【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161330400/l50

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:37:12 ID:m878HQe70
2get?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:40:08 ID:sRIbZkH90
■ 過去スレ ■
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:41:02 ID:sRIbZkH90
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:48:27 ID:wZGBdBQN0
実は5速ギアがお気に入りなのだ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:38:24 ID:Mg2KgYXM0
6MT
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:39:31 ID:aPpRMhck0
>>1>>3>>4


>>2
邪魔だょ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:05:46 ID:jO4N0ks60
S2000って金持ちのオッサンが乗る車ってイメージがある
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:55:41 ID:8aowqY7o0
おっさんて何歳から?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:29:32 ID:MAnFhT4A0
見た目だろう。
いちいち気にするな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:35:46 ID:EWwmtsTTO
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:17:43 ID:4mBYP4ve0
>>1
フサフサ乙
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:08:05 ID:Yiad1q580
>>1
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:09:03 ID:Yiad1q580
>>8
真のオッサンはMTなんて面倒だから乗らない。
心は少年、年齢はオッサンの知り合いなら沢山いるよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:42:34 ID:8lLkJysK0
長い直線の先に九十九折のコーナーが連続している。4速7000bpm速度は
130km/h。コーナーが迫ってくる、トーアンドヒールで減速、3速7000bpm
速度は108km/h。そのまま軽くブレーキを残し左コーナーへ侵入。
クリッピングポイント手前で3速6000bpm速度は98km/hまでダウン。
クリッッピングポイントにノーズが最接近、ギアは3速ホールド、
軽く左にステアしたまま右足の拇指丘を軽く反らせるくらい のアクセル
on&offで微調整。その瞬間、ノーズがインに巻き込むような感覚の微妙な
パワーオーバーステア状態を保ちつつ、コーナー脱出。 その後は、
3速ホールドのまま前述の動作の繰り返しで アベレージ100km/h前後の
九十九折コーナーを抜けていく。『02式S2000』。付き合いだして3年経過
した。2005年10月、初めての健康診断を受けさせたが、彼女は優等生で私の
財布を困らせることは無かった。走行29000km、その殆どが1回につき100km
前後のワインディング走行である。それも、深夜か晴れた休日の早朝のみと
決めている。振り返ってみると、雨の走行は納車後1000km点検までの1週間の
間だけだった。そんな優等生の彼女だが、3年間も付き合えばいろんな欠点が
見えてくる。20000km突破をモディファイ解禁日とし2004年の10月から、
しばしばエステに通わせている。


16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:21:32 ID:WJWC73OR0
どこのコピペだよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:04:41 ID:UjvFgAHA0
>>15
九十九無線で まで読んだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:38:45 ID:jOfC3c9H0
>>15
なんか、ミクで見た希ガス
初めて読んだときキモって思った
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:47:45 ID:yu8A+xuv0
>前スレ991
> 後で見てみたら焼けた肉片が・・・
落とすのにウツになりそうですね…

>前スレ994
一度イタチが何かを轢きましたが
確かに、あの、ドスンっといった感じで踏んだなって感触は勘弁ですね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:34:25 ID:WDNBf2UbO
bpmって今時ユーロビートでも聞いてるのかよwww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:45:38 ID:O4N/noiS0
ていうかロドスタってなんで選ぶんだろう?
どうせ屋根あけないくせにw
ただ、動けばいいってだけならカローラで良いじゃんw
オープンにしないなら、あんな、ださいクルマ選ぶ理由なくね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:23:35 ID:Ky3yceCWO
安くて時々オープンにしたいからだろ
てかロドスタのスレで聞けよアフォ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:28:57 ID:8Y4wNV0W0
>>21はきっとS2000に乗っている香具師に対する嫌味
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:30:25 ID:/9WGcvIV0
>>1
スレタイに毒がたんねーなぁ…
手ぇ抜いてんじゃねーよ!
253は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/13(日) 22:42:25 ID:gibspxyD0 BE:76490472-2BP(223)
>>1
スレタイに毒がたんねーなぁ…
手ぇ抜いてんじゃねーよ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:44:28 ID:2ECEauGK0
前スレがアレだったからどんなスレタイでも素晴らしく見えるわ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:44:29 ID:CkgvybmA0
オートマないのかよ?
免許あるけど、実質乗れないよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:03:55 ID:U/uKKvcZ0
>>27
Z4
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 07:02:24 ID:39gmTzhBO
自転車と同じで、乗り方は忘れない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 09:07:23 ID:hyC+1mTT0
中古だけどAP2買いました。
MTなんて6年ぐらい乗ったこと無いけど、面白さが感じられるかな、と思って。
販売会社の人も>>29さんと同じく、自転車と同じで忘れないモンだ、って
言ってたけど…。

…納車されたら近所で広いところ見つけて練習しよう…。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 09:30:22 ID:dLJOQJcg0
オメ
もう中古が出回ってるのね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:17:57 ID:P/Apb+t/0
まともなナビさえちゃんと付けば今すぐにでも欲しい
最終モデルに何を期待するってインターナビきちんと載せてくれの一点だけだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:41:44 ID:BZR0NXsUO
>>32 あとづけのミニゴリラとか携帯ナビで我慢しる!この車で遠出は疲れるぞ
助手席に女乗せて旅行なんて無理。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:14:28 ID:39gmTzhBO
インターナビはむしろ街中をチョロチョロするのに必要だろ。
ま、ナビごときに文句付けてるような奴は、どうせいつまで経っても買わんだろうよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:50:43 ID:MY0A0LOg0
幌お乗りの方でリアウインドウにフィルム貼っている方はいますか?
後ろの車に顔を見られたくないので、スモークまたはミラーフィルムを検討中です。 
貼るのは簡単ですか?お返事下さい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:53:12 ID:dLJOQJcg0
そんな事しなくても俺のビニールウインドウは傷だらけで後ろは何も見えませんが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:57:44 ID:FHcRxnI20
屋根開けたらフルフェイスでもかぶるんか?
サングラスでもしとけ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:03:09 ID:5WpvJeVd0
>>35
オープンカーに乗ってるのに心を閉ざしちゃいかんですよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:46:22 ID:jznkRW4z0
>>35
オープンカーに乗ってるんだし、顔ぐらいいくらでも見せてやれよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:19:11 ID:1LxYHMcE0
>>35
人柱になってくれてサンキュ。俺も後ろの人と視線合わせたくなくて同じこと
考えてたよ。スモークか色塗るのが無難かねぇ。
413は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/14(月) 22:35:08 ID:6m88Ql9B0 BE:262253568-2BP(223)
>>35
オープンカーに乗ってるんだし、顔ぐらいいくらでも見せてやれよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:51:08 ID:v6MJ68zt0
オープンカーに乗ってるんだし、クロスアウッ!!!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:22:57 ID:7gGPrHteO
ナビ20万円
5年使って4万円/年
(3千円/月)

EZ助手席ナビ
315円/月


携帯で間に合ってます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:35:28 ID:kGlXtRBW0
猿人いじるなら何処に出したほうがいいのん?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:13:37 ID:GdLTJAxo0
>>32
少なくともAutobacksASMが出してるモニタブラケットのナビなら付けられるけど...
ナビ男くんに聞いてみたら?
そういう俺はALPINE555ss
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:32:30 ID:oZ+sO2nJ0
前の車がタバコの灰を窓から落とすとかなりムカつくよな
全く後方の事を考えないその神経にいらっとする。
右折時センターラインに寄らないでブロックするヤツと一緒に田んぼに落ちろ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:13:20 ID:ugBHVW0+0
>>44
猿人なら、大阪の○mpactかな?まともに「弄る」技術を持ってるのは
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:21:29 ID:BBpiGjPjO
て?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:04:01 ID:6H7wGn9vO
ASM(戸田レーシング)はどう?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:34:24 ID:BBpiGjPjO
ノ―マルで乗っとれ…¬(´〜`)гF20Cの実力をなめたらあかんよキミ!(b^ー°)俺はノ―マルでスプーンエンジン煽ってるぞ!せめてバランス取りだけでいい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:30:11 ID:tzdpBgvc0
AP2納車してすぐ無限のマフラーに交換したが、音が何とも・・・
重低音は良いのだが、高速巡航時3000〜4000rpmのこもり音がひどすぎ!!
クローズにしていると、もう悲惨な状況です。
カーステなんて聞けた物じゃありません。
見た目はとても格好いいので我慢していたのだが、もう限界です。
何か良いお勧めマフラーは無いでしょうか?
音量、音質は拘りません。高速巡航時のこもり音だけが気になるのです・・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:49:06 ID:d1TkDxlJ0
お薦めは、純正マフラー
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:53:13 ID:BBpiGjPjO
エンジンの音楽しむヨロシ(σ▼◎▼)σ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:54:05 ID:BBpiGjPjO
エンジンの音♪楽しむヨロシ(σ▼◎▼)σ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:45:22 ID:fhdRqHDt0
>>51
無限のマフラーで文句言うなら純正しかないでしょ。
見た目でマフラー交換するからそうなるんだよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:24:46 ID:+mEFH7Vj0
>>51
重低音なんて必要なし!
高回転の甲高い音を楽しんでください。
こもり音はアクセル開度によって少なくなると思います。
加速する時はシフトダウンしてください。
見た目がいいならノーマルにマフラーカッターがいいと思います!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:32:36 ID:wxuSs+Gx0
>>51
トランク内デッドニングがいやなら
KGワークスかアマデウス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:56:08 ID:WsLyqfLlO
なんか無限マフラーって無限エキマニとセットが前提らしいよ
こもり音気になるから調べてたら出てきた
アドレスは失念
みんからだったかも?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:20:40 ID:jkiDBDH20
ようつべに有ったS2の甲高い音出してるマフりゃ−ってどこのだっけ?
あれ基地外っぽくて良いな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:17:42 ID:JO4ZTzZd0
プレリュードとS2000はどちらが加速良いのですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:28:48 ID:wxiWxNgh0
プレリュードに決まってるだろ。

分かったら早く巣へお帰んなさい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:47:13 ID:WsLyqfLlO
加速性能しりたいなら
パワーウェイトレシオ求めたらいいじゃない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:43:20 ID:ZEzxLFmQ0
チビックTYPE-RとS2000はどちらが加速良いのですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:55:36 ID:xn/ZFVme0
 2速9千から一回くらいフルブレーキングしてどんなだか知っといたほうが良い?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:07:57 ID:jYvr/5mE0
>63
EKかEPかFDのどれだ?

>64
その必要性があるならやっておけばいい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:32:39 ID:zR7IV/qnO
さっきオープンにしようと幌開けた瞬間、バキッと音がしてリアウィンドウが割れました。リアウィンドウ張り替えるといくらぐらいしますかねぇ…。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:43:14 ID:3O/q64Ab0
だから以前スレタイでも【幌に】【チョップ】って言うたに…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:41:55 ID:WaVRJmy+0
帆にチョップw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:45:04 ID:WsLyqfLlO
微妙に変なの沸いてる?
どうせなら13万円でスクリーンをガラスにしたら?
インテグラル神戸のメニューにあった希ガス
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:50:56 ID:7IUDZUBk0
熱線入りだと19万になっているが。
純正アクリル→ガラスが23万弱なのに「半額近く」ってなんだ?
割引でもあんのか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:25:30 ID:pKCHBaFr0
>>51
「納車して」ってのはメーカー側や店側が使う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 03:01:19 ID:JaqjkEUJ0
>>51
冗談抜きに、純正に戻せば良いんジャマイカ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 08:24:47 ID:nOy8eA6JO
(σ▼◎▼)σそ.あるよ。エンジンの音♪楽しむヨロシ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:44:18 ID:oqT8odOfO
>>66
何年か前に換えた時は工賃込みで4万くらいだたよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:02:17 ID:+BeVKdvr0
>>51
s2000 レジェトレックス
でググってみ。

要するにトランク内で共鳴するのでそれを抑えてやればいい。
それやらないとどんなマフラーでもある程度はこもり音が発生する。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:10:42 ID:tGh8rVa4O
>>74 レスサンクス 4万円ですかぁ…(^o^; 透明なビニールテープ貼ってごまかそうかなぁ…。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:31:10 ID:QY6cWmSV0
ファイナル生産はいつ頃になりそうなんだ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:55:12 ID:oLojuOc10
あと2年くらいは生産しそう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:38:53 ID:qE0L1hg00
>>15
今日判明した。
みんカラだw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:17:38 ID:e6Ef7bNy0
>>79
どこよプリーズ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:25:48 ID:OuP7CmVK0
CR出るからな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:13:11 ID:35COsk7q0
峠の親父萌えwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:06:15 ID:mfingevMO
>>75
>>51じゃないけど近々マフラー入れ替わる者としてサンクス
いやぁデッドニングはやってるけどこもり音軽減もできるとか
頭になかったよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:26:46 ID:Vn2i30WK0
立ち読みしに行ったらやっぱり
ベストカー(笑)だった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:26:05 ID:Oqe0Lor/0
フェラーリみたいな音は出せないの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:30:50 ID:k+PkZWbHO
気筒数が違う時点で無理
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:45:06 ID:Oqe0Lor/0
ちぇっ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:07:42 ID:5UZGi3WO0
>>77
買うつもりあるんなら買っちゃいなよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:12:10 ID:7ihYqfH50
どーせなら最終仕様の最終ロットが欲しいんだろ
個人的にはAP2になった時点でおhると思うが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:13:22 ID:qxlg3PKS0
0-100kmh何秒?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:54:15 ID:k+PkZWbHO
60秒
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:53:17 ID:ZdoXQXkyO
>>89
生産終了が決まったら、またあっという間に売り切れる気がする。AP1の時みたいに。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:09:14 ID:jn23arAU0
そして手に入れた最終仕様の最終ロットを納車30分で全損というオチw
946年ぶりのFR:2007/05/17(木) 22:38:27 ID:zNXqtoh7O
AP1中古車(フルノーマル)を購入しました。そこで東京近郊でS2000を走行会仕様にチューニングしてくれるショップを教えて下さい。筑波、もてぎの走行を視野に考えています。ちなみに予算は80万円位です。宜しくお願いします。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:49:07 ID:Z4kFSMWF0
東京近郊か
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/rc-rainbow/
ここは技術も結構いいみたい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:07:33 ID:yc6+R+2g0
80万…
どう言う方向性でいじるかによってショップも変わるんじゃね?

おら東京のごとわがんねけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:56:35 ID:bs1l84Tz0
>>94
チューニングの仕様を決めるのはオマイ自身なんだが。
何も分からないから店に任せようってスタンスなら、とりあえず店員と話をしてみて、
やたら社外品のパーツを薦めてくるトコだけは避けろ。例え有名店でもね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:58:42 ID:WCV+/trL0
しばらくノーマルのまま乗れよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:21:58 ID:vbQe27rQ0
>>94
ASMしかないな、あそこのお勧めメニュには激しく予算不足だがwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:26:14 ID:/caJxPd80
茂木をガチで走りたいならM○F w
3時間人の話を黙って聞けるならなww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:49:10 ID:qyIDUskT0
突然ですが、S2000をNOSで300ps程度までチューンしようとしたら何処のショップが
オススメですかね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:20:30 ID:HgNWGjzR0
>>94
筑波と茂木じゃやるべきことが大違い。
ぶっちゃけ筑波ならパッド交換で十分。

>>97
ASMのことだな。

>>99
ASMの問題は予算が高いことではなくて、
いくら金を使っても速い車にはならないこと。

>>100
ガチっつうかレース志向だから、
ちゃんと意向を伝えないと街乗りに厳しい仕様になる可能性大。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:02:01 ID:GTOC3z1O0
>98が正解
ノーマルで不満を感じたら徐々に弄ってけばヨロシ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:02:46 ID:GTOC3z1O0
なんか神のIDが出てしまった w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 03:02:38 ID:d3QmOOxI0
ダンバーやブッシュを新品の純正品に交換する。 ・・・に一票。

>>104
記念カキコの旅へどうぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:08:11 ID:8BJcT0u50
>>101
webでも雑誌でも漁ればヒントがあるから、後は自分の足で探せ。
店に行って話してみて信用できるならそこに任せろ。
2chの情報を鵜呑みにするのは危険。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:32:01 ID:7MrngAsg0
0-100kmh何秒?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:15:28 ID:hqucplUQ0
>>94
オペラパフォーマンスがいいんじゃない?
あの人レーサーだし。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:19:28 ID:D8YoBLLuO
その予算ならぶっちゃけamuseでFAだろう
1106年ぶりのFR:2007/05/18(金) 14:02:00 ID:JeSUZYZhO
94書き込みの者です。皆様ご指導有り難うございます。週末にショップ巡りしてみます。ちなみにブレーキパッド交換だけで筑波2000を何秒位で走れれば良いと思いますか?過去にDC2で足周り&ラジアルで8秒台でした。宜しくお願いします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:30:04 ID:gP5fB1Td0
先程(中古だけど)納車されました。
以後よろしくお願いします。

駐車するときバック出来なくて焦った;;;


112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:10:47 ID:UXV305GT0
>>110
目安は8秒台くらいじゃない?
ウデに自信があるなら7秒。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:34:37 ID:YhtYQSim0
>>111
おめ(゚∀゚) 俺も同じことしますた('A`) アパートの駐車場で何回もバックに入れようと
思っても6速に入っちゃってちょっとずつ前進していって壁にぶつかるかとおもった(´・ω・`)

それから落ち着いて考えて取説読んで解決したけどあせったわ・・・
あのシフトパターンの表示はおかしいと思います。6速よりも右にバックギアがあると思う。



11430:2007/05/18(金) 19:57:49 ID:RiwGMewU0
わたしのAP2(中古)も今度の月曜とどきます。
…不安なのが、バックギア。ホンダディーラーで試乗車でガチャガチャと
ギアを(停車したまま)無意味に変えてたけど、バックが「無い」。
車を届けに来るのは運送業者で販売会社の人じゃないぽいので…。
路上で取説読むことになるのか…。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:06:15 ID:VJnD198d0
シフトを下に押し込みながら6速に入れるみたいにすると
バックにならないかい?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:48:50 ID:rnlj/JQ10
おかしくねぇだろ。6速の右だし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:17:40 ID:drKiGFsM0
Dラで納車してもらえば、幌とバックギアの操作法くらいは教えてくれるもんだが。
みんな金持ちだな…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:40:55 ID:H5qlTEGvO
ホンダ以外で中古買うと教えてくれんかもね。
でも表示は別におかしくないと思う。

でもちゃんとR入ってるかたまに不安になるよね?わざわざ抜いて、もっかい入れ直してみたりとか。
幸い今まで失敗した事ないけど、チャイムくらい鳴らしてくれてもいいのにねー('・ω・`)
ダサいか。

ところで給油口の開け方は予習したか新人ども(`・∀・'#)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:48:09 ID:IaY1XGlN0
>>114
納車おめ!
バックギア、シフト自体は落ち着いて入れれば問題ないよ。
それよりも慣れるまではギヤ比が扱いづらく感じるかも。
まーとにかく焦らず慎重にナー!
120111:2007/05/18(金) 21:49:08 ID:EizbMV9Y0
>>113
同じ事やった!>6速前進

ファーストインプレッション
『この速度計、サバ読んでない?』
体感速度はとても平和
121111:2007/05/18(金) 21:52:00 ID:EizbMV9Y0
>>118
>ところで給油口の開け方は予習したか新人ども(`・∀・'#)

まだであります、軍曹!
最後の1目盛りが3分割されて、その残り1目盛りであります!
あとどのくらい走れるでしょうか!?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:13:41 ID:9bVeNn5M0
余計なお世話かもしれんが、納車して改造する予定なくても、
ブレーキとクラッチ液のカバーはしたほうがいいよ。スプーンでも無限でも。
雨とか洗車の時の水がかかりやすい位置なんで、水に溶けたフルードが
ボディに落ちて腐食しますから。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:42:14 ID:4LD+q7Vj0
>>120
俺は納車直後、シフトノブを押下するという概念が無かったから
駐車場で切り返しが出来ずに周りの人に怒られたなぁ〜・・・。
デラに電話掛けて教えてもらったが、めちゃ恥ずかしかった。

だって昔のミッションはRがあったんだもん。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 07:36:39 ID:AqixtyTP0
未だにバックする時にエンストすることがあります・・・・
周りの目が痛いですw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:47:28 ID:12kw2eWr0
>>122
ブレーキフルードとクラッチフルードのフタって穴でもあいてるの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:32:27 ID:RG/eRtXK0
中古で買ったら、そこが劣化してた経験があるんだろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:50:30 ID:Ttf3noQE0
試乗してきた・幌は閉じても開放感あるんだね。雨の音を聞いてみたい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:00:21 ID:P0G9eOC/0
雨の音は大雨だとうっさいですよ。
ビニールの傘さしてるみたいです。それよりも
幌だからかこの車夏暑いです。しかもエアコンが効いたり効かなかったりする
アイドリングだと効かないし。快適性はまったくないけどでもとてもいい車です。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:21:30 ID:bvwlae9H0
>>128
エアコンガス無いんじゃないの?
俺のはガンガン効くぞ。
車内狭いからすぐに冷えるし。

つかそんな天気の良い日なら屋根開けようよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:32:42 ID:2fLh8RaTO
夏場のオープンはただの我慢大会
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:33:30 ID:12kw2eWr0
>>126
そういうことか。
だったらカバーなんかつけるんじゃなくて、
フタを交換して水かブレーキクリーナーで洗浄したほうがいいな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:41:10 ID:ONQtGucbO
夏の真昼から帽子もかぶらず屋根開けてる人、
熱射病になっても知らないゾ。


しかも街中が多い。
何考えてるのか分からん。
解放感を求めて開けるのか、
開けてる自分が好きなのか。


開けるなら夜がさいこー。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:46:21 ID:vqQlQrGz0
いろんな人間がいるってことだな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:50:32 ID:TkQEK9wO0
真夏に皮ツナギで走るバイクより遥かに快適よ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:52:16 ID:E64eA82XO
EK9のりなんですが、質問いいですか?
AP1中期を今年までに購入予定なんですが、AP1はエンジンオイルが物凄く消費すると言う話をディーラーで聞いたんですが本当ですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:01:48 ID:ONQtGucbO
禿しくガイシュツ

ピストンリング レスポンス S2000 オイル でぐぐってみたら?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:11:50 ID:TV6/Wvur0
2シーターだし友達いないから自分限定でいいかなって(´・ω・`)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:13:38 ID:br1qqFWa0
俺通勤用なんだけど通勤するだけだからATがあったらよかったのに。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:41:18 ID:P0G9eOC/0
>>135

