XIOM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
OMEGA
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 13:19:18 ID:yjHoGz+W
2ゲット
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 16:33:27 ID:XZ1tfd1d
オメガUの購入方法を知っている人いましたら教えてください?
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 17:27:57 ID:3e6Xtnmv
何となく眉唾もんだな、XIONって・・・
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 19:18:53 ID:wj1e8dMh
>>3
OMEGA2なら、卓激屋とかWRMで売ってるよ!
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 19:38:50 ID:E5/W0++i
宣伝するわけじゃないけど、WRMならOMEGA1、2、3全部ある。
1は2よりもスポンジが柔らかいとのこと。
バタフライの○○FXのこと考えれば1も売れそうだけど・・・
なぜTSPは2だけなんだろ。
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 21:46:18 ID:lgdkBQFB
卓球神が最安値

WRMは今ならゴールド会員だとかなり安い

TSPが2だけを出したのはまだ様子見かと
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 10:53:39 ID:5a85EoeA
で、オメガの使用感はどんなのなんだろ?
なんとなくペンドラ専用の先入観があって・・・
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 11:02:12 ID:GVOvQlQF
>>8
WRMスレにレビューある
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 02:36:16 ID:4pXCnysy
アゲヽ(゜▽、゜)ノ
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 21:00:35 ID:0naGFUxf
OMEGAは国際卓球や唐橋卓球には結構目立つところに置いてあるようだけど、売れてるのかな。
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 23:01:34 ID:tf5+NH9M
発売前あれだけ話題になってたのに発売後はさっぱりだな・・・
やはり高すぎるからか?
そう言うオイラはプラズマで十分だ!
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 10:38:41 ID:2JuXI5mB

14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 11:41:09 ID:fKi+QlEJ
OMANKO
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:30:44 ID:2JuXI5mB
OMEGA2は野獣ラバーといっているが、全然野獣じゃないよな?
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 09:54:37 ID:qE5OYjdg

17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 10:09:10 ID:E9b0WYzB
厚さでMAXとはトクアツと同じ?
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 13:02:01 ID:HGTORaR6
m9(^Д^) OMEGA使ってるのおめーが!
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/25(木) 18:38:32 ID:aPwSQsXo
ΩVの発売期待age
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/25(木) 19:16:21 ID:MecHckLD
卓王にそんなに弾まないみたぃなコトを3人とも言ってたような?野獣っつーならやっぱボールをぶっ飛ばすような破壊力出せるラバーじゃなきゃダメじゃねえ?
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/06(火) 00:07:02 ID:uiuM1s+4
オメガいいよ。あんま飛び抜けた特徴はないけど
チャック塗ってるような感触はあるし、何しろ耐久性がある。
エナジー、プラズマ、エクステンドHSとかESN系はいろいろ使ったけど、
俺はオメガが一番好きだな。高いけど納得。
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/06(火) 06:53:09 ID:Ui8/vbD6
オメガにスピアク最高
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 18:01:24 ID:GogIZJDp
xiom.co.jpにはラケットとかも載ってるがそのうちTSPから販売されるんだろうか

しかし載ってる日本語が思いっきり機械翻訳だな…
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/01(火) 16:21:16 ID:0K//4m4j
age
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/03(木) 00:00:01 ID:yVd9OuFW
ヨーロッパバージョン買ったけど、単板には柔らかすぎてだめだった。
カーボンラケットに貼るとばけ
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/03(木) 00:04:28 ID:HBW8T2/k
>>17
トクアツよりmaxのほうが厚いと思ふ
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 11:26:57 ID:YPaHZqq8
気が付くとワールドラバーマーケットに大量に未知のラバーが入ってる・・・
粒高もあるんだな。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 12:12:35 ID:QkDLTNzl
トゥルーイノベーションとかですよね? あれ使えるんですかね?
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 12:36:52 ID:jMH5ZU5d
とりあえず一番高いPRO.Zってラバー頼んだ。早くこないかな?
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 13:33:17 ID:J4PyzmWZ
PRO Zといえば前にユスンミンが使ってたヤツですな。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 13:54:47 ID:1yObPalu
ユスンミンは日本の宝!
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 14:59:01 ID:K6gUJ4k+
届いて使ったらレポお願いしますm(__)m
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 17:15:37 ID:iMN2c1Pz
↑1月25日に届くしこだ。まてんがや
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 21:21:33 ID:n9Yty6NZ
朱世赫も蝶との契約期限が切れたら、
XIOMと契約結ぶって話しがあるよな
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 22:05:34 ID:Cubj5f3S
オメガってドイツ製ラバーの感覚に似てる?
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 22:58:09 ID:C7zrQVfQ
つーかドイチュラブアーですよ
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 22:00:36 ID:mB4mcx0D
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 07:56:18 ID:D2aCIDCR
あれほど騒がれたのに
いざ売り出したら・・・ 売り上げどうなのよTSPさん
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 22:15:41 ID:itqAmjQf
age
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 20:42:49 ID:Y5VXZYIl
age
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 19:15:22 ID:UmbPBadt
マルチ馬鹿を誘導しますのでお願いします!

394:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/03/22(土) 11:26:43 ID:uiHR1ul2
オメガどうなん?

621 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2008/03/22(土) 17:08:22 ID:uiHR1ul2
オメガどうなん?
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 21:34:59 ID:ogRHVsPm
ID:uiHR1ul2 氏ね
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 21:55:27 ID:SzJTDwMZ
ユスンミン、なんか調子悪いね。
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 07:49:49 ID:37inB0Zv
このラバー使った人いる?使い勝手はどうなんだろ??
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 08:49:52 ID:GyPxSzma
IDが変わって再登場w
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 09:35:10 ID:Iqk4uhP5
>>44
最高
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 13:41:32 ID:vbejKzAH
残念ですた昨日のは俺です
なに得意気にいっちゃってんのプギャ〜
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 14:04:38 ID:Iqk4uhP5
>>47
氏ね
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/04(金) 21:25:35 ID:bDGkyquG
age
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/06(日) 15:11:15 ID:ixbFawkv
29にカキコした者ですが、PRO−Z…。 入荷未定でキャンセルだってさ…。 楽しみにしてたのに。
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/06(日) 15:57:44 ID:rIA1r7Cq
XIOMの日本のHP見たら、オメガV発売延期だとさ。
ITTFのHPにはオメガWまでもが認可されていたというのに。
オメガVがグルー11回塗りの効果なら、Wは何回塗りだというのか??
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 06:31:57 ID:+bjkoGd7
age
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 23:26:39 ID:2odnt/nw
ブラスピ使ってるものだが、オメガ使ってみようと思う
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 09:56:42 ID:6YMKVahc
日本選手で使ってるのは下山ぐらい?
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/16(金) 21:48:47 ID:1IExf2d7
オメガV、タカハシで発売開始!
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 18:37:21 ID:cJrf5mr+
>55 卓球やでも発売開始!!
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 19:48:40 ID:88W0rb70
俺買ったよ!
届いたらレポさせていただきます!!
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 21:36:19 ID:qJWGhKMm
>57 GJ!!!  レポよろ
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/22(木) 13:48:07 ID:y9xUJl6Y
>>57レポまだぁ〜?
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 00:26:55 ID:bzfW1QOI
age
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 22:24:02 ID:1UrJKycn
今日オメガ3届いた。
もちろん、アジアスポ

ラケはスピード90
47,5度って表示だけど球を突いた感じでは、柔らかい印象。
軽い金属音がするし、かなり弾む感じ。
玉突き段階では、ロクソン500に似てる感じ。

明日試打するけど、結構期待出来そう。
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 10:48:09 ID:da5yegbz
レポよろ。自分もスピード90使ってるのですごく興味あります。2使ったことあるなら2との比較もぜひお願いします!
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 11:58:25 ID:qJDt8tBJ
2がバランスとれてる感じかな。3アジアは柔らか過ぎて全然別物、Xテンドに近いからスマッシュコントロール悪い。
総合的には2がオススメ!回転量は変わらない
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 22:31:25 ID:aF3pioKt
61だけど

オメ3試打。予想以上に弾む感じだぞ。

威力◎ 回転◎ コントロール△ 

しかし、グニャッとした感触で、ドライブのコントロールが難い感じ。
それに、ツッツキが少し浮く感じがしたけど、慣れたらなんとかなりそうだな
もっと弧線を描くかと思ったけど、擦るドライブは直線的
食い込ませれば弧線を描くけど、やはりコントロールがなんか難しい。
柔らかいのが好きならいいかもな



65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 00:07:59 ID:6fzVis1Z
オメ2レポ

スピード90に張って試打。

以前はブライスにエコロショットを塗っていたけど、かなり似ている感じ
回転は、オメ2が上。直線的に飛ぶので、ショート、ブロック、ツッツキも
攻撃的になる。フリック、ストップもいい感じ。耐久性がよければいいかも

このラバーのおかげで、補助剤なしでも乗り切れそうだぞ
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/24(木) 21:03:56 ID:vbbTjQVT
マゼラン、ミケランジェロ、アマデウスのレポ希望。
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/25(金) 00:11:37 ID:zuS7mkUQ
オメガ2

週3,4回の練習(多球練習あり)で20日でインパクト部分が真っ白
耐久性は、マークXやスレイバーぐらいしかもたない
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 21:40:54 ID:8gYyZrgd
ラケット売ってるね!!
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 19:42:58 ID:K8hYk0Qx
マゼラン買ったよ。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/07(日) 22:03:22 ID:ca5FzgF6
キャッチコピーは、「野獣になれ、オメガ2」だが、クラブで貼ってるオヤジさんは
しょうべんドライブしか打ってこないよ。
顔は、なまはげみたいなので、その点では野獣になってるのか?
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 09:19:38 ID:i6F8lx8j
ZETAというラバーは、すごいのか?

WRMで売ってるぞ。

誰か買ったら、レポよろ
72sage:2008/09/29(月) 00:39:40 ID:Avi7wPoe
ガンダム専用ラバーか…
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 09:37:54 ID:qQ+QVS7s
オメガVアジアハードスボンジ、オメガUアジアハードスボンジのユーザーがいるならMAXのカット後の重量と使用中のラケットを教えていただけないでしょうか。

硬さの目安にしたいもので…
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 21:21:15 ID:cKv8Duyk
秋から国内販売されるラケットがかなり増えるな
公式ホームページには情報がないけどジャスポを見たところ
5枚合板のラケットが3種類とカーボンラケットが3種類あたらしくでるっぽい
グリップのデザインがかっこいいし、スウェーデン製だから質もよさそうで少し欲しいな
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 22:17:50 ID:fq4wFmyN
WRMにユスンミンのモデルラケットらしいのが売ってる。
WRMでもあの値段…
超強気だな
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 20:51:47 ID:DAWzhL+v
オメ3って寿命短い?
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 23:39:05 ID:wyuOugKB
>>76
なにと比べて?
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 10:52:45 ID:0St+oeel
2と比べて。あと、オメ2、3はドイツ製ラバーなのか?
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 16:00:37 ID:lg9KLpIF
オメガ2、他の板で耐久性があると言われているみたいだが
俺的には寿命短いと思う。3〜4週間位で弾みが変わってくる気がする
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 20:25:56 ID:xTzwG0cW
3〜4週間もってくれればいい方じゃね?
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 20:48:01 ID:pHp9NU0t
HSよりはもちはいいけど、
ブラスピには遠く及ばない。

オメガシリーズは安定性重視という印象だっなあ
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 10:28:40 ID:ZZIoDajJ
>>73
最後の一行に笑った
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 23:35:46 ID:Ry+pO+eE
ペンでオメガ2アジア使ってます。
ブライススピードからの乗り換えですが

ドライブの弾み・回転力はいい感じです。
直線的にも打てるし、弧をえがく回転量の多いドライブも打ちやすい。
ストップ、ツッツキもいい感じです。

しかし、ラバーが柔らかいので、フリックが少しだけ難しく感じました。
あと、耐久性もブライスシリーズに比べると悪い気がします。(約3.4週間かな)

以上レポでした(^.^);
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 08:11:30 ID:qaUdDGKK
オメガ3って硬いのどっちだっけ?
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 20:25:08 ID:K06Ga+N/
弾み
オメガ3≒ロクソン500>オメガ2≒ロクソン450
引っかかり
ロクソン>>オメガ
寿命
ロクソン>オメガ
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 16:46:24 ID:61lWUFTq
オメガ3≡ロクソン500、一歩譲っても、オメガ3=ロクソン500だろ。
少しも違いがなかった。

あ、数学の知識がないと…

∷≂
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 14:35:06 ID:kd2xjmXK
少しも違いが無いなら≡である必要は無いわけだが。
合同の意味くらいちゃんとおぼえようね。
てか学校で習ったばかりの知識をひけらかさずにバランスが似てるって言えばいいんじゃないの?w
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 15:22:19 ID:d/E7Llwx
いや整数の合同
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 15:45:40 ID:gF2AxAj3
数学って貴女…
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 15:46:33 ID:liw8KHo+
小学生レベルの…

















91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 16:11:41 ID:3BxvpS4y
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 17:03:37 ID:N0cW7sTi
オメガ2,3ってメイスと7枚合板とあいますか?
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 17:28:51 ID:7mATYA9p
アイマスク
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:24:44 ID:TiSFzGBi
ザイオム
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 18:57:09 ID:S/qyCmM6
オメガV、どうすか?
てか、いつの間に発売してたんだ。
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 19:21:36 ID:mQVh7F+a
いつの間にか完売してくれた
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 20:18:51 ID:P2LrSMku
オメガ3、メイスに貼ったらめっちゃはねるかな?
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 22:32:34 ID:S/qyCmM6
オメガ3とテナジー05とブライス・スピードFX
どれがいいですかな?
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 09:07:45 ID:5BiUvd78
テナジー・25
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 14:16:22 ID:cIC/3Z6a
100げt
101名無し:2008/11/27(木) 19:39:46 ID:fdWffH9O
今、Fでロクソン450使ってるんですけど
オメガ2ヨーロピアンスポンジにのりかえようと
思っているのですが…
どうでしょうか???
色々な意見を聞かせてほしい。
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/01(月) 16:01:02 ID:FPLI0BVm
オメガ3とオメガ2の寿命と詳細を教えてください
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/01(月) 16:14:23 ID:0VIKGHaB
弟分のZはどんな感じかな?寿命は短いのかな?
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 16:23:56 ID:19wzz7Sa
今月号の卓球王国に載ってたけど
一流選手が結構オメ2アジア使ってて安心した

やっぱいいラバーだと再確認(^o^)
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 17:38:40 ID:DgfHs/aQ
>>104
一流選手ってユスンミン以外にだれがいるの?
オメガ使う一流選手ってユスンミンだけじゃないの?
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 20:10:52 ID:7rWQQauA
>>105
王国スレより部分抜粋

>今月号より、補助剤禁止後の用具(メーカー契約選手は対象外)
>
>オメガUアジア:下山隆敬F 木方慎之介F 坂本竜介B 熊田智幸F 村守実B 大森隆弘B
>        遊澤亮F 小野竜也B 軽部隆介FB 足立智哉F
>オメガUヨーロッパ:倉嶋洋介B
>オメガVアジア:熊田智幸B
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 22:59:38 ID:/TQzC9v+
ちゃうちゃう
>>104はそこに載ってるやつらなんか一流じゃないつってんだよ
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 23:00:09 ID:/TQzC9v+
>>105だった
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/03(水) 13:08:24 ID:dLZuiMOT
たしかにユと比べられると分が悪い
110105:2008/12/06(土) 13:52:06 ID:zJdQuOPt
ま、そういうことだ。
結局、国内では結構強い2流以下の選手は結構使ってるってことだな。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/06(土) 15:13:58 ID:rgHjaxyH
そんなこと言ってたら>>105は5流になってしまうお…
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/06(土) 15:15:32 ID:Sg7FZMGg
このメーカーってトップ選手向けの用具しか販売してないような・・・
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/06(土) 15:56:15 ID:gAneiNey
ってかTSPは色々なトコに用具提供しすぎ。
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/06(土) 15:58:52 ID:YWlI3O6q
オメガ2はスレイバーにグルー塗ったようなラバーってガチ?
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/06(土) 16:38:27 ID:xI2EqFU6
>>114
おれが使ったのはアジアスポンジの方だが、ドイツ製の中では硬めで割りと弾むラバーという感想
ひっかかりはスレイバーの方が良い
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/19(金) 19:11:13 ID:rbZRapCx
あまり道具にも卓球全般にも詳しくないのですけど、
安くて、デザインがかっこいいので
FUGAが気になっています

特徴的にはどんなかんじでしょうか?
速攻向きですかね?
どんなかんじのラバーが合うとかありますか?
よろしくおねがいします。
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/14(土) 17:46:06 ID:0IRTvkR0
だれかオール桧ラケットの感想聞かせてください。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/14(土) 18:19:28 ID:M86J069H
マゼラン使ってるけど、ドライブしっかりかかる。
軽いのも○。
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/14(土) 22:48:02 ID:0IRTvkR0
ありがとうございます。
やっぱりXIONでは桧シリーズがお勧めですかね?
あと、ブレードは縦157よこ150ですか?
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/15(日) 19:21:00 ID:X0Qp2p+T
ミケランジェロとアマデウスの違いは?
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/23(月) 19:02:43 ID:CPYJU2IF
ZETAってどうなのよ?
ヨーロッパスポンジが発売されても一向に使用者を見ない
個人的にオメガの安価版って期待をしてるんだが
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/23(月) 22:08:55 ID:bpGze3jN
>>121
>オメガの安価版
それで合ってると思うよ
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/23(月) 23:51:31 ID:1t4zVteH
俺も気になってたけどオメガ2アジアの安価版でZETAアジア?
ZETAヨーロッパしか売ってないから迷ってる。
てかZETAってチャイラバみたいな説明文なんだけど硬すぎないかな?
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/24(火) 13:45:33 ID:+5NT1vyR
オメガは期待されてたが結局はテナジーの独占状態だな
ドイツ系テンションの中では比較的よく見る方ではあるが
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/24(火) 15:53:00 ID:LwYcudGI
ZETAは硬くないっス
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/24(火) 23:02:44 ID:kujzo2Xq
ガンダム専用ラバーがあったのか…
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/25(水) 03:33:54 ID:Y1jKUvGJ
公認ラバーリストにオメガCとシグマってやつがあった
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 18:41:03 ID:LLUqXoTN
>>123
ZETAをバックで使っているけど結構硬めだぞ
今まではオメガ3アジアを使っていたがZETA発売と共にZETAヨーロッパに変えたが硬さはほとんど違いが無い気がする
回転が掛けにくくなった代わりにミート打法が異常なほどしやすい
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 21:17:26 ID:OHZlQVr7
オメガってグリップ性能が低い気がするんだが、どう思う?
一撃は速いが返されやすい、ループは威力が出やすいからいいが
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 13:10:30 ID:BI/P4gsJ
ゼタって寿命ながいすか?
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 14:47:48 ID:oSNsGmk0
オメガとロクソンどっちが引っかかる?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 17:08:09 ID:KmViA6GB
ロクソンだよ!
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 17:13:43 ID:E3QA3ZTM
どちらも引っかからないから
比べてもあまり意味がないなあ
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 18:32:28 ID:1Fo9sn0s
オメガってドライブやりやすい?
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 11:10:53 ID:A58U8TQA
契約選手の世界選手権の結果はどうだったか?
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 23:23:28 ID:OmLWCENF BE:209292023-2BP(3)
>>135
イマイチ
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 10:47:30 ID:DTpJqIK+
ザイオムage
138名無しです:2009/05/25(月) 22:34:48 ID:gjsjYg54
うい
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 21:41:41 ID:hg6QxOCu
おめが3最高
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:19:17 ID:F2bhX7dB
ミケランジェロとテナジー相性最高\(^o^)/
141腰痛:2009/06/05(金) 21:48:31 ID:3gVaK4pH
ZETAもオメガも3週間持たない…
オメガに限っては、数日でシートが真っ白
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 14:52:02 ID:wlqpACXc
ロクソン以降のTENSOR系は白くなっても性能変わんない事無い?
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/23(火) 22:18:48 ID:o/dVZ2CU
ジャスポでユのモデルが!
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/05(日) 00:23:28 ID:MgsTqz8W
XIOMのラケットってJTTAAないんだ orz
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 00:37:30 ID:1xEzZU+e
ゼータ買ったよ!
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 00:40:54 ID:YiQFzbVv
両面に貼ってダブルゼータ
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 13:07:46 ID:xVRhGF8X
ガンダム専用ラバー
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 20:41:01 ID:YiQFzbVv
ガンオタ専用用具

