【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:11:54 ID:/2PeLzmBO
三沢さんサイコー!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:12:03 ID:zLobZ9Q+0
■過去スレ■

【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:13:16 ID:/2PeLzmBO
   三沢さんが

   最強すぎて

   我慢できない!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:14:04 ID:zLobZ9Q+0
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:14:19 ID:/2PeLzmBO
ミ・サ・ワ!!ミ・サ・ワ!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:15:21 ID:/2PeLzmBO
最強の格闘神三沢光晴
81:2007/11/09(金) 22:17:02 ID:zLobZ9Q+0
すいません。
雑音が入ったみたいなので削除依頼出して来ましょうか?>ALL
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:17:09 ID:/2PeLzmBO
三沢さんサイキョ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:19:23 ID:/2PeLzmBO
次期愛車のナンバーは「338(ミサワ)」にしよーっと。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:21:48 ID:/2PeLzmBO
>>2をゲットするとはさすが三沢さんだね!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:33:20 ID:IpXaQXaB0
このままでいいんじゃない
バカはスルーの方向で
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:36:59 ID:OZQalFxlO
乙2000。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:48:48 ID:5Euf8NrFO
やっと体調立った
記念カキコ
151:2007/11/09(金) 22:51:05 ID:zLobZ9Q+0
>>1です。
120秒ルール適用板と勘違いしていたため、つまらない割り込みを許してしまいました。
申し訳ありません。

とりあえずスレ自体の削除要請は保留にして、
当該のレスについての削除要請を出しておきました。
早めに対処してもらえるといいのですが…。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:53:25 ID:xRCO0cRm0
三沢氏ね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:57:20 ID:4hj6khjl0
>>1
そんなに気にしないでいいんじゃない?
2ちゃんだし。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:58:26 ID:HCc7fpJc0
ドラシャスペーサーって車検OK?
ディーラー行ったら初めて見るパーツなんで判らんて言われたんだが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:05:26 ID:6IECMww40
>>15
問題ない。やたら見えないレスがあるけどな。

とりあえず乙
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:18:39 ID:Dpeqc3+SO
うん、問題ない。
割り込んだ方の思考回路には深刻な問題がありそうだけどねw

という訳で>>1さん乙!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:52:20 ID:Eu1OfpHP0
三沢ってシャイニングウィザード使う人だよね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:17:52 ID:qcGUu7J+0
NGワードに入れた
スッキリした
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:45:11 ID:m2/YnaO20
※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。

って、書いた時点でスルーできていないと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:00:02 ID:nCC/9vmHO
新スレおめ!
で、早速だが今までに最初期型、02M、04M、06M、そして今回こそ最終型と言われている08M、タイプSが出た訳だが、結局ベストバイのS2000はどれ?
もちろん個人的主観、偏見、独断で良いよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:09:51 ID:A+3ltK5t0
自分の買ったSがベストバイ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 02:22:54 ID:45YmxFC90
>25がいいこといった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 06:28:44 ID:XQTiR3ARO
>>7がいいこと言った!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:27:04 ID:FC0WXvDM0
スレさがすのめんどくさいんで あげさせてもらいますよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:33:28 ID:8f39jowp0
スレ一覧でCtrl+Fで「s2000」で検索すりゃいいじゃん
それよりNGワードってどうすればいいの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:56:28 ID:kWTIKRbi0
Jane Doe Styleとかでググって専用ブラウザをインストールして、
そのブラウザを使えば、NGワードの登録ができる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:38:00 ID:GZUz7Zrg0
>>24
25の言うことに尽きると思われ。

もともと高度にバランスされてるものだから、MCで何かを得た場合には、
必ず何かを失っている。(能力を振り分けるイメージだから表現としては的確じゃないが。)

オレは、いま全てのモデルが新車で購入可能だとしても、悩みに悩むと思う。
デザイン的には、130型以降のLED式ライトが好きだけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:47:05 ID:DqeUfbLN0
じゃあ俺の持っている200型もグッドということか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:01:43 ID:O4sRHsnK0
個人的には04Mがベストバイだと思う。
エンジンがF20Cで、余計な電子デバイスがないのがいい。
内装は色変更くらいで現行と大差ないし。

ただ、もっとも熟成されているのは08Mだっていうのも納得。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:12:21 ID:/A5+nvY+O
歴代の中で120型だと思う!イジったら一番じゃない?!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:04:51 ID:Gg5VFj/tO
iPodを車内に固定したいんですが何かおすすめない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:11:05 ID:m2/YnaO20
カップホルダーに紙コップ。
隙間に靴下。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:48:58 ID:YvjZGGPE0
>>35
俺は助手席足下ネットの取り付け部にステーを付けて固定してる。
http://www.vipper.net/vip383744.jpg
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:26:32 ID:kBXBE3Ny0
.
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:59:41 ID:Gg5VFj/tO
>37
わざわざ写真までありがとうございます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:30:52 ID:Wu0DMy9u0
バイブ2本挿しているように見えた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:40:51 ID:PF/DEyab0
IPODはドライブ+プレイというものに繋げているよ。
FMトランスミッタだけど、デッキのアンテナ挿すとこに直接入力なので音質はまぁまぁ。
付属のディスプレイ見ながら操作するので、IPOD本体は助手席足元の網に入れてる。
物はコレ
http://www.harman-multimedia.jp/products/others/driveandplay/index.html

ドライブ+プレイ2ってのが出たらしいが、買い替え検討中
4235:2007/11/10(土) 23:16:03 ID:sJhBeaiY0
>>41
こんなのがあるとは知らなかったです。
考えた結果、カロのヘッドユニットなのでアダプタを付け
iPodは助手席のポケットにしまっておこうかと思います。
固定も出来ず、さすればiPodからの操作も出来ませんが
これにします。有難うございました。
ただヘッドでiPodの操作はむずかしそうだなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:47:01 ID:5/HAFy0T0
昨日、新車を購入契約。

納期がかかると思っていたら、正月そうそうの納車予定。

12月納車も可能らしいけど、年式の数字で損になるので遅らせました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:51:07 ID:m2/YnaO20
セコ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:12:13 ID:DFIvJVBb0
いずれ売るの前提で買うのもどうかと・・・
長く乗りたい車だと思う
と、先日契約してきましたよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:23:50 ID:DjLSLmyX0
マモルがあと4ヶ月で切れる
壊れろデフ!壊れろミッション!壊れろ60万以内のパーツ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:25:45 ID:uQASI6Wo0
駐車場さえ用意できれば・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:25:47 ID:U2Hu5/zx0
俺は契約して1ヶ月くらい経つんだけど、納期は1月半ばみたい。。。
120型の買い替えです。
納期って車体色等で早かったり遅かったりするのかな??
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:04:29 ID:6FeDAuvO0
>>48
納車されたらレポよろしく!
俺も120型なので、変化が気になる。
いいなぁ、とても二台目なんてムリだ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:36:23 ID:QbS+HDMTO
オイラは次はスカイラインクーペ買うよ。いいデザインだよね。
三沢さんサイコー!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:42:41 ID:N7/4CZlc0
今すぐ買え
そして2度と来るな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:29:01 ID:ylc7jtRT0
ものすごく素朴でもうしわけないですけど…。
自分、ハードトップつきの中古買って、今は取り外して幌で乗っているんですが、
冬はオープンで乗る人って少ないですか?開ける機会が少ないならHTつけたほうがいいでしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:46:47 ID:Sdo8E97k0
「冬でもオープン」とか、「むしろ冬の方が空気も綺麗だ史花粉の心配もないのでオープン」
って人もいるので、そんなの自分のカッテ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:21:40 ID:+ZscsrvKO
HT付けると、重いからロールが気になるし、こもり音もひどいしで、俺はヤフオクで売っちゃったよ。
高く売れるし、家広くなるし、良かった良かった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:45:27 ID:jreKqgrU0
三沢ってケンカキックする人だよね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:07:18 ID:DjLSLmyX0
こたつモードで綺麗な星の下ドライブもいいもんだぜ
市街地入るとバカじゃねえのって目で見られるが@新潟
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:12:08 ID:DFIvJVBb0
色で納期違うっぽい、デーラーで言われた。
プレミアムカラーは25諭吉高い+納期も遅いそうな
長く乗るなら4層コートのプレミアムカラーも捨てがたい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:44:51 ID:W1YR7qSC0
みんなタイプS購入?
今回、ノーマル好きな俺としてはタイプS専用の青色だけきになるw
専用シートはいいや・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:27:52 ID:TAHQwG3E0
>52
むしろエンスー的とされるのは冬のオープンみたい
オープン文化が浸透してない日本では視線が痛いときもあるけど
S2000は特に室内快適だからあけてても気持ちいいですよ
頭寒足熱でドライブ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:40:58 ID:WVX0fYDH0
>>46
マウント類全交換 (゚д゚)ウマー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:22:19 ID:kdwU7J7N0
冬にオープンにすると、なんか露天風呂につかりながら
走ってるみたいw 首から下がポカポカなんだよねー
オープンは冬だね!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:09:16 ID:6U2PFYnf0
>>52
幌さえ柔らかくなれば冬でもオープンで乗ってるよ。
マジで気持ちいい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:14:19 ID:N7/4CZlc0
取説「5℃以下ではオープンにしないでください」
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:49:41 ID:I7gVV+Tx0
>>61
同意。冬が基本だよね。
春〜夏なんて紫外線ガンガンの時期には夜以外は開けない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:54:40 ID:0fdjgkKv0
頭寒足熱の気持ち良さってのが好き。 ただ、あんまり寒いと耳は痛い。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:18:43 ID:8VVglXlW0
こたつモード?で長時間最高温にしていたら
温度上昇でヘッドが暴走し大音量のまま全操作不能になったな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:35:51 ID:jU+boai60
スマンがその話は秋田
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:26:52 ID:4enhECX00
ペイントシーラントをディーラーがやたら進めてくるんですがどうなんでしょうか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:24:16 ID:3FnrLOAF0
52です。
色々ご意見ありがとうございました。S2買って初めての冬でしたので…。
冬こそオープン、みたいですね。幌あけても窓を上げてればそんなに寒くないという感じでしょうか。
HT乗せるのが一苦労なので、迷っていましたが、幌のまま越冬します。(^^
滅多に雪の降らないトコですが、雪対策にハーフのカバーでも買っておこうか…でも高い…orz
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:35:03 ID:9+x28/uXO
>>68
下請業者が厳しいとか。
>>69
便利です。のら猫も気持ちよさそうですw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:17:52 ID:ULwY5Ie0O
>>67 秋田とはなんだ!バカ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:38:59 ID:KJIa7wwR0
>52 >69
窓をあげると気流が変化して右腕にそって冷気が流れ込んできやすくなります
横風がきついときでなければ窓をあげないほうが中はあったかいかもしれません
ウインドディフレクターもかなりの効果があります
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:22:03 ID:3c75gBeG0
>>68
昔QMI使ってたけども一つ。
ガラスコートのがいいよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:46:46 ID:WbMOCZPq0
暖房を足下に送風してると、そのうち熱くなって足の感覚がなくなる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:55:19 ID:m8Zm0azX0
低温火傷www
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 09:15:47 ID:fzI7NydjO
おはようございます。
エアコンOFFで温度調節ツマミ最高にして外気導入だけで冬を越せます。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 11:06:44 ID:qPjz14EG0
>>76
30分くらい走ってると熱風が出てくるよね。
S2000に限らないけど・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 11:42:07 ID:fzI7NydjO
ホンダスポーツは特に熱いと思います。
ハンドル持つ手が「熱っちぃ」って。
したらフィンの向きを変えます。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:39:38 ID:ureZJ+DnO
オナラブー!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:46:39 ID:R+l6a3mCO
質問です
予算140ぐらいで状態のいいS2000って有りますかね?
このくらいの予算だと初期型になるだろうけど
買うときに気を付ける点とかありますか?
現在NAに乗ってて車検時に買い替えようと思ってるんですが・・・

S2000買うかNB買うか迷ってます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:21:15 ID:kiQNO2ii0
>>80
無いと思います
200は用意しましょう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:43:36 ID:HAxsFW/X0
>>80
事故車でもなんでもいいからとにかくSに乗りたい、というので無ければ
NB買った方が明らかに幸せになれると思われ…。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:13:54 ID:R+l6a3mCO
やはりそうですか〜、最低ラインが200なんですね?
もうちょっと頭金貯めてみるか・・・
車検があと1年あるからそれまでになんとかしよう


回答ありがとうございました
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:33:43 ID:/c2DhbqgO
来月関東から秋田に転勤になりましたS乗りです。
あまり雪を経験した事ないんですが、秋田クラスの雪は幌でも大丈夫ですかね?豪雪地帯のS乗りの方助言お願いします
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:34:24 ID:0DWds/Ly0
>84
新潟のわりと積雪があるエリアに住んでますが、多少の積雪なら大丈夫ですよ。
雪よりも凍結がやばいように感じます。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:58:31 ID:wkChniN30
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up14796.jpg

おれも新潟
これくらいならなんとか走れるが、道選び間違うと腹がつかえて大変な事になる
家決まっていないなら、駐車場通勤路の消雪パイプの有無が大事
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:12:43 ID:jFPwVg190
>>80
個人的に総額200って相当低いぞ・・・
最低で総額250だとおもってる
200って新車時の半額以下だしな・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:41:44 ID:EahxYvY+0
>87
なんだかんだでもうデヴュー8年目の車だからAP1-100で普通に乗られてるタマなら200で妥当でしょう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:51:08 ID:241dcE0x0
自分は本体169、特に問題はおきてまへん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:17:30 ID:vooYxkDo0
俺、18000kmで買って、今70000km。
町乗りだけで3年、一度も故障無し。

正直、総額260を200にして、30000km程度のタマにして、
パーツ代にでも宛てたほうがヨカタな。

叩き上等、こっちは貧乏だからな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:10:27 ID:9pBG2sd8O
>>90 パーツ代じゃなくてNOAHのチケット代にまわしなさい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:42:01 ID:Yzlosp080

みんなもう分ってると思うけど
携帯(IDの末尾が“O”)からageで書き込んでる子供には一切レス入れないようにね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:22:15 ID:QKuWgHmG0
変なルール鵜呑みにしてほざくなカス
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:28:30 ID:mUR15nQkO
>>92
ガッテン承知之助!
つうか馬鹿のお陰で携帯使って書き込みする時はちょいと肩身が狭いな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:02:01 ID:/4/dqeZlO
PC壊れて買い換え金額が無く携帯TELから書き込んでる私に、AP2を乗る資格があるのだろうか・・・

いや、乗っていこうと思います。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:12:35 ID:9pBG2sd8O
>>95資格はあります。て言うかたかが2チャン、携帯で十分です。
三沢さんサイコー!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:50:03 ID:tgGP9WyO0
レス云々の前にNG登録してるだろ常考
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:13:12 ID:FawzOkVAO
なんか中途半端に会話に交じってくるのが笑える。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:31:01 ID:/4/dqeZlO
>>98
そんな事言わずに仲間に入れて下さい・・・

2本出しマフラーのクセに甲高い音がするのってありますか?
SPOONの新しい2本出しについて分かる方はいませんか?
いませんか・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:42:00 ID:O51xV0Jv0
スプーンは新しいマフラー出すのか
JASMAプレート付く奴発売してくれ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:57:55 ID:aNoCv1PGO
三沢ってもしかしてタイガードライバー91使う人?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:17:43 ID:lNNvA2pn0
バカに構うヤシはこのスレ来なくていいよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:56:38 ID:9pBG2sd8O
>>94 ガッテン承知之助って…あんた歳いくつ?(苦笑)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:33:48 ID:Cq1E67J80
AP2は甲高い音はあきらめた方がいいかも。
チタン入れても重低音が強調されるだけだったぜ。

オレはあのドスの利いた重低音も好きだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:07:11 ID:/4/dqeZlO
>>104
情報有難うございます。

私、無限タコ〜サイレンサーですが、気持ち良くありません。仕方ないので口で「パーンッパッパーン」って言う事にします。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:15:52 ID:IlYWbeIu0
排気音だけは、AP1が忘れられないなー・・・

純正の排気音(タイコから聞こえる)の甲高さという意味では、
同じ2.2Lでもプレリュードのほうが良いくらい。 デュアル排気は低音になるんだろか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:40:33 ID:VbHXcoL0O
>>105 OK!ガッテン承知之助!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:04:20 ID:QHzv5vXOO
お前NAスレにもいなかったか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:33:30 ID:RV0G08pI0
>>108
相手にしちゃダメ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:21:00 ID:aHXa4USfO
>>100
会社PCでプスーンHP観たのですが、情報ありませんでした。
たしか雑誌の1番後ろとかに掲載されてる広告で
ケツから見て左パイプの繋ぎ目がカッコ悪い写真が
あった筈なのですが・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:57:10 ID:WK24q81/O
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 07:47:47 ID:9LfjC+Hr0
寒くなってきた
ぼちぼちハードトップつけよう
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:33:25 ID:lKvJ6qFbO
どなたか分かる方がいたら教えて欲しいのですが
今日走行中に、2速でVTECに切り替わる付近で強烈なエンブレがかかったような感じが…
その後は一応普通に走っていけたのですが
とても気になって仕事がはかどりませんorz

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:34:59 ID:7X6iJdXk0
>>113
エンジン暖まるまではハイカム入らないようリミッターかかる仕様だった気がします
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:09:34 ID:yv1++qJjO
>>113オイルの劣化か補正が入ったのでは?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:11:39 ID:NcLfDsHV0
>>113
114の言うとおり、水温が低い状態ならリミッター。
でないなら単にカム切替時の段付き。

納得できないなら修理工場へgo!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:12:04 ID:0AAvtVe70
>>112

へたれ乙

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:53:41 ID:glcyD5rv0
素人の質問ですみません。
S2000を購入予定のものですが、純正ナビのところに社外の2DINナビは装着可能でしょうか?
ナビの取り付けがすごく気になっています。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:59:05 ID:7nXM+Wbk0
>>118
ネットで検索すればすぐでてくるとおもうが
業者にたのむといいぞ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:35:48 ID:lKvJ6qFbO
113です
レスをくださった皆さんありがとうございます
どうやらリミッターの方に引っ掛かった様です
これからは暖気をしっかりする様心掛けます
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:49:40 ID:PGRURdYS0
10月末に注文したら、5月予定って言われますた。
半年待ちみたい。さすが月産100台・・・orz
プレミアムカラーだと納期遅いみたいなので、
購入検討している人は気をつけるべし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:23:51 ID:kUiOlw9f0
俺は暖気しねえからたまに7千で赤っ恥かくな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:42:30 ID:IvWCQL4A0
>>121
まじで?
来年6月に車検だから春頃にDらーに行くつもりなんだけど間にあわね‐じゃん
typeSのイエローにするつもりなんだが・・・

>>121はどういう契約内容なんだ??
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:56:31 ID:j+poC5nK0
黄色はプレミアムカラーじゃないだろ。
まぁ、デラで聞いてみないと納期がいつかははっきりしないが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:11:34 ID:IvWCQL4A0
>>124
まあイエローはそうなんだけど、月産100台ってことはどの色でも
ある程度納車まで時間がかかるってことね。
思ったより早めに動かなくちゃいけないことがわかったわ。さんきゅ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:18:52 ID:QtAO0uqTO
いいなー
イエローくらいいっちゃってる色(良い意味で)なら、
あの出っ歯や羽根もむしろアリなんじやないかと思える。
俺も買うならイエローだけど、そんな金ねえっす
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:39:57 ID:iwHjrqHTO
>>120 ガッテン承知之助!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:55:32 ID:UjNyDvxs0
今注文すると5月納車か…。
来年夏にも終焉ってことは、6月あたりに最終型を注文しようと
計画&貯蓄してる俺の場合、ひよっとして年越したりするのかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:28:10 ID:cPs1mbhj0
そのころには待ち解消していつもの2カ月程度待ちになってんじゃん?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:28:04 ID:asY1X9Sv0
今月のベスモのやつ

S2000 CR
http://youtube.com/watch?v=u3aEpmBnur0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:29:39 ID:9LfjC+Hr0
職人だけじゃ足りなくて期間工やら派遣やら
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:26:40 ID:yRiBgYkF0
 「S2000はピュアスポーツカーとして楽しくかつ完成度が高い点でお勧めである。
その乗り心地はちょっと硬くてうるさく、マツダMX-5(日本名:ロードスター)のほうが
より安価でしかも実用的であるのだが、S2000の刺激的な走りはポルシェ・ボクスター
やBMW・Z4 3.0iに勝るとも劣らない内容である」(アメリカ情報誌)

 「ポルシェ・ボクスターよりお買い得でありながらより機敏な走りを見せ、マニアックな
そのエンジンは9000rpmもの強烈な回転を必要とする。化け物じみたブレーキ、ステアリング、
機敏さを有しているが、もっと技術的なフィードバックを行って欲しいところだ。
ただし路面が湿っていても乾きすぎていてもハンドリングがちょっと難しくなる」(イギリス情報誌)

 「傑作だ。誰かにボクスターだの、Z4だの、SLKだのと言われても、そんなものすべて忘れてしまえ。
そう、やつらは皆、女の子のための車なんだ。 9,000回転するエンジン、レースカーのようなシャシー、
それにトラクションコントロールすらも付けていないことが、S2000が真の漢のための車であることを
物語っている。見事だ」(イギリスの自動車評論家:ジェレミー・クラークソン)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:41:06 ID:1v7HCS5pO
>>132 ダッフンダ!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:29:39 ID:PHWjoAyL0
S2000ってスポーツカーを標榜していながら
リヤベンチレーテッドディスクブレーキじゃないなんて・・・
フィットRSと同レベルなんですね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:57:46 ID:nUr3fPlD0
>>130
つーか、鷹栖のテストコース初めて見たわけだが、
いや、ホンダはアホだ(誉め言葉)。
なんだあのウネウネの路面はww

あそこでミニバンとかもテストしてるわけだろ?
バカジャネーノ(誉め言葉)。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:01:48 ID:sXu/y7Q70
>>134
なんか梅しいことでもあったのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 04:29:00 ID:KOKrRDSeO
>>134買いたくても買えねーんだよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:32:15 ID:Vo8lxKyW0
>>130
おかげでタイプSが欲しくなりました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:43:26 ID:eVac/2qb0
>>136
梅しくて仕事も手につかず
梅やんでも梅やにきれませんV(^O^)V
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:37:55 ID:TG92sNldO
昨日typeS注文してきた
雑誌やカタログで見るより大人しい感じ。
オマケでもらったDVDが凄かった。
清水和夫さんが鷹栖を攻めてるんだけどまさに「日本のニュル」
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:55:53 ID:ZBky0//w0
ASMのモニターブラケット付けて社外ナビ付けた人居ますか?
ディーラーにナビなど持ち込んで頼みたいのですが。
来春買い換え希望だが、妻が「うん」と言わない。
最初の見積額低くするのに四苦八苦してます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:18:45 ID:6YBiWkzd0
タイプSのGT羽は、ちょっと中途半端な感じ
付けるならもっと大きくて高いやつの方が・・・法規の問題で無理か
あんな短小GT羽つけるくらいならいっそ無い方がいいなぁ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:15:43 ID:hT5n6V400
>>140
総額、下取り、頭金など教えてもらえると非常に参考になるんだが・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:20:54 ID:JUdpjL4h0
あーかやきーいーろーのー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:26:25 ID:OCLjgk9l0
2001年型S2000を下取りに出したら100万円といわれました
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:44:26 ID:P1Wymspt0
エンジンの赤いところを掃除して綺麗にしたいのですが
定期的に掃除されてる方はどんな方法で掃除していますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:47:15 ID:Vo8lxKyW0
>>140
ついでに納期も教えてくれませんか?

