【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161330400/


※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」をNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:18:20 ID:GT1hHWC20
2gets
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:18:26 ID:I83LtPC20
■過去スレ■

【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:21:47 ID:I83LtPC20
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:28:17 ID:DgAJLNM30
>>1
乙2000
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:29:16 ID:2r16IPKF0
                  r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |

>>1 乙鰈〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:14:52 ID:3i5pfAAXO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
8ジュラ10:2007/09/16(日) 21:15:47 ID:u23uWGpm0
インプレッサが2台買ってまだ80万とか
お釣がくるのがこれ。

まさに最悪の車。生産終了。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:18:16 ID:5myCplEk0







10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:39:29 ID:j3oRml1f0
イ、イ、インプレッサなんて買うやついるの?
11ジュラ10:2007/09/16(日) 21:41:31 ID:u23uWGpm0
>>10
世界制覇を何回もした国民栄養賞=国技カー。

S2000は社員ですら、買う奴おらんそうだね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:54:15 ID:j3oRml1f0
>>11
> 国民栄養賞=国技カー
へーそうなんだ知らんかったわ
燃費が悪いとか、関取専門とか?

ところでなんでこのスレに張り付いてんの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:57:18 ID:mzv3vCOP0
>>1


あっ、もちろんタイプS買いますよ☆

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:17:28 ID:/V7Gxho/0
新スレそうそう糞コテの相手してんじゃねえよ。
さっさとNG登録するなりしとけ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:17:50 ID:ZvM3Jkxz0
私社員ですが買いましたよ♪
山道走るにはいい車だけど、街中は全然楽しくないね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:27:11 ID:DgAJLNM30
マクレーが逝ったのでスバルの悪口は今日は言わないことにする
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:03:49 ID:1qcN1dOf0
街中走ってても楽しいけどなぁ…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:04:37 ID:DRR87Lkg0
>>1
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:36:43 ID:d1nBtos80
↑ おーぶ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:22:39 ID:zadtTzMI0
マジでコリンマクレーが昇天したのか!
WRCファンにとってはセナが昇天したのと同じショックだろう。
ご冥福をお祈りします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:36:27 ID:wrNI8A7U0
Honda S2000 Mugen @ Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=pWjMvrkUqX0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:49:27 ID:5OyRIP8t0
F>>22C
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:05:38 ID:en0mpBqz0
S2000 VS GT3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ckWXI7A3iHQ

SK2?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:03:55 ID:JhRUf4Kx0
最終モデルでブリティッシュグリーンっぽい感じの色でてくれないかなぁ
結構よさげだと思うんだけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:42:33 ID:nL+LnlgK0
アレは丸目ライトのクラシカルなふいんきじゃないと似合わん気がす
しかしカエル色出すくらいならそっち出せって気もす
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:04:55 ID:pa1QHmMW0
 21を開くと2.2のS2000とZの比較あるんだけどZの方がコーナーとか安定してんのね。
速さは排気量の差だけどさ。俺のはAP1なんで蚊帳の外。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:56:50 ID:oX6wN92j0
ロールバーカバー割れたやついる?
左右逝ったんだけどたまたま溶着ミスだったんかな
マモルでタダにはなったが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:29:52 ID:UCgfdrOK0
>27
それは初期不良だか一部ロットの製造上の不具合じゃなかったかな
マモルくんじゃなくってもクレーム処理でおkとの噂
2927:2007/09/18(火) 21:37:50 ID:oX6wN92j0
そっか。
買った時からヘタクソなプラモみたいに溶けた樹脂のバリが出ていたんで気になってはいたんだが

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:27:35 ID:o4/R/Pt00
俺のも剥がれてたけど、アロンアルファでがっちり着いた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:37:55 ID:sLj9ephLO
>>24 最終型でエメラルドグリーン出るよ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:44:07 ID:xLr8xmBG0
引き続き馬鹿↑は放置で。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:11:00 ID:2pcEvieC0
>>21
この人久しぶりに見たな、S2KからEliseに乗り換えたと思ってたけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:54:27 ID:HpoO7rok0
ハードトップ付を買ったから2回しかオープンにしたことがなかった。
最初のときはは甥が隣にいたので、昨日が初一人オープン。
風はまだ生ぬるくて快適とはいかないな。
あとちょっと恥ずかしいw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:04:29 ID:nde6DvDvO
俺もHT付き買ったけどすぐ売っちゃったS2000はオ―プンの方が断然いい!速さ志向の人はいらないよ。もしくはカ―ボン。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:08:16 ID:PUAJfQuk0
これから妻とドライブにいってきま〜す。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:27:10 ID:bwlDIvjs0
>>26

VGSだからだと俺は勝手に思ってました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:34:51 ID:HpoO7rok0
>>35
ハードトップの方が後方視界がいいから売るのは躊躇するなぁ。
なんとか一人で着脱できるメドが立ったからもっとオープンの機会を増やそうと思う。
あと、幌のスクリーンがやたら汚いんだよねw
必死で磨いたらなんとか後ろが見られるようになったけど…
変えるのも高いし、スモーク化しちゃうかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:14:21 ID:EPzC+HHEO
アクリルスクリーン欠陥だから畳むと外側の一部分が擦れて白くなるね
あれは磨いてもまた擦れるから意味なす。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:11:54 ID:HpoO7rok0
>>39
折れるところが白くなるね。
ガラス幌に換えるのはもっと高いので、すこぶるスルーだ。
ハードトップ外したときはなるべくオープンにしておくかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:15:41 ID:7HrGjoQD0
>>21

M3やGT3などよりステアリングが暴れたりソーイングが多くて大変そうだね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:45:29 ID:aF8JXC7Z0
>>31
ヴァーカ良く読め
ブリティッシュグリーンのはなしだ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:48:51 ID:r7b9vhZzO
>>42 いちいち反応するオマエのほうがバカだってことに気付け。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:32:02 ID:GusUhAujO
>>42

おまえ低脳すぎwwwwwwwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:27:27 ID:uDec1E4A0
>>41
FRでサキト走る車の絵では普通だよw
因みに峠でもね

ゲームや脳内の中でハンドル殆ど回さないとか
現実には有り得ないし、実は危ないんよね・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:32:08 ID:f02TiNxB0
ソーイング=無意味、かっこ悪いってなってしまったからなぁ
状況によっては有効なテクニックなんだけどね
まず強オーバー状態のとき
あとはタイヤや路面に違和感があるとき、初めて乗る車だとかね
まぁ、たしかに見た目は必死すぎて失笑もんだろうが…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:44:27 ID:pFJf2A+m0
突然ですが前スレ946の見合い男です。
Sスレなのでクルマに関した事に限って報告します。
俺からクルマの話題を振ったのは「乗り心地悪いけど大丈夫?」だけ。
あとは
先方「変ったクルマですね。こだわってるんですか?」
俺 「一度オープンカーに乗ってみようかなと思って。」
(ウソ 車歴はビート→NBロドスタ→S2000でビートは今も動体保存。)
先方「へー、オートマじゃないんですね。」
俺 「オートマが無かったんですよ。」
(ウソ 街乗りオンリーの俺にこのシフトフィールは大きな喜び。)
先方「こういうのって高いんですよね?」
俺 「二人乗りだから少しは割高だけどそうでもないよ。」
(ウソ 住宅ローンを抱える俺には過ぎたクルマ。」

先方はオープンにしても恥ずかしくない美人でお見合い不要といった感じ。
男前に産んでほしかったよママン。
一応メールでお互いにお礼のやり取りしたけど脈無しだな。
おまいら2ちゃんねらーなのに良い奴らだな。アリガタス。
起きててもいい事無いから寝る。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:58:07 ID:TspE4AGA0
見合い話の続編…
                 /::::::;ゝ-──- 、._/:::::: ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     ヾ-"´         \::::::|  .  ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     /  _ノ   ヽ_   ヾノ     ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ /  /:::::::ヽ   /:::::::ヽ  ヽ━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  | (::::〓ノ ▼ ヽ〓::::)  |   ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|o゚ | | (_人_)| |  ゚o l━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    ヽ  | | | | | |   /     ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛ *゚。+ 丶、| | `⌒´ | | /   +。゚*. ┗━┛┗━┛
                    /─ー─l''

>>47 ちょっとキュンときたよ。 ( ´・ω・`)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:05:59 ID:V0dOOp4N0
S2男・・・・か。

映画化
                 /::::::;ゝ-──- 、._/:::::: ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     ヾ-"´         \::::::|  .  ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     /  _ノ   ヽ_   ヾノ     ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ /  /:::::::ヽ   /:::::::ヽ  ヽ━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  | (::::〓ノ ▼ ヽ〓::::)  |   ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|o゚ | | (_人_)| |  ゚o l━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    ヽ  | | | | | |   /     ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛ *゚。+ 丶、| | `⌒´ | | /   +。゚*. ┗━┛┗━┛
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:11:16 ID:nlQs7O/y0
>>47
次会う機会をなぜ作ろうとしない!?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:20:45 ID:7+8fSk1T0
>>47
その文章通りとしたら、相手が敬語なのに自分はタメ口ってのはよくないね。
まぁこれがダメでも次があるっしょ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:26:51 ID:cBuSi/o/O
>>47 あっさり諦めちゃうんだな。また会いたいという熱意が伝わらないとうまくいかないぜ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:27:33 ID:QuIWSeSkO
エボインプやシビックRやインテグラRみたいなオタク臭い車ならまだしも
S2kなら見合いでもアリでしょ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:32:52 ID:6WWlpSoD0
>47
そんな美人なら逃がすな。がんばれ。 
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:49:25 ID:dPMmo6Ce0
もうSと結婚すればいいんじゃね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:04:18 ID:QuIWSeSkO
Sは全然美人じゃないからなぁ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:06:05 ID:4WCpn4qI0
Sは女だから女乗せるとヤキモチ焼くぞ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:20:18 ID:oEpyLQtH0
>>57
女だったのか!?「メルツェデス」みたいな!?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:32:30 ID:CBPyBihQ0
S2000は男にしてくれ…かっこいいんだから!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:39:07 ID:vz5WcK870
ウホッ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:52:17 ID:vz5WcK870
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/car/domesticsports/

なんかランク外なんだけどwwww


orz
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:54:08 ID:cBuSi/o/O
オナラ ブー!!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:56:29 ID:mfl0BYlr0
>>47
行動なくして後悔するぐらいなら行動して後悔しろ。
相手からの脈がないようならこちらから連絡してドライブに誘え。

そのS2000の助手席は何の為にある?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:02:11 ID:iaIEU4Kb0
>>63
カウンターウェイト。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:13:10 ID:tI5sAGH60
口で言うのは簡単だけど、実際にはできないんだよな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:23:56 ID:xPBB8sb20
>>47
みんなの言うとおり。
自分からENDにするなよ。

見合い男に幸あれ…



67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:36:55 ID:iaIEU4Kb0
S2かビッツかをとやかくするより、こやつの熱意とかトークスキルが低すぎる件。
女は男が思うほど所有している車よりも、人間性を重視するのはあたりまえ。
こんなスレでどっちの車でデートに行くべきか迷っているような女々しい男は願い下げ、て事だな。

軽トラでデート重ねて結婚して子供3人作った男からの意見だ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:41:00 ID:y2icUSLq0
マジレスおねがしいます。
S2K購入計画中で、NAVIつきかそうじゃないかで迷っています・・
いずれにせよNAVIは着けるのですが純正NAVIってどうでしょうか?
ダッシュボードにはまっていて見た目はよさそうだけど使い勝手など
教えてください〜

それとモデューロエアロつきかノーマルでまよいまくってます。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:57:18 ID:bn8qssMg0
>>68
モニタ小さいよ。HDDの社外品のが絶対いいよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:59:03 ID:sWk1yxVI0
つか、ON奪取になっちゃうだろ。
PNDにしなよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:01:48 ID:T+ms9rYs0
純正ナビはもはやあれに30万弱の価値はないだろ。
モニターも小さいし位置が低くて見づらいし。

エアロなんざは完全に好みだ、好きにしろ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:09:58 ID:Vhe4pWAf0
>>70
工夫すればそんな事もない。いろいろやり方はあるよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:16:28 ID:uQqjv00Y0
パイオニアは丈夫だぞ
エアバックに弾かれてステーが曲がったが
液晶は無傷
7468:2007/09/21(金) 00:26:21 ID:jqOIS3BD0
なるほど、評判わるいんですねw社外品で検討してみます〜
お勧めのSにとりつけて合いそうなNAVIもあったら教えてください
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:33:11 ID:yy/t6yW90
現在位置がわかればそれでいい、というなら純正…しかしコストパフォーマンス最悪。
本当にナビの機能が欲しいなら絶対社外。使いやすさでも社外。

…ちなみに純正ナビのCFカードを挿すのってインターナビ端末?
今からつけようと思ってもホンダのインターナビサイトでS2000が無い…。

>>61
日産がワンツーフィニッシュ決めているが、日産車での他候補が、プリメーラとブルーバードが
ランクインされているよ…どういう基準で誰を対象に集めたのか…。
つか、いまさら「この夏をスポーツカーで!」ってのに180SXとかシティはありえないだろ…。
7675:2007/09/21(金) 00:40:44 ID:yy/t6yW90
あ、すんません、自分のは中古で買ったので、最初からナビ付いてたもので…。氵(・_・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:54:27 ID:T+ms9rYs0
ちょび髭デザイナーが「ITドライビング」とか言って宣伝してた車が夏に似合うスポーツカーですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:32:28 ID:VOc0n8yLO
夏が一番似合うのは三沢さんだろw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:57:28 ID:Dh2+uXKtO
エアコン付けるとアイドリング中に一定の感覚でガクガクブルブルするのは仕様ですか?
不快でしょうがないっす
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:52:30 ID:cLYtugyJ0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:02:55 ID:VgGmQHHrO
S2000て本当速いよな!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:07:46 ID:VOc0n8yLO
三沢さんのエルボーのほうが速いだろw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:00:48 ID:Ir7s6c5R0
>>47
誘えよ。
次誘って断られたら脈なしだけど(断られ方にもよる)
最低でも一回は野郎から誘わないと失礼だろ?
逆に言えば最低一回は付き合ってくれると思うよ。
その一回をものにできるかだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:05:44 ID:hk1ynaO/0
47氏では在りませんが、「オープンカーに乗りたい!」といっていた女性に
ドライヴのお誘いをメールでしたんですが、回答が来ませんでした…轟沈orz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:44:34 ID:EsIMCozV0
>>84
ご愁傷様。
もしかしてメールにも「ドライヴ」って書いた?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:18:08 ID:i74aMPB30
まぁ確かに”ヴ”は無いな〜無い無い。


8784:2007/09/21(金) 18:47:00 ID:ztEQC9sb0
もちろんメールには「ドライブ」と書きましたが、発音は「ドライヴ」だったかもしれない…orz
…そして未だに来ない彼の女(ひと)からのメール…うわぁぁぁぁぁぁぁん(涙)

なんつーかねー、この間、自動後退で見たロータスもそうだったんだけど、
2シーターオープンスポーツは、助手席の「散らかり具合」で、オーナーのモテ度が違うのだろうな、と
思う昨今の秋で御座います。

皆様の助手席には、何が乗っていますか…?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:00:18 ID:R4aUX8gAO
助手席を見ると…足下の方にGSで貰ったティシュの箱とかオイルフィルターが転がってる…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:21:08 ID:6mmWCOvz0
>皆様の助手席には、何が乗っていますか
空気
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:24:11 ID:h9x68sg/0
助手席にはシートが硬く深いからクッション置いてあるよ。彼女いるです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:24:37 ID:ALtim/VO0
買い物マシンは別にあるから、
まさに「助手席シート」を運んでいるようなものだな
助手席フロアマットは5年モノとしてはたぶん世界一キレイだろう w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:33:48 ID:uQqjv00Y0
Sは女だからな
3Pは趣味じゃねえ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:23:01 ID:e2fGHkHf0
うはー
そういやオレ助手席つけてねぇや
走行会にむけて外してそのままだ・・・orz
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:34:45 ID:4t7O+Riw0
俺も47氏にがんばってほしいなぁ。
あきらめるならあがいてあがいてからでもいいんじゃね?

ちなみに俺のS助手席にはペットボトルが散乱orz
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:48:08 ID:BywuvFh+0
>>87
>皆様の助手席には、何が乗っていますか

色白の若干向こう側が透けて見える奇麗な女性
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:49:57 ID:jYLjNWn50
本スレ>>47の見合い男です。
短時間に皆さんの多くの叱咤感謝です。
先方は俺には勿体無いいい人だけど、諦めるのも悔やまれる人だから
お礼のメールにもまた会いたいという内容を入れておきました。
仲介して下さった方にもお礼を兼ねた挨拶で先方を気に入った旨を伝えておきました。
週末にまたお誘いメールを送るつもりです。
みんなアリガトな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:54:28 ID:nvy3RK4m0
ハードトップ脱着の際に付いた傷補修のため入院から帰ってきた。
やっぱSはいいね。無駄に遠回りして帰った。

ウチの助手席には通勤用カバンと上着。
助手席足下にはジム着替え一式入りトートバッグ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:00:18 ID:GDHC/E3s0
見合い話男の未練編…
                 /::::::;ゝ-──- 、._/:::::: ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     ヾ-"´         \::::::|  .  ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     /  _ノ   ヽ_   ヾノ     ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ /  /:::::::ヽ   /:::::::ヽ  ヽ━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  | (::::〓ノ ▼ ヽ〓::::)  |   ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|o゚ | | (_人_)| |  ゚o l━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    ヽ  | | | | | |   /     ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛ *゚。+ 丶、| | `⌒´ | | /   +。゚*. ┗━┛┗━┛
                    /─ー─l''

まぁなるようにしかならないから、後悔しないようにね!( ´・ω・`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:28:19 ID:QUFMxASX0
結婚したいなら自分の欲だけでなく、相手に対する誠実さも
大事にしないと、、、、

(ウソ 車歴はビート→NBロドスタ→S2000でビートは今も動体保存。)
(ウソ 街乗りオンリーの俺にこのシフトフィールは大きな喜び。)
(ウソ 住宅ローンを抱える俺には過ぎたクルマ。」

こんなウソ付きを応援できるかどうか。電車男はかっこ悪いけど
誠実だったから応援できたのでは >おーる

女性の方もいずれ感づくか、あるいは結婚してから絶望を
感じるかという結末?。。。


100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:48:08 ID:wTIOO1PD0
ぶっちゃけどうでもいい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:05:17 ID:D3Fe76VQ0
やっぱり女に飢えてる奴が多いから女ネタには食いつきがいいんじゃね?

俺も飢えてるけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:55:37 ID:uQqjv00Y0
カメのDVD流して走っていたらシフトレバーが2本になった事があったな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:40:09 ID:1MlVsi5r0
>>99
それ、嘘つきって言うか?
なんか変な奴・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:19:24 ID:+WaEah18O
見合い話について

食い付く奴=チェリー
どうでもいい奴=既婚勝ち組
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:37:36 ID:mkJfJzopO
見合い話について

スルーするやつ=独身
応援するやつ=既婚嫁が美人真の勝ち組
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:44:24 ID:93jQyrk+0
つか、浮いた話にマジで興味ない俺が真の幸せ者。

コンパとかで、女友達から男色疑惑について問い詰められるほどだ。はっはっは。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:17:09 ID:1MlVsi5r0
S2000て、もてないのかな・・・?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:29:22 ID:kf9pKE+T0
>>106
ナカーマ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:33:38 ID:IualC7eJ0
羽根とかついてるのは、まずい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:38:25 ID:M7w00Yg20
>皆様の助手席には、何が乗っていますか

俺は先々週に買ったperfumeのCDのビニールのゴミと
ヤマダ電機の袋とダイソーサングラス
水曜にガソリン入れたときのレシートもあったかも
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:21:30 ID:VCAFEjwb0
俺のH16年式
助手席本革シートは、しわもなく新品同様・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:42:11 ID:XEMBP5kK0
今日、夜勤が終わって車に乗ろうと思ったらラジオアンテナにトンボさんが
羽を休めていました。でも下にはフンがいくつか落ちてあり、どうやら用をたされ
ていたみたいでした。でも怒る気は何故かしなかったよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:14:48 ID:u6FbTWJ70
ん?うちの青君にはトンボが産卵するぞ。
水面と間違えて、チョンッチョンッと産んでくのだが、
ボンネットの熱で卵は即死だ。
そして卵は水をかけないと取れない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:20:15 ID:PQJeJZtD0
トンボさんも大変なんだな…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:47:08 ID:PSc+nfai0
トンボさんかわいそう…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:05:16 ID:BRR1YP2l0
すぐ換装して干上がるだろう水溜りに産卵しているトンボと
同じような哀愁を感じるな…。
トンボは益虫の鏡なので、助けられるなら助けてあげたい…。
自分のSは白だからそんな心配は無いが…。

ところで、S2の白ってグランプリホワイト、っていうんだったっけ?
この色、ドコのカーショップいっても売って無い。他に使われている車が無いのだろうか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:14:06 ID:iBOwPzzD0
タッチペン?
ニューフォーミュラーレッドもどこにもなくて、ディーラーで注文したよ。
700円也。

ガキの頃、大雨が降るとでかい水たまりにヤゴとかアメンボがいたな。
あのヤゴ、水たまりが干上がったら死んでしまったんだろうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:42:55 ID:TBFxgSwc0
>>116
もしかしてエンジン載せ替え経験者ですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:26:12 ID:Ct0m2BuC0
最近乗るのがカッタルクなってきた
とはいえ手放したくはない
倦怠期にいいクスリないっすかね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:15:34 ID:T83UcVnz0
>>119
ホイール17インチならば、前期サイズの16インチにしてみる
グリップが少し弱い乗り心地も考慮したようなタイヤ(中古でOKじゃね)にしてみる
必死に頑張らなくても限界が来るのでなんだか楽しいよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:02:52 ID:0yCjJInA0
S-driveで納車された俺…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:24:36 ID:0rp9Y1OX0
116です。
>>118
>もしかしてエンジン載せ替え経験者ですか?

すみません。×換装→○乾燥でした。失礼しました…。
123119:2007/09/22(土) 15:44:28 ID:0It7KeQb0
>120
d

120系なんで16inch+S02でそこそこ楽しんでたんですが、
01Rに替えてからどうも熱ダレやら横剛性が前より激しく劣ってる気がして
危なっかしくて飛ばす気がせんのです
コーナーでサイドウォールがフニャってるような腰砕け感がなんともはや
ちょっと私の手にはおえませんです

16inch+01Rのひとは大勢いるかと思いますが
皆さん平気なんでそうか・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:04:46 ID:jjNEztTy0
フロントに255サイズを履きたく、種類の選び易さから9Jオフ+45前後を考えています。
そこでフェンダーの叩きだし加工をされた方にお聞きしたいのですが、皆さんは仕上がりに満足出来たでしょうか?
上記を履く為ぐらいの出幅で、言われてみれば分かる様な自然な仕上がりに出来るならば挑戦したいのですが、いかにもといった状態になってしまう様であればちょっと・・・。
経験談をお持ちの方、よろしくお願いします!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:55:46 ID:vQ2u+WOb0
>>124
FRPのワイドフェンダーに交換した方が早くない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:43:41 ID:niD97kgJO
オナラ ブー!!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:38:39 ID:WKKSjFMU0
255って・・・

コーナリングが良くなるのか?・・・215で十分だろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:54:37 ID:HDw5TtqK0
215って・・・ミニバンかよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:22:55 ID:zRsQLVEB0
見合い男です。
お誘いメールの返事きて、また会える事になりました。
皆さんの意見参考になりました。
私が来るとスレチが酷くなるみたいなので
もうこの件については書き込みませんが
いろいろお世話になりました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:31:54 ID:IDPmVaww0
見合い男の復活編…
                 /::::::;ゝ-──- 、._/:::::: ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     ヾ-"´         \::::::|  .  ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     /  _ノ   ヽ_   ヾノ     ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ /  /:::::::ヽ   /:::::::ヽ  ヽ━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  | (::::〓ノ ▼ ヽ〓::::)  |   ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|o゚ | | (_人_)| |  ゚o l━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    ヽ  | | | | | |   /     ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛ *゚。+ 丶、| | `⌒´ | | /   +。゚*. ┗━┛┗━┛
                    /─ー─l''
 まっ別にどーでもいいんだけどね。 Type-S登場まで話のネタがねーからなぁ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:15:57 ID:pNCDkyoI0
>>129
よくやったぞ、見合い男!
その調子でガンガってくれ

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:48:36 ID:Y8gG8j+U0
さっき、公式みてきたけど、
タイプSはGTウイングつきなんだね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:04:41 ID:/mhSafU4O
>>132

なにをいまさら
(´・ω・`)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:52:24 ID:Cnyt/nI10
>>123
フニャってる? 空気圧が低くなければ、あくまで気のせいに過ぎないと思うよ?