ゼータ、マゼラン、カタパルト、ボール
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/13(月) 17:00:05 ID:ZNQc1ddz
ザイオム
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 15:39:21 ID:dx+x2tqM
ZETAはいいラバーだと聞いたが、さすがに馬林カーボンにはると飛びすぎだよな?
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 16:22:38 ID:1/7Az8S8
うるせぇ!
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 20:18:17 ID:dx+x2tqM
いやいや、興味大いにあったんだが、相性が悪くて残念なんだよ・・・
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 20:51:31 ID:ii7u3lqP
うるせぇ!!
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 21:10:42 ID:jV7D5aii
相性(笑)
相性悪いとかバカみたい
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 13:49:36 ID:L1wmSGJw
ぜたよりおめがでしょ
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 23:41:41 ID:cRPHOdLS
オメ2ヨーロのMAXってスポンジ厚何ミリなんだろう…
もっと飛びが欲しくて2.0からMAXにしたら、
別物ってくらい飛ぶようになってしまって結局戻した…
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 00:44:06 ID:bI29LM2e
俺の顔がデカイからや!俺の顔がデカイから別物って感じるねん!
ホントはどっちも同じ厚さや
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/10(月) 06:01:12 ID:M/zkvaOi
グリップ29mmって厚くね
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/10(月) 21:12:23 ID:LSN87zNX
俺の顔がデカイからや!俺の顔がデカイから厚いって感じるねん!
ホントはそんな厚ない
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 04:26:37 ID:iERfNsAB
ゼータ、凄くイイ
カタパルトよりコントロールしやすいし、しかも弾む
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/17(月) 11:07:18 ID:/Bu1VKID
【ラケット】 TSP TS−7の  
  フォア面にオメガV アジア・ハードスポンジの 黒MAX
  バック面にオメガV ヨーロッパ・ミディアムハードスポンジの 赤2ミリ
  を使ってみようと思います。
  プレースタイルは 前中陣ドライブ型です。
   どなたかご感想をお聞かせください
  (オメガVのレビューがあまり見つからなかったので)
 
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/17(月) 11:43:55 ID:TmZBhys9
>>161
ラケット・ラバーともに重くて
プレーヤーのパワーが必要とされそうですが
なかなかいい組み合わせじゃないですか

自分もTS-7使ってますがバチバチハードな打球感でいいですよね
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/17(月) 12:30:40 ID:UONjP7a3
相性(笑)
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/16(水) 19:09:34 ID:HMX3AgNe
age
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 18:57:57 ID:9On8OH7X
柳承敏に捨てられた?
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 23:57:08 ID:9z2if83/
オメガ4いつでるか知ってる人いますか
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 17:29:19 ID:2/jqNeCt
アマデウスである間あなたが衝撃で感じることができる鋭くて太っていている感じはさらにほんとうは、表面でボールを捕らえます。
このユニークなキャラクタは最高専門家が長い間欲しかった者です。
薄い木曽Hinoki出ている層と同期する3個のユニークなuni方向の心材が単に驚くべきな感じを調整します。
アマデウスへの採用は他の7枚の層の刃より比較的簡単です。
あなたは時中に予想ほど強力なトップスピン攻撃とテーブルの創造的なテクニックを作ることができません。
また、あなたはアマデウスと共に攻撃的な攻撃用のプレーと制御プレーを非常に柔軟に実行できます。
本当に、アマデウスには、不思議な多才があります。

どなたか、日本語訳おねがいします。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 17:51:16 ID:CFkR4CjW
同じく「ミケランジェロ」の場合www

木曽のHinokiの出ている層がある非常にユニークな工事と
SCANWOODはミケランジェロの最先端の実績を完成させました。
3 薄い心材は外のわずかに厚い木曽Hinokiとの調和が層にする
新しさを作成します。コントロールにおける利益はいかなる他の7層の
工事も凌ぎます。 あなたは高速集会(プッ)の間さえ、はるかに簡単な
ボールを操縦できます。ミケランジェロの工事は、より高い効率芸術!
(特に、ミケランジェロが攻勢がテーブルから中間から遠くになりまで
プレーする両側に持っている Special際立った優位性である)にあなたの
意志を反映します。 また、驚きのための(ププ)背面の出ているゴムが
速く攻撃する短い吹き出物に(ギャハハ!!)、適当です。
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 21:11:48 ID:wb4g+Xp4
アマデウスにはプレーヤーが求める確かな打球感がある
攻守に幅広いプレーができるラケットである

ミケランジェロは7枚合板の中では非常にコントロールが容易で
高速ラリーの中でも思い通りの球が打てる
前陣から後陣までカバーできる攻撃用ラケットである

こ、こんな感じだろうか
難解すぎて俺の脳では捉えきれない
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 21:31:03 ID:01ndU/rV
>>167 原文は読みやすい英語なのにね...
Sharp and full-bodied feel you can sense at the impact
while Amadeus captures the ball more at the surface in reality.

This unique character is what the top professionals wanted for a long time.

Unique 3 uni-directional center layers synchronized
with a thin Kiso Hinoki out layer orchestrate simply amazing feel.

Adoption to AMADEUS is relatively easier than other 7 ply blades.

You can make powerful top spin attacks and creative on-table techniques
within the time less than expected.
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 22:11:34 ID:OhjYed9z
yahoo翻訳とかブチ込むと間違いなくブレードが刃になってラバーは間違いなくゴム
まぁしょうがないけど
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 03:13:33 ID:TD/gGWUJ
>>171
テーマ設定とかほしいよな
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 13:07:15 ID:0T1A2zYc
ユスンミン、
ラケットもラバーもバタフライらしいぞw
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 13:12:55 ID:KGb5JOI1
いやとっくに既出だから
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 16:07:57 ID:WR7bsvyH
ザイオムのスレか
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 23:06:39 ID:kl7J0pYe
併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達

一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/17(火) 10:52:25 ID:DSBD25FW
ヴェガの情報はないのかな?
価格的に今季最注目ラバーなんだが
何気にカーボンスポンジなのは期待できる
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/17(火) 19:20:33 ID:HT10TLW8
エグザイオン?
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 08:39:45 ID:oOxl5qNi
ザイオム
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 13:31:46 ID:tS72gV2c
とりあえずシートがどんなのがが気になる
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/19(木) 13:40:43 ID:98SdiDqt
赤シートに黒スポンジはなんか気持ち悪いよなw
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 12:28:52 ID:d6m8mvPk
ベガ使ったが、テナジーオワタになる余寒。寿命も長そうだし。ついにTSPの時代か?w
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 12:46:07 ID:/IEzpSMe
TSPではない、ザイオムだ。
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 21:16:11 ID:lRban1x4
だれか、ベガのレビューを・・・
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 22:39:59 ID:EvF/1nb/
ヴェガプロ使った。
正直テナジーと変わらない
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 23:00:08 ID:eRFMdk5u
ヴェガプロはテナジー05よりスピードでるよ。回転は同じくらいかな。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 23:16:24 ID:kBFuypp/
>>186
重さは?
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 00:16:49 ID:XIRCaKbn
>>186
それすごくいいじゃねえかw
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 00:55:38 ID:ZAAS3Y1M
VEGA打球感もなかなかだな。ヘキサーをちょっと05に近づけた感じ。オートの掛かるのは05だが、自分で切るならVEGAのが切れる。
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 06:31:40 ID:6/Z5uo+e
プロは、アジアやヨーロッパと比べて何が違うの?硬度?
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 07:43:08 ID:bxTTj0dU
アジアとプロのスポンジ硬度はどれくらいかな?
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 19:12:16 ID:TifMDMcg
・ヴェガ アジア(47.5度)
・ヴェガ ヨーロッパ(42.5度)
・ヴェガ プロ(?度)
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 22:33:28 ID:6/Z5uo+e
VEGAプロ使ってみたけど、これやばい
ペンの裏面でつかってるんだけど、ラケットにあたりさえすれば全部入るw
安定感が半端ないw 
自分はフォアドライブはへたくそなので>>189が書いてることは
よくわかった。テナジー程は勝手にはスピンは掛かってはくれないっぽい。
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 22:58:09 ID:Ppg30+uJ
なんだかすごいラバーみたいだな>ヴェガ
性能がテナジー、ヘキサーと同等だとしたら、なんだこの値段設定は?
安すぎて逆に警戒してしまう自分が情けないorz
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 23:08:11 ID:4HMXbUph
ボジョレー・ヌーボーも千円きる時代だ。気にするな
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 23:22:50 ID:ZAAS3Y1M
>>193
自分からかけたらヴェガプロのが05よりかかるな。さすがに25とまでは行かないが。05で切ろうとしたら意外切れないスカる打球感?がない。

音はあんまりだな。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 23:29:46 ID:Sluy8S1r
ヴェガどうなのかなー
テナジーなんかでアホみたいにラバー価格が高騰してしまったから高性能だとうれしいね
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 00:19:24 ID:MtQ8cWUm
ベガのシートは普通の高弾性タイプでテンションかかってないんだよ
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 05:58:30 ID:4/IfUpVu
うそこけ
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 06:51:13 ID:9FEvQR28
だから耐久性2倍?
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 07:00:29 ID:mZwDOV9f
べつに弾むしテンション掛かってるかどうかは関係なくね?今度はテナジー不足ではなくベガ不足になりそうだな。
総合的にはテナジー、ベガは甲乙つけがたい。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 08:57:31 ID:8zQTAKNr
ただ重さがテナジー並みかそれ以上と聞いたんだけど
使ってみた人どうだった?
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 09:24:48 ID:RDGFR87v
>>201
価格設定の問題だなこれが5000円なら売れたかもしれない
日本て安いと売れない傾向あるからなあ…
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 09:25:06 ID:xKvhZL54
>>202
計ってないから正確にはわからないけど、重いとは感じなかったな。
すくなくとも25よりは軽い
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 09:28:35 ID:xKvhZL54
>>203
俺もそう思ったけど、4000円とか5000円ならそうかもしれないけど
3000円台でしかも3割引きなら3000円切るんだよね
これなら試してみようという層は相当いるんじゃないかなぁ
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 14:27:06 ID:E/r9O3Q3
ヴェガ本当に良いみたいだな
ヘキサーのときみたいに噂先行でガックリしないことを祈る

まあ4000円切ってる時点で買いだよなw
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 16:30:47 ID:KiGdr3d4
プロとアジアのシートは同じ?
粒形状は流行りのでかくて詰まった感じ?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 17:28:00 ID:E/r9O3Q3
ストリートファイターにベガというキャラがいたことを今どれだけの人が知っているだろうか
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 18:47:02 ID:mZwDOV9f
>>208
そっちのベガ様はリアル神じゃねえかw

空中水平頭突きww
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 18:52:28 ID:xKvhZL54
VEGAでちょっとだけ気になったのが汗でなんか妙に指が滑るんだよね。

>>207
性能面ではしらんけど、ITTF Number?が違うから少なくともロゴは違う。

関係ないけど、Sigama1 Japan Specialって何だろう・・・
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 18:56:02 ID:fhj4gHAk
>>206
ヘキサーでガックリしたならヴェガも合わないんじゃね?
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 18:58:19 ID:E/r9O3Q3
>>211
つコスパ
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 19:51:00 ID:TeehSTgA
>>198
ヴェガはテンションラバーだろ?
テンゾーの発展系らしいし。
少なくともTSPのHPでテンション系裏ソフトラバーと書いてある。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 20:35:23 ID:bN5I4XBH
トップシートはノーマル?TIBHARのハーフテンションみたいなもんなのか?ヴェガ
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 21:46:36 ID:xKvhZL54
パッケージには、「一層アップグレードされた内蔵テンション効果を持つ新しい
フォーミュラーのトップシートは・・・」って書かれてるから、トップシートもテンションかと。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 22:28:09 ID:R9W7edxC
ベガ・デネブとくれば?
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 23:10:14 ID:TZ759bgp
アルタイル
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 23:17:35 ID:FCm2Tl+5
ヘキサーをフォアに貼ったけどあまりの柔らかさで使えなかったけどベガは大丈夫だろうか?
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 02:41:02 ID:UNdKJPNd
スポンジの種類が3つあるから、好きなの選んでちょ
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 02:45:08 ID:Un8nZJIT
もしかしてプロが一番かたい?
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 05:36:30 ID:sN4lzMiC
ASIA(硬) < PRO < EUROPA(軟)
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 05:49:57 ID:sN4lzMiC
XIOM VEGA PRO-SPONGE HARDNESS-47,5 GRADE-CARACTER-TENERGY 05
XIOM VEGA ASIA-SPONGE HARDNESS-47,5 GRADE-CARACTER-TENERGY 64
XIOM VEGA EUROPE-SPONGE HARDNESS-42,5 GRADE-CARACTER TENERGY-64
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 06:03:22 ID:sN4lzMiC
何回もすいません^^;

>>221はスポンジだけの硬さじゃなくてシートも含んだラバー全体の硬さね
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 09:29:08 ID:RhwiIofV
今度韓国旅行に行く予定なんですが、ここのラバーやユニフォームを安く買えたりしないですかね?
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 11:18:18 ID:ZetTvCa3
>>224
その手があったか・・・
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 11:59:46 ID:HZGdPZdk
ヴェガプロよりアジアのが好きだな。硬い、軟らかいの違いじゃなくてアジアのが粒が高くてテナジーで言うと05と64の違いのような。
ただアジアは64より掛かる上に打球感がテナジーみたいな癖がなく気持ち良い。
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:35:30 ID:UNdKJPNd
ヴェガアジアってPROと同じ硬度でシートがちがうの?
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:53:33 ID:HZGdPZdk
>>227
俺はそう感じた。
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:05:11 ID:x252LOY2
>>227 違います。アジアとPROを比べると、アジアの方がスポンジが硬いです。また、シートの質は、PROの方が上です。打球感は個人によって違うと思いますが、アジアの方がボールがやや落ちやすいような気がします。
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:49:58 ID:HZGdPZdk
アジアのほうがボールが落ちるというか直線的に飛ぶだけ。テナジー64を05より落ちるというのと同じこと。
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 14:15:23 ID:QUOCHyqG
>>224
射撃場には気をつけてな
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 14:26:51 ID:+MIIidlu
>>230
テナジーにたとえるなれば
アジア→64
プロ→05
でいいの
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 16:16:45 ID:x252LOY2
>>230 違います。スポンジ硬度の関係からして、64と05との関係とは違いますよ。64が落ちると感じるのと、アジアが落ちると感じるのでは理由が違います。
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 16:55:41 ID:nqVeSVxX
>>233
違います。スポンジ硬度は同じです。
だからこの二つが同時にリリースされて、ヨーロッパスポンジが後何だと思います。
むしろ僕は粒の低いプロのほうがラバー全体としては硬く思いました。
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 20:11:07 ID:2ooqe+s4
で、発売日はいつなの?
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 20:33:55 ID:BOhV8IqC
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 20:59:50 ID:Un8nZJIT
アジアとプロならどっちが使いやすいですか?
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 21:09:06 ID:BOhV8IqC
>>237
アジアの方が、硬いらしい。
スピードはアジアの方が重視
スピンはプロ
寿命はプロ
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 21:39:40 ID:xOSPPYQ0
ここの情報を見てvegaのプロが気になって買っちまった。まだ使ってないんだけどテナジーより弾むらしいから使いこなせるか心配だ。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 21:48:29 ID:BOhV8IqC
テナジーよりは弾まないかと
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 22:16:18 ID:n/mEaNTz
少数の意見を聞いて買うより、評価が出揃ってから買うのが無難だよ。出始めの頃は大概良い評価しかないからね
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 00:21:22 ID:px/VIZu9
重さわかるひといる?
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 00:29:25 ID:C764Es34
やっぱりテナジーが一番
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 00:55:36 ID:RQZQkjoh
テナジー並の性能ならXIONの一人勝ちか。
最近のラバーは高すぎるから良い傾向だな。
他メーカーの追随を期待する。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 01:00:20 ID:C764Es34
だからテナジーが一番やって。他はダメ
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 01:08:23 ID:JGoMpLi/
使ってみたけどヴェガいいね
性能はさすがにテナジーより劣るけど扱いやすさがいい!
回転を掛けやすいしそれなりに飛ぶ
テナジーの回転の掛けやすさとはまた違う掛けやすさ
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 02:34:39 ID:ug9mEqD/
何より安いww
安さが一番さ
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 02:39:06 ID:+XlVv8zk
ヤサカ・オリジナル
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 09:45:46 ID:CLKLYtKP
>>245
社員乙
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 09:52:24 ID:0KaNF69h
>>248
社員乙w
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 14:05:17 ID:5KI3OOhs
多少の性能の差は、腕でカバー
値段の差はカバー出来ないからに優しいヴェガで当分の間 頑張ります。
このラバーが大ヒットしていろんなメーカーがこの価格帯で争ってくれたら、有り難い。
なんか流れ的に7000円位のラバーが出て来るのも時間の問題っぽいから。
消費税アップの事も考えて…
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 14:19:51 ID:px/VIZu9
このラバーの出現でアンドロ・ヘキサー、ヨーラ・エクスプレスエクスプロード、ドニック・バラクーダは終了だなw
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 15:01:03 ID:CLKLYtKP
テナジーがオートで掛かるってのは影響の受けやすさの裏返し
ということは?
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 16:21:29 ID:ehnOOQyK
ない
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 16:52:13 ID:W0nYg/x5
>>252
ティバーのジーニアスも終わり

で、ヴェガって売り切れるほど人気なの?
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 21:57:49 ID:m+8Wlzg9
宣伝が足りないからそこまでじゃないんじゃね?
これ使って誰かが全日本優勝したらバカ売れしますね。

今日の感じだと湿気にも結構強い気がしました。
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 22:26:23 ID:9kAYvgFn
えっ ヴェガってアンドロのラバーじゃないの?
お前、ユニフォームのアンドロヴェガと混同してるんだろ ハハハ、バーカ
うぅぅっ チックショー

ということで、みなさんはこういう恥ずかしい間違いはしないようにしましょう
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 22:35:41 ID:koFQz5Vu
>>257
この「」を使わない独特の文章を卓球板で良く見るけど、とても好き
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 22:36:45 ID:px/VIZu9
ヴェガプロ使ってみたけどフォアでも力負けしない感じ。
テナジー05と近いけどヴェガプロのほうが扱いやすい、回転量は落ちるが
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 23:16:59 ID:YZEW2G/A
05と比べて全体的にちょっとずつ性能が下だけど、その分扱いやすさが上がってて
全体でみると凄いいいバランスのラバーだよね
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 23:21:31 ID:/5xxcF1P
>>260
信じて買う!
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 23:24:54 ID:W0nYg/x5
なんといっても値段が魅力的

