【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:14:38 ID:v6FeGWT10
■過去スレ■
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:15:07 ID:v6FeGWT10
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:15:33 ID:v6FeGWT10
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:27:57 ID:v6FeGWT10
という訳でスレタイ、季節物シリーズに戻してみました。
最近の流れだと6月頭までには使い切るかなと。たぶん。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:35:24 ID:Lo6gsPhx0
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
スレタイGJ過ぎる
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:53:25 ID:qU14MtvCO
>>1
やっぱ季語が入るといいねえ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:14:00 ID:qmEdjRM+0
前スレ消化したので移動

1Z
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:18:52 ID:TLPmKRkg0
>>5
なんだかんだで、まだまだ話題はあるもんだー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:59:02 ID:JbSt745M0
乙(´・ω・`)乙 じゃぁこれはツインテールなんだからね!

>>1GJ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:26:22 ID:RaHJ7Xqc0
前スレはいままでにないくらい良い終わり方だったな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:33:50 ID:FcQuRqhL0
このスレのお約束
 ・脱糞話、便器色話、アニソン全開話、抱き枕話で盛り上がるのはやめましょう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:37:08 ID:vWj0RIJwO
>>12 あげ
プロレス関係もね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:04:12 ID:mUIYzVH10
スレタイ上手いッス
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:22:22 ID:erOWvmFvO
便器とかはちょっと面白かったけど、アニソン云々はマジ勘弁
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:10:00 ID:JgBT8pQK0
漏れはアニソンではなくてエロゲソング全開なんだがw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:18:19 ID:F2oR6h8q0
AP2に最初期のモデルのアルミ履かせる事は出来ますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:06:23 ID:hWb8lK2P0
>>17
ok
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:11:27 ID:IRUg0uHQO
ハードトップ化してる人ってどれくらいいるの?
せっかくのオープンカーなんだがもう少ししたら梅雨になって結局ルーフ使いっぱなしだし…


ってか高い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:40:21 ID:vWj0RIJwO
しょーがねーYO
チタンとカーボン値上がりなんだからYO
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:53:45 ID:Va3PN/0L0
うぃ〜、今日は山行ってツツジ見てきたぜ。新緑に映えて綺麗だったー
ボタン桜も散りかけだったけど少し見れてよかったぜ

HAHAHA、俺のは最初期型だから、オーディオはテープしかないんで、
車の中で何聞くかクソも無いぜw。エンジンと環境音つーか、風の詩を聞け
って感じか?

>>19
純正ハードトップ付けてるが、今日も一人で着脱したぜ。ただ、かなり気を付けないと
接続ピンで車体に傷が付く罠。ちょっと前に、内装に少し傷つけてしもうた。凹むぜ
風雨、雪対策はバッチリだし、夏の猛暑でもエアコンの効きが良くなるけど
反面、たかが25kgでも動力性能が結構、スポイルされるのが良く分かる。
置き場所もかなり食うから、よく考えて付けないと、折角のオープンなのに
ずっとクローズドクーペになってしまう罠。ま、トップつけてるほうがスタイルが良くて
俺は気に入っているけど。長文スマン
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:39:30 ID:raWoUuDEO
今日、昼過ぎにカリカリっぽい黒Sに遭遇したのは何を隠そう、この俺様。
先方はVテクバリバリだったのに、慣らし途中でMAX4000回転の俺様はヘボい音鳴らして着いていくのに精一杯ですた。
俺様も早く二段目を使いたいです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:52:28 ID:ZW7G9Qrc0
今日標準青契約してきたぜ

納車は6月末・・・orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:55:46 ID:FcQuRqhL0
>>23
はぁ?俺なんて10日程前に、標準のプラチナパールホワイト注文して
7月だと言われたよ。 それも「多分7末くらいの三ヶ月待ちで考えておいて下さい」
って言われたのに、なんで >>23が俺より一ヶ月も早いんだよ… プンスカ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:20:32 ID:ZW7G9Qrc0
>>24
多分遅く言っておいて早めにきちゃいました〜って言って喜ばせる作戦なんだよ、、多分
まあ納車までの日にち妄想してたのしもうぜ!

はやくこねーかなぁ、楽しみだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:29:22 ID:doxB/8z00
昨年10月25日注文で2月20日に納車になったぞい。
最初に出た納期は「GW明け」だったけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:08:24 ID:iXrZDOB40
J'sのマフラー届かねぇ
GW前に届いてつけてGW中は走りまくりな予定なのに・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:11:13 ID:h5Kiccx70
近所のデラは8連休だと
パーツ困ったな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:08:29 ID:PNrDxKM30
商売する気あるのかよ。
ハーフカバー注文してーのに。
おまえらカバーとか使ってんの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:10:31 ID:HdzFgTBs0
8連休は流石にないわ。

>>29
ハーフカバーは買った。最近つけてないけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:20:18 ID:PNrDxKM30
>>30
使わないのなら、格安で譲ってよ。
それが嫌なら使うこった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:22:42 ID:HtuUy/5w0
今日TypeS納車されたぜ。アクセル踏むの我慢するのきつかったね。
4000rpmまで回しちまった。もうちょい我慢。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:32:26 ID:Vr4Ox2k40
>>32
納車オメ
タイプSの乗りごこちはどうですか?
シビックRみたいに固いですか?
3432:2008/04/28(月) 00:23:37 ID:/8ZabbzFO
>>33
すまん、納車時から足回りいじってしまったからわかんねえ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:39:02 ID:Kbwf/eoNO
最初は散々TypeSを蹴散らしたくせに、みんなTypeSを買ってるという現実…。

ちなみに俺はAP2-100をギリギリで購入したクチだぜorz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:39:16 ID:hoTcI/Y/0
>>34
初めて食べるラーメンに、始めからコショウ山盛りとは何事だ、この味オンチ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:45:08 ID:B7am21B80
>>33
俺も一昨日タイプS納車されて、3000rpm制限でワインディングゆっくり走ってきたけど乗り心地はすごくいいよ。
シビRみたいにガチガチじゃない。前車がRX-8に乗ってたけど乗り心地は8より少し硬いくらいかな。
なにより昨日ワインディング走ってて凸凹の路面があったんだけど、うまくいなしてて感動した!
オープンで走っててボディもミシリとも言わないし最高だよ!買って良かった!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:45:21 ID:klgx34cB0
>>35
俺はノーマルだよ
TypeSは分かりやすく好き嫌いに分かれるだろうし
俺は見た目でノーマル購入。好みだろ完全に
ただTypeS走ってるのみて素直におぉとは思うがほしいとは思わないのが今の俺w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:05:22 ID:GHZ8m9/M0
AP-1ぶっ潰しちゃったんで、
買い直すわ。
VSAないと俺だめだ。
このVSAってFRでも各4輪のブレーキを制御するのかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:47:35 ID:2a3sEuEr0
たぶん選ばれなかったんだと思うぞ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 02:05:45 ID:iNKKJaK10
タイプSを買って、北海道の鷹栖で鍛えられた足を試す前に足を入れ替える香具師って
高菜たべてしまったんですか!?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 02:20:25 ID:G3Z6oZss0
ノーマルが先週納車された俺に言わすとシメジがいや>TypeS
慣らし中だけど、つい我慢できず上まで回してしまった。何この変態車。
切り替えはっきりわかるね。エンジンの音が明らかに変わる。
乗る毎に惚れてく。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 02:52:10 ID:+GArVpz3O
ところで、ずっと気になってたんだがTypeSのシメジってどこの部分の事いってるの??
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 04:26:23 ID:U0dLx8wIO
ハードトップを溶接?してクーペ化って出来ないんでしょうか…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:23:30 ID:/8ZabbzFO
>>44
できる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:49:06 ID:Q6nR0x5V0
むしろ、スプーンのハードトップつけりゃよくないか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:58:15 ID:6dzH7OjM0
アフターのエアロパーツ見てるとType Sの方がよっぽどましだと最近思うようになってきた
でも、S2000に派手なエアロは似合わないと思ってるのでノーマル派
4833:2008/04/28(月) 10:10:58 ID:90frEDqz0
>>34
何つけたか気になる…。
>>37
納車オメ
ありがとう。それ聞いて安心しました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:47:00 ID:81AZnA520
昨日AP1契約してきた僕が通りますよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:59:10 ID:xk9jEt3/O
やっぱAP2はワインディングに最高ですか。瞬発力とか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:46:54 ID:2dcRmTDw0
中古車スレで聞けと言われそうですけど、過疎っているみたいなので…

中古でS2000買おうと思っているんですが、良い出物があったので購入を検討しています。
ただ気になる点が…

フロントガラスの名盤が「FY(この部分が菱形で囲まれてます) LAMISAFETY」とあるんです。
他の三面は全部「HONDA」の名盤が記されてるんですが…

フロントガラス交換歴ありと疑った方が良いんでしょうか?
ネットでFYと言う会社を軽く調べてみましたら、中国の会社みたいですし…

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:00:12 ID:/3+uAiwJO
飛び石傷で車検通らなくて交換したんじゃねーの?
ホンダ純正じゃなくても納得できるなら買えばいいんじゃね?
中古車なんてのはどこで妥協するかだよ

それが嫌なら新車買え
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:51:08 ID:hoTcI/Y/0
>>50
グネグネや山道では、AP1よりAP2の方が良いね。
ハイカム入れっぱなしで走るんなら大して変わらんけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:08:57 ID:xk9jEt3/O
どうもありがとう
AP1は下は言うほどグスグスなんですか? 
初期型と130型で微妙にエンジン音違う?動画でみただけなんだけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:17:51 ID:rp79+KMAO
>>54
チタンマフラーに換えただけで蹴飛ばし良くなるよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:27:55 ID:kJuEz6s80
>>55
触媒交換すると その3倍は良くなるぜ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:33:46 ID:rp79+KMAO
>>56
AP2?
自分のAP1なんだけど変わりますかね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:22:29 ID:N9ZNekEG0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/04/28(月) 21:11:18.53 ID:1Jxih1K70
去年のNHK-FMアニソン三昧SSの垂れ流し
全部で11時間半ぐらい

垂れURL
http://203.131.199.131:8040/zanmai.m3u

実況スレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1209380093
5953:2008/04/28(月) 21:47:40 ID:OuROjrXj0
>>54
リアバンパーだけじゃなくて、マフラーも違う(出口形状?)から、その差じゃなかろうか?

下のトルクは別に言うほど小さくないけど、実用性にはAP2とは明らかな差があるよ。
〜5000rpmくらいで登りを流すには頼りないし、2000rpm以下は街海苔にも使えない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:26:27 ID:2dcRmTDw0
>52

うん、どこで妥協するかは分かっているつもりなんですけど。。。
ところで皆さんのS2kのフロントガラスには、やはりHONDAのマーキングがありますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:33:26 ID:wfVFXU/I0
>>60
心配性のお前に申し訳ないが
HONDAマーク付き 旭硝子製だわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:47:29 ID:FZ5BDW5E0
そんなに気になるなら純正ガラスに変えりゃいいじゃねーかよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:30:06 ID:2dcRmTDw0
>61 そっか、教えてくれてありがとう。

>62 いや、素人なので「何で交換したのか」ってのが気になるんですよ。
   「だったら中古車買うな!」って言われそうですけど、新車で買える貯金もないし。
   飛び石ならまだしも、人はねたので交換したなんて理由でしたらガクブルっす。

ともあれ、お二人とも、レスありがとうございました。(ぺこり
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:37:48 ID:C5uqKcMU0
やっぱりもう少し金をためて130型買えばよかったかなって思いはじめた
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:53:25 ID:2373MQWr0
>>63
他車よりもガラス立ってるから石とかあたったときのダメージが大きめ。
心配するほどの大事ではないと思われ。
気になるならフェンダーの付け根とボンネットのヒンジのネジを見てみればいいかと。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:05:27 ID:C5uqKcMU0
メーターふやしてぇ
もっとレスポンスのいいデジタルスピードメーターが欲しい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 04:10:52 ID:OGF08IQc0
シフトノブを2→3、4→5に入れるとき、
削る感じ(スコッ、ではなく、ガリッで感じ)で入ることがあります。
症状は出たり出なかったりです。
シフトダウンの時はスムーズに入るのですが……。
原因として、どういったものがありますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:14:48 ID:595kAm1RO
>>67
なんでここで聞く必要が
そんなの店で症状説明してみてもらえよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:53:00 ID:0lOt6Xt70
灰皿が小さいってのがちょっとアレだったんだけど、Dの営業マンに
「展示品ですけど、宜しかったらどうぞ」と貰ったソーラー灰皿が
少し重めで非常に良い。
軽いのって「カタカタ」音がして気になるし…でもコレ純正灰皿外したところに
しっかりハマるから豪快に走っても遊ばない。
夜間照明も付いているからちょっとしたゴミ箱にばっちりだわ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:39:33 ID:Du6iAZ17O
モデル末期だし50位値引きあって足用に新古のライフくれたら考えてやっても良いな
っか正味250万位の車じゃね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:44:55 ID:sOEybUlu0
>>70
>50位値引きあって  >新古のライフくれたら
安心しる。オマイが好むと好まざるとに関わらず、オマイには縁の無いクルマだよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:32:14 ID:4mu9iodfO
>>70
図々しいこと朝鮮人の如し
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:57:10 ID:U/5AHSTdO
ユーチューブとか見てると初期型は「ガォワーン」て荒々しい感じなんだけど
130型(メーターで判断)は「グォォーン」て精密な感じに聞こえる。
気のせい?ダミーヘッドホーニングの影響?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:00:12 ID:2zQkAcqF0
F20Cも最終型では随分とリファインされていると聞きますね
130、あるいはF20C搭載の200最強じゃないですかね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:50:13 ID:9R9Tlj1x0
>>67
そんな時にX1FS
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:59:59 ID:jMUHQdLG0
初期型と130型じゃ走行距離が違うとかそんなのじゃないの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:25:22 ID:w6XyNg+P0
やはりコルトVRがコンパクト最強

http://jp.youtube.com/user/COLTchannel
筑波で2000ccでも出せないタイムを出した。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:56:26 ID:Bl5fWsVf0
>>77
2000ccでも出せない?
勝手に解釈すんなボケナス。
日本語勉強して出直して来い。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:03:03 ID:kTiEYy9f0
>65

れす、ありがとう!
ボンネット取付ボルトの片方が、ドブねじ見たいな塗装になっておりました。
NCECからの乗り換えですが、前にレス下さった方も中古は妥協するものでしょうし、決めてしまうつもりです。

なんか、チラシの裏みたいになっちゃいましたけど、レスくれた方本当にありがとう!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:43:51 ID:+/cjdAGP0
>>78
他でも貼ってるから相手にスンナ

さて、今日も天気良かったから青タイプSをオープンにして走ってきたんだけど、
対向で来た銀AP1に手を挙げて挨拶したら、返してもらえたw

自分の住んでるとこではまだS2000は珍しいから、お互いに通じるものでもあるのかな。
もしかすると、ここの住人かもしれんから「挨拶かえしてくれて、ありがとう」
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:57:01 ID:U/5AHSTdO
タイプS2000は明確な接地感とかダウンフォースみたいなのは感じられますか?
60KMぐらいでも。あのリアスポけっこう重いのかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:12:30 ID:9R9Tlj1x0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:32:38 ID:voKysBaK0
再び02モデルからTypeSに乗り換えたけど
良いよ。あらゆる点が良くなっている。
これだけ専用部品で構成されてこの値段なら
全然妥当だろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:53:23 ID:DJka5bZJ0
標準と12万6千円の差ならTypeSはお得だね。

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:00:42 ID:4S+zldm10
お得かも知れんが、それでも標準を選んだ俺のようなやつもいる。
金額云々ではなく、通勤でも使うのにあのエクステリアでは…。
会社での立ち位置を気にするオヤジには、選択しにくいグレードだと思う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:19:24 ID:GGuPyesw0
いいトシしたオッサンがぶっとんだ車乗ってるのがカコイイじゃないか。
周りの目を気にするならセダンに乗ればいい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:27:31 ID:U/5AHSTdO
ちんちんスポは違和感ないですかね、つなぎめとか。あれ外すとノーマルバンパー出てくんの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:29:29 ID:h3P0BOaT0
>> いいトシしたオッサンがぶっとんだ車乗ってるのがカコイイじゃないか。
>> 周りの目を気にするならセダンに乗ればいい。

ぶっとんだ車乗ってるのがカコイイって・・・マジスカ? ( ´,_ゝ`)プッ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:43:25 ID:b5D6uoWo0
>>87
ちんちんはカタログで見るよりはるかにマッチしてるぞ。
俺もあのちんすぽがカッコワルイと思ってたが、いざ納車されて実物見ると、カッコイイ。
下手なアフターよりはるかにイイ。
外すとノーマルが出てくるけど取り付け用の穴開いてるよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:56:55 ID:DJka5bZJ0
>>89
同意。
TypeSの展示車みたけど、周りが言うほど悪くない。
むしろいい感じ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:22:56 ID:TMWJefaYO
ちんすぽは実車は意外とまともだけど、リアスポはちょっとね・・・。
周囲の目を気にする気持ちもわかるし、何より自分の目だよね。
あれでカッコイイ!と思える人や中身重視で外見はやむなし、て人じゃないと正直厳しい。
やはり大人が選ぶかたちではないかなと思う。
でももし買い替える事が出来るなら、タイプS選んじゃうだろうな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:37:27 ID:U/5AHSTdO
リアスポの重さ感じる?カタログによると10KG増しみたいだけど。 
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:38:56 ID:b5D6uoWo0
>>91
リアスポはボディーと同色だし、GT羽よりは上品だよ。
カッコイイかは主観だから人それぞれだけど。
俺は散々迷ったけどタイプSにしてよかった。まだかろうじて20代、少々派手くらいがちょうどいい。
何にも無しじゃリアがつるんとして寂しいから、自分が50代だったらベーシック買ってDOPのトランクスポイラーにしてると思う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:33:13 ID:TnpAhj770
みんな自分のSが一番かっこいいですよってことよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:09:05 ID:81vmThur0
>>93
リアスポ、せめてステーがボディ同色で穴も開いてなければ
もう少し普通っぽく見えるんだけどな。。。

こないだ自分の車の前にSがいて「随分いじってんなあ」と思ったらノーマルのタイプSだった。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:03:24 ID:OSp8Jl2l0
おれもリアスポいらねでノーマルを発注した
カプチーノ乗ってた友人やNBに乗ってる先輩がトランクキャリアつけてたけど、あれがかっこよかった
俺もつけたいと思うけど、S2000用のトランクキャリアってある?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:11:48 ID:NOzLpVvH0
ggrks
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:20:35 ID:E6ty6hxj0
ggggg
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:05:22 ID:z+ysMnQ/O
尖ったイメージのS2000にトランクキャリアは似合わないな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:26:09 ID:u1imJWOoO
フロント長いからフロントに置けば。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:27:23 ID:z9hBFQkVO
S2000に赤バッジ付けてる人なんなの?
分からない人は全く分からないだろうし。分かる人には「ぷっ、R気取りかよ」て思われんでしょ。
なんのため?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 13:43:49 ID:2uaH5vpQO
>>101
なんかS2Kで嫌なことでもあったんか?
もしかしてS2K用の赤エンブレムが純正であることしらない?
まさかとは思うが、赤エンブレム=タイプRなの?君の中ではw

つまらん煽りだな、おい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:22:19 ID:ucQa8EvSO
俺も痛いなあと思ってたけど、純正であるのね
最近のモデルにはなかったよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:34:33 ID:WAnBIVHs0
つうか、初期の赤用のエンブレムを他色に流用してるだけだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:45:03 ID:QaGZ/P8A0
ところでみなさん。
純正タイヤつぶしたら次は何を履いてますか?
流すぐらいなんでSドラ候補なんですけどダンロップDZ101後継でないかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:47:34 ID:z+ysMnQ/O
別に赤エンブレムいいじゃん
白ボディによく映えるし
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:49:19 ID:TLNdsJq90
>>101
>分からない人は全く分からないだろうし。分かる人には「ぷっ、R気取りかよ」て思われんでしょ。

誰が思うんだ。
インテRやシビックR乗りがS2000見て「ぷっ」とか思うか?
やつらより値段も機能も変態だぞw
NSX-Rくらいにしか「S2000が赤バッジでR気取りかよ」って言われる筋合いはねえよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:58:43 ID:lGdCnEIu0
FITの赤バッジじゃあるまいしなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:18:01 ID:AXKL2xGw0
えー  俺赤バッジ付けようと思ってたのに...

まぁでも付けるけどなw オープン乗ってる時点で他人の目なんて気にしねーよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:19:36 ID:81vmThur0
俺、白ビートの赤バッジは結構好き
アクティもありw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:52:05 ID:OSp8Jl2l0
>>110
畦道最速だからなwww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:24:39 ID:xekc7Goy0
初期型の赤エス乗りはそんな目で見られてるのか。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:46:07 ID:Qk3JwHjd0
>>105
中古で買ったらSドラ履いてたんだが、正直イマイチ。
街乗りしかしないけど、雨の日はちょっとアクセル踏みすぎるとすぐリアが滑る。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:55:26 ID:6t9FWj2k0
>>107
値段や機能は関係ないだろ。セルシオにレクサスエンブレム貼ってたら
「ぷっ」と思わないか? セルシオの方がS2Kより高いんだぜ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:13:55 ID:RnXlUfJx0
>>114
オマイは、上位のステータスを求めてエンブレムだけ変えてるのが笑える、
って意味で言ってるんだと思うが、
107は、同程度のステータスがある車だからそんなに変じゃない、って意味で言ってると思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:27:47 ID:oA20BJAN0
赤エンブレムつけてタイプRのステッカー貼ってあるFITとかなんなの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:41:02 ID:SRAmbhI30
赤バッチは評判悪そうだから金メッキにしようかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:02:15 ID:z+ysMnQ/O
>>117そっちのが問題ありすぐる


だいたい赤エンブレムつけてピーピー文句たれてるアホなんて
少数派なんだからほっとけって。

そして文句たれてるアホは消えろよウゼェ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:12:56 ID:eG77LBoo0
俺はタイプRはまったく興味ないが、ホンダF1が好きなので
そのイメージで普通に赤バッヂにしている。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:22:36 ID:NjqLW0ZA0
>>114
レクサスとトヨタは別ブランドだから「ぷっ」
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:51:11 ID:SV4xzXo40
まぁアルファードのレクサスエンブレムとか、ステップWGN・オデッセイの赤エンブレムは
可哀想な人だなとは思うけどね。

mixiのタイプRコミュは赤エンブレムに対してすごいよ。S2Kにさえぐだぐだ言う。
かく言う俺もコミュメンバーなんだが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:59:26 ID:Xo9V7ZMh0
ちょw
おまいら釣られ過ぎだって。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:00:35 ID:hNMpp2rHO
AP1の石銀に乗ってるんだが両サイドに付いてるS2000エンブレムをタイプSのに変えてる
元のエンブレムよりメリハリが出て気に入ってる

あっ、ホンダエンブレムは変えてないよ
俺みたいなやついるかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:10:32 ID:G3CF3g3j0
誰かホイール交換しない?
タイヤ付きで。

ホイールは17インチMODEL7 タイヤはRE01 フロント225 リア245 と
16インチ(純正 可)を交換どうでしょう。
関東で。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:13:28 ID:TL5UXCMRO

ヤフオク池
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:40:12 ID:zEn7S6aP0
タイプRは特に意識してないが、赤黒内装だからワンポイントで赤バッチにした。
青バッチのが好きなんだが色の統一感が無くなるので止めた。
個人的には満足してるよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:47:27 ID:l1HfRx8WO
エンブレム同色だからカッコ悪いんだよ
黄色に赤エンブレムでバカにされたオレが言いましたよ
個人的意見だけど黄色に黄色エンブレムよりはマシだと思う
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:49:16 ID:SV4xzXo40
>>127
うp!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:18:06 ID:ucQa8EvSO
赤エンフィットは本気で痛いな
タイプRくらい買えるだろ、普通
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:45:29 ID:u1imJWOoO
フィットTypeRは意味が分からず
ただ雰囲気で赤にしてるだけ。悪気はないんだよ。
許してやってくれ。
トヨタにレクサス、ベンツにAMG付けてるのは確信犯。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:06:32 ID:VcVAg5gP0
そこで美少女のステッカーですよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:25:14 ID:UkvWimSR0
近所にアキュラエンブレムのS-MXがいますが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:45:44 ID:bhjIYS0x0
>>132
うちの近所にはシルビアのエンブレムつけたランエボがいる。
たぶん前の愛車だったんだろうけどちょっとないわw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:56:37 ID:qy6TII+OO
エンブレムチューンは情けない、という事で…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:25:36 ID:iFUs1ZhA0
普段はまったり気味なのに、荒れた一日でしたね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:32:24 ID:kRsfiZff0
昔は赤バッチ間違えて付けてる車にはいちいち首を振って鼻で笑っていたが、
最近は悪気もないし、人に迷惑を掛けてないから問題ないと思うようになった。

苛っとくる人はお爺ちゃんや子供がしてる事だから…
くらいの気持ちで見たらいいんじゃない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:41:36 ID:893kTAChO
ライムグリーンのAP1最終型が欲しい・・・

けどまず見付からないorz
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:49:15 ID:fvI7WysU0
懐かしいな、カエル色w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:16:39 ID:iFUs1ZhA0
いっそ普通の買ってエクステリア全部変えちゃえば?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 06:50:51 ID:pSOpI8xW0
どっかの人みたいに白とか銀とか保守的な色買って、
カッティングシートで緑にする
売る時は剥がせば新車のような保守的な色で下取りも期待できるw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:25:41 ID:XeKsIhlOO
ってハイパーレブvol.1のオーナがやってた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:28:45 ID:hBudXuTPO
きゃんぞうとか知らん奴もいるんだろうな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:27:17 ID:z3TS11xu0
>>136
ノーマルのクルマでエンブレムだけ変えてるんなら、まったくその通りだと思うけど、
「んぼぉぉぉ〜」 と下品な排気音たてるローダウン・ATのライフとかだったらイラっとこない?
144けん:2008/05/01(木) 11:20:43 ID:1oMOlJqRO
わかるわ〜( ̄〜 ̄)ξそれ☆彡
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:28:53 ID:4zzmJPDl0
S2000はカッコいいけどMTのみ。
ロードスターはダサいがATあり。

悩むなぁ〜〜〜〜〜〜
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:37:49 ID:AYXzGgtv0
>>145
スタイルの好みで選ぶなら、覚悟して選んでね。
基本的に、MTとATで悩んでるような人には、この車は勧めない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:54:31 ID:oAvArmGq0
>>136
基本的に「んぼぉぉぉぉ…」というのは見た目とかより
全てにおいて終わっていると思ってます。

sについてはどの色のバッチだろうが何とも思いません。
自分は純正で換えるつもりはないです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:21:07 ID:wkqrnKBIO
中古で買ったら赤バッチに交換されてました
気にしてもしょうがねーので、そのままです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:54:23 ID:VmT3iXJe0
AP1にほれ込んでて2200はなんかな〜て思ってたけど、
買い換えたらAP2最高〜いいじゃんいいじゃんこのトルク。
てなった人います?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:04:47 ID:cGbQKR470
買い換えた以上、そう思い込むんじゃないかなJK
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:42:38 ID:QVIKAThh0
ネガなイメージがあったけど、実際はそうじゃなかったって事だろ?

