【雨上がりの】S2000一般人スレ48【夜空に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。
S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki ttp://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「ミサワ」「NC」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
続きは>>2>>7

前スレ
【Sの系譜は】S2000一般人スレ47【永遠に】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241003208/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:36:21 ID:ADaJvyCj0
【生産中止】S2000一般人スレ46【そして伝説へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239098788/
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236849788/
【400万オーバー!!】S2000一般人スレ44【IYH続発!?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235064340/
【不況でも】S2000一般人スレ43【カウントダウン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233588677/
【不況でも】S2000一般人スレ42【構わずIYH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232458600/
【冬の夜空】S2000一般人スレ 41【輝く一等星】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229435560/
【男は黙って】S2000一般人スレ40【冬オープン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226303511/
【秋のオープン】S2000一般人スレ39【紅葉色】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223827032/
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:37:21 ID:ADaJvyCj0
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:38:17 ID:ADaJvyCj0
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:39:07 ID:ADaJvyCj0
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html

いちおうこれも
[テンプレ]
S2000の買い方
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!
*(7) これが一番大事な事!
 基本的に新車はもう買えません!これからはキャンセル車、中古車などを探すしかない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:40:04 ID:ADaJvyCj0
【各タイプ別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS

【オプションは何を付ければ】
このスレ的には@フロアマットA前後ストレーキBバリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:40:28 ID:ADaJvyCj0
【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
スルー w
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ですw
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし
【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)
【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:40:51 ID:ADaJvyCj0
【ファイナルを換える?(AP1系限定ネタ?)】
あなたは「S2000 ボンゴ」でggrksググる鴨しれないがお勧めはしない

【16インチ純正なんだけど17インチ純正は履ける?】
おk 因みに逆も可能 でも純正17インチは重いお

【前後同じサイズのタ(ry】
ハイパーデブ立ち読みしてくる?それとも245で逝ってみる?(個体差有り)

【純正アルミのバリエ】
[16インチ]
初期5本スポーク(エンケイ)・オプション6本スポーク(BBS)
ジオーレ様のシャンパンゴールド(BBS)
初期5本スポークコストダウンタイプ(エンケイ・表面加工)

[17インチ]
5本風10本スポーク(ASAHI)
均等10本スポーク(ASAHI)
幅広5本スポーク・同じくTypeS専用色(ASAHI)

[Modulo]
17インチ有り・現在入手可能かどうかは問い合わせるべし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:59:31 ID:MRAVzLEgO
>>7
左右ドア下の溶接ラインの塗装が割れていたら……何がどうなってるの?
教えてください
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:40:03 ID:cYN9xqy90
>>1 乙です。

でもスレタイ、MR-Sのスレとカブってますね。

これも貼っておきますね。

Haibara氏の話題は以下のスレへ

【S2000】haibara君をヲチするスレ【(o_ _)oバタッ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1240753879/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:58:50 ID:YGIv4s+QO
2ゲット!
12還暦S2000:2009/05/22(金) 09:39:56 ID:lF2AO1vb0
座布団一枚
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:40:57 ID:+s2JiU+PO
いいスレタイだけど、被ってたのか
おまえに乗れないなんて も混ぜたら良かったのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:01:48 ID:Q0l5NryT0
スレ立て乙。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:46:34 ID:XNSOEeqP0
忌野とともにS2Kもお亡くなりって感じでちょっとどうかと思うが。1乙
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:54:10 ID:FxqSj8b+0
>>15
永遠の存在になったんだよ。1乙
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:11:51 ID:Lnk4tt8W0
♪Baby Oh Baby 開かない ルーフマジック
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:55:29 ID:BhtDTvFS0
S2000の初代カセットデッキをスズキMRワゴンに移植したのですが
FMラジオのいりが悪いのですが、これってアンテナジャックがしっかり刺さってないだけですかね?
アンテナジャックが緩かったので根元の黒い部分にアルミホイルまいて外れにくくしたんですけど・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:24:18 ID:1la5Ep9u0
>>1
乙!
これからの梅雨シーズンにぴったりなスレタイだと思うよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:58:56 ID:Jpzm/3A/0
AP1の110型にTypeSのリアウィング付けた勇者いませんか?
工賃含め、どれくらい経費がかかるのか知りたいです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:25:17 ID:mcdpULCk0
タイプSのフロントエアロ外した方いませんか?
バンパーに穴がいくつくらい残るのか気になっています。
穴の数や位置がたいした事がなければ外したり付けたりしたいですがどうでしょうか?
あるときはいかつく、ある時はさっぱりと1台で2度おいしい的な感じにはなりませんかね?
6月前半と言われている納車が楽しみでs!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:52:15 ID:WFaX27Y60
( ゚Д゚)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:55:04 ID:gKbeUJhR0
出っ歯部分だけがアタッチメント式だと思ってるってこと?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:58:56 ID:Bpim4dLS0
>>21
あれってHマークの部分含めて一体型なんじゃないの?
それとも、事故ったドリ車みたくフロントバンパーなしで走るって事?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:10:02 ID:mcdpULCk0
>23 
今の今までそう思っていました。アタッチメントといいますかねじ等で付けてある物だと思い込んでました。
>24
今の今までOPのフロントスポイラーみたいなものだと思っていました。
出っ歯だけを上から付けるみたいな。

黙って納車を待つことにします。


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:22:56 ID:2WCY/PtkO
質問なのですが、VSAと横の三角印が点灯しっぱなしで、Dでは舵角センサーじゃないかとのコトで只今入院中なんですが、似たような症状になった方がいらっしゃったらどのような原因だったか教えていただけますか?
AP2-110 ノーマルです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:25:35 ID:Bpim4dLS0
>>25
まぁ、出っ歯の取り外しが出来なくたって
かたや屋根閉じてスポーツ走行、かたや屋根あけてまったり走ったりと元々一粒で二度おいしい車だから案ずることはないよ
納車が楽しみですな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:54:13 ID:6PoD5RGw0
>>21

写真があったよ。解りにくいけど、よく見ると穴開いてる。
多分タイプSのエアロ外した跡の穴だと思う。

http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=1916290
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:57:57 ID:uxgBlmgd0
>21
うちのTypeSは出っ歯外してます。
納車前に調べて、片側2つづつとセンター付近に2カラ箇所穴が空く事がわかりノーマルのフロントバンパーを注文しました。
脱着を考えているようですがかなり面倒な作業になると思われますので頑張ってください。
30還暦S2000:2009/05/22(金) 23:18:58 ID:lF2AO1vb0
>>20
TypeS発売時に寺でパーツリスト見ながら計算したら細かい螺子まで入れて八万円台.それに工賃と問題なのが色が合わずに塗装代となったので廃案としました.
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:05:16 ID:BnDydTHE0
>>21

空力バランス崩れるからヤメレ。


とか言ったら気持ち悪がられるのかな・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:06:14 ID:CKlkpQAk0
はっきり言ってTypeSを選ぶ奴は出っ歯と心中するつもりの猛者か、ゆとり
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:08:38 ID:mPXD7AcYO
また無知が湧いてきたか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:29:37 ID:GyOFMtc10
>>31に同意

あの出っ歯と羽があるからこそTypeSたらしめてるわけで
いついかなる時でもあの格好は必須
TypeSのアイデンティティ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:20:37 ID:0LrJzxKa0
haibaraって誰ぞ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:41:38 ID:RbeXVfpD0
地名じゃないの
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:41:39 ID:qZXd+Nvn0
雨上がりの夜空って、死亡フラグじゃね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:05:18 ID:HCgvo0Nb0
>>35
その道じゃあ有名なクレーマー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:12:09 ID:khNolkftO
みんカラ見てみ、大変残念なS2000オーナーやで‥
4018:2009/05/23(土) 13:16:14 ID:Yz9JKqtS0
だれか、質問に答えてくだされ・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:20:08 ID:u3zBP2zg0
>>18
>>40

冷たいかもしれないけど
「シラネーヨ」
他社純正品流用なんて自己責任以外の何者でもないだろ。

MRワゴンのスレで聞いたらどーよ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:40:18 ID:bABREGirO
昨日納車、三ヶ月待ちだった。
さっそくオプーンで慣らし中、買って良かった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:50:51 ID:QvOTYXhD0
>>42
おめ。
俺は同じく3ヶ月待ちで、明日納車だ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:30:21 ID:GqBzbGm30
>>42-43
おめ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:36:46 ID:hjH+mB9KO
オレオレも

予定より一月以上早くなって、木曜日に納車!

俄然興奮してきたw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:39:35 ID:gL/J0MyI0
木曜日納車ですか、僕と一緒ですね
Honda純正ETCが納期未定なのが唯一の不満なのですが楽しみです
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:01:59 ID:OY9HrFM50
4月4日に契約したオレのSはいつだぁーーー!!
契約してから一度もDから連絡がない。
ま、別に急いでないけど・・・。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:15:56 ID:qZXd+Nvn0
慌てるな
まだ1ヶ月しか経ってない
カローラとは違うのだよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:37:35 ID:8soBhEDx0
>47
俺も同じ日に契約したが、とっくに生産予定日出てるぞ。
でも、グレード、色、MOPで生産日違うからな…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:38:40 ID:ySAU01DW0
今契約してる人は皆最終型か。
初期型のS2乗りはいないのか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:39:53 ID:0s2a7H240
>>47
今は放置プレイの時期
納車されたら、半年に一回、日に4回も5回もギャンギャン電話くるからw
点検しろ車検しろ予約しろさっさと日程を決めろ!って
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:43:41 ID:Ys1Potg+0
>>50
どうやって最終型以外を今契約すんのよ?
中古も含んでの話か?


ちなみに俺はAP1-110
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:51:59 ID:ySAU01DW0
>>52
いや、ただ最終型の人が増えてきたからね。
初期型の影が薄くなったかなと思ってね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:01:21 ID:lWbS3dS70
今日すれ違ったS2000の人が手を大きく振ってくれた
こっちはHT付で窓も閉めてたため中から手を挙げたんだが
相手には分からなかったかもしれん

自分からは手を振ったりしないが、されると案外嬉しいもんだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:08:11 ID:ySAU01DW0
S2のシルバー系の色って人気無いのな
5642:2009/05/23(土) 19:12:12 ID:bABREGirO
そおいえば
最終車の納車は10月頃ってDの人が…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:16:07 ID:Ys1Potg+0
>>55
数自体は一番出てるだろ。なんで?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:16:32 ID:oyKSDHocO
>>54
すれ違ったり信号待ちで偶然並んだりすると心の中では嬉しいが恥ずかしいから平然を装い無視するぜ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:24:47 ID:WtyyGpnO0
S2k同士で手を振るとか、変な風習を流行らせるのはやめてほしい・・・
最終型納車で増えそうな予感がする。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:43:26 ID:Nc3nT6iaO
手を振るのが恥ずかしいならなんかサイン決めよ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:45:10 ID:u3zBP2zg0
手を振らずとも挙げるくらいならやってもいい。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:59:46 ID:oPjp5VZn0
>>28
これ、全然ベースグレードじゃねーじゃんw
分らんままに売ってるのかよw

だが価格はタイプSの中古そのもの。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:26:38 ID:s0TBApvvO
>>55
俺AP1のシルバーストーンメタリックだが、けっこー気に入ってる。俺20代前半なんだが、若い人でシルバー系はやっぱ少ないのかな?
シルバーってより濃いめのグレーて感じで好きだ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:28:40 ID:N/mOo7310
AP1の前輪、1分山、一部坊主みたいなRE01をRE11に換えたら
別物のように乗り心地が良くなり、品質感が50万円分くらいアップした。

2個だけだし、しかもフロントだけだしなー、しかもRE01とRE11って
同じようなものだろ?そんなにかわんねえだろ、と思ってたけどかなり当たりが柔らかく
しっとりした感じ。さすが50:50だけのことはあるぜ。

ショック換えたら夢のような乗り心地になりそうだな。

リアの4分山くらいはもうちょっとだけ引っ張ります。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:51:17 ID:tvYoNUmg0
インテDC2 96スペック→シビックEK9 Rx→ライフと乗り継いできたオサーンです。
色々悩んだが、気になってたS2000が生産終了ということで勢いで購入計画を進めてきたんだが
今日嫁と子供達にバレた。うっかり見積もり出しっぱなしにしてて「は?S2000ってなに」みたいな。

当時彼女だった嫁に怒られながらもタイプRを乗り継ぎ、ショップの人たちとセッティング考えたりして
チューンドカーでサーキットを走ることが生き甲斐だった俺だが、結婚を気にライフになった。
でも今はそれなりにお金も溜まってきたしS2000買い足して維持することも出来るんだけど
考えが甘かった・・・。買ってから勢いでどうにかなると思ってたけど、すごい猛反発にあってさ。
もうチューニングカーは危ないからやめるって言ったくせに!と大声で怒鳴られて俺涙目。
子供も「おとうさんともう公園一緒に行けないの?そんなのやだー」「お父さん死んじゃいやだ」と号泣。
S2000は乗ったら死ぬみたいな危険な車認定されてしまったみたいで、もう購入絶望的。
チューニングしてサーキット行くとか言ったらどうなるだろう・・・でも欲しい。もう一回サーキット走りたい。

みんなはどうやって嫁や子供達を説得したんだ?
俺はこういうのがどうも苦手だ・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:03:07 ID:BQkjKR9x0
>>64
01Rならまだしも、そんだけ使ってりゃ変質してるっつーの。新品と比べるのが間違い。

>>65
何でチューニングが前提なんだ? つか、チューニングカーで走るのが好きなのでは?
そもそも、通常の受注はもう終了してるし、別にコイツじゃなくてもいい気がするが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:16:10 ID:N/mOo7310
>>66
まあ俺が使ったのは2ヶ月だけなんだが。
タイヤだけ(しかもフロントだけ)でここまで変わるんだなあ、
と感動したというお話。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:19:08 ID:BQkjKR9x0
>まあ俺が使ったのは2ヶ月だけなんだが。
ナニ言ってんの? タイヤが古すぎるって言ってんだけど。
ちなみに、ちゃんと足が生きてたら、空気圧が変わっても分かる車だよ。
変な社外ショックとか入れちゃわないようにな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:23:16 ID:N/mOo7310
いや、どこにRE01とRE11の特性の違いで乗り心地が良くなったとか
書いてる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:23:28 ID:Ys1Potg+0
>>068
なんでそんなに刺々しいんだよw
べつにいいじゃねえかw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:41:31 ID:ZvXtKVAa0
>>65

我が家も結婚のときにタイプRを手放しましたよ
で、今回滑り込みセーフ!でS2kをげと

この機会を逃すと、ホンダのスポーツが乗れないことを必死こいてアピール
もう一生車をほしいとは言わないことを全力でアピール
そもそも、スポーツカーが絶滅寸前なことを全裸でアピール

契約してまもなく3人目の子供ができ、まさしくギリギリセーフw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:50:44 ID:0LrJzxKa0
GT5PのアミューズS2000速過ぎてワロタwww
GTRやF430ではまるで歯が立たないwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:52:16 ID:ySAU01DW0
>>65
街乗りオンリーって事で説得すればいい。
S2さえGETできれば、成り行きでサーキットもいけるチャンスはいつかくる。
>>71
ナイス全裸
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:54:09 ID:KH7e4qcQ0
>>72
俺はノーマルのS2000がなかったことに絶望した
しかもアミューズのS2000、7速まであるし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:22:35 ID:2/srae2MO
そろそろ昼間のオープン、帽子なしはキツイですね、小一時間乗ると頭くらくらしてくる…
夕方から夜は最高なんだけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:26:56 ID:rqYLJh+00
>>54

おいら、そんな感じで手を振っちゃいます。外国で久しぶりに日本人を見たときの
なんともいえない同胞感(?)みたいなので。

嫁にはいつもバカにされるけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:41:57 ID:DYtgD7Og0
おまえら彼女とか嫁とか羨ましいな。
昨年、23歳でEG6からタイプSへ乗り換えた俺には遠い世界だ。

会社でも、某ターボ車に乗ってる先輩(既婚)から
「いつ彼女作るんだ? もし結婚する時はエス手放す?」
と飲み会ではいつも振られる。

独身でエス乗ってるやつは、やっぱりこんな感じで周りから言われたりする?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:50:33 ID:ySAU01DW0
結婚する時にS2を手放す理由が分からん。
普通、子供ができたら(できそうなら)手放すかの決断するんじゃないのか。
でき婚だったら、結婚する時に手放すか決めないといけないけどな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:14:16 ID:n1SIxnN50
>>77
俺も同じ年
彼女には将来子供が出来ても軽買い足して乗り続けると言ってる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:20:09 ID:SRcvcOtG0
AP1の110型に乗っている者です、今の所ドノーマルなんですが、
初期型の故、フロントガラスの縁が無いので、できれば縁有り(色有り)にしたいんですが、
縁だけ交換できるのか、フロントガラスも一緒に交換しないといけないのか、
知ってる方がいれば教えて欲しいです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:32:35 ID:Nxdz+z9mO
基本的に自分で稼いだ金で女房子供をやしなってて、自分が何買おうが勝手だよ。
情けない。ライフ一台で生きて行くのか?
俺もサーキットやってたしS注文したが、不満はいわれたが、反対したら離婚だよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:32:49 ID:oF8XvlW90
>>77

・買った当初  「うひょョー!S買ったぜ!カッチョイイー!速えー!彼女なんていらねーZE!!」
・買って3年目 「うーん、そろそろナビシートが寂しく感じるなぁ、そろそろ誰か探すかなー」
・買って5年目 「あ、あれ?誰もいない?おかしいな、もちっと気合入れて探すかな」
・買って7年目 「やヴぁくね?マジでやヴぁくね?俺だけ?オフ会で一人モンて俺だけ?」
・買って9年目 「なんかさ、Sて人生変えるクルマだよな 結婚?どーでもよくなったよね…('A`)」

周りから言われているかどうかは知らんが、初期型新車で買った連中のほとんどがこのパターン
初期組以外でも所謂SCN組には似た様なヤツはゴロゴロいる
まだ20代前半というポジションを最大限有効活用したほうがいい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:45:21 ID:IHb6pc730
純正17インチホイールだと、フロントはどこまで履けますか?
235は無理?? つめ折とかはなしで。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:29:41 ID:TxsTb79t0
>>77
俺は5年前にSを買ったけど、その間に彼女が途切れた事がないんだが。
Sの前はインテR(DC2)で、その時ももちろん彼女は居た。別に車で釣った
訳でもなく、というか釣れる訳ないが、みな理解はあったな。
エアロ、マフラー、車高調という盆栽チューンだけど、文句を言われたことも
一度もない。スポ車糊だからってモテないというのは違うと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:58:53 ID:HUhfx4S/0
>>82
ワロタw
自分は20代後半ですが、諦めてます・・・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:10:25 ID:vNr1XgxXO
>>72
GTシリーズは車重の軽いやつが有利になりすぎだぜ。

久々に遠出して15時間ドライブしてきたぜ。面白い道いっぱいあったけど、さすがに今日はもう寝る。おやすみ。
バタッ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:11:40 ID:Xx4lKWVtO
今時車に釣られる女なんてキャバ嬢ぐらい。
車より運転好きだからS2で彼女を数々の観光地連れてって得したかもな。
嫁は元々アクセラ乗ってたから自動的に二台体制の出来上がりW
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:28:48 ID:CyEck66j0
AP-100乗りだけど、今日ディーラーに修理にだしていたマイカーを
取りに行ったら、受付に見慣れたS2000のキーがあった。

俺のキーかなと思った瞬間、ピット奥からマイカーがでてきたので
それが自分のでないことに気づいた。

なんかちょっと嬉しくなった。

そんな一日でした。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 03:38:33 ID:Mll9CRXbO
単純に質問
F22ってB16みたいに回る?フケる?
あんなまた感覚が味わえたらいいなぁと思っている購入希望者なんだが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 03:54:05 ID:cY4DBPCPO
>>88
何書いてんのか意味わからん
日本語しっかり勉強して下さい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 04:00:40 ID:rK8Ty2QYO
同じディーラー(自分の近く)に同じS乗りがいるんだなぁ
ちょっと地味にシミジミした。たわいもない話だが

あたりのことだろ?これくらい日本語レベル初級の俺でもわかる。
おまえも頑張れ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:30:55 ID:kLsJ+3vG0
所帯持ちで2台体制、しかも一方が2シーターのスポ車だと?
お前なんで結婚したの?と100回ツッコミたい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:34:11 ID:CRlIly5M0
>>75
オープンカーはなぜか日光とか風とかが歩きとかバイクに比べて
こたえる気がする。

オープンにすれば歩き以上にまぶしって感じするし、
高速を走ればなんとも言えないカラカラに乾燥する感じがする。
別に普段は直射にさらされながら歩くし、バイクはもっと風にさらされる
んだけど、車に乗り込んで座ってリラックス状態だと体の準備ができてないのかも。

もうちょっと若いときにもオープンに乗ってたが当時はそんなことは
ぜんぜん思わなかった。「暑!」とか思ったとしてもオープンなんだから
そんなもんだろ、みたいな感じで特に対策はしようとも思わなかったが、
今は暑いと思えば帽子用意、まぶしいと思えばサングラス用意、さらに
日焼け止めとか、相当軟弱になってます。
9488:2009/05/24(日) 09:44:25 ID:gmhP5y6d0
小説チックに書きすぎたなw

>>91
お察しのとおりです。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:03:28 ID:e0/3IA+GO
Haibaraブログ本日12時に死亡予定。
見納めw
96還暦S2000:2009/05/24(日) 10:25:27 ID:mK72FKUO0
>>80
あれはテープ貼ってるだけ.自分で剥がせないなら寺に頼めばいいよ.
97還暦S2000:2009/05/24(日) 10:26:58 ID:mK72FKUO0
って
Aピラーの話でいいんだよね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:00:15 ID:xd2D8jeL0
>>95
もう死んでるよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:35:44 ID:jh9XhI720
>>65
>S2000は乗ったら死ぬみたいな危険な車認定されてしまったみたいで
何かマスコミが庶民を洗脳してるイメージが沸いた
街乗りだけって言えば大丈夫でしょ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:17:40 ID:aShPCRoQ0
>>98
Haibara逝ったんだw、合掌。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:57:53 ID:7QMHZmW+0
haibara自身に2chで叩かれてる事がバレたんだよ。
haibaraスレに本人登場して捨て台詞残してブログ死亡。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:58:26 ID:GwFuUeNIO
ハイバラスレも消えた?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:31:02 ID:e59A+mYs0
>>88
そろそろ駆け込み受注組が納車されるころかな……

俺も今日納車だったが、前車のノリで右折しながら自宅に車を
入れようとしたら左フロントが家の入り口の立木に……
納車後3時間でバンパーをコスるという残念すぎる結果となった。

慣れた道ほど危険という言葉が身にしみた。今からの納車組は気をつけろ。
一ヶ月点検の申し込みと同時にタッチアップペイントを申し込むのは切ないぞorz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:42:13 ID:zpmk/EfH0
>>103
君のカギと>>88のカギは違うという罠。
まぁドンマイ。
オレは納車1週間、飛び石?でフロントガラスが欠けたぞ。
小さいものだからそのまま放置。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:11:03 ID:CYZIgekt0
>>100-102
むこうでやれ

>>103
お待ち申し上げております。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202040675/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:52:02 ID:ZSY7ciod0
>>103
初めて乗る人は
思ったよりロングノーズだから気をつけて
輪止めにもね 前から行くとガリッっとやるかも
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:00:47 ID:p9LzCTNU0
ガソリン満タン+男友達(助手席)とかで、普段は大丈夫な輪止めに
アゴを擦ったりする微妙な車高だしな。慣れるまでは注意が要ると思われ。
108103:2009/05/24(日) 22:15:05 ID:e59A+mYs0
>>104
>>105
>>106
>>107
とりあえず慎重に乗ることにするよ……一日で500km
走ってみて感動するくらいいい車だってのは身にしみて分かった。

ちなみに本件を知った知り合いからのメール
「今日は大安だったのに残念ですねw」

六曜なんて嫌いだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:43:26 ID:Ewu5X6Zs0
NA6CEからAP1-100に乗り換えたんすけど,
5000rpmくらいまでは普通の2000ccやと思うんすけど,
そっから上がパネェっすよ.あれがVTECってヤツっすかね.

高速とか走ってたら,思ってたより足まわり軟らかい思たんすけど,
カーブもすごい安定してるんすよ.粘っこく地面に張り付いてる感じで.
タイヤ古いんか知らんけど,全然泣かへんのですわ.滑ったら怖いんで
ようスピード出さなんだけど,まだまだ回りそうでしたわ.

これってやっぱ剛性とか関係してるんすかね.
シフトノブがある真ん中の盛り上がったとこ
あるじゃないすか.ロードスターとか指でコツコツしたら,
薄っぺらい鉄板みたいな感じやったんすけど,S2000は石どついてる
みたいで打っても響かんのですわ.すげぇ硬そうっすよ.


