【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161330400/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:45:23 ID:Op2rT+uh0
■ 過去スレ ■
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:46:14 ID:Op2rT+uh0
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html

やべえ、前スレ書くところ間違えた 次スレで直してくれorz
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:46:06 ID:9RZk6TuJ0
これはひどい…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:21:02 ID:mI+NGpUt0
糞スレ立てんな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:50:39 ID:CVHjgaXF0
サブタイトルだもの。
サブでいいじゃない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:27:47 ID:etBEpBpb0
何か変な誘導スレかと思った

次スレならそう書け
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:14:23 ID:prE2V9YK0
乙!と言いたいところだが今までのスレタイが台無し
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:14:24 ID:PAjq3yo20
一応 乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:53:50 ID:pQf/etTyO
>>1のセンスにはガッカリだよ
(´・ω・`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:53:25 ID:LAvSpIhh0
>>6
誰がヘタな事言えとry
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:18:12 ID:qj/wEofD0
>>6
つ 座布団

>>1
一応乙。でもなぁ…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:41:31 ID:MUT0bxtf0
>>1
いまさらこれが面白いとでも思った?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 06:15:29 ID:vK10f+n70
埋めろやハゲ共が
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:48:14 ID:HMEslTi7O
埋めるの何ケ月かかることやら…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:03:09 ID:RBnAFE1c0
>>1の不人気に同情w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:43:28 ID:Qak6Nqv20
このスレは無かったことに…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:19:24 ID:c8lB+Eic0
>>1
とっとと削除依頼出して来い
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:04:25 ID:tI3vugFb0
スレタイでそこまでもめなくても・・・
余裕ねーなぁ、みんな。

今時期はオープン走行が気持ち良いから屋根開けて走って
すっきりしようぜい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:37:39 ID:RO3tZ3Ro0
>>1>>19が必死です。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:31:38 ID:KNk9Yb6R0
当スレの今後の予定

>>25-26>>1さんの釈明会見
>>27-950>>1さんを囲んでの質疑応答&ふれあい
>>951-990 : 次スレタイトル決定会議&次スレ誘導
>>991-1000 : 1000獲り合戦

以上
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:52:27 ID:AxmvR3P/0
なんてベタなレスが・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:39:42 ID:c2SJFQZn0
>>22
うれしいこと言ってくれるじゃないの
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:18:29 ID:1ST/xWYR0
 S乗りなのに花粉症な俺。マスクしてオープンてあほに見えん?
それともオープンカーに乗ってる時点であほ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:24:07 ID:71FLC0Hw0
わかってるじゃないの
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:55:19 ID:YLGstws90
ミニバン乗りの人もマスクしてたから関係ないっしゃ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:35:10 ID:R6co+2+o0
だんだんオープンが気持ちよくなってきた。本日気温18℃
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:38:45 ID:orAS0ZjT0
S納車。
昼間は用事で乗れなかったので、今から初乗り行ってきます。
前スレの正月契約の者です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:47:24 ID:b2en5tCa0
オープンで通勤したら課長に笑われた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:08:33 ID:bNF06ljI0
旧スレ梅缶記念揚げ
笑ってくれるならいいが
うちの会社なら仕事なめるなとか言われそうだ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:29:43 ID:HES1AU/D0
おれパン食いながら出勤してるからオープンは無理だ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:38:44 ID:3X5uCk7y0
オープンで通勤したことはあるが、さすがに会社に着く前に屋根閉めるなぁ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:42:54 ID:rcr95xU40
なんだ、このスレタイ? ふざけてんのか>>1
ちょっと出てきて説明しろや!

 ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up2858.jpg
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:22:33 ID:nc9rMchb0
ウホッ!あべさん・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:35:14 ID:gLZgsfYr0
>>28
納車おめ!いい天気でよかったな.
36sage:2007/03/04(日) 16:58:32 ID:EBZm440C0
AP1でトランクの中の横棒2本が、低速時にカランカラン言うのって
どうにか出来ますか?!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:15:50 ID:0zrXoZjO0
とっぱらえばいいと思うよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:25:51 ID:eFplKuv40
横棒2本ウホッ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:12:05 ID:rXbevdaC0
スレタイわろたwwww
いいと思うよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:12:22 ID:zbUDc6Iz0
>>39=1乙。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:39:42 ID:0mTa6VEe0
>>40
必死だな(w
スレタイとしては要点押さえてあるんだし、
そこまで粘着せんでも。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:02:56 ID:TiBeo0YF0
> 必死だな(w

2ちゃんでこんなの久しぶりに見た。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:29:00 ID:QvfVt6Xr0
明日は雨か
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:03:49 ID:ugd/PcGS0
雨だな。スレタイ気に入らなくて埋めたいなら三沢呼んでこようか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:38:40 ID:7wrF2CxK0
エキマニ換えようかと思うんだけどさ、
やっぱ等長のほうがいいのかね?
非等長のメリットってあんのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:46:26 ID:Kkl6bONoO
作るのが簡単
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:09:05 ID:RTAudZWs0
               ,∩___∩........,,___
            ___ /r''"""~~~ ̄ ̄ ̄~~~゙゙゙`'ヽ、下り最速
           ,.//ィT::|/  ●   ● |      \
     ,,..... __}`Y" ̄`!_i;;|、|    ( _●_)  ミ.............,,_`:i"゙ヽ
   ,ィ"  /,,,~~  ̄`v'/                 ~`' '"ー-、...,, _
    !,,...、 i "      ;    ,--、  r−-- ..,,_、_______ヽ  ,ニ、、
   i;',.-ミ、 l       i  ~ ;',ィ三ミ、ーゞミ;___;___)ヽ,     H       ! ;:_)ヘ
   |;:/i}、:i l        !   !;::''(:7ハl!       ̄ ________ ~   !
   |:i  ;i::トtー- ..、 ..,,;,__ i:l ;:,r:; ::|:l   r---r-  |    4835    ;! ,..., :|
   i:;l , |:L....,,,,_____!:! ,、 ,::フ;L...,,,_ヾ三ゝ  ヾ、二二二二二..ノ '-''_,.!
   ヾ;、ノ;:;:;:;:;r' ~'''''''''''''''''''ヾトミ_ソ,;,;,;,;,リ` ̄ ̄;;7 ̄~~~~~~~~~~ヾ;:;~:;フ:;~:;~:7
    `''''''''''''         `ヾ-----' `'''''''''"          `ー---‐''
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:11:46 ID:W8ICAIK30
>>47
宇宙最速のガチャピンのせてくれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:23:49 ID:sjVlpZHn0
>>47
型は中期か後期にしてくれ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:04:50 ID:2OWiRkZyO
トランク雨漏りしてる希ガス
(´・ω・`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:57:54 ID:JL1Bh7hS0
エアコン風がカビ臭かったんでエアコンフィルター交換しろよって言ったら
テメェの車にゃついてねえよって言われたよ(´・ω・`)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:04:54 ID:kbTAUOU90
知らんがな(´・ω・`)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:10:47 ID:EfAVBwMr0
( ´∀`) ダクトにカビ生えてるんだよ >>51
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:38:36 ID:qQ1esX/10
( ´∀`) お前の鼻にカビ生えてるんだよ >>51
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:40:48 ID:BDXO/kyj0
( ´∀`) お前のちん(ry
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:43:43 ID:OJsdpqtM0
( ´∀`) むしろお前がカビ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:07:01 ID:MgxsA40x0
カビには練炭だっけ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:09:22 ID:T5TM+yrQ0
そそ、窓を閉め切った状態で炊くといい( ^ω^)お
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:16:13 ID:BDXO/kyj0
もちろん幌は閉めてね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:53:48 ID:Ze6vpk5d0
>>50
俺もだ

車検証が湿気てたので?と思いジャッキを見てみたら水浸し、
さらにその下が大きな水溜りになっていた。
どこから浸入したのやら?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:28:02 ID:KSmpJJsq0
>>51
マジで? そんな車に俺は乗ってるのか…。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:36:51 ID:GQrRBrkJ0
モンツァレッドカッコイイじゃん
なんでオレンジで残ってコレがカタログ落ちしたのかね

http://www.youtube.com/watch?v=ozvR3UFbkLA
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:59:52 ID:4v4PC4bW0
男は黙って基地外黄色だ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:06:07 ID:1nYXJGfj0
ロイヤルネイビーブルーパールが一番格好良いと思ってる俺様が来ましたよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:13:08 ID:d4dWlKr90
やっぱ黒だろ。で、内装は赤。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:49:12 ID:X+6z56t80
テールランプを一度外せば解決できるかもね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:33:34 ID:Yi/+cSfM0
質問です。
初期型のリアメンバーを後期型もしくは後期型+剛性強化に交換すると
ピーキーな足はどの程度改善されるのすか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/06(火) 14:17:05 ID:3TAM8ZIR0
メンバーよりサスじゃないか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:39:00 ID:YQAHQj7J0
初期型のりだけどそんなにピーキーだと思わないけどなぁ。
ノーマルの足で走ったことないからわかんないけどね!
ピーキーな方がFRらしくていいと思うけど初期型のロードスターか86なんかでカウンターを当てる練習をすれば?
あれはいい教科書だよ!
Sは限界が高い分超えた時の処理が遅れると危ないことになるからね!
おいらもたぶんまだ完全には乗りこなしていないけど挑戦的ないい車だがね!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:19:50 ID:1KNszo/eO
質問には回答せず、自分の意見だけを書き込む香具師
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:29:23 ID:YQAHQj7J0
じゃぁVGSの足とデフにしたらマイルドになってるみたいだから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:33:34 ID:fRshKL7UO
>>69
限界に達しないのにピーキーもなにもわかるまい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:08:52 ID:m7vrS82mO
そもそも>67はどんな答を期待してんだ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:21:12 ID:BTvs5vsCO
初期型でも特段剛性が不足してるわけじゃない気がする。
130型〜はジオメトリも変わってるよね確か。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:30:13 ID:ssq1YCTA0
雨漏りは数ヶ所の可能性があるよ。

一つはリヤフェンダーとトランクルームの境目。
もう一つはトランクを閉める際、空気を抜くためのダクト周辺。

トランク内装を全部引っ剥がしてよーっく観察すると、黒い
スジのようなもの(水が通ったあと)が確認できる事がある。

気になるようなら次のお休みの時にでもやってみて。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:31:24 ID:oDywdJto0
なんだよ、ここには生温いのばかりじゃん。
>>72以外はどーしょもねーな。
前後期の違いがわからないならベスモ、Hバージョン、V-TECクラブでも見てください。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:36:45 ID:lzHAQyRQ0
96と98くらいの差だろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:45:54 ID:m7vrS82mO
やれやれヘ(´Д`)ヘ

>67の質問にどう答たら>76はご満足なんだ?


ソコソコ
それなり
ある程度
めちゃくちゃ
全然
ちょっとだけ

好きなの選べよw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:05:21 ID:GQdkiVmV0
事故った時にメガネが飛ぶかずれるかの違いだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:41:23 ID:fRshKL7UO
>>78(>>73)は自から屁タレっぷりを露呈してますな。
やれやれ言う前に真面目に答えてみ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:47:03 ID:lzHAQyRQ0
あれ? 答えたつもりなんだけど

純正アシ比較でね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:57:54 ID:fRshKL7UO
物理的な違いも知らないんだろ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:24:35 ID:EoamN0lbO
>82
物理的な違いより先に『sage』について勉強してみないか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:44:55 ID:/5WxkabIO
アンカーレスすら理解してない>>82さんにお聞きします。
このスレでsage進行しなければいけない理由を教えてください。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:48:11 ID:/5WxkabIO
失礼しました。
>>83さんにお聞きします。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:49:18 ID:vfiUYqYN0
>>84
ビシッと決めるところで噛むなよw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:58:36 ID:uj3upI+o0
アンカーを理解していないのは果たしてどっちだろ…

まーとにかく、どーでもいいようなレスにムキになっちゃいかんよ。
喧嘩は他でやっとくれ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:31:18 ID:GruL+QhB0
このスレは馬鹿ばっかりだな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:38:46 ID:AgGAY3Zh0
>>88
どのスレでもおんなじだろww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:41:40 ID:DsPqNgO/O
街中しか走らないスペックヲタが大半みたいですな。
数字で表せない違いは興味なし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:52:49 ID:8/n4Zt+c0
Sはサーキットの(ry
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:02:05 ID:TDcr92Uk0
>>67
前期に後期のサブフレームをつけただけじゃほとんど変わらない。

いま事故っててどちらにするか迷ってるなら後期型のほうが安いので後期型でもおk。
ただ、サブフレームだけでは交換できないのでトータルでは高くなる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:08:00 ID:FeUeS2Nn0
>>92が釣りでなければ相当の下手糞
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:23:17 ID:cd2z6E+l0
>>67
有名チューナーから後期ベースの強化サブフレームが発売されてるのが答え。
効果があるに決まってる。
130型での主変更はリアサブフレーム。
それでリアがが流れたときの動きがマイルドになった。
>>69の『ピーキー=リアが出やすい』とおかしな勘違いしないように。

サーキット走るなら変えたほうがいい。
待ち乗りだけなら変えなくていい。
それ位の違い。

前期でサーキット走るんだったらフロントアッパーアーム取付部補強が先。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:47:06 ID:cvAI+iAL0
>効果があるに決まってる。
>効果があるに決まってる。
>効果があるに決まってる。

これが正しい釣り方だ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:27:32 ID:ycyRZBtl0
67です。
J'sなど数件に問い合わせして自己解決しました。
ほぼ94さんの言う通りでした。
自分はNBの乗り換えで110系を昨年末に買いました。
サーキット走ってます。
ここの住人さんは走りのレベル低い方がほとんどで残念。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:31:33 ID:+jgeLq1r0
>>96
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
           ~~~~~~~
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:40:20 ID:9vqCM+DL0
>>94
リヤが出やすいなどとは一言もいってないがね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:59:40 ID:VZ2N5DwiO
>>98
FRはピーキーな方がいいという時点で論外でしょ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:26:44 ID:lKdQzwS8O
S2500
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:46:28 ID:V77uJl7p0
Sはなぁ・・・ドライバーを育てる車なんだよっ!!!
ってベルノのおじさんが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:00:24 ID:fcxVH2oN0
育てる→大きくなる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:31:50 ID:STEznsaY0
S2000のSはチンポコのSでもあるんだ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:32:55 ID:adGHuo+p0
とりあえずガタガタ言ってないでサキトで走って練習汁。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:43:29 ID:9vqCM+DL0
>>99
ピーキーの意味を調べな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:50:53 ID:YM/cTlRf0
そういや俺もピーキーの意味知らないや。いきなり限界超えて
どうにもならんようになるって勝手に思ってた。
 みんなの話の内容だとそんな感じじゃん?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:28:14 ID:cyjC6mki0
>>96 聞いて分かったのか、それは良かったな。

後期のサイズにした?? で、それの違いは分かったかい?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:46:10 ID:myKQstdf0
男の絶頂みたいなもんだろピーキー
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:46:39 ID:ri/jX5H/0
>>105>>107もS乗りとして情けないな、まったく
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:59:17 ID:vljQRk7m0
  / ̄⌒⌒ヽ
 |/ ̄ ̄ ̄ヽ
 || / \|
 ||  ´` |
 (6   つ / ヘタレは放っとけばいい
 | //⌒⌒ヽ
 |  \  ̄ ノ
 |   / ̄
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:16:13 ID:86KgKbQf0
ずれてますよ〜
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:19:35 ID:WjH+lXqI0
効果があるに決まってるよ。

すこし補強してペンキ塗って3倍以上の値段で売れるものに効果がないなんて言う馬鹿な店員はいないし、
それを込み込み30万近く出してつけて効果がないなんてアホくさい状況を認める馬鹿な客はいないよ。

換えた直後、アクセルを踏んだ瞬間にマイルドって感じないのは鈍いヤツだけだよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:22:53 ID:MaOAsNkH0
おまw、ブッシュってどれくらい撓むか知ってる?w

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:57:54 ID:QaOxgekzO
>>112は釣りか?それとも神聖の池沼か?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:06:05 ID:FsiU0Ugr0
>>113
ちょっwwwおまw、その漢字の使い方変だぞ。
よくそれが変換で出てきたな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:44:45 ID:DcEJMJfMO
中古で買おうかと思うけども、走行距離6万て多いよな…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:45:29 ID:a/HLRQX+0
ファイナルを交換されている方いますか?
減速比はどうされてます?
鈴鹿のチャレンジを走ろうと思いますが最適なのを教えてください。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:55:05 ID:RBslzxEL0
>>117
こんなとこで聞いても無駄だよ。
でもアクセル踏んだ瞬間に、足周りの限界がわかる天才>>112がいるからなぁ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:55:52 ID:QO3pMI2rO
エラソーな事言ってる方々は何処を何秒で回られる方々なんでしょね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:24:32 ID:xUvTeypX0
シートはファブリック、内装は赤でオーダーは可能でしょうか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:44:19 ID:VCyiq9KM0
>>120
不可能
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:46:05 ID:xUvTeypX0
(´・ω・`)
明日ベルノ行ってきます
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:28:50 ID:M99Epqcx0
>>116
6万キロって多く感じる?
今時のクルマなら全然問題無いと思うよ。
最終的には前オーナーの扱い方次第だけど。

有料カタログには5万キロを過ぎたらO/H検討しろとか書いてあったけどw
124116:2007/03/08(木) 19:55:17 ID:DcEJMJfMO
>>123
確かに、13年式で1年1万キロなら普通だなぁ

週末お店でいろいろ見せてもらうよ、ありがとう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:10:43 ID:sPyc/cvw0
>>120
内装を好みにカスタムしてくれる業者なら結構あるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:27:04 ID:xUvTeypX0
いや、そんな余裕もないんだ
車両以外で買うものはディーラーOPのチタンシフトとフロアマットだけで精一杯
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:44:08 ID:Yqs3gUY90
もう少し貯めて買えばいいんじゃん。生産終了間近でもないんだし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:34:31 ID:qBNt46Ds0
車両以外に買う物ないだろ
マットとエアコンフィルターくらいか

ソフトトップカバーも買ってしまった俺は負け組
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:36:30 ID:camdGS540
>>126
チタンシフトは夏熱くて冬冷たいぞ〜。
重さも純正革巻きと変わらないし、革巻きの方が熱の影響を受けづらいから
純正をお薦めしますよ。
130126:2007/03/09(金) 00:41:47 ID:9Eg9pydH0
現、EK9乗りなんでチタンシフトの夏の火傷するほどの熱さも
冬の手のひらの感覚が無くなる冷たさも分かってますよ

でも、あのチタンのきめ細かさからくるフィット感がたまらんのですわ
131127:2007/03/09(金) 08:11:32 ID:QLXOMb5y0
>>128
 革シート、VGS、ぷれみあむカラー。
俺は革シート、希望ナンバー、マット、使わないソフトトップカバー、CPC
カーアラーム(AP1なんで) で買ったよ。モンツァレッドパールにすりゃ良かった。
 エアコンフィルターなんてあったっけ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:57:18 ID:Ai2rG56t0
>>131
エアコンフィルターは、車種に対するオプションではないけど、あるよ。
長い目で見れば、エバポとかの寿命が延びそうだから装着してる。
『ちょ、オープンカーなのに! おまwww』
・・・って、取り付け頼んだときにDラの営業に言われましたよ、ええ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:35:43 ID:IbWGoZ+e0
>132
おもしろいなw そのフィルターってどこに付けるんですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:37:34 ID:DcJL9RHkO
助手席側のカウルトップ(ガラスの外側ね)を一部外して取付。
うちの担当の営業さんは勧めてくれたけどな。エアコンの耐久性が上がるらしい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:32:37 ID:O6csr6/N0
>>133
まぁ一度つけてみな.交換するときに「観なかった事にしよう!」
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:47:46 ID:ZYIidWp30
エアフィルター自分でつけたぞ。
あれはなかなか作業性悪いね。
手が傷だらけになった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:17:18 ID:mOD8urbtO
このクルマのエンジン寿命ってそんなに短いの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:25:11 ID:hfP09VU/0
無茶しはるからねぇww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:16:38 ID:erA73hp60
>>137
9000レブを真に受けて本当に回すと6万キロぐらいから・・・
それでも充分すごいとは思うけどね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:50:25 ID:4bTrFTc70
あー腰がいてぇ
童貞なのに腰が痛ぇ

3時間乗ってもいたくならないシート誰かくれよぉ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:32:59 ID:ZKf1cMy6O
6万キロなんですか! AP2のほうが多少寿命長いんでしょうね?       しかしそう考えるとB16Aは頑強なエンジン寿命だったですよね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:46:24 ID:ASb34ERr0
>>141
そういや96SpecRのB18C、20万キロ越えまで結構余裕だったな。

そこから先は、盗難されたので不明。Oil管理だけでOHは無し。
余所の潰して潰して乗り換えて来た。俺の使い方でOHもしないし
途中で潰れるのが普通だと思ってた。しかし、初めてのンダ車で
恐ろしく耐久性が有るんだと感心したのを覚えてる。

余所と一緒でンダと言えども色々有るんだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:23:51 ID:/HB8xSqW0
でも11ヶ月でようやく3000km超えた俺は負け組
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:17:01 ID:dOgA7KmNO
オーソドックスな慣しの距離が終わったぐらいだなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:23:41 ID:G1uLfd/80
>143
なぜそれしか乗れない?俺は17ヶ月で17千キロ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:39:29 ID:PhHy4Vhg0
>>143
売る時勝ち組| .゚ω゚| y━~
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:43:45 ID:wSUvJNgB0
雑誌で伏木さんだったかな?
初期型で12万キロ越えるけど、なんら不調がないって書いていたな。

エンジンは丈夫な方だからそんなに神経質にならなくていいかもよ。

つかB系では良くあったスプールバルブのオイル漏れって、F20Cじゃ
あまり聞かないな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:52:24 ID:RkEJp+aG0
不自然に走行距離がいってない車はかえって買い叩かれるよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:35:29 ID:vAHx6QRuO
>>147
それ俺もみた
ホンダスタイルだったかな?
ほーS2000は頑丈だなぁとおもた
そんな俺はまだ1800km
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:57:10 ID:SEMBewFl0
けど5万キロぐらいでオイルの消費量が増えてきたりするって話もあるし、
致命的ではないにせよ、そんなに頑丈でもないんじゃないか。個体差も
あるだろうけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:33:14 ID:y/1fgPK+0
5万kmで、猿人はオーバーホールが必要だ。
回してないなら、もつでしょうが・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:19:35 ID:dW6lPsQt0
AP-1の200系買って2年40000`
1000`走らないうちからサーキット全開走行の繰り返し
コレから((((;゚Д゚)))ガクブルになるのか!?漏れのS2000
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:36:04 ID:SekuEgXGO
俺の月イチ走行会行ってる。
10万キロでオイル消費する様になったよ。でも、パワー感は有るね。某超自動後退でまだ250馬弱出てたし。
吸排気とコンピュータは交換してるが未だにエンジン自体の不具合は無いな。
あったとしたら一番上のプーリーのベアリングが逝った位かな?
かなり頑丈なエソジンだと思うが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:52:32 ID:GYsrn38c0
クラブレーサーバージョンが出るらしいですね。
今年のNYモーターショウで発表だとか。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:31:47 ID:4x1m4Rlr0
>>154
ソースはベストカーですかw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:08:04 ID:GYsrn38c0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:43:30 ID:8j/8XJOD0
>147
伏木のはスペシャルメンテナンスがされてるんだろ w
一般人と同様の点検整備で済ませているとは思えない
たとえ伏木が要求しなくても、Dラー判断で、
ヤヴァい部品の予防交換とかコソーリやってるだろうよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:46:55 ID:0HPQNqLw0
>>153

かわいそうなので補正多めにかけてくれてるんじゃね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:37:38 ID:fzkVux640
オイルが減るのは持病みたいなもんだし、B型エンジンも
サーキットを走れば結構減っていたし。

俺のは6万キロ突破。
どこまで保つか検証してみっか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:01:56 ID:KskZJedvO
〉〉158
他のS2000は210〜220ウマーだったみたい。
良くエンジンが軽いと言われるよ。逆に他のS2000に乗るとモッサリしてる。
たまにサーキットで高負荷をかけた方が良いと言われる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:51:49 ID:v9As3ReGO
任意保険ていくらくらい?
一年40万くらい?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:58:58 ID:lULNcYlp0
【自動車】ホンダ:新型「S2000CRロードスター」発表…ニューヨークモーターショー07 [07/03/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173883851/l50
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:58:31 ID:BRU8BseS0
>>161
条件によりみんな違うよ。


クラブレーサーってなんですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:58:13 ID:Dtu6zp1eO
〉〉161
40万ってどんな条件なんだよ。
年間そんなに払っている奴は聞いた事ないな。
俺はオッサン特約&170万車両で7万切ったよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:36:30 ID:DkkU0Fr80
免許取り立てで車両フルカバーだったら40万行きそうな気がするw
そもそも車両保険でお断りされる気もするけど。

26歳未満不担保 車両エコノミー320万 14等級ぐらいで年間14万ぐらいだった気がする。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:40:31 ID:9/q5Hs7x0
> オッサン特約

ワロス

って俺もその特約の最上級なんだけど…

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:28:55 ID:DCjUv9bf0
http://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1302.html
>2007年秋に発売すると発表した。

今年の秋だね。
内容によっては、無茶苦茶欲しくなるかも知れん。

何せ、次のSはぬるい車になるらしいし
F20CからF22Cの前歴も有る。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:06:58 ID:BRU8BseS0
F22Cがぬるい?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:57:56 ID:Mgjn4ak+0
つるしのままじゃタルかった。 >F22C
初期型からの乗り換え。

初めてS乗る人は「こんなもんだろ」て思うかもしれんが、
それまでF20C乗りだった人は「あれ?」て感じるかも。

F22Cもちょと吸気に手を加えれば大幅なエンジンフィーリングの向上が見込める。
が、それでも立ち上がりはF20Cのほうがシャープでよかった。
中間加速はF22Cのほうが力強さを感じたよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:29:35 ID:ee68tHCd0
おい、おい、
しかし、クラブレーサーとやら
日本でも発売するんかいな?

