デイヴィッド・リンチ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無シネマ@上映中:03/06/23 00:59 ID:kMmtpDAQ
既出かも知れんが
すとれいとすとーりーのおじいいちゃんて
自殺したんだよね

すとーりーのきれいさに耐えられんかったんかな
自分の人生と照らし合わせて

合掌
932名無シネマ@上映中:03/06/23 03:45 ID:k2cFH2QO
>>931
知らなかったのでびっくり。検索したら記事が出てきた。もう涙うるうるだよ↓
ttp://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/F/001010-F.html
933名無シネマ@上映中:03/06/26 17:26 ID:ARFvtTIz
「ワイルド・アット・ハート」買って来たage!

934名無シネマ@上映中:03/06/28 00:48 ID:FOFiiV0u
日本密林から「ワイルド・アット・ハート」到着age!

……って、帯に入ってる「カルト」の文字が、わははのはー(w
935名無シネマ@上映中:03/06/28 09:06 ID:wmQ14ERz
「ワイルド・アット・ハート」見たよー
セイラーとルーラのバカップルぶりは最高!

字幕の出し方には???なところがある
そこが不満
936名無シネマ@上映中:03/06/28 10:05 ID:XkElwY5w
たまにはエレファントマンでも見るか・・
937名無シネマ@上映中:03/06/29 00:56 ID:mMwwu2kR
>>935
確かに、字幕が出るタイミングが変なところがあるし、文字の書体も変だね。
やたらいろんな言語の字幕が入ってるところをみると、国内でオーサリングして
ないのかな。一説には、マスターがPAL>NTSC変換だっちゅう話もあるが。
938名無シネマ@上映中:03/06/29 01:41 ID:LShm/B01
>>933
DVDの画質評価キボン
939名無シネマ@上映中:03/06/29 11:00 ID:SQNrCi1i
クローネンバーグに銃もたせると、
なんであんなに余裕にあふれているのだろうか?
あぶなげというものがない。
これはカーペンターとかロメロとかにも言える。
黒沢清が言っていたけど、道を間違っていると思う。
940933ではないが:03/06/29 11:06 ID:rLOQ7ieA
>>938
今回はスクイーズだし、画面サイズは公開時に近いんで、その点は満足した。
画質は、あんまり良くない。暗部の潰れがひどい・・ってことは、あの作品に
とって致命的なんだよなー。まぁ、LDよりはマシだから、これで我慢すっか。
941名無シネマ@上映中:03/06/29 22:20 ID:Vzimii+n
『ワイルド・アット・ハート』の字幕翻訳ひどいですね。
いきなり1枚目から、ノースカロライナとサウスカロライナを
「北と南カリフォルニア」と誤訳しているし、べつの個所では
「カルフォルニア」(「カリフォルニア」の間違い)と出たりして、
プロが訳したとはとても思えない。
ルーラを「ピーナッツ」と読んでいたかと思えば「ピーナッツちゃん」と
読んだりして統一すらとれていない。
あと1枚の字幕の中に、2人分の台詞を入れるのって禁じ手ですよね。
ハイフンで区別しているからって普通やらないよ、そんなこと。
せっかく楽しみにしていたのに。
942わがままなマナティ:03/06/29 22:36 ID:u5rOqOxQ
>>941
旧コロムビア版と字幕も違うの?
943名無シネマ@上映中:03/06/30 00:25 ID:k+8vrx/d
一箇所だけだけど、「ペイス」を「ピース」と表記していたところもあったね>字幕
どうもこのあたりの不統一とかみると、あまりきちんとチェックしてない感じだなあ。

>あと1枚の字幕の中に、2人分の台詞を入れるのって禁じ手ですよね。
うーん、どうなんだろ。クローズド・キャプションの英語字幕だとたまにあるかな?
日本語字幕では確かにあまりみないような気がする。