ただひとつビビったんが,下り坂で3速のエンブレかけたとき,
すんごいビビリ音がしたんすよね.これてスレ主さんの言うてはる
仕様なんでっしゃろか.
デーラーに言ったら何かしてくれはるんやろか.
直接聞けばよろしんやろうけど,小心者なもんで...
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:28:46 ID:ZSY7ciod0
>>109
自分のはAP1−200だけど3000回転辺りでは何でもない

高速で前車に追いついて4速ハイカム域からアクセル抜いたら
プワーンっという共振音がしてびびったというか
トラックのクラクションかと思った
それ以来余裕を持ってシフトアップして回転を落として
速度調整をしている

あらかじめ速度調整してアクセル踏みながら下れば
ビビリ音はしないと思うけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:34:02 ID:I2ZPeNe50
名車と名高いS2000に乗ってみたいと思ってるんですが
保険で見積もり出そうとするとお客様の問い合わせたお車は
車両保険は入れませんみたいな文書出るんですが
皆さんどこの保険会社でどの位年間払ってます?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:41:17 ID:ZUmgfMbt0
ビビリ音がクラッチ・ミッションから発生すると
「ぬお、ダイジョブカ?」って、いてもたっても
いられなかったが、慣れると…
ビビリの原因を知ると、「ああ、しびれちゃってる」
ぐらいにしか思わんようになるよ。大事に至る予兆
でもないから、ちょっとかわいいところ、というふう
に思ってもいい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:41:31 ID:ZSY7ciod0
>>110 ああ4速じゃなくて3速全開からだった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:44:33 ID:p9LzCTNU0
ネット系の見積もり取ったことはあるけど、軒並み車両は入れないよ。
車両なしで年間40000切ってるけど、車両無いんじゃ保険の意味ないんだよなー。
で、自分はDラを通して大手に加入。30歳担保、制限系特約なし、車両320、年間23万。
等級プロテクトと新価特約が付くのが、イザという時には大きいと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:43:52 ID:JoqkbSWM0
情報弱者乙
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:48:57 ID:r6vCyzLp0
俺は前の自動車保険引き継いだだけだから、車両に入れないとかで苦労することはなかったな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:49:37 ID:GYrlZBW/0
申し込んでみ?
どのみちオペレーターと話すから、その時聞いてみればたいていOK。

マイナーすぎて選択肢が用意されてないっぽいぞw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:01:07 ID:/7c9zSKq0
>>114
車両保険入れてるよ。
相場がばらばらで基準が無いとか何とか言ってた。

で、購入価格(つまりは保険契約時に言い値)で設定してくれた。
車両購入価格+100万でも組めるのかな?
やる勇気は無いけど。
119114:2009/05/25(月) 01:05:59 ID:/RjkJ72m0
入れるのか・・・ スマン。
ネット上からはどこからもイイ返事が無かったんだが、直接会話すれば良かったんだな。

誰も値段書いてないけど、やっぱ割安なの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 03:08:38 ID:GYrlZBW/0
いや、S2000の車両保険は高めらしいぞ。AP2はそうでもないようだが。

去年の今、車両保険見積もったときは,
AP1-110で車両価格230万、年間18万支払いを呈示された。
ただし、俺が27歳で免許取り立て(珍しいだろ?)
だからあんまり参考にはならんかもな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 06:43:35 ID:NjsNVwxI0
ジレットのS2000当たったよって
報告まだかねー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:04:59 ID:rcF1U31M0
>>121
またお前か
いいかげんうぜぇよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:20:41 ID:1lIFd2Tm0
>>121
当たった奴を探してどうする気だ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:21:38 ID:NjsNVwxI0
お前らジレットの人間だな!?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:37:04 ID:f/T95lTnO
>>111
ネットの保険で車両を問い合わせる場合、代理店の値段と大して変わらなくなることが多い。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:10:45 ID:i8/WDJbZ0
免責10万円設定するとかなり車両保険が安くなる
ドカンとやった以外は使わないつもりならオススメ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:45:28 ID:33VQRxo30
保険の話がまた巡ってきたか
ってことは次の話題は・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:03:38 ID:dEecelkZ0
今週の木曜日に納車なのですが本田純正ETC車載器が間に合わず納期も未定です。
キャンセルして自動後退で取り付けしようかと思いましたがこちらも納期未定で3カ月以上かかるかも
しれない様な事を言われました。
現在乗っている車のを付け替えた方が良いのですかね、新車に古い車載器を付けるのが少し抵抗有ります。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:14:20 ID:AdS8GdXW0
>>128
何で?
移植して、そのままでも動作するし、
さらに再セットアップすれば何の問題も無い。

何が不安なの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:28:44 ID:9yVX8B5ki
車番とセットアップ情報が違うまま使い続けると、道路管理会社からお手紙が来たりするので、再セットアップは推奨。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:24:14 ID:ZjlwgPDS0
>>126
幌切られても自腹10万ってちょっとイタイ。。。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:36:43 ID:r6vCyzLp0
>>126
つか、免責ゼロ特約が料率9の車に適用されない@三井ダイレクト
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:58:54 ID:0+ABK+hH0
AP1を買ったんだが
純正指定のアライメントの数値詳しく紹介してるサイトとか無い?でしょうか
識者の方おられましたら教えて頂くと幸いです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:59:23 ID:fnh5L/cm0
>>10
初めて知ったのですが、個人ブログを攻撃して閉鎖に追い込むとかなに考えてるか分からん
モンスターを見ていたら自分がモンスターになってたという奴ですね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:04:40 ID:i8/WDJbZ0
>>131
それだと高い保険料も我慢しないといけない
それか車両保険なしで行くか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:14:48 ID:BJfHiqaD0
>>133
S2000 アライメント 基準値 

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:25:29 ID:HMn5kCfk0
>>133
お?ついに俺が役に立つときが?
こないだアライメント計ったときにメーカー指定のスペックってことで
レポートに書いてあったぞ。
HONDA S2000 AP1 99-03
<フロント>
      最小    最大
キャスター 5°15′  6°45′
キャンバー -1°00′ 0°00′
トー    -1.1   1.1
(左右トータル)-2.2 2.2

<リア>
キャンバー -2°00′ -1°00′
トー    2.2   4.5
(左右トータル)4.5 9.1
その他
SAI   10°00′ 10°00′
だそうです。

ま、詳しいことはディーラーさんに聞いてください。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:29:45 ID:uX4QCNMG0
>>134
haibara君乙。
君が来るのはここじゃない、コッチだ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1240753879/l50x
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:52:50 ID:0+ABK+hH0
>>136-137
ありがとう
現状はわかってんだけど純正指定値まったくわからず。助かりました。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:03:49 ID:fnh5L/cm0
>>138
        
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:13:07 ID:rbcRq+Rf0
本人登場時と同じAAとは芸がないなww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:17:25 ID:fnh5L/cm0
>>141
      フY ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\) ヽo゚ ゚ o
   /⌒`´⌒  \
  | -)___(-、 |
  |    `⌒´  l |
   \       /
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:22:11 ID:fnh5L/cm0
  ___
/||     .(|| ∧_∧
|....||___|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    |  ( ./     /
  ___
/||  (^ν|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    |  ( ./     /

自分のせいだろ氏ね屑
  ___♪  ∧__,∧.∩
/||(^ν^)|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三   / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    |   ( ./     /

  ___            ∩∧__,∧
/||      ||         _ ヽ(ω^  )7
|....||___||         /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三   / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    |  ( ./     /      `) )
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:23:54 ID:fnh5L/cm0
           ♪ ∧__,∧.∩
             r( ^ω^ )ノ _
            └‐、   レ´`ヽ
               ヽ   _ノ´`
               ( .(´  ♪
                `ー ♪

               ∩ ∧__,∧
              ._ ヽ( ^ω^ )7
             /`ヽJ   ,‐┘
  ___/(___   ´`ヽ、_  ノ
/   (____/      `) ) ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ー´

   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ
    ヽ   _ノ´`
  __(/(___
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ
 └‐、 /(____
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ___
/<_/____/
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:54:47 ID:aPxp4Fhj0
S2000と言ったらやっぱり赤だよな。
銀にしてちょっと後悔してるぜ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:05:38 ID:Q7BDz3aa0
>>145
塗っちゃえよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:06:58 ID:r6vCyzLp0
>>145
売っちゃえよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:08:20 ID:VPwB2CkJ0
>>145
何を言っているか。
黄色に決まってんだろー♪
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:10:47 ID:Q7BDz3aa0
>>148
塗っちゃえよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:12:07 ID:aPxp4Fhj0
何言ってんだお前等、
若い奴は黒か赤だろ?
塗るだけでも30万くらいかかるんだよな?
もう銀でいいです、売らないです。黄色(笑)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:12:19 ID:n3PjKqbP0
バカ増殖ワロタ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:19:10 ID:5/cuNZHC0
普通に黄色はアホやろw

昔から基地外の色と言うからな!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:23:58 ID:Q7BDz3aa0
>>150

自家塗装なら10分の1くらいでいけるよ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:30:03 ID:aPxp4Fhj0
自家塗装(笑)
やる奴アホだろ(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:46:04 ID:Q7BDz3aa0
>>154

やっぱ自家塗装ダメか。俺もそう思うw

ごめん。はしゃぎすぎた。
銀も悪くないと思うので嫌わないで可愛がってあげてください。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:49:07 ID:aPxp4Fhj0
>>155
プロがやるのはまだしも、素人が自家塗装したら絶対に失敗するわw
別に銀も嫌いじゃないんよ、普通すぎるから嫌なだけで。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:05:28 ID:9o3opLFU0
自家塗装ってww
それなりの設備がないとやっぱり全塗装は厳しいですよね。
百式仕様にしたいのですが
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:13:18 ID:/+0EbRDmO
ハッスル、ハッスル、ハイバラ、ハッスル
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:46:06 ID:T6hM/hFf0
初期型乗り続けてるんだが、皆さんは車両保険はいつまで入れてました?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 02:31:08 ID:h/8EqM0oO
購入して一年ぐらいまでかな
自爆するような運転しないし普通に任意保険に入っとけばそれでいいと気がついた
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:55:35 ID:WXtrua27O
そして無保険に突っ込まれて泣く
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:57:29 ID:f2rBaTsV0
>>152
欧米あたりではスポーティな色として認識されていると聞くぞ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:27:09 ID:VTq6HKZK0
欧米か!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:10:05 ID:LgNjIzNi0
>>162
科学的に、黄色は食欲を刺激する色、かつ、購買欲を刺激する(安さをイメージさせる)色。
メシ屋(チェーン店系)の看板は、黄・橙系の色が多く、ディスカウント系の店は黄色が多い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:58:19 ID:xFSX8wZy0
紫は欲求不満
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:12:26 ID:CKtkmdPY0
>>162
フェラーリなんか赤が基本って思ってる人結構いるけど
本来はモデナの黄色がコーポレートカラーだったよな。

でもS2kで黄色は派手過ぎて恥ずかしいww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:32:27 ID:1yaQE6/c0
無限の炭orFRPトップ付けてる人に質問なんだけど
窓全開にしても大丈夫?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:47:09 ID:87ePqC2N0
>>164
黄色は危険(警戒)色じゃなかったか?スズメバチとかもそうだし。
工事や標識に黄色が多いのはそのせい。
海外では普通にカッコいい色、スポーティーな色として認識されてる。
日本で黄色がアレなのは、個人的にだがゴレンジャーのせいだと思う。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:50:56 ID:ZqxcmsSd0
戦隊シリーズの色って黒、白、青、赤、桃色じゃなかったか?
黄色なんてあるの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:57:28 ID:8gWNozXP0
>>168
危険色だね。幼稚園とか小学校の通学帽に黄色が多いのとか、ランドセルのカバーが黄色とか。
でも、164も実は正しいのだ。

>>169
色と光の三原色、赤、青、黄、緑 が基本だろ。特に前3色は三人モノでもまず外れない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:52:35 ID:dYoZJGW30
>>169
黄レンジャーに謝れ。
そして黄色い俺の愛車にも謝れ。
車検に預けたら不具合出まくりで、3週間入院だそうだorz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:15:13 ID:ZqxcmsSd0
>>171
黄レンジャーなんてあったのか・・・・スマソ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:44:46 ID:da/Erm44O
カレー
この意味も分かんないだろ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:16:29 ID:K2kvGl2oO
キレンジャーはカレーライスが大好物
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:30:07 ID:f2rBaTsV0
カレーの話でキレンジャー云々言ってたら(゚Д゚)ハァ?って反応されたことがある
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:17:50 ID:8utnG5xe0
皆さん、それなりのお年ってことですね?
わかります。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:09:49 ID:XUkffH7K0
黄色は煽られ易い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:13:00 ID:KZZXZXp50
黄色のクルマに乗ってる奴は、赤色のクルマに煽られる
赤色のクルマに乗ってる奴は、黒のクルマに煽られる
これが車社会の食物連鎖です
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:28:29 ID:Vfu/R7AP0
>>159
俺は9年目突入
215万
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:00:02 ID:ChP7AvL30
>>159
ローン残高100万を切ると同時に車両も切ったよ。
車両無しだと月3,500円程度でワッホイ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:31:33 ID:yvngEs1h0
>>159
もう18万キロ走ったけど、一度フロント大破させたことあるからまだ入っている。
修理できる限り乗り続けたい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:52:15 ID:yqMAnnPIO
50万で買ってやりたいところだなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:55:33 ID:sOZu4Y120
黄色は、風水では幸せをよぶ色とかって言ってなかった?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:01:46 ID:nK84kn0lO
ドクターコパは言ってた記憶がある
他はしらないw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:06:12 ID:g9HfGT5+0
黄色は金運だよ。
だが、S2で黄色は災いの元だ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:19:57 ID:IAgE9rvlO
きいろいえすにせんがほしいです
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:22:25 ID:g9HfGT5+0
赤買え、S2000の赤なら絶対に後悔しない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:25:01 ID:nK84kn0lO
な〜らんだ〜な〜らんだ〜
あーか、しろ、きいろ
どの色みても綺麗だな

ある(あり)と思います!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:29:23 ID:TLQihNZxO
青も仲間に入れて下さい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:50:24 ID:806mh+oM0
時々でいいから思い出してください、黒とか銀みたいな色もあったなぁって・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:00:23 ID:b+ZuLErT0
ここまでニュルブルクブルーの話題なし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:49:54 ID:+2lYqD2j0
AP2のオーディオ交換が詳しく解説されているサイトない?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:50:58 ID:Hm3sv0mx0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:51:17 ID:IAgE9rvlO
某所で黄色いS2000と黄色いビートがなかよくガレージにならんでいてニヤニヤしたw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:06:46 ID:ZNQ1taS5O
S2000中古べらぼーに高いな
普通にFD買ってリフレッシュしたほうが安い

中ぐらいのクーペかオープンほしいんだがなんかいいのないかのぅ
FDは皆にやめとけって言われた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:07:15 ID:6aXxKhB40
>>194
当然写真撮ってあって、うpするんだよな?
197還暦S2000:2009/05/27(水) 08:13:15 ID:ZchgfLT/0
昼までも星空が見られるようになった幌を交換する事にした.
日曜日に見積と入庫の打ち合せに行ってくる.
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:16:14 ID:ZI0uioDyO
S2000の最終ロット生産はもう全部売約済みなのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:24:20 ID:YK0JZCuw0
その手に持っている電子通信機器でディーラーに電話して聞けばいいじゃない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:48:42 ID:gv0Vff840
>>191
次スレのタイトルにいかがかな?

【見上げれば】S2000一般人スレ49【ニュルブルー】

海外向けにはスズカブルーって名称だったよね。
個人的にはスズカブルーって方が好き。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:49:17 ID:/oyvvMK90
黄エスが一番カッコいいに決まってんだろ?
何言ってんだオマエラ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:51:27 ID:wOOzTypQO
中古そんなに高いか??普通じゃん。底値はちょっと高いと感じるかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:25:25 ID:nIgTk2q1O
久々にオープンで走りたいけど豚インフルが怖いな
感染者いる地域だからなあ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:30:19 ID:iFlTjoL00
>>200
今なら
【幌を閉じれば】S2000一般人スレ49【プラネタリウム】
とかw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:31:18 ID:ZNQ1taS5O
普通に150万とかじゃん
走行多いのに
206ジュラ10:2009/05/27(水) 09:32:37 ID:ElAYnCdS0
生産中止カーがいつまでも見苦しいのう。
207ジュラ10:2009/05/27(水) 09:33:50 ID:ElAYnCdS0
ヒント1:マツダのロードスターは生産中止になったりせん。

ヒント2:ポルシェ911は生産中止になったりせん。

ヒント3:フェラーリ8も12も生産中止になったりせん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:58:03 ID:nAxje1MB0
ドライブしてたときにボロボロになって朽ち果てていたNA見たよ。

ポルシェ911もフェラーリもS2も田んぼのあぜ道の粗大ゴミになったりはしないが、
ロードスターはもうその域に達していることに感心した。

腐って自然に変える姿は実に素晴らしい(大笑)
209ジュラ10:2009/05/27(水) 10:06:03 ID:ElAYnCdS0
恥ずかしい車、略して恥カーに言われてもなあ・・・

社会に貢献していれば、マツダのように生き残る。

貢献度が低ければS2Kのように消え去るのみだよ。

あれに380万出すか? 誰も出すわけねーだろが。

遥かに優れた車が220万で買えるのだから。
210ジュラ10:2009/05/27(水) 10:07:42 ID:ElAYnCdS0
実はホンダは格差が好きなんだろう、トヨタ以上に。

NSXも1000万とか1200万とかで売っていたが・・・

全く社会に貢献していないから、生産中止になった。

S2KやNSXはモビリオの爪の垢を煎じて飲むべきだろう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:00:10 ID:lKSUZjG50
社会に貢献w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:06:09 ID:drEIZCOGO
スルーで。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:08:24 ID:ChmBDfJnO
またジジイの戯言か

先ずはジジイが社会貢献しろよ
役立たずのジジイは存在が環境破壊なんだよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:27:04 ID:5OPDdif40
んじゃなぜFD3Sが中止になったんやろ???
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:00:39 ID:C68bbAI20
S2000もNSXもRX-7もスープラもシルビアもFTOもアルシオーネもアリストもセルシオも
実にクソな車だったので生産終了しました。   ・・・はい、この話題終了。

フェラーリなんかは、フルモデルの度にスパッと車名が変わっちゃうよね。あれは何でだろ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:13:43 ID:vUvyceeNO
S2000は200万位なら買っても良いレベルの車だったな
所詮はミニバンメーカーがロードスターの成功を見て、既存のエンジンと他社の部品ででっち上げた車だ
我々ユーザーを馬鹿にした値段設定だったため販売台数ではロードスターに大惨敗した
217ジュラ10:2009/05/27(水) 17:18:04 ID:ElAYnCdS0
>>214
RX-8にモデルチェンジされて生き残ったわけじゃ。S2kは爪の垢を煎じて飲むべき。

4人乗れて、ターボが無い高燃費となり、さらに256万から買える!

世界唯一のロータリーエンジンが誰でも買える値段で売ってある。

最高じゃないか!

>>216
何から何までおっしゃる通りです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:20:06 ID:Ye18vabg0
        
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:22:39 ID:Ye18vabg0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <RX-8にモデルチェンジされて生き残ったわけじゃ。S2kは爪の垢を煎じて飲むべき。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:24:48 ID:Ye18vabg0
>>217
ねぇねぇ、自演やっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
221ジュラ10:2009/05/27(水) 18:01:25 ID:ElAYnCdS0
ダイハツのコペンに笑われとるぞ。
222ジュラ10:2009/05/27(水) 18:02:42 ID:ElAYnCdS0
マジで、コペンの販売台数と比較してみろ。

S2kは大差をつけられているだろう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:03:52 ID:lKSUZjG50
wikipediaより
ジュラ10 食糞が主食らしいぞ!注意しろ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:05:54 ID:i6Spd4nzO
弱い奴ほどよく吠える
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:06:45 ID:5OPDdif40
マツダではデチューンのことをモデルチェンジと言うらすぃ
勉強になったぉ

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:10:00 ID:vGN/zjGTO
なんでお前らいちいち反応すんの?
S海苔は学習できないの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:14:25 ID:i6Spd4nzO
コペン?

車音痴オープンカーと本格派オープンスポーツカーと一緒にするな
糞ジジイ早よ遺ね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:23:54 ID:lXLyVjDn0
今週は久しぶりに晴れたから洗車して市販コーティングしたぜ
ビカビカにした愛車でオープンにして通勤はマジ気持ちがいい
ああでももうすぐオープンの季節も終わるんだな・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:27:01 ID:ChmBDfJnO
コテハンジジイの隔離スレを作ってやろう

【仕事下さい】ジュラ10隔離スレ【車が欲しいんです】
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:33:32 ID:aPjf/U7O0
とりあえずおまいら反応しすぎw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:33:46 ID:ku8m006NO
ジュラとかいうやつはどんな車に乗ってるの?
さすがに乗ってない車との比較じゃないよねそれ
とりあえず魔法の言葉を書いとくか



現在所有の車のキーをメーターパネルもしくはセンターコンソールと一緒に写メで撮ってうp



できるか?できたら俺らがお前の乗ってる車をSと比べてインプレッションしてやるよ
もちろん俺らも上記の通り写メうpしてやるから
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:36:57 ID:ku8m006NO
あ、忘れてたwIDも一緒に頼むぜ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:52:16 ID:x2ssemOy0
           / > ))
        (( く,、~|
             \ \
        彡⌒ミ  / / よし、これだけあれば
       ( ´∀`)ノ /  フッサフサよ!
    __/      ノ
   ⊂__ ヅラ10 |
| ̄ ̄|         l   | ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄\ | ̄ ̄|   / ̄ ̄\  | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
___ |/ ̄ ̄\| ̄ ̄|  ̄ ̄|/ ̄ ̄ \      |
不老林| .| ___|| ̄ ̄|リアップ|____.| 101 .|
 ̄ ̄ ̄ | |カロヤ||   | __|頭髪活性||     .|
       | |アポジ||   |     |       .|     .|
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:08:10 ID:DmCPsE8O0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:16:04 ID:DmCPsE8O0
マジで、S2kの販売台数と比較してみろ。

GT3は大差をつけられているだろう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:16:39 ID:ya6Vc02bO
久々に来たら荒れてるな。

レベルの低い煽りに反応するくらいならS2乗る資格ないぜ。
カタログ値や販売台数気にするなら他に車は沢山あるよ。
でもこの車より運転楽しい車はないからおまいらも乗ってんだろ?
釣られてる暇あったら屋根開けて走ってこい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:23:13 ID:4RXoDbE80
ここで荒らすヤツも反応するヤツも、非オーナーである率のほうが高いと思う。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:25:16 ID:2FMz3rsZ0
8時〜18時に書き込むやつは下に見ている
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:28:17 ID:DmCPsE8O0
荒れるのは2chだからしょうがないと思う。
どうしても嫌ならみんカラやmixiのコミュに行くしかない。

エリートν速民である私からしたら、煽りを論破することなどたやすい事だ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:18:44 ID:Xd5XNyAb0
論破した所で腹の足しにもならないのは自明の理だがな。

何れにせよ、最近野荒らしは底が浅いw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:23:15 ID:ku8m006NO
ま、うp出来るわけもないわな
本当にいい車に乗ってる奴は他の車種スレに出向いてまで叩かないしなw
こいつももう来ないだろ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:28:20 ID:DmCPsE8O0
>>241
前スレでは、家族がGT3に乗ってるとか言ってたよなww


ところで、みなさんS2000以外に車持ってないのですか?
自分は、通勤用にレクサスISを乗っているのですが、かなり快適です。
でも運転していて楽しいのはSだ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:41:34 ID:myzunPdk0
S3000って全然音沙汰ないけどどうなったの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:11:13 ID:+KH/z9HBO
3000ccより1600ccの方が個人的には欲しい。次は幌のたたみ方にこだわって欲しいなと
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:15:53 ID:ds4QhdUn0
幌留めやインパネからのガタピシ音が多くなってきたぜ・・・
シリコンスプレーとかで改善できるんだろうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:23:10 ID:g9HfGT5+0
帆は消耗品だろ。
不満があるなら変えろよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:37:32 ID:FNd03gI90
AP1で2500〜3500くらいで加速すると流れには十分乗ってるし
なによりエンジンが静かだし、シュイーンと軽やかでけっこう気持ちいいぞ。

ガラガラの道で3000ccとかの車がある程度気持ちよく加速したり、
低速セッティングの1500CCとかが必死に加速したりすると
なんだよ?こいつS2000のくせにおせえな?という感じで
あおられまくり状態だろうけど、本人はいたって快適。

まあガラガラのときはもうちょっとは飛ばすけど、その場合の3500〜
4500くらいの回転数も音が共鳴し始めてスポーティな雰囲気になり始めて
けっこう気持ちいい。

回さないと速くはないだけで気持ちよくないってことはないと思う。
低速を切り捨ててるだけではなく、まったりモードも用意されていると俺は感じるけどな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:39:22 ID:W5wRkmE/0
ハブボルトが折れた・・・

3回目なんだが、ディーラーでは金属疲労との事。

本当かよ???

ほかのS2000はどうなんだろう???
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:57:33 ID:h1gzTX/v0
トラブルねぇ…ウチの周りはブレーキホースが簡単に抜けるとか言っとるよ。
3〜4台は抜けたらしい。しかもみんな1度ではなく、2度3度。
10年作ったクルマにしちゃあ、この手のトラブルよく聞くなぁ…。



それより俺のサンセットモーブ早く来ないかな…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:02:09 ID:vflsihDv0
昔からその時代のひ弱なアイドル(今なら道重さゆみ・小倉優子など)がえいっえいっ!
と力を入れて締めたトルクが10キロと言われています
男なら十字レンチでクックッくらいでしょうか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:34:57 ID:ETB4Fqd00
>>248
ホイールナットはだれが締めたり緩めたりしてるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:49:13 ID:ku8m006NO
ゆうこりん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:06:33 ID:/Ut7wwN/0
とあるスレに、50km/hまでならプリウスより遅いって書き込んだら
その後のレスが荒れてしまったw  しばらく隠れていよう・・・

ドノーマルで乗って4年目になるが、大きなトラブルが起きたことはない。
サーキット走って、ブレーキパッドにクラック入ったくらいかな。
でも、そろそろ純正ショックのヘタり加減が我慢ならなくなってきた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:44:44 ID:AZfmUGQEO
ど素人で申し訳ないのですが、ショックだけ換えて車高はさがるものなんでしょうか?
やはりショックとバネと両方換えないと下がらないですか?
ちなみにAP1-100でノーマルです
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:53:18 ID:qQCcsC0SO
車高に関係あるのはバネだよ。
短いバネなら車高が下がる。
だから昔はバネカットするとかしないとか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:58:37 ID:U76VH4H50
TN2Pのインテークに付ける整流板が気になってきたが自分で作れそうな気もする今日この頃
そしてTN2Pならいつかリアディフューザー他車流用キットを作ってくれると待っていたのに
その気配が全くない今日この頃
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:00:10 ID:pIC2U1vr0
すみません,ちょっとお尋ねしたいんですけど.
カーブを限界速度で回りたいんですが,滑り出す前に,
タイヤが泣いたり,ずりずりしたり,何か予兆みたいなもの
があるんでしょうか?それとも,いきなりすっ飛んじゃうんでしょうか.
公道だと怖くて試せないので教えてもらえませんか?
サーキットはまだ行けません...

