卓球用具総合スレ part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
卓球用具総合スレ part19
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 02:00:55 ID:iHD97reC
2
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:03:00 ID:jMSTKDD3
■卓球用具に関する情報を交換するスレです。
ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、必ず下記のテンプレを埋めて下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【プレースタイル】 陣  型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップ】
【フォア側ラバー】  【厚さ】
【バック側ラバー】  【厚さ】
【ブースター】
【ラケット総重量】
【現在の用具の不満点】
【変更理由】
【希望する用具】
【外せない条件】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【備考】

■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も参
 考にしてください。(ラケットのレビューもあります)

 ttp://afs.r7project.net/tt/index.php

■卓球用ラバーの基礎知識

 ttp://afs.r7project.net/tt/basic.html

 特に初心者の方は、基礎的な質問をする前にこちらに目を通されることをおすすめします。

■卓球用具選びの基礎知識(ラケット編)

 ttp://afs.r7project.net/tt/basic_spl639.html

 この記事は2ちゃんねる卓球板用具スレッドのテンプレートとして
 639@用具スレ氏が投稿したものを、依頼により転載したものです。
 ラケット選びやラバーとの相性について質問する人は、まずこちらを読みましょう。

■過去スレ、関連スレ、関連サイト、FAQは >>2-12 あたりに。
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:03:30 ID:jMSTKDD3
■過去スレ その1

 卓球用品総合スレ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991749722.html
 ФФ卓球用品質問専用スレФФ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/998/998705132.html
 卓球ラバー(限定)について語ろう!
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999066874.html
 卓球用具について語るスレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044931958/
 卓球!
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066657976/
 卓球用具総合スレ Part 5 (実質Part 6)
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080493738/
 卓球用具総合スレ Part 7
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1090667117/
 卓球用具総合スレ Part 8
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1097063792/
 卓球用具総合スレ Part 9
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1102938234/
 卓球用具総合スレ Part 10
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1108436451/
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:04:00 ID:jMSTKDD3
過去スレ その2
 卓球用具総合スレ Part 11
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1116416684/
 卓球用具総合スレ Part 12
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1125325728/
 卓球用具総合スレ Part 13
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1134574082/
 卓球用具総合スレ Part 14
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1144754676
 卓球用具総合スレ Part 15
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1156395542/
 【gt;gt;1から】卓球用具総合スレ Part16【よく嫁】
 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1166230158/
 【1から】卓球用具総合スレ Part17【よく嫁】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1172891670/
 卓球用具総合スレ Part18
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1181511960/
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:04:30 ID:jMSTKDD3
■関連スレ(メーカー別)

 Nittakuについて語るスレ。(スレ落ち近し)
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1121155111/
 【モリム】バタフライ総合スレ PART 3【ブライス】(スレ落ち近し)
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1171098955/
 【TSP】ヤマト卓球総合スレッド【マシンガン愛】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1127624855/
 【MARKV】YASAKAラバーを語り合うスレ【XTEND】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1108973712/
 【まとめて】ヤサカ総合スレ【ドニックも】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1142928496/
 スティガを語れ
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169218277/
 ○遂にJUICを語っちまう時代が来たか●
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1120468351/
 ★ついでにコクタクも語ってしまいますか★
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1122755920/
 【単板の】ダーカー 2社目【スペシャリスト】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1162859229/
 アームストロングのラケット&ラバーについて語ろう
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1122498749/
 ミズノがラケット・ラバーに電撃参入か
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1126781936/
 【ヨーラ】JOOLA【ドイツ】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1135942037/
 【andro】欧州ラバー【TIBHAR】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1100399672/
 XIOM
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1188965683/
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:05:00 ID:jMSTKDD3
■関連スレ(その他)

 【実売】安いラバーを語ろう【2000円以下】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1150804233/
 高弾性高摩擦ラバーについて話し合うスレ
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1101283779/
 ハイテンションラバーについて語るスレ Part2
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1135732402/
 【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1185903086/
 凸凸凸 表ソフト、それは至高の逸品 4 凸凸凸
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1181390902/
 且且且且且ツブ高・イボ高専用スレ且且且且且×3
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1171775447/
 一枚ラバーについて語るスレ
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1092740385/
 アンチラバー使用選手
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1093099934/
 廃番ラケット&ラバーを語ってみないか? 2
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1184302700/
 【用具】ブースター・接着剤総合スレ3
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1189424152/
 エコロエクスパンダーについて語るスレ
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1147942968/
 【クリーナー】メンテナンス用品総合【スポンジ】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1139244019/
 【水溶性】ノングルー用具について【対応ラバー】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1168502667/
 卓球総合質問・雑談スレ Part 10(スレ落ち近し)
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1164486198/
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:05:30 ID:jMSTKDD3
■卓球用品メーカー、その他関連サイト(その1)

 ニッタク
 ttp://www.nittaku.com/

 バタフライ
 ttp://www.butterfly.co.jp/

 TSP
 ttp://www.tsp-yamato.com/

 ヤサカ
 ttp://www.yasaka-jp.com/

 JUIC
 ttp://www.juic.co.jp/

 ダーカー(公式サイトはありませんが、カタログが以下からDLできます)
 ttp://www.iruiru.com/download/DARKER2005.pdf

 アームストロング
 ttp://www.armstrong-jp.com/

 ミズノ
 ttp://www.mizuno.co.jp/tabletennis/

 XIOM TABLE TENNIS JAPAN
 ttp://www.xiom.co.jp/

 JOOLA
 ttp://www.joola-japan.co.jp/

 TIBHAR Japan
 ttp://www.tibhar.jp/

 andro
 ttp://www.andro.jp/index.html
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:06:00 ID:jMSTKDD3
■卓球用品メーカー、その他関連サイト(その2)

 紅双喜 (Double Happiness Sports)
 ttp://www.dhs-sports.com/

 STIGA
 ttp://www.stigatabletennis.com/

 DONIC
 ttp://www.donic.de/

 天津七ニ九体育用品 (Golden Friendship)
 ttp://www.ritc-729.com/

 ITTF(国際卓球連盟)
 ttp://www.ittf.com/
 ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf.asp?category=General

 JTTA(日本卓球協会)
 ttp://www.jtta.or.jp/

 ITTF公認ラバー一覧
 ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf1.asp?category=rubber

 公認用具指定業者=日本卓球公認工業会(JAM)
 ttp://www.jtta.or.jp/handbook/gyosya.html
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:06:30 ID:jMSTKDD3
■FAQ

Q、定番のラバーは?
A、裏ソフト攻撃:スレイバー、スレイバー・EL(バタフライ)、マークX(ヤサカ)
  裏ソフト守備:タキネス・CHOP(バタフライ)
  表ソフト:スペクトル(TSP)
  粒高:フェイント・LONGU(バタフライ)、カールP-3(TSP)

Q、定番のラケットは?
A、シェーク攻撃:コルベル、プリモラッツ(バタフライ)、オールラウンドエボリューション、オールラウンドクラシック(スティガ)
  シェーク守備:ディフェンスU(バタフライ)、柳タッチ(コクタク)
  ペン攻撃:ヅィーク(ニッタク)、閃光(バタフライ)、ガシアンエキストラ中国式(ヤサカ)
  ペン攻守&守備:ブロックマンCHN(TSP)、ツーフェイス(ヤサカ)

Q、有名選手の使用ラケットとラバーを知りたいのですが。
A、下記のサイトを参照してください。
  
 ・アテネオリンピック出場選手情報 (ITTF公式サイト)
  ttp://www.ittf.com/World_Events/Biography_olympic.html

 フォア面のラバーは「Rubber Forehand」、バック面のラバーは「Rubber Backhand」
 ラケットは「Woodbat」の欄に記載されています。

 ・世界ランク&使用用具(卓球王国 公式サイト)
  ttp://www.world-tt.com/ranking.html
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:07:00 ID:jMSTKDD3
■アドバイス、レビューする人への注意

 「○○って凄く良いよ!○○最強!!」
 「○○と××の相性は最高!!」
 という書き込みは情報として全く意味がありません。

 「○○は引っ掛かりが〜〜で、スポンジの硬さが〜〜。よって〜〜を重視する人には最適。」
 「○○と××の組み合わせは戦型が〜〜で、〜〜な打球感が好みの人には良い」などの
 具体性のある書き込みを心がけませう。

 以下、レビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏 製作)の
 利用規約(ttp://afs.r7project.net/tt/agreement.html#GL)より抜粋。

 ・投稿する際には選択したスポンジの厚さ、貼り合わせたラケット、
 スピードグルーの有無、戦型などを 必ず添えるようにしてください。
 使用しているラケットの総重量がわからないという方は、
 一度計量しておくことをお勧めします。

 ・あまりにも感覚的すぎるレビューは歓迎されません。
 例えば「ドライブがしやすかった」というコメントだけでは、
 どれほどのレベルの選手がどういったドライブを打つのに適していたのか
 まるでわからないからです。

 ・具体的な情報、たとえばシートおよびスポンジの硬さ、表面の質感(摩擦力や粘着力、
 あるいは粒の形状)、 重さや耐久性などが書かれたレビューは歓迎されます。

 ・技術別のレビューも歓迎されます。
 ただしこの場合、投稿者の技術レベルをほのめかす必要があるかもしれません。
 「自分的には〜」などという表現で全てを片付けることはおやめください
 (閲覧者があなたのプレーを見ていないということに留意してください)。

 ・文章力に自信がないという方は、箇条書きにするのもひとつの手段でしょう。
 美文を書こうとするよりはむしろ、論理性を保つほうがこのような場においては重要です。
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:07:30 ID:jMSTKDD3
■書くまでもない話だが…。

 スレを利用する上での最低限のルールを 守りましょう。
 なぜテンプレがあるのかをよく考えてください。
 必要な情報が不足していてはレスの付けようがありません。
 いちいちカキコを求めていては無駄にスレを消費してしまいます。
 そして、何よりもアドバイスをする側の労力も考慮に入れて下さい。
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:08:00 ID:jMSTKDD3
■テンプレの具体的な使い方

【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前・中陣 両ハンドドライブ攻撃型(具体的な立ち位置も書いておきましょう。)
【主な得点源】 コースを突いたスピードドライブ(同じドライブ型でも、つなぎ重視、威力重視と様々です。)
【ラケット】 5P-2A 【グリップ】 ST
【フォア側ラバー】 スレイバー・G2 【厚さ】 トクアツ(ラバーの厚さを書くのは必須です。)
【バック側ラバー】 スレイバー・EL 【厚さ】 アツ
【ブースター】 EE2を2回(ブースターの有無、回数もしくは反り具合なども忘れずに)
【ラケット総重量】 180g(重量が分からない場合は事前に計測して置きましょう。)
【現在の用具の不満点】 ラバーを変えようと思います。 バックに不満はないのですが、フォアが 非力な自分にはとてもドライブが掛かりません。
【変更理由】 同上
【希望する用具】 軟らかいラバーで、ドライブの掛けやすいもの。 あと、経済的にも良いもの。
【外せない条件】 同上
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 マイクロ・・・明らかに弾みが足りない。
スレイバー・FX・・・劣化が早く、経済面で問題が。確か1ヶ月持たなかった。(よく不満点を書き忘れている人がいます。)
【備考】 ―(その他、どの項目にも当てはまらないコメントがある場合はこちらに。)

 不満な点は分かりやすく簡潔に書きましょう。
 あまりダラダラと長く書きすぎると、解答する人が困ります。
 かといって何も書かないのはNG。
 必要な情報が不足していてはレスの付けようがありません。
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:09:00 ID:jMSTKDD3
>>1がドロンしたようなので代わりにてんぷら貼っておきました。
勝手に改変した部分がありますが・・・
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 08:55:46 ID:cyXwj2lX
>>3-14
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 09:27:20 ID:PHCacSE4
>14
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 15:06:10 ID:2LmA5bxT
>>14
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 07:45:04 ID:xupu062n
>>3-14
書き込み時間すげぇ
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 16:49:39 ID:/ExiPhda
ほんとだ、凄いな。
sports11鯖のSamba24規制(30秒)をぎりぎり回避する秒数の間隔で書き込んでる。
2018:2007/09/19(水) 23:31:25 ID:xupu062n
書き忘れてた

>>3-14
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 22:54:27 ID:J4AlpTQV
今日 蒜山高原センターに小柄で細くてかわいい男の子がいた。
中学校の修学旅行だったのかな?
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 22:55:10 ID:J4AlpTQV
くっ、誤爆った
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:59:17 ID:5e/LNMRo
ブランドが異なるだけで中身は同じもの?
ANDRO・プラズマとTIBHAR・ニンバスとXIOM・オメガ
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:53:38 ID:suXmTxmJ
トップシートは全然違ったな。
ひっかかりとかが特に。
個人的にはオメガがよかった。
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 22:41:04 ID:PgMEKCYo
この前の大会で、蝶のシュラガーの中国式を使っている人がいました
シュラガーの中国式ってどこで売られてるわかる人詳細ヨロシクお願いします
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 22:46:17 ID:NFeWlLCt
>>25
例えばこういうところで売っています。
http://www.jasupo.com/choice/chn_2.htm
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 23:46:51 ID:PgMEKCYo
わざわざありがとうございます
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 22:08:34 ID:dKAN/dBp
ニッタクのトップボールというのは、品質的には★★★レベルで、公認を取っていないから値段が安い
ボールということでしょうか?
ホームページの説明からそのように解釈したのですが、値段が★よりも安いので、ちょっと怪しい感じ
がします。私の勘違いだったらツッコミお願いします。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 22:38:54 ID:jIQrn9fY
ふと思ったんだけど、ここの人って、そこそこいい用具(値段が高い、トッププロも使ってる等)
を使っていて、「もう少し弾みがほしい」とか言うと必ず実力不足って言うよね。
もしシュラガーやチャンポンロンみたいなかつてのスレイバーユーザーでも「もっと弾みがほしい」
とかここで言ったらここの人はやっぱり実力不足って言うんだろうな。
実際、「ティモスピにスレイバーでスピードが出ないのは実力不足」とか言ってた人もいるからね。坂本なんかはブライス使っているのにね。
さらに、岸川が「ブライスは前陣で打つには弾みすぎて・・・」とか言って仮にここで聞いても、やっぱり実力不足って言うんだろうな。
まあ、前スレ以前の話だけど。
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 22:45:45 ID:5xxvAw6F
【性別/年齢】男/18【卓球歴】9年
【プレースタイル】 ドライブ主戦型
【主な得点源】 ドライブの使い分け&コース狙ったスマッシュ
【ラケット】メイス【グリップ】ST
【フォア側ラバー】andro プラズマ430 【厚さ】2.0
【バック側ラバー】andro プラズマ430 【厚さ】2.0
【ブースター】 ノングルー
【ラケット総重量】 ?
【現在の用具の不満点】
↓参考
【変更理由】
就職試験も終わり久しぶりにやろうとおもいラケットを取り出すと
グリップが折れていました。(引越しの時に粗末に段ボールに入れておいたため)
買いなおすことを決めてカタログみていたがいまいち決まらなく道具に詳しい皆さんに
要相談
【希望する用具】
ラケット… Nittaku メイスと似ているもの希望
ラバー…Nittaku ハモンド系
ブースター… スピードアクセルの予定
【外せない条件】 ラケット・ラバーは上の希望に合うものがいいです。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラケット… 
ティモボルスピリット 盗まれた
コルベル ポコンとした打球感
ラバー…
ハモンド 下回転
プラズマ 飛びすぎ
スレイバーEL 特にない
スレイバーFL ぐにゃぐにゃ
マークX 硬い
その他もろもろ
【備考】
長文でごめんなさい
アドバイスよろしくお願いします。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 22:56:11 ID:yduXkL78
>>29
卓球歴や筋力 グルー・ブースターの使用量などが関係してるから、微妙なんだよね。
例えば、市民大会で初戦敗退するやつがティモスピに両面スレイバー(特厚)(ノングルー)で「弾まない」と感じるんだったら 明らかに実力不足だが、県3位の実力でティモスピに両面スレイバー(特厚)(ノングルー)で「弾まない」と感じるんだったら ブースターの使用をすすめる。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 22:57:06 ID:yduXkL78
>>30
ニッタクにこだわらず、メイスに両面スレイバーELで良いと思うんだが。
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 22:57:52 ID:jkR8PL2N
>>30
ラケットはわからんがラバーのその使用&不満ならハモンド系は特注しかないぞw
ノディアスはマークXと同じくらいの硬さ、ミッドシップは硬い、ナルクロス(無印)も硬い、
ハモンドXは下はそんなにかからない。所詮ハハモンド系って感じ。

とりあえずプラズマの前に貼ってたラバーとニッタクの興味ある道具を書けば指摘しやすい
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 23:03:22 ID:Bbv4bAib
ハモンド-Xは?
3530:2007/09/23(日) 23:15:15 ID:5xxvAw6F
>>32-34の皆様ありがとうございます

前はティモスピSTにF面ハモンド-X(にB面がスレイバーELでした
(B面フェアチャック)
前々はティモスピにF面ハモンド、B面スレイバーEL
(フェアチャックに仮張り1回)
でした

下回転関係はある程度克服できたので打球感が好きなハモンド系に戻そうと思いました

36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 23:25:22 ID:yduXkL78
>>35
ハモンド系は引っ掛かりが悪い方だから、プラズマと同じように打ってもネットにかかるだけだぞ。
3730:2007/09/23(日) 23:28:29 ID:5xxvAw6F
>>36さん ありがとうございます
プラズマは引っ掛かり良すぎですもんね。
その点はまた修正していきたいと思います。
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 01:09:40 ID:MMF9jQKr
>>28
メーカーに訊けよそんなの
外部の人間が売り文句だけ見て判断してもしかたないだろ
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 11:24:25 ID:bBsK8lqm
ラケットを集めていたら、3年で25本になった。
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 15:58:12 ID:WoospXRT
あるサイトに、
『特に不満がなくても1年ごとくらいにラケットを買い換える人もいる』
ということが書いてありましたが、
なぜですか?
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 16:20:23 ID:AkBJ8Kxc
>>40
その人に聞け。
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 17:43:59 ID:x/euWj4n
>>40
ただいろいろ使いたいだけだろ
常識的に「同じラケット」を買い換えるとは思えん
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 18:37:28 ID:cn6lE96z
( ´,_ゝ`)2年間にラケット7本買い換えた俺が着きましたよ
4430:2007/09/24(月) 19:06:27 ID:HOl1TW00
ラケットが決まらないorz
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 19:33:14 ID:x/euWj4n
今年5本買ってるorz
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 21:10:21 ID:cn6lE96z
( ´,_ゝ`)みんなナマカだなwwwwwwwwwwwww
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 21:26:09 ID:AkBJ8Kxc
>>45
昨日今年9本目を買った。
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 21:45:03 ID:/kgP3JM1
パーソンはラケットが湿気を吸うという理由で、2年ごとにラケットを買い換えるらしい。
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 21:58:02 ID:x/euWj4n
>>48
ヤフー動画のパーソンがFL使ってるように見えたが、気のせいじゃないのかな・・・
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 13:33:52 ID:U5XNVFWF
>>48
そういう人はかなり多いみたい。
周期は分からんがコルベルやボルも言ってた。
合板ラケットは湿気を吸ってだんだん弾まなくなっていくからね。
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 18:40:20 ID:VP4wgMT4
半年前に弾みを求めてコルベルからコファレイトに変えたんだけど、
特殊素材の打球感がなんかあまり良くない。
友達にSK7を借りたが、これのほうが打球感が良かった。
そこで、また木材のみのラケットに戻そうと思うんだけど、
木材のラケットは、全て特殊素材のどのラケットよりも柔らかいの?
あと、候補がクリッパーCRなんだけど、これはコファレイトより柔らかい?
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 19:12:03 ID:svrWOUcC
>>48
パーソンは「買い換え」はしないでしょう!
契約先のドニックから提供を受けてる筈!

・・・とマジレスしてみる(^o^)
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 20:06:50 ID:X2WOlsLX
>>50
買い換えなくても乾燥剤を使えばある程度回復すると思う。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 22:44:45 ID:jcHNTeuI
【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 2年半
【プレースタイル】 前陣 攻撃型
【主な得点源】  クロスのへのスピードドライブ
【ラケット】 7P-2Aアクアブレード 【グリップ】 FL
【フォア側ラバー】 マークV 【厚さ】 アツ
【バック側ラバー】 スペクトル21 【厚さ】 アツ
【ブースター】 ノリコクリーン1回
【ラケット総重量】 183g
【現在の用具の不満点】 Fの回転力不足・Bの威力不足・ラケットが重い
【変更理由】 
卓球から離れて約1年経ち
最近久しぶりに復帰したいと思ったのですが
以前使っていたラケットとラバーは劣化が激しく使い物になりません
なので一度全て買い替えることにしました
が、何しろ1年間間が空いているので用具選びに自信が持てません
皆さんご教授願います
【希望する用具】 
Fはできれば高弾性が良いです
【外せない条件】 
F面裏ソフト・B面表ソフト
不満の原因は恐らく無理して7枚合板を使用していたことだと思います
なので5枚でも7枚でも構いません
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 
サーメット→扱い辛かった
ハモンド→威力には満足だが、オーバーミス多発、コントロール悪
スレイバー→スピンかからない
スピンピップス21→プレースタイルに合わない 
【備考】 地区大会ランク入りレベルです
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 23:03:31 ID:nI+tmdOd
スレイバー回転がかからない...
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 23:11:14 ID:fuphmDND
スレイバーで回転がかからないのならば、いっそ表にして弾いて打つ方法に変更したら?
もしくは、フレクストラで回転をかける練習から頑張りましょう。
それに、B面表で重いならば、シェークもやめましょう。
ペンの表速攻が良いのでは?
もしくは、表、裏で厚で183gはラケットが重すぎなので、軽いラケットに変更しましょう。
どちらにしても、スレイバーで回転かからないなら、下手なだけなので、
練習して上手くなったら変更した方がお金が無駄にならないですよ?
と マジレスしてみる
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 23:27:31 ID:ETub1sfL
ラケットの劣化ってどんなんだよ?
ダーカーを使い物にならなくしたってんならあまりにももったいない・・・
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 23:37:50 ID:nI+tmdOd
なんか論外だよな
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 23:39:17 ID:ETub1sfL
よく読むとただの筋力&技術不足か
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 00:33:43 ID:v8SUfvP/
俺も、スレイバーだとあんま回転がかからないんだが…まだ、999CHNの方が回転がかかる。
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 10:41:54 ID:+9QBl+ik
正直最近のスレイバー使ったことないのでアレだが
スレイバーはどっちかてと回転がかからない方じゃないの?
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 13:45:22 ID:BYZAW3CJ
論外ですか…
スレイバーについては説明不足でした。申し訳ありません。
ドライブを打つときの回転はほぼ十分なのですが
サーブ時にはそれまでのラバーに比べて何だか玉離れが早過ぎてスピンがかからない感じがしたので
顧問に相談した所、硬いラバーに7枚合板は合わないとの指摘を受けたので
マークVに変更したということです。
いずれにしろ筋力不足や技術不足も要因の一つだと思いますので、とりあえずコントロール型ラバーで
練習することから始めたいと思います。
ありがとうございました。
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 13:46:50 ID:BYZAW3CJ
あと訂正箇所があります。
ラケットは劣化していません。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 17:35:09 ID:t53V6K/D
>>60
粘着と比べるな

>>61
かかる方だと思うぞ、最近のテンションと比べると微妙かもしれないが

>>62
サーブみたいに打たない場合球離れが速いとは思えないが・・・
マークXも硬さ自体はスレイバーとほぼ同じ。とりあえずラケットとB面そのままにF面をELにしたらどうだ?
弾みは多少落ちるがラケットは軽くなる。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 21:32:56 ID:ht4RmZ9P
【性別/年齢】男/17 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 前中陣 ペンドライブ型
【主な得点源】スピードドライブ
【ラケット】プレビス・プラスS
【フォア側ラバー】カタパルトハード【厚さ】厚
【ブースター】EE2 3回程度
【ラケット総重量】120グラム
【現在の用具の不満点】ドライブの安定性は高いが、スピードがそれほど速くない。一発で抜けるぐらいのスピードが欲しい。
【希望する用具】ハモンド-X,ハモンドプロα
【外せない条件】台上プレーがカタパルト並みにしやすい。ドライブの速さ、重さ。
よろしくお願いします。ラケットは変えないつもりです。
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 23:54:15 ID:fvO7BXWp
【性別/年齢】男/24 【卓球歴】 2.5年
【プレースタイル】 前陣 シェークドライブ型
【主な得点源】ループドライブ・スマッシュ
【ラケット】バーサルST
【フォア側ラバー】マークVXS【厚さ】厚
【バック側ラバー】スレイバーFX【厚さ】中
【ブースター】なし
【ラケット総重量】140グラム
【現在の用具の不満点】
フォアについて
ドライブは非常に安定するが、スマッシュのスピードが遅い。
あと寿命が短い?
【希望する用具】擦るドライブが打てて(重要)、ある程度弾みスマッシュも打てるもの。
【外せない条件】特になし。
【使ったことある物】
スレイバーFX 擦るドライブ、スマッシュともにやり易い。
エクステンドHS 跳ねすぎ。


パワーがないのでスピードドライブだけでは抜けません。
むしろ回転に変化をもたせるために使う感じです。
今のラバーと同じように回転が係り、スレイバーFX程度かそれよりやや弾む位のラバーはあるでしょうか。
あとなるべく軽いもの。
よろしくお願いします。
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 08:34:50 ID:F+9sE5/1
擦りたいなら粘着は?
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 12:31:27 ID:14JHC2XG
水谷君がつけているあの磁気ネックレスみたいなのは何でしょうか?
愛ちゃんも着用しているみたいです。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 12:33:32 ID:Jzu4DccJ
ファイテンも知らないゆとりか…
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 12:44:40 ID:3MEcy3Yx
ファイテンではなくクリオの商品です………。
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 18:24:07 ID:RYljZGcj
69がメッチャおもろい。
どうせこのあと釣りでしたとか言うんだろうなー
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 18:36:50 ID:Jzu4DccJ









        「 釣 り で し た 」








73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 20:20:57 ID:MNyya8Pr
JTTA付いてるの?
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 20:45:07 ID:tt7njkFF
>>73
何に?

JTTAの公認・指定制度があるのは、テーブル、ネットアセンブリ、接着剤、ボール、
ラケット、ラバー、シャツ、ショーツまたはスカート。
J.T.T.A.Aのマークがつくのは、テーブル、ネットアセンブリ、ラケット、ラバー、接着剤、
シャツ、ショーツまたはスカート。
ラバーについてはJ.T.T.A.AのマークがなくてもITTFの公認ラバーであればよい。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 22:01:28 ID:MNyya8Pr
>>74

>>73
> 何に?
恐れ入りました。
ネックレスに、何て言えません
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/27(木) 22:46:49 ID:UWKFzp8G
ま、まさかシュラガーや朱がつけてる時計にもJTTAがついてると思ってたのか・・・!
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 13:32:05 ID:QlghpM50
公式戦に出るなら、卓球用具はもちろん身につけるものにはすべてJTTAAかITTFのマークが必要なのは常識。
初心者が見落としがちなのが、サイドテープ、リストバンド、ヘアーバンド、眼鏡、コンタクトレンズ、ソックス、
ネックレス、ブレスレット、下着あたりだな。
なぜか時計だけは除外されてるんだよな。
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 13:37:48 ID:Y+LheVVY
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 18:05:55 ID:HvNkNIl8
ハモプロαとスレイバーELはどっちが柔らかい?
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 18:21:29 ID:lMQORsF8
ハロプロアルハ
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 19:16:37 ID:zMUYkSVd
スレイバー・EL
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 19:39:47 ID:xfb09bWc
コッチニスレーバエーヤロ
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 22:16:30 ID:HvNkNIl8
ホントはどっちなんですか?
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/28(金) 22:49:54 ID:xB06vcU+
ハモイバー αL
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 09:56:36 ID:Ne4hiIvc
>>83
自分で判断しろ
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 20:59:39 ID:3lTzCC2z
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 21:02:06 ID:3lTzCC2z
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 00:17:19 ID:G/vPWeyG

89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 00:25:37 ID:e/jHO39Q
ダーカーの檜7枚シリーズのブレードの大きさはどのくらいでしょうか。
バタフライの標準と比べていただけると助かります
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 16:39:04 ID:oLAn8kCs
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 17:00:02 ID:oLAn8kCs
>>54
7P-2Aアクアブレードは重心が極端にヘッド側に寄ったラケットなので、
その重量ならば、実際の体感重量は相当なものでしょう。
振り切れないようならば、ラケット変更を考えても良いかも。

>>64
>サーブみたいに打たない場合球離れが速いとは思えない
擦って切る際にも、ラバーやラケットの球離れの違いは
回転のかけやすさに大きな影響があるかと。

>>65
つ カタパルトハード特厚
ハモンド系はドライブの重さという点では・・・。

>>66
つ スレイバーEL
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 18:21:59 ID:uk/G2LxX

93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2007/10/02(火) 21:17:07 ID:sWD56INp
表ソフト使用者に七枚合板のラケットが多いのは何でですか?
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 23:14:20 ID:XCMLcTle
>>93
弾むから
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 18:46:18 ID:uWdwJKlB
性別/年齢】 男/13 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前陣ドライブ型
【主な得点源】 ループドライブの緩急 バックサーブ
【ラケット】ティモボル・スピリット  【グリップ】ST
【フォア側ラバー】カタパルトハード  【厚さ】トクアツ
【バック側ラバー】ハモンドプロα  【厚さ】 トクアツ
【ブースター】 EE2(フォア4回、バック3回)
【ラケット総重量】約170グラム
【現在の用具の不満点】バックラバーの感触がいや エコロショットを使おうと思う 値段が高い。
【変更理由】 ↑のような不満点があるため。土曜日に卓球専門店に行くため。
【希望する用具】 スレイバーEL エクシズV-F1
【外せない条件】 トクアツ ラケット、フォアラバーは変えない 実売価格2500円くらいの高弾性高摩擦ラバー
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 スレイバー(トクアツ)はずれラバーだったのか、ボールが落ちる落ちる、バックドライブ打てない、スポンジプニャプニャで1週間で白い線が入った
【備考】 最高成績市総体ベスト8です。バックでは、つなぐドライブが打てるようならバーを探しています。あと、バックラバーには、EE2を塗るようにするかバックもエコロショットを塗ろうか迷ってます。アドバイスお願いします。
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 19:04:29 ID:4pCr7yiM
>>95
ハモプロαみたいにシートがピーンと張ったタイプは好みではないと見た。
フュージョンの45°スポンジ(ジャスポで買える)をお勧めする。
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 19:14:10 ID:v8fMpF7f
>>95
ELよりはマークXADの方が球持ちがいい。
スレイバーの硬さが平気なら、ノディアスも薦めとく。
それとラバーの感触を確かめる前にEE2とか塗るのはやめとけ。
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 19:42:25 ID:uWdwJKlB
早速のレス、有難うございます。
ノディアスもいいかなっと思ったのですが、レビューサイトを見ると、寿命が短いそうですね。
ジャスポは、送料が高いので、厳しいです。
エクシズはどうでしょうか。レビューサイトで結構好感触のようでしたが。
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 19:58:12 ID:UE0UPtjH
【性別/年齢】 男/中2 【卓球歴】 1年半
【プレースタイル】 前・中陣 両ハンドドライブ攻撃型
【主な得点源】ループドライブ、回り込みクロス、飛びつきストレート
【ラケット】 ビスカリア(廃盤のやつ) 【グリップ】 FL
【フォア側ラバー】 タキファイアSP・Soft 【厚さ】 中
【バック側ラバー】 マークXAD 【厚さ】 中
【ブースター】ラバーは先生に張ってもらってます。恐らく清水さんかと。
【ラケット総重量】すみません、分かりません。しかし、重さには不満ありません。
【現在の用具の不満点】 フォアハンドドライブの回転量をスピードを殺してでもあげたい。バックはとくになし。
【変更理由】 同上
【希望する用具】 寿命もそこそこあって、値段がお手ごろの粘着ラバーに変えたいです。
【外せない条件】 顧問の先生から「まだ厚はだめと言われてるので厚さは変更なしで。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラケット 
コンリンホイ・・・弾みすぎ

ラバー
スレイバー・・・硬い、
EL・・・・・まあ、問題なし。
マークX・・・硬い
ハモンド・・・飛んでく、サーブかからん


【備考】市大会入賞経験多数、筋力はないほう
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 19:59:07 ID:uWdwJKlB
エクシズF-1・21でした。まちがえました。
無印フュージョンもよさそうですね。候補に入れてます。
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 20:09:58 ID:+YXff+uF
>>99
ブースターはスピード増強剤のことだ。エコロエクスパンダー、エコロショット、スピードアクセル等。
スポンジに塗る。
「清水さん」は、ラバークリーナー。
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 20:19:53 ID:UE0UPtjH
>>101
すいません。。。知りませんでした。
ありがとうございます。

スピード補強剤は、つかってません。
ラバーは、清水さんじゃなくて、水のりさん?
そんな感じの名前のやつで張ってると思います・
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 21:04:47 ID:YXPaRH2F
>>99
タキファイアSPとスレイバーのスポンジ硬度は同じだから硬いのかもね

フレクストラとかどうだい?コントロール系の中でも粘着寄りと言われている、
そして柔らかいから、スイングスピード遅めでも回転かけやすいよ。なにより安いし
食い込ませきれてないのが原因なら改善するかも

粘着はあまり詳しくないので参考までに
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 23:09:16 ID:+YXff+uF
>>103
無難にスレイバーFXかマークX30°
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 23:17:04 ID:m4GjHIEa
>>99
コクタクのシンクロン
安いから失敗してもそんなに痛くない
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 15:47:57 ID:nHpXvd5y
>>99
回転といったらタキネスチョップ
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 15:51:21 ID:nHpXvd5y
>>99
回転といったらタキネスチョップ
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 16:31:57 ID:J9CPFqpe
ブリオが使いやすくて回転もかかる
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 20:09:12 ID:hTzIH96d
>>99
マークXXS。回転のかけやすさと扱いやすさは抜群。寿命も、表面が劣化するのは少し早いけど、
性能自体はそんなに劣化しない(と自分は思った)。ただ、少し重い。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 20:26:14 ID:NNPwT+0k
松下プロスペシャルにあうラバーってありますか?だきるだけ回転がかけれる物がいいんですが
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 20:37:41 ID:b99zEpzk
>>110
松下プロスペシャルにあうラバーはいくらでもあるが、
はっきりいっておまえに合うラバーはない。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 21:05:17 ID:mM2ZjaeP
スレイバーとG2の違いってなんでしょうか(スピード接着剤は使わないとき)。
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 21:11:09 ID:b99zEpzk
>>112
違いならたくさんあるぞ。
名前
値段
パッケージ
ロゴ
これぐらいでいいか?
タマスのHP行ってきた?
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 21:16:15 ID:mM2ZjaeP
見ましたが、スピードとスピンが上ってことくらいしかわかりません。
弾いた時、擦ったときの感触、寿命などの細かい違いがあると思います。
どの程度変わるものなのでしょうか。
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 21:42:03 ID:b99zEpzk
>>114
>>見ましたが、スピードとスピンが上ってことくらいしかわかりません。

それだけわかれば十分じゃないか?

