シックスセンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無シネマ@上映中:04/02/12 05:31 ID:U0bhrUoI
ハーレイくん演技うまい!!
172名無シネマ@上映中:04/02/12 07:26 ID:Vu3O4IXt
とりあえずブルース・ウィルスと言ってる香具師は逝け
ブルース・ウィリスだ、ウィリス!
173名無シネマ@上映中:04/02/12 11:30 ID:kqzMBtW8
アクターズスクールのブルース・ウィリスの回にインタビュアーが
シックスセンスに触れ「スターのあなたがどうして低予算映画に出たんですか?」と聞いていた。
大ヒットしてたから気付かなかったけど、これって低予算映画だったんだね。
そう考えれば、単なるB級ホラーにしなかったシャマランはけっこう偉いと思うけどね。
174名無シネマ@上映中:04/02/12 12:06 ID:1HEK8Ih0
インフルエンザウィリス
175名無シネマ@上映中:04/02/12 18:39 ID:BWDhoy6x
戸棚じゃないが字幕が最悪!
176名無シネマ@上映中:04/02/13 05:09 ID:1NkqwG3Q
>>173
そうそう、無名な監督に主役は子供ってことで
ぜんぜん知られてなかったけど、口コミで広まったのはすごい
177名無シネマ@上映中:04/02/23 21:58 ID:u9bL9Evl
>>173
知らなかった。
178名無シネマ@上映中:04/02/24 05:07 ID:0ENgxUPQ
特典映像がみたくて近所のブックオフでDVDを980円でゲット
たいした映像じゃなくてガックリ
179名無シネマ@上映中:04/02/25 17:12 ID:Ao+99nGv
今日レンタルして見たばかりだけど、直前に実況スレでネタバレされた。
でもそれなりに楽しめたよ。ネタバレ無しならもっと楽しめたのかもと思うと複雑。。。

途中までマルコムを撃った男がコール少年の父親だと勘違いしたくらいであんまり
疑問は無いなあ。

ちなみに、冒頭(撃たれる前)でろうそくや額縁で「赤」使われてて寒気がするーなど
霊出現条件を揃えてたけど、何かそのへんはどこかで言及されてるんでしょうか?
180名無シネマ@上映中:04/03/07 02:14 ID:sx9laOEj
保守
181名無シネマ@上映中:04/03/15 21:10 ID:MlF4bvoh
借りてきた。
182名無シネマ@上映中:04/04/02 06:36 ID:i0PyAKom
ネタバレなしで見たけど
(オチを知ってる)2回目のほうが楽しめた
183名無シネマ@上映中:04/04/05 05:54 ID:JBapCZQw
最初に死んだ後、翌年の字幕が出て続くわけだが、撃たれた後の物語は
全て妄想だったのか?
184名無シネマ@上映中:04/04/06 01:17 ID:oTQrQPtm
最初に死んだ後、翌年の字幕が出て続くわけだが、撃たれた後の物語は
全て妄想だったのか?
185名無シネマ@上映中:04/04/06 01:35 ID:JN/VjpRm
最初に死んだ後、翌年の宇幕が出て続くわけだが、撃たれた後の物語は
全て妄想だったのか?
186名無シネマ@上映中:04/04/06 02:08 ID:8VCCxMBT
妄想じゃなくて幽霊になってさまよってたんだよ。
幽霊としてコール少年と出会い、
自分の死を悟って消えてったの。
187名無シネマ@上映中:04/04/06 02:45 ID:oTQrQPtm
でもさ、死んだ後に、翌年って字幕が出て続くのだが、それまでの間は
どういう説明になるの?
188名無シネマ@上映中:04/04/06 03:26 ID:/DgH2vzo
189名無シネマ@上映中:04/04/06 10:37 ID:6D9oJEer
「幽霊は自分の見たいものしか見えないんだ」byコール

