ハイテンションラバーについて語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
さぁ、語ろう!
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 10:17:04 ID:ar3Tg9RP
嫌だ
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 22:14:12 ID:ma7b/GGj
何語れば良いんだ?
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/30(金) 10:14:17 ID:ZWDHIesS
>>3
スレタイ
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/31(土) 10:24:15 ID:SxYXvNOD
初カキコです

自分はカタパルト使ってますけどいいですよ(^-^)v
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 00:23:21 ID:M52PgBrk
クーガ使ってみたいなぁ…
ブライスと同じ値段だけど性能はどうなんだろ?
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 00:26:13 ID:Sr/Qopow
>>6
びっくりすると思うよ、その普通さに。
確かにコントロールはいいけど、スピード・回転ともに特に特徴なし。
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 11:34:43 ID:M52PgBrk
>>7
dクス。
普通過ぎるならやめよっかなぁ…
でもジャスポのレポートは気になるし…
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 11:40:39 ID:Sr/Qopow
>>8
まあ、興味あるならいいんじゃ。

ジャスポのレポートは全般的に大げさだねw

10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 12:23:07 ID:RRKD+ePb
ジャスポのレポート。
書くことなくて四苦八苦して、小さな特徴を大きく書いていると思われるとこがあるw
所詮、ラバーなんて似たようなもんだからな。レポート続けるのも難しいよな。
                 ○
                  ο
                  o


           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| ,,,,,_  ,,,,,,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|  
           ( ヽ :::(__)..::  }  
        ,____/ヽ  -==- / 
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
         "'ー‐‐---''
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/07(土) 01:13:34 ID:w6mNixBM
今日は久しぶりの休みで、朝起きたら日差しがとても気持ち良かった。
しばらく太陽を見ていて、ふと思ったわけです。
「太陽って素晴らしい。でも、この恵みの光を俺のコウモンは見たことが無い。不憫だなぁ。」と。
だから、ベランダに出てね、太陽を見せてやろうと思ったんだ。
パジャマの下とパンツを脱いで、仰向けになって、ガバッと。
でも、俺のコウモンが太陽にちゃんと向いているのかどうか、よくわかんない。
だから、そうっと子供のアサガオの鉢の支え棒の細い奴を抜いて、ちょっとだけコウモンに刺した。
そしたら、よくわかるじゃん、向きが。 すんげー痛かったけど…
そんで、棒の先で太陽に狙いをつけて、ちょっとアサガオの鉢になった気分。
あぁ、これで俺の全身で太陽の光を浴びてない所は無いぞって思って、そのままの体勢で、
この喜びを友達にメールしようとしてたら、嫁が家の中から俺を見ているのに気が付いた。
パニクって咄嗟に「日時計ごっこ」って言ったら、鍵閉められてベランダに閉じ込められちゃった。
咄嗟の一言って、不思議。 これで良かったんだよな?俺のコウモン…
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/10(火) 13:24:33 ID:41/luMaV
(´・ω・`)知らんがな
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 23:01:36 ID:MXz5DA99
裏表のシェークだけど最近ノングルーにしたいのでなんかないすか?スレイバーにスペクトルだった
15       :2006/01/16(月) 23:04:55 ID:xaenJNMy
スレイバーをG2かG2FXあたりが無難かな。
スペクトルはスペクトルでいいんじゃないかね(ティラノという手もあるけど)。
スペクトルはいいラバーだからなー。
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 23:16:29 ID:H1cjizTD
レスサンクス
みんなはいつごろ対応し始めるのか?
G2系かデストにしようと思っていたところでg2系は金属音しないよね?
デストだと柔らかすぎだし・・・
17       :2006/01/16(月) 23:19:30 ID:xaenJNMy
個人的にはすでに対応してるけどw

フォアは硬めの金属音のでるのが好みなんだねー。
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 23:24:45 ID:H1cjizTD
普段はスレイバーにチャック塗ってるから柔らかく(コシがある程度に柔らかい)
なってるから回転かかる。
あんまり柔らかいと飛ぶばっかでインパクトの瞬間ラバーが変形しすぎるから
回転がかからない(足場が不安定で踏ん張れない感じです
19       :2006/01/16(月) 23:31:08 ID:xaenJNMy
確かに。個人的にはC.O.Rが好きだけど(金属音もでるし、硬度も選べて打ち負けないし)

高いかなw
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 17:43:50 ID:x1d+iCpb
リアルとブライスってどっちのほうがいいの?
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 17:46:04 ID:FrH7ITgu
漏れはチャック禁止になったらテンション使うようにする。今から塚ってたらチャック無くなってからつらいから
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/27(金) 00:19:08 ID:wIv19d4D
初心者ですみません。チャックって何ですか?
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/27(金) 23:20:19 ID:ITSUQiLq
チャック・ウイルソンのことだよ。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/28(土) 21:28:45 ID:5XzqeEuO
>>23
変なこと教えんな。
本当は、粒が長い粒高ラバーのことで名前の由来は横から見るとチャック(ファスナー、ジッパー)のようだったことで付いたらしい。






・・・ええ、釣りですよ、釣りですとも
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 08:14:20 ID:4m7I4SND
で、結局、リアルとブライスはどっちが良いの?
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 08:20:33 ID:qWRyJ+kL
なんだかんだ言ってブライスだろ
リアル派いるか?
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 20:36:44 ID:YghYKksy
>>22
簡単に言えば、スピードグルーのことだ。
フェア・チャックとか蝶の接着剤が名前の由来。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/04(土) 10:33:57 ID:z3grNjFK
クーガ買っちゃった。
見た目カッコいいしw
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/04(土) 10:57:14 ID:tEfE/Hmy
性能、クソ悪いけどね
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/04(土) 14:20:40 ID:I/xtOl3+
>>29
あはは、あまりにも愛がないレスw コントロールはいいんだけどねー(ドライブの落ちるのがはやい)
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 02:09:05 ID:4LLibg8h
>>29
愛のないレス、ありがdw
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 06:37:21 ID:k+gZpPJk
俺もクーガ使ってた。
テンションなのか?あれ。
悪くはないけどカキンと飛ばすラバーじゃないような。
それに高すぎる。
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 09:30:46 ID:Ge5PIhSf
引っ掛かりも悪すぎ。スレイバーと同じくらいしか弾まん
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 12:14:59 ID:HJM+X1Q7
2ch的にはビヨーンはどうなの?
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 02:23:43 ID:8QEt6lcb
>>34
びよ〜んって感じ わかった?
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 11:45:40 ID:vFY/5v7M
スレイバーG2FXが一番最強
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 12:02:16 ID:JFG3SedR
>>36
自分が使ってるラバーが一番といいはる典型的厨(ブライスは扱えない)
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 12:35:06 ID:vFY/5v7M
ブライスも扱えますよwただ、テンション系ラバーならサーメット、スレイバーG2FXが一番かな。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 12:39:54 ID:JFG3SedR
サーメットwww なんちゃってテンションラバーな。

恥ずかしいから、あげんなよ。
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 13:32:13 ID:a0FLYrHV
クーガ性能いいけどな・・・
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 13:44:48 ID:vFY/5v7M
>>39はブライス厨
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 15:12:38 ID:JFG3SedR
>>41
さげ方しらんのやろw 

>一番最強

日本語をよく勉強しろよ、厨房。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 16:25:00 ID:vFY/5v7M
さげかた知らないわけないおw
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 17:50:32 ID:JqUO+K8k
>>25
結局どうなったんだろう…
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/13(月) 18:09:11 ID:s0UKXGlF
>>44
ブライスになったんじゃないの?
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/13(月) 20:07:42 ID:0H8kAkCB
一番ブライスが最強なんじゃないですか?
耐久性もかなりいいし。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/13(月) 20:52:55 ID:qosAmZYl
ノングルーに対応しようと思っているんですが、マークVから移行すると何が違和感がないでしょう?
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/14(火) 00:07:53 ID:hqScHDOK
>>47
やっぱ、高弾性からの移行だとカタパルトとかG2系がいいんじゃない?
49 :2006/02/14(火) 02:48:20 ID:N1SnPSRo
>>47
トルピードソフトとかシートの感覚はバタのより近い。
50太郎次郎 ◆e2hL/STKec :2006/02/16(木) 13:01:02 ID:z3LeDqwS
僕はマークV厚→ブライス厚→ビヨーン厚で落ち着きました
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 16:11:25 ID:YrrYf3cb
ビヨーンって寿命どのくらい?
それと使いやすい?
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 18:19:57 ID:bV+Z1HLf
>>51
マルチ、( ゚Д゚)イッテヨシ
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 12:56:44 ID:O/jypx0p
>>39
それじゃぁ、カタパルトはどうなる?
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/22(水) 00:38:28 ID:Yie8IMQL
>>53
カタパルトはカタパルトで良いんじゃない?
「ブライスよりも使いやすいハイテンションラバー」ということでw
・・・ま、結局サーメットとどっこいどっこいか…orz
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 12:31:12 ID:NQcqyUjH
クーガって値段相応の性能なくね?
回転は、まぁ良いとして弾まんような…

もう少し安ければ使い続けるけどなぁ…
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 17:31:58 ID:Htci+nuv
そもそも、クーガはハイテンションじゃないはず。
ハモンドシリーズもテンションでないはず。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 10:32:26 ID:it5kuuOo
クーガってハイテンションじゃなかったのか…
ダブルテンション・システムがああだこうだ書いてあるから、テンションラバーだと思ってた…
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:48:00 ID:X1Z08dRs
>>57
 ダブルハイテンション・システムの方は、「シェンロン」だよ。

ブライス・ブライスFX・サーメット・カタパルト・スレイバーG2・スレイバーG2-FX・レイストームが、B社のテンション。
ナルクロステンション・モリスト・モリスト2000・モリストFG・モリストDF・モリストSP・モリストLP・モリスト44が、N社のテンション。
ブリオ・ブリオスパークスポンジ・リアル・アクター・ビヨーン・ティラノ・ティラノマルチスポンジが、T社のテンション。
エクステンド・エクステンドSG・デストF-1・デストF-3・ピラニアフォーミュラーが、Y社・D社のテンション。
シェンロン・バリテス・アルティマシリーズが、J社のテンション。
トルピード・トルピードソフトが、TI社のテンション。

アンドロとアームストロングのカタログが、今手元にないから分からん。
STIGAの、ネオスサウンド・マグナ DONICのソネックスX-45・ソネックスフォーミュラーXF-40 がテンションかどうか微妙なとこ。
クーガも、もしかしたらテンション。>>56で変なことを言ってたから、謝まる。誤解を生むようなことを言って、ごめんなさい。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 20:58:49 ID:/LEP/dXJ
粘着ラバーからかえるなら何がいいかな?硬めでカウンターしやすいのがいいんだが…
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 21:00:52 ID:d1aKvxvC
>>59
スレイバー
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 00:23:00 ID:KQZv/MGf
>>60
グルー塗らずにいいボール打てる?
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 00:30:02 ID:dLjxOC5Q
>>61
 あんたの腕次第。とりあえず、ブライスでも貼っとけ。ってか、そんなこと、ココで聞くことか?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 11:57:05 ID:vuvrBbpl
スレ違いだな
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 16:47:43 ID:/BC3sGDm
>>58君はいわゆる用具厨ってやつかな?
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 00:34:20 ID:YO47b1cb
デスト3使ってるんだけどハモXどうよ?ノングルーで使えるラバー?
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/01(水) 14:39:33 ID:D5jQPpre
侍はノングルーでカキンカキン凄いお
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 04:39:54 ID:UVzPTTNt
ばか
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/29(水) 19:57:20 ID:92GGrKBE
age
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/32(土) 22:55:22 ID:NjTxt9EY
おれはスレイバーをノングルーで使ってるけど、
充分なスピードが出る。
グルーがどうとかテンションがどうとか言う前に
練習しろ練習。
道具にこだわらなきゃ勝てないと思っているのは雑魚だよ。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 01:08:10 ID:2iBcF58/
だな
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 01:49:40 ID:Dg+zbNEZ
ハイテンションの方が打っていて気持ちよいが、
戦術的に幅広くこなすには向いていないと信じているが、
どうでしょうか?
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 02:18:44 ID:tTow/0xo
だな
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 18:48:55 ID:DGJF0NOw
>>66サムライはすごい。MAX使ってるけど、引っかかりがすごすぎる
個人的に、値段も含めてブライスの数倍いいね。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 20:39:53 ID:8zGs1Plt
>>73
ブライスの数倍いいってw
寿命ひとつとってもそこまでのもんではないだろ。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 21:06:42 ID:Zjc8GI85
ノングルーのスレイバーと1回グルーイングしたブライスFXのドライブを受けてもらったが「どっちもほとんど変わらない」と言われ即座にスレイバーに乗り換えたよ。
どうせここでいいだの悪いだのやってる厨房工房どももオレと変わらぬヘタレだろ・・
チャック塗るの面倒なのもあるがスレイバーのノングルーでオレは充分だよ。
まーブライスにグルー塗りまくってストップやツッツキを浮かしてくれ〜(笑)
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 21:16:19 ID:OzOel7aB
前陣で打つぶんにはノングルーでもいいと思うけど
引き合いとかするんだったら塗った方がいいと思う。
>>75さんよ。ノングルーもいいと思うが引き合いとか全部の技術をやってから決めな〜
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 23:20:10 ID:6Fo2NLGY
俺は、ノングルーだぁぁぁ!
7875:2006/04/06(木) 23:35:52 ID:Zjc8GI85
>>76
前陣型だからね〜
引き合いはおそらくグルー塗ったほうが飛ぶ分いいかと思うが・・なんかグルーって自分の力で打とうとするとフッ飛んでいってしまう・・
まーオレのグルー塗ったときのコントロールがヘタレなわけだが・・サーブ台上技術ブロックはノングルーの方が感触が良いわ。
7976:2006/04/07(金) 01:16:52 ID:v9rMkswE
まぁ細かい技術はノングルーがやりやすいね。
切ったツッツキなんかはノングルーのほうが絶対やりやすいと思います
まぁ頑張ってくだせぇ
80 :2006/04/07(金) 01:23:35 ID:GtQyhdwG
>>78
グルーは飛ばすためだけに使うもんじゃないんだがな。
>>79
>まぁ細かい技術はノングルーがやりやすいね。
切ったツッツキなんかはノングルーのほうが絶対やりやすいと思います