>>弾いた時、擦ったときの感触、寿命などの細かい違いがあると思います。
どの程度変わるものなのでしょうか。

随分違う。これでいいか?宣伝文句の通り、全ての面で上回る(値段も)。
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 00:22:10 ID:x67ZtfhD
>>115
ありがとうございます。使ってみようと思います。
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 00:25:32 ID:CzTcRjFd
>>99
つ タキファイア・C・SOFT

>>110
>>1
テンプレを埋めませう

>>116
使いこなすのに必要な技量とパワーもスレイバーより上
回転の乗ったドライブを打つには、スイングスピードの速さは必須なので注意を
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 09:22:30 ID:AJtL1BeK
ハイテンションや高弾性のラバーにラップを張って一週間ほど置いておくと粘着がでる
回転もかけやすく、攻撃しやすい
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 17:09:23 ID:tIR914VZ
【性別/年齢】 男/中3 【卓球歴】 3年弱
【プレースタイル】 前中陣ペンドライブ型(韓陽みたいな)
【主な得点源】 台上技、台上ドライブ
【ラケット】  キョウヒョウ皓【グリップ】中国式
【フォア側ラバー】  省狂3【厚さ】MAX
【バック側ラバー】  スレイバーEL【厚さ】中
【ブースター】 特になし
【ラケット総重量】 170g
【現在の用具の不満点】 用具を変更したもののフォアが粘着ラバーらしい球持ちがないことです。
【変更理由】 回転がかかってるのかかかってないのか分からず普通にカウンターされることがよくある。また水平打法も球持ち感がないのでロングボールに回転の掛け方がかからないです。いつも満足に回転が掛けられません。
【希望する用具】 キョウヒョウ皓に貼った際にドライブが引っ張る感じで打てる粘着ラバー(スピードは求めません)
【外せない条件】 本当に引っ掛けやすくてはねないもの。 厚さは厚・特厚あたりでお願いします。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】

ガシエキにバリテスを張ったときに擦る水平打法やドライブでものすごくひっかかり感触がよくて使いやすかったですがガシエキが93gもあって連打できないので断念。
ガシエキに天極3を貼った時は多少ムラがありましたが7割が満足のいく回転でした。

それ以来キョウヒョウ皓にトリプル21や天極2の厚を使ってみましたが引っ張るように打てませんでした。


【備考】
筋トレを1年半ぐらいやりましたので筋力は大丈夫ですが身長がのびなくなったので9月からやっていません。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 18:40:27 ID:CzTcRjFd
>>119
ガシエキの感触が良かったのなら、重量指定で軽いものを入手しては?
80gの前半程度なら、それほど苦労せずに手にはいるはず。
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 22:40:47 ID:fLA9rt3e
一般に市販のものと、有名選手用では、商品名が同じでも非なるもの=選手用は特製
とのことだが、どこがどれだけどのように違うのだろう。
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 22:54:36 ID:3H5dXqvT
>>119
ブースター無しで省狂は普通に硬すぎ。
中学生が少し筋トレした位でどうにかなる物じゃないよ。
まぁベンチとスクワット両方100s近く上げられる位の筋力があるなら話は別だけど。
狂proか999辺りを試してみることを勧める。

123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 23:21:55 ID:tIR914VZ
>>120
3月にラケットを新調したばかりなのでラケット変更は無しでお願いします。

>>122
38度でも省狂となれば例外ですか。キョウヒョウ3のシートは好きなのでPRO3試してみます。
EE2なら持っているんですけどPRO3を買った際に1・2回塗ってもそこまで球持ちは変わりませんかね。
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 23:30:56 ID:b8BYgORE
>>121
一番有名であろうのが孔令輝のラケットだな
片面はアリレートカーボンじゃなく普通の木材

ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/200511511755146_G
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 23:56:09 ID:3H5dXqvT
>>123
省狂はシートが硬いから、スポンジの硬度以上に扱いが難しい。
バリテスや天極は使えるみたいだから、そこが原因だとおもうんだがねぇ。

EE2は1〜2回位なら殆ど弾みの違いは感じないよ。でもスポンジを柔らかくする
効果は結構あるから、気持ち使いやすくなるくらいかな。
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 08:17:18 ID:9XphNRRH
>>125
ありがとうございます。省狂というのは本当に中国の省選手のために作られているのですね。
普段キョウヒョウ使ってる人や県ぐらいのカットマンが強いドライブを打てなかったのも関係してるのかな。

弾まないラバーでしっかりと擦る感覚を身に付けようと思います。本当に助かりました。
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 15:11:14 ID:qonEu87l
>>124
中国ラバーでののフォアが木の方だっけ?
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 19:56:07 ID:gFlPmfb4
>>127
みたい
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2007/10/08(月) 08:46:27 ID:lFJjUUBK
【性別/年齢】男性/中三 / 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 前中陣ペンドライブ型
【主な得点源】 3球目ドライブ、台上技
【ラケット】スピード50 角型  【グリップ】 日ペン
【フォア側ラバー】ブライス・FX  【厚さ】 アツ
【バック側ラバー】 なし 【厚さ】 なし
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 120g弱
【現在の用具の不満点】 サービスやツッツキ、ラバー表面で擦るドライブの回転量に
            不満はないものの、ラバーに食い込ませて打った時のドライブに回転がかかりません。
            スマッシュっぽくなってます。僕の技術に問題がありますが・・・
            あとラリー戦に弱くなった気がします。
【変更理由】 食い込ませるスイングのドライブを身に付けたいです。
       ラリーを安定させたいです。
【希望する用具】 スレイバー・FX カタパルト
【外せない条件】 引っ掛かりが良い事、スポンジが柔らかい事
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 閃光ーA&スレイバー・FX(ノングルー):これを使っていた時は食い込ませるドライブに
 回転はかかっていたけど球が遅かったです。
 スピード50(今の)&スレイバー(グルー有り):これを使っていた時はなかなか好感触でした。
 このときも食い込ませるドライブに回転がかかっていませんでした。
 ノングルーになったのでテンション系にシフトしました。
【備考】地区予選1回戦敗退レベル
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 08:58:21 ID:ZvWbtG6L
>>129
どうみても用具と実力が合ってないわなw
ハモンドプロα 特注は慣れるのに時間かかるが、慣れれば食い込むしラリーも安定するし、引っかかりも良い。
カタパルトでもいいけど、ブライスから買えるとかも物足りないかもしれん。
1回戦敗退でブライスか...。
最近の学生は良いなw
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2007/10/08(月) 09:07:14 ID:lFJjUUBK
>>130
129です!返信有り難うございました。
早速ジャスポでレビューを見て来ました。
ハモンドプロα 特注はなかなか良さそうです。
明日から修学旅行です。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 12:08:24 ID:yw6cCUrl
スレイバーFとマークX30、どちらの方がスポンジ硬度が軟らかいですか?
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 12:12:16 ID:yw6cCUrl
↑すいませんスレイバーFXです
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 12:38:35 ID:QasPeJsL
>>131
>ラバーに食い込ませて打った時のドライブに回転がかかりません。

この辺詳しく
なぜそう思うのか
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 13:30:20 ID:8ObiyoWp
卓球五年もやってて地区予選一回戦敗退ってどんなんやねん…笑
用具よりも基本をしっかりした方がよくないですか?
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 13:33:02 ID:2JuXI5mB
>>135
でもね、5年やっても10年やっても、大会に出場した約半分の選手は
一回戦で(または最初の試合で)敗退するんだよ。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 13:33:16 ID:ZvWbtG6L
>>135
一回戦で水谷君と当たったことあるんですけど...
なんでシードや無いんやってまじめに突っ込んだ。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 14:13:45 ID:AdfjQVx+
○・・大会一回戦敗退は半分
×・・5〜10年やってて地区予選一回戦敗退
やっぱ基本でしょ
試合に負けたらラバーのせいにするタイプ
139129:2007/10/08(月) 15:16:57 ID:lFJjUUBK
>>134
ラバーに食い込ませて打った時のドライブというのは
卓球王国に載っていたミートするドライブの事を言いたかったんです。
僕の場合、食い込ませてるつもりなんですが
ネットにかかった時にまったくスピンしてないんです。
多分ブライス・FXの球離れが早すぎて
僕のスイングスピードじゃ回転がかけられていないんだと思います。
>>135
負け惜しみになりますが試合だと緊張して
思い切ってなかなかドライブが打てないんです・・・
だからツッツキで粘ってみるんですが
焦ってドライブしたところでミスをしてしまい
それを繰り返しているうちに焦ってサービスミスなどもしてしまいます。
みなさんの言う通り基礎が出来ていないと思います。
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 16:20:51 ID:8ObiyoWp
緊張は誰だってするから気にしなくて良いよ
基本やって入るようになったら自信もついてくるはずですよ(^O^)
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 16:27:05 ID:Pva902s8
可哀想になぁ。
そこまで知識と考え方が出来てるなら地区一回戦くらいツッツキでうまくボール回してれば普通に勝てちゃうだろ!
様は緊張してしまう訳だよね。
まずは技術、道具の前にメンタル、試合に対する心の問題から解決していくことが勝つことの一番の近道かもね。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 16:48:40 ID:ZvWbtG6L
なんか温かいスレですな
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 18:24:31 ID:tVOF+OBF
>>129
スポンジだけでなく、シートも同様に柔らかいマークVADを
試してみてはどうだろう。
球持ちは抜群に良いから、これで回転がかからないようならば、
打ち方を見直した方がよいかもしれないね。
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 21:28:56 ID:FDdRk1Iv
玉離れが遅くて、引っかかりのよいラバーを探してるんですがありますかね?
寿命がどれくらいか教えてくれるとありがたいです。

あと、軽くて両ハンド攻撃に向いてるラケットとかないですか?
145129:2007/10/08(月) 21:34:08 ID:lFJjUUBK
みなさん、いろいろありがとうございました。
とりあえずマークX AD試してみようと思います。
僕は明日から修学旅行なので当分2chには来れません。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 21:45:27 ID:7zBP3CPo
いいよもうこなくて
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:05:26 ID:FDdRk1Iv
>>144テンプレ忘れてました。

【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前・中陣 (プレースタイルはまだ安定してません…)
【主な得点源】バックでのフリック、ドライブ。←のドライブは回転があまりかかってないかもです。【ラケット】ヨーロFL 【グリップ】FL
【フォア側ラバー】 スレイバー・EL 【厚さ】 中
【バック側ラバー】 スレイバー・EL 【厚さ】 中
【ブースター】 なし【ラケット総重量】 152g
【現在の用具の不満点】ラバーとラケットを変えたいです。スレイバーは寿命がみじかく、友達のラケットと比べると重い感じがします。(友人のが軽いのだと思いますが・・・)
【変更理由】
【希望する用具】柔らかいラバーで食い込み、引っかかりがよく、玉持ちの良いもの。(バックはフリックのしやすいものがいいです。)ラケットは両ハンド攻撃に向き、軽めなもの。
【外せない条件】 同上
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】フレクストラ…はじめに使ったラバーで、知識がなかったために良し悪しはわからないです。
 フォア…タキファイアーSP バック…カタパルト これらもよくわからずに買ってしまったもの。↑よりも使いやすかった記憶があります。
【備考】中学時代は地区予選の一回戦くらいまでは勝てましたが、高校になってからは初戦敗退です・・・
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:11:18 ID:FDdRk1Iv
>>147
変更理由ぬけてましたね…

【変更理由】 フォアドライブは回転はかかるが安定性がないので、
      スピードは捨てて安定性+回転で勝負がしたいです。
      バックは台上のフリック、ドライブを安定して入れたいです。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:12:18 ID:8ObiyoWp
152gだったら軽いですよ
自分のは180gあります…自分のが重いだけですね(>_<) ラケットを変える前に少し筋トレをしてみては?
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:21:33 ID:FDdRk1Iv
>>149
軽いですか…
やはり友達のが軽すぎたのかもしれません…
では軽さはあまり気にしないので、アドバイスお願いします。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 23:09:42 ID:jXptEy0m
>>147
ラケットそのままで両面フレクストラ厚にしてみれば?
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 23:16:11 ID:FDdRk1Iv
>>151フレクストラですか…
フリックに向いてますかね?

カットなどの擦る技はラバーは柔らかいほうがいいと思うんですが、
フリックなどの弾く技は玉離れ早いほうがいいですよね?
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 23:47:52 ID:8ObiyoWp
ハモンドプロαは?慣れるのに時間がかかりますが慣れたら打ち安いですよ
バック面で使うのには良いと思います フォア面は自分的に使いにくかったです
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 00:09:05 ID:0FPp3gCq
新しいラバーを使わず開封せずに、
長い間放置しておくと、劣化してっちゃいますかね?
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 00:42:53 ID:S+6TadIK
地区予選初戦敗退レベルのプレイヤーが用具にこだわっても何も変わらないだろ。
このスレで何度も言われてることだが、コントロール系か柔らかめの高弾性貼って
基本からやり直した方がいいと思うぞ。

キョウヒョウやブライスに憧れる気持ちも分かるが、勝ちたいと思うなら自分の技術を磨くべき。
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 00:52:41 ID:1ZgDJMSI
今まで
ティモボルスピリットST
ブライスFX特厚
サーメット特厚
を使っていたのですが
柔らかいラケットに柔らかいラバーが合わないなどと聞いたので
ブレードが薄く固いドライブ主戦型向けのラケットがあるか教えてもらいたいです
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 00:59:25 ID:1ZgDJMSI
>>156
ブレードが薄く固い→ブレードが薄くラケットが固い
に訂正です。伝わりにくいと思いますので
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 01:02:04 ID:gl4wBTy3
柔らかいラバーに柔らかいラケットが合わないのならメイスにブライスFXを使用していた水谷はどうなる。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 01:04:06 ID:1ZgDJMSI
>>158やっぱりそうですよね@@;
でも硬いラケットに興味があるんです
是非教えてください
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 01:10:33 ID:Mbw7xYdc
>>159
誰がなんと言おうと、自分にとって使いやすい用具ならば、
無理に変える必要は何もないのでは。
むしろ、技術を磨いたり、戦う上でマイナスになる。
不満点があるのなら、テンプレを使って具体的に書いて下さい。
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 02:36:08 ID:+t299DVU
むしろティモスピはブレードが薄く硬いラケットの部類だろ。
アリレートとの混成だから打球感はマイルドだがね。
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 07:20:33 ID:51cicqTq
>>159
カーボン入りしかなくなるぞ。
というか、お前さんの用具で十分戦えると思うのだが。
ラバーをかためにしたらどうよ。
ブライスFX→ブライスとか。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 09:08:54 ID:an4C79i2
地区一回戦負けでも強いやつはたくさんいるだろw
まあ掲示板ではたいしたことない戦績とか高い用具使ってたりすると、
必ずみんなそこに注目して叩いて来るから、ここって利用しづらいよね。
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 10:06:35 ID:51cicqTq
いねーよ
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 10:50:25 ID:0FPp3gCq
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 11:31:30 ID:GMlKW9OE
ティモスピは十分硬いラケットだろ
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 11:35:07 ID:2L26qaGD
129・マークV AD いいですよ
コーチに球が沈むなと言われ、先輩にも回転かかると言われました
ラケットは先輩Bの試し打ちをした時に振りぬきやすかったのでパクリました
修学旅行楽しんで来てください
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 20:21:06 ID:lZ9fk4X4
ティモスピは結構硬い部類だろー。多分用具厨とかはカタログをガン見して、ハードとかソフトとかカタログ通りに丸暗記しちゃうんだろうなー
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 20:28:42 ID:4psdgOde
>>154
最近10年ぶりに卓球しました。古いラバー(袋入り)を開けましたが、縁のところや孔の周り以外は意外と大丈夫でした。
最高性能とは行かないでしょうが・・・

ペンラケットを使っているのですが、指の部分を削った後、ゴムのパテなどで埋めるのは大丈夫でしょうか?
昔は指が痛くてしょうがないということがなかったのですが、どうもしっくりこなくて。
もしやったことがある人がいたら、お勧め製品も教えてください。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 21:17:43 ID:HtB4HznR
>>169
パテは聞いたことがないが。
削りすぎたときに埋めるのに使うコルクシートというのはあるが。
ttp://www.butterfly.co.jp/e_shop/item/1330-8.html
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 23:14:55 ID:qppTMME7
147ですが、
ラケットは定番ということでコルベルに、
フォア面は安定性重視でフレクストラ(アツ)
バックはフリックを考えてハモンドプロα(アツ) 
にしようと思うんですが、何か問題ありますか?
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 00:04:17 ID:zscaKJ/K
コルベルだったらフレクストラとかじゃなくてもスレイバーELとかでも安定しますよ
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 00:17:35 ID:7c5MFlDt
スレイバーELでもいいと思ったんですが、寿命が短いので…^^;
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 00:20:54 ID:RcvcMJ83
>>171
コルベルは80g後半程度が多くてやや重い上に、ブレードも大きいですがOK?
オールラウンド40かオルエボの軽いものを探してゲットするのがオススメ。
最近は、80gを切るものも少なくありません。
ハモンドプロαはシートが硬いし、球離れが速いですよ。
ひとまず、両面フレクストラにしてみて、それから考えてみては。
もう少し引っかかりと弾みが欲しければ、オリジナルエクストラなんかもオススメ。
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 00:26:02 ID:7c5MFlDt
>>174
友人に今日聞いたところ、バック主戦で戦う場合、
ある程度重みがあったほうが良いということなのでコルベルに
しましたがどうでしょうか・・・?
ハモンドプロαはフリックに向いて、コルベルの柔らかいラケットに
合うと思って選んだんですが、向いてないですかね?
フレクストラとオリジナルエクストラでは、どっちのほうが
ツッツキとドライブがやりやすいですかね?
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 00:49:24 ID:RcvcMJ83
>>175
使いやすい重さはその人の筋力に応じて変わってくるので何とも言えませんが、
軽くてブレードも小さいユーロから乗り換えて、しかもラバーも厚くする場合、
コルベルだとかなり重く感じるのでは。
筋トレ等で克服できるのであれば、問題はありません。

バックで使う場合、ハモンドプロαは硬くて結構なパワーが必要なラバーです。
コルベルは5枚合板の中では硬い部類に入るラケットですし、
ユーロと比較すれば、ずっと硬いはず。
これまでの使用ラバーから考えても、もしもコルベルに貼るのならば、
もっと柔らかいラバーから始めた方が良いのでは。

ラバーの使いやすさは、好みに応じて、人それぞれです。
引っかかりの良いのは、オリジナルエクストラの方です。
寿命の長さは、フレクストラの方が上です。
177176:2007/10/10(水) 01:02:06 ID:RcvcMJ83
>>176の内容について訂正です。
TSPのサイトで確認してみたら、ユーロのブレードは小さくありませんね。
失礼しました。
ブレードの硬さに関しては、やはりコルベルの方がずっと硬そうです。
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 21:00:48 ID:7c5MFlDt
フォアにはスティガのネオスサウンドでも使いやすいと
友人が言っていたのですが、フレクストラと↑の場合
どっちが総合するといいですかね?
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 21:04:50 ID:4+JKMgZQ
>>178
使ったことはないがネオスサウンドは一応テンションラバーだからな。
フレクストラとは弾みや回転が全然違うはず。
悪いラバーというものはないので、「どれがいいか」なんて自分でしか決められない。
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 15:50:53 ID:znPS3iz1
コルベルはむしろ結構やわらかいと思うけどな。材質も打球感も。
むしろオールラウンドラケットのあまり質のよくない合板のほうが硬い気がする。
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/12(金) 22:22:19 ID:Usw5/DL4

182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 17:55:23 ID:0zmuJWga
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 19:50:20 ID:Oj2Qq/BZ
>>179
コルベルにネオスはかなりいい組み合わせですよ、あとハモンドプロαはシートもスポンジも軟らか過ぎるし、下回転に弱いけど、軟らかいラバーが好きだったら、バックに使うっていうのはありだな。
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 12:53:32 ID:lkE+TehF
ハモンドプロαが柔らかいとか下回転に弱いとか本当に使ったことあるのかよ
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 18:49:35 ID:9iAYmeXL
>>184
お前バカだな
ハモンドプロαが硬いとかどんだけ〜
あんなに軟らかいラバーはないぞ(笑)

軟らかくて下回転に弱過ぎるから、軟らかいラバーが好きな人のバックにしか使えないんだよ
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 19:15:16 ID:L1q1ZyfA
明らかに
ハモンドプロα>>>ハモンド
だからハモンドプロαより柔らかいラバーはあるわなw

屁理屈言わなくても、ハモンドプロαはメーカーも固めのスポンジって言ってるようにスポンジは柔らかくはない。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 19:26:27 ID:QUTXQ/UC
スレイバーと同等の硬さ

とだけ言っておこう
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 19:35:06 ID:Oobw71Ve
>>185
話の流れも無視してもらっては困る罠。
今はフレクストラとの比較で話しをしているのだから。
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 20:06:26 ID:WTs+5DX4
流れを無視してあえて言うが

プロα特注はプロαが固すぎるから生まれたもの
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 20:15:53 ID:ssuD+eZ5
流れを無視していうがアバロックスP720ってどうだ?
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 20:40:30 ID:6AHclUd0
テンキョクとスレイバーの皮付きどっちが堅い?
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 21:38:49 ID:9iAYmeXL
ハモンドプロαがスレイバーとは明らかに同じ硬さではない
せめてハモンドプロαの硬さはカタパルトと同じだぞ
それにハモンドプロαの特注は軟らかいラバーが好きな奴がさらに食い込みと音を求めて出来たものであって、ハモンドシリーズは全て軟らか過ぎる
そんなこともわからないなんて相当のバカだな…
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 21:43:59 ID:WTs+5DX4
184 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2007/10/15(月) 12:53:32 ID:lkE+TehF
ハモンドプロαが柔らかいとか下回転に弱いとか本当に使ったことあるのかよ

185 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2007/10/15(月) 18:49:35 ID:9iAYmeXL
>>184
お前バカだな
ハモンドプロαが硬いとかどんだけ〜
あんなに軟らかいラバーはないぞ(笑)

軟らかくて下回転に弱過ぎるから、軟らかいラバーが好きな人のバックにしか使えないんだよ


そもそも会話が成り立ってない
どっちが馬鹿だ
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 22:41:48 ID:kd5YO20D
晒しage
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 23:27:02 ID:9iAYmeXL
それは>>193だな
こいつは自分が馬鹿っていうそれさえも気付いてない
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 23:36:39 ID:qZHBQSdi
賢者はスルーを。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 23:54:48 ID:WTs+5DX4
とりあえずハモンドプロαを柔らかすぎて下回転に弱すぎると申すID:9iAYmeXLの使用用具教えれ
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 00:55:04 ID:jHsvcKnc
>>197
詳しくは鳥取の卓球スレに書いたので
そちらを見てもらえば分かるだろうけど
真面目に相手をしても無駄かと。スルー推奨
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 01:03:24 ID:R1cOdH8s
>>198

まあ真面目に相手してたつもりはないが。いわゆる(ry
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 05:02:25 ID:K+8fW2aQ
 
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 12:40:28 ID:001zfznp
ジャスポの練習球ってどうなんですか?
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 20:31:54 ID:001zfznp
間違えた、昭和の練習球だ
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 21:14:02 ID:VGbpweMg
昭和は酷い。
他にした方が良い。
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 22:28:55 ID:001zfznp
ありがとうございます
安さに釣られて買うとこでした
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 02:13:15 ID:E0rCbyiI
こんばんは

中国式ペンを使っていて、裏面打法はまったく使わないのですがコーチに中国式ペンは両面にラバーを張らないと弾まないからって言われて両面裏ソフトをはっています

ですがやはり重くて・・・そこで片面にしたいのですがやはり中国式のグリップや重心が気に入っているので日本式は抵抗があります

片面だと中国式はきついのでしょうか?

そこまで弾みは求めてないのですがやはりある程度の弾みは欲しいです
ラケットはオフェンシブCR中国式を使っています

ラバーはキョウヒョウpろ2のトクアツにEE2を2回ほど使っています

よろしくおねがいします
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 02:25:58 ID:MrRjuUaL
>>205
片面だけでもいいぞ。吉田選手も片面にしか貼ってないし。それに、裏面にはるのは裏ソフトじゃなくて、1枚ラバーや粒高でも良いし。
まぁ、粘着性に弾みを求めるのは間違ってるが。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 02:57:00 ID:3R4H8UP+
オフェンシブだとやっぱり片面は頼りないかも
一枚か粒高、もしくはセサロの薄とか軽い裏貼っとくといいんじゃない
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 03:11:29 ID:CAcrKU0f
オフェンシブってラケット厚が5mmだから6mm程度の(オルエボとか)にするだけでも結構変わるんじゃない?
あと基本的に片面スタイルなら裏を粒にしとけば単純にレシーブパターンを増やせるぞ。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 13:04:13 ID:E0rCbyiI
レスありがとうございます

一枚ラバーをはってみます。

それでもしんどかったらオルエボとかを試してみたいと思います
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 13:13:34 ID:65I+vTtA
>>204
showaのトレ球はけっこういいと思う。
少なくとも偉関選手はトレ球としては最高クラスと言っていた。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 16:21:15 ID:2CansMii
>>206
じゃあ、従来のラバーより弾みを求めてテンキョク3にした王皓は間違っていると?
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 16:52:16 ID:sJ9Heb1J
>>211
おまえはあほか
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 21:15:12 ID:i2fO8RRN
質問なんだけどプラズマ470は何使ってラケットに貼り付ければいいの?
今手元にウォーターグルーしかないんだけどさ。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 21:17:49 ID:CAcrKU0f
接着剤
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 21:24:18 ID:i2fO8RRN
つまりウォーターグルーはダメなの?
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 21:27:53 ID:IIb2oUUY
>>215
君は、ウォーターグルーは接着剤ではないと思っているのか?
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 21:53:30 ID:/ap23q9l
シェイクのラケットは裏と表はどんなラバーをはればいいんでしょうか?同じものを張ればいいんでしょうか?
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 21:54:14 ID:i2fO8RRN
ごめん。まだ新ルールになってから色々よく分かんなくてさ。
プラズマにスピードグルーとか塗っちゃいけないって聞いたから
ウォーターグルーとかももしかしたら駄目なのかもって思ったんだ。
教えてくれてありがとう。
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 22:04:45 ID:CAcrKU0f
新入部員の時期も終わり夏も終わったのに、何でこんなに厨が沸くんだ・・・?

>>217
基本的に自由。決まっているのは両面異色だけ。つまり片面は赤、もう片面は黒。
ラバーの厚さはは4mmを超えてはいけない。このルールのため基本的に市販ラバーは4mm以内であるが、
俗にブースターという「スピード増強剤」を使うとスポンジが膨張し、4mmを超えることがある。
よって、ブースターを使う場合はやや薄めのラバーを選ぶのが良い。
また、ラバーはシェークの場合でもグリップの根元にぴったりつける必要は無く、ペンのように離してもよい。
これだけ言ってもわからなかったら卓球やるな。それとラバーは「貼る」ものだ。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 08:00:53 ID:t6XQYAk5
http://www.world-tt.com/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=246
このアホどもをどうにかしてくれ
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 16:53:22 ID:PuGm3nUC
>>220
逆に2chはまともな質問にはまともな回答をもらえる(ことがある)からいいんだがな。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 21:41:41 ID:KhxhG40l
>>219
新しく趣味として始めた初心者さんかもしれないし、
厨房と決めつけるのはどうかと。
ただし、質問前をする前に、一度はググって欲しいけどね。

>>220
そこの[留意事項]を読まずに、まともな質問の仕方をしないのが、
煽られた理由だね。
このスレで言うところの>>12

>>221
少なくとも、このスレではちゃんとした質問には、
ちゃんとしたレスが付いているね。
どうでも良い質問には、「弾む」で終わりだがw
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 02:09:56 ID:oE+davBq
オルエボの打球感に似ていて、オルエボより弾むラケットがあれば教えてくださいな。
7P-2A、アドレッセン、ランロックスなんかが候補だが…
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 13:34:15 ID:DltaYDC5
比較ラケット:コルベル、ガシエキ、ガシクラ、オルエボ、オルクラ
比較してほしい内容:弾み、FLグリップの太さ
備考:卓球歴1週間、中1男子 攻撃重視のシェーク両面裏ソフト 前陣攻守型

先日入部したばかりの後輩にラケットの購入を頼まれたのですが、攻撃用ラケットについての知識が全然ないもので・・・
どうかお願いします。
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 14:31:52 ID:ZkaLk+GX
>>224
その候補の中なら何使っても大して変わらん。初心者なら尚更。
鉛筆でも転がしときなさい。
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 17:44:40 ID:DltaYDC5
>>225
そうなのか。dクス
大して変わらないってのはグリップの太さも? 実物がないから確かめられないもんで
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 18:46:36 ID:iYOt0z1C
>>226
グリップの太さはそれこそ実物で確かめないと危険。
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 19:09:35 ID:Qbmn+Che
>>226
量産ラケットのグリップなんてカタログ値があてにならん
薄いとか厚いとかはわかるけど、実物触らないと細い太い、丸い四角いはわからない。そして個体差も。
コルベルはそんなに細いとは思わなかった。個人的には少し薄いけど。
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 19:38:43 ID:ycbuOunE
オールラウンドラケットでおk
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 20:10:15 ID:OAmG0f2m
青森山田の町くんの用具わかる人いたら教えてください
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 20:12:00 ID:HJ3LyAtU
神奈川にいたころは
メイス
キョウヒョウ
スレイバーEL
だったけど変わったろうな
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 21:48:17 ID:KedSp33a
あの人の父親はキョウヒョウは弾まないから使わない方がいいって言ってたんだけどなんで息子がキョウヒョウつかってんのかな?
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 22:13:14 ID:PQq3S1Sq
>>223
7P-2Aは、オルエボよりもかなり硬くて球離れがはやいぞ。
なんといっても、7枚合板だからね。
ランロックス、コルベル、アドレッセン辺りが良いのでは。
アドレッセンは限定生産なので、今後も入手できるかどうか不安だけれど。

>>226
主観での弾みは、コルベル>オルエボ≧ガシエキ>オルクラ≧ガシクラ。
卓球歴一週間だと、コルベルは弾みすぎるだろうね。
ドライブ中心なら、オルエボ、オルクラ、ガシクラ。
スマッシュも使うなら、ガシエキ。
グリップだけは、本人に実物を握ってもらうのが一番確実。
手の特徴は、一人一人違うので。
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 23:52:07 ID:DltaYDC5
>>227-228,>>233
それじゃあオルクラを第一候補にして本人とじっくりいろいろと考えようと思う。
とても参考になりました。ありがとうございました
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 18:40:42 ID:gf5LHvps
>>233
レスd。
コルベルのポコポコ感が苦手なので、ランロックスかアドレッセンにします。
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 18:55:23 ID:w+1G9tLp
コルベルのポコポコ感は知らないけど、ランロックス≒アバロックスなら、ランロックスもポコポコしてるぞ。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 18:55:44 ID:oViZg1O2
vip死んだw
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 19:26:38 ID:ve7e9TOk
232
町の岸田クラブ時代は
日生の岸田やMDの高橋など教えてきた中国人に指導されてきたことに
影響が少なからずあるんじゃないか?
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 20:31:29 ID:Uxvb+AXI
>>230
町が小学6年生のときに試合したことがあるんだが、
ティモスピ
スレイバー
スレイバーEL
だったぞ。
今は卓レポの写真見る限りラケットはSK7だったな。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 02:18:49 ID:m2Hrn5Mk
>>233
便乗で質問させて下さい。
今、タクシーム使ってるのですが、微妙に飛びすぎです。
今使ってるラケットより80〜90%ぐらいの飛びで速攻向きのラケットないですか?
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 02:28:55 ID:ec9Bx1Kw
>>240
そこに便乗する意味がわからないが、特殊素材を抜けば「球離れ」は遅くなると思う。
242240:2007/10/22(月) 02:59:42 ID:m2Hrn5Mk
>>241
特殊素材抜きのラケットがいいのですね。
便乗させてもらったのは、かなりラケットの弾みについて、233さんが言及してたからです。
となると、どのラケットがいいのでしょうか?
中国式ペンはたくさんあるので、迷ってます。
セプティアーCとか、かなり関心があるのですが、打球感がやわらかいらしいので、
速攻で使えるか、威力負けしないかと少し不安です。
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 06:14:09 ID:G5p7DmwE
>>235
コルベルはアドレッセンをベースにしているので、
コルベルが嫌いなら、アドレッセンもきっとダメでしょう。
打球感については、そこそこの硬さで薄め板に
薄いラバーを貼れば、基本的にどれでもそうなるのでは。
この打球感が嫌なら、ラバーを厚くすればOK。
特厚を貼れば、かなりしっとりとするはず。
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 06:39:55 ID:G5p7DmwE
>>242
当てただけで飛んでいく特殊素材と違い、木材のみのラケットは、
スイングの強弱で飛距離をコントロールすることもしやすいはずです。
詳しいアドバイスが欲しければ、>>3のテンプレを埋めて下さい。

セプティアーについては、よく柔らかいと言われますが、
あくまでも他の硬い7枚合板に比べれば、と言う意味です。
7枚合板らしい攻撃力は、しっかりと持っていますよ。
速攻にも対応できるのではないでしょうか。
7枚としては球持ちがよいので、特にドライブ中心のタイプに向きます。
威力負けという点で気になるとすれば、軽い点かも。
ジャスポさんのレビューが参考になります。
ttp://www.jasupo.com/report/septear.htm

