【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
>>455
俺は国内では何処も売り切れだから聞いてるんだ。
調べもせづに書いてるのはお前だろ。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 15:06:34 ID:rMkFD+Y5
>>456
せづに(笑)
オークションも見たか?検索結果の最後のページもちゃんと見たのか?
まぁバイオリンでも使ってればいいんじゃないんすか?w
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 15:12:51 ID:DPSiTpZ/
>>456
せづに→せずに

2,3週間前に唐橋卓球にあったと思う。
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:53:01 ID:dqCjyKhl
限定品で既に品薄状態、自分で調べて見つからないなら諦めろや
>>456態度じゃ誰も親身に協力してくれんぞ
それでも欲しいのなら国内だけじゃなく海外も探すんだな
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:16:49 ID:r5lPMj1X
>>459
お前のレスの仕方が失礼だからあんな書き方になった。
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:31:01 ID:9cjyqwAB
>>460
質問する側がそんなんではいけないんじゃないか?
スルーもある程度当たり前な所なんだからさ。とりあえずストレス溜めたくなきゃ、普通の卓球サイトの掲示板行ったほうがいい。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:42:14 ID:OhezRTwI
小学生なんだから優しく見守ってやろうぜ
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:01:18 ID:r5lPMj1X
>>462
いっぱい釣れたんで消えます
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:10:58 ID:XV164hnx
後釣り宣言きめぇお( ^ω^)
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:17:17 ID:Cb3f/DoW
>>463はいわゆる負け惜しみってヤツですな
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:53:11 ID:2jzuwBFe
超キモいです。
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:59:10 ID:r5lPMj1X
いや俺は勝ち組
468有名コピペ:2007/12/24(月) 21:08:48 ID:seGvXpnQ
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 22:11:15 ID:pR5QmL3X
中ペン両面にラバー貼ると回転かかるのに片面にしか貼らなかったら回転かかりづらくなった
なんでですかね
重さですかね
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:06:01 ID:Cb3f/DoW
両面に貼る事で先端に重心がいき遠心力がついたから
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:14:45 ID:o3/RcGDy
俺は逆に片面の方が回転かかる。軽くてスイングスピード上がる。
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:25:25 ID:91oaY0S8
>>467
元来、勝ち組というのは、南米などで情報不足により、第2次世界大戦を
日本が勝利したと信じていた日系人の一派のことをいうから、そういう
意味ではその通り。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 00:19:38 ID:ihx0rBcm
厨房丸出しですね。
これほどあからさまな厨房も珍しい
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:29:23 ID:FwUmKNk5
日ペンで、前陣で3球目ループドライブから5球目スマッシュの卓球やってます。
いままでずっとスレイバーELを使っていたのですが、
自分の戦型には粘着があっているのかな?と思ったので、
どなたか粘着初心者でも扱いやすい粘着を教えてくれませんか?
・スポンジが硬すぎず柔らかすぎず、40度(日本)くらい
・はっきりとした粘着性がある
これが条件なのですが・・・
よろしくお願いします。
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:37:06 ID:oWloI2i/
>>474
タキネスC
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:38:16 ID:d2pXHKsX
>>474
粘着に変える理由がわからん。
粘着もどきを使ってみたいだけなら、タキネスD、タキファイアDでも
試しに使ったら?
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:59:09 ID:iDPcpmFe
>>474
粘着にするとキメワザのスマッシュのスピードが激減するけど構わないのか?
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:00:23 ID:7XyhP/7m
微粘着にすればいい
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:11:02 ID:iDPcpmFe
>>478
質問者は「はっきりとした粘着性があるこれが条件」と言ってるのだが
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:16:21 ID:7XyhP/7m
>>479 すまん 自重する
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:24:37 ID:oWloI2i/
>>480
はやくニコニコへ帰れ
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:25:23 ID:oWloI2i/
そうかメンテナンス中なのか
483474:2007/12/28(金) 13:51:09 ID:aNLni+1I
すみません質問があいまいだったので変えます。

JUIC999CHN
タキファイア・C
730(21sponge)
729−40S
NEW ERA

この中で、
硬度が硬い順
弾みが良い順
に、それぞれ分かる範囲、個人的な感覚の範囲でいいので優劣をつけてくれませんか?
よろしくお願いします。

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:59:09 ID:iDPcpmFe
>>474
粘着にするとキメワザのスマッシュのスピードが激減するけど構わないのか?

高弾性より硬度が硬めの粘着性ラバーはスマッシュのコントロールがいいと聞いたので、
スピードが落ちても構いません。

改めてよろしくおねがいします。
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 14:57:28 ID:B54sl6XI
>>483
スマッシュのコントロールのために粘着使うとはめずらし客だな。選択肢のラバー統一性が全くないけど、スマッシュならイオラだろな。
でもスマッシュの威力もコントロールもブライスやプラズマみたいなハイテンションの方が圧倒的に強力
回転重視じゃない奴は粘着むきません
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 15:43:21 ID:0vc/Oj8n
>>483
スマッシュのコントロールを求めているのなら無理して粘着使う必要ないんじゃない?
スレイバーの皮付きでも使えば?
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 16:49:28 ID:NAADrmWo
日ペンで粘着性はやめたほうがいいのでは?
使ってる人いないよ。
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 16:51:59 ID:q82RKdOr
卓球屋見てきたんだけどNEW ERAが来期廃番商品になってた。

488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 17:01:01 ID:B54sl6XI
>>487
まあイオラは粘着なのに回転かからんからな
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 18:27:53 ID:+Bl9X5mp
まじかよ!
これから馬琳はどうなるんだ・・・
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 18:42:57 ID:PiP8a1Jn
馬琳は、NEW ERAを使ってませんから。

んで、「ERA」は『イオラ』じゃなく『イアラ』だから。
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:11:44 ID:+Bl9X5mp
じゃあ何使ってんの?
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:28:34 ID:PiP8a1Jn
そんなん知るか。馬琳本人に聞け。

まさかとは思うが、カタログを鵜呑みにしてた?ww
カタログは、商品を売るための宣伝の一つに過ぎないからねw
493474:2007/12/28(金) 19:39:49 ID:aNLni+1I
すみません重ねて質問します。
中国粘着のような硬めの粘着ラバーは、
硬いため球離れが速く、スマッシュ、ミート打ちのような、
フラット系の打法にコントロールを発揮すると聞きました。
本当なのでしょうか?
本当だとしたら、スマッシュ主戦の自分には粘着がベターだと思うのですけど…
お願いします。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:52:06 ID:K8lW8DVo
「硬くて球離れが速い」のと「粘着」は別で考えるべき
球離れの速さなら表のほうが速い
495ローーツェ:2007/12/28(金) 20:25:48 ID:B54sl6XI
>>493
粘着ラバーは固いが、表面の粘着のため球離れは遅く、スピードも悪い。さらに相手の回転の影響を無茶苦茶受けるのと、固さのため方向性も悪い。
逆に良い面は擦り打ちした時回転が目茶苦茶掛かる。

スマッシュのスピードとコントロールを重視する人は使わないラバーです。
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 23:38:45 ID:KHxhPOUA
球離れは怪しいが、スマッシュ、ミート打ちは慣れればそれなりにしやすいとは思う。
でもいきなり中国製の固いやつ使うと、慣れるのが相当大変かも。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 17:06:57 ID:Wis0z5wu
>>483
遅くなっちまったかもしれんが

硬さ
軟 730・21sponge≦タキファイア・C≦729-40S<NEW ERA≦JUIC999CHN 硬

弾み
弱 730・21sponge<729-40S≦タキファイア・C≦JUIC999CHN≦NEW ERA 強
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 17:26:10 ID:Vch6PQBo
>>493
某卓球HPの掲示板で見た質問だなぁ・・・だとしたらナックルになってやりづらいってのは多分無い。ブロックはナックルになりやすいが…
粘着ラバーは基本的に重い→スイングスピード減少→スマッシュ減速+コントロールも下がる、という感じになる可能性もあるので注意。
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 20:42:14 ID:dbWU3+x6
速さとかはともかく硬い粘着でのスマッシュの打球感は好きだな
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 13:57:41 ID:cC0jnSch
粘着でのスマッシュはかなりナックルになりやすいから使い勝手がいい。
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 20:17:47 ID:WNshYl5D
T-REXの寿命はどれくらいですか?
502ローーツェ:2008/01/05(土) 08:33:01 ID:KdcnSZqH
オルクラにドランクンドラゴン両面だったが、スピードが欲しくてラケットをオフェンシブCRに変えた。さらに今までノングルーでやってきたがクリチューEX5回塗りにも初チャレンジ
めちゃめちゃスピードアップ。初めはオーバーミス連続だったが1時間後にはドライブも安定。
生命線の沈むループも相変わらずの嫌らしい弾道で入りだしました。
決め技のスピードドライブとスマッシュの威力が激増して一発で撃ち抜く割合も激増、ワンランク上の選手になかった気分でした。
問題は重さが190cちょっとになって前陣でミドル突かれた時とか反応が少し遅れる。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 18:38:29 ID:YLdvEW7h
ドライブマンで天きょく3てどんなかんじでプレーしていくべき?
504ローーツェ:2008/01/05(土) 19:10:30 ID:KdcnSZqH
>>503
したいプレーがあって、テンキョクにしたんじゃないのか?
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 20:03:08 ID:TzcYxaC7
回転量が多いループドライブを中心に安定感のあるプレーを目指してみてわ?
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 20:14:17 ID:wpWYM7ow
狂颷V使ったら中陣からのドライブとどかなかった・・・・・。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 20:35:11 ID:YLdvEW7h
ぜんかいが高弾性ラバーだったからスピードドライブをする癖がついてしまった…
ループって台のしたから上げるように擦ってうつ?
508ローーツェ:2008/01/05(土) 20:46:48 ID:KdcnSZqH
>>507

山なりループだとカウンター喰らうから粘着ラバー遣いなら沈むループをマスターすべき

>>33 に打ち方が書いてある

509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 21:04:20 ID:edxoM9Iy
スピードドライブが一番カウンターしやすいんだけどね〜



ループはカウンターの餌食。と思ってる人は実はループを受けてない。
ロビング打ちしてるだけ
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 21:07:50 ID:mpDiA5/A
浮いたループドライブもロビングですか、そうですか。
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 22:15:51 ID:edxoM9Iy
しっかり回転かかってれば、バウンドは高くならないことを知らないのかな?

