MTテクニックあれこれ 64回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
荒らし、ミッション厨、無免許厨、脳内厨はスルーが大人の対応ですよ
次スレは>>980が立ててください。無理な場合は代行をお願いしてください。

■前スレ
Part62 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1377489183/

■ヒール&トー
 ・ブレーキングの間にシフトダウン完了させておきたいときに行う。
  操作は、右足の爪先でブレーキしながら左足でクラッチを切り、右足の踵でアクセルを煽って回転数を合わせシフトダウンする。
  1. ブレーキ踏んで減速
  2. ブレーキに右足を残したままクラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
  3. ギアを入れる
  4. クラッチを繋ぐ
  ※ヒール&トーはスポーツ走行時にも勿論有効です (HONDA / 道上 龍 マルチアングルドライビング)
   ttp://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/2005/multiangle/index.html

■動画
  Q&A動画版「トランスミッションを“解剖”する」
   ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/transmission/000014943.html

■トランスミッションの図解
  1. トランスミッション基礎講座
   ttp://www.uvc.co.jp/education/transmission.html
  2. ミッション解説 (OUT FLAT)
   ttp://www.decal-co.com/out-flat/mission.html
  3. teamSW
   ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1422/mission.htm

■その他
  1. 通常走行中は、クラッチペダルに足を乗せない。無意識のうちに踏んでいると、クラッチ板を傷める。
  2. 負荷がかかっているときにはシフトレバーを動かさない。負荷がかかっている時はギアは抜けない。
    この状態でシフトレバーに力を入れていると、シフトフォークが 磨耗することがある。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:40:08.54 ID:mWMlIRCF0
■ダブルクラッチでのシフトダウン
 ・通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
  シンクロはこのシャフトの回転数を自動で合わせる機構で、ダブルクラッチをしようがしまいが
  レバーを入れるときに働きます。

 ・シフト操作をモタモタしすぎて惰性で回っていたシャフトの回転が落ちすぎた場合などでは、
  ダブルクラッチをするとエンジンの力でシャフトの回転数を再び上げることができるのでシンクロの
  仕事量を減らすことが可能です。
  昔の車のようにシンクロの無い車種や、そうでない場合でもシンクロがイタんで死にかけの場合に
  やむを得ず行います。これらの場合以外では基本的には不必要な技術です。

 ・たまにダブルクラッチをやることが「正しいこと」だとか「正義」だとか意味不明な勘違いをする人が
  いますが、今のクルマではそんなことは決してありません。
  メーカー側もダブルクラッチを一切やらないユーザーを想定してミッションを開発しています。
  (現在国内で新車で買えるクルマで、取説でブルクラッチを推奨しているクルマはまったくありません)
  へんなカンチガイは「ダブルクラッチ」っていう呼び名がヒーローの必殺技の呼び名みたいだからって、
  わけもわからず憧れてる小二病丸出しなので気をつけましょう。
  リズム音痴でなければ後述のシングルやスーパーシングルのほうがお手軽で気持ち良くシフトできます。

  1. アクセルを抜く+クラッチを切る
  2. ギアを抜く
    (ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)
  3. クラッチを繋ぐ(ギアはニュートラル)
  4. アクセルを煽る
  5. クラッチを切る(ギアを入れるため)
  6. ギアを入れる
  7. クラッチを繋ぐ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:40:39.55 ID:mWMlIRCF0
■シングルクラッチでのでシフトダウン (半クラ抜きシングル)
 ・シンクロがある程度生きている場合、上記の1.から5.までの工程は以下の操作へ簡略化
  することが可能です。(50キロで1速に入れるとかの極端な場合は別)

  1. ギアを抜きながらアクセルを適度に煽りながらクラッチを切る
        〜
  6. ギアを入れる(シンクロを労るためにシフトレバーは軽い力でやさしく押し込みましょう)
  7. クラッチを繋ぐ

<参考リンク>
シフトダウンの方法
 ttp://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/shift.htm
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:42:20.30 ID:mWMlIRCF0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:43:01.48 ID:mWMlIRCF0
■過去ログ(続き)
Part39 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172062689/
Part38 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167915708/
Part37 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163062877/
Part36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159533170/
Part35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154805340/
Part34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150194802/
Part33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144759634/
Part32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142519598
Part31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139152334/
Part30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133596901/
Part29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128253644/
Part28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124978839/
Part27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120394885/
Part26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116171144/
Part25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112145974/
Part24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107971065/
Part23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104489333/
Part22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101462172/
Part21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098950458/
Part20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096714054/
Part19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093949471/
Part18 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091469847/
Part17 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088092638/
Part16 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085817822/
Part15 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081780982/
Part14 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079115466/
Part13 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073696397/
Part12 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067787826/
Part11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064113440/
Part10 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059570008/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:43:33.00 ID:mWMlIRCF0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:45:28.91 ID:mWMlIRCF0
だれも立ててないようなので立てたんだけどよかったかな?
>>1で前スレのURLが間違っていた(前前スレになってた)ので下に正確なものを貼っておきます
Part63 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1380458146/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:02:06.96 ID:j0Dj9G0p0
乙であります(=゚ω゚)ノ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 07:10:15.26 ID:o8K6pKmM0
おつ

MT車に乗るのは昭和のおっさん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 08:16:23.34 ID:YZ149PuE0
>>1
ランエボ乙
世界一のレーシングカーランエボや35Rで佐江、オートマチックの時代にあえてマニュアル乗る俺は、
まさに世界一のマニュアルランエボ乗りだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 08:50:11.13 ID:hcnmjFaV0
いちおつ
H&Tの要不要の論議はこっちでやったら?
過疎ってるみたいだし

ヒール&トゥを語れ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376659148/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:11:08.85 ID:YZ149PuE0
>>11
よし、最強のランエボ使いの俺が書き込みするかな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 14:40:37.42 ID:G/CTlz0c0
日産のシンクロレブコントロール便利だな
だらだら走るときも攻めている時も、何も考えないでショックが無いシフト出来る

ただ、カウンターシャフトの速度を合わせるわけじゃ無いから
1速だけにはダブルクラッチをやらないと入らない

初めはMT乗りの恥だと思っていたけど、これは便利だわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 19:38:47.42 ID:hcnmjFaV0
>>13
確かに便利だけど楽しく無さそうだ
回転会わせも含めてのMT操作だからね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 17:11:09.07 ID:gt4RkBlB0
>>13
MT全盛時にこういうの出てきても良さそうなもんだけどな。
最近なんだね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 17:29:50.54 ID:U24Hg8jH0
DCTに負けないくらいの運転ができるんだべか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:16:08.99 ID:Q8Fo8MaR0
>>16
ドライバー次第だな
だがシフトのスピードだけは絶対敵わない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:13:20.69 ID:5AVeE0xx0
DCTにクラッチペダル付けたらどうだべか?
切りたくなければ切らなきゃいいし
切りたい時に切れるように

そうすればいいとこどりできるだべ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:14:10.21 ID:eURSLEfi0
クラッチがデュアルなんだが、どっちのクラッチを切る/繋ぐ、って
人がベダルでやるのはなかなか大変そうだぞw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:25:40.46 ID:5AVeE0xx0
両方切れるようにとか?

まあでも結局故障の元か
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:31:15.29 ID:L5SXEuVYP
現行ポルシェの7速MTはPDKベースって聞いたけど、
どういう仕組みなんやろな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:04:32.02 ID:cT2ZDsNU0
オルガン式アクセルペダルの車に乗り換えたらH&Tが非常にしづらい、というか
俺の足首の固さじゃほぼ無理に感じるんだがどうしたらいいんだろう。

別にやらなくても普通に走行するのに何も問題ないんだが、興味本位で。
足の構え方工夫すればオルガン式でもできるのかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:24:23.74 ID:eURSLEfi0
俺の場合はHとTというよりは、足の親指側と小指側って感じで
あまり足ひねってないな。
ま、ペダルの間隔が近いからなんだけど。
ペダル間が遠かったり高さが違ったりするとムリかもだわね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:08:17.08 ID:8qjomUb30
>>18
戦前のMGがそんな感じのギアボックス(ブリセレクター式)じゃなかったかな。
詳しい構造は知らないが、予め次のギアを選択しておいてクラッチを踏むと切り替わる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 06:30:17.08 ID:nrhlsztV0
>>22
俺は足首が思いっきり外へ開いてるんで
太ももごとひねってH&Tやってたよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 15:13:48.93 ID:BpqdjaVW0
>>22
ブレーキのどの部分を踏むかで、踵とアクセルペダルとの関係が変わるから試してみると良いよ

ちなみに足のどの部分でブレーキを踏んでるかというと、親指の付け根くらいだけど、みんなもそう?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:37:44.67 ID:cKe89lQv0
>>26
吊り下げ式だったら同じ
オルガン式ってアクティとか軽トラみたいなヤツ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:56:33.31 ID:8vhlwO2AP
>>27
オルガン式はどちらかと言うと高級車でしょ。

オルガンでMTだと国産はアコードユーロRの最終型、外車だとポルシェ、3シリーズ(M3含)くらいしか浮かばない。
もっと高額スポーツ車でもありそうだけど。

ATならマークX以上のクラスはみんなオルガン。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:28:47.06 ID:DqdtdWQ70
Hパターンこそ至高
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:48:38.65 ID:cKe89lQv0
>>28
だったら一生縁が無い
スマン
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:01:00.06 ID:je+LwADVP
>>26
俺もそんなもん

そういや教習車もオルガンだったな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:23:21.54 ID:EjSlT7si0
どうやらここはおっさんが集うスレのようだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:40:27.32 ID:Ew+Iq/Ct0
今時MTに乗りたがるのはおっさん位しかいないだろ
まあそんなオレもおっさんな訳だが

会社の2tトラックとリフトもオルガンのMTだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:40:58.14 ID:iIKBrYGO0
ファミリーカーをMTで乗る20代がここにいるよ
周囲が言うにはMTに乗ってみたいが車がない、乗れる自信がないんだそうだ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:13:36.74 ID:O6SDXYRf0
>>34
スポ車ばかりになっちゃってるものねぇ。あるいは業務用。

ヒルスタートアシスタントとか、自動でブリッピングしてくれるやつとか、
エンストしないよう粘ってくれる仕組みとか、そーいうのが必要なんだろうね。

MTへの不安って、坂道と発進と変速ショックだろうから。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:03:29.90 ID:yoD+iLje0
>>33
オルガンは疲れないよね。だから高級車も採用してるんだろうけど。
4t以上のエアーブレーキだとブレーキもオルガンだし。

しかし、日野がプロコントロールペダルなんて勇ましい名前をつけた
ただのつり下げペダルを採用してから、コストが安いからって他社も追従しだしてうざいわ。
つり下げペダルのトラックで長距離走ると右足が痛くなってくる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 10:39:07.36 ID:3FOBrblk0
>>35
坂道なんてサイド引けばそんなに難しいもんでもないんだけどね

自動ブリッピングとか便利機能あまりつけられると楽しさが失われると個人的には思う。
最初は簡単にできないことがだんだんできるようになるのが楽しみの一つだと思ってるし
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 12:40:41.74 ID:jJk/HghI0
>>37
自動ブリッピングやヒルアシスト以前に、電子制御スロットルも要らないな。
MT車ならセットでアクセルバルブ直結のワイヤー式にしてほしい。
せっかくのマニュアルコントロールなのに勝手に制御されちゃ邪魔だよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:05:59.51 ID:0U2LMIFk0
自分ひとりが乗るならmt一択だけど
家族乗せるときはatsuvだわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 15:05:46.34 ID:Dc/iyMyn0
>>36
?????????u???[?L?????????????p?[?L???O?????????????[????
?~?X?????????????????????´??????????????
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:07:24.33 ID:kvuL/Xhp0
>>38
自動車会社の中の人だけど。
今もMTの制御は、アクセル踏み込み量とスロットル開度の関係は触ってないよ。
制御が入るのは燃料噴射量だけど、これはメカアクセル+インジェクションの時代から変わってないし。