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:49:42 ID:k0DCwGCK0
無限とタイプSの羽ってどっちがいいかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:18:24 ID:TG92sNldO
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:39:15 ID:oTRq6dpQ0
寺裏山酢
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:03:52 ID:1v7HCS5pO
美裟我さんサイコー!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:37:18 ID:3DoXr/nk0
質問です。
S2000のLSDは1.5way、2wayのどちらになるのでしょうか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:56:52 ID:hsZxuWnt0
個人の趣味だろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:17:24 ID:1v7HCS5pO
>>153 オマエそういう言い方はないだろ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:28:23 ID:cHzBU4y00
>>141
オレその形で納車時にデラで取り付けてもらたけど何か?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:30:47 ID:cHzBU4y00
追加。
その時は工賃4マソな。 まー値切り倒したからその分積まれたかもしれんけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:59:36 ID:VVgJrWsQ0
>>152
A:トルセン
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:33:47 ID:+JLqudvrO
>>156
どんくらい値切り倒したん?
ちなみに俺は現在30前後かな
159141:2007/11/19(月) 09:10:52 ID:PAP4QXxt0
>>155-156
早速、情報サンクス。

純正のナビを8年使ってるけど、当初から2世代前って感じだったし。
最初のDVDソフトは電話番号検索も出来なかった。まぁ、バージョンアップで何とか。

とりあえずパイオニアナビ、バックカメラ、iPodアダプターなど持ち込む予定。
工賃までさらしていただき感謝、感謝。
ASMのモニターブラケットというのは、取説とかあるのかな?
地方ディーラーなんで、かなり不安あります。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:40:39 ID:P8CgrXrmO
ジオーレはリアガラス幌でしょうか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:06:32 ID:b649P52c0
ジオーレのサーキット仕様見てみたい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:25:07 ID:wQLaEeGaO
>>160 GHCヘビー級チャンピオンは三沢さんだよ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:56:59 ID:ftmGJe2xO
>>146プレクサスはいいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:01:26 ID:FmSXQtmy0
寒いとクラッチ重いね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:06:22 ID:9K4ptxsT0
プレ臭す
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:01:41 ID:oeuRGeoo0
>>123
121です。
注文したのは、プレミアムカラー(紫でなくて白のほう)の
TypeS ナビ付きです。諸費用オプション込で500超えたくらい
その後、ディーラーからは、決算時期3月だから、
早まって3月くらいでしょうかと言われました・・・
なので、通常色ならもうすこし早いかと・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:05:32 ID:Q+K9KMmp0
カラーナンバー聞きにDら行った
新しいフィットがあった
ヤフオクで買ったレクサスワイパーがついてた
もうレクサスワイパーじゃなくフィットワイパーでいいや
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:21:50 ID:PIoBaA+90
純正のiPodアダプターでiPod Touchって動きますか?
発売時期の関係でカタログには載ってないようですが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:45:38 ID:polJJpo70
>>159
> ASMのモニターブラケットというのは、取説とかあるのかな?

取説はなかったと思う。でも付け方は簡単なのできっと誰でもわかると思うよ。
ちなみに注意点は以下の通り。
@両面シールだけじゃなくてネジ取付式なので、ダッシュボードに穴あいちゃう。
 →でも、ダッシュボードにガッチリと付くので、その上にも色々物置けて結局重宝してる。
A画面の向きは真正面にしか取り付けられないので、日中は光の加減でかなり見にくい。
 →見るときはサッと左手で陰をつくってなんとかしのいでる。今ではすっかり慣れた(汗)。
   ブラケットの下に台を噛ませて画面を若干でもドライバ向きにする事を計画中。

>>158
具体的金額は控えておくけど、人間ドック年齢付近。
オプション沢山つけたから、その分大きく出来たのかも。
乗り換え前の車もンダ車だったし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:18:40 ID:QKCerqiv0
ASMのモニターブラケットって確か5万くらいするんだよね?
あれによくそんな大金かけられるな、あのくらいなら自作できるんじゃないか?

と貧乏人な俺は思ってしまう。
結局助手席下に取り付けるフレキシブルアーム(だっけ?)で済ませたが、俺にはこれで充分。
ダッシュボードじか貼りやエアコン吹き出し口取り付けよりもずっと綺麗。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:25:20 ID:ByXJTxvY0
この車、DQNが乗ってるの見たことないな。
むしろ、その手の輩からは嫌われてるって友人から聞いたしな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:33:54 ID:polJJpo70
>>170
自作する様な時間と腕はオレには無い。
まぁASMのブラケットの方が*らしい*から彼女にも好評だよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:06:27 ID:qFiEQdgx0
>>171
内装がチープなのが効いてるのかな。
白いフワフワは似合わなさそう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:08:23 ID:3PCGa6fX0
>>171
ヒント:オートマ免許
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:15:19 ID:6tXBlnyc0
>>168
うちじゃ動かんかった
176141=159:2007/11/20(火) 11:17:33 ID:uA+SXo130
>>169

たびたび、おそれいります。
私も自分で工作できないし、どうせ長く乗るから、きちんとしたもので、と。
確かに純正でも光の加減で見えませんよね。音声頼りというか。
ブラケットだと、やはり音声籠もるのでしょうか?
それとナビ本体は純正同様、トランク設置ですか?

うわぁ〜値引き、そんなに?!
最初の一声、「5万円」でした。S2000乗り換えで、それかよぉっって感じです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:47:47 ID:AomCN6VlO
ポータブルナビはどう? 最近のはブラケットも吸盤で、気に入った場所にいつでも付け替えられるしね。
内容はHDDとかの上等なものに慣れてしまうと物足りないかもだけど、「ナビは地図がわり」と考えられるなら
十分使えるよ!それにデバイスも日進月歩でどんどん進化して行くでしょ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:52:33 ID:P5fdrnyZ0
>>176
普段から、ちゃんとDラのお世話になってる?

はっきりと、いくらとは言えないけど、それって一見さん向けの提示額だよ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:58:34 ID:HiSRYRdQO
昨日鈴鹿サーキットで3〜4台くらいS2000見たんだけど、全部タイプRだったな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:07:52 ID:gpU98i1pO
S2000ってメーターがデジタルですよね?
これをアナログのタコメーターにできないのかな?
デジタルじゃなかったら即買いなんだが・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:32:56 ID:DQ481jzK0
>>180
タコがデジタルってだけで購入を躊躇する程の惚れ具合なら
正直買わない方がいいと思うですよ。
メーター以外にもいろいろと不満点が気になり出して
すぐ買い換えることになる悪寒。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:58:20 ID:gpU98i1pO
NAに5年乗ってるから不便には慣れてます
むしろ大歓迎w
デジタルって見にくいんですよね・・・アナログなら一瞬で読み取れるんですがねぇ
慣れって事はわかってるけどデジタルのデザインが嫌い(これが一番の理由)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:07:22 ID:nGdPEnTV0
184141=159:2007/11/20(火) 15:24:30 ID:uA+SXo130
>>177
確かに。選択肢に入れてみます。
結構、オープンにしたまま車離れるので不安もあって。
「幅広く考えてみよう」ということで、アドバイスありがとうございました。


>>178
でしょう。(プンスカ)
きちんと半年も1年も定期点検受け続け、
結構ホンダ車を乗り継いで来たのに、この数字。
正直、「ハァ〜?」って感じでした。
「買い気満々」なのがいけなかったのか?
それにしても足下見すぎですよね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:34:06 ID:DQ481jzK0
>>182
別にデジタルの肩を持つつもりは無いけど
直射日光でも当たっていない限り視認性は良好。
自分の場合はアナログからの乗り換えでも全く不便は感じなかったですよ。
デザインの好き嫌いはいかんともし難いけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:36:37 ID:to25t84N0
デジタルでもバーならいいけど数字がでると同じ速度で巡航しててもチカチカ動いて気になりそう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:32:56 ID:2V11hy8f0
>186
まぁそんなに乗る前から気にしてたら気にならないものも気になるから乗らないほうがいいでしょ
デジタルのデザインの好き嫌いを言う人はたまにみるけど
あなたのいう部分気にしてる人はS乗りには稀だとおもうしね

そんな俺もあなたと同じ気がかりをもったまま「慣れるだろう」と購入してはや8年
何も気にならないまま8年が過ぎている
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:13:44 ID:gpU98i1pO
俺はあのバーと数字が嫌いw
タコメーター式のデジタルなら大歓迎なんだがねぇ

そんなオプションがあったらいいのにね
メーター周り以外は全部俺好みだから悩むぜ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:25:54 ID:l7I5/v8/0
メーターが液晶モニタになって、自分の好きな
スキンを選べるようになればいいのにね。
190178:2007/11/20(火) 17:44:17 ID:PbkFsbZc0
>>184
付き合いあるのかー・・・

とすると、謎ですね。裁量の範囲内では営業マンの判断で下げられるハズだから、
付き合いある(買い替え、点検も診てもらってる)ならば何も言わなくても下げて貰える気が。
実際、自分の時はそうだったし。(まぁ、普段から交渉しないからMAX額言ってくれたのかも)

あとは、営業さん個人の成績の問題か、それか、もはや仲良くしたくないとしかw
191184:2007/11/20(火) 19:09:40 ID:uA+SXo130
>>178-190

まぁ、購入時期が来夏というのもあるんですよ。
でも、下取りはともかくとして、新車値引きぐらいは数字が出せるのでは、と。
S2000だと、やはり旧ベルノ系になると思うので他店比較もしづらくて。
資金計画たてて、長期計画で家人説得する必要があって、数字聞いたんですけどね。
セールスが替わって、彼から買うのが初めてなんで、どうしたものかと。
愚痴に付き合っていただき、サンクスです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:18:54 ID:taS5uFkj0
デジタルいいだろ
時速478キロまでOKだぜ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:25:39 ID:polJJpo70
>>176
別段、ナビの音声が篭ったという感触は持っていせん。
以前と殆ど変わってないかなと思ってます。
てか、エンジン音に負けじとボリュームをほぼMAXにしてるので、
ハッキリ聞こえてるのかもしれません汗。

ナビ本体は助手席の下にスレスレ収まってます。
隠したかったので、フロアカーペットマット買いました。

トランクリアネットは購入されるのですか?
これ買って車検証をここへ入れておけば、
ルーム内センターコンソールの引き出しを全て使える様になり便利ですよ。

安くって印象良くなるのはライセンスフレームですね。
この車の場合、ナンバープレートがまんま鼻の前に出てるので、
枠があるとないとで一目見た時の高級感にかなりの差が出ると思いますよ。

それでは健闘を祈ります。

モーブパール欲しかった。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:31:41 ID:kNu+lVaR0
>>175
情報感謝です。
やっぱり中身ががらっと変わったiPod Touchじゃだめなのか。
車と一緒にiPodアダプタを注文したのはいいけど、つなぐiPodがTouchしかない。
今買うとなるとiPod Classicになると思うのだけど、
さすがにClassicならつながるよね・・・?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:53:22 ID:oAuKQAdc0
>>184
新車買ったことないだろ?
購入時期が来夏とか言うとたしかに5万としか言われんわ
下っ端に許される金額は10万くらいまで。
あとは上司と相談になって、そこから駆け引きだな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:10:02 ID:iIJYa9b40
>>195
金額は、総額の何%っていう幅になるから、一律に幾らとは言えないよ。
でも、受注生産だし、競合させ難いから、値引き幅は元々大きくはない。
あと、販社や販売時期によっても変わる仕組みがある。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:35:25 ID:3gP3tjsMO
オナラ ブー!!!!
198176:2007/11/21(水) 01:57:58 ID:ro/hY62k0
>>193

いろいろと情報ありがとうございました。
ナビ音声も篭もらないとのこと。安心しました。
ブラケット装着は、ノーマルのダッシュボードで、いいんですよね。
↑純正ナビ用の穴あきではなく。(ASMの説明でも、そのケースでは追加料金だったような)

助手席すれすれですかぁ。(汗)
CD挿入とかが大変そうですね。
でも、純正のようにトランクだと、場所取るしなぁ。
もし晒していいようならナビの型番教えていただけませんか?
参考にしたいと思いますので。

さらなる「教えてチャソ」で実に恐縮ですが、社外ナビ装着だと
やはりダッシュボード右側のオーディオ関連スイッチはすべて死ぬのでしょうか?

お勧めオプションなどのアドバイスもありがとうございました。
199184:2007/11/21(水) 02:16:43 ID:ro/hY62k0
>>195
新車9台乗ってきましたが・・・・・。

来年8月が車検で、予算的に縛りがあるので早々と資金計画立てようと。
大まかで良いから、松のケースと梅のケースでの金額知りたくてね。
まぁ、早ければ春にでも・・・・とは思いつつ。
2月は下取りアップも目論めるしさ。
それにしても5万円は、ホンダで言えばFITかいっ。www
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 04:25:49 ID:rlrIaIkCO
S2000は顔が嫌い
ジャガーXKかアストンのパクりと言われてもいいから真似して欲しい…
それ以外は貴重な車なんだよ…MTでオープンでいいエンジンで
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 05:38:53 ID:0j0LXJIGO
そこらのエアロ付けれ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:46:37 ID:Yx+jxHCoO
>>198
社外ナビをアーム立てての装着者です。
スウィッチ生きてます。
何故ならナビ音声はスピーカから出力させてませんからw

後は知りまへん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:22:34 ID:v8qLlC540
>>198
私はストイックなアルパの555SSなので、ナビとオーディオは繋げてません。
このナビの本体は非常に薄い形状をしてます。

助手席下にはたぶん1DIN丁度の厚みのものしか納まらないです。
さらに助手席の足元の10cm程前に、ボディのフレームが通ってて、
これが床から3cmくらい上に出っ張ってるので、
CDの出し入れをするとなると、これが相当邪魔になると思います。

巷には、助手席ダッシュボード下に吊り下げBOXも販売してる様です。
204175:2007/11/21(水) 09:14:22 ID:YF52nh3X0
>>194
これから購入だったらおやめなさいっ。

操作性とかiPod側で必要な設定とか調べた?
自分は安いからと試しに付けてみたけど
あまりに不便で社外ヘッドに買い替えたいと思ってる。

ちなみに5th iPod(video)で使ってる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:26:02 ID:2/mLv8Lq0
>>198
サテライトスイッチ、
純正ヘッドユニットのままでナビ音声はモニターから出すのであれば無問題(当たり前だけど)
HDDナビに取り込んだ音楽なんかを聴きたい場合は、
ヘッドユニットをRCA入力に対応させるためのアダプタが出てるから
そのアダプタを介してナビの音声出力とヘッドユニットを接続すればOK。
他に、社外オーディオでサテライトスイッチを使うためのキットなんかもあったハズ。

あと、ナビ本体の設置場所。
助手席下以外だと幌のトレイの下(スペアタイヤの左側)に1DIN+αが納まるスペースがあるですよ。
トランクの内装の裏側になるからCDやDVDを頻繁に出し入れする人には向いてないけど。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:58:34 ID:neVfttxY0
いまさらながら質問
S2000のエンジンとインテR シビRのK20って同じようなもの?
(特性とかフィーリングとか)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:01:41 ID:39wBUfzG0
特性とかフィーリングが同じエンジンを二種類作る意味があるのかと。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:28:43 ID:Yx+jxHCoO
K20A 軽い印象
F型 荒く男らしい印象
209198:2007/11/21(水) 14:25:12 ID:ro/hY62k0
>>202
>>203
>>205

皆さんアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
アダプタ、ググって見ましたが、なかなかぶちあたらない。
探しようが悪いのか。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:21:43 ID:T+5PljAc0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:52:02 ID:39wBUfzG0
http://item.rakuten.co.jp/pcexpress-mobile/4953103173286/
↑これのピンプラグ部分を分解して車側のAUXライン入力に繋げば音は出る。
個体によってオルタノイズを拾うかもしれないから対策が必要になる場合もある。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:01:19 ID:iQyOfVPRO
エスに乗っててホンダグループ以外の他メーカーに勤めてる人っているの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:10:22 ID:vvtojbVmO

福島工業社員です
214194:2007/11/21(水) 19:40:17 ID:H+9EQYsC0
>>204
調べてみました。
Gathersのプレイリスト作成が必要だったり(これは今も必要?)、
プレイリスト選択ができなかったりとかなり微妙そう。
iPodアダプタをキャンセルして社外デッキつけたほうが良さそうですね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:28:38 ID:ylqoqLZ50
Gathersはつかってないけどdiceいいよ。
プレイリスト必要ないし、
ipod側で操作できるし純正リモコンもママ生きるし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:57:27 ID:H+9EQYsC0
>>215
これかな。
ttp://www.dice-japan.jp/product.html
純正スイッチが生きるから使い勝手は良さそうだけど、
この値段だとiPodがつながるデッキが新しく買えちゃいますよね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:54:35 ID:3gP3tjsMO
キタ――――――――――――――――――――――大晦日三沢さんVSヒョードル キタ―――――――――――――――――――――――――――――――!!!!!!!!!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:12:30 ID:5v70KfbM0
>>215
diceってTypeSのオーディオでも使えますか?(使えなくなる機能ってありますか?)
使ってる人いましたらインプレお願いします。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:40:17 ID:Vi8+m6pe0
仕事月曜休みなんだが、月曜日にSでカーショップに行ったら
ピットのおっちゃんに「ホンダにお勤めの方ですか?」って訊かれたことがある。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:40:56 ID:L1nzs84u0
現行シビR & 初期型S2000 の印象。

現行シビR
吹けあがりが軽く、レスポンスがいい。
排気音も心地よい部類のもので、
適度に室内に聞こえて気分が高まる。
洗練されてて、官能的なのはこっち。

S2000(F20C、初期型)
良くも悪くも回転フィールが荒い。
9000回転までまわすと、排気音より
ENGからのメカノイズの方が大きい。
野太くて、荒々しいのはこっち。

ちなみに、初代インテRも、S2000より
回転フィールは気持ちよいとオモタ。

でも、個人的にはS2000が好き。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:00:33 ID:9E8s9jgrO
>>220
ご自分の日記にでも書いててください
222209:2007/11/22(木) 00:06:39 ID:oFRFnYlJ0
>>210
わざわざありがとうございました。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:11:34 ID:ahybI0Jt0
んじゃ、DC5後期とAP1-120のエンジンフィールの違いの感想

DC5後期(K20A)
非常に軽く吹き上がる
F20Cと比較して、「どこまでも回る」感があるのはこっち
全域でフラットにトルクが出る
振動が少ない

AP1-120(F20C)
吹き上がりは意外と重い(普通のスポーツカーと比較すれば軽い)
良くも悪くもガサツに回る
9000rpm回すと、「いっぱいいっぱいな感じ」がエンジンから伝わって来るw
トルクにスィートスポットが2つある(2500〜4000rpm、6500〜8500rpm)

全体として、K20Aの方が良くできたエンジンだと思うけど、
F20Cはクセのあるフィールを上手くつなげたときが楽しい。
あとは、加速の伸びが良く感じるのはF20Cの方。
K20Aはトルクで加速するのに対して、F20Cはエンジンの回転で加速していく感じがする。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:16:38 ID:Hvv4K80V0
興味なし
はい次
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:36:54 ID:p9WkQ6Kc0
>>220 >>223
比較して乗ったことが無いおいらには面白いよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:43:50 ID:4AuIrTa20
まあバイクで言うとF20はまんまCB-Fみたいな廻り方でK20は
同じCBでもCBRって感じで綺麗に廻るんだけど何か物足りない
後、クローズドとオープンによる印象の違いも大きい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:50:46 ID:X00JEe8z0
じゃー、AP1-130 と AP2 のエンジンフィールの違いの感想

AP1(F20C)
高回転時の排気音が非常に甲高く、左右でハモってる感じが良い。
F22Cと比較して、「気持ちイイ音」 と感じるのはこっち。トンネルを走るのが楽しみ。
6速ギアでは著しく街乗りし難く、50km/hを下回るとそのまま再加速するのが困難なほど。
自由自在にシフトチェンジできる程度の技量がないと、乗り難いとすら感じるであろう。
燃費が伸びやすく、またF22Cよりも僅かながらエンジンオイルが汚れにくい。

AP2(F22C)
発進時の1000〜2500rpmくらいまでは、意外とカッタルい。DBWの影響と思われる。
F20Cよりも振動が大きく、アイドリング時のシフトノブや走行中のルームミラーの振動は、
3000km以上エンジンオイルを替え忘れてた時のF20Cのそれに匹敵する。
排気音は排気量の差からすると驚くほど野太い。深夜のアイドリングで苦情が来るかも。
6速ギアで問題なく街乗りでき、45km/hからの再加速も別段困難ではない。
全域でトルクがあるため、F20Cと比べても、適当に流す程度で山道を走ってても愉しい。
最大トルクの大きさに差は無いが、発生する回転域が全く違うため、
実際にはリアのコントロール性能が遥かに高い。雨が降るのが楽しみ。

全体として、F22Cの方が良くできたエンジンだと思うけど、
レブ付近まで回して走るときのフィーリングなら、F20Cの方がいかにもスポーツ車っぽい。
特に、全開でリズム良くシフトアップしながら加速していく感じは、F22Cより気持ちイイ。
F22Cで全開加速すると、心持ちシフトアップが早い(忙しい)感じが否めない。
ただ、エンジンが鋭く感じるのはF22Cの方。まだまだって時にレブに当たる感じがする。
F20Cが回転のみでパワーを出すのに対して、F22Cは回転とトルクのバランスが心地良い。
 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:12:55 ID:9LccTT8sO
最近AP1オーナーになったんだが、こんなに車内がうるさい車だとは思わなかった。

嬉しいうるささなんだけどね。

購入以前、街ですれ違う憧れのS2000を見て、
乗ってる方が涼しい顔して乗ってるから、そんな感じの車なんだとてっきり騙された。
良い意味でね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:37:56 ID:IJqAgSMz0
>>228
そんなこと書かれるとほしくなるから困る。
いやまだ学生なんですがね…はは。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:08:04 ID:7QH0YcbhO
ホンダスポーツの車内は全部うるさいキガス。

って3台しか継いでない俺の戯言。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:31:48 ID:0OiY9zpQ0
F20C(初期)は20,000Kmくらい走って、アタリがつかず
しかも普段そこそこ回してないと重たいフィーリングになってしまう。
試乗車や、乗り方の悪い車では本当のF20Cのフィーリングは解らない。
現在の市販車の常識からはちょっと逸脱しており
昔のハイカム入れたチューニングエンジンみたいでとにかく
7−9000rpmが気持ち良く、音もイイ。(オープンにした方が更にグー)
音はB16A位からのVTECハイカムのホンダサウンド?とは一線を画した良い音。

K20Aは全域トルクフル。トルクの細いランエボのエンジンみたい。モーターっぽい。
現在の市販車の常識の範囲内。良くも悪くも平凡。
音もちょっとモーターっぽい。が、基本的にはB16A位からのVTECハイカムのホンダサウンド?
よりおとなしいけど同種で良い音。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:43:17 ID:CFhlli8YO
ってことで判こ押しちゃう〜!?(b^ω°)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:19:40 ID:sBTECuEg0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57287708

これだけ弄ってるなら分かりそうなものだけどな。
チューニングにぶっ込んだ金を回収できないことくらい。
500万だろが1000万だろが、回収できるのは
せいぜい良くて100万くらいだろ。
それも趣向の似たバイヤーが見つかっての話。
400万でも買ってくれる人がいれば恩の字だな。

しかし梅やんボロ儲けやなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:05:41 ID:Ea4hOezx0
>>233
興味無い人間からしてみれば、+100マンどころか、
1000マン掛けてクルマの資産価値を下げてるようなもんだ。むしろ安くなって当然。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:01:54 ID:cvInAN1a0
DQN車専門店みたいなとこに引き取ってもらうしかないかな
でもDQNは貫祿あって女ナンパできるクルマしか買わんだろうから
2座なんて買い叩かれてせいぜい200くらいじゃね
ノーマル同年式をそこらの買い取り専門店に持ってくのと大差無い w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:01:43 ID:JrRhPH3Q0
ばら売りだったら欲しいパーツてんこ盛なのに。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:28:43 ID:c0Z6/I7J0
パーツリスト見ていると軟弱化の歴史がわかって面白いな
徐々に細くなるスタビやエンストしにくいスレーブシリンダーとか
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:58:24 ID:GRcxtTIG0
>>227
DBWの影響ではありません。
AP1よりAP2のほうが触媒の抵抗が大きい為です。


