悪魔のいけにえを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
866名無シネマ@上映中:03/09/28 11:54 ID:EEq+IbKG
>>860
20もの構造が重層的に存在する映画だとは気づきませんでした。
867名無シネマ@上映中:03/09/28 12:42 ID:L2B5b8Ai
映画館で観た。リバイバルだった。
怖いというより吐き気がした。

868名無シネマ@上映中:03/09/28 16:01 ID:xN3OYGFO
いけにえ3、
東京ファンタのオールナイトで観たよ。
あれって、ゴア描写をほとんどカットして、あんな
(;´Д`)ダメポ
な出来になったんだっけ…。



ていうか、
レザーフェイスが歩いてる段階でダメポ。
あんな奴が
ダッシュで追いかけて来るから怖いのにねー。
869名無シネマ@上映中:03/09/28 16:32 ID:5WG4CETC
3はゴアシーンをほとんどカットしたために重要な意味のあるシーンもカットされて
訳の分からない映画になったと出演した某俳優が話してたね。
「それじゃなかったらもっとおもしろかったのに」だって。
いや、3はね、もう別物として見るべきではないかと(w
「愛すべき食人一家のある一日」とでも言おうか(w
あと、ゾンビより不死身のケニー役のケン・フォリーカコ(・∀・)イイ!!映画(w

あれでさあ、その某俳優がやったテックスが「エディ」って呼ばれて切れるシーンが
あるけど、「エディ」って「エド」の愛称だよね?
あの映画のモデルになったエド・ゲインがやっぱり「エディ」って呼ばれてたんだよね。
そこらへんへのスタッフのお遊びだったのかなあ。
870名無シネマ@上映中:03/09/28 16:37 ID:X4aKmlVV
3の予告は面白かった。予告だけ。
871名無シネマ@上映中:03/09/28 20:36 ID:nMTcP9k1
俺にとっての悪魔のいけにえの怖さはみんなも言ってるけど「狂気」だったなあ。

目の前にいる人間の中身が完全に自分達とは異質な怖さ。
会話とか普通の反応とかが一切通用しない
見た目はヒトなんだけど何を考えているのか理解する事すら出来ない。

これが怪物が襲ってくる、とかならそんなにないのよ。
最初から自分達と違う世界の生き物でただの化け物だ、ってわかってるから。

自分達と同じ世界に生きているはずの人間が
ヘラヘラ笑いながら自分の手を切り刻むだの
もう洗ったか洗ってないかとか関係なく動きに反応して自動的に窓を洗い続けるだの
縛り付けた犠牲者の前でお爺ちゃんの自慢話をして
楽しそうに「失敗したぞ!ほらちゃんと殴れ!」と会話してるだのが怖すぎた。
872名無シネマ@上映中:03/09/28 20:44 ID:nMTcP9k1
なんでこんなに怖いのか、と俺なりに考えてみたら
その異常な奴らがこっちからは変に見えるけど
相手はただの日常生活を送ってるだけだ、ってこと。

こいつらから俺を見たら動き回るだけのただの肉塊、料理の材料、としか見えてないのかと。

実際に狂いかけてる身内と話す体験した事もあったけど
あれは恐ろしかった。相手は次の瞬間何をするのかわからない。
またガスひねったり手首切ったりするのかもしれない。
窓から身投げするのかもしれない。
台所にある包丁で俺を刺すかもしれない。
今机の上にある灰皿で頭を割るかもしれない。
逃げたい。でも逃げれない。会話が理解出来てるのかわからない相手と話し合わないといけない。
873名無シネマ@上映中:03/09/28 20:58 ID:nMTcP9k1
んで、映画のラストでは血を浴びたヒロインがケラケラ笑い出すが
あれがたまらなかった。

今まで異常異常、理解する事なんて出来ない、
まったく違う目で世界を見ている外見だけ人間だけど
中身は異質な化け物だと思っていた奴らと、自分との距離はそう遠くないんだと。

一歩踏み外せば狂気の世界はすぐ隣にあるんだな、っていう自分への恐怖。

実際、気付かれていないだけで都会のマンションとかじゃ
人に見られていない部屋の中で人や動物を切り刻んだり、
自分の子供を嬲りものにしたり汚物を食ったり、
血を壁に塗りたくったり、ひそかに狂ってる人間が居るのかもね。

新聞でそんな事件が報道されることもあるし。

そしてそんな他の人間をただの肉の塊としか見れない
暗黒の内面世界で生きている人間も
朝、近所の人とあったときに明るく挨拶していたりするんだろう。


えらく長文になっちゃったけど俺が悪魔のいけにえに感じたのは
こんな感じの「人間の精神への恐怖」でした。
怪物への恐怖でなく、同族への恐怖、自分の心への恐怖まで
味あわせてしまうのが他のホラー映画と違う名作となった理由じゃないかと。
874名無シネマ@上映中:03/09/28 22:54 ID:xN3OYGFO
ま、解釈はいろいろあるだろうが、
単純に、
あ ん な の に 追 い か け ら れ る の は 嫌 だ。
しかも、
何か「ブキョー―!」とか叫びながら、駆け足で追いかけてくるし。
875名無シネマ@上映中:03/09/29 21:56 ID:dAyMaNeT
全然こわくなかったよ?