たぶん、充電制御や暖気制御でエンジン負荷やバルブタイミングが変わって、アクセルとエンジンの間に制御が入っているように感じるんだと思う。
この辺は、燃費の良い車しか売っちゃいけない時代だと思って諦めるしかないね。
俺も、勝手に充電負荷掛けたり切ったりしてエンジンの吹けに影響を与える充電制御に苦しんでる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:12:25.76 ID:F4Oh8AXP0
>>41
>今もMTの制御は、アクセル踏み込み量とスロットル開度の関係は触ってないよ。

そうなんだ
こういうのもそうなのかな?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3148300.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4252979.html?from=recommend


時代かー
キャブレターの頃は面白かったな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:45:34.34 ID:3FOBrblk0
電スロはあまり良くないって聞くね。
かくいう自分は電スロはAT車でしか運転したことないからMTでの感じはわからないんだけど…
個人的には電動パワステをやめてほしい。
軽と現行の日産ノートでしか体験したことがないけど、ハンドルに重みが感じられないのは気持ち悪いわ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:47:28.36 ID:HhiND1N+0
>>41
いっそのこと、電力負荷に応じて逆補正かければいいのに。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:27:47.29 ID:rmbpukVf0
>>43
油圧パワステはスラロームやS字切り返しで一瞬効かなくなるからなあ。

アコードRの電動パワステで重めにしたら違和感が少なかったから、
セッティングしだいじゃないかと思ってる。
軽やファミリーカーはインフォメーション無視で
軽いだけのセッティングになっちゃうんだろうけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:35:12.93 ID:ow+8tXaC0
みんなそうだろうけど、坂道なんてブレーキリリースとクラッチミートの
タイミングだけで余裕じゃないの。サイドなんて引いたことない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:48:20.99 ID:LwfRx/Wp0
秋葉原のヨドバシの駐車場を出る時までは俺もそう思ってた。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:19:37.45 ID:nScph09A0
>>47
あそこは歩道の手前まで急坂だったような…。人通り多いしさ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 01:14:17.96 ID:25YgruIK0
>>46
世の中には限度というものが有ってだな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 07:29:45.54 ID:8XBwY7CE0
自走式の立体駐車場の上り坂で渋滞してた時とか嫌だよね
坂の下で待って坂に誰もいなくなったら一気に駆け上がったりした
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 10:33:34.75 ID:TViej2K40
マニュアルはクラッチ切らなくても丁寧に回転合わせればギア繋がるのはみんな承知だよね?もちろん発信は不可だが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 12:04:31.13 ID:cCfI4Z3Y0
これから出る車はほとんど電動パワステになりそうだな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 20:20:03.94 ID:nScph09A0
>>51
出先でクラッチフルード抜けてペダルスコスコ、すごく奥で繋がるようになった時、
そのやり方を覚悟したw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:06:01.71 ID:vX4A2MpW0
>>51
会社の軽トラでよくやるが、自分の車では絶対やらない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:32:10.88 ID:8kGuUL5B0
>>46
同感
ブリッピングも必要ない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:35:46.65 ID:8kGuUL5B0
会社のワンボックスで
プレッシャープレート壊れてクラッチ使わずに10kmほど走ったことあるけど
さすがにしんどかった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:54:27.52 ID:hAPFlmNH0
>>51
散々既出。
シフトアップは簡単だけど、ダウンは難しい。
止まったらエンジン止めて1速に入れてセル回して、エンジン掛けながら発進だよね。

53さんみたいにクラッチトラブル起こしたときは基本でしょ。

ダウンが難しいから街中では2速位までにシフトアップ留めて置いて、
100キロ位の道のりを下道で帰って来たことがあるよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:09:23.70 ID:VGUabhvvP
>>53
俺はその状態で出先から千葉から横浜まで帰ったw
道中、停止するときはエンジン切って止めて走ってたな
寺まで自走していってビックリされたな
ブレーキマスターシリンダーサブ共々交換
その後ミッション、クラッチ共々全く問題無しで
10年過ごした
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 07:09:51.71 ID:E+WLY8BX0
>>58
>その状態で出先から千葉から横浜

すげー
俺もフルード抜けてスカスカ経験したけど、ディーラーまで
自宅から5分の距離だった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 11:22:49.03 ID:Fcu6jRnG0
俺も三菱パジェロをトヨタで車検してもらったら、ブレーキホース
外したまま返されたのでMTで良かったと思って三菱ディーラーまで
走った。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 12:05:15.97 ID:pPe90tQc0
板違いになるけど、新潟でバイクでこけて、左ステップとシフトペダルが折れたまま
1速だけで左足ぶらぶらさせながら東京まで高速で帰ってきた。
折れたペダルのアームを手で動かして1速固定にしてさ。

1速レッド手前で90キロ出るバイクだったから何とかなったんだけど。
当然燃費最悪で、燃料計が無くて普段の燃費とトリップメーターから
残っているガソリンを判断するバイクだったので、その計算が狂って
高速でガス欠しかけて最悪だった。
62名無し:2014/02/22(土) 10:52:46.19 ID:U40o0L13O
>>57
以前クラッチホースパンク時、アップ・ダウン共普通使用し走ってきたぞ。

>>61
叩いて多少伸ばしたがフロントフォーク曲がったまま、四国〜横浜迄
帰宅した事昔有るな..
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:34:29.56 ID:bZJsLThr0
アルミのペダルは曲がりを修正すると折れるからなあ。
操作に支障がないのならヘタに修正しない方が良い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:14:54.90 ID:PKuqpZYg0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
6522:2014/02/25(火) 17:31:30.29 ID:9DcBIj080
しばらくスレ見てなかったけどコメントくれた人ありがとう。

買ったオルガン式の車っていうのはアクセラのこと。

ブレーキペダルが前目に出ているので、かなり深くブレーキ踏み込んだ状態じゃないと
アクセルにかかとが届かない。しかもオルガン式だから、かかとが触れるのは
アクセルペダルの根元のほうになるので、ちょっとの操作量でアクセルが大きく反応するから
コントロールしづらい。しかもディーゼルなのでブリッピングしても吹き上がりの反応が鈍い。

HTなんかせずに走ることを考えればいいんだけど、せっかくMT車買ったんだしやれるに
越したことはないんだよな。
足首の柔軟性を鍛えるか・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:12:52.32 ID:tq94mM4R0
>>65
Zもオルガン式だけど、ブレーキの位置に比べればアクセルは手前気味にあるな
初めは違いに違和感があったけど、しばらくすると慣れた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:28:37.05 ID:3NIDss4I0
>>65
オルガンペダルの場合、ヒール&トーじゃなくローリングトーを使う
いずれもしっかりブレーキを踏むことが大前提
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:48:28.55 ID:uI1Sg9XR0
ウルトラマンのコミカライズに出てきたローリングスペシウムっての思い出した。
ウルトラの星にも酒場があって、そこで酔客の喧嘩が発生し、
それを納めるためにローリングスペシウムが炸裂。
あんな酒場、絶対に嫌だ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 09:25:07.37 ID:HGJeOGU60
ローリング ローリング グローイング
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:10:16.24 ID:xgi1/NlV0
4WDの360ターンのやり方教えて。
ブレーキで前加重掛けながらハンドル切って、クラッチ踏んでサイド引いてケツ出して、アクセルある程度開けた状態でクラッチ一気に繋ぐ。
するといい感じに4輪滑ってクルクルって回れるイメージなんだが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:36:45.98 ID:9lPNwzCS0
4WDって言ったっていろいろある。センターデフなら無理ぽ
72名無し:2014/03/09(日) 01:04:15.75 ID:hTpJMF2PO
>>70
取り敢えずFRよりFF的、カウンターステアでなくややステア切り込み回る。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 06:45:34.05 ID:A/YXLGGR0
>>70
今度俺のAYC付きの世界一のランエボで、
雨の日の広い駐車場で試してみる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:04:54.40 ID:nTCtvtsq0
>>71
GDインプだぉ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 13:29:05.12 ID:0YkuzE460
>>26
HT関係無く、
確実に正確にブレーキコントロール出来るところで踏む。
その踏みかたでHTをやる。

ブレーキペダルをどこで踏むかは車ごとに変わる。
さらに言うと、車ごとにHTのフォームを変える。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 07:46:42.07 ID:Hb4LxXQQ0
>>70
誰かコレに答えてよ、MTテクニックの上級者さん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:05:19.93 ID:Z7eK1XLm0
停止状態で雪の積もった広場なら、ハンドル切ってクラッチドカンと繋げはクルクル回れたけど、
走行状態からのキッカケ作りは分からんわ。
ジムカーナでは絶対必要だから、四駆でジムカーナやってる人に聞くか四駆のジムカーナ車載動画でも
ようつべ辺りで見て研究するのが一番では。全日本の車載とかあがってるよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 16:46:31.90 ID:7PYdMMUQ0
今FRしかないから実験できんが

180度ターンまではFRと変わらない

>ブレーキで前加重掛けながらハンドル切って、クラッチ踏んでサイド引いてケツ出して

これで180度まで回る

その後、クラッチ繋ぐと4WDは前輪の方向にすっ飛んでいくと思うから
180度回ってるうちにステアリングをできるだけ切っておく
で、残りの半周はクラッチつないで勢いで回る(ふくらむ可能性あり)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:34:56.47 ID:cTQCRq480
大トリは本命が登場
http://www.youtube.com/watch?v=Ucxx8e52fiw
80名無し:2014/03/16(日) 19:43:20.47 ID:pu6zhUodO
>>78
即ちFF的扱い。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:55:46.92 ID:iPsa7Yrm0
>>76
だからデフ入れろとと言ってるだろ
WRCのインプの見事な定状円知ってる?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:52:12.49 ID:CRTPMaiI0
>>81
インプにはもとから機械式LSD入ってるって知ってます?型式にもよるけど。
あと、あなたが言ってるのはたぶん定常円ではなく、内側にステアリング切って回る状態のことでは?
それは>>77さんが書いてるやり方で出来るし、別にLSDなくてもホイールスピンさえ出来ればクルクル回れるかと。
それに尋ねられているのは走行状態からのターンですよ。
やり方ひとつ書かずに馬鹿の一つ覚えみたいにLSD入れろは何も知らないと言っているようなものですね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:59:51.92 ID:puqmndgS0
>>82
リアだけじゃ無くてセンターデフもって事じゃない?
STIのDCCDならロック位置にすればいいんだけど。

それでも若干ハンドルは内側に切らないと回転は維持出来ないよ。

センターデフ固めると、マトモに街乗り出来ない車になるけどね。
駐車場で浅いハンドル切り角で10回くらい切り替えして止めてるサーキット仕様のエボ見たことある。
後続で待っている人大迷惑。
スポーツ走行でも捻じ曲げてナンボみたいになるし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:52:49.45 ID:nhvQTjMV0
1は動くまで、2速は引っ張る
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:18:25.07 ID:M/R2o8uD0
昔は上り坂停車中に半クラだけで停止状態維持とか
くだらんことやってたな。いやー若かった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 13:15:32.35 ID:Hk2jzXQN0
フィットで本気で走る人のためのスレを立てました。