死んだあとの意識は断片的なものであり、
普通一般の時間の流れとは異なる。
興味を持った場所、時間、人間の前にだけ現れ、
まるで自分が生きているように振る舞うが、
相手にはそれは見えていない。
190名無シネマ@上映中:04/04/06 10:38 ID:6D9oJEer
(相手:コール少年を除く)
191うんこぶりぶり♪:04/04/09 00:06 ID:ZomfZrSq
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
192名無シネマ@上映中:04/04/25 17:08 ID:5FuSix/n
IDにシックスが出たので記念パピコ
193名無シネマ@上映中:04/05/10 01:42 ID:zbTknr74
おめ
194名無シネマ@上映中:04/05/10 02:05 ID:YTBErHZo
ありがと
195名無シネマ@上映中:04/05/10 02:11 ID:pqrkwXyB
e
196名無シネマ@上映中:04/05/10 02:12 ID:O9JnW0Rn
ネタバレしてからでも
出てる役者がみんなイイ演技してるから
意外と良い映画だと思った。
DVD買いました。
197名無シネマ@上映中:04/05/10 02:24 ID:q12lO9dR
一度目はそうでもなかったけど、二度目に泣けた。
狙ってやがる。くそ。
198名無シネマ@上映中:04/05/10 02:39 ID:6M/2c2wQ
同意!
199名無シネマ@上映中:04/05/10 03:48 ID:xjCYsazg
j
200名無シネマ@上映中:04/05/10 04:02 ID:oNdFOHBV
200!
201名無シネマ@上映中:04/05/11 22:58 ID:Z+fZLmXX
結末でビクーリするていうだけのえ゙いぐぁ
202名無シネマ@上映中:04/05/11 23:12 ID:V+yQ9+4o
>201
そうでもないよ。
ヒトの生死について考えさせる
優れた映画だと思います。
203名無シネマ@上映中:04/05/12 17:07 ID:ojHwn6Ux
a
204名無シネマ@上映中:04/05/26 01:30 ID:jIrQRjEN
保守
205名無シネマ@上映中:04/05/31 07:34 ID:Kt9z6B20
セックスセンス
206名無シネマ@上映中:04/05/31 10:12 ID:p6zT3m4Q
↑ナンセンス
207名無シネマ@上映中:04/06/01 00:38 ID:AtxnHl/Q
「第六感」
208名無シネマ@上映中:04/06/03 01:18 ID:6YXz4cCG
霊感ヤマ感↑
209名無シネマ@上映中:04/06/11 09:54 ID:Szt9c0HB
210名無シネマ@上映中:04/06/11 10:06 ID:q5sxEu+y
悪くはない。
211名無シネマ@上映中:04/06/13 22:15 ID:INWZwwo0
「オチがあるよ」とふれまわった前宣伝には賛否両論あるけれど。
コールとビンセントは同一人物、またはビンセントはコールの父親とか、
撃たれて後の話は回想シーン、あるいはタイムスリップしたのだとか、
トンデモな解釈する人がたくさんいること考えたら、そのくらい前置きして
おかなきゃ、仕方ないのだと思う。
まぁ、ここの過去スレでは、そういうトンデモ解釈する人がいてくれた方が
盛り上がるみたいだけど。
212名無シネマ@上映中:04/06/13 22:33 ID:FaSRb8RO
塾で先生が「ある秘密(オチ)ってわかんなかったんだけど結局なんだったの?」
って生徒に聞いて、女生徒が「男の子が幽霊が見えるんですよ〜!」って答えてた…。
先生も「な〜んだそれだったんだ」とかって・゚・(つД`)・゚・
213名無シネマ@上映中:04/06/13 23:34 ID:ABO92pss
>212
それはその塾がだめなんだ。
214名無シネマ@上映中:04/06/14 03:12 ID:VHQ0j9v5
>>213
その塾の人に失礼ですって…。
幽霊話が好きで「実は主人公も死んでいた」というオチ話のパターンを既に
知っている人とか、「オチを読んでやるぜ」で挑むオタクとか、そーいう人
以外の一般人の見方なんて、そんなふうにいい加減なもんです。
前述したように、わざわざここ(2ch)に書きこむ人ですら、
「ちゃんと観てれば間違える筈の無い部分での勘違いレス」
は、ほんとうに多いんですから。
215名無シネマ@上映中:04/06/14 09:06 ID:eAdPc5B/
でもビンセントとコールはちょっと混乱した。
時間が行ったり来たりしてるし。
216名無シネマ@上映中:04/06/19 00:45 ID:QY2IQKHM
さらしあげ
217名無シネマ@上映中:04/06/19 00:53 ID:xXGiFqy8

何回見ても
カセットテープの音量上げるところ
ぞくぞくするよ〜

218名無シネマ@上映中:04/06/19 00:55 ID:1UyTQZWd
母親役のトニ・コレット(だったっけ?)に
一番びっくり。
あの「ミュリエルの結婚」と同じ人物だなんて。
あれは本当にブスだったのに。
219名無シネマ@上映中:04/06/19 14:04 ID:/Hvxfial
>218
女は化粧とかで化けるからねー。
実態を知ると幽霊より怖かったり。
220名無シネマ@上映中
あげときますか