東日本でくねくねして運転して気持ちいい道

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:46:23 ID:f9D+pNiQ0
R289はそろそろ雪道かな?
温泉目当てに行くつもりだったのにまさかの宿建替えで先延ばし・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:38:11 ID:h0EiSHwd0
劇的に車高等をいじらない限りは、トータルアライメント調整は不要ということがわかりました。。。。
404あるある大事典に釣り釣り大賞を:2008/12/11(木) 03:19:12 ID:m9j6n++yO
都筑区
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:24:37 ID:dCadkPfM0
ああいうハンパな都会ほど走りづらいものは無い
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:26:00 ID:hE1tX2ry0
さいたま育ちには横浜は坂ばっかりで勘弁
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:57:40 ID:zwviRMl20
くねくねも凍結してたら走れないよなあ
毎年真冬は冬眠してるんだが
スタッドレス履いてでもくねくねするべきかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 02:18:18 ID:0yA+lKHAO
カーグラフィックTVでよく走ってる道ってどこですか?箱根ってことしかわからないです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 02:41:44 ID:6/HKzf+eO
つ修善寺サイクリングセンター
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:17:40 ID:oeVM/JGx0
千葉って土地の割にいい道路がないよな。
半島の海沿いなんか観光地多いから・・・と思ったが
道路は平均以下ダ。

かといって内陸はきれいに整備された道はみんな直線で
クネクネしてるのがたいてい昭和初期の県道市道レベル
運転が好きなら、千葉にはすまないほうがいいぞ。

有料道路は別かも知れんが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:08:41 ID:eKVCIAJw0
都内に住んでるんですが、
年末気軽に走りに行ける道でいいところはありませんか?
渋滞にならないところがいいんですが、

箱根、同志、奥多摩はたまに行きます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:20:09 ID:fPJ287E10
便乗すみません。自分も>>411さんと同じこと知りたいです。
箱根、道志、奥多摩以外には妙義山と伊豆によく行きますが、
埼玉、栃木方面に疎いです。

下道オンリーで渋滞無しってのは難しいですかね。
不況の煽りで、休みは長いが金が無いw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:40:56 ID:wLKjupoO0
埼玉の児玉あたりから群馬の上野村行く国道。
くねくねしてる。飽きたらひとやま越えて秩父へ。これも峠なのでくねくねしてる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:46:14 ID:2uRyQ2ar0
秩父
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 02:49:00 ID:7GBLPHgm0
>>411
年「末」がいいのか? 年内は残念ながら混んでいるぞ。一日から三日ぐらいまでは
すいているけど。都心部を走り回るというのはどうだ?
明治神宮とか、皇居周辺など正月に関係するところ以外はがらがらだぞ。
416411:2008/12/23(火) 03:09:32 ID:CXAztuwq0
レスどうも。秩父2票ですね。
ちょっと遠いけどいってみるかな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:51:36 ID:CpHdTEVk0
秩父はメインの通りに出ると渋滞に巻き込まれるのでそれだけ注意
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:24:27 ID:+lLiWaeH0
秩父って、凍結は大丈夫かな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:36:01 ID:tjQvbBaM0
あると思います
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:45:15 ID:Mlaqlli50
>>418
熊谷方面から入って市内だけ移動する分にはほぼ無い。
山間部入ったりするとほぼ確実にアイスバーンが現れだす
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:42:04 ID:Fnb3lXQR0
今夜国道52を走ってみようと思ってますが
凍結アリですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:27:48 ID:evdvu3CLO
あいつバーン
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:25:52 ID:f+dVWapS0
でかいくせに狭い、とても両親をを乗せてドライブに
出かけるなんてことに向かないと思われたFD3Sですが、母と祖母の評価が
高かったのは意外でした。

まずは祖母のコメント、「クッションは堅いけど、どっしりと安定した乗り心地」
だそうです。もっとも、普段乗っている父のデリカに比べれば乗り心地が良いのは
当然なのですが、祖母曰くサニーやカムリよりも安心感のある乗り心地だそうです。足まわりの良さは車を運転しない人にもわかるものなんですねぇ。
農道のコーナーを130キロで曲がってみました。母はジェットコースターみたいとハシャギ祖母は失神状態でした。今年で95歳なので仕方ないですね。
母は後部座席に座って、「狭いけど、疲れない」と言っていました。
身長が155cmぐらいしかないのでヘッドクリアランスは
問題ないみたいです。
むしろ、ほとんど穴みたいなシートクッションに
尻がすっぽり入って
ホールドされるので、横Gや減速Gでもシートに身体を
あずけられるのが
イイみたいです。運転席や助手席も、高級なセダンの
シートなんかよりも
実はフルバケットシートの方が疲れませんからね。
小1時間程度のドライブで乗り降りが頻繁でなければ
後部座席も
結構使えるんデナイノ!?