245240:2007/10/22(月) 17:54:49 ID:DlD4hGQb
>>244
レスありがとう。
ジャスポさんのレビュー読んでみる限り、自分の卓球には合う感じのレビューでした。
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 16:11:18 ID:OLGhyDvc
【性別/年齢】男/高三【卓球歴】約5年
【プレースタイル】中・後陣 オールラウンド
【主な得点源】ナックル系からの強打
【ラケット】オールラウンドリフレックス(TSP)【グリップ】 ST
【フォア側ラバー】スレイバー【厚さ】厚
【バック側ラバー】スペクトル【厚さ】厚
【ブースター】未使用
【ラケット総重量】気にしていないので省略します。
【現在の用具の不満点】ルールに沿って水溶性接着剤に変えてみたが、チャックの時のような打球感がなくなった。
【変更理由】最近になってカットも打てるようになり、また、ラケットの損傷が激しくなったため。
【希望する用具】特になし。
【外せない条件】特になし。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 F:モリスト2000(劣化が早かった) ノディアス(性能が良すぎた)
 B:キョウヒョウ(特になし) モリストSP(特になし)
【備考】
 金に糸目はつけないつもり。だからってロボとかヤメテ。
 普段は自分で決めてたが、もっと他人の意見を取り入れたいので頼む。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 16:20:05 ID:lvK4RYo8
>>99
そのラバーでも十分回転量はあると思いますが、
それを超えるもので安価なものだと、
・タキファイア・C 
・730
あたりがいいのではないでしょうか。
これらはスポンジの硬さも数種の中から選べるので好みのものが手に入りますし。
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 18:49:00 ID:03AFYGV+
>>247
何で3週間前の話にレスしてんだよw
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 19:37:12 ID:Dx5EC0eM
>>246
フュージョンにエコロショットを塗れば最高。
スレイバーにグルーのときとほとんど変わらない。後、アリレートカーボンと相性がいい
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 19:38:49 ID:wQR6IYvI
>>246
何についてのどんな意見が欲しいのか、もっと具体的に頼む・・・。
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 20:12:06 ID:KndCezmx
>>250
中後陣のオールラウンドといえば、普通ドライブ、ロビングにカットを混ぜる戦術のような気がするが
ナックル系からの強打って、どんな戦術だろう?
なぜ表ソフトを使っているんだろう?
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 20:59:52 ID:lvK4RYo8
>>248
なんかPCの調子が悪くて新着レスが(ry
どうもすんません。。。
253246:2007/10/23(火) 21:45:38 ID:c3rgGNCI
そうですね、ちょっと追加すると、グルーでは無かったのでそこまで弾かなかった感じです。
欲しい意見は、ラケットとラバーの組み合わせだとか、ブースターの有無だとか。
得点源に関しては、技術的な問題で現役時代はドライブ型だったので。表に関しては、単にレシーブが下手なのを克服するためです。

とまあ、卒業記念的な道具の買い替えと戦型変更を理由としてますが。
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 22:09:13 ID:/VFXjXsY
>>249
> アリレートカーボンと相性がいい

そう言いきれる根拠は?
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/24(水) 06:26:10 ID:uSchq3jc
>>246>>253
正直なところ、ものすご〜くレスがしにくい・・・。
まず、【外せない条件】を、はっきりと具体的に書いて下さい。
用具に何を求めているのかが、曖昧でよく分かりません。
【希望する用具】として、現段階での候補も書いて下さい。
どんなものを念頭に置いているのかがわかると、アドバイスもしやすくなります。
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/24(水) 07:38:21 ID:JwugOUaW
>>253
今後の方向性は、朱世赫や陳衛星のようなタイプ?
カットと攻撃の割合はどれくらい?
ラバーは両面裏?異質?
ラケットとラバーの組み合わせ方は、戦型との適合度が重要なので。
257246:2007/10/24(水) 21:07:56 ID:FSB0undu
>255-256
そうですね、外せない条件は今までとは違うラバーが使いたい。道具に求めるのは扱い易さです。
希望する用具はこれといってありません。裏裏に戻ってもいいし、このままでもいいし。
戦い型として6:4で攻撃的に戦うオールラウンダーになりたいと思っています。
ただ、人より身体的に劣る部分がありますのでラケットは大きい方がいいです。
親切にしてもらって、こんな書き方ですみません。
258(>_<):2007/10/24(水) 23:26:59 ID:9JZXiUIp
シュラガーにあうラバーってなんですか??
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/24(水) 23:38:35 ID:LXXSGkKo
ブライススピード
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/24(水) 23:52:55 ID:yVlgV/Dv
>>258
>>3から順にこのスレをじっくりと読めば答えが見つかります。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/25(木) 18:42:40 ID:ZVh7sn+T
シュラガーの打球感の硬さを生かして両面オーソドックスにしてみては?
多分試合に出られませんよ


















































赤しかないからwww
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/25(木) 19:48:08 ID:U7cHS7qm
>>261
シュラガーの打球感の硬さを生かして両面クーガにしてみては?
多分試合に出られませんよ

黒しかないから
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/25(木) 20:06:05 ID:sZCGVKtP
大して面白くないネタな上に自分ツッコミして自分でウケるって、痛々しいにもほどがある
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/25(木) 21:05:43 ID:R3k0t2nE
>>232
町君の所属してた岸田クラブはほとんどファアが粘着
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/27(土) 19:31:12 ID:nPQtMTy2
【性別/年齢】男/ 22歳【卓球歴】4年
【プレースタイル】 前・中陣ドライブ型
【主な得点源】 サービス&3球目
【ラケット】ワルドナーセンゾーカーボン 【グリップ】ST
【フォア側ラバー】キョウヒョウV(普狂)  【厚さ】2.20mm
【バック側ラバー】エクリプス・SOFT   【厚さ】特厚
【ブースター】 不使用
【ラケット総重量】 たしか170gくらいです。
【現在の用具の不満点】
ラケットの弾みが足りない。チャック使わないと打球感が悪い。
グリップが長くてサービスが出しづらい。
【変更理由】
チャック禁止になってからフォア面のラバーをそれまでのものより弾むものに変えてみたが、弾みが物足りなく打球感も悪かった。
ブースターの使用は考えていないので、ラケットを弾むものに買い換えたい。
【希望する用具】 10,000円前後で良く弾み、あまり響きすぎず、かつある程度しっかりした打球感のあるラケット。
少し厚めのブレードを希望です。特殊素材の有無は気にしません。重さも気にしません。
グリップはやや太めで長すぎないSTを希望です。
【外せない条件】 弾みと打球感。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
SK7のST・・・フォア面:中国製裏ソフト、バック面:高弾性裏ソフト、チャック有りで使用していましたが、
弾みがやや物足りないのと重さが不満点でした。でも、打球感は好みだったし全体的にはとても良いラケットだったと思います。
ワルドナーセンゾーカーボンのST・・・主にフォア面:中国製裏ソフト、バック面:高弾性裏ソフト、チャック有りで使っていました。
重心がかなり先端寄りで、ブレードが小さく、グリップが長いのが特徴で、上級者向け(?)というか癖のあるラケットだと思いました。
ワルドナーに憧れて購入しましたが、自分には使いづらかったです(^ ^;Δグリップが邪魔でサービスが出しづらかったのと、
チャック無しの中国ラバーでは弾みも打球感も悪かったというのが不満点でした。

【備考】
最近卓球を再開するまで約3年間ブランクがあり、今の製品情報についての知識がほとんどないので
アドバイスをいただきたいと思い書き込みました。高校でいうと県大会3回戦くらいの実力かと思います。
ミズノのワールドチャンピオンに興味があるので、もし使用している方がいたら使用感などを教えていただけたら嬉しいです。
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/27(土) 20:38:50 ID:D90iLnUB
アイオライトとかどうよ
グリップがFLしかない+細いが・・・
267265:2007/10/27(土) 20:53:41 ID:60j/pJSi
ケータイから失礼します。
>>266
レスありがとうございます。
アイオライトは打たせてもらったことがあるんですけど、ブレードが厚めだし自分好みの打球感でした。
でもアイオライトのFLはグリップが細すぎてちょっと持ちづらいんです。手が大きいもので…
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/27(土) 22:10:59 ID:FrX6lC2w
>>265
クリッパーCR-WRBがオススメ。
打球感が良く、弾みの良さも木材のみのラケットとしてはトップクラスです。
中国ラバーとの相性も抜群。
グリップはかなり太めで平べったい感じです。

詳しくはこちらを。
ttp://www.jasupo.com/report/clipper_cr.htm

ついでに、ラバーはテンキョクVにしてみては?
キョウヒョウよりも、かなり弾みますよ。
ミズノのワールドチャンピオンについては、残念ながら分かりません・・・。
269265:2007/10/27(土) 22:19:31 ID:60j/pJSi
>>268
ありがとうございます。
今パソコンを使えない環境なので、家に帰ったら調べてみますね。
平べったいグリップは握ったことがないのですが、自分的には握りやすそうなイメージです。
270265:2007/10/27(土) 22:26:17 ID:60j/pJSi
書き忘れました。
テンキョク3に変えることも考えてます。2500円くらいで買えるみたいですし、一度試そうと思っています。
271246:2007/10/28(日) 21:48:26 ID:ZuFF5Vv+
一部変更します。
【希望する用具】カットマン用ラケット
【外せない条件】粘着性と粒高はNG
【備考】
 身長180cm弱、横に動くより縦に動くほうが得意。
 台から離れるとバック強打が出来ない。ドライブは基本フォアでのループ。
 近くの指導者にカットを1から習いに行きます。
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/28(日) 22:06:44 ID:+UE+BL9e
>>271
お前カットマンになるのか
最初なら松下プロモデルに両面タキネス CHOPでいいと思う。
後悔するなよw
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/28(日) 22:12:54 ID:PhdEJZWO
>>271
ディフェンスαに両面タキネスC(守備重視)
ディフェンスUに両面タキファイアD(攻撃重視)
これにタキネスCUやタキネスDをアレンジする。
274246:2007/10/28(日) 22:30:03 ID:ZuFF5Vv+
うおっ、しまった。
カットマンの基礎を習うんであって、完全な転向じゃないんだよ。
習いに行くのはモリスト大好きなあのクラブ。
ラケットは、動体視力の問題。出来ればバックは表に近いほうが。
すまない。
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/28(日) 22:47:45 ID:WAoHdM+f
カット用は重くなるぞ。ブレードが大きくなるからその分ラバーの重さも増える。
根拠も理由も大して無い俺による選択なら、ディフェンスUにカタパルトとスペクトル。
もしくは裏ソフトをハモンド系。
普通の高弾性は弾みを取ると重くなり、軽さを取ると柔らかいか薄いかで微妙だ。
どうあがいてもカットをしやすいようにすれば弾まなくなると思う。
276246:2007/10/28(日) 23:14:08 ID:oih5CWv2
本当に書き忘れが多い…
スペクトルは自分の打ち方だとハーフロングがネットに突っ込む。モリストSPの方が打ち方的にあっている。
種類が違うから当たり前の話なんだけど。
あと重くなるのも、今筋力が皆無でトレーニング再開すれば克服出来ると思う。
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 17:04:47 ID:s/5n2ef6
一度回転系使ってみれば?
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 23:04:05 ID:QrZfnwVA
>>246
攻撃を多用するなら、セミラージでカット用としては弾むラケットがオススメ。
松下プロスペシャルとか、ディフェンス2など。
裏+表の定番は、タキネスCやタキファイアDに閃霊かスピピ。
ネットに突っ込む云々は、練習次第。
最終的には、自分の適性や戦うスタイルにあわせて選択を。

カットの基本については、松下選手のサイトが参考になるぞ。
特にQ&A。
ttp://www.teammatsushita.com/index.htm
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/30(火) 21:29:51 ID:/zJBgPuK
>>265
確かにSTIGAのクリッパー系はおススメです。
オルエボもそうだけど、STIGAのラケットは全体的にボコン、と木材で打ってる感じが強いと思います。
グリップも太いし・・・
あとは孔令輝スペシャルとかも結構良いと思うけど、
新素材だからSTIGAのラケットと正反対の打球感になるかな。
候補を2、3本に絞って、実際にお店に行ってボール突くと良いと思う。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/02(金) 20:05:14 ID:Sh1AFlrs
あげ
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 00:19:49 ID:4jxcI4jk
レナノスソフトって打球感と弾み具合、軟らかさはどのラバーに近いですか?
282(・ω・):2007/11/03(土) 01:17:02 ID:tLTrUTIA
ドライブマンで粘着ラバーとラケットの相性の比較を教えてもらえませんか?
また、その条件に合うシェイクのラケットも教えてください。
メーカーはButterfly,Nittaku,YASAKA,STIGAの中でお願いします。
@打球感⇒ソフトorハード
A構成⇒5枚合板、7枚合板、アリレート入、アリレートカーボン入、カーボン入
例⇒@ソフト>ハード
  A5枚合板>7枚合板
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 01:26:26 ID:xnUIPfEc
>>281
使ってはないけど、今日店にあるのを触った感じでは、ソフトはハモンドと同じくらいか、少し硬い。
ハードはプロαくらい?手元にプロαが無いからなんとも言えないが、ラバーとして硬い部類だと思う。
弾みはIEだからハモンド系に似てると思う。あとはアクティブチューニングがどんなものかって話。
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 13:25:55 ID:J6k3K4b7
>>282
日本語でおk
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 16:27:41 ID:W8nRAFAw
6My合板w
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 18:46:17 ID:xGFr7nXw
【性別/年齢】男 / 14歳【卓球歴】 2年
【プレースタイル】 前・中陣両ハンドドライブ型
【主な得点源】 コースを狙ったスピードドライブ、スマッシュ
【ラケット】セプティアー  【グリップ】 FL
【フォア側ラバー】サーメット  【厚さ】 厚
【バック側ラバー】マークX   【厚さ】 厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 すいません、わかりません・・・
【現在の用具の不満点】 ラバーは、文句無し。ただ、ラケットが多少重い
【変更理由】 単純に軽くて弾むラケットが良い。合板枚数を減らして安定性
を高めたい。
【希望する用具】 5P−2A バイオリン・アコースティック(高すぎて無理)
【外せない条件】 ポコポコいわない打球感、特殊素材抜き 
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
TSP ライトネス・・・軽すぎる、バルサ材は嫌
【備考】
なるべく、お財布に優しくw 
友人のバイオリンを使用したところ、非常に使いやすく好みの打球感だったが、値段が高くて
とても高値で、自分には手に出せるものではなかった。
(バイオリン・アコースティックと似たものがあれば多少高値でも大丈夫だが)
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 19:26:24 ID:CSKZis39
おれは3つ持ってるその中でよく使ってる奴をかいとく。
<ラケット>ENDLESS
<フォア側ラバー>ハモンドFA
<バック側ラバー>ハモンドX
んまあ
ニッタクのコンプリートラケットだな
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 19:46:23 ID:CSKZis39
レナノスも発売されたな
使ってみたいものだな
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 19:48:49 ID:xu5MhOjg
ロボットマシンについてもここでいいのでつか?

一人で練習せざるを得ないかわいそうな人にお勧めのマシンを。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 19:51:23 ID:CSKZis39
あと一つは
<ラケット>パレット
<フォア側ラバー>スレイバーG2 FX
<バック側ラバー>フレアストーム
フレアストームも玉離れが良くていいなあ
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 19:56:36 ID:CSKZis39
別にいいけど
ニッタクのアバロックス卓球ロボット3だな
207,900円と高めだが
ボールも100個はいって
調節もかんたんだが
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 23:26:22 ID:AeyAC3FY
>>288
家の部員が使っていたな。
試打させてもらった所、テンションが若干あるので弾むが、回転が掛けづらい。
打った球全てがナックルになるって位回転は無理
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 23:36:42 ID:au52IZac
>>282
もしラケット選びについてのアドバイスが欲しいのならば、
テンプレを埋めた方が参考になるような的確なレスが
もらえる気がするよ。
一人一人の身体的特徴やプレースタイルの方が、
用具がその人に向くかどうかに大きな影響を与えるので。

>>286
現在使っているラケットの重量が分からないと、
アドバイスが難しいぞ。
一度、台所のはかりで良いので、重さを量ってみて下さい。

5P-2Aはラケット自体の重量はかなり軽いものもあるけれど、
重心がかなり先端寄りなので、実際に振った時には
それ以上の結構な重さを感じるよ。
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:13:53 ID:d/bZD5iu
現在アウォードオフェンシブを使っています。
今張ってるハモンドxが駄目になったので何か良いラバーを教えてください

>>258
シュラガーは硬くて弾むラケットなので軟らかくて弾まないスーパーアンチを張ればバランスが取れますよ
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:17:09 ID:ENjcuMn3
>>294
お前もスーパーアンチ使ってろ
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:28:51 ID:d/bZD5iu
>295
不親切ですね。スーパーアンチなんて安いラバー買うわけないじゃないですか
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:30:02 ID:xPzMgd89
アンカくらいつけろ
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:30:59 ID:ENjcuMn3
108 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: sage 投稿日: 2007/10/27(土) 23:11:21 ID: lO49rqzP
>>104
AさんがSK7にミッドシップを貼ったラケットを使って「スピードが出て良い組み合わせだな」と言いました
同じラケットをBさんが使って「全然回転が掛からなくて安定しないひどい組み合わせだな」と言いました。

つまりはそういうことです。
110 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: sage 投稿日: 2007/11/02(金) 10:41:43 ID: BFEZXzJO
>104
合う人もいるし合わない人もいる。人それぞれ。
つまり実際使用してみて、貴方が合わないと感じるのなら合わないのだし、
合うと感じたら合っているのでしょう。

とネタにマジレスしてみるテスト
111 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2007/11/04(日) 11:19:21 ID: d/bZD5iu
>108
それは単にBさんが下手くそで使いこなせていないだけですよ。

>110
それではなぜニッタクのカタログにベストチョイスというものがあるのですか?
あれはラケットに合うラバーが決まっているから書いてあるんじゃないんですか?
ベストチョイスの組み合わせが合わない人がいたらその人の感じかたがおかしいだけです。
よく人によるなんていじわるな返信をしてるのはあなたですよね?
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:31:03 ID:oPfEwnmH
【性別/年齢】男/30【卓球歴】約15年
【プレースタイル】カット
【主な得点源】サーブ
【ラケット】陳衛星【グリップ】 ST
【フォア側ラバー】ドラム陳衛星【厚さ】2.2m
【バック側ラバー】オクトパス【厚さ】0.5m
【ブースター】エコロエキスパンダー2
【現在の用具の不満点】
 ノングルーになっていまだ、フォアの用具が決まらず
 中陣高陣でのフィッシュが届かない
 フォアのツッツキやレシーブが甘くなってぶち抜かれる
【変更理由】
 ノングルーになっていまだ、フォアの用具が決まらず
【希望する用具】特になし。
【外せない条件】
 3800円以下(安い用具に変えたい) 
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 モリストdf:端からボロボロと崩れる
 ニューイアラ:キョウヒョウに比べるとドライブが直線的
【備考】
 ノングルー時代に
 陳衛星型を続けるか、朱のようにフォアカットとドライブの両方を使うか
 渋谷のように、カットメインに戻るか検討中

300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:28:07 ID:kGvTWoux
>>229
フォア側を弾むようにすればいいんじゃない?
EE2をスピードアクセルに変えるとか、ドラムより弾む中国ラバーを使うとか
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:44:05 ID:d/bZD5iu
>>297
アンカつけたので教えてください
302246:2007/11/04(日) 13:35:55 ID:pmtb0Z3Q
じゃあ、次はメ欄にsageいれようか。

246ですが、出された案を受験終わってから決めます。あと二週間後には決めていたいものです。
質問ですが、タキファイアDはスレイバーと比べた打球感及び両面の厚さを。
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 13:51:13 ID:d/bZD5iu
>>302
お前297じゃないだろうが
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 14:16:15 ID:y5SOLARK
>>301
このスレの>>3-14を読みましたか?
特に>>12
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 14:51:55 ID:d/bZD5iu
>>304
いいや。面倒だし
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 14:56:59 ID:5CKlpXC9
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    d/bZD5iu がはやく
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    氏にますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 17:16:11 ID:8WZPUt/G
>>295
安いから嫌ならドクトルノイバウアーのラバーでも貼ってろボケ

>>299
無責任な回答で悪いが、いっそニッタクスポンジのキョウヒョウは?

>>302
日本語でおk
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 17:35:28 ID:d/bZD5iu
>>307
> ドクトルノイバウアー(ry
少ししたら使用禁止になるのが分かってるのに使う必要はないでしょ

> 日本語でおk
つまり「アンカつけろ」と言ったのは297
だが「メール欄にsageを入れろ」と言ったのは297とは別人の302。
よって302に従う義務はないというわけ
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 17:41:07 ID:5CKlpXC9
>>308

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    d/bZD5iu がはやく
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    氏にますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 18:00:42 ID:8WZPUt/G
ID:d/bZD5iuはテンプレも埋めなかったくせになんだこの態度は
しかも自分以外へのレスにまでどうこう言ってるし


あ、釣りですかwwサーセンwww
311246:2007/11/04(日) 18:53:21 ID:pmtb0Z3Q
すまん、日本語がおかしかった。箇条書きにする。
・来週入試
・カタログまだ見てないから決め兼ねてる
・スレイバーを基準として跳ね具合が知りたい
・sageはマナーです

これでおk?
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 20:48:30 ID:aEjP9cpS
>>293
ラケットは87gでした
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 23:53:05 ID:y5SOLARK
>>311
まずは、蝶の公式サイト&36氏のレビューサイトへどぞ。

>>312
セプティアーは重心が先端の方にあるから、
その重量だと多少重めに感じても不思議ではないかも。
軽いものが欲しければ、ブレードがコンパクトなものや、
重心がグリップ寄りのものがオススメ。
特に、コンパクトなブレードは貼るラバーの面積も少なくなるので、
結果として、かなり軽くなるよ。
蝶のヒノキシェーク5はどうだろう?
3143=d/bZD5iu:2007/11/04(日) 23:59:58 ID:d/bZD5iu
えっと・・・ ここまで付き合ってくれた皆様、お疲れ様でした。

まず何でこんなことをやったのかって動機ですが、単に「気分」です。
ま、愉快犯ですね。(とか言いながら前もって幾つか伏線張ってましたが・・・)

初めは「どうせスルーされるだろうな・・・」とか思って書き込んだわけですが、
意外や意外。こんなにもレスが付くとは・・・
しかし痛厨のフリすんのも辛いですな。(苦笑)

あ、とりあえず最後に私と>>3が同一人物って証拠(信じるか信じないかは皆さんの自由ですが・・・)
を貼っときますね。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1098370264/384-

それでは おやすみなさい ノシ
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 00:05:08 ID:skxITg7E
きっと勉強したんだろうな
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 00:14:47 ID:oIBkA/z5
後釣り宣言は痛い
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 00:19:33 ID:UqP83sbT
今時こんな宣言するやつ、いるんだねー
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 00:50:40 ID:CHAmA0mf
>>314
迷惑この上ない・・・。
同一人物だとか、そんなこととは全く関係なく、
やっていることは荒らしと変わらんぞ。
呆れるわ・・・。
って、これも釣りか?
どっちにしても、レスをするのがバカバカしくなった・・・。
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 01:06:40 ID:3Y77AbWo
釣り宣言してもしなくてもキチガイと思われることに変わりなし
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 03:17:35 ID:zBxH5kUB
スレ汚ししないでくれよ
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 14:32:01 ID:1Aleqk+H
ニッタクのラケット、王晧とDHSのラケット、ディッパーどちらの方が弾みますか?
322 ◆/gp.QtDYfU :2007/11/05(月) 17:24:19 ID:g3HQS8jI
----------------------チラシの裏-----------------------
> 後釣り宣言は痛い

よし!じゃあ今から釣りをします!!
釣りって何ですか?

   はあ・・・
--------------------------チラシ裏ここまで--------------------
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 20:04:56 ID:PHDWR1A/
>>314あ、とりあえず最後に私と>>3が同一人物って証拠(信じるか信じないかは皆さんの自由ですが・・・)
を貼っときますね。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1098370264/384-

参考までに教えてくれ。どういう理屈でこれが同一人物の証拠になるのか?

でも、やっぱりそんなことはどうでもいいから、はやく氏んでほしい。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/06(火) 00:15:01 ID:m8VQeb8E
>>322
別に「前釣り宣言しろ」というわけではないのでは。
要するに「釣りでした」と宣言するのがかっこ悪い。
釣られた方に「ひょっとしたら釣りだったのでは。やられたな」と思わせないと。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 08:14:09 ID:rTvyJhdb
コクタクの球ってどうでしか?他メーカーの練習球とそこまで違いませんか?
二年くらい前に卓球をやってた頃、コクタク(多分)の球を使ってかなり硬くて重いと感じました。
ただ二年前なのであれがコクタクの球だったかも記憶が曖昧なんですが、それも含めて解答お願いします。
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 10:11:10 ID:U9jPZJ3Q
軽くて打球感の硬いラケットってなにがありますか!?
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 17:03:31 ID:X6MpZWMh
>>326
頼む、せめてペンかシェークかぐらいは書いてくれ。
誰も何も書きようがない。

あ…釣りか?
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 17:16:28 ID:60nTZnNU
モリムの出番だ
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 17:40:13 ID:RX9NEG8Y
>>326
比較の基準が分からんことには、どうにも・・・。
>>3のテンプレを。
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 21:37:33 ID:+qvJe9Cd
今まで使ったラバーでシートの引っ掛かりが1番よかったのって何?(粘着性は除く)
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 21:40:48 ID:TqA2324f
ブライス
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 23:15:11 ID:Iiu0geAe
>>326のものですが、
シェークです!!
大体硬さはティモスピぐらいがいいです!!
軽さは80前後がいいです!
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 23:40:51 ID:60nTZnNU
>>330
ラバーとしては嫌いだがリアル
ドライブ時の回転は半端じゃない

>>332
ティモスピの80g探せばいいじゃん
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 23:42:58 ID:AOk1NrXk
【性別/年齢】男/15 【卓球歴】3年
【プレースタイル】前陣ドライブ型
【主な得点源】 前陣での沈む&ループドライブ 両ハンドカウンター&ブロック
【ラケット】7P2A  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】天極V  【厚さ】特厚
【バック側ラバー】JOワルドナー  【厚さ】特厚
【ブースター】 フォア側のみエコロエクスパンダーU
【ラケット総重量】 約180グラム
【現在の用具の不満点】グルー禁止になってバック側のラバーの弾みがたりないw
【変更理由】ワルドナーが廃盤になったため
【希望する用具】特になし
【外せない条件】台上のやりやすさ(ワルドナーほどでなくてもいい)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】スレイバー:固すぎ ブライスFX:弾みすぎ
【備考】金に糸目はつけませんw
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 23:44:23 ID:TqA2324f
スレイバーELしかないだろw
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/07(水) 23:49:23 ID:60nTZnNU
>>334
金に糸目つけないならWRMのCOPPA JOシリーズ使ってレポしてほしいところだが
ちなみに俺はノディアスにEE2
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/08(木) 02:38:37 ID:F9nlYmWg
>>334
カタパルトorカタパルトハード
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/08(木) 22:54:46 ID:xyWE+XeC
>>229
です

確かにニッタクキョウヒョウは気になる
でも、日本スポンジなら、t-rexとかの法が安くていいかも。。。
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/08(木) 23:25:10 ID:79zKNvMW
ぶっちゃけTSP730とキョウヒョウ2はほとんど同じラバー。
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 00:22:05 ID:LHSbFwqr
俺カットマンなんだけど裏ソフトでオススメのラバーてかある?


ちなみに今はタキネスチョップ2使ってる
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 01:58:57 ID:yIhw+zTl
タキネスDのアツ
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 02:19:56 ID:WXduU7tc
【性別/年齢】男/ 23歳【卓球歴】4年
【プレースタイル】 前・中陣異質攻撃型
【主な得点源】 サービス&3球目
【ラケット】バルサプラス オフェンシブ 【グリップ】ST
【フォア側ラバー】エナジーエクストラ  【厚さ】2.0mm
【バック側ラバー】スペクトル   【厚さ】厚
【ブースター】 バックのみ使用
【ラケット総重量】 160gくらい
【現在の用具の不満点】
中陣だと、表の特性が活かせないからバックのラバーを裏にしたい。
【変更理由】
戦型の変化のため。
あと、結構表で擦る打ち方をしているから多分使いこなせそうな気がするため

【希望する用具】
引っかかりが良すぎないこと。
ずっと表を使っていたので裏でドライブしようとすると、
引っかかり過ぎてオーバーしてしまうため。

【外せない条件】 同上。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバー、マークV、ハモンド、ブライス、プラズマなど。
全部引っかかりすぎ。
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 02:22:19 ID:UDQ4zmEj
>>342
ハモンドのシートはあまりひっかかりの良いものではないんだが…

つコントロール系ラバー
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 02:24:41 ID:I5nThobT
ひとつ、表の打ち方で裏を使おうという考えがおかしい。
ふたつ、表を生かすなら前陣に貼り付け。
結論、裏ラバーに慣れるか今のプレーを変えろ。
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 07:48:22 ID:YsKiyNnV
>>344
たしかに。
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 14:12:36 ID:NPwi0NNT
ラケットコートって、どのメーカー?
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 14:56:33 ID:8oFFearl
>>346カルビー
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 16:32:28 ID:GcbdIOgO
質問です。
シェイクだと子供にすすめやすいのは、福原愛ソフトフィーリングとかだとおもうんですが、中ペンで、すすめやすいのはありますか?
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 18:29:24 ID:8FKr5Xrl
ガシアンエキストラ中国式
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 20:42:22 ID:XGR3UyoO
モンキーは縦型で、エイプは横型ですか?
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 21:40:20 ID:LUoO45zO
カットマンで、今度ラバーを変えようと思ってます、
バタフライのタキネスチョップUにするつもりでいるんですが…。
なんかオススメのラバーはありますか?
攻撃と守備の比率は3:7ぐらいで、できれば粘着性。
あと、ニッタクのキョウヒョウUってカットマンにはどうなんでしょう?

