【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161330400/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:01:58 ID:8FF27SNa0
余裕で 2get −y( ´Д`)。oO○
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:03:20 ID:8FF27SNa0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:04:47 ID:UIaqd8Vn0
3get
>>1は毎日が日曜日なのか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:09:36 ID:8FF27SNa0
殆どオープン状態だからそう言われても仕方ない。  ( ´・ω・`)
ホントは別のスレタイを選んだんだけど、長すぎてダメって言われたんだよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:12:53 ID:9Q9EUUvhO
>>5 だから【最強の格闘神】S2000一般人スレ25【三沢光晴】にしろって言っただろ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:36:37 ID:3SvqP07P0
きもいのも相変わらず粘着してるな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:43:23 ID:oifShf/w0

■過去スレ■

【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:45:09 ID:oifShf/w0

【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:41:31 ID:8zjnmdSy0
案外オーソドックスなスレタイに落ち着きましたねw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:40:39 ID:afURcmg30
曇りでS日和だ。おはよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:19:30 ID:ChBRWEIX0
8歳になる初期型だけど、幌に穴が開いたよー
幌だけ交換、熱線入りガラスの幌に交換、シビックRに乗り換え
で見積もり作ってもらってくる

シビックRは試乗だけしたいだけだっ。屋根が開かない車に興味はないっ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:30:29 ID:UGp7XqT80
男だね〜。
シビックRには興味ないけど、せっかく4枚扉にして、家族持ちへアピールするなら
サンルーフなんかの快適装備を考えてくれたらなって思うことはあるよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:10:33 ID:jLhVrET50
今日那須街道走ってたら30台くらいのS2000の団体に
遭遇したんだけど何の集まりだったんだあれは
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:23:26 ID:3qtLKKqx0
S2000購入を考えているのですが、
幌で困った事はありますか?
2人乗りで困った事はありますか?
この二つが結構気になっているのですが
良かったら教えて下さい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:50:47 ID:R89p7XaBO
>>15

初梅雨を迎えたんだが
雨の日に乗る車じゃないと思った。

と言うのも幌に溜まった雨水が乗降時にダーッと
車内に垂れる…


あとはやっぱ狭いんで
買い物とか行くと若干不便かな。
とは言え慣れれば気にするような点でもないけどね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:33:36 ID:UGp7XqT80
>>15
幌を閉めたときの閉塞感みたいなものは確かにあるね。オーディオの鳴りも…ね。
あと後方視界がいまいちよくない。
ここの住人で、バックモニタ付けているのって俺くらいだろうな。
以前は、プレリュードに乗っていて、幼い甥姪乗せる以外に後方座席って
使ったことなかったから、2シータも余裕だね!って思っていたが、
シートが倒れないのは最初辛かったなぁ。 
4thプレなんて運転席側から助手席が倒せたから尚更かwwww。

ただその分オープン時の開放感ときたら格別だな。
カチっとした操作感も悪くない。
俺の場合、ホンダヲタでオープン好きだから、今のところこれ以外の車を選択する気はないよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:37:50 ID:wNE/PvSZ0
二人乗りで困るか困らんかくらい、人に聞かなくたってちょっと考えればわかることだろ。
19名無しさん@120分待ち:2007/07/01(日) 19:52:53 ID:PL1o3EHX0
>>17
バックモニター、私もつけてま〜す(^o^)/
はい、ホンダでオープン好きです
速く走る事も、外観改造にもまったく興味なし・・
今度ドライブレコーダーを付けようかと思っています
これか ttp://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mc500/index.html
これか ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/index.html
どうでしょ?

皆さん、トルクダンパーは付けてますか?
効果はいかがですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:31:39 ID:6K4mfpSy0
>>14
いや30台もいないよ〜
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:58:19 ID:UGp7XqT80
>>19 (´Д`)人(´Д`)ナカーマ

へぇ、ドライブレコーダって面白そうだな。
あまりお世話にはなりたくないけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:45:39 ID:Y/r0+9Jp0
>>19
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19793.jpg

効果はあるよ 
シフトレバーがブルブルしないんで気持ちイイ
ギヤがカチっと入る
回したときの振動が減る
ただし低回転でのエンジンの粘りが若干無くなるので、アイドリング車庫入れとかやりにくくなった。
これは効き具合の調整で戻せるけどね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:48:55 ID:8zjnmdSy0
>>15
あまりに大量の雨で走行してると、サイドガラスと幌の隙間から雨水がしみこんで、
運転中の右腕にポタッなんて事も(泣)。10分に1滴程度だから、我慢してるけど。
オーディオの音は、変な音の反射がないので返ってシンプルな音に感じられて、
こちらはオレにとってよい方に転がったかも。/AP2
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:33:21 ID:Tz6jLTa90
>>986(前スレ)

場所的にHPのところは駄目そうですが
1DIN埋め込み費用ざくっと幾ら位でした?



>>988
オンダッシュでもすげー綺麗ですね!
オンダッシュで怖いのは、やっぱり盗難かなぁ。
なんかモニタが露骨にオンダッシュだと盗みやすいから狙われるとか
意見が多かった気がするんだけど、最近じゃ車ごとが多いから
オンダッシュも埋め込み形もあまり差は無いんですかね?
2515:2007/07/01(日) 22:54:48 ID:3qtLKKqx0
皆さん沢山のご意見有難う御座いました。
余計に欲しくなってきてしまいました(;´Д`)
やはり雨が天敵なんですね。
有難う御座いました。
2612:2007/07/01(日) 22:59:28 ID:ChBRWEIX0
・幌だけの交換 : \130,000
・リアをガラスに変更する幌交換 : \240,000
・CIVIC TYPE R に乗り換え : \2,100,000

ただ、ガラスに変更は、ネットで調べた値段ね。
ディーラは元クリオなんで、あんまりS2000詳しくないみたいなんで

CIVIC R の乗り心地も悪くないんだけど、
S2000とは方向が違うから惚れはしないね。
ただ、CIVIC Rのパワーある感じはびっくりした。
ほんとにカタログスペックで25馬力下の車なの?ってもっとずっと上に感じたよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:29:44 ID:Zrg54dpX0
シビRに乗り換えるくらいならAP2買っちゃいなYO
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:34:10 ID:pN1H1vuG0
晒しあげ

この手の車のオーナーが車の性能も 熟 知 せず
スリップまで ま だ 1 ミ リ あ る などといっていることが

   そ も そ も 間 違 い

やはりS2000糊=イタイよな〜

ビンボー人と素人はすっこんでろってこった

byこいつらとおなじ人種と思われるのが嫌で泣く泣く手放した者より
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:51:49 ID:rv+C5smB0
…で、最近暑くなってオープンにするの厳しくなったけど、どーよ?
まだ頑張って昼間にオープンで走っている人はいますかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:58:40 ID:Zrg54dpX0
晴れりゃオープンよ。
帽子とグラサン忘れずに。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:15:26 ID:NPsW4L640
今日三浦半島を空けて走ってたら、後続車しかめっ面してたな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:34:54 ID:wmn3+5hT0
今日は曇ってたから開けて走ったけど、晴れてたらゴメンだな。
去年やって懲りたからな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:34:48 ID:VHZQvjDe0
以前に晴天の日に、友人を乗せた時のこと。
友人「良い天気だから、オープンにしようぜ。」
オレ「やめておいた方がいいと思うけど。」
友人がしつこく言うので、屋根を開ける。オレは帽子+サングラス。
3時間後
友人「頭がボーッとする。」
オレ「それは、日射病ッ。」

それ以来、帽子は2個乗せる事にした。
3419:2007/07/02(月) 02:11:58 ID:EK5khWPo0
>>22さん
画像までありがとうございました
付けてみようかなと意欲が出てきました
なんか画像の上と左と下にややこしいものが見えていますね・・

>>33さん
私も帽子は2つ積んでいます
それとウィンドブレーカーもね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:42:02 ID:5DAGN4rY0
>>17 さん
>>19 さん

バックモニターに非常な関心あります。
↑後進中に何度も見切り悪くてぶつけてるので。
まぁ、単に運転下手なんですけどね。
メーカーなど教えていただければ助かります。
当方、純正のナビ付きですが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:18:18 ID:vr9IRhc0O
>>35 MISAWAのバックモニターなんかどう?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:29:47 ID:LDXMOzt60
>>24
基本工賃を含む本体の料金を除き、以下の見積りですた。
S2000キット   37000(部材代)
ワンオフ取付工賃 78000
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:54:02 ID:RlgTi3vM0
ふと思いつきでつらつらカキコ。
サンバイザーにモニタ埋め込んでる人居ますか?
必要な時はバイザーを下げてナビ画面操作したり、バックモニタ連動させたりしたら便利かな?と。

埋め込みは工賃かかりすぐるし、な〜んにもよぶんなモノの無いふいんきが好きなの。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:16:31 ID:bVa/CfZD0
s2000の購入を考えていますが、まだ踏ん切りがつきません。
そんな自分にカツを入れてください。
とりあえずは家内の車を売って、それを頭金にしようと考えています。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:04:46 ID:39pnNE7v0
>39
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:10:44 ID:V29MtrDO0
>39
 嫁の車ってなんだ?普通の車なら残しとけよ。Sは二人しか乗れん。
それに嫁の車で頭金て他力本願もいいとこ。 ちゃんと働いて買えよ。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:28:37 ID:bNNy46y/0
次の車が見付からない?FD3Sあたりを買わないと刺激がたりないか。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:39:24 ID:u9MIQZKT0
>>39
俺も、踏ん切らない方がいいと思う。

妻子持ちが無理に買うクルマじゃない。
これが、SLKだとか、Z4だとかだったらまだマシなのかもしれんが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:43:10 ID:8QhjfGtPO
官能の世界にようこそ…|_`)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:53:08 ID:vr9IRhc0O
NOAHだけはガチ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:54:45 ID:9bdi5nde0
車2台維持できる生活力がないやつは買う資格なし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:40:09 ID:I9MBEtbM0
>>46
そこまで割り切る必要もなかろう。 だから、別にオマイでも買っていいんだぞ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:04:08 ID:cT21feMm0
サンバイザーにモニターの話しようよ〜

4917:2007/07/02(月) 21:05:07 ID:YSmq0z7S0
>>35
俺のは、パイオニアのAVIC-XH9を買ったときに、
他スレで知ったパナソニックのバックモニタ(カメラ)を付けた。
金額は2万ちょっとだったと思う。
配線は自分で適当にした。
つーても電源引いて、ナビのチューナのバックカメラ入力に繋いだだけ。
一応、夜間でもよく見えるタイプを選んだので暗くても不自由はしていない。

見てくれはかっこ悪いけど、極めて実用的だよ。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:19:24 ID:QB+J6qMu0
>>48
重くなるだけ。
ミニバンにでも付けてください。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:26:07 ID:VmY069tB0
そもそもこのクルマにバックカメラだのモニターだのなんか
載せるもんじゃないと思うのだが。

せいぜいナビくらいでしょ。

個人的にはバックモニターは便利なのは解るけど、Sについてると
運転が下手なのかと勘ぐってしまうが。
ミニバンとかならリヤの視界、特に下側が見えにくいから解るんだ
けど。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:27:10 ID:PWiviWFs0
バックするときはドア開けて頭を一番下から出してタイコを見る
逆カウンタックみたいでカッコイ〜〜
5319:2007/07/02(月) 21:30:21 ID:EK5khWPo0
>>35さん
私の場合はSONY-XYZ777EXにパイオニアND-BC1を組み合わせています。
ナビの取り付けを含めて、全部自分で行いました。
バックモニターカメラからの配線はトランクの内装をすべて剥がす必要があったので大変でした。

S2000純正ナビの場合はバックモニターカメラに対応した接続端子が無いと思うので、そのままでは接続できないと思います。
そこでこういうものにバックモニターカメラを繋ぐ必要があります。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c141749076
これは一例です。私は出品者ではありません。^^;

モニターに写る画像はかなり魚眼的に変形するので、ギアをバックに入れた時、真後ろのブラインドに子供が居ないかを確認するのには十分ですが、
それをそのまま見ながら交代すると、比較的張り出したリアフェンダーをどこかにぶつけそうです。

参考になりましたでしょうか?
54名無しさん@120分待ち:2007/07/02(月) 21:39:24 ID:EK5khWPo0
間違えました
X交代
○後退
m(_ _)m
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:51:19 ID:YSmq0z7S0
>>51
自分で言うのは何だけどクルマの楽しみ方は人それぞれだから。
さすがに左前にポールを立てようとは思わないけど、バックカメラは
飼い猫や近所の幼稚園児がいないことを確認するには便利なんだよ。
運転ヘタ・ウマに関わらず、死角って簡単には見えないじゃん。
まぁ俺のような楽しみ方もあるってことで勘弁してね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:10:25 ID:r6hyNLCLO
ビニールな私としては、バックミラーが
モニターになってくれてるバックモニターが欲しいです(常時使用)。
夜間や雨の日に後方確認為やすい方が
やはり安心なので。
追い掛けて来る車種がわかりたいってのも
あります。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:25:14 ID:zivZDHyw0
>>56
常時屋根あけときゃいいんじゃね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:31:40 ID:o0eNXAQ10
>>37

やっぱりそのくらいしますよねぇ。
情報ありがとうございました。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:12:06 ID:fi7yN/PK0
見えにくいアクリルなんてさっさと捨てろよ
後続車も不愉快だ
6035:2007/07/03(火) 00:15:24 ID:a525bw6V0
>>36 さん 
>>49 さん
>>53 さん

バックモニター情報ありがとうございました。
やはり純正でのポン付けは無理みたいですね。

もうすぐ8年、これ以外乗りたい車ないし
最終版でなが〜く付き合いたいのですが・・・・・。
その前に嫁とのバトルがあるし。www
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:22:51 ID:4BHLwmzy0
ドルフィンテールのマフラーが欲しいんだが・・・
J'sのマフラー・・・爆音だよなこれ・・・
6253:2007/07/03(火) 00:37:31 ID:sEfQSydo0
>>60さん
AP2に乗り換えですか?
だったらディーラーに確認した方が良いです。
どこかでS2000生産終了のうわさが出ていました。
ガセでしたら失礼しました。m(_ _)m
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:07:47 ID:nVqb/Hwy0
ロードスターにしとけばよかった。。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:47:28 ID:vUAEaboQ0
>>63
女々しい奴だな。
だらしない消費行動ばかりしてるから何を買っても後悔ばかり。
いっそのことロードスターも売りに出したほうがいいのでは?
すっきりさっぱりして必要な時だけタクシー利用した方が
きっと後悔しないと思うよ。
6535=60:2007/07/03(火) 10:35:11 ID:a525bw6V0
>>62 さん
生産終了の噂、それなりに飛び交ってますよね。
排ガス規制の問題なんでしょうけど。
買えたら10年乗り続けるつもりなんですが・・・・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:14:48 ID:5VszuYa40
排ガス規制??エアポン府できれいになってるんでないの?
生産終了は売れてないからでないの?
プライドでスポーツカー作っても売れなければね!
もっと小さく軽く安くつくりゃぁいいのに。売れなきゃ安くなんないか!
現行は高いから売れなくても何とかなってるんでないの?
まぁ、ここでうだうだ言っても始まんないけど・・・
そんな俺は初期型APのりだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:18:18 ID:tkKsmokGO
どうせいつかは無くなるんだから今すぐにでも製造中止になってもいいな。 新車が無くなると欲しがるやつが出てきて中古が値上がりしそうだ。俺はもう乗ってるから無問題だし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:26:11 ID:4BHLwmzy0
S2200なんていらないよ

ふふ・・・9000回るこのエンジンが好きなんだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:35:04 ID:3xxqktpG0
>>66
そうとばかりは言えんようだ。

AP2で回転落とした理由のひとつに、新規の排ガス規制に
それまでの2次エアで対処できなかった、というのもある(らしい)。

…まあ実際は売れていない、つー理由のほうが大きいかも試練
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:05:21 ID:X42YOMipO
生産中止っていうか次期型はアキュラに移行すんじゃないの。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:16:46 ID:XShJS2Cs0
僕が免許を取るその時まで、この車は残っていますか。

偶然街中で見かけて「カッコいい」と思った車。
いつかはあれに乗りたいと憧れ続けた車。

もし…生産終了して乗れなかったら悲しいな。永遠の憧れで終わってしまう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:29:35 ID:fhGFBSFI0
>>70
君はS2000のオーナーなの?

>>71
君が何歳かわからないから、わからない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:36:13 ID:6hC57Py+0
季節で湧いて出る珍走とか蚊みたいなもんだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:54:50 ID:b+sAlzYH0

季節を問わず湧いてくるゴキブリ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:02:40 ID:qiE0OyNGO
>>72 99年式初期型のオーナーですよ。もう15万キロ走っちゃいましたがW
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
7671:2007/07/04(水) 00:42:58 ID:hjUGcxGz0
>>72
日付変わっちゃいましたが>>71です。
今17歳です。新車で乗れたら良いなと思ってるので……。
77スリップまで約1mm:2007/07/04(水) 01:11:24 ID:rN9A2Uv50
>>75
15万kmでどう?
走行進んでトラブルはどんなのがありましたか?

ただいま6.3万km
このあいだ、アイドラのプーリー換えたよ。
ベアリングがチョイがたついてた。
ちなみにディーラーは気が付かなかったようです・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:28:42 ID:krT2892w0
>>76
余計な事かも知れんが、お宅が、経済的に裕福なトコじゃなければ、ちょっとムリだと思う。

免許取るまでは販売してるかもしれないが、
じゃあ、免許取ったら S2000が新車で買えるのか、となると微妙でしょ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:29:32 ID:To2b4I1D0
>>75
仮に18で免許取ってすぐに買った(買ってもらった)としても今年で26だよな。
十分空気読める年齢だと思うんだが。
8071:2007/07/04(水) 01:34:04 ID:hjUGcxGz0
>>78
やっぱりそうですか…考えが甘かったですね(´・ω・`)
でもいつかは乗ってみたいですね。


近い将来、オーナーになれた時にはまたこのスレに来ます。それでは。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:04:39 ID:M8J98yKA0
>>75
三沢さんとS2000さん、どっちが好き?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:17:39 ID:oJpYg8u30
>>79
三沢知ってるやつはオッサンだろ。
あんまりいじめるな(w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:17:53 ID:UMspVNgqO
初期型乗りなんだけど
ガラス幌換装の際に青色幌にしてみようかと。
黒と青、比較して好み以外に
どっちが優れてるとかないかな?
黒のが汚れ目立たんかね?
青がいいけど純正の幌スプレーで
ムラムラになりそう・・・。
経験者教えてください。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:33:32 ID:qiE0OyNGO
>>77 大きなトラブルはありませんよ。クラッチ踏んでスターターボタン押してもエンジンがかからなくなったことはありましたけどね。

>>81 どちらか選べと言われたら三沢さんでしょ!
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:52:01 ID:fWHMWyx0O
07モデルを買ったからポロッとでた話かもしれんが…

07モデルは今月で受注終了らしい
もちろんそこで08モデルが出て来るわけだが
いつ08モデルの受注が可能になるかメーカーから話がないそうだ
おそけりゃ冬までS2000は商談もちかけられても
発注できないから、下手したら半年待…

ちなみに未確定だけど
S2000はアキュラに行く可能性が高いとさ
雑誌なんかで噂されてる通りだなぁと思った

と言う話を夢の中で担当営業とした
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:03:44 ID:NTfHUy7Z0
     ∧_∧   ←>>85
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 市ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:59:50 ID:SVHCwBoz0
>>86
冗談めかしてるつもりか知らんが、馬鹿はオマイの方だ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:17:09 ID:AwpROCF/0
>>85

S2000なんて、どうせ受注生産なんだから
新型が受注可能になるまで生産すればいいのになぁ〜
なんて思っているのは俺だけじゃないはず。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:18:02 ID:NTfHUy7Z0
>>87
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:28:32 ID:qiE0OyNGO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:28:44 ID:SVHCwBoz0
>>89
冗談めかしてるつもりか知らんが、馬鹿はオマイの方だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:29:32 ID:qiE0OyNGO
   三沢さんが


   最強すぎて


   我慢できない!!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:34:36 ID:qiE0OyNGO
み・さ・わ!!み・さ・わ!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:09:55 ID:ALPkDoth0
空気読めない、PC買えない、sageができない

S2000大好きな中学生だろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:29:58 ID:HolkuD/fO
いや、きっとこいつなりに荒んだ空気をとりつくろおうとしてるんだよ
結果火に油を注いでいるが・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:19:54 ID:kmhYGxRJ0
俺以外に三沢厨が・・・なぜ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:27:43 ID:9yVi9KHY0
くだらん。三沢とかどーでもいいよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:36:40 ID:6ea9LNphO
>>85だけど
なんでこんなに批判受けてんの?www
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:52:13 ID:TjV0RVW50
別に批判は受けてないと思う。
ただ変なのが沸いてるだけで。
キニスンナ
10083:2007/07/05(木) 13:38:46 ID:yP1o9OdDO
83だけど丸っきりスルー喰らうのも
寂しいものだなw

汚れ目立ちそうだけど
青色幌にすっかな・・・。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:23:10 ID:/CKFF5VE0
>>100
青幌と黒幌を両方使った人はそういないんじゃないか?
片方しか使ってないのにどっちが優れてるとか言えないし。

キャンパス幌にいい保護剤とかも出てるから試してみたら?
ttp://www.mk-kikou.co.jp/parts/00144.htm
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:42:14 ID:6ea9LNphO
>>83
スルーして悪い!

幌交換経験はしてないけど幌の保護剤ならコメントできるよ

MK-01Gってのを使ったがかなり良い
ムラにならないし撥水がスゴイ
まるで新品の傘みたいに水を弾いてくれる
水溜まりの汚い水も撥水するから
幌が全然汚れないよ〜

ただちょいと高いかも?
効果は3〜4ヶ月。
一回の施工で一本@\4700のボトルを消費するよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:37:00 ID:lSDZAUp00
MK-・・・って、ただのフッ素ポリマー(防水スプレーの中身とほぼ同じ)
スプレーはホロに使えないけど、HCに行けば・・・

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:24:58 ID:EjQntDzZ0
時代は親水性だぜ
つまり何もしない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:31:51 ID:fcfHbBTZ0
俺はいつでもオープンだぜ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:50:20 ID:zR0BAHFb0
>>104
それだと、しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん、しとぴっちゃん♪って事にならない?
アルミトップつきの中古買ったけど、早速外してオープンで走りまくってます。
所詮は布だし、どのくらいもつのか、どうしていれば良いのか、よくわかんないです…。
dopのハーフカバーでも買うか…?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:00:54 ID:dIvg/0GO0
布じゃないよビニールだよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:27:06 ID:VyO6JD+w0
MOTOWN のソフトトップメンテナンスキット3
PVCレザーは適用外かもしれないけど

撥水効果バリバリ、何度か使ってれば幌の色も
黒くいい色合いになってきた

1SET今で5回は塗れたヨ
値段から行くとオススメ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:42:52 ID:EwA0yj9tO
   三沢さんが

   最強すぎて

   我慢できない!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:14:23 ID:HpTt/6EX0
>>108
MOTOWNの買ったけどうまく塗れないんだよね。斑になっちゃう。なんかコツある?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:31:37 ID:aXVX1ygE0
>>109

わかったからせめてsageろ。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:39:39 ID:BOiBuQT/0
>>108
「2」はビニールレザー製幌用じゃん!
S2000にはキャンバス製幌用の「3」を使わなきゃ!
113112:2007/07/06(金) 09:41:23 ID:BOiBuQT/0
すまん、眼科行ってくる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:04:14 ID:8KR2WFeZO
>>113

いってら(´・ω・`)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:18:52 ID:O21FuLx50
>>113
ノシ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:08:38 ID:XBwQpBoY0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:47:16 ID:PSZeBOpp0
布じゃないから2でいんじゃね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:12:31 ID:xOu6RUg10
「S2000 マイナーチェンジ」キター!!!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:30:31 ID:ArBYcvwO0
>>118
どこの情報?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:40:17 ID:r8MaOMxO0
脳内情報w っていうか夢でもみたんじゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:56:47 ID:N9IWLhbG0
>>108

わざと泡が出るように擦って
その泡を消すようにもう一度軽く擦ると
綺麗になりましたよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:50:40 ID:WO5HZesa0
>>116
うわっ!フェンダーが・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:30:43 ID:ySRnxhxTO
無限マフラーの購入を考えてますがコモリ音がヒドイってホントですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:34:35 ID:FoC1Hmh5O
>>123

ガチでヒドい
トランクにデッドニング施したらマシになったけどね
一人でドライブするにはちょうどいいよ
二人でドライブするには、依然としてこもり音気になるが…

一番いいのはフロアの制振らしいがめんどくさくて俺はやってない

あとチラウラレベルだが…
マフラーアーシングがこもり音軽減に効果あるらしい
無限エキマニに変えるのも効果あるらしい
てゆーか無限のマフラーとエキマニはセットで
交換するようなもんらしい


俺なりに調べた結果だ
参考にしてくれ
(´・ω・`)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:47:51 ID:ySRnxhxTO
>>124

>さっそくのレスありがと。そんなにですか〜・・・
エキマニとセットで多少は良くなるんですね、参考にさせてもらいます。
常用回転域のコモリ音がヒドイとゲンナリしますよね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:12:51 ID:M3LF6Dve0
>>123
後期型(現行)の無限マフ形状は確かにかこいい!!
だけど音は重低音、アイドリング時には結構気を遣う(深夜、早朝など)
高速走行時、常用域3000〜4000rpmのこもり音が一番厳しいです。


だけど、見た目だけはかっこいいんだよな〜
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:50:43 ID:Serb0LkG0
幌を開けて、こんな所に行ってないよね?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクブルブルガタブルガタガク

        ↓

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

神奈川県の心霊スポットを語ってくれ PART17 [オカルト]
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:41:18 ID:lTWlI4ki0
大丈夫、お化けは絶対さわらない約束になっているから
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:23:52 ID:FoC1Hmh5O
>>126

そうそう
俺もデザインにひかれて決めたよ
S2000用マフラーじゃデザインが一番好みだった
ASMの二本出しも検討したけど
やっぱ無限かなぁと思った次第です。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:43:05 ID:WO5HZesa0
>>127
幌あけて小坪トンネルとか、怖いなw

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:31:02 ID:9Q78Br1JO
無限のボンネットってどう?耐雨性とか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:15:05 ID:7Dbub0C5O
>>131

レインレール?があるからレインガードのような
ふたは必要ないよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:10:05 ID:kuwUYeWh0
あれもこれも爆音マフラー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:20:43 ID:qb7YYLka0
>130
毎日通勤でそこを通っている俺の立場は・・・orz
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:49:31 ID:7Dbub0C5O
>>134

鏡でよく自分の体をみてみよう
左右どっちかの肩が下がってないかい?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:00:57 ID:yPXE+MhS0
やっぱターボは論外でしょ?