とくにアジアスポンジは硬めだからフォアでも使えそう。

うちの近くの店では売り切れだったけど・・・
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:02:53 ID:3EE45Qi7
早速品薄で長期間入手出来ないらしいじゃないか。
これじゃ一時のテナジーと一緒。
だったらおれはヘキサーを使うよ。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:04:35 ID:fWp50q1L
>>257
XIOMが「ヴェガ ウーマン」を出してきたら私は混乱する
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:08:26 ID:cWtqPWD9
品薄なの?
ネットだと、国際卓球でも卓球屋でも普通に売ってるけど・・・
ジャスポは売り切れだったかな?
うちの地元の店にもそこそこ枚数あったし
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:10:29 ID:cWtqPWD9
なんつーか、ラバーを新しくして、練習が待ち遠しいっていうの初めてだなぁ
なんか、卓球やってて楽しくなるというか、ボールが気持ちよく台に入るんだよなぁ
ベガプロ。
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 01:33:12 ID:djP0PAWW
ベガプロ買って、今日サーブだけしてみたけど
今までのラバー(レナノスソフト)と比べるとしっかり掛かってる気がした
誰かに受けてもらってはいないから実際どれぐらい掛かってるかはわからないけど

テナジー05は少し友達の使ったことがあるだけだけど
テナジー05よりも掛かるってことはないと思う

うちの近くの店では昨日の時点では結構あまってた
一昨日に入荷したばかりらしい
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 07:18:23 ID:ZKQ7yXmt
ヴェガプロすげぇよマジで
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 07:19:07 ID:9pOOeNzv
これ俺の中では性能もテナジーを超えてる
見た目も
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 09:24:06 ID:BhNCRcVO
>260
>269
一体どちらのインプレッションが本当なのだろう?
いずれにしても性能はテナジーと酷似しているみたいですね。
今冬テナジーFXやスピンアートが発売されなかったら、ブェガやヘキサーも選択肢かな。・・・
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 10:00:05 ID:3+u7nva6
ヘクサーがテナジー・05と同等性能、と聞いた人は使ってみてガッカリしただろう。
似ているのはスポンジの外観だけだ。
人の話を信じるな。
ヴェガも、自分で使ってみるしかないのだ。

272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 10:53:58 ID:FzLsQQKw
結局良し悪しは各個人の感覚によるからな。
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 12:47:44 ID:UNXpuLlq
>>271
俺はテナジーよりヘキサーのほうが好きだけどな。
打球感にムラがないし、テナジーみたいなスリップ感もない。
補助財不使用だから縮まないし、耐久性も◎…と、結構
テナジーを凌駕している部分はたくさんあると思うぞ。
テナジーはテナジーで、相手が取りにくい変なボールが出るから、
勝負に徹する人には良いと思うけどね。

ヴェガプロは今度サブラケに貼って使ってみる。ヘキサーより良かったら
…迷うな。メーカー的な好みでは、アンドロ>エクシオンなんだけどな。
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 18:06:07 ID:Dp8E1OsB
このラバーの最大の売りは値段だろ
テナジーやヘキサーの値段に文句がないならそれを使ってればいいんじゃね
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 19:56:46 ID:0mhBhMpx
ヴェガさいこうううううううううううううう
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 20:00:53 ID:H0DoFqVL
サイコクラッシャーアタック
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 22:42:38 ID:hSY3v2R6
ヴェガプロか蝶のラウンデルはどっちが柔らかいとおもう?
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 22:51:37 ID:sLOkpe3N
全然、興味わかない質問だな。
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:25:34 ID:ztKB6Whc
ヴェガプロがテナジーをおとなしくした感じというのには、同意です。
テナジーのつもりで振ると、落ちるのが気になるところ。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:29:55 ID:sLOkpe3N
インパクトのパワーが無いだけじゃないか。
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:47:17 ID:p0nVk3Ld
ヴェガはメイドインどこ?ドイツ?
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 01:35:24 ID:rwt1mEtF
ヴェガのヨーロッパってまだ出てないの??

柔らかめのテナ64から乗り換えたいんだが、アジアじゃ固すぎないのかな…
64とアジアの比較とかできる人いたらありがたいです。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 03:38:58 ID:7rZWnUEw
>>482
柔らか目の64を選んでたならアジアは硬く感じるかも
スポンジはテナジーより硬いよ
あと引っ掛かりは断然テナジー、ヴェガは引っ掛かりというよりグリップ力重視
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 07:55:09 ID:DxtUO5Z9
引っ掛かりとグリップ力って同じ意味じゃね?
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 08:26:54 ID:StT7dfxW
テナジーは引っかけると、一旦上に上がって、急に落下する感じ。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 08:38:57 ID:dU7LLErB
硬度はヴェガアジア≒オメガアジアでおk?
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 09:06:58 ID:89AV6x1G
ヴェガアジア=プロ
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 11:53:25 ID:7rZWnUEw
>>284
引っ掛かりはシート表面自体の摩擦力
グリップ力は食い込ましたときの摩擦力

引っ掛かりのいい例は中国製ラバーやテナジー
グリップ力がいい例はハモンド系やエクステンドHS
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 12:14:56 ID:rwt1mEtF
>>283
thx


質問責めで悪いんだがトップシートは柔らかい方??
擦る打ち方よりは割と食い込ませてグッと飛ばす打ち方をよくするんだけど

テナジーを月一枚買い換えてると破産する…けど試合でも結果残さなきゃ除籍だし…死活問題だ^q^
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 12:31:14 ID:7kKre1kE
>>289
私大スポーツ推薦乙
関東1部あたりと見た
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 16:01:18 ID:rwt1mEtF
>>290
バレたwww
ありがとう頑張るよ…

大学の部契約とか高校の顧問契約を使えば新田区とか蝶のラバーラケットは本来よりかなり安く買えるんだが、それでもテナは高いorz
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 16:41:20 ID:CTehaidc
ヴェガプロ打った。中国ラバーみたいに硬い、そして引っかかる。
表面に粘着性がないから、ブロックの感触がかなり良好なのもポイント高し。
ヘキサーではテナジーからの移行は少なかったようだが、これはアリかも。
逆に、旧来のドイツラバーを愛好してた者には受け入れらないと思う。

ドイツラバーの感触を残したまま、威力はテナジーに対抗>ヘキサー
あくまでテナジーファンだが、コスパに惹かれる>ヴェガプロ
という選択が良いと思われ。
冒険したくない&リッチな人は、素直にテナジーでどうぞ。
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 17:38:44 ID:EBciZnzH
テンション系の飛び方に馴染めない人もすんなり移行できると思います。
自分もハモプロβからヴェガアジアに変えます。
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 19:37:22 ID:P2j0Q5PO
>>291
蝶は俺も安く買えるけど
半額だからヴェガ3割引と大して変わらんぞw
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 20:21:25 ID:rRFnw7yK
>>294

ID:P2j0Q5PO

j0->J.O.

P2
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 20:39:44 ID:rwt1mEtF
>>294

やっすwww
うちは新田区が半額だが蝶は4引きだから若干変わるんだわ。

スレチなのでこの辺りで。

質問答えてくれてありがとう、また聞くと思うわww
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 00:54:10 ID:4+UFDaCn
しょせんテナジーは越えられない。
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 03:53:40 ID:VU4ZVAcw
ヴェガ傑作やでー
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 07:53:04 ID:Vn38nlFI
自分の中のラバーの評価には値段も入っているので
テナジーを越えた
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 10:23:27 ID:9tL+FL3A
>>297
社員乙
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 10:38:38 ID:VU4ZVAcw
>>298
社員乙
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 10:40:13 ID:9tL+FL3A
>>298
>>301
・・・
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 10:48:23 ID:DvmEJwwS
失敗><
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 16:09:57 ID:LUIuOEmR
おっぱい><
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 16:59:11 ID:YG+5yOJ5
ヴェガシリーズってみんなスポンジ黒?
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 17:11:14 ID:uWBhfIAk




307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 17:27:43 ID:FD0/fIGj
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 18:36:43 ID:LUIuOEmR


309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 19:04:38 ID:9tL+FL3A

310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 20:38:57 ID:l1hbKMvo
赤シートに黒スポンジていいの?
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 21:18:07 ID:LUIuOEmR
>>310
そんなのないはずだが
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:19:19 ID:DnfA3yJN
卓球王国にアカシートにブラックスポンジで写真乗ってましたよ
313:2009/11/27(金) 22:31:57 ID:+Wqqt0nU
ヴェガヨーロッパGET!!
普通に打つだけで飛びも回転もいい
非力な僕にはプロよりヨーロッパが使いやすい
価格も安い。MARKXの1割り増しでこの性能はすごい!!
これなら、ラバーも替えやすくなる!!
高価だと卓球が出来なくなる。
XIOM、TSPありがとう
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:49:35 ID:4+UFDaCn
そんなに言っても、しょせんテナジーは越えられない。
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:51:22 ID:/MEvn1EK
↑何回も同じことカキコミしてる時点で・・・
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:52:34 ID:Zsl13PPg
ヴェガヨーロッパって硬さどれくらいですか?
エクステンドHSぐらいですかね?
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 23:32:45 ID:CTGb5v/X
俺の海綿体くらいの硬さ
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 23:51:33 ID:fOLAwfT6
ヴェガプロって硬すぎなかったですか?
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 00:33:11 ID:wdyZ8Z3v
テナジーが硬いと思っている奴には硬い
粘着使ってるやつからしたら十分軟らかい
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 01:20:55 ID:azjZfRRd
>>319
ラウンデルをフォアで使っててスマッシュ打つ時に
すこし柔らかくて硬めのヴェガプロにしようと思うのですが
どうですか?
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 07:41:01 ID:peU3CHO9
>>320
安いと思う。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 11:45:21 ID:9U5SlxR7
経済的だと思う。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 11:53:19 ID:GgQ6hWfy
誰かヴェガヨーロのレビュー頼む。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 12:21:45 ID:8v+6N1R4
わざわざレビュー頼むって書き込むヤツは何なの?

おまえが買ってバシラーになれよっていうww
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 00:20:54 ID:v6OFq97e
ヴェガヨーロッパレビュー


安い
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 07:48:35 ID:TBfKDZvk
早い
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 07:51:28 ID:szjuse/e
うまい
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 09:35:17 ID:j6yf68hG
牛丼一筋300年〜
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 11:39:17 ID:6KaZIE43
吉野家?
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 16:17:18 ID:47IR5dqF
ドイツラバーが好きでOMEGAUのヨーロッパスポンジ貼ってみたんだけどどうもドイツテンションの中でも独特の感じがする。

XTENDシリーズとOMEGAU(欧)ってどっちが回転かかるんだろう?
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 16:21:35 ID:47IR5dqF
ドイツラバーが好きでOMEGAU(ヨーロッパ)に貼り替えたんだけどどうもナルクロスやらXTEND系統とは全然違う感じがする

XTENDシリーズとOMEGAU(欧)ってどっちが回転かけやすいんだろうか

そりゃ使う人にもよるんだろうけど
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 16:23:33 ID:47IR5dqF
あ、ミスって2連投しちまってる、スマソm(__)m
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 18:03:54 ID:j6yf68hG
お前・・・MPだな?
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 19:27:50 ID:be4uFNFO
すき家のGYU☆DON
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 23:22:48 ID:5A7uSkpv
VEGA PRO
早い 安い うまい の三拍子
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 01:20:14 ID:MqCnQitL
おき
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 05:56:50 ID:VD4U2xxU
ヴェガ最高!!!
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 09:08:43 ID:SP7fhhMS
ヴェガの中で一番高弾性っぽい飛び方するのはどれですか?
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 12:54:46 ID:PG7fBqjp
ベガって本当にスポンジ硬度47,5?
あきらかにテナジーより硬い…
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 13:24:10 ID:bFgYp6YA
スポンジだけではなくラバーの硬度。
タマスはスポンジのみ
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 13:46:02 ID:PG7fBqjp
???
それもわかってるが…
第一それだとベガアジアとプロが同じ硬度なのはおかしい
両方とも試打したけどあきらかにプロのほうが硬いし

俺が言いたいのは今までのドイツラバーだと硬度50くらいで初めてテナジーくらいのスポンジ硬度だったのに
なぜかベガのカーボスポンジは硬く感じる、シートの柔らかいアジアも試したけどやっぱり同じ。
ドイツラバー特有のブヨブヨ感が無いからか?
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 14:29:13 ID:5a2C2NWb
結局テナジ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 15:25:05 ID:VD4U2xxU
こういう安いラバーってけっこう硬度のバラつき多いよ
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 16:28:11 ID:MX0HiG9/
ヒント:硬度の規格
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 19:03:50 ID:8Qc/JvAd
ヴェガプロ使って 何の問題も無いから当分これ使う耐久性も2倍らしいからかなり助かる。
値段が安いのもまた魅力
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 19:10:05 ID:wzbRaCIp
>>345

前に使ってたラバーを教えてくれると助かる
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 19:34:20 ID:YLE9DEE9
ヴェガ使ってて物足りなくなったらテナジーでいいよね
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 22:30:13 ID:qtNCOA0J
俺は345じゃないけど卓球暦3年で今フォアでベガプロ使ってて前はレナノスソフト
レナノス(引っかかりはかなりいい)と比べてもかなりドライブが掛かる
かなり軟らかいラバーからちょっと固めのラバーに変わるから不安だったけど全く問題なかった。

下回転を持ち上げるのが簡単になって3球目の成功率があがったし、ラリーになってもドライブが掛けやすい。
いままでカットを打つのが苦手だったけど、ヴェガプロだと何とか持ち上げられる。
一番良いのはかなり薄く捕らえても落ちないでドライブが掛かってくれるおかげで入れられることかな
あと強めにドライブを振って薄く捕らえると当たり方が微妙に違うだけで回転量が変わるらしくブロックしにくいみたい

テナジーは使ったこと無いから比較はできないけど、ヴェガプロにはかなり満足してる。
バックでも使ってみようかと思ってるけど汗で妙に滑りやすくなるんだよな・・・
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 23:12:12 ID:wzbRaCIp
>>汗で妙に滑りやすくなる

ドイツ製全般に言えるとおもうよ、Thanks!
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 23:59:19 ID:YLE9DEE9
>>348
>>210でもかかれてたが、やっぱ汗で滑るよねー
この時期だから夏ほどじゃないけど、それでもツルツルと・・・
薄く捕らえても持ち上がるの分かるわー
あとパッケージの謳い文句どおり今までオーバーしてたような
高さのボールもなんか入ってくれるのが凄いと感じた。

>>349
ドイツ製ってそいういうもの?
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 02:36:45 ID:T52fKYhK
汗ついてたら滑るのが普通じゃない?
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 08:38:03 ID:hzhrYDbi
普通を超えているのが
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 13:05:41 ID:sKnM/1Ha
テナジー05よりヴェガプロの性能が下だというのはただの先入観だと思う。
組合せにようってヴェガプロが勝ったりテナジー05が勝ったりしていた。そういう感じ。
レベルでは全く同じで感覚と音ではヴェガプロのほうが上だった。

メーカがこのような値段にしたのはただ市場破壊が目的ではないかと思う。
他の競争ラバーと比べて勝ることはあっても劣ることはないのに爆弾のようなこの値段。
他メーカも値段を下げないと危なくなるきっと。使ってみたらみんなが値段について疑問をもつようになるから。
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 13:38:22 ID:iQ/xQERz
価格破壊ならまだしも市場破壊(笑)
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 13:52:44 ID:3e3LMyg3
それが何か?
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 13:58:20 ID:iQ/xQERz
>>355
市場破壊の意味も知らない情弱乙!
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 15:23:53 ID:C9yLy689
「情弱」とか言ってるぞ(ゲキワラ)
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 15:36:35 ID:C9yLy689
市場破壊ねぇ…
誰がどこで定義したんだろうねぇ
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 17:32:55 ID:MC8xz4TF
そう、この4000円前後こそ相応しい価格・・・
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 18:00:30 ID:85BKg45S
>>353
使う人にもよるかと。俺みたいな下手糞にとってはテナジーの方が回転掛かる。
でもヴェガの方が使いやすいからヴェガにしたけどねー
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 19:42:44 ID:yrhlKoc7
まぁ安くて良いラバーが出るのは当然消費者にとっては嬉しい
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 23:22:39 ID:djYiCKK2
この価格が卓球を続けていく相応の価格だと思う
363救世主:2009/12/02(水) 00:00:01 ID:lpZp7bmO
ヒント>世界デフレ(苦笑)
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 02:01:52 ID:fN/8YmK8
butterflyとかそれに追従して価格設定してるメーカー
あの値段はほとんど詐欺だろ
ラバー作るのにそんなに金かかるのか??
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 02:37:20 ID:wd4yde8J
研究費、テナジーが存在しなければヘキサーもヴェガも存在しなかった
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 02:47:35 ID:wCa0fhyJ
研究費にいったい幾らくらい掛かる物なんですかね?本当の事は消費者には解らないですから
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 03:18:20 ID:UyN3N4NK
オメガも詐欺
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 08:29:36 ID:lpZp7bmO
ラバー一枚一万円する物も有るのだよね!?それに比べれば未だまし?
しかしバタフライはラバーの価格高騰をおさえる代わりに、
今度はインナーフォースシリーズの様にラケットを高くしてきやがったよね!

利用者は馬鹿にされている様でも有るのだけど、
デフレ・エンフレの事を考えると。・・・
369質問者:2009/12/02(水) 10:50:43 ID:qFsc28Fb
スポンジ硬度について
ヴェガヨーロッパ>やや軟らかめと記載、42.5
ヴェガプロ>未記載、45.0?
ヴェガアジア>やや硬めと記載、47.5

>>339-340
ヴェガのスポンジ(ラバー?)硬度についてですが、
TSPのホームページには「スポンジ硬度」と書かれているので、
スポンジとシートを合わせたラバー硬度の事でないのでは?
(スポンジ硬度のみの比較でも、メーカーによって基本設定値が違うのは有り得ますが。)

>341
@ヴェガヨーロッパとヴェガプロのスポンジ硬度が同じなのは、
何処かに書かれていますか。
Aヴェガヨーロッパ・ヴェガプロ・ヴェガアジア、それぞれのシートは違うのでしょうか。
書かれているのによりますと、例えばヴェガアジアのシートはヴェガヨーロッパよりも軟らかい?
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 12:56:05 ID:6P0wn8tB
ラバーの原価はフレクストラもテナジーもたいして変わらない
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 13:39:43 ID:i8vOs789
材料だけでは
ラバーはできない
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 18:03:53 ID:RSABRe6N
>>371カッコよすぎて惚れた。
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 18:37:01 ID:qFsc28Fb
>>370-371はどちらも正論
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 20:53:03 ID:2ZR4Fssy
アジアは柔らかすぎかな。やっぱりプロの方が良い。
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 22:24:36 ID:pmyv/+l1
アジアの方が硬いんじゃ・・
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 04:15:52 ID:f5LmbdJr
アジアは粒が細くて高い感じが。なんかぶよぶよ感がある。
377考察:2009/12/03(木) 08:24:15 ID:x5Itc81L
>376
そうすると>369にも記されている三種類ラバーのスポンジ硬度の意味が分からなく成るね?
他の人の書き込みによると、ヴェガプロとヴェガヨーロッパのスポンジ硬度は同じなのですか?
又ヴェガプロとヴェガヨーロッパのシートは違いますか。・・・
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 08:38:04 ID:TNDoAYeZ
考察(笑)

きめーんだよ死ね
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 09:34:11 ID:MBXGJMQx
>378
不思議な所に突っ込むおま屁はキティガイ
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 09:41:21 ID:TNDoAYeZ
おま屁(笑)

日本語もロクに書けねーゴミクズは死ねよ
381ポカはスルー:2009/12/03(木) 09:55:06 ID:x5Itc81L
>378 >380 正しい日本語、大自爆中。
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 13:25:30 ID:bWKRm39I
ヴェガヨーロッパってOMEGAUのヨーロッパとどっちが柔らかい?