俺もそのクチだけどね。
乗る前はスポーツ性で劣ると思ってたけど、とんでもなかった。サーキット以外ではむしろ勝る。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:09:56 ID:cGbQKR470
え゙っ、サーキットじゃ負けるのですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:28:24 ID:eXkaF3li0
同等って発想はないのかよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:39:35 ID:ld6zFiWi0
渋滞に巻き込まれた時だけAP2がうらやましくなる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:31:03 ID:88yS8qg+0
>>152
2200にしたのって下のトルク増やすためであって上はそんなに変わらないんじゃなかったっけ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:53:18 ID:iQOyEHE10
レシプロエンジンである以上、馬力は回転数に比例する。
2200でボアアップなら良かったが、シリンダーに余裕が無いため
(元々、2000ccの限界で作られたエンジンなので)
ストロークアップで誤魔化した分、上は回らなくなった結果、出力は低下。
よって、サーキットによっては遅くなる。

北米ではカリカリの高回転仕様が不評で2200にした。日本もそう。
欧州向けでは2200では魅力が無くなるので、未だに2000のまま。

確かに2200の方がオールマイティで「車」としての完成度は高いのだろうけど
「S2000」の本当の姿はやっぱり、2000ccなんだろうね。
だって、名前が「S2000」なんだもの。
           ~~~~~~~
S2200にすりゃあ良かったのに。S800みたいにね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:41:26 ID:AZngDpIsO
一寝入りして、深ドラに備えますよ。
おまいら、どっかで遭ってもあおらないでねw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:42:02 ID:j8+c3vG+0
>>149
はい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:01:26 ID:U0GxQN7g0
>>157
明日、明後日と仕事になったんで、今日は早々にドライブを切り上げたんで
これから風呂入ってきます。

事故らないようにな ノシ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:01:47 ID:aay53/dv0
>>149
はい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:28:09 ID:Yet3c38d0
今日は2台しか見かけなかった。
おまえら、ガソリン上がってひきこもってんのかよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:48:41 ID:bhjIYS0x0
>>161
仕事してた。
この時期のオープンは夜が好きだから、今から
オナニーして寝る。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:35:47 ID:Pl4/7lL50
>>156
>よって、サーキットによっては遅くなる。
で、オマイは遅くなったのか?w
瞬時の最高出力で劣るからって、遅くなったと断言できる根拠が知りたいわw

そういう思い込みだけでもっともらしく語ってないで、AP2にも乗ってみろってば。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:59:44 ID:XeKsIhlOO
ねえねえ>>156
AP2乗った事あるの?
AP2は8000回転でもパワー落ちてないよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:12:58 ID:fvI7WysU0
AP1でもAP2でもいいから
このスレで喧嘩はしないでねん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:27:16 ID:Eyk7DYER0
それぞれに一長一短あるんだもの。
もう好みの問題だわな。

俺は9000rpmまで回る方が好き。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:30:35 ID:0EfqP0Na0
AP1用の触媒を注文してきた。
ちなみに欠品中で納期6月 OGC
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:33:31 ID:lJuvaakvO
えっAP2に流用できんですか? 
なにが違うの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:37:36 ID:XeKsIhlOO
オレって日本語
下手だな

そんなこと言ってる
オレはAP1海苔(汗)
ぶっちゃけAP1の方が好きだけどね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:41:36 ID:45w926BUO
>>168
AP1の方が中の触媒が一個で抜けがいい。
AP2は二個。

ハイパーレブNo5に書いてある
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:44:20 ID:lJuvaakvO
AP2てだいぶマージン取ってて、8000でもまだ伸びそうな感じていうのは本当なんですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:47:38 ID:lJuvaakvO
>>170
確かAP2用の社外触媒ないんですよね。
流用しかないのかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:07:41 ID:A8WwxIkIO
>>172
アミューズが出してるんだぜ?

てか、AP1の純正流用できるの?
俺も頼んでこようかなぁ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:13:32 ID:6WeGAqfH0
>>173
遮熱板込みでアミューズの半値。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:15:01 ID:UElAMKDC0
AP2の触媒は一度はずして、10mmくらいのドリルで丁寧に
何箇所か貫通させるといいよ。
それで一応車検も通った。

S2000という車そのものを気に入ってS2000を選んだ人と、
ホンダが好きでS2000を選んだ人の間には一生埋まらない
溝がある気がする。

俺は前者で、別にホンダだろうが日産だろうがマツダだろうが、
気に入った車があれば買って乗ってきたし、これからもそうする。
AP1→AP2と乗ってきたし、もうしばらく乗ると思うけど、きっと次は
ホンダじゃない。

ところが後者ときたら・・・正直ぐったりです。
ホンダ最高?いや、全然そう思わないんですが・・・
ホンダスピリット?知ったことかボケw
2月に茂木の走行会で、延々話しかけられて、閉口しました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:16:09 ID:t3tejeQ90
>>171
感覚的には、まだパワーが伸びてる途中で唐突にレブに当たる感じ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:29:10 ID:qnCUnSw80
流れ読まずにスンマセン。
中古でAP1購入、タコ足マフラーは無限に交換されているんですがエアクリは純正のまま。

これは意図的に純正のままにしたんですかね?

キノコ付けようと思ってるんですが、どうなんでしょうか?
車種によっては吸気音うるさいだけで無意味って事もあるようなんで...   
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:41:36 ID:gBcz9HgF0
S2000タイプSについて質問です。

前車から外した社外メーターを移植しようかと思い、
ECU位置をググッたのですが、エンジンルーム内と助手席足元の2種類がありました。

カーペットめくれば良いんじゃね?と言われるのを承知の上ですが、
タイプSのECU取り付け位置はどこでしょうか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:55:45 ID:t3tejeQ90
>>177
単に疑問なんだけど、エアクリボックスの蓋外して、純正エアクリーナー見た事ある?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:12:59 ID:A8WwxIkIO
>>177
もし剥き出しのキノコにするつもりだったらやめた方がいい
S2Kはパワー落ちるぞ

S2Kは吸気温が上がると燃料制御が入るから、ピークパワーが落ちるんよ

エアクリ交換ならBOXごと交換か、社外のエアクリダクトにしとき
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:16:09 ID:A8WwxIkIO
>>174
情報thx
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:38:30 ID:FgZW1tKx0
吸気温上がると単位時間あたりの空気の質量は下がるから
燃料減らす側に補正値が動いてパワーでない。20度が基本かな。
S2000に限らず吸気温センサついてるやつは全部。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:53:01 ID:/2s9389g0
>>182
でも、日常ユースであれば、この仕組みになってるほうが車には優しいってこと?
184177:2008/05/02(金) 10:29:14 ID:qnCUnSw80
ありがとうございます! おとなしく純正品と交換します。

>>179
ありますよ。
たぶん元は黄色っぽい色だと思うんですが今は結構黒いですw

山奥に住んでる上、通勤にも使用してる為夜帰宅してからの虫落としが大変です。
夏はミニモスラが激突してこないか気が気じゃありませんw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:29:38 ID:N9HF8qYOO
アクセル踏む量が増えて余計燃費下がりそうだけどね。
エンジン保護がメインで制御やってるんじゃなかったっけ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:38:27 ID:mJbMu1+w0
AP2アミューズ触媒てホームページには書いてないけど作ってるんですね、
知りませんでした。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:58:24 ID:MvydpTU70
室内側のヒューズボックスのそれぞれのヒューズが
なんのヒューズか解説してあるサイトとかしりませんか?

取扱説明書なくしたくさい・・・。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:05:18 ID:GQNtjJiL0
>>187
honda s2000 取扱説明書
でググるよろし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:20:35 ID:MvydpTU70
>>188

うおーーーー
まさにコレコレです!!
あざーす(´・ω・`)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:38:14 ID:T7GNazT6O
ヒューズボックスの近くに配列書いたシール張ってない?
俺のだけか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:28:51 ID:fBCeVgMCO
アミューズのRチタンて車検通らないんですかね?
インナーサイレンサー付けてれば大丈夫かな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:32:11 ID:QLd8Lukz0
俺のAP1初期にもあるな。
ところで、リアのビニールウインドウのお手入れはどうしてんだ?
ピカールでいける?!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:59:00 ID:nLwkEulY0
>>192
軽微な傷や曇り → プレクサス
頑固な傷や曇り → SX-6000 ペイントシーラント
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:00:30 ID:dqpYDulb0
S2000が見たくてホンダへ行ったが、「展示車なし」「試乗車ももちろんなし」だった。
展示車は県内に1台あるそうだが、試乗車は隣の県まで行かないとだめ。
もうちょっと何とかならんかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:03:36 ID:N9HF8qYOO
>>189です。

初期の方にはヒューズボックスに説明シールあるの?
AP2なんだけど、シールはあるけど一部は取説みないと
イミフになってるよ(´・ω・`)…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:22:27 ID:QLd8Lukz0
>>193
ありがとー。
早速、買いにいってくるよ。
綺麗になると思うと、ワクワクするぜっ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:23:30 ID:K63XFZHhO
あぁ俺もS2000欲しい。買う金はなんとかなると思うけど。…欲しい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:36:35 ID:QLd8Lukz0
車内掃除してたら、椎名恵というカセットテープが出てきた。
前のオーナーのなんだろうな。
心あたりのあるあんた。
いじるなら、丁寧に仕上げてくれよ。
不器用ならじぶんでやるな!
綺麗にするの大変なんだぞ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:45:28 ID:njfUIL9O0
>>197
金あるなら買えよ

>>198
新車買えよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:45:36 ID:RQPGXTbm0
中古買わなきゃ良かったのに。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:04:53 ID:UL9GPz70O
そう言うな、このご時世車に400万ぶっ込むのはしんどい。
俺は買った一年後にCDチェンジャーを発見した、前オーナーさんGJ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:26:30 ID:3vu9MUAB0
俺の買った中古のSは、ドリンクホルダーのフタが開いた時に収まる
隙間に千円札が挟まってた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:26:53 ID:UNO1j/i60
金は出さない、妥協もできない、ってんじゃ不見識もいいトコだってことだろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:46:06 ID:UMd+Ncs90
>>175
触媒の改造についてもっと詳しく。
単に穴あけるだけ?

ホンダ至上主義もきついが、S2000至上主義もなかなかきつい。
どっちもほどほどにしないとなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:45:08 ID:6WeGAqfH0
>>204
長く乗るつもりなら穴あけはお勧めできん。
穴を開けたところから熱で徐々に壊れて、結果的に中身が木っ端微塵になった例を知っている。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:58:01 ID:T7GNazT6O
うぐぁ!今家に帰ってきたんだが
停車時に焦げ臭かったんだよ
それでボンネット開けたらエンジンオイルのキャップが外れてた・・・
そこから大量のオイルが流れ出たらしくゲージで量を調べたらLより下になってた・・・

こんなことあり得るのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:21:00 ID:+90hiW+y0
>>206
普段Dラー任せにしてて、自分で点検することもない(キャップ開けてない)なら、
クレームくらい入れていいと思うけど。付き合いがあればオイル交換くらいしてもらえるんじゃない?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:24:51 ID:fBCeVgMCO
そういやみんなオイルはなに入れてる?
BPのデルタ0W-30入れてるよ、ちょっと回すぐらいだけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:30:00 ID:T7GNazT6O
普段オイル交換は自分でやってる
緩く閉めた記憶もないし(いつもキツキツ)パニックになったわw
自宅にオイルあるからもう継ぎ足したけど
S2000のリコールでオイル系のはエレメントが緩むやつだけだっけ?

本当にビックリしたわ
ちなみに110AP1です
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:30:02 ID:/2s9389g0
SpeedMaster 5W-50
ワコーズ 10W-50
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:33:13 ID:QF+uvNf60
>>206
火事にならなくてよかったね。
次からは焦げ臭かったら止まってボンネットの中くらいは見ような。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:36:10 ID:r9+Mec030
オイル交換を自分でやるならキャップの締め付けはしっかり確認しような。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:55:28 ID:T7GNazT6O
面目ない・・・いつもの作業で慣れてたからこんなミスをしたんだな
今度から指差呼称をデフォにして作業します

S2000には悪いことしたな・・・心が痛むぜ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:22:59 ID:MQ3I9ktG0
>>178
助手席左側のカバーを外す
ネジとクリップで留まっている
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:29:25 ID:M/U+LFS70
焦げ臭いというので便乗するんだけど車庫がちょっとクセあって
ちょっと坂なってんだ。。
車庫入れ時にひたすら半クラで時間かかるとコゲくさくなる匂いは
あれはクラッチかな・・・?
まだ買って間もないペーペー('A`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:40:42 ID:pZIPuhol0
>>215
それはクラッチでしょう。
車庫入れの度にクラッチ焼くくらいなら、失敗してエンストする方がマシだと思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:02:30 ID:jwnn8WW50
ジャリトラから飛び石喰らったぁぁぁぁ!!
運転席から見てルームミラーで隠れるか隠れないか位の位置に1a弱のクレーターと
そこからピラーまでまっすぐ1本の筋が・・・
車検通らねーだろーな。ディーラーも明日から休みだし。。。

フロントガラス交換っていくらすんのよ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:11:47 ID:YYjpr+i10
>>217
ご愁傷様
ジャリトラとはナシつけたか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:17:50 ID:6WeGAqfH0
>>217
車検よりも振動でガラスが崩れ落ちる前に交換推奨。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:22:34 ID:N9HF8qYOO
>>217
災難だったね…
交換なら10万ぐらいはかかるよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:26:24 ID:6YMN42KN0
>>217
車両保険使うべし。等級は据え置きのはず。
車対車限定でも対外特約つけてて使えるはず。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:45:19 ID:a+FS34q10
>S2000のリコールでオイル系のはエレメントが緩むやつだけだっけ?

それはリコールじゃなくて持病。
正式なリコールはフロントのナックルとプラグとシートベルトだけだよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:55:20 ID:6CA8bWg20
今日初めて8000rpm近くまで回した。
新車で買って慣らし900キロ。

焦げ臭いんだが。こんなもん?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:00:12 ID:lQaamj9C0
フロントガラス、ディーラーに頼んだら85000円ぐらいだったよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:00:21 ID:M/U+LFS70
>>216
ですよね・・・・へたくそだなぁ俺w
渋滞でも稀になるんだよなorz
エンストしたくなくて半クラながすぎるんだろうかw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:28:17 ID:0mD+fjBG0
>>225
お前は俺か!俺も今週TYPES納車されて、発進時に上手く繋げず半クラ使いまくりで
異音&クラッチ臭しまくりだよ。同じく車庫入れも坂になっててずっと半クラ(泣
普通に走ってる分には問題無いんだが、免許取って始めてのマイカーなので心が痛む・・。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:31:50 ID:+YGkZ1VO0
S2000って新車でも他車と比べてかなりクラッチやわらかくって半クラゾーンも広い気がするのだが?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:32:07 ID:heBa8UHbO
お気をつけを。

不幸中の幸、何より火災にならなくて良かった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:36:20 ID:ZFwHxN2c0
てかスレーブが遅延付だろ
どれだけ下手なんだよw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:42:32 ID:DMWAJqnE0
焦げ臭はクラッチ焼け臭じゃなくて新車特有の塗料焼け臭じゃないか、
そのうち無くなると思われるから今のうちに新車の喜びに浸っててくれ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:50:56 ID:y5J7sHxn0
>>225
半クラの時間より、回転数を気にしてみて。3000とか回ってるようなら猛省レベルだ。


エンスト=ヘタ と思いたくないからか、結構嫌う人が多いんだけど、
普通にエンストする人より、例えば3000で半クラする人のほうが明らかにヘタだと思う。
適切な回転を維持できない、って観点から、後者のほうが程度が酷いわけだからね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:54:49 ID:OYZXMvvj0
坂道バック半クラ焦げ臭はおれもよくやる。難しい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:56:02 ID:mjEKYHqQ0
AP2ならノーアクセル発進もわりと楽なんだがなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:02:41 ID:nb3UhDVq0
やっぱりAP2>>AP1なのか・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:49:33 ID:imyliPPn0
10年ぶりのMTだったけどクラッチなんて
あんまり気にしたことがない…
1500ぐらいから、一瞬回転おとしつつ
クラッチ繋いでる気がする

出遅れたときとかは2000回転ぐらいから
一瞬でキュって繋ぐけどな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:56:17 ID:Ir1iiDE00
現行のTYPE−Sのアルミって軽いのかな?
スペア無くしてまで軽くしてるんだからせめて
初期のエンケイ軽量位にはなってんだよね?
バネ下重量はキクしね。

初期純正16インチホイール(エンケイ鋳造軽量)
フロント 8.0kg
リヤ   8.6kg

AP1純正オプションBBS製16インチホイール(BBS鍛造超軽量)
フロント 6.0kg
リヤ   6.5kg

AP1最終〜AP2前期純正17インチホイール(アサヒ鋳造)
フロント 9.0kg
リヤ 9.8kg

BBS鍛造は高いから(+20万)そりゃ良いのは当たり前だったが
初期のエンケイもなかなかの物だった。
(130〜のポリッシュのヤツあたりからは今一つ)
アサヒのはバランサー重りがびっしりついてて精度悪そう。
高くなってんだから、17インチは鍛造にして欲しいよね。
こっそり手抜いてるから嫌なんだよね。ホンダらしくないぞ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 02:08:39 ID:HFwh8TEJ0
AP2ってエアクリと触媒の交換でかなり良くなるような気がする。
おれはAP2海苔だが、友人のAP1のあのフィーリングは非常に羨ましい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 02:55:02 ID:pErPqMbdO
俺もオイルキャップ無くしてオイルまみれにした事ある。純正のキャップは振動で割れる事があるからアルミに換えるって言う人多いみたいね。因みに俺も無限のに換えたよ。後日ミッションあたりから異音がするのでディーラーに持って行ったらキャップが出てきた。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 03:06:42 ID:QIZ0OpRE0
ノーアクセル半クラなら1速もバックもクラッチに負担ないんじゃないの?
どっかで読んで以来ノーアクセルで車庫入れしてんだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 03:17:05 ID:sNDoZQ3d0
>>アサヒのはバランサー重りがびっしりついてて精度悪そう。
>>アサヒのはバランサー重りがびっしりついてて精度悪そう。
>>アサヒのはバランサー重りがびっしりついてて精度悪そう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 03:43:10 ID:rYV37EJRO
>217
ヤフオクで12000円で紹介してたで!
緑っぽいやつ‥
交換工賃いれてま30000円でいけると思います!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:08:43 ID:6gTosljfO
五月雨を
屋根のかわりに
走ったら
地肌が見えてる
すだれハゲかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:36:56 ID:y5J7sHxn0
>>236
ホイールの重さだけで、バネ下がどうのこうの言っても無意味だぞ。
乗り心地をバタバタとムダに悪くしたいだけなら、とにかく軽くすりゃいいけどさ。


>>237
エアクリ外したりとかしたことあるけど、AP1のフィーリングは無理だと思う。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:58:14 ID:piIrZ6HG0
ノーマルでエアクリ外すって吸気の抵抗は無くなっても流速が上がらないから意味ないだろ。

S2000が実はキャブでOHC2バルブなら話は別だが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:53:59 ID:X2mh5e+gO
コンピュ排気全部アミューズがサイキョ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:32:08 ID:l+aXEArs0
五月初旬なのに、この日差しの強さは一体何だ?
オープンドライブは夕方からだな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:26:42 ID:aMBlrEV90
路上にいた高校生を金属バットで殴ったうえ、オープンカーに乗せて連れ回したとして、
大阪府警平野署は3日、逮捕監禁の現行犯で、大阪市東住吉区の自営業の男(39)と、
その息子で建築作業員の男(19)の2人を逮捕した。

調べでは、男らは同日午前4時ごろ、大阪市平野区で、米国製のオープンカーで走行中、
路上にいた高校生ら5人が「あいつら寒いのにあほやな」と言ったことに憤慨。
金属バットで府立高校3年の男子生徒(18)を殴打したうえ、この生徒と
府立高1年男子(15)の2人を後部座席に乗せて拉致。近くの駐車場に連れて行き、
パトロール中の警察官に発見される午前5時半ごろまで、約1時間半にわたり監禁を続けたという。

男らは高校生2人を拉致した後、携帯電話を取り上げ、
「さっき文句たれたやつを出さんかい」などと恫喝。逃げた少年らに電話をかけさせ、
「脳みそ出すぞ」などと脅したという。

高3生は殴られて左ひじを負傷。同署は逮捕監禁致傷容疑に切り替えて調べるが、
父親は「わしは助手席で寝ていただけ」、
息子は「金属バットでは殴っていない」などとともに容疑を否認しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080503/crm0805031319010-n1.htm
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:15:02 ID:pTlZDheY0
今日はオープン日和だったぜ Sにも3台すれ違ったよ
ただ帽子がメッシュだときついね 革帽子がベストかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:52:57 ID:1Q++RrY7O
このスレでは目だし帽がオススメの一品
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:19:11 ID:XRczTjSC0
>>249
冬場のオープンに重宝しそうだなw
さて、こんなに晴れていい天気なのに漏れの車の納車は5末orz

納車された頃は梅雨入り→真夏でオープン不可かも・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:20:57 ID:VFoTAIRU0
>>247
他国のニュースを貼り付けるなよww
日本の事かと思ったじゃないか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:10:27 ID:e6/Hz4uZ0
7月末の納車待ちのおいらですが、
注文したディーラーには試乗車はもちろん展示車すらない…Orz
で、隣の県のHonda CarsまでS2000を見に行ってきたよ。(´Д`)ノ