512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 22:48:58 ID:i6jENHku
>>503
>>504でも言っているが
ラバーに自分のプレーを合わせるんじゃなくて自分のプレーに合ったラバーを選べ
ラバーより自分を優先しろ
513ローーツェ:2008/01/06(日) 07:45:01 ID:sxcCsz8P
>>511
回転めちゃめちゃ掛かった入射角の小さいループやドライブはバウンド時沈むのでカウンターされにくいし、ブロックも浮きやすい。
俺はスピードドライブの引き合い中に相手の沈むドライブを突然撃って、相手が空振り、しかもラケットのはるか下を球が通過した時が、卓球してて1番幸せな瞬間
相手が最初は緩いボールなんでチャンスがきたと撃つ気満々の動きをしながらバウンドした瞬間顔がヒキツルのがタマラン
514ローーツェ:2008/01/06(日) 07:55:20 ID:sxcCsz8P
>>513
誤記がありました。スイマセン。下が正しいです。

俺はスピードドライブの引き合い中に、沈むドライブを突然撃って、相手が空振り、しかもラケットのはるか下を球が通過した時が、卓球してて1番幸せな瞬間
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 12:18:26 ID:e2lqhpf2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1162859229/664-

意味無くコテ使うのってロクなのいないよな・・・
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 19:37:01 ID:WlcHieXC
JOOLAのロッシーターボとJUICのエコロショットとどちらの方がチャック効果
が近いかわかる方教えて下さいm(__)m
ついでに打った時の音はどちらの方が金属音に近い音が出ますか?
宜しくお願い致します。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 19:46:03 ID:2MPFM52I
買え
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 19:48:13 ID:WlcHieXC
>>517いやいやエコロショットは現在使用中でロッシーターボは明日
到着予定で先に効果の評判を聞きたくて。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 20:33:58 ID:aH4AL16h
>>518
届いたらレポお願いします。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 01:44:05 ID:jdjR9pq6
ローーツェw
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 23:06:43 ID:CL4q5EyW
テンキョク3ヤバいな
粘着は3日まてってのは本当だな。
バンバンドライブはいる。
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/10(木) 21:35:20 ID:5qJnb62f
999CHNより柔らかい中国製粘着性ラバーって 何がある?
523ローーツェ:2008/01/10(木) 21:55:51 ID:yRdaoCCY
>>522
ドランクンドラゴン
エンペラードラゴン
ヒデンドラゴン
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 21:10:30 ID:GAvDh9g+
>>522
SKITT RED STORM 
内蔵だから少し塗っただけでかなりはずむ!回転もかかりまくる
しかし入手困難
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 00:23:46 ID:MBrLeybu
>>522
ドラム
スプリングサンダー
999
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 09:44:40 ID:HSwCoOU0
マーリンカーボンにテンキョクなのですが、スピードが足りません。もっとスピードの出るラケット教えて下さい。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 09:49:17 ID:vsDoEuWT
スイングが遅いんじゃねーの
どうしてもラケット変えたいならシュラガーの中ペンでも買っとけ
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 10:48:49 ID:Wxptjmjl
>>526
非力乙
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:26:51 ID:HSwCoOU0
>>527
ショラガーにテンキョク両面だと200グラム超えるのでさすがに無理です。他にないでしょうか?
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:33:45 ID:t/HpuHqC
力がないだけじゃん
粘着やめたほうがいいよ
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:47:21 ID:HSwCoOU0
>>530
みなさんはラケットにラバー貼った総重量何グラムなんでしょうか?
人に非力と言うぐらいなんで登場200グラム超を軽々振り回してるんだろな
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:50:00 ID:Boy2/kXn
>>525ならびに>>522
日本製スポンジでもOKなの?

>>526
なぜスピードをもとめr(ry
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:56:19 ID:HSwCoOU0
>>532
弾むラケットに換えて回転が落ちるのはテクニックでどうにでもなるが、スイングスピードはいくら体鍛えても限界がある。特に30後半になってくると年々スピードが落ちてくる。
なので落ちたスピードを弾むラケットに補ってもらいたくて質問カキコしました。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 12:04:23 ID:vsDoEuWT
同時並列というヒントを出しておこう
俺が何を言いたいのか分かる人は少ないだろうがな
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 12:26:53 ID:xac4kTe0
>>526
弾みが欲しいならブライスとかプラズマとかオススメ
粘着ならその組み合わせ以上に弾むのはオススメできない
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 19:11:28 ID:16OVQ3wd
テンキョク2ってどう?
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 19:39:01 ID:HSwCoOU0
>>536
いいよ
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 19:53:51 ID:16OVQ3wd
テンキョク3と2どっちがお勧め?
回転かけたいのだが・・・
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 20:11:48 ID:ABvGFjl/
>>538
2のほうが強め
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 21:05:15 ID:16OVQ3wd
じゃあ3は、スピードか!

ありがd
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 22:42:41 ID:Boy2/kXn
>>538,>>539
> 2のほうが強め
たしかに粘着力は2のほうが強いがスイングが遅いと3のほうがかかったりする
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 23:27:35 ID:HSwCoOU0
>>539
2は強粘着3は微粘着
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 14:27:08 ID:7RXGxZZd
キョウヒョウ2・3のようにテンキョク2・3では特に粘着の区別はされていない。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 19:49:21 ID:iWy2uMhm
じゃあ強粘着だから回転かかるってわけじゃないんだ。

参考になりますた。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 00:43:01 ID:iuMPyIqk
ニューイアラの特徴教えてください
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 01:38:06 ID:ff71wp93
弾む
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 01:38:38 ID:S+vMZkHH
廃番
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 02:32:03 ID:RMCCnHis
中国粘着ユーザーならトップシートチューニングしてる人結構いるよね?
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 12:03:41 ID:VvoNJNd9
>>548
以前は説明書を守り、酔龍にクリチューEXをスポンジ五回塗りだったが、最近はスポンジ7回トップシート3回塗り。
最初半信半疑だったが、粘着が強くなってラバー柔らかくなって、スピードかなり上がった。決め技の沈むドライブ系がやりやすくなり威力もかなりアップ
ただし総重量が二百グラムを超えたのでオフェンシブを削るハメニ
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 13:29:11 ID:vFmtKeUW
久しぶりに粘着ユーザーと試合した。
嫌だったよw
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 15:15:37 ID:RQn6Pmix
粘着ユーザー少なくはないよな?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 16:33:23 ID:VvoNJNd9
>>550
粒高野郎ほどではないかも
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 16:47:56 ID:bnyOewz8
>>548
トップシートが柔らかくなるのは嫌いです><
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 16:53:57 ID:SVU/Of0F
現在、シェークフォア面にカタパルトを使っている異質攻撃型です。
サーブとループドライブの回転量をもう少し増やしたいと思っているのですが、
999CHNに変えてみたところ、硬すぎて使いこなせませんでした。
そこで、

タキファイアD、タキファイアC SOFT、MarkV XS、T-REX、トリプル、ドラム、999エリート

等の微粘着性ラバーを検討しているのですが、お勧めはありませんでしょうか?
スピードドライブはあまり打たずに、ほとんどループドライブです。
今まではシートが柔らかめのラバーを好んで使ってきました。
よろしくお願い致します。
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 21:01:21 ID:l/wwVOfi
>>554
テンキョク3柔らかくていいよ
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 21:38:06 ID:ztAWu6yT
>>554
ドイツ系テンションとかループかけやすいけで粘着希望?
粘着だと擦り打ち出来ない奴はドライブかからないぞ
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 21:42:18 ID:WuaGsAUs
テンキョクとか硬いだろ
カタパルトで練習が一番だろうとは思うが
タキファイアCSoftかマークファイブXSあたりが妥当じゃないかな
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 21:46:03 ID:WuaGsAUs
連レスすまん
オレはドラムCWXを使ってるがカタパルトと比べれば全然弾まない
999エリートナノなんかいいかも
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:09:13 ID:XSTWTRGi
キョウヒョウやテンキョクにスピードアクセルしてる人いれば感想よろ
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:21:55 ID:jOFMq8Zp
粘着性にテンション並の弾みを求めてる阿呆がいるのは、ここですか?
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 01:00:49 ID:TYPvpZAt
トリプル21が使いやすい
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 03:19:23 ID:ouNYV3wV
>>559
割と柔らかくなる感じで弾むよ
EE2とかみたいにプニプニにならないのがいい
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 04:07:53 ID:eMj5HD2p
>>562
おれは普段、天極3にEEUを二回塗ってるけど、スピアクを三回塗っても全然柔らかくならないと感じた。

いくらか弾みは増すけど、おれの腕力では扱えたもんじゃなかった。
個人的にEEUかエコロショットがオススメ。
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 19:51:33 ID:E/bm0HTj
粘着ラバーにグルー塗って弾ませるのが基本だろ。
RED STORMっていうラバーオークションで買ったんだけど、かなりいい。
粘着でテンションラバー。かなり弾む。
565ローーツェ:2008/01/19(土) 20:55:12 ID:mRkSM4+Z
>>564
回転はかかる?
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 20:57:22 ID:S3teUak6
ローーツェ(笑)
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 21:07:45 ID:E/bm0HTj
>>565
普通にかかりますよ。テンキョクほど粘着ないですけど。
スポンジが普通の中国ラバーと違いやわらかいです。ドイツ製なのかな。ドイツの国旗マークがある。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 00:47:06 ID:ZmUYpqcJ
>>560
日本語が理解できるようになってから書き込もうな
569粘着信者:2008/01/20(日) 08:56:52 ID:1U+v2Wxk
国際大会でのグルー禁止にそなえ、中国代表選手は、今までより弾むラケットと柔らかいスポンジ+スピード補助剤を試していて、選手からも好印象らしいのだが、この時試した弾むラケットって何なんだろ、気になる。
今までオフェンシブ等5枚合板使用者は、クリッパーとか7P2等7枚合板?
今まで7枚合板使用者は、さらに弾むって限られるよな。9枚合板ならハイブリッドウッド?それともカーボン等特殊素材?
570中二病患者:2008/01/20(日) 14:40:54 ID:0+MJN8TC
ローーツェさんばかりいじめるのは酷いと思いますw
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:07:19 ID:2jThyzSL
サミットの特徴教えてくらさい
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:10:32 ID:p6hXu/rm
粘着ラバー
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:10:55 ID:xP4cSlHo
>>571
弾む
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:50:38 ID:5u4Nt49Q
>>569
ヤサカなら特殊素材使用11枚合板というとても重そうなラケがあるけどな
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 18:45:32 ID:A8DintZ7
粘着をブレーキになって回転がかからない というのはどういうことなんでしょうか??
あとトリプルスピンっていいですか??
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 19:43:35 ID:SGRAo1rW
粘着が強いとピン球とラバーの接触時間が長くなって速い球が打ちにくくなる。
そして回転量というのはボールが回っている速さのことをいう。
あとはわかるな?
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 20:58:34 ID:s+QFStvB
紅双喜のキョウヒョウとニッタクのはどう違うのでしょうか?
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 21:20:49 ID:5u4Nt49Q
紅双喜のは中国産、ニッタクのは日本産
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 21:23:27 ID:kzi/D65b
>>577
シートは同じ。スポンジが、中国製か日本製かだけ。
580粘着信者:2008/01/20(日) 21:36:50 ID:1U+v2Wxk
>>574
シナジー?それならオフェンシブと同じくらいの重さだった気がするのだが。
581粘着信者:2008/01/20(日) 21:45:01 ID:1U+v2Wxk
>>575
粘着だとあてるだけブロックは回転が死んでナックルになりやすい。
逆に自分から回転をかけるとめちゃめちゃ回転がかかる。
これらの変化を上手く使えるようになろー。
そういえば解説が水谷のナックルドライブを絶賛してたけど、粘着ユーザーならめちゃめちゃ回転ドライブと低回転ドライブのコンビネーションで対戦相手を幻惑させるのって普通に使ってるのだが。
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 00:02:51 ID:58ziuIfQ
>>581
でもあのプレー領域の広さはすごい。
戦術的な引き出しも多いし。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 18:19:18 ID:R+8XQPMb
サーブのモーションだけど水谷みたいな一回ふってからうつのは打ちやすいとかあるのかな?
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 18:19:58 ID:R+8XQPMb
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 19:15:38 ID:/AcpLZPN
T-REXからサミットに変えようと思うのだが、サミットの方がだいぶ重いよね?
何gぐらい変わるのかな?
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 19:16:01 ID:FcsWR4FS
このスレみてRED STORMっていうラバー買ってみたけど
まじ弾むし、回転かかる。キョウヒョウ3からこっちに変えよ
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 19:30:08 ID:fj6OV+9O
>>586
メーカーはどこ?
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 20:33:02 ID:FcsWR4FS
>>586
SKITTっていう会社みたいですけど、国内では売られてないっぽいです。
ヤフオクで買いました。まだありますね。
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 20:36:23 ID:fj6OV+9O
>>585
10gぐらい。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 21:50:15 ID:O/x8Bgvj
>>588
ITTF公認なの?
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 22:15:44 ID:FcsWR4FS
>>590
ITTF公認マークあります。
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 22:42:40 ID:O/x8Bgvj
今の公認リストにはSKITTってメーカーは無いんだよね。
リストの26Bまで遡らないと載ってない。
そこにもRED STORMの名前は見当たらないし。
勝手に公認マーク付けてる可能性有りかも。
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 01:02:18 ID:59q1VWaS
>>589
情報提供ありがとう。
10g変わるとだいぶ感覚って変わるのかな
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 05:18:41 ID:KjVbVyKA
>>593
人による。俺が粘着に変えた時はドライブがやりやすくて感動したが、普通は10g変わると振りづらい
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:19:45 ID:uFIpLH43
水谷隼とかアムルタート(ZLカーボンラケット)に粘着性ラバー(硬い中国)は合いますか?!
相性
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:52:55 ID:KjVbVyKA
>>595
水谷本人が来ないだまでバックに粘着使っていた。
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:07:45 ID:yYIDla/e
>>594
そうか・・・・
やっぱり重さが変わるのは怖いなぁ
けど前ラケット変えたばっかだしなぁ
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:15:12 ID:WktC0PrM
>>595
合うと思う。
俺はアムルタートに硬度50度弱のラバーを貼っているけど、
不都合は感じていないよ。個人的にはいい感じ。
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 05:16:46 ID:IABxUe1o
>>597
ラケット削ったら ?
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 08:04:30 ID:I+DThUGS
>>575
シーザーさんのブログにも似たようなことが・・・