オレも、RE050→DIREZZA 02G→01Rときて、アレ?って思ったクチなんだけど、
走りこんでみるとやっぱり違う。早くからヨコに動くけど、グリップを失うわけじゃなくて
楽々コントロールできる。 それからは、何だ、このドリ車は!?って思ったもんだ。
剛性感が欲しいなら、Sタイヤ履けば良いけどね。これはこれで面白いよ。
ただ、鳴きが鬱陶しい。走り慣れてない人には便利かもしれないんだけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:20:28 ID:5fYK11Fn0
久々の書き込み!
一般人なんだろ?タイムを出すなら車換えたら??
シビックやインテの方がタイムは速いだろうに。
楽しく走るのが面白いと思うんだけど・・・
限界をあげてコントロールできる幅を狭めてリスクが大きいんじゃない??
初期型はピーキーで限界が高いんでだんだんマイルドになってきてるんじゃねぇ?
太いタイヤはいて限界まで使わずに走ってるんなら面白くないんじゃね?
っと、初期型のりの貧乏人のひがみです。
お金かけて速くなんなきゃつまんねーからね!
そんな車を限界をぎりぎりで追っかけまわす方が面白かったりして!
レースに出ない限り所詮自己満足なんだから楽しく走ろうよ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:30:22 ID:aiIhEYI10
初期型乗りだけどそんなにピーキーか?
ミョションカートやFJ1600で最低一年でも活動してみると良い。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:09:34 ID:m70NQWhuO
ピーキーってw 量産車なんだからW
三沢さんサイコー!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:27:16 ID:PiHUeWSL0
正直、最終マイチェンの買う人います?
タイプSでもノーマルでもいいけどw

来年夏までにかうならマイチェン後のがいいんだろうか・・・
予算は出せてもALL360万ぐらいで現状、中古車の程度いいのしか
無理なんだが・・・
ある程度、ローンして新車かったほうがいいのか悩むわー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:25:39 ID:IDPmVaww0
俺は現状のAP2から来春に最終型に乗り換える予定。
ヨメの説得(つーか、ヨメの方が乗り気だった)もOKでGoサインでたし…。
俺の場合、買って後悔と買わずに後悔なら、買って後悔の方がダメージ少ない方だしね。

中古車の程度のイイタマ…ってのを信用したことがない。
何か不満があったとき、「あぁ、もうちょっと奮発して新車にしておけば…」って
ずっと後悔しながらクルマを維持するのは、俺にはムリ。

「安かったんだからしゃーねーな」って笑って済ませられるなら
中古って選択もあるだろうけど。 …俺にはムリ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:46:06 ID:pNCDkyoI0
中古はありえん。
程度の割りにSの中古は高い…。


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:59:33 ID:RMOg6sRa0
AP1厨ならともかく、
新車で買えるものを買わずに、
大差ない価格の中古買うなんてもったいないお
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:55:38 ID:o406DlZoO
>>136
そういう比較って一体何の意味があんの?
きみはスリックカートにでも乗ってなさい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:22:10 ID:DCAwfkE70
オープンに羽って、似合わねぇー。Type-S カコワルイヨ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:29:00 ID:PiHUeWSL0
中古はありえないのですか・・・?
新車はローンしないと買えないんだよなぁ。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:56:53 ID:4ScbpXc3O
車庫に入れて大事にするならともかく今更新車で400も出す価値はない
金持ちならいくらでも新車でいいかもしれんが普通の会社員が頑張って買う車じゃない。
ちょっとでも安い中古でもありだと思うけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:05:46 ID:RuEMk0ax0
新車で買えるのに中古で買う奴の気が知れんな。

納車翌日に思いっきり引っかき傷つけられて、全部塗装し直しとか、そういう事例
を知っているから俺は中古車は絶対に買いません。

>>139>>141の言う通りだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:19:48 ID:PiHUeWSL0
新車はあと1年さらに我慢しないとかえないですorz
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:32:30 ID:JElwsm480
>納車翌日に思いっきり引っかき傷つけられて、全部塗装し直し

新車も中古も関係なくね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:39:03 ID:FavLnLP40
AP2初期型ならディーラーがストックしてる未使用車が有ったりする。
値引きもかなりしてくれるよ〜
AP1の200はもう新車で買えない事もあって高いよね。
気に入った奴買ったら良いと思うよ。

今度のAP2は110?それとも200か?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:37:33 ID:NzT8PJ6D0
>>148
クレームでDに治させる気なんだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:15:50 ID:Cnyt/nI10
>>147
長目にローン組めばいいじゃん。ちゃんと管理能力があるなら、何も毛嫌いしなくても。
新車に手が届くなら、折角のこういうクルマなんだから新車の乗り味も知っとけば?
例えば3年落ちだからって、ヤレてやしないけど、新車の時と1年経過後の乗り味とは
確実に違ってるよ。ましてや、こういうクルマは良くわかる。

まぁ、そんなん興味ないと言われればそれまでだし、価値観との相談だろうけどね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:45:45 ID:6cBKjv4D0
あれこれいじるなら中古の方が躊躇無くできるからな…
153119:2007/09/23(日) 20:53:22 ID:VkGwOnqe0
>134
たしかに、フニャってる感はあっても、
タイヤ側面にはそんなに擦過傷とか無いんですよね

フニャ感がキタら「あ、やべっ」って立て直しにかかるんで、
そっから先もうちょい粘ってみるといいかもですね

鳴きは凄いというか・・・S02で全然平気だったとこで
なんで鳴くんだおまえは、って01Rを責めていまする (´・ω・)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:50:03 ID:ENL0EaYD0
今日08購入のハンコ押してきた。

初めてのホンダ車、楽しみでもあり少し不安もあるけど

担当のセールスさんではないが、自らもS乗りの年配のセールスさんが
「乗ってて本当に楽しい車です!」とニコニコとホントに楽しそうに
説明してくれたのが決め手になりました。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:40:05 ID:K/tJJyR+0
>>147

一年で買えるなら絶対ローンで新車。
中古なんかいつだって手に入れられる。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:48:31 ID:pNCDkyoI0
>>154
もう販売してるの?
予約?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:57:37 ID:g5jIVWki0
>>154
おめでとう
ちなみに全込みでおいくらでした?
差し支えあるなら書かなくておkです
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:46:22 ID:f68HtejQ0
DBWはどうなのよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:52:48 ID:Ibeq4Q8t0
中古AP1厨は引っ込めば?どうせ新車なんか買えないんだし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:54:45 ID:XO/OysmYO
>>159
お前が引っ込め
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:04:48 ID:WYCgNQ8fO
そうだカス!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:30:53 ID:Elkek/f7O
次期S2000っていつ出るの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:48:17 ID:ML9QQ59SO
   三沢さんが 

   最強すぎて

   我慢できない!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:49:26 ID:VIkU6q4W0
2077年?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:16:19 ID:UVmLRHRv0
>>154

釣り








166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:31:16 ID:VY+Tc6dmO
>>165

AP1海苔乙
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:51:41 ID:IPHLjr8k0
ここで一旦ダディ入りまーす。
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:11:37 ID:ZfNkimZTO
おはようございます三沢さん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:57:05 ID:Wmkij6JD0
信号待ちしてたら目の前でZ4がしばらく右折待ちしてたが、
屋根のポコーリ感が若干改善されてね?
まぁ次はアレかな
妥協の塊みたいなAP2なんて今更イランし
AP1とZ4と他2台維持も悪くは無いだろう

ダディさんごめんね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:58:27 ID:qRn3J5VJ0
2人乗りに新車で400も出せねえって。酔狂だなぁ。
それなら250で中古S2、150で新車フィットでも買うわ(w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:28:14 ID:KQ2lmOqp0
人それぞれの事情になに躍起になってんだか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:36:19 ID:POxSiqOC0
ワロス
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:42:52 ID:InDqRWkeO
皆さんセカンドカーって何乗ってますか?
ビートとか無しで実用的な車種で。


最近レガシィの2リットルNAでいいから欲しいなぁと
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:12:39 ID:noXR9V+t0
そこそこ都会に住んでるリッチメンのおまえら、
コンビニ逝ってベストカー10・26号の182頁を見てくれ。
このマンガをどう思う?
俺は国宝級だと思うんだが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:41:10 ID:NYu5Yt4e0
「酔狂」って言葉の意味、分かってない希ガス
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:32:15 ID:UVxlJD0Y0
>>153
フニャッてる感って・・・
それはもしかして単純にタイヤグリップが増して
サスが負けてるだけじゃないのか?
そのロールを感じてるんじゃない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:37:01 ID:ycc5k9BB0
>>173
車何台も置ける田舎はいいな
田舎は労働者分+軽トラが基本だろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:00:40 ID:XtS9yws80
公式にTYPE-Sの解説がちょこっとだけうpされてたよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:27:24 ID:Fv+ycX9f0
d

でも中身はそんなに変わっとるわけでもないしなー
そもそも真っ当な社会人はあのエアロ見ただけ買いません
買う層は見た瞬間即決するんだと思うけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:06:35 ID:LAzeOTGh0
>>2人乗りに新車で400も出せねえって

そうだよね、貧乏人にはつらいよね。中古のS2000でも買ったほうがいい。
それにしても、たった400万も払えないなんて、どんだけ貧しいんだろうね。

新車の匂いも知らずに有頂天になれる君達の凄さにはびっくりするよ。
新車で買って大事に乗ってるAP1乗りさんは大事にしてあげてね。
中古車をローンで買って喜んでる貧乏人、そのまま壁に突っ込めや。

これから08Mオーナーになる皆さん、新車の匂いを存分に楽しんでくださいね。

400万円すら払えない気持ちの悪い中古S2000乗り。お前らは恥ずかしい存
在なんだから、道の端っこでも走ってろ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:09:42 ID:ycc5k9BB0
>>180
まったくだ。いい事いうじゃねえか
ただ一つ残念なのは1行目の頭。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:17:50 ID:xtpUBf4H0
>>180
げらげら
お前はまだROMっておいたほうがいいぞw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:19:29 ID:x+RjDK480
>そのまま壁に突っ込めや。
愛が無いな。偽オーナーだろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:28:02 ID:XtS9yws80
おまいら釣られ過ぎだって。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:31:24 ID:SXWTHGnB0
最近クラッチ踏むと、踏み切ったところでゴムか何かがこすれすようにキュコキュコいうんだけど、
何か対策知っている人いませんか??
しばらく走ると消えるんだけどね、気持ち悪い。
ちなみにAP1初期型8万キロです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:34:56 ID:OTpYm4uy0
>>180
精神が貧しい方だな…。煽るならもっと瀟洒に頼みます。
新車で買おうが、中古で買おうが、この車買う人間が
酔狂なことに変わりなかろうに。そこに貴賎などはない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:42:06 ID:E1eWnJ6O0
俺は、AP2とヨメビッツと親父クラウンの3台体制。
田舎だからな。 家は両親と敷地同居だし、そういった意味じゃカネのかからない生活をしてる。
幸せと言えば幸せだな。 (* ´д`*)

>>180
同じオープン好きの車ヲタなんだからそんな言い方はねーだろ?
新車だって、登録して乗っちまったら、そいつには宝物でも
中古車って意味じゃ変わらないじゃないか。
あまり酷い言いようだと、>>183と同じく、同じS海苔とは思いたくなくなるよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:53:38 ID:ycc5k9BB0
>>185
ドア開けて踏んでみる。キコキコ音が足元ではなく車体下からの場合

スレーブシリンダー外す
先端のプッシュロッドにペーパーかける(最後にグリス塗る)
レリーズフォークをねじって外す(位置がずれるだけで外には外れてこない)
中のシャフト部分がおそらく錆びているので、割り箸にブレーキ用かなんかの耐熱グリス
着けて塗る
シリンダー自体が逝ってなけりゃこれで直る 
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:03:13 ID:HS9DW2Xw0
AP2で実家に帰った。
姉貴夫婦から、「そんなもん買ってー」「お前も子供育ててみー」とか結構妬み入った(´・ω・`)。
これどー対処したらいいんだろ? もう縁を切るしかないなぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:25:55 ID:jr0oPT/Z0
ワロタ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:26:26 ID:TFTuPisQ0
「そんなもん」だとコノヤロー。
くやしかったら買って見やがれ!

ちなみに、子供がいてもSに乗ってますが何か?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:29:02 ID:biqQ9o8g0
俺子供3人w
何とか食いつないで維持してるけどいつ売りに出されるかワカランw
11時すぎからのパチンコ屋の掃除のアルバイトでもして維持するか、ドナドナされるかの瀬戸際w

中秋の名月眺めながらの夜間オープンドライブ気持ちよかった。
193189:2007/09/25(火) 22:38:51 ID:HS9DW2Xw0
あ、書き忘れた。
その後、姉貴家族と両親と寿司食いに行ったんだけど、
清算する時に、「裕福な人に出してもらわなきゃだわ!」って、3万おごらされた。

もー縁切るしかないわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:53:08 ID:TxBY9Fd70
>>185
俺は188氏程マメで無いのでクラッチ交換の際
一緒に直して貰った
請求書を見てみるとパーツ代だけで24k位になってる。
おかげで3年経つがキコキコ感は未だに再発していない
クラッチの異音の方は派手に復活してるが今更再修理する
気力も財力も無い w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:43:02 ID:bQi1QNiWO
ヤフオクで買った安物マフラー凄いうるせー
9000まで回すとレーシングカーって感じだ
一般道で回すとまるで狂ったキチガイのよう…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:55:11 ID:0Ma+kTd20
携帯厨の三沢ヲタはマフラー換えたらしい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:09:05 ID:B4++0D2D0
>>192
ある晴れた昼さがり中古車屋へ続く道〜
キャリアーがゴトゴトS2Kを乗せてゆく〜
かっくイイS2K売られて行くよ〜悲しそうなランプで見ているよ
ドナドナドナドナ〜S2Kを乗せて〜ドナドナドナドナ〜
キャリアーがゆれる〜

HAHAHA俺はこの間身内の結婚費用を立て替えてやったよ。
勿論返ってこねーよ。さよなら、俺の諭吉…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:14:43 ID:eH+57P6Z0
130以降はスレーブシリンダーが遅延タイプ(銀色)なんで前期の黒タイプに変えると
レスポンスが上がる
逆に前期ヘタクソは銀に変えると繋がりが若干マイルドになってエンストしにくくなる(かも)
トルクが上がったAP2も何故か銀のままなので黒交換推奨
199185:2007/09/26(水) 00:22:01 ID:iuX20ofs0
>>188,194
ありがとう。
しかし、俺は、ブレーキパッドくらいしか自分で交換したこと無いのだが、
スレーブシリンダ外し&レリーズフォーク外しって、自分でできるのだろうか・・・
ググってもS2000のは無いけど、
とりあえず、パーツカタログ見ながらやってみよう、と思うよ。

やめといた方が無難な気もするが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:27:11 ID:eH+57P6Z0
ボルト2本外すだけだよ
フォークなんてひっかっているだけ、横へくいっとひっぱりゃ外れる
パッドのほうが難しいくらいじゃね
ダストブーツで見えにくいので復帰にちょっとコツがいるかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:33:17 ID:iuX20ofs0
クラッチフルードのエア抜きとかもいらないのですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:37:39 ID:eH+57P6Z0
クラッチラインは関係ないよ
ライン繋がったままダストブーツごと外す
外せばそこにフォークの先端あるからねじるだけ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:42:46 ID:iuX20ofs0
ありがとう!!
現物見たことないからいまいち想像つかないけど、とにかくやってみるよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:55:58 ID:eH+57P6Z0
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up12365.jpg

画像あった  
アルファベットのAみたいなフォーク先端がシリンダーのプッシュロッドと当たる
挿入とかじゃなくただ当たっているだけなんで、復帰のときは外れないように
力入れてシリンダー縮めながらボルト留める
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:40:46 ID:2QiqRuErO
そしてボルトが折れた‥
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:38:37 ID:6W0J9UHe0
>>198
AP2のオーナーの方で実際交換されてクラッチがスパスパつながると
満足されていたんで自分もディラーに注文しました。ありがとう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:19:21 ID:8V2Mi4tIO
>>206 どう致しまして。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:37:31 ID:66c48Et90
>198
MTしかない孤高の漢仕様!とか言いつつ
そんなセコイ仕掛けをしてたのか・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:02:17 ID:7CMH3ldI0
>>198
AP2だけど、何にも手をつけないでも、シコシコつながる。
ただ、どういうわけか2速だけが異様に入りにくい時がある。
クラッチ目一杯踏んで、気合入れて、ガチン、と入れるような感じ…。
黒に換えるともっと快適になるのかな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:23:24 ID:ka8YiXkC0
 俺のはギヤの入りが悪い。04m。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:22:36 ID:SgtKopYYO
三沢さんのエルボーはおもしろいように入るよな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:23:09 ID:YQl4PyYCO
>>209
AP1でも、2は入りづらいよ
俺の場合1→N→2とやるとスコッと入るのでお試しあれ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:30:04 ID:bOpb/6wOO
AP2なんだけど3速で時々ひっかかる…
いったんNにしてから入れてんだけどなぁ

ディーラーにいったらこんなもんですって言われた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:45:10 ID:mSXpIx2E0
>>212
レスありがとう。でも、残念ながら、そのパターンは問題ないんです…。
1→2は殆どスムーズに入るけど、3→2、もしくは、3→N→2だと、
かなり固い。一応はちゃんと入るので、ディーラーにも何も言って無いけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:04:55 ID:ka8YiXkC0
 ギヤオイルは換えないのかい?良くなるよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:40:31 ID:lmUc4lAw0
オレの場合、AP1は2速が引っ掛かったり違和感がすることがあったけど、
AP2になってからは何の問題もない。 個体差なのかもね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:41:53 ID:q0zuWhUb0
carviewのユーザーレポートにSに使用している塗料は
後から修復する時に色が合わないというような内容が書いてあったんだけど、
そんなに難しいの?バンパー擦っちゃたよ...orz
色はPホワイトパールです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:30:24 ID:sp5v463/0
>>217
Sに限らず、大抵は色は合わないよ。
パールが入っているなら尚のこと。
市販のタッチペンは新車時の色が基準だから、径年劣化で変色している
クルマとは合わないよ。

ソリッドの黒ならいい感じに合うけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:35:46 ID:4ohHDJkwO
そうなんだ。俺もバンパー交換できずいた。グランプリホワイト。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:54:09 ID:4gGeTHAm0
エンジントルクダンパー入れる手もある
ブルブルしないノブは思わず頬ずりしたくなるほどだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:55:19 ID:SgtKopYYO
>>217 エメラルドグリーンに全塗装しちゃえよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:53:48 ID:QyWNxycy0
>>212 >>214
シングルクラッチ操作でNで一旦止めても何の意味も無いよ。
ダブルクラッチしてるって話だったらスマソ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:27:38 ID:SfrtkGP00
>>222
>>212,214を読んだ時点でどう読んでもシングルの発想は出ないわwww
シングルなら1-N-2と書くまで無く、どうやってもそれが普通の操作だろ

それともN=完全に真ん中だと思ってるのか・・・謎すぎる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:46:16 ID:QyWNxycy0
ダブルクラッチしてて「固い」のなら回転が合ってないだけだろ。ただ単に。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:21:25 ID:opcPzt7rO
シングルクラッチ?ダブルクラッチ?
クラッチはひとつしかついてませんが!?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:33:15 ID:P+FgBLO3O
212です
シングルでAP1は1→2と下に落とそうとすると入りづらくて、
一旦Nに戻す様に意識すると入りやすい気がします
俺のだけかも知れませんが…
シンクロを使ってるのかな?
ちなみに上の症状は低回転だけで高回転だとスコット入ります

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:51:42 ID:QAvp7Slz0
>225に吊られそうだったww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:05:35 ID:baufGhgnO
オナラ ブー!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:29:13 ID:tRd2Ah8c0
AP1は「稀に3速が引っかかる」がお約束だったのに、
いつのまにかいろいろ増えてんのね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:05:12 ID:0Ym99pHk0
ウチのはビタ一文引っかからないわ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:16:37 ID:hxV4elZZO
>>225

金玉が二個あるように
よーく探せばクラッチも…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:54:14 ID:1CSV0N6V0
75-90入れていたけど低温だと入らないんで純正に戻したらスコスコ
だが温度上がるとタレて5.6がきついんでX1FSで修復
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:17:46 ID:krcYmp4b0
明日試乗してくるんですが気をつけるところとかありますか?
まあそもそもMTにまともに乗るのが5年ぶりくらいなんですが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:22:12 ID:apebLJOC0
レブばっか注視して前見ないなんてことないように
他は普通のクルマだからあんま気負って行くこともないと思う
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:25:00 ID:0FFqjRTK0
AP2なら、普通のロドスタMT運転するのと変らんと思う。
あとは、幌閉めてると後方視界が著しく悪いので注意。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:12:04 ID:Y/LXCM4S0
パンフだけで買ったが何故か納車日に
試乗させられた
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:20:20 ID:bXwiUKD/0
エンジンブレーキはどこについてますか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:24:40 ID:Hjm+ACyB0
ピボットのパイロットランプ買ってみた

シガーソケットに挿したらソケットすっぽ抜けておわた
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:30:58 ID:mNUte6FDO
>>233 車内で屁ブッこかないようにな!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:34:31 ID:6tbtQpuV0
>>226
低回転だけってことなら、
一呼吸置いてる分操作がゆっくりになって、そのぶんシンクロが仕事してるだけだと思う。

ちなみに高回転だと、インプット側シャフトの回転がアウトプット側に合うように落ちてくるまで少し時間がいるので、
シングルクラッチでもNで少し待つのは有りと思う。実際、少し待った方が操作が軽い(AP1-200)。
逆に超低回転時(2000rpm以下とか)にシフトアップする場合は、ほぼ瞬間的に次に入れる感じ。もたついてると逆にひっかかる。

ちなみにこの車、ダブクラの効果ほとんど無い気がするんだけどなー。
どうもIORのせいじゃないかと思うのですが。
インプット側回転パーツのモーメントが小さいので、エンジンの回転落ちよかシャフトの回転落ちのほうが早いと妄想。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:03:47 ID:ozULf0dW0
>>240

> ちなみに高回転だと、インプット側シャフトの回転がアウトプット側に合うように落ちてくるまで少し時間がいるので、
> シングルクラッチでもNで少し待つのは有りと思う。

あのなぁ、ギヤを入れようとして押し付けるから、シンクロするわけだよ。
Nで待機してたらせっかくのシンクロが働かない。シンクロの仕組み分かってないぞ、おまえ。
242233:2007/09/29(土) 01:04:35 ID:5heZqk++0
>234
うぃす、ちゃんと前見て運転します

>235
明日は雨っぽいので忠告を心にとどめて気をつけます

>239
屁はこくかもwやっぱ狭いのでこもりますか?w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:21:10 ID:8pfZjxdv0
 屁の件ですが、6秒で屋根開くので問題ありません。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:33:10 ID:WzQ0ItrG0
窓開ければいいだろ