へーw
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/07(金) 01:52:16 ID:7+77W1wz
払いはグルー使用時とそうでないときで、打ち方変えないといかんね。
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/20(木) 21:23:23 ID:SZmcfC2m
age
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/21(金) 01:29:48 ID:PaYys13E
確かに細かい技術はノングルーのほうが跳ねないぶんやりやすいよね
>>79さんはあってると思う。
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/24(月) 05:26:20 ID:/4Sw2V4/
ニッタクのハモンドXは未来を感じる。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/26(水) 18:20:58 ID:1jXzsTn8
ノングルーではサムライが最強。
クーガやハモンドXと違い、
しっかり跳ねるし台上もやりやすい。
強打すると金属音がなる。
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/28(金) 22:19:49 ID:Fs9m8ml6
>>85
ハモンドエックス持っています。サムライはそれより凄いのか?
チャック塗っているのにかなり近い?
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 16:48:40 ID:iW+obzYA
>>85
ハモンドXより台上がやりやすいし、
跳ねると思うよ。
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 23:12:47 ID:Tt6ZvvG7
>>87
> >>85
> ハモンドXより台上がやりやすいし、
> 跳ねると思うよ。

ハモンドXを使っているんだけど、
サムライミに替えてみようかな・・・
耐久性はどうなの?
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 23:25:17 ID:wdwLweei
>>88
死霊のはらわたですな
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 23:27:20 ID:WVaax+CU
>>89
超B級ってこと?
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 23:37:35 ID:wdwLweei
>>90
たまたま思い出しただけさね
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 00:07:41 ID:9h6NSYDh
>>88
かなり長いよ。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 02:18:04 ID:X/lJ8AgR
>>88
そんなに長くない。
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 23:57:47 ID:YXfWklWj
季節によってスポンジ硬度の違うラバーに変えている人っていますか?
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/04(木) 16:10:53 ID:4sQQIBO9
ミズノから出たハイテンション使っている人はいないの?
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/12(金) 03:37:18 ID:04a37iJB
ハモンドXとサムライは同じ製造元
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/14(日) 22:18:03 ID:x3pyZiRo
>>12
12は天災。芥川賞あげる。AB型だぉ
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/15(月) 00:01:49 ID:AxLxxi6D
ジュイックのスクランブル21アルティマってダブルハイテンションらしいけど・・・・
使った人います?
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/15(月) 11:08:51 ID:7DOdi0Cx
なんでそんなに跳ねにこだわるの?
筋力ないの?
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 21:22:40 ID:FSNASM9p
100
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/18(木) 00:12:35 ID:rJlRHQOB
ヤサカのエクステンドっていいの?
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/18(木) 00:53:30 ID:xw8mBXYK
ノングルーでやってきたけど、
面倒なんでブライスにグルーでやろうかな。
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/18(木) 22:50:35 ID:SwW20BvW
>>101
やわらかすぎ・寿命みじかすぎが気にならなければいいラバー。
SGのほうがスポンジがかたい。
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/20(土) 01:00:01 ID:D77I6/20
スクランブル21アルティマ

粘着なのにチャックの塗りすぎにご注意くださいだってさww
説明だけ読むと最強のラバーだな・・・
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/20(土) 20:42:30 ID:kwqJ25xC
スクランブルって粘着だっけか
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/20(土) 21:34:37 ID:+sdRdNKS
とりあえず粘着ラバーについてってスレ覗いてみぃな
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 00:56:27 ID:+Hif7s0b
エクステンドは寿命が短いとみんな言うけど、ペン裏面に半年使ってもそれを感じない漏れはおかしいのか?
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 00:58:59 ID:2MVQCr+8
>>104
JUICのスクランブルは粘着じゃねーよ。
ド素人がw
109ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/21(日) 01:27:33 ID:nu4wxT0a
>>107
そんなに寿命短いと思わんけどなあ、エクステンド。
ペン裏面に使ってるなら使用頻度が少ない?から
なおさら寿命が延びてるんじゃないの?
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 01:29:26 ID:GJsq9qJ4
>>107
ほとんど裏面に球が当たらないというオチだったりしてw
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 20:31:39 ID:ubNoClLb
>>108
粘着って書いてあるけど?
どっちがド素人なんだか・・・
112ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/21(日) 20:56:53 ID:K8A9xwfV
>>111
ひょっとしてジャスポのサイトをみてないかい?
ttp://www.jasupo.com/rubber/rubber_juic1.htm

たぶんこのサイトのほうが間違っていると思うよ。
スクランブルを粘着性ラバーに分類することってないと思うけどなあ。
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 21:23:49 ID:ubNoClLb
マジッスカ・・・
すんませんっした
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 10:18:56 ID:osd1vkTo
バリテスまで粘着かよ・・・
直せよw
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/26(金) 18:53:01 ID:Ab5KAxAE
TENSORのBIOSって接着剤使っている様な感触だそうな。
そんなに凄いのかな?
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/02(金) 00:25:28 ID:T6riDjjf
以前ハモンドX使っていました。今度はサムライを使ってみました。
ラケットはスティガのオフェンシブです。もちろんノングルーで。
ほとんど一緒なんだけどサムライの方が少し柔らかい打球感で扱いやすいと感じました。
微妙な違いなんですがね。
アンドロのプラズマはどうでしょうね?
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/03(土) 00:54:31 ID:Zs0IJdR7
ハモンドXとサムライって確か製造元一緒の筈
いわゆる異父兄弟って訳だ
プラズマの情報は↓に書き込んどいた 他人の情報だけどねw
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1100399672/l50
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/03(土) 13:42:20 ID:bWn9FTmc
>>116
ハモンドX使った感想教えて!
硬度、表面のひっかかり具合など
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/03(土) 17:21:36 ID:3iLj/QC8
>>118
お前iruiruに居そうなタイプだな。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/18(日) 21:52:36 ID:8M+kqsg2
ブライスFXの長所と短所教えてください
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/19(月) 17:09:06 ID:c2sO8w0c
>>120
長所:跳ねる
短所:高い
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/25(火) 00:08:02 ID:0sFTUQUt
バタフライのラバーは即効でシート切れる
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/26(水) 10:29:47 ID:OOQfKwT3
ハイテンションラバーに弾む接着剤を多く塗りすぎるとラバーにダメージを与えるって書いてあるのを見ました。

「多く」というのはどれ位の頻度・量を指すのでしょうか。
また「ラバーにダメージを与える」とはどの様な状態を指すのでしょうか(ラバーが破れる?弾まなくなる?)。

ご存知の方は教えてくださいませ。
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/27(木) 17:24:12 ID:gSsikfcO
>>123
多く=たぶん10回以上
ダメージ=スポンジやトップシートが切れたりする

と思うのだが違うか?
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/27(木) 20:37:08 ID:4PoDPGBZ
>>122
スピードグルーの使いすぎだと思う
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/27(木) 22:50:17 ID:2+x2HS+6
ナルクロステンションを使ったことある人感想教えて下さい。
127age:2006/08/15(火) 22:12:07 ID:+aJgZLzm
あげ
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/16(水) 01:19:08 ID:zFbUE23+
サーメットとブライスFXはどちらがバック面に的してますかね?ちなみにノングルーで!
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/16(水) 01:44:32 ID:7tiBLjuj
絶対ブライスFX!!
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/16(水) 02:19:18 ID:QgKhoBUX
>>128
超能力者でなければ、その答えはでない。
自分で試しなさい。
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 19:41:13 ID:WF2Y9lBj
現在ダーカーのスピード15・10mmにハモンドプロα・厚を使用している。
もう少し球の回転が欲しいのと摑む様な打球感が欲しくてラバー変更を検討中。
個人的にはカタパルトの厚か特厚を考えています。
当方最近卓球を再開しハイテンションのこともあまりよく分からないので、ご教授の程よろしくお願いいたします。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 22:58:45 ID:mrYA5roH
スポンジ薄くしろよ
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/09(月) 16:41:33 ID:T36s8T8k
ハイテンションのどこがいいの?
スレイバー最高!
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/26(木) 22:57:50 ID:qraIjN/9
しかしこのスレ過疎ってるね
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/27(金) 17:10:24 ID:539GmLGB
age
136:2006/10/27(金) 18:43:56 ID:ihEbhiW3
スレイバ−最高
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/27(金) 21:20:59 ID:kq0IyYpd
先日カタパルト・厚に変えたけどいいね
138:2006/10/29(日) 05:44:28 ID:M66Tw711
サーメット使いにくい
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/29(日) 07:55:56 ID:jbQLa0St
>>138
サーメットは上級者向きのラバーと思われる。ブライスかカタパルトに慣れないと使いにくいだろうな。
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/29(日) 18:51:36 ID:RYUuKYnZ
とりあえずスレイバーEL使っとけ。基本的にあれをだめだというやつはいない
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/31(火) 00:01:51 ID:IkbIRPc8
バック面に使ったがおれにはEL合わなかった。
ブライスやブライスFX、ヒュージョンがバックドライブしやすい。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/04(土) 19:58:07 ID:QH3FIKT1
>>141
ヒュージョン→フュージョン
発音がむz(ry
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 12:34:28 ID:SP5EjrMo
なんだよブライス!
この値段で3日でツルツルになりやがって!
開封したときからやたら反ってるなって思ってたらこの始末。
今週末の試合は元のラバーに戻して出てやる!
グルー禁止までは普通のラバー+接着剤で十分でい!
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 17:00:06 ID:oY9+eH0v
>>143それはハズレを買っちまったんだよ
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 18:19:41 ID:6jqCaEW1
>>143

ブライスは、人を選ぶ。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 20:10:14 ID:PP9ienx7
名言きたな
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 21:59:14 ID:8obk2u3e
ブライスはノングルー対応ラバーではないのですか?
また、ブライスをノングルーで使用するのと、スレイバーを仮張りして使用するのとでは
どっちが弾むのですか?
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 22:08:39 ID:UXkJdKNK
>>147
スピードグルーの使用量にもよるが、
おそらくグルー使用のスレイバーの方が弾む。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 22:36:10 ID:NYxGbo4J
>>145が心理を説いた
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 23:28:14 ID:8obk2u3e
>>148
ありがとうございます。
ちなみに、スピードグルー使用者からスピードグルーをとりあげたら
プレーにどれくらい支障をきたすのでしょうか。
グルーがないとドライブの威力が半減するってことにもなるのでしょうか?
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 23:39:14 ID:UXkJdKNK
>>150
戦型やグルーにどの程度頼っていたかにもよるけど、
同じドライブ主戦でも後陣ドライブ主戦は確実に辛くなるだろうね。

根本的に弾みが弱まれば、威力うんぬんの問題以前に、
後ろから攻撃すること自体が厳しいor不可能になる。
特にラバーの弾みを最大限に生かすスピードドライブは、
極端にスピードが衰えるだろうね。

回転力を重視したループドライブやパワードライブに関しても、
飛距離の問題で後陣から打つ選手は減るor居なくなると思う。
今後は中陣〜前陣が鍵を握る立ち位置になるのではないかと。
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 00:34:02 ID:g9Nmo5bd
なるほど。
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 00:37:06 ID:2sZpL0Ud
スレイバーG2にエコロを塗ってみたが、いやあ跳ぶ跳ぶ・・・
けど、水性グルーのせいか、剥がれてしまった。
悲しい。
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 13:49:33 ID:4+Ky4+kg
グルー全盛の現時代であっても、後陣ドライブ主戦型を拝見する機会は極少数。
ドライブ主戦であっても後陣まで下がっていては、相手が弱くない限りあまり勝てない時代でもある。
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 14:55:03 ID:g9Nmo5bd
>>153
いつごろからグルー全盛になってきたのですか?
また、前陣でのプレー(サービス/レシーブ)に関しては、グルーの有無はさほど関係ないのでしょうか?
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 14:56:50 ID:g9Nmo5bd
訂正
>>154
いつごろからグルー全盛になってきたのですか?
また、前陣でのプレー(サービス/レシーブ)に関しては、グルーの有無はさほど関係ないのでしょうか?
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/10(金) 09:42:31 ID:IhGB6EVr
最近かな
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/10(金) 17:22:18 ID:Xy92wsNo
80年代後半〜世界的に流行り始める。欧州では、それ以前より流行していた。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/11(土) 11:29:55 ID:JhE+bEVs
>>158
それでドライブがパワーアップしてしまって、それをブロックできなくなった中国の表ソフトが減少し、
ラリーも続かなくなったので観ていて面白くなくなり、40ミリボールへ変更した。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/11(土) 23:57:23 ID:BuaCnSc3
エコロを塗ってみたんだが、いやあ跳ぶ跳ぶ・・・
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/12(日) 00:25:19 ID:Je7Qji0v
フェアのほうが飛ぶと思う。ってか一番跳ねるチャックってなんだ?
あ、、スレ違いか、、、
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/12(日) 10:13:59 ID:srs3fHZF
お初ですm(__)mあの〜質問なんですけどヤサカのエクステンドとドニックのデストF3ってどっちが音よくて性能がいいんでしょうか??もしよければ情報くださいm(__)m
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/12(日) 16:02:47 ID:Je7Qji0v
デストの方が絶対いいよ!
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 22:21:28 ID:UZQ0E/JH
age
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 14:24:42 ID:FXIad2O8
>>162
好みとしか言えない。
音だっていろいろだし、性能だっていろいろ。
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 14:29:47 ID:1BWqGWs8
ハイテンションって本当に難しいよな。卓球始めた頃はバカであちこちのラバーに満足しないでカタパルトとか貼って「どこがエネルギー内蔵だよ」
とか思って弾む事も理解しないで使ってたけど高校入ってエクリプスソフトだけを二年近く使った後、顧問からの提案でサーメット貼ったけど弾みすぎて2週間くらいは使えたものじゃなかったな。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 17:00:25 ID:MKxXeETr
俺も初めてテンション使った時はびびった。
スレイバーELからカタパルトに乗り換えたけど使いこなせなかったな。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/03(土) 23:20:22 ID:5OhKtXel
age
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/03(土) 23:59:23 ID:Z/7sxyMc
ブリオとカタパルトはどちらがスポンジ硬いですか?
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/04(日) 00:26:20 ID:icCFmX62
たぶんブリオじゃないかな?
ブリオが硬いというよりカタパルトの柔らかさが半端じゃない。
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/04(日) 00:34:59 ID:0k0BzCrR
>>169
シートも含めた柔らかさだとブリオの方が柔らかいと思われ。
ブリオの柔らかさは尋常じゃない。