俺は「ボールがラバーにくっついてスピンが止まってしまうから」とおもてるんだが
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 20:08:00 ID:yYIDla/e
>>599
削るかぁ・・
ウ〜ム
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 20:19:07 ID:IABxUe1o
>>601
粘着ラバーは重いので、粘着ユーザーはめちゃめちゃ軽いラケット使ったり、重量指定でオーダーしたり、先端をかなり削ったりいろいろ工夫してる。
粘着ユーザーにはラケット削りは普通の行為なんで安心して削って下さい
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 20:22:58 ID:IABxUe1o
あと、再びラケット重くしたいなら、重量調整用のエッジテープをはれば10c程度重くできます
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 22:10:34 ID:nz4B9K7N
軽く軽くっていってるが重いのにメリットは?
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 22:27:57 ID:1XWWyDrb
ラケットによって重心が違うから
カタログには書いてないけどグリップが空洞系のやつは
逆にグリップエンドに錘貼ったほうが
軽くなったような感じで振りやすく感じる時がある。
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 05:38:51 ID:wtL2de3q
>>605
先ずは総重量を調整する事が1番。モーメントの調整は2番
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 07:59:07 ID:MSDZ99B3
>>606
どうして順位がつけられるのか説明してくれ
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 12:21:16 ID:1x4F+mLi
モーメントの調整って何だよ
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 18:31:06 ID:wtL2de3q
>>608
お前物理知らんのか。慣性モーメントでググレ
かみ砕いて言うと、
物体の回転軸に対する動かしにくさ
の事だ。
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 18:57:39 ID:AiO0X3AH
レスサンクス。
とりあえずもうちと軽くて回転かかる粘着さがしてみます。
知ってる人いたら教えてください。
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 20:54:20 ID:lFd5nr9N
だから別に重くても筋肉でもってけよ
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:04:32 ID:AiO0X3AH
>>611
俺筋力ないんだす。だからなるべく軽くて振り切りやすい物を探している。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 23:08:39 ID:Z+9oMX9O
>>612
軽いものよりも柔らかいものを探したら?
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 23:12:52 ID:vTmfa082
>>612
筋力鍛えるつもりないんだったら
粘着にこだわっちゃだめなんじゃね?
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 00:12:48 ID:shcbpwlw
ラバー薄くしろ
それでだめなら諦めろ
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 07:37:48 ID:3lHVZzKj
>>610
タキファイアのソフトスポンジとかは?
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:31:47 ID:CTh9ifMo
ふと気になったんだが女子選手は微粘着のキョウヒョウ3やテンキョク3にシートの柔らかいタキCやドラム使ってるよな

これはやはりパワーないからなのかな?
女子で強粘着やカチカチのラバーはあまり聞かないな。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:48:12 ID:Wd2vYZeY
トリプルスピンって粘着に含まれるの?
スピードもだったんだが、ほとんど裏ソフトと変わらないんだよね。
これが普通なのかもしれないけど
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:52:47 ID:Xmf4M/Y6
>>617
中国の男子のトップ選手でも天極やキョウヒョウをかなり柔らかくして使ってるぞ。

ノングルーになってからはどうしてるかわからないけどさ。
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:35:06 ID:3lHVZzKj
>>619
グルーで柔らかくしても女子供には手に負えないくらい固い
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:46:04 ID:3lHVZzKj
マーリンソフトカーボンとクリッパーウッドに中国粘着ラバー貼った時、弾むのはどっち?回転かかるのはどっち?
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:49:44 ID:UjOBV6/P
>>618
トリプルスピンは裏だが
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:55:43 ID:mCfKGIqW
>>621
ラケットの性能に依存すると思うぞ
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:19:11 ID:3lHVZzKj
>>623
そのラケットの性能の違いが知りたいのです。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:21:06 ID:shcbpwlw
>>624
答えにくいからあえて聞くがなぜその2択なんだ
今のラケットの何が不満で何を求めてその2択なのか
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:28:02 ID:3lHVZzKj
>>625
オフェンシブにテンキョク張ってるのだが、ノングルーになってスピードが落ちたのでラケットをもっと弾むのに更新したい。
男子中国代表選手使用ラケットでオフェンシブより弾みが良さそうなのがこの二種類だったから違いを知りたかったのです
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:38:04 ID:5RDTa7VZ
>>626
補助材使った方がいいと思う。ノングルーでその組み合わせは
一般のプレーヤーには無理だと思うよ。
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:44:47 ID:3lHVZzKj
>>627
いちおうクリーンチューニング使ってます。
でもグルーには程遠い
なのでラケット更新を検討してます。
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:52:16 ID:5RDTa7VZ
>>628
トップシートチューニングはやってる?粘着でやったらかなり凄いことに
なるよ。
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:03:49 ID:3lHVZzKj
>>629
クリチューEXをスポンジに10回塗ってめちゃめちゃ反り返ったラバーを一週間ぐらいコロガシといたら反り返りが全くなくなる。
これは、スポンジに塗ったクリチューがシートまで浸透したせい。
粘着力は今ので十分なんで、トップシートチューニングをするつもりはないです。
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:21:31 ID:5RDTa7VZ
>>630
俺もCTE10回位塗ったラバーにベビーオイル塗るけど食い込みや音は
目に見えて変わってくるよ。粘着も微粘着くらいにしかならない。個人的に
試してみる価値はあると思うけど。
まぁやりたくないんならクリッパーに変えるのがいいと思う。ソフトっていってもカーボン
はやっぱり硬いし。クリッパーはしなりもあるから回転もかかるし弾みもそこまで変わらない。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:28:56 ID:3lHVZzKj
>>631
ありがとうございます。クリッパーとトップシートチューニングにチャレンジしてみます。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:32:31 ID:shcbpwlw
>>626
オフェンシブって板厚5mmでかなりしなりそうなんだけどどうだろう
他の大抵のラケットはしなりが少なくなって弾きが強くなってスピードが上がるだろうけど
7枚ってのはやっぱりかなり違うと思う。
俺自身粘着の経験かなり少ないし粘着で使ったラケットも少ないから難しい
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:34:19 ID:JmRF9fNU
んー
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 21:47:20 ID:Xmf4M/Y6
>>626
おれ天極3をオフェンシブ→オフェンシブCR、クリッパーウッド→孔令輝SP(現在)の順に使ってきた。

無印オフェンシブとCR比べたら球離れが結構違うよ。
CRの板が結構硬いから、感覚をあまり買えずにスピードアップしたいならいいと思う。

無印オフェンシブとクリッパーウッドだと板厚もかなり違うし、格段に重くなるからかなり違和感はある。
クリッパーウッドを振り回せる力があるなら、カーボン選ばなくても良いと思う。


ここからはチラ裏だけど、孔令輝SP選んだのはクリッパーウッドより少し弾んでかなり軽いから。
クリッパーウッドと孔令輝SP比べたら、当たり前だけどクリッパーウッドの方がすごく球持ちが良い。
おれはほとんど前陣でプレーするんだけど、クリッパーウッドでは振り遅れるときが結構あって、使い続けなかった。

長文乱文すまそ
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 08:14:33 ID:emC4N8xL
>>635
俺は、オルクラ→オルエボ→オフェンシブCRとラケットを変更。そんなに違和感なくスピードアップできて回転もちゃんと掛かった。
でー、もう少し弾んでも大丈夫そうなんで、次のラケットを探索中。クリッパーが第一候補だが7枚で、厚くて、重いので心配。
軽目のクリッパー探してチャレンジしてます。
あとラバーでテンキョク2みたいな感じでもう少し弾むのってあります?オフェンシブCRに張って「クリッパーにテンキョク張り」と比較して今後の使用用具決めたいので。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 08:15:11 ID:WX/6OKnq
>>630
ためしにシートにだけ塗って放置してみて欲しい鴨
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 08:39:56 ID:emC4N8xL
>>637
塗った直後に最大の弾みを得ようと思うと、シートとスポンジ両方に塗った方がいいんだろーな。
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 23:08:48 ID:4J+Oo/oi
RED STORMはガチ
だまされたと思って買ってみ はずみすぐる
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 23:16:23 ID:BKw0a1yu
>>639

>>592に注意。
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 11:56:26 ID:2pi5fqOI
>>639
お前、RED STORMをオクに出してる奴だろ?
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 17:34:18 ID:saNV8Ma8
要するに>>639は業者って事だ。
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 19:17:26 ID:2Kv+7ngt
詐欺師参上
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 12:17:27 ID:9a4njFdK
バイオリンにテンキョク2って
あいますかね?

645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 13:34:05 ID:0jHAbrbT
>>644
何が?
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 19:33:27 ID:gIxrktNT
>>644
微妙
そんな大金を出す価値はないかも
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:59:34 ID:qqFYj+Pf
T-REXとT-REXハードどっちの方が軽いと思いますか?
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 00:39:39 ID:Avlqhons
T-REX
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 02:27:03 ID:onh2iDRZ
>>646
教えてくれてありがとうございます。

 
じゃあ
バイオリンに合う粘着ラバーってありますかね??
誰か知ってるヒト
教えていただけたら幸いです。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 03:08:49 ID:HjEHj5kq
タキネスcが合うね
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 04:46:59 ID:Jl9dQ10d
>>644
用具スレでテンプレ埋めて質問してこい。
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 07:46:23 ID:PKDcwEXA
>>649
スクリューもいいぞ
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 23:16:00 ID:H9x/l1px
>>648
サンクス。
どんぐらい違いあんすか
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 20:13:36 ID:oL40FgsD
一般的に、粘着ラバーと相性がいいと言われるラケットは、どのようなものがありますか?
以前までコルベルに両面マークV貼ってた者ですが、
いろいろ考えた末にフォア面を999CHNに変えました。
そこで、落ちたスピードをラケットで補いたいと考えているのです。
でも知識が全くなくて・・・
単に弾むだけのものを合わせればいいってもんじゃないことぐらいは分かりますけど・・・
どうぞよろしくお願いします。
655ローーツェ:2008/02/01(金) 20:29:21 ID:L9hHuKA+
>>654
それならクリッパーウッドがオススメ
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 20:33:34 ID:S60BOkDX
スピードが落ちたことで困るならはじめから粘着使う意味なくね?
俺は粘着一時期使ってやめたけど、ドライブの回転が増えるからかなりの放物線になって
相手が角度と打点を合わせにくくなるし、ボールを弾かずに引っ掛けて打つとそこそこスピード出た。
俺が粘着やめたのは長年使ってきた高弾性の感覚を矯正しきれなかったから。サーブとか。

どうしてもラケット変えるなら打球感けっこう変わるけど柔らかい7枚合板探せばいいと思う。
高弾性貼ってたラケットのスピードに合わせるんだからフォアだけじゃなくバックも感覚変わるけど。
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 11:38:39 ID:W4r24Kjs
>>655
>>656
ご返答ありがとうございます。