245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:46:32 ID:FM9iMrkXO
┗(´ ・э・`)┛
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:12:54 ID:6tbtQpuV0
>>241
シンクロの負担を減らすため、自然に回転が落ちてくるのを待つ事を指しておりますあしからず。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:59:39 ID:F0QRQOS3O
あれ?冬休み?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:59:00 ID:ozULf0dW0
>>246
そんな事しても負担は減らねぇよ。一生妄想してろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:24:19 ID:/Vrkwmn60
まぁまぁ落ち着きましょうよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:03:06 ID:vP4aqYj20
そんな事より見合い男はどうなったんだ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:08:11 ID:9w+GOLmL0
>>250
129を見ろ。もう知らせないってさ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:19:16 ID:ngkB+80V0
ちょっとした休憩時に車の中で眠りたいのだけど、椅子があまり倒せないしorz
どうやって眠ってる?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:30:21 ID:Ft07xCY8O
外で寝ろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:54:31 ID:Gu1Yjc5K0
慣れればフルバケで爆睡出来る
ちなみにレールは固定式
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:16:11 ID:D/sVK9/a0
>>254
鬼だ…。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:06:51 ID:RaHHoxZlO
飯食う時もある
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:25:31 ID:6GgYzMJ80
S2000は第二の生活空間なのね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:05:23 ID:MyN8ogAi0
第一の生活空間です。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:11:43 ID:cosGELW30
オレも2脚フルバケだが、助手席でよく寝てるよ。
ただ、ああいう空間なんでエコノミー症候群にならないよう気を付けてる。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:29:02 ID:TYed0T9I0
>>252
足元の窮屈さは我慢して一番前までスライドさせる
これが出来るから未だに助手席は休憩用に純正のまま。
昔、運転席だけレカロにしてる車をみて「ビンボー臭い」
と馬鹿にしてたものだが、今は笑えない・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:01:34 ID:Qqjk6lrl0
「超かっこいい」と「MTに乗りたい」っていう理由で
何年後でも中古でもいいからS2000を買おうって決めてる
免許とったばかりの貧乏学生ですが、
今から何か知っておいたほうがいいことってありますか?
金はいくら貯めておけ、このテクニックは知っておけ、とか…。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:08:01 ID:eZSvd3GE0
400万貯めて新車で買え
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:57:23 ID:vEYW4iIm0
マフラー車高調エアクリフルバケナビオーディオアンプまともなスピーカー格好いいアルミその他で
+100〜150万用意しておけ
あなたの若さじゃ保険料も結構かかるぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:35:40 ID:9nfiDIhp0
>>261

早くお金を貯めないといい中古車に出会う確率が低くなる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:00:11 ID:W3U1rJXp0
>>261
一刻も早くカネを貯めろ。
一般的な収入程度じゃ、気軽に買えるクルマじゃない。
何年後といわず、できるだけ早く金を貯めようと試みて、まずは現実を把握しる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:37:17 ID:GDuQjToFO
>>261 とにかく三沢さんの試合をたくさん見ること。そこから何を感じ学び取るかは君次第。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 03:41:45 ID:XwTAmV0n0
今は中古で値段下がっているけど保険が高いからね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:34:17 ID:ct7yZw8NO
>>261

保険が高いからローンによる負担を少なくするために
まずは頭金200万円ためてみよう
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:47:13 ID:f8oi03jk0
>>261
屋根付き駐車場の確保
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:38:52 ID:RK8jm8cnO
今32乗ってる未成年。
いろいろな車屋を巡り、店員に、運転が楽しい車は?と聞くとS2000かRX-7と答えられる。
俺が良い年になったときには絶対買おうと決めてる。
前オーナーがみなさんみたいな人らなら安心だ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:11:43 ID:j5xEuc090
>>270

未成年、、か。
俺が未成年だったのは7〜8年前だな。

きっとR32のことなんだろうけど、俺はZ32乗ってた。
あれはあれで豪快な加速とか結構おもろかった。


チューンドカーって走りを求めたりして乗り心地を犠牲にしながらも
性能アップやフィーリングアップを求めていくんだけど
S2000や7なんかだと、メーカーチューンドっていうのかな。
価格が高いだけあってかなり高い次元ですべてのバランスが取れてると思うよ。

中古のS15Rなんかにガッツリ金かけてやるより
もとから高い=基本性能の高い車を弄ってくのが
いろいろな面での近道だと思ったよ。

もっと悟った人はポルシェあたりにながれてくそうな。。。

おれは一般リーマンなんで今後もS2000前後が限界なんだろうなw;


っていうか新車で買えるスポーツカーって少なすぎるよな。特に国産。
RX-8、Z33、S2000で迷ったが、この車にしたよ。
全部試乗したが、S2000が一番だった。

悪いがMR-SとコペンとNCロドスタは選択肢には入れなかった。。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:32:26 ID:W70MZd/S0
同意。オープンだけで考えればMR-Sとかもありだと思うけど、かっこ悪くて
それだけで選択から外れたよ。

やっぱりオープンカーは古典的スタイルがいいね。S2000はカッコいい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:59:11 ID:b3Rn2tC60
ボンネットの長さがなんとも言えんw
未成年だから早く免許取りたいよ…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:31:14 ID:Rj8d/Hny0
もうちょっとの辛抱だ。
待ってるぞ・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:39:12 ID:J/rKLEYJ0
長〜いボンネットと立ったAピラーが何とも古典的でいいね。
知人がハッチバックベースのオープンに乗ってるんで運転させてもらったが、
屋根開けてもAピラーが寝すぎで頭の上まで覆っちゃうんで、開放感がなかったよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:54:56 ID:W3U1rJXp0
運転が楽しいクルマ、って基準で選ぶんなら、あんまり他人の意見を鵜呑みにしないこと。

オレはFDよりもロドスタの方が楽しいと思うし、観点を間違わなけりゃMR-Sも良いと思う。
もちろん、インプとかだって楽しい。インテだって、RX-8だって。
先入観や他人の評価で決め付けてしまうなんて、クルマの楽しさの多くを捨てるようなもん。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:06:40 ID:GDuQjToFO
>>276 三沢さんサイキョ!まで読んだ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:20:48 ID:rdUuSRlZ0
>>272
S2000が古典的スタイルとはねぇ…人によって感じ方は違うんだな。
私にとってS2000の弱点といえばスタイルがカッコ悪いことなんだが。
性能で選ぶくるまでしょ。これは。スタイルで選ぶ車じゃない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:21:31 ID:c/0UbU9+0
みんな任意保険って月いくらくらいですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:26:40 ID:BooKKPU30
安全なシャッター付き駐車場を探しております。
どういうルートで探すといいのでしょうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:27:59 ID:ct7yZw8NO
>>279

車両の自損フルカバー付きで月々3万円
痛い出費だが125万円の修理費がかかる事故を起こした身としては
保険は保険としてつけとくべきだと実感した。

なかには新車AP2を一回転させて
保険もなしで廃車にしてるオーナーもいるしな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:33:05 ID:1ibmgIy60
>>278
性能ってより ”スペック” でしょ。数字上の。9000rpm回るとか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:36:43 ID:A7nd+hi80
>>261
免許とりたてだよね? 
まずは早目に中古の軽MT車(あるかな?)を10万くらいで買って、
最低1年は一般道での運転マナーやカーライフ&メンテナンスをマスターしてみたら?
それと何よりも、MT車の運転そのものに十分慣れる事をお勧めするよ。

その後、自分の感覚が養えた頃になると、適当にお金貯まって来るだろうから、
それから程度の良いS2K中古か、まだ販売してれば新車を買えばいい。
その方がこの車の動かし方も上手くなるし、有り難味も分かる様になると思うよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:52:34 ID:wlZXJB/J0
>>278
デザインの好き好きはあるけど、S2000はロングノーズショートデッキの
古典的なスタイルだよ。ジャガーEタイプを髣髴とさせて、国産オープ
ンカーとしてはかなり纏まっていると思う。

「カッコいい」というか「美しい」の方に近いかな。俺は性能は二の次で
買ったからそう思うだけかもしれないけど。しかし他にぱっとする国産車
がないな。もし買うとすればボクスターかZ4だろうけど、なんかちょっと
ね。やっぱりS2000かな。
285 ◆7UgIeewWy6 :2007/10/01(月) 23:03:19 ID:mhTLBHac0
先週運動会を走ってきた。
楽しかった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:05:52 ID:rdUuSRlZ0
>>284
ロングノーズショートデッキだと古典的ならS15なんかも古典的って事になるな
私の美的感覚ではS2000はまったく古典的ではないな。ま、感じ方には個人差があるだろうけどね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:12:47 ID:P3wxrX3/0
>>261
親の車でATでもいいから練習。駐車場ある?
無かったらどんなボロでも30万/年かかるから、
所持せずに貯金したほうがいいよ。
以下、参考に。

年間走行距離  10,000 km/年
燃費      15.0  km/L
燃料単価    140   円/L
オイル交換単価 3,000  円/回
オイル交換頻度 3,000  km/回
タイヤ交換   30,000 円/回
タイヤ交換頻度 30,000 km/回
車両重量    900   kg
普通車?軽?  1    普通:0, 軽1
排気量     657   cc
任意保険    40,000 円/年
車両購入価格  400,000 円/台
購入時寿命残  60,000 km/台
整備費用    15,000 円/年
駐車場費    5,000  円/月

年間総費用   323,500 円/年
変動費部分   113,333 円/年 35%
固定費部分   210,167 円/年 65%
移動コスト   32.35  円/km
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:13:14 ID:NvY5oCau0
>>278
どこが気に入らないかぜひ聞きたい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:19:28 ID:O5IOch5d0
>>278
今新車で買えるあんくらいのサイズの2座オープンで
カッコイイと思ってるのも教えれ
予算は問わない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:21:01 ID:J/rKLEYJ0
Sのシルエットは最高に気に入ってるけど、レビトレに似たリアは好きじゃない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:23:12 ID:wGjb8GzBO
>>287
S2000の例かとおもって焦った
うちのほうハイオク145円だからガソリン欄も違和感なくスルーしたが、燃費の良さに驚いた。中断で軽とわかって安心したよ…みんなそんなに燃費いいのかと思って泣きそうになった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:26:18 ID:rdUuSRlZ0
>>289
「新車で」という縛りで、「スタイルで選ぶ」なら、
旧車のレプリカだけどインターメカニカの356スピードスターかなぁ。
ttp://www.intermeccanica.jp/index.html
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:27:33 ID:P3wxrX3/0
ちなみに俺のケースだ。

>>291
まともに計算するとぞっとするな。

年間走行距離  10,000 km/年
燃費      9.0   km/L
燃料単価    147   円/L
オイル交換単価 5,500  円/回
オイル交換頻度 3,000  km/回
タイヤ交換   70,000 円/回
タイヤ交換頻度 30,000 km/回
車両重量    1,250  kg
普通車?軽?  0    普通:0, 軽1
排気量     1,997  cc
任意保険    180,000 円/年
車両購入価格  3,900,000円/台
購入時寿命残  140,000 km/台
整備費用    50,000 円/年
駐車場費    13,000 円/月
税引後所得(任意)4,500,000    円/年

年間総費用   943,386 円/年  78,616 円/月
変動費部分    205,000 円/年 22% 17,083 円/月 22%
固定費部分    738,386 円/年 78% 61,532 円/月 78%
移動コスト   94.34  円/km     
可処分所得比  21%          
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:03:18 ID:PobQ/uXE0
>>292
できればレプリカは外してほしかったなぁ
俺ならACコブラ427だけど、
普通に買えるものなら超7かアルファスパイダー

ようするに今売ってる2座オープンで、
手放しでカッコイイって言えるようなもん
無いでしょって言いたかっただけなのさ
295261:2007/10/02(火) 00:08:03 ID:sGHgbGPL0
>>262 >>263 >>264 >>265 >>268 >>269 >>283 >>287
みなさん、ありがとうございます。
とりあえずは貯金、運転練習、駐車場、ですね。
貯金は200万を目指します。中古でも最低必要そうな額、ということで。
駐車場の問題は大学院で別の大学に行くかもなので、棚上げ。
そのまま院に行くならアパートの駐車場借りられるし大丈夫…。
運転は帰省したときに親の車で、ですかね…ATなんですけど。
MT買って練習、ほどの経済力はないので厳しい…。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:10:39 ID:LujzMJzyO
>>293 燃費9ってどんな運転だよw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:34:21 ID:HuxZIE/t0
>>296
フツー8`代だが、なにか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:35:57 ID:9+OH7xvh0
つかスクラップ寸前のMTの軽トラか軽バン買って練習しとけって
性格によりけりだが運転自体が不慣れな頃からS2000全開で飛ばそうなんて
性格だとまず事故る
S2000が特別ハイパワー、難しい車ってわけでも無いが、
自信が付くまではローカム縛りしてややアンダーパワーな車として
練習したほうがいいと思う
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:36:28 ID:gM7nmB5s0
>>296
フツーの運転。
給排気系替えたけど。

>>297
だよね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:10:08 ID:g3+YK/F/0
S2000って燃費が良いんだよね。燃費12ぐらいはあるんじゃない?
もっと上回るかもしれないけど。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:28:50 ID:EXonX3lY0
例えNGワードに引っ掛からなくても
携帯からageで書き込む厨房は無視(・∀・)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:14:09 ID:OFCLHK4RO
どうせ糞スレだし…
このスレ見てもなんの徳にもならん
303300:2007/10/02(火) 12:16:55 ID:g3+YK/F/0
>>301
俺?PCからだけど…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:33:23 ID:j6tn8jow0
>>295
本気で欲しいなら、200万をいつまでに貯めるのか、ってトコまで考える計画性がないと。

で、目標と現実に差異があったら、それを是正するために知恵を使う。それの繰り返し。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:00:02 ID:jKNhAy2eO
本気で欲しいなら、後先考えず買っちまうんじゃねーか?w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:40:03 ID:CHcNk96Y0
>>305
頭金なし.自営業だから均等払いで突撃して
やっと払い終わったオイラが来ましたよ.
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:09:33 ID:rNmAhvlb0
>>298
何その俺。
200型ハイカム封印で人間を慣らし運転中。

ところで乗り換え前の100型乗ってたときより
不整路面でどっしんばったんボディ剛性"感"が低い気がするんだが。
単純にタイヤサイズが大きくなってバネ下が重くなっただけかな。
それともハズレでも引いたかしら。
テクトムか追加メーターか貼ったあとがダッシュにあったけど気にしねーで買ったが。(そう言う車だし)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:24:55 ID:s4La2cEE0
>>303
>>296の事言ってるんじゃマイカ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:29:23 ID:0vQxnQFvO
>>305

それもありだよな(´・ω・`)

酒・タバコ・ギャンブルをやってるんなら
それらを絶つだけで維持費に結構まわせる。

俺が結婚しててもS2000乗れてんのは上記三つをやってないから
と言っても過言じゃない。
つか最初っからどれもやってなかったがな…


そもそもタイヤやらオイルやらが高いって言う奴等は
街乗りレベル以上の話だろ?
ただS2000に乗りたいだけならそんなにかからんはず。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:16:05 ID:gq0nEQ9X0
プラス風俗通い…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:27:10 ID:X/g/IOHK0
>310
宇宙の彼方まで同意

独身の君たちに風俗断ちの極意を伝授しよう

「陰毛を剃る」

これで3ヶ月は風俗行けまい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:38:24 ID:7OVzofBH0
風俗店で剃られましたが何か?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:40:32 ID:wYjUwDnW0
酒もタバコもギャンブルもやらないけど、風俗はたまに行くな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:52:49 ID:H4VTus7c0
タイヤ代は街乗りレベルでも結構掛かるな。
リアは太いし減りが早いし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:12:24 ID:g3+YK/F/0
>>314
ローテーション無理だよね?
無理やりしたらどうなるんだろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:40:45 ID:UVeLThM20
リヤパンクするとフロント外してリヤに着け
テンパーはフロント専用だったか?
パンクした事無いから教えれ
説探すの面倒だ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:48:46 ID:g3+YK/F/0
>>316
マイレッカー車で運ぶんじゃないかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:04:59 ID:qK+iveeX0
すんません酒とパチンコやってます。
パチンコやってないとS2Kは買えませんでした。維持費も・・・
酒は飲まなくてもいいんですが、あまり金が掛かってないので
生活の潤いに・・・

>>261さん
S13・4あたりを最初の車はどうでしょう
S2kとはちょっと違うんですがFRで基本がおなじです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:36:19 ID:XfdnICRB0
>>318
すごいな。それだけ稼ぐのにギャンブルでどれだけの時間を浪費したのだ?
それだけの自由時間があること自体がオレにはとてつもなく羨ましい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:37:19 ID:HLS/zjMf0
>>305
最低限のカネや計画性を持ってないと、ローンすら組めんと思うが・・・。

>>318
>S2kとはちょっと違うんですがFRで基本がおなじです。
つか、FRという共通点しかないと思われ。 FRでオープンのロドスタとかどうだろう。


オレは、酒もタバコもギャンブルも風俗も興味ないから金銭的には余裕があるが、
最近、それも人としてどうなんだろう、って思うこともある。
まぁ、クルマが楽しいうちは、興味を他へ向けようもないんだけどね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:39:31 ID:d1nSBXyB0
酒もタバコも女も風俗も行かないからお金が溜まる一方

童貞最高 というか性欲が全く無いんだ・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:43:56 ID:AwsjvGob0
FRのお手本と言われたR32typeMからAP1に乗り換えたが、挙動が違う
やはり重量配分の影響は大きいと実感した
FRだから云々という先入観は捨てて、SはSで練習するしかない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:53:53 ID:qK+iveeX0
>>319
一応社会人なんですが、仕事が終わったあと主に夕方からですかね。
あまり給料はたいしたことないんですが、パチで儲けた金で生活費
充てたら貯金できちゃって、それで・・・
土日の休日は打ってません。他にも趣味があるので・・・
もちろんS2Kでドライブも
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:35:29 ID:0umNlZaB0
パチンコって結局某半島に協力してるだけだろ。
そんな偉そうに語るなよ。恥ずかしい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:39:59 ID:LFdZytQa0
>>295
5年前ぐらいの俺を見てるようだなw
Sは高校のときにいつか買おうと決めて大学でて
社会人なってから3年で400万弱貯めた
一人暮らしで月10万平均は結構がんばったが車ほしすぎて他の物欲が
あまりなくボーナスもためてたから意外といけた
大きい買い物は液晶TVとPCぐらいしか思い出せないw
参考までに給料は日本のサラリーマン平均年収とほぼおなじかちょい下w
Sは購入より維持費が大変。
ま、車はほとんどそうなんだが特にSはやばい
理想は購入金額+100万はためてから買った方がいいですよ。

正直な話、この給料じゃつらいんだぜorz
ちなみにそろそろ27歳です
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:42:02 ID:LFdZytQa0
追記貯金癖は大学の時に身に着けると社会人なったとき大いにやくにたちます
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:52:43 ID:0p6YSLME0
酒と葉巻と女が止められない俺は永遠に金が貯らないぜ。
Sは生活に必要なものだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:59:38 ID:LujzMJzyO
>>327 葉巻ってw おまえはジャイアント馬場かw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:43:14 ID:nEm9Ra/JO
100万くらいで現行レガシィの中古ほすぃ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:23:37 ID:7w/3oGhI0
実家暮らしだから、酒もタバコも女もそこそこにやりつつ、Sを買った無職フリーターの
俺が通りますよ。田舎だから月に20万も稼げれば全然余裕。マフラーも車高調もシートも
入れても余裕。貯金はゼロだけどな!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:26:59 ID:e9Gvm2ed0
それは歳によってはやばいだろw
自立しろ自立!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:12:24 ID:G3Zvk5fU0
無職…フリーター…?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:52:56 ID:4q7+KKnT0
>>315
前輪ホイール入手して、リアにスペーサーとハブをかませて
後輪も前輪と一緒にして、ローテーションさせてタイヤの寿命延ばそう…
…と、常々、延々と悶々と考えてる私は愚か野郎でしょうか…。
貧乏性なので…。

>>316
径のちっちゃいテンパータイヤは、「駆動輪」に履かせてはいけない、というのが
常識ではあるんですが、これだけ前後でサイズの違うS2の場合はどうなんでしょうね。
結局、取説嫁、ということなんでしょうが…。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:13:28 ID:aEnRh0YwO
ミ・サ・ワ!!ミ・サ・ワ!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:26:25 ID:PDWf3rZGO
>>333
俺は前後同じホイール入れてローテーションしてるよ
限界付近だとリヤが太い方が安全らしいけど、そこまで攻めないしね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:38:28 ID:KjG2vNnr0
>>333
後輪がパンクしたときは、応急タイヤを前輪に付けて、
外した前輪を後輪に付けろ、とのこと。

俺は古い人間なんで、FR車はリヤが太い方が格好いい
と思うんだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:01:10 ID:vAisz+g00
>>300
多段ギアは燃費向上にも役立ってんだな
若干重たくなるデメリットはあるが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:14:38 ID:/AACqXXl0
しかし6速100km/hで3300rpmはちょっとなぁ(AP1)
トルクの塊のアメ車ならせいぜい1500rpmだぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:22:23 ID:F3/J9dGrO
あんまりエンジンの回転低いと燃費悪くなるって聞いたことあるよ
漏れはギヤ比まではカエル気無いからわからんけどね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:36:09 ID:bQyBL+PD0
3000rpm程度でまわしていると一番燃費がよくない?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:01:14 ID:RlVncuYa0
>>335
そうなんだ…。
街乗りオンリーで、おとなしく走っているだけ…というかS2000の限界なんて
出せないのでorz、335さんの真似させてもらおうかな…。
とりあえず、今のタイヤの寿命が着てから考えよう。
ありがとうございました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:37:09 ID:MeLb5vVs0
フルバケ座ったままセンターコンソールの上開けようとして身体ひねる
ああ俺も年取ったなと痛感するひとコマ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:26:00 ID:eE1hMo8F0
>>325
 お前は俺かと思った。俺も今年27歳。内容まで同じ境遇だw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:07:18 ID:MqI2r6Vh0
>>322
禿げ同。でも内装の素っ気なさとかはエスに似てる
しかしR32タイプMからSへの移行組って結構居るみたいだ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:05:30 ID:CwS0n7oT0
外国人に「FRのお手本と言われたR32typeM」とか言ったら、「はぁ?言われてねぇよ」って言われると思うよ。
そんな事言ってたのはほんの一部の日本人だけだろ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:06:43 ID:cIQOv0e10
オレの車歴
1986・R31スカイライン GTリミテッドS
1990・R32スカイライン GTS-tタイプM
1993・X90マークII ツアラーV
1997・X100チェイサー ツアラーV
2004・S2000 タイプV
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:11:13 ID:gEiUh1TE0
オレの車歴 2
2004 パッソ 1.3
2005 インテグラ Type-S
2006 アコード Euro-R 後期
2007 S2000 2.2L
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:26:41 ID:rSMPQimS0
>345
R32スカって輸出してたんだっけ
BNR32は個人輸入で結構な台数が海外に渡ったらしいが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:04:22 ID:RLqDW9E50
スカイラインは国内販売専用車です
もとtypeM乗り
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:36:32 ID:WLrAE++HO
今年27って多いんか?俺もだ
ちなみにS15から乗換え
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:43:13 ID:UxmLhmD70
>>283

おれは最初の車がS2000、初期型、当初若葉マークをつけていたほどです。
理性があれば大丈夫だと思うよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:54:02 ID:/lCsMlUwO
大体、いきなりS2000は危ないとか言ってるやつの意味がわからない。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:06:20 ID:87Dp8P1uO
そういう事を言う人は最初の車で事故を起こしたりしてるんじゃない?