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:09:05 ID:Mli2n5kY0
>>256
あの整流板をもらって付けた事があるんだけどアッパーマウントの下に入るので、ラジエータ本体の片側を固定してしまうんだわ。
ラジエータががっちり固定されるので、歪みに対して逃げがないのが少し不安になって外したよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:17:25 ID:J+8R3o1j0
>>257
>サーキットはまだ行けません...
って書いてあるけど限界スピードで公道を走ることなんてないから
限界なんて知らなくていいんじゃない?(自分で公道は怖いっていってるしw)
サーキット行ってから自分で試してみなよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:50:00 ID:x5hWV9pgO
法定速度内で車と自分の限界を知る機会なんて一杯あるじゃんか。
勿論、他人と警察に迷惑を掛けず、自分もケガしないのは前提だけど‥。
オレなら多分、いきなりサーキット行っても車をイジメた罪悪感しか残らないと思う。
本読んだり人に聞く事じゃ無く、まず感じる事だと思うなあ。
もうオヤジだからそう感じたのかも知れない。すんません。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:52:40 ID:9o6u4pwzO
>>257
大人しく制限速度で運転しろ

お前みたいな下手くそが車両保険料アップの原因なんだよ

何が公道では試せないじゃ
限界速度で回りたいならサーキット行け
意味わからんわアホか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 03:09:15 ID:dcVp0TX00
>>261
禿同。
今20歳なんだが、保険料高すぎて21になるまで買うの待つか悩んでる…orz
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:05:40 ID:/Ut7wwN/0
>>257
いきなりすっ飛ぶと思っていいよ。
厳密にはそうではないけど、サーキットも走ったことがないひとでは、
それを知覚するのは無理だと思う。
せいぜい、派手に事故った後で 「今のがそうかも」 って思える程度。
公道で試してみようなんてとんでもない話。頭がおかしいもイイとこだよ、マジで。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:08:46 ID:/C55yPO70
グランツーリスモで試してみれば良いのでは?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:37:39 ID:9IY4RDwB0
鳴かないでいきなりすっ飛ぶ事あるな。
カウンターあてても時既に遅し、たこ踊る。
最近はたこの最中に余裕があるのか色々出来るけど、綺麗なリカバリーはまだ出来ないなぁ。

つまり何が言いたいかっつーと、公道で馬鹿なことすんな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:39:42 ID:ZpPM01StO
すごい勢いでリアが外側にフリ出されるよ。一瞬「ヤバッ!!!」ってなるけど、時既に遅し…。広い場所なら「スピンしちゃったぁ〜」で済むけど、一般道ではリアからクラッシュ、最悪の場合はスピンして他車とクラッシュ…。
つまりサーキット行け。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:52:52 ID:bel2eAIdO
>>257
カートでも乗ってるほうがいいよ
サーキットで全損よりはましだわ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:22:57 ID:Qvm5k9AX0
>>257
ジムカーナ行け
関東南部なら案内してやんよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:01:38 ID:V+70MJAD0
確かに、同時に何台も走っているサーキットでやられても迷惑だな
1走行に基本的に1台しか走らないジムカーナが最適だな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:06:10 ID:XWq/XLn50
初めて燃料計の表示が全て消えてから30キロくらい走って
ガソリン入れたんだけど43ℓしか入らなかった
こんなもんなの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:38:30 ID:X7dLUPWm0
umeたんにコーチしてもらえば良いと思うよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:39:08 ID:ymYuYRdd0
そんなもん。
全部消えてから更に80km走って入れても確か47Lくらいだった事がある。(AP1-200)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:45:35 ID:r/PjOl1yO
実測160馬力なのに250馬力の表示は馬力詐称に当たらないのですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:57:56 ID:NHfeqCM60
>>273
実測160馬力のソースくれ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:15:26 ID:7IUr14Eq0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:33:49 ID:16cI5PDK0
>>275
ハードトップがついているようだが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:41:31 ID:CtCS1t3m0
ゴキブリブラックベースのトリコロールが原因かと。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:07:14 ID:hRj4CN8r0
>>257
うけた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:09:44 ID:hRj4CN8r0
275だった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:25:04 ID:7DRmXqUz0
>>275
オイル代えろよ。真っ黒じゃねーか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:33:35 ID:8aP96Gz0i
フェンダーがカーボンて意味じゃなかったのか!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:48:04 ID:JZR5FnTP0
S2000とS204の同時所有が夢
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:00:36 ID:3Nxy9WLA0
淫婦?メルツェデス?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:05:40 ID:6IY758un0
この前最高速出そうとがんばったけど240キロが限界だった
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:06:31 ID:X7dLUPWm0
インプじゃね?
俺はもう一台持つんだったらBP5レガシィワゴンのMTだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:18:22 ID:BPLSRTrk0
てゆうかお前ら免許持ってないだろ!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:24:20 ID:bel2eAIdO
ばかやろう
2台目もエスニに決まってるだろうが
288還暦S2000:2009/05/28(木) 22:24:39 ID:rHK3YV2N0
持ってるが生きてるうちにゴールドに戻れるだろうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:28:44 ID:/Ut7wwN/0
>>288
そこは是非とも戻れよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:28:51 ID:BPLSRTrk0
ごめんね。僕も次は青色。
291248:2009/05/28(木) 22:30:13 ID:L0Y/NvkN0
>251

タイヤ交換は自分でしてます。

色々と車は乗り継いでいるけど、こんな事は初めてで。。

ディーラーではトルクレンチを使う様に言われたけど、
根本的な問題だと思うんだけどな。
締め過ぎが原因との説明だけど、
自分は純正工具で、足で踏んだりはせず、
手で締めてるんですけどね。。。

多分、ディーラーでタイヤ交換していても
結果は同じだと思うので
次回からはディーラーで交換して様子を見ようと思ってます。。。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:34:08 ID:jToJ3ZWz0
>>291
純正って
まさかあの緊急用のL型?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:00:20 ID:CGmVlZBX0
>>291
トルクレンチ使ってないなら
「オーバートルクなんてない!」
という言い分は通らないかもね。

手で締めてても体重のかけすぎは起こるよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:01:20 ID:nPpQ7+3E0
S2000とジムニーの2台態勢で、山の上の一軒家に隠居したい
山の麓から家までは軽いワインディングが続いてて、
家の周囲には林道があったりしたら最高だと思う
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:36:01 ID:PWnQHPkL0
トルクレンチ使いましょう。
アストロの安いやつでも、無いより全然いいから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:39:17 ID:qQCcsC0SO
S2000のハブボルトは弱いらしいです。
レブスピード参照
しかし、町乗りでは絶対折れません。
サーキット行った時点、危険走行した時点でメーカー保証は無くなります。
また、整備書にも規程トルクが書いてあります。
ボルトは伸ばして締め付けるもの。
締め過ぎたら、伸びたままになります。
上死点、下死点です。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:48:29 ID:cXawptqi0
>>275
そのソース出されたら納得せざるを得ない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:52:12 ID:cpXS5yKp0
>>258
なるほど貴重な体験談を聞かせてくれてありがとう
無限のやら匙のやらは出力だけ考えると理想的な感じだけど
異物を吸い込まないように吸い込まないようにとかなり考えて作られてる
純正の吸気構造をもろ破壊するのが不安だしな・・・
土日エンジンルーム眺めながら妄想するか・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:35:43 ID:dqR6ROHLO
VTECスポーツが欲しくてDC5と悩んだ人っている?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:39:00 ID:Hi3SzJfdO
シフトがかなり前だが運転しにくいヤシいない?
昔のDR30思い出した
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:59:52 ID:nuxE99IBO
ドラポジ最悪だよ あんな車を市販するなんてメーカーとしての良心を疑います
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:18:49 ID:ITolpl4s0
>>301
体型が最悪なんじゃないの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:01:21 ID:CwwJy/eU0
"あんな" って言ってるヤツを相手にする必要もないかと。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:45:42 ID:LsihEUkw0
オーディオリッド外したいんだが、どうやって外すの?
とりあえず、シフトブーツのところは取った

オーディオリッドを開けて引っ張ってみたけど堅くて動かない
どれくらいの力で引っ張ればいいかもわからない・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:30:21 ID:XRykxMuB0
おもいっきり引っ張れってみくしぃで教えてもらったろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:31:45 ID:43Z4kc300
明日納車です、ならしは1000キロで良いですよね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:44:35 ID:Go3lzXQQO
納得がいくまでしてください
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:42:24 ID:4xpghjj20
>>306
納車オメ!!
ちなみに契約日はいつでした?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:50:06 ID:43Z4kc300
>>308
契約日は3/25です、ディーラーが見込み発注しているものを購入しました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:06:39 ID:fa2OTytd0
>>299
雑誌とクルマじゃ悩む比較には…
と呆けてみる。

FRしか眼中になかったんで指名買いっすよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:51:31 ID:qccgCC150
S2の書籍が何冊が発売されていますが、なにかオススメの文献はありますか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:07:06 ID:r7WLNRDVO
民明書房刊「S2000と中国拳法〜杯江津狗須盆史〜」
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:20:29 ID:H172fqJG0
説明書以外に読むべき本ってあったっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:26:13 ID:nf9dEIii0
>>311
VTEC TUNE Vol.2
これはバイブル
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:27:39 ID:IqpV7Mex0
あ、俺も311と同様に
サーキット走行のセットアップの方向性を示すような文献、もしくはWEBがあったら教えて欲しです。

尚AP1初期型です。
現在、足周りと幌外し、デフって感じで進めてますが
サーキットでリアが立ち上がりに唐突な出方をする事に頭を抱えてます。
まぁリアトーをもう少しインに振ろうかと思ってますが
何かヒントがあればなぁと思い、書き込ませて頂きました。

識者の方よろしくお願いします。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:50:54 ID:D4WLdR9TO
後期のリアフレームに交換したらいいとか。
デフは初期トルクを減らす。
リアロアアームを後期の柔いのに交換とか。
バネを固くしてロールしないようにする

適当に言ってみました。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:07:51 ID:sqieUD0r0
とりあえずリアの車高を下げませう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:44:47 ID:PxAz28zMO
幌を外した分落ち着きが無くなるので、
幌があった位置に30kgのバラストを載せましょう
319315:2009/05/30(土) 01:32:34 ID:wJFKHdxD0
>>316
リアロアアームを後期の柔いのに交換とか。
これネタ?

>>317
アライメントは今のトーゼロのままで?
その狙いは何?

>>318
リア側に若干近いけどほぼセンターじゃない?
そのメリットは何?
ブレーキにデメリットが多いから多分しないけど
ちゃんとした理由があるなら聞きたい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:56:20 ID:UD3iknCM0
>>319
まぁ、えらそうにレスするのもなんだけど、
リアセクションの足回りとサブフレーム、スタビを後期仕様に変えると、
ある程度は症状が改善すると思う。
金かかると思うけど。

初期型でリアが落ち着かないのは、開発者が意図的にそうしてる。
回頭性をあげるためにリアの剛性を意図的に落として、
スタビを硬くすることでバランス取ってる。
んで、プロのレーサーにも好き嫌いが出る、あの神速のリアスライドになるw

後期のリアはサブフレームまで含めて、剛性上げて、
スタビの径を小さくしてあるので、多少はマシになるけど、
根本的にはS2000のハンドリングの性格だから、慣れるしかないと思うぞ。
321315:2009/05/30(土) 02:03:39 ID:wJFKHdxD0
>>320
リアのスタビは注文してるからとりあえず替えるつもり。

回頭性が高いって言うと響きは良いけど
アレだけリアのコントロールがシビアだとは思わなかった。
まぁサブフレームもアームの取り付け位置の変更もわかってるんだけど
乗り安さの幅を持たすには結局そこに手を入れて後期仕様になるわけね。

ま、それが熟成なんだろうけど。

romにもどりますわ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:11:32 ID:sqieUD0r0
リアトー0ではテールが出易くないですか?

ちなみに自分の数値を晒しておきます
Fイン2_、Rイン6_
キャンバーF3.8度、R4.2度
車高Fノーマル52_ダウン、Rノーマル65_ダウン
バネレートF20k、R22k
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:31:19 ID:V2fWcrU00
俺は素人だけど、S2000は意外と大排気量車を相手にする事を念頭に置いてる?
クリッピングポイントを手前に持って来て、
アンダーステア気味にリアを逃がしながら立ち上がるのが開発者の意図なんだろうか?

先行に、排気量がでかくコーナリングの遅い車がいるとしたら、
立ち上がりで置いて行かれないためには早めに向きを変えて、
早めに多めにアクセルを開ける必要があるもんね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:40:58 ID:FPBPwu3O0
なんか質問の段階では低姿勢だったのに、ちょっとレスが付くと
メリットはなに?とか狙いは何?とか質問攻めか…

ごちゃごちゃ考えてないで練習した方が早いんじゃないの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:58:18 ID:bZdbjheO0
>>315
もう自分がしたいようにすればいいじゃない
326315:2009/05/30(土) 13:00:36 ID:tn9juQyt0
romに戻ったはずでしたが
>>324
いやいきなり釣りみたいな書き込みで・・・
ロアアームとスタビを間違えるか?
と思った時点で頭が熱くなってしまった事を恥じます。

今度こそROMにもどります。
助言いただいた方ありがとうございました。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:29:59 ID:fMBitMyD0
S2に合うオススメのカーボンフルバケ教えてー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:31:06 ID:RwWCRw1r0
備長炭削り出し。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:51:51 ID:HbZKEhhwO
横Gかかった瞬間良い音しますね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:22:36 ID:4ALTniQm0
08MのAP2にAlpineのCDA-9885JiとKTX-H201Rつけたよ
ちゃんとリモコンも使えるようになったよ

でも、MUTEスイッチを生き返らせることができなかったよ・・・orz
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/214375/car/114765/275580/note.aspx
みてやったけど、なぜかできなかった

ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarNote%2f275580%2fp2.jpg
の配線図見ると灰色のケーブルが相当したのでつなげてみたらだめ
アルパインのホームページで配線図を見るとつなげたのはフロントスピーカーの配線だった
で、17番のオーディオリモートとなっている線につなげてみるもだめ

MUTEスイッチ復活させた人、実際にどの線につなげました?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:36:59 ID:IZNLZNU80
なんでS2000乗りには高学歴が多いのですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:06:15 ID:oWqAFL8rO
ドライブバイワイヤをどんな機能か具体的に説明してくれる人いますか??
カタログとか見てもなんか抽象的でいまいちどんな機能かわからないのです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:28:52 ID:cZFOoK/W0
>>332
あくまで装置の作動方式の名称なので、それに関してはググればいくらでも出てくる。
実際にどんなものかは、コンパクトカーのものからF1のものまで様々。
S2000の場合は、特にそれを意識する必要は無いと思う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:45:12 ID:FkE7pZmI0
もう直ぐ6月じゃないですか!
契約してから2ヶ月になります。
納車は何時になるのやら・・・。
というか2ヶ月あっという間でした。
だから納車まであっという間だな。
早いところ転がしたいわ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:18:33 ID:Uwd5XwkwO
契約して納車待ちなのにボーナスカット、会社の先行き不透明…

今のうちにキャンセルしろって神のお告げなのか…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:44:36 ID:jLSQ08bD0
定常円旋回の練習ができるサーキットを探してるんですが,
東京・神奈川近郊で,初心者でも行きやすい,おすすめのところありますか?
できれば,ドリフトよりもグリップで,大きな円を廻れるところがいいんですが.


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:13:55 ID:JxflQbSMO
>>335 ケータイを解約w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:19:27 ID:QbHEniaB0
>>335
ボーナスカット如きでがたがた抜かすな!
こっちもカットなんじゃ!
でもS2は買うんじゃ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:48:33 ID:WaSr2Aj50
>>335
クルマはクーリングオフ対象外です
あきらめろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:40:59 ID:Dj/+6TisO
>>335契約書の裏よく見てみろ登録または加修前ならキャンセルできる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:47:23 ID:QzK3gtPvO
330
確かミュートは+−が逆だからリレーを噛ますんじゃなかったかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:09:11 ID:YIjrNmLJ0
FDも挙動がピーキーだと言われ、MR2も言われてたと記憶してる。
コーナリング速度を求めたMRとか50:50の車はピーキーに
なるんじゃないのか?そういう問題じゃない?

15年近く前っぽい土屋圭一のドリフトビデオみたが(youtube)
2台目MR2にはずいぶん手こずってたぞ。
ドリフトしようとして素でスピンしてた。
他の車では滑った後でじわっとカウンター当てればいいけどMRのMR2は
滑ったと思ったらすばやいカウンターが必要だし、加重移動とかおおげさに
やるな、って言ってた。
そのビデオの場合はドリフトアングルを保つことが目的でスライドが
止まっちゃうとむしろまずい、っていう特殊なケースで収まらせようと思えば
収まるんだと思うけど。

ポルシェとかフェラーリとかZ4とかマイルドなの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:33:08 ID:Y8hF7Scc0
>>336
エビス行け
もしくは定常円練習をうたってるジムカーナ練習会
344330:2009/05/31(日) 09:40:44 ID:AWMNq3fh0
成功したよ
単につける場所が間違ってただけorz

一応、アルパインのユーザーサポートにH101RとH201Rは何が違うのかを聞いてみたら赤外線ユニットを省略しただけとのことだった
ステアリングリモコンReadyのデッキを選択すればAP2でH201Rつかえるよ

で、ラジオでリモコンのCHボタンを押したらプリセットされた周波数が切り替わるんじゃなくて、シークされるんだな
これ、何とかならないのかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:50:28 ID:1aZAT2LQO
アペックスブルーの実車みたいんですけどどっか置いてないですか??関西です情報お願いします
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:09:17 ID:YIjrNmLJ0
特に初期型?はリアトー変化が大きいって書いてある。
加重時=コーナリング時にトーインになってリアが粘る方向。
加えて50:50で比較的リアが重いし、もともとのコーナリングGも
高いし、まあまあハイパワー。
だから限界まで攻めててアクセル踏めば唐突にリアが出るんじゃないの?

限界まで横Gかけてて滑れば急激なのはわかるが、ドリフトコントロール
自体が難しいのかなあ、これは神奈川の人も書いてるような定常円回転とか
練習場で低速で試してみるしかないが・・なまじハイグリップだし大事に大事にしてる
中古車なんでドシャーとか滑らせて練習する気せんなあ・・いろいろ痛みそう。
せめてどこかでリアだけでもウンコタイヤ仕入れて練習場で履き替えるしかないな。
2個は積めるんだろうか。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:01:58 ID:0lCyOwe7O
>>342
市ね

>>345
北神戸鈴蘭台店に問い合わせどぞ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:13:18 ID:YIjrNmLJ0
アクセルペダルをワイヤースロットルまでつないで踏めばワイヤーが
ひっぱられてスロットルをあけるみたいな方式じゃなくて、アクセルの開度をセンサーで感知して
電気信号に換えて電線(=ワイヤ)でスロットルまで伝えて、モーターか油圧か何かで
スロットルをあける、ってのがドライブ倍ワイヤじゃないの?

利点はペダルの踏みとスロットルの開閉を完全に独立させてソフトでなんとでも
制御できるのでトラクションコントロールとか、リアがホイールスピンを
している間はいくらべた踏みしてもスロットルはあけないなどの制御が可能なこと。
てか具ぐれよ。

まあ確かに俺も最初は知らなかった、特にワイヤって呼び方について
どっち道ワイヤだろ(索と電線って違いはあるが)ってのが混乱を招く。
が知らない人もいるんだな。
てかこういう話でもなかったのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:25:35 ID:YIjrNmLJ0
常識がない奴だな、市ねとか書いた奴が紹介した店に行くわけねえだろ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:28:37 ID:0lCyOwe7O
>>349
土屋圭一

土屋圭市

市ね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:34:48 ID:YIjrNmLJ0
土屋圭一って実際すごいのかな、よくわかんないポジションだよな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:35:58 ID:YIjrNmLJ0
意地張ってしまった。市か、覚えとく。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:04:43 ID:WRUoudu70

山野哲也のがすごいイメージ。

がんさん>山野>>>>土屋

俺の中では。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:10:38 ID:vBBKmcn40
ネタでやってると思ったら、本気で一と思ってたのか。
久しぶりに痛い人を見た気がする。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:20:54 ID:WaSr2Aj50
いや一だと思ってる奴のほうが多いかもしれんぞ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:32:56 ID:D4pM42cy0
>>348
日本語と英語でワイヤーとケーブルがごっちゃになってるのが原因かと

ケーブル:導線とか電気配線の意(電源ケーブル)
cable  :鉄索 ケーブルカーってのは鉄索で引っ張ってる。

ワイヤー:鉄索
wire  :電気配線

俺は上記のように考えてる。

DBW(Drive By Wire):電気信号によりスロットル開度を制御するシステム

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:37:10 ID:K3cgqFWJ0
F16がまだXシリーズだった頃、モノの本でフライバイワイヤ(Fly by Wire)って読んで
「ワイヤー?結局電気信号使ってないやん、それでサイドスティックはヤバイだろw」
って思ってたプチ軍ヲタだった幼少の頃を思い出した
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:50:10 ID:477mEUpBO
ガンさんは神だな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:57:36 ID:fv0/9rDh0
いや、人だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:07:45 ID:gKKcrEZpO
じゃ、現人神で
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:30:56 ID:Uwd5XwkwO
2ちゃんねるの隠語だな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:59:12 ID:pFnRe2EKO
点検出したのにハイザラ綺麗になってない。
これからハイバッてくるわ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:19:47 ID:iwQMei6f0
エンジンにライナーみたいなものが挟まってるけど仕様?
気になってハイバってきていいかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:47:29 ID:e7cAgSni0
で、タイヤを買おうとしてるんだが
おぬしらは何はめてる?とりあえずたまにサーキットも行くので
AD08が無難なトコ?やっぱ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:21:49 ID:9qPTrCPN0
>>364
国産ハイグリップが無難。鰤でも何でも、そんなに気にすることは無いと思う。

俺は MAXXIS MA-Z1 国産ハイグリより滑り出しが早いのに、でもそれなりに喰う。
国産に慣れてると何だか不思議な感覚だが、おもしろい。
別に何の不満も無いんだが、次は ATR Sports か accelera Alpha を試す予定。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:01:31 ID:QbHEniaB0
>>364
RE-11キメてる。RE-050からの履き替えだが、次元が違いすぎて吹いたわww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:51:42 ID:QbHEniaB0
信号のない横断歩道のある道路がある。
小学生の通学路でもあり自分はいつも注意して運転してる

つい先日小学生が渡ろうとしていたのできちんと停止する俺。
もうすぐ渡り終えようとする頃対向車がやってきた。
みると、手をあげて渡っている小学生が見えているはずなのに、
クラクションを鳴らしつつそのまま突っ込んでくる。
は?とか思う間に小学生のランドセルをひっかける形で通過。
スッ転んで泣きだす小学生。
少し通りすぎて車のドアをバン!と乱暴に閉めて降りてきたのは
茶髪の頭悪そうな女。
「バカじゃないの!なんで車が来てんのに渡るの!」とか言ってる。

ぜんっぜん110番通報しそうにないので俺、そのまま通報。
近所の人たちも出てきた。
泣いている小学生に俺、「今救急車呼んだから動いたらだめだよ。
ボク大丈夫か」と声をかける
ブサメンなのはこの際許してもらえるようだ。

その後小学生は運ばれていって、俺目撃者で証言。
女はずーっと「車が走ってるのに渡る方が悪い!」って言ってますた。
警察官は何度も「歩行者優先」と言ってました。
しかし女は「でも車が走ってくるのに渡る!?普通!?頭おかしいでしょ!?」と文句言ってますた。
おかしいのはお前だ。
どうやら女が10割過失になりそうです。
小学生はそんなにひどいけがではない模様。一安心。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:38:31 ID:5UoKNTl60
>>366 RE11 雨天の具合はどうですか?
050って対ハイドロ性能は凄く良かったと記憶しているが
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:41:30 ID:+AjNqSW+O
>367
すげー(笑)その女キチガイだ!
その女クルマは何乗ってたの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:49:22 ID:EuNPlWhz0
>>367
コピペだよね。コピペと言ってくれ・・・。
そんなキチガイ相手にすると怖いな。いきなりナイフで刺されそうだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:56:02 ID:YnmFD63c0
枯葉マークを免罪符と勘違いしている年寄りと同じだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:46:48 ID:+aWbkr8P0
>>369-370
先に1行目を一回検索してみ。
コピペだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:51:01 ID:H6Eg4hbl0
>>347
君はオーナーじゃないでしょ。青は2種類あるんだぞ?
わざわざ調べて親切のつもりか知らないが、間違ってるよ!


>>345
アペックスは希少色なんで、マメに中古車サイトを覗いて近くにあれば見に行くしか手は無いと思う。
もしくはmixiのコミュで探して強引に会いに行くとか?w
確か青Sコミュなんてのがあったはず。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:52:42 ID:/RRw8gao0
>>334-335>>338
皆ローンで購入?
 
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:34:52 ID:G1mgZC140
正直フルローン。
苦しいぜ。だがそれがいい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:08:39 ID:Uwd5XwkwO
俺は一括払いだ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:17:54 ID:WH1IOu9w0
この春に5年ローン(頭金50)が終わった。
5年も続いてると平常化してて、月々の収入が一気に上がったように錯覚してるw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:03:27 ID:rgWxCNLp0
一括でTypeS買ったよー
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:49:39 ID:SYPDn3zc0
それまでの貯金をすべてはたいてAP1新車を一括で買った四年前。

最近だいぶ乗れるようになってきて、2.2Lのトルク特性の合理性に気づき始めたw
…2-3速がロングすぎるんじゃアホー
でも負けない。うまく乗れるようにがんばる。

2.2の特にタイプS買った人ホントにいい買い物だと思うよ。大事にしてね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:51:36 ID:HhdORC7BO
test
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:37:28 ID:WH1IOu9w0
AP1の方がより気持ちいいが、AP2の方がより面白い、ってのはあるかも。
操作の懐が広くなったって気はする。ハイカム入れない時の物足りなさも無くなったし。
まぁ社外パーツとか入れてタイムを詰める走り方をする分にはどちらも大差ないだろうけど。
AP2も、そろそろ最初の車検だなー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:12:39 ID:oPGlmlDtO
フルローンとか頭金50万とかローンくめるんですか?300とか400万ローンて事ですよね??
ローンのスレ見たら年収300万ぐらいなら200万が限度とか言われてたんですが、組めるもんなんですか?
ホンダクレジットとかなら組めるんですかね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:17:12 ID:qLgjYs90O
>>379
サーキットユース?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:13:32 ID:4+0H2NW4O
VTECエンジンにはロングストロークのがバランス良いね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:17:43 ID:uYbFsFns0
>>382
銀行ならとてもじゃないが厳しいだろうけど、組めるトコは普通にあるよ。
ホンダ系とかじゃなくても、広告も出してないようなクレジット会社も結構あるし、金利も低い。
まぁ大抵は連帯保証人を立てなきゃいけないけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:32:58 ID:c6v1R9Qq0
ジレットの発表期限が終わった…
当たらなかったよ…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:43:15 ID:l6VXQzNvO
ジレットのS2000なら俺の横で寝てるよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:52:00 ID:znk9+2fC0
>>386
懸賞とかあてにすんな、自力で手に入れろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:34:53 ID:JzPWJ91n0
現金一括以外の支払ってゴミじゃん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:09:52 ID:trmBIKvwO
どーも、ゴミ一号です。
何とでも言ってくれ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:35:04 ID:zfVvWz2d0
再来週末納車!!
たのしみたのしみ!
ウヒウヒー!!
慣らしなんてどうでもよくなってどっかすっ飛んで行くんだろうなと思う今日この頃。
現金一括支払い以外のゴミでも買える車だぜぃ!
ゴミでもローンで買えるなら買っておきましょう。と思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:43:33 ID:WH1IOu9w0
まぁ、ゴミになりたくないからって、買わずに済ませるなんて有り得ないしなw
 
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:51:02 ID:npj1oZFZ0
ローンの利率より高い利率で資金を運用できれば、
あえてローンを組んで資金を手元に残したほうがお得なわけでだな・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:55:06 ID:wZ5tzV/50
一括だろうがローンだろうが手に入れて楽しんだ者勝ちっしょ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:02:07 ID:zfVvWz2d0
バイクに車に家に保険に副業に借金1億越えてるぜっ!キラーン☆
すでにゴミみたいなもんだぜぃ!
みんな似たり寄ったりじゃないのかい?
そんな事より再来週の行き先を決めねばっ!!
龍神スカイラインにしようかかビーナスラインに行こうか。
せせらぎ街道経由で高山〜下呂温泉、ん〜 琵琶湖湖畔もいいし・・・そのまま敦賀まで行くのもいいなぁ〜
こまっちまうぜっ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:07:10 ID:DTJB3rN+0
>>395
愛知県民 乙
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:08:40 ID:V3ozujVb0
>>395
天国には行くなよw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:29:45 ID:k0raMFl10
ついうっかり買ってしまったS2000w
選んだのは極上の AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3



先期から給料カットれてるのに orz デモガンバルョ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:42:45 ID:P+p5/FWg0
>>393
まぁ素人が早々そんな高利回りで運用は出来ないわな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:34:07 ID:ktiXEpA80
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/456511/car/375789/2199132/parts.aspx
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/456511/car/375789/2199144/parts.aspx

灯火部分にステッカーとか貼っていいんだっけ?

