1 :
ツール・ド・名無しさん:
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。
以下主要内容のスレが各種独立しています。
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び (
>>2-10に便利なサイトがあります)
・購入相談
内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず検索してみましょう。
見つからない場合は質問してみてください。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。
質問する側は「回答する側がわかりやすいように」
回答する側は「初心者でも理解できるように」を心がけましょう。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
過去スレ等は
>>2-10のあたり
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:19
マルキンのアレッサベルトを購入しました。
内装3段なのですが、走行中こいでいると後輪からチリチリ
音が鳴ります。
1段目は鳴りませんが、2、3段目は鳴ります。
ホームセンターで買ったので調整不足でしょうか?
持って行ってもこんなものだと言われそう
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 02:00
>>6 内装変速だと、大抵そーいう音がすると思う。
理由はわからんけど(構造上の問題だとは思う)、
家にある3台も、2,3段はチリチリと言うかなんというか、そーいう音がする。
Giantの2005年モデルはいつでるんですか?
ジャイに聞け
>>8 自転車屋向けの新車発表会は10月頭だという話。
11 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:55
普通のホームセンターにホイールとかリムとか売ってますか?
12 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:59
見たことない。
じゃあ、どこへいけば安物のホイールとか売ってるのでしょうか?
都内でお願いします
>>13 町の自転車屋ならどこでもパーツ取れるっぺや。
>>14 ホイールだといくらくらいします?
しつこくてスマソ
>>16 いやあ、ありがとう。ママチャリの後輪探してるだけですよ。
18 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 17:56
前スレで解決してるだろ
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 17:57
お前にゃ修理は無理
日本語も不自由な様子だし
近所の自転車屋に頼め
つか、ママチャリの後輪の交換にかかる手間と時間考えたら、
工賃3千円くらい払うからどうかやってくださいって感じだけどな。
とても自分でやろうとは思わん。
自分でやってみるのもいいんじゃね
できるんならば(ぷ
自転車の購入、車種の選択についての質問です。
すごく乱暴な喩えで申し訳ないんですけれども、
普通のママチャリが軽自動車やコンパクト・ベーシックカーとして、
ステーションワゴン…ステージア、レガシィ、アコードワゴン…のような、
長距離を(ママチャリに比べて)楽に走れて、荷物も積めて、さらに走りも楽しめる。
そんな自転車のタイプ、オススメの物があれば製品も含めて紹介していただけませんか?
自分のMTB(未購入)にバーエンドバーを取り付けようと思ってつけ方を調べました
グリップの端をハンマーで叩いて穴をあけ、バーをつけるという方法があることを知りました
これって変速機の位置も変えるんですよね
それとサイクルベースあさひのHPにはグリップのエンドキャップを取り付けてくださいと書いてありますが
エンドキャップって言うのはMTB本体にもともと付いているのもなのですか? それとも自分で後から購入する物なのですか?
よろしくお願いします
24 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:27
>>23 エンドキャップはエンドバーについてくる場合もあるし
別売りの場合もある。
ただ、ハンドルバーにもともとはまっている場合が殆どだよ。
で、変速機の位置は変わらんよ。レバーの位置を詰める。
まぁつめなくてもグリップを短く切ればいい。
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:33
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:37
>>27 この画像と情報じゃなんともいえないが
見た目は
定価2万えんのMTBルック車。
>>22 じゃ、おれはママチャリがオススメ・・・というと怒られるか。
長距離ってツーリング200kmくらいだと思うけど、
一応GIANTのグレートジャーニーを推しとくかな。
初心者でも購入しやすいし、バックもついてくるし。
ただそれだけなんだけどさ。
>>27 クイックっぽいのが見えるような、違うような・・・。
説明が少なすぎる。買ったやつも知らんのではないか?
重かろうが軽かろうが、俺なら買わない。
>>25-26 ありがとうございました。早速、自転車屋に行って見繕ってきます。
おお、レス下さった方ありがとうございます!!
あの〜大変素人で恥ずかしいのですがクイックとはなんでしょうか?
>>32 スポーツ自転車の場合、ホイールを固定するのにクイックレリーズ(クイックリリース)
というのを使う。
これだと工具を使わずに簡単にホイールの取り外しができてメンテナンスがしやすい。
一方、ルック車と呼ばれるMTB類型車はナットで固定されている。
クイックがついていたら、8割くらいはスポーツ自転車だと思っていい。
なるほど、それではなかなか本格的ということですね。しかし重そうですねぇ。
16キロくらいあるんでしょうか、、、。
というかほんとレスありがとうです。感謝です!!
引き続き詳細調べてみますが、詳しいこと知っている方いたらよろしくお願いしまS。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:27
二台のシティサイクルがあるのですが
二台でハンドルを交換しあうことは技術的に可能なのでしょうか?
38 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:28
39 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:36
これは自転車屋に二台もっていけばやってくれるということですよね。
ちなみに費用はどの程度を覚悟するべきですか?
地域、店によって違うことは承知ですが大体の相場を教えて頂けると幸いです。
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:37
>>39 それは自転車屋によります。
まあ数千円だと思いますが。
41 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:40
ありがとうございます。
実は一つの自転車の駆動系がもうぼろぼろでもう一台あるので乗り換えようと
思ったのですが、ハンドルがトンボなので非常に運転しにくいのでハンドルだけでも
変えれればと思い、聞いてみました。
今度自転車屋にでもいってみます。
ありがとうございました。
>>39 俺なら3万円でやってあげるよ
>>36 DHって重くても支障が無いから、とことん頑丈に(そして重く)作ってある
町乗りには不向き
42氏
そうすると逆にガンガン乗るにはよいと。
予想でいいのですが何キロ位ありそうですか?
44 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:44
>>43 1万円前後のママチャリと同じくらいだと思う。
DHバイクだって軽いに越したことは無いけど、
頑丈じゃないとだめだから重くなるってだけだーよ。
46 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:53
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:54
>>46 ヘッドパーツ(下ワン)を移植するにしても新調するにしても
専用工具が必要。
49 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:55
>>46 そんな質問をするレベルならショップですべて
やってもらうことをオススメする。
カーボンフォークでアンカー締めすぎて割りそうな雰囲気。
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:58
DHバイクは街乗りに最も向かないバイクだ、まあ
>>27はまともなDHバイクには見えんが。
>>47〜49
素早いレス有り難うございます。
専用工具が必要と云う事でやはり
大人しくショップでやってもらう事にします。
52 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:04
スプロケに使用されるロックリングのねじ部分には、
グリスを塗ったほうが良いのでしょうか?
町乗りに最も向かない理由とはなんでしょうか?やはり重さでしょうか?
それとも他に決定的な理由などあるのでしょうか?
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:12
>>52 ちょっと塗った方が組みやすくはなるかな。
>>53 重い(重量も漕ぎも)
サスがフニャフニャして漕ぎにくい
55 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:13
ジャイのXtC870を手に入れたのですが、
ギアーをフロントをアウターにリアーをローに入れて逆回転させると
チェンが脱落するのですが、これで普通なのでしょうか?
MTB乗ってるんですが、20kmも走るとケツが痛くてしようがありません。
腕とケツの荷重の配分なのかなぁ、と思っているのですが、
どのくらいの配分が適正なのでしょうか?
それとも単なる馴れですか?
59 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:17
>>57 慣れもあるし、ポジションが合っていないというのもあるし
サドルがあっていないというのもある。
で、体重の分散はポジション次第だからなんとも。
とりあえずレンチサイエンスでもやってみたら?
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:18
>>55 落ちないのもあるけど、
その状態で逆回転させれば落ちても不思議じゃない。
基本的に逆回転させちゃダメ。
あと、そのギアの組み合わせ(というか、チェーンがすごい斜めになる組み合わせ)は、
なるべく使わない方がいい。
チェーンが脱落しやすいし、負担も大きい。
61 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:19
>>55 アウターローは使わないでくださいな。
基本も知らないのは困ります。
ダイエット目的で自転車を買おうかと思ってる者ですが
ダイエットスレは方向性が違うようなのでこちらで質問させて頂きます。
自分はヘルニアの手術を1年程前にしたのですが、自転車に乗る事で
腰へ負担がかかるかどうか心配です。
その辺は大丈夫なのでしょうか?
次に、もし自転車を購入するとして、ロードとMTBどちらが良いのでしょうか?
自分は身長178cm、体重104kg体脂肪率27%で家の周辺は山が多く
アップダウンの激しい道が多いです。
どうかご教授お願いします。
>>62 階段の上り下りを禁止されているなら自転車に乗らない方が良い
荷物を背負って走らなければ、歩くのと同じくらいの負荷?
舗装路はすべてロードで走れます
>>57 レーパン履いてる?すこしは改善されると思うよ。
ポジションとかサドルの位置と具合もあるけどさ。
50kmとか100km乗るならレーパンを履いた方がいい。
>>62 ダイエットというのもアレなんですが・・・。
正直な話、腰への負担を考えるなら水の中を歩いた方がいいです。
むしろ、お医者さんに聞いたほうがいいと思いますよ。
もし、自転車に乗るならロードよりMTBの方が腰への負担が少ないとは思います。
しかし、どちらも慣れてくると前傾してくるものなので、腰への負担はあります。
そのために腹筋と背筋を鍛えるくらいですから。
特にロードは風の抵抗を避けるために深く前傾するので、
腰に心配があるならやめたほうがいいです。
ポジションセッティングで前傾しないようにすれば負担は少ないような気もしますけど。
ずっと座っているわけですから、あんまり腰にいいとは言えません。
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:35
ロードレーサーの購入を考えてるんですが、フロントギヤとスプロケは
どの組み合わせがお勧めですか??
フロント53-39Tでリアが12-23Tなどが一般的なのですか?
今は、フルサスのMTBに乗っているのですが、箱根を1号線で超えた時は
フロント22Tのリヤ21まで使わないと登れませんでした。
やはりフロントはトリプルにした方が無難なのでしょうか?
67 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:38
>>66 スプロケットのレンジは脚との相談。
しかも、フルサスのMTBはルック車じゃあるまいな。
あれだと重いから、当然坂は苦しいぞ。
>>66 体力やコースによってバラバラなのでお勧めというのは無い。
レースに使わないんだったら48-34 12-25とかでいいかもしれんけど。
69 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:39
メンテナンス本に、定期的(5,000kmを目安)にハブのグリスアップや
ガタが出たら玉押し調整を行う。という事が書かれてあるのですが、
私の自転車のハブにはロックナットのような物は見当たらなく、
ハブの横にカートリッジ・ベアリングと書いてあるのですが、
このようなハブはその時期が来たらどうしたら良いのでしょうか?
70 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:41
後輪がロックするとかって聞くんですけどどういう状態なのを言うんですか?
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:43
>>69 シールドタイプは基本的に使い捨て。
乗ってる距離にもよるけど、1年間くらいでカートリッジを交換。
やり方がわからないなら、信頼できるショップへどうぞ。
シールドタイプのハブは調整方法がモノによってちがうんよ。
>>69 チェックしてみて、何とも無ければそのまま。
(汚れを拭いたり、そういうことくらい)
ぼろくなったら交換。
(大体規格品だから、普通に手に入る)
>>66 完成車で一般的なロー39x25でもつらいようなら、
スプロケをMTBの物に変えればよい。
それでもつらいならコンパクトドライブでも導入しる。
76 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:47
>>70 車輪がブレーキでガチッと止まった状態。
とくにスピードを出しているときにロックして
タイヤの回転が止まった状態で路面を滑る。
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:48
>74 有難うございます。
78 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:49
アテネ見てますが日本の競輪弱いですね。
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:51
>>67,68,75
どうもです。
ちなみに、みなさんは平均勾配が5%程度の坂では
どのギアの組み合わせを使用することが多いのでしょうか??
>>71-73 ありがとうございます。
カートリッジを交換というのは、
ハブ自体は交換しない(ホイールを再度組むまなくてもよい)
いう事でよいのでしょうか?
間違えました。
×ホイールを再度組むまなくてもよい)
○(ホイールを再度組まなくてもよい)
82 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:54
>>79 それは人それぞれ。
脚力のある奴は少しくらい重いのでもガンガン登れる。
インナー×ロウでも辛いようなら見直すべき。
>>80 うん。
>>78 競輪とケイリンは似てるようで微妙に違うみたいだし、
競輪選手も自分の仕事があるからねぇ…。
85 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 00:01
>>79 5%ぐらいだったら39-16〜21Tでガンガン行きますが、これはホントに人それぞれです。
あと、ロードにMTB用スプロケはリアディレイラーのキャパをオーバーすることがよくあるので注意です。
>>80 そ。モノにもよるが入れ替えるだけ。
87 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:16
サイズに13.15.17等あります
見た目にはサイズが大きくなるほど
フレームの逆三角の上の棒が地面と平行
になる感じなんでしょうか?
▽ ← こんな感じですか?
身長からして17ですし、見た目もその方が言いと思ってまして
あと この次期ってモデルチェンジの時期なんですか?
売り切れが多いです
>>60-61 アウターローは使わないようにします。
ありがとうございました。
>>89 わかっているとは思うけど、インナートップも駄目だよ。
>>62 腰への負担はコルセットで誤魔化すとしても、リアサスが欲しいか
要らないかでちょっと迷う。
できれば、他の有酸素と食事で体重減らして、自転車は90kg切って
からにしたほうがいい鴨。
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:05
クロスルック車なんですが、手放し運転が出来ません。
本人のバランスの悪さでなければ、
どのあたりが疑わしいでしょうか?
93 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:07
>>92 100%ライダーのせいかと。
よっぽどフロントタイヤのエア圧が下がってでもいない限り、
手放しで直進しないセッティングってのはありえないYO
ハンドルが曲がってるとか。
タイヤがひん曲がっているとか。
リアタイヤがフレームに対して斜めとか。つまり、ひどくアライメントがでていない自転車。
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 02:38
>>92 いつも右左の「どちらか一方だけ」に曲がってしまうような感じがあるなら自転車のせい。
「ホイールのセンター」が少しでもずれていると、普通に走っていても
勝手に微妙に曲がろうとするのがわかる。手放しもやりにくい。
これならホイールのセンター出し」っていって直せる問題。
これでなければフォークかフレームが歪んでる。
こっちは直せるかどうか俺にはわからない。
自分も腰痛持ち プチヘルニア。
痛みが出る
→痛みが出なくなるまでコルセット生活
→腹筋落ちる
→医者からロード禁止令
→痛み取れる
→腹筋もどるまでMTB生活
→腹筋もどるとロード許可
→最初に戻る
ここ3,4年繰り返してる。
ここ最近ロードに乗れない期間が長くなってるので、
長距離のれるフルサスMTBを買ってみた。
今までのは完全プレイバイク。
ポジション的には新しいバイクのほうがロードに近いけど、
フルサスは腰に優しい。
5thとかSPV付いてないとそれはそれで腰に悪そうだけど、
XCの軽そうなフルサスがいいんでない?
さいたまから喜多方に行きたいのですが、山越えのルートに迷ってます。
4号→49号
4号→294
121号
17号
以前日光に121号を使って行ったので、それよりもちょっと遠く+山越えをしたいのですが、
ママチャリなので坂登りがとっても嫌です。一番楽で安全な道はどれでしょうか?
すいません。質問です。
ツールドフランスのような自転車レースで使われる「スプリントポイント」という言葉の意味を教えてください。
よろしくお願いします。
まるち って何ですか?
何か悪いことしました?
だったら、すいません。
103 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 11:11
自転車のオーバーホールっていくらくらいかかりますか?
6万くらいのクロスバイクなんですけども。
特に故障は無いです。ギアの調整とか車輪のぶれとか細かな錆とりとか
そんなもんでいいんですが、一万くらいはかかりますかね。
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 11:14
接着剤で付けるタイヤのことを教えてください。
タイヤの値段,交換する費用など
それとパンクしたらどうするんでしょうか?