自分でも色々調べてはいるんですが、皆さんの意見も聞きたいと思います。
よろしくおねがいします。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 23:21:38 ID:UDQ4zmEj
【性別/年齢】男/22
【卓球歴】10年
【プレースタイル】前陣ドライブ主戦型
【主な得点源】ブロック、カウンタードライブ
【ラケット】孔令輝スペシャル(フレア)
【ラバー】エクステンドHS(両面特厚)
【ブースター】なし
【ラケット総重量】不明(しかしかなり軽い。ラケットだけなら80gをきる)
【現在の用具の不満点】特になし
【変更理由】折れてしまった
【気になる用具】ベスティ(TSP)、シュラガーライト(蝶)、シナジー(ヤサカ)、パーソンパワーファイバースペースV1(ドニック)、KCZ(ニッタク)
【外せない条件】
重さ80±5gくらいのものブレードが硬めであまりしならないもの
ブレードが面長ではないこと
ブレード厚が5.7〜6.3mmくらいが好ましい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ティモスピ:重さ
ティモスパ:ブレードが面長すぎる。重い。しなりすぎる。球離れが遅い。
イシュリオン:弾みすぎる。強打したときにしなる感覚が馴染めなかった。混織のカーボンの方が自分には合う気がした。
【備考】
折れてしまったラケットは長年(5年)使ったもので水分を吸ってかなり弾みが落ちていました。
新品の孔令輝スペシャルやティモスピよりも弾まない状態でした。
80g以下のティモスピ程度の弾みくらいのものはないでしょうか。
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 00:41:17 ID:IsbTL+Lj
>>352
無難にコンリンホイSPでいいじゃないですか
354352:2007/11/10(土) 00:52:10 ID:HwOF4ngN
>>353
新品の孔令輝SPだと弾みすぎるんです。
大会が頻繁にあるので感覚があまり変わらないものが欲しいと思いまして…。
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 01:28:18 ID:fc2kKNut
>>349
ありがとう★
一度取り寄せてみて、あわなけれは、他またなにか探してみます。小1なんで握れるのかも心配です。
中ペンが良いと、きかないもので…
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 02:05:47 ID:lwVXMTFQ
幅が5ミリの、ラケットサイドテープを探してるんですが、ありますか?!
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 02:45:02 ID:VyIf69Ry
6ミリのサイドテープ買ってカッターで0.5ミリずつ両端切り落とせばいいんでね
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 07:04:10 ID:XzCiGjr6
>>356
ヤサカのエッジテープ
ttp://www.yasaka-jp.com/ca_item/z173.html
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 11:11:39 ID:lwVXMTFQ
有り難うございます
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 12:06:16 ID:qeaolYKb
>>352
得点源がブロックとカウンタードライブということを加味すると、
「限りなく前陣速攻に近いドライブ主戦」という戦術のように見える。
それゆえ、しなるタイプのラケットよりも、硬くて球離れが速いタイプのラケットを好むのだろうな。

軽いラケットが良いというのも前陣速攻の選手がよく言う意見。
前陣で速いテンポで打ち込む場合、重いラケットだとフォアとバックの切り返しが辛くなる。

しかし、一般的な前陣速攻の意見と食い違う点は「弾まないラケットが良い」ということl。
これはおそらく前陣ながらもドライブを多用するため、ある程度の球持ちがないと、
回転をかける時間的余裕がなくなってしまうからだろうな。

これらの点を考慮するとオマイは
「極端にしならず、硬すぎない」「軽量」「平均的な弾み」
といったラケットがベストだと思われる。

こうなるとコルベル、福原愛、シュラガーライト、クンプールあたりがオススメ。

コルベルは平均的ラケットの代名詞。
福原愛はコルベルのブレードをグリップ空洞化により軽量化した逸品。
オールラウンド気味な前陣速攻ならシュラガーライト。
テンポの速さと安定感を両立したクンプール。

このあたりから探すとベストなラケットが見つかるかも。
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 19:51:21 ID:HwOF4ngN
>>360
弾みに関して言えば平均的な弾みよりは少し飛んで欲しいかなという思いはあります。

ずっと特殊素材をつかっていたので、木材のみの打球感に馴染めるか心配なのでシュラガーライト、クンプールで検討してみます。



ちなみに壊れた孔令輝SPもグリップが空洞でした。
しかしブレードがやや先細りなのに加えて若干エラがあるのでかなり手元寄りに重心がありました。
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 20:23:07 ID:sqJvQ6KM
卓球暦半年でなんとか戦術決まってきたところなんだが
仕様ラケット:フォティーノ
仕様ラバー:フォア面タキファイアC・SOFT(厚) バック面ハモンドX(厚)
これで基本前〜中陣でループもどき?っぽい打ち方で多少カットも使う
3ヶ月使ってきたタキファイアC・SOFTが寿命を迎えそうで買い換えたいんだが
回りのみんなにはキョウヒョウProUのが長持ちするしいいっていわれたけどそんなにいいのかな?
ドライブの感触とかカットの感触知ってる方長持ちするっていう疑問とかにも答えていただけるとありがたい
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 20:36:44 ID:sqJvQ6KM
テンプレ見えない俺は死んでいい

【性別/年齢】男/19【卓球歴】半年
【プレースタイル】全〜中陣ドライブ・カット(回転)型
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】フォティーノ【グリップ】 FL
【フォア側ラバー】タキファイアC・SOFT【厚さ】厚
【バック側ラバー】ハモンドX【厚さ】厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 ラケットが85から90g前後 総重量は不明
【現在の用具の不満点】 タキファイアC・SOFTの粘着が急に強くなったりまったくなくなったり。すぐなくなる点
【変更理由】上記と同じだが使って3ヶ月ぐらいにて粘着が皆無
【希望する用具】 タキファイアC・SOFTそのままかキョウヒョウProU 厚さはみなさんの意見を参考に
【外せない条件】 フォア面のみ変更&粘着ラバー
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 特になし
【備考】 上にだぶって書いてしまったがカットやらツッツキも使う 
速攻というよりはバランス良く使って甘い弾をドライブで決めるって方法にしたい
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 20:37:01 ID:adToua1A
>>362
卓球暦半年なら、ラバーを変えるより
まずは基礎・技術を学んだ方がいいかと。
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 20:47:27 ID:sqJvQ6KM
>>364、やっぱり技術かー。
まぁ粘着ラバーの話だけだから粘着ラバースレに聞いたほうがいいのかな
あそこは何か煽りまくりオーラが出てるんだよな
レスd
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 20:49:37 ID:hEayUDiN
>>364
好きなようにさせてやれば。

>>363
要するにオールラウンドタイプだから、別に強粘着にこだわる必要もなく
タキファイアDやタキネスDあたりが無難。マークX、スレイバーFXでも可。
それと重量はいつも計っておいた方が良いぞ。あとで用具を変えるときに
役に立つ。
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:16:21 ID:sqJvQ6KM
>>364、366、レスサンクス
強粘着にこだわる理由はないのか。
タキファイアが持つ限り上達できるようにしてみるよ
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:26:37 ID:qeaolYKb
>>361
>ちなみに壊れた孔令輝SPもグリップが空洞でした。
>しかしブレードがやや先細りなのに加えて若干エラがあるのでかなり手元寄りに重心がありました。

確かに孔令輝SPはグリップが空洞の割には、重心は先端よりとは言いがたいな。
一般的な重心位置だと思っていて間違いない。

ちなみに孔令輝SPも前陣速攻には最適なラケット。
「軽くて弾み、球離れが速い」という前陣速攻の代名詞のような特性。

最近の卓球業界の流れとして、
「攻撃型で両面裏ソフト=ドライブ主戦」として位置づける傾向が強いけど、
実際には両面裏ソフトであっても速攻気味に戦う選手は多いからな。
シュラガー選手なんかも前陣速攻といっても良いレベルの立ち回りだし。

孔令輝SPやシュラガーのような特殊素材入りで弾むラケットを使用して安定したドライブ攻撃を連発するのは
正直な話、国体クラスの選手じゃないと無理というのが折れの持論。
一発や二発のドライブを打つ程度なら中学生レベルでも確かに可能だが、
大学レベルの試合で使える程度のループドライブを連発するにはかなり厳しいラケット。
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 22:17:35 ID:Nu++m/Z3
>>362
色々言うのもなんだから簡単に言うけど
ラバーの前にラケットを5枚合板変えろ(・∀・)

強くなりたかったらの話だけどね、うん。
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 16:41:42 ID:EW9QVwV4
【性別/年齢】男 / 26歳【卓球歴】 20年
【プレースタイル】 両ハンドドライブ型
【主な得点源】 カウンタードライブ・前陣でのスピードドライブ
【ラケット】ティモボルスピリット  【グリップ】 ST
【フォア側ラバー】スレイバー  【厚さ】 特厚
【バック側ラバー】スレイバーEL 【厚さ】 特厚
【ブースター】 フェアチャック
【ラケット総重量】 180位?
【現在の用具の不満点】 ラバーラケット共に、今までは文句無しでした。
【変更理由】 最近腰を痛めてしまって、この間の大会でライバルチームの若手選手にストレート負け
してしまいました。スランプ脱出できる用具が欲しい
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 16:44:03 ID:EW9QVwV4
>>370
訂正。バックもスレイバー
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 18:14:24 ID:JfPwMkD2
>>370
腰を治せばよい。体の故障は用具では解決できない。
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 18:20:14 ID:KpDbCm/Q
>>370
まずは、ご自身をスランプに陥らせた要因の詳細な分析を。
腰を痛めたことでプレーにどんな影響が出ているのかが分かれば、
それを克服するために何が必要なのかも分かってくるはず。
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 18:50:46 ID:EW9QVwV4
長期間にわたって広いスタンスでプレーしていたので
腰から背中にかけての骨と骨との間の軟骨は磨り減ってしまったようです
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 18:52:19 ID:JfPwMkD2
>>374
ボル?
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:28:44 ID:61+VokQL
>>374
まず、ゆっくり休む事が大切。試合に出れなくても我慢。
家の部員の一人はタンスの角に親指ぶつけて、指の軟骨が消えた。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:30:45 ID:/h/92ZPy
スレイバーが値上がりする前に買い替えようと思っているので診断お願いします

【性別/年齢】男/17【卓球歴】4年
【プレースタイル】 前陣スマッシュ型
【主な得点源】フォアスマッシュ、角度打ち
【ラケット】アイオライト【グリップ】FL
【フォア側ラバー】フレアストーム【厚さ】MAX
【バック側ラバー】EXTEND HS【厚さ】厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】180g(内パワーテープ2g)
【現在の用具の不満点】フォアの攻撃球がナックルになりづらい、バックドライブが掛ける前に飛んでく
【変更理由】普通に買い替えの周期(3〜4ヶ月)が来た
【希望する用具】バック面にスレイバーの厚
【外せない条件】フォア面にスピード系の表ソフト
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】バック面は粘着系裏と表系以外ならだいたいイケました フォア面はナックル系表以外なら大丈夫でした
【備考】予算が両面合わせて6900円(バックにスレイバーを予定しているためフォア面は4000円くらい)
バックは比較的フラット気味に当てる打ち方、フォアはスマッシュはフルスイングでぶつける以外は少しドライブ気味(回りが表嫌いでフォームが崩れた)
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:33:26 ID:KpDbCm/Q
>>374
まず、この辺りを考えてみて下さい。

故障によって、現在のプレーは以前と比べてどのようになっていますか?
用具によって補える部分があるとすれば、どんな点でしょう?
もしも以前と同じようにプレーすることができないのであれば、
今後はどのようにプレーしていくべきだと思いますか?
そのためには、用具はどのような条件を満たすべきでしょうか?
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:42:05 ID:KpDbCm/Q
>>377
つ スペクトル&スレイバーEL
EXTEND HS からだと、無印よりも柔らかめのELの方が使いやすいはず。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:42:18 ID:8jjPqFwb
だからボルだっていってんのに
突っ込み入れてほしいだけでしょ
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:46:35 ID:KpDbCm/Q
>>380
ああ、そういう意味か・・・。
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:55:50 ID:wBuMz/wV
EXTEND HSとかノングルー系のラバーは寿命が異様に短いのでお勧め出来ませんね。
それよりも、もっと今までのラバーの中から自分に合うラバーを見つけた方がいい。
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:59:55 ID:7ph62qFg
【性別/年齢】男/15【卓球歴】3年
【プレースタイル】前陣両ハンドドライブ型
【主な得点源】 両ハンドドライブ、カウンター
【ラケット】コルベル【グリップ】FL
【フォア側ラバー】スレイバー【厚さ】特厚
【バック側ラバー】スレイバー【厚さ】特厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】175〜180g
【現在の用具の不満点】前陣でのラリーのとき、重すぎて反応が遅れる
【変更理由】総重量を軽くしたいので
【希望する用具】軽量高反発で柔らかめの木材ラケット
【外せない条件】ラバーの種類と厚さ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 ラケットはコルベルしか使ったことがない
【備考】価格は10,000円以下でお願いします
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:04:16 ID:JfPwMkD2
>>383
福原愛にしろ。10グラム軽い。
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:14:45 ID:7ph62qFg
いい忘れました。
コルベルは、弾みが物足りなかったので、
もう少し弾むものが欲しいです。
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:18:20 ID:8jjPqFwb
ラケット:エアG-6
http://www.juic.co.jp/product/racket/airg_6.html
フォア:ハモンドプロα特注
バック:ハモンドプロα特注
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:30:36 ID:xdt6Gtwh
>>377
無難にフォアにスペクトル、バックはマークXがいいかと。
マークXの方がスレイバーよりはエクステンドに近いから扱いやすいと思う。
ただし両面とも今より弾みは落ちるけど。
あと周りに合わせてプレーすると損するぞ。表の特性を殺すくらいなら裏使えばいい。

>>382
理由として寿命はどうかと。趣味で卓球やってるならともかく、
競技卓球をやってるなら自分にとって一番いいと思える用具を探すべきだから、
性能を捨てて寿命を選ぶのはどうかと。

>>383
ラバー薄くしろ。弾みを求めて厚いのを使っても、重くて扱えないんじゃ本末転倒。
軽くて振り抜きが良くなれば、スピードも出る。
あと前陣では基本的にはコンパクトなスイングを。
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:32:04 ID:7ph62qFg
>>387
レスありがとうございます。
やはり、どうしてもラケットでの解決は不可能でしょうか?
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:43:43 ID:/h/92ZPy
>>377だけどみなさんレスサンクス

フォアはスペクトルらへんでもう一度考えてみます
バックはマークXよりELのが好きなんでそっちにしますね

やっぱ>>387の言う通り周りに合わせて駄目になるのは最悪だよな
普段から気をつけて練習するぜ
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:54:53 ID:xdt6Gtwh
>>388
解決策はいくらでもあると思うが、ラバーを変えたほうが無難。
自分の道具に対する「こだわり」がわかるようになれば、ラケット自体の重さを選んだり、
ラケットを重心で選んだり、ラバーの厚さに合わせて選ぶこともできる。
ラケットってのは直接打球感を決めると言っても過言でなく、それにこだわる人には
絶対に「使えない」ラケットがあり、だから無責任に「これ」と言いにくいんだが、
その辺がわからないなら特殊素材で軽いのを選べばいいと思う。
そのときは今使ってるコルベルの重さを調べてからな。
俺が今まで使った中で軽量高反発といえばセプティアーだが、
割とくせのあるラケットだと思うから、あえて薦めはしないけど。長文スマソ
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:57:37 ID:7ph62qFg
>>390
ありがとうございました。
参考になりました。
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 21:00:50 ID:KpDbCm/Q
>>388
つ 三田村プロモデル、福原愛
板はコルベルとそれほど変わらないが、重量はかなり軽い。
軽さでスイングスピードのアップが期待できるはず。
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 22:09:58 ID:vlXXZJs2
【性別/年齢】男/14【卓球歴】2年
【プレースタイル】 前陣速攻
【主な得点源】フォアスマッシュ
【ラケット】イオラス-R
【フォア側ラバー】ティラノ【厚さ】中
【ブースター】なし
【ラケット総重量】わからないけど軽いです
【現在の用具の不満点】実力不足というのもありますが、安定性がないので・・・
【変更理由】寿命がきたので
【希望する用具】表ソフトのスピード系
【外せない条件】ラケットはあまり変えたくないのでイオラス-R
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】裏ソフトのスレイバーG2など・・・不満ではなかったのですが
                        あまりドライブを使わないため表に転向
【備考】 スピードもそこそこあり、尚且つレシーブが安定するものがいいです
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 22:11:23 ID:8jjPqFwb
ブースターSA
395ドリム:2007/11/11(日) 22:14:39 ID:7v2rWvN0
ハモンドシリーズってなにがいいんだ?
ちょとはね過ぎ
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 22:29:05 ID:xdt6Gtwh
>>393
スピードはスイングスピードに依存する、レシーブはハイテンションじゃなきゃどれも大差ないし、技術
安定しないのは基礎が不十分なんだろ、徹底的に基礎練をするとか、
少し下がって安定して入るようになったら少しずつ前に詰めていくとか
ラバーはスペクトルとかスピーディーP.Oでいいだろ

>>395
どれがお勧め的な意味のいいなのか良さがわからないなのか
前者なら特注、後者ならその打球感が好きな奴もいる
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 23:17:18 ID:vlXXZJs2
>>396
返信ありがとうございます。
やはり基礎が不十分ですか・・・
とりあえずスペクトルに変えて基礎練してみます。
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 00:53:08 ID:3sZ6KAdF
【性別/年齢】男/15 【卓球歴】3年
【プレースタイル】前陣攻守型
【主な得点源】 フォアブロック、バックのミート打ちとプッシュ、基本ストレートに狙うループドライブ
【ラケット】オールラウンドエボリューション【グリップ】ST
【フォア側ラバー】レナノスハード【厚さ】特厚
【バック側ラバー】ピンプルミニ【厚さ】中
【ブースター】ウォーターグルー
【ラケット総重量】 分からない;しかし結構軽め
【現在の用具の不満点】ラケ:ちょいと弾みが欲しい
           F:やっぱり粘着の方がスタイルに合っている
           B:弾まない+ほぼ粒
【変更理由】 高校レベルだと粒の変化だけでは勝ち抜けないだろう、と思って今までよりアグレッシブなスタイルで行くつもりなので、もう少し攻撃力のある用具にしようかなぁ、と
【希望する用具】ラケ:木曾檜の合板かスウェーデン製。あまりにポコンポコンするのはNG
       F:粘着でも弾むもの。できれば3000円以下で;
        B:変化系の表。ピンプルミニより少し表ソフトらしいもの
【外せない条件】ラケットは8000円、ラバーは3000円以下の物が望ましいです・・・
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
トリプルpow:ロゴが汚らしいのと真ん中以外の場所に当たると、恐ろしいほど飛ばなかったです
タキファイアC:個人的に好印象だったラバー。しかし4000円はつらい;
ピンプルミニ:もう少し弾めば・・・
【備考】 クセがありすぎるラバーはキツイかもです。注文多くてすいません;
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 01:16:58 ID:UZ620SWF
>>398
クリッパーウッド系の板に、キョウヒョウ3などの中国ラバーがいいと思います
個人的には高くてもいいと思ったタキファイアCを使えばいいと思うのですが・・・。
変化形表だったら福原も使ってたアタックエイトがオススメ
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 17:50:19 ID:Lz44M2LY
ニッタクのラバーダインで明日ラバーを貼りたいんですが1週間で有機溶剤の成分って抜けますか?
スレ違いだったらすいません
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 19:23:12 ID:KNpYrJXA
【性別/年齢】 男/12 【卓球歴】 1.5年
【プレースタイル】 フォアはドライブ主体で攻めて バックはツッツキとブロックがメイン。
        反転してフォアカットとバックフィッシュで凌ぐことも多々。
【主な得点源】 サーブ、ツッツキの変化
【ラケット】 オールラウンドクラシック 【グリップ】 FLA
【フォア側ラバー】 エクシズ 【厚さ】 厚
【バック側ラバー】 タキネス・CHOP 【厚さ】 ウス
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 158g
【現在のバック側ラバーの不満点】 軟らかいのでサーブ、ツッツキが切りにくい+変化がつけにくい。シートがすぐ駄目になる
【変更理由】 上記+ラバーの劣化
【希望する用具】 タキネス・CHOPより硬いけどトリプル・スピンチョップより軟らかい粘着ラバー
【外せない条件】 特にはなし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 ・マイクロ:なかなかいい感じだったけどタキネスを使ってからは回転力に・・・
 ・トリプル・スピンチョップ:切れも良くて変化もつけやすかったけど硬すぎてまともに使えなかった
【備考】 ―
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 19:39:08 ID:NmSzni9G
>>400
大体1週間程度で有機溶剤の成分は抜けるかと。
たぶん、大丈夫ですよ。
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 20:11:09 ID:Lz44M2LY
>>402
ありがとうございます!
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 20:13:29 ID:JlS/yD+A
>>403
思いっきり反則だがな。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 20:55:46 ID:QW6nzw+z
【性別/年齢】男/ 
【卓球歴】2年
【プレースタイル】中陣ドライブ型
【主な得点源】サーブからの三球、五球目攻撃
【ラケット】KVT  【グリップ】ST
【フォア側ラバー】キョウヒョウ3
【厚さ】トクアツ
【バック側ラバー】スレイバーFX
【厚さ】MAX
【ブースター】フォア面のみスピードアクセル
【ラケット総重量】176g【現在の用具の不満点】バックハンドドライブの回転が余り掛からない
【変更理由】寿命のせいか回転が掛からなくただの棒球になって帰ることがあるから。ラケットも、ならべく粘着性にあう、特殊素材抜きのものにしたい。
【希望する用具】バタフライなら郭躍、ニッタクなら、バイオリンか、キョウヒョウ、ルデアックラバーは、回転が掛かる高弾性かハイテンション【外せない条件】フォアはキョウヒョウ3に決定しているので、ラケットとバックだけのアドバイスをお願いします。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】鬼頭プロモデル;弾みが悪かった。キョウヒョウPRO3;自分には柔らかすぎた。
【備考】自分は、腕力が結構あります。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 20:59:15 ID:NmSzni9G
>>403
有機溶剤は抜けるから問題無いのですが。
反則という言い方は良くないと。
みんながみんな。水性のチャックを使っていると思っているのですか?
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 21:07:37 ID:JlS/yD+A
>>406
有機溶剤は抜けるから問題無いのですが。
→抜ければいいと言うのは、要するにENEZで検出されないというだけです。

日本卓球ルールでは、その「2.2.4 ラバーの接着行為等」で、
「ラバーをラケット本体に貼る場合、禁止されている溶剤を含んでいないITTF に
公認された感圧接着シート、液体接着剤あるいはJTTA が、公認した感圧接着
シート、水溶性接着剤または固形接着剤のみを用いて行うものとする。」と、定め
ていますので、ITTF 公認品がない現状ではJTTA 公認のものだけが使用できる
接着剤ということになります(JTTAホームページより)。

反則という言い方は良くないと。
→でも反則だから、反則というより仕方がないです。反則を反則と知って犯す人は
反則といわれるのを甘受しなければなりません。

みんながみんな。水性のチャックを使っていると思っているのですか?
→水溶性接着剤と言い直しましょうね。ちなみに自分は接着シートを使っているから
全員が水溶性接着剤を使っていないのは承知しています。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 21:28:51 ID:g0t3Hrb0
使ったらいけないものを使ったら反則だな
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 21:55:21 ID:mbGmQoGZ
なんという正論
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 22:45:43 ID:p63siPTx
>>399
クリッパーウッドは候補に入れたいものの、やはり値段の壁は厚い…
キョウヒョウはちょっとクセがあって僕には使いこなせませんでした;
タキファイアCより少し安いニューイアラや、テンション性能があるPario製品を候補に入れてるのですがどうでしょうかねぇ
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 23:41:17 ID:G8XNiMUD
【性別/年齢】男/ 
【卓球歴】半年
【プレースタイル】前陣異質型+中陣攻撃型
【主な得点源】サーブ、ツッツキ、チキータ
【ラケット】ガイア  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】レナノスソフト【厚さ】中
【バック側ラバー】CURLP3
【厚さ】薄
【ブースター】なし
【現在の用具の不満点】バックハンドドライブの回転が余り掛からないW
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 23:52:29 ID:KYTQE+tl
釣りか
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 00:22:29 ID:gE8GXIP6
【性別/年齢】男/17 【卓球歴】7 年
【プレースタイル】前中陣両ハンドドライブ型
【主な得点源】サービスエース、3,4球目から有利な展開を作る、引き合い
【ラケット】SK7  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】OMEGAU  【厚さ】MAX
【バック側ラバー】エクステンドHS【厚さ】特厚(軽めのもの)
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 175gぐらい
【現在の用具の不満点】 フォア、バックとも非常に自分にマッチしているように思うが、フォアが使い始めてから15日ぐらいで
だんだんと弾まなくなり、ラバーが柔らかくなってくる。3週間ぐらいすると極端な角度打ちをしないとスピードがでない&飛ばない。
【変更理由】3週間でラバーを変えないとキツイが、価格的に簡単には変えられない。かといって使い続けてもフォームが崩れてしまいそう。
【希望する用具】引っかかりがよいもの、ノングルーでもそこそこ弾むもの。値段は上限が定価4000円ちょっとくらいを希望
【外せない条件】同上
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ハモンド、プロα特注(ノングルー)・・・シートの引っかかり具合がイマイチ合わなかった。
ブライス・・・ノングルーで使うにはちょっと筋力不足だった。反省はしている。 サーメット(ノングルー)・・・OEMGAに比べて、弾み、引っかかりがイマイチ。
【備考】使い始めて1〜2週間のOEMGAには大変満足している。
    ノングルー用のテンションラバーでなくても、高弾性にブースター(スレイバーにスピードアクセルなど)
    も検討している。
色々注文が多いですが、よろしくお願いします。
414お願いします:2007/11/13(火) 01:34:02 ID:B53rns/0
【性別/年齢】男 / 18【卓球歴】 9年
【プレースタイル】  ドライブ主戦型
【主な得点源】バックのフリック、フォアのドライブ、スマッシュ
【ラケット】コファレイト【グリップ】FL
【フォア側ラバー】ブライス  【厚さ】厚
【バック側ラバー】スレイバーG2  【厚さ】厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】 178
【現在の用具の不満点】弾みすぎてプレーが安定しないので弾むけど扱い易いのが良いです
【変更理由】ずっと使ってて古いため
【希望する用具】バタフライのラケット
【外せない条件】特殊素材
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】エクスター、ガシアンエキストラ
威力がない
【備考】腕力有りません
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 01:38:05 ID:Ru5us4hK
>>414
ティモスピでいいんじゃね?
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 07:47:30 ID:KdyCG2tv
相談者が数名スルーされた件について
417ドリム:2007/11/13(火) 17:27:56 ID:sg8Pp0nv
そういや
ラバクリがほとんど水タイプになるのっていつからだ??
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 20:09:17 ID:HtkEMOMZ
>>416
最近テンプレ埋めた相談がやけに多くないか?
ネタのような気がして回答する気にならない。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 20:39:40 ID:qHeNM5hh
【性別/年齢】男/ 17
【卓球歴】4年半
【プレースタイル】前陣攻撃型
【主な得点源】フォアドライブ バックカウンター
【ラケット】オプティコンRS  【グリップ】ST
【フォア側ラバー】マンボH
【厚さ】 2,1
【バック側ラバー】スレイバーEL
【厚さ】厚
【ブースター】フォア、バックともにEEU四回使用
【ラケット総重量】不明【現在の用具の不満点】バックハンドにもう少し威力が欲しい。
【変更理由】バックでカウンターを打った際の球威が足りない。
      弾くカウンターのスピード、擦るカウンターの球威が物足りない。ストップやフリックのやりやすさなどは気に入っている。
【希望する用具】ナルクロスEXハード カタパルトハード 
【外せない条件】弾ける、擦れる、安定するといった都合の良いラバー。
【備考】 ラケットとの相性上、硬すぎるものは控えたいです。当てはまるようなラバーが無いようなら、EEUの処理回数を減らすことも考えております。
    アドバイスお願いします。
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 20:59:17 ID:zaE4I2Ku
ラバー単体の話なんだけど
上に同じフォティーノ使ってる人いたから質問
裏面にブライスFX使って主にバックドライブ、ツッツキ、カットでいってるんだが
どうもカットとドライブのミスが目立ってしょうがない
この際表ソフトにしてみようと思いしらべたところ現在候補が
レイストーム
ピンプル
ドラゴン・ナウ
このぐらい
難しいのがツッツキ、カットの回転+安定性とドライブをどう両立させるか
回転系表ソフトで上記の使用者がいたら一言とこれ以外にオススメがあればアドバイス貰いたい
ラケットの購入は控えたい
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 21:05:49 ID:TX3QB8F0
オメガ
ナルクロスEXハード
これらの特徴を教えてくれると有り難い
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:11:48 ID:HtkEMOMZ
>>420
どういうミスをしているのかわからないが、その状態で回転系ソフトを考える
理由がない。むしろスレイバーELとかマークXにしてみることを勧める。
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:30:11 ID:K7sTpbnO
ナルクロスEXはぜんぜん回転かかりませんよ。
私は今プロαにハモンドのスポンジを合わせた特注ラバーを使ってますがかたさは変えずにもっと弾むラバーありませんか?ブライススピードなどはどうでしょう?
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:50:50 ID:/JI2Sa04
やっぱ人それぞれじゃね?
俺はナルクロスで相手のブロックふっとばすドライブもぶつ切りの下もでるし。
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:53:58 ID:HtkEMOMZ
>>419
ブライススピードFX
バックのラバーとしては多分最高。
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:56:12 ID:bHpJ2ShC
>>423
ナルクロスEXで回転かからんとか腕がないだけだろ
ハモプロα特注はよく弾むラバーだし、それ以上スピードを求める必要もないと思う。もちろんブライススピードに変えたところでお前なんかには使いこなせないが
ブラスピFXでもハモンドに比べればかなり硬いし、同じ柔らかさって言ったらカタパルトぐらいだろう
どうせお前は回転はかかるがスピードが出ない とか言うんだろうが
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 23:03:52 ID:/JI2Sa04
>>426
さすがにいいすぎっしょ
>>423
レナノスは?ソフトならハモンドのスポンジに近いと思うけど
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 23:28:51 ID:K7sTpbnO
ナルクロスEXが回転かけずらいというのは県のランカーの意見です。まぁ426が全国レベルならば話はわかるが…
弱い犬ほどよく吠えるな!

ありがとうございます。レナノス考えておきます。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 23:51:31 ID:7xbz6PjL
ネットだと、いくらでも戦績を言い繕えるから良いよなw
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 23:53:22 ID:cWk+0G9P
>>428
レナノスソフトはプロα特注よりちょっと硬くて弾みはプロαより下だった。
個体差によって変わるけど。ブースターを使えば良くなるかもね

まあランカーと言っても中学なのか高校なのかはたまた一般レベルでランカーなのか分からないし
そもそも県によって大分レベルが違うがな
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 01:00:13 ID:2bHBvVM/
県のランカーも緒戦は個人の意見に過ぎん
第一回転が掛かることがいいラバーの条件ではない。良し悪しは使用者が決めること。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 02:01:19 ID:9Zny09B2
【性別/年齢】 男/22 【卓球歴】 9年
【プレースタイル】前・中陣ドライブ主戦型
【主な得点源】バックのスマッシュ、フォアのスマッシュ、 スピードドライブ、サーブ
【ラケット】アイオライト  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】ブライスFX  【厚さ】厚
【バック側ラバー】スレイバーEL  【厚さ】中
【ブースター】
【ラケット総重量】177
【現在の用具の不満点】弾むので少しコントロールしにくい
【変更理由】ラケットにヒビが入ったので
【希望する用具】シュラガーFL、ティモボル・スピリット、ビスカリア・ライト、
【外せない条件】スマッシュの威力が出ること
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】ビスカリア 特に不満なし
プリモラッツ・カーボン 弾みすぎるのでコントロールしにくい 
【備考】 ビスカリアは良かったのでライトは合いますかね?
ミーハーなのでアムルタートに興味あります

433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 07:51:05 ID:FPTEbL4A
プリモラッツ・カーボンが弾み過ぎるならシュラガーはやめたほうがいいのでは?
とりあえず打球感がハードなのかソフトなのかどちらかに決めて考えた方いいと思いますよ。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 17:44:56 ID:J0/U6RqN
流れてしまったみたいなので再

【性別/年齢】 男/12 【卓球歴】 1.5年
【プレースタイル】 フォアはドライブ主体で攻めて バックはツッツキとブロックがメイン。
        反転してフォアカットとバックフィッシュで凌ぐことも多々。
【主な得点源】 サーブ、ツッツキの変化
【ラケット】 オールラウンドクラシック 【グリップ】 FLA
【フォア側ラバー】 エクシズ 【厚さ】 厚
【バック側ラバー】 タキネス・CHOP 【厚さ】 ウス
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 158g
【現在のバック側ラバーの不満点】 軟らかいのでサーブ、ツッツキが切りにくい+変化がつけにくい。シートがすぐ駄目になる
【変更理由】 上記+ラバーの劣化
【希望する用具】 タキネス・CHOPより硬いけどトリプル・スピンチョップより軟らかい粘着ラバー
【外せない条件】 特にはなし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 ・マイクロ:なかなかいい感じだったけどタキネスを使ってからは回転力に・・・
 ・トリプル・スピンチョップ:切れも良くて変化もつけやすかったけど硬すぎてまともに使えなかった
【備考】 トリプルのチョップシリーズって本当にシート軟らかめに作ってるんですか?
 あんなにゴツゴツ手に響くハードな打球感じゃあとてもじゃないけど信じられない・・・ 
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 18:50:36 ID:2bHBvVM/
そこでタキネスCUという発想は浮かばないのか
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 20:09:56 ID:PkKsW+m+
【性別/年齢】男/13 
【卓球歴】2年
【プレースタイル】中陣ドライブ型
【主な得点源】サーブからの三球、五球目攻撃
【ラケット】KVT
【グリップ】ST
【フォア側ラバー】キョウヒョウ3
【厚さ】トクアツ
【バック側ラバー】スレイバーFX
【厚さ】MAX
【ブースター】フォア面のみスピードアクセル
【ラケット総重量】176g【現在の用具の不満点】バックハンドドライブの回転が余り掛からない
【変更理由】寿命のせいか回転が掛からなくただの棒球になって帰ることがあるから。ラケットも、ならべく粘着性にあう、特殊素材抜きのものにしたい。
【希望する用具】バタフライなら郭躍、ニッタクなら、バイオリンか、キョウヒョウ、ルデアックラバーは、回転が掛かる高弾性かハイテンション【外せない条件】フォアはキョウヒョウ3に決定しているので、ラケットとバックだけのアドバイスをお願いします。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】鬼頭プロモデル;弾みが悪かった。キョウヒョウPRO3;自分には柔らかすぎた。
【備考】自分は、腕力が結構あります。
437abc:2007/11/14(水) 20:19:25 ID:AlyQ4UCS
ラバーて、買いだめしてもいいんですか?ラバーがダメになってしまいますか?
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 20:26:30 ID:p4YAk6sm
>>436
176グラム以上あるだろ。
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 20:38:09 ID:2bHBvVM/
回答が貰えないからって何度も書く奴は何なんだ
>>436はまだ質問から2日しか経ってないぞ(>>405
ここは何でも回答が貰えるわけじゃないぞ。自分の道具は自分で決めろ。

>>436に答えてやろう。
スレイバーFXほど高摩擦で球持ちのいいラバーで「回転がかからない」なら、下手なだけだ。
「寿命のせい」なら新品に変えろ。
ラケットは既にそれだけ候補があるのになぜ自分で決められない?ルデアック以外は実際に
粘着ラバーの使い手が使っている、またはその選手モデルだ。迷うほどのものじゃない。
腕力に自信があるというが、卓球に腕力は関係ない。必要なのは総合的な体の使い方とキレだ。
パフォーマンスの向上には筋力は必要だが、決して腕力ではない。

>>437
密封できる箱か何かと酸化防止剤があればそこそこ保存は利くかもしれないけど、保障はできない。
440419:2007/11/14(水) 20:39:50 ID:9J44UMXR
レスくれた人どうもです。
>>425
ブライススピードFXにEEU使用は控えた方がいい?
やっぱり柔らかくなりすぎるかな?
グルー使用時の打球感とか打球音に近づけたいんですよね。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 20:41:45 ID:2bHBvVM/
>>440
ファインジップみたいに膜が剥がしやすいものを使えば、一旦ノングルーで使ってから調節できる。
442419:2007/11/14(水) 21:18:39 ID:9J44UMXR
>>440
レスどうも。
その調節の流れがいまいちわからないんですけど
ノングルーで貼る

気に入らない場合は膜を剥がして、EEUで処理

上のような流れでいいんですかね?
1回処理した後、更に気に入らなかったらその状態で頑張るしかない?
443419:2007/11/14(水) 21:20:14 ID:9J44UMXR
>>442
アンカーミス。
>>440>>441
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 21:26:44 ID:2bHBvVM/
>>442
いや、寿命までは塗り足すことはできる。塗りすぎた場合に減らせないだけ。
つまり、最初に塗ってしまった時に弾みすぎや柔らかすぎでも戻せないから
最初は塗らないほうがいい、と言いたかった。
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 21:27:33 ID:2bHBvVM/
あ、流れ自体はそれでおk
446419:2007/11/14(水) 21:56:31 ID:9J44UMXR
>>444-445
親切にどうもありがとう。
参考にします。
ブライススピードFX使ってみる。

関係ないけど>>425>>445
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 22:09:07 ID:2bHBvVM/
>>446
いや、違う。
ハイテンションが嫌いで高弾性使ってるが、ノングルーだと硬いのがあって
こういうやり方が身についたってのを紹介した。
439で偉そうな書き方したから、回答できるものは回答してるだけ。
448419:2007/11/14(水) 23:24:50 ID:9J44UMXR
>>447
違ったか、失礼。
なんにせよ参考になったよ、ありがとう。
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 12:23:23 ID:/riz9mwk
【性別/年齢】19歳 男
【卓球歴】7年
【プレースタイル】右シェーク前陣速攻型
【主な得点源】フォアハンドスマッシュ カウンター
【ラケット】孔令輝SP 【グリップ】アナトミック
【フォア側ラバー】トリプルスピード 【色】赤【厚さ】特厚
【バック側ラバー】スレイバー 【色】黒 【厚さ】厚
【ブースター】F・B共に、EEUを3回塗ってる。
【ラケット総重量】わからない
【現在の用具の不満点】弾みや引っ掛かりには満足しているが、フォアは柔らかく バックは硬く感じる。弾みに満足しているため、EEを塗る量は減らしたくない。
【変更理由】上記と同じ。
【希望する用具】フォアは、T-REXハード バックは、スレイバーG2
【外せない条件】フォアは粘着性で、中国製並に硬くないもの。バックは、スレイバーと同等かそれ以上弾むもので、スレイバーより若干柔らかいもの。球離れがそれなりに速く、放物線を描くものが良い。
【今までに使用したことがある用具&それらの不満点】
フォア
・999CHN:硬すぎる。回転がかけにくいと感じた。
・スレイバー:バック側のものをフォアで使ってみたが、弾みすぎ。トリプルスピードと同じような打ち方だと、オーバーしまくり。硬さは
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 16:41:08 ID:m6/sIwSh
トリプルパワーとスレイバーELという案は無いのか
そこらへん使ったことがあって、尚且つ合わなかったと分かってから質問しような
451449:2007/11/16(金) 17:33:48 ID:/riz9mwk
あれ?途中で切れてる…

【今までに使用したことがある用具&それらの不満点】
フォア
・スレイバー:硬さはちょうどいい。

バック
・スレイバーEL:球離れが遅い。
・バリテス(厚):硬すぎるが、弾み・球離れは良い。
・ハモンドプロα(特厚):弾みすぎるが、硬さはちょうど良い。


>>450
スレイバーELは上にも書いたように、球離れが遅く 打球感も好みでなかった。
トリプルパワーは、中国製並に硬いと聞いたことがあり、使う気にならなかった。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 19:05:57 ID:6JgA9fMn
>>451
バックはG2よりG2FXの方が良いと思う
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 19:21:48 ID:B1+rGhFz
>>452
根拠を書け根拠を
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 19:33:32 ID:6JgA9fMn
>>453
誰に向かってものを言ってるんだ?

