新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DRKSYD ◆qDRKtrCURY
前スレ
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/l50

過去スレ、他のホラー関連スレへのテンプレは>>2-12 あたりを参照して下さい。
2DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:02 ID:7d9N8YV3
歴代スレ
ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜惨劇の自作自演〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/991/991733891.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
3DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:02 ID:7d9N8YV3
ホラー関連スレ(映画一般・8mm@2ch掲示板)
マイナーなホラー映画を語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027527450/l50
●¶●¶●¶  邦画ホラー限定  ¶●¶●¶●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037224933/l50
ホラー映画観ない人は、、、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048004119/l50
ゾンビ映画を語ろう!!パート8
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055150124/l50
トレマーズについて語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013275755/l50
吸血鬼映画を語るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034023776/l50
◇◆◇あなたが吸われたい吸血鬼◇◆◇
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034824950/l50
スティーブン・キング原作って聞くと…
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1024159405/l50
&&ホラー、スプラッタのDVD2#No more JVD&&
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022162011/l50
このホラーをDVD化して!再発して!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048753428/l50
映像的(グロ)でなく精神的心理的に怖い映画 part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048133071/l50
バイオハザード2はどうなる?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044807852/l50
恐怖ホラー!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058074827/l50
ホラー映画に本物の幽霊!?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1050640083/l50
4DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:02 ID:7d9N8YV3
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)
『血糊のゴッドファーザー』【H.G.ルイス】♪♪
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049295209/l50
ジョン・カーペンター総合
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052714839/l50
【DEEP】 ダリオ・アルジェント総合スレ 2 【RED】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056025996/l50
ルチオ・フルチ作品を大いに語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1022685434/l50
ピーター・ジャクソンは史上最強の映画監督
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045400847/l50
∇M.ナイト・シャマラン監督作品について語る∇
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045588414/l50
今までで一番怖いホラー映画
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058250902/l50
こんなゾンビ映画は嫌だっ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044709138/l50
悪魔のいけにえを語る
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034953219/l50
死霊のはらわた4製作決定しスマタ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053581093/l50
シャイニングって名作?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038116368/l50
クリストファー・ウォーケンのデッドゾーン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048059777/l50
5DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:03 ID:7d9N8YV3
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)その2
ス   キ   ャ   ナ   ー   ズ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044936280/l50
【グチョグチョ】ブレイン・デッド【カンフー神父】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054450470/l50
【FREDDY】フレディvsジェイソン【JASON】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055139872/l50
【ハーイ】チャイルド・プレイ【僕 チャッキー】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043776786/l50
★★物凄く激しい勢いでダークマンを語るスレ★★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041440941/l50
「悪魔の受胎」って映画知ってる?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036648554/l50
【ころ】オーメン†2†ダミアン【ピヤーン】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040118148/l50
【だっちゅーの】パイレーツ・オブ・カリビアン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058450327/l50
ゴースト・シップ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039965658/l50
アザーズ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037821031/l50
★デッドリースポーン★っていう映画ご存知?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046587115/l50
☆スクワーム☆をかたる夕べ ニュルニュル
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047643907/l50
【人間じゃない】バタリアンはどう?【脳ミソだよぅ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057309511/l50
6DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:18 ID:7d9N8YV3
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)その3
【ジェイソン】13日の金曜日シリーズ【総合スレ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055660892/l50
【食って】食人族を語れ【食われろ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054806154/l50
◆MAKE THEM【人喰族】DIE SLOWLY◆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057161619/l50
エイリアンシリーズ Part4
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053357951/l50
ファイナルデスティネーション
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035732929/l50
[ゾンビ]再発売決定か?!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054439617/l50
【イナゴ】エクソシスト2【岩の間】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052591027/l50
【トラウマも】ジョーズについて語れ【いいとこ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055092525/l50
「悪魔のはらわた」「処女の生血」を語れ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056027208/l50
ジーパーズ・グリーパーズについて語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058537947/l50
ヴァンパイアはクラブが好き【ブレイド2】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042453040/l50
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』って最悪だよね
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052909842/l50
シックスセンス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054707421/l50
アニキにまかせなさい! ヤクザホラー「牛頭」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058029388/l50
7DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:19 ID:7d9N8YV3
ホラーじゃないが、よく話題になる(なりそうな)もの関連
【クローネンバーグ監督作品】スパイダーSpider
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048507555/l50
【震える舌】・・・・びぎゃぁぁぁぁぁ!!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044743407/l50
デイヴィッド・リンチ総合
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030592860/l50
ロッキーホラーショーが子供に与える影響
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046798666/l50
【二乗の】CUBE2【衝撃】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049478320/l50
【銀色の】ドニー・ダーコ【ウサギ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029923598/l50
エイリアンVSプレデター
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1032101512/l50
=Д=スターシップ・トゥルーパーズ Part2=Д=
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045296514/l50

文学板のキングスレ
キングぶったぎりキング。スティーブン。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1033139070/l50

お人形@2ch掲示板
怪奇!【ホラー・フィギア】の部屋
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1058712032/l50
8名無シネマさん:03/07/21 06:46 ID:jv9qiVJT
ご苦労様です。いろいろ貼ってくれて有難う。
9ラムゼス:03/07/21 14:42 ID:dMmvepOz
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)その4
\\\\\\八仙飯店之人肉叉飽
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057296579/150
俺だって▲【バスケットケース】▼人間なんだ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058691304/150
こちらのスレもよろしく!
10名無シネマさん:03/07/21 14:43 ID:lMnaAuq4
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


   13ゴーストのパッケージ
11名無シネマさん:03/07/21 16:16 ID:bWq/kJv1
>>1おつ
完璧すぎるぞッ!
12名無シネマさん:03/07/21 17:27 ID:tu+QsS6q
霊幻道士はお勧め!
ホラー好きな人とアクション好きな人に是非ともお勧めしたい。

話は変わるがツイ・ハーク制作のキョンシー・ホラー彊屍大時代を既に見た人いる?
13名無シネマさん:03/07/21 19:35 ID:RbFNCpgf
>>1
Zカレー
いつもありがトン
14名無シネマさん:03/07/23 04:56 ID:qn0HAN2M
サンタが殺しにやってくるってどうですか?
15名無シネマさん:03/07/23 13:45 ID:Pdti0ZFi
「キャンディーマン」と「ビヨンド」を見た

キャンディーマンは、ストーリーがしっかりしているね
でも、続編は見なくてもいいのかな?

ビヨンドは、グロ満載のホラー。最近の下手な映画より全然怖い。映倫の規制が強まったからなのかもしれないけど
ただ、最後はちょっと、って感じだったな

16名無シネマさん:03/07/23 14:44 ID:UYfywT8G
17名無シネマさん:03/07/23 16:37 ID:3Dj7u8uh
18名無シネマさん:03/07/23 18:07 ID:pvXoZyA/
悪魔のいけにえリメイク版、テキサス・チェーンソーの予告編見たけど・・・

駄目かな、こりゃ。w
19名無シネマさん:03/07/23 19:55 ID:FM3kHfXo
>>18
マイケル・ベイが絡んでるだけで何だかダメな予感。
そもそもリメイクする必然性が全く無いと思うのだが。
20名無シネマさん:03/07/24 00:25 ID:3tFyLNFD
>>12
激同!
ハリウッドで霊幻道士をリメイクしてくれ!
テキサス・チェーンソーよりも立派になること間違いなし!
21名無シネマさん:03/07/24 09:02 ID:UdkFHMz9
ディアブロ
基本スタイルはオーメンに近いが、2000年あたりにいろいろ公開された
世紀末悪魔復活をテーマにしているブレス・ザ・チャイルド、ロスト・ソウルズ、
エンド・オブ・デイズなんかよりめちゃくちゃ怖かったぞ
22名無シネマさん:03/07/24 13:51 ID:AJ5KBbEF
またビデオ借りてきてみんなで実況しようぜ。物体Xあたりで。
23名無シネマさん:03/07/24 19:13 ID:zqRPwbAh
物体Xじゃツマランな〜。
24名無シネマさん:03/07/25 01:43 ID:uxCH55Bk
>>15
続編もおすすめです。
キャンディマン1の「ヘ〜レ〜ン」の呼び声
声だけでヤバイ。かっこよすぎ。セクシーでゾクゾクくる
必聴の価値あり。
デッドコースターでもいい味だしてました。
25名無シネマさん:03/07/25 10:46 ID:nL2tmYgz
>>23
物体Xは最高だよ、おまえはんkjそいづぷあk!!!!
26名無シネマさん:03/07/25 11:00 ID:Snn3CaVi
>>25
別に作品自体がつまらんと言ったわけじゃないんだけど。
最後んkjそいづぷあkとかにするあたりからして夏房?
27名無シネマさん:03/07/25 11:07 ID:/bxYjYP6
ネタだろ?それくらいわからないお前は厨房?

ところであの肩透しホラー、ジーパーズ・クリーパーズの2が出るそうですよ。

ジーパーズ・クリーパーズ2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058834388/l50
28名無シネマさん:03/07/25 13:10 ID:Snn3CaVi
そんなのかなり前から出てる情報だろ。
とか言いつつも予告編ではいきなり最初から空飛んでるんだよなw
ほとんどアクションものになってしまったようだ。
29名無シネマさん:03/07/25 14:50 ID:/ehyDypY
ホラー関連スレ
キョンシースレッド パート3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054395935/l50
こちらのスレもよろしく!

>>20
自分も霊幻道士をリメイクしてほしいと思っている。
リメイク作品が最近多いので可能性はあるかもしれないが
香港映画のリメイクは今の所見かけないからなぁ・・・。
霊幻道士をもしリメイクするなら霊幻1よりも怖くしてほしい。
伝説に近いキョンシーを霊幻道士で見てみたい。

>>28
それはかなり期待できる。
ホラーに銃撃戦やアクションなどを強く求める自分としては嬉しい。
30名無シネマさん:03/07/25 15:58 ID:xN4M6p0l
>>24
トニートッドって、デッドコースターにも出てるんですか?
どっかで見た顔だなーとか、思ってるのですが


さっきイベントホライゾンを見ました
重力エンジン装置と13ゴーストの装置って似てませんか?
31名無シネマさん:03/07/25 22:36 ID:wwMIubha
ヘルレイザーのパズルボックスにもイメージ重なるな
32名無シネマさん:03/07/26 00:22 ID:/EP+vdxU
>>30
確か死体焼却場のおじさん役で出演してました。
不気味さ倍増の演技。ステキ。しびれる。超好きです。

重力エンジンと13ゴーストの装置。とヘルレイザーの快楽装置ですが
言われてみれば似てるかも・・・・・パクリか?もしや?

今夜、劇場版呪怨とフィアードットコムをレンタルしてきました。
今から観ます。できたら感想書きます。ではおやすみなさいませ。
33名無シネマさん:03/07/26 01:12 ID:0vcn6Nxj
フィアードットコムってどう見ても
呪いのサイトというより、高額請求解約不能のアダルトサイトの
イメージだろ?
「DO YOU WANT TO PLAY?」だもんな
34名無シネマさん:03/07/26 12:38 ID:UHS1KHZJ
最近、話題のホラー映画ってあんまり聞かないよねー、
そういえば2、3ヶ月前に死霊のしたたりの続編がアメリカで
公開されるって言う情報聞いて予告編も見たんだけど
あれってどうなったの?知ってる人いたらおしえてぇー!
35名無シネマさん:03/07/26 15:12 ID:5Kg/nYjl
>>34
>死霊のしたたりの続編
2ならとっくの昔に公開済みだが、まさかいまさら3が!?
36名無シネマさん:03/07/26 16:01 ID:Q3hNlFMp
どっかのサイトのコピペですが、

「ゾンビ特急・地獄行き」
これは英国ハマー製作の「ホラー・エクスプレス」のこと。クリストファー・リー、ピーター・カッシング、テリー・サバラス主演のカルトだが、トンデモない邦題をつけてくれたもんだ。


これって「インフェルノ」のビデオの本編終了後に紹介されてたやつですか?
37名無シネマさん:03/07/26 16:01 ID:PdbuXzOd
>>34
劇場での一般公開は無く、年内にビデオ発売。
38名無シネマさん:03/07/26 23:42 ID:Ii1vOgms
また実況したいねー
作品は呪怨がいいな
39名無シネマさん:03/07/26 23:51 ID:c87Gq+VH
実況はして欲しくないな。
したければ自分でどこかにスペースとって転送量を思う存分増大させるがいい。
40名無シネマさん:03/07/27 00:04 ID:s5XntnSI
>>39
なんでよー(´・ω・`)
実況スレでやるんならいいじゃん…
41名無シネマさん:03/07/27 00:29 ID:3yDYNnoc
39は、実況をここでやるんだと勘違いしたんだろう。
42名無シネマさん:03/07/27 01:15 ID:LIiJQQIw
そんなにやりたきゃ自分で企画して自分で音頭取れ。
43名無シネマさん:03/07/27 01:36 ID:loi0YNCH
ジェット・リーとゾンビ軍団が戦う大作はまだなのか?
44名無シネマさん:03/07/27 11:28 ID:IuYEGLTT
>>33
うん。そんな感じだった<有料サイト
フィアーサイト本当にあるなら行ってみたいけど
映画の方はなんとも。監督が悪いのか脚本が悪いのでしょうか?
>>38
実況いいけど、すでに観ちゃったよ (ノД`)・゚・。


45名無シネマさん:03/07/28 08:34 ID:FJG76a0e
むしろ一回見た作品のほうが実況しやすいのでは、
初めての作品を見ながら実況するのはいろいろしんどいと思う。
46名無シネマさん:03/07/28 12:37 ID:WFERlvdT
字幕映画見ながら実況するの?
初見の映画だと、わけわからなくなりそう
47名無シネマさん:03/07/29 17:58 ID:KinPJIcj
>>45
そうかもね。
ちなみに私はパソとテレビの置いてある部屋が別だから
参加したいけど苦しいかも
48名無シネマさん:03/07/29 18:18 ID:ivlSM6tI
>>47
>>ちなみに私はパソとテレビの置いてある部屋が別だから
参加したいけど苦しいかも

俺もそうだよ。だから前に実況やったときは、テレビ観ないで予想で書いてたw
49名無シネマさん:03/07/29 20:18 ID:bgXbp+JU
さがりすぎだYO
50名無シネマさん:03/07/29 21:18 ID:KinPJIcj
>>48
それならいいかも・・・
感想も交えつつ実況するのもいいですね。
51名無シネマさん:03/07/29 22:40 ID:kjOXvybG
エルム街3のDVD、
最初のラジオから流れてくる音楽がかなりぱっとせん音楽に差し替えられててガッカリ。
なんだよあの緊張感の無い音楽は。
52名無シネマさん:03/07/31 14:57 ID:iuyWpPGK
悪魔のいけにえ2を見ました
ヒロイン、一度見逃してもらって、助けも呼ばずにノコノコついていき捕まり、そこでもう一度見逃して貰って、また捕まり……。アホです。最後はチェーンソー振り回して踊ってるし
デニス・ホッパー、ラジオ局襲撃されているとき、アジト突きとめるために、わざとヒロイン見捨てたでしょ。中盤のチェーンソー振り回してばかりでアホ全開。

チェーンソーのチャンバラとか、二刀流とか、それはおもしろかった
アニキ、トラックにひかれたのになぜに生きてるのかしらないが、ラジオ局でのシーンは怖かった

ものすごいバカ映画だったなー、って感想でした
デニス・ホッパーのシーン減らして、もう二、三人殺しておけばよかったのに、とは思う



53名無シネマさん:03/07/31 21:57 ID:zrosYNjo
古本屋で「ヘルバウンド・ハート」と「メガロドン」の文庫本を買ってきた。
計350円。
「ヘル〜」は10年ほど前に一度読んだから、今回は「メグ」から読むとしよう・・・。
54名無シネマさん:03/08/01 15:31 ID:ajJMFGBm
劇場版呪怨って怖い?そろそろレンタル開始したしみようかなぁと思ってるんだけど
55名無シネマさん:03/08/01 22:52 ID:wOHbEVuA
>>53
バーカーの本いいなあ。血の本以外が読みたいけど
なかなか手に入らなくて・・・
>>54
出演している俳優がメジャー(奥菜ほか)だから
リアルな怖さはありません。
56名無シネマさん:03/08/02 03:26 ID:rxhw/aXm
>>54
V版未見ならそっち見たほうがいいと思う。
劇場版はV版のパスティーシュっぽいノリになっちゃってるから。
5754:03/08/02 10:07 ID:ZrD0CVPR
>>55
>>56
そっかーでももう親父が借りてきちゃったしいいいや(笑)ちなみにV版はみてます。
日本の俳優ほとんど知らない俺にはちょっとはいいかも。

余談だけど>>53
うちの近くの本屋には血の本シリーズさえもない…古本屋が最近いいところなくて。
バーカーはファンタジーものを読んだことはあるんだけどね。
58名無シネマさん:03/08/02 11:34 ID:0nYcj5+T
>>57
53ではありませんが、渋谷のブックファーストには
確かまだ新本の「血の本」ありましたよ。
あとはhttps://www.honya-town.co.jp/satellite/index.htmlか
もしくはhttp://www.fukkan.com/でリクエストよろ

私も今のところ「血の本」「ウィーヴ上下」「アバラット」のみ所有
他の本が読みたいけど、流通していなくて困っています。
59名無シネマさん:03/08/02 19:15 ID:DKHZtB4d
ホラー系のフィギュアがたくさん置いてあるお店って都内でありますか?
何故か急に欲しくなってきた・・・
60名無シネマさん:03/08/02 19:18 ID:z9VyG11w
ぜひ東京タワーの蝋人形館へ行ってみてください!
等身大ホラーフィギュアが一杯で結構楽しめますよ!
6157:03/08/02 19:45 ID:ZrD0CVPR
>>58
ありがd。でも俺は九州の片田舎に住んでるんだわ。どーしてもほしくなったら
ネットで買っちゃおうと思ってる。バーカー以外でホラー小説おすすめってなんだろう。
キングはよんだけどなぜかハマらないんだよなぁ。

ホラーではないんだろうけど、ロバートブロックとかローレンスブロックはなんとなーく
不気味で好き。
62名無シネマさん:03/08/02 20:23 ID:ER0bSOLO
>61
リチャード・レイモンがいいよ。
扶桑社ミステリーから「殺戮の野獣館」「逆襲の野獣館」「殺戮のキャンパス」の3冊が出てる。
古本屋でも割と見かけるよ。

漏れはキングは好きなんだけど、クーンツは駄目だったなあ。
6357:03/08/02 21:14 ID:ZrD0CVPR
>>62
お、またまたアリガト。レイモンかぁ聞いたことない。今度探してみよう。
クーンツも未見ダシナーホラー小説ってあんま読んでないような気がする。
64名無シネマさん:03/08/02 21:16 ID:okdxpR1r
最近ホラーに飢えてるから、なんか借りてみようかと思うんだがオススメなのある?
ホラーは好きだけどあれこれチェックしてる訳じゃないから詳しくなくてさ・・・
友達に聞いてみたところ「呪怨」てゆーのが怖いらしいからそれを借りるとして、
他に怖いのあったら教えてくれ
65名無シネマさん:03/08/02 22:06 ID:/hOI+qxh
>>64
この「なにかオススメあったら教えて」っていう書き込みは
無限ループしていて(つい先日もあった)、これでもう何度目だか分からんぐらい。

これからテンプレに書いた方がいいのかねぇ。
オススメホラー。
66名無シネマさん:03/08/03 00:53 ID:TFGH5vTH
フィギュアといえばTortured Souls  
あれのでかいのを買おうと店で実物見たら引いた・・・ 全裸拷問キモすぎ。
映画化されるって話はどうなってるの?
67名無シネマさん:03/08/03 19:52 ID:VcDR/qSb
俺買ったよ!トーチャードソウルズ。科学者の奴。カッコいいからって箱からだしてるけど
危なっかしくて怖いんだよなあ。ブッタおれそうで。

映画化俺も期待してるんだけど、ひょっとして消えた?
68名無シネマさん:03/08/03 21:29 ID:fbq7ngCg
ポルターガイストって怖いんですか?
69名無シネマさん:03/08/03 23:27 ID:ZeRwcgsG
貼っておこう

怪奇【ホラー・フィギュア】の部屋
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058887524/l50
70名無シネマさん:03/08/04 20:41 ID:JwqhQzUX
>68
そんなに怖くない
だが、映画としては良く出来ているから見て損はしないと思う
71名無シネマさん:03/08/04 20:45 ID:xVNx4DXj
>68
映画そのものよりも関係者が次々と死んだという
エピソードのほうが恐いかも
72名無シネマさん:03/08/05 10:28 ID:no4KVcRV
>>63
スレ違い&遅レスだがジャック・ケッチャムのオフシーズンってのが面白かった。
食人族対ニューヨーカーって話
73名無シネマさん:03/08/05 15:02 ID:PW5zAVIv
スキャナーズとデッドゾーンを見た
悪くはないのだけれど、クローネンバーグの作品は、どうも自分には合わないみたい
途中でちょっとばかし退屈してしまう

というより、全然ホラーじゃないし
ファミリーブック、なんでこれをホラーの棚に置いているのだろうか……

フェノミナというのを見たいのだけれど、ファミリーブックのホラーの棚に置いてなし
ヒューマンドラマに、それっぽい名前の、虎ボルタ主演作品はあるんすけどね
74名無シネマさん:03/08/06 00:01 ID:LUlS6+eH
ファミリーブックってなによ?
75名無シネマさん:03/08/06 00:53 ID:zOSjf4wt
>>73
フェノミナで検索したらフェノミナンばっかりひっかかるんだよね.
76名無シネマさん:03/08/06 01:39 ID:iBMGk1fI
77名無シネマさん:03/08/06 11:56 ID:wpMaYnym
田舎のツタヤみたいなもんか
78名無シネマさん:03/08/07 13:25 ID:/2QTrnjY
>>77
おいおいw

こっちじゃ、ファミブは新作290円。ツタヤは380円なんだぞ
79名無シネマさん:03/08/07 13:31 ID:RYJW7ZuT
だから何だと言いたい
80名無シネマさん:03/08/07 22:01 ID:Cat5bsFn
買えばいっしょ
81名無シネマさん:03/08/07 22:18 ID:6cMsqPTS
以前、近所のレンタルビデオ店のホラーコーナーで
ガングロ女子高生(まだいたのね)2人が交互に
ホラービデオのパッケージを見せ合って喜んでいました。

A:ほれほれ!
B:キャー!…ほら!
A:うきゃー!…ほれほれ!
B:キャー!キャー!

フルチがお気に入りのようでした。
82名無シネマさん:03/08/08 07:22 ID:N36jXjKB
>81
つーかガングロ女子高生を見たら亡きフルチもびっくりだろうな。(w
83名無シネマさん:03/08/08 23:46 ID:n52C60Mc
前作で主人公だった奴が殺されるって映画ある?
ホラーの場合だとシリーズ物でもキャストが変わることが多いけど
84名無シネマさん:03/08/09 00:10 ID:pPyYN/Z2
>>83
デッドコースターは前作で唯一生き残った女が最後に死ぬよ
85名無シネマさん:03/08/09 01:13 ID:wVzv06g5
>>83
13日の金曜日パート2
86名無シネマさん:03/08/09 01:15 ID:Kx7eOTW7
>>83
マニアックコップ2
87名無シネマさん:03/08/09 01:43 ID:YWrztbRt
>>83
エルム街の悪夢3
88名無シネマさん:03/08/09 04:06 ID:4Ugtr4/B
>>83
「悪魔の赤ちゃん2」
89名無シネマさん:03/08/09 08:27 ID:gowAFqLt
>>83
「ハロウィン6」
「ハロウィン レザリクション」
90名無シネマさん:03/08/09 10:58 ID:Cdgih+qt
>>84
ネタバレすんなやゴルア(゚Д゚)!
91名無シネマさん:03/08/10 00:18 ID:vIafWqAf
おおこんなにあったのか。個人的にあれだけ強運で生き残った奴が
次回作で殺されるってのはある種の快感を覚えるのです。
主人公って言えば一般的には無敵の存在だしそいつが死んでいく姿は
なんともいえんものがあるんです。できれば敵は同じ奴の方がいいね。
前作で倒した奴に逆にやられるって言うシチュエーション
92名無シネマさん:03/08/10 05:50 ID:W62wwOPE
83さんが軽く集中砲火されてるのが、
さすがにマニアックなスレッドという感じでワラタ。

それにしても・・・こんなにあったのか。
俺も少し驚きますた。
93名無シネマさん:03/08/10 15:44 ID:fd5BOcsA
ツタヤってネクロマンティックっておいてます?
94名無シネマさん:03/08/10 16:15 ID:6PsdOuW3
>>93
俺が今まで行った3件では、1〜2ともに全部置いてあった。
95名無シネマさん:03/08/12 23:44 ID:aX+MQ1IA
「ザ・チャイルド」見た。スペイン製のやつ。
子どもが無邪気そうに笑いながら人殺すのは不気味だった。
ただ全体的に展開がのんびりしてて見づらかった。
96名無シネマさん:03/08/13 00:34 ID:BT0nsgzS
日本版DVDのビデオドロームでカットされてる箇所は、
どこなんですか?
97名無シネマさん:03/08/13 00:47 ID:VPLIEIDB
折れの中で良かったのをあげると
・サスペリア
・ファンタズム
・ザ・キープ
・ヘルハウス
です。
ザ・キープは雰囲気が良かった。
ヘルハウスも見たいけど、今の放送コードでは放映してくれる勇気のある
局はないだろうな・・・(´・ω・`)
98名無シネマさん:03/08/13 01:15 ID:Tu/SND23
このスレの住人って、やっぱりロフ・ゾンビとかマソソソとかスリッペとかマッドヴェインとか好きなんかな。
99名無シネマさん:03/08/13 01:16 ID:Tu/SND23
ロフ→ロブですた
100名無シネマさん:03/08/13 03:01 ID:2wcGylcM
マーダードールも好きですよ
101名無シネマさん:03/08/13 07:24 ID:PXBd+TUu
>>97
「ザ・キープ(城塞)」は原作が面白いよ。
F・ポール・ウィルソンだっけか。
102名無シネマさん:03/08/13 09:13 ID:9uOcXG7l
>>97
そのチョイスを見る限り、かなりの高齢者でつね?
「ヘルハウス」のパメラ・フランクリンにはマジ惚れしてしまいましたよ。
103名無シネマさん:03/08/13 12:34 ID:gsYsLNmV
>>102
97じゃないけど97にあるのは全部見てるよ、ちなみに20代。
104名無シネマさん:03/08/13 14:23 ID:TiZB/M3j
かなりの高齢者ワラタ
105名無シネマさん:03/08/13 16:13 ID:xQqoqnvI
このまえ、スカパー!でJeepers Creepersとかゆう映画
やってて、たまたまみたんだけど、けっこう、こわかった。
なんか得体が知れなくて、どきどきした。

あと、昔、子供の頃思い出に残ってた映画もたまたま見た!
地獄の追跡ってタイトルでした。
106名無シネマさん:03/08/13 17:02 ID:v5uFI4aI
「ヒッチャー」って面白い?借りようかどうか迷ってるんだが。
107名無シネマさん:03/08/13 18:26 ID:lNDVicgn
いつも落ちるけど…性懲りもなく…
【快楽】クライヴ・バーカー【恐怖】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060765654/l50
10897:03/08/13 21:59 ID:VPLIEIDB
亀レスだけど、当方30代です。
最近のもよく見てるけど、なんかねえ。
ザ・キープは原作も読みました。1読の価値ありです。
109名無シネマさん:03/08/13 23:01 ID:97IAAfZg
>>97
ちょっと前にWOWVOWでやってた記憶が。無論、字幕。
吹替え版が見たい。小林昭二の博士や富山敬のメガネとか。
どこかヤンネーかな。
110名無シネマさん:03/08/13 23:44 ID:gKhyXkN+
>>97
今日のおすぴー爆笑の映画番組で
サスペリアの1シーンが放映されてましたね。
吊り下げ死体のシーンだったので時間的にドキっとした。
なんだか久しぶりにみたくなってきたよ。
11197:03/08/14 00:28 ID:rr8nTE0L
>>109
メガネというからにはヘルハウスの事かな?
>富山敬のメガネとか。
そのイメージはなんとなく分かる。
>>110
絶対昔ビデオにとっているはずなので、夏期休暇の間に引っ張りだす事にします。
112名無シネマさん:03/08/14 03:24 ID:BUu8OYPb
>>98
まさに俺だ・・・・
ミスフィッツとかトゥールとかも。
スタティックXのPVとか死霊のはらわた真似てておもしろいよ。
113名無シネマさん:03/08/14 06:52 ID:DuJRG5IP
久しぶりに「ヘルナイト」が観てぇ!
114名無シネマさん:03/08/14 09:46 ID:6R0psgSB
>>106
遅レスながら、「ヒッチャー」はイマイチ。
前半はルトガー・ハウアーの迫力にビビるものの、その内に展開が読めるので退屈した。

>>111
富山敬のメガネとは、ロディ・マクドゥオール?
あのオサーンは「フライトナイト」のいんちき吸血鬼ハンターのイメージが強い。
115名無シネマさん:03/08/14 11:51 ID:DuJRG5IP
>114
>「ヒッチャー」はイマイチ。

異議有り!
116某スレからコピペ:03/08/14 11:58 ID:6R0psgSB
627 :名無シネマさん :03/08/05 15:10 ID:cvb/vhR4
話題を戻すよ。

Q)優れたホラーとはどういった作品のことをいうんですか ?