展示してあったのは、白のType-S。思った以上にカッケーかった。
運転席に座ると思ったほど前方の見切りは悪くなかったけど、
後ろはスポイラーなかったら見切り最悪だな。
センタートンネルが高くてサイドが引きにくそうな印象を持ったけど、慣れなんだろうな。
室内は思った以上にタイトだけど、適度な緊張感があって好印象。
 
あぁ早くおいらのS2000納車されないかなぁ…。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:12:34 ID:1Q++RrY7O
つかまた2000ccバージョン出してくれないかなぁ
そしたら今の乗ってる初期型をパーツ取り用にナンバー切って
新車で買うんだが
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:36:43 ID:fqLMIbFnO
S スポ-ツ S スタディ M モデル S2000は学ぶためのマシン…ドライブを楽しむマシンではない。現行型でそれは完全に失われた…初級型を三年乗ってから現行型買え。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:54:14 ID:mjEKYHqQ0
S2000のSはサーキットの(ry
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:59:38 ID:W+KdjX4UO
初期型がすぐれてるのでしょうか?よく扱いにくいと聞きますが。それとS2000の後継車がでるというのは本当でしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:11:24 ID:1Q++RrY7O
優れてるとは思わないな
9000回るのが魅力だし俺は初期型の方が乗ってて楽しい
2000 2200 両方のタイプS

新車でこれだけグレード揃えてくれればなぁ・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:14:09 ID:y5J7sHxn0
個性が違うんであって、どっちが優れているという性質のものじゃないよ。
俺は、AP1→AP2 へ乗り換えたクチだけど、どっちも好き。
新車で全てのモデルが買えるとしたら、死ぬほど悩む自信がある。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:14:44 ID:q9EvmBn/0
街乗り考えるとAP2がおすすめ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:39:59 ID:c4phbliR0
トルクがないと言われる、AP1。
俺に言わせれば、これでもありすぎるくらい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:44:12 ID:5Lb0UeQl0
AP1の自慢話はもういいよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:23:54 ID:lOiJRNYE0
販売台数から言ってもAP1の方がはるかに出回ってるんだから
そりゃAP1誉める人間の方が多いでしょ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:25:11 ID:y5J7sHxn0
俺が乗ってるS2000のみ美しい・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:31:18 ID:X2mh5e+gO
AP1てそんなにびっくりするくらいハイカム入ったらギャンギャン加速するんですか? 
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:59:57 ID:Y55eSyzJO
AP1とAP2、ただ言えるのは
どっちも白ボディなら和式便器ってこった
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:04:45 ID:90JljTAnO
しねーよ
戸田をはじめ色んな所から2.2lキットが出てる理由を考えろwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:11:47 ID:nlVcpN3V0
ホンダですら2Lのままではどうにもできなかったわけだし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:14:23 ID:SKFWFgUD0
AP2海苔だがこの前AP1試乗した。
低速トルクねぇよこれ・・・。つーかハイカム域なげぇ・・・。
たえずハイカムで走ってないと速く走れないだろこれ・・
玄人好みの車やわ。いい意味でオモチャ感があってこっちのほうがいいかも。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:43:06 ID:dpzolHr6O
戸田てボアアップ?ストロークアップ?さらにハイカムの加速がギャオンギャオンすんのかな? 
268さんハイカムはどっちが速かったですかね。息がながいくらいで加速は差がないてニュオンスに聞こえますけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:40:36 ID:WDwgAT//0
>>268
同感。 スイッチポンで切り替えできたらいいのにな、とマジに考える事がある。

8000のレブまでキッチリとパワーが盛り上がるAP2と、
7000くらいのトルク感のまま9000まで回りきるAP1。 どっちも捨てがたい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 03:10:11 ID:DyvbV0s20
黄色は売却の時にほかの色より査定額が落ちますか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 03:24:51 ID:rcMFMBLy0
ここで聞くのは場違いかもしれませんが、皆様のお知恵をお貸しください。

現在AP1に乗っていますが、座高の都合上、エンジンの回転数が丁度ハンドルと重なり見えない状態です。
そこで、追加メーターを考えており、手軽に取り付けの出来るメーターを探しております。
テクトムのCMX-100という物は見つかったのですが、デザイン的に私の趣味には合いませんでした。
(見た目が少々安っぽく見えてしまうので)

他に何か良い物をご存知でしたらお教え頂けますようお願いします。

予算は物とのバランスですので一概には言えませんが、3万円程度までは可能です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 03:42:06 ID:XC/DmVUR0
エボY→AP1に乗り換えて1ヶ月。

渋滞がこんなにつらいとは.....

それ以外は大満足!


274256:2008/05/04(日) 07:00:47 ID:WXSEEdtMO
>257
>258
ありがとうございます。たぶん初期型が自分好みだと思います。以前、CBスーパーフォアに乗ってたんですがバイクのエンジンみたいに気持ちよく加速するんじゃないかと。今はターボ車に乗ってるんですが、車でバイクみたいなエンジンはとても魅力的です。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:16:14 ID:nTWVYUdI0
おいらの田舎町ではS2000が知ってるだけで5台ある
しかもタイプSが3台も。
一日何台くらい出荷されるんですかね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:37:47 ID:SKFWFgUD0
>>272
シート前すぎだろ。後ろ下げればいいじゃん。
277272:2008/05/04(日) 08:59:02 ID:rcMFMBLy0
>276
ごもっともなご意見です。
ですが、体格的に身長に比べ腕が短く、またサーキット等で180度ターンをする際、
腕を交差する癖があるため、どうしても今のシート位置になってしまいます。

バケットシート等を導入し、座面を下げる事も考えましたが、ノーマルのシートが気に入っている為、
現在の位置となっております。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:59:19 ID:0IF5v3Se0
シートの位置は運転手のサイズによって決まるものなのだが…
ちゃんとした運転姿勢とってる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:02:26 ID:2OP2MMLf0
>>277
278は276に対してかな?

現状のシート位置で、ペダルは普通に踏める?
窮屈じゃない?
窮屈なら、ハンドル変えて、スペーサーかませてハンドルを手前に
その分シートを下げると言う手もある。
俺はハンドル10センチくらい手前に持ってきて、操作しやすくなった。
280272:2008/05/04(日) 09:44:12 ID:rcMFMBLy0
>278
>279

ご意見ありがとうございます。

運転姿勢ですが、標準とされている状態よりもシートは前になっていると思います。
ペダルですが、自分としてはやや窮屈ですが、問題なく踏めていると思います。
(ヒール&トゥーした場合でも膝がハンドル付け根(名前が分かりませんが)に当たる事は
 ありません。短足です)

ハンドル交換ですが、保険の都合上エアバックを外す事ができないのが現状です。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:52:44 ID:9BOkz5c80
3万ありゃ好きなタコ付けろ
終了
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:54:12 ID:E5KUmnz00
278です
278は276に対してですyp

デュアルエアバック特約?
通常のエアバック特約なら、助手席についてればいいらしいよ
もともと運転席にしかついてない奴なら、運転席に必要。
つまり、車に1個ついていればいいらしいw 保険会社内勤担当者談

コラムに膝がぶつかると痛いですよねwww
283けん:2008/05/04(日) 10:16:40 ID:3DMhwvycO
ハンドルはエアバッグ付を買えば良くないですか?
あと、エンジンの回転数は、音で確認しないんですか〜?サーキット走るなら、なおさら見る暇はないかと。あと、追加をダッシュボードに付けると視界が悪くなりますよ〜^ロ^;
 ハンドル切るとメーターなんて見れないじゃないですか(_´Д`)ノ~~
284272:2008/05/04(日) 10:46:52 ID:rcMFMBLy0
>282
>283
ご意見ありがとうございます。

保険料を少しでも安くしようと思い、デュアルエアバック特約になっております。
エンジンの回転数を音で判別との事ですが、まだ不慣れな為、
3000回転と7000回転の差は分かるものの、6000回転と8000回転の差が分からないのが現状です。


色々なご意見、ありがとうございました。
このままこの質問を続けると、スレの雰囲気が台無しになりそうな気がいたしますので、
ここまでとさせてください。

重ね重ね、ありがとうございました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:03:04 ID:lXMwmNok0
タイプSって最終型のRX-7のイメージパクってないか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:10:04 ID:sEwrMVlW0
純正メーターのデザインが途中から変わったのも、見にくいってクレームが多かったせいなのかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:12:02 ID:urYVoDHv0
純正キノコを社外キノコに変えてみた。
物理的な効果は別として気持ちは良くなった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:29:20 ID:n+wXpLyq0
>>272が気の毒だな
大体運転が上手いヤツは身長の割にシート位置が前になってることが多い
まあここで聞いたのが間違いってのが分かっただろうね
サーキット系のスレで聞いてみたら? ↓とか
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204000152/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:41:06 ID:AJcfiB2a0
気の毒って、279とかまともだと思うのだが?
ペダルのふみ加減でいすの前後を調整、ハンドルの回しやすさでハンドル、背の前後を調整だろ?
ハンドルの前後調整幅が少なすぎれば、スペーサー入れて丁度良いところに持ってくるしかないしな
身長の割にシート位置が前にとかありえんよ
まともに操縦しようと思えばそれが当然
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:40:39 ID:AnYdOnKc0
AP1ノーマルの実馬力てよくて230PSぐらいてきくけど
AP2ノーマルはどうなのかな?あんがいAP2のが馬力あったりして
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:12:28 ID:2iyCZ1Ym0
>>290
ピークパワーはともかく、ギア比とか、微分的な出力曲線とか考えたら、
確実にAP2の方が力があるだろうから、考える意味がないような気もする。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:18:03 ID:+5MjVpoc0
amuseのパワー測定ではノーマルAP2でも242馬力出てたよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:38:50 ID:dpzolHr6O
えっ、じゃあノーマルでもAP2のがピークパワーあんじゃん、回転数ひくいだけで。 
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:54:21 ID:ZFIjlVFUO
出先で取説ないからちょっと教えて。上と左にプロペラついたみたいな警告灯がついたんだけど、何これ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:16:01 ID:CNZ6Z5kX0
<PGM-FI警告灯>
エンジン制御システムが異常のときに点灯します。
エンジン各気筒の失火状態を検知したときに点滅します。

[点灯したときは]
運転中に点灯した場合は、高速走行を避けて、ただちにHonda販売店で点検を受けてください。
[点滅したときは]
1) 走行中に点滅した場合は、枯草などの可燃物のない安全な場所に停車し、
10分間以上エンジンを止めて、冷えるまでお待ちください。
2) エンジン再始動後、警告灯が消灯しないときや再び点滅するときは、
触媒装置保護のため、 急加速、急減速などの無理な運転を避け、
50km/h以下の速度で、最寄りのHonda販売店まで 走行し点検を受けてください。
[アドバイス]
・警告灯が点滅した状態で運転は続けないでください。
触媒装置を焼損することがあります。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:20:56 ID:ZFIjlVFUO
ありがとう。
連休あけたらディーラー持ってみます
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:45:34 ID:/ahjV7F50
点灯=エミッションに関する故障
点滅=失火
だな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:06:08 ID:j6n0JkLU0
どこどこが悪いとかオイルが汚いとか自己診断してくれるとありがたいんだが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:42:27 ID:ZFIjlVFUO
チラ裏
隣の県の昼からの出会いパーティーに行って撃沈されて落ち込んでたところ
きのう出会い系サイトに書き込んでメル友になった女の人から
「残念だったね。晩ごはんいっしょにどう?」
なんてメールが来て浮かれてるときに警告灯がついた。
某漫画のS13みたいに、何かの罠だやめておけみたいな感じで警告してるのかも…と疑った。
騙されたつもりで行ってみた。綺麗な人だった。きのうからメール始めて今日初めて会う人と焼き肉ですよ。
会ってお店まで乗せて行く途中に警告灯が消えた。

焼き肉食ってバイバイした。もうメール来ないけど…。


出会いパーティーでマイカーの欄にエルグランド・S2000と書いたところでS2000のほうはスルーされて「エルグランドいいですね」なんて言われる。豆知識な
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:56:31 ID:kvGkOxg90
渋滞40`クリアしてただ今自宅到着@AP1−100
明日はゴルフで早朝出発。天気も悪いし行きたくない。。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:26:00 ID:/ahjV7F50
走ってる途中に警告灯が消える?
エンジン警告灯の消えるタイミングは・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:46:32 ID:zFFNlgKv0
ピストンリング割れてたときに点灯したことあったな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:47:02 ID:ZFIjlVFUO
途中っていうか、待ち合わせの場所で一旦エンジン切って1台にまとまって移動中に気がついたら消えてた。

待ち合わせの時間まで時間があったから途中で立ち読みに寄って20分くらいエンジン切ってたんだけどそのときは消えなかったなぁ。
冷めたら戻るかと期待したんだけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:54:54 ID:kmEajhtB0
山中湖〜R139で約6時間の渋滞、帰りは中央道で大月〜30Km渋滞を無事クリアし、さきほど帰還。
5速6速を入れたのは確か高速だけだったかな?
貴重な休みを浪費した。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:00:11 ID:kmEajhtB0
>>303
オレはイグニッションが故障して失火した時についたことある。
エンジン音がボボボボボ・・・
この時はROMのデータを消去しないと消えないらしくて、エンジン切っても点灯したまま。
デラで見てもらったあと消してもらった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:35:36 ID:ZFIjlVFUO
警告灯のレスありがとう。
まだ2年経ってないしクレームで対応してもらえると思って警告灯が消えてから破壊覚悟でぶんまわしてみた。
パワーが落ちたとか異音はなくいつものまま。
でもレスの内容見てみるとヤバそうですので、やっぱり連休あけたらディーラー持ってきます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:37:45 ID:RS+z8n+qO
アミューズの触媒、径70て書いてあるけど、ということはマフラーも径70の7022Wを入れなきゃいけないのかな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:15:40 ID:S39nc1D80
アミューズに聞けや
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:36:25 ID:Jct5P4QH0
>>305
つい先日同じ現象に遭遇した.2,000rpm位で渋滞の中を走行中に突然エンジンストール.警告灯点灯.走ったままクラッチ切って再起動.
警告灯消灯.そんなことが2,3日の間に何回か発生.
ディーラーに持ち込んでスロットル(ぽでぃおのビッグスロットルから純正に)とイグニッションコイルを交換.
それからは再現していない.費用はマモル君持ちでした.
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:32:52 ID:15XQEs1D0
>>307
AP1純正流用にしとけば?
安いし、ストレートパイプと抜け変わらんし、何よりパッと見触媒非改造。

高いアフターパーツにするメリットがわからん。『70φの馬力アップ<日常の誤差』だし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:48:30 ID:RS+z8n+qO
そうですか、1本出しのR1チタン(径60)のがカッコよかったので。
サードのキャタも検討してみます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:25:23 ID:A7MGYipw0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56187957

これフロントに修復歴あるけどよさげ。
120万か・・・どうしようかな〜
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:42:29 ID:mpy3J75k0
>修復歴 わからない
何というグレーゾーンw R点間違いなしだけど、まぁ知ってて買うんなら良いんじゃない?
(参考)商売人のルール: @売りのポイントはアピールする A欠点は隠す、お茶を濁す
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:13:08 ID:lvKM48OS0
ドアミラーの外し方分かりますか?
運転席側のドアミラーが内部でどこかが欠けたのか、
ビビリ音が出る様になってしまったので分解してみようと思います。

ドア内張までは外したのですが、そこから分からないです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:18:42 ID:A7MGYipw0
>>313
というかエンジンルームのコアサポートを止める左右のボルトがサビてるので、
フロント廻りは確実に修復してる。その写真を隠してないのでまあ良心的なのかなと。

でも少し前まで100万だったのでこりゃお買い得とか思ってマークしてた。
でも、ついさっきみたら120万に上がってたおorz
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:07:43 ID:hfoRa/rY0
ヤフオクなんかで車を買おうっていう考え方に脱帽だ。
317314:2008/05/05(月) 15:24:16 ID:lvKM48OS0
整備マニュアル見たら載ってたorz
しかも、ミラー全体外さなくても鏡だけ外せるのね。

>>313
ウチの99年式、超初期型AP1。
走行25000kmしかないけど、さすがに年式が古いからか、
買い取り聞いたら100〜110万だと。
とてもじゃないけどもったいないので、もうすぐ4回目の車検受けます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:57:04 ID:XKvIhy7lO
あんたは〜えらい!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:40:05 ID:Cw17EJbh0
明日はオープンだ
みんな ヨロシク!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:37:10 ID:poam+Otw0
質問なのですが、S2000てプロジェクターですよね??
ライト暗かったりしませんか?

プロジェクターレンズってもの凄く暗いイメージなんですが…。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:17:26 ID:MzHW57JH0
別に暗くないと思うぞ。必要十分。
HIDなので、雨の日は見づらいが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:43:22 ID:mfED6AAP0
>>320
いつの時代の話だ?
平成元年とか?w

今のプロジェクターヘッドライトの光源はほぼ全てがHIDだよ。
HID+プロジェクターは最高の組み合わせ。
すごく明るいよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:52:06 ID:i0mPPvFe0
仕切り板が中にあって上半分を完全カットするので
対向車には眩しくないが場所によっては歩行者の上半身が全く見えないときがある
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:57:07 ID:poam+Otw0
みんな優しいw
ありがとうございますッ!!

>>322
はい、我が愛車R32の時代の話ですw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:32:04 ID:44bpa1fzO
俺も元愛車のS13やZ32のノリだったから
暗くないか最初心配したなぁ

その心配は上のレスの通り無用だった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:40:04 ID:ivB6s7t20
>>324

前車(HIDの設定のない車種)に乗ってたとき、プロジェクタの流用で
最終型S13シルビアのライトAssyを落札したが、S13・R32のプロジェクタは同じもので、
オーナーの>>324氏には申し訳ないけど、HIDを組んでも実用は難しかった。

今はAP2 TypeS海苔だけど、>>323氏も言ってるように、上に漏れる光をカットしてるので
長い下り坂では前が見づらく、前車から外したフォグライトの取り付けを検討中。

スレチスマン。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:34:31 ID:IFlsCOJl0
フォグ付けたいがためにスプーンのバンパー買った
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:09:02 ID:aGDz2wsi0
>>326
こちらこそすいません。
32のプロジェクターが使い物にならないのは、
プロ目オーナー全員が認めてると思いますw

みなさん、お忙しい中お時間を裂いていただきありがとうございました。
エスニオーナーになった時はよろしくお願いします!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:20:42 ID:wvQvgu+m0
すごい快晴! これから行って来る。
目標500Km
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:39:28 ID:SEQEZFiZO
昨日航空ショーを見に岩国基地にフルオープンで行った
門番は「ワォ!」とか言うし爆発物探知の時車内を検知器で調べるんだけど
その時の米兵も「これアメリカでも買えるのか?」とかみんな興味津々でちょっと恥ずかしかったw
外人はフレンドリーでいいね
慣れない英語で基地内の米兵と話まくったがスゲー楽しかった

向こうの人間もS2000をカッコイイと思ってるみたいだね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:40:56 ID:Dg5J7j1n0
俺もオープンドライブ行ってきまーす
みんなも恥ずかしがらずにオープンで!!
じゃあ のちほど〜
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:46:03 ID:tTuyxJmhO
>>331
行ってらっしゃい(^^)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:46:15 ID:K3RE4MgRO
>>329
俺は山口県は秋吉台にいくぜ!
天気もさいこー
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:02:23 ID:JbY7LiagO
埼玉も天気最高!残念ながら今日は仕事でネクタイしめてオープンで出勤しました。みなさんドライブ楽しんでくださいね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:13:41 ID:Ydg5f2kA0
>>312

個人的にはトランクのチリが、左右で違うのが気になるが…
写真5枚目と7枚目…

俺の目がおかしいのかな?
5枚目のはトランクが浮いてるように見える。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:30:54 ID:GCA7eduy0
純正脚3年乗ってきました。車高長なに入れたらいいかな〜
サキトメインでタイム気にします。
みなさん何入れてますか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:02:45 ID:C9PbMvBA0
ここで国光の足を推す奴がいたら工作員
338けん:2008/05/06(火) 12:49:25 ID:Y4n7qMDaO
アラゴスタ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:14:14 ID:VQlS8fFC0
オープンドライブ行ってきたぞ
暑かった でも楽しかった〜
s2000と3台すれ違って 皆さんオープンでした〜
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:39:03 ID:GBy3mqoa0
いいなー 東北はS2000どころかロードスターすらめったにみかけん。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:11:39 ID:44bpa1fzO
今起きたorz

洗車でもしてくっか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:39:30 ID:ivB6s7t20
>>328
乗り換え、待ってるよーw

>>340
同じく東北だけど、現行型ロードスターには1台会ったyo

4号線を流してたら1台のEG6がやたらと追いかけてきたが、相手にせず。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:47:12 ID:3IW47wnJ0
連休中に300kmぐらいドライブした@四国

ロドスタやコペンは結構走ってるのに、Sとは1台も遭遇せず
レッドデータブックに載ってる、絶滅危惧種の珍獣みたいな感じだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:52:24 ID:gLB2j/670
いつも見ると
オープンカーは
おっさん
しか乗ってないですね!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:01:48 ID:SEQEZFiZO
28才の俺はセーフだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:02:33 ID:dTQ+xyG40
音楽が激しく若い俺もセーフだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:04:16 ID:9iXPCqJL0
24の俺もセーフだな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:08:26 ID:gLB2j/670
実は+20才のくせにw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:59:53 ID:2X9yp7rd0
もちろん、精神年齢が未成年の俺もセーフだな
350けん:2008/05/06(火) 16:12:04 ID:Y4n7qMDaO
じゃあ俺は3歳だな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:41:50 ID:BX5qhN/A0
売り飛ばしてやろうかと思う衝動にかられたが、お門違いなので我慢するw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:07:32 ID:44bpa1fzO
27歳の俺もセーフだな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:14:05 ID:zimxusOcO
昨日北陸道でポルシェGT4を激しく煽ってるAP1を見た。無茶すんなよと思った。かなり雨も降ってたし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:40:34 ID:jzjRCwf+0
この前二十歳ぐらいの奴にタメとか言われた29の俺もセーフだな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:02:38 ID:JJDCcGEe0
10歳くらい下のヤツに同じくらいの歳に見られる39歳の俺はオッサン。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:09:02 ID:okRsigGu0
>>355と同い年の息子がいるおれは本物
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:49:47 ID:0sQy7pwkO
>>356
それはオッサンというよりオジイ(ry
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:10:09 ID:44bpa1fzO
>>356
そんな年齢層が2chをやってるのが俺には信じられないw

やってるのは少数派?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:19:42 ID:j5welfO50
みんなおもろいな(笑)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:04:42 ID:wUayASVd0
タイプSを見てS2000がかっこいいことに気づいた。
それまではロドスタ派だったのに。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:09:39 ID:bECqF/K8O
今日、ラズベリーみたいな色した130型見たよ!
おもったよりワイドなのね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:41:19 ID:GMfzwTWB0
オバな私もセーフw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:43:43 ID:f4Ll3DiY0
>>358
還暦の俺より年上なのは間違いない!
364329:2008/05/06(火) 22:19:11 ID:wvQvgu+m0
帰ってきたよ。 
朝から日が暮れるまで富士山周辺をグルグル回った。
めっちゃ気持ちよかった^^。牧場の牛の匂いずっと嗅いでたw。

遭遇した2000は赤×1、月灰×1。
507Km。ガソ38.8L。/AP2
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:48:32 ID:50WW2Vfe0
むしろある程度歳がいってる人が乗った方が格好いいと思う。
オープンカーは特に。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:25:23 ID:3FwVw5szO
スレ違いだけど、こないだZ4に20かそこらの金髪で頭悪そうなにーちゃんが乗ってた。似合って無かったよ。
と24の俺が言ってみる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:33:08 ID:vAk2Czdz0
その手のヤツは違法ビジネスに手を染めてるか、ヤクザかホストである可能性が高い。
あんま関わんないほうがいい連中
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:36:09 ID:9iXPCqJL0
Z4とS2Kでは同じオープンカーでもカテゴリが違うんじゃね?
Z4なんかはラグジュアリーオープンに入ると思うけど
S2Kなんかはオープンスポーツに入るんだろうし。