フロントガラスもフィルムアンテナとか認められるもの以外は貼り付けダメだよね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 02:32:08 ID:6mJwEu5k0
足まわりのゴムブッシュ交換した人おる?
初期型なんで,ゴム類の劣化が気になってるねん.
ゴムて劣化したら硬くなるやん.
コンプライアンスに絶対影響ある思うねんけど,
10年3万キロくらいやったら交換したら体感できるくらい
変わるかな.
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:57:57 ID:nDVTB15vO
>>401
コンプライアンスってそういう使い方するの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:02:07 ID:O12WuFZl0
>>402
「コンプライアンス ブッシュ」でググってみてください
携帯でも検索可能だと思うよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:16:15 ID:O12WuFZl0
おっと、こっちにレスしようと思ったんだったw
>>401
俺は新車から5年8万キロ乗り続けてリフレッシュがてらしてもらったけどやはりシャキッとするよ
折角だから強化にしようかと思ったけど、いろいろ考えて結局純正にした
費用は嵩むけど、永く乗りたいから
エンスーなクルマのメンテの基本といわれるけど、やはりおススメではある

それと、脚廻りだけじゃなくてマウント類もやったんだが、交換後のゴム見せてもらって、
かなりアチコチ千切れたりカチカチになってたりで知らぬが仏状態だったよw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:22:03 ID:zOWut6gW0
>>401 5.4万キロ、12年式4月登録の110乗りだが、
土曜に町工場に車検で預けてきた。

ブッシュ類は劣化してたら容赦なく交換してくださいと頼んだ結果、
交換はブレーキオイルのみでしたw
意外と持つものかもしれんよ。
面倒くさくて手を抜かれただけかもしれんが。

今日戻ってくるが、たかが数日振りなのにえらくわくわくするんだぜ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:03:19 ID:eHRzpm9o0
"劣化"の認識の違いじゃないかな。
10年近く経ってるんだから、問答無用で交換してもらっても良かった気もするが。
全然交換する必要性は無いにしろ、少なくともこの車にかぎって何も変化がない事は無いと思う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:17:31 ID:6mJwEu5k0
なるほど,違いがわかる男になったら交換してみますわ.
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:33:44 ID:ZZBij3/N0
男は背中で語れるようにならなければいけないね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:09:10 ID:klu7AUYqO
ホンダのFR少ないから、これ乗るか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:42:08 ID:XVpVs9d+0
おう、カモンカモン
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:57:30 ID:rGz/atm3O
S2000オーナーの方は、ひと月どれくらい給料もらってるの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:01:40 ID:ZZBij3/N0
>>411
手取りで30万前後。
パーツ代が結構かかるね〜
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:03:40 ID:O3QRMC+D0
>>411
無職
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:13:17 ID:xuq8TdzM0
j純正色じゃない車体カラーの人いますか?
いましたら具体的に何色かも教えて下さい。
415還暦S2000:2009/06/02(火) 22:13:58 ID:d0lWTp850
>>411
世の中みんながリーマンじゃ有馬温泉.俺は個人事業主.
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:23:54 ID:+6TCqBEG0
この度中古でAP1-120買うんだが、ちと質問させて。
17インチのCE28履かせたいんだけど、
F:17X70 +50 215/45R17 
R:17X90 +63 245/40R17
これ車庫調とか無しでそのまま履けるの?
googleで画像検索したんだけど車庫調ついてそうで心配なんだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:18:56 ID:r/2Adfoa0
>>416

車体によって違うから一概に言えない。そのままでOKなのもあれば、NGもある。

ホイールメーカー推奨サイズはあくまで計算上のサイズだから、実際に合わ
せないと車検通らないことがあるぞ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:27:59 ID:PDkKUmxaO
手取りで41万
パーツ?純正が一番だと思ってどこもいじってねぇ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:39:10 ID:skJKbVjE0
>>414
ノシ
みんからにおるヨ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:13:39 ID:VcknPYkF0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:38:06 ID:kA/cVAUD0
↑グロ注意↑
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 05:03:21 ID:uv694hSP0
>>416
確か同サイズのホイール履かせてるけど,フロントがフェンダーから
数ミリはみ出してるよ.車検はなぜか通ったけど.
リアは235だったんで大丈夫だった.いずれにしても,
車高落としてキャンバー角大きくしたら大丈夫みたい.
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 05:03:31 ID:njwK/lri0
>>421
アイマスの春香じゃねーか!グロとかヒドス
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:44:58 ID:dmXyoJoXO
いくら春香でもこれはねーよw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:53:53 ID:dJJ9RzLj0
たしかにこれはグロと言われても仕方ない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:18:18 ID:Pfwteq9PO
閣下ロットォッ!
427416:2009/06/03(水) 12:53:45 ID:zq8p0gjyO
会社だから携帯なんだけど、レスありがと。

先に車高調つけるかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:02:40 ID:cCtDTn7n0
チューニングの順番って
ブレーキ>補強系>脚>タイヤ
であってますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:10:33 ID:2w7sjihg0
サーキット走るんなら冷却系もはやめに。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:23:18 ID:M39N1h1L0
>>428
順番って、やる順番?重要度?
ブレーキ、脚、タイヤはお互いに関係ありすぎだから一発で決まるもの
でもないけど可能な限り同時に進めたほうがいいよ。
ブレーキはサーキット走るのなら温度設定の高いパッドは必須だけど
わけも分からず社外キャリパーとかに手を出すと、デチューンになることが多いから注意
わけも分からず社外品入れたらデチューンになるのは、どのパーツでも一緒だけどね(笑)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:44:01 ID:s9LmSaWS0
>>428
好きなトコから始めればいい。どうせ、ハマればハマるほど何周もすることになるんだからw
替えたパーツが他より高性能なら、他の部分が相対的に弱点になるというだけの話。
車に合わせて走るという事ができるなら、別に何から始めても問題は起きない。
この車ならオール純正で走ってもどうという事は無い。オイルと連続周回時に気を遣うくらい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:05:20 ID:Sz1+f1fV0
結局はバランスだと思う。
あまりやり過ぎて街乗りが辛くなってももったいないし。

サーキットに行くんだったらまずはブレーキパッドだけで良いと思う。
あとはおいおいね。

>428はまず何をしたいのか書けばもっとレスしやすいよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:15:21 ID:AHgJM9x80
純正から始めて足りないものを自分で見つけ出していくのが楽しいのに・・・

答えを最初から求めるゆとり教育者なのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:32:12 ID:ghnEV9pW0
つまりはフルチューンしたものを買って必要ないものを削っていけばいいのか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:32:16 ID:Vve0pZze0
いじってみると分かるが純正はとてもバランスがいいし完成度高い
公道を走るオープンスポーツとしてはほぼ最高の完成度と言っても良い
手を入れるとしたらフルバケ入れるだけでチューニングを終了しても良かったと思う
(なんで純正で見た目の車高をもっと低くしてくれなかったのか・・・)

マァ俺はプラモデル気分で車高調で車高落としたりして「俺の車カッコイー!」してるけどな
車高落とすと色々フィーリング悪化したりするからソレの対策とかで結構金も手間もかかる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:42:24 ID:ZIBamXsA0
いちばん変えちゃだめなのはマフラー
無限のもうるさいし良さそうなのはアミューズのユーロ位
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:48:14 ID:Vve0pZze0
誰かハイビームをHID化した人居ない?
どこか良いキット売って無いですか
田舎道でハイビームにして走ってても暗い・・・
助手席から「ハイビームにしないの?」とか言われる始末よ

>>416
あー純正車高だとフロントが超ギリ
タイヤ銘柄によっちゃ危ないし先にも出てるが個体差で出ちゃったりするかも
見た目的にもアレかもしんない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:48:45 ID:XN/m283V0
そもそも純正の性能を120%引き出せる奴が一般人にどれだけいるのか。
はっきりって0だろ。
改造云々はただの自己満足。プロだったらタイヤ換えればタイムは変わるが、
素人だとその日の気分wでタイムなんていくらでも変わる。
要はどれだけ自己満足できるかどうか。所詮趣味なんだし。
人にあれこれ聞くのもいいけど、結局は自分でどれだけ満足できるかどうか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:55:28 ID:zerO4nyKO
そりゃ120%なら0だろう
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:04:39 ID:IWPvpeKKO
こんな車をチューニングしても基本が悪いから無駄です
スカスカのトルクグニャグニャのシャシでまさにゴミ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:45:36 ID:Uk8mj7/zi
>>437
HID今なら安いだろうから好きなの選べば?

6年ほど前にHID化したが8万以上した。
1年半前に軽トラのH4をHIDにしたときは3万ほど。
性能は価格なりかと。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:39:55 ID:9/SVI+oQO
渾身の煽りがスルーされてコペン乗り涙目w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:45:39 ID:uvdis+ZZ0
>>411
マジレスすると19万8000円ぐらい。社会人4年目。
実家にパラサイトで趣味らしい趣味も無いので、こんなオレでも新車現金一括購入。
実家暮らしで貯金に勤しんでる人なら何でも無いと思うけど、周りからは金持ちに思われてる…。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:59:00 ID:FZDwXqDO0
5月30日にTypeSが納車になりました。
650キロほど走りました。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:09:24 ID:vhU5S5gM0
慣らしは1000キロだぞ
ちゃんと守れよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:33:57 ID:ghnEV9pW0
みんな年収最低400万あるんだな、俺ぐらいか300万は
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:44:51 ID:XTaYJ4bF0
>>446
俺も300しかないのに新車のTypeS買っちまいましたが何か。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:53:06 ID:FZDwXqDO0
自営業ですが昨年8月から仕事が有りません。
法人名義で購入しましたが節税にもなりません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:53:12 ID:ly2t+Ahv0
>>444
おめでとう
今は我慢の時期だ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:09:23 ID:WeTAlraJ0
留守電聞いたらディーラーから納車日の連絡キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:15:20 ID:ymjXvu530
>>450
で、納車はいつ?注文したのはいつ?
教えろや!!!お願いします。
452450:2009/06/04(木) 01:05:14 ID:WeTAlraJ0
>>451

AP1-120白-赤内装からの乗り換えで2月に書き込みしてたから覚えてる人もいるかな?
2/14契約で6/7納車予定、4ヶ月は長かったような短かったような
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:46:46 ID:ZDB/1tCK0
2.2Lの後期型に乗っている方で、
前期型の触媒に交換された人はいらっしゃいますか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:49:34 ID:F4RK9tz60
>>453
オススメ。吹け上がりが全然違う。
本気でやるなら最初から社外の入れたほうが良いだろうけど
街乗り+ちょっと走行会程度なら前期触媒で十分
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 02:00:13 ID:ZDB/1tCK0
454さん
回答ありがとうございます。

6/中に納車されます。3/中契約で7/末納車が前倒しになりました。
素でそれなりに楽しんだ後で交換してみます!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 03:29:43 ID:nLlPSuRxO
ここまでのまとめ‥
無限マフラーはうるさい・不要
AP1触媒は良い・吹けあがりがイイ
サーキット仕様は目的により千差万別
っていう事で良いですか?

無限マフラー・エキマニと吸気ボックス購入考えてた自分は悩み始めました。。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:00:00 ID:4qJAGslrO
BADMOONのマフラーは?
セミオーダーで仕様選べるから無限より静かなやつあるよ。
共鳴タイコつけると、ちと大きくなるけど。
ルックス以外は、なかなかいいよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:15:15 ID:v3eKQNsB0
>>457
アレは耐久性に難あり
回してるとどんどんうるさくなるぞ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:19:04 ID:0evueUFf0
マフラー変える人ってうるさいくしたいんでしょ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:14:11 ID:bkf1f9iyO
マフラー替えでもって所詮はホンダの直4だから良い音にはならないね
下品なゲリ便さうんど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:48:15 ID:k1hN9f/v0
>>460
そうかもしれないね。
でっ、君は何に乗っているの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:24:56 ID:oZCIKrhaO
シフトレバーの手前にドリンクホルダーってのが不便で困る
ペットボトル入れたらギアチェンジしにくいよ(´・ω・`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:33:01 ID:VPs4dVo+O
>>461

>>460だけどダイハツの高級スポーツカーコペンだよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:52:04 ID:hih8TGkd0
>>462
タイプS乗りだけど、手前側に置いた方が腕に干渉しないことが納車1年後に判明w

シフト周りの話題で、ノブの固定されてるネジ山を、更に2cm近く(膨らんでる所ギリギリまで)
切ってノブ付けてみたら、元からショートストロークだけど手首のスナップのみで変速出来て気持ち良いよ。

後はNA2のチタンノブでも付けてみようかな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:05:34 ID:oZCIKrhaO
>>464
シフトノブのRのあたりから斜めに手を入れてるのかな?
自分は4のあたりから手を差し入れてるからジュース置くと100%干渉するんだよね。
自分のやり方が悪いのかもしれないなあ。
レスありがとう。参考にさせてもらいます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:41:51 ID:a+2vtmZg0
>>456
どうしても純正に我慢ならなくなってから交換すれば?
どうせ交換したトコで劇的に変わるわけでもない。”全然違う”って表現する人は居るだろうけど。
ヘタったショックやエアクリを新品に交換するだけでも、感覚的には劇的に変わるもんだしね。
まさに、目的により千差万別だよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:49:31 ID:Lf0TFiD20
子どもらの維持費が半端じゃなくなってきたため、S2000と暫く分かれることになった orz
10年ほど経ってガキどもが自立したらまた一緒になりたい
それまで、みんな大事に乗っておくように 
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:53:09 ID:BiBBicIa0
維持費っていうなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:04:35 ID:+ZklCpzF0
チューニング話のついでに質問

ボディの補強とかしたり剛性を上げると
結果として本来の車の寿命を縮めるとどっかで聞きました。
本当?
サーキットとか走るから縮まるよって話ではなく、補強自体が悪いの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:48:20 ID:vIh7utGmi
>>469
ボディの補強は設計時には想定されてないのでどうなるかわからない、という話。
良く考えないと思いもしないところに影響がでる。
まあ、考えてもわからないので、補強してその影響を調べて、悪影響がでたところを対策つう無限ループになりそう。
サーキットなんかの高負荷での使用が前提なら相当気合を入れないと悪影響をつぶすのは大変だとおもうけど、街乗り程度で自己満足でいじるなら影響小さいから好きなようにいじれば良いんじゃない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:55:31 ID:+a4WzDVA0
>>469
例えばタワーバーやフロア強化系やらで補強を入れると、
ボディが硬くなった分、
足回りの根元の溶接がはがれたりブラケットがゆがんだりする(かもしれん)。

車体側をいじらず、足回りを中心に補強したりすれば、
今度は車体本体にゆがみが出る(かもしれん)。

どの部材も、部材自体の反発力やしなる分も計算に入れて作られるからね。
そういう意味で、純正はバランスがいい、といわれるわけよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:16:13 ID:1GECk1BhO
>>467
子供を売ればいいじゃない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:17:11 ID:+ZklCpzF0
>>470-471
わかり易かったです。ありがとうございました
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:21:28 ID:LFF3rhd90
>>473
逆に、補強をせずにメーカー想定以上の高負荷を与えれば
補強有りの場合より寿命が縮むとも言えるから難しいね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:32:20 ID:j4dz84/pO
>>472
人でなし乙
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:02:33 ID:FEzQytiA0
>>461
コペン?

別にバカにしていないが・・・
高級なんだあ?どこらあたりが?
あとマフラーは良い音するの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:10:06 ID:f2k2P4sk0
こんにちは。AP2に乗っております。

エンジンルームの燃料パイプのイン側(インレットパイプ)の位置が分かりません。
お手数ですが、ご教授をお願い致します。

自分的には、恐らくは、吸気スロットルの2番目・3番目の間にある、
下から伸びてきているゴムホースが、これに該当するパイプだと思っているのですが・・・
合ってます?

例のオカルトグッズを手に入れたので、自分で装着しようとしてますが、
場所が分からず悩んでます。

宜しくお願いします。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:41:38 ID:ahIlrekY0
>>477
AP2はリターンレスだよ
返品どぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:25:21 ID:wGlMevpm0
>>474
どこも触らなければ、その想定以上の負荷とやらは発生したりしないだろ?
純正のバランスっていうのはそういうこと。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:28:47 ID:+5+i3aOw0
>>476
時間の無駄だ。
相手にすんな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:37:11 ID:LFF3rhd90
>>479
サーキット走行のような使い方が原因の高負荷の話だよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:41:58 ID:wGlMevpm0
>>481
だ か ら それくらいは想定して作ってるって言ってんだよ。
オマイの車は、サーキットに行った途端、タイヤのグリップ力が数倍にでもなるのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:45:26 ID:f2k2P4sk0
>>477
>AP2はリターンレスだよ

あ、そうなのですね。  ありがとうございました。

>返品どぞ

笑。 まぁちょっとしたオモチャですねw。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:46:09 ID:f2k2P4sk0
↑アンカ間違えました。 >>478さん、ありがとうございました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:48:46 ID:LFF3rhd90
>>482
数倍とは言わないが路面のμは違うけど・・・
タイヤも含めた完全ドノーマルでの全開との経年劣化の
比較をしたことがないから断言するつもりもないけどね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:00:16 ID:YW+A/DYQ0
知識が無い場合は純正のままのほうが無難ということですね
サーキット逝くならブレーキパッドだけは変えたほうがいいかもしれんが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:01:08 ID:+RLq/Gx90
>>485
 ・標準装着タイヤでサーキット走行テストもやっている。
 ・車体への負荷は、タイヤの入力やら空気抵抗やらの負荷が全て。(それが上限となる)
 ・仮に入力が大きくなっても、各構成部品への負荷の分散具合が大きく変化する訳ではない。
2と3の要素は、ノーマルのままなら実害が出るほど変化しない。おK?
ノーマルのまま、標準以上の出力や制動力やグリップ力が発揮されるようになったら心配しる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:14:03 ID:NNBCJLiH0
ほどよい冷却と軽量化が一番健康的なのか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:29:39 ID:3pGmtzeE0
>>456
3年半純正で乗ってから無限マフラーへ
いままで損してたなあと思った
(あのハイカム域の苦しそうな音と回り方が不満だった)
気持ち良い吹け上がり ハイカムへの段付が極少に
乗ってる分にはほど良い低音系 まわりには結構うるさいが
それでエキマニも換えた シーーーンという排気の流れる音
トルクアップ確実 4〜5,000回転辺りが顕著
加速Gが明らかにアップした エンブレの利きが弱くなる
オレは後悔してないな テキトーな感覚で言うと10馬力アップ!?
音聞きながら運転に集中したくなってほとんど音楽が要らなくなった
エアクリボックスはボンネット加工したくないからしていないけど
効くだろうね
ボディ補強に関しては控えたい派かな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:11:01 ID:uQutQD3V0
トルクアップ確実 ⇒ 加速Gが明らかにアップ ⇒ テキトーな感覚で言うと10馬力アップ

以上、体験者のインプレでした。高価な社外品は、どうぞ自己責任で。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:19:46 ID:3pGmtzeE0
ついでに始動停止暖気を長々とする人は
ご近所の迷惑になりますのでその点も自己責任でどうぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:21:11 ID:MblOtsQF0
今度はじめてジムカーナに行こうと思うんですが.
ノーマルの状態から何か変更しておくべき部品はありますか?
ブレーキパッドはノーマルのままで,ロールバーもバケットシートも
ありません.タイヤはパンクさせないように気をつけます.
教えて達人.
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:30:37 ID:BpLepXlr0
>>492
>サーキット仕様は目的により千差万別
って上のほうで偉い人が言ってた。

リアをローグリップのタイヤに履き替えるというのもアリかと。タイム狙いじゃなければ。
俺は、タイヤ以外はノーマルで走ってる。一度フルコースで純正パッドにクラック入ったから、
パッドくらいは替えとこうかと考えながらも、結局新品純正に交換して走ってる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:49:01 ID:+ZklCpzF0
>>492
ふつーにそのまま走って問題ない。
一応オイル類だけしっかり管理してね。半年以内に交換してればおけ。
あとは空気圧くらい? よっぽどがなきゃ大丈夫でしょ。

スポーツ走行の経験がないなら無理しすぎない事が大事。
怖いと思ったらブレーキ踏む事。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:53:10 ID:NNBCJLiH0
恐怖感があると体が自分の理想通りに動かんからね
おぉこわいこわい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:58:19 ID:BpLepXlr0
無茶する必要なんて全く無いからね。
 怖くて全力で走れなかった・・・  ⇒ また走りに行こう
 怖いの我慢して走ってあぼーん ⇒ orz
いずれが正解か、考えるまでもない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:28:36 ID:pPja47/50
>492
強いて言えば、ハンドル円周の上部センターに目印テープを巻いておくw
初めてのジムカーナなら有効だと思う。
ついてに、撮影機材があるなら自分の運転を録画できるようにしておくw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:30:13 ID:ahIlrekY0
>>490
漏れは音楽が聞きたいのに高速道路では無限マフラーがうるさすぎて聞こえなくなったw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:30:31 ID:OdcBq03lO
>>487
メーカーがテストしたから?それがサーキットでも補強無しが最善の根拠?
普通タイヤとパッドは替えてから行くし、そもそもロールバー無しで
サーキット走行させてもらえない車で、ドノーマルでサーキットも想定してるとか言われてもね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:36:52 ID:ZjMvYKPD0
>>499
どこの誰が純正が ”最善” って言ってるんだよ。
頭悪いのがツッコミ入れると荒れるから止めてくれ。 
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:38:04 ID:OdcBq03lO
つーか、サーキットで実走テストせずに市販される車なんてねーよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:54:11 ID:ymjXvu530
ASMマフラーの音が至高だと噂されてますが(主にみんから)、そんなにいい音なんですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:56:35 ID:PTW+MFOa0
ロールバーとか後付けのタワーバーの付いた車は5年でガタガタ。
それを誤魔化すためにまた補強のループ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:03:15 ID:O7YhCXfI0
>>492
Egオイルをレベルより少し多めに入れておいたほうが良いかも
後はあまり無理をせず楽しんで振り回しておいで
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:11:25 ID:zLo60FA+0
>>463
ダイハツ?コペン?冗談だろ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:15:57 ID:Ws32zKC+0
>>463にとってはコペンは高級なんだよwww

コペンのエンジンが糞だからってイジめないようにwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:33:42 ID:etea8hb3O
中古S2なら新車コペンと変わらないヤツも出てきてるじゃん。
高級云々よりも‥
S2でもコペンでもロドスタでも、車に対する思いはプライスレスってコトじゃないかぁ──。
Sと愛し合ってるかい──って聞きたい。

飲んだから寝る。おやすみそしてスミマセン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:38:06 ID:PPaqqQlu0
つか、>>463についてマジレスするヤツが居ることが驚き
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:45:38 ID:/bToOORJ0
コペンとS2両方乗ってるが、コペンは良いオモチャだね。
特別凄いことは無いが、これと言った不満も無い。楽しいクルマだよ。

高級?塗装がクリア2層含んだ5層でセルシオ並みだとか、
ベンツSLだかなんだかと同じオープン機構だなんだだとか、
エンジンが軽にしちゃ4気筒でどーたらだとか…そんなんで高級って言う人がいるけど…

そーやって肩肘はらねーのがこの手のスポーツでしょ。Sもコペンもオープンだし。
下らないこと言い合ってないで、その日が晴れたら、屋根あけて走って来いってこった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:47:37 ID:Waql0cZO0
黄色いコペンにキイロイトリ描きたい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:15:02 ID:UaZ5GhCsO
スプーンのN1マフラー(一本出し)の中間と純正の中間互換性あるの?

中間が割れたもんで・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:50:28 ID:oc2vpvSh0
>>492
全てノーマルで問題ありませんょ
サイド引きたぃのなら、メタルに換えときましょー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:59:26 ID:V0Mok6wu0
>>499
俺もいろいろ突っ込もうかと思ったけど、
相手が根拠なく妄信してるっぽいからやめた。

>どこも触らなければ、その想定以上の負荷とやらは発生したりしないだろ?
>純正のバランスっていうのはそういうこと。

フロントアッパーアームの基部が剥がれるのとか、有名だと思うんだがな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:04:47 ID:Waql0cZO0
確かumeのAP1のアームぶっ壊れたよね
サーキットよく行くような人は注意だな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:13:46 ID:+c2OtQGK0
古参のやつなら覚えてるネタ、色々あったよな

オイルフィルターが緩んでマニに垂れて炎上とか

おお、そういえばあっちこっちで書き込んでたAP1全焼クレーマーって今何してるんだろ
Mixiとかでも大人気だったな


関係者によるF20C耐久性最悪説(証拠画像付)ネタとか、
ピストン純正オイルクーラーって何っていうネタも思い出した
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:28:38 ID:V0Mok6wu0
>>515
そうやって並べられると俺の発言もネタのように見えてしまうだろw

しかし、オイルフィルターの緩みとか、ぶっちゃけただの作業ミスなんじゃないの?