>旧コロムビア版と字幕も違うの?
DVD版は持ってないからわかんないけど、VHS版とはあきらかに違う。
作中の歌の歌詞が訳されてなかったり。
944名無シネマ@上映中:03/06/30 00:34 ID:3/ZcWAD/

安くしてるから仕方ないのかもしれないけど、吹替え欲しかったな。
945名無シネマ@上映中:03/06/30 06:23 ID:gPUxRinq
>>943
歌詞が字幕で出ないとか翻訳されないのは権利関係のせい。よくあること。

基本的なルールを知らない奴が日本語字幕を担当したんだな。ガッカリ。
946名無シネマ@上映中:03/07/04 09:05 ID:HIhcKglj
個人的評価・・・・

マルホランド・ドライブ (2001/米=仏) ☆☆☆
ストレイト・ストーリー (1999/米=仏) ☆☆☆
ロスト・ハイウェイ (1997/米) ☆☆☆☆☆
ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間 (1992/米) ☆☆☆☆
ワイルド・アット・ハート (1990/米) ☆☆☆☆☆
ツイン・ピ−クス (1989年/米) ☆☆☆☆
ブルーベルベット (1986/米) ☆☆☆☆☆
デューン/砂の惑星 (1984/米) ☆☆
エレファントマン (1980/英=米) ☆☆☆
イレイザーヘッド (1977/米) ☆☆☆☆
947sa:03/07/05 01:25 ID:4LdJyzMV
>>946
やっぱデューンが・・・
948名無シネマ@上映中:03/07/05 01:39 ID:u0bVRjNQ
デューン/砂の惑星 (1984/米) ☆☆ は
最低なのは確かだが
実は妙にイイぞ。
巨額制作費という大資本を投入しながら
よくぞここまで自分勝手ができたもんだ。
これじゃあイレイザーヘッドから一歩も進んでないじゃん。
と思わせる妙な強烈さがある。
でもそれも大作主義の中に埋没して、失敗作としての認識しか一義的には迫ってこないのだが。
あの間延びした感じも凄くいい。
どちらかと言うと知性派のはずのステイングが余り深みのない悪役をやっているのもイイ。
そして何よりもあの卑劣極まる二人組みが最高!
完全に主役のカイル・マクマクマクマク・・・・・とかいう
どこか貴族的風貌の戦士を食ってしまっているよ。
といっても、本当はブルーベルベットが一番好きなんだけどね。
949名無シネマ@上映中:03/07/05 01:46 ID:EyLNcyEf
デューンは、あのナビゲーターだけでチケット代の元が取れた気がする。
950sa:03/07/05 02:09 ID:4LdJyzMV
でもリンチ映画の中で唯一DVDを買う気になれないんだよなあー
951名無シネマ@上映中:03/07/05 02:18 ID:CSqFQ2mR
デューンはピカード艦長がカッコイイので好きといえば好き
952名無シネマ@上映中 :03/07/05 11:49 ID:gCRhZF0B
米国内興収額という限定でみると、実はデューンがリンチ映画では最高額だったんだね。
もちろん、製作費がとんでもなくかかってるんで、収支は真っ赤ッかの赤字なんだが。
953名無シネマ@上映中:03/07/05 12:15 ID:K1sPPqrc
漏れはリンチの中でデューンが一番好きというつわものだがw

あんなマニアックなSF他にないよ。最後は救世主クイザッツ・ハデラッハの誕生で
妙に感動してしまうのだが。
954名無シネマ@上映中:03/07/05 20:26 ID:jPfjg1Yr
原作ファンの評価はおおむねどんなん?
955名無シネマ@上映中:03/07/06 14:26 ID:CGrqfB0a
ロストハイウェイを初めて観たんだけど
内容よりも画質の問題ってここではどうなんですか?
今まで画質が悪いって評判の映画を観ても
なんとも思わないくらい鈍感だったんですが
これはちょっとびっくりするくらい悪いというかなんというか。
暗いシーンが多いからかもしれないんですが
DVDデッキの問題なのでしょうか?
956名無シネマ@上映中:03/07/06 17:41 ID:FBXL5HEx
ワイルドアットハートのDVDひどすぎ。
PALをそのまま変換して微妙に早送り状態・・・124分の映画が120分で終わる!
しかも字幕も最悪。
957わがままなマナティ:03/07/06 18:56 ID:IIWcg9Tp
オマケもなしだし。
日本コロムビア盤、売らなきゃよかった。
958名無シネマ@上映中:03/07/06 19:14 ID:Z9nk1Cn9
>>955
確かに「リンチ・ブラック」がシンドイですわ。