確かにZ4とか207とかを若いのが乗ってると変だろうけど、
S2K、ロドスタ、コペン辺りは変なことはないと思ってる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:45:29 ID:okRsigGu0
何歳になろうが好きなものはやめられん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:46:00 ID:sluiuTSA0
還暦まで後3年・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:11:06 ID:2HbgHF670
Z4は乗ってて楽しいとも聞いたことがある。

俺は今日は小淵沢〜甲府辺りを走り回ってました、富士山が超綺麗!
Sとは遭遇せず。ビート、カプチーノ、コペンしかいなかったな。

あと、ヨタハチが居た!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:46:39 ID:kGFGTLC80
今日初めて走っているオレンジパールを見た。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:53:19 ID:q2UMegr9O
Z4はATのみしか設定が無い時点で論外だね。

>>372
イモラオレンジ?
一度、実車を拝んだことがあるけど
いい色だよな〜

とバミューダ青海苔が言ってみる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:54:31 ID:Asj+gAvbO
みんな、連休乙!楽しかった?
俺は3日間、富士山〜清里ビーナスライン〜白馬〜志賀高原〜軽井沢を満喫してきたよ。総走行距離約950km
俺もS2000には全然遭遇しなかったな…。しかし、初日の富士山は曇りで全然見えねーし、甲府へ向かう帰りのR193の渋滞はヒドカッタw 初めてMTの苦悩を堪能。
2日目の清里ビーナスラインは雨だし…。
しかし、フィナーレの志賀高原は最高だった!志賀高原は、俺が去年「S2000を買おう!」と決心した思い入れのあるルートさ。
完璧チラシの裏スマソ
当方グランプリホワイトAP2。またどこかでお会いしましょ〜(^^)/~
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:04:39 ID:kGFGTLC80
>>373
オレンジパールが思った以上に良い色で感動したよ。
日本に何台あるんだろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:05:51 ID:UlojYK8VO
ありがとうSAF1
さよならホンダ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 02:10:34 ID:5W6CzWddO
S2000(120系)を23で購入してはや7年‥
モンテカルロ青に今まで一台もすれ違った事が無いわよ―
(ToT)
バケツ青は何台かはあるけど‥
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 02:56:25 ID:g7vtM+MsO
ap2乗ってます。
どうしてもクーペ化してみたいのですが、ハードトップ溶接?よりもロールバー追加の方が剛性アップには有効なのでしょうか?
無知ですみません。
ちなみにサーキット走行の予定はありません。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:08:37 ID:H259BfbaO
サーキット走らないのになんで剛性UPしたいの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:58:28 ID:FvmrRIYk0
オフ会があるからじゃね?w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:22:29 ID:O8qwTkGY0
モンテブルーなんて腐るほどいないか?
俺のモンツァレッドは、後をつけられ同じ駐車場に入ってこられ
「こんな色ってありました?」と聞かれるぜw
ちなみに5年で2台しか見たことない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 08:38:31 ID:4MJe+XQo0
>>363
さぁ、パンチラスレに帰るんだw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 08:51:40 ID:eoWSw2SMO
昨日初めてすれ違いざまに手ふられたw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:30:17 ID:H259BfbaO
石銀のAP1なら俺かもしれん
赤のAP1に手を振ったよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:51:14 ID:a2SO4IV3O
あぐり
えふわん撤退
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:09:52 ID:HelMHAbx0
>>326
フォグでロービームの上側配光を補うってどういう事だよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:22:49 ID:YxbuWhmd0
S2000海苔に挨拶されたことないなー。 それなりに擦れ違うことはあるんだけど。

ボクスタ海苔に挨拶されて、
意表を突かれ過ぎて華麗に無視したことはある。 Σエッ(゚Д゚;≡;゚Д゚)? オレ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:38:52 ID:q2UMegr9O
挨拶は未だに無いなぁ
俺もやらないけど
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:30:32 ID:aDAnsidD0
>>382
え゛?なんでわかったの…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:52:14 ID:g900blNz0
S2000乗ってる人って遊び好きな人多いね。
別に馬鹿にしてるわけでもなく煽ってないけど。

普通に右車線を走っていて左車線を走っているS2000を抜く→
後ろにくっついてくる。すぐに左車線に寄って道を譲っても後ろからついてくる→
5分くらいくっつかれて最後は右車線に出てかっ飛んでいくS2000海苔→
今月だけで3回くらいあったんだが???→
勝てる気がしないんでさっさと行ってくれ。な。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:18:04 ID:yWVm29nS0
>>390
それはただのバカ
ほっといてヨシ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:51:25 ID:yN0xC9sY0
そういうやつは
バス2000でも乗ってろってんだよな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:36:52 ID:eoWSw2SMO
代わりにすまん…同じS2000海苔として恥ずかしい…
394けん:2008/05/07(水) 16:58:23 ID:ORDMPjHvO
おんなじ人をしているんじゃ? みんなが、そうするわけじゃないっしょ? でも、自分の運転態度は激悪かも^ロ^; 夜中は100巡行やし^ロ^;
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:04:41 ID:47YJSwi60
オレは、高速道路でそれをやることならあるけどな。

いいペースで走ってるヤツを見つけたら左車線でペースを落として待って、
追い抜かせたら、100〜200mくらい後ろを付いていく。
ペースカーのペースが落ちたら、また右から追い抜いて〜(以下繰り返し)
別に付いて走りたいわけじゃなくて、覆面・白バイ避けだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:26:07 ID:28AWBYZuO
高速で9000まで回したら射精すんだろーな〜。
気持ちよさそう。
俺もS2000欲しい!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:54:02 ID:tY+iGtf90
俺も欲しいけど400万は流石に高いよママン(´・ω・`)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:55:09 ID:gFBI8znk0
399sage:2008/05/07(水) 17:56:17 ID:1RkpR1Ti0
近いうちに俺もS2000海苔になれる!中古の初期型だけど。
てか免許取ってから約5年ATしか乗ったことないからヤバそうだがw
これから維持費とローンで苦労しそうだが、車のために仕事がんばるわw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:19:13 ID:eoWSw2SMO
初期型のハンドリング〜!パッキパキやぞ!!パッキパキやぞ!!パッキパキやぞ!!ゾックゾクするやろ・・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:36:49 ID:owotCktX0
9000rpmの超高速ピストンと、
ごっついトルクのロングストローク、
今夜はどっちのS2000がええんや
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:38:52 ID:H259BfbaO
納車日に高速で9000回したら勃起した、マジで
もちろんフルオープンでだ
エンジン音で勃起したのは初めてだよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:45:34 ID:HKxOllH/0
>>398
おれがなにげなくバス2000て言ったらさっそくwww
しかもかなりかっこいいwww
20000ccか2000馬力のバスってところかw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:48:39 ID:HKxOllH/0
>>401
超高速なのと力強いのか…
悩む…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:00:32 ID:aonHV0hQ0
>>403
2000人乗り
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:06:25 ID:a2SO4IV3O
>>404
2.2はレブ上げてやるだけで両方だぜ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:30:08 ID:oruHm6vA0
オープンで夏の夜走ると虫とか入ってきますか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:43:04 ID:q248PB+Z0
>>401
やぁらしぃわぁ〜〜( ^ω^)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:43:23 ID:HKxOllH/0
>>406
何回転までにしとく?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:49:51 ID:a2SO4IV3O
おれってば
アミューズ房だから
8600
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:50:01 ID:owotCktX0
>408

い゙やらしいやろぅ゙ (`・ω・)

http://www.youtube.com/watch?v=YfJRLyP7BIE
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:15:20 ID:28AWBYZuO
初期型のステアリング好き、マークも好き。スポーツかーらしくて。
シフトは後期の革巻きが好き。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:20:08 ID:b+zqyxz1O
8600と9000、たった400、絶対に埋まらない400。
圧倒的に2.2のが速いだろうけどね。
2.2乗りだけど、9000はコンプレックスだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:25:59 ID:WwXAgzSR0
ホーネットに乗れば?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:33:30 ID:ktY0zw7cO
F18は買えねーなぁ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:41:09 ID:6SkBdkFR0
>>398
カコイイナww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:42:08 ID:HyI7QjiC0
一般道でよくバンが煽ってくる。
この車で制速付近で巡航してフタしてやると、やっこさんの反応が結構オモロイ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:43:05 ID:T4xaSylm0
>>398
なんぞこれw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:44:36 ID:28AWBYZuO
でもF22Cて排気系とコンピュータいじれば最高のNAエンジンになんじゃないの?
F20Cより間違いなく馬力でるしさ、NAの醍醐味である低速からの瞬発力レスポンスと
クリアに回りかつ盛り上がる高回転の組み合わせなんて最高じゃん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:54:54 ID:eBS648Vx0
超初期型に乗って早や8年・・・
この間オフ会でAP2に乗らしてもらったんが、
低回転のトルクの細さにすっかり慣れきってしまった自分には乗り難くてたまらなかった
そんな俺(´・ω・`)ショボーン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:07:11 ID:pkKr3v7y0
K12マーチ(MT)からAP1に乗り換えた自分としては、たとえ低回転でもこれでトルク細いとか贅沢だと言わざるを得ない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:53:05 ID:28AWBYZuO
>>420
乗りにくいっていうけどどんな感じ?
立ち上がり良すぎる?グワッて
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:04:47 ID:6G58CgOg0
AP2をAP1のギア比で走らせてみたい
逆でも可
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:14:32 ID:eBS648Vx0
>>422
どう説明したらよいのかわからないんだけど
下と上のトルク感の違いを使って適当にいなして?流して?走る時に
ギクシャクして・・・なんて言うか、まるで納車されて即ドライブに行ったときに
Sのレスポンスに適応できなくてスムーズに運転できなかった時のような
って言ったら良いのだろうか?

言葉で上手く説明できないけど行間から察してくだされ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:25:34 ID:fp/GB0lD0
>>424
乗り比べてない人には察しようがないだろw

俺は、乗り換えたときには、素直に乗り易いと思ったけどな。
ただ発進加速とかで入る事があるDBWの制御はイヤだった。もう操作に慣れちゃったけど。
AP1も凄く良いんだが、2速10km/hでもガクブルしないS2000は、もはや手放せない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:30:52 ID:28AWBYZuO
常にギアを落としたくなる俺はAP1向けですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:33:11 ID:eg7bgPJ90
ギアを落とすのは関係ない。ハイカムに入れるのが楽しいのがAP1
なんだこれ、低速トルクがない・・・。ハイカム入るまでガマン・・・キター。
ハイカム域なげぇ・・・おもれぇこれ。2段ロケットの変態車だ。
でもやっぱ俺はAP2でいいや。あんな変態車だといつか多分事故る気がする。

つーかなかなかすれ違うこともないS2がなんで会社にもう1人いるんだよ
レア感が感じられねぇ。おかげでAP1乗れたけど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:38:37 ID:rVhXmeU70
>>427
以前仕事で栃研に行ったとき、朝の通勤時間に近くのコンビニで時間調整してて
1年分くらいS2kを見たときは、ありふれた車種なのかという錯覚に陥った
429420:2008/05/08(木) 01:13:02 ID:NC+Hcohz0
自分AP2には乗れない体になっているな
このまま一生涯AP1でいくぉ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:18:20 ID:9mO0+bNq0
無限ロールバーつけたら収納減っちゃうですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:08:15 ID:X0Ss0ywRO
お前ら今年も自動車税の季節がやってきましたよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:58:59 ID:ZbzP+S9vO
>>430
減っちゃうです。
風を巻き込むようになっちゃうです。
はっきり体感できるくらい重くなっちゃうです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:24:22 ID:TLpNWy2uO
>>413
ストロークアップした
2.2のエスニは
8500回転辺りが
2.0の9000回転と同じとか

スプーンのエロオヤジがホットバージョンで語ってたよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:55:51 ID:tgqEdBOq0
>430
減らないです。
ただ無限のカバーは安っぽくてフィッテング悪くて
最悪です!しかも4諭吉以上
でもこれ付けないとデフュ−ザーが付けれないので
がまんしる!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:48:33 ID:1sgdyYz1O
でも8600ていったらK20A(Rの)とおんなじでしょ。
しかも200cc分有利。VTEC最強と思えば優越感↑(o^ω^o)。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:50:58 ID:1sgdyYz1O
あっ、軽量な直4ね。V6以上は除外。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:02:32 ID:HTUpYhJc0
ストロークの長さが違うのに毎分の回転数だけで優劣語るのもおかしいと思わないのかな?
40m往復を1分間で10往復出来る奴と50m往復を1分間で8往復出来る奴とで
前者の奴が勝った勝った!と喜ぶくらい馬鹿

実際のストロークのトップスピードはAP2が上なのに....。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:48:22 ID:1sgdyYz1O
馬鹿でいいでしょ。
S2000乗ってんだから。
回転数でグアーンうおおーてのを喜んでんだしさ
バイクで16000回ってもピストンスピード遅いからつまんねなんて思うか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:24:27 ID:AFi1MUIk0
なんで今更「AP1とAP2、どっちが上か」なんて話になってんの?
実につまらない流れ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:31:06 ID:bl/NEae70
どう比較してもAP2の圧勝でした、ほんとうに(ry
と言い切れないところがポイント




ダディお願い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:46:23 ID:8VExj10r0
どっちが上とか下じゃなくてそれぞれ良さがあるじゃん。
同じS2000海苔なのにいがみ合ったりしたらスレがつまらなくなるよ。
まぁここは年齢層はそれなりだろうから、そんなことにはならんだろうが。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:49:00 ID:1sgdyYz1O
仲良くするお(#^ω^)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:29:53 ID:joeyblatO
そんなことより
今夜は高速回転ピストンとロングストロークどっちがええんや
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:07:20 ID:sKfliA4N0
>>443
高速回転ピストン?オムスビのことか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:14:50 ID:kDLaU7CO0
別にどうでもいい事なんだけど、CRとTypeSのマフラーの違いは鍍金だけなんかね。
ピカピカしてるより向こうのほうが軽そうに見えるよなぁ。
入手できるならうちのTypeSに試しに着けてみたい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:22:05 ID:JNjeg4O00
いかんです…道楽用に2nd車として買ったが、休みの日は疲れきって、滅多に乗れない…。
買い物には使わないし…。
コンディション保つのに、どれくらいの頻度で、どれぐらい走らせたら良いと思いますか?
ちなみにAP2です。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:34:02 ID:HcNjGHd10
3日おき以内に、15分以上かな?

5日越えると、ドライスタートの危険があるよ。
オイルにもよるのかもしれんが、実際に体験した。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:46:35 ID:lxhFZ0XkO
それなら俺のS2000はどうなるんだ!?

海外出張で3ヶ月放置してたのだが・・
バッテリーは外しておいたよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:15:48 ID:vJumh0YJ0
3ヵ月も放置するくらいなら所有してない方がよくないか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:22:59 ID:NC+Hcohz0
遅くなってごめんね。
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:24:28 ID:wuemyqxRO
この時期だとバイクばっかで週1かそこらしか乗らんかったが
結構みじかい間でドライスタートになる可能性あったのね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:05:40 ID:joeyblatO
>>450
それ何てKY?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:18:34 ID:3HRGzwRV0
今頃連休な俺が富士山周辺をぐるぐる回ってきましたよ。
御殿場ICから時計回りで富士山をぐるっと回ってみた。
一日中オープンで走ってたから顔が日焼けで痛いお。
Sはワインディングが似合うね。すっげえ気持ちよかった。

遭遇したS2000はシルバーのタイプSx1と月灰x1
それより気になったのはお姉さん一人で乗ってたコペン。
思わず手を振っちまったよw

ちなみに走行距離442kmで35.5L。
329氏より燃費悪いってことはAP2のが燃費いいのか?
俺の運転が悪いのかw
チラ裏&流れ読まずですまん。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:30:22 ID:8VExj10r0
もの凄い初歩的な質問で悪いんですけど、この車ハイオクですよね?
ガソリンも使えるみたいだけど、やっぱり皆さんハイオク入れてるんですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:38:33 ID:uOtBWrLd0
ハイオクを入れないと意味がないじゃん。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:39:39 ID:Qn0RSWwV0
>446

月一乗りでも故障はしなかった。
三ヶ月乗れなかった時はバッテリーが上がった。
けれど、普通に充電して復活した。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:46:20 ID:ZbzP+S9vO
>>454
もちろんハイオク入れてるよ!
ガリクソンは糖尿だからね!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:54:21 ID:HcNjGHd10
>>453
>329氏より燃費悪いってことはAP2のが燃費いいのか?
同じドライバー・同じ乗り方なら、AP2の方が1km/L近く燃費が悪くなると思われ。
あと、AP1は乗り方次第で結構伸びるよ。巡航多用、エコ運転なしで13km/L台は出てた。
AP2に変わってからは、12km/L台も出せてない気がする。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:27:33 ID:xw5PO5t60
>>423
AP1もAP2も5速まではギア比同じジャなかったっけ。
460453:2008/05/09(金) 00:10:29 ID:qFJ66h+i0
>>458
そうか。じゃあ俺の乗り方が悪かったんだな。
そりゃタイヤからゴムが焼けた匂いもするわけだw
一応俺も巡航多用エコ運転なしで13台は出したことあるけど、
AP2でワインディング走って13だからAP2のが燃費いいのかと思ってさ。
今日の俺が高速190km+山道250kmで12.5くらいだから
悪くはないんだけどね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:11:31 ID:uWBl/tl70
ああああVTECの調子がわるいぃいいいいいいいいいいい
9000までただ回るエンジンになってしまったぁあああああああああ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:13:28 ID:VKEmA0dE0
>459
ミッションファイナルがちがうよん。
ハイパーレブ4に対比表のってるよん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:18:21 ID:wxHQKNDwO
>>461
気温じゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:20:17 ID:8LEyxnJ/0
>>461
吸気温センサーをエアクリ箱に移動しろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:27:13 ID:FvLduyjF0
単純にリングかガスケットじゃないの?
466329:2008/05/09(金) 04:26:16 ID:dGsVgFEJ0
>>460
こんばんは。ボクは反時計回りなるさわ→朝霧方面だから下りが長かったと思うです。
それに、アイドリング走行も結構多用してたので)爆
でも踏む時は踏んだけど。
普段の街乗りなら11Km/Lくらいかな。車重は‐30Kgくらい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:57:54 ID:0s3dzL2w0
>>457
おまえ古いな〜、年が分かるなw
30後半〜40前半と見た。
だれも知らないんじゃね?ジャイアンツのピッチャーってこと・・・
468460:2008/05/09(金) 09:13:45 ID:guWH6e2XO
俺は街乗りで10Km/Lくらいだから、街乗りも329氏より約1低いね。
-30Kgが効いてるのかな。
でもAP2街乗りで11ってすごいんじゃ。
ま、燃費は気にしすぎてもしょうがないか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:15:27 ID:yk/s8LCh0
ちょっと質問させてください。
AP1-110 なんですが、あまり頻繁に乗れないのでバッテリーがあがらないよう、
乗らないときはいつもバッテリーのマイナス端子を外しています。

毎回ECUをリセットすることになってしまうのですが、このまま続けても
問題ないか分かる方いらっしゃいますか?

ちなみに、走り始めはアクセルオフ時にエンジンが止まりそうになるぐらい、
一瞬回転が落ち込みます。(止まることはありません)
20分程度ゆっくり走ると安定し、アクセルオフでも約1000回転以下には落ちません。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:30:50 ID:Z6UwSdn+O
昨夜、仕事から帰ったらAP1が子供を産んでいた…

普段乗りの軽を嫁が買い換えたいと言うので、好きなの買っていいと言ってあった。

で、このビートはなんですか嫁…
しかも同じ色だし。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:44:13 ID:vJKKwMATO
いいなぁ・・・お前のAP1子供産むのかよ!?
うちのAP1にもビート産ませようかなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:47:15 ID:c1N1DbNhO
>>470
ワロタ
味のある嫁さんじゃんw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:33:08 ID:yGupRNSN0
>>468
同じ乗り方でも走行状況によって全然変わるよ。気にしすぎるのは損だと思う。
オレも、同じ街海苔でも、大阪に居る時と広島(郊外)に居る時では2km/L近く違った。

燃費グランプリのつもりで、燃料を削る運転を探求すること自体は面白そうだけどね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:07:24 ID:Ob49baY30
真面目な燃費の話をするのはスレが貧乏臭くなっていかんね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:31:50 ID:yt6X0QfP0
そんなことはないんじゃない?
省燃費を追求する理由が、ガソリン代の節約にあるとは限らないだろ。
エコ運転というスキルについての話題としてなら、全然構わないと思うけど。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:15:40 ID:Ob49baY30
S2Kでエコ運転してます。

笑える。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:23:54 ID:c1N1DbNhO
そもそもS2000はクルマの性格の割にはエコなほうでしょ。
排ガス規制のクリアとか。

なかには直管のアフォもいるだろうけどな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:24:51 ID:PAHyPO8pO
S2000ECOカ―だよ・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:49:41 ID:JBwpKmyB0
S2000ハイブリッドの追加はマダー?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:00:53 ID:vJKKwMATO
燃費気にしてる人はどんな運転してる?
回転数とか知りたいわ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:18:39 ID:c1N1DbNhO
>>480
通勤限定だけど加速は2000〜3500回転でするようにしてる。
もちろん上限も3500

今は暖かくなったから夜はオープンにしてまったり帰宅してるよ。

週末は好きなように運転するけどな…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:20:52 ID:YsgzbFTcO
>>464
同じ悩みで吸気温センサー移動について詳しく知りたいんですけど…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:31:38 ID:vJKKwMATO
3500が上限か〜・・・
やっぱりある程度回さないと効率良くないよなぁ

2000上限で乗ってたけど、今日の帰りから試してみるよ
燃料半分まで減ってるから満タンにするか〜
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:39:02 ID:BgNv6nq30
AP2だけど、オレも上限2500くらいだな〜。
2500まで引っ張るのは、信号待ちから先頭で発進加速するときぐらい。
街海苔では2000付近が上限だな。その割に、街海苔で燃費が10km/L超える事がない。

もうちょっと回した方が良いかもしれないとは思いつつ、街海苔H&Tと併せて
もはや癖になってるから、チャレンジしてみるのが心理的に辛い・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:58:32 ID:Eo9Lru520
>>480
街乗り時で上限5000。巡航は2000〜3000。
大体は3000ちょいでシフトアップするけど。
それよりもアクセルを開けすぎない、急のつく操作をしない、
なるべく惰性を使う、シフトダウン(回転合わせ)を少なく。
それで街乗り10くらい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:15:06 ID:wxHQKNDwO
上限9400だな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:57:08 ID:c1N1DbNhO
人によってまばらだなあ〜(´・ω・`)
2000回転以下ってのは一時期やってたけど
もう少し上まで回して加速したほうが
心なしか燃費が良かったって思い出してからは引き上げたよ。

本当は出力グラフから効率のいい回転数を割り出して
それを加速に使うといいんだけどな。
その辺は詳しくないからやってない…。

5月入ってから暫定税率分どころか
余計に値上がったから
心理的リミッターが働いてしまう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:01:47 ID:zOOaM0wr0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  < じ・・・自動車税納税通知書兼領収証書がッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬

うちはSともう一台あるので74000円ですわよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:22:58 ID:ZfKgTVJhO
AP2はクラッチ離しただけで前進するの?
AP1乗りなんですが発進時の半クラめんどい。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:25:21 ID:pI9G8Uvq0
もうそんなこと言ってるくらいならいっそAT乗った方がいいんじゃないのかね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:41:27 ID:dGBORHgL0
>>490
またそんな極論を・・・

>>489
するよ。 低回転トルクは、AP1とは明らかに違う。 でも、半クラは使ってくれw
F20Cの出力曲線を、そのまま1000回転分下にシフトしてるとでも考えるといい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:18:48 ID:/yoa3bec0
Sで通勤してると、毎日の通勤路がまるで異次元空間だ

峠一つ越えてとなり街に出勤なんだが、コーナーが曲がる曲がる
乗ってる自分でも気味悪いぐらいコーナーが速い
中古のAP1だけど、この変態カー買って本当によかった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:23:24 ID:8LEyxnJ/0
>>482
現行はエアクリ付近に移動しているので問題ないと思われ
実際移して3年経つが夏場も快調
CMX-100とかで吸気温見ると15〜20くらい違うかな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:20:58 ID:SiiVNDC60
AP2のクラッチって、デフォだと遅延機構でフニャってつながるんちゃうの
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:22:57 ID:SiiVNDC60
メリハリの効いた鋭いクラッチか、
じっくりねっとりいたぶるクラッチか・・・
今夜はどっちのS2000がええんや
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:24:32 ID:1YaFOe3X0
ASMが国光のパクリパーツを出しましたね。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/235657/blog/
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:29:05 ID:LJZsOPri0
>>495
やぁらしぃわぁ〜〜(●´∀`●)