【GD3GE8】俺たちフィット本気組【GK5】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395806243/l50
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 11:40:16.15 ID:xhNehuZ70
>>85
歳を重ねるとクラッチを大切にするようになるな…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:54:26.99 ID:+y6fHvEf0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:36:42.49 ID:ERkDmc7m0
クラッチ大切にし過ぎてエンジンに負担かかってるパターンな。こいつら。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:34:11.46 ID:Kpkc2nCR0
アイドリング発進しかしない。ポルシェスタートを守っている。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:23:57.27 ID:NV8JcWb20
そりは難しいっす(´・ω・`)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 13:47:31.67 ID:NefgaSD60
アイドリング発進いいよー。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:26:25.24 ID:vIHzBmrX0
坂道でアイドリング発進、これむずいで。ポルシェだからトルクあるけど、ちょーむずい。でもやってる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 00:47:42.09 ID:LkRjcEMn0
急坂は確実に無理だけど緩斜面でアイドリング発進は、
普段クラッチのミートポイントどれだけ理解しているかのテストになるね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:23:52.89 ID:Xxs+CQHF0
ここテクスレだよなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 17:50:13.20 ID:76lcyXK50
>>95
あっちはDOHCスレなっちゃってるからねw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:05:33.20 ID:jRhcO8150
バイクのノークラシフトなんて、スロットルをちょっと戻した瞬間に蹴りこめば
スコスコ入るんだけどなぁ

ダウンもブレーキング中にちょっとスロットル煽ってその瞬間に蹴りこむ。

別に特別な技術なんていらないよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:07:01.86 ID:JFf0atCN0
でっていう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:37:17.04 ID:vybO2kqB0
>>97
四輪だってそんなにかわらない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:20:52.66 ID:w/FClCH50
>>97
四駆もそうだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:49:57.86 ID:t7pbncH+0
あ、誤爆にレスがついてる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:18:19.98 ID:lPyqLA2L0
>>99
ドグミッションならね。バイクもドグだし。
シンクロメッシュで回転合わさなくても無理矢理ぶち込めば入りそうだけど、
あっという間にミッション壊しそうそうね。中途半端に回転合っている状態だと
ギア泣きして入らんのは経験済み。

その・・・若かりし頃、エンジン掛けて停車中の車内でアクロバティックなことをやってたら
シフトレバーに体が当たっちゃって、3速に入ってガッ、ゴキャっとタイヤ泣いてエンストしたことが
あるので、入ることは入るんだろうなとは思うけど。
行為よりもミッションが心配で一気に萎えました・・・一応大丈夫だったけど。

湾岸ポエム漫画のノークラシフトの話、あれは回転合わせた普通のノークラシフトじゃなくて
シンクロメッシュでもドグのように回転合わせないで強引にぶち込むって話だよね?
普通に回転合わせてノークラシフトするのならクラッチ切った方が速いし。
廃車にする車でもあればトライしてみたいが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 05:31:22.65 ID:zWjiR+um0
でっていう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 02:02:21.80 ID:8arwFUoa0
免許とって10年くらい乗ってなかったMTだけど思い切ってMT車買ってみたら楽しいね
なかなか上達しないのが玉に瑕だけど。
シフト上げたり下げたりいい練習方法無いですかね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 04:12:58.79 ID:RqKpQfGC0
ノークラシフト
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 07:31:20.18 ID:nPFqTgtl0
練習も何も、普通にクラッチ切って回転が合った時クラッチ繋げばいいだけ
発進以外半クラを使わなくていいようになればMT乗りとしては上出来だよ
運転を楽しみたいなら、まずはブリッピングとヒール&トウを練習すればいい
今話題?のクラッチレスシフトとかは普通車じゃやるだけ無駄
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:33:51.50 ID:RqKpQfGC0
>回転が合った時
>ブリッピング

これを理解するためのクラッチレスシフトだろーが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:56:01.14 ID:nPFqTgtl0
は?トランスミッションの構造を理解するなら普通に勉強したほうがわかりやすいだろ
実践するならダブルクラッチしたほうがトランスミッション内の動きもわかりやすい
シンクロ付で速いクラッチレスシフトアップも出来ない
シフトダウンなんかあえてクラッチレスシフトする必要もない
街乗りで使いづらいクラッチレスシフトを初心者に進める理由はなんだよ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:25:18.66 ID:RqKpQfGC0
何言ってんの?ここテクスレでしょ
街乗りとか関係あるの?

クラッチレスシフトできるようになった上で
クラッチ使って素早く回転合わせてシフトする練習すればいい

もしかしたらもっと上のテクを求めてるのか知らんが
文章からは分からない
このくらいのレベルかと思ってアドバイスしてみたが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:26:44.59 ID:1//riNlR0
3行で
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:28:35.61 ID:RqKpQfGC0
たくさん



112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 14:05:36.78 ID:nPFqTgtl0
じゃあこう言ってやろう
サーキットでもシンクロトランスミッションではノークラなんか使うやつほぼいねぇって
大体がやってもスーパーシングルでシフトしてんだよ
テクスレはもっともだが
なんでシフト上げたり下げたりってレベルの人間にノークラやらせようとしてんだよ
トランスミッション壊すつもりかよ
文章からして初心者じゃねえかよ
いきなりノークラからやらせてそれからクラッチ使ってとか変則的だよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 14:09:43.26 ID:JhiF3avL0
3行で
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 14:12:59.40 ID:nPFqTgtl0
シンクロトランスミッションで
ノークラは
ほぼメリットなし
115104:2014/05/04(日) 15:25:21.88 ID:8arwFUoa0
皆様色々なアドバイスありがとうございます。
最初二輪の感覚でシフトしててギクシャクしててひと月くらいダブルクラッチで運転するようしてこなれてからシングルにでやってみたらスーパーシングルに近い感じでシフト出来るようになって来ては居るのですが
まだイメージ通り素早くシフト出来ないなぁって感じです。
まぁ数こなして経験値を貯めてみます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:08:51.53 ID:jEit0Koo0
スーパーシングルってなに?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:15:07.54 ID:jEit0Koo0
>>114
MTに乗ること自体メリットなんてないけどな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:48:57.08 ID:RqKpQfGC0
>>115
滑らかなシフトチェンジするためにノークラシフト練習しろ

ダブクラはメリットなしH&T練習しろ

2行になっちゃった
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:19:16.60 ID:nPFqTgtl0
>>115
おそらくシフトアップは問題ないんでしょ
ヒール&トウはしてると思うけど
どこがうまくいかないかわからんな
ブリッピングがうまくいかないなら
それは練習あるのみだわ
どうにも低いギアでシフトダウンが渋いなら
そこはダブルクラッチかスーパーシングルでカバーできるよ
シンクロ付でのノークラはシフトダウンは速いけど
一応トランスミッションに危険回避のマージンを与えるためにも
なるべくギア繋ぐときはクラッチ使うようにしてね
シンクロ付はドグミッションみたいな使い方がされない前提で作られてるから
これはいわばセオリーです

>>116
スーパーシングルクラッチシフトでググれ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:36:59.33 ID:jEit0Koo0
>>119
ググったけど、一人の人がそういっているだけじゃないの?
そして、H&Tと何が違うの?
121104:2014/05/04(日) 20:46:39.61 ID:8arwFUoa0
>>119
たぶんシンクロが煩わしく感じちゃってるんですよね。
シフトダウンはまだしもシフトアップが素早くできないのが辛くて...
他の方が言ってるようにノンクラシフト練習してみても良いのかもしれないのですけど車痛めそうなのが怖くてなかなか挑戦しようって気にならないのもいけないのかもしれませんが...
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:46:55.85 ID:nPFqTgtl0
>>120
まあ正確な呼び方がないから便宜上使われてるんだよ
ヒール&トウは右足でブレーキしながらブリッピングすること

普通のクラッチ操作は
クラッチ切る→シフトチェンジ→クラッチ繋ぐ
だけど、スーパーシングルは
出力変化(スリーヴを無負荷)→ギア抜く→回転合わせクラッチ切る→ギア入れる→クラッチ繋ぐ
これを一瞬で済ませる
理論的には1回のクラッチ操作でダブルクラッチと同等の効果が得られる
レーサーはシンクロ付では基本的にクラッチ操作を省かないんだよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:52:54.93 ID:nPFqTgtl0
>>121
まあ車はね、シーケンシャルシフトのドグミッションにしないとね
シフトアップはバイクみたいに早くはできないからね
結局はシンクロ付でシフトアップ速くしようとすると
普通のシングルクラッチシフトが一番だったりするから
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:10:39.43 ID:nPFqTgtl0
>>122
誤解生む前にちょっと修正
シフトダウンでは出力変化=ブリッピングね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:29:25.55 ID:jEit0Koo0
H&Tと何が違うのかさっぱりわからない・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:40:22.90 ID:nPFqTgtl0
>>125
さよか…
まずH&Tは右足でブレーキとアクセルを同時に操作するための技術自体の名称だと理解してくれ

シングルクラッチシフト、スーパーシングルクラッチシフト、ダブルクラッチシフト、クラッチレスシフト
これらを行うためにシフトダウンで、ブレーキしながらブリッピングするために使われるのがH&Tだ

シフトチェンジの方法はトランスミッションの構造を理解したうえでググって調べてくれ

ちなみに俺はH&Tじゃなくてローリングトウだけど
町乗りでの細かいブリッピングも調整しやすい …気がする
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:42:36.62 ID:Qizy7rGh0
>>116
どっかのスレで盛り上がった、ハイメカツインカムみたいなネーミングだよなw
全然スーパーじゃないww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:44:38.12 ID:nPFqTgtl0
>>127
セミシングルクラッチのほうがカッコいいか?
じゃあ今日からセミシングルクラッチシフトと名付けよう
流行らせようぜ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:47:47.58 ID:IfiFKEcx0
>>128
やなこった
滝沢キックみたいに○○シフトって自分の名字でもつけてろよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:51:27.57 ID:nPFqTgtl0
>>129
俺が発案した技術じゃねえしな
大昔から使われてた技術でもある
今更俺の名前を付けたところで…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:01:36.65 ID:NBxydtTw0
クラッチペダルあるんだから踏めばいいじゃんとか思ってしまう俺はずぼらなんだろな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:45:23.32 ID:q/aj8cDQ0
>>128
それを言うならセミダブルクラッチじゃないか?
それはともかく、スーパーシングルとか恥ずかしげもなくよく言えるなと思う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:14:13.18 ID:iZMioEMl0
>>132
ダブルクラッチしてないのにダブル使うのか?
セミってのは半分または部分的って意味だぞ
この場合、部分的のほうの意味を使ってるわけだ
あとスーパーシングルは俺が考えた名前じゃないっての
決まった名称がないから便宜上使ってる人がいるのであって
なにもカッコいいだなんて思っちゃいねえよ
おわかり?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:31:51.01 ID:q/aj8cDQ0
>>133
セミプロだってプロじゃないのにプロ使ってるし
セミATはATじゃないのにAT使ってるけどな

>決まった名称がないから便宜上使ってる人がいるのであって
なんで決まった名前がないかわからないの?
普通にH&Tによるシフトダウンだからだよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:37:04.06 ID:iZMioEMl0
>>134
セミプロは半分プロだろ、まあアマチュアっていったほうがわかりやすい
セミATは半自動、半手動だろ

クラッチ踏む回数で名前決めてんだからそれに乗っ取ったほうが自然だろ?

>>なんで決まった名前がないかわからないの?
>>普通にH&Tによるシフトダウンだからだよ
じゃあノークラもダブルクラッチも同じ事だろ
H&Tだけで片付けられる話じゃないんだよ
おわかりいただけただろうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:43:49.93 ID:zPzDicUl0
くだらんことで盛り上がってるな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:49:39.31 ID:q/aj8cDQ0
>>135
>セミプロは半分プロだろ、まあアマチュアっていったほうがわかりやすい
だからプロじゃないってことだよね
プロじゃないのになんでプロが使われてるのか疑問に思わないの?

>セミATは半自動、半手動だろ
ATがautomatic transmissionの略なのはわかってる?