>>93-97 みなさん、レスありがとうございました。
昔は出来ていたので(もちろん違う自転車ですが)、
「出来そうになる感覚、バランスが取れそうになる感覚」
は覚えてるんです。その感覚が無いんですよね。
95さんのは大丈夫でした。
96,97さんのご指摘されたポイントをチェックしてみます。
>>103 10,000円 + 交換部品代ってところでは。
ただ、サスをバラすとなると+5,000円位になるとオモウ。
107 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 11:43
>>100 単調になりがちなレースにアクセントをつけるため、各ステージに2〜3ケ所中間スプリント地点がある。
上位3位までにその地点を通過すると、ボーナスタイムとポイントがもらえる。
ステージ前半ではマイヨ・ジョーヌのためにボーナスタイムを、
ステージ後半ではマイヨ・ベールのためにボーナスポイントを狙う選手達が
激しい競い合いをする。
>>103 店による。
電話して聞いてみろ。
あるいは地域を限定すれば、ここで、おすすめのショップを
推薦してくれるかも知れん。
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 11:44
>>104 チューブラータイヤのことを言っているのかな?
・タイヤの値段→WO(クリンチャー)と同じでピンキリ
・交換する費用→店による。普通は自分でやる。
ちなみにチューブラーテープってのを使えば簡単です。
・パンクしたら→修理できますが、大抵は予備タイヤに
履き替えて走り、家に帰ってから修理します。
>>106 >>108 ありがとうございます。
横浜の関内に住んでいます。
サガミで買ったのでそこに行こうかと思ったのですが
もっと近くに見てくれる店があれば教えてください。
111 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 12:03
>110
サガミで買ったならサガミでだすのが
いいんじゃない?
そうですね。
自転車で40分くらかかるのと、一度預けてまた取りにいくのが面倒で行きそびれてました。
>109
ありがとうございます。ようやく名前が分かりました。
先日、友人のMTBを見たらホイールがクイックレリーズではなかったので、
「それルック車っていうらしいよ。MTBなのに山走っちゃダメなんだって」
と教えてあげたら、15万くらいするバイクだと言って、逆にバカにされてしまいました。
サンというフランスのバイクだと言っていましたが、
前後ともサスも付いていなかったし、とてもそんな風には見えなかったんですが、
ちゃんとしたMTBでクイックレリーズしゃないバイクって本当にあるんですか?
オレだまされてませんか?
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 12:41
明日初めてのロードが届きます。
メンテ本も買ったし、応急パンク修理キットも買いました。
でもまだちょい不安です。
ケミカルは556でいいのかな?メンテのためにメータ買ったほうがいいのかな?
初乗り前はグリスアップしたほうがいいのかな?
等など。
ちゃり板の住民の方々ロードを生涯の伴侶とするため初乗りの際の知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 12:54
>114
クイックレリーズとグレードは関係ない。たしかに安物にはついていないけれどね。
本格DHバイクはナット締めにして強く固定することもあるし、ヒルクライム専用
バイクもやはりナット締めにして少しでも軽くしようとすることがあります。
あとサスつきは高級、というのも今はいえないですね。前後サスつき2万円からありますし。
サンはいいメーカーですよ。
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 13:01
>115
届くってことはショップじゃないのかな?
ショップならば初期整備をしてくれるから、グリスアップなどは不要。
通販で7分組みで届くのなら可能ならば全バラシ&再組み立てが最善。
でもしなくてもいい。
チェーンその他の潤滑用に556は×。ブリヂストンのチェーンオイルでいいから
入手してください。ブリヂストンのなら日本中わりとあるだろうから。
あとドロップハンドル初心者なら持ちかたを調べること。
自分のバイクの制動距離を確認しておくこと。ライトは必ずつけること。
120 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 13:02
>>115 もしかして通販で買ってしまったのか?
メンテ本を精読すればおのずと見えてくる。
>>115 ロードなら空気圧ゲージは買うべし。
ただ、ゲージはモノによって測定値が変ったりイロイロなので、
最初は読みにこだわらず前後の空気圧を試してベストな条件を
見つけ、そのときの読み値を覚えておくと良い。
>>116-118 すんません。普段からそんな乗りで付き合ってる友達なんで。つい。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
友達に謝っときます。
>>122 一緒に山遊びに行って友達の自転車見たらルック車の場合
「それルック車っていうらしいよ。MTBなのに山走っちゃダメなんだって」
は、親切。
まぁ言い方はあるけどね。
友達と仲良くな。
124 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:27
新モデルっていつごろ出るのですか?
2005年モデルは今年中に発表されるものですか?
125 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 14:38
>>124 毎年9月にイタリアでミラノショーという新作発表会があります。
それが終わり、早ければ新作でも年内にデリバリーというのが一般メーカー。
一部メーカーは夏が終われば次年度分が出てきます。
ただ、遅いところは昨年末発注で今期まだとかもありますよ。
>>125 ありがとうございます。
2004年モデルなのに、どこも完売だったので不思議に思ってました。
もうすぐ新モデルがでるという事ですね。
ブレーキがデフォルトで1セットしかない完成車に1セット追加して2セットの
ブレーキを取り付けるという改造はできるものですか?
ブルホーンバーに交換したいのですがフラット部とトップ部どちらを握ってい
てもブレーキを握れるようにしたいのです。
できるとして、ブレーキのレバー以外に必要な部品(素人考えですがワイヤー
等)の詳細や値段、工賃をおおよそで結構ですので教えてください。
また、お前が言っていることはポジション等が間違っているというならそれも
教授願います。
長文すみません、よろしくお願いします。
128 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:11
>>127 それはブレーキ「レバー」のことですね?
ブルホーンなら補助レバーを使えば簡単ですよ。
>>128が言うように、クランプ式の補助レバーつけるのがいいね
ただ、長くなるからフラット部でのブレーキタッチはかなりシビアになる。
STI付いてると不用意に変速してしまう予感。
130 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:24
>>128 すみません、言葉が足りませんで。お察しの通り、「レバー」についての質問でした。
レスを頂いた皆様ありがとうございました。教えてもらったキーワードでググってみます。
132 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:12
オススメの場所や最高な景色を
挙げていくスレがあったと思うのですが、
どんなタイトルのスレだったか忘れてしまいました…
ご存じの方、お助け下さいませ
週末の予定が台風でつぶれたので
急遽予定変更をしておりますのです・・・
133 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:15
>>119 >>120 >>121 レス遅くなってすみません。
まずは安全確認からですね。
あとやっぱ556まずいのか。
そっこうオイル買いに行きます。
ありがとうございました。
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:25
英式26*1.5のチューブが見当たらないのですが26*3/8とかでもいいんですか?
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:28
136 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:29
>>134 それはたぶん1 3/8のママチャリ用だと思う。
それだとかなり長いからやめた方がいい。
今日チャリ屋にいったら04モデルのセコイヤが13マソでした。
通販では既に04モデルがたたき売りされ激安なようですが、2万強の差を我慢してまで
店で買うべきでしょうか。機に乗じて通販でエリートを買うべきでしょうか。店に05モデルが並ぶのを待つべきでしょうか。
値段交渉をしようとすると、どの店でも
「自転車というのは機会による組み立てでは(ry ハブの中心が(ry だからあんまり値引(ry 」
と脅されます。自転車やさんの言葉をそのまま信じるべきなのでしょうか。
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:37
>>137 その自転車屋はホイールのチェックをしてくれる
ってことなら自転車屋で買ったほうがいいと思う。
後々面倒みてくれるだろうし。
あ、あなたがフレームから一台組めるような人なら
通販がいいと思うけどさ。
139 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:47
ここで訊くくらいのスキルなら迷わず自転車屋。
…と個人的には思う。
141 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:01
トラック競技の「マジソン」を見ていてもぜんぜん意味が分かりません。
あれはどのようなレースなのですか?
>>141 大雑把に言うと。
二人一組でやるポイントレース。
規定周回事にスプリントポイントがあって、
その着順によってポイントが溜まっていく。
それ+ゴールスプリントのポイントで勝敗が決まる。
(周回遅れなどのルールもあるがとりあえず省略)
基本的に走る選手は一人で、もう一人は外周を走る。
で、かなりのハイペースで走ってるのでそのままではあっという間にタレるので、
こまめに交代しながら走るのがマディソンのキモ。
>>138 >>140 レスありがとうございます。
将来的には自分で弄れるようになりたいのですが、フレームから組むために
必要な専用工具を最低限そろえると幾らぐらいかかるでしょうか。正直、手先の器用さには自信があります。
ママチャリならたぶんフレームから組めます。機械弄りが好きで、殆どの部分を完全分解したことがあるので。
それから実は一年後くらいに引越しをする予定で、特定地域の店と関係を築いても半年でお別れになってしまうのです。
144 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:14
>>143 きついこと言ってすまんが、器用かどうかは関係ない。
いかに丁寧に作業できるか、の問題。特にトルクや調整。
最低限必要な工具
アーレンキー アジャスタブルレンチ ショックレスハンマー
ドライバー ワイヤーカッター ニッパ ペンチ
スプロケット回し スプロケット外し BB回し
ヘッドパーツ圧入工具 ハブスパナ ペダルレンチ
フレーム組をするなら推奨する工具
トルクレンチ
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:20
>>143 144の書いてある分でも最低限だからな。
トルクレンチだけで1万以上する。
他の工具だけでもそろえたら3万はするだろう。
LIFUっつー手があるが、あんまりお勧めできないし。
ホイールを組むには振れ取り台が必用だし、スポークテンションメーターがあってもいい。
それにママチャリは、BBがシールドタイプではなかったりするから、
ピンスパナとかロックリング回しとかメンドウなものが必要。
ルック車のスプロケットはスポーツ自転車とは外す工具が違ったりする。
ママチャリを完全分解して組みなおせるほどの人なら
スポーツ車なんて屁みたいなもんだと思うよ
どの程度ちゃんと組みなおしたかにもよるけど…
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:41
用語を知らない超初心者です。すみません、教えてください。
空気を入れる所から空気が抜けてしまうのです。
(空気が戻ってくる感じです。)
考えられる要因は、生まれて初めてタイヤを換えたのです。
その際、空気入れ口の辺りのゴムが付いている部品とかも
元通りにしたつもりです。
チューブだけを外してみて空気を入れてみましたが、駄目でした。
何か、部品をなくしてしまったのでしょうか?
宜しくお願いいたします。。。
>>148さん
ママチャリで、虫ゴムを使っているので英式バルブだと思います。
虫ゴムは抜いてはいないのですが・・・。
付けろや
>>149 虫ゴムがずれているとかだと思ったけど、
虫ゴムはいじってないのか・・・。
でも可能性の高いのは虫ゴム関連だとおもうので
虫ゴムが空気の入ってくるところをしっかりカバーしてるかどうか
チェックしてみるといいとおもう。
あとは先端の手で廻すネジをしっかり締める。
スマSO
読み間違えた
逝って来る
>>152さん
途中経過ですが、
虫ゴムのゴム?の位置を変えて(ずらして)みたりもしていますが、
駄目みたいです。
>>154 もはやココで聞いても無駄のような気がする。
実物見れれば判断できるが、ワケわかんない人がいじって文章にしても何もわかんない。
素直に自転車屋に行きませう。
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:40
チェーンについてお聞きします。
ママチャリでもMTBでも言えるとは思うのですが、
チェーンって必ず伸びますよね。
伸びたチェーンを直すのにはどうしたらいいのですか?
ググッてみたところ、「チェーンカッター」とやらを使い、
チェーンそのものを交換してしている人がいましたが、
伸びてしまったチェーンを縮める方法とかありますか?
157 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:41
>>156 無い。
チェーンは消耗品。伸びたチェーンは交換するべし。
速レス感謝です。どうも
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:08
ハブナットをクイックに換えたいんですが、
ハブごと換えるしか方法はありませんか?
161 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:25
>>160 同じ太さの中空シャフトを用意できれば
替えられるけど、実際ハブ変えたほうが楽だべ。
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:48
MTBのチェーンを交換しようとしています。
説明書を読むと、
「フロント、リア共に最大ギアにチェーンをかけた状態で2リンク加えてください。」
とあったのですが、
これは、リアディレイラーを通さずに直接ギアにチェーンをかけた状態で
2リンク分ということでしょうか?
そーです。
ありがとうございました。
くだらないことかもしれないけど、ものすごくなやんでしまいました。
>>161 やっぱりそうですか。
ありがとうございました。
フロント三段、リア六段の計18段ルック買ってみました(安物です)
・発進から停車までの自転車に優しい変速の順番は、どんな感じになるんでしょうか?
・また、駐車しておく時のギア位置は、チェーンがまっすぐになる位置で良いのでしょうか?
・自転車をいたわる方法として、インナーギア+トップギア、アウターギア+ローギアにシフトしないなどの他に
どんな乗り方があるでしょうか?
よろしくお願いします
自分で考えろゴルァ
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:19
>>166 変速の順番で自転車が痛むって事はまず無いから、気にしなくていいよ。
停車するとき、駐輪するときは、
次乗った(漕いだ)ときに一番漕ぎ出しやすいギアにしておけばいいよ。
ゴリゴリ踏みながら変速しない、くらいかなぁ。
適度に力を抜いてやると、スムーズに変速できるし(特に前)。
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:24
ロードのフロントの変速について質問です。
実走時はちゃんと変速するのに3本ローラーに乗ると
インナーからアウターへの変速が出来なくなってしまいます。
これは単に調整がうまくできてないのでしょうか?
それともローラーに乗っている時はそんなもんなのでしょうか?
FDはアルテ チェーンリングはアウターがTAのヘゴア50T
インナーがスギノの38Tです。
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:29
ちょっと、ベテランの方に相談なのですが、
超初心者で(まだ自転車買って一週間くらいです)MTBで箱根通って、
大阪の実家まで帰ろうとしてるんですが、箱根ってどのくらい時間かかると思いますか??
あと、初心者だったら箱根は避けて、
御殿場のほうに向けて帰った方が懸命なんでしょうか??
よろしくお願いします。
172 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:43
1年ぐらい前に自転車を買いました。
その時、お店の店員さんに学生で毎日通学するんだった軽快車ではしんどい、
シティサイクルじゃないとと言われて、シティサイクルを買ったんですが、
いまだに、軽快車とシティサイクルは何が違うのかわかりません。
誰か違いを教えてください。
言葉が使われ始めた時期が違うかな、
シティ・サイクル:90年代
ママチャリ:80年代
軽快車:かなり前、いつから?
正直意味の違いに悩んでもしょうがないよ。
174 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:52
フロントギアを常時アウターにしたままだと不都合があるのでしょうか?以前ダンシング中にチェーンがはずれて豪快に落車して、それ以来怖くて。
ない。調整不足。
176 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:59
フロントをシングルにして、チェーンデバイスをつけるって言うのはどうですか?
>>168様
力を抜いて変速するように気を付けてみます
御丁寧なアドバイスどうも有難う御座います♪
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:05
>>176 何が目的なのかわからないけど、
そうしたいならそうすれば?
シティ車はハンドルがフラットバーもしくはそれに近い形で
腕を伸ばして乗るようになっているものを言い、
軽快車はハンドルが手前に曲がっており、
肘を曲げて乗るようになっており、
ダウンチューブがノの字型をしており乗り降りがしやすくなったものを言います。
しかしながら厳密な違いは決まっておりません。
180 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:13
単に生活の足として都内を自転車で走ってる者です。
自転車も無印で買った普通のやつです。
山手線の内側の移動くらいなら自転車でまかなえます。
こんな私に最適なスレを紹介してください。
無印のスレはのぞいてみましたが、意味不明でした
よろしく
最適って…。
ちなみに一応ここはスポーツカテゴリーの板。
何が聞きたいのか、何を語りたいのか。
スポーツ系だったんですね。
勘違いしてたようです。
どうもすみませんでした。
186 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:27
フロントサスペンションを交換したいのですが、今使っているのはXC75です
これ以上の性能で5万前後でロックアウト付きといったら、どのメーカーのどの辺りの製品がいいでしょう?