うちのはAP1初期型だけど通勤で3000キロ走ってもオイルは
全然減ってないよ。中古だから対策したのかはわからない。
固体差があるんじゃないかな?
ちなみにサーキットは走ってないです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:37:03 ID:LTpfZ2F30
>>132
帽子なんかかぶったら髪型が乱れちゃうじゃないか
信号で止まった時に髪かき上げてナルに浸るんだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:42:31 ID:g/IvFOFe0
>>124
バックはエンストしやすい気がする。
ギヤ比の問題かな(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:47:46 ID:bvwlae9H0
>>135
139のいうとおり、個体差はあるけど激しく減るよ。
俺のは3000kmも走ったらオイルゲージL-H間の半分くらいは減るかな。

常に補充用オイルをトランクに積んでる。
ちなみにH12式。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:29:03 ID:rquu4X280
>>94
もてぎっつうか、筑波以外のサーキット走ろうと思ったら
まずはロールバー。これがなきゃ走らせてもらえない。
ブレーキ強化も含めて、安全装備を充実させるべし。
フルード、パッドからかな。まずは。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:05:01 ID:lXdbfj2X0
2.2LのVTECだから遅いわけないんだけどねw
少なくともアルテよりは速いぞw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:22:02 ID:aOSEaVBMO
アルテなんぞとくらべるべくもない。
14630:2007/05/19(土) 21:35:09 ID:oFNEhDfS0
>>119
ありがとうございます。
といっても、届くのは月曜なんですけどね。(汗

>>115
ありがとうございます。
レバーを上から押し込まないと、Rに入らない仕組みなんですね。なるほど。
教習所で仮免取るとき、ストレート40km/hで走行中、緊張して何をトチ狂ったのか、
Rに入れて、教官をびっくりさせた事があるので…w
レバー上から押し込み⇒右⇒下でR? それなら安全というわけですね。

>>118
まだであります、軍曹…。
でもディーラーで試乗車を見たとき、給油口レバーが、普通じゃありえない位置に
在ったのを見て驚いたんですが、どこにあったかを忘れましたorz
勉強しなおします…。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:47:26 ID:2vpHWzDb0
>>122
あれってそんな理由で腐食してたの?
てっきりクラッチマスターがエキマニに近いんで
熱でゴムが劣化して漏れているんだと思っていた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:38:09 ID:bvwlae9H0
そんな>146は納車したらまずは安全な場所に止めて「取扱説明書」を読んで下さい。

つかクルマの取り説を読む奴ってホント少ないよな。
結構面白いことや役に立つこと書いてるのに。
149146:2007/05/19(土) 22:52:58 ID:oFNEhDfS0
>>148
うぃ・むしゅー。
自分は結構、(車じゃなくても)取説読むのが好きな方なので、じっくり勉強いたします。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:36:57 ID:4LD+q7Vj0
>>146
うそ! 40Km/h前進中でRに入る車ってあるんだ〜。
それ教習場にクレーム上げた方が絶対いいよ。

俺の先代は、1・2速からしかRには入らない仕組みだった。
151146:2007/05/20(日) 01:37:31 ID:rRqkGal50
教習車は81系のマークUセダンだったでしょうか。10年以上も前の出来事なので…。
正確には「入らなかった」ですよ。
ただ、ガガガガガー!!!って凄い音がして、あわててNに戻して
教官に謝ったけど。教官も笑ってたw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:11:00 ID:eiN/ZvtB0
つか取説ならンダのHPで見られるから。
現行AP2だけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:04:40 ID:3yCmlreT0
お前らアンケート来たか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:26:08 ID:rSap73wk0
さっき来たよ。
おばさん2人で「少しお時間良いですか」と言われ、以下省略・・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:51:28 ID:3yCmlreT0
HONDAからの手紙だよ。
答えるとHONDAの携帯ストラップやペットボトルホルダーとか必ず送られてくるぞ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:58:18 ID:yefw1FWFO
アンケートきたきた
ホンダ車二台目にして初
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:04:38 ID:Z41YWgWj0
お前らは車購入する時ロドNCと迷わなかったんですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:10:41 ID:FIxB1qBPO
ロドは考えなかったけどエリーゼと迷ったなぁ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:18:26 ID:CxMQR2BV0
>>157
NCって限定しちゃうと、オーナーを限定してしまう希ガス。

俺は、初めてロドスタに乗せて貰った時の感激が忘れられなくて、NBも検討したけど
速さや刺激を重視すると、結局 S2000しか無かった。

実際に乗り始めると、正直最初はロドスタほどの感動は無かったけどね。
今では他のクルマは考えられない。
購入前に2chで訊いたら 「悩むなら他車種にしる」って言われたが、今なら意味が分かる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:26:04 ID:Z41YWgWj0
ロドに比べると運転疲れるとか目を三角にして常に走ってないといけないイメージがある。楽しさはロドが上?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:24:53 ID:l/YBgSr70
S2000は、やたらピーキーな特性が強調されることがあると思うんだけど、
それは余程 DQNな運転をした時の話であって、ノーマルで走り回る分には
ニヤケ笑いしかでない。 例えばノーマルのFDなんかに乗ると目付きが険しくなるけど。

>>160
自分が比較検討してた時期に欲しかったインプレをするならば、
まず、車内の広さや荷物の収納力、幌の開閉の容易さではS2000の勝ち。
操作感はS2000の方がかなりリニアな感じ。
疲れ易いってことはないけど、ダンパーの固さから、負担に感じる人が居るのも分かる。

走りに関しては、ロドスタの方が運転手の感覚に対して挙動が自然に感じる。
人馬一体感と評されるのが良く分かる。俺も初めて乗ったときは感動したから。
ところが、エンジンの良さのみならず、操作に対するクルマのレスポンスとなると
これはもうS2000の圧勝。しかも、それがかなり高い速度域まで発揮される。

上手い表現が無いけど、乗る楽しさはロドスタ、操縦して走り抜ける愉しさはS2000。
乗ってみないと分からないけど、この楽しさは異種のもの。

ただ、NCとなると乗ったこと無いので分からないから、ロドスタ同士の比較は該当スレへ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:01:21 ID:yefw1FWFO
街乗りレベルならS2000に乗ってる時の緊張具合は普通レベルだと思う
もちろん法定速度
163111:2007/05/20(日) 20:11:03 ID:aya4j56r0
取説で予習してから給油(セルフ)に行ってきました。
たしかにあんな所にあるんじゃ分からないッス
でもガソリン溢れさせた・・・orz
いままでこんなヘマしたこと無いのに・・・orz^2
とゆーわけで、新兵は要注意ですT^T

3年ぶりのMT車。左足ブレーキが身体に染みついた所為なのか、
なかなか感覚が戻らない。
2速6千までしか回せなかった・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:44:06 ID:LHCkDz+T0
>>163
満タンで自動ロックしたら継ぎ足ししないほうが賢明だね。
給油所でも継ぎ足しは止めて欲しいようだし。

俺は吹き返しの癖が解ってるから継ぎ足ししてるけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:53:20 ID:qVfcZC/F0
>>153
しかしあのアンケートは、デラ関連評価が95%を占めてた様な希ガス。
車に関してのQは1ページだけしかないし・・・。

>>157
僕スターSと迷ったな。でも高いからあきらめた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:05:37 ID:DIZVG3+00
サイノスの1.5の奴から乗り換えを考えてるんですがこの車で全てにおいて満足できますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:32:56 ID:u/D8BWiv0
おまいがSに何を求めているかで、おまいの満足度は決まるよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:33:17 ID:6QU/IFW/O
>>163
左足ブレーキストは、ブレーキ踏むつもりでクラッチ踏まないよう注意な。のんびり走ってる時にやりやすい。
オレそれやって、思いっきり他の車にぶつけそうになった事がある('・ω・`)ゞ
以来、左足ブレーキはなるべく踏まないようにしてる。

>>166
満足とかそれ以前にもはや別のジャンルの車では?
まあとりあえず狭さと収納の少なさに嫌気が差すやもしれん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:19:55 ID:mOUqIQJ9O
>>166 街中ならサイノスのが速いよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:19:59 ID:ecHblJlh0
スレ違いかもしれないけど…メタルトップごと中古買っちまったんだが、どうしよう…。
メタルトップは一人で付けることはできるが外す事は、2人居ないと不可能、なんだっけ?

梅雨・秋雨の時期だけメタルトップつけて、あとはオープン&幌で、と思ってたんだが、
そんなヤワい考えが通用する車じゃないのね…。
やっぱりある意味敷居が高いね。それだけに所有感で満足できそうだけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:23:19 ID:+bkqh2150
>>166
とりあえずマルチやめれ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:01:56 ID:CEzPHovh0
>>170
ハードトップのことかな。
それなら脱着ともに二人でないと厳しいですよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 07:37:34 ID:j8W8pIIr0
1人ではずすのも無理だろ・・・
母ちゃんに手伝ってもらったが母ちゃん力なさすぎで
トランクきずだらけに
はずしたHTの保管場所にも困るしな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 07:58:27 ID:palebOTX0
>>172
>>173
レスサンクスです。
×メタルトップ ○ハードトップですね。すみません。
無限のじゃなくて、純正のアルミです。
カタログ見たら25kgだってんで、米袋2つ半と思えばなんとかなるか、と
思うのが浅はかでしたね…。

保管場所は家の中だけど、階段オンリーの3階だから、これもきついか…。
便利屋でも雇うか、ディーラーで付け外ししてもらって、
軽トラレンタルして運ぶしかないですかね…。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:54:47 ID:ZOzwF0M90
週末話題になったバックギヤの表示だが、じっくり見るとRの所の
線だけ太く彫ってあるな。「力入れて押せ!」ということだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:07:41 ID:sOBywH630
セントラルサーキットをラジアルで33秒で走るS2000を
ネオバ履いた青いNCがチギってた(驚)


17730:2007/05/21(月) 22:37:41 ID:KCCxgarF0
S2000来ましたー!うれしぃぃぃーーー!!
バックギアの入れ方も、給油口の空け方も、しっかり勉強しましたです、軍曹!
GSで初給油も、まったく問題なし!(セルフじゃないから当たり前ですが)
でも、車受け取って、自分で発進直後、2連もエンスト…。
教習所でもこんなこと無かったのに…。

怖いので、駐車場入れるより前に、損保代理店に行って、
任意保険の手続き済ませました。
調子に乗って、晩飯はちょっと離れたラーメン屋まで練習走行。
1・2速でガックンガックンしちゃいますね…。
エンジンブレーキのつもりで、5⇒4のつもりが2速に入って、
ブレーキ踏んでないのにタイヤ鳴るし…後続車の人、すんません…。
ブランク開きすぎですわ。
でも一生懸命可愛がって、大切にしていきます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:54:31 ID:XCOz5Eg3O
そんなんじゃ死んじゃうよ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:10:55 ID:/STo7sjXO
>>177
納車オメ。慣れるまではあまり飛ばさない様にね。
あと深夜にでも坂道発進の練習しといた方がいいかもね
18030:2007/05/21(月) 23:12:55 ID:KCCxgarF0
自分が死んでも笑う人間は居ても泣く人間は居ないので…。
ただ、周りに被害や迷惑を掛けることだけは、絶対やらない心がけで
行きたいと思います。
やっぱ、広いところでちょっと練習したいですね…。
ただ、そういう場所があればいいけど…。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:15:28 ID:KCCxgarF0
>>179
ありがとうございます。安全運転、心がけますので…。
自宅に帰ってくる時は、どんなに緩い上り坂でもサイドブレーキ使って
坂道発進してました…。精進します。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:57:18 ID:GxTgC8T90
ヘタレかも知れない。
でも俺は、地下駐車場からの出口のスロープは
上の車が出て平坦なところが空いてから上がるようにしている。
坂道発進ができない訳じゃない。
万一後ろの車にぶつかったりしたら車も自分も超凹むだろうからだ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:17:18 ID:yoGKy7DN0
地下駐車場のスロープより
年間100万超が死傷している道路の方がはるかに危ないわけだが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:21:58 ID:mnOXSGER0
ちなみにRAYSあたりの超軽量ホイールにしたら、発進かなり楽になるよ〜
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:25:53 ID:+VbAFuq0O
>>183
変な揚げ足とらなくても。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:37:38 ID:yoGKy7DN0
申し訳ありません。ヘタレにブロックされて、訳判らんまま待たされる
後続車の気持ちを思うとつっこまずにはいられなかったのです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:33:36 ID:9iVfWX2b0
>>177
中古のAP2ですか?おめでとうございます!
AP1の最終型と比べて値段はいかがでした?
だんだんマイルドになってきてるのかな?
後から手を入れればみんな同じなんだろうけどね!
そういうおいらはAP1の初期型海苔。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:49:22 ID:NVe4UX1fO
まぁオマエラじゃオレのS2000には敵わないだろうからな!!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:47:58 ID:Z1bxMx2I0
http://blogs.edmunds.com/Straightline/2798

一瞬S2Kのテストかと思いきや、中身が全く違う模様

しかしすげー偽装だなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:38:34 ID:equeqE7Z0
>>177
納車おめ!
>5⇒4のつもりが2速に入って
5速から抜いたら一瞬掌の力を抜く
そうすっとレバーは3←→4の間の中立位置にくる.
そのまま手前に引けばすっと4速に入る.
他のMTみたいに斜めにシフトしても入るなんて曖昧さは微塵もない.
正確なシフトを心がけよう.
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:35:21 ID:6ILK9E8n0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:31:00 ID:Sz7Oo5fj0
今日、シビックに追いかけられてつい盛り上がってしまい、
中速コーナーの立ち上がりで踏みすぎてオーバーを出し、対
向車線にまで飛び出るタコ踊りを披露してしまいました。
 恥ずかしかったので、速攻、峠から逃げ帰って来ました。
 最近何度かやってる(タコ踊りを)ので、いい加減何とか
しなきゃ。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:20:56 ID:1O0q5BlL0
>>187
>>190
ありがとうございます。
買った店はAP2しか置いてなかったので、比較検討はできなかったです。
でもヘタレな私には、AP2で良かったと思います…。
「回さなきゃ走らないクルマ」という先入感覚でしたが、
アクセルペダル踏まなくても、クラッチだけで十分発進できる事に
気がついた今日でした。

>他のMTみたいに斜めにシフトしても入るなんて曖昧さは微塵もない.
「他のMT車」というのが6年以上前の軽トラだったので…。その感覚も忘れましたが…。
でも一瞬でもNにして、素のまま真っ直ぐ上下させりゃ、3・4速にきちんと入るんですね。
精進します。ありがとうございます。

ただ、安直なので、R-VITでもつければ、シフト位置確認できるのになあ、なんて思ったりします…。
でも、AP2にコネクタ無いんですね…AP1にはあるのに…なんでだろう…。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:01:03 ID:V4g6eiG60
>>192
おめーのせいでまた保険があがるな。 気をつけろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:25:40 ID:f5B0cLzI0
…1,2速にシフトチェンジする時はてのひらを外側に向ける形で持つ香具師
(・ω・)ノ
196ドリフトは難しい?:2007/05/22(火) 22:27:19 ID:8HSywlksO
AP1中古の購入を考えています。目的はサーキットでのグリップ走行ですがS2000でのドリフトは難しいのですか?上手くドリフトしている方を見たことないんです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:33:50 ID:f5B0cLzI0
>>196
ttp://www.youtube.com/watch?v=Oddfze8bg2w
↑の人なら上手に出来ると思うな。

機械式のLSD挿入れて足回りいじれば出来るんじゃね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:43:27 ID:rA2ZLf2t0
>>196
ノーマルで乗り回してるけど、シルビアとかと比べれば、ドリフトはできないです。
FDくらいパワーがあれば、また違ってくるのかもしれないけど。

素性が良すぎるのと、レスポンスが良すぎるのとで、とにかく飛距離が出ないです。
ただ、エンカキしたり8の字するくらいならできます。
サーキット走行で、ハンドル1回転以下程度のオーバーステア走法とかも可能です。
いわゆる、”カニ走り”を目指しているのでなければ、十分オススメですよ。
レスポンスが良い分、キチッと仕上げたシルビアなんかとはまた別の楽しさがあります。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:43:34 ID:idrpTrd20
いいスレですね。オーナーでは有りませんが、とても楽しく読ませてもらっています。
私はアコードワゴンのCH9に乗っています。
ボードが趣味なのでS2000に乗れることは無いでしょうけど、もし乗れるなら・・・絶対にS2000に乗りたいです!

チラ裏のような書き込みで失礼しました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:58:47 ID:f5B0cLzI0
>>198
つまりボルトオンターボかS/Cをつけてドーピングすれば何とかなると…
冗談はさておき、LSDは機械式?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:09:29 ID:rA2ZLf2t0
>>200
いや、書いたようにノーマルのトルセンのまま。

機械式だったらいける、とでも? ・・・まぁそうかもしれない。やってみる気はないけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:24:53 ID:f5B0cLzI0
長いのは難しいかもしれないけど、やりやすくはなると思う。
やってみたいとは思うけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:10:23 ID:ETRXGD6mO
ドリフトしたいならロドスタ買いな!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:29:27 ID:KUfY7SBQ0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:48:28 ID:mwliJM5T0
なんでF1始めほとんどのレースはドリフトしないんですか?
遅いからですか?タイヤ減るからですか?頭悪そうに見えるからですか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:05:57 ID:RJ2yxRIHO
レースは無駄を省いてタイム、順位を競うもんじゃね?パフォーマンスはいらんと

前に進まないといけないのが、横にいってんだからタイム出んっしょ

あ、WRCは何故じゃ?
ターマックでもドリるなぁ…

よく分からんくなってきたw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:13:50 ID:AZi+CjGn0
F1ではドリフトはレギュレーションで禁じられてる。
違反すると10秒のドライブスルーペナルティが課せられるから、
ドリフトしたほうが速いのはみんな分かってるんだけどやらない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:21:29 ID:vxdFp7yNO
厳密にいうと
グリップ走行でも微妙にケツ滑ってるケースもあるから
ドリフトを全くやってないわけじゃない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:25:38 ID:qcoCmvL10
>>199
俺もCF7からの乗り換えだよ。
前から憧れではあったけど、まさか自分が便利でかっこよく何不自由ない
アコードワゴンからS2000に乗り換えるとは思わなかったよ。
君もそのうち乗る事になるかもね。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:26:08 ID:T6Z1VMmOO
10秒のドライブスルーペナルティ、ってオイ。
ドライブスルーってぐらいだから通り過ぎるだけだろが。

でもF1においてドリフトが罪なのは本当。
井出がSAF1を追われたのはそのせいらしいょ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:31:44 ID:qcoCmvL10
すまんがそのF1ネタどこが面白いの?自演までして
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:32:48 ID:ZwkfIcl20
ドリフトした方が速いってのは確かに言い過ぎかも。
けど、低速クランクみたいなトコで微妙にオーバー出して走るのは良く見るね。
フォーメーションラップ見てれば分かるように、オーバー出す事自体は容易だろうから。

WRCとかで積極的に滑らせるのは、フロントのグリップだけに頼るより回頭性が良いのと
アホほどトラクションが掛かり易い足回りのためじゃないかな、と思うけど、
サーキットみたいにグリップする路面であれば、やはり滑らせないのでは?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:06:56 ID:j3yyDx660
AP2にCUSCO1.5入れてまふ
ドリフトは問題なく出来ます。(前後の空気圧調整しますが)
でも、タイムは出ないんで遊びのときしかやんね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:41:53 ID:sGEDJo940
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:49:34 ID:m/EsQJg30
軽くて小さくてパワーがない車を操るのは楽しい。
でも、そういう車が無いんだよな。

安全上やむを得ないのだが、
例えばコペンだって、
もっと軽ければ、スポーツカーとして
ものすごく面白い車になる可能性があるのだが。

とは言いながら、実際は鈍重で快適な
なんちゃってスポーツに乗っているのだが…。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:55:58 ID:ACzAwFjx0
1豚超のS2000はスポーツカーとはいえないのですか…orz

でもいいです。まったり走っても十分楽しみ感じてるから…。
VTEC作動させたことなんて一度もない…。


…ええ、ひがみですけど…。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:21:40 ID:/su+9w+i0
欲しくて買った車だろ?
十分楽しみ感じてるんならそれでいいんじゃね?
またーりオープンもよし、サーキット行くのもよしの
よくできたスポーツカーだと思うよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:22:02 ID:xLiiJjA10
すみません 教えてください

conconという自称S2000乗りが

ワシのは 2000`で1L弱のオイルが減るワイ。
じゃがF20Cはオイルが減るくらいの方が調子絶好調!じゃ、減れば足せば良いだけの事。
 減るのが嫌で対策品である「ピルトンリング交換」なぞしようものならフリクションが生じ、
せっかくのF20Cの醍醐味である高回転への回転フィールが重くなるだけじゃ。

と言っているのですが 本当に2000`で1Lもオイル喰うのですか
やはりウソですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:39:05 ID:b15fzuKA0
個体差
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:03:23 ID:pMIq4DPvO
本当です。1L当たり前。2Lの時も(^_^)vでも絶好調!新品スプーンエンジンと加速一緒☆
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:51:24 ID:XIA0LCAs0
>>216
マルチにマジレスしなくてもよかですよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:53:23 ID:D45cUiCZ0
>>218
俺の周りでは、減るタマの方が少ないけど、減ったからといって異常じゃない。
理論的には、ピストンリングのクリアランスからオイル喰いが発生するとすると、
多少はトルクが減りそうなものだが、別にパワーダウンを感じるわけでもない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:22:26 ID:/TxgCi3QO
S2000を中古で買いたいのですが、いくらぐらいが妥当ですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:24:25 ID:miGfNhfv0
俺が500万で売ってやるよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:10:58 ID:hHpBihIDO
ありがとうございます!連絡先教えていただけますか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:28:35 ID:plwsujMv0
ありがとうございます!連絡先教えていただけますか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:45:05 ID:3MwrTH1SO
キモオタ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:31:07 ID:t8YHeh1U0
>>223
ネットで探してみたら?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:27:33 ID:3AFgOshH0
>>223
どういう意味で質問してるんだ?
タマによって価格はピンキリだし、ごく一般的な感覚から言えば、
11年式で新車の半額もするようなクルマ買うなんて有り得ないよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:03:35 ID:1dlN+argO
おまいらガソリンの銘柄なんですか?
ジョモから変えようと思ってます

シェルかエネオスで迷う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:01:34 ID:4vRmFj4y0
ガソリンの銘柄って気にするヤツは気にするみたいだが実際に何か違うの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:08:38 ID:GKstuvOF0
>>218
俺のは1立/1千粁だ.
ただしディーラーで補充は無料.
233東京にある:2007/05/24(木) 17:09:13 ID:/ovWD8efO
東京にあるM○Fの評判を教えて下さい。技術、走り、お客、経営者等についてお願いします。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:09:24 ID:GKstuvOF0
>>223
これなんかドーダ
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s57729137

走行距離を誤魔化してるがな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:20:54 ID:iBCV/YA+0
シェルのハイオクはオクタン価が低い(90?)、という話はガチネタらしいが。
他は分からんな…JOMOのカード作っちまったから、俺はJOMOしか選択肢がない…。

