【イナゴ】エクソシスト2【岩の間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無シネマ@上映中:03/08/22 05:28 ID:SfubxnXm
DVDプレーヤー(PCのDVDソフトは未確認)の
メニューの言語設定、字幕の設定等を英語設定してプレイすると
メニュー画面がもちろん英語表示になりますよね?
そこで下から2番目のSpecial Features(日本語表記だとギャラリーだった位置です)
をクリックすると、あら不思議!日本語表記では見れなかったキャスト&スタッフ紹介と
もう1つの予告編が見れますよ。お試しあれー。
106名無シネマ@上映中:03/08/22 05:31 ID:SfubxnXm
↑の補足です。
メニューの言語設定、字幕の設定ってのは機器自体の設定の事です。
107名無シネマ@上映中:03/08/22 07:08 ID:3jXWL9O+
どうもありがとう
108名無シネマ@上映中:03/08/23 17:12 ID:Lr5YadQM
winDVDじゃできなかったよ(´・ω・`)
109名無シネマ@上映中:03/08/27 15:32 ID:mXIfs6SH
保守
110名無シネマ@上映中:03/08/30 10:09 ID:2QzjT6Ew
保守age
111名無シネマ@上映中:03/09/02 00:06 ID:FOh3+5vn
all cinema onlineより

「エクソシスト」最新作、監督を解任??? 2003/08/26

 大ヒット・オカルト・ホラー「エクソシスト」の前章を描く
「エクソシスト・ザ・ビギニング(原題)」で監督を務めていた
ポール・シュレイダー監督が、なんと、ポストプロダクションを前に
製作会社のモーガン・クリーク・プロダクションズから解任されたと
一部メディアが報じている模様。理由は“芸術観の相違”と説明されて
いるという。どうやら、クリーク側がよりヴィジュアル面の派手さを
求めていたのに対し、シュレイダー監督が心理的な側面を強調した作品を
撮り上げてしまい、製作サイドを納得させるには血の量が十分でなかった
ことが直接の原因らしい。ただし、現段階では正式な情報は一切アナウンス
されていない。

だそうだ。
112名無シネマ@上映中:03/09/13 01:04 ID:pSxX9/j8
>>111
情報ありがd
113名無シネマ@上映中:03/09/17 03:09 ID:Vw9yrrF1
サルベージage。
114 :03/09/23 11:44 ID:Zj/7mR2A
「2」は映像感覚的にはすごいものがあると感じたな。でも観念的すぎて
一般にはよくわかんないとこがあってそれが惜しかったね。
115名無シネマ@上映中:03/09/24 19:10 ID:OAI4AvxP
2の不満点

・あれだけの事件があったのに母親が仕事でいないってのはいかがなものか?
・1は今みても十分説得力があるんだが2は深層意識にシンクロしてダイブする機械とか
 なんか古臭すぎて萎え〜
・ジャックニコルソンすら理解できなかったのに悪魔を理解できるのか
・神父が俗人すぎ
・なんだよイナゴって
・一番の問題点→ぜんぜん怖くない
116名無シネマ@上映中:03/09/24 19:13 ID:MGoBga5q
>115
2はホラーじゃなくて新人類ミュータントものなんだようう。
117名無シネマ@上映中:03/09/30 22:15 ID:6Uj0+Wxs
>101
教えてください!
118117:03/09/30 23:57 ID:6Uj0+Wxs
ごめん 間違えた
119名無シネマ@上映中:03/10/01 05:25 ID:TgBOx7R+
初めて渋谷東急で予告編を見た時、場数珠のテーマも高らかにスッゴイ期待したのに..。
ああ
120名無シネマ@上映中:03/10/01 15:21 ID:IBbrxBYB
2の予告編は超かっこいい あのインチキくさい曲とかイイ
121予告編の冒頭アナウンス:03/10/08 05:48 ID:DVqpA8DO
あれから4年...。彼女に 何が 起きたのか!
ワーナ−ブラザース超大作