187 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:27
>>185 いや別に、生活の足としての話でもいいんだが
>>186 マニトウのSKERB SUPERかコーワのJOULEぐらいかな。
どっちも定価は6万超えるけど、実売でなんとか5万台。
まぁ、スカーブが無難かと。
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:34
BMXにスタンドつけたいんだけど、なんかイイのある?
192 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:57
193 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 02:20
>>192 サンクスコ。
このタイプのやつって、力がかかるとクルっとまわっちゃいそうだから→ギリギリ締める→チェンステーが心配。
まあBMXだから心配つっても塗装キズ→サビくらいだけど。
リアアクスル通して挟むやつ買ってきて、穴をけずって拡げるか・・・
194 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 03:04
ペダルレンチって専用工具でなくて
普通のコンビレンチとかでも問題ありませんか?
195 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 03:19
>>194 素直にペダルレンチ買った方がいいよ。
んなしょっちゅう使うわけでもなければ、
店でやってもらったっていいし。
196 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 03:29
>>195 レスありがとうございます。
そうなんですよね、使う頻度は多くないのに
結構お高い。パークツールのがよさげなのはわかるが・・・
モンキー使おうとは思いませんが、普通のレンチでいけない
理由がわからなくて聞いてみました。
197 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 03:48
>>196 けっこうな力いるから長い方がいいし、
(ホーザンのなんか300mmくらいある)
先が厚いと使えない場合もあるから…。
ホーザンのが2000円くらいだよ…ってもふつーのレンチと比べちゃうと高いね。
ものによるけど、裏から6角レンチ使って締め/緩めできるのもあるよ。
>>193 傷防止にカッティングシートでも買ってきてチェーンステーに巻いてから付ければ良いんじゃない。
>>196 ダイソーにうってるペダルレンチって使えないの?
>199
論外
>>200 エェー(・з・)
どうせ使いもしないで言ってるんだろー
>>197 ペダルレンチってそんな長い奴必要なの?規定トルクさほどでもなかったような
気がしたけど。薄口の普通のレンチで十分だと思うんだけどね。
MTBからロードに買い換えたいのですが、
MTBのコンポーネント(シマノ)をロードのフレームに取り付けることは可能でしょうか?
変な質問ですいません。
ペダルレンチはあると便利ってだけ
家族全員自転車海苔とかでなければ
長い六角レンチそろえた方がいい。
>>197 ありがとうございます。
納得できました。
ちなみに、ハブコンレンチってありますが、
普通のレンチとの差は何ですか?
208 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:00
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:04
>>204 ものによる。
ブレーキアーチとレバーは全滅。
>>204 カンチブレーキならレバーは使える
テコみたいなVブレーキ用アダプタもあることはある
>>207 ハブの玉当たり調整する極薄レンチのセットで多い日も安心
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 20:22
>>204 フレームというところがよくわからん。
フラットバーとドロップハンドルは無視せよということかな。
まずリア幅がちがうから、ハブはそのままでは使えない。
ドロハンでSTIを使ったら、レバー比の違いでVブレーキが使えない。
そもそもロードフレームはブレーキがセンタープルだから、カンチ台座はない。
ディレイラーはつけられるけど、ドロハンかフラットかでシフターが違う。
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:25
ネットショップで シクロバッグ(cyclobag)を割引して売っているところはありませんでしょうか?
>>202 普通のトルクで締めて、たまに取り外してたりなら薄いレンチでも使えなくは無い。
でも、やたらがっちり締めてるのや、固着したのをチカラ技(足で蹴るとか延長パイプとか)を使うと
レンチを壊す可能性もある。
ちょっと長めの専用レンチ持ってると、何かと安心して作業できるよ。
ペダルレンチと直接関係無いけど、自分も以前は工具なんて安物でいいと思ってたよ。
手ごたえで限界がわかれば何とかなると信じてた。
ある日、小さな6角穴付きボルト緩める時に穴をなめちゃって非常に後悔した。
それからだね、工具に少しは気を使うようになったのは。
214 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:38
DWって何でしょうか?
さてなんだろうな。
216 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:42
Double Window
俺の愛用のファイラー
218 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:56
ロードバイク乗っている初心者なんですが、
前・後輪に空気パンパンに入れても1週間後に前だけ
ほとんど空気が抜けてしまっています。
後ろは2割くらいしか減ってない。
でも空気を入れればまた2,3日はぜんぜん平気。
これってパンクなのでしょうか?
>>217 そのスレで訊けばいいのに。
多分、LGS-DW1,LGS-DW2のこと。
DW は DualWheel (26インチのダート用と、舗装用の700cという規格の
ホイールが履き替えられるという意味)らしい。
ちなみに、ホイールが履き替えられるのはこの車種が特別なわけではなくて、
フツーのスポーツ用自転車なら割と簡単にできることだよ。
220 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 00:12
>>218 バルブが逝かれてるんじゃない?
水に沈めてチェックはしてみた?
>>219 >ちなみに、ホイールが履き替えられるのはこの車種が特別なわけではなくて、
>フツーのスポーツ用自転車なら割と簡単にできることだよ。
え、そうか・・・?
ブレーキがディスクでないと問題があるし
MTBの中には700Cが入らないのもあったと思うよ。
>>220 そか、バルブの可能性もあるのか
その前にこれからチューブ水に沈みてみます
>>219 有難うございます。
何となくそのスレでは聞きにくかったのです。^^;
>>221 や、おれもディスクブレーキなら、って書き換えたんだけど、
なにも舗装=700cって決まりはないな。と思って。
でも俺、前半では
>(26インチのダート用と、舗装用の700cという規格の
>ホイールが履き替えられるという意味)
って書いてるな。 スマン。
>>217 ツッコミありが?ォ
>>221
水に沈めてみました。問題なしです。
ちょっと気づいたことがあって、
仏式バルブなのですが一番先っちょの細い管が
微妙に曲がっています。
これが原因だろうか??
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 02:24
ただのパンクじゃない?
バルブの部分だけじゃなくて、チューブ全体を
水につけてみたの?空気入れてさ。
前だけラテックスでないの?(w
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 08:22
ホイールにある「完組」ってどういう意味なんでしょうか?
>229
組んである状態で売ってるホイール。
231 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 09:14
毎回新しい自転車を買うといつも起こるのですが、自転車の前ブレーキの片側が常にアルミの部分に接触して
音がキーキーなったりして、走りづらいです。
直し方を教えてください。
調整ボルトってのが見当たらないのですが、どうすればいいですか?
234 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 09:20
231は、どんなチャリに乗っているのかな?
一般的な普通の自転車です。
シティ車っていうんですか。
じゃあね、軸になっているボルトがあるでしょ。
固定しているボルトとナット。
そのね、裏のナット。
ブレーキ側じゃないナットね。
自転車の進行方向で言うと、後ろ側のナット。
この10mmくらいのナットをね、
何か道具を使って、ちょっとひねってみそ。
ブレーキ全体がひねった方に動くから。
これ、お手軽な方法。しかーーし、
ゆるまないように気を付けてよ。
238 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 09:40
街中をかっこよく乗り回したいのですが、お勧めの自転車何がありますか?
マウンテンバイクみたいなごっついのは嫌です。シンプルなの。
ロードバイク。
ってか、自分がカッコイイと思ったら、
それがカッコイイ自転車なんだよ。
240 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 09:44
オリンピック女子クロスカントリーでブレーキが鳴いててホッとしますた。
243 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:15
塗装を頼みたいんですが
取り扱っている店を紹介してください。
244 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:42
Stypeキター
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 13:07
>>203 遅れましたが、どうもありがとうです。
しかもこんなにたくさん紹介してくれて・・・いい人だなぁ
>>244 やったねジャギュア、これで自転車もイロモノだ。
いやマジでこの方向で頑張って欲しい。
>>230 違〜う
メーカーが組んで出荷してるホイールの事
MAVICとかシマノが出してる
251 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:21
普通の自転車って3段変速が普通だけど6段変速とかありますか?
後輪のハブの内部で変速する内装変速なら8段までは出ているはずですよ。
255 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:30
>>251 内装変速機なら14段まで
外装変速機なら前3段後10段
257 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:34
259 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:39
15段ってどんな車種?紹介サイトありませんか?
260 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:42
>>242 競技トライアルなんてもっと鳴きがすごいよ。
断末魔のようなブレーキ音がする。
御免撃ち間違えてしもた
内装は14段までだぬ
逝って来る
262 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:45
自転車のつけるスピードメーターって今もあるの?
263 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:46
ピトー管でも付ければ?
雨の日はどうしたらいいですか?
266 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:03
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:04
家でオナヌー
269 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:13
270 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:16
原則放置
271 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:07
ツーリング用にMTBをドロップハンドル化しようと思っているのですが、
STI+MTB上引きFDは引き量の関係でちゃんと作動しないと聞きました。
で、この間、街中で見たシクロクロス(だと思う)車体のFDに
上引き→下引きに変換する滑車のようなものがついていたのですが、
あれを単品で入手することは可能なんでしょうか?
もし可能ならば商品名などを教えて頂けると嬉しいです。
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:30
>>272 いや、それでした引きRDを使おうということだろ。
ロードの。
>>272 それは承知です。
下引きに変換できれば、ロードのFDを使うことができると思うんですが、可能ですよね?
275 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:36
>>271 ロードのFDを使うという事は、ギアクランクもロード用のを使うという事だよね。
そうすると、BBも交換しないといけない。
それでもやるから、滑車が必用なんだね?
277 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:38
>>271 普通のMTBフレームにはロードのダブルのクランクを入れると
ギアがチェーンステイにあたってしまうことが多いけど大丈夫?
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:40
279 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:44
クランクはスギノのコンパクトクランクの安い奴使おうと思ってます。
フレームへの干渉を考えると現物合わせした方がいいみたいですね。
フロントは変速回数少ないし、バーコンかWレバーという手の方が無難かもしれませんが
変なギミックを使ったパーツが好きな物で…
>>276 そうです。そんな感じで変換してました。
なんか皆さん自作で作っているところを見ると、正式な商品としては
存在しないんでしょうか?
281 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:46
>>280 ツーリングならなおさらバーコンをオススメしますが。
やはりバーコンの方がトラブルの可能性減らす為にもいいでしょうかね。
もう一度いろいろと再考してみます。
276のページのようにフレームをねじ切るくらいなら、
アウター受けを増設して、BBハンガー下をねじ切ってケーブル受けをつけて
下引きにしてしまった方がいいと思うのだが・・・。
ボトルダボが半分ついたと思えばどうと言うことはない…よ、たぶん。
自分の(10年近く前の)はデフォでネジが切ってある。
285 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:39
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:51
ねーねー脂肪燃やすには糖分が必要って本当なの?
そしたらデブには甘い物必須てことになるのですか
>>282 トラブルはツーリングのスパイスだYO!
>>286 脂肪燃やすには糖が必要ですが
ケーキ食うと痩せるという意味ではありません
ブドウ糖の原液をごくごく飲め!
290 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 00:27
>>288 じゃあ1時間くらい自転車漕ぎながら
ケーキ食うのと食わないのとでは
どっちが効果的なんでしょうか?
糖尿病になる
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 00:57
リジットに太いタイヤとサスに細いタイヤとでは
どっちが乗り心地いいですか?
サス付きの自転車買うか、サス無しにするか迷ってます。
用途は街乗りで車が多いとき歩道、少ないとき車道って感じで使うつもりです。
294 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 00:58
>>290 自転車1時間くらいなら糖分とる必要なし
街乗りならサス付きに太いタイヤにしたらいいじゃん。歩道走るなら。
まずはサス乗ってエンジン鍛えるべし
>>293 乗り心地ってのはお尻が痛いか痛くないかって話?
その乗り心地しか考えなければ、サス付に太いタイヤ。
リアのストローク200mm(ユニットは一昔前の)とかのフレーム
+
3.0インチのタイヤ(低圧)
に行き着くだろうな。
>>299 走りの軽さも求めているのでサス付に太いタイヤは無しで。
尻の痛さや振動による腕の疲れをなるべく押さえつつ
軽快な走りができないかなと思いまして。
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:25
>>300 それは君が貧弱過ぎだ。
ママチャリでも1kmも持たん体みたいだね。
>>300 歩道も考えると、サス付きの方が勧められると思うけど、
サス付きはリジットより価格の幅が広いからなぁ
ご予算はいかほど?
ドカンってショックならストロークがでかいぶん、
細いの+サス…かなぁ。
細かい振動はタイヤが太いほうが効くと思う。
とにかく走りが軽快なのは細いタイヤ。
304 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:27
ここで5万以下とかだったら笑えるな。
いいサスは軽くてよく進むが
安いサスは重くて大して乗り心地もかわらん。
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:28
>>301 >それは君が貧弱過ぎだ。
>ママチャリでも1kmも持たん体みたいだね。
ここはそういう人のためのスレだろうが。
だぁってろ。
初心者≠貧弱
307 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:33
そんなに衝撃に弱い体なら
フルサスリカん弁当が最高。
お、全然関係ないがIMEだと「イコール」の変換で
=
≒
≠
全部出るのね、、、
DHがいいよ、ばね↓軽いし、ストローク長いし
予算は15万くらいなので、それなりのサスを付けられるかなと。
まとめると
太いタイヤ+リジット→細かい振動に効果、走りは重く。
細いタイヤ+サス→そこそこのサスが条件。走りは軽快で段差等の大きな振動に効果。
ってことですかねぇ
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:39
細かい衝撃はホイールも大いに影響する。
乗り心地のよさを求めるならマビックは論外。
312 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:41
クロモリに細いタイヤがいいじゃん。
15万円じゃマビックは付いてこないから無問題。
シマノ完組み。スポーク少ないのはリムがしなって乗り心地良し
315 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:44
町の里奈らTM-840F意外考えられない。
スポークはレボできまり。
ただ、かかりは悪い。
>>310 んだねぇ。
正直全部で15万だと賢いリアサス付きフレームは厳しいねぇ。
完成車で探したほうがよさげだね。
細かい振動からの疲労は長距離長時間なら、
ハンドルとかシートポストをカーボンにするって手もあるけど、
まともなの買うと両方で2,3万しちゃうしな。
317 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:46
>>314 ツマノホイールは見た目ほど乗り心地良くないよ。
318 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:48
タイヤはチューブレスだよな?
いやいや、293君は、ホイールの違いはわからないよ。
私はHTの太タイヤをすすめるわ。私の意見ね。
HT=乗り心地悪い じゃないと思うの。つまり普通ってこと。
サス付の乗り心地が良すぎるんだと思うな。
サス付だと、HTと比べちゃうと、坂が大変。
立って漕ぐと本当にそう思うの。
サス付からHTに乗り換えて、本当に進むようになったよ。
>>320 293は坂なんて登らない。
町乗りなんだから、坂なんて絶対行かない
もう断言しちゃう
322 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 02:08
>>321 峠には行かなくても、坂ぐらいあるだろw
あんなのは坂とは言わへん!