ところで、中国のトップ選手(もちろん中国粘着使用)である、
王励勤や王皓、王楠などは、キョウヒョウシリーズのラケットを使っていますよね?
あれは、やはり粘着との相性がいいからなのでしょうか?
あれらのラケットは、どのような点から、中国選手の支持を得ているのですか?
教えて下さい、お願いします。
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 13:33:12 ID:3xLpbjUn
>>657
回転重視で弾み過ぎないラケットが好まれる。メーカーと契約するまではスティガのラケット、オルクラ、オルエボ、オフェンシブを使用選手が多い。
ラケットのキョウヒョウ王はブレードはオフェンシブでグリップだ変えてあるらしい。なんでわざわざ高いキョウヒョウ買わなくても良心的なスティガを買っとけ。
最近はグルー禁止になってクリッパーウッドが人気みたい
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 14:40:07 ID:W4r24Kjs
>>658
は〜なるほど。
参考になりました。
クリッパーウッドか王楠でも触ってみようかと思います。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 22:09:14 ID:2H+G9W7v
粘着ラバーで打球感は固めでT-REXぐらいの軽さの物ってありますか?
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 00:23:16 ID:cCeiniaq
T-REXハード
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 03:18:20 ID:o6UKNhc2
現物見て比較すると、キョウヒョウ王の方がオフェンシブよりもブレード厚がすくなくとも1mm以上厚いよ。
他のキョウヒョウシリーズのラケットも単なる木材ラケットでなく特殊合板を採用していて、それぞれ違う特色がある。
663654:2008/02/03(日) 07:19:37 ID:Ek8Swz45
>>662
情報どうもありがとうございます。

>他のキョウヒョウシリーズのラケットも単なる木材ラケットでなく特殊合板を採用していて、それぞれ違う特色がある。

とありますが、具体的にはどのような特色があるのですか?
また、それによるメリットなどを教えて下さい。
よろしくお願いします。
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 08:48:47 ID:cCeiniaq
>>663そこまで求めるか?
キョウヒョウ王・王励勤・王楠・劉国正合わせていくらだと思う?
>>662もそこまで金持ちじゃないと思うぞ
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 17:50:50 ID:KCLEudVv
>>661
前レスでハードの方が重いとありますが・・・・
探せばありますかね?
T-REXと同じくらいの軽さのもの
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 18:45:02 ID:331AjfRA
T-REXとハードでは重さは大差ない
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 21:08:10 ID:KCLEudVv
>>666
サンクス。じゃあハードにしてみっかな
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 23:37:43 ID:KCVJy8oq
粘着ラバーにして半年が経ったんだが
弾まないからずっとフルスイングで打つようにしてきたら
そのおかげか段々俺の体がムキムキになってきたww
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 00:08:40 ID:IC2Y8mbR
実際粘着寿命は長いのか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 05:28:36 ID:ATXYIY3J
>>669
ドランクンドラゴンは短い
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 19:23:36 ID:8QKwuLMu
んじゃ1番弾む粘着はスカイラインでおK?
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 20:50:22 ID:ATXYIY3J
>>671
スカイラインはテンションじゃないから、イアラや酔龍の方が弾む。あくまでスピード補助剤無しでの比較
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 21:05:05 ID:ATXYIY3J
クリチュー五回の酔龍とクリチュー10回のキョウヒョウどちらが弾む?
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 22:17:19 ID:ATXYIY3J
強粘着のテンションラバーってないですか?
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 22:21:26 ID:LTYTl8h1
>>674
ゴキブリでも捕るのか?
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 23:07:01 ID:FWmfjh7c
このしつこさローーツェ(笑)なのかルーネス(笑)なのか
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 00:05:57 ID:YRSypr2o
>>663
DHSのHPでラケットの軽い紹介説明(日本のカタログ説明程度)があったよ。
678ローーツェ:2008/02/05(火) 02:02:03 ID:Bvrca3gV
ブライスは回転かからん、やっぱ中国ラバーだな
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 19:48:27 ID:cE/OI6Dt
>>678
偽者消えろ。
680ルーネス:2008/02/05(火) 19:50:38 ID:DuyP8VSo
ドラムって飛ぶ?
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 19:55:30 ID:KKhuVP3o
飛ばない
682ルーネス:2008/02/05(火) 19:59:11 ID:DuyP8VSo
まじ?
エコロエクスパンダーつければいける?
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:01:26 ID:HPCY1saF
いけない
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:03:57 ID:KKhuVP3o
ベンジン使えばいける
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:04:39 ID:DuyP8VSo
ベンジンって何?
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:09:05 ID:KeDJQ4TH
>>685
コテハン付け忘れ
687ルーネス:2008/02/05(火) 20:09:44 ID:DuyP8VSo
時々ブッコわれるんだよねw
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:10:39 ID:KKhuVP3o
弾む効果のある溶液だよ。エコロエクスパンダーとかスピードアクセルみたいなもの。
弾みは凄く強いけど、匂いがちょっとキツイかな。
使ってみる価値はあるよ。
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:13:42 ID:KeDJQ4TH
>>688
そうそう、この間の全日本選手権では男子ベスト16の内10人が
スピードアクセルと併用していたらしい。
690ルーネス:2008/02/05(火) 20:15:01 ID:DuyP8VSo
いくら?
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:18:01 ID:KeDJQ4TH
>>690
店にもよるが500mlで500円前後。
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:18:12 ID:Bvrca3gV
300円
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:18:40 ID:KKhuVP3o
消費税込みで2100円だったかな。
中国の会社だから取り寄せないとダメみたい。
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:21:52 ID:Bvrca3gV
ヨーロッパのやつは品質も安定してるけど
その分5000円前後の値段になっちゃうよね
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:21:52 ID:BDhDWqdK
ドラムなんてやめとけ。評判悪いぞ。
そんなのよりこれなんてどうだ?
http://rubber.ocnk.net/product/297
ノングルー対応ラバー、値段安い、中国ジュニアNTチームが昔使ってたし。
ドラムみたいにグルー使わなくても飛ぶぜ。

俺は今キョヒョウV使ってるけど正直コレに戻したい。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:02:10 ID:cE/OI6Dt
>>695
弾まないぞこれ
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:05:11 ID:ps8xbykh
>>696
嘘つくな
たぶんドラムよりは、>>695の方が良いと俺も思う。
扱いやすいけど、性能はブラスピ並み
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:30:13 ID:KeDJQ4TH
>>697
粘着ラバー使いは、ほら吹きだけということでOK?
699ローーツェ:2008/02/06(水) 06:08:40 ID:rD4OYkQs
次スレッドからテンプレに嘘つき禁止って記載しないとダメじゃな
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 07:12:26 ID:mZ4uL5JI
次スレッドからテンプレにコテハン厨侵入禁止って記載しないとダメじゃな
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 08:20:44 ID:3Lu8AMpV
>>700
ですよね^^
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 14:50:05 ID:c8wUAXzo
アコースティックとバイオリンどっちが粘着あいますかね?
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 15:17:07 ID:F+oH3jlg
>>702
バイオリン
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 16:12:42 ID:Yo4P1iEF
よくスティガのラケットはしなって球持ちがいいから粘着向けと聞くけど
ここで言う「しなり」は面に対して垂直方向(うちわで扇ぐときのように)のことだよね?
だとするとこのしなりはインパクト時の衝撃で発生する物を言うのか、それとも
スイング時に慣性力でしなる物を言うのか
後者だとこすり当てがメインの粘着ラバー用のスイングではほとんど発生しないと思うし
いったいどういう仕組みで球持ちがよくなるの?
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 17:58:31 ID:cuWpvmQu
>>699
釣りを釣りだと分からないローーツェ(笑)
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 18:51:57 ID:FEzOq5fK
キョウヒョウVに一番合うブースターって何だろう?
俺はクリチュー
707ルーネス:2008/02/06(水) 19:00:22 ID:e87qbj48
キョウヒョウねぇw
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 20:13:10 ID:rD4OYkQs
焦点1のカット後の重量ってどれくらい?
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 20:14:25 ID:NHlWp+v7
>>708
0.3g
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 20:32:08 ID:FEzOq5fK
>>707
なんで笑うの?キョウヒョウユーザーは結構多いよ
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 21:18:02 ID:Y+YdRl6b
>>702
アコースティック
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 00:52:52 ID:dB7Kfnva
しなる、しなる ってお前、
ウチワみたいに 「しなる」イメージもってそうだな?
ラケットがしなるかどうかを気にしてるより、もっとやることあるだろうよ。
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 06:40:25 ID:24631wSq
>>705
ローーツェに釣られてるのに気が付かないとは……
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 06:44:33 ID:24631wSq
>>709
マジレスする気がないならもっとおもろい事書け
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 19:21:43 ID:qx0MA0Lr
>>714
ラケットの大きさが書いてないのにまともに答えられるはずがないと思うが。
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 19:56:26 ID:24631wSq
>>715
使ってるラケットとカット後の焦点1の重さ教えてくれたら、あとは面積比で換算すれば自分のラケットに張った時の重さが推定できるだろ
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 21:28:48 ID:Wg1QtGxD
キョウヒョウ王使ってるヒトいたらラバー教えて
てかキョウヒョウ王にあうと思われるラバー教えてくださいな
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 21:43:53 ID:PgwyN4lr
>>717
たぶんその態度と質問の内容の悪さで誰も教えてはくれないだろうな。
まぁブライス・スピードとかオメガが合うとでも言っとく。
7197の36 ◆fey/s2r.ok :2008/02/07(木) 21:45:10 ID:Sf1REu23
>>715
赤中軟、カット前(保護フィルム付)で56g, 58gでした。
ラバーのサイズは他のラバーと特に大きな差はありません。

参考まで。
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:08:59 ID:mt97IsQo
スレ違いかもしれんが、
ドランクンドラゴンはワイルディッシュドラゴン
と同じような金属音?は鳴るのかな??
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 03:35:27 ID:9FJuqP1d
>>719
わーい
7の36さんだ
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 06:01:26 ID:q51kAp30
>>719
ありがとうございます。
酔龍より4〜5グラムは軽くなりそうですね
試しにバックを酔龍から焦点1に変えてみます。
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 06:41:54 ID:q51kAp30
>>720
酔龍そのまんまだと鳴らない。
クリチューたっぷりして少しだけ鳴るかな。グルーの金属音には程遠い
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 20:12:16 ID:q51kAp30
中国テンション粘着ラバーで1番回転がかかるのは何?
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 23:54:02 ID:zreqoLnH
本人のスイングスピードによる
遅いんだったら微粘着でもおk
フォームにもよるが。
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 04:54:24 ID:hSyP+b6o
>>725
擦り打ち主体です。今はドランクンドラゴン使ってます。スピードはブラスピ使用の全国大会参加者にドライブの引き合いで打ち負けないくらいあるので、それなりにあると思います。
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 05:00:26 ID:UuCVXAdS
引き合いにスピードは直接関係ないけどな
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 18:34:02 ID:EdOVriit
お聞きしたいことがあるんですけど、今フォア側にトリプル21トクアツを使っています。ジュイックの999エリートナノを使ってみようと考えているのですが、ナノ系は使った事がないので、どなたか使用した感想教えてくれませんか?よろしくお願いします。
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:12:59 ID:LGIeha1X
>>728
トリプル21と同等の硬度で粘着が弱く、弾みはやや強め。
カタパルトとタキスペSoftの中間みたいなラバー
はっきし言って価格と性能が釣り合っていないような・・・ 存在意義がよく分からない
ナノテクなんて点は気にしなくていい。
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:26:25 ID:EdOVriit
そうなんですね。ありがとうございます。検討してみます
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/13(水) 16:52:52 ID:9FCOr6w1
testtt
732中国粘着ラバーマスター:2008/02/16(土) 14:32:06 ID:DVKGf5ud
とりあえず、俺が粘着ラバーで日頃使ってる技術をblogにまとめてみました。