まぁ、俺の事だけどな!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:12:59 ID:SC3OY8Xi0
限界が高過ぎて、何やっても平気って感覚に陥る。
だけど限界越えは突然きて、初心者では対処できない。
適度なスキルと自制心を養ってから乗らないと危ないと思うお。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:39:29 ID:SC3OY8Xi0
>344
禿げ同。
俺もtypeMからの乗り換え組。
R32の次っつうと、BMWの3か、より過激な国産車に行くね。

AP1乗った時は、ステアリングコラムからぶっといウインカーレバーと
ワイパーのレバーが出てるのに激しく乗用車感を覚えて萎えたけど、
動かしてみたらそんなことはどうでも良くなった。
あとは幌閉めた状態でバックオーライの体勢になったら
何も見えないのでワロタ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:18:19 ID:EUYZbjDn0
AP1の足はストローク短くて、スタビが硬いからねぇ
限界内では高い次元を保てるけど
限界超えたときに路面との接地と、スタビの硬さ
からの反動で、姿勢制御が難しい状態に陥るんだと思う。

以前、限界超えてリアがブレークしたとき
姿勢制御したんだが、グリップが戻ったときの
反動が大きくて怖かったよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:48:15 ID:6OjkpJUsO
決して限界が高い車ではないような
むしろスタビリティヒクス
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:12:35 ID:ecSm8Zfw0
>>341
俺は左右パターン対象で回転方向指定なしのタイヤにして
左右の入れ替えはできるようにしている.
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:12:32 ID:6AVExmb00
225/50R16
前後8オフセット49でローテーションできるよ。
17インチはカッコイイけど高いしタイムをつめるわけではないので16で十分。
乗ってるときは見えないしね!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:15:49 ID:CwS0n7oT0
普通に乗る分には限界時の特性なんて関係ないから最初の車でも全然Okでしょ。

#「禿げ同」って久しぶりに見た
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:56:24 ID:QsUgbJHLO
禿げ同サイコー!
ミサワさんサイコー!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:02:02 ID:QsUgbJHLO
オイラの車暦 3
2000 トヨタプログレ
2005 S2000(エメラルドグリーンに全塗装)
ミサワさんサイコー!!
バンザーイ!!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:10:12 ID:WBDVo9zlO
プレミアムカラーにあったケロケログリーンとは違うのか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:39:03 ID:T9kzs3Q20
>>351-353
イキナリS2000が危ないと言っているのではない。それに理性の問題でもない。
ったく阿呆はこれだから。。。

金持ちはいきなりS2000でいいだろう。車傷めようが何しようが本人の勝手。
お金持ちじゃないそうだけど、貯まるまで何にも乗らないのではなくて、
運転その他に十分なれて上手くなってから、S2000に乗ると、車を大切に出来るよ。
と言っているのだ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:53:34 ID:s40YaDFO0
>金持ちはいきなりS2000でいいだろう。車傷めようが何しようが本人の勝手。

赤の他人を巻き込む事故を起こすかも知れないだろうが
軽はずみなことを言うな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:00:52 ID:T9kzs3Q20
>>365
お前も論点をずらしているな。 
最初からスレ読み直してこい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:02:12 ID:Y1Kq0lP10
おちつけどんな車のろうと安全運転すればおk
飛ばしたり調子のるから事故るんだよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:19:52 ID:gPsg+YKu0
とは言うものの買ったら回してしまう9000回転
峠で枯葉マークが30キロ走行していたらじっと後ろで我慢しねえだろ
正直に言っちゃえよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:25:42 ID:yg0lMz7H0
>>365は金があればいくら事故って修理費かかろうが
ヘタな運転でパーツに負担かけて寿命傷めようが無問題だが、
金無し君は十分練習してからS買って大事にしような!
って言ってるだけだな。
アタマの中にあるのは修理代のみで、
他人を巻き込む事故は元々想定していない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:48:54 ID:yg0lMz7H0
いきなりいいクルマ乗っちゃうと、ソレがあたりまえになっちゃうんで、
修行中はヘボい旧車の剛性感の無さとかサスやブレーキの限界を
知っておいた方がいいとオモ
ヘボい現行車でもまぁいいけども
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:31:21 ID:Qq5oLUgX0
>>370
ちょっとすれ違いかもしれないが、
軽自動車だと何がおすすめですかね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:42:46 ID:R5j/yWO7O
ミッションならなんでもいいかと。ただしドノ〜マル限定。タイヤはコンフォ―ト→タイヤの滑りや限界がわかる。サスの動きがつかみやすい。パワーはまっ…たく必要なし。ってわかってるか…(笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:53:44 ID:39/aqKKHO
>>368 そういうこと言うなよ。AP2乗りは9000回せないんだからw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:55:04 ID:yg0lMz7H0
車検の代車で乗った旧LIFEは凄かったな
直進はまぁ普通なんだが
軽ということで多少手加減して左折したつもりが
ものすげーロールでタイヤも鳴くしビビった
右左折時に異様に減速するファミリーカーとか軽の気持ちが少し判った
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:01:12 ID:TNRBNCAe0
>>370の言う「サスの限界」って何?
>>372の「サスの動きがつかみやすい」軽自動車って何?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:10:08 ID:yg0lMz7H0
>375

あ〜ウザイ粘着の予感

ダブルウィッシュボーン以外はたいがいノーズダイブやらスクウォート
でドタバタすんだよ

あとは自分で調べるなりいろいろ乗ってみろ
百聞は一見にしかずだ
己の経験に勝るものは無い

俺はもう寝る
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:12:12 ID:2sg/sUpLO
>>371
MR-S本スレの355見てくれ
アフーBB規制で書き込めないから携帯からスマン
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:25:55 ID:TNRBNCAe0
>>376
> ダブルウィッシュボーン以外はたいがいノーズダイブやらスクウォート
> でドタバタすんだよ
プッ 信者発見。自分の信じているもの意外は徹底的に叩くタイプですか?

> 己の経験に勝るものは無い

えらそうなこと言ってるが ID:yg0lMz7H0 が>>374と一緒だぞ?
お前の経験って>>374のことか?プププッ
おもしろすぎるよ、お前。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:13:16 ID:UFruurL80
つか、DWBの恩恵が得られるレベルでなんて走れやしないけどね、普通の軽四は。

たまに、非力なショボイ車に乗ってみることは、俺もオススメする。
速い車でサーキットばかり行ってると、どうも運転がヘタクソになっていかん。
タイムはどんどん伸びてるんだけどね。どこまでも街海苔とはベツモノだわ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:54:16 ID:ByLAyuX70
>>376
経験に勝るモノはないよ?本当に
ただ君には経験が足らなすぎるようだ

ついでに本当に強いのは正しい知識に裏付けされた経験
経験を正しく分析・理解するためには正しい知識が必要
経験ばかりあっても勘違いして理解していてはせっかく経験した意味がないのだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 05:31:50 ID:BuDQyKNJ0
>>371
中古のTODAYとか良いと思うよ。ある意味S2000より
面白いよw
現行だったらエッセとかどうだろうか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:11:26 ID:IXvTTcEi0
>>380
まぁそうだな
しかし一般人が自分の所有する以外の車乗る機会なんて
代車・親の車・知人の車・レンタカー・試乗車くらいしか無いわけで、
俺の場合は「借り物ゆえに壊してはいけない」、が大前提であり
限界試すような乗り方はできん罠。
チョイ乗りでいきなり限界域を試して車を評価できるような
知識・感性・技術があれば評論家にでもなって稼げばいんじゃね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:53:23 ID:IfvQhYLEQ
おまいら「限界」言いたいだけちゃうんかと。
そのクルマに合った使い方の範囲内でどうか見るのが評論家。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:52:28 ID:V6OEhh3H0
スレの流れに逆行してしまってすまんが…。
話の始まりは、まだ未成年で、S2をこれから買おうとしている人の話だったんだよね?

恐らく、購入資金に余裕は無いだろう。
経済的事情を優先するなら、あえて最初からS2000を買ってしまうというのも手だとは思う。
軽でも、買えばどんなボロでもコミコミ20万以上はするだろうし、維持費もそれなりにはかかる。
それなら、「街乗りオンリーで過激な運転しない」なら、S2買ってもいいと思う。
運転に慣れないうちは、恐らくあちこちぶつけるだろうが、それも勉強だよ。

S2の場合、もうすぐ生産終了&後継車が期待できないので、時間的余裕が無いのが
これから買おうとしている人の頭痛の種だよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:00:13 ID:V6OEhh3H0
遅レス、スマソ。335です。>>358,359さん、情報ありがとう。

4輪とも同じサイズのタイヤにしている人は、ホイールは社外品入れてるのかなあ。
現行の純正17インチホイールに、自分的にはメロメロに惚れてるので…。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:19:40 ID:mHt8jOd6O
>>385
現行の純正17インチいいよね〜
社外入れたいが純正のできがいいから
交換しなくてもいいかなぁ〜と思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:03:34 ID:7Yijgbv20
>384
ヘボいクルマ乗らんことには、
いいクルマのどこがいいのやら判らんと思うが・・・
そこが勿体ないと思わないのなら、
最初っからS2000でいいんでないの
未成年くんは新車は最初からあきらめてるみたいだけど、
中古でも年々良い物件は減ってゆくしね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:42:19 ID:VNh7UJz20
最初の車がSの私ですが、

購入時の試乗しまくり(BMW 3xxと M3は3日借りた)
でSのよさはわかりましたよ、

その後レンタカーやZなども試乗しましたがSが最初で充分乗り込んだ後でも
やはり良さはわかります。はい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:02:00 ID:39/aqKKHO
>>388 最後の「はい。」が余計だな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:05:01 ID:cIEpW8RO0
俺はCE28Nの17インチ買ったよ

無限のMF10欲しかったのに
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:25:26 ID:F/2NC+vOO
そーかなー
M3は屋根開かないし、きびきび感はないけど、その他すべて素晴らしいとおもうけどなぁ・・特にエンジンは明らかに負けたと思った。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:35:08 ID:/8TzCJ+F0
へぇ〜。Type-Sなんて出るんだな。ついさっき知った。
で、おいくら?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:36:12 ID:IBwqv3+I0
純正オーディオの音悪過ぎ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:38:53 ID:gT7x73DB0
>>369
イチビッていちいち立て付きやがって。
お前どこに住んどるんじゃ?あ?
ここに晒せや、殺りにいくさかえまっとりゃ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:51:05 ID:kKv30Yp10
まず自分が晒せ。話はそれからだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:54:58 ID:gT7x73DB0
なんで俺が晒すんじゃ? アホかおんどりゃ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:16:10 ID:qofRuKj10
>>393
ヘッド、スピーカー換えてアンプ入れろ
トランク内にボード張って12インチ1発
電源はバッテリーからアースも肝心
これでやっとスタートラインだ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:34:06 ID:/TvQ9ia90
>>396
新参者は消えていいよ。

なんという言葉遣いなんだ。
馬鹿さ加減が知れる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:16:40 ID:Iglc/bjP0
新型Sの発売日いつだよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 03:29:01 ID:gT7x73DB0
>>398
何偉そうに人に命令しとるんじゃコラ!
お前、自分自身に一体ナンボの価値があるおもとるんや?ww
自惚れるんもええ加減にしとけよ、運転下手な癖しやがって
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 03:55:05 ID:kKv30Yp10
そうキャンキャン鳴くなよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 03:55:37 ID:njl0kd2h0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 04:00:24 ID:IBwqv3+I0
>>397
オイオイ、アンプ=増幅器であって、音を良くするためのモノじゃないよ。
偉そうに意見するのは勉強してからにしろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:46:16 ID:fYpCu8dN0
>393
ヘッド替えるだけで劇的に変わるお
スピーカーも純正でええんちゃうの
静的状態におけるf特性の測定と最適化、
および走行中も周囲の騒音に応じ音量・f特性を自動調整の
カロのユニットが秀逸かと

ま、前のクルマに付けてて、今は純正だけども orz
Sの場合は1DIN縛りと右側コントローラ群の問題があるからな〜
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:04:25 ID:/TvQ9ia90
>>400

うわー・・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:09:16 ID:qofRuKj10
>>403
システム全体の話だろ 
ヘッドの事だけ言っているのなら純正ヘッド+アンプだけでもよくなるし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:36:57 ID:fYpCu8dN0
         ____
       /   u \ ← >394 ID:gT7x73DB0
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   夜中に酔ってカキコした殺人予告、スルーされててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |           |
  /´                | |           |
 |    l             | |           |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   セ〜〜〜〜〜フ!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::            | |           |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:45:19 ID:i7tQWm9YO
内部アンプがどれだけしょぼいがわかってないのが約一名いるな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:54:08 ID:XRYeIyo00
Sでオーディオに拘っても…って思っているおいらは少数派ですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:35:43 ID:ppS9wSI70
>>409
それどころか、純正で十分だと思ってるオイラが来ましたよ、っと。

家には、アキュやスタックスが転がってるけどなー。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:42:36 ID:gT7x73DB0
>>401
>>407
人が親切心でレスしてたのにアホが寄ってたかってレスの意味を汚したから
ムカついてるのサ。幾らでも粘着してやるから覚悟しておけよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:11:21 ID:eY5z+s6H0
>>410
俺も、純正+ヘッドレストスピーカーで大満足だな。
そもそもラジオしか聞かないし。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:11:54 ID:gvVtr7NS0
>>409
同意
ワンボックスなんぞでも、ズンドコいわしてんのってバカっぽぃ
ましてやS2000なんて屋根akeだとまんま周囲に聴こえてるし
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:18:44 ID:Iglc/bjP0
あぁそういや最終Sはヘッドレスト標準装備だがヘッドレストつけると
全然違う?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:15:47 ID:L8SQyuxN0
屋根akeの純正でアニソン垂れ流しですがなにか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:39:51 ID:N7O8rxrq0
.>>415

やめれーーー

お願いxxx
417名無しさん@そうだドライブへ行こu:2007/10/06(土) 13:50:27 ID:eOCrGNoS0
>>415
俺だ…。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:53:59 ID:ppS9wSI70
j-pop以外は何でも聴くなぁ・・・。 もちろんアニソンも。
聴いてて背中が痒くなるようなヤツはムリだけど。
垂れ流しだけど、聞こえて元ネタが分かるヤツも同類だということで気にしてない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:59:31 ID:aS1BjpBN0
俺はアニソンが最も背中が痒くなるわ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:17:11 ID:4YMeW4eK0
>>410
でも、街海苔や峠だけならともかく、高速走ってたら欲しくならない?
純正だと風切り音とロードノイズとマフラーの篭もり音で、音量小さいと
聞こえないし、音量上げたら音が歪みまくりでまともに聞こえないし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:01:36 ID:TAWmDohP0
エヴァとかハルヒとかキモすぎ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:05:31 ID:aLb30k0S0
オーディオに関しては
gT7x73DB0だったらどういう対策をするんですかねw
よほど金が余ってそうだからボディ全体にも色々手を入れるのかな?ww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:51:37 ID:8ZKxANis0
>420
410ではないが、
俺は高速でも基本は屋根akeだし
ソースはメタルだから普通に爆音でおk
しかも純正のイコライザーでドンシャリ設定
耳のいい奴には耐えられんだろうな
424410:2007/10/08(月) 01:44:17 ID:pOZD30Fx0
>>420
それこそ、音量を上げれば済む話じゃない? それで音が歪むとしたら
ユニットが悪いんじゃなくて、スピーカの径が小さいか、コーンがオワットルってことでしょ。
現に、ウチのは20まで上げても問題ないよ。
(オレは、130系のSのオーディオしか知らないから、性能差があったらスマン)

例えマッキントッシュやノーチラスを入れたところで、室外からの音がどうにかなるわけじゃなし、
湿気とか、夏場の室内温度や直射日光の事とか考えたら、交換する気も失せる。
中には、純正にダメ出しして社外品に替えた挙句、mp3やCD-R聴いてるヤツも・・・アホかと。
ただ、開放ヘッドホンタイプがあったら欲しいかも。 ゼンハやスタックスとは言わん、安いのでいい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:36:44 ID:DpVs6E5H0
俺も車ではラジオが聞ければ充分ってタイプだなー。
同じオーディオでもお金を掛けるなら車じゃなくて部屋のに回すな。
車では運転(スポーツ走行、ドライブ)を楽しむよ。純粋に。特にこういう車だしね。

祝鯖復活
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:40:58 ID:y/TkGA7e0
>424
異様に機器にこだわる奴って、何聴いてるのか気になるね
どっかの有名なJAZZタクシーとかさ
S2000で音質追求ってちょっと金の掛け方というか
クルマ選び間違ってる気がする
せっかく重量配分とかこだわってんのに、gdgdにしてるわけっしょ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:11:59 ID:JGrLNrNH0
>>426
ソイツはそれで満足してるんだからいいんじゃないか。
自分はこの車に乗るようになってから、オーディオは消す機会が増えたな。
エンジン音とかマフラーの音があれば十分。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:53:30 ID:sMkQ5Py60
>427
おいらは音楽はタレ流しですが全然聴いてませんね
どんなに静粛性に優れたクルマに優れたオーディオ積んでも
やっぱり運転中は集中できんとおも
まぁ助手席に媚びたりどっかのパーキングでまったりならいいだろうけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:24:54 ID:MwvOyyGK0
S2のような車だからこそ、オーディオに金をかけるべきか、
逆にS2のような車だからこそ、あきらめるか、
人によって対応が180度変わりそう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:12:19 ID:HGTr3Nrw0
Sははなから静粛性なんて求める車じゃないから
オーディオに金かけるだけ無駄だと思うがな。
大体車内なんてのは音楽聴くには最も最悪な環境だし。
音にこだわりたいなら他の車選ぶべきだろ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:25:37 ID:1VykWJri0
カタログ、いつ届くのん?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:56:43 ID:YjY4ZErZ0
>424
mp3とCD-Rを一緒にしてるのはどうかと思います。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:04:44 ID:6Kt+cl4d0
121号線の杉並木道って素晴らしいね^^ 
今日午後は天気回復したし、オープンで良かったと思うひと時だったよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:26:47 ID:6Kt+cl4d0
↑ 名称は、日光杉並木というそうな。 アホですまん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:38:33 ID:u+ZSKgfC0
>>432
音質劣化の話をしてるんだろうから、一緒くたにしても別に間違いじゃない希ガス

まぁ、純正ユニットレベルなら、よほど書き込み品質が悪くない限りは大丈夫だろうけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:10:18 ID:9oOJB57t0
AP1で市街地60km走行するとき、貴方のギヤは4速?5速?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:12:56 ID:PxkxAdbK0
4だな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:18:44 ID:X0ot7jko0
6だな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:21:17 ID:asBmxaJEO
>>436 60キロなら6速で大丈夫だろ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:43:54 ID:ydytPk4D0
取説通り45km/h以上なら遠慮なく6
ちょっとでも登りになったら5に落とすけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:18:45 ID:bugBi9kF0
4速。
一般道で6速なんて使ったことないし、5速もまず使わない。
B16A、H22Aと乗り継いできたが、最低でも2,500以上回しとくのが普通だな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:30:23 ID:MwvOyyGK0
B16は保有してないから知らないけど、
H22Aの時は、速度ほぼ一定なら5速1000回転くらいから使ってた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:56:56 ID:FvlXapJw0
>>441の常識は世間の非常識
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:09:52 ID:yII5BVlD0
軽くて非力なクルマに乗ってたからだろうな。
オレはプレリュードだったから、常用は2000くらい。

ところで、AP2だと、同じギアで10キロ遅く(低回転)ても同じトルク感で走れるね。
6速45キロからでも再加速できる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:17:01 ID:lIYCkLH9O
>>444 でも9000回転回せないんだろw?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:21:05 ID:yJkmdRa80
>>436
2か3。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:29:06 ID:KcFLre+V0
そろそろ紅葉シーズンですね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:22:01 ID:Wu/heM2y0
紅葉!?
まだ、普通に夏日とか記録してるんだが・・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:58:01 ID:lIYCkLH9O
>>447 三沢さんの季節ですね!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:59:23 ID:XaOIGroK0
いいお
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:01:33 ID:3Mexqz+t0
プロレスラーとしてあまりに中途半端だった三沢に
なんでそこまで入れ込むのかマジでわからん。

格で言えば、鶴田や藤波の方が遙かに上ではないのか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:09:34 ID:qULcZhY60
>>451
他でやれ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:33:55 ID:H51VWord0
>>451
池沼にレスすんな馬鹿
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:45:46 ID:m518x2sI0
GSで給油中オドメーターリセットしようとキー回したら
不調のまま固まっていたDVDが復活
ありえない音量で「Say Yeah! -もっとミラクルナイト-」が鳴り響いた
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:50:09 ID:D+6cEzpa0
青春を謳歌する諸君に告ぐ!

(゚∀゚)ミラコー!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:12:30 ID:1dI8OuJRO
>>451 何言ってんだよ。三沢さんこそプロレス、いや人類史上最強の格闘神だろ。ヒョードルが三沢さんから逃げ回っているのを見れば分かるだろ。UFCが何故三沢さんにオファーを出さないか分かるか?三沢さんのエルボーを恐れてるんだよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:58:27 ID:tcZ/btXF0
アフォ451のせいで…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:12:53 ID:IvILRIov0
TYPE-Sって2年くらい販売してくれるかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:35:45 ID:7dmj972SO
あんなダサいクルマ、すぐに販売停止にしてほしいわ。
限定10台位だったら許す。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:10:18 ID:IbLyeuIzO
みなさんにお聞きしたいんですが、05年以降にでたプロジェクタータイプのヘッド、テールレンズって初期型にポンヅケできますか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:12:39 ID:G75HcwTy0
なんで三沢が出てくるのかワカラン

気が向いたらおしえてちょ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:44:10 ID:dGqLJf0J0
カタログまだぁ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:52:11 ID:jRfLO1OX0
Dラーに電話して、「届いたらモッテコイ」でいいじゃん
自転車でDラー逝くカタログ厨ならゴメン
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:18:53 ID:HNot6MYq0
>>456

どう考えても

E・ヒョードル>三沢
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:10:12 ID:G75HcwTy0
>>460
ヘッドライト本体はポン付け可能
バラストから何から全部交換ならそれだけでOK
レンズだけなら改造が必要(HID部分)
テールライトはボディー切断など必要
少々の根性では無理と思われ
どちらかと言えばヘッドライトのほうがやりやすいかな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:36:58 ID:puBuSXQD0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
にいつも「エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ」が有る件w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:06:57 ID:dGqLJf0J0
なんで専ブラつかわんの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:17:54 ID:SzfSJeos0
>>454
オドじゃなくてトリップだよ!