449はスレイバーより若干柔らかいのが希望
→G2はスレーバーより若干柔らかいとはいいがたい。
→G2FXはG2より柔らかい

単純だが書かなくてもわからんか?

異論があるなら、根拠をあげて反論せよ。
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 19:58:03 ID:B1+rGhFz
>>454
逆にスレイバーとG2とG2FXの硬度を問おう
俺はG2はスレイバーよりは柔らかいと使って感じた
ただし柔らかさと使いやすさは別だが
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 20:22:09 ID:6JgA9fMn
>>455
カタログ上、スポンジ硬度はG2の方が柔らかいし、シートもG2の方が
柔らかいという人もいる。
でも打ってみるとスレイバーより柔らかいとは感じない。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 20:28:12 ID:XFHjatJC
>>449 お久しぶりだねK。背伸びたか?
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 20:33:14 ID:B1+rGhFz
>>456
そう思うなら最初からそう書けって話だ
スレ汚しになるからこれ以上は書かないが、>>11が読めないのか?
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 14:19:25 ID:VYij+QIE
ニタックのスクリューとTSPのカール P-3αR OXでは
ツブの大きさとツブの長さにどのくらい違いがあるのか教えてもらえないでしょうか?
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 13:57:01 ID:rE9j7S7B
【性別/年齢】男/15 【卓球歴】3年
【プレースタイル】前陣ドライブ型
【主な得点源】 前陣での沈む&ループドライブ 両ハンドカウンター&ブロック
【ラケット】7P2A  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】天極V  【厚さ】特厚
【バック側ラバー】JOワルドナー  【厚さ】特厚
【ブースター】 フォア側のみエコロエクスパンダーU
【ラケット総重量】 約180グラム
【現在の用具の不満点】グルー禁止になってバック側のラバーの弾みがたりないw
【変更理由】ワルドナーが廃盤になったため
【希望する用具】特になし
【外せない条件】台上のやりやすさ(ワルドナーほどでなくてもいい)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】スレイバー:固すぎ ブライスFX:弾みすぎ

461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 14:47:42 ID:Rev3XsF/
つノディアス+エコエクU
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 15:40:38 ID:8NalLojt
http://sentaku.org/sport/1000000509/
1位にしようぜ
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 15:59:43 ID:cbFERIg9
>>460
またかよ
前にもらった回答はどうした
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 17:52:57 ID:f1kbkBFm
>>460
>>334の香具師か。

とりあえずスレイバーELを使ってみろよ。
つーか、何故EE2をバック側にも使わないんだ?
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 18:01:23 ID:nssWN2jg
ラバーを変えようと思って今カタパルトとカタパルトハードのどっちかで迷ってます。それぞれのいい所や欠点、使ってどうだったかなど情報教えてください。スレ違いだったらごめんなさい
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 18:05:15 ID:cbFERIg9
>>465
テンプレ埋めろ
でないと何も言えない
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 18:09:16 ID:f1kbkBFm
>>465
質問する前にテンプレの↓を読め
http://afs.r7project.net/tt/basic.html

ラバーの硬さ
ラバーの硬さもまた、見逃すことのできない大切な要素です。
たとえば裏ソフトラバーの定番製品の一つであるMARK Vシリーズでは、
スポンジの硬い順にMARK V M2, MARK V, MARK V AD, MARK V 30°と、
4種類ものヴァリエーションが存在し、プレイヤーの多様なニーズに応えています。

硬いラバーは一般的に破壊力の面で有利ですが、
イメージしたボールを打つためには相応のスイングスピードが要求されます。

反対に、柔らかいラバーではボールの食い込みが大きい分、
ボールに力を加えることが比較的容易といえます。

結局これもプレイヤー次第ということになってしまうのですが、
傾向としては、38mmボール時代よりも若干柔らかいスポンジが好まれているようです。
これはインパクト時にボールが変形しやすくなったため、
硬すぎるラバーでは逆に飛距離が出にくくなったという理由と、
柔らかいスポンジのほうがより高いスピードグルー効果が期待できるという二つの理由によるものです。
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 19:31:48 ID:+2eFNlB3
>>460
ノディアスがワルディの後継
詳しくは36氏のサイトへ
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 20:07:58 ID:t3vIjVvH
手短に
打球感が柔らかめ
弾みが蝶のファースト下〜ミッドファースト上あたり
重量が85g以下

こんなラケットあったら教えて。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 20:14:57 ID:t3vIjVvH
柔らかいといってもアリレートカーボンは困る
471465:2007/11/18(日) 20:18:26 ID:nssWN2jg
【性別/年齢】男/14歳
【卓球歴】2年
【プレースタイル】左シェーク前中陣ドライブ型
【ラケット】ライトネス【グリップ】FL
【フォア側ラバー】マークV
【厚さ】アツ
【バック側ラバー】エクリプスSOFT
【厚さ】中
【ブースター】特になないです
【ラケット総重量】正確にはわかりませんがかなり軽いです
【現在の用具の不満点】特にないです
【変更理由】寿命なのともうちょっとレベルの高い?ラバーを貼りたいです
【希望する用具】フォア面にカタパルトかカタパルトハード(アツ)は必ず貼りたい。あとよくないなら別にいいのですがバックにスレイバーFX(中)も貼ってみたいです
【外せない条件】フォアとバックのきりかえを早くしたいので、できたら軽めがいいです(ラケットはかなり軽いです)
【今まで使用した用具】スレイバー・サフィーラ
【それらの不満点】どちらも使いやすかったので不満は無かったのですが寿命で変えました
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 20:31:43 ID:0vnPAsrR
>>469
メイスパフォーマンス
でも店で何本も量ればほかにも85以下のあると思う

>>471
レベルの高いの意味がわかんないけど打球感が近くてより跳ねるだと勝手に解釈すると
TSPのリアル、ニッタクのハモプロ
バックはカタパルトハードでいいと思う
でも俺が言ったのはちと重めだね・・・
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 20:45:07 ID:n4t/mDF4
クリッパーとバイオリンとアコースティックで
打球感の硬い順にならべるとどうなりますか?
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 20:47:53 ID:f1kbkBFm
>>469
いくら手短でもシェークかペンか位は書けと小一時間(ry

ちなみにシェークなら472と同様、メイスパフォーマンスに一票だな。
折れが探した中では75gってのがあった。

ただし、メイパフォに限らず、
同じラケットでも10gも重さが違うものが混ざっているので、
実際に店で量るべき。
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 20:58:20 ID:f1kbkBFm
>>473
打球感というのは人によって全く感じ方が違うので断言はできない。

例えば孔令輝スペシャルなんかは蝶のホムペではソフトになっているが、
人によっては「グリップ部分の空洞で打球感が反響されて増幅し硬く感じる」
と言う人もいるくらいだから。

まあ、個人的にはクリッパー>アコースティック>バイオリンの順で硬いかな。
板厚が6mm以下になると、よほど硬い素材を混ぜない限りは「しなり」が生まれるので、
その分柔らかく感じる。

逆に極端に厚い単板なんかはショックを吸収する要素が強くなるので、柔らかく感じる。

個人的に「これは硬いなぁ」と感じるようなラケットは
「板厚が6.5〜7.5mm程度で特殊素材入りor7枚合板以上」って奴が多い。
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 21:15:39 ID:nssWN2jg
>>472
レベルが高い?っていうのは今より回転量などが多いかっていうことです。分かりづらくてすいません。
やっぱりフォアにはカタパルトを貼りたいんですけど・・・あとハモンド系のことよく分からないんで皆さん教えてくださいm(_ _)m
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 22:35:44 ID:FML9X+DS
>>469
メイス・パフォーマンスにもう一票。
どんなラバーでも合う感じでした。
弾みは多少下ですが、コルベルも使い易いですよ。
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 00:52:08 ID:tZ8teijM
メイスにレナノス・ハード、レナノス・ソフトは合いますか?試した事ある人いたら教えてください
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 01:30:07 ID:KQyRXZQE
>>478
ラケットに合うのと選手に合うのは違う。どうしても知りたきゃ使って考えろ。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 03:21:44 ID:B8NdLbVP
【性別/年齢】男/18歳【卓球歴】8年
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】両ハンドドライブ
【ラケット】セプティアー【グリップ】ST
【フォア側ラバー】PLASMA430【厚さ】MAX
【バック側ラバー】tango ultra 【厚さ】2.0
【ブースター】なし
【現在の用具の不満点】バック側がラバー、ラケットともに柔らかいためか、弾まない感じがする。球持ちが長すぎる。フォアは特になし 。
【変更理由】 上記と同じ。
【希望する用具】片面だけ国産材の7P-2A-03と、セプティアーの後継機っぽノベリアが気になってる。
【外せない条件】できれば檜。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 アウォードオフェンシブ:打球感がハードすぎる。 ティモスピ:グリップ外れた・・・  ルデアック:特に不満なし。
 スペクトル:少し硬く、飛びすぎる感じがした。ティモスピに貼って使ってたからかも。
 RevolutionC.O.R.PIPS:飛び具合、打球感ともに一番合っていたが、廃番。
【備考】 ラケット、ラバー両方においてアドバイスよろしくお願いします。フォアにおいて、檜の打球感は好きなのでできれば使っていきたいと思うんですが・・・一般的に表に檜は合わないんでしょうか?7P-2A-03は国産材側をバックにと考えています。


481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 09:09:53 ID:E5INns6p
>>479
「ラケットに合う」ってどういう意味よ?
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 10:11:50 ID:uLe3kZfQ
>>481
>>478に聞け。俺は相性という意味で使ったつもりだけど。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 20:58:00 ID:Bhj/pq70

          ____   
       / \  /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       >>481>>478に聞け。俺は相性という意味で使ったつもりだけど。 
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    釣りだとしても氏んでほしいおwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/11/19(月) 21:12:09 ID:S/39ZYzz
スピードアクセルぬって、金属音がする裏ラバーと表ラバーを教えて下さい。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 21:39:49 ID:1ZBdbsA4
>>484
オーソドックス
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 22:38:44 ID:Gya4BAd/
【性別/年齢】男 /12 【卓球歴】 2年
【プレースタイル】 前陣速攻型
【主な得点源】スマッシュ
【ラケット】フレーバーR  【グリップ】 日ペン
【フォア側ラバー】スレイバー(ペンドラやってた頃の名残です)  【厚さ】 厚
【バック側ラバー】
NO  
【厚さ】
NO
【ブースター】
NO
【ラケット総重量】
分かりません。分かったら書きます。
【現在の用具の不満点】
不満点・・・得に無し。
【変更理由】
前陣速攻になりたいので、どういう用具にすればいいか悩んでます。
【希望する用具】
スレイバー(皮付き)、マークV(皮付き)、スペクトル 、スレイバーG2
【外せない条件】
表ソフトは裏からの変更でも出来るだけ違和感が無いのを希望します。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ペンドラやってた頃の用具を書きます。
ラケ:ルフォーラル・・・割れました。
ラバー:スレイバー・・・性能は十分でしたが、寿命が短いのがネックです。

【備考】
ラケットは変更無しでお願いします(もう購入してしまったため)。
また、ラバーの値段はスレイバーG2の値段が限界です。
ノングルー(アンチEE2)派なので、上記の条件を満たした上で、出来るだけ弾むものをお願いします。


487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 22:49:41 ID:6dAsk/zg
>>486
用具で前陣速攻になるのではない。
今の用具に不満がないのなら変える必要はなし。
どんなプレーをするのかわからないが、スレイバーだって
十分使える。
昔の小野なんかも見ようによっては前陣速攻。
おそらくスレイバーを使っていたはず。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 01:29:19 ID:rhTiQMae
【性別/年齢】男/19
【卓球歴】7年
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】両ハンドドライブ
【ラケット】ティモスパ【グリップ】ストレート
【ラバー】エクステンドHS(特厚、両面)
【ブースター】なし
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】シートが柔らかく、ツッツキなどの軽打でもくいこんで飛んでいってしまう。
シートのひっかかりがあまり良くない。
【変更理由】ラバーが柔らかすぎるのと弾みすぎる。
総重量を少し軽くしたい。
【希望する用具】ブライススピードFX、ブライスFX、ブライス
【外せない条件】シートがあまり柔らかすぎず、かつひっかかりが良いこと。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
無印スレイバー:スピードグルー禁止前に使用していた。EE2を使用しても弾み不足。
ブライスFX:ノングルーで使ったことはないが、スピードグルーを使うと柔らかくなりずきた。
カタパルト:弾みが足りない。柔らかすぎる。
ハモンドプロα:弾み不足。シートがあまりにも湿気に弱すぎる。
ハモンド:柔らかすぎる。弾み不足。ひっかかりが悪い。
【備考】ドイツ製ラバーの打球感はあまり好きではない。
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 07:01:03 ID:p3eX+74J
>>488
サムライにしろ
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 08:18:01 ID:rp7ilaBL
>>488
エクステンドHsはひっかかりはまぁいい感じだよ!だいたいSTSなんだから弾むの当たり前だろ。
カタパルトハードなんかいいんじゃないですか?
491488:2007/11/20(火) 08:24:42 ID:rhTiQMae
>>489
自分の住んでるとこが田舎で卓球用品店でティバーとアンドロは扱ってないんです…。だからそれ以外でお願いします。

>>490
そうですか…。スピードグルーを使用していた頃のスレイバーの感じに慣れている為、擦るように打ったときひっかからないなぁと感じます。
カタパルトハードはカタパルトと同じでシートがすごく柔らかいと聞いたんですが…。
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 10:48:27 ID:rp7ilaBL
>>491
シートのかたさをもとめてんなら先に言え!G2はどうなん?
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 17:02:46 ID:GPcFpMKN
>>491スレイバーの無印をお勧めする。硬いから、力を入れて打てばかなり弾む。ひっかかりは自分で分かっていると思うので略。EE2無しのほうが逆に弾むと思われる。筋力があればの話だが。

>>492「ひっかかりが悪い」「弾みが足りない」って言われて終わり。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 19:57:22 ID:Ful2lg6a
>>493
>EE2無しのほうが逆に弾むと思われる。筋力があればの話だが。
マジで?
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 22:32:33 ID:Vjl1qfl/
>>488
総重量が不明なのに少し軽くしたいと質問する。
計ってから質問すればいいのにね。
スポンジを薄くすれば軽くなるけどね。
軽くすればいいだけじゃないんでしょ?
人を馬鹿にしてないですか?
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 00:27:47 ID:yd/Uui1D
>>494
あくまでも俺が思っただけ。正直結構な筋肉必要かもしれない。安定もしなさそうだね。

>>495
結局ブライスが使いたいだけだと思う。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 13:04:48 ID:xEjhrXqF
>>488
単純にブライスFXもういっぺん貼ってみればいいじゃん!
どうせブライス以外はいやなんだろ?
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 21:13:14 ID:APblfhbo
携帯から失礼

最近また卓球を再開したんだがラケットについて相談したい

今使ってるラケットは友達に貰った劉国正とスティガのエナジーウッドの二本なんだけどもともと今使ってるラバーはハモプロαとバリオソフトってやつです、基本的に柔らかいのが好きなんだけど、今のラケットだと少し弾みが足りないと思ってます。
しかしカーボンとかだと弾み過ぎるので木材のみで何かオススメありますか??
一応候補はアコースティック、バイオリン、コルベルあたりです

長文スマソ
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/11/23(金) 11:06:13 ID:uhRk//N8

今は、シュラガーにカタパルトとスペクトル21を使っています。
あと、スピードアクセルも使っています。
ラバーを変えようと思っているので、皆さんの意見をお聞かせください。

まず、フォアのカタパルトですが、少しだけ軟らかすぎに感じています。
僕自身、軟らかいラバーが好きなのでカタパルトより少し硬めのサーメットか、ハモンドプロαにしようと思っています。
プレー的には、スマッシュを多様します。
また、打球音が鳴る方がいいです。
どうでしょうか??
 
バックのスペクトル21ですが、友達がバタフライのスピーディP.Oの方が打球が安定すると言っていたので変えようと思っています。
ブロックは得意なので大丈夫ですが、角度打ちを安定させたいです。
どうでしょうか??
皆さんの意見をお願いします。
長くてすみません。
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 12:37:16 ID:yzyxy6CN
>>499
ハモプロα特注スポンジ
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 23:54:12 ID:im/1soKS
ヤサカの韓陽ラケットは打球感どんな感じですか? 粒高ラバー合いますかね?
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 03:10:03 ID:k6YKgiJ/
>>501
打球感 いい感じ
粒高ラバー 最高の組み合わせ
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 04:14:47 ID:iNTAJBvc
>>501
粒高を貼るために作られたんじゃないかってラケットだよ、
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 04:31:23 ID:ZiwWfpXK
>>501
相性いいよ
昇天しそうになるほど気持ちのいい打球感
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 08:46:51 ID:PO8eDX0P
>>501
ツブ張るんだったら厚めのスポンジがいい
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 22:30:34 ID:zQ1SSzhE
グリップエンドに釘で打ちつけているメーカー名の金属の板は、なんて呼べばいいんですか?
エンブレム?
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 23:00:35 ID:I3vbrXBP
プレート
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 23:11:25 ID:B3//Zb7Y
ラケットのロゴマーク
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/11/25(日) 16:08:31 ID:NhTBDl1W
表ラバーの、スピーディPO使っている人(使ったことがある人)いませんか??
どんな感じですか?
(硬さ、ブロック・角度打ちのやりやすさ、寿命、など・・・)
よろしく頼みます。
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/11/25(日) 16:09:47 ID:NhTBDl1W
↑↑↑↑↑↑
書き忘れた;
スピードアクセル使ってます!
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 17:10:31 ID:vEvWs9OI
スピーディーPOはどの技術も無難にやりやすかった。
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 22:42:06 ID:/1FZuJ98
何方か水谷隼のラケットを購入した方の感想を探しています。
攻撃マンの方の使い心地を教えて下さいm(__)m
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 23:45:34 ID:lr8RUL8g
>>512
弾む
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 01:54:00 ID:9uJwtO+h
えっ?弾み過ぎるって事でしょうか?現在バイオリン→水谷隼に変えようかと
悩んでいる者です。しかもバイオリンのラケット重さは80gです。
水谷隼が軽いと聞いたもので…。バイオリンと比較して如何でしょうか?
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 02:05:44 ID:PRMjec6a
なんだ、高いラケット使いたいだけか
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 05:17:02 ID:YU6FZXw4
>>512
打球感がやわらかくドライブなどしやすい。
弾むラケットだが弾みすぎてコントロールしずらいということはないだろう(腕がないのに
弾むラバーを組み合わせたら知らないがw)

アリレートカーボンより上。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 17:40:10 ID:Zu8fWSSU
質問です。

現在日本国内で販売されている(WRMで常時購入できるものであればそれも含む)ITTF公認ラバーの中で
最も弾まない コントロール系裏ソフト、粘着性裏ソフト、回転系表ソフトのラバーは一体何なんでしょうか?


あと、やまも氏に質問
このスレッドのテンプレ(>>10)に卓球トップランカー選手使用用具一覧を追加してもよろしいかどうかを・・・
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 19:35:39 ID:mg+iEGj5
>>517
現在日本国内で販売されている(WRMで常時購入できるものであればそれも含む)ITTF公認ラバーの中で
最も弾まない コントロール系裏ソフト、粘着性裏ソフト、回転系表ソフトのラバーは一体何なんでしょうか?

質問する前に、「現在日本国内で販売されている(WRMで常時購入できるものであればそれも含む)ITTF公認
ラバー」の「コントロール系裏ソフト、粘着性裏ソフト、回転系表ソフト」をすべてリストアップしなさい。
それ以前に質問の目的を問いたいが。

519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 21:28:31 ID:RYxYDd46
メーカー基準が違う時点で1番を決めるのは無理。
ランカー使用用具なんてわざわざ書く必要ない。探せば手に入る情報だから。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 22:56:32 ID:Zu8fWSSU
>>518
> 全てリストアップ
無理です。多すぎます。

> 質問の目的
そこに疑問があったから。 いえ、登山家ではありませんよ。。

>>519
> メーカー基準が違う時点で
えーっと、基準とは何の基準のことを指しているのでしょうか?

私はメーカーが発表しているラバーのスピードの数値で比較したいのではなく
ラバーの実際の弾みで比較をしたいのですが。
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 23:02:04 ID:mg+iEGj5
>>520
このくそ生意気な、どあほうが。

> 全てリストアップ
無理です。多すぎます。

自分にできないことを人に要求するな。

> 質問の目的
そこに疑問があったから。 いえ、登山家ではありませんよ。。

じゃあ自分で極めろ。


> メーカー基準が違う時点で
えーっと、基準とは何の基準のことを指しているのでしょうか?

私はメーカーが発表しているラバーのスピードの数値で比較したいのではなく
ラバーの実際の弾みで比較をしたいのですが。

だから自分が比較して、ここで報告しろ。
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 23:38:23 ID:qiyS7LSJ
          ____
       / \  /\  自分ができないことを人に要求するな
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 00:01:10 ID:TiNahJcA
> 無理です。多すぎます。

無理なことを他人に全部やらせようだなんて、
随分蟲の良い話ですね^^
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 00:33:42 ID:f//iFgUT
>>517
死ねばいいのに
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 08:05:15 ID:KJ7t8REK
>>517
タキネスCゴクウス
ウォーリー極薄
スピピチョップスポンジ特薄

はいこれでおk?
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 08:56:49 ID:lH9U3KS2
スピードアクセルを塗ったラバーをファインジップでくっつけたのですが、外側からはがれてきます。乾かす時間とか張る時のアドバイスおねがいします!!
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 16:59:24 ID:lUMOz7VA
(o゚◇゚)ノ とりあえずオツカレ。
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 18:00:16 ID:qas+oj4O
>>526
ファインジップをもっと厚く塗る
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/11/27(火) 19:30:51 ID:Tk86Yldn
>>509
頼みます。
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 19:31:57 ID:AMWxbCcU
表スレで聞けば?
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 19:57:03 ID:gJ0+EaQG
>>529
36氏のレビューサイトへ
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/28(水) 12:00:25 ID:uFHmtPmp
モリスト2000NX使用したひといますか!?
ラバーの硬さとか弾みとかレポートおねがいします!
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/28(水) 17:10:54 ID:duNGg5Xc
マルチ氏ね
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/28(水) 18:31:53 ID:5avWLCC9
どうせ聞くんなら、最低限「コントロール系を使った経験のある方の感想を
教えて頂けないでしょうか」くらいの言い方はしないとね。常考
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/28(水) 18:34:29 ID:5avWLCC9
スマン。ミスった。
「」の中を「感想〜」からにしてくれ。
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 17:43:33 ID:8mNxt/y4
ラバーが柔らかくなりすぎたんだけど、暖めたら硬くなる?
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 19:38:41 ID:/XWDoMiM
暖めたら余計柔らかくなるよ
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/30(金) 16:22:07 ID:+RoQpiuy
ペンの裏面に粒貼ってるんですけど、指が当たる所の粒がとれてます。
これはルール上、問題ないんでしょうか?
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/30(金) 17:02:31 ID:9LvT4+8u
だいたいはOKだが大きい大会はダメなのではないかな?
540538:2007/11/30(金) 17:14:54 ID:+RoQpiuy
>>539
サンクス
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 07:30:37 ID:JQmLZPLm
【性別/年齢】 男/18 【卓球歴】 6年
【プレースタイル】 前陣速攻型
【主な得点源】コースを突くスマッシュ
【ラケット】キーショット・ライト  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】キョウヒョウ3  【厚さ】特厚
【バック側ラバー】アタック8  【厚さ】3.5
【ブースター】なし
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】ラケットの弾みが足りない。あとラケットのソフトな打球感も気に入らない。
【変更理由】上記参照&ラケットのエッジが欠けてきてるため。
【希望する用具】今のラケットよりも弾んで重すぎないもの。今のラバーの特徴が活かせるもの。
【外せない条件】ラバーは両面そのまま 
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
コクタクのブローネ…重さは丁度良いが弾みが足りない
蝶社のティモボルスパーク…弾みが足りない。
【備考】特に無し

542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 17:39:43 ID:E5F+z4v/
俺は表だけど硬いラケットの方が打ちやすい感じがしたな。
けどキョウヒョウは硬いからラケットと合わないかもな。
フォアはドライブとスマッシュどっち派?
543541:2007/12/03(月) 19:49:17 ID:JQmLZPLm
>>542
フォアはスマッシュ派です。ドライブはそこまで多くはしない。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 20:22:14 ID:E5F+z4v/
>>543
それだったら打球感は多少無視してもいいので速攻がしやすい硬めなラケットにすることをおすすめします。
合板と特種素材系かですが好みや予算額はどうですか?
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 20:29:43 ID:ESCbXjbm
すいません。
マルチになるのですが、はやくレスが欲しいので、こちらにも書かせてもらいます。

最も打ちやすく、安定する粒高って、何ですか?
今、カールP3α OX使ってるんだけど、打ちにくい、安定しにくい、玉が飛ばなくて使いにくいです。
ラバーの種類、厚さでお願いします。
できれば、粒の方で裏面もしたいです。
今の使用道具はタクシーム+802−40トラスト厚+カールP3αです。
ショートメインのペン前陣攻守型です。
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 21:05:05 ID:sAevQCVT
>>545
>>はやくレスが欲しいので

こんな奴がいると日本の未来もないなとつい思ってしまうな
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 21:33:15 ID:Seqr+xZc
>>545
その道具で玉が飛ばないとか練習不足じゃないか?
なに使っても変わらない気がする。

548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 21:47:23 ID:PIQhNL9C
>>545
粒高やめれば?
どうせ使ってないんでしょ?
549541:2007/12/03(月) 22:47:48 ID:JQmLZPLm
>>544
できれば木の合板がいいですが、特殊素材は薄いカーボンとかならOKです。
予算は最大1万円ぐらいなら大丈夫です。
550545:2007/12/03(月) 22:54:41 ID:p8JnqFS6
>>547-548
レスありがとうございます。
確かに粒はある程度は使えますが、試合で使うと上級者に使うにはかなり危険なので、多用してないです。
表メインで戦ってるのは確かです。
ただ、攻撃があまりうまくなく、表のショートだけでは上で勝つのは、なかなか簡単でなく、
攻撃(守備)の変化をつけなければ、今より上で勝つのは難しそうです。
一応、裏面もできます。
反転+裏面が自分の目標としている最終的なスタイルです。
カールP3かフェイント、アタック8、ミリタルぐらい、候補に入れてますが、なかなかしぼりきれず、
厚さもOXか極薄ぐらいかで迷ってます。
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 06:44:10 ID:io3c763q
>>549
個人的にはアウォードオフェンシブかフェミニストがおすすめですね!
他になんかおすすめがある方いますか?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 16:57:47 ID:R2tkOZpr
>>551
アウォードオフェンシブとフェミニストですか。参考にします。
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 16:59:33 ID:R2tkOZpr
>>551
アウォードオフェンシブとフェミニストですか。参考にします。
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 17:03:44 ID:R2tkOZpr
でも調べるとアウォードは打球感が感じられないと聞いた事があるし、
フェミニストはグリップが細いと聞いた事があるんですが、そこはどうなんでしょう。
あと>>552>>553が間違えて重複してしまいました。
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 17:08:39 ID:io3c763q
>>554
じゃあSK7シリーズはどうですか?
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 19:01:09 ID:R2tkOZpr
>>555
なるほど〜評判もいいので候補に入れておきます。
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 19:07:13 ID:uh+GCCKX
サムソノフαの弾みをオルエボとメイスと比べるとどんな感じになりますか?
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 19:12:08 ID:hpcrRbua
関係ないが、SK7にオメガUを貼っている人が意外に多い。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 19:16:13 ID:QMmEFPBR
>>558
これも関係ないがティモスピにスレイバーを貼っている人も意外に多い。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 21:54:49 ID:Xu/XarWm
一般的(?)にコルベルはどのラバーと相性がいいと言われてるんですか
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 23:07:46 ID:TpVPGSYf
>>560
コルベルはラバーを選ばない万能ラケット
自分が使いやすいと感じるラバーを貼りなさい
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 23:11:27 ID:blfmUlI/
コルベルはラバーを選ばないどころかラバーを張らなくてよいのだ
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 23:14:14 ID:8lWrOWPo
そう、だから軽い軽い
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 23:41:07 ID:13/pcSFr
コルベルのフォアにオーソドックス、バックにスーパーアンチ、なんていうのを
やってみる人いないかなあ。
俺はペンだからできないけどね。
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 23:45:45 ID:n//ykSL5
>俺はペンだから

コルベルX-CSはシェークですかw
566コピペ君:2007/12/04(火) 23:46:42 ID:2OahPtEZ
コルベルスペシャルモデル
グリップから毛が生えている
567とある少年:2007/12/05(水) 00:25:34 ID:FwxoBxwV
ティモボルスピリットにニンバスソフトってあいますかね?
ティモボルスピリットに合うラバーとニンバスソフトの特徴をよかったら教えて下さい!お願いします!
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 03:15:19 ID:9KZzr6g5
前SK7にΩだったけどコルベルΩにしたら重くて振れなくなった

コルベルって重いな意外に

でも打球感が最高すぎるから筋トレすっか
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 03:19:11 ID:9KZzr6g5
前SK7にΩだったけどコルベルΩにしたら重くて振れなくなった

コルベルって重いな意外に

でも打球感が最高すぎるから筋トレすっか
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 03:44:45 ID:2gF+uafG
>>541
ルデアックがオススメ。
7枚合板としては軽いし、打球感が良く、弾みも良好。
藤沼選手や王越古選手も使っている。
攻撃的な粘着+表ソフト選手の定番といって良いと思う。

>>568
コルベルはブレードが大きいから、削って小さくするのも有効。
数ミリの違いでも、結構違うはず。
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 06:52:33 ID:kKR29+cQ
>>570
ルデアック良さそうですね。実際に店に行ってグリップなどを
確かめてみようと思います。ありがとうございました。
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 19:41:36 ID:6hEfrRer
>>567
君の事を全く知らない赤の他人に聞くより
自分で実際に使ってみたほうが良いんじゃないかと おじちゃんは思うんだけどな(´・ω・`)
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 20:51:07 ID:qajZvDcl
>>572
優しい方ですね。
567みたいな輩にはどうしても罵倒したくなる自分がいる。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 20:53:49 ID:Uk6QN9ba
おじちゃんいい人
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 00:21:15 ID:CqHSJmro
>>572
おっちゃんの意見は、ちょっと違うかな。
合う合わない(相性)は、使用者が用具に何を求めているかによって決まるので、
その辺りを具体的に詳しく書いた上でなら、たとえ赤の他人であっても
それなりに適切なアドバイスはできるはず。
逆に言えば、必要な情報が不足していると、まともなアドバイスは
できないということだね。

相性とは何かについて、テンプレにも書いておくべきかも。
理解をしていない質問者が多いので・・・。
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 22:16:23 ID:1Z5kaexE
いきなり聞いて悪いがシェークの表の選手でグリップとラバーの間を中ペンみたいに空けてる人いるけどそれによって何が変るかわかる人います?
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 22:55:58 ID:44lyK+Rs
重心と重量
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 00:18:39 ID:syqXSNf+
王越古は粘着じゃないよ
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 09:30:53 ID:7pITlvWG
【性別/年齢】男/20 【卓球歴】8年
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】サーブ ループドライブ カーブドライブ ロビング
【ラケット】孔令輝SP
【グリップ】中国式ペン
【フォア側ラバー】スレイバーEL【厚さ】トクアツ
【バック側ラバー】スレイバーEL【厚さ】アツ
【ブースター】無し
【ラケット総重量】 量りがないので分からない
【現在の用具の不満点】重くて連打が難しい
【変更理由】上記
【希望する用具】スレイバーELと打球感の似ているハイテンションラバーで厚さをワンランク落としたもの
【外せない条件】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】エクステンド:柔らかすぎてサーブが掛けづらい・スレイバーG2:スレイバーELより弾むだけで回転が掛らない感じだった
【備考】高校卒業してから中ペンにしました。以前は日ペン使いで、キムテクスにスレイバーELを貼ってました
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 11:33:49 ID:Rscs+pu8
中ペンにする時点で重いということは承知の上では?
ラバーの厚さはそう簡単に変えてはいけないでしょ!
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 12:46:43 ID:7pITlvWG
>>580
重くなるのは承知の上でした。
以前は両面中を貼っていたのですが弾みに不満があったので厚くしたのですが重くて連打が難しくなったので、ハイテンションラバーで厚さを下げれば弾みもあまり変わらずに軽量化を図れると思ったので
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 12:48:01 ID:ncOBWmq8
別に本人が変えたければ、厚さ変えるぐらい何でもないと思う
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 18:51:06 ID:kuN20dTW
【性別/年齢】男/30 【卓球歴】18年
【プレースタイル】陳衛星
【主な得点源】バックカット
【ラケット】joola 陳衛星
【グリップ】st
【フォア側ラバー】ドラムcwx【厚さ】2.2
【バック側ラバー】フェイントロング2【厚さ】中
【ブースター】エコロエロスパンダー
【ラケット総重量】 量りがないので分からない
【現在の用具の不満点】フォアのラバーに特徴がない(飛距離が出ない、回転量もキョウヒョウつかっていたときより劣る) 、安いラバーに変えたい
【変更理由】上記
【希望する用具】候補はtsp-730 tsp-730-21 トリプル-21
【外せない条件】3千円前半までの値段で買える
ドライブの放物線が安定すること
      ドライブ対ドライブの引き合いで押されないこと
対下回転には、スピードよりループの回転量を重視し、ブロックさせた後のカットやドライブでラリーを組み立てている
        出来れば日本製
        エコロエキスパンダーとの愛称が良い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
        テンキョク3:悪くないが予算オーバー
        キョウヒョウ3:proのほうがループの回転がかかった
        キョウヒョウpro3:ループの回転が良くかかる、もう少し安ければ
        ドラム:硬すぎる
        モリストdf;端からボロボロと崩れる
        ニューイアラ:ドライブがもう少し放物線になってほしかった
        t-rex:少ししか使ってないからわからないが、ツッツキが直線的になりすぎた印象
        