239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:59:11 ID:+NoXE/heO
三沢さんサイコー!!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:10:45 ID:4Olmi5h80
高価なパーツだろうがいらないと思えば工賃やパーツ代が発生する。
買い手にはマイナス査定にしかならない。これだけいじれば、いじったパーツ分
この可能性は増えてくる。チューニングなんて自己満オナニーの世界
なのに、これだけ掛かったとリストアップしていく神経が分からん。
つーかオクに出してるやつらは、買取店では売れない。
純正に戻すにもパーツないか工賃かかる。
バラ売りするにも工賃いるし、残骸車両の処分の問題もある。
ほんと馬鹿野郎だなこいつ。
で今度はイジレナイGT-Rを購入したんだと。車イジリが自分に向いてないと
分かるまで随分高い授業料になったなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:09:24 ID:JrRhPH3Q0
なんもそこまであしざまに言う事も無かろうに。
フェラーリを弄って下取り価格下げてる金満な変態エンスーに比べれば
可愛いものじゃないか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:21:42 ID:S/4gsjc80
つーか車を資産だと思ってるヤシって…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:30:29 ID:X00JEe8z0
社会的にも、実際に資産じゃん。
弄り倒してクルマの価値を無くしてばかりいると意識しないのかもしれんが。

この感覚が分からない人に極端な例で説明すると、
喰おうとしたラーメンに、コショウが一瓶分入ってて、コショウの代金も請求されるって感じ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:40:13 ID:S/4gsjc80
>>243
そんなこと言ってると笑われるから勉強しようね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:45:49 ID:BBxe+9Rn0
>>243
ラーメンの例えワロタw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:45:52 ID:rLHEz98i0
質問1の人はタイヤばっかり買ってるな・・・

>>イジレナイGT-R
クレーム対応ができなくなるだけだろ改造は自己責任でって
スレ違いだからスルーしてくれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:53:22 ID:X00JEe8z0
>>244
え? 資産じゃなくて、負債だろって? いやまぁ、オマイにとってはそうなんだろうけど・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:55:33 ID:S/4gsjc80
せいぜいおまいの資産を大事にしなさいな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:01:49 ID:X00JEe8z0
>>248
資産は運用するものであって、大切に押入れに仕舞っておくものじゃないよ?
その証拠に、5年も大切にガレージに保管してれば、普通の車なら資産価値は無くなる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:07:47 ID:0ujeK3j/0
はいはい。
がんばって
運用して
ください。
251249:2007/11/23(金) 00:14:04 ID:NtyIRGem0
>>250
まー、そう拗ねんなよ。 ちょっとからかっただけじゃん。
クルマの価値は、そんなトコには無いって言いたかっただけなんだろ?
ハッキリそう言えば良かったのに。 スマンかったな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:15:17 ID:AqWDOhoO0
ハコスカとR32のGT−Rをガレージで保管してるおっさんがいるらしいけど、
男のロマンはお金で換算出来ないものなのよ。カッコヨス。
出品者はS2000を関西有名ショップメンテで転がすのが醍醐味だっただけで、
あれこれイチャモン付けるだけ自分が貧乏人の僻みで己の器を小さくしてる事に気付け。
253丸川珠代/まるたま:2007/11/23(金) 00:16:23 ID:N+sAsM1Z0
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸 川 珠 代(ま る た ま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!パンチラ規制厨涙目w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:52:13 ID:jLbetMeJO
結論としては三沢さんサイキョ!ってことでいいかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:40:17 ID:WUbqHmQwO
そろそろ空気読んで他でやれ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 02:03:56 ID:S864qh9qO
NSXみたいにリフレッシュプランは無いのかね…?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:30:01 ID:oAq7mCMG0
とりあえず携帯age厨は無視
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:27:50 ID:oO1R2wYX0
ラーメン胡椒オモロイw

>>252
いやいや。バキバキ弄るのもOK! ガレージでハコスカ保管もOK!
オクのS2000も普通にあそこまでぶっ込めるのかっこいいと思う。
でもそれを回収しようって姿がかっこよさをすべて台無しにしてるだけ。

散々女に高価なプレゼントして、別れることになったら返還請求するのと
同じくらい男を下げると思う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:22:24 ID:SHW8XgelO
うまいこと言うね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:27:18 ID:q4lk40beO
コトコトうるさくない、
尚且つ公道オススメ社外ダンパー
おせーて偉い人!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:29:18 ID:xNj5oaZp0
オクのS2000も400ぐらいなら買うやついるんじゃね?
お徳じゃん!って思うオメデタイやつも世の中にはいるわけで。

M○Fが昔、「こんなに手が入っててお徳!」って結構高い値段で
オクに出してた元デモカーS2も、「高すぎだろ!」って思ったけど売れてたし。
あの個体はサーキットで大破させた事故車なのに、「修復・補強歴が
あります」としか説明に書いてなかったから、買ったやつは大破させてた
とは思ってなかったろうな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:54:39 ID:bH8pFwwh0
お徳=品性、恩恵
2ちゃんだからわざとなんだろうけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:18:27 ID:LyiSedjP0
18年AP2、どノーマル、事故修復歴一切なし、HT(スタンド在り!)付きなんだけど、
オーナーが俺含めて3人以上居てもオークションで400万の値が付くかなw
ちなみに走行3500km。桁間違えてないよ?

…つか、どういう履歴持ってるのかワカランので自分もちょっと怖い…。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:43:14 ID:0CxLYRVK0
>>263
小栗旬かお前は
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:52:16 ID:YR/28MlW0
>>260
>コトコトうるさくない

そういうのを気にする人はサスを換えないのが一番幸せになれます。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:49:32 ID:q4lk40beO
>>265
ノーマルは幸せになれませんでした。
今はコトコトで幸せになれません。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:00:57 ID:jLbetMeJO
>>257 ガッテン承知之助!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:03:55 ID:mnTQN9fk0
SPOONのバンパー最高だわ

って思ってたけどフォグの交換が激しくめんどくさい
ああ ラリーカーみたいにフォグいっぱい付けたいなぁ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:10:28 ID:lOiw0eRI0
「眩しいから無意味にフォグ点灯して走るのヤメレ!!」って
いつも対向車に文句いってるおいらが来ましたよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:21:27 ID:mnTQN9fk0
雨の日とか夕方くらいならいいじゃないか・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:25:40 ID:NrX1u4ag0
>>270
頼むから本当に霧が出てる時だけにしてくれ。
それか周囲に全く人がいない時。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:39:01 ID:u1iU+Y4j0
>>263
するわけないだろ常識的に考えてw
新車で400万しないというのに。
ハードトップなんて査定にはほとんど影響しないよ。
中古のS2000が400万で売れるなら俺が転がして儲けるわw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:48:51 ID:GSC0PmyC0
亀レスだけど、デジタルメータ嫌な人は後付けでアナログメーターつければ良いだけじゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:54:51 ID:9+r8AGaMO
デジタル嫌なら買わないほうがいい。あとづけメーターはどこに付けても見づらいよ
純正と入れ替えなら問題なし
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:12:21 ID:0ujeK3j/0
メーターがデジタルだからイヤとか
そんなことにこだわるようなヤシは
乗らない方がいいんだって。マジで。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:16:44 ID:mnTQN9fk0
アナログタコのどこがいいんだ?
どうせ見ないくせに
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:57:48 ID:GwCyLqSsO
たぶんデジタルが嫌って人はS2を購入の選択肢にしてる人で
見にくいんじゃないかって心配してる人じゃないの?
俺も心配だったけど全く問題無い。音で分かるから。
ただの外見でアナログじゃなきゃ、って人は乗らない方が良い。
それでSを選択肢に外すのは損だよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:08:11 ID:SGtvRlSD0
アナログメータはワイヤー使った機械的なインプットの時代のもの。
今のアナログメータはセンサ使ってデジタル信号にしたインプットを
をわざわざアナログに戻して指示してる訳だ。
大体、市販車レベルのタコメータだとレスポンス悪くて意味無し。
そう考えたらS2000のメータは合理的で実用。
レブったらレッドの所が点滅するので、シフトアップインジケータみたいだし。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:11:40 ID:j/x8MC2U0
アナログにするなら、よっぽど径が小さなメーターじゃないと入らないんじゃない?
メーター部を高くすることはできんし(邪魔)、ハンドル部は固定だし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:16:31 ID:zm+AwoDf0
Sのメーターに慣れるとアナログが見にくくなる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:21:56 ID:HWgNvAxC0
そういえば最近M○Fってあまり聞かなくなったけど、どうなのかなぁ?
手ごろな価格でサキト仕様とかできるみたいで気になっているのだが・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:41:20 ID:BeDuN4YR0
みんなおきてるかね
エンジンオイルって何いれてる?
こないだ純正GOLD入れたら1万くらいかかっちゃった
わけなんだが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:50:44 ID:qYiTGPNr0
さっき横浜新道で白いS600と遭遇
しばらく併走してたけど、カッコよかったなあ。
向こうも俺のS2000を意識してたっぽい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:55:50 ID:FGDhlYf70
試したのは以下の4種
@MobilRP 0W-40
APOWER CLUSTER 0W-40
BHiroko 5W-30 SpecR
C純正(何が入ってる?)

当たり
@ちょっとサラサラすぎ?てトルクが・・・
Aいいね^^
Bいいと思うけど。ちと高い
Cまぁまぁ?

持ち(一般道のみ)
@短い(1500Km以下でヘタリだす)
A長め(2200Kmくらいまで快適だった。)
B長い(3500Kmくらいまでヘタリ感は無かった。)
Cよーわからん。

てことで、Aに落ち着いております。
いろいろ情報ほしいです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:21:30 ID:j/x8MC2U0
純正MILD 軽いっちゃ軽いが、油温を上げると不安。持ちは普通。
Mobil1 RP ともすると何の変哲も無い。でも、だからこそ高性能って感じ。持ちは普通。
純正GOLD これまた普通だが、油温が上がるといい感じ。普通に持つ。
無限VT-R 軽い。回しても平気で、悪くない。が、持ちは悪い。

いずれも、街海苔、山坂道、サーキットで使用。 MILDはサーキット使用は避けるべき。
持ちが普通ってのは、普通に乗れば3000km前後、悪いってのは 2000km前後でヘタる希ガス。
性能では RP って気もするが、今は純正 GOLD に落ち着いてる。
行き付けのDラでは 6000円強で入れて貰えるんで。

・・・(同銘柄に)オイル交換した時にフィーリングが良くなったら負けかなと思ってる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:37:19 ID:YbLiRd7T0
SPOONから純正パネルと交換するメーターキットが出ていたな
真ん中にでかいタコがあるやつ まだあるかは知らんが
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:25:48 ID:fQtLWebA0
アレ、正直、純正よりかっこ悪くなると思うんだが・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:34:23 ID:JJoQzeId0
クーペキットはいい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:16:31 ID:HidqfZqi0
この車スポーツカーだから目立つでしょ?
路駐しててピッキングとかの被害に遭うリスクが高いことは無いの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:57:31 ID:yOFuKfPl0
>>289
ピッキング被害は、金目のものが対象だし、
そもそも、今時のガラの悪い連中で、こういうクルマその物に興味があるヤツは少ない。
プロの窃盗にしても、高いとはいえ400万クラスの車に大きなリスクは冒さんだろうし、
結局、単体で売れる社外パーツ以外はあまり危険はないかもよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:28:24 ID:O8VNyUcp0
デジタルが嫌とか言う人は、買わない為の言い訳なんじゃ?
誰かに背中を押して貰えないと買わないくらいなら、買わない方がええわな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:44:48 ID:HQzNjFg20
Sはピッキングのような車上荒らしよりも車両盗難のほうが可能性高いと思う
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:55:52 ID:AFk5w9eL0
スタッドレスの季節到来
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:02:08 ID:fIqaubEM0
>>292
だな
日本以外だと700万-1000万級の車だし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:49:12 ID:l7+FjUGkO
三沢さんの季節到来
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:54:21 ID:l7+FjUGkO
てか三沢さんのような最強の格闘家にとっては季節なんかかんけーねーか。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:56:59 ID:fIqaubEM0
【品質】トップ・メーカーに「ホンダ」・・英国人が最も信頼するのは英国製日本車、最も信頼できないのは英国車

機能性や故障の少なさなどで英国人が最も信頼している車は、「ホンダ」や「トヨタ」、「日産」などの
日本の企業が英国の工場で製造したものであることが調査の結果明らかになった。

車関連の消費者情報誌「What Car?」と保険会社「Warranty Direct」が中古車を対象に行った調査報告によると、
最も信頼できる車種上位10位のうち、英国製のものは6車種となり、
このうち4車種は「ホンダ」であることが判明。

最も信頼できるメーカーには「ホンダ」が3年続けて挙げられたほか、
「トヨタ」や「スバル」といった同じく日本の企業がこれに続いたという。

また、全体的に最も故障が少なく、頼りにできる車種には、ダービー近郊の工場で製造されている「トヨタ」の「カローラ」が挙げられ、
故障が報告されたのは100台中わずか3台でしかないとされる。

一方、「ランドローヴァー」や「ジャガー」などの英国車は逆に最も信頼できない車種となり、
故障が報告される割合は、「ランドローヴァー・フリーランダーズ」や「レンジ・ローヴァー」では全体の48%。
1台5万8,995ポンド(約1,297万8,900円)という「ジャガー」のスポーツ車では全体の 62%にも及ぶことが指摘されたという。
http://www.japanjournals.com/dailynews/071123/news071123_2.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195907845/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:01:06 ID:IsuSyyHaO
タイガードライバー91くらいすごいね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:20:41 ID:UJMItEr90
俺のSは大丈夫だと思っていた。
個体差だのハズレだの縁のないものだと思っていた。




寒くなってきたのかフタがあかねぇ・・・。
チョップしてあけるというのはマジだったのかよ泣けた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:51:30 ID:Y8U47lAb0
暖房してから開けないと割れちゃうぞ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:56:05 ID:AZ/E8Z5U0
クロスビームバー着けたんだが
これってオイル抜く時直撃するじゃねえか!
ガイドのベロみたいなの付けないとメカが泣くな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:03:36 ID:Y8U47lAb0
俺も着けてるけど、そのまま抜いてるぞ。
パーツクリーナー吹いて掃除すれば問題なし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:27:32 ID:FccsAS060
今日 ビートの車検のついでにS2K 試乗したが、
フロント左の見切りと、思ったよりアイドル付近のトルクの細さ以外は
いい -> ほしくなったよ。
生産中止の話があるようだけど、後 何年ぐらい新車が手に入るのかな?
後 いまどき灰皿 ついてるんだね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:32:15 ID:fHLKDyfw0
>>303
そりゃ、喫煙者の数自体は大して減って無い品
欧米では喫煙は普通だし

面白いのは、タバコ広告の規制が比較的ゆるい米国では喫煙者はそれほどいなくて
タバコ広告の規制がものすごく厳しい欧州では、喫煙はワインのように生活の一部になっていること
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:41:29 ID:AZ/E8Z5U0
>>302
自分じゃしないからメカに
あの野郎また余計なの着けやがったな。と思われるのがツライ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:01:54 ID:xsLhZc2SO
>>305 そこまで気を使うなよw
三沢さんサイコー!!!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:24:20 ID:nmNv0XXxO
いや蝶野のケンカキック→STFの流れが最高だろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:57:37 ID:sisKwMXiO
皆さん、
街乗りならミッションやデフオイルは純正でおKですか?

交換サイクルは3千`前後で。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:00:25 ID:fHLKDyfw0
>>308
ミッションオイルもデフオイルも変えたこと無い
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:34:13 ID:9TpmsArm0
XaCAR1月号にtypeSの特集があるんだが、相当購買意欲そそられた。
来週末デラに行ってみよう。

ところでS2000は何店になんの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:43:06 ID:eR+vFiHw0
>>310
全店
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:50:11 ID:9TpmsArm0
>>311
サンクス。
どこに行くか逆に迷うな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:58:41 ID:sisKwMXiO
旧ベルノ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:02:29 ID:7SQSUVf+0
>>308
純正で十分。
交換サイクルは1万キロくらいでいい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:51:35 ID:V6vx4QyQO
17インチにアップしたら空気圧はどれぐらいが良いのでしょう。
2から2.2くらいなら大丈夫かな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:04:54 ID:BEMRP22r0
>>315
幅とかにもよるんでないの?
130型以降は純正で前後2.2だったか。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:12:01 ID:HAH/6iVd0
オプションのiPodアダプタってiPodでフォルダ設定したの無視されるの?
カタログに「iPodで設定した機能や設定は反映されません」って書いてあるけど・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:45:26 ID:xsLhZc2SO
>>314 ガッテン承知之助!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:48:38 ID:xsLhZc2SO
>>307 蝶野は三沢さんに負けただろw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:06:33 ID:LcdAl8cdO
>>314
ありがとうございます。
ミッションに関しては純正だと街乗り2千`位で
サラッサラ感(上手く説明不可)が出て
不安だったもので。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:37:46 ID:UgI8xLHt0
>>320
それほど金の掛かるものでもないし、不安なら一度フルード交換してみればいい。
フィーリングが元に戻れば、少なくともフルードの変化を感じ取れてるって事になる。

俺なんかは、3000kmくらいでエンジンの感触が変わるのがイヤで、すぐにオイル替えてしまう。
機械的に大丈夫なのは良く知ってるけど、もはや気分の問題。
かれこれ40000キロ走ったけど、オイルは新車当時と変わらず綺麗なまま。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:53:50 ID:LcdAl8cdO
>>321
ありがとうございます。
今まで3千`毎にE、M、Dオイルを純正交換してました。
デフは体感出来ませんが、Eはノイズ、Mはサラコツ感が2千`位で出て。

今のサイクルでより高価なオイルは財布にキツく、どうしようか考えてました。
このままのペースを純正でヤッていきます。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:00:56 ID:K+s0wqOV0
>>322
ホンダの純正MTFは3になってからは特にサラサラで、水のようなオイルだよ。
頻繁に換えるのは経済的にも環境的にもどうかと思う。
取説に表記されている交換推奨距離の半分程度で十分だと思うけど、個人の
主観の問題もあるからなぁ…

こうなると好きにして下さいとしか言えないわなw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:11:25 ID:LcdAl8cdO
>>323
ありがとうございます。
機械的に問題無ければ、感覚的な部分は気にしない
事にします。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:35:02 ID:6H1bMUea0
>>324
ミッションは裏技で2立入れて味噌
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:22:30 ID:dl/6trlHO
どなたかSP―G入れてる方いますか?
やっぱりあれはセンターコンソールに干渉するのでしょうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:12:12 ID:LcdAl8cdO
>>325
せっかくご指導して下さったにも関わらずすみません。
叩かれ承知で質問します。「2立」って何ですか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:28:08 ID:4VUE4DAM0
g
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:33:49 ID:4o1Zpnda0
オイルの話も一息ついたから
次は保険の話かw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:21:08 ID:H9puS2S40
>>329
懐かしいなおいw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:26:00 ID:uPjBX/shO
中古ですが、買ったばかりでリアからキコキコ鳴りだしやがった。
ハブベアリングが怪しいらしい。そこんとこ整備して渡して欲しかった。。
まだ保証でやってくれるのが心救い。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:26:01 ID:HhEZrNhb0
先にフェラーリサウンドのマフラーの話しじゃね?

本物に乗り付けられちゃたまらんがなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:29:20 ID:27+F42K7O
S2000でサーキット行ってる者ですが
フロントのアームとボディーの継ぎ目にクラック入るってマジですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:33:51 ID:I99QLek50
>>326
センターコンソール&ドアトリムに干渉。
センターコンソールの方がキツくて、シートがあまり前に出せないので足の短い人はダメ。
(ちなみにブリッドのシートレール)噂だと、SP−GNなら良いみたい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:32:22 ID:zO1KkzcU0
ローマックス入れておけ
どこにも当たらんしキッチリ下がってハンドルセンターに椅子の中心が来る
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:34:26 ID:2dKuPFLV0
>>333
初期型なら可能性はあるよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:23:09 ID:27+F42K7O
>>336ありがとうございます
メーカーのリコール無いんですか?

‥一般道走るだけならトラブルになりませんよね‥自己解決した。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:24:08 ID:OXQXU2aH0
GTウイングつけたS2Kにチギられた。。。
ジムカーナじゃEK9やDC2には負けてもEG6には負けないようにしてるけど
やっぱ峠じゃS2は速いねぇ。AE111じゃ対抗出来んのかな?
ま、金かかってないしタイヤもソコソコってのもあるんだろうけど…
やっぱくやしいなぁ。。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:33:12 ID:1xnDvgcw0
>333 >337
http://www.honda.co.jp/recall/000221_610.html
三菱効果でサーキット使用前提でのリコールがでたという稀な事例
微妙に意図してる部位とは違ってそうだけど参考までにどうぞ
340336:2007/11/26(月) 22:35:00 ID:2dKuPFLV0
>>337
よほどの初期型じゃなければ大丈夫だと思われ。リコール情報あったよ。
ttp://www.honda.co.jp/recall/000221_610.html
341336:2007/11/26(月) 22:36:32 ID:2dKuPFLV0
ごめ、思いっきり被った・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:49:50 ID:quReZrF/0
>333
初期型で、フロントに255のSタイヤ履いて、
おもいっきりブレーキング&ブレーキ残してターンイン
をずっと繰り返してるとブラケットの根本から剥がれたりする。
あと、ピロ足とか、強化ブッシュ入れてるとなりやすいみたい。
ノーマル&一般走行ではまず絶対にならない。
通常のラジアルタイヤでサーキット走行でも、
ほとんどならないと思うよ。

ただし、もげたりはしないで、キコキコ音が鳴るとか、
アンダーコートが切れてるとかで発見はできる。

Sタイヤでサーキット走行するなら、
あらかじめ補強しとくのが無難。
S2000を多く扱ってるチューニングショップ
とか、ジムカーナ車両作ってる店とかなら
たいがいやってくれると思うよ。
ただし、最低でも5〜6万は覚悟。
ハイパーレブの最新のやつに
情報載ってたと思うけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:20:32 ID:4VUE4DAM0
スプーンの鋼鉄のブラジャーを装備するんだ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:30:11 ID:Ex+kzGhz0
規定トルク10Kで締めたのにウェルドがねじ切れたぞ
アッパーはとことんダメだな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:32:29 ID:GpE8nrXwO
>>338 山野哲也は「直線勝負ならランエボ、インプレッサが一番速いが、峠のようなツイスティなコースならS2000が一番速い」って言ってたよ。