対して、ブリオスパークスポンジはソコソコ硬い。
スレイバーとスレイバーELの間程度。
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/04(日) 00:45:02 ID:icCFmX62
>>171
そうなんだ〜
誤報すまん。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/04(日) 10:07:33 ID:Py2JwXQ2
いやいやブリオのがシートまで含めても固いだろ。
あとブリオは劣化が激しい
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 08:00:18 ID:e+f/yHny
ナルクロスEXソフトって結構軟らかいけど、思ったより使い易い。
3月にナルクロスEXハードが発売されるけど、どんな感じかな。
気になるけど値段が高くて気軽に買えない・・・。
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/16(金) 17:50:42 ID:hcnXbnfI
のり子でグルーイングできるんだな。
はじめてしったよ
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 15:07:07 ID:60K0OLd1
カタパルト使うならわざわざハイテンションラバーにしなくても
いい気がするのだが。スレイバー・FXとかでよくね?
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 16:37:14 ID:0Tlb/aCk
カタパルトとスレイバーFXの柔らかさはあんまり違いはないけど、打球感とスピードはかなり違う。
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 17:26:51 ID:mezqyXES
カタパルトとスレイバーFXじゃシートの柔らかさも弾みもひっかかりもだいぶ違うよ。
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 18:07:44 ID:fCIgJl0R
だいぶ違うってどう違うか言える?
具体的に
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 18:41:36 ID:sBMWf3IZ
スレイバーG2FXを使っているんだが、
来週からタキファイアCに代える。
だけど、ブライスハードにもう気が移っている。
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 00:10:31 ID:vNULAhYG
>>179
具体的にってw
シートやスポンジの成分とかまでいくのかな?w
182名無し:2007/02/18(日) 09:24:57 ID:SalRsrHB
 でも やっぱりELにグルー塗った方が
使いやすくて 弾むんじゃないかなぁ?
  ハイテンションほどスピンはかからないけど・・・
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 11:28:27 ID:6s/wga6P
>>180
わかるw
君も立派な用具オタクの仲間入りだw
柔らかいテンション→粘着→硬いテンションの移り気ぶりもいい!
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 11:58:51 ID:0BLOW8vu
ナルクロスEX使ったらノングルーでめっちゃ使いやすい
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 23:58:05 ID:7RySD2ra
ブライスのどこが弾むの??
見た目もスライバーと変わらない。

ドイツ系テンションは弾む。とくにタンゴエクストリーム
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 12:35:05 ID:GkMXNNkg
>>185
>見た目もスライバーと変わらない
>スライバーと変わらない
>スライバー

どんなラバーなのか非常に気になる。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 14:21:34 ID:/5wrbzEV
>>186
 てらわろす
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:51:13 ID:xuQAy7s0
>>186
よーし!いっぴきぃいyyyy

釣れた!」
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:51:30 ID:xAR0tKsH
カタパルトと似た感じで打てる高弾性ラバーないですかね?柔らかさも同じくらいだといいですが...
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 22:12:49 ID:5OwPPG63
ぷろぶいんSS
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 22:44:23 ID:m+SXjMWS
釣れたてw
間違っただけだろう
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 23:58:42 ID:oyUc7bqG
ブライスはシートが硬すぎる。折れには到底使いこなせないなw
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 11:07:45 ID:d8U5YcDF
>>189
じゃあカタパルト使えばいいだろ
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 14:38:45 ID:5B1dgyqA
>>193
うざwww
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 16:33:18 ID:FXCTkH8P
>>194
 うざwww
































と、釣られてみる
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 16:56:25 ID:5B1dgyqA
>>193
まぁまぁ答えてあげましょうよwww
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 17:00:34 ID:OV4WHIuY
>>189
つハモンド
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 17:22:44 ID:d60oJO7F
つサーメット
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 17:24:24 ID:OV4WHIuY
つスーパーアンチ
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 17:37:39 ID:OV4WHIuY
200げと
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/21(水) 13:50:45 ID:iccBSyWl
ブライスFXってどう?
使いやすい?
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/21(水) 17:57:23 ID:oreIR8fc
結構使いやすいんじゃね、俺は使ったことはないけど。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 17:14:14 ID:/TdAXun/
スレイバーは普通に扱い易いだけのラバーのような・・・
仲間がカタパルト貼ってるので試し打ちしたら
結構カウンター効いたのであえてサーメットにしたら跳ぶ飛ぶ
慣れるのに苦労しているがその分かなり武器になりそうだ
T社のラバー情報求む!
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 17:46:03 ID:3SFRUpF6
>>202適当かw

>>203ビヨーン最高♪
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 19:45:37 ID:DOzCpogr
>>203
スレイバーが扱い易いだけのラバーならトップ選手は使わないと思うよ。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 20:12:37 ID:fK5/JXIh
つうか、スレイバー使ってもトップだし、ブライス使ってもトップだし
その辺のラバーってそんなに重要じゃないんじゃね?
それよりラバーに慣れることのほうが重要っぽい。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 23:07:06 ID:/TdAXun/
みんな間違ってないと思うよ。
スレイバー、ビヨーン、サーメット、カタパルト、ブライス etc
それぞれ特徴あっていいラバーだと思う。
以前クラブの半数近くがスレイバー使ってる時期があって
グルーやチャックの塗り方について思考錯誤した経験がある。
結局何が正解かは今でも一晩中語りあっても答えがまとまらない。
でも不思議とそれが楽しいと思えてきた今日このごろ。
でもkyouhyouだけは、まか不思議ですねー。筋力つーけよっと。
お金持ちの人は別として、これからはノングルータイプか
耐久性のあるラバーがいいかもね。
バイト代が卓球用具で消えてしまう生活から、シード常連になって
スポンサーつきの生活がしたいと思うのは私だけでしょうか?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/24(土) 00:16:12 ID:kwM+U6Zw
スポンサーってどのレベルからつくのよ
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/24(土) 00:27:16 ID:x39ZO6fT
県の次の大会あたりのベスト8ぐらいからじゃね?
例えば、九州での大会だとか。
7地方区分くらいかな?
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/24(土) 09:29:08 ID:eIFcVM8V
スポンサーは基本的に伝統があって昔からメーカーとお付き合いがないと厳しいと思う。
戦績だけなら相当にハードルは高いのでは?
全国8進出校でもスポンサーがついてないトコはある。
後、やっぱり中学より高校、高校より大学って感じでスポンサーがつきやすそうな気がする。
ただのイメージだが。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/24(土) 10:12:36 ID:wZavydfr
俺は去年まで神奈川の某高校にいたのだが、県で8程度でもバタフライと仲良い(だったと思う)て事で用具はタダで、台なんかもタダ同然の価格(顧問がいうにはな)で貰えた。
月に何枚とかいう規定もなかった。ちなみに俺が一年の時に学校対抗で全国に行った事はあったな。
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/13(火) 21:13:16 ID:gnWxQGFl
プロブインはテンションなのか…?
ほかのテンションとは明らかに違う、
というか高弾性っぽいし。
スパルバードと比べれば
弾む&食い込むって感じはするが。
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/04(水) 16:39:04 ID:RV3Gxrju
モリストDFとカタパルトを比較するとどうですか?はねなくて回転がかかる方がいいんですがもしくはほかにいいラバーありませんかね  
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/04(水) 16:46:45 ID:RV3Gxrju
柔らかい高弾性とかのオススメも教えてください連投すいません   
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/05(木) 08:13:15 ID:0O9dYIO3
ナルクロスEXの飛びはノングルーでもめちゃ飛ぶ
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/05(木) 13:14:09 ID:8kuCW2sE
アンドロから女性専用のハイテンションラバーが出るらしいナ
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/05(木) 14:25:30 ID:SEjlfhoN
まだ春か
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/05(木) 16:40:35 ID:5tMyTHwe
プラズマWomanの事か?
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/05(木) 16:49:18 ID:sXAIklNg
それ気になる!
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/05(木) 22:08:56 ID:8kuCW2sE
>>218
どんなラバーなんだ?kwsk
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/06(金) 17:56:22 ID:HmAQL1+O
ようするに女性用プラズマって事でしょ? 軟らかくてよく跳ぶって奴じゃない?
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/07(土) 22:43:04 ID:5LrsxZU9
いつ発売すんだろ。試したいなぁ
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/09(月) 10:25:42 ID:0KN+UcpX
柔らかすぎると思いっきりこすれない。入るようにこすると威力がないというか…球が軽い。だからある程度固くないと自分はダメだ。
ナルクロスEXって音いいのかな?
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/09(月) 21:52:50 ID:LKsQazTV
噂だがナルクロスEXソフトにチャック塗るとラバーがちぎれるらしい。
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/10(火) 04:31:15 ID:RSXgMYf2
表のハイテンションどうよ?
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/10(火) 22:13:30 ID:TJftFfR2
表のハイテンション
はげしく意味ねーーーー(笑
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/10(火) 22:48:31 ID:RSXgMYf2
そうか?絶妙な弾みでいいと思うが。
レイストームなんか半裏半表でおもしろい。
押せば表。ドライブ裏。愛用してるがな。
22815年ぶりに卓球再開:2007/07/13(金) 07:52:13 ID:XRlmmEFO
15年ぶりに卓球再開。以前はスレイバーの特厚皮付使用。40mmになったら球飛ばないスピンかからないらしいので今ブライスかスレイバーG2を候補にしてるので二つの違いを教えて?
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 08:48:43 ID:lCv88hEv
回転系の表ってそんなに意味あるのかね?回転は裏に劣るし、表の特性は少ないし中途半端な気がするのですが。
たしかに使いやすさが人気なのでしょうが、ブライスとかを非常に劣化させた感じと似ているからいらないような気がする。
レイストームとフレアストームはレイの方が人気ありそうだけど、俺はフレアの方が使いにくくても好きだな。
使いこなせればフレアストームの方が強くなると思う
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 00:14:48 ID:b5dIez5U
ラバーにアーマオールだとかポリメイトだとか塗ると
復活するのか?
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 19:09:51 ID:7wVBdtco
ブライス・スピード&FXのスペック
両方とも9月1日発売予定
販売価格6,300円


ブライス・スピード
スピード:14 スピン:9.75 スポンジ硬度:38

ブライス・スピード・FX
スピード:14 スピン:9.75 スポンジ硬度:32
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 19:46:51 ID:hlL5Pen2
各社から出ているノングルー対応ラバーで十分だな
足りなければEE2塗ればいいしラバーに6300円も出せるかよw
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 22:57:32 ID:g31ZH19Y
軽いハイテンションでブライス並の威力出るのって何がある?
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 22:58:04 ID:g31ZH19Y
軽いハイテンションじゃなくて重さが軽いハイテンションでした
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 23:34:27 ID:+FF0w7W6
エネルギー内蔵型じゃないけどハモンドはなかなか近いと思う。
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 02:31:50 ID:YV34RbOR
ハモンドってブライス並なんだ
ブライスより軽くてブライスに近い奴ってことだろ?
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 03:44:33 ID:12fKeH/P
軽いテンション系…スポンジ硬度が低いもの
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 11:46:18 ID:1R/umlxB
ドイツ系は蝶のラバーと比べてトップシートが薄いよな。
スポンジの占める割合が多いので軽い気が。
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 23:05:05 ID:96yIwDsI
>>236
ブライスに近いと言えば近いがハモンドの方が確実に扱いやすい。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 23:48:59 ID:YV34RbOR
ブライスよりブライススピードFXの方が軽いかな?
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 00:27:47 ID:UDwD9ShR
うむ
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 02:54:24 ID:bLQQ1S60
んじゃ買おう
ちなみにサーメットよりブライススピードのが軽いかな?
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 21:31:00 ID:vjoxKh72
ソルシオンはどう?ノングルーで使うにはどうでしょ
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 22:41:29 ID:bLQQ1S60
ソルシオンは値段が安ければ良いと思うよ?
あれは高いのに高い性能がないから皆に嫌われる。
安定は確かにするからコントロール系の値段に毛が生えた値段なら
ハイテンション入門として最適だと思う。
ブライス並の値段でカタパルト以下の性能はないでしょ。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:08:05 ID:vjoxKh72
>>244
なるほど、ありがとうございます。
自分はシェークでバックハンドの攻撃にパワーが無い方なので、
軽いバックドライブの安定重視で採用してみる価値はありますかね。
ラケットはティモボルスピリットでフォア面はサーメット特厚を
ノングルーで使用しています。
自分はパワーも技術も乏しいので(じゃあ道具がもったいないのではw)、フォアドライブがラバーに食い込む感じが得られません。
そのような自分がサーメットから他のテンションに変えて、ドライブが掛けやすいのってあるでしょうか?
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:15:37 ID:lbiPIXZP
ヤサカのエクステンドですかね。
とても柔らかいので、あまりパワーのない人には回転がかけやすいと思います。
ただ欠点として、とても寿命が短いですね。

247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:28:25 ID:bLQQ1S60
サーメットからならカタパルトかブライスFXじゃねーかな?
硬度32ならいいと思われる。G2は引っかかりが少ないかも。
俺はバックだけど、サーメットからブライスFXにする予定。
理由は大体同じ。フォアはブライススピードFXだぁ!!
ラケットはアイオライト
248:2007/08/07(火) 01:16:21 ID:EP4pvh9S
モリスト2000使ってたんですけど良いラバーじゃないですか?
使った事ある人の意見聞きたいです
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 04:45:44 ID:mNL8QJTX
皆はハイテンションに転向してどれくらいで慣れた?
高弾性からG2使ったらノングルーなのに弾みすぎてミスが・・・
ドライブしっかり押さないとオーバーする。フリックなんかいい感覚(高弾性的に)なのにオーバー。
使いやすさは高弾性だな。しっかりした打ち方を見につければハイテンションが強力な武器だが。