>>494
クラッチのスレーブシリンダーのこと? 後期型のAP1も同じだよ。
フニャッとしてるわけじゃなくて、クラッチ繋ぐ時にガクブルするって声に応えた対策品らしいが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:43:29 ID:YsgzbFTcO
>>493
どうもです!
自作で移動ですか?それとも現行パーツ流用?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:53:27 ID:wxHQKNDwO
>>492
ほんとナンジャタウンてぐらい良く曲がるよね、自分を中心に世界が回る感じ。 
シビックやインテと迷ったけどこの抱きつくような気持ち良さが決めてとなった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:09:07 ID:8LEyxnJ/0
>>498
外して移動っすよ
移動する前に外してブローバイでギトギトのセンサーを拭いただけで
5度くらい下がったような記憶があるがなんせ3年前なんで覚えていない

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:28:09 ID:uD1IS6pP0
横槍入れるようだがコーナリングスピード自体は軽いEK9やDC2の方がずっと速いんじゃないのかな・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:31:43 ID:wxHQKNDwO
なんとなくフィーリング
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:33:36 ID:o+kM8WzO0
ガソリン高いから燃料の消費量は気になるけど、
そんなの気にしてたらこの車は面白くない。



でも遠出は控えてる俺。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:40:19 ID:vJKKwMATO
俺も燃料費は気にしない
ただ燃費がどれだけいくか挑戦するのにハマり中

回すときはガンガン回すしねぇ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:41:39 ID:sagJS6LE0
>>501
悪いことは言わないから、教習所スレへ帰るんだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:49:54 ID:5lmBeWp80
アイドリング発進は軽でもできるから
S2000も余裕だろ・・・。
ただ、公道でやるほどの余裕はないかもしれん。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:07:05 ID:SiiVNDC60
>>497

や゙らしいや゙ろぅ (#゚Д゚)

クラッチは、ガクブル対策だったのか・・・
つーか何がガクブルなのかよくわからん@120型
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:13:20 ID:sgH4XOo90
>>507
クラッチ操作がヘタだと、ジャダーが出易かったりするんじゃないの? 知らんけど。

クルマ好きにウケるモデルを発売(初期型)する ⇒ クルマ好きが買う・評価する
⇒ 評価の高いクルマに乗るのが好きな連中も買う ⇒ (車種に対して)見当違いな要求をする
⇒ 販売店からメーカーに要望があがる ⇒ マイナーチェンジでマイルドな設定になる
・・・という途を辿るのは、ホンダのスポーツモデルの伝統w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:16:16 ID:dVsx0Cz+0
wwwwwwwwwwww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:22:05 ID:1dcAEO9O0
>>497
それってクラッチをドンって繋いでアクセルターンとかイケるんかね。
AP1でも相当思いきってやらないとクルっとはいかないよ。
重量配分もほぼ50:50でトラクション良いからグリップ良いタイヤだと
クラッチ傷めそうだし。

あ、AP2だとトルクあるからアクセルだけでテール流せるのかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:32:04 ID:GWzBLQ9/0
信号待ちから流れをリードしようと思ったら1速で5000rpmまで引っ張る。
AP1ね。

で、街乗りリッター8Km/L位。
512497:2008/05/09(金) 22:35:46 ID:cVmIVl/p0
>>510
クラッチシリンダーの話は、フィーリングって観点のレベルからは出ないと思う。

テールの流し易さは圧倒的にAP2。それこそ、雨でも降ろうものなら、全然違ってくる。
スライド開始だけでなく、収束の仕方も違うから、コントロール性の違いは
実際に乗ってみると驚くと思うよ。AP1もイイ車だが、オレはFR好きにはAP2を薦めてる。
後期型AP1との比較だと、安定性の面から、そこまで大袈裟ではないかもしれんが、
エンジン・ギア比の違いだけはどうにもならんだろうからね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:13:10 ID:uWBl/tl70
クラッチよりもミッションを痛めそうな気がする

あとエアコン切ってるのにほわぁーんって生暖かい風が顔に当たるのがむかつく
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:31:49 ID:VcKjo0It0
メーター横の吹き出し口を閉じればいいじゃん。
右だか左だか忘れたけど、風向調整を回しきれば閉じて風は出ないだろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:44:18 ID:9x7aZBbG0
室内循環にしたら?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:50:29 ID:J9Fejeuf0
AP1に乗ったとき、
純正ホイール16インチにSドラだったから
てっきり簡単にケツ出せるかと思ったけど
低速トルクがないからあんまり滑らなかった。
FFチックやらドリフトに向かないって言われてるのがわかったような気がした。
AP2だと交差点とかで1速に入れてベタ踏みするだけで
それなりに滑ってくれるんだが。

でもAP1の変態さは魅力的
金があれば平日AP2、休日AP1と使い分けてみたい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:51:22 ID:VcKjo0It0
内気循環よりも外気導入にして少しでも空気を動かしていたほうが
エバポにカビが生えにくいんだぜ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:53:03 ID:1whjt0oHO
新車が納車されてまだ2週間しか経ってなくて自宅の屋根付き駐車場に置いてるのだけど、
最近、近所の子供が自宅前の道でバスケットボールで遊んでて、
いつ当てられやしないかと冷や冷やしてる・・。
というよりこのままじゃ絶対いつか当てられるわ・・orz 仕事から帰宅すると傷チェックが日課です・・orz
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:29:17 ID:CKNRH7rD0
外気導入中の風はエアコンの温度調整がHOTなら暖かい風、COOLなら冷たい風が来るのは俺の車だけか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:32:13 ID:7UXFnHBx0
それ…普通だから…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:36:03 ID:+J6G15KW0
ちょっと考えさせてくれ・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:01:01 ID:Doz9lsF10
ww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:13:31 ID:6PLgiIQp0
いま確認してきた。
俺のも>>519と同じみたいだよ(´・ω・`)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:57:56 ID:x2FPbqGrO
>>500
どうもありがとう
上手く出来るかわかんないけどやってみます!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:00:01 ID:IQqJ2dGvO
いや、100%そうだから
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:22:00 ID:iyLJq9hV0
初期型って評価が別れるねー。
俺は中古で初年度の初期型買っちゃったんだけどw
挙動がシビアだったりするらしいが、それを乗りこなせるように
遊ぶのも楽しいだろうなと思ったりするマゾ体質な俺w
憧れのS2000に乗れることだし、まぁ大事に乗るよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:45:25 ID:ozbbEfhk0
初期型って評価が別れるから助かるねー。
俺は金がないから中古で初年度の初期型買っちゃったんだけどw
挙動がシビアだったりするらしいが、「それを乗りこなせるように
遊ぶのを楽しむために買った」と周りに言い訳しながら乗る見栄貼り体質な俺w
潰したらS2000を買い換える金も無いことだし、まぁ大事に乗るよ。

にしか読めない件
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:57:51 ID:15ave4iT0
初期型のオーディオはカセットで時計なしという、男前な仕様が好きだ。
ほら、上原さんの生霊が「時計なんて飾りだ、偉い人にはry」って言ってるよ
「エンジンとボディと空の為の車だ」とも…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:59:18 ID:UFaDcrH60
俺は新車で初年度の初期型値引き無しで買っちゃったんだけどw
挙動がシビアだったりするらしいが、それがすっかり普通になっちゃって
もう体の一部に近く、アイドリングで発進&パーキングも普通に出来る俺w
AP2含めて他の国産は乗り易過ぎてAT感覚で刺激が足りない。

もはや一部の高くてどえらい維持費の掛かる特殊の外車スポーツカーか
旧車位しか満足出来そうに無い。まぁ大事に乗るよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:59:55 ID:HqAY9JzN0
オイルは無限のVT-Rがいいと思いますが、いかがですか。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:03:49 ID:UFaDcrH60
>>528
初期型の時計なしは設計ミス。
メーター側のセクションはオーディオに付いてると思ってて
オーディオ側のセクションはメーターに付いてると思ってて
各々部品メーカーに仕様を出して、そのまま気付かれなかったという
有名なマヌケな話。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:13:16 ID:15ave4iT0
>>531
な、なんだってー!!?
俺は今の今まで、「この車乗るのに時間なんか気にしてんじゃねーよ」
という開発陣の変態ライクな茶目っ気だと思ってたのに…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:17:07 ID:lLoPlI9Y0
公式ページの愛車自慢見たけど、赤エンブレム大人気だね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:17:29 ID:NQOMTfkyO
ホンダの中の人もそんな事言っていたような気がする
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:25:31 ID:UX7uxluh0
そりゃ「手違いでした、設計ミスでした」とは言えんだろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:26:06 ID:2o4nKHNa0
>>527
それは俺だ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:27:22 ID:61uoyUc2O
理由はどうあれ、時間を気にしない解放感。
たまんねぇ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:28:43 ID:/qA5KspH0
昔AP120に乗ってたときよくここに来てたんだけど違うのに乗り換えてから来てなかった俺がきましたよ。
TypeSを試乗したんだけどあれはすごいね。ガッチガチでどっしりしてるけどガンガンいける。
でも外見が恥ずかしいから外見はノーマルに戻したいね。

ほんとTypeSはすごいよ。筑波走ってみたい!まあ買い換えないけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:09:58 ID:/Jn2Z4fq0
99年6月登録の超初期型車乗りです。もうすぐ丸9年。
AP2ってそんなに乗り易いんかい?
Spoonの初期型車高調のガチガチサーキット向けバネレートで街乗り通勤してます。
さすがに最近いろんな所からビビリ音が出て来た。

子供もいるけど、もうこれ手離したら二度とこんな車買えそうもない。
今、国産で乗換えたいと思う車もないしね。
経済的余裕があればエリーゼは乗ってみたいな。

この歳だとTypeSの外観はちょっと気恥ずかしい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:12:29 ID:1GpB94qZO
雨・飴・雨…台風まで接近か…やだな〜。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:35:17 ID:wh+z0DDo0
>>529のアイドリングで発進&パーキングっていうのがどういう操作なのか浮かばない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:03:10 ID:UFaDcrH60
>>541
1.アイドリング状態で半クラッチから完全に繋がるまで
アクセル踏まずに動かしてからアクセル踏み込んで発進。
2.アクセルに右足乗せずに左足のクラッチワークのみで
アイドリング状態で車庫入れする。
1は渋滞の時やクラッチ保護目的。2はM/T車なら普通そうだろ。
ゆるい坂道ならアイドリングの半クラでパーキングブレーキ使わずに
坂道停車・発進なんかも普通に出来る。
因みにクラッチは3年目でエンブレビビリ音対策でディスクだけ
クレーム交換しただけで、もうすぐ10万キロだが滑る兆候はない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:12:55 ID:jcZ2/V6K0
>>541
AP1乗ってた時は、
アイドリングではコインパーキングの車輪止めすら越えられなかった記憶が・・・

つか、1.の発進って1秒以内にできる? 物理的にさ。
そもそも、クラッチの保護なら、アクセル踏みながらとっとと繋いだ方が良い気がする。
900rpm以下で数秒半クラするくらいなら、1200位で1秒未満の方がマシなはず。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:28:28 ID:FVYKdN/z0
AP1とAP2は外観で見分けがつくようにしておいてほしかった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:46:22 ID:IQWRN9iW0
>>529
>>542
10年前の軽自動車でも普通に出来るから
自慢にはならないんいじゃ・・・?

そんなことで体の一部とは。。。

コインパーキングの輪留めはきびしいが・・・

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:57:26 ID:wTLIaTLq0
AP2で180km/h以上表示させる方法ってある?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:14:44 ID:wh+z0DDo0
坂道の半クラ発進はよくするけど完全停止状態からアイドリングだけで発進しようとは思わないけどなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:22:04 ID:UFaDcrH60
>>545
いや仰るとおり普通の車なら普通の事なんだけど
>>541が想像出来ないって言うから書いただけで。
でもオレ下手だから最初の数年は良くエンストしてた。
最近はまずエンストしねえ。
コインパーキングも右足はブレーキの上で輪止め超えるよ。
発進だってクラッチ完全に繋がるまで丁度1秒位。

こんな事で体の一部って?思わないよ。一例に過ぎない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:34:54 ID:nfwQSdv20
何秒半クラしたトコで、コインパーキングの段差越え(5cm強?)はキビシイ気が・・・

なんでそんなにトルクが違うんだろ? タイヤのサイズの差のせいか?(当方130型)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:00:32 ID:qzCmqkbC0
38歳のこの俺はタイプSで街をクルージング!!
特に夜はオープンで
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:19:46 ID:IQqJ2dGvO
いいねー。ムーンロックメタリックが好き
シックな感じが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:58:59 ID:M/sXkRVgO
今日は雨だったが高速に乗ってフルオープンで走って来たぜ!
岡山IC〜福岡ICまでノンストップだ

福岡でトンコツラーメン食って明太子買ってすぐとんぼ返り
帰りもフルオープンで気持ちよかったw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:00:33 ID:qtPWXJnr0
>>552
雨の中、オープンにしたん?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:39:05 ID:o8o6p8EM0
ベスモのバトル時はクローズドの方が速いと思うのだが…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:45:40 ID:a21xIxJk0
ホンダ純正のケミカルに、幌用ワックスって
あるけど使ってるシトいる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:03:17 ID:2zVxfpnnO
雨の中オープンにしたよ
高速で出すスピードだったら雨は入ってこないよん
557553:2008/05/11(日) 00:14:32 ID:hmk+f54k0
>>555
うちの青TypeSは、確か前スレで話題に上がったアウトドア用の撥水スプレーにヒントを得て、
地元の用品店で買った雨具用のスプレー使ってるよ @1200円

初めて使ったとき霧状のがボディについて、シャンプー洗いしても落ちないシミになって
やたら焦ったわw 固形ワックスかけたら、無事に落ちたけどね。

>>556
今日は寄り道しつつ、片道2時間かけて海の幸を食しに行ったけど、
さすがに雨の中で開ける勇気はなかったわw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 05:25:14 ID:P/PhkXIC0
>>546
アミューズROMしかないと思われ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:09:37 ID:dX1ldrSa0
11日 AM0:40頃だと思うが
首都高5号下りで初期型のS2000が大破してた・・・。

もったいない・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:06:13 ID:Yqrmtr7L0
>>559
雨なのに、レブリミット寸前、高速機動モードで無茶したんだろうか?
勿体無いな。しかし、高速で大破ってことは、ドライバーは…

さっき、買い物に出かけたら、フォーミュラ赤ハードトップ付きTYPE-V
に遭遇した。俺のはストーンハードトップ付きなんで不思議な気分になった
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:11:14 ID:nVA2oXEs0
>>559
タイプSに乗り換えるいい機会
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:38:37 ID:F+aZ6gIS0
AP2にはAP1の触媒付けられないってデラ(旧プリモ)に言われた。
付かないの?付けたくないの?わからないの?どれ??
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:44:52 ID:4Q67f/mb0
>>562
付けたくない、が恐らく本音じゃない?
ディーラーじゃ触媒には手を付けたくないだろうしな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:49:35 ID:7LMgjHgcO
ディーラーは社外品よりも車種の互換品はつけたがらないな。
互換情報はネットじゃなきゃほとんど知らない事ばかりだな、俺は。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:03:42 ID:DDvhLVnl0
>>562
排ガス規制に合致する確証がないからでは?
そんなんで違法改造になったらディーラーも困るだろう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:07:15 ID:nfj7V74E0
形一緒だっけ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:59:27 ID:qzb30R9l0
AP1触媒の方が抜けが良いらしいですね
結局AP2って排ガス規制の関係で仕方なく仕様変更したんでしょ
そこまでして売り続けてくれたホンダは偉いと思うけど
どうせなら外見も変えて欲しかったな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:09:15 ID:7LMgjHgcO
どうせならF24Cでもよかったな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:14:46 ID:f40VRRn30
>>566
組み付けは一緒。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:25:05 ID:P/PhkXIC0
書こうと思ってて忘れてた。
警告灯の件できのうDラ行ってきた。
エキマニのとこのセンサー故障らしい。
レスくれた人ありがとう。
AP1の触媒流用のことも聞いたけど、俺も駄目って言われた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:36:40 ID:7LMgjHgcO
だめかー。
サードとアミューズは出してるみたいだけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:34:55 ID:JMmHs1Ji0
みんなスペアタイヤ積んでる?
車高調の減衰力調整が出来ないから外してしまおうかと思ってる
テインのEDFCとかつけてる人はやっぱ積んでないのかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:49:42 ID:DUDn+l330
TypeSのパンク修理キットと市販のパンク修理キットって違うものなのかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:24:06 ID:b9K5e2IN0
ん? スペアタイヤって積んでないといけないものなのか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:27:05 ID:CGJRUzGL0
出先で修理できないパンクになったとき困らなければスペアタイヤ積んでなくても大丈夫。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:35:03 ID:qnjIzqeKO
>>574
確か乗せてないと車検通らないよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:53:53 ID:7LMgjHgcO
いや、俺ディーラーで普通に通ったよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:00:32 ID:5U0Whte00
>>571
マジレスも恥ずかしいのだが、AP1用触媒をAP2に流用しても何の問題もない。
排ガスチェックも問題なし。

うちのD(旧プリモ)はそのまま車検もOKと言っている。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:05:15 ID:7LMgjHgcO
効果ありましたか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:10:17 ID:oUwcHtqj0
洋食器の工場が多いせいかステンレス片がよく落ちている
これを踏むとタイヤ捨てるしかないのでスペアは外せないんだよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:10:44 ID:BesfLAJW0
>>576
そんなことはない
Type Sははじめからスペアタイヤついてないし、現行スイフトスポーツもついていないし、RX-8も全グレードついていない
パンク修理材の搭載やランフラットタイヤの使用でスペアタイヤを外すことができる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:11:55 ID:5U0Whte00
>>579
少しレスポンスが良くなったような気がするけど…その程度かと。
スポーツ触媒とかAP1用を流用とかは、本やネットにある評価ほど
じゃないような気がする。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:20:58 ID:hef6AXr9O
>>581すまん不足してた。
スペアタイヤの代わりになるものが車に積まれてないと車検通らんって内容だった。
584559:2008/05/12(月) 00:45:04 ID:IzgJm05C0
>>560
大破は言いすぎか・・・

ヘッドライトが外れて転がってた。
フロント大破だね。

ドライバーは無事だったみたい。
外に出て放心状態でした。

後ろからついて行ってたR33がプッシュしたのか単独なのかはわからず。

もったいないことには変わりない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:45:40 ID:fDBTilD50
J'sのマフラーが届かneeeeeeeeeeeee
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:04:52 ID:YrLeIUEpO
>>582
なんだかんだ言っても純正は純正だから
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:14:30 ID:5U0Whte00
>>586
でもどこの触媒を使っても大差ないよね。
無限は「街乗りなら触媒ノーマル(or AP1流用)で吸気とエキパイ&マフラー交換で十分だと(ry
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 02:55:27 ID:5cgMS5RL0
AP2に乗り始めてから早や2年。
本日、初めてMDでも聴いたろうかと思ってメディアを挿入したら、
少しして”DISK ERROR”で排出されてしまいました。2、3枚替えて試してみましたが
結果は同じでした。説明書にも、変わった操作が必要とは書いてないし・・・

CD-Rでは耳にしたことありますが、MDにも相性問題ってあるんでしょうか。
純正デッキで、どなたか似た経験のある方はいらっしゃいませんか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 03:00:16 ID:NmZJOoUg0
>>588
ソニーなんかだとATRAC3とかいう独自フォーマット使ってたりするから
再生できなかったりする事もあるんじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 05:57:13 ID:9I+QO89Z0
>>588
正常なDISKでも稀にDISK ERRORは出るね〜
あと音飛びするトコは必ず飛ぶからデッキの読み取り性能自体が弱いんちゃうかな

MD録音フォーマットってメーカー問わずATRACだと思うので、
MDLP2、MDLP4とか録音モードに関連してるかも
あとまさかとは思うがHi-MDなんて使ってないよね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:33:57 ID:8/vZUnPJ0
>>583
スペアタイヤの件だけど、スペアタイヤ搭載しなくても車検は通るみたいね
一般路走行中もスペアタイヤやそれに変わる物の搭載義務もない
車検証に載る重量もスペアタイヤ、ジャッキなどの工具もはずして計測するらしいし

あくまでパンクしたときの補修部品という扱いみたいね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:57:52 ID:hef6AXr9O
>>591
え〜そうだったのか…
何を聞かされてたんだろ…

ちなみにウチはスペアタイヤはおろして
パンク修理剤積むようにしたよ

もうバーストしたりパンク修理剤で手に負えないなら
JAFコールにしようと割り切ってる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:09:24 ID:9bU31nK+O
10KGで劇的に軽くなった?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:37:12 ID:qlSjTYABO
>>588
相性はあるよ。
違うメーカーも試してみ。
とりあえずクリーニングだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:36:52 ID:fXWitBXgO
メンテ費用について教えて下さい。
ディーラーにて純正エンジンオイルとエレメント交換は工賃込みでいくらぐらいでできますか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:19:57 ID:hef6AXr9O
>>593
う〜んマフラーも変えてんだけど
リアがバタつくようになったかな
挙動変化がわかるのはそれぐらい。

あとは100kgの軽量化で1〜3%の燃費向上があるらしいから
多少は貢献してんのかな?ぐらい
ま…プラシーボレベル
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:31:11 ID:9bU31nK+O
そんなもんか…
加速とか軽く感じるような気がするけど、プラシーボなんかな。
修理剤使うとパンク穴ふさぎやりません、交換して下さいて言われてるんだよな、タイヤ屋に。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:09:33 ID:woD+i20C0
>>595
一万程度
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:27:10 ID:XaOAZ8eo0
>>595
販社によって違うことが多いんだけど、多くは4〜5000円くらいだと思う。
クルマ買ったりして常連客扱いになってれば、安くしてくれるトコも多い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:21:45 ID:g529PGNw0
現行のAP2はステアリングがクイックに戻ったって何かで見たけど
カタログ見るとロック・ツー・ロック2.6って書いてある。
何も変わってないって事?カタログに載っている変更点意外で
他にも何かちょこちょこ変わってるのかな?知ってる??
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:34:45 ID:EXncgWT/0
AP1で色はシルバーなんだがアルミホイール何色がいいんだろうか。
てかどういう基準でサイズとか選べばいいんだろ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:40:32 ID:dMA0MSgk0
自分で選べないんなら純正履いてろ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:42:41 ID:BesfLAJW0
S2000で純正エアバッグ使用のこういうステアリングってないのかな?
ttp://www.k2k2.jp/menu_steering_06_01.htm
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:44:07 ID:EXncgWT/0
>>602
しばらくはそうします^^
605名無し募集中。。。:2008/05/12(月) 22:36:47 ID:oUwcHtqj0
太田呼べよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:39:09 ID:4AGA7REmO
ASMのマルチメーターって、発売中止になったんですか??再販はないんだろうか。中古でもいいんで、どなたか譲ってくれませんか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:46:31 ID:n6fLGDxd0
すみません、質問なんですが

AP1初期型に乗ってます。
加速時にリアからパタパタと音がします。
大きくぶれたりすることは無いのですが、気になって仕方ないです。
路面のきれいな所ですごく感じるので、ホイルかタイヤだとは思うんですが、
ホイルバランスだけじゃない気がします。
何か分かる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。l
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:47:47 ID:6i+59Tvf0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。 張は富士夫と名乗っていますが、
儒教の家系の渡来人です。要は近年ではなく世代の古い朝鮮人。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:52:09 ID:XZgXco4fO
>>607
脚は純正ですか?
社外品ならアライメント、付け根の異音。

事故車ならわかりません。
色々要因はありそうですね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:07:50 ID:n6fLGDxd0
>>609
脚はバネのみ変えています。
事故車では無いんですが、アライメントかホイルバランスかと自分では
思ってます。

加速時に一定間隔でバタバタなるので付け根の異音ではないと思うんですが
不安なんです。
昨日のマスターシリンダートラブルに続きまた出費かなorz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:09:59 ID:E30qEjS30
>>607
タイヤに異物とか挟まってないかい?