三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:39:45 ID:GpE8nrXwO
三沢さん、GHCヘビー級タイトル防衛おめでとうございます!!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:12:52 ID:HLJqVwLHO
車高調入れようと思ってるのですがアドバイスお願いします
基本町乗りで休日に峠に行く感じなのですが何がいいのでしょうか?
予算は20代で収まるくらいに考えております
あと某店に勤めている方はHKSを勧めてきたのですがどうなんでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:18:17 ID:3tV6w44+0
>>347
それだけじゃ分からないと思うんだけど・・・。どうしたいのか書かないと。
極端な話、このクルマなら、純正で走っても(新品なら)十分楽しめると思うし。
つか、問答無用で特定メーカーを薦められる店の人って凄いなと。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:17:52 ID:4yWAQsFaO
>>347ただ車高下げてカッコ重視ならダウンサスで十分だよ。おれは初期型にエスペリアだけど車高調連中と不満なく走ってたし。走り重視なら高いけどオ―リンズDFVがおすすめ。ノ―マル乗りこなせてないならやめた方がいい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:24:56 ID:3/HiEuYi0
ダウンサスで攻めてるつもりですか?
レベルの低い話だな('A`)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:39:33 ID:xeVf1gWD0
>>347
TEINのFLEXはどう?
安いし、単筒も複筒もえらべるぞい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:29:58 ID:4t8l8rA00
どーせいろいろしたいんだろ? 例のアレにしとけよ、おおかた120くらいするやつ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:42:04 ID:GeA//eIE0
>>347
個人的に安物の車高調はお勧めしない。
20万出せるならあと10万プラスして少し高くても良いの買っとけ。
それもつるしじゃなくてショップオリジナルとかで
使用用途で色々とセッティングを変えてくれるようなやつ。
オーリンズ、ビルシュタイン、クアンタム辺りで
近所のショップが得意なの選べばいいんじゃね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:15:51 ID:hQkz4duU0
うーん…
ただ漠然と車高調入れたいってだけなら
その分ガソリン代にまわして走り込んだ方がいいと思うけどなぁ。
明確な目的意識が無いのに勧められるままにパーツ変えても
却ってバランスを崩す結果になりそうな悪寒。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:38:38 ID:N+fDzKM3O
>>352
そんなヤツあるの?
ASMのザックス2wayが最狂かと思ってた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:40:51 ID:HLJqVwLHO
347です
アドバイスくださった方ありがとうございます
何人かの方が言ってくれた様に自分で明確に変更したい所がわかるまで走り込んでみようと思います
ありがとうございました
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:00:18 ID:hk2EDE+o0
まぁ某漫画みたいにノーマルが完成形
純正が抜けてきたら社外品にだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:02:52 ID:8HqmjF8O0
NCとZ33で迷ってたけど、急にS2000欲しくなってきたぞ・・・
どうしたものか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:33:40 ID:H9BDBR7f0
>356
マヂレスで、それがいいと思う。
そして、峠じゃなくて、
まずはジムカーナ場&ミニサーキット。
公道で限界走行は無謀です。
自分にたいしても、他人に対しても
リスク高すぎ。
プロドライバーがきて、同乗できる
ドライビングレッスンとかもお勧め。
あと、車載カメラつけるのも良いよ。
最初にちょっとガマンして練習した方が、
最終的に速く走れるはず。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:07:17 ID:mEZWrIIC0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:11:58 ID:TRNQnk+J0
>>344
自分も規定トルクで舐めました。
ちょうどサス交換作業時だったんで、
古いサスについてた溶接ナットをねじ切って
車体側のナットと入れ替えました。
貸しガレージで作業していたから
千円でナットを車体に溶接してくれて助かりました。
これが自宅で作業していたら…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:24:27 ID:RNg1nEdH0
>>355
いや、正にそれの事だよ。
本体最近値上げしたし
どーせならタイヤも替えるだろーし
どーせなら輝かせたくってボディ補強までやっちゃうだろーし

オレもホスイ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:37:29 ID:uyesfaBe0
このスレの人でカーボンボンネット乗っけてるお方は居ますか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 08:56:05 ID:4wZkTbr80
最近S2000のオーナーになったのですが、1DINデッキの外し方とか載ってるサイトとかありませんか?
純正を外して社外品をつけたかったのですけど、なかなかサイトがみつからなくて。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:09:05 ID:AUVsMyHiO
>>362
脚のみにあれだけの金額をかける余裕があるなら
M3買いたい。しかしそんな余裕は無いので1way。


アミューズラジアル干しい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:56:09 ID:xzEnAHHM0
>>364
1.シフトノブの下のロックナットを緩めてシフトノブを外す
2.センタートンネル上のパネルを上に引いて外すorずらす(幌の開閉やハザードの配線に注意)
3.シフトレバーの先端にウェス等を巻いて養生、シフトは4速に(オーディオやパネル等の傷つき防止)
4.オーディオパネルの蓋を開いて付け根あたりを持ち、じわ〜っと手前に引く(そこそこの力が必要)
5.パネル下側が外れたら、その隙間を手がかりに上側も外していく(慎重に)
6.オーディオパネルが外れたら、ヘッドユニット左右のネジ(4本だったかな)を外す
7.コンソール側面にある蓋(左右/各ネジ1本)も外す(配線アクセス用)
8.ヘッドユニットを手前に引き出しつつ、配線のカプラーを外していく
9.ヘッドユニットを入れ替えたら逆の手順で組み立てる
10.缶コーヒー飲んで( ゚Д゚)ウマー

オーディオパネルはエアコン噴出し口と一体になっているので注意。
噴出し口まわりはチョト外し辛いので、場合によっては内装はがし用のレバーを併用。
初期型はセンタートンネル上のパネルを外さなくても何とかなったような気も。

つう訳で写真は無いけどとりあえず。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:11:09 ID:AUVsMyHiO
>>364>>366に金払ったほうが良いw
こんなに親切丁寧に教えてくれる人は滅多に、ですよ!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:25:02 ID:PE0GdeXK0
>>366
神乙
369364:2007/11/28(水) 18:19:59 ID:4wZkTbr80
>>368
わかりやすい説明ありがとうございました。
早速やってみます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:25:00 ID:PE0GdeXK0
>>369
いや、俺じゃないからw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:37:49 ID:R0Y0Aemv0
永久保存だな
踏ん張りプロテクター付だと邪魔なんだよな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:48:40 ID:PE0GdeXK0
2010年のACURAブランドの日本侵攻開始・S2000誕生10周年を持って終焉か・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:25:00 ID:Xfzrva20O
三沢さんサイコー!!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:08:25 ID:aDkfm0UU0
>372
S2000とACURAの日本導入とどんな関係が?
アメリカでもS2000はHONDA扱いだけど
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:14:54 ID:a1ZU9BZq0
>>374
じゃあ逆に聞くけどモデルチェンジはあると思う?
十何年も同じ車を作り続けると思う?

10年は、生産を終了させるのには良いタイミングだと思うよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:18:38 ID:Q7f/suoN0
10年で生産終了とACURAは関係ないじゃん。

しかも日本侵攻ってのも意味わからん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:31:22 ID:AUVsMyHiO
>>368>>370の流れが素だとしたらワロウw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:26:53 ID:yArMO7maO
>>376 でもなぁ、プリデもちょうど10年で終わったからな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:29:43 ID:xOSlvBkSO
マニュアルしかない二人乗りの400万円がよく10年もつくられたと思うけど。見た目は高級感ないし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:33:57 ID:Ru3n8pjJ0
>>376
やめる良いきっかけって事

仮にモデルチェンジがあったとしても、そのときはアキュラとプラットフォームの共通化は避けられないから
今のS2000とは全く違った方向のものになるよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:41:37 ID:gtUHmNSEO
アカン‥
左にハンドルとられる
アライメントもやったのに
何か良い方法ないかな
教えて下さい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:52:06 ID:xOSlvBkSO
アライメントちゃんと数字でた?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:57:47 ID:BiU/b2IP0
メンバーがずれてんじゃない?
きちんと調整してもココがダメだと真っ直ぐ走らんよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:11:19 ID:Ru3n8pjJ0
しかしS2000は本当に凄いよな
10年近く前の車なのに未だに一級品の戦闘力と今もなお古さを感じさせないエクステリア
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:27:37 ID:xOSlvBkSO
初期型はさすがに古くね?Fバンパーとかホイールとか
さほど問題ではないけど
中古車わりと出回ってるけど、年式と色で価格差すごいな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:31:35 ID:Ru3n8pjJ0
>>385
あぁすまん
現行の新車で の話だ

さすがに中古車と新車を比べちゃいかんだろw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 02:12:07 ID:xOSlvBkSO
いやいや。こちらこそすまん。現行はやっぱり新しく見える。基本的には10年前の車なんだよなー。FD3Sも最期までカッコよかったと思う。そういう車って素敵!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 02:47:03 ID:cThmrcgj0
FD3Sって91年から02年まで売ってたのね。
最後までかっこよかったけど、流石に新車でも旧世代の車に見えた。

Sはまだ10年経ってないけど、FDの晩年のような古くささは感じられない。
元々最先端のデザイン!て感じじゃなかったからかも。
FDのデビュー時なんて、未来の車に見えたけどね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 06:27:58 ID:Rvx9tkdW0
FDと並べると細かい演出に欠けるのが惜しいと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:47:22 ID:7iCyPEqoO
FDは個人的に見た目かっこわるし。
内装もは確実にS2000のほうがいい
FDかうならS15買う。
そんな俺はS2000乗りだ

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:53:46 ID:Kcql0vKtO
S15はないな。
比較対象外。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:02:51 ID:0JYojVmkO
汁BEER<FD=S2000<駅指ぃ示
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:20:07 ID:K8O2WKQw0
ところでみんな、幌の手入れは何を使ってる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:35:18 ID:IS1GAULMO
うんこ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:47:51 ID:CcT4fjeCO
アーマオイルはいいよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:52:40 ID:aV5RyRH+0
アーマオールじゃなくて?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:35:04 ID:yArMO7maO
>>394 くだらなすぎてメチャワロタw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:31:19 ID:J3acubr70
>>393
SimpleGreen ダイソーのブラシ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 15:17:50 ID:0JYojVmkO
>>398
シンプル緑+ブラシって、色落ちとか平気?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:55:15 ID:jOuYQUcyO
>>350車高調入れなきゃはやく走れねぇオコチャマとはちがうんだよ!タコ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:02:36 ID:T2RciiKa0
ここにいる連中も期間工やって作ってる所みたら、手放すのちゃうかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:39:02 ID:0JYojVmkO
>>400
車高調入れたらもっと速いと想像・・・

貧房?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:48:53 ID:s7pv2Cs60
つ乗り心地
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:18:54 ID:jOuYQUcyO
>>402俺の文章よ〜〜〜〜〜く読んでね。車高調がダウンサスより遅いなんて一言もいってねぇよ!中学生!(´ゝ `)まぁ…いいや。所詮2ちゃん(^∀^)ノさいなら。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:27:12 ID:0JYojVmkO
>>404
俺の文章も理解してくれw
ダウンサスでも速く走れる腕を自慢する坊なら、
幅広いSETが可能な車高調入れたらもっと速く走れるんじゃないの?
それをあえてしないのは貧坊なんですか?と。

メンドクセ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:30:13 ID:2Sx91NmN0
オープンで信号待ちしていたら斜め後ろから「これカッコイイ」と子供の声が。
「え〜〜とブイジーエスだって」と勘違いさせたまま青信号
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:12:50 ID:gWjF6I4p0
>>366の補足。
初期型だったらシフトノブとセンターコンソールを外さなくてもいける。
シフトノブは外した方がやりやすいかも。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:19:15 ID:6YhynuiZ0
携帯からageカキコは徹底スルーしろよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:33:19 ID:HJ9w0P+A0
最近、環七でレガ氏にあおられるんだが・・。

でも、勝てる気がしなかったのでやめました。

信号奪取じゃ負けちゃう門ね。きっと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:41:24 ID:s7pv2Cs60
>>409
つターボ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:54:17 ID:9qahe0KKO
S2には勝ち負けとか遠い存在さ。どうぞ先に行って下さい。
と思いながら走ってます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:00:50 ID:yArMO7maO
>410 でもS15ターボよりはゼロヨン速いよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:06:25 ID:zUnE6qMg0
S15はC200スポーツクーペみたいなもんだろw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:11:46 ID:7iCyPEqoO
>>412
2ちゃんの車板でS14にすら置いてかれるとカキコをみたんだが…
まぁ別によーいドンで負けたって構わないけどさ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:40:45 ID:IDbIqls40
軽トラがシグナルレース挑んできた…。
何故か相手にしてしまった自分。
つか、ガソリン高いんだから軽とはいえ、バカスカアクセル踏むなよ…。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:44:11 ID:LMNwY3U80
>>409
相手しない。制速までスピード落として栓してやれよ。
阿呆の活躍のチャンスを奪うというわけさ。
俺いつもそうしてるし。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:59:51 ID:Fw5vpS0g0
レクサスIS-Fって筑波でタイプSとほぼ同じ速さなのか・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:59:53 ID:9pKZed+80
軽トラなんて超軽量ミッドシップに勝負を挑まれるなんてさすがS2000w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:24:48 ID:8ScqILec0
>>414
とりあえずおまいは正しいが
携帯揚げ厨は相手にするな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:27:07 ID:RKXAODWc0
>>417
それみたw
さすが、トヨタダヨナw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:32:11 ID:Fw5vpS0g0
広報車詐欺なのかな、日産みたいに
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:38:56 ID:ycbkzSL80
>>421
何言ってんだ、オマイは?

あ、そんなに速いハズがないってこと?w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:39:55 ID:Fw5vpS0g0
だってパワーのあるセルシオみたいなもんでしょあれ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:47:54 ID:ycbkzSL80
知らんけど、まだ乗ったこともないクルマを悪し様に言うのは、
S2000を選んだクルマ好きとしては、あまり良い気はしないなー。

M3をお手本に、トヨタお得意のセルシオのような味付けを施した、とか言ってやれよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:09:50 ID:BefZrBLM0
あのスペックであのタイムは遅い>is-f
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:54:29 ID:q01La71iO
>>408
>>419
おまえらオモロイなw
おまえらも完全スルーされてんじゃんw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:03:45 ID:wxUIADWnO
無限羽根つけるとトランク凹む?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:24:32 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ
きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ!
12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。
それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする
話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:25:17 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ
きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ!
12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。
それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする
話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:36:47 ID:wBO9mx0D0
必ず行きますので、胸に赤い薔薇をつけておいてください。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:04:22 ID:cMMJWbSG0
エログランドみたいな移動ラブホテルって、便利だよねぇ〜。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:08:26 ID:RXumHnn90
つか、他の車種スレにも書き込んでるじゃん。

こいつはまた、dでもない既知外が湧いて出たもんだなw  ニッサンのアンチなんかね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:14:44 ID:+yXm9id4O
Sてミッションの操作感がたまらなく良いね。ああいう感じのマニュアルて最近の国産にあるのかな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:46:29 ID:sCaxvb/rO
ヤフオクで戸田製フライホイール落札した、私が来ましたよ
クラッチとカバーもスプーン製についでに替えたら内装まで振動が
何でやろ
知っておられる方詳しく教えて
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 05:25:58 ID:Fwv011e+0
>>427
汎用じゃないから大丈夫さ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:24:08 ID:DaTbeamzO
>>434
振動の出るフライホイールだったんジャマイカ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:12:05 ID:wxUIADWnO
>>435
ありがとう。
リアの安定が欲しく取付検討中。
でもエイや鮃のようなスッキリしたボディラインに
凹凸が増えるのもちょっと・・・

どうしようw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:34:25 ID:wxUIADWnO
すみません、
凹は増えないか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:02:04 ID:sCaxvb/rO
ヤフオクで戸田製フライホイール落札した、私が来ましたよ
クラッチとカバーもスプーン製についでに替えたら内装まで振動が
何でやろ
知っておられる方詳しく教えて
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:41:14 ID:8AFpZYuC0
単純に、精度が合ってなかったんじゃない?

しばらく使ってれば、どっちかが磨耗してあたりが出て、症状は緩和するようなキモス。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 11:19:02 ID:cZrQcV0o0
ヴァカを構うなって。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 17:19:02 ID:sCaxvb/rO
親切に答えていただきありがとうございました
また何かあれば、質問させていただきます
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:03:00 ID:kjz+oeAl0
>>442
このスレには携帯からageで無駄レスを繰り返してる脳内S海苔の少年がいるから
そいつと間違われないためにも次からはsageでね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:55:33 ID:NsK+0MM30
エルグランドってなあに?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:06:26 ID:wxUIADWnO
貨物
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:27:50 ID:q01La71iO
>>443 荒らさないでくれるかな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:11:16 ID:GILqxAdM0
>>445
飲んでたコーヒ吹いた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:16:07 ID:noOu+Ge20
だが事実だ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:33:24 ID:wxUIADWnO
>>447
護送車でもある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/30(金) 23:26:09 ID:wvu1OGJv0
はじめて投稿します。
軽量化のためタイプSの応急パンク修理キットに交換しましたのでご報告
します。降ろしたものの重量は04モデルジャッキセット・・・2.4kg
スペアタイヤ・・・11.1kg。
乗せたものはタイプS用応急パンク修理キット・・・3.3kg
3.3kg-11.1kg-2.4kg=-10.2kgの軽量化となりました。実際には降ろしたスペ
アタイヤの場所に修理キットを積みましたので重量物が中央よりになりま
した。トランクはキットがなくなって深くなり容量も増え一石二鳥です。
共通部品もありますのですべて購入する必要はありません。スペアタイヤ
を降ろす不安感はありますが満足しています。交換される方はアクセサリ
ーヒューズ15Aへの交換もお忘れなく!そのままだとヒューズが飛びます。

エクステンション・・・420円 74717S2A000(共通)
アイボルト・・・420円 74717S50000(共通)
ホイールナットレンチ・・・819円 89211S05003(共通)
エアコンプレッサー・・・13125円 38160SYP004
タイヤパンク応急修理剤・・・4200円 42774S2AJ01
ツールボックス・・・3650円 89101S2AA00
マイナスドライバー・・・99円 9900330000
グリップ・・・120円 9900350000
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:33:55 ID:Qt230Pt80
破片踏んでバーストした経験からスペア降ろす勇気がない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:10:19 ID:pUj0NIaU0
その前に自分が痩せろピザ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:27:19 ID:8DIjfvfs0
http://www.honda.co.jp/S2000/webcatalog/equipment/types-punkrepairkit/index.html

これを定位置じゃなくスペアのあったところに置いたってこと?
454774RR:2007/12/01(土) 01:10:21 ID:b7GorL/u0
オートバックスで売ってる修理キットじゃ駄目かい?
コンプレッサもホムセンで千円で売ってるし…
パワー無いけど、サーキットで抜いた空気を入れるには十分だよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:11:55 ID:yUl+cPEu0
>450

ツールボックス・・・3650円 89101S2AA00 って 何?
もしかして、発泡スチロールの入れ物?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 09:57:33 ID:thGVyLoY0
生暖かく見守ろうw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:55:38 ID:9C8GliAy0
>>450
全部買ったのかな?金持ちだな。。。
俺はスペアも修理キットも積んでないぜ!
もしも修理キット、コンプレッサー積むなら
ホムセンで買ってきてテンパタイヤのとこに上手に積むのもありかもしれんね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:07:15 ID:SrOMYn5oO
オイラはとっくにスペアタイヤもジャッキも降ろしてあるよ。重量は計ってないけど手で持ってみると結構重いから軽量化になるかなと思って降ろしたよ。代わりに超自動後退で買ったパンク修理剤を積んでるよ。

三沢さんサイコー!!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:27:50 ID:tKZQ5UcA0
雑誌でタイプS見た瞬間ビビビとキタ
俺が乗る車は、これだ!と
DQンと言われようが、そんなの関係ねー
生産終了まで、一年くらい猶予あるんですよね
死ぬ気で金稼ぎます
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:33:43 ID:Sof06/We0
>>459
生産終了は多分2010年ぐらい
とりあえず頭金だけでも稼げ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:30:34 ID:tKZQ5UcA0
>>460
了解!
頑張ります!(^^)ヽ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:00:23 ID:z1HQfvt1O
>>458
超自動後退=スーパーオートバックス
テラバカスw
中学生からやり直し+免許証取り上げ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:42:42 ID:sPEXCCX60
やっぱりどっちもどっちだな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:22:51 ID:Bhd00GTB0
評価(10点満点中)

動力性能 8点
NAエンジンらしい素直なフィーリングは、扱いやすく楽しい。

操縦安定性 8点
専用足回りチューン等でよりリニアなフィーリングとなった。

パッケージング 6点
発売から7年経っているということで、もはや古さは否めない。

安全性能 7点
VSAの標準装備でドライバーを選ばないフレンドリーさが増した。

環境性能 7点
商用車を含めた業界初のVOC室内濃度基準クリアは嬉しい試み。

総合評価 7点
進化し続けるスポーツカーここにありといった感じ。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:54:19 ID:0rAxfnBC0
>>455
それっぽいね・・・
すっごいボッタクリだわ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:43:10 ID:abcYuBXF0
30cmの網が6000円とかするんだ。よくあることだろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:01:08 ID:SrOMYn5oO
>>462 免許はこれから取るんだよバーカ!!すぐ釣られるバカ発見!!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:50:53 ID:3l8n0BEz0
三沢サイコー は免許持ってなかったのか… ( ´・ω・`)
芸風はキライだが、一応Sのオーナーとは思っていたのだが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:19:09 ID:ajWY4Ova0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:29:10 ID:SrOMYn5oO
オナラブー!!!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:46:19 ID:yVDucpyT0
これもこいつだったのか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:52:41 ID:XSXYDsQI0
>>465
金型の償却費じゃない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 02:03:53 ID:5eIv+0Zb0
>>465
それぐらいお布施してあげなさい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 07:53:05 ID:xkQR7UMP0
現在986に浮気中ですが、やっぱS2000忘れられません
初期型だったんですが、ちょっとトガリ過ぎてましたね
でも楽しかった。
12万キロ乗ったw
現行は楽しいですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:49:04 ID:eAVb/QDn0
ドキュソスレの人か
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:17:56 ID:/i7cjVr+0
200型ボチボチ乗ってるんだが
そろそろイジイジしたくなってきた
バックヤードスペシャルのクーリングパネルから始めるか
それともヤフオクとかで16インチ純正BBSでも買って走りコスト低減でいくかどーしよっかなー
何かオススメある?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:32:03 ID:0DvjzE3Y0
>>476
方向性を示してくれないとなんとも言い難い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:40:32 ID:Bbj9baxH0
さっそく、上に出てたテンパータイヤ取っ払いでもやったら?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:41:26 ID:5eIv+0Zb0
>>476
つ無限
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:20:33 ID:mT6XHGvZ0
>>476
何は無くともオイルキャッチタンクだな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:49:40 ID:Q1/NkAfz0
本日Type-S契約しました

値引き 約10万円
下取り 14年式Fit(事故車) 25万
総額  403万

納期は3月以降になるとの事でした
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:57:51 ID:vDMzRGa40
報告乙。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:26:19 ID:87kl7vfAO
ぬびき10マソてヽ(`Д´)ノ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:42:46 ID:UQp9aBrF0
>481

納期 そんなに遅いと下取り車 どうなるの?
契約時で取られるの?
それとも、納車まで乗っていていいの? (←こりゃないな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:38:16 ID:Q1/NkAfz0
>>484

車検が2月で切れるので、その時に取られます。
下取り額はキズを増やさなければ、そのままとの事です。
納期に関しては実際は解らないらしく、3月には納車出来るだろうとの話で、
ひょっとしたら早くなるかもしれないとの事です。

>>483

オプションはフロアマット&ETCです。
Fitもここで購入しました。
私的には下取りが25万も付くとは思ってもいなかったので
個人的には大満足です。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:45:45 ID:vDMzRGa40
値引きを期待するクルマじゃないし…。
俺のAP2も10マソ値引きだったので、ちょっとホッとしたつーのが本心かも ( ´・ω・`)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:08:48 ID:D4jUCP//0
値引き分を、下取り額の方へ回してくれたのかも。
だとすると、クルマ好きの気持ちが分かってる良い営業かも。
自分の愛着のあるクルマが、分かっちゃいても査定が低いと寂しいもんだからなー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:30:24 ID:UQp9aBrF0
>485

レス ありがと

後 早く納車されるといいね
あのフロントマスク 一般道だと目立ちそうだね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:18:02 ID:Sg3+2o3zO
>>486
28万
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:25:13 ID:2hXY0Y81O
>>481 祝!小橋復活!!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:52:44 ID:+fs3DQls0
値引きは一声5万から…


492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:11:19 ID:NYspJ05a0
どこかに販売された車の色の比率が出てるところないかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 02:13:15 ID:QVYlKC+9O
NOAHの公式HP見てミソ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 04:14:27 ID:7CKFY/9b0
>>481

OPと色もきぼn
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:03:20 ID:LwkNnpZ4O
>>489です。
25万値引き+下取りに3万加算。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:35:03 ID:y0mW9vSt0
これは凄すぎる!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=0B30L4GnfME
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:43:39 ID:34wM8N/10
>>496はいつもの携帯age厨。スルー推奨。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:10:26 ID:5LYjoV0X0
デラでドラシャ交換したらスペーサー外されてしまったんだが
車検だめなのかな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:30:30 ID:OXTT2fi8O
どこのデラ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:42:36 ID:IxcBKqKY0
べっぴん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:05:08 ID:WrjMbhPM0
>>494