ヴェガアジアよりヴェガヨーロッパの方が柔らかいよな?
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 20:41:47 ID:xyL5rN0w
>>381
ずいぶんキモチワルイ書き込みだな
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 14:03:36 ID:kyanrIVm
さあ、次の話題へどうぞ
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 14:37:04 ID:Erxl+1DQ
おま屁
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 16:43:44 ID:q9YcALqM
ヴェガのにおいテナジーと同じだった
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 17:49:13 ID:4xCEE79P
ヴェガのプロとアジアがスポンジ同じでアジアとヨーロッパはシートが同じなのかな?
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 20:45:21 ID:kULnZ6Pm
シートが同じって言うかツブ形状ね
389バタシオン ◆w/DJm087Vs :2009/12/04(金) 21:24:28 ID:4e29hdn1
テナジーとヴェガのシート形状やスポンジ硬度の関係から考えると、
以下左右のラバーが若干似ていると言う事ですか。それとも・・・?

テナジー64←→ヴェガヨーロッパ
テナジー05←→ヴェガプロ
テナジー25←→ヴェガアジア
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 22:04:24 ID:kULnZ6Pm
テナジー64←→ヴェガアジア
テナジー05←→ヴェガプロ
テナジー64FX←→ヴェガヨーロッパ
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 01:12:28 ID:G4Sh0nGE
ヴェガヨーロッパはエクステンド辺りの柔らかさだね
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 01:38:05 ID:jVlSByaD
ヴェガのスポンジって、ヤサカの「ぬりたさん」そっくりだね。
ヤサカも頑張れば、ヴェガっぽいラバー作れるんじゃない?
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 03:49:12 ID:PH7qXADC
プロとアジアでは寿命の長さは違いますか?
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 06:04:56 ID:k7C4rGFA
違う。パッケージの裏読んでみい。
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 10:31:46 ID:otmRCpse
パッケージの裏を読むことが出来ないから質問してるんじゃないの?w
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 10:32:52 ID:uy4TK9YX
オメガ、ゼータ、ヴェガときて、次の商品名は?
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 11:32:35 ID:H15Q1WUV
イプシロンかな
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 13:02:30 ID:tjH/M18K
ε-δ
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 18:42:21 ID:RfDRpBbx
ヴェガアスリート\6800
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 19:26:37 ID:yMFTTcmO
エクシオンと契約してる有名選手はユスンミン以外誰がいる?日本人っているんかな?
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 22:44:44 ID:yBF+m2K5
>>396
シグマ。

>>400
柳は契約切ったんじゃなかったっけ?
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 00:04:23 ID:Xyf16+9/
ヴェガプロが今日届いた。

まだ貼っただけの状態だけど、こりゃ3,000円以下で買える
ラバーのテンションのかかり方じゃないな。お得感あるね。
とはいえ、重さもテナジー並みだな・・・。
プライドやハモプロαからの移行だと片面+5g以上は覚悟
する必要あり。
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 01:19:46 ID:r3uWQh+4
>>394
どのくらい寿命が違うか分かります?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 01:24:01 ID:vlRsCZ+4
エレクチオン
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 01:43:29 ID:Trj+s7AC
アジアは従来のテンゾーより30〜50%向上
プロは従来のテンゾーの2倍まで向上

だそうだ
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 01:57:33 ID:7qXnmTGW
プロのパッケージの裏に「フォーミュラーのトップシートは」
って書いてあるけどこれってシートはドニック製ってことかね?
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 18:31:53 ID:GB0Rk9GN
プロかアジアか迷ってたけどそんなにプロって重いのか、、、
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 05:51:50 ID:BdOJB5tE
やっぱりテナジー最高!!
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 07:00:56 ID:8JYQU6ZO
エグザイオム
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 12:59:37 ID:6M5ZOkb4
このラバー使って思ったけど定価4000円未満でこの性能はヤバい。
特にプロは今まで低価格ハイテンションには無いくらい擦り打ちがしやすくて驚いた…
この性能なら5000円でも売れたと思う

マイナーメーカーは質の良さと低価格が無いと売れないけど今回のヴェガは質はテナジーに近いレベルだし価格破壊
むしろテナジーより使いやすくなってるから一般愛好家にはありがたい
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 17:40:35 ID:4CQCAs2Q
ヴェガ旋風すごいな。
俺の周りでもテナジー使用者だった連中がバンバン乗り換えてる。
しかもそいつら、なんか強くなってる気もするんだが。。。
なんでもヴェガプロでもテナジーより軽いから楽だって言ってたな。
これはすごいシェア率になるかもわからんね。
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 22:24:09 ID:PjVRO54O
ヴェガってサーブだしやすい??
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 22:36:34 ID:XDhp9v9Y
>>411
社員乙
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 22:50:46 ID:8JYQU6ZO
擦り打ちしやすいテンションラバー。まさに小生が求めていたものだ。
415バタシオン ◆w/DJm087Vs :2009/12/07(月) 23:19:54 ID:zPPeB4gy
>411
喩えでも有るのですが、
テナジーの様な上級者向けラバーは中級者にとってはオーバークオリティーで、
結果的に足をも引っ張る。
中級者はヴェガの様な中上級者向けラバーを使った方が、
本人の力を存分に引き出せる、と言う事かな。
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 23:25:20 ID:Y4mlmsTI
>>415
お前みたいな奴に語られてもなw
417卓球太郎:2009/12/07(月) 23:29:45 ID:Jx9CslPE
>416
批判屋発見
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 23:44:13 ID:+PU33/Rg
まあやっぱりテナジーには勝てんということだ。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 23:44:51 ID:OIWRKBC+
ヴェガプロ使用中の者だが、テナジー05の当て方をちょっと間違った
時みたいに「えぇ!そんな飛び方しちゃうの!」的なミスがほぼ無い
ので、移行がスムーズにできる点は評価してる。
テナジーの場合は、テナジーに合わせたスタイルに自分を変えなけれ
ばならないが、ヴェガの場合は、従来のスタイルからちょっと工夫す
る程度の考えかたで対応できる。

それより、ペンの裏面打法にヴェガプロ特厚使ってる人いたら感想を
聞かせてくれ。わたしゃ重すぎてひどい思いをしてるんだが。
420 ◆w/DJm087Vs :2009/12/07(月) 23:56:13 ID:zPPeB4gy
>418
なのでそれは上級者にとっての言葉ですね。
421レオ:2009/12/08(火) 00:00:24 ID:QcjUR6+9
>411
マジで、俺の周りも凄い人気!!
使ってるやつらは上手くなっている気がするし、
事実、今まで勝てなかったのに勝っている。
中上級者には最適かもしれない。
ヴェガアジアとヨーロッパは\3000でおつりがくるのもよい。
上級者で金に不自由しないやつはテナジーを使えばいいし、
そうじゃなければ絶対ヴェガ!! おすすめです。
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 00:00:48 ID:sEFIZh1/
ついさっきまで裏面に64からの変更で貼ろうと考えてたのだが…そうか重いのか…orz
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 00:23:57 ID:wDnVular
64振り回せる筋力があればヴェガプロもいけるかと。
重いのはスポンジだからね。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 00:32:04 ID:Sn/4odga
ヴェガでもテナジーでも特厚が重いなら厚や中にすればいいんでないかい?
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 07:48:11 ID:+NzbsrEN
お前ら、最良の用具は人に寄って変わるってことを忘れてないか?
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 08:30:21 ID:jgRW5jSD
韓国で買った方が安いよね?
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 08:44:19 ID:P962DYgS
韓国には、ないのだよ。
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 08:47:41 ID:E3n1HvYg
>>419
ペンの裏面で使ってます。
その前に使ってたのが25だからあまり参考にならないかもしれないが
25よりは軽いから重さは気にならない。
それより謳い文句のBigWindowの通り、今までオーバーしてたようなボールが
すぱすぱ入るのが気持ちいい。ちょっと弾みが抑えられてて、回転がよくかかる
せいだと思うんだけど、グッと曲がって落ちるから本当に使いやすい。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 10:52:23 ID:Tqi8j163
>>406
バラクーダと同じ
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 13:25:13 ID:WyVQdFUN
>>419

確かにペンの裏面には重い。テナジー並み
ドライブで引き合えるのはいい。
表面の弾みが良くなるので、軽いラケットに合わせられる。
あとは、グリップを調整すると、体感重量がだいぶ変わるかな
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 15:56:15 ID:jgRW5jSD
なぜ韓国にない?
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 16:05:10 ID:fxARbtNP
それは難しい質問だ・・・
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 17:38:18 ID:/xyWLoqi
>>419様、
ヴェガPROは重いですよね。
私も思いと重いました。
軽くするならEURO、
若しくはIE系が良いのでは、と想います。
β,ブライトなどはヴェガより値が張りますが,それでもテナ系よりは安いですから…。

> それより、ペンの裏面打法にヴェガプロ特厚使ってる人いたら感想を聞かせてくれ。わたしゃ重すぎてひどい思いをしてるんだが。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 20:16:18 ID:193KoCYc
>>431
韓国製ではないから
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 20:45:47 ID:CUTgMxAJ
ヴェガヨーロッパ買ってみた。
五枚合板のフォアに貼ってる。以下レポート。

まず相当柔らかい。ニンバスサウンドとかその辺位。
そのせいか音が半端ない。フォア打ちでキンキン鳴るから対戦相手が訝しげな目をしていた。

プロやアジアはテナジーっぽいらしいけど、これはそうでもない。寧ろ今までのドイツラバーに近い打球感。
球持ちが良い、というかしっかり球を噛んでくれる感じで回転量は前評判通り。テナジーと比べても遜色ない。擦っても食い込ませてもしっかり沈むドライブが打てる。安定した連打ができて心地よい。
しかし面が立ってしまうとオーバー連発。ガツッと当てる打法で回転をかけるには慣れがいる気がする。
面を立ててドライブする人には向かないかも知れない。

予想外に驚かされたのがスピード。軽いスイングでも結構な速度と回転が出るので試合が楽。
強ドライブの特点率が異様に高くなった。
ドライブにおけるテナジーとの相違点として、後→前のスイングの時テナジーは一旦上に上がってから沈むイメージだったが、これは飛び出しが直線的な感じがする。


欠点として、小技では少々扱いづらい。回転がかかる分相手の回転にもピーキーな上、柔らかく弾むので、台上は丁寧なプレーが必須かと。
サーブもテナジー程はかからない印象。
あと、球の重さはテナジーに劣るらしい。(これは、このラバーにしてから自分のスイングが小さくなった事に起因するかも知れない)

テナジーの独特な打球感が苦手な自分にはとても良いラバーだったが、「安価なテナジー」を求める人にはアジアやプロのが良いかも。
こちらは「かなり強化されたドイツテンション」という感覚。

長文失礼。


436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 21:20:36 ID:ZJpUE8hR
乙!
ヨーロッパは相当柔らかそうだね。
ロクソン500プロからの移行だとどれが1番違和感無く移行出来るだろうか…
やっぱアジアかな?
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 21:47:32 ID:4LwiZCLI
感覚的ヨーロじゃね?
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 22:17:35 ID:ZJpUE8hR
ヨーロッパかなぁ
ビンビンに硬いのが好きなんだけど…
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 22:41:43 ID:JmciG1t8
>>436
プロもアジアも柔らかいよ
ヨーロッパが特に柔らかく500使ってたなら消化不良起こすかも
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 22:45:19 ID:fHzu2sKG
OMEGAUのヨーロッパからヴェガヨーロッパに変えようか迷ってるんだがこの2枚を比べるとどう違う?
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 22:50:24 ID:yCHQCMY/
ヴェガヨーロッパのほうがかな〜り弾む
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/08(火) 23:42:14 ID:Ed20pSmV
ベガ旋風すごいな。
俺の周りでもえび茶色の服を着て、変なお巡りさんみたいな帽子をかぶった奴が増えている。
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 00:38:51 ID:mPNXe8Cm
ヴェガプロてくいこませても威力でる?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 00:41:00 ID:mPNXe8Cm
ヴェガプロてくいこませても威力でる?
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 00:42:03 ID:mPNXe8Cm
ヴェガて食い込ませても威力でる?
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 01:18:14 ID:iONXyG1f
まあ、そう慌てずに
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 07:57:54 ID:gYKk9Rsv
>>442-445
サイコクラッシャーぶちかますぞ
448アンサー:2009/12/09(水) 09:21:40 ID:7scEFmTx
>>443-445
御待たせ、参考迄に。>348
348:11/30(月) 22:30 qtNCOA0J [sage]
俺は345じゃないけど卓球暦3年で今フォアでベガプロ使ってて前はレナノスソフト
レナノス(引っかかりはかなりいい)と比べてもかなりドライブが掛かる
かなり軟らかいラバーからちょっと固めのラバーに変わるから不安だったけど全く問題なかった。

下回転を持ち上げるのが簡単になって3球目の成功率があがったし、ラリーになってもドライブが掛けやすい。
いままでカットを打つのが苦手だったけど、ヴェガプロだと何とか持ち上げられる。
一番良いのはかなり薄く捕らえても落ちないでドライブが掛かってくれるおかげで入れられることかな
あと強めにドライブを振って薄く捕らえると当たり方が微妙に違うだけで回転量が変わるらしくブロックしにくいみたい

テナジーは使ったこと無いから比較はできないけど、ヴェガプロにはかなり満足してる。
バックでも使ってみようかと思ってるけど汗で妙に滑りやすくなるんだよな・・・
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 11:05:37 ID:6uSkO9Bg
>>443-445
死ねカス

>>448
消え失せろゴミクズ
450ウサマビンラディン:2009/12/09(水) 11:19:26 ID:w2pxJhpo
少なくとも>448等は星屑。
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 11:19:54 ID:0Th+SGE2
>>449
オマエガナー
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 15:08:18 ID:hN2tNki9
うちのクラブ全員ヴェガにしてて糞ワロッタww
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 16:56:22 ID:v7BryYKE
今ヴェガヨーロッパをフリーチャックでガシエキに貼って使ってるんだけど、
端がめくれるとすぐに剥がれてくる。
どなたか同じように剥がれやすいって人いません?
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 20:20:55 ID:EqXfoNRl
ガシエキは上板がツルツルしてるから剥がれやすいね確かに
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 21:38:45 ID:v7BryYKE
>>454
そうなんです。
でももう一方の面のスレイバーはしっかりくっついてます。
テナジーと似たスポンジだから多少剥がれやすいにしても、困ったもんです。
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 23:23:36 ID:U2pSVmw0
ヴェガヨーロッパの重さはどうなのかしら。
柔らかい分だけ軽いと思っていいのかいな。

※プロよりかは軽いが、他の一般的なラバー
 と比べては重い感じでええのかな。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 23:15:48 ID:ib36/I2Q
                        _,,,,,,,,,,,__
            三三三   _,,-'"`;;;;: ::::::”゙'''',,___、
       三三           ,/`l゙;,i´:: : : :::,,,,/゙゛   `゙゙'―-,,、
        .,,--、.,,‐二ュ,,,,―リ::iンl゙--‐''"゙゙.`゙゙゙"―ー.    `゙,ュ,,,,,,,、
三三三  _,,,,/`.、''・'"`   ゙゙゙|:::/  ヽ  、`  .'"          ,z_;;;;;;゙'-、
      '\,,,,,,,,,、  ヽ    |: |-,,/'''''''''ト、,,,,ι   ,、:、.,イ .,,, ミ,,;;;;;;;;,,ノどすこい!
          ` ̄¬-,,,,,,-⊥::゙l.ヽ、::::::::゙l、  .゙l`'"  `.ヽ ,!,i´/;;;;.l゙
    三三              ヽ---ミ,!.::::::‘'-、,,,,,_,,,,,ニ-‐'~~゙"'゙~"゙`
         三三          ‘゚'''''''''''''"
サイコクラッシャー!
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 23:57:19 ID:mkrfJd86
ヨーロッパもプロ 重たさあまり差ないね。
安いラバーだし 試しに2枚買って 試してみては?
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 01:36:09 ID:v8MmUFz9
バタフライスレにまでヴェガマンセーwの書き込みあると、工作員の拡販かと思って逆に買う気が萎むwww
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 01:44:06 ID:NkJy9YCa
>>459
工作員乙
いつまで6000円で暴利を貪ってんだカス
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 01:52:29 ID:v8MmUFz9
オレのどこが工作員www
認定ありwwwww
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 01:55:58 ID:QSckilm1
で、結局どれが一番硬いんだ?
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 03:18:18 ID:rH+jOh5o
エグザイオム
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 04:18:58 ID:LZ/BaIu2
>>459
気持ちはよくわかるがw安いラバーだし、買って試してみても損はない。

465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 03:51:57 ID:vHr7IVn0
ヴェガがさいこううううううううううう
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 06:19:50 ID:SPRGoAUk
だな確かに
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 08:27:09 ID:ieDcqnTC
回転やスピードはテナジーだけどベガは使いやすい。
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 16:40:39 ID:ljmMbNAd
回転も勝ってるらしいよ
トップシート意外と軟らかかった
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 16:44:56 ID:GGTuxfee
11回オームって言えよ
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 16:45:40 ID:Je7bAgT3
勝ってはいないと思うな。まぁ個人個人の合う合わないがあるから
一概にはいえないけど。
へたくそ(俺)が使った場合の勝手に回転掛かってくれる度は、
テナジーの方が上だった。
471とおりすがり:2009/12/12(土) 17:20:26 ID:PyyEP1jv
470>自分から回転を掛けられる選手だとテナジーを超えるというブログがありました。
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 17:30:41 ID:ieDcqnTC
高校時代、インハイ2回戦まで行った自分程度ではやっぱりテナジーのがかかりました(64も含む)
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 21:12:31 ID:OFpdkNS+
だから人によるんだよ
使ってみないと回転はわからない
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 02:08:36 ID:Nj2dXPft
ウルトラウンチマンのオレならテナジーよりいいかも
トップシートが柔らかくないと力ないから食い込ませられない俺にとっては神の一品。
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 02:13:22 ID:S/Bzjb/O
プロが1番硬いのか
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 03:00:47 ID:qfNeM5Td
ならソフト→ハード→プロの順番で硬くなっていく感じなんですか?
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 12:27:03 ID:20bRv0mw
ヴェガの人気すごいね。地元のショップ売り切れだったわ
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 12:52:59 ID:/e2p0l2P
気がつけば まわりヴェガだらけになったな。
やっぱり不況の影響だな
消費者は安くて良い物を求めている
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 14:43:29 ID:D5sR5Rid
まぁテナジー系の値段は殺人的価格だからなぁ
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 15:24:19 ID:+EZ7JW76
社員乙
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 15:41:26 ID:WxyOzNJU
一番柔らかいのなんですか?
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 15:42:04 ID:bce/KYP3
タマス社員
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 15:48:18 ID:5omj3oFz
>>481
お前の、○ンポ
484町内ランク1位:2009/12/13(日) 15:48:25 ID:Dr6lnoNV
>481
単に一番軟らかいとと言うと、ヴェガヨーロッパなのかな?
卓球王国一月号にも英語で、種類別性能比較が書かれているから、参考にされてみては。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 22:17:44 ID:WxyOzNJU
>>483氏ねつまんね
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 23:17:43 ID:8bckJzue
>>485
えっ
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 01:10:06 ID:j1IQm8QU
ヴェガプロ使わしてもらったけどかなり重い、明らかにテナジー05より重かった
貸してくれた人は硬いラバーが好きだから店で一番重いのを買ったらしいが…