ガソリン高いよぉぅ…。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:51:30 ID:fY5eey/KO
ハイオク入れてるけど、この原油高でレギュラーにしようか迷い中

みんなハイオク入れてる???
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:53:47 ID:QCVtS4Ln0
オクタン価95以上じゃないとハイオクを名乗れないんじゃないか?
238111:2007/05/24(木) 20:02:49 ID:hQgTqWbn0
昨日の話になるが、仕事帰りに保育園沿いの道路(徐行)を通った時、園児に
「ボク、あーゆー車に乗りたい!」
と指さされた。ちょっと嬉しかった(お母さんは渋面作っていたが^^;)

園児よ、君の想いが叶うことを切に願う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:27:36 ID:O62Tt10ZO
そーゆーのがリアル厨房になったりすると、スレに粘着して煽りくれたりすんだよな。
…と、ヤな事言ってみるw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:42:04 ID:b/eSaMANO
ガラス窓の幌に交換するのにいくらかかる??
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:43:25 ID:AHH3dkd20
ディーラー23万くらい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:57:31 ID:QA1Koldu0
>238  ( ;∀;)イイコダナー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:09:09 ID:IUqhFSdc0
「ボク、あーゆー車に乗りたい!」

15年後
http://m-nest.net/S2000/img/news/news-p65.jpg
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:08:46 ID:3MwrTH1SO
この車でも煽られる事あるんですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:20:24 ID:AHH3dkd20
>>244
そりゃあ携帯キモヲタだからな〜〜
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:49:52 ID:b/eSaMANO
>>241
ありがと
初期型で暗いムラサキってあるんですか? 自分のカタログには載ってません
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:00:02 ID:+cLuuNPlO
走行距離14万キロ、99年式のS2000って下取りいくらくらいになる?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:30:41 ID:i+kf4ZXs0
>>246
ミッドナイト・パール
通称、なすび色
120系の頃にカタログ落ち
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:05:50 ID:/Avr967jO
>>247 85万から95万位じゃない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:51:31 ID:JAKr2L5jO
>>248
ありがと!
あれカッコイイね!人気無いのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:21:23 ID:F4piSvi3O
この車10万も走れば終わりですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:44:29 ID:vQTl9B1g0
>>233
100に聞け
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:59:18 ID:E7Txz9Q70
S2000とロドスタNCはどちらがキモオタ率高いんですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:59:59 ID:+xvsHOLC0
スクープ動画キター

First Shots of the 2009 Acura NSX Prototype in Action
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=120921?tid=edmunds.il.home.photopanel..1.*

ストレートスピードとコーナリングスピード速い。
エギーストサウンドも高周波でV10エンジンの乾いた音だ。

動画見ると倍速みたいに見える。
けっこうシャシの完成度たかそう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:37:38 ID:iW1bXX8O0
他へ逝け
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:19:59 ID:HD1yUt6U0
>>253
ランエボとインテR
他の板に逝け
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:30:31 ID:tkfIl0cwO
>>249 85〜95万かぁ、思ったより付くなぁ。ユーロRに乗り換えようかな(^^;
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:00:44 ID:5V7PyQ56O
FDに速さで勝つ事できますか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:05:43 ID:Oie6jlez0
_
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:34:03 ID:h5skprhE0
いい天気になりそうだ
500キロほどノンストップで日焼けしてやる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:53:20 ID:J8cCHXLv0
すでに左腕に時計の跡がくっきり残ってる俺ガイル。
しかし、週末、関東は30゚Cか…。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:31:59 ID:h5skprhE0
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_1857.jpg

去年400キロ強行軍の傷跡。VGSなんでセンターコンソールに
乗せっぱなしだからよく焼けること・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 06:52:02 ID:be+ko1qeO
屋根閉めろよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:36:03 ID:90Ciw1kE0
FDに速さで勝つ事できますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:07:38 ID:e38rwt/yO
コーナリングだったらS2000のほうがはやいんじゃね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:44:53 ID:f7iDN2sr0
別に勝ったとしても、何かうれしいか?
どうでもいいじゃん、そんな小さな話。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:30:58 ID:c3Gnu9BY0
>>264
お前の腕次第。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:25:17 ID:val9yI6A0
さて、おーぷn日和ですが
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:14:26 ID:N+FyvwAT0
ほい
S2000とFDの峠バトル、これ見る限りコーナーはS2000の方が少し速い。
てかアマさんカッコヨス。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5bMHIFnD608
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pda_nzfrYY0&mode=related&search=

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:30:20 ID:JgM1YrSG0
S2000ほしいなー
だれか俺の16年式レガシィB4GTと交換してくれないか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:57:35 ID:wy4gUWRw0
>270
オタリストになりたくない。四駆ナンテイラネ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:28:48 ID:1jwzKY2z0
>>270
いらねーよw
そんな車
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:36:15 ID:5V7PyQ56O
捨てろ鉄屑!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:39:19 ID:vK/twX7fO
俺のロードスターのが早いお^^
NB最高!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:19:47 ID:4QitrT5yO
新車四か月のAP2なんだが…
スペアタイヤの上に張り付いてる
ニードルフェルトの粘着がはがれて落ちてきてる
(´・ω・`)

HONDAさん
ひどくね?

http://imepita.jp/20070526/477740
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:24:20 ID:GLY6oQCT0
こんなとこで愚痴ってないでディーラーにいってこい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:40:58 ID:4QitrT5yO
どうせ粘着テープか接着剤で終わるでしょ
今、ブチル貼り貼りしてるからついでに自分でやるさ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:27:38 ID:h5skprhE0
こんがり焼けたぜ
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_1879.jpg
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:48:12 ID:/udelpa40
>>278
ピザ 
グロ注意
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:58:47 ID:kFvPyisp0
S2000乗り始めて6年経ちました。
6年前に比べると、Sもだいぶ街中で見かける機会が多くなりました。
私と同年代の方も多く見かけ、そんなときは手を上げてあいさつしてます。
(当然オープンのときです)
購入動機は、2シーターで手ごろなオープン(つまりロドスタ)を
狙ってたんですが、たまたま行ったマツダディーラーの担当の方と、
車談議になり、よかったらRX7乗りませんかと言うことで二つ返事で
即試乗、そのパワー感にぞっこん、それまでのロドスタへの思いは
一気に吹っ飛んでしまいました。
だからといってRX7は私の年齢で乗るには、多少気恥ずかしい
こともあり(それ以外にあの燃費では維持が大変だろうとの
思いもありました)オープンでパワーのある車(当然国産)。
そんなことが、私とS2000との出会いのきっかけです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:54:49 ID:V3xpEBWp0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. ( ´・ω・): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:07:50 ID:be+ko1qeO
>>277
組み立てが悪かったか、リアトレイにホコリでも乗ってたのかもね。
ナビ用のオーディオアンプ取り付けるのに一部切り取った事あるが、ひっぺがすのに随分苦労した思い出がある。
結局一部破れて、プラスチック用の両面テープで補修した。

ところでリアトレイってPPだったと思うけど、ブチルで着いたっけ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:14:02 ID:JPP4Xerw0
>>250
売れないから廃色になったのだろう。
一般人は無難な銀白黒、
やや勇気出して青、
ハジけてる人は赤か黄ということで、
紫はどこにもハマらなかったんだな。
今思えば、渋くていい色だった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:30:30 ID:Oie6jlez0
緑もいいぞw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:43:52 ID:be+ko1qeO
なすび色好きなんだけど、どうしても新車で欲しかったから断念したな。
2.2L化にあわせて紫出るって情報もらったけど、どうしても2L欲しかったのでこれも断念w
結局月岩ww

おまいら、本当はこんな色あると良かったのに('・ω・`)ってある?
ちなみに、デオーレの小豆色っぽいのもちょっと好き。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:52:51 ID:gyE5wBZA0
ジオーレのワインレッド、好きだったんだけどなぁ。
実際に買ったのは AP2のバーガンディだけど、もっとワインレッドに近い方が良かった。
なすび色が存在してたら、かなり悩むことになったんだろうな。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:33:21 ID:4QitrT5yO
>>282
ブチルで着いたけど時間経ったら剥がれてそう…
その時はおとなしくデラ行くかな


今日はトランクの制振やってたんだよ。
マフラーかえたは良いが頭にボワンボワン響く音がどうしても耐えれなかった

気になる人もいるかも?だから簡単インプレ


たしかに、こもり音と呼ばれる共振からきてる不快な音は軽減できた。
ただ軽減できたのは3000〜4000回転の領域で3000回転以下はまだ残ってるかな。
材料はレジェトレックス使いたかったがコストダウンのために
ブチルの両面テープ使った。
テープの用途にオーディオの制振って書いてたから
いけると判断した。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:39:07 ID:2dknMN6o0
>>287

激しく既出ネタなので書く必要なし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:04:40 ID:/MSM+gr8O
>>288オマエつまらんやっちゃなーw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:22:33 ID:/UZca3Lj0
ポルシェのスレートグレーメタリックがあったら、それにしたかもな。
あれとAP2の内装はよく合うと思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:14:14 ID:caX09Llf0
ほんとはアマガエル色が欲しかったがさすがに勇気がなくて断念した。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:55:44 ID:gV7JSTYt0
黄色にカーボンボンネットつけりゃかっくいいと思ったが
このスレ見て黄色は基地外ということがわかって断念
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 07:10:04 ID:jJEgoW4jO
ランボルギーニは何だかぶっ飛んだカラーリングしてるよね。
オレンジとかグリーンとか。格好いいけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 07:17:09 ID:EvMghXPbO
>オレンジとかグリーン
両方あるな、S2000ww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:07:03 ID:3p80U0SQ0
アリストに速さで勝つ事できますか?

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:27:23 ID:opEmmSjV0
AP2になってぶっ飛んだ色がいくつか消えちゃったな
オレンジは残ったが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:16:59 ID:/8uizzu+0
オイルにX1FS 2万3千円分ぶちこんだ。
オイル4回こまめに換えたほうがいい気もするが
変化あったら報告してみる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:30:34 ID:JBt0pSO/0
〜に勝つことが出来ますか?
とかS2000って〜ですか?
ていうレスって何かのネタなのか?
定期的にあるみたいだけど。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:50:33 ID:0cOsHT6y0
彼等なりに真剣なんだ。スルーしてやれ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:22:55 ID:NaMz4A/B0
S300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:41:27 ID:OTHEbI4e0
>>295
ノーマルなら両方とも180km/hでリミッターがかかります。
以上。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:43:18 ID:nKt7Sl0Z0
S2000の輝かしい奇跡

キモイ男が乗っている車ランキング第1位!!
モテナイ車ランキング第1位!!
ナビシートに乗りたくない車ランキング第1位!!
軽自動車の方がマシな車ランキング第1位!!
ソレどんな車?ランキング第1位!!
田舎の走り屋っぽい車ランキング第1位!!
昨日見たムカツク車ランキング第1位!!
頭文字D見ちゃったんスか?w車ランキング第1位!!
リコール多すぎ車ランキング第1位!!
フレーム無駄に長いし、意外と重い車ランキング第1位!!
ホンダ車は全部ダサイしキモイけど、コレは特にwランキング第1位!!
童貞臭がする車ランキング第1位!!
前を走られると追突して殺したくなる車ランキング第1位!!
つーか、死んでほしい車ランキング第1位!!
生産終了wするのがウレシイ車ランキング第1位!!

などなど、数々の部門で優勝している本田宗一郎イズムの集大成ともいえる車ですw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:01:42 ID:xY3J8v/r0
>>297
レポよろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:20:05 ID:NaMz4A/B0
>>302
照れるなあ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:27:22 ID:rGZUc/nd0
加齢臭がする車ランキング第1位!!も入れといてよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:15:56 ID:mGFudQEr0
そんなにたくさん1位獲得ってうれしいな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:23:00 ID:/h9ppChO0
S2000の解析結果

S2000の55%は砂糖で出来ています
S2000の36%は祝福で出来ています
S2000の6%は濃硫酸で出来ています
S2000の2%は理論で出来ています
S2000の1%は成功の鍵で出来ています


AP1の必殺技

レベル:83
必殺技1:必殺・鷹激 - 攻撃力→246
必殺技2:激・嵐戦蒼星法 - 攻撃力→45
必殺技3:粋爆死斧剣 - 攻撃力→179
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:10:51 ID:Wqv3MSI4O
昨日の黄砂のせいで漏れの赤エスがオレンジ色に…明日早起きして洗車しまふ(T_T)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:51:59 ID:xnt2YkDLO
ワインディングで8に余裕でぶち抜かれた・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:28:26 ID:/UZca3Lj0
>>298
S2000ユーザに負のプロパガンダを刷り込むのが、この子達の目的なのだよ。
好きにさせとけよ。スルーしとけばいい。

まぁ、そのうち「レーダー探知機スレッド」におけるVR63iと同じになるなww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:43:03 ID:/MSM+gr8O
夏厨が湧くにはまだ早いはずだが…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:44:35 ID:uLYAZD3x0
>>309
下手糞。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:35:35 ID:riaqRPUO0
>>311
イマドキの子供達は、学校もロクに行かずにぶらぶらしてるらしいじゃないか。
おじさん、なんだか悲しいよ…。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:03:49 ID:AsDJ2yVF0
三沢さん最高!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:05:18 ID:LIGCiWoSO
>>314
おー、久しぶりだな。元気か?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:19:45 ID:efLil06M0
おんどれらのカネに余裕のある香具師、人柱キボンヌ。
ttp://www.carview.co.jp/news/0/38206/

ンダといえばNA!見たいなマンセー野郎が多いが、1.5g1500馬力のあの頃こそがキチガインダオタの真骨頂だぜ?
50万のこのキットをさぁ装着しる!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:33:47 ID:dy5e/jZRO
白のS2000で15年式走行距離2万キロ、車検二年付き、でコミコミ290万円は買いですかね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:41:57 ID:5Hu0sg1jO
事故車
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:13:58 ID:GfMVsMnS0
コミとはいえ、それなりに相場じゃん。
大丈夫だろ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:26:05 ID:blx6g4Tn0
ワインディングでタイプRより速く走りたい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:40:14 ID:YwT5hMHi0
前期バンパーでモデューロのフロントリップが付いてるんだけど
サイドが物足りない('A`) 
モデューロのフロントリップに似合うかっちょいいサイドステップないですかね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:58:17 ID:b/Ru11D/0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:23:03 ID:efLil06M0
不覚にもワロタw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:41:36 ID:AsDJ2yVF0
>>315
元気だよ。それがしも元気なようで何より。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:23:40 ID:ivozUzFK0
>>316
NAとの中間を取って↓じゃあダメですか?
ttp://www.trust-power.com/12import/nos.html
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:38:36 ID:EcPghIPn0
ニトロかよw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:09:37 ID:mAWH5kSz0
それがし?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:56:21 ID:3sTwEKZ3O
真面目にFDからS2000への買い替え迷ってます。
たまにS2000での街乗り疲れる、楽しくないっての見ますが、そんなもんですかね?FDも街乗りつまらないんで・・。個人的にはNAのほうが乗ってて疲れないイメージなんですが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:16:16 ID:tqmxqmt4O
FDがつまらない。疲れるならS2000も似たような物だと思いますけど? ロドスタのほうが合ってるんでは? S2000は決して運転が楽な車じゃないですよ。 俺は楽しく乗ってますけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:23:03 ID:xrhQsBaJ0
>>328
ノーマル同士の比較なら、FDが勝ってるのはパワーと室内の静かさ、振動の無さ。
山道をペース上げて走ると、FDは楽しさより緊張感が勝る。S2000は楽しさが勝る。
S2000は、街海苔でもエンジン回して走る感覚がある。FDはエンジン音も聞こえない。
FDは、山道ではバラバラに動く足が、かえって街海苔にも合うみたい。
S2000は、とにかく常に走っている感覚が伝わる車。運転好きじゃなければやってらんない。
疲れ易さは個人差があるが、S2000は、室内の煩さと振動の多さは覚悟した方がいい。
ただのスポーツカー好き、速い車好きにはFDをオススメする。運転好きなら断然S2000。

以上、Y型RSと後期型AP1との比較だが。ノーマルでないなら、そもそも対照比較しようがない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:27:09 ID:twnTRnTt0
街乗り疲れる ってのはクラッチ操作が疲れるのか?
街乗りつまらない ってのは何がつまらんのだ?
 楽しい街乗りってのはわからんが クラッチ操作で疲れてるのなら
AP2のS2000がおすすめ。今なら試乗車もあるしデラ行って比較して来い。
 俺のはAP1で街乗りは同じく疲れる。 んでもって三沢さん最高!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:25:51 ID:k3R4xH7H0
S2000の良さであるダイレクト感、アクセルワークにしてもハンドリングにしても、インフォメーションが身体にたくさん入ってくるので
だるく運転したい時はうざったく感じる。
ファミリー用で乗ってる旧エスティマ、これがまた典型的な与太足なんだけど、仕事明けとかのだるい時はものすごく快適で
よく売れた訳がわかったような気がしたよ。疲れちゃってるお父さん達にはS2000は辛すぎる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:41:43 ID:RS1YzB8r0
AP2に関しちゃ、運転はそんなに苦にならないと思うけど…MTさえ許容できれば。
たまにシフトミスして2⇒5って入っても、平坦路なら、そのままとっとこ走って行っちまう。
ただ収納スペースの無さには、唖然としたw
ここまで割り切れば、立派って思えて、俺は好き。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:00:09 ID:YbV2QGBQO
S2000での街乗りは、パフォーマンスのはけ口がなくて、常にフン詰まってる感じかな。車の方ははよ行けそら行けと言うが、前詰まってるから行けねーよヽ(`д')ノという。
ペース上げてくと、色々な事がぴったり合って、とても気持ちいい。
そういう楽しさが先にあるのが車からバンバン伝わってくるので、街乗りは相対的につまんない感じがしてしまいます。

>>330
>常に走ってる感覚が伝わる車
うまい事言うなー、て感じ。

疲れるってのは、振動や音が大きかったり、足回りが硬かったりするところから来てるのかと。
ただそういうのが気になんなければ、車自体はかなり意のままに動くので、俺はかなりの長時間運転でも平気ですが。

FDは知りません(乗ってみたい)。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:16:30 ID:q3qZSOqB0
>>333
車検証をグローブボックスに入れようと思ったら無いんだもんなー^^;
しかしリアトランクがある分、MR−Sより遙かにマシ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:42:27 ID:iOCe/qsGO
タイプR乗った後S2000乗ったらなんて乗りやすい車なんだと思ったけどね。
レスポンスの違いが大きかった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:08:48 ID:3sTwEKZ3O
みなさんありがとうございます。オーナーならではの率直な感想は大変参考になりました。

FDはゆっくり走ってるとドタドタした感じで、スピードがあがるにつれてピタッとしてくる感じです。このへんは似てるかも。
あとは、FDで10万q乗るのは厳しいかなと感じてます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:31:17 ID:SIa1oYTl0
この車 速いのか遅いのかはっきりさせろ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:47:52 ID:O19HXRglO
速い遅いってのより、30をとっくに過ぎたバイク乗りの
おっちゃんのオレにはS2000は最適よ。
高級感が無いとか言われても、バイク屋でレース屋のホンダには
高級感の演出なんて出来なくていいんだし。
高級なのと高級感は違うしね。
今までアコードCLだったけど、
眠い車よりは覚めた車が良くて買っちゃったよ。

バイクと比べりゃ、素晴らしく車の利点が多いよ。


〜とバイクばかりでヒール&トゥなんて出来ないオレが書いてみた。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:00:07 ID:2nOvSzRT0
>>338
どうでもいい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:24:37 ID:MeZJbc9UO
土屋啓一が8より速いと言ってた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:28:17 ID:7Ni2ILX70
>>341
誰だよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:59:19 ID:tLJLikDN0
1速6000までは遅い
というか「かったるい」
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:11:40 ID:YvSEKDlq0
まー回してナンボなエンジンだからしゃーない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:05:52 ID:4nFXpzfO0
6000以下で乗ってるやしは池沼
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:12:45 ID:xK6p4fqj0
40km/hのとこで6000以上のほうが池沼だと思うが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:43:15 ID:wyVIAt7p0
 2速108km/hキロが俺には快感。
高速道路での合流は3速9千ですでに走行車線の車より速いのが快感。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:00:13 ID:OmFd4UirO
↑環境破壊野郎
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:27:09 ID:wyVIAt7p0
環境破壊野郎です。km/hキロって間違いね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:10:51 ID:8mUo5ryIO
環境破壊の暴走は止まらない!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:14:14 ID:zrpsPwm00
愛は止まらない♪
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:02:33 ID:ivgDzlh6O
ガンガンガソリン使って油田を枯渇させてやるぜ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:55:25 ID:7UUd+J9x0
ロードスター(マツダ)の方が楽しい部分が多かったです。
でも速さを求めていくと、快適さは損なわれ、乗りにくく
疲れる車になってしまいました。多分正しい方向性を自分が
選べなかったせいです。今の知識と人間関係があればもっと
楽しく乗れたとは思う事も有りますが、S2000に
乗り換えたからこそ、得られた物も大きかったと思います。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:17:17 ID:uUBZNMRU0
>>347
彼女いないんでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:24:55 ID:gDsr4MCn0
AP2を購入検討している者です。
S2000は来年ディスコンという話も出てますが
もし今年にMMCがあればその内容がそろそろ出てくるかな?と期待してます。

どこかに今年のMMCの情報が載っていたよとかあれば、教えて貰えると助かります。
S2000はCRが北米追加みたいですし、国内は若干アレンジして追加ですかねぇ。
すごく気になります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:33:10 ID:8n8ftQ470
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:48:30 ID:mlhwPx0B0
>>355
情報が沢山あったとしても、それが実際に登場しなくては意味が無いわけで。
そういう意味で、公式発表を待つほかないと思う。
発表があれば、Dラにも詳細が伝わるから、すぐにこのスレにも書き込みがあるだろう。

いずれにしろ、今の段階ではカネさえ確保しとけば問題ないんじゃない?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:15:11 ID:8mUo5ryIO
>>355 ディスコンって何の事ですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:25:02 ID:UPGJakmP0
ディスコで合コンすること。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:34:53 ID:SLFBFd000
>>353
>多分正しい方向性を自分が選べなかったせいです。
多分じゃねーぞ。そのものズバリだ。

あと、スレに書き込む内容を推敲できない時点でも、マルチやってる時点でも、
このまま行けば、オマイのリアルな人間関係とやらも好転する機会はねーよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:28:45 ID:jEkNqQY+0
リアウィンドウが前より曇っているのですが、良いお手入れ法は
ないでしょうか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:31:22 ID:jc1EDITJ0
363361:2007/05/30(水) 22:25:27 ID:jEkNqQY+0
>362