>じゃあノークラもダブルクラッチも同じ事だろ
意味不明
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:01:58.74 ID:iZMioEMl0
>>137
自動式のトランスミッションだろ

半自動式トランスミッション

セミプロフェッショナル

その分野で半分専門家、つまり本業ではないが、専門家くらいの技術、知識を持っていること

>>じゃあノークラもダブルクラッチも同じ事だろ→意味不明
あほか
トランスミッションの動きを考慮したうえ上で、ある目的のための技を
わかりやすく名称を付けてるんだろ
デファクトスタンダードとまではいかないが、調べればいみ意味はわかるだろ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:29:12.81 ID:q/aj8cDQ0
>>138
セミATとマニュアルみたいに操作できるATは別物なのは理解してる?

>その分野で半分専門家、つまり本業ではないが、専門家くらいの技術、知識を持っていること
要するにアマチュアじゃん
お前の理屈で言えば、セミアマといわなければおかしいよね
じゃなければセミシングルクラッチはシングルクラッチではないということになる
じゃあ、なんなの?ってなる

>トランスミッションの動きを考慮したうえ上で、ある目的のための技を
>わかりやすく名称を付けてるんだろ
多くの人がノークラやダブルクラッチやH&Tって言ってるのに
お前のアピールする技(?)には名前がない
それはなぜだと思う?っていってるの
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:37:54.58 ID:iZMioEMl0
>>139
>>セミATとマニュアルみたいに操作できるATは別物なのは理解してる?
知ってるけどそれが今の話に関係してんの?

セミプロは専門家に準ずるってことだよ
あとアマチュアとセミプロは≒であって完全な=ではない

セミシングルクラッチ
→部分的(途中)に一回クラッチ踏むシフト

>>多くの人がノークラやダブルクラッチやH&Tって言ってるのに
>>お前のアピールする技(?)には名前がない
>>それはなぜだと思う?っていってるの
ノークラだってセミクラッチシフトって名称がある
結局は調べれば意味わかればいいわけだよ
論点がずれてんのに気が付いてる?
 >>なんで決まった名前がないかわからないの?
 >>普通にH&Tによるシフトダウンだからだよ
俺はこれについて返信してるんだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:42:34.80 ID:iZMioEMl0
>>140
ああ、セミばっかり使ってるからセミクラッチシフトとか書いちゃったじゃねえか

クラッチレスシフトね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:16:21.59 ID:1oainvp60
セミの説明にこんな時間かかっててワロタw
しかもH&Tの意味がいろいろ重複しすぎw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:36:46.42 ID:zcgrweii0
FCからエボWに乗り換えたけどやばいな
4駆は曲がらない何て思ってはいなかったが、予想以上に曲がってくれるわ
やっぱフロントLSDが効いてんのかな?
グイグイ引っ張ってくれる
コーナー立ち上がりも早いし世界観変わっちまったわ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:02:15.05 ID:3dZWVa5/0
>>140
>ノークラだってセミクラッチシフトって名称がある
ちょっと検索してみたけどセミクラッチシフトなんて言葉は見当たらなかったぞ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:05:17.20 ID:zcgrweii0
>>144
横槍で悪いが、もうちょっとよく見ような
ちょっと上のほうから
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:09:33.93 ID:3dZWVa5/0
>>145
ごめん。見落としてたわ
ちょっと恥ずかしい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 00:10:58.87 ID:Aew75vbv0
>>139は中学生か?
たいした知能もないのに噛みつかないほうがいいぞ
元々勝ち目のない議論な上、低能なせいで無駄に醜態を晒してる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 15:02:59.80 ID:w8FRUCBv0
たぶん[q/aj8cDQ0]や[RqKpQfGC0]にとってモータースポーツは身近ではないんだろうね
自分はクラブに所属していて、そこそこ競技にも出てるんだけど
ジムカーナとかでは割とスーパーシングルとかダブルクラッチは使われてるよ

高回転でも低いギアに素早く入るし、ストレスの軽減にもなるから
もちろんダブルクラッチのほうが簡単だからダブルクラッチ使う人のほうが多いけど
対してノークラは普通のトランスミッションでは使う人ほとんどいないよ

なぜかというと[nPFqTgtl0]のいう通り、リスクの割に効果が低い、修正が効かないから
完璧なシフトチェンジがいかなる状況でも行えるならバンバンノークラしていいけど
ミスしたらたら誤魔化しが効かないし、危ないんだよ
こういう使い方はドグミッションのほうが簡単で安全です

けどテクニックを身に着けるためならノークラも無駄ではないと思うけど
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:12:03.74 ID:iUUygNWd0
>>148
違う板だったけで、ダブクラを極めたと自負してる人が1速でもダブクラするより
普通にシフトした方が速いと言ってたけどどうなんだろう。
車によるのかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:58:15.38 ID:Aew75vbv0
>>149
違うぞー
速さだけじゃないんだよ
車種にもよるがシンクロ押し付けるんに力がいるんだよ
それがたまーに意外と他の操作のミスの元になったりするんだ
特にジムカーナは直後にサイドターンとかもあるし
まあそんなことよりだ
シフトダウンはパイロン手前までに終わっていればいいんだよ
シフトダウンは早すぎてもそんなに意味がない
それと、ジムカーナなんかでフツーのシフトダウンしてるとシンクロが弱い車はすぐに逝かれるんだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:18:37.68 ID:iUUygNWd0
>>150
なるほど。
ちょっと分からなかったんけど、高回転でのシフトダウンはダブクラ使った方が
速いということでOK?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:25:26.32 ID:Aew75vbv0
>>151
ああいや、もしシンクロが渋くってもすごい馬鹿力で叩き込めばダブルクラッチよりかは速いだろうな
だけどもそんな無理をしなくとも優しく扱ってやろうぜってことさ
ちなみに俺は>>148ではないから彼がどういう理由でダブルクラッチするのかはわからんよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:04:13.30 ID:coYDcm330
>>148
セミ云々の話してるのに、なんでジムカーナ?w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:57:35.01 ID:84wNbMvq0
お前ID:q/aj8cDQ0これかw
やっぱオツムが弱いと理解力が無いねぇw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:08:12.11 ID:YrFrFU+H0
ダブルクラッチ使わなくても入るなら使わなくてOK
ただし、ジムカーナみたいに1速にダウンして5000rpmってえ回転域だとギアが入らないこともままある。
ギア入らなくて失敗コーナーになるのもいやなのでダブルで確実に落とす
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:15:11.92 ID:YrFrFU+H0
加えて2や3はダブルコーンやトリプルコーンにシンクロが強化したクルマもあるが1はシングルコーンが殆どだ。
無理やりいつも入れてると確実に傷む

無理やり叩きこむにしてもワイヤー式の一部はギアが弾かれてしまい、叩き込めないクルマもあるしな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:37:52.75 ID:oqZ+EQYC0
まあ考えてみればYOUTUBEとかでレーシングドライバーのコクピット動画見ても
ノークラシフトダウンとかやってる人いねえもんな
ドグミッションでもシフトダウンはクラッチ踏んでる人多いし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:45:19.17 ID:q+m9+Ijb0
>>156
>加えて2や3はダブルコーンやトリプルコーンにシンクロが強化したクルマもあるが1はシングルコーンが殆どだ。

ほんとかなぁ。スイスポでさえトリプルコーン。

>無理やり叩きこむにしてもワイヤー式の一部はギアが弾かれてしまい、叩き込めないクルマもあるしな

ワイヤーとか関係なくない?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:37:51.29 ID:YbhT8DL60
むしろワイヤーとかロッド式の方がワイヤーやロッドのブッシュのたわみで
たたき込みがちになるよ。弾かれる力が逃げちゃって伝わりにくいので。

FRでダイレクトにシフトレバーが生えている車種だとゴリゴリ感とか
シンクロの感触とか伝わったり、弾かれるときも分かるけど、
ワイヤーやロッドだと伝わらなくて、レバーの重さしか分からないから
無理な操作をしている自覚がない場合もある。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:31:30.50 ID:8ghq5yUO0
てす
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:13:27.35 ID:r6M+W8qbO
赤信号は停止線手前で止まっておき、
ワンテンポ早くクラッチ継ぐ。

1人乗りはエンブレしっかり掛けるが
同乗者いる時にはクラッチ早めから切らないと乗り心地悪いわな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:30:55.35 ID:1yxQ+eEF0
>>161
赤のうちから発進するという意味ならアホだぞw
エンブレの件もよくわからん。何でエンブレと乗り心地が関係するんだろう。
むしろ、重くなってるときにエンブレは活用すべきでは?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:40:59.64 ID:FQKencxm0
つ[釣り]
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:51:00.25 ID:LBg0T/Mg0
会社の人から「AT車のクリープのような状態を作っておく」って言われてるやつだな。
バスではそれやるわ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:11:06.48 ID:doQuuZ/y0
>>164
そこから低回転でスッと繋いで行くとショックなく綺麗にスタート出来るしね。

強化クラッチに慣れて居ない内もその状態を作ってちょっと転がしてから繋ぐとうまく行くし。
ダンパー無しとかでそれが出来ないクラッチは慣れるまで道に出れんw
166名無し:2014/08/05(火) 05:49:21.88 ID:c7VsUGOEO
>>165
スプリング無し基本変わらないし、ごく軽くチョンチョン繋いで行けば
ショックほぼ無くアクセルレス発進含め可。ま慣れだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 10:14:15.95 ID:VqjBJowL0
信号青になる前にノロノロ進むとか下手くそかよ
強化クラッチだろうがなんだろうが発進はスムーズにできるよ、
アクセルを素早く細かく踏んだり離したりしながらクラッチつなぐ方法とか

ま、乗ってなれるしかないけどね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:11:09.87 ID:zysrcC6e0
ディーゼルエンジンて、レギュラーガソリンエンジンと比べて操作感覚変わったりするの?
トルクがあるからシフトアップを早めにとか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:47:55.13 ID:Z29szga80
レギュラーw
170名無し:2014/08/14(木) 18:02:48.26 ID:gOQA6BYlO
>>168
ディーゼル、基本上下共弱い。とは言え通常使用、ガソリン車比大差無い。
強いて言えば低回転側、ノッキングさせない様注意し高回転側
加速頭打ち感有ればシフトアップ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:28:38.30 ID:zysrcC6e0
>>170
アドバイスありがとうございます
車の購入の参考にさせてもらいます
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:58:39.84 ID:pV8RAdKb0
余裕がある時はシフトアップ早めにして、アクセルの踏み込みを深くして
加速させていく感じかな。その感じは結構好き。

荷物積んでの上り坂とか、高速の追い越しとかで一杯一杯の時はただだるくて
パワーのないエンジンになってしまうんだけどね。
回らないエンジンを無理矢理引っ張らないとシフトアップで失速するので、
走らせていてストレスが溜まる。

最近のディーゼル乗用車とか空荷のトラックだけ乗った事のある人がディーゼルに
好印象を抱くのに対し、昔の馬力不足なディーゼル乗用やワンボックス、
フル積載のトラック等に乗った事がある人と温度差があるのはそのあたりが理由。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:14:04.28 ID:CQeiLM+Q0
ガソリンエンジンは馬力で走る。
ディーゼルエンジンはトルクで走る。
それぞれ目的が違う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:00:54.33 ID:eolGk+Bl0
>>173
という馬鹿がまだいたとはな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:07:33.31 ID:pV8RAdKb0
>>173
そうなんだけど、非力な車だったり積載でアンダーパワー状態になると
回さないと走れない。そうするとディーゼルの利点であるトルクで走る事が
出来なくなって、ネガな面だけ丸出しになっちゃう。