ただラバーの性能はヤバいくらい良い
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 17:08:52 ID:8n3tlWG9
ヴェガ最高

ヴェガにして損はないよ

安いしね
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 17:26:16 ID:yDECQPKQ
微粘着のヴェガ発売しないかぁ
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 17:37:41 ID:xOxTS3mp
ヴェガのシートはほんと引っ掛かりが良いですね。

ただ、オメガやブライスみたいな弾道を求める人は使わない方が
良いと思いますよ。
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 20:35:46 ID:6NEoMthM
グルー時代はブライスで、現在はオメガ2ハードスポンジを使っている者なんだが…

ベガは柔らか過ぎるかな?
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 20:41:43 ID:9toDwAR7
>>489OMEGAVアジアがいいぞ弾道も直線的だしな。

ヴェガは弧を描くから慣れるのに大変だと思うOMEGA系も引っ掛かり、弾みはいいから無理に変更する必要ないだろう。
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 20:42:58 ID:9toDwAR7
>>491だった
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 21:29:47 ID:HKjCf6Zr
プロとアジアだとどっちが一般的に使いやすいですか?
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/15(火) 03:46:11 ID:P/fTYkfJ
プロでフラット系の技術はやりづらかったな
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/15(火) 07:34:00 ID:SB5fccKX
一般的にはどっちも使いにくい部類だから、そんな質問してるうちはどっちも無理
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/15(火) 08:39:03 ID:iXpD9bDv
御意。
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 17:42:44 ID:qUjVe2T9
ヴェガ最強!!
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 18:14:34 ID:Eb1Haszr
オメガとウェガってどっちが音鳴る?
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 18:16:39 ID:EiqIS1ne
ウェガちょっと回転はかかるけど
ボールが軽くなった
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 19:14:37 ID:JdyJ9wtp
笑うから「ウェガ」って言うのやめれ
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 19:31:29 ID:8w/FJKoc
多分 ヴ の字が出せなかったのかと。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 21:30:35 ID:73kFph2U
>>500
バッタもんつかまされたなぁ
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 10:16:24 ID:NtnpkGDP
トノサマ
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 12:18:47 ID:I+sj5bCl
ウシ
アマ
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 12:45:46 ID:mQ/VkVXK
ゲロゲロ
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 21:02:43 ID:I+sj5bCl
平面
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 10:18:31 ID:q+Y3Td+U
ソニー最高!
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 21:17:54 ID:6yBQF2Qh
JTTAがない
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 21:27:26 ID:iclX8/Vw
いらないのに、ぷっ(^ε^)
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 23:36:49 ID:5rWWY6RY
気になっただけだよね
つまんないねお前
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 14:52:49 ID:tipoulkz
テナジー64と硬さが近いのはヴェガアジアとヨーロッパどっちですか?
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 14:54:57 ID:/W47B/oU
硬い アジア←プロ←ヨーロッパ 柔らかい

でOK?
514ヴェガ:2009/12/19(土) 16:13:30 ID:drn4LbwT
既出ですが、以下左右ラバーが似ているとの事です。
ヴェガヨーロッパ←→テナジー64FX(未発売)
ヴェガプロ←→テナジー05
ヴェガアジア←→テナジー64

カタログ表記や目視した所によると
スポンジの硬さはヴェガアジア>ヴェガプロ?>ヴェガヨーロッパ
シートはヴェガアジア=ヴェガヨーロッパ?、ヴェガプロのみ違うシート?

他に何か分かる方教えて下さい。
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 17:38:55 ID:0t9dWghN
某ブログからのコピペで悪いが

プロ  シートA+スポンジA
アジア シートB+スポンジA
ヨーロ シートB+スポンジB
 
粒の密度はシートA(プロだけ)が高い。またシートA/Bで形状が若干違う。
パッケにはプロがスピン重視、アジアはスピード重視と書いてある。



以上が某ブログからの情報なんだが、気になる点が一つ。
それはアジアがスピード重視となっている事。
粒の形状がA/Bで形状が若干違うとはいえ、シートBは粒の密度が低い分食い込みやすく速度が落ちるのでは?
っていう感想を持った。
516514:2009/12/19(土) 18:21:34 ID:drn4LbwT
>515
ヴェガプロ/ヨーロッパ/アジアそれぞれのラバーシートとラバースポンジの関係は、
テナジー05/64/25のそれぞれの関係とは違いそうですね。

と言う事でヴェガ三種類のラバーシートとラバースポンジを合わせたトータルラバー硬度や重さの上下関係は、
ヴェガプロ>ヴェガアジア>ヴェガヨーロッパみたいな感じですね。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 21:51:49 ID:uShikHlF
新春セールのくじ引きで、ヴェガプロがゲットできますように!
518プロ:2009/12/19(土) 22:15:22 ID:JrPUuEy3
>517
安いのだから買おうよw
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/21(月) 05:48:54 ID:nEBWYNK2
ラケットで1番飛ぶやつは何?
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/21(月) 17:49:42 ID:oKb5ZTdu
>>517さん、
ヴェガ買って、
ΩGETできるといいですね。

> 新春セールのくじ引きで、ヴェガプロがゲットできますように!
521レオ:2009/12/23(水) 00:58:54 ID:WqWFBLrM
CUt
522こんにちは:2009/12/23(水) 12:44:14 ID:Gtpo7zXc
以下文章はどこに記載されていたのでしょうか、教えて下さい。

>222:11/23(月) 05:49 sN4lzMiC
XIOM VEGA PRO-SPONGE HARDNESS-47,5 GRADE-CARACTER-TENERGY 05
XIOM VEGA ASIA-SPONGE HARDNESS-47,5 GRADE-CARACTER-TENERGY 64
XIOM VEGA EUROPE-SPONGE HARDNESS-42,5 GRADE-CARACTER TENERGY-64
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/23(水) 12:45:58 ID:olruoXyt
>>522
その文言でググるとかの発想はないのか君は。
524522:2009/12/23(水) 12:52:54 ID:Gtpo7zXc
失礼、検索しても引っ掛からないのかと思いました。
検索してみたら以下ページは出て来ました、ここですか。
http://www.tenisdemasa.ro/forum/viewtopic.php?t=3195
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/23(水) 13:38:40 ID:m24W0PBU
そうだよ
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/23(水) 19:42:54 ID:HNaPxrTy
ヴェガ最悪二度と買わねぇ
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/23(水) 21:18:31 ID:t4CsutyE
>526何故?
528A:2009/12/24(木) 01:17:58 ID:RmNEWWyU
ヴェガプロ>スピード:9.5 スピン:9.5 コントロール:10.0

テナジー05>スピード:9.5 スピン:10.0 コントロール:9.5

以上の様なイメージ数値でもOKでしょうか!?
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 02:33:13 ID:fqxA4bPk
なんだこのバカ
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 07:28:49 ID:49Bl48JS
馬鹿ばっかりw
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 09:39:44 ID:o0CW94oR
昔フレンドシップのラバーはスピン100とかあったからとんでもないな
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 22:10:46 ID:WJHZGKM8
>528
性能が酷似しているヴェガプロとテナジー05の例え比較ですね。
数値10段階で比較してみたら、この位の違いなのかなと書き込んでみたものですね。
結論的にはどうなのでしょう。・・・
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 22:35:07 ID:C7Oi/+zm
性能を数値で表すのはクレイジーだと
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/25(金) 08:40:36 ID:fUwzsG4K
んだ、んだ。
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 00:16:53 ID:7DP7zMqD
>528
試打する人によってもインプレッションのばらつきは有るから、
こう言う数値にでも例えられたらと思ったのだが。
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 00:42:04 ID:qQj1uWtV
違いがあるから例えられないでしょうに
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 01:08:08 ID:ZJ9D8Si9
今日からロクソン500からヴェガヨーロッパにバックを代えてみました。
飛びは、ロクソン500でしょうか?ドライブは、同等か、ヴェガが多少
上回ります。重さは、ヴェガの方が重いですが、その分ブロックは安定します。
フォアには、テナジー05を使っていますが、回転量及びスピードは05が凌駕
します。ヴェガヨーロッパは、フォアには物足りないですが、バックには軟
らかいことから弾く打ち方も出来ますし、球を持ってドライブをかけれるので
扱いやすいです。しばらくの間使ってみます。当方、卓球歴20年・2段です。
538カモメ:2009/12/29(火) 17:35:10 ID:z4XWYSai
はじめまして。
単刀直入で申し訳ありませんが、ヴェガプロのスピードとスピンは数値で表すとどれくらいですか?
539テナジー05:2009/12/29(火) 19:45:21 ID:EEdytu2r
貧乏人が集うスレはここですか?w
540デル:2009/12/29(火) 21:18:59 ID:BLFMKmDW
>538
スピード値、スピン値やコントロール値はメーカーによっても基準値が違うので、
数値で表すのも容易ではないですね。
私はヴェガプロの性能はテナジー05と酷似している程度の表現しか思い当たらないです。
又はヴェガプロの性能はテナジー05よりも、ほんの僅かマイルドにした感じと言う評価も目にしますが。・・・
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/30(水) 08:31:55 ID:yHnlMZ7/
>>539
こっちです↓
エクシオン ヴェガ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1261999204/
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/30(水) 13:18:25 ID:9SiqApJh
補助剤+粘着→テナジー25と使ってきたのですがヴェガに興味が出てきました。
25からの移行はヨーロッパ・プロ・アジアどれがお勧めですか?
25の使用者が少ないのでどれにすればいいのかわからなくて・・
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/30(水) 14:06:04 ID:d2SOCZpa
ヴェガシリーズの中でテナジー25をターゲットにしている物は元来無さそうですね。
一番近い物を強いて挙げるのならば、ヴェガプロでないですかね。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/30(水) 15:27:53 ID:EiejDmeg
ヴェガ系ってカットマンでも使えるかな。
ググっても使用例がないし3つの差とか硬さの違いとかわからないから
イマイチ手が出しづらい。
誰か教えてくれ
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/30(水) 20:14:09 ID:FdXAH2Bg
テナジーを使っているカットマンも居るから、
ヴェガでも良いのでは。
薄目のスポンジで。・・・
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/31(木) 15:22:01 ID:P2xMKduV
>>542
自分は25から移行したけど、ヴェガプロ使ってます。
プロでいまのところ問題ないです。
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/05(火) 21:44:09 ID:Unbf9w0U
25はカットのパキパキなるんだよな。
ヴェガはまあまあだったけど

若干スレ血かもしれん。
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 13:10:57 ID:RAyAGLyI
韓国のカットマンが使ってくれたら面白いが、契約の関係もあるでな
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/17(日) 04:02:05 ID:/I8iAzZH
ヴェガってテナジーみたいにフリーチャックで貼ったほうがいいの?
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/17(日) 12:41:52 ID:31AVo4Dz
接着剤は好みでOK
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/19(火) 19:23:50 ID:EskiZ2m8
大雑把に例えると
プロ→テナジー05
アジア→テナジー64
ヨーロッパ→ドイツラバー、柔らかいテナジー64
みたいな感じでおk?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/19(火) 19:51:18 ID:cUKTZsID
>>551
このスレ最初から読めカス
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 01:28:46 ID:PHvQThw4
平野美宇のフォア面はヴェガプロ
王国より
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 02:33:28 ID:hN/Rp4PJ
 
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 18:33:05 ID:jv0IHEGY
ヴェガプロは扱い難しすぎ、勝手に食い込むわけじゃないから当て方にコツがいる
ボールタッチのいい人じゃないと扱えないだろ
綺麗に当たると半端無い弾が出るが
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 23:06:38 ID:+Wg+smc2
>555
例えばヴェガプロはテナジー05よりもマイルドで扱い易いとも聞くのですが、
ヴェガプロ単体で見ると決して扱い易くはないと言う意味ですか。
或いはヴェガプロはテナジー05よりも扱い難いと言う意味ですか。
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 01:21:03 ID:Qb13Y+CT
ヴェガプロとヴェガアジアとを比べると、シートの質感がまったく違っている。
ヴェガアジアは、テナジーシリーズよりも、レナノスに似ているような気がする。
グリップ力がある感じ。あとは、ヴェガアジアの方が断然軽い。

個人的には、ヴェガプロが気に入って使っています。テナジー05からの
乗り換えのときには、下回転に対するドライブのネットミスが多かったので、
たぶんその辺が性能を物語っているとは思う。現在では修正して十分使えます。
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 08:53:05 ID:LOGUDpEn
結局はフィーリングの世界だからな
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:01:48 ID:KrZrW2/m
>>555
スプリングスポンジ系(と勝手に系統作っちゃったが)の球離れや打球感に
親しみのない人は、ヴェガプロを異質なものに感じるだろうな。
とはいえ、スプリングスポンジ系(懲りずに使ってみる)の入門には、
ヴェガプロはもってこいなんじゃないかと。値段的にも性能的にもね。
これがムリって人は、テナジー05はもっと扱いがシビアなので使いこな
せないと思うぞ。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 22:42:31 ID:pmWYGhOW
それにしても卓球屋のXIOMラケットの解説文は何度読んでも笑ってしまうなw
561819:2010/01/29(金) 23:19:00 ID:CuvoJDfD
>>560
どんなもんかと思ってちょっと見たらすごかったw

http://tk-ya.sakura.ne.jp/XIOM/racket/top.htm
562a:2010/01/30(土) 01:12:46 ID:0JJEQqz8
ネット翻訳文そのままでは困るよねw
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 18:31:13 ID:kWgKXB5R
なんかヴェガプロが人気みたいだけどヴェガアジアがいいってやついないの?
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 18:52:03 ID:z+H+DLjv
名前は同じだが、プロの方がアジア、ヨーロッパより良いシートだから仕方ない。
565エクシオン:2010/02/12(金) 18:27:45 ID:n53Pzc0G
ヴェガプロとオメガUヨーロッパスポンジとで打ち比べてみたのですが、
打球感が違う(ヴェガプロ>硬い、オメガUヨーロッパスポンジ>軟らかい)だけで弾み具合や引っかかりはそれ程変わらないですよね?・・・
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/15(月) 23:30:05 ID:gx81qMNa
両面ベガシリーズとかの人居るのかな?
特厚でも5枚合板で良い音出るのかしら
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/15(月) 23:49:36 ID:gx81qMNa
特厚ではなくMAXですね
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 13:55:07 ID:UgQZuIUe
晒しage
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 21:42:02 ID:+lj+E+wR
皆さんは下回転のショートサービスが
プロだとかけにくいとか思ったことある?
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 22:36:44 ID:yaa6FJWa
割と良い音出るよねー
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 08:49:36 ID:0aKEGpzT
音はラケットにもよるけど柔らかいヨーロピアンはコキンコキンなるよ
無難なラバーで両面使ってもいいんだけどフォアはスピードが物足りない
ブライススピードとかロクソンに比べて
下回転は3種類ともかけづらいとおもったことはないなー
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 09:05:59 ID:xjWEmcSH
フォアにヨーロッパ、バックにアジア使ってます。

キンコンしない…
MAXだからかなぁ
練習柄思いっきり当てたことが無いせいかな
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 12:42:55 ID:UdG9e9F4
>>569
その特性上、3種類の中でプロが一番ショートサービスをコントロール
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 22:57:25 ID:Ts9WLpeb
誰かアマデウスのレポかいてくれない?
買おうと思ってるが情報少なくてかなわん。

575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/20(土) 18:43:53 ID:Gyg1ZR+e
MAXでも金属音するよねー
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 18:03:10 ID:rYoUh0ot
アマデウスって何だ?
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/26(金) 11:20:43 ID:eJSMtq/y
モーツアルト
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/26(金) 11:25:12 ID:QT1K5vII
韓国メーカー?
誰が買ってるの?
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/26(金) 12:36:24 ID:o3a+JLOF
何を言ってるんだ君は
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/10(土) 02:03:22 ID:HbhxDDwA
オメガ4発売決定!!
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/10(土) 02:45:02 ID:ZeJuTCvz
xiomのミケランジェロいいよ
スピードが出て使いやすい
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/10(土) 03:59:01 ID:Zg60qQcq BE:2541991469-2BP(1)
ヴェガ・エリートがITTF公認ラバーリストに載ったらしいで
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 10:26:00 ID:qAgky/cO
ZAVA1も載った
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 23:47:55 ID:lxxMTLaY
>>583
ZAVAはもう発売してる
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 11:45:31 ID:GdLFysT3
あれは発売のうちに
入らない
586ぃおm:2010/05/17(月) 16:10:56 ID:iGsmb1Or
イシュリオン(ストレート)にテナジー64(レッド特厚)とヴェガプロ(ブラックMAX)にしようと思います どー思います?
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/17(月) 16:15:31 ID:JFRaWNjR
アハハ
588ぃおm:2010/05/31(月) 16:20:46 ID:CrZJzEaF
アハハってなに?
589ぃおm:2010/05/31(月) 18:01:33 ID:CrZJzEaF
2010年7月1日に、テナジー05FXが発売されるそーです
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 14:20:36 ID:rgLrFfFl
バック面はヴェガエリートオススメです
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 20:13:24 ID:a6aDgvMz
今ハモンド使ってて引っかかりに少し不満があって
最近ヴェガに興味がでできたんだが
どれが一番あいそうかな?
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 21:16:28 ID:Ks4fepeq
ヴェガエリート最高

593ぃおm:2010/06/06(日) 18:17:02 ID:a+YtZH9I
ドライブならプロかヨーロッパがいーとおもう
594ぃおm:2010/06/06(日) 18:17:54 ID:a+YtZH9I
ドライブならプロかヨーロッパがいーとおもう
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 22:15:12 ID:SHuWhROr
大事なことだから2回書いたんですね
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 23:23:21 ID:SHuWhROr
a
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 05:07:04 ID:2UNj+xKr
チャイラバっぽさを求めるならプロ、ドイツっぽさを求めるならアジアでしょ
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 06:53:13 ID:ceCCVEw2
ヴェガエリート見たら

カーボスポンジじゃなくて噴いた
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 13:27:04 ID:CeXWyyU+
ヴェガが売れてるから構造違っても名前だけヴェガエリートにしたのがミエミエで笑えるwww
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 16:30:26 ID:G+EGjKUA
>599
トップシートがヴェガ系であることには違いない。
たぶんカーボスポンジは柔らかくするのに技術的限界があるんじゃないか。
で、テンゾースポンジの激柔を持ってきた、と。
プラズマウーマン並みの食い込み&サウンド+ヴェガ系の引っかかりで
パワレスなドライブマンには持って来いのラバーだと思うぞ。憶測だけど。
601ぃおm:2010/06/07(月) 16:39:26 ID:LLv1kHAV
ヴェガってこれからもいろんな種類がでそーですね
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 17:13:44 ID:bMOOdF/2
中高生に大人気だからな
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 22:18:30 ID:AUqRDWOH
>>600
憶測かよw
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 12:13:39 ID:7rEcfrzF
違いますよ
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 13:18:22 ID:FmOqaE7X
>>599
ハイパーエラストですが何か
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 21:37:37 ID:o0wO5a+3
>>601
ヴェガアウトロー(表)
ヴェガパラサイト(粘着)
ヴェガフリーター(ツブ高)
ヴェガニート(アンチ)
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 16:27:09 ID:F9YKTBfk
ヴェガポ(表)
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 17:21:54 ID:DakH77Z4
エクステンドからヴェガエリートに替えたけど、
ドライブがとても打ちやすいですね!
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 18:31:56 ID:anChEBcL
>>608
自分は無印スレイバーからヴェガプロに替えました。ドライブや球のひっかかりは
いい感じで楽に打てるような気がします。
弾きはスレイバーのほうがあったかも。
ラケットも同時に替えたからかもしれませんけど・・・
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 01:42:02 ID:zS4YCmk4
ヴェガアジアだと食い込みすぎ
ヴェガプロだと食い込まなさ杉なんだが・・・
結構ぶつけ打ちに近いからかな?
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/13(日) 10:15:33 ID:+2HTbzPC
ゼータのアジア・ヨーロッパが気になるんですけど、
テナジー系列と比べるとどんな感じか分かる人いますか?