ありがとうございます。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:10:51 ID:gR9k9OQZO
プレクサス使ってるけどちと高いけどいいよ。 アクリルスクリーンにはもちろんで発水効果もありまふ。メーターなんかも掃除するとピカピカになりまつ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:25:23 ID:2EFEwIiG0
>>354
女なんか要るのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:54:39 ID:cZi5oh9H0
数年後に家を買う為にSを売らなければならないかも知れん。
計算すると年間5〜60万はかかっていて経済的に辛いのだが、
走行10万超え、修復歴有りだから売価は100万を楽に切りそう。
こまめに手は入れてたから状態は悪くなくて売るに売れない。
そんな悩みを持つ人はいませんか?氷付けで保存できたらするのに…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:55:22 ID:vkqkRoeK0
ナビシートに女乗せるとうるさいだろ…。
やっぱり、普段から親しみのある友人とか乗せるのが一番楽しい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:05:36 ID:t0UVebz80
確かに、自分が乗せろって言ったくせに、実際乗せるとうるさいのが多い。
乗り心地が悪いし、助手席に乗ってイイ車じゃない、って予め断ってるのに。
わかったから、オマイら女はベンツかワーゲンにでも乗ってろと。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:18:04 ID:0ahWj/uO0
ドライブの楽しさが分からん女に乗る資格はないな。
女はおとなしくDQNの駆るイカついチェイサーにでも乗ってろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:30:35 ID:UnVpcC1f0
>>366
あなたの心ひとつです。

ってマジレスすると
スペックから勘案すると買い叩かれるだろうね。
修復の度合いにもよるけど60〜80ってとこなんだろか?
Dラは外品パーツ、ろくに評価しないから
スポーツカー専門店当たった方がいいかもね。

俺もいろいろ事情があって苦しくなってるけど
「売って損な車」だと思ってるから限界まで乗りたいと思ってる。
こんなに飽きが来ない車も珍しと思うし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:31:44 ID:UnVpcC1f0
>>367
俺は一人が楽しいな。
運転に集中したい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:04:29 ID:pWzpjFJh0
S2000 NC2台体制最強
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:29:11 ID:F/a7MSv70
自分はAP2とEF8だよ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:24:16 ID:WSOU+Hra0
おいらはAP1とEG6だ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:06:37 ID:Sem73SXo0
 俺はAP1と高校の時の自転車。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:33:43 ID:ZTn4+cZS0
ジオーレとエスティマ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:36:28 ID:H69If8AXO
あっしはAP1とEF8だす
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:47:46 ID:F/a7MSv70
>376 ジオーレの色が好きだ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:00:28 ID:SISNa2zu0
5年前はAP1とNA1の2台体制ですた
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:32:13 ID:QL352Rzs0
みんなお金持ちィィィィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーー!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:03:50 ID:iN/yGTVvO
AP2新車で買ったらすってんてんだよorz
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:36:01 ID:Sbf3sgwe0
AP2中古を60回ローンで買ってローンレンジャーだよorz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:40:04 ID:onQwXtFKO
>>381 思う存分、可愛いがって下さい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:57:02 ID:2fb59OOj0
>>357
やっぱりそうですよねぇ。
車検が11月で車検を通したら、S2000はもう買える環境じゃなくなります。
ちょい待てる位なら先に車を売ってというのもアリかなと思ってて
MMC内容によっては、現行を何とか買おうかなと検討してました。

ただ今注文して納期が9月と言われているので
車検前に納車となると、リミットが7月でしょうか。
S2000なんて受注生産だから、MMC内容リークするのは遅くなりそうですねぇ。
現行で突き進むかなぁ。

>>358
ディスコン=”discontinued”の略で、製造中止・販売中止などの意味があるようです。
385357:2007/05/31(木) 22:04:00 ID:hhRXNzp70
>>384
つまり、S2000を購入するのは確定で、マイチェンを待つべきかどうかの判断?
そういうことなら、付き合いのある営業に、生産計画を確認してもらうといいよ。
正式な発表がある前でも、その時期の前後に生産ラインが変更されるから
Dラで確認してもらえば、「何かある」 という事には気付くことができる。

※例えば、現行AP2の商品コードが"A"とすると、「Aの発注は6/20まで」 ってのが分かる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:40:04 ID:1OvZAPOZO
この車で一人ドライブしてる人いませんか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:48:16 ID:rYntsB0y0
いつもひとりですが、なにか?

漏れは、100式中古(4.5年乗ってる)と07CASPER PROだぜー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:49:34 ID:hhRXNzp70
むしろ、このクルマでドライブするなら一人に限るぞ。
オレも大抵の場合は、助手席のウェイトハンディとバイバイしてからドライブに行くしな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:02:59 ID:U7mMdLPy0
助手席にはふむんき(なぜか変換ry)とヘルメット
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:05:58 ID:r3crlCs20
何故女はスポーツカーを嫌がるのか?
それはスポーツカー自体が「女」だからだ。
これからも頼むよれいな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:46:44 ID:U69rgchV0
他人が運転するMT車は乗りたくないな…。
上手い人でも、5分で気持ち悪くなってくる。
だからこの車は一人でしか乗らないようにしてる。
392347:2007/06/01(金) 08:12:15 ID:YgWM/2Xs0
>>354
亀レススマネ。彼女いてるよ。 察するにオマイのSはAP2だろ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:18:01 ID:m1X68Ci10
この車ボンネット長いから事故した時死ぬ確率低いよな・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:35:07 ID:lhSDmVQ7O
ん?なんでだ?
ボンネットがフロントガラス突破るから?
カーボンなら可能性あるけど
純正はアルミだから簡単にくの字になるっしょ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:26:28 ID:N191hLD50
>>394
よく読め
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:01:12 ID:ss85CycC0
クラッシャブルゾーンも大きい…と言えるのかな。
エンジンルームの中をはじめてみたとき、あまりにスカスカなので驚いたw

あと、ボンネットの裏に、防音材がちゃんとあるのね。
バランスシャフトもないと聞いたので、そんなもの付いてないと思ってた。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:20:34 ID:xdxz3JAnO
皆さんは、エキマニどこのいれてますか?
戸田とアミューズとジェイズでかなり悶々と悩んでおりまつ…
トレーシースポーツとかマキシムのも…

色々ありすぎてどれを選んだらいいかさっぱりなんです…orz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:35:16 ID:jTW7oxNOO
おまいらそんな事より廃色の案内が来ましたよ!
ムーンストーンシルバーとニュルブルクリンブルーが生産予定終了次第廃色。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:42:27 ID:jTW7oxNOO
間違えた!
×ムーンストーンシルバー〇シルバーストーン
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:47:11 ID:YgWM/2Xs0
 ニュルブルブルはきれいな色だから残念やね。どちらもなくなっても
かまわないけど、なくなるのはディスコンの時期が近くなってきているからなのか?
 単にそのカラーの受注が全くないだけ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:39:47 ID:jTW7oxNOO
>>400
どうなんでしょね?デラの人が言うには鈴鹿のラインの都合らしいけど…

あとハードトップも一部廃色だと。
ニュルブルー
シルバーストーン
モンツァ
ロイネビ
セブリングシルバー
ニューイモラオレンジ
ディープバーガンディ

こちらは今月29日の正午までだとさ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:55:50 ID:bb/HzRlB0
街中でもベタ踏みすればV-TEC掛かるの?0−100kmhを競うならベタ踏みだよね?

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:06:08 ID:lhSDmVQ7O
>>393>>395
サーセンサーセンw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:42:32 ID:BvyviqZ40
>>397
べたでごめん無限です。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:24:57 ID:KeC5dW3u0
ニュルブルって、実際、見るといい色だよね。
カタログでは、パッとしないけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:13:52 ID:g6X9NuIc0
>>397

戸田は車高低い車には危険
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:28:51 ID:TX1vGpCJO
今日 初めて乗りました コンなんじゃ事故して死ぬよあっというまに120k
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:48:17 ID:P6xK2okH0
直線じゃ死なんよ
調子に乗ってつっこむ
ケツが出る
びびってアクセルオフ&カウンター
急激にグリップ回復して一気にリバース
どっか〜〜ん!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:50:46 ID:NjRk9HfT0
>>408
詳しいな…やったのか?w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:10:19 ID:BGeylpzM0
よくある話
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:22:21 ID:bQouCbi30
>>410
IDがゲイ




アッー!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:32:13 ID:Jwnv2YTsO
120で走り慣れてるコーナー流したんだけど直線じゃ160出ちゃうよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:36:31 ID:tNBRltI30
>>370
そだよねぇ。売ると安いのに買うとエライ高いから。
数年我慢して落ち着いた頃にまた買うのか、必死に考えてるよ。
バイク運搬用に別に車はあるから無くても生きられるんだ。
でも、ボロいワゴンだけの生活は味気ないだろうな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:13:46 ID:fVMAhHa10
MR-S:カローラエンジンだからダメ
ロドスタ:オープン2座だからダメ
セリカ:カッコ悪いからダメ
インテR:FFのミニバンシャシーだからダメ
RX-8:4枚ドアだからダメ
S2000:低速トルク無いからダメ
シルビア:ガキっぽいからダメ
コペン:軽だからダメ
Z33:オヤジくさいからダメ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:25:51 ID:33sl2HTkO
>>414 お薦めのスポーツカーは?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:27:24 ID:pM4WReNyO
買える金あったら
エリーゼだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:30:11 ID:33sl2HTkO
>>416 国産車では、今後も全滅?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:55:30 ID:ab6mK4H8O
>>416
馬力がないからダメ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:21:12 ID:w1p1lEvu0
サイドミラーにランプつけられないか?
最近の車はみんなついてて、じつはちょっと羨ましい・・・。
ちょっとミーハーでソマソ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:42:24 ID:pwxJbLSa0
416>>
カローラエンジンだろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:11:34 ID:NpgCf/zC0
つーか、電動格納にしてウィンカー付けて欲しいな…( ´・ω・`)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:09:04 ID:+Nr6akm2O
もう、そーいう○○ちゃんも持ってるから的な事は諦める事にした。きっぱり。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:43:40 ID:cFaVi6NH0
すいません。AP1、120なんですが、
幌の根元付近、ドアのすぐ後ろにあるつまみがついているボルトが落ちてたんですが、
内装の内側にナットが落ちてしまっているらしく取り付けられない状態です。
なんとか取り付けたいんですが素人には無理でしょうか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:48:22 ID:NpgCf/zC0
素直にディラーに行ったら?
簡単なことだったらコーヒーと雑談付きでタダで直してくれるよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:25:37 ID:DKWFfhPQ0
>>420
あれ2ZZのセリカエンジンじゃなかったっけ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:53:39 ID:yAyG7TTR0
>>425
以前の、ラン/アレのスポーツグレードに載ってたヤツだと思われ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:07:04 ID:0XqHtiLw0
>>423
俺のもその辺りのプラスチックの部品が取れて
幌とボディの隙間に落ちてた。ディラで整備士の
アンちゃんが長い棒の先にガムテ付けたので拾って
くれたよ。 やってもらいー。 三沢さん最高!
428423:2007/06/02(土) 16:41:56 ID:cFaVi6NH0
レスどうもです。
やっぱり自分では無理なんでディーラーに行ってきます。
県外から先月、なかば通信販売で買ったんで初ディーラーになります。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:14:10 ID:ci8Tgovo0
>>423
それ、自分の120も片方外れてるんだけど、
そもそも何に使うんだろう。
説明書見てもよくわかりませんでした。
どなたか教えてちょんまげ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:39:02 ID:qtlWxokx0
>>429
オプション品の幌を格納した際のカバーをとめるフックだお。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:29:35 ID:o6tp1GLl0
>>414
それじゃ動くものは何乗ってもダメだ。w
缶コーヒーのオマケでも集めてれば?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:51:01 ID:obRyhy9m0
あーあ、休日出勤の上にこの時間でまだ仕事終わらず。
明日(てか今日か)も打合せがあって出勤しなきゃならんし…
入梅する前にオープンドライブ行きたいぞヽ(`Д´)ノ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 04:20:14 ID:4Lrb+WB10
よし、分かった!
オレは、オマイの仕事は手伝ってあげられないから、
オマイの代わりに夜明けの朝日を見にオープンドライブ行ってくる!!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:24:39 ID:BwZpVGdf0
>>433じゃないけど夜明けのオープンドライブから帰ってきました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:08:37 ID:2jUyhze60
梅雨明けたらHT外したいと思ってるんだけど、どうするんだ、これ…。
一人じゃ外せないし、Dで外してもらっても家まで運ぶ手段も無い…。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:39:20 ID:8tch9y+p0
もう一度つけてもって帰ればいいジャマイカ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:43:51 ID:Nkjfy/IQ0
幌には味がある!閉じてテも開放感 雨の音・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:29:16 ID:OY8c7oDTO
>>435
脚立か何かを使って吊る。

そのまま車を前に出す。

(゚д゚)ウマー


…いや、やった事ないから知らんけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:51:13 ID:ISuR3ByzO
>>438
頭いいな

脚立2つたてる→棒かなんかを脚立の上に置く→タイダウンで吊るす→発進→トランクに落下→(つд;)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:06:37 ID:4lIKFE+B0
それより友達呼んで、「せえの!」でガレージで取り外して
専用キャリアにカバー掛けて保管してりゃいいじゃん! 三沢さん、最高!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:28:51 ID:2jUyhze60
>>436-440
色々アイディアありがとう。

でも俺のダチ、今は二つ向こうの県に居るからなあ…。友達少ない…orz
Dラーに頼るか、一人でやるか…。

一人でやるならアイディア参考に、
 1.車より高い脚立を二つ用意する。
 2.脚立を車の左右に並べて、棒を2本ぐらい車の上で脚立に置く
 3.窓開けて、脚立の上の棒からタイダウンもしくは傷が付きにくい
   ワイヤーを車内に通して結ぶか引っ掛けて、吊るす準備をする
 4.HTのロックを外して滑車でHT持ち上げる
 5.車を発進させる。
 6.HTを下ろして片付ける

…「4」か「5」でHTが後方にひっくり返って、トランクにぶち当たるか…。

ロック外して、センターコンソールをまたぐように膝立ちして、
「そいやっ」とやればHTはずれるのかな…?
いや、それでもHTがひっくり返るか、ひっくり返る+トランク激突するか…。
皆、どうしているんだろう?買った中古車屋でもDラーでも知らん、って言われるし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:47:23 ID:qhW7e51j0
>>441

無限HTなら何とか一人で脱着できる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:23:58 ID:2jUyhze60
残念だが純正アルミHTなんだ…orz
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:44:01 ID:VLMpeBQW0
ユンボ借りてきて吊るとか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:02:13 ID:2jUyhze60
ユンボなんてのったことないよ!動かし方知らないw
つかユンボ(含む運転士?)持って来るなら、レンタル軽でDで外してもらった
ルーフだけ自宅に持って返ってきた方が安そうな…。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:38:07 ID:ISuR3ByzO
愛知県なら手伝うよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:40:03 ID:E+i9MpcF0
ヒント:サザエさんのオープニング終了間際
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:06:02 ID:uWIqX5d00
みんながわらってる〜
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:35:45 ID:2jUyhze60
>>447氏のレス見て大急ぎでフジテレビにチャンネル合わせたよw

…もしかして、トマトが真っ二つに割れてサザエさんが
トマトの上半分持ち上げて踊ってる事を言っているのか…?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:33:43 ID:4lIKFE+B0
つまり、>>435がHTを持ち上げて踊ればイイ!!ってことか?−y( ´Д`)。oO○
でも、そんなの普通の人間じゃ無理っしょ。鍛え上げられた肉体があれば別だけど…。
つーわけで、三沢さん、最高!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:43:19 ID:8tch9y+p0
つまり、車内から持ち上げて外すと…











HTって屋根が閉まった状態で装着するんだっけ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:02:18 ID:3dgsmrg80
通りかかりの中学生捕まえて手伝わせろよ。
5千円もあげればいいだろ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:06:43 ID:F5F58D5Y0
>>452
お前マジで怖いお兄さんだな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:58:36 ID:lvqdUgMy0
別に俺はオープンにしなくても運転楽しいと思うけどな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:06:31 ID:aB+Y+GvU0
>>385

教えてもらったように情報収集にディーラーに行って
下取りとか頑張ってもらったので、思わず勢いで決めちゃいました。
納期は暫くかかるけど、納車が楽しみ。
次はS2海苔として2chにやってきます。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:45:18 ID:nQInGVsOO
こんな車煽る奴なんているんですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:51:22 ID:uWIqX5d00
BMWが一般道で煽ってくることがあるね〜
相手してないけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:04:50 ID:MM8XIWUK0
真夜中のR246でトラックに煽られた事があるな・・・
一般国道なんだから、80km/h以上出したくないのに・・・

あと、デカめのミニバン系の車は煽ってくるね。
抜かしたければ抜かしていけば良いのに。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:14:27 ID:3dgsmrg80
そういう時は赤信号エンブレで1速まで。
後ろのイライラ度は最高潮!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:54:21 ID:nQInGVsOO
煽り返されたら怖いから煽られないと思ってたけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:23:39 ID:r0AcEHdy0
煽ってるのが大半だろうけど
内装とかを覗いてみたいと思って車間詰めてくる
のもいる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:35:04 ID:WQ8XFdBE0
煽られたら
「俺のケツについて黙って走ってな。排ガスもおまけでつけてやるぜ」
って思ったら腹も立たない。


かもね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:41:39 ID:B3g6Y+cLO
つーか この車でトロク走ってる方が悪いかもね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:55:27 ID:r0AcEHdy0
本人が意識してる程あおられてないかも?
ミニ(旧型)に乗った時にも、思ったんだけど
運転位置から最後尾までが短くて車高の低い車って
必要以上に後続車に迫られてる感覚に陥る事が有る
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:03:43 ID:5F6DunSl0
キビキビしてないから煽られるんじゃないか?
ゆっくり走っていても、例えば車線変更・前の車との距離を詰めるとき、
スキのない素性の良い動きを見せれば煽ってこないでしょ。

それでも煽られたら、サッと譲る。
そしてつかず離れずを保つ、ほんの少し車間距離を小さく取って。
携帯を触ったり、おおげさにあくびをしたりすれかなり効果的。
助手席と積極的に会話を愉しむ様を見せるのも良い。
「車の中までいらいらして、大変ですね、フフン」と笑う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:11:36 ID:0vruXuLY0
「走行中この文字が読めたら近づきすぎだデブ!」ってステッカー貼るべし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:13:22 ID:B3g6Y+cLO
道を譲る車じゃないだろう譲らせる車だ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:19:10 ID:5F6DunSl0
まぁ、通常の車間距離まで詰めたらみんな譲ってくれるよね。
こちらが望んでなくても譲られる。
良いペースだからついて行きたいって思う車ほど譲る・・・
間違ってもシフトダウンなんてしちゃいけない。

ルームミラーが斜めになってるミニバンだけだな、譲らないのは。
ハンドルの白い奴。液晶が沢山付いてたりするともうダメ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:35:45 ID:TaK8VBhu0
先週の話だが、いかにもDQNっぽい感じのハイエースが前を走ってたんだ。
そしたら、救急車のサイレンが後ろから聞こえてきたんだよ。
当たり前だけど、俺はすぐに道をあけたよ。
それで、「このハイエースは避けないだろうなー」と思っていたら、ちゃんと避けてた。
だけど、更に前を走っていた、おばさんが運転していたデミオは
救急車が迫ってきてもなかなか避けずにダラダラ走っていたな。



なんだろうな、この違い。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:12:51 ID:UN2I+WSL0
>>469
自分中心に運転してるヒトと、自分しか運転していないヒトとの違いだろうな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 09:05:26 ID:bYiabDab0
そういうオバサンは、夜になってもヘッドライト点けない。
「なに考えてんだ、この馬鹿?」と思って運転席のぞくと
間違いなくオバサン。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:49:06 ID:ix4sM9VlO
シビック人気ないの
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:33:13 ID:ydUc5wRk0
>>430
ありがとうだお。積年の悩みが解決したお。
遅レスゴメン。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:54:49 ID:gZcYg48C0
>>398
今日Dラに廃色なんて無いといわれた…orz
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:45:04 ID:xKLB/eA4O
さすがにイメージカラーであるシルバーストーンMは無くさないだろ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:06:44 ID:LcVDC35BO
>>472あ〜るよ〜ん(・ω・)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:07:52 ID:nHQD0GlA0
4気筒とは思えないスムースなフィーリング、VTEC切り替えに伴い発するクォーーーンって唸るグッドなサウンド、低回転からトルクがあって街乗りしやすいフレキシビリティーなど魅力が多いですよね。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:09:21 ID:vGScloYQ0
>>477
シビックの話?AP2の話?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:06:09 ID:HbQQz9Eq0
スムーズに回る4気筒といえばK20Aだよな。 旧車ならH22Aか。

・・・スレ違いだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:31:33 ID:wgvWSa160
21世紀製の我がユーロRももはや旧車か…orz
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:34:04 ID:vGScloYQ0
三沢さんの方が最高だよ。バンザーイ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:19:00 ID:PgCUvsAHO
>>480
私はユーロRから乗り換えましたよ。
2年落ちでしたが下取りも良かったですから。
仕事の行き帰りではユーロRのままが良かったかも
と後悔したりもしますが、楽しさだけで考えれば
間違った選択ではなかったと思っています。

本当なら2台体制が良かったんですがね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:12:33 ID:WUC50SpL0
質問です。
どなたかカロッツェリアのナビのAVIC-XH990をS2000につけている人いませんか?
カロッツェリアのオンダッシュモニタ+1DINソースユニットタイプって、
オーディオユニットは必要なんでしょうか。
なんか、カタログ見るとラジオついてないみたい・・・
純正オーディオじゃだめなのでしょか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:16:56 ID:9n7nd/gT0
>>483
 お店で聞いたら良いのに。 高そうなナビ付けんのねー。いいなぁ。モニターオンダッシュ設置で邪魔には
ならんの? 俺はサンヨーなんかのちっさいお手軽ナビ買おうと思っているです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:08:10 ID:3JrkL5/T0
ナビなんて!ワゴンにつけろぉ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:58:43 ID:Go5H9Zr+O
>>482 サイノスでも買えば!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:06:15 ID:W/2DODxD0
オンダッシュモニター
位置の工夫さえすれば全然邪魔になりません
サーキットユース多い人には向かないけど
街乗り+峠くらいの使用なら全く問題なし
というか、オンダッシュ以外に選択肢がないから仕方ない