かといってそれをガソリンに置き換える事は出来ないわけだけど。
同等トルクを出そうとしたらガソリンエンジンの限界の排気量を超えてしまうし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:35:03.69 ID:1cWKp9mD0
減速比変えればいいだけ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:01:09.98 ID:yOVhZTqt0
皆で自信が無いスレに行ってるのは何故?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:09:32.76 ID:1XHde8wQ0
>>173
となると、ディーゼルはCVTと相性がよさそうだ。
でも高トルクに耐えるユニットがないんだろうな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:26:36.32 ID:BfrxVhEA0
>>178
だからATとの方が相性がいいとなるね
マツダも新デミオはMTとATの設定だしね
MTの設定があるのはいいけど回してのれないんじゃ楽しくないかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:29:21.07 ID:XyE7+30X0
いやトルクあるなら、有段より回転数一定になるよう無段変速したほうがいいんでないの
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 04:11:09.87 ID:xzJsnDaK0
もうMTのテクなんて新しいものはないんだよ

枯れた技術だから
熟成してるとも言うけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:31:28.70 ID:p56Dp33v0
でも知ってる人は減ってるから、スレを継続する意味はある
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 10:52:58.43 ID:4OpN21UB0
>>181
君はそうかもしれないが、新たに免許を取った人が来るかもしれないだろ。
学校の教科書と同じで毎年同じことの繰り返しでいいんだよ。こういうスレは。
いつまでもこのスレに留年してるんじゃないよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:50:59.98 ID:F3e/j3ZA0
ブリッピングのために煽ると燃費落ちるよねえ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 19:16:23.04 ID:+GeWr4yF0
そんな当たり前だの三津五郎なこと言われてもなぁ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 20:00:01.77 ID:BLWy11wV0
思ったよりということだろ
急に吹かすからガスが濃いんだろうな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 19:29:31.23 ID:IVD09Vz90
でもブリッピングしないとスムーズに走れないから、ある種必要な動作でしょ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 19:56:01.73 ID:MOMqxqnX0
燃費気にする人はブリッピングしなきゃいいだけ
189名無し:2014/11/04(火) 15:14:13.13 ID:WvRb+PdGO
>>188
ま確かに。燃料使わずクラッチ使用だろうな。
だがそれより発進時アクセルワーク方、遥か燃費影響大。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 20:05:12.18 ID:h8w0u/NM0
私はサクッと加速してニュートラルにして惰性でだらーっとってのが多いかな
田舎だし(・ω・)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 21:29:28.20 ID:bgI0cUdz0
ニュートラルとか大分速度出てねーと燃費に直結しねーぞ
エンジン切って惰性でだらーっとなら評価する
てかニュートラルで走るの怖くねえか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 21:37:30.51 ID:h8w0u/NM0
んー、田舎道だからこそか40キロ制限が多いからだして60弱だね
エンジン切るなんてパワステとブレーキのアシストを考えたら無理
ニュートラル走行は別に気にならんな
いざ何かあったとき制動距離が延びるのは怖いけど
193名無し:2014/11/05(水) 08:25:29.03 ID:xb0R7XeoO
>>192
緊急時減速、主制動フットブレーキ故制動距離ほぼ変わらない。
それより緊急回避、少数だがハンドル・加速ケース有る。
最後者選択時1〜2アクション遅れる点、デメリットだな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 12:37:31.45 ID:/QIzGBMM0
そんな日本語じゃ就職できないぞ
195名無し:2014/11/05(水) 13:23:48.70 ID:xb0R7XeoO
>>194
既管理職、無問題だw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 14:56:08.80 ID:tg6qRJLt0
部下が苦労してんだろうな・・・

また何言ってるか分かんねえよ・・・とか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 19:29:28.99 ID:z8tXBZHQ0
自分の部屋の管理職なんだろ
不自由な日本語とモシモシな時点で察してやれよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 19:44:56.35 ID:qRNwhKzj0
いいたいことはなんとなくはわかるが…
部下が使えないのが自分のせいだと考えないタイプの管理職だな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 20:13:20.75 ID:xb0R7XeoO
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 20:14:37.80 ID:qRNwhKzj0
>>199
どうした?
201名無し:2014/11/05(水) 20:15:31.05 ID:xb0R7XeoO
>>198
w

因み部下含め自部門業績優秀、継続評価高い。
202名無し:2014/11/05(水) 20:17:11.82 ID:xb0R7XeoO
>>200
すまない、誤送信した。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:36:53.71 ID:/4YFUqyb0
>>198
前に愚痴ってたよコイツ>>195
部下が時間ギリギリで出社たまに遅刻
いくら注意しても聞いてくれないんだとさw
ま、こんなヤツじゃな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:39:14.26 ID:qRNwhKzj0
>>203
とんくす
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 01:37:45.70 ID:OT7MPwOn0
急ブレーキの時にも慣れでクラッチ踏んでる
ブレーキだけでエンストさせた方が制動距離短いよね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 01:48:05.09 ID:q4VYh3W50
アイドリングの駆動力があるからといこと?
差はない気がするけど。
どっちにしろエンストする速度はかなり低いから、それまではクラッチ切る必要はなさそう。
207名無し:2014/11/06(木) 06:53:49.58 ID:IZMmEtIBO
>>203
思い出した。歳上部下、そう言えば昔居たな..

何度か注意したが改まらず、出世更後輩越され結局退職した。
やる気、出社時刻1目安なる。駆け込み社員、始業時刻
即仕事手就かない。

>>205
>>206通り制動距離実質変わらないし、最初からクラッチ切って良い。
フロントロック時、ABS無しFF車即エンストするしな。

教習時制動ままエンストさせる理由、不馴れ者クラッチ切り意識捕られ
短制動開始遅延・制動力不足懸念。「余計事考えず、全力踏め」だな。
馴れ、短制動時意識せずクラッチ切り無問題。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 16:08:26.09 ID:RhXkQ2DC0
教習の急制動では駆動輪がロックしやすくなってコントロール失うから
クラッチ切るなって言われた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 16:47:41.68 ID:rmyb3Uql0
ブレーキ貧弱な車だと
クラッチ切らない方がブレーキの踏み量に対する効きは良いな

自分は急ブレーキの時はクラッチ踏まない
ABSも無いしなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 17:55:00.98 ID:GpDlAMnK0
余程ピンチじゃない限りエンストする前にクラッチ踏む
けれど本当にやばい時はクラッチにまで気が回らないわ
一番理想的なのはエンスト寸前にクラッチ切ることだろ
バイクの急制動でもエンスト寸前にクラッチ切るし、エンブレ併用だと確実に制動距離は短くなってる
車でも同じだと思う
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:14:43.75 ID:K0nd1KD80
自分は初心者の時のエンスト恐怖症の名残で必ずクラッチを切ってる。
今後踏み間違いをやらかさないとも限らないから、クラッチを切る習慣をやめるつもりもない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:32:17.87 ID:JUSLvCNT0
俺もヤバい時はクラッチまで気が回らずとにかくエンストしても止める

余裕な時はクラッチ切って止める
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:49:23.68 ID:AaWTqaOr0
バイクは普自二をとったところはエンストさせていいからクラッチきらなくていいよ、だったが、
大型二輪をとったところはクラッチきってエンストさせるな、だったな
クルマの免許は15年は前だから記憶にないわ…
その後、運転してたのもオートマだし
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:30:38.69 ID:i0dD0a3T0
三年ほど前に免許をとったが、その時は急制動の際はクラッチ踏まずにエンストするまでブレーキ踏めって言われたな
個人的な意見ではエンスト寸前でエンスト防止のために燃料噴射するから最後はクラッチ踏む
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 00:10:51.42 ID:Q5WsAqUK0
急ブレーキかけながらの一速エンジンブレーキはどうだろう
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 07:30:25.69 ID:EnD6WjVv0
急ブレーキだけでもロックしてABS作動するのにエンブレを併用する意味がない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 15:36:33.79 ID:9i0WnYN00
雪道に限り本当にヤバイ時はバック制動を掛けるわ
車体に無理は掛かるけど単純なブレーキとは比較にならん短距離で止まれる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 16:43:26.99 ID:uRfqzQxM0
まあ新しい車なら、ABS+ブレーキサポートもあるので低速・ドライ
なら「床が抜けるほどペダルを踏め!」ってのがベスト。
ある程度の高速であったら、ABS作動開始直前でコントロールするのが
ベスト。これはワンメイクレースでは常識ですね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:14:59.58 ID:XbhHRGF90
ある程度の高速でABS作動直前とか、
ごっついポルシェにでも乗ってるのか?
220名無し:2014/11/07(金) 21:52:52.96 ID:dyRhSwzBO
>>217
神岡ターンw

>>219
ポルシェではないが自車、その踏み方常用している。
旋回制動時ABS作動、強アンダー発生。
ABS直前リヤ側スライドしニュートラル〜弱オーバー、旋回性上がる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 23:59:11.38 ID:XSXFvnzl0
どうも理解してないようだな。
ほとんどの車ってのは100km/h以上の領域ではABSが動くほど、
つまりはその速度で車輪をロックさせるほどの制動力を出せない設定だ。
ただ911は特殊で、もっと高速からでもABSが介入する。
サーキットってことは100キロ以下での話じゃないんだろ?
でもその領域でABSが働かないのは911以外では当然なんだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 23:59:22.84 ID:7tvzly8K0
>>220
ここ最近よくお見かけしますがストレス溜まってるんですか?
ここを捌け口にしてるみたいなので
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 00:19:43.67 ID:uwHJ/VO+0
雪国離れて10年以上になるんで今時のABSやスタッドレスの性能を知らないが、
北海道にいた時はブラックアイスやミラーバーンでABSが作動すると、
それ以上強く踏んでも減速力は変わらない…実際には変わるのかもしれないけど
ブレーキが効いてる感じが全然しないからそう感じた。

ABSの作動を察知したら踏力・回数ともに全力でポンピングするのが一番効く、
っていうのが自分の結論。ABS作動はタイヤロックのアラーム代わり。

最近だとABSにまかせて全力で踏めっていうのが一般的な教えみたいだけど、
超絶低μ路でも本当にそれで良いのか疑問。ドライだったら良いと思うけど。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 00:55:45.56 ID:RYrZnG+A0
>>221
>ほとんどの車ってのは100km/h以上の領域ではABSが動くほど、
>つまりはその速度で車輪をロックさせるほどの制動力を出せない設定だ。

まさかw つうかなんの設定だよww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 01:07:10.37 ID:EYQS4cGQ0
>>222
そいつは叩かれたり馬鹿にされたり嫌われたりすると、そのスレに居座る癖がある。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 01:15:37.48 ID:la44f5RF0
なんか助詞が抜けた特徴のある読みづらい書き方だよな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 01:56:34.21 ID:HOYJtCOH0
サーキットスレで有名なFD乗りの不助詞くん(中国人)だよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 02:57:37.14 ID:eB17l/J/0
>>224
構っちゃだめ
ちょっと前に複数の他ので全く同じ話題で荒れまくった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 07:35:54.80 ID:JKvij5a20
>>223
冬の車の流れは昔より加速も悪く制動距離も長くなって年々悪くなっているな
アイストやCVTの普及なんかもこれに拍車を掛けてる感じ
どんどんダラダラした走りの車で流れが構成されるようになってる
ABSは超低μ路面じゃ本当に邪魔
ポンピングはサスの動きも使ってるからね、結局、そっちの方が早く止まる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 10:00:50.01 ID:FO2kTQ9m0
>>228
100キロオーバーでABSを作動させた映像をうpするとか息巻いていたけど
結局うpされなかったあれね。
231名無し:2014/11/08(土) 10:20:58.48 ID:LIO8iBGgO
>>221
君自車、整備推奨する。

>>222
気向いた時書いている。

>>224
軽自動車乗りじゃないか?