でも意外に直線的に飛ぶのには少しまいってる
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 19:01:56 ID:JxYVDJbu
>>249
どうしても合わないなら戻した方がいいだろうよ当たり前だけど
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 20:25:33 ID:2Z37SOJk
>>249
スレイバー→カタパルト・ハード
だけど、めちゃくちゃ使い易くて満足してる。
硬度のせいだろうけど
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 04:28:13 ID:+GVqBLwM
ノングルーになってから今無印ブライスを使ってるんだが、
若干硬いからサムライを使ってみようと思う。

弾み、引っかかりは両方比較してどうだい??
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 10:56:02 ID:xwKYfORM
引っかかりはサムライが上。
弾みは同等ぐらいだったかな(ここらへんはうろ覚え)。
寿命は断然ブライス。
ブライス・スピードFX発売を待ってみたら?!
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 15:20:59 ID:+GVqBLwM
>>253
情報ありがとう!!
そうしてみます。
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 21:27:03 ID:k+Q4/+pF
ハイテンション?
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 22:26:54 ID:lXyQ8YWe
ビヨーンは柔らかいですか?また弾みと打球音はどんな感じですか?
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 06:41:37 ID:MCCazpk4
テンション初心者です。
ドライブ時のオーバーミスが目立ちます。
これはラケットの弾みを落とせば修正可能でしょうか?
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 08:16:55 ID:g0OUoRUG
>>256
レビューサイトでみた方が早いし、たくさんの情報が入るぞ。
検索してみ。
>>257
多少は修正できるだろうが、まずフォームを直した方がいいんじゃない。
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 11:24:04 ID:1SgZX87w
ジャスポジャスポジャスポジャスポを見よう。
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 17:05:19 ID:aN0FdhWS
r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ジャスポジャスポジャスポジャスポッ ジャスポッ! ジャスポッ!ジャス・・・・・ポ?
261257:2007/08/30(木) 17:54:33 ID:MCCazpk4
>>258ありがとうございます。
やっぱり、独特な弾道はラケットを変えても変わらないので
フォームの修正をしないと使いこなせないんですね。
そんな気がしていました。ありがとうございます
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 23:23:46 ID:o/Lw8JxE
廾□`/[] 投稿日:2007/08/08(水) 21:10:48 ID:sLvCTSkE
                       |
                  ヘ⌒ヽフ┃|
                 (・ω・ *)┃┃                
                 | ̄ ̄U~ ̄ ̄|                    
                 |(´・ω・`)   |                               
                 | BONSHORI   |                               / ̄ ̄|
     ,,,,…'''゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ジャスポ行き・・・・・・・・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄'''''……,,,,,,,  /__ |
〜〜γ゙゙゙゙    ━━━                                         ゙゙゙゙゙゙|   | |…,,,,〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 11:10:46 ID:z8E1mHhI
プラズマ430はバタフライのラバーでいうとなにに近いでしょうか?
ブライスに近いようなら一度使ってみようかと思っています。
他社でもブライスに仮張り一回したのと近い感じのラバーがあったら教えてください。お願いします。
ブライススピードはツッツキや台上が無理です。ドライブや強打するにはかなりいいんですけどね。

264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/15(土) 23:05:34 ID:c33xX12o
 君のアホづらには          _,.>
                      r "
  心底うんざりさせられる     \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  >>1               .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 00:18:21 ID:4MiaN/n7
ビヨーンをノングルーで使うのはどうよ?
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 00:45:08 ID:JEAQQMns
ビヨーンはねなくないですか?ノングルーでは厳し過ぎるかと
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 17:46:17 ID:OUadUENv
ビヨーンはネーミングの通りかなりはねる。使った事ないけどね
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 22:33:07 ID:Th5CIopr
\     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の .グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <     ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
    ∩          .     <     ョ  >
    ( ⌒)     ∩ good job! < 感 .ブ >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 00:08:40 ID:sbB1q72j
ハモンド-Xってハイテンションの中で弾む方?
カタパルト<<<<<<<<<<<ハモンド-X<<<ブライス<<<<<<<<ブライススピード
ぐらいの認識で良い?
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 02:25:31 ID:Ccx82Ago
ハモンドって、そもそもテンションじゃないでしょ。
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 17:23:18 ID:NJKxlztw
テンションじゃないの?知らなかった
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 17:46:42 ID:9C7cX/Cl
テンションですよ
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:08:27 ID:UtY5og1g
ハモンド系は高弾性だよ。
合成ゴムと天然ゴムの比率が違うだけ。
ヒュージョンも同じように、ゴムの比率が違うだけ。

もし、ハモンドがテンション系に部類されるなら、ヒュージョンも同じようにテンション系に部類される。


ゆとりのせいなのか、弾む=テンションと思ってるやつ大杉
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:13:10 ID:kwM4KnzO
>>273
ヒュージョン!
これがゆとりというやつか。
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 20:41:51 ID:NJKxlztw
なるほど、これがゆとりか。
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 21:44:24 ID:AFMnyrQv
(・◇・)ユトリは脳みそがすかすかのスポンジで打球感が柔らかいのだ
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 23:03:55 ID:sbB1q72j
エネルギー集約ラバー
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 23:13:46 ID:90NsUCr7
ヒュージョン
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 23:31:27 ID:J4AlpTQV
ヒュージョンww
どこのメーカーのだい?
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 23:45:52 ID:sbB1q72j
日本語がおかしい奴を"ゆとり"と称するのは理解出来るが、用具に詳しくない奴を"ゆとり"と呼ぶのはおかしいと思う。


281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 11:42:53 ID:XBvLc1iW

282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 21:31:04 ID:G/vPWeyG

283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 21:31:37 ID:i1Xp8nYF
   
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 21:34:03 ID:mlIgVGcd

285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 21:24:31 ID:M3dKB4n/
G2FXはそれなりに良いな。うん。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 20:48:32 ID:CoVEMxBI
じゃあ折れもG2FXにしよっと。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 14:47:30 ID:ya/gXR6T
   
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 18:58:33 ID:UYwVfOfO
前陣でハイテンション表ラバー(高弾)の安定したラバーあるかな?
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 19:06:50 ID:GbNqFRE2
釣り?
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 19:07:35 ID:2JuXI5mB
>>288
ラバーはすべて安定している。
安定していないのは選手の方。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 19:18:14 ID:GbNqFRE2
てかハイテンションの高弾ってなによ
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 19:28:18 ID:c4rHgL84
よし、俺が>>288の言いたい事を訳してやろう 

自分は前陣なのですが、ハイテンションラバー(表)でコントロールしやすいラバーを探しています。 
何かいいのありますか?
293ナナシ:2007/10/08(月) 19:32:17 ID:ybJlG2jL
レイストームみたいな回転系のテンションじゃなくて、フレアストームみたいなスピード系のテンション、て事だろ
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 20:06:08 ID:GbNqFRE2
コントロールしやすいハイテンションか・・・
タンゴとかレイストームあたりに当てはまるんじゃない?
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 21:12:32 ID:UYwVfOfO
>>293 はい!まったくそのとうりです
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 21:24:54 ID:AMtoTYU1
エクステンドPOはどうですか? 
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 21:40:38 ID:UYwVfOfO
スピード重視なんでティラノマルチスポンジにしようかな・・と今思っています
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:15:41 ID:2JuXI5mB
>>295
とうり→とおり
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 00:45:17 ID:51cicqTq
>>296
使いやすいよ。時折でてくる快速ナックルがいやらしい。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/12(金) 12:33:51 ID:inI8CheV
http://www.tate-bue.com/index-main.html
これやるから許せw
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 01:03:34 ID:Aijd0G3A
今レイストーム厚つかってるんですけどチャックがなくなってスポンジの柔らかさが足りないんだよなぁ
誰かそれにエコロを2回塗ったぐらいの性能のノングルーでいけるラバー教えてくれないかな。。。
叩かれるかな・・・
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 01:17:38 ID:VqY39Q+n
>>301
質問する以前にスピードグルーのことをチャックというのは恥ずかしいからやめろ。
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 01:54:58 ID:MymcNVCx
>>301
>>302はどうでもいいがレイストームで柔らかさが足りないという感覚がわからない
それとブースターはどうした
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 20:06:50 ID:Aijd0G3A
age
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 20:22:58 ID:Aijd0G3A
>>303
ブースターとはミズノのラバーのことですか?ミズノはまわりに使っている人がいなくてよくわかりません・・・

30614世紀のハンサムボーイ:2007/10/14(日) 20:23:24 ID:pszakNqc
EE2
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 20:38:50 ID:Aijd0G3A
>>306
わかりました!!やっぱりEE2とかを使うのが一番無難ですかね
もしそれら使わずに似たラバーがあればいいなと思ったんですが
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 22:38:47 ID:y6lWCa10
ハイテンション技術がスピードグルー効果と同じ原理なのは間違いないが、
スピードグルー使用状態とハイテンションラバーは同じではないので無理
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 10:10:45 ID:yygQtiEz
ということは自分が対応しろと
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 22:47:51 ID:kd5YO20D
ドイツ製ラバー良いよ
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 23:12:18 ID:6AHclUd0
硬めのグルー禁止ラバーないか??
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 23:45:00 ID:dQh15PCe
>>311
俺もそれ思ってたわ。今プラズマ470使ってるんだけど普通に軟らかい部類にはいると思う。
硬めのラバーにグルー使った感じの絶妙なのないかな。
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 00:31:29 ID:DRNvRtoX
ハモンド系使ってた人はプラズマとか好きそうだけど
スレイバー使ってた俺には打球感が違いすぎる
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 01:41:06 ID:068MJqtF
>>313
312だけどまさに俺もそれだ。スレイバーとか無印ブライスのがつっとした打球感が好きなんだけどさすがにノングルーじゃ弾まない。
ブースターもめんどい。んで比較的硬そうなプラズマ470に手をだしたんだけどやっぱ違うね。
315313:2007/10/16(火) 01:51:30 ID:DRNvRtoX
>>314
とても参考になるよ。ありがとう。


中国ラバーにEE2を使って見たが
柔らかくなったとはいえ
高弾性には遠いし当て方によっての
弾みが違いすぎて慣れなかった。。。
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 02:31:19 ID:068MJqtF
俺みたいに面倒じゃなければ今までのラバーにブースターが一番打球感が変わらないと思うよ。
一度無印ブライスにエコロショットを試してみたんだけど食い込みは若干グルーに及ばない感じがするが弾みはなかなかだった。
スレイバーが好きならELにブースターなんかだと食い込みも補えていいかもしれないですよ。
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 08:52:50 ID:IA41add9
スレイバーの打球感を求めるならオメガ
弾みはすれいばー無印に仮張り一回程度
ただしブライスみたいな直線的な球が出まくるので注意ね
俺はもうオメガ一筋!!!!
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 13:29:53 ID:fflItd6s
>>317
そうなのか。オメガはレポ少ないしどっかのスレでプラズマ470より軟らかいといわれてたから敬遠してたんだけど一度使ってみようかな。
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 18:55:34 ID:R1cOdH8s
いや、常識的にもっと弾むだろ
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 23:19:34 ID:kvfFt0S6
表のパチスマ2っていうラバーはどうですか??使った方がいれば教えてもらいたいです
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 11:58:15 ID:mTfpEofC
オメガはシートがかなり硬いので上級者でないと使いこなせない。
その辺はブライススピードと同じ。
一般ユーザーの上級向けだとプラズマ470辺りがちょうどイイ!
しっかり当ててから擦ると凄い球が出る。
上記2枚のラバーは球を食い込ませることができるかどうかが鍵!
かなりハードルは高い。オレは無理だった。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 23:28:28 ID:CVierGr+
現役時代スレイバーにフェアを仮貼り2回で使ってた。

そして引退してからエクステンドHSを使ってるんだが
どうも柔らかくて打った感じがシックリこない。。。
(明らかに練習不足でスイングスピードが落ちているのにも関わらず)
そこでブースター使わずにすむラバーを教えてもらいたい。


ちなみに現役時代にブライス使ったことがあるが
赤は使えたが黒は使えなかったことを考慮してもらいたい(フォア黒なので)
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 23:31:43 ID:yx5Kop6+
プラズマ470がオススメ。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 11:53:33 ID:JGe2Mb6m
グルー禁止のラバーって総じて軟らかめだよね。ハードスポンジとうたわれてるものでも従来のラバーの軟らかめのものと大差ない軟らかさ。
金属音も視野にいれてグルーイングしてた人にはいいけど単に硬めのスポンジに弾みと食い込みを求めてグルー使ってた人には物足りないのかも。
そういう人にはハードヒッターが多い感じがする。手に響く打球感が好きだけど弾みもほしいみたいな。スレイバーってまさにそんなラバーなんだよね。だから元スレイバー使用者がとまどうんだと思う。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 16:38:46 ID:NpV/2BPp
横山はスレイバー、ブライスから両面ブライススピードに乗り換えたみたい(バタフライHPより)
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 19:43:56 ID:6fOmqOm+
水谷は、バックをタキファイアCにしたらしい
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 22:19:44 ID:wFV4n84A
>>320
パチスマ2は回転系の表ソフト。スピードも結構出る。
けど相手の回転の影響はほかの表よりも受ける感じがした。
まぁ一回試してみるのもいいんじゃん?
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 12:17:44 ID:RgyxU64M
単板にオメガはかなりの弾み!