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:39:54 ID:+c2OtQGK0
ピストン純正オイルクーラーって何よ?って自分のレスにツッコミw

というのは置いといて、>>516、ごめんなww
フロントアッパーは120→130と2回くらい構造変えてきてるよね
根本的解決にはなってなさそうだけど

でもワイヤーとかで縛ってる人が多いのも頷けるくらいオイルフィルターが緩みやすいような気がする
F20Cはノーマルツルシのままでも振動すげーから、それが原因なのかな
ま、そんなこと言ってたらどんなクルマでもサーキット走る人はオイルフィラーからレベルゲージまで
固定してるけどさ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:16:41 ID:uLfGMbk50
サーキットでもジムカーナでも・・・でも
スポーツ走行をするならばバッフル加工オイルパンは付けた方がイイと思うんだ
あとは正しい定期点検が必要だよね

オイルフィルタのゆるみは後悔先に立たなかった人から報告の多いトラブルではあるが
長時間連続スポーツ走行しなければ基本的には大丈夫
つまり走る前の一連のチェックの中でキチンと緩んでないか確認すればオーケイ

あと一般論としてボディ補強は"それが必要になるほどサスを固めてなければ"ただの重量増に過ぎない
デメリットとしてはもしぶつけたとき緊密に連結しているが故に
反対側まで損傷が波及する可能性が高まるという事が挙げられる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:20:34 ID:P5CEikg9O
補強とかボディ保護とかいってタワーバーを良く付けるけど、あれって右をぶつけると左まで押す可能性があるよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:45:32 ID:PZN2Utsu0
つか、補強ってのは本来そういうもんだよ。それが上の方の純正云々って話に繋がってる。
補強したからって、物理的な負荷が消失する(そのパーツが吸収して打ち消す)わけではない。
513みたいな見当違いな事を言うヤツが必ず出てくるから、論点がブレがちだけど
純正が無難って考え方は決して間違っては無い。もちろん、その場合はオール純正が前提だが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:12:22 ID:V0Mok6wu0
>>520に果てしなく同意なのになぜか非難されてる俺w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:23:40 ID:FbSesTAW0
>>521
>>520=>>487で自分の言葉足らずを棚に上げて
「根拠ない妄信」という言葉にカチンときたと推察。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:37:16 ID:V0Mok6wu0
そうか、本人だったか。すまなかったね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:06:24 ID:1gFt+T+r0
結局 >>500 ってこった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:58:24 ID:+5/bKBGI0
>>514
これだねttp://minkara.carview.co.jp/userid/350801/blog/11810108/
こんなに簡単に折れる物なの?
動画には笑ったが笑えない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:02:39 ID:V0Mok6wu0
>>524
国語苦手でしょー? よく言えば行間を読まない人なのかな?
ID:ZjMvYKPD0も同じ傾向だね。

ID:ZjMvYKPD0とそれにレスつけた人たちのやり取りをわかりやすくすると、
A「お前らは頭わるいなあ」
B「なんで自分が頭いいなんて思っちゃってんの?」
A「俺は自分が頭いいなんて一言も言ってないけど?」
こんな感じでずれてる。Aが間違ったことを言ってないと感じるなら、>>524のように感じるかもね。

そもそも断言していない>>474に対し、
>>479 純正なら想定以上の負荷がかかることはないとか、
>>482 サーキット走行も想定されてるとか、
>>487 サーキットで負荷をかけても実害が出るほど変化しないとか、
純正はよい。社外パーツは駄目、という立場で決め付けておいて、
「純正が最善とは言ってない」とかおかしい。

そもそもID:ZjMvYKPD0はホンダの開発さんかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:24:49 ID:FbSesTAW0
>>526
あんたも気が早いな。
スレの平和を祈る俺としては>>524>>500にブーメランが帰ってきたという皮肉かも?と解釈したw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:35:49 ID:Waql0cZO0
>>525
おぉそれそれ
ただの個体差かな?他のサーキット走ってるS2は聞いた事ないね


落ち着け、確かにエンジニアが汗水たらして開発したノーマルが一番バランス良く、ハイクオリティなのは分かるが(大量生産する上で妥協した部分もあるだろう)
求める物は人それぞれだ、自分の価値観を押し付けるのは良くない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:38:34 ID:FbSesTAW0
>>528
>ただの個体差かな?他のサーキット走ってるS2は聞いた事ないね

そのブログのコメント欄みてみ、「自分のときと一緒」と言ってる人が居るよ。
もっとも脚を固めてスポーツ走行している車だろうから>>520とも矛盾していないけどね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:42:53 ID:rN9ZQGJJ0
この車種に限ったことじゃないけど、この手のクルマのスレはこういう話題で空気悪くなる
そしてレスしている人間の9割は現在は非オーナー
また、赤バッチネタがくると予想


すまん、ここまで俺の自演だ、許してくれ
ちなみにフロントバンパーのナンバー固定ボルト穴は左右合計で4つな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:46:40 ID:Waql0cZO0
>>529
おぉ本当だ
足固めてサーキット通いしてるとこうなっちゃうのかしら
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:58:20 ID:FbSesTAW0
>>531
うーんどうだろうね。
弄ってスポーツ走行すればどんな車にどんな故障が起きても不思議じゃない。
そのリスクを承知でやるのがサーキット遊びだからね。
それこそ、メーカが全ての弄り方を想定できるわけないから
この事例だけで、Sの弱点と断言するのも間違いだしね

また、固めてスポーツ走行といっても固め方にもよるだろうしね。
単純にバネレートの固さだけじゃなくて、ノーマルと脚の動き方が変われば
ノーマルと違う力の掛かり方をするわけだし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:07:38 ID:Waql0cZO0
>リスクを承知でやるのがサーキット遊びだからね
ごもっともww
ノーマルでスポーツ走行繰り返しても壊れるとこは壊れるもんな(´・ω・`)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:03:21 ID:cCmB72100
走行会レベルなら破損までいくのは珍しいけどS2000でジムカーナやってる人たちの間ではナックルやドライブシャフトは消耗品扱いだよ、
折れる前に変えないと上の見たいに他のところまで壊して結果余計な出費になる。
車壊したくなかったらチューニング系ショップよりレース屋さんで面倒みてもらった方がいい気がするよ、補強やセッティング意外にも壊れやすい
パーツなんかにも詳しいし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:23:16 ID:bKIGBpSF0
要するにホンダがニスモみたいにタイプRキット発売すればいいわけだ。
基本のボディ補強キットに好みで
足回りセット
エンジンセットなんかで好きなのを組み合わせて、
全部やったら200万くらい。取り付けはディーラーで。
これなら純正のボディ補強だから文句無いだろう。俺も安心してやれる。
妄想って案外楽しいなw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:59:13 ID:ZPyWMKul0
S2000のシャシ構造だと、ノーマルでも一箇所の衝撃が全体に波及しそうな気がする。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:04:52 ID:IhD60Ekd0
S2000のリアナックルの破損はサーキット大好きガチユーザーには結構あるトラブルだという
レース大好きチューニングショップの人達が最初に発見し耐久レースではレースごとにリアナックルを交換する
リアブレーキがソリッドディスクなので熱が溜まるらしくハードブレーキングを繰り返すことで金属疲労で逝っちゃうらしい
ジムカーナでは聞いたこと無いなあ
ドライブシャフト破損は車高を下げていて且つ全力で縁石に乗ったときなんかに逝っちゃうらしい
どちらもコアな使い方だからこそ起こる破損だから普通の人は気にする必要はないと思う
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:40:57 ID:sZxPdmafO
本日、青幌に交換しました!
モンテブルーに青幌って‥
( ̄ー ̄)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:11:04 ID:u4ao0Z+C0
WBS…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:13:37 ID:GvcnA4u10
>>538
カラスだけど、ホロの上にうんちしていい?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:18:23 ID:lbj6JY2z0
>>538
まっさおじゃねーかw
俺もモンテなんだが、いいなそういうのw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:32:24 ID:3UukJCav0
AP1-200 ですが、ネイビーブルーに青幌です
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:02:33 ID:N/oRw3/M0
Sタイヤ履いて縁石もガンガン踏んでいくような走りだと壊れる確率も
高くなるよね。
走り方で防げるトラブルもあるやね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:12:17 ID:InRig2Wu0
>>538
近くに住んでるノラだけど、幌の上で爪研いでいい?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:50:27 ID:Gc9BdXqyO
ドアパネルでどうぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:05:53 ID:JDAjKmfOO
ハイバルのが好きな方の白いType-Sでどうぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:30:46 ID:sU4my3hA0
コペンよりS2000の方がスポーティーですか?
初心者なのでオープンカーがほしーです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:46:19 ID:a7KHP+I60
>>547
断然S2000のほうがスポーティーだね。
コペンも楽しいがやっぱり軽だから。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:54:03 ID:It5cJYJH0
>>547
初心者ならNCロドスタの中古がオススメ
思い通りに動く楽しさって感じで初心者でも安い楽しい速いぞ
S2000だと何が楽しいのか分からないまま車が無くなっちまうかもよ?(俺の1台目がそうだったように)
この車は楽しい気持ち良いって感じるスピードレンジが高いんだよね
他の車よりもよりガチにスポーツだ(形がカワイイって買ったお嬢さんが閉口する程度にね・・・)
コペンは山道をキュンキュン走っても使い切る楽しさって奴でおもしろいし
軽で車が小さいから狭い山道の車線の中でもライン取りを楽しむことができるのが大きな特徴かな
ご自身の懐具合をお考えの上お好みでどうぞ
550還暦S2000:2009/06/06(土) 09:50:54 ID:i9XkQnSs0
>>538
奇遇だな.俺のモンテも昨日預けて今日仕上がりの予定.購入時に青幌だったから黒も検討したが結局同じ青にした.
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:18:24 ID:GVvwxACy0
>>530
4つもあったっけ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:00:24 ID:a7KHP+I60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6769955
こんなの見つけた
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:05:49 ID:thkkkwMPO
AP1の触媒をAP2にオススメって前のほうにあったけど、ディーラーじゃやってくれないんだよね?
詳しい人お願い。
携帯から失礼。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:23:06 ID:wJmknd7H0
ディーラーで交換してくれた。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:25:15 ID:W9Wy8hDT0
単純に考えればF22C(平成17年)の排ガス規制に対応していないAP1の触媒をAP2に付ける事は
違法改造とも言えるからディーラーではやりたがらないんだと思う
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:06:11 ID:wJmknd7H0
排ガスの検査は問題なかったけどね。
車検に通らない数値ならまずいけど、純正品だし排ガスも問題ないから大丈夫ですよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:06:50 ID:4+rIUi8t0
TYPE-S海苔なんだが、仕事の都合で3ヶ月ほど海外へ出張行くことになったorz
今どきの車はバッテリー外すとコンピューターがリセットされると聞いたことあるけど、
この車はバッテリー外しても平気?最も、セキュリティー効かなくなるけど…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:13:23 ID:hXULs5f10
>>553
ディーラーによって対応が違うみたい
とりあえずお店へGo
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:49:43 ID:1YC19+m+0
前に陸事に問い合わせたところやはり違法改造になるらしい
ガス検を登録された組み合わせで受けてない以上ダメとの事

バレないだろうけどバレたらヤバイ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:36:08 ID:u/s+8lEC0
ばれたらAP2純正のつけ直せばいいじゃん。
一度はねられた後でも修正する時間はあるんだから、
やりたいならやればいいと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:26:21 ID:CDBFxUXK0
>>557
外すときに純正アラーム作動しなかったっけ?
バッテリーを外すんだから、俺が誤解してるだけの気もするが。
あと、パワーウィンドウのオートの動作がおかしくなるのでリセットが必要だった気もする。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:45:30 ID:mUf/5nrV0
いまさらだがTN2Pの整流板ってすぐれものじゃんか?
ボロくなったラジエータステー交換したついでに
何年もつけっぱなしの整流板Ver.1外して走ってみた
なんかいつもと回転の上がりが重い
1速でレブ70km/h出るのは変わらないが
そこまで到達するのがかったるい
帰ってきて純正ダクトを触ると熱が凄くてぶにょぶにょに柔らかい
ダクト下部のラジエータはチンチンに熱い
速攻 整流板付け直した次第
気温とか湿度とかの影響かもしれないけど
それともオレの感覚がおかしいのかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:00:22 ID:v0RfjzGJ0
mixiに生産終了が2ヶ月延期って書いてた奴がいるんだけど、だれかソースしってる?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:04:36 ID:qtOfxQfA0
>>563
駆け込み注文がたくさん入ったせいで、生産が延びてるだけなんじゃない?
昨日のWBSでも放送してたが、受注自体は打ち切ってるでしょ。
565還暦S2000:2009/06/06(土) 20:12:10 ID:i9XkQnSs0
>>551
そう.外してみればわかる.
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:26:46 ID:sDdSAxMl0
あと一年ぐらい注文のばしてくれないかなー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:09:34 ID:QnhPWt/w0
>>562
インスパイヤして自作で近しい物を作って両面テープで仮付けテストしたけど
それなりには効果ある模様だね
だけど混み気味街乗りストップアンドゴーのろのろ運転時には
板の有無とは無関係に純正インテークは熱くなるし(特に初期型だと)結局補正入る
流れ出して低速で走ってるときの吸気温度を下げる効果は高いなってな印象
マジ走りしてるときは関係ない気がするでござる
どちらにしろ走り続けることで冷やすしかないんだぜ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:25:49 ID:mUf/5nrV0
>>567
街乗りで前が空いたらギュイーン程度だったけど
高速とか走ったらまた感じ方が違うかもね
でも板は付けといた方が良さそうだ
やっぱ無限のが欲しいな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:30:56 ID:QnhPWt/w0
・・・因みに個人的な意見だが
TN2PのHPでは純正のラジエターへの樹脂の導風板を切って吸気ダクト引いちゃって
「やらなきゃ意味ない」とまで言ってるけど
あそこまでやるなら更に踏み込んだ象の鼻だとか無限インテークに手を出さないと効率悪い
純正ラジエタ導風板切ると異物や水を吸い込みやすくなったり
切り方間違えると水温上がりやすくなったりするリスクがある
あそこまでやっちゃったら逆にTN2P導風板を選んだ意味がないと思うのだ
この板の良いところは純正の構造を破壊せずに吸気温度を下げる効果にあると感じる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:48:29 ID:Ns0aHNwO0
でもなんで純正でそこまでやってないんだろね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:00:28 ID:TYGGY81j0
つ[コスト]
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:20:44 ID:kbA2RzK80
DC5の話なんだが、
俺はK&Mのラムエアー吸気を付けてた。
ボンネットの上から直で空気を吸い上げて、
吸気温度低くて馬力UP、レスポンスUP、
っと喜んでた。

だが、S2購入にあたって吸気を純正に戻したんだが、
レスポンスや馬力など所詮峠や街中では分からなかった。
むしろ純正のトルクすげーって思った。

結局色々いじって思ったのが、
やるならバンパー、もしくはボンネット交換して導風口つくって、
エアクリ、エキマニ、触媒、マフラー交換するくらいでないと、
純正には勝てないってことだ。
純正は本当に良く出来てるよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:40:54 ID:thkkkwMPO
AP1触媒の件、皆さんありがとう。
まぁ、基本ダメだけどデラによって対応が違うと言う事ですな。
明日デラ行ってきますわ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:44:18 ID:mUf/5nrV0
>>570
NSX−Rにはお飾りエアダクトがオプションで用意されていた
100万円?だったけ
純正は水や異物対策とか考え抜いた形なのでしょう
ラジエタ導風板切って隙間だらけになると
ラジエタに風が当らなくなってしまうのはすぐ予想できるね
>>569のご意見に賛成


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:47:31 ID:TpVGzJDK0
どうしても10年10万キロ持たせなきゃいけないだろうから、
比較的低コストで実現できるとしても実装してない場合もあるだろうからね。
すぐ吸気温度が上がって補正が掛かるようにしてる、って可能性すら有り得る。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:39:22 ID:GvepUcZl0
backyard specialのエアインテークパネルほしいなと思ってたけど、意味がない上に、害になる可能性もあるってこと?
純正の吸気って、もろにエンジンルーム内から吸気してるように見えるけど
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:55:44 ID:TpVGzJDK0
改造するならワカチコワカチコ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:02:51 ID:TEUXdT0p0
明日の昼はS2000でトンカツ食べに行くずら
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 05:57:09 ID:7dGfI5fI0
ところでホンダは次期スポーツ車はどうするのかね?
まさかこのままでは終わらんよな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:27:06 ID:u9YVKmJK0
天気が良いからひとっ走り行ってくるか
名目は朝飯を食いにってことで
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:47:31 ID:0h3iajiwO
この車は、弄り損
582450:2009/06/07(日) 07:54:14 ID:AuXh1Lc/0
晴れてる(´∀` )
それでは納車に行ってきまつ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:21:50 ID:WgxMjfhR0
>>570-571
うーん、コストってのはわかるんだけど、
設計の段階で、このままだと支障があるのは分かりそうなもんなんじゃ?って
思ってしまうですハイ。

他のンダ車の吸気口も同じ様な設計になってるのかな?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:23:14 ID:jG3TDqa40
>>582
フロントバンパーとか、車止め、歩道の縁石端に注意ね
あとは初給油で儀式の完遂を
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:33:20 ID:Q8NKHpkQ0
ニュース番組で取り上げてたけど
生産中止決まってから駆け込み買いでS2000売れてるみたい
ホンダも生産中止を2ヶ月延期を発表
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:35:37 ID:Q8NKHpkQ0
>>563
ニュース番組で取り上げてたけど
生産中止決まってから駆け込み買いでS2000売れてるみたい
ホンダも生産中止を2ヶ月延期を発表
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:36:53 ID:Q8NKHpkQ0
>>563
ちなみに去年の倍近く売れてるみたい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:16:25 ID:MLXCDgH10
>>583
別に走ってれば支障なんか無いよ
吸気温度で補正入るのは渋滞だの街乗りだのしてるときだし
街乗りしてて補正入ったからってキチガイ以外には何の支障もねえだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:27:53 ID:K5lUCMwJ0
ヒールアンドトウとか当然に出来ますか?
俺は完全にできるようになるにはあと一年くらいかかると思われる。

なんかドライビングポジションもいい加減に適当に楽なところに
設定してるだけだし。ステアリングも適当に切ってる。

なみにパソコンのブラインドタッチとかもいい加減。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:38:39 ID:K5lUCMwJ0
>>579
ホンダはバイクも電気化とかハイブリッド化しなきゃならんでしょ。
大人数が快適に移動できればいい、っていうメーカーではないと信じたい。

なんかインサイトはハンドリングマシンらしいぞ。
CR−Zは完全に出るみたいだし、まああんなものは今のところ
そんなに魅力的に感じないけど、Rx7がハイブリッドならどうだ?
とか考えればけっこう魅力的だし、そういう系統のスポーツも出すと思う
んだけどなあ。

2リットル、ミドルレンジ・ガソリンVTECみたいなのはもう出ない
とおもうが・・今さらすぎる。
あえてホンダならやらかしそうな気もしなくもないし、そうなれば
応援する、買わないと思うけど心の中で。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:44:21 ID:DNq4A4LFO
>>585-586
ソースプリーズ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:51:23 ID:K5lUCMwJ0
技術
ユニーク
合理性
そして最後にスポーツ

これがホンダのDNA。的とーに言ってみました。
最近ではこれに「生き残り」も加わる。

スポーツもやるだろうけど後回し。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:41:12 ID:H+RHDBU10
生産二ヶ月延期とか工場稼動の話でしょ。
ってか二ヶ月ですまないんじゃ?最終納期年末とかあるらしいし。
注文受付を二ヶ月延期とかなら公式にのせるべきだろう。
欧州シビックとかも公式には延期のことのせてないし、ホンダは言うだけ言って、
肝心なことは何も発表しないな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:04:34 ID:FU8pUGQX0
ハードトップの取り外しをみんなどうやってやってる?
当方1人なんだが・・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:47:02 ID:or/1aTRr0
>>594
友達呼ぶしかないね。
俺もそうしてる。
一人じゃスタンドからも下ろせん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:54:15 ID:XmuarnRn0
頭使ってる。
詳しく説明すると、室内で中腰になって脳天をハードトップの中心に
そして両手を広げて淵を掴んで立ち上がり、カニ歩きで社外へ出る
以上。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:54:38 ID:kiSzhyeh0
カーボンハードトップ買おうぜ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:22:02 ID:41cUVa8F0
生産延期が本当だとしたら利益がけっこうあるんだろうな
400万でも安いとか言ってる人がいたけど
結局のところコミコミ300万程度の車だったってことだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:27:21 ID:GQBRlP4v0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:35:15 ID:Yg6cYEqR0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:39:37 ID:i+lKMhFv0
?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:40:36 ID:Ahimg9V60
釣られてやろう!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:19:14 ID:3z3Xvn31O
この空気どうすんの?

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:28:26 ID:cErZYbHcO
そろそろサザエさん画像登場?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:30:10 ID:BgUZAn7F0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:43:51 ID:WgxMjfhR0
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/ 
    |        |
607還暦S2000:2009/06/07(日) 20:52:12 ID:ItJRfh3V0
>>594
昔,車庫の屋根からチェーンブロックで吊り上げてる人がいたよ.
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:48:53 ID:k4/2mPLc0
>>590 「なんかインサイトはハンドリングマシンらしいぞ}
ディーラーの人に試乗車で駅まで送ってもらったとき
けっこう足硬いなあっと思った いいコーナリングするかも
でもあれだと乗り心地悪いから安いんだと勘違いするひとがいるかもしれない
無限からスポーツさすとかエアロパーツ出てるんだよね

しかしS2000後継出してよ 頼むよホンダさん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:49:20 ID:FU8pUGQX0
>>595-597,>>607
ありがとう
近くに友人はいないしカーボンHTは高くて試せないけど
カニ歩きとチェーンブロック両方試して見ます
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:52:40 ID:v39XWnVN0
純正のエアクリって湿式ですか?半分くらい黒くなってベトベトなんですけど,交換した方がいいですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:54:45 ID:u/kWjQzqi
ホンダの公式サイトに色なんかは限定されるけど、まだ注文出来るようなことがかいてあるけど、まだ買えるの沢山あるのかなぁ、、
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:55:25 ID:k4/2mPLc0
>>610速攻換えましょう 3000円ちょっとでキノコだから
シューシュー吸気音するようになるよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:18:03 ID:k4/2mPLc0
あっ乾式だったはず アマガエル色のキノコ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:31:38 ID:E6G7LcwE0
>>611
※一部のタイプ・ボディカラーがお選びいただけない場合がございます。
詳しくは販売会社にお問い合わせください。

赤文字で小さく書いてあるこれのこと?
まじで注文できるのかな・・・?それなら寺の店長知り合いだし聞いて見るかな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:51:35 ID:rUZJaE6F0
今日の昼、こちらタイプSで偶然ロイネビAP1の後ろを流れに乗って(60km/hくらい)で走ってたら
突然、左マフラーから白煙上げてビビッタ、と同時に何か切なくなった。

白煙から、まるでサンダーで金属を削ったような匂いがしたんだけど、考えられる原因ってピストン周りなん?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:37:34 ID:BVC4xHgZ0
知るかよソイツに聞けよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:52:13 ID:yknLT7D+0
てかさ、ホンダがなんか言ってなかったっけ?
初めてやる試みみたいなことをやるとかなんとかって。
あれ、なんだったん?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:17:27 ID:ogHxo8dD0
生産延期は事実
ソースはメーカー消息筋

設備変更の関係でケツカッチン状態でえらいことになってる
生産枠と受注数から最終は早くて8月の盆前らしいが
実際には工場の日産台数から盆過ぎになる見込み
(ここら辺は従業員の皆さんの頑張りによるんで
現段階では何とも言えんけど最終ロールアウトは8月中で
ほぼ確定ではないかと思われ)

当然ながら受注は締め切ってるから新車欲しけりゃ
ディーラーの見込み受注分かキャンセルを当てに
するしかない
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:21:51 ID:Gz/d0OTr0
無限やモデューロはCR-Zとかで今忙しいのかな・・・
是非S2000用のリアディフューザーやらアンダーパネルを作って欲しかったのだがなあ
最後に設計の古さを覆すモダナイズパーツ達を出して欲しかった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:37:00 ID:INdG5OpD0
>>618
そりゃあ、オーダー受けたぶんは作りきらないと、詐欺になっちゃうからね

けっこう見込み受注分はあるけど、もう標準仕様の売れ筋色は無いみたい
あとはみんなタイプSだけみたいな感じ
ソースは寺での商談w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 02:16:33 ID:d30k3R730
>>618
なんだか現場の人の苦労察して余りあるというか…(-人-)

ホンダが思ってる以上にみんな欲しかったんだなS2000。メーカー直々に全員のケツを蹴っ飛ばしたわけかw
いいじゃんタイプS。まあ多少お高いのがアレだが、標準仕様エアロなしだと、オープン状態120km/h以上で
どうもリアが不安定な気がする。閉めてりゃ平気。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 02:22:53 ID:INdG5OpD0
あと50万安ければもっと売れたのに…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 02:27:34 ID:mD6RHoRXO
ディーラーについて質問です。
この前転勤して転勤先の近くのディーラーに行って今度から面倒を見てくださいと、挨拶にいきました。
その後、一年点検の案内ハガキがきたのですが、名前の漢字が4文字中2文字も間違えて送ってきてました。
そんな適当なディーラーに愛車を任せられますか?
ちなみに、手書きで名前を書いて、尚且つ間違えやすい漢字なので、気を付けて下さいと、注意してます。
こんな適当なディーラーあるんですね。なんか嫌だな〜。オイル(GOLD)交換が半額らしいんですけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 04:09:44 ID:d30k3R730
いいじゃねぇか漢字くらい…と、某首相相手の間違い探し狂想曲を白けた目で見てきた俺は思うのでした。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 04:17:30 ID:Gz/d0OTr0
>>623
それって他人に意見を求める様なことなの?
ぼくいくつ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:20:04 ID:KDOUxCWj0
>>623
        
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:52:01 ID:gyCXCjoa0
第一印象は大事だからなぁ

>間違えやすい漢字なので、気を付けて下さいと、注意してます。

ここでもう「うわっウザイ奴・・・」と思われたのです
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:54:28 ID:uchSIJsh0
>>609
チェンブロックは付けられる場所があれば有効だけど
ベンツのSLにハードトップホイストなる物が有って
その方が安いかもしれません
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65100455

カニ歩きは不可能とは言わないけどリスクが高すぎると思います。
くれぐれも気をつけて!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:45:57 ID:b/09gdYuO
名前を間違えないのは最低限の礼儀
間違えないよう注意してもいい

だけど、そんなこと他人に聞くなよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:58:04 ID:QaOGkB9P0
>>628
これはいい感じ!
こんなのを自作できたらいいけど
考えてるのは吸着パッド25キロを2個使いレバーブロックで引っ張る方法
外れる恐れがあるため何か保険を掛けられればいいけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:01:24 ID:ASGekpUUO
どーでもいい
お前の名前は太郎でいい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:41:34 ID:AuRAE2mW0
>>631
全国の太郎さんに謝れ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:46:30 ID:CDa1Z+Zq0
>>631
漢字だと間違える可能性があるからタローでいいんじゃない?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:00:27 ID:A4k+KXcA0
キダタロー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:36:17 ID:r5FYNlm30
>>619
確かに、インサイトのフルエアロとかどうでもいいからS2000のパーツ出してほしい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:42:50 ID:TLqCQzmZ0
>>634
ハードトップがついているようだが
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:23:19 ID:GqyGVfm8O
AP1ですが、誰かモデューロのフロントリップを後付けした方いませんか?よろしければ金額(部品+工賃)を教えて頂きたいです!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:43:23 ID:vlEAbUqy0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:18:50 ID:T4UcQE5Q0
会社はボランティアじゃないからな。
インサイトのフルエアロとs2kのフルエアロどっちが儲かるっていったら、
どう考えてもインサイトだろ。
s2kは残念ながら消えゆく車。いまさらパーツの開発するわけないじゃん。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:09:23 ID:crArZ5RS0
オートサロンにも出展したし、開発はしてるじゃん、発売しないだけでw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:18:17 ID:yqadQsn1O
>>636
ワロタw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:03:57 ID:kZmBIAFe0
あのデジタルメーターさえ売ってくれればもう何もいらんよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:24:30 ID:hSv2E8ll0
オイル交換をしたいのですがディーラーでオイルフィルターを買ってオートバックスで交換して貰おうと思うのですが問題は有りますか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:36:42 ID:/+SbvSjC0
大丈夫だと思うよ
でも作業のクオリティとか何かあった時の対応が大変そう(オイル漏れあぼーん→作業が悪かったor部品が悪かった)
しかしものすごいスレになってきてるなw


あ、釣られた?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:38:40 ID:hSv2E8ll0
>>644
ありがとうございます。
ちなみに下から抜いた貰った方が良いのですかね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:49:18 ID:A4k+KXcA0
>>643
そんなんバッ糞も受けてもらえんやろ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:12:46 ID:W+s6UrTf0
たぶん受けてもらえるよ。
会員価格でやってくれるかどうかはしらん。
愛車なんだからいいオイル飲ませてあげたいし、
いいオイル買う以上工賃なんてたいした額じゃないし、
ケチってるのが丸わかりな行動は俺はやだなあ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:41:43 ID:5yFDC8y10
ハードトップ付けてる人に質問なんだが
オーディオとかの車内から出る音って普通の屋根有の車に比べると
どれぐらい漏れる?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:47:31 ID:EbJd175G0
なかなか洒落たシールが届いた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:50:32 ID:gi60Ph9h0
フォトコンテストの投票者プレゼントがあたった。
懸賞あたったの初めてかも、なんとなく応募しただけなのにめっちゃうれしいぜ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:03:42 ID:X86IU/Eu0
S2000 この車が屋根付きの完全なハコだったら、、、
と考えるのは少数なのかなぁ?
オープンじゃなかったらS2000じゃないか。。。
どこぞのロードスターは 屋根付き出してるから
つい期待してしまう。。。
多少高価でも裏メニュー的に出してくれるなら
今すぐ頭金かきあつめて買いに行くんだがな〜
ていうかオープンという以外、
すべてが自分の欲しい条件をそろえているんだが
この車は。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:05:29 ID:gi60Ph9h0
ハードトップつければクーペみたいなもんじゃんw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:14:38 ID:GqyGVfm8O
S2000てなんでs2kていうの?『k』はどこから来てるの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:17:40 ID:Jtr/Rx640
k=1000ね
1000g = 1kgのkと一緒
って俺釣られた?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:33:58 ID:AuRAE2mW0
>>651