まだ完成ではないのですが、このスレッドの粘着ラバー使用者のご意見が聞きたいです。

卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/

です。感想お願いします
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/16(土) 23:34:29 ID:6QZrDZrU
>>732
卓球下手なのに教え魔っているよな〜
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1187714567/
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 01:29:13 ID:sJ2gEgVb
サーブの回転量増やしたくて、初めて粘着ラバー(タキファイアC SOFT)にしてみたんだけど、
むしろ回転量が落ちたorz 
粘着の場合何かコツとかあるのですか?
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 01:47:04 ID:ssPalpVI
粘着の場合球持ちの長さを考慮しなきゃならない
王励勤や王皓のフォーム真似するとコツが掴めると思う
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 02:45:25 ID:KUT+Y5Qn
>>734
擦れ。オマイが思っている以上に擦れ。
食い込ませずにひたすら擦れ。

ハイテンションの場合、食い込ませることで引きつれが発生し、
回転力が上がる場合があるが、
粘着の場合、食い込ませることはむしろブレーキになってしまい、
高回転は望めなくなる。

よって、粘着で高回転を望むのなら、
食い込ませずにラバーの表面で擦れ。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/18(月) 01:42:22 ID:hoa/HDYu
実はサーブの場合、むしろガツンとぶつけた方が回転がかけやすかったりする…
もちろんぶつけるといっても水平方向にスイングしてだけど。

あと、ここでいってるガツンとぶつけるってのと食い込ませるってのは別物だから。一応。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/18(月) 18:37:54 ID:xiahv+FF
ニューイアラ廃番?
WRMが海外から取り寄せて売ってるんだから大丈夫だろ

と思ってたが全くの別物なんすね orz

日本国内販売品に最も近いのってどれなんだ?
739734:2008/02/18(月) 22:02:08 ID:6B+fnuhd
>>735-737
アドバイスありがとう。今度の練習で生かします
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 17:05:29 ID:SIxF4QBq
ノングルーになってタキファイアC使ってる人いますか???
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:05:21 ID:byUb9z8H
>>732-733
そのやり取りは酷すぎないか?
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:08:32 ID:ThVXzOxN
>>741
2chでそんなことをすれば何をされても文句は言えまい。
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:26:49 ID:kFEw/4OB
酔龍・999CHN・天極Vの中で、粘着はそんなにいらないから、全体的に軟らかめで
一番スピードが出るのはどれでしょうか?
どのラバーでも技術次第ならば、練習がんばりますw
744中國粘着ラバー信者:2008/02/19(火) 21:55:11 ID:T5GGyV7H
1番スピードでて粘着少ないのは酔龍。だが1番固い
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:55:56 ID:kFEw/4OB
↑の質問は無かったことにしてください・・・サーセン
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 22:42:22 ID:byUb9z8H
411 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2008/02/19(火) 22:30:19 ID: ThVXzOxN
>>409
スティガを語れ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169218277/
396 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 18:35:43 ID:T5GGyV7H
卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
オススメ

398 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 20:25:32 ID:T5GGyV7H
スティガに中國粘着ラバー貼って沈むドライブ連発してる人の感想が聞きたい

卓球用具総合スレ Part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201863590/
101 名前: 中国粘着ラバーマスター 投稿日: 2008/02/16(土) 14:34:19 ID:DVKGf5ud
とりあえず、俺が粘着ラバーで日頃使ってる技術をblogにまとめてみました。

まだ完成ではないのですが、このスレッドの住人のご意見が聞きたいです。

卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
よろしくお願いします

106 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 19:01:33 ID:T5GGyV7H
金属バット

卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1199447174/
192 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 06:00:49 ID:T5GGyV7H
卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
オススメ

【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1185903086/
732 名前: 中国粘着ラバーマスター 投稿日: 2008/02/16(土) 14:32:06 ID:DVKGf5ud
とりあえず、俺が粘着ラバーで日頃使ってる技術をblogにまとめてみました。

まだ完成ではないのですが、このスレッドの粘着ラバー使用者のご意見が聞きたいです。

卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/

です。感想お願いします
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 23:24:50 ID:BGhwLP2L
タキネスいいね
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 00:42:45 ID:ND7a71xJ
いいよね
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 19:17:55 ID:psLhfBqA
まったくだ
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/21(木) 22:14:23 ID:ltprHlY8
タキファイアC softいいね
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 06:37:58 ID:Y2I6SjMq
アームストロングの光も粘着ラバーだよね?
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 06:51:38 ID:S6emJlBl
>>751
違う
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 12:08:31 ID:ESPqY/VL
国狂使ってる人ってどうやって手に入れるの?
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 14:49:35 ID:cBsIkiZt
>>753
あんま教えたくないんだけど…
ローソンで予約できる
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 21:58:24 ID:J5NWdty6
え!?
ローソンで!!
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 23:54:22 ID:dmdiQSMH
>>753
関係者にしか配布してないから、普通にコネがないと入手不可
でも中国のオークションで売ってたりする
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 00:01:03 ID:7CVibijg
ちなみに私はナショナルチームに所属している中学生の子のお父さんと知り合いです。
今度きいてみるよ
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 00:23:20 ID:a3LbNwCg
いまナショナルに中学生はいないが…
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 07:44:16 ID:l7e5aM/W
ジュニアナショナル?
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 08:28:33 ID:gFLOTI0N
どのみち日本のナショナルチームじゃ国狂のコネはないだろw
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 09:09:36 ID:fomHQvHl
国狂を超えるとそこは広州であった

名前はまだない
762757:2008/02/23(土) 10:49:53 ID:9iuosKbK
中国のナショナルチームです
彼は世界カデット選手権で優勝してます
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 10:52:47 ID:TCqJ4i/I
ああ、そうですか
と、しか言い様が無いんだが
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 11:04:01 ID:o8Qk17Vn
>>757=762= 中国粘着ラバーマスター
765中國粘着ラバー信者:2008/02/23(土) 12:48:56 ID:qtNviuIa
>>764
俺は国狂馬林に分けて貰ってるから一緒にするな
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 14:27:25 ID:jO3P5vO6
馬琳って狂豹じゃなくね?
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 16:57:05 ID:zLi9UR7u
国天2オレンジスポンジ
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:20:29 ID:hef5kdpR
キョウヒョウプロとキョウヒョウの違いってなに?
あとテンキョクはキョウヒョウと比べるとどう?
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:26:25 ID:21Kn+PK+
>>768
プロの方がスポンジが軟らかく弾む。
シートは(デザインこそ違うが)同じもの
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:50:29 ID:SgffLU7H
馬龍てキョウヒョウVだよな?
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 23:24:49 ID:o8Qk17Vn
馬龍は馬龍
そして、お前はお前

つまり、そういうことだ
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 23:11:38 ID:DQZL7pxP
粘着性ラバーの持ち味を生かす技術って何があるんですか?
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 00:29:02 ID:R3QCQ2vr
床に落ちてる玉を拾い上げる技術
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 05:18:01 ID:CRK4WBjq
>>768
どこで売ってるものの話だ?
双方共にニッタク販売のものなら、スポンジの種類の違いだ!前者が#20、後者が#22
#20の方が弾性が高い。

海外で販売されているキョウヒョウとニッタクで販売されているキョウヒョウプロのスポンジは同じ#20である。
775中国粘着ラバー信者:2008/02/26(火) 05:58:53 ID:tJsagX3X
>>772
沈むドライブ

776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 09:36:46 ID:5r4/36e9
ハイテンションから粘着に移行してみたけど、難しいな。
粘着のメリットはよくわかるのだが、それを生かすためにプレースタイルや
スイングからいじらなければならない。
おとなしくハイテンションに戻すよ
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 21:10:25 ID:wZRoC3GS
777get
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:00:41 ID:c6UE2ecy
ノングルーにタキファイアCとソフト使うとしたらどっち使う??(スピードアクセル使って)
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:09:01 ID:HzwsLOEW
>>778
日本語でOK
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:23:11 ID:Da9hyePr
ノングルー関係ねえよ
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 15:37:50 ID:2/+DMCJH
>>778
ノングルー使うw
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 22:55:56 ID:cwid+Q3e
テンキョク3のスポンジ面にアクセル塗って今日、初打ちした。一時間くらいうってたらラバーが浮いてしまった。どうしたらラバーが浮かなくなるか知ってる人がいたら教えて?
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 23:05:26 ID:IEKqEcM8
天極はすぐ浮くよ
グルーの時は本当にひどかった
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 01:47:17 ID:/EPD4d7y
キョウヒョウプロ3かっちた。
アクセルの乾き早いなw
なにかキョウヒョウで注意することや手入れのことで
なにかあったら教えて!!
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 02:18:52 ID:pp1ucJE/
カーボンに両面キョウヒョウって変?
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 03:12:12 ID:0YOM35a6
>>785
どんなラケットにどんなラバーを貼っても、自分のプレースタイルに合っていて、扱えりゃ変なんてことはないさ。
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 03:58:01 ID:B15ZTQ/A
まあ一般論的には
カーボンと粘着はいいとこを消しあってしまうイメージ(ログにもあったはず)
両面粘着、しかも同じのだと相手に対処できないサーブを出されたらそれだけで詰む
くらいはある。それ克服できるんならいいんじゃね?
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 08:29:19 ID:pp1ucJE/
なるほど。サンクス
789:2008/02/29(金) 11:19:08 ID:l5UOBYQ6
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 11:20:34 ID:lB02w1+U
>>787
>相手に対処できないサーブを出されたらそれだけで詰む

これ粘着もカーボンも関係ないだろw
厨房か。
791:2008/02/29(金) 11:21:18 ID:l5UOBYQ6
自分はプリモラッツカーボンに粘着ラバーを使ってるんですけど(゜▽゜)
それがドライブ安定するし1番自分は落ち着きますwヤサカのラケットでプリモラッツカーボンぐらいの打球感で弾ねるラケットってありますか?
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 12:23:56 ID:dlqTE7Ct
>>791がどんなラバーを使っているか知らんが、粘着ラバーと言っても中国製もあれば日本製もあるし、柔らかいものもあれば硬いものもある。
プリモラッツカーボンと同じくらい弾むものは探せばあるだろうが、打球感が同じくらいとは難しいのう。
あなたがその組み合わせで安定するんであれば、わざわざラケットを変える必要もなかろう。
後はそれで練習あるのみ、日々精進すべし。
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 16:27:46 ID:MB57xORX
>>790
いや、異質だったりすると表とかイボとかで返すだけならなんとかできたりすんのよ。
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 16:29:19 ID:X4BW+2B3
イボはまだしも表でも返すだけならできるようなサーブは裏でもどうにかなるだろ。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 17:37:01 ID:MB57xORX
それは高弾性の話じゃね?
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 23:58:13 ID:5DbU48iR
焦点Tってどーなの?
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 00:06:54 ID:2oma2ODx
俺が厨房の時はPF4の中ペンに中国天津環球(名前忘れた)て
書いてある表ラバー使ってた。まだあるのかな?
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 03:01:05 ID:r+9mLZfu
省狂って試合で使えるの
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 03:43:40 ID:Y8CXisDf
世界卓球に出てるくらいの選手は超一流全国大会常連で一流県上位で
二流と考えてくるとまぁ道具のこと考える前にボールを打つのが^^;
800粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 06:53:25 ID:Xha+Zi4d
>>798
正規品なら国内でも国際試合でも使える。
偽造品なら使えない。
801粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 06:57:20 ID:Xha+Zi4d
>>796
焦点の何が知り合いんだ?それを 書かないと回答できん
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 10:58:07 ID:hUWz69Pd
>>796
弾む