ここで聞くよりディーラーに行った方が早いかもね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:39:47 ID:6W4Mi+N80
車高調いれる為のヘソクリがバレた。
嫁〜とりあえずスプリングだけで我慢するから10万だけ返してくれよ orz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:00:45 ID:/J3ymcwY0
>>612

10万「だけ」って、お前はバレた時点でいくら貯めてて、
そんでもっていくらの車高調入れるつもりだったんだ?
ヘソクリ貯めるつもりでローン組みゃサッサと買えただろうに・・・。

って、>>612の書き込みが
車高調メーカーとクレジット会社がつるんで仕掛けた
キャンペーンだったら笑うな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:16:01 ID:eAHs4auTO
最近新車買って納車されたんだけど、
リアコンソールボックスを閉めるとき、かなり力を入れないとカチッと閉まりません。
これが普通なのでしょうか?それとも組み付けが悪い?他のS乗りの方々はどうですか?
615名無し募集中。。。:2008/05/13(火) 00:18:01 ID:WAd96jrj0
そりゃいきなりガバガバじゃ萎えるからな
そのうち緩くなる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:20:31 ID:QfxMMimeO
デラ池
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:48:52 ID:b6a6xbsDO
>>610
そうですね。付け根なら徐行時や低速時にしますもんね。
何かが緩んでるとかだったらマジ怖いですね。

自分、以前DC5でショップに弄って貰った後、
スピードのると前から異音がしたんです。
見るとFバンパーのクリップが結構な数付け忘れなんて事がありました。

最近弄った場所を疑うってのもアリでは?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:56:04 ID:BY79sGguO
>>614
力加減なんて十人十色だけど
書いてる内容見る限り組み付け悪そうに感じる
新車で買ったならなおさらデラでききなよ

ちなみにウチは右手の手首のスナップだけでカチッて閉まるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 10:30:37 ID:MxmONuYEO
ゆっくりやると閉まらないから

全開けの状態から手首のスナップを効かせてパンッって閉めてる
もう8年経つけど新車時から今まで変わらない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 10:47:11 ID:akMLNtqB0
硬いほうがいいぞ
うちのはやんちゃな運転するとひらくw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:05:48 ID:Qh2OL5pC0
>>607
ドライブシャフトじゃ…。
両方で12万円か。
初期型は金がかかるね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:42:09 ID:YlKZJ9kt0
すいません質問きいてください

S2000を買ったら社外のカーナビって取り付けできるんでしょうか?
その場合コクピットのオーディオコントロールはどうなるんでしょう?

最近ディーラー休みがちなので聞けなかったので毎日のっている方回答お願いします
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:46:28 ID:Qx/i0l2pO
リアコンソールの蓋ってスーってゆっくり降りて開く?それともスッと一気に開く?
ちなみに06Mのわしのは後者だが、こないだ08Mを見たとき、前者だったような記憶が…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:24:32 ID:nBA+K3koO
>>最近ディーラー休みがち

そんなわけないだろ。ひきこもってないでたまには外へ出ろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:44:56 ID:QfxMMimeO
>>622
I LOVE S2000 見ろ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:26:51 ID:b6a6xbsDO
>>622
てか何で毎日のっている人限定なんスかw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:10:53 ID:WhCQSEmvP
缶コーヒーのおまけにS2000があったよ(・∀・)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:46:08 ID:m+EkHe/v0
なんかの懸賞でs2000があったよ(・∀・)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:51:33 ID:5BRG4A+sO
昨日、寒いのにオープンで走ったから風邪ひいちまった。
それでも今日もオープン。
風邪より厄介な病気にかかったようだぜ・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:42:01 ID:cgDW8CtY0
ほんとはS海苔じゃねーだろ。
オープンで走るよりクローズで窓開けて走ったほうが寒いんだぜ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:37:41 ID:0EkaXM0F0
>630にとって、クローズドで窓開けるか、オープンにするかのどちらかしかないらしい。
何にでもかみつきゃいいってもんでもないんだぜ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:51:15 ID:BY79sGguO
>>627
情報クレクレ(・Д・)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:06:48 ID:r9uRtg0I0
BOSSの缶の上についてる奴じゃないの?
確かSは無かったはず。NSXはあったけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:44:35 ID:gDcdN/ir0
>>623
TypeS乗りだけど、うちのは後者だよ。
重力に逆らわず開いて、肘掛けに「ポコン」って当たるw


つうかおまえら、F/Rバンパーがボディと干渉して塗装剥がれたりしてない?
風圧でバンパーが押されて、触ってたらしく、何件か報告あるみたいだよ。
うちのはFバンパーが剥がれてて、近々デラで交換予定。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:52:30 ID:WhCQSEmvP
>>632
ワンダの日本車オープンカーコレクションだよ(・∀・)ニタニタ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:55:09 ID:EPTzoklu0
>>634
Sのバンパーはチリが狭いからね。
発売当初からそうだ。

でも全交換する程のことじゃないよな…
よーく見ないとわからんし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:42:50 ID:gDcdN/ir0
>>636
説明ヘタだけど、うちのはヘッドライト上部からボンネットへ向かう繋ぎ目にて
左右共に剥がれてるのが、納車3週間程度経過した、洗車中に発見。

点検でデラ行ったとき、その事を話したら写真撮って技研へ連絡します、とのこと。
メーカー不良として対応してもらえるので、無料となりました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:53:25 ID:QAOndctvO
>>637乞食おつ。部落民か?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:19:11 ID:LpOGl1b60
さんざ超初期からずっと続いているバンパーとフェンダーの間の塗装剥がれか
Sに乗ると決めたならそのくらいggrks
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:26:23 ID:e9SgxVxA0
幌のロック解除するの忘れたまま
幌のスイッチ入れてしまったんですけど
特に問題ないですか?

今のところ普通に動いてますけど心配で・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:33:57 ID:8cMmmLLvO
>>638
貧相な発言だなぁ

631の言うとおり、なんにでもかみつきゃあいいってもんじゃない。
弱者である自分が惨めで、なんとかして相手を見下したいんだろうけどね、
やり方を間違えてるんだよ。だから「ゆとり」って言われるんだよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:37:47 ID:n+Cm2Xdn0
あぼ〜んしろよww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:50:08 ID:W2459XGw0
ここは2c(ry
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 02:41:15 ID:3rj34zUE0
>>640
問題ないんじゃね? そんくらいのテストしてるよ。
ってか、俺はわざとやったことある。幌の鳴きが改善するんじゃないかと思って。
何も変わんなかったけどね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:35:23 ID:U8pKzaAEO
質問です

S2000って幌の部分は布なの?ビニールなの?
裏から見る限り布っぽいけどどうなんでしょ?

昨日納車されたんだけど幌の手入れってどんな事すればいいのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:03:01 ID:5zE+V5OSO
布っぽい加工してあるけどビニール
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:06:49 ID:GEvUgW2qO
NAでも触媒の効果って期待できますか?
特にAP2みたいな2層?になってる触媒。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:03:46 ID:grTSQouQO
>>635
あーざす!!
探す〜(・Д・)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:21:49 ID:isWOg74fP
>>648
チョロQみたいなのだよ
駅のコンビニに昨日のお昼はあったけど
今日はもう売切れてた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:54:04 ID:vpdUvarE0
通勤で乗っている香具師はハードトップ買う金がないみたいで、止めている
時は毎回幌を上げている。あれじゃほろがボロボロになるだろうに
しかも初期型でサーキット用の改造車を中古で買っている
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:25:18 ID:GUNXFWyiO
はぁ?わけわからん
車降りるときは屋根閉めるのあたりまえだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:51:04 ID:NYT9+Sle0
みなさんはコンビニとかでいちいち閉めてます?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:59:20 ID:VJMFR2Gw0
ロックツーロックはなんでタイプVだけ1.4なの?
初期型や最新型は2.4。この違いは走りに影響が?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:17:40 ID:QuARgnGL0
コンビニ程度なら閉めない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:19:06 ID:QuARgnGL0
あげてしまった
スマヌ
吊ってくる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:31:41 ID:Jpm5LN9K0
そしてコンビニから戻ってきた>>655が見たのは室内にゴミがぶちまけられた自分のS2000だった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:34:16 ID:IdbdbYQU0
>>652
何時間も止めるわけじゃなし、買い物程度でいちいち閉めないよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:43:54 ID:xlM3n3c70
ABA-AP2が触媒セル2個だと言う話だが、
同じ排ガス記号のABA-AP1もセル2個なんだろうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:56:05 ID:W2459XGw0
>>653
>>658
何度も言わすな

ggrks
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:56:55 ID:bXK8fAFW0
>>659
お前はggrksって言いたいだけちゃうんかと。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:12:05 ID:GEvUgW2qO
AP1は1層みたい。バイバーレブにのってた。
夏場のパワーダウンに社外ラジエーターて効く?別にサーキットとか行かないけどさ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:36:59 ID:Em/nuYOxO
ABA-AP1用のフロントエアロをAP1-100に取付することは可能なのでしょうか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:41:24 ID:kxOBJVN60
>>661
水温下げるより吸気温下げれ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:58:20 ID:GEvUgW2qO
エアクリ前に強力エアコン置いたら効くかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:00:41 ID:BaahUEITO
S2000ダサいな ハエみたいな形が生理的にむり
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:16:55 ID:bXK8fAFW0
>>665
心配すんな!お前には縁の無い車だよ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:19:53 ID:zO00q/NI0
>>664
まーそれなりに効くかも知れんけど
その為にエアコンのコンプレッサー回すぐらいなら
素直にタービン回して過給する罠。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:21:56 ID:BaahUEITO
かっこいいですね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:37:13 ID:TmmJfZBc0
>>648
まだ有るんかな・・・?
自分のは、缶コーヒーのおまけだが、チョロQじゃなくて、普通のミニミニカーって感じのだった。
ボディカラーが有り得ない赤色だったんで、タッチペンでムーンロックメタリックを塗ったw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:39:29 ID:9UoHpcp40
>>668
心配すんな!お前には縁の無い車だよ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:12:22 ID:k0XTffpw0
>>634
わしのS2000(06M)もFRバンパーとフェンダーの継ぎ目、バンパー側に
塗装のハゲを確認しましたよ。ディーラーに話したら同じように
記念撮影→メーカー保障交換となりました。しかし!約3ヶ月経った
いま、また同じ用にバンパーにハゲが…。さすがに二回目だと、
言うべきなんだろうけど言いづらい。
ちなみに634氏がレス先の623です。コンソールのレス
どうもです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:59:19 ID:yA2bW9hm0
コンビニとかでも降りる時は毎回閉める俺は珍しいのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:05:45 ID:1ZidZL3+0
>>672
地域差じゃないの? 治安悪いとこなら開けておきたくないし
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:08:10 ID:dLB4g5r70
窓閉めて、コンソールボックスに鍵掛けてれば、別にどうということはないような・・・

実際悪さされることってあるの? どうもそういう感覚が無い。@広島
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:10:06 ID:IgTWh3eN0
周りの状況を見て、イタズラされそうなら閉めるし、そうじゃないなら開けておくな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:21:27 ID:yA2bW9hm0
治安云々より自分にかける保険みたいなもんなんだがね。
仮に開けて離れて何かあったらどこに怒りの矛先を向ければいいのか・・・。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:39:48 ID:HHqhAacy0
お初
自分アミューズS2000だよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:52:55 ID:lTUdULumO
>>677
アミューズさん今晩は。
車が書き込みできるとは、凄い時代になったものですね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:55:42 ID:R31jE4nI0
>>678
車も自分の意思で行動できる時代ですから。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:15:59 ID:3dysG+Ih0
だってそういう時代でしょ?!
681名無し募集中。。。:2008/05/14(水) 22:54:41 ID:n+Cm2Xdn0
飯田の旦那と聞いて飛んで来ました
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:16:42 ID:qxyDdySQO
S2000を所有してる粋な芸術・有名人はいないのかい?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:50:41 ID:GEvUgW2qO
触媒て証明書が無いとガス検OKでも車検通らないて本当? 
AP1流用して車検通らんじゃん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:57:17 ID:grTSQouQO
だったら価格帯の近いサード製は?
あれ最初から証明書ついてるし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:01:58 ID:eZW685KY0
今年の秋がAP2初車検になるから、結論が出るのはその後じゃないの?
行ってるDは「純正だし排ガス検査で問題ないからOK」と言っているけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:30:14 ID:x6h/UkVA0
>>683-685
他車種でエンジンスワップしたとき苦労したオレが登場

触媒は車種(F20CとかF22Cとか)に関してそれぞれ縛りがかけられてるから
F22CにF20Cの触媒を取り付けるなら別途ガスレポが必要
ただデラとか検査場で車検やって排ガスが規定値以内なら
交換したってのを黙ってればそこまで見ないと思うよ

ちなみにサード製のはF20C用の触媒をF20Cに
F22C用の触媒をF22Cにそれぞれ使うならガスレポ持ってれば問題なし
デラとか検査場で触媒変わってるよって言われたら、ガスレポを見せればOK
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:30:19 ID:E2SgR3Od0
車検いやだぁ・・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:38:47 ID:xZnskGCB0
バックヤードスペシャルのシートベルトアンカーステーで
4点式シートベルト付けたら危ないですか?
腰と背中の2本+2本を左右一つずつのアンカーで固定するわけだけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:54:34 ID:k6/rMtr5O
ということはガスレポなくしたら、証明書見せてくださいて言われた時NGになっちゃうのかな、正規の社外品でも。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:37:21 ID:YUp1vuAn0
>>682
m.c.A.T・・・

昔雑誌に載ってた。確か黒で内装赤、同じ色のビートも所有
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 02:54:58 ID:SLtN0uOL0
今年はAP1-100の車検祭じゃないか。
切って寝かせたりしたことがなければね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:09:27 ID:IBxPfIUIO
>>687
コバック池!
素通りやw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:42:06 ID:k6/rMtr5O
そんな車検あんの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:34:52 ID:J8MTg6GR0
>>688
運転席助手席ともに付けているが,縛帯のお世話になるような事態になったことがないので,強度は不明.爺様は「絶対駄目」って仰りました.
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:08:14 ID:xYe1YQ4lO
初期型の純正ショックいくらですかね?デラで聞け!なんて言わないで教えてくださいm(..)m
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:26:36 ID:xOY7kdCI0
寺できけ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:33:03 ID:2vdkn0eiO
J'sのGTWING届かねぇeeeeeee
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:29:19 ID:QAe7FB2x0
どこかの国のおかげでパーツを作る原材料が全体的に不足してるらしい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:30:24 ID:k6/rMtr5O
田舎のボロ整備工場とかにお世話になってる人いますか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:31:50 ID:k6/rMtr5O
近所のなじみなので世話になろうかと思ってます
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:35:58 ID:SSXrbFRu0
ちょっと教えて欲しいんだが、
新車諸費用オール込みで標準車400万円でどうかと言われているんだが、
これって安いのか高いのか?
ホンダの値引きはよく解らん
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:38:57 ID:xZnskGCB0
>>694
d
もしもの時は危険なんですかねー。
お手軽でいいんだけどな。どっか加工してつけるかなあ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:02:21 ID:KC7oARaNO
S2000って女に例えるとどんな車?
AP1AP2両車の意見が聞きたい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:35:28 ID:k6/rMtr5O
AP1=いい〜女
AP2=いい〜女
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:55:12 ID:Zloqze6J0
>>701
高いか安いかはお前の金銭感覚次第。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:10:01 ID:xOY7kdCI0
オプ付きかどうかで評価が大きく変わる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:13:15 ID:dAGH+1qr0
>>701
オプション無しだとして、その値段は平均をちょっとだけ下回ると思われ。
安いか高いかはオマイが決めろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:26:00 ID:KC7oARaNO
この車を買うのに高いか安いかは関係ない
欲しいか欲しくないかだけだ
刺激的な非日常を味わいたいなら買え

利便性なんて無いに等しいぞ?
欲しいなら買え
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:27:16 ID:CBqT93qZ0
>>703
初期型は…Sだけにサド女だと思う。いや、アレな表現だけど所謂
ツンツンデレデレってやつだろうか

僅かなシフトミスすら許してくれない気位の高さ
限界域で突然、前触れ無く裏切る小悪魔要素
しかし、ツボに嵌れば、どこまでもドライバーを気持ちよくしてくれる

高速で2速9000回してエレクトしている変態の意見っス
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:18:43 ID:k6/rMtr5O
S2000実際に見たら 
ちっこいぞ!クースケ! て感じだった
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:24:01 ID:L/0wHNfZ0
>>695
ショックだけか?
82,000
サスASSY
112,000

100と110更にVGSとでショックが違うぞ
バネも変わっているんであとは調べれ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:43:34 ID:WzIyjSl8O
街乗りでもシフトチェンジ気を使うわ。
3速と5速間違えガックン。最近はなくなったけど
今でも5速にいれるとき肩に力が入っちゃう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:17:47 ID:KC7oARaNO
俺は6→3で気を使う
無意識にやると5に入る時があるw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:44:14 ID:SO1d/fkm0
>>701
ナビ革つきで400万まで下げれた

ただ>>708でFA
この車はかってよかったと本当に思える車
それだけはいえる!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:56:16 ID:Z1j99BoY0
>>714
凄ぇな AP2?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:10:02 ID:IBxPfIUIO
ap1の純正ショックなんか、ヤフオクで4本5000円であったど!
飼え!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:16:02 ID:ds59+w570
>>714
コミコミだったらすげぇな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:28:12 ID:+4ACuW1y0
俺がTYPE Sの見積もりもらった時、値引きは5万と言われた。そこから交渉しても
10万にしかならんかった。この辺のディーラー間の取り決めなんだとか。
TYPE Sの値引きが渋いのか? 標準車なら30万引きぐらいは普通なのか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:30:59 ID:AJqMpm4P0
>>695
51605(6)-S2A-024 ダンパーユニット,R(L).フロント 19900円
52611(2)-S2A-024 ダンパーユニット,R(L).リアー  25500円
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:41:05 ID:qDsaSZKv0
>>695
素直にアクセスにしとけ.こっちの方が純正より安いって話がなかったっけ?
そんな俺は奥で80kの車高調.
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:58:46 ID:PAmwr64DO
は、はちじゅっきろぉ?

あ、違うか。

ビビッたw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:06:26 ID:Ff1Y5ukO0
S2000て水温何℃ぐらいが適温なの?80℃くらい?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:48:16 ID:wWFi8Ey+0
>>722
お前が普段何回転で走って気温にもよるんじゃね?
沖縄と北海道ではものすごく気温違うと思うんだけど?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:26:59 ID:yKx/xIuDO
ひゃっほい!さっき1時間ほど夜のドライブを楽しんできたぞ!
しかし、GWまでは昼間でもオープンを楽しめたけど、今日の昼間の日差しだと春とはいえオープンはキツイかな…。
ちなみに真夏の夜でのオープンは快適?S2000になってからまだ夏を味わって無いもんで。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:51:05 ID:zfVf4Wqt0
質問です。

ナビシートの足元奥のほぼ中央にある、内装を固定してるプラスチックのクリップは、
どうやれば外れるのでしょうか。

ナビの車速信号をECU配線から取るので、先週確認しようとしましたが
このクリップが外れそうにありません。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:45:31 ID:WFXRL5mL0
400万とかいう大金がポイポイ出せるとかどんだけ・・・


俺なんて今年維持できるかどうか問題なのに・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:53:04 ID:KPkdv5JA0
>>718
さすがに30万はないんじゃないかなぁ…。
標準タイプの白金白真珠の納車待ちで、
ハードトップ以外のフルオプション状態だが、
値引きは20万越え程度だった。
まぁ金額はいいんだよ。ずっと欲しかったクルマだったからさ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:57:34 ID:qPvM+h7N0
>>724
5月の日差しって、9月の日差しと変わらんぞ?
それほど暑くないからと油断すると、一日で顔が真っ赤⇒皮が剥けるぞ。

夏は、風呂上りにドライブするんだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 03:04:14 ID:wnqx2BWH0
>>725
カーペットを留めているヤツかな?
そこは外さなくても作業できた記憶があるが…

車速ってソフトトップコントローラーから取るのが一般的じゃない?
ECUのはパルスがやたら高くなかったっけ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:06:48 ID:6A76AG4k0
>>727
>白金白真珠
>ハードトップ以外のフルオプション状態

まぁ、アレだ・・・ いちばんボラれる組み合わせだからw
あと納車直後の事故には気をつけよう

ところでWONDAのおまけのチョロQ?で黒S買ってきたけど
造形も解説もAP1-130型だった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:42:42 ID:LrejD4iO0
顔…並 つり目
スタイル…並
ファッションセンス…地味だがスッキリ
性格…口数少ない ワガママ プライド高い 好き嫌い激しい
セックス…最高
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:08:29 ID:gVjdSZgiO
AP1中古試乗したい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:29:15 ID:fRihjoqg0
>ところでWONDAのおまけのチョロQ?で黒S買ってきたけど
>造形も解説もAP1-130型だった

フロントが120、テールが130ですた
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:30:20 ID:qckGWJs50
>>733
お前のブログ晒してよかと?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:07:41 ID:u6YtFXxlO
>>734やれもしないこと言うんじゃない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:04:06 ID:cI0jEllSO
オマケ付きワンダってどこに売ってるの?
全然見ないんだが・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:24:44 ID:qckGWJs50
>>735
お前には訊いてねえよ黙ってろボケ!
ブログと同じ内容を自慢げに2chにカキコすれば簡単に特定されるだろアホか!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:27:17 ID:dzKY8nhy0
マジギレカコワルイ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:54:37 ID:VDXCIgppQ
736
俺はサークルKで発見

MR-Sが現車よりカコヨカタ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:05:12 ID:u6YtFXxlO
>>737
マジギレカコワルイヲ(^ω^)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:25:08 ID:T4EVhpjx0
この間転職して、遂に上司にSに乗っていることがばれてしまった。

上司に激しく叱責された。「何故、オープンで通勤しないんだ!!」と
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:34:09 ID:zS5qjO9d0
>>729
俺も最初知らずにECUから取ったら鬼の速さでパルスカウントして笑った
ちなみに>>725さん幌コンは助手席座って膝のところにあるでっかいカバーの中ね
強引に引っ張ったらクリップ部折れたんで内装リムーバーでゆっくりと
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:17:20 ID:cI0jEllSO
サークルKか!?サンクス!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:18:25 ID:Lkjzq5RP0
ホンダのアンケートの粗品が今回はアシモのキーホルダーだった。

>>736
おれもサークルKで見つけた。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:26:48 ID:sfrdpSJ+0
>743
結構、店長の好みがあるみたいヨ
俺が行った店は、エヴァ缶とかアホみたいに仕入れてたナ
サークルKならどこでも同じってもんじゃないのサ
つまり俺が言いたいのは―――
誰がうまいこと言えと―――
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:33:23 ID:EWMuxDZF0
誰もうまいこと言ってないからw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:35:37 ID:2NsA7MaN0
>>726
ポイポイだせねーよ!だけど4年貯めてキャッシュでがんばってかったぞ
維持とかS買うために貯金した苦労考えれば・・余裕だろ。
平均年収よりちょい下な俺みたいな負け組みも行けるんだから
誰でもいけると思うが・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:58:46 ID:EGqT02dVO
超初期型を9年落ちをローン組んで買った超負け組のおいらが通りますよと。

でも160万円したぜ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:09:46 ID:qckGWJs50
>>740
他人のレスぱくっ点者ねー世この犯罪者目
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:10:15 ID:gVjdSZgiO
もしかしてXボーンフレームとっぱらったら軽量化になる!? 
やってみよかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:22:52 ID:u6YtFXxlO
やっぱり破格だよな
32Rみたい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:29:32 ID:BzkydVfo0
9年も落ちたのを良く160マンも出して買うよな…
753725:2008/05/16(金) 22:18:03 ID:1Tkr8YEz0
>>729氏 >>742

d。
書き忘れてたけど、TypeSです。
ナビや、前車から引き継いだ追加メーターもつける際、車両の配線を傷つけたくないので、

http://www.ks-sp.co.jp/home.htm

↑ここのハーネスを買ったんです。それを付けるためにECUを外してみようかと。
しかし、車速パルスが正常に拾えないなら問題ありですね・・・。
日本精機(Defi)のサイトにはパワステのコントローラから取るとありましたが、
色々な手段があるのですね。もう少し、知識をつけてからやってみます。

ちなみに>>742氏の仰るカバーの中とは、ナビシートのエアバックの下側のを指すのでしょうか。

話題に挙がってるワンダは、地元ではミニストップにて発見。しかし、やたらMR-Sばかりでした。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:02:43 ID:WFXRL5mL0
>>750
コーナー2つ曲がったらぐにゃぐにゃになりそうだな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:53:55 ID:29xPEE6q0
今日の夜ぶつけられた。
相手は逃げた・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:05:17 ID:s1jHWsyt0
160万ぐらいで遊べると思ったら安いよ
目に見えない部分をどれだけメンテしてあるかだと思います。

皆さんにおたずねしたいんですが
えくぼとか飛び石による傷、へこみってやっぱりできます?
私、結構あるんですよ。飛ばしすぎですかね(汗)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:12:26 ID:EOOxkjtQO
(|||_|||)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:26:11 ID:106ulBiD0
>>756
初期型17万キロなんで、もう気にしないことにした
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:33:07 ID:M4Yva3xP0
>>750
室内が広くなりそうだw

>>753
パナのナビならパルス耐性高いそうなので、動くかも試練(ソースは大塚電装…たしか)。
俺は、Dに聞いたらメーターの配線に誘導された。激しくめんどくさかった。
純正ナビはここから分岐してるらしい。
ただ、そこからソフトトップコントローラとEPSコントローラにも入ってるんだけど…
だから、取るならこの三箇所のどれかじゃね?