特にやりずらいプレーはない。
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 01:29:48 ID:7Y3/oXN+
age
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 15:57:06 ID:hI6A3Hik
ソルシオン使ってる人いる??
久しぶりに卓球はじめたいので打ちやすいラバー探してるんだけど。
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 00:09:39 ID:B4B0iISg
ソルシオンはバックに最適じゃね?
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 06:05:53 ID:QfvEgE1U
スレイバーFXやマークV30°あたりにスピードグルー使っていた人には合うかもね。
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 12:17:28 ID:8HYB0rEn
>>331>>332
なるほどセンクス!
てか上にもレポあったね、スレ汚しスマソ

結局友達に薦められてネタでブライススピードFX*2にしてしまった;;
球がでっかくなってから&グルー無しがはじめてなんでけっこうドキドキ
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 14:08:51 ID:kfXsKLxn
ネタでよくあんな高いラバー買ったな。しかも2枚。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 18:19:35 ID:3FSrt9Sf
さあ寝た寝た
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 20:33:54 ID:yl5GR0NX

337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 17:52:30 ID:FJnuGhIB
age
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 17:28:08 ID:Bhx4Mzuw
age
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 18:38:56 ID:l2v5wYBL
ドイツ製イイよ
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 02:42:47 ID:sNu+DkHQ

341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 19:44:39 ID:KDhJagyf
ヤサカよりプライド発売決定

驚きの破壊力を内蔵する新時代テンションラバー
新テクノロジー「POWER TENSION」搭載の、驚きの破壊力を持つテンション系裏ソフト。
XTENDより硬めのシートとスポンジで球離れは早く、そこから繰り出される高速ドライブ
の威力には、トッププレーヤーも必ずや満足するだろう。
ノングルー時代を変える1枚だ。

342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 19:50:24 ID:xpXog30u
>>341
おいくら?
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 19:57:25 ID:KDhJagyf
>>342
メーカー希望小売価格5,670円
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 20:02:54 ID:xpXog30u
>>343
はるなぁ…
粘着で頑張るわ
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:20:44 ID:bNomRfH7
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 15:29:23 ID:BKw0a1yu
age
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 16:34:15 ID:wrXnPm2e
ハイテンションはバタフライと欧州メーカーにシェアを取られてる中で5670円はかなり強気だな
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 15:46:04 ID:sPWuUi+F
XIOMのオメガ3税込で¥6,825・・・なめとんのか!
オメガ2の¥6,300でも大概高かったのに・・・
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 21:50:11 ID:tyO4/pYy
>>348
高弾性+ブースターでがんばれ。
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 22:01:27 ID:V64jG87q
定価4000円以下でブライス並みのラバーないのかよ
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:28:09 ID:rp64pU2Z
今カタパルト厚をフォアに貼ってるんですが、ドライブする時は食い込んで使いやすいのですが、スマッシュなどで思いきり振ると球離れが遅くて威力が出ません。
これは特厚にすれば解決しますかね?またラバーそのものを変えた方がいいですか?でもカタパルトハードやブライスFXにした場合、ドライブを食い込ませられるか不安です。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 02:32:17 ID:onh2iDRZ
ブライススピードとかのノングルー用ラバーにスピードアクセル塗ったらやばいですかね??
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 03:05:31 ID:HjEHj5kq
やばいよwww
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 05:54:10 ID:RqdOHzo+
俺ブラスピにスピアク四、五回塗ったけどすげぇ弾んだよ

無印ブライスにフェアチャック三回くらいかなわ。


オメガとかエクステンドに塗ったら逆に弾まなくなった……
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 14:43:39 ID:onh2iDRZ
やっぱり
ブライススピードにアクセル塗ると
ラバー
すぐダメになりますか?
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 15:34:59 ID:RqdOHzo+
いや、ブラスピはそんなことなかったよ。
オメガとかは明らかダメになっちゃったけどね
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 15:39:19 ID:+Jg3YJ2C
>>350
あったらブライス売れないから。

>>351
特厚にすると、スポンジにより深く食い込むから、もっと球離れ遅くなるよ。
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 16:07:50 ID:7cSsRCeA
>>357
ではカタパルトハードが妥当だと思いますか?
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 17:13:07 ID:AXgdSEqQ
大丈夫だよ。ハードっていったって柔らかいから
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 18:14:38 ID:7cSsRCeA
>>359
わかりました!ちなみに厚さは、厚のままかそれとも思い切って特厚にした方がいいですか?
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 19:04:39 ID:AXgdSEqQ
お前が決めるべきだな。
俺なら厚の硬めにするな
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 10:05:39 ID:KZBDyNeh
age
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/14(木) 23:59:26 ID:IUXKwRhx
age
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 22:22:28 ID:byUb9z8H
ハモプロαをちょっと進化させた感じのラバーってない?
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 01:28:31 ID:2msP8oo4

366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 21:18:15 ID:geT6T9bG
インパルススピードは、どうですか?
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 21:21:00 ID:UG0rskfz
プラズマ使えばいいのに・・・ってのは違うよなw
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 13:21:43 ID:frYAbR6l
闇泥炉糞ンが凄いらしい!
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 20:24:01 ID:QYooVecs
age
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/08(火) 19:29:35 ID:HjJ7Ye7A
age
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/08(火) 19:32:13 ID:JrTN6Y9P
おチャージ
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 22:06:32 ID:vrQcOeCR
F:テナジー05
B:ブライススピードFX
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 20:07:57 ID:gyDXrRMp
AK47ってどんなもんですか?
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 22:36:57 ID:I/tuazSG
テナジー

使いたと思うほどのラバーではなかった

375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 22:53:21 ID:xJmmoUyu
まあ上達してからだな。
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 22:53:50 ID:e+6RPVZY
まぁかなり高性能なラバーには変わりないよな
スポンジが薄いのはなんでだろう?
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 18:48:07 ID:ggc4mTeE
テナジー

男子のトップ選手は使わんよ
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 18:49:50 ID:RvCsNM5E
>>377

にゃぜ?
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 19:28:49 ID:0xjAjrih
ホホホーイ、ホホホーイ、ホホホーイホーイ
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 20:04:32 ID:ggc4mTeE
テナジー

スピードがあんまり出ないっちゃ

コントロールはいいわ〜
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 16:57:32 ID:Mh/x+1+g
age
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/28(月) 08:36:31 ID:KHt/m2AF
オメガ使ってみたいんだけど今度発売されるオメガ3ってグルーイング専用?
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/10(土) 11:29:50 ID:MzU3m8Ls
>>382
?
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 04:18:49 ID:Nj7TA1pZ
スピードアクセルを塗ったブライスFXでフルスイングドライブを打つと、
当然かなりのスピードと回転の玉が打てますが、自分で打っていて何か玉質が軽いように感じます。当てれば返っちゃうみたいな。
それはやっぱり回転力が甘いってことですかね?それとも「スピード」、「回転」の他に「威力」みたいな要素があるんですかね?
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 08:00:28 ID:8k5ayRS4
>>384
相手が予測している通りの球を送れば、どんなに威力があっても返球されるし、
場合によってはエースを取られる。

打球の速度、回転、打球点、コース、深さ、予備スイング、フォロースルー等、
あらゆる面で変化をつけて、相手の予測を裏切る必要がある。
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 23:36:32 ID:rVEIgVl4
>>385

あらゆる場面でそのような考えできる選手ってのはとてもすごいな。
一本一本にそんな子と考えてたら足動かないでしょ。
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 23:55:51 ID:LNucEddq
考えなくとも反射的に少なくとも悪くない選択をできるのがプロ
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/07(土) 06:43:25 ID:uKp/UAa3
>>384実際にブライスFXやハモンドプロαで打たれたボールはかなり軽いのは事実
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/17(火) 19:40:24 ID:WCWvgTom
あげ
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/17(火) 19:41:22 ID:WCWvgTom
オメガ2の寿命はどれぐらいですか?
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 14:42:13 ID:bA8kq/ev
>>390
表面が白くなるのを気にしなければ、純粋な性能は2カ月ほど持つよ。
ドイツ製の中ではかなり寿命が長いほうだと思う。
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 20:59:10 ID:meEzUVBC
ブースター禁止って事でエクステンドPOの投入を考えてるんだが、耐久性はどうなん?
エクステンドって即死のイメージがあるから投入に踏み切れなかったんだ。
因みに、今はオリジナルTバージョンにアクセル使ってる。前はフレアストーム。
型は中ペン速攻で裏面使いだ

あと、長文スマソ
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 23:52:41 ID:T6da4KxN
>>392
中ペン速攻で裏面使いだか一週間で粒が切れる
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 00:03:49 ID:cn7ItEcw
>>393
やっぱりか・・・

裏はどうにでもなるが、表はどうすれバインダー?
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 01:01:17 ID:eErb9X3o
ミズノの表しかないな…
メーカーよ…表の開発もっと進めてくれ
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 01:09:01 ID:cn7ItEcw
>>395
ブースターEVってどうよ?
主に耐久性で
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 01:30:52 ID:pLVitLqP
>>384
ブースターを使うとフォームが悪くても(体勢がととのって無くても)ドライブが入りやすくなる
ただ重い球を打つにはしっかりと振らないといけない
球が軽いってことはそれだけ適当なスイングになってる可能性がある
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 01:54:37 ID:cn7ItEcw
>>384
俺は非テンション系にアクセルの組み合わせでも余裕で粉砕!玉砕!大喝采!できるぞ?
振り方っていうか、体重の乗せ方が悪いんじゃね?
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 02:16:43 ID:eErb9X3o
>>398
ちょww海馬www
イーブイは打球感が柔らかくてブースター使用感がかなり良く出てるよ。
耐久性はちょっと低いかなぁ……
死んでくるとシートが柔らかくなっちゃってボールが落ちる落ちるー
でも今の所このラバーが1番だと思われ
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 02:20:08 ID:cn7ItEcw
>>399
でも、実際ほぼ全開の強打でブロックガン無視な攻撃を決めるとそんな気分だぜw
ラバーは3ヶ月持てば十分だ
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 03:17:30 ID:eErb9X3o
>>400
滅びのバーストストリー(ry

寿命はモリストSPと同じくらいかな。
多分三ヶ月も経ったら化石になってると思うよ(´・ω・)
気にしなければ使えると思うけど……
402384:2008/07/02(水) 19:47:35 ID:XVuldY/2
>>388
実際何でだかわかる?柔らかすぎるから鋭い玉が打てないのかな?
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 20:07:06 ID:JDusbcLd
カット用のラケットに合うハイテンションラバー教えて下さい。
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/03(木) 00:16:55 ID:XtkK592m
モリストDF
405392:2008/07/03(木) 01:56:54 ID:30rhjmEX
>>401
トン
投入考えるわ
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 00:09:42 ID:cfmkVxNV
>>403
いい音鳴ってカットが切れる!
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 14:09:47 ID:3FXV+O0M
ノディアスにアクセル塗った感じに近いテンション系ラバーありますか?
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 16:35:33 ID:90GvHZLp
AK47が隠れた名作。使ってみるべし
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 17:45:51 ID:QyCabp5m
>>407
ノディアスにアクセル塗ればいいじゃん
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 00:23:05 ID:0tqZNOwB
>>409 アクセル禁止なるみたいだから今のうちから対策しようと思って…
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 00:24:59 ID:EjyE2k59
使ったこと無いけどCOPPA JOシリーズには少し期待してる
近いラバーという意味ではいちばん可能性が高いと思うんだが
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 01:39:31 ID:Vs1o01cC
新発売のサイナスとかエクスプレスとかどうなんかね?
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 19:02:02 ID:O3pfGUFu
ここのサイトで最新ラバーの数値がわかる。
サイナス、エクスプレス、COPPA JOプラチナはほぼ一緒だった。
ロクソンがちょっと抜け出した感あり。
http://english.tabletennis-shop.de/
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 13:55:45 ID:CtOrpVwf
>>410 弾みの良さとコスト面のリーズナブルさを考えると水野の「プラウディット」だろう。
最近発売されているドイツ製のラバーのシートはどれもほぼ同じ。スポンジの硬さが各社違うくらいだろう。
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 03:03:15 ID:WlfXPrdq
ハモプロαとブライスどっちが弾みますか?
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 23:40:15 ID:Vof787Lg
>>415 圧倒的にハモプロαです。
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 00:51:38 ID:0SQ4AoCH
ハードヒッターなら断然ブライスだよ
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 00:54:28 ID:vhO6Kf6R
ロクソン500だろ。弾むのは。それよりも弾むものがあるとすれば、自分の心か・・・。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 02:41:00 ID:JY9Vadnv
王国でロクソン500コントロールがいいってことで使ってみたのだが、
飛びすぎじゃん。俺クラスじゃまったく使いこなせないと悟ったよ。
最近の技術の進歩ってホントすごいな!
420415:2008/07/16(水) 02:46:26 ID:l3Acipnh
>>416
>>417
非力ならハモプロα、力があるならブライスってことでいいですか?
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 02:59:55 ID:qMgozBxY
表ならアクセル使用でフレアストームがヤバいんだが・・・
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 08:57:58 ID:pi/tu30M
ハイテンションでとにかく柔らかいラバーとなると
なにになりますかね。
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 09:00:41 ID:m4xaCIA5
プラウディットが気になる。最近よく名前を見かけるし。だけどググっても使用感とか出て来ないんだよね…という訳で、どなたか親切な方レポよろ
ロクソンとかと比較してくれると有り難いです
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 09:31:26 ID:vhO6Kf6R
>>423典型的なドイツラバー。サイナス系。粘着感はほぼ無し。ドライブを打つときの摩擦感はある。値段が安い割には6000円ラバーと同等の弾みあり。
日本製ほど引っ掛り感がないのが課題。エクスプレスワンやサイナス、ロクソンを買う金がないならお勧め。
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 16:26:30 ID:2mCnXzgP
>>422
圧倒的にインパルススピードでしょう!
ソルシオンより柔らかい、そしてやばい打球音がする。
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 00:39:46 ID:G0dlZteI
アンドロのプラズマ430が気になる・・・。

現在はダーカーのスピード90にカタパルトハードなんだけどもうちょっとだけ弾むと嬉しいんだけどなぁ。
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 20:25:29 ID:1vpW9fgH
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 20:26:26 ID:1vpW9fgH
誤爆スマソ
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 22:58:06 ID:bA4NBvx5
ビヨーンとブライススピードはどっちが弾むの?
数字は同じ14だけど。
プライドは13だけど、すごく弾むような気がする。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 15:09:16 ID:8yBKqya1
13(笑)
14(笑)
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 18:53:09 ID:6XnI6eup
>>429
ラバーの数値ってのはな、目安でしか無いんだよ。
その数値の基準って何かわかるか?
432429:2008/08/04(月) 19:49:08 ID:eRj6Zjdc
>>431
言い方が悪かった。
全く同じ板、同じ接着剤で接着した場合、どっちがはねるかって事。
食い込み、板のしなり等は無視。
単純にどちらの弾性係数が高いか知りたいだけ。
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 20:08:32 ID:hSLJmEZg
弾性係数(笑)
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 20:22:25 ID:6Djkwd3U
>>432
買って試せばいい
435429:2008/08/04(月) 22:52:04 ID:eRj6Zjdc
金が無いから言ってんだよー。金持ちの人よろしく。
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 22:55:06 ID:udvGc9M0
論点は他社の数値を比べて同じ数字(笑)ってとこだ
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 23:19:30 ID:w2FXCLX9
BryceFX、Sriver G2 FX ときて、バタラフライだとラバー代も馬鹿にならないので、
貧民のテンション系である TSP の Brio を試してみます
弾みは数値通り BryceFX > Sriver G2 FX でしたが、Brio がどこに入るか...