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 19:05:44 ID:i8rwPmpv
>>583
タキファイアDRIVE
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 20:24:27 ID:LKu77Gy6
>>583
730・21でいいとおもう

ちょっと粘着力が強い気もするが
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 20:40:47 ID:naNAeu09
>>583
WRMならテンキョク3000円以下
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 20:48:40 ID:yD0CA2qa
>>583
【ブースター】 エコロエロスパンダー

エコロエキスパンダーとの愛称が良い
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 22:43:10 ID:kuN20dTW
583です
レスサンクス

タキDよりは730のほうが特徴があってよさそうかなぁ
589さんの:2007/12/09(日) 04:44:20 ID:w1k2ffBN
いきなりすいません。アムルタート使った事あるかたいたら、どんな感じだったか教えてもらえませんか?
ラバーはブレイスもしくはスレイバー系にしようと思うんですがどうでしょう。スピードある玉を打てて尚且つカットもできるようなオールラウンドプレーができるラバーが理想です。

ブレイスかスレイバーのラバー名まで書いていただけると幸いです。両面同じものにしようと思ってますがどうでしょう。
重量が重いと腕が付いていかないので厚さは中にしようと思うのですがやはり厚いくらいのがいいのでしょうか。

なんか質問ばかりになってしまってすいません。

真剣に悩んでいます、失礼だとは思いますがお願いします。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 05:12:53 ID:cs8tpIB4
失礼
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 07:11:30 ID:FJnuGhIB
>>589
このスレの3-13を読んでから質問し直せ。
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 08:41:27 ID:4SxwlUOe
>>589
そんなわけのわからん質問してるうちは攻撃もカットもできん
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 10:57:59 ID:kIlpBz+f
>>589
ドライブマンのくせに調子こいてカットしようってか?
どんなラバーでもカットできるとか言うやついるけどそれはただ送ってるカットだろう!ブライスでカット……最低限の基礎知識を付けて出直せ!
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 11:32:53 ID:tub9H6Y0
>>589
中国人?
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 11:50:42 ID:FJnuGhIB
>>594
認知症だろ。
卓球に関しては中国人は多分もっと賢いよ。
596まんこ:2007/12/09(日) 13:07:13 ID:SusT9lzg
ちんげ
597蝶スレが正解だったな:2007/12/09(日) 14:35:12 ID:Dra3LF7o
>>589
しなやかな打球感で打ってみてかなり気に入った。
スピードも十分。
ブライススピードの特厚をバックにはっているが、ラケットのおかげか扱いやすくなった。
アルムタートの扱いやすさから考えたら、水谷準は弾みも適度で相当いいラケットなんだろうな。

ラバーはなんでもいいのでは。
両面同じに特にこだわる必要もないかと。
シュラガーのカットとかに憧れていたりするならブライスとかw

アルムタートに両面ブライス中なら満足するのかな、589君は。
598アムルタートが正解だったな:2007/12/09(日) 14:38:34 ID:Dra3LF7o
>>589
ラバーの厚さは扱えるなら厚い方がいいかもしれないけど。
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 16:19:23 ID:2CcLKgVC
ブレイスか、使ってみたいものだ
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 18:38:01 ID:E5ZRt4Bc
超初心者がブライス・スピードFX使っているのを見たらどうしますか
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 19:12:37 ID:Dra3LF7o
どうもしない
602ばかり:2007/12/10(月) 01:11:52 ID:SCgEeW99
すいません、カットすると言ってもドライブかけてもほとんど意味の無い所はカットで返すくらいということです。常にカットするわけではありません。
元々カットマンですからドライブマンまで完璧にと思ったので。
ラバーは重くて多少振り回されるので軽くしようと思い中くらいを希望しました。
カットもできるラバーとか調子乗ってすいません。ちなみに超初心者ではないんで。
一応中学のときは関東ベスト8まではいきました。
603597:2007/12/10(月) 01:18:35 ID:Q2sTo5jl
>>602
君の実力はどうでもいいけど結論はでたの?
返事ぐらい欲しいものだなw
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 01:19:02 ID:auOvzUIx
ドライブかけてもほとんど意味の無い所
一応中学のときは関東ベスト8まではいきました。

......。
605:2007/12/10(月) 10:14:23 ID:SCgEeW99
すいません597さん返事ありがとうございます。
特厚だと重くなってしまうと思うので厚か中でいきたいと思います。
アムルタートがいいラケットだとゆうのも分かりました。参考にさせていただきます。
606:2007/12/10(月) 15:35:45 ID:SCgEeW99
わざわざ質問すいませんでした。
アムルタートに両面ブライスFX中か厚にきめました。アドバイスありがとうございました。

スレッドも間違いだったみたいなので気を付けますね。すいませんでした。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 19:13:30 ID:IbGeiwbU
>>606
スレ違いとは思わないが、質問はピントがずれていると思う。

>>一応中学のときは関東ベスト8まではいきました。
本当?今高校生?それでこの質問?

608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 20:07:53 ID:u62gOcCi
戦績詐称というやつか
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 20:12:39 ID:r2SOrT3e
わからないことにアドバイス貰うのに戦績関係ないだろ
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 20:13:42 ID:IbGeiwbU
>>608
詐称だったらいいんだが。
本当だったら、悲しすぎる。
611597:2007/12/10(月) 20:55:44 ID:Q2sTo5jl
>>606
Good luck☆
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 21:00:06 ID:An3P9VJu
経験上シェークの裏裏で厚以下を使っててそんなに強い奴はいない大体そんなふにゃふにゃなスタイルなやつが勝てるわけないだろ!もしかして団体戦の補欠とかかもな。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 21:19:31 ID:D25v9ZxL
>>612
確かに個人で関東ベスト8とは言ってないしなw
三年で一年にレギュラー奪われたとかねー。
614:2007/12/10(月) 21:22:32 ID:SCgEeW99
そもそもカットマンですので。今は大学生ですがみんな強くなったので最近はだめです。
615:2007/12/10(月) 21:38:28 ID:auOvzUIx
おまえら最低のうんこだな。
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 22:26:21 ID:D25v9ZxL
ていうか関東行ってるならこんな低レベルの質問はこない
・・・地区敗退の俺が言うのだから間違いない
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 22:40:11 ID:YGGyKEU+
まぁテンプレを埋めろと…
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 22:56:22 ID:IbGeiwbU
まあ剛球を繰り出せるオールラウンド型は究極の理想ではあるわけだが、誰も
できるはずがないのに、ネタならともかく真剣に悩まれてもな。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 23:27:56 ID:4JX2UBL0
>>589
> いきなりすいません。アムルタート使った事あるかたいたら、どんな感じだったか教えてもらえませんか?
(方いらっしゃいましたら)             (ないでしょうか?)
> ラバーはブレイスもしくはスレイバー系にしようと思うんですがどうでしょう。スピードある玉を打てて尚且つカットもできるようなオールラウンドプレーができるラバーが理想です。
       (ブライス)                    (のですがどうでしょう?)     (球)

大学受かるのかぁ?これで・・・
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 23:32:51 ID:4JX2UBL0
>>589
> いきなりすいません。アムルタート使った事あるかたいたら、どんな感じだったか教えてもらえませんか?
 いきなりすいません。アムルタート使った事ある方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えてもらえないでしょうか?

> ラバーはブレイスもしくはスレイバー系にしようと思うんですがどうでしょう。スピードある玉を打てて尚且つカットもできるようなオールラウンドプレーができるラバーが理想です。
  ラバーはブライスもしくはスレイバー系にしようと思うのですがどうでしょう?スピードある球を打てて尚且つカットもできるようなオールラウンドプレーができるラバーが理想です。
> ブレイスかスレイバーのラバー名まで書いていただけると幸いです。両面同じものにしようと思ってますがどうでしょう。
 ブライスかスレイバーのラバー名まで書いていただけると幸いです。両面同じものにしようと思ってますがどうでしょう。


ずれた・・・
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 23:34:05 ID:CiYc0HaB
>>580

テンキョクはwrmだと3000円ぐらいでかえるんですね、それは魅力だなぁ(wrm使ったことないけど)
タキDにしとけばまずは安パイだと思いますが、もう少し癖のありそうなラバーが好みです。
tsp730は店頭で触ったかなり硬い印象がありました。エコロエキスパンダーとの愛称はよさそうですが、
21スポンジのほうが使いやすそうではあります。
粘着力はかなり高いらしいので、ループが多い私には、向いてるかもしれません。

あと、気になる用具としては、ニッタクキョウヒョウ(日本製スポンジのやつ)です。
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 01:01:37 ID:3kOXatRH
>>621
>ニッタクキョウヒョウ

まぁ、なんだ、とりあえず使ってみ
623:2007/12/11(火) 02:29:34 ID:DJEQ8sy8
一部の人は中傷しかできないんですか?中傷してて楽しいですか?
もう少し大人になったらどうでしょう。

誤字や文章がおかしいとかではなくマナーの問題です。みなさん子供じゃないでしょう。
スレ違いは私も悪かったですが(^_^;)

マジレス?すいませんでした。
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 02:43:59 ID:E1RLsbwc
そもそも常識的におかしいわけだが
一般常識じゃなくて卓球における常識的にな

オールラウンドプレーは高い技術から、速い球は合理的かつ鋭いスイングから。
ただ速い球を打てればいいならとりわけ重いシュラガーにブライススピードでも貼ればいい。
結局それを思うように扱うためには個人の技術に戻る訳だが。


それにしてもコテハン厨増えてるな
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 06:04:09 ID:rRGs+TnG


ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   玉   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 10:27:52 ID:g8UbKDUt
>623
誹謗中傷じゃないだろ?
優しく文章直してあげてるだけだろ。
大体、自分は素人じゃないとか
関東ベスト8までいったとか
今は大学生とか
嘘ならべてっから叩かれるんだろ。
大学行ってる奴があんな文章力なら俺でも大学行けたわ!!
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 11:20:02 ID:qKqA19ov
誹謗中傷を優しく言って自分を正当化したり
人の経歴を勝手に否定する
そんな頭しかないから大学すら行けないんだよ
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 12:01:41 ID:1vYC3TmF
超低レベルw

俺は大学生だけど?
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 12:41:03 ID:HaMd4Ghd
まぁみんなもちつけ
630:2007/12/11(火) 17:47:51 ID:DJEQ8sy8
大学は足し算できなくても行けるの知らないんですか?高校出てれば普通は知ってますよ?

人に嘘つきだとか何とか言って自分を正当化するのはやめてください。
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 18:06:25 ID:66KZGwIw
626 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2007/12/11(火) 10:27:52 ID:g8UbKDUt
>623
誹謗中傷じゃないだろ?
優しく文章直してあげてるだけだろ。
大体、自分は素人じゃないとか
関東ベスト8までいったとか
今は大学生とか
嘘ならべてっから叩かれるんだろ。
大学行ってる奴があんな文章力なら俺でも大学行けたわ!!

俺でも大学行けたわ!!

632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 18:19:18 ID:YZeW1rHm
>大学は足し算できなくても行けるの知らないんですか?

それは素晴らしいFランク大ですね^^
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 18:24:24 ID:evp/8K26
放送大学とか
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 19:24:09 ID:m0fpCSjT
玉が、また後で「吊れました」とかいうんじゃないかな。
氏ねばいいのに。
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 19:41:22 ID:o8sbu3OR
後釣り宣言ほど痛いものはない

そろそろ戻ろうぜ
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 19:44:10 ID:xDLaQIYL
良識あるこのスレの住民なら、本来の話題から逸れるレスは控えるべき。
スルーすれば良いだけのこと。
無意味な内容でログを消費するのは、愚の骨頂。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 20:13:32 ID:EyJtZK+2
>>630
お前は調子のんな!
冷静に考えてルールを守らなかったお前がまず悪いだろ。
正当化の使い方なんとなく違うし。
つか、関東8は団体、個人?
638:2007/12/11(火) 21:02:48 ID:DJEQ8sy8
あの、AO入試ってのをしりませんか?高校出てれば知ってるはずですが…。三十近い方は知らないと思いますが。

一応行っときますけど偏差値65くらいまでならAOでも入れますからね?

漢字の分からない自分も無知ですが、Fランクだとか嘘だとかくだくだ言ってるかたも相当恥ずかしい方ですよ?

639:2007/12/11(火) 21:04:50 ID:DJEQ8sy8
邪魔さーせん、個人ですよ。
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 21:51:17 ID:vCLkOko3
>>638
俺は33歳だからそんなの知らんが・・・
レベル低いな・・・
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 21:54:54 ID:3lyFdfWB
いい加減そのへんでやめようや
はい、終わり
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 22:07:10 ID:g8UbKDUt
>638
はははっ
自分のレベルの低さを隠すのに必死だな。
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 22:17:39 ID:PgBD59WD
まああれだ。
DJEQ8sy8 も2年もすれば自分の愚かさに気づくだろうから、二年ぐらい待ってやれ
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 22:35:40 ID:KCMEm2L9
まぁ、あれだ、スルーしなきゃいけない位ならROMってくれと
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 23:40:45 ID:yP+fi17N
>>644
意味がよくわからんなw
646:2007/12/11(火) 23:45:41 ID:DJEQ8sy8
じゃあ二年くらいしてからまた来ます。邪魔しました。
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 20:47:03 ID:xcDb3E9K
うん。邪魔だった



嘘だよ。
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 17:24:09 ID:Bhx4Mzuw
age
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 19:14:17 ID:dlekSrFG
接着シートってどのくらいの重さ?

グルー禁止で用具が軽くなってしかたなくて困ってんだよね。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 17:36:31 ID:cF4Op/2J
>>649
サイドテープでもはればいいんじゃない?
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 17:45:00 ID:MY8W11Ys
>>649
つパワーテープ
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 22:23:36 ID:UxI/fZCb
>>649
ブースター使えば?油だから多少重くなるぜ
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 22:28:08 ID:UxI/fZCb
>>649
本題忘れてた、貼るの失敗したチャックシートは電子天秤で1〜2gだったような
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 23:30:21 ID:6r1I6iVU
イノーバウルトラライトより軽いハイテンションラバーってありますか?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 23:50:42 ID:Dvi3ZVMh
>>649
ファインジップ重ね塗りお勧め
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 19:35:57 ID:uEKUGZ6s
>>654
恐らくないと思う
イノーバ・ウルトラ・ライトより軽いっつったらコントロール系とか表とか薄いラバーとかぐらいっしょ
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 00:42:33 ID:MFJBgYs6
つーかそこまで軽いラバーで重いと感じるならラケットが重すぎるんだろ
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 21:23:16 ID:vUwPXNTM
age
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 15:19:35 ID:bZXP7AAw
【性別/年齢】 男/中3 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前中陣ドライブ型
【主な得点源】 超ループドライブ・カウンタースマッシュ
【ラケット】 オールラウンド エボリューション 【グリップ】 CHN
【表面ラバー】 JUIC999ハード 【厚さ】 厚
【裏面ラバー】 スレイバー・FX 【厚さ】 アツ
【ブースター】 エコロエクスパンダーU
【ラケット総重量】 188g
【現在の用具の不満点】 スピード不足・重すぎる
【変更理由】 同上+ラケットにヒビが。
【希望する用具】 フィーリングとかは気に入ってるので、今のものに限りなく
         近い感じで軽量、高反発のもの。 単板もどうかな?と思っている
【外せない条件】 特には
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
バーサル:すぐボロボロになる。折れやすい
友人のKCK:球持ちが悪い。すぐにカッ飛んでいく感じが嫌
友人のチャイニーズリアル:硬い。グリップが太くて持ちにくい(削れば済むが)
友人のクリッパーウッド:なかなか良い感じだったが・・・  高い
友人の閃光-J:今のものとはまた違う感じで良かった。日ペンだったので重量が気になる
【備考】
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 21:03:47 ID:wPrKXfAC
>>659
つ アウォード オフェンシブ
裏面はフュージョンのような軽いものにしてみては。

目の詰まった弾みの良い単板は重いぞ。
両面にラバーを貼るのはキツイ。
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 21:43:57 ID:OQSiJMPS
【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 4年
【プレースタイル】 ペンドライブ型
【主な得点源】スピードドライブ・カウンター
【ラケット】尾州NO.1 D60 【形状】 ドライブ
【表面ラバー】ハモンドプロα(特注)【厚さ】 特厚
【ラケット総重量】 115g
【現在の用具の不満点】 打球感がソフトすぎる。
【希望するラバー】ラケットは変えられないので、定価が4500円以下でハモンドプロα(特注)並のスピードを持ちつつもう少し硬くて、引っかかりがハモプロαと同じぐらいか、それよりも良いラバー
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 22:06:31 ID:q7bSoOj9
>>661弾みは若干落ちるかもしんないけど、サムライorWRMで売ってる
AK47
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 22:07:17 ID:q7bSoOj9
>>661弾みは若干落ちるかもしんないけど、サムライorWRMで売ってる
AK47
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 10:41:43 ID:1bCxxBk8
>>661
つ ハモンドプロα(ノーマル)
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 12:49:07 ID:vDauf/aJ
Nittakuで蝶のコルベルに打球感が近いものってなんですかい?
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 18:53:16 ID:Yb1PvW7H
セプティアーですかい?
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 19:25:23 ID:D7YsEcSJ
>>664
661じゃないけど、ノングルーでハモプロαって硬すぎないか?
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 19:28:49 ID:9ACweFYb
>>667
条件が条件だし仕方ないだろ
ノングルーだからあれはダメこれはダメって言うやついたら卓球やめろと言ってやる。
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 19:45:10 ID:vDauf/aJ
>>666
7枚合板なんだけど変わらないんですかい?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 19:57:29 ID:M2tAA9at
>>665
それを知ってどうしようってんですかい?
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:00:46 ID:iD+CKgZr
デストF1に打球感が似ているラバーってありますか??
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:02:41 ID:M2tAA9at
>>671
そりゃ似ているものはある。
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:06:40 ID:vDauf/aJ
>>670
現在使ってるラケットのコルベルが折れてしまって変えようとしてるんですぃ。
それで似たような物が欲しくて。
それなら同じ物を購入すればいい話なのですがぃ、コルベルは手汗がしみついて凄い事になるので避けたいんですぃ。
他の色がついていてかつメーカー的にすきなNittakuに似たようなものは無いかと思ってですぃ。
ぜいたくいってすいませんですぃ。
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:40:45 ID:Yb1PvW7H
グリップテープ張れば良いんですぃ。
まだ聞きたいことあるのならそのへんな言い方止めれば良いんですぃ。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:44:48 ID:M2tAA9at
>>673
何を書いているのかわからんが、ニッタク好きで且つ弱い選手なら
バイオリンが適当だろう。
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:48:49 ID:iD+CKgZr
>>672

ならラバー名を教えてください?
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:50:25 ID:vDauf/aJ
変な喋り方してすいません。
書きわすれてたんですが、なるべく値段が1万円以下(ネット販売時の)のものだと幸いです。
あとグリップテープも巻きたくありません。
本当に贅沢なこと言ってスイマセン。
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:52:21 ID:9ACweFYb
>コルベルは手汗がしみついて凄い事になるので避けたいんです

まずはこれの意味がわからん
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:03:48 ID:vDauf/aJ
>>678
理解不能のこと書いてスイマセン。
コルベルのグリップの茶色のところと薄黄色っぽい色のところがありますよね。
あの薄黄色のところに汗がしみついて色が変色してしまうんです。
自分どうしてもそれが我慢できなくて・・・・。
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:04:07 ID:M2tAA9at
>>676
デストF1に何を見いだしたのか見当もつかんが、
全体としてはカタパルトハード
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:10:25 ID:Bfh0db5Z
>>674
ですぃんってんのかよ!(笑)
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:18:54 ID:1bCxxBk8
>>665
つ オクスフォード、ランロックス-5
グリップの汗は、時々エタノールで拭くのが良いどすぃw
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:59:49 ID:AZjGJof9
今ビスカリア使っててラケット変えようと思うんだけど、
メイス、メイスパフォーマンス、ビスカリアライト、アムルタートのどれがイイと思う?また特徴なんか教えてくれると幸いです。戦型はオールラウンダー(中陣バックハンド主体、前陣フォアハンドなど状況に応じて変えてます)
よろしくお願いしますm(_ _)m
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 23:06:56 ID:1bCxxBk8
>>683
つ テンプレ
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 23:21:53 ID:AtQ8Orw0
>683
おすすめは「ビスカリア」
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 23:47:43 ID:AZjGJof9
テンプレとか2ちゃん系??の言葉分からないです…m(_ _)m

今はビスカリアのST使ってます。重く感じて来たので変えようと思ったのですが…ライトにしたらいくらか飛ばなくなりますよね?
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 00:05:04 ID:QVOBJTcQ
>>686

半年ROMれ。
意味が分からなかったらググれ。

あぁ、もう!!!!
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 01:24:49 ID:g5cykK6X
>>686
俺が優しく教えてあげよう

みんなが言ってるのは
「あなたはとても空気が読めない人ですね。ここに来ないで下さい」ってこと
あと半年は書き込まずに空気を読めるようにするのがオススメです
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 08:38:03 ID:r5lPMj1X
【性別/年齢】男/35
【卓球歴】7年
【プレースタイル】前神ドライブ
【主な得点源】 スピードドライブと沈むループドライブの使い分け&常に相手が取りづらいようにカーブ、シュートを混ぜてます。あと台上ドライブ&フリック、カウンターも得点源です
【ラケット】スティガのオフェンシブ
【フォア側ラバー】テンキョク3
【厚さ】MAX
【バック側ラバー】テンキョク3
【厚さ】MAX
【ブースター】 ノングルー
【ラケット総重量】185g
【現在の用具の不満点】ノングルーになってスピードが激減した。
【希望する用具】
オフェンシブに近い打感でより弾むラケット。粘着ラバーと相性がいいもののでお願いします。
【興味あるラケット】
クリッパーウッド
ダーカー檜単版シェークスピード90
水谷
これらについてのアドバイスとこれら意外にオススメがあれば教えて下さい。
690686:2007/12/24(月) 09:19:08 ID:SJHYbLQk
ググったんですけど、テンプレとかROMるとか出てきませんm(_ _)m

>>688の方には心外です。卓球用具専用スレで用具のコト聞いてるのに何で空気読めないと言うのですか?
最近空気読めないと軽く発言する方いらっしゃいますが、自分勝手に空気変えたり、勘違いしてるダケな気します
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 09:29:19 ID:kDZpTWOa
OMEGAVはいつ発売かわかりますか??
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 09:43:47 ID:v1wJFEae
>>686
テンプレは2ch語でもなんでもない。templateの略。
ROMもRead Only Memberで昔からある言葉。

まずは>>3をどうぞ。
(スレッドの>>1-10位は目を通さないと空気読めといわれるのも致し方ない)
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 10:03:57 ID:d7C0pkEh
>>690
ググってみたらテンプレあるじゃないか。
どこ見てたんだ?
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 10:54:02 ID:/sR128ZX
>>689
得点源大杉
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 11:58:18 ID:+azGCS9y
>>694
それだけ強ければ道具で悩むこともなかろうに
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 11:59:18 ID:rMkFD+Y5
>>689
劉国正、王楠がオススメ。オフェンシブに厚みを加えた感じです。
ウッドも単板シェークもかなり重量がアップするのであまりオススメしません。
いっそのことスピードよりスピンを重視したプレーをするのは如何でしょうか。粘着にスピードを求めるのは難しいですからねw
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 12:28:26 ID:r5lPMj1X
基本的に非力(県のランカー内では)なんで、得点源はそれぞれが一発で決まるわけではないです。
粘着ラバーの回転を活かしていろいろ組み合わせて幻惑させて甘い返球を強打がパターン。特に沈むドライブは俺の卓球の生命線。
でも県でベスト8より上になると強打してもなかなか決まらない(涙)
特に30後半になるとパワーの低下が甚だしく、オフェンシブより弾むラケットに助けてもらおうと思って書き込みしました。
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 12:35:37 ID:oijkXqhs
>>690
まったりいきましょう。
以下のスレも参考に目を通してみては

2ch用語の質問(屮゚Д゚)屮カモーン 12
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1195358221/
(用語以外でもOKですよ)
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 13:22:27 ID:kmKI7EtW
>>689
檜単板は台から離れた大きなラリーで威力を発揮するタイプです。
球離れは速くないですし、コンパクトなスイングでは持ち味が出ません。
フルスイング時の威力には、すさまじいものがありますが。
合板と比べるとスイートスポットがかなり狭いですから、
安定度を重要視する選手にも向きません。
単板の打球感が欲しければ、7P-2Aやセプティアーの方がオススメです。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 13:31:35 ID:r5lPMj1X
>>696
クリッパーも単版もラケットの重さ同じくらいのが捜せばありそうなので候補にあげました。やっぱり粘着とは相性悪いのでしょうか?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 13:35:42 ID:r5lPMj1X
>>699
ありがとうございます。それで単版に粘着ラバーの人少ないんですね。勉強になりました。となると七枚合板にチャレンジしてみようと思います。
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 13:58:19 ID:rkvrCnm4
前神ドライブって凄そうだ
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 14:21:47 ID:kmKI7EtW
>>701
7枚合板では、候補に挙げられたクリッパーウッドやルデアックが
粘着ユーザーに人気があるようです。
WRBでないクリッパーでも、85g前後のものならば見つかるのでは。
ルデアックならば、80g程度のものも見つかりそうです。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 14:37:55 ID:hxse9ekX
レナノスは良いのか?ハモンドプロが5だとしらレナノスの寿命はいくつですか?
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 16:08:19 ID:r5lPMj1X
>>702
神と言ってもビンボー神
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:06:58 ID:91oaY0S8
>>690ググったんですけど、テンプレとかROMるとか出てきません

出ないわけがない。両方しっかり出てくる。こいつは嘘つきだ。
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:08:26 ID:thrJuHfq
>>682
サンクス。
そしてメリークリスマス
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 21:09:13 ID:r5lPMj1X
いろいろありがとうございました。現時点ではダーカーの檜七枚合板かスティガのクリッパーで悩んでます。最後にあと一つ教えて下さい。粘着でループやフリックやりやすいのはどちらでしょうか?
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 21:20:21 ID:seGvXpnQ
ID:r5lPMj1X

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1185903086/456-

463 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2007/12/24(月) 20:01:18 ID:r5lPMj1X
>>462
いっぱい釣れたんで消えます

467 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2007/12/24(月) 20:59:10 ID:r5lPMj1X
いや俺は勝ち組



釣り&消える宣言→再登場まで1時間持たず( ^ω^)

710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 12:19:06 ID:fIMG549u
【性別/年齢】 男/14 【卓球歴】4 年
【プレースタイル】 前中陣  ドライブ、ブロック型
【主な得点源】 前陣でブロック(特にバックハンド) ロビングから反撃
【ラケット】SK7  【グリップ】 st
【フォア側ラバー】ブライスFX  【厚さ】 アツ
【バック側ラバー】スレイバーFX  【厚さ】 アツ
【ブースター】 スピアク3回
【ラケット総重量】 167グラム
【現在の用具の不満点】バックのラバーで打った球が直線的にならない
【変更理由】 ↑の通り
【希望する用具】直線的になりやすい高弾性 あまり弾まないテンション系
【外せない条件】ラバー硬度は今ぐらいのもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】スレイバーEL(エコロショット)硬い。
ブライスFX トップシートが硬い。
フュージョン あたりとはずれの差がありすぎ。
【備考】
県大会ベスト32レベルです。よろしくお願いします。
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 22:04:50 ID:RO6iqzTO
その柔らかさじゃミートするかクレアンガみたいな打ち方じゃないと直線的にはならない
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 22:09:33 ID:oWloI2i/
>>710
ノディアス
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 00:27:25 ID:LxqYWaVu
暇だからピン球を磨こうと思うんだが、ピン球ってどう磨くんだ?水拭き?乾拭き?
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 00:32:01 ID:K8lW8DVo
>>713
マルチすんな
磨いて摩擦力落としてどうする
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 00:38:54 ID:LxqYWaVu
マルチとは???
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 00:40:47 ID:nMEG1pF5
どのラバーがやりやすいですかとかきくけど人それぞれ。卓球は感覚のスポーツだから用具について人に聞いても、自分で試してみないとわからんよ。上の直線的も用具ではなくて打ち方次第ぢゃん。ブロックしてるなら守りのブロックなら直線的にはなるわけないしさ。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 00:48:23 ID:gyrd2CIW
>>715
同一内容をあちこちで書き散らすこと。
ネットでもっとも嫌われる行為の一つ。
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 00:49:50 ID:LxqYWaVu
>>717
ごめん
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 12:45:44 ID:NAADrmWo
>>716
参考にするために質問してんじゃない?
このスレの必要性を否定してんの?
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 18:44:12 ID:gyrd2CIW
>>719
716はこのスレの必要性を否定しているわけではない。
参考のためと称して、本人にとってもそれ以外の人間にとっても
意味のないことを質問する低脳の存在が不要だといっているだけ。
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:30:15 ID:39Kbfvjy
言ってる事矛盾してますよ!この流れでどの辺が意味が無いのですか?根拠の無いような事をつべこべ言うのならこのスレから消えればいいじゃないですか
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:39:59 ID:gyrd2CIW
>>721言ってる事矛盾してますよ!
→何と何が矛盾しているのか指摘せよ。

>>この流れでどの辺が意味が無いのですか?
→この流れとはどの流れ?

>>根拠の無いような事をつべこべ言うのならこのスレから消えればいいじゃないですか
→根拠のないこととは何か具体的に指摘せよ。話はそれからだ。
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:49:32 ID:K8lW8DVo
>>721
素人は3年ROMってろ
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 21:48:15 ID:wztxOjmD
>>710
つ カタパルト

フュージョンの「あたりとはずれ」とは?
スポンジの硬さならば、個体差があるのはごく普通のこと。
買う時に指で摘んで、好みの硬さを選ぶのが良いかと。

>>716
>>575
相性の話とは、またちょっと違うけどね。
それなりにアドバイスはできる。
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 12:48:52 ID:ZQx5VU69
クリッパーCRとSK7αではどっちが弾みますか?
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 14:38:51 ID:rucA9+0X
店の人に聞け
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 15:04:02 ID:zl0DYALL
【性別/年齢】男/15
【卓球歴】6年
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】フォアハンドドライブ、フォアハンドスマッシュ
【ラケット】 シュラガー(フレア)
【ラバー】スレイバーEL、厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】165前後
【現在の用具の不満点】もう少し弾みが欲しくなってきた
【変更理由】同上
【希望する用具】ハモンドプロα厚、ハモンドX厚、カタパルトハード厚、スレイバーEL特厚
【外せない条件】総重量をあまり変えすぎないこと。ラバーの硬度を少し上げるか変えないこと。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
フレクストラ:卓球を初めたときから2〜3年使用し、もう少し弾みひっかかりが必要になったのと、基本技術が安定してきたのでスレイバーELへ変更。
【備考】
息子が使用する用具についてのそうだんです。
経済的な事情でラケットを変えたり、ブースターを使うことは考えていません。
ラケットがラケットなのでスレイバーEL特厚を両面に貼るのは厳しかもしれません。
スレイバー厚は中学生のスイングスピードではもて余してしまうと思います。
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 16:53:15 ID:Wis0z5wu
>>725
どっちも同じくらい
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 17:20:41 ID:Vch6PQBo
>>727
っノディアスかマークVかマジックカーボン
というかスレイバーや特厚の前に、中学生にシュラガーを使わせるほうが厳しいかと。
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 18:11:50 ID:wYfOnkRv
>>727
シュラガーにスレイバーで弾みが足りないとは・・・
それは用具変えるだけの問題ではないと思う
それでも変えるつもりならブライスFXあたりだろ・・・
俺はラケットも変えたほうが良いと思う
731727:2007/12/29(土) 19:43:57 ID:zl0DYALL
>>729>>730
今思えば、ラケット選択を間違えたと思います。
シュラガー+スレイバーEL厚と自分のオフェンシブ+天極3特厚+ナルクロスEXソフトと同程度の重さですからね。

ただ見ている限り、スイングできない重さではないんです。
ちなみにシュラガーにナルクロスEXソフトで使わせたらスイングスピードに弾みが合ってなくて、棒球になってたのでブライスFXは難しいと思います。

マークXはバタフライの同じ厚さのものよりスポンジが厚いのと、スレイバーよりは柔らかいのでいいかもしれませんね。
マジックカーボン、ノディアスは使用経験がないので少し調べてみます。
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 20:27:03 ID:dbWU3+x6
重さじゃなくてラケットの硬さじゃないか?問題は
使いこなせてるならいいけどさ
コルベルとかプリモラッツみたいな柔らかいラケットで厚いラバーを使った方がいいだろう
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 21:53:29 ID:BM3dhYBK
無難にコルベルにF面カタパルトハード・B面カタパルトで様子見たほうがいいかな・・・って思った。
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 22:23:02 ID:NSH9lmJ9
シュラガーって98グラムもあるのかw
そりゃ中学生では振れんだろ
ラケットも変えることも考えるべきだと思う。
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 22:30:48 ID:45afHtVU
>>734
自分のは88g
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 06:11:49 ID:gNZA+Lq8
シュラガー硬すぎwww
ワロタw
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 07:24:41 ID:wyik+u/J
>>736
多分お子様は中学生ながらシュラガーと同じくらいのパワー、スピード、テクニックをお持ちなんだろ。
うらやましい
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 09:18:38 ID:TwNwtCjr
個人的には「中学生にシュラガー」ってのは特に問題ないと思うが、
「前中陣ドライブ型の中学生にシュラガー」ってのはダメポな予感。

シュラガーはどう考えても速攻用ラケット。
つーか、シュラガー自身も裏裏の前陣速攻的な立ち回りだし。

最近は「両面裏ソフト=ドライブ主戦」とメディアが定義したがるから、勘違いしやすいが、
シュラガー自身が「私の戦術はドライブ主戦だ」と断言したことはないと思うぞ。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 12:59:01 ID:K7JxXfGO
>731
まぁ色々な意見が出てるが俺もシュラガー使わすのは反対だな
中学生から楽に飛ばせるラケット使わせてたら将来あまり強くならない気がする
中学で辞めるなら別だが・・・
全日本上位クラスの用具見ればシュラガーのラケットがほとんど使われてないのも理由の一つ
ラバーも重要だがラケットはかなり重要
経済的な理由もあるみたいだが
子供の将来の事を考えれば思い切ってラケット交換が得策
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 15:05:57 ID:8hQe79Yq
>>732-739
ご意見、アドバイスありがとうございます。
ラバーはそのままでラケットの変更を考えます。
初めに使ったのはグリップの細い子供用のもので約1年半、手が少し大きくなりプリモラッツに変更して2年、それから今のシュラガーを1年半使ってきました。

自分から攻めている状況ではスイングスピードも十分確保できています。
ただ相手が全陣速攻のような速いテンポのラリーをしてくる場合、十分なスイングスピードを確保できない状況があります。
(もちろん、そこで戦術、技術の向上をはからないといけませんが用具スレなのでそこは割愛させていただきます。)

そこでスイング5後の戻り、切り替えをしやすくしてあげようと軽いものにします。
ただシュラガーを使ってきて硬くしならないものに慣れてしまっていて、木材の五枚合板は打球感としなりに戸惑いを感じるようです。

それで検討してみたところ、シュラガーライト、マリンカーボン、マリンソフトカーボンあたりが良さそうだと思いました。
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 16:54:31 ID:wyik+u/J
>>740
なぜカーボンにこだわる?
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 17:02:33 ID://uAI5+8
>>740
まさか、跳ねるからカーボンがいいとか思ってないか?
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 21:45:27 ID:EMfxRtI0
オールラウンドクラシックにしとけ
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 21:55:27 ID:DowQ1DRQ
カーボンより7枚合板ラケットにしたらどうよ?
745739:2007/12/30(日) 22:05:39 ID:hWxv09W2
>>740
と、言う事は今まで3本のラケットを使って5年卓球やっていた訳だ
プリモラッツはどうだったのだろうか?
俺的にはプリモラッツのほうがいいと思うが重かったのだろうか?