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:58:23 ID:+F+1tcou0
ばあさんいたわってやれよwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:12:57 ID:wgncSgtQO
おばあさんよく乗り込めたな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:48:39 ID:dB490dIF0
畑突っ込んで正月から笑いと死亡ニュースをばら撒けばよかったのに
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 04:37:10 ID:4uL+99XZ0
スキール音とは・・・。
タイヤがスリップするときに発するものすごい音。
「キィーッ!!」とか「キャーッ!!」などという
悲鳴のような音で、真夜中にこれを発するとうるさい。
おまけに、道路をタイヤ痕で汚損することになる。

ドリフトやホイールスピンをしなくとも、
急ブレーキでタイヤがロックした場合などでも
スキール音は発生する。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:05:07 ID:83LhHsXVO

テレ朝か
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:39:32 ID:F8zyIt940
そういえば、ABS装備が当たり前になってからスキール音なんて聞いてないな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:27:40 ID:oCnjOC6A0
今でもドラマに登場する車は、ブレーキの音とかスキール音が満載な件。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 08:14:48 ID:DnMnKICQ0
俊夫はFDの後ろ約20mのところを走る。余裕な表情だが、現在の速度は175km/h。おおよそ80km/hで流れる一般車は、それこそ後ろに飛んでいく感じに見える。
 わずかに先行するFDは、スポーツカーらしい小気味いいフットワークで一般車をすり抜けていく。深夜とはいえ車はそれなりに走っているから、ステアリング応答性の良さはひとつの武器になりえる。
 一方のR33はロングホイールベースにオーバーハングも長いから、直進安定性には優れるがステアリング応答性は長いオーバーハングの影響であまり良くはない。だがしかし俊夫は直進安定性の良さを生かすかのように、きわめて滑らかに車線変更を繰り返していく。

 FDのドライバーは言うだけのことはある。FDの特性を生かした鋭いステアリングさばきで、一般車をテンポよくすり抜けていく。走りのペースは相当に速い。
 確かに口だけのドライバーでは無さそうなことを、俊夫は追走しながら感じ取った。

「なるほどね、なかなかやるじゃないか。それじゃ俺もそろそろ本気で行かせてもらうぜ!」

 俊夫は4速から3速にシフトダウンし、スロットルペダルをいっぱいに踏み込んだ。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 03:47:04 ID:s9UjueN3O
銚子を走れ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:17:37 ID:X8fhS4j00
寒いとワンダリングでるんですが、改善策はないでしょうか?


434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:14:17 ID:9/VXpyZT0
好きなんだからしょうがないだろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:33:36 ID:DfLRz8Q90
横浜か相模原あたりでどこかありませんか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:27:03 ID:crjscgA/0
住宅地を避けていくと見つかるよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:36:14 ID:4hwD7H3R0
>>435
○○カンとかヤ○○なんかはどう?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:14:40 ID:LICncYHQ0
お姉姦ってそんなくねくねしてるかな
端から端まで通勤で使うけど信号にハマリまくるのと
南大沢あたりでサイン会するイメージしか無い。

むしろ津久井側いったほうがいいんでね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:35:59 ID:E/B4g17D0
>>436
横浜は特に住宅街ばっかで…

>>437
良さそうですね。特にヤ○○は気になるので行ってみます!

>>438
津久井のほうに行ってハマった者ですw
このスレの上のほうに書いてある城山とかも短いけど楽しかったです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:21:34 ID:LICncYHQ0
>439
神奈川、特に横浜市は丘陵という丘陵が開発されつくしてるからなあ。
楽しむには八王子・高尾方面へ行くか、津久井を抜けて山梨方面へ行くか・・・しかし凍結も不安。

しかし少し脚を伸ばしてアクアライン経由で房総方面にいけばくねくねパラダイスが広がるので、
神奈川近辺でネタが尽きたなら是非ご検討を・・・鹿野山や清澄寺付近は楽しいよ。道狭いけど。
冬場でも沿岸なら滅多に凍結することは無いしね。
但し100%保証できないので油断は禁物。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:40:27 ID:5DaQkiH90
au
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:27:59 ID:mo91qj1u0
外房と内房はどちらがおすすめなのん?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:34:53 ID:62Oljv8S0
のんよりもかな、いやゆき嬢だな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:23:53 ID:yzIS5vbm0
この時期は国道52も凍結注意なのかなあ
あの適度なクネクネが好きなのに
445全日本以上でよろしいですか訊きすぎ選手権:2009/01/28(水) 15:01:00 ID:21fD9KeDO
全日本牛丼屋以上でよろしいですか以上でおそろいですか訊きすぎ選手権
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:34:55 ID:fp6/oQz00
FDを、今どきの最新スポーツカーみたいに