って突っ込みはしない方がいいでしょうか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:22:51 ID:m518x2sI0
>>468
見て見ぬふりが好ましいな
てか俺なら曲の方につっこむが
ん・・・ああ、俺か
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:39:06 ID:sk2qoeL50
吸盤取り付けのポータブルナビ使ってる人います?
きちんとダッシュにくっ付くかどうか教えてほすい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:30:06 ID:7djpQF6+O
吸盤取り付け式ポータブルナビ使ってるよ!けど、ダッシュボードには吸盤は吸い付かなかった…。ダッシュボードに付けたいなら、付属のシート(?)を張りつける必要があるよ。
472460:2007/10/11(木) 10:39:41 ID:neQL5Ym8O
>>465
レスありがとうございます
おとなしく05年以降のモデル買った方がよさげですね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:09:59 ID:cs2V2YdQ0
>>471
レスthx!
やー、やっぱりだめかあ。
昔ながらのシートレール取り付けモビルスタンドを探してたんだけど、
ないんスよねえ。エアコンルーバにも付けたくないしダッシュも嫌。
ウィンドウは今では違反だし。。。
ナビはあきらめろってことかしらん。
ソニーの新しいの、面白そうだったんだけどなあ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:23:34 ID:K8jLnAjC0
さてもうすぐ雪の季節になりますよ
LSD買えば豪雪でも大丈夫かな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:25:47 ID:5+KwIwSh0
ステーくらい自作すりゃいいじゃん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:48:26 ID:jZeF1e1g0
>>474
腹がつかえて進めなくなる
駐車場の新雪はイカ頭でつっこめばなんとかなる
降ったら消パイ路しか走らない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:33:20 ID:Oma6+74X0
腹がつっかえるとかどうしようもないな・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:40:30 ID:aWqPVly90
大雪の日スタッドレスじゃ不安なんで一番有名な樹脂チェーン巻いたが
スタックしたんでどかっと踏んだら左右同時にぶち切れて
サスに絡みついた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:50:51 ID:Pd46dbFm0
>>47さん
いいお返事がくるといいですね♪ちなみに僕は妻子持ち・・・
子供がある程度おおきくなったら隣に乗せてオープンカーの楽しさを
味あわせたいななんて考えております。
このスレの住人の皆様の中で既婚者の方ってどのくらいおられますか?
子供を隣に乗せて走ったことのある方とかおられたらお話聞いてみたいっす。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:57:57 ID:/Qxy/Blk0
>>479
妻はいないが娘を乗せて走ってるよ。。。
オープンが好きらしい。
ま、いくつまで乗ってくれるかだが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:10:30 ID:Pd46dbFm0
ごめんなさい・・・100までしか読まずにレスしちゃいましたorz・・・
>>480
いいですねえ〜うらやましい♪うちのは男の子でまだ9ヶ月・・・
チャイルドシートがいらなくなる年まで大事に乗らねば。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:16:28 ID:3zIOD6rR0
>>479
まだ自分の子は居ないんだが、近所に住んでる妹の息子(3歳)が
遊びに来るたびに、クルマに乗せてくれっていう。 『カッコイイから乗りたい!!』 って。
ジュニアシートを装着しても、なお外が見えるかどうか怪しい背丈なんだけど・・・

今では、なんだか甥のことを可愛く思うようになったw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:17:07 ID:aI+YIOfbO
おいおい、幸せなS2乗りがいることだ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:46:14 ID:dFMreBlz0
>>479
嫁は乗ってくれないし、子供はまだ乗せられるほど大きくなっていない
甥っ子は喜んで「スポーツカーだ〜っ!」って乗るんだが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:10:38 ID:3547PsxC0
久しぶりに来たが、見合い男の続きってどうなったの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:55:27 ID:zghCgUN30
このスレ読み返せ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:18:40 ID:+GyEsAvB0
息子が結婚したのでSで嫁さんと遊園地や温泉めぐりしています。
峠には行きますが、速度は40km/hくらいです。^^;
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:30:12 ID:iy2oYP4s0
ドキュソスレまた落ちたか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:19:14 ID:dFMreBlz0
落ちっぱでええやろ?
身内の薄汚さ丸見せなだけだし
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:44:28 ID:iQTriBb70
身内?
あのスレ常駐のヤシって1○4とか最大とかの兄弟・親戚?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:21:05 ID:iy2oYP4s0
よくみたらさらに斜め上を行くスレが立ってた
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192255075
492479:2007/10/13(土) 17:48:53 ID:kzY4clqi0
>>482
>>484
僕には姪と甥がいるのですが、どっちかドライブ連れてってやろうか?と言ったら
僕が私がとケンカになるので未だ乗せた事ナシ・・・
>>484
うちの嫁さんは喜んで乗るのですが、うちの母は絶対乗りませんねえ・・・
駅まで行くなら送っていこうか?と言っても自分でどーにかしてしまいます。
前乗ってたMR2でもそうでした。スポーツカーって好き嫌いが別れるとは聞いて
ましたがこれほどとは。。。
>>487
僕も嫁さん乗せてるときはゆっくり行きます。それと屋根あけて景色を見ながら走るときも♪
これからは木々が色付くいい季節ですね♪
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:26:50 ID:oj8aqwqR0
>>489

クスクス
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:05:10 ID:5dwzfUcC0
フロントにワイドフェンダーを付けたいと思ってるんだけど、
S2000はリヤの方が幅広なので、フロントをワイドにしても
リヤと同じ幅までだったら構造変更しなくていいの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:17:29 ID:dpaN+M990
はみ出なきゃいいんじゃ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 06:50:12 ID:6jNbTD/p0
よくみたらさらに斜め上を行くスレが立ってた
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192257731/l50
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:04:18 ID:d9Uj1VXf0
忘れられて無いだけまだマシだと思た。
イパーン人にS2000って言うと、どこの車? て聞かれるからな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:37:11 ID:JhuHc+Yz0
スプーンのエアロかっこいいがなぜあんなに高い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:07:28 ID:/d9sYlQf0
1st車がトヨタ車で、担当営業氏が「他社の車も面倒見ますよ」と商魂たくましく言ってたのに
つけこんで、S2000で乗りつけてみたら、メカニックが3人ぐらい集まって、面白がってたよ。
そのとき頼んだのは洗車(\2100)だけだったんだけど…。いや、暇だったから…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:03:00 ID:ZIOF0Vpv0
>>499
>1st車がトヨタ車で、
一瞬イストがTOYOTA…あたりまえじゃん,と思った.
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:20:58 ID:b1im2yxn0
わざわざ書くことじゃないな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:07:54 ID:dBm0Uha/0
リヤガラス横の隙間からマジックテープが剥がれて出てきたんだが
これなんだ?ただ貼ってあるだけだったので接着したけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:15:46 ID:ZIOF0Vpv0
>>502
もう何年も前のことで忘れたが,本来納車時に外しておくものだとか.
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:31:48 ID:dBm0Uha/0
>>502
そっか、ガラス保護板かなんかを着けるのにいい位置だなとは思ったが
ありがと
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:06:12 ID:H7IEtSJoO
>>504 どう致しまして。三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:33:49 ID:Suc0O+DL0
初期型のスタビをAP1中期型のスタビに交換した人っている??

初期型ならかなり安く買えるようになったけど、そのままだとちょっと危ない車だから
少しはましにしたいんだけど。。
507479:2007/10/14(日) 22:45:46 ID:XTZ89rFM0
新車で2004年に買ったMyS2000TYEPV・・・
今33000キロくらい走ってて40000キロきたら足回り変えようと思ってるのですが、
どこかお勧めのってありますか?サーキットとかは走らなくて、たまに峠を走った
りする程度で、予算は30万前後位で・・・その程度ならノーマルが一番だったり
しますか?
508HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:05:21 ID:bLsJX4Jo0
S2000スレ、ウレシッス。2000年に購入、もちろん初期型。結婚するときヨメがバイクを
ヤメロっていうからかわりにさあ。
でも婚約時代に信州行ったり京都いったりして楽しかったなあ。あとオープンっていうと
やっぱり世間的には特殊な存在。友人、親戚、職場、まだ生きてた母親、気候ののいい時期にいろんな人
助手席に乗せたら意外と反応がよかった。「オープンて気持ちいいねえ、楽しいもんだねえ、」等
それだけでも「買ってよかったなあ」と思った。
 一人でのるバイクのよさはなかなか他人にわかってもらえない。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:13:01 ID:QwIxRV+P0
これぞ日記。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:50:37 ID:Y5ceaSBs0
日記、いいじゃないの。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:13:55 ID:uOodq9oZ0
ミソカラでやってろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:18:42 ID:o6YISFBL0
ミソカス?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:46:37 ID:R093lCMRO
>>511
ウゼェ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:27:09 ID:tlbHFfNu0
サーキット兼用ならアラゴスタ
公道メインならクアンタム

お金に余裕あるならJRZ 3wayかmoton 4way
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:28:00 ID:tlbHFfNu0

507についてね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 04:10:45 ID:nrNSB/jy0
>>507
街乗り重視ならオーリンズがいいんじゃない?
と言っても、後期型なら純正のままが一番と思うけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:34:47 ID:EONiiXqh0
オーリンズすぐ抜けね?
街乗りだけでも1万キロくらいで変だと思ってはずしてみたら・・
OHしてもらうにも金かかるからオクで売ったわ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:48:44 ID:dPlauGDt0
俺もオーリンズ履いてたが抜けが早かった。
乗り心地やロール量はよかったけどOH代が10諭吉するのが痛かった^^;
1度OHすれば当たりが付いて抜けにくくなると思ったけど
結局2万キロくらいで抜けたよorz

今は純正に戻したけど、純正って堅かったんだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:23:54 ID:sHfOJmya0
デーラーおぷしょんのサスってどんな感じなの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:21:33 ID:E7zfcnfM0
PCV付けて40000キロ
抜けてるのか。。。

俺の感性も抜けてるから気にならんが
521872:2007/10/15(月) 18:18:03 ID:lyvuXBOC0
>>571 >>518
オーリンズのどのシリーズ? PCV? DFV? 参考にしたいので良かったら教えて。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:29:51 ID:8+dmAh2s0
なんだと〜〜
おとといDFVぽちったというのに
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:01:44 ID:LQ++JBBG0
街乗りで耐久性重視ならビルシュタインはいかがだろうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:44:33 ID:9801FZgN0
>>517
1万キロで抜けるってのは、さすがに不良品だったんじゃないか?
乗り方にもよるだろうけど、普通は2万キロぐらいは持つはず。
でもって車高調なんて、どれもだいたいそんなもんでしょ。賞味期限は。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:19:04 ID:eOk8skNyO
ビルシュタインとかのアッパーマウント無しタイプは
純正そのまま使用するって事で
距離走ってれば、すぐがたつくんじゃないかって心配なんですが
実際、どうなんでしょうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:03:16 ID:i3/WO/AAO
オナラ ブー!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:33:20 ID:B8rh7pbm0
この幸せな状態が、あと7000Kmしか味わえないなんて。
そんな筈は無いと信じたい。
オーリンズDFV+ハイパコ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:46:08 ID:o6YISFBL0
>>519
俺履いてるけど普通なんじゃない?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:08:33 ID:FWw+4arC0
>519
納車時からソレなんでなんとも言えん
別に不満は無い
純正16inch時代に、inchうp前提で開発したものらしいが、
俺16inchのままだし
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:08:52 ID:LqORuxVt0
サスなんて変えなくていいだろ・・・車の挙動が完全に変わっちゃうし

俺初期の負け型に乗ってるけど楽しいよ・・・ふふ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:13:46 ID:2nWmmh2X0
足周りイタズラに硬くしてクルマの寿命縮めた過去があるからなー
あんまいじりたくはないな
かといって純正にリプレースってのもアレだし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 05:14:41 ID:mkyvtv/z0
初期型はぶっちゃけ、無駄に固いから、特に街乗りメインなら
ビルBSS仕様かオーリンズに変えるのはアリだと思う。それか
後期型にスタビから変えるのもいいとは思うんだけどねぇ。
533518:2007/10/16(火) 06:46:29 ID:jVA1CGBX0
FLAG S履いてました。
乗り心地が良かったのと
値段が値段なだけに外すのは惜しかったんだけど諦めましたorz

個人的には充分堪能できたと思う(約3年くらい履いてたので)
参考になれば幸いです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:37:54 ID:NSATqQN80
>>507
VGSなら山野脚できまりじゃない.
普通のショップだとTypeVのノウハウないし.
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:45:26 ID:1ww3jWtN0
>>534
山野脚って何?comdriveの山野哲也がリリースしてる車高長の事?
だとしたら、あそこのってF14,R16kg/mmとかだから峠にたまに行く位の方にはハードレート過ぎるんじゃないかな。
違ってたら山野脚って何か教えて
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:19:34 ID:J3xkSz4i0
車高下がれば何でもいいと思いHKSのバネ入れたら車検通らないくらい下がった
が、交差点左折程度で派手にスライドする危ない車が出来上がった
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:43:45 ID:9LL2r+FNO
それは何センチダウン?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:07:48 ID:N/lKGdeNO
>>535 ごめん、間違った。三沢脚だったw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:33:53 ID:J3xkSz4i0
>>537
最低地上高80ミリなんで5センチかな
さすがにすぐ車高調に換えたけどね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:21:31 ID:cmSj8cXD0
オレも車高下げようと特別裏庭のダウンサス入れたんだが、
しばらくしたら極悪なほど車高下がったよ
まあサスのヘタリっちゃヘタリなんだろうけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:05:17 ID:E7XsE935O
アミューズの足はどうだろ?ラジアルのほう。
街乗りメインじゃ硬いか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:10:22 ID:URvPGXWd0
ttp://www.honda.co.jp/S2000/New-S2000/engineer-aero/
なんかすっげえバランスでできてるみたいけど、
出っ歯取っちゃだめ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:02:18 ID:ApgH5c1k0
うーん…結局、アメリカで出たCRと、ほとんど変わらないねぇ。
専用足やVSAは、良いかなと思うけど…。
出っ歯は開発者談で、「地面とこすらない様工夫した」とあるけど、
自分、どノーマルで、駐車場から出るときに、いつも擦っているんだが…。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:31:21 ID:zJlv3+/d0
>>542
リヤスポはまだしも(あれも十分痛いが)流石に出っ歯は取っ払いたいよねぇ。
子供しか欲しがらんだろあんなの。
でも前だけとるとバランスが著しく崩れて…とかになっちゃうのかな。

そのリンクは、外観の悪評に対し必死に言い訳してるようにも読めなくもないが。
見た目のバランスも考慮して云々とあるがホントかね、
じゃあ性能だけを追求してたらもっと酷かったのか?!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:30:31 ID:Elbj5s100
>>535
そのとうり(←何故かry
でもスプリングレートの大小で乗り心地が固くなるわけじゃないよ.
因にオレのTypeVはノーブランドに近い安物で前後12だが純正より柔だったよ…最初のうちは
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:53:28 ID:NARQ3VAv0
type-sの出っ歯や羽根がカッコイイと思うような層はどう考えてもいわゆるDQNな層だよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:08:35 ID:iLwcHcPk0
どうせなら、サイドスカートにも何かしらの装飾が欲しかった。
あと、リアに目立つディフューザー。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:23:38 ID:zC524f5H0
>>546
元々S2000に興味があるって時点で、普通の人よりは充分DQNなんですが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:01:42 ID:DIuqcTTMO
>>548 オイラはS2000より三沢さんに興味があります。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:41:15 ID:NARQ3VAv0
>>548
s2000オーナー総DQN宣言ですかw!!わーい!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:44:59 ID:i9RmgZo5O
オーナー総DQN宣言←なぜか否定できない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:55:58 ID:NARQ3VAv0
きっと>>548>>551もtype-sがカッコいいんだな…すまんかったDQNなんて言ってw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:08:18 ID:zC524f5H0
実際、カローラやプレミオ乗ってるような人から見たら、あんな戦闘的な外見の
2シーターオープン乗ってる人間なんて、DQN以外の何者でもないって。
TypeSもノーマルも五十歩百歩。そんな些細な差をあげつらって、○○って
DQNだよな、とか、さも自分だけは別、マトモであるかのような発言こそ痛いと
AP1からTypeSに乗換えを考えてる俺は思う。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:14:11 ID:NARQ3VAv0
とtype-s好きが言っても説得力がないw
もともとs2000のエクステリアデザインが好きで乗ってるんじゃないし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:47:09 ID:/ktWilKX0
TYPE-Sが嫌いな奴って、どうしてこう必死に否定するんだろう…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:53:55 ID:vHH2xm8UO
実際、本物見たらかっこいいって言うんだろ いままで市販車であんなエアロ、羽根がついてるクルマ見たことないよ でも来年120型、買うけど…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:16:34 ID:JkDdMr430
ニューヨークで更に原油が上がって、今後ガソリン価格が更に
アレになりそうな今の時世(これで円安になったら更に悲惨だ)
実用性皆無な2シーターオープンエンジン無駄に高回転型でハイオクガス
保険もタケェよ!コンチクショー
なんて乗っている輩は、一般的、抽象的、観念的に定義される
ところのDQN以外の何者でもない。本当にありがとうございました。

俺モナー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:31:09 ID:iXaG2x560
出っ歯もアレだけど、羽根がなぁ・・・
2座オープンに羽根って、ハコに羽根よりDQN度が倍くらいうpしてない?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:35:16 ID:NARQ3VAv0
そうそう、オープンに羽根ってホント痛いよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:44:32 ID:xG8hidkY0
そこでZ4MクーペみたいにS2000クーペ誕生ですよ
というのは置いといて
フロントは993 RS/CSみたいなので対応できなかったのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:25:16 ID:GlD6ts3PO
>>555
つーかタイプS肯定してる奴が居ないんだが
少なくとも外観に関しては
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:22:00 ID:cQBVNk3A0
typeSのエアロを、opレス(-\15万)で選択できるようにしてくれたら、
結構評価は上がるのではないかと。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:29:33 ID:zJlv3+/d0
>>555社員乙

>>553
そうでもない。
車嫌いの友人(特にランエボ系)に言わせると
S2000は普通に洒落ててかっこいいらしい。俺がSを買う前からそう言っていた。
別の友人に言わせると、Sはバブリーに見えるんだそうだ。
俺から見ても、特別戦闘的には見えないけどなあ。
むしろオープンにしちゃ地味とかシビックぽいとかよく言われてるじゃん。

でもあのエアロ付けたら、誰がどう見ても一気にガンオタかDQNだよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:31:34 ID:iLwcHcPk0
TYPE-Sって、エンジンはノーマルと一緒なの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:44:44 ID:iXaG2x560
一緒でしょ
違ったらここぞとばかりにアピールするに決まってる
なんだかんだ言ってF22C<F20Cなので強気に出れない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:48:28 ID:Z7mzOgCH0
F20Cはクセのあるエンジンだよね
それがたまらねぇ 6000回転になるまでの金縛りがたまらねぇ
567亀田:2007/10/17(水) 23:29:19 ID:NARQ3VAv0
せやな
568ミサワ:2007/10/17(水) 23:37:12 ID:lWJdOTstO
なんだ貴様
エルボーくらいたいのか?
569メルツェデス:2007/10/17(水) 23:38:37 ID:iUmMT0PE0
やなせ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:13:49 ID:Rna34aMC0
ますだおかだ、はやってんなぁ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:42:24 ID:8BAprVgu0
うわーい。
走行115,000キロ。
ついにクラッチが滑り出したorz

OSの多板クラッチでも入れるかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:06:38 ID:DnvUcgFYO
>>571 オイラのSはもう15万キロだけどまだクラッチ滑ってないよ!
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:29:23 ID:bmH+X9P20
お前が滑ってるよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:06:56 ID:beCV4qLc0
>>573
馬鹿にエサを与えないで下さい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:59:56 ID:ii8oSKSRO
タイプSってメーター変わってんの?
CRはデザイン変わってたけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:59:58 ID:9Mp/yfLn0
カーボンクラッチってすごいらしいな
イナズマシフトって奴ができるらしい お店の人曰く
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:39:23 ID:DnvUcgFYO
>>576 三沢さんのエルボーのほうがすごいに決まってんだろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:04:40 ID:7msARrpmO
うんにゃ、小橋のチョップだ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:24:26 ID:TOhw510hO
おれのは走行35万キロだけど、さすがにクラッチが重くなってきた。
もう潮時か?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:32:24 ID:I7/wd0psO
>>579 潮崎がどうしたって?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:46:13 ID:93bdYFst0
潮吹きと聞いて飛んできたんですが
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:26:04 ID:D0EE5jtG0
やっぱりボディーカバー買った方がいいかと悩み中
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp079261.jpg
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 04:25:04 ID:WlRYvqNZ0
>>583
隣に移っている人は奥さん?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:16:58 ID:GYCq2iXU0
>>583
スルーせずに答えてやれよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:37:42 ID:chVznp300
露天駐車場しか持って無いので、自分もカバー掛けたいと思ってます…が。
でもボディーカバーは掛ければ掛けたで、傷が付く、って言うし。

あと、自分で車洗ったら、磨き傷が沢山出来て、落ち込みましたorz
洗う前は、鏡のようだったのが、すっかりぼやけてしまって…。
比較的、塗装は弱い方なんでしょうか…。
磨いてもらってポリマーコートしてもらえば復活するでしょうか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:44:35 ID:UMmFXvd00
>>582
それは写真にちこっと写っているの人へのボディーカバーのことか?

と全力で釣られてみる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:59:44 ID:I7/wd0psO
>>582 S2の前にいる女性は裸みたいだな。誰なの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:37:11 ID:qIf1MTsgO
愛人です
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:52:18 ID:xYNWFdf+0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:05:07 ID:BDL2XiMw0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:14:13 ID:mXgg9Sxl0
1月に裸とはこりゃ相当の悪だな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:36:11 ID:25a/JBi40
中古買って一ヶ月チョイで洗車してて初めて気づいたんだが
フロントフェンダーアーチに親指の腹くらいの凹みが
うっ買う前に気づきたかった
マァ普段は気づかない微妙なところだけど一番エロイ部分なだけにアガー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:19:28 ID:7c4H+1Lf0
>592
裏から叩く方式で安価に直せないだろうか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:54:24 ID:YtEFhAmI0
デントリペアでいけるかもしれないけど、折り返し部分は出来ないらしいしね。
まずは見積もりとリペア可能か、近所のデントリペアをやってるお店に見せるのが
一番手っ取り早いね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:59:07 ID:I7/wd0psO
>>594 オナラ ブー!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:34:40 ID:PDotFtFm0
>>592
中古車は傷の一覧表みたいなのあるから買う前に見せてもらった方がいいよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:16:57 ID:rLtHWmpzO
>>592 裏から三沢さんにエルボーしてもらって直せないだろうか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:14:42 ID:WsR1mrU80
タイタニウムグレーが判明した
http://uploader.fam.cx/img/u26610.jpg
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:11:49 ID:8NY/SAfb0
↑精神的ブラクラ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:40:22 ID:earMfZq10
しかも偽装GIFのグロ画像だったよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:08:03 ID:7adAa1xM0
グロ画像だったね。
.jpgじゃなくてもgif表示できるんだ。。。しらなかった。。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:18:30 ID:Oj9Q4gGnO
ディーラー行ったらタイプSのカタログとDVDもらった 買えってことか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:36:00 ID:OLVlRE3Q0
DVD欲しい…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:54:01 ID:Oj9Q4gGnO
>>603ディーラーでもらえるっすよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:09:28 ID:OLVlRE3Q0
>>604
ありがとう。聞いてみるっす。


606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:18:23 ID:qxmMnrl80
なんかこの程度のグロ画像にいきなり変わっても、普通にビール飲んでて噴出しもしないし、
タバコ吸っててむせもしない。

人として終ってるのかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:36:03 ID:jebYQkhj0
あまりに現実離れしたグロ画像は、逆にリアリティに乏しいな。

臭い付きなら速攻吐くだろうけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:07:21 ID:WbN2WBfg0
前に踏んだ、大人になった横田めぐみが北朝鮮で撮った写真で
しばらく見てると急にこちらに迫ってくるgifの方がビビったわ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:34:28 ID:FInjfk9K0
ひょっとして、type-sって、車幅が広くなってたりする?
hondaのhp見てたら、ボンネットが低いというか、フェンダーが妙に膨らんでいるように見えてきた。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:57:00 ID:CUhz0Foy0
見たくはないが気になる・・・どんな画像なんだ?!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:33:58 ID:h9yAUZNK0
顔面を、ラオウにぶん殴られてヘシャゲた男の顔のドアップ。

バラバラに砕けきってはいないトコを見ると、軽く裏拳を喰らっただけなのかも。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:37:08 ID:/Lfheo5r0
公式サイト更新されたね。

TypeSは何度見ても羽根さえ無ければと・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:39:13 ID:/Lfheo5r0
つか、シルバーが、シルバーがああああ(><
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:44:08 ID:VQXVCCd80
標準
3,864,000円(消費税抜き 3,680,000円) リサイクル料金 11,600円は別途
Type-S
3,990,000円(消費税抜き 3,800,000円) リサイクル料金 11,660円は別途