>>293 思い切ってロード買え。
どうせ舗装路しか走らないだろうから。
歩道走るのだってどうせ徐行するんだからサスなくて問題ない。
走りの軽さをとことん追求するのもまた選択肢だ。
ゆっくりしか走らない歩道のために増量してしまうのはロスだ。
>>320 私は逆にリジットスラバイからショートストロークのフルサスに最近変えました。
重量はかなり重くなったけど、5thつきでロスなくぐいぐい進みます。
最近のユニットはホントすごいですわ。
ただ5cmくらいまでの小さい段差は腰を浮かすまでもなく上がれちゃうし、
幹線道路とかの高めの歩道(3、40cm)はバニホでちょんと上がれなくなったので、
ずっと街で乗ってたらどんどん下手になりそう。
293さんは
フルサス案からHT案も、
ロード案もでてきたし(これも一理あると思う)、
いい機会だからもう一度何を一番重視するか考えてみたら?
15万の自転車はけして安い買い物じゃないし、
どうせなら長く乗れる物をを ってみんな考えてくれるから。
326 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 06:12
ポジション関連のスレッドはないですか?
327 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 08:46
最近リアサスをロックアウトできる奴に交換したんだけど、歩道も走るのなら
かなり差がありますよ。まぁ、都市部でゆっくりしか走らないならあまり関係
無いかもしれなですが。言われてるとおりフルサスが楽すぎなんだろうけど。
329 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 09:23
チェーンホイールとは、クランクとチェーンリングがセットになってるものですか?
330 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 09:31
BBをイイものに交換するとどうのような効果がありますか?
331 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 10:31
>>329 特別に書いてない限りはセット
>>330 漕ぎ心地がイイ(orまともな期間が長い)
安物のは外すとすでにゴリッてたりして、交換で改善って効果?もある
332 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 11:06
MTBの後ろの変速機って倒したら曲がったりしますよね
そこで対策を考えたんですが、ホームセンターとかで売っている変速機ガードは有効でしょうか?
よく学生が二人乗りして問題になっているやつです
二人乗りが問題になっているかどうかはわからんが、
ホイールをナットで付けるタイプのチャリじゃないと無理ねえ?
ってか、話は変わるが、293はどこに行ったよ。
こんだけ話を振っておいて。
>>332
変速機を守るのには有効かも、ただフレームにダメージが直接来るからかえって
ダメージが大きいかも。
336 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 11:27
>>335のタイプのガード、安いのがホームセンターあたりにある気がする。
337 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 11:34
泥よけなしのMTBの購入を考えてますが、
水たまりを通った時、どのくらい濡れますか?
>>337 真夏にデカいリュック背負って小一時間走ったくらい。
339 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:42
>335
新宿ジョーカーかな?
1000円で買った。
ブリヂストンの過去のMTBの商品を見るにはどうしたらいいでしょうか?
EXPRESSなど複数に分かれてるみたいなのは分かったんですが、具体的な商品が分かりません。
フレームにはシールしか貼ってないんです。(モデル名とかは一切なし)
ルック車かどうか調べたいんですが、、、、。
シールの中にBRIDGESTONE PROFESSIONAL PRODUCTという銀色の小さいシールは有りました。
何か調べる方法ご存知の方いらっしゃいますか?
341 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:46
>>337 タイヤが細くてスリックな程ハネが飛びにくくなります。
太いブロックだと顔面ドロだらけになるかのうせいもあります。
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:47
342さん。
なるほど。基本的なこと忘れていました^^;
有り難うございます。
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 13:58
XCのレースであんまりフェンダー付けてる人見ません。
顔に泥がたくさん跳ねてるのでフロントフェンダーは付けたほうがいいように思うのですが、
何か付けない重大な理由みたいなのがあるのでしょうか?
フェンダー付けても、MTB系によくある見た目重視の小さい奴だと
ブロックタイヤの泥跳ねは7割くらいしか防げない。
>>345 レスどうもです。
そっかー。街で雨の水防ぐのとは違うんですね。
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 14:42
カジュアルな走りとはどんな走りですか?
アドバイスありがとうございます。
片道8qの通勤用にサス付き自転車の購入を考えて、
クロスバイクとMTBどちらがいいか考えていたのです。
337がどこに住んでるかわからんが、
23区内で通勤に使う道とかだと、泥のたまった水溜りに合うことは少ないな。
水溜りを気にするって事は雨が降ってる日は乗らないだろうし、
降った翌日とかで濁ってない水溜りは多少水をはねて服が濡れても乾けばきれい。
あとは水溜りを通過するスピードだな
ある程度減速すれば顔に撥ねるほどは巻き上げない。
雨の日になぜ汚れるかというと、クルマの隣を走るから
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:16
雨の日って皆さんはどんなレインウエアを着ます?
352 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:23
今20歳前後の男性でもっとも主流な自転車って
いくらくらいなんでしょうか?
9800円のママチャリ
>>352 ホームセンターで売ってる1万円ぐらいの粗悪折りたたみ
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:51
ペダルのくるくる回るトコとに注油してもいいのでしょうか?
357 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:53
>>356 とりあえずの処置ならいいけど、
必ずあとでグリスアップしてね。
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:06
ボスフリーのラチェットの動きが重いのですが、分解修理可能でしょうか
修理不可の場合、ボスフリー組品で交換しないとだめですよね?
その場合互換性はどうなってるのでしょうか、同じ7SならどれでもOK?
ハブはサンシン、ボスフリーはサンツアーマイクロライトです
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:31
2005年モデルっていつ頃販売するんですか?
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:32
もう撃ってます
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:38
携帯用の空気入れで空気を入れたら、
金属部分がめちゃめちゃ高温になるし、空気もあまり入らないのですが、
コレって普通ですか?
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:38
普通
365 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:50
>>362 高温になるのは普通だが、
空気が入らないのは物のせい。
>>344 レースで泥詰まりは大変なタイムロス、
フォーク周りは極力クリアランス取りたい。
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:12
価格コムに自転車があるんですがご存知でしたか?
全然安くない。見る価値ゼロ
>>327はどうなってるんですか?
整備士の関係でいいんでしょうか?
370 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 02:00
自転車屋のバイトに付いてしりたいんですが
そういう自転車屋で働いている人のすれみたいなの
ありますか?
マラソンで、なぜ乱入者を見つけたときに後ろの自転車乗ってたヤシは
スプリント並みの加速で体当たりしなかったんでしょうか?
>>371 どうも。ヤッパリそこが一番近いですかね。
まあちょっと聞いてみます。
>>372 最も普通の初心者用ロード、でも初心者は通販は止めとけ。
近所にロード取り扱ってる店がないか探す方が先
部品の互換性が理解できるまでは通販はトラブルの元。
そもそも、初心者が乗りやすいと感じる
ドロップハンドルの自転車はありえないと思うが。
378 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 10:53
>>377 >初心者が乗りやすいと感じる
>ドロップハンドルの自転車はありえないと思うが。
強いて言えば、OCR3やセコイヤ(あれをロードと呼ぶかは微妙だが)
みたいな補助ブレーキバー付きのものなら比較的とっつきやすいかと。
379 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 11:55
はじめまして。超初心者です。今日、この板デビューしました。
さっそくですが、やや遠出(遊び感覚で)するのに自転車を買おうと思ったのですが、
MTBというのはメンテナンスが大変なのでしょうか?種類に寄りますか?
初心者なので、何をどうメンテナンスしていいのか分からず、
不器用なので、できればメンテナンスをあまりしなくていいのが良いのですが、
そんなのってありますか?やっぱりちゃんとメンテナンスしないとダメですか?
よろしくお願いします。
>>379 あなたには走りながらタイヤの空気補充してくれる機能が付いたママチャリが向いてます。
382 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/30 12:08
>>379 やや遠出がどれくらいの距離かわかりませんが、基本的なメンテができないと何を買っても出先でトラブった時に困ると思いますよ。
383 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 12:11
>>382 なるほど。何にしてもメンテナンスができないのは問題外ということですね。
ありがとうございました。そっちの方も勉強してみます。
>>381 店頭で買うならこんなとこで相談しないだろ
>>379 メンテナンスはお店でもやって貰えるけど
簡単なことは自分で出来るようになった方が良い。
例えばブレーキの調整,洗車,サビ止め。
小学生でも出来るようなことだから心配しないで。
メンテをしない自転車は水換えをしない金魚水槽のようなもの。
大切にしてやればそれだけ長持ちします。
>>379 大型書店に行って自転車メンテナンスの本を立ち読みしる。
あと2〜3万の安物MTBは買うなよ。メンテしにくいから。
2〜3万の安物はなんでメンテしにくいの?
ついてるパーツのグレードは落ちるだろうけどメンテと関係あるの?
>>387 調整できない、交換できない、手入れしても手遅れ
390 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 12:36
>>385 ありがとうございます!
ものすごく心強いレスでした。無理なのかなぁ、ってグチグチ悩んでいたので・・。
でも備えあれば憂いなしですね。
自分で色々とできるように簡単なことから勉強してみます。
ありがとうございました!
>>386 メンテナンスの本、なんていうのがあるんですね。
それは初めて知りました。自転車本体のことも勉強しないといけないので、
併せて本屋で調べてみます。ありがとうございました!
それにしても、やっぱりMTBって高価なんですね・・・。
高くても3万くらいかな?なんて考えてました。
お恥ずかしい限りです。。。
山走るMTBは三万じゃ買えないな。
街走るMTBは三万でも買える。
392 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 12:46
>>391 街中で走るようなんですが、街中用だとみなさん3万円くらいのものですか?
やっぱりこの板の方だと、平均してもっと高いのかな・・・。
某サイトで7万円でお手頃価格って書いてあったので、ビックリしました・・・。
人それぞれ。
ただ駐輪する場合あまり高いのは使いたくないな。
394 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 12:51
>>392 いや、あなたの物の価値観が狂ってるんだよ
国産のママチャリだって3万位するのに
山を走れるように丈夫に作ったMTBがそれと同等なわけないだろ
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 12:55
396 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 12:55
スポーツの道具として見た場合も特別高くは無いわな
398 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 13:09
>>393-396 そうなんですか。すいません、無知なもんで・・・。
自転車を持つのは中学生の時、依頼なんですよね。
なので自分で買ったことがなくて、そんなに高いとは思ってませんでした・・・。
>>395 ありがとうございます。
5万円くらいなら、初心者の私でもなんとか買える値段ですね。
ほんとすいません、侮っていました・・・。
399 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:14
サドルからペダルの所のフレームに空気入れを付けるのってアリでしょうか?
それで比較的短めの空気入れを探しています。
400 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:17
自転車の内装ギアについて質問なんですが。
今使っていた自転車の内装ギアが壊れたのですが内装ギアのユニットごと通販かなんかで買えないのでしょうか?
ちなみに自転車の名前は「ふらつかーず」という名前の自転車です。
十数年前の「ふらつかーず」です。
マタが擦れなきゃどこに付けたっていい
バンド止めにすればどこにでも付く。
402 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:19
ほんと、安物自転車の波はこえーな。
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:20
404 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:20
>>400 後の車輪(ハブだけでも可)と、変則レバーを同時に交換する
どうせ工賃かかるから自転車屋で相談。
自分でシフト組み付けできるなら通販で買えばいいけど
この書き込みだと後輪すら外せなさそうだから下手にいじらない方がいい。
406 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:26
ジャイのCRS3に乗ってるんですが
フロントのVブレーキの片効きが直りません
リムに近づき過ぎてる方のネジをかなり締めて
離れすぎてる方のネジをかなり緩めても、あまり状況が改善されません。
あのバネっていうかハリガネの曲がり具合がマズイんでしょうか?
シフトの組み付けってできるんですか?それにそういったのが通販で売ってるんですか?
一応この自転車、去年自分の持っている工具で分解できるところまで分解してきれいにしてから乗るようになった自転車なんですが。
>>403-404 どうもです。クロスバイクなんですけど特に気をつける事はあるでしょうか。
あと、前輪を外すときは空気抜いてから外すんですよね。メリダの取説には何も書いてなかったけど。
米式空気入れもってないから力業で着脱した事あり。
409 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:35
>>406 実はホイールが曲がって入ってるという落ちはない?
>>408 >輪を外すときは空気抜いてから外すんですよね
Vブレーキだったらその必要は無い。
ブレーキの両側をちょいと指でよせて、ワイヤーを開放するだけ。
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:37
対応バルブに注意することと、
ロード向け(高圧にできるが一回のポンピングで入る量が少ない)
MTB向け(一回のポンピングで沢山入るけど、あまり高圧にできない)
(どっちも、携帯ポンプの割には、という条件付)
があるから。
抜かなくても外せるなら抜かなくてもいいよ。
つか、普通のポンプを先に買いなよ。
>>400 本当に壊れているのでしょうか?ワイヤー切れとか調整ミスということは
ありませんか?
もし壊れていて交換するなら、自転車店で新しいハブを取り寄せることは
できるはずです。自分で交換するには車輪の分解/組み立てができることが
前提です。
「ホイール組」
「振れ取り」
などでGoogle検索してみてください。
>>409-410 どうもです。
Vブレーキ・・・ぐぐってみました。
シマノのじゃなくて、ブレーキにはメリダロゴがあるんですけど。
取りあえずブレーキを左右によせたりして引っこ抜こうとしてみましたが抜けないです。
ギアを取り出してみたところ内装ギア内部の金具がグニャと変形してました。
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:45
>>412 ひっこぬくんじゃなくて、
ブレーキを中央に寄せる。
で、後ろからみて左側のブレーキの金具に引っかかっている
ものを外す。
>>414 ブレーキの金具を外すのにワイヤーが微妙に短いのか、大変だったけど、おかげで無事に着脱できました。
ありがとうございます。
406は締める緩めるが逆だと思う。
スレがなかったのでお聞きしたいんですが、埼玉県の上尾周辺で
マウンテンバイクのパーツを置いてある店知ってる方いますか?
大宮の新しくできたイトーヨーカドーの中のバイクショップはいってきました。
それ以外でありますでしょうか?
418 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 16:12
419 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 16:33
早そうなチャリをリサイクル屋に探しに行ったら、
パナのPWC-8480(CROSS WINDて書いてある)ってのが、
31500円で泥除けとかセットであったんだけど、
これって安いですか??まあまあきれいでした。
初心者なので、スレ違いかも知れないのですが。
420 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 16:40
>>419 ▼━ マルチポストって何? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
最初の回答以外は無駄骨となりますし、またそのスレッドでの回答を信用していない
印象を与えますので回答者に対しても失礼です。絶対にやらないようにしましょう。
別のスレッドや板で聞きなおす場合は、
「この質問は〜〜で聞きなおします」とひと言書いておきましょう。
また移動した先では、
「〜〜で回答が得られなかったため、移動する旨を書き込みこちらに来ました。
改めて質問します」と書いた後、質問しましょう。
>>400 根本的に勘違いしてるようなので注意書きしておきます
内装ギヤは基本的に消耗品として設計されてるので
修理はせず、ユニット毎の交換になります。
10年前のユニットはおそらく入手できないと思うので
現行の3段変則ユニット(ハブ、シフトレバー、ケーブル)を購入し
今のユニットと交換するのがベストです。
ここで互換性が気になるのは
ハブの幅(自転車のフォークエンド、ブレーキの取り付け)なので
ブレーキを含めたリヤハブユニットとシフトレバーを購入するとよいでしょう。
422 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:30
初心者なんですが、本格的にコースとか山とか走るんじゃなくて、
町中を走る人向けのスレとかホームページとかないでしょうか?
>>422 スレッド一覧から「街」で検索するといいことあるかも
424 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:53
街乗りなんたらとかいうタイトルの本があったような。
(うろおぼえ)
通勤通学系のスレも役に立つかなぁ。
具体的に何が聞きたいとか知りたいとかあれば、誘導しやすいかも。
(わかってるならgoogleとかで検索した方がいいかもしれんけどね)
425 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:56
426 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:59
>>425 割高といえば割高だが、その自転車の価値は
そのコンセプトなんだから気に入ったなら買いです。
427 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:22
>>426 4万円なら特に割高とも感じないだろ
気に入ったのなら買い
428 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:26
>>426 ありがとうございます。
これに決めようと思います。
430 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:38
キャリアを付けたいんですが、上部の接続部分がありません。
キャリア接続の専門パーツってあるんでしょうか?