ハンディータイプやPDAタイプのナビは、ナビとしての機能が弱い
地図代わりには使えるけど、ナビとしては駄目だな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:20:34 ID:Y3X++w+30
ゴリラ使ってますがナビとしての機能は充分だと思いますが。
どこに不満が出るのか解らん。
Sは純正以外を付けようとするとどうしてもゴチャゴチャになるからハンディータイプがちょうどいいと思う
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:22:11 ID:9n7nd/gT0
>>487
先生、助手席の足元からフレキシブルスタンド立ててモニター設置なんて
どうですか? ダッシュボードに跡を付けたくないっす。なのでチビナビに
しようと思っているんす。フレキスタンドならもう少し高価なナビ入れられるんですけどねー。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:53:37 ID:W/2DODxD0
>>488
ミニゴリラ?
それともHDDゴリラ?
HDDゴリラは本体が大きくて余計に邪魔にならない?
ミニゴリラは使ったことが無いから知らないが
mioをバイクで使った感想は、やっぱり本格ナビに比べて全く使えないだった
ビーコンVICSに慣れたらハンディー機の機能は物足りない

なにより、ハンディー機って配線やらアンテナの処理が出来ないから
余計にダッシュあたりがゴチャゴチャになると思うけど・・・
一方オンダッシュは付属のステーで付けてもそこそこスマートだし
高いがASMのキットなどを使うと綺麗に付くと思うけど・・・

>>489
昔、フレキシブルのスタンド使ったけど
走ってる内に緩んで、モニターがあっちっこっち向いて使えなかった
Sで使ったらシフト時に邪魔になるか、助手席が狭くなりそうだね・・・

ダッシュに跡を残したくないとのことだけど
Sは数年後に売る予定?
売る時にナビ付けて売るのはイヤなの?
もしそうでないなら、ダッシュの跡は気にならないと思うよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:38:06 ID:9n7nd/gT0
>>490
レスどうもです。Sを売るとかは考えてないんですがダッシュボードに
くっ付けちゃうのはどうも抵抗があります。ETCのアンテナなんかもダッシュに
ただ置いてあるだけです。割り切ってしまえば良いんでしょうけどね。
 初めての新車でなかなか....orz  フレキなら妙案だと思ったんですけどねー。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:16:23 ID:Y3X++w+30
ミニゴリラ使用中。5年前のP社のDVDナビよりまともなルート案内をする。不満はない

俺も助手席にフレキでつけてたけど助手席から激しくクレーム(とてもj邪魔)があり撤退
いっつも一人で乗るならいいかもしんないがね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:16:56 ID:+OQLAQGDO
>>483
オンダッシュナビは基本的にヘッドユニット要るよ。
純正オーディオでいいけど、音声入力の手段を確保する必要がある。FMトランスミッタは標準で使えると思うけど、音質的に不満なら、FMモジュレータとか、AUXアダプタとか。


ちなみに、パナオンダッシュはラジオ内蔵の変態だけど、どっちにしろアンプが必要という罠w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:24:50 ID:SOHD+zsr0
カーナビなんて邪魔だよ
地図で十分だろ・・・

すみません カーナビ欲しいです
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:29:45 ID:FYgc0K5j0
パナのHDDオンダッシュかHDDゴリラならそう不満は出ないと思うが。
オーディオは純正そのままでいいし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:13:23 ID:4fJW+af40
自動ミュートとか、ヘッドと連動させなきゃ音声入力がきついだろ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:24:00 ID:iKJZUqwZ0
カロのAVIC-HRV22つけたよ。
最初はnav-uとかも考えたけど、今まで普通のナビだったので物足りなくなると思ってカロにした。
付属のステーは見た目がいまいちだったのでオーディオ上の噴出し口上を削ってステー出してもらった。
いまいち不安定だったのでダッシュボードとの間に接着かませてもらった。
苦労したけど出来上がりは満足。

ホンダの純正デッキは外部入力ないのでステアリモコン使うなら工夫が必要。
自分はHON/AUX-3でつなげたけど、DISEとかデッキ交換+学習リモコンとかもあるよ。

>ちなみに、パナオンダッシュはラジオ内蔵の変態だけど、どっちにしろアンプが必要という罠w
カー用品店で店員にダメもとでアンプ内蔵の1DINオンダッシュナビないかって聞いたら
パナがラジオ内蔵だからアンプもあるって言ってたのはそーゆうことだったのか・・・。
498493:2007/06/06(水) 22:00:39 ID:+OQLAQGDO
二年前までのパナオンダッシュには、ハイダウェイユニットと交換して取り付けする別売りのアンプユニット(ラジオ内蔵)があったのだ。
それ使うと、ほぼアンプ内蔵1DINオンダッシュナビになった。ていうかそれ使ってる。
まさにS2000のためにあるようなオプションだった。
でも去年のモデルチェンジでなくなった。売れなかったんだろうね。当たり前だよw
今のパナオンダッシュがラジオ内蔵なのはその名残だろうね。単体アンプ追加すれば、同様の使い勝手実現出来るから。
でも取り付けするユニットの数増えたから、設置性は確実に悪化したな。
しかも現行モデルは地デジチューナーユニット同梱だから、あの狭い車内に全部取り付ける事考えると…ガクブル(AAry

なんか色々苦労する車だと思う。もう諦めてるけどさw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:23:51 ID:FzSF1OY9O
カーナビ欲しい欲しいと思いつつauの助手席ナビ使ってる
最近ソフトウェアもバージョンアップされて
もうカーナビいらんかなぁとか思ったり

結構つかえるよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:04:50 ID:gBhhLDrz0
 みんなカーナビ使ってんのね。俺は最近地図買い換えたよ...orz
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:14:21 ID:Tmt14Nej0
483です。
いろいろアドバイスありがとうございました。!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:56:41 ID:I+kJPpN+0
>>500
俺も地図派。用途と金額考えたら、もったいなくてとても・・・

パワステやパワーウィンドウ、ABSとかと一緒で、
一旦使い出したら、もう戻りたくないって類いのモノなんだろね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:42:44 ID:hqHvdDGlO
あの〜S2000ですよ…ピュアスポーツカ―ですよ…ナビって…(´`;)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:21:42 ID:FwX1xxPL0
田舎なんでナビはほとんど使わんが、DVD流すのに要るんだな
たまに知らない峠行った時はRが判るんで楽かな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:30:24 ID:EZT+ldVa0
>503
近場だけならナビいらないけど、結構遠出すること多いから今では必須。
初めて首都高走ったときはナビあってよかったと思った・・・。
地図見ながら運転できるほどうまくないので。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:34:26 ID:QWuxtiFF0
つか、地図で確認してから運転するんだよ。 ながら運転はイクナイ

地図もそうだけど、標識も活用するから、視力が悪いヒトとかだと圧倒的に不利だね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:01:18 ID:6F8C0BtI0
>>506
オレそんな事やってる暇ねーから、ナビは必須だな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:12:25 ID:VosisQkwO
ナビ見ながら走って、クネクネ道があるとそっち行っちゃうんだよな。
ドライブの必需品。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:42:52 ID:ZVNEuCzI0
助手席に嫁(じゃなくてもいいけど)と犬乗せてる方いますか?
やっぱり犬はゲージ内でしょうか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:59:31 ID:QWuxtiFF0
犬乗せることあるよ。 車内では放し飼い。
当然、車内に抜けた毛が散乱し、ダバダバ流れる涎でシートもドアもズルズルになるが。
クルマを汚さないという意味では、イヌ籠に入れといた方がいいだろね。毛は付くけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:16:51 ID:p2m0kkF90
ゲージかよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:20:42 ID:dfYPtRXnO
あんな四本足の生きものなんてトランクに入れとけ。
513509:2007/06/07(木) 23:24:25 ID:ZVNEuCzI0
>>510
>>511
サンクスです。
すいません、ゲージじゃないですよね。
実はボーダーコリーの仔犬をもらう事になって、成犬に
なったら大人しく乗ってるかなと。

旅行好きなんで犬と嫁が乗れるかなと思って。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:32:55 ID:YkSDxxAm0
ケージね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:16:18 ID:cQqU+u5w0
ミニバンとかで犬抱っこしながら運転してる奴いるけど
周りの車からしてみれば迷惑
フラフラ走ったり、交通の流れに乗ってなかったり・・・

荷物の固定はちゃんとやってくれ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:20:48 ID:DnWQcdif0
>>513
イヌによるなー。何とも言えない。
ただ、カゴに入れて長時間連れ回すのは、イヌにストレス。留守番と二択だが・・・
あと、万が一事故った日にゃ凄惨な事になると思うから覚悟しとけと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:21:05 ID:Y0aXA9Co0
犬入れたケージを助手席で膝に抱えるのか?
エアバッグ炸裂したら危なそうだなぁ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:22:18 ID:f1u14SPBO
>>515 荷物じゃない、家族の一員だっ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:34:06 ID:cQqU+u5w0
>>518
じゃあシートベルトさせてちゃんと座らせてろ
嫁と犬乗せれば定員オーバーだし
都合の良い所だけ人間扱いするなよ

畜生は法律上は物扱い
飼い主がどう言おうと、周りには関係ない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:36:01 ID:Y0aXA9Co0
貴重なタンパク源ニダっ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:36:25 ID:osHl3PBz0
>>519
なぁお前、もうちっと大人になろうぜ・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:55:29 ID:DnWQcdif0
>>519
わざわざageて言うほどどーぶつ嫌いなのか?w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:33:03 ID:QR6QT8e20
>>519
お前はハムスターを飼っているこの俺を怒らせた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 05:50:30 ID:lxtS+8nhO
毛が抜けて、ヨダレ垂らしてって
車内汚れるじゃん、臭いもきついだろうし。
2000乗りは犬>車か。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 06:13:31 ID:2rEE5dO50
>>524
S海苔が、っつーか普通は 好きで飼ってる動物>マイカー だろ。常識的に考えて。

イヌ好きのオレにしてみれば、 飼い犬>S2000>(超えられない壁)>彼女
もちろん彼女に 『俺は車の方が大切だ』 とは言わないぞ。俺は優しいからな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:17:37 ID:9cs86MtZ0
 動物を車に乗せるその手のスレでやったらどうだい?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:07:05 ID:b8liggw50
ナビシートに乗る女も、どぶつ
飛ばせば、失禁もするしゲロも吐く
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:29:25 ID:M1GYzoWT0
そんな時、オープンって便利だよなー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:52:22 ID:KaleH/YS0
アホらしい質問で悪いんですがAP1とAP2って共に3ナンバーですか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:16:18 ID:9cs86MtZ0
そうだよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:45:37 ID:KaleH/YS0
>>530
ありがとうございます
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:01:24 ID:NpHDs8xMO
このクルマって長距離の燃費が伸びないんですが何が原因でしょうかねぇ?
DC2Rのときは最大18まで伸ばせたんですが…。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:25:48 ID:b0PZtj6X0
高速で後ろについてきた古いDQNクラウンを引き離そうと、
アクセルべた踏みでレッド手前まで回したんだが、くっついてきやがった。
3Lくらいのビッグサルーン相手だったら、楽勝だと思ったんだけどなぁ。
その後そいつは強引に俺の前に入り、右ウィンカー攻撃で前の車を
どかしていってくれました。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:50:08 ID:f1u14SPBO
>>533 DQNに先導させるDQN?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:01:08 ID:Hb4cXw320
トップにもう一速、高速道路を100km/hでまったり走れる巡航用ギア作って欲しい…と思うのは俺だけ?

あと、なんでAP2で故障診断カプラなくしちゃったんでしょうね。
アフターパーツで燃費とか色々見れるのに…まわしてナンボの車かもしれないけど、
普段はおとなしく走りたいとも思う私…ガス代で懐痛いよ…。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:05:28 ID:AP2P6kKw0
                                     _ - ―    ̄ ̄ ̄  -
                   /                 \
                  /                   |\
              .―./                    ..|. .ソ. ̄\
          __( - ―   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―.  ..レ  r―┘
    _――                  _ ―――  _  ヽV.. \.\
  /―.. /               - 二. ―┬  ̄)  /. ヽ  |   e.. ヽ
 / //O| -―  ̄ [H]  ̄ ̄  ―./ 三:=:○|  ./  |   :|..sz|.   .|. ヘ|
.├┴___ノ   ______     ( (___  -┴― ―┤   .|.  |.   .|:..|ヘ:|
|   ___.|.       |.___            .:|    :|. |.   :| |:.|.|
.|   |V___|.       ..| ___|            :|    :| :|  ._|__|: |.|
.|_┌┐.| V_└.────.┘.___|:  -―┬―┐____.|.    |―  ̄____|V:|
| ヘ目..丶_\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ノ. ...___ノ_三_ノ┘  ::|   .:|_ ―ヽ.____ノ
|._______..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _________|   :|
    ゝ__.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ゝ___ノ
537297:2007/06/09(土) 04:25:19 ID:ADScFSns0
200キロくらい走ったんで報告
発進時の低速トルク若干向上
アイドリング時の振動かなり減
ハイカム入ってからはレッドまで暴れん坊。6万キロでへたり気味だったのが復活
ミッションに入れたときは5.6速の渋さがウソのようにスコスコになったんで
値段分は効くかな。って感じ。元気なエンジンに入れたら期待できないかも。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:33:20 ID:vXOrCpQP0
シートをオーストリッチみたいなフカフカなやつにできないかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:00:08 ID:kdWgynicO
>>538 ダチョウ!?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:20:21 ID:gFuDqQD/0
>>535
おいらも欲しい。高速道路よく走るから100〜120キロぐらいで静かに
エンジン回せるギヤがいいな。 AP1
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:29:10 ID:BpILu0hX0
ファイナルで調整すれば?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:33:07 ID:gFuDqQD/0
そうすると全体的に変わっちゃうんでしょ?? 6速だけ静かにして欲しいんだけど
そんなのは出来ないもんなんかな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:56:11 ID:LNUpyZ4Z0
6速だけギア比を離してしまえば、できないことはないんだろうけど、
そうすると今度は、街乗りで巡航したい時にギア比が合わないな。

そもそも、高速を100km/h程度で流している時でも、登坂でトルクが不足する感じがある。
だからどうしても110〜km/hくらいで走ってしまうんだが、
回転数を落とすという事は、トルクがもっと小さいトコで走るってことだから、
今度は、高速くらいはあまりシフトチェンジしたくないのに、って言うヒトが出てきそう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:49:24 ID:Z1Ydd+l80
6速使う?130km/h以上にならないと必要ないでしょ。
高速でもほとんど5速までで走ってるよ。
トルクのない回転数で走る方がストレスだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:54:10 ID:LNUpyZ4Z0
ほら、早速自分の世界の方へ誘導しようとするヒトがw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:45:06 ID:MmAJ52IUO
エアコンつけっぱで二人海苔
こないだ遠出したら14km/lだったよ
燃費よくってびっくり
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:52:41 ID:S/enDFTEO
>>544
あのシフトダウンの楽しみを捨てるとは、なんともったいない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:58:53 ID:1LoCLB/I0
>>547
同意。
549544:2007/06/09(土) 21:25:31 ID:Z1Ydd+l80
別にシフトダウンしねー訳じゃねーよ。
どこをどう読んだらそんな風になるんだ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:15:00 ID:H4zRIkEJ0
>>549
6速からのシフトダウンの楽しみのことじゃないの?
高速で6速使わなかったらもったいないじゃん。
6速なんて普段使わないでしょ?
高速でも3000シフトだったら普通6速使う。

>トルクのない回転数で走る方がストレスだ。
あ、3000シフトが嫌なんだね、トルクないから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:49:27 ID:Wz+C6DLM0
俺は街乗りで50km/hで走るときも6速まで使っているが…。AP2だけどな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:06:34 ID:6eGV9Yry0
>551
AP2は50km/hで6速入るのか
やっぱAP1に比べてトルクが太い証拠か

自分はAP1海苔で60km/h前半から6速に入れてますわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:17:29 ID:8abAoZYY0
説明書には45キロ〜とあるぞ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:23:05 ID:ejEkKsbN0
>>553
45Km/hで入れたらエンジンがヴヴーって唸るけどな〜^^;
やっぱ6速は60Km/hで入れてるよ。
555544:2007/06/10(日) 00:55:29 ID:GBX9//jo0
トルクがない状態のエンジンって、
無理してる感じしない?
バタバタ息苦しそうでSに悪い気がする。
だからスムーズに回る3000回転以上を使いたい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:43:39 ID:3/tt1ZWy0
>>552
AP2は、AP1と比べると、だいたい10km/h低い速度で同じトルク感で走れるね。
山道とか走ってても全然違う。 ハイカム域はそんなに変わらないんだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 04:06:57 ID:AVX+W3mi0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:24:54 ID:3HxuKQxn0
S2000 NC2台体制最強
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:37:16 ID:EHpRFd+C0
俺はなんかS2000もう一台ほしくなってきた…。
今乗っているのは足として。
もう一台はパーツ棚として…。

カッコいいし、本当に楽しいですわ、この車。永く乗りたい…。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:12:50 ID:MhnjZLRv0
☆家りゃかっちゃえよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:15:53 ID:NIuwU05h0
S2000ってあと3年くらいは生産してくれるかな?
就職後、数年後に買い換えたいと思ってるんだけど…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:24:46 ID:3/tt1ZWy0
Dラの営業情報では、今のところ生産終了の予定は決まってない模様。
ついでに、今のところ今年中のマイチェンも予定されていない模様。

NSX後継車が発表されるまでは製造すると思う。
つか、それがアキュラブランドで出た後も、依然ホンダのフラグシップスポーツなはず・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:39:07 ID:NIuwU05h0
>>562
今のところは大丈夫みたいですね
新車で買いたいので早い内からお金貯めないと…
どうもありがとうございました
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:54:26 ID:p/HuhlDUO
中古がお得だよ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:20:27 ID:U1oYe6muO
AP2で6速いれても気にならないのは50kmからかな
取説のように45kmからシフトアップすると
エンジンガクガクしてやだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:27:39 ID:RORfAwu40
流れを読まずに111,111km記念パピコ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:28:38 ID:RORfAwu40
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1181449565000.jpg
肝心の画像張り忘れてたorz
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:37:34 ID:3/tt1ZWy0
>>564
お得かもしれないが、こういうクルマだからこその、新車の乗り味も味わって欲しい。

少なくとも、中古で買った11年式と、新車の乗り味は全く違う。仕様の差もあるけど。
例えばダンパーやブッシュを新品に交換したからといって全く同じにはならないと思う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:54:17 ID:7tucZ0OD0
S2000の場合は中古価格があまり落ちないから
中古車がお買い得と言えないな
99年式で当時350万くらいだった車が
今は走行8万キロとかで180万とか異常な価格
8年落ちて半分値段かよ・・・
05年式だと300万台前半付いてる場合もあるし
結局は新車がお買い得と思う
400万出して買っても、売る時はそれなりの値段で売れるから

と言っても、乗ったこと無い人が実車見て試乗しただけで
400万出す価値があると思えるのが難しいw
見た目は300万くらいの車だから
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:48:32 ID:ejEkKsbN0
>>567
なんか素晴らしいな。
次は 222,222 222,2 を是非ヨロ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:10:27 ID:zElsr4K/0
>>567
スピードメーターも111km/h表示してたら神認定だったんだけどな。


なんて無理なことを言ってみるテスツ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:29:20 ID:p/HuhlDUO
>>569 中身は200位?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:05:10 ID:U1oYe6muO
なぁ…S2500ってなんだ…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:42:16 ID:WZGk/6US0
>>568
全く同じにする理由は?
新車の乗り味は、購入暦がなければ意味ないのでは?
初めての車なら中古のほうが・・・とは限りませんね

>>569
価格から価値を見出すのは本人次第ですかね
自分の場合120型が新車だった頃、中古で100型購入です。
自分にとっては極上車で3年落ちで25000kmで車検2年付込みで
260万で買いました。他人から見れば買いではないかもしれないです。

あくまでも主観ですが、綺麗に大事に乗るのであれば新車がいいように
感じます。あとは>>569氏が言うように130型以降は高価なので以下
同様です。
また走りたい方で初心者やFRはじめての人は、違う安い中古車なので
練習や感じを掴んでS2Kに乗ると、ほんとにこの車の良さがわかり面白いし
楽しいです。別にいきなりS2Kでもいいですけど。

お節介申し訳ないです。ただ知人・友人でいきなり事故・廃車で
愛車をあぼ〜んして、車の趣味を降りていった人が後をたたないの
で参考になれば・・・長文スマソ

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:46:23 ID:Gej7TMwhO
>>572
釣りにマジレス。

多分、売れば売るほど赤字だよ。
台数出ないし、専用部品大杉。
固定費率メチャメチャ高いだろうね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:51:08 ID:MhnjZLRv0
>> 愛車をあぼ〜んして、車の趣味を降りていった人が後をたたない

( ´,_ゝ`)プッ  類は友を呼ぶってことだね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:58:57 ID:WwPju6bq0
>>574
>新車の乗り味は、購入暦がなければ意味ないのでは?
何言ってるのか良く分からないんだが・・・?
中古なり他のクルマの海苔味を知らないと違いが分からないってこと?
誰も 「違い」 を知って欲しいって話はしてないでしょ。
それとも、事故率を考慮すると高い金は出せない、とか、
どうせ適当に走って乗り潰すんだから中古で十分だって言ってんの? それこそ ハァ? だろ。


要するにオレは、どうせ高い買い物するのに、割高な中古車を買って、
その乗り味が S2000 の味として認識されちゃうのは何か勿体無い気がすると言ってる。
578568:2007/06/10(日) 20:01:37 ID:WwPju6bq0
>>574
すまん、IDが変わってたが、上のレスはオレ(=568)です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:33:48 ID:6YQ9gylt0
>>562,563

このスレにもあったかもしれないけど
確か今月末に何色か受注終了予定になっていたと思いますよ。
ちょっと何色かは忘れましたけど、年末のMMCの準備なのかと思ってました。

>>563
新型の噂も雑誌に書いてありますし
3年後っていう話なら、丁度お金が貯まった頃に新型が出てるかも?
それはそれでちょっと期待は大かも?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:39:35 ID:bEem3tBu0
年収200万手取りでもこの車買って維持できますか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:49:48 ID:tth5vNwn0
>>580
細かい点まで分からないから、自分で計算してもらうしかない。
俺は現在18年式AP2海苔だけど、クルマの支払いを除いたランニングコストは、
全コスト(車検、保険、ガス、タイヤ、整備)を合わせると、月平均の出費は5万くらい。
いくら節約しても、月3マンは見ておかないと厳しいんじゃないかな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:51:25 ID:MhnjZLRv0
国産車で簡単に壊れるわけでもないし、
燃費も悪くないし、普通の2200ccと考えれば維持費はたいしたことないよ。
あっ、保険だけは別かな。年齢いって等級高めだと、問題なしだが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:17:42 ID:N+8Fz7pA0
>>580
現金で買えるくらい金持ってるなら維持できるよ
ローン+維持なら厳しい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:26:09 ID:p/HuhlDUO
>>580 サイノスのオープンを勧める。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:54:43 ID:ejEkKsbN0
クソッ! 高速走ってたら「バシッ」て音してフロントガラスにヒビ入った。
後で見てみたら小石でもぶつかったかの痕跡が・・・orz