まず親からみて自分の息子のプレースタイルがだれに似ているか?
もしくはだれを目指しているか?もしくはどのプレースタイルに合っているか
確認してみては

息子さんはどのようなコーチに教えてもらっているのだろうか?
もし今風の打ち方で習っているならアリレート系のカーボンはありだと思う

しかし昔のようなスイングを教えられているのなら
アリレート系のラケットはおすすめしない
どちらかというと合板のみ、グラスファイバー、カーボンあたりのラケットがよい
あまりラケットの数値だけ見て決めないほうが良いかも
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 23:32:15 ID:q79RVgSF
>>740
SK7・LIGHTやルデアックがオススメ。
7枚合板らしいしっかりとした打球感と弾みの良さを持ちながらも
比較的軽量なので、中学生でも扱いやすいはず。
軽いものを探せば、80g台前半のものも見つかります。
ドライブ主戦の選手ならば、これぐらいの球離れのものの方が
緩急やコースの打ち分けといった戦術の幅を広げやすいのでは。
だんだんレベルが上がってくると、速さだけでは勝てなくなります。
747ローーツェ:2007/12/31(月) 07:58:50 ID:FHp+qHud
>>740
やっぱり重くて使いこなしてなかったんだな。パワーがまだない中学生が重いカーボン使うとドライブの回転が全く掛からないので、お子様の卓球の成長に悪影響。
中学生には五枚合板で十分
五枚合板のダカンが嫌いと言うが今までのカーボンのダカンが可笑しいので、ちゃんとした木のやらかいダカンに慣れるべし。
経済的にもお子様の卓球の上達のためにも、オルエボやオルクラやオフェンシブの70グラム前半の重さを捜すことをオススメする。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/31(月) 08:36:44 ID:7r68RmFG
70gとか軽すぎだろw
よっぽど硬いラバーならわかるが。

中学生なら総重量が160〜170くらい。

ラケットだけなら85くらいあってもいいかと思うよ。
あんまり軽いラケットだと疲れる・飛ばない・回転かからない

少し重いかな?ってくらいがベスト。くれぐれも故障するほどの重さにしないこと。


前にも書かれてるが5枚,7枚が無難。
・コルベル系(アドレッセン系)
・SK7
・ルデアック
・オールラウンドエボリューション
・クリッパー系
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/31(月) 12:28:42 ID:5WTutDhE
ダカン ダカンw
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/31(月) 12:31:58 ID:KrRm0XiO
モバゲータウンって、おもしろいよ!
無料でゲームやりまくり!みんなはいってね
 
http://mbga.jp/AFmbb.JgUg538ca3
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/31(月) 14:37:34 ID:+ulZwiLw
性別/年齢】 男/ 14【卓球歴】 2年
【プレースタイル】 前陣  攻守型
【主な得点源】ブロック
【ラケット】バーサル  【グリップ】FL
【フォア側ラバー】T=REX  【厚さ】アツ
【バック側ラバー】スレイバーG2FX  【厚さ】 アツ
【ブースター】なし(今後はスピアクを使用)
【ラケット総重量】145グラム
【現在の用具の不満点】ラケットが軽すぎて威力のある球が打てない。ドライブやスマッシュがかるいのでかえされてしまう。
           粘着性では弾まない。
【変更理由】ラケットを折られた&粘着性をきっぱりとあきらめたため。
【希望する用具】ティモボルスピリットを友人から譲り受けました。店に75グラムのオルエボがあったのでそっちもいいカナと思っています。
【外せない条件】ラケット総重量が175グラムを超えない ラバーはどちらも高弾性かテンション系ラバー(定価で合計7500円くらい)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】SK7LIGHT重かった。(両面とも粘着性ラバーだったためか?)
                        キーショットライトこちらも粘着ラバーをフォアに張ったところ、しっくりこなかった。重量はちょうどいいくらい(165グラム前後)
                        カタパルトハード(エコロショット4回)フォアに使ってみたらなかなか良かった。バックでは駄目だった。
【備考】友達からの相談です。中学生なので?年明けに買うそうです。よろしくお願いします。
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/31(月) 15:50:06 ID:TdDxY3eB
>>751
ティモボルスピリット、SK7LIGHT、キーショットライトを所有しているのなら、
まずそれらに高弾性ラバーを貼って試打を行ってみるべき。
ラケットがあるのなら、打ってみて感触を確かめるのが最も確実。
戦型的には、この中ではキーショットライトが良さそうに思うけどね。
弾みすぎるようなら、オルエボは安定もさせやすいのでオススメ。
バーサルと比較しながら、購入時にお店で球を突かせてもらっては。
753751:2007/12/31(月) 21:43:54 ID:Y46CWiOR
そうですね!
ラバーを購入してファインジップで張り替えながら使ってみるように言ってみます。
SK7LIGHTはかなり嫌がってたのでティモスピ、キーショットライトで試してしっくりこないようだったらオルエボを買うように言います。
有難うございました。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/01(火) 17:45:09 ID:CBd15wQN
>>747
70g軽過ぎ!
それ絶対はずれラケットじゃん。
ヨーロッパ製は平均重量通り買わないと打球感が変なことが多い
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/01(火) 20:51:30 ID:/gfRBBSl
ミズノのチャージはスポンジの色って何色ですかね?
あとチャージの打球感は他の何のラバーに似ているでしょうか。
教えてください。
756 【大吉】 【844円】 :2008/01/01(火) 21:33:50 ID:9gDrL66c
>>755
弾む
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/01(火) 21:34:25 ID:yX2ZYIjt
ツッツキがやりやすく適度な弾みがあるラバーってなんでしょうか?
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/01(火) 21:45:09 ID:H5dyLG/t
タキファイア
759 【だん吉】 【1164円】 :2008/01/01(火) 22:04:13 ID:wKGDSl8Z
>>757
つ テンプレ
760ローーツェ:2008/01/02(水) 05:51:30 ID:qlgaq5SA
>>757
やりやすいとは回転をかけやすいということ?それとも相手の回転の影響を受けにくいということ?
前者なら粘着、後者なら粒高かアンチ
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 11:11:07 ID:yopb4kbk
>>760
粒高とアンチ は「適度な弾み」には該当しないと思うぞ。
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 12:04:59 ID:yopb4kbk
>>757
一般的には、硬めのラバーが浮きにくく、安定させやすい。
オススメは、シートがしっかりとしているスレイバーEL。
詳しいアドバイスが欲しければ、テンプレを。
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 13:47:12 ID:gf+ld2hC
>>761
その「適度な弾み」ってのも曖昧な表現だよなあ・・・

「テンプレ使ってない質問はオールスルー」
テンプレに入れたら?と思ったが稀に例外があるしな
・メイスに両面スレイバー・ELはドライブ主体のオールラウンドに向いてますか?
・コルベルとカナルディはどちらが弾みませんか?
・トリプルスピードとタキファイア・Dはどちらが硬いですか?
などなど
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 16:46:33 ID:tfI+9yHP
>>763・メイスに両面スレイバー・ELはドライブ主体のオールラウンドに向いてますか?

こいつはスルー対象かと。

「○○は××に向いてますか」の質問は、「向いている」の意味が、どういう条件がそろ
えば向いているかという点で人により異なるし、条件が明確になっても、人によって感じ
方が異なる場合が多いので。
たとえば条件が「硬い」ぐらいなら何とかなるかもしれないが、「玉離れがよい」については、
同じラケットで「玉離れがよい」と「球持ちがよい」という印象が並存しうる。
(卓球王国の試打記事で実業団や大学上位クラスの選手の間で食い違うことがままある。)

「回転がよくかかる」なんかも、表面上の摩擦係数の話ならなんとかなるだろうが、打ち方に
よって全然違うから、質問者の背景を読み取ってやらないと的確な回答はおぼつかない。
誰もがエスパーではないので、「人による」と答えたくなる。

こんな質問はエスパーが何でも回答するスレを作らないと対応は無理ではないかと。
765ローーツェ:2008/01/02(水) 17:15:31 ID:qlgaq5SA
>>761
すいません。途中までしか読まずにレスしてしまいました。
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 20:27:00 ID:zXNeLCL2
卓球ラケットを自作したんですが、どうすれば認証がとれますか?
767ローーツェ:2008/01/02(水) 20:31:45 ID:qlgaq5SA
>>766
日本卓球協会に行けばOK
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 22:13:59 ID:FSl6S9iM
フュージョンでスピードに物足りなさを感じたらカタパルトハードは適していますか?
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 22:34:00 ID:JnKT262L
>>768
スポンジを厚くすればおk
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/02(水) 22:38:47 ID:aFDvAkrb
こんばんは。初めての質問です。
カットマンやってる高校生です。
ラケットはKVUです。
ラバーをトリプルチョップ両面薄からモリストDF両面中厚に変えたところ
まったくカットが入らなくなってしまいました。
これは変えた直後でラバーになれていないだけなのかラバー自体があってないのかどっちなのでしょうか?
771ローーツェ:2008/01/02(水) 22:47:15 ID:qlgaq5SA
>>770
練習しろ
772!omikuji:2008/01/03(木) 05:01:37 ID:g5zBHJVJ
おみくじ
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/03(木) 09:57:57 ID:u882cMWX
>>770
バックはトリプル薄が一番きれる!
フォアは厚さがないときれないから我慢しろ
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/03(木) 10:10:37 ID:yVd9OuFW
【性別/年齢】 男/17【卓球歴】 6年
【プレースタイル】 カット主戦
【主な得点源】相手の打ちミス、ドライブ
【ラケット】松下プロモデル 【グリップ】ST
【フォア側ラバー】ブライス【厚さ】中
【バック側ラバー】フェイントロング2 【厚さ】薄
【ブースター】なし
【ラケット総重量】180グラム?
【現在の用具の不満点】カットの斬れは満足しているが、中陣から反撃したときにボールが直線的になってしまい、ネットにかかりやすい。
【変更理由】ブライスが寿命
【希望する用具】フォア側の裏ソフトで、柔らかすぎず(ブライス程度)飛距離の出るもの
表面の引っかかりが良いもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
タキネスC 安定はするが、攻撃に転じたときに打ち抜けない。柔らかすぎる。
タキネスD スピード不足。
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/03(木) 10:30:08 ID:z6drS/lN
>>774

つスレイバーFX
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/03(木) 15:10:30 ID:5MUbSunc
>>773
そうとは限らない
777770:2008/01/04(金) 02:25:51 ID:RdxX+HPQ
ということはカットが下手なのにバックにモリストDF中厚は良くないということですね。
こういう場合はすぐ戻したほうがいいんですか?トリプルチョップ薄に。
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 02:34:24 ID:NVfp76gS
>>777
少し用具を変えて何かができなくなるというのは練習不足です。

ドライブ主戦なのに両面粒高を使うなどのような全く検討外れの用具選びをしているわけではないのですからね。
モリストdfはカットマン向けに作られたラバーの中でも弾むものなので、バックハンドでの攻撃が多いならバック側に使うのもありでしょう。
自分のプレースタイルと相談した方が良いですよ。
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 16:04:41 ID:H99oQBZ+
選手が用具を使うのであって
選手が用具に使われるのではない
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 17:26:57 ID:+a71A5hp
>>779
別に批判するわけでもなくて
ただ、本当に感心したんだけど
その言葉でよく意味が伝わらないんだ。
もうちょっとその事を分かりやすい文で説明お願いできませんか?
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 17:29:22 ID:0GoRZJVW
>>780

プレースタイルに合わせて用具を変えるのであって、
用具に合わせてプレースタイルを変えるのではない


って意味じゃない?
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 18:15:20 ID:WNshYl5D
明日ラバーを変えるのですがいまはフュージョンです。
回転を重視するため思い切って粘着にいくか、スピードを上げるためカタパルトハードでいくかどちらがいいでしょうか…?
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 18:32:49 ID:wYvnmQfZ
>>782
その文章だけでは誰にもわからん。
ラバーを変えたいだけでヤサカが好きならオリジナルにしろ。
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 18:41:31 ID:wYvnmQfZ
>>781
その通りなんだが、
本来、戦略→戦術(戦型)→技術→用具であるはずなのに、
逆転して考える人が結構多い。
(例)
ルデアックに両面ハモンドを貼っていますが、どんな戦型にしたらいいでしょう?
ディフェンスUにフォアタキファイアD、バックフェイントLONGUを貼っていますが、
もっとドライブで攻撃した方がいいでしょうか?
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 18:55:53 ID:EXFHuTSO
ドイツ製ラバーに、スピアクって大丈夫ですかね?
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 19:03:00 ID:Iy/lxt6M
超跳ねる
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 19:33:17 ID:4LeBHriL
>>777
バックやりにくいのであれば薄の方がいいですよ。裏裏カットマンのバックは薄で十分ですし、トリプルは練習次第でブツぎれカットが楽にだせます!
フォアは厚くらいがちょうどいいですけど中もいいと思いますよ
788780:2008/01/04(金) 19:53:18 ID:+a71A5hp
>>781
>>784
すげーよく理解できました。
どうもありがとうございました。
789784:2008/01/04(金) 20:21:53 ID:wYvnmQfZ
>>788
爺の戯言と思って聞いてくれたらいいよ。

始めたばかりの小中学生にプレースタイルを考えろといっても、
最初の用具は顧問が適当に選んだりするし、ちょっと慣れてくると
上級生が使っていたり、有名選手が使っているのをほしくなったり。
仕方ないけどね。

高校生ぐらいになれば、自分の性格(「自分で決めるよりミスさせるのが
楽しい」とか)や身体特性(体格、敏捷性、持久力とか)等に向いた戦術
(「前陣でピッチの速さで攻めまくる」とか「回転の強いドライブで攻めて
甘い球をねらい打つ」とか)を考えて、必要な技術(角度打ちとかループ
ドライブとか)を選択し、それに向いた用具を考えることはできるはず。

自分は、ぐれてしまったし、多少自由になる金もあるから、片っ端から
用具を買って遊んでいるだけだが、前途有望な若い人にはまだ真似して
ほしくない。
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 20:44:01 ID:EXFHuTSO
>>786

さらにいい金属音しますかね?
791770:2008/01/04(金) 20:44:27 ID:VhFiyb1Z
いろいろとアドバイスありがとうございました。
僕は中学生のときには卓球経験者の顧問がいて
その先生に用具選びはまかせっきりでした。
高校になって顧問に卓球経験者がいなくなって用具のこともまったく知らなかったので聞いてみました。

これからも顔出すことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 23:10:51 ID:Iy/lxt6M
>>790
「金属音」と「良い音」の定義が違うから何とも言えないんだが・・・ 
「カーン」て音が「ピシャーン」て音になる感じ
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 23:27:01 ID:2YILcUs2
>>790
ドイツ系には使わない方が良いと思う。
柔らかくなりすぎてスピードダウンすることもあるし、2,3日は良いんだけどその後スポンジにコシがなくなって打球感がおかしくなることもある。
俺がペンドラの単板ラケットを使っていてラバー硬度に敏感だからかもしれないけど、プラズマに塗って俺は後悔した。
まあEE2塗るよりはマシだと思うけど
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 04:21:38 ID:F2Te5srx
【性別/年齢】男 / 【卓球歴】14年(高校卒業後は練習は週1)
【プレースタイル】 前陣攻守
【主な得点源】3球目攻撃やブロック主体。
【ラケット】 nittaku KVR-H(廃盤。後継はサナリオンR-HかウルフィードR-H?)
【グリップ】日本式反転ペン(サーブを除いて反転はしない)
【フォア側ラバー】 XTEND-PO 【厚さ】中厚
【バック側ラバー】 G888JS 【厚さ】極薄
【ブースター】なし
【ラケット総重量】約127g
【現在の用具の不満点】 重い。ツッツキの回転量を増やしたいが擦ろうとすると吹っ飛んだり浮いたり(勿論筋力不足・練習不足が主な理由)
【変更理由】 現在でも軽い方だとは思うが、切りかえしや強打後の戻りを早くしたい
【希望する用具】フォア/バックとも変更予定。軽量化重視だが、出来れば球威や回転は維持したい
【外せない条件】フォアが表でバックが裏ラバー。ラケットはKVR-H
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
フォア表ソフト
モリストSP厚:球威はあるが台上処理が苦手な印象。
スペクトル21厚:バランスは良いが球威が少し物足りない。妙に重い
オリジナル厚:ナックルは良いが、球威が無い。軽いが劣化が早い

バック裏ソフト(サーブ用なので回転重視。バックにチャンスボールが来たら使うぐらい)
nittakuキョウヒョウ3薄:回転はかかるが重い
G888JS極薄:nittakuキョウヒョウ3よりは軽いが…

【備考】
軽量化すれば切りかえしが早くなる上、スイングスピードが上がるから球速も上がる。
球威は多少落ちるがントロールも良くなるだろう、言われました。
フォアのXTENDのスポンジを薄くする以外に、軽量化の良いアイデアはないでしょうか。
いっそ表裏最軽量の組み合わせにしようかとも思いますが…ラケット重量と違い、ラバー重量の情報は乏しいので
アドバイスをお願いします。(ただ最軽量だと、スポンジ厚や接着剤で球威や回転を強化出来ればよいのですが…少々不安)
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 13:10:04 ID:i6jENHku
>>794
つJUIC999守備用 薄
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 01:50:24 ID:e2lqhpf2
>>794

つタキネスC


・・・だと軽いけど、中国製粘着と比べると回転はどうだろう
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 06:22:07 ID:qb1k9ak+
たしかにエケステンドpoは重量感あるな。

比較的軽めの表ソフト
スペクトル
モリスト
ハモンド
タンゴウルトラ


比較的重めな表ソフト
オリジナルT
スピピ
802
エクステンド



だいたい表はスポンジよりも
シートの厚さ(しっかりしてる)のほうが影響ある気がする
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 13:02:01 ID:tg2uUvP5
TSPのラケットのバルサプラス8.5とバーサル使ったことがある人感想を教えてください
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 16:40:52 ID:Cw05fWtW
バーサルはとバン。
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 17:12:16 ID:1yObPalu
800
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 02:45:05 ID:GAFDZ2db
当方、中学三年間卓球をやっておりまして全中にも出場しました。
今卓球クラブに入ろうかとおもい当時使っていたKVSのラケットと再び購入しようと考えてますが見つかりません。
もう廃盤なのでしょうか?
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 04:47:54 ID:OQJc/Qig
>>801
最近、廃盤になりました。
在庫の豊富な店ならば、まだ手に入るかもしれません。
片っ端から問い合わせてみては。
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 06:46:33 ID:WKcXh2EN
ATSってとこにストレートなら在庫ある
携帯からだからURLは貼れん
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 07:47:01 ID:GAFDZ2db
>>802 >>803
ありがとうございます
ATSで注文してみます。
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 09:02:23 ID:hwCQ8HV1
【性別/年齢】 男/18 【卓球歴】 7年目
【プレースタイル】 両ハンドドライブ型
【主な得点源】 バックハンドドライブやブロックなど。ラリー中の相手のミス
【ラケット】 プリモパワーフィーリング 【グリップ】 FL
【フォア側ラバー】 XTENDHS 【厚さ】 特厚
【バック側ラバー】 スレイバーEL 【厚さ】 MAX
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】 フォアが少し飛びすぎる。バックが飛ばない。
【変更理由】 バック側が飛ばないので思い切り振らないとドライブが入りにくい。
【希望する用具】 バック側のラバーがもう少し飛んで欲しい。
【外せない条件】 ラバーは比較的ソフトなものが良い。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
最近久しぶりに本格的に練習を始め、その際に試したもの。

スレイバーEL:バランスは良いが、ノングルーだと飛ばない
タキファイアCソフト厚:あまり飛ばない。
XTEND:やわらかすぎる?
XTENDHS:硬さは大体いいと思うが飛びすぎる。

【備考】
トルピードソフトに興味があります。
ソフト目で、微粘着でテンションなので。
硬さはどのくらいなんでしょうかね?
最近久しぶりに打って、感覚がおかしいかもしれないので、今まで使った用具のところで矛盾があるかもしれません。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 12:27:42 ID:m/0nvxs3
カタパルトの中でも硬めのものを選ぶ。
スピードアクセルを使う。
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 20:36:03 ID:SURsKm/b
横回転系のサーブを粘着ラバーでレシーブするときの秘技ない?
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 20:37:15 ID:SURsKm/b
>>805
フォアとバック逆にしたらちょうどいいかも
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 21:31:06 ID:Z8BBnut/
>>805
エクステンドHS、スレイバーELに近い硬度でその二つのラバーの間くらいの弾みのもの挙げとく。
シートの感じは様々だけどね。

ブライスFX、サーメット、カタパルトハード、ハモンドPROα特注、ハモンド、フュージョン
810805:2008/01/07(月) 22:59:32 ID:EduQOFk1
皆さんレスありがとうございます。

>>806
カタパルトですか〜
硬めだとハードのほうが良いのかもしれませんね

>>808
バックがHSだと飛びすぎるので・・・
確かにフォアはもう少し弾まなくても良いんですけどね。
ラケットを変えることも多少検討しております。(サムソノフαを使いたい)

>>809
個人的にハモンド系は苦手なので、サーメットかカタパルトハードですかねぇ
ブライスは直線的に飛ぶイメージがあるので、ちょっと・・・


総じて意見を伺ったところカタパルトハードあたりが妥当な線みたいですね・・・
今度使ってみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 00:08:24 ID:rQyLBNXY
>>810
カタパハードの中には硬めの無印カタパルトより柔らかい物もあるから注意。自分で触って確かめたり、通販ならなるべく硬いものを選んでもらったほうがいい。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 02:52:05 ID:NflUuQSE
ラバー買い換えてて思った事があります。
日本製のラバーは赤の方が柔らかくて、黒の方が硬いものが多い。
中国製のラバーは赤の方が硬くて、黒の方が柔らかいものが多い。

もちろん同じ銘柄のラバーを比べてです。
毎回毎回、そうなので少し気になります。
偶然なんでしょうか。
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 14:44:13 ID:lgz5lwCA
どのラバーも黒のほうが固くて赤のほうが柔らかくなる。
塗料の問題だろうが。
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 17:55:54 ID:S5tGhauU
日本製も黒がやわらかく赤が硬い。
塗料ではなく顔料の問題
塗料と顔料同じという奴は逝ってよし。
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 18:31:32 ID:iilJw2RG
去年12/28にiruiruで注文したオルクラが
まだ届かない
どうなってやがる
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 18:52:25 ID:2MPFM52I
6日までメーカーが冬季休業だから店に在庫が無けりゃまだ来ないだろ
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/10(木) 23:22:59 ID:9uArb7mE
【性別/年齢】 男/中1 【卓球歴】 半年
【プレースタイル】 前陣攻撃型
【主な得点源】 スマッシュ、裏面ドライブ
【ラケット】 アウォードオフェンシブ 【グリップ】 CHN
【表面ラバー】 スペクトル・21sponge 【厚さ】 中
【裏面ラバー】 スレイバー・EL(黒) 【厚さ】 中
【ブースター】 なし
【現在の裏面ラバーの不満点】 少し硬い、少し弾みすぎる、回転力がもう少し欲しい
【変更理由】 そろそろ寿命なので
【希望する用具】 スレイバー・ELより少し軟らかく、弾まなくて引っ掛かりが良い高弾性
        今のものと同じくらいかそれより長いもの(寿命が)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
タリビット・21sponge、マークXAD:性能はよかったけど寿命がかなり短かった
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 01:05:59 ID:bJZXyh6I
>817
フレクストラ厚
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 18:30:25 ID:N0xw5H7V
>>817
【裏面ラバー】 スレイバー・ELの中 → タキネスDの中
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 18:33:15 ID:N0xw5H7V
>>817
すまん、高弾性ラバ−だったな。
818の言う通り、フレクストラの中か厚だな。
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:54:19 ID:Boy2/kXn
>>820
タキDは高弾性に分類しても問題ないだろ
とは言ってもELより硬いから結局はアウトなんだが
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 00:05:26 ID:mIkLrigl
【性別/年齢】男/高1 【卓球歴】4年
【プレースタイル】前陣ドライブ速攻型
【主な得点源】フォアスマッシュ
【ラケット】ティモボルスピリット【グリップ】ST
【フォア側ラバー】スレイバーEL【厚さ】厚
【バック側ラバー】ハモンドPROα特注【厚さ】特厚
【ブースター】なし。使用予定アリ
【ラケット総重量】175g
【現在の用具の不満点】フォアの弾みが欲しい。
【変更理由】フォアの威力をあげたい。バックのラバーを表ソフトに変更したい。
【希望する用具】オリジナルTバージョン、レナノスが気になる。
【外せない条件】フォアは自分の技術で手に負えないような弾みはいらない。
テンション系の中でも弾みすぎずコントロールがしやすいラバー
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ハモンドX・・・背伸びしすぎた。キョウヒョウV・・・中国選手に憧れて使ってみたかった。
スレイバーEL・・・バランスが良いがノングルーだと・・・ ハモンドPROα・・・バックには好感触だが戦型変更するため。フォアでは×
【備考】グルー禁止になった時期から今日までブランクがあるため、用具選びとブースターの関わりに自信がない。ブースターは使うつもり。
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 00:30:36 ID:XHsrWbHA
>>817
スレイバーFXでいいんじゃね
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 10:28:18 ID:6ZQNhzu9
age
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 18:08:27 ID:0GgMunYU
>>822
特厚にするか、カタパルトorブライスFX
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 18:34:42 ID:Uk3rzmNj
>>322
厚にブースター使ってみて、それでも弾みが足りなく感じるなら特厚。
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 20:59:42 ID:mIkLrigl
そうですか。ブースターって1回塗りでどれくらい柔らかくなるものなのか分からないので
カタパルトハードにブースターで柔らかくするのもありですかね。
あまり重いと振れない(キョウヒョウの時はびっくりしました)ので特厚は止めておきます(貴重な意見なのに...ごめんなさい)
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 22:57:55 ID:mSlJUyJV
キョウヒョウは粘着だから元々重い。
少し筋トレしたら良くなるかも
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 23:39:02 ID:fFNkoMlN
【性別/年齢】男/高1 【卓球歴】4年
【プレースタイル】中陣ペンドライブ型
【主な得点源】スピードドライブ、スマッシュ
【ラケット】尾州NO.1 D60ドライブ
【フォア側ラバー】スレイバー
【ブースター】EE2 2回
【ラケット総重量】120g弱
【現在の用具の不満点】ラバーの寿命が短すぎる。
【希望する用具】引っかかり、スピードがスレイバーより上か並 寿命が長めなもの
【外せない条件】単板なので、硬度はスレイバー位。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】ずっとスレイバーなので、分かりません。
   
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 00:29:27 ID:FkslLMcV
>>829
バイトして毎週スレイバー買えるようになろうぜ!
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 00:30:40 ID:6lPPWF3s
>>827
カタパルトハードはハードと言っても全然硬くないよ
スポンジはELと同じくらいの硬度だけど、シートは無印カタパルトと同じものなので、カタパルトハードの方がELよりかなり柔らかい
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 00:36:19 ID:6lPPWF3s
>>829
ブラスピ、ブライスハード、無印ブライス、スレイバーG2

ブライスシリーズの引っ掛かりはスレイバーと同程度。
ただ弾みが増した分、回転をかけにくいと感じるならかもしれない
G2はスレイバーより引っ掛かりは劣るけど、不満を感じるなら程ではないと思う

833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 00:48:07 ID:FkslLMcV
>>832
面白い日本語を使う方ですね
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 13:04:09 ID:c21os+se
>>829
スレイバーの厚さは?
スレイバーの厚を使っているのであれば、
タキネスDの特厚を使うという手もある。
835HT:2008/01/14(月) 16:56:12 ID:8+Z/jFpu
フォアラバーの変更について質問します
【性別/年齢】男/高2
【卓球暦】 5年
【プレースタイル】カット主戦
【得点源】カットの変化などで相手のミス待ち
【ラケット】朱世赫
【グリップ】ST
【フォアラバー】ソルシオン(中)
【バックラバー】タキネスC(薄)
【ブースター】なし
【重量】165g前後
【不満点&変更理由】ソルシオンがすぐボロボロになってしまう。高価なラバーなのでこのまま換え換えし続けると経済的に辛い
【外せない条件】ラバーは税込み\4200以内。時に攻撃を入れると言うことを考慮していただけるとありがたいです
【備考】出来ればソルシオンになるべく性質が近いものがいいですが、無理なようならここまで考慮しなくてもいいです

何がいいと思いますか?アドバイスをお願いします(長文スイマセン)
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 17:00:42 ID:Ls2DXQHB
>>835
モリストDF
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 17:15:03 ID:1LdFNkHs
モリストDFならネットショップで特注の中厚があるから使ってみたらどうだろうか。カットマンじゃないからわからんがな。
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 17:36:13 ID:1WhCGbnu
>>827
>あまり重いと振れない(キョウヒョウの時はびっくりしました)ので特厚は
キョウヒョウ(粘着性ラバー)の重さは例外的。
キョウヒョウの厚と、ノディアスの特厚が同じぐらいの重さなのだから。
ttp://www.jasupo.com/report/nodias.htm
ttp://www.jasupo.com/report/nittaku8677.htm

スレイバーELの特厚ならば十分に扱えるのでは?
スマッシュを多用するなら、ELぐらいの硬さがあった方がやりやすいはず。
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 20:14:44 ID:2mbpxDKV
>>829
現在使っているスレイバーが赤なら
黒に変更すると言う手もある
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 21:59:37 ID:gb/VBW+W
>>835
俺もモリストDFをオススメする。
841sage:2008/01/14(月) 22:05:31 ID:1WhCGbnu
>>827
訂正です。
×スレイバーEL
○スレイバー(無印)
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 22:39:06 ID:qBsG6xNt
レグーに一番近いラケットってなんでしょう?
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 00:55:49 ID:2GQAQZ8S
トリプルスピンチョップとトリプルスピードチョップは何がどのくらい違うんですか?
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 01:38:01 ID:D6f9vC0M
>>843
スピンとスピードがちょっと違う。
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 04:34:11 ID:ygXKfqfP
>>842
おれが使ってたのが四年前くらいで記憶が曖昧なんだが、板厚薄めで割と硬い木だよね?