A)世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー

悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、ローズマリーの赤ちゃん、
シャイニング、エイリアン、ゾンビ、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ハロウィン、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エイリアン、オーメン、ジョーズ、バタリアン、鳥、サイコ、チャイルド・プレイ、
その他ドラキュラなどの古典的ホラー

こんなところ?
117名無シネマさん:03/08/14 12:06 ID:6R0psgSB
ホラー映画ファンの集うこの場所で、>>116をたたき台にして、
傑作ホラー選をまとめてみたいと思いますた。
過不足があらば、ご意見をplease。
(某スレでは「チャイルドプレイ」と「鳥」にダウトが出てまつ)

>>115
漏れは個人的に、最後のほうがワンパターンに思えてしまったので…
ジェニファー・ジェイソン・リーが何のために出てきたのやら、欝な最期を遂げたことも−。
あと、ルトガーハウアーが最初に、要求を明言してるんだよね。あれが×。
何も言わず、「オレが何を求めているか、考えろ!」ならカッコヨカッタのに
118名無シネマさん:03/08/14 14:27 ID:G46LX6qs
>>116-117
「死霊のえじき」を入れてください。
でも今、出回ってるDVD版「死霊〜」はウワサによると
グロシーンはほとんどカットしてあるんだってね。

昔のバージョン見られた人はラッキー
119名無シネマさん:03/08/14 16:56 ID:sdiSZgfM
個人的には、エルム街や13金、スクリームあたりは
入って当然だと思うが。
 
120名無シネマさん:03/08/14 17:29 ID:P7VP5oa0
ダリオ・アルジェント作品も入って当然かと。
121名無シネマさん:03/08/14 17:45 ID:6R0psgSB
>>118
「死霊のえじき」に同じく一票。あれはゾンビ映画の最高傑作の一つどす。
いわゆる昔のバージョン(≠最終版)は、古いビデオ屋によくありまつ。

>>119
言いにくいことでつが、それらに対するアンチテーゼ(?)として、
某スレでは>>116のリストが提示されますた。
無論のこと、このスレの住人がそれらの是非は判断されればよろしいのでつが。
122名無シネマさん:03/08/14 17:54 ID:6R0psgSB
>>120
「サスペリア」か「フェノミナ」あたり?
123名無シネマさん:03/08/14 19:01 ID:exAW7Eib
サスペリアpart2は傑作。
124名無シネマさん:03/08/14 19:44 ID:4J6hnSJ9
>>121
死霊のえじきマニア発見!
ちょっと嬉しい。
トム・サビーニはイイ仕事してるよね。

あとはねえ。デモンズとカランバと食人族とかも入れて欲しい。
125名無シネマさん:03/08/14 20:46 ID:DuJRG5IP
世間一般に広く認められているホラーは、悪い意味では無難な映画が多いと思う。
すなわち「○○が好きだ」と言っても非難されないような映画。
126名無シネマさん:03/08/14 21:00 ID:+HLaKiZv
>>124
スキモノハケーンw
食人族=小4の時にポスターを見てトラウマに
カランバ=小6の時にCMを見てトラウマに
デモンズ=中1の時に映画館で見てホラー映画ファンに。
で、最近「食人族」はDVDで見てトラウマを克服しますた(何気に名作だよね)。
カランバも克服したいんだけど、ビデオ化すらされてない。

>「○○が好きだ」と言っても非難されないような映画
という基準だと、
「死霊のえじき」のオリジナル(無修正版)はかなり厳しいことになりまつ。
サビーニ兄貴の仕事が良すぎるため、リックルスやローズの末路、スティールと思しき肉片等、
一般人には刺激強すぎかと。
(むしろ最終版なら一般人にも傑作と認めてもらえるのか?!)
127籔睨み探偵社2Fへようこそ:03/08/14 21:12 ID:NqBQ3las
(-_-!!!)…→「悪魔の受胎」ってだいぶ昔に観た憶えあるけど、面白いのかな?
128名無シネマさん:03/08/14 21:55 ID:ZACTzmPV
>>121
>119に対する返答の意味がよくわからない。
あきらかに>116のほうがハリウッドメジャーが多いと思うが?
だいたいジョーズなんてぇのはホラーか?
129名無シネマさん:03/08/14 22:00 ID:RySdv/RA
動物パニックホラーなんじゃないか?
ホラーの定義も大分変っちゃったかも知れないけど。
130名無シネマさん:03/08/14 22:59 ID:69f5mNbn
「ホラー映画観ない人は、、、」のスレで116書いたの俺だけど、
ジョーズ、バタリアン、鳥、サイコ、チャイルド・プレイは書いてないよ。
誰かさんが勝手に追加しただけ。んで基準はやっぱり>>125のようなもの。
おそらく個人の主観で自分の好きな映画を挙げて、「〜も入れろ」っていう
書き込みが出てくることは予想してたけどね。
131名無シネマさん:03/08/14 23:02 ID:69f5mNbn
ちなみにその話題は↓の583からね。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048004119/501-600
132籔睨み探偵社2Fへようこそ:03/08/14 23:04 ID:zlN6OiWJ
(-_-!!!)…→じゃ、「エイリアン」も動物ホラー?
      SFホラーっていうよりは。
133名無シネマさん:03/08/14 23:06 ID:69f5mNbn
エイリアン(一作目)はSF・ホラー。ジョーズは動物パニックでしょ。
その辺は普通に分かると思うけど。
134名無シネマさん:03/08/15 00:00 ID:BBR6qheB
最近のホラー(ダークキャッスルもの等)は浅薄かつ予定調和ばかりで、実にツマラソ。
今世紀に入って傑作が生まれていないのは残念だのう。
135名無シネマさん:03/08/15 00:04 ID:Ef2zuOEj
「ゴーストフロムダークネス」ってDVD借りてきた
怖面白いとイイなぁー
136名無シネマさん:03/08/15 00:22 ID:1IJcKxKC
>>130氏の発言に補足すると、
>>130氏のリストに対して某スレの住人から追加要望があり、
他の住人から反論が出なかったものについて追加がなされた。
(その後「チャイルド・プレイ」と「鳥」は傑作認定に疑問の声アリ)

>>118
↓この辺を読んでもらえれば、なんとなく解ってもらえると思われ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048004119/532-537

いわゆる動物パニックをホラー映画とするかどうかは議論の余地があるように思う。
例えば、自然現象としての動物パニック(例「ジョーズ」「マン・ハンティング」)なら非ホラー、
不自然、異常な動物パニック(例「アリゲーター」「ディープブルー」)ならホラー映画、とか。
結論はでないかも知れないけど
137名無シネマさん:03/08/15 00:35 ID:zC1MbT1u
あえて分類すれば「鳥」はサスペンス。
ホラーでも動物パニックでもない。
138名無シネマさん:03/08/15 00:38 ID:ILQtpC/9
↑俺もそう思うのに、何かしつこい奴がいるんだよな。
「あれはホラーに決まってんだろ、ボケ!」とか言うヤシが。
139名無シネマさん:03/08/15 00:38 ID:RbWUlB77
そうなるとサイコもサスペンスのような気がする。
いや、ヒッチコックつながりとかじゃなくてね。
アルジェントのジャーロ映画などサイコサスペンスと
ホラーも線引きが難しいかも。
140名無シネマさん:03/08/15 00:42 ID:I8qpiazE
吸血の群れやスクワームもホラーじゃない?
質の違いはあれ、やってることはジョーズと一緒だし。
141名無シネマさん:03/08/15 08:28 ID:nba5td1Q
>>135「ゴーストフロムダークネス」
お子様向けの映画だよ、自分にはつまらんかった。
誰一人死なないだけじゃなく、ほとんど血も流れない。
唯一の被害が転んで足をネンザ。
142山崎 渉:03/08/15 08:53 ID:0O5rkbCB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143名無シネマさん:03/08/15 10:07 ID:flZq9+m9
「鳥」がサスペンス映画だという根拠がよく解らんなぁ。

まあホラー映画とサスペンス映画っつーのも線引きが曖昧なとこだけど、
そもそもその様に主張する人の「サスペンス映画」の定義というかイメージを教えてよ。
(動物パニックと考えるのがしっくりくる。
でも鳥が突然襲ってくることの理不尽さ、超自然現象を考慮すると、ホラーっぽい)

>>139->>140
は解る。
144名無シネマさん:03/08/15 11:07 ID:OPicXaL7
>>126
おお!虎馬同志発見!
食人族はね。人を殺す描写より亀殺しがいまだに見られない(動物好き

116のコピペタイトルも確かに名作なんだけど
ちょっと口さみしい感じなんだよね。
例えるなら、感動するアニメはと聞かれて
いつも1位をとるフランダースの犬とハイジとトトロみたいな感じ。

かといってマニアックすぎるのも本末転倒だし…う〜ん。
ジャンル分けも難しいけど、いい企画だと思うので
がんばって
145名無シネマさん:03/08/15 12:14 ID:nba5td1Q
疑問なのは、そもそも「世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー」として
鳥やジョーズが上げられ、なぜゆえに13金やエルム街が入らないのか?
それに対する答えが「13金やエルム街に対するアンチテーゼ」だという。

その線引きがさっぱりわからないんだよね。
あくまでも1個人の見解ならば、しかたないが。
146名無シネマさん:03/08/15 13:55 ID:6n20Lx/w
これを買う勇者はここにはいない?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37051198
147籔睨み&Darkest Tower:03/08/15 15:21 ID:8irVzd+8
(-_-!!!)…→いちいち分類したがるのは日本人だけ。何もいい企画ではない。
148名無シネマさん:03/08/15 17:41 ID:AQzSZIl/
>>145
いわゆる某スレでの話の流れが、
ホラー好き「ホラー映画を見ないうちからツマラン言うな」↓
一般人「13金やスクリームは見た。で、ツマラン」 ↓
ホラー好き「あんな作品群でホラー映画を判断するな。」↓
一般人「じゃあ、傑作ホラー映画ってどんなの?」↓
ホラー好き「うむ、これらを見れ・・・(例のリスト)」
のような感じだった。正確ではないけど、一応はそんな感じ。

線引きは個人的な感想だけど、
「若者が数名出てきて、謎の殺人鬼に次々惨殺される」
↑これで大半を説明できてしまうホラー映画は、正直、つまらない。
149名無シネマさん:03/08/15 19:22 ID:ILQtpC/9
>>145
だからもともと「鳥」や「ジョーズ」は入ってなかったんだってば。
これが最初↓。

583 :名無シネマさん :03/08/04 08:12 ID:Rjb1mmIj
世間一般で認められている傑作ホラー

悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、ローズマリーの赤ちゃん、
シャイニング、エイリアン、ゾンビ、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ハロウィン、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エイリアン、オーメン、その他ドラキュラなどの古典的ホラー

こんなところ?
150名無シネマさん:03/08/15 21:32 ID:fB4Xz2hg
>>148
それだったら悪魔のいけにえだって似たようなもんじゃん。
勝手な個人の趣味を、一般論のように語られるのは
正直腹が立つ。
151名無シネマさん:03/08/15 23:23 ID:Q0X+9ruw
>>150
前の方に某スレのリンクを貼ったから見てきてくれんかな。
そこでは正しく、
複数の人が「13金」や「スクリーム」で判断して欲しくないと明言しているし、
(文脈は違うけど)「悪魔のいけにえ」が傑作であることも語られている。
あくまでスレッドで出た意見の最小公倍数を拾っているわけで、
個人的な意見を一般的として語っているわけではないよ。

つまり、「13金」や「スクリーム」が傑作かどうか、今から議論すればいいんじゃない?
漏れは傑作とは思わない。理由は先に書いた通り。物語に独創性もテーマ性も凝った演出もないから。
登場人物が一人で歩いていて、殺人鬼が遠くからそれを見ていて、突然にその人物が殺される。
↑このパターンばかり続いて、「いかに殺されるか?」位しか独創性がない作品に思えるので。
152名無シネマさん:03/08/16 00:31 ID:lLKiAaV4
では13金とスクリームについて個人的な意見を一つ・・・

13金は、水戸黄門とかサザエさんのような安定して見れる
長期シリーズだと思う。見るほうもある程度内容を分かってるし。
まあ、これは傑作と言えるかは俺も疑問だと思うけど、古典的な
スプラッターだし、ジェイソン]での設定の飛躍は正直驚いた。
これはホラーコメディーとしてまだまだ化ける余地があると思う。

スクリームは、13金のような若者惨殺ホラーでありながら、
劇中でホラー映画のお約束を語らせてメタな視点から描いたのは
画期的だったと思う。犯人探しの形式もハッタリながら多数の追従者を
生み出した。これ以後のホラーの大半がこの映画のフォーマットを
踏襲したという意味で、ホラーを語る上でのひとつのポイントになると思う。
153籔睨み&The Darkest Tower:03/08/16 00:39 ID:xb7Z/0+M
(-_-!!!)…→そんなあなたに質問です。
      ケヴィン・ウィリアムソンが「ルール4」って映画撮ってるけど、
      これは面白いのかな?ちなみに「ルール2」「ルール3」は観て
      ません。
154名無シネマさん:03/08/16 00:45 ID:l322r9ui
>>153
「ルール」とは無関係のTVシリーズ>「ルール4」」
タイトルは日本のビデオ会社が勝手に付けただけ。
155名無シネマさん:03/08/16 00:51 ID:byj3w+UL
>>154
ホラー映画に頻発する不愉快な現象だよね>紛らわしいタイトル
156135:03/08/16 12:26 ID:XNZb/Tsn
>>141
その通りですた(´・ω・`)
ツマンネーヽ(`Д´)ノ
最大の見せ場が地下室で兄貴にタカるゴキブリの
シーンってのが…しかもプレステレベルのショボCGだし(´・ω・`)
157籔睨み&The Darkest Tower:03/08/16 14:37 ID:nZwndnM1
(-_-!!!)…→>>154
      あっ、そうなんですか。でも、「鬼教師ミセス・ティングル」が
      好きだったので、一応観てみようかな。
158名無シネマさん:03/08/16 15:49 ID:3YOx7EMW
突然ですが・・・「ソサエティー」ってどうよ?
159名無シネマさん:03/08/16 18:44 ID:lEEHnDho
ソサエティーは一言で言えば悪趣味な上流階級パロディ映画。
貧乏人を食い物にする金持ちは、実はマジで貧乏人を喰い物にしてたっつーw
だんだんみんなグチョグチョドロドロになっていくあたり、ブライアン・ユズナの
本領発揮っていうか、苦笑いとか出まくり。

映像的には死霊のしたたりのテイストで、思わず漏れる乾いた笑いに
耐えられそうなら見るべし。
個人的にはブライアン・ユズナはちょっと合わないかな。
でもビヨンド・ザ・リアニメーターは期待してるけどw
160名無シネマさん:03/08/16 20:47 ID:kvYHC0Uw
ふろむだすくてぃるどぅーんヽ(´A`)ノ サイコー
161名無シネマさん:03/08/16 22:22 ID:sU8hH53g
>>151
やたら某スレの内容を前提として書いているけど、
所詮その某スレから引用した内容もあなた自身が書いたものなのでしょう?
別に13金やスクリームが傑作かどうかなんて
どうでもいいけど、シリーズ化されるのにはそれなり理由があるわけで
当然みんなからソッポを向かれるような映画をシリーズ化するわけがないわけで、
支持と売り上げが見込めるから続編を作る、
それ自体を最小公倍数的な評価とみなすべきじゃないのかな?
そんな某スレの意見を一般論をきめつけていること自体、無理があるよ。
 
ちなみに自分の個人的な希望から言わせてもらえば、
エルム街の悪夢は評価されるべきだと思う。
162名無シネマさん:03/08/16 22:57 ID:OXXH+TJR
>>161
さて、最初に「13金とスクリームで判断してくれるな」と書いたのは私ですが、
その後に「オースティンパワーズでスパイ映画を評価されるようなもの」と私に同意して下さった方もいました。
↑まあ、これは自作自演と言われればそこまでですが、
その後、「13金」や「スクリーム」を擁護するような発言が出ていません。
これは私の努力で止められるものではなく、スレ住人が擁護の必要を認めなかったと認識してます。
それが一般論でないというなら、今からでも議論すればいいのですよ。
まだ作成の途中なのですから。

「続編が出るから傑作」という理屈には賛成しかねます。
それならば全て評価は興行収益で決めればよろしい。それでいいんですか?
ファーストフードのチェーン店を「美味しい店」と評価するくらい、私にはピンと来ません。

「エルム街の悪夢」は、1作目は確かに傑作だったと思います。
163名無シネマさん:03/08/16 23:45 ID:GAlS3mBS
ザ・セルも傑作
164名無シネマさん:03/08/16 23:50 ID:6MuTJpAG
>>116
エイリアン、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ボディスナッチャー/恐怖の街はSFだろ。馬鹿か?
165名無シネマさん:03/08/16 23:50 ID:d8egfQfO
>>162
このスレに13金とスクリームを擁護するようなカキコあったよ。見た?
オースティンパワーズ云々はちょっと賛同しかねるかな。
最終絶叫計画でホラーを判断されたわけじゃないんだし。
166名無シネマさん:03/08/16 23:59 ID:NPjAgu9t
>>164
SFとホラーは排他的な分類になるとは知らなかったよw
167名無シネマさん:03/08/17 00:18 ID:cjXeHG3A
長い休みになるとなんで揉めるんやろねぇ
168名無シネマさん:03/08/17 00:29 ID:kgleGA3w
自分の認められない映画が評価されると我慢できない価値観押し付け厨
169名無シネマさん:03/08/17 00:34 ID:wkuhxyk1
死霊のはらわらを見たときはまじびびった。
170名無シネマさん:03/08/17 01:01 ID:vCN++iz4
>>162
>まだ作成の途中なのですから。
誰もあんたに傑作ホラーがなんたるかを作成するよう
頼んだ覚えはない。
そういうことは自分でホームページなりを立ち上げてやればよろしい。
こういうところで、押し付けるな!
171名無シネマさん:03/08/17 01:14 ID:jKYuwU7O
>>163
了解。「ザ・セル」ね。
>>164
は、>>166氏に同意。
>>165
某スレでは擁護がなかった。だから>>116時点では入っていない。
このスレで「13金」と「スクリーム」が擁護されてることは知ってまつ。
だから今、議論の俎上に乗っているわけで。
>>168
あえて釣られるが、某スレで好評だった作品は、漏れの好みに依らず載せたよ。
(「チャイルド・プレイ」など納得いかなかったが)
そういうエコ贔屓はしとらん。
>>169
「死霊のはらわた」はイイ。ともあれ、一票ね。
>>170
単なる一つのネタフリでしょ。
それが何で“押し付け”になるのか理解に苦しむ。
別にあなたの為だけにスレがある訳じゃなし、スレ違いな話題でなし、
興味がなければあなたがスルーすればいいだけ。
172名無シネマさん:03/08/17 01:21 ID:NVnytjqE
>>171
テメーは何調子こいてんだよ?
ろくな知識も無いくせに偉そうな事抜かすな。
ヲタクのくせにふざけんな!
173名無シネマさん:03/08/17 01:21 ID:pPeIyZvm
サスペリアは2を先に観ていいんだよね?
174名無シネマさん:03/08/17 01:23 ID:QLI6c0Dg
いま、女優霊やってる…
175名無シネマさん:03/08/17 02:00 ID:sYlUA28g
>173
問題なし。1と2は別物。
1の人気にあやかって2とつけただけ。個人的には2のほうが好き。
176名無シネマさん:03/08/17 02:34 ID:sDMeBoee
アルジェントのシャドーって昔に一回見たきりなんだけど、
面白かった記憶あり。 けっこう怖くって、はらはらした。
177名無シネマさん:03/08/17 02:35 ID:sDMeBoee
>176

自己レスですが、シャドーだっけ?ジャドーだっけ? 
178名無シネマさん:03/08/17 03:41 ID:gT+3GTcU
>>177
シャドーです
179名無シネマさん:03/08/17 07:12 ID:sDMeBoee
>178

ありがとう!
180名無シネマさん:03/08/17 15:20 ID:sok2PQmK
内容:
13菌とエル無害がクソなら、
ジェイソンVSフレディーはどうなっちまうんだ?

その続編企画の、アッシュVSジェイソン&フレディーはどうなっちまうんだ???


「いよいよこの週末に全米公開される世紀の対決「フレディVSジェイソン」に早くも続編の話が持ち上がっている。現在ニューラインで検討されているアイデアの中には、今度はフレディとジェイソンが手を組み、
ブルース・キャンベル演じる「死霊のはらわた」シリーズの主人公アッシュと対決する、というものもあるらしい」
181名無シネマさん:03/08/17 15:24 ID:sok2PQmK
一般的な名作に悪魔のいけにえがあるが、
今の若者が見たら、悪魔のいけにえを見ても、そんなに怖いと思わないんじゃないかなー

あのファミリーはお笑いの要素が強く感じられるんだよなー
182名無シネマさん:03/08/17 15:28 ID:sok2PQmK
「「フレディVSジェイソン」のロニー・ユー監督が、「老人Z」の北久保弘之監督が2000年に手掛けたホラー・アニメ「BLOOD THE LAST VAMPIRE」の実写リメイクに興味を示していることが明らかとなった。
オリジナルは人間世界に紛れ込むヴァンパイアを退治することを宿命づけられた少女・小夜の活躍を描く中編ホラー・アクション。
ロニー監督はアニメでは語られていない少女の背景を描くことでストーリーを膨らませたいと語っている。
また北久保監督とも旧知の仲ということでリメイクに当たって何の支障もないことを強調している。
さらに、主役には日本人少女の抜擢を考えていることも明らかにした模様。 」


ちなみに、これの原作はPS2とOVA、小説でマルチ展開をしていたはず
古い層のホラーマニアさんたちには、あまり受けないタイプの作品になるかな?
183名無シネマさん:03/08/17 15:44 ID:5pWsoc2m
キャリーって怖いですか?
ジャケットは怖そうだったけど。
184名無シネマさん:03/08/17 16:51 ID:RNwRRpDv
最近レンタルビデオ屋にいかないからわからないんだけど
呪怨レンタルしてあるかな?
あれ怖そうだよね (・_・;)
見てみたい〜
185名無シネマさん:03/08/17 19:59 ID:+JSAEdBt
女優霊も傑作(最後はあれだけど)
あと子どもの頃みたポルターガイストも傑作
186名無シネマさん:03/08/17 20:39 ID:i7s/Rcfc
消防のとき見た「悪魔の棲む家」も怖かった
187籔睨み&The Darkest Tower:03/08/17 21:14 ID:smx73D8W
(-_-!!!)…→>>183
      怖くはないけれど、デパルマの傑作なので、見逃す手はないですよ。
      「フューリー」もどうぞ。
188名無シネマさん:03/08/17 22:43 ID:WCi/JW/e
キャリーはホラー素人にもすすめられるが、
フューリーはちとむずかしいぞ。
おれは非常につまらんかった。
189名無シネマさん:03/08/18 02:54 ID:PeL5++Kp
デパルマはやっぱりファントムオブパラダイスがいいね〜

ジェシカ・ハーパーが舞台で歌うシーン、もう100回以上は見たよw
190名無シネマさん:03/08/18 03:09 ID:1SBQxfom
>>189
三留まゆみハケーン
191名無シネマさん:03/08/18 06:41 ID:G7cDkVFG
フレディvsジェイソン大ヒットしてるねー
三日間で3600万jオーバーって凄すぎじゃん!Σ(゚Д゚;
ttp://www.boxofficemojo.com/daily/chart/
192名無シネマさん:03/08/18 07:36 ID:1SBQxfom
「ジーパーズ・クリーパーズ」って怖い
昨日テレビで続編の予告編を見たんだけど、結構面白そうだったんで。
193名無シネマさん:03/08/18 08:33 ID:ZAKOaqzV
ジーパーズ・クリーパーズは全然怖くなかったなあ
そのうえつまらんし。

フレディvsジェイソンは楽しみだ
194名無シネマさん:03/08/18 08:38 ID:iomCyiJK
http://www.freddyvsjason.com/
壁紙が(・∀・)イイ!
195名無シネマさん:03/08/18 09:27 ID:NFVwK8n+
>>192
ジーパーズ・クリーパーズ
変態な展開が最高。
196名無シネマさん:03/08/18 12:09 ID:0V/jnCsV
ジーパーズ・クリーパーズは途中までは好き。
でも「化け物」の正体がネタバレしたくらいからちょっとなあ。
「ゴースト・シップ」もだったけど、ネタバレした途端になんか冷めてしまう…。
197名無シネマさん:03/08/18 12:17 ID:DGQEXRwh
そそ。最初だけだねまともなのは。
あとはもうグダグダ>ジーパーズ・クリーパーズ
198名無シネマさん:03/08/18 15:48 ID:6Ae1hjcP
Q)優れたホラーとはどういった作品のことをいうんですか ?

A)世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー

悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、ローズマリーの赤ちゃん、
シャイニング、エイリアン、ゾンビ、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ハロウィン、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エイリアン、オーメン、ジョーズ、バタリアン、鳥、サイコ、チャイルド・プレイ、
その他ドラキュラなどの古典的ホラー

追加(>>116〜197)
死霊のえじき、エルム街の悪夢、13日の金曜日、スクリーム、
ダリオアルジェント作品、サスペリア2、デモンズ、カランバ、
食人族、フロムダスクティルドーン、ザ・セル、死霊のはらわた、
シャドー、ポルターガイスト、女優霊、フューリー

一先ず、こういう感じで。
199名無シネマさん:03/08/18 15:54 ID:6Ae1hjcP
現在までに、以下の論点↓が挙がってまつ。
・鳥、サイコはサスペンスでは?
・エイリアン、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、ボディスナッチャー/恐怖の街はSF?
・今の若者が見たら「悪魔のいけにえ」は怖くないかも
・フューリーはむずかしい。
(上記2点については反論が出ているので、必要あらば再反論して)

いくらか、明らかにしてほしい点
・エルム街、13金は、シリーズ全体? それとも限定あり?
・ダリオアルジェント作品の具体名?

個人的に「チャイルドプレイ」は傑作とは思わぬ。
特に擁護がなければリストから削除したく。
200名無シネマさん:03/08/18 17:01 ID:fymBzlfS
・エルム街、13金は、シリーズ全体? それとも限定あり?
>これをいっちゃうと、エクソシスト、オーメンからデモンズ、
フロムダスクティルドーンときりがないから、基本的に1のことをさすで良いのでは?

・ダリオアルジェント作品の具体名?
>サスペリア2やシャドーが別になっているのであれば、個別にしたほうがよいと思う。

ちなみにフルチはないよだけど。
サンゲリア、地獄の門、ビヨンドあたりは入るべきでは?
 
201名無シネマさん:03/08/18 17:04 ID:c7M4tizu
ヘルレイザーシリーズも
なにげに好き
202名無シネマさん:03/08/18 17:27 ID:N8rMa+hH
ダリオアルジェントの新作は
IL CARTAIO (THE CARD PLAYER)
です。
203名無シネマさん:03/08/18 17:30 ID:N8rMa+hH
ネクロファイルズ2は撮影中。
204名無シネマさん:03/08/18 18:05 ID:6Ae1hjcP
>>200
確かに。というわけで、以下に↓
・今後は指定や副題がないシリーズものは「1」ということで理解しまつ。
・「ダリオアルジェント作品」は削除で←推薦作品が含まれていた方は再度提案を願います。

フルチ爺さん3作品ですね。
(ホラー映画ファンとしては大賛同でつが、一般人向けかどうか…ともあれ了解)

>>201
ヘルレイザーはシリーズ全作品で?
205籔睨み&The Darkest Tower:03/08/18 20:29 ID:+aHLbkoK
(-_-!!!)…→ふーん、アルジェントってまだやる気あるんだ。
      「スリープレス」は、まあまあだったよ。
206名無シネマさん:03/08/18 21:50 ID:2oP7M7z7
ローランはいれないほうが良いだろうか?
だよなぁ
207名無シネマさん:03/08/18 22:02 ID:CuwxDDUE
>>198の追加項目って、ほとんど個人の主観で決められてるようなもんじゃん。
208名無シネマさん:03/08/18 22:50 ID:KO76PW3H
「パンプキンヘッド」ってどうですか?
100円で売ってんので、買おうか迷ってます。
でも、メルヘンホラーとかパッケージに書いてあって、少し不安ず。
209名無シネマさん:03/08/18 22:51 ID:1n5fi0V/
ヘルレイザーは1,2だけはイイね
後はダメぽ
210名無シネマさん:03/08/18 22:59 ID:2oP7M7z7
>>209
6、7も見たのか?
211名無シネマさん:03/08/18 23:03 ID:1n5fi0V/
6は観たよ。
7はまだこれから。10月じゃなかったっけ?
212名無シネマさん:03/08/18 23:10 ID:+kLLkZWv
>>210
てかお前、6見たこと無いだろ
見てりゃあんなのが入れる価値すらないのが分かるからな
213名無シネマさん:03/08/19 00:06 ID:cU5JXeuL
>>207
っていうか、抜けてる作品を指摘してくださいな。
一応、>>116以降で好意的な評価と共に名前が挙がった作品は載せたつもりですが?

それとも議論が足りないという意味で?
ならば、既に挙がっている作品についても応援のレス、
あるいは「アレは傑作とは言えん」というマイナス評価も出して下さい。
マイナス票が多数を占めるような作品については削除を検討しますので。
214名無シネマさん:03/08/19 00:31 ID:2/Se0bF9
キャッスル・フリーク
出てくる女のエロシーンに(;44`)ハァハァ する映画だった。

元人間の異形の男が女見て発情してからの必死さには別の意味での怖さを感じた
が、ホラー映画としてはイマイチかな。
215名無シネマさん:03/08/19 00:53 ID:e2GNruzE
キャンディマンは良いよ。一作目だけ傑作と言う人が多いけど。
あと、ファイナルデスティネーション1と2(デッドコースター)は
好きなんで入れて欲しい。

キューブはホラー?
216名無シネマさん:03/08/19 04:16 ID:bcgN2Okf
キャンディーマン一作目は文句ないと思う
連作ものじゃないし、一作目の完成度が高いから、続編の評価はこのさい抜きで
217名無シネマさん:03/08/19 04:20 ID:bcgN2Okf
呪怨のビデオ版を見てきたけれど、やすっぽいCG合成はやめてほしいなーと思った
キャンディーマン2のクライマックスでもそう思ったけれど、違和感ありありで
八十年代の特殊メイクの方がはるかに怖いぞー
218名無シネマさん:03/08/19 04:33 ID:LJSoMleL
ハウリングは傑作だと思うが、どうよ?
219名無シネマさん:03/08/19 08:22 ID:fBJoxDe9
スキャナーズ、ビデオドロームもいれてほしいな
220名無シネマさん:03/08/19 09:05 ID:Rcisj/6y
>>213
何でお前が仕切ってるのか分からんが・・・w
とりあえず「世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー」ってのはヤメレ。
カランバとか食人族が入ってる時点でどう考えても世間一般ではないだろ。

Q)優れたホラーとはどういった作品のことをいうんですか ?