Type-Sも、思っていたほど高くないな。
というか、モーターショーとかで見たシート後の山になってるカバーって、出さないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:49:08 ID:VQXVCCd80
ってゆーか!今まで全然気にしてなかったけど、
TYPE-Vって、VGSって無くなったのか!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:13:43 ID:LqvcRDepO
>>615 VGSはマイナーチェンジでGHCに変わったんだよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:06:41 ID:jsBJx5bc0
Type Sの羽根がイヤって意見が多いけど、
俺はフロントフェンダーのこぶの方がもっとイヤ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:11:52 ID:jsBJx5bc0
フェンダーじゃなくてパンパーだ…orz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:14:35 ID:JzKdynLv0
フェンダーじゃなくてフェルナンデスだ…orz
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:26:55 ID:KPXtFBPh0
>>614
あれは日本の法規制に引っかかるからだめなんだと。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:54:34 ID:gj9u7eAPO
昨日、箱根の芦ノ湖に行ってきたんだが会う車会う車、S2000だらけだったよ
何か大規模なオフ会でもあったのかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:27:51 ID:+M0jqDDZ0
カタログはあるが、ブツが無い…orz
@ホンダ青山ショールーム
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:32:55 ID:yVmq7fWP0
新型S2000、標準とタイプSの価格差があまりないので買うならタイプSにしたいところだが、
ボディカラーは赤にしたいのでタイプSに似合うのかどうか・・。イエローシートとのマッチングも微妙だ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:43:07 ID:lHGUBxRJ0
オーリンズに換えてウキウキで試し乗り
減衰上げたままバウンドしたらショックでアンプがご臨終
ナムナム
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:11:59 ID:iAk1dKmF0
Type S ハネはともかく、車高がなぁ。。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:43:36 ID:U+2Us/0u0
純正アクセサリーに間欠ワイパースイッチがあったんで注文しました。
あとはType-Sに付いていストレーキも。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:46:16 ID:FWZkuLYr0
>>598
ホヌダ、壊骨拳
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:48:15 ID:CRofUe6dO
ツライチに出来るだけ近づけたいのですが
ワイドトレッドスペーサーは避けた方がいいですか?
街乗りオンリーでホイールは17インチce28推奨です。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:20:55 ID:s3Mz7QEK0
え、13万弱しかかわらないのか標準もっとやすくしろよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:26:39 ID:6ocZSY2D0
下手すりゃ前後エアロをヤフオクに出せばお釣りが来るんじゃないか?w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:56:42 ID:e8TA3Iex0
羽根外したらトランクに穴が残ると思うぞ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:57:10 ID:s3Mz7QEK0
で、見積もりしてきたらエアロはオプションでリアストレーキだけ選べたw
んーこの値段差にされると標準買おうとおもってたのにS欲しくなる罠だな
問題はタイプS専用シートが微妙・・本皮黒しかあと選べないし('A`)
ボディのタイプS専用色を実際みて見たいところ・・・
>>623
赤なら本皮黒だろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:34:35 ID:vVLvFOy20
あのエアロが好きじゃないけど標準とSの価格差が
小さいので買うならSだな。でも空力特性って言っても
なんであんな羽付けるのだろう?
室内は本革シート欲しかったけど、Sのシートも良いね。
S2000は無駄なオプションパーツが少ないから
車両本体価格高いけど、他のスポーツカーにOP上乗せすると
結局同じくらいになるからね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:40:59 ID:hLw/F5TlO
オナラ ブー!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:00:35 ID:nGLlrhxT0
ナビやオーディオを取り付け易いようにしてほしかったよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 03:31:01 ID:hCIBGUcP0
切れそうなほどに美しい
セブリングシルバー無くすなんてアホか!!!!!

実は、真横からの写真を見ると、出っ歯は、意外と小さいことが分かる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 04:23:20 ID:Oj0FZ7/+O
マツダロードスターやZ33ロードスターと同じく
ついにオートエアコン搭載ですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 05:18:02 ID:maDtpnnE0
タイプS格好良いじゃん。俺は好きだなー。
V36スカイラインクーペ買うつもりだったけど迷うなー。
値段も同じくらいだしね。
でもタイプSって限定車なのな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:01:07 ID:o0tpH1BvO
日曜はSNS関連のオフ会。
60台以上のSの行進はかなり注目を浴びてた。
1月のVTEC SPORTSに記事がのる模様。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:02:58 ID:DnWuNMxT0
>>638
タイプSって限定車ではないでしょ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:27:51 ID:maDtpnnE0
タイプSって限定車じゃないの?
じゃーいつごろまで売るのかね?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:48:57 ID:l4zO2QGV0
イヤーモデルとして小変更をしてきたから最終モデルといわれる今回のモデルは来秋までじゃない?
受注は少し早くおわるだろうから夏か?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:59:58 ID:pYg7bvhf0
アキュラが日本でオープンするまで引っ張るかも。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:17:20 ID:w4ksIMXC0
最後の最後にタイプRが出ると期待してるんだけど・・・
やっぱないのかな?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:23:44 ID:WObJHQnJ0
>>644
既存ユーザーとして、出されたら出されたで、落ち込む…。
まぁこれ以上、足回り固くされても、もてあますので、俺にとっては猫に小判だが。

いかんせん、車重の問題をクリアできないと、タイプRは設定しにくいと思う。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:30:22 ID:W/9tysAD0
えいかげんタイポR厨うざいのぅ
上原氏が退職するまでに出さなかったからもう無いの。

どうしてもタイプRが欲しかったら自分でドンガラに剥いで、スポット増し&ケージ溶接止め
2.2g4スロをMOTECで制御して、エアロパーツ全部ドライカーボンで置換して
自分だけのタイプRを作ってくださいw

つか俺がやりて〜よw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:29:42 ID:g/08AXyy0
このスレにいる人って、やっぱ彼女なんていないんでしょ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:45:23 ID:vCFwKnIQ0
彼氏ならいるよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:21:43 ID:WeggaqDk0
嫁ならいるが・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:30:39 ID:IG5PjCgXO
空気嫁
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:41:02 ID:YEe6Nufe0
>>644
>タイプRが出る

クーペでタイプRが出でます
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:24:06 ID:j27Opdwr0
エスの前に32のタイプMに乗ってて周りから
さんざん「Rじゃないの?」って言われてた
た俺から見れば、タイプRなんて要らない
グレードに上下の差があまり無いのがエスのいい所だ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:32:50 ID:W/9tysAD0
それ言えてるね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:43:51 ID:gxePIabG0
ドライブシャフトのジョイントが逝きそうなんだが
車高下げているからマモル無理かな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:13:49 ID:fDvsGlUz0
AP2ってソフトトップASSY(モータごと)外せるの?
イモビとか大丈夫?
HT希望なんですが・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:32:49 ID:T5fV95Xp0
AP1のソフトトップをモーターごと外すのはかなり大変らしい。
外したらもう元には戻せないみたい。

ハードトップを付けるのにソフトトップを取っ払う必要はないが、
軽量化とかそういうので取り去りたいのかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:42:35 ID:fDvsGlUz0
住まいの治安上、ソフトトップで駐停車したくないのと、
ソフトトップ格納部の室内スペースを活用したいと思ってます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:45:30 ID:W/9tysAD0
費用対効果が薄いような希ガス。
おせっかいだが折角のS2でオープンエア楽しめなくなるのはもったいないような。
でもまぁお好きにして。
ガラス幌は億で良い値で売れるYO!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:01:39 ID:AOrmbOt+0
てすと
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:26:49 ID:NF66SByz0
AP1乗りより
(あくまでも好天限定だが)ソフトトップを外してフルオープンで楽しんでる俺がいる
慣れてしまえばそれほど苦ではない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:29:19 ID:/8MWCjYr0
concon21
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 03:04:56 ID:kX3pDSv7O
だんだんType Sが格好良く見えてきた
病気かもしれん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 05:40:34 ID:9yOzznBMO
あんたの内面的変化をいちいち書かなくていいよ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:07:49 ID:NHqjiIbQ0
コクピット周りの古臭いデザインは全く変わらなかったな
シビック以下ってどーいう事よ?!本気で売るつもりあんのか?
カーナビを考慮していない前世紀風パネルを何とか汁
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:52:35 ID:1qiwXE510
>>664
あれだけ割り切ったデザインは世界的に見ても
珍しい。
インパネだけ見るとセダンやらスポーツカーやら
判らないデザインが多い中で一目でエスと判る
あの生活感の無さが好きだ w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:56:09 ID:5mwgAIFs0
>>664
そんな事が気になる人は買わなくていいじゃん。 つか、買わない方がいいw
格好で乗るには、新車は高すぎるしね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:16:57 ID:pUYcDf9F0
走る事いがいの虚飾なんて必要ない!って割り切りだからね。
外の風景、リアルワールドとの対話のみ重要で、室内からのインフォメーションは無くていい、って感じだよね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:59:32 ID:IjpHqRgB0
Type-S→ヒゲ男爵
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:04:07 ID:4gdHTB3fO
三沢さんサイコー!!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:51:37 ID:qyLM1tyu0
この車デザインが良ければもっと売れると思うんだけどなあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:20:34 ID:MzS5SrKb0
>>670
ATが無い時点でそれはない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:44:41 ID:68KvScVA0
好みの問題としてタコのインジケーターはアナログの方が良かったなあ
計器だからここは目新しさでいくよりも実績を重んじてほしかった
もう慣れはしたが、納得は出来ない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:06:28 ID:96OmH+Aq0
>>672
激しく同意。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:24:30 ID:OFv+mB/p0
タイプSのフロントのエアロってバンパー一体型?
それとも標準バンパーにアンダースポイラーとして付いてるだけ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:09:05 ID:mCLq/UoeO
早くもパーツリストを調べた人からの情報によると、
標準バンパーの上から被せてあるらしぃ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:24:01 ID:OFv+mB/p0
>>675
そーなんだありがと。
タイプsの外見かっこいいね。俺は好きだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:38:12 ID:1IBpSobX0
専用サスってのが気になる

俺の初期型君のサスをちょっと変えたいなって最近思い始めた
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:47:03 ID:kHBmwkui0
もうこの際1DINでもグローブボックスなしでも
デジタルメータでもなんでもいいが、
正直、ドリンクポケットとシフトの干渉を何とかしてほしかった。

でも買い替えは上記が全部クリアされたとしたらだな;。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:56:54 ID:D7CAWMTm0
TYPE-Sのバンパーで、道路のゴミ掃除できちゃいそうなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:41:56 ID:jh3es3K+0
>>657
幌ユニットは一部溶接で付いてる部分があるから
完全に取っ払うともう元には戻せないよ

>>654
コッソリ車高を元に戻してみるテスト
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:09:27 ID:ymivRdEw0
>>672
デジタルいいぜ
視線外さなくても視界の中でレブが光で判る
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:32:22 ID:u3jNQNQb0
そういう走り方をしている人ってアナログメーターだとしても
シフトポイント知らせるLED(正式名称判らない)とか使うんじゃね?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:52:03 ID:IjpHqRgB0
てゆーか、いちいちタコメーターなんて見なくても、音で何となくシフトチェンジしね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:53:20 ID:pUYcDf9F0
マクラーレンホンダのアイルトンセナ駆る鈴鹿ファステストのオンボードに痺れた俺はデジタルメーター派w
ホンダ絶頂期のテイストw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:00:12 ID:pUYcDf9F0
http://youtube.com/watch?v=mR1n5zfhHYE
今更紹介するまでも無いけど、これね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:58:02 ID:e+q2sNqk0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

本物のオーナーはこちらに集え!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:56:12 ID:1qiwXE510
>>678
正直、開発者はこんだけ尖がった車造ったんだから
まさか缶コーヒー飲みながらチンタラ運転する奴なんて
居ないと思ったんじゃないの?
ヨタ車じゃあるまいし・・w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:21:59 ID:V4NrcqgZ0
缶コーヒー飲みながらチンタラ運転することも多いけど、
不便だとは思っても、不満と言うほどイヤに思ったことはないなー。

どんなにガソリンが高騰しても、特にエコ運転することもなく、
「しょーがないじゃん、ガソリン入れないと走らないんだから」 って思う感覚に似てるな。
つまり、Sの実用性が高くないのは、オレにとっては当たり前の事なんだろう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:28:56 ID:oKs4giimO
俺はサテライトスピーカーが気になるな…。これ、後付けできないのだろうか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:31:43 ID:+q0joDI3O
てか、缶コーヒーならギアチェンジの時も干渉しないじゃん。500mlのペットボトルなら干渉するけどな。三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 06:53:29 ID:IiumrZYD0
そこそこに気合入れて走る時はペットボトルは助手席の網に入れる。
普通に走る時はホルダーに入れてるが、別に邪魔ってほどじゃない。
干渉しないように上から押さえるように操作してやればいいだけ。
あれに文句つけてるのって、脳が退化してるんじゃね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:13:42 ID:C7ICls8T0
>>687
誰かさんは街中でも全開運転してるんでしょうな
 ま さ か
街中だからってチンタラ走ってないですよね

キチガイ乙
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:14:19 ID:FkHWuCUhO
S2000に6速ATを追加してくれ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:15:48 ID:IFQ8XP4K0
やなこったハゲ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:49:52 ID:FDqLmBbwO
購入予定者です、町乗り平均燃費教えて下さい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:15:03 ID:vbHcgs2/0
>>695
燃費話はけっこうでてくるので、>1からずっと読んでこい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:08:42 ID:vSBkQCXnO
おれのはリッター5だ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:06:54 ID:vbHcgs2/0
カタログ届いた。
裏表紙が見開きになったので、手にとって読みにくく、
じゃあ、机において読もうかと思ったら、中綴じが平綴じになっているので
開きっぱなしにしにくい。

しかも、表紙のモチーフは以前のモノと同じなのに、上下が逆になっているので
手に取った時にはどちらを開いていいものかコンマ5秒ぐらい悩んだ。
頼んでもいない安全運転小冊子とか付いてくるし。一瞬「DVD!?」って喜んじゃったじゃないか。

クルマがドウのコウの以前の段階で不親切。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:10:53 ID:vYmPgaz/0
>>695
都市部と郊外(田舎)とでは、2km/L近く差が出る。 AP1とAP2とでも、1km/L近い差がある。
AP2で都市部中心の街乗りだと 8km/L台だな。 AP1で田舎を遠乗りした時には 13km/L台。
もちろん、いずれもドノーマル。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:22:16 ID:CcXbfHea0
>>692
運転を楽しむのとアクセル開度は比例しない
のだよ w
早く免許とれ w


キチガイ乙
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:30:28 ID:o9oAD4cN0
>>698

>一瞬「DVD!?」って喜んじゃったじゃないか。

今回はプロモDVDが見ごたえ有り。
鷹栖のコースを清水和夫が走らせている車載映像は
購買欲に火を付けるのにじつに刺激的だ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:54:10 ID:JUA3zQlo0
帰宅時助手席の弁当箱がよくふっ飛ぶな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:43:11 ID:bbTRseGc0
アイドリングが安定しないぞハゲ

信号待ちでエンストするようなエンジン作るんじゃねーよホンダ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:03:33 ID:cBHQLv8a0
S2000タイプS発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193304264/

内装ダサいの大合唱
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:46:50 ID:l5mkECp80
デラオプションでワイパー間欠間隔調整が追加になってるね。
AP2つけれるかなぁ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:57:11 ID:V4NrcqgZ0
>>703
信号待ちでエンストさせるような管理してんじゃねーよ。 メンテしろ、メンテ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:03:42 ID:V4NrcqgZ0
>>704
今気付いたんだけど、トランク部が若干薄く(絞られて)ない?
トランクこんな角度だっけ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:10:26 ID:bbTRseGc0
>>706
メンテってなにすればいいんだよハゲ
オイル交換以外に何をやればいいんだよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:04:22 ID:GKBGS0ap0
距離のしてるならセンサー類疑えw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:24:36 ID:ZyBLGgqq0
質問させてください。
マツダのロードスターなんかはFR車としてはとても評判が良いと聞きますが、
S2000は車としての評価は高くてもFRとしては評判が良くないように聞くのですが、
実際はどうなんでしょうか?
乗っていてFRっぽくないということでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:34:09 ID:bbTRseGc0
セン・・・サー・・・?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:11:55 ID:/96+NdZLO
>>710
だからD1にも出ていないんだよ。
今は知らんが。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:21:51 ID:+1Fel4w70
>>710
FRっぽい走らせ方すると怖いです。
特にハイカム領域で走らせてると、シャシの性格まで豹変します。
公道ではマターリしましょう。l
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:39:38 ID:+1Fel4w70
レスに変なゴミ付いた…

ところで、例のGT-Rの月販目標は200台だそーな。
あんなもんそんなに売れるのか…
S2000の倍なんだが…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:03:18 ID:3znTUzkT0
別に内装ダサいと思わないけどな
木目調のほうが変だろ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:10:15 ID:HqVE8E4M0
どうせシートは自宅までの仮椅子だ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:24:52 ID:xtax/lwEO
>>714おれならエスニ、二台買う 日産はもういいだろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 06:56:43 ID:8J0DTdAIO
ドリフトならロータリーだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:44:41 ID:ITm57gej0
日産はもういいというかGTRがもういいや

S2000でラリーカー作ってくれよ・・・雪道助けてくれ 通勤できないよ
720706:2007/10/26(金) 10:07:45 ID:TNHJbkWF0
>>708
初期不良の可能性ならあるかもしれないけど、少なくとも個体差でエンストしたりはしない。
オイル交換は頻度に注意して、給気系も綺麗にしとくこと。もし社外品入れてるなら特に。
中古車だとお手上げ。(悪くなってからじゃ遅いし、原因が分からん) 色々試してみるしかない。
オイル交換してもすぐ(1、2日)にオイルが汚れる(黒くなる)ようだと、もう手遅れかも。

>>710
初期型が振り回し難いから、そういう評価が広まったのかもね。FDの初期型と同じようなもん。
これまたFD同様、後期型AP1はそう悪くないと思う。でもトルクが小さいからリアは使い難い。
けど、あくまでFR車としての性質に魅力を感じるなら断然AP2がオススメ。意外と全然違う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:20:32 ID:79G8oOcP0
>>719
無茶言うなよw

俺は運転下手だから、雪道なんぞ走ろうものなら、変速時に滑って、
クラッシュするのが目に見えてるので、雪の日はこの車は封印する…。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:23:05 ID:79G8oOcP0
連投スマソ。
そういえば、DOPで、ホイール付きスタッドレスタイヤ(オープンプライス)があるけど、
あれ、幾らぐらいするんだろうね。タイヤつきで安いなら、買っておいても損は無いかな、とか考えた。
雪の日は走るまいと思いつつも、遠出したくなる誘惑には駆られる…雪が好きだから…。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:57:59 ID:nie+euu30
>>719
グラベル仕様ならおk
http://www.youtube.com/watch?v=flan0kS5cXI
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:03:15 ID:No3BjLkT0
>>714

年収5000万以上がターゲットってベストカー(笑 に書いてあった
そんなもん、普通、ポルシェかフェラーリに逝くって
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:15:45 ID:ITm57gej0
>>723
これすげぇ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:12:07 ID:4U00R7KLO
カタログ届いたー

モデューロのOPマフラーが無くなってる
やっぱり誰も付ける人いないのかなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:03:10 ID:AMRvX8haO
ホンダはF1勝てなかったし漏れのボンネットが一年でクリアー禿げてるからもうホンダ車は買いません
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:35:35 ID:Rhnm66Lb0
ディーラーにTYPE-S展示してあったよ。
近くで見ると、そこまでハイマウントな羽ではなかったけど
やっぱりHT付けない限り意味なさそうに感じた。
なんかブレーキキャリパーがギンギラギンになってたな(形状は変化なし)

サスの変更により、どれだけ進化したか知りたかったが試乗は無理だと言われたよ・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:48:12 ID:zEG4VFwO0
Sに興味はあるんだが、サスが固くなったらしいしなぁ。正直、試乗ぐらいはさせてもらえないと
ちょっと決められないわな。
それとも、これも指名買いしか考えてないんだろうか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:22:12 ID:QnH7rc+c0
ファイナルモデルとしてそのままノーマルで乗り続けられるならまだしも、どうせ車高調入れたり
エアロ変えたりするなら無意味なモデルだな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:26:59 ID:x+XEX1X00
・中古のAP1 + moton 4wayシャコチョー
・新車type S
どちらがいいかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:28:25 ID:2MF+TJK30
>>729
ンダのサイトで試乗車検索してみた?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:37:23 ID:V+dOCFyK0
>>724
何台も持つうちの一つという発想がないオマエは下流
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:40:40 ID:/SFXxHep0
>>731
どっちか買うとして、どういう風に使う予定ですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:26:10 ID:AsjSsjsEO
>>734 オナラブー!!
736731:2007/10/27(土) 00:32:15 ID:7CYrBpOy0
>>734
>どういう風に使う予定

かなりサーキット走行メインということを前提で
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:38:32 ID:VMbsnKSr0
予算が限られての二択だったら、AP1+車高調etcしかないかと。
新車でAP2買っても、色々弄りたくなると思う…。

三択目として、新車でAP2買う→ノーマルよりちょっと変えてみたい→サーキット走る→色々付けてみたい
この無限ループとか…。いや、もしお金持ちだったらごめんなさい。。。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:24:08 ID:c0IFD8230
ワイパーのゴムを換えて助手席外側のRをぴったり曲げられた時なんか幸せ
*板再使用は無し
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:46:40 ID:czpoP3Gd0
>>733
いやうちも何台もあるけど・・・
1000万や2000万なんて誤差の範囲ですって連中が
アレに興味示すんだろうか
フェラーリやポルシェ持っててサーキット走行皆無で
主に見せびらかし用、女釣り用だと思うがGT-Rは走りしか無いしねぇ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:31:57 ID:RrTK8GZa0
>>616
GHCになって、
VGS機構が全車標準になったんですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:46:28 ID:mvLcWOTA0
釣られないぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:05:20 ID:+qweUMEK0
GHCってなんだ? 雨なんで今日はSに乗れんorz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:22:40 ID:KKG4e5dv0
雨の幌車って結構いいもんだぞ。
幌に雨滴の滴る音が、車によって微妙に違うんだ。

まあこの車、悪天候時は視界が著しく悪いけどね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:25:22 ID:mZ25Pem2O
ハードトップのおれは勝ち組
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:35:00 ID:oIGlNC0M0
雨で思い出した。
雨の日にリアトランクを開けると、
ご主人様の股間を濡らすっていうのは改善されてるの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:41:17 ID:duFV1KMg0
ハードトップ重いからイラネ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:25:53 ID:sj0yW+iS0
>>745
お前の使い方悪いだけなんじゃ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:06:59 ID:EIRolOAP0
S2000 1250kg
FD2   1270kg

S2000はシートもドアも2つしかない。なのに1200kgを超える巨体だ。
4ドアのおばさんカーにも迫る重さだ。
おばさんカーも情けない。後輪が転がるだけのFFなのに酷い重さだ。
後輪駆動のスポーツカーは1000kg前後でなければ楽しさも半減する。
プロペラシャフトも省略して前輪しか動かない簡易方式のFFなら900kgぐらいでなければお話にならない。
FFのくせに1200kgもあるなら、それは人を後部座席に乗せて運ぶためのファミリーカーだ。
749740:2007/10/27(土) 18:09:33 ID:RrTK8GZa0
VGSってなくなっちゃったんですか?
届いたカタログ見ても見当たらないです。
見落としてるだけ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:21:05 ID:ZtPB6E0p0
それよりもGHCって何のことか説明するべきだな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:43:46 ID:Btsogwqt0
ていうかFD2ってなんて車?
752740:2007/10/27(土) 18:46:07 ID:RrTK8GZa0
>>750
いや、>>616にあったので。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:46:07 ID:DDh86bnm0
マツダのシビック
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:09:41 ID:sj0yW+iS0
>>748
あんたも毎度毎度釣ネタUp大変だね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:02:53 ID:7CYrBpOy0
>>751
>FD2ってなんて車

次期RX-7のことだよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:31:21 ID:skZJw1vG0
VGS消えたぞ

FD3もあるよな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:11:10 ID:G9MmQyRG0
あータイヤ買っちゃった
スタッドレス買っちゃった ブリ2買っちゃった

でも豪雪地帯なので意味ないんだよね・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:26:06 ID:vT1O92eRO
>>756
消えちゃったんですか。
VGS欲しけりゃ中古かあ。

売れなかったからきえたの?
それとも機構的にイマイチ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:12:23 ID:1b9pPJXx0
>>758

>売れなかったからきえたの?
>それとも機構的にイマイチ?