オプションはフロアマットとETCのみ
色はアペックスブルーです
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:31:29 ID:a6/8/dsS0
>>481
いいなぁ
うらやましいぜ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:14:49 ID:QVYlKC+9O
三沢さんサイキョ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:29:07 ID:7CKFY/9b0
>>501
カコイイナ
裏山しいぜ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:57:12 ID:5SZEI/uc0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:59:28 ID:5SZEI/uc0
ザ・マイカーだと限界値引き29万
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:05:53 ID:SZwXyQVK0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:13:00 ID:L790gioX0
初期型のS2000の中古で200万以下は程度悪い?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 04:28:13 ID:RW6mRaSS0
一概には言えんだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 06:39:40 ID:YYued7VIO
便乗質問
200以下で買う場合どこを重点的に見ればいいですかね?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:18:56 ID:Y1oIRi4xO
エンジンの振動と塗装の状態。塗装は弱い。
うちのはアンテナの所のクリヤ塗装が剥がれてる。
他にも剥がれてる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:24:34 ID:aepQ25bG0
シルバー系は色があせやすい。
樹脂のバンパーとボンネット、フェンダーで明らかに色味が違う
あと、トランクが雨漏りしてる・・・・

200万以下でもいいだろうが納車までにエンジン、ミッション、デフのブッシュを交換することを強く推奨
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:08:00 ID:VpJ+eFR5O
>>512 オイラのも初期型だけど塗装の色褪せもないし、トランクの雨漏りもないよ。しいて言えば幌のクリップがカタカタうるさいくらいかな。
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:10:08 ID:zqX9MrFZ0
そんなこと言ったら、アシもじゃん・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:55:31 ID:QvQIYahpO
銀より赤やら青の方がヘタりが目に付くような。


DFVってショートストロークなんだべか?
エナペタルかオーリンズかボーナスの振込先で迷うのう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:41:01 ID:1KaJnl2l0
>>513
オイラも。カタカタ止めるの何か対策してる?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:14:10 ID:mY5j9qK70
ドラシャのインボードが逝きかけていると発進時にカンカンと小さな音が出る
クラッチゆっくり踏んで下回りからキーとかキコキコ音がするかどうか
脚がノーマルでもアッパーマウントナット周りの塗装が丸く剥げている場合は換えていたかも
インナーフェンダー内側上部の段差の所は車高下げているとタイヤが擦れて跡が残る
アライメント取る偏芯ナットの角がかなり痛んでいる場合はいじり倒した証拠
6万超えた俺の車は全部当てはまるが
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:48:17 ID:L790gioX0
200以下でもオートテラスのほっと保証入れば気分的には楽かな?w
低所得者だけどS2000乗りたいな・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:53:40 ID:Hc4l7Mk60
中古ならこっちで聞いた方がいいんじゃないか

S2000を中古で買いたいんですが。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1105724800/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:57:48 ID:/zVPw3nW0
>>518
気にせず、このスレでどうぞ。 中古車オーナーも多いと思うし。

正直、並の素人には、中古車の目利きはムリだと思われ。並の営業マンでもムリだもん。
ただ、市場価格とクルマの程度とが、綺麗に比例するわけではないのは確か。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:58:55 ID:VpJ+eFR5O
>>516 要はクリップに隙間があるからカタカタいうわけだよね。オイラはホムセンで厚手の軟質ビニール?みたいなのを買ってクリップの隙間に差し込んで埋めてみたよ。そしたらだいぶカタカタ音がなくなったよ。
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:17:18 ID:V2yb26vT0
タイミングベルト気にしなくていいのは楽だな
あとは試乗して幌とボディのガタツキなければ悪く無いタマなんじゃない?
ぶっちゃけエンジン以外の機構はオーソドックスだから
ヤレ以外気にするところ無い

サス・タイヤなんかは交換すりゃいいんだしね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:01:38 ID:KrQ2Eir/0
年収200万円台の低所得者ですがS2000買ってもやっていけますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:07:40 ID:z7TLbgvH0
>>523
大丈夫だ
心配せずにいっちゃえ

もう二度とこんな車は出ないぞ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:09:51 ID:H1YoXEiM0
等級そこそこで、車両保険入らないで、自爆したら華々しく散る覚悟なら・・・

しかし初期型でも修復歴無しだといまだ150万はするんだねぇ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:19:32 ID:tQ2MgxyM0
保険料以外のアフターメンテは安いからね。思い切って買っちゃえばイイと思うよ。
衝突安全性とかいろいろであれだけボンネット低い車は今後デザインできないとか??
車高下げて爪折して18インチネガキャン多めで乗ってるけどFD2みたいな腰高では
いくら早くてもカッコよく思えない。
あれもいい車だと思うけど、トンガリ具合がS2000ならでわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:22:41 ID:z7TLbgvH0
5年ローンで頭金50万もあれば余裕で維持出来る・・・・・はず
528518:2007/12/04(火) 23:44:14 ID:L790gioX0
欲しいよぉ・・
この車って高速道路の安定性はどうですか?
長距離は不向き?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:46:55 ID:z7TLbgvH0
>>528
不向き
基本的にひじかけて気楽に流すような車じゃない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:52:02 ID:GbYl7zh1O
正直最近の車なら普通に走るぶんには大差ないよ。
個人的にはベンツよりEK9の方が楽に感じたし。
531518:2007/12/04(火) 23:52:23 ID:L790gioX0
>>539
ありがとう。
今、最終型プレリュードのSスペックなんだけど
これと長距離運転のゆとりも同等なら嬉しいんだけどだなぁ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:57:15 ID:tQ2MgxyM0
路面からのインフォメーションが多すぎて長距離は疲れる。
横断歩道の白いペイントの厚みですら手に届く。高架の継ぎ目なんてダイレクトすぎて辛い。
幌だから外部からの音の遮蔽性なんて無いも同然だし、オーディオの曲も聴きづらい。
高速道路を平走するトラックの排気音もまる聴こえだし。

でもそんな車がイイw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:19:18 ID:ZbDSnrLc0
>>524-527
お前ら他人事と思ってねー?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:20:04 ID:u8hLYrTa0
高速の流れにのって走る程度でもタコは・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:20:39 ID:ql/sk4eY0
>>531
プレリュード乗ってたけど、長距離はプレの方が楽。
でもS2000だって、片手で気楽に運転できないのかと言われると、んなこたーない。
プレと違ってステアリングがチルトしないので、片肘掛けて膝の上で気軽に運転できないが、
運転するのに気合が必要なクルマって意味じゃない。楽チンはできないよってこと。
ただ、何つーか、高性能でレスポンスが良いゆえに、プレより気疲れは減る。
あと、オーディオの聞き辛さは異常w
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:22:31 ID:Iy12vavP0
BSデジタル放送のBSテレ朝「カーグラTV」で
1995年の東京モーターショー取材記の再放送やってて
S2000のモデルになったSSMが出ていた。
今週日曜日にもリピート放送があるから視聴環境ある人はどうぞ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:54:36 ID:1Q4ZL/Wb0
>>536
見た見た
今見るとSSMも、、、だったw
まあS2000よりも一万倍マシだが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:04:13 ID:2uQMKdIH0
>>531
それは無理な話だ
ただ(どっちもだけど)運転するのは楽しいから、休憩を増やせばおk
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 05:17:06 ID:xtbTAAhcO
来年夏以降くらいにS2000購入予定で今頑張って貯金中何ですが。
頭金100+下取りで新車買っちゃっても大丈夫〜?
年収約400、下取り車インテグラTypeR平成12年式11マンキロ。
一人暮らしで家賃6万。

保険も車両入るか悩んでます。年齢は30過ぎなんで保険料金はそこそこ。

希望はTypeS
でも街乗りオンリー

意見と後押しをください。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 06:05:10 ID:/vlKjVDM0
30過ぎた奴が頑張って貯金して頭金100万
街乗りオンリーなのにTypeS

突込みどころが多すぎてどーしたもんだか('A`)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 06:35:24 ID:xtbTAAhcO
まあまあ、貯金は全部は使いたくもないもんでしょ?って事で100位かなと。

街乗りにはTypeSやっぱりもったいないかな。

そんな事言うとS2000がどうなん?てなるような。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 07:19:36 ID:v2av1T6cO
>>539
インテ前期下取りは100万位と考えて残り250万弱のローンは4年で月4万弱。ボーナスで15万弱。ガスが月2万弱として、その他消耗品諸々。
まぁDC5R?を維持出来たならイケると思いますが。

S2よりシビックRがイイのでは?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:28:19 ID:jTjszX1f0
よく見る種類の書き込みだけど、
クルマ買って大丈夫かを他人に聞くのってどうなんだろうね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:55:58 ID:v2av1T6cO
>>543
結局そこまで欲しい車では無いって事では?
それか釜って欲しいか。
自分はローン組んでAP2買いました。生活は縛られましたがそれでもイイもんです。

年収400だと仕事の浮き沈みも考えないと危険な飢餓ス。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:00:29 ID:WLkutonO0
みなさん意見ありがとうございます。
確かに今の年収だと厳しいかなとも思って意見を聞きたかったのもあるのですが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:16:37 ID:v2av1T6cO
>>545
買ったらローン返済中に貯金は難しいですよ、きっと。
先ずは家賃2万の風呂無し便所共同に引越し。
勿論駐車場無し。離れたトコに借りて、盗難に遭って・・・orz

って事だけは避けたいですね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:59:55 ID:WLkutonO0
そうですよね、生活に余裕はなくなりますよね。
来年ではなく再来年に延期かorz
貯金したお金で投資も考え中なんですが、今地味に株やっているので。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:46:44 ID:jvNGad0n0
株か…
今年はシビック1台分ぐらい損した(´・ω・`)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:13:14 ID:gO61eMxWO
年収400万で400万の車を買うってのがすごいね。まぁ、普通に考えればもっと稼ぎに見合った車にしなさいってことになるんだろうね。
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:45:05 ID:jFx4s2JzO
空気も読まずに餓鬼同然の駄レスを繰り返してるような阿呆に
他人様の懐事情をどうこう言う資格はないと思われ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 15:00:04 ID:0z+q+jFK0
>>547
クルマの為に生活を犠牲にできるか、ってトコに掛かってるんじゃない?
結局、年収云々より、クルマに幾ら使えるかってことなんだから。

で、クルマの支払いとは別に、月に5万くらい(メンテ、保険、ランニングコスト)出せないと
余裕は生まれないと思うよ。そこから、安い保険とか、ガソリン代とかで節約を考えていく、と。
週末に大事に乗って、事故ったら終わりってな保険にすれば、月2万程度に抑えられるかも。

俺は、特にカネに気を遣わず好き放題走り回ってるけど(サーキット含む)
以前、全てのコストを計算してみたら、年間平均で80万超えてたよ。今だとガス代分が増加?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 15:09:33 ID:WLkutonO0
稼ぎに見合う車か〜とは普通に思うけど。
いつガソリン車がなくなるかもわからない世の中。
乗りたい車が今あるなら乗っとくべきかなとは思います。車好きならね。

>>551
月に5万は見ておかないと厳しいですか。
やっぱり保険がキーポイントですね。車両保険って料率考えてもかなり高いですよね。
そのへんもう少しシュミレーションしてみます!

ガス代も馬鹿になりませんしね。10年くらい前にもどりたい・・・
553551:2007/12/05(水) 15:23:50 ID:2UZTqxa20
>>552
参考までに、俺の年間80万の支出のうち、保険代とタイヤ代とで5割以上を占めてます。
クルマは純正、点検整備は全てディーラー、整備のサイクルはマメな方です。
自分の経験を言うと、少し厳しく収支のシミュレーションをやってたのが、大体予定通りです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:00:29 ID:WLkutonO0
>>551
サーキット走行もされるということでタイヤ代が結構大きいのですかね。
普通に通勤使用ならタイヤ代はそうでもないですか?
今のインテも通勤で使っていて年に一回交換するかしないかぐらいなんです。

>>542
今更ですがDC2の最終型です。

やはりS2000乗りに限らずある程度高い車を所有するなら車両保険は皆さん入っているのでしょうか。

>>548
株今年後半はやばかったですね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:29:09 ID:f/fEA4K50
年収xxx万で買えますか?乗れますか?という質問の人は、
実際に買った人のうち、どれぐらい保持し続けていられるのだろう?
保持している人は、家計が火の車で大変なことになるのでは?
結局、ローン払いきれずに車手放す→購入価格−100万で買い叩かれて残ったのはローンだけ…orz
…となっている人が居ないか、自分もそうなるのでは…? と、自分に照らし合わせて、書いてみた。

自分の場合は年収250+株50〜150で、今のところ半年乗り続けてる。でも街乗りオンリー・どノーマル。
ローンの滞りもなし。株がボーンとあげたら、まとめてローンを返したいが…。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:37:39 ID:2uQMKdIH0
>>539
大丈夫だ
言ってしまえ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:39:31 ID:2uQMKdIH0
あと、たとえ待ち乗りONLYだとしてもTypeSを選ぶと言うのは、それはそれでアリだと思う
限界領域でも楽しいし、普通に走るだけでも楽しい

あと、絶対車慮保険には入っとけ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:46:14 ID:WLkutonO0
>>555
まさに私もそんな不安の中検討中なんですよ。
ローン組んで買う方は皆さん何年もきちんと乗れてるんですかね。
維持できるように仕事をがんばるってものモチベーションになっていいのかとも
思いますけど。
問題なければローン支払い額等参考にしたいですが、失礼ですよね。。

>>539
なんか力強いお言葉励みになります。
勢いもやっぱり大事ですね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:50:57 ID:WLkutonO0
539でなく>>556さんでした。

TypeSいいですよね!でも何年かしたら少し後悔するかも。見た目がね、いい年でって。
すでにいい年か。でも楽しそうですよね。
車両はやはり必須ですか、今まで対人対物しか入っていなかったもので。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:54:15 ID:T7n3kUPS0
こういう車種だから、勢い無しではなかなか購入には踏み切れないと思う。
もちろん、勢いのみで買っても、後々エラい事になってしまうかもしんない。
甘い見積もりをしない限りは問題はないと思うけど、株をやってるんなら
突然の負債も考慮しないといけないのか?(良く分からんが、投資を資産に組み入れなければOK?)

あと、車両保険は、少なくとも最初の保険までは入っとく事をオススメします。最低でも初年度は。
561560:2007/12/05(水) 17:57:07 ID:T7n3kUPS0
> ×少なくとも最初の保険までは  ○少なくとも最初の「車検」までは
です、すいません・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:57:41 ID:v2av1T6cO
>>559
今更ですが、「年収」って手取りの事じゃないですよね?
もし手取りなら、そして独身なら十分イケると思います。
自分がそうですからw
毎日深夜帰りですがorz
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:02:49 ID:u8hLYrTa0
自爆しない自信があるならエコノミーでいいな
盗難水没10円パンチでも出る
自爆したら強引に反動で対向車に軽くヒットなんてことは俺は知らない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:41:08 ID:gO61eMxWO
三沢さんサイキョ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:10:37 ID:HxuvgifhO
年収手取り300マソ弱でS2000のってますが何か?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:27:06 ID:1Q4ZL/Wb0
>>565
楽しいでしょ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:32:21 ID:b6UbGaqWO
S2000でドライブするのが楽しみな身長182cm70kgの男です。
最近ドライブ中の腰痛に悩んでいます。
何かおすすめのシートはないでしょうか。
レカロやブリッド辺りで。
腰が純正シートより奥に行き目線が下がるのを探しているのですが。
それが満たされればフルバケでもセミバケでま構いません。
込み15万ぐらいで。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:35:36 ID:1Q4ZL/Wb0
>>567
レカロいいよ
ヤフオクで買って入れたよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:39:55 ID:g5Zuivyf0
年収500弱だが全く貯金できないぞ。年間15000km走ってる。高速多用。
車両の償却費も入れるならおそらく100万くらいは使ってるな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:24:28 ID:L879JcLA0
>>567
自分は189cmなんだけど
レカロはやっぱりいいよ。全然腰痛くならない
でもやっぱりルームミラー邪魔だからローポジにしようか考え中
571567:2007/12/05(水) 22:32:13 ID:b6UbGaqWO
>568
>570
ちなみにレカロのどちらの型でしょうか?
純正シートだと膝がキーの差し込み口辺りに当たって気になってしょうがないです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:17:25 ID:s0G/zbCM0
椅子なんぞ人によって合う合わないあるんだから、レカロショップにでも行って実際に座ってみるべし。
高い買い物なんだし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:29:09 ID:1Q4ZL/Wb0
てか純正は腰痛製造装置だろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:30:13 ID:ZbDSnrLc0
猫背で、頭の後ろにクッションしないとツラいんだけど、
そんな俺でもレカロ座れるのかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:54:57 ID:da9APVyz0
AP2は知らないけど、背もたれとシート本体(?)の間に
クッションを入れることができるようになっている。
地道に調整してやればてシート交換はは特に必要は感じない位になる。
当方、AP1-200。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:06:18 ID:Ycb3ypp/O
年収は総支給で最低400です。
今は夜勤なんで夜勤手当や残業付いて年収ベースだと500くらいですけど。
でもいつ昼勤務になるかわからないので最低ラインで検討したほうがベターですよね。
車両保険、自爆は今まで無かったです。もらい事故は一度ありますけど。でも何が起こるか分からないですし。
今までだって法定速度でいつも走ってた訳じゃないし。
基本は安全運転ですけどやっぱり買った直後は気持ちスピード出しちゃいますよね。

最初の車検まではって案は結構いいですね〜3年乗ればその後事故っても納得?できるかもだし。
長くは乗って行きたいとはもちろん思っているんですよ。

ちなみに独身です。


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:49:31 ID:T9v9k+Pi0
>>563
最初に当たった所は対象外かとww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:28:52 ID:hgQp9nxZO
>>576買った直後は、ならしだろ そこはスピード出したいだろうが我慢だ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:31:54 ID:8E3uzNTIO
>>576 夜勤だと生活のリズムがメチャクチャにならない?生活のリズムを保とうと思ったら基本昼間は寝てなきゃいけないのに、休みの日は昼間起きちゃってたりしてさぁ。
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:42:46 ID:Qm+ZVJHP0
なるね〜休みだともったいなくて昼間寝てられないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:09:06 ID:Jr25mRcSO
M○FのHPを見てたら今度はタイプS買ったみたいだ。金もってんなぁ〜?ノーマルのタイプSを見てみたいんで 来週末に行ってみます。フロント&羽が気になるんで!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:33:03 ID:5sIf4vvR0
>>581
行けばウンザリするくらい聞かされると思うけど、
どこだかの雑誌の編集に前のデモカーを全損されて、
その賠償金で買ったんだとさ。

まぁ金もしこたま持ってそうだけどな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:46:01 ID:62nmEmS+0
ペダルの間隔が狭いのかこの季節は
長靴ドライブが難しい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:50:23 ID:anojHyCaO
北の国から
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:31:18 ID:iIfrQRkt0
年収、総支給で最低400の独身です。
オートテラスで一番安いの買おうと考えてますが
オートテラスで保証つければ安心でしょうか?

この車は盗難率も高いのかな??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:57:13 ID:Oh/SjJhR0
アーシングって効果あるかなー
ボッシュのバッテリーにしたらかなり
いい感じなんですけど
教えてください。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:11:41 ID:LQMJHZx+0
とうとう安心の度合いを聞く奴まででてきたな。(w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:18:48 ID:SwNHbNf50
Sごときでピーピーうるせーよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:49:09 ID:wI2kK7RdO
>>585 まぁ、怪しい中古車店よりはオートテラスのほうが安心なんでないの。盗難に関しては運だからねぇ…。まぁ、そこまで心配しなくてもいいんじゃないの。オイラは盗難どころかイタズラされたこともないよ。
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:52:58 ID:wI2kK7RdO
>>586 F20Cの場合、アーシングはあまり効果はないと思われ。
祝!小橋健太復活!!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:02:39 ID:lNbGjacgO
F22Cの場合が木になる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:07:18 ID:kST8rUxhO
アーシングなんてプラシーボ効果の最たる物だろ。
あんなものに金を出す香具師の気持ちがわからん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:34:39 ID:LN7DnNlb0
>>592
クルマによっては効果あるよ。 草臥れてボロボロのプラグを新品に替えるようなもん。

ただ、プラグと違って、アースはそうそうヘタりが来るもんじゃないから、
余程の事情のあるクルマでもない限り、滅多に効果ないとは思うんだけどね。
クルマが新しいのに、アーシングで良くなったとか聞くと、何その初期不良?って思ってしまうが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:49:36 ID:J3vTy1yE0
電装系の弱い車種(某外国ブランド等)なら効果はある



ドメブラの車の場合は電装系はかなりいいのであまり効果は無い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:36:33 ID:4tGQEmxb0
つーか、アーシングして効果があるほどヘタっているなら、まず純正品を交換しろと言いたいわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:48:42 ID:OantCvXj0
アンプのアースを最短極太で車体に落とすと
バスドラの抜けが確実に良くなる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:14:42 ID:A/W8EdxQ0
そうか! アーシングって、オーディオチューニングの手法だったんだな。

それなら理論的にも納得がいくw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:56:03 ID:J3vTy1yE0
>>597
そういう効果もある

>>595をするときについでにやるぐらいがちょうどいい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:10:10 ID:wI2kK7RdO
うろ覚えだが、どこかのメーカー(日産だったかな?)が車種は忘れたがオプションで純正のアーシングキット出してた記憶があるなぁ。
ミ・サ・ワ!!!ミ・サ・ワ!!!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:31:06 ID:FJhulqA60
低所得者だけどS2000欲しいってスレ立ててよいですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:41:18 ID:J3vTy1yE0
602600:2007/12/07(金) 21:50:52 ID:FJhulqA60
いえ、中古車しか無理なので・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:52:47 ID:J3vTy1yE0
>>602
気にするな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:59:27 ID:wI2kK7RdO
>>600【最強の格闘神】三沢光晴【人類最強の男】っていうスレなら立てていいよ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:21:26 ID:FL/tn8vS0
> 低所得者だけどS2000欲しい

パソコンすら買えない脳内S乗りにぴったりなスレだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:58:19 ID:wI2kK7RdO
てか2チャンなんて携帯で十分じゃね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:12:48 ID:8yowDN0L0
ヒント:NG登録
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:40:25 ID:1nXvy4enO
こないだ年収うんたらで来年位にS2000欲しいと聞いてた者です。
今日車両保険調べてました。今入ってる保険屋だと年間20万位保険代かかりそう。
んでネットで一括見積もりしたら年間7〜8万で収まりそうな感じですね。

そこで質問なんですが。
もしかして新車S2000って車両保険の保証限度額300万より評価価格が高いから普通に車両保険入れない?
もしくは追加の金額がかかる?
ちなみに見積もりはAP1の最終型で出してみました。
AP2だと設定できませんとなっていたので。

保険屋に聞けとかツッコミたくなるかも知れませんが、新車で買った方、どうしたか教えて下さいm(__)m
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:48:22 ID:1nXvy4enO
ちなみに自分のインテDC2Rはアーシング効果ありました。
4年位前なんで具体的には忘れましたけど。
エンジンフィールなんかも変わったような。
気がしたかな。
でもアーシングって新しい車には効果余り無いって聞きましたからS2000はどうでしょうね。
駄文すいませんでした。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:57:25 ID:sXpaFJx+0
>>608
AP2買ってエコノミー入ったよ。400保障。18等級だから8.4マソくらい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:12:01 ID:x76ohkiH0
AP-1の16インチでポテンザRE01Rと05迷ってます。
街乗りメインならやはり05のほうがベターでしょうか?