>>800
偽造品も使用できるよ
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:02:54 ID:E+sizpbd
>>802偽造品も使用できるよ
ばれなければ使用できるというだけだ。
ITTF公認マーク(本物)がついていないとルール上は使用できない。
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:05:08 ID:lZamhStF
省狂と普狂どう違うの?
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:06:49 ID:BWvr7hjz
省狂のほうがちょっといい。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:40:45 ID:lZamhStF
弾みとか?
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:57:54 ID:obk27JAb
品質がいいんじゃない?
WRMでかった不況はスポンジあなだらけだったし
まぁ省使ったことないけど仕様が違う訳じゃないんじゃない?
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 12:11:36 ID:lZamhStF
なるほど!ありがとう!
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 12:21:49 ID:obk27JAb
いや、ほんと省使ってないからわかんないけどね
でも品質のいいものを厳選みたいなこと書いてあったようなキガス
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 14:01:12 ID:ycZFThCZ
クリーンチューニングEX........たった100mlの液体にクソ高い金を払うのが馬鹿らしくなってこねぇかぁ??
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 16:14:14 ID:XODxVRXK
最初にクソ高い金を払うのが馬鹿らしいだけで
実際にはクリーンチューニングEXはコストパフォーマンス良いよ。
ラバー1枚に10回塗りを10枚以上はできる。
効果は約1ヶ月持つし塗りやすさや乾きやすさを考えると
スピードアクセルよりも断然良い。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 18:14:29 ID:IX9o2md/
テンキョク とキョウヒョウどっち使ってる人多いかな?
813粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 18:56:05 ID:Xha+Zi4d
>>812
使用者の大小と自分にあうかは無関係
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 19:01:30 ID:UigLKFu9
>>813
氏ねばいいのに
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 19:04:48 ID:CoV23R2T
大小ってw
デカイ使用者とチビの使用者の話かよ
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 19:20:35 ID:EDYzkVsc
粘着ラバー信者

ローーツェ(笑)


よく似てる気がする
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 23:23:45 ID:hUWz69Pd
トリプルのトップシートにサラダ油を薄く塗って1日おいたら 微妙に粘着力が上がった
トップシートチューニングと同じ原理かな
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 13:33:48 ID:4aM3YOVM
国狂ってブルースポンジと普狂と同じ色の2種類があるでしょ?
どうちがうのかな?
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 18:37:51 ID:TS9Z+mvy
ニタックの出してるラケットのキョウヒョウシリーズってどうなの?
実際、粘着張ってる人あまり見ないんだけど。

あと俺、STIGAのENERGY WOOD WRB使ってんだけど他に誰か使ってる人いる?
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 22:19:02 ID:2497d9s6
>>818
藍色のスポンジは現在のルールだと黒のシートにしか使えない。
橙色のスポンジは赤・黒ともに問題ない。

橙色と藍色のスポンジは#22で同じもの。
ニッタクで販売している紅双喜キョウヒョウやG888がこのタイプ。

普狂のスポンジはキョウヒョウプロと同じ#20であり、橙色よりも薄いオレンジである。
もちろんこちらのタイプの国狂もあるだろう。
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 22:47:07 ID:dyG/j9DB
819 中国の陳杞選手が使用中だった
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 23:11:04 ID:3EJCiGJ/
energywoodまじホシス
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 23:59:29 ID:082U7bK3
>>822
WRMで買えるよ
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:05:24 ID:2IKhGg4m
でもあれで試合出れんの?
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:19:32 ID:Z9DNk6bM
ウンコ塗ったら粘着力アップするっていうのは本当かい?
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 07:16:03 ID:OrzqYKxA
今思えば>>53は神だったんだな
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 09:55:40 ID:5XJK8HQ2
>>820
#22 #20ってなんですか?
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 21:18:00 ID:EL/hIUcd
>>827
スポンジのコード名みたいなもの     ・・・だったと思う。
82953:2008/03/04(火) 21:50:03 ID:CPgcuoi2
>>826
書いた自分でもびっくりしてる
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 21:54:39 ID:IRls3OUc
>>825 ホントです
ちなみにウンコでないときはラバーに射精すると粘着力がアップ
するよ。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 00:17:58 ID:CTiLX7bU
今、焦点1つかってるんだけど、

気に入ってるとこ
安い、スポンジが青い、飛距離が出る、コントロールが良い

不満なとこ
回転量が不足、少しだけ柔すぎる

焦点のスポンジ固めを選ぶか、ドランクドラゴンとかを試してみようかと思ってる

スタイルはカット+攻撃
ブースターはエコロエキスパンダー両面塗り

焦点ぐらい飛距離がでて、少し硬く粘着度があるラバーってないすかね
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 00:40:36 ID:QjB8fAui
某レビューサイトにてT-REXのところで

特厚でカット前57gカット後38g

ってのがあったんだがマジでそんなに軽いのか?
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 01:55:21 ID:US6pR1vO
タキファイアC使ったんだが、重いな…
スポンジもシートも中国らば全般より全然柔らかいのにさ
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 15:12:44 ID:dcTpy2sP
キョウヒョウの粘着落ちてきたらどうすればいい?
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 15:50:56 ID:5r5NPGKm
ラバーケア
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 15:54:38 ID:8dwJbIS3
日本製の粘着ラバーは種類が少ないし、粘着力・スピンが弱くない?
日本は技術がないの?それとも需要が少ないから作らないだけ?

837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 16:25:29 ID:ZkJqJggY
中国が粘着に関しては異常なだけだってどっかで聞いた気がする
あと日本は高弾性って武器があるからな。わざわざ開拓する必要がないんだろう。
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 17:39:41 ID:dcTpy2sP
中国は昔ラバーの技術が著しく低かったけど、粘着ラバーを開発してから
強くなったから異常になってるんだよ
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 19:08:44 ID:/7yXA78X
>>838、837
そうですか
中国製品(卓球道具に限らず)は今問題になっているし、バラつきが多かったりと買い控えてしまいます。
国産で粘着っぽい粘着ラバーを出して欲しいです。国産で一番粘着の特性を持ってるのはタキファイヤ・Cだろうね。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 19:47:55 ID:h/GDgsya
>>834
シートにサラダ油をムラなく薄く塗る。
1日放置すると(シートに染みこんだのか単に乾いただけなのかは知らんが)粘着が出る。

塗り方にムラがあるとシートが凸凹になる+変な痕が付く。
量が多いと油が長期間シートに付いたまま。

ただ一つ付け加えると 粘着力は弱くなって当然。いつまでもあると思うな。
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 00:45:58 ID:+X2bNRFW
やっぱり小学生から卓球やってるやつには中学からじゃかてないかな?
センスというものを信じるべきか?
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 03:43:25 ID:wLWiSA0v
>>841
中学と高校、高校と大学ほどの差はないはず。
日本代表クラスでもなければ中学から始める分には追いつけるだろ。
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 13:11:51 ID:DOlIC7P9
中国ラバーを使ってドライブする時はどのように打てばいいのですか?
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 13:24:45 ID:4SEfSdlZ
食い込ませる
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 13:42:05 ID:n9JCOPMh
嘘を教えてやるなよ
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 15:32:45 ID:UQDadBtW
別に食い込ませても問題はないわけだが

回転量がほしい場合は擦る
スピードがほしい場合は食い込ます
これが基本

特に中国粘着は回転量重視なラバーなので、
結果的に前者の打法が多いだけ
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 15:56:12 ID:DOlIC7P9
ありがとうございます!

ところでどのように擦れば中国人のような球が打てるのですか?
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 16:00:23 ID:5bTfGAG1
インパクト時に「アルヨ!」と叫ぶ
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 17:14:13 ID:zKwjmC0F
>>847
肩甲骨打法で思いっきり打つ
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:06:03 ID:DOlIC7P9
腰を使いながら肩甲骨を使うってかなり時間的余裕ないと無理ですよね?
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:06:37 ID:CcMCA/wh
>>850

腰は使わないんでは?
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:12:04 ID:+3oZMTnO
早い打点で、速いスイングでボールを後ろから前に擦る
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:31:20 ID:DOlIC7P9
腰は使わないんですか?
僕はいつも腰を使うことを意識して練習してるんですが…
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 19:07:10 ID:4WISI1rt
>>853
腰を使うのはセックスの時だけでいいよ
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 19:55:58 ID:DOlIC7P9
セックスのときはしっかり前後に使ってます!
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 21:03:26 ID:4fRIovm/
>>855
なんかかわいい。
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 21:26:41 ID:YYI9B3Wg
JUICのスピンスピールについて聞きたいのですが

1.弾みはどれくらいでしょうか?
2.全体の硬さはどれくらいでしょうか?
3.シートの硬さはどのくらいでしょうか?

トリプルやキョウヒョウなどのメジャーなラバーと比較して頂けるとありがたいです。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 21:33:54 ID:+X2bNRFW
>>849どううつのにゃ ?
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 10:18:38 ID:vHc4dAPz
キョウヒョウなどの中国ラバーに合うラケットって、カーボンより合板の方がベターなのでしょうか?
カーボンラケットを使っているのですが、ラバーはスレイバーからキョウヒョウに変えています。
自分のまわりやトップ選手使用用具をみても、粘着ラバー+カーボンラケットという組合せはあまり居ないような気がします。
(そもそも自分のまわりに粘着ラバーを使っている人自体ほとんど居ない)

高弾性ラバーに比べて粘着ラバーが弾まない分をラケットで補えるかなあと思いカーボンラケットを使い続けているわけですが、
合板にした方がよりメリットが大きいものなのでしょうか?
(カーボンと合板の最大の違いは球離れの早さにあると思っています)

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 14:04:19 ID:8loO9Hku
>>857
そんな糞ラバー使わないほうがいいよ

>>859
どういう目的で粘着を使っているのか で答えは変わると思う
861859:2008/03/07(金) 15:45:41 ID:vHc4dAPz
>>860
タイプとしては両面裏裏のシェーク攻撃です(フォア面が粘着です)。
どちらかと言うと前陣速攻に近いのと、台から下がっての引き合いは苦手なので
表に近い感覚で使えるかなあと考えて粘着ラバーを使ってみました。サーブも良く切れるし。
フォアの打球は粘着に変えてから少し軽くなったかな?という気はしていますが、打球点の早さでごまかしています。
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 21:36:29 ID:Lu6vi8dy
みなさんどの粘着ラバー使っていらっしゃいますか?
私はテンキョク3 中国製です。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:13:35 ID:nHp0c8zf
G666
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:20:21 ID:JvQqtas/ BE:565023694-2BP(1)
>>861
実際キョウヒョウそんなサーブ切れないしね。
カタログとかにスピン凄いみたいな感じで書かれてるけど、
所詮ドライブの話。サーブは別でしょ。
中国の選手の技術が凄いからサーブ切れてるように感じるけどね。

そしたらタキファイアとかの方がサーブ切れるよ。

表に近い感覚で使えるかなってそしたら表使った方がいいんじゃない?
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:52:42 ID:0ZS3vjuZ
キョウヒョウ3使ってるけどブチ切れサーブ出せるよ!
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 00:05:55 ID:E7YZQMFB
>>864
なんでキョウヒョウでサーブが切れないって言いきってるんだよ。
表面で引っ掛けるようにして打てば、高弾性ラバーよりは圧倒的に切れるだろ。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 07:56:14 ID:ty+6Tb+r BE:549328875-2BP(1)
>>866
高弾性よか切れるね。
でもタキファイアとかの微粘着と比較したから
そんな切れないって言っちゃったのよ。
言い切ったのはゴメンなさい。

常にタキファイア系のラバーを使っている自分ですから
キョウヒョウのドライブなどの回転は素晴らしいし
スピードもなかなかですが、強粘着のせいでサーブ自体はそこまででも。
サーブなら微粘着の3の方が切れるじゃん。
キョウヒョウとかそういう系のラバーを
使っている人のナックルサーブは凄いと思いますよ。
福原愛なんかは使ってたんじゃないかな?



868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 12:18:32 ID:jtnVSsYh
>強粘着のせいでサーブ自体はそこまででも。

これは確かにあるな。
強すぎる粘着力のせいで、小技の回転量はブレーキがかかってしまう。
小技の場合は本気で切るスイングをしないと切れない。

しかし、本気で切るスイングをしてしまうと、相手は
「これはよく切れているな」と判断できるので、ミスを誘えない。
特に40mmになってからは切れていることが判断できるとミスが減ったな。

ただし、強粘着のブレーキ効果でナックルは抜群なので、
同じフォームから大きな回転差のある小技を使えるので、
結果的にはミスを誘いやすい。

要するに最大回転量よりも最大回転差の方が重要なわけですよ。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 15:27:08 ID:14agxPlP
>>860
貴様!スピンスピールを馬鹿にする気かっ!