MJRSすると両方です

Dラーの営業も、「普通のが絶対イイっすよ」って言ってた

機構的には「未完成」とか、同機能研究中のBMWから揶揄されてました

あとは、そんな楽チン機能望む奴はS2000なんて
そもそも買わないってことですかね
評判的にも、「車庫入れがラク」くらいしか聞かないし
そんなもんに20万出して20kg重くして嬉しがってるのは
最上級グレードヲタだけでしょう
タイプVは標準より上級グレードという位置付けでしたから
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:20:25 ID:AQoMuVlg0
GHC

グローバル・オナード・クラウン - 日本のプロレス団体プロレスリング・ノアの管理する選手権
グローバル・ハードコア・クラウン - 同団体の秋山準がタイトル管理委員長を務めるハードコア王座
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:27:16 ID:1b9pPJXx0
759追加

ステア操舵量と切れ角がリニアに対応しないのは
最初キモいが慣れれば平気、と言われていたが
複数台持ちにとってはS2000だけそういう機構があって
他が普通というのもそれはそれでキモいと
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:38:20 ID:s3LICJ1W0
VGSって、万一走行中にエンジンが停まると、どうなるんでしょう…。
バッテリの電気使って動くのかな…。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:19:08 ID:RY4CUOR00
ノーマルも電動
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:34:20 ID:s3LICJ1W0
>>763
ノーマルも「電動パワステ」じゃなくて、ステアリング・バイ・ワイヤなんですか!?
知らんかった…。すんません…。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:34:41 ID:RY4CUOR00
ノーマルの電動パワステと変わらんって意味
ジャッキ上げてタイヤ動かせばハンドルも回る
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:02:08 ID:19wxCI8h0
VGSが単なる楽チン機能だとか舵角が変わるのがキモいって
実際に運転した上での感想なんかな?

自分の体験から言わせてもらうと、アレはアレで非常に楽しくてアリだと思うんだが。
低速コーナーが続くような峠なんかバイク感覚で切り返せてもう笑いっぱなし。

真剣にタイムを削るような走りをするには向いてないけど(車重も増えるし)
個人的には特に目の仇にするほどの糞機能じゃないという感想を持ったですよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:10:41 ID:iUpdebx3O
bmwのステアリング機構なんて言うんだっけ。
あれは今も続いてるの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:37:25 ID:y0ur2+8R0
冷やかしで5尻試乗させてもらったが、慣れないとキモい…というか、
普通に横並びにならんでいる駐車場から出られない。
自然にハンドル切ったつもりが、取舵イパーイ!みたいに、思いっきり曲がるから、
隣の車にぶつかりそうになる。
ま、慣れれば大丈夫なんだろうけど。ん、ステア機構の名前?…俺も忘れた…。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:58:45 ID:x3uCQkdN0
BMWがHONDAを揶揄したのは、
先を越された悔しさだったのかもね
基本的考えは一緒だもんね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:48:33 ID:oL8iz/en0
便利だろうが楽しかろうが
俺は俺がステア切ったぶんだけタイヤの舵角が変わるのが望ましい
クルマの進化の最終型は完全自動運転だと言うが
そんな「走る部屋」みたいなものはイラン
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:02:15 ID:RY4CUOR00
新型はVGSだけ。なら文句言うのも判るが
今まで自由に選択できた機能について文句言うのかが判らん
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:21:11 ID:Hy7IiLsJ0
BMWは「アクティブ・ステアリング」。
狙いは、高速安定性を高めることにあるらしい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:31:09 ID:HK9c+Bgs0
>>771
VGS乗りの俺はマジで買い換えをヤ・メ・タ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:33:01 ID:V2Wk71jK0
>>770
>完全自動運転

その前にYF-21みたいなBDIシステムが先じゃね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:34:47 ID:2nG4AJvj0
俺の場合、最後のエスはVGS付きが欲しかったな。 −y( ´Д`)。oO○
最終モデルからVGSが消えるとは思ってなかったけど、
この先もS2000でいたいから最終モデルに来春買い換え予定。

俺の場合、サーキットに行かないし、普通に通勤とヨメとのドライブにしか使わないから
ホンダのハイテクを一応体験しておきたかった。
5thプレSi-RからS2000に乗り換えたけど、Type-SのATTSも体験してみたかったし。

結構目新しいもの好きなんだよね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:37:34 ID:Br+qeCSv0
>>770
最終形はドコデモドアだろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:54:35 ID:q/sZU3zO0
思えばVGS乗りは何故か過激な人が多かった・・・w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:32:40 ID:1BTTvYdK0
TypeS(=CR)はほとんど歴代タイプ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:42:38 ID:1BTTvYdK0
途中で送信おしてもた・・・

TypeS(=CR)はほとんど歴代タイプRとほぼ同じ仕様だよ。
・補強たくさん(目玉はフューエルメンテリッド上の補強バー)
・板厚アップ箇所たくさん
・足回り部品のなんたらアームとかうんぬん新設計(シャーシ詳しくないから説明できん)

Missonは変化無しだが車の性格を考えてテスト項目追加してる。


・・・とここまで書いてHP見てみたら記載されてるのね。。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:44:25 ID:Ei31RT670
タイプR同等なら軽量化してほしす
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:09:08 ID:AjgqMfnt0
VGSって、たとえば定常沿線回とかしてる最中に速度がかわると
同じ舵角をキープしてても、前輪の切れ角は変化しちゃうんだよね?
ってことは、ドリフトにはまったく向かないってこと?

気に入った中古のタマがタイプVなのでどうしようか考えてる。
サーキットとかジムカもどきの走行会に使うので。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:26:32 ID:aiQ/+ckb0
利くのは20〜80km/hだからドリフト小僧には向かない

普通にロックtoロック1.4回転だけでよかったかも
「ホンダVGS乗りのお客様」と言われたときのワクワク感は異常
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:02:47 ID:iAwTglYpO
※VGS車は除く。
orz
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:15:21 ID:bRc8QIJL0
>>781
フツーに乗ってる分にはコーナリング中に蛇角の変化を意識することはまず無いけど
真剣にジムカをやったりするとちょっと気になるかも知れんね。
まあそれ以前に車重の増加もあるから後々のことを考えたらノーマル探した方が無難かと。
確か足回りも微妙に安定方向に振ってあったハズ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 16:35:49 ID:0LxifWcD0
チタンマフラー欲しい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:25:33 ID:vOEZXSDLO
VGS外せばOK!タイプSか重くなったのが納得いかない せめて100型120型と同じにしてくれよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:38:55 ID:iRVGjhSQ0
>>786
外国人の方ですか?日本語上手ですね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:59:24 ID:fqp1PkFxO
TypeSのフェンダーに付いてるS2000のエンブレム黒光りしててかっこいい。
こういう細々したものでもディーラーは取り寄せてくれるものかね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:10:45 ID:zUO5b8xC0
j'sレーシングのチタンマフラー付けてる奴いないの?

感想聞きたいお
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:24:27 ID:eTaW8Qif0
>>788
光ってないよ
艶消し…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:41:48 ID:i5mLlVjt0
S2000ってなんか古臭いよね
速くも無いし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:51:49 ID:YJ3tbpjv0
フェアレディーとS2000で迷っていたけど、S2000にするよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:00:28 ID:pvVLVbMd0
GTR予約しに行ったが道路では180キロしか出ないというのでS2000ハンコ押してきた
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:01:18 ID:JkWppQHfO
>>789 MISAWAレーシングのチタンマフラーなら付けてるよ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:27:12 ID:MyLnufuB0
>>793
Sだって180キロしか出せないだろw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:30:05 ID:pvVLVbMd0
GTRはGPSで登録済みサーキット内だけリミッターが外れるんだと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:15:14 ID:o+Uop5re0
本皮、NAVI付、紫のTypeS成約しました。
ところでみんないくら位値引きできた?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:21:47 ID:HwDSdJmPO
>>789
知り合いがつけてるよ
音は静か
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:40:02 ID:vqxYhNRQ0
ギヤ抜けしない?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:58:15 ID:Sg+2vvgS0
>>797
タイプSの見積もりで車両から25万円

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:08:06 ID:ZKS+9zcm0
>>798
難聴ですか???
一回病院行って診てもらったほうがいいんじゃないですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:14:12 ID:zUO5b8xC0
まぁいいや 買うわj'sのまふらー
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:26:08 ID:HwDSdJmPO
>>801
検対モデルは静かだよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:07:39 ID:eY1CZMWy0
マフラー規制も厳しくなる昨今だからな。音量控えめで抜けのいいマフりゃーにせねば売れまい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:18:38 ID:OXgLtJrC0
Sじゃないが、藤壺のパワーゲッターが今売ってるやつは静かになってて驚いた。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:31:26 ID:OXGfeQDE0
ダッシュ貫通のロールバー入れたいけど工賃とかどれくらいするんだろうなぁ
部品代に匹敵しそうな予感
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:10:04 ID:baSm0MaS0
>>806
ダッシュ逃げ・4点・シートベルトアンカー横棒付きで、
大体10万弱でした。
ショップの店長曰く、ダッシュ貫通は、
「工賃をあと5万はもらわないとやってられねぇ」だそうですw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 04:52:19 ID:7c95qGRwO
ジェイズのマフラーが一番らしいよ ダイナパックだっけあれで測ったらジェイズのが実際一番だったみたいだよ 店の人が言ってた!軽さならアミューズとかだろうけど
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:13:03 ID:wh1Kjvwb0
test
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:42:14 ID:glNxcz9g0


【東京モーターショー】発覚・現代自動車の捏造【衝撃】
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56255

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:46:02 ID:wh1Kjvwb0
.
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:17:49 ID:3KB326YmO
シャシーは変更ないんでしょ?ノーマルもタイプSも。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:19:28 ID:1DzZ2DTT0
ジェイズのマフラーみたいな性能にいいマフラーって触媒とかすぐダメになりそうなイメージがある
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:51:09 ID:0qhPaNuE0
>>813
当たり前じゃん。メーカーが莫大な時間と金を注ぎ込んで作ったノーマルのマフラーを
「全局面」で上回るモノなんか、そこらの町工場で作れる訳がない。
アフターパーツを作ってるところは、○○を犠牲にして××だけに特化したモノを作ってる。
性能がいいなら耐久性は落ちる。至極当然の事。文句があるなら買わなきゃいいだけ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:05:24 ID:Dkog0S6BO
>>814 だな。特にホンダ車の純正マフラーは非常に良く出来てるからヘタなマフラーに変えると逆に性能的にダウンするって三沢さんも言ってたぜ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:08:41 ID:H2Qui+Xe0
先日TypeS契約してきました
納車は2月頃になるそうです・・・長いわ・・・

で、50〜70万程予算があるんだけど、皆さんなら何しますか?
今考えてるのが
マフラー(アミューズ)
ECU(アミューズ)
軽量ボンネット(どこのがいいんだろう・・・)
バケットシート(無限)
このくらいです。

毎日の通勤と、年に数回の走行会程度の使用になると思いますが
何かアドバイスないでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:19:50 ID:cdpXNi4I0
>>816
フルバケだけで十分じゃない?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:34:30 ID:ei/8yh0Y0
>>816
街乗りだけじゃないなら足。
ECUは給排気を完成させてから現車。
ちゃんとやるならそれだけで6,70万いくかと。
819816:2007/10/31(水) 00:05:05 ID:urdR7fjb0
>>817
まぁ、フルバケどころかノーマルで良いじゃんって話もあるんですけどね


>>816
足はTypeSのノーマルみてから考えようかと思ってたり
車高はそんなに下げたいとも思わないし・・・・
ノーマルに期待しちゃダメカナ?

ECUは最後が良いかぁ・・・うーん
でも、AP2ってVTECゾーンが狭いからサッサとECU替えて広げたい・・・
この際、給排気に絞ってやっちゃった方がいいのか・・・悩む!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:23:26 ID:8MZwiuSH0
今が一番楽しい時w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:48:19 ID:cHMI7Z700
>>816
ミニサを一日借り切って走り込む。きっとパーツ買うより得られるものが多いと思われ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:24:13 ID:vHiSUdAk0
vgsの200型に乗っている。ほとんど手首だけでグイグイやるだけで理想のラインが取れるのが楽しい。そのあと普通のハンドルに乗ると面倒になってしまう。俺は敢えて選んで買った口です。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 04:40:25 ID:tjNsDe6JO
あんたやるな(-_☆)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:16:45 ID:zB3iDzPg0
VGSいいよな
たまにセカンドのミニバンに乗ると
何でこんなにいっぱい回さないと・・・メンドクサと思う。

VGSってミニバン向けだと思うんだが
もしかして何か欠陥があって出回らなかった・・・とか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:12:46 ID:H70otsgQO
>>824 ミニバンにはGHC採用してんじゃん。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 15:53:17 ID:6t7zz5iE0
>>824
ミニバンは持ち主以外の同乗者が運転代わったりする場合が多いから
他車と著しくレシオが異なると危険、って判断じゃないかな。
そもそも運転馴れしていない人が買うことも多いだろうし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:55:15 ID:8UtPzE9S0
バケットシート欲しいなぁ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:00:19 ID:sxSWzTsv0
ローマックスいいぞ
キッチリ下がってドア、コンソールに左右1ミリくらい余裕がある
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:24:00 ID:KO94Fs5E0
東モ行ってType-S実車見てきた。
フロントのスポイラーは、写真で見ただけより、そんなに違和感なかったよ。
あれがS2000販売当初から付いていれば、抵抗なく受け入れられたかも。
後ろのハネは嫌だけど…。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:52:48 ID:3InEXSK80
>>816
何も変える必要は無いんじゃないかな?
タイヤも足も最初はノーマルで十分、
足は明確な要求が出せるようになったら変えれば良いと思う。
(よう分からんうちにポン付けして乗るとドツボだし)
ブレーキパッドだけサーキットスペックの物に
変えといた方が良いと思います。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:53:10 ID:5xWQLBhA0
うーん、あのモーブパールいい色だなぁ。
外装部品類だけ変更したいなぁ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:46:20 ID:UTAK4iQpO
ce28のホンダマークキャップってどこに売ってるかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:06:31 ID:fKhorKVS0
>>816
椅子くれ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 04:30:44 ID:zJavqYAYO
オートランドアリーナに売ってたよ!エンブレム一万くらいで
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:32:41 ID:Orhn1zyw0
携帯からレスされると
またあいつか・・・と思う不思議
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:00:01 ID:AhoPnx6bO
>>835 つまらん書き込みすんなボケ。話の流れを考えろや。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:05:33 ID:Orhn1zyw0
>>836
IDってすごいよな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:41:30 ID:yEO9srva0
新しく追加されたiPodアダプタって本体どこに置くのかな?コンソールの中?
あれってiPod内のフォルダとか使えるの?

誰か知ってる人いませんか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:49:13 ID:CKZbOHgT0
iPodアダプタはあくまでオーディオとiPodを繋ぐケーブルだから
iPod本体の固定はユーザー各自で工夫するものじゃん。

使える機能についてはHondaに問い合わせた方が早いと思うが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:16:32 ID:8Z5DjdYYO
>>837 そういうの気にしないタチなんでな。わざわざパソコン開いてまでつまらんこと書き込むなやボケが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:25:00 ID:I5AvQZRa0
>>840
も少し余裕もとうぜ。
せめてsageよう
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:37:04 ID:8Z5DjdYYO
>>841 アゲてやるからオマエが下げろや。バーカ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:40:37 ID:Aff1Di+d0
天然ヴァカ現る。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:44:12 ID:8Z5DjdYYO
>>841
>>843 荒らすのはやめましょう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:04:28 ID:SNRNT4OX0
シートは黄色以外選べないの? 黄色ステッチとかもちょっとなあ。。。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:52:18 ID:VXwJvc/iO
41歳だったりしてw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:03:51 ID:gnjQG4VsO
オーリンズDFV装着されている方いますか?
乗りごごちはいかがなものでしょうか。
突き上げ感は結構なものですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:20:14 ID:c+niSCD90
DFV粘るし、突き上げもノーマルよりずっとマイルド。
もちろん減衰次第だけど。AP1-200
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:11:20 ID:iPlItGCL0
地方都市の、展示車2台しか置けないようなDラーでType-Sの展示車発見
前日、駐車場に置いてあるのを見かけたので、
あ、最終特別仕様ってことで飛びついて買った奴いるんだ、とオモタ

出っ歯はギリギリ許容範囲だけど、羽根はやはりDQN臭が凄いな
車高もそこそこあるんでsageたい奴は足周り交換必須だし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:15:29 ID:gnjQG4VsO
848さん、インプレありがと。
DFVにしようかと思います。
耐久性が心配だけどなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:49:39 ID:qzg72Z8H0
すぐ抜けるってあったもんね。
割り切るしかないかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:06:52 ID:TCtO7tIA0
ベストモータリングにタイプS出てると聞いたので急いで買ってきますた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:13:53 ID:lP172ezl0
GTウイング欲しい・・・
劣化しないカーボンの奴が
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:19:53 ID:gnjQG4VsO
度々スイマセン。
dfvのリアはキャンバー調整タイプでしょうか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:38:07 ID:uj3mp99r0
キャンバーは別の話なので。
大金を払うのですからもう少し調べてからの方が幸せになれるかと思います、
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:48:56 ID:8Z5DjdYYO
三沢さんサイコー!!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:50:48 ID:9sSuQjjG0
ストラットサスと違って、車高調のピロアッパーでキャンバー調整とかありえないから。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:03:56 ID:op68Iv6n0
リヤの減衰面倒くせえな
左は内装切ったけどスペアタイヤ外す勇気無いんで
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:44:53 ID:HCO1ELwX0
>>856
他人に罪を擦り付けんなよおっさん
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:19:09 ID:yf/+uOpu0
>>858
スペアタイヤなんか要らんでしょ。パンク修理キット積めば良いだけ。
いざとなればJAFもいるし。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:32:22 ID:op68Iv6n0
サイト見たらタイプSってスペア無いんだな
ジャッキも要らんし応急修理セットだけ買うか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 03:53:33 ID:58Tu+c3R0
応急処置キット使うと、本来ならちゃんと修理すればまだ使えたタイヤもダメにしてしまうから
勿体無いよ、あくまでその場しのぎのものだから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:15:39 ID:aAVVUAhIO
>>859 オマエは俺様のファンみたいだなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:07:12 ID:GVOriV3q0
三沢と曙が戦ったらどっちが勝つんだよ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:15:12 ID:aAVVUAhIO
>>864 三沢さんと言え。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:19:55 ID:Ac6Nz8Cu0
だから三沢より鶴田や藤波の方が上だと何度言えば…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:23:47 ID:WtUkT8ALO
今、幕張でタイプS見てきたが、確かに実物は雑誌なんかで見る程は悪くなかったよ。ちょっとカッコいかった。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:26:56 ID:aAVVUAhIO
>>866 怪物と言われたジャンボ鶴田はそのプロレス人生においてかつて一度だけギブアップ負けを喫したことがある。その相手が三沢さんなのは知ってるか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:28:21 ID:58Tu+c3R0
プロレスなんて全部台本じゃん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:36:22 ID:STkablZJ0
>>869
台本だからこそ、鶴田がギブアップしたってのは偉い事なんだよ。
この意味が分からないとプロレスは楽しめない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:40:55 ID:58Tu+c3R0
裸の男が台本通りに抱きついてるの見て楽しいの・・・?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:52:45 ID:STkablZJ0
>>871
台本無しに抱きつく方が嫌です
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:51:37 ID:PPqTw9f30
バカに構うなと何度言ったら…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:58:18 ID:tyFHHgVHO
三沢さんっていつも書いてる人は何歳ぐらいなんだろう。
あとS2オーナーなんだろうか。
自分は去年辺りからこのスレ見させてもらってるが
その時からいたような。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:42:27 ID:aAVVUAhIO
ホンダもSのファイナルバージョンでNOAHとコラボレーションして三沢さんバージョン、S2000 type Mを作ってもらいたいもんですね!そしたらオイラも今の初期型から乗り換えるんだけどね!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:49:20 ID:iql0ss4nO
タイプSのサテライトスピーカー、ノーマルAP2に着くのだろうか・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:56:29 ID:IE8nEKi40
>>876
全車に標準装備ですよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:57:10 ID:uFIH+CQv0
サテライトは標準装備
モーターショウで見てきたけどほんとインパネまわりひどいなw
あとタイプS専用シートとかまるで意味がない
エアロは写真よりはマシだったけどやはりオープンカーはスマートのが
個人的に好きだな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:58:41 ID:IE8nEKi40
個人的には白内装を復活させて欲しい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:02:11 ID:iql0ss4nO
>>877
いや、1コ前のAP2へ対しての互換性って事で。
881849:2007/11/03(土) 22:02:39 ID:SkZsim5k0
明日、展示車舐め回してくる
買う気無いけど実物舐める機会もそうそう無いと思うんで

自宅
↓ 1分
Dラー
↓ 4分
車庫

なんだが、一応エスで行かないと格好つかないよな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:03:57 ID:Ac6Nz8Cu0
個人的には、プレミアムカラーのオレンジを復活して欲しかった。
最後のエスは有精卵カラーで…って決めていたのに…( ´・ω・`)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:16:13 ID:uXzVRhfn0
札幌なんだけど展示車1台もないorz
鷹栖で云々アピールしてる癖に北海道に1台も置いてないって
どういうことよ?(涙
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:27:32 ID:HCO1ELwX0
>>863
あんたは>>856>>842とは別人だよね?
まあとりあえずsageようぜ

話は変わるが俺も今日モーターショー行って来たけど、やっぱりあのGTウイングがね。。。
全体的にでかいのと、あのマジっぽいステーが特にいかんな。
あれ普通にボディ同色一体型で穴無しでは駄目だったのかな?