何故こんな映画があがめられているんでしょうか?
876名無シネマ@上映中:03/09/29 22:00 ID:cUlVUxfk
875は
今まで見た映画の中で一番怖かったのどれ?
877名無シネマ@上映中:03/09/29 22:27 ID:vWH0LfcB
>>875
最近のこのスレへの書込みを読んだら分かると思うけど、
この映画を好きな人たちは「怖いから」っていう理由以外にも
色々な理由でこの映画の事を好きなんですよ。
878名無シネマ@上映中:03/09/29 22:39 ID:K0m+eFRx
>>875
この映画は確かにホラーにカテゴライズするしかない代物だが
異形の何かがバ〜と登場する所謂恐怖映画とは異なるものだ。
神経を逆撫でする様な不快な音響効果、何を考えているのか判ら
ない食人一家のうんざりする様な狂気の行動、延々と続くヒロイ
ンの絶叫とチェーンソーの唸りに、車椅子の身障者をいとも無造
作に殺戮する描写に何も感じなかったのか?
単純な恐怖感とも異質のいや〜な気分を感じなかったか?
ミイラみたいなとっつあんがヒロインの頭をトンカチで殴るシーン
の間抜けさに思わず笑わなかったか?
どれにも該当しなかったのなら、君もめでたく食人一家の仲間入だ。
見る立場じゃなくてこの映画に出演出来る資質を持っているぞ。
879名無シネマ@上映中:03/09/29 22:49 ID:pbNcVYDP
それよりトビー・フーパーを語るスレを誰か立ててくれないか?
880名無シネマ@上映中:03/09/29 23:04 ID:O475kjE9


まあ一言で言って屠殺場の鶏か豚の気持ちが分かったような気気持ちになる映画だよ。

881名無シネマ@上映中:03/09/29 23:49 ID:AED+RfPU
>>878
おいおいw
食人一家の仲間入りは言い過ぎだろw
まあ映画の感じ方は人それぞれなんだしいいんじゃないかな
882名無シネマ@上映中:03/09/30 00:45 ID:STmn+pzw
おまえなんか食人一家の仲間入りだよ!!>>877
883名無シネマ@上映中:03/09/30 00:46 ID:9ONXZKeR
同じ狂いっぷりなら、黒い家の方が怖かった。
884名無シネマ@上映中:03/09/30 00:58 ID:STmn+pzw
>>879
「黒い家」は映画は大して怖くないけどな。
原作に劣る。
しかし、真須美カレー事件よりも前に書かれていることが一番怖い。
885名無シネマ@上映中:03/09/30 01:26 ID:Vvqb5/gD
「黒い家」、怖かった、て言いますよね。
ホラーを作る時に、いけにえってもう避けられないモンなんだと思った映画でした。

怖さ担当を大竹しのぶにまかせておけば大丈夫!ホラーになるから、、てな演出はいかがなものか。

いけにえ以降のホラーって部分で、黒沢の方がもっと苦しんでると思うだわ。
886名無シネマ@上映中:03/09/30 08:00 ID:531NEtie
>>879
立てたら、もしくは立ったら
ぜひともここで告知してくれ。
人体発火最高。
887名無シネマ@上映中:03/09/30 10:26 ID:iOVXyXAb
>>883
あ〜似てるかも。
他人の人格を認めない、もしくは家畜のように扱う独特の価値観。
説得が通用しないところが。
888名無シネマ@上映中:03/09/30 23:34 ID:0X2janbj
こないだ見た「人体自然発火」は原子力問題をテーマにした
手塚治虫の社会派漫画のような秀作でした。
今度は「スペースインベーダー」みてみよかな
889名無シネマ@上映中:03/09/30 23:37 ID:Ofb/ZPwc
>>888
一応いっとくがここは悪魔のいけにえスレだぞ。まぁいいけどさ。
890名無シネマ@上映中:03/09/30 23:43 ID:0X2janbj
いや、他の作品ももっと語られてもよいのではないかと・・・・
891名無シネマ@上映中:03/09/30 23:51 ID:Ofb/ZPwc
>>890
えー?そうなの!?ガーン
892名無シネマ@上映中:03/10/01 00:19 ID:DR33pMmd
会社でつらいときに「いけにえ」を観ると元気がでる。
893名無シネマ@上映中:03/10/01 02:51 ID:Wcf9CT2s
冒頭、フランクリンのトサツ説明をみながら、
コンビーフ缶をあけると何ともいえないウマーがある。
894  :03/10/01 07:14 ID:ynIBkwxC
悪魔のいけにえと悪魔の追跡を間違えて借りてしもうた
895名無シネマ@上映中:03/10/01 08:52 ID:Wcf9CT2s
それはそれで面白い映画だからね、問題ないんでないの?