そりゃ、今時ターボはレガシィみたいに踏まなきゃ燃費良いとかあるのかも
しれないけど、踏めばたちまちガス食いに変身。

やっぱホンダNAだよね。

インテグラとかS2000なんて超燃費良さそうなんだけど実際どうなの?

次のセカンドカーのスポーツ担当はS2000にしようかと思ってるんだけど。
MR-Sでもいいかな。

で、もう一台はミニバンかクロカンで。
エスクードとS2000とか最高かも。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:22:05 ID:eL0lmbUI0
だいたい街乗り+峠11Km/lだな。10Km/lを下回ったことないな/AP2
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:14:24 ID:LU8OmEHD0
>>137
いくら何でも鯖読みすぎ。 +峠で10・15燃費を上回るって、どんだけー


AP1の時は燃費良かったんだがなぁ・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:58:22 ID:yPXE+MhS0
ああ、2000ccがAP1って言うんですか。

絶対的パワーよりも高回転型エンジンの方が好きなんで
2000ccを中古で買えばいいのかな。

後期17インチ仕様で探すか。

いい加減、プレリュードがガタ来すぎなんで次のVTEC車
検討してたんですが、S2000良さそうですね。
新車じゃ高くて買えないけど orz
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 03:09:33 ID:eL0lmbUI0
>>138
? 事実だがな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 03:41:56 ID:E1zGVa8j0
>>138
峠のほうが…っていうか信号無いほうが燃費いいよ。
メジャーな道で前走車に付き合ってちんたら(MAX60km/hぐらい)走ってると、14km/lぐらいいきます@AP1。
ぶんぶん走ってると9km/l台だけど。
AP2だと一割欠けるくらい?
街乗りだと、遠出が多くて9.5km/lぐらい。近距離主だと8.5km/lぐらいだな俺の場合は。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:59:07 ID:V9FNbpRB0
この週末に遠出して田舎の街道と峠道をメインに走って、現在給油後450km走った。燃料計は残り1/3くらいを指してる。

普段通勤のときは7〜8km/Lだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:36:41 ID:s9zeEYO4O
>>141
AP2だが高速を制限が時速100kmの道を100km巡航してたら燃費14だったよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:04:13 ID:3SnHtsxGO
オイラは主に通勤使用でリッター13くらいだよ。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:42:11 ID:HtJvRC0Y0
>>143
そんなに出るんだ?
70〜80km/h以上だと、ほとんど惰性で走る事が出来ないから、もっと悪いかと思ってた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:07:33 ID:s9zeEYO4O
>>145

うん出るみたい
昨日も半分遊びながら運転してて400km走ったけど燃費13だった
平均時速は80〜100km


半分オープンにしてて
後半エアコン使って
燃費運転はさほど意識しなかった
コンピュータが賢いのかエンジンそのものがいいのか…
このご時世だからうれしい誤算w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:59:36 ID:dSuinkWh0
この車はゴーカートを大きくさせた感じなんですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:28:28 ID:4gKrSL5w0
そうだね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:29:05 ID:ogOjy1aO0
ゴーカートの感じを教えてくれ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:37:37 ID:AMir/kaJ0
断る。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:47:35 ID:306xEIAj0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:51:20 ID:tqLEn0rc0
つS200
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:09:10 ID:3SnHtsxGO
NAのハイチューンエンジンは燃焼効率を追求してるから燃費がいいんだよ。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:18:38 ID:v9XbAGhX0
>>153
三沢三沢って全然面白くないから。
いい加減空気読めよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:26:19 ID:XoP8JdEA0
>>146
燃費がいいのは、まあそもそもNAエンジンだし。
ぶいてっくも利いてると思う(低速側カム)。
燃費計つけてるけど、ぶん回すと燃費激烈に悪化するのが見えるよw
ターボ車ほどじゃないけどさ。

実用車じゃないから、10・15燃費チューンとかもしてないだろうし、
そのへんが実燃費の良さにつながってる気もする。

あと、排ガス対策ってのもあるかな。クリーンな排気のためには、未燃焼ガスなるべく少なくしたほうがいいし。
F20Cは日本初のU-LEV!!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:26:30 ID:0DNG4OfbO
>>153

う〜ん確かにな…
そろそろ止めないか?
車種のスレなんだし
プロレス板で叫んでくれよ




ぶっちゃけ面白くもなんともない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 04:50:02 ID:8xEoyKCN0
>>154 156
スルーしなさい!!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:37:36 ID:31iZ/R00O
三沢さんサイコー!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:09:46 ID:aSDSQCF20
てかもうアク禁にしてもらった方がいいんじゃね?
荒らしと何ら変らんし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:12:13 ID:0DNG4OfbO
>>158

死ね
氏ねじゃなくて死ね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:17:49 ID:5eOlL/k60
この程度じゃアク禁にはならんだろ。
NG登録して放っとけ。

こんな幼稚な奴がSに乗ってると思うと残念だけどな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:40:40 ID:icmXpSdjO
中高生じゃあるまいし
金銭的にもSに乗れる程度の余裕がある奴が
同じ車種のオーナーにわざわざ迷惑掛けるような事して
一体何が楽しいのかねぇ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:44:02 ID:8F+xDr4Z0
直線は普通の高級車レベルなのもまぎれもない事実だ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:44:58 ID:iPplqZUt0
???
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:57:33 ID:zU3orl6QO
S2000タイプS予約してきました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:09:07 ID:p+vcmlq/0
はいはいオメこオメこ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:12:12 ID:LBMF44sv0
脳内オーナーってことだな。それかゲームのやりすぎか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:31:11 ID:poGE7u8K0
ホンダ社員 わいせつ行為逮捕
2007/06/19(火)

大手自動車メーカー、ホンダの55歳の社員の男が、富士見市の
駅のホームで、同じ職場で働いていた派遣社員の40歳の女性に
抱きつくなどのわいせつ行為をしたとして強制わいせつ傷害の疑
いで逮捕されました。

逮捕されたのは埼玉県和光市にあるホンダのお客様相談室の主任、
今井剛士容疑者(55)です。

警察の調べによりますと今井主任は今年2月、富士見市の東武東上線、
みずほ台駅のホームで、同じ職場で働く40歳の派遣社員の女性に抱き
つくなどのわいせつ行為をしたとして強制わいせつ傷害の疑いがもたれて
います。
女性はこの時のショックから頭痛や吐き気などの症状が出て今年3月に
退職したということです。
女性は今井主任とともに、職場の懇親会から電車で帰宅する途中、「仕事
の重要な話がある」と言われて一緒に電車を降りたあと、わいせつな行為を
されたということです。
調べに対して今井主任は容疑の一部を否認しているということです。ホンダ
の広報部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。
捜査の結果を見て厳正に対処したい」とコメントしています。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:33:43 ID:GffaP50m0
>135
別に支障はないようだが、時々後ろに誰か乗っているような気がする
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:57:23 ID:LBMF44sv0
>>169
ちょ、後ろってwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:00:38 ID:IW9uA0890
>>169
???
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:08:39 ID:kBFikjxe0
>>169
志村ぁぁぁ!!!!!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:49:46 ID:vRMaTFOj0
だっふんだ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:03:00 ID:31iZ/R00O
三沢さんサイコー!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:30:27 ID:0DNG4OfbO
>>169

俺最近、右肩さがりっぱなしだから
お札買ったorz
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:15:26 ID:Ze+jfVC30
K20Aは頭のいいエンジンって聞くけどこのエンジンとどう違うんだ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:30:51 ID:R8WGGJSb0
里田と紺野くらい違うな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:11:10 ID:f76cXLmM0
>>169
ペダルの奥から、アクセルを踏む足をガシッと掴む手が・・・
179 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/11(水) 01:17:18 ID:0mJfmiiX0
KとFの(腰上限定ですが、)違いですが、Kはi-VTECと言う(例えですが)CVTの様な回転数に応じて可変バルタイを行い、
Fでは、従来のVTECで、低速と高速カムの切り替えをコンピューターで決めた
任意の回転数によって切り替わる旧式な物です。

滑らかな二次曲線のパワー特性であるK型エンジンの方が頭の良いエンジンだと
机上では思われています。

日本語下手ですまん。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:22:04 ID:HFKMTRzm0
>>176
絹ごし豆腐と 木綿豆腐くらい違うぞ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:57:37 ID:ZK8JzVQpO
>>179

質問ですが、Fにi-VTECを使わないのはなぜ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:11:32 ID:UdVk25d40
>>181
S2000は、(ホンダ50周年を機にした)旧技術の集大成だから。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:57:18 ID:PKRSRF13O
>>181
Fにi-VTEC付けないのではなくて、VTECにVTC着いてるのがKシリーズのエンジンだから
つまり基本的設計が違うよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:21:08 ID:Ze+jfVC30
なんかすごいエンジンだったんだなっていうのが
一年経ってから分かったよ・・・

今まで9000回るエンジンくらい程度にしか認識してなかった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:47:14 ID:u492e6w10
確か逆回転VTECエンジンとしては最後のエンジンじゃなかったっけ?
F20Cって。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:19:13 ID:QeoVaaGt0
>175
やはりお札いるかなぁ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:39:08 ID:sYfdDd+uO
>>186

半信半疑で手に入れたが
やはり効果はあると思う
嫌な雰囲気というか気配が消えたよ
霊的なことって頭ごなしに否定派だったんだけどね…

交通安全の御守りもないがしろに
しちゃいかんと意識が変わったよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:42:05 ID:4o7cZHvK0
F20Cは例外的に正回転なんじゃなかったっけ? あれ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:55:14 ID:dxBAcqMZO
>>188

おれもその認識…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:15:11 ID:X767s54o0
俺も俺も
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:03:14 ID:uD9gL+beO
正解ですF20C以降から正回転になりました
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:47:17 ID:QhHoBpbA0
>>184
何があったかkwsk
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:52:01 ID:+rY23hQC0
上のほうで、Z4やSLKのほうが、ましって話しでてたけど、
Z4よりすべてにおいてS2000のほうがましだと思う。
あっちはオートマ、こっちはマニュアルとかってつっこみは、なしで!
SLKはおもちゃでしょ
それより、無限マフラーのこもり音より、
2000回転ちょっとでアクセル踏み込んだ時の、
段付き感ていうか、息つきのほうが気になりませんか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:36:29 ID:xaojFaKT0
>>193
乗り心地や、乗りやすさもか?

肉料理と魚料理とを比べて、どっちが美味いか議論するような真似をしても不毛。
好みの問題だし、荒れるだけ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:28:09 ID:dxBAcqMZO
>>193

ままそれぞれ個性でしょうな
S2000の個性が気に入って乗ってるわけだし

女も一緒
196193:2007/07/12(木) 17:38:56 ID:+rY23hQC0
>>194
Z4の乗り心地知らないんですか?
ランフラットタイヤ、剛性感、雨漏り、質感、電動パワステ、初期不良。
おっしゃるとおり好みは、人それぞれだと思います。
でも客観的事実をのべたまでです。
ここを見てる人だから、S2000好きなんだろうなと思って、
卑屈にならなくてもいいのにと思って教えてあげたまでです。
ご自分でビーエムのディーラーで試乗してみればわかると思いますよ。
もしくはあなたがZ4のオーナーなら、ホンダで試乗してみてください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:43:14 ID:X767s54o0








198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:07:02 ID:dxBAcqMZO
なぁ>>193の言ってることが破綻気味で
何を主張したいのか分からない俺は
脳細胞死んでますか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:04:20 ID:EDc4hYHx0
>>193

燃調コントローラー付けてその近辺のトルクを上げろ
まあ、それより効果あるのがお前のダイエットだな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:24:01 ID:Puod7qJ10
>>199
193ってデブなの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:47:55 ID:WNFlvfQ90
どうせ、2.4L版のATに乗っただけなんだろうな。
笑かしてくれる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:48:38 ID:EeDQt5HKO
三沢さんサイコー!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:34:27 ID:v1pObby+O
この悪い流れを断ち切るべく
初めてS2000スレで三沢が役に立ったと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:54:57 ID:DqAuGICp0
隣に女の子乗せて運転したいです・・・

お願いします・・・女の子・・・欲しいです・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:21:20 ID:v3115xRN0
はじめまして。
来週納車(110系)なのですが、月極青空駐車です・・・。
いたずらされそうで・・・。
すごく心配です。
皆さんはいかがですか?
ボディーカバーをかぶせようと思うのですが、おすすめってありますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:36:12 ID:RoH/TQZ/0
>>204
ジョークのつもりでも、そんな書き込みするような人格してるウチはムリだわな・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:38:30 ID:kVChAt+nO
>>205

dopのハーフカバー使ってるよ
定価16000円かな


フルサイズだとボディに傷つきやすいし
装着めんどうだけど
ハーフならその点はいい感じでクリアしてるとおも
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:46:25 ID:v3115xRN0
207
レスありがとうございます。
ハーフカバーですか、考えてませんでした。
納車待ちで、楽しみにな反面、ドアパンチや車上荒らしが心配で・・・。
早く乗りたいっス。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:21:15 ID:ncCK5HUx0
>>208
同じく青空で dopのフルカバー3年使ってます。
磨き傷みたいなのは少し付くけど、紫外線での塗装綻びは殆どないです。
セキュはパンチラGPS付けてるので、精神衛生上も健康で居られますよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:06:50 ID:Q/aybj0xO
>>208 車上荒らしなんて滅多にないからそんなにビビるなよw やられたらやられたでその時だよw
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:11:23 ID:xQ7p8Vw10
>>203がつまんねーこと書くから調子乗っちゃったじゃないか(-"-;)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:59:33 ID:HdQYWMbs0
>>210
死ねよ厨房
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:12:27 ID:2qiNUVyg0
空気読めない携帯厨はリアルで死んでほしいな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:53:08 ID:TEIGo4Ok0
空気読めない携帯厨はリアルで死んだほうが良いと思う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:46:19 ID:CJTTUdWG0
え〜おっさんが相手にするなよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:11:46 ID:7pERHsHP0
さあ3連休予報は全部雨だ!!
なんで海の日梅雨の真っ只中なんだ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:26:26 ID:Q/aybj0xO
>>213
>>214  てか、オイラ的には、たかが2チャンをわざわざパソコンでやってるやつのほうがキモイんだがw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:38:04 ID:TEIGo4Ok0
三沢はどうした?厨。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:23:49 ID:pqt7QXN50

一部カラーについては生産を終了いたしました。
詳しくは販売会社へお問い合わせください。

だって・・・。いよいよ無くなって行くよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:58:07 ID:nuvur6B90
>>217
お前、せめてsageろ。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:12:30 ID:uP5FoAxC0
携帯から書き込んでるからキモいんじゃなくて
いつまでも粘着してスレを荒らしてるから叩かれてるのにな。

オレは滅多に携帯から2ちゃんやらないけど、こういう奴のせいで
他の携帯の人が疎まれるのは気の毒だな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:37:42 ID:biPvAZyKO
>>221
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:48:01 ID:ONacEhk90
>>222
意固地になってるのは分るけど
迷惑だって言われてるんだからいい加減止めようや。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:48:27 ID:yqzkIaVq0
嵐は放置プレイで行きませう

そんなことよりも、今回の台風で雨漏りしないかと不安でつ

225sage:2007/07/14(土) 10:09:10 ID:8mZJgo7j0
シルバーが生産中止になったみたいよ・・。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:33:53 ID:itW6vASj0
公式ホームページのオールボディカラーギャラリーは
思い出に残しておきたかったんだね。きっと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:38:10 ID:3kzHH3nT0
これってほんとだったんだ。先月から知ってたってことはホンダ関係者か?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/197480/blog/5305751/
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:48:09 ID:TKL0exCX0
S2000そのものの生産中止が決まったの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:54:39 ID:u0ieny7q0
注文なくて作りたくても作れない状態だったりしてw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:37:14 ID:MiM6RoSj0
秋に08モデルの発表があるって聞いたが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:55:55 ID:7v26tMXN0
08モデルは北米のみ。
大体、電動屋根無しの車は日本では無理だよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:40:08 ID:oVbvXU1IO
S2000は次期モデルまで継続します。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:01:01 ID:biPvAZyKO
CRが出んだろ。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
234納車待ちでMMC情報どきどき:2007/07/14(土) 14:26:04 ID:mtlyrO0Z0
あれ?雑誌にはType-S追加って書いてありましたよね
あとMMC周期を考えると、今年がそうだし・・・色々な情報を加味すると

今年のマイチェン内容・・・
・色の廃止&追加(あるかな?)
  ロイヤルネイビーブルー・パール
  セブリングシルバー・メタリック
  ディープバーガンディー・メタリック
  ニューイモラオレンジ・パール(プレミアムカラー)
   (Web検索したら出てきた)
・グレード追加:TypeS追加
   CR発表時に日本ではウィングの形状無理といっていたから見直し
   どういうのが出るのですかね?
   あとは値段次第か。

今の所出てる、それなりに信じていいかも情報ってこんだけかな?
色々な噂が出るたびにドキドキです(笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:37:57 ID:V506dqan0
貧乏な20代前半の平社員なんだがS2000にものすごく憧れてる
なんであんなに車両価格が高いんだよ
AP1の中古なら買えるかなorz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:12:41 ID:l8HZnSZv0
>>235
お前は貯金という言葉を知らないのか?衣食交際通信費全部カットして貯めろ
コンビニなんて死んでも行くなよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:24:17 ID:n66NpXoV0
まっもっとも爪に火をともす思いでお金を貯めた頃には、このクルマは生産中止だわな〜−y( ´Д`)。oO○
それでも貯金はいいでねえの?結婚するにもお金がいるしな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:32:52 ID:V506dqan0
>>236
がんばって150万ほどあるんだが
これを頭にS2000ローンで買っちゃっても維持費が払えるかどうかorz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:52:57 ID:3T/OFv+h0
>>238

ローンをどんなんにするか知らんけど
歳が近そうだからレス

26歳配偶者限定で
フルカバーの車両保険入ってるけど
それだけで月3万かかってる。

通勤にも使ってるから月に800キロ前後走る
平均燃費が8だから、ガス代が15000ぐらい。

一応AP2のケースね。
AP1だと保険安くなったと聞いたし
燃費もAP2より良いと聞くことが多い。

あとは走り方次第でタイヤがガリガリけずれるなんて
話も聞いたことがあるから、その辺の消耗品に関しては
なんともいえませんな。。。

ウチは小梨で嫁もスポ車好きだからファミリーカー的な扱い方してるよ。
だから、独身でただ車を維持してたころよりは若干らくなのかも?
やれマフラーだエキマニだっていうのは小遣いためてから交換してるけどなorz
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:39:43 ID:n66NpXoV0
>>238
買い物で悩んだらやめておく。 これ鉄則。 −y( ´Д`)。oO○

悩んでいる原因が維持費なら、ローンの負担を少なくするため
頭金をもうちょっと貯めて、それが貯まった時点でまた考える。

とりあえず、150万が200〜250万になった時にもう一度考えてみればいい。

でも250万になっても新車で買えばローンの支払いは200〜250万だな。
3年で払うと月々の支払いは6万以上か…。維持費考えると
新車で買うなら頭金に300万は欲しくなるな。
ローンを組んだらそれを支払う期間と支払い終えるときの自分の年齢も
ちょっとだけ気にした方がいい。
老婆心ながら、おっさんからのアドバイスだよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:41:56 ID:UQVzbTwz0
>>228
07モデルの生産中止って意味かと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:22:34 ID:IXo0QNML0
現行(07モデルなの?)の生産は9月で終わり。
ただし、オーダーは今月の下旬でお終い。
それ以降はキャンセル待ちで、色やオプションは選べないと思われ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:22:49 ID:D7UOmSP2O
>>235
自宅暮らしならなんとかなる
一人暮らしならかなり厳しい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:03:01 ID:Vx+Qt7aS0
俺は頭金無しの72回フルローンで買いましたが。
悩むよりは買う方を選んだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:08:14 ID:IXo0QNML0
まぁ、こういう実用性の低いクルマは、
よっぽど金銭的な余裕でもない限り、勢いも必要だよね。

オレも、最後は勢いで契約したけど、購入前の不安なんてほとんど杞憂に終わった。
もちろん、プランを立てる段階で甘く見積もってるとヤバイかもしれないけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:13:01 ID:pR06REoq0
今乗ってる車が来年に初車検なので、AP2に買い替えしようかな〜。
オープンじゃなくてクーペだったら即決なのに。
迷う。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:21:09 ID:oVbvXU1IO
>>246 車検に合わせて試乗して、下取りも納得出来たら買えば良い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:28:18 ID:3nyg7B+b0
>>244
俺も後先考えず買っちまいました…試乗もせずw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:37:57 ID:biPvAZyKO
>>235 金なくてもサラ金には手出すなよ。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:57:51 ID:xkGAyUyB0
GTウイング欲しくなってきた・・・

女の子いらないからGTウイング欲しい!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:00:31 ID:3T/OFv+h0
>>249

死ねよ
バカの一つ覚えがウケるとでも思ってんのか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:16:38 ID:6Awl+Uxs0
>>244
おお!仲間よ.
アナタトモダチ.
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:52:53 ID:9GX8zu3S0
>>251
いちいち反応スンナよ。
まあ風物詩のひとつとでも思っとけw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:29:28 ID:5kZAWE+J0
まあに勢いで貯金はたいて買ったが、何とかなるもんだね。
まわりからは分不相応とか言われてるけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:41:54 ID:EtIYoV4k0
周りからの批評は、うらやましいんだな位に思っておいたほうが精神的に楽かな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:07:10 ID:Orj8kDCf0
とりあえずベストカー(笑)
電動廃止にするくらいで100kgの軽量化は無理だろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:19:18 ID:uGb8ZvDc0
104さんでもやっと−100s位だからね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:11:16 ID:ftvbfG4t0
次回の車検時にS2000の購入を考えています。
そこで皆さんに質問なのですが、ズバリS2000の弱点を教えて頂きたいのです。
やはり、買う前にある程度の覚悟は必要だと思うので。

現在GC海苔ですが、やはりMTの弱さや、ハブベアリングの弱さ、
ていうか一つ直すと一つ壊れる…。スバルの宿命。
などで不満を持っています。

使用条件は休日ドライブや、2ヶ月に1回程度の走行会への参加です。
通勤には使う事はありません。
完全に遊び車です。

どうか宜しくお願いします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:31:17 ID:4kRHNaUg0
>>258
おー、オレも以前GC8海苔だったよー。 良いクルマだよね。

まず実感する弱点は、やっぱり収納の少なさだね。まぁ、これは慣れると思うけど。
ただ、オレのゴルフバッグは、トランク形状からGCには載らずに、S2000には積めてるw
あと、やっぱりパワーは全然違うね。追い越し加速など、シフトダウンしても遅いと感じる。

構造的、パーツ的な欠点は、まだ最初の車検も迎えてない事もあって、良く分からない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:31:58 ID:LhMrtfxW0
俺の場合、通勤とヨメor娘とのドライブ専用カーで走行会などの経験なし。
弱点は、家族でのお出かけ時には、ヨメのビッツかオヤジのクラウンを使うことくらいかな?
それ以外の不満はない。

つーことで、次の住人に>>258へのレスをたのむよ。 −y( ´Д`)。oO○
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:59:49 ID:1IZjIBBx0
GC8から乗り換えるんじゃなくて、GC8にさらにSを買い足せば不満なんかナシ。
262258:2007/07/15(日) 13:40:56 ID:ftvbfG4t0
皆さんレスありがとうございます。

259様、260様
先日Dラーの方に「電車に乗る時に持てる荷物+αが限界」
と言われたのですが、その通りなようですね。
当方、車内にはあまり荷物を置かないので、
その点はクリアできそうです。

パワー感も試乗時に体感しました。
GCと比べると、事実かなり遅いのですが、カムに乗せて加速する感じと言うか…
どう表現して良いのかわからない、官能的な部分に惚れてしまいました。



261様
その通りだと思います。
しかし現在の私にはGCとSを両方所有する経済力がありません。
なので、軽とSの2台所有が限界です。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:43:23 ID:XOkW1zia0
>>258
ハイカムに切り替わるまでのトルクの細さ。
あと、ジムカとか低速コースだと、1速2速のギア比が開きすぎてるような気がする。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:05:20 ID:CExKXsi7O
Sも本気で走ると駆動系が弱いよ
ハブベアリングとかドライブシャフトとかリングギアとか
Sタイヤとかでサーキット走行やジムカやるとすぐ逝く
あと別にトルクが細いと思ったことはない
一般的な2リッターNAと比べてもある方だと思う。上が伸びるから下が無いような気がするだけ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:11:53 ID:XOkW1zia0
あー、Sタイヤ後ろに履いて走ったらリアドラシャが折れたってのは
ジムカやってる人のHPでみたことがある。
266258:2007/07/15(日) 14:37:48 ID:ftvbfG4t0
やはり、駆動系も強くはないのですね。
私の場合、タイムを競うタイプではないので、滅多にSタイヤを履く事はないのですが、
ジムカーナは大好物なので、肝に銘じておきます。


ところで、Dラーの方にスポーツ走行をするなら、
初期型がお勧めだと言われたのですが、本当なのでしょうか?
理由は、年数を重ねる事にユーザーの意見が入り、
町乗りしやすくなる分、余計なパーツが増えるから、らしいのですが、
どうなんでしょう?