はぁ交換だ。8万くらいするかな?
小石とかぶつかっても割れない強化ガラスってないのか?
或いはフィルムはったら割れにくくなるとか・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:18:28 ID:cC2jx0k20
普通の車はフロントガラスに物が当たりにくいように空気を流してるらしいけど、
この車は違うからなぁ。ご愁傷様。

俺も買って納車日に洗車してくれてたら、ひびが入った事あったよ。
まだ納車前だし、遅くなって申し訳ないからって新品に換えてくれたけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:24:20 ID:FSgOpVtg0
>>579
以前このスレで廃色の話ってあったけど、>>400
Dラに聞いたら廃色は無いと言われたと言ってるヤツもいる。>>474
ちなみに自分もDラに聞いたら廃色は無いと言い切られた…。
詳しくその情報を教えてくれまいか?
いや、ニュルブルを買いたいんだ本気で。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:25:32 ID:WZGk/6US0
>>577
気にさわっていたらスマソ

>要するにオレは、どうせ高い買い物するのに、割高な中古車を買って、
>その乗り味が S2000 の味として認識されちゃうのは何か勿体無い気がすると言ってる。

自分の場合は、それなりの個体は見極めれます。ノーマルで乗る分には確かにそうはいきません
けど後々イジル予定とか、今の自分みたいにノーマルの足が逝ってしまったからついでに外品いれてみようか
みたいな思考がある人は、中古車の選択もあると考える人もいると思うんですけど・・・

なんにせよ新車・中古車は個人の価値観に委ねられますね。


589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:29:33 ID:tth5vNwn0
ん? オレが行ってるDラの営業は、メーカーから、廃色の情報はあったと言ってたよ。

どの色かまでは調べてもらってないが、イメージカラーのシルバーストーンは確実に終了。
あとは、ニュルブルクリン青と、イモラオレンジ等 「じゃなかったかな?」 と言ってたが。
590589:2007/06/10(日) 22:36:10 ID:tth5vNwn0
しまった、カキコしてから気付いたが、まだ社外秘の状態の情報なのかも。

ところで今思い出したんだが、589の書き込みの内容は、今朝オレが見た夢だから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:49:16 ID:FSgOpVtg0
>>589>>590
早々に情報ありがとう!
そうか、じゃあその夢が正夢かどうか、
電話確認じゃなくて今度はDラに出向いてみるよ。
本当に今月ニュルブルが廃色なら注文してくる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:22:08 ID:wX/WmgDm0
今年9月で生産終了
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:30:05 ID:+sBCjhRxO
初期型から最終型に乗り換えた人はいますか?
594577:2007/06/11(月) 03:35:48 ID:y7cERApi0
>>588
 (゚Д゚)純正!?  ・・・( ゚д゚)、ペッ

っていう感覚のオーナーだって居るはずってことだな、極端な例だが。
標準の海苔味なんて別に全く興味は無いと。
なるほど、言われてみればそうだ。 納車される前からサス買うヤツだって居るもんな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:00:32 ID:Ave5cxzFO
S2000って購入時の初期投資が高いけど
買ってしまえば月々の維持費以上に
楽しませてくれる良い車だよ
596398:2007/06/11(月) 09:41:19 ID:qfFCmLxi0
>>591
ニュル青買うなら急いだ方がいいよ。
デラと話進めてるみたいだから、担当営業が知らないなら5/31付けで営業向けの案内が出てるから確認してもらうといい。
廃色は
ニュル青とシルバーストーン。

予定生産計画が終了次第廃色だってさ。
案内見せてもらったけど社外秘情報じゃなくて『無くなったら発注出来ませんから商談時は生産計画を確認しながら商談して下さい』って内容の案内だったよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:52:40 ID:u9Pk0QBtO
>>595 サーキット以外では楽しくないと聞いてるんで迷ってます。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:08:16 ID:Ave5cxzFO
>>597
たしかにそーゆーのはある
けど、それってスペックの高いスポーツカーになら
どの車種にも当てはまることじゃないかな?

S2000を手軽にブン回したいなら
ジムカーナの練習会に参加するって方法もあるよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:08:45 ID:qAb58eax0
>>597
俺も買う前に気になってたクチだが、乗り出したらすぐに杞憂だったと思ったよ。

そもそも、速さ、重さ、大きさとかの仕様と街海苔の楽しさなんてほぼ無関係だし。

ただ、街海苔がより楽しい車種もあるから、自分が何を望んでるのかはハッキリさせといた方がいい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:21:42 ID:u9Pk0QBtO
ロドスタ?でも速さも欲しい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:25:26 ID:vFdqpEdX0
ワインディングで最新の基地外ミニバンに煽られて思い切りちぎる事できますか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:06:17 ID:BkUafPSC0
最新の基地外ミニバン?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:10:27 ID:eZ8HEq900
つまみぐい感覚でこの車に乗っても本当には楽しくないと思うよ

自分自身の中に何かが引っ掛かるならなるべく止めておいたほうがいい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:20:14 ID:gUmY3emI0
>>585
誰もつっこまない件について...
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:28:13 ID:xiVQ2haC0
なんだ?同情でもして欲しいのか?くだらね。
606585:2007/06/11(月) 21:30:02 ID:WIeQD4P10
いや、ガラスの強度を上げる方法がひょっとしてあるのかどうか聞いてみた。
別段なさげだったけれども。
ちなみに保険おりるからほぼ問題なし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:34:31 ID:aVzmMs0m0
フロントは合わせガラスだから
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:00:50 ID:Beg5kY7Y0
>597

俺はType-RとS2000を連続で試乗させてもらったんだけど
Type-Rは、速く走らせて面白い車。
 俺の住んでいる所は、道が結構悪くて、ノンビリ走るにはガタガタが辛かったというのもある。
S2000は、丁度オープン日和な日だったこともあり、オープンでノンビリ走っても楽しかった。
 Type-Rよりは足回りがやわらかかったと言うこともあるが。

何となくノンビリ走らせても楽しめる車だなと感じてS2000を選択した。
 当然頑張って走らせても面白い車だと思いましたよ。

人や環境などで感じ方は違うと思いますから
試乗はちょっと長く乗らせてもらって、自分の感覚を信じるのが一番だと思いますよ。
俺はS2000を発注する直前に、半日ほど試乗車をお借りしました。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:24:52 ID:llk1/H5l0
買う前は結構心配してたけど、
街乗り法定速度でも幸せになれます。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:08:38 ID:YZcJU8KT0
S2000が欲しーいDC5Rのりだ
買えないのは単に金がないからなんだけどね
今、貯金が300万
インテが100万で売れたとして・・・
ぴったりか
やっぱり厳しい

おまいらみんな、なんだかんだで金持ちなんだな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:18:17 ID:l+FDRf3k0
昨日試乗してきました(2.2L)。その印象を
1、サスペンションは思ってたより、はるかにはるかに柔らかかった。(満足)
2、流れに乗りながらの街乗り、ごくフツーの乗り易いクルマ。(満足)
3、3回、2ndでVTEC掛けれた、音は良い音では無かった、むしろうるさかった。(やや不満)
4、VTECからリミッターまでは皆が言ってるとおり、短時間であっ気なかった。(不満)
5、結局契約しました。(製造終了と言うヤツにも背中を押された。)

納車されたら又顔出します、よろしく。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:58:55 ID:Cu9EjPlL0
>>610
考えたら負け。

突っ走っても明日の自分以外に迷惑は掛からない、って確認したらハンコ押すこと。
買っちゃった!支払いヤバいだろ!とか一人で悶絶しながら乗った方が幸せになれる。

冷静に考えてたらスッキリ決断できるもんじゃないよ、このテのクルマは。勢いも必要。


>>611
契約オメ!! 610にも見倣って欲しいw

音とハイカム域の短さは、俺もちょっと残念だと思ってる。まぁ、魅力減とは思わないが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:32:45 ID:kfkCr+fP0
>>597
サーキット以外でも楽しいよ
っていうかサーキットで楽しくない車って多分
市街地でもつまらないと思う。w
後、オープン&クローズドも驚く程早いからオープンカー
はちょっと気恥ずかしいという人にもお勧め。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:33:03 ID:Hbx+n2YY0
やっぱりベストバイはAP1最終型だったのかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:33:28 ID:yNEVzSbS0
>>614
それ、良く言われる気がするんだけど、
実際に、200系AP1⇒AP2に乗り換えた身としては、そんなこと無いと思う。
ただ、キャラは微妙に変わってるので、そこを認識してた方が良いとは思う。

ハイカム入れっぱなヒトとか、9000rpmの音が好きってヒトはAP1の方がいい。
ドライブしたり、山坂道走ったり、FRならではの海苔味がイイってヒトはAP2。
パワー感はAP2の方がいいけど、全開シフトアップとかの間はAP1だったり・・・
とにかく、比較してどっちの方がイイって言い切るのはムリ。2台とも欲しいぐらい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 05:02:33 ID:Ahz0WdsY0
>>610
そんだけあるなら買いだろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 05:36:59 ID:Xq/5NAVTO
2ちゃんに書くのはタダだからな。
618カリスマ:2007/06/12(火) 06:39:29 ID:eYz+PDO00
AP1最終型は見た目も現行型とほぼ一緒なのでGOOD!!
ヘッドレストスピーカーも付くぜ!?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:38:16 ID:T/BZvt7MO
アイドリングが安定しなくて困っています。

停止するときにクラッチ切るよね?
回転数が600rpm位まで落ちてしまって、
ブルブル、プスン・・・

なんでかなぁ。
AP1 100系です。
現在62000km。

どなたか類似の症状を経験された方、
いらっしゃいませんか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:45:22 ID:qaJzV8GG0
>>619
一般的にはアイドルコントロールバルブの作動不良。
掃除すれば直ることがある。治らなければ交換。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:07:08 ID:WJWUSdJLO
>>619 整備不良!
622619:2007/06/12(火) 12:40:07 ID:T/BZvt7MO
>>620
ありがとう!
自分じゃ出来なさそうな事なので、
今日か明日にでもディーラーに逝ってみます。


>>621
その通りです。
愛着持って接してるつもりですが、
結果としてまだまだダメですね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 13:41:14 ID:fyXIcdLO0
>>619
Engineコンデショナーをスロットルから注入.
ただし,空ぶかしが必要だから文句のでない場所でドーゾ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:34:37 ID:3H6LYQOY0
>>622  火曜日が定休日の所が多いと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:54:19 ID:3swtTim/0
ホンダは水曜日?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:31:52 ID:jssybJkL0
ウチの近所は水曜日が休みだな。

>>622
つわけで、今日か明日はちょっとマズいかもな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:31:52 ID:nTSPA2j40
この車で群馬から千葉まで下道で行きたいのだけど 休憩無しでも疲れませんか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:53:57 ID:jssybJkL0
個人差があると思う。
俺は、オヤジのマークUだと4、5時間乗りっ放しが限界だけど、
このクルマだったら、下道8時間でも余裕。トイレ休憩は入れるとして。
だいたい月に1、2度は、5時間以上ドライブしてる。俺の車暦の中で一番距離乗ってる。
とにかく、思い通りに動いてくれるから、気疲れしない。これが大きいと思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:11:26 ID:89riwOTM0
>>627
 俺も群馬。俺はSじゃ疲れる。
段差はちゃんと跳ねるしリクライニングも出来ないから背中
痛くなってくるし長距離は至難。 プリウスがおすすめ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:28:34 ID:+8xDdKle0
フルバケだが連続6時間くらい(ションベン1回2分間含む)は余裕だぜ
俺は走り出したら止まらないので飲み物もなし。
純正シート、特に皮は疲れると思う。
631591:2007/06/12(火) 20:39:28 ID:T4u8Ii7z0
>>596
ありがとう!
無事(?)ニュルブル契約してきました。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:05:25 ID:RKzjJn3L0
普段よりも少し早めに仕事を切り上げ、子供達の風呂を済ませ、嫁に30分だけ自分だけの時間をもらう。
風呂上りにジンベエ身にまとい、少し郊外の田んぼ道をマッタリドライブ。
交通量の少ない道なので人目を気にせずオープンで季節の風と匂いを堪能する。
蛙の鳴き声を耳にして季節を感じつつ、ローカム縛りでゆっくりと走る。
水の張った田んぼを渡って来た風ってなんて心地よく涼しげなのだろう。

この季節は湯上りドライブが心地よい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:08:10 ID:42VfMk+B0
何このキモい日記は
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:10:46 ID:tVBKiR5v0
またみんカラか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:11:19 ID:RKzjJn3L0
いや、俺が今日やった行動を日記風にしてみたらやっぱりキモくなるだろうと実験してみたw
本当は、乗る時間が無くて、バッテリー上がりそうだから、30分くらいエンジン懸けただけw
4年所有で走行距離14000`w

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:37:27 ID:mqXiiO6D0
オレ、2年4ヶ月で 52000km超えたwww
大阪、環状線区域在住だが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:21:02 ID:M4CeO6WF0
>>585
等級据え置きで車両保険使えるんじゃなかったっけ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:22:40 ID:M4CeO6WF0
7年半所有で23,000`ですよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:11:45 ID:q91bszcU0
肉骨粉だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:30:20 ID:kqvi9m5h0
俺は2年で24000ケロ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:55:43 ID:KAz0kMooO
おまいらの走行距離なんてどうでもいいからS2000の話しる! じゃあ車高調の話しようぜ。ストリート寄りな車高調は何かないでつか?予算は20万位まででつ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:01:06 ID:Nu7in/vA0
ノーマルかホンダアクセスでいいんじゃね?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:02:58 ID:dbui69n0O
HDDナビが安くで手に入ったので純正ナビを取り払って付けてみた。
ちょっと飛び出してて不格好だが、CDは散らからないし純正オーディオの部分が小物入れに使えるしでディモールト良い。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:51:42 ID:PTdmuUYG0
>>573
V10の片バンク直5を使った、S2000後継
という雑誌の妄想。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:21:04 ID:DY5uFU0gO
>>643
うp
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:23:47 ID:HZ86yptO0
前々から疑問に思ってたんですが、この手のオープンカーって普段は
屋根?を閉めてるんですか?
走るときにオープンにするって感じですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:26:11 ID:Nu7in/vA0
普段は閉まってる
気が向いたら走る前にオープンにする
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:50:12 ID:Gg6J6ck1O
>>646 昼夜問わず、雨降り以外はフルオープン!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:56:33 ID:HZ86yptO0
やっぱり普段は閉まってるんですね
納得しました
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:59:55 ID:+8wZLNwG0
今にも降りそうな時や残雪あるのに開けているのを見ると無理すんなよ。と思う
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:20:08 ID:hepeccnM0
>>642
サスペンション アクセスのオプションってレビューを書いているサイトがなかなか見つからない。
減衰量調整も前だけっぽいのと、高さは1cmダウンだけだけど
交換した人達の満足度ってどんなもんだったんだろう?

純正より見た目がちょっと下がって満足といった程度なのだろうか?
しかしアクセスのカタログ・・・あまり下がってる気がしない。
皆さん、どの位車高は下げてるんですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:24:42 ID:rF7dboXu0
俺は1万2千回転まで回る
電動コケシを持っています
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:26:22 ID:IlauFpq10
>>651
6センチくらい

>>652
kwsk
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:39:37 ID:cl7BekaO0
サーキット派?
道が悪いと、跳んでいかない?

車高は別に気にならないんだけど、峠派なんでストロークは
欲しい。高速コーナーと000kmでも踏んでいける足が希望。

参考になにかアドバイスを・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:38:45 ID:RrtmsV4eO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:56:39 ID:4KpMVpvQ0
年収どれくらいですか?
高い買い物なので維持費とか気になります
こんなこと気にしてる奴は乗らないほうがいいですかね・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:09:39 ID:Wpn8Doow0
他人に迷惑が掛からない範囲で、遣り繰りして乗れば良いと思いますよ。
なにも、ン千万するスーパーカーを買おうってんじゃないんですから。

維持費は、税金・保険・車検も考慮して、月当たり換算3〜5万くらいになると思います。
誤差が大きいのは、ガス・タイヤ代と保険代ですね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 05:39:14 ID:w8kfXCsg0
S2500に搭載予定の直5は、かつてのビガーを彷彿・・(以下省略)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 06:14:24 ID:+88KqkxH0
>>643ナビの取り替えって大変そうだけど自分で?ショップ? 純正ナビ、見えにくい、使いにくいで
汎用機に替えたい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 06:21:18 ID:EYN3tITm0
このスレでスタディモデルがL5だったのを知るものがいったい何人いるのやら。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:39:51 ID:61nFkBJKO
>>659

取り付けは自分でしました。純正ナビが付いているのであれば、純正固定ブラケットの小加工で取り付け出来ます。
それから純正ナビは奥行きがなくて裏に板と空調ダクトがあるので、それを切らなければめっちゃ飛び出します。

自分はエアツールが使えたので加工は楽でしたが、ハンドツールでも出来ると思います。

あとは普通にナビを取り付ける要領でOKです。

デメリットは助手席の一部空調が使えなくなるのと、純正ナビより3センチくらい飛び出すくらいで、TV・HDD・小物入れなどメリットの方がデカいです。


次は4スピーカーに挑戦します。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:55:32 ID:hhw6Gt2TO
>>661
すまんが仕上り写真うpキボン
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:04:38 ID:7TCXOrIJO
シルバー、赤皮シートの前期納車した!
ハードトップ付きだぜ! マフラーとホイールは社外いれた! メチャいい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:48:42 ID:LbaooytZO
おめ!
漏れも今後期を物色中… 金ないけどな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:03:09 ID:tCI/bdI40
CARTOP見たらS2000がS2500になるって・・・・
2ペダル、マイルドなエンジン(5気筒)、電動の屋根
今のうちにS2000を買わないといけないという衝動に駆られました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:59:54 ID:I4Wr3ydjO
前期に後期の前後バンパー移植できるかな。
ディーラーでやってもらうとすっといくらぐらいかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:18:28 ID:MRfysvf00
>>654

知り合いの話なんだけどS2000じゃないんだけどにアラゴスタスペシャル仕様組んだ人がいて
乗せてもらったんだけどすげ〜乗り心地いいしなんつーか粘る足っていうのかな?
他にもやってて車庫長だけじゃないけど

その足は吊るしのサスじゃなくて計算して組んだ足ね。ストリートも行けてサーキットも減衰上げれば行ける足。
いい足とアライメントとかセッティングがキモだと思う。
金かけた脚回りには純正とかポン付けの足には付いていけないよ。

詳しい知り合いがいたら相談できるといいんだけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:34:36 ID:pO8xY/Vm0
>>667
>知り合いの話なんだけどS2000じゃないんだけど
この時点で、わざわざ長文で語る資格はないと思ったのは俺だけですか、そうですか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:54:27 ID:MRfysvf00
いちいち突っかかってんくんなよ('A`)
長文で悪かったな。何がいいたいかって。できたらリアルにいるショップとか詳しい
人間に教えてもらえってこと。>>654のことを話ししてさ。
2chで聞いたって無駄。

俺はS2000買ったばかりなんで自分好みにこれから仕上げてもらいたいから。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:01:39 ID:6dZOrXyQ0
アラゴスタといえばASMか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:11:28 ID:qjHxAO340
最近思ったこと。
高ぇ奴はハズレ少ない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:14:12 ID:6dZOrXyQ0
そいやクァンタムつけた椰子いるの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:56:35 ID:K7NvrlGQ0
>>665
今だって屋根は電動やん・・・

カートップなんざ話半分と思っとけよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:26:52 ID:wUFEHn8a0
>666
出来るけど後期のテールユニットは前期のボディのランプ奥にあたる部分があるので
そのまんまは入らない。穴あけ加工が必要。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:36:45 ID:gsioWYN+O
アラ〇スタは音が結構出るから好きじゃない。
ノーマルアッパー仕様は知らんが。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:30:22 ID:x/g4TOW6O
>>668
俺も>>667>>669にはあの御方と同じニオイを感じた…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:19:34 ID:62YNdRs00
>>668,676
あの御方が、誰か知らんけど

>知り合いの話なんだけどS2000じゃないんだけど
に、・・・長文で語る資格はない・・・とレスったことが、そもそも理解出来ていないと桃割れ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:56:16 ID:pln0yfsU0
次期S2000はA-VTEC初採用、10000rpmまで回る官能車
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:55:41 ID:ueEDDmh+O
そしてンダお得意のダサいデザインになるわけね。
680654:2007/06/15(金) 17:49:02 ID:bohQW/gA0
>>667
レスありがとう
アラゴスタは考えたんだが、高い・・・
セッテイングがきもなのは、承知です。

>>669
そうですね。ここで聞くのは・・・かもしれないです。
自分はshopは利用しないので、情報収集して
なんとかいい足を見つけるよう頑張ります。


681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:01:47 ID:jP6SUgndO
アペクセラのECV(ランエボ用)を取り付けたらガレージ内での反響音が激減しますた。御近所に優しい車になりますたよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:33:57 ID:Uj3b16S8O
S2000ってオートエアコンですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:40:05 ID:qfGK4PQwO
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:53:26 ID:f8f3Neqe0
>>682

マニュアルエアコンですよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:24:45 ID:nz94W3Ay0
なんで今どきマニュアルエアコンなの?軽でもオートなのに。
って今書こうとしたヤツは乗らんでいい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:32:02 ID:aAd5y23C0
エアコンなんてついてないよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:21:50 ID:rdi/9kd2O
「オープンカーなんでオートエアコンにしても一定の温度を保つのが難しい」って開発の人が雑誌のインタビューで言ってたな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:28:36 ID:spd42QCFO
他社のオープンカー達は、オートなのに、、、
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:13:04 ID:F/uSVMP8O
てめーらは不景気なのになんで?こんなの買えるんだ栃木はコジキだらけ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:13:26 ID:d/casH4b0
>>689
その他色々諦めてるから。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:15:52 ID:TIudToyaO
>>688 てかさぁ、エアコンって別にマニュアルでもよくね? オートエアコンだってどうせ「ちょっと暑いなぁ」とか「ちょっと寒いなぁ」とか言って自分で温度を微調整したりするじゃんw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:53:04 ID:BSXZNx2c0
S2000ってマニュアルエアコンだけどワイヤーないよね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:06:10 ID:LoII8GIg0
おーぷんかー達って何だ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:17:26 ID:fwC3l7p50
この車に乗って、マニュアルエアコンの便利さを実感したぞ。
それよりもステアリングの高さ調節ができないのが…。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:18:11 ID:OwG/1DIM0
それよりも時計が無いのとシングルホーンを何とかしてくれないかなぁ
あとキーレスをウインカー連動にしてくれるとありがたい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:07:49 ID:1EX9LUfVO
>>695
全て04Mから対策済ですが…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:12:59 ID:duSf2XlT0
俺は間欠ワイパーの時間調整が( ゚д゚)ホスィ…
まあ他車(フィットアリア)のをちょいいじってぴったし付くみたいだけど
こんくらいの機能省かないでもよさそうな気がするんだけどな。
フィットアリアのを付けるとリレーのカチカチ音も消えるみたいだし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:52:45 ID:FKqwsl2aO
ワイパーの時間調整って何かの雑誌で簡単に流用出来るっての見たな。