と、使った事のない俺が言ってみる。
実際どんな感じのラバーなんだ? スピンスピールって
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 11:15:06 ID:Gi2zOuTM
729スーパーCNSと730スピードについて質問なんですが
・スポンジが軟らかいのはどっちか
・全体の硬度が軟らかいのはどっちか
・弾むのはどっちか
以上です。 よろしくお願いします。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 11:50:56 ID:tX2vckP9
729のシートは粘着ラバーで一番硬いとどっかで聞いたことがある。
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 22:34:43 ID:J5h/rFic
国狂3って需要ある? あるなら仕入れます
873粘着ラバー信者:2008/03/10(月) 06:51:08 ID:6Fc2+XV3
>>872
本物なら需要ある。偽物はいらん
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 11:30:47 ID:RgeMox9L
国狂3って問屋に回ってこないから手に入らないんじゃないの?
入っても安定した供給は無理でしょ?
なら要らん。
需要があっても供給元が本物か分からん以上、気軽に買えないしな
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 14:05:35 ID:tNdbBlmp
馬龍は結局アコースティックかバイオリンどっちなの?
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 14:47:27 ID:eD3+NO3U
やわらかい粘着ラバーって何がありますか??
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 18:35:21 ID:cJeTKPgu
>>876
パワー以外のトリプルシリーズ
タキファイアCソフト

多分一番やわらかいのはタキネスC
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 20:34:44 ID:5PbhQaZZ
>>876
タキネスC、タキCソフト、トリプル・スピン、トリプル・21、999エリート、トップスピン
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 22:39:48 ID:uQbsrRrF
あとT-REXも柔らかい
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 06:40:45 ID:UCkwTzdA
色々あるけど、タキネスCの柔らかさは尋常じゃないよな。
最近は「柔らかいのによく弾む」みたいなラバーが多いけど、
タキネスCは完全にカット用の柔らかさで、弾みはかなり弱い。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 09:55:34 ID:ogseffmY
T-REXは柔らかいけど張りがある感じで、
実際に打ってみると結構硬い希ガス
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 20:43:32 ID:A8gjAvHZ
タキネスCはマジで回転量が神

しかし全然弾まない
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 21:34:21 ID:N8mzzMkb
焦点3使ってる人います? 仕入れようか迷う
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 22:52:14 ID:GOIZqruP
ブースター使えなくなったら中国ラバー使ってる人はどうする?
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 04:29:41 ID:XVcJLy01
俺はブースター無し
なんか、慣れたよ
886粘着ラバー信者:2008/03/12(水) 06:11:29 ID:cEhE7dBQ
>>884
中国のナショナルチームは今までより 柔らかいラバーと弾むラケットにスピード補助材塗るらしい
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 07:33:30 ID:oIHaRJ/X
>>885
今キョウヒョウ3にスピード補助剤使ってるんだがもし使えなくなったらやはり前陣でやらないと抜けないよな?
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 08:01:55 ID:S5NneCnM
みんな中国ラバー買うときWRMで買ってるの?
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 08:32:07 ID:oIHaRJ/X
硬度選べるからね
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 09:05:36 ID:yr8M2g5j
>>882
タキネスCは最大回転量よりも
回転の安定性重視じゃない?
特にカットの最大回転量は中国粘着には劣る。
その分、安定性は高いけど。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 00:07:55 ID:td1YYQy0
中国の硬度表記はあてにならね〜重さで選んだ方が誤差が小さく利口
892粘着ラバー信者:2008/03/13(木) 06:42:09 ID:tC0GDETi
>>888
重量と硬度指定で買えるから、いつもここ
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 20:46:46 ID:VNBEnunc
中国ラバー輸入代行いたします。
キョウヒョウ、テンキョク、ドランクンドラゴン、焦点など20枚以上から中国より発送いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 21:16:09 ID:lQSobjJe
ブースター使用禁止になったら粘着はもう駄目だな
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 18:51:53 ID:9arBYnCE
>>894

先日、キョウヒョウproVを注文したばかりだ。
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 19:02:18 ID:qRt6/klu
>>894-895
逆に考えるんだ。
スピードが死ぬ分スピンが恐ろしいことになるんだ と。



え?折れ? オルエボ+G888CSのノングルー人だよ
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 19:08:00 ID:OEHd/KrG
>>894

テンキョク3ならノングルーでもいける希ガス・・・
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 20:29:43 ID:aJDrI01q
>>897
俺にはとてもじゃないが無理ぽ
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 20:55:09 ID:DTxT2DkX
確かにグルーない粘着使うのってカットマンかペン粒のサーブ用くらいだな
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 23:57:22 ID:9arBYnCE
>>897

すまん。
テンキョクVだった。
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 01:09:09 ID:cGQOqc4k
律義すぎww
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 10:18:23 ID:2Gu+Akqw
>>901

ワンハオにちょっとだけ憧れたんだ。
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 00:33:33 ID:AM6mgd6I
申し訳ありません。
「RITS2000」の後継モデル名を知ってる方いましたら教えてもらえませんか?
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 00:41:31 ID:VMYkPL6c
>>887
超時間差レススマソ
スピアクをG666とテンキョク2とキョウヒョウ2に試したんだ
そしたら全部びっくりするくらい反るんだが弾みはほとんど変わらなかった
ただスポンジが柔くなったみたいな
まぁ僕は全国にでるような選手ではないので、スピードよりコントロールかなみたいに割り切ってます
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 07:37:11 ID:bAOfkW1S
>>904
俺はエコロショットを使ってるんだが結構軟らかくなるじゃん?

となるとブースターが使えなくなるとスイングスピード上げないと下がったら飛ばせないし今よりさらに前陣キープだよな
でも確かにスピードよりは回転量とコントロールだな

ちなみに俺はマークファイブからキョウヒョウに変えたらみんなに球のスピード上がったって言われたw
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 08:20:06 ID:n5KLohpS
>>905
前陣限定なら中国粘着ラバー擦り打ちパワードライブが1番スピードを出せる。
テンションラバーだと弾道が直線的なんで、フルスイングスだとオーバーしてしまうような球に対しても、粘着ラバーなら弧線を描いて相手の台に突き刺さる。
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 21:04:26 ID:KkEsSioQ
ずっとテンキョクVをノングルーで使っているけど
使えないことはないよ。ただ思いっきり振らないとスピードでないから
筋力ないときついかも。でも逆にもれなく筋肉がついてくる
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 21:46:56 ID:ZH8Q8bj3
ノングルーだと薄い粘着もアリかもと思ってしまった
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 00:28:17 ID:sX7VaodG
グルーはクリーンチューニングEXをお試しあれ
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 04:43:53 ID:8ZZWZ7Zn
>>908
正解だと思う
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 18:22:13 ID:9iS4Xg62
グルーはクリーンチューニングEXをお試しあれ…×

グルー=接着剤 CTE=補助剤

故に正しくは『補助剤≠ヘクリーンチューニングEXをお試しあれ』となる。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 22:40:30 ID:tuT4qvvH
>>911
プロの方ですか?
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 22:51:45 ID:JYlicmEf
ただの揚げ足取りだろ
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 11:32:17 ID:2YPuAUq4
ここのスレ初めて来たんだけど、ドライブマンは中国粘着ラバーにスピード補助剤を塗りたくるのが一般的なんですか?
自分は学生でテンキョクUを使ってるんだけど、金ないからスピード補助剤買えないし、スピード補助剤使うとラバーの寿命が短くなりますよね
スピード補助剤を使うのと使わないのと劇的に差があるなら、好評のクリーンチューニングExを使ってみたいんだけど
学生の間はおとなしく何もせずに使うべきですか??
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 11:36:49 ID:p59pW5UV
>>914

中国がそうだってことだけでは?
つまり、基本的な前陣速攻でフリックやら台上ドライブを多用するってこと。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 12:00:06 ID:KKq08cx/
>>914
現状に満足しているなら、高い金払ってまで補助剤使う必要ないでしょ。

たしかにクリチュー、ロッシーターボ、エコロショット、スピアク等使えば、スピードグルーを塗った状態に近づくけど、どれもスピードグルーに劣るところがあるからね。
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 12:52:32 ID:1CG23C/u
一応このスレ読み返してみたけど、既出だったら申し訳ない。

テンキョクの中国製と日本製の違いって何?
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 12:57:23 ID:zFIrFUN7
スピード補助剤は沈むドライブやパワードライブを打つときなど擦り打ちドライブに
比べて食い込ませて打つをきに回転、スピードが増す。
ただ自分が非力なだけだけど・・・
あと打球が安定する。
擦り打ちドライブしか打たないなら要らないんじゃない?
919914:2008/03/18(火) 13:28:42 ID:2YPuAUq4
914です
>>915、6
現状に不満はないんですけど、ドライブのスピンやスピードは自分がコントロールできる範囲内であれば高い方がいいですよね
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 14:34:09 ID:Vtx1JNi2
>>917
日本製?
天极は中国製のものしかないが・・・
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 14:49:29 ID:zFIrFUN7
追加でクリーンチューニングEXは「うっ!!」と吐きそうになる臭さ
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 14:58:05 ID:1CG23C/u
>>920
あ、申し訳ない。ジャスポで見るとnittaku名義と紅双喜名義の二種類があって、値段も違うからそこの違いを言いたかったんだ。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 19:43:37 ID:+/K4QyxX
中間マージンの差
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 19:47:22 ID:Vtx1JNi2
>>922
ああ、それなら NittakuもDHSも違いは殆どない。

少し話がズレるけど
Nittakuが販売してるG888-CSは、生産されたものの中から割り方高品質な奴を輸入しているとのこと。
天极にもこれが当てはまるかどうかは不明
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 21:14:46 ID:1CG23C/u
>>923,924
おお、サンクス。だったら安いDHS名義のやつでいいな。今Nittakuが売ってるテンキョク3の厚使ってるんだけど、そろそろ買い替え時かなと思ってたんだわ。
粘着ラバーはトップシートの見た目にバラツキがあるとかどっかで読んだ気がするけど、実際のところそれがどうパフォーマンスに影響するんだかわからんし
とりあえずは気にせず安いほうで買ってみるわ。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:05:03 ID:t32VYpMp
>>925
DHSのほうが割安だし、性能も変わらないから、DHSだな
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:07:17 ID:t32VYpMp
>>925
ジャスポで買ってるの?オクのほうが安く買えていいよ。
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 23:19:33 ID:n8tbH/Uo
オクは送料と場合によっては手数料で割高になる場合がある。
ところでニッタクから出てるのにはJTTAA付いてたっけ?
別に付いてなくても今となっては関係ないんだが。

キョウヒョウが日本向けのはある程度選別されてるってのは俺も聞いたことある。
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 01:50:50 ID:VIPM3yPZ
みんな親切にありがとう。

>>927
オークションはほとんど出品でしか使ってなくて、卓球用品はあまり見て無かったわ。見てみるよ。

>>928
俺のニッタク名義のテンキョクVはJTTAA付いてないね。CTTAとITTF。

TSP主催のSNSにあった粘着ラバーのスレによると、キョウヒョウは普狂、省狂、国狂の3ランクあって、
普狂が中国で普通に売られてるもの、省狂はそのなかでも特に良いもの、国狂はプロ用に支給されるもの、とのこと。
で、ニッタクのやつは省狂or国狂に相当すると言う人と、普狂or省狂の中からニッタクが選別してるという人がいる。
いずれもソースは不明だし、使ったところで違いを実感できるかどうかわからないけど。
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 02:57:54 ID:R/25jSDv
>>925
DHS(海外輸入品)のは2.2 or 2.15(ニッタクで言うMAXと特厚)のみ、厚はニッタクから販売している以外じゃないと買えないよ。
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 18:02:15 ID:VIPM3yPZ
>>930
調べてみたけどそうみたいね。
今のラケット(R:ガシアンエキストラ中国式 F:テンキョクV厚 B:マークXAD中厚)の重さはそんなに気にならないから
次の時はDHSの2.15にしてみようかなと思う。それできついようだったらまた検討してみるわ。
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/20(木) 14:25:31 ID:TCsRUfj+
1枚のみなら3割引きの店で買えば、送料+振込み手数料かかるWRMとたいして変わりない。
まとめ買いならWRMのがお得かもね。
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 13:38:56 ID:ZlaOFpDJ
キョウヒョウかテンキョクのブルースポンジはどこに売ってるかわかりませんか?
今オレンジスポンジのキョウヒョウを使ってるんですが、ブルースポンジのキョウヒョウかテンキョクを使ってみたいと思っています!
誰かわかる人は教えてください!
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 17:12:43 ID:rporqhK6
>>933とりま中国行けば売ってる
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 19:34:55 ID:OsY9r5LH
>>933
7000円で買いますか?買うなら手に入れますが。当方中国にいます。
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 19:57:23 ID:6F1IPeI9
>>933
中国に行く、か、yahooオークション

だが何故天极・狂飚のブルースポンジを使ってみたいのかと小一時k(ry
どうでもいいことだけど。。
いっとくけどスポンジの色と性能は直接関係ないぞ?
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 02:25:00 ID:nrKNtP9u
藍色スポンジだけのテンキョクやキョウヒョウなら7000円もしないよ。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 04:34:00 ID:DtL58WX2
焦点1と同じくらいの、
・弾み・値段 で

・少しだけ硬度が硬く
・粘着度が増してるようなラバーってないですかね?