431 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:41
432 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:45
>>431 どういうことでしょうか?
実は良く調べないままミノウラのMT−800を買ってしまって、
下部のダボはあるのですが上部の接続部分(これもダボ?)が
フレームについてないので付けられないんです・・
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:47
>>433 それは単純に買い間違えだから無理じゃないか?
要するにシートステーにもネジ穴が必要なタイプでしょ?
ランドナータイプみたいに。
>>434 そうです。店で聞いたんですが、
シートバインダーに仮のダボが付いているパーツがあるらしいです。
ご存じ無いでしょうか?
>>417 大宮駅北の大栄橋を東に行くと道の北側にあるよ
激しく亀レスだった・・・。
>430
MT-800だったらバンドみたいなの付いてない?
それをシートステーに巻いてキャリアを固定する。
439 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:56
440 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:56
>>430 >>431のリンクを見る限りでは
nのつかないMT800でもシートステーをクランプで締めるタイプのようだけど。
単に金具が入れ忘れられてただけじゃないか。
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 18:57
>>439 ぶっ壊れそうだなぁ。シートチューブの上の部分が曲がりそうだ。
>>436 理解できました。ありがとうございます!!
ESCAPE R1 を買おうと思ってるんですけど
メンテナンスなどのやり方がまったくわからないので
本を買おうと思ってるんですが
ロードとMTB用の本しか売ってません
どちらを買えばよいのでしょうか?
>>443 MTB用を買えば良い。
ロード用だとシフターとブレーキが違ってしまう。
445 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:14
シクロのフォークにカンチじゃなくVブレーキ+トラベルエージェント+STIの組み合わせってOKでつか?
教えて賢者なひとっ。
>>444
ありがd
エロイ人
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:16
ESCAPE R1
■上質な走りを持つ超軽量クロスバイクの誕生です。
妥協のないパーツアッセンブルと新開発のフレームにより
最高級のタウンバイクが完成しました。
へぇ〜良さそ 9.6kgだし
448 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:17
>>445 可能。っていうかトラベルエージェントはそれをやるためのパーツだし。
449 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:18
>>447 漏れのCS2000より約6kgも軽い…。
シマノパーツを減らすと安くできるんだなぁ。
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:34
初心者はやっぱり軽いバイクより、思い方がいいんでしょうか?
軽いのだと、こけてしまいそうな・・・
453 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:35
それはないから安心しろ
454 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:35
455 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:36
>>452 「バイクが軽くてコケた」ってのは今まで聞いたことが無いし
自分が軽くてコントロールし辛かったという経験もない。
気にしすぎです。
456 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:54
レース仕様並みに軽く作ってあるカーボンフレームなどで初心者が落車すると
フレームがあぼーんということは・・・どうなんだろう。
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:55
こけた後の精神的金銭的ダメージは相当なもんだな
>>456 軽いフレームはパイプを限界まで薄くしてあるので、
初心者だろうがベテランだろうがコケればアボーンの可能性は
重いフレームより高くなります。
こける確率が変わるわけじゃありません。
アルミフレームなら多少厚みあっても軽い
OCLVカーボンなんか相当丈夫。
転びかたによってはクロモリのMTBだってポシャるし
市販品でそこまで気にすることにと思うけど。
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:03
「わっか」の鍵を無くして途方にくれてます。今日ドライバー持参して
いったんですが、鍵が無かったらどうしようもない感じでした。
どなたか何か良い案をご存知でしたら助けてください。
>>461 あれをあーしてこーするとか、あそこを××やり○○るとか。
手っ取り早く、まるまるしちゃうとか、
こういう誰でも読める掲示板では書けない方法が色々とあるみたいですよ。
無難な所で、自転車屋さんに持って行くとかはどうでしょう?
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:31
すみません。教えて頂きたいのですが、
明日から昨日中古で買った、MTBで通勤しようとバイクを磨いてました。
タイヤの空気をもう少し入れようと空気を入れようとしても、入りません。
バルブ(?)の所の時点で入っていないようです。
空気入れが重くて一度も押し切れません。(空気が全く入らない感じです。)
MTBは何か特別な入れ方とかあるのでしょうか?
465 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:32
バルブは何式?
ポンプは何式?
466 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:33
バルブがフレンチならねじをゆるめて空気をいれて、おわったらしめる
仏式のバルブで先っぽを緩めてないか、
米式のバルブでポンプがしっかり刺さってないのだと予想。
早い!!有り難うございます!!フレンチ式という奴だったようです。
もう一つ宜しいでしょうか?馬鹿な質問なんですが、
前輪のバルブ部分のバルブ固定ネジ(黒いふたではなく、バルブにくるくるねじ込む物)
が無いのですが、一応走れました。明日自転車屋に持っていくのですが、17キロ。
走り抜けられるでしょうか?
昨日荒く乗っても空気は漏れていなかったようです。
それと、何個も申し訳ないのですが、空気の目安はどれくらいでしょうか?
MTBにスリックの26インチ19.5です。がちがちに堅くなるまで入れたほうがいいでしょうか?
特に前輪はどれくらい入れたほうがいいのでしょう?(バルブが無いので不安です。)
夜中にすみません。
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:51
車輪関係の部品をなくしたまま走るのは危険だと思います
即レス感謝です。
まとめさせて頂きますと、普通に走れるけれど保障は無いですよ?
と言う感じでしょうか?
470さんにお聞きしたいのですが、フレンチ式のバルブのガード(固定??)は不要と言う事ですか?
無くても(勿論明日つけますが、)走れると言う事でしょうか?
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:57
バルブねじはなくてもなんとかなるよ あれば安心という程度のもん
町乗りなら全くなんの問題もないんじゃないかな
空気圧は好み 2.5以上いれとけばとりあえずパンクはしないとおもう
スリックなら、おれは3.5くらいカチンカチンにいれると走りが軽くて好き
ただし、カチンカチンスリックはグリップを失いやすいので注意が必要 マンホールの蓋とかね
474 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:59
ミシュランのチューブとか最初からついてないからな>あのネジ
475 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/08/31 01:00
>>469 >前輪のバルブ部分のバルブ固定ネジ
構造を見りゃ一発でわかると思うんですが、
空気が抜けるかとか、そういうのとはまったく関係ないです。
ちゃんと空気はいってりゃなくても大丈夫です。
(つけてた方がバルブがずれにくいって事もあるみたいですが)
むしろ締め過ぎた方が問題になります。
(バルブとチューブの接合部が痛む)
タイヤの横に指定圧(これ以上入れろとか、これ以上入れるなとか)が書いてあります。
目安としては、この指定範囲内で、乗ったとき一番調子いいところにしてください。
体重が軽い人ほど圧は低く、重い人ほど高いです(好みとかによって無茶苦茶変わりますが)。
自転車屋に行くなら、どの質問もそのとき聞くのが一番です。
>>464 高圧で使うならあまり問題ないんじゃない?
漏れはつけてすらいないけど・・・
リムのホールとバルブの位置関係が問題になるけど、
>荒く乗っても空気は漏れていなかったようです
なら大丈夫でしょ。
>>469 :464
バルブの根っ子のナットは、ぼくもいらないと思う。
重くなるだけなので、チューブ買ったらソッコーで捨ててるな。
付けてないと不安なら自転車屋さんでもらってください。
適正空気圧は、タイヤの側面に書いてありますよ。
一気圧=1bar=100kPa=14PSI
が大体の目安です。
なんか皆さんとても親切で、大感謝です。ありがとうございます^^
自分の言っている事と、皆さんの言っている事があっているか少し不安ですが、
恐らく あのネジ の意味は共通していると信じます。w
レス下さった皆さん、助かりました。ありがとうございました。
街乗りならどんなんでも平気だよ
錆びきったチャリだって走ることは走るんだから
480 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:05
よく考えれば、タイヤとリムがずれるほどの力がかかったとして、あんなねじが一個あってもあまり意味ないよな
バルブを固定するのはいいけど、中でチューブがちぎれるよな
あ!477さん というか皆さん!!バルブの根っこのナットのことでしたか??
ホイールにくっていている?
俺が考えていたのはその上の、なんというか黒いフタの下にある
(意味は分からないのですが)バルブ自体にくるくる回してつける金属の事でした。
どうなんだろう、、、、ドキドキ
1 kgf/cm2 = 14.22 psi
だな
483 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:09
>>481 お前そりゃやべーよ。
一応空気入るけどさ。ロックされて無いから危ない。
補足です。その金属がないと黒いフタがつかないです。
なんか、それが無いとヒョローとしたかんじのバルブになってしまいます。
なので不安だなぁと、、、。
483さん。
やはりやばいですか、、、。上で皆さんが言っていたのはホイールの方まで下がる、
ナットのことだったんですね、、、、。やばいですか、、。
486 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:11
そういうことは買った自転車屋に電話でもして聞いた方が手っ取り早いような
487 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:13
>>485 中央に細いネジの棒があって、そこについている
つまみみたいな奴のことでしょ?
あれが折れてるってのはまずい。
まぁ急に抜けることとかは無いけど
とりあえず交換しろ。
487さん
いや、つまみ(これってまわして空気を入れることが出来るようになる奴の事ですよね?)
は大丈夫なんですが、ヒョローとしたつまみを閉めた後、そのバルブ自体にする金属なんです。
説明下手ですみません。上にもあるように、それが無いと最後の黒いフタができないです。
>>481 :464
???
あ、、、
わかった!
英式バルブのムシを押さえてるナットだね?
ぶわははははっ!(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
ごめん!
爆笑しちゃった (^^;)
仏式バルブにはそういう部品はないんですよ。
問題ないです。
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:17
フレンチバルブの調節ねじをはずしちゃった人をはじめて見た まぁ、おれなら自転車屋までくらいなら、そのまま走っていくけどな でもなるべく早くつけたほうがいいよ あれは入れた空気が漏れないようにロックするためのものだから
488さん
そのURLの写真4についてる金属です!!
493 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:19
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:19
なぜキャップが付かないんだろう…
アダプタかませてんのかな。
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:19
英式はよくわかんないからパス
>>481 それってフレンチ=>英式アダプターでないの?
普通の英式空気入れでフレンチのチューブに空気入れる為の。
>>493 うん。
仏式バルブ使ってて、英式バルブのネジが無いってコトだと思うよん♪
498 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:21
アダプタに英式のキャップか…
兄ちゃん、そりゃねーよ!
496さん はい普通の空気入れで入れられました。
ということは???むむむ、、、。
フレンチ式って、そもそも黒いフタ(普通のチャリに付いている)は必要ないんでしょうか?
500 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:22
501 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:22
電動自転車の話題は、ここですか?
502 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/08/31 01:22
ああ、やっとわかった(w
>>492 それは仏式のバルブを英式に変換するアダプターです。
(そこのページ読めばわかりますけど)
先っぽの黒いキャップがつかなかったのは、
キャップが英式用のものだからでしょう。
(仏式のはネジ部分は共通ですが、やや背が高いです。)
インターネットは難しいですねぇ。
あっ!!!
分かりました(多分)、、、、、、
ありがとうございます。恥ずかしいです、、、、。w
ではフレンチ式はバルブは細い形で先端をくるくる締めて、それでOKと言う事ですね?
ドキドキ
504 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/08/31 01:28
>>503 OKです。
空気入れるとき(当然アダプタ使うときもです)は、先を緩めてください。
(このときバルブは一番折れやすい状態なので注意してください。)
自転車屋でばっちり聞いてきてくださいな。
>>499 やっぱり、チューブは仏式(フレンチ)で英式アダプター付けてるってことね。
で空気入れは英式・仏式どっち?
英式空気入れでアダプター通して空気入れてるの?その場合1っこのアダプター付け替えて両方入れるんなら1っこでも大丈夫。
仏式空気入れでアダプター外して入れてるんなら、元々アダプター要りません。
>>499 :464
黒いフタもいらないです。
英式や米式だと空気が入るトコに穴が開いてますけど 、
仏式の場合は穴が開いてませんから、泥が詰まったりしませんよね。
フタはあれば付けてますけど、無くても気にしないです。
付けてる率はぼくの場合で50%ぐらいかな?
およそ1時間もの間、無知な私にお付き合いくださった皆様。
誠に感謝感謝です。メンテの本見ても載ったいなかったので、焦ってしまいましたw
もう少しネットで調べていればこんなにお手数かけなかったですね。
本当にありがとうございました。
また分からないことあったら、(今度はきちんと調べます^^;)よろしくお願いします。
スマン「普通の空気入れで入れた」って書いてあったね、上記英式空気入れのパターンね。
アダプター自身、も一つ欲しかったら自転車屋で売ってます。200円くらい。
黒いキャップは特に必要でもないけど、言えば自転車屋でくれると思います。
505さん 普通の空気入れで入れてました(英式になるんですかね?)
一個しかないので片方が欠品と思い込んでました。wどうもでした。
気持ち良く寝れます。
2ちゃんねるでこんな気持ちになるとは思いませんでした。
皆さんほんとにありがとう(しつこい)おやすみなさい☆
あぁ、そんなオチがw
大爆笑しちゃったよ。
これで漏れも気持ちよくなってから
寝れるな。
512 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:07
シマノXTのリア9Sカセットを
アルテグラの9Sカセットに交換した場合
ディレーラーも交換しないといけないのでしょうか?
互換性あるのでしょうか?
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:12
ママチャリの後ろのタイヤのスポークが折れてしまったのですが、
これは交換するのは簡単でしょうか?それとも相当面倒でしょうか?
教えてください
515 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:25
交換するだけなら簡単だけど、
ちゃんと修理するとなるとなかなか面倒…かな。
>>514 引っ掛けハブならまあ簡単、じゃないなら大変。
517 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:49
アヘッドステムのコラム側のシムが取れません……
千枚通しか何かでこじっていくんでしょうか?
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 09:28
先日の台風で自転車が錆びてしまいました。
錆びた箇所はチェーン(まっかっか)とボルトの穴(?)の部分なのですが
これらの部品が錆びた時は交換をしたほうが良いのでしょうか?
まぁ錆びさせない事が重要なのでつが…
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 09:32
折りたたみ自転車を買いました。globeとかいうやつです。
変速機がついているのですが、ハンドルの根元をぐりぐり回すやつで使い辛いです。
普通?のレバーみたいのに交換できるでしょうか?
520 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 09:33
>>519 できます。
段数の一致したものを使えば問題ありません。
7速ならば7速か8速用レバーが使用できます。
6速はあきらめてください。
チェーンは面が大きくて面倒だからともかく、ボルトは錆び取りしたら?
522 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 09:36
>>517 マイナスドライバー&プラハン
グリス塗り忘れたっていうオチはないよな。
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 09:39
>>520 ありがとうございました。さっそくレバー探してみます。
>>520 無段階のバーエンドシフトを導入してゴニョゴニョ・・
526 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 11:35
>>519 グリップシフターな。
俺も硬くて使いづらかったから、中の板バネ状のものをいじって
クリックを弱くしたら使いやすくなった。
でも、まったくメンテナンスした事が無い人がやると、元に戻せなくなったりするので
そういう人にはおすすめしない。
子供用のルックMTBでも、こういう細工をすることで力の無い子供でもシフトしやすくなる。
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 13:53
CROSS2000っていいですか?
528 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 14:00
>>527 お金が無いならそれでもいいんじゃない?
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 14:02
2800とあまり変わらない?金がないというより、他のが売り切れていて・・・
乗ったわけではないけど、シフトはこっちのほうが良いみたいだね
2800はグリシフ
先生!グリシフってなんですか?