出っ歯は確かに意外と普通っぽかったけど、社外品であれ出てたとして
買うかっつーとまず買わないデザイン
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:51:53 ID:LIDRPdyK0
次期NSXについての本田技研工業社長の福井氏の最新インタビュー映像
http://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=719135

NSX後継車はV10+FRベースSH-AWDは決定。
後はデザイン。

TOVのインタビューの要点は、
1・ディーゼルでもハイブリッドでもないガソリンエンジンのV10で、クラス最高の燃費を目指して開発してるっていう事。
2・このクラスで一番速い事を目標に開発してるし、乗りやすいこと、環境にやさしい事も両立する。
886sage:2007/11/04(日) 00:07:23 ID:TDyMmPi40
ヤフオクのASM風タワーバーが気になる色んな意味で。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:05:42 ID:6o4zV0GI0
>>838
純正iPodアダプタをディーラーにつけてもらいました。
コネクタは鍵付きコンソールの前段に引き出されていました。つまりiPodごと鍵がかかります。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:35:50 ID:iWyjDbr40
4速抜けまくり
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 07:44:21 ID:6iAIWDOQ0
>>882
エェ〜、プレミアムってもう白しか残ってないの?
2座オープンなのにどんだけツマラン色選びしてんだよ・・・
と呆れ返っていたら、なすび色っぽぃのが追加されてるんでつね
ま〜保守的な色には変わりないが w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:35:06 ID:xf5OX+ch0
イモラオレンジ買ったやついるのだろうか?見たことないぞ
誰も買わないから消えたんだろ
+21万出してまで・・・黄色以上に基地外と思われる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:43:34 ID:FbdT96Nn0
S2k乗ってる時点で十分基地外と思われるから
同じ基地外なら変わった色の方がいいのかも
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:28:41 ID:nkL2e6G80
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < スポーツカーは、派手な色じゃないといけないんです!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:17:09 ID:jilA8ui10
イモラオレンジはNSXとS2で見たことあるけど、オレンジと言うか金色っぽい色だな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:56:53 ID:r6QhU4Eu0
俺は第一印象は「みかん」だったな
某ショップのデモカーで使われたから
それに影響されて買った奴も僅かに居るんでねーの
モンツァレッドがカタログ落ちしても残ってたもんな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:56:00 ID:SqArHkXS0
いいじゃないか、ホンダも成人式用に黄色は残してくれたみたいだし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:59:25 ID:4TVKq6770
派手な色議論中に悪いんだがブラックがパールorメタリックじゃない事に俺涙目・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:16:34 ID:r6QhU4Eu0
元々色気に欠けるデザインなのに、
ソリッドの黒はあまりに地味だね
発売当時、近所に居たけど100万安く見えた
でも幌との整合性からすれば仕方茄子ってとこかね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:47:56 ID:rcC1bqy/0
タイプSのニューインディイエローパール買おうと思ってるんだけどDQN丸出しかな?
けどS2000は黄色が似合うと思うんだよなぁ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:56:09 ID:mAtJ7nZw0
>>898
そんなもん、他人に訊いても仕方ないじゃん。自分が気に入った色がベストチョイスだろ。

オレなんかは、クルマが目立つ=自分が目立つ と考えると、鮮やかな色には絶対乗りたくない。
S2000にはムーンロックがベストだとオレは思うけど、黒や紫が好きでディープバーガンディにした。
だから今回のマイチェンの茄子色を見て、今から買う人がちょっと羨ましい気もする。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:58:59 ID:FbdT96Nn0
フェラーリとアルファ以外のスポーツカーは白!で内装は黒か赤!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:55:37 ID:R0QP2hIc0
>>898
リセールバリューを気にするなら黄色は止めた方が良いよ。

だが、俺にはSは黄色以外にあり得ないという信念があったので、迷わず黄色を指名買い
した。5年目に突入だが、未だに色にもクルマにも飽きが来ない。

人目を気にするより、自分の好きな色を買うのが一番だよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:49:17 ID:gLeC9WQZO
他のスポーツカーを見て色まで気になる?
例えばロドスタやMR-S、Z等。
俺は気にならない。
だから他人はSの色なんか気にしないんじゃないかな?と思う。

同じSなら少しは・・・だけどね。
後、黒や黄色はなぜかSが小さく見えるキガス。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:13:19 ID:vKzKhnFS0
俺は気になるな。
MR-Sのグリーンは見事に綺麗だと思ったし、
Zだとグレーより赤の方がおしゃれでカッコよかった。

無難に白にしたのは…っと時々思うAP2海苔です。( ´・ω・`)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:51:52 ID:jcgtlG0o0
当方、白のAP1-120ですが、
幌とあわせて白黒パンダ状態なので気に入ってるけどなぁ・・・
わざわざ、高い白の中古車を探して買ったし。
まぁ、車歴がEK9→DC5→AP1(全部白)だからかも知れんけど。

新車で買うなら好きな色にすればいいと思いますよ。
走ってても、シルバー、白、青以外はあまり見かけないし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:05:09 ID:gLeC9WQZO
自分、プラ白真珠。
+21万は高杉だが、滅多にすれ違わないので気に入ってる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:18:47 ID:XfCdFe110
大泉学園駅の近くでオレンジのAP2とすれ違ったことがある。
オレもAP2だし、向こうの運転手と目が合わないかななんて見てたが、
次の瞬間、自分が職場のライトバンに乗ってることに気付いたorz
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:40:26 ID:SLltlouP0
俺は早く乗りたかったから
見込み生産分の赤にした。
若い人には白や黄色が好きみたいだが
赤は年配の人にはやたら受けが良い w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:50:19 ID:gU2Glbko0
MRSのガンメタっぽい色もカコイイとオモタよ

漏れは月岩メタ乗りだがなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:25:47 ID:odPWSg5a0
白多すぎ…

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:38:22 ID:tzEHiqfWO
三沢さんサイコー!!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:48:30 ID:uDZmEQJmO
sageるにはどうすればいいの?また、どういう意味があるんでしょう。
前に書き込みした時は勝手にsageになったんだけど・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:04:08 ID:wkyYZWH60
カタログカラーのシンクロシルバーメタリックtypeSがいいと思うのは俺だけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:30:20 ID:27CX2IJN0
07のS2000に試乗してきた。
こんなに素直な車だとは思わなかった。
思ったように動くとでも言うのか。
視界も今乗っているファミリカーより良いし。


問題は駐車場なんだよなぁ・・・。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:15:22 ID:FRToVfQ70
VSAって実際どーなの?使える?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:25:21 ID:4Ay1SHBPO
使える
異次元の走りだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:04:39 ID:ONxi9KHcO
スカイラインやロードスターはFRじゃなきゃありえないしファンが許さないだろうけど、
S2000は別にFFでもいいってベスモに書いてあったよ。
FFのシビック無限RRの方がS2000より速いし面白いって。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:05:53 ID:ONxi9KHcO
ベスモじゃなくてベストカーだった。
なんかFRの特集記事で。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:50:23 ID:lIthFsRs0
8年近く後発のシビックが進化してなかったら企業としてどうかとw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:05:47 ID:ThD3+eXu0
ホンダユーザーには、駆動方式には全く拘りが無いヤツが多いってことかな?
確かにそうかも。FFだからシビックに興味ない、なんて言い方するヤツ居そうにないもんな。
AP2買った俺にしても、同時期に発売してたら100万安いシビックを選んだかもしんない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:44:33 ID:ONxi9KHcO
速さで負けるのは仕方ないけど面白さでもFFのシビックの方が上とか言われると複雑じゃない?
もちろん感じ方は人にもよるしFRが全部面白いわけじゃないけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:48:51 ID:fSctK/7S0
ホンダはFFスポーツ作らせたら世界でも五指に入ると思う
後輪駆動はノウハウが無いから仕方ないがヘタクソなだけに余計FFの良さが目立つ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:40:06 ID:vfjy1U890
 俺の場合はFRの新車に乗ってみたかっただけ。
シルビアすぺR、RX7、アルテッが絶版になってNBロドスタ、S2000しか
残ってない悪い時期だった。なのでSにしたよ。3年ぐらい早く生まれてれば
シルビアにしてたな。 こんなんでスマネorz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 14:18:23 ID:0He/abRB0
>>920
複雑だけど、不思議にも疑問にも思わないなぁ。 S2000の方が「面白いといいな」って感じ。
振り回して遊ぶのでもない限り、FRのメリットってあんまり感じないし、
もともとS2000も、サーキット走るとき、ブレーキでリア抜いて曲がるようなクルマじゃないし。
メリットは、前後重量配分が同じ⇒サスの固さが同程度⇒自然な接地感・一体感かな、と思う。
だから、速さとか刺激とかに反映されなくても仕方ない。標準シビックRでさえ凄く良いクルマだしね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:29:52 ID:z104uXpI0
後輪駆動じゃなかったらSは買わなかったな。
ロドスタかMR-Sにいったと思う。
VTEC+後輪駆動で現実的に買えるのがS2000しか無いし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:46:49 ID:tzEHiqfWO
>>924 オイラも三沢さんがいなかったらNOAHは見ないな。 
新日か全日に行ったと思う。最強の格闘神って現実的に三沢さんしかいないからね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:48:57 ID:3FkY0yTb0
FFで十分です
300キロオーバーも可能です
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:00:21 ID:EwnKkuwo0
ずっとプレリュードに乗ってたから
初めてのFR車でそれなりに感動があるだろうとワクワクしていたが、
オープンの快適さ(快感)に圧倒されてしまって、SがFRだってことを
随分忘れていたからな。
ホンダヲタとしては、VTEC+FRがSの魅力と思って購入したけど
今じゃオープン+VTECにして貰えるのであれば、FFでもあまり気にならないかも。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:48:34 ID:IdBxuJAj0
つか、単純にホンダ車で速さを求めるなら、EK9やFD2の方が金もかからんし、
FFだからサーキットで安心して踏めるので、結果として速いんだけどね・・・

でも、S2000特有のノーズの入りやすさと、MR的なあの動きがたまらんのですよw
最初、サーキットに行ったときは「絶対乗りこなせねー」と思ったけど、
数回行ったら、何とか乗りこなせるようになってきて、楽しくてしょうがないw
まぁ、ドリフトだけがFRの楽しさじゃないので、
塊感があるオン・ザ・レール車として楽しめばいいんじゃない?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:54:23 ID:odPWSg5a0
所詮FFはFF
つまらん…。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:06:00 ID:rwb8m/oS0
乗りやすい速さとか確かにFFでもいいかもねー。

ドリやってたFR命の自分は
NA(VTEC)+open+FRでSを選んだ。

他の車が速かろうが
Sはやっぱ楽しい
腕次第では結構速いしね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:37:27 ID:TBRnCnSm0
そうだ FFはつまらん
でもFF速いわ 勝てる気がしない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:20:46 ID:LaUgkZD40
2シーターオープンFRと見た目だけで選んだんだが・・・・w
たっけーけどな。
特にMR-Sは見た目がカエルみたいでどうしても好きになれない・・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:44:21 ID:P//nkoym0
 駆動方式で盛り上がってるところすまんが、オープンにしてると
突然車内に鳥糞がボトッとかってないの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:16:39 ID:4+41FIr70
運が悪いとやられるんじゃない?

この時期はたまに落ち葉がひらひらと落ちてきて、風情を感じる。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:22:27 ID:+MRbOJub0
>933
この時期ひとドラでいろは坂渋滞つかまると

あら不思議隣に猿が ってことはある
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 02:11:23 ID:TN3hWdIQ0
>>933
ないない。 落ち葉が入ってくることはしょっちゅうあるけど。
走行中は、トリが止まってる木やら電線やらの下に位置することが無いからだろうな。
仮に走行中に落ちて来たとしても、風の流れで車内には入らない気がする。

走行中、飛んできた鳥とか虫(カナブン系?)が自分にぶつかりそうになったり、
停車中にハチに襲われかけた経験ならある。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:26:01 ID:VGeIe2IvO
新型に付いているナビってオデッセイとかに付いているのと同じようなナビなの?
ユーロRのナビは全然違うみたいだけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:51:44 ID:op3GN23k0
>>937
相変わらず旧型のDVDナビですよ。思うに、HDD型や最新機種は
あのダッシュボードには収まらないんだろうな。熱の問題もあるだろうし。

そんな俺はナビどころかオーディオも無し。一時間ぐらいは屋根開けて
駐車してる事もあるので、車内にモノは一つも無し。
ただ、滑り止めシートにタバコと小銭を1000円ぐらい置いてる。万が一
車上荒らしが来たら、それ持ってお引取りくださいという感じで。
ホントに取る物が一つも無いと、あいつら消火器で車内を無茶苦茶に
しやがるからな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:33:04 ID:Qn8neYRC0
たまたま目にしたタバコと小銭欲しさに
幌切ったり窓を割る奴がいないとも限らんぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:38:22 ID:CmZMi0KR0
車ごと盗難されないよう気を付けて…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:48:30 ID:4G+H13NYO
車内に金目の物を置かないって車上荒らし対策の鉄則なんだが
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:00:50 ID:vbf6uWXp0
リスク管理の観点から、万が一犯罪被害に遭った時の事を考えると、
オープンのまま駐車ってのは、余程の事がない限りは避けたほうがいい。
もしそれで盗られたら、車両保険に入ってたとしても、保険会社にクレーム喰らいそう。
ただ、車上荒らしに遭っても幌を切られない、っていうメリットはあるねw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:53:48 ID:7znvoTBoO
幌カバーしていても・・・・・・・・・・・・猫被害が凄いんですがwwwww
KYでスマソorz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:14:40 ID:xPvu00qB0
>>オープンのまま駐車ってのは、余程の事がない限りは避けたほうがいい。

…だが、それがイイ…。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:14:59 ID:qfe3LguK0
住んでるところにもよるんじゃね?
俺は九州だけど、コンビニくらいなら幌あけたまま駐車してるよ。
勝手なイメージだが、大阪なんかは幌あけたままだとイタズラされそうだけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:46:53 ID:yRjTDc6m0
>>945
この間バイト中にS2000が停車してカッケェーと思ったが、
そう言えばそいつも幌開け放してたような…。


はは、まさかな…九州は広いんだし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:24:10 ID:nFdGBj780
地域性か…。
オレなんか、ちゃんと鍵閉めてもETCカードがうっかり差しっぱなしだったりすると
気が気じゃなくて仕方ないよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:28:09 ID:tXIYYMj40
20万+のセキュリティいれるようとしてる俺はいったいなんだw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:30:00 ID:ogJ9NaVX0
>>948
幌車にそんなセキュ入れても
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:13:37 ID:L/fM1nuu0
旧ベルノに修理の相談で行って来たが
年々面倒くさい車が来たな感が強くなっていくような気がする
そのうちクラッチ交換とか断られたりしてな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:28:54 ID:jbQ+r5IR0
人によって違うと思うけど俺は幌だからこそセキュいれるべきだとおもうぞ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:30:39 ID:lIzbxEBU0
プロに狙われたら、何やっててもムダだと良く言われるけど、
リスクを考えれば、売れてもたかだか300マンのクルマはプロなら狙わんだろうな、と。

だからこそ、チンピラレベルの連中が近づかないような小細工をするのは大切だと思う。
オープン状態でも、窓が閉まってて純正セキュでもピカピカしてれば普通は近寄れない。
恐いのは、真のチンピラは、そこまで考えてやしない(大脳髄質の命令で生きてる)ことだけど。

やっぱ、連中が反応する金目のモノを、目の届かない状態にしとくってのがベストだろう。
『オレの血を吸いに来んな』 って蚊に教育する手段が無いのと本質的には同じ事だ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 03:07:04 ID:s6BpW7f/0
>やっぱ、連中が反応する金目のモノを、目の届かない状態にしとくってのがベストだろう。

常識だよね。目に見えるところに1000円置いとくとか、ありえないよ。
絶対止めといた方がいい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:33:19 ID:kIXzkBbg0
>>953
いやぁ、そうでもないと思う。あいつらはもう本能のみで生きてるような
もんだから、さっと取れるモノがあれば、それを盗って満足しちゃうんじゃないかな。
ちなみに小銭置いてるのはオープン駐車状態のみ。屋根を閉めてる時は隠してる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:28:56 ID:8VgqaWjM0
小額とはいえ
オープン状態で目に見える場所に現金置いとくってのは…
それこそ本能のみで生きてるような人間が見つけたら
簡単に手が届くと思ってあらゆる場所から身を乗り出す悪寒。
で、靴底やらベルトの金具やらで気が付けばボディーが傷だらけと。
まあ自己責任だからどうでもいいけどね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:06:36 ID:SQODOIe7O
流れ切りですみません。
今までFFに乗ってきて、去年AP2に乗り換えたのですが、DRYのストレートでも全開にすると尻がフリフリしてしまって恐ろしいです。

全開と言わなくてもハーフスロットルレベルでも道路上の白線を踏むとヒヤっとします。

因みにエアロはノーマル、ダンパー交換とタイヤはネオバ5分山です。
皆さんも同じですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:30:13 ID:7Mw8Ud540
FRなんだからアクセル踏めば滑るだろ

というかアクセル踏んで曲がる感じ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:24:52 ID:oQPLESX80
>>956
車高調入れたらしっかり感がでる。

というかSのトルクくらいでストレートのドライなら尻なんかでないだろ…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:39:00 ID:SQODOIe7O
>>958
ダンパーは交換してます。
おっしゃる通りノーマルよりは安定したと思いますが。
それこそ2L前駆TypeRの時のストレートは屁でもなかったんですけどね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:44:08 ID:Blot7/BQ0
中古の事故車とかってことはないよね?
そんなことは一切今までないんだが新車購入の俺は
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:56:03 ID:SQODOIe7O
>>960
散投してすみません。

新車です。
雨上がりの若干テカり路面の直線でスピンした事もありますw
それからナーバスになり慎重になり過ぎてる部分もあるかもしれません。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:40:19 ID:L/fM1nuu0
新車なら純正17インチ+タイヤのときは良かったってこと?
私はネオバに懲りたんで01R使っていますが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:00:50 ID:1gHxET3X0
>>961
それはないはず。

オレは、ウェットが不安と言われることもある01Rだけど、実際使ってみると何ともなかった。
そりゃ、雨の日に滑らそうとすれば簡単に滑るけどね。 でも直線でスピンとか、絶対にない。
AP1よりケツを出しやすくなったけど、操作性は上がったはずだよ。
ダンパー交換したんなら、変な跳ね方してるとか。 とりあえずアライメント見てもらっては?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:22:33 ID:jbQ+r5IR0
>>961
おいおい・・・マジかよww
ちょっとディーラーいってこいw
それか今までの車のようにハンドルきりすぎてないか?
いや、それでもちょっとないなw見てもらって来い・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:27:44 ID:SQODOIe7O
>>963
おおざっぱな文章ですみませんでした。
ストレートで一速発進、二速全開→V-TECに入る→尻フリン→カウンターやる度遅い→クルリンパ。
これがFRで初めて尻が出た時でした。

アクセルで曲がるってのも何となく分かる気がします。
頭がドンドン中に入る感じが。あれもFFから乗り換え時驚きました。

ダンパー見直しと自分自身が練習します。
皆様有難うございました。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:43:43 ID:mJdXKQnM0
実はターボ積んでたり
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:02:55 ID:SYU7q6PM0
>>965
超当たりエンジンだな!
うらやましい。
2速全開VTECじゃホイールスピンすらしないよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:18:50 ID:N45MzEbM0
>>965
んなわきゃーない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:43:09 ID:ZYf939c3O
三沢さんサイコー!!!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:43:35 ID:5RMqhe+KO
S2000の本革シートって座り心地とか肌触りってどんな感じですか?
今まで本革シートというとセルシオのシートしか座ったことがないんですが、
滑りやすいってイメージしかありません。
スポーツカーには本革シートは向いてないんじゃないかって思うんですが、
NSXやフェラーリやランボも本革シートですよね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:46:31 ID:1gHxET3X0
>>965
それがホントなら、ウデの差じゃない。アシがおかしい。
しかも、ちょうど起伏のある所でタイミング良くハイドロした、とかだと思う。

足がノーマルだと、それなりに雨が降ってて、しかもそれなりのカーブじゃなきゃムリだよ。
2速VTECの80km/h程度でズルっといくようなクルマじゃない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:53:30 ID:jbQ+r5IR0
つーか、そんな危険なクルマをうるわけないだろw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:16:53 ID:yWXYZ/J60
>>970
ぶっちゃけビニール地と大して違いはないw
パンパンに張ってるから質感もショボいし。
色が選べるのが利点かなー。

>>971
AP1-200ノーマルだが、ハーフウェット(もしくは砂が浮いてたり)、ストレート、2速全開でズルっといくことはある。
カム切り替えでガツンとトルク変動する際、一瞬だけ。
エンジンの地力だけでズリズリいく車じゃないことはもちろんだけど。

まあ、基本的に、ステアリング真っ直ぐ握ってりゃ問題ないはずなんだけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:26:51 ID:nluw0+TT0
黒ならファブリックで良いんじゃないかな。
見た目も変わらないしZ33みたいにパワーシートが付いているわけでもないし。
タイプRやユーロRもファブリックで座り心地も抜群だしね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:28:53 ID:rxgvgbq70
オープンカーの場合、雨やらホコリで汚れやすいので、
布地よりも革の方が手入れがしやすい。というメリットもある。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:20:07 ID:18Xp8maS0
type-s見てきた。エグイと思っていたが普通にかっこよかった。
ただ内装はなんとかならんのかと? エクステリアがその気させる
だけに、90年代に取り残されたあのインパネ周りは致命的だな。
中古買うならまだしも400出して新車買って、あの内装だと正直萎える。
S乗りに言わせると、んなもん関係ねえと言われるのは百も承知だが
ちょっとなあ。。。。
シビックRも試乗させてもらったが、こちらの内装はちゃんと正常進化してる感じ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:22:07 ID:aWRXbeQQ0
S2000の内装カッコイイから好きだけどな。
シビックタイプRの内装はステップワゴンみたいで嫌だ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:28:26 ID:oVwlm1300
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
かっこいいってか、ただシンプルなだけじゃん。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:22:18 ID:u2OcWyzS0
かっこいいとか悪いとか主観じゃんかよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:49:55 ID:v8Q3cfI/0
>>979
だからこそ、いちいち喰って掛かる必要もないかと。


>>970
AP1は柔らかい革シートで、表面ツルツル。高級車の革のようなシットリ感は無いが、結構滑りやすい。
AP2は固い革シートで、表面ゴワゴワ。馴染むまでは座り心地が悪いけど、滑らない。
革シートは、臭いが着き難くて、耐久性も良い気がするが、確かにスポカに必要ではないかも。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:57:05 ID:S/2rRtWZO
去年あたりは今年で生産終了とか言われてたけど、
この調子じゃあと2年くらい(09年MC)販売されそうだね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:44:18 ID:RJydHHyUO
来年で終了!もう工場でストックする部品いらねーから作ってない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:53:12 ID:ODdEoPyQ0
>>980
前期・後期で革の質感変わってる?
俺の超前期AP1の革シートは硬くて滑りやすいよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:02:57 ID:HdXeYAdS0
フルバケ洗濯でたまに皮に戻すと
変な腰高感ならびに全くケツになじまないツルツル感に驚かされる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:13:11 ID:nEyQdBpTO
ツルツルして滑りやすいから乗り降りしやすくてオイラは気に入ってるよ。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
986ジュラ10:2007/11/08(木) 21:14:09 ID:smPgkRYB0
GT-Rのプライスのあまりのボッタクリを見てくれば、

まだS2000の方がましに見えてくるから恐ろしい。

S2000も適正価格に100万以上上乗せしているわけだが。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:12:02 ID:ejJK2akZ0
適正価格とやらの算出方法を教えておくれよ>>986
お馬鹿な漏れにも理解できるようにやさしくね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:12:56 ID:+GpLJXiqO
GTRがぼったくり?馬鹿じゃねえの。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:33:45 ID:v5/wV3KaO
共用パーツの有無も含めて
生産数によるコストの差がボッタクリに見える人には
カローラかワゴンRをお勧めします。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:14:55 ID:o9Tqb7de0
なにその適正価格ってww
また変なのが沸いたな・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:25:57 ID:HCc7fpJc0
またクラッチがキコキコ鳴きやがる
フォークにグリス塗りゃ直るんだが下もぐるのがキツイんだよな
なんせ腹が・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:52:01 ID:XATS4lmd0
>>970
せっかく革シートにしても後でフルバケにする人が多い
走行会とかで両席フルバケにしてる人に限って
ドア内装が革張り仕様になってる w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:22:29 ID:o9Tqb7de0
ファブリックにするとドアの内装は違うのか?
今、知ったぞww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:16:52 ID:32QKC7Z1O
ノーマルの状態で歴代最速の国産FR量産車って何?
総合的な速さで。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:25:57 ID:oHYkYoTg0
>994
BMWじゃね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:26:33 ID:oHYkYoTg0
ごめん
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:33:30 ID:dCLr9BYZ0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:34:12 ID:dCLr9BYZ0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:34:43 ID:dCLr9BYZ0
10001000:2007/11/09(金) 02:35:22 ID:dCLr9BYZ0


☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 華麗に1000ゲット!!
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'