今のところ、おとなしく焦点1の固めを頼もうと思ってるけど
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 12:16:50 ID:T8ffT5gL
>>937
国狂じゃないブルースポンジなんてあるのか?
中国で手に入れるのに、300元ぐらいかかるし、送料、手数料含めたら7000円は妥当だと思うよ

>>938
少し高いが天キョク3
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 12:08:42 ID:+I9OWyQO
ブルースポンジ輸入代行しちゃうぜ
941青色スポンジにあこがれて・・・:2008/03/24(月) 21:57:48 ID:2lWt2dZ9
マジックでスポンジの断面を青色に塗ってみたんだけど、裏ソフトは断面より内側のスポンジも
見えるので、情けないものになってしまった。 あぁ 恥ずかしい。
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 22:40:30 ID:s+oZ87J/
新狂、新極のレビュー誰か頼む。
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 00:03:47 ID:hMqepXFE
まず服を脱ぎます
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 00:22:17 ID:J4YsM8QX
>>942
なにそれ
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 12:02:36 ID:SmgEzSPb
WRM価格高くね?
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 16:01:38 ID:JaXsNRAQ
>>942
WRMのやつだろ?あれって普通のテンキョクと何が違うんだ?
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 16:13:21 ID:J4YsM8QX
19号海綿なんだと。
948粘着ラバー信者:2008/03/25(火) 21:28:36 ID:MVxqRH8R
新天、新狂は、今までより柔らかくて、スピード補助剤との相性がいいスポンジが採用されてるらしい。
専用のスピード補助剤と接着剤も併せて新発売らしい。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 22:00:10 ID:L3R7zUP2
バックにテンキョク3をつかっていますがどのような戦い方がオヌヌメでしょうか?
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 22:15:53 ID:go4wDywa
>>948
"らしい"とか、全部WRMに書いてあるじゃんw

粘着ラバー信者いいかげん消えろよ
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 22:56:15 ID:J5+Pi9jZ
>>939
たぶん厳選されたNT用ではなかったが、DHS#22藍色スポンジのみなら千円強だったはずだ。
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 23:34:17 ID:jeWFtj6r
>>951
日本国内ルールじゃあプレイヤーが自分でシートとスポンジを貼り合わせるのはダメなんだよね?

バレなきゃ何してもOKだけど
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 01:28:29 ID:rQERpvu1
>>952
本当にNT用と言っているのが本物か疑わしいってことじゃないの?
日本では希少な事を利用して、NT用レベルじゃないブルースポンジを横流ししている可能性だって否定できないよな。

1〜2年くらい前まではDHSのHPにもスポンジ単体で記載されていたのは事実だしね。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 15:49:52 ID:xF96Qcj1
グルー無し粘着飽きた

まえ補助材使ったとき全然飛ばなかったんだけど塗り方悪かったんだろうか?
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 00:07:38 ID:N6NSLGh6
どんな補助の材料を使ったんだろう?
956粘着ラバー信者:2008/03/27(木) 06:54:46 ID:jMXvcai4
>>954
クリーンチューニングEXを十回塗りしてみろ
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 10:02:59 ID:kdXmbYlw
スピードドライブを打つなら厚さってどのくらいの厚さがいいんですか?   今僕はt.ボルにエックステンドの中厚を使っているんですけど、全然威力のあるドライブが打てなくて次にどのラバーにするかまよっているんですけど、どのようなラバーにしたらいいですか?
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 10:09:09 ID:VIEPKR0C
エクステンドから、キョウヒョウプロ3に変えたんだけど前よりプレーの幅が広がったわ。
補助材もなしで心配だったけど引き合いしても問題ないし、球が切れまくってる。
おまけに固いからプッシュやスマッシュも安定する。
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 10:19:32 ID:vMeuV59z
>>957
スレ違い
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 16:56:42 ID:h2E+cwVc
>>959
釣られ(ry
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 23:23:55 ID:5aSfj5Uo
テンキョクよりキョウヒョウ使ってる人のほうが多いな。
まったく売れないよ
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 00:33:26 ID:W7NMh7Ei
 グルー塗らんでこれからも勝っていけんのかよ!?
中国 五輪の後どーすんの?相変わらず粘着主流?
展望しってるか?
 答えろ!!
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 01:13:56 ID:kILUI20H
今まで塗ってなかったから相手の玉が遅くなるだけかな
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 03:00:54 ID:nHcN6aYY
グルーは塗るだろ!じゃないとラケットに貼れんぞ!接着シートでも使うのか?
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 07:28:50 ID:0nMet0eH
>>964

?
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 08:45:04 ID:YwIint+g
くだらなすぎる揚げ足取りは冷めるな
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 11:46:57 ID:W7NMh7Ei
 北京おわっても中国は粘着でやんのかな?
スピードグルー重ね塗りしまくってスポンジやわこうしとるから
北京後はタキファイアCソフトみたいなんがハバきかすかえ?
トップダウン組織のあいつらが粘着で勝つのあきらめて
ドイツラバーに変えたら粘着ドライブ型でやっとるの単なるイタイヤツにされてまうぞ。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 01:58:36 ID:eT8G3w4u
999CHNのTUNE-UPバージョンのレビューが欲しいです><
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 02:01:57 ID:XtrYGrtn
弾む
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 02:30:36 ID:wJDGwIV+
>>968
一通り探してレビューが見つからなかったら、人柱しましょう
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 07:41:41 ID:axFVsTPs
>>939

サンクス
高くなっちゃうから、やっぱり焦点固めかな。。
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 19:54:41 ID:uREs5vPN
クリーンチューニングEXが上手く塗れない。
スポンジを押し付けても全然出ない。
スポンジ取って液をラバーに直接垂らしていいのかな?
973粘着ラバー信者:2008/03/30(日) 21:43:49 ID:UO02yMn3
>>972
スポンジに垂直に当てるのではなく、少し傾けて押し付けると液がよく出る。
974テンプレを考えようではないか:2008/03/31(月) 10:37:35 ID:Pho+Lwqh
粘着ラバー(主に中国ラバー)について色々と語り合うスレです。


過去スレ

粘着ラバー総合スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1098415241/
粘着ラバー総合スレ 2枚目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1138896321/
粘着ラバー総合スレ 3枚目
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pingpong/1165154761/
【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1185903086/


・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 10:38:02 ID:Pho+Lwqh
・スパイラル  日本製。けっこう硬い
・G888  中国製シート。狂飚Uを上回る粘着力と個体差
・狂飚  中国製シート。キズがつきやすい
・天极  中国製。狂飚より軟らかく(十分硬いが)弾む

・タキネス・CHOP  日本製。ぐにゃぐにゃで飛ばない。 Uはハードスポンジ版
・タキネス・DRIVE  日本製。CHOPとは別物。粘着ほぼゼロ
・タキファイア・DRIVE  日本製。タキネスDより高弾性に近い
・タキファイア・SPECIAL・Soft  日本製。重たい
・タキファイア・C  日本製。日本製と中国製のの中間的存在

・730  中国製シート。ポスト狂飚U。赤より黒が品質やや良好
・T-REX  日本製。ポストタキファイア・C
・トリプル  日本製。重たい。使い方によって粘着力が恐ろしく変わる
・サミット  中国製シート。神的な強(狂)粘着と寿命の短さ

・999  中国製シート。やや軟らかめの狂飚Vってとこ
・999エリート  日本製シート。軽量でバランスいい優等生君

・スプリングサンダー  中国製。マークX+粘着
・トップスピン  日本製。粘着を強めたタキネス
・ドラム  中国製。中国製にしては軟らかめで弾む

・シンクロン  日本製。スレイバー・EL+粘着
・729スーパー  中国製シート。シートがかなり硬い
・729SP  中国製シート。スーパーに比べ粘着が強く弾む
・729-40  中国製シート。ソフト版のSとハード版のHの2種類

・ニュースピリットハイ  日本製。ポストタキネスC
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 12:45:42 ID:BZjKh7o/
>>975
730がポスト狂Uはないだろう
粘着力はいいが、全く弾まない
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 13:40:46 ID:3JFSOquJ
・スプリングサンダー 軽い・柔らかい
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 21:00:32 ID:HXSWNOqy
テンキョクV使ってる人、保管の時どうしてる?
ラッシュアワー使ってニッタクの粘着シートつかってたら、三回目でかなり粘着落ちた気がするんだが・・・
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 23:57:49 ID:Pho+Lwqh
#20スポンジって何で青色なんだろうな
オレンジでもいいじゃん
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 00:03:52 ID:rmbvg9OB
>>978
私も同じ保管方法です。もう少し続けてみてください。
粘着力がやばいことになります
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 01:48:03 ID:fBBb9Af5
>>980
早速のレスありがとう。
こんな経験はじめてだったから不安になってた。楽しみに続けてみますね。
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 03:15:27 ID:66+lYImF
#20には白とオレンジしかなかったはずだが…
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 12:43:44 ID:13PZnC/S
青色の原料はコバルト
コバルトは金属である。 これをスポンジに混ぜることによって打球スピードが上がる
しかし、使いにくくなるため硬度を少しだけ下げている

だからブルースポンジは弾む
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 12:44:12 ID:13PZnC/S
いや あのホント・・・
スンマセンでした

俺もあの・・・ エイプリルフールだったんで
ちょっとはしゃいでたっていうか・・・
調子に乗ってました スンマセンでした
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 15:57:24 ID:c8TEUZgT
>>984
銀魂の改変かよ
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 18:45:36 ID:13PZnC/S
>>985
よくわかったな

1巻の初めあたりの部分のやりとりをぱk・・ゲフンゲフン 参考にした
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 23:10:08 ID:SRagxeCe
タキネスC
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 23:16:02 ID:SRagxeCe
タキネスD
989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:21:51 ID:EPYtG2LV
テンキョクUとサミットと999エリートまで絞った。
あとは店に行って勘で決めよう
おすすめがあればお願いします
990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:37:04 ID:orU9KuME
埋め
991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:40:23 ID:orU9KuME
992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:52:17 ID:orU9KuME
うめ
993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:55:33 ID:orU9KuME
うめ
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:10:17 ID:W+RweAih
うめ
995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:14:58 ID:tzpZ3pv3
996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:31:54 ID:qjKLs7rg
997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:35:50 ID:Fp1e08qi
さん
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 13:46:45 ID:orU9KuME
うめ
999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 13:48:16 ID:W+RweAih
999なら結婚
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 13:49:26 ID:orU9KuME
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。