昨年、AP2買ったおいらは負け組み?((((;゚Д゚)))ガクブル
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:02:55 ID:tMR5PaEy0
そもそも、狭い交差点を2速でゆっくり曲がった時にガクブルしなくなっただけでも
個人的には大満足です。>> F22C
フィーリングがタルい、っていう感想も分かるけど、どうせ錯覚だしなぁ。(錯覚は重要だが)
少なくとも、ヌルいと表現するのはとてもじゃないが的確とは言えないと思う。
ただ、レブに当たる時の 「勿体無い!(by Maathai)」 って感じはホントに残念だ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:31:17 ID:zAfIaRHb0
細い路地で3速に入れっぱなしでおkだもんな。
ローギヤード化もあるんだろうが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:27:44 ID:vXj3HdphO
30歳以上の家族限定で一般車両380万で13等級で年間21万ですよ        免許証はブルーですが
174161:2007/03/17(土) 11:29:56 ID:7LV9+VbTO
すまぬ、年齢が22なんだorz
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:32:37 ID:UfafBmEF0
>>174
車両380、対人・物等無制限、免責・各種特約無しで、等級割引なしと考えると、
40どころか、50超えるかもよ。
俺が、18等級(6割引)・27歳以上限定で27万だから。
高いトコで契約してるんだけど、以前事故った時の対応が早かったので納得している。
176161:2007/03/17(土) 12:58:56 ID:7LV9+VbTO
中古だから、車両は200あればいいんだけど
50はすげぇな…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:49:01 ID:+EEq/ZzN0
4年で中古一台買える。車両保険0にするのが得策だな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:51:31 ID:9ZT0nsnN0
1年で盗まれるという罠
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:37:25 ID:Gp2KszDO0
 新車で買って2年目だけど3年目は車両保険0にするよ。
盗まれてもいいや。次は普通の車買う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:46:02 ID:OzwqEg9W0
>>179
なら俺が盗む。詳細を
181161:2007/03/17(土) 18:26:46 ID:7LV9+VbTO
車体価格より、保険料で折れそうだ…

今探してもらってるんで、いいの見つかったらお店の人とよく相談するよ
182saage:2007/03/17(土) 19:11:08 ID:lDakptzK0
車対車なら安くなるけど、この車の場合圧倒的に自爆が多いからな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:03:50 ID:yxkCTG1K0
車両保険は入れない保険会社も多いから注意が必要です。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:34:51 ID:AyhLzeMK0
保険会社にネットで見積もり頼んだら
できませんって封筒がきたが・・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:55:56 ID:EHA6mFlP0
車両保険で支払われる金額だけでは車は完全に治らない
見た目だけの修理で曲がったアーム類は放置される
高い保険料払ってるのにねぇ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:50:03 ID:/mlqoz9K0
盗難保険400主目的のエコノミー車対車時のみ車両保なら、俺35才以上18等級で8.5万だよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:08:41 ID:p2RgoPTv0
35才以上9等級で280万で12万だった。免責10-10だけどね(;´瓜`)免責5-10から14万だったよ。
ファミリーバイク含むので実際はあと1.5万くらい安いか・・・。
自分は三井ダイレクトで新規は引き受けないけど車両入替えならOKだった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:14:00 ID:GURQ26M+0
>185
アライメントが取れるくらいには直してくれる。
が、調整ネジが調整代いっぱいだったり調整シムが多かったりするw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:09:02 ID:N8WvfbWP0
>>185
というか、ちょっとでも曲がってる部品はガンガン交換するってことで見積もり出して、
修理費用見積もりが190超えれば、新価特約で新車が戻ってきたりするが。
その時に、修理見積もりについてアレコレ難癖付けてくるのが、保険料の安い会社。
そういうトコで契約してると、保険金が下りたのにクルマが直りきってない…となる。
クルマを元の状態に戻すために必要な金額を補償してもらえる、ってのが本当なのに。

俺は以前、スリップして足回りをぶつけて曲げてしまったとき、
壊れてる・曲がってる「かもしれない」部品まで纏めて新品と交換してもらったが、
保険会社とは、手続き時と保険金支払完了時に連絡があったのみ。実にスムーズだった。

あらかじめ事故するのが分かってれば、誰だって高い保険金も払えるんだろうけどね。
まぁそれがリスクマネジメントってやつだな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:52:20 ID:GEBezTbZ0
今日交差点でズルっと滑って危うく自爆するとこだった。別にスピード出してたわけじゃないんだけどなー…
全然そんなことになるなんて思ってなかったし、そもそもFRでスライドするなんて初めてだったのでめちゃめちゃ慌てた。
オツリもらいながらも立て直したのでよかったけど、恥ずかしかったので全力で逃走した。
右前を走ってたエスティ間が変な動きしてるので気にしてたらシフトダウンが遅れたんだが、
今思うと、ラフな操作でちょっとシフトロック気味に入ったのかも…

これ以上保険料上げないよう重々気をつけますごめんなさいor2

でも料率クラスちょっとずつ下がってるみたいだね。まえからちょくちょく話題になってるけど。

ttp://www.hosyou.com/sonpo/class/index.html

↑で調べたら、車両クラスでAP2>AP1て個人的にちょっと意外かも。
絶対逆だと思ってた。
ま、他は全部AP2<AP1だけどさ。

>>181
>保険料で折れそう。
気持ちはよく分かる。
保険料高いので、26になるまで買うの我慢してた。
事前のシミュレーションで25くらい(非エコノミー)払う見当つけてたけど、担当の人に車両入れ替え勧められて、14くらいで済んだな。
2年目の今は同内容の保障で8くらい(詳しくは忘れた)? 更新案内見た時は目を(正確にはその案内を)疑った。
保険ってのはホントによく分かりません、未だに。

>>185>>188
まあその辺は保険の担当者によるかも。
別の車での話だけど、雪道で脱輪して深い傷の入ったアーム交換したら、全然関係ないとこでヘコませたパネルの修理とか全部保険で賄ってくれた。

とはいえ、いくら保険かけてても、好きな車は絶対にぶつけたくないなと思った一日でした。
いやホント、気をつけるよ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:11:03 ID:SNmv2xwf0
>190
>車両クラスでAP2>AP1

AP1はDQNが中古買って自爆しそうなもんだがなぁ。
やっぱ保険がネックで買えないのかね。
ちなみに料率って、事故車が車両保険入ってないと上がらないのかな?
それなら、DQNはたいてい車両保険無しと思えば、さほど不思議ではない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:44:25 ID:pqiE6BppO
>>191
日本語でおk
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:36:30 ID:pDDgIuuoO
東京海上は車両事故の査定時にタイヤ部分も支払ってくれた 代理店の力かも知れないが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:00:21 ID:pDDgIuuoO
ところで130系以後の17インチの純正タイヤの寿命ってどのくらいですか?日常使用でサーキット使用なしで
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:15:40 ID:9NpXezHL0
>192
半島にお帰りくd
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:11:23 ID:gjXd/wmM0
>>193
代理店の力はかなり大きい。個人や中小の中古屋じゃ舐められるというか。
相手次第で出方が変わるってのはあんまり良くない事ではあるんだろうけど、
それも現実だから仕方ない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:13:58 ID:23z8Brva0
>193
自分は18000kでネオバに交換。
まだ使えそうだったけど、最後まで使い切るのも雨の日恐い。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:48:19 ID:QodnloS10
>>194
200系だけど、サーキット走行一回アリ、山道を元気に走る事アリ、
でも普段はマターリ乗り、って使用方法で24000kmでリアにスリップサインが出た。
20000kmくらいから、タイヤを交換したくなってくる。ちなみに、期間は1年弱。
タイヤ交換するときに分かったのだが、このクルマ、内側の方がやや減りが大きい。
ちなみにクルマは、ワイパーブレード以外はドノーマル。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:03:30 ID:s/Smq36q0
>内側の方がやや減りが大きい
そりゃキャンバーついてるからね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:33:07 ID:pDDgIuuoO
確かにローテションできずクルマの性格から考えると20000キロは上出来ですねえ ありがとうございます
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:45:21 ID:21Uz3sm30
ノーマルってポジキャンじゃないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:35:09 ID:vW0aH96N0
AP1-200だが、前輪-0.5±0.5、後輪-1.5±0.5です。(By Service Manual)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:49:29 ID:WLfmzukg0
>>201
何でポジキャンと思ったのか聞きたい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/19(月) 00:50:02 ID:HSD1MrKA0
自分がぶつけた時にはタイヤ片方だけ換えられて戻ってきたよ。
3部山+廃盤のタイヤだったんだが、片方だけ
5年以上前に生産された既にカチコチの新品… 
結局、それも捨てて全て新品のタイヤに入れ替えました。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 05:06:28 ID:rbDc/4bn0
>204
5年モノというと純正S-02かな。
おいらは5年目の車検前点検で「タイヤ逝ってます、車検通りません」って言われて、
01Rに替えることにした。
S-02の見積もりも出してきたけど、高いし、ド古い在庫品の可能性大かと思って。
しかしS-02を5年もたせるって、全然S本来の使い方してないのバレバレ w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:36:32 ID:Jarq/3QW0
ワイパーゴムは買った時からビビってたのですぐに変えた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:13:20 ID:0s2LELwZ0
…この車って普通に乗ってたら後ろタイヤ1年持たないよね?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:15:03 ID:QIpTeZXt0
>>207
タイヤの銘柄にもよるだろうし、
1年でどのくらい、どうやって乗るかによるんじゃないか。

うちのは普段乗り(これが普通ってこと?)に使って年間1万キロ。
後期純正サイズのネオバで、のこり4部山くらい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 06:20:27 ID:CrQ7e/TV0
俺もワイパーゴム最初からビビってたな。
んでオクに出てたレクソスワイパーとか買ってみたんだが
助手席側の左下のほうが拭き取れない部分があって泣けた
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:29:03 ID:NikFaIp9O
うちも新車当初からワイパー鳴いてる
どーでもいいところで手抜きされてる希ガス
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:18:51 ID:U183UcLzO
ワイパーだけにガタガタ言うなよw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:40:23 ID:Bw/fOrWc0
泣くな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:18:17 ID:FeW49K+Y0
購入5年目だが、今HIDの片方が点灯しなくなってたのに気付いた。
これって、単純に寿命なのだろうか?
ちなみにスモールとハイビームは問題なかった。
214 ◆7UgIeewWy6 :2007/03/20(火) 21:26:37 ID:r3/fGybS0

便所サンダルで引っ叩いたら直ったよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:01:17 ID:3gYI1b3r0
>>213
寿命じゃない?
頻繁にON、OFFを繰り返すと電極がいかれて点灯しなくなる。
HIDでも寿命はあるわな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:08:14 ID:FeW49K+Y0
自己解決しました^^;

ヒューズをチェックするためにボンネット開いて確認したら切れて無く
ついでに、ライトの配線周りを見てみたら、何故かカプラーが外れていました・・・
はめたら問題なく点灯しましたorz
おそらく、3ヶ月前修理に出した時にライト外していたので
その時、しっかりとはまってなかったのだと思います。
HIDの寿命は長いと聞いていたので正直焦りました^^;

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:45:37 ID:8gzeBeVw0

冫、
`
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:12:10 ID:5ezJgYDs0
あの〜、リミッターカットしたらメーターは180Km以上
表示されるのでしょうか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:29:39 ID:O0V2FKAA0
>>218
されない。
アフターパーツでメーターアッセンごと交換のものがあるけど、
必要ないと思うよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:43:38 ID:5ezJgYDs0
ありがとうございます。
まぁ180Km以上出すことは無いと思いますが・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:04:32 ID:xyY7EtKm0
でも、すぐにでるねぇ。
ファイナルの変更に伴うメーターの補正と信号を1/2にして360キロまでリミッターが効かなくなるのを手に入れた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:37:18 ID:4yt9P4g+0
純正シートに4点ハーネスの組み合わせで
サーキット走ってる香具師いる?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:10:39 ID:XpPyeY/y0
ベルトの通し穴ないからいないんじゃね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:12:06 ID:zrxezKDp0
で、結局クラブレーサーってなんなの?
サーキット専用ってこと?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:41:16 ID:bzuyxKgBO
クラブレーサーでググったら、どうやらヨットの事らしい。
キーワードだけ抜き出すと、小型で軽快性に優れた、一回り大きな艇も追いかけまわせるパフォーマンスとか何とか…
具体的な定義に触れたページは見つけられんかった。
今とどう違うのかイメージ不能。
小さくなるってんならそれはそれで歓迎だが…ま、無いか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:45:40 ID:ThB21LxO0
AP1はレンタカーで、AP2は試乗で乗ったけどAP2はDBW+排気量アップのおかげで発進がだいぶ楽になってた。

AP2のエンジンをF20Cに換えた最終バージョンを一年後くらいに出してくれたら買うかも。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:57:57 ID:4OgimFWU0
>>226
1行目と2行目が繋がっていないように見えるんだが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:10:48 ID:RsJ+tuHC0
 04Mから06Mに乗り換え考えてる人はいる?
AP2の生産終了が3年後くらいなら、自分のはその頃6万キロぐらい
行くので買い換えようかと思ってるよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:17:46 ID:OwOWAyVI0
「自分のはその頃6万キロぐらい
行くので買い換えようかと」ってその程度のチャチな車なのか?

読んでいて愕然としたよww残念。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:37:26 ID:ThB21LxO0
>>227
確かに・・

マイチェン後のシャシー剛性アップ
17インチ純正
DBW
F20C

のパッケージなら買いたいなぁと。
トルクアップもいいけど9000rpmまで回ってほしい。
たとえ街中で使わないとしても9000rpmまで回ってこそS2000だと思う。(変かな?)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:38:26 ID:ThB21LxO0
↑あと新車って条件も+
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:00:21 ID:1HILdhtd0
回るだけで良いならREのが回しやすいけど?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:26:02 ID:W7FTnRLI0
回るだけで良いならバイクでいいじゃん。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:33:30 ID:3t9H1T9q0
でも、回るだけでモーターと一緒 感動もくそもない

  
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:33:36 ID:L5X8AdFm0
2000ccで9000rpmまで回るバイク教エロでループ

別に俺は8000だろうが9000だろうが
メーター読みでしかわからんからどうでもいい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:42:25 ID:BYN0keHK0
バイクはCB400SFに乗ってたよ。

13000rpmレブで回るんだけど車とバイクはやっぱり違うなぁって思った。

まわしたら8000と9000の差はわかりそうだけどどうだろう?

車で9000まで回るのなんてS2000が初めてだったけど最後の1のびまだ回るのかって
感じだった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:28:59 ID:JU92JzWx0
そんなまわさんでもS2000の魅力は他にいっぱいあるやろ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:41:45 ID:BYN0keHK0
>>237
そうだね〜。
街中だと4000rpmぐらいまでしか使わなかったけど、それでも楽しかった・・・

でもいざまわすときは・・・やっぱり回って欲しいな。

てかS2000出たてのとき、市販で9000rpmまで回るエンジンってのが
売りの一つじゃなかったっけ?

F22CはF20Cがなければ評価されてない気がする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:23:38 ID:e9wuLveWO
回さずにおいしい所味わってないスペックヲタを相手に商売するのも大変だな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:05:48 ID:BYN0keHK0
>>239
エンジンの性能フルに使って走ってるのは原付ぐらいだと思うが。

普段おいしいところ使わないのはこの車に限ったことじゃないよ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:48:27 ID:5Y0crwd50
>>240
おまいちょ・・・www
4,000回転だったらVTポイントには程遠いじゃん。
つまりせっかくの過給器が全く機能しない領域しか使ってない。
ターボやスーチャーだったら4,000でもそれなりの効果があるだろ。
もともと低速トルクが細いF20Cだ。
おまいのはテンロクのエンジンが付いてるのと一緒だね。
なのに9,000回せとはこれいかに。

おっと、ここは一般人(以下省略)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:14:12 ID:WgSlELBW0
>>239
仕方ないんだよ。
お客様が常用域を犠牲にしても9000RPMまで回るエソジソを希望されるんだから。
じゃなきゃ本当のS2000でないから買わないんだって。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:32:49 ID:BYN0keHK0
>>241
いやもちろん一般人だけど・・・
街中でS2000をVTEC効くまでまわしたり、ターボ車のブーストがちゃんとかかるまで
回すことって普通に乗ってればないと思うけど?

スーチャーは軽でしか乗ったことないからちゃんと比較できないなぁ。

確かにF20Cは低速のトルクが細い・・・
発進のハンクラが他の車に比べて倍ぐらい長かった気がする。

でも街中で不便だと思うほど細くなかったぞ???
ちゃんと4000rpmまでだけで余裕で流れにのれる。

9000まで使うのは上か(ほんとは駄目だけど)山の方使ってまわそうとすれば使えるでしょ。
2速はレブまでまわして3速、コーナーでシフトダウン(2速)ってのがほとんどだったけど・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:47:34 ID:8sYko83N0
>>226
レンタカーって沖縄?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:03:35 ID:BYN0keHK0
>>244
いや、違うよ。
「ホンダオートレンタカー神奈川」
で検索すれば出てくる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:33:54 ID:eT6+P/Il0
>>244
黄色いS2000の事は忘れろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:30:05 ID:1S30AByH0
北海道にも有るはず
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:33:00 ID:x8i4ZHDt0
この都度NB型ロードスターからAP1後期の中古に乗り換えました。
みなさんが低速トルクが無いとおっしゃられてますが、私にはトルクの
固まりのように感じてしまいました・・・
それと、6000rpm以降の加速はシッコをちびりそうな物でした。
明らかに2段ロケットって云う感じですね。

Vtec初心者なので流して下さいね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:38:39 ID:eT6+P/Il0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:06:51 ID:cR7h7v7m0
低速トルク細いってのは雑誌の記事を読んでそんな気になってるだけじゃないか?