「恐怖のいけにえ」だったらダメポ。
896名無シネマ@上映中:03/10/01 10:04 ID:Ruk6Ad1z
|■\
     |Д` )  
    ⊂  ノ  
     |' ノ  
     |__)
897名無シネマ@上映中:03/10/01 11:56 ID:Lw60nE3o
↑ずれおにぎりたん
898名無シネマ@上映中:03/10/01 11:56 ID:T9dsUAUJ
>>896
チェィンソーされちゃいましたか?
899名無シネマ@上映中:03/10/01 21:44 ID:PLMbKLkR
>>869
なるほど!自分はてっきりテックスだけもらいっ子で
本名がエディっていうのかと思ってました。
だってあの一家の中で一人だけイケメンなんですもの。
900名無シネマ@上映中:03/10/02 02:45 ID:eQiVQWHd
>>891
死霊のしたたりならOK
901名無シネマ@上映中:03/10/02 04:38 ID:L2OEfq+r
>>898
1文字もかぶってないじゃん。

死霊のいけにえ。ありそうでない?
と思ったら、あった。
902名無シネマ@上映中:03/10/02 15:40 ID:/C/s6UGo
悪魔の沼レンタルないよ!なんとかして
903  :03/10/02 17:24 ID:wc8zk4Xs
悪魔のいけにえ2からお笑いになってた
904名無シネマ@上映中:03/10/02 17:42 ID:ghVTU9Sh
いや、
2がお笑い〜っていうよりも、
いけにえ2のパンフか何かに誰か書いてたが、

「パート1当時は、完全に狂気的存在だったレザーフェイス一家…
だが、13年後(パート2)のアメリカ社会は、一家が
正 常 に 思 え る ほ ど に 狂 っ て い た
というのが正しいかと。
905名無シネマ@上映中:03/10/03 01:15 ID:O0z8tji7
たしかに米のトチ狂いぶりからすればあの一家がかわいくみえるぜ
906名無シネマ@上映中:03/10/03 03:35 ID:v5ogR92A
リメイクができるらしいです。予告編もあります。
http://www.texaschainsawmovie.com/
907名無シネマ@上映中:03/10/03 08:32 ID:wxIZqZk0
・・・ちゃんとこのスレ読んでから書き込め
908名無シネマ@上映中:03/10/03 16:09 ID:9BZz6vHK
この映画でホラーファンが苦い記憶を味わうのは世を騒がせた例の犯人が捕まる直前に

BS2で放送予定があったのに結局流れてしまい奴の部屋からロリやホラーにまつわる諸々の
品々が出てきてそれだけで同等の趣味を持つ何人かの若者に自分もいずれはああなるんではと
不安の種をまいたこと

何年か後に仕方なくビデオ借りて見た最初の感想は恐ぇーーーなオイ夜、家で階段降りた後の
曲がり角とかに待ち伏せてそうで。何だよ一体あの一家の存在感は。とにかく打ちのめされた

何気にニューファミリーとかが居そうな白いテラスに人の歯がコロコロッと落ちてきたり煽り方が上手すぎ

んでこれまでのべ8回くらい見たが今年まだ見てないや
909名無シネマ@上映中:03/10/03 18:26 ID:O0z8tji7
最近「スペースインベーダー」を見たが、「いけにえ」の画面性
そのままだった。それにしてもあのラスト・・・
「ウソだぁーーー!!」ってあのね・・・・
910名無シネマ@上映中:03/10/04 00:30 ID:/We2m3mA
age♪
911名無シネマ@上映中:03/10/04 02:09 ID:eaK9T3FL
この前初めてDVD借りて観た。
最近昔のホラーをここぞとばかりに観まくってるんだけど、
これはその中でも一気に一番のお気に入りになったよ。
カップルと眼鏡が被害に遭う所までは最高に怖くて
その後は最高に笑えて面白かった。
さんざんガイシュツだけど、扉バーンとか、飛び出た女の子をしまう所とかの
レザーフェイスの動きがカコイイような、
勢いが、日曜日に居間で寝転がる旦那を「邪魔よ!」って
掃除機で豪快に押しのけるおばさんのようでもあり
なんかすごく印象に残った。
親父にどやされて怯えるとこや、あっちに行ってろと言われても
覗きに来てまた叱られるとことか最高。
それまで怖かったのにかわいいとすら思えた。
リメイクはチョト不安だけど、友達に薦めるきっかけになればいいなぁ。
DVD欲しいけど再販予定まだないのかな(´・ω・`)ショボンヌ
912名無シネマ@上映中:03/10/04 08:36 ID:whyFMp28
レザーフェイスという珍種の生物に思える夜もある
913名無シネマ@上映中:03/10/04 09:43 ID:ZtplfnPE
2を昨日見た

デニスホッパーの試し切りとか爆笑した
何かチェーンソー屋の親父も「ホッホーゥ!」とか喜んでるし
しかし「チェーンソー屋」ってすごい 屋 だな
914名無シネマ@上映中:03/10/04 11:43 ID:LDxbX3xk
爺様に殺させろ
915名無シネマ@上映中
PART4のレザーフェイスは
意外といい。