>>756
ない。
たまに、跳ね上げた石がリアでかんからいってるんで内心ドキドキしたりはしてるが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 03:16:25 ID:YJWu+iO70
さっき芦有ドライブウェイ展望台で、堺ナンバーで2000番の銀のタイプS見たんだが
俺も2000番のタイプSだったので気まずかったwここの住人かな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:36:47 ID:UdNjQUhw0
明日納車だが、もう完全にMT乗り方忘れてるぜwww
エンスト、ガタガタ発進当たり前にしそうだな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:40:58 ID:0ASbkCpEO
10分も乗れば慣れるんじゃね?

昨日ワンダの事聞いた者だけど今朝サークルKに行ったら発見した
トン

なんかメッチャ可愛いねw
缶に付いてた台ごとダッシュボードに張りつけたよ(・ω・)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:47:41 ID:OUO4z30QO
mixiに20万キロ超えのやつもいるしな
頑丈な車だよS2000は。

だから低年式でもプレミアも含めて
高い値段がつくのかも?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:48:30 ID:CFFdjRxA0
TYPES納車されて3週間経過。ガソリン満タンにしてから無給油で512キロ走ってる。
500キロ過ぎた辺りで警告灯点いたから550キロまでは走りそう。燃費良すぎてびっくりした。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:23:37 ID:/hq6LatL0
洗車のついでにエキパイフィニッシャーと言うやつを外して洗ってみたんだけど、
やっぱキッチンアクアショットは匂いも油分も残らないから便利でいいわ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:09:39 ID:4yA4sjGI0
>>760
昨日そっちの方行こうと思ったが眠くてやめた俺堺の2000番台www
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:07:50 ID:SW3ySOwnO
120円出して缶コーヒー買っちまったよ。普段は39円のを箱買いしかしないんだけどな
微妙にチョロQになってる。あと3台くらい確保しとくか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:13:19 ID:NMYA7QV90
俺の田舎にはS2000の保有者が
隣町をあわせて推定50台
流行ってるのかな。。?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:57:27 ID:OUO4z30QO
S2ユーザーには人気高め?のSONYのポータブルナビ、SAで6万だった
ネットで買って自分で取り付けた方が断然安いと思った…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:50:45 ID:Bk3D5KUY0
コンビニ梯子した。
たいていの店に置いてあったけど、棚の奥のほうにしか黒いのなかった。
さすがに何本か出して奥のほうを取るのは・・・。
んで7軒まわってとりあえず5台ゲット。
さて、勝負に行ってくるか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:27:12 ID:0ASbkCpEO
え?黒以外あるの?
マイカーと同じ石銀カラー探しにいくか(=ω=)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:16:25 ID:Gtg41+Ay0
ちょいとググったけど、S2000は黒だけっぽい。
詳細のお問い合わせは0120-966-089(土・日・祝日を除く平日9:00〜17:00)ワンダプルバックオープンカーコレクションキャンペーン事務局まで。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:51:17 ID:ua/E4sHe0
ワンダS、ファミマで買ったよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:29:12 ID:wlhSa+Sr0
来週、9年目の車検なんで、今日車高を上げた。
と言っても、バネが遊ばない所までなんで、たった数ミリだけど。
マフラーはSpoonのN1にサイレンサー入れただけで今までは車検通してる。

もう丸9年になるんか、長いこと乗ってるわ。
まだ、25,000キロだけどw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:20:01 ID:y7l0TscS0
納車1ヶ月で3000キロの俺は……。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:34:44 ID:yNYKsKEtO
走行距離が少ないからエンジンの状態が良い、と一概には言えない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:44:54 ID:aBIDFqwd0
AP2乗ってて、オイル交換でモービル1入れようと思ってるんだけど
モービル1って相性悪いのかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:04:45 ID:BpDl41Q/0
モービルと純正を並べられたら、何も考えずに純正オイルを選ぶかな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:13:33 ID:b9Z6YcHPO
>>777
AP2に合うか知らんが、モービル1はすぐ油圧が下がる気がする
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:15:17 ID:wdbmcn+N0
相性が良い悪いというより、わざわざ選ぶ理由がないかな?
RPとかなら、純正GOLDの方が安く入れられるだろうし、それ以下なら意味無いし。
サーキット用途なら、どうせ使いきりで、同じ金出すなら他に選択肢がある。
RPやDEは何度も使ったし、性能面からは別に悪くないと思うけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 03:05:24 ID:SqXnXmaE0
黒いのがS2Kだってわかってたから
棚の手前に赤青黄の他車種しかなかったって意味だった。
説明不足スマソ
勝負にはセカンドミニバンで行ったけど成功した。
別の車もあるよって言ったけどS2Kは受け入れてくれるだろうか・・・。
オープン受け入れてくれる女なんて・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 03:35:27 ID:y7l0TscS0
コンビニやってる俺が通りますよ。
当然今回のワンダは発注かけました。俺がSの欲しかったから。
しかし売れないね。ボスのラグジュアリーカーのオマケ付きはアホみたいに売れるのに……。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:19:17 ID:0CrKTfoxO
ボスブラックしか缶コーヒーは飲まないが今回はSノためにワンダ買った俺が通りますよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:13:41 ID:DPysvZ/m0
>>779
同委。 オレRPやめて今はワコーズかスピードマスターにしてる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:32:03 ID:bHtSlcdE0
じゃあBP デルタ 0W-30は?
やわらかすぎるかな(よくまわします)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:29:14 ID:ECUNR2b90
お初 S2000のAP1乗ってるけどメーターは何Kmまで表示できるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:01:36 ID:rOElwpePO
今日届いたけど
教習所以来乗ってないから完全にマニュアル操作忘れてるw
エンスト、ぎこちない発進ヤバすぎる。
迷惑が掛からない深夜少し練習しないとね…。

でも面白い車だよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:14:37 ID:t3CNgZoU0
>787
納車おめ!


悩んでます。
現在GTR(R32)乗っているんですが、最近乗せてもらったS2の感触が忘れられず
乗り換えを決心した者です。
用途としては
街乗り3
ワインディング5
サーキット2です。
TYPE−Vとベーシックどちらがお勧めでしょうか?
TYPE−Vはカウンター当てる時やり辛いのではないかと思ってます。。
ご意見お聞かせくださいmm
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:05:00 ID:wdbmcn+N0
>>785
何でデルタなの?w
ベータ入れてたことあるけど、BP悪くないよ。
たまに回すくらいなら(それほど高温にしないなら)、別に0W-30でも良いと思う。
つか、ちょっと試してみたいってことなら、別に入れちゃいけないオイルなんて無いよ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:17:47 ID:FpqCiel8O
>>788
生でヤりたいならノーマルじゃないですかw?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:43:49 ID:lkApWD1X0
乾いた高音を奏でるマフラーが欲しいのですが、
おすすめは何になるでしょうか?
ASMのSスペ、ポディオのアマデウスTSとか?
付けている方のインプレ聞かせてください。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:47:13 ID:FjFIsj50O
>>789
デルタだとおかしいんですか……
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:06:02 ID:vWz1TfpE0
黄色に青幌ってどうですか?
やっぱり、踏切と同じように黄色には黒があうのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:10:43 ID:VKL7+jpk0
>>793
人に左右されないで自分に素直になろうよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:14:18 ID:BpDl41Q/0
去年、おれと同じ日にTypeSを注文した60過ぎの爺さんのチョイスが黄+青幌だった。
納期がほぼ同じで現車を見る事ができたが、おれの白金白+黒幌よりカッコよかったぜ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:30:36 ID:+EZWPmnpO
>>788
BNR32は平成の名車。
乗り続けた方がいいんじゃないの?マジで。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:21:48 ID:Ak0VBpYxO
シビックRが世界遺産なら
32は国宝ですな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:57:23 ID:usbKpuJa0
BNRもS2Kも両方使えば言いだけの話じゃね?
用途に応じて使い分けてw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:59:56 ID:IvCXNEdDO
ここは間をとってポルシェ911で
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:08:27 ID:jCdu4ltA0
一週間ぶりにドライブ行こうと思ったら、
幌が6センチ裂かれ、フェンダーからボンネットにかけて90センチの傷が。
とりあえず被害届け出したけど、我が身に起るとやっぱりショックですなあ。

皆さんもお気を付けください...。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:47:24 ID:yNYKsKEtO
>>800
心中お察しします(´Д⊂

因果応報。犯人には必ず禍が降り懸かるから安心汁!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:25:10 ID:pfq21sjt0
今雷にうたれたんだけどなんだったんだろう…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:36:01 ID:DPysvZ/m0
>>802
お前か!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:58:45 ID:fU26Vq/z0
>>800
お気の毒に・・・。
自宅の目の前の駐車場に停め、通行人が見える部屋にいるけど、
道具さえあれば簡単に傷つけることが可能だろうなぁ。
東北の田舎なので、クルマのイタズラに限らず、近所の眼に少なからず頼るしかない現状。

>>802
前から疑問だったんだけど、S2みたいな幌のクルマって
落雷すると幌→ボディ→地面って電気が逃げるの?

偶然、落雷のときに車内から幌の部分を触ってたら、人体に通電するのかな?
805788:2008/05/18(日) 22:11:26 ID:clJuLpGgO
様々なご意見ありがとうございますmm
確かにR32は手放すには惜しい車です。
自分の運転ごときでは破綻しないハンドリング、パワー、なにより初めて憧れた車ですから。

でも純粋に運転を楽しむのならs2が一枚上手だと思います。

迷いますが、万が一ディーラーなんか行ったら衝動買いしそうで怖いす。

ちなみにAP2のSのリアスポかっこいいと思うんですが、AP1にはあんな装備はないのでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:13:38 ID:zvfDDhCr0
S2ではなく、S2Kと思う俺は古参か?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:31:11 ID:B6bR3MGG0
>AP2のSのリアスポ

TYPE Sのリアスポの事か? いちおうAP1にも付けられるらしいよ。
トランクの補強が必要らしいけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:01:28 ID:pfq21sjt0
>>804
S2はコーナースピードが速いから雷当たらないよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:20:28 ID:fU26Vq/z0
>>808
ちょw
雷にうたれたって書いたじゃないですかw

マジメな話、幌に落雷したらどうなるのでしょう?
春、タイプSに乗り換えて初の梅雨、少々心配なんです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:34:56 ID:YTPbESvoO
>>800御愁傷様っす。犯人くたばれ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:36:00 ID:pfq21sjt0
ホンダも落雷安全性のテストはしていると思いますが、
幌が濡れてないと危険とか聞いたりもしますね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:47:51 ID:MHU1FgXf0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24679621

このエアロってどこの製品かわかる方いらっしゃいますか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:52:08 ID:Vna3gnKO0
>>788
タイプVは微妙ってのが一般的な意見です。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:02:13 ID:dDUOFBtp0
俺、防犯目的で車カバー掛けてる。
最初めんどうで仕方なかったけど今はもう慣れたよ。
イタズラ被害に神経を費やしている皆さん、車カバーオススメです。
かわいいS2の為に。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:14:26 ID:aPN8UIUHO
>>807
ありっす!!
なるほど、補強が必要なんですか。。

なんか楽しみになってきた!

>>813
そうなんですか、S乗りの見解が聞けて良かったです。
実際試乗もしてみて決める予定ですが、公道だし、試乗車なので激しく運転するわけにはいかないので(^_^;)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:18:54 ID:TqT6kuVb0
>>815
俺は今買うならマジでAP2最終型すすめるがF20CのEGじゃないとダメか?
安全面ワイディング操作性といろいろといいぞ。

AP1はAP1でいい面もあるけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:23:13 ID:eiLpPnrkO
>>793
いや…結構いけるんでない?
そもそも黄色は…
いや何でもない
気にしないで好きなカラーを選ぶといいよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:26:35 ID:Mj6C2mhEO
触媒変えたら 「ズガウオオォーンッ!!」てなってカッコよくなった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 07:06:39 ID:ddffNdar0
>>街乗り3ワインディング5サーキット2です。
わざわざ20kg重いTYPE−V買う必要ないだろ。
町乗りメインでハンドルいっぱい回すのメンドクサなら買ってもいいと思うけど。
俺はTYPE−V買ってよかったと思ってる。駐車場とかラクチン
試乗車がAP1かAP2かどっちか知らないが
まったく別の車と思えるほど味付けが違うから
機会があるなら両車とも乗ってから選択して
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 08:30:33 ID:L781k8nE0
車速と舵角でステアを切る量が変わるなんてスポーツ走行ではやりにくくて仕方がないと思うな
まぁ、実際に乗っていない人間の意見なので本当はどうだかわからんが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 08:45:29 ID:xw7FTKIn0
>>786
俺のは基盤換えて299粁まで表示出来るはずだが,リミッター効いて186粁だたおー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 08:56:26 ID:ptJgtZAlO
リミッター切っただけだったらどこまで表示できるんだろう?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:10:16 ID:UQPnmoLd0
>>822
180までしか表示されない

>>804
その辺に走っている車の車体の材質はなんですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:21:56 ID:ptJgtZAlO
じゃあアナログの車みたいにメーター変えるだけじゃだめなのか


それはそうと昨日オープンドライブしてたんだけど
すれ違うオープンカーほとんどが屋根開けてた

S1台 NA〜NCろど☆すた4台 コペン2台 ボクスター1台 ビート3台ぐらいかな?
MR-Sは5台見たが全部閉めてた
晴天の日曜は気持ちいいね(・ω・)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:52:25 ID:p8DhQGcU0
>>793
その組み合わせだけど気に入ってます。
WEBで探すとその組み合わせ結構見ますよ。赤バッジ付けたら信号機っておちです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:32:59 ID:UeN6HcoT0
>>800
オレも今年のはじめにサーキット用に持ってる
NA8Cロードスターの幌切られてガリ傷を盛大につけられた

ダミーの防犯カメラを見えにくい位置につけてたんだけど
警察の見聞が終わった後、集まった来た近所のおばちゃん方に
「ここにある監視カメラに、誰だかわかるくらいはっきり映ってたんですよ」
「近所に住む人なんで自首して欲しいから時効の直前まで映像は出しません」
って吹かしたら翌日に近所のDQNが親につれられて警察に自首したと警察から連絡があった

その前にBB弾を散々撃ち込んで塗装面ベコベコにしたのも取り調べで認めたから
板金代、全塗装代と幌の修繕費、合わせて50万出せば被害届取り下げるって言ったら
そのDQNの親がぽーんと全額だしてくれました

最終的にそのDQNは近所の目に堪えかねて引っ越したよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:52:08 ID:eiLpPnrkO
>>826の狡猾さに感動した
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:58:23 ID:KmTerjGo0
ウチの近所のDQN一家に同じことをしたら、証拠隠滅のために家ごと焼かれるだろうなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:50:13 ID:6DI//33R0
不謹慎ながらワロタw

あー、ウチは治安の良い地域でホント良かった。 ・・・って、さも完了したように言ってるけどw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:15:53 ID:L781k8nE0
不倫板の制裁並みの気持ちよさだなwww
俺は今週末からS2000ユーザになるが、いたずらされないことを祈るよ
831826:2008/05/19(月) 15:22:49 ID:HPTKEeG40
普段から自転車の修理、バッテリー上がり、タイヤ交換、かぶった原付の整備などなど
近所のおばちゃんにしてあげてたから、その分今回働いてもらったってことで
おばちゃんネットワークは頼りになるよ

しかし犯行動機がNA8CとS2Kを並べて置いてあって生意気だったからって・・・
30目前でニートなヤツに言われたかねぇ(;´Д`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:46:53 ID:FtBuLM2b0
こんな話題の時にすいませんが質問です

コミコミ200万の走行9万キロを見つけたのですがどの辺見てきめればいいのでしょう?

中古初めて買うから全くポイントがわかりません
ご享受願えませんか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:55:05 ID:ptJgtZAlO
NAろど☆すただっていい車なのにな・・・
S2000とNA6C持ってるが両方楽しすぎて手放せないわ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:01:29 ID:FKUMbcW3O
>>832
新車買った方がよくね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:08:35 ID:TbEhgYLs0
>>832
コミコミってのが何がコミコミなのかよく解らんが
それちょっと高くないかな?
カーセンサーとか見てもその値段は高いと思う。

俺がAP1の初期型買ったときは3年落ち250万で30000キロだった。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:53:22 ID:IR2sDpC80
オートテラス物じゃあないの。コミコミ200ってことは、車両で
170万ぐらいか。
少し高いけど、安心料じゃない?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:53:57 ID:lh2CY1bTO
なんでみんなワンダのS2ゲットしてるんだ‥
オレなんてコンビニ何軒も廻ったがあってもロドスタとカプチしか見つからなかったOrz
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:48:20 ID:Cs/x4/yQ0
ちょっと立ち寄ったコンビニで、ワンダのS2を見かけた。

このスレのせいか、普段は飲まないワンダを即買いしてしまった・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:32:08 ID:XT1Kpg3h0
>>832
車体番号120〜のやつにしておけ
と110の俺が言ってみる
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:32:25 ID:dpjFwj/20
>>832
まずは中古車を買うときのポイントを押さえておくために、その手のHPを
ググるんだ。

話はそれからだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:44:40 ID:Cs/x4/yQ0
>>832
中古車選びは、ハッキリ言って、最終的には 『運』 だ。

でもだからこそ、見れるトコは見て、調べられる限り調べて、考えられる限り考えること。
そうすれば、いざというときに諦め(納得?)しやすい。妥協がイヤなら新車しかない。

ただ、市場価格の設定の観点上、予算を追加するほど良いタマを引きやすいと思う。
分かりやすく言うと、200万の価値があるモノが200万以下で売られている確率より、
300万の価値があるモノが300万以下で売られている確率の方が高い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:47:17 ID:ptJgtZAlO
私も110だけど120からリアウィンドウがガラスになったんだっけ?
ガラスバージョンの幌に換装するのに20万はかかるからね、その辺よく考えて買った方がいいよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:25:03 ID:P6SNfO3nO
DQN逮捕は>>831氏の人徳あってこそだな

しかしオープン2台所有が生意気って・・・
買う方だって必死に働いて買ってんのにね
DQNの思考はホント分からんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:35:04 ID:IR2sDpC80
DQNやニートは努力しないからな。他人がどう頑張ってるかなんて
想像の範疇外。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:48:04 ID:lM9mJ3Ze0
生意気とは思わんが、オープンが2台並んでたら
「この家の人もよくやるわwww」
とは思うだろうな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:08:25 ID:xd9fz2aY0
>>826
自転車でひき逃げされて、
現場に毎日自分で花供えてたコピペ思い出したw

>>845
ほほえましいじゃん。でしょ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:26:50 ID:AMQNLRKaO
>>812
トレーシースポーツって書いてるがなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:32:50 ID:v2HmyYJC0
お袋が「せっかくだからオープンカーで行きたい」とか言いながら家車のカローラを無視して
NA8Cを買い物に乗ってってたんだけど
そのNA8Cがエンジンだけでも、フルコン、鍛造ピストン、GT2530タービン+HKS Sタイプのインクラ・・・
そんな色々やっちゃった感じのするNA8Cなんだ

フルコンにFBかけてるA/F計のセンサーが逝って、それに気づかなければ下手したらエンジンブローだし
車高、ツライチのフェンダー、強化クラッチ、機械式LSD・・・などなど街乗りで気を使うことは多い
そんなことを気にしないお袋にそれは危ないだろっていう話になって
オレも乗りたかったし、親父のカローラを処分してお袋と割り勘でS2Kを買ったんです
「(バカみたいなNA8Cに比べて)S2Kは乗りやすい」と今年55になるお袋は真っ赤なS2Kに満足なご様子

ウチの一家おわってる\(^o^)/
849848:2008/05/19(月) 22:33:57 ID:v2HmyYJC0
826=831=848です、そろそろ消えます|出口| λ............トボトボ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:35:45 ID:Y456KXrI0
ほほえましい一家だなwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:44:33 ID:UQPnmoLd0
うちのおかんは58歳でS2000運転してたよ。
俺が左腕骨折していてシフトチェンジできなかったんでおかんのトゥデイと交換。
99年7月頃、まだ全然S2000は出回っていなかったんで、異様な光景だったなwww
ごめん、おかん。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:23:25 ID:MExrCJJy0
>>832
心配ならDラーをお勧め。
普通の中古車屋は信頼できる店だったらいいんだけど、そうでないなら考えた方がいい。
(逆に付き合いのある整備工場に探してもらうのも手)

ダメな店員はDラーにもいるが、酷い場合に文句を言う場所があるだけマシだよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:44:56 ID:Cs/x4/yQ0
話ぶった切ってスマン。
そろそろ、リアタイヤが終わりそうなんだが、購入以来 050→01R ときてて、
さて次は何にしようかな、☆かな〜? ・・・と思ったトコでふと考えた。

セカンドグレードどころか、アジアンタイヤとかを履いたらどうなるんだろう?
話にならないくらいグリップしないのか、はたまたトンデモなくピーキーな挙動になるのか。
それはそれとしてサーキットで履き潰すならイイか、と前向きに検討しているトコなのだが、
実際に履いてる人は居る? あるいは、興味のある銘柄はある? サイズはAP2純正です。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:54:32 ID:egxCPmnr0
>>853
何を求めてそれを選ぶのか解らんが値段だけなら止めといたほうが。
アジアンでもグリップ高めの銘柄選ぶならNeovaと値段も大して変わらんでしょ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:55:04 ID:v2HmyYJC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1901460
ニコニコだから見れなかったらすまんが、こんなのあったよ
856853:2008/05/20(火) 00:10:53 ID:tvKhAf+60
>>854
ネオバは荒い街海苔or山道で減るからパス。さすがに勿体無い。
で、仮に☆にしたとして、どうせ01Rとそう大差ないんだろうな、と。

そこで、まさにアジアンタイヤの乗り味を試してみたくなっただけなんだが・・・。
もちろん、性能には全く期待してない。違いを、あるいはショボさそのものを楽しみたい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:14:10 ID:+C0UOV0ZO
>>853
街乗りだけで普通に乗るんだったら別に激安アジアンタイヤでも無問題じゃない?

ただ最近はコスト重視でアジアンタイヤに流れる人が多くて
国内メーカーも販売が厳しいらしいね。
トーヨーもBSに株買われちゃったし、業界再編は必至なのかねぇ。
R1Rどうなるんだろorz
858853:2008/05/20(火) 00:32:43 ID:tvKhAf+60
>>855
ありがと。 見終わって、タイヤ調べてみたけど、ナンカンNS-2しかサイズが無い・・・orz
でも、とりあえずはこれが第一候補かな。


>>857
いやいや、街海苔からサーキットまで、全天候で走りますよ。ただしタイヤに合わせて。
で、「こんなん普通のウデじゃ合わせらんねーよ!」 って事態を懸念しておるわけです。
859774RR:2008/05/20(火) 00:53:07 ID:jjdHKct10
フェデラルがあるんでない?
評判はそこそこの様子。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:02:11 ID:jBh+/pGH0
盛り上がってるところをぶった切って申し訳ないんだが、
車高を前後25mm下げたらバンプステアキットは必須?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:04:11 ID:c0+7q4e70
S2でではないけど、以前フェデラル試してみた。
最上級モデルで国産セカンドモデルくらいだったかな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:07:19 ID:+C0UOV0ZO
>>858
レスの感じでは特にタイムを気にせず、楽しく走れる事が出来ればOKって感じなので

中・韓タイヤは分からんけど自分が選ぶとしたら
>>859氏と同じくフェデラルのSS595辺りかな
ちょっとサイドが柔らかいけどグリップはそこそこ
BSタイヤを使い続けてた人はサイドの柔らかさに戸惑うかもしれませんが

2ndグレードで国産になってしまいますが
SS595とあまりグリップが変わらず、BSに似たサイド剛性感を求めるなら
グッドイヤーのRS02が良いかもしれません、値段も手頃です
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:36:12 ID:tvKhAf+60
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!  ナンカンNS2 245/40R17 1本 8400円!?