2000rpm以上回さなくてもちゃんと発進できるし、トルクが細いと感じたことはない
けどな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:17:31 ID:AzCDomBNO
それなりに数乗らなければ比較のしようがない。
何も感じなくて当然。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:22:09 ID:o4RTSrwK0
AP2、なんつーか、この車、走りに関してはスゲー完成度高いとおもうもん。
FRオープンだし本とにいい感じだわ〜。ほとんど不満ないね。

>>251
トルクは必要十分あるよ。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:30:40 ID:fp7WTdhK0
慣性マスが小さいからトルクが細いと感じてる人が大半。
トルクは2LNAとしては決して細くはない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:39:57 ID:SnWftIDK0
>>238
むしろF20Cがあるから、F22Cは回らなくなったとかケチつけられてる気がする。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:42:57 ID:Y3uejPWG0
俺もAP2使いだが、低回転でもトルクは充分過ぎるほどだ。
競技する人は別として、スポーツカーなんだからトルクが細いほうが、
ミスがある程度ハッキリ出て、うまく走れたときの喜びを倍増させてくれるぞ。

AP2確かに良い車だが、ボディの剛性が低すぎる。
”剛性が高い”と言われているが、自分で運転すれば真実がわかる。
リアもトラクションが稼ぎ難い。
コントロールはしやすいから、まあ逆にドリフト楽しいわけだが・・
調子に乗って走ってると、ほんとうにあっ言う間にタイヤ無くなる。

横に滑っちゃうまでぐらいで乗るなら、本当に気持ちの良いね。
桜の季節はいつも楽しみだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:15:58 ID:SVhoW8hv0
>>254
確かに・・・8000rpmまで回れば十分高性能エンジンだしね。

AP2はAP1に比べて発進はだいぶ楽だった・・っていうか普通だったよ。

DBWで発進の時はペダル踏んだ分以上にアクセル開けてくれるって事前に知ってたから
そのおかげかな?って思った。

てかオーナーがうらやましい・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:23:56 ID:uAaWWIpnO
>>255
おまえみたいな下手屎が知ったかで語るから荒れるんだろうに。
お願いだから仲間内だけで語ってくれ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:43:16 ID:n/vpIeC60
いや、違うな。 素人の薀蓄を許容できないヲタが蔓延っているから荒れるだけの話。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:21:48 ID:tsPC06nD0
>>245
あった
NSXもあるんだね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:02:33 ID:kqaZ1zyh0
>>255
AP2の剛性が低すぎるってどーゆー感性してるんだ?
つーか突っ込み所満載。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:05:46 ID:9beH30o7O
エンジンが2.2になったのはアメリカやヨーロッパの排ガス基準クリアできなくなったからです 特に高回転域はかなり排ガスが汚かった
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:59:00 ID:wy/eknIZ0
>>255はAP2に触った事すらありません
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:37:56 ID:G9e7Kv6w0
ヨーロッパはいまだに2000なんだけど??
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:19:35 ID:SVhoW8hv0
>>259
NSXのレンタカーは・・・
借りるだけで4万だし100kmの走行距離数制限があるからなぁ・・・

S2000のレンタカーは距離制限なかったよ。


発進時のトルクの細さを嘆いたアメリカのユーザー(アメリカホンダ)の要望で
F20C2(F22C)を投入。

その後日本でもマイナーチェンジでF22Cに換わる。

欧州では依然としてF20Cが評価されているので変わらずそのまんまだったと思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:39:21 ID:PSlfZi7c0
AP1とAP2の比較論で、毎回スレッドの1/3は消費されるね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:19:20 ID:s5YjymZy0
あとの1/3は保険の話な
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:48:35 ID:o4RTSrwK0
残りの1/3は三沢さんの話か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:51:53 ID:x1AmTpjs0
VGSの話

買っちゃった奴は引っ込みつかないし
買わなかった奴は貶し放題なので収拾がつかない

そういや最近ダディ見ないな・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:37:08 ID:1tiaIA4iO
EK9からAP1に乗り換えた人に聞きます。ステアリングレスポンスはEK9に比べてどうですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:45:15 ID:C3m2Ta0r0
ステアリング軽くて驚いた
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:58:23 ID:9FK5WKD/0
>>269
車庫入れがすごく楽に感じた。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:26:17 ID:FHGxVt7qO
VGS?ありゃシロートが使うもんだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:27:12 ID:83/AlF/wO
VGSではありません。S2000の運動性能はどんなもんかなぁーとおもいまして。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:35:18 ID:lFZJ2p+iO
そんなことよりベストカーの時期モデルってマジかよ?あえてZ4やボクスターでなくマツダをライバルにするのか?        まあベストカーだからなあ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:16:59 ID:bWOTneBd0
Z4やボクスターはブランド目当てで買う奴が多いだろうから、
HONDAじゃとても太刀打ちできない。
仮に性能で勝っても、だから何? 所詮国産じゃん? みたいな。
S2000は尖り過ぎで失敗したから、
次期型はもっと一般的なとこに降りてくるのが妥当でしょうね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:19:27 ID:Oaif+G340
>>272
ヒントつ駆動形式と前後重量バランスによる操舵感覚の違い
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:45:57 ID:tL52sj070
>>272
ステア切り過ぎて失敗でもしたのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:02:44 ID:fZ+Heb0g0
むしろさらにとがりまくってZ4やボクスターと差別化すればいい
どうせ売れないんだからとことんまでやってほしいな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:43:18 ID:HwKkQFYeO
いきなりだが皆シートは換えてる?
俺の座高が高いのかも知れんが純正だと後ろから見てロールバーより頭が高いのが・・・
バックヤードのレールでも買った方がいいのかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:01:37 ID:o4wVikdnO
俺も座高高くて1メートルあるけど、純正で大丈夫だよ。
背もたれたたせすぎでは?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:26:15 ID:nFZ7u27V0
ノーマルのポジションは高すぎると思うよ。
最初に展示車のシートに座った時に驚いたし。
信号待ちで先頭に停まると、信号が見えないことが多いw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:22:12 ID:fb3wFIJL0
つか、どうして信号が見える位置で止まらないのかが不思議

前が空いてると損した気分になるタイプですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:17:59 ID:5ih5Ezsc0
信号は確かに見えづらいw
赤信号の間、ちょっと頭を下げて信号とにらめっこ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:54:06 ID:GLy4nHUT0
俺も先頭だと信号見えない
座高は分からんが身長は178cm
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:08:11 ID:PDPPFCulO
NSXの後継がアキュラから発売されるんだからエスの後継モデルはホンダブランドのスポーツ旗艦としてもマツダではなくやはりZ4やボクスタークラスをライバルとしてほしいね    エンジンも2500ぐらいは許容できそうな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:15:04 ID:C3mhtZsg0
シートポジションが高すぎて信号が見づらいだと?
何のために屋根が開くようになってると思ってるんだ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:10:56 ID:EDjM6Jjo0
>>282
こいつバカ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:31:06 ID:cAJ6G5vc0
>>282
こいつカバ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:49:39 ID:iBxdC3ecO
>>282
こいつハゲ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:06:28 ID:H58aNsMI0
http://response.jp/issue/2007/0325/article92943_1.html
YES!ってなんだよw
スペックは高いが事故ったら終わりだろうな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:30:46 ID:iBxdC3ecO
人生返り咲きどころか
人生の終焉に向かってまっしぐらだな


余裕で死亡フラグたっちまう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:39:13 ID:BuI5gui90
全幅1850mmと超コンパクトながら、S2000のSはサーキットのSでもあるんだ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:47:15 ID:9/ylqGg+0
残念
幅はもうちょっと狭い。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:00:43 ID:rIT99x680
Circuitくらい園児でも知ってる。
だから、きっと釣りなんだよw
295282:2007/03/27(火) 02:02:11 ID:Fi9XnEvL0
>>287-289
人に向かって、コイツとはなんだよ!ヽ(`Д´#)ノ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:48:10 ID:n328dkLX0
>>295
貴方はバカでハゲ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 05:26:57 ID:ZWFZtmvp0
>>295
貴方はバカでハゲで短小包茎野郎
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:27:05 ID:rM5TZII3O
>>295
貴様はバカでカバでハゲで
短小包茎野郎で真性ニート
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:16:20 ID:nDkbTjCr0
>>295
貴様はバカでカバでハゲで
短小包茎野郎で真性ニートで
ピザ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:33:18 ID:7nZRrsGkO
ピザってなんだ? しかし罵りあいはやめよう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:40:31 ID:eoun0BeD0
久々にダディの出番かな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:38:46 ID:VVgwIYfQ0
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:38:49 ID:9m24T+w2O
ダディ乙
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:45:53 ID:n328dkLX0
別にダディ必要ないでしょ
みんな分かって遊んでるだけ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:53:44 ID:5A11wA/J0
彼女がほしいよぉ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:17:21 ID:mVW9AXla0
あぁ、俺も今年で彼女いない暦28年になるな
307282:2007/03/27(火) 23:44:42 ID:zmLyzPvC0
>>296-299
"貴方"は止めてくれ、貴方は。虫唾が走るわ。 っつか、貴様って敬称なんだっけ?

そういや、仕事で取引先にメールする時、宛名の敬称に殿を使うか、様を使うか迷ってて、
片方消すつもりが、ウッカリ両方付けたまま送信したことがあったな。
つか、それについて何のリアクションも無くて、まったく世間には失望したね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:11:18 ID:52929eOq0
手紙書いた時に自分の名前の「太」の字を「太」か「犬」かでわからなくなって
点を二つつけちゃったのび太みたいだなw

敬称、迷ったら「様」を使っとけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:14:33 ID:6K+n7kdA0
>>307
いまどき敬称に殿を使うのはお役所だけだろ?
民間で使ったらとんだお笑い種だよw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:25:23 ID:h1aCcmzy0
>>304
春厨が遊んでいるようにしか見えないぞヽ(`Д´)ノゴルァ!
311282:2007/03/28(水) 00:57:07 ID:+v1Ha39E0
>>309
いや、IT系なんだが、B2Bのメールでは結構みんな"殿"を使ってるんだよ。
俺はもともと畑違いなんで、下請けの会社宛でも"殿"を使うのは抵抗がある。
もうね、迷ったら全部使うことにしようかな。 309貴方殿様 とかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:10:07 ID:o+Ixw8zK0
>>309
おいおい。
今じゃ役所も「様」だぜ?
場合によって使い分けはしてるけどな。

役所叩きが癖になってるんじゃねーかい?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:15:31 ID:GKfutsMC0
公僕の分際で、私利私欲の為に働き、自分の事に夢中なのだから
叩かれても仕方が無い。


公務員の内容成分は、以下の様に出来てる。

「俺様は小さい頃から、勉強して勉強して、友達も作らず外で遊ぶことも無く
他人を見下すことに執念を燃やし…」
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:22:42 ID:k0CJJhAsO
しかし実際にはエスよりインテRの方がサーキットタイムいいんでしょ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:07:21 ID:Wat4rgJ60
>>314
インテじゃ屋根開かないし、そもそもかっこ悪いだろ!
俺はどっちに乗っても遅いから関係ない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:58:27 ID:EMgGtHXwO
今はS2000で前にインテグラ乗ってたけどサーキットのタイム的には殆んど変わらなかった。インテグラの方が直線速いんで楽だったけどね。その分S2000はコーナーが速いんで走っていて楽しい。自分的にはほぼ互角だと思う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:43:46 ID:UiVNVRfk0
>>275
ヒヨったってどーせミニバンみたいに売れるカテゴリでもないし、
ガンガン尖ったほうがまだマシ。ナンパなのは他のメーカーに
やらせておけばいい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:02:02 ID:o+Ixw8zK0
>>313
可哀相な子・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:50:16 ID:k0CJJhAsO
家庭の事情でAP2を手放すことになりました 平成18年下期登録 走行5000キロでメーカーオプションにナビと本革でガリ○ーで買取200万と言われました   こんなものでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:57:37 ID:BRZe5+xDO
>>319
それマジで俺に売ってくれ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:08:41 ID:e0U29KSD0
ガリバーは買取が安いので有名だから、他の有名店も回ってみそ
おいらのAP1(02M)は昨年11月時点でアップルで200万だったよ
ガリバーは160万って言ってたけどね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:17:19 ID:atBAx6ZN0
ちと質問なんですが
この車純正以外のカーナビって付けられるんですか?

付けられたら買おうかどうか考えてますので なにとぞ回答お願いします
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:32:56 ID:GNZe2tjO0
今日、無限からガナドールにマフラーを交換した。回すとけっこう良い音。
抜けがいいのか、ちと下のトルクが薄くなってる気もするけど、全然許容範囲。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:39:50 ID:EQTnal2E0
319の事情が気になる。もっと高いはず。他あたってみ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:55:42 ID:txiwDjlg0
>>322
普通につけられるけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:15:24 ID:N59EPHm70
質問なんですが2ヶ月くらい前のHonda Styleでインテやシビックと一緒に
車の魅力みたいなのが紹介されていたんですが
そこのS2000のカットにアナログのタコメーターが写っていたんですが
社外品でこういったタコメーターって存在するんでしょうか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:42:57 ID:v+jHq1xWO
>>319
ガリのは安過ぎかな
慌てて売ると損だよ
半年ぐらいで半額なんてひどすぎ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:08:05 ID:s+HrF8Fk0
>>319
登録後10ヶ月くらいで、ガリに見積もり依頼したことあるよ。
最初に言われたのは、「商売を成り立たせるためには、6割5分が相場なんです。」
ということで、230万。 即座に断ったら、「人気車種ですし、頑張ります!」と250万。
それでも断ったら、「いくらなら売ってくれますか?上司と相談します。」
もう売る気が失せた、と帰った。(実際は売る気なんて無かったが。)
後日(といっても、結構長い事経ってから)電話が掛かって、「売ってくれませんか!」
鬱陶しかったので、『あれからすぐに、Dラに280で売った。』 って答えておいた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:24:00 ID:Ofa/ah8o0
ナビの車速センサーの配線。ベルノでコンピュターの配線の青白につないでと言われた。
そのとおりつないだら、車速センサー異常で正常動作しなかった。
調べたら青白線はパルスが4倍らしい。
ABで聞いたら、メーター裏の白黒線につないでと言われた。
ベルノにだまされた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:43:16 ID:7iUfNaqD0
>>328
売る気も無いのになぜTEL番を・・・・・?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:47:28 ID:SiWe338eO
ありがとうございます  クルマなんてナンバーつけた瞬間から下取り値段落ちるのはわかってましたがやはり足元を見てるんですね ガリの営業方針もよくわかりました
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:35:48 ID:eM4981ow0
>>330
俺もなにかの懸賞に応募したら電話攻撃にあったよ.
今は着信拒否に登録してある.
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:10:08 ID:dHSxfLng0
あー黄色のがほしいけど「あの画像」が目に焼きついて離れんから
バミューダ青にしようかな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:15:21 ID:Xyfo9m6kO
お前が黄色Sのイメージを塗り替えろ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:17:50 ID:2XQDRPsQ0
>>326
売っていますよ
私の付けてるアナログタコメーターはDeif製です
MAX回転数が記録できたりと微妙に便利です
運転中はあまり見ていませんがw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:49:40 ID:sVtF0YQs0
>>329
社外ナビメーカーの手引き書だとソフトトップコントローラーの
車速配線から取るようになってるよ。
俺のナビはそれで正常に動いてるよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:07:35 ID:fGRN220g0
>>333
あの画像について教えてください
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:12:27 ID:dHSxfLng0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:14:56 ID:fGRN220g0
あらま意外と普通
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:45:17 ID:kRWIR8ag0
インテグラの方が速いのか・・・

俺はこの車を乗りこなす選ばれた一人なんだ とか思いながら
運転してるのがすごく楽しい俺中二病
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:49:41 ID:MzwsPdZd0
>340
14歳? 春休みか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:56:43 ID:SiWe338eO
ガリむかつく カーチ○で320万だった ガリは200万だぜ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:10:52 ID:FEn1R0PD0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:10:18 ID:80QGG7MZ0
あ、ここは一般人スレだったか。
ガリメガネがなんかやらかしたのかと思って期待したのにw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:08:25 ID:2cn5x1FD0
そのガリって今売ってるVTECスポーツに出てる人?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:28:12 ID:y4TlVnhB0
おれもガリメガネの話題だと思ってたw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:28:28 ID:a6dT4ObvO
いやガリメガネではなくガリバー
348sage:2007/03/31(土) 23:59:04 ID:Z03V+rOd0
ガリメガネのぱわーあっぷしたのがガリバー。うむ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 06:24:24 ID:Irv9u8on0
ガリバーじゃなくてカウパーだろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:02:22 ID:uz2lsXpH0
カウパニートだろ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:48:24 ID:ycgnJ//wO
契約すべきオコシの車『ガリバーン』
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:20:06 ID:aYS2H8C80
黄色のS、最大の弱点は・・・











虫がいっぱいひっつく事。
わらわら、俺の車だけに寄ってくる。
ガンメタにすれば良かった・・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:35:16 ID:BCmpda+L0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:40:47 ID:BCmpda+L0
4/1ですのでそこらへん(ry
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:43:47 ID:ydibMQ2G0
なんか微妙だな…。
フロントグリルが開口しているのはマヌケに見えるけど
鼻の下がのびてる方が、もっとマヌケだな。 ( ´・ω・`)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:48:32 ID:5Bd8nSjv0
さすがにこれじゃあ冷却できん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:51:42 ID:UeHTj4ut0
ボクスター?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:06:09 ID:ao4sooNL0
微妙ってか、これは明らかに…無し?

ホイールが04Mだったりするあたり、かなりコラくさいけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:39:00 ID:o2R19BnG0
まあ何て言うかベストカーレベル
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:33:15 ID:4R+BbFxO0
AP-1の100型に乗ってるんだが、200型のデフケースのアッセンブリって互換性あり??
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:39:34 ID:M7qssMFn0
どちらも
41170-PCZ-003 ケースASSY.,デイフアレンシヤル 13600
ケースASSYだったら型番は一緒です。
けど、キャリアASSYだったら型番違うようです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 13:44:36 ID:ZDtkz4kn0
>>361
ありがd(・∀・)
でもケースASSYとキャリアASSYの違いが分からんorz
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:26:15 ID:1SBwe1Mp0
先週 AP2を購入したんですけど、
ドリンクホルダーに缶を入れたまま走ると邪魔なので
後付けのドリンクホルダーを付けようと思うのですが
センスよく付けている方います?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:05:07 ID:8FAj19lZ0
>>362
おいらもよくわかってないけど、ケースASSYはデフを入れるケースだけ、
キャリアASSYはデフもケースも一緒になったものみたい。
ケースの前側(プロペラシャフトとつながるところ)も型番が違う。
ファイナルも違うようだし…。
んー、わからん。詳しい人を待ってみてください。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:33:09 ID:fAuLlLSO0
バネんとこに変なゴム挟まってるのちゃんととれよ。
つーか納車前にDらでとるものだろあれ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:22:25 ID:pTDp8t6EO
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 03:49:53 ID:Uhb2EZT70
デフキャリアって、ファイナルがついて中に小ギア(Sは確かトルセンだからウォームか)とか入ってるアレのことじゃなかったっけ確か?
100型と200型でデフの特性変わってんのかな?

>>363
センスのよい人を助手席に(ry
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:59:37 ID:j23NJnJT0
最近近所のスーパーによくS2000が止まっています。旧型の赤です。チョビるほどかっこいいです。テール短いですね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:11:03 ID:DcHuWbGh0
>>368
持ってないのか?だったら買っちゃえよ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:17:30 ID:5S3Ja6jq0
 春なのに乗る暇がないぜ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:24:25 ID:oXt4r4pz0
俺もだ。飯食ったり風呂入ったりする暇もねーぜ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:52:15 ID:KTCxDV4hO
S2000CRロードスターって何?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:45:41 ID:2LZ+UR410
>372
パチンコ。CR海物語とかその類い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:49:52 ID:AJP/Vyux0
黄砂うぜーー!
日本でこれから中国じゃオープンカーなんて売れないんだろうな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:08:56 ID:wSErQjYuO
日本語おかしいよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:10:05 ID:0R7DwMSK0
誤:日本でこれから中国じゃオープンカーなんて売れないんだろうな。

正:日本でこれなら中国じゃオープンカーなんて売れないんだろうな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:14:23 ID:rc9TmYAR0
真:日本が傲慢な態度を取り続ける限り中国では成功しないだろうな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:46:12 ID:qMCZ2U5i0
>>377
チョン乙
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:10:53 ID:8O3iBaUY0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:33:39 ID:XRwiyL9U0
えーっと、ホイールが変わってタイヤが070?になってウィングはオプションかな?
Fバンパーがかっこ悪くなって・・・まぁプロトだしね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:07:23 ID:3iy+NfK10
プロトって・・
くっつけてあるもの以外何も変わってないじゃん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:45:06 ID:FwkFha4r0
Toda Racingのハイパワーマフラーって車検通るのかな?
やっぱインナーサイレンサーがいるんだろうか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:52:50 ID:nQB+71vB0
>>379
こういう走り屋チックなのじゃなくて、もっと洒落たの作ってくれないかなあ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:09:33 ID:Qhs0a1In0
幌レスか…
ココまで割り切ってくれると買い換える気が失せていいヮw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:25:12 ID:TjzuPL/O0
ロールオーバーバー後ろのフェアリング処理は、二年ぐらい前に話だけ出てたような。
ショートデッキなプロフィールには致命的に似合わない気がする。
電動で持ち上がって中から幌が、ってんなら面白いんだけど、無さそうかな。

いかにも攻撃力高そうな出っ歯はどうにかしたほうがいいような。

流用したら幸せになれそうな部品が見当たらないのが、個人的には残念。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:23:17 ID:JiEde5850
>>375
>>376
指摘&修正アリガトン

>>377
まあそれで無くても中国人に運転の楽しみが解るとは思わないけどな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:54:03 ID:QM2UEZFG0
幌スイッチ盲蓋になってるから無いのが正解と思われ<幌
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:40:47 ID:BGnEQkcI0
>>379
幌が格納されていたストレージエリアには補強材により車体後部が補強され
標準でアルミ製ハードトップが付く。
上記により約90ポンドの軽量化となる。
内装は黄色のステッチが奢られた特製クロスシート、
球形の特製アルミシフトノブ、カーボンファイバー製トリムパネルに変更される。
エアコン、AM/FMラジオ、CDプレイヤーはオプション設定。
標準で17inchアルミ、ABSとVSAが付く。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:57:29 ID:jeYklbre0
>>379
致命的にダサイ挙げ句に素のモデルを活かそうという思想は無いのか。


ンダの追加モデルやMCには、リサーチという言葉は全く無いのな…


これは現地の掲示板で、「何の驚きも無い」って言ってるくらいだから
確実に失敗で修正も間に合わないだろう。

向こうの奴は「Powerユニットに変更無しかよ、ペッ」みたいな感じになってるな。
2ペダルやらの技術的に目新しい物が一切なく、出っ歯付けてロールゲージの
後に致命的なダサイカバー付けました。みたいなんじゃ無理でしょ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:47:10 ID:9sEKazBE0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:08:08 ID:efNCq2a00
S2000 スペシャルモデル
http://www.carview.co.jp/news/0/34363/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:22:27 ID:g/4CQqXu0
なんで出っ歯なのに竹やりが無いんだ?