何だっけ…オートワー〇スだったかなぁ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:08:31 ID:JGITT8WP0
家のミニバンにオートエアコンついてるけど、活用の仕方よくワカンネ

間欠ワイパーの時間調整は、改造メニューとしてはちょっと心引かれたけど、
考えてみたら他の車乗っててもほとんどいじったことないのでした…
車速感応動作(停車したら果てしなくゆっくりに)してくれると地味に便利だよなとは思うけれど。

電動格納ドアミラー? 人生のうちで一度しか畳んだことねーよ(細い道でのすれ違い)。


欲しいのは、マトモに使えるドリンクホルダー。これだけはガチ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:55:03 ID:TGcFHpK60
 みんなにイラネって言われそうだけど俺はクルコンが欲しい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:37:23 ID:AXs7b9PU0
IHCCの便利さを一度知ってしまうと・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:56:11 ID:HParBPTfO
チラウラ

内装ばらしてたら
クリップがしっかり固定されてなかった
これは新車組み立て時の作業ミスだろ…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:33:12 ID:pYpUa8lu0
>>702
気持ちは解るが組み立てているのも人間だ。
命に関わるような事じゃないなら自分ではめ込んでおきましょう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:18:52 ID:xpPgPer00
>>700
あぁ、俺も欲しいよ。
4thプレについていたんだけど、あれは本当に便利。
あと、ウィンカー付きのサイドミラーに電動格納を付けてくれたら文句ないな。

S2500は、ちょいゴージャス仕様らしいから、これくらいは付けて欲しいな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:06:47 ID:/x/r+P230
立体駐車場(コンベア式のやつ)で、入れる時に、
係の人に手でサイドミラーを引っ込めてもらってる。
周囲の人からは「あれ?」てな注目をされる。
なんとかしろよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:59:17 ID:jxQrWUCl0
ミラーが電動格納じゃ無い事は驚いたもんだ…中古で買ったから、
まさかミラーが手動でしか格納できないなんて思わなかったよ。
ダッシュボードは分かってたんだけど…でもその気になれば、
車検証が入るくらいの小さめなダッシュボードは付けられそうに見えるけどね。

でも、そういうものが付いてないS2000が好き。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:14:07 ID:sgluwhgh0
個人的には
オープンにしても文句言わない可愛いくて性格のいい彼女さえ付いていればいいや。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:18:25 ID:+J/MIlmTO
>>707 そのオプションは、高く付きそう!!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:32:04 ID:i+w7+tcG0
これからの時期は特に難しい注文だな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:38:57 ID:pYpUa8lu0
俺の住んでるとこはミラーを格納しないといけないような場面は
無いから電動格納はどうでもいい。

つかミラーなんて格納した試しがない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:00:51 ID:HunuFUAz0
>>696
俺の02はそーなってるが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:16:14 ID:1EX9LUfVO
ってか、この車ミラー開けててもフェンダーのが出てね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:25:02 ID:/x/r+P230
2cm〜3cmほどミラーの方が出てる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:29:16 ID:v5hDGxdV0
ドア側下からのヒーター吹き出し口と
ペットボトルも置けるドリンクホルダーが欲しい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:21:12 ID:AvK1nrDE0
男なら自販機前で500を飲み干せ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:26:02 ID:3eXXRGcXO
いや、最近尿漏れが気になって…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:26:31 ID:ptJZjKZMO
この車の魅力は?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:32:00 ID:bBVVqR8Q0
>>715
山の中に自販機は無ぇ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:33:57 ID:/x/r+P230
>>717
道があれば走りたくなる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:11:26 ID:BcwEWTaJ0
>山の中に自販機
何とか自動販売機
グレープフルーツのドリンク買って、飲んでみるとなんか味がおかしい
変だなーと思って缶底の賞味期限を見ると、1年半過ぎてたのもいい思い出
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:37:52 ID:ekhlgxZp0
>>720
あるあるあるあるwwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:40:17 ID:c0tpsrcm0
      ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;
、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
工エエェェ l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  | ェェエエ工
i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:28:18 ID:UvEgSyPl0
↑ 誰?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:44:03 ID:AwvQTt7i0
山の中の自販機、ミルクの入ったコーヒー系は特に要注意。
寒い冬にあったかいカフェオレで一息つこうと思ったら、ニガ酸っぱい代物が…。
あったかいとなおさら腐りやすいんだろうね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:56:30 ID:lcsRvrZx0
ジョージアの定番コーヒーは外せ!
が田舎のお約束
ポッカも注意
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:49:18 ID:yHFvrGrY0
ジョージア不味くない?変な味がする。
俺はRoots派だな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:38:27 ID:LRM12wVM0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:02:24 ID:VBnZGUUHO
>>716
せつねぇぇぇぇぇえw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:41:40 ID:ettG8DEKO
あの( ・_・)┛質問なんですが毎週かわかりませんが日曜日に南武線の南多摩駅近くの倉庫みたいな所(是政橋あたり)にいじったS2000が集まっているみたいなんですが何ですかね?知ってる方いますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:57:45 ID:rk3NqwI50
Z4…デザイン最高だがMTが無い
S2000…頑張っているのは解るが乗り心地悪いし見た目が…
Zロドスタ…優雅でカッコいいがトルクで楽に走るならセルシオ買う
ソアラ…同上
MR-S…安いし楽しくMTもあり迷った

結果
ロドスタ幌…MTがあり遊びや普段使いなら十分。なんかダルそうなところに惹かれた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:22:08 ID:hTgIjTpH0
                  
                              |
                              |
          ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:12:51 ID:yHFvrGrY0
わりと普通の判断なんじゃない?いいよ俺等ヘンタイで

まーセル塩買える筈ならロドスタ選ぶとも思えんが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:35:14 ID:Tx1BjsY+0
>>730 ID:rk3NqwI50 の馬鹿ってさロドスタスレではS2000で荒らしているんだよ。

ここではロドスタネタで荒らしているんだ。

何なのこの馬鹿。

車を所有してない2chだけが生きがいの引きこもりだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:14:59 ID:e45NE16m0
暇だから、他人をからかって遊んでるつもりなんだろう。
愉しみが他人を蔑む事なのか。 人間、そうはなりたくないねぇ・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:25:26 ID:NN0tWwqU0
幌がちゃんとたたまなくなったんだが・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:19:26 ID:ajF8dLrE0
憶測だが
幌の一番フロント寄りのフレーム(つまりはAピラーとくっつく部分)から数えて
二番目のフレームが折り畳むときにきちんと格納されないんじゃないかな?
そうだとしたら、そのフレームに付いている、リアに渡してある二本のゴムバンドがヘタってのびっきているんだと思うよ
だまし騙し使うのなら、格納時にそのフレームを手前に引き起こしながらやるといい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:21:19 ID:KuN4X6hR0
標準でついているオーディオは1DINですか?

これをHDDオーディオやHDDナビを突っ込むことは可能ですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:25:59 ID:9JticJE00
可能だよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:28:43 ID:CZKUYrav0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:38:29 ID:LeDNeUldO
窓の角から雨漏りするようになったOTL...

ゴム換えたら直るかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:17:08 ID:gOLdak++0
 雨漏りなんだけど窓ガラスの上端の真ん中あたり、
幌のゴムのつなぎ目みたいな部分に勢いよく水かけると
車内に入るんだけどこれって普通なの?洗車すると毎回車内に
入っちゃう。 新車で購入2年目。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:10:17 ID:cNmWcjHQO
>>741 そりゃあ、勢い良く水掛けたら、多少は入るでしょ。雨が浸水して来なきゃ大丈夫!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:27:58 ID:DsDr0yzU0
>737
可能なことは可能だが、ナビの場合、モニターが完全に起きあがらなくて
使い物にならないぞ。

>741
取説にも書いてあるけど、ゴムと窓の接合部に勢い良く水をかけたら新車
でも水が入るんじゃないかな。
勢い良く水をかけなければいいだけっしょ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:22:55 ID:EHtKzYbNO
じゃあ、三沢さん最強ってことでOK?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:25:44 ID:gOLdak++0
>>742 >>743
 どうも。勢いよくって言っても家庭のホースなんですけどねぇ。
もうかけません。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:16:01 ID:pPjGEqA80
入ってきてもそのまま窓ガラス伝ってドアの中に流れ込むから想定の範囲内(死語)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:35:38 ID:OKARyL7q0
2年も経てば乗り方による差も出てくると思われ。
ヘタリの可能性も考えてみたほうが良いんじゃないか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:10:05 ID:tFRNOPdn0
>>745
柔らかめのゴムがウィンドウと密着して防水(?)してるわけだから、
そのゴムが撓むくらいの水圧を掛けてしまえば、隙間ができて水が入ってもおかしくない。
749740:2007/06/18(月) 23:47:12 ID:hJ4qM8vY0
741の人気に嫉妬  ヽ(`Д´)ノウワァァァン

ちなみにゴムはいくらくらいで交換できるかな?
誰か教えてくれろー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:11:21 ID:XaqBdJU/0
チラ裏

1年経って保険の更新AP2
車両9対人4対物4障害4
本人夫婦限定35才以上保証
14等級55%割引ゴールド免許
事故現場アシストメディカルアシストのみ
人身3000万搭乗者500万
対人対物無制限
車両保険なし
25220円
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:12:51 ID:WooL7OIj0
あのゴムはウェザーストリップ。

S2000 ウェザーストリップ 交換

で検索。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:17:45 ID:sup9NT8Q0
いい根性だな
と170万車両使った俺が言ってみる
物損だけだったが、別に見舞金?8万いただいた。
753740:2007/06/19(火) 00:32:13 ID:9fO3bf3C0
>>751
ありがとう。両側を換えると5万くらい掛かりますね。

いっそのことガラス幌にしてしまおうかと考えています。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:05:41 ID:QCArU6xFO
>>753
ガラス幌に換えるには骨組みまで換える必要があったと思うよ。
ちなみに幌一式は8万くらいだった気がする。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:53:21 ID:RuAkWyiC0
>>744
じゃあ、三沢さんKOってことで。
756740:2007/06/19(火) 07:12:51 ID:9fO3bf3C0
>>754
これだとまぁまぁオトクなので。
ttp://homepage1.nifty.com/integral_kobe/s2000/horo.htm
ここで換えた人は居ますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:19:08 ID:HtgmLNFN0
モンスターマシンは、他の車に任せてりゃ良い
ロドに、ハイパワーエンジン積んだら持味がなくなるわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:03:40 ID:3lwDSJht0
757は書き込むとこ間違えたのか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:23:12 ID:q9YEJaajO
ミ・サ・ワ!!ミ・サ・ワ!!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:01:40 ID:9fO3bf3C0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:23:18 ID:H/oeoasz0
家具用の防水テープで十分水漏れしなくなるよ
スプーンのバンパーにも水漏れテープでフォグランプ内に水が入らなくなったし

最高の発明品だよ・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:14:43 ID:84bkUE1cO
ハードトップ仕様にした方がいいんじゃないの。
維持も楽そうだし。
そんなにオープンはいいもんなんかい?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:40:13 ID:grdOVFMtO
>>762 良いもんです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:26:48 ID:tjrc+TDt0
>>762
この時期は夕方と夜が良いよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:45:59 ID:X7KEVKD80
>>762
オープンカーだから買った。
この時期の夕方以降は、それはそれはイイもんです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:50:48 ID:jSara5Gt0
思い切って直管にした!!!やばい・・・気持ちよすぎてもう戻せねぇ・・・
突き抜ける爆音!!!!!!!!!!!!!!!!!!毎日乗りて〜〜〜〜〜〜



767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:50:38 ID:X7KEVKD80
766のような人は
とりあえず違反キップ切られて欲しいと思うオーナーは私だけですか、そうですか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:00:26 ID:/60Z33Pe0
キップなんて生ぬるいですよ
巻き込まれると迷惑だから、自宅ガレージで心臓麻痺
あたりがベストでしょう。766に限らず信号待ち程度でボーボーうるさい
DQN、ミニバン、ワゴンR、ボロいターボ全部まとめて逝って欲しいものです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:01:17 ID:jSl3ZoEJ0
毎日乗れなそうな感じからナンバー切ってサーキット専用にしたんじゃないか?
公道で直管だの触媒レスだのとかやってるのはとりあえず死ねばいいのにと思うけどね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:34:16 ID:IEqyMXn50
>>767>>769は氏んだほうがいいなwwww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:48:10 ID:rXArHg1u0
>>770
周りの迷惑を顧みないお前は氏刑確定
772767:2007/06/20(水) 21:20:43 ID:X7KEVKD80
768に嫉妬・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:29:15 ID:tjrc+TDt0
 いい感じだ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:59:13 ID:hWM06QKNO
キモオタのくせに生意気なんだよ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:10:09 ID:jSl3ZoEJ0
766 = 768 = 770
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:25:58 ID:pYjaXDXu0
S2000とサイノスとロドスタとスタタボ運転が楽しいのは? どれ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:54:30 ID:OVqy/wys0
釣りならもう少し・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:56:27 ID:hhNHknnVO
>>776ガチでサイノス
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:30:09 ID:mGg42X8tO
>>776 エスに決まってる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:35:34 ID:6SI61yCF0
何言ってんだ!? サイノスだろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:14:05 ID:G6MJghQj0
>>776
やっぱサイノスだろ。他とは比べ物にならない。
是非とも買って、乗ってほしい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:34:44 ID:3uAmAOmnO
ロドスタは世界一運転の楽しい車
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:42:08 ID:9uqECceJ0
クサイノス、ダサイノス、チョロイノスって前の彼女が言ってた。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:58:42 ID:hhNHknnVO
おまいらサイノスなめてんじゃねーぞ!!!!
オープンモデルもあるんだぞ!!!!

サイノスのサはサーキットのサでもあるんだ!!!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:23:13 ID:Hwj/Ts9H0
サ サーキット
イ 命
ノ ノリノリで
ス スクラップ

歌丸です。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:54:04 ID:fgw4JWvR0
>>762
そろそろ薮蚊が気になり始めてきた…。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:12:58 ID:3uAmAOmnO
サイノスとs2000所有できれば幸せですか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:27:46 ID:TStdLpNB0
このスレをサイノスでレス抽出するとたくさん引っ掛かるのな。
サイノス好きがいるんだな、このスレ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:53:55 ID:asDuuHT+0
サイノスのαとβの違いを教えてください。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:33:21 ID:V/X3eK40O
いい加減スレチ
しねよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:44:44 ID:2ZZn6snU0
マフラーに穴を開けても良い音するな・


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:53:44 ID:u2RvC6500
S2000購入考えてます。
ただ、オープンなのでセキュリティとか心配してます。
みなさんはどんな対策してますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:54:56 ID:2qv8qx+00
>>792
pantera推奨
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:06:55 ID:tFvCAEHlO
諦める。幌だし。
だから純正セキュのみ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:12:56 ID:KPGeDxTj0
俺も。
その分、保険は充実。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:20:53 ID:u2RvC6500
ありがとうございます。
幌だからある程度は仕方ないってことですね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:27:38 ID:SUxTKq5bO
9000まで回るんだだったらアナログタコにしてくれりゃ良いのに。
デフィのタコ付けかっな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:46:32 ID:nsZ+WLFQ0
>>797
デジタルだからそそるんじゃあないか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:52:54 ID:ik+2WmfN0
なんで?サイノス嫌いなの。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:42:00 ID:23tGQ9Sn0
↑氏ね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:11:02 ID:n6OGiMzz0
S2000乗り&好きが集まるスレで“サイノス!サイノス!”言われてもなぁ…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:54:22 ID:3kpGF5iN0
サイノス!サイノス!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:27:47 ID:hOStl58T0
盗難イタズラに関しては自宅シャッターつきじゃないと不安だろうな
以前青空だった時は夜中に気になって見に行ったりしたな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:16:13 ID:ivy/E4eK0
近所に青空の初期型黄色がいるが、塗装の劣化もないしきれいだな。
田舎なんで盗難や悪戯はあんま心配ないのかも。
それでもオレは一応保険はフルだけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:34:25 ID:PsgbYqWtO
>>801 ここは三沢さんスレですが?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:43:40 ID:DaLciK+aO
サイノスの軽さに憧れてんだろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:58:05 ID:2qv8qx+00
>>802
ワンモアセッ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:49:51 ID:ODtFw/2j0
三沢!三沢!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:45:37 ID:XrgOhEBB0
TODA 2.4L設定にした人いますか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:29:10 ID:POi3Scl00
梅雨の合間の快晴か
大雨で車もピカピカだ。走ってくるぜ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:39:30 ID:5TV1vGlh0
マフラーに穴を開けても良い音するな・

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:00:50 ID:BLb1mgPr0
↑bakaka
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:06:34 ID:ZurwqZxb0
マフラーの穴を埋めても良い音するな・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:06:26 ID:rjvNbEI30
中古の写真を見るとシフトノブがない
のが多いのはなぜでしょうか?

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CW0001263353
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:29:12 ID:Pm29HkxP0
盗難防止では?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:55:02 ID:SwO1LvAX0
初期モデルの純正シフトノブには厳しい季節になりましたね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:57:26 ID:hNd7LBus0
そう?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:04:13 ID:POi3Scl00
冬は冷たいが夏はそうでもないな
皮巻き欲しいやつが↑のを盗んでいたりしてな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:16:52 ID:f+xvLuvJO
よく純正シフトノブを熱いだの冷たいだの言う輩がいるが、俺は全然平気だけどね。ずっと握ってるわけじゃあるまいし。まぁ、ひとつ言えることは

 三沢さんサイコー!!

 ってことだな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:30:25 ID:olPcTVxb0
「三沢さんサイコー!!」って複数人いるような気がする…
初代のキティっぷりが薄れているもんなぁ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:29:37 ID:Mkz7Hshs0
三沢さんって誰?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:56:25 ID:e9SIxwiH0
馬鹿が調子に乗るから止めようや。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:08:17 ID:B5HP/Mlj0
>>821
NOAHの総帥
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:28:30 ID:9jcS2pjR0
S2000の後継の噂、全然ないみたいね。

3LクラスのNAで、価格500万以下、全高1280以下、全幅1800、車重1300以下、のホンダ製FRスポーツが欲しいな。
デザインはFDセブンのような流麗なやつがいい。
今、国産スポーツカーで流麗なやつは皆無だからなぁ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:42:34 ID:9DjYFejeO
ホンダは最後の最後でおちゃらけるからなぁ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:06:14 ID:VT1Q6PU40
>> 824
>> S2000の後継の噂

そこでS2500ですよ。
排気量2500ccで5気筒。 6MTの現行トランスミッションのまま、
クルコン、ウィンカー付き電動格納ミラー、グローブボックス装備。
メーカオプションで4WSも選択できて、最小小回り半径4.7mを実現。
他のメーカオプションとしてパワーシート、ヒータユニット付きシートを選択可能。
ありとあらゆるスイッチに夜間でも操作しやすいように、LEDを配し
都会の夜を流す際にゴジャースな雰囲気を醸しだし、田舎ではたくさんの蛍が
止まっているかのような牧歌的な田園風景を演出する。
ダッシュボードには、2DINオーディオやHDDナビを組み込めるスペースを確保。
初期に設定されていた赤黒内装の復活。

車両価格は、486万でメーカオプション装備で530万程度。
イメージ的には6thプレリュードをAP2のプラットホームに実現した感じ。

こんなことを夢想しているのはおいらだけですか?あぁそうですか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:07:00 ID:4jcKJV+u0
テンロクのFRスポーツもほしい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:07:29 ID:VT1Q6PU40
もちろん電動幌のオープンで2シータは譲れないっす。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:29:32 ID:N458kB/NO
初めまして!
Sのオーナーになりました
会社の上司が乗ってたんですけど=
NSX買って、Sをほかすって言ってたので貰いました いい車ですねAP1.120系‥
ところで幌のメンテは皆さんどないしてはるんですか
アマオル塗るとの日ガラスがえらい事になるんやけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:44:05 ID:nxpm6yqy0
メール中毒で困ってます、まで読んだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:47:16 ID:0eAK6OQH0
>>829
ガラス以外は洗わない、さわらない。これベスト。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:56:45 ID:N458kB/NO
了解しました
ポジション球を交換したいのですが、どないして換えるんですか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:17:39 ID:g/ljHvfT0
>>829
幌のメンテは汚れ落としにシンプルグリーン.
乾いたら幌を少し開け,フロントガラスに新聞紙を敷いて幌を戻す.
サイドとリアも新聞紙を挟む.純正の幌ワックスをスプレー.

話は変わるが「マモル君」でマウント交換もOKだそうです.
サスのアッパーも含め部品手配してもらいました.
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:20:31 ID:g/ljHvfT0
>>832
慣れないうちはジャッキアップして前輪外したほうが駱駝.
フェンダーの内側なんかに着いているクリップを外して
力任せにカバーを...
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:01:41 ID:3kCbwM9HO
携帯で読むと絵文字が表示されてる!
AU?