また、初期の頃のSで良く耳にする、
フロントアッパー周りの強度不足についてはいかがでしょうか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:18:24 ID:4kRHNaUg0
>>266
サーキットなら、AP1の方が良いと思う。断然、音が違う。
GC8の、トルクで回してく感じもスキだったけど、
やっぱ回転でパワーを出していくフィーリングには勝てない。
あ、そうそう、ミニサーキットや本コース走る分には、Sタイヤでも問題ないよ。
弄ってパワー出して、それがジムカとかで片側に強く掛かるなら、どの車種も不安だろうし。
少なくとも、GCのガラスのミッションのフィーリングは皆無だね。

ジムカは、回頭性重視だろうから(スマンが経験は無い)、
その意味では、リアをブレイクさせやすい初期型が合ってるのかもね。
ただ、街海苔・ドライブや、グネグネ山道とか走る分には、AP2の方がずっと合ってるね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:36:32 ID:LbsDkQve0
>>258
ドライバーズシートは思ったより高いです。
剛性感はAP2の方がかなりあります。
インテRには車重差の関係で勝つのは難しいかと。でもエンジン音はこっちのが好み。

盲点だったんだけど、疲れてコンビニに入っても椅子倒せないんで寝れません(泣)。
これケッコー辛いっす。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:58:41 ID:HYUus/iT0
・トルクが無い
・内装がチープ
・エアコンが利かない

S2000のネガな部分でよく言われることですが、
私はマツダロードスターから乗り換えました。







・・・全く無問題です!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:59:07 ID:EXX7/sOh0
座面が高いのとチルトステアがないのもあって、ハンドルがかなり下の位置にあるような感覚だったな。
膝が当たりそうだったし。
ポジション下げたらだいぶマシになった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:01:34 ID:sLznNQAZ0
>>258
Sにしとけ。
自分もGC8乗りだったがSに不満はない。
サーキットやジムカにGC8はネガな部分が多すぎる。
金がいくらあっても足りん。
たぶんSのがタイムでるよ。
今はSでフルバケ足パッドタイヤのみでモータースポーツを満喫している。
ただ所帯持ちなら家族用の車は必要。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:27:40 ID:PmV46OSQO
2000後期だがトルクは充分あるよー。
駆動系がとかよくいわれるがコテコテ走行会仕様とかじゃないかぎりあまり神経質に
ならなくても良いとおもふ
日常のごく普通のメンテであまり手がかからない良い子だぉ
足クルマは確かに欲しいね
なにかパーツ付けるのを一個先送りにして軽自動車を調達すべしというのが
うちのエス関係の師匠の教えw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:33:40 ID:XOkW1zia0
走行会に行く時どんなに頑張ってもタイヤが2本鹿運べない。
タイヤを運ぶと工具が載せれない。
両方運ぼうとすると助手席がつけれない。

うーん。ヂレンマ
274258:2007/07/15(日) 20:57:54 ID:ftvbfG4t0
皆さん貴重な意見、本当にありがとうございます。
>>267、271様
元GC海苔のあなたの意見は大変参考になりました。

>Sにしとけ。
>自分もGC8乗りだったがSに不満はない。
>サーキットやジムカにGC8はネガな部分が多すぎる。
>金がいくらあっても足りん。

全く持ってその通りです。
最近は修理をして直る、という事に快感を覚え出しています。
また、AP1の方がフィーリングでは勝っているようですね。
官能的な部分に惚れた私には、AP1の方が合っているのかもしれません。


>>268
>盲点だったんだけど、疲れてコンビニに入っても椅子倒せないんで寝れません(泣)。
>これケッコー辛いっす。

確かに…想像しただけでぞっとします。盲点でした。
275258:2007/07/15(日) 20:58:46 ID:ftvbfG4t0
>>269
>・トルクが無い
>・内装がチープ
>・エアコンが利かない

>S2000のネガな部分でよく言われることですが、
>私はマツダロードスターから乗り換えました。

>・・・全く無問題です!!

たぶん私も問題無いと思います。
私の車はGCのRAなんで…。わかりますかねぇ?この意味。^^;








>>270
>座面が高いのとチルトステアがないのもあって、ハンドルがかなり下の位置にあるような感覚だったな。
>膝が当たりそうだったし。
>ポジション下げたらだいぶマシになった。


先日試乗した際に私もそう感じましたが、私はさほど気にならないレベルでした。
ステアは高すぎるものより、低いものの方が対処しやすいので。
276258:2007/07/15(日) 21:01:16 ID:ftvbfG4t0
>>272
>2000後期だがトルクは充分あるよー。
>駆動系がとかよくいわれるがコテコテ走行会仕様とかじゃないかぎりあまり神経質に
>ならなくても良いとおもふ
>日常のごく普通のメンテであまり手がかからない良い子だぉ

なんという素晴らしい車なんでしょうか。
私のGCは動かさなくても壊れていきます。
またSの場合、ワリと手が入り良いEGルームも魅力の一つです。
AP2のトルク…悩みます。


>走行会に行く時どんなに頑張ってもタイヤが2本鹿運べない。
>タイヤを運ぶと工具が載せれない。
>両方運ぼうとすると助手席がつけれない。

>うーん。ヂレンマ

こちらも盲点でした。
これは重要な問題ですね^^;


AP1とAP2、皆さんの意見を参考にした上で、十分に考えさせてもらいます。
今の所、AP2のトルクも捨てがたいのですが、AP1のフィーリング重視が有力候補です。

それにしても驚きなのは、皆さんの走行に対しての不満が少ないという事です。
AP1にしてもAP2にしても、走っていて「楽しい」と感じる部分は約束されているのかな?
きっとS2000という車はそういう車なんでしょうね。

これからもココには立ち寄らせてもらいます。
レスに対して意見できるかはわかりませんが、良スレなようなので登録しておきます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:22:37 ID:/KfK3o8HO
   三沢さんが

   最強すぎて

   我慢できない!!
278271:2007/07/15(日) 21:31:27 ID:sLznNQAZ0
>>258
AP2はエボRSのLoクロスみたいな感じだったよ。
ガンガンシフトアップして走る感じ。
自分は回して伸びのあるフィーリングがよかったのでAP1にした。
タイム狙いだったら当然AP2のがいいと思う。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:38:23 ID:4kRHNaUg0
確かに、AP2を全開で走ってると、シフトタイミングがちょっと早いんだよね。
オレも強いて言えばAP1のフィーリングの方が良かった。シフトがカッキーンと入る感触も。
ただ、言うまでも無くAP2も良いクルマだよ。道路という道路を走り周るなら断然こっち。

両方乗った今になって、新車でどちらかを選べるとしても延々悩むと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:07:33 ID:E2nReRZC0
盛り上がっているところすいません。
アンテナの話なのですが、ボディーカバーするときって、
いちいちアンテナをはずすのですか?
短いものに換えているのですか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:25:07 ID:ryoMz5od0
純正はアンテナサック付き。社外は知らん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:29:06 ID:jr/+JVpt0
純正ボディカバーは…
あれ? ここ1年ほどつけてないからどうだっけ?

説明書では確かカバー掛ける時は外すようになっていた。
「アンテナのところを切って、穴をあけたら外す必要無し」とも書いていた。

ちなみに、アンテナ外さずカバー掛けると、外した時にアンテナに寝癖が付く。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:34:02 ID:Gd3zCIfm0
>>281
えっ!? 俺のアンテナサック無いよ・・・。 てことでいちいちハズしてる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:35:52 ID:Gd3zCIfm0
>>282
でもついこの間、廻し過ぎたのか、アンテナの中身のネジがモゲて取れちゃった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:28:18 ID:/+TPnEHI0
俺カバーしているのでアンテナはラジオ聞くときだけしてるよ。
ラジオは聞かないのでほとんどアンテナしないんだけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:23:58 ID:wpUfjM1K0
俺は車とバイクにオーディオいらない派だから取ってから一度もつけてないよ
エンジン音排気音吸気音駆動音メカノイズこれだけ楽しむものがあるからオーディオイラネ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:47:35 ID:3bBfJ1o3O
>>286 おっ、オイラと同じだね! 
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:51:19 ID:eElaf5g0O
>>287
YOUはスパルタンXを聞いてなよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:14:27 ID:UPuInJA/0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:04:41 ID:Wcl1UrCe0
なんでこの脳内はSのスレに粘着してるんだろ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:05:57 ID:2fkgM+iV0
AP2買ってアミューズのROM乗せるのがお奨め。
まるで別の車かと思った。
REVリミット8700だけど怖くて8500手前までしか踏めない私。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:22:23 ID:v8indkyO0
アミューズのROMは評判が良いみたいですね。
ECUの交換ってやったことが無いんですが
ECUを交換した際のデメリットってどんなことがあるのでしょうか?
例えば、ディーラーで対応してもらえないとかあるんでしょうか?

またリコールまたは故障でECU交換or書き換えが必要になった場合
ROM交換していたらどうなるんでしょうか??
ディーラーで書き換え→アミューズで再依頼?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:01:51 ID:IOvR2FsB0
俺もアミューズ入れてるけど車の調子的なデメリットは感じてないよ。
ROM調べたらプログラム番号が分かるので、何かの時にデラもっていって調べられたら、
メーカー保障対象外とされる可能性はあるよ(でも、見てはくれると思う。)。

忘れたけど、ROMはもとにもどせなかった様な(上書き防止されてたはず。)。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:13:32 ID:2WoM7wsx0
車の寿命が短くなる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:08:29 ID:m3TY9rDl0
こんな車じゃ一般道で80k位出しちゃうんじゃない?ジセイ心保てる?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:09:06 ID:zrUWcUQl0
>>290
お前みたいなのがスルーしなくて相手にするからだよ!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:20:38 ID:kzTjPpkl0
>>295
近所の一般道は80キロ制限ですが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:31:33 ID:IOvR2FsB0
>>294
内容からしてそれはねーんじゃ無いか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:32:30 ID:2WoM7wsx0
ROMチューンは根本的にメーカーが設定してるエンジンの安全
マージンを削って潜在パワーを引き出す事。
エンジン特性は人それぞれ好みがあるから、変えるのは悪くないけれど、
保証がどうのこうの言ってる人にはあまりお勧めできない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:57:44 ID:Gh7NJdqiO
ノ―マルで十分!速い!速い!心配すんな(^^)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:02:01 ID:Raf73tKsO
三沢さんのエルボーもあまりに危険な故に安全マージン取ってるらしいよ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:33:32 ID:AlPfg6ld0
>>301
君の三沢嫌いはわかったから・・
だから、こんな陰湿な方法で三沢いびりはやめてくれ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:42:00 ID:j01Kl9Xw0
>>302
だから、相手にするなって言ってるだろ。ボケ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:09:06 ID:T0TFBs7m0
本当ににこのスレの住人は煽り耐性の無い奴が多いな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:09:56 ID:gxxra4Lz0
つ【NGワード 三沢】
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:35:03 ID:J1xC+m220
>>293,294,298,299

色々情報ありがとうございます。
299さんのおっしゃるとおり、
保証が云々と言う方は変えない方がよいと思いますが
ちょっと書き方が悪かったのですが、私が知りたいのは、
ECUを交換したときのデメリット = ECUを交換したときに自分が負うリスク
です。

交換した時に、どこまで自分に覚悟が必要なのかその辺りが知りたかったです。
極端な話、ガルウィングに交換した場合、対応してくれないディーラーとかもありますよね。
ECUってぱっとみ違いが分からないだけに、どのような対応になるのか気になってました。

ECU交換したことにより、ディーラーで対応してもらえなかった方など
いらっしゃるんですかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:02:10 ID:MTiaER690
>>306

燃費は悪くなります。
乗り方にもよると思いますが、街乗り3000キープで7〜7.5/Lです。

Dラには、『ROM上書きするけど、出禁にはならんやろな』って事前告知
しました。勿論無問題です。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:02:16 ID:4VfG9JOn0
>>307
え!? 下から燃調イジってんの?
買おうと思ってたけど、それだとちょっと考えるなー。
AP2、もともと燃費良くないし。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:39:01 ID:gxxra4Lz0
>>308
燃調弄らないでどうやってVtecの谷間のトルクカーブをフラットにするというのか、お教え願いたい。
燃費悪くなるといったってターボ車ほどじゃないのだから、それほど気にすることはないと思うんだけど。
310307:2007/07/18(水) 13:47:35 ID:MTiaER690
AP2の不満は、VTECが5950〜8000であること
それを5500〜8500にすることと、若干のトルクUpと合わせ
サーキット等では差が大きい・・・・・と判断するオーナーが
多いのでは?
(REVは8500が推奨ですが、8800等の指定も可だったと思われ)
311308:2007/07/18(水) 14:11:47 ID:4VfG9JOn0
>>309
イヤな言い方するヒトだな。
エンジン回ってない時に、燃調で差は付け難いだろうから、
3000くらいの中速から下はほとんど変えてないと思ってたんだよ。

リッター7(3000縛りなのに)といえば、現状から3km/L近く悪化するから、
それが給排気交換済みのデータだとしても気になったんだよ。
当然、回していけば燃費の差はもっと顕著でしょ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:28:03 ID:P0WugzJi0
同じくアミューズ入れてる俺にはどうしても理解出来んのだが、
普通に街乗りして10.0〜11.0Km/L出るよ。 入れる前と変わらない値だ。
しょっちゅう回しまくってるの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:37:06 ID:6EJq+/8g0
俺も街乗り10.0〜11.0Km/Lだな。
高速だと12超える。
変えた前と燃費が変わったという認識は全く無いんだが。
サーキットは行かないので分からないが。
314307:2007/07/18(水) 14:38:02 ID:MTiaER690
ん〜〜〜・・・・
吸廃の違いかな?俺もガソリン代が痛いので、乗り方で差が出てるとは
思い難いっす。
まあ、納得いくまで情報集めてから、やったらいいのでは?
アミューズにрェてっとり早いょ
315307:2007/07/18(水) 14:41:13 ID:MTiaER690
追記
私が言う3000キープは「3000以下に落とさない」って意味で書いとります。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:46:11 ID:lYLHOoR60
そりゃ燃費悪いだろw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:59:22 ID:E2TweqXXO
ニホンゴムズカシイデスネ
318308:2007/07/18(水) 15:03:22 ID:4VfG9JOn0
>>315
( ´゚д゚`)エー
そういう意味でしたかw でも納得です、ありがとうございます。

>>312, >>313
ありがとうございます。 何も臆することなく交換に踏み切れそうです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:45:39 ID:8omyiscXO
ミサワサンサイキョウデスネ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:52:34 ID:kct2jipG0
おまいらナビは何使ってますか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:59:15 ID:9ybJ+q2J0
オープンなくせに極限性能を追い求めすぎてて、
サーキット以外じゃナンモ楽しくない上に
鉄ボディを手作りするモンだから、
たいして軽くも無いわりに人件費かかって高いと言う、
何もかもが中途半端なクルマなんで。
パッケージングもロドスタに比べると詰めが甘いし。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:09:18 ID:VqHFznIQ0
  |                            
  |       、z=ニ三三ニヽ、
  |      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  |      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  |      lミ{   ニ == 二   lミ|    
  |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
   し      {t! ィ・=  r・=,  !3l    
          `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
           Y { r=、__ ` j ハ─
            へ r‐、/)イ/ヽ
        / \ }/ /rく  |ヽ
       イ     /   ̄)ト、」ヽ!                  
            _ |   ̄〉 | \                   
           \ヽ  フ                    

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:18:48 ID:SE2yP0Br0
あ、あきゅらーーっ

ホンダ、「アキュラ」の国内販売を2年程度延期
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070718ib01.htm
324312:2007/07/18(水) 20:27:06 ID:P0WugzJi0
>>310
些細なコトだけど、AP2のハイカムは6500rpmからです/by鐘野。

>>318
好みは人それぞれとは思いますが、案外SEVなんかいいですよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:30:58 ID:AGnbJZll0
>>323
いっそ中止すればいいのに。
急ぐ必要がないと言うより、そもそも必要じゃないだろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:10:08 ID:l/Xj3aoA0
>>325
俺もそう思う。
なんでホンダ車をアキュラって名前が付くだけで高い値段で買わなきゃならんのか
理解不能。
レクサスなんぞ全く興味も湧かないしな。国内のアキュラ展開は全く必要じゃないな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:59:53 ID:/6FGnV6x0
この車は、オリックスの今のりくんで2年乗って終わったら、
オリックスが儲かっちゃうタイプの車か?

残価格が実勢価格を下回るとか・・・。

自分のものにしたほうがいいのかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:04:07 ID:ck+XtkEC0
まあ、普通はマフラー エアクリ 車高調 タイヤホイール ナビ&ヘッド アンプ SP SW 補強パーツ
フルバケ その他電子パーツ ハイビームHIDくらいは換えるからな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:26:59 ID:kCDVxJ+JO
>>321 三沢さんが最強だって言いたいのか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:36:23 ID:wTZQdDSW0
>>329
まずお前にsageろと言いたい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:40:12 ID:b9sp7ejAO
>>329

sageぐらいやれよ
チンカス
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:43:12 ID:M13MQee40
池沼は相手にすんなって。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:05:38 ID:kCDVxJ+JO
み・さ・わ!!み・さ・わ!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:40:03 ID:LG2IIW3k0
荒らしをスルーしないのも荒らしと同罪だからね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:17:00 ID:wM4Mq0yFO
三沢は最弱。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:01:42 ID:xc5P3J0G0
RX7とS2000は街中運転していてどちらが楽しい?


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:14:52 ID:kCDVxJ+JO
RX-7は乗ったことないから分かんない。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:05:49 ID:eyhABkgP0
>>336
レンタカー借りて、乗り比べるのが一番だと思うよ。
何をもって「楽しい」かなんてのは各人違うだろうしね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:39:59 ID:lKuJ1ISs0
>>336
お前の性癖によって変わると思うよ。街中オープンで見られたいのか、
ロータリー音響かせてロータリー好きに見せつけたいのか。
 街中じゃ何乗っても動きは同じだろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:57:07 ID:TSTfpv860
一瞬DQNが集まる田舎の駅前かとオモタ>ロータリー好き
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:11:55 ID:lKuJ1ISs0
>>340
そのように読まれても意味が通じるのでかまわないよw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:02:26 ID:rk/s4ojD0
つーかマルチに釣られ杉
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:31:36 ID:/phLDLAS0
このスレの耐性のなさは異常
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:34:44 ID:PL13mC1cO
だが、それが良い
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:56:33 ID:BWP8DviHO
耐性がないからこそドキュソスレが出来た訳で
その点は向うの方がよっぽど大人だな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:27:30 ID:/VETZFIN0
コーナーの立ち上がりですげぇフラフラするんだが
LSD付けるとそうゆうのが無くなるらしいんだけどどうなの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:47:15 ID:hhqi57nv0
俺もさゆとれいなでふらふらしている
気にするな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:49:28 ID:X7EGQ5wT0
一般道の話なら立ち上がりでフラフラするような運転はやめろ
サーキットの話なら既にLSDはついているので運転のクセにあわせて考えるだけの話
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:29:14 ID:BtD7mVDK0
明日は雨だけど、山梨まで桃尻を求めていってくるよ
年に一度しかない、隣に女を乗せて走る日だ
またーり頑張ってくる
350sage:2007/07/21(土) 01:59:00 ID:zyfUripD0
>>349
桃尻オープンにできたらレポートよろw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:08:43 ID:bVArnIIH0
>>349
偉い!親孝行お疲れ様。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:23:27 ID:OJa7A68i0
>>349 山梨桃尻スポット教えてくれw 俺も行ってみる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:53:04 ID:5VF5dFO7O
下ネタじゃないと盛り上がらんのかwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:16:09 ID:TLhTYmtc0
一部のカラー生産終了と出ていますね。

ttp://www.honda.co.jp/S2000/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:34:40 ID:6JX9ISraO
下ネタなら他のスレでやってくれ。
ここは三沢さんスレだ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:49:00 ID:hhqi57nv0
まったくだ。毎日三沢さんの凄さを伝えている俺の身にもなれ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:05:48 ID:ww8FZR160
>>354
それどころか、06Mの受注は来週の始めで終了だぞ。 んで、9月で生産終了だ。
次の08Mの内容は未定。 少しの間、S2000が消えるよ。

・・・オレがこの前見た夢での話だけどな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:06:56 ID:TLhTYmtc0

またチミか・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:41:04 ID:stS/R3iG0
>>357
ウザいよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:55:18 ID:qBoKIfEw0
>>359
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:08:06 ID:NvRw9+SI0
>>360
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
362357:2007/07/22(日) 00:11:50 ID:pGTe+Hkz0
おっと、スマン、オレの書き込みで、ふいんきを悪くしてしまったな。

そういえば、ラインナップからタイプVが消えてたぞ。
タイプVが欲しいヒトは、ダッシュでディーラーへGO!