612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 10:43:26 ID:ghaq2o1N
>>610

ヴェガにぶつけ打ちは……今までのテンション系ならともかく、スプリングスポンジ系はもう少し擦らないと性能が引き出せないんじゃない?
613ぃおm:2010/06/14(月) 17:26:09 ID:o+EBm+JV
そーいえばヴェガのパッケージのVはヴェガのV、そーいえば前Zがありました。それの名前だれか知ってたら教えて下さい。
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 17:30:59 ID:xQ07EWnb
ゼガ
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 17:42:45 ID:vreSQLRY
>>613
ZETA
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 20:37:23 ID:veGJkcYy
>>611
シートが少し固めだけどスポンジは柔らかい。
結構もろいラウンデルっぽい。いや、違うか。
617ぃおm:2010/06/21(月) 12:49:53 ID:VT9Mw3sg
ところで、xiom(エクシオン)のラケットってまだ何も無かったですよネ?
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/21(月) 12:53:38 ID:2X54jsm+
>>617
目の前の機械は何のためにあるんだ?
ググレよ

http://tk-ya.sakura.ne.jp/XIOM/racket
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/21(月) 14:14:34 ID:qHWhJ2iP
620ぃおm:2010/06/21(月) 14:47:51 ID:VT9Mw3sg
すいません
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/21(月) 14:52:29 ID:qHWhJ2iP
>>620
是非ストラティバリウスでも買って使用感とか教えてくれ。
622ぃおm:2010/06/22(火) 10:48:44 ID:1wCni9/9
ラバーどーいった感じで?
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/22(火) 10:56:49 ID:YWybhsty
>>622
ヴェガプロあたりはどーですか。
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/22(火) 13:37:07 ID:OvTaRFZj
両面
ヴェガ
プロね



ラララ、ラ
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/23(水) 14:36:47 ID:x7lswpTJ
ヴェガエリートめっちゃいいんですけど
626ぃおm:2010/06/23(水) 16:15:40 ID:cGIPnzGg
結局どーするんですか?あと厚さとかはどーします?
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/23(水) 16:25:40 ID:uuKbTYwP
ゴクウス
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/23(水) 17:06:58 ID:lNiN0mfE
>>626
自分で少しは考えてくださいな(>_<)
629ぃおm:2010/06/28(月) 17:01:52 ID:P8ZxFI/E
ストラティバリウス 両方ヴェガプロじゃなくアジアのほーがよかったきがします
三本かったけど  エリートがオススメ
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/28(月) 17:11:24 ID:qYjhZdP2
>>629
ヴェガプロよりエリートのほうがスポンジ柔らかいでしょ?
どんな感じがよかったの?
3本で同じラケットを???
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/29(火) 15:37:54 ID:x1zbPeXN
匂いが、よかった。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 00:51:57 ID:SQHXagNG
エリートの音がやばい
633ぃおm:2010/07/05(月) 16:46:36 ID:XM0JNHx9
匂いがどーこーじゃなくて・・・雅<みやび>はダニをとる昆虫マットと同じ匂いがした
3本の内1本は使う用2本目はコレクション3本目は観賞用ですよ<ストラティバリウス>


634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/13(火) 16:21:38 ID:uvjDkMzj
エリートってやっぱりとびは悪い?
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/13(火) 17:38:04 ID:IbLQiQC8
軽打時は飛びますよ
それくらい自分で考えなさい
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 14:18:57 ID:nIachMvx
御意。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 18:06:07 ID:6Jrvwh8N
エリートはやばいね!

女子には使いよすぎる
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 12:55:56 ID:P9yy77e9
オメガ4が出てきたが・・・正直・・・
639ぃおm:2010/07/20(火) 17:11:18 ID:C6YGQygb
分かります・・・・2だけでいいと思います 違いますかすいません
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 19:33:35 ID:ySmPF3rK
トップシート(の材質?)と、スポンジがヴェガと同じって、じゃぁヴェガシリーズで
出せばよかったのでは?って気もするが。
オメガ4
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/21(水) 10:16:26 ID:W8dbv0MW
ヴェガ・シリーズが7種類になると、なんとも
642モモンガ:2010/07/22(木) 00:45:55 ID:MRnoCXXe
オメガシートとヴェガカーボンスポンジ組み合わせのラバーか。

トップ選手が使うかどうかだな。・・・
643MOIX:2010/07/22(木) 13:52:00 ID:P/sxGEi9
オメガWプロ
オメガWアジア
オメガWヨーロッパ
のシートとスポンジは新設計なのかな。
何方かいつか分かりましたら教えて下さい。
流用している物(組み合わせ)も有る感じがするけれど。
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 14:39:22 ID:g6V3wQ8P
どーも値段高くして売りたいみたいにしか見えるのは俺だけか。
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 18:52:51 ID:/whbm3yy
パッケージをよくしてcスポンジにすればオメガ3も売れると思ったのか。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 16:00:00 ID:f06qkTtl
ハイパーエラストではない。「ハイパーエラストー」なのだよ。
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 16:46:27 ID:aAa4eC04
エロスとー
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 17:18:31 ID:SseeVhUc
ハイパーエロスと勘違いするからヤメレ
649:2010/07/24(土) 12:00:59 ID:I93mpH7a
オメガWプロ
>オメガVシート+ヴェガプロ/ヴェガアジアスポンジ

オメガWアジア
>オメガUシート+ヴェガプロ/ヴェガアジアスポンジ

オメガWヨーロッパ
>オメガUシート+ヴェガヨーロッパスポンジ

程度の組み合わせ性能かなと想像してみた。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/24(土) 16:00:04 ID:VauDP/Ca
シートはヴェガと同じハイパーエラストーなんでしょ?
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/24(土) 16:01:11 ID:VauDP/Ca
シートはヴェガと同じハイパーエラストーなんでしょ?
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/24(土) 23:10:11 ID:MQaGcDRD
もと田阪卓研で東山の一年生がXIOM契約選手でラケットもラバー、ユニホームもXIOMだった。多分、オメガW使ってると思う。
田阪卓研の時、京都ジュニアで東山を倒してシングルス優勝してた。
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 00:13:06 ID:AJLzh5pg
全中のときからXIOMのユニだよね
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 00:14:01 ID:bNO1ITy7
>>652
それは契約選手では無いだろw
プロ選手なら別だが
655MOIX:2010/08/11(水) 00:16:07 ID:kcHUrduC
雑誌等掲載発表済みの性能数値から推測してみると、

オメガWプロ>ヴェガプロ>オメガWアジア>ヴェガアジア>オメガWヨーロッパ>ヴェガヨーロッパ

程度の性能位置付けなのかなと。・・・

八月何日発売なのだろうか。
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/11(水) 11:39:39 ID:7aMSD2zZ
入荷しましたよ
657MOIX:2010/08/11(水) 23:57:12 ID:5TIt1buo
>656
でしたらば今何処の御店で買えますか。
658MOIX:2010/08/12(木) 00:28:01 ID:neY7GDcC
>656
昨日からあちらこちらの御店で販売開始していましたね。
皆さんの使用インプレッションを御待ちしています。
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/14(土) 16:25:30 ID:sAqowzBY
ゼトロクアッドのレビューを頼む
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/16(月) 12:33:16 ID:j3d4SGrX
だが、断る
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/17(火) 11:11:32 ID:3whbkYUJ
君たちオメガ4エイジアの硬さが好きだろう? PROよりも
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/17(火) 11:17:00 ID:2/+NXGPD
いや自分はエリートなんだ





663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/17(火) 11:44:13 ID:NM/8HWxw
7枚合板シェックハンドに両面ヴェガ・プロ(MAX)貼ってますか?
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/25(水) 16:17:20 ID:8Ei994NB
>>655
何だその一次元的な書き方は!
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/25(水) 17:41:54 ID:Y2/6ND+g
XIOMさんの表記の努力が無駄の泡だ
666J:2010/08/25(水) 21:48:38 ID:cvzKQmWf
無駄の泡とは思わないが、彼はMOIX氏だよ。
皆少しずつオメガWの使用感レビューも頼むよ。・・・
667<J :2010/08/26(木) 20:09:24 ID:FUqhUGfx
オメガ4はテナジーっぽかった。
値段も安くて、シートが質感いい感じで個人的にはまった。
シートは相変わらずもろい。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/30(月) 18:40:31 ID:FZ3bIwCL
相変わらずって何それ
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/30(月) 20:08:20 ID:IuRAyjbA
ヴェガエリはシートもろいな。
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/30(月) 21:50:00 ID:ZZTjRfoE
エリートってもろいか?
もろいっていうのはテナジーみたいなラバーの事をいうのでは?
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/30(月) 23:29:15 ID:IuRAyjbA
>>670
もろいよ。ヴェガプロのほうがまだいいよ。両方使ってみての感想だけど
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/31(火) 00:47:16 ID:fgVpShEB
>>671
俺もつかってるけど、もろいって印象ないけどなー
テナジーみたいにラバーがボロボロ千切れてくってことはないだろ?
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/31(火) 09:47:16 ID:xwcxSlHr
>>672
そこまではないが、裂けやすいよ。
テナジーってどれもそんな切れ易いの?
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/31(火) 11:57:06 ID:fkWotyi2
>>672
超同意
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/31(火) 20:49:37 ID:cDN+U/lD
テナジーは裂けやすさがほかのラバーと違う
テンションだからとかじゃなくてスポンジがぼろぼろ崩れるし、シートももろい。
粒高くらいの摩擦しかない05があったから手で破いてみた。
紙を破るくらい簡単でこれがまた気持ちいい。
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/06(月) 16:28:01 ID:EGWqSeoN
XIOMさんが自ら出す水の泡
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/i/taizou520/omega-1.jpg
677MOIX:2010/09/06(月) 22:44:40 ID:ZtdwV9Je
オメガWプロとオメガWアジアとオメガWヨーロッパは
シートが全て同じで、
スポンジ硬度がアジア>プロ>ヨーロッパの順に硬いそうです。
オメガWプロを使って見ていますが、
テナジー05マイナスα位の弾み具合でなかなか使い易いですよ。・・・
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/11(土) 19:32:11 ID:rweEufW6
XIOMの単版中ペン(例:ATHENA RSM PLATINUM GOLD CP)が気になってるのですが、
日本の業者で取り扱っているところはあるのでしょうか?
http://www.xiom.co.jp/pdf/2010_xiom_blade.pdf
カタログを見るとJTTAAもしっかり入っているし、厚さも10mmなので欲しすぎます。
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/11(土) 21:43:35 ID:to+EwDQg
≫677
値段の違いはスポンジ硬度じゃなくて、シートの違いじゃないか?なのでプロのシートだけ別と考える。
680MOIX:2010/09/11(土) 23:02:13 ID:a+yb6Q67
>679
TSPに確認して、そう言っていたよ。
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/14(火) 12:46:55 ID:WYNODIaR
オメガWプロが気になるが・・・
あまり評判が良くないんだよね、値段を考えるとヴェガで十分らしいし
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/14(火) 13:45:34 ID:iPdU87EB
ここのラケットが糞過ぎる
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/14(火) 14:20:19 ID:Vpnc3+th
>>682
最高だよ。ストラトは。
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/14(火) 14:20:21 ID:nU/J6+Xw
そんなことは、ない。
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/14(火) 14:30:50 ID:Vpnc3+th
>>684
まじでヤバイくらい(・∀・)イイヨイイヨー
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/14(火) 15:15:20 ID:VJpzXNPY
御意。
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/09/14(火) 21:33:56 ID:rC7bGljW
ラバーは名があるが、ラケットはまったく知らん
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/15(水) 00:16:36 ID:SwNWW3Q1
マゼランいいよー。
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/09/15(水) 05:19:47 ID:dzg0ILzh
そんなの買うわけないだろ!!





え〜っと、XIOMと・・・・
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/15(水) 07:19:16 ID:SwNWW3Q1
マゼランは木材5枚合板の中では最高峰と言えるでき。
しっかり回転がかかる。
ヴェガプロと組み合わせた時のループドライブとかはやばいよ。
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/15(水) 10:11:49 ID:UNilx8CA
ループドライブ…
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/15(水) 11:14:38 ID:EoqvAEhG
>>690
マゼランてHPのカタログには載ってないよね?
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/26(日) 19:54:18 ID:ZxXn/HY/
上でMOIX氏も書いてるように、たぶんオメガ4のトップシートは
プロもアジアもヨーロも共通。プロ使ってるけど、刻印部にプロとか書いてない。

打球感としては、ブライス系にチャック塗ったような感じでなかなか良い。
引っかかりはヴェガプロ並みに良くかかる。
オメガ系の弾みとヴェガ系の引っかかりがうまい具合に融合してる感じ。
ようやくテナジーに比肩するラバーが出てきたな、という印象だ。
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 12:40:45 ID:ZFbCISCV
オメガ4プロにしました。テナジーの打球感の悪さを改善ちょうど64と05の間くらいの性質で個人的にはちょうどいいです。
アジアのほうは硬いヴェガとみたいな印象でいまいちでしたが、プロは硬いと言っても引っかかりも非常によく個人的には少しスポンジがアジアよりも柔らかい感じがしました(個体差はありそうですが)

695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 14:15:36 ID:zWKZuwIz
重さはテナジーと比べてどうですか?
696MOIX:2010/10/05(火) 21:21:45 ID:dXm1rQzs
>695
おおよそしか計っていないけれど、
オメガWプロはテナジー05と同等の重さなのかなと思っています。
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 23:10:37 ID:CgE6MvyL
誰かヴェガエリのカット前(パッケージ込)とカット後の重さ教えてくれ
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 01:42:42 ID:SqT5glb4
>>697
カット前はわからんけど
カット後は43g
ラケはメイス
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 01:59:31 ID:nHkuZq3H
オメガ4でオメガ2アジアに一番近い硬さはどれなの?
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 23:23:38 ID:KQeXO3tu
ゼータ良くね〜?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 14:07:19 ID:cD2HL02v
良くない
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/19(火) 01:30:00 ID:Uf6tcfk/
オメガ4けっこう使いやすい。
703どん百姓:2010/10/19(火) 01:45:25 ID:bC0yE+40
>702
オメガWのプロ?アジア?ヨーロッパ?
オメガWに限らずとも、何故なのかきちんと種類を書かれない人も多い。
それぞれ別物だと思うのだけれど。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/19(火) 20:54:25 ID:xAutqgo+
オメフォ使ってみました
打球感ハードなラケットだと、下回転に対するドライブが中々持ち上がらない
というか、普通に打つのも難しい
ヴェガプロからの変更だから余計にそう感じたのかも
打球感ソフトなラケットに張り替えてみたら、まあまあ使えるし威力もあるのだが、これまたヴェガプロと比べると
よく弾む為、フリックがオーバーミスしやすい

で、これで行くのかラバーをヴェガプロに戻してラケットをもう少し弾むものに替えるかで悩んでる
因みにオメフォプロです
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 15:28:43 ID:SGonDzkM
オメ子
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/21(木) 16:47:34 ID:EOiFgKCG
オメガ4とオメガ2、3どっちがはずむ?
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/21(木) 20:35:03 ID:Y+VaU+sG
2、3の方が弾む
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/22(金) 02:08:52 ID:rMIqq5R1
オメコ使ってみました。
しっくりきて気持ちよかったです。
相性が良いです。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/22(金) 02:11:20 ID:b7KCYroZ
今日オメ4プロ買ってきた!