と言う発想が出てきそうなくらい駄目だなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:30:25 ID:9sEKazBE0
>>391
> http://www.carview.co.jp/news/0/34363/
> なお、米国では2007年秋に発売が開始されるが、日本への導入は未定

こんなのが北米以外でヒットしたら鼻でスパゲティ食ってやるわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:52:14 ID:e/r2TVcZ0
ん、日本では現行モデルが継続して販売されるのかな
というか、バリエーションとして追加されるって感じだな

ノーマルSを今秋購入予定だったんだが・・・
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:00:45 ID:Lmusb6Te0
黄色×黒の内装って凄まじい趣味だな・・・
しかもシートはファブリックのみ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:09:53 ID:9sEKazBE0
>>395
しかもボディーカラーが青だもんな
スバルでもここまで酷くはないぞ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:27:51 ID:P72SGAJM0
どう見てもポリバケツ色だよなぁ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:53:23 ID:3JTdd1GT0
はやりのかっこわるい格好いいなんだよ!!!受け入れよ!!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:54:48 ID:CGEalhQoO
このフロントは無しでしょ
ウィングもきもち控え目にしないと
日本うけしなさげ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:58:02 ID:C8g7TwUQO
AP1はハイカムにきりかわるときB型エンジン並みの切り替わったよ!!みたいな感じでしょうか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:26:54 ID:O56BhJeb0
晩年のNSXの様な「だささ」だなw
何かホンダってモデル末期になると何だかな〜ってデザインに走る様なキガス
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:58:15 ID:yKbHCLul0
デジタルメーターを廃止してくれたらなぁ。
視認性は良いけどSには合わないよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:22:43 ID:9sEKazBE0
まあ、仮に次期S2があるとしたら、真っ先に廃止になってるだろうな>デジタル
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:57:35 ID:t/DllOv60
>>384
クーペ出たら買うのにって言ってたクチだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:10:19 ID:Hmp5a5Al0
S2000は絶対的なパワーよりもシャーシ性能のほうが上回っており、つまり、
パワーを積極的に叩きつけてコーナーに挑める。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:50:48 ID:RpNwBITe0
>>402
安心しろ。どうなろうとアンタはSには似合わないから。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:11:27 ID:ZVIk/XRi0
タイプRはサーキットを走り開発した、とゆうのはダテではありません。
作ってから、最後のテストにちょっとサーキットを走りました、とゆう車とは違います。これは本物です。

S2000を置き去りに出来るのも事実です。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:32:24 ID:brFSf+480
そう、だからこそ速さについてこだわったっぽい新モデルは、商品的に魅力がないよね。
外見で魅せるクルマでもなく、タイプRのようにNAで速さを追求したモデルでもなく、
とにかくドライバーにとってアホほど愉しいクルマでなければ、S2000の魅力はない。

まぁ俺も、実際に乗る以前は、まだ見ぬ S2000 TYPE R を切望してたもんだが。
電動オープン、超高回転型Eg、FR、低ヨーモーメント、どれかが欠けたらもう要らない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:43:52 ID:4a6aOiKX0
ポスターは2種類あるから
どちらも見逃さないように。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:04:46 ID:Q2B+KMZc0
>400
2段ロケット的な、キター感はあるけど
B型って乗ったことないんで同様かどうかは判らん
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:06:58 ID:1zRnBQgC0
ハイカムの段付き感は、B型の方が大きい。
ちなみに、段付き感だけなら、AP2の方が僅かに大きいと思う。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:10:52 ID:wezf6+FrO
ノーマルAP1をシャシーダイナモで測ったかた測定結果どんなもんでしたか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:18:19 ID:SFGpIsxa0
S2000CRのメーターで気になったんだけど、
レッドゾーンが8000〜9500まであるな。AP2は8000〜9000までなんだけど。
シフトダウンミスした時でも、9500まではOKってこと?
エンジン変更なしって話だけど、多少改良されたのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:51:51 ID:sxiqKDkq0
流れぶった切りでスマンが、中古でも高いなー
ガラス幌をコミコミ250万で探してるけどみつからんorz
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:58:27 ID:86mJXu2D0
>413
AP1のメーターは、9000超えたらレッドゾーン全体がビカビカ光って
リミッター当たるだけで、9100とか9200とか細かいとこはわかんないけど・・・
CRも同じ仕様なら、レッドゾーン拡張の意味茄子
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:19:38 ID:9q7vDfU40
>>408
負け惜しみ涙目君
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:45:11 ID:G4jyCAA30
>>414
修復暦アリなら買えるんじゃないかな?
まー、そうでなくても120型以降はタマが少ないからなぁ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:47:42 ID:yIcQXPhL0
このプロトタイプは個人的に結構好きだが、この色は・・・・。
ポリバケツとまんま一緒だなwww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:02:49 ID:NkpdPP5k0
この写真、米国モハベのオフィシャルテストコースでの撮影ってことはリークもの?

結構期待してたけどこれなら買い替えは必要ないね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:10:00 ID:+ozSwiWT0
メーターデザイン変わってるね
緑のランプはVTECインジケーターかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:34:13 ID:ZeOaHs3i0
>>414
オートオークション使ってみれば?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:12:15 ID:QOLqbdqP0
シフトダウンミスって、160キロで3速に入れちゃったorz
大丈夫そうだけど、何かエンジンの調子が悪くなったような・・いや気のせいに違いない。。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:15:32 ID:5cR8iLl2O
ここでなら分かる人がいるはず。
S2000のタイミングチェーン開発してたのってなんて会社かわかります?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:09:07 ID:3rjPCxi40
本田技研工業株式会社
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:13:39 ID:Vc4QKG9J0
         *'``・* 。
         |     `*。 >>422 のF20Cは、だいじょ〜ぶ
      ,。 _,,∩,_     *
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*゚
        `・+。*・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:21:43 ID:E5nqNN4NO
今年の3月に中古S2を買いました☆(14年式)よろしくです♪
最初から社外の17インチがはいてあり、16インチに代えたいのですがオフセットと幅はどのくらいの物を選べばいいのでしょうか?????
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:35:00 ID:rXB5HOsV0
>>422
AP1か?AP2か?
AP1なら、9500回転くらい回ってるな。レッドゾーン内だから全然問題ないだろ。
AP2なら、10000回転くらい回ってるな。かなり危険だな…。
メーター読み160なら、実速はもう少し遅いから大丈夫じゃない?

>>423
そんなこと知ってどーするだ?

>>424
それを言うなら、株式会社本田技術研究所だ。違うと思うけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:45:32 ID:JOZs+OHd0
>>423
今年のTMSでパツメーカーをくまなく回ってみ
運が良ければ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:34:45 ID:fbuSiu/L0
>>417
タマ自体が少ないのか・・・
平成12年後期(本体208万)という表示のブツがあったんで問い合わせたら、
やっぱりガラス幌じゃなかった。

>>421
懇意にしてる修理工場に頼った方が良いのだろうか・・・
430422:2007/04/07(土) 22:04:36 ID:XTgk5tGtO
AP1だから、レッドゾーン内みたいだね。安心した、ありがとう。
フェラーリ360とM3と走ってたんだけど、やっぱ彼らは速かった・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:34:00 ID:kJmcUklJ0
そこそこのヤツを探してガラス幌に換えろ
ガラス幌だって古いやつは5年以上経っているんだし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:10:47 ID:ld2ZV3u+0
>>430

つーことは、やっぱり、S2000のほうがちょっぴり遅いということか。。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:14:32 ID:3kBzByhK0
ビニール幌の俺はどうすればいいんだ?
手洗いで洗車してくださいっていったのに洗車機の中に何回もぶち込みやがって・・・

後ろ見えねぇwwwww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:15:39 ID:2w47PYC60
>>432
ちょっぴりじゃないって。明らかに遅いよ。
時々勘違いしてるヒトが居るが、カーブなしでの競争なら全然速いクルマじゃない。
直線も、多分インテRと同等か、それ以下。AP2ならどうにかなるかな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:45:56 ID:ZJzyyx3p0
S2000を買ったら彼女ができました。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:54:15 ID:UIMFknAb0
>>435
車とセクロスすんじゃねーぞ
だれも童貞だからって笑いやしねーよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:13:01 ID:QtVYStVQ0
>>433
ガソリンスタンドなんて信用するなよw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:15:04 ID:g1lCFPAk0
どなたかオーディオの上にあるエアコン吹き出し口の
取り外し方教えてもらえませんか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:53:08 ID:vtWewifZ0
>>438
フタごとごっそり取れる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:51:39 ID:rl7+Tkcl0
>>433
何事も前向きに生きていけ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:46:16 ID:VOt5W+mU0
>>426
素直にオクで純正にしとけ.
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:22:50 ID:PLD0Tw5E0
>>437
オレが世話になってるDラーは言わないと洗車機に入れるぞ。
洗車機に入れてんのに気付いたのは、洗ったスタッフがアンテナを
付け忘れてたからだったんだがw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:16:53 ID:moUJcXc50
普通に7年間洗車機に入れていますが未だに何の問題もありませんが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:12:48 ID:tCDqI/xW0
>>438
蓋を開けた状態でその蓋の根元を持って引っ張り右下から外す
次に左下も同様
その後上を左右どちらかを下向きの力を加えながら引っ張る×2(左右)
で取れる
>>442
外からなら液コンパウンドでちょっと磨けば相当きれいになるよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:40:28 ID:Oy8ykatj0
ノーマルのCDPってMP3の再生できますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:06:08 ID:DjJP60mGO
中古でこの車買うと状態悪いですかね?新車は高いし。でもSが欲しい(>_<)みんな中古は年式のわりに距離すごいよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:44:32 ID:bOaff37S0
>>446
青空駐車されてた中古は幌も内装も痛んでるからお勧めしない。
幌は交換すればいいと言うのがよくいるが、安いもんじゃないから。
完全なセカンドカーとしてオヤヂ所有の距離が少ないのもあるからじっくり探すべし。
ただ、そんなのはたいがいシルバーとか地味な色だけど。
あとこの車は事故車率が高いのも知っとくように。
下手糞が多いってことね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:43:35 ID:Aoopx3po0
う〜、今日5時間ほどオープンにしてたけど日焼けで顔がヒリヒリするお。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:04:44 ID:g1lCFPAk0
>>439>>444
センクスやってみる!
ナビ貰ったんでなんとかつけたくてね、
あそこに自作のステーを取り付けようかと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 00:42:08 ID:ISXMwgdS0
車体150万くらいで+20万くらいでガラス幌に換えたよ。
新しい幌は気持ち良くておすすめ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:47:18 ID:iBRoYrOwO
S2000CRが今秋追加される
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:51:22 ID:8/pZMyFa0
とにかくメーカーが軽量化、剛性強化をやってくれるのは、ありがたくない?
ショップにやらせるより信頼感がある。
あとは、出っ歯取って乗ればいい。日本で売るかどうかわからんが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:37:21 ID:wVgsfI410
軽量化と言っても
殆どが快適装備を外した軽量化だからなぁ

パーツ単位で軽量化したんだったら別だけど
エアコンやオーディオ、電動幌の取り外しなら
ショップどころかユーザー個人でも出来る

ってか、よっぽどのサーキットユーザーじゃないと
エアコンくらいは必要だろうって
それなのに効果に疑問のある中途半端なエアロつけて
やる事がチグハグなんだよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:58:07 ID:Oo21noFX0
日本で発売してもみんな普通の買うだろうね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:27:37 ID:wVgsfI410
日本じゃソフトトップ無しのオープンで出掛けるのは勇気いるからねぇ
ハードトップ装備ならランクル73みたいにルーフ固定として出せばいいのに
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:47:48 ID:EfTSm3vg0
単にサンノゼあたりの需要しか考えてないんじゃないの?
仕事で行ったときに一日に何台見たのかわからない位居たよ
合い間にボクスターとMX-5がいる感じだった
聞いた話では、コンピュータ関係がS2k、弁護士と医者がボクスター
女性上級職にMX-5ミアータが多いっていうベタな話だったな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:11:41 ID:BNckhNjrO
北米じゃS2000が高級車扱いなのに驚いた
たしかに車両価格は高いけど…


言わなきゃ分からないぐらい
内外装ともにチープなのせいか
日本じゃロドスタとならんでも
価格帯同じに見られてる希ガス
458虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/09(月) 17:18:21 ID:1mkKlTmA0
一般人とは……
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:54:31 ID:I6yEC5MU0
>>453
ギョギョ・・・
そんな車乗りたくねー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:38:39 ID:X++eNVrm0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:23:09 ID:/3FoZnpf0
>>456
CSのディスカバリーチャンネルで、古今東西の名車10選、みたいな企画があったけど、
初代ミアータもランクインしてたょ
ただし、「ま、いいんけど、男が乗るには恥ずかしいかな。女向けだ。プ」
みたいな微妙な評価だったように思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:42:31 ID:pDsKqq190
カミさん用にS200を買ったのですが、何かこの車種特有の注意点とか
って有りますか?
オイルフィルターが緩みやすいとか、プラグが緩みやすいとかって有るみたい
何ですが・・・・。
取り合えず様子を見ながらミニサーキット仕様にする予定です。
購入した車両はフルノーマルです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:04:52 ID:14Etj1P90
>>462
捏造に釣られる典型的なタイプですねw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:16:46 ID:pDsKqq190
>>462
まぁそういわずにw

連休前納車なんですが、取り合えずタイヤだけは購入しておくつもりです。
サイズは純正サイズです。
中古車なのですが幌は新品に換えて貰いました。
オイルが減るって本当でしょうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:07:16 ID:W/N5a+J00
オイルの減らない車なんてあるの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:54:56 ID:w7wK9v2DO
>>465
お前よくツマラン奴だ
って言われるだろ…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:02:28 ID:2mg5zvh/0
そんなこと言われないでしょ。
友人、知人は一人もいないだろうし...。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:34:16 ID:14Etj1P90
ベストカーに載ってた予想図?(ってかNYMショーって書いてあったが実際と違う…)

これの方が、マシだとおもた…


どうせなら、クーペにしちゃうか、手動でバラして幌入ってた場所に格納出来る
ハードトップっぽいカバーのが遙かにマシでしょ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:07:18 ID:N1hmdU2C0
誰も>462のS200には突っ込みを入れないのか?

閑話休題

オイルフィルターは心配なら取付時に少し強めに。
プラグは純正対策品を使えば心配要らないでしょう。
社外品でも緩んでトラブった話は聞いたこと無いけど。
オイルは減るからこまめに点検・補充を。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:03:08 ID:Xe6DG1S/0
決めたよ。メタルトップにする。
ロドスタとか他の車のシステム使って作れないかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:28:41 ID:xZG8tcbJO
S200って単気筒ですかあ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:30:48 ID:9C0SBgO9O
短亀頭
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:07:15 ID:TxuFz8t30
>>471
3亀頭。しかしダイハツ3亀好きだよなあ〜w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:32:49 ID:rHRoM36B0
「S2」って書くやつもいるだろうに・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:54:28 ID:9Rax6Jna0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:38:41 ID:CLpneIgG0
>475
俺が書こうと思ってたのにw
鈴鹿サーキットの遊園地のゴーカートですな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:48:46 ID:yqXMKJzb0
うお!マジだ!

ってこれが>462のカミさん用のクルマか・・・
ミニサーキットってゴーカートコースの事だったんだな。

なるほど、合点がいった。
478 ◆f1H78zZ8sY :2007/04/11(水) 21:56:43 ID:h1BTCn9B0
479 ◆f1H78zZ8sY :2007/04/11(水) 21:57:24 ID:h1BTCn9B0
480 ◆CfKEg/6aws :2007/04/11(水) 21:58:46 ID:h1BTCn9B0
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:16:19 ID:Ml/r302i0
Sの新車納車時のワイパーの長さって、運:380 助:450 でいいのかな?
社外品の適合表を見てみるとやたら長いのが適合になってたりするけど。

最近納車された方、どうでしょう?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:45:50 ID:AEzhyrBk0
>>481
レクサスISのを流用してみようか!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:26:47 ID:8lEkdbNo0
運400助500だぞ
500/500でも問題ないが。

助手席側をレクソスの500mmつけると左下の端が拭けんから泣けるでぇ
でもまぁ助手席側は500にしとけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:43:13 ID:/T0fZT2x0
幌の折り畳み時の出っ張り具合って気温によって変わる?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:30:23 ID:glkxtTHw0
ホロがそこそこ冷たい状態で閉めると出っ張る確立が高いような希ガス >AP2
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:31:39 ID:glkxtTHw0
訂正
 × 閉める
 ○ 開ける

('A`)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:26:59 ID:KK+9ZQYIO
免許取って初めての車をS2000にしようと思っているんですが…CR発売まで待った方がいいですかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:58:10 ID:iclVbj3g0
好きにしろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:59:11 ID:Sqvyc1e40
>>484
寒い日には収納しきらない事が良くあったよ。もっと寒い場合には、そもそも幌が開かなかった。
説明書にも明記されてるけど、寒いときに開閉すると幌が傷みます・・・

それから、別に AP1、AP2 は関係ないです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:06:49 ID:GJNotWTf0
初心者がいきなりS2000か・・・
昔、走行200kmの白パール主要オプション全部ありの旦那仕様が、
大破して部品取りでヤフオクに出てたの思い出した。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:16:05 ID:c7tQjczs0
>>487
いきなりFRは危ないかも?。カーブでスピンムーブ・・・いや失礼
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:23:10 ID:l6HKjpuz0
SP4あてたら、むちゃくちゃ安定するようになったyo
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:31:20 ID:R8I28bPc0
>>490
ラオウの事かとオモタ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:25:31 ID:txq81/T0O
免許取り立てで車を二週間で歯医者にした俺がきましたよ

ところで皆さん
ガソリンって銘柄こだわって入れる?
エネオス人気だけどジョモユーザーな漏れ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:06:01 ID:cpHBe8Rd0
今はエネオスかなぁ。昔はジョモだったよ。「呼吸するガソリン」に萌えた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:09:27 ID:niMjzvL40
ノーブランドでない限り、差はないぞ

ブランド選ぶなら、ガソリンスタンドを選ぶ
混ぜ物しない、ガソリンが古くない、タンクや設備が劣化していないスタンドで入れたい
497462:2007/04/13(金) 13:19:28 ID:w4FFgdqt0
了解です。
オイルフィルター、プラグの件注意します。
来週、納車なので取り合えずタイヤだけ新調します。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:29:11 ID:cpHBe8Rd0
中古車の場合はダンパーは交換しておいた方がいいかも。
乗り手によってヘタリ方が左右で違う事がある。
プラグは6年87000kmだけど車検の時に交換する程度で問題は無かった。
ただしサーキット走行をほとんどしてないから条件は違うかも。
オイルは初期型ははピストンとシリンダーのクリアランスを
大きめにとっているため、結構減りは早い。
ただ、この6年間トラブルはほとんど無く、修理歴も無い。
この車は一言で言うと「誰が乗ってもタイヤの性格がすぐ分る」車だと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:18:31 ID:RprsbHq7O
初期型のオイルの減りは通常の市販レベルでは考えられないレベルだよ 3000キロで1リッター程度消費するエンジンもあるらしい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:35:28 ID:7YG4//m00
>>499
えええ!
初期型って平成何年式までの型ですか?
中古で探してるので、めっちゃ気になります><
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:40:51 ID:cpHBe8Rd0
心配しなくてもオイル減りの酷いヤツはピストンリング交換して、
オイル減りを軽くしてるはずだから。
オイル量のチェックは月1ぐらいは必要だろうけど、そんなに問題ではない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/13(金) 18:29:28 ID:Cllt3Yey0
未だにインテグラ丸目4灯を乗り続けてる父親が、S2000に興味があるようなんですけど
最近新車で購入された方、グレード・オプション・値引きなど簡単なので結構なので教えてください。
カタログ取り寄せたんですが、思ったより高くて正直悩んでます^^;

あと、皆さん革シートとかは付けているのでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:53:24 ID:N64BfP210
>>500
心配無い
99年6月登録のエスを乗り続けてるがオイル減りなんて気にした
事もない
何かS2000をやたらと扱いにくい車にしたがってる椰子
が多いみたいだけど、w
維持費&メンテに関しては至ってフツーの車だ。拍子抜け
する位・・
そりゃ、頻繁にサーキット走行をしたり、改造とかすれば別だけど
それはエス以外のクルマでも同じ事
後、車の運転って性格出るからエスで事故る椰子は何乗らせても
危ないと思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:10:58 ID:KlgIHI680
>501
当時はオイル減りかレスポンスダウンかの二択でしたな。
リング交換するとオイルは減りにくくなるけどレスポンスが・・・と。

実は、普段から少しだけ回し気味(油温を高め)にして乗ると
オイル消費も少ないんですけどね。
大人しく乗る女性ユーザーの方がオイル減りは激しかった。

というわけでおいらはレスポンス優先なのでリング交換なし。
そんなに減らないけどなぁ、ロータリーに比べればw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:09:09 ID:+ypu1ZJs0
納車日に、ボンネット開けて、
「これがF20Cですか〜」
「なんか無駄に前が長いな〜」と思って以来、
自分で点検目的でボンネット開けたことないです。
洗車後、ボンネットの淵の水滴を拭う時くらい。
約5年、ほとんどメンテフリーであります。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:12:59 ID:+ypu1ZJs0
オイル交換は半年毎にDらーで点検ついでにやってもらいます。
走行約22000`、先日、車検前点検受けたら、
「120系としてはありえないくらい程度イイっす」とのこと。
ただ、さすがにタイヤはもう限界なので替えてくれ、とのこと。
確かに、リアとかズルズルだもんな〜。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:07:12 ID:oY/y9u3O0
納車されて初めて乗った時、タイヤはケチらずにいいのを奢らないと自爆するなと思ったよ、この車。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:13:12 ID:5AM4V8Qp0
純正革シートはホールド性が悪く、カーブ時にお尻の辺りが滑ることもあります。
街乗りでは我慢できるレベルですが、スポーツ走行時には気になります。
試乗出来るのであれば1度乗ってみたほうが良いのではないでしょうか

ちなみに私は3年目でフルバケットシートに替えましたw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:38:00 ID:uwl3dkeg0
AP2ですが、革シートは納車3ヶ月でフルバケに変えました。
腰痛持ちだが、フルバケの方が腰が痛くならない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:45:57 ID:A2ovQTET0
同じく、3ヶ月でシートをSP-GNにしました。
買って一番最初に変えた部品ですw
身動き取れなくなるけど、腰は痛くなくなります。
ただし、3時間以上乗ってるとケツが痛くなってきますw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:52:26 ID:oY/y9u3O0
オレはRS-Gにしたけど、幌の開閉時にバックレストが少し干渉して
買ってすぐに黒く汚れてしまった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:02:29 ID:22U17I3I0
>フルバケの方が腰が痛くならない


純正で腰痛我慢しながら乗ってる俺にはすごい情報
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:19:11 ID:Y58cmmh10
>>512
俺も無限のS1にしてるけど、乗り降り以外は純正よりずっとまし。
内装との干渉もないし、シートベルトバックルも埋まらずきっちり
付くからお薦め。
514502:2007/04/13(金) 23:22:19 ID:Cllt3Yey0
皆さんありがと^^
オプションで革シートを付ける必要も良さそうですね^^;
田舎住みなのでなかなか展示車見れないもので〜。
まぁ、父親のなのでバケット系にするかは・・
ただ、今日の夜も母親と大ゲンカ><
購入出来るか非常に微妙な状況となっております;;
1番安いのでもいいお値段ですね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:03:48 ID:9EjH2s3W0
一番安いのでもって…。
「一番高いの」と「一番安いの」の違いがわかってるのかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:04:49 ID:yUVn+1MgO
オヤジさんが無茶な運転しないなら
初期のピーキー?なS2000でもいいんじゃね?
気になる劣化した幌は20万ぐらいで交換できるし


ただ最近AP2が納車された俺からしたら
AP2のがおすすめかな
理由は色々あるが…

内装のチープさが多少改善されてるし
ライト類のデザインも変更されたりで
デビューから年数経ってるわりには
あたらしめの車に見える
あとよく言われる排気量upによる
トルクアップも見逃せない

9000回転こそ回らないが
ぶっちゃけサーキット以外じゃ8000回転すら
回せる機会がほとんど無いな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:41:23 ID:wazpKLFC0
>>504
体感できるほどの差はないかもしれない。
このオイル減りはデビュー当時のユーロRでもあったみたい。

>>507
タイヤについてはサーキットでタイムを削るという目的で無いなら、
OEMでついてたS-02がバランスが良かったんじゃないかな。
もちろんRE-01は安心感もあってラクに走れるけど。

>>516
AP1だと9000回転まで回すと大体2速で100km/h近くまでいくからね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:50:19 ID:ihYxUPpr0
9000rpmまで回さないならSに乗る必要なかろうてw
FITにでもしとけ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 04:49:38 ID:wPK3u4vv0
また出たよ、貧乏性のマニアが。
あるモノは使わないと損! ・・・とでも思ってるんかねぇ。