この期に及んでまだタラレバ君がいるとはね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:36:07 ID:GqyGVfm8O
>>654
いや釣りじゃないです!
納得しましたー前から気になってたんですよ。親切に教えて頂きありがとうございます!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:41:01 ID:A4k+KXcA0
Y2k問題で大騒ぎしたのが懐かしい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:41:20 ID:bi015BI70
>>651
残念だけど買えない理由があるから買わないんですよね、分かります分かります。
死ぬまでに、好みに完璧に合致する車が出るといいですね。

つか、既に受注を終了した車種について、今ごろ何を言ってんだかw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:24:56 ID:qvzSa90T0
俺は逆に、「屋根付きだったら買った」とか言う連中がうじゃうじゃいることも、
S2000を好きな理由の一つだなあ。
変にDQNな連中が手を出さないと言う意味で。

オープンカーだからリアルスポーツじゃないという意見を見るたびに、
わかってないなーと思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:35:38 ID:rz3VelVj0
分かってようが分かってなかろうが、中古車市場がもっと値下がりすれば
ヘンなのがワンサカ走るようになると思われ。もっとも、DQNもスポーツカー離れしてるけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:47:34 ID:AuRAE2mW0
>>660
勘違いして買っちゃっても早々に手放すだろうし問題無いだろ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:25:52 ID:oK65RZvb0
こないだ見込み受注を契約した。
6月末で生産終了って話なのに、
8月末納車予定ってこのタイムラグ何故ってディーラーに聞いたら
何でしょうね? って言われた(笑)

友人には「3ヶ月も待ってたら醒めちゃんじゃない?」
とか言われたが、
10年悩み続けてたことからすれば、3ヶ月なんですぐさ
とか思ってる。
wktk
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:38:24 ID:N0sHXn060
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/349563/blog/13665891/

無限信者が裏切られた(w

ワークスメーカー?
もう少しホンダとM-TECの関係をきちんと確認して欲しい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:04:03 ID:UoEaI+cy0
>>661
すぐに事故車になるって意味か?
勘弁なんだが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:07:39 ID:ardK1aEL0
自分もフォトコンテストの10周年ステッカーが届いてうれしいっ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:27:40 ID:SRWLlmvAO
戸田のフライホイールって割れるんやな‥
明日デラに見てもらうわ
まっ、サーキットばっかしやったら割れるか‥
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:15:39 ID:xF2cqd/b0
サーキット志向のモノは、大なり小なり、耐久性は犠牲にしてるんじゃないの?
もちろん、耐久性が低いという意味とは違うが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:34:04 ID:2ySmW3/u0
>>666
ソレ、自分のクラッチワークの問題やろ
開けてみればヘタクソは熱で変色しまくっとるから一発やで
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:46:41 ID:3HZbZdNvO
屋根付きだったら買った、に一票。

結局10年経っても屋根付きが出なかったので、日曜日に契約しちゃったけどね。


バイクに乗るようになってから、屋根が開いてもいいやと思えるようになったよ。
夏納車なので、秋頃にはオープンでVTECサウンドが楽しめそう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:59:16 ID:xF2cqd/b0
そういう価値観(屋根付きがイイ)を否定するわけじゃないが、
ハードトップがあるのに、それを装着するのではダメなのか? 何が違うの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:23:39 ID:YJBXh7Sw0
屋根付き厨は包茎に違いない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:35:04 ID:VyrmuNtH0
オープンカーって落雷には弱いの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:40:53 ID:L1e1NafJ0
雷雨の中オープンで走りたいのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:54:42 ID:VyrmuNtH0
いえ、車に落雷したときに中にいる人が大丈夫かな?って思ったもんで。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:10:35 ID:kF7FXFZA0
>>670
1.同じ重さの車なら高剛性にしやすい。
2.幌の開閉機構といった、走りに関係ない物がない
3.オープン+ハードトップよりクーペの方が流麗なラインにし易い

全くの別物だから、そういうクーペと二台所有が理想。
オープン→普段の足で常に気持ちいい
クローズ→スパルタンに仕立ててサーキット用
とかね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:28:50 ID:E4D8irwU0
Zでも買って軽量化すれば?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:54:40 ID:OYq8c/MS0
>>675
オープン派としては、3以外は理由になっていない気がするが。
(1:オープンベースに屋根付けてクーペにしたって軽くならない 2:外せば済む)
3を実現すると、マツダのアレとか、BMWのアレみたいに、ロクなデザインにならない気もする。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:59:12 ID:kF7FXFZA0
>>676-677
だよね。
オープンで開発された車はオープン、クローズで開発された車はクローズ
がのるのが正解と思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:04:46 ID:nFwEIC3c0
クーペなら尚よかったのにと思いつつ購入して、結局オープンにはまった俺がいる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:13:15 ID:btD0xeT70
Zみたいにクーペ、オープン二種設定してATもやるべきだったな。
MTのみという硬派な設定もうれしいけど、やはり売ってなんぼだし、
そう考えるとホンダは商売下手だなと・・・。
買う買わないは別として、こういうスポーツカーを作ってるってだけで、
ホンダを選んでくれる人はたくさんいたと思うのにな。
ミニバンメーカーになってしまった、っとはいわれないように今後に期待したいけどなぁ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:14:32 ID:waLrSzce0
>>669
屋根が開いてもいいやって思える?って発言する位オープンがそんなに嫌なのなら
幌取っ払って(-25〜30kg)、ロールケージ組んで(+10〜15kg)、ハードトップ乗せれば(+17〜20kg)いいじゃない
重量増は最小限になり高剛性になりセンスさえあればポルシェのRSの様な雰囲気まで感じられるぞ

>>659じゃあねえが個人的にまー分かってないなーって思うけどなー
バイクとオープンなんてそれこそ全然違うものだし
屋根付き高剛性ボディ欲しけりゃあZやZ4やケイマン買えばいいのにって思っちゃうぜ
流麗なデザイン?いやいやS2000はオープンカーとしてデザインされたモノだし
そもそもS2000は流麗という方向のデザインではないと思いますぜ
走ることしか考えてないってのも寂しいもんだぜ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:46:45 ID:kF7FXFZA0
「べき論」は平行線だね
1.オープンで開発された物はオープンで乗るべき
2.商売的にATやクーペもラインナップするべきだった
3.動力性能を考えてクーペも作るべきだった

どれも、ある面では間違ったことをいってるわけじゃあないから発言者にとっては
自分なりの正論のつもりだろうけど人に押し付けちゃあいけないね。

敢えて言うなら、また、今となってはオーナが集まるスレでは1.が正義かな。
今のS2Kをトータルで愛している人間にはオープンという要素を切り離して
愛しているわけじゃないからタラレバは鬱陶しい。
といっても、オープンだけが魅力じゃなくて、エンジンだったりも魅力
なわけで、クローズが欲しけりゃ他所の車買えってのもちとつれないかな。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:09:10 ID:fRz2PVXr0
俺もオープンだからってSは最初好きになれなかったな
今じゃ虜だけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:53:26 ID:ofamfRHhO
俺はオープンだから買ったな
Sシリーズといえばオープンボディが基本だし
元々ろど☆すたに乗ってたからオープンに抵抗は無かった
V-TEC+FR+オープンが揃った車を待ち焦がれてたよ
NAより刺激的で速いんだぜ?飛びつくだろ?ww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:36:56 ID:X5WxRQ7FO
なーなー S2000海苔ってアニオタみたいなん多いの?

ロド☆スタとかって・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:39:32 ID:meXsU0Ut0
>>685
ちがうよ、つのだ☆ひろオタだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:42:45 ID:q8TWY8zKO
オレも同じくオープンだから買った。
NBロドスタでオープンの虜になり、買い換える時格上国産オープンスポーツって言ったらFC、シルビア、Z、S2000…
見た目がダントツでカッコ良く見えたからS2で決定。
50周年記念車だとか、9000まで回る変態だとかは買うって決めた後知ったよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:50:44 ID:6aXQwqxW0
>>686
なに、つのだじろうオタだって?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:57:38 ID:ofamfRHhO
アニオタだったらなんなんだ?
S2000に乗ったらいけないの?
了見ん狭い奴は嫌われるぞ?w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:03:51 ID:X5WxRQ7FO
>>689
多いの?って聞いただけだが?

了見狭い奴は嫌われるぞw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:06:23 ID:qWYIx10+0
別に、常識的にヘンじゃなければオタでもいいじゃない。
どちらかというと、☆付けるとオタ、っていう判別方法?を知ってる方が引くわ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:21:39 ID:mcPHsXXm0
顔の半分が台形のおめめで、髪の色がありえない登場人物に抵抗が無ければ楽しめる分野も広がる
それと・・・
オープンカーを知らなかった頃、このクルマの世界は知りえなかったし、特に気にしていなかった
逆に「なんでオープン設定しかないんだろー?」くらい思ってた

クルマだろうがアニメだろうが何でも同じだなー
自分の行動範囲が無限にあることを知らずに一生を終えるのもよし、気付くのもよし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:26:06 ID:VnfSWOIRO
ごちゃごちゃ言い合ってないでオープンにしてはしってこい!!!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:27:24 ID:s4cfTlR10
そうなんだよな。それを十分に楽しんでいる人が居る以上、
自分からその世界に飛び込んでそれを理解しさえすれば、楽しめないハズはないんだよ。
趣味なんてそういうもの。パソコンでもゴルフでも、最初は何が面白いのか分からない。
695還暦S2000:2009/06/09(火) 13:30:37 ID:1XQBnZqo0
>>670
そうじゃなくって,自分家の車庫に屋根があれば.だろJK
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:34:49 ID:ibtp1vSN0
ヲチ板の子達が戻ってきてるからなー
あんまり触ってもうちでは飼えないだから触らないのw

>>693
禿同

と、言いつつ、
>顔の半分が台形のおめめで、髪の色がありえない登場人物
クソワロタw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:47:51 ID:ibtp1vSN0
>>645 もう見てないかもだけど

下抜きでも上抜きでも好きな方を
俺様意見で恐縮だが、日常的な油脂メンテはそんなことより
劣化したオイルのまま放置しないとか、定期的にオイル状況を確認するとかの方が大事
あとは自分なりの哲学でドゾー、君の相棒なんだからね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:59:29 ID:QqrA9GXQ0
おれは自分の体に溜まった油脂をメンテするのが先だな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:36:18 ID:L1e1NafJ0
CE28NF使ってます。 久しぶりに車からはずしてホイル裏側みてみると、
バランサー(四角形で10gとか書いてるもの。5列並んでたりする。)が、
剥がれ落ちまくってるんですけど、別段関係ないですかね?

まさかホイルが壊れたりはしないでしょうけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:43:13 ID:ofamfRHhO
おっしゃ!仕事終了だ!
ちょっと荒らしたみたいでごめんよ
オープンにして帰るわw雨降りそうだが…(中国地方南部)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:42:48 ID:2poKlAnT0
クローズのいい面
室内空間が広がるし後方視界もよくなりCD値も良くなり重量も多少軽くなる?
クローズの悪い面
オープンにならないし重心は高くなりコーナリング性能低下エンジンいがいに売りが無い?
よく分からんがこんな感じか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:24:51 ID:fYaEPtF8O
みんなゴチャゴチャ言うけどさ、結局一回乗ってみらゃいいんだよ。
その時点で確実に向き不向きがわかるから。
それだけの話だ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:31:06 ID:ZZG32AUG0
>>698
それはタンパク質じゃあ…

>>699
その「四角形で10gとか書いてるもの」がなんのために付いているか
考えたら訊くまでもないだろ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:55:56 ID:q7IaXpmr0
純正のハードトップ持ってて
梅雨から夏にかけてはクーペスタイル
秋から冬はオープンエアーと決めている
雪国のひとは逆かな
走りの面ではハードトップつけると空力が向上するのか高速で安定する
しかし重いから旋回は鈍く感じる
段差を斜めにのると前のロック部がギシギシいうから
ボディが捩れているのが分かる
ルックス的には3通りのスタイルが楽しめるのは良い

スタイルが変にならない電動格納ハードトップなら歓迎だけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:10:58 ID:L1e1NafJ0
>>703
ふーむ、、具具って見ました。
バランスウェイトって脱落するものなんですね〜。

タイヤ屋さん逝ってきます。
余計な出費が・・・アウ。

街乗り中心なら関係ない様な気も若干してますけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:52:46 ID:Cv7OMhAi0
そう思うのなら付けずにそのまま放置すればよろし
どうなったかは報告せよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:20:56 ID:1tdukqGB0
いままで放置して、何も気がつかなかったので。
つけてみて、どう変わるか、報告してはみまつ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:35:37 ID:rUYwdrunO
全国の太郎さんゴメンなさい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 03:42:06 ID:ndYcAd030
>>701
オープンのいい面
室内空間が∞だし後方視界もあり得ないくらいよくなりCD値だの重量だの細かいことを気にせず季節や自然を感じられる
オープンの悪い面
雨が降ると困るし鳥類の空襲や自意識過剰な人には羞恥プレイになり新しい性癖に目覚める
よく分からんがこんな感じか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:10:36 ID:BlaXBMNuO
とりあえず、花粉症の俺はあまりオープンにはできないな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:30:32 ID:vyzBFZMKO
オプション2見た。
乗ってみたいな、ブルーバードにF20C…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:05:00 ID:z6ID0o4PO
みんな2ndカーだよな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:37:18 ID:DPzAO6V/O
メインだよ!こいつ一台だよ!

二台体制?こ、このブルジョアめ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:15:30 ID:1tdukqGB0
>>705-707
タイヤ屋さんに電話で聞きました。

タイヤ交換時にバランス調整したが、その際に余分なウェイトを剥がした。
その両面テープの残骸が内面のもの。
との事でした。最近は滅多に剥がれない接着剤をつかってるとの事でした。

以上でございます。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:15:46 ID:31MVAElk0
ABでオイル交換してきました、純正エレメント持ち込みで工賃525円取られました、ディーラーでやって貰うとどれくらいかかるんだろう
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:33:53 ID:b/gH+nPw0
>>714
>最近は滅多に剥がれない接着剤をつかってる
そりゃ普通はそう答えるでしょJK
>>715
オイルそのものの値引きとかサービスとかで相殺されてるようなもんだから気にしたことない
今、デラの時間工賃ってどのくらいだっけ?1H8000円くらい?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:05:21 ID:Mta90Bws0
>>712
通勤+営業車だ!
まぁ顔はすぐおぼえてもらえるけどな
1年で走行3万弱 もうすぐ14万km
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:35:08 ID:EZpMnf670
サーキット用のタイヤはバランスとってもらわないな
どうせ10分で1センチずつフロントは後ろに、リアは前にリムずれするし

街海苔用はきちんとしてもらってるけどね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:13:43 ID:PJLpvl+y0
>712
すまん、サードカーw
田舎の一軒家だから駐車場代はかからないの。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:29:48 ID:FakJvpyR0
買い物からお出かけからS2一台だぜ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:44:39 ID:UnqJ1bwa0
>>712
セカンドカーだけど平日は親父が乗り回してる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:54:34 ID:q4dk1ZNO0
質問です。
AP1なんですが、インテリアで GH と LA の違いが分かる箇所ってありますか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:15:29 ID:BCswOJPG0
>>722
ない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:56:51 ID:9YPQ84mZ0
>>722
LAが110型か120型か答えは変わってくる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:09:04 ID:q4dk1ZNO0
thx >>723-724
wiki 見たらちょっと詳しくなれましたー

しかし、AP1 は

GH = 100/110
LP = 120
ABA = 130/135

だと思ってたんだけど正しくは

GH = 100
LP = 110/120
ABA = 130/135

で FA ? それともそんなにきっちり分かれてない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:13:59 ID:7DeSp0cq0
おれのLA−AP1-130の立場は・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:29:45 ID:qIEHtm190
>>726
HONGDA製なんじゃね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:52:15 ID:lc0b3fUw0
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:26:44 ID:Rtv9P8RNO
ハッスル、ハッスル、ハイバラブラザー!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:19:53 ID:Ggt/Ofvy0
最近このスレ見始めたんですが、ハイバラってなんですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:22:36 ID:ErfP65uj0
>>675
こういう人って、軽量化だ!邪魔だ!とか言ってエアコンやオーディオ取っ払ったりしてるのかね?

君に適した車はS2000じゃなくてエリーゼとかラディカルだと思うよ。

結論は出てるだろうに。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:32:40 ID:FakJvpyR0
ラディカルは恥ずかしいなw
R500に乗ってみたい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:51:54 ID:EBjakoyu0
>>730
少し前まで、「みんカラ」やってた変わり者
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:33:49 ID:x/9cqODO0
>>731
あくまでもS2000で速く走りたい人もいるのさ。
お金が許すならナンバー取っ払っちゃってサーキット専用マシンにしたい。
て人もいる。それも愛し方のひとつだよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:51:40 ID:+Pf3AcOQ0
>>731
今更煽り云々言ってんじゃねえぞっていう
                  /ニYニヽ
                 / (0)(0)ヽ
               /  ⌒`´⌒ \
               |  ,-)    (-、|         ,r'" u `:、 ビクビク
               |  l  ヽ__ ノ l|        r'゙!'t、....ィ'!゙uヽ はい、終了です。
               \   ` ⌒´   /   rニヽヽ(___',='..'=,'___, )
             / ̄ \` ー一'´丿\  / - -l  ゞ;;;;;;;;;;/ //\_
            / /⌒ヽ \ー/  //ヽ  二}   `'´‐< /   \_
           /  / /  \/::::ヽ/ /\ ヽ/ヽ `―「_!―'./  /    `-::、
           |  |/  /  \ |  /ヽ \/i  |  ///' /  !_      \
           |  \/  / /lヽ/ヽ ヽ /.| i i'  ! | | /  ・'/ i'    イi
           |    \/  / |   | ヽ / | | |  | | | /   /===i |    /|
           |     \ /  |  |  /  | i | | | レ'  /    :;|      |
           |       ` ー- -- ノ i   ヽ  | フ  /     |     ノ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:09:33 ID:c5ig+cgU0
チラ裏、スマン。
AP2で燃費走行したら14.5km/Lでた。燃費走行が面白い、って感覚が分かった気がする。
高速メインだが、AP2で14出ると思ってなかったので記念カキコ。AP1だと15行きそうだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 05:23:08 ID:qg0d4Y67O
>>727
俺のもLA-AP1-130だけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:40:18 ID:qmTp+96CO
イカレポンチ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:40:40 ID:LGb6zhIdO
この車積載性スゲー良いな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:47:29 ID:LWbA/iku0
>736
NA1で15km/L超えたことありますw
東京−三重往復無給油で驚いた。
チラ裏。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:25:20 ID:MSAwIAskO
今までで見た・聞いたS2000の最高総走行距離ってどんくらい?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:54:05 ID:j7AEmp3C0
ttp://motor.geocities.jp/tyamasaki30/newpage10.html

こういう面白い事してる人がいる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:56:41 ID:YhViukUo0
>>741
26万。mixiで。
ただ、本人は24万か25万から乗り始めた、ような。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:00:28 ID:YhViukUo0
そういえば、先日車検に出したんだけど、
預けた間にエンジン回して楽しんでたらしく、
ぶん回したあとの絶好調のエンジンフィールで(わかるだろ?)帰ってきたw

いつも満タン法で燃費見てるんだが、
車検の直後の給油で初めて9キロ台前半になったよw
(普段は悪くても9.8km/Lとか)
やっぱ、普通の人からすると興味ある車なんだろーなと思った。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:15:01 ID:0ejsK4sW0
燃費マネージャーつけて、一時期省燃費に凝ってたことあったな。急加速避けて、
2000rpmでシフトアップ。街乗りのみ最高は11km/lくらい。
でもある時バイパスの合流加速でハイカム直前まで回したときに目が覚めたw
あの時はちょっとショックだったよ。

今も燃費マネージャーはつけてあるし、もちろん削れるところは徹底的に削るんだけど、
だいたい8~8.5km/lぐらいになるように調整して楽しんでる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:40:36 ID:qInZhnAa0
>>745
>あの時はちょっとショックだったよ。
? kwsk
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:31:49 ID:t+iBIRmW0
>>744
自分も先月車検で預けたら、回すどころか回らない、
て言うか「エンジンが掛からないので暫く預かります」と言われた。
2週間経って連絡があり、クラッチペダルのリリースフォークがクラッチホイール(?)
の中で引っかかり、クラッチが切れない状態になっていたそうな。
トランスミッションを降ろしたんで工賃がかなり掛かってしまったよ・・・

まあ、クラッチ板はいずれ代えようと思っていたんですけどね(←ついでに交換してもらいました)
リアバンパーのチリのズレも直してもらえたし良しとします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:46:12 ID:k6ORh8MX0
>>742
アーシングについての評価でここまで如実に残る記録も珍しいな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:25:22 ID:i2VGZg9p0
ただ、乗り方や後付パーツで燃費が2倍近くなると言われても、理系の俺には到底信用できないw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:55:06 ID:Nmh1haWz0
>>749
以下の資材を投入した私のAP2は待ち乗り平均12.2Km/L。 
1.15倍程度。このあたりが限界ですかね。

・キノコエア栗+ビッグスロットル+エキマニ+マフリャー。
・アーシング+InsideIgniteREV
・アルミ軽量ホイル+ヨコハマアース1。
・その他SEV製品70万円分(すみません。アホです。)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:03:32 ID:VOUqu7g80
1行目と、軽量ホイールについては、燃費に悪影響しそうだなw
でも、AP2で街海苔12はスゴイね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:59:00 ID:8RyK0bi4O
初期型乗り。
往復70キロの通勤で、リッター13を超える事もある。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:10:57 ID:5Ce8VBUP0
初期型
首都圏から関西方面を高速道路無給油往復した時18キロ/gだった
前後205/60/16入れて80キロ走行した

満タン法
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:19:28 ID:Ehd9pMg50
グランプリホワイトって劣化しやすい?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:32:16 ID:6pacBUCT0
なにが?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:58:42 ID:Ehd9pMg50
塗装です。日焼けで変色しやすいとかあります?
バミューダブルーパールと迷ってるんですが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:12:41 ID:sFDkP8RAO
ホワイトがダメなら他のどんな色もダメだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:32:32 ID:G4FrjtWm0
退色しにくい色を選んでエスを乗るとか損した気にならない?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:41:00 ID:ifF12l38O
さっきヤフオク見てて、後期型ハザードスイッチが3200円まで上がってたけど‥
新品で2600円やんけぇぇぇぇwww
入札してる方乙です
www
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:42:53 ID:+Pf3AcOQ0
ちょっと聞いてくれよ

本日納車で待ちきれず仕事が終わった後にディーラーに行き
車を受け取ってひゃっほい俺も新型ktktして
ディーラーから車道へ出る所で車が開くのを待っていたら
車道から左折でディーラーへ入ってきたオバさんのアルトが
運転席ドアから後部座席当たりにかけて
「ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・・・・」

見送りに来てたディーラーの人唖然
僕も唖然

その後警察を呼んだり 保険屋がどうとか いろいろあったが
 もうなんか魂が抜けたようだ。

家に納車してもらえばよかった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:50:36 ID:JdUyT1SH0
もう、はやくHaibara帰ってきてくれよw
最近こんなんとかタイヤバランスとか純正パーツ工賃とかもうそんなネタばっかり
オモチャはないはずなんだがな、このスレ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:59:38 ID:sMtc74m50
>>760
S2000に後部座席はありませんが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:05:33 ID:RDoanCZd0
>>760
うわぁ、ご愁傷様・・・て真剣に思った俺の純情を返せ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:25:28 ID:/lps3ibs0
>>762
アルトの後部座席だろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:28:31 ID:JdUyT1SH0
>>764
ggrks
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:51:31 ID:n/ccCj0+0
ちょっと聞いてくれよ

今日、新車の納車予定日で、本当ならディーラーが持ってきてくれるんだけど
待ちきれないから仕事が終わった後速攻ディーラーに行って受け取ってきたんだ。
手続き済ませて、もう欲しくて欲しくてたまらなかったから「ひゃっほい新型ktkr」
なんて喜んでさ。

いざ運転しながらディーラーの敷地から車道に出るとき、
数台車道走ってる車がいたから途切れるのを待ってたわけ。
そんとき、車道からディーラーに入ってくるアルトがいて、
俺の車にギリギリ迫って左折してくるから危ないなぁ…と思ってたら
有無を言わさずゴリゴリゴリ…って音が。
運転席から後部座席の車体側面にかけてあのババァ傷つけやがった。


見送りに来てたディーラーの人唖然
僕も唖然

その後警察を呼んだり、保険屋呼んだほうがいいんじゃないかとか、
周りが慌しくなったけど、あまりの出来事に俺はもうなんか魂が抜けたようだった。

家に納車してもらえばよかった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:04:27 ID:ZDD9uB6x0
>>766
次からはメーカーと後部座席のある車のスレかどうか確認してから貼り付けるんだな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:05:10 ID:l+sTAJka0
S2000を購入した客がディーラー納車で帰る時に出口で飛び出して事故。

って話をホンダの鈑金塗装関係の研修所で聞いた。
この手の仕事してると、ディーラーが客から預かった車両をぶつけたとか言って
短期で直してくれって泣きついて来る事もあるんだな・・・
一度、これから納車って車を積載に積む時にフックでバンパー割っちゃったから
今日中に直してくれって泣きつかれたが、無理って事でディーラー側を説得して
翌日の出来る限り早めにと説得してもらった事もある。

一番悲しかった思い出は、NSXで社外フロントリップ&その他を修理して積載に積んで
納めに行ったらリップだけ帰って来たのだな・・・
あれは本当にがっくりした。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:38:18 ID:jAANtd4eO
haibara(兄弟でも可)の降臨きぼん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 02:20:46 ID:tqWb+DsbO
個人攻撃は別スレでお願い致します
Sはそういった話題で盛り上がる類の車ではないと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 02:43:51 ID:WRDHTakN0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:28:06 ID:aO+5nNEV0
>>746
だっておっそろしいほど軽やかな音けたててぐいぐい加速してくんだものさ。それまでしけった音聞きながらちんたら走ってたのに。
そりゃま工夫した分燃費上がるゲームもそれなりに満足度あってよかったけど、400万も払ってこの車買って、
そんでやるべきこと間違えたまま数千キロも走ってたなと思った。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:42:50 ID:c/c1RrNK0
燃費走行をしてたら、年中燃費走行しかできないのか、おまいさんは。