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:16:20 ID:BiY588a00
>>608
基本的に、保険料の安いトコは、いざって時にモメたりすることが中にはあるらしい。
で、その保険料との兼ね合いで、車両に関しては引き受けないトコもあるみたいだね。

俺は、ごく普通に一般車両入ってるけど。新価保障特約が魅力で。保障金額は380万。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:18:47 ID:4eIHiT24O
>>608 だからぁ、ウダウダ言ってないで稼ぎに見合った車にしなさい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:20:39 ID:ia1/BsKXO
>>610
>>612
ありがとうございます。
とりあえず普通にそこそこの金額で新車で入れるようですね。
参考になります。
確かに安い保険は実際事故した時は対応が気になりますね。
今の保険はその点安心なんですが。

>>613
うだうだ言っててすいません。そりゃお金があるか、欲しい車が安ければうだうだしないんですけどね。
まあ2ちゃんなんで気に触っても流してください。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:21:44 ID:3rzwmjt20
>>608
正直言ってソニー損保とかのダイレクト系はおすすめできない。
車の購入と同時に、ディーラーの扱ってる保険に入っとくのがいいよ。
万が一の時、ディーラーや営業の人が保険屋にゴリゴリ押してくれるから。

保険屋なんてのは、一円でも払いたくもんだから、相手が俺ら一般人なら
ガンガン値切ったり、下手すりゃバックレようとするのが基本。
それでも粘り強く交渉すれば、何とかならない事もないけど、時間も取られるし
ストレスも溜まる。そういう時に、ディーラーが間に入ると強い訳。

目先の安さよりも、保険というものの性格を考えれば、そっちの方がいいと
俺は思う。予算的に無理なら仕方ないけど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:22:03 ID:wfzvCF2l0
金ないなら買うな

毎日毎日うぜー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:28:25 ID:tfhDVGCu0
>>615
だな
ダイレクト系は無いよりは全然マシって程度

>>614
気にせず買っちまえYO!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:30:25 ID:uggsUJ+L0
一番単純で一番効果を体感できるチューンは
16インチにすることだ
と、スタッドレス履くたび感激する
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:35:39 ID:ia1/BsKXO
>>615
なるほど〜ソニー損保とかCMのイメージなんかだとそんな風に思った事無かったです。
CMで悪いイメージ流す会社なんてその前に無いか(^_^;)

ディーラー取扱ってよさそうですね。
安心を買うのが保険ですし多少割高でも入るならきちんとしたとこ入らないとやっぱり意味ないですしね。
もしくは中途半端なとこ入るなら入らないほうがマシってなっちゃいますよね。
620612:2007/12/08(土) 01:38:41 ID:BiY588a00
>>619
余談だけど、俺の友人が、新車2年目で自爆事故起こして廃車にしたとき、
一般車両+新価特約の保険に入ってたんだが、追い金無しですぐに同じ車買いなおした。
他方、保険料の安い保険使ってた他の友人は、車対車の事故を起こしたときに、
中々支払いが無くて、しばらく修理もできないまま代車に乗ってた。

事故のケースが違うから一概には言えないけど、やっぱ良い商品は高いと思う。
結局保険なんてもんは、イザというときにどこまで面倒見て欲しいかって観点で選ぶべき。
自爆で廃車にしちゃっても、電話一本入れたら後は何もしなくてイイってのが実際あるんだから。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:55:21 ID:ia1/BsKXO
自爆と対車って事で、相手の交渉もあったりで時間に関してはあれですけど。

自爆して同じ車買うのに一切お金かからないってやっぱり魅力ですね。

自分も一度対車で事故って全損してますがその時は車両無し保険で。
でその後結局ランクが下がった車を買うしか無かったですもんね。まあ元々安い車でしたけど。


やっぱり色々な話が聞けて参考になります。
ウダウダ言ってみるもんですね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:05:36 ID:tfhDVGCu0
>>619
いや、保険は絶対入っていたほうがいい
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:13:40 ID:6XDERl3J0
皆、夜型だなぁー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:16:29 ID:tfhDVGCu0
金曜の夜ですからw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:20:39 ID:P1AZLfzUO
S2000の初期型で頑張っているのは漏れだけなのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:41:44 ID:ia1/BsKXO
夜勤ですからー(仕事しろって?)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 08:56:42 ID:x76ohkiH0
ソニー損保全然問題なかったんですけど、
S2000の前、GT-Rのタイヤ盗まれたけど、
板金代とタイヤ代90万ポンと払ってくれたぞ。
おかげでGTR高く売れました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:02:48 ID:Zft7TAus0
>>627
事故じゃないじゃん。 上のレスは、自分の過失が問われる場合の話じゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:17:28 ID:dEh3/QIQO
>>627
そもそもどうです?
GTーRの次にSを駆った感想は?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:27:15 ID:x76ohkiH0
GTR33も安定していい車だったけど、デカくて重かったな。
ミッションも弱いみたいだし。
楽しさで言えばやっぱSだねー
長く付き合えそうだよ。
Sは維持費がかからん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:54:52 ID:KbBnxich0
保険は担当者次第だぜ。
安くても担当者がよければ気持ちのいい対応してくれるぜ。
高くても担当者がマズけりゃ不愉快だぜ。
だからD経由ってのはいいかもね。
あと、知り合いのつて頼ってみるとか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:03:47 ID:yle0kf4k0
>>630
そういや、611のタイヤの話だけど、05ってRE050のこと?

01Rと050なら両方使ったことあるよ。AP2だけど。
ロードノイズは050の方がマシ。限界は01Rの方が判り易い。01Rはタイヤの鳴きが酷い。
街乗りなら050がベターかな。走る時は、01Rに比べると、横方向に扱いにくいけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:17:36 ID:4eIHiT24O
ミル値アップ!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:19:39 ID:Xdlf+usS0
Dらー行ってきたら、あきらかに「お前には早いよw」的な対応された。
(おれ24歳。童顔)
シビックTYPE Rをしきりに薦められた。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:26:08 ID:dySZZGpi0
>>634
ふーむ、それは気のせいじゃないのか?2座オープンという使い勝手の悪さを心配してシビックを薦めたんじゃないだろうか・・・
そもそも指名買いをしてきた客に売り渋ると言う事があり得るのだろうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:11:42 ID:A7MqnZABO
いや、俺もオートテラスでそんな対応されたよ。24歳の時。
その時はSがどんな感じか見に行っただけで買う気はなかったんだけど
まぁ不愉快とまではいかないが感じ悪かった。
洗車したのに雨降ってきやがった
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:12:34 ID:PlQZmNdq0
金額を考慮してのことじゃね?
シビRと比べてコストパフォーマンスが高いとはとても言えんし。
オープンに興味がないなら、わざわざ実用性のないコッチを選ぶこともない訳だから。

まー、いずれにしろ、気を利かせてくれてると取れんこともないが、余計なお世話だなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:00:00 ID:4eIHiT24O
ミル値アップ!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:36:59 ID:GnNlzRA7O
オーバーホールついでに2200ccにしようとおもうんですが
クルーのはどうですかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:41:20 ID:BiY588a00
>>634
特に金持ちというほどではない、オープンに興味ない、少しくらいのトルクステアなら許せる、
走っててホイールベースの長さを感じるからって別にどうということはない。

以上の4条件に当てはまるなら、シビックRを激しくオススメする。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:44:32 ID:x76ohkiH0
>>632
ありがとうございます。RE050のことです。
参考になりました。

>>631そのとうりだと思います。
  ディーラーのやり手サービスマンにまかせるといいよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:53:40 ID:wfzvCF2l0
>>101
そうです。
最強です。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:02:05 ID:4eIHiT24O
最強の格闘神だよね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:06:25 ID:K/uzV5pv0
格闘神もS2000乗ってるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:09:02 ID:H3f24nLS0
オレの仕事、時々車検証のチェックがあるんだけど(自動車関係でも、サツでもありません)この前日野トラックの原動機に「F20C」ってのが有りました。
アレッと思ってググッてみたら、スーパードルフィン、エンジンF20C、400馬力・・・日野トラック侮れないぞ。

すみません、お邪魔しますた。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:27:27 ID:xgA0gc6E0
たまたま型式名が同じなだけでなぜ侮れないんだろう?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:30:28 ID:WIHGJkl60
>>646
まーまー、そうトガらずにつき会ってやれよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 07:24:11 ID:vws5/0vGO
646の器の小ささは異常。
EQ一桁確実
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 07:56:59 ID:fHc4dJsMO
>>644
乗り降り出来ないと思われ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:05:28 ID:xgA0gc6E0
>>647
トガるって?
別に煽ってるわけじゃなくて、ホントになにが嬉しいんだか楽しいんだか、
彼の心内がわかんないだけなんだけど?

>>648
あんたも些細なことで人を叩くようじゃ
俺とEQ変わらなそうだな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:37:15 ID:WIHGJkl60
>>650
ふーん、646って本当に器ちいさいんだ。
中学生かな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:03:46 ID:sf1DeWPr0
ていうかEQって何?w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:53:53 ID:wEbmWvCYO
エバークエストしかないだろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:23:48 ID:jc0bgu570
Esper Quality
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:02:08 ID:nwFZhqK10
池沼はドキュソスレへ。各自自重w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:16:45 ID:vuYoZnDxO
>>644 もちろん。専用ボディカラーのエメラルドグリーンに特注のヘッドライトワイパー(指ワイパー)付きらしいよ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:53:19 ID:hDso99HzO
質問!
AP1にAP2のフロントバンパーつけられますか?
真剣にバンパー購入考えてます!
親切な方、答え下され
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:32:42 ID:fHc4dJsMO
>>657
AP1の最終とAP2は同じキガス。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:33:42 ID:oJkvazxFO
つけられるよ!知り合いは事故って初期のやつから変えてたよ アミューズのバンパーかと思った 確か穴位置(取り付け位置??)違うから少し加工が必要かと!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:59:11 ID:1HqTvsbn0
>>634
それは審査だよ
S2000はオープンだし、SLKとかと比べてもちょっと毛色が違う車じゃん
だからS2000に乗る四角があるかどうか審査してるのさ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:20:07 ID:/2TEgkfm0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:33:08 ID:vuYoZnDxO
ミル値アップ!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:58:28 ID:nKD7eIf/0
177cm,139kgですが乗れるでしょうか?(タイプS)
近所に試乗車がないので確認できません。
近い体系の方いましたらアドバイスお願いします。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:10:47 ID:iO1cxza30
>>663
俺の知り合いでその位の体格でミニクーパーに乗っているやつがいる。
あんな小さなクルマに乗り込めるんだからSでも余裕で大丈夫でねーの?

ちなみに俺は172cm、62kg。
当たり前だけど、普通に運転して圧迫感も感じないよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:19:30 ID:fHc4dJsMO
>>663
身長は同じ位で体重は150`の知人をナビシートに乗せた経験アリ(革シート)。
マジで止めたほうがイイ。
本人も辛くて無理言ってました。
どんなに窮屈で、左膝がガシガシ当たろうともそれでも欲しいなら乗り続けられるのでは?

後、運転してる自分も動きの重さを体感出来た。
発進、停止、コーナー、全て街乗りですら。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:41:38 ID:vuYoZnDxO
>>663 迷わずNOAHの入団テストを受けなさい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:02:01 ID:YhlDmDAo0
>>663
太もも周りが太いようなら辛いかも。
あと、着座姿勢が普通のクルマよりL字に近くなるんで、
ちと腹の出た父親を乗せたとき、何となく息苦しくてすぐに腰が痛くなる、とか言ってた。
俺(170/65)も、たらふく喰った直後に運転したとき、妙に腰が痛くなったことがある。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:31:11 ID:fHc4dJsMO
>>663
後、ドアが全開出来ない駐車場等、乗り降り出来ない可能性アリ。
因みに175a70`の俺にはキツいw

体型にもよると思うが、ケツ・腹がデカいのであれば無理。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:57:50 ID:vuYoZnDxO
>>668 チムポがデカイ場合は?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:59:40 ID:giaEt6ZV0
>>663
納車までの間に死ぬ気でやせろ
デブは万病の元だし、S2000も真価を発揮出来ない

と、178の54の俺が言ってみるテスト
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:04:16 ID:fHc4dJsMO
ティンポの大小よりギョクがデカいほうがヤバいと思われw
ドサっと雪崩座る時、太ってると股やシリとシートでパチンと潰す可能性アリ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:12:22 ID:ZnYlN9CS0
120kはあるやつを乗せたら左に傾いた
発進は2速か?と思ったぜ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:53:15 ID:qQ891N8+0
そういえば、隣に50`前後の人間を乗せてる時はそうでもないが、
80`以上の人間を乗っけてる時は、明らかな(気になるくらいの)運動性の低下を感じる。
俺が65くらいだから、体重150`くらいの人なら常にその感覚なわけか。何だか勿体無いね。
もともと、トランクに重い荷物乗っけただけでフィーリングが変わるようなクルマだしなぁ・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:12:08 ID:D4keC4+lO
今気付いたが>>670痩せすぎw
逆に大丈夫か?と心配になる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:48:15 ID:GmwuyjaOO
昔178で体重120あったけど乗り降りするだけで疲れたよ フルバケ一番低くすると乗り降りキツいな!今は90だけど腹は出てない ハンドル跳ね上げ式にするか脱着できるやつにすれば、おK
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:58:53 ID:nUqZTieb0
120kg乗せただけでそんなにトロく感じるほど低速トルクないのか?
軽めの人二人乗せる2gセダンだって普通に走れるぞ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:34:43 ID:UiusoSF+O
>>676
120キロはでかいだろ。
感じられなきゃ軽量化の意味なし
ちなみに俺は165の80位だけど乗り降りはちょっとつらいかも…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:55:21 ID:D4keC4+lO
>>676
アルテッツァ?
アテンザ?
プリメーラ?
何?
知り合いがレガシィに荷物いっぱい積んでも違うって言ってたよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:05:13 ID:PyfZVz+F0
>>676
加速だけの話なら、そりゃアンタの感覚が鈍いんだよ、で終了。 マークXですら変わる。
他の車でも、加減速の感覚は当然変わるけど、S2000はハンドリングが致命的に悪くなる。
なんつーか、単に重さを感じるだけじゃ済まなくて、次の挙動、その次の挙動に影響する感じ。
もちろん、それは他の車でも起きてるんだけど、感覚としてイラッとくるかどうかって点で。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:35:12 ID:hgnVdihO0
S2000はのんびり乗るタイプの車でしょうか?
テンロクNAスポーツみたいな乗り味?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:36:07 ID:fRyMABd30
テンロクNAのFFよりじゃじゃうま
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:45:33 ID:hgnVdihO0
GT的な要素はあります?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:33:47 ID:awNmdKzq0
あるわけねーだろ!
違う車にしれ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:35:56 ID:D4keC4+lO
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:43:29 ID:GmwuyjaOO
デブでも乗れる意味で言ったんだけど…確かに軽量化の意味ないよね GTでも重さであれだけ変わるんだから デブは不利ですな〜
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:45:03 ID:RktzXh5R0
>>674
高校のときに体重が変わらずに身長だけ伸びたんだ
脱ぐと意外と筋肉質な体ですよw

>>682
ほとんど無い
ロータスのエリーゼとかよりは全然マシだけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:07:57 ID:D4keC4+lO
>>686
それはすなわち皮だけって事。
ガリだからスジが見えるだけだよ。
鍛えて付いた筋肉は重いから見掛けより体重は重くなるよ。

ってヤヤマッチョキモの意見!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:26:45 ID:yYKSOg/iO
オナラ ブーーー!!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:32:49 ID:RktzXh5R0
>>687
54じゃなくて59でしたOTL

うち間違いスマソ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:09:55 ID:D4keC4+lO
>>689
プロテイン+牛乳1L
腕立て伏せ200
腹筋200
背筋100
スクワット100
毎日やれば2、3年後70`。ガンガレ!
S2000と全く関係ナスw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:15:50 ID:MKK15s4dO
俺は愛車のボディライン見るたびに筋トレしたくなる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:26:30 ID:9f2Uf/ea0
S2000で東京〜大阪間とかって拷問レベル?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:46:38 ID:Iknan9XxO
>>692
普通に東京〜大阪間の帰省に使ってる俺に謝れ!
いや、助手席に人が乗るなら非難ゴーゴーだろうがw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:47:03 ID:f4jFleuM0
きちんと休憩を取れば平気だお
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:54:35 ID:Bd/8ba+/0
つか、普通にドライバーは平気。大阪〜博多間でも問題なし。

一度、遠出して遊んでくたびれ果ててた時に、助手席の友達と運転代わって貰ったら、
あまりの乗り心地の悪さに、ほとんど眠れなかったw  助手席未経験者は注意!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:02:36 ID:jKR96vA10
178の59で筋肉質なわけねーわな
ただのガリガリ君
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:57:24 ID:Zb4pKKY5O
17000人が泣いた、でわかる奴は神
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:13:13 ID:kGqAfuQRO
>>697
12月2日復活
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:12:04 ID:4cZ8HChhO
小橋はもう復活したよ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:21:10 ID:kGqAfuQRO
さよう。
それでDOMEが感動で包まれ17000人が涙したのだ。








だよね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:36:19 ID:xJaadawn0
死ねばいいのに。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:22:06 ID:Y8N/rD0aO
またまた質問です
エナペタのETSキット組付けた方おられますか?
減衰力は調整出来ますか
ホムペに載って無かったもんで‥
どんな具合か、親切な方詳しく教えて下さいませ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:57:01 ID:CXGXaJej0
質問です、自分の住んでる県にS2000中古車がない場合(ネットで検索しまくって)
やはり他県から引っ張ってもらう形になるんでしょうか?その際費用などはかかるんでしょうか?
やはり試乗して納得のいく形で購入したいです

隣の県なら行って試乗できるからいいけど中国地方から関東等へ行くのは仕事柄厳しいです
今まで購入してきた車は全てタマ数豊富なものばかりで県内ですぐ見つかったのですが
この車だけは見つからないです、あと中古を購入する上での注意点などを知りたいです
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:11:12 ID:+35qFt3z0
510あたりから読め
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:12:00 ID:Zb4pKKY5O
>>700やるな(-_☆)小橋は不死身
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:35:20 ID:3ANEhT970
>>703
中国地方? 最悪他に方法がなければ、広島まで来れば乗せてやるぞ。
俺のはAP2だから、AP1の乗り味というわけにはいかんかもしれんが、まぁ無いよりは。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:42:55 ID:Zb4pKKY5O
>>703雨の日乗らないとわからないっすけどトランクの水漏れっすね プラグの番手見ればどんな走り方してたか大体わかるとおもわれます イジくるのであれば100型より120型がいいっすよ130型は足はいいっすけど重いっすから
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:51:09 ID:zhpvcjI70
>>706
全く関係ないが俺を乗せてくれ
ちょうど広島に住んでて、S2000には一度横でいいから乗ってみたいんだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:52:51 ID:PzgiYPycO
>>703
706同様
広島まで来れば乗せてやるぞ。
俺のはAP1だが、脚を変えてあるから参考にはならんと思うが
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:54:33 ID:66SBaykO0
AP1超初期型なら乗せてやるぞ
神奈川だけどなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:59:04 ID:Zb4pKKY5O
自分は群馬なんで近ければ…100型、130型あるんで細かい所とか見れたと思うんですけど お力になれなくてすいません
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:18:38 ID:K7yowOkfO
>>711
2台持ってるのかい?
713706:2007/12/11(火) 21:20:27 ID:/hQLD9nQ0
>>708
S2000の購入を決断して、安い中古か高い中古にするかで悩んだとき改めて誘ってくださいな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:31:10 ID:TtniBeo9O
お前ら優しすぎ。
だが、太り気味が多いようで…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:41:24 ID:cLauEYir0
屋根あけると、さすがに昇降は楽なんだけどね…。
新しく出来たスーパーが屋内駐車場のせいで車両スペース限界までケチってるところで
S2000でも幅白線いっぱいで、降りられなかったorz
…つか太ると、腰にくる…とおもう、第三次成長期に入った32歳。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:07:20 ID:4cZ8HChhO
三沢さん、20007年度プロレス大賞受賞おめでとうございます!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:18:38 ID:ew36aA5D0
>>702
ETSは所謂「減衰力調整タイプ」ではないので、自分で調整ネジくりくり回すなどの減衰調整はできない。
しかしOH時での仕様変更の際に希望すればメーカーによる減衰力の変更は可能。

5年ほど使ってショップ経由で2回OH行い減衰調整含む仕様変更したが、良い足だと個人的には思う。
今は車高に関係なく任意でプリ調整できるMTAS使用中。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:33:44 ID:6rMKtCQXO
三沢は恥ずかしい体してるよな
腹が出過ぎなんだよ、みっともないから裸になるな!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:35:26 ID:gigTPl1a0
相手にすんなよボケ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:37:14 ID:6rMKtCQXO
>>719
ゲス晴ヲタ乙
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:58:24 ID:43jtMgbj0
携帯房は全員死ねばいいのに
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:10:53 ID:GTZMhlvf0
>>710
S2000に興味があって東京なんだけども、助手席に乗ってみたい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:30:56 ID:FwCNnKoyO
俺、神奈川のAP2
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:32:28 ID:dBHmCmpC0
お前らみんカラでお友達探ししてくれば
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:39:05 ID:p+2TSn8b0
http://honda-auto-renta-lease.co.jp/
神奈川にS2000のレンタカーがある
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:10:49 ID:/yUaoryv0
>>703

当方、山口。
99年式でよければ・・・・・・。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:22:50 ID:qqPf8L/E0
99年…世紀を超えて…思えばすごい車だ…ローン大変だけど、一生懸命頑張って払うよ。

…純正ナビだけは、時代に沿ったものをつけて欲しいけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 03:04:44 ID:2nAsbjb00
S2000のホイール4種類あるけど、どれが一番好き?
私は、2代目かな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 04:32:17 ID:PMlccxuxO
>>712はい!二台です。パチスロとパチンコ勝ったお金で買いました、来年タイプS購入しようと思います 自分はクルマ好きなんで1963年式のインパラコンバーも持ってます
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 04:45:21 ID:+F/9tlhP0
だったらパソコンくらい買えよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 08:29:09 ID:FwCNnKoyO
>>728
初代<4代目<2代目<3代目<RE30
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 08:29:52 ID:QoOoz1WN0
>>728
5種類?16インチも地味にモデルチェンジしてる。
17インチ最初のが個人的には好き。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:08:15 ID:RkBw3TjBO
人類最強の男、まさに究極の格闘神…三沢光晴
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:46:27 ID:PMlccxuxO
パソコンは開店のメールチェックとExcelしか使わないっす 収支、データはExcelさいこです
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:06:53 ID:/PB5Np790
>>728
タイプSのガンメタ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:11:47 ID:147rAffk0
>>728
初代標準の5本スポークがなにげにカコヨカタ
一旦BBSで見積もり出すも、あのノッペリしたデザインに、
「どーせ社外に換えそうだなぁ・・・じゃイラネ」と思い、
そのまま5年間標準履いてる。

まさかMF10が生産中止になるとわっ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:14:48 ID:sKAU8MyS0
>>734
パチンコ屋さん? 会社のじゃなくて、当然個人使用のパソコンの話でしょ。
で、730は、(携帯じゃなく)パソコン使えば良いのに、っていうニュアンスかと。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:48:40 ID:SzyODRUV0
>>734
スロの立ち回り教えて下さい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:50:11 ID:fH28p66d0
スロ?よそでやれ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:00:57 ID:RkBw3TjBO
>>738 そうだ、よそでやれ!!
三沢さんサイコー!!!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:11:08 ID:FwCNnKoyO
う〜ん・・・
何故ここはこんなにも携帯房が嫌がられるのか?
俺だってS2000が好きで乗ってるのに・・・

一体何が違うというのだ・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:15:30 ID:HR+/8Slu0
>>741
携帯使って荒らし同然の無意味なレス繰り返してる阿呆がいるからね。
別に携帯自体がいけない訳じゃない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:24:21 ID:PzzztVQP0
海物語でS2000買いたい!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:25:53 ID:FwCNnKoyO
>>742
そうですか・・・

「携帯房はみんな死ねばいいのに」なんて書かれるとちょっと。

2ちゃんなのに、やや凹むよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 15:02:51 ID:/E1xmanC0
>>744
そのうち慣れる。 殺伐としてるだけのレスと、マジレスも、ある程度は見分けが付くようにもなる。

そしてそのとき、晴れて真の2ちゃんねらーとなるw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 15:56:08 ID:ufuRv9q50
905iシリーズなんて、安価なPCよっか高いしな〜
PCが偉いってもんでもない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:19:51 ID:RkBw3TjBO
つか2チャンなんてちょっと時間の空いた時、暇な時、時間潰しにやるもんだろ。わざわざPC開いてやるやつは気持ち悪い。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:28:01 ID:FwCNnKoyO
なるほど。これでか・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:44:53 ID:PMlccxuxO
スロの話とか余計なこと言ってしまって、ご迷惑おかけしてしまってすいません
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:55:20 ID:FwCNnKoyO
スルー覚悟で質問。
この車でオーディオに注力してる居る?