まあ、画質の点では、どっち転んでもTVモニターではフィルムのスクリーン投影
には根本的にかなわないんで、好きなときに見られる「代替品」と割り切るぐらい
のおおらかな気持ちでいたほうが、精神的に楽でつ。
959名無シネマ@上映中:03/07/06 19:17 ID:wfNjfM+M
>>955
あれは本当にひどい。一度見ただけで速攻で売った。
デッキの問題ではない。今でも輸入盤LDで観てる。
960名無シネマ@上映中:03/07/06 22:52 ID:TG+6Z4bc
>>954 大部の原作のあるデューンのこと?
見れば分かるよ。原作も大作も制作費も、リンチがリンチテイストで蝕んでしまって
何が何やら。とにかくリンチのフィルムには仕上がっているよ。
極めて真面目に演出してるのに、主役が出てくると何故か噴き出しそうになってしまうんだぜ。
別に笑わせようって場面でも何でもないのに。
ところが脇役としての悪役二人組みが出てくると、これが見事に場をさらっていってしまう。
最近小動物を無闇にイジメることを覚えた4歳の幼児のような無垢な残虐さを剥き出しにして
悪逆の限りを尽くしていく。人々は惑星世界で運命を嘆き苦悩し戦っている。しかしその壮大な叙事詩となるべき
ドラマが何故か正統に苦悩する者ほど奇怪な滑稽さに満ちたグロテスク劇を演じているかに見えてくる。
そう、ローラ・パーマーの悲劇の周りで泣き叫んでいた善良な市民達のように、残酷な醜悪さの中に
無力にも塗り込められていってしまうのだ。血塗られた醜悪さだけがこの閉じられた宇宙を切り裂く。
リンチが触れるもの全てがリンチ色に染まっていく。いったい誰がこんな奴に巨額の制作費など投じたのだ?
デューン最低! そして最高!!! デューン、そこは砂の惑星ではなく、まさにリンチの惑星なのだ。
961名無シネマ@上映中:03/07/06 22:56 ID:TG+6Z4bc
スマソ。1行忘れた。
要約すると、「もはや原作など知ったこっちゃあねーよ!」という仕上がりになっている。
962955:03/07/07 00:00 ID:ts92oYnk
画質のこと答えていただいてありがとうございます。
やっぱりソフトの問題だったんですね。
あんまり酷いのでデッキが壊れたのか合わないのか本気で心配しました。
ツインピークス→イレイザーヘッド→マルホランドドライブ
ときてこれを観たので内容の方は結構解りやすく感じました。
けれど土曜日のことが気になるなあ、やっぱり。
963名無シネマ@上映中:03/07/11 16:55 ID:0Q8lgfki
昨日初めてマルホでリンチの作品見たんですけど、??です・・・
劇場行って箱あけてからがらっと話かわるじゃないですか〜。
どっちかが現実でどっちかが夢?かなーって思いました。
悔しいのでもっかい見ようとおもうんですけど、何に着目してみていけばいいっすかね??
964名無シネマ@上映中:03/07/11 19:29 ID:s6M4xt6L
965963:03/07/11 21:33 ID:0Q8lgfki
マルホスレあったんすね。
THX!!
966名無シネマ@上映中:03/07/12 00:03 ID:d9FKPZQ4
消ゴム:○リークス → 苦悩♂に泣く♀ → 煙モア〜 → え?もう終わり?
エレフ:フ○ークス → 苦悩♂に泣く♀ → 煙モア〜 → え?もう終わり?
ツイン:フリ○クス → 苦悩♂に泣く♀ → 煙モア〜 → え?もう終わり?
マルホ:フリー○ス → 苦悩♂に泣く♀ → 煙モア〜 → え?もう終わり?