・・・もちろん、オレの夢の中での話だぞ。 ゆめゆめ誤解の無きようにな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:18:13 ID:kS/zlVKV0
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>362
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:54:00 ID:0l8JASip0
>>362
事実だけにアレだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:20:54 ID:yQERael70
来週からAP1オーナーになりまつ。
皆よろしく。

色々調べたんですが結論的に言って、純正ナビを外してそこに
社外の2DINナビを入れるのは、絶対不可能ですか?
今年頭に買ったばかりのHDナビがあるんですが・・・

現実的なのはいまのナビを売って、
モニタオンダッシュナビを買って加工して埋めるのがベストなのでしょーか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:33:45 ID:1rY4PKiE0
うん。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:56:32 ID:ymwdYOAw0
同サイズ液晶モニタを純正ナビの代りに埋めた事例は知ってるよ。
ただ、ナビ本体は別のところに設置してたはず。

ほぼ純正の収まりでHDDサイバーナビだから使い勝手はヨサゲですた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:48:18 ID:/gDW75Z1O
>>362
君の夢は信憑性が高いから購入を考えてる俺には助かるよ。ありがと。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:58:58 ID:g17G4j6KO
>>365
純正ナビを取っ払って2DINナビは入るよ。
助手席エアダクトを犠牲にすればちょっと飛び出るくらい。
ダッシュの骨を削れば純正と同じ位置くらいまで入ります。
僕は面倒だったので、エアダクトだけ外して付けました。
ちょこちょこと加工が要るのでベルトサンダーが借りられるとこで作業した方がなにかと良いと思います。
なお携帯からなので写真のウプは出来ません。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:46:07 ID:Al4uQlUwO
オナラ ブー!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:21:13 ID:EZtpYiXpO
AP1の助手席マウントからアーム付けて
ゴリラ装着したオレは負け組か…
サーキット走行時は外すけど、
都内とか走る時にナビが欲しかったんだ…

オンダッシュは嫌だったから苦肉の策なんだが。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:02:23 ID:80vroNX60
私はもうPNDでいいともう。
めもりも2Gあれば結構いけるだろう。

ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20070410A/
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:33:41 ID:oM+e+5YK0
mixiから拾ってきた。真偽不明。追加情報求む。


標準仕様とType-Sの2タイプがラインナップ。
Type-Vがカタログ落ち。

発売時期は10月


標準仕様の変更点
・VSA標準装備
・サテライトスピーカー標準装備
・アルミホイール新デザイン化
・新外装色設定(シンクロシルバーメタリック,プレミアムサンセットモーブパール)
・車内揮発性有機化合物低減対応

Type-S
・専用エアロパーツ採用
・専用チューニングサスペンション
・専用外装色(アペックスブルーパール)
・専用内装色(ブラック+イエロー)
・丸型シフトノブ



CRみたいにシート形状の変更はないんかな(´・ω・`)?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:52:49 ID:tEbTFUGl0
ネットで見積もりだしたけど400万超えるのな

これならZ33のほうがよくないか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 06:50:05 ID:aoqc+uX4O
>>374 Zロードスターをお買い下さい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:10:16 ID:Al4uQlUwO
み・さ・わ!!み・さ・わ!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:11:20 ID:kzQewhKaO
>>373
なんとなく信憑性は高そうね
名称はType SよりはCRで出して欲しかったなぁ
Type Sは車両価格で400超えるな…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:32:27 ID:Y3CNHqt10
>>377
おれは373と同じ資料をディーラーできのう見せてもらった

という夢を見た
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:58:58 ID:qBkKBGpvO
タイプVはいらない子
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:46:12 ID:6IMELb9oO
>>371
俺とまったく同じだ。
意外と格好悪くないし、車外からも見えづらいし、
取り外し簡単だし、俺としてはベストアンサーな気も。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:14:04 ID:tpDfM5/v0
>>371 >>380
写真upして 俺もそうやる予定。助手席乗る人の邪魔にはなる?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:29:26 ID:UIkKuL770
Vが消える?そんなバカな
ハンドル両手で回すの面倒くせえ・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:53:23 ID:lQnOD/Dw0
タイプSっていうから何かと思ったら単なるドレスアップ仕様か。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:57:19 ID:+Dc/WyuZ0
>>373

とうとう国内仕様もVSA搭載かー。
安心して走れて良さげだね。キャンセル機構も(当然)用意されるだろうし。
サテライトスピーカー俺のAP1にも流用できるかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:38:17 ID:sFzRjbQq0
ジオーレ2にすればよかったのに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:07:26 ID:80vroNX60
サテライトスピーカーとは
どのようなスピーカーを言うのですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:15:42 ID:lQnOD/Dw0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:36:56 ID:yOZHsPiD0
新型車に付くサテライトスピーカーより、社外品の高価なものを装着したほうが音質が良いだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:51:49 ID:/Q729pCt0
TypeVはスポーツ走行には向かないのでしょうか?
人気なさそうなんですが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:28:28 ID:Al4uQlUwO
タイプ Sじゃなくてタイプ M出せよ。もちろんMは三沢さんのMな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:03:40 ID:fqFDJpuD0
>>389
無印より重いし、速度で舵角がかわるのでマイナス要素が多め。
車庫入れが楽という事くらいしか利点は聞いたことが無い。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:04:59 ID:WlTgQDQhO
初期型AP1だがVGSじゃなくても
車庫入れ以外持ほぼ持ち替え無しの片手ハンドル、
片手シフトレバーだぞ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:13:09 ID:RYEKETdM0
じゃあガムテープで留めても車庫入れ以外は大丈夫だな
実験してくれ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:22:10 ID:594ymSbC0
お前さんのスキルなんてのはどうでもいいことだな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:22:27 ID:7JQ59wjk0
マンガの読みすぎだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:34:06 ID:VixBnPj20
>>384
曇り止めのボタンの反対側に付くようだよ<VSAキャンセルボタン


つか、シート形状は変わるのか変わらないのか〜ッ!
397>>390さげろ:2007/07/24(火) 00:35:18 ID:739tDO8K0
>>390
それじゃ重すぎ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:36:39 ID:7JQ59wjk0
S2000RRまだ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:38:04 ID:594ymSbC0
>>384
キャンセルできるのか。キャンセルすることでVSA無しと同じになるのかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:17:40 ID:iuHfqYTK0
>>398
それどんなバイク?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:22:47 ID:knG6uLX30
この車にクルーズコントロールは付けられませんかね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 05:01:32 ID:9OwiaiKHO
おまいら要求多杉
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:21:36 ID:ZGeftacZ0
今度こそ電動格納&ウィンカー付きドアミラーをお願いします。 ( ´・ω・`)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:57:11 ID:euYNDpTD0
ドアミラーにウィンカーはイラネけど電動格納は欲しいな。
AP1に流用できないならイラネけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:26:52 ID:UYdg6wgVO
>>400

つ無限シビック
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:57:03 ID:nhIGRDTp0
メーターがアナログになってくれれば良いのに。
なんでデジタルなんだ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:17:59 ID:u8foiqy2O
>>406 スピードは一瞬で見て分かるから見やすいよ。タコメーターは見づらいし把握しずらいな。 もう改良はないと思うけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:00:36 ID:RcUgbUrKO
デラ行ったけど、タイプSなる資料や情報は来てないと言われたよ。ホントなのかウソなのか知らんが。
詳しい情報求む。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:54:25 ID:FVOQprF00
俺はデジメタでいいな。
アナログも好きだが。
スピードはパッと見で把握しやすいし、タコはバーの長さで
回転数が把握できる。
下手にアナログにして小さい数字を針で指される位なら現状でok。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:32:28 ID:OCcoY3Vx0
>>408
ヒント: 社外秘情報
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:42:25 ID:REbDfKSk0
ドアミラー格納したって、Sはフェンダー張り出してるから
全体の幅はあんま変わらなくね?

デジタルは最初見づらかったが、慣れるとアナログが見づらくなったw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:11:08 ID:KZ48Z9gO0
タコなんて耳で聞いてりゃ大体わかるだろ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:00:05 ID:1NvM06CT0
全体の幅はさほど変わらないかもしれんが、
駐車中に他人にぶつかられにくいとか
「いまどき電動格納も付いてねぇの?」って言われなかったりとかあるじゃん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:28:14 ID:MnmgbKv00
立体駐車場で・・

「ドアミラーを畳んで下さい」
「これ畳めないのよ」と言うか・・
両側に回って手で畳むか・・

恥ずかしくて「畳めない」と言ってしまった私・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:50:37 ID:knG6uLX30
>>414
俺も、「すみません、お願いしますぅ」って言って係員に畳んで頂きました(汗)。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:02:21 ID:RYEKETdM0
田舎なんでこういう駐車場にしか停めない俺には関係ない話だ

□□□□□

□□■□□最低左右2台以上空ける
□□□□□

□□□□□
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:20:09 ID:STyIZMda0
>>416
それなのに隣に止める奴っているよね。ドアパンチ恐ろしいっての。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:25:29 ID:ZGeftacZ0
だから俺はZ4とかポルシェの横にあえて止めるようにしている。
彼らは紳士が多いから安心できるな。 −y( ´Д`)。oO○

一番危ないのが地元のスーパー。おばちゃんやじーさんは最悪だな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:26:53 ID:g84iRIoU0
そしてZ4やポルシェオーナーに白い目で見られる>>418
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:44:02 ID:hr6jrN7rO
>>408 だからタイプMだって言ってんじゃん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:06:00 ID:X0ONmOPE0
>>419
そしてお前はツマラン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:12:25 ID:7ezMsb5I0
一番つまらんのは>>420
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:45:15 ID:g8ZHTqoL0
俺もZ4とかポルシェの横に停めてぇわ。
Sすらなかなか機会がないし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:50:29 ID:9CJzuiwH0
俺のドアボコボコだよ

いい加減にしろよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:24:18 ID:5qblBNSI0
軽い擦り含めドアパンチは15年間逢ってないな(12〜3万キロ)
停め場所が肝心だ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:32:10 ID:JamXaZgD0
>>408
8月上旬らしいよ!ディラーに情報が届く(お客に公開してよい?)のは。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:59:07 ID:qhIZcrNe0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:05:44 ID:JqGEcBUM0
ンダのCMといえば「♪シャララーラ シャラララーラ」だろ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:57:53 ID:QWM/iL3TO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:29:20 ID:toI/qHC/O
AP2にて2千〜3千回転時、アクセルを割と多く開けてもモサ〜っとする段付きはECU交換しか改善方法無いですか?
オススメ改善方法あればご指導願います。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:53:25 ID:dGamxh5p0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:17:25 ID:+Kz0eftbO
>>430
低回転でアクセル多く開けるともっさり加速するのはエンジン保護の為の制御でわ?

エンジン組んで貰った時に言われたエンジンを痛める操作

低回転高ギアでアクセル多く開ける
高回転でのエンブレの多用
空ぶかし

直ぐに壊れる事は無いが確実に寿命を縮めるそうだ

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:50:47 ID:q1fd0I/aO
>>426

サンクス。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:41:19 ID:v6J5sC030
>>432
それだって徐々にパフォーマンスが落ちていくだけで、
10万キロは持つだろ。エンジン保護とか大げさなんだよね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:54:26 ID:toI/qHC/O
>>432
ありがとうございます。
例えば信号待ちから発進する時等、「何これ?」っと思う程顕著なもので。
DBWなるものの恩恵?だとしたら、いらないっス。
何か解消する方法ないですかね?ストレスで仕方がないです。

因みに無限タコ、サイレンサー装着です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:21:36 ID:lDfdMubm0
>>435
ECUで電スロ特性を最適化するものが出るかもね。
アミューズの中の人とかこういうの得意そうじゃん。

でも、2000〜3000回転で踏み込んで加速したいなら横着せずにシフトダウンした方がw
ましてや2.2リッターで低速トルク増えてんだから贅沢言わないww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:31:24 ID:toI/qHC/O
>>436さん
「停止〜発進」でイラっとくるのです。勿論1速発進です。この流れで説明しますと、例えば発進時クラッチ繋がってカパっと踏んでもレスポンス悪いって感じです。

3千回転越えてからいきなりトルクが立ち上がるみたいな、踏力はそのまま。

だから停止状態〜以外の通常走行は余り気にならないですが。

旧TYPE Rからの乗り換えで1番気になるのです。

長文スミマセン。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:41:32 ID:MPJ5k+VD0
>>430
俺も、同じ仕様です。エアクリプラスかも。
同じ、症状でます。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:53:26 ID:toI/qHC/O
>>438さん
ぶふぅ〜同じですか。
たまらなく嫌で吸気のスポンジだけ無限製にしても変化無しでした。(当然か)
多分BOX換えても×かと。
やはりアミューズしか無いか・・・
(純正書き換えがどうも懸念)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:15:04 ID:Il/MVkHY0
>>437
俺、AP1からの乗り替えだけど、確かに分かる。イラっと来るw
やっぱ、みんな思う事は同じか。

ECU変えても、電スロの制御まで変更してないと思うけどね。
まあ、無意味に踏みすぎた時の罰ゲームだと思う事にしてるけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:27:31 ID:toI/qHC/O
皆さん同じですか。
しかし良く我慢出来ますね、尊敬します。

雑誌等で電スロ化によってレスが良くなったなんてあるが、アクセル開に対してワンテンポエンジンが遅れますよね。これは通常走行〜ガンバリ走行でも。

別にワイヤーでイイです。誰か助けて下さいw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:37:03 ID:qd2BlYWO0
どんだけクイックに乗りたいんだ
確かにトルクが細いのは実感してるけど
100%満足いくものを求めすぎだよ
低速トルクが多少犠牲になって他のS2000の機能が成り立ってる
トルクを重視したら何かを犠牲にすることになる
そんなに我慢ならないのなら満足できるものに乗り換えるほうがいい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:47:49 ID:dgxCtg6T0
もうキャブでいいよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:49:49 ID:QWM/iL3TO
>>442 そんなにブチ切れるなよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:51:49 ID:toI/qHC/O
>>442さん
スミマセン、自分K20A搭載車からの乗り換え前、全てにおいてS2Kが上回ると勝手に妄想してたのが間違いでした。
でも憧れて購入した車ですからまだ乗りますがね。

しかし、何かを犠牲にして何かを得てる・・・自分みたいな怒素人にはノーマル制御?では分からない。

F22Cって実際フィーリングどうですか、皆さん?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:24:04 ID:HLgeyCJM0
AP2の低回転で〜てのは開発の人が犠牲にしたってコメントしてたような。
確かホンダのHPとかで見た気がします
DBWの高回転のレスポンスを良くする為にって感じだったかな
ホントは排ガス規制とか環境対策とか?
間違ってたらスマン。
解消するにはやはりECU交換ですかね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:54:24 ID:MOYrqSFu0
440だけど、低速のレスポンスは気になるけど、それ以外はほとんど変わらないよ?
そりゃ、有る無しで言えば有るけど、全然気にならない。多分コンマゼロ数秒の差。
これがダメなら、電スロのせいじゃない。4連キャブにでもするべし。

価格のせいからか、S2000に過度の期待をしてるみたいだけど、ハッキリ言ってこんなもんだよ?
AP1の時は、力がない分もあって上が独特だったけど、
前後バランスとレブ付近の伸びさえ気にならないなら、
新シビRと大して変わらないとすら思う。価格が100万も違うし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:19:39 ID:toI/qHC/O
↑そうですね。Sはエンジンだけじゃなくて他に色々と味があるからSなんですよね。乗り慣れてきて、最初の感動を忘れ気になるトコばかり着目するようになってました。

こんな車、日本車じゃ余りないですからね。(イイ意味)
しかもK型と比べてと書きましたが○限N1CPUに換えてた時と比べてました。
皆様、本当に申し訳ありません。

でも諦めず楽しい公道カー目指していきます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:22:33 ID:QWM/iL3TO
>>447 S2000をこんなもんだよと言いつつ、最新型のタイプRとたいして変わらないと言うのも矛盾してねぇか?いくら数回マイナーチェンジしたとはいえ、8年も前にデビューした車が最新型のタイプRとたいして変わらないくらいの性能があったら逆にすごいと思うがね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:24:34 ID:4sisI2nc0
考えてみればデビューしてから8年か。
結構経つもんだなぁ…

だが、俺の中ではいつまでも色褪せないな。
塗装は褪せてきているが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:17:44 ID:FXuI2XBfO
この流れ、豚義理覚悟でw


AP2になってセンサー位置変わったとはいえ
まさか吸気温上昇に伴う補正が働いて
モッサリしてるとか・・

3000回転越えた頃には走行風で冷えて
きて元に戻ってとかとか

この時期、テクトムの吸気温表示65℃が
水温より気になるAP1海苔の戯れ言スマンw

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:52:35 ID:toI/qHC/O
>>451さん
ではチメタイ空気を吸わせればモッサ解消の可能性はあると?

バック○ードの板を考慮します。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:18:41 ID:5qblBNSI0
距離乗ったAP1はセンサ外して見てみたら?
ブローバイでべっとりこびりついているから
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:14:43 ID:FXuI2XBfO
おやま徘徊中w
>>452
バンパーやボンネットに穴あけても
日中の停車中や回して走らせた直後は
エンジンの輻射熱で走行風の恩恵が無い
のであまり意味ないよーな・・
クーリングパネルはファッション
パーツという認識w

それよりそもそものセンサーの位置が
問題なAP1
AP2は知らんがセンサーに下駄
履かせるよーなパーツがどっかから
でてたよーな・・

>>452
どちらにレスされたのかワカランが出足モッサリ
悩み相談の方はDBWと書かれて
いるので2次エアポンプも無い筈だしと
レスしてさらに流れを混乱させてみるwww

つーか、携帯でどんだけかいてんのよ俺w

もうひとっ走りしてくるノシ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:36:43 ID:toI/qHC/O
>>454さん
出足モッサ相談は>>452 私です。
後半レスは>>451さんへですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:04:10 ID:T7LrFkf/O
>>454の後半は>>453に対してでしスマソ

オイラの周りのAP2海苔はノーマルECUなヒト
もアミュECUなヒトもいるけど件のモサリーノな
話はでないなー

オイラが気になったDBWがらみ(と思われる)
制御は5速一定の踏み方なのに勝手に
スロットル開度が変化しているように思った
時だな〜
右足ビンボー揺すりしてた訳じゃなくてねwww

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:23:08 ID:eWn/oMbh0
オレも去年、AP2が納車されたばかりの頃に
ID:toI/qHC/Oと同じようなことここに書いてたな。

>>456の「一定の踏み方なのに勝手にスロットル開度が変化している」
ってのもよくわかる。

今じゃこんなもんと思ってるが、やっぱ違和感はあるよね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:51:55 ID:MMumS+UVO
結局、三沢さんが最強ってこと?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:59:35 ID:crxVxCPlO
質問者です。

出足モッサはSスペ70装着時は余り気にならなかったのですが・・・

それも勘違いかもしれません。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:18:52 ID:crxVxCPlO

補足
ノーマルサイレンサーより低回転域はトルクは低く感じたからかもしれません。中〜高回転域は凄かったですが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:08:55 ID:t5aNRMPs0
もっさりも皆さん我慢してたみたいなんで、
ついでに聞いちゃいます。
エアコンってONにしてても、コンプレッサーって回ったり回らなかったり
しますか?
気づくとぬるいなあって時が、よくあるんで。
止まる条件てわかりますか?
ガスが少ないだけなら恥ずかしいんですが、
年式的ガスは考えにくいので、お聞きしました。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:05:25 ID:ZkXBCZk80
俺もAP2乗りっす、もっさり感はDBWだと思ってた。

でも、2・3000から全開にする乗り方って、
「最低4・5000から全開にする局面なのに、シフトミス等で、下げてしまってた。」
ってのが正解なんじゃないかと思われ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:53:27 ID:crxVxCPlO
>>462さん
自分がモ〜っと感じるのは停止〜発進後です。

馬鹿と言われるかもしれませんが、普通にクラッチ繋いでパーシャル程アクセル開けた時「進まねぇ〜」って感じです。

3千回転まで回転上昇も遅く、それ以降はググっとトルクがモリって。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:59:35 ID:FRbwad/LO
>>461 止まってる時とか暑くない? 走ってると比較的涼しいような。やっぱり幌だからしょうがないのか…
夜は涼しいしぬるくならない。対策はハードトップにするしかない!?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:50:08 ID:J/fjzxBM0
アルミ屋根の方が熱いだろ〜〜
6年落ちだがキンキンに冷えるぞ。前乗っていたBB1は新車3ヶ月でガス全部抜けたが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:54:28 ID:crxVxCPlO
>>461さん
通風口から出る冷風がぬるくなるって事ですよね?

AP2に乗って2度目の夏を向かえますがそのような症状は無いですね。

車内はエキマニの熱か分かりませんが左足付近が非常に暖かいですw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:57:28 ID:h0aJeE8Z0
オレは、サイドブレーキからの熱が気になる。
排気の熱なんだろうな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:57:47 ID:G4U53eS50
>>465
内張りがないってならわかるが、外販のアルミと、内張りのソフトレザー(?)の間に、
何かしら入っているなら、断熱材の代わりにはなるのかな?とか考えてみた。

梅雨明けだから、ハードトップ外して、レッツラゴー!って考えた私が浅はかでした。
辛いね…炎天下でオープンで走るのって…。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:08:15 ID:crxVxCPlO
>>467さん
ミッチョンの熱ってコトはないですかね?

それか肉薄な中間パイプとか・・・でもパイプは1番下だからなぁ・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:26:29 ID:h7m+yHuR0
>>461
大概のクルマのエアコンはコンプレッサーが回ったり止まったりを繰り返している訳だが。

止まる条件は良く解らないけど、ボンネット開けてずっと見ていれば解るんじゃないかな?
一定時間毎か、ある回転数を境にコンプレッサー保護のため回転が止まるかのはず。

エアコンに関係なくしばらく停車したあとはぬるい風が出てくるな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:58:51 ID:8rjjegMp0
>>466.>>467.>>469
運転席の床面左下のモッコリは触媒の逃げで
尚且つシートのすぐ脇にミッションがあるので運転中は左側がメッサ暑くなります
内装を剥いでみれば遮熱シートが貼ってあるのがわかるよん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:08:25 ID:jsGHowYn0
ノンメンテナンスはまずいか・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:02:58 ID:OrzJFo0+0
もっさりがイヤならシフトダウンすればいいんじゃね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:49:31 ID:lk1MhNzb0
もっさりがイヤ、ってのを言葉どおりに捉えて、そんな皮肉を言わんでも。 >>ID:Orz・・・

俺ももっさり感を感じてはいるけど、あくまで、"敢えて挙げるとしたら不満を感じる"レベル。
「それがイヤなら乗り換えろよ」 って言われたら、ゴメンナサイモウイイマセン、って言うよ。

AP1からAP2になって、3000〜6000でも遊べるクルマになったし、
アクセル開度に敏感にもなった。これでアミュROMでも入れたら上もAP1を超えられるかも。
ただ、排気音(エンジン音?)には未だに残念さを感じる。もっと軽い音質にならんもんか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 03:32:50 ID:Yh+Vde3L0
AP2の排気音野太いよね。びっくりした。
おれは結構好きだけど。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:30:51 ID:MptIXc+dO
AP1に比べ圧縮比が低くなったからでは。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:54:43 ID:ZfY66b7f0
 F22Cは乗りやすいけどtypeSなんていらんからF20Cに戻してtypeR出せば良いのにな。
そんなん出たら俺の04Mだけど最終オーダー時に買い替えできるよう金貯める。
こんな風に思っているのは俺だけですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:35:44 ID:Jgd4/IncO
うん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:43:16 ID:MptIXc+dO
やはりTYPE Rをうたうならばエンジンまで手を加えますよね。

F20、22CどちらもR搭載エンジンに引けをさほど取らないモノですから、どんだけ凄い事になるんですかね?

価格も・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:57:49 ID:ZfY66b7f0
>>479
450万くらいなら頑張って貯めて買うなぁ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:58:53 ID:PVTTssdc0
オーナーになる以前は、人知れず "S2000 TYPE R" の為に貯金をしてたくらいだが、
実際オーナーになってみると、これはタイプRにする車種じゃない、って思うようになった。
速さや刺激の為に、気軽さや楽しさを失って欲しくない。
サーキット世界のロードスターで良いと思う。 つか、十分速いし、個人でR化できるでしょ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:22:30 ID:MptIXc+dO
>>480さん
本体価格がですよね?
シートがレカロ(干渉無し)
ブレンボキャリパー

エンジンチューン

剛性アップ

サス変更(後に換えちまうが)

500万ドッカン越えそうだ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:48:39 ID:B1ZYUeWw0
Type Rになるなら当然オープンではなくなるわけで、
それは本当にS2000なのか?って感じがするけどなぁ。

Tyoe Rはサーキットで目をつり上げて走ると楽しい。ってのが俺の感想。
S2000もそういう楽しみはあるけど、街中でゆっくり走ってても楽しい。

まぁ好みは人それぞれなんでS2000 Type Rを望む人を否定する気はないけどね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:48:50 ID:/EDqitsGO
ボディカラーはエメラルドグリーンのみ。ヘッドライトに(指)ワイパー付きのタイプ M でねーかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:07:02 ID:MptIXc+dO
ヴォルヴォww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:52:22 ID:Hq7/VzdR0
ホンダは大好きだけどタイプRは思い入れも憧れもないし
むしろ小僧っぽいしヲタク臭がするから好きじゃない。
ブレンボとレカロはあとから変えれるし後付けのほうがかっちょいいじゃん?
金貯めて買い替えるくらいなら自分でチューンしたほうがいいんじゃん?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:25:47 ID:MptIXc+dO
>>486さん
確かに後付けは選択肢が増えるからイイですね。

純正指定のレカロやブレンボよりアフター扱いのモノのほうが「性能」は上回るでしょう。

しかし、それだけで100万ドッカンプラスですね。エンジン、剛性、その他を加えたら・・・エキシージが余裕で買えそうですね。

さっきのは、既存のRをベースに考慮したら「こんな感じ?」って。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:38:24 ID:2+A6dS5O0
上原さんが定年退職したら出るかもね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:49:04 ID:/EDqitsGO
上原多香子サイコー!!
カワイイー!!
バンザーイ!!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:48:25 ID:/oQvzYty0
皆が同じ事を思いながらも恥ずかしいから躊躇したのに
よく堂々とそんな寒い事を書き込めるな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:02:58 ID:MptIXc+dO
どなたかSのあの狭いコックピットにスピーカー増設のイイ案を教えて下さい。あるならで結構です。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:38:02 ID:fBH5X2Qq0
>>490
ぜひとも放置の方向で。

>>491
ツィーターの追加なら誰かがHPで公開してたと思う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:43:49 ID:FSzt028h0
>>491
純正ロールバーのアーチ部に小さな吊り下げ式スピーカー設置。

いつかやろうと思っている。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:12:18 ID:MaubM6Lf0
>>484
そんな重くて遅くて格好悪くて弱っちいS2000は要りません。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:15:04 ID:Pq/G15aa0
やっと思い出したが、ツィーターはドアオープンの取っ手下あたりに追加できるらしい(運転席・助手席ともほぼ同位置)。

俺はあまり音質にこだわらないからどーでもいーモディファイにしか見えなかった。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:17:55 ID:vlDnEIK/O
>>492さん
ツィーターは純正を殺してアフターをピラー横に設置しました。(慣れてしまった)
>>493さん
ムラムラっとしましたw
もし取付方法・モノのメーカ等が明確でしたら是非!
床下剛性UPかスピーカー増設、どっちを先にしよあか悩んでいます。

床下は何点か棒を着けてますのでスピーカーにムラムラ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:24:07 ID:IZpRMSmy0
ムッシュムーラムラ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:24:24 ID:OKNEjmTD0
アンプが先だろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:25:20 ID:Pq/G15aa0
あ、俺はAP1の最初期なんで純正ツィーター自体ないんスよ。
純正でツィーターが付いてる型の改良法は知りません。
m(_ _)m

ツィーターってちっこいヤツでしょ?いろんなとこに設置していいところを探すのも楽しそうだよね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:35:45 ID:vlDnEIK/O
ぐへっ>>498さん、おっしゃる通りです。