最安価格調べてたら、ハイエンドラジアルの4分の1以下か。
こりゃ、さすがにここまで違うと単純に安さ自体にも魅力を感じてしまうな・・・。

つか、SS595ってサイズありましたっけ?
864863:2008/05/20(火) 01:48:26 ID:tvKhAf+60
すいません、解決しました。SS595、サイズありましたね。
軒並み在庫切れみたいなので、やはり評判が良さそうです。
つか、NS2 6700円・・・ これが245タイヤの価格ですか、そうですか。
4800円の米タイヤなんかも。 つか、これくらいなら平気でドブに捨てられそうw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 06:10:10 ID:Tzi9ax7C0
S2000がドブに落ちる予感
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:13:21 ID:+OS2lJOD0
貧乏臭い話ですね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:30:47 ID:Y9THyx2QO
S2000でタイヤのグレード落とすなんて自殺行為…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:12:07 ID:Mm2RX4cI0
そうかな? 私はsonarってタイヤ購入して今履いてるけど、BSよりグリップがあって
かなり良いですよ!! 1本5900円でしたけどw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:22:44 ID:64JP1GwZ0
>>868
>BSよりグリップがあって

またまたご冗談をw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:37:55 ID:Y9THyx2QO
>>868まさかポテンザなんていわないよな…?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:47:50 ID:+C0UOV0ZO
ダグよりもって意味でしょw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:10:31 ID:iZZCORPxO
AP2には70Φのマフラーが良い感じ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:38:49 ID:EDJwUxz8O
俺も次はリアだけフェデラル履きたいのだが…。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:19:58 ID:Y9THyx2QO
大事なSぶつけたくなきゃだまって11かネオバ入れろ。メカニカルグリップオンリーの意味を尻。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:52:07 ID:bcoK5rf5O
アドヴァン入れてるけどこのスレでは不正解なの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 14:51:02 ID:iZZCORPxO
じゃあプレイズ入れてるそれがしは…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:07:03 ID:ukr6sPFI0
峠でビッツについていくのがせいいっぱいだった俺('A`)
ビッツ速す・・・(´・ω・`)ショボーン
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:25:59 ID:uAgfTGSgO
もうガソリン高くなりすぎて燃費重視のタイヤ入れたくなるよ(;´ω`)
ある程度グリップ望めて燃費向上するようなタイヤは…

ドラえもんに出してもらいたいな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:48:15 ID:G2QapCwY0
そういう意味でも、上に居たアジアンタイヤきぼんぬの人みたいなのが増えて、
色んなタイヤの情報が入ってくるようになったら助かるかもなー。

人柱の中の人、どうかご無事でw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 16:52:03 ID:+OS2lJOD0
以前、タイヤ屋でいんちきくさいタイヤを買おうとしたら
「あなたの車にこのタイヤをお売りすることはできません」
って言って断られたことあるよ。
「道路に接地しているタイヤの面積ははがき1枚くらいしかないのに
このタイヤに命を預けることができますか?」と。
初めて行ったタイヤ屋に怒られちゃった。
俺は運転下手なんで安心を買うためにネオバ着けるよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:25:57 ID:8mViYDth0
>>880
そのタイヤ屋はなんで店頭にそれを置いてたんだと
常連相手に用途踏まえての話ならともかくとして
車種関係なく客の命乗せるのには変わりなかろう
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:50:31 ID:hjm7Y4gi0
まー、単純に店員が高い方を売ろうとしたと考えれば全然不思議じゃないが。

そもそも、アジア製に限らず、BSのスニーカーとか、夏なのにスタッドレスとか、
溝無しタイヤとかで普通に走ってるクルマだって居る。
どんなに調節しても、それらのクルマと同じペースで走ることすらできんとも思えんし、
別に問題ないんじゃなかろうか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:53:23 ID:64JP1GwZ0
>>881
人や車種によりけりってことだろ。
60過ぎのじいさんやおばはんなら制限速度ぐらいでしか走らないから良いかもしれないけど、
S2000みたいなスポーツ車にはすすめないって事だろ?



884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:02:00 ID:cxiKNnxm0
>>880
高菜、食べてしまったんですか!! のコピペを思い出した。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:04:43 ID:Z1XhZ5Mp0
街乗りなら普通のタイヤで十分でしょ。街乗りオンリーでネオバとかいらん。
運転下手だからハイグリップ履くというのもおかしい。
タイヤに頼っていると上手くなるどころかますます下手になる。

S2000のサイズなら必然的にある程度性能の高い銘柄になるんだから、
あとは道路状況やタイヤの状態に応じて走っていれば問題ない。

よく「交差点でテールが…」なんて言ってる奴はワザと滑らせてるだけ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:23:16 ID:e9JrNUvG0
制動距離わざと伸ばすと聞いて飛んで来ました
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:34:39 ID:v5u3JcQZ0
>>885
オレもそう思う。
公道で常識の範疇の走行ならタイヤの温度も大して
上がらず、低温性能はむしろ普通のタイヤの方が良かったりする。
RE71なんて走りだしてすぐはズルズル・ドリドリだったもんね。
かと思えば商用バンで滑らそうと思っても滑んなかったりする。

S2000で危なかったら、昔のスーパーカーはどうなるんだ?
300PSオーバーでもリヤ225なんて沢山あるぞ。
タイヤの技術も上がってるし、全然OKだね。
しかも、市販ハイグリップタイヤはサーキット使用では
すぐブロック飛ぶし。全然使えねー。
あれはタイヤメーカーがユーザーを食い物にしてるだけ。
ハイグリップタイヤで儲けて一般タイヤはバーゲン価格。
で利益のバランス取ってんだな。

町乗りは一般タイヤで安いし乗り心地も燃費もタイヤライフもグー。
サーキット用はSタイヤ、あえてハードを選ぶのが吉。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:46:59 ID:KpvFdJ2m0
金があるやつは高いタイヤを買えばいいだけだし、
そうじゃないやつは「街乗りだけなら必要ない」って言ってりゃいいだけだろ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:08:52 ID:VK4LJSyqO
タイヤは溝があればなんでもOK
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:22:25 ID:9K4k8WWZ0
ひとつ求めるなら、ドライじゃなくてウェットグリップだな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:19:48 ID:o5dIlpdL0
それなりに温まれば、ウェットグリップもハイグリラジアルに分があるが、
そろそろスリップサインの見えそうな 01R に乗ってる俺には、普段は何の恩恵も無いな。
昨日までの雨で、交差点を30km/h弱・2速で曲がったらケツが滑るってどうなのよ?
もちろん、ラフにアクセル開けたのが悪いんだけどさ。(出てたとして)30km/hだよ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:38:00 ID:MM6C43wV0
【タイヤケチって】S2000一般人スレ34【ガソリンジャブジャブ】
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:52:25 ID:VK4LJSyqO
溝ないと危ないよね
車検前までツルツル01R履いてたけど
大雨のときに国道走ってて
路面が変わった瞬間に急に真横向いたよW
他のクルマに迷惑かけなくてよかったぜ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:57:24 ID:iZZCORPxO
ハイグリップタイヤで儲ける……全体の2%ぐらいしか売れてないんじゃ…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:40:35 ID:lLHO2c6n0
FR買っておいて横向けるのがどうとか言われてもな
四駆やらFF買ったほうがいいんでね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:40:58 ID:uAgfTGSgO
ハイグリップ作るのって
自動車メーカーがスポーツカー作るのと同じじゃねーの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:20:54 ID:VK4LJSyqO
>>845
たかが溝がないだけで
事故って
他のクルマに迷惑かけなくてよかった
が言いたかっただけだよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:33:06 ID:84mk/sLx0
>>880
運転下手というレベルならば
純正のRE050とかウェットグリップにも気を遣ったタイヤの方が良いよ。
ネオバやらRE-01やらはドライグリップ優先のタイヤだから雨の日には弱い。
(というかドライとウェットで差が大きいから難しい)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:38:34 ID:Vim91wAs0
そこでPS2、結構幸せ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:42:58 ID:nIA43CbW0
溝だけで考えるならかなり安いタイヤを気持ちはやめに買い換えるのはぜんぜんありだぞ

ジムやサーキットやるやつはそりゃだめだが・・・

なんか今ここよんでたら次かいかえるタイヤ迷ってしまうじゃないかww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:03:22 ID:w8uW7h0wO
なんだかんだ言って純正RE050が最高
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:53:15 ID:FWvoKFfi0
グリップの高いタイヤはボディをいためるよ・・・歪むよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:53:37 ID:exLFezuh0
FMRだからタイヤはノーマル以下にはしないほうが無難と思うけどね
燃費は高回転使わなきゃVTEC様のおかげで結構伸びるべ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:38:17 ID:77LKXGhu0
中古で買って今週納車されたばかりだけど、
いやー乗っていて楽しい!買ってよかったよ。
今日も仕事休みだし洗車してから出かけようかな。
関東は一日天気いいからオープンカー日和だしねw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:01:46 ID:jude+NlmO
フロントミッドシップじゃないよ
ビハインドアクスル
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:57:43 ID:/uBLAG4W0
へたれで還暦タイヤはPP2
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:33:54 ID:sNKBfNlV0
うわっ!彼女が妊娠したぁぁーーーー!!
今週末成約するつもりだったのに・・・どうなんの俺
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:52:08 ID:nk3JCaqe0
>>907
どうもなにも、よほど懐に余裕が無い限り、予定通りに契約しちゃうのはアホのすることだろ。
辞めといた方がいいんじゃない?  ちゃんと計画性があるタイプには見えんしw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:44:07 ID:B41k6u7i0
ステップワゴンに変更となった・・・・・・・・・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:12:02 ID:sX67TQq+0
余計なことだが、普通に軽四か、コンパクトで良いんじゃないか?
慌てて無駄にデカいクルマを買っても、実際にはあまりメリットがないってことを説明しる。
三世代世帯になるんなら話は別かもしれんけど、クルマが手狭に感じるのは、
多分次の買い替え時期になると思うぞ。 その手の失敗をしたって話は良く聞くよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:12:24 ID:QSftiqtEO
悲しすぎるw
せめてインテRとかシビRへ話を持っていければ良かったのにな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:50:59 ID:JmiNSiCU0
>>907
http://www.honda.co.jp/childseat/civictype-r/
シビックRにしておけw

逆に考えるんだ!
「2シーターは無理だよね?シビックなら4ドアだから便利だよね!」
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:09:10 ID:9ASWoV000
FDシビに妊婦なんか乗せたら…いかんでしょう
あんなガチガチサスの車じゃ確実に赤ちゃんの健康と胎教に
よろしくない…とマジレスしてみるtest

CR-Zでも出るの待つよろし
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:40:19 ID:r9XMYwIi0
おろせば良いじゃん。普通に。
ちょっと頭金削るだけでいいだろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:07:24 ID:bwHgj9RC0
最悪だな…
クルマのために人を殺すのか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:09:41 ID:NkERhf2AO
タイヤにいいゴムつける前には自分にゴムつけないから。。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:12:42 ID:yf1QJGBGO
こうゆう基地外はスルーですよ。旦那。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:18:33 ID:rpaFFNZ8O
ほしいクルマは金で買えるけど

命は金で買えねーぜ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:25:31 ID:jOk2LD5fO
>>907
大漁ですね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:30:11 ID:JumDDmNA0
車は所詮車

ここは素直にファミリーカー、
またはシビックでもいいのではないかなぁ。
家族ができるって幸せだぞ。

だからおめでとうだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:48:21 ID:HgMPykGn0
中古エスティマとS2000所有してるけど、4人目の妊娠が発覚した俺はw
週に3日カッパ寿司で閉店間際のシャリマシーンの分解清掃組みつけやって月4万小銭稼いで何とか維持してるぉw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:25:58 ID:w8uW7h0wO
いいじゃん別に。
一生独り孤独になってまで維持したいとは思わない。家族がいるからこそS2000の思い出が作れる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:01:51 ID:ixnNi7t60
俺ならミニのカブリオレにするかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:20:04 ID:lVDuuD5B0
>>907
俺が彼女の気持ちを代弁してあげる。

「もっと稼げよ!!」。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:31:30 ID:GcN+vHcm0
彼女が妊娠??

今年 魔法使いになった俺への挑戦かね?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:33:17 ID:sNKBfNlV0
いやぁ、彼女AT限定だからシビックRとかは無いなぁ。。。
それに向こうが農家の一人娘で俺が派遣だったりして簡単に決められないんだ。
金もこれからどんだけかかるんだろ?

今までS2000所有者でもないのに色々書き込んでスンマセン。。。
(中古車、マフラー、触媒なんか聞きまくってたの俺です。)
とりあえず今の車(EG6@166,000km)はMTだから8月の車検でサヨナラします。

もう今日は疲れたんで寝ます。
おじゃましました。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:41:10 ID:FWvoKFfi0
彼女がいるとかどんな冗談だよ・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:59:24 ID:1EhftQ640
そこ?w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:02:27 ID:w8uW7h0wO
(きっと今妊娠中なのにギシアンしてるよ)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:31:25 ID:NuU/ybDI0
>>925
魔法で彼女作れw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:52:32 ID:oDLV9ZID0
避妊しなかったのが悪いな。自業自得。
派遣とか、産んだとしてちゃんと育てられるの?
子供に未来選ばせてやれんの?
あの車が欲しい。とか言ってるなよ? 車なんか持つな。
どうしても必要な環境ならただ同然のボロ軽買え。
現所有車から察するにメンテくらい自分で出来るだろ。
産ませてやりたいんならこういう覚悟持ちなよ。持てないなら産むな。子供が迷惑。
あと、嫁の家が農家って事だからどうかわからんけど、
今日からちゃんとした仕事探すなり、しっかりしろ。


俺釣られてる?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 03:14:15 ID:NuU/ybDI0
釣られてるっつうか必死すぎ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 04:09:38 ID:bAdDcZ7x0
>>907おめww
次スレ
【私と車】S2000一般人スレ34【どっちが大事?】
【2シーターで】S2000一般人スレ34【子だくさん】
【将来設計は】S2000一般人スレ34【計画的に♪】
【俺の嫁は】S2000一般人スレ34【AT限定】
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 05:09:45 ID:nET3o7k60
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
昭和46年(1971)生まれの毒男集まれ・・・part26 [独身男性]
↑ずっとこんなのがあるから


【36歳37歳毒男】S2000一般人スレ34【魔法使い?】
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:53:56 ID:C1MT5kJ50
今どき子供なんか作る奴は負け組。自分で稼いだ金は全額自分の
趣味にだけ使うべし。ただし、あと20年もしたら今度は負け組に転落だ。
まぁ、その頃は日本全体が負け組だしな。せいぜい今を謳歌すれば
いいんじゃないかね。諸行無常。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:14:59 ID:3jehpLMK0
【2シーターで】S2000一般人スレ34【子だくさん】

これがいいっすw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:59:03 ID:Jy1yudMrO
ウチがまさにこれw
しかもS2000の一台体制(^ω^)

【俺の嫁は】S2000一般人スレ34【AT限定】
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:03:26 ID:CIaZrsdkO
【俺のチンポも】S2000一般人スレ【VTEC】
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:17:45 ID:O5XHmGkX0
>>938
どういう意味だw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:20:20 ID:dXYMuKh0O
【夏が来た】S2000一般人スレ【潮風最高】

やはりオープンカーは海岸線が似合うと思うんですよ
古いセンスなのは気にしないで(・ω・)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:50:13 ID:CIaZrsdkO
S2000に80Φのマフラー付けてる強者います?
すっかすかですかね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:32:44 ID:ex793/x/0
何のためのVTECだってホンダに怒られんぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:26:33 ID:Jy1yudMrO
やっぱ5000ccとかだと80パイなのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:31:20 ID:CIaZrsdkO
3000ccからでいいんじゃね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:20:59 ID:ex793/x/0
下の回転いらないから高回転命ってんなら2000でも
ちょっとは効果あるかもしれないけど
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:32:02 ID:CIaZrsdkO
70Φならそんな気にならないけどなー。
むしろレスポンス良くなったから、もりもりに感じる。こんなもん?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:50:03 ID:q62yWZ290
未だに
マフラーとチンポは太い程よい
と勘違いしてる奴っているんだなぁ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:51:41 ID:ueTy8bFC0
↑うまい!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:55:10 ID:2qFt6D3U0
| ・ω・) amuseGT1てどうなの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:48:56 ID:YctjrhY80
雑誌とかパーツカタログを見ると、ここまで嘘800回転なインプレを書いてもらうために
どんだけの金を払ってるんだろう?と思うよ。

あっ、アミューズの事じゃないよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:12:55 ID:CIaZrsdkO
800回転じゃ全然うそついてないな。 
うそ9000回転つかないと
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:19:24 ID:/fHVk01J0
800回転はSのアイドリングなのでせぇーふ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:25:00 ID:dXYMuKh0O
君ら・・・S2000はどの車の子孫だっけ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:50:30 ID:CIaZrsdkO
【チンポとマフラー】S2000一般人スレ【子孫へと…】
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:59:17 ID:U+qJrJ4pO
>>953
それ以上は言わないでやってくれ…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:06:55 ID:haQPrRj10
【還暦でも】S2000一般人スレ【パンチラを】
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:13:55 ID:q0IFB3Vk0
>>1です。
31-33まで連続してスレ立てしたので今回は自粛します。
スレタイ案で埋まる前に誰か次スレ立てておくんなさいまし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:17:11 ID:ex793/x/0
【梅雨でも】S2000一般人スレ【オープン】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:46:43 ID:2qFt6D3U0
>>958
それはまずいwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:48:56 ID:7csDfwbZO
【幌の油で】S2000一般人スレ【前見えへん‥】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:00:46 ID:YctjrhY80
【そろそろ入梅】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:14:39 ID:CIaZrsdkO
【グぅぅぅ…】S2000一般人スレ【ワアアァン!】
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:35:17 ID:mbt9rwMJ0
【平日は晴れ】S2000一般人スレ34【休日は雨】
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:09:22 ID:TccdlInP0
新スレ立てれなかった・・・orz

【梅雨でも】S2000一般人スレ【晴れ間を狙って】
誰かよろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:12:26 ID:O+Fz8G/H0
いってみる。
眠いのでコピペをミスったらすまん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:18:47 ID:O+Fz8G/H0
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:49:36 ID:TccdlInP0
次スレ立て、もつかれ〜
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 06:39:42 ID:IbWVM0W00
幌の手入れってどうしてる?カー用品探せばあると聞いたんだけど。
なにかお勧めあります?
あと9年落ちで色あせが目立つんだが、何か艶だしたりする商品あるのかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 07:56:39 ID:ZuGeYw0H0
今さっき仕事行こうとガレージに向かったら、
なんと熊(たぶん小熊、でもでかい...)が俺のSのマフラーになんかクンクンしてたー!!

あわてて空気銃で脅して追っ払ったよ。  幸い傷もなく一安心。

でも仕事遅刻確定!  田舎は雪対策やら色々大変です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:47:41 ID:ltce4+A7O
俺の嫁もAT限定
月に1〜2回、長距離ドライブをせがまれる。
疲れてて運転かわってほしい時が結構ある
fitでいこうとすると嫌がるんだよなぁ
AT限定解除って結構かかるのね…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:19:25 ID:ZbulH2S+0
>>969
すげえとこだなw
熊もえさが無くて人里まで降りてくるんだっけ?
くーまんもかわいそうだよ・・・
972848:2008/05/23(金) 10:05:55 ID:tIN3RyIV0
「S2Kでドライブしてくるねから嫁貸してね(笑顔&手の絵文字)」とお袋からメールが着た
なんだか仕事をする気力がなくなってきたんだが。・゚・(ノД`)・゚・。

>>969
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:10:43 ID:3jd0yEhQ0
のらくまごときでうろたえるでないわ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:17:16 ID:gv5zkIInO
幌のメンテは=
アーマオール塗ってるわよ―\(^O^)/
雨降ったらガラスベトベトよ―(x_x;)
熊も寄って来ないわよ―
* ̄0 ̄)ノ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:38:22 ID:VuTrRG2XO
ホンダからなんかでてるよね?幌のやつ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:05:02 ID:Dp9duQGtO
今日出勤中マジョーラカラーのS見た・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:43:52 ID:OYrZ1+IvO
玉虫カラーのS2000
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:32:33 ID:agSR2b1k0
>>968
つ シンプルグリーン
純正ワックス
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:28:36 ID:QQg0Z19eO
さっきオープンのブラックのS2Kとすれちがった。
60代と思われる白髪のじいちゃんだった。
かっこよかったな。
むこうはノーマル、こっちは下品タイプS。
初めてノーマルを大人っぽくてかっこいいと思ったね、エロイ意味で。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:06:21 ID:OYrZ1+IvO
S2000は純正状態でよくできてる車だと思う。
いつもならエアロ入れてるとこだけど
今回はどうしようかと悩んでは
やっぱり純正がいいなと思いの繰り返し

さすがにストレーキはいれたけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:32:58 ID:Dp9duQGtO
昔ホイールで弥生ってあったよね?
今それっぽい花のデザインのホイール無いかな?
16か17インチであればSに入れてみたいな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:07:27 ID:wJAV9JYcO
ホイールナットのサイズって、21でいいをだよね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:19:47 ID:Dbas56bY0
メーカー純正の改造車なのだ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:37:17 ID:TccdlInP0
>>976
マジョーラかぁ
漏れは通勤途中でブリティッシュグリーン?のSと毎日すれ違うのだが、
そのSが付けているマフラー気になっているが、わからなす・゚・(つД`)・゚・。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:50:54 ID:hSncN1zN0
>>982
19_じゃないかい?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:57:23 ID:yQVN7O6M0
Sは老若男女とわず映える良い車だよ。…メタボじゃなけりゃね。
ボディの造詣もよく見ると細部で凝ってて趣がある
写真写りがイマイチで、カタログと実車では受ける印象がかなり
違ってて、損してる車だなと思う
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:04:37 ID:wJAV9JYcO
>>985
21のソケット買っちまった。
中古で買って、後期サイズにインチアップしてあったものを16インチBBSにしようとしたんだが…

ひょっとして、ナットも買わないとダメなのか?!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:06:09 ID:562G4VjV0
普通は十字レンチ買うもんだ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:11:29 ID:CSH4vL6k0
なに?埋めりゃーいーの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:14:02 ID:UBzal02t0
明日からDIYで吸気口のプレート作りを始める。
ラジエーターに干渉しないでアッパーサポートもしっかり効いて、
尚且つ安かったら商売になるか?

と思ったけど車両台数が元々少ないから無理か…。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:19:39 ID:CSH4vL6k0
プラスチック風な素材で作った段ボールみたいなヤツとホースを加工して、
バンパーのスリットの一番上からエアを導入する装置は作ったが、
あまり体感できるほどの効果はなかったなぁ。

プラスチックの植木鉢(ファンネル風)とホースを加工してエアを導入した方が体感できたが、
作りがイマイチですぐに使い物にならなくなった…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:32:15 ID:UBzal02t0
とりあえず段ボールで型取って2mm位のアルミの板を加工する…予定。

少しでも冷えた空気が吸い込めるようになればいいや(汗
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:04:45 ID:TohhqWGu0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:12:41 ID:KZiH6rVXO
取り敢えず梅ちまえ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:30:03 ID:UBzal02t0
>>993
それ持ってるんだけど、ラジエーターのアッパーマウントの部分が固定されて
ラジエーターの遊びが無くなるからちょっと怖いんだよね。

もう少し逃げを作って上手く熱を防ぎたい。

んで埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:31:13 ID:UBzal02t0
S2000最高
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:31:29 ID:UBzal02t0
おれのS2000が最高
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:32:16 ID:UBzal02t0
_|\○_ イヤッ ε= \_○ノ ホォォォォォゥ!!!!!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:33:14 ID:UBzal02t0
埋め埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:33:33 ID:UBzal02t0
S2000で1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'