現行はサテライトスピーカーがあるからイイとしても、初期AP2はツィータ除いて2個じゃないですか?
1DINっつー事でヘッドの種類も限られるけど、社外に交換して臨場感wが増すモノなんすか?

因みに以前スピーカーのみ交換したが、1時間位で慣れてシモタ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:15:07 ID:PMlccxuxO
パカッとなるフタを取って少し加工すれば2DIN入りますよ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:27:24 ID:PMlccxuxO
1DIN入れるときみたく2DIN入れればフタつけなければギリギリ入ります 説明が難しいっす
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:38:36 ID:PzzztVQP0
海物語で中古のS2000買いたい!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:47:14 ID:FwCNnKoyO
>>751ー752
要はヘッドを交換したら、たった2個のスピーカーでも臨場感が増すかな?って事ッス。
必ずしも2DINにしたい訳ではない。

で、結果良くなりました?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:16:10 ID:PMlccxuxO
マフラーとかの音にやられてしまいますね…カロにしていくらかは良くなりましたが JBLのスピーカーにしたら2つでもいくらかはマシになったっすよ!やはり幌車は無理があるっすね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:22:56 ID:PMlccxuxO
ヘッド交換しても純正のスピーカーが良くないんで スピーカーも交換したほうがいいかと思います!いくらかはマシになるかと
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:38:16 ID:ScLkPmmn0
ロードスターに乗っていい音で音楽聞こうなんて間違ってる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:41:02 ID:xxwlp1qF0
触媒の三角ガスケットって何であんな形しているんだ
専用品探すのに苦労したぜ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:55:34 ID:FwCNnKoyO
>>756
スピーカーは交換済みでつ。
>>757
何が「間違ってる」の?

限られた方法しか無く、しかも悪条件により結果は最良にならなくとも現状より向上を目指して質問する事?
向上を求める事自体?

逆に正解が聞きたいw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:31:21 ID:RkBw3TjBO
>>755 そうっすね!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:46:03 ID:cFAwbmUM0
S2000を2台とか、JBLとか、
何だ? パチンコ屋の新手の営業方法なのか? パ、パチンコになんて興味ないからな!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:49:58 ID:Tv1oQ2fb0
パチンコやスロットするやつはアホだろ
トータルで負けるのになんでやるんだ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:07:38 ID:PMlccxuxO
エンジン音も最高ですが
のんびりと音楽聞きながら走るのも最高ですよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:08:02 ID:RuxcisvX0
>>761
2000小林?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:22:12 ID:PMlccxuxO
トータルでは勝ちですが!?期待値の高い台をやり続けることで利益率は土地や株、マンション投資などよりもパチンコだと一日の勝額は少ないですが利益率は高いです
お店には負けてません確率に負けてるだけです すいません荒れるだけなんでパチンコの話は止めます
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:09:35 ID:DGgbEBB70
丸っこいデブは尖った車乗らないでね

尖った車から丸っこいのが転げ落ちるように出てくると笑ける

丸っこいのはポルシェかビートルにして
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:27:14 ID:iHWl62AUO
尖ってるのか、S2000は。
ポルシェは丸いのか。

まぁいいや。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:55:40 ID:/HhwjymV0
社外品のオーディオをつけたときに、オーディオの出張りが大きいと
例の蓋が閉まらなくなる可能性がありますよね。
アルパインのiDA-X001の取り付けを考えているんですが、
蓋は閉まりますか?情報あったらお願いします。

みんカラのパーツレビューに、蓋側を1cm程度削らないといけないという情報と
何にも書いてない(蓋が閉まる?)情報があるようなので。
うまくやると蓋を削る必要はないとかあったりします?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:01:36 ID:pojaZThT0
んな蓋なんてとっぱらえば問題なしだ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:01:55 ID:N+1U2HnF0
エヴィイソプは関取級の奴が乗ってるな。
自身で不可能な猛加速、高速旋回、
優れた運動性能に憧れているのだろうか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:20:35 ID:RkBw3TjBO
>>768 蓋なんか開けっ放しでいいじゃん!オイラはいつも開けっ放しだよ!
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:55:12 ID:9ybhPo6s0
>>768
ウチは純正のままだから何とも言えないけど
脳内S糊のプロレス馬鹿は無視して情報を待とうね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:59:47 ID:02AABnFV0
カーブを曲がりきれないと悟る時の挙動はどのような事が起きますか?首都高で90きろで曲がっているのですが、限界がわからないのでそれ以上出せないです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:04:23 ID:F7Bnok110
Sってアキレス腱ありますか?

何万キロ走るとここがこわれるとか?

5年目以降のマモル保証入ろうか迷ってます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:14:04 ID:XYVHhA090
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:17:21 ID:LRvG6ywF0
アルパインは未だに四角いボタン続けてるんだ・・・
もうアイデンティティというか意地だな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:21:08 ID:LRvG6ywF0
>774
・サーキット走行等、負荷が高いとフロント周りのどっかの溶接が剥がれる(初期型オンリー鴨)
・乗り手のスキルに依存するトコロが大きい
・FRだと意識しすぎるとちょっと挙動に戸惑う
・マモル君はどうでもいいと思う
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:27:07 ID:+MC2AOza0
>>773
その挙動を感じた時は制御不能の場合が多いので
今まで通り90キロで曲がった方が良いです。
サーキットなどで少し修行を積むと
制御不能の手前で我慢する事を覚えられます。
まずはミニサーキットなんかがおすすめ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:42:51 ID:LRvG6ywF0
ヘッドセットはカロ最強だよな、って778に書こうと思ってて他スレ巡回中に忘れてた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:44:05 ID:dNLcXSwI0
>>773
次は100きろに挑戦。ダメだったら次がんばれ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:03:13 ID:LfB2x0Cd0
海物語で中古で初期型のS2000買いたい!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:06:25 ID:2tzKXcEXO
BAD MOONのS2マフラーはイイ音しますか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:21:21 ID:+a75KNhMO
BAD MOON RISINGなら知ってるよ!
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:24:52 ID:3QhxA1Sp0
>>773
首都高なら、起きるとしたらオーバーステアの確率の方が高いね。
普通の人だと、そこでアクセル緩めちゃうだろうから、タコ踊りして壁に激突するのがオチ。
どうしても知りたいなら、まずはサーキットへ行け。ミニサじゃなくて本コースね。
ミニサで身に付く感覚なんて、120オーバーでズルっと来たとき何の役にも立たない。
つか、超高速で限界を超えたら、まず制御できるクルマじゃないと思っていい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 02:19:13 ID:V765PFiW0
レスありがとうです。
ついでに質問なのですが、カーブを曲がるときは、アクセルを抜いてブレーキを踏まず
スローダウンして曲がっていくのと、スピードを落とさず速度を一定にするぐらいにアクセルを踏む・・・
つまり、駆動をかけながら曲がるのではどちらがよいのでしょうか?
後者の方がFRによる押し出しとその力による前輪の舵角による引っかかりによって
グリップがあるように想像するのですが・・・。

首都高ではレインボーブリッジ-湾岸から四ツ木に行くカーブ無いのつなぎ目
で少しずるっとするぐらいですんでいますが、私の対処できる許容範囲内です。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 04:02:50 ID:3QhxA1Sp0
>>785
舵角があると、遠心力による面圧の変化で、外側の前輪は駆動力を増すだろうね。
同様に、速度が一定かどうかで、前後のグリップバランスが変わる。
従って、速度一定は旋回速度を上げるのに有利、減速時は旋回率を上げるのに有利。

少しズルっとするくらいで済んでるのは、グリップの許容範囲内だからに過ぎないよ。
グリップ限界を超えたとき、さらに路面のアンジュレーションでも拾った日にゃ、
それはもう、とんでもない挙動を示すから、くれぐれもS2000を甘くみないようにね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 04:04:13 ID:HAAuU1wE0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 04:19:06 ID:esvhEW6M0
そんなアンケート取ってどうするんだ?
そんなの人それぞれだろ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 04:35:15 ID:1rFuNkqiO
>>774フロントアッパーの溶接痕の剥がれ防止ならスプーンのガセットプレートがいいよ!板金屋だと30万くらいかかるけどあれなら6万ちょっとで溶接すればOK キャンバーついてたりするとなりやすい、剥がれると急にアンダーなる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 04:39:11 ID:1rFuNkqiO
>>768削りたくないならユニット奥にやって加工するしかないだろ?やったことないができないことはないだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 08:01:00 ID:2tzKXcEXO
BAD MOON RACINGのマフラー イイ音しますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 13:57:16 ID:mtL8Iv/KO
いい音ってどんな音?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:00:54 ID:2tzKXcEXO
ちっ
BAD MOON RACINGのマフラーってどんな音ですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:29:38 ID:13kjpu080
ヒトが言うにはイイ音です
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:44:58 ID:2tzKXcEXO
うぐぐっ
野太いとか甲高いとか破れるようなとか・・・orz
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:53:46 ID:HWbrv6C40
>>795
破れかぶれのようなバカ音です
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:00:32 ID:60ktC3HH0
>>787
俺の好みは4代目
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:21:28 ID:2tzKXcEXO
>>796
ありがとうございます。
下品な爆音って勝手に認識しました。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:32:26 ID:OLoxvWG5O
ちょっと聞きたいんだが、無限のカーボンハードトップを装着してる方いませんか?
幌と比較して結構静かになるもんですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:32:56 ID:HFs62KVo0
ファブリックと革ってどっちがいいのかな?
今まで革シートの車に乗ったこと無くて迷ってます
やっぱり革って滑る?夏とか汗で背中がビショビショになるイメージなんだけどどうなんでしょ?

運転中にズリズリ滑るのも嫌だし蒸れるのも嫌いです
座り心地とかどうなんでしょ?フカフカ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:58:14 ID:x3JCE5jI0
>>799
ムゲソのカーボントップつけてるが幌から抜けるべき音?
が反響していがいと車内うるさい
>>800
革はやめとけ
その差額分を他に使うのが吉
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:13:02 ID:SI+Cmn2t0
純正シートだとコーナーで車の限界より先に人間の限界が来る
脇腹とか痛めるぞ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:43:27 ID:U2rn/iyc0
インテRの中古を買いに行ってS2買っちゃいました・・・ものすごい衝動買いです。
ホンダDでどれほど悩んだことか・・・そりゃ凄い葛藤でした。
クリスマス明けの納車なのですが馬鹿だからHKSの車高調注文してしまいました。F13R11だって
ちょっとの間ノーマルで乗るというのが正しいのでしょうが一気にお金を掛けないと後からは嫁さんがなかなか(絶対に)「うん」とは言わないので
無限の3連メーター、ロールバー、J`sマフラーも全部はじめから付いていたことになっています。
見えないデフやエキマニが納期に間に合わないのはいいのだけど
GT羽が間に合わないのは・・・どうすべ・・・嫁が一番嫌がる目立つものなので・・・悩み中
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:52:44 ID:U2rn/iyc0
中古なので色が選べなかったのですが明るいシルバーです。(何色っていうんですかね?)
走行が少なく(4年落ちで18000`)ワンオーナーで担当のセールスが「セカンドカーなので本当に走っていない」
「年配の方だったので完全フルノーマル」「過激な走りは一切していな」の言葉を信じました。
15年式だと120型ですか?130型ですか?
本当に何も知らずに買ってしまいました。
オープンの2人乗りのスポーツカーってだけに参りました。
数年前に試乗したときは買えるはずもなかったので欲しいとは思わなかったのですが
一切妥協しないで(お金と色以外)買ったのはいいのですが
宝の持ち臭りになりそうで、それだけが不安です。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:58:53 ID:+a75KNhMO
>>798 BAD MOON RISINGの間違いだろ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:59:11 ID:U2rn/iyc0
納車の日にレカロのシートと車高調を付けてから家に帰る予定です。
無限のものはホンダで現在取り付け中のはずです。(間に合わないものが多いのですが)
マフラーは今の車で換えて音が大きくなっても嫁は気が付かなかったので大丈夫だと思います。
問題はやはり見た目に分かりやすいGT羽・・・近所で目立つのを嫌うんです。
妬まれると・・・外車とか乗っている家がそこらじゅうになるのに・・・
でも、今はうれしくていい歳こいてウキウキしています。
昨年のクリスマスに続きサンタさんからのプレゼントだと子どもに言っています。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:31:08 ID:2tzKXcEXO
BAD MOON RACING のタイプRZが究極の高音だって。
気になる・・・。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:27:15 ID:6PiTGHzz0
>>806
おめでとう。
自分もセカンドカー的にしか乗ってないので02モデルのジオーレだけど15000キロ少し超えたところだ。
完全に持ちグサってるよw
過激な走りはしてないってのは微妙ではあるがノーマル足なら下回りヒットしてるって事もなさそうだし良い買い物では
無かったのでは有るまいか。

子供助手席に乗せて安全運転で満喫しる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:31:02 ID:B7WoFeLt0
>>787
2代目がまだ新車で売られていたとき
このホイールで指を切断する労働災害が
ホンダであったなー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:55:11 ID:+a75KNhMO
>>807 だ・か・ら・BAD MOON RISINGだって言ってんだろ!ボケが!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:28:30 ID:m6zJqOOq0
>>784
いきなり本コースは敷居が高いよ。
ミニサにも色々あるから筑波1000あたりはどう?
比較的安全で低速から中高速まである良いコースだと思う。

第一コーナーでリアが逃げてオーバーになる現象は体験出来るし、
そのままスピンもよし、アクセルを急に戻さず増やさず踏み続けて、
何とか軌道修正した時のヒヤっとした感覚を体感すれば、
先にある恐ろしさが分かって首都高で無茶はしないと思う。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 07:34:57 ID:Elsar7WH0
>>800
夏は確かに蒸れるが内装色選ぶんなら革シートに汁
滑るの嫌だったら社外品に
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 08:22:28 ID:v3nRH2dq0
>808 ありがトン チョイ浮かれすぎで書き込みをしてしまいました。
でも、パーツひとつひとつに多くの選択肢があるS2は
悩みが多くて本当に楽しい車ですね。
その分諭吉さんがどんどん減っていきますが・・・

安全運転でS2楽しみます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:12:48 ID:NGvhiPi30
>>800
AP2の革シートは滑らないよ。ただ、新車時はフカフカとは縁遠い、ゴツゴツした感触だけど。
ファブリックは、臭いのもと吸い取って、そのうち社内が臭いそうな気がする。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:53:01 ID:kgZXJE8B0
シートがふかふかじゃ攻められねーし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 13:23:51 ID:eC3QqRywO
攻める(笑)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:20:27 ID:oeZ+hkh9O
三沢さんサイコー!!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:21:01 ID:pb/j+pyP0
最新のS2000は最良のS2000
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:41:39 ID:ixFWzDix0
純正シートでもニュル攻めたり出来る訳だが。
あの革靴履いたおっさんは化け物か。
820 ◆bEap1ume5I :2007/12/14(金) 18:01:40 ID:vtcrMx7l0
革靴履いたおっさんワロタww
でもほんとだよね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:05:04 ID:tocAtPUj0
ふかふかとツルツルでは前者のが比較的マシなような
ビタっとハマッて微動だにしないピザはどっちでもいいだろうが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:21:16 ID:pPoF1tZg0
最初の頃の皮はホントだめだった
コーナーじゃずり上がってケツが半分サイドのふくらみに乗るんだよな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:45:24 ID:ixFWzDix0
おお、ウメたんにレスを賜るとは恐悦至極なり。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:51:39 ID:oeZ+hkh9O
>>822 そこまでひどくないだろw
三沢さんサイコー!!!
バンザーイ!!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:56:57 ID:tocAtPUj0
ベスモ特別版で、革靴のおっさんは「買う」とか言ってたが買ったのかな
最後、市販Ver.を鈴鹿でドライブしたとき、
「やっぱ市販版は丸くなるんだな〜、残念」
みたいなふいんき(ryが見てとれたのだが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:56:06 ID:qjfAm14rO
>>818
ポルシェからの引用か?ワンガンで知ったんだろどーせ。
そういうオレはワンガンで知ったぞ。全巻持ってる(笑)
Sの話はおもしろかた。
レス違いお邪魔しました。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:59:02 ID:6MmGe1GcO
革シートじゃないオープンは考えられないだろ常考。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:04:25 ID:ixFWzDix0
>>825
鈴鹿フルコースを走ったあとでニュルでの体験と比べると温く感じるだろうね
カブリオレとしてなら16インチも有りだが、サーキットに持ち込むなら17インチ45も、ありかなと、見たいなニュアンス。
広報車だから尖がってたという意味合いで発言したのではないと思われ。

確か自分でもS2000買ってたと思ったけど、別にあれくらいの地位の人なら安い買い物だろうし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:07:57 ID:oBCnP/lN0
カレラGT買っちゃう人だし、普通にかったんじゃね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:48:37 ID:AySiwfsR0
>>826
R34GT-Rだと思う
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:13:02 ID:WMBojKXw0
レス違い(笑)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:31:34 ID:HZlBnJQL0
>>825
× ふいんき
○ ふんいき
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:37:03 ID:XpedH78U0
釣って釣られてあ〜こりゃこりゃ♪
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:56:20 ID:dlxC1itc0
多分833が釣られたんだと思う。

ひょっとして釣られたのは自分か・・・?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 07:39:21 ID:va8f3SY90
おまいらのは「ふいんき」で変換できないのかよ?
いつの時代のパソ(ry
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:05:44 ID:9MgiF6iA0
自分だけのクルマが持てるなら何がいいか?
20年前にBMW3の箱型セダンを買った時から、いつかはM3に乗りたいと思い続けていました。
今、調べてみると、レストア済の程度のよい物で400万円以上もするとか。
コレだ!と脳内オーナーになっていろいろ思い巡らせていると実現はとても困難。
次々と故障して部品が入手できなければストレスが溜まる。

あのM3の代わりになりうるかもしれない現役のクルマはないのか?
いろいろ考えてみたら、ちょっとテイストが違うけれどS2000もいいのではないか。
そういう訳で今はS2000の脳内オーナー。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 14:07:31 ID:x+xLax8NO
そんな時こそNOAHですよ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 16:32:15 ID:duZC6lMU0
>>837
ミニバンの話しは他所でやれ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:30:23 ID:YbaDrnkp0
今日TypeSを成約してきました。
メンテや運転などこの車で特に気を使わなければいけない事とかありますか?
運転が教習所以来の若輩者ですがよろしくお願いします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:50:30 ID:t/aMDu3t0
>836
S2000は孤高
何の代わりにもなれないし、またS2000の代わりなど存在しない

>>839
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:56:25 ID:x+xLax8NO
>>838 うまい!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:57:54 ID:0FqKhZ+10
わからないでもないが、できればNSXが欲しかった。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:52:10 ID:CO7aFho/0
NSXとS2000は別物。
どちらも孤高な存在。
NSXが欲しいなら、買えばいいだけ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:08:49 ID:aajXkN76O
>>840>>839に対してのサラリ感がワロタwww
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:16:30 ID:aj7BP99qO
>>843 孤高、孤高と連呼しているが、「孤高」とは究極の格闘神 三沢光晴氏のみ使うことを許された言葉である。三沢光晴氏こそが究極の格闘神、まさに孤高の存在といえよう。
846ジュラ10:2007/12/16(日) 00:19:42 ID:iLeNzScP0
GT-Rもかなりのボッタクリで出してきたからなあ。

S2000もウカウカしてられんぞ。

どっちの生産中止が速いかが勝負だ!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:19:52 ID:osSmDyrJ0
M3の代わりならユーロRがいいんでないの?バランサーシャフト付きだから、他のK型エンジン搭載車より
上質な回転フィールだろうし。
大排気量のミドシップ車の姿勢をスロットルで変えていく技量がないかぎり、
NSXより限界時の走行が楽しいのはS2000だと思う。素直な操縦性だし。
自分はエスからNSXに乗り換えたクチだが、可能なら同時所有したい。ホント、代わりにはならない。
848ジュラ10:2007/12/16(日) 00:24:58 ID:iLeNzScP0
ハイエースの2.7も三菱の2.4もみんなバランスシャフトついて
ますばい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:26:29 ID:sx97GPer0
三沢光晴氏は格闘神っていうくらい格闘のプロなの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:47:48 ID:yhWknOw50
なにこの冬休み真っ盛りな流れ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 07:29:24 ID:fFxLy9hbO
戸田レーシングのマフラーの音量は無限よりおおきいですか?
爆音?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:35:17 ID:XWBCVqe6O
>>851
漏れはわからない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 14:33:14 ID:jq0/Wh87O
>>851
俺も分からない。
以前、取付を考えて直接メーカーに問合せたが野太い低音がするらしい。
サイレンサーの中で搾って無いとの事。
音量に関しては「競技用」というので保証は出来ないと。
まぁ、2本出しなのでそこまで煩くないと勝手に推測してみる。
またスプーンN1のような音にはならないと勝手に推測。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:20:35 ID:fFxLy9hbO
852・853さん、レスありがとう。
どうしても二本だしの曲がったテールがほしいのでまよってます。
ジェイズの二本も爆音でしょうか?
それとも戸田を買ってインプレしちゃいましょか?(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:35:27 ID:WEi/4T580
ぜひ人柱になってレポよろw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:37:58 ID:jq0/Wh87O
>>854
自衛ズは中間パイポが低い気がする。(2本出しシラネ)
戸田ヨロw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:27:38 ID:yS86vCMU0
今どき五月蝿いのは汚いポンコツFRターボ、DQNワゴンR、DQNホンダミニバン、エボインプ、勘違いSくらいか?
VIPは爆音流行んねえみたいだし
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:30:00 ID:aIxXB2md0
>>857
最近オフ会に出てくる香具師は勘違いSが多い
昔は趣味良くドレスアップしてるのが多かったけど
アフターのDQNパーツが増えたせいか仮装大賞の
様相を呈している。ただでさえ、車重が重めのエスにハリボテみたいな
エアロを付けて何が楽しいのやら・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:31:36 ID:4/wg6Qqo0
いやホントに
そのGTウィングが効果を発揮する場面があるのかね?みたいな
オープンに羽根って低能過ぎ w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:34:01 ID:aj7BP99qO
オナラ ブー!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:57:10 ID:qj9Piwo30
ニューインディイエローパールのS2000タイプSの写真どこかにありませんか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:02:33 ID:V+KmUcTx0
>>859
つTypeS
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:12:18 ID:YBTuWLKG0
現行の本革シートの赤って、さりげなく赤と黒のツートンになってるんだな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 07:54:56 ID:jcnY4Y1/0
昨日Dラーで定期点検やってきたけど、
TypeSは外観だけでもうNGって人が多いとか言ってた
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 07:58:35 ID:trIV2nj+0
TypeSは機能美でいいと思うんだけどな・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:36:04 ID:hPZdHmvX0
個人的には
機能美になってないから叩かれてると思う訳で。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:12:42 ID:zPH3//ed0
うーん…確かに機能美と呼ぶにはチョト無理があるような気がする
デザイン自体は好みもあるから否定はしないけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 11:25:56 ID:Q4a7Hygq0
ハネが付いてるってのがデメリット大きいよね。(デザイン的に)
V8フェラーリにも、BMWのMにも、コルベットZ06にもハネは付いてない。
どれも走りがウリのクルマで、かつハネが付いてるほうが空力上有利なのは間違いないってのにね。
タイプRみたいな車種なら、ハネも違和感なく受け容れられるんだけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:03:59 ID:AnBaClwtO
>>868
タイプS
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:58:54 ID:e8onrN/VO
>>869 つタイプM
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:34:28 ID:h9e2GS9WO
羽だけ欲しいけど真ん中寄りに柱があるし、無限羽みたいに端のほうに柱があるほうが効くような気がする
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:01:17 ID:Yspwr4Rc0
羽根自体のしなりを考えると両端に柱があったほうがいい気がするが
どうせ飾りなのでどうでもいい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:42:54 ID:YYz4ICEh0
前に乗ってたユーノスが羽根の似合わない車だったから
オープンには羽根は合わん、Sも絶対無しがいいと思ってたけど
無限のやつ付けてるのを実際に見た時はかっこいいと思った。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:04:46 ID:JuwQL8f10
羽根好きもいるだろうからタイプSは構わんが、VGSが無いのには腹が立つ
買い換えようにもVGS中毒患者に今さらノーマルはキツイ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:34:22 ID:n1YEYon00
たしかにTypeSの見た目は極端に好き好きわかれるからなぁ・・・
俺はSというかオープンには羽やエアロ無理だな
純正程度なら見た目いいけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:43:56 ID:5iSC6KNMO
>>875
わかれないよ、殆どの人が嫌がってるでしょ。
ここまで賛否両論がないのは珍しいのでは。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:01:00 ID:4a0KAcVb0
うむ、俺もType-Sのスタイルは痛いと思うな。
今はAP2を通勤に使っているが、Type-Sに乗って通勤するのは
色々な意味でストレスを抱えそうだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:01:52 ID:p2r8qEpw0
俺は普通にイイと思ったけどなぁ
一度だけGT羽根付けてるS2000見たけどあれはダメだった
タイプSの羽根は俺はアリだと思う
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:37:34 ID:Yspwr4Rc0
>>874
馬鹿エアロは好きな奴だけ勝手に付けてればいいが、
VGSは存在を否定された感じでカワイソス (´・ω・)
俺がわざわざ選んだのに、いまやカタログ落ちのモンツァレッドモナー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:11:08 ID:dGFnD9G70
>>878
タイプSの羽根もGT羽根ですが?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:46:57 ID:h/5CxhJx0
vgsたの©
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:01:29 ID:4GuzJ3Ja0
S2000はもっと軽量でいいと思わない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:10:14 ID:oLO97SwF0
ttp://arvou.tm-f.com/images/108-0884_IMG1.HP.jpg