A)ホラー映画ファン一般で認められている傑作ホラー

悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、ローズマリーの赤ちゃん、
シャイニング、エイリアン、ゾンビ、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ハロウィン、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エイリアン、オーメン、ジョーズ、バタリアン、鳥、サイコ、チャイルド・プレイ、
その他ドラキュラなどの古典的ホラー

追加(>>116〜197)
死霊のえじき、エルム街の悪夢、13日の金曜日、スクリーム、
ダリオアルジェント作品、サスペリア2、デモンズ、カランバ、
食人族、フロムダスクティルドーン、ザ・セル、死霊のはらわた、
シャドー、ポルターガイスト、女優霊、フューリー
221名無シネマさん:03/08/19 11:31 ID:jQMeCPp5
スレ違いだけど、このニュース見てサスペリアを思い浮かべた。

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061259125/l50
テキサスで日本人医師?エレベーターに首はさまれ死亡
222名無シネマさん:03/08/19 11:53 ID:9hwyLVfP
え〜っと皆さん
A)ホラー映画ファン一般で認められている傑作ホラー

悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、ローズマリーの赤ちゃん、
シャイニング、エイリアン、ゾンビ、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ハロウィン、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エイリアン、オーメン、ジョーズ、バタリアン、鳥、サイコ、チャイルド・プレイ、
その他ドラキュラなどの古典的ホラー

ってエイリアン2つあるのはツッコミ無し?
223名無シネマさん:03/08/19 12:46 ID:bcgN2Okf
きっとエイリアン2のことだよ。エイリアンは2も傑作だからね

ターミネーター1はSFホラーにならない? 小さい頃、けっこう怖かった記憶がある
224名無シネマさん:03/08/19 12:52 ID:dca9WZ+G
>>220
優れたホラーにカランバと食人族ワロタ
昔の宣伝のトラウマ引きずってるだけちゃうんかと・・・
225名無シネマさん:03/08/19 13:24 ID:CeY0NEfE
出ていないやつだと、このあたりが好き

赤死病の仮面
悪魔の追跡
ウィッカーマン
テナント/恐怖を借りた男
ファンタズム
ザ・ブルード/怒りのメタファー
ZOMBIO 死霊のしたたり
フェノミナ
ブレインデッド
226名無シネマさん:03/08/19 17:23 ID:h1nxp7P1
あんまり分類を細かくするのもなんですが…
以下に段階を分けてみます(反対や代案があらばレスきぼん)

1.世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー=α群
  (↑一般人の映画ファンにも薦められる名作)
2.ホラー映画ファン一般で認められている傑作ホラー=β群
  (↑ホラー映画ファンなら一度は見ておくべき名作)
3.誰からも認められなくてもオレ的には傑作ホラー=γ群
  (↑マイナー、趣味悪、騙されたつもりで見る名作)
227名無シネマさん:03/08/19 17:36 ID:cNgIEhhe
リングは何で入ってないの?
作品だけみれば十分名作だと思うけど。
228名無シネマさん:03/08/19 17:37 ID:h1nxp7P1
というわけで、>>226の分類に基づいて、>>198の作品群を再編成してみますた。

Q)優れたホラーとはどういった作品のことをいうんですか ?

A)世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー=α群
悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、ローズマリーの赤ちゃん、
シャイニング、エイリアン、ゾンビ、遊星よりの物体X、遊星からの物体X、
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ハロウィン、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エイリアン、オーメン、ジョーズ、バタリアン、鳥、サイコ、チャイルド・プレイ、
死霊のえじき、エルム街の悪夢、13日の金曜日、スクリーム、サスペリア2、
デモンズ、フロムダスクティルドーン、ザ・セル、死霊のはらわた、
ポルターガイスト、女優霊、フューリー
その他ドラキュラなどの古典的ホラー

A)ホラー映画ファン一般で認められている傑作ホラー=β群
カランバ、食人族、シャドー

A)誰からも認められなくてもオレ的には傑作ホラー=γ群
229名無シネマさん:03/08/19 17:43 ID:h1nxp7P1
失礼! >>228で「シャドー」をβ群に含めてまつが、「フューリー」の誤りでつ。
しかもα群の「エイリアン」は「エイリアン2」でつね…。
230名無シネマさん:03/08/19 17:49 ID:UVnvt6OK
>>228
おい!何で「ハウリング」を無視すんだよ!
「デモンズ」「ザ・セル」なんかより遥かに面白いだろうが!
231名無シネマさん:03/08/19 17:57 ID:h1nxp7P1
>>230
「ハウリング」を無視だなどとんでもない、
ただ>>198以降の集計作業をサボってたもんで…。

>>200以降の追加は以下のような感じで(某スレの投票含む)
サンゲリア、地獄の門、ビヨンド、ヘルレイザーシリーズ(1,2)
キャンディマン、ファイナルデスティネーション、デッドコースター、
キューブ、ハウリング、スキャナーズ、ビデオドローム、
ターミネーター、リング、ペットセメタリー、「ゴジラ」(本多監督の)
赤死病の仮面、悪魔の追跡、ウィッカーマン、テナント/恐怖を借りた男、
ファンタズム、ザ・ブルード/怒りのメタファー、ZOMBIO 死霊のしたたり、
フェノミナ、ブレインデッド

増えてきますた。多くなりすぎたら取捨選択もありうるでしょうか…?
232名無シネマさん:03/08/19 18:34 ID:062sBsrb
「お勧め映画教えて」というよーな何度も繰り返される質問がウザイのも
理解できるんだけど、FAQでテンプレを肥大化させてるスレで
テンプレが有効に機能しているスレってあんまり見ない気がする。

巡回しているメンツだって入れ替わってるんだろうから、
ありがちな質問がウザイと感じるヤツはスルーで
オレサマのお勧めベスト10はこれだーってヤツがタイトル挙げて
それで問題ないんじゃない?

今回みたいにいろんな人のお勧めベストが読めるのは楽しいけど、
今後の質問には「FAQ読め」しか反応が無いようじゃつまんないよ。
233名無シネマさん:03/08/19 20:29 ID:jCZK3ENx
>>232
同意。これはα群だろーいやβ群だ、って話を結論はあえて出さずにやってくの
は面白いと思うが、FAQ とか、きっちり分類したりする必要はそんなにないと思
う。

ホラー映画好きの雑談スレということで気軽に話していくスタンスでいいんじゃ
ない?繰り返し出てるのはスルーするなり過去レスの番号示すだけにしてみたり
とかでいいと思うし。
234名無シネマさん:03/08/20 01:43 ID:kqPawdpc
コード   も怖い。
235名無シネマさん:03/08/20 03:54 ID:5VCy9xHZ
久しぶりにホラーでも見るかと「死霊のはらわた」というのを見た。
怖かった・・・・・
236名無シネマさん:03/08/20 07:38 ID:O3jOzn6D
最近見たやつ。
「スリープレス」…冒頭の殺人がめっちゃ怖くてヨカタ。ダリオ節健在。
「フレイルティー」…くだらなくて終始イライラしっぱなし。
237名無シネマさん:03/08/20 08:15 ID:RImcDouL
「URAMI」
怖くはないけど何か好き。
238名無シネマさん:03/08/20 09:37 ID:1kG4/J9X
ファントムはどうよ?
クーンツのやつだが…
漏れは原作しか読んでないので、映画の方が気になってる。
239名無シネマさん:03/08/20 18:18 ID:n4u30Gff
リストに入れなくていいから言わせてくれ

「ブレインデッド」は馬鹿スプラッター映画の最高峰の一つ!!
240名無シネマさん:03/08/20 18:26 ID:5G9H8mPW
>236
フレイルティーは良く出来てると思ったけど。
あれなら日本でも出来そうな低予算だし、頑張ってるなと。
241籔睨み&The Darkest Tower:03/08/20 20:20 ID:kkDKpxS0
(-_-!!!)…→「ブレーキ・ダウン」も。
242名無シネマさん:03/08/20 20:24 ID:GoJLK1um
>>239
既にリストに挙がっているわけだが・・・
半家同
243名無シネマさん:03/08/20 20:44 ID:3ZmPmVe+
>>238
序盤は良いが、後半はよくある馬鹿CG映画に成り下がった。
「倒したと思ったが実は……」なラストも最悪。

小説は初版で買ったんだよ。大好きなんだけどなー。作り直しを要求する!
ある意味、CGが一般的じゃなかった頃に映画化されてりゃ傑作になったかもしれん。
244名無シネマさん:03/08/20 21:32 ID:KIMxPM82
ていうか食人族はいい作品だとは思うが、ホラーなの?
気持ち悪いから?ある意味怖いから?
でもあれは因果応報な殺害なんだよね。

であればCUBE、esのほうがよほど理不尽な殺され方してるし、
恐怖も感じる。て考えると追加すべきってことになっちゃうよ?
245名無シネマさん:03/08/20 21:41 ID:omx7ztKk
>244
食人族はホラーというよりモンド映画の部類ではないでしょうか。
ヤコペッティとかと同じ部類かと。
246名無シネマさん:03/08/20 22:00 ID:KIMxPM82
>245
モンドだよね。
一覧に入ってるから、質問してみたんだけどやっぱおかしいよね。
247名無シネマさん:03/08/21 01:37 ID:WWSO9UY+
ブレーキダウンは悪魔のいけにえに近い物を感じるので好き。
ちょっとサスペンス色とアクション色強いけど。
248名無シネマさん:03/08/21 01:51 ID:RFsT+cBk
「食人族」は“ドキュメンタリー”ということでOK?w
(どのみち傑作は間違いないけど、惜しむべらくはホラー映画ではない)

「カランバ」はドキュメンタリーらしいがCMにビビッて到底確認などできんかった。
見た人、判断を頼む。
249名無シネマさん:03/08/21 05:51 ID:M3onDuKs
>>247
アメリカの田舎は恐ろしいね。
犯人一味が本性見せた時はゾッとしたよ。
250名無シネマさん:03/08/21 20:26 ID:7O7KgzGI
田舎者が都会からきた人間を襲う映画って他にありますか?
「悪魔のえじき」みたいなレイプされて復讐という流れの映画は
一時期アメリカで流行ったと聞きましたが……。
251名無シネマさん:03/08/21 21:36 ID:+Mxty2p5
>>250
アメリカン・ゴシック
252名無シネマさん:03/08/21 22:09 ID:tb+k9rTe
「地獄のモーテル」は? ちょっと違うか。
「2000人の狂人」・・・全然違うな。

レ○プされて復讐っつー感じの映画はホラー映画になるのかな。なんかダーティ・ハリーを思い出した。
253名無シネマさん:03/08/21 23:25 ID:ZecVgN3E
>>252
「ブロンドの鬼/レイプが妻を鬼にした」
この映画はマジ怖い。見たら1週間は夢に出てくる。
254ホラーハウス:03/08/21 23:27 ID:xzsGxZQK
255名無シネマさん:03/08/21 23:36 ID:cqgHDdgU
>248 なんであれがドキュメンタリーなんだよ、ばかですか?おもいっきりフェイクドキュメじゃんかよ。つまり、ブレアウィッチと同じなんだがな。つーか、ちゃんと本編見たんか、248? (゚Д゚)<アフォデツカ?
256名無シネマさん:03/08/21 23:46 ID:xzsGxZQK
狼男アメリカンは?
257名無シネマさん:03/08/21 23:59 ID:o4DYdX/3
>>248
「カランバ」はヤコペッティ映画みたいな感じ。
あの拷問シーン意外では、やらせっぽい鳥葬、介護ザル、くらいしか覚えてないけど。
258名無シネマさん:03/08/22 00:04 ID:8DDfaR4X
>256
この日本語タイトルって笑えるよね。
アメリカンっていえば、「思いきりアメリカン」って歌もあったねぇ
259名無シネマさん:03/08/22 01:20 ID:ZerGwzmh
>>255
ネタにマジレ(ry
260名無シネマさん:03/08/22 03:23 ID:5L8rzwy4
おおっ、田舎者ホラーに結構レスがついてて嬉しいです。
「ブロンドの鬼/レイプが妻を鬼にした」って
そこまで言われるとかなり見てみたいですね。
でも絶対レンタルにない気がする……。
261名無シネマさん:03/08/22 08:20 ID:6GPqujI3
>>260
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3574/burondonooni.html
ビデオのジャケットはこんな感じ。もしレンタル店で発見したら是非借りてみてくれ。
262名無シネマさん:03/08/22 13:14 ID:2fi7OhN+
>>261サンクス。
やっぱ見たことないなコレは。エロ映画扱いなのかな?
週末はちょっと遠征してみます。
263名無シネマさん:03/08/22 15:39 ID:6vJJ7oF8
>>257
「カランバ」CMのトラウマシーン
・落下してる人、「何を思ったか、3.4秒…」とかいうナレーション
・鉈で、台の上に寝てる人の左腕切(ry
・ワイヤーで地面に寝てる人の腕が引っ張られプッツ(ry
・遠巻きに、人間の頭部をぶら下げた人の映像・・・
今思い出してもガクガクブルブルガクガクブルブル…
ビデオが出てれば克服できるんだろうけど
264名無シネマさん:03/08/22 16:42 ID:hjvEobnA
カランバのパンフレット、よく100円でブクオフにある・・・
こんど買ってみようかなあ。
265名無シネマさん:03/08/22 17:55 ID:wih3gpYH
>>263
本当の映像か知らないけど
馬で人間の四肢を引っぱる処刑シーンなかった?
266名無シネマさん:03/08/22 20:19 ID:XiszMD79
>>265
両腕につけたロープをジープで引っ張ります。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3039/carambamanfile.html

残念ながら、今のところチラシの裏のコピー通りだね。
267名無シネマさん:03/08/22 21:06 ID:sAdNzjnZ
切断された人は無反応だったので、
死体を解体ってことで6年2組の結論にしたんだけど、いいんだよね?
268265:03/08/22 22:47 ID:VZfudYQz
>>266
おーーーーー!!
どっから見つけてきたの。それだそれ。
20年以上も昔の幼い記憶だから
アヤフヤでずーっと馬だと思ってた、ジープだったんだへーーー。
カランバ上映オフとかやりたいな。

>>267
覚えてないよお。
そして6年2組って一体…
269名無シネマさん:03/08/22 23:24 ID:a4bNu4LI
>255
釣りだと思うが、せめてたて読みくらいできるようにしてくれよ。
でなければ誰も相手にしてくれないよ。
270名無シネマさん:03/08/23 01:36 ID:C5KPiAiM
「カランバ」公開のイベントで、「グレートカブキがカランバに挑戦!」
つってカブキの両腕を車で引っ張ったんだよな。
271名無シネマさん:03/08/23 02:53 ID:zdVT5Pwh
>>266
そのサイト、VBS_REDLOF.Aに感染してないか?
うちのウイルスバスターが反応したぞ。
272名無シネマさん:03/08/23 02:54 ID:JYCYuWNC
>>271
感染してるな。
漏れのノートンも反応した。
273名無シネマさん:03/08/23 02:57 ID:zdVT5Pwh
だれもサイトのオーナーに教えてやらなかったのかよ…
274名無シネマさん:03/08/23 03:35 ID:pmZcn5Ps
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20030822200146.jpg
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
275名無シネマさん:03/08/23 09:37 ID:GWmQagOy
>>271-272
本当に?丸腰だから気づかなかったです。
マカーは大丈夫かな?
276名無シネマさん:03/08/23 09:37 ID:GWmQagOy
>>274
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
277名無シネマさん:03/08/23 10:19 ID:pgqXbnQw
まかーは全然平気
278名無シネマさん:03/08/23 11:37 ID:aXvRCGYR
A) 世間一般(映画ファン一般)で認められている傑作ホラー=α群
オーメン、エクソシスト、ローズマリーの赤ちゃん、
ポルターガイスト、サイコ、シャイニング、
キャリー、ザ・フライ、エイリアン、
ドラキュラなどの古典ホラー
鳥、ジョーズ、ゴジラ、グレムリン
ブレアウィッチ、シックスセンス、スクリーム、
リング、女優霊、呪怨

B) ホラー映画ファン一般で認められている傑作ホラー=β群
ナイトオブザリビングデッド、ゾンビ、死霊のえじき、
バタリアン、死霊のはらわた、ブレインデッド、
デモンズ、サンゲリア、地獄の門、ビヨンド
ペットセメタリー、ZOMBIO死霊のしたたり
ヘルハウス、たたり、悪魔のいけにえ、
サスペリア、サスペリア2、フェノミナ、シャドー
ヘルレイザー、ファンタズム、ビデオドローム
スキャナーズ、ザ・ブルード/怒りのメタファー、ハウリング、
遊星よりの物体X、遊星からの物体X、ボディスナッチャー/恐怖の街、
エルム街の悪夢、13日の金曜日、ハロウィン、キャンディマン、
チャイルド・プレイ、パペットマスター

みたいなかんじでそ。
279名無シネマさん:03/08/23 12:22 ID:542DDsUm
「悪魔の棲む家」って誰もあげないけどダメか?
リアルタイムで観てないと(数々の名作を観た後でこれを初めて観ても)イマイチかもしれんが
一つの源流ではあると思う。
とくに音楽が素晴らしい。
280名無シネマさん:03/08/23 13:59 ID:xZdvj269
>>278
再分類サンクスです。
共通点のある作品ごとに並べられててとても見やすくなりますた。
また大方において同意です。

されど、いくらかダウトな点を指摘させていただきますと・・・
・「呪怨」が傑作かどうか、疑問(※話題作≠傑作の前提で)
・「チャイルド・プレイ」「パペットマスター」が傑作かどうか、疑問
・「ゾンビ」「バタリアン」「ヘルハウス」「悪魔のいけにえ」
「ペットセメタリー」はα群に残していただきたし
281 :03/08/23 14:54 ID:zKBFsTi0
井筒がナイナイのラジオで矢部がお気に入り映画としてとサスペリアを
上げると「ドルビーサウンドのさきがけで音は怖いけど、中身はカスやねw」
と言ってました。
282名無シネマさん:03/08/23 17:10 ID:JlZIm/WN
ロバート・ワイズの「たたり」はどうだろう?
お化け屋敷物の古典作だと思うけど。
何が出る訳じゃないけど、「何かがいる」っていう雰囲気は結構怖いよ。
スプラッター系を見慣れた今見るとちょっと間延びしたような演出かもしれないけど。
どちらかと言えば日本のホラーに近いものがあるよね。
最近、DVDが出てかなりうれしかった。
リメイクしたヤン・デボンの「ホーンティング」は最悪でしたな。
283名無シネマさん:03/08/23 17:14 ID:JlZIm/WN
あ、ごめん、出てましたね、「たたり」
よく見てなかった(;´Д`)
284名無シネマさん:03/08/23 17:19 ID:7dBv2l7+
>280
「呪怨」は劇場版でなくて、ビデオ版のこと指してるんじゃないのかな?
ビデオ版だと納得いくんだけど、個人的にはね。

もっと疑問なのは「ブレアウィッチ」じゃないの?
俺の周りの映画好きもホラー好きも認めてないんだけど。。
ここでもあげた人はいないんじゃ?
285名無シネマさん:03/08/23 17:21 ID:bOjgo1/p
映画秘宝で怖い映画特集やってた。
選択はルーズだが、結構濃かった。
286名無シネマさん:03/08/23 17:47 ID:1cdfKezC
>>277
ありがとう。
287名無シネマさん:03/08/23 20:15 ID:ZsZEHvHf
>>278
ゴジラがなんでホラーなんだよ。
ゴジラを取り上げたやつは、あらためて今見直してみることだ。
怪獣映画の金字塔かもしれないが、それ自体の出来は誉められるものではないことが
よくわかる。
というか、自分も最近見直すまでは、ゴジラとゴジラの逆襲は傑作だと思っていた。
古典ドラキュラについても、いくつかはたしかに良いものもあるが、
ほとんどはめちゃくちゃな内容のものが多い。
クリストファー・リーも定番化しすぎて、途中から現在に置き換えて会社の社長ドラキュラだったり
奇抜な内容と化していったよ。
みんな昔の記憶だけで評価せず、今、昔の映画がDVD化されているような時代なんだから
あらためて見直して、そこから総合評価をしてみたほうがよいと思うぞ。

それにブレアウィッチなんて、今ではヤフオクでも
いくら値を下げてもまったく落札されないホラー映画の定番、
カスだと認められている駄作じゃないのか?
 
288名無シネマさん:03/08/23 20:52 ID:hpkOCrin
ありゃりゃ。これまた278は思いっきり自分の好みできましたねぇ〜。
289名無シネマさん:03/08/23 21:33 ID:YeRVnpDw
モンスター映画としては異様にダークだが
ホラーかというとそうでもないゴジラは、
名作というより名カルト作としてよくできた映画だ。

278が考える「古典ホラー」は、きっとユニバーサルのことだろう。
ハマーやバーバ系統のイタリア映画は、B郡に入る。
今はホラーファン以外はよく知らんから。

世間一般がホラーを蔑むときに思い浮かべるのが
エルム街・13金・ゾンビなどのグロ・スプラッターなイメージ。
その意味で、こいつらは「世間一般に認められているホラー」だ。
290籔睨み&The Darkest Tower:03/08/23 21:47 ID:OamDvLvo
(-_-!!!)…→正直言って、「ゴジラ」映画で面白いと思ったものは一つもない。
      でも、海外の皆さんがありがたがるから、俺がわかっていないだけ
      なのかなと、ずっと思っていた。
      再評価してくれ。
291名無シネマさん:03/08/23 22:39 ID:pwaF7Oe9
そんなに敷居高くしたら、ホラーで傑作なんて1本もないぞ
292名無シネマさん:03/08/23 22:45 ID:lTHfNyEc
>>290
ミニチュア、着ぐるみ、火薬、吊り、操演の様式を楽しむ。
脚本のお約束と、作品ごとの差異を味わう。
特技監督ごとの、手法の違いを見極める。
大部屋役者の顔を覚えてみる。
馬鹿な展開に突っ込んでみる。
自衛隊描写や、メカニックに痺れる。
古い風俗や、町並みを懐かしむ。
コマ撮り怪獣ってカクカクしてる・・・そこがいいんじゃない!
みたいなノリでどうよマーズアタック。



・・・ホラーの話にならんかった!!
293名無シネマさん:03/08/24 00:10 ID:jR3hiEzD
チェインソウ
294名無シネマさん:03/08/24 00:56 ID:pbhD0axS
個人的にはもっと敷居を高くして、傑作ホラーを絞り込みたい。

各人が挙げたものは、γ群(各人のお勧めホラー映画)に入れて、
意思を尊重する形にしたいっす。
295名無シネマさん:03/08/24 08:01 ID:0V2nCVpm
>>294
うん。そうしてください。
バスケット・ケースもr群に推薦
296名無シネマさん:03/08/24 08:17 ID:KN9q2ZS+
ブレアウィッチや呪怨なんかを世間一般で認められている
傑作ホラーに入れるのは間違いだろ。
297名無シネマさん:03/08/24 08:28 ID:ofnwRuHS
ゴジラは削除だな
298名無シネマさん:03/08/24 20:10 ID:Z37HTfq1
ようやく死霊のはらわた II、III(劇場公開版)を見ました。

シリーズが進む度にコメディ色が強くなっていってホラーじゃねぇと思いつつ
笑わせてもらいました。こういうバカ映画、好きです。

多少スレ違いかもしれんが、スパイダーマンでオズボーン博士(ゴブリン)がドー
ピングしてる時の顔のアップ、死霊のはらわたで死霊と化した人間とビジュアル
が一緒でこれってセルフパロディ?とか思ったり。
299名無シネマさん:03/08/24 21:30 ID:BsGDL1tq
>>298
Uってチェーンソーのチャンバラが出てくるやつでしたっけ?
見よう見ようと思っててもなかなか見る機会がなくて一作目しか
見たことがないのですが。
300名無シネマさん:03/08/24 22:10 ID:Z37HTfq1
>>299
多分それ、悪魔のいけにえIIだと思います。
チェーンソーだけなら死霊のはらわたIIも出ますが。

悪魔のいけにえはIIなら見ました。
せっかくなのでIII も見たいけど、うちの近くのレンタル置いてないんだよなぁ。
301名無シネマさん:03/08/24 22:24 ID:Iv4jbOq3
>>300
3はとりあえず今をときめく「アラゴルンが出てる」くらいしか見どころないですよ(;´Д`)
(ケチをつける訳ではないが)
ただレザーフェイスが妙にキュートです(w
一家の家族愛に涙があふれます(w
302名無シネマさん:03/08/24 22:44 ID:O8QEhMkE
3て「レザ−フェイスの逆襲」?

「ゾンビ」のピーターことケン・フォリーがカッコ良かったことくらいしか(ry
レザーフェイスの家族の中での立場が上がっていたような・・・。
喋れないバアチャンとか可愛くない少女とか、家族が強化されてますた。
303名無シネマさん:03/08/24 22:54 ID:Iv4jbOq3
>>302
そうそう!
ケン・フォリー、カコヨカタよねえ(*´Д`*)
ってか、レザーフェイスより(ry
さすがゾンビにかこまれてさえ生き残った男(w
ママンの言う事だけは聞き家族のために食料を蓄える兄弟達の姿に
真の家族愛を見た映画ですた(w
304名無シネマさん:03/08/24 22:59 ID:Z37HTfq1
家族愛か・・・やっぱ見てみたくなりましたw
家族愛と言えばブレインデッドの主人公も異様なくらいの家族愛を発揮してます
ねぇ。母親が暴れるのをだまらせるためにやるアレ、何度見ても笑えますw
305名無シネマさん:03/08/25 01:53 ID:ER39wxgd
アタック・オブ・ザ・キラートマトは?

2しか見たこと無いんだが 一応ホラーだったはず






笑えるホラーはだめでつか?(´・ω・`)
306名無シネマさん:03/08/25 02:53 ID:a9jIvXXL
チェーンソーのチャンバラなら
「地獄のモーテル」にも出てくるよ
307 :03/08/26 11:39 ID:1zSWVqwe
すいません。今週末にビデオを借りようと思っています。
それから半年間ぐらい借りれなくなるので、ものすごくいいのを借りようと思っています。
そこでとりあえずホラーにしようと思うのですが
ペットセメタリー系やバーグラント、ジーパーズクリーパーズの前半部分
こういった感じの作品が好きです。
つまり変質者的な怖さというか、そういう感じです。
こんな感じの作品はありますか?
あとは激突なんかも好きです。
308名無シネマさん:03/08/26 11:50 ID:fOnjNQxS
ダゴン



いや、漏れが観たいだけなんだが
309名無シネマさん:03/08/26 13:01 ID:OPcU+fNL
「ジーパーズクリーパーズ」の前半、「激突」に似ているという点から、

「ロードキラー」…前半いい感じ、後半ぐだぐだ
「ヒッチャー」… 同上
「壁の中に誰かいる」…ハマれば楽しめるかも
スマソ、あんまりいいの思いつかん
310名無シネマさん:03/08/26 13:07 ID:+fwvBn2b
>>307
ジェイミー・リー・カーティス主演の「ロードゲーム」
この映画が高く評価されて監督のリチャード・フランクリンは
「サイコ2」の監督に抜擢された。
「ロードキラー」みたいな糞の100倍は面白い傑作。
311307:03/08/26 13:41 ID:5Q6R02kj
>>309
すいません。それ全て見ました(w
確かにおもしろかったです。
>>310
ロードゲームというのは初めてです。しかし検索にひっかかりずらいというのが
あるから、ツタヤなどに置いてない可能性が高いですね〜。
80年代後半から90年代初期あたりだといいんですが。
312名無シネマさん:03/08/28 16:23 ID:mTJi95iy
>>279
消防の頃観たけど怖いよね
なつかしくて先日レンタルしてきてまた観たけど
恐ろしかった〜
DVD買おうかな
313名無シネマさん:03/08/29 10:14 ID:QFOO3jQb
祝!バタリアンDVD廉価版発売
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AFOEO/
脳味噌〜ハァハァ
314名無シネマさん:03/08/30 07:13 ID:Q/mG/K+n
バタリアンの実況楽しかった♪
次ははらわた3だー
315名無シネマさん:03/08/30 08:21 ID:JnXv//LF
デス・フロントってどう?
予告編見ると結構面白そうなんだが。
316名無シネマさん:03/08/30 17:08 ID:Wwu+dt0V
実際に撮影中?撮影後?に女優が氏んだ映画ってある?
うる覚えなんだが、最近思い出してみたくなったんだがタイトル分からず。。。
317名無シネマさん:03/08/30 17:25 ID:R2lTjwKZ
ポルターガイスト?
318名無シネマさん:03/08/30 17:25 ID:tIrNETko
>316
ポルターガイスト
319名無シネマさん:03/08/30 17:30 ID:Xm1kU2xp
「ポルターガイスト」に出てたドミニク・ダン(姉役)は、
撮影後に彼氏に殺されたよ。
「3」でヘザー・オルーク(妹役)が撮影後に病気で死んだのは、
有名だけどね。

「ブレインストーム」では撮影中にナタリー・ウッドが自殺した。
彼女の出演シーンはまだ残っていたけど、
しょうがないから編集で誤魔化してある。
ラストが曖昧になっているのはその為。
320名無シネマさん:03/08/30 21:13 ID:2z3lnZ7T
>>319
>ナタリー・ウッドが自殺した
事故死じゃなかったっけ?
321籔睨み&The Darkest Tower:03/08/30 21:58 ID:hJqSaoIy
(-_-!!!)…→「ポルターガイスト」は女優が死んだことを宣伝につかっとったんじゃないか?
       「少女の霊に捧ぐ」とか言ってさ。
322名無シネマさん:03/08/30 23:41 ID:Q04i5h2m
>>320
事故死でした…。スマソ
ウィリアム・ホールデンとゴッチャになってますた
323316:03/08/31 14:35 ID:G+2JBFWP
>>319->>322
thx
とりあえずポルターガイストとブレインストームこれから借りてきたいと思いまつ。
ちなみに、、この映画は怖いのかな?
324名無シネマさん:03/08/31 16:05 ID:Ypkay9BL
ナタリー=ウッドは鉈で殺されたんだよ!
325名無シネマさん:03/08/31 16:16 ID:LE7cciYo
映画秘宝のホラー映画特集号をやっと買った。
編集部が選んだ50本にフィリップ・リドリーの「柔らかい殻」が入ってたけど、そうだよね、
あれってほとんどホラーだよねえ(;´Д`)
326籔睨み&The Darkest Tower:03/08/31 21:58 ID:BFaeRBXe
(-_-!!!)…→ジョン・カーペンター作品が入ってないのがとても不満だった。
327名無シネマさん:03/08/31 22:32 ID:to6m7kjr
>>326
当たり前じゃん。
カーペンターの映画で面白いのは「要塞警察」と
「ニューヨーク1997」だけだし。
328名無シネマさん:03/09/01 00:25 ID:GVnNYaf+
>>327
だとよ、皆の衆。
329名無シネマさん:03/09/01 00:48 ID:AVUfYSPt
>326
拒食症で無くなった人ですね。
330名無シネマさん:03/09/01 00:50 ID:5MN9/fBp
というわけで
>>327はホラー映画ファン失格、もしくは釣り師
ということでよろしいでつか?
>皆さん
331名無シネマさん:03/09/01 00:52 ID:I/NLq+X3
霊感ありまーす
怖い映画みたいでーす
332名無シネマさん:03/09/01 01:04 ID:zJmwZkU/
俺は>327じゃないが、
早くからカーペンターに目ぇ付けてたファンは
『物体X』あたりで、ムムムム...って感じてたのも事実。
煽りでねえので、当時の批評とかも探して読んでみ。
333名無シネマさん:03/09/01 10:23 ID:UlUeXzYa
ダークスターは確かに面白い。
初期にこだわる気持ちもわかる。


でもパラダイムとフォッグ大好き(*´∀`)
334名無シネマさん:03/09/01 17:16 ID:Y5/urTzE
>>329

それは妹です。
335籔睨み&The Darkest Tower:03/09/01 19:04 ID:ARkxVRPG
(-_-!!!)…→クローネンバーグの「ビデオドローム」って、文芸ホラーだろ?
      ぜんぜん怖くねえよ。デボラ・ハリーにしか興味ないし。
336名無シネマさん:03/09/01 20:12 ID:jQab5QMX
「フレVSジェイ」に続いて
「ジークリ2」が全米第1位デビュー!!

