「悪魔のはらわた」「処女の生血」を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無シネマ@上映中:03/09/02 03:27 ID:Fz2AMCuu
思ったより大人しい映画だったけど・・・>「BAD」
生理でイライラしてるギャルたちが
映画館に火をつけたり、様々な殺しに手を染めたり。
赤ん坊をビルから投げるとこだけ凄かったけど、
あとは今見たら、多分フツー。

キャロル・ベイカーが台所のシンクに漬けられて
汚物まみれで死ぬ場面が衝撃的だった。
131名無シネマ@上映中:03/09/02 03:54 ID:Lta6eQQj
(約30年前)幼稚園に行ってたころ、でっかいハサミで
人の首を切断するシーンをテレビで見てトラウマに。
(多分映画の紹介をしてたんだと思う)
高校のころ突如やってきたスプラッターブームでそれが
「はらわた」の一場面とわかりすっきりした。
132名無シネマ@上映中:03/09/09 00:51 ID:rHid/hwv
ヒート、ヒート、ヒート
133名無シネマ@上映中:03/09/13 20:10 ID:aZ3xVJYC
安っぽさが実によい風味
134名無シネマ@上映中:03/09/17 11:55 ID:Bk1vnAg/
アンソニー・ドーソンがウォーホールと関わったのは
ドラキュラとフランケンだけだよね?

ドーソン去年他界してたんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
135映画秘宝35号 2002年10月号より:03/09/20 22:33 ID:dIqPnrE6
― 「悪魔のはらわた」「処女の生血」 は日本でも人気ですよ。

モリセイ 「われながら結構うまく出来たコメディだ。プロデューサーの
       カルロ・ポンティがいいやつで好きに撮らせてくれた」

― 「アントニー・ドーソンは何をしたんですか?

モリセイ 「一緒に働いてはいないよ。映画はすべて私が作った。
       ただ、製作会社が上映時間が短いからといって
       オープニングシーンだけ彼に撮らせたんだ。いって見れば
       第二班監督だ。それが、イタリアでの公開のときに
       彼が監督したかのように宣伝された」
136映画秘宝35号 2002年10月号より:03/09/20 22:33 ID:dIqPnrE6
― 「あなたの映画にはいつも”アンディ・ウォーホルの”とついていますね。

モリセイ 「そもそも私のアイデアだからね。アンディのマネージャーとして
       彼の名を有名にすることが私の仕事だった」

― ヴェルベット・アンダーグラウンドもウォーホルがプロデュースしたことに
   なってますね。

モリセイ 「あれだって照明から売り出し方まで私のアイデアだよ。
      ウォーホルは何もしていない。(略)いま、私は自分の映画の
      権利をすべて持っているから、法的に”ウォーホルの”と書いては
      いけないことになっている。ところが、どこの国でもいまだに
      ”ウォーホルの”付で上映されているんだ。日本でもそうだろ?」

― 近況は?

モリセイ 「映画作りは12年前にやめたよ。興味がなくなったんだ」

137135:03/09/20 22:35 ID:dIqPnrE6
俺も六本木での3D上映見に行ったけど、正直見づらかったな。
でもこの映画はめちゃめちゃ好きな映画で、小学生くらいのとき
映画雑誌か何かのグラビアで写真を見てショックだった記憶がある。

そのあと、昼間にテレビでやってたのをみて、その後深夜でやったのも
みたけど、昼間のほうはかなりカットされてたとそのとき知った。
首切断シーンは両方カットされてたけどね。

キャッチコピーの 「醜悪にして耽美!」 ってのもいいなあ。
DVDやサントラは迷わず買ったよ。サントラの裏ジャケが猟奇趣味でこれまた○。

この映画はウド・キアのファッションがカッコいいんだよ。黒マントにロングブーツで、
いかにも19世紀の古きよきクラシカル・サイエンティフィック・モードって感じでね。

最近では 「アルマゲドン」やフォン・トリアー作品は言うに及ばず、
「エンドオブデイズ」「ブレイド」「テロ集中治療室」なんかにも
思いがけず出てきてうれしかったな。
138名無シネマ@上映中:03/09/20 23:46 ID:XecZHHqO
「悪魔のはらわた」は速攻でDVD買ったけど、
「処女の生血」買ってなかった。
探しても全然ない!!くまった!!
139名無シネマ@上映中:03/09/22 13:04 ID:B3L9tRbL
ウド・キアって、真剣にシリアスに演技する程笑えるよね。
キメキメでかっこよく登場しても、惨めに死ぬパータンが多くないか?