つか、「高いゴルフクラブは要らん」 って言ってる客に
テニスラケット薦めて一体どうするつもりなのかと。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 05:10:30 ID:E8WqFa290
目糞鼻糞。
521514:2007/04/14(土) 06:18:26 ID:Fh8BC8oe0
>>516
そう、別にサーキット行く訳じゃないから中古で充分だと思ったんですけど、
ある程度の歳になるとどうも「中古」に抵抗感があるみたいで^^;

色々「良い点」参考になりました。ありがとです^^
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:59:39 ID:vYZNsCSe0
9000まで回ることに意味があるんだよ・・・
使う使わないの問題じゃなくて・・・9000まで回せるすげー車なんだぜ
とか思いながら3000位で運転してるのが楽しいんだよ・・・
Fitなんかじゃだめなんだよぉ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:23:38 ID:fyQT/NuW0
Fitなんて出してくるなよ。
カプチーノですら9000だぜ。
ビートは知らん。

回転数はバイクの話になるからやめとけよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:43:43 ID:110Vs74x0
>>518
俺にとっては、それはたいした意味ないよ。
人それぞれこの車に期待するものは異なるんだから、
自分の価値観を他人に押し付けるのはやめなはれ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:44:32 ID:/WE79P+V0
9000まで回る、というか、使える、と言った方が的確かも。

軽四には9000レブのクルマがあるけど、6000以上は回らんよね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:19:41 ID:TaNMd8200
>ぶっちゃけサーキット以外じゃ8000回転すら
>回せる機会がほとんど無いな

>AP1だと9000回転まで回すと大体2速で100km/h近くまでいくからね。

この2つのコメントを読んでこの2人が上まで回していないと考える518が素敵。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:01:00 ID:yUVn+1MgO
>>521
ちなみに装備や値引きの内容だけど…


標準モデルにオプションで本革とフロアマット
それとボディーコーティングかな。
値引きは去年の12月契約で30万だったよ。


本革にすると内装の色も変わってくるから
アクセント欲しいならおすすめ
ただ今となっては社外シート欲しいなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:11:27 ID:Xzpq7UD20
>>526
必死だな(w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:46:00 ID:wazpKLFC0
昔はほとんど値引きは無かったなぁ…
CDなし、BBSなし、本皮なし、これまでフルノーマル。
これで6年間乗ってきたけど、未だに飽きがそんなにこないな。
シートはオレは体格(170cm、63kg)が合ってるのか腰痛は来ない。
高速を長時間走ると、ローギアなんでちょっと疲れるかな。
基本的にはオープンにできる時はできるだけオープンにした方が快適。
ヒーターはなかなか強力だから意外に冬場でも昼間はオープン可能。
デジタルメーターはタイムラグもあり、アナログメータの方が個人的には好きだが、
速度は1000rpmあたり2速で約10km/h、3速で約15km/h、4速で約20km/h、5速で約25km/h、
6速で約30km/hだからタコメーター見るだけである程度推測できる。AP2は知らんけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:06:54 ID:yUVn+1MgO
>>529
体格同じっすな
(´・ω・`)

俺も今の体格でちょーどフィットしてる感じ

一週間で一番ヘロヘロになってる金曜日に
高速を4時間のりっぱだったけど
あんま疲れなかった
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:26:23 ID:HhkwOP+S0
4時間かぁ… 33〜35歳ぐらいまでならいけたと思うけどなぁ…
今じゃ4000rpmぐらいまでで抑えたら4時間連続持つかなぁ…のレベル。
20代の時はシビックSiRで高速は4時間ぐらいは楽勝だった。
今じゃ39歳、1〜2回は休みいれるかな…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:55:58 ID:Eqjzkp8b0
とりあえず気になったのでオイルの減りみてみた…
初期型を買って半年程、街乗り中心、700km程で
レベルゲージの下から2つ目の所だった。
マジ減りハエー
ってか、こんなモンですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:58:12 ID:Eqjzkp8b0
>街乗り中心、700km程で
2700km程です…間違えた…orz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:05:36 ID:m0tauPNt0
じゃー、そろそろオイル交換したくなってくるタイミングだな。問題ないじゃないか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:25:05 ID:qN1DgHgsO
オイル消費は市販レベルで考えれば多いが1万キロに3回程度オイル交換してれば問題ないよ      ただオイルやタイヤ等のランニングコストはこのクラスではかかるけどボクスターやアルファはもっとかかるからね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 06:03:19 ID:pkwiFKdO0
そろそろオープンにしてると顔の日焼けが気になる季節ですが、
みなさんの対策を教えてもらえませんか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:22:37 ID:m0tauPNt0
キャップを着用

シートの背の裏に3つくらい常備してる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:37:16 ID:mbftHGCt0
DラーでS2000のオイル交換するとRP1入れてもらえるっつう
話があったと思いますが、そろそろ車検なんでDらーに確認したら、
普通MILD、無限製のも備蓄あるんでユーザが希望すればおk、
GOLDやらRP1はそもそも備蓄が無いが、
ユーザが望めば仕入れてやる、とのこと。
やっぱ自動後退で自分で買って持ち込むしか無いのか・・・

ちなみに知り合いのNSX-Rが同じDらーでメンテ受けてるが、
オイルには全然こだわらず、普通にMILD入れてるそうで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:08:15 ID:m0tauPNt0
>>538
シビアな乗り方をしなければ、シビアに銘柄に拘る必要はないと思うよ。
俺は、保険の意味合いでいつもGOLDを入れてるけど。
ちなみに、持ち込みは良くない(持ち込み料も取られたような・・・)ので、Dラに任せよう。
量販店で買った方が安いからというなら、量販店で交換してもらえばおk。
つか、GOLDを入れてもらうのが、コストパフォーマンスが最良だと思う。
ブラインドで銘柄当てられるような人だと、また話は変わってくるのかもしれないが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:42:01 ID:0Nd2VGOU0
>539
どうもです。
おいらも本当はGOLDが最適ちゃうんかと思うんですが、
自社ブランドOILの備蓄も無いヘンテコなDらーなんで・・・
でも持ち込みは全然嫌な顔しないし持ち込み料もタダ。
量販店だと交換の工賃500円取られるんちゃうかな。
そういうわけでいつも量販店で4g缶+1g缶で8000〜9000円程度のものを
買って、持ち込んでいます。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:53:55 ID:exOHJPEH0
MILDしか入れたこと無いけど3万キロ越えた今日も快調でした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:55:21 ID:+vv30jGx0
俺が行ってるベルノは持ち込みでお願いしたら工賃1000円でやってくれました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:11:00 ID:zcqHK8HS0
ミニサーキットデビューするんですが、空気圧はどんなもんがいいのでしょうか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:40:49 ID:FfKzDEuJ0
>>542
高いなー。
普通は持ち込みでも500円位だろう。

つかディーラーに拘る必要もないんじゃね?
整備士のレベルがメチャクチャ高いっていうなら別だけど、
量販店とディーラーとの差なんてさほどないでしょ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:09:56 ID:QyKZ/hOw0
CIVIC TypeR のシフトノブつけた.これ(・∀・)イイ!
NSX-Rのチタンなんか買えません.
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:20:20 ID:ecLKP1e30
>>543
とりあえず規定圧力で走ってそこからゲージ見ながら微調整。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:02:35 ID:5lEuFpTY0
老いる交換くらい自分でやろうぜ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:11:53 ID:2agss8680
廃油の処理が問題だ罠
549543:2007/04/15(日) 22:13:39 ID:zcqHK8HS0
>>546ソウデスカ!!ありがとうございます
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:15:34 ID:AfXPvui6O
かかりつけのディーラーは純正マイルド、ゴールド、無限のが半額だから
重宝してるよ
ゴールド4リットルいれても4600円ぐらい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:26:00 ID:Eqjzkp8b0
>>534-535
とりあえずGW中にオイル交換します
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:00:55 ID:qN1DgHgsO
できれば化学合成100%がいいと思いますよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:15:41 ID:8yy+IzWp0
>できれば化学合成100%がいいと思いますよ
了解です
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:43:53 ID:uc6jFclyO
ホンダ純正ならゴールドは100%化学合成だよ マイルドは部分合成だね  ホンダ純正はENEOS製だったはずだよ 以前は三菱石油製だったから予算が許せば無限もいいけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:50:23 ID:Qqq5zNeO0
S2000にいいんじゃないかな ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber39979_h60.jpg
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:45:20 ID:nswblOAt0
>>555
マルチやめれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:55:03 ID:Qqq5zNeO0
(´;ω;`)NSXスレが無くてね・・ゴメンネ・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:12:49 ID:UMQlPSxc0
>>550
それは安いな。
信用できる、あるいは付き合いの長いディーラーだったら少々高くても
ディーラーでやってもらった方が良いかもしれないよ。
何かあった時はきちんと対応してくれるから。
そっちの方が長い目で見たら安上がりかもしれない。
ただ今のところトラブルなしだけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:27:51 ID:YBpFbUZX0
腰がいてぇ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:35:42 ID:KzNzburc0
>>543
空気減らす→粘るけど反応が鈍る。
空気増やす→きびきび反応するけど粘りが少し落ちる。

まぁ、最初はそれほど違いはわからないと思うけど。
あまり極端な空気圧は止めといた方が無難。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:50:53 ID:Ow3VLVbU0
MOTULの300V CHRONOかPOWER RACINGで決まりだ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:09:04 ID:P0m/IIbI0
APEXのECVつけようと思うんだけど、触媒前のフランジのボルトピッチ誰か知ってる人いますか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:46:55 ID:VmxqHbse0
  
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:05:54 ID:048V5mm9O
age
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:52:22 ID:nGWl2qtiO
S2000中古で買いました
納車待ちです

色はオレンジです
正式には何色なんですか?NSXのイモラオレンジパール?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:31:08 ID:lE6sg+C50
ご存知の方教えてください
AP1(110)にAP2のヘッドライトはポン付けOKでしょうか?
お願いします
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:56:55 ID:NmdQVuYV0
ポン付けOK
ちなみにリアコンビランプはパネルの改造が必要
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:01:46 ID:lE6sg+C50
>>567
ありがとうございます
部品探しがんばります
m( __ __ )m
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:59:36 ID:IWy050ta0
>>568
AP2は光軸調整機能が付いているから、付けるならAP1後期のライトにしとけよ。
570568:2007/04/18(水) 21:19:43 ID:7dfX91Qs0
別PCからです
>>569
そう言えばAP2に光軸調整ありましたね
という事は、130型のを探すことになりますね
見た目はAP2と同じ(?)なのでしょうか?
伺ってばかりですいませんが、ご教授お願いします
(当然130型はポン付けですよね?)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:07:12 ID:30Xguhnr0
クラッチ踏む度にキーキー鳴いてペダルに変な引っかかり感があったんだが、
フォークにグリス塗ったら嘘のように直ったよ。結構単純なんだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:11:21 ID:EdDRA08tO
自分S2000欲しいんですが180戦地以上では、やはり窮屈でしょうか。
例えばハンドルに太もも当たりっぱなしにならないかとか気になります。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:27:54 ID:H1zjDVm60
身長180あるかないかくらいだが別に不自由なく乗ってる。
つか180センチ以上だけじゃどんな体型かもわからんし、
本当に欲しいんならDラーで試乗車か展示車見つけるか
中古車屋行って実際に座ってみれとしか言いようがない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:42:12 ID:IWy050ta0
>>570
ここから先は自分の力で調べてみなよ。
ゴロゴロ情報がころがってるからさ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:00:42 ID:nDW2asXY0
>>570
外からの見た目は全く同じ。それ以外の事はシラネ。 あとの事は自分でどうぞ。
576568:2007/04/19(木) 00:06:37 ID:vdyskjlr0
元のPCからです
>>574
>>575
ご指摘ありがとうございます

ですが自分なりの検索では、求めている情報にHitしなくて・・・
並行してやっているのですがまだ見つけきれていません

よろしければ ヒントでもいただけませんでしょうか?
すいません
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:29:05 ID:UHzCMD1I0
>>576
http;//www.google.co.jp/
578568:2007/04/19(木) 00:49:54 ID:vdyskjlr0
>>576
すいません ググってはいます
検索ワードのヒントなど頂ければ幸いです
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:44:52 ID:M8oN4+E/0
>>573
VGS有りだとハンドルの下フラットだからちょっとマシだぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:31:30 ID:Qn8RVGfz0
>>578
スレ汚しもいい加減にしろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:58:51 ID:rNShyu8JO
いいんじゃない
早くこのスレタイともお別れしたいし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:54:09 ID:vbww87FU0
いまだに叩かれるスレタイなんてカワイソス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:25:46 ID:37bpMJi4O
初期のってます。エンジンマウントって自分で交換できますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:03:57 ID:sPAHsE4e0
今まで自分でどんだけいじってきたかにもよる
ってか、釣られた?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:52:57 ID:37bpMJi4O
釣りではないですよ(^^;)やって足回りまでですね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:00:26 ID:GxebVj3Y0
>>585
【デラ行き】DIY失敗談スレ【廃車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166456532/l50

席を予約しときましたよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:39:00 ID:yQn2k4hgO
さっ話題変えよう    閑話休題
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:41:35 ID:H5kRQ9n60
S2000って さすがに長すぎませんか・・・ もうFMCしてもいいんじゃ・・・ 見飽きた
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:48:49 ID:C+pXj2A90
110の俺にしてみりゃほぼ別モデルだがな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:25:51 ID:M2PU0VZWO
AASCCの後らしいから、まだずいぶん先
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:17:21 ID:3iKuvdQeO
デザインは確かに同じだが中身は別物だよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:39:37 ID:XxMNa3EL0
S2000にそっくりな車があるの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:48:32 ID:omIaFo92O
Z4
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:23:44 ID:148yOEoI0
RX-8
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:24:49 ID:+xOmidcV0
S200
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:29:44 ID:OsmwmyhLO
TVRグリフィス
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:33:06 ID:ojvL5Oer0
アルテッツア
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:42:30 ID:1+DHg+D7O
driverとかいう雑誌みたらCR北米のみ販売とか…マジかよorz
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:11:58 ID:2yVcb3qr0
CR(゚听)イラネ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:23:08 ID:ojvL5Oer0
亜米利加に逝け!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:38:26 ID:nU8/cc7P0
S2000よりNewシビックタイプRの方が速いらしいな。
ということで皆で乗り換えようぜ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:21:15 ID:148yOEoI0
おれはいいや
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:21:38 ID:efm3kNhi0
オープンでないから却下!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:26:25 ID:+xOmidcV0
ごめん。漏れも遠慮しとく。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:29:23 ID:czcv4dIY0
 スポーシカーっぽくて4枚ドアの車買うならRX8買うな。
シビックも乗れば楽しいだろうけど前のだんご虫Rの方がまだましな気がする。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:33:14 ID:148yOEoI0
スポーツカーの需要自体が減少してるから
4枚ドアのタイプRというアプローチは正解だとは思うけど、
どうしてああいう走り屋チックな外観にしてしまうのかな。
もうちょっと洒落たデザイン出来ない物かね。
もともとのシビックは地味ながらデザインは決して悪くないのに。
300万越えで4ドアなら年齢層は少しあがるだろうから、
そうするとあのガキんちょデザインはちょっとなー。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:15:30 ID:ymC8ZonU0
>>605
そこは無い(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:10:08 ID:OsmwmyhLO
ランエボですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:34:56 ID:ojvL5Oer0
「NewシビックタイプR」かっこわるいし・・・
速いのは良いとしても、あのワイパーはまるでミニバン・・・だよな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:58:54 ID:jY5CiyNB0
タイプR出す前にベースモデルの人気戻してから作れよなぁ
っと関係ないスレで叫んでみる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 22:37:02 ID:tuty9B250
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/322/index.cfm

このメイン写真の色ってディープバーガンディメタリック?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:02:34 ID:f4fXijOF0
>>611
そうだね。 光の反射具合からして間違いないよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:05:02 ID:7ylDiZ4Z0
腰は痛くならないし5人乗れるし シビックいいねぇ

でも俺はこの車が好き
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:36:11 ID:Zek+493N0
S2000買う人間は他の車には目も向けないだろうに…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 00:36:53 ID:URbLpBrP0
この車、青空駐車だと厳しいかな?雨漏りとかは大丈夫?
あとイタズラとかされないかな。
車自体は素晴らしいのはわかってるけど、なんかこういう走りに関係無い部分で
買うのを思いとどまってしまってるw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:47:47 ID:snAVmzLx0
オーナーじゃないが、
屋根付きで、2by2にでもしてたら、ほしかった・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:05:30 ID:ooKGwZOQ0
>>615
自宅シャッターつきガレージじゃないと精神的に疲れるだろうな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:12:55 ID:E/F5WjeLO
イタズラはもとよりイモビが標準される前のは盗難も多発してたからね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 02:26:41 ID:URbLpBrP0
そっか。以前もオープンじゃないけど盗難率が高い車に乗ってたから
その気持ちはわかるな〜。結構精神的に疲れたし。。
ロドスタのRHTみたいなのがあればなあ
嫁はS2000でもロドスタでも一緒じゃんて感じだけどw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:48:37 ID:1sJX2Nq50
回してく過程で、5000rpm付近で
若干振動が減る感じがするんだけど、
気のせい?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 04:35:17 ID:j48jyhbnO
>>616シルビアバリエッタかセリカコンバーチブルでも買っとけ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:22:09 ID:2Bb4w4/V0
究極の家庭用自動車シミュレーター登場
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177192508/
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:16:16 ID:TmI22spX0
>>615
車全体ボディカバーで十分しのげてるよ。
セキュはパンチラGPS付き。
会社からでも気になった時に携帯から確認入れられるので精神面でも健康。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:22:02 ID:y6uTS6MV0
俺も最近屋根なし駐車場に引っ越して、ボディカバー買おうか迷ってる。
フルボディカバーだと、車に傷つきそうだし、面倒だから、ハーフボディカバー買おうかと思ってるよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:08:04 ID:E/F5WjeLO
都市部でこのテのクルマを所有するのが段々厳しくなってきますね 先日も殺人まで発展した事件をニュースで見たし       以前サッカーのゴールキーパーの川口さんがシルバーのSに乗っててイギリスにも持って行ってたらしい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:15:11 ID:Wh8cxmZB0
>624
ヤフオクの輸入物のカバーが良いよ。撥水は1年ぐらいしか持たないけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:20:54 ID:2q/gsxvu0
>613
新シビRは「4人乗り」と一応突っ込んでおくネw
ユーロRから乗り換えようかと思ったけど4人乗りなので挫折したorz
しばらくはSとユーロRだなぁ・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:33:45 ID:TmI22spX0
>>625
ニュースUpおながいします
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:32:58 ID:Zek+493N0
>>615
6年間青空駐車だけど雨漏りはしないなぁ。
塗装と幌の劣化はあるけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:36:08 ID:KgBECyd3O
7年12マソ`越えたけどビミョーに雨漏りしだしましたよ!
といっても停めてる分には問題無くて豪雨の中を走ってる時だけだが。

幌のゴムの真ん中の継ぎ目辺りからポタポタきますだ
そろそろゴムだけ換えるか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:15:02 ID:y6uTS6MV0
>624
ヤフオクの輸入物カバーとはどれのこと??
どういいんでしょうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:48:30 ID:aTF7+dmk0
>>630
六年目の露天駐車です.
>幌のゴムの真ん中の継ぎ目辺りからポタポタきますだ
そろそろゴムだけ換えるか
マモル君でゴム替えたが直らん.
穴は現在三つ.と思ったら昨日また一つ増えた.
明日ディーラーでお裁縫してもらう予定.
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:59:38 ID:jN3ANv3l0
>>628
ランエボの事件のことじゃないの?

盗難、イタズラに関しては、地域性ってパラメータも重要な気がする・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:35:47 ID:K6qb9SK80
みなさんも結構、青空おおいんですね。
自分も4年(新車から7年)経ちますが、雨漏りはなしです。

>>615さんの停める場所によるけど、
そこの治安次第といったとこでしょうか。

自分のとこは、安心できる場所でセキュリティもつけていません。
ただ日に当たるので、色あせはしょうがないですね。ミラーとフロント
バンパーの上部が・・・

パチ屋の駐車場でいつもと違うとこ(人気がない奥の方)に
車とめたら、10円パンチくらったことが、唯一のイタズラにあった
ことぐらいかな。

自分はいちよう車両保険はいってんで、あまり不安材料はないですね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:32:11 ID:D9oHFnUwO
当て逃げされた‥‥orz
フロントバンパー左部にI円玉大の剥げとフェンダーに擦り傷少々
相手のクルマの塗装と思われる白い塗料付着
あぁ…怒りのぶつけ所が無い
636615:2007/04/22(日) 17:38:49 ID:URbLpBrP0
皆さんいろいろとありがとうございます!
駐車場はボディカバーでなんとかして、セキュリティも何か付けようと思います。
車両保険も入る予定でいます。
治安は悪い地域ですがw、車の盗難はあまり聞かない地域なので、それは少し安心ですが。
ボディカバーはフルカバーがいいかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:43:05 ID:jbwWLjv20
一応か…一葉保険、一陽保険でググっちまったよ。( ´・ω・`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:09:23 ID:+FdLHkGS0
他の板で見たんだが
イモビついてたら車両の盗難は保険出ないってほんと?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:29:35 ID:VVzL10WB0
>>544
黄帽なんて毎回ボンネット閉めるのに悩んでるぜ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:47:17 ID:IRChjB6F0
>>638
この事例は最近、保険屋が負けたのでは。
「イモビついてて盗難アリエナス」とか言ってたようですが。
盗む側の技術革新?凄いのに、対応遅れてます。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:25:13 ID:ooKGwZOQ0
>>639
オイル交換の時10回くらい重力落下失敗を繰り返したので、見かねてピットに入り
手で優しく押して閉めてやった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:54:13 ID:lSxtWDbL0
>>641
軽いから重力落下だけじゃ閉まらないんだよな。
すこし勢いをつけてやれば簡単に閉まる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:51:03 ID:RU3MK+HwO
571>>

クラッチペダルの異音と引っかかりについて、ディラーに車検時にみてもらったけど治りませんでした。グリスを塗る場所が悪いのかもしれませんね。ところでフォークって、クラッチペダルからエンジン方向へ伸びている棒ですよね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:46:52 ID:9YgAcyiF0
>>642
閉まるぞ。
納車の時セールスの人から、50センチぐらいの高さから落として下さいとは言われたが。
知らないと、ちょっとギョッとするような高さではあるww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:02:03 ID:E/F5WjeLO
車両保険に入ってたらイモビの有無に関わらず盗難は担保されますよ     バイクは不担保ですが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:15:42 ID:Sh7Wd+w40
>>643
フォークはミッション横のスレーブシリンダー外すと現れる。ガイドにひっかかっているだけなので軽くねじると外れる。
ケースからは出てこないので、手前まで引っ張って割り箸かなんかでガイドと軸に塗る。
ちゃんとウマかけろよ。

それより不具合そのままのディーラーってのが気になるんだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:42:54 ID:mv9z18LbO
>>635
因果応報、相手にも何かしら天罰が下るさ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:44:23 ID:edNJ8PRd0
>>643

早速のレスありがとうございます。
ミッションの横とは、もぐっての作業になるんですよね?
自分ではウマとかないんで、作業できないかもしれません。。
確かに、ディーラー(ベルノ)はなんで対応できないんでしょ??
ちょっと高いのに信頼していたから、ディーラーに車検だしたのに、
不信感が募ります。ちなみに、ディーラーはいったんクラッチをはずして
グリスアップしなくてはいけないので、5.6万の作業費を見積もりました。
なので、ちょっと我慢して乗って、クラッチ、ミッションのオーバーホールでセットなら
10万でいいといっていましたが、なんかだまされた気分ですね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:46:28 ID:edNJ8PRd0
追記ですが、65000キロ走行なんで、あと2万キロも走れば上記のメンテナンスが必要だといってました。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:29:34 ID:mwiolvne0
オレ、サーキットほとんど走ってないからそういう状態じゃないけど、
クラッチがダメになって交換した人いる?その時の走行距離よろしく。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:33:02 ID:RMshCjAp0
>>648
おれのは9万粁越えてるが,そんなこといわれたことない.
マモル君入っていれば保険で直せるはず.