え ク ソ シ ス ト 2!
122名無シネマ@上映中:03/10/11 12:21 ID:KAA4dZG6
俺の携帯着信音はパズス!
メール着信音はエクソシスト一作目のあの曲
彼女や友人からは「いやな携帯」と言われます
123名無シネマ@上映中:03/10/19 00:34 ID:dGGZqpmt
私も、着信はエクソシスト。
寝る前は、エクソシストの小説を読み返す。
124名無シネマ@上映中:03/10/24 22:46 ID:ppWMN1AN
エクソ4、シュレーダーの代わりにレニー・ハーリン!

http://www.allcinema.net/prog/news.php

本決定なのかいまいちわからんが、どうも決定っぽい雰囲気。この人、
エルムのドリームマスターも撮ってたんだね。
125sage:03/10/24 23:23 ID:zzDsTrD8
>>123
エクソシストって小説でてるの?
おもひろいでつか?
126名無シネマ@上映中 :03/10/25 00:57 ID:u+jw81ek
昔、エクソシスト2のテレビ特番やっていたな。
見せ場ほとんど公開していた。
127名無シネマ@上映中:03/10/25 04:24 ID:VyYff0Nf
>>125
でてるよ、かなり面白い
映画の解読の助けになるし、ぜひ一読を!
128名無シネマ@上映中:03/10/25 18:17 ID:LCKyirXQ
小説が先じゃねーの
129名無シネマ@上映中:03/10/25 18:35 ID:8Cs+l6Th
「3」は原作者自身の監督だよ。
130名無シネマ@上映中:03/11/04 11:20 ID:WKN3W9b9
いまさら「エクソシスト プレミアムツインパック」を購入したんだけど
ちとがっかりだったなあ。
フリードキンの解説が画面を見たそのまんまなんだよねえ。
ほとんど「言わなくたってあんたの演出でちゃんとわかるよ」って感じで、
解説されてはじめてわかったのは、せいぜい階段の昇り降りの象徴ぐらい。
わざわざオリジナルとデイレクターズカットを見比べようって客にとっては
不満の残る解説しかしてないんだよねえ。
解説の訳がよくないように思われるけど、それをさっ引いても残念だった。
まあ、もっと内容を突っ込みたかったら原作読めってことになるんだろうけど
それならそれで撮影の苦労話しとか色々あったろうに。
あと本編の映像も、特典についている予告編の方がキレイに見えてしまうんだよね。
特別編のDVDの方がよかったのではないか?と思ってるんだけど、どうかな?
131名無シネマ@上映中:03/11/14 17:32 ID:HdzUuWxB
エンニオ・モリコーネの大袈裟な愛のテーマがイイ!
いまきいてもトリハダがたつよ
出演者のコスチュームがやっぱ70年代してていま新鮮に感じる。
NY?の風景も
132名無シネマ@上映中:03/11/14 20:58 ID:Nl6waCNc
あの串刺しの床はなんだったんだっけ?
133名無シネマ@上映中:03/11/20 22:37 ID:YSHjdPwV
 