しかし音質は余り気にならないのですが、どうも前からしか聞こえないとなると商業車に乗ってる感じがすりので。

ツィーターに関しては以前黄色い帽子で「純正と共用すると壊れる」との事でした。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:13:34 ID:UCObay4z0
>>468
遅レスですが、ハードトップ効果ありますよ。
幌だとエアコン入れても頭の上から、いつまでも熱を感じます。
梅雨から夏の間は「ハードトップ買ってよかった」と思います。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:54:54 ID:CrEPr2x80
>>491
ただ付けるだけならこんな方法も。
http://ameblo.jp/baco/entry-10026134103.html

AP1-120以降の内装だと、ツイーターも純正位置に収まるけど、
たぶん音はピラーとかに付けた方が良いと思う。

リアは輸出用で純正ロールバーのところに付けるのがあったけど、
音質は分からん。シート裏は見た目はきれいだけど音は無いよりマシくらい?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:35:51 ID:vlDnEIK/O
>>502さん

神降臨っ

本当にありがとうございます!詳しく調べてDに作業交渉してみます。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:45:06 ID:7wU7Iyr40
>>488
上原さんが定年退職される前に、ダッシュボードにサイン書いて貰いたいな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:06:24 ID:Iu2VfTDo0
この季節、夕方〜夜にオープンで走ってると蚊に刺されません??
気がついたら右腕に8っ箇所ぐらい刺されて腕が膨れ上がった感じになってしまいました…。

走行中に肌に蚊が付くのか…?
それとも信号待ちか何かのときなのかな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:28:57 ID:vlDnEIK/O
蚊が群がってプンプンしてるトコをオープンで突っ込む可能性もありますね。

厄介なのは、室内に潜伏してるの気付かずクローズにして降車。

後日乗車すると車内でプンプン。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:30:44 ID:31q6HH2M0
2000CC最終版のホイールと2.2のホイールはデザインが違うの?
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017611/zoom_0000002846_R000143258.jpg

>会場に並ぶ新型(左)と旧型(右)。新型には、新デザインの17インチアルミホイールが採用された。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:55:38 ID:qIpMCPrd0
>>506
レスありがとうございます。
乾電池式殺虫剤を車内においておくのは…無理でしょうかね…。
走行中ならまだしも、駐車中においておくと、窓が曇りそうな気が…。
虫除けを身体に塗るしかないかなあ…。

>>507
現行って、左側のS2のホイールじゃありませんでしたっけ?
右側のは、2本組みスポーク*5個って感じで、現行型じゃないような…?
勘違いだったらすみません。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:58:56 ID:dLZsY1o80
>>508

左がAp2、右がAp1-140で間違いない。

ついでに言うと、507の人の下の文章は引用したものだから、この人の言うことも間違っていない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:01:21 ID:dLZsY1o80
>>509

Ap1-130だった。140なんかあったっけ?w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:09:34 ID:qIpMCPrd0
レスサンクスです。

しかし、現行のホイールって、綺麗に、よく作られてるよね…。工芸品みたい。
この間ガリ傷つくっちゃって、激しく落ち込んでるけど、新しいホイールって幾らぐらいするんだろう…。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:10:20 ID:K5fUKql60
残念ながら最終型はAP1-200だとマジレスw
135ってのもあるらしいね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:51:16 ID:vlDnEIK/O
>>511さん
現行純正アルミホイール価格は・・・
フロント 37、275円
リア 38、850円
です。
因みに1本の金額です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:53:59 ID:dLZsY1o80
>>512
まぢかorz。

となると、08MはAp2-200になるのかなぁ?110になるのかなぁ?
どう思う?w
515512:2007/07/29(日) 00:24:39 ID:z6KXz4n/0
110じゃね?
200は高根沢から鈴鹿に移ったための変更と聞いた。
未確認情報なのであくまでも参考まで。
516502:2007/07/29(日) 01:08:34 ID:Vwx0jz2h0
>>503
神なんて言われるとちょっと恥ずかしいです。

リアですが、Dに頼まなくても、位置だけきっちり出せばそんなに難しくないですよ。
ただ、使用するユニットによってバッフルボードは必要かもしれません。
私は厚さ1cm位のバッフルを、ちょうどコーンとマグネットの窪みが
ボディの鉄板部分を挟む位の厚みになるよう、5mm位に削りました。
このあたりは現物合わせになるかと思います。
グリルは通販で見つけた汎用品です。

ホールソーを持っていなかったので、穴あけに苦労したくらいで、
穴あけ後の作業時間30分でした。

参考まで
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 01:48:19 ID:ikM/lfyD0
>>513さん、ありがとうございます!
思ったより安いですね。アレだけ手の込んだつくりをしてるホイールなのに…。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:39:02 ID:kxGYvbxKO
>>516さん

自分ビビリなんで失敗が恐ろしいので多少の工賃払ってでもヤッてもらおうかと・・・

>>517さん

以前頼んだDラーの請求書を見たので間違いないかと。
安いのは量産品だからですかね。

しかし純正タイヤは、目茶高いです。NEO婆や01ー有のほうが買い得。専用タイヤだけは高いんですよね。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:01:24 ID:pR4I30tb0
AP2純正のポテンザRE050は市販品とは別もんなのかな?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:23:48 ID:Ytl4PLLJ0
市販品は左右非対称、純正は左右対称
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:25:46 ID:vQ5kGeKK0
いきがったオヤジの乗った、インフィ二や33セフィーロとかセルシオとか・・
ちょっと前なら抜き返せたもんだが
フーガ?とかターボ無しアスリートとか、今時の車は速い。ちょっとかなわない。
デミオでさえキックダンされるとキツいww
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:47:20 ID:KS0LkhtM0
コーナーでベタベタに着けたら?
この車のコーナリング速度に勝てる車はそういない。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:28 ID:kxGYvbxKO
例えば大きな高速道路の入口料金所を通過後、カッ飛んでいくアスリート(ミニバンも含む)とかいますが、その先の合流前のコーナーとかで速度をガッツリ落としてる(だが頑張っている模様)横を難無く追い越せますけどね。

しかし場所が場所なだけによろしくないですね。

かなわない状況がkwsk知りたいです。
アスリートやフーガで軽量化してる方が滅多にいないと想像するもので。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:01 ID:LqzCOSzw0
トルクが欲しい
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:18:53 ID:D1EvLDmx0
>>523
現行クラウンロイヤル持ってるけど、「車」より「人間」が横Gに勝てない。
シートがまっ平らだから、無理すると、ドライバーの上半身がドアにぶつかるほど
左右に振れて、ハンドルにしがみつくような状態になる。
フーガだともう少しマシなのかな?(シートがクラウンよりバケットに近い)

思い切りローダウンして、太いタイヤ履いて、足回り固めまくって、レカロシートでも
入れれば、もうちょい無理が利くとは思う…が、そんな事をする人は居ないでしょう…。

ほんと、S2000に乗ってると、「よく曲がるなあ」と感心します。
タイヤの差も大きいんでしょうね。標準タイヤだけど、初めてポテンザ履いた車に
乗ったけど、これほどのものだとは思わなかった。でも市販のは非対称なんですよね…。
ケチなので、細かくローテして、タイヤ長持ちさせたいとか思ってますが…。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:31 ID:kxGYvbxKO
>>525さん
シートは人間に与える限界感、恐怖感のレベルを決めると言ってイイ程重要ですよねっ分かります。

自分のSは革純正シートですが、以前乗ってた車両にはバケット、フルハーネス装着。やはり以前よりコーナー中の横Gが気になり速度も低いです。

弄れば当然スポーティセダンにもS位に旋回性能向上を見込まれますね。(?)

ただSとアスリートを比べて、Sより【楽チン】だなっと思った時がありました。

公道を一般走行レベルの話ですが・・・
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:59 ID:z6KXz4n/0
足をふんばってバックレストに背中を押し付けるようにすると、乗用車シートでもけっこういける>横G
逆にバケットシートでもSのはでかいから、細い人間は中で体が振られちゃって良くないし。膝をウォールに押し付けて支える感じ。

Sの足回りは、なんか路面にぺったりと張り付いてる感じだな。
スムーズに走ってる間は低い位置で安定してて、上物がほとんど動いてないように思える。
ステア操作乱れると、途端にくねくね動いて安定性失われるので、バネはむしろ柔らかいと分かるんだけど。
速いスピードでコーナー入っても、特に何事もなくスルッと抜けてしまうので、他の車とペース合わねぇw

>>521
>>523
追い越されたのを抜き返そうとすると、そもそもこちらが加速を開始した時点で速度にけっこうな差があることになるので、
よほどエンジンがデカく無いと、すぐに逆転するってのは無理と思う。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:10 ID:kxGYvbxKO
速度を落とさず(限度アリ)コーナー進入から立ち上がりまで出来てしまうから、コーナー進入であらかた追い付きコーナー中で「グッバイ」。しかし、また直線になると追い付いてきますがw

そうなったら「はい、お先にどうぞ」でw
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:56 ID:zeJFXd2f0
流れ仏陀切りで申し訳ないが、
9Jで255/40R17のタイヤをリヤに入れようとすると、
純正足+爪折りなしで、オフセットは最大どの程度小さくできる?
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:11 ID:6QER54Zk0
53?
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:18 ID:cQ3C8TuF0
純正車高なら64?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:51:46 ID:uDmoT9cbO
峠のコーナーでアリスとにぶち抜かれた
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:08:07 ID:hgPe3st20
>>532
落ち込まずに練習しよう!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:28:04 ID:uDmoT9cbO
120で抜かれたから無理スポーツカー意味ないわ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:33:40 ID:kxGYvbxKO
蟻ストがどんな仕様かですね。

お互いノーマルなら峠での車が発揮出来るポテンシャルは明らかにS2が上では。

公道であれば足とタイヤ、そしてブレーキが良ければ大概イケると思います。

現行純正ホイールって社外キャリパー着けられるかなぁ・・・?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:37:29 ID:hDLRau+c0
タイヤでPlayzでサイズがありそうなんだけど
それでも大丈夫ですか?

ちょっとしたカーブだとくるくる回っちゃうのでしょうか?


あと、ナビの地図はみんな更新しているのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:44:38 ID:dv+7ZJF60
車の能力を使い切れるかどうかはドライバー次第だからなぁ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:47:40 ID:kxGYvbxKO
>>536さん

濡れた路面で全開VーTEC切り替わり時、直線でもツルってイキそうですね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:27:47 ID:zeJFXd2f0
>>531
64ですか!!!
CE28の9J+63は純正車高でも加工なしで255が入っているのを見たことがあるのですが…。
540531:2007/07/29(日) 22:36:02 ID:cQ3C8TuF0
すまね。間違えた。63だ。
ていうか、それなりに調べてんじゃん。+54でも入るか知りたいとか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:48:53 ID:byuqBveDO
三沢さんサイコー!!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:56:00 ID:hgPe3st20
>>541
この書き込みを継続する忍耐力を、別の方向に向かわせると
かなり人生変わるぞ。
例えば、英語で三沢さんサイコー!!と書く、
それも毎日違う表現で。
543529:2007/07/29(日) 23:24:29 ID:zeJFXd2f0
>>531=540
一応それなりに調べてからは質問してるつもりですが、
255で+54だと爪折ってる人ならいますね。
245/40R17なら+54でも無加工で入りますかね?
タイヤの銘柄によるとは思いますが、RE-01Rだとどうでしょう?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:35:28 ID:jXSJ2Cj70
AP2で16インチ(初期型の純正ホイール、純正オプションBBS製など)にダウンしてる人いませんか?
一般道、峠などでのインプレッション聞かせていただけましたら幸いです。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:55:43 ID:d+NBAsin0
>>538
純正RE050でもズルっといくシチュエーションだぞそれw(一回ある)
ハンドル真っ直ぐ持ってりゃ回りはしない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:40:42 ID:h0SVP+jzO
>>545さん

538です

スミマセンっ実は自分も経験アリw

うっすら濡れてただけでなりましたっっ
547名なしさん:2007/07/30(月) 12:57:44 ID:7kw7doupO
544さん。
16インチ225/45ならファイナル交換と同じ効果ありまつ。
フケが早くなりキビキビ走る。
タイヤの減りゎ早いがちゃんと走るよ!
乗り心地も良くなるし。
TC1000で17インチの0.5病落ちなだけでつ。
カリカリに攻めないなら16インチも有だと思います!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:17:24 ID:h0SVP+jzO
>>547さん
例えばAP2のサスペンションが純正だとしても違和感無いですか?

インチダウンを考慮してる時点で純正は無いかも?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:17:31 ID:tXiNYbhxO
豊明の黒乗りは赤にオールペンしたな最近
550544:2007/07/30(月) 19:16:50 ID:jXSJ2Cj70
547さん。早速のレスありがとうございます。
16インチ225/45ですか・・・BBS製純正オプションの205/25
あたりを想定しておりました^^;
近い将来ジムカーナしたいと思っておりますが、
16に落とすとしてもやはり225/45の方が乗りやすいのでしょうか??

548さんの質問も気になりますね^^;
サスペンションもノーマルのままなので(爆)
551名無しさーん:2007/07/30(月) 19:22:42 ID:7kw7doupO
>>548
ノーマルってピッチング出るでしょ!

あれが増幅します。

やはり落としたほうがいいでつ。

ペッタンコにするなら足は
ア〇ュさんのラジアルセッツィングがいい!

ノーマルか、ちょぃsageならテイ〇のモノフレックスかオー〇ンズのpcvが良かったでつ。

クァ〇タムもいいんだが、
すぐ抜けるのが玉に瑕だぁ!!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:07:31 ID:h0SVP+jzO
>>550さん

551さんが詳しく説明してくれましたね。頑張って車高調選択に励んで下さい!
ここで皆様のオススメ車高調が聞きたいですね。

AP1 AP2と分けて。
因みに○ミュさんのはイイ噂しか聞きませんね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:24:09 ID:jKZ3cFzjO
俺AP1乗りだけどMISAWAの車高調入れてるよ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:54:53 ID:8BFnSdvfO
>>543
F215-45-17
R245-40-17の01Rを
F7.5J+43 R9J+53のホイールに履かせてフェンダー無加工で収まるよ(ホイールはCE28)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:58:38 ID:nqdpa0oz0
※現モデルのS2000オーダー受付は終了させていただきました。詳しくは販売店までお問い合わせ下さい。
byS2000トップページより
次はいつ、どんなのが出てくるの
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:15:46 ID:jKZ3cFzjO
次?M2000に決まってんだろ。Mは何のMか分かるよな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:33:13 ID:xe5tFOpG0
>>555
S2000 08M で検索してみろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:34:35 ID:SuozuSBJ0
持田香織のMだな。

… すまん、ファンなもので   −y( ´Д`)。oO○
559544:2007/07/31(火) 00:02:09 ID:jXSJ2Cj70
551さん
参考になります。ありがとうございます!

552さん
車高調整・・・また悩みの種が^^;

無難に17インチで軽量のものを選ぼうかなぁなんて思っちゃいますね。。
560 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/31(火) 00:32:31 ID:ct7nr1+R0
脚は純正を含めて5通り試したが、街海苔〜一般車と走る峠レベルなら
純正ショック+ダウンサスだけでも満足いけると思う。
プリロードが掛かっていないせいか、純正特有のポヨーン感が無くなる。
小さいアンジュレーション吸収も悪くないから海苔心地も少し良いと思う。
人&メーカーによっては違う見解があると思うけれどね。
競技を望むなら、それなりのお金を出した方が良いと思います。

純正16インチへのインチダウンは燃費が良くなると思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:38:33 ID:/IeHYQ+yO
>>558 Mは三沢さんのMに決まってんだろw
562531:2007/07/31(火) 01:22:25 ID:jerQg/C30
>>554
245じゃなくて255はどうなのか気になってると思われ。
その01Rであと+5mmでたらどうなる?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:08:11 ID:GEytpeuaO
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:03:30 ID:9Zyhxm6k0
AP2短かったなぁ。次はAP3?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:16:50 ID:ih9WLGPRO
>>562
あと5mmがいけるかはこの画像から判断して下さい
http://c.pic.to/f2mu5
画像のタイヤは01Rの2454017サイズです
566529:2007/07/31(火) 19:24:08 ID:asRoLHoN0
>>565
5mmはきつそうですね。というか、ちょっとはみだしてる?
ちなみにCE28は9J+53ではなくて、9J+54ですよね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:39:36 ID:vAeU60Ry0
NCとどっちが曲がる?
568565:2007/07/31(火) 20:34:55 ID:ih9WLGPRO
>>566
画像の角度が悪いんではみ出してるようにみえますがちゃんと収まってますんで大丈夫ですよ。




オフセット+54でしたっけ、ずっと+53と間違えてました。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:03:53 ID:v7esThfS0
今 フジドラマで s2000がでてるよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:42:55 ID:chv5HkVk0
この車に勝てる車なんてあるのかよ

とか思いながら運転するのが楽しい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:48:02 ID:7nEWUYdc0
ロードスターは楽しそうに乗ってる人が多いけど、
S2はなんか強張った顔で乗ってる人が多いね。
そういう車なんだろうけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:58:25 ID:mEosMqBw0
>>571
それ気のせい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:05:06 ID:v1LOkHfIO
S2Kって年輩の方の注目浴びません?

これも気のせいかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:10:44 ID:/IeHYQ+yO
み・さ・わ!!み・さ・わ!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:21:58 ID:v1LOkHfIO
ん?社長?







気のせいか・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:25:21 ID:TsRQgkXA0
9J+54で235なんだがDラではみ出てるとか言われたな・・・
どう見ても収まってるんだが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:27:10 ID:EMyYKc350
S2000 08Mってほんまのオープンかよ
雨降ってきたらどうするねん。モーガンみたいに傘さして乗るの?
サスベー取付けるbar付けてくれるのか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:53:05 ID:GsKXR9vN0
>>570
初期型海苔だが,確かに納車前にはそんな妄想を抱いてた orz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:07:42 ID:qKgT9uD/0
VGSが無くなると買い替えどうなのよ
街乗りメインには今さらノーマルレシオきついぜ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:20:09 ID:FZ7H66gm0
いよいよ現行モデル受付中止か。
おまいらのS2000がプレミアムつくね。
こんな車は二度と製品化されないよ。
9000回転のフィールを味わえなおかつ、低速カムで日常において仕様に耐え、乗り方によっては1gあたり10`も走れる
☆二つのエンジン。
ホンダ今までありがとうと言うしかないな。
まさしくホンダ50周年記念モデルでした。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:37:59 ID:T4wgbALz0
マイナーチェンジするだけだよ。
582544:2007/08/01(水) 01:19:14 ID:dHD6UTgC0
560さん

参考になります。まずはスプリング交換もありなんですね。
ところで純正のスプリングのレートってどのくらいなんでしょうか??

16インチへのダウン、燃費よくなるっていうのは魅力的ですねぇ。。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:52:32 ID:U2lYphcp0
>>573
それちょっとあるかも。

コンビニ行ったときそこの店主(60代くらい)が
「ホンダのスポーツカーですか?」って聞いてきた。
なんかやたらまじまじ見てた。

ガソスタ店員(50代くらい)が
「速そうですねぇ!」って話しかけてきたときは
目が少年のようになっていた。
584 ◆7UgIeewWy6 :2007/08/01(水) 10:33:21 ID:6rNXO37G0
>>582
純正バネレートは年代によって違う気がしました。
Fは4`前後でRは5`強かな?

走り方で個人差があるかもしれませんが、120型までと130型以降の
ホイールではタイヤ種類が一緒でも1`/g違う経験がありました。
重量はあまり変わらないのにね。

ガソリン高騰している今の時期には旬なチューニング!?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:04:42 ID:dHD6UTgC0
583さん

私もまったく同じ経験ありです。。^^;

スポーツカーって今の10代、20代くらいには
死語っぽい感じがします。。

あ、あと、ちびっ子もS2Kには敏感に反応してくれますよ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:47:28 ID:qB/E7in80
 俺もS乗ってたときダンプのおっちゃんに信号待ちでかっちょえーなぁっ
て言われた。言われると嬉しいもんすね。

今の若いのには普段一人しか乗らんのに7人乗りの
ミニバンとかVIPセダンなんかの方が人気ですな。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:15:20 ID:IbVfY8QeO
通勤時間帯にバス停でバスを待ってる初老の男性とかは前を通過するとたまに目で追ってくれますね。

サイドミラーで確認してしまう自意識過剰です。

後、工場とかが並立してる地域で、外国人の方がジロジロ見る。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:53:04 ID:l6ULuLZyO
ギャルにみられ中ゃ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:24:41 ID:U2lYphcp0
>>585
最近の若い人(っていうと自分がジジィな感じでぃゃだがw)にはあまりスポーツカーは人気ないね。
ちびっ子には反応されたことないなぁ。

>>586
かっちょえーて言われるとやっぱりうれしいよね。
自分で作ったわけじゃないけどさw

>>587
外国人にも物好きはいるんだなぁw

>>588
そのギャル、捕獲しる!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:30:53 ID:KD/lPHdrO
おまえらウラヤマシイ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:04:22 ID:IbVfY8QeO
>>589さん

やはり外国でスポーツカーといったら未だホンダも有名なのでは?

セナNSXの恩恵か・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:02:41 ID:X+qIzKBW0
>>585
>あ、あと、ちびっ子もS2Kには敏感に反応してくれますよ!
これはよくあるよね。男の子限定だけど・・・
生活道路を幌開けてトロトロ走ってる時に少年とすれ違う

少年が俺の車を目で追いつつ
「オープンカーだ・・・」

生活道路では開けて走りませんか、そうですか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:07:16 ID:U2lYphcp0
>>591
ガイコクの事情はよくわかんないんだけど、スポーツカー自体どの国も減少傾向だよね?
だから自然と目がいくのかもね。

>>592
あ、フルオープンだとまた違うかもね。
俺のはハードトップ乗ってるから気軽にオープンにできなくて… ^^;
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:19:17 ID:EfRNiylp0
S2000購入検討してる者です。
幌を閉めた状態での、
運転席からの左後ろの視界が、どんなものか知りたいので、
おやさしい方、運転席から左後ろ&後ろの写真を撮って見せて戴けませんか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:26:03 ID:NOHO7mg50
中古車見に行った方が早いと思うが・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:54:39 ID:IbVfY8QeO
>>594さん

結構視界は狭いですよ。

後ろが壁といったシチュエーションで後退駐車時、1年経ちましたが、いまだヤリづらいです。

しかし・・・

視界・・・積載・・・そんなのどうでもイイんです!

もっと楽しい何かを得るでしょう!

買っちゃいましょう!
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/08/01(水) 18:13:39 ID:aRYQKXua0
積載はともかく、視界はある程度確保して欲しいと思うが…。

オープンにすりゃ視界最高だけどw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:35:19 ID:UJ2bfLui0
FD3Sにはどうしても勝てないんだね。>>570
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:58:54 ID:Yzt/4c3KO
>>598
速さでは勝てないな。
官能性では圧勝だけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:16:56 ID:dHD6UTgC0
>>594

十数年ぶりに乗った車がエスでしたが、
3日でなれますた。

逆に後方視界の広い車に乗ると
視界よすぎてどこ見ていいのか・・・
かえって運転しにくいです。。

601585(600) :2007/08/01(水) 19:30:46 ID:dHD6UTgC0
>>592

幼稚園くらいの男の子だとちゃんとエスニセンって車種名まで
知ってること多いですよ。
駐車場とかでたまに言い寄ってくる子がいますよ^^;

逆に自動車好きらしい二十歳くらいの子に、このまえ、
「エスニセンって書いていますけど、
この車どこのなんていう車ですか??」
って聞かれました。。。

あ、私三十代です。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:10:16 ID:vuuHR8AL0
青空駐車の人イルー?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:13:40 ID:mMY75DBq0
>>601
「エスニセン」ってなんとなくシトロエンみたい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:26:33 ID:IbVfY8QeO
>>602さん

私は屋根だけです。雨が降ると前後左右から結局ビチャ×2です。

幌用のハーフカバーはしています。

煩いマフラー(115dB以上)装着時期に出先の屋内駐車場にて後ろが壁。出発しようとセルボタンを押すと、「ボォン」と爆発音のような音。

近くにいたミニバンに乗り込もうとしたチビっ子が跳びはねた。

その家族は笑ってたが、さすがにマズいと思い無限に交換した。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:51:06 ID:LmnlgvhN0
書き込みの質が夏休みにはいったことを実感させる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:00:36 ID:hrCHsTGk0
>>594
左後ろはほとんど見えない。
後ろはビニールウィンドウの方が視界は広い。でも径年劣化で悪くなる。
ガラスウィンドウはクリアな反面、ビニールより視界が狭い。

何かを取れば何かを失うクルマ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:08:50 ID:3CkUhZQxO
何も失うことなく完璧なのは三沢さんだけだな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:17:50 ID:xEB+dwnW0
カタログ見る限り
ハードトップは、かなり後方視界いいんですよね?