>>227
純日本人だw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 10:48:39.32 ID:uMTM65L/0
>>231
読点はよく使うのに助詞を徹底して省略するのは何故ですか?
日常的にそんな文章だと貴兄の部下は大変ですね
233名無し:2014/11/08(土) 14:17:30.02 ID:LIO8iBGgO
>>232
非日常だ、無問題。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:27:23.22 ID:uMTM65L/0
単に面倒臭いだけなんですか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 23:01:38.42 ID:FO2kTQ9m0
疑問符を省略するお前と同じように面倒臭いんだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:10:23.85 ID:AwvLz3ws0
流れ切って初心者の質問に付き合ってくれ
シフトダウンのときのブリッピングってニュートラル入れてからアクセル煽る?
それともクラッチ踏んだままアクセル煽ってそのまま下のギア入れるの?
前者のやり方だと問題ないけど、後者だとなくかギクシャクするんだけど下手なだけかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:19:03.30 ID:7RgXpMqB0
>>236
前者
ニュートラル通過時に回転上げ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:24:31.40 ID:9BujCavJ0
>>236
自分はクラッチ踏んだまま煽る
Nに入れて煽る場合はダブルクラッチになるけどそれならNとギア入れた後の二回煽るはず
自分も寒冷時でギアが入りにくいときはダブルクラッチするけどね

Nで煽ってうまくいくのは詳しくはダブルクラッチでググって
Nで煽った場合、それからダウンチェンジを終えるまで回転数を一定にできてる?
それともアクセルオフして回転数が下がりつつある中ダウンチェンジをしてる?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:26:14.21 ID:HhSWFbKu0
ギアが入るならどの時点でもOK
ギクシャクはつなぐときに回転が合ってないから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:37:26.64 ID:d1Fe5oi10
俺は一速ずつ落とすからブリッピングなんかしたことないな
241236:2014/11/09(日) 00:46:01.20 ID:AwvLz3ws0
早速のレスサンクス
どっちでも上手くやればギクシャクしないって事みたいね

>>238
>Nで煽った場合、それからダウンチェンジを終えるまで回転数を一定にできてる?
>それともアクセルオフして回転数が下がりつつある中ダウンチェンジをしてる?

Nで煽ってからアクセルオフして下のギアいれてるから一定ではないかと
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:52:41.30 ID:9BujCavJ0
>>241
Nで煽るときとギアを入れてから煽る場合も同じだけ煽ってない?
同じならNで煽ってから回転数が落ちた時にちょうどいい回転数になるのに対して、
ギアを入れてから煽る場合だと回転数が落ちる時間が短いから高目の回転数になってギクシャクするんだと思うよ

もう既にやってることかもしれないけど、ダウンチェンジにしろアップチェンジにしろシフトチェンジでクラッチをつなげるときには軽くアクセルを踏んだ状態でつなげた方がいいよ
完全にアクセルオフの状態でつなげるとつなげた瞬間にエンジンブレーキがかかるから低いギアだとギクシャクする
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:57:22.89 ID:SZ3ZfxhR0
ダブルクラッチシフトは普段使いしてる
攻めてる時もロー、セカンド、サード間はよく使う
シフトダウンは速くても意味ないしな
サードからセカンドは酷使されるから結構有効だよ
もちろん金のある人ならすぐ買い替えたり、直したりするだろうけど
余裕で10万キロは乗る俺からしたら大問題だ

クラッチ踏むのとほぼ同時にブリッピングして
回転数が合った瞬間Nでクラッチ繋いで
もう一回クラッチ切ってシフトしてクラッチ繋げる

シングルと違うのはブリッピングしてからもう一回クラッチ切るから
シングルの感覚だと微妙にタイミングがずれる
回転数は上がって落ちてくるから、頂点付近だと回転数の変化が緩やかになるから
そのタイミングで操作を終えないとギクシャクする
特に回転が落ちてくるとね

ブリッピング2回する人もいるが、あれはちょっと丁寧過ぎるというかなんというか…
244236:2014/11/09(日) 01:07:41.73 ID:AwvLz3ws0
>>242
>Nで煽るときとギアを入れてから煽る場合も同じだけ煽ってない?

まさにそれだwすごいスッキリしました

アクセル軽く踏んで繋ぐのはやってるんでもうちょい練習してみるわサンクス


>>243
>頂点付近だと回転数の変化が緩やかになるから

これは体感として思ってたけど知らなかった勉強なるなー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 02:16:47.36 ID:9BujCavJ0
>>243とは違ってダブルクラッチは二回煽る方だから意見が異なるが、自分はNでの煽りはやや高目に煽るようにしてる
おそらく>>236と同じくらい煽ってると思うんだけど、Nで多目に煽ってギア入れてちょうどの回転数になるように煽るとシフトショックがなくなるかな
あくまでも自己流だし、車によって回転数の落ち方が違うから>>243のやり方を否定するわけではないけどね
そもそもが最近の車ならダブルクラッチは不要だしね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 03:06:11.97 ID:SZ3ZfxhR0
ああ、すまない俺もブリッピング2回するのは否定して無い
言い方がわるかった
超軽量フライホイールとかその他メカチューンしてレスポンス良くしてる車なら一回で完璧に合わせるのはむずかしいから

俺のダブルクラッチはジムカーナからの応用だから単純な動作じゃないとダメなんだ
理論上はブリッピングで回転数が上がっているときと、下がっているときに2回回転数が合うタイミングがあるんだ
ブリッピングで回転が頂点付近にきたところでNでクラッチつないでシャフトとエンジンを同調してクラッチ切ってスリーヴを入れる、
ブレーキで回転数が下がってきているシャフトに下がってきたエンジンの回転数があったらクラッチを繋ぐ
これで半クラなしでスムーズで、さらにスリーヴやドグに衝撃のないシフトが可能になる

ブリッピング2回できれいに出来ているならそれでOKさ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 11:02:39.07 ID:9BujCavJ0
>>246
H&Tと併用でダブルクラッチしてるのか
それなら確かに一回のブリッピングでも合わせられるかもしれないね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 14:16:06.95 ID:8qd0dM2h0
基本ダブルでアクセル2回はないぞ。
回転が合っていなくてギアが入るのに時間が掛かっているか、操作自体が遅い。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 14:41:36.31 ID:SZ3ZfxhR0
YOUTUBEで

NA vs Turbo

っていうの検索すればローリングトウでのダブルクラッチシフトダウンが見れるよ
土屋シビックと大井シルビアのバトル
3:05からの大井さんのペダルワークに注目
俺と同じペダルワークだよ
クラッチのマージンの残し方までそっくり
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 14:47:51.18 ID:SZ3ZfxhR0
やっぱり2:00〜の方がいいかも
連続でシフトダウンしてるから参考になると思うよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 19:19:00.73 ID:Lso6gJjsO
Nで煽ってクラッチ切ってシフトレバーを入れたいギアに少し力をかける
すると回転数が落ちてきて合った時にシフトレバーが吸い込まれるように入る
こんなリズムでやると半クラも気を使わないし繋げた時のショックも小さいと思うけどどう?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:00:03.67 ID:FbIlxr+W0
MT車乗り始めたんだけど3→2にシフトダウンが上手くいかない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:20:28.80 ID:1MhzY4QT0
キチンと減速してから二速に入れたら?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:47:13.73 ID:SZ3ZfxhR0
>>251
ダブルクラッチする目的はシンクロメッシュの延命だよ
ドグミッションならドグ歯の延命やショックの軽減
シフトレバー押し付けてる時点でシンクロ働いてるよ
正しくダブルクラッチできると何の抵抗もなくシフトレバーが「ふわっ」と入るよ
シフトアップでもシフトダウンでもローとセカンドの間でも小指一本で操作できるくらい軽い、バネの抵抗だけ
クラッチミートもショック無しでできるよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 14:29:14.92 ID:pkwMuou30
>>236
俺は超手抜きで
クラッチ踏む>シフトダウン>アクセル煽る>エンジン回転下がってくるので合いそうなところでクラッチ戻す
最大の敵はエアコン
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 15:16:21.86 ID:fPtnFuXfG
俺はもっと手抜き
ニュートラルにする、アクセルちょっと煽る、回転数の合ったところでギア入れる
↑クラッチ踏んでない。100ps級の小型車だとわりと簡単
気が向くとH&Tもやったりする

もう34万km超えてるが、問題ない。クラッチも未交換
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 16:09:13.86 ID:pkwMuou30
俺の車
エンブレ掛かってるとシフト抜けないんだよなぁ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 18:28:24.02 ID:Xx799k580
そらエンブレ効いてる状態じゃスリーブは抜けないさ
エンブレ効いてるならアクセル煽って歯に隙間作ってやんなきゃ無理だよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 19:42:01.00 ID:nGnhNawa0
アクセル一回煽って回転数が落ちるときに抜けるっしょ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 20:02:13.02 ID:pkwMuou30
なんだか一気にめんどくさそうになったな
手順書くなら省いちゃ駄目だよね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 20:17:00.82 ID:Xx799k580
一応、正しい手順書こうか

減速中のノークラッチシフトダウン
 ブリッピングと同時にシフトレバーを抜き、Nを経て下段シフトゲートに入れる
 H&Tとの併用可

加速中、または定速で巡航中のシフトダウン
 アクセルを緩めシフトレバーを抜き、Nでブリッピングをして下段シフトゲートに入れる

いずれも一瞬で操作を終えることが出来る
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 20:24:28.99 ID:pkwMuou30
なるほど
アクセル煽るのとシフト抜くのが逆なだけか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 23:12:19.56 ID:HjCVisx10
クラッチ踏みながら煽るのと、一旦Nに繋いで煽るので、車の動きに違いが生じる?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 23:58:00.76 ID:Xx799k580
なぜ変わると思った?
車の挙動は何ら変わらんよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:31:42.73 ID:aZbV8yw50
変わらんなら、何でNにするって選択肢があるのさ
クラッチ踏みっぱなしの方がどう考えても楽なのに
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:32:32.48 ID:JKjFIvuv0
初心者だけど、シフトダウン時にアクセル煽って回転をあわせるのってMTなら必須だよね。
何で教習所では教えないのかな? H&Tは行き過ぎでもブレーキ無しだけでも十分有効だと思うんだけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:39:14.15 ID:9ncnYBeJ0
おいおい、ちゃんとレス見ような
書いてあるだろ?
別にNでクラッチ繋がなくてもいいよ
むしろ普通の車で普通に乗る分には必要ない技だし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:39:24.46 ID:1oJGUDR00
別にブレーキで十分に減速してからシフトダウンすればいいだけだし
そうすればわざわざブリッピングなんて不要でしょ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:43:18.90 ID:9ncnYBeJ0
>>266
普通に運転する分には必要ないから
出来れば便利だけど
教習所卒業できなくなる人続出になると思うぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 01:02:58.56 ID:1oJGUDR00
延長+検定代無料オプションで大赤字だな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 07:02:58.68 ID:UHSfV8ux0
自分は左折の時とかは予めブリッピングして2速に落としてから曲がる。
ブリッピングしないで曲がると相当減速しないとショック出るし、後続車にストレス与える。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 10:23:58.09 ID:yx1l4FMu0
>>266
2000回転以下ならアクセル煽らなくても殆ど問題ないからな
教習所ではエンスト付近までブレーキで減速
ガタガタ言い出したらシフトダウンって教えてただろ?