だとしたらオフェンシブCR。

レグーはグリップ内部が空洞なんだけど、オフェンシブCRはブレードが面長な分、先端に重心がきてるからWRBを選ぶ必要はないと思うよ。
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 00:00:51 ID:SKzHLRqc
>>845
なるほど〜
ありがとうございます
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 23:45:51 ID:Alyme82T
アドバイスお願いします。
10日ほど前オークションでアムルタートを10000で落しました。
昨日届いたのですがラバーが決まりません

【性別/年齢】 男/19 【卓球歴】 8年
【プレースタイル】 ドライブ主戦型
【主な得点源】 下回転からのドライブラリー 
【ラケット】ルデアック  【グリップ】ST
【フォア側ラバー】ハモンド 赤 【厚さ】特厚
【バック側ラバー】ハモンド 黒 【厚さ】特厚
【ブースター】 スピアク ファインジップ
【ラケット総重量】 はかったことないです
【現在の用具の不満点】
グリップがぐらぐらしてきたのでラケットを変えようとし、
ルデアックを探したがオークションで見つからなかったので
他のを見ていたらアムルタートが安かったので落札
ラバーが決まらないのでアドバイスが欲しいです。
【変更理由】 上記参照
【希望する用具】 柔らかいラバーがいいです。 スピアクしなくてもいいようなもの希望
【外せない条件】 上記と同じ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバーとEL 弾みがいまいち (ハモンド仮張りしていたからだと思う)
ハモンド(下回転に対して上げにくい けど一番お気に入り)
ブライスFX(扱いがむずかしかった 技術不足)
マークファイブ30°(重い?気がした)
その他はありますが参考にならないものばかり…初心者の頃のUQとか;;
【備考】
柔らかいもの希望です
スピアクも使わなくて十分なものがいいです
ドライブラリーしやすいもの
メーカー問いません 
よろしくお願いします
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 03:21:59 ID:f4iAWMpW
【性別/年齢】 男/18 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 左ペン両ハンドドライブ型
【主な得点源】 ループドライブ 裏面ドライブ 台上で崩しての攻撃(フリックやブロック、ツッツキ等)
【ラケット】オフェンシブCR 【グリップ】中国式
【フォア側ラバー】キョウヒョウPRO2 【厚さ】厚
【バック側ラバー】イノーバウルトラライト 【厚さ】1.8m
【ブースター】 両面にスピードアクセル フォア面にトップシートチューニング
【ラケット総重量】 わかりませんが重たいです オフェンシブは78g
【現在の用具の不満点】 僕の筋力のせいが大部分だと思うのですが、重たくて手首に違和感を。。。
【変更理由】 軽いラケットにしたいから。
【希望する用具】 軽くて、かつ中国ラバーとの相性がいいもの。(球持ちがいい等)
攻撃用ラケットとしてのある程度の弾み
【外せない条件】重量が70g〜75g前後 軽ければ軽い程いいです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 バーサルCHN 板厚が大きくて使いづらかったです。 
【備考】
シナジー中国式を考えているのですが、グラスファイバー入りの11枚合板ということで中国ラバーとの相性が心配です。
オフェンシブ等に比べて多少相性の面を妥協するのは仕方ないと思っているのですが。。。
シナジーと中国ラバーを組み合わせている方。 球持ちや相性の方、主観でいいので教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 03:49:38 ID:P4DZhWU3
>>848
まずはアムルタートに今まで使ってたハモンドを貼って、新たに不満がでたらもう一度来てください。

ちなみにハモンドは裏ソフトの中でもかなり軽いものなので、厚さを変えず他のラバーに変えたら重くなるのは確実です。

850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 04:00:31 ID:P4DZhWU3
>>848
オフェンシブもかなり軽い部類のラケットなんですけどね…。

シナジーに変えたら、今より球離れは少し良くなるでしょうね。
相性云々よりもあなたのスイングスピードしだいだと思います。

ラケットを変えるのもありですが、今のラケットのブレードの先端を少し削ることで体感重量を軽くすることもできますよ。
851847:2008/01/18(金) 13:24:58 ID:vO3vX0TU
>>849氏 アドバイスありがとうございます。

今日午前中学校サボってクラブへ行き、ずっと打っていました。

・もう少しサーブで回転がほしい
・やはり下回転に弱い
・安定感がいまいち

が感じられました。
スピアクも昨日しておいたのですが、はやり手間がかかります。
今日使ってみるとこのような感じでした。

ハモンドに近い軟らかさ(少し硬くてもOK)
筋力は4月から毎日欠かさずトレーニングをしているので
重さは重くなっても構いません。
ハイテンションに手を出してみたい。
よろしくお願いします。
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 13:29:37 ID:QepVvUrk
>>851
カタパルトは?
引っ掛かりは良い方だし、柔らかいし、ブライスFXほど弾むわけじゃないから、あなたに合っていると思うんだけど。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 14:14:43 ID:vO3vX0TU
>>852氏 ありがとうございます。

カタパルト試したことないです。
クラブの人がたしか使っているので
今日夜クラブでまた練習があるのでその時に借りてみます
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 14:18:20 ID:qihOpMlS
ナルクロスEXソフトは?
サーブの切れかなりいいよ
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 14:57:24 ID:P4DZhWU3
今までとあまり感覚を変えずに弾みとひっかかりと弾みを上げたいなら、ハモンドプロα特注(プロαのシートとハモンドのスポンジを組み合わせたもの)にスピードアクセル。
プロαのシートなら十分なひっかかりがある。
スピードグルーを塗ったような打球感を妥協して、弾みとひっかかりを求めるなら蝶のテンション系も有りだと思う。
ハモンドと同程度の硬度でそれより弾むものはカタパルト、ブライスFX、ブライススピードFX。

ドイツ製(アンドロのプラズマシリーズ、ニッタクのナルクロスEXシリーズ、ヤサカのエクステンドシリーズ)なら補助剤なしでも、従来のテンション系にスピードグルーを塗ったような弾みと打球感が得られる。
ただし寿命は短い。

硬度は
ナルクロスEXハード>ナルクロスハードEXソフト〉エクステンドHS
ただドイツ製の中でもナルクロスシリーズは同じ厚さを選んでも薄い。


筋力しだいだけど、全ての弾みを比べると
ブライススピードFX>ドイツ製全般>蝶のテンション系>ハモンドシリーズ
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 19:34:11 ID:vO3vX0TU
>>854
>>855
ありがとうございます

カタパルト試してみました。
自分には合わない感じでした

プラズマの380を使ってる人がいたので借りてみました
弾みが心地よく打球感も自分好みのものでした。

プラズマには他にも硬さがあると聞きましたが、
どのくらいの硬さなのでしょうか

またプラズマ380に近い弾み 打球感 柔らかさのものは
ありますか?

ブライススピードFXや蝶のテンション系は私の技術不足で扱いづらそうなので
技術不足でも扱えそうな テンション系入門的なものはありますか?
857848:2008/01/18(金) 21:45:06 ID:f8bDTp9O
>>850
なるほど
シナジーが76gのしか店になくて、他の店に電話してみたらオフェンシブCRの73gがあるみたいなのでそれ買ってみます!
レスありがとうございました。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 22:30:55 ID:f14PPVYi
右のペンドライブマンなんですがラケットが壊れたので換えようと思ってます。オススメのラケットとラバーを教えて下さい。以前は蝶のだったかな?のニュークリアとラバーはニッタクのミッドシップ(厚)でした。宜しくお願いします。中ペンは無しでお願いします。
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 23:30:07 ID:mo6PEnXR
サイプレスMAXにブラスピ
テンプレぐらい埋めて書け
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 06:50:44 ID:eMj5HD2p
スピード90にオメガ
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 16:24:01 ID:8bQNkkcu
>>853
いちいちどうでもいいこと書くな!
日記じゃない
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 10:33:51 ID:eZIzpgXw
閃光スーパー95Sってどうです?ドライブやりやすい?
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 13:07:08 ID:+Zh+rzQc
>>862
人による
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 13:08:43 ID:+Zh+rzQc
>>862
マルチ乙
人による
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 13:57:02 ID:+Zh+rzQc
>>864
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 15:26:20 ID:iqY534BX
+Zh+rzQc
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 15:29:56 ID:UuNP3/dK
昼間から酔っ払いですかw
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:56:36 ID:5u4Nt49Q
+Zh+rzQcみたいな奴がいるから日本は破滅に向かってるんだよ
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 07:42:59 ID:6X50SfCB
>>868
日本が破滅?
多分あなたも同じ部類にはいるのでは?
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 18:47:51 ID:CDpA3G4d
アドバイスお願いします。

自宅に卓球台を置こうと思い、検索していたのですが、あまりに
数があってどれが良いのかさっぱりわかりません。
家族はセパレート型がしまいやすいから良いと言っています。
何かおすすめがありましたら是非宜しくお願い致します。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 19:22:39 ID:LJowKH3T
>>870
セパレートの方がいいだろうね。
床を傷つける心配も少しは減るし。

あとは板が薄い方が軽いけど、試合会場とかのは板が厚いやつだから弾みの差がでちゃうから考えもんだな。
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 19:33:15 ID:CDpA3G4d
レスありがとうございます。

やはりセパレートの方が良いのですね。子どもがまだ小学生なので、
余り重いようだと大変そうですが、一旦購入したら長い間使う物
ですし、もう少し相談して決めたいと思います。
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 20:12:04 ID:z53V3WE/
>>872
アンタの子供がうらやましいぜ。
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 18:31:37 ID:ICGCmrIx
【性別/年齢】男/13 【卓球歴】1年
【プレースタイル】左ペン前陣速攻型
【主な得点源】 スマッシュ スピードドライブ バックプッシュ
【ラケット】CN7  【グリップ】中国式
【フォア側ラバー】スピーディーPO SOFT 【厚さ】アツ
【バック側ラバー】使用していない  
【ブースター】なし
【ラケット総重量】 分かりませんが、軽いです
【現在の用具の不満点】 裏面が無い、軽すぎて違和感がある。
前のラケットはラバーを両面にはっていた。
【変更理由】 裏面を使用したい、ラバーが寿命。
【希望する用具】 ラケットはつい先日変えたため、ラバーを変えたい。
やわらかい物を希望したい。
【外せない条件】 上記と同様。フォア面は表を希望する。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
・セプティアーC 前のラケット、ソフトな打球間があまり好きではなかった。
・ラバー 
 ブライススピードFX 抽選で当たったラバー。弾みすぎて台上処理がむずかしかった。
 レナノスソフト 基本的に気に入っていたがサーブにスピンがかからなかった。
 スペクトル 友人からもらった。シートが破れてしまった。
 ティラノ 友人からもらった。基本的に文句は無い。
 スレイバーG2 親戚に買ってもらった。スイートスポットにに当てることが難しかったときなので
使いこなせなかったが今はいいドライブが打てる。
 スレイバーEL もらい物。打球感が気に入らなかったが性能的には文句なし。
   他にも色々。
【備考】 柔らかい物を希望します。
    裏裏ドライブからの移行なので、
    裏からでもやりやすいものを希望しますが、
    ある程度慣れているので大丈夫です。

    それでは何卒お願い致します
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 18:55:48 ID:hQkWjSke
>>874
知り合いの中ペン表速攻はバックに重りもかねてフェイトロングUの超極ウス張ってたな。
レシーブの奇襲とかで使ってた。

普通に裏ソフトでバック振りたいならカタパルトハードとか
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 22:55:36 ID:65sq0UKe
>>874
スピーディーPOソフト
軽すぎる点に関しては裏面に君としては不満がないスレイバーG2を貼ればおk
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 10:56:34 ID:udXigfk8
>>875
オリジナル表裏で1年練習してね
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 10:57:18 ID:udXigfk8
×>>875
>>874
スマソ
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:38:55 ID:V50jLhbH
【性別/年齢】男 /13歳 【卓球歴】九ヶ月 
【プレースタイル】前陣攻守型
【主な得点源】バックプッシュ・ショートでミスを誘う
【ラケット】ツァンイーニン【グリップ】FL
【フォア側ラバー】タキファイアD  【厚さ】アツ
【バック側ラバー】カールP-1  【厚さ】ウス
【ブースター】フォアのみスピアク2回塗り
【ラケット総重量】169g
【現在の用具の不満点】グリップがやや細い・自分に合っていない気がする
【変更理由】ラケットが折れてしまった
【外せない条件】ミッドファーストくらいの弾み
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【備考】弟からの相談です。予算は5〜6000円です。ラバーは変えない
つもりです。

880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:39:32 ID:V50jLhbH
【性別/年齢】男 /13歳 【卓球歴】九ヶ月 
【プレースタイル】前陣攻守型
【主な得点源】バックプッシュ・ショートでミスを誘う
【ラケット】ツァンイーニン【グリップ】FL
【フォア側ラバー】タキファイアD  【厚さ】アツ
【バック側ラバー】カールP-1  【厚さ】ウス
【ブースター】フォアのみスピアク2回塗り
【ラケット総重量】169g
【現在の用具の不満点】グリップがやや細い・自分に合っていない気がする
【変更理由】ラケットが折れてしまった
【外せない条件】ミッドファーストくらいの弾み
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【備考】弟からの相談です。予算は5〜6000円です。ラバーは変えない
つもりです。

881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:43:12 ID:t8PMh/vf
>>880
新しいチャンイーニン買ってグリップテープ巻けばおk
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:50:44 ID:hqAFo6+x
【性別/年齢】男 /69歳 【卓球歴】半世紀 
【プレースタイル】ペンカット主戦型
【主な得点源】バックプッシュ・カット
【ラケット】閃光-A
【フォア側ラバー】タキネスD  【厚さ】チュウ
【バック側ラバー】スレイバー  【厚さ】ウス
【ブースター】サラダアブラ
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】特にないが、年金
【変更理由】バック側のラバーを粒高に変えてみたくなった。ペンカットにふさわしいラケットがあれば、教えてください。
【外せない条件】ゆっくり安定する事。
【備考】ドライブは打ちません。カットでひたすらつなぎます。
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 23:39:42 ID:DFP29/RR
>>882
釣りか。
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 00:04:17 ID:07DEp9Jx
>>874

自分で「“スピード”ドライブ」って・・・・・
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 00:25:10 ID:GwFNfc9T
ラケットを変えようと思うんですが、バタフライの「水谷隼」にするか「ティモボル・スピリット」にするかで迷っています。
 
nittakuアコースティックからの変更です。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 00:26:16 ID:Oe0MoAKA
>>885
アコースティック使ってればいいじゃんw
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 00:42:19 ID:RCRBb6jh
スピード・ド・ライブ
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 01:52:21 ID:p2owbUsq
スピードドライブって別にドライブの速さを誉める呼び方じゃないだろ
ループドライブとかカーブドライブとかと同じただの用語
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:10:56 ID:GB8BHhHl
ブライススピードFXにスピードアクセルってあいますかね?(弾みとか打球音)
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:41:11 ID:mF3r9ODF
>>889
驚異的な弾み。
耳をつんざく金属音。
最高の組み合わせ。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:45:25 ID:GB8BHhHl
この前ラケットにTSPのラケットコートをぬってからラバーをファインジップで張ろうとしたら剥がれてきちゃいます。これはラケットコートのせいですか???
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:46:30 ID:GB8BHhHl
>>890有難うございます。
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:54:28 ID:UiP9pRog
>>882
安定性が第一ならば、タマスのドライブキラーとか、
コクタクのバスピー2号はどうだろう?
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:55:12 ID:mF3r9ODF
>>891
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 11:01:02 ID:UiP9pRog
>>891
透明になるまでしっかりと乾かしてから、貼り合わせるべし
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 11:11:32 ID:GB8BHhHl
>>895返信有難うございます。乾かしていますがはがれちゃいます。
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 11:20:10 ID:UiP9pRog
>>896
重い本などを上にのせて、しばらく置いておくと良いかも
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 11:27:41 ID:UiP9pRog
>>896
それでもダメなら、軽〜くほんの少しだけヤスリがけをして
ブレードの表面をざらざらにすると張り付きやすくなると思う。
ラケットコートがとれてしまわない程度に。
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 13:10:00 ID:1TE6p0NZ
874です。
皆様返信ありがとうございました。
皆様の意見を参考にして、選びたいと思います。
本当にありがとうございました。
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 13:38:19 ID:GB8BHhHl
>>897-898皆様返信ありがとうございました。
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:06:59 ID:MeqEKFWT
ID:GB8BHhHl

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1157637271/169


荒らし依頼、痛すぎる(;´Д`)

902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:11:27 ID:GB8BHhHl
>>901他の人も同じ様なことかいてますけど?
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:13:12 ID:GB8BHhHl
144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 18:15:19 ID:VedvIJjC
この人たちにイジメられてます…荒らしてください
http://x17.peps.jp/v3vreiv3v/?cn=28
http://x65.peps.jp/hachini/
http://x64.peps.jp/tuyooo/
http://x31.peps.jp/nhanha
http://x64.peps.jp/wwws2www/
http://x40.peps.jp/d0ttiy

助けてください

これとか
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:14:37 ID:65FwT3Nk
テンプレ製作中。
なんか追加しときたい項目とかありますかね?

今のところ
有名選手の使用用具は削除する予定です。
>>763の文を混ぜる予定です。
相性とは何かを追加する予定です が、文章が思いつかねえ・・・ 誰かヘルプ
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:41:29 ID:MeqEKFWT
>>902-903

もちろん『他の人』と同様に痛いに決まってるじゃないですか^^


『他人がやってるから』を理由にして荒らし依頼を正当化しようと
するなんて、腐った性根が染み出てますね^^
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 16:16:43 ID:GB8BHhHl
まあとにかく>>901のやつ押してさらに次も押してみてください。うざさがわかります^^
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 16:52:09 ID:+kIYc8jO
【性別/年齢】男 /25 【卓球歴】半年 
【プレースタイル】ペンドライブ型
【ラケット】KCF
【フォア側ラバー】マークX【厚さ】中
【現在の用具の不満点】 特に無かった
【変更理由】 ラケットが壊れました
【備考】
卓球を始めて半年の素人です。これまで使っていたラケットが壊れてしまい、
新しいものに買い換えようと思うのですが、何分初心者のため知識がありません。
使っていたラケットとラバーは近所の卓球店の店員さんのおすすめで購入したものです。
ペンドラでおすすめの組み合わせを何種類か教えていただけないでしょうか?
予算は\2万くらいでお願いします。
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 16:53:14 ID:shcbpwlw
どう壊れたんだよ
909907:2008/01/26(土) 17:07:38 ID:+kIYc8jO
かばんに入れておいたらいつの間にか持つ所(グリップ?)
から折れてました。
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:14:06 ID:UiP9pRog
>>904
>>575をもとに、相性の項目を考えてみました。
不備があれば、適当に手を加えて下さい。
後半部分は、必要がないようであれば、カットして下さい。

■用具の相性について
用具の相性は、選手が用具に対して何を求めるのかによって決まります。
したがって、誰にでも等しく当てはまる相性は、存在しません。
戦型、筋力、技術レベル等の違いによって、選手ごとに用具に求めるものが
異なるからです。

用具選びに関する質問をする際には、必ずテンプレを使い、
自分が用具に何を求めているのかを、はっきりと具体的に伝えましょう。
このような情報を抜きにしては、質問者のプレーを見られない
「赤の他人」である回答者には、適切なアドバイスはできません。
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:29:37 ID:UiP9pRog
>>907
不満がなかったのなら、もう一度、同じ組み合わせでよいのでは。
安定性や扱いやすさが欲しければ、木材のみの合板ラケットでも良いかも。
ヒノキ・ペン・ウィナーやヒノキ・ペン・ニュートリノ辺りが定番。
ラバーは、スレイバーかマークVがお勧め。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:37:30 ID:07DEp9Jx
>>907

まだ半年なら、裏ソフトだけではなく表も試してみれば?
反転タイプのラケットなら、両方使えるし・・・
まあ、重くなるし握りが浅くなるから中途半端にはなるけど・・
楽しんでやるんだろうし、反転タイプにすれば裏面打ちも練習できる。

913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:02:50 ID:9wpDcDNA
なんだよ!相変わらず国産メーカーはJTTAAなしのラバーは販売しないんだな。
少しでも安くしようという考えはないのか?そんなに協会が怖いのか!
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:18:58 ID:shcbpwlw
むしろ海外向けラバー日本でも売れよ、と
超のHTラバーとかパワースポンジとかテンペストとかマークXGPSとか
あとスピードオプティマイザー
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:16:58 ID:65FwT3Nk
>>910
どうもです^^b
916907:2008/01/26(土) 19:59:21 ID:+kIYc8jO
>>911,912さん
ありがとうございます。ヒノキのラケット調べてみます。
やっぱりマークXはいいんですね。
ところで、反転タイプというのはどのようなラケットなんでしょうか?
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 06:16:11 ID:TfPMpYgM
>>916
ttp://www.enjoy-sports.com/basic3.php

初めのうちは、中途半端に色々なものに手を出さない方が、
基礎の習得がスムーズに行くのではないかと、個人的には思います。
自分自身の失敗経験からw
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 14:44:22 ID:+diemVFZ
>>915
テンプレ作っても他の奴が立てちまったらいみn(ry
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 06:37:35 ID:tEdz6DV+
中国式ペンで両面裏ソフトを貼っているのですが重くて、、、

そこで裏面にラバーのスポンジのみを貼って、その上から赤シートを貼るというのはルール上おkなのでしょうか?
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 07:45:50 ID:9bY+csz8
ブレード厚の改造と見なされて違反?になるのかな
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 11:42:27 ID:011ln8w4
【性別/年齢】男/20代後半【卓球歴】7年
【プレースタイル】
 カット主戦。フォアドライブも使用。
【主な得点源】カット、バック角度打ち
【ラケット】アウォードディフェンシブFL
【フォア側ラバー】タキファイアC 【厚さ】特厚
【バック側ラバー】スペクトル  【厚さ】薄
【ブースター】無し
【ラケット総重量】176グラム
【現在の用具の不満点】
 フォアラバーのやや硬めの打球感は気にいっているが、
 もう少しだけ飛んで欲しい
【変更理由】フォアドライブにもう少し威力を。
【外せない条件】
 タキファイアCに近い打球感(中、後陣からフォアドライブも使うため、
 あまりに硬いラバーだと失速し、届かないのがキツイ)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 天極3:飛びすぎ。カットの弾道が直線的になりすぎる
 トリプルスピン、タキファイアSPソフト:柔らかすぎ
 トリプルスピード:やや柔らかい。若干飛びが良い
 
メーカーや価格は気にしませんので、アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 13:26:10 ID:0jHAbrbT
>>919
吉田みたいに部分的にスポンジ貼れよ
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 14:41:05 ID:kJKIMt+r
【性別/年齢】男/19歳

【卓球歴】6年

【主な得点源】コースをついたフォアスマッシュ・フォアドライブ

【ラケット】セプティアーFL

【フォア側ラバー】999CHN
【色/厚さ】黒/極厚

【バック側ラバー】スレイバー
【色/厚さ】赤/厚

【ブースター】両面EE2使用

【ラケット総重量】量ってないのでわかりません

【現在の用具の不満点】ラケットに関しては、総重量は重くも軽くもないが、重心が先端寄りのため体感重量が重く感じます。
また、グリップをあまり固定しない俺にとって、FLは使い難いです。

ラバーに関しては、フォアは弾く打ち方も使うので、もう少し柔らかく弾むラバーを探してます。

【変更理由】上記と同じ。

【希望する用具】セプティアーより重心がグリップ寄りで同程度の弾みをもち、85g程度でSTグリップもしくはそれに近い(SIなど)グリップがあるラケット。また、板厚がそれなり(6.5mm以上)あるラケット。
999CHNより柔らかく弾む中国製粘着性ラバー。

【外せない条件】上記と同じ。

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
トリプル21:柔らかすぎ。
トリプルスピード:まだ柔らかい
コルベル:ポコンポコンと言う打球感が合わなかった。

【備考】セプティアーより柔らかいラケットだと999CHNを、同程度の硬さのものだと少し柔らかいものを、硬いものだと日本製のラバーを使おうかと考えています。
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 17:59:12 ID:bjMhuEBy
>>923
がんばれ
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 20:08:23 ID:bTPEf52Z
>>923
「体感重量が重く感じます」とか「85g程度で」とか,
使っている用具の重量を計りもせずに、質問する
神経を疑う。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 22:43:17 ID:PH6pup00
【性別/年齢】14/男
【卓球歴】四年
【プレースタイル】中陣ドライブ
【主な得点源】サーブからの三球目攻撃
【ラケット】KCZ
【フォア側ラバー】OMEGA2
【厚さ】トクアツ
【バック側ラバー】スレイバーFX
【厚さ】MAX
【ブースター】なし
【ラケット総重量】わからないです。
【現在の用具の不満点】スレイバーFXの方が弾まなくなってきた。ラケット打球感が、自分にはあっていない。
【変更理由】上記と同じ。
【希望する用具】ミラーガ、ブライス、サーメット
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】レッドシャンク…軽すぎる。
キョウヒョウV…特になし
カタパルト…打球感がきにいらない
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 22:45:31 ID:El/siqJz
>>926
その質問内容じゃどう考えてもミラーガとキョウヒョウVだろ
何を望んでんだかさっぱり書かないで質問とか何考えてんだ
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 22:51:33 ID:bTPEf52Z
>>926
【現在の用具の不満点】
スレイバーFXの方が弾まなくなってきた。
→新品に替えれば?それとも、もっと弾むラバーにしたいという意味か?
ラケット打球感が、自分にはあっていない。
→どう合わない?
【希望する用具】
ミラーガ、ブライス、サーメット
→ミラーガは発売の目処がたっていないはず。OMEGAUはどうするの?
それともバック側の候補が二つあるという意味か?
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:09:51 ID:rp64pU2Z
>>924←こういう質問に答えられもしない癖に無駄にレスするなんなの?自己顕示欲が強いだけなの?
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:17:16 ID:El/siqJz
>>929←こういう質問に答える気もない癖に無駄なことにレスする奴なんなの?自己顕示欲が強いだけなの?


自分に合う用具を探すのは大事だが、いつかはどこかで妥協しなきゃならん。
完全に不満の無い用具と出会えた奴は幸せだ

931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:27:58 ID:PH6pup00
>>928
>打球感が合わないというのは、ポコポコとしたものじゃなく、もっとしっかりとした打球感がいいという事です。
>候補にいれたラバーは、“バックに”という意味です。
>ミラーガは、去年の11月下旬にでたんじゃないんですか?
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:31:00 ID:El/siqJz
>>931
ブレードの印刷がはがれる事が発覚して発売無期延期だ
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 01:53:44 ID:HjEHj5kq
>>930
俺は924の頑張れから優しさを感じる
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 02:05:08 ID:Jl9dQ10d
>>926
少し前までKCZ使ってた。
KCZはグリップ内部のスポンジを取り除くと、少しは手に響くようになるぞ。
どうせラケット変えるつもりでいるなら、試しにそのように改造してみることをお勧めする。
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 08:18:47 ID:6Kx4P5Pf
クリッパーCR WRBかアコースティックの打球感でティモスピに近い思うのはどっちだと思いますか!?
936923:2008/01/30(水) 10:02:23 ID:+Jg3YJ2C
付け足し
【戦型】前陣速攻
【ラケットの総重量】180g
【ラケット単体(ラバーなし)の重量】85g
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 10:05:55 ID:Jl9dQ10d
>>935
どちらも程遠い。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 10:29:20 ID:6Kx4P5Pf
>>937
どっちも軟らかいってことですか?
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 12:11:45 ID:2xO/kuZH
みんなはアンドロとかってJUICの製品はどうやって買ってる?
店のカタログとかにないんだけど…
ニッタク、TSPみたいなしかない…
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 17:56:43 ID:QCeA+fQ5
中国式ペンの裏に打球間調整のため裏ソフトラバーを張りたいのですが
ものすごく軽いラバーを探してます
今のところ候補はフレクストラ薄 セサロ薄 その他コントロール系薄や極薄などですが
コントロール系の中でも、特に軽いラバー等があれば教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 19:50:32 ID:qk/0C+ki
>>939
アンドロとJUICは直販に限る!
電話しても良し、メールしても良し!親身になって相談に乗ってくれる(・∀・)イイ!!
マイナーメーカーは皆親切だ。ただ宣伝費に予算が掛けられないのが残念!
みんなでもっと買ってあげよう(^^)/
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 20:09:57 ID:3vEwSZc5
>>940
ヤサカオリジナルの極薄がいいと思うが
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 20:20:31 ID:y60jqsO1
>>939
俺ネットで買ったけどね。
というか、近くに専門店がないから買うときはほぼすべてネット。
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 20:21:32 ID:3YF+0CDi
>>940
ヤサカのウォーリーは?
スポンジスカスカで軽い
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 21:52:33 ID:Jl9dQ10d
>>940
ハモンドとハモンドプロα特注もすごく軽いよ。

表や粒の軽さよりは重いけど、裏ソフトの中では郡を抜いて軽いよ。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 02:59:29 ID:smAI8WvS
バイオリンに合う粘着ラバー教えてください
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 03:47:31 ID:1OObACuo
>>946
>>1からよく読め
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 04:04:05 ID:Ovm9YXQj
カタパルトとブライスFXってやっぱ大分違うもんですか?硬度はそれぞれ32、33でほぼ同じなのですが。違いが詳しくわかる人是非教えて下さい。
ちなみに、ガンバレとか自分で打って確めろみたいな下らない意見はいらないのでわかる人だけお願いします。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 04:34:49 ID:1OObACuo
>>948
スポンジ及びシートの硬度、弾性、価格が違う。

メジャーなラバーなんだから周りに使ってる奴いるだろ。
借りて試し打ちしろ。
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 07:44:30 ID:FGiwCjvK
>>940
ウォーリー極薄に一票。

ハモンド系も確かに「一般的な高弾性裏ソフト」にしては軽い部類だが
コントロール系などと比べるとやっぱり・・・
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 12:09:24 ID:vKg6Sz+b
>>948
ガンバレ
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 12:12:11 ID:6KjAneeU
>>948
自分で打って確かめろ
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 16:48:20 ID:N/QtkcC7
>>948
その挑発的な質問の仕方・・・
谷岡じゃね〜だろうな!!www

谷岡なら>952と同じ意見。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 18:12:31 ID:zv5jCKAB
>>952
マジレスしてやると



「自分で打って確かめろ」をくだらない意見だと思うならお前には何使っても違いはわからん。表と裏でも。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 20:18:24 ID:zdFbDQil
>>948
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    948がはやく
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    氏にますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |      
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
956ローーツェ:2008/01/31(木) 21:23:18 ID:74c3KSGK
>>954
リアルにその通り
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 21:41:33 ID:3rJNUFWL
>>948
オマエには違いは分からないヨ
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 22:21:56 ID:G6XNl/9r
>>948はうざいと思うが、ローーツェ(笑)と同じ意見だと思うと自分の意見が正しいのか自信がなくなってきた。
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 02:05:36 ID:NpxrPKid
>>949
価格www大体硬度の違いも書いてるだろうがw
わからねえなら書き込むなって書いただろクズ
>>951
はいつまんね
>>952
便乗してスベる最低パターンw
>>953
谷岡だよ〜^^
>>954
無駄な改行+意味不明な講釈
>>956
どうでもいいけど、コイツは何で名前欄に文字打ち込んじゃってるの?
>>957
だからわからないから聞いてるんだよ。よく読めゴミ
>>958
お前は正しいよ〜^^
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 02:22:55 ID:EVYixlZ8
卓球板でNG機能使ったの初めてだ
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 07:40:42 ID:NpxrPKid
あと>>955、AA貼れば攻防になるとでも思ってるの?^^
962953:2008/02/01(金) 10:27:15 ID:ylEAroHb
>>961
ほっ・・・
谷岡じゃなくて安心したぜい!!
谷岡なら間違いなくageるし一人一人反論しねぇ〜からな!!
なら答えてやるかぁ〜
カタパルトとブライスFXの違い・・・































俺も使った事ねぇ〜からわからんわぁ〜w
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 10:51:39 ID:5rXfFHA3
また涙目の基地が湧いてきたか
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 12:25:37 ID:U6pqqn7B
>>948
とりあえずテンプレ埋めた上で質問してください。
あなたが使うか否かわからないラバーのアドバイスはできません。
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 12:45:02 ID:PDxWFznh
両面ドライブがやりやすいシェークってなんですか?前使ってたのはカザンFLです。現在無いようなので…またグリップはFLとSTどちらでもいいです。現在の候補はSK7α、スーパーレオ、ラバーはスレイバー、ハモンドあたりを考えてます。宜しくお願いします。
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 12:49:56 ID:NpxrPKid
>>962
だから谷岡だって^^
あとお前、ガチで頭悪そうだなw
>>963
涙目ねぇ…便利な言葉だよなぁ〜^^
>>964
もういいや、こいつらにまともなアドバイスなど出来るわけがことがよくわかったよw
967名無し募集中。。。:2008/02/01(金) 13:14:24 ID:1s5x9nrL
>>965
頭大丈夫?
968ローーツェ:2008/02/01(金) 13:18:48 ID:G/73DLCQ
俺は人格者だからな
969963:2008/02/01(金) 14:14:35 ID:ylEAroHb
>>966いや間違いなく谷岡じゃない!!
谷岡ならまず人をバカにする時AOの話をする
さらに谷岡は足し算出来ない
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 14:45:03 ID:YqdMeGGv
厨房には餌をやらないのが通。

>>965
適切なアドバイスをするためには、あなた自身についての詳しい情報が必要です。
このスレの>>3>>12>>910 を読んで、改めて質問をしなおしてみて下さい。
また、多くの人とっては、カザンがどんなラケットなのかも分かりませんので、
こちらについても詳しい情報を。
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 16:21:44 ID:A5Rfg/Py
テンプレって、>>1にやった方が良いと思うんだが。

みんながみんな、>>1から読むわけじゃないし、指摘されるまでテンプレのことを知らなかったりすると思うから。
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 19:21:36 ID:mB4mcx0D
>>969
岸川スレに「谷岡」を彷彿とさせる人物が降臨している。
【若手の旗手】 岸川聖也2 【世界で頑張れ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1195539029/
90〜109のID:+cKOb4z9
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 20:12:29 ID:Mf5CC/eG
卓球用具総合スレ Part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201863590/

私はただ悔やむことしか出来ない
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 20:13:08 ID:ZK21u3ad
SMAP中居正広と交際中と噂される倖田來未(25)がラジオで
「35歳以上の羊水は腐ってる」と問題発言!!
女性を中心に猛反感をかい、大騒動に発展していることが分かった

倖田來未が問題発言したのは1/29生放送のラジオ番組
「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」
代役パーソナリティで登場した倖田は冒頭でいきなり
(以下引用)
「赤ちゃん産むなら35歳になる前! 35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるから!
ぎゃははは!いやほんまやって」といった内容の発言をし騒動になっている。

http://2ch.xn--o9j0bk.gaasuu.com/entry/6693
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
iruiru SALE RaNKING 2008年1月 (2007年10月〜2007年12月集計)
ラバー(裏ソフト)
1. スレイバーFX(Butterfly)
2. ブライス・スピード・FX(Butterfly)
3. スレイバーEL(Butterfly)
4. スレイバー(Butterfly)
5. マークV(Yasaka)
6. ブライス・スピード(Butterfly)
7. XTEND HS(Yasaka)
8. ハモンド(Nittaku)
9. ブライスFX(Butterfly)
10. XTEND(Yasaka)
11. ハモンド-X(Nittaku)
12. タキファイア・DRIVE(Butterfly)
13. マークV 30°(Yasaka)
14. タキネスCHOP(Butterfly)
15. キョウヒョウPRO III(Nittaku)
16. ブライス(Butterfly)
17. カタパルト(Butterfly)
18. キョウヒョウPRO II(Nittaku)
19. スレイバーG2・FX(Butterfly)
20. ハモンドプロα(Nittaku)