それを言うなら、特定の走り方や用途に限定すること、その発想自体が間違いだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:49:13 ID:HFIkIHUE0
>>773
君は他人の舌が足らないところを論うことしかできないのか?
確かに彼の文章は国語力が足らない
だがしかし良く考えて欲しい、君のその書き込みをしたところで一体誰得ーと
明日と終末土曜日は晴れそうだからどこへ飛び立とうかだとか
タイヤだとかこれから梅雨だけどソフトトップメンテ剤は何使っているとか
梅雨だけどハイグリップラジアルだと走行怖くね?みんなどんな具合よだとか
沢山喋ることはあるだろうに
君は他人の舌足らずの部分を論うことしかできないのか?
是非ともこの機会に自分の行動についてよく考えてくれ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 06:39:55 ID:+5UADCD60
>>774
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:42:59 ID:gEZr8pO70
いろんな乗り方しても良いじゃない
S2000はゆっくり走っても楽しいんだから
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:45:03 ID:gEZr8pO70
>>748
アーシングでここまで影響でるのって凄いよね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:24:32 ID:Cvjrb/lS0
>>777
セヴンセヴンセヴン!!
そのはページ良く読むと何か凄く・・・理系から遠くて素敵・・・
おれもこんな風に深く考えないで一喜一憂して生きてゆきたい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:40:33 ID:CJuJrK2w0
2ちゃんでくだらない書き込みをしてる時点で、
君は君の理想を具現化してるじゃんw (煽りじゃねーよ)

>>772
別にいいじゃん、低燃費走行。
俺も普段はほとんど3000回転回すことはないけど、
週末はメンテもかねて9000回して楽しんでるよ。
どっちもSの魅力さ、400万のうちだろ。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:06:45 ID:zBaHwe/aO
>>779
Oh- つまり貴方もhaibaraと同類デスね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 14:05:51 ID:0aC9tPdJ0
要は、色んな走り方を楽しもうって言ってるだけだろうに、何でそういう反応になるのかと。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:22:02 ID:2xlruscQ0
namidame復旧age
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:41:51 ID:rEV+KnmE0
>>742みてアーシングしてみようと思った
で、ヤフオクのぞいてみたらそこらの業者が作った3000円くらいのケーブルとSplit Fireの1万5000円前後するケーブルがある
どっちがいいのだろう?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:56:01 ID:YtYNYsg5O
今日sp〇〇n製のエソジソマウソトに交換したら‥
振動めっちゃうるさいやんけぇぇぇぇぇぇ!!
やってもた―(ToT)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:06:12 ID:740lbcJR0
>>783
素材が両方とも同じだったら3000円くらいの方がお得だと思う
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:35:43 ID:4H6P9omo0
>>783
ウルトラのアースキットはアースポイント毎に線径の異なるケーブルを
使っていたりするから、実は奥が深いのかなと思う。

なんでアーシングする時はウルトラのアースキットを使おうと思う。
高いのがアレだが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:16:39 ID:wtWbdQn5O
>>778
アーシングの評価を燃費と言う数値で表したことはこれまでのアーシングのレビューでは最も理系的といえるが

>>786
エーモンの自作アーシングケーブルってどうなんだろうな
あれはimpreza.netの管理人が企画したものらしく、当時、メチャメチャ力入れて宣伝してたわ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:45:09 ID:7K3WrrQC0
新車のtypeSですが、ネットで車両保険の見積もりができませんヾ(´Д`;●) ォィォィ
皆さんはどちらで車両保険入っていますか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:58:40 ID:8SNL0zhui
アーシング?ボンディング?に本当に燃費を1km/lとか2km/l改善させる能力が有るなら、とっくにメーカが採用しているはずだ、という意見にまったくもって賛成なのであんなもんに効果は無いと思っている。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:02:37 ID:QLaO8l8a0
純正で既にボディへのアースあるんじゃないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:10:12 ID:6zVY7YnxO
>>788
ネット保険は見積不可

ディーラーや代理店で相談汁
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:13:16 ID:Z4rUId3H0
共済はタイプSだと400万の車両で出せる
他の有名所だと車両を付けてのネット見積りはできないみたいだね

まあ共済は事故などの時の対応がクソだけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:36:00 ID:xfWKVVfj0
ウエハラ氏直撃オフはみんな参加するんだろ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:38:51 ID:zA1HMU750
>>789
原理や理屈がよく判らないオカルトチックなアイテムは、
たとえ効果があってもメーカーとしてはやりたくないんじゃないかね。
特に上司がガチガチのバカ理系だったら、絶対に搭載は認めない
だろうし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:56:27 ID:6zVY7YnxO
効果が実証されない限り付ける意味も必要もないだろ

上司とか以前の問題
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:34:57 ID:740lbcJR0
>>742のページは新車時から計測してるからな
慣らし終了した固体と出来立てほやほやじゃまた結果は変わるだろうね
でもアーシングの効果は0では無いと思う
ただメーカーがそこにコストを掛けるほどの価値があるかは分からない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:38:19 ID:2GrZKVrzO
NGワードに「ミサワ」を入れる必要無くなったな>>1
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:50:07 ID:ljEWcL/X0
アニメCLANNADスレで>>797の意味を知った俺はHaibaraくんの後継になれそうだ
明日クレームしてこようかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:00:35 ID:gJnlp22X0
死んだから余計に書き込みに来るかと思ったが…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:37:17 ID:mocQvlMZ0
あのアーシングの記事を理系だと感じるのはちょいっと無理があるな

実際にテスターで抵抗値でも計ってみたら分かるだろ
リードを20cm長くすれば抵抗値は上がるだろうし、実際にはボルトが緩んでいて接触抵抗が大きかっただけかもしれんしな

抵抗を計測した上で最大電流をモニターすれば抵抗損が見積もれる
燃費で評価するよりも定量性もあるし、個別で評価できる

まあガンガレ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:44:30 ID:6KOx6dlX0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:18:06 ID:6pSMP59R0
>>796
アーシングの効果がゼロじゃないという考え方を否定する気は無いけど、
極端な話、点火するための電装系のエネルギーロスを無くしたら
内燃機関の燃焼効率が倍になった、って言ってるサイトの記事をマジメに読めってか?

・・・と思いつつ目を通してたら、どうも、満タン法+短距離 で算出してるっぽいね。
これでは誤差も甚だしいだろう。給油量なんて、注ぐ人次第では2Lくらい差が出るのに。
もっとも、的確ではないからって、個人のサイトを批判する気も毛頭無いんだが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:30:23 ID:Dtm3Yi2X0
電子系のオイラからしてみると、
闇雲にアース経路を追加されるのは少々気持ち悪いなり。
場合によってはヘンなアースループを作ってノイズ拾ったり発生させたり、色々とリスクも。

すこし詳しく言いますと、
アース本来の役割は基準電位をつくることであって、電流を流すと言う事ではありません。
たまたま個別のループ(回路)中における電流の帰り道、通り道がアース経路上である事があると言うだけです。
そして、アース経路に流れ込む電流や信号には、それぞれに通るべき道順(ループ)と帰るべき場所があります。
それを無視して変な場所へアース経路を追加したり落としたりすると
帰るべき場所へ向かって所構わず流れる事になると言うことで
その結果、思わぬ所に流れたり、妙な所から顔を出したりする結果になります。
少々乱暴な例えとすると、道路を走っていて、いきなり思わぬ所から何か飛び出して来たら困りますよね?

細かいこと言ってごめんね(;´Д`)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:04:12 ID:CeU9cvqO0
>>796
一応、1000km慣らししてから計測してるみたいだぞ

>>803
車のアースってのは電気回路のアースとは意味が違う
車の電装品は直流電源で動作している
それぞれの電装品までプラスの線とマイナスの線をつなげているのではない
プラスの線はバッテリーから電装品まで配線されているが、マイナスはボディの金属部につなげている
そして、バッテリーのマイナス端子はボディの金属部分に配線されている
車はマイナスの配線をなくすことで軽量化やらコストダウンやらを行っている
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:29:14 ID:5F8Dn/pE0
>>803
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 05:02:00 ID:16Cz+UQ00
>>803
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      細かいこと言ってもいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 06:46:40 ID:S/uSVs8m0
>742
プw 距離や負荷のかけ方とかテスト内容に無理があると思う。

他にもプリウスにセンサー満載して満タン2500km走る人とか
いるけど、そっちの方がまだ信憑性がありそう。

俺はこっちで目が覚めたけどな。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/jikken.html
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 06:56:32 ID:L1zHsM+b0
アーシングの話題になったついでだ。
最近、減税対象車とかでMCで燃費良くなったりしてるけど
それまで何故できなかったのか?
もしかして、胡散臭いと毛嫌いされてた燃費向上グッズを
全車標準装備にしてるとかあるんじゃね?
本当に効果あるならカー用品店で庶民相手にケチな商売せずに
メーカーに直接売り込めば、何億何十億って入ってくるだろ
と思っていたんだが
今となっては、もしかして胡散臭い会社がボロ儲けしてるんだろうか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 06:58:19 ID:RC1NW0Sk0
>>803
説明の仕方が上手ですね〜
車でも必要な場所は適当に直近のボディーアースなどに落とさずに、キチンと考えて配線されていますね
見て分かり易い所だと点火系の一次・二次側、ECU及び精密電子装備品、センサー類など色々、最近の車は段々増えてきてる感じ
考え無しに直近で落としてるように見える所でも本当に考え無しに直近で落としてる訳でもなくて、色々検討した上での物になってる事も多いからね
整備書を見ても特別注意が必要な部分や解りづらい部分は説明/対策が書かれていたりすることがあるし
デリケートな部分への対応が増えつつもコストを下げるために、トリッキーな実装が出てくる事はあり得そうだね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:36:15 ID:w8iw8jGY0
>>808
オイオイ文章の内容ちゃんと読めよ・・・SWEETSじゃねえんだから題名しか読まないとか無しだぜ?
ほとんどの場合「何何をして燃費改善しました」ってプレスリリースに書いてあるだろ
例えばATやCVTのシフトプログラムの最適化、エンジン燃調制御の最適化、アイドリングストップ機能の強化とか色々あるでしょうが
凄いのになるとエンジンの燃焼室形状とかエンジン自体を変えちゃったりしてな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:52:09 ID:w8iw8jGY0
梅雨だなあと言うことで
カエルのマークのMOTOWN幌の撥水剤をアウトバックヌで取り寄せ発注したんだけど一向に連絡来が来ないんだぜ・・・?
超ガラコーもしたからあとは幌だけなんだけどなあ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:04:04 ID:cbyIpoha0
アーシングのことを考えると銅製のボディが一番良いってことだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:22:03 ID:W1V2oLvi0
燃費を考えたら軽かプリウスかフィットあたり買ってまったり乗るのが吉
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:46:26 ID:3L/I85x90
あとはスーパーカブな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:43:24 ID:6wa7k5gMO
今ニュースで見た
あいつが死んだな、もうテンプレから消していいぞ

結局あいつは最強じゃなかったということだww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:01:04 ID:w4YD9qud0
外装をC-WESTのフルカーボンにして鬼クロスミッションにした時の街乗り燃費が気になる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:08:21 ID:2tGG/bKA0
>>816
試してレポよろしく
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:22:20 ID:EdaIbKIC0
さっきジャスコの駐車場に赤バッヂの白いS2kがあった・・・ダサ杉なんですけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:37:43 ID:h1t6zXztO
S2000ってインテRやシビックRより高い車なんだし、わざわざ赤エンブレムにしなくてもいいのにね。
まあ人の勝手だけど。
この前FITのグレード低いやつに赤エンブレム付けてるの見かけたけど、あれはないなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:38:24 ID:m1sE71ij0
>>818
またでてきたwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:40:39 ID:2tGG/bKA0
>>818
S2000でジャスコに行って何が悪い。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:48:56 ID:yUDJHoQz0
いい音のするマフラー
  ↓
幌の洗い方
  ↓
ナビ(ETC)の選択
  ↓
タイヤの話
  ↓
GT羽の話
  ↓
車両価格の話
  ↓
中古車か新車か議論 ←これはもうないかw
  ↓
保険料の話
  ↓
オイル消費量談義
  ↓
マツダの部品の話題
  ↓
トルクが細い話
  ↓
希望ナンバー評論 
  ↓
赤バッチ評価
  ↓
ダディクール
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:50:06 ID:yUDJHoQz0
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:52:22 ID:yUDJHoQz0
最近、若い子も増えてるみたいなんで過去ログから適当にみつけたテンプレ貼ってみた
気が向いたら修正するわw

>>821
「オカベー!オカベー!!」
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:58:13 ID:e6/j6atH0
エンブレムの色なんて細けえところに敏感に反応するのなんてオタクの坊ちゃんだけなんだぜ?
俺はS2000でラーメン屋にも行くしジャスコにも行くぜ!
平日は会社にも行くぜ・・・働きたくねえ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:46:42 ID:KLijrZSS0
s2000も普通の乗用車の範囲だからね 
特別視したいのは理解できるけど


ゴメンなさい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:50:18 ID:gZy5b8n50
>>818
お前はレクサスのエンブレム付けろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:21:01 ID:We6vgQplO
S2kに赤バッジ付けてるバカって結構多いからなあ。
BMWのZ4にアルピナステッカーやMバッジ貼るみたいなもんか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:25:48 ID:m1sE71ij0
>>828
このヒト、インテRとかシビックRとかに乗ってそう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:30:10 ID:doQMEzk/O
また赤バッチネタですか。もうええって
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:30:36 ID:FzUqYx/vO
>>829
初期型ステップワゴンとかじゃねーの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:38:51 ID:We6vgQplO
S2kはシビックRやインテグラRより高いから赤バッジはおkっていう問題ではないだろうに
S2kに赤バッジ付けてる奴には、ステップワゴンに赤バッジを笑う資格はないよ
同類だ同類
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:45:59 ID:m1sE71ij0
>>832
そうですね。

はい次の話題↓
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:48:46 ID:Ki0iCimO0
【業務連絡】
赤バッチトーク開催時は、IDの末尾が「O」の方をNGにすると幾分可読性がよくなります
さっさと次の話題を投下するか、屋根を開けて走りにいきましょう
またはアニヲタネタ爆撃でテロを引き起すのも面白いと思います

>>833
S2000でおススメのマフラーを教えてください
出来ればフェラ(ry
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:50:15 ID:e6/j6atH0
>>828
PCから携帯からご苦労さん
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:20:07 ID:6pSMP59R0
マフラーの音って、雑誌やネット動画である程度聞き比べられるけど、
あれって、揃いも揃って何で車外からの録音なの? バカなの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:25:32 ID:g7v6tbQLO
>>836
車内の音聞きたけりゃオフ会でも行けよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:41:11 ID:1CDTfrH20
プラチナ・ホワイト・パールに赤バッチはとっても良く似合う。 
友達やご近所様、会社の同僚からも好評。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:51:11 ID:UQV6WSOZ0
面と向かって「ダサっ!」とは言わんでしょう
見た目ヤンキーなのに、おっさんのクラウンみたいな色だね、とかさw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:55:16 ID:1CDTfrH20
入れ食い絶好調!  この生簀はいつもホントに食いつきがいいね^^。

>>839
>面と向かって「ダサっ!」とは言わんでしょう

そうだよね。君自信の事だからねw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:03:56 ID:6wa7k5gMO
さすがに赤バッチは駄目だろw
普通の人から見てもボディと違う色のエンブレムは違和感あるみたいよ?
車好きからは笑われて、そうでない人からは不思議がられて大変だよな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:05:49 ID:zrKQOlq10
プラ白はDラーでも笑いもの
20万も出して白w バッカじゃねw ツマンネー奴って(実話)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:08:32 ID:w4YD9qud0
>>817
やってみたいけど…なんか気が引ける
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:27:59 ID:EdaIbKIC0
>>838
まじでダサいからやめて欲しい。
お前みたいな奴のせいでS2k乗り全体が痛く見られてる。
冗談は顔だけにしてよ、車まで冗談仕様とかバカなの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:53:25 ID:e6/j6atH0
PC画面しか見てないのに相手の顔が見えんのか?
ソレ画面に映った自分の顔じゃねえの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:08:23 ID:1CDTfrH20
プラチナ・ホワイト・パールに赤バッチはとっても良く似合う。 
友達やご近所様、会社の同僚からも好評。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:13:44 ID:1CDTfrH20
>>841
そういう噂は一切聞かない。
その代わりに「その話題かー、HONDA車乗ってるといろいろ大変だね。」って
失笑を買う事もある。
(それほど、噛み付く人は世間から笑いものにされているということ。)。


>>842
バカにそういわれても、話の信憑性がない。
その発言をしているディーラーの店名をここにさらしなさい。
電話かけてあげるから。

⇒ちなみに、俺のDでは、良く似合った色として歓迎されている。

>>844
S2000は、幼稚な君がのる車じゃない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:14:02 ID:1CDTfrH20
以上、ここまでに発生したゴミの処理終了。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:21:38 ID:6wa7k5gMO
必死すぎるのは滑稽だよ?
堂々と衆人環視の中を耐えて走ってくれw
俺達普通のS2000オーナーからすれば迷惑なだけだけどな
同類に見られたくないわ…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:25:47 ID:1CDTfrH20
>>849
必死なのはお前のほうだって。 いちいち笑わせるなよw。

赤バッチアレルギーと同類に見られたくないわ・・・

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:31:27 ID:nhXK8Nl90
また赤バッチの話か・・・
赤バッチをわざわざこの車につけた人は、陰で笑われてることも承知でやってるんだから、
そういう恥を受け入れる勇気がない人は、いちいち文句言わない方がいいと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:51:25 ID:+Uu5cd3l0
PCから携帯から大変ですな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:55:24 ID:+Uu5cd3l0
>>849
一つ言わせてもらうと、衆人はS2000のバッヂが赤だろうが、黒だろうがそんなもんみてないよ。
もちろんお前さんなんて自分が思っている以上に空気みたいなものだから、安心してドライブしてください。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:10:42 ID:1CDTfrH20
>>851
いつものコピペ登場だね。 

この内容なんだけど、こちらからすると、レスしてる本人の心の狭さが笑える。 

つけてるこちとらは、そーんな事全く興味なし。
もちろん、街中を走っててもね↑
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:13:29 ID:1CDTfrH20
>>849
プロパガンダも失敗に終ったな。 君の人間性が手に取る様に分かるプw

本スレを荒らした張本人はお前だから、責任とれよ。

>>842
おい、その発言してるディーラーの電話番号を、早くここへ晒せ。
うそつきクンよw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:14:26 ID:w8iw8jGY0
こないだ紅葉マーク貼った赤バッジのエリシオン見たけど
あいつが最強だな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:16:25 ID:EdaIbKIC0
ID:1CDTfrH20
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:18:13 ID:1CDTfrH20
>>857  呼んだか?^^
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:24:14 ID:6wa7k5gMO
こいつら駄目すぎるw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:32:56 ID:tyRgzhsK0
      ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:35:23 ID:nhXK8Nl90
赤バッチ付けてる本人が周りの目を気にしてないって言ってるんだから、
赤バッチ見かけて恥ずかしいなと思っても、わざわざここに書く必要はないと思うよ。
迷惑に感じる理由がよくわからない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:38:08 ID:p0hBhzeE0
寂しい子達なんだから、ここで相手してくれるもんだから懐いちゃってるだってw

で、次の話題は?タイヤか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:48:37 ID:1CDTfrH20
>>861
なんだ?この苦し紛れのうっちゃりは。。。 へたくそw
でも笑わせて貰ったから、座布団1枚だけは恵んでやる。

>>862
この車で制限速度付近で走ってると、一生懸命煽ってくるバンについて。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:49:17 ID:1CDTfrH20
プラチナ・ホワイト・パールに赤バッチはとっても良く似合う。 
友達やご近所様、会社の同僚からも好評。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:04:51 ID:p0hBhzeE0
マジでどっちもうぜぇなこの流れ
>>834のアドバイスと昨晩のバカのネタに付き合い自爆してみるわ

           -――――-   _
       _/: : : : : : : : : : : : : : : : :>'⌒\
     / : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : : : : : : \
.     /: : : : : :, ヘ : /`ヽ: : /: : :ヽ :^\ : : : \\
    /: : : : :/: : :/: : : : : : : : : : : :!: : : : ヽ: : : : ヽ:ヽ
.   ,' : : : : /: : : : :./: : : : : : : : : : : : | ヽ: : : :', : : : : ∨
  │: : : :/: : : : :./ : : : : : : : !:.: : : :.:|: : l : : : |: : : : :い
   |: : : :/: / : :_/ : : : : : /:.:,'|: : : : : |: : |ヽ : :|: : : : :|:│
   |: : : :!:/l : : ,': :. ̄`メ、 / l: : : :/∧: /l: : !: : : : :!: |
  .j: :/ :j : |: : :l: : : /=ミ/∨: : :∧| ,ィ示 |: /: : : : ∧:!
  ,' /: : : 八: : l: :/〃゚::ハ //j/  fト゚::rハ}/: : : : :/ リ
. /:/: : : /:./´ ̄`くfiヘ::r'|       以ソ_/: :/|: :/
/: : : /: ,′     Vヒ少       ' ヽヽイ/: j:/
: : :./: : ノ{.       `、ヽヽ   /)    ノ!.: :.:/|    風子のプラチナ・ホワイト・パールには
: イ: :_;∠厶       }      `  <|: :l : : :l:|    赤バッチはとっても良く似合います!
ヽ ∨三/⌒ヘ     イz≧‐-r≦!: : : :W: :.:./リ     友達やご近所様、会社の同僚からも好評ですっ!
\/  _,{   `ヽ  /  `Y /|:!: : : :|/入/
⌒|〃      弋∨     }イ |:!: : : :|//∧
⌒|ハ  ヽ、    Yゝ     / l八!: : :/`ヽ |
、_,∨    \ _ノ    xくヽ| r:一'′,::'"|〈
  ヘ \___ノ _, -‐く: : :lヽ|│ヽr‐'r( ̄ヽ'、
\__∧__,∠//:::::: ハ : |◯ |  i!:rヘ ヾ! W
.  / ヽ::\____/::::/  } : |  /゙`'j(゙ヽ  } |ヘ
  >ー/\::::::::: /   レV /  /_)    /:∧
/ : : :ノ  { ̄ ̄\       人_(」 _/:::/ 〉
V{: /   '     \ .0/   ∧:::::::::://


31歳嫁もいるけどアニヲタだw風子かわいいよ風子
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:39:51 ID:StjZfSXX0
長考の末タイプS契約してきた
8月末納車待ち遠しいぜ。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:41:02 ID:gZy5b8n50
スレの進行が速くなったね、やっぱりなんだかんだ言ってみんなバッチの話がしたいんでしょ
868842:2009/06/14(日) 21:45:23 ID:zrKQOlq10
実話だからしょうがないな
俺はモンツァ赤かプラ白かで一週間悩んで、
最終的に「やっぱ白はつまらんので赤にします」ったら
「ああ、やっぱりどうせ20万も出すのなら赤のがいいですよね、白なんてxxxx....」と
>842みたいなお話をうかがったまでで
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:46:46 ID:pHrxAOiY0
20万程度でみみっち奴らだな
自分の好きな色買えよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:51:09 ID:aLl9BW6r0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:51:16 ID:p0hBhzeE0
                .....-‐:::::::::::::::::::‐-...
             ,..::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::\
        /:::: ::::::/:: ::: :::::/:: :::: ::::/::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::ヽ
        ,':::: ::::::,'::::::::::::::/:::: ::: :::/!::::::::::' i:::::::::::ヽ:::::::::::::.
       .::::::::::::::!:::::::::::::,':: :::::: ::/ j:::::::::,'  !:::!:: ::: :i:::::::::::::',
.      i::::::::::::::|::!::::::::::!::: :::::::/ j:: ::::,'  |:::!',::::::::!:::: ::::::::i
.       |::: :::::::::|::|::::::::::|: ::: ::/___,':::斗   .!::|、i:::::::|::::::::::::::|
     |::::::::::::::!::|::::::::::|::: ::/  /:::::/    !::! .!::::::|::::::::::::::|
      |::::::::::::::|:::!:: :: ::|ヾ/ _ヽ/    j/__.|::::::!::::::::::::::!
...    |::: :::::::/|:::',:::::::::!ャテチ圷     zセチァヾ/::::::::::,':,' 
.     |::::::/:::! |:::::ヽ:::::l 込ン      込ン . /::::::::::::// >>867
.     !/:::::::',.|:::::::::\', " "         " " ,':::::::::::://  はしゃぐのも程々にしなさい
.   /::::: ::::::::i::!:::::::::::::i.`         '     ,'::::::lヽ/   けいおん!も宜しくね
   /::::::: ::::::::::::!::!:: :::::::::ト.、          ィ::::::::|
.  /:::::::::::::::::::::/:::|:::::::::::::| . ` 、   ´   イ::::::: ::|:|     つか>>866
  i::::_:::: ::::::/::::::|:::::::::::::|\    ィ.ー ´i‐-|::::::::::::|:|     おめでとう!まだ新車契約できるのね!!
 /´: : :..:` ̄i:::::::::|:::::::::::::|ヽ `7⌒ヽ. ,': : :l::::::::::::',`ヽ
 !: : : : : : : : :ヽ::::::!::::::::::::l: : V /| ト V: : : :|:::::::::::::', :..:',
 |: : : : : : : : ヽ:.\:',:::::::::::i: :/./ | | |ヽヽ : : ',::::: :::::::', : :i
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:52:22 ID:IAjPhkdT0
ハイバラ降臨ktkr
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:54:26 ID:w4YD9qud0
>>866
おめ!
ディーラーが見込み注文したやつ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:55:39 ID:p0hBhzeE0
>>868
プラ白に限らず実際のプレミアムカラーの実車を見たことが無いんですね、わかります。
ネタにマジレス、オレカッコイイw
875平塚の重鎮:2009/06/14(日) 21:57:14 ID:e6hGu9z40
ホンダ車かいたいけどカーズの今井さん俺のコスモ安くしか下取りしてくれんがね。なんでマツダ車安いんだよ。となりのやつなんてちぇいさー39万でって聞こえたんだぞ。たわけが
876866:2009/06/14(日) 21:59:46 ID:/4FuVgaB0
ホンダ東●中○にまだ多数最終生産の在庫有りですじゃ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:00:40 ID:1CDTfrH20
>>868
君は人の話を濫用するのが得意な様だね。君の人間性を垣間見た気がした。
やはり「嘘つき君」という鑑札が君にはふさわしい。

俺の場合は、購入前にプラ白の実車を見て、イメージがキチッと出来てから
購入した。営業に4層塗りについて確認をしたところ、
「これはこの車以外では(その時点では)レジェンドにのみ行っている塗装です。
 輝きと塗装の強度、そして、深みが違います。」といわれたよ。

買ってみて、実際良い色だと今でも思ってるし、
よーく見ていても、確かに綺麗だと思います。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:03:46 ID:1CDTfrH20
>>865
応援ありがとーっ!!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:04:04 ID:EdaIbKIC0
しかし赤バッヂをつけたら紛い物、パチモンでしかなくなる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:05:52 ID:1CDTfrH20
>>879
リセールは一切気にせず、20年は乗り続ける気でいる俺には無関係な話である。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:06:29 ID:CPpqB3rQ0
いい加減餌換えろよw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:08:54 ID:EdaIbKIC0
20年も偽タイプRとして車好きからの失笑を買い続けるのですか。
隣にNSX-Rが並んだら目をそらして逃げるのですか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:12:00 ID:1CDTfrH20
>>882
そのネタもずいぶん前に本スレで結論が出ている。

・デザイン的に本人が好きで付けてるのなら問題なし。
・そんな事に拘るのは所詮ヲタのみ。世間一般は全く無関心。
・本物TYPE-R乗りの意見としては、S2000に赤バッジは問題なし(セーフという意味?)。

そろそろネタが尽きてきたか? 青二才。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:14:46 ID:1CDTfrH20
>>882
一つ、人間的な欠陥を発見。 

> 隣にNSX-Rが並んだら目をそらして逃げるのですか。

君は、このシチュエーションとなった場合に、
挨拶もなしにジーッと見つめ続けるのか?
殴られるぜ!