NSXだともっと注目されますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:19:13 ID:39odNJQ00
>>594
左ドア付け根に補助ミラーつけて対応してるよ。

>>607
だーとればーたれ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:22:48 ID:NIyHueIwO
>604
無限のマフラーは静かなんでしょうか?
以前の書き込みで、重低音で早朝は気を使うみたいな事を見たので。
あと、コモリ音が厳しいと。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:23:04 ID:Lr1uoOCb0
去年の8月から乗ってるけど、自分もおじさんに声かけられたことは
3回あるな。
「これ外車?」って訊かれて、「いや、ホンダですよ」って答えたら
「ホンダって昔からこういう車作ってるよね〜」って言ってた。

「いや〜、でも今じゃミニバンばかりですよ」と言いかけたがやめといた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:42:33 ID:voIrTwTL0
近所の交差点ではたまに歩道を車が左後ろから走ってくるので
毎日気を使う
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:04:35 ID:IbVfY8QeO
>>610さん

自分は無限タコ足+マフラーです。

暖気直後は低音が響きますね。地面が緩かったり(土)すると近接に振動します。が、煩いマフラーからの交換なので自分は気になりません。

走行中もアクセル抜くと低音が強調されます。まあ砲弾だからでしょう。

VーTEC=高音というイメージで想像すると無限は少し残念ですよ。

回しても高音は余り期待出来ませんし寧ろ若干静かになるような・・・エンジン音は煩くなりますが。

AP2の純正バンパーと周りの迷惑を考慮して択びました。

テーマエンドの形状もイイ。

3〜4000rpmのアクセルオフが1番篭るかと思います。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:11:40 ID:rbYXlXvO0
5年前EG6乗っていた時はスプーンのスポーツマフラー付けていたけど
ハイカム時の快音が忘れられない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:21:11 ID:IbVfY8QeO
スプーンN1マフラーは快音ですね。

しかし自分的には見た目が残念。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:01:34 ID:ABlHjqV8O
見た目と言えば三沢さんのビルドアップされた肉体に勝るものはありませんね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:14:35 ID:YGW4QdHD0
きめぇ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:26:23 ID:iPM8miz9O
>>613さん
ありがとうございます。
感想とても参考になります。
自分も無限製がバンパーに合ってカッコいいと思っているのですが、音を聞いた事がなかったもので・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:53:46 ID:MtCrjThZO
>>618さん

無限マフラー感想者です。×テーマエンド
○テールエンド
誤字スミマセンでした。

補足ですが、装着して時が経つと低音にも慣れてしまい静かなもんです。

後、リアの車高を30mm程のダウンで駐車場の大概の輪止めにタイコが当たります。

装着したら気を付けてくださいね。

それとストリートで擦り等を気にしなくてイイのはSスペ。高音は気持ちイイです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:05:44 ID:D8+fPaT30
異常に塗装が悪いというか弱い気がするんですが、
皆さん何か対策してますか?
自分、赤なんですが、すぐにウオータースポットできるし、
すごく気使ってても磨き傷入るし。
プラスチックパーツの角の部分はポロポロはがれるし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:30:08 ID:LdroZDiP0
>>608
家に帰ったら画像をうpできるので夜まで待って!
運転席から振り返って写したのとルームミラーから写したのが2枚ある。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:36:23 ID:MtCrjThZO
「ホンダは塗装がショボイ」ってのが昔から言われてたような・・・

プレミアムカラーは標準色よりも1層厚いらしいです。(関係ないか・・・)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:47:25 ID:PQdTh/A90
>>620
ホンダ車を購入したのが、基本的にマチガイ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:03:27 ID:iPM8miz9O
>>619さん

補足ありがとうございます。
たいへん参考になります。Sスペ音が良いとの事なのでチェックしましたがタイコが昔ながらの感じですね〜。
デザインは間違いなく無限ですね。Sスペのタイコは後ろから見ると結構目立つかもしれませんね。
迷うトコロです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:32:18 ID:MtCrjThZO
>>624さん

純正バンパーとのマッチングが悪く、後テールの形状が好みでない為、以前交換しました。

自分の偏ったインプレ。
(無限タコ装着)
【低回転域】
S○ペ70<純正≒○限≒アミュー○(サブタイ無し)【中回転域】
純正≦S○ペ70≒○限≦アミュー○(サブタイ無し)【高回転域】
純正<○限≦アミュー○(サブタイ無し)≒S○ペ70
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:36:36 ID:MtCrjThZO
>>624さん

補足A

純正→S○ぺ70交換後、燃費は悪くなりました。

理由として低回転域のトルクが細くなった為アクセルを多く開けるようになるからだと思います。

○限は純正と同等の燃費。
アミュー○装着時はデカい音が欲しく、その他を気にしてなかったので覚えてません。

ただS○ペ70は上がとても素晴らしいと思います。あっという間にレブります。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:43:37 ID:D/+I6cWV0
いちいち伏字にする意味あるのか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:01:47 ID:MtCrjThZO
>>627さん

ふぅ・・・

いやぁ、やはり素人が性能?について勝手な事を言うって事で。気持ち程度と捉えて下さいよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:08:41 ID:NHXR5tBh0
素人って2ちゃんもか?ムダな改行が多すぎるな。 −y( ´Д`)。oO○
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:19:20 ID:2PZS4LmI0
>>628
意味のない伏字は今後やめてください。
読みづらいので。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:20:07 ID:WEujbHwb0
FD3Sにはどうしても勝てないんだね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:22:38 ID:MtCrjThZO
>>629さん

はいっド素人です。
ってか2チャンに素人/玄人があるんですか?ちょっとひきますね。

皆さん気分を害してしまった様なので止めときます。スミマセンでした。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:22:46 ID:j0vEK4Mb0
風つぇー
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:51:31 ID:vtltJX1G0
伏せ字をかっこいい事情通が使うもんだと思っているやつが約一名
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:25:50 ID:jxTsZiuD0
>>602
もうすぐ6年10マン粁を青空駐車だよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:40:25 ID:dpfhMb+X0
Sスペ70を使っていますが、Kent worksのチタンの方がパワー、音ともに上だと思いました。
爆音ですが(汗)Sスペは車内で音楽も聞こえる点が良いかと思います。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:44:17 ID:VBrX+5ng0
>>631
僕ちゃん、心の病か?

対象スレ: 目指せ最速!走りのRX-7 第五章
278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 19:12:26 ID:WEujbHwb0
この車は100k以上出さないとつまんないんだろ?

対象スレ: 【NC】MAZDAロードスター37号車【登場2年目】
738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 20:29:55 ID:WEujbHwb0
FD3Sにはどうしても勝てないんだね。

対象スレ: 目指せ最速!走りのRX-7 第五章
266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 18:28:36 ID:UJ2bfLui0
アスリート3.5やアリストV300には負けるだろ。スポーツカーのくせに。

対象スレ: 【MAZDA】 次期RX-7 vol.10 【絶版決定!?】
706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 18:43:04 ID:UJ2bfLui0
>>705
そんなに魅力ある車なの?S2000とかロドスタは嫌い?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:19:35 ID:z//LlDrA0
スプーンのN1はうるさすぎるな。
アイドルアップ中だけで相当な近所迷惑だ。
信号待ちで沿道の住民に睨まれたことがあったな。
こもり音も無限より非道いと感じた。

というか無限てほとんどこもり音なんか感じないけどな…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:47:50 ID:rY2+j6JK0
だれかJ'sのマフラーつけてる奴はいないのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:50:00 ID:ABlHjqV8O
>>630
三〇さんサイコー!!
バン〇ーイ!!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:13:24 ID:m4ZQUCnS0
おれは岡田がいいな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:29:04 ID:0blKO7gw0
上の方でDBWのレスがありましたが、アミュのECUに書き換えてからは全然気に
ならなくなりましたよ。しっかりとDBWにも手が入っています。

当方AP1からAP2への乗換え組みですが、吹けきり感やレブまでの伸び方などノーマル
とは全くの別物に仕上がっています。どこから踏んでもきちんと付いて来るので非常に
気持ちのいい仕上がりです。
正直自分も乗り換え前に掲示板等を見て「初期型のほうが良いのでは?」と危惧してい
る時期もありましたが、徒労に終わりました。

耐久性についてですがアミューズでは8700では問題ないですといわれました。

寧ろAP1で9000まで回し続けている人のほうがブローする可能性が高いとの事。
詳しくは知りませんが、AP1とAP2って材質が違うのかも。

それよりも「そんな危険なものを商品としては扱わない」との事でした。
ミッションもAP1とは違い気持ちのいい入り方をします し、今は最高の
1台となっています
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:53:42 ID:umFN1s8d0
もう不要かもしれんが一応、後方視界の写真貼っておきます。

http://imepita.jp/20070802/857330
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:19:17 ID:cL3AbTek0
>>643
写真をお願いした者です。
考えてたより、かなり見えるようで安心しました。
あとはオートテラスに希望の玉が出てくれば・・・踏み切れるのですが。

とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:21:42 ID:xTO0HoHL0
大雨の時のバックはちょっと怖い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:31:24 ID:wJnsQnKF0
肝心な左9:30分〜8:00のゾーンが見えないので注意は必要。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:57:31 ID:qZuBCYpv0
9000回転することはすごいことなのでしょうか?
いまいちピンと来ません。
普通の車はどのくらいとかあるのですか?

あと、9000回転ということはクランクを9000回転・・
と言うことになるので、回転数の低いセルシオもそこそこ速い車とするならば
トルクが太い→ギヤ比が低くてもクラッチ板を廻すことができる→ギヤ比でクラッチ板を
廻す数を稼ぐ=早いと言うことになるのでしょうか?

当然セルシオはATですが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:53:33 ID:bZ1Be3va0
理屈はどうでもいいから乗ってみろ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:58:07 ID:UXH0GQhd0
当たり前のことが 今わかる――――――――――――――――――
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:47:01 ID:qisA0JuQ0
>>647
>9000回転することはすごいことなのでしょうか?

クランクシャフトが9000回転することよりも、
むしろ9000回転時のピストンスピードがすごいんだ。
ここに注目しろ、わかったか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:12:38 ID:eZoqON2dO
ピストンスピードって確かF1マシンより速いんじゃなかったっけ!?
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:50:14 ID:t7j/EN7k0
>>644
ちなみに俺のは純正ハードトップだよ。
幌だともうちょっと視界は狭いよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:07:06 ID:tusGxMBuO
昨日彼女と100ピストンくらいしたかな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:38:18 ID:aDyrVuQ40
インプとかのターボ車でも、単純に9000rpm回すことならできるんだろうけど、
圧縮比が12近いのに 9000rpm回るのって F20Cくらいじゃないかな?

まぁ、そんなことより、とりあえず乗ってみろ、とは思うけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:54:52 ID:IzFG+hxMO
>>653

> 昨日彼女と100ピストンくらいしたかな

早漏だなオイwwwwwwwww

童貞丸出しとはこのことwwwwwwwww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:18:44 ID:Wv307W/t0
>>655
俺はそいつの3倍速い!!
657携帯から質問:2007/08/03(金) 12:22:13 ID:ejBmrmtJO
現在アミューズ足(12k)でロールが大き過ぎで尚且つ乗りごごちも最悪なんで現在の足でのバネレートUPは有り得ないとおもっています。サーキットメインで考えると良い車高調はなんですかね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:28:39 ID:bLdmvs7f0
>>642
AP1後期(130〜200)のミッションは気持ち良いよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:30:06 ID:Wv307W/t0
>>657
バネレート落とす
ショックの減衰を強める。
スタビライザーの強化
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:11:20 ID:IzFG+hxMO
>>656

(´;ω;`)ブワッ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:28:43 ID:aDyrVuQ40
>>658
AP1前期と後期って、また違うの?
オレはAP1は後期しか乗ったこと無いんだけど。

AP1(後期)は、カキーンって感じの金属質なフィーリングだった。
AP2は、それに何か1枚挟んだ感じの、カコンって少し弾力があるフィーリング。
フィーリングはともかく、AP2の方が入り易いかな? 乱暴な操作でも対応する感じ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:34:08 ID:vttfMe/80
10万キロだとショック変えた方が良いですか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:52:46 ID:eZoqON2dO
オイラは10万キロでショック変えたよ。いくら純正が長持ちするといっても、さすがに10万走ったらもう限界でしょ。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:10:19 ID:16ohs07MO
スプリングとショックを共に変えるべし。6MT憧れるわな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:33:01 ID:gnI4HKlcO
スプリングはダウンサスにしろ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:35:16 ID:XqdUcyRO0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=61689

幌がバキボキ言うってほんとですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:10:46 ID:aDyrVuQ40
>>666
言わねーよ。

コレの排気音が静かだとか抜かすユーザーだし、推して考えるべきだろ。
高速の安定性云々って言ってるけど、大方空気圧も高めなんだろうな。
(0.1kg変えるだけでフィーリングが変わる。大体2.3から高速でフラフラ感が出る。指定は2.2)
代々、ガチガチの走り屋さん車を乗り継いできたヒトなんだろう。純正嫌い感が滲み出てる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:31:52 ID:vttfMe/80
この車は100k以上出さないとつまんないんだろ?


669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:34:43 ID:PzI+eZXV0
幌車だから走行中に音がするのはあたりまえだと思うけど。
それが気になるか気にならないかだけのことじゃない?

幌を「いつでもどこでも気軽に開閉」ってのは間違い。
走行中は開閉できない。改造してあるなら別だが。

長距離ドライブが非常〜に疲れるって書いてあったけど、
俺は下道430km・9時間30分を休憩1回で走ったよ。
まぁほとんど峠道&田舎の街道だけど。
疲れなくはなかったが普通の疲れだよ。

デザインの批判については主観を書いてるに過ぎないね。

「日常生活に使うには使い勝手悪すぎる」って、
日常の使い勝手を求めてS2000買うヤシいねぇって。
670マジレスか:2007/08/03(金) 21:17:58 ID:BndJEhVo0
おい、S2000のHPに現モデルのオーダー終了ってあるんだけどどういうこと?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:23:58 ID:tGEs5prs0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:28:20 ID:Ejs08rUIO
オイル交換そろそろしようかなと思うんだけどなんかオススメある?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:53:03 ID:M5Ku60Jk0
>>672
ちなみにおまいのSの用途は?
それによって色々変わりまっせ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:57:38 ID:L18egFXi0
めんどくさいからガソリンスタンドの一番高い奴を入れてる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:59:25 ID:k6nRFlTQ0
そんなことを聞くくらいだから決まっているじゃないか
通勤7買い物2たまにドライブ1デート0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:01:03 ID:L18egFXi0
デート0

なんという俺
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:08:49 ID:gnI4HKlcO
カケヨロで評価高いね、土屋は本田に
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:34:14 ID:tGEs5prs0
>>677
で、オマイの評価はどうなのよ?  妥当か?あり得ねーか?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:44:33 ID:9tfLb+Fg0
覚悟はしてたけどやっぱリアタイヤの減りは早いね、この車。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:22:29 ID:wJnsQnKF0
hirokoちゃんのオイルは長持ちしますね〜 ちと高いけど
ひまし油添加剤もなかなかいいです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:21:28 ID:NlWen0FUO
>>673
   三沢さんが

   最強すぎて

   我慢できない!!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:43:51 ID:a0bHb/Ra0
>>675
なんという俺。
先々週、年に一度発動するかどうかのドライブデートだったんだけど、
軽くすっぽかされたんだぜ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:10:44 ID:FqD/Ut4l0
約束すっぽかす女なんてロクなもんじゃねえよ。
その方がおまいにとってよかったんだ。



とでも思っとけw
684774RR:2007/08/04(土) 01:13:24 ID:P+K2Ls/D0
>>682
気になるあの娘とデートする為に買って
直後に撃沈した自分がいる。Sだけが残った。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:14:58 ID:xAiOdv2Y0
そもそもこの車は一人乗りだ
横を気にしてちゃフルブレーキかませねえ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:21:39 ID:1diX2JRzO
せっかくのS2000やしオープンでいこうな!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:23:06 ID:ysHrV5qQ0
おまいら女なんか要るのか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:32:54 ID:p4V6ZMWK0
大好きな子に告白して、振られたらS2000を買おうと思った。






こんにちは、オーナーです。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:30:34 ID:9aVxP/q90
今思い出すと、俺もふられた直後にSを買ったなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:41:09 ID:Qp3za5jR0
なにこの心地良い流れ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 05:11:37 ID:dNDIgfQPO
>>673 672だが主に通勤でたまに山走る程度。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 05:44:58 ID:0ZFzgtQh0
俺もうすぐエスオーナーをやめます。
そして次はエク1オーナーになります。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:15:56 ID:duxel5Ag0
Sは2シーターじゃなくて1シーター+荷物置きだよな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:59:20 ID:ZdYTYDNbO
ニ次元しか愛せない俺には関係ない話だな

痛車にするつもりもないし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:09:33 ID:NlWen0FUO
三沢さんサイコー!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:38:06 ID:4YO5BGX+O
アミュの車高調、街乗り悪い(たぶんSタイヤセッティング)と書いてる人が居たけど、ラジアルセッティングのほうはどうなんでしょう?
どなたかアミュの足入れてる方、お願いします。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:54:31 ID:uByBAwLx0
>>691
ホンダが指定するオイルがいいと思う。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:31:14 ID:l43z1+ej0
だいぶ前に女の子を乗せてドライブしてて目的地に着いたらなんか体が痛いって??
筋肉痛?って聞いたら車のせいだぁ〜って。
フツーのデートには不向きかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:42:30 ID:SLI6bCsfO
そりゃかなり狭いしスポーツカーだからね。体の自由が効かないし慣れないと辛いよ。 俺はS2000は二人で乗っててもあまり楽しくないや
一人で乗ってたほうが楽しい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:44:25 ID:Qp3za5jR0
ボディドクターっていう低反発クッションを背中を座面に轢いてみそ。
助手席の不満がかなり減る。
運転席にはお勧めしない。
インフォメーションが減るから楽しくなくなる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:55:54 ID:M+Cv6Vq40
うちはヨメと姪くらい乗せないけど、概ね評判はいい。
特にヨメからの評価が高いから維持できるようなものなんだけど。 −y( ´Д`)。oO○

一方、姑とヨメの妹からの評判は芳しくない。 >>698同様、体が痛いって言ってた。
まぁ趣味クルマなので、独りで乗って楽しんでナンボのクルマだよな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:31:20 ID:XIYxWiyS0
自分は離婚直後にS買ったよww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:35:52 ID:uPMwH5VT0
>>701
「Delight」(あなたがうれしいと、私もうれしい) ってヤツじゃねーの? つか頃すぞ!!

・・・おっとスマン、暴走が感情した。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:02:11 ID:ZK3F8sf10
>>702
自分は同じパターンで、MR-S、現在S2000だ(w
何の後悔もない(www

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:05:39 ID:7bi7GHwWO
>>704
心の修復歴を感じて泣いた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:29:37 ID:xAiOdv2Y0
究極のヲタ車でありオナ車でもある
だから女を乗せると機嫌を損ねる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:05:05 ID:XEC2/W9UO
>702
離婚してすぐ再婚じゃんか!
車好き(スポーツカー)には奥さんは不要だよ(・ω・)ノシ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:07:51 ID:8FzqZFcW0
しかし週末のンダDラーは子連れのファミリー客が多くて気が滅入るぜ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:13:05 ID:XNMQBPdZ0
いやいや、
ホンダという会社が、家族の笑顔を作れる車を作っている。
それは素晴らしい事だよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:17:07 ID:UYGW2BEb0
流石にそれはクサくないか。 モニタみてるこっちが赤面したぜ。 −y( ´Д`)。oO○
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:14:31 ID:oOUvLDepO
>>704
お、同じだ。
俺は離婚して今しかないと思い買った。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:15:32 ID:uPMwH5VT0
つか、ホンダを選ぶそういう顧客(売り上げ)のおかげで、こういうクルマに今乗れている。

・・・気がする。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:36:35 ID:WzQAZZNY0
たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
                  ●
                /ヾ|>
           _| ̄|○ .<      byニーチェ


女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
               ●y一 ̄ ̄
               |ヽヘ
           _| ̄|○ ̄|      byラ・ブリュイエール


結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
              ●y一 ̄ ̄
             (| へ
              」  ○| ̄|_
宝くじなら当たることもあるのだから。  byバーナード・ショウ


    女房は死んだ、俺は自由だ!
            \○ノ
            へ/
              >       byボードレール
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:37:49 ID:WzQAZZNY0
S2000こそ、俺の最高の女房さ…。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:10:49 ID:uPMwH5VT0
人生の目標は二つある。
欲しいものを手に入れること、そしてそれを楽しみ続けることだ。

この二番目の目標を達成できるのは、最も賢明な人だけである。

                       by ローガン・P・スミス

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:12:28 ID:UYGW2BEb0
人生イロイロだな。     −y( ´Д`)。oO○
俺は今のヨメがいないとダメ男になってしまう真のダメ男だからな。

夏にSの契約をして納車は秋の終わりだったんだが、Sでの初めての
ドライブにヨメがついてきた。
「もう寒いからこれ着ていったら?」といって、おニューのアルパカの
アーガイル柄のセータを出してくれたんで、それ着て車庫で暖機して
待ってたら、「お待ちどう」ってやってきたヨメも色違いの同じ柄のセータ着てた。

初オープンで、ペアルック…死ぬほど恥ずかしかったが、今ではイイ思い出だな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:36:02 ID:SLI6bCsfO
結婚しててもSを買える経済力ウラヤマシス…
金があれば何でもできる!
世の中やっぱ金だ!
俺なんか今は共働きでS2000維持できるけど子供が出来たらやってけない…
Sと離婚しなくてはいかん…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:09:30 ID:J5ckCZcwO
>>717 まぁ、もうすぐNOAH中継始まるから三沢さんの闘いでも見て元気だせよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:31:54 ID:lyFN9YFG0
>>716
カワイイ嫁じゃねーかw 

大事にしなきゃね、S以上に。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:32:13 ID:9bXftNgF0
ハンコ持参のS客はいいカモだ。ディーラーに取りに入った時、
半値のミニバン買った客が全店員と記念写真を撮っていて(納車式?)なんか疎外感を感じた
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:39:50 ID:ygThh6Ps0
>>720
記念に撮らして!って言えばいいのに。
ツンデレかお前は。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:07:23 ID:P4icu6Tl0
オレも納車時の花束持って記念写真パシャッはホンダが初めてだ。

受付のきれいなおねえちゃんが撮ってくれたんだけど、どうせならその場にいた
担当の営業に撮らせて、おねえちゃん一緒に写ってくれりゃよかったのにとオモタ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:23:54 ID:9bXftNgF0
俺に声がかからなかったのは
やはりヲタオーラが出ていたんだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:19:33 ID:4HoOr6hh0
Dラで新車買ったら、”納車式”ってやらない?
俺は初めてDラでクルマ買ったとき、営業から納車式の案内をされたよ。断ったけど。

S2000買ったときも営業に、「納車式する?」って冗談っぽく確認されたけど
多分、本来は家族向けのイベントか何かなんだろう。
実際、スポーツタイプを買った人が納車式してるの見たことがない。
営業の方からもほとんど案内しないし、そういうユーザは案内されても断るんだろうな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:13:56 ID:WXKOI5IuO
誰かグレディから出たターボキットいんぷれヨロ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:14:01 ID:Ew0YZRIk0
恥ずかしい写真と花束もらったぞ。
後から同じDらでエリシオン買ったやつに言ったら
花束かガソリン満タンか選べたそうだ。
聞いてなかったぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:18:14 ID:3djOjYHFO
>>696

亀でスマン。
主観でしかないが街乗りでの乗り心地、
まったく問題無し。
むしろアミュ足だと突き上げさえも
心地良く感じてしまう俺は病気かもしれんが。

峠レベルではたまらんほど
気持ちいいがサーキット行くと
もっと固い足が欲しくなるかもね。

ありふれたインプレですまんがこんな感じ。
迷ってるなら買っちゃえ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:37:55 ID:zOCF6uDY0
ミニゴリラ使えねー画面小さいし渋滞探索ルートねーし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:57:54 ID:CnNJARlCO
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:53:06 ID:0tJJAUds0
>>713
>宝くじなら当たることもあるのだから。

【 ロト6・宝くじ・イカサマの可能性】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1179301793/
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:11:16 ID:PGPO7/4P0
>>728
auの携帯ナビがアップデートでかなり使いやすくなったよ。
月350円
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:47:55 ID:pk6puXXb0
何色? 
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:49:38 ID:/EgxuV0o0
しまったなー
VSA標準装備ならAP1最終型じゃなくて新車にすれば良かったかな
油断して運転できるってちょっと良いな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:15:09 ID:QOt53maI0
DBW
VSA

いらねーよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:59:21 ID:BtlXfJjUO
>>727
レスサンクス。
安心しました。
アミュに決めて良さそうだね。サーキットを走るとどうしてもどんどん硬いスプリング欲しくなりますね。ただ、自分の場合サーキットは行っても年2回くらいなんで街乗りに合ってるほいが良いかも。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:36:35 ID:/EgxuV0o0
>>734
カリッカリにいつも走る訳じゃないし
冬場とか悪天候時の移動とかの時なんか主に精神的に楽そうじゃね?
俺は一台で生活してるからなー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:41:28 ID:fvNF/hiP0
>>734
いくらくらい値上がりするのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:42:17 ID:J5ckCZcwO
>>728 渋滞探索ルート?渋滞回避ルートでは?
画面が小さい?
買う前に分かることでは?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:46:03 ID:0tJJAUds0
>>738 728はマルチだおw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:06:03 ID:nzYi6CD60
中古でS2000の購入を考えていますが、
低年式の場合注意したほうがいいところはありますか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:49:19 ID:Ew0YZRIk0
あっち池

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【パワハラ】伊藤園は違法園Vol.15【高ノルマ】 [就職]
S2000を中古で買いたいんですが。 [中古車]
【It】E ZIPPO 31【Works!】 [煙草銘柄・器具]
オープンカーについて語る part40 [車]
メディコムトイ・タイムハウスRAH関連専門32 [おもちゃ]
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:30:19 ID:p2kp328X0
>>740
・ヤレてる
・確実に割高である

こんなもんだろ。注意もクソもない。仮に11年式なら8年落ちだ。それだけの話。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:42:37 ID:U2+gn7oj0
>>740
せめてリアがガラスの02M以降が良いんじゃない?
足回りも変更を受けて乗りやすくなってるようだし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:44:33 ID:FP0GC7qoO
受注終了なんだね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:44:45 ID:SGNUEOcf0
>>740
自分なら
 なるべく弄ってないタマ
かな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:48:43 ID:hwqA15PI0
ぴーきーな初期型
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:21:17 ID:o/v/CJRxO
>>731

おっ
ナカーマ(´・ω・`)


auの助手席ナビなかなかいいよね
ただパケット定額入るのを薦める。
@4200円?