早くみたいけど、絶対がっかりすると思うな。
337名無シネマさん:03/09/01 22:02 ID:7me4lGTm
籔睨み&The Darkest Towerくん、最近慣れてきたからってあまり調子に乗らないように。
338名無シネマさん:03/09/01 22:03 ID:xs3tJaJU
大阪さん、最近見ないね
339名無シネマさん:03/09/01 22:07 ID:7me4lGTm
そうそうOSAKAさんいないよね、どうしたんだろ。
340名無シネマさん:03/09/02 08:57 ID:Cp1v5rgX
ドッグソルジャー見ますた。
ハウリングのような狼男集団VS一個小隊。
まずまずですが、変身シーンがないのにはガックリ。
341名無シネマさん:03/09/02 11:32 ID:JWbSh8oA
>>315
田舎だからか28日後がやってなかったから見に行ったが思いっきり糞だよ
見せ場がなくて退屈すぎる
惨殺されるのは一人だけだし
SPRのほうがよっぽどかスプラッターしてる
ネタばれタイトルをつけるならGhostTrenchだが、GhostShipとくらべるのは失礼すぎる気もする
342名無シネマさん:03/09/02 14:19 ID:D9QRKkeW
ホラー好きって目が腐ってるからあんま参考にならないんだよな
343名無シネマさん:03/09/02 14:37 ID:vdUhNIlu
>>315

昨日見たけど、俺は気に入ったよ。
戦場でのドラマに怪奇現象が紛れ込むという感じで、地味だけど
無駄に風呂敷を広げずにきれいにまとまっている感じ。

雰囲気としては、ビロウとか「ザ・バンカー 巨大地下要塞」
(戦争映画のコーナーにあるかもしれない)みたいな感じで。
344名無シネマさん:03/09/02 17:58 ID:n8edHaug
つい最近シャイニングを見た。
一般的には名作扱いのようだが……釈然としない

144分が長い
お化けも超能力も意味不明だし
247号室だっけ? あそこも意味ありげで、答えはあやふや
好きな人は好きなのかも知れないが、キューブりっくが自分の作家性を前面に押し出しすぎて
シャイニングのストーリーそのものがおかしなことになっている、という印象だな
キングご立腹もなるほど納得なのでした

345名無シネマさん:03/09/02 21:09 ID:4wcOWwcC
ホラー好きって目が腐ってるからあんま参考にならないんだよな
346名無シネマさん:03/09/02 21:35 ID:VmOJSv77
>>344
つかアレはニコルソンが最初から顔が怖いw
347名無シネマさん:03/09/02 22:25 ID:/XMP6FPD
>>345
そういうのを、ふて腐っているっていうんだよ。
 
348名無シネマさん:03/09/02 22:39 ID:wDyaxX96
>>344
初心者w
349名無シネマさん:03/09/02 22:52 ID:a/e06ob3
なあみんな!
フレイルティーってどうだった?

350名無シネマさん:03/09/02 22:54 ID:+skl51Dh
これでも見てちっとは怒りと勃起を鎮めろw
(´・ω・`)ノttp://www.gazo-box.com/movie/src/1061371918085.mpg
351名無シネマさん:03/09/03 00:20 ID:+RdIPoG5
1000コープス輸入版で見ました。
一応いけにえを思わせる内容でしたけど制作したのがロブゾンビなのでプロモっぽい描写が多いですね。
続編制作も決まったようですが、自分はイマイチ物足りなかったです。緊迫感があまり無い。
でも結構印象的なシーンがあり、映像としては悪くなかったと思います。
鎧兜のオッサンが出てくるのですが、ロブはギニーピッグなんか見てたりするんでしょうかね?
352名無シネマさん:03/09/03 07:24 ID:br3vEFYh
>>348
映画に初心者もクソもあるのか?

超常現象を不可思議なものだから超常現象なのだと納得できる人間と
超常現象だろうと原因がなければ結果は生まれないと考える人間がいる

後者の人間にキューブリックのシャイニングが合わないというだけだろ
353名無シネマさん:03/09/03 07:33 ID:br3vEFYh
リングやパラサイトイヴなどといった日本でもヒットしたホラーの原作は
これでもか、ってくらい因果関係は作りこんであるけれどな

現実的にありえるかどうかは別として、
一般的な怪談ならば、お化けが出るならば、必ず、その理由を説く
昔ここは墓場だったとか、死刑場の跡地だとか、殺人事件があったとか
そうすることによって、ありえない空話を現実に結びつけ、聞き手にさもありなん、と思わせるのが常套手段と思うがな
354名無シネマさん:03/09/03 08:43 ID:iRv/6uDU
>>352
素人(pu
355名無シネマさん:03/09/03 11:02 ID:RgD6tvpU
>>映画に初心者もクソもあるのか?
これは確かだが
2ちゃんに来て語る初心者はイビツかと。
356名無シネマさん:03/09/03 13:39 ID:br3vEFYh
>>355
そうじゃなく、現代の映像の溢れた世界で
「映画の初心者」なんてものが存在するのかってことだよ
素人なんて言葉を使いたがるのは、自分たちを高尚な存在だと勘違いしている「オタク」どもだけだろ

たとえば>>354みたいに嘲弄することでしか反対意見を出せないレスを見ると、
情緒面でしかものごとを判断できないような奴がシャイニングを好んでいるだけに思えるんだよ
357名無シネマさん:03/09/03 13:58 ID:RgD6tvpU
>>356
2ちゃんはそう言うオタクが集まる所でしょう?
って事が言いたいんだけど?

>そうじゃなく、現代の映像の溢れた世界で
>「映画の初心者」なんてものが存在するのかってことだよ
ここは同意って上で言いましたが・・・。

要するに「何を今更」と。
358名無シネマさん:03/09/03 18:04 ID:br3vEFYh
>>357
2ちゃん=オタクのたまりば、という考え方そのものが古いんだよ

にぎやかなところに人は集まる。リアルだろうとネットだろうと、それは変わらないさ
359名無シネマさん:03/09/03 19:10 ID:LfzsUKtp
【映画】「ジーパーズ・クリーパーズ」続編が初登場1位 全米興行収入
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1062493072/
360名無シネマさん:03/09/03 19:32 ID:9u8YO3bF
つまんなかった・・・ジーパーズクリーパーズ
361籔睨み&The Darkest Tower:03/09/03 19:51 ID:Xtj75FOJ
(-_-!!!)…→コッポラの「フランケンシュタイン」とか、結構好きだったのにな。
      なんか変な怪物が出てくるんでしょ?
362名無シネマさん:03/09/03 21:07 ID:XMEJAsdw
>>360
だから言ったろ?
363名無シネマさん:03/09/03 22:47 ID:LfzsUKtp
>>359貼っといてこんなこと言うのもなんだが1は正直つまらなかった。かなりの駄作。

しかもネタにもならない。
まだキラートマトとか死霊の盆踊りとかの方が見る価値あると思う。
364名無シネマさん:03/09/03 22:52 ID:hUiKoLNn
タイトルであるGEEPERSCREEPERSに意味無さ杉。死体のアートも意味無し。
前半は導入部としてはまぁ良かったと思うのだが、後半の展開が恐ろしくグダグダ。
365名無シネマさん:03/09/03 23:24 ID:iRv/6uDU
>>358
出直して来い(ワラ
366名無シネマさん:03/09/04 08:29 ID:wiR4cxyC
>>363
>まだキラートマトとか死霊の盆踊りとかの方が見る価値あると思う。
ホラー映画好きはどういうわけか、「怖いもの見たさ」の意味を
勘違いしているような気がする。
367名無シネマさん:03/09/04 08:57 ID:1rHLn8xo
ジーパーズクリーパーズは確かに駄作だが
盆踊りよりはマシだろう・・w
368名無シネマさん:03/09/04 11:57 ID:sZZApaso
しかし最近はいいホラーないよな。
フリークス系あたりでなんかでないかと待ってるのだが・・。
369名無シネマさん:03/09/04 12:45 ID:SXJFNNvr
>>358
クスクス
370名無シネマさん:03/09/04 17:56 ID:Yvzvgu5G
後半グダグダでも導入部や前半がいい作品とか語ろうぜ!
371名無シネマさん:03/09/04 18:59 ID:lVprHSZO
>>366-367
いや、だからキラートマトとか死霊の盆踊りはネタになるじゃん。ホラーだと思ってないし(思えるか!!)。
ジーパーズって中途半端な駄作で突き抜けてない。
372名無シネマさん:03/09/04 19:20 ID:Sw/Q/pXC
前半がいいって言っても激突のパクリだしな。
373名無シネマさん:03/09/04 23:28 ID:w5/4RW3L
>>371
時間の無駄を後悔するだけの代物だよ。
そういうZ級を喜ぶマニアはたしかに存在するが、
それはホラー映画ファンとは別物。
その手のマニア内ではたしかにネタになるかもしれないが
人に薦められるものではないはず。
374名無シネマさん:03/09/05 12:53 ID:kAC7Ppa+
素人デター!
375名無シネマさん:03/09/05 19:40 ID:w4CnNQkJ
ゾンゲリアのリサ・ブロント
スペースバンパイアのマチルダ・メイ
デモンズのヒロイン(名前知らん)

この3人がいまんとこホラー映画の中で萌え〜な女優さん
376籔睨み&The Darkest Tower:03/09/05 22:18 ID:fPtZ9NEZ
(-_-!!!)…→でも、「デモンズ」のラストで女優さんは・・・こわっ。
377名無シネマさん:03/09/06 00:23 ID:A0uwXOfE
>>376
他の2人もとんでもない女だろ(w
378籔睨み&The Darkest Tower:03/09/06 22:50 ID:A40N9Rda
(-_-!!!)…→いや、一番怖かったのよ、あれが。
379名無シネマさん:03/09/07 22:06 ID:rtOxlBFf
え?ジープのシャロン・ストーンのような人のこと?
380名無シネマさん:03/09/08 10:05 ID:mEqxnS6K
>>375
激同。
381名無シネマさん:03/09/08 22:06 ID:lonGaJma
ブレインデッドが350円で売られていたので即買ってきた。
見るの3回目だけど相変わらずアホで笑える。
トマト祭だね
382名無シネマさん:03/09/09 03:47 ID:mGqpBeD2
恥ずかしながら今更死霊のはらわた2見ました。(数年前に見た前作があまり好きでなかったので)
スゴイ面白かった。あのまま3にも繋がってるみたいなので次は3借ります。
最期のモンスターとかゾンビのメイクとかよく出来てる。月並みだがCGでは出せないテイストが良かった。
あと偶々>>381に出てるブレインデッドにも通づるモノを感じました。
383名無シネマさん:03/09/09 12:54 ID:lFbo8v7+
私のホラー映画の中で萌え〜な女優さんは

SOULS死魂のラクエル・ボーディン(激美少女)
ニア・ダーク(っていうよりハードカバーかも)のジェニー・ライト(色っぽい)
ファノミナのジェニファー・コネリー(定番?)
ヘルハウスのパメラ・フランクリン(捨てがたい)
ザンガディクスのエスミー・デ・ラ・ブレトニエ(美少女)
ペンデュラムのローナ・デ・リッチ(マリアさま)

この中でも最強はラクエル・ボーディン!
賛同してくれる人、いますか?
 
384名無シネマさん:03/09/09 13:14 ID:Iz4Hchai
ファノミナって知らないがジェニファーたん萌え!
385名無シネマさん:03/09/09 13:17 ID:lFbo8v7+
あらためて書くのもなんだけど、フェノミナの間違えでした。
386名無シネマさん:03/09/09 14:33 ID:s7OfXlUE
「萌え」って同人用語かと思ってたのに
このスレでも使われているなんて.....
387名無シネマさん:03/09/09 15:32 ID:2TGSgPny
別に同人用語ではないと思うけど(俺は使わないけどね

ところで今日覚悟を決めてネクロマンティックを借りに行ったら、
既にどこかの変態さんが借りてたよ。いつもは余裕で置いてあるのに
こんな日に限って1、2両方ないのな・・・。
388名無シネマさん:03/09/09 17:01 ID:d6uNwzBg
>>383
ラクエル・ボーディンという女性は寡聞にして知らんが、
「ヘルハウス」のパメラ・フランクリンは最高。何故に思い出せなんだ>バカ漏れ
誰も賛同してくれないかもしれないが、
「ナイト…死霊創世記」のパトリアシア・タールマンもいい(変な名前も含め)。
誰も知らないかもしれないが、
「ザ・ブルー」のクリスティン・ミラーも可愛い。映画はクソだが。

「ネクロマンティック」か。未だに覚悟が決まらん。
ファンゴリアで監督のインタビューを読んで前向き検討中だが、まだダメ。
報告を頼むね。あるいは漏れも後を追うかもしれないので。
389名無シネマさん:03/09/09 19:01 ID:2TGSgPny
>>388
分かった。とりあえず来週の火曜日に借りれたら1と2観てみるわ。
390名無シネマさん:03/09/09 19:25 ID:wtr6u7H1
スペースバンパイアってエロ度とグロ度どっちが高い?
391名無シネマさん:03/09/09 19:39 ID:mB5feSSs
おいおい、タールマンじゃなくて、
トルーマンだろう。
タールマンはバタリアン!
392名無シネマさん:03/09/09 19:55 ID:jzQHB9OZ
ネクロマンティックやめたほうがいいと思うけど・・。
単なるキチガイ女の死姦ビデオだし。
393名無シネマさん:03/09/09 20:54 ID:OKHxBNh0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

394名無シネマさん:03/09/09 21:01 ID:bX1ylb61
ネクロマンティックってうさぎ解体シーンがグロいだけで退屈だった
395名無シネマさん:03/09/09 21:45 ID:wshdsLwC
>>391
一瞬ネタかと思うが、
実はマジで“パトリシア・タールマン”と書いてあるのだ。
英語表記知らないけど、パッケージやその他の著作物にはその様に書いてある。
396名無シネマさん:03/09/09 23:01 ID:06ybecA6
>>388
ザ・ブルーのKristen Millerはたしかに悪くない。
が映画は本当にクソだね、水恐怖症のコがプールでパーティという設定からしてダメ。
で申し訳ないが彼女の演技もダメダメだ。

イギリスでは「The Pool」というタイトルだったが、
なんでザ・ブルーにしたのかと思えば、そのあと
プールというホラー映画が公開される予定があったんだね。
でこのプールもクソだった。
397名無シネマさん:03/09/10 00:09 ID:njDSHe45
「赤い影」初鑑賞。クライマックスのアレにチビったYO
398名無シネマさん:03/09/10 00:42 ID:PTwY31+S
>>396
うぉ! 知っている人がいた!
さすがにこのスレは侮れんな。それとも意外に有名?>あのクソ映画
いや、おっしゃることごもっともだす。かのヒロインは単純に造型のみで評価。

プール。なるほど、近所のレンタル屋に置いてあるけど敬遠確定。
399ch2(・∀・)イイ!:03/09/10 01:59 ID:xEJJEVp3
スレタイにちなんだ話、
今年の東京ファンタで『血の祝祭日2』をやるみたいですよ。
ハーシェル・ゴードン・ルイスがついに日本のスクリーンに登場。
400名無シネマさん:03/09/10 02:21 ID:8o0mcO04
ルール超こええええええええ((((((゚Д゚;)))))
401 :03/09/10 02:35 ID:2F/2Sbjn
そういやファンタズムの最終作ってどうなった?
あのトールマンのじいさん死んじまったか?
402 :03/09/10 02:36 ID:2F/2Sbjn
そういやファンタズムの最終作ってどうなった?
あのトールマンのじいさん死んじまったか?
403名無シネマさん:03/09/10 08:32 ID:IYZgoNt8
トールマンのじいさん、ファンタズム4でも
立っているのも辛そうだったからね。
いつの間にか死んでいても不思議じゃない。
404名無しシネマさん:03/09/10 22:35 ID:BiCHU5Se
リングはヘルハウスのパクリだと思うんだが、キシュツだったかな。
あれは悪質やね。日付けとそんときのBGMがモロ(要は全体の運び)。

オマージュの一文もクレジットに入れぬまま、今までちょっとは
弁明があったのやら。

405名無シネマさん:03/09/10 22:53 ID:anrAejft
デモンズ 2 見た。
まるで水戸黄門を見てるかのように感じるくらい全体的な展開が 1 と一緒でイマイチ。

でもオープニングの包丁にシロップ(?)がしたたる映像と車に避難してる子供が
主観視点で大勢のデモン達に狙われてるシーンはなかなか怖かった。
406 :03/09/11 00:03 ID:Hd9YAx2b
esもOK?
面白いねコレ。
407名無シネマさん:03/09/11 01:11 ID:vKuIw+zR
>406
面白いけどホラーではないね。
408名無シネマさん:03/09/11 02:31 ID:v8DzKecZ
>>404
全然気がつかなかった。駄目だな>リング

>>405
車に避難した娘はアーシア・アルジェントだよね。
ああなったら、どうにもならん。窓から指だけ出して引っ掻いてもらうのが吉。

デモンズは「1」以外なら「'95」がよいね。デモンズのシリーズとは到底言えないけど。
409名無シネマさん:03/09/11 12:20 ID:i9WmKTXk
>>408
デモンズ2001が意外な拾い物、
これはなかなかおもしろかったよ。
悪魔教のパンク連中が怪物を操って、邪教と批判した教授と
その身辺の人間を次々に殺していくというパターン。

これは日本で勝手にデモンズにしたのではなく、
原題にDEMONSが入っていたからしょうがないといえば、しょうがない。
ただデモンズとはまったく関係ないが。
410名無シネマさん:03/09/11 13:32 ID:4cZqiBnA
>>409
あ、だよね!関係ないよね。「デモンズ2001」
最初見た時なんでニュージーランドで「デモンズ」なのかと考えちゃったよ(;´Д`)
411名無シネマさん:03/09/12 11:34 ID:lfUCbDsm
ドッグソルジャーってどうなの?
見た人感想きぼん!
412名無シネマさん:03/09/12 12:43 ID:Cgs3Nury
「ザ・キャット」でも語ろうや。
413名無シネマさん:03/09/13 04:46 ID:kYKN798H
ネクロマンティック特別編見た彼が、1はそうでもないけど
2のラストはは感動したって言ってました。ただのエログロじゃないとか・・・
今度女5人で鑑賞会します。
414名無シネマさん:03/09/13 05:34 ID:Y83v2IAO
>>412
パッケージの巨大ネコ出なかったね。
415名無シネマさん:03/09/13 07:34 ID:m58PXgy1
サンゲリア2怖くなかったぽ。
416名無シネマさん:03/09/13 11:29 ID:jPgn1pSm
>>413
「死の王」の方が感動できる。
417名無シネマさん:03/09/13 12:01 ID:MPZQOD3Z
>>413
やめとけっ!
418名無シネマさん:03/09/13 15:05 ID:NL0UPXsf
>413
ネクロマンティックはホラーじゃないよね。
死姦話なのでいっしょにされがちなんだけど。
俺は1が好き。かっこ悪くて。
419名無シネマさん:03/09/13 15:32 ID:kYKN798H
>>416
「死の王」どこにも置いてないプー(´‥`)
420名無シネマさん:03/09/13 22:19 ID:MOUJdieN
>>411 ドッグソルジャー
ハウリングに出てくる狼男みたいなものと一個小隊が
戦うやつなんだけど、この映画の最大の問題点は
狼男につきもののはずの変身シーンがなかったこと。
正確にいえば、あったかもしれないが、変身する瞬間、机の下にかくれ
出てきたときはもう変身していたなんて、そんなダサイ演出だれが期待するか!
と思わず口に出したくなるダメダメさ。
それ以外の展開は要塞警察そっくり。
以上!
421名無シネマさん:03/09/13 22:32 ID:TFFdUnpm
>>413
一人で体育座りしながら観ることをオススメします(・∀・)
422名無シネマさん:03/09/13 22:37 ID:c/LeQ5NG
>>416
死の王は第1話と第2話はすごく気に入ったんだけどねえ。
それ以降は話っつーか演出が白々しく感じられてきてツマランと思った。
423名無シネマさん:03/09/13 22:46 ID:xOy4kPpT
エルム街の悪夢シリーズで、フレディの出番が一番多いやつってどれですか?
1はもう観てしまったので、1以外でお願いしまつ。
424名無シネマさん:03/09/13 23:59 ID:c0M0egcl
ドッグソルジャー
かなりユニークな作品 狼男の変身シーンは確かに無いけど
別に狼でなくても、ゾンビでもなんでも良いような作品なので
それは気にならない
ブラボー小隊 では似たような設定で襲ってきたのは現地のハンター
だったしね
これは「恐怖に襲われた小隊」を描いた佳作だと思います
425名無シネマさん:03/09/14 00:08 ID:Q4wrZgWL
>>413ですが、みんなお菓子とか持ち込んでワイワイ見るとか
言ってます。
426名無シネマさん:03/09/14 01:48 ID:c7SnhYlW
>>425
ピザ食べながら観賞というのもなかなか乙なことかも
427名無シネマさん:03/09/14 14:05 ID:i8uCUpuv
キャリー?って映画はどんな映画?怖いのか?
428名無シネマさん:03/09/14 14:50 ID:1JoIBmOI
>>420 >>424
一応感想聞いてはみたものの、結局見るんだけどね。
感想thx!
429名無シネマさん:03/09/14 23:40 ID:GmaHVuM7
>>427
シシー・スペイセクの顔が怖い。
でも、怖いというより切ないというか・・・
面白いけど、何かさんざんな話。
430名無シネマさん:03/09/15 11:17 ID:l+Xwnngf
>429 サンクス、レンタルしてみまつ
431名無シネマさん:03/09/15 12:10 ID:CIgFypY2
昔(約10年前)TVの洋画劇場でやっていたB級ホラー映画がもう一度見たくて探しています。
妊娠して、すぐに悪魔のような赤ちゃんを出産して、まだお母さんが産み落とす途中、赤ちゃんがついたまま、古い洋館のベッドルームで、引きづられて飛んでいたシーンがインパクト大でした。どなたかタイトルをご存じないですか?
432名無シネマさん:03/09/15 18:22 ID:65vodJUZ
マニトウ、かな?
433名無シネマさん:03/09/15 18:52 ID:499Qor5C
今まで、気持ち悪いホラーが大好きでいろんなのみてきたけど、
ギニーピックってスプラッター見てなくて気になってる。
なんでも、宮崎事件で消滅したって聞いたが、ビデオ屋にもないし
かといって販売もしてないんだよな
434名無シネマさん:03/09/15 20:13 ID:WTc0etuo
家に兄が買ってきたギニーピックのビデオがある。
パッケージ見るとなんかグロそう。
だから、まだ見たことが無い。
435名無シネマさん:03/09/15 20:19 ID:6M0AAcVI
ギニーピッグは宮崎事件がきっかけでレンタル店では自主回収、
中古も価格が上がって入手しづらくなっていたが、
一昨年ドイツでDVD-BOXが出た。
436名無シネマさん:03/09/15 20:59 ID:OFjZUM+v
「チェンジリング」って面白いですかね? 子供の時CM見てずっと気になってて、 最近入ったビデオ屋で見つけてすごく懐かしかったんだけど、 子供がエグい目にあう映画だったら嫌だな…と思い、 躊躇してるんですが。
437名無シネマさん:03/09/15 21:23 ID:3I7xEbZK
昔、TVでホラー映画特集で紹介されてから
観たくて仕方なかった映画。しかしタイトルも判らずじまい・・
白いゴム製のエプロンした親子?が、二人して浴槽に硫酸を満たし
死体を入れて溶かしてから、赤くドロドロに溶けた
液体を柄杓でバケツに入れてるシーンだけ覚えてる
438名無シネマさん:03/09/15 21:27 ID:c0gF5Wnh
>>437
たぶん「地獄の貴婦人」だと思われ。
フランスで実際に起こった保険金殺人を元にした映画。
439名無シネマさん:03/09/15 21:31 ID:3I7xEbZK
>438
どうもありがとう〜!
タイトルだけでも分かってスッキリしました。
440名無シネマさん:03/09/15 21:37 ID:rzJmJBk8
441名無シネマさん:03/09/16 06:58 ID:+FMeozKj
>440
リンク先を間違えているようですよ!
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/gro/trio.html
442名無シネマさん:03/09/16 13:21 ID:kv8KjyJt
>>441
ぐへぇ!エグそう。よくこんなのTVで紹介したな
443名無シネマさん:03/09/16 23:57 ID:7IU9Fljj
>>442
紹介のみならず、本編がTV放映されたこともあります。
444名無シネマさん:03/09/17 00:03 ID:O1MLMk9L
>>441
このページ面白そうだね!
初めて知ったや、ありがとう!
445名無シネマさん:03/09/17 16:00 ID:Chh4cMDi
最近ミミック2観たんだけど内容のつまらなさより
ヒロインのブサイクさにつらいものがあった
廊下のバリケードをもぐり抜けて落ちた時に
ほんの一瞬ヒモパンが見えて更にひいた・・
446名無シネマさん:03/09/19 07:37 ID:WwlcOjP2
>445
ブサついでにヒロインの異常心理を描き過ぎだね。
擬態もやり過ぎ。
まあ今ひとつだったけど、暗く気だるい終わり方は嫌いじゃないかも。
447名無シネマさん:03/09/19 23:05 ID:Mngs/20o
ヘルレイザー ゲートオブインフェルノおもしろい

って言ったら、親父にばかにされますた
448名無シネマさん:03/09/19 23:37 ID:jKA6QBAf
東京ファンタでやるヘルレイザーの新作って面白いかな?

『ヘルレイザー/ヘルシーカー』(HELLRAISER/HELLSEEKER) 2002年/89分/アメリカ/東芝エンタテインメント
監督:リック・ボッタ
CAST:ディーン・ウィンタース、アシュレイ・ローレンス、ダグ・ブラッドレイ、レイチェル・ヘイワード
イギリスの怪奇幻想作家クライブ・パーカーの小説を基にした人気ホラー・シリーズの最新作。
地獄の魔道士ピンヘッドが再び降臨し、パズルボックスの悪夢が舞い降りる。
そしてシリーズ6作目にしてアシュレイ・ローレンス演じるクリスティが帰ってきた。
このシリーズの原点ともいえる魔道士ピンヘッドとクリスティの対決はファン必見!
監督は『グリマーマン』『TATARI タタリ』などの撮影監督を務め、
ホラーファンを唸らせてきたリック・ボッタが、本作で満を辞して監督業に専念している。
449名無シネマさん:03/09/20 04:12 ID:JgpzdkJ7
ぶっちゃけ面白くないよ・・・
クリスティン復帰ということで期待したんだけどね
かなり駄目ぽ感漂う内容になっているので期待しないで
見るのが吉
450名無シネマさん:03/09/22 12:06 ID:Zjvlu+e2
地獄の保守要員
451名無シネマさん:03/09/22 14:08 ID:prMmmO8m
ドッグソルジャーは狼男じゃなくてゾンビにしちゃえばよかったのに
452名無シネマさん:03/09/22 15:01 ID:jc6Tb6O3
>>433
三軒茶屋のTSUTAYAに「ギニーピック」って置いてあったよ。
453名無シネマさん:03/09/22 23:02 ID:B/qfe69S
ヘルレイザー見た。なんじゃこりゃ。
何か自己中不倫カップルの殺人劇にしか見えなかったんだけど。
最後に娘が化け物たちを退けられたのも意味不明だし。
454ch2(・∀・)イイ!:03/09/23 00:23 ID:yXcl668g
>>448
『グリマーマン』も『TATARI』も観たけど唸ったことはないなぁ〜(w
どなたか唸った方いらっしゃいますか?