134名無シネマ@上映中:03/11/21 12:25 ID:ICzFHS4o
ザ・フライ2で極悪親父役で出演していた俳優が、エクソシスト3では神父役で登場し、「(最近見た映画は)ザ・フライだ!」と抜かした時は萎えた。
135名無シネマ@上映中:03/11/23 02:43 ID:xMYg99EY
エクソシストのテーマすごいすき。
136名無シネマ@上映中:03/11/30 15:16 ID:+9fraWYz
エクソシスト 特別版をDVDをレンタル見たのですが、
ドキュメンタリーなどの特典映像を含んだ side2には字幕も
吹替えもありませんでした。(メニュー画面は日本語でしたが)
字幕や対訳が無いのはレンタル専用バージョンだからですか。
137名無シネマ@上映中:03/11/30 20:42 ID:gT5Pquim
11月29日放送の『生命38億年スペシャル“人間とは何だ!?W”脳の奇跡…失われた愛を探す感動の旅』(TBS系)で
恐怖を全く感じない人が登場していた。この男性は脳味噌の一部・扁桃体が病気で消失している。
扁桃体は乳児の頃に主に母親とのスキンシップによって発達。母親を通して人間の表情から喜怒哀楽を読み取る能力を習得る。
また危険に対する恐怖感もこの器官が担う。問題の男性は初乗りした観覧車の上でも笑顔でカメラをバシャパシャ。
『エクソシスト』を観てもケロリ。それどころかリーガンの首360度回転を見て プッ(`ε´)と笑う始末。
恐怖心というものを全く感じていない。彼は目の前の人が誰であるかは顔を見ればわかる。
しかしその表情から人物の置かれている精神状態・喜怒哀楽を読み取れなくなっていた。
そのため妻は彼の元を去ってしまった。
138名無シネマ@上映中:03/12/01 16:23 ID:C/kJ0gxa
>>137
おいらもたまたまそこだけ目にしたんだけど、そもそも「エクソシスト」って
実験に使えるほど恐い映画なのか疑問に思ったよ。
出るぞ〜出るゾ〜…出た〜!っていうホラーのお約束は完全に無視してるからねえ。
それに首の回転シーンは、一回目が180度どまりなのに二回目でついに一周してしまい、
ちょっとおかしいシーンだと思うがなあ。
139名無シネマ@上映中:03/12/01 18:23 ID:VNiPM4+S
始めてエクソシスト1(ディレクターズカット版)を見た。
初めのイラクのシーンは何だったんだろう?から始まって
なんでいきなり女の子に悪魔が乗り移ったのか、
協会のマリア像がいたずらされたのか、
悪魔がメリン牧師を名指ししたのか、と疑問点は色々あったけど
他のサイトで内容を説明されてやっと全部繋がった、
まあ、映画としてはそっちの内容よりも人間の心理や不気味さを
重点に表現しようとしてたんでしょうね。
それにしても面白かったなぁ。見てて飽きなかったし
さすが最高傑作って言う人がけっこういるだけはあるとおもたよ。
140名無シネマ@上映中:03/12/01 21:30 ID:5VMHK3PB
『エクソシスト』の良さは悪魔とキリスト教の闘いという形を採りながらも説明っぽくしなかった点だ。
憑依という現象は原始宗教の方がしっくりする。冒頭でイスラムの世界であるイラクを持ってきたのはそのためだと思う。
それも原始宗教により近い遺跡というファクターだ。キリスト教圏だけではなく全世界規模でヒットを飛ばしたのもうなずける。
人間の根元的不安を刺激したんだよね。ちなみに私的には首グルリよりも
「暗く閉ざされた部屋のベッドに横たわりうめき声をあげているリーガンのどアップ」シーンが一番コワヒ。
141名無シネマ@上映中:03/12/02 08:42 ID:zfjqJciM
>>140
オレはその部屋にはいっていく母親や使用人のシチュエーションが怖かった
もう部屋にいくなよ〜・・・って感じ

リーガンの腹に浮き出たHELPなんてどうやってみつけたんだよぉ〜
夜に一人でリーガンの世話すんなよ、怖くねえのかよ〜

スパイダーウォークされた時点でオレなら家出るね
142名無シネマ@上映中:03/12/02 19:30 ID:ukweB8lm
学長が犯人らしいけど学長ってどいつ?
初めにカラスに「才能ある」とかアドバイスしてた人ですか?
143名無シネマ@上映中:03/12/02 19:30 ID:gTBWiSVb
>>139
おっと、君、大きな間違いをしでかしてるぞ。
あの宗派はカソリックだから牧師ではないよ。神父。
つまんないことのよーだけど、実は大きく違う。
試しにカソリックの神父に向かって「牧師さま」と呼んでみ。
そしたらエクソシストの世界観が100倍くらい理解できると思ふ。
144名無シネマ@上映中:03/12/03 00:18 ID:Rz1W8INi
神父様に向かって「牧師様」って呼びかけたら聖水をひっかけられます。
「この悪魔に魂を売った○○○○○○○め!!その者の肉体より去れ!!」
145139:03/12/05 03:31 ID:vDuC3Crs
>>143
そうなんですか、無宗教でしかも日本史しか学んでないので
キリスト教のことは全然わかりませんでした。