438429:2008/08/06(水) 20:19:11 ID:iJHWpyD/
>436
俺の言ってることがわからないみたいね。まあ良いや。
誰かに打たせてもらいます。
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 20:23:38 ID:BmplNBSA
>>438
お前が分かってないだけだろww
440429:2008/08/08(金) 19:05:04 ID:VQ5RJSpO
再登場してやったぞ。わかってないのは439のバカ。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/08(金) 19:07:29 ID:MsZw8Ijb
これはもう釣りだろ
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/08(金) 21:40:05 ID:a28KAux2
ナノキヤノンを使ったことある人がいたらどんな感じか教えて下さい
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/08(金) 21:51:45 ID:vRC6mOu8
774 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: sage 投稿日: 2008/08/08(金) 21:44:17 ID: a28KAux2
ナノキャノンでカットするとどんな感じ?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 16:49:33 ID:R2K/Ja+n
>>429
性能数値は統一規格ではありません、各社で基準が異なるのです。
故に基準が異なるメーカーのラバーを数値をみて考えるのは論外。
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 18:02:08 ID:TjhIcQT9
何を今更
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 22:00:34 ID:fSOfgavs
>>445
>>429みたいなバカがいるのだから仕方ない
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 22:03:55 ID:FUTTAF3Z
>>445
やさしくヒントあげたのに気づかねぇでやんの
448437:2008/08/11(月) 23:42:28 ID:I4oVzMNQ
弾みは
BryceFX > Brio > Sriver G2 FX
でした。Brio は価格の割にまあまあですね〜。

449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 20:25:01 ID:DOtgGZ7Q
Brioはもっと評価されるべき
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 21:23:07 ID:QPxXhTun
>>449
Brio はBryce の半額でこの弾みは凄いけど、
中国ラバー並に表面が汚いんだけどね
次は Real か Actor を試してみます
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 21:47:58 ID:h+GZixCV
リアルは回転は凄かった
ブリオ使ってみたいけど今までTSPのラバーとは相性が良くなかったから迷ってる
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 17:07:10 ID:Bq+5H86z
TSPのテンション系ってあまり良いウワサ聞かないな(飛ばない、短寿命 etc)
チャック禁止後も他のメーカーよりラバー開発が遅れてるし
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 17:22:30 ID:bi8TaLQE
バタフライのレイストームもハイテンションラバーですか?
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 17:59:06 ID:6PPc01QZ
TSPのラバーはハイテンションとしては使いやすいし、安め
ただ、どのラバーも寿命が短く(スレイバーのように白くなるだけではなく、かからなく、弾まなくなる)、スピードも出ない。
微妙すぎて長く使う気にはなれない。
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 18:11:01 ID:YDtuIoNX
>>453
はい。ついでにフレアストームも。よくわからなかったけど。
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 18:23:09 ID:kzJj9jj0
>>453
もちのロンロン。
使ってた俺が言うんだから間違いない
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 18:53:22 ID:bi8TaLQE
>>455-456
解答ありがとうございました。
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 20:15:53 ID:TOt5oBON
ブリ男(笑)
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 22:31:18 ID:YDtuIoNX
>>458
ビヨーンよりはいい、TSP は性能よりももまずネーミングを見直すべきだ
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 20:53:25 ID:KBooMT6a
Brioじゃなくて、Varioとかだったらもうちょっと売れたかもしれん。
「ブ」が致命的
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 22:44:37 ID:+j5+TR8I
>>460
まあ、Bryce(ブライス) っぽくしたかったわけだろうが...

そこじゃないだろ、っていうところだな。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/13(土) 19:16:04 ID:cMmNZQWq
補助剤禁止になるので粘着をやめてテンションラバーに移行しようと
思います。それでシートの引っ掛かりがよく、回転がよくかかり、
軟らかすぎないテンションラバーを教えてください。
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/13(土) 19:19:25 ID:tVfCtNoY
>>462
テナジー
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/13(土) 23:09:45 ID:UZLUk0/P
>>462
オレはロクソンを薦める
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 00:33:11 ID:DWBiKGCT
ドライブ打ちやすいナルクロスハードがお勧め。
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 10:35:00 ID:VifyZc+Y
キーワードが「イス」「ブラ」になっててワロタ
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 02:53:46 ID:/kVOw06w
そういえば、ブリオ2か月ぐらい使っているけど、劣化していない
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 18:52:04 ID:i6F8lx8j
ブリオ使ったことあるが、同感。
三か月たっても持ってた
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 21:59:26 ID:c/deMscj
ブリオは普通にメンテナンスしてれば結構持つよな。
ラバークリーナー使いすぎたらやばいが。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/22(月) 00:35:14 ID:8DseXHQZ
TSPのラバー寿命短い説はただの噂?
粘着、特に中国ラバーの寿命短さに比べるとかなり長寿
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/23(火) 19:17:29 ID:cyqsX/Ls
>462
オメガ2なんかいいよ
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/24(水) 09:38:29 ID:kII5F/tJ
シートは柔らかくて、スポンジはある程度硬いハイテンションラバーで何かオススメありますか?
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/25(木) 20:49:26 ID:Whb+nf9F
今まではスレイバーに補助材使ってて、サムライでは弾みすぎる人に最適なラバーを教えてください。
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/25(木) 21:41:50 ID:AXN/vnYO
スポンジ薄くしたら?
サムライって打球感だけでなく弾みやひっかかりもスレイバーに補助剤塗った感じなの?
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/26(金) 22:46:33 ID:hRzSOpHY
サムライって日本製ラバーだよね!
一説にはハモンドXと兄弟ラバーと聞いた。
ってことはハイテンションじゃねージャン!
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/26(金) 23:19:10 ID:x9NK+m4F
>>471>>472
同感!!
オメガ最高!!
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/27(土) 23:21:02 ID:kimCkaGY
>>476
お目が高い
478名無し:2008/09/28(日) 17:12:10 ID:6Oyb6G+Q
オメガV、テナジー、チャージMFの中でどれにするか迷っているんですがどれがいいと思いますか?(スピードや使いやすさなど)
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 17:13:50 ID:wOc+k0HP
>>478
使う人による
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 17:30:14 ID:EjGERxY0
>>478
とりあえず、ハイテンションラバー初心者ならテナジーはオススメできない。
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 18:11:38 ID:QLtwfab0
>>478
オメガもチャージMFも使いこなすのが難しい部類
482名無し:2008/09/28(日) 18:41:33 ID:6Oyb6G+Q
初心者ではない。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 23:14:35 ID:19dmZ2Ne
>>472
ロクソンかコッパJOシリーズあたり
484名無し:2008/09/29(月) 20:47:31 ID:XaaUiarx
オメガVかロクソンどちらがいいと思いますか?
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 20:57:10 ID:7STQkLDM
水谷にフォアーにサムライってどう思う?
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 21:21:04 ID:sTqOaDzx
>>484
絶対ロクソン
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 16:16:50 ID:Wb4Jqn8V
レナノスハード
488618:2008/10/03(金) 19:31:30 ID:gwXbVh5F
質問です!
XテンドHSに近いラバーってなんですか?
Xテンド以外で!
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 19:53:19 ID:WBy882Js
スレイバーFXのMAX
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 23:19:36 ID:VN4QW6Sn
ハイテンテンションでサーブが1番切れる(横、下)はなんですかね?
テナジー?
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 23:29:38 ID:L0wrtQkn
ドイツ製ってどれも似たようなラバーじゃないか?
硬度のバリエーションが幅広いだけかと

ドイツ製でもスポンジが硬くてシートが柔らかい、もしくはスポンジが柔らかくてシートが硬いとかもあるのかい?
492618:2008/10/06(月) 11:34:29 ID:vNPcEFFP
オメガのスポンジって何に近いですか?
アジアとヨーロッパそれぞれ教えてください!
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/06(月) 12:08:13 ID:Zp7ilcr7
いま買うならプロトンだな
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/08(水) 21:37:33 ID:AYSJ+MtP
ロクソン500PROユーザーに聞きたいんだけど、寿命はどれくらい?

以前、ドイツ製のものはエクステンドHS、ナルクロスEXハード使ったんだが、前者はすぐシートが切れたし、後者はシートは切れなかったけど二週間もしないうちに打球してる場所が削れてひっかからなくなってしまった。
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 11:25:35 ID:X6MvYCMd
>>490
回転はテナジー05 強力です!
ラバーに斜め30度ぐらいからボールを当ててみて…

ラバーの上であっちに行ったりこっちに行ったりで、
今までに体験したことない、凄い動きするよ!どういう構造になってるんだか
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 13:49:41 ID:+yZ8yLoT
>>494
その2つよりは確実に長持ちする
白くなるのは相変わらず早いけど、しばらくは引っかかる
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 21:54:25 ID:n1ipef6q
スレイバーより弾む高弾性ラバーが欲しいのですが
できれば堅めで
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:00:32 ID:flCzNYP7
テンションスレで?
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:21:47 ID:SaaKy+1i
SK7かシュラガーに合うハイテンションってある?
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:46:57 ID:KgRu93oa
>>499
SK7にあうハイテンションはカタパルト
シュラガーは無い
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:47:38 ID:4Kjw0ide
>>499ブライス

>>497はスルーで。
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:57:49 ID:SaaKy+1i
シュラガー本人は両面ブライスハードを使ってたけどあれってどうなの?球離れ早すぎ?
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 21:50:45 ID:B13ajdfI
>>502
少なくともまともなドライブ主戦に扱えるレベルじゃない
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/12(日) 01:16:05 ID:+6haywMP
ロクソンってアクセル禁止ですか?
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/12(日) 03:11:57 ID:QbulQP2t
塗らないほうがいいよ
ぐにゃぐにゃになってめちゃキモくなる
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 00:18:23 ID:0yyrGZCf
>>494
あきらめな。
ロクソンは500PROは初心者には向かないぜー
フルで擦りまくってると3日で逝く。
その後は、回転のかけ方うまいやつならかかる。

無難にかけやすいオメガ3がベスト
507504:2008/10/13(月) 03:48:02 ID:u3dAK32w
>>505
ありがとうございます

あと今ブライスFXにスピアク使ってるのですが、ロクソンとスピアク+ブライスFXでは、弾みと回転はそれぞれどちらが良いですか?
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 10:01:26 ID:+5FQcRmF
ブライスFX+スピアクかな
無理にロクソンに変えなくてもいいんじゃない?

ブラスピやテナジーの登場でブライスシリーズが…
の可能性もあるから早めに買ったら?
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 20:28:37 ID:k7yAqquy
カタパルト(またはハード)とプラズマ430の硬さやその他の比較ができる方いませんか?

現在カタパルトハード使用中でもうちょっと弾みが欲しいなぁと思ってるんですが…。
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 04:23:21 ID:gIGvZQy5
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 04:26:12 ID:gIGvZQy5
>>509
俺も弾みを求めてカタパルトハードからロクソン450に移行したけど、何の違和感もなく弾みも回転も増したよ
だから硬度がほぼ同じなプラズマ430でも問題なく使えると思う
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 02:02:16 ID:mG/synO8
ロクソン450使ってるけど2週間で逝ってしまった。HS・ニンバス・ブラスピ・テナジー05・チャージで寿命長いの教えてくれろ。
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 02:59:30 ID:2eoPLzxs
>>512
ブラスピだな
それ以外は短いので有名だろ
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 09:09:41 ID:JgaSCKXg
プライド結構もつよ
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 12:00:28 ID:LlIj/g7Y
スレイバーG-3
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 14:50:42 ID:mG/synO8
ありがとう。
ブラスピもプライド使ったことないけど試してみるよ。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 15:03:02 ID:OYjxQHyN
今スレイバーG2使ってますけど、その他のハイテンションで弾道が直線的ではなく放物線を描きやすいのは何がありますか?
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 16:23:35 ID:fXwXVL2V
>>517
エクステンド
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 21:14:14 ID:OYjxQHyN
ありがと。エクステンド買ってみる。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 22:55:01 ID:UJTf42pq
モリストRSソフトをはじめて使ったのだが
↑これは回転はかかるほうなのだろうか?
またつぎにテンションかう時なにがオヌヌメ?(回転・弾みが両立する奴で)
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 23:23:56 ID:5s45XDhL
>>514
そんなプライド寿命持つの?ヤサカはその点だけが買う際に迷うな…
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 23:25:42 ID:vcYou6TK
プライドとテナジー05ってどっちが寿命早い?
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 23:54:47 ID:yDpRbZPG
圧倒的にテナジーが短い。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 00:09:27 ID:jrqcbzuO
テナジーってどのくらい?
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 23:17:19 ID:quk+TklX
あまりもたん
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 11:09:21 ID:0qseR9io
練習量にもよるけど、2ヶ月くらい。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 11:25:42 ID:0qseR9io
一番金属音がでるラバーは何ですか?
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 12:10:01 ID:4ivArE1Y
>>521
エクステンド系統よりは全然もつ
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 12:18:16 ID:r9NVn0QZ
>>517
そもそもG2って直線的じゃね??
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 13:22:46 ID:If5aceL6
>>527ニンバスサウンド
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 13:55:56 ID:Q34L7HSc
レナノスブライト買おうと思ったんだがなにを血迷ったかモリストRSを買ってしまった
このラバーなんか無個性感が漂ってくる・・・これをうまく使えるプレースタイルと、使ったことある人は使用感とか教えてくれ
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:48:50 ID:9LWMD9aB
モリスト系のラバーって何がいいのか全然わかんね
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:53:53 ID:Q34L7HSc
アッー!!
まさか・・・じら・・・い・・・?
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:57:33 ID:tMp0neRP
平凡なドライブ主戦じゃね?
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 21:41:38 ID:Q34L7HSc
おk
次からおとなしくHSとか無難なの選ぶ
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 22:11:39 ID:2efukA35
カタパルトがいいだろー

弾み落ちるけど安定力抜群
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:48:02 ID:uOTwKtdd
ニンバスシリーズって寿命どのくらいですか?
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:50:09 ID:PWUjzT8w
2時間くらいの練習毎日なら一か月半くらい!
でも湿気とかによるかも・・・
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:54:50 ID:1Dk5LqTb
いきなりですが、ロクソン450とテナジー25とキョウヒョウPRO2どれが一番ループドライブ打ち易いですかね?
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:58:35 ID:75UWK+De
人による。そんなの主観だろ。
54121423:2008/11/10(月) 23:05:41 ID:PWUjzT8w
ニンバスミディアムとロクソン450って同じくらいの硬さですか?
54221423:2008/11/10(月) 23:07:22 ID:PWUjzT8w
シートとスポンジでそれぞれ教えて下さい
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 16:28:48 ID:7vaz/nrF
みんなラバー貼るときどうしてる?