>>137
ウド・キア、結構「思いがけず」って感じで出演作を発見できるよね。
今日はバーブワイヤーに出てたの発見して嬉しかった。
140名無シネマ@上映中:03/10/02 00:36 ID:oXSo0lDe
ウドってホモなの?
141名無シネマ@上映中:03/10/07 23:29 ID:8ugr3WI8
ダレッサンドロ
142名無シネマ@上映中:03/10/09 19:47 ID:xgZ2BGd6
ウド・キアー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1018427813/

↑のもよろしこー
143名無シネマ@上映中:03/10/14 19:14 ID:nqEbw10o
ドーソンはSF、ホラーの経験があったし
セルジオ・レオーネなどの特撮監督もしてたから
はらわた、生き血は御あつらえ向きの映画だったんだろう。
先日彼の「地球最終戦争」を観たが
クロード・レインズの熱演が空回りの駄編だった。
144名無シネマ@上映中:03/11/11 01:36 ID:zGJ1sWIB
もし知ってたら教えてぷりーず
ウォーホルと関係ないかもしれん
いやたぶんない


70年頃だと思う
ライオンのようなキマイラに翼が生えてて
それに人間の脳が入れられてるって映画
知りませんか?

SFのような変なカルトっぽい感じ
はらわたほど強烈ではないかも
タイトルがわからなくて気になってます
145名無シネマ@上映中:03/11/11 08:07 ID:fmSjjZ8M
何故こっちで訊かないのだ?

映画のタイトル教えて!スレッドその28
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066755950/
146名無シネマ@上映中:03/11/12 00:50 ID:3Dvbhisg
>>145
ああすまん

いやこのスレの住人なら即答できるかもと
期待したんだ
147名無シネマ@上映中:03/11/14 02:03 ID:K/d8uhna
エンパアステートビル
148名無シネマ@上映中:03/11/26 23:22 ID:XN+u2/tX
age
149名無シネマ@上映中:03/12/23 05:47 ID:dbo1n4k9
六本木での3D上映、僕も観に行きました。
TVモニターでしか観れなかった大好きな作品だったので
本当に嬉しかった思い出が…。
スプラッター映画大好きだけど、手術の縫い目の糸を切っていくシーンは
いつ観ても「痛ったたた!」となってしまう。
150名無シネマ@上映中:04/01/08 13:27 ID:DINsKH9z
これコメディというジャンルで紹介されてるの見たことあるけど
そうなの?俺2本とも泣けたんだけど、変?
151名無シネマ@上映中:04/01/08 13:29 ID:w5oXSwA9
>>150 ほとんどビョーキ
152名無シネマ@上映中:04/01/08 19:55 ID:ZK6GzMDV
合田佐和子の作品で唐十郎の「少女仮面」の
文庫のカバーに使われた絵。
元ネタは「処女の生き血」じゃなかったっけ?
153名無シネマ@上映中:04/01/27 22:03 ID:0HvfoKS8
d
154名無シネマ@上映中:04/01/29 00:00 ID:6d0U3Myr
生き血age
155名無シネマ@上映中:04/02/12 03:33 ID:Wt/RpmB4
はらわた3D版ってビデオとかDVDでは見られないのかねえ?
156名無シネマ@上映中:04/02/12 03:35 ID:rcpOfctW
メガネがなくちゃ
157名無シネマ@上映中:04/02/15 21:40 ID:ak1+r6Y2
もし1本だけ好きな映画を選べと言われたら、私は[悪魔のはらわた]を選びます。
158名無シネマ@上映中:04/02/15 22:14 ID:ak1+r6Y2
私は{悪魔のはらわた}を観て非常に感動しました。残念ながら3D版は観ていません。当時、まだ
ビデオが無い時代だったので色々の名画座まで追っかけて鑑賞しました。
この作品をホラーの一言でかたずけるには勿体無いとおもいます。奇跡的に出来た途方も無い作品
だと思います。
159名無シネマ@上映中:04/02/15 22:34 ID:ak1+r6Y2
ラストシーン二人の子供はジョーを助けるのかな?と思った。(心のつながりが有った
様なシーンも有ったし)でもその期待が裏切られた時はショックだった。サッシャでしたっけ
ジョーを助けてから死ね!
160名無シネマ@上映中:04/02/15 23:01 ID:ak1+r6Y2
はらわたは傑作だけど生血は凡作だと思う。怪しい雰囲気が無い。
161名無シネマ@上映中:04/02/16 02:46 ID:feBWLWm5
どっちもDVDは廃盤なのか? 売ってるところが無いのだが。
162名無シネマ@上映中:04/02/24 02:28 ID:l2RW78vh
ウド・キル、ラド・キール、いろいろ変わるなぁ。当時の「悪魔」シリーズ、試写会含めて全て見たな。もちろんチラシも持ってたょ。
163名無シネマ@上映中:04/02/24 11:10 ID:atu9hRkp
悪魔のはらわたに感動してからこの手の映画のファンになった。
悪魔のいけにえ,悪魔の墓場,悪魔のシスター,処女の生血等を観た。
だけどアンディ・ウオーホルのBADで熱が冷めた。
164名無シネマ@上映中:04/02/25 00:09 ID:SoyjLE+S
俺も同じ。 BAD、イマイチだった。
165名無シネマ@上映中:04/02/25 20:26 ID:plfzNILG
アンディ・ウオーホルのBADってポール・モリセイの「ヒート」みたいな感じで、
起伏が無く退屈な作品だった。多分彼等にとってはこちらの方が本来のスタイル
だったのかもしれない。女性達だけの仕置人の物語なんだけど、彼女達のそれは妙にセコイ
ので何故か好感が持てた。冒頭のコンビニみたいな店での
イヤガラセなんか可愛らしくさえ思った。
166名無シネマ@上映中:04/02/26 10:40 ID:wQXRpT4F
「ザ・チャイルド」とゆー映画をウオーホル作品だと勘違いして観に行ってしまった。
167名無シネマ@上映中:04/02/26 19:22 ID:O+dCUwxz
悪魔のはらわたはウド・キアばかり注目されるが、女人造人間役のダリラ・ディ・ラザロ
の献身的な演技も賞賛ものだ。
168名無シネマ@上映中:04/02/27 04:57 ID:XuK1uxwS
年末に大腸がんの摘出手術をした際、自分の中身を見たり
腹に長い傷跡できたりしてこの映画がまた見たくなった。