ロクソンより弾むかな?!
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 17:09:26 ID:hvwtrYdW
オメコPRO
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 17:13:35 ID:RqaMmY9r
>>709
以前も同じこと言ってただろ?残念ながらロクソンだ。
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/28(木) 03:20:28 ID:UiFdWXS2
オメガ4プロものによって個体差がありすぎじゃないか?
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/28(木) 08:21:34 ID:Ve1GvWrg
ラバーは、シートもスポンジも個体差があるもの。
そのなかから重さや指の感触で自分好みを選ぶもの、それには重さ指定できない通販ショップでは買わないことが賢明。
ただし、初チャレンジのラバーではデータ不足で選ぶのが難しいのは理解できる。
最近は密封や真空のパッケージもあるし、ラバーをつまむことができないパッケージもあるから、なおさら初使用時では厳しい。
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/28(木) 08:58:43 ID:CUmnh5K4
>>713
スポンジ硬度を指定出来る通販ショップはあるけどね。
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/29(金) 07:56:33 ID:59GpzaJP
>>714
通販を信じすぎるのはどうかと。やっぱりラケットもラバーも自分で納得して買わないと。

716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 17:34:40 ID:uUy5FVJo
プロ 黒 F アジア赤 B
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/22(月) 17:56:42 ID:3br14oXH
オメガ4プロとラウンデルってどっちが弾むんですかー
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/22(月) 18:07:17 ID:MmM3B8Hz
弾む
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 03:04:35 ID:UaDTFVrG
オメガ4使ってみたけど良いね
回転系テンションなのに弾けるし引っかかりも申し分ない
ヴェガアジアからの移行だが実際ショートの威力が格段に上がった
ペンドラなら是非使ってほしい
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/30(木) 12:32:21 ID:XBJjcsgn
フィルムちいてる?
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 17:21:50 ID:ab56uZ9t
オメガ4アジア使ってみたけど
かなり良かったお(^O^)/
打球感は64に似てる
ヴェガアジアよりスピードでた
ちなみにインナーフォースAL使った
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/11(火) 08:20:58 ID:+QI6zlxI
俺もオメフォプロ、使ってみたよ。
ヴェガプロよりは柔らかくて弾むからスイングをコンパクトにできた。
硬いスポンジのせいか64よりは手に響いて自分で打ってる感があるとおもた。
やや柔らかめの板を使って回転はかけやすかった。
色々な技術においてバランスの良いラバーだと思う。
ただ、ドライブ引き合いでラバー表面のひきつれが気になった。
限界はあまり高くないような気がしたよ。
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/11(火) 21:30:40 ID:g36jnpde
>>722
ひきつれって何?
打った瞬間にラバーがどうにかなるの?
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/12(水) 01:41:39 ID:UbaJBj6L
>>723
http://www.butterfly.co.jp/report/contents05.html
バタフライが突然使い出した用語で正直まだ一般化してない
今のところバタフライしか使ってないと思う
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 11:25:32 ID:mPZn+y7i
ひきつれを知らない奴がいるのか(笑)
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 12:04:23 ID:Blsy96gG
オメガWプロとアジア・ヨーロッパ・エリートってシーと違うの?
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 19:20:55 ID:NY9KjVYT
>>725
バタが造った造語だろ
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 20:58:53 ID:+o2w/9Xf
バタフライ春のキャンペーン
「ひきつれ」とはなんでしょうか?以下の4つから選んでください。

1.赤ちゃんが泣いた後にけいれんを起こす症状
2.連れ立って行くこと。旅はひきつれ〜
3.ヒッキーの友人(つれ)
4.ひっきりなしにつれない素振りを見せること
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 22:52:58 ID:8fT1pXTq
ひきつれ自体は大昔からある言葉だが、ラバーの変形を形容するのに
使い出したのは最近
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:08:03 ID:bsoUa2GV
俺のドライブは回転がかからない引きこもりドライブと呼ば・・・・・・・
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:30:57 ID:QMrqJ9Wc
f
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 12:45:47 ID:LXpyopxz
うぇが
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/31(月) 17:27:37 ID:7SrRRgim
>>727
違う
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 20:06:20 ID:WocIIdel
ひきつけとかひきつりは知ってるけど、ひきつれなんて知らないぞ
引き連れならわかるが・・・
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:33:56 ID:ryrJMWE5
織物が(引っかかって)引き攣れる。
怒りで顔が引き攣れる。
唇の端が引き攣れる。
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 11:59:05 ID:vFaXu7wY
>>734 ご冗談を(^^)
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 19:29:17 ID:jML4ZhEn
>>735
引き攣るだろ
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 20:12:03 ID:hECtaDVg
>>737
辞書ひいてみてよ。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 20:28:27 ID:pg9s5s28
おいおい(笑)
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 20:54:10 ID:Ahrqhrcd
なんか良いラケットないかな?
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 21:04:34 ID:S7qRw5MS
スカトロとかいう檜とカーボン使用のラケットを使ってみたい
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/24(木) 22:02:03.13 ID:J9mTklu3
ヴェガプロが劣化してきたので、注文したヘキサーがくるまで繋ぎに以前使いこなせなくてやめたオメガ4を使ってみたら意外といい感じ

当分オメガでいく事に変更しました
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 08:25:44.66 ID:YQKiN9i4
ズコッAA略
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/01(火) 22:09:05.87 ID:W9eUq7Eg
オメガWってしばらく使ってると、弾まなくならない???
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/02(水) 12:46:55.00 ID:/eOuLVDI
テナジーみたくスポンジに補助剤をしみこませてあんのかな…。
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/03(木) 22:17:23.87 ID:qK6wkpmR
あげ
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/03(木) 22:42:46.57 ID:uUyapl1/
ZAVA1買ってみたw
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 11:53:34.04 ID:ouTJgJ9T
あげ
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 11:59:25.64 ID:ijNRV63C
今さらながら、ヴェガプロのMAX買ってみました。
以前は2.0使ってたけど、変えてみましたが、どんな感じですか?
両方使ったことがある人いたら、感想聞けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 12:40:11.23 ID:c+CZezWg
>>749
買ったんなら自分で使ってみれば分かるじゃん
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 13:28:36.49 ID:ijNRV63C
>>750
まだラケットに貼ってないので、同じような方がいたら、感想を聞きたいのですよ。
すぐには貼る予定ではないので。
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 14:22:43.86 ID:+YTcd9kI
>>751
どうせ使うなら聞く意味ないじゃんww
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 22:09:59.42 ID:LQKK9/Ni
オメガWアジア一週間で少し縮んだ
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/07(月) 16:46:54.25 ID:a900Zzsq
ヴェガってテナジーと似てるか?
テナジーの代わりになるとは思えないんだが
すごくいいのは確かだけど
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/07(月) 18:10:12.21 ID:+0arx761
似ては、いない。
テナジーよりも、いい。
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/09(水) 19:49:53.37 ID:bmixTxAj
ヴェガ、もう少し弾むといいんだが
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/09(水) 19:58:22.85 ID:59/39hRT
>>756
オメガ4のほうがいいんじゃネーノ?弾みなら
回転はヴェガのほうがかかるみたいだけど
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 12:57:41.68 ID:gbgwYq2P
SK7にフォアヴェガエリートで
バックヴェガプロにしようと思ってるんだがどうかな?
逆の方がいいかな?
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 14:01:44.46 ID:tDfiRS4M
>>758
自分の好みなら大丈夫。俺ならフォアに硬いラバーもってくるけど。好みだね。
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 21:44:37.13 ID:jazXa6f1
>>757
オメガWも予備ラケで使ってるけど、何か剛性感に乏しくてシートが凄い捩れてる感じがして気持ち悪い
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/14(月) 04:49:40.11 ID:J7u01g8e
F プロ
B アジア
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/14(月) 09:08:21.19 ID:9svGhAjA
ラケットの話題ないっすな。
ちょっとだれかXIOMの七枚使った人とかいない?
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/14(月) 10:04:53.82 ID:UZUnXA2Q
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/14(月) 12:23:21.46 ID:J7u01g8e
ヴェガてテナジーのまねじゃなくて、同じ種類のなかで
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/15(火) 17:30:23.83 ID:kWxPY3PA
>>762
soloなら使ったことあるよ。中ペンだけど。重量は軽いほうで83gぐらいだった。
ものすごく弾きがいいわけじゃないけど、ドライブやカウンター打つにはやりやすい
と思う。それに相手の球の威力にもそんなに押されないんじゃないかと思う。
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 12:37:07.93 ID:1Ofhaxqw
ヴェガって球が軽くならないか?
ループやってもすべるし
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 13:09:18.30 ID:5J92KFTC
>>766
ん?軽くならないよ。手打ちになってるだけじゃないのか?シートのかかりもいいし、
全く問題ないだろ。
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 14:42:56.85 ID:1Ofhaxqw
>>767
ラウンデルでは結構いい球いったんだけどな。
引退してから自分の実力が糞レベルになったのかも
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 15:38:48.32 ID:zLBuu0Ti
まぁ、現役引退して2ヶ月も
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 17:00:43.33 ID:8DxV76Fo
>>766
寒い時は滑る
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 19:21:48.92 ID:1LhoM00r
雨の日の湿気には弱い気がするけど・・・
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 19:12:34.10 ID:e+hpGUD8
ヴェガのトップシートをなんとかしてほしい
できればテナジーのようなしっとりシートにしてくれ
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 19:14:54.59 ID:L0TKiQR8
>>772
TSPの粘着保護シートを使えば少しはしっとりした感じにはなるかもよ
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 20:37:47.31 ID:e+hpGUD8
>>773
TSPの保護シート、誇りつくとすぐダメになる
めんどくさがりやの漏れにはあわんかも
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:31:59.50 ID:v3pzAoeh
ヴェガは縮まない
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:35:13.05 ID:L0TKiQR8
>>774
多少のほこり付いてもまた貼ればラバーの汚れやほこりも付いてくるから大丈夫だよ
777巨乳:2011/03/21(月) 03:47:38.15 ID:t3wSfEpx
決めッ
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/05(火) 15:10:22.76 ID:ZCVkPjbX
うるりあ♪
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 22:52:40.40 ID:bcokExWN
>>766
打球感がハードなラケットの場合、プロだとループが落ちる気がするよ
ラウンデルだと扱い易い
打球感がソフトなラケットだとプロは凄い引っかかりを感じる

ラウンデルって威力もないし、入門用のラバー・・・
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 01:49:04.69 ID:7UEFc1rr
そんなこと言われると、プリモラッツカーボンの両面にヴェガプロ貼ろうと思ってたのに、迷いがw
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 04:07:47.68 ID:CkRtC9si
単純に球離れが速くなりすぎるんだろね
782 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/07(木) 07:12:10.61 ID:viHa9xw8
ヴェガプロいいよー
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 07:37:54.13 ID:QKSSAKT2
ヴェガプロに硬いラケットでもそれぞれの好みだし、いいと思うよ。
別にヴェガプロってそんなに固いほうじゃまいと思うんだけど。
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 19:35:05.13 ID:aGfbyAKa
>>783
確かにラクザ7なんかと比べると硬くはないと思う
でも意識して打たないとドライブは入れにくいし、威力もない

以前ソフトなラケットに、Fプロ Bアジア を使ってて、今はラバーは同じでラケットをハードなものに変えたら
ラバーの性能が逆転したよ
785780:2011/04/07(木) 20:13:23.96 ID:7UEFc1rr
>>784
アドバイスあざっす!
んじゃ、プロじゃなくてアジアorヨーロッパ試してみようかな。
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/11(月) 22:15:10.91 ID:lEoUQl6N
久々に(2回目)オメガWプロを買ったら、以前より弾まない気がした
それにドライブを打ったらシートが捩れる感じもした
よく見ると番号が変わってるし、以前はプロとかの表示がなかったのが今回のはプロと書いてある
詳しく知ってる方いませんか?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/14(木) 17:24:47.02 ID:OTYzYWci
ヴェガでしょ
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/27(水) 19:20:19.85 ID:TRxOwzkA
王国からオメガ4の練習着とXIOMの3Dカタログが送られてきた。

なぜ3Dwwwwwwwwwwwwww
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/27(水) 21:40:52.46 ID:mSC4j2M7
売ってほしい
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/01(日) 15:59:05.17 ID:sN9zODkc
791786:2011/05/03(火) 00:27:30.33 ID:84aebX2x
自己解決!!
以前の物はプロのパッケージの中にアジアが入ってたw
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 08:42:37.84 ID:9fxmHscu
>>791
それはメーカーから間違えてプロの中にアジアが入ってたの?
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 09:16:32.62 ID:x4bwsea5
でも無印じゃないかオメガ4て
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 16:41:25.15 ID:84aebX2x
>>792
そうです
初めて買った時は一枚だけだったので比較のしようがなく気づかなかった
二回目にバック用にもアジアを同時に買ってからわかったんです
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 17:28:24.45 ID:9fxmHscu
>>794
ほぉ〜そんなこともあるんだね。初めて聞きましたよ。真ん中にロゴがPROとASIAって
入ってるんだけどね。
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 18:22:07.61 ID:0pJ6wmjC
オメガ4って区別つかないんじゃなかったっけ?
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 18:40:51.56 ID:IB89cWT8
最近のものは区別してある。
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 18:51:07.46 ID:0pJ6wmjC
そうなんだ、教えてくれてありがとん
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 22:47:12.80 ID:84aebX2x
二ヶ月前に買ったオメガはプロだけロゴがあった
アジアは無しでした
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/09(月) 22:22:56.35 ID:Dfmw8KPd
ユスンミンが蝶社に移ったので、角型日ペンは廃版になりましたね
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/10(火) 09:39:03.01 ID:CPx9oe3d
柳承敏バイバイ
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/10(火) 10:03:37.57 ID:5bJ1I9Q5
しかしなぜか単板の中ペンはまだ残っている
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 23:09:00.55 ID:ee8asZJ6
オメガWアジアとプロはどっちが硬い?
ヴェガみたいにスポンジ同じ、シートが違うみたいなかんじですか?
804合成ゴム:2011/05/16(月) 23:11:20.10 ID:EUvuoWru
アジアが0.5度硬いそうだがプロは違うスポンジらしいな
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 18:10:26.43 ID:oj1E4VVg
数字ではそうだが、打ってみた感じではもう少し違うような気がする
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 19:04:37.71 ID:TskjRbXw
オメガWプロってヴェガプロと同じくらいは回転かかりますか?
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 20:45:25.52 ID:s/FaPCkW
人による
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 21:24:04.35 ID:QnuJyqO0
>>806
かかるけど、トップシートがやわい。
悪いこと言わないからラクザにしときな。
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 22:23:04.74 ID:oj1E4VVg
俺はあまり回転はかからない気がする
擦るとトップシートが捩れ、食い込ませるとスピードはあるけど相手コートについてから伸びがない
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 00:26:51.80 ID:pBgTZ0JP
ネットショップの商品ページもっと英語の翻訳頑張れwwww
メチャクチャな文章だったが「中国式の前陣の回転プレーに最適」と解読してフーガ注文した
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 18:15:12.80 ID:cdKBDjnU
>>810
確かにおもしろい翻訳だよね。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/14(木) 16:06:08.96 ID:xyC5VLzu
オフェンシブSって使ってる人いますか?
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/14(木) 20:15:18.12 ID:Hy3CCRTi
023 Vega China VH
 024 Vega China VM
 
粘着テンションシート+カーボスポンジか?
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/14(木) 22:50:35.98 ID:SnIIineP
オフェンシブS最高
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/14(木) 23:14:08.70 ID:AuwF1zs7
オフェンシブS安い
試しに買ってみて高性能だったら嬉しいな
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 07:29:14.16 ID:zvpYCR2Y
>>815
レポよろしくお願いします
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 09:46:54.50 ID:yA/6spzB
>>816
買うとは言ってないぞww

けど卓球グッズ2011で木方ら3選手が試打してレビュー書いてたな。
・軽い
・球持ちがいい
・後陣からはキツい
・本当にこの値段なのか。安い
・よくしなり中陣で威力が出る

みたいに書いてあった。
まあ王道の5枚合板て感じだね。
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 09:51:44.80 ID:zvpYCR2Y
>>817
ありがd。本に載ってたんですね、参考になります。
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 10:29:05.04 ID:2U7BQs2X
>>813
だからメーカーHPに載っているって!!
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 15:53:37.75 ID:DhAC9u4f
ZAVA2も
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 00:11:03.87 ID:f3rT7bs/
そのHPが表示できないのだ。
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 07:22:26.18 ID:IlzLqL+s
>>821
表示出来るぞ!PCがおかしいんじゃね〜か
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 23:50:40.37 ID:zNDLcGZY
携帯しか手元にない。海外のサイトはエラーが出て表示できないみたいだ。
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 00:36:20.66 ID:L34KIaX1
オメガWヨーロッパとプロの硬度ってどのくらい違う?
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 11:35:28.74 ID:hprvDPuL
お前のちんこと俺のちんこぐらい違うよ
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 11:50:57.36 ID:gr1N7hvE
普通に全然硬さが違う。
ヴェガと一緒。

ヨーロッパ→軟
プロ→硬
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 22:30:04.29 ID:oYDS8eHh
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 11:12:39.42 ID:0YhuY3zP
> 携帯しか手元にない。海外のサイトはエラーが出て表示できないみたいだ。


ゆとり
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/22(金) 09:36:32.19 ID:FmAYFmzf
シグマが来る!!
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/22(金) 22:09:25.68 ID:rkyxwulv
シグマ>プロ・ヨーロッパのスペックが知りたい。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/22(金) 23:00:28.08 ID:qOk5W0zh
Σって名前カッコヨス
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/23(土) 12:56:49.80 ID:DzVDvOxO
Λラムダっていうのは出ないのかな?
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/23(土) 16:46:50.96 ID:pvDZdBuf
XIOMのラケットってどう?
何でもいいので感想を
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/23(土) 22:19:17.23 ID:MIFpYE3u
>>833
高い
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/24(日) 12:26:39.92 ID:uNmsEnkz
>>833
カコイイ!
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 04:12:47.25 ID:akQVknSX
シグマ期待
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/02(火) 19:55:37.39 ID:vttNZxq+
シグマっていつ頃発売ですか?知ってる?
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/02(火) 21:57:50.98 ID:DD5rKQu8
新しくなったオメガWアジアだけど、初期のものより硬くなってしまった
プロはシートの剛性不足が嫌だし、アジアより少しだけ軟らかいラバーないかな?
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/02(火) 23:08:52.18 ID:vttNZxq+
>>838
ユーロではダメなのかい?
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/03(水) 08:58:38.91 ID:EspadNpu
みんなΣ待ち?
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/10(水) 11:34:40.35 ID:RfTmCu69
シグマ
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/19(金) 15:58:48.11 ID:RZVi8/HW
Σプロとヨーロッパもう出たのかな?
誰か人柱よろ〜
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/19(金) 17:50:18.51 ID:RZVi8/HW
連投スマン
バック面は柔らかめのラバーのほうがいいのかな?
844x:2011/08/19(金) 22:55:23.32 ID:u99Ydog5
数値の比較表記が違っていて分からないのですが、
価格等から考えてシグマ(プロ)はオメガ(プロ)の
上位ラバーと考えて良いのでしょうかね?
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/20(土) 01:11:32.59 ID:0AQu+9cJ
844の人の理論だとヴェガは下位ラバーらしい
846x:2011/08/21(日) 22:48:18.85 ID:brP6n+lk
シグマは球を掴む感覚にもこだわったと宣伝されているので、
オメガ4よりも更に性能アップのテナジー並みのラバーと
して売り出すのかなと思ったので?
(一応オメガ4はヴェガの上位ラバーと言う位置付けですよね。)
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/21(日) 23:06:05.46 ID:8wmpzAa7
スポンジは黒(´・ω・`)?
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/21(日) 23:19:32.53 ID:2WPR2FEA
黄金
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 09:40:36.62 ID:h+rxm1MJ
XIOMのカーボスポンジは所詮安物か。
ダイナミックレンジが意外と狭い。
ハードヒット時はいいがそれ以外は機能せず、
シートの性能にかなり依存してしまう。
スポンジだけ中国製なんじゃないかなぁ。
無理にシートに柔軟性を求めてバランスとったら、
オメガ4みたく強打時に剛性が不足と評価されちゃったとか。
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 14:56:29.05 ID:vv1tSyQ2
↑何様
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 16:32:46.16 ID:86Ti8m7z
>>850
単なるレビューだろ。
違うと思うなら論理的に反論しろよ。
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 18:01:04.80 ID:jI9gz9Cx
シグマが発売された様ですので、
使われました方は使用感を書き込んで下さいませ。
ラバーパッケージ裏面の性能各数値をオメガ等と比較すると、
オメガの上位ラバーとは言えない感じがしますが。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 21:57:07.07 ID:O5ee23mD
オメ4はプロのシートが一番硬いそうだけどそれでも剛性が足りないの?
あとシートの剛性が低さがプレーにもたらすデメリットとはどんなものなのか教えてほしい
あんま道具詳しくないのでラバー選ぶ参考にしたい
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 21:59:59.07 ID:2ixgZsOZ
>>853
ドライブの引き合いで回転をかけ返す時に負ける。
俺みたいな素人でもそう感じるんだから、
プロや上級者が使っていないのも納得。
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/22(月) 22:28:21.92 ID:O5ee23mD
なるほど、ありがとう
856 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/22(月) 23:16:56.75 ID:fO9DiWUu
>>853
>>オメ4はプロのシートが一番硬いそうだけどそれでも剛性が足りないの?