748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:26:03 ID:o/v/CJRxO
>>717

ここもナカーマ(´・ω・`)かwww


うちもS2000維持すんのは子供できるまでかなぁと思ってる…
ただローン完済して年齢的に保険料安くなってきてたら
維持は続行かなぁ


現在26歳で子供は30歳で予定してるよ…


暫定税率で2倍になってるガソリン税と自動車税が元通りになって欲しい今日このごろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:29:56 ID:o/v/CJRxO
>>722

俺も納車式やったよ〜
なんの確認もなくwww


でっかい金ぴかのキーと花束を嫁と二人でもたされてな
(・д・)


でもフィットを新車で買った時はやってもらえなかったんだ…
なんだ…車格差別ってあんのかなぁとかおもたわ


その時の写真は額縁と一緒にデラからプレゼントされて
今となってはいい記念写真
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:44:19 ID:xxwkO/+00
これ以上の高性能マシンは国産で存在するの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:43:27 ID:RHEIzqvO0
NSXでもZでもGTRでもRX-8でもLF-Aでもお好きなのを。

単純な「性能」だけで語る車じゃ無いと思うよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:11:45 ID:7d3ttUtp0
>>742
好奇心で、納車式をやってもらいたい、という気持ちにちょっとなりますねw
金ピカのキー、どうしました?花束以上に置き場所に困りそう…。

そうかあ、新車で買うとそういう特典(?)も存在するんですねー。
俺も新車で買えたらなあ…。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:41:29 ID:pgXq1zaW0
う〜ん、デラに電話した。
車種聞かれて、伝えたら、「あーあれですねー」
もう過去のもの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:02:07 ID:o/v/CJRxO
>>752

アンカーミスかな?

金ぴかのキーは店の物だから貰えなかったよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:31:09 ID:qfwSkumm0
>>750
そういうオメデタイ思考回路に何時かなりたい。
乗ってる限り他人から「どうして○○にしなかったの?」
って言われる類の車だと思う
乗ってる本人からしてみれば唯一無比の車なんだけれど・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 04:18:40 ID:rOrlr3zV0
ちょっと値段とか知ってる人に、まず言われるのがZロードスターにすれば良かったのに、って。
スカクーパイクのぶった切りなんかに乗れるかってのヽ(`Д´)ノ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 05:39:47 ID:J51ubKue0
2.4化 記念アゲ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:13:32 ID:tSQK/p4VO
>>735
アミュ足のことなら
レブスピードの最新号に
情報載ってるよ。

参考まで。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:35:51 ID:OjrAzP8n0
>>755
漏れはおめでたい思考回路で居るがw
大きさはロドスタが対抗馬だけど、デザインと楽しさで敵わない。
Zロドはでかすぎだし、2ndカーとしてもつのもかったるいし、1stでは使い勝手悪すぎ。
BMのZ4は…個人的に乗りたくない。
どれも一長一短在るけれど、自分に合うのはやっぱりS2000と思う。
何より受注終了でプレミアつくかもしれないしな(涙
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:14:51 ID:1qnjx4gP0
暑くてもう駄目だ。我慢の限界!ACスイッチON
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:59:15 ID:GdURNyNy0
一方、オレ様は帽子のふちに汗を染み込ませながら、屋根をオープンにした
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:05:59 ID:HVv0XIJX0
>>761
今日はついに窓を上げてエアコン入れたよ
都内でオープンの修行は辛い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:30:06 ID:dcHaR8uU0
AC入れるとガクンとなるから入れたくないなぁ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:37:51 ID:yAtI1z2K0
週に一度はエアコンを入れた方が長持ちするYO!
765雑誌は広告:2007/08/07(火) 21:23:01 ID:nzTq5K6ZO
雑誌は悪い事は書けないんであてにならない!他メーカーとの兼ね合いもあるんで・・・雑誌社もビジネスなんで鵜呑みにしてもね!プロドライバーもビジネスだからね!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:59:22 ID:ZUtA+WzX0
軟弱な俺はエアコン入れっぱなしだぜ
アイドリング車庫入れのときだけ切るな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:25:23 ID:l3ZeSW/n0
ap1-200型なのですが、
イモビライザーがついていれば結構盗まれないものでしょうか?
ただし、レッカー方式は仕方がないとして・・。

アンブレーキロックを購入しようと思っているのですが、
すんなりつけられますでしょうか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:08:38 ID:+AOO/MXA0
>>767
幌を破られて中に侵入されてもエンジンが掛からない、ってだけで、
実際は、スタンガンみたいな道具で電装品を壊すとエンジン掛かると聞いたことがある。
相手がプロであれば、何があっても不思議じゃないと思う。無いよりはマシ、程度かな。

そもそも、盗難といえばクルマごと持っていかれる事を想像するだろうけど、
タイプRなんかは、シート、ホイール、キャリパー等だけ取られた
とても無残な姿になって発見される場合も多いらしいよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:16:02 ID:N55wLK0y0
朝、自分のクルマのところに行ってみたら
タイヤが全部なくなっていてご丁寧にブロックの上にクルマが乗ってたなんて
よく聞く話だね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:44:22 ID:+3fZIQil0
助手席に乗せるガードマン君があるじゃないか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:26:59 ID:TPW3lWEb0
>>768
でも、そんなんしたら他の部品(EUCなど)も壊れて修理代が大変だから
プロの方達はそんな事はしないとも聞いた事あるよ。

ただし純正芋美だけでは殆ど役に立たないのはその通りだと思う。
セキュに30マソくらいは投資した方が良いね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:52:19 ID:3vq2cPuz0
盗んだ車ごと売るか、部品にして売るか、盗まれた車の行く末は盗んだ人次第でしょ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:45:57 ID:uEW3J0+MO
部品にばらして売った方が足がつきにくいだろうしね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:17:33 ID:t15hqy2MO
>>768 スタンガンなんか使わなくても三沢さんのエルボーで一発で破壊できるよ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:41:55 ID:ZA47cUnP0
東海地方のオフ会ってまだやってるの??
今週長島??
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:44:12 ID:+3fZIQil0
セキュリティ鳴って駆けつけ、発進寸前の羽に飛びつき
振り落とされて死んだエボオーナーがいたな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:44:17 ID:ezP/DZLu0
あぼーん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:05:15 ID:iO0/5+Qt0
>>776
そういえばあれの犯人って捕まったの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:14:02 ID:miIWRlQtO
捕まってなくね?
てか、スポーツカーに乗るのが趣味な人から車を盗むってかなり残酷だよな…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:19:35 ID:rg3Mbduj0
アレはかわいそうな事件だった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:01:48 ID:OhSAZ0iD0
たまにはRX7で峠走りたくないですか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:48:34 ID:phJyy4m30

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:01:39 ID:OhSAZ0iD0
たまにはRX7で峠走りたくないですか。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:11:01 ID:ohdtxLzU0
俺の車が盗まれかけている現場に遭遇し
足元に鉄パイプが落ちていたら
キレてフルスイングするだろうな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:35:35 ID:Oc85X2drO
三沢さんのエルボーは鉄パイプをも打ち砕く!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:34:31 ID:a199itWW0
確かにその車に愛着が有れば有るほど盗もうとした奴に殺意がわくな…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:47:00 ID:y31p06XB0
>>781
病気の具合はどうですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:05:41 ID:lk+nen/K0
タイヤは01rと050とどちらがよいのでしょうか?
履き比べた方いますか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:51:01 ID:J3BrkLZb0
>>787
一般人なら050。
タイヤ鳴らすの大好きなら01R。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:17:45 ID:t2mz8dt90
エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月で売りました。(・_・;)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:31:19 ID:Xfh6LFMv0
>>789
あらま・・。
自分も4回エンジンの載せ変えましたが、今はすこぶる快調です。
初期型8年目の夏。130型のエンジンにしてからオイルもほとんど減らず、マフラーエンド周りのススもなくなりました。
マモルくんにはかなり助けられましたが・・・。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:35:23 ID:1xvTA6oD0
オイル減りや、マフラーからのススがエンジントラブルだとでも??
 
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:40:21 ID:78zQex3iO
00年FD3SタイプRSに乗ってますが
S2000ファイナルのタイプS?に興味あります
前からタイプRが出たら乗り換えようと思ってたけど、どうやらRは出ないみたいだし…
それとも次期S2000で出るのかなあ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:42:48 ID:Td4zwzlRO
FD乗ってた方がよいよ!もったいない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:52:53 ID:78zQex3iO
FDもいい車だけどさすがに古くなってきたし
燃費もリッター5キロいかないから最近のガソリン高騰には参ります…
次期RX-7も全く出る話がないみたいだし…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:03:27 ID:1xvTA6oD0
>>792
VSA標準装備の、少しだけ足が固めのバージョンと思ってればいいと思うよ。>>TYPE S
ちなみに、オレもY型RSからの乗り換えだったよ。

TYPE R みたいなのが好きなら、自分でR化するしかないね。標準はRの性格は持ってない。
 
796 ◆7UgIeewWy6 :2007/08/10(金) 14:01:32 ID:+RjjGUY60
エンジンってそんなにトラぶる物ですか?
11マソ走っているけれど、オルタのベルトテンショナーのプーリーベアリングが
逝ったくらいかなぁ?あと触媒の方のO2センサー×3本

当たりエンジンだと思っておこう。
ビビリでサーキット位しかブイテックに入れないのが吉なのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:23:56 ID:0K9+NvOCO
>>789 単にハズレエンジンだったんじゃないの?オイラはもう15万キロだけどトラブルは皆無だよ。F20Cは人をみるエンジンだからね。日頃の行いが大事だよ。三沢さんサイコー!!バンザーイ!!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:36:26 ID:HSSR+wJq0
はいはいスルースルー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:06:20 ID:ZzGlG8ba0
>>789
どんなトラブル?
00モデル11万キロ乗って現在06モデル2万キロだけど、エンジンは全くトラブル
ないよ。

インテRやS2000みたいな高回転型エンジンは、オイル減りは当たり前の事だけ
どそれのことじゃないよね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:05:39 ID:1xvTA6oD0
>>799
荒らしじゃなければ、仕様=トラブル と考えていたとしか思えない。放っておいてあげたら?
ここ9ヶ月間、そんな書き込み見たことないから、2chの歴が浅い人なんだろうしw
いずれにせよ、既にオーナーじゃないんだしね。
 
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:51:27 ID:0s8UNlnOO
質問なんですがストール症状が突然ひどくなり信号で止まるとエンジンが止まってしまいます。エンジンが熱くなって温度補正がかかるとなると知り合いがいってましたが実際どうなのでしょうか?よろしくおねがいしますm(_ _)m
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:38:54 ID:m4k97mxT0
ここへ書き込む前にDへ持ってった方がいいんじゃないですかね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:55:00 ID:1xvTA6oD0
>>801
普通は、ストールはしません。
社外品のパーツを入れてないなら、とりあえずDラに相談してみれば良いと思われ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:55:36 ID:78zQex3iO
>>789はセブンのスレにも貼ってあったからマルチかと
>>795
よろしければFDと比べてメリットやデメリット、
乗り換えて良かったか、後悔した部分はあったかなど
アドバイスいただけるとありがたいですm(_ _)m
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:56:15 ID:0s8UNlnOO
まぁそれいっちゃおしまいなんすけど…(^^;)そんな方も他にいるのかなと。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:57:14 ID:lUeyvJrD0
>>801
スロットル前のパイプ外す
スロットルのちょっと前、真横に穴が開いているのでクリーナーぶち込む
回転落ちるので直接手でスロットル開ける
地球と近所の人に大迷惑な作業なので場所選びが大切だ
俺はこれで直ったが他の原因なら単なるクリーニング。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:02:55 ID:1xvTA6oD0
>>805
ごめ、ストールと補正は、たぶん関係ないという事を言いたかった。
 
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:12:14 ID:0s8UNlnOO
皆さんありがとうございます。たしかに普通ストールなんてしませんよね(^^;)でもしばらくボンネット開けてラジエタ―に水かけて一時間くらいしたらまったくなおっちゃいました(^^;)ちなみに初期型の11満キロです
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:17:20 ID:0s8UNlnOO
>>806ありがとうございます!やってみます(゜∇゜)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:33:26 ID:1xvTA6oD0
>>804
良く並べて比較される事がある車種だけど、オレに言わせれば全く別のクルマ。

操作に対するレスポンスや、フロントの剛性感など、S2000はとにかく安心感がある。
当然ながらパワーは全然違うけど、その分、S2000の方がベタ踏み時間が長くとれる。
6速MTの操作感なんて、比較にならないほど良い。あと、オイル管理はかなり楽チン。
着座位置とか、クルマの挙動は、S2000の方が腰高感があったりするので、
いわゆる"スポーツカー"的な雰囲気なら FDの方が強いかも。
あと、街海苔でのノイズはFDよりかなり大きいです。これは人によっては覚悟が必要だと思う。

どちらも好きだけど、どうも俺はS2000の方が好みらしいので、乗り換えて大満足。
後悔した部分は特にないです。NAのオープンカーを買ったという認識の上では。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:40:14 ID:t2mz8dt90
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:42:03 ID:t2mz8dt90
>>810
NAのオープンカーを買ったという認識の上では・・・・・・・・・・?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:54:41 ID:Td4zwzlRO
FDの最終とじゃ比較対象にならないよ!乗ってみな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:58:36 ID:0K9+NvOCO
全然話変わるが加藤ローサって可愛いと思わないか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:11:10 ID:XxNRl4330
まったくタイプじゃない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:16:11 ID:TQGgaEVE0
ゼクシィのCMだけが可愛く撮れてた

ところで各媒体のTypeSドウヨ
俺的にはF20C搭載最終型でアレやって
さっさと消えてほしかったよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:34:04 ID:x1JPmBZkO
同感。

ローサについては遺憾の意。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:47:59 ID:78zQex3iO
>>810
ありがとうございます
確かに常にピリピリさせられるFDよりはるかに気楽に乗れるイメージはありますね
年輩者が乗ってもお洒落で似合うっていうか…FDに年輩者が乗ったらショック氏しそうだけど(--;
あとS海苔には2000の方が人気なのかなぁ?
前に、贔屓目なしの某ルマンウイナードライバーが2000乗って
高回転型すぎるエンジンと低すぎるスタビリティの組み合わせが悪く
何がしたいのか分からない味付けで乗りにくいとか言ってたから
2200化やVSAはその辺りを対策してきたのかなぁとか思ってました
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:29:46 ID:hFphHZYIO
今日(正確には昨日)の女帝(加藤ローサ主演)でオッパイ半分見えてたぞ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:38:01 ID:741EqozF0
はだしのゲンを観てたからそれどころじゃない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:45:02 ID:2uVFhC9P0
気違いの相手すんなよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:45:59 ID:iKH6ljbA0
>>819
半分ってのは2個のうちの1個がまるごとってことですか( ;´Д`)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:37:06 ID:cPIaEoOCO
でも加藤ローサみたいな女の子がS2000乗ってるの見たら惚れるな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 05:50:04 ID:m1NP+pMkO
>>823 大雑把で不器用な小娘は、パ〇ソで充分。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:29:52 ID:j3PGZ7jd0
>818
そんな貴方にはAP130〜200型をお勧めします!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:02:49 ID:tUE60yBE0
保守
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:08:05 ID:tUE60yBE0
a
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:22:43 ID:ltm6JrB80
おい、おまいら。
久しぶりのMTにのるのだが、
クラッチ踏む左足のかかとはどうすればよいのだ。
浮き派か、付け派か?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:09:02 ID:D3IOPP8aO
>>828
私は過去のバイク事故で左足筋力が弱いので、
浮足で踏み込んでから、踵着けて、
クラッチミートさせてます(発進時と1→2速)。
普通のシフトアップやダウンの時は、
ほとんど浮足です。
ヒール&トゥの時に姿勢が悪いのは
この浮足のせいかも。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:31:09 ID:rpdNDtR90
エンジンはノーマルで足周りに100万かければ楽しい車になりますか?


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:31:33 ID:741EqozF0
かかと付けたままクラッチを最後まで踏み込めるの?

足首のストロークすげぇな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:49:09 ID:Bs9Z/YrPO
>>830

それ、なんていうザクス?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:50:33 ID:Bs9Z/YrPO
あげちまった、スマソ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:01:52 ID:6dHTX73tO
>>810

街乗りでのノイズとはエンジン音でしょうか?
それともソフトトップに起因する音でしょうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:48:32 ID:qKCxszV+O
7と本気で車の性能比較してんの?自信過剰だな!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:06:37 ID:vWtifSoE0
今更だけど2000と2200で乗り比べたよ。やっぱり自動車としての出来は
格段に2200が上。中古は買う気にもなれないので、08モデルの標準仕様
を買います。

タイプSって限定250台みたい。標準+40万位だけど、俺はいらないかな。
837810:2007/08/11(土) 13:35:38 ID:nPFIQaxB0
>>818
2L版のほうが個性が強いんだよ。良いクルマなら2200だけど、S2000ってクルマは2Lだね。
あと、スタビリティが悪かったのは初期型で、これはFDよりもシビアだと思う。
FDも初期型は散々言われたけど、それと同じようなモンなのかな?
あ、オレのインプレは、130型以降の後期型(エクステリアが違う)のモノです。
2200化で街海苔しやすくなり、ドコ走るのも楽しくなった。 でも、ここ一番の刺激なら2L版。
VSAは、挙動に対しての対策というより、法制度的な問題らしいです。

>>834
エンジン音、ロードノイズ、外から入ってくる音、異音(つか、仕様) 全てです。

>>836
え!? もう価格でたの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:52:09 ID:j3PGZ7jd0
そんな貴方にはAP130〜200型をお勧めします!!

AP130以前のS2000は確かに自動車の出来としては散々です・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:10:55 ID:qKCxszV+O
7と比較したら許さねーぞメガネ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:41:14 ID:373ieggh0
たまに出てくる7ヲタはスルーの方向で。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:47:58 ID:adYqN1er0
 加藤ローサってS2K乗ってんの? 
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:05:01 ID:Ds3CueKX0
マジで!?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:23:47 ID:+yMiwAS00
純正のバネとショックとスタビの数の多さが物語っているな
9千円のスタビ交換で色々楽しめるという見方も出来るが
844836:2007/08/11(土) 17:37:26 ID:x+kCsdC70
後期型の奴って、スライドする小物入れのところメッキ仕様だから傷付きやすく
ない?

2.2になってからカーボン調になってちょっと落ち着いた感じで、俺はこっちの
方が好みだよ。まぁ走りにはなんの関係も無いけどさ(笑)

峠だとやっぱり2Lじゃ力不足だな。コーナーからの立ち上がりが必ず遅れる。
2.2になったのは良いけど、もうちょっと下からぐいぐい立ち上がるようなトル
ク特性にしてくれれば良かったかな。

あとトップでの伸びがノーマルだとやっぱりイマイチ。まだ伸びるのに、
仕方なくここで抑えてるって感じがしたよ。

メーカーもいろいろしがらみがあって大変なんだな〜、というのは乗って
みてよく分かった。08モデルはエンジンがそのままみたいなので、その辺をどう
にかすれば、まだ楽しめる車だと思う。けど、これで最後か〜。

ミニバンばっかでつまんね〜ラインナップだよな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:53:48 ID:8rbDBDSx0
高回転保てってればそこそこ走ってくれるだろ
お前一体何キロで走ってんだよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:57:00 ID:x+kCsdC70
煽り?峠で100キロ前後だけど?

それとタイプSは+40万じゃなくて+20万だったよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:09:50 ID:HqtuK41z0
100っていったって最高なのかアベレージなのかで雲泥の差があるよな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:22:15 ID:x+kCsdC70
平均だよ。ってか、ここにいる連中はホントにS2000持ってるの?

全然情報持ってこないし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:25:24 ID:j3PGZ7jd0
夏休みだねぇ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:26:12 ID:+yMiwAS00
まずはお前が車検証UPしろ
できれば藤木直人似の顔写真添付で
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:29:32 ID:Bs9Z/YrPO
だな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:40:20 ID:x+kCsdC70
ここって一般スレだと思って書き込んだんだが、どうも間違えたようですね。
S2000楽しむより、煽り楽しんでなんぼですか。

いつか買えると良いですね、貧乏人。それでは
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:52:43 ID:ClZdIN7H0
ID:x+kCsdC70
( ´,_ゝ`)プッ メッキで傷つくとかどーでもいい話をしてんのはてめーだろうに…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:02:10 ID:Bs9Z/YrPO
驚くほどの耐性の無さにただただ驚いた。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:51:02 ID:O9SI+ipC0
くそ暑いのに一人でサス交換した。
泣きそうだった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:30:31 ID:HqtuK41z0
>>855
おつかれ。

>ID:x+kCsdC70
アベ100km/hってありえねぇ。脳内か?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:06:04 ID:8rbDBDSx0
車とかバイク系の板の住人って煽り耐性無さ杉
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:11:49 ID:hFphHZYIO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:39:04 ID:LiztruAG0
ぉぃぉぃ、ここも夏かよ!
年中夏なヤシはおいといて…

860なつだなぁ:2007/08/11(土) 23:42:15 ID:RU4aO63C0
山の中の高速道路は峠だからね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:16:36 ID:ETg2gztd0
>>427
そのCNは最高にいいですよね〜
私も好き^^
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:42:24 ID:p7xevsCF0
>>855
おいらは
昨日はデフ、今日は足回りの交換をしました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:26:11 ID:hOeSaBoD0
おいらはデブ に見えた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:44:14 ID:+FA4JDpN0
03年モデルでは、16インチから17インチにインチアップしたときに
サスペンションの設定も変更されてそうですが、
実際にはどのように変更されたんでしょうか?
少し柔らかめになったのでしょうか?
お分かりになるかたいましたらご教示お願いします。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:07:38 ID:blPHAYIL0
バネがショックがどうこう、というより、ジオメトリを変更したはず。

遠心力に負けて唐突にオーバーになったりするのが改善したような・・・?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:31:55 ID:/qXH/Cz00
>>864
リアのトーインが0に近くなりました。
867864:2007/08/12(日) 09:44:39 ID:+FA4JDpN0
865さん、866さん
ありがとうございます。
なるほど。。扱いやすくなったということなんですね。
インチアップとはとくに関係ないのかな??
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:15:59 ID:blPHAYIL0
>>867
ジオメトリの変更+インチアップ・サイズアップ ⇒ ナーバスさの改善
 
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:34:04 ID:1wRkeO5o0
>>864
初期型→2代目と乗り継いだとき、随分マイルドになったな〜と感じました。
リアがブレークしたときの挙動が予測しやすくなりました。

初期型は、一度姿勢を乱すと、私の手には負えませんでした・・・。

870864:2007/08/12(日) 12:29:32 ID:+FA4JDpN0
869さん、869さん
ありがとうございます。
そういうピーキーさが初期型の特徴なんですね。

軽量化、乗り心地向上、燃費とかで
16にインチダウン+サイズダウンしようと
思ってたのですが、
素人はやめておいた方がよさそうですね。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:32:32 ID:lpv62kGv0
>>869
そ、それって…

(-人-)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:51:37 ID:blPHAYIL0
>>870
別に悪くないと思うけど。 走ってて茶目っ気を起こさないタイプなのであれば・・・。
 
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:48:46 ID:nX0iixsNO
私の純正16インチと交換して下さいとか適当に言ってみる

まぁ街乗りのみなんで足がピーキーでも今ん所、事故らず生きてますが
874870:2007/08/12(日) 17:15:22 ID:LQA+u3FJ0
872さん
ども。私茶目っ気の茶の時もないと思います。。多分。。

ただ,サーキットでは17から16など,インチダウンされる方も
多いと聞きますが,なぜでしょう??
やっぱり経済的なこととか,またタイヤコントロールの向上のため?