クラッチは俺も雨の日や湿気の高いときにキコキコ音がするので
みてもらってグリスアップで直った.
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:54:04 ID:Oyd1dLDsO
ベストカーデザインのCRモデル用フロントバンパーなら欲しい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:54:36 ID:L1fZvhCp0
>>652
ちょっと分かったw

プロトは酷いよな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:43:50 ID:o36t05ds0
クラッチは滑るのが嫌で強化に変える人はいるけど
ダメになった人は回りに居ない
初期型の異音対策で交換してるのも関係あるかも
655 ◆7UgIeewWy6 :2007/04/24(火) 15:09:07 ID:oeDE/bOH0
クラッチ盤って9万キロの時点でまだまだ溝があった。
でも、キコキコ五月蝿くなって一緒に交換した。

街海苔5マソ逝っている人は、AP2とかの試乗車に乗ってみれば
自分のレリーズフォークが逝っている事に気が付くよ。
新品はとても軽いから。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:31:23 ID:43Pxqp8t0
てかAP2は別物ってくらい軽いんじゃなかった?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:41:28 ID:aYkKDRUp0
変わんねーよ。
少なくとも後期型AP1と同じ。
ただ、ミッションの感触は変わった。
658650:2007/04/24(火) 21:01:19 ID:o+Yt9lP80
Thxです。
今までMT車にこんなに長く乗ったこと無いんで、
クラッチなどの消耗品がどれくらいで寿命になるか気になってた。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:15:03 ID:WWVXSHoo0
>>658
乗り方も大きく関係してくるから気を付けてね。
街乗りでストップ&ゴーが多くて半クラ多用なら減るのも早い。

逆に郊外や遠乗りばかりなら距離の割には摩耗しない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:38:46 ID:43Pxqp8t0
俺は110だから重い方なのかな。まあ電気クラッチ付きなんで
足がつったら指で操作出来るんだが、渋滞関係ない田舎なんで年1回くらいしか使わねえ・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:34:50 ID:o+Yt9lP80
現在88000km現在、オイル関係以外で交換したパーツはプラグとバッテリーとパッドだけ。
100000kmぐらいでクラッチ寿命かなぁ…それからダンパーはそろそろキツイというところ。
結構寿命の長いパーツだなぁ…と思う。エンジンは2週間に1度くらい8500まで回す。
けれども、これまでトラブルなし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:15:39 ID:q2kETwqK0
ブラウン内装のAP2で、4点ベルト付ける為にシートを変えようとしてるんだが、
ブラウン色のシートがない・・・。

できればブラウンがいいんだけど、なんかオススメのシートないすか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:10:51 ID:W5EoeGfC0
好きなシートを買って表皮を張り替えれば良いじゃん。
レザーの質にもよるが、2脚で2〜30マソくらいか。
高級外車の内装モディファイやってるショップならお手の物だし。

安上がりにするならDQN-VIP系の店でも出来る。
S2000みたいにオタク色が強い(と世間で認識されている)スポ車で行くと客にも店員にも絡まれるがな。
ショップの駐車場で、前後左右をガラの悪いミニバンで囲まれて永遠に帰れなかったりとか。
見積り中に商談カウンターで、ヒゲ面金髪一重細目で頬骨の異様に高い類人猿系店員に、いきなり顔面にタバコの煙吹きかけられたり。
手錠みたいなサイズのわけわからんリングを耳にぶら下げた街娼みたいな下品な若い女が横のゴリラに、「なにあの変なクルマ、走り屋とか?」とかわざとらしく声高に言ったり。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:23:53 ID:bXC3GvKK0
>>663
後半のどうでもいい部分にやけに力の入ったレスだなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:26:17 ID:fCmVFxvZ0
4点ベルトにすべる皮素材ありえねえ

ザクか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:09:32 ID:5FMPxqux0
>>665
日本語でおk!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:59:25 ID:Qjub/LFl0
馬鹿っぽい字だな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:34:40 ID:zJ4L32CJO
>>653
ナカーマ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:36:02 ID:ouYqg/oK0
>>665
無限のシートを革張りにしてる人はいるよ.
一時はオクで程度の悪いのを落として,自分の好きな皮にするってのが流行ってた.
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:53:52 ID:ptd4z8ZC0
フルバケ欲しい
マフラー欲しい
ガラス幌が欲しい
お嫁さんが欲しい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:14:37 ID:OnJNtZuF0
走り始めのまだ車自体が全然温まっていないとき、
ハンドル回すとキュッキュッ鳴るようになった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:16:41 ID:la6jG1F80
ところで、ホイールをBBSに換装すると、乗り味がガラリと良くなりますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:20:02 ID:Q7HKE8joO
ガラリというかビビッと変わる。
674671:2007/04/26(木) 00:21:42 ID:IKeOnIam0
新車購入7年目 23,000キロ 車庫保管
671ですが最近の気になる症状を報告します。

走り始めのまだ車自体が全然温まっていないとき、

@ハンドル回すとキュッキュッ鳴るようになった。
A燃料計が低く表示される。

いずれも温まると戻ります。

あと、恒常的に、

Bパワーウィンドで全開全閉ができない。押し続けないといけない。
Cエンジン切るとモーンモーンと静かにしばらく鳴る。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:25:39 ID:t//ET4ou0
>>670
4つめを手に入れると、他の3つを手放すことになるよ。

>>674
1はわからん。俺のH12式62000kmはそんな音はしない。
2は仕様。俺のもそう。坂道に止めると極端に表示が変わる。
3はバッテリーを換えれば直る可能性大。俺がそうだった。
4はおまいさんの耳鳴りじゃないか?爆音マフラーはやめなよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:43:02 ID:/mxuztfK0
>4はおまいさんの耳鳴りじゃないか?爆音マフラーはやめなよ。
そんなことはない、俺のはEK9だがエンジン切ると燃料ポンプが唸りだす
「もーん・・・もーん・・・」ちゅう感じの音
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:53:29 ID:1cday6MuO
すいません、質問です。CRは、やはり国内では販売されないのですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:55:36 ID:/mxuztfK0
あと、1はコードリールが鳴ってるんじゃないか?
外してレースベースのエアパックレス仕様と同じ部品そろえて
社外ステアリングに変えたら音しなくなった
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:03:43 ID:6fB4/O7F0
>>677
出っ歯2000は国内投入しても売れません
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 06:17:09 ID:vZ5Q9NDRO
>>674
3
ウィンドウスイッチを引き上げたまま数秒保持、じゃなかったっけ?
説明書嫁。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:42:53 ID:mhsRmqag0
>>674
120型だが、買った途端にAの症状はあったが・・・
始動直後は2コマ少ない表示になる。

>>677
ベストカーによれば、もう少しおとなしい外観になって秋頃に出るとのこと。
巨大なリアウィングは国内法規ではアウトとか、いろいろ事情もあって。
屋根はアルミ製HTらしいが、オープンにできない、あるいは
オープンかアルミHTのどっちかの選択しかできないならイラネ。
ちなみに「250ps」と書いてあったが間違いだと思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:50:00 ID:omB+Pq1r0
「電動幌の代わりにアルミHTが与えられる」とあったから、
HTは固定か、取り外して置き場所に困るかのどっちかのモヨウ。
ま、ベストカー情報なのでアレだが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:15:06 ID:FBJv6/83O
Z4もハードトップ仕様がでたもんな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:32:43 ID:j7rO14lAO
アクセルをガッて踏んだときに、息継ぎするんだけど…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:52:36 ID:YBXo/JXt0
つ 救心
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:59:21 ID:arJgWItw0
>>681
中の人から「日本では出さない」って話も聞いたけど。
どうなんだろうね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:29:33 ID:+3dS9yL20
ベストカーの記事の反響を見て、売れそうだったら出すんじゃないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:04:28 ID:Ef9xRoNJ0
今HONDAの2ドアはSだけだろ。何か寂しいよな。

軽トラ除く
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:11:08 ID:S3dU4ouN0
デザイン変えてほしいよ。目つき。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:19:03 ID:WwtNe1UN0
>>684
AP2ならDBWの影響か、アクセル操作に少しタイムラグが出ることがあるね。

しかし、このスレってベストカー読者が結構いるんだなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:51:41 ID:yzEHz5Ez0
>>686
そいつ誰だよ!どうせ派遣社員だろうけど、許せんな。
実車みたけどカッコ悪いな。でも黒エンブレムはカッコよかった、真似するやつ出てきそう。
ちなみに俺はJ向けの動向は知らない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:15:16 ID:bkmzcDrR0
>>690
ベストカーは自動車雑誌のシェア12〜13%を占める断トツの売れ行き、
とベストカー自身に書いてあった。
まぁ、コンビニで売ってるし、安いし、ネタ誌として楽しめるしね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:24:27 ID:DnlBb8Ht0
200万未満で、専用設計のシャーシ、カッコいいデザインのFR出せって無茶言うな。
まぁベストカーだししょうがないか。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:41:32 ID:B39c2VNyO
>>690
AP1なのだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 04:58:16 ID:aCB+cjfz0
>>674
全てディーラ行けば解決するような気が・・・。
ちなみに4は>>676の言うように燃料ポンプじゃないかと。
俺のももんもんいうし、前にこのスレでも同じような質問があったかと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 06:08:41 ID:v29CZrwP0
>>694
あまり乗らなければ燃料炭区に水たまってんのかも
でなければポンプかな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:20:59 ID:qjQRo5KBO
>>690
AP2ラグある?試乗させてもらった事あるけど、気になるようなものはなかったけどな。
ただ踏み出しの反応はすごく穏やかになってて、それは制御なのかスロットルのアクチュエータの限界なのかはわからんけど。
微速域でギクシャクしにくいので、渋滞ですごく乗りやすい。

自分のAP1に戻って、つま先の動きにビンビンに反応するエンジンに、「おお…」とか言いつつ、思わずニヤリとしてしまった。

>>684
エアフロorインジェクタかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:59:39 ID:cO01ERBa0
>697
お前の『ニヤリ』が良かった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:09:31 ID:FAAVTT6S0
湾岸のブラックバードは、DBWの方がビンビンに反応すると言ってたが・・・
ポエムと現実世界では、やはり違うのか w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:53:30 ID:RulV5rI10


              S2000は孤高!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:40:34 ID:cO01ERBa0
 俺のはAP1だけど女子高生にならビンビンだぜ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:50:02 ID:EBjEr+y0O
女子高生見たらターボ化するんだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:09:27 ID:jExUV3/D0
シフトレバーが2本になるんだよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:18:05 ID:HsUHt83b0
Web:





            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \       ウ
        /                    ヽ      ホ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ     ッ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l     !
      |  |                    |  |     い
       |  !                        |  |     い
      | │                   〈   !    男
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    ・
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_    >>703
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:44:18 ID:t8gBTvR00
これってやっぱりスレタイの影響ですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:17:53 ID:1pxHKZJG0
>>705
お前初めてかここは? 力抜けよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:51:16 ID:Lg0MWPRX0
>>697
お目のSにはエアフロついてんのか!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:57:32 ID:p/oVVq3E0
ASMは、オペラパフォーマンスと決別したの?
06筑波のチームに入ってないみたいだし。
世話になったはずなのに、リンク集にも無い。
709モンツァレッドの心♪:2007/04/28(土) 11:01:01 ID:lbCRpOel0


           てめぇらのSは、何色だ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:59:45 ID:conWt8eu0
>>708
ヒント:ドロドロ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:08:02 ID:p/oVVq3E0
>>710
そこを詳しく!雑誌に載ってた?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:30:42 ID:TCOJCzm90
悲しいけど手放すことになりそう。
H11, 60000km, 禁煙, 修復歴無し, シルバー
幾らぐらいになるんでしょうか?

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:54:43 ID:oqbmLdyW0
 買取150〜180万じゃ? 子供ができた?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:38:32 ID:HIPFjh2uO
中古売値が170位かな。買取は150万行けばいいほうでは? ちなみに俺はこないだ11年式42000キロシルバーを200万で買いますた
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:09:10 ID:kmDtHA1xO
ハードトップ付きの中古探してるんだが
なかなかタマが無いね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:17:16 ID:U1wV+Rs8O
ハザードのスイッチてよく壊れる?
点灯しなくなった…orz
717712:2007/04/28(土) 22:24:54 ID:qHciDHww0
レスサンクス。

>>713
結婚しようかと。今の彼女との思い出の車だから
2人とも手放したくない気持ちなんだけど、彼女の親がね。。。

>>714
漏れはその昔、19000kmシルバーを240で買いました。

>>715
ハードトップ載ってるぜ!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:27:00 ID:1Mpqv9+I0
>>712
>>716に売りたまえ。

>>716
>>712から買いたまえ。

ウチも夫婦で結婚前からの思い出のクルマなんで手放すかどうかで考え込んでる。
最初はヨメが買い換えようと言い出したにも関わらず、8年10万キロ二人で走ってきたもんだから、今になってヨメが寂しがりだした。
財政的に無理すれば2台体性にも出来るんだけど、そうまですると今度はS2000を余り乗らなくなる&気にかけなくなるし。
手塩に掛けて乗ってきたスポーツカーだからこそ、中途半端に乗るくらいならスッパリ降りようかと。
年齢も30代になったから昔とは違う生活環境や立場にもなったし、いつまでも20代の頃のライフスタイルに引きずられるのもイヤだと思って。
まだ売る決心はつかないものの、夫婦揃ってこれだけ手放し難い思いになれるのだから、S2000を選んで良かったと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:28:07 ID:1Mpqv9+I0
間違った>>716じゃなくて>>715
アホだ死のう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:38:25 ID:m8ANtUxb0
洗車も済ませた
今日は快晴だ。

問題は泥塊落としまくるトラクターだ!!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:42:49 ID:ECRuGYBw0
あいつら取り締まれないのか?
泥撒き散らすし、ナンバー付けずに公道走行してるし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 05:14:18 ID:X0YArVwH0
ハードコンタクトつけてるオレにとっちゃ奴らは天敵だ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 05:30:05 ID:Vu4D7Eko0
花粉症じゃないけど、
ハードコンタクトで走ると、眼が充血する。
ドライブには目薬必須。
使い捨てソフトもあるけど、ソッチは酸素透過性が無いので、
一長一短なのだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:11:55 ID:td5kffTN0
>>710
教えてくれよ。俺達S乗りにとっちゃ、ショップの裏事情は、重要だ。
そういう情報交換は、必要だと思う。
最近じゃランボルギーニスレが深い話をしてて役に立つ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:24:22 ID:T9kyZO/c0
ほぅ、ランボ乗りが足車にSですか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:17:15 ID:ZStcSfqs0
フェラ360をサーキットオンリーにしてしまって、街乗り用にS2000乗ってる人なら知ってる。
彼の財力からしたら、チャリンコのレーサー買うくらいの感覚なんだろう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:22:06 ID:PXz3CRhN0
>>714
え、これ>>712で買い取り150マソ行かないの・・・?
150マソで売ってほすぃ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:56:44 ID:pnwTzmW2O
FDからSに乗り換え検討中
ネックはEG6とレビンを混ぜ合わせたような安っぽいデザイン…
エアロとかは付けたくないしなぁ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:18:02 ID:84P0A49/0
>>728
後期型でもそう思う?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:36:05 ID:Arc9DOQhO
事故ったwww
orz

ハンドルでぶつけたオデコが痛い
フロント大破したS2000をみると心も痛い
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:41:33 ID:imaMEBwc0
FDに乗り換えだな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:58:20 ID:qBXe6xDH0
>>730
エアバッグは外したの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:05:44 ID:m8ANtUxb0
>>730
大丈夫か〜〜
俺もフロントぐっちゃりやったが完璧に治ったぞ。

修理期間約100日 ベルノ納品書
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_0989.jpg
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:22:31 ID:m3g+guWz0
今日はS2000にとってツキの無い日かなぁ…
オレは交差点で強引に右折しかけてきたオバタリアンの軽に突っ込みそうになって、
対向車線の右折レーンが空いていたのでそこへ車を逃がして事なきを得た。
そのオバタリアン、右折の途中で気付いて固まりオレの走っていた車線を塞いで止まりやがった。
降りていって怒鳴ってやろうと思ったが、ぶつけずにホッとしてたら逃げやがった。
けど、車がS2000じゃなかったら、確実に事故ってただろうなぁ…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:11:42 ID:sc9ZDacdO
よかったね。事故らなくて。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:22:18 ID:7MgV1uot0
>>734
おれも全く同じ状況だった。そのまま行けばいいものをビビッてまん前塞がれたんで、
間一髪反射的に右折レーン突っ込むしかなかった。

確認なんてする暇無かったがレーンに車がいなくて助かったよ。
ホントにヤバイ時って追っかけるなんて出来ないもんだな。
737730です ◆DNHMz6Z/sY :2007/04/30(月) 00:51:05 ID:xDS4/Jq+0
Sが凹めば本人も凹むわけで
寝てました

>>732
いや、はずしてないよ。動作しなかった。。
逆に動作しないだけ、軽い事故ですんだようですね。
とディーラーマンに言われたよ。

>>733
160万てすごいw;
エアバッグも動作しなかったにそんなにひどくは無いと
自己推測・・。
ただ、ボンネットがくの字だし
左右のフェンダーがひずんでて
バンパーも押しつぶされてる感じ・・
ぱっと見ひどい

せっかく直すんだし、無限のボンネットでも入れてみようかと思ったが
あれ高いなw
ボンネットは純正にしたにしろ
フェンダーとフロントバンパーぐらいは社外にしたいなぁと。
とりあえず今はフレームまで逝ってないのを祈ってる。
ディーラーへの入庫は連休明けになりそうだよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:13:05 ID:0ooGZtxo0
>>737
その昔、EG6を潰した時があったんだけど、オレもショックで寝込んじまったなぁ…
翌日ディーラーの人に言われたよ…「よく生きてましたね」と…
特にS乗りは車が好きだからSに乗ってるわけだからなぁ…
時がたてば笑い話になるだろうけど…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:19:58 ID:ilqgKYk+0
>>734
>>736

GWは危ない香具師が多いからね・・・。
普段、乗りなれてないような香具師。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:39:31 ID:R9+mbKfX0
>>739
そんな場合には、こんなスレを。 ・・・いや、マジで危険予測に役立つよ。

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168925314/

【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ【禁制】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177617433/
741730です ◆DNHMz6Z/sY :2007/04/30(月) 19:50:56 ID:2m7Zgd0sO
見るのも嫌で事故後のSをじっくり見てなかったけど
いまあらためて見てみた

フロントのコアサポートって言うの?
あれが曲がってる…
ラジエータやらを固定してるフレームなんだけど

新車で納車からまだ2.5ヶ月なのに
走行距離も4000kmいってないよo(T□T)o

ごねたら新車になったりしないかな…
保険は車両のエコノミー入ってるんだが…

ちなみに事故の状況は
信号のない交差点で相手側に一旦停止の標識あり
自分は優先道路だった
相手の車の横っ腹に正面衝突です

エアバッグ開かなくて
頭をハンドルにぶつけたから病院には明日に行く予定。
現在は物損で警察に届けてるけど
診断具合によっては人身に切り換えようか悩み中。
なんでも物損から人身に切り換えたら
捜査やり直しらしくて、まんどくさいなぁと

新車間もなくの事故で修理せずに新車に買い換えた方か
フレーム逝ったけど腕のいい板金屋できっちり直された方
よければアドバイスください(´・ω・`)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:58:01 ID:lx/fxEXW0
エコノミー・・・

おまえバカか?
事故相手には悪いが車にぶつかっただけでラッキーと思え。
自爆すれば良かったのに。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:19:10 ID:R9+mbKfX0
>>741
>相手の車の横っ腹に正面衝突です
はい、スピード違反確定。 それに 「こっちが優先だったんだぞ」 と言いそうな勢いだな。
オマイは、相手のミスに対応するだけの運転技術がなかったんだよ。
公道での運転は助け合い。こっちがミスしたときに、相手に助けられる事もある。

俺も同情するつもりはないから、叩かれるのがイヤだったら、もう来ない方がいいぞ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:23:02 ID:7MgV1uot0

優先道路直進なら過失相殺で(あなた)20:80といった所でしょう。新車は無いでしょうな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:37:42 ID:LcjMv6Bx0
相手に側突ではあなたの過失が大ですね!
運転マナーをもう一回見直しましょう。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:41:12 ID:phcuODFL0
新車とか言ってないで直せよ、そんな程度の愛着だったのか
747730です ◆DNHMz6Z/sY :2007/04/30(月) 20:50:23 ID:2m7Zgd0sO
荒れ気味なので
これにて消えます

レスいただいた方
ありがとうm(_ _)m
748734:2007/04/30(月) 20:57:37 ID:0ooGZtxo0
730はオレと違って逃げ場が無い状況だからなぁ。
相手の車がとんでもないタイミング出てきたのかもしれないしな。
最近コンビニから片側2車線道路の右車線にいきなり出てくるバカが多いし、
周囲のドライバーを信用しすぎない事が重要だな。
ただ、オレもあのオバタリアンが突っ込んでくるとは思ってなかった。
逃げるスペースがあったのがラッキーだった。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:07:25 ID:PRuJxKty0
信号無視と同じなのに、
「こっちが優先だったんだぞ」って言って何が悪いんだか。

>>74
診断書貰って、人身事故にした方が良い。
おまいは怪我したんだから。

保険を最大限利用して、きっちり綺麗に直した方が良いよ。
適当に任せてると、保険屋が勝手に値切ったりして、
曲がった部品の隣の部品を交換してくれなかったり、
見た目だけの修理にされてしまうかもしれない。
ちゃんと勉強して、ディーラー?に全部直して貰った方が良いね。
フレーム逝ったってちゃーんと直るよ。
車が頑丈で良かったね。Sに感謝しろよ。
750749:2007/04/30(月) 22:08:47 ID:PRuJxKty0
アンカー消えてた。

>>749>>747へのレスね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:18:22 ID:nyosPm4M0
新車で3ヶ月以内でそこまで車の状態が酷かったら
そりゃ新車にならないか、と考えるだろ普通。
愛着もなにも、相手は物だし財産でもあるわけだし。
長年乗ってたならまだしもね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:37:03 ID:1Ye7llxY0
オバタリアンって久しぶりに見たw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:44:13 ID:rl+HTdtI0
>オバタリアン
なんだっけ?マンガだっけか?