でも『ヘルレイザー/ヘルシーカー』は上映されるだけで嬉しいです。
455名無シネマさん:03/09/23 20:28 ID:WEgWl0xe
アンダーワールド面白そう。
456名無シネマさん:03/09/23 22:28 ID:4O/Elmmw
>>454
つーか、何でホラーファンが「グリマーマン」を観て唸らなきゃならんのじゃーっ!!!



まぁ、終盤のセガールが鼻血たらしながらカッコつけるシーンなら唸れんこともないが……
457名無シネマさん:03/09/24 14:53 ID:y0Yn9LIB
ドッグソルジャー・・・NOTLDを狼男にしただけじゃんw
458名無シネマさん:03/09/24 17:02 ID:GvA2tFTk
前半プレデター、後半NOTLDだったな。
とにかく狼男のマヌケな造形はいかんともしがたい。
ディズニー映画かーと突っ込みたくなった。
459名無シネマさん:03/09/24 23:32 ID:+OAeNAH+
老若男女が揃って見れる配慮で可愛くしてみますた(・∀・)
460あんでぃ:03/09/24 23:39 ID:2XpNLBbh
チャイルドプレイ3でちゃッキーが「さよなら」っていってたのが
印象に残ってます!
461名無シネマさん:03/09/25 00:36 ID:QTjvYOZH
教えて君で失礼。

ハロウィンをずっと見たいと思っているのですが、
ビデオ店で見かけるのは3,4ばかり
1を見てみたいと思っていますが、面白いですか?

あと、スクリームはホラー映画のパロディだと思うのは自分だけ?
462名無シネマさん:03/09/25 05:50 ID:zeNTI7f9
面白いとは言いがたいけど、このスレに来てて興味があるなら1度は見といた方がいいかと
ジェイソンやフレディに比べて、イマイチ地味なブギーマン・・・

スクリームはオマージュとして俺はとらえてるんだけど
463名無シネマさん:03/09/25 05:55 ID:Jv2sT96B
スラッシャー映画の元祖の1つという感じ。
ジェイソンを作るにあたって、スタッフが参考にしてたり。
ホラー好きなら見ておいて損はないYO!
464名無シネマさん:03/09/25 14:23 ID:tQduQYrs
>>461
俺もだよ〜。1が観たいのに、2や3。H20しか置いてない。
今度DVDで買おうと思ってるけど、はずしたら嫌だなぁ。
465名無シネマさん:03/09/25 15:18 ID:1NZ+X454
今観たらそれほど面白くないと思う>ハロウィン
元祖なんで押さえておきたい、と思うなら観た方がいいかな。
カーペンター好きなら絶対観るべし。
東京とかなら、たまーに記念上映するかも。何年か前に映画
館で観たよ。
466名無シネマさん:03/09/25 22:56 ID:ONDUbXpp
アホな若者がセクース→殺される
ハロウィンは、このパターンを定着させた映画であります。

ただ、けっこう無骨。
エルム街とかのノリは期待しないほうが。
467461:03/09/26 06:38 ID:s2fiKxqM
皆さん、レスありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり、元祖ということで一度は見てみたいので
レンタルビデオやめぐりをしようと思います。
468名無シネマさん:03/09/26 09:29 ID:taR5kUbM
ハロウィン。
期待すると失敗するかも。
469名無シネマさん:03/09/26 10:12 ID:wxXzxuj0
>>466
漏れは無骨な方が好きだな。
殺人鬼がアヒャヒャ!ってのはどうも・・・。
470名無シネマさん:03/09/26 11:49 ID:tUhqsu3/
ネクロマンティックを女3人で見ました。
そのあと一人がカレー食い始めました・・・

ホラーコーナーに置いてあるのは何か違う気がする。
「ソドムの市」とかと一緒でいいような。
471名無シネマさん:03/09/26 13:50 ID:bBhwjgiU
んなもの、女だけで観るなよ
472名無シネマさん:03/09/26 20:42 ID:oAXbWdze
>>471
かと言って、男向けかというと「?」がつくからなぁ
473名無シネマさん:03/09/26 23:26 ID:/xvAOXYo
>>467
『ハロウィン』第1作はビデオが2種類あるから気をつけてちょ。
カボチャのイラストをパッケージにつかったキングレコードのビデオは、
アメリカでのTV放映用に追加撮影&再構成したスタンダード版で、劇場公開版とは
若干違う編集です。アミューズビデオから後年リリースされた、マイケルが階段に立つ
写真をパッケージに使用した物が、正規の公開版を収録したシネスコ版でっす。

ところで今日、東宝東和の『トゥームレイダー2』を観に行ったら、あの噂の
ゾンビのリメイク版、特報が流れたのでビックリ。
邦題はカタカナで『ドーン・オブ・ザ・デッド』。スタッフ、キャストのクレジットは
全く無く、撮影済みのカット数点とナレーションのみで構成されていました。
チラシもロビーにあったけど、来年4月公開ですと。
キャッチコピーは“汝の愛するものを恐れよ。”
474名無シネマさん:03/09/26 23:40 ID:ILregIln
>>470
そういう自慢話はもう飽きた・・・
475名無シネマさん:03/09/27 00:54 ID:SlJAOSlq
>>474
グロ映画見た事を自慢してる感じがしてウザいってこと?
476名無シネマさん:03/09/27 11:50 ID:2F1xJkAo
ハロウィン、三作目はどー考えても違う作品→ヒットせず→マイケル復活
でしてたね。H20は面白かったが、レゼレクションはスクリームとかの影響が
モロでした。来年公開の次回作ハロウィンRestopoに期待
477名無シネマさん:03/09/27 12:45 ID:OEVnDAFs
バーニングムーンが見たい!!
478461:03/09/28 16:59 ID:W0mJXJtl
>473 教えてくださって
   ありがとうございます。
   参考になります
479名無シネマさん:03/09/29 09:58 ID:GM3NO8PJ
>>473
>キャッチコピーは“汝の愛するものを恐れよ。”
このコピーに加えてゾンビ少女のアップとなると、
「ドーン」より「ナイト」を思い出しまつ。

>>470
すごい3人だ。
480名無シネマさん:03/09/29 14:26 ID:TJgEpge5
この先のホラー映画新作ラッシュ

ジーパーズ・クリーパーズ2
フレディvsジェイソン
ジ・オーダー
アンダーワールド
エクソシストIV:ザ・ビギニング
テキサス・チェーンソー
ヴァン・ヘルシング
ハロウィン9
ドーン・オブ・ザ・デッド
リング2
ウィッカーマン
481名無シネマさん:03/09/29 15:05 ID:XYLefqc1
キャビンフィーバーとハウスオブザデッドも入れろ
482名無シネマさん:03/09/29 15:49 ID:vhz+n0zn
人肉饅頭のDVDは、BOXしか無いんですね。
久しぶりに見たかったけど、1以外いらないから買うのもったいない気がして・・・
代わりに、ネクロマンティック注文した。
483名無シネマさん:03/09/29 16:18 ID:ERmrym36
ウィッカーマン?
新作?
484名無シネマさん:03/09/29 16:20 ID:TJgEpge5
〜追加
ジーパーズ・クリーパーズ2
フレディvsジェイソン
ジ・オーダー
アンダーワールド
エクソシストIV:ザ・ビギニング
テキサス・チェーンソー
キャビン・フィーバー
ハウス・オブ・ザ・デッド
ハイウェイマン
ヴァン・ヘルシング
ハロウィン9
ドーン・オブ・ザ・デッド
ザ・リング2
ウィッカーマン
485名無シネマさん:03/09/29 16:22 ID:TJgEpge5
>>483
リメイクらしい。しかも主演はニコラス・ケイジ。
もしかしたら企画倒れなんてこともあるかも。
486名無シネマさん:03/09/29 16:33 ID:eaz43gus
フレディー対ジェイスンはきっとどっちが勝つとかじゃないだろう。
だってどちらかが勝てば、ファンのブーイングがおきるもん。
よって両方負ける。
487名無シネマさん:03/09/29 16:59 ID:57r/D/8U
好奇心でネクロマンティック買っちゃった。
観る勇気がないくせに・・・
488名無シネマさん:03/09/29 17:40 ID:u2lRdcUw
ジーパーズ・クリーパーズってクソ面白くなかったのに
続編が出るとは。制作陣の神経疑う。

ハロウィンは単体で見ると面白くないです。
必ず2と抱き合わせで見てください>>461
あと4、5、6は見なくてもいいかも。
489名無シネマさん:03/09/29 18:38 ID:16e9xR8q
>>487
大したことないよ〜。
グロ駄目な人より動物好きな人のほうが
ある意味ダメージ大きいかも・・・
490名無シネマさん:03/09/29 22:11 ID:HQKj14lq
>>486
作品板のフレジェイスレ見てたらネタバレしてた・・・_| ̄|○
491名無シネマさん:03/09/29 23:18 ID:+CbKoP70
ギャグ漫画の「浦安鉄筋家族」にはホラー映画ネタが頻繁に出てくる。
でも半分以上は普通の子供には何のネタか分からないと思う・・・。
作者がかなり好きなんだろうなあ。
492名無シネマさん:03/09/29 23:39 ID:EZmtgjB3
>>484
半分以上が続編とリメイクか・・・
493名無シネマさん:03/09/30 12:16 ID:CpusQmIG
>>489
「食人族」のカメ解体シーンとどっちがキビしい?

「ネクロマンティック」を借りようと決意してビデオ屋に行きつつ、
パッケージを手に取っておしまい。
そそくさと他の作品を借りてしまう。
494名無シネマさん:03/09/30 20:18 ID:rMmIHYjC
近所に「悪魔のいけにえ」置いてねえYO!(⊃Д`)
今じゃDVDのがみっかる可能性高いのかな・・・
495名無シネマさん:03/10/01 02:24 ID:72QWYNOj
ゴーストシップのDVD特典パズルって
4つ映像みれるみたいだけど3つしかでてこないよー(´Д⊂ヽグスン
496名無シネマさん:03/10/01 16:13 ID:loEJAQlw
「ネクロマンティック」届いた〜!!
早く見たいけど土曜に彼氏と見るから、それまで見れない・・・(泣)
497名無シネマさん:03/10/01 16:38 ID:JjL6wvg0
メスかよ。
498名無シネマさん:03/10/01 17:56 ID:UQ2EnJLg
ネクロマンティック買う女ってキ(ry
499名無シネマさん:03/10/02 08:36 ID:tmH/oI+l
「ネクロマンティック」買ったの????????????
まじで俺女があんなものもってたらまじで殴って逃げるよ
最後の射精シーンとかもう変態以外のなにものでも・・
てかブサイコだろ間違いなく
500名無シネマさん:03/10/02 08:47 ID:eUuBR6FE
確かにネクロ〜を買ったとか公言してる時点でヤだな。
彼氏と見るって、一体どんなカップルなのか気になるところでもあるけどw
501名無シネマさん:03/10/02 11:11 ID:AH6XcQ5s
厨はグロ映像見ながら飯が食える事をすぐ自慢したがる。
ウンコ眺めながらカレー食える方が凄いぜ?
502名無シネマさん:03/10/02 11:18 ID:eUuBR6FE
美しい風景画見ながら、ウンコ食う奴の方が凄い。
503名無シネマさん:03/10/02 15:29 ID:JMtAp4VU
むしろウ○コから目を背けることなく、食える方が凄いだろ。
ともあれグロ画像見ながら飯が食えても全く自慢に値せんわな。

>>500
ネクロに出てくるようなカップルじゃないの?
504名無シネマさん:03/10/02 16:25 ID:L2EEoWrN
そんなにヤバイ映画なの?
見た人のコメント見たら、「理解は出来ないけど別に何とも無い」
って書いてる人もいたけど・・・
505名無シネマさん:03/10/02 16:53 ID:kxFRitdn
>>504
うさぎ解体シーンとかはグロいけどそんなでもない
まあ変態チックな映画だからいきなりDVD買ってきたらちょっと引くかも
506名無シネマさん:03/10/02 17:16 ID:Ohh959hn
糞尿家族ロビンソン
こんな恐ろしいのはみたことなかったよ。
507名無シネマさん:03/10/02 17:32 ID:dDwq0kP9
>>506
林由美香 出演してなかった?
508名無シネマさん:03/10/02 22:49 ID:X1EGKPaq
House of 1000 Corpsesって、DVDでてる?
509461:03/10/03 00:54 ID:M5SLWYk1
>488

情報ありがとうございます。そして、遅いレスすいません
親切な方が多くて非常に嬉しく思っております
ただ、未だに探しているのですが
1,2どちらも置いてあるレンタルビデオ屋さんがないので
中古やめぐりですね

510名無シネマさん:03/10/03 00:54 ID:2VV/QAGS
>508
検索って機能知ってる?
511名無シネマさん:03/10/03 03:19 ID:ELLNon/g
>>507
でてました。食ってはなかったですがw。
512名無シネマさん:03/10/03 12:15 ID:UXOtybRr
>>508
米では出てる
513名無シネマさん:03/10/03 15:59 ID:shbILyW0
ネクロ買った女って非難轟々なのね。でも人に言えないだけで
女でグロ好きって多くない?私の先輩すげーコアなホラーファンで
かつグロ好きだけど美人がいるよ。それで彼氏に逃げられた事もあるらしくて
絶対に言わないそうだけど。
入社して飲み会でうっかりホラー見るって言ったら、胸焼けする位語られたよ。
でもまあ、個人的にこんな最低なグロ映画見て、ね、すごいでしょ?と
うれしそうに話す女っていくら美人でも、イヤンですが(w
514名無シネマさん:03/10/03 16:08 ID:rehkWyG/
そういうのはまだ良いが、あからさまにスプラッターが好き!ってのは引く。
515名無シネマさん:03/10/03 16:10 ID:d9sqToAh
漏れはグロい映画好きな女性大歓迎だ
(もっともネクロに出てくるような本物志向の人はゴメンだが)

映画館に一緒に行けていいじゃん。家で見るんでも一緒OKだし、
ホラー映画話題もOKだし。
でも、リアルでホラー映画OKな女性ってお会いしたことないぞ。
せいぜいで最近の和製ホラー(リング、呪怨)を許容されるくらい。

>>506
題名だけで怖すぎる。予告編も見たくない、内容も語ってくれるな。
516名無シネマさん:03/10/03 17:24 ID:YPu7WJI4
別に男が見ようが女が見ようが関係無いやろ・・・
517507:03/10/03 17:55 ID:uuppmXTM
>>511
情報サンクス!今度中古ビデオ屋でそのビデオ探して見つけたら
必ずゲットします
518名無シネマさん:03/10/03 23:20 ID:cRdlwNMY
男でも常軌を逸したホラーマニアはキモチワルイよ
519名無シネマさん:03/10/04 01:14 ID:tef0rVuj
おれはなんでもイキスギてるやつが好き。
あついやつ大好き。
520名無シネマさん:03/10/04 01:35 ID:uLNpO93g
>>519
俺は昨日1日で13回逝きましたが
521名無シネマさん:03/10/04 01:44 ID:Sj44z5Ay
この後、>519から>520に熱〜い愛の告白があります。
見逃さないように、チャンネルはそのまま。
522名無シネマさん:03/10/04 03:27 ID:OFxb1yda
久しぶりにホラーでも見ようと友達に薦められて「スナッフ」という映画を
観たんだが・・・・全然怖くなかったよ。
追加撮影したシーンが怖いと友達が言ってたんだが・・・・
523名無シネマさん:03/10/04 03:39 ID:tef0rVuj
>>520
金魚のおくちパクパク状態までやるとは、あついやつめ。
524名無シネマさん:03/10/04 16:26 ID:O7CfrduW
ネットラジオで一時切断したあと
再通信する時の表示(ロード中(75%)ってやつ)と
死霊のはらわたの主人公の恋人役の鉛筆で刺された足首から
死霊化するのって似通ってる気がする。
525 :03/10/05 16:46 ID:AE2HnUsX
「最後の晩餐」なんかどう?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/gro/bouffe.html
おれは、内容聞いただけで観る気しないが・・・。
526名無シネマさん:03/10/05 19:28 ID:CXH1q47J
ネクロ見たけど、全くおもんない・・・無駄な買い物した。
527名無シネマさん:03/10/05 20:55 ID:6wEQ2mtU
>>526
基地外なシーンを楽しむだけの映画ですw
528名無シネマさん:03/10/05 21:28 ID:7wK36OP5
>>526
どれ見たの?
2(特別編なら後半)は悪くなかったでしょう?
529名無シネマさん:03/10/05 21:43 ID:NydgRt71
2も別におもんなかった
530名無シネマさん:03/10/05 21:43 ID:CXH1q47J
>>528
1見ました。
基地GUYなのは分かるけど、ギャーギャー騒ぐ程の映画では無いね。
このシリーズは見る気がしないです。
531名無シネマさん:03/10/05 22:08 ID:52RN850t
誰もギャーギャー騒いでないけどね。
532名無シネマさん:03/10/05 22:23 ID:CXH1q47J
>>531
女が持ってたらおかしいとか言ってたじゃん。
そこまで言う程の映画じゃ無いし・・・
大袈裟すぎる。
533名無シネマさん:03/10/05 22:28 ID:52RN850t
・・・ハァ。
534名無シネマさん:03/10/05 22:32 ID:7wK36OP5
>>530
1は本当に変な人がクビになってから自殺するまでを描いただけだが、
2はちゃんとストーリーがあってまだ面白いんじゃないかな。

2回見ようとは思わんけどね。
時間がもったいない。

「死の王」が見たいけど、見つからないよう(´・ω・`)
535裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/10/06 01:18 ID:KuXOjcJQ
『ネクロマンティック』とか『死の王』とか、過激な映画を撮っている
ブットゲライト自身は、日本の特撮映画ヲタクでお茶目な人ですよ。
最近は映画は撮っていないけれど、昨年夏にコッソリ来日して、
ゴジラ映画関係者の取材を一杯してササッと帰国。
本国ドイツで、日本特撮のドキュメンタリー番組を制作・放送しました。
怪獣映画に関するカラー満載の、ブ厚い著書も一冊出しているし。
新作映画はもう撮らないのかな? この人。
536名無シネマさん:03/10/06 11:12 ID:9qa0hPK2
>>535
なんか映画作らせてもらえなくなってるって聞いたぞ。
537名無シネマさん:03/10/06 12:51 ID:8NGRSjzd
ツタヤのレンタル半額券ゲッツしたのでいろいろ借りてきましたよ。
・ネクロマンティック
・ネクロノミカン
・悪魔のえじき
・ヴィドック
・マウスオブマッドネス
・ヴァンパイア 最期の聖戦
・遊星からの物体X
・ゼイリブ
・スキャナーズ
・猫の恩返し

今夜は祭りだ!
ビールとポテチと焼き鳥で豪遊・・・!
ホラーを見ながら・・・!
538名無シネマさん:03/10/06 13:13 ID:3Mt5locD
>>537
…やっぱり最後のはつっこんでほしいんだよね?(w
539名無シネマさん:03/10/06 14:10 ID:ws63utz0
>>537
1週間でよう見れるな
540名無シネマさん:03/10/06 14:18 ID:rPv66kqV
>>537
寂しい人生なんだろうな
541名無シネマさん:03/10/06 14:21 ID:YV9BmJCt
ホラー好きなのは良いけど、普段そんなのばっか観てたら・・・
542名無シネマさん:03/10/06 14:21 ID:ylPnKdDb
>今夜は祭りだ!
>ビールとポテチと焼き鳥で豪遊・・・!

なぜか涙が止まりません・・
一人で祭り・・ポテチが豪遊・・・
543名無シネマさん:03/10/06 14:25 ID:yNr0J8fS
半額レンタル+ポテチ+ビール=豪遊、祭り
無職の方なんでしょう。月曜のお昼からそんなに借りて来て。
544名無シネマさん:03/10/06 15:31 ID:Y80c+YM0
>>537
欲望の開放のさせ方を心得ている!
545名無シネマさん:03/10/06 15:35 ID:4tE2p0oL
なんか悲惨な537のいるスレになりつつあるような(w

それはそうと、地方ですが本日当たったフレディvsジェイソンの試写会
で朝からソワソワ〜。楽しみで楽しみで仕事が手につきません
546名無シネマさん:03/10/06 16:12 ID:kjWon7ft
さりげなく>>537が羨ましいのは漏れだけ?

>>545
ネタバレに気を遣いつつ報告よろしこ
547名無シネマさん:03/10/06 17:09 ID:V8TjoDd7
見てはいけないホラー
ラットマン 災厄 タダでも見ちゃだめよ!
548名無シネマさん:03/10/06 18:58 ID:Sve2345K
>>547
どういう意味で?
549名無シネマさん:03/10/06 21:38 ID:LX4wwFi0
ルチオフルチのゾンビ映画って、他の血みどろホラーと違って
「画面から臭ってきそうな雰囲気」が好きだ。


そう、例えていうなら「ウンコの様な臭い」が漂ってきそうな汚さハァハァ。
550名無シネマさん:03/10/07 09:34 ID:TWgXXR1z
整形版の「こんな整形してる奴許せるか?」ってスレ、すごいらしい…。
551名無シネマさん:03/10/07 10:33 ID:9SUflO1J
>>550
どんな風にすごいの?
552名無シネマさん:03/10/07 11:02 ID:QG4sUN0V
>550
リアルホラーだから?ある意味くずれちゃったり
してるのってゾンビテイストだし。 そうえいば某美容整形外科の経営者のしわ取りの
実地フィルムを見せてもらった事があるんだけど、怖かったなぁ。

>546
フレvsジェイ見てきました〜!いや〜もうどんなに下んない映画でもファンだから
見れるだけでいいやー的にあんまり期待しないようにして見てきたんですが、普通の
映画としても、面白かったですよー!公開されたらもパンフ買うついでに、もう一回行こうと
思ってます〜。
553名無シネマさん:03/10/07 13:33 ID:TWgXXR1z
>551
いやー、勇気なくて、怖そうで見てないんだけど、
レスみてる限りでは、沢山リンク貼ってて、人が殺されてる様子とかの動画や死体の画像があるみたい…。
全く整形と関係ないのに、なんで整形版にあるのか謎…。
554名無シネマさん:03/10/07 20:17 ID:PM2PG98S
おまえら、スレ違い、いや板違いだぞ。
そういうのはホラーとは厳密に区別すべきだと思う。
555名無シネマさん:03/10/07 22:15 ID:xmuvghq+
だな。
作り物だから首が飛ぼうが、目玉串刺しだろうが喜んで見てられる。
本物の死体なんて、これっぽちも見たくねえよ。
556名無シネマさん:03/10/07 23:34 ID:mtZtlE8g
確かに整形板にグロ画像あったね・・・何で??
557名無シネマさん:03/10/08 02:12 ID:1WsoomEf
「ダークネス」
レンタルビデオで今日見た。素晴らしく良く出来ていると思う。
グロで狙ってるのではなく、まともな恐怖映画としてエクセレント!
味のあるラストもSoooo Gooood。
エンドロールが流れる中ずっと余韻に浸ってしまえるホラー映画って珍しい。
久しぶりに良質の怖いホラー映画を見た。
是非チェックしてみて下さい。
558名無シネマさん:03/10/08 02:49 ID:1WsoomEf
>>547 >>548
世界最小の成人男子(50cm強)が出演。
コイツが全然人間に見えない、ぬいぐるみの様に見える。
全然怖くないしストーリーも無い。
3倍速で見たとしても激しく後悔するでしょう。
559名無シネマさん:03/10/08 09:17 ID:t+e+fRuG
>>552
報告お疲れ。
CMで「フレディVSジェイソン」見たけど、フレディが「何故従わねぇ?!」と怒っていた。
にしてもフレディと無口硬派なジェイソンは絡み難そう。
560タッチ:03/10/08 12:53 ID:dkwOsnbd
ゴーストシップのDVD特典パズルはO→E→M→Oの順番でパズルの形がかわりNを選ぶと最後の映像が見れるよ
561名無シネマさん:03/10/09 19:12 ID:5VmjNrWm
2004年2月21日 ¥2,500発売!!
「悪魔のいけにえ デジタル・リマスター版」
「エルム街の悪夢」
「エルム街の悪夢2・フレデの復讐」
「エルム街の悪夢3・惨劇の館」
「デモンズ」
「デモンズ2」
「サスペリア」
「サスペリア2」
「シャドー」
「わたしは目撃者」
「歓びの毒牙」
「ザ・ショック」
「クリープショー」
「ガバリン」

全作品、特典映像付き
562名無シネマさん:03/10/09 19:13 ID:SrhhJUn2
なんだ、たたの廉価版か
563名無シネマさん:03/10/09 19:24 ID:Z9A518Zj
来年の2月って・・、かなり先だな
564名無シネマさん:03/10/09 19:52 ID:5VmjNrWm
2004年2月21日 ¥2,500発売!!
「悪魔のいけにえ デジタル・リマスター版」
「エルム街の悪夢」
「エルム街の悪夢2・フレデの復讐」
「エルム街の悪夢3・惨劇の館」
「デモンズ」
「デモンズ2」
「サスペリア」
「サスペリア2」
「シャドー」
「わたしは目撃者」
「歓びの毒牙」
「ザ・ショック」
「クリープショー」
「ガバリン」
「フェノミナ」

全作品、特典映像付き

565名無シネマさん:03/10/09 19:58 ID:yhfJju6X
いきなりですみませんが
今夜、急に和風の映画が見たくなってまいりました。

皆様のオススメを
ぜひ!
566名無シネマさん:03/10/09 19:59 ID:SrhhJUn2
>564
宣伝をそこらじゅうに貼るな。
567名無シネマさん:03/10/09 20:02 ID:i50CZ1Yb
>>565
女優霊。
古典ってくらいめちゃめちゃ和風。
568名無シネマさん:03/10/09 20:32 ID:pJGSOFg2
>>564
いろんなDVD関連スレにマルチポストしているな…。

このラインナップは、カルチュア・パブリッシャーズが(株)ビームエンタティンメント
(現在のハピネット・ピクチャーズ…だよね?)からリリースしていたタイトルだね。
在庫切れなんかになっていたやつも多いけど、ほんとに再発売するのか?
なんかネタっぽいけど。
新たに映像特典が付くってことは、ニューマスターになるわけでしょ?
前のマスターのまま再発売するよりカネがかかるが、こんな企業努力を
今時のメーカーがやるかどうか、にわかには信じがたいものがある。
569名無シネマさん:03/10/09 21:56 ID:oTbO7mu+
ソースは?内容が今までとどう変わるのかわからん。
570名無シネマさん:03/10/09 23:42 ID:yhfJju6X
女優霊
あのあとすぐTUTAYA行って見てきました。

普通に恐かったです。

…でも、なんて言うか…これは面白くて良かったけど…
もっと伊豆とか箱根にあるような古い木造建築が出てきそうな和風映画が見たかったんですよ…。
…見た目が和風な。
571名無シネマさん:03/10/10 00:04 ID:7MrdWIoC
「心霊」とかは?
世にも奇妙な物語ぽいけど。
稲川淳二をマークしてる人だと(いねーか)聞いた事ある話かも知れんが。
572名無シネマさん:03/10/10 02:25 ID:fT/0tkzZ
>>570
「この子の七つのお祝に」は?
573名無シネマさん:03/10/10 02:51 ID:cOvC/nFw
DreamWarriorって曲が入ってるのってエルム街の何作目?
574名無シネマさん:03/10/10 03:05 ID:n+8nqZVR
>573
3作目
575573:03/10/10 03:19 ID:cOvC/nFw
サンクス
ageちゃった、スマソ。
576名無シネマさん:03/10/10 03:46 ID:4fY8NTqI
ぬん!
577名無シネマさん:03/10/10 11:11 ID:R61d0EQD
>>572
うむ、横やりだが漏れもそれを推す。岸田今日子が怖すぎるぞ。
578名無シネマさん:03/10/11 19:59 ID:glAyyhDT
「悪魔のいけにえ」スレ落ちた?
579名無シネマさん:03/10/11 20:14 ID:LA3GgJaP
>>578
トビー・フーパーのスレならあった。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065515977/l50
580名無シネマさん:03/10/11 20:46 ID:glAyyhDT
>>579
あ、どうも。
どういうことなの…昨日確認した時はまだあったのに…(;´Д`)
581名無シネマさん:03/10/12 13:39 ID:+FzyImzL
カ☆ランバage
582名無シネマさん:03/10/12 13:53 ID:aHzlmdg0
「フレディ対ジェイソン」来週からだね!
周りの友達、ほとんど見に行くっていってるな〜。
しかし、ホラーの殺人鬼で
これほど世界的に有名な、ジェイソンとフレディはすごいね〜。
18日からが楽しみ!
でも、コメディーっぽくなってないか、心配・・・・
583名無シネマさん:03/10/12 17:57 ID:vMxNHsAD
この前、デビルスピーク観ますた。
厚かましくも一つ教えて頂きたいのでつが、終盤で、逃げ惑う鬼コーチが見た廊下で逆さ吊りされてた死体は、
クーパースミスと唯一仲の良い黒人君でつか?
違うと信じたいけど、姿形がかなーり似てるから気になって…。
もしそうなら、イイ奴だったので気の毒で仕方ない…。
584名無シネマさん:03/10/12 23:00 ID:4fSKALMe
あのー、小さいときに見た映画で、多分ホラーなのですが、
赤毛の女性ばかりを狙って、頭の皮から剥いで集める(?
不気味な男が出てくる映画のタイトルをご存じの方いらっしゃいますか?
前々からずーーっと気になってまして、、、。
585名無シネマさん:03/10/12 23:19 ID:KmchPXTC
>>584
「マニアック」では?
586名無シネマさん:03/10/13 00:05 ID:oF0uozCX
>585
お早いレスありがとうございます!

