アザーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
653名無シネマ@上映中:03/08/25 13:40 ID:i7AJrInw
オーストラリア映画に出てた頃はあか抜けない女優だったのに
変わるもんだなあ。
654名無シネマ@上映中:03/08/25 22:30 ID:0Ot/NcKR
その頃の画像ないですか?
655名無シネマ@上映中:03/08/31 13:09 ID:8U5g5qzJ
こんな美しい人がこの世にいるのかと思ってたら、やっぱりこの世の人じゃ
なかったってのが、良かった。
656名無シネマ@上映中:03/08/31 13:38 ID:zz+SAgEi
父兄参観でニコールが来てくれたら(゚∠゚)ハナターカダカデース
657名無しシネマ@上映中:03/08/31 15:08 ID:Je1OaIAX
先週DVDで見たよ。予備知識ナシだったので素直にビックリした。
見終わって「そういえばシックス・センスと・・・」と思ったけど
そうパクリパクリと叩くほどでもないと思う。時代も舞台設定も違うし。
あえて言うなら、シックス〜は徹底的に詰めにこだわってる分
逆に細かいところが気になってしまうが(ブルース・ウィリスはなぜ
テープレコーダーを持ってしゃべれるのか?マジでわからないので
わかる方教えて下さい)アザーズは雰囲気で見せてしまう感じかな。
ニコールはグレース・ケリーのように美しかったし。
もし今からどっちかのDVD買いに行けと言われたら、
絵的な美しさと雰囲気が好きという点で私は「アザーズ」を選ぶ。
658名無シネマ@上映中:03/08/31 16:31 ID:6TaGhCM3
美人なのに孤児を貰って養子にしているなんて心も優しいんだね
659名無シネマ@上映中:03/08/31 20:01 ID:5Ri10lJ0
>>658
厳しいのはトムに対してだけだったわけですか。
(離婚したあと、「これでハイヒールが履けるわ」って
言うの、かなりキッツイっすよねえ〜。)
660名無シネマ@上映中:03/09/02 02:43 ID:iebwf3eI
シックスセンスのように脚本がご都合主義じゃないので入り込めた。
なにより品格があった。地縛霊になるってきっとあんな感じなんだろうね。
661名無シネマ@上映中:03/09/02 04:21 ID:7k0WuWLs
そうそう品格があった

ただし、あんましコワくない
好きだけど
662名無シネマ@上映中:03/09/02 21:23 ID:HC47xYkr
知り合いが言うには、ニコールが来日したときは、すさまじいハリウッドオーラが放射されてたそうだ。
663名無シネマ@上映中:03/09/03 04:20 ID:fE8quDGr
子供の出来ない体なん?
664名無シネマ@上映中:03/09/04 00:26 ID:xT98E8nW
俺も孤児になってニコール・キッドマンに育ててもらおうっと
665名無シネマ@上映中:03/09/04 00:41 ID:DyQz5CaO
観た。
ヘンリー・ジェイムズの「ねじの回転」と「シックス・センス」と
古き良きゴシック・ホラーのイメージやアイデアを頂きましたって感じの映画だったね。
でも演出にメリハリがない。シャマランの力量の足元にも及んでいないけど、
好感が持てる作品ではあった。あんまりでしゃばったりしていないから。
ところで、キッドマンってこんなにも上品な声してたっけ
666名無シネマ@上映中:03/09/04 00:56 ID:LebMcmAb
この映画って、「設定」と「オチ」しか存在しないんだよね。
2時間引っ張る必然性が全く無いとオモタ。
まあ、2時間退屈しなかった演出力は素晴らしいと思ったけど。
ストーリーなんて無いも同然だから、もう一度観たら集中力続かないと思う。
「世にも不思議な物語」とか「アメージング・ストーリー」の
一話分で十分でしょ。20分くらいでまとまる。