こういうのがキツイと言っているんじゃないですかね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:19:59 ID:HWnj08Gm0
>>883
これはキツイを通り越してアリエナス(´・ω・`)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:21:10 ID:e7CpyGQS0
物干し竿ですか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:33:06 ID:CKmz55Oc0
>>867
あれでダウンソース稼げてるんだから機能美さ

結果的としてそれがイミテーションかどうかじゃね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:34:52 ID:HWnj08Gm0
ダウンソース???
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:35:10 ID:CKmz55Oc0
>>874
同意
軽量化と思って我慢するかな・・・

>>883
それこそイミテーションw


TypeS、リアの羽は良いけど顎がいまいちなじめない・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:50:28 ID:IQ0z7HxFO
ロールゲージ(笑)
ダウンソース(笑)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:35:39 ID:aoWpXSBjO
>>883 超ワロタw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:20:04 ID:iDJ5mWys0
一般人から見れば>>883もTypeSも大して変わらん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 06:12:48 ID:HM38zDBN0
>>883
ワロタ
車検証記載の車高が変わらないギリギリまで上げてみますたって感じやね w
こんなんで車検通るんか?
893878:2007/12/18(火) 07:02:53 ID:DHsGM6+n0
>>883
あーこれこれ、これを見たんだよw
さすがにこれは有りえなかったw全体の見た目を崩しすぎてたよ〜w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:11:09 ID:JSyGgU900
洗濯物引っ掛けて走ると、良く乾くでしょうね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:04:51 ID:HWnj08Gm0
>>894
なるほど。機能美って奴だなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:22:30 ID:lT+sN4dgO
オープンカーにGTウィングがNG?
S2000自体にGTウィングがNG?
ハードトップならok?これなら整流も含みダウンソース稼げるじゃん?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:37:29 ID:CKmz55Oc0
>>896
つF1、ルマン
OPでウイングとか普通だよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:01:40 ID:lT+sN4dgO
>>897
見た目
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:46:55 ID:K1ZPj2MT0
>>897
そりゃ、サーキットでしか乗らないなら、付ける(あってもいい)ヒトはもっと増えるだろうよ。

普通の公共心を備えてたら、理屈も何も無く、単に"恥ずかしい"ってヒトも多いと思うよ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:48:02 ID:rnDmWgY9O
今年末か来年初めにAP1でスプーンの2.2L乗っかったやつ買う予定なんだけど
約290万は安い方?高い方?
幌がガラスじゃない方だから初期ロットか。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:24:54 ID:Ghgp7WBY0
>>899
純正HTつけると、トランクリッドに何かないとかっこ悪くない?

ところで、小物入れ欲しさにカーステ取っ払っちまおうとしてる俺は変態ですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:02:06 ID:Gomrv8UC0
type-S、かっこえぇーーーーーーー!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:30:14 ID:lT+sN4dgO
>>901
変態→×
漢 →〇
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:14:04 ID:+xjN2/hoO
GTウイングの幅って翼の端から端までのこと言ってるんだよな
ベルノ社員(友達)が薦めるから買ったんだがどう計っても1590mm 159cm 1.59mなんだが
どこをどう計れば保安基準適合品になるんだ?
それとも車検前に外せと
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:34:59 ID:hsD6923t0
で、ダウンソースって何なのよ>>886
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:45:10 ID:lQm40UFl0

   / ̄\
  |  ^o^ | < ソース おいしい です
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:58:58 ID:lT+sN4dgO
>>905
ベタっと
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:07:56 ID:ZpjcKw220
まぁS2kは最もGTウイングが似合わない車種の1つなのは確かだね
他も大幅にイジったサーキット専用車ならまだいいけど
タイプSみたいに、ノーマル外装に取ってつけたようなGT羽根は似合わない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:14:19 ID:lT+sN4dgO
ボディ色でも合う合わないがあると思われ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:17:38 ID:Gomrv8UC0
ハードトップ装着したTYPE-S見たいな
しびれるくらいかっこいいんだろうな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:24:28 ID:vgJ04ylAO
>>908
そうかなぁ?
最も似合う2シーターだと思うんだけど…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:30:46 ID:+xjN2/hoO
GTウイング似合うと思うけどなぁ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:38:01 ID:1eqMxkhYO
GTウイング全然似合わないよ、まあ主観だけど。

>>910
そんなのS2000とは認めたくねぇ・・・。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:42:01 ID:GzFbpL8P0
GTウィングとがキライだから、そんなものと最も遠い
ピュアなSを選んだ俺の立場は…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:45:22 ID:Gomrv8UC0
S2Kにこそ、GTウィングは必要だろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:57:08 ID:U40KVrxw0
GTウィングが似合うってヒトは、特にオープンにも拘ってないような。
走りが同じなら、スタイリッシュなクーペでも良かったんじゃないかな? そういうヒトは。

オレは、走りも重視するけど、何よりオープンが欲しかったからこれにした。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:00:03 ID:zU+m2y/lO
>>916
おれは走りを重視して選んだら、屋根が別売りだったw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:01:03 ID:Gomrv8UC0
オープンがいいなら、Zでもいいんじゃね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:14:50 ID:VYR+xRanO
Zは幌を閉じた時の外観が酷すぎる。オーナーの方には悪いけど。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:17:40 ID:aoWpXSBjO
GTウィングが似合う似合わないという以前に>>883を見て超ワロタw 笑いすぎて涙出たよw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:23:33 ID:U40KVrxw0
>>918
優先順位が、1.オープン 2.走行性能(つか、走る愉しさ) ってことだよ。
今のZは、それなりに走りそうだから、試乗したら悩むかもしれないね。可能性は低いけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:26:05 ID:R4PJ2zz00
>>919
たしかに、あれはないね
オープン状態は、美麗なのに
次期モデルは、RHTになるみたいだけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:35:08 ID:QwMQtiNe0
>>920
確かに笑わせていただきました。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:40:45 ID:iDJ5mWys0
>>910
それ、純正S2000としては最も醜い姿。

>>918
屋根開かなくていいなら、S2000じゃなくてもいいんじゃね?


925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:45:20 ID:R4PJ2zz00
s2のウリって、オープンであることじゃないよな
むしろオープンとしては、かなり異端な存在
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:46:33 ID:PnbspHkbO
>>900 スプーン2.2Lエンジン搭載の初期型で290万円は安いとは思えませんが、その他の部分もフルチューン及びOH済みであれば良い買い物と思われます。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:46:44 ID:GzFbpL8P0
いやオープンであることだよ。
俺にオープンの楽しさを教えてくれたのはSだから。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:48:04 ID:VkK6X3Wu0
俺はオープンカーが好きで、
サーキットで走るのも大好きなので、
S2000一択だった。
両方楽しめるからね。

ちなみに、普段はGTウィング外してて、
サーキットいくとき助手席に積んで持っていってた。
GTウィングありきでセッティングしたほうが、間違いなく
早くて安定するのだが、町乗りではやっぱり恥ずかしかった。
車検に通る幅じゃなかったし。

タイプSは、外観は趣味ではないのだが、
走りの面で熟成しきった個体として、
所有する価値はあると思う。
というわけで、買い換える予定です。

でも、足はやっぱりかえちゃうんだろうな・・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:59:48 ID:iDJ5mWys0
>>925
じゃあ何でホンダはわざわざ屋根取っ払ったんだいw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:12:09 ID:Vu4BwSDH0
S2000でオープンにしてちんたら流すだと?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:18:03 ID:R4PJ2zz00
>>929
走り重視(軽量化)のためだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:20:22 ID:ZpjcKw220
いや、むしろオープンカーで剛性出す為に、車格の割にかなり重くなってる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:21:37 ID:JM/tPMvG0
思考停止で嫌いな言葉だが、結局はそれぞれの価値観だわな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:26:34 ID:59eL/+S10
S2000はあと2年で生産中止らしいですが、本当なんですか??
悲しいです
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:12:04 ID:8p20OAqO0
>>928
ハゲドー。俺も選択肢は無かった。オープンを目立たずに愉しみたい派なんでハネはNG。
タイプSのハネは、オープン時にも効くらしいけど、ホントかね。機能的には羨ましい。

>>934
2年も作らないと思うけどな・・・。
でも、アキュラ & 次期NSXが先延ばしになったから、中継ぎ(?)として有り得なくもない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:36:06 ID:zXhDaOSn0
>>931
アホですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:42:15 ID:pZjjAK4/0
やべぇ、超かっこいいホンダのCM見つけた!イギリス法人かな?
http://www.youtube.com/watch?v=XiBX8MkFkd4&feature=related
s2000も少し出てるよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:46:14 ID:bZWaIvXi0
おいおい何気なくSに羽はないなと書いたらレスのびすぎだろ('A`)
へんな画像に吹かせてもらった・・・・
>>934
なんか常にその話題でるけどTypeSまできたよなw
最終!といわれてるけどまたかよってかんじで・・

ヘッドレストスピーカー使ってる人って正直どうなの?
全然ちがったりするのかな?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:59:31 ID:PLli3Mp90
>>937
かっこいいっつーか
シミジミ系だすね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:03:04 ID:aRFmKNEI0
>>935
S2000をフルモデルチェンジするか、
S2000に変わるクルマを発売する予定ないんですか?
NSXが出るまでは、やっぱ残してくれる可能性はあるんですか。
>>938
ですよね〜
2年周期でマイチェンしてるから、2009年の秋まで売ってくれると思いますが、
それからどうなるかが激しく知りたいです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:08:57 ID:uMnD9R3E0
>>937
S2000も出てくるしホンダたんのCMではこれが一番
http://www.youtube.com/watch?v=qxtGIURtUu8

だと思ってるけど、イギリス版ですな^^
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:13:13 ID:LwItJZ8R0
>935
ID、なんか惜しい感じ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:15:53 ID:T8ckt8rD0
>>937
いいね〜。ラストシーンはホンダジェットを期待したけど。
それにしても日本でオンエアしてる第九も含めてSはなんでグラベルなんだろ?
>>938
04MにOPのヘッドレストスピーカー付けてるけど
音の聞こえやすさという点では非常に有効。音質も拘らなければ及第点。
ただし単純にモノとして見た場合、ちょっとボッタクリ価格かなと。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:31:17 ID:IdUTRyVq0
雨の夜にSがたたずむシーンが使われてる「シャララーラ」が最高だろ。>ンダのCM
あのエキゾーストノートに惚れたわ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:33:47 ID:65xbhmWB0
ホンダのSってのはフラッグシップとは別に象徴的なものだからな
モデルチェンジして売ろうとはしないだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 03:12:05 ID:I34fwMqO0
TypeS顎以外かっこいいお

デザインは主観だからヤメレ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 03:13:33 ID:I34fwMqO0
>>929
今までそういう車が無かったから
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 04:38:15 ID:cCMbkh2iO
>>927あんたかっこいいぜ
オレもオープンにこだわりたい 屋根あったら買わなかったな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 05:48:20 ID:A9UypVv50
>>917
同じく。
よくS2000がオープンカーでなければ、
車重も軽いんだろうなって思ってしまう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 06:38:36 ID:v4q6ytIL0
>>936
いや、あながちウソでもない。
オープンにする為重量増になるのは、もともとクーペで設計された
モノコックボディをオープンにするからだ。
昔の頑丈なフレームを持ったスポーツカーにオープンが多いのは軽量化の為だ。
Sもあの高いセンタートンネルとグローブBOXまで付けずにフレームを通した。
最初から屋根なんて付ける気は無かった。しかも、それは走りの為にね。

今のボディ構造のまま屋根つけても重くなって剛性”感”が上がるだけ。
クーペで作ってたら・・・って全く別のクルマになるだろうし、同等の剛性出そうとしたら
そんなに重量は変わらないと思われる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:35:54 ID:YKLfEgQL0
なんだ、すごいな、朝まで生討論だなw

>>937
激しく既出。
でもすごい好き。テロップに「ホンダの音が聞こえる/世界が生きている」って出てくるんだから
英国じゃなくて日本向けだよ。ちょっと探してみたら、ロングバージョンもあるんだね。
S2000の出番もちょっと増えてる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 09:58:18 ID:pQ2DWxv3O
>>946
その主観のはずのデザインを殆どの人が否定してるのが問題なんじゃないの?

でも本当はデザインも好み云々ではなく、技術レベルってものがある。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:42:39 ID:9vdosCdZ0
>>950
> オープンにする為重量増になるのは、もともとクーペで設計された
> モノコックボディをオープンにするからだ。

屋根無い方が重くなるのに、軽量化のためにオープンにしたというのは矛盾してる。

> Sもあの高いセンタートンネルとグローブBOXまで付けずにフレームを通した。

最初からクーペとして設計してたらこんな構造にしなくても良かったってことだろ。
954878:2007/12/19(水) 10:50:24 ID:z+rEBcAm0
どっちでもいいじゃねーかw
俺は好きなデザインの車を買ったら屋根が無かったw
オープン気持ちいいぜ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:18:39 ID:0Fa4w6NbO
たしかにな。オナラ ブー!!!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:20:31 ID:d6bOSF5X0
>953
950の文意を捉えそこなってるよ
950の2行目から3行目までと4行目からは別のネタ
・クーペ→オープン:補強で重くなる
・単純に軽量化だけ考えたスポーツ:屋根切る、剛性多少落ちても計量化優先
っていう構図が昔はあったのさ

それとSの設計についてはカタログや関連書籍読むのオススメ
クーペとして設計したらSはなかった
「こんな構造」じゃなかったらSじゃないということもSの系譜上からわかるはず

そして954に賛成する
俺もデザインに惚れて買った車がオープンだった
最初はオープンにすることに抵抗があったが今じゃオープンやめられない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:25:00 ID:0Fa4w6NbO
ナボリンでなおりん♪
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:30:50 ID:UK3r0eNB0
インテRを買いに行ったら、横でオープン状態のS2が
「どうぞ」と言うもので買ってしまいました。
駐車場の関係からオープン幌のS2は泣く泣くあきらめたのに
結局オープンに負けました。
オープンといってもロードスターなら買っていません。
いろいろな条件の中にオープンカーに乗ってみたいというのもありました。
デザインに惚れて買った車がオープンだった というより積極的にオープンであるということにひかれました。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:24:49 ID:zkLoa04o0
VTEC+後輪駆動で現実的に買えるのがSだったいうヤツは居ないのかえ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:26:24 ID:SRvThGfR0
それじゃまるでNSXの廉価版みたいじゃ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:44:06 ID:eLYgwS740
>>959-960
まさにそれ。だが、オープウンは意外のほか気持ちよかった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:45:06 ID:eLYgwS740
なんだよオープウンてw 臭そうじゃないか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:53:50 ID:BY36mTcj0
>>959
ノシ

いや、俺はまさにそうなんだけどw
Type-Rを乗り継いできて、
FFは速いけどみんな同じ挙動だよなと思って。

サーキットに行く人なもので、ロールケージつけなきゃいけない、
オープンカーじゃなくても良かったクチだけど、
オープンだからこそ、良いと思える部分は確実にあるわけでして。
ワインディング流すのも、サーキット走るのも、
どちらも楽しめるのが、この車の良いところだと思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:41:10 ID:RBpQk/2t0
クーペ出してほしかった
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:53:53 ID:PAuAaawA0
コンセプトからしてオープン以外「S」はありえん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:07:22 ID:UDimhJiF0
>>965
そのとーり!

もうSはマイナーチェンジしないかね・・
あんなナリのタイプSが最終型・最上位機種としてSの歴史に残るっつうのは許しがたい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:22:07 ID:2eShwuGtO
   三沢さんが


   最強すぎて


   我慢できない!!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:03:31 ID:YKRIoTw3O
ワインデイングをオープンで流したいんですが箱根とかはちょっと遠くてあんまり行けません。
おすすめ教えて。
ちなみに住まいは茨城県。
筑波山あるけどあんまり爽快な感じはしないかな。急勾配な感じがして。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:18:24 ID:kPRqS3rj0
タイプSのことグチグチ言ってる連中、実物見に行ってみろ。
俺は写真ではイマイチと思ったけど、実物見たら結構かっこよかったぞ。
写真ではエアロが一体感の無いデザインに見えるが、実際見たらそんなことなかった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:26:23 ID:YKRIoTw3O
オレも東京モーターショーでタイプS見たけど、全然スマートにまとまっててよかったよ。

最初写真見た時は間違って羽付けちゃった田舎の走り屋みたいなスタイリングになっちゃったななんて思ったけど。
実物はかなりカッコイイ!ただ幌閉めた状態はまだ実車みてないけど。

買うとして迷うのはタイプSのシートを専用のにするか革にするか。ぐらいかな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:36:10 ID:UDimhJiF0
>>969
生で見たよ。
確かに写真ほど酷い印象はなかったが、それでも良いとは言い難いね。
まあ取り外せばいいだけだけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:37:13 ID:tZS80Ttn0
>>968
日光の霧降高原〜大笹牧場〜那須塩原とか。
でも今は寒すぎるかな。
道の駅しおばらの打ちたて蕎麦は格別においしいよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:50:14 ID:OHC/1dcW0
去年の11月に埼玉の自宅から2日かけて
東北道矢板〜那須塩原〜大笹牧場〜霧降高原〜日光〜関越道沼田
と走ってきたよ。
夜はちょっと寒かったが、そのぶん温泉が心地よかったし
高原道路はオープンで走っててホント爽快だったな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:07:41 ID:iM7JcWi+0
オープンで流すと、郊外(信号のないトコ)はどこ走っててもそれなりに楽しい。
まして風光明媚であれば言わずもがな。自分自身で良い場所を発見した時の嬉しさも格別。

というわけで、オレは休日前には、GoogleMAP と睨めっこw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 03:32:44 ID:fhmjPVRK0
日光とか那須とか、道、凍ってない?
今までABSをはじめ、制御入りまくりのAT車しか乗ったこと無いから、
突然そんな道に突入したら、クラッシュしそうな自分…。5千円…orz
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 04:46:38 ID:Ow9ublctO
>>975雪も最高だぜ 滑ったら滑らせろって札幌のタクシーのおっさんがサイドひっぱりながら言ってたな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:21:13 ID:7Ts99g6E0
FRでサイドはいろんな意味でないね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:32:15 ID:Ow9ublctO
タクシーFFだったと思う
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:34:49 ID:XWooPogI0
あのエアロは効果があるんだからいいじゃないか
それで一つの作品なんだよ


でも俺はクーペを出してほしいけど
スプーンのやつはトランクが使えなくなっちゃうOTL

S500とかもクーペ出したじゃん!
出せやゴルァ!!>>ホンダ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:22:36 ID:Ow9ublctO
>>979スプーンのハードトップ、トランクの所は開きますよ!開かないやつもあるかもしれませんが 知り合いのやつはトランク開けられますよ タイプS雑誌だとエアロとか好きにはなれなかったんですけど実際、見たらかっこよかったですよ!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:17:53 ID:s1iXBGvsO
ダサイエアロに間違いない
純正品のくせにセンス悪すぎ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:25:03 ID:DQKyk/fH0
S2k完成形としてタイプSは頂点モデルでしょ、叩いてる人は僻みとしか思えない
デザインがどうこうって、そもそもデザインが美しいって車でもないし
羽とFバンパーがカッコ悪いっていうけど、じゃあ羽なしに素Fバンパーの素グレードがカッコいいのか?って話
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:30:59 ID:1ozyzaMY0
どこをどう読むとそんな結論になるんだ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:32:48 ID:VxOl3w7l0
自分が乗ってる型がトップグレードだろ。
それでいいじゃん。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:35:05 ID:3FIYaxOvO
個人的にはノーマルボディラインは綺麗だと思う。

タイプSでは凹凸が増えてイカつい。
それを否定する気も無い。
しかしS2000ってボディカラーによっても安っぽくみえたりする。

1番ゴージャスに見えるのは真実白かな。サイズもワイドに見えるし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:39:55 ID:3bkNKY+M0
汚れてると軽トラみたいだけどな。と白に乗ってるおれがいってみる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:40:23 ID:T3hfNiDO0
みんな、タイプS悪口大合唱してくれっ。

そしたら洗練されて出直すだろ。
そんで購入キメるわ。
あれ幼稚だよひいき目に見ても。
Sの品格はどこ行った・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:48:03 ID:fAEgaZ7C0
>>987
じゃあお前はノーマル買っとけばいいじゃん。
まぁどうせ口だけで買わないんだろうがなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:53:24 ID:3FIYaxOvO
>>985
真実白×
真珠白〇
スマソ・・・orz
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:59:46 ID:DQKyk/fH0
品格なんか最初からないよ
フェラーリじゃないんだから・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:32:06 ID:XWooPogI0
>>980
ハードトップじゃなくてクーペキットの話なんだ
詳しくはググってくれ

>>982
だな

>>986
ワロスw

>>987
風洞実験の結果がアレなんだからいいじゃん
性能第一じゃね?

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:37:32 ID:mMTDnhAA0
>>968
東日本でくねくねして運転して気持ちいい道
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187442803/l50
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:47:22 ID:Ow9ublctO
>>991すまないまちがえたそれだ
クーペキットでもインテみたく屋根部分、開きますよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:14:32 ID:s0IiezT30
風洞実験もいいけど、
屋根開け閉めできる車両でどう調整したんかな
カタログでは屋根akeになってるが・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:17:08 ID:/Iio6mgN0
細かいことでもめるなよ。

タイプSが気に入ったなら買えばいいし、いやなら標準グレードでいいだろ。
Sに乗ってもいないヤツが、タイプSが云々言ったって妬みか煽りにしかならんよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:33:54 ID:mIpXRrDY0
1000ならTypeR発売決定
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:34:56 ID:3FIYaxOvO
えぇっ全員オーナーじゃないの?
オーナーでもないのに書き込むかなぁ・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:30:32 ID:ftzke2QyO
別にオーナーじゃなくてもいいじゃん?
オーナー以外書いてはダメなんてルールないんだし
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:33:37 ID:zlQQuKN70
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:34:32 ID:zlQQuKN70
次スレに続く。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'