と思ってぐぐってみた
ウィキペディアがトップで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:47:11 ID:vJQN6POb0
つーかよ、ちったぁ頭使って運転しろよ。
優先道路だろうがなんだろうが、見通しが悪かったら義務が無くても一時停止
位する余裕もてよ。無理なら徐行でもいいからさ。

そうすれば大事な愛車も自分も守れるんだぞ。

新車即事故車になってしまえば新車よこせって気持ちになるのも解らなくはない
けど、
>ごねたら新車になったりしないかな…
が余計だ。これがなきゃ叩かれたりしなかったのにな。

>749
お前に時速1キロで追突したらクビ抑えながら降りて来るんだろうなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:12:47 ID:nyosPm4M0
>>754
頭痛がってるんだから、どう考えても人身じゃない?
>>749の指摘に何ら問題は無いと思うけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:09:04 ID:vap0M1PpO
まだフロントが長いS2000で良かったんじゃない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:19:22 ID:43MWNiBy0
>>754
730はどこにも「見通しの悪い交差点」とは書いてないんだよな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:25:29 ID:9Sn4Nxmv0
田舎は見通しのいいほうが事故多いしな。
田んぼの真ん中の交差点とか。見通し悪い方が注意して進入するんだろうけど、
広域農道なんて平均80くらいは出ているから双方大破でよく落ちているぜ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:27:40 ID:/T+uxm350
つい天気がよかったので、470Kmほど走りました。
東京→湘南→箱根→西伊豆→堂ヶ島→中伊豆→伊東→真鶴→厚木→東京
腕が棒みたいにダルダルです。

ボルクのホイールが効いたのか、11.2Km/Lの燃費に驚きました。
純正より1Km/Lは確実によくなってるな〜

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 05:50:40 ID:e+an/Z+Q0
S2Kで長距離初めてか?
純正でもマターリ流してれば12Km/L以上いくけどな(AP2)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:39:55 ID:/T+uxm350
>>760
日帰りで一般道400Km超は初めてだな〜。 おかげで昨夜はよく眠れた/AP2。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:57:15 ID:5O+vfeo30
>>757
俺も「見通しの悪い交差点」とは書いてねーんだけどな。
「見通しが悪かったら」って書いたつもりだけど。
良く読んで少し考えてくれよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:24:59 ID:jjbLOZ9q0
えらそうに言うな!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:29:43 ID:JSNxOSkq0
>>710
オペラのサイトを見ると

>車に興味を持ちつつも、友人の剣道を見て、「かっこいい・よし、自分もやる」と
>不純な動機から礼を重んじる武道の世界へ。

と、礼を強調している。
ガリメガネが何か礼を欠くことをしたのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:57:28 ID:aMgfv3zR0
札束でビンタでもしたんじゃね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:01:50 ID:JSNxOSkq0
ASMは、山野哲也とも決別したのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:44:33 ID:PrBvVgBH0
>>730
 頑張って貯金してやっと買ったSが3ヶ月で廃車なんて俺なら耐えられん。
保険で新車にならないなら、ちゃんと直してもらって下取りに出して同じSを
もう1度買ったらどうだい? 損してもその方がさっぱりして気持ちの整理がつくな。
 
 頑張って貯金してやっと買ったのかわかんないけど730が不憫でならない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:44:05 ID:iZFaHcF2O
とにかく事故だけはやだな...皆さん安全運転でいきましょうね!(b^ー°)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:53:07 ID:05fEkoux0
叩いてる連中は(俺もだけど)、始めから『優先』を意識したような言い方が
鼻についてるんだと思う。そんなだから、危険予測不足⇒事故 に繋がるんだろと。
つまらん事故の原因になる運転をするようなヤツが、交通法規なんて意識してるわけないだろと。

結果としての事故を嫌がるなら、現実問題、他人の失敗を考慮するしかない。
なにも、事故について、相手より大きな責任があったと言ってる訳じゃないんだ。
過失責任てのは、事故処理時に考慮するもので、運転時にはあまり判断材料にするもんじゃない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:06:36 ID:nZxtob6K0
>>769
変なプロファイリングは不要。

>>741 が「自分は悪くない」ってアピールしているようには受け止められないけど。
事故の状況を見たわけでもないくせに、
「危ない運転してたんだろ?事故ったのはおまえが悪い」てな感じにしか
受け止められないレスしてるやつらは、自分の方が思いこみ強いんじゃ無いのか?
771769:2007/05/01(火) 20:49:19 ID:NUwwrCcA0
アピールしてるなんて、多分誰も思ってないよ。
ただ例えば、『ゴネたら新車にならないか』って発言からは、
彼が、法律上は仕方ないと分かってるけど、本質的にはあまり自分に責任はない
と考えているかのような印象を受ける。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:31:14 ID:Pfh3D42q0
結局この手の輩が絶えない所がこのクルマが叩かれる理由の一つではあるのだよ。
乗ればいい車なのに。乗ってる香具師がアレじゃあね〜
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:31:18 ID:GtNRH1bu0
いい感じに殺伐として来たね。

変なプロファイリングは不要と言っておきながら
自分でも変なプロファイリングしてる>>770に萌えw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:43:53 ID:nZxtob6K0
だから>>772や俺がどんな印象を受けたかはこの際どうでもよくって、
事故の責任が彼にどれだけ起因するのかは、
現場を見たわけでも直接彼に話を聞いたわけでもない我々が推したところでわからない。って、、、
何度同じ事書かせるんだ。
いちいちドライバーの心得を語り続けるのはイタいって。

>>773
俺も思ったw
でも、普通の感性はどっち?おせーて。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:44:34 ID:nZxtob6K0
ごめん、アンカーミス。
>>774>>771へのレス。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:05:07 ID:K9QD2qSu0
>712
>716
亀ですが、
うちは子供出来た後ファミリーカーを買いました。
2台維持はきついけど手放すよりはいいです。
車検代、税金分くらいは働くつもりです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:17:50 ID:P5NVFOP30
レイズの推奨サイズのホイール買ったのに
どう見てもはみ出してるんだけど!!!!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:11:37 ID:pJtvTwhP0
何を買ったか知らんが、適合表に「フェンダーからはみ出ます」って注意書きがなかったか?
オレはTE37だけど角度つけて収めてる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:33:55 ID:e+an/Z+Q0
推奨サイズってF7.5J+50これか?
タイヤ225だとハミチンだろ。215なら収まる。
もしかして9j+63をフロントにじゃなかろうな?235でも無理
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:36:38 ID:vap0M1PpO
もし良けれインチと幅とオフセット教えて頂けませんか?
購入の参考にしたいです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:54:10 ID:JSQHEnJO0
>>772
「この手の輩」って、鼻につく程度の理由で揚げ足とって
落ち度が無いに等しい人間を勝手な妄想でやれスピード違反だ、注意不足だと
叩いて楽しんでる奴等の事?

そもそもこの車は叩かれてるのか?何をどう叩かれてるんだ?
参考までに教えてくれよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:14:44 ID:GExgIl610
車は叩かれていないが、乗り手にアホが多いんでバカにされる。
俺はその筆頭だろうな。
783771:2007/05/02(水) 00:27:15 ID:b0hUYtHZ0
>>774
何に噛み付いてるのかは分からないけど、
要するに俺は、「それはお気の毒でしたね」 とは言いたくなかったわけよ。
もう絶対に同じ事を繰り返して欲しくないって思ったからね。

もし 730が、『事故りました、次から気をつけます、相手にもケガはありませんでした』
とか、そういう事メインに書き込みしてたら、俺としても
「ケガは無いか、相手が悪い気にすんな、修理のポイントは○△、保険の面から言えば○□×」
って書き込んでたと思う。 それだけの話だよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:34:39 ID:cQ5jd8f20
そろそろダディいっとく?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:35:34 ID:FXI3rplb0
>>783
だから何でそんなに偉そうなんだよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:40:34 ID:q9dQWcqi0
>もし 730が、『事故りました、次から気をつけます、相手にもケガはありませんでした』
>とか、そういう事メインに書き込みしてたら、俺としても

だーかーらー・・・・
これが思いこみなんだって。>>747が悪いかどうかわかんないでしょ?見たの?

最初から親切におせーてあげたら良いだけなのに、
なんでそんなに上から目線なんだよw

次、ダディいっといて。
787771:2007/05/02(水) 00:44:25 ID:08lhjRF10
>>786
???
オレは、730の方に非があったとは思ってないんだが?

>なんでそんなに上から目線なんだよw
で、俺が欲しかった回答は、恐らくコレだ。そう言われてみれば。  ・・・正直、スマンかった。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:48:56 ID:cQ5jd8f20
はい、そこまで。
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
789786:2007/05/02(水) 00:59:07 ID:q9dQWcqi0
ま、俺もガンガン書いちゃったけど。

事故ってショックだよね。漏れは以前に
爪を燃やす思いでローン組んだ前の車(ATのコンパクト)を、
駐車場で止まってるときにぶつけられた。納車3ヶ月目。
安月給貯めてやっと手に入れたマイカーを過失ゼロ(止まってたから)で
飲酒運転オヤジに突っ込まれた。フレームは大丈夫だったが
そりゃぁ沈んだよ。保険使わず30万ちょっとで手打ちだったかな。

これがSだったら、これが>>730だったら、
あんな風に叩かれたらいたたまれないよ。
ここの誰も直接見たり聞いたりしてないのに。

ドキュSスレじゃないから、もう少しマイルドにいきましょうや。

>>787
俺もごめんね。

>>ダディ
優しく包んで!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:00:03 ID:/dJ4aCpfO
おわんねーよ

>>787
マジでコイツ何様?
>>730のところから通してよんでみたが
これは酷いwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 03:18:43 ID:zCcL1lcg0
762と同じくらい790の必死さが可愛そう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:25:51 ID:S0MovzFNO
喜劇だな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:56:11 ID:UgXw+g3I0
GWだし。しかたないんじゃね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:06:27 ID:tQGKVSou0
ノーマルのサスに角度ってつけられるのかなぁ・・・

F1775 +50 215/45R17
R1790 +63 245/40R17

というかフェンダーからはみ出るおそれアリなら店員も一言いってくれればいいのに
これで車検通らなかったらアルバイトの女子高生に何かやらかす
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:55:00 ID:m2sK+seNO
サイズから見る限り大丈夫なはずですけどねぇ。(?_?)角度とはキャンバ―のことですよね?純正でもつけれますよ!(b^ー°)前後三度までつけてますから。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:04:19 ID:S1KO+1Fj0
とんだ失敗作w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:41:29 ID:j1246STXO
>>796
自己紹介乙
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:52:09 ID:ufeGAosT0
 彼女がメンヘラだと大変だね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:52:38 ID:m2sK+seNO
まったく話の流れが分からん(゜ω゜;)ノ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:15:53 ID:vEXPy/OqO
豚切って全然別の話してもいいんじゃね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:57:11 ID:UN/2sCNoO
ぶった切る

ちょい前にハザードのスイッチ壊れた者でつ

ハーネスは電気来てるんで、やっぱスイッチですた…

ディーラー行けば部品注文できるよね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:04:03 ID:n0jyIDVt0
ディーラーで注文出来ずしてどこでしようと言うのか。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:13:50 ID:cpMWS5AE0
今日、オイル交換やってきました
アドバイス通り100%の化学合成100%の奴いれました
初めてのオイル交換で、よう解らんかったですが
バックスでホンダ純正のゴールド奴が無かったんで
Vantage フォルティシモちゅうのを入れときました。


4.5L入るので、4L缶と1L缶を買いましたが余り500mlが
勿体無い…減りハエーし、もう500m入れても…とか思いました。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:19:46 ID:cpMWS5AE0
>アドバイス通り100%の化学合成100%の奴いれました
アドバイス通り化学合成100%の奴いれました
デス

カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:23:06 ID:eGYApVU70
多くても少なくてもいかんぞ、油はレベルゲージの範囲内で

多い場合は、油溜まりにクランクが着いて泡立ってしまう
それをポンプが吸い込んだらダメージがエンジン全体に

逆に少な過ぎてもポンプがエアーを吸ってしまえばダメージが
エンジン全体に
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:38:34 ID:cpMWS5AE0
>>805
了解、気をつけます。
ちゃんと管理しないと、怖いのね…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:39:33 ID:Yk0yLNOQ0
どうでもいいことだけど、
どうしてみんな、まずはDラへ行かないんだろね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:23:42 ID:A41yYyT50
なぜかDラに行く前に2chで確認をしようとする。
なぜかDラに行く前に1○4の掲示板で確認しようとする。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:24:39 ID:GExgIl610
>>807
旧ベルノは遠いんすよ兄さん。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:38:28 ID:FFY/B6hB0
>>809
電話もないほどの異国か?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:04:26 ID:QUJJ+moK0
>>803
フィルター交換しなくても5L入るよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:05:19 ID:qWmnDkbY0
ロードスターを意識しすぎて、本質を見失った感があるな。

要するに、スポーツカー好きに受けると思ったのに、すべっちゃったよぅ〜 みたいな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:22:15 ID:BxemXefR0
>>812
でも俺は好きだぜ、この車。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:25:21 ID:PY7J4gGR0
俺も好きだぜ、この車。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:30:56 ID:om8vx1KU0
買えない頃は思いっきり嫌いだったが、
買える立場になると買ってしまった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:41:10 ID:m2sK+seNO
俺も好きだぜこの車!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:46:56 ID:pgsdV34g0
単なる憧れとして気になってた頃は、
乗れもしないのに、街海苔での愉しさとか、デザインとか、費用対効果とかを気にしてた。

ある時、買おうと思えば買える事に気付いたら、即契約してしまった。
今や短所もひっくるめて、このクルマが好き。 つか、短所なんてないけどね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:05:21 ID:5KgsnbgK0
自分のツボにハマる事が分かっていながら、(家族もいるし)
8年間ずっと目を背けてきた。
でも、つい先日我慢できず買ってしまった。
家族には白い目で見られているが、やっぱいいわコレ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:41:08 ID:0L+bc1Ce0
ヨタの工作員もなんだが、ンダの工作員もいるんだなw

世の中ゴールデンウイークで休養をとっているのに・・・

まぁ、ご苦労!とだけ言っておこう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:41:45 ID:60ke1wKW0
俺も好きだぜ、お前らが!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:58:15 ID:pcyNPrTB0
>>820
ウホッ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:08:20 ID:dyAO4DtQ0
>>794
Fはたしかに微妙か。

もしかしてサスんとこに納車前のゴム挟まったままじゃないのか?
水虫予防の足の指に挟むようなやつ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:59:20 ID:sfuWrLRZ0
2ヶ月以上待ってようやく先日納車されました!
ホワイトパールです!
しかし納車当日は雨・・・
ディーラーから納車の日変えますか?って言われるし
そして昨日もにわか雨・・・
貴方って本当に雨男ねって嫁に言われるし
ですが、今日ようやくオープンに出来そうです
しかし助手席に乗った嫁が一言、この車助手席には何もないのね!って
若干不機嫌・・・確かにグローブボックスも無いとは自分も気づきませんでしたw
本日のドライブが不安な32才です
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 07:49:07 ID:o1C/lKFr0
今日は日焼けしそうですね。
お気をつけて。

俺は渋滞情報聞いて既にやる気消滅ですけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:16:04 ID:L4my5o8j0
>>823
デビュー当時からユーティリティなんてクソ喰らえ!みたいなノリでその潔さが好きという方も多いはず。
時計もない、ドリンクホルダーも殆んど使えないような硬派な車なので、仕方ないですね。

嫁さんも満足させたかったらZ4とかボクスタだったでしょうかw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:26:20 ID:h1LFneLa0
S2000欲しいけど、予算が足りない。。。
中古で250万ぐらいで探したが、結構古くなる。、、

がんばって新車か?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:51:01 ID:0nEAK+510
カッコいいし、良いね、この車…ホスィ…。

でもMT免許とって、10年来、MT乗ったこと無い…。
予算はあるけど、乗れない…2ペダルMTにしてくれればいいのに〜
…という私はS2000に乗る資格無い…?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:03:39 ID:3dcZQi/y0
>770も相当に思い込みが強いね♪
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:10:55 ID:3dcZQi/y0
>>827
MT車の練習すればいいじゃない。
普通の運転ならすぐに出来るようになるよ。

それすら億劫ならS2000向きじゃ無いってことだと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:11:31 ID:e9tzDYJuO
もうその話はやめれ…(´_`)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:15:54 ID:e9tzDYJuO
>>828もうその話はヤメレ…(´_`)
832827:2007/05/03(木) 13:12:31 ID:0nEAK+510
>>829
レスサンクス。

買っちまえば、自然にMTに慣れるかなぁ…。
どこまで自分がMTに馴染めるか、分からない…。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:54:18 ID:BOcqTj2P0
>>832
慣れるトコまでは皆同じなんだけど、それが好きになれるかどうかは分からないね。
特に、スムーズに走らせようと思ったら、
積極的にギア変えていかなきゃいけないような車種だし、嫌いな人には厳しいと思う。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:08:37 ID:u5FhZlXP0
関係ないけどガチャピンさんすごいな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070502-00000023-dal-ent
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:34:13 ID:x8ee8/3u0
オヌヌメエアロって何かある?

バンパーこすったついでに
もう社外に交換してしまおうかと。

スプーンのS耐?のフォグ一体型のは
RX−7にもにたデザインで好きなんだが
下半分がいかんせんくどい。。。
し、高い。

イングスのは、まま好きなデザインなんだけど
微妙にひっかかる。
値段はハイブリッドエアロにしても8万以下と安めだよね。

ASMのはデザインかなりジャストフィット!
ただ、定価12万オーバーなのは高いかなぁ。。。
通販でも使えりゃいいんだろうけど。

インパクト!のもASM同様で好きなんだが、、、

J’sあたりの空気がんがん吸いまっせー
みたいなエアロは派手すぎでダメポ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:03:47 ID:4cpRpJgT0
>>827
金があるんだからもう25万で電気クラッチ付ける手もある。
発進/停止のみ機械が操作してくれるんでどんな坂道でも大丈夫だ。
擬似クリープもあるんで大渋滞の超低速でも大丈夫だ(機械が半クラしてくれる)。

ツインモードクラッチでぐぐれば出てくる。いろんな所が出しているが製造元は一緒。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:26:44 ID:BDAWTiG3O
購入を考えてるのですが、この車は屋根つきの車庫がないとダメなんでしょうか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:29:46 ID:MPKOXyrZ0
>>835 お前みたいなヤツはヤフオクのコピーエアロ買って来い

>>837 何度も何度も繰り返されてる質問なので結構ググレが引っかかると思うが多少探すとか努力してみた?

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:30:10 ID:aoGgvxic0
>>837
無くても別に問題はないよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:28:38 ID:FWDiUAjM0
>>832
正直言ってもうこれ以上ド素人or金にものを言わせた知ったかキモヲタorDQNには乗って欲しくない
これ以上イタイ車にせんでくれ
なんだかマイチェンを繰り返すたび哀れな車に見えてくる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:37:15 ID:hrR1Z3qs0
>>835
イングスがいいんじゃね?

作りも良さげな雰囲気あるし
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:40:02 ID:I1POfUBaO
>>838コイツも
>>840コイツも
最近荒んだ奴が多いな

もっと楽しい連休送ろうぜwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:36:36 ID:+Pgbxw7z0
>>823
ホワイトパールかいいなー。
納車おめ。
>>827
大丈夫ですよ。がんばって練習しましょう。
>>840
結構できるかたなんですか?
いっしょに走ってみたいなー。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:46:17 ID:z2a5bcUX0
>>826
マイナーチェンジ繰り返すごとにマイルドになっていった車種だ。
古ければ古い方のがスパルタンで、登場時のコンセプトに合致。
程度のいい初期型を探せ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:47:11 ID:0vcCUjDI0
オレはこの車買ってどちらかというと運転は慎重になったな。
安い車じゃないし、ぶつけたくないと言う気持ちはあるからね。
一度VTECの後輪駆動に乗ってみたいと言う気持ちでこの車買ったんだけど…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:49:24 ID:Tk6E3vS60
>>837
屋根つきの車庫があった方が良いのは、全てのクルマに共通だよ。
847827:2007/05/03(木) 22:10:23 ID:AVzXSwg00
>>836
情報ありがとー。
今はこんな便利なのが、あるんだね…。
848 ◆bEap1ume5I :2007/05/03(木) 22:12:43 ID:v7dE6iGW0
この6年半青空駐車+洗車は洗車機だけどなんら問題は無いよ
洗車機にかけるとたまに幌の後のチャックから水が入ってくるけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:05:26 ID:I+juu9J00
>>848
Sの幌にチャックなんかあった?
ビートかロドスタなら納得だが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 00:18:24 ID:uaXHUgGN0
AP1で21歳以上補償でエコノミーの車両保険だと年間いくら位になりますか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:29:21 ID:FGJlHwSe0
>>848
洗車機かけるときウイングは大丈夫ですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:31:55 ID:pupM+klZ0
>>850
ピンキリだよ。ここで訊くより、ネットで見積もり依頼出した方が早いよ。
あー、S2000は、ネット見積もりでは車両保険入れないと聞いたような気がするが。

15〜20万程度になると思うけど、正直、エコノミーはオススメしない。
一般車両よりは確かに安いが、保障の内容が値段に見合わない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:35:54 ID:LLbuGB8w0
俺はエコノミーで十分。 
盗難と車対車保障だけありゃぁいいからね。
それだけでも13〜15くらいかな?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:46:40 ID:I+juu9J00
>>850
それはここじゃなくて保険屋に訊くことでね?
855 ◆bEap1ume5I :2007/05/04(金) 00:56:52 ID:B8JAPcHe0
>>849
ガラスモデルは知りませんが、内側からクリア部分の境目をめくると出てくるよ
俺も最近知ったw

>>851
ウイングは外さないとダメです
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:06:19 ID:We67pFnE0
安さを売りにしてる損保じゃ大概断られる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:08:13 ID:AJv1X/AU0
ガラスモデルにはチャックないよ。
ん?ってことはガラスが割れたら幌全部交換か?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:17:14 ID:F39MLT/J0
オープン時に段差をいい速度で越えたら
中で割れたって事例があったな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:25:06 ID:K2YlAa7g0
>825
既出かもしれませんが、昭和のSにも時計はありませんね。
平成Sのインテリアデザイナーの方も考えた、とお聞きしました。
SとSを並べて楽しんでいる定年した爺より。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:59:45 ID:I+juu9J00
>>859
単につけ忘れた説がなんかに書いてあった気がする。