「マニアック」というタイトルなのですかー。
確か、ピアノの修理の仕事をしている眼鏡をかけた男性もでてきますよね?
その人も殺されていたような記憶が…。
今度是非借りてみます!
587名無シネマさん:03/10/13 00:46 ID:tOMx0IDr
>>586
チョット待て!その映画「マニアック」じゃないよ!
>赤毛の女性ばかり狙って頭皮を剥ぐ >不気味な男 >ピアノの修理の仕事をしている
 メガネを掛けた男性

この映画は
『ハードカバー 黒衣の使者』ビデオレーベル 「ビデオ・グラフ」廃盤
588名無シネマさん:03/10/13 01:04 ID:KoF6Chru
「レッド・サイレン」最高でした。
スタンダール・シンドロームではまだ警部補には幼かった
アーシア・アルジェント、この映画の警部補役はハマッていた。
あいかわらずアンニュイだし。
銃撃戦もすごい。
見るべき。

>587
それはたしかに「ハードカバー」だね。
ジェニー・ライト、エロい!
589名無シネマさん:03/10/13 01:10 ID:nsAtW/dZ
フレディvsジェイソン見た人に聞きたいんですけど、
エロいシーンってありますか?
自分は別に構わないのですが、いっしょに見に行く人の
関係でエロいシーンがあると困りますので・・・
590名無シネマさん:03/10/13 01:37 ID:oF0uozCX
>587
「マニアック」ではなく、「ハードカバー」という映画なのですね。
似たような内容の映画多いみたいだなぁ。

わざわざ教えてくださって、本当にありがとうございます。
内容聞いただけでぱっと出てくるなんて、ホント、すごい!
でも588さんのレス見ると少しエロいのかな!?
まぁ、ずっと気になっていたため、わかってすっきりしました!
591名無シネマさん:03/10/13 02:51 ID:SXkzC5jB
>>583
不確かですが、黒人の少年はクーパースミスを捜していて
あの時、礼拝堂へは行っていないような気がします。
食堂のおじさんも殺されていないはずですし、
恐らく親切にしてくれた人は無事だったのでは?と
推測しています。
逆さ吊りの死体も、白人っぽい気がしました。
592583:03/10/13 16:20 ID:liaweNSH
>591
そうですかー。血みどろで分かりにくかったし、髪もパーマがかってたので
不安だったんですよ。
話自体は面白かったけど、ホラーでも皆殺しよりイイ奴は助かる方が好きなので、
お陰で後味の悪い思いをせずに済みました。
ありがとうございます。
593名無シネマさん:03/10/15 00:07 ID:Y5BWo/25
冒頭、鏡に頭を打ちつけられる女のシーンの時
「どうせ頭から血を流してぐったりするだけだろ?」と思い込んでいた俺を
恐怖のズンドコに叩き落した「ゴアゴアガールズ」
594名無シネマさん:03/10/15 00:34 ID:qc7daGWW
ズン ズンズン ズンドコ♪
595名無シネマさん:03/10/15 02:39 ID:hAoRo2Ok
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp

この最後に出てくる写真って何の映画?
596名無シネマさん:03/10/15 03:08 ID:DPXFhuAb
バスケットケース
597名無シネマさん:03/10/15 23:04 ID:t1/KYdgR
フレディvsジェイソン見てきました!
もうサイコーですね。

パンフレットのすごろくが面白そうなので
今度友達とやってみたいと思った。
598名無シネマさん:03/10/16 18:28 ID:RqU443kr
フェレディvsジェイソンと言う映画について一番聞きたいことは
ホラー映画なのかどうか
なんだけどどうだった?>>597
599名無シネマさん:03/10/17 09:09 ID:v6AUkIpG
FもJもやってることは今までと同じ
二人の格闘アクション映画って感じ
基本的にFが主人公扱い
600名無シネマさん:03/10/17 15:53 ID:Ul8JlmRM
死霊のはらわたはじめて見たんですけどアッシュの妹が姉に変わってるんですけど何故ですか?
601名無シネマさん:03/10/17 19:03 ID:CIbNnxTT
602名無シネマさん:03/10/17 21:11 ID:g9x5xgn6
>>600
初めて見たのになぜ知っているのだ
603名無シネマさん:03/10/17 22:19 ID:5y9Hcb5v
?
604名無シネマさん:03/10/18 12:48 ID:M6xdtX7b
>>602 いろんなサイトで死霊のはらわたの紹介文読んだから
605名無シネマさん:03/10/18 13:27 ID:O2I1T5Qe
姉でも妹でも どっちでもイイんじゃないの?
それでストーリーが変わるわけでもないし。

ところで、悪魔のいけにえの一番年くった親父は
父親なのか、兄弟なのか?
606名無シネマさん:03/10/18 13:37 ID:C6LSETcI
>605
いまいち続柄不明の親父除いた兄弟は、上から
プレート頭・レザーフェイス・ヒッチハイカー
で合ってる?
607名無シネマさん:03/10/18 16:11 ID:xthy6AY3
>>605
何で変わったのかって聞いてんだよ
使えねー奴だな
608名無シネマさん:03/10/19 03:01 ID:fVX8p5VF
使えねー奴だな使えねー奴だな使えねー奴だな使えねー奴だな使えねー奴だな
使えねー奴だな使えねー奴だな使えねー奴だな使えねー奴だな使えねー奴だな
(プッ
609名無シネマさん:03/10/19 10:57 ID:l2nVHO4E
悪魔のいけにえの家族構成の正解、だれか知らないかね。
ガス屋=チリ屋は、プレート頭・レザーフェイス・ヒッチハイカーの
長兄では無いか?と思ってる。
610名無シネマさん:03/10/19 20:36 ID:BSZ5YPB5
フレディvsジェイソン
DVD発売まで待てずに観て来ました。
ホラー+アクションって感じですがうまくまとまっていました。
来年春公開のテキサスチェンソーも面白そう。
611名無シネマさん:03/10/20 01:15 ID:yKmQDTtn
http://www.boxofficemojo.com/daily/chart/
リメイク版悪魔のいけにえ、超特大ヒット!!!
612しん:03/10/20 01:35 ID:5glAbzBD
ブレインデッド最高ぢょーーーー!!
613名無シネマさん:03/10/20 09:25 ID:0iCaAor+
>>611
期待していいのかな?
614名無シネマさん:03/10/20 22:26 ID:LKNKC5xz
韓国映画ボイス見ました。
韓国ホラーとしては評価の高かった「カル」よりも面白かったです。
ちょっとリングや呪怨の匂いもありますが、サスペンス的要素もあり
最後まで楽しめます。後、子役の子が怖かった。
615名無シネマさん:03/10/20 23:11 ID:RPjtKSLd
早くみてー!
テキサスチェーンソーマサカー!!!
616名無シネマさん:03/10/21 12:26 ID:5OyZx/We
こないだ死の王をはじめて見たけどイイね。こういうの好きだ。センス抜群。

最近エルム街の悪夢を見たホラー初心者だが、このシリーズは続編も面白いの?
あと13金シリーズもいっぱいでてるけどどれを見たらいい?
たしか1,2はホッケーマスクのジェイソンは出てないんだよね…?
617名無シネマさん:03/10/21 13:29 ID:9yMRIFDe
デモンズ見たんだが、チンピラ4人のうち女が死ぬとこはわかったんだが
他の男3人はいつのまに死んだんだ?
女が襲われてるの助けに行って、そのまま逃げ帰ってきて
やべぇズラかろうぜとか言ってるとこまでは確認したんだが
その後出てきたか?
618名無シネマさん:03/10/21 14:50 ID:iLvzswXs
2のズタ袋をかぶったジェイソンもおすすめだよ!
どれも内容はジェイソンが若者を殺すだけだから、基本的に単体で見れる。
でも4〜6はトミー3部作なので順番に見たほうがいいかも。
あと、「ジェイソンの命日」「ジェイソンX」は、これを見る前に
過去のをいくつか見ておいたほうがいいよ。

「エルム街」はだんだん会を追うごとにコメディータッチになる。
眠ってはいけないという恐怖や、周囲が信じてくれない恐怖よりも
夢の中での特殊効果がメインになって、派手でマンガチックになる。
世間では圧倒的に1マンセーだが、最近のもホラーコメディだと
割り切ってみれば結構おもしろい。
619名無シネマさん:03/10/21 15:38 ID:BZKy8hRs
hosyu
620名無シネマさん:03/10/21 16:40 ID:5OyZx/We
>>618
ありがトン!最近ホラーにはまってサスペリアとかフェノミナとかヘルレイザーとか
見てたんだけどエルム街と13金は未体験だったからさ。エルム街はやっぱコメディ化するのか…
今度まとめて借りてこようっと。
621名無シネマさん:03/10/21 17:13 ID:p16/XQkP
続編では3,4あたりがよいと思うけど。個人的には5も好きだけど。
2の駄目さを見てから、持ち直す3を見るのも面白い。
622名無シネマさん:03/10/21 17:16 ID:kWGtp/f6
>>620
13金の1は、2以降に繋がる動機づけや事件の背景が理解できるから
これもオススメ。(お約束の呼吸音っぽいBGMで何言ってるのかも)
どちらのシリーズもある程度たくさん(中には駄作もあるけど)観てから
仕上げにフレジェイ観ると、かなり楽しめるかと。
623名無シネマさん:03/10/21 19:17 ID:dqM74JCY
>>620
いいな〜、あれもこれもそれもどれも
み〜んな初めての気持ちで観れるなんてある意味うらやましい
とにかくカーペンターものは観ような
624名無シネマさん:03/10/21 20:14 ID:x3QZmUdH
サイモン・ホーク
625620:03/10/22 07:03 ID:zWh6zdtM
とりあえず一気に借りても見れないので13金は1作目と2、エルム街は3を借りてきた。
予習してからフレジェイもいく予定。

>>623
カーペンターみました、親父がそこそこのホラー好きなんで「ハロウィン」がホラーとの出会いですた。
その後「ザ・フォッグ」みて、ズガーンときたのは「マウス・オブ・マッドネス」!!
ハロウィンから好きだったんですが一気に大好きな監督に。
終末系(・∀・)イイ!
626名無シネマさん:03/10/22 18:49 ID:5Sm9aKGY
「テキサス・チェーンソー」がヒットして早くもパート2の企画が
進んでるらしいが、ニューラインシネマは「エルム街〜」と「13金」の
権利も持っているので、そのうち「フレディvsジェイソンvsレザーフェイス」
なんて作らないだろうな〜
627名無シネマさん:03/10/22 19:48 ID:sJ8xcqWP
それなら「レザーフェイスVSアッシュ」のチェーンソー対決が見たい…。
って、どっかにも書いたな。
628名無シネマさん:03/10/23 03:27 ID:cv9Nv7EI
フレディvsジェイソンスレの方でも書きましたが、精神病院で薬を配っている
場面で、殺人事件の臨時ニュースが流れる前にTVに掛かってたホラー映画が
何か判る方おられませんか?
昔見た「悪魔の沼」(27歳のロバート・イングランド出演!)に似ているように思うんだけど、
近所のレンタル店には置いてなくてチェック出来ない・・・
629名無シネマさん:03/10/24 20:55 ID:NoXSO1S4
自分は洋モノ映画の殺人鬼が持っている、西洋式の斧が大好きなのね。
あの分厚い無骨な刃でぶった切りにされる時の感触!
ジェイソンとかが斧構えている姿見るとマジで感じてしまう

http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/406926/395628/

最近の映画で斧使った作品といえば、「妄執 フレイルティー」。
妄想にとりつかれた親父が斧で寡黙にひところしていく作品だが、
両刃の斧で黙々と殺すのはいいよ。
84年ころの作品、「悪魔のサンタクロース」。サンタ姿の強盗に両親を殺され、
孤児院で虐待されて育った青年がクリスマスの日に斧持って不倫女や悪ガキ
ぶち殺すストーリだが、この作品の殺人鬼は結構美形のマッチョ。
ガキの首刎ねとばし、斧もって会心の笑み漏らすシーンは残酷な美しさ!

ちなみに殺人鬼は両刃の斧を使う場合が多いが、これは
「峰打ちの慈悲など与えず惨殺」という意思表示なんだろうな。
斧だったら峰打ちでもあぼーんだろうがw

最近のジェイソンは斧使ってくれないから面白くないよ。
630名無シネマさん:03/10/24 23:26 ID:l5nPoUAJ
どこかで両刃斧萌えのスレを見たような気が・・・
そこの1さんですか?
631名無シネマさん:03/10/25 04:28 ID:Lowm92d+
これコピペしまくってるやつなにもの?
632名無シネマさん:03/10/25 11:02 ID:Ofcir7XC
ジェイソン本人だろw
633名無シネマさん:03/10/25 13:49 ID:/r/P+5Ut
>>JvsF
昨日のとらのもんで井筒監督が
水芸って・・・・血がピュピュって・・・・・
634名無シネマさん:03/10/25 20:30 ID:04H1tOS3
>>617
出てこないよねぇ。
やむなく自分では、死んだんじゃなく、キャシーの様に精神が極限まできて
デモンズ化したものと推測している。
635名無シネマさん:03/10/26 02:16 ID:WS1JzAQd
>>628
悪魔のいけにえ3じゃない?
636名無シネマさん:03/10/26 13:32 ID:HynEJx3T
>>630

そうです。
あのスレは千直前で倉庫行き、次スレ立てるのも何なのでこんな所に流れてきた訳です。
(スレによってカキコの内容は多少変えてあるが)
何せ自分が西洋斧の美しさ知ったのは洋モノホラー映画からだから。あの柄の曲線が
また美しい
かなり古い映画で、「ボートハウス」という作品、知症めいた男がニヤニヤしながら
斧研ぐシーン、恐かった。
また、「ルール1」、車の後部座席から女の力で運転者の首両刃の斧で跳ね飛ばすのは
かなり無理がある、などと思ったり。
いずれにせよ私は斧が好きでホラー映画好きになった希有な存在です。
637名無シネマさん:03/10/26 16:13 ID:qLmHuGCB
ビルパクのフレイルティーはミタヨー
丸太に何気なく突き立った斧、そこに差し込む一条の光、
西洋斧好きの気持ちがちょっとわかる。

そんな漏れはショットガン&チェーンソー萌え
638名無シネマさん:03/10/26 17:03 ID:HynEJx3T
殺人鬼の使う斧はたいていその辺にあったような錆びた古い物だが、
「アメリカン=サイコ」のベイトマン君が使っていたのはピカピカ光る新品、
さすがはエリート!
639名無シネマさん:03/10/27 00:47 ID:0F0yuXQC
だれかいない?
640名無シネマさん:03/10/27 00:58 ID:0F0yuXQC
ちきしょーだれもいない。ベイトマン君のいかれっぷりもすごかった
ですねえ。クローゼットの中に人ぶら下げとくのとか。それよりテキサス
チェーンソーのリメイク版さわりだけみましたぜ。来週の月曜0時東テレ
で紹介される模様。うひょ。
641名無シネマさん:03/10/27 06:17 ID:FYqdY8Dk
>>636
通販で両刃のバトルアックスとか売ってるとこあるね。
642名無シネマさん:03/10/27 07:39 ID:pwAj8CS+
>>641

実際に両刃の斧持ってるよ。さすがに人を斬ったことは無いがw
あと、「ルール3」でも殺人鬼は両刃の斧使っていたね。
「悪魔の棲む家」、旦那が次第次第に狂って斧で奥さんに斬りつける場面、
映像の古さもあいまってゾゾーッとした。
643名無シネマさん:03/10/27 20:36 ID:FYqdY8Dk
>>642
やはりすでにお持ちだったか。(w
斧好きになるとホラー映画以外にも色々世界が広がって面白いだろう。

漏れは実家の庭木処理用にキャンプ用の洋式手斧を一丁持ってるけど
刃柄一体構造(?)なので刃のすっぽ抜けを気にせず振るえてナイス。

斧といえばキューブリック版「シャイニング」でも大活躍。
屈強な黒人が一撃で倒されていたね。
644名無シネマさん:03/10/27 21:42 ID:pwAj8CS+
>>643

「シャイニング」でジャックが持っていた、刃の反対側がツルハシ状になった斧は
「消防用斧」といって「マウス・オブ・マッドネス」や十三金のジェイソンニューヨークに
行く作品でも登場!前に横浜のハンズで売っているの見た事ある。
シャイニング、キングの原作ではあの場面クロケットスティック、キングは
キューブリックの演出大不満だったそうだね。
あの斧は幽霊からもらったものだったかな?ぶち破られるドア、奥さんの絶叫、
ジャックのあの顔、もう最高!
しかしあの黒人、何かしてくれるかと思ったら一撃でアボーンだからな。
645名無シネマさん:03/10/28 13:01 ID:dTiejgYq
斧で胸えぐられる瞬間の黒人の顔がたまらなかったねェ

「何でこんな目に・・・」みたいな
646ジングル☆オールザウェイ:03/10/28 13:10 ID:dyPlJ0Rc
キューブリック版はハローランの扱い酷すぎ。原作だと死んだ親父の代わりに
ホテルに・・・(ryだったのになぁ。
647名無シネマさん:03/10/28 13:13 ID:dTiejgYq
キューブリック版に登場する、双子を斧で殺して自殺した前管理人は
「時計じかけのオレンジ」のアレックスの父親だったかな?
648名無シネマさん:03/10/28 20:20 ID:QG6WQx1k
皆何処でDVD買ってるの?
おすすめあれば教えて〜
649名無シネマさん:03/10/28 20:52 ID:REsWn5CG
別冊宝島の安っぽいスラッシャー特集の本買っちゃったよ、1300円・・
いらないと思ってもどうしてもこの手のものは買ってしまう・・
650名無シネマさん:03/10/28 21:51 ID:O3LqhEIc
あのー、昔見たホラー映画で
生きてる女の人の顔に石膏を塗りこめて殺してマスクを作る殺人鬼のを
見たんですけど、タイトルわかりますか?
俺は見ながら、こんな死に方はしたくない!とガクガクブルブル((((((゚д゚;)))でした。
651名無シネマさん:03/10/28 21:59 ID:a4OAMxUQ
>>650
「デビルズ・ゾーン」ではないでしょうか。
652名無シネマさん:03/10/28 22:41 ID:4d417/5b
>>649
俺はそれと新映画宝庫の両方買ったよ。
13金やエルム街シリーズをあれだけページ割いて総括してる本は
珍しいので、良かったと思う。
653650:03/10/28 23:40 ID:O3LqhEIc
>>651 レスありがとございます。
ちょっと検索してみましたが、印象に残ってるのがあのシーンだけなので
ビデオパッケージ見てもわかりませんでしたw
でもデビルズ・ゾーン凄く面白そうですね。探してみてみます!
654名無シネマさん:03/10/29 06:24 ID:QPA8PboU
>>653
同じく「デビルズ・ゾーン」だと思うけど、けっこうレアだよ。
漏れももう一度観たくて探し続けてるんだけど、未だに巡り会えない・・・。
655名無シネマさん:03/10/29 11:27 ID:e0yIkRKB
DVDが出てるじゃん。
656名無シネマさん:03/10/29 14:01 ID:zvjSKOOz
>>652
日本でもホラーブームになりそうだから
そのての本はこれからいっぱい出そうだね
657名無シネマさん:03/10/29 16:34 ID:THbXBTxi
スラッシャー特集のムック、もっとマニアックなのが欲しいな。
最低でも「アクエリアス」くらいは載ってるようなやつ。
劇場未公開だけで100ページほど割かれてたり。・・・売れないか。
658名無シネマさん:03/10/29 19:04 ID:DIsogGHC
「アクエリアス」は85年ころの作品だったか?
ムカつく演出家が斧で首チョンパされてたな。
659名無シネマさん:03/10/29 20:09 ID:y9qJBO8j
DVDの普及につれて作品が増えて行ってるけど、この会社から出てるこの作品は良いよってすぐに解れば良いんだけどなぁ。
サスペリアのシリーズとかって結構出てるけどどれが一番良いんだろ?
特典よりもカットされてる事の方が気になる。
サンゲリアもまだ未見だけどJVDからってのが凄く引っ掛かる・・・
660名無シネマさん:03/10/30 11:19 ID:SXdhZUQ5
JVD以外なら大丈夫
661名無シネマさん:03/10/30 16:44 ID:yqjwAJ5/
>『FREDDY vs. JASON』を観た人が,『エルム街の悪夢』のDVD-BOXが発売になるとい
>うチラシが置いてあったとのことなんですが,このことについてご存知の人はいら
>っしゃいますか?
>詳細が判れば,教えていただきたいんですが…。
662名無シネマさん:03/10/30 19:52 ID:r46w4bmP
>>658
監督のミケーレ・ソアビには是非もう一度映画界に復帰して欲しい。
663名無シネマさん:03/10/31 04:17 ID:fsAEPtyZ
今日はハロウィンでも観るか。
664名無シネマさん:03/10/31 12:55 ID:t4T6yj6k
なら俺はハロウィン3でも見るか・・・(鬱
665名無シネマさん:03/11/01 05:34 ID:vUdpuFtQ
ヨドバシカメラ行ったらサンゲリアとサスペリアが売ってた。更にネクロマンティックボックスまで。
良いのかこれ・・・?

その後ソフマップ行ったらサスペリアが中古で売ってた。
が、ヨドバシで見たのとジャケットが裏側が違う。
サスペリアにバージョン違いってあるの?フェノミナはインテグラルハードってのがあると聞いたのだが。
666名無シネマさん:03/11/01 07:05 ID:qdQCTH6X
ビデオのはなしですか?
667名無シネマさん:03/11/01 10:59 ID:WRJqChlm
あ、詳細抜けてました、すいません。
すべてDVDの話です。
初めて買ったDVDが死霊のはらわただったのですが、昔深夜番組で見た内容とかなり違ってた(と言うか重要な場面でのカットが多すぎ)のでショックを受けました。
幼少の頃に見た目玉潰しは頭にこびり付いてたので絶対記憶違いじゃないはず。
それで気になって2chに来たのですが、JVDの評判が...
それ以来かなり神経質になってます。
668名無シネマさん:03/11/01 16:20 ID:hdBBSTtP
サスペリアの裏側が違うっていう話は初耳なので興味アリ。
誰か詳細きぼん&665さんもうちょっと詳しい話きぼん。
669名無シネマさん:03/11/01 21:30 ID:LrW7zIHy
さっき新しいバージョンのキャリーがやってた。
ストーリー面白かったけどCG使いまくりで萎えた。オリジナルが見てみたいな

ホラー映画にCG使って欲しくないと思うのは俺だけだろうか。
人形ってまるわかりの死体とかの方が好き
670名無シネマさん:03/11/01 21:45 ID:qdQCTH6X
サスペリア2000とかいうオチじゃないよね?
671名無シネマさん:03/11/01 23:45 ID:QKDGkAgT
新サスペリアかも
672名無シネマさん:03/11/02 01:30 ID:poHzD4jw
いや、サスペリアっす。
ジャケット裏でガラスで顔が裁断されてる絵が写ってるバージョンとそうでない物が有りました。
つか、サスペリアって2000とか新も出てるの?2で終わりだと思ってた。
673名無シネマさん:03/11/02 01:54 ID:A8tWPZN0
JVDの死霊のはらわたとサンゲリアってカットされてる所ありますか?
両方買ったんですが少し不安なもので。
674名無シネマさん:03/11/02 04:28 ID:z91V/AiS
はらわたは有名な目玉潰しが無いと聞きましたが・・・
675名無シネマさん:03/11/02 04:40 ID:H4Sa96Le
>674
673が買ったDVDにはちゃんとあると思うよ。
676673:03/11/02 08:55 ID:A8tWPZN0
>>675
私が買ったのは「20周年アニバーサリー 死霊のはらわた」なんですが目玉潰しは無いと思います。
ノーカットバージョンのDVDはあるんですか?
サンゲリアの方も教えてください。
677名無シネマさん:03/11/02 13:49 ID:6MCAGiA9
>>673
まだ買ってから封切って観てないの?「20周年アニバーサリー死霊のはらわた」なら
レンタルで観たけど例の目玉潰しもちゃんと収録されたノーカット版だったよ

「サンゲリア」はオレもJVDが出したDVD所有しているけど、ゴアシーンやドラマ部分も
カットされていない完全ノーカット版だったから問題なし。  
678677:03/11/02 14:10 ID:6MCAGiA9
補足
「20周年アニバーサリー死霊のはらわた」はレンタルDVDにて観賞
679 :03/11/02 15:56 ID:lwP95vRe
ミケーレソアヴィの引退は残念だったなぁ。
身障者の息子さんの世話だから仕方ないか。
最後に撮ったデモンズ95は傑作だったし、本当にキレイな画を撮る監督だったなぁ
680名無シネマさん:03/11/03 09:53 ID:xVtTSpdJ
全米1位 テキサスチェーンソー
全米2位 キル・ビル

すごい時代だ。
681名無シネマさん:03/11/03 16:55 ID:W1x3Xi4q
1位 最終絶叫計画3(仮)
2位 テキサス・チェーンソー

イヤな時代だ。
682名無シネマさん:03/11/03 18:25 ID:nyRLv+YX
日本じゃあありえないよな その首位w
683名無シネマさん:03/11/03 21:29 ID:U/6zvWtr
シャイニングみました。
そんなに怖くは無いけど、見ている方が力が入る映画だね。
ジャックニコルソン凄過ぎです。
684DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/11/03 22:12 ID:PgBhbJuI
今年のハロウィンはホラー映画を見るの忘れた…
特別なイベントがないと(↑あっても?)ホラー見なくなったなぁ〜
フレディvsジェイソンも見る気がおきないし、
でもチェーンソーはちょい気になる今日この頃。
てーか、すんげー久々にカキコw
685裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/11/03 22:24 ID:5h40fYH7
『フレディVSジェイソン』がヒットしたから企画が動いた…!ってな訳じゃないだろうけど、
もう10年ぐらい前から噂されていた『エイリアンVSプレデター』は
ようやく本格始動したらしいです。
http://www.avp-movie.com/
686DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/11/03 22:35 ID:PgBhbJuI
>>685
おぉ〜、裕次郎さんお久しぶりです!
エイリアンVSプレデター本格始動乙ーーー!!!
…しかし先はまだまだ長いようですな。
687名無シネマさん:03/11/03 22:38 ID:UzAaqxnm
ゲームでは既に作品化されてるけど、映画はまだだったんだ。

もし存命ならブルース・リーVSジャッキー・チェンとか
レスリー・チャンVSジェット・リーとかあったんだろうか?
キョンシーVSチャイニーズゴーストストーリーとか
アジア系がこう言う二番煎じ好きそうだよなぁw

ハリウッドはXMEN VS スパイダーマンか?
688DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/11/03 22:46 ID:PgBhbJuI
>>687
あったねファイナルファイト系のゲーム。
異様なジャンプ力が好きで、よくプレイしたよ。

>ハリウッドはXMEN VS スパイダーマン
ランボーvsターミナーターなんてのはどうかな?



スレ違SAGE
689名無シネマさん:03/11/03 23:17 ID:UzAaqxnm
>>688
生身とは言えたった一人で国にケンカ売るクレイジーだから良い勝負かもw
つか見たい!w
690名無シネマさん:03/11/03 23:45 ID:U/6zvWtr
>>676
JVDサンゲリアの問題は画質。と言うか画面の明るさ。
暗い部分が潰れてなんだかわからない。
一緒に収録されている予告編と比較してみて欲しい。
特に冒頭のヨット内のシーンではっきり違いがわかると思う。
691名無シネマさん:03/11/04 00:38 ID:5sJrombd
>>690
それはちょっと痛いですね・・・
しかしJVDからしか出てないんでしょうか?


ところでハロウィンのBOXとやらを買いたいのですが、以前にも発売されてた様ですね。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9259312
これが以前発売された奴でしょうか?
3が駄作と聞いてるのでわざわざBOX買わないでバラで買った方が良いですかね?
692名無シネマさん:03/11/04 01:28 ID:QHcvSd5/
この値段で落札できるんなら安いと思うけどね。

ところで今はコレと違うボックスが出てるの?
693名無シネマさん:03/11/04 01:31 ID:QHcvSd5/
あー肝心なこと書き忘れた!

映画の日にフレジェイ観て興奮しまくったので
そのノリで『鮮血の美学』買ってひさしぶりに観た!
フレジェイの続編、サムライミとかが候補に上がるのも良いけど
またカニンガム&クレイヴンでやってほしいな。
694名無シネマさん:03/11/04 01:37 ID:5sJrombd
>>692
先月10/23にBOXが発売されるとかなんとか言うのをDVDショップでポスターを見かけました
695名無シネマさん:03/11/04 01:47 ID:5sJrombd
今気付いたんだが、ヤフーって入札する時や質問を送る時にも金が掛かるんですね・・・
まあそれでも500円満たないから別に問題ないけど。
696名無シネマさん:03/11/04 04:24 ID:6FS1zNYX
>>676
http://action70.hp.infoseek.co.jp/cinema/action70/memoryofzombi.htm

各メディアのサンゲリアの情報が載ってました。
しかしこの人凄いマニアだw
697名無シネマさん:03/11/04 15:35 ID:1qZVVhn5
「サンゲリア」に出てたティサ・ファローって引退したの?
調べてみたら80年の「戦場の謝肉祭」以降の出演作がないんだけど。
698名無シネマさん:03/11/04 18:42 ID:jmm7td10
>>661
海外では7作品集めたBOXが出てるので、もしかしたら日本でも出るのかも
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0780626966/imockery/104-8079729-8959913
699名無シネマさん:03/11/05 02:56 ID:rfba0J7H
オークションとか見てると出たばかりのDVDや普通に店で売ってるものまで定価近く(もしくはそれ以上)で出品してるのが目に付くな。
バタリアンとかが多いのにはあれだけど。
1枚買ったら1枚タダのキャンペーンで手に入れた奴でも売ってるのかな?