ギリギリまで伸ばしながら貼るってますか??
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 00:13:46 ID:4zNtPsDT
プライドの打球感はドイツ系?日本系?
寿命が長いということだけど、
ドイツ系のビヨンて感じがするなら使ってみたい。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/28(金) 22:04:37 ID:ufs/HuyX
>>543
無駄なことを
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/19(月) 03:03:39 ID:IoRZl4m/
age
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/19(月) 05:09:45 ID:DuDXhfgA
>>544
ドイツ系
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/24(土) 01:43:17 ID:CmGk9Kfe
そもそもプライドはドイツ製だし
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 17:02:40 ID:pI1BJik9 BE:888589973-2BP(0)
コルベルスピードに合うハイテンションラバーってありますか?

今はとりあえずスレイバーと同ELでやってますが最後の押しが中々決まらないんです。
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 21:14:10 ID:pI1BJik9 BE:2369573478-2BP(0)
あげ
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 23:54:42 ID:fJ2cmYhL
ブースター類が禁止になり、弾みの良いラケットも普及し出したので、
相変わらずスレイバーやマークVも売れてるよな。
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/25(土) 16:04:34 ID:St3R/HZu
ラバーって高すぎじゃないかい
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/25(土) 16:27:59 ID:AkDVJSBE
いや
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 18:35:50 ID:9ryxlONi BE:507766526-2BP(0)
あげ
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 20:58:26 ID:P2XwAZ8v
http://rubber.ocnk.net/product/1066
このKokutaku Blutenkirsche 868 Tokyoってラバーかなり音が良い。
っていうか、アクセル3回塗りしたミズノのチャージにそっくりな感じ
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 21:42:47 ID:Sc/8mWzN
あげ
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 20:26:30 ID:YUhgfVA6
age
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 12:26:49 ID:xl7n0yxf
>>555
言われて買ったがドイツ製テンションに比べるとやはりスピードが出なかった。
高弾性みたいな感じ。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 14:12:55 ID:daVb9nFY
ブリオのことも思い出してあげてください
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 15:33:28 ID:t1b04/ic
ビヨーン
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 22:37:47 ID:rjaBYjU1
ナルクロス新作期待あげ
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/17(月) 17:52:28 ID:sb94Woon
やっぱり
テナジーシリーズ
でしょ
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 11:17:26 ID:/QGQ1aMG
>>562
禿同
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 11:25:18 ID:29lKJZe+
それはない
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 13:13:10 ID:rIKLZVId
じゃあ、理由をどーぞ。
あとお薦めを。
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 17:39:40 ID:rawsT9CM
>>565
合うかどうかは自分にしか分からない、
他人が合うって言っても自分には合わないかもしれない

少なくともプレースタイルも何も書いてないお前には
誰もアドバイスもできないだろ
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 18:18:55 ID:rIKLZVId
日本語、わかる?
あなたの個人的に思うことを聞いてるのよ。

あと、lD違うけど、おれが質問した人かね。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 18:45:48 ID:d8H0d33l
>>567
お前のおススメは?
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 18:51:05 ID:P7AwhQS9
ブライス最強だな
マリンも使ってるし

というか>>562の書き込みがアホらしすぎるだけだよな
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 22:32:51 ID:ctfOVsXb
マリンがブライスかー・・・
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 00:41:48 ID:acp562IJ
両面ブライスを使用してます。
ブライスは特徴あるあるラバーと言われますが、ハイテンションラバーを他に使ったことなくて比較できません…
ブライスと他のハイテンションラバーの違いって何ですか?
使用してる人と球を受けた事ある人両方の意見を聞かせて下さい。

572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 03:05:49 ID:60OvtrmE
とにかくドライブが直線的
かつエンドライン際で球が急降下する

引っ掛かりは強くないからグルー禁止後は劣勢
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 02:43:18 ID:x8tGQQuU
プライド ラウンデル ゼータ 


この中で引っ掛かりが良くて食い込ませやすいラバーってどれですかね?
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 03:39:43 ID:Z0iRBDri
プライドぢゃん

ゼータは引っかかりが悪い。
ラウンデルはわからん。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 14:52:37 ID:x8tGQQuU
ゼータは飛ぶだけなの?
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 17:08:36 ID:Z0iRBDri
飛んでいっちゃうし
引っかかりが悪い
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 19:54:57 ID:Z5kjMpRQ
プライドも引っ掛かりはいいが食い込ませにくい
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 20:11:43 ID:l8A+bng3
というか、プライドは擦るほうが威力出る気がする。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 21:53:34 ID:eo+Pb8J4
そんなあなた達にプライド特注
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 03:10:29 ID:Zw+0FnY3
プライドの特注なんてあるの?
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 07:07:00 ID:rG+H2GcO
あるよ
選手支給用の42.5度スポンジでシートが硬めのやつ。
バックに貼ってるけど最高よ
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 16:32:48 ID:YDhB5t1e
特注ラバーに硬度何度という定義はない。
市販品硬度の43〜47以外やピンポイントの硬度指定すれば、みんな特注だよ。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 14:19:53 ID:YBACCJxY
レナノスブライトとブライスは引っかかりや弾みはどちらが強いですか?
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 14:24:55 ID:PTMjIjTY
軽打ではレナノスブライトハード
強打ではブライス

ひっかかりは同じくらいだけど
湿気が多い日はブライトのひっかかりが
かなり悪い
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 14:35:46 ID:YBACCJxY
>>584

ありがとうございます^^
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:51:07 ID:9QqRYhWY
フォルテシモってどんな感じなんですか?
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 22:29:44 ID:wlX+Yiu9
アコースティックにフォアがエクステンドHS(トクアツ)、
バックがデストF1(厚)って跳ね過ぎですかね??
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 01:51:43 ID:NaPO0du2
>>587
自分がはねすぎと思えばはねすぎ
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 16:02:11 ID:SBcXidPC
>>587
ドライブ主戦で中陣から
ドライブを打つんだったらいいかも
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 19:20:06 ID:XzGmz1Nx
テナジー64は値段高いけど良いラバーだね。
強打のスピードや音ではドイツのに及ばないけど、台上のやりやすさと引き合いした時の安定感が素晴らしい。
これで3ヶ月くらいもってくれるなら使い続けたい。
ドイツ製はハズレを引いたのかどれも一週間以内に周りがとれて、一月もしたらシートとスポンジが剥がれて使い物にならなくなるからコストパフォーマンス最悪なんだよね。
テナジーも寿命に関しては良い噂聞かないけどどうかなと思う。
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 20:30:32 ID:ZVREplYQ
2週間くらいで弾みがガクッと落ちる
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 22:10:39 ID:SBcXidPC
ドイツ製も
ナルクロスEXとかだったら
キレイに使ってれば2週間はもつと思うけど
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 22:21:12 ID:o3ELKGQ2
ナルクロスは持ちが悪いほうじゃないか?
ロクソンなんかはそこそこ長い感じがするが
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 23:33:19 ID:RgDnCWvD
ヘキサーはロクソンより更に長く持つらしいよ。
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 21:21:48 ID:vrt+chSh
日本製ラバーと
ドイツ製ラバー
どっちの方が使いやすいと思う?
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 22:56:55 ID:wmxC6mAW
日本製かな?

オレの場合は粘着ユーザーだから中国製が一番。
次点で日本製。
ドイツ製は粘着が無いし、
何よりも耐久性が低いのが気に入らない。
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 19:04:26 ID:XbWKMSMG
アンドロのヘキサーがとっても良かったから紹介するよ。
まあ見てみ↓
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1191153560/l50
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 22:17:35 ID:jQ5FQtgD
フォア面に貼るんだったら
一番何がいいと思いますか?
僕は一番テナジー05がいいと思いました
皆様は何がいいと思いますか?
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 22:37:01 ID:AaCpWA9o
TREX
テナジーとかだと最重視している台上処理等が雑になってしまうから
>>598は全国大会上位常連なんだろうな・・・うらやましい
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 00:00:04 ID:llA5ew2G
>599そんなバナナ
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 16:48:32 ID:ncOa1KNs
全国大会上位常連(笑)
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 23:50:25 ID:d/fKeXpQ
何が(笑)なんだよ。
すげーじゃねーかよ。
603600:2009/09/08(火) 00:00:43 ID:jQYaaqRg
>602
>598の4行の文面で、が598が全国大会上位常連な筈ないやろ。ドリフの大爆笑
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 00:19:16 ID:k2F+DzNj
602 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2009/09/07(月) 23:50:25 ID:d/fKeXpQ
何が(笑)なんだよ。
すげーじゃねーかよ。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 21:37:20 ID:riyzjVFg
中陣ドライブ型なんですけど
フォア面で使うならテナジー05
とテナジー64どっちがいいと思いますか?
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 21:38:09 ID:c2wuDEXe
両方使って気に入ったほうを選べばいいと思うよ
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 22:36:14 ID:LW5VeBDH
その発言を見る限りどっちもおすすめできないよん
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 21:16:52 ID:70lscIFq
>>607に同意
どっちがいいと思いますか?なんて聞いてる奴は使わなくて良い
カタパルト・ハードで十分
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/16(水) 14:30:00 ID:GHCd2R0G
XTENDとモリストRSどっちの方が
よく回転がかかりますか?
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/16(水) 15:35:04 ID:8Yzb62Bh
>>609
人や打ち方による
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/16(水) 18:58:37 ID:HNRmkHws
ちんちん
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 00:52:34 ID:PG9vFzd5
>>609
エクステンドじゃね。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 17:39:11 ID:9OyuTvZo
>>609
擦る打法なら間違いなくモリストRSのハードタイプ。
食い込ませる打ち方だと、エクステンド>ソフトタイプ
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 21:19:48 ID:NKuwr5zb
バック面に貼るとしたら
何製のラバーが一番いいと思いますか?
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 21:31:08 ID:ZqI+ajDg
インド製
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 22:27:48 ID:p9bMajUu
イギリス製
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 22:28:28 ID:bV6ugDTC
イタリア製はすぐ壊れるって聞くけど
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 00:42:26 ID:KYNtArSm
だから俺は自家製だぜ?
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 01:44:07 ID:hQm4O11/
俺は燻製
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 02:52:34 ID:PHYUQnGx
ラウンデルはなかなかの名ラバーだな。
値段も、仮にテナジーシリーズが出ていない状況で販売したとして安く感じるだろう。
一応、メイスを県レベルまで劣化させたような戦型なんだけど、このラバーに変えてからロビングからの反撃が素晴らしく安定するようになった。
特徴ないけど全ての技術がやりやすい。
変な例えすると、5段階評価の通知表でオール4の成績って感じ。
ただ、力が強い人はカタパルト並に力負けするらしく、あまり力のない女性には固くて使いにくいらしい。
人によって評価が違うのは当たり前なんだが、男子数名と女子数名の感想が矛盾しておかしな事になったのが不思議だった。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 03:16:16 ID:lhiwV9B/
ラケットによっても感じかた変わるよね
ちなみに使用ラケットはなに?
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 04:08:33 ID:hQm4O11/
>>メイスを県レベルまで劣化させたような戦型

なんかすごい表現だなw個人的にツボッたわw
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 07:06:59 ID:SpkUCoU0
>>620
エクステンドHSは使ったか?
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:47:42 ID:PHYUQnGx
>>621
孔令輝プレミアムだから万人受けするラケットではないかもね。

>>622
左利きでロビング好きでサーブも昔から似た感じのフォームでやってたら、俺を一億倍強くしたような選手が有名になってきた感じ。

>>623
一時は愛用していたけど、カス当たりを一回でもしたら亀裂入って、県大に出る時は新品使うくらいでないとラケット検査に引っ掛かるから使うの止めてしまったよ。
性能は今でもあれが一番だと思ってるけどね。
ちなみに、発売前にラウンデルとHSは似てるみたいな事が書いてあって期待してたけど、スポンジの色しか似てなかった。
当然かも知れないけど、やっぱりドイツ製と日本製を比べる事は無意味だなって思った。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 06:31:17 ID:rf7dpS0l
>>620
力が強い人は力負けする
とは、どんな感じなんでしょうか?