でなきゃMCでつけたりしないと思うが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:03:22 ID:lh/q2xL00
時間を忘れて走れるようにじゃなかったっけ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:45:34 ID:k97acAOP0
あれ? 俺のメーターに時計あった気がする。AP1−200です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:04:50 ID:Uh7rR35u0
>>859
お疲れ様でした。
私は、ほぼ一回り下の弱輩です(ここではオジンでしょうが)。
もう一台のS、凄いじゃないですか。
ロクですか? それともハチでしょうか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:12:16 ID:OYTjpidXO
トラストのタービンキットがかなり気になっています。
どこかのサイトとかにインプレとかないでしょうか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:14:43 ID:4KrKaTSw0
>>764
このへんの事情を教えてくれ。
過去にこのスレにあった情報を教えるから↓

>ホンダツインカムなんて全然技術無いクソ 難しい作業はケーシフトとかに丸投げ。
>都内ならケーシフト。郊外ならKSPお勧め
>amuse・BARIS・J's・スプーン なんかがいいとこだと
>amuseは一つ一つお高いが他は値段もリーズナブルになってきてるからいいんじゃないのか?
>J'sだいぶ勘違い系だぞ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:19:53 ID:0Q8Ff3tv0
ドキュソでやれよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:40:33 ID:I+juu9J00
>>865
必死過ぎだぞ。
面倒臭いから直接行って訊いてこい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:00:17 ID:cwOiRAYiO
>>867うっさいヴォケ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:08:27 ID:8mtXwtuC0
気軽に乗れて楽しいスポーツカーが欲しくて、最初はロードスターの1.8を
買うつもりだったけど、どうせエンジン周りもイジる事を考えたら、S2000も
アリなのでは?と思うようになってきた。

タイヤをもう少しプアなやつに変えて、足回りもバネだけ多少マイルド方向で
柔らかめに。
こういうコンセプトで車作ってるショップってありますか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:34:53 ID:Zc5Nr4qr0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:27:52 ID:9cf7fotU0
きのう琵琶湖のまわりで夕暮れ時にすれ違った白
微妙に後ろまで開いてなかったぞ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:26:36 ID:eKKuSvLy0
>>862
マイチェンした時にヒヨったんです。時計位付けてというユーザーの声を反映して。
ドリンクホルダーも2人分置けるようになったが、いかんせん場所が場所なので
ペットボトルなんぞ置こうものならシフトの時ひじが邪魔してうっとうしいのでどうせ使い物にならない。

休日にワインディングを流し、喉が渇いたら峠の茶店で美味い高級-ヒーを飲め!というホンダの設定らすうぃw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:40:42 ID:WTbtGpRa0
「高級-ヒー」を何と間違えたのか以下よろ


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:10:30 ID:AqELCvuR0
懐かしいなw>高級ーヒー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:49:22 ID:v50nmqL60
200万溶かしたなぁw
情けなかった・・・・

200万かけたら、色々出来たなぁ。
876865:2007/05/06(日) 11:43:01 ID:6Eke88sd0
868は、私では、ありません。
このように、私の他にも事情を知りたい人がいます。
そりゃ必死ですよ。S乗りにとってショップ裏事情は。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:50:18 ID:Wy8AEohu0
生扉か
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:40:17 ID:FmNQvLQ40
おまえの2ch徘徊して大事な大事な「裏情報.txt」を更新する趣味は誰にも言わないほうがいいぞ。
みんながまねしちゃうと困るだろ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:43:17 ID:6Eke88sd0
ここは、ショップ関係者ばかりですね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:41:38 ID:s7Yzf5KF0
ショップへ行くとコーヒー飲んでいる常連がチラっと見て
新参乙。みたいな顔するのが気に入らん。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:19:20 ID:zSChMDFv0
あるある
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:09:47 ID:xDKM3ZvA0
未だに875が何の事を言ってるのか分らない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:18:03 ID:s7Yzf5KF0
株でやられたんだな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:37:20 ID:Fosz33pd0
>>882
http://www.google.co.jp/

検索ワード:"高級ーヒー"
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:46:41 ID:plmx6lq90
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:10:10 ID:DuoOw9FJ0
S2000 CR注文したよーん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:28:54 ID:29d4Xw2o0
うわーすげ〜な
あんなカッコ悪いデザインの車に金かけられるなんてなんてぜーたく
無駄金使ってみたいな俺も
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:48:48 ID:2ulsaxjy0
最近引っ越して青空駐車になったんで、ボディカバー買おうかと思ってますが、
ボディカバーつけてる人っています?
家の周りには誰もおらず・・・
ちなみに、ヤフオクで売ってる1万円くらいのを買おうかと思うんですが、
他に何かお勧めあったら教えてもらえませんか?
やっぱ純正がいいのだろうか・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:07:42 ID:m2DIHygv0
>>886
馬鹿?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:26:06 ID:vQ874tIV0
>>886
ヤフオクのカバーライトCL−14 防水1年しか持たずがお勧め。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:25:36 ID:soHjD6Hf0
オクによくでてるハイブリッドマフラーってあるじゃん。
宣伝文句ほど売れてんの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:40:21 ID:VCExLopY0
>>891
片方フタして音量下げるヤツ?
面倒な俺はAPEXのアクティブテール入れている。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:09:59 ID:soHjD6Hf0
>>892
うん、それそれ

なんか出品量多すぎてほかの商品見づらい
と、マフラー物色中の貧乏S乗りが言ってみる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:38:00 ID:I/K8g5uO0
何故か市況2で車談義になり、フェラーリすごくね?って会話してて
フェラーリなんか所有するよりサーキットでフェラーリをS2000で
追い掛ける方が面白いよと書き込んだら


396 Trader@Live! sage New! 2007/05/07(月) 23:27:46.10 ID:c935F8nM
>>382
通だねw
これか
http://www.youtube.com/watch?v=qSkv6WRgKIo


お友達にならまいかw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:03:51 ID:quKhCkJM0
ミニサーキットじゃ譲ってもらわない限り抜けねぇってことと、
縁石には乗らないほうがイイってことが
痛いほどよく分かる映像だったな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:31:55 ID:bcohXEyx0
縁石に乗り上げる……

なんか、某漫画に出てくる溝跨ぎみたいなものか。
動画見てないけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:18:13 ID:aVAUD1U50
コースによって使う縁石と使わない(使ってはならない)縁石とがあるわけだが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:15:04 ID:LYot7yEV0
やっとLSDと4.4ファイナルが組めたぁ。
リングギアの歯当たりとバックラッシュはバッチリだ。
マツダ製は精度が悪いと聞いていたんだけど、余裕で許容範囲に入れることが出来た。
ピニオンの調整シムもはじめについているのでもよかったんだけどひとつ薄いのにして調整した。
スピードメーターの補正も素晴らしいのが見つかったんでバッチリできた。
ついでに速度リミッターも解除できてしまう優れもんだ。
慣らしもショッピングセンター屋上駐車場で30分8の字かいてたら頭がくらくらしたけど終わった。
イニシャルも落ち着いて8キロぐらい。
次はフルバケとダッシュ貫通ロールゲージだ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:13:35 ID:w//PXUdjO
とりあえず…
ここはオマエの日記を書く場ではない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:14:43 ID:lvkcH02g0
いや、多分ロールゲージに関する釣りだろう
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:27:48 ID:Bfw1ds440
じゃあ俺も

5.6速がどうにも重くてガリガリっと力で押しこむようになったんだが
ATTACK X1入れたらスコスコだぜ〜〜〜
うっしょ〜〜〜〜!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:53:28 ID:TmNxt6Sf0
>慣らしもショッピングセンター屋上駐車場で30分8の字かいてたら頭がくらくらしたけど終わった。

そういうはた迷惑なことすんなよ。
アホか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:40:33 ID:D6xubf7o0
ショッピングセンターの駐車場で延々8の字でくるくる回ってるSの姿を想像するとゾッとするな。
同じ車のオーナーだと思われたくないわ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:53:56 ID:q9dOX24t0
>>898
縦で





まで読んだ瞬間はちょっと期待したんだけどな(´・ω・`)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:54:37 ID:LYot7yEV0
うほっ。
結構釣れたなぁ。
折角・・・、まぁいいや。2チャンなんてこなもんさ。
慣らしはしとくに越したことはないからね!
迷惑がかからんようにだーれもおらんところで探したんだけど。
判る人だけに判ればいい。
みんな宝の持ち腐れだ。おれもだけど・・・

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:58:36 ID:e3ca2cQL0
>>898
すぐに歯当たり狂ってブッ壊れるww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:04:17 ID:Jfwuwpda0
>>905
「後釣り宣言」で検索するといいことあるかもね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:20:30 ID:wriorov00
もう8年目か・・・

初期型から乗っている奴ってほとんどもういないんだろうな・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:50:10 ID:kX/fMM0F0
多数派だろ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:53:17 ID:mfW5JE+o0
>637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 23:50:20 ID:6za0E0y00
>バリ間売りますよ〜の、こん○○わ!で書き込みが始まるトコ。
>何時迄パーツが欠品してんだよ?一年位経ってるんじゃねーか?
>造れないなら造れないって言えよ。
>くだらネーこん○○わ!の連絡事項書き込んでるなら注残の人達に連絡せーや。
>俺はもう要らんけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:19:01 ID:NEqheXZZ0
俺の保険年間35万なんだけどボッタ栗か?

自損無いし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:16:40 ID:qhgurXbK0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:39:08 ID:IfdCJlE/O
>>911
若けりゃそんなんじゃね?
俺、22才で車両150万で27万くらい
親の等級もらってもっと安くしたけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:42:04 ID:QgewZA3wO
26歳で自損無し
その他フルカバーで
年間23万円
車両は350万円

自損つけようか迷う
たけーよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:49:19 ID:jUQQ00v/0
俺も26歳で自損無しエコノミー。
新車で買って2年目 車両280万
年間18万

自損付けない。高すぎ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:51:56 ID:qk0dibOB0
おれは18で免許取ったときいきなり16等級(当時最高値)だったな。
親戚の保険屋が、親の保険をスライドさせたとかなんたらかんたら・・
違法ではない裏技なので問題ないが、当然収益減なんで親戚限定だと。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:42:09 ID:xWw0m9a50
気になって見てみた。
30歳以上 車両325万 自損つき(免責15万)
対人対物無制限 12等級

ゴールド割引やら大口割引で年11万7千円。
918sage:2007/05/09(水) 20:54:15 ID:zFGWVcNP0
35才以上。家族限定。車両280万。自損つき(免責10-10)
対人対物無制限 9等級で年間11万っす。
919ちゃいろ:2007/05/09(水) 21:41:06 ID:lvDybShyO
FDに乗ってますがS2000も良いなと感じてます。
S2000に替えて後悔する事無いですよね?FD3SからS2000に替えた方いましたら感想聞かして下さい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:48:12 ID:D/ZbZ5Ma0
燃費が段違い!!
921ちゃいろ:2007/05/09(水) 22:14:41 ID:lvDybShyO
ですよねー。S2000はスポーツカーとしてはトップクラスの燃費ですよね。FDは丁寧に乗っても意外と伸びないんです。最近、厳しいです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:46:32 ID:BYMA5SZJ0
インテR DC2もいいよん
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:49:26 ID:oyc3u7xi0
>>919
FDの何がダメなの?
自分はs2kとFDで悩んでs2kにしたけど
さすがにFDからだとパワー物足りない気がするけど

FDでも旋回はやいし、ハンドリィングいいんだから
楽しいしそのまま乗ったほうがいいんじゃない?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:10:03 ID:IfdCJlE/O
たしかにS2000燃費いい

俺のだいたいリッター9くらい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:18:21 ID:VT76gUZb0
後釣り&言い訳かよ。
サーキットで慣らせばいいだろうに。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:06:28 ID:gznKgE+d0
ところで7は縁ぶれ効いたっけ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:07:40 ID:0XcBddMM0
後ろに荷物置けないぞ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:19:23 ID:gaGpOE3q0
娘。コンに行ったらFDが止まっていたので
隣に並べました。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:00:12 ID:F9PFHSX30
>>926
あんま効かないよね。
すーっと前に進んじゃう感じ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:49:50 ID:GbcpUU960
>>919
FDとAP2ではキャラクターは似てる。

一番の違いはエンジンでしょうね、このエンジンが気持ちいいのはS2000ですよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:57:34 ID:GbcpUU960
ただ一つだけ,FDとAP2ではクーペとオープンだと言うことを視野に入れた方がいい。
932ちゃいろ:2007/05/10(木) 09:15:44 ID:81vtN9pzO
FDもコーナー速いし、楽しいですが街乗りは全然楽しくないです。サーキットや舗装が良い峠なんかは良いんですけどね。S2000のほうが街乗りも気持ち良さそうなイメージあります。
FDは足回りがやたらバタバタしてる気がします。
パワーは割り切るしかないし、長く乗るならS2000かな〜って感じがしますが如何ですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:26:58 ID:GwiE8EyY0
FDいいねぇ〜。最終型は無茶高いし、速すぎない?
もてあますパワーを引き出せずに乗っているのが大半だと思う。
S2000でも同じことが言えると思うけど屋根が開くぶん違う楽しみ方があるねぇ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:40:51 ID:S4eKWF2fO
S2000の方が新しい分ボディ良さげだし(オープンって不確定要素あるけど)、その分足回りいい可能性はあるけど、
基本的に街乗りが楽しい車じゃないよ。
REに特に思い入れなければ、エンジンは(・∀・)イイ!と思うけどね。
あとはオープンであることをどれだけ評価するかだけじゃね?
9353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/10(木) 10:43:29 ID:mhcDg4gW0 BE:109272454-2BP(223)
S2000によく煽られるんだが(笑)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:40:03 ID:JE0FtJTu0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:36:02 ID:IZ+l958e0
FD2の話なんだが…。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:05:06 ID:2vs+cd6L0
>>919
13年式RSから乗り換えたよ。FDは友達に譲るかたちで。
何より違うのは、走ってる時の安心感。FDは、飛ばすといつも緊張感があった。
S2000は屋根開くし、やっぱ気持ち良い。
絶対的な加速力は違うけど、俺は気にならない。
ただ、エンジン音がかなり大きい。オーディオ聴こえやしねーw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:13:09 ID:Mk0ZG+3TO
ボンネットに板金の必要があって
純正の新品価格調べたら
なんとまぁ3.5万円だったよ
純正って安いのな…


アルミだし塗装も他車種と少し違って聞いてたから
高いかと想像してた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:16:59 ID:i1OmVGcU0
豊明〜東郷町をかっとばす黒のS2000って有名なの?
昔ここで書かれてたがオナクラでもその話題がでたんよ、すげー人だよその人
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:28:14 ID:81vtN9pzO
確かにFDはエンジンの音聞こえないっすね。
聞こえるのはマフラーからの排気音(ノーマル除く)だけ、その辺はFDのほうがイイかも。938は後悔してませんか?
942938:2007/05/10(木) 14:12:42 ID:5DJvBG1C0
>>941
いや、うるさいのはS2000だよ。下品な音が嫌いなんで、FDはマフラー純正だったが。
FDは、4000くらいまでは気になる音量じゃなかった。むしろ街海苔じゃ静かなもん。
ロードノイズと、あとは幌のせいもあるだろうが、S2000で音楽聴くのは苦労するかもね。

どちらもコーナーリングマシンと称されてはいるけど、基本的に違うクルマだと理解した上で
S2000にも魅力を感じるなら、後悔しないと思う。俺は、乗り換えて良かったと思ってる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:05:15 ID:GVvHGZ9L0
>>939
それって塗装済みの価格?俺のも飛び石で小傷多数なのでそんな
安けりゃ交換したいな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:13:29 ID:MZTDLftV0
塗装で4万くらいとられるだろうな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:07:32 ID:GVvHGZ9L0
ボンネット3.5万+塗装4万+工賃か.... タッチペンでいいや。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:02:49 ID:Mk0ZG+3TO
あ…スマソ

ボンネット塗装込みかは確認してないや…
今、話聞くためにデラきてるから
詳細分かったら書くよう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:03:59 ID:JO1yhKao0
パーツリスト見たら無塗装の値段だね。
何故か後期は前期より安い。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:17:58 ID:Mk0ZG+3TO
出遅れた;
塗装無しだったよ
にしても安い…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:38:50 ID:gaGpOE3q0
塗装なしってアルミ地肌むき出し?クリア噴けばカーゴみたいでカッコいんじゃね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:54:39 ID:ze22Yksj0
黒だよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:22:08 ID:gaGpOE3q0
クリア噴けば走っている限り対向車からは
おっカーボンだな。と思われていんじゃね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:33:57 ID:i1OmVGcU0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:45:14 ID:oFJnAheG0
9等級の対人対物無制限 車両なしで年間7万・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:57:23 ID:THqYLdOJ0
エンジン9000までちょくちょく回すけどリッター11k
俺21歳だから保険は、年間35万なのかな・・・

年間7万とかアホかよ
955733:2007/05/11(金) 00:31:59 ID:MtLnhFdO0
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_1296.gif
詳細
他にタイヤ1本+アライメント (エコノミー免責ゼロ 330万 年10万くらいだったかな)

事故ると大変だぞ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:34:45 ID:G5/f/1np0
>>955
それもうほとんど新車じゃんかw
フロントでそこまで部品いるのかー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:39:28 ID:1b+cv+Eb0
これ、ちなみにどんな事故だったの?
どっかにぶつかりながらぐるっと一周した?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:44:40 ID:MtLnhFdO0
停止中のトラック側面にフロントからヒット
反動で200度くらいまわってその後ろに停止しているセダンのフロントに
おそりがコツン。物損だけで済んでよかったよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:13:17 ID:4i+SjRBS0
プレリュードとS2000はどちらが運転楽しいですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:49:50 ID:+ZZOYCAKO
>>959
申し訳ないが
個人的にはプレリュードと比較すべきじゃないと思う…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:57:51 ID:bbF0uDfB0
なんでだー
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:13:24 ID:iWLWwN/00
>>959
マルチポストは良くないぜ。
運転する楽しさはS2000の方が良いと思うよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:07:08 ID:6mnoFzp70
次のスレ帯まともなのにしてね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:09:38 ID:GGObzZAd0
【マンガは】S2000一般人スレ24【迷惑><】
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:19:46 ID:+ZZOYCAKO
禿しく却下
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:30:33 ID:NvnAbYnz0
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:49:47 ID:D71uKyqo0
【F20Cは】S2000一般人スレ24【俺の嫁】
9683は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/11(金) 23:04:47 ID:MeDRK0OC0 BE:76490472-2BP(223)
S2000によく煽られるんだが(笑)
969957:2007/05/11(金) 23:20:13 ID:1b+cv+Eb0
>>958
サンクス。よく物損で済んだね。不幸中の幸い。
俺も気をつけよっと。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:36:23 ID:sRIbZkH90
>>966
うはwww おk!
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/l50
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:41:17 ID:Pt81hhoA0
この車のウオッシャーってよく出来ているね
オープン時どぴゅっと必要最低量出るんで車内に入ってこない。
トヨタのシャワーみたいなのは勘弁して欲しいよな。前走のコロナが3秒出しただけで
フロントガラス何も見えなくなったことがあってさ、ぶちきれて(以下自粛)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:44:46 ID:Pt81hhoA0
38歳ちょうど半分のアイドルが妊娠結婚
俺はそのアイドルのDVDVや写真集買っているわけで
こうなりゃ40歳引退を先延ばしだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:47:38 ID:Pt81hhoA0
まあ40過ぎてもバリバリのオッサンヲタ見ると
引退ってもの別にいいかな。って思うんだがな。そのときになりゃ何とかなるかな
とりあえず今は童顔に感謝。
キモイは誉め言葉だから。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:48:32 ID:Pt81hhoA0
と言うわけでおやすみきてぃ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:55:14 ID:wZGBdBQN0
この車ってサーキット行かなかったら20万Kmくらい持ちますかね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:39:53 ID:AVffItN50
>>975
とりあえずオマエの、持つ、持たないの基準を定義しる。

しょっちゅうサーキット走ってたら、サス(ショック)なんて2年と持たないしな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:13:47 ID:bP3KImsc0
他社デラで16万km走行車が出てるよ。1年補償つきで150万弱。
ホンダデラでは200万くらいからだけど、流石に極端な過走行車はないね。

補償はあっても壊れた時面倒そうだけどね、他社デラは。
(それを言ったら中古車屋の多くがぁゃしぃという話になるかな)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:22:37 ID:cHijJJPL0
>>964
株板住人ハケーンwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:36:46 ID:qRSIxtgE0
【ホンダは】S2000一般人スレ24【マンガ】
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:07:00 ID:wsFHr8g3O
ハザードのスイッチが壊れてると思ったら、ヒューズが切れてるだけだった…orz

ハザードにヒューズなんかあったのか…
2902円は勉強代だな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:08:13 ID:LLeluXeF0
中古で買ってカーナビって、後付けできるの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:43:47 ID:8aowqY7o0
>>981
純正のこといってんのか?純正なら無理だ馬鹿。 社外品なら出来る。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:22:29 ID:+ASgpsWd0
>>982
金さえ出せれば純正でも後付できるんじゃね?
ダッシュボード交換が入るから恐ろしく工賃がかかると思うがw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:31:00 ID:EWwmtsTTO
ASMからモニター固定のやつでてるよな
ぼったくり気味価格だが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:57:47 ID:8aowqY7o0
>>983
『この世に燃えぬものなどない』とか言いながら
分別せずにゴミだししてるだろ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:16:27 ID:WUbaHNxB0
2DIN入れられる仕様にしろよ馬鹿ホンダ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:59:57 ID:+ASgpsWd0
>>985
馬鹿者。
ゴミの分別と同列に考えるな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:06:44 ID:yu8A+xuv0
国道走ってたら猫が死んでるなと
発見したら、俺の前にもヌコがぁぁぁぁぁ!!

ブレーキかましたけど、入力あめぇぇぇぇ!!
タイヤ鳴いてるけど、ABSが作動する程じゃない
甘いブレーキでした…orz

まぁ何とか踏まずにスンで幸いでした。
あと後方車両がいなかったのも…

後方確認してる余裕も無かった…orz

皆さんは、その辺、どんなモンでしょうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:07:08 ID:Yiad1q580
梅雨でもオープンで思い出したけど
高速とかで屋根開けて走ってるときに雨降ってきても濡れないのは良いんだけど、
窓あげてると窓から伝ってくるんだよね。

それだけが残念
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:27:18 ID:JdSo4qYA0
梅にかかれ、蛆虫共 ↓
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:09:40 ID:l7xWTuaa0
>>988
夜道で気づかずに猫の死体がマフラージョイント部にヒット
後で見てみたら焼けた肉片が・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:02:52 ID:WGy1NOY70
産め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:06:10 ID:If2SsA/6O
S993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:23:35 ID:WJWC73OR0
俺もリスか何かの小動物の亡骸を踏んだときは
キンタマキューだったな・・・

いくら死体でもあの感触だけは勘弁御免。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:01:49 ID:ZLuzD6Kk0
ume ba-san
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:22:22 ID:UjvFgAHA0
やっとこのスレタイともおさらばですね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:33:03 ID:8wDFS1zHO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:35:31 ID:jOfC3c9H0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:36:11 ID:jOfC3c9H0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:36:42 ID:jOfC3c9H0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'