169名無しさん@お腹いっぱい:04/03/03 09:20 ID:Xb3lMlEA
>>168お大事に。
170名無シネマ@上映中:04/03/03 20:02 ID:S2mda26c
国内版DVDはスタンダードサイズですか?
あとヘアーは無修正でしょうか?
171名無シネマ@上映中:04/03/21 12:45 ID:Te9OwpPg
女フランケン役の女優さんは他に出演作無いのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい:04/03/22 10:34 ID:1di+NSyQ
アラン・ドロンとポーカーフェイスとゆう映画で共演したらしいです。
こんなのがあったヨ。
www.daliladilazzaro.com/html/foto indexhtml
173名無シネマ@上映中:04/03/22 14:16 ID:N6RJK/kC
>>171
「フェノミナ」で、ちょっと冷たい感じの校長先生を演じてたね。
174名無シネマ@上映中:04/03/22 22:09 ID:MCGUQU2x
>>172>>173
まじっすか。どうも。
フェノミナは見れるかもしれないので探してみます。
175女優は脱ぐ:04/03/24 22:59 ID:2XH86SU5
>>170

国内版はぼかしだらけ。
そのうちにセットで出るでしょう。海外でどんどん出ているモンね。
私は「処女の生き血」の方が好きだな。しかしウォーホルの変体ブリ、生意気さは霹靂する。大嫌いだ。
176名無しさん@お腹いっぱい:04/03/25 12:59 ID:z/YRNuCN
ポールモリセイはかなり真面目な芸術家だったみたいですね。
古典芸術にも詳しかったみたい。美術館や博物館で他の映画関係者に会うことが
ほとんど無かったと言ってその不勉強ぶりを嘆いてました。
もう映画やめちゃったらしいですね。悪魔のはらわた一本だけでも
映画史に残る監督だと私は思う。
177名無シネマ@上映中:04/04/04 17:39 ID:BS95yJnV
178名無シネマ@上映中:04/04/14 15:06 ID:gdxj+3CG
test
179赤青セロファン
はらわたの3Dの飛び出具合はどんなもんだったんでしょうね