シフトダウンする時の回転差が殆ど無いならブリッピングは不要だよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 11:22:11.50 ID:9ncnYBeJ0
ブリッピング知らない頃は普通に運転してもストレスなかった
ブリッピングを知ってしまったら、もはやブリッピングせずにはいられない
いま普通に運転するとストレスヤバい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:33:13.74 ID:wY20Gp9/0
>>266
H&T全然必須じゃネーヨw
煽らなくてもしっかり操作できるようになったほうがいい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:36:20.85 ID:wY20Gp9/0
>>271

どういう運転してるんだよw
266と同じでまずは基本ができるようにしようぜ
アクセル踏んで加速するときにクラッチ合わせればいいだけ
そもそも交差点の右左折は徐行
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 22:42:36.89 ID:ExLQ9J+E0
まさかニュートラル左折君?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 22:48:51.17 ID:wY20Gp9/0
徐行で駆動力切ろうが挙動なんて悪くならんわけで。
それでも危険と言うなら車がおかしい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 23:53:42.46 ID:ExLQ9J+E0
何回ループすんねんこの話題もうええわw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 00:06:09.83 ID:3TQuwGJE0
交差点侵入前にクラッチ切って惰性で曲がり立ち上がりでつないでるけど少数派やろか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 00:11:41.86 ID:7cOeYdV10
専用スレとか無いの? この話題は
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 02:07:38.37 ID:LWM9Wx7h0
>>279
それうちのおやじ(70)と同じ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 05:39:12.61 ID:OUkbqVZw0
>>279
少数派がダメということはないけど、立ち上がりで繋いで加速より、繋いである状態から加速の方がスムーズじゃない?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 05:45:41.45 ID:OsWufumf0
ブリッピング上手く出来なくて諦めた運動神経無い奴がブリッピング不要とほざいてるだけ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 08:32:39.18 ID:UnZlY0s50
ブリッピングと頻繁に言ってる奴に限って
アクセルペダルを踏みっぱなしにしていて
ブリッピングになっていない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 08:42:59.43 ID:KhoPk9CK0
>>279
親父と同じだわ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 12:33:18.43 ID:LBgBM7Ud0
>>284
そんな奴いるの?
むしろ踏みっぱなしでブリッピングする方が難しくないか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 13:39:14.55 ID:7cOeYdV10
>>286
すげー難易度高いはず
まぁ瞬間に吹かす以外やったこと無いがw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 15:40:16.03 ID:LBgBM7Ud0
ぶっちゃけブリッピングとかH&T覚えようとして覚えられない人っているの?
練習すればさほど苦労せずに覚えられると思うんだけど
物覚えの悪いオジンとオバンは除いて普通に運転できる人ならば1週間もあればモノに出来ると思うんだが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 16:20:45.08 ID:UnZlY0s50
>>286-287
アクセルペダルを踏んだ後はすぐに戻してスロットルを閉じないと
ブリッピングという言葉の定義から外れるからな。
まあ>>286からも勘違いしている兆候が見られるがw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 16:37:46.69 ID:iWPFIzOT0
>>288
ブリッピングはよー判らんけど、
H&T(T&T)がある程度覚えられるのに3年位掛かったわ。
まずギリギリのブレーキングが出来ないと意味ないし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 17:20:10.83 ID:9OtjEmmD0
>>290
確かに無意味なH&Tならすぐできるかもな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 20:01:47.25 ID:W9Z+b3Yq0
いつでも止まれる速度で曲がるべし。
見通しの悪いとこなんか、ブレーキに足のせといたほうがいい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:02:20.50 ID:LBgBM7Ud0
>>289
いや、空ぶかしで回転合わせしてる時点でブリッピングにはなってるだろ
じゃあ君は加速するためのシフトダウンでブリッピングするとき、わざわざアクセル閉じるのかい?

まあそんなことはどうでもいいんだけど、>>284の趣旨としては
ブレーキ踏みながらアクセルも踏みっぱなしみたいな意味だろ
それかクラッチ切ったまましばらく回転合わせてるみたいな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:22:40.95 ID:LBgBM7Ud0
>>290
まじか
ある程度のレベルが分からんけど、街中や峠流すくらいは3年もかからんでしょ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:33:59.43 ID:iWPFIzOT0
>>294
街中でやったことが無いっつーかやる必要がないのでやらない。
山道で鼻くそほじりながらケツ流す程度のT&Tなら一年強。

目を△にして顳かみピキピキ言わせるSSで落ちない程度に三年位掛かった。
それでも未だ下手糞の域だわ orz
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:50:56.33 ID:LBgBM7Ud0
まあブレーキングは突き詰めていけば終わりはないからな
目的や環境に応じて臨機応変に対応しないとだめだから
でもH&T自体はそこまで掛かっとらんでしょ

てかT&Tは俺と一緒だな
周りでも使ってる人いなくて寂しいわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:04:20.45 ID:iWPFIzOT0
>>296
そうでもないぞ。どうしてもブレーキがイマイチ決まらないことが多い。
要は加速体制に行くのがテンポズレ起こす。走っていてスッキリしない。

車自体も競技車とはいえ基本ノーマルだったし、ナンバー切っているのと反応が違う。
自分自身のリズムが取れない感じって言えば判るかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:06:20.04 ID:iWPFIzOT0
あ、T&Tはバンビロの足なんで仕方なくなんだわw orz
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:16:48.52 ID:LBgBM7Ud0
ああ、基本的にタイム出しに行く時はスローインファストアウトが基本だが突っ込み過ぎるとダメだわ
だからと言って落とし過ぎても遅いし
荷重の残し方も考えなきゃならないしな
おれもさすがに競技専用ではないよ
そこまでつぎ込む金もないしな
キャリアカーで持ち込んでくる連中は大体ガチ金持ちが多い
無理してる人もいるが…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:21:51.58 ID:LBgBM7Ud0
>>298
俺はペダルワンオフで作ったよ
単純にH&TよりT&Tが得意なんだ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 06:41:11.27 ID:JkV+Bho90
>>293
回転合わせのためにアクセルペダルを踏む操作のうち
踏んだペダルをすぐに戻すことだけがブリッピングなんだよ。
回転合わせとブリッピングは同じものではないって理解できてる?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 06:56:30.34 ID:Gcj2OctW0
足で微妙なエンジン回転数を維持するのが難しいので、普通は一瞬アクセル多めに吹かして回転落ちてきた時のベストタイミングでクラッチ繋ぐ。
このアクセル操作がブリッピングで良いよね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 09:36:10.87 ID:JkV+Bho90
そんな別のペダルが関わるようなシチュエーションはどうでもいい。
アクセルペダルを踏んで戻して一瞬だけ回転を上昇させる、それがブリッピング。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:15:54.17 ID:zJIRYdRL0
ぶっちゃけブリッピングがどうのこうのとかどうでもいいやん…
大事なのは正しい操作が出来ているかどうかだろ
けどブリッピング自体は「空ぶかし」って意味
動力きってアクセル踏んでる時点で空ぶかしだけどな

車、バイクではアクセル煽って回転合わせ、それがブリッピングでいいやん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:20:30.34 ID:zJIRYdRL0
blipping(ブリッピング)
変速機のダウンシフトに際し、機関出力を増大して機関回転速度を上昇させること
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:50:03.96 ID:zJIRYdRL0
まあ、blipって単語は急上昇または急降下、急変化って意味だから
アクセル一定で保つのはブリップとはちょっと違うが
回転数上昇させてる時点でブリップなんだよね
それは回転合わせでなくてもブリップだ
けど、こと車、バイクで使われるブリッピングは>>305これなんだよ
アクセル開けて閉じるっていうのは、減速では一般的にその通りだけど、その限りじゃあないんだよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:55:31.61 ID:oRmdSDSR0
>>304
違うw
ブリッピングという操作を行った結果が空吹かし。
シフトアップの回転合わせにブリッピングはしないから
回転を合わせる時などの一瞬吹かすという部分が
ブリッピングとなる。

>>305
> 自動変速機のダウンシフトに際し、機関出力を増大して機関回転速度を上昇させる
> ブリッピング制御を実行する車載内燃機関の制御装置であって、ブリッピング制御の
> 実行中における車速の上昇を抑えつつ、変速ショックの低減を図ることを可能とする
> 車載内燃機関の制御装置を提供する。

という文章の前後を削った一部じゃないかw
制御装置が行うことがブリッピングw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:59:14.47 ID:zJIRYdRL0
で、アクセル開けて閉じるっていう一連の動きに関する説明は?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:08:55.43 ID:zJIRYdRL0
>自動変速機のダウンシフトに際し、機関出力を増大して機関回転速度を上昇させる
ブリッピング制御を実行する車載内燃機関の制御装置であって、ブリッピング制御の
実行中における車速の上昇を抑えつつ、変速ショックの低減を図ることを可能とする
車載内燃機関の制御装置を提供する。

自動制御だからってブリッピングには違いないだろ
それともこれはブリッピングではないのかい?
>>306にも書いたが回転数上昇させた時点でブリップだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:16:11.30 ID:1+uGT5Iy0
動画で見てみたいなと思う例
・HT応用で坂道発進するというアクセルワーク
・ブリッピングで一定回転保持するという高度な操作場面
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:37:53.98 ID:zJIRYdRL0
一定回転保持はブリッピングじゃないて
変化が無いだろう
あえてそれする意味もなかろうて

坂道発進はブレーキ踏みながらアクセル煽ってクラッチ繋具と同時にブレーキ離すだけだ
ちなみにこれするときT&Tがかなり便利だ
ユーチューブで探せば動画あるじゃないか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 23:14:49.06 ID:Sek+bpBE0
サーキット走るようになったらH&Tとか優先順位下がったな
それ以前にやること多くて
ある程度ゆとりが出来てからペダルワークを研究するようになったけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 07:30:32.27 ID:ggakwfiYO
>>312
優先順位はどんな感じなの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 07:44:56.02 ID:lE7fTi6n0
>>313
最初はアクセル 案外全開に出来ない
次がブレーキ これもちゃんと踏めてない
そのあとはアクセルとブレーキの操作量とタイミングに悩む
並行してラインどり、目線、ステア操作の量とスピードとタイミング
あ、車の状態を意識するのもあるな。空気圧、タイヤの使い方、アライメントにサスの調整
以上3速がいいとこのミニサの場合
頻繁に4に入るコースに行くようになると、432のシフトダウンが出てくるから、その時H&Tのショボさに気がつくw
ペダルワークはジムカやってる人が上手い印象あるね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 07:48:47.12 ID:lE7fTi6n0
おお、シフトアップを忘れてた
これもかなり練習した
のんびりやってるとシフトのたびに失速するから
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 08:04:28.14 ID:0/KVZK0O0
4から3で回れるコーナーは楽なので好きッ!

例えるなら、仕事の外回りで、案外早く片付いて
ちょっと寄り道するくらいの心の余裕がある時みたいに。

3から2に入れるコーナーは、そもそも車速が落ちるし嫌いッ!