茶目っ気はないですが、サーキットで近いうちに走ってみたいとは
おもっています。。

873さん
私は純正16のストイックなところが好きですよ。だんぜんカッコイイ!
純正17はなんか中途半端な洒落っ気があって好きになれません。
え?交換しますか?? BBS製ならほんとお願いしたいですが・・

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:42:45 ID:9PPpW96d0
この間オープンで走ってたら、後ろの軽ワゴンに煽られて、道譲ってやったら
いかにもDQNな軽ワゴンの運転手から「馬鹿ヤロー!」みたいな罵声上げられて、落ち込んでます…。

まあ、罵られる心当たりは在るんです…。
横断歩道を渡ろうとしていた人が居たので譲ったり、
速度も制限速度(30)+10km/hぐらいで走ってたりして、
ちょっと後続車にはウザイ走りしてたかな、でもマナーは遵守、と思ってたんですが…。
でも、罵られるほど悪いことなのか…orz

とりあえず報復策としてマルイの電動ガンでも装備しようかと思ってます。

…これじゃ俺がDQNか…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:50:04 ID:e22EUYiKO
>>874サン
873さんがBBSでなければ俺のBBSとかえとくれ〜
確かに6本スポークは格好いいすね、本来のSのあるべき姿っつーか。
でもちょっと飽きてきた
ちなみに当方横浜
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:52:44 ID:m46WgQqS0
>>875 気にスンナ。 −y( ´Д`)。oO○

横断歩道で歩行者に譲ったり、制限速度30で40なら文句言われる筋合いはない。
おまけに煽られて譲ってやったんだろう? だったらなおさら気にする必要はない。

脳に障害のある連中はどこにでもいる。 他人に気遣う気持ちのない連中もね。
そいつらの言葉でいちいち自分が傷ついていちゃ、やってられない。
そのワゴンの運転手は>>875のことなんて、とうに忘れて晩酌かパチンコしてるよ。

報復はやめとけ。
何ももっていない連中は何も失わないが、たくさん預けられている連中は失う物が大きすぎるからな 
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:30:12 ID:hOeSaBoD0
田舎は横断歩道では車優先なので、後ろの性格予想してからじゃないと歩行者いるのにごぼう抜きされる可能性がある
Sのように低い車じゃまずないが、前が見えないトラックやワンボックス運転する際は注意されたし。
879874:2007/08/12(日) 20:09:45 ID:+FA4JDpN0
876さん
ども!16インチ、ここでも指摘されているように
扱いづらいのでしょうか??
乗り心地いかがでしょう??

あ、わたしは福岡です。。ほしいですねぇ〜
この間オクででてたんだけどなぁ・・・
でも17にされるなら標準のように重いのよりも
軽いのがいいと思いますよ。。。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:41:39 ID:wAJ4bWs00
>>879
以前、土屋圭一がノーマルサスのAP1後期に16インチ履かせた
インプレしてたけど、
「やっぱあわねーなぁ」と言っていた。
タイムも17インチより遅かったよ。

でもドリフトで振り回すなら面白いって。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:49:56 ID:LrU6an1MO
>>875 メガネっ!
882879:2007/08/12(日) 21:54:09 ID:LQA+u3FJ0
880さん
有り難うございます。
そんな企画があったんですか〜興味深いですね。

ただどういった主旨で16インチに履き替えたのか知りたいっす。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:55:01 ID:RVts1ZThO
豊明の赤にオールペンした元黒!
みてるか!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:16:14 ID:FPiCDyqqO
オナラ ブー!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:23:38 ID:LrU6an1MO
ウンチ ビーチランド
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:12:16 ID:cM7EdYDk0
875です。
>>877さん、優しい言葉、ありがとう。
まだちょっと怖いけど、またS2000で走る時はオープンでお日様拝んでドライブします。
まったり乗るのが好きなので、なるべく周りに合わせて運転してるつもりなんですが、
あんまりエンジンまわさない性分なので、後続車からはウザイと思われてるんだろうなー、とか
思ったりします…。

…でも買ってしまった、マルイのエアガン…。
しかも昨今規制が厳しくて、一発でビール缶も潰せない有様。
家に居るゴキブリ&たまに迷い込んでくるスズメバチ対策に使うことにします…。脱線スマソ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:33:55 ID:TOdAnhR60
>>879サン
ID違うけど746です。17インチ履かせた事がないんで解らないけど、
16の純正をBBSに交換したときはやはり軽く感じました。
プラシーボ効果かもしれませんが。

しかし福岡じゃ交換難しいですね、残念^^;
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:27:57 ID:syeAvBKK0
夏タイヤ17インチをスタッドレス16インチに履き替えると
最初の出だしで5キロ位トルクが上がったような気になる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:41:13 ID:SDRg+C5m0
>>886
デジコンのガスガンなら・・・(ボソッ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:30:10 ID:/4cuTtMA0
>>879サン.>>888サン.
確かに17インチから16インチに履き替えると
トルクが鬼のように太くなった気がする・・・

超初期型のAP1海苔より
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:38:04 ID:ypjIVbzX0
>>886
ゴキブリに有効ですか?最近出てきて困ってます。ゴキジェット買いました。
Sでオープンにしてショットガンとか構えるとかっこいいですね!
相手もビビるんではないでしょうか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:23:21 ID:sVZAUu+J0
>>891

>Sでオープンにしてショットガンとか構えるとかっこいいですね!
>相手もビビるんではないでしょうか?


 絶  対  に  や  ら  ん  で  く  れ

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:50:44 ID:B5yGAa390
走行1,000kmでエンジンとミッションオイル交換。
今3,000km。
おすすめメンテナンス、チューニング(主にコンディション維持に有効なの)等
教えて下さい。
先輩オーナー諸氏よろしくです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:31:03 ID:6FUvS7v+0
油脂の交換を定期的にする。普通に使うならそこそこのもので大丈夫。
車の調子を気にかけて、悪くなる前に修理。
たまにはレブまで回す。あまり大事にしすぎてもカーボンたまるぞ。
負荷はピークが急激に立ち上がらないようにゆっくり出す。
洗車、掃除はほどほどに。触れば触るほど塗装や内装は磨耗する。

思いつくまま出してみた。
欠けてるものがあったら他の人よろしく。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:24:53 ID:2mRT6eK20
200型きますた。

燃費10Km/L

なかなかいいですね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:09:47 ID:vSEZ10uNO
オナラ ブー!!
897879:2007/08/13(月) 12:27:52 ID:DCKlwONz0
887さん
直接交換無理なら、あとはオクですかねぇ〜

888さん、890さん
なるほど・・タイヤ径が小さくなったとか?
もし同じでなら、やはり軽さが影響してるんでしょうかね??

しかし鬼のように太くなるなら、やはりリアブレイク
しやすいんでしょうね。。

890さん
なぜインチダウンされたんですか???
898 ◆7UgIeewWy6 :2007/08/13(月) 17:35:55 ID:wGPzZJsN0
>>893←怖ww
暖気とかする人であれば、クラッチを切ったまま12345654321と
素早くアイドリングでギアチェンジ。

100往復位すれば少しはギアの慣らしが出来る。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:22:28 ID:/4cuTtMA0
>>879
いや、インチダウンした訳でなく
ジムカーナ、サーキットを245/17で走っているので
ノーマルサイズに変えると軽くてトルクが太ったように感じてます

リアブレイクに関してはサスセッティングにもよるんじゃないですかね
特にサスストロークによってのトー変化がでかいですからね
ある程度車高下げていれば低減されますけど
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:47:30 ID:Jzoh3FrY0
>>879
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54421631
これ.ずーーーーーっと残ってます
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:56:37 ID:2WXmQ+9o0
2
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:43:41 ID:T94gnLDJ0
>>882
04Mが出たときに前期型と比較してどうか?って企画だった。
そのなかで前期に後期の17インチを履かせたり、その逆を
やったりってコーナーだったよ。

間瀬サーキットで初期型・04M・チューンド初期型でレースをして
どれが一番速いか?って企画の一部でした。
903879:2007/08/13(月) 21:24:48 ID:kWViEN3K0
899さん
なるほど。16にインチダウンさせるなら社外品サスペンションにも手を出す覚悟が
いりそうですね。。
でもそれだけ軽さを体感できるならやっぱ魅力的かも。。
16インチならホイール,タイヤともにやすいし。。

900さん
ども。う〜ん・・・タイヤには惹かれますが,すごいガリ傷ですね・・・
でもこれがBBSなら即決しちゃうかも。。

902さん
有り難うございます。すごい面白い企画だったんですねぇ
雑誌か何かでの企画なのかな。。バックナンバーあったらなぁ〜
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:34:42 ID:uH7PVQjE0
炎天下の中ずっとオープンだったけど
家帰ってきて気分悪くなって吐いた。
もしかして帽子が必需品なのか?
歳のせいか・・・そうですか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:45:36 ID:tg9oLbH50
年齢は関係ない。 帽子はオープンでの必需品だな。 −y( ´Д`)。oO○
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:47:59 ID:pmpxqRI70
>>904
それ熱中症じゃない?
死ななくて良かったね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:08:57 ID:GBQYpuZHO
み・さ・わ!!み・さ・わ!!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:12:24 ID:uDLc7DU8O
リッター10キロ走るってマジスカ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:16:21 ID:9fWY0OxA0
純正AP2に、01Rの組み合わせでミニサーキット走ってきた。

タイムが伸びそうに無かったんで、リアを振って遊んできたんだが、
コイツ、フルカウンターからの振り返しドリフトが決まってしまうね。
まぁ、2速・80kmとかの世界だけど、初期型を知る者にとっては、ちょっと感動。

もちろん、カニ走りじゃない方が遥かに楽しいクルマだけどね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:25:23 ID:1+O1Q7Q50
無理すんなよ〜。熱中症はマジで死ぬからな。
この時期、夜から朝方にかけてのオープンが気持ちいい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:42:55 ID:U8eUsO2Q0
>874
レス遅れてスミマセン
私の奴はBBSじゃなくて普通の奴です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:43:12 ID:N3REY0aL0
素朴な疑問なんですが、
風の巻き込みとかで、帽子は飛ばないんですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:46:14 ID:glHoJWlQ0
>>912
まず飛ぶことはないけど、大型車とすれ違ったりする時は危ないので、
一応紐付きクリップで留めておいた方が良いよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:49:03 ID:9fWY0OxA0
>>912
窓閉めて(上げて)れば、180km/hで走ってても飛ばないと思う。
よほど背が高い人だと分からないけど、オデコより上で風がそよぐ程度。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:57:51 ID:xQT8xtf50
いやー。帽子どうしようかな。
無難にNIKEにしてしまおうか?
無限にしようかな?

比較的つばの長いのにしようと思っているのだが・・。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:20:37 ID:Zaf43z5oO
>>915 テンガロン
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:55:15 ID:7XvkM6wr0
>>915体育の赤白帽



無限はオタっぽいな・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:07:13 ID:GBQYpuZHO
>>915 NOAHキャップ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:25:39 ID:YDyov2R10
冷やかしでレクサス行ったときにもらった帽子かぶってる。
ゴルフのオープンなんたら…というやつかな。
ゴルフなんかやら無いしレクサスも買えないけどさ。orz

しかし帰って来ると、帽子が汗で凄いことになるな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:54:52 ID:z5dfJASV0
乗りっぱなしならいいけど
途中でどこか寄ったとき頭に帽子の痕が付いているのが嫌だな
だから帽子はかぶらん
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:59:39 ID:nCsMYtXs0
>>920
漢だな〜 …って、オープンで帽子なしだと、ヘタすりゃ死ぬぞ。
クルマに乗って運転中に意識を失って、そのまま後続車と対向車と歩行者を
道連れって可能性もあるんだから、もう少し大人の判断をしろよ。  −y( ´Д`)。oO○
922初期型だけど:2007/08/14(火) 10:51:28 ID:2nz/RLVnO
初期型だけど140k位までなら振りまわしても問題ないけど!但しバワーが無いのでフルカウンターの蟹走りは難しいけど・・・300馬力位あれば楽だろうと思う事あるよ。良い足入れれば問題無いでしょ!
923879:2007/08/14(火) 12:05:17 ID:uT8x69ZW0
922さん
なるほど。お試し程度でジムカナとかだったら、
16インチに落としても大丈夫っぽいかな。。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:40:54 ID:f6WZpOtN0
>>894
今5,500シフトで慣らししてます(常時じゃないです。念の為w)。
そろそろオイル換えようと思います。

>>898
暖気は走りながらやってます。 フルノーマルでも始動時はやかましい
と思うので。
ミッションの慣らし法やってみます。


バックヤードの純正シート用レール付けてみました。
2p程下がりましたが、きちんとポジをとると純正ロールバーと頭が
ツライチですw。
もうちょい下げたいですね。
あと、チーム国光のボルトオン補強パーツが気になってます。

アドバイス有難うございます。



 
925922初期型:2007/08/14(火) 13:45:18 ID:2nz/RLVnO
お試しで16インチ問題無いと思いますよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:05:01 ID:8w2mHIbu0
エアコンのガス3日で切れたんだが
スポーツカーってこんなものなの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:05:44 ID:8w2mHIbu0
エアコンのガス3日で切れたんだが
スポーツカーってこんなものなの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:10:58 ID:jUI6ajVc0
>>926
うちは、8年経っても冷え冷え。
それりゃ、おかしいわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:51:15 ID:z5dfJASV0
>>921
真夏のオープンは20分までと説に書いてありますが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:47:10 ID:fuMf0Vvu0
漢なら黙って電動幌とっぱずしていつでもフルオープン!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:55:06 ID:7XvkM6wr0
>>930
まず自分でやってから提案しなさい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 16:13:58 ID:Zc615WUJO
初期型ですがエアコンは冷える
最初は冷えないなと思ったがAC押してなかったという罠
オートコントロールの略だと思ってた…orz
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:04:49 ID:c+KhnaKn0
>>401
つ逆輸入
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:05:39 ID:cO6eAIx30
>>924
>>898の方法は無負荷でシフトチェンジしてるから意味ないと思うぞ。

厳密に絶対何キロごとにオイル交換とか、回転数は何回転までとかより
オイルがシャバシャバになってるかなとか、エンジンが回りたがってないな、
みたいな感覚的なものに注意してみれ。
そうすれば不調もわかるようになって結局、車が長持ちする。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:32:08 ID:JS8qUqbz0
昔初期型に乗ってて、今06モデル。08モデルが生産終了間際にまた買おうと計画
してる。

初期型でかなり金掛けたけど、結局新車買ったほうが金銭的には安くつくんだよね。
俺みたいな考えしてる奴いる?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:56:05 ID:YbxIkli2O
>>935
考え方っつーか、、いいなあ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:13:29 ID:aSsVJy8N0
今はフルコンディションじゃない奴ばっかだからな
RX-7なんてノーマルで使ってても
6〜7万キロ走ったらもう粗大ゴミ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:26:47 ID:HWxfWmpx0
>>937 マルチ(・A・)イクナイ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:42:07 ID:y/wKAL+O0
誰かジオーレ用シャンパンゴールドBBS16インチ要らない?
左リアにガリ傷有るけど。
タイヤは5部山だからホイールのみと考えてもらって差し支えない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:37:14 ID:8w2mHIbu0
エアコンが効かない理由が分かった
色々と部品が外れてたみたい

おい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:46:38 ID:glHoJWlQ0
>>940
どこかのショップにいじらせたのか?
納車時でそれならDへ突撃だ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:59:34 ID:kCaxk2h50
>>939
おいくら程で?
943名無し:2007/08/14(火) 21:27:02 ID:fuMf0Vvu0
>>931
俺のはすでに幌&フロントウィンドウ(ピラーも含めて)とっぱずし済みだが何か?
もちろん社外ロールバー組み込んであるがw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:41:16 ID:UuV5qGqz0
社外ロールバー組み込んである事のどこが w なのかよくわからない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:58:03 ID:k/L0a41H0
ODO1500kmでエンジンチェックランプが点いて、ものすごいあせった。
ガキの頃、親の運転する車を脇から見たりしてた時から
今運転している車に至るまで、こんなランプが点灯するのは初めてだよ…。
取説見ても、エンジン掛けなおしても消えないならD行けしか書いて無いし、
店は休みだし…。「クルマに優しい」運転に徹底して家までたどり着き、
後日ディーラーに持っていったら、排気管内のセンサーが壊れたかはずれたか
したらしい。普通に走ってれば大丈夫なので、部品取り寄せるまで
運転していていいよ、とのこと…。
…このクルマ、排気警告ランプが無いのね…。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:02:05 ID:jYQThhb20
純正16BBSはオク見ると昔は高かったよな。
今はそんときの半分くらい。
4万で俺に売ってくれよ。5万スタートで売るわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:26:51 ID:Ir3BciQe0
なぜにあんたを儲けさせなきゃならんのだ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:34:17 ID:xQT8xtf50

ダンロッペのDirezza dz101はどうよ
ブリの050と同じ位置づけのように見えるが・・。

価格が魅力。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:21:09 ID:T+tF2NcH0
>>945
ウチのAP2も4000kmくらいでE/Gチェックランプ点灯。
O2センサーの異常でクレーム交換だった。
出先だったから焦ったよ。

結構マイナートラブル多いなあ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:45:01 ID:zzpFFqN80
AP1ならテクトムで原因すぐ判るんだけどな
瞬間リッチとかならバッテリー外しておしまい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:01:30 ID:fyy737OeO
これから関東から北海道まで北上するぜー。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:24:43 ID:deYIyFlQ0
>>951
おおすげえ!
俺も北海道までは無理だけど明日関東から北上予定
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 06:25:31 ID:7aOwO5Gk0
忙しくて早朝ドライブしかできないよ...orz
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:15:54 ID:AREuqRc80
せっかくの休みなのに68kmの渋滞に突っ込む男の人って・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:27:30 ID:XDUjfEsQO
惚れるなよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:39:55 ID:dxs9MPSV0
後継車って東京モーターショーで発表される可能性ってあるんだろうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:44:48 ID:yS+yKgUL0
無いと思う。
時期的には、次期CRX(ベストカー談)じゃないかな?
あるいは、コンパクトサイズのハイブリッド車。(それが次期CRXだったりして)
 
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:58:08 ID:JJNUwGla0
今年のモーターショーではTypeSが展示されるとは思われますが
後継車の発表はまだ先。
959951:2007/08/15(水) 15:24:42 ID:fyy737OeO
もうすぐ函館に着岸します。まだ北上しますが。
皆さん事故には気を付けて下さいねー。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:35:44 ID:AREuqRc80
ようし、その携帯IDのままで
いつものやつやってみろ
961951:2007/08/15(水) 23:59:34 ID:fyy737OeO
ううっ、何の事やらさっぱりです。出来ない子でスミマセン。
とりあえず千キロ走破しました。普通に疲れました。安全運転が大事です。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:05:18 ID:4owgsQb5O
よっしゃーいくぞー!! 三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:16:33 ID:l/59s/vF0
>>961
普通はここぞとばかりに画像うpだろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:44:38 ID:VLeVHbbL0
みなさんおはようございます。
951は札幌まで来ないのかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:29:06 ID:kDfEFWXK0
電池がきれたんじゃね?
もしかして車中泊・・・?まさか・・練炭
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:30:22 ID:oCEsrIw00
そういえば前スレにも
S2000で現行エルグランド3.5Lを高速域ではジワジワと引き離すのが精一杯だったって言うレスがあった。
S2000は250psで現行エルグランドは240ps。
つまり同じ3.5Lでも300psを超えるゼロクラウンとか現行スカイラインなんかだと
S2000じゃまったく太刀打ちできないってことだな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:47:01 ID:Q2p3vjK10
そういえば????
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:59:09 ID:MMZp9/snO
当たり前だろw
高速域でゎ車重など関係なく
パワーとギア比の世界。

2gの250馬より3g280馬の方が速いのゎ当然です
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:07:41 ID:jroE84r/0
>>966
すごいすごい。
負けた負けた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:52:53 ID:FUAvpHZD0
エルは重量や空気抵抗が凄そうだけどな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:08:17 ID:yAxfI148O
あとは犬猫が飛び出してきた時の回避性能を持ち出すしかないな。
972951:2007/08/16(木) 19:28:02 ID:8zUTGf1FO
三沢さんが最強なのかもうpの仕方も分からないですが札幌に居る951です。
オープンで練炭だと有名な川は渡れなさそうで、車内泊は二時間程度の仮眠が限界です。
とりあえず今回の旅路は首都高→東北道→青森→フェリー→函館→国道五号線→札幌で総距離が1030キロで燃費が12.26です。時間が休憩やら何やら含めて十九時間です。
今回の旅で感じたことは
七速目が欲しい。
音の小さいタイヤ
おもしろ半分で温まった空気圧2.6はダメ
幌がもう少し遮音・断熱性があれば
かわいい彼女は必要だっ!
って事だと思います。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:00:58 ID:POdP7K+G0
>>972
つまり可愛くない彼女を横に乗せてるってこと?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:11:21 ID:C17QpG6d0
そこら辺、あまり突っ込んでやるなよ・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:06:48 ID:tBTXukHd0
>>972
報告乙!
でも冒頭からNGワードは止めてくれ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:32:25 ID:KpIZCBoA0
>>972
他人にレスを読んで欲しかったら「三沢」とか書くなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:26:50 ID:bzIKERW1O
>>976 三沢じゃねーよ、「三沢さん」って言え。ボケが!!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:12:52 ID:GEnq3LHnO
相変わらず空気読めない馬鹿
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:35:08 ID:CYrOebTe0
>>972
>七速目が欲しい。
欲しいですね。AP2の6速だと60km/hでクルーズするにはいいけど、それ以上は
エンジンを無理矢理回す感じ…燃費12.26は2リッター車じゃ微妙ですね。
高速巡航ギア欲しいですね。
他の3リッターの某車で1000km走破した時は燃費は15km/Lという、とんでもない数字が出ましたが。

>幌がもう少し遮音・断熱性があれば
いっそオープンで1000km走破…w
断熱はともかく遮音はHTつけてもあんまり変わらないような…?

>かわいい彼女は必要だっ!
……必要だね……。
でも、この時期、夏休みな大学生が北海道にたむろしてるのでは?
現地で調達もありでしょう。頑張って下さいw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:45:27 ID:1z2uUgZ00
唐突ですが中古でS買おうと思ってるんですが、注意するべき点や
どのぐらいの程度のものがいいか教えてくれませぬか。
AP1の後期型狙いです。27♂リーマン予算300マソ位一括購入
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:02:28 ID:RzISzKyd0
ECUが純正かどうか。
書き込みが利かないようであれば、どっかのショップが書き換えたものになる。
俺のSは距離はインチキされていないようだが、ECUにトラブルが出て大変だった。
ディーラーで書き換え不可のECUになっているのは絶対に避けること。
店に「これは純正ECUです」と、一筆書いてもらったほうがいい。

あと、300も出すのは出しすぎではないかと思う。
AP1の新品は無いが、AP2ではどうか?

99年のAP1に18,000kmから今の67,000kmまで乗ってるけど、
ボディもしっかりしてるし、パワーもトルクも変わらない。
ちょっと幌が古くなってきたかなというくらい。
(ガラス幌への交換は20万くらいなので検討中)

これからの時代、排ガス規制・燃費規制で
こんな車は発売されないと思う。
よく考えて!
982951:2007/08/17(金) 00:06:19 ID:8zUTGf1FO
すみません、NGワード推奨って事を忘れてました。
彼女は募集中なので頑張って散りたいとおもいます。
燃費は高速の巡航速度が六速4500前後だったり、下道だと追い越しをしたりするために伸びなかったかと思います。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:16:34 ID:zszazU9b0
俺はかわゆい彼女を乗せて一日で1,000km走ったけど、
「フラフラゆれないから疲れない。」ってお褒めいただいたよ。
ちなみに燃費はAP1 13km/L。ほとんど高速、ぬうわkm/h 位でした。

HT載せてると確かに高速は静かになる。
HT無いときは、屋根を空けたほうが会話しやすいw
マフラーがうるさいからだろう。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:28:35 ID:W4fi+Wsx0
【入道雲と】S2000一般人スレ26【オープンカー】
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:52:18 ID:qyFZt19q0
>>980

300だせば程度の良いものを選べばいいかと。
自分だったら修復暦なし、走行距離少、フルノーマル。
あとは自分の好みで
ボディ色、
純正ナビ付きかなしか、
VGS付きかなしか
を選んであとは台数が少ないのでひたすら探すのみ。
前オーナーの使い方は自分だったらついてるタイヤをみて判断するかな。
純正タイヤの残り溝をみればどんな走りをしていたかだいたい分かるかと。
街乗りだけだったら16000〜20000kmぐらいは持つと思われます。


986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:08:47 ID:AD67Wl700
>>980
社外品を入れてないモノで、内装・外装の綺麗なモノ。(要するに大切に乗られたモノ)

俺の場合は、走行距離は気にせず、エンジンオイルをチェックする。
良くメンテされたタマは、何万キロ走っててもオイルが黒くなってない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:59:19 ID:t00wWvnS0
【地上の】S2000一般人スレ【ゼロ戦】
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 03:35:21 ID:axVyuiXI0
【残暑】S2000一般人スレ【夕暮れオープン】
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 03:59:18 ID:0i880ef60
【秋風の】S2000一般人スレ【日の本に】
990980:2007/08/17(金) 07:24:39 ID:wBiDEmWx0
>>981 >>985 >>986
回答ありがとうございます。
書き込んだ後、「もしかして、中古車板で聞け、と返されるかな」と
思っていましたが、ありがたいです。

ECU、タイヤ、オイルの話参考にさせていただきます。

幾つかホンダディーラー中古車の見積もり取っているんですが、
良さそうなタマは遠方で試乗に行けないのが痛いところです。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
ミサワホーム