それにしても2、3も見ました。
3は面白かったんですが、2は酷かった。
内容はメチャクチャだし、映像はチープ。
酷いなぁ。
146名無シネマ@上映中:03/12/19 22:12 ID:qG+yoh7g
2は1とは別の超能力映画として見れば面白いよ。癒しのパワーを
持ったリーガンのシーンであのテーマ曲が流れると泣きたくなってくる。

ところで4の新情報ってないの?
147名無シネマ@上映中:03/12/20 00:30 ID:eQwsvbuT
>>145
2の映像がチープって…。
当時最高レベルの制作費80億円を投じてますがなにか?

2の内容ってリチャード・バートンとエリザベス・テイラーの「いそしぎ」と
微妙にリンクしてると思うのはおれだけかなあ?
こちらはキリスト教系の学校の先生(バートン)と自由奔放な彫刻家(テイラー)の
不倫を描いた作品で、先生が世間体や倫理観に苦しむってお話し。
先生が翻弄されてゆく姿が似てると思うし、女は魔女そのものって感じ。
ありがちな物語だけどくだらなくはない。
2が好きな人にはお薦めと思う。
148名無シネマ@上映中:03/12/20 14:48 ID:1X7rmSNj
「2」って今考えると「マトリックス」の世界を完全に先取りしてるよね。
ところで俺は「1」の冒頭はイラクの大地からバズスのアタマが発見される
のはキリスト教にとってのイスラムはつまり......ということを言いたいのかと
単純に思ったけどね。今のご時世に見るとますますそう思わない?
マリア像がイタズラされるのだっていかにも卑屈なテロ根性の手口って気がするしw
149名無シネマ@上映中:03/12/20 14:53 ID:rccyb5H4
4はポールイシュレイダーが降板させられ、レニー・ハーリンが追加撮影中w
150名無シネマ@上映中:03/12/21 05:45 ID:zdqlCF0W
>>148
かなり前のエクソシストスレに書いてあったけど、パズズって厄よけなんだよね。
厄よけっていうか、病気を吹き飛ばす風の神様って感じ。イナゴの権化とも。
だから2でイナゴの話になるのは必然的ではあるんだよね。説明しろよ!と思うが。
でもって各地の神話の類似性っていろいろ指摘されてると思うけど、
バビロニア神話とキリスト教を付き合わせてゆくとパズズはルシファーにあたるらしいのさ。
ま、真意の程はわからないけど、どうやら気紛れでパズズにしたわけではないようだよ。
151名無シネマ@上映中:03/12/21 14:31 ID:dJ6ZrLEG
なるほど。それでバズズは背中に羽根みたいのが生えてるんだね。学生時代に
すごい悪魔に詳しいやつが言ってたんだけどいろいろ種類があるみたいだね。
バズズみたいに人の形してるのもいればデカいハエの王様みたいのや黒いヤギの
化け物みたいのとか。宗派?みたいのがわかれてんのかな。「ザ・リング」や
「悪魔の棲む家」なんかもハエが象徴的に使われてたよね。
152名無シネマ@上映中:03/12/21 14:53 ID:4GGPMYsj
エクソシスト2の音楽はええ。
153名無シネマ@上映中:03/12/21 15:24 ID:s8iyTVhl
うん。ええね。
リーガンのテーマとぱずずのテーマがええわ。
154名無シネマ@上映中
保守