あと、シャイニング無修正版とか廃盤サスペリアDVDとか出てるけど、シャイニングは今出てるスペシャルプライス版が無修正だし、サスペリアも数少ないけど店で売ってるけど何か違うのかな?
フェノミナはインテグラルハード版と言うのがあるけど、サスペリア、トラウマは特別なバージョンって出てないはずだけど。
700名無シネマさん:03/11/05 07:52 ID:Mkx05KgO
>>699
フェノミナのDVDはインテグラルハード版しか無いと思う。
シャイニングの話はマジですか?
701名無シネマさん:03/11/05 10:31 ID:jlLihekI
さっき中古屋でブレインデッドのDVDが2000円で売ってたんだけど、
手持ちが1000円しかなくて( ´・ω・`) ショボーン
702名無シネマさん:03/11/05 11:27 ID:cbqCHAk3
>>701
今すぐ銀行でもう1000円下ろして中古屋にGO!汁!!
って言うか私が欲しいよー、それ( ´Д⊂ヽ
703701:03/11/05 11:44 ID:jlLihekI
>>702
今は用事があって無理なので、夜に行ってまだ残ってたら買おうと思います。
個人的には「悪魔のいけにえ」を探してるんだけどなぁ・・・。
ちなみにもしあなたが東京の練馬区内に住んでいるのなら買える可能性はありますよ。
704名無シネマさん:03/11/05 11:58 ID:1Hqdbno6
あんまし話題が出ていない様だけれど、皆様方、イレイザーヘッドってご存知ですか?

近所のビデオ屋さんにホラー映画としてジャンル分けされてたので試しに借りて観賞してみた次第なのですが、
こ〜れが意外とおっもろしくて、不可解で、難解で、それでいてどこか病んでいてねェ。
言葉では形容し難い、妙な恐怖に浸れて充実な時間を過ごせました。
お勧めっす。
705名無シネマさん:03/11/05 12:23 ID:5EPqRp4C
>>704
イレイザーヘッドは自分的には「不快」かな。
「面白くない」んじゃなくて、「不快」。
あの映画は人が嫌だなぁ〜と感じるような要素でできてると思う。
見てる間は何だこのクソ映画はと思ったけど、2,3日後になって
何かアレ、実は良かったかも・・・と、考え直したりする変な映画だった。
706名無シネマさん:03/11/05 13:16 ID:np0TtLbK
>>704
ご存知も何もリンチ作品なんだから有名だよ。
不気味で面白いけど、ホラー映画として語る
のはちょっと違う気がする。
707名無シネマさん:03/11/05 13:24 ID:6pHCOpTI
「チル」って映画見た人いる?
ウェンディゴ出るらしいけど、クトゥルー物なんだろか。
708名無シネマさん:03/11/05 13:28 ID:ZF+0Evii
イレイザーヘッドが辛いようなら、ツイン・ピークス(ドラマ版)を
観ていくと、比較的容易にリンチ世界に順応できると思う。

そこからブルーベルベッドやロストハイウェイに行けば、十分に
楽しめるのではないかと。そんで最後にストレイトストーリーを見て
「なんじゃこりゃあ!」と言うのが醍醐味・・・だと自分では思ってる。
709名無シネマさん:03/11/05 13:35 ID:27zw3JwY
>>708
お前はリンチの事何も分かってないよ。
表面だけしか見れない典型的な知った君。
710名無シネマさん:03/11/05 13:41 ID:7niqP77D
>>704
お前が今更観ただけで何言ってんの、初心者氏ね
711704:03/11/05 15:21 ID:1Hqdbno6
ウッ。
分かった様な小生意気な口の利き方をしてしまったせいで、スレが殺伐して来た。
言わば、ただ単純に「キミョ〜な映画で面白いなぁ」って言いたかっただけなんだよ〜。

癪にさわる様な言い方をしてすまんかった。カンニン。
712名無シネマさん:03/11/06 01:10 ID:UA74nnbg
映画の受け取り方なんて人それぞれだよ。

煽りまくってるリンチ信者最低。
713名無シネマさん:03/11/06 01:48 ID:qYY5TgCK
イレイザーヘッドはホラー好きじゃなくても、
映画ファンならけっこう有名なタイトルだと思う。
714名無シネマさん:03/11/06 03:29 ID:oAO/u+Tx
>>700
どっちの事か解らないので両方説明すると廉価版前のシャイニングと廉価版両方が別々の人間によって低下に近い値段でオークションでてます。
ポイントカードを考えるとこっちの方が高い。

そして今出てる廉価版の裏に無修正と書いております。
715名無シネマさん:03/11/06 05:42 ID:aRQd8XTL
>>714
廉価版=本編119分
廉価版前本編=143分
716名無シネマさん:03/11/06 10:14 ID:EYu83rLH
横レスだが、ちなみに前の143分版にも無修正と書いてある。
シーンの削除のことではなく映像処理のことなんだろうね。
717名無シネマさん:03/11/06 10:41 ID:xujqSHNn
昔はバスルームのお婆幽霊の裸が修正対象ですた。
119分版&143分版ともにDVDは無修正になっちょります。
718名無シネマさん:03/11/06 11:16 ID:vDgPBVL5
ホラーのスレでイレイザーヘッドを知ってるかなんて釣りか煽りか荒れるに決まってる
719名無シネマさん:03/11/06 14:43 ID:FRrLzt0/
>>717
あまり嬉しくないなぁ。
720名無シネマさん:03/11/06 15:39 ID:bY6hKCBk
スレタイにもある 血の祝祭日の続編を映画祭にて鑑賞しました。
いやぁ・・爆笑映画ってか下らなくて最高でした。
悪趣味な題材のドリフコントって感じ。

一緒に行った知人はグロ過ぎて目をつぶりっぱなしでした・・。
監督曰く、オチは誰にも想像できないつってたけど、出来る訳ねえわな。あれは。
721名無シネマさん:03/11/06 18:59 ID:YwabH2PC
ユルグ・ブットゲライトってネクロマンティック3部作以外にシュラムっての作ってるけど
あの人ってグロしか撮らんのかな?

まだ制作活動してるのかな?映像特典のドキュメント見たけどあの人若くて気さくな人なんだよなぁ。
ヒゲ生やした狂人みたいなじいさんかと思ってたけど全然違った。

ってネクロ〜系はホラーじゃなくてグロ映画だね・・・
スレ違いか。
722裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/11/06 20:22 ID:Y0qVFMGb
>>721
ブットゲライトは現在映画は撮っていないはず。
よくも悪くも『ネクロマンティック』&『死の王』のインパクトで、
ファンの脳裏に残る監督ですね。
最近の仕事(といっても1年ほど前だけど)では、ドイツ本国のTVでオンエアされた
日本特撮映画に関するドキュメント番組の制作。本人が来日して取材しておりました。
それから全180ページのブ厚い、特撮映画の本を出版しています。
日本のゴジラ専門誌にも載っていないような、すんげぇマニアックなスチールが満載。
タイトルは「Monter aus Japan」です。ゴジラシリーズがメインで、ガメラ、ガッパなども
取り上げられている、カラー中心の本。洋書店にあるかどうか不明でござる。
723名無シネマさん:03/11/07 07:38 ID:tfo1WR10
>>722
詳細ありがとうございます。
この監督って何か心に残るんで現状が知りたかったです。

しかし今もマニアックな感じで仕事に携わってるんですねw
らしいと言えばらしいですね。
724名無シネマさん:03/11/07 14:56 ID:HY+Xehri
そういや今日はwowowでインフェルノ放送だな
725DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/11/08 08:41 ID:UdVHLxH1
>>721
どうでもいいがブットゲラと戯〜画〜がクレジットされてる
キラー・コンドームには注意されたしw
悪い噂を知りつつ見た俺が言うのもなんだけど…
726DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/11/08 08:51 ID:UdVHLxH1
書込んでから気づいたんだが"どうでもいい"ってくだりは
>725のレスがどうでもいい事だがって意味です。
721サンのレスに向けたものじゃありません。
紛らわしい書き方してしまってすみません。
727721:03/11/08 16:44 ID:uZNkrHi4
ああ、別に気にしてないんでかまわんですよ。
キラーコンドーム・・・
あの監督絶対同性愛者かそれを馬鹿にしてる人なんでしょうね・・・

キラーシリーズ(?)で言うとトマトのアレもホラー映画なんだろうか・・・
あの馬鹿でかいトマト・・・
728名無シネマさん:03/11/08 17:10 ID:fXtLXxYI
>>724
アルジェントらしくぶっとんでいて笑えました
729名無シネマさん:03/11/08 18:25 ID:jcGKshU9
キャッスル・フリークを昨日見ますた。

えーと…怖いって言うよりなによりあのモザイクに笑ってしまってマジメに見れませんでした…。
逆に見えてた方がかえって気にならないような気がするんだけどなあ。
それとも、あれってもともとコメディなんですか?
730名無シネマさん:03/11/08 18:42 ID:uZNkrHi4
本日発売の死霊のはらわたIII キャプテン・スーパーマーケット ディレクターズカット版って
見た人居ます?
スペシャルプライスで出てる奴とかってカットされてるって噂あるので買うの躊躇ってる訳だが。

どうせ出すなら二種類のエンディングを収録させて欲しいし。
731日本ではでは党総裁:03/11/08 21:19 ID:ZJghi8/7
>>730
2枚組が1枚になることはあっても
単なる廉価板でわざわざ本編ディスクの中身を
カットなんかせんでしょ

少なくともディスクステーションでは
通常版と同じ仕様と紹介されてる
732名無シネマさん:03/11/08 23:02 ID:uvcEHa9/
鹿児島に仕事の関係で行った訳だが某店でDAWN of the DEADのDVDが売ってた。
定価だったので即買い。

で、この機会にサンゲリアも見たくなったが、JVD発だと言うのでずっと悩んでたが、我慢出来ずに買ってしまった・・・

既に持ってる人&買った人はこの判断をどう思いますか?
まだ自宅に帰ってないので両方とも見てません。
733名無シネマさん:03/11/08 23:26 ID:sUhBbGQl
>732
あちゃ〜、ドーンは再発がもう決まったのに・・・。
734名無シネマさん:03/11/09 00:20 ID:7PV+AUbe
>733
来年だよな?>再販 ファンはそんなに待てないだろ
735名無シネマさん:03/11/09 02:43 ID:N9zlOS4M
ちょっと質問なんですが
今日、ジェイソンXと13ゴーストをレンタルしてきたのですが
これってホラーなんですか?
もっと怖いものを期待したてだけに残念なんですが
そこですごく怖いホラー物を教えて欲しいのですが
内容は
現代で外国物、お約束がない、けっこうグロイ、かなりショッキング、普通の人は見ない、そんなに古くない、
以上に当てはまる様なホラー映画を教えて下さい
736名無シネマさん:03/11/09 07:05 ID:9R1iHpP3
>>735
「現代で海外物」以外の条件はことごとく微妙だな。(w
どれも人それぞれの解釈でどうにでも変わるし。
「悪魔のいけにえ」「ゾンゲリア」あたりはどうか?
737名無シネマさん:03/11/09 07:20 ID:+fwB0H+S
ユルグ・ブットゲライトの死の王とシュラムしかないだろ

現代で外国物でお約束全く無しで結構どころか果てしなくグロくてショッキングでまず普通の奴は見ない古くない映画だ。

心理的に来るものがあるからホラーとして見れなくも無い
738名無シネマさん:03/11/09 08:48 ID:DlDFncI0
アルジェントはどうだろう
サスペリア2とかフェノミナとか
それなりに怖くてショッキングな場面とかあったと思うのだが

単純に怖い映画見たいのなら邦画のほうが良いんじゃないかな
739名無シネマさん:03/11/09 15:55 ID:VfLOs7dg
マウス・オブ・マッドネスとか。内容が意味不明だが。
740名無シネマさん:03/11/09 21:11 ID:cVmF3nvp
735にはルチオ・フルチを薦めます。
とりあえずビヨンドを見てはどうか。

あとはヘルレイザーなんかどう?有名だからダメかな。
741名無シネマさん:03/11/09 22:36 ID:y7kabg0E
クリストフ・シュリンゲンズィーフのドイツ3部作とか
742名無シネマさん:03/11/10 05:24 ID:bkcxF064
アメリカンサイコスレで斧の素晴らしさについて
一人語っていたのはここの>>629 ですか?
743名無シネマさん:03/11/10 23:17 ID:fpce5VFl
よーし、明日10本くらい借りてきちゃうぞー
744名無シネマさん:03/11/10 23:59 ID:o458bAuz
>>742
マジで犯罪起こさないか心配だ・・・
そう言えばジェイソンがホッケーマスク被ったのって3作目からだったっけなぁ・・・
登場も2作目からだし。


サンゲリアのDVD欲しいけどなんでJVDからなんだ・・・
2は違うのに・・・
745名無シネマさん:03/11/11 22:49 ID:opVa+pgC
ハロウィンH20にでてくる門番と
ディープブルーに出てくるコックって同じ人?
746名無シネマさん:03/11/12 14:38 ID:/v57VPwx
同じ人。LL・クールJとかいうふざけた名前のラッパー。どっちの作品でも死なないでやんの。むかつくぜ。
747名無シネマさん:03/11/12 15:43 ID:7j3m7xsd
スウォッチにも出てたな・・・
748名無シネマさん:03/11/12 19:01 ID:LMUYFCZ6
>>746
どうも。
ディープブルーがTVでやってたとき、実況板で大人気でしたね、彼。
749名無シネマさん:03/11/13 02:19 ID:AJhgHU5R
LLクールJかぁ。ダンス甲子園でマイアミフェイスってグループが彼の曲で初登場したので覚えてる
750735:03/11/13 02:23 ID:RaF8ABeG
色々と候補作サンクス
近所のビデオ屋にて死の王を発見!借りてみようと思ったけど
裏ジャケ見てホントに怖そうだなと思い借りれませんでしたw
でも他のタイトルが見つからなかったので死の王を
借りてみようと思います。
751名無シネマさん:03/11/13 04:24 ID:e9RluyGS
映画じゃないんだけどサイレンてゲームのCMは怖かった。
おかあさんあけてーってやつ。なんか異様な雰囲気があった。
母親が悲鳴あげるのが怖かった。
ホラー映画に通じる怖さがあった。
既出だったらすいません。
752名無シネマさん:03/11/13 04:31 ID:132oIyg+
たしかゲー板で聞いたんだけど、もうそのCMみれない
みたいだね苦情がどうのこうの言ってたな
753名無シネマさん:03/11/13 05:26 ID:AJhgHU5R
>>750
ホラーと言うか自殺をテーマにした抒情詩的な映画だよ。
監督はユルグ・ブットゲライトって言う出した作品全てが本国ドイツで悉く上映禁止、フィルム焼却処分の裁判命令が下された御方です。
根性があるならネクロマンティック1,2も見て下さい。
今の所の最新作、シュラムもいい感じで来てます。

>>752
確か子供が怖がって苦情殺到って言ってたね。
一部では話題作りとかなんとか・・・
754名無シネマさん:03/11/13 15:48 ID:HrT2kG6K
>>753
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_11/1t2003111218.html
「ボイス」の時も言われてたけど、こういうのは宣伝臭い
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_04/g2003042405.html
755名無シネマさん:03/11/13 16:34 ID:y1WGu25C
ま、サイレンはクソゲー認定らしいけどね
756名無シネマさん:03/11/13 19:04 ID:BuDj6VM8
オーメンの廉価版が出ましたがお前ら買いましたか?
大分前の奴を買ったと言う人が殆どだろうが、カットシーンとかあったら怖いので買った人の話を聞きたい。

廉価版でもカットシーンがあるとか日本語吹き替えが無いとか言った類でバタリアンとか買えないんだよなぁ・・・
ハロウィンもBOXで買ったし・・・
757名無シネマさん:03/11/13 21:39 ID:/shGiYP9
バタリアンについては吹き替えがどうとかって五月蝿い奴が多いな。
DVD化されただけでも有難いと思えっての。
758名無シネマさん:03/11/14 05:41 ID:w4OEcNtH
バタリアンにカットシーンなんてあるの?
759名無シネマさん:03/11/14 10:45 ID:vRjj7JV8
>>661
11/13のホラーハウスのメルマガ↓

◆ [ ファン垂涎!「エルム街の悪夢」シリーズがDVDで発売決定! ]………………… ◆
 公開から20年、ついにホラー映画の金字塔「エルム街の悪夢」シリーズ 1〜7が、
 全巻初DVD化となっていよいよ来春、発売決定! 詳細は、ホラーハウスおよび
 恐怖の手紙で随時お知らせしていきますのでお楽しみに!

760名無シネマさん:03/11/14 16:12 ID:z9RqAu0S
マジかよ!

つーか、マジだという前提で話をするが、この「エルム街〜」にしても
「ミッドナイトクロス」にしても、何故カルチュアパブリッシャーズの
DVDは存在しないことにされて「初DVD化!」と書かれますか?
761名無シネマさん:03/11/14 20:15 ID:SwfNQwax
>>757
別にお前が出した訳でも無いのだから偉そうに言うな
消えろ
762名無シネマさん:03/11/14 20:53 ID:jcSXpboV
>761
煽りうざい、君が消えなさい。
763名無シネマさん:03/11/14 22:30 ID:g0Qkqv0u
スルーも出来無いのかコイツラ・・・
764名無シネマさん:03/11/14 23:33 ID:e0FNCujk
私はチャイルドプレイが好き
765名無シネマさん:03/11/15 00:10 ID:0vKixwzu
漏れはキャリーが好き
766名無シネマさん:03/11/15 01:00 ID:sPfsyTfx
僕ちんはヘルレイザーが好き
767名無シネマさん:03/11/15 01:16 ID:R9MzH1YJ
あたしはデッドリースポーンが好き
768名無シネマさん:03/11/15 01:42 ID:3FFYs8uU
悪魔のいけにえが好きです。でもゾンビはもっと好きです。
769名無シネマさん:03/11/15 02:07 ID:bKErgxBj
松本引越センター?
770名無シネマさん:03/11/15 03:34 ID:po2FzGl0
テレ東でダークハーフやってるよ
771名無シネマさん:03/11/15 03:36 ID:aaaFVkhw
スカイハイ!!
772名無シネマさん:03/11/15 04:59 ID:po2FzGl0
来週はモンキーシャインやるよ。テレ東で。
773名無シネマさん:03/11/15 06:34 ID:04swSmSP
>>772
悲しいストーリィなんだろ?
774名無シネマさん:03/11/15 15:57 ID:VHJ+jb5H
テレビガイド見たら今日がモンキーシャインだったのに・・・
仕方ねーな・・・

かと言って新聞は取りたくない
775名無シネマさん:03/11/15 19:41 ID:KM8H41UY
モンキーシャインって2〜3ヶ月前にもテレビでやってたよな。
ダーク・ハーフも。繰り返し放送してるのか
776名無シネマさん:03/11/16 19:35 ID:3ygoDZsw
ハロウィンシリーズで3だけが番外編かと思ったら
リザレクションもそうなのかな?

ブギーマンと言う言葉が出ているが、ブギーマンシリーズ(?)の続編と考えた方が良いのだろうか?
死霊の鏡もなんか名前が付いてるだけっぽいし。

デモンズシリーズの3以降みたいに邦題で付けられてるだけなのだろうか
777名無シネマさん:03/11/16 21:45 ID:xdBok3ZJ
ハロウィンの新作って半年も前に出てたんだな・・・知らなかった。
レンタル屋で見かけないが・・・
778名無シネマさん:03/11/16 22:14 ID:OYb3FLwF
4から6までは無かった事にされてるからなぁ>ハロウィン
確かに5と6は糞だったが4は1の次に面白かったと思う。
779名無シネマさん:03/11/16 22:19 ID:66hmH+M2
ハロウィンは1と2だけで充分ですよ
780名無シネマさん:03/11/16 22:20 ID:+TAHDJo1
分かってくださいよぉ!
781名無シネマさん:03/11/16 23:12 ID:xdBok3ZJ
マイケルのキャラが好きなので糞でも見続ける。
ていうかプレザンス遺作の6最高なのに・・・。ストーリーは糞だけど。
782名無シネマさん:03/11/17 06:17 ID:tPM+88w9
>>ていうかプレザンス遺作の6最高なのに・・・。ストーリーは糞だけど。

う・・・ どう最高で、どう糞なのか気なる・・・
確かめ様にも売ってねー、貸し出しされてねー
783名無シネマさん:03/11/17 06:21 ID:tPM+88w9
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/library/halloween4.htm

探して見たがブギーマンなんて言葉がタイトルに使われたのは4からなのね。
レビューにもあるけど、強引に復活させたって感じだなw
しかしマイケルのマスクは白いのが良いと思うんだがなぁ・・・
784名無シネマさん:03/11/17 07:29 ID:lRIQJ6ni
「ハロウィン4」はテンポも良くて結構楽しめるよ。ラストもいいし。
それなのに5で訳分からん宗教団体を登場させて変な展開にして大失敗。
13日金の「ジェイソンの命日」の時も思ったけど、主人公のキャラクターを
台無しにするような設定を後から無理やり付け加えるのは止めて欲しい。
785 :03/11/17 16:36 ID:SDKa+DfH
あれ?「死ね!死ぬんだ、ブギーマン!」って言いながらルーミスが
マイケルを殴り続けるのはパート何だったっけ?
786名無シネマさん:03/11/17 19:10 ID:gb10JGu5
なんかネタ切れになると宗教とか超能力を出してくるよね<ホラー長編

ハロウィンに至ってはルーミス最強w
ジェイソンやフレディには居ない好敵手(天敵)だね。

ところでブギーマン リザレクション って前作があるの?
787名無シネマさん:03/11/17 23:47 ID:fWEH4dOp
ゾンビ3みたいな快作ってなかなか出ないね
788名無シネマさん:03/11/18 00:43 ID:yUTotnvH
ゾンビ3スレッドには激ワラタ。
あんなに「そうそう! 俺もそう思ってた!」って思ったスレは初めてだった。

ゾンビ3のエピソード1とか製作されね―かなー。
スコーピオンキングみたいな歴史娯楽超大作で。
ゾンビたちは生前はこんなんだったんか〜とか、鎌を使ってるから
こいつはあのゾンビだな〜、みたいなマニア向けのやつ(妄想
789名無シネマさん:03/11/18 05:42 ID:za96RS91
それこそユルグ・ブットゲライトに撮って貰いたいな。
死の王で自殺者の生前を切なく(?)表現したんだからゾンビとなれば...

勿論作品は上映禁止・ネガ焼却処分になるだろうけどw
790名無シネマさん:03/11/18 17:10 ID:vMdc6+6M
>>786
原題がbloody murderのやつだったら「ジェイソン」っていうやつの続編らしい。
このシリーズのファンサイトまであってビックリだ。w
791名無シネマさん:03/11/18 21:00 ID:9V8FHIKK
>>790
ありがd
http://www3.airnet.ne.jp/cherub/review-shi.htm

それを元にしてググッテ見たらなかなか丁寧なレビューサイトを見つけた。
まさかあの「死体と遊ぶな子供達」を褒めてるとは思いもしなかった・・・
全体を通して、映画が好きなんだなと解る。貶しが全く無くて丁寧なレビューだね。
女優霊に柳ユーレイが出てたと言うのを初めて知った&ワラタ
792名無シネマさん:03/11/18 21:07 ID:9V8FHIKK
13日は金曜日PART25 ジャクソン倫敦へ

このタイトル初めて見た・・・
裸の男シリーズか何かとオモタ

連カキコスマソ
793名無シネマさん:03/11/19 00:15 ID:+65X5Rwr
ねーねー今度スカパーで深夜に「ゾンゲリア」の放送があるんだけど見たほうがいい?
794名無シネマさん:03/11/19 02:01 ID:Q4zOk+vX
【ブギーマン】ハロウィン∞元祖殺人鬼【マイケル・マイヤーズ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069086478/l50
795名無シネマさん:03/11/19 03:29 ID:5Dwl0Z1q
>>793
良作だから未見なら見といたほうが良いと思う。
796無名シネマさん:03/11/19 17:12 ID:eJcxGJf6
私はデモンズ2が大好き。
誰かヘンリーって映画見たことある人いない?
殺人シーンがほとんどないのにすごく怖かった・・。
797名無シネマさん:03/11/19 20:31 ID:+65X5Rwr
>>795
レスTHX! ビデオに録画して見てみるよ

今さらながら「劇場版・呪怨」を見たけどビデオ版の方が10倍恐かった
798名無シネマさん:03/11/19 23:17 ID:tTjEtOGf
すいません
メル欄でデモンズ2のラストがどうなったか教えてください
どうも1しか思い出せなくて(かぶってて?)思い出せません
歯がゆくてたまらんです
お願いします
799名無シネマさん:03/11/19 23:24 ID:Ude2+LJS
今夜ISOLAってやるけどどうよ?
800名無シネマさん:03/11/19 23:51 ID:LpaGK3vm
age
801名無シネマさん:03/11/20 00:44 ID:CeZ1dbeo
>>798
主人公のカップルがTVがいっぱいある謎の場所(TV局?)に逃げ延び、
最後まで追って来たデモンズ女が死んだ後に、無事子どもを産んで、
ハッピーエンドだったような。
802名無シネマさん:03/11/20 00:51 ID:Uk633T4t
>>801
メル欄でって書いてるけど・・・w
あそこって駐車場だった気がするけど、つまり警備員室の中のモニター室かな?
テレビぶち壊しまくる男がイカシてたな。あの静寂のビル群がまた良い。

話し変わるけど「MILO マイロ 呪われた人体実験」見た人居る?今日レンタル屋行って初めて見たタイトルだったから妙に気になる。
803名無シネマさん:03/11/20 00:57 ID:CeZ1dbeo
「ブラッドシェッド」はどーなんだろ?
804名無シネマさん:03/11/20 01:31 ID:+QTbtyYU
>>802
俺もTV局あるいはスタジオだと思う。
外部の人間があんなに簡単に入り込めていいものかと思いながら見てたよ。
805名無シネマさん:03/11/20 01:48 ID:coy8AHid
>>802
「MILO マイロ 呪われた人体実験」
↑昔見た、悪くはないから借りてみれば?
806名無シネマさん:03/11/20 07:51 ID:8lDgKmwI
マイロってパンク風の怖い女の顔がパッケージのヤシだったっけ?
807名無シネマさん:03/11/20 18:52 ID:TY2voN0A
Night Visionsというオムニバスを見たが、
ストーリーテラーがなんで刺青のマッチョ男?
ルー・ダイアモンド・フィリップスの話が怖かった。
808名無シネマさん:03/11/21 14:52 ID:cQQJ96Oh
>>796
「ヘンリー」観たことあるよ。マイケル・ルーカーが出てる方でしょ?
確かこれビデオ化されてなくて、レンタルビデオ屋にある「ヘンリー」
は同じ主人公を題材にした違う映画のはず。
確かにこえー映画だ。あんな奴に会いたくないな。
809名無シネマさん:03/11/21 16:16 ID:dy2JcTeG
>>808
「ヘンリー」は10年以上前にビデオ化されてるぞ。
ちなみに続編もあるけど、糞だから見る必要無し。
810名無シネマさん:03/11/21 17:37 ID:cQQJ96Oh
>>809
ああ、すまん。ポニキャンから出てるのね。
811名無シネマさん:03/11/21 18:41 ID:mh51bLWE
「チカチーロ」も面白かった。
Dサザーランドが出てるんだよな。
812名無シネマさん:03/11/21 20:04 ID:wLvB8CSb
>811
チカチーロってロシアの殺人狂の?
813名無シネマさん:03/11/22 00:36 ID:OD3jLVQY
ハンニバルのシリアルキラーのドキュメント物でも出てたネ。
ジェフリー・ダーマーとか4人の猟奇殺人犯のDVD。

そう言えばオールナイトロングの新作って出てるんだね。
オールナイトロング イニシャルOとオールナイトロング R

昔ほどショッキングじゃないね。当時のインパクトが凄まじかったからだけど。
814名無シネマさん:03/11/23 21:14 ID:s8l4uj/D
ttp://japanese.joins.com/html/2003/1120/20031120195820400.html
↑ゾンビか?あるいは食人族か?
815名無シネマさん:03/11/23 21:43 ID:Wqi95wEn
CMにも使われてる今年の夏に公開されたホラー映画の題名を教えてください。
確か、瓶の中に写真が入ってるシーンがあったと思うんですけど。
あと、汚い家も出てきたように思います。
816名無シネマさん:03/11/24 00:11 ID:bAAQFZYn
フレディvsジェイソン観たんですが、
映画が始まる前に新作映画のコマーシャルみたいなのありますよね。
それでなんかゲームの「弟切草」チックな洋画のCMがあったと思うんですが、
これでのタイトル分かる人いらっしゃいませんか?
気になって夜も眠れません。そのおかげでフレディには会いませんが。なんつって。

どうかご教授ください。
817名無シネマさん:03/11/24 10:44 ID:j2w14brl
>>816
ブルドッグ?
なわけねーか。
俺が見た映画館ではコールの予告があったけど。
あとはCIAの話と、キャシャーンとチョソ映画と魚。他に何かあったかも。

つーか、どの映画館で見たのか書いた方が答えがくる確立高いのでは?
818816:03/11/24 17:19 ID:bAAQFZYn
言葉足らずで申し訳ない。

大阪は天王寺のアポロビルにあります、アポロシネマで観ました。
これでよろしいでしょうか。

とにかくその映画のコマーシャルからはホラーなサスペンスといった雰囲気を感じたのですが、
一緒に観た子によると「アイデンティティみたいな感じだった」んだとか…。
全然違うと思うんですけど。

薄っぺらな記憶ですが、若者たちが車でペンション(?)のようなところに行き (遭難?) そこで様々な怪奇現象
(正に弟切草っぽい) に遭遇、といった感じです。
その予告版はずっとセピア調、若しくはグレースケールだったように記憶しています。
819名無シネマさん:03/11/24 18:09 ID:tPl6rfCu
>>818
「テキサス・チェーンソー」(悪魔のいけにえのリメイク)じゃない?
霊的なものじゃなくて殺人鬼一家が大暴れする映画だけどね。
リメイクながらも本国じゃかなり受けてるみたいで楽しみだ。

予告編 
http://www.herald.co.jp/real/2004/texaschainsaw/texaschainsaw.ram
820名無シネマさん:03/11/24 18:19 ID:z0V/ww37
>>803
中々の良作。
久し振りに80年代B級ノリを堪能したよ。
ラストも切な気で◎。
821名無シネマさん:03/11/25 12:36 ID:D6v2wR/Q
>>819
816じゃなくて、815ですけど、それです(w
ようやく思い出せました。ありがd
822名無シネマさん:03/11/25 15:17 ID:mbN71vQ5
>>821
まだまだ公開まで時間があるし、原作にあたる
悪魔のいけにえ一作目をお勧めします。
リメイク版で予備知識を得る前の方が、驚きも大きいし
楽しめると思うので。
823名無シネマさん:03/11/26 01:49 ID:he9FL4fd
教えて房で申し訳ないのですが
女性が顔を隠した連続殺人鬼(ジェイソンみたいな感じ)の
ホラー映画ってあるんでしょうか?
今までに聞いたこと無いなあと思ったもんで
あったら見てみたいです。

824名無シネマさん:03/11/26 14:22 ID:LbDORquj
最初から女性だって分かってるもの限定ですかね?