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:15:05 ID:p0hBhzeE0

          \      i    ||        /   /
      \       X/.:::::∨::::i:::/.:::::::||::::::/:::::::/:::::::::::X//
       \    / /\:::∧::::i/:::::::::::||::::/::::::::::::::::::::::::::::::X \_人_人_人_/
        \ ′.::::::::/:::::::/::/ !::::::|l::/::::::::.::::::::::: /.::::::キノ
       \ ヽ′:l:::l::::、:::l/ {/ {::::::{ \:::::::::::::::/>''⌒ヽ:} ) >>878
         丶 i`:::l:::l:::::::l`ト l  ゝ-:::::く´\:::::::::::/    } ) お前もとっとと話題変えるなりID変えるなり
   ―       |:::::l:::l:::::x=jミ {   ヽ x≦==ミイ::′    j ) 消えるなりしろ!
       ̄ ‐- |:::::l::::イ{{ んハ     ´´ん.::ハ〃:::i      ′) テメーのクルマの色なんぞ誰もきにしねーんだよ!!
   二二     i::::从∧ 弋:゚ソ     弋:::゚ソ /.:::|    ∧ )
   二二 -   Vイ:::::ハ ,、、 ,     、、 //::::!     /::::. )
       _ -‐   |:::::::::!    _       i:::::/    ヘ.__/⌒Y⌒Y⌒\
   ―         |::::::人    {厂)     i:::,′ヽ /    `ヽ ‐- _
              |::::::::::::`ト .      .イ |/   /    /   }_     ̄
           / |::::::::::::::::::::::::` ー ´ __ ノ   ′        ヽ  `  、
        //  |:::::::::∧::::::斗(´ ̄        {    /   /  } 、`丶、
.      / / イ::::::::/´ ̄∧  rー-=≦`ー- `ニ く. _,ノ  ..イ  \
.       /  / !::://: : : /イ∨‖ |i∧  |::::::∧  `ヽ`ー‐く ノ\


>>881
禿同
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:17:23 ID:1CDTfrH20
>>885
俺に言ったってしゃーねーわw  こうるせぇハエがたかってくるから、露払いしてるだけだよん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:18:44 ID:1CDTfrH20
>>886
話題は既に提供している。

『この車で制限速度付近で走ってると、一生懸命煽ってくるバンについて。 』
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:22:59 ID:p0hBhzeE0
>>887 その話題レスされたの自分でした
                . . .―-‐ヶ≦ ̄ ̄ ミ:.、
              /. : : : :v :/ : : : r―<⌒`\
             /: :__,: :ミ/:./ : : : : : : : __:.\___.ノ}
       __,. -―ァ≦ ̄ : : :__/:. : : : : : : : : : : : ミ:.ヽ_:ノ
       >ーァ' : : : : ノ: :´:.:.:.`: : : : : :- 、: : : :ヽ: :.:.:\   ノ
        ム ―,. : : : :, : / : : : : : ̄`: : \ミ、: `二二彡'}
        /.:.:.:.:/. : :/ : :′ :. : : : : : : : : : :ヽ:.ヽ: :.:.:.ー:く
      {斗-ァ' : : : /: : : : :{ : : ::.、: : : : : : 廴__:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.\   無視しちゃってごめんなさいっ
       /: : / :∧ : : : : ∨: : : \ : : : : : : : : ̄:`ヽミ:.:.:.__:.:.}   
       /....: ,.ムイヽヽ: / {: : : : : : \ : : : 、__ : ヽ―\:.:廴.ソ
     {:.:.:<:.:.:. | {: :.〉’   、: :ト : : : : :`ミ:ヽ\ト、:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ:.、
      >:.:.:>┴'イ   __,\{ `¨廴三z‐ミー\=ミ:.:.:.:.:.:、-- 、:.}
     /:.:.:.:.:.:. _; イヘ ´     ′`          ム ノ:ヽ \:.:.:ノ  }ノ
      {:.:.:./´   {廴ヽ 三三′   三三. /イ:::::::}  )′
     ヽ:.{     |:::::::ハ ' ' '   ,  ' ' '  ∧:::::::::/
       `     V::::::::::ヽ.   r―‐ ┐ ..イ::::::::::::/
            |::::|::::::/r≧z三三≦__ノ::::::::::::/
            |:::::、::\:{廴ノ/{ トミニ'ノ:〉:::::::i:: {
              、::ハ:::::rー≧.イ.o`廴_ノ>::::::::/:: |
             ';::::i:::: ̄´\:∨`フ¨´:::::::::l::::::′
              }:::|:::::::::::::::::::Y´:::::::::::::::::: |:::/

でも、普通に抜かせるか、自分が止まるか、抜いちゃえばいいじゃんよ
煽られて何か不都合でも?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:28:33 ID:1CDTfrH20
>>888
お、貴重な888をくだらねーレスに使いやがって。

>でも、普通に抜かせるか、自分が止まるか、抜いちゃえばいいじゃんよ
>煽られて何か不都合でも?

そうだね。そのまま無視してマイペースで走り続けるのが正解だと思う。
ただ、タコが車間詰めすぎてて、黄色でマナーよく停止しようとしたら、
追突されかけた事あったけどな。

いろいろ珍しいAAありがとね。メモ帳にコピー保存しといた。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:31:47 ID:1CDTfrH20
奴らの狙いの一つには、我々に加速させておいて、
パトとか鼠の餌食にする事があげられる。

無視してマイペースが正解。
追突だけは注意。
891還暦S2000:2009/06/14(日) 22:32:33 ID:COlwMs7I0
>>882
別に.同じバッチだもーん.
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:47:05 ID:p0hBhzeE0
>>889
あんまりこのAAは使わんほうがw

曲がる道なら大体の普通車は置いてゆけるでしょ?
大排気量車とか直線とかは無理だけどw
そんな相手にナニマジになっちゃってるのーみたいな
>>890の言ってることもあるけど、そんなヤンチャするクルマでもないでしょエスは?
もう少し中古価格がこなれてきたら、そんなこともいえなくなってくるとは思うけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:47:59 ID:TjYrySkpO
抜かせりゃいいじゃん。
急いでいる人もいるんだし。
抜きたいから煽るんでしょ?
抜かせないのは迷惑よ。
2車線以上の広い道なら無視するけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:55:23 ID:1CDTfrH20
パッシングとか、トラックの運ちゃんがやる様な右ハザード出すなりする人は、
さすがに譲ってあげる。

単に詰められただけじゃ、こっちも不機嫌になるので、どいたげない。
置石と化すw

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:56:03 ID:1CDTfrH20
救急車もサイレンだしまくりでしょ? なんでもコミュニケーションが必要なんだよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:59:00 ID:p0hBhzeE0
>>893
全くもってその通り

そういえば、煽る煽らないの話じゃないけど
普段エスで通ってる車線合流とかの箇所で、エスならすんなり合流させてくれるけど
他の普通車セダンだったら中々入れてくれないとか感じるのは自意識過剰ですかそうですか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:06:53 ID:EdaIbKIC0
偽タイプR、お前レスしすぎだ自重しろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:20:21 ID:zgN5HwXg0
赤バッヂで騒いでる人は、
S2000純正赤エンブレムとType-Rエンブレムを識別したんだろうね。
きもいね…。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:20:39 ID:1CDTfrH20
>>897
たかって来るから、レスするのさ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:23:32 ID:b5wAIMjs0
TypeS納車から20日ちょいで、今日雹にあたった。。。。
激しく雹をはじくSのボディを眺めるオレ、茫然、涙目。

午前中オープンで慣らして、いい気分だったのがどん底に落ちた。
雹は1センチ大の大きさ、ボコボコへこんではいなそうだったけど、
明日よくチェックしてみる。
雹上がりの夜空に、うーっ、胃が痛い。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:41:14 ID:qsXYP6j+O
俺もまだ慣らし運転中
あと、100キロでオイル交換&慣らし終了
ハイカム楽しみ!

のはずが、山道走ってて、ついついテンションが上がり…

エンジン音で気が付いて、すぐにアクセル緩めたけど、かなりショック

彼女の大切な処女を、勢いで先っちょだけ入れてしまって奪った気分…


一度は試験でブン回されてる?
アーアー、聞こえないwww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:43:17 ID:6pSMP59R0
あんまり神経質に考えてるとハゲるぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:57:38 ID:eGrpv1AT0
>>901
雹に当たったからって言って、
ディーラーに幌換えろってハイバればいいじゃんw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:00:05 ID:dpR59Z/pO
infoweb規制なんで、携帯から。


>>865
風子かわいいよ風子
だが俺(今年25歳・独)は智代派

さて、おまえらのエス、ドア下の凹んでる箇所に飛び石傷が発生してないかい?
青タイプSなんで色的に塗装が削れた所が目立つ&微妙に錆が出てるので、
フロントだけでも泥除け付けてみる。
オクなんかで出てる、自分でカットするタイプなんだが、この車につけるのは俺くらいか?
バンパー傷くらいなら気にもしないけど、鉄板は腐食するからなぁ。


>>901
俺は800キロの時点で誘惑に負けたわw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:19:51 ID:0Pe+haSL0
>>900
同じ境遇の人間に出会えるとはw

俺も納車日に引き取りに行ったらバリバリと音を鳴らしながら雹が降ってきたわ
店員さんが「あれくらいじゃ傷なんてつかないですよー」って言ってたけど俺はぽかーんとしながら止むのを待ってた
906sage:2009/06/15(月) 00:35:31 ID:gHtRtw4XO
今のスプーン一本だしマフラーが壊れたので、
車検OKな一本だし探してます。
ASM以外に何かありますか?
左リアにデフクーラーあるので二本だしは不可なんです・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:03:39 ID:wiFXh18x0
普通慣らしといったらこんな感じだろ

1000` 2000回転max
2000` 3000回転max
3000` 4000回転max
4000` 5000回転max


908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:22:09 ID:kbOlHZDnO
こっちも雹降ったどぉ―!
(ボンネ・トランク・フェンダー)全部カーボンのウチのSはあれくらいの雹関係無いわよ――♪♪

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:51:48 ID:/R8btgo3O
意外と雹では傷付かないな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:53:52 ID:dLnpvaFP0
>>818
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      細かいこと言ってもいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 05:23:10 ID:Vge68QUn0
赤色を見て興奮するのは、うしでーす!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:42:08 ID:cZu29GY80
TypeSを納車して3日目にホイルにガリ傷を付けてしまいました、板金屋で直せますか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:59:56 ID:sfE9h3830
【雨音は】S2000一般人スレ49【Sの調べ】
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:07:28 ID:hU/xodns0
>>912
ホイール リペア で検索
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:35:21 ID:tHlvrit+O
多摩地区は大きな雹がよく降るよね
千葉や埼玉にいた頃は一度も見たことなかったけど
昭島市と武蔵村山市では年に一回は強烈なのが来た
KSPエンジニアリングのNSXデーで雹が来て客の車全てボコボコ事件とかあったし
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:57:38 ID:WapIj0wp0
朝チェックしたら雹は無傷だった
7,8年くらい前、雹害車になったことあって、
確かそのときはピンポン玉くらい
今回は直径1センチくらいだから、2、3センチいったら、
へこむって感じかな、傷というよりエクボだらけになってほぼ修復不可能になる
今日もなんかあやしそうなんだけど、大粒雹きたらふとんかぶせるか
事前に屋根ある駐車場に避難

車庫ほしい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:28:43 ID:802hUW+n0
夕べは凄いのが居たんだな

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 17:55:16 ID:1CDTfrH20
入れ食い絶好調!  この生簀はいつもホントに食いつきがいいね^^。

抽出 ID:1CDTfrH20 (23回
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:42:23 ID:e+ls1L4V0
>>904
全鯖規制か…ご愁傷様。とはいえ2ch規制くらい大したことないよw

ドア下辺か、俺のはベルブラだけれども確かに細かくあるなー
でもドアよりフロントのタイヤハウス下辺(ジャッキポイントの前ね)の塗装剥がれが激しい
大体の個体がここ剥がれてるよね
月1くらいで錆び取りしたりタッチアップしたりしてる
俺もそろそろ泥除けつけようかな
エスの泥除けはいろいろな人が自作してるよ

でもさ、普段の走り方で砂利っぽいところ避けたり、減速したりすることを意識するだけで
結構ダメージ減るよ
水溜りとかも同様、下回りのメンテが楽になる
エスに限ったことじゃないけど

因みに俺はことみ派だ。世界は美しい琴(弦)で満ちている。

>>906
ハイパーレブ立ち読みおススメ
今度また新しいの出るみたいだけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:56:03 ID:heqn3LDgO
俺のも結構剥げてたわ
普段気にしない所だから見逃してた
地味にこのスレ役にたつなw

因みに俺はかめはめ波だ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:13:02 ID:0M9uh4yg0
>>913
なるほど、Sという一文字にS2000とショパンをかけたんだな?うまいね。


なに?ショパンの綴りは「chopin」だって?


こまけぇことはどーたらこーたら
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:44:38 ID:kwBpGS4Y0
S2000のSはさーきっと(いいことあるぞ)のSだからな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:42:50 ID:cZu29GY80
慣らしがほぼ終わったのでサーキットに行こうと思います、タイヤがノーマルならブレーキパットもとりあえずはノーマルでも大丈夫ですよね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:53:36 ID:UWOe9hRA0
無問題
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:01:44 ID:cZu29GY80
>>923
そうですよね、有難う御座います。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:03:02 ID:H3Kg4Bpv0
>>921
サーキット経験者?なら色々試しながら走る分にはツルシでいいんじゃね?
パッドの予備もってけば尚吉
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:21:07 ID:ahqpBtj10
【梅雨こそ】S2000一般人スレ49【幌のお友達】
927還暦S2000:2009/06/15(月) 15:47:00 ID:6YGwkoi50
【雨音は】S2000一般人スレ49【辻井伸行】
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:18:17 ID:y9lRBP/wi
>>922
サーキットにもよると思います。

FSW本コースをノーマルは自殺行為でした。
ショートコースなら平気だった。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:28:34 ID:1tpRqDl0O
ゾネのブレーキパッドって良い?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:40:23 ID:ywOYvzma0
【幌に】S2000一般人スレ49【願いを】
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:57:06 ID:0M9uh4yg0
【じゃじゃ丸、ぴっころ】S2000一般人スレ49【幌リ〜】
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:20:52 ID:cZu29GY80
>>928
SLYです、あそこも下り坂ブレーキ有るのでちょっとブレーキに厳しいコースですよね。
とりあえず車に慣れるのが目的なので労わりながら走って様子見ようと思います。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:42:28 ID:xmv3tdo40
>>932
一応、フェードしたらクーリング入れるようにね。
コイツの純正は、止まらなくなるほどの酷いフェードはしないけど、
試しに(社外の高温対応パッドよろしく)フェードしたまま使ってたら、クラック入ったことがある。
もっとも、クラック入ったまま使い切ったけどw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:49:46 ID:BTcPyzRI0
【携帯の赤バッジさん】S2000一般人スレ49【まだかな・・・】
釣っていると見せかけて釣られているところが面白い
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:24:31 ID:Im5ukbkN0
>>931
不覚にもフイタwwwwww
936還暦S2000:2009/06/15(月) 18:50:19 ID:Q2YBPOeL0
【雷雨上等】S2000一般人スレ49【幌新調】
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:07:17 ID:59yeUAJrO
【納車半年】S2000一般人スレ49【いまだ慣らしちう】

【駆け込み需要】S2000一般人スレ49【納車ラッシュ】

【春雨じゃ】S2000一般人スレ49【オープンで行こう】
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:51:14 ID:R7LR9QDF0
>>933純正ってえんどれすだったけ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:54:50 ID:KwBQIo0TO
【雨と幌の】S2000一般人スレ49【シンフォニー】
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:55:39 ID:adxFtaXk0
サーキットいくなら最低でもエンジンオイルとパッドは換えた方がいいだろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:09:21 ID:GEmvpNL7O
【紫陽花の】S2000一般人スレ49【咲く頃に】
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:10:08 ID:/RzPm85h0
次スレ中に梅雨明けしたらサムイんで

【そろそろ出番だ】S2000一般人スレ49【日焼け止め】
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:13:43 ID:EPrh9IUl0
【赤ヘッドには】S2000一般人スレ49【赤バッジ】
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:23:25 ID:B1/yXTsU0
【納車2日目】S2000一般人スレ49【慣し終了】 
【走行100キロ】S2000一般人スレ49【慣し終了】
【我慢できずに】S2000一般人スレ49【フル加速】
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:28:48 ID:Fe/NjGHw0
で、4月4日に契約したオレのS2000はいつくるの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:30:22 ID:qLTEMrzq0
>>940
エンジンオイルは、言わずもがな的に誰も触れてないんじゃなかろうか。
ブレーキパッドは自分で加減できるトコだし、誰かも言ってるが別に純正でも問題は無い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:41:56 ID:HU7Mecng0
>>945
4月4日だけで100台以上売れたから、まだまだまっとれや!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:43:13 ID:RnR21d0G0
フロントのジャッキポイントって補強部分が前後に2つ並んでいるよね
あれどっちが本物?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:51:40 ID:Q2YBPOeL0
>>948
凹みと凹みの間です
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:56:02 ID:amtx2E0s0
【雨と共に】S2000一般人スレ49【去りぬ】
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:01:54 ID:pwi0YFZg0
>>948

ttp://www.honda.co.jp/manual/s2000/2008/pdf/2008-s2000-all.pdf

P.170

触った時に2mmくらいの鉄板がイン側にL字になってる方な。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:09:58 ID:QGkVb4Ca0
【偽ヲタ専用:闘牛場で】S2000一般人スレ49【赤バッジ】
953948:2009/06/15(月) 21:19:56 ID:RnR21d0G0
ありがと
写真撮ってきたけど2つあるから紛らわしいよな
どっちもL型の補強あるしぐぐっても前だって言うディーラマンがいたりして
ttp://up.img5.net/src/up32130.jpg
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:21:59 ID:evWUsDUxO
1000km走破!

早速エンジン回してきた!

気持ちいい!
あまりにレブリミットがあっという間で噴いたw

コンビニ帰りにオープンにして、VTECエンジンのサウンドでも堪能しようと思ったけど、
予想以上の加速に、それどころじゃなかったw(元EK9乗り)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:22:55 ID:QGkVb4Ca0
>>954
オメ! 覆面とか、気をつけなよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:35:21 ID:ClDI3NJCi
週末納車!
長かった、、、
まずはシートを交換予定。
見た目重視だと何がお薦め?予算は一脚、十五万位までで。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:36:34 ID:ClDI3NJCi
まあ、勝手にしろ、って言われそうだけど、そこを何とか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:11:33 ID:yKLTRBjL0
RECARO SR-6 なんてどうよ?

理由は、俺が検討しているからなんだがw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:20:59 ID:S7sMWakP0
>>954
おめでと〜
テンロクから2.2Lじゃトルクの違いに驚くだろうね
事故と警察に気をつけて〜
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:21:01 ID:16r0wk1zi
>>958
レカロ良いですね。
うちは田舎なので現物が見れないんです。
ネットで調べると内装と干渉とかするようなことがかいてあったりするし、、、
961958:2009/06/15(月) 22:28:58 ID:yKLTRBjL0
>>960
俺、現物を見に行ったんだけど、ショルダー部もダイヤル(調整)部もバックルも大丈夫です!
って店員が言い切るばかりで、何一つ具体的な話を聞けなかったんで躊躇してるんだよね。
それに、やたらASMの限定版を薦めてくるし。まぁ商売なんだから仕方ねーとしてもさ。
ちなみに、広島県東部。田舎と思ってたら意外にも現物を置いてるトコがあったとさ。
962904:2009/06/15(月) 22:30:59 ID:eNAH2TslO
今日も規制かかってたZE

>>918
うん、サイドシル下の、ボコボコした塗装(チッピング塗装、って言うんだっけ)
の箇所は、俺のも剥がれてた。
エスは通勤にも使ってるし、会社の駐車場は砂利だから、ゆーっくり走るよう心掛けてるつもりなんだけど、仕方ないね。


>>919
お役に立つ話題を提供できたようで、何よりですw

>>956
ASMのフルバケTS-GやRS-G、レールとかフルセットで買えるんじゃない?
前に見積もりもらった際、その位だった記憶が。 ちなみにSR6は干渉しない、と店員さんの話。俺はSR3だけど、ダイヤル外しても余裕で干渉中。

んで、今サイト見たらブルーモデル残り僅かみたいだね。


話し変わって昨日、ナポレックスのルームミラー(300mm ブルー曲面)付けて、
会社帰りにオープン+夜間走行してみたけど、なかなか見易いな。
ルームランプやバイザーとの干渉もナシ。

曲面タイプは食わず嫌いしてたが、もっと早くに付ければ良かったよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:50:29 ID:59yeUAJrO
【見上げれば】S2000一般人スレ49【天の川】

【麦藁帽子と】S2000一般人スレ49【初夏の風】

【風は夏色】S2000一般人スレ49【恋の季節】

【薄着の季節】S2000一般人スレ49【目の保養】

【おおおっ!!】S2000一般人スレ49【凝視する】

【見てんじゃねぇーよ】S2000一般人スレ49【睨まれる】

【風は夏色】S2000一般人スレ49【たまに臭う】

【突然で】S2000一般人スレ49【対処できず】

【鼻が曲がって】S2000一般人スレ49【超ブルー】
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:00:25 ID:BJ2N5As80
【気をつけよう】S2000一般人スレ49【日射病熱射病】
【雨雲を抜けると】S2000一般人スレ49【そこは夏】
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:07:46 ID:KMZAZjos0
【クール】S2000一般人スレ49【ランニング!】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:10:34 ID:aligumr+0
【昼間は閉めて】S2000一般人スレ49【夜開ける】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:14:06 ID:QIlcT3jYO
>>961
ASMとのコラボの現物置いてるとこ知らない?俺広島なんだけど、あれは干渉しないらしいよ!
968958:2009/06/15(月) 23:21:00 ID:R0IIRjzf0
>>967
あまり詳しくないんだが、商品名にASM Limited って書いてある現物なら、やたら置いてあった。
R2沿い、サファ福山 行けば分かるかと。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:32:38 ID:k/SfRmqc0
レカロのSP-NGは干渉しないと聞いたが。
現行のSP-NGUならば干渉なしで行けるのかな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:40:40 ID:0Pe+haSL0
>>968
いやぁ、ガリ眼鏡のはちょっと・・・
って断ればASM Limitedって書いてあるやつはもう絶対に勧めてこないと思うよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:58:22 ID:Cr4umIh/0
>>970
別にモノがイヤな訳じゃないんだよ。
せいぜいデザインが違うだけで高価な方を、オススメとしてプッシュしてくる店ってどうよ、と。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:58:56 ID:SxXN+z3T0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:03:47 ID:Cr4umIh/0
何故晒たし・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:15:32 ID:E/uBJZ7iO
誰か5次元のマフラーシングル出しの人いる?いい音?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:33:03 ID:pvtKZsoeO
>>968
ありがとう!今度行ってみよーかな。広島県であんまりS2000走ってるの見ないよなー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:39:58 ID:iIni7Z5OO
俺は広島!リアS2000友になりましょ!(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:54:56 ID:pvtKZsoeO
>>976
おお仲間!笑
何色の何型乗ってますかー?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 02:19:39 ID:iIni7Z5OO
初期のシルバーでっ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 02:30:27 ID:pvtKZsoeO
たまに坂ベイサイトビーチにいないですか?笑
シルバーのS2000見ます!笑
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 03:38:00 ID:YvQHLY4h0
ミサワと共に生き
ミサワと共に広島で散ったS2000
ありがとう、さようなら
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:07:46 ID:iIni7Z5OO
多分、ちがう。ベイサイドビーチがわかりませんので。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:04:12 ID:4p4vDFAx0
【涙の】S2000一般人スレ49【別れ】
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:46:56 ID:pvtKZsoeO
>>981
じゃあ違いますね。
僕は110型シルバー乗ってます。フルノーマルです。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:00:44 ID:RUPfDDsyO
>>980
今回だけは何も言うまい・・・
合掌。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:03:07 ID:JZAOB9LFO
S2000のゼロヨンタイムてどのくらいですか?
出来ればAP1・AP2共にお願いします
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:35:19 ID:6oDzlMDtO
>>980
あいつ最強じゃなかったねww
早々に引退してればああならなかったのにな
やっぱりイノキが最強だわww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:11:50 ID:6IhEZ1/FO
>>986
お前みたいな人の死を笑える奴がS2000に乗ってるのが残念だ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:31:28 ID:6oDzlMDtO
>>987
誰もS2000に乗ってると書いてませんが?
NCからS2000にやっと乗り換える事ができるからこのスレに来てただけだよ
文句いう奴いるし買うのやめようかな…
S2000乗りって嫌な奴が多いんだな
ハイバラとかいうキチガイはいるわ
そのブログをヲチして突撃する奴がいるわ
アニオタは多いわなんなの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:36:05 ID:NFB/kIHU0
>>988
今すぐ乗り替え止めろ、いや止めてくれ^^
S2という車の為にもその方が良い。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:44:00 ID:sXwNPyZEO
>>988
どっか行け!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:48:39 ID:6oDzlMDtO
なんだこいつら…これがS2000乗りかよ
スゲーイメージ悪いな、マジで買い換え車種変更を検討するか…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:51:05 ID:E/uBJZ7iO
まずはマニュアル免許とってきな〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:53:05 ID:6oDzlMDtO
マニュアル免許ぐらい持ってるよww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:54:54 ID:E/uBJZ7iO
お金貯めな〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:55:15 ID:6IhEZ1/FO
>>991
俺も8月末にRX-8から乗り換えでS2000納車されるんだが、NCロドが可哀想になった。お前見たいなDQNばかりじゃないと思うがな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:06:06 ID:G4Oi4Uej0

         , -‐-.、
         r^i }:::::ヘ
     _.{ ヽi:::::::」!    友達になりましょう!
   γf-.r ̄ !i⌒ヾλ-、
   |::::>‐ゝ_クli   ,,,,,,,,i))
 ∩ .|:/  /―Y二.ニコ!^
 | | |.i_)) ))  |   ,,,,,,|i
 | | !  |ニi_..|二 ニコ\    ドゴォォォ!!_  />ID:6oDzlMDtO
 | | |--.|ヽОヘへ‐^\-へ   ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
 | |ニЩ |-.‐‐|))ヽ ヘ^弋ij ∵・(   〈__ >  ゛ 、_
 ∪  ””}|! .| ー=- ̄ ̄=_、   (/ , ´ノ \
.     (_ノ=_フー__=―_ ;, / / /
    / ^.>-'^ノ             / / ,'
   / /7 フ            / / | |
   ∩// _/           !_/ /  〉
  └=エエヽ、              |_/
    ̄'''''-ニ=! 
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:16:11 ID:iIni7Z5OO
東広島になります。あなたはどの辺?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:20:19 ID:E/uBJZ7iO
東広島!?
今日暑い?仙台はちょうどよい気温
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:22:15 ID:yXdUMrCx0
マンセー野郎はウザいけど
亡くなった人を「あいつ」呼ばわりする人種は
ウザいと言うより池○
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:24:25 ID:6IhEZ1/FO
>>1000ならS2000が復活
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'