そういえば、ニコールは最高に可愛かった。
667名無シネマ@上映中:03/09/04 01:14 ID:LebMcmAb
>>637
それ、いいね。
ニコールが脱いでれば、確かにミスディレクションできたと思う。
個人的には、後もう1つくらいミスディレクトすればかなり良かった。
668名無シネマ@上映中:03/09/04 03:21 ID:Qnh+TPzA
>>663
卵管が少しおかしいみたいで妊娠する可能性は皆無らしいです
669_:03/09/13 12:43 ID:ATRc7HJ/
ごめん正直、駄作だと思った。
670名無シネマ@上映中:03/09/13 14:44 ID:6pGTMHtu
この監督、ハリウッド進出する前に「パズル」て映画に参加してるんだよね。その映画は教会を狙うテロリストを描いたものなんだけど、この「アザーズ」でも教会を否定してるよね。
「アザーズ」のホントのどんでん返しはキッドマンの最後の台詞で、聖書を捨てた彼女が聖教徒ではなく人間として生まれる変わるところにある。
ハリウッド進出第一作で、こーいったテーマを取り上げたところは非常に興味深い。
671 :03/09/13 14:47 ID:hT6pC3pA
これって日本なら3億円で作るよね?
672名無シネマ@上映中:03/09/13 15:44 ID:6pGTMHtu
>>671
ん?なるほど「アザーズ」は殆どセット撮影か…最近のハリウッドはコストパフォーマンスのいい作品増えたね。
そーいえば、冒頭の方に、相米慎二がやりそうな、セットを巧みに使った壁抜け長回しの面白いシーンがあったような…いまいち記憶が定かでないが。
673名無シネマ@上映中:03/09/16 14:46 ID:kRRM8g02
アビュースネタが出るとうんざりする。
674名無シネマ@上映中:03/09/18 22:19 ID:X6IQzgqJ
なぜ針が刺さると痛いのに、銃撃されても平気なのだろうか?
古株になると痛覚が失われていくのであろうか…
675名無シネマ@上映中:03/10/01 03:00 ID:ngMTt/uf
俺は「世にも奇妙な話」の「死神」を思い出した。
この映画凄く好き。
676名無シネマ@上映中:03/10/13 19:55 ID:eTZE1rN9
アザーズ>>>シックス・センスだな
677名無シネマ@上映中:03/10/21 16:52 ID:kzEPhS0p
>>666
オメーのゆうのは正しいぞ
認めたる!!!
666ってえのが気に入った!!
678名無シネマ@上映中:03/10/21 18:35 ID:SlsQN1ln
>>637>>667
スケベ
679名無シネマ@上映中:03/10/21 22:26 ID:ArRgDrDg
つーかこの映画、サラウンド環境で観ないと
魅力半減ですな。
680名無シネマ@上映中:03/10/21 23:10 ID:1uja+NFL
>>677
どうもありがとう。
681:03/10/22 00:23 ID:T7SOfuM6
いやぁ、おめ、べつに…礼なんかゆってくんなくても…
ハハ、よせよ…おめ…テレルゼ…
682名無シネマ@上映中:03/10/24 17:05 ID:U8qc/p3C
普通に面白かった。
683名無シネマ@上映中:03/10/28 21:04 ID:lZPlMHb5
結局、みんな幽霊でした
よかった、よっかたあ、という映画で
それ以外でも以下でもなく
これだけ?という映画だした
ニコールや怖いの大好きファンじゃなきゃ
子供だましの内容のない映画
我にはこれだけ感のみ残った映画でした
684名無シネマ@上映中:03/10/31 22:56 ID:WIIl1UHg
今日はおやつ抜きよ!って子供を叱るシーンが萌える
685名無シネマ@上映中:03/10/31 23:14 ID:d6ntr2L4
二コール・キッドマンのクラシカルな美貌とスタイルのよさがよかったな。
映画の内容そのものはまあまあって感じで可もなく不可もない。
686名無シネマ@上映中:03/11/01 11:52 ID:b9Bpkbp/
二コール・キッドマンを観てるだけの映画だろ結局
ようはアイドル映画じゃん
まあスターを見る映画もあるだけど
映画そのもの、名演技を見たいものにはヤッパお子様ランチ
687名無シネマ@上映中:03/11/01 13:25 ID:rEVSekMk
>>686
まあ、ニコールの演技はかなり良かったと思うけどね。
688映画の紙様:03/11/01 13:48 ID:7WynoViv
余りにも、つまらなかった。 先が見える映画ほど苦痛な物は無い。 うすっぺらな、何がしたいか解らない映画だった。 叫ぶ演技ならだれでも出来るし。 評論してベタボメしてたオカマは本当にあてにならない。 ニコ−ル・キッドマンが好きなだけかも。 オカマのくせに。
689名無シネマ@上映中:03/11/02 04:27 ID:pxyJBN6e
今まで、ニコールは余り意識してなかったから、好きでも嫌いでもなかったけど
何時の間にかイイ女優になってた。
内容自体は見るべき物は無かったけど、ニコールの良さが分かっただけでも収穫かな。