結果的に犯人は女性だった、というものはダメなのかな?
まあそれもタイトルを言うとネタバレになるので言えないが。
スクリーム系のアレで、たとえば<メル欄>とか。
825名無シネマさん:03/11/26 17:38 ID:kX7KBa4Q
クリムゾン・リバーとか、
顔が最初から出ているのなら、レディ・ジェイソンとか。
826名無シネマさん:03/11/26 18:12 ID:ZFq3hZyl
レディジェイソンはしょぼいけどかなり好き。
ジェイソン、フレディ、レザーフェイスのパロディをやるあたりがツボw
827名無シネマさん:03/11/26 18:27 ID:ggooqlIb
シリアルキラーに女性と黒人は(ほとんど)いないらしいね
828名無シネマさん:03/11/26 20:04 ID:1YQyyK5g
>827
黒人の殺人鬼(?)ってキャンディマンくらいか。
829名無シネマさん:03/11/26 20:16 ID:np29/paR
現実の話?
映画で女のシリアルキラーは結構いるよね。最初から分かってるのはあんまないが・・。
830名無シネマさん:03/11/26 20:31 ID:mi4fII4M
本日【映画作品・映画人板】に立てました。この映画大好きな方 
是非とも何かカキコしていってください。宜しく!

【農夫ビンセント】 地獄のモーテル 【人間菜園】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069838761/150
831名無シネマさん:03/11/26 20:55 ID:FW3M85G0
氷の微笑はシリアルじゃないか。
そう言えばシリアルママと言うぶっ飛んだ珍作があったね。ああ言うノリは好きだw

マジで黒人でシリアルって居ないねぇ。映画でもキャンディマンぐらいだし。
女にしてもサスペリアはちっと違うし。
832名無シネマさん:03/11/26 21:46 ID:PgJD9Lp4
ホラーでない映画を例に出しても・・・。
833名無シネマさん:03/11/27 01:55 ID:jt9wSxV0
「フェノミナ」の殺人鬼は女だった気が・・・
834名無シネマさん:03/11/27 08:10 ID:uhq1iqfc
13金の1作目、なんつうのは?
835名無シネマさん:03/11/27 14:45 ID:ANbT2klw
http://bq.ws34.arena.ne.jp/img/top/top1106.jpg

ホラー好きの皆さん、これって全員解ります?
俺結構映画見ている方だけど、貞子とエクソシスト
しか解らないのだけど。
836名無シネマさん:03/11/27 15:11 ID:RHXXgvNd
>>835
左上ってネットアイドルの奴じゃねえ?
あの正確悪い奴なんだっけ
837名無シネマさん:03/11/27 15:18 ID:ul75Ztfl
右下の奴は一般の方ではないの?
838名無シネマさん:03/11/27 20:01 ID:1Q6rODG/
1段目左から2番目=hikaru
2段目左から2番目=エクソシストのサブリミナル?
839名無シネマさん:03/11/27 22:03 ID:ON2W+4PU
>835
それってネットの脅かす系のサイト(間違いさがしを
やってるといきなり怖い画像が出るとか)で
見る画像がほとんどだね。
元ネタホラー映画なのかな?なんか違う気がするけど。
840823:03/11/27 22:28 ID:tpyPd5b2
色々ありがとうございました。
今まで見たのは、いきなり「私が犯人だったのよっ」って
しかも被害者はイキナリ死体で発見って
パターンがほとんどだったので。

最初から顔が出てて、殺していく描写も描かれてて
がんがん殺していくような、まさにジェイソンみたいで
ついでに女性でマスクマンってパターンのも
見たこと無かったのですが、少ないみたいですね。

教えてもらった映画週末に借りてみてみます。
841名無シネマさん:03/11/28 01:48 ID:9W5t3BK9
>>840
自分はまだ見てないけど、
「アメリカン・サイコ2」も女版シリアルキラーのはず。
842名無シネマさん:03/11/28 02:03 ID:9W5t3BK9
>>840
自分はまだ見てないけど、
「アメリカン・サイコ2」も女版シリアルキラーのはず。
843名無シネマさん:03/11/28 04:02 ID:oGB9FkmC
>>835
ワラタ。
なかなか強烈だ。
844名無シネマさん:03/11/29 01:22 ID:Tz2/Zbp+
ダリオ・アルジェント作品 My Best5
@シャドー
Aトラウマ/鮮血の叫び
Bインフェルノ
Cフェノミナ
Dサスペリア
845名無シネマさん:03/11/29 01:58 ID:kS4WFpCF
>>844
トラウマってサスペリア三部作で全く語られないけど、そんなに良いの?
近くの店で1980程度で売ってるからこの機会に買おうかな・・・?
ちなみにインフェルノはBGMが好き。
846名無シネマさん:03/11/29 02:14 ID:Tz2/Zbp+
>>845
最後の最後まで犯人が分からないのがいい!
って絶対分かんないよな、あれじゃ・・・。
847名無シネマさん:03/11/29 02:42 ID:kS4WFpCF
>>846
レスサンクス。
お〜、なんだか期待しちゃう。買ってみまつ。
848名無シネマさん:03/11/29 02:51 ID:3gt4aHan
デッドコースターの特典映像で、
画面にはナイトオブ〜のロゴが映ってる画面で
「ジョージ・A・ロメロの『死霊のはらわた』は〜」
って字幕出てた(泣
849名無シネマさん:03/11/29 03:01 ID:7fG+r/dl
日テレの「まさかのミステリー」見るたびに
アルジェントの作品思い出す。
850名無シネマさん:03/11/29 03:33 ID:DivpwwT8
トラウマはアルジェントの娘が可愛いことぐらいしか・・・。
851ダリオ・ブランドー:03/11/29 05:56 ID:tEfZuHSF
トラウマのアーシアは萌えるよ。
852名無シネマさん:03/11/29 10:18 ID:g0ggBg/u
こっちに張ろうとしたら間違ってオカ板の方に張っちまった_| ̄|○ 

ttp://www.undeadmovie.com/

期待age
853名無シネマさん:03/11/29 10:46 ID:SRmRslty
この前アルジェントの「スタンダール・シンドローム」見たがダメダメだった
854 :03/11/29 13:08 ID:N/0j7Yhm
まぁアルジェントはフェノミナ、サスペリア、サスペリア2(ディープレッド))
シャドー、インフェルノしか見なくていいよ。
シンドロームよりはトラウマの方がいいしね。
855名無シネマさん:03/11/29 19:25 ID:dc73UAwO
インフェルノ、つい最近見たがわけわからんかった……。
死をつかさどる死神ですら自らの死からは逃れられないって内容でいいの?
856名無シネマさん:03/11/30 00:47 ID:2VGywsSP
>>854
「スリープレス」もまあまあ。
ビデオのジャケ写のネエチャンがヒロインかと思いきや、
序盤で早々と惨殺!!!

「サスペリアPart2」の唯一の難点は、やっぱタイトルか?
857名無シネマさん:03/11/30 01:37 ID:O6N5UY2U
近作「レッド・サイレン」のアーシアはよかったよ。
「スタンダール・シンドローム」の警部補役は無理ありすぎだったけど、
随分と刑事がさまになってきた。
あいかわらずアンニュイな雰囲気もよし。
気の失い方もあいかわらずだった。
858名無シネマさん:03/11/30 04:11 ID:24VL84MZ
シャドーって初期作品のリメイクみたいな形で作られたとか
シャドーのリメイク品が出てるとか聞いたが、そうなの?

あと、たまにダリオ・アルジェントがジョージ・A・ロメロと摩り替わってる時がある・・・
確かに彼のバージョンのゾンビも出てるけどさ・・・
859ダリオ・ブランドー:03/12/01 06:54 ID:SaxLth6v
>>854
黒猫もおもしろいよ
860名無しシネマさん:03/12/01 13:31 ID:kUkD78Km
質問があるんだけど
悪魔のいけにえ、に雰囲気が似てて(チェーンソーは出てきたか憶えてない)
最後一人だけ女性が生き残るんだけど オープンカー後部座席にマネキンもどきが乗ってて
狂ったような女性の笑いで オープンカーが走ってるシーンで ジエンド
確か、20年以上前に日曜洋画で見たような気がするんだわ
ラスト附近だけコワくて妙に憶えてた
レンタル探しても、まあ見当たらないス
こんな少ない記憶だけど、わかるヒトがいたらお願いシマス〜

861名無シネマさん:03/12/01 13:42 ID:4uLgo9nk
それ、デビルズ・ゾーンっぽい。
862名無シネマさん:03/12/01 15:17 ID:89faW4H1
>>860
>>861がタイトル挙げているとおり
「デビルズ・ゾーン」で間違いないよ
国内版ビデオは今はもうない
故SHOWAビデオから出てたけど絶版。
ビデオ邦題は「ツーリスト・トラップ」という
原題そのままのタイトルで出してた。
レンタルで探すなら老舗のレンタル店を
当たるしかないね。国内版DVDは「デビルズ・ゾーン」
のタイトルで発売中。
863名無しシネマさん:03/12/01 16:59 ID:kUkD78Km
>>861
>>862
両氏 ありがとうございます!
作品検索してみたら、ラストが同じみたいだから
間違いなさそう
約20年以上、気になっていた作品だったんでウレシイす
ほんとにありがとうございます〜
864名無シネマさん:03/12/03 08:13 ID:zKbGsind
13日は金曜日part25 ジャクソン ロンドンへ行く
っての見た人いますか?
おもっきりパロディなんだろうけど。おもしろいのかな、、、
865名無シネマさん:03/12/03 14:01 ID:BReEhyCG
それちょうど借りてきたとこだ!
ずっと気になっててようやく見つけたんだよね。
評判いいらしいから期待してる。
866名無しシネマさん:03/12/03 21:32 ID:Q6sowhQ2
むか〜しの米?映画で邦題が「悪魔の性」だったかしら
連続猟奇殺人犯が女性でトレンチコート着てました
最後犯人とバレてヤケド跡があったような・・それが原因でってかんじ
ラストは犯人がビルの窓を突き破って飛び降り自殺するイメージで終わった
粉々になったガラスの破片が印象に残ってます
落ちていくシーンはありませんでした・・と思う
これってビデオ出てるんでしょうか?
タイトル間違ってるかもしれないけど・・・
867名無シネマさん:03/12/03 21:34 ID:j/Es2Rsd
すれ違いすまぞ。
ホラー映画で、怪物をパンチとか銃で撃ってもダメージ受けないのに
ネコパンチがやたらと効く映画があるらしいのですが、名前を教えてください。
868名無シネマさん:03/12/04 01:10 ID:xANNjNrE
>>866
「悪魔の性・全裸美女惨殺の謎」ですね。ビデオは出てないみたいです。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=680
869名無シネマさん:03/12/04 01:51 ID:RUebf7Sy
昔のホラー映画についての質問があります。

16年程前のある日、テレビでそのホラー映画を見たのですが、それが何という
映画だったのかわからず、レンタルでもそれらしき物が見つかりません。
確か、若者5、6人が古い屋敷の中を探索する、スウィートホームのような邦画
だったと思うのですが、詳しく覚えているシーンといえば、

・女の人がピアノを弾こうとしたら、突然ピアノの蓋が閉まって両手首がザックリ。
その後どういうわけか全身がピアノにグチャグチャと食べられてしまい、最後には
血まみれの鍵盤の上に女性の手足や生首(正面を向いている)をのせたまま
蓋がガシャーン、と閉まっておしまい。

・物語終盤、生き残った2、3人が畳の上に乗って血の海の上を漂っていた時、
眼鏡っ娘が眼鏡を落としてしまう。メガネメガネと言っているうちに血の海に転落。
何故か服が溶けて裸になりながら、血の海の底に消えてしまう。

この2点のみです。
当時私は7歳前後、記憶もかなり曖昧ではあるのですが、できることならば
この映画をもう一度見てみたいと思う次第であります。
少ない手がかりで申しわけありませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
どうか宜しくお願い致します。
870名無シネマさん:03/12/04 01:57 ID:xANNjNrE
>>869
大林宣彦監督の「HOUSE ハウス」
871名無シネマさん:03/12/04 02:12 ID:RUebf7Sy
>>870
早っ!!  どうもありがとうございます。

・・・・・・ひょっとして、かなり有名な映画だったりしましたか?
DVD出てるし。赤っ恥な質問だったかなあ・・・・・・


正直なところ、ホラーあんまり得意な方ではなく、ず〜っと気になっていた
映画ではあったけれど、子供の頃の怖い印象が先立ってしまい、本気で
探そうとはしていませんでした。嘘をついて申し訳ありませんでした。
872871:03/12/04 02:24 ID:RUebf7Sy
ですが、教えて頂いたからには見ます。
必ず見ます。

子供の頃の、夜眠れなくなったほどのトラウマと、今こそ決着をつけます。
873名無しシネマさん:03/12/04 18:40 ID:fIgj9/TI
映画「ハウス」
レベッカのノッコが出ていた映画れすね
当時ノッコが出るといったことでそこそこ話題になった映画
あまり楽しい経験ではなかったと
ミュージシャンのノッコは後日言ってた気がする
そら畑が違うからね
874名無シネマさん:03/12/04 19:08 ID:6h+8QXRW
>873
バカはしゃべるな
875名無しシネマさん:03/12/04 19:19 ID:fIgj9/TI
オマエがシャベルな アフォ〜
876名無シネマさん:03/12/04 21:45 ID:JrqVhWpB
NOKKOがでてたのはスィートホームだろうが
877名無シネマさん:03/12/05 04:30 ID:r7xhC3Oy
ハウスは池上さんとか大場さんとかが出てた奴だよな?

子供の頃見たならアレだけど
監督が大林さんだから別に怖さは無いな。
メルヘンなノリだし。
878名無シネマさん:03/12/05 07:21 ID:e4ypBPtL
ダークキャッスルの新作「ゴシカ」ってホラーじゃないのかな?
サスペンス物?

大晦日のカウントダウン上映でやるみたいだね。
一応チケ抑えときますた。

>新宿ミラノ座でカウントダウン!!

>レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 2004/02/28
>監督ロバート・ロドリゲス 出演:アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、ジョニー・デップ、ミッキー・ローク

>ミスティック・リバー  2004/01/10
>監督: クリント・イーストウッド 出演:ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケヴィン・ベーコン 

>ゴシカ 2004/02/
>監督:マチュー・カソヴィッツ 出演:ハリー・ベリー、ペネロペ・クルス、ロバート・ダウニー・Jr 

>前売り3000円:当日3500円 
879名無シネマさん:03/12/05 08:50 ID:eBSc//lu
宣伝かよ。。
880名無シネマさん:03/12/07 01:38 ID:am1fV23c
みんな新作スケジュールってどこで確認してるん?
881名無シネマさん:03/12/07 17:09 ID:U0b1pLwJ
こんなスレがあったんだ。初めて来ました。
漏れ、ヘルハウスのパメラフランクリンが一番好きな女優なので、
同じような人がいて、とても嬉しいっす。
>>102>>383>>388みたいなファンが他にもいて嬉しいヽ(´ー`)ノ

パメラフランクリンの出演してる映画の資料、昔集めてました。パ
ンフとかチラシとかポスターみたいなの。ファンっていらっしゃるん
ですね、何か嬉しい。初主演が回転だったと思いますが、白黒で
あまり面白いとは言えないけど、一応ホラーですよねw
882名無シネマさん:03/12/07 17:20 ID:6rX308zq
こう言うスレ来ると自分の知らない情報が入って来てためになるな。
嘘や偏見も多いけど、自分で確認する作業も楽しいし。
883名無シネマさん:03/12/08 00:26 ID:DYgPraIa
ゴシカ面白そう♪

お正月カウントダウン映画でお正月2004年!

日時:2003年12月31日(水)から1月1日(木)
開場:21:30/開映:22:00(終演予定:5:00) 会場:新宿ミラノ座 

上映作品:
「レジェンド・オブ・メキシコ」 監督:ロバート・ロドリゲス
「ゴシカ」 監督:マシュー・カソヴィッツ
「ミスティック・リバー」 監督:クリント・イーストウッド

前売り:3000円(税込み)

東急レクリエーション映画マニアが語る上半期2004年予告編上映大会&「東京ダイナマイト」新春初笑い芸も実施!
884名無シネマさん:03/12/08 01:46 ID:VN98eDj6
HOUSEについて上の方で話があったので
もうちっと情報が無いか調べたけど

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/o/burnt.html

このサイトでは喜劇と言う風に言われているね・・・
全体的にこのサイト馬鹿にした寸評が多いけど。

話し変わるけど上野で悪魔のいけにえデジタルリマスター版だかのビデオが売ってた。
それと新宿のTSUTAYAでジュエルケースのDVDで見かけたけど、ジュエルでいけにえって出てたかなぁ?
気のせいだったかも。
悪魔のいけにえってプレミアがついてると聞いたが、自分は既に持ってるからスルーしちゃったけど
買うべきだったかな?w
885名無シネマさん:03/12/08 08:12 ID:C04YG3iq
>>881
私もパメラ・フランクリン大好きです。
この間、中古ビデオ屋で「ウィッチング」を見つけていそいそ購入しました。
映画自体は?でしたが、パメラ・フランクリンは抜群に綺麗でした。
IMDBで調べると、彼女は割りと早いうちに映画出演から退いているんですね。
残念です。
886名無シネマさん:03/12/08 10:11 ID:4ZMbWdT0
>>885
レスありがとうございます。ウイッチングというのは、1971年のNecromancyという原題の
映画でしょうか。日本未公開のやつ・・・かな。ビデオが出ているとは知りませんでした、
見れた885さんがとてもうらやましい・・・。

私がパメラフランクリンの映画で見たことがあるのは、「回転」と「ブロンドガール・恐怖の
サイクリングバカンス」というTV映画、「ヘルハウス」と「巨大生物の島」くらいです。巨大
生物の島は、「巨大ネズミの襲撃」と改題されてビデオ化してましたね。あと、「小さな逃
亡者」というTV映画は15年ほど前に偶然TVでやっているのを発見して、途中からビデオ
に録画しながら観たことがあります(苦笑)

ミス・ブロディの青春もビデオ化しているみたいなので、ウイッチングと合わせて是非見て
みたいです。チラシとかポスターだけっていうのは本末転倒ですしね^^;
887名無シネマさん:03/12/11 00:20 ID:T3G/5n2e
こないだ押し入れ片付けてたら、10年以上前に録った
「ハロウィン2」のビデオが出てきたんよ。
保存状態良好、思わず鑑賞( ゚∀゚)=3
いやあいいなあ。この頃はTVでもバンバンホラー映画流してて、漏れもよく観てたんだ。
で、ホラー映画って大体尺が短めだから、EDテーマまで入れてくれるのね。
スタッフロールだけじゃつまらんから、バックは本編の名場面集とかで。

今は割と簡単にDVDとか手に入るけど、昔のほうがホラーへの愛があったと思うのは
オサーン(つっても30前だが)のたわごとなのかなあ(´・ω・`)
888名無シネマさん:03/12/11 02:28 ID:yAj1A6d5
表現の規制が今ほど理不尽じゃなかったからねぇ。
今なんてギニーピッグやオールナイトロングなんか放映したら連日謝罪会見で叩かれるよw

あの頃は本当に痛そうだったしね・・・
ルチオ・フルチやブットゲライトなんて来日禁止にまで発展しそうだ。
889名無シネマさん:03/12/12 22:19 ID:F3TyUDOs
当時、いかにも造り物ですよって感じの特殊効果やメイクが
グロ画像とか見慣れた今では、実は結構リアルだったような感じがするんだよな。
もちろん気のせいだろうが・・・。
890名無シネマさん:03/12/12 23:03 ID:Q9wK+3ML
初めてサスペリア2見たけど、オープニングの音楽がすごいよかった!カコイイ!!
891名無シネマさん:03/12/12 23:12 ID:Q9wK+3ML
あ、なるほど。これが有名なゴブリンか。早速アマゾンでサントラ注文してしまった。
892名無シネマさん:03/12/12 23:22 ID:0xlwmP//
いいよな。ゴブリン。
893名無シネマさん:03/12/12 23:31 ID:2Cja7o7y
アルジェントの映画はBGMがすべて秀逸
894名無シネマさん:03/12/13 03:08 ID:LyAGtw0s
WOWOWでインフェルノやってたけど、作りがテキトーでいいよな。
声帯つぶれててスピーカー越しでしゃべってるおっさんが
「耳打ちするから近くによれ」とか言っちゃうし。
895名無シネマさん:03/12/14 00:29 ID:nxe1izVM
アルジェントよりもカーペンターのほうがBGMは好きだな。
896名無シネマさん:03/12/14 01:32 ID:s7q7S6k8
ハロウィンは正直傑作
897名無シネマさん:03/12/16 19:52 ID:a8G9TWcf
380円でVHS・クリープショー2、フォッグ、ガバリン1,2,3、死霊創世記ナイトオブ〜、ポルターガイスト1,2,3
が売ってた。これは買いでしょうかね?
898名無シネマさん:03/12/17 01:57 ID:kCNYHg+b
俺なら未DVD化の死霊創世記だけ買う。
あとは好みでどうぞ。プレミアとかはついてないから。
899名無シネマさん:03/12/17 02:19 ID:PCBWH9cB
未見なら安いし全部買うべし
900名無シネマさん:03/12/17 02:33 ID:KYXE8hCY
テハンノで〜 観た。サイアクですた。
901名無シネマさん:03/12/18 10:34 ID:QCxZ3y4p
ポルターガイストあたりはDVDでも安いからなぁ。
わざわざビデオを買うというのも。
 
902名無シネマさん:03/12/18 19:20 ID:CwScIuC9
DVDでは1しか出て無いんじゃない?<ポル
いづれセットで出ると思っているのだが。
903名無シネマさん:03/12/19 21:39 ID:NgmGCAqs
デモンズ1&2BOX発売らしいね。
904名無シネマさん:03/12/19 22:08 ID:iVB/g6xp
フレディVSジェイソン 3月26日 3800円
エルム街の悪夢 3月26日 2980円、以下同様
エルム街の悪夢2 フレディの復讐
エルム街の悪夢3 惨劇の館
エルム街の悪夢4 ザ・ドリームマスター 最後の反撃
エルム街の悪夢5 ザ・ドリームチャイルド
エルム街の悪夢6 ザ・ファイナルナイトメア
エルム街の悪夢7 ザ・リアルナイトメア

結局、ボックスにはならへんみたい
905名無シネマさん:03/12/20 15:46 ID:anVIMP4Y
エルム街ってドリームマスターで終ったんじゃなかったのか・・・
ハロウィンも何時の間にか4〜6まで有った訳だしな・・・
906名無シネマさん:03/12/21 23:00 ID:6nEkwyXS
ちょっと前はホラーをレンタルするとフルムーン(?)スタジオの
作品にブチあたることが多かったけど、最近めっきり見ません。
ビデオを壁に投げつけたくなるような内容が多々ありましたが、投げ
つける気力もわかない作品に比べたらマシかなと思えるようになり
ました。
最近レンタルしてるビデオ・DVDでフルムーンのものがあったら
教えてプリーズ。
907名無シネマさん:03/12/21 23:12 ID:+qcJT174
フルムーンは最近活動してないからね……
チャールズ・バンド、親父が死んで以来元気が
無くなってしまったから。
908名無シネマさん:03/12/22 02:33 ID:R1Kkj93Q
パペットマスターボックス発売きぼん
909名無シネマさん:03/12/22 02:46 ID:herdQae/
ザ・チャイルドの全長版って再販されないのかな?

と言っても似たようなタイトルが多い訳だが、今出てるものは内容は皆別々なのかな?
チルドレン・オブ・ザ・コーンは明らかに別物っぽいし。
910名無シネマさん:03/12/22 04:08 ID:/g+M60V2
たった今サスペリアを観てる途中。
最初からセンスが凄くてちょっと衝撃・・・普通に怖い。
最近の映画ってこんだけの迫力ないな。ジーパーズクリーパーズの前半だけは怖かったけど。
昔の映画は心構えが違うのかな?悪魔のいけにえとか凄かった。
レザーフェイスが解体部屋のドアをドンと閉める映像の重量感は半端なかった。
911名無シネマさん:03/12/22 08:25 ID:ttLUdJUg
エルム街の悪夢6 ザ・ファイナルナイトメアは公開当時と同じ3D仕様というのが
いかす。(赤青のやつだけど)
13金3も3D版をこの際に出さないものかな。
912名無シネマさん:03/12/22 19:45 ID:9cRULD44
>>910
当時の技術から限られた中で撮った物ばかりだからね。それだけ迫真の演技や演技や限られた予算の中での創意工夫は掛替えの無いものでしょうね。

今はある程度の知識や技術があればCGや色んなもので誤魔化しが利くからね。
音にしてもそうだけど。
913 :03/12/22 20:13 ID:Yk1Imkmg
前に一回バタリアンで実況した者だが、年末年始人がいればまたやろうぜ。
あの時は同時に再生できなくて大変だったが。
914名無シネマさん:03/12/22 20:18 ID:T7L1AI8m
デスフロントつまんね
915名無シネマさん:03/12/23 18:22 ID:De6zXEuk
>>913
今回は何やろうか〜
ひねってサングとか
916名無シネマさん:03/12/23 18:46 ID:KlL+Nzog
ブレインデッドの実況キボンヌ
917名無シネマさん:03/12/23 20:45 ID:yaDdwowq
>907
遅レスになったけど、レスありがとう。
そうか、最近は作ってないのか。最近の巨大クリーチャー系パニック
(ホラーというよりアクションだが)を見てると、フルムーンが作るような
ホラー見たくなるんだよなぁ。
918名無シネマさん:03/12/23 21:38 ID:De6zXEuk
>>916
いいねぇ〜ブレインデッド!芝刈りで盛り上がりそうだ!!
919913:03/12/23 21:39 ID:7kAkM165
っつーか自分で仕切ってやっといて間違えた。
やったのはブレインデッドだったな・・・
やっぱりある程度スピード感あったりする作品がいいんかな。
死霊のはらわたとか
920名無シネマさん:03/12/23 22:40 ID:NbGnfFnS
ブレインデッドは神父の所で板が落ちるかもw
921名無シネマさん:03/12/24 08:32 ID:lBkFxWl0
>>917
フルムーンというと、パペットマスター。
2000年ごろあたりにパート6の「パペットマスター残劇のパーティー」というのが
出たとこまで知っているが、やっぱりパート7というのは製作されていないのかな?
 
 
922名無シネマさん:03/12/24 19:26 ID:rcMXRJIH
みんなでキラーサンタ見ようぜ
923名無シネマさん:03/12/25 05:54 ID:qjvAhSud
>>921
レトロパペットマスターが最新のまま止まってると思う・・・
ピンプのフィギュアに付属していたDVDの「ブラッドールズ」と
どっちが新しいかは忘れたけど。
12インチのシックスシューターとドールズvsパペットマスターの
企画が出た頃にフルムーントイズが潰れちゃったのが本当に残念。
924名無シネマさん:03/12/26 23:24 ID:JV3zVi1+
バタリアン3があると聞いたのですが、
これはバタリアンリターンズのことでしょうか?
925名無シネマさん:03/12/26 23:34 ID:lwd41yS0
そうでしょ
926名無シネマさん:03/12/26 23:37 ID:JV3zVi1+
>>925
ありがとう
927マヒ:03/12/27 02:10 ID:u29p4u8b
「サスペリア」の話しがありましたが必ず映画にうつりこんだ心霊特集にオープニングの大雨のタクシー場面が特集される。そのうつりこんでるのは心霊ではなく監督
のダリオ・アルジェントだ!!
928名無シネマさん:03/12/27 03:54 ID:UW0wpajs
ファイナルデスティネーションとデッドコースターを観てから
日常生活がいちいち怖く感じるようになってしまいました

そういえばデッドコースターのレビューでよく「今作からでもOK」
と書かれているけど、やっぱりFDから観たほうが楽しめると思う
929名無シネマさん:03/12/27 09:32 ID:HGuTDRzy
>>927
あの映画空港のシーンでも画面に異常があるでしょ?あれらは演出の一つとして
わざと心霊っぽくしてるんだよね。
フェノミナの心霊シーンとかもやらせなのかな?
930名無シネマさん:03/12/28 01:21 ID:38czY6g3
心霊っぽいシーンもすべて意図的にやってる、と
何かのインタビューでアルジェントが言ってた。
931名無シネマさん:03/12/28 12:44 ID:ih7DVPq3
やっぱりw
でも河童さんのサイトでフェノミナの事が紹介された時は少し、ぞくっとした
932名無シネマさん:03/12/30 07:38 ID:H5BB4S0I
さて、明日ゴシカ見てくるよ
933DRKSYD ◆qDRKtrCURY
次スレ
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/l50