967名無シネマ@上映中:03/07/13 00:49 ID:UYb3Na1e
短編集ほしい
968わがままなマナティ:03/07/13 01:15 ID:VGILTRYr
>>967
セールにうってるよ、たぶんまだ。
969名盤さん:03/07/15 01:12 ID:cV/Jf4of
セールてなに?
970わがマナ:03/07/15 02:37 ID:Diqj6BO7
>>969
秋葉原のラジオ会館にある輸入DVDのお店でつ。
通販もあるんじゃないかと。
971山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:uQoMk24/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
972名盤さん :03/07/15 23:07 ID:cV/Jf4of
>>970
ありがとうあげ
973名無シネマ@上映中:03/07/16 22:20 ID:feZyr7Xs
久々にLynchNet更新あげ。ttp://www.lynchnet.com/

「リンチはWild at HeartのDVDのトランスファー作業中。現在出回っているDVDのトラスファーは
リンチの承認を得たものはでない」って、いつのハナシっすか?
974名無シネマ@上映中:03/07/19 20:33 ID:m7ANiQyr
既出だけどワイルド・アット・ハートの再販DVDは最悪!
字幕は酷いし、音声も酷い。メニュー画面でも音楽も映画と全く関係ないものだし、
パッケージもイメージは悪くないがオリジナルのパッケージではない。
シネスコじゃないけどWOWOWを録画した旧コロンビア版の方がよっぽど
いい雰囲気。前にどっかの歌手のCDの訳詞が間違っていたとかで新盤と交換するという
レコード会社があったが、これも旧コロンビア版の字幕にして交換してくれないかな?
975名無シネマ@上映中:03/07/19 21:15 ID:PX5XcNcC
趣味:猫の解体、およびその組み立てです。
976名無シネマ@上映中:03/07/19 23:19 ID:3S2nYfC5
それにしてもワイルドアットハートの旧コロンビア版といえば
音声はただのステレオ、チャプターは無し、おまけ無し、
画質もパッとしない。それがまだましとは超低レベル。
977名無シネマ@上映中:03/07/21 19:49 ID:ZOhIltSO
>>メニュー画面でも音楽も映画と全く関係ないものだし、

あれ? メイン・メニューの曲は作品中でも流れてたと思うけど?

一時期、ブルベと同じスペシャル仕様のワイルド〜の北米版がリリースされるという
ウワサがあったんだけど、どーなりましたかね。もしホントに出たら、買ってしまうそうだ。
978名無シネマ@上映中:03/07/25 13:03 ID:/1mCotAj
978
979名無シネマ@上映中:03/07/25 13:06 ID:/1mCotAj
リーン血
980名無シネマ@上映中
ワイルド・アット・ハートの字幕の翻訳、表示方法の酷さについてウニヴァーサルに問い合わせた。

>お問合せありがとうございます。
>お客様からお問合せ頂いたとおり、客観的にみて内容が不一致と
>いうことを日本サイドでも十分理解しており、現在そのシステムについて
>調査を行っております。
>日本語字幕についての制作もUS本社にてコントロールを行っている
>ため、ご指摘のような現象が発生しており、我々もお客様の貴重な意見を
>ふまえ、改善できるよう働きかけていきたいと思いますので、
>今後ともご意見承りたいと考えております。
>どうぞよろしくお願いいたします。

日本法人には何の権限もない模様。
管理コストの問題だろうが、US本社で7ヶ国語も管理するからこうなる。