でもパソコンで見てる人が大部分だから、
携帯の絵文字は使わないでね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:03:06 ID:+C4tIU6E0
>>832
まずは取り説を読もう、な!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:15:02 ID:gjrEPAR+0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:42:45 ID:aunr8G7l0
ん〜、大手自動車メーカーのデザインには見えないなぁ。
ロータスみたいな小規模メーカーのデザインっぽい。なんとなくだけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:57:03 ID:kN3APBSv0
デカビートの悪寒
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:17:52 ID:9KUPwdCF0
次期S2000なんて無いような気がする。
次期NSXが出るまで引っ張って生産終了なのでは?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:27:49 ID:JVPhu1H9O
>>821 格闘神だよ。三沢さんサイコー!バンザーイ!!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:29:02 ID:swTMaWVx0
80km/hでハイドロ発生。
片側だけ浮くと回転しそうになるね。
事故るかと思った。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:57:57 ID:iV3Cae0Q0
>>842
もし良かったら、リアのタイヤサイズと、タイヤの銘柄、溝の残り具合を教えてください。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:04:36 ID:Y3SIS7QV0
>>841
イジリー岡田のそっくりさんだろ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:29:40 ID:swTMaWVx0
>>843
225/50R16 D Z1 スリップサインまで残り1mm・・・減りすぎ。
このハイドロはタイヤのせいじゃない、俺のせいだな。
高速のでっかい水たまりでした。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:28:12 ID:jOYnWie20
残り1ミリで80キロ走行するなんて死んだ方が良いんじゃね?
回りに迷惑かける前に死ぬか、タイヤ交換しとけヴォケがw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:16:28 ID:Px8fMr220
スリップサインまで1mmでしょ。
そこまで言うほどの事じゃない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:55:48 ID:V4rziFuPO
>>846
タイヤ持ってる?
スリップサインが残溝何mm相当か、
知らないなんて無いよね?w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:00:20 ID:oe09vs1j0
この手の車のオーナーが車の性能も 熟 知 せず
スリップまで ま だ 1 ミ リ あ る などといっていることが

   そ も そ も 間 違 い

やはりS2000糊=イタイよな〜

ビンボー人と素人はすっこんでろってこった

byこいつらとおなじ人種と思われるのが嫌で泣く泣く手放した者より
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:11:27 ID:BiCd60PYO
祭り前夜ですか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:25:36 ID:9jnMWhDE0
>byこいつらとおなじ人種と思われるのが嫌で泣く泣く手放した者より

そんな理由で泣く泣く手放したのか?w
これはイタイw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:26:19 ID:40dPfawD0
>>849
手放したのにまだこんなところ見てるのか。
ご苦労なことだ(wwww

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:30:21 ID:Og6MgPQ40
人の目が気になって自分の好きなこともできないなんて…
カワイソ(´・ω・)ス
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:04:15 ID:JVPhu1H9O
み・さ・わ!み・さ・わ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:18:21 ID:8qdqOV0R0
>>849
アンタの方がイタイよwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:34:48 ID:V4rziFuPO
by・・・・・より

英語やり直しとけよ。


大漁だな、ヲイ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:59:59 ID:+XUW/VR40
スリップ出る前にタイヤ交換するのが当たり前だというカーキチが居るスレはココですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:03:56 ID:FE+QXKaA0
らって土屋がポテンザのいっちゃんいいやつ履けって言うんらも〜ん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:15:13 ID:WUQQd6bs0
050と01高すぎ。
860843:2007/06/25(月) 21:19:50 ID:+XUW/VR40
>>845
そういえば、お礼がまだでした。 ありがd
後期型のデッカイ方かと思った。 まぁ水溜りなら危ないよね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:37:08 ID:/ZdtW81h0
>>849
(ノ∇`)アチャー
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:59:39 ID:PqE5Ofeb0
>>849はぬるぽ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:16:27 ID:DyM62mmX0
  ↓>>862
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:57:42 ID:vPVShndB0
オレも>>849はぬるぽだと思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:39:47 ID:h3V9+CNQ0
バカだなぁ、スリップはそろそろ『タイヤ買う金ためとけよ?』って言うサインだろ?
タイヤ交換はワイヤーが見えてきてからだよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:41:44 ID:oqFD8tzS0
夜に後ろから見ると花火みたいで綺麗だもんな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:15:53 ID:MkUZCL200
>>845
BRIDGESTONE系は磨耗の進みとともに徐々に性能ダウンしてくるが、
DUNLOP Z1は磨耗がある程度進んでくると、一気に性能ダウンが出てくる。
そういう意味では注意の必要なタイヤだな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:16:19 ID:asgwpRM+0
ワイヤー見えたらそろそろってサインだろ
そのうち切れてタンタンタンタン・・・・とインナーを叩き始めるのが店へ行け!って合図だ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:01:05 ID:QPwxyPF70
次期Sにはキャタピラー、これで決まり。
パンクはしないし、どんなタイトコーナーも信地旋回で楽々クリアだ。
ランエボのAYCなんか目じゃないぜ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:02:40 ID:F4Qt4W6nO
>>849wwwwwwww

ぼうや
免許取ってから車について語ろうなwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:32:24 ID:zNIbxI6b0
>>849
(ノ∇`)アチャー
釣り宣言はまだですか?wwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:42:59 ID:FAkaOC2f0
いいこと考えた。
溝なくなっても、ゆっくり走ればよくね?

ってか、お前ら釣られすぎだww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:57:44 ID:zT62FK6Z0
>>849の人気に嫉妬
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:54:16 ID:F4Qt4W6nO
なぁなぁ俺寝る前に>>849みつけてから
今まで後釣り宣言をわっふるわっふるしながら待ってんだけどさ

いつになったら出てくんだよ、このヴァカは


画面の前で顔を真っ赤にしてるのが余裕で想像できるwwwwww

そして安部首相も嫉妬するぐらいの人気ぶりwwwwwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:42:02 ID:7zPrsD/m0
>>874
泣く泣く手放した挙句泣く泣く2chみてるんだぜwwwきっとwww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:05:19 ID:I82ninRJO
お前らの見事な釣られっぷりを見て笑ってると思うがね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:43:17 ID:spk8U2AA0
まぁ、もうネタもないし。釣られて盛り上がるうちがハナじゃないのか(w
そろそろミッションとデフのオイルでも交換に行こうかな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:33:41 ID:ETvFnYgg0
その前にフェラーリの音がするマフラーの話です。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:35:06 ID:d5dDaOLK0
FDの足位性能良ければなー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:41:06 ID:asgwpRM+0
信号が青になってから右折ウインカー出して後方ブロックしやがった
ワゴンにクラクションビームを浴びせてやりましたがいけなかったでしょうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:32:19 ID:cQuE+YRz0
C33じゃ無いのでOKです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:24:13 ID:cZ2b7vuo0
三沢さんもサイコーだろ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:50:02 ID:kxPW45tl0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:32:40 ID:twJh146K0
VGSの2.2に試乗した。

いいねぇ。VGSいいんでない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:49:44 ID:KLImxpp6O
VGSよりGHCだろ?
三沢さんサイコー!
バンザーイ!!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:01:11 ID:vnivIjNE0
この手の車のオーナーが車の性能も 熟 知 せず
2.2のVGSが サ イ コ ー だ などといっていることが

   そ も そ も 間 違 い

やはりS2000糊=イタイよな〜

ビンボー人と素人はすっこんでろってこった

byこいつらとおなじ人種と思われるのが嫌で泣く泣く手放した二番煎じですな何か?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:11:23 ID:twJh146K0
カキコした俺が来ましたよっと。

オーナーじゃないe
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:14:47 ID:+S10Jsrc0
ここらで一回ダディいっとく?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:15:05 ID:Kk0IFhhh0
>>886
何がイタイって、最後の最後でコケちゃったトコだな  >>ですな何か?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:42:17 ID:7zPrsD/m0
>>886
それで?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:05:38 ID:ve3l62lI0
>>886
もう新鮮味ないから

つまんねんだよヴォケーーーーーwwwwwwwww


出直して来い
クソが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:20:34 ID:gEVUp2e10
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:28:01 ID:Wg69qhMN0
えーっと、マフラーからだっけ?

自分はAP2海苔なんですが、特に不満がありません。
強いて言えば、前期型 S2000のような排気音にしたいんですが、
何かオススメのマフラーはありませんか? エキマニでもおkです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:54:11 ID:GBWcRsDUO
金があればFD3S乗りたいですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:20:06 ID:WvCGREr50
お前はまず軽でいいから車買え
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:20:27 ID:DG0n9zU90
ASMのエキ・マフは車検とおるんですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:37:58 ID:bAETrFPvO
>>896
直接バクース君に聞いてみな。すごくうざったそうに答えてくれるからw
正確には答えになってないが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:42:41 ID:2ZqtkALd0
 純正のフロアマットの上にビニールのマット敷いてる方おられますか?
床のミッションの出っ張りがあるんで無理ですかねー。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:05:41 ID:jKvxjFb10
じじいが飛び出して来たときの回避性能は?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:21:10 ID:4FS83fkJ0
>>849
で、泣く泣く手放して今は何に乗ってるんですか?(ニヤニヤ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:18:39 ID:KcQ6VltM0
>>898
何でまたそんなことを???
カーペットの汚れを気にしているのなら、汚れるのは仕方ないとあきらめて。
俺はその時のために新品を1セット購入済み・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:26:56 ID:2ZqtkALd0
>>901
どうも。泥水なんかで汚れるとカーペットだと厄介じゃないですか。
なのでビニールのマットなら簡単に掃除できるなぁと思いました。
 同じもの1セットは高いですよねー。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:34:10 ID:u+oCbSR40
マットは汚れるものでは? 内装の保護のため、汚れて擦り切れていくものです。

あー、でも、土禁にして車内は上履きってVIP海苔を見たことある。
中古で売るわけじゃないにしろ、キレイにしときたいんですね。    ・・・ムリぽ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:59:53 ID:j1xJPEib0
土禁にしている奴ってなんか哀れ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:13:37 ID:kOyOUp1S0
禁煙にしてる奴よりマシ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:22:30 ID:GBWcRsDUO
てめーらはFD3Sは興味ないんですか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:25:01 ID:FWXvFTO70
ないね。だってオープンじゃねーから。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:25:32 ID:2ZqtkALd0
>>903
たまにしか乗らないので窓も閉めているしカビなんか繁殖しないかと
心配なので。土禁ではないですよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:28:36 ID:dHOZY4YF0
>>906
ターボだろ?
おれが中学ん時流行った黒い6段変速車に付いていたな
全く体感出来なかったが、でっかい文字でTURBOって書いてあった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:46:49 ID:GBWcRsDUO
貴様らの憧れなんじゃないですか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:51:50 ID:u+oCbSR40
どう回答して欲しいのか知らんが、もし何か知りたいことがあるんなら答えるが?
ちなみに、元Y型RS海苔だ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:16:00 ID:GBWcRsDUO
何で乗り換えたんだ?格下の車に。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:23:37 ID:FWXvFTO70
ID:GBWcRsDUO を回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:33:53 ID:nIvxEufz0
お前ら糞虫一匹に釣られ過ぎ
915901:2007/06/27(水) 23:45:45 ID:KcQ6VltM0
地下3mのトンネルガレージなので、梅雨時は結露する。
そのため除湿乾燥機を置いて1日8時間回している。
毎日3Lのきれいな水が溜まるのよ。
916911:2007/06/27(水) 23:54:43 ID:u+oCbSR40
>>912
質問されたからマジレスするが、S2000の完成度の方がずっと上。
まぁ、新しい分、当然っちゃ当然だけど。

一度S2000に乗ってしまうと、少なくともノーマルのFDなんかにゃ乗ってられんよ。
まー、オープンは興味なし、低い目線が好き、とにかく速いのが好きってんならアリだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:34:55 ID:GzVmYh/8O
名車のFDのが全てにおいて速いし楽しいし上だ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:55:47 ID:S+ZO99R30
>>908
じゃぁマットは洗って干しとけ.乗るときに敷けばいいだろ.
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:03:34 ID:SMeeZLfRO
つ【社外マット】

いつか見た某車がタン内装に濃紺のマットが合わせあって、それがすごくセンスよくて真似したいんだが、
なかなか、「これだ」ってのが見つからないんだな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:30:19 ID:T0boyOSe0
マットの汚れが気になるならサランラップ巻いときゃいいんじゃね?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:55:39 ID:kVQNeGHK0
>>917
スープラだのRX-7は運転席が圧迫感があるから嫌いだ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:10:36 ID:qMzAvmcV0
俺はその圧迫感が大好きだがな。
Sも相当にタイトだろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:23:33 ID:Q3IXNB7VO
>>917

RX-7だか8だかどうでもいい
S2000より良いなら該当車種スレで
オタ談義に花さかせてこいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:45:11 ID:GzVmYh/8O
>>923 この車じゃRX7の比較対象にはならないよ。味がない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:50:11 ID:Q3IXNB7VO
>>924

じゃあオマエがこのスレにいる存在意義はねーよな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:01:59 ID:GzVmYh/8O
俺はS2乗りだけど?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:11:20 ID:XVzDb4YQ0
気温が上がってエンジンの回転がかったるくなってきた。
この車って球気温に低回転時のトルクが大きく影響されるもんなんですかね?

>>926
おんしゃあ何上げゆうが。
sageれや
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:28:10 ID:P+xVLV5p0
>>926
スマン、給油口のフタの開け方を教えてくれ。ド忘れした。

あと、知ってたらFDのミッションオイルのレベルゲージの位置も教えてくれ。ド忘れした。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:56:21 ID:tGb1xxnX0
確かグローブボックスの中に給油口をあけるレバーがあるんだよな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:59:23 ID:t19FC/Xp0
レベルゲージはリアハッチ開けて向かって右の黄色と赤の縞模様のやつ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:59:49 ID:ZHZyW2ra0
>928

また盗難かよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:17:12 ID:FOV0yort0
>>930
IDがFCなので正真正銘のオナ
ただしFC
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:46:52 ID:gsr3AaTVO
>>928
そんなやついねぇw


脳内S2海苔がどっかで質問されて困ってるのかww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:36:05 ID:6vdngzDFO
>>926

wwwwwwwwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:05:00 ID:cRlMlZkGO
こんな車と神のFD比較するの辞めろ・六型に限りだけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:20:01 ID:6vdngzDFO
>>935

だったらFDに乗ってろっつーのwwwww

うぇっwwwwwうぇっwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:39:11 ID:f4uAacU10
>>933
>>928は本当に>>926がS2000乗りか試しているんだと思われ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:19:37 ID:+GeZnuWZ0
FDねぇ。いいねぇ。
一瞬乗るには面白いと思うよ。
でも、S2000と比較してどうするの?
速さで勝つってあたりまえじゃん。でんでんむしついとるし、屋根もあるやろ?
長く付き合っていくならS2000だと思い乗ってるよ。
FD海苔の人はここが気になるんじゃないの?
FDに飽きたら素直に乗り換えたら?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:13:59 ID:BKFBXMC80
FDはFDでもFD2だった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:23:00 ID:9biEWvB+0
>>927
確か吸気温65度で補正がはいってタルくなる
AP1はセンサーがエンジン真横インマニにあるので輻射熱及びエンジン自体の熱を
拾って実際の温度より高くなる。温度計を穴に突っ込んだ人のレポだと20度以上違う事もあったそうだ。

AP2ではエアクリ付近に移動してあるので、俺は社外エアクリボックスに移設した
テクトムの表示だと15〜20度くらい下がって真夏でもタレない

当然自己責任&すぐに戻せるようにカプラつけるとかはお約束で
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:54:05 ID:htWYaoPZ0
FD3Sに憧れてる人いませんか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:39:31 ID:BRc3IM4+0
S2000も安い車じゃないし、アッチがいいと思った奴はさっさとそっち買ってるだろ。
俺も買うとき少し迷ったけど、屋根開かないし設計古いからやめた。
カッコはFDの方がいいと思うけど。

でもS2000ももう8年になるんだな…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:21:27 ID:eRtKzUpT0
>>942

ぎりぎり99年に買った。今、103,850キロ。
本当に8年になるんですね。www
街乗りオンリーなんで、これ以外乗り換えたい車無し。
家族も2人だけだし。
最終版に買い換えられたら幸せだけど、無理っぽい。
新車にして10年乗りたいなぁ〜。

ロドスターも緑のを初年度に買って5年乗った。
スキーしたくなって4駆に替えたけど。
考えたら、車人生で、オープンカーの車歴が結構長いなぁ〜。

以上、ちらしの裏でした。失礼。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:22:53 ID:33kT05PS0
も う 釣 ら れ る の は 止 め に し ま せ ん か ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:23:27 ID:nVBD0Cs+0
FDとS2000って、よく並べて評価されてるけど、実際似てると思う?
確かにFDはスパルタンだが、反対にS2000ほどの気楽さ(安心感)は無い。
目を逆三角にして乗るクルマだと言われがちだが、S2000はそうでもない希ガス。
逆に、S2000は日常用途において非常にスパルタンw

こんなこと思うのは俺だけかな? 他にどっちも乗ったヒト居ない?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:38:47 ID:SZ0NIP910
いるよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:56:03 ID:BRc3IM4+0
>>944
じゃあおまえが話題を提供しろ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:00:28 ID:nVBD0Cs+0
>>946
クルマのキャラとしてはともかく、乗り味で選ぶとしたら競合すると思う?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:01:25 ID:BKFBXMC80
FD3SのSはサーキットのSなんだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:27:56 ID:SZ0NIP910
何を今更
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:34:09 ID:YQ1FYMYi0
S2000はバルタン(V)o¥o(V)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:17:33 ID:8G0/Xt920
次スレのタイトル何にするよ?
【吸気も】【ダディクール】
【夏場は】【酸欠】
【夏こそ】【オープン】
【グラサン】【逆パンダ】

なんてどーよ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:24:19 ID:9Q9EUUvhO
>>945 おまえほんとバカだなぁー、スパルタンと言えば三沢さんだろ。スパルタンX名曲だよなぁ。
三沢さんサイコー!
バンザーイ!!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:31:01 ID:9Q9EUUvhO
>>952 じゃあ、これでヨロシク!
【三沢さんより】S2000一般人スレ25【スパルタン!?】
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:41:52 ID:cwVWYRoS0
【三沢さんも】S2000一般人スレ25【サユでシコシコ】
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:57:28 ID:oifShf/w0
NG推奨ワード
・FD3S
・三沢
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:00:00 ID:LGS8so3X0
【イジリー】S2000一般人スレ25【三沢】
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:01:54 ID:xpBbl+1p0
【夏は夜も】S2000一般人スレ25【爽快オープン】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:04:46 ID:5Xc499pQ0
【サンバーンにも】S2000一般人スレ25【めげずにオープン】
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:26:31 ID:9InqOQEr0
【隅々まで効く】S2000一般人スレ25【ゴキブリに(V)o¥o(V)】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:56:48 ID:I2DuHs7g0

【猛暑は嫌い】S2000一般人スレ25【でも開く幌】
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:03:45 ID:KIGk5Ylp0
【花火の夜に】S2000一般人スレ25【オープン】
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:10:11 ID:xpBbl+1p0
おまいら完全ウケ狙いだなww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:31:24 ID:0VfMZo7k0
信号ダッシュじゃターセルのが速い!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:33:57 ID:FynqhtMf0
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:38:33 ID:CJq+qYrW0
【羽虫くん】S2000一般人スレ25【こんばんは】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:39:43 ID:OuSTiIZd0
【エアコンだって】S2000一般人スレ25【マニュアルさぁ】
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:04:40 ID:9Q9EUUvhO
【最強の】三沢光晴一般人スレ25【格闘神】
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:07:53 ID:Yskwu8V70
【さぁオープンで】S2000一般人スレ25【紫外線浴びよう!】
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:27:22 ID:9gLEPSZ/O
【真夏は夜に】S2000一般人スレ25【オープンライフ】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:30:30 ID:b8QW4ndt0
【そしてやっぱり】S2000一般人スレ25【蚊にさされた・・・】
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:33:40 ID:PayqaMlo0
【夕立】S2000一般人スレ25【雷】
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:32:15 ID:gQhRNCdZ0
【蚊取線香】S2000一般人スレ25【装着車】
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:15:55 ID:EGbM3dbS0
【夕立朝立】S2000一般人スレ25【僕ED】
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:14:02 ID:wG+uoz7F0
【真夏にオープン】S2000一般人スレ25【信号待ち・・・】
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:52:29 ID:KIGk5Ylp0
【真夏にオープン】S2000一般人スレ25【オーブン状態】
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:01:19 ID:KIGk5Ylp0
納車まで@1ヶ月になり、環境をどうするか悩んでいるんですが
ナビ後付の人達で、ダッシュボード(純正と同位置地)埋め込みを考えた場合
1DINを入れたときの奥行きに関する情報が分かりません。

どなたか知ってますか?

なおネット上で以下のような情報は見ました。
・2DIN埋め込み:エアコンダクトと干渉、切断の必要アリ
・1DIN埋め込み:埋め込み写真は発見。干渉などの情報不明
・オンボードTV埋め込み:奥行きの問題は問題なし。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:21:04 ID:xpBbl+1p0
>>977
純正ナビの位置は奥行きは狭いので1DINでもたぶんNG。
2DINナビを、何かのアタッチメント(お手製?)で火山の様に前に突出させてる人のは見たことある。
ちなみに僕は、助手席下に1DIN用吊り下げBOXでプレーヤーを付けてる。
オンダッシュナビなのでモニタは純正の位置に別売アタッチメントで設置。


お〜い、次スレまだかぇ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:00:47 ID:8FF27SNa0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:04:32 ID:hX7Dga6z0
【オープンは】S2000一般人スレ25【修行です】

遅かりし由良の助よ...
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:26:23 ID:3qtLKKqx0
S2000のベースグレードとTypeVって何が違うの?
VGSってついてた方が良いの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:30:19 ID:HZHMza410
>>981
良否は人それぞれだが
VGSを付けてる人にはキャラが濃い人が多い気がする w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:30:42 ID:Y/r0+9Jp0
右手だけで運転できるから左手をシフト、リモコン専用に出来る。
ただし80キロ以上ではノーマルと同じレシオになる(20〜80は可変)
珍個も握れる
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:15:52 ID:3qtLKKqx0
うーん微妙だなぁ。
珍個握らないからベースグレードでもいいかなぁ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:50:14 ID:1ArsK5FP0
>>968
そこに書き込むような奴は一般人じゃないだろw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:37:56 ID:d68xRipK0
>>977
1DIN埋め込み:埋め込み写真です。
私は、見積りもらったけど、やってません(金がないorz)
http://ais-osaka.com/03_01_install/install_country/install_honda/s2000/index.html
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:41:41 ID:Tz6jLTa90
>>978

そっかぁ。
やっぱり駄目ですか。
オンダッシュモニタモデルの埋め込みしかなさそうですね。
しかし最近オンダッシュのモデル少なくなりましたねぇ。

さて、どうするかなぁ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:19:34 ID:cQ1WLxrH0
>>987
昔このスレで拾った画像
http://img.wazamono.jp/car/src/1183252350120.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1183252397463.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1183252416917.jpg
どこまで金かけるかにもよるけど
綺麗に処理すれば普通のオンダッシュでもいいような希ガス
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:50:11 ID:leynI0NoO
この車シガーソケットついますか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:52:08 ID:leynI0NoO
失礼。
ついますか×
ついてますか○
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:02:47 ID:UGp7XqT80
ついてるよ。使ったこと一度もないけど。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:40:45 ID:afURcmg30
>>991
レー探の電源はどうしてるの? 
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:52:30 ID:kI8YuRqb0
レー探wwwwwwwwwwwwwwwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:42:46 ID:KBeTxn+J0
うるせぇな!
おらの地方ではそう言うんだよ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:44:45 ID:rv+C5smB0
ソケットはあるけど…
これってライターはオプションなの?
漏れ吸わないから蓋しっぱなしなんだけど。
灰皿も付けてないし。
灰皿もオプション?
//漏れ中古で買ったからオプションがわかんない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:49:05 ID:UGp7XqT80
灰皿は入れ替えで取り付けられる。ライターも普通についていた。
中古のことはよく知らないけど、前オーナが外してメクラにしたのではないかな?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:09:42 ID:Ski6ruYK0
はい
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:10:38 ID:Ski6ruYK0
はい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:11:21 ID:Ski6ruYK0
はい
10001000:2007/07/01(日) 15:12:01 ID:Ski6ruYK0



               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'