実は、フォア面にテナジー64かラウンデルか迷ってます。

もし、ラウンデルとテナジーの、比較しての感想があれば教えてください
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 13:34:44 ID:25vVo35B
ティモボルalcにスレイバーg2を貼ろうと思ふ
スレイバーg2は結構いいですか?
ドライブ主戦の自分…
ブライスも検討中(ハードも
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 13:41:11 ID:9XzE//0W
<<626
G2ならG2-FXをおすすめ。
FXのほうが使いやすい
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 13:43:01 ID:25vVo35B
サンクス 迅速な返事有難う
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 11:21:28 ID:pJBwOSL6
跳ねるラバーランキングだれか作ってくれませんか?
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 11:27:43 ID:GBbEJ3NX
どっかにランキングつけるスレがあったよ
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 12:15:32 ID:0jXNVYO+
あげといてやるよ
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 22:39:27 ID:02mIa7yj
スピン重視テンション
・テナジー05
・HEXER
・GENIUS
・EXPRESS X-PLODE
・ナルクロスGS

HEXERとGENIUSの初期レポート(というか画像)がジャスポに北
GENIUSはHEXERより4gも軽いのか・・・
HEXERと05じゃ重量に個体差以上の違いはなさそうだ
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 00:03:34 ID:yQLHM0g2
写真見てHEXERとGENIUS比較

粒の大きさ:ほぼ同じ。
スポンジの気泡:HEXERの方が大きいがGENIUSも大きい。スピン系テンションの特徴?
スポンジの色:HEXER→オレンジ、GENIUS→黄
シートの質感→GENIUSは普通のテンションっぽく明るい。HEXERはテナジー05っぽく暗め
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:27:11 ID:2hYeD54R
ブライススピードFXを
使うなら赤と黒どっちがいいと思います
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:33:42 ID:RRl4zq65
ははw
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 01:06:29 ID:juV5XKuz
青がオススメ
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 01:26:05 ID:zfRlVNVs
ドイツテンションはシートがうんこ
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 02:12:22 ID:oIaK8jVb
>>634はスレイバーFXで十分
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 10:43:18 ID:+JGOsUAh
>>638
それすらもおこがましい
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 18:13:40 ID:UiLei0iT
>>634
マジックカーボンおすすめ。マジで
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 16:23:46 ID:tw0uHdoD
>>634
かわんね〜よ。
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 21:35:20 ID:Rce5OusA
離れて打つのですが
軟らかいのと硬いのどっちの
方がボールが落ちないですか
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 22:13:47 ID:jz6S08MT
>>642
釣り乙
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 23:02:32 ID:+bEfPI5R
離れてうたないでください
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 20:56:51 ID:VMOnpIEw
ブライスからカタパルトハードに変更したら使用感全然違いますか?
物足りない?
双方使用したことある方いますか?
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 22:12:25 ID:52k0s2qn
ラウンデル、15時間位使用したけど、弾みがガクッと落ちたな。

中を使ってんだけど、こんなに弾みが落ちるんなら厚にしとけばよかった
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 17:03:35 ID:zV/8m4TQ
age
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:16:52 ID:FWZt8f98
コルベルsk7に合うハイテンション教えて下さい。
寿命が長いものの方が良いですが・・・無理なら短命でも。
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:29:57 ID:60byGITF
モリスと44が合うよw
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:38:03 ID:FWZt8f98
ラージwwwww
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:40:09 ID:60byGITF
テンションラバーだぜ?w硬式で使ってもめちゃ合うしw
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:41:43 ID:FWZt8f98
書き忘れていた。裏ソフトを希望するwww
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:47:17 ID:4ysRWtTX
合うってなんだよw
貼れないラバーなんてないぞw
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:48:59 ID:FWZt8f98
では・・・スレイバーg2とかはどうであろうか…?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 10:53:07 ID:60byGITF
合う、もしくは合わない。
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 11:48:28 ID:XCf3u0As
両面テナジー25
岩ちゃんみたいなおもたいラケットにしようぜ!
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 18:38:43 ID:DN1oT4lm
>>648
貼りたいの貼ればいいじゃんwテナジーでもプライドでもカタパルトでもなんでも
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 10:03:59 ID:YasIWxwt
コルベルSK7は重いから
ナルクロスEXの両面とかでいいと思うよ
でも、寿命に問題が・・・
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 21:22:24 ID:POB73ZZ7
ナルクロスEXを
使おうと思っているのですが
合板とカーボン系
どっちがいいと思いますか?
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 21:24:46 ID:ZKcJQ1z/
>>659 バイオリンかアコースティック
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 21:55:38 ID:POB73ZZ7
>>660
七枚合板とかじゃ駄目
なんですか
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 22:29:58 ID:8w5076x/
駄目。
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 22:51:03 ID:41UU0Ui+
オールラウンドエボリューション
アペルグレンオールプレイ
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 10:49:49 ID:KjZS00Rn
いまコルベルのラケットにフォアはロクソン450を貼っているんですが
最近出たヘキサーが気になります。ヘキサーに変えた場合台上処理やサーブには
どのような影響が出ると考えられますか?
サーブは速い上回転(ちょっと逆横回転の入った)ロング、短い下回転とナックルなどを
主体としてます。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 14:40:24 ID:he/405dp
携帯からすまんこ。

今度フォアハンドのラバーを変更したいんだが、今まで使っていた藍鯨U国選手用が無くなっちゃったから回転重視のハイテンションを探しているんだけど、テナジー系以外でこれいいよってやつがあったら教えて下さい。

ちなみにラケットはSK7α、バックハンドはペンギンです。

あと重量は重いほうが好きです。
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 16:40:07 ID:OFqUN9uG
>>664
本人の持ってる技術次第だが、回転力 ヘキサー>450 スピード 450>ヘキサー なので
技術有る場合だと思い通りにコントロールできて相手に半端無いスピンボールが繰り出せ、得点率がアップする。
技術ない場合だと思い通りにコントロールできず持前の回転性能が仇になりとんでもないボールになる、さらにスピードも落ちるので失点率がアップする。
オレの場合はチョリチョリのドライブしかしないのでコントロールが活かせて勝率が格段にアップしたよ。
フォアヘキサー、バック450がベストな選択。
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 19:49:53 ID:Ho01YzSP
>>666
なるほど、スピードがけっこう落ちるのでしたら今のままで慣れてるロクソン450を
使うのがいいですかね;
技術次第というのがどれほどか気になりますが・・・
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 22:27:14 ID:m4b4M1YA
>>663
どうもありがとうございました
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 22:33:17 ID:m4b4M1YA
ディルファーのsiって
そんなにstと違いますか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 15:45:33 ID:wneI4TbL
「すまんこ」って(^-^;
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 22:30:08 ID:7PTG4mIG
テナジー系には
合板とカーボン系
どっちが合いますか?
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 22:54:31 ID:moW+Ji7P
単板が合う
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 23:02:14 ID:lHzNGIyw
この世界にある全てのラケット
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 12:34:33 ID:QbGEbc8B
昔あったディフェンス系のラケットはブレードサイズがでかいから合わないかもな。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 13:03:04 ID:+8oTD5dK
>>671
力あるなら合板
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 22:59:50 ID:vgpxaBHN
粘着ラバーを使っている人はなぜ
合板ばっかり使っているのですか?
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 23:49:54 ID:n6QKIj9U
>>676
松下プロスペだけど
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 13:11:06 ID:OCyg0q9L
>>676
つスレタイ

まあ粘着性ラバーはどうしてもスピードで負けるから
球離れが遅い合板と組み合わせて回転量で勝負するって感じじゃないかな

けど>>677みたいな人もいるし、合板でも球離れ速いラケットもあるから一概には言えないね
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 15:14:44 ID:Jusg61fc
回転めっちゃかかるテンションラバーってなに?
何個か挙げて
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 17:05:47 ID:tf6igRII
05 ヘキサー とかかな!?
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 20:18:18 ID:NMqDOM2Q
ヴェガ
トルピード

まぁ高弾性や粘着には劣るがな
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 08:46:40 ID:3Tc48a6e
25だな。
683 to:sage:2009/12/27(日) 22:38:56 ID:HVhm9FVB
ラウンデルとブライスどちらが使いやすいでしょうか?
684名無し:2010/01/24(日) 15:10:57 ID:kFOqnAg+
だれかXテンドとあうラバーおしえて
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 15:20:41 ID:QMXoUIOk
違う色だったらなんでもいいじゃね?
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 15:21:15 ID:01HE75nf
>>684
氏ね
687名無し:2010/01/24(日) 15:21:28 ID:kFOqnAg+
HSとか?
688名無し:2010/01/24(日) 15:24:31 ID:kFOqnAg+
てか安定するからバックがXテンドがいいよね
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/14(日) 20:07:35 ID:EGWL8MUn
>>688
フォアの方が良い
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/05(月) 14:17:39 ID:69fU7qMT
このスレのやつらの9割方は100円ショップとかに売ってるラバー張りラケット
でも使っていろ、と思うのは俺だけ?


ってことで晒しage
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/05(月) 14:37:26 ID:qVCes7kD
新参乙
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/16(日) 09:50:21 ID:4aBKLae/
age
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 23:35:04 ID:qRvaJXTG
スレイバーELはハイテンションに負けない性能を誇る
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 10:17:40 ID:5OSXbnHn
テナジー64は 使ってみたけどすごかった
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/23(水) 00:13:08 ID:IA6f0W1w
ジーニアスっていいって聞くけどあんましレビューないな
696f;:2010/07/24(土) 14:29:39 ID:ZS68fr3X
xe3xhrxmxhuxqhexhefihbevfwhjbevfhbevfh
fhvwenyuxcyubnchnrchuruhwhfhんvfhんfhfjンジm
f栄うvcヌイtンcvイツンcミツンtrvんm
いc美羽r氏うtん運cにcちんしんc、んちv
jcみjrwc、みrjmcヴぃjmんc、m
697yrj:2010/07/24(土) 14:30:33 ID:ZS68fr3X
cwwdィイfhfウンフェフエvhvfうfbふf
fdイオjc、ウシウmfvhfいうmふぃうmふぃう
フィjfヴmjvういmdysztrxxうぇxせwぇmb、、
毛z、尾qm、fじzふぃz、gみm、ぃrんjんみrjん
xじぇx身jxvんmうぃじゅrxjんびしじゅん、xせいじゅc、
cxvmwrrrrrrrrrrrrrrmrwkjmcrじwc
cmwrcmうぃうrcmうぃじゅmvcjwmrvcjm
こえmこいwrmcぎおwrmしおもckmwろcもcgめfm
mmbdhjdmdkjfdkmjfjkr
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/29(金) 19:54:17 ID:mIvuqdhQ
太陽っていうラバーの価格が安くて魅力的なんですが、
特殊素材のラケット専用って書いてありました。
特殊素材ってカーボンとかのことでしょうか?
カーボンラケット使っているので、
特殊素材=カーボンなら買おうかと思っています。
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/30(土) 05:08:57 ID:HD3QLNQb
太陽は弾まないし性能悪い
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 17:37:08 ID:mpMaGAG/
25FXってどうかな?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 20:33:52 ID:YgTOCgXV
>>700
バタフライだけはやめとけ
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 22:34:06 ID:DkWWGYjm
(o゚◇゚)ノ 太陽を使いたいよう
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 00:27:10 ID:Tmgg7weE
太陽つまらん。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 03:56:14 ID:2Yxxhu1D
(o゚◇゚)ノ 太陽沈んで眠たいよう
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/30(火) 17:05:04 ID:+rgsky8V
 
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 09:26:32 ID:4aiI+WkU
えー俺的には太陽良かったけどなー
回転かかるし
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 09:30:20 ID:ZRG+96B/
テナジーに比べて全然回転かからなかった
はがしたらラバー裂けたしw
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 09:32:00 ID:ZRG+96B/

書き忘れた。太陽の事です。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 11:02:32 ID:Zc/38CvV
>>707
それは貴女が擦れてないだけあるね
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 15:05:52 ID:B3p9hYRN
たしかに!
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 15:17:16 ID:0iqIRKt+
>>707のような女はテナジー・25でも回転をかけられないよ
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 16:26:51 ID:hrzL844v
御意。
713ST:2010/12/28(火) 10:24:39 ID:5ktWaSdp
いつもローテンション















ラバーは半年に一回換えましょう(イボは真ん中が磨り減り始めてから)
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 12:42:33.44 ID:JXCOfMxG
単板(閃光)にハイテンションラバー貼りたいんですが
何にしたら良いですか?

今はタキファイアDを貼っています。
後陣からも速いドライブが打ちたいので。
今は前陣ならループ 下がればカーブしか打てません。
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 14:20:43.02 ID:C9ULvkzp
>>714
ラウンデルでいいと思うよ
後、前陣でパワードライブ打てないとペンとしては辛い気がする
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/27(日) 13:31:13.40 ID:smoCo7pN
>>714
ハイテンション使いたいなら試しにカタパルト使ってみたら?
いい目安になると思うよ。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/27(日) 14:54:58.44 ID:1E5u9KOY
>>716
カタパルトは廃盤だよ(-。-;
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 06:00:45.19 ID:RzcKreH3
単板にテナジー05貼ったら試合中剥がれてきて困った。
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 06:02:10.59 ID:1q0MNur2
お前のインパクトが強すぎるからだよ馬鹿
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 07:42:40.86 ID:RzcKreH3
結果 試合出来る状態じゃ無くなって負けになりました。
途中まで良い試合してただけに残念です。
対戦相手からフリーチャック使わないとダメ言われました。
ウォーターボンドは合わないって。
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 17:09:16.05 ID:pP7gxjrR
フリーチャックじゃなくてもテナジーみたいな気泡が粗いスポンジのラバーには接着剤多めに塗らないと剥がれやすいぞ
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 00:47:32.96 ID:Uvag+44o
安いハイテンション教えろ下さい
B面である程度回転かかったサーブ打てる奴
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 01:12:56.33 ID:X++3RpoS
>>722

ベガシリーズ
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 01:34:35.70 ID:Uvag+44o
>>723
ヴェガって寿命短いって聞くけど…
ヴェガプロでもしっかり回転かかる?



かかるようなら次ヴェガプロ買ってみるかな
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 18:43:50.93 ID:VM/F5dz6
>>724
寿命の短さはご愛嬌。
だけどヴェガプロの引っかかりはテナジーに勝るんじゃないかってくらい引っかかる
俺はテナジー使ったことないけど
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/14(土) 17:13:31.03 ID:ILDrna+z
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053E2DJE/



これ貼っておきますね
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 21:03:07.66 ID:QiCz62Y7
寿命と値段の相関から1番コスパがいいラバーってなに?
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 21:45:29.52 ID:fxUWsZML
機能も入れなきゃ意味ないだろ
アンチラバー買え
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 23:04:49.31 ID:qbwZzp4c
ハイテンションラバースレでアンチとかほざくなカス
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/21(土) 09:18:56.27 ID:o7NQdXD+
コスパ気にしてテンション使うならブリオでも使ってろよw
その場で変えたくなるからw
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 18:03:53.50 ID:P0RNKVLj
テナジー05とマークファイブってスポンジの厚さ同じならどっちが重い?
732 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/11(日) 16:33:55.74 ID:3hiStbut
裏で回転系はどんなものがありますか?
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/30(月) 18:02:33.69 ID:f4/PH3a9
64使ってて、2週間弱たったんだけど
もうラバーが滑ってボールを落としまくるんだけど、テナジーってどれもこんなかんじなの?
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/06(日) 23:10:02.50 ID:t0YaWbU2
当たり前
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
>>734
マジか もう貧乏人はラザントかラクザとかにしないといけないみたいだな