例えるなら、金曜に仕事で失敗やらかして、それを報告する人が
帰ってくるのは来週なのでそのまま3連休で、次の日の出社の日みたいに。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 08:59:29.84 ID:1KxvLkpy0
ダートラやラリーも面白いがな
特にラリーなんていつでもできるわけじゃないし
参加できるときに参加しといたほうがいいよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 14:45:27.94 ID:0ayVbJTO0
グリップは突き詰めていくとキリがねえからな〜

例えるならグリップは営業成績重視で競い合う感じ

ドリフトはアフター5で酒飲むのを競う感じ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 20:05:13.11 ID:BQDqNAzV0
>>316
公道を運転しないでください。
運転と人の命をなめすぎ。

あんたらサラリーマンの仕事には納期があって「ギリギリ」が必要なのかもしれませんが、
運転に「ギリギリ」ってありえないんですよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 20:37:59.34 ID:DWG076Du0
普通の5MTのギア比ならMTの3速ってリミット(赤前)で120km/hくらいか。
6MTだと10km/h位低いのかなぁ。

まあ、普通じゃねぇなw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 21:50:06.96 ID:0ayVbJTO0
え?流れからいくとサーキットの話じゃないの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 22:47:54.43 ID:v9ExG4zb0
例えるならって二回も書いてるのに不憫すぎるw
これがアスベって奴なの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 22:59:29.73 ID:Wr6I8KVi0
そうアスベストってやつ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 23:43:16.86 ID:1KxvLkpy0
なんかこの流れに笑ってしまった

そもそも変な言いがかり付けてくるのは
知ったかと、文章内容から見当が付けられない可哀想な奴ばっか
どうでもいいことにいちいち突っかかってきたりする
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 00:17:00.17 ID:niI3KFmUO
>>320
3速170km/hいきますが何か?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 02:48:24.21 ID:umbqpOdA0
>>325
車種は?
一般的な普通の車なの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 05:14:52.07 ID:Tt1qZqBJ0
>>326
ハイファイナルでオープンなフェラとかランボなら逝くだろうな。

まあ、そんな奴乗っても使いこなせる腕がないから大丈夫、俺もだがwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 05:56:50.98 ID:niI3KFmUO
>>326
EKの1.5Lシビックだけど。
山道行くとギアが会わなくて困る。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 10:02:32.20 ID:Tt1qZqBJ0
>>328
すげ〜、EK3調べてみたけど不健全そのものの省エネ車ギア比だなwww
でも170km/hは逝かねぇだろ。計算上7000rpmで160km/hくらいか。
しかし1.5Lでこのギア比って高速クロスで3速からは5速のフェラーリ並だwww

まあ、「普通」の車じゃねぇwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 10:22:26.01 ID:fpgs/Vkt0
3速160とか170km/hは2L以上のターボ車並のギア比だぞ

1.5LのNAじゃきついにも程があるんじゃないか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 12:08:49.97 ID:b3FNUoUV0
そんなの甘い。
EG時代のETiグレードは6000rpmで1速60キロ、2速115キロ程度、
3速はあっと驚く180キロオーバーのギア比。
極端な燃費ギアで「2速発進の3速MT車」なんて揶揄された。
おまけにタイヤ空気圧も当時としては高い2.3キロでグリップ不足。
ABS未装備だがエアバッグ装備のため、ぶつかる前のことは考えてないとも言われた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 14:49:26.96 ID:Tt1qZqBJ0
>>331
フェラーリにしちゃ、1-2が低いなwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 18:24:14.44 ID:9Ap5knI50
そんなに早くクラッチ操作できない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 20:45:47.09 ID:QuKhUcct0
ATだけど、俺の持っているぼろい初期7AT車も5速以上は巡航用のおまけだな。
4速250km/hで加速頭打ち。
現行モデルはファイナルがローギアード化されていてもっと上のギアまで加速に使えるようだけど。

国産でも1速リミットで80km/hの4ATが有った。街中はほとんどトルコンスリップで走っていて
無段階変速みたいだったよ。当然遅いし燃費最低。
山道の上りで1速使えるのがメリットなだけだった。
流石にこのレベルだと街中でもMT選びたくなる代物。今の軽商用の3ATもだけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 20:02:51.25 ID:4SVM5Lt20
3速60km/h@6000rpmの俺様に死角はなかった。
スピード出ないけど楽しいよw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:18:03.47 ID:nZwx7IlU0
なにそのカブ並の減速比設定
軽自動車なのか?
レブリミッターいっぱいまで引っ張っても3速60なのか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:30:04.16 ID:TDW94n1a0
軽トラだと思う。
7000〜7500まで回りそうだけどね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:29:38.78 ID:5HUCDJQX0
今録画した新城ラリー観てたけど、ランエボが3速から2速のシフトダウンでダブル踏んでる。
ダブクラの話題になると必ず遅いだの必要ないだのいう人がいるけど、やっぱりプロでも
使ってるんだよね。
自分も使うけど、いつ合うかわからないシンクロの同期を待ってるより、確実に今入れたい
てときは有効だと思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:17:41.92 ID:q1ZPP6760
その通りだ
ダブルクラッチが競技で使えないなんてことはない
ミニサーキットに合わせたバリバリのNAメカチューン、軽量化、足回り強化、フルクロスミッションとかで
シーケンシャルにシフトダウンとかなら、遅いかもしれないけど
それこそF1並のシフトダウンが必要なら遅いと言わざるを得ないが

おそらく遅いと言ってるのはブリッピング2回してる人じゃないか?
過去レスみると勘違いしてる人やっぱりいるし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:36:48.93 ID:pHQqII0E0
>>336
>>337
軽だけど軽トラじゃないよw

リミットは8500だけど、恐くて回せませんw
3速でリミットまで引っ張れば100km/hぐらいになる。
5速100km/h巡航で5200回転とかになります。

普段は引っ張っても6000まで、たまに7000とかかな。
気兼ねなくアクセル踏めるし、シフトアップもシフトダウンも超楽しいw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:40:48.41 ID:QbkMVzZ50
アルトR?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:58:56.98 ID:QbkMVzZ50
>>338
それってどこでやってたの?Jスポ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 01:00:15.73 ID:yFPzoKD00
でも軽トラって運転したら楽しいよな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 01:02:29.81 ID:QIxQSY3P0
>>340
ビートかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 01:06:11.53 ID:pHQqII0E0
>>344
正解!

新型出るけど、ターボで6速だから、こういう無茶なギア比にはならないだろうね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:09:51.25 ID:ZrFhiSNa0
>>343
軽トラは素直な運転特性してるしね
遅くてもイライラしない
安価な大衆車の方が変な味付けがあって嫌な感じのが多い
CVT化してそれが酷くなってる気がする
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:15:58.64 ID:v+IZpKev0
>>338
ラリーじゃ素人(地区戦レベル)でも普通に使うよ。
サーキットみたいに路面μ高くない場合が多いし、ゆっくり操作する余裕がある。
完走してナンボだからシーズン最終戦でも壊していいわけじゃないし
基本安全策を取る場合が多い。

一番はリズムが有るんだよね。これが崩れると碌な事がない。
もちろんサーキットでも有るけど、公道走るリズムが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:35:59.69 ID:295J6Sqk0
グラベルみたいに滑りやすい路面だと、
ていねいに回転合わせてシフトダウンしないと、シフトロックで即コースアウトだもんね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:12:31.92 ID:hUmEm4Pn0
>>346
たしかに遅くてもイライラしないね
単にパワーのみ上げて速くするとバランス崩れてイライラしそうだけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 22:09:26.65 ID:5OF9eylC0
>>342
東海のローカル放送。
久しぶりにHパターンのシフトさばきが見れて良かったw
>>347
めちゃくちゃ早かったぞw2回踏むのに0.5秒ぐらい。
毎回使ってる分けじゃないみたいだが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 00:48:23.85 ID:RpAk0b+70
>>350
0.5秒ってけっこう長いんだぜ。

音楽のテンポとして普通な速度の120bpmを基準とすると、0.5秒だと1拍だね。
人間は1拍の間には1つの操作命令しか行えない傾向にあるから、
ダブル踏む行為は2回に分けて操作してるんじゃなく、
1回の操作命令として体に叩き込んであるのだと思う。

まぁ、120bpmってのは運転操作としてはゆっくりで、
実際は倍以上のクロックで動いてると思うけど。
とすれば、0.5秒だと2拍だから、ゆっくり2回に分けて操作できるかも。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 13:15:43.18 ID:7VwuCPJf0
自分の体感では操作が遅いつもりでも、動画とかで客観的に見ると
結構早かったりするんだよね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 21:55:19.46 ID:XjiuH0Ps0
>>351
0.5秒で2回踏んでまだ遅いとか難癖つけるなw
通常は1回でもギア入ってつなぐまではもっとかかるのにさ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 00:41:35.70 ID:v4nlId83O
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 09:15:46.39 ID:TtxxBldg0
>>350
>347だけど亀でスマン、N原さんかな。あの人はそれほど速くなかったような。
一発のキレで走るって言うよりは全体を通すっていうかクレバーな感じだったんだが。
時々サーキットも走っているようだしその影響もあるのかな。
新城みたいにそんな速くダブルクラッチは高速ターマックだから出来るのであってグラベルじゃ無理だよ。

個人的に大っ嫌いだけど、黒澤親は操作速いと思った。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 09:24:53.81 ID:R+GJZURO0
まあ、普通にクラッチペダルを戻した後、床に足を置いたようにしか見えなかったけどw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 13:54:38.84 ID:KriKXiF40
4駆が雪壁に突き刺さる季節がやってきたな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 18:59:16.70 ID:3XAPX4Er0
ガサ地区ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

ガサ地区ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シート
中国あこがれフレンチトレーダー劇場シドニーマーケットインサイドパキスタンタンバリンパチスロマリモドラマyo-fo-らーめん
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:38:55.73 ID:DWIR0TXB0
            W'`´‘`´‘火ソ
           ノ ____ l
           l | ⌒  ⌒ | ミ   
           ヾ.ノ (゚)  (゚) | ミ     ここで当職の登場!
            l,l   ∪   l,l    ってわけだwwww
  _,rーく´\  ,--、ヽ トェェェイ / 
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / ,ヽ___/ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 21:47:34.69 ID:fJhVktB80
H&Tの時の足の動きについて、感覚的にどういう感じなのか、教えて下さい。
動画を見ても、皆さん操作が早くて、よく分かりません。

1:ブレーキ踏み始めの時点では
A)爪先は上
B)最初から爪先は斜め左

2:ブレーキが効いてきてアクセルを煽る直前の踵の動きは
A)ブレーキを踏みながら踵をゆっくり反時計周りにスライド
B)アクセルを煽る直前に踵を瞬間的にアクセル側にスライド

どのようなやり方をするのでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 21:58:49.13 ID:27NgJMwL0
1. A or B
2. B
真っ直ぐ踏んでスライドだけど、、直ぐあおりたいときは斜め。
それと、自分のはペダル間が開いてるから、H&TするときはBペダルの右端を踏む。
だから普通に踏んだ後に煽りたくなってもできなくて困る。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 22:15:24.06 ID:fJhVktB80
>>361
有難うございます。
車のペダル高さや位置なども考慮して、やり方を模索するべきなのですね。
ペダル間が開いている車だと、ブレーキの右端を踏まなければならなかったり。
その場合、爪先を上にして踏むようにしていると、万が一踏み外したら、
意図せずアクセルを思い切り踏んじゃったりしそうで、ちとgkbrです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 00:35:41.12 ID:qqjMbVut0
>>360
1. A or B
2. B
真っ直ぐ踏んでスライドだけど、、直ぐあおりたいときは斜め、の所まで361さんと同じ。
自分のはペダル間隔あまりあいてないから、普通に踏んだ後にH&Tに変化するのも可能。

ただし、普通に踏んだ後に、つま先を軸に左回転させるのが間に合わないことがあるので、
そんな時は踏んだままつま先を右に寝かせて踏み込む。
結果的に足の甲に近い箇所でアクセル踏んでることがある。
回転ぴったり合わせるんじゃなく、とりあえず煽れてればいいや、って時はそれでも役に立つ。
364名無し:2015/02/22(日) 16:01:03.16 ID:LvGTnwtDO
>>360
自車、比較的ペダル間隔狭いが
1. A
2. B
だな。あくまでブレーキ最優先、即ちT&H有無踏み方変化しない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 01:10:30.52 ID:xac67uiC0
バーンアウトのやり方は?
カプチーノでチャレンジ中ですが、どんどん前に行ってしまうw
366名無し:2015/02/24(火) 12:56:50.55 ID:QG9Xx5ioO
>>365
ラインロックレバー追加。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 15:52:04.82 ID:CZFt1SAP0
中国人336が中学生365の相手するなよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 15:59:52.45 ID:Zbh1HUpG0
>>366
それってテクニックじゃなくてパーツやん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 17:42:46.48 ID:DXQS2+o00
そのパーツが無けりゃ出来ない、って話。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>365
クラッチミートしたら左足ブレーキで一応できる。
前後のブレーキの制動力に差があるから。
車傷めるけどね。