>>688
オカマ差別はどうしたものかと・・・
あなたも気が付いていないだけで本当はオカマしれませんよ。 うふふふふふ...
690:03/11/02 18:48 ID:RN25rFBp
バカでか!
オレは688じゃないけど、こいつは
"オカマは当てにならない"
などとオカマ全体をゆってんでないべ
"評論してベタボメしてたオカマ"って
だれでもわかる特定のピーだかプーの映画評論家のこと
ゆってんべ
フェミみたいなすり替えは許さねえよ、バカ
691名無シネマ@上映中:03/11/02 19:18 ID:oRxgXu1/
う〜ん、どっちもどっち・・・
692:03/11/02 19:46 ID:RN25rFBp
なにがどっちもどっちだ!
バカがあ!!
693名無シネマ@上映中:03/11/02 21:04 ID:E0tAIMaL
688 必死だなw
694名無シネマ@上映中:03/11/02 21:09 ID:4xnE979H

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>692
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
    ∧                                     ママーン     
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 生ゴミ(>>692)をすぐに焼却しますので
| 皆さん気になさらずにお進め下さい。
695:03/11/02 21:23 ID:RN25rFBp
オレは論理のすり替えはぜったに許さないよ
絶対だ!!
696:03/11/02 21:28 ID:RN25rFBp
>>694
テメー蒲田のやつだろ、ん、どうだ?
697:03/11/03 22:15 ID:JhoS5uI2
だれやねん??
698名無シネマ@上映中:03/11/04 03:20 ID:GA0yG9K4
>>690
おまえは度外れに頭が悪いみたいだね(藁

『オカマのくせに。』
この一言が何を意味し、どのような意図で使われたかを理解するのは
たいして難しい問題ではないだろ。
オカマに対して侮蔑意識や嫌悪感を持っている事は明白。

そして、この考えが全てのオカマに対して吐き捨てられた言葉であることも
疑う余地は無いだろう。

日本語も理解できない奴に馬鹿呼ばわりされるのは心外だ。
699名無シネマ@上映中:03/11/04 04:05 ID:5s8C5jHd
バカでか!
おまえはテキストを読むとはドゆうことかわかってない
テキストの一部だけ持ってきてそこだけ自分の感情に触れるからといって
それがテキストの意味を表しているのじゃないのだよ、クソダメ
文章全体の文脈で決まるのだよ
勝手にある箇所だけ取り出しておまえの被害者意識だか
優越意識だかを投影しても
テキストを読んだことにはならんのだぞ、わかったかい、タンツボ
そういうのはオメーの無意識を探る精神分析等の方法であって
バカのテキスト読みなんだよ

日本語も理解できない奴に馬鹿呼ばわりされるのは心外だ。


700名無シネマ@上映中:03/11/04 04:19 ID:GA0yG9K4
>>699
お前は本当に頭が悪いな(w
701名無シネマ@上映中:03/11/04 04:39 ID:5s8C5jHd
じゃあ反論してください、頭のいい人
702名無シネマ@上映中
アザーズのDVDの特典映像を見たが、
そこまでCG使ってたのかっていうぐらい
なんでもない屋外とかの背景シーン(ほとんど)をCG使ってたんだなって驚きました。
この映画は怖いというより痛いね・・心が。家族とかって切ないね。
古い館に居ついてる幽霊とかが実は一番悲しいものを背負ってるんだなって、
ちょっとだけ、もし幽霊に出会っても怖がらないで優しく接してあげたい気分になりましたね。