オメガやヴェガは、テナジーより個体差がとても大きく、重量もバラバラ

シートの剥離が多いという品質の問題もある
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/23(火) 00:03:24.60 ID:lDcB2L8C
しかしテナジーの突然死はどうにも嫌だ。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 15:25:54.72 ID:8DvM26Da
Σはんぱねーっすwww
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 15:28:07.87 ID:cgFy8keh
>>858
kwskレポ書いてちょ
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 16:09:01.03 ID:8DvM26Da
オメガ4プロのシートにヨーロッパのスポンジつけて欲しいわ…
ヨーロッパのシートは柔らかくてフォアには使えない
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 18:01:08.52 ID:cgFy8keh
だから早くΣの使用レポを?本当に買ったのか?
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 20:39:43.64 ID:8DvM26Da
>>861
うざw何様だよww
てめーで買って試せw
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 20:42:13.50 ID:cgFy8keh
なんだぁ買ってね〜じゃん、何がハンパネェだ、糞野郎死ねよ
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 21:13:23.13 ID:sqTre8sV
Σのヨーロッパを買った。
シートはオメガのような外見で明るく、タッチパネルみたいに
指で軽く擦ってみると表面の引っ掛かりが凄い。
友人が64を使ってるから比較してみたけど
もはや比較にすらならなかった。
05は使ってる人がいなかったから比較できず、、

打ってみるとテナジーのようなグッとくる感覚ではなく
オメガのように弾き出す感じかな?
でも正直あまり飛ばない印象だったけど、
強めに振るとなかなかのスピードは出た。
ラクザやファスタークみたいに強弱でかなり変わる。

だからかサーブが面白いくらいに切れる。
多少強めに振ってもしっかり台におさまって
なおかつ切れてるサーブを出せるから
テナジーより格段に使いやすいと思う。

ドライブもいわずもがな回転がかなり掛かるよ。
多少弾道が高くなってカウンターを狙った相手が
空振りを連発してたからかなり沈むっぽい。
でも引っ掛かりの良さが仇となって
回転の影響をかなり受ける。

あと湿気にはそんなに弱くないかな。
寿命はまだわからないんですんません。

補足だけど、
パッケージに入ってるΣは台形の形してるから
カットラケットや一部の中ペンには
貼れないかもしれない。


レポとか初めてだから見苦しくてすいません。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 23:12:23.55 ID:dL1zoFJs
>>864
台形とは珍しいな。そこに一番驚いた
866ギャラン:2011/08/25(木) 15:19:47.22 ID:B6daxuzo
どなたかシグマ・プロのレビューも御願いします。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 15:48:58.97 ID:5rJLvE8s
>>866
あなたはオッサンですね?
868ギャラン:2011/08/25(木) 15:56:17.62 ID:B6daxuzo
大人です。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 15:57:59.99 ID:5rJLvE8s
>>868
間違いなく40代以上ですね
870ギャラン:2011/08/25(木) 17:34:35.02 ID:B6daxuzo
ギャラン・ラムダからそう連想したのかな。
(それにしても注意しないと、
自身の人間性こそ疑われるよ。・・)
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 18:07:23.66 ID:3QSlyoEt
Σフリーチャックで貼ったら剥がれた・・
塗りがたりなかったのかな?やり直しめんどくせー
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 18:24:33.21 ID:5rJLvE8s
>>871
ファインジップがいいよ。フリーチャック2はどう
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 15:55:10.14 ID:B2Agowpc
>>872
なんとか接着できました。
今日Σ試します。楽しみ・・。
ファインジップはダマダマの悪夢が蘇るので遠慮します。
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 16:26:28.28 ID:8A5LpoqJ
>>864

ヨーロッパは堅さどんなもんだったか教えてください。
プロは05並に堅いだろうとは予想できるのですが。
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 16:33:41.30 ID:J3frtiA6
>>872
フリーチャック2は液状のファインジップだと思えば良い。
前作どうよう液状なので薄く塗り広げ易く、前作よりも渇きが早い、尚且つラケットにカスが残り難くく膜も剥しやすい。
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 16:34:01.12 ID:8A5LpoqJ
追記
アマデウスFL買ったので希望があればレポします。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 16:56:32.66 ID:HVCMINRE
>>875
ヨーラのレックスグルーが一番良い
一度使ってみればわかるはず
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 21:56:16.39 ID:hIAGBog+
>>873
ファインジップはさっと塗らないとダマダマになるよ。
>>877
ヨーラのレックスグルーより俺はファインジップだな。
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/26(金) 22:36:15.36 ID:5m5HnYZt
>>877
レックスとエックスの違いわかる?
レックスの良い点教えてください
880匿名:2011/08/27(土) 03:20:13.43 ID:L1sOeiYS
キター\(^o^)/
シグマはテナジーと互角性能です!?
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 08:59:28.68 ID:JvWOcj8+
誰かΣのレポお願いシマッス
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 14:36:32.82 ID:yXDijV9I
>>879
コストダウンしたのがレックスグルー
性能はほぼ同等だったかな
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 15:08:34.97 ID:Z2QwnHQU
シグマ1プロ 軟らかいよ。
ラクザ7ソフトみたいな感じ。
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 15:32:19.42 ID:/butdAZa
>>877
君にとって良いのは良く解ったが、答える相手を間違えてないか?
聞いてないことを自慢げに語られても、余計なお世話だな。
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 16:23:28.32 ID:2Vbzl0iz
何?この人…
8861PRO:2011/08/27(土) 21:10:42.23 ID:SUyrJENK
>883
続きのインプレ、御願いします。
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 21:16:17.34 ID:lx2oSaMr
オメガいいよね
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 01:37:35.80 ID:MXDa2upn
結局、ZETAが一番使いやすい。
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 20:36:23.80 ID:OEYSCKl5
いやΣ良さそうだぞ 売れてるみたいやから
890ラムダ:2011/08/29(月) 23:46:16.00 ID:AhP3KHlf
シグマはオメガを熟成させ、
更にテナジーにも近付けた性能ですね。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/30(火) 00:52:38.93 ID:t30krf72
ZETAを目立たせてあげてほしい
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/30(火) 02:33:07.51 ID:EeadnbmV
シグマヨーロ硬いね。

オメガやヴェガぐらいのヨーロを想像してたけど、それより硬かった。
ヘキサーとヘキサー+の間くらい。

ただ、飛びと引っ掛かりはすごくいい。
しっかり当てれば快音バックドライブが出る。



硬さはもしかすると個体差があるかもしれない。
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/30(火) 11:53:55.06 ID:AU7oYN3p
スウェーデンで飲まれるドイツ産のシナモン白ワインはダメだ…
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/30(火) 13:32:29.77 ID:idizPG2/
ヴェガアジアはどんな感じですか?
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/30(火) 19:38:55.40 ID:nbb96Wyz
>>894
固いほうだね
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 12:53:46.16 ID:WZfOmrct
じゃあアジアはフォア向けで
ヨーロッパがバック向けかな?
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 13:18:39.81 ID:x/hXJVR3
>>896
YES もしくは、フォアはヴェガプロ。これ定石。
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 14:14:26.47 ID:x/hXJVR3
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ 買ってきたぞ まだ使わないけど
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0406567-1314767437.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0406568-1314767465.jpg
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 15:24:43.21 ID:11TyV1K6
シグマ1ヨーロッパ 2.0
フォアでは硬いし掛からないしスピードもイマイチだし僕には糞ラバーでした。
バックは飛ばない分コントロールしやすいのでバック用でもう少し様子を見ようと思っています。
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 15:46:27.37 ID:qWZJANrS
>>899
相当力が無いんだな
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 20:03:20.65 ID:d+xEX7oA
俺はシグマプロがグニャグニャに感じたけどなぁ
ドライブはまあまあだけどスマッシュが食い込み過ぎて気持ち悪い
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 20:38:03.82 ID:qw2TGePH
シグマもヘキサーHDもイマイチやった

ベガプロで十分かな
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 08:32:12.11 ID:7uZdicK4
>>902
パワー不足だなw
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 14:30:42.76 ID:f/7hwpfS
みなさんパワフルなんだね
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 18:45:02.06 ID:O2R+C8L2
シグマヨーロはどっちかっていうと飛び過ぎに感じたな。
そしてヨーロにしては硬い。
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 18:57:33.31 ID:WMQpOzlm
>>905
プロもヨーロッパもスポンジは同じらしいからね。
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 18:59:03.49 ID:7uZdicK4
シグマエリートキボンヌってか
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 20:13:51.31 ID:ca07T5Xp
ティモボルw5の

フォアにプロとアジアだったらどっち張る?

バックはアジアでいいと思うのだが
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/01(木) 23:20:22.11 ID:3ji87jlJ
>>908
自分で決めろ
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/02(金) 09:35:48.84 ID:qB8YCoqh
>>908
俺はティモボルALCにFヴェガプロBヴェガアジアにしてるけど。
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/02(金) 21:22:33.53 ID:74XsKJSY
>>908
じゃあアジアで良いじゃねえかよ
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 02:45:13.94 ID:+trKJr9R
ttp://imepic.jp/20110904/097100
ttp://imepic.jp/20110904/096620

シグマ1ヨーロ
噂の台形(っていうか鈴型?釣鐘型?)
とブレードが巨大なディフェンスαに貼付けた図
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 04:13:15.70 ID:/DG4BaXB
>>912
ギリギリだなw
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 09:17:04.63 ID:k+2EpweX
>>912
横幅159mmぐらいだっけ?⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 09:36:12.01 ID:k+2EpweX
長さもギリギリだったんだな
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 10:43:23.92 ID:sEZvAiFE
>>912
大木凡人思い出した

Σのカット性能どんな感じなんだろうか
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 22:39:58.88 ID:+trKJr9R
けっこう軌道が直線的で失速しづらい
カッ飛ぶ感じが強すぎて引っ掛かりの良さが活かせない
カット単体よりもカーブロングとかを織り交ぜた戦い方で力を発揮するタイプ
918126:2011/09/04(日) 22:57:41.58 ID:YD6mMrc5
>912
四角形でも無く、台形でも無く、丸四角形にすれば良いのに。
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/05(月) 00:32:17.75 ID:aqtjWfAC
>>918
丸四角形って何よw
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/05(月) 07:02:07.81 ID:1j2z1KDY
角丸四角形といいたかったんではないかと想像する
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/05(月) 07:42:14.81 ID:1j2z1KDY
Σプロのレビューはないかい?
922918:2011/09/05(月) 23:19:24.68 ID:yBr1mq2V
>920
そうです、日本語上手ですね。
私の言葉が足りませんでした。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 18:08:44.21 ID:PkbgaqyE
Σ1ヨーロッパ頑張って使ってみましたが糞ラバーでした。
韓国はもう買わん。
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 17:41:21.31 ID:muFRC7LX
>>923
MADE IN GERMANY
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 23:18:44.09 ID:Cfr7of2X
>>923-924
ワロタ

ΣEuro 2.0買ったで ちなみにバックな
堅い堅い言うからどんなもんかと思ったら思った程ではなかった、まあ柔らかいとも言えんがw
コレで飛ばせないって言うのはさすがによっぽど非力だと思う。
個人的には下回転を弾いて打っても擦って打っても入ったし割といいと思う。
まあまだ一日しか打ってねーから分からんところも多いけども
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 10:38:17.80 ID:8rhTY9Kf
>>925
スポンジはproと一緒だからね。シートが少しproより柔らかい程度かな。
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 10:18:12.06 ID:pmDH+L4/
木曜日にΣpro2.0打ってみたので一言感想を。
自分はフォアに貼ってみました。
ラケットが違うせいか、弾くのが強いです。対下回転は簡単に持ち上げられますが
自分の場合はかかりすぎるくらいなので台後方へオーバーばかりでした。
台上の細かい技は別にやりにくいとかはなかったです。
スマッシュは高い金属音がして強く打つといい音がします。
実質の値段3,500円〜3,800円クラスは各メーカー力をいれていて激戦区ですね。
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 10:54:46.37 ID:rTir/hP+
σの評判いいね
買わないけど
929広報部:2011/09/18(日) 01:01:31.97 ID:2sXk/feb
ヴェガ<オメガW<シグマ<=テナジーと、
シグマは更にテナジーに近付けたラバーなので。
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 01:55:47.10 ID:JBkPuZ7H
韓国に遠征に行ったけど、テナジーばっかやった
エクシオンは回転がかからないからとの事でした
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 05:08:08.81 ID:VyhJPA2o
コスパでいくとヴェガが最強のような気がする
最低ラインの弾みやグリップ力はあるし。
そりゃテナジーのほうがいいけどさ。
必死で卓球競ってるわけでもなく趣味の一つだし
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 15:25:37.31 ID:OJg/w7bs
ユスンミンは一度はエクシオンを使ったけど、結局バタフライに戻っちゃったからな
テナジーの方が良かったということだろう
933評論家:2011/09/18(日) 22:57:33.64 ID:2sXk/feb
ヴェガプロの性能は高いが、
テナジー05と比べて硬いのがマイナスポイント。
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 09:22:59.58 ID:LcVDFrv9
>>933
あなたの使ったものが偶々そうだっただけで、全てがそうではありません。
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 12:26:40.22 ID:ptQV+nKB
ほとんどそうじゃね?
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 13:59:54.22 ID:/2qTSwWH
トップシートの柔軟性がイマイチ
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 15:46:19.21 ID:RXJ+dW5Z
>>936
いえる
938評論家:2011/09/23(金) 21:07:38.86 ID:uujWXFor
>934
私への賛成意見多いですね。
まあ私含めて、
中級者以下にはそれ程関係無い話しでしょうが。・・
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 23:11:04.06 ID:8uonWq5A
中級者の用具
昔 テンペスト
ちょっと前 カタパルト、タキファイアにグルー
今 ラウンデル
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 00:24:12.36 ID:3RTefewQ
もうちょいスポンジ柔らかいヴェガプロがあったらなぁ
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 09:40:25.97 ID:mYU1F605
ヴェガヨーロッパで我慢しとけ
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 18:04:57.86 ID:zVOuMhkg
アジアかエリートでいいだろ
ヨーロは相当の柔らか好きじゃないと使いづらいと思う
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 20:25:24.25 ID:mKOG285g
エリートが一番軟らかいんじゃないんだ
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 20:36:50.45 ID:mYU1F605
>>943
一番柔らかいよ。その間にヨーロッパがあると思うよ。
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 21:48:23.59 ID:zVOuMhkg
スポンジの話がでてたから
エリートのシートはそんなに柔らかくないよ。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/03(月) 22:31:13.52 ID:tLePCSz/
結局ヴェガヨーロとエリートってどっちのほうがいいの?
947:2011/10/03(月) 23:02:17.85 ID:cfcBaI+B
>>946
エリートは、ヨーロッパより、柔らかい。
コントロール重視するなら、エリートの方が良いかもしれない。
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/03(月) 23:12:27.28 ID:tLePCSz/
>>947
さんきゅ
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/04(火) 10:21:39.83 ID:Xop7tbnR
カットマンでXIOM使っている人、どれ使ってます?
やっぱアジア?
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/04(火) 10:23:20.21 ID:sZAotRXd
カットマンなら柔らかめのヨーロッパやエリートのほうがいいんじゃないの?
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/04(火) 14:13:01.22 ID:Li6pKFre
プレースタイルにもよるだろ
俺はヨーロッパ一択
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 04:12:13.17 ID:6GYyVEDQ
>>902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/31(水) 20:38:03.82 ID:qw2TGePH
>>シグマもヘキサーHDもイマイチやった
>>ベガプロで十分かな

やっぱ劣化テナジー05はヴェガプロだな。
シグマ1もヘキサーHDも性能に不満。
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 07:44:55.16 ID:mgjVAMXL
シグマ1もヘキサーHDも使いこなせなかったんだろうな。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 08:44:50.28 ID:IsXboaMl
雑魚はベガプロ使ってろ
強者の俺は硬いヘキサーHDを使うから
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 10:27:18.76 ID:do7UtKdG
シグマもHDも同系統です。
シートのひっかかりが悪く硬い。
日本人のトッププロでもつかわんだろw
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 14:51:27.24 ID:o5TQ0VxM
シグマ糞!ヘキサーHD最高!
ちなみに系統は違うよ
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 15:38:50.23 ID:dE4O8fto
>>955
おまえのやり方が悪いだけ。シグマ1もヘキサーHDも引っかかりは抜群。
引っかかり良すぎて台後方に飛び出ちまったわいwww
958Xiom:2011/10/14(金) 22:51:01.18 ID:PeHahSQt
シグマ1プロ性能はなかなかだけど、
テナジー25やスピンアート並みに重く使えない。
オメガ4プロ等の方がいいや。
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/14(金) 22:53:50.26 ID:dE4O8fto
>>958
オメ4のほうが重さは軽いの?
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 08:54:21.90 ID:2hFFdQ/a
オメガ4プロやヴェガプロやテナジー05は同じ位の重さです。
ファスタークG1やヘキサーHDはどうなのでしょう?
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 11:41:36.18 ID:bj63UkQE
ファスタークは重い。
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 23:59:09.92 ID:APCbIvj+
ファスタークG1とテナジー05は同程度重量なのですか、
又はファスタークG1の方が重いのですか。
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 10:22:26.72 ID:lNoMdOd0
ファスタークはグニャグニャでハードヒッターには向かないよ
ヴェガシリーズでならヨーロッパが一番近いんじゃないかな
スポンジはヨーロより少し硬くて、シートは少し軟らかい感じだった
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 15:19:25.11 ID:jNTy/A2X
ファスタークがぐにゃぐにゃであるはずがない。どんな感覚してんだw
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 15:21:56.00 ID:+vUipe6G
S1はぐにゃぐにゃだろ
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 15:30:20.35 ID:jNTy/A2X
S-1は柔らかめだけど、ぐにゃぐにゃという言い方の表現は正しいのかい?
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 16:47:30.07 ID:Fn7SLxya
G1の話だろ。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 16:56:15.31 ID:YjQ37NC1
S1はぐじにゃぐじにゃだろ
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 17:03:28.57 ID:q7OIz/Ma
いやS-1はソフトスポンジ
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 00:41:20.74 ID:5m41KXSI
>>957
単なる弾み過ぎw
弧線を描かずに直線的に飛ぶから
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 06:44:29.65 ID:7GYqUhaP
>>970
androのロクソン使ってみな。もっと直線的だから。
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 15:05:59.93 ID:gbefJcri
ラクザ7が世界をs英スル
973名無し:2011/11/29(火) 21:46:01.96 ID:1Y78ISzy
オメ2信者が通りますよ

ラケット:ローズウッド

F:Ω2

B:Ω4エリート
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 22:34:54.42 ID:buBErcRe
>>972
ラクザ7って、そんなにいいの?
今度、使ってみようかしら。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/23(水) 12:41:32.44 ID:YxOzEjfX
オメガ2のスポンジは気泡の粗いスポンジ?

976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/24(木) 00:07:05.07 ID:gOLDjqim
ヴェガ
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/25(金) 00:05:01.21 ID:wG62IBGV
ヴェガを昔ウェガと思ってました
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/26(土) 00:07:41.14 ID:XUSOpGaU
ヴェガのいいとこ
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/26(土) 11:35:44.35 ID:sQxh/qL5
ドイツ人ならフェガと発音。
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/27(日) 05:40:02.13 ID:Mr3OlzB4
ゼトロクアッド買いました
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/27(日) 06:38:05.65 ID:Ghju6Hsl
卓球界の韓流スターとはヴェガの事
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/27(日) 10:23:41.62 ID:RrbXE/Uc
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/27(日) 13:40:51.96 ID:jGjA1c0S
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/27(日) 21:51:53.48 ID:p2ho80ka
XIONラバーのパッケージデザインってカッコイイですよね

その辺のありきたりなCG調のパッケージとは一線を画してますね
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 00:08:02.46 ID:klYf+IcU
観光
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 02:01:32.80 ID:yybV4TAV
しかしそのイチモツは右向きだった
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 19:28:26.29 ID:ZYoCN2yK
誰になんと言われようといい
私はΩや狽謔閧燒「だにΖが一番好きだ
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
>>987
ZETAのどんなところが好きですか?