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 14:19
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 14:19
ぐりっぷしふとのことだとおもわれ
>>529 今の時期は9月の2005年モデル発表にむけて2004年モデル
売り切りに入ってるからなぁ‥‥
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 15:28
そうなんだ。注文したら何処も売切れでさー。困っちゃったよ。幸い2000が少し残っていた。
エアロバイクで一時間半乗って平均30q/hでした。脈拍は140。
来春には自転車旅に出たいのですが体力的にはいかがでしょう?
>>536 エアロバイクで表示される平均速度はどうでもいいですが、
それぐらいの平均脈拍なら3時間ぐらい続けたいところです。
その調子で心肺の下地作っておくと、後々お得なので、地道に継続しましょう。
一日50`ペースで進めばいいじゃん
一日にたくさん進んだからってエライわけじゃないし
>>539 ピッチ紐はそれぐらいのペースだったっけかな?
ス(*゚д゚) 、ペッシャライズドのクロスライダーA1、昔はターマックみたいな弓なりフレームが格好良かった
545 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 19:51
防犯登録するか迷ってるんですが、みなさんはどうですか?
登録しておいても実際盗まれたら戻ってくる確率は決して高くないし。
たかが500円と思いますが迷ってます。
登録がないと職質で面倒なことになるよ。
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 19:55
>>545 それで飲み食いしてる警官も多いんだから入っとけ。
>>520 レスありがとです。
週末にでもホームセンタに逝って錆取りグッズ探してみます。
ついでに、無さそうだけど同じ径のボルトも探してみます。
549 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 20:03
550 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 20:24
ここで聞いてよかですか?そうですか。
自転車板のうpろーだ、どこか教えてください。
おねげえです。
>>551 おありがd。
さそーく利用させていただきます。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 21:06
ケータイ刑事・銭形愛の 宮崎あおいちゃんが乗っているMTBはどこのですか?
そこらへんのMTBといっしょにすると火傷するよ
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:18
健康診断で運動不足と言われたので、今月から自転車に乗っています。
今はママチャリですが、ロードの購入も考えています。
週末の休みには乗れますが、平日は乗れないので、乗れない平日はスクワット
をしています。そのスクワットですが、早めのペースでやった方がいいか、ゆ
っくりめのペースがいいか、むしろ停止した状態で耐えた方がいいのか教えて
下さい。
スクワットの目的は、より早い平均速度で自転車を漕ぎ続けられるようにする
ためです。さすがに医者に運動不足を指摘されるだけあって、今はスクワット
は5分でダウンします。
スクワット以外で、より早い平均速度で自転車を漕ぎ続けられるようにする室
内でできるトレーニングなどあったら教えて下さい。
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:44
昨日、自転車買った店でディレーラー(DEORE)の調子悪かったので見てもらいました。
お金を500円くらい取られたのですが、乗ってみるとシフトダウンがうまくいきません。
こんな場合は文句言ってタダでやり直してもらうことは可能ですか?
557 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:48
>>556 それは店と話すことでは?
ひきこもりですか?
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:57
普通のチャリンコで結構な距離乗ってるので
タイヤとかブレーキなんかが消耗してるような気がする
「これヤバイよ交換(買い替え)した方がいいって」という目安とかあります?
自転車については全くの無知です
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:00
そういや高校3年くらい通学してもチャリンコ整備なんかしたことなかったな
そのへんのママチャリとか見てもタイヤ減ってるやつとかいないし
あのタイヤなんでできてるんだろな
560 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:01
>>558 タイヤの中の繊維が見えたら交換しないとあぼーん
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:03
>>557 答えが分からレスつけないでください。ないなら
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:05
>>558 ブレーキのパッドは彫ってある溝がなくなって
ツルツルになってるようだったらヤバい。
タイヤはゴムが薄くなって下の糸が見えだしたらかなりヤバい。
トレッドが消えていたら換えた方がいい。
ママチャリ(内装三段、ハブダイナモ、24800円)を4年間雨晒しにして乗り回した結果
フロントブレーキシュー摩耗->交換
フロントブレーキワイヤー破断->交換
リアタイヤ摩耗->交換
リアブレーキ(ドラムブレーキ)グリス切れ->グリス再装填
変速機ワイヤーのアウターがほつれた->交換
カゴが錆びて壊れた->ステンレス製に交換
オートライト故障->交換
ババアのチャリと正面衝突して前輪リム歪む->前輪リム交換
頑丈と言われるままチャリでもこれぐらいは壊れる。
自転車にも車検制度要ると思うよ。
565 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:10
566 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:13
ママチャリ(内装三段、ハブダイナモ、24800円)
で頑丈なモノが作れるのかと
>>566 「空気入れ以外のメンテナンス無しで運用」という条件なら
ママチャリが一番丈夫だよ。
なんせネジ回しの使い方すら知らないオバチャンですら
20年乗り続けている、という事例がザラにある。
568 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:22
普通に市販されている通学などにつかう自転車で55kmも出ませんよね
高校生ががんばって最高速度はどの位でしょうか?
569 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:24
>>568 残念。55km/hくらい出ますよ。
もちろんそれだけの脚を持った人だけですけどね(プ
超長という、凄い脚を持った中学生(高校生だっけな?)が
ママチャリで65km/hを出しています。
有名な人なのでぜひともアクセスしてみてね。
570 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:27
>>560 さんくす。
それって見てすぐわかるもんですか?
571 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:28
昨日、自転車買った店でディレーラー(DEORE)の調子悪かったので見てもらいました。
お金を500円くらい取られたのですが、乗ってみるとシフトダウンがうまくいきません。
こんな場合は文句言ってタダでやり直してもらうことは可能ですか?
というか店員は直したその場で確認して客に示すべきだった。
573 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:31
>>571 お前中学生か?
ひきこもりじゃなければ店に掛け合えよ。
店とお前の間で話し合うことだろ。
ココで聞いても工賃はわからんぜ?
574 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:32
ネタにマジレスか。残念だ。
>>569 普通のママチャリで30km/hくらい出すと、ペダルの回転数がすごい
事になってそれこそ靴とペダルを固定でもしないと滑ってすね打ち
とかしちゃわない?
内装変速付きとかならまぁ分かるけど。
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:33
>>575 もちろん超長は内装3段(インター3)です。
確かそのときのケイデンスは180rpmくらいだったかな。
出来ない人にはできませんが、出来る人には出来るのです。
578 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:34
>出来ない人にはできませんが、出来る人には出来る
当たり前じゃボケッ
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:34
>>563 これまたサンクス!
わかりやすいです。
1年半しか乗ってないのに、糸が見えてるような気がします
明日明るいところでチェックして見ます。
ブレーキは一度ワイヤーがブチッと切れて驚いたことがあります。
それ以来ちょっと不安です
ママチャリで65キロはありえません。
55キロもありえません。
せいぜい40ちょいが限度です。
もちろん下りは別ですが。もしくはメーターの設定ミス。
581 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:35
出来る人には出来ないで、出来ない人には出来るのです。
582 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:36
>>580 それは自分の能力で言っているのでは?
あなたでは足元にも及ばないような能力の持ち主なのです。彼は。
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:36
>>580 出来る人にも出来なくて、出来ない人にも出来ないということだな。
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:38
ツール観て感激し本格的なロードを買おうと思った矢先にとある掲示板で
『ロードはママチャリが乗れない人間でも乗れる位に安定性がある。
というか、もともとロードレースなんてのはツーリングみたいなものなんで
楽に長距離走れなければ意味が無いですから。』
という書込み見て萎えちまいました。
ロードってままちゃりに乗れない人間でも気楽に走れる乗り物なんですか?
>>584 そですよ。あとは変なパンツと変態的なヘルメットに耐えれるかどうかです
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:39
ママチャリに気楽に乗れなくても
ロードは気楽に乗れるよ。
それは間違いない。
587 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:40
>>580 下り50は経験済みだ
さすがに平地はギヤ変えないといくら脚あっても_っぽいが
それより喪前等トゥクリップとか使ってないのか?
589 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:45
>>582 どうでもいいけど初心者スレでやめてくれる?そのネタ。
>>588ももういいじゃないか。どうせネ(ry
>>522 いえ、コラムにシムがくっついたのではなくて
新品のステムに付いてるシムが取れなかったんです。
結局パーツクリーナー吹いて錐で掻き出しました。
>>506 知り合いのMTB
フタつきは8台中6台
同じくロード
フタつきは6台中1台
へー。。。
MTBだと用心している人が多いんだ。
保冷機能があるということでPOLARのボトルを買ったのですが、
ゲージに納まらないので、投げ捨てました
ありがとうございました
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 02:33
雑誌ファンライドの付録の「DVD-ROM」が読めません。
どなたか教えてくれませんか?
595 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 02:34
>>594 「ディーヴィディーロム」と読むのが一般的です。
ゲージゲジってなんであんなに美的にキモイんだろう?
シボレーの自転車を買おうと思うんですが、これはどうですか?
いいものでしょうか?
599 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 02:54
安価で8段スプロケのロード・SORAコンポの自転車にデュラエースのチェーンとブレーキパッドをつけようと思っているのですが
これらの部品には互換性ってあるのですか?
また、チェーンとブレーキパッドの高級品化にどれくらい効果あるのか教えてください
>>598 その質問がネタ質問扱いされるような自転車。
>599
財布の軽量化。。。。きやすめ。。。。
目的があって手を入れるというのは理解できるんだが、
効果もわからんのになんでそうしようと思うのはなぜ。
>>600 カッコよすぎるからですか?(ノノ)キャ
>>600 価格としては安くないですか?2万円のマウンテンバイクですから。
まあ、シボレーって大きく書いてあるのはあれですが・・・
ものはどうなんでしょう?悪いのでしょうか?
マウンテンバイクと思わないで乗っていれば幸せ。
タイヤはスリックにしておけばご機嫌だろうね。
粗悪品ではないよ。値段なり。
俺は買わない。
>>601 本に「効果あるしその割りにさして高額な部品じゃないからこの部品はとりあえず使ったほうがいい」との旨が書いてあったのですが
ホントかな?って疑問からです
チェーンは外観だけの違いと思っていい。
高いの長く使うより、安いのをマメに交換するほうが良いよ。
ブレーキパッドは銘柄によって確かに違うね。いい悪いじゃなくて「違う」。
不満がなければそのままでいい。
609 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 09:21
(´д`) アミノ酸まとめてドン。
( ゚д゚) アミノ酸まとめて・・・
ヾ( ゚Д゚)ノ゛ドーン!!
スマン。誤爆。
チェーンくらい好きなの使え
でも
その前に毎週掃除しろ
ってか、8速に9速用のチェーンはヤバイでしょ。
変な音が出るよ。
>>612 何の問題もないよ
音が出るのは調整不足
614 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 09:58
>>609 ねね、ちょっと便乗質問だけど
8Sと9Sてギアの板厚同じだから
上位互換オケってことでよろしいのかな?
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 09:59
>615 ワラタ
こっちは仕事中なんだから自重してほしい
>>606 俺もソラのロードに乗っとります。
チェーンはコストダウンの為に他社製を使っている事があるので気を付けれ。
俺のがそうだった・・・orz
この場合は8速用ならグレードは何でもいいのでシマノ製に交換するのが吉。
(9速用でも使えるって聞いたことあるけど、8速用の話じゃないの?)
ソラの場合、シューは換えたほうがいいと思う。
効き味の違いとかじゃなくて、明らかに効きが悪い。
BR-7700等は取り付けボルトのサイズが違ってるようだがなんとか付くらしい。
俺は旧型アルテのBR-6403を使ってるけど、これならボルトのサイズが同じなので普通に付く。
軽い力で効くから、コントロールしやすいし、下りも楽。600円程度と値段も安い。
ただ、雨の日はリムがドロドロになるよ。
>614は>613への質問ね。
なんかマカのレス番くるってたヨ
めんごめんごw
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 12:45
週一程度でのんびりサイクリングしてます。
足が攣るほど乗るのと、そこまでは乗らないのとでは
どちらが体には良いのでしょうか?
>>619 そこまで乗らないっていうことに決まってんだろ。
健康を考えたら、2chやその他掲示板で質問しない方がいいと思うが。
神経がすり減る。
なにごとも慣れジャ
お三方、レスありがとうございます。
全て違う回答なので更に悩んでおります…
>>623 619君へ。
よし、わかった。まとめてあげよう。
結論。無理はするな。
筋肉痛はある程度(次の日で治る程度)ならOK。
関節とかが痛くなるようならNG。
攣っても休憩などしてその場で治るならOK。
治らないまたはすぐ繰り返すならNG。
これが「お三方」の集計。
>>624さん ありがとうございました
おバカな頭でも理解できましたっ!!
>>626さん、アドバイスありがとうございました。
一応10分から15分程度にちびちびと口に水を含む程度でした。
今度走る時は「ちびちび」ではなく「ごっくん」してみます。
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 20:46
MTBのフレームに650Cの細いホイールつきますか?
629 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 21:05
オーストリッチのサイドバッグとバニアバッグってどのように違いがあるんですか?
よろしくお願いします
630 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 21:10
ロードバイクに乗るのに必要最低限なヘルメットなどをそろえる場合どのぐらいのお金がかかりますか?
>>630 メット
5000円〜
グローブ
1500円〜
シューズ
6000円〜
レーパン
2000円〜
こんな感じ、ウェアなんかは金なければユニクロのスポーツウェアでも
なんかならんこともない。
コンタクトしているならサングラスは必須。
安いのは3000円〜
632 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 21:19
>>628 つく
>>629 サイドバッグは車体の横につけるバッグ、パニアバッグは両横につけるバッグだな。
>>630 ヘルメットなんかかぶると返って危ないぞ。
>631 どうもです
>>628 大半のMTBは、700Cだってつくことはつくよ。つけるだけならな。
635 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 22:09
>>628 確か半径にして6mm増だから
ブレーキシューに6mm余裕があれば、ブレーキも使える。
ディスクなら700cの方がいいんじゃねーのとマジレス。
でも俺も26インチ好きだけどね。
>ウェアなんかは金なければユニクロのスポーツウェアでも
>なんかならんこともない。
化繊混紡のアンダーウェア+スポーツウェア
ユニクロで買えば2つで5000円くらいだと思う。
バックポケット無いことを除けばすごい快適。
自転車用ジャージはもっと快適
638 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 22:27
ミヤタの内装3段(NEXAS)のママチャリに乗っています。
これを内装7段に改造することはできるのでしょうか。
>>637 まじめな話、そんなジャージって快適なの?単にドライメッシュのシャツで
いいような気がするんだが・・・。
640 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 22:32
>>638 できる。けど、工賃なんかを足したりすると、もう一台自転車が買えるかも。
>>636 ってか、バックポケット無い事以外自転車ジャージとほとんど変わらないものが
1枚1000円で売られてるぞ。
さすがにフルジップはないけどw
>>637 ・ルーズフィットだと高速や向かい風でバタつくし、空気抵抗にもなる
・通常サイズだと前傾とった時に背中がでたりする
・背面ポケットがあるとなにかと便利
こんな感じかな。シャカリキになって走るのでなければ大差はない。
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 22:58
誰か、自転車免許書って持ってないとやっぱりはしれないのか?
教えてくれ。
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:02
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:13
>>646 このおっさん臭いシャツは何のジョークなの?
648 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:17
>>646 これ、いいな。ヤフオクで700円くらいで売れそうだ。
ドライメッシュは汗が乾くまでの肌ざわりが地獄だ。
650 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:42
>さすがにフルジップはないけどw
あったぞ。
もう全着品切れだが。
651 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:44
貧乏フリーターな俺は今年の夏、
パールのバイカーズパンツ1着にウニキュロのドライメッシュT2枚を
着まわしてすごした。最強だ。
洗濯して脱水後すぐに着てもすぐ乾くからキニシナイ!
652 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:46
まぁ500円くらいならポケットマネーで買えない事もないな
別のスレで質問しなおした方がいいでしょうか
654 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 00:45
>>653 マジレスすると、家でローラー乗れ。
自転車は余計な筋肉をつけてしまうと
持久力が落ちてしまう難しいスポーツ。
>653
ローラ乗れに同意。
スクワットに限らず、筋トレはゆっくりが基本。
むしろこれ以上ゆっくりできないというレベルで、回数もこなせない程度がいい。
斜腹筋を意識した腹筋(ヒネリを加える)、
背筋(家でやるならトレーニングチューブがあると便利)、
をやっとくと、ヒルクライムで役に立つかもしれない。
スクワットはフォームも大事なので、ググってみてくれ。
656 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 01:03
>>653 自転車の持久力≒心肺能力
なのよ。
もちろん筋トレも必要だがそれは出力を上げる練習。
いわば瞬間最大速度や加速力などが高まる。
平地走行の平均を上げたいなら
・ケイデンスを上げてクルクル回し続けられるペダリング
・シッティングを正しいフォームで維持できる背筋
・脚の疲労を分散させるための何とか腰筋(引き足関連)
・そしてそれらを有酸素運動でまかなえるだけの心肺能力
これが大事なのよ。
657 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 01:25
片道4キロの自転車通勤をしています。
今まで乗っていた20インチの小型自転車?が
盗まれてしまい、新しいのを買おうと思っています。
たまたま店で見た27インチのクロスバイク(風ママチャリ)を
気に入ったのですが、昔26〜27インチに乗っていた時を
思い出すと、今の小型より漕ぐ力が必要で疲れていたような。
でも、大きいタイヤの方がスイスイ進みそうだし…。
ちなみに私は身長160センチの女です。
このような体格の者が1日8キロ乗るには、
どちらが向いているのでしょうか?
>>657の追加です。
今乗っている20インチも、欲しいと思っている27インチも
6段のギアが付いています。
どうもです。
ローラーですか。まだママチャリでロードバイクも買えてないので、ローラー
は先の話になってしまいます。
今月はゆっくりフォームに気を付けてスクワットをすることにします。
心肺機能向上もぼちぼちやっていきます。
心肺機能向上は、とにかく乗るしかないですね
660 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 01:41
確かに、ホイールが小さい方が漕ぎ出しは楽ですね。
漕ぐ→止まる→漕ぐ→…の繰り返しなら、
ホイール小さい方がいいかもしれないです。
661 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 01:43
>>657 見た目で決めちゃっていいんじゃないですか
>>657 160でスラッとした人ならクロモリフレームのロードがお勧め
スラッとしていない人は…
フロントサスがついたクロスか、ミニベロ(要するに20インチとか)がお勧め
それはおまいの希望だろう。
>>657 昔乗っていた26〜27インチ自転車は変速無し?有り?
無しだったら重いのは当然。
160cmで「スラッと」とは言わないんじゃ?
バイオメガのマークニューソンのような、デザイナーを雇っているブランド
またはそのような自転車専用のスレはありますか?
>>666 ファクトリーメーカー全般。
個人のビルダー以外は
デザインで給料貰ってる人がいる。
皆さんありがとうございます。
27インチでも、一度漕ぎ出してしまえば
そんなにペダルが重いということもなさそうですね。
小型で欲しいのもないので、27のを買おうかと思います。
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:30
671 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:33
>>666 デザイナー色を前に出しているのはチネリ、ペゴレッティぐらいかな。
あとデローザも?
672 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 15:38
673 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 15:41
>>327について
今度自転車を購入するので赤マークにしたいと思っているんですが
青マークとどこが違うのかご存知ないでしょうか?
かなり気になっているのでよろしくお願いいたします。
675 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 18:12
この板の住人は自分で自転車イジるからTSマークなんてあってもなくても変わらん。
自分でイジれば無効になるからな。
だから知らん。生活板にでも池。
>>675 いや、知らないのなら答えなくていいから(^^;;
677 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 18:24
>>676 そりゃそうだ。w
でもその書き方だとレス減るカモよ。
これ買った。(ホワイト&グレーのコンピ)
値段を考えたら相当(・∀・)イイ!
682 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 19:47
Vブレーキなんですけど、どれだけ調整しても
一度ブレーキをかけるとトップチューブのところでたわんでブレーキレバーが戻らなくなります。
なにが原因ですか?
683 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 19:50
OCR-2の2004年モデルって予約しなくても買えましたか?
>>683 買ったわけではないけど、
普通に販売しているのを店で見かけたから
予約しないと買えないということは無いと思おうよ。
>>682 アウターのすべりが良くないのかも
一度ばらして動きを確認
ダメなら新品張りなおし
686 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 20:20
地元の東急ハンズで、BB用のベアリング?(厚めのワッシャーにボールが埋め込んでる物)があったんだが、
ああいうのは、サイズが合えばどの自転車にも使えるのかな?
品名等、ど忘れしてしまったが・・・
687 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 20:24
グレッグ・レモンのロードバイクでフレームサイズ52cmの適正慎重はどのくらいでしょうか??
686だが
ボールリテーナーというものみたい
O・Hは簡単に出来るもの?
689 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 20:36
>>687 同じ身長でも腕の長さや股下、体の柔軟性その他もろもろの要素で
適正フレームサイズは一定ではないのでなんとも言えません。
>>686 サイズが合えば多分使える。
ただ、BBのメーカーによってはリテーナーの形が違う事があり、
そういうとこのだと使えない。
必殺技(?)としては、リテーナーをバラしてボールだけにして使う
なんつーテもある(バラ玉)。この方法なら、玉の直径さえ合えば使える。
ただし、リテーナーを抜いた事によって、玉を1つ追加しないといけない
事もあるので注意が必要。元々はリテーナーの爪の部分によって
ボールの回転が妨げられて抵抗が増えるのを防いで回転を軽くする為の
決戦用セッティングだった(当然、メンテナンス性は格段に悪くなる)。
シマノの2005年度コンポは、いつ頃でますかね?
692 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:40
タイヤくらい自分で交換しようと初トライしましたが、レバー4本折って挫折しました。
初めの1本すらレバーが入らないのは、素直に自転車屋直行でしょうか?
挑戦したタイヤはVittoriaのTECNO SPORT T.T.です。
こんなに固いものとは思いませんでした…。
空気は抜いただろうな?
まさかぁ
695 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:05
>>691 予定では12月下旬
けど遅れてるらしい
698 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:18
前にこの板でレースで車載カメラつけてムービーを撮ってた人がいたけど、何のカメラだったか覚えている人いる?
たしかBENTO BOXに入れてたと思うんだけど。
>>693 残念ながら空気はこれでもかと言うくらいにしっかり抜いてます。
もう指の皮がむけるくらい痛いです…。
金属製のレバー(あるんだろうか)を購入して再挑戦かなぁ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:32
>>699 マテマテマテ!
それはおかしい。
とりあえずパークのグレーのレバー使え。
これでだめなら自分の腕を疑おう。
ちゃんとビードを真ん中に落としてる?
金属製のレバーはリムを激しく傷つけるからだめだよ・
>>700 自分の腕はしっかり疑ってます。何せ初めてなので。
親指でぐにぐにしながらビードをしっかり中央に持って行ってはいます。
ついに最後の1本も折ってしまったので、明日パークツールのレバーを探しに行きます…。
レスくれた方、ありがとう。
今夜は枕を涙と鼻水で濡らしながら眠ります。
702 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:54
つーか根本的に何かがえらい勢いで間違ってるだろ
チャリンコ屋持っていってやってもらって作業見せてもらえ
703 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:56
同時に左右のビードを片側から入れようとしてるとか?
704 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:56
プラスチックのやつは無理な力がかかると折れるからいいんだよな。
折れないようにやるべし。
705 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:00
チューブとタイヤのスペアを買おうと思っているのですが
今のホイールに合うサイズがいくつなのかよく分かりません。
どこの数字で判断すればいいんでしょうか。
チューブに書いてあるサイズらしき数字は700×19/23(19/23-622/630)で
タイヤに書いてあるサイズらしき数字は23・622(700×23C)です。
ホイールには622×13Cと書いてあります。
すいませんがどなたか教えてください。
706 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:01
>>705 700Cのタイヤとチューブをかいましょう。
チューブの太さはタイヤにあわせて。
622というのはビードシート径です。
ETRTO。
>>705 そのまんまや。
タイヤが700×23C
チューブが700×23Cに適合した物。
っていうか普通のロード用タイヤとチューブじゃん。
708 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:03
チューブは19mmから23mmまでのタイヤに対応してますよってこと
でも個人的には25mmぐらいまで大丈夫だと思うが
>>705 普通にロード用として売っているタイヤ・チューブだったらほとんど大丈夫だけど。
「チューブラー」「650C」を間違って買わないように注意。
不安だったら「ナナヒャクかけるニジュウサンで適当にいいのみつくろってください」
とショップに頼みましょう。
>>710 チューブラーとWOの違いもありましたね(;´Д`)アブナカッタ…
丁寧にどうもありがとうございました。
すいません、今週末雨っぽいのですがどうしたらいいでしょうか?
厨房みたいな質問ですみません。
714 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:32
>>714 ろくに走れねー、いじり系オナ厨房はねろ
いじり系なら、こんなときこそ弄らねば。
イクまでいじりましょう。
703が当たっている様な気がする
718 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 04:19
自転車ってさ、コルナゴとかピナレロとかデローザとかトレックとかインターマックスとか
アンタレスとか色々な名前のがあって、その中でもピンキリにタイプがあるけど
何がそんなに違うの?フレームの形状も同じに見えるしさ!
ヂュラエースとかアルテグラとかコンポーネントの組み合わせでどうにでもなるでしょ?
719 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 04:25
>>718 ええ、もちろんペイントの違いだけですよ。
自転車というのはペインターの腕によって値段もピンキリで違うのです。
>>718 材質と寸法。
一見同じように見える服でも、ナイロンだったりコットンだったり
シルクだったりするでしょ。
721 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 04:34
>>720 それだけの違いで5万から100万の差がある意味がわがんね
ま、宝石みたいなもんか?
>>718 自動車ってさ、フェラーリとかランボルギーニとかポルシェとかランチアとかプジョーとか
スズキとか色々な名前のがあって、その中でもピンキリにタイプがあるけど
何がそんなに違うの?みんなタイヤは4つついてるしさ!
っていうくらい同じ。
まあねえ、知らないなら知らないままにしておいた方が幸せなのかもよ。
この板にも病膏肓に入っちゃった人たちがたくさんいるしさ。
本当のことを言うと、全部同じだよん。どれで走ったって楽しいよ!
あえて言うなら俺様の自転車が世界で一番ステキなのさー。
>>722 一見メチャクチャな事を言ってるんだけど
>本当のことを言うと、全部同じだよん。どれで走ったって楽しいよ!
>あえて言うなら俺様の自転車が世界で一番ステキなのさー
↑実は結構いい事を言ってたりする。
725 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 06:08
>>722 今ルイガノ乗ってるけど、最悪の自転車だよ、これ。
台無しだ。
趣味の一品だから、値段は関係ない
欲しいと思えば100万でも安い
いらない物は1000円でもイラネ
お気に入りのフレーム、パーツでウヒヒヒヒヒする世界
最悪最悪言ってる奴は最悪な奴に乗ってウヒヒヒヒヒと言ってる変態
性能はエンジン載せ変えるのが一番早いわけだし
728 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 10:13
安いと自慢出来ないだろ
729 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 10:26
>>728 安くても速ければ自慢できるのがこの世界。
でも、速い奴は一握りなので、使って金で自慢するしかない。
メーカーに騙されてるって感覚は無いわけ?
そりゃ良いものは良いのだろうけども、
20万のフレーム原価は幾らなんだろうと思ってしまう。
731 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 10:30
>>730 20万のフレームっていってもいろいろあるけど
最高でも原価は5万もいかないよ。そんなの常識。
>>730 タンゲNo.1クラスのクロモリだと、チューブがせいぜい1万円、
ラグ関係が5千円〜1万円、ロウ材が数千円(も行かないと思うが)、
塗装が1万円・・・ってとこかな?
あとは職人の技術料とかブランド料ってとこかな。
同じクロモリチューブでも、コロンブスのSLXとかになると、
3万5千円くらいするらしいという話も・・・。
733 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 11:11
>>732 プラニング料・設計料・デザイン料・運搬料・販売マージンもあるのでは。
>>730 原価の割に高い物なんか世の中なんぼでもあるじゃん
特にスポーツ用品なんか、開発費かさむから高くなって当たり前
テニスラケットもゴルフクラブもスキー板もピンキリだろ?
>>733 あ〜、そういうのもあるね〜。
それから熔接用のガス代とかもね。
あとは間接的に工房の光熱費とかか。
外国製のフレームだと運搬料かかりそうだしね〜。
たしかにそうですね。
手作業の多いものほど値段もしますし。
フレームで検索したら原価はタダみたいなもんと書かれてました。
・・・眼鏡のページだった onz
誰も「職人/工員の人件費」「特許料、特許の維持費」については振れないんだな
『職人/工員の人件費』は『職人の技術料』とセットで考えても良いのでわ?
あと、『特許料、特許の維持費』については特許取得してない所も多いでしょ。
国内のビルダーは特に。
739 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 14:29
たったそれだけで5万と100万の違いがあるの?
740 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 14:30
都内でシマノパーツ安く買えるお店ってある?
通販じゃない香具師で
741 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 14:31
>>739 コーラとか1円以下の商品が120円するでしょ。
それと同じ。
>>739 5万と15万はかなり違う。3倍の金を払う価値はある
15万と45万の3倍の差に価値を認められるかは微妙。
飲料とかは流通コストのほうが大きいような
MTBだと新技術が頻繁に投入されるから最新ハイエンド機の価格は
その開発費を払ってるようなもんだ。
ロードだとそれが分かりづらいよね。
>>739 まぁ、フレームだけで100万っつーのはなかなかないとは思うけど。
ドンブリ勘定でビルダーさんとこの材料費が3万として、
大手メーカーだと大量生産のメリットでコストダウンできるよねぇ。
それに較べて、オーダーフレームはほぼワンオフで作る訳だから、
高くなっちゃうのは仕方がないんじゃないかな。
メーカーみたいな作り方の外国製フレームが高いのは・・・
そりゃもう、外国製だから(w
販促費とかはないの?
>>740 北区王子の『すずき』。
俺が行ったのはずいぶん前だけど、当時シマノは35%オフだったかな。
しかしまぁ、
>>742のセキヤといい、すずきといい、気難しいっつーか、
あんまり初心者向けではない店ではあるかな。
っていうか、メーカーだって職人しかいないわけじゃないし。
広告担当もいれば営業もいるし、事務だっている。
それは代理店、ショップにもいえることであって。
っていうか、消費者がそれぞれ1本フレームを買うことで、
素材メーカー・自転車メーカー・代理店・ショップ、あと運送会社
を食わせているわけだしな。
自転車なんていうパイの少ない(とくに日本では)業界では
単価があがっちまうのはしかたない。
市販品で100万ってモールトンあたりだな
ありゃ部品点数が多いのと手作業なのとで
普通に工数かかってるから高いんだ。
高級腕時計なんかと同じ工芸品に分類される。
751 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 14:51
>>749 それはちょっと問題がズレている。
8万円のロードバイクだって実際に流通しているんだし。
これでロードが最低30万円って話ならその理屈も通用するが。
オーディオ並の利益率ですね
しかしまぁ、技術の進歩と中国・台湾の台頭によってか、
昔に較べて自転車も安くなったよなぁ。
20年前だったら、498だの598だので、クロモリでSTIのロードなんて
想像すらもできなかったよ(まぁ、20年前にはSTI自体なかったという
ツッコミはさておき)。せいぜい、前三角クロモリのスポーツ車程度でさ。
オールクロモリになると最低98000円くらいからじゃなかったかな。
それも、リヤ6段のシマノ600とかで。ヘタすりゃ105なんて、
まだインデックスシフトすら入ってなかったかも知れん。
ただ、当時のイメージをそのまま持ち込むと、最近だと10万以上のクラスの
ロードに105が付いてたりするんで、安くなったんだか高くなったんだか
訳が判らなくもなるんだけど。
それに、高級車の値段はグンと高くなったな。
当時はそこそこの高級車でも、なかなか30万までは行かなかったように思う。
最近は平気で40万50万60万とか行っちゃうからなぁ。
貨幣価値を考えると、むしろ高級車は順当な価格変化の範疇にも思える。
それを考えると一般の自転車や中級以下のスポーツ車の低価格化はスゴイね。
一般の方にとって原価って言うと「=材料費」ってイメージの人が多いですね。
学問的に言うと材料費、労務費、経費、の三要素がありまして。
前の二者はイメージしやすいと思いますが、経費はけっこう意外なんです。
上の方にもありますが設計にかかるお金、これって経費なんですね。
あと工作機械等の減価償却費も。高い機械を入れてるならこれもかさみます。
で、ここまでが、製造原価。
上にあった、営業なんかにかかるお金、本社での管理なんかにかかったお金
を販管費(販売費及び一般管理費)といいます。
で、製造原価+販管費を総原価といい、これが原価にあたるんですね。
さて原価率はどれくらいなのやら。思ってるよりメーカーやビルダーにお布施
してるわけじゃないのでは?
あと、おいらは業界関係者じゃないし原価計算で飯食ってるわけじゃないので
間違いがあればスマソ。
>>755 業種によっては、製造行程以外の一般経費(一般管理費)を
製造物の原価に入れない場合もありますな。
後は、販売価格 - 原価が粗利益になり、その粗利からさらに
人件費と一般管理費をさっ引いたものが利益と呼ばれ、これ
が最終的な会社の「もうけ」になります。
製造業の利益率(利益 / 総売上) は20%で平均的、25%あれば
かなり頑張りますたという感じ。(今はもっと低いですが)
ちなみに、粗利率(粗利益 / 総売上)は30%〜35%くらいですの
で、人件費が経費の約10%強を占めていることになります。
757 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 17:43
現在はほとんどがOEMだから工場出荷価格として捉えると
完成車で卸売り価格の30%(希望小売価格の22%程度)
フレーム単体で卸売り価格の20%(希望小売価格の12%程度)
工場の利益込み、運送費用別です。
>>748 「すずき」は初めてだと場所がわかりにくい
そりゃそうだ。
761 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:02
762 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:04
東武鉄道は輪行できますか
オゲー
ありがとう
タイヤレバーの使用法で質問です。
1. 空気を抜く
2. ビードをリム中央(内側)へ落とす
3. 指で広げつつレバーをビードにひっかける
4. てこの原理でレバーをぐいっと持ち上げる
5. スポークに引っかける
でokでしょうか?
4でレバー4本折りました。何かが間違ってるような気がします。
コツを教えてください。
>>761 今帰ってきました。
自転車屋が閉まっていたので量販店でパナのタイヤレバー買ってきました。
パークを探しましたがパナしかありませんでした…。
これからがんばります!
>>709 ビードはリムから離れている状態ですが、かなりキツキツと言うかカツカツです。
提示して頂いた写真の状態がすっげーうらやましいです。
ビードがびくともせず、レバーが負けてます。
766 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:39
全周、落としてます。
漏れのタイヤが世界一固いんだろうか、って感じです。
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:48
769 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:50
自転車板のデブの定義は?
身長−体重=90以下?100以下?110以下?
770 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:50
逆にどうやって折るのか教えてもらいたい
折りたくても折れねえよw
771 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:50
>>769 身長に関係なく85kg以上はでぶです。
772 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:52
身長155cm体重84kgですが?
773 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:53
774 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:53
ぱおーん(でーぶでぶ♪)
775 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:54
>>767 一本でやると良くないかも。
モトーサイクルのページでは2本同時に倒している様子。
あと、外す反対側のタイヤをリムに押しつける。
リムが深ければリムの置くにビードを押し込む感じで
>>768 片側だけで奮闘中です。
もうタイヤぐいぐいしてる親指が痛い…。
>>770 漏れに折れないレバーをプレゼントしてください。
パナレーサーのレバーじゃビードに引っかかることすら叶いません。
買って損した…。
>>775 2本同時は盲点でした。
アドバイス感謝です。
「モトーサイクル」でぐぐってみましたがhitしなかったので
なんとか想像でがんばってみます。
>>777 これでショップの人がいとも簡単にタイヤを外したら、俺は怒るよ。
きっと震度3くらいで怒る。
ビードの部分がタイヤレバーでぐりぐりしているうちにゴム部分がはげてしまい
中の糸(!)が見えてきてしまったのですが、このタイヤは再利用可能でしょうか?
>>778 漏れの数時間の苦労は…、と思いつつその場で倒れたら許して頂けますでしょうか。
>>777 ビードにレバーが引っかからないの??空気抜いてあるのに??
一体どんなタイヤなんだ。。。
てかそれが本当ならそのタイヤをどうやって装着したのか気になるな。
グリップ式シフターとレバー式シフターの長所と短所を教えて下さい。
782 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:31
>>779 君は何か間違っている。
レバーをビードに引っ掛けるところの画像をうpしてみなさい。
783 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:34
>>781 グリップシフト:
・ひねるだけで直感的(らしい)
・メカ的に単純で故障しにくい
・一気に複数段動かせる
・ブレーキかけながら変速することが難しい
レバータイプ(プッシュタイプ)
・アップとダウンを正確に決めやすい
・メカ的に複雑で故障しやすいかもしれない
・一気に3,4段しか動かせない。しかもワイヤーを引く方向に
・ブレーキをかけながら変速できる。
>>779 バルブに近いほうでやってる?
タイヤをはずすときはバルブに近い方から
タイヤを嵌めるときはバルブの反対側から
それが出来ない理由だったらコロス!w
787 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:43
789 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:48
>>788 両方使ってる。
WOもはめる時はバルブ側からだよ。
バーストとか一回も無い。これって正攻法じゃないの?
790 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:53
そんな普通のやり方のおかしさじゃないはずだ
もうなんつーか到底ありえないことやってるんだと思うよ、彼は
バルブの穴からレバー突っ込んでタイヤの外側にひっかけつつブチ折るとか
祝!片側外れ!!
皆様のおかげでなんとか片側のビードが外れました。
2本同時にレバーを起こすと「ぐにっ」っとビードが…。
もう感動です!!!
しかし3本しかレバーを購入していなかったので、残りの1本で
近くのビードを起こそうとしたら折れてしまいました。
仕方がないのでリム破損覚悟でマイナスドライバーを使用しました。
あまりリムが凹んでないので、たぶん大丈夫だと思います。
ちなみにバルブ側、反対側、その他箇所色々試してます。
ドコでも強烈な堅さでしたが、とりあえず外れたのでokです。
しかし、もう片側が全然外れません。
片側を落とした方向にもう片方のビードを持って行こうとしたのですが
「びくともしない」の言葉がぴったり当てはまる状況です。
ビードぼろぼろだし、チューブも傷入っているだろうし、
なんかもうタイヤをニッパーで切り刻みたい気分ですが、
後学のためにもタイヤをまとも(?)に外す予定です。
MTBのメンテ本では指でそのまま外すような事が書いてありましたが
このタイヤは特殊なのか、700C全般が固いのか、とても道具無しには
もう片方のビードを外す事は不可能に思えます。
もう片方のビードを外すコツを教えてください。
よろしくお願いします。
792 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:56
>>791 やっぱりなんかへんだよ。
片方外れたらもう片方は手で引っ張れば
大抵は外れるんだけどなぁ。
しかも、ロードのタイヤって俺の経験だとMTBより楽だよ。
家の近くにはママチャリ店しかないので、家から20kmほどの店まで電車で行って買おうと思っているのですが、
初めてのクロスバイク購入でそのまま乗って帰れるものなのでしょうか。
794 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:58
>>793 自転車ですから。時間さえかければ帰ってこれるのでは?
事故死でもしない限り。
>>794 ありがとうございます。
店員さんにもいろいろとアドバイスを聞いてみることにします。
796 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:04
>>793 歩道をかなりまったり走って時速15Km/hぐらいなので
それで40分走る→20分休憩→40分走る
で、2時間もあれば余裕で帰ってこれると思います。
797 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:06
>>692 リム(ホイール)って何使ってる?
もしくは車体のメーカーやモデル
リムフラップを何枚も重ねてるってコト無いよね?
前後輪共に外れないの?
>>789 メンテ本では「バルブ側からはめるのが鉄則」って書いてあるね。
要は最後にビードをはめ込む部分がバルブ近辺じゃなければOKなんじゃないの?
>>791 とりあえずオメ。
しかし片側外れたのにもう片側がビッチリはまっちゃってるんでしょう?
とりあえずチューブ外してみたら?
どっかでチューブを大きく噛んでるとか、異物が挟まってるとか、それくらいしか思いつかない。
指がヒリヒリしてます。
>>792 指ではびくともしません。
すごいタイヤです。
>>797 リムはFiR NET97と書いてあり、完成車付属のものです。
リムフラップは素人目で見る限りでは1本のようです。
前輪のみで後輪は手つかずです。どうしよう…。
>>799 チューブを外そうとしましたが、ビードが邪魔してチューブを
取り出す事ができません。なんとかがんばってみます。
801 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:20
>>800 片方外れたのになんでチューブが出ないんだよ。
な〜んかやりかたがおかしいと思う。
普通の人は想像もできないような。
>>801 やっとチューブでました。
バルブの部分がビードと干渉して、なかなか出ませんでした。
漏れがパンク修理orタイヤ交換する時は出先じゃ無理な事を悟りました。
日が暮れてしまいそうです。
チューブラーをタイヤレバーではがしてる?
まあ、ありえない話だろうが……
あ、九厘茶ーなのね。失礼。
805 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:35
後輪も同じように固かったら店に持ち込んだ方が良いと思う。
リムが悪いのか、タイヤが悪いのか、それとも・・・
原因をはっきりさせて俺を安心させてくれ
>>692 えと、、聞いても解決になるかわかりませんが
ビアンキの自転車ですか?車種と年式は?
>>802 今まですごいがんばってるとは思うんだけど、俺は明日ショップに持っていって
見てもらった方が良いように思うぞ。
無理矢理外すにしてもチューブを取り出すので一苦労じゃリムを壊しそうで怖い。
結局アドバイスするにしても現物見ないとハッキリしたことが分からないし、正直
今までのの経験や知識と692の説明する状況がかけ離れすぎていて。。。
今日は肉体的にも精神的にも疲労の限界です。風呂入って寝ます。
レスして頂いた方々、ありがとうございました。おやすみなさい。
>>804 はい、くりんちゃです。
数年後にはチューブラーも履いてみたいです。
>>805 後輪も同様だとすると、まさにお手上げです。
漏れもさっさと安堵の表情を浮かべたいです。
>>806 仰せの通りBianchi CELESTEPULO 数年前のモデルだと思います。
ショップで型落ち安いよとそそのかされ(?)購入しました。
>>807 やはりショップ頼みが一番ですよね。
自力で何とかしてみたかったのですが、自損まではしたくありませんので
素直に明後日が晴れていればまたチューブはめて乗って行く事にします。
明日も朝から仕事で夜遅いので、明日の夜懲りずに再挑戦します…。
>>692 念のため聞くけど・・・タイヤのどこかに20X622とか700X20Cとか書かれてあるはずだけど(ビットリアだとたぶん両方書いてる)
どんな数字書いてある?
>>809 23x622 700x23Cの至って標準的なタイヤです。
ビードの堅さ以外は…。
チューブレスキットとかについてる液体がはいってたりして
MTBを買ったんですが、当然のようにライトが付いてません。
ライトって、夜間走行時にないと、無灯火で警察に怒られるんでしたっけ?
それとも無い自転車だから…で、通用するんですか?
街中なので街灯で充分な気もするんですが…
補助灯だけでも付けてればOKですか?
>>812 道路が目視できるなら、点けなくてもOK
814 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:08
>>812 車を運転してる時に夜道で無灯火のチャリと擦れ違ったことはあるか?
>>812 世の中、何でもそうだが、他人に怒られるからやるとか言うのはイクナイ。
ライトは君自身を守るものだよ。
悪いことは言わない。
ライトを買って付けとけ。
>>813 お前は、車に轢かれて史ね。
>>812 絶対に付けてほしいです。
街灯のあるところで、路面状況をあなたが把握できたとしても
あなたとすれ違う車両などは、あなたに気が付きませんです。
>>812 道交法で無灯火だと怒られるぞ。
ちなみに、自転車のライトは周囲を照らす為の物というよりも
周囲に自分の存在をアピールする為の物だよ。
>>813 別に付けなくても良いんですね。
>>814 ゆくゆくは付けるつもりなんですが、何がいいのか検討中で
その間に怒られるのが嫌だなと思って。
自分が死ぬのは勝手だが、相手は悪くないのに殺人者。
ヴァカは他人に迷惑かけずにさっさと市ね
存在を知らしめると言う事は、前にはライトで
後ろには赤い反射板みたいなのを付ければOKですね?
あと存在を知らせるという事は、車やバイクのライトのように
明るさがあるわけではなく、真っ暗なところでは道も照らせないんですか?
キャッツアイとか言う奴でいいんですよね?
822 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/09/04 01:42
>>755 一般の人にとっての原価とは製造原価
クオータもビラートも製造原価はほとんど同じ
>>756 クルマのパーツなんかだと粗利は5〜8%だったりする。
しかも計算ベースは製造原価。
そのパーツをディーラーで注文すると原価の10倍20倍の価格になる。
どう考えてもお布施w
>>822 商品まで教えてくれてありがとうございます。
明日にでも買って来ます。
>>821 一応、前にライトと後ろに赤い反射板でオッケー。
でも、理想を言えば後ろも赤いテールライト(テールフラッシャー)を
付けた方がいいかな。
反射板は光が来ないと反射しないから、ライトを点け忘れたりとか、
玉切れになったりした車が後ろから来ると見えないから。
ライトも種類があるので、道路を照らせるくらい強力な物や、
コンパクトで光の小さな物まで色々ある中から選んで下さい。
乾電池を使う物、ボタン電池を使う物、豆電球とかハロゲン球の物、
LEDを使っている物など・・・。
ちなみに俺はXライトっつー、500円玉よりちょっと大きいくらいの
コンパクトなヤツがお気に入りです。都内在住なので、それこそ道路を
照らす能力はあまり必要無いので。
>内在住なので、それこそ道路を
>照らす能力はあまり必要無いので。
おいらも同じような考えで小さくていいなとEL120買った
だがしかし、最初のうちは比較的大通りを通っていたんで
それでも事足りていたんだけど
色々抜け道なんかを発見してルートが最適化されてくると
明るい所ばっかり走るわけじゃなくなってきて
ちょっと失敗したかなと思ってる
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 02:46
ライザーバーとフラットバーの特徴、違い等を教えてくれませんか?
どっちにしようか迷ってます。
用途は街乗りとツーリングっす。
ウニッと曲がってるか曲がってないか
830 :
ツール・ド・名無しさん:
MTBをディスク化しないで700cにできるVブレーキが有ると聞いた事有るんですが、どこのメーカーかご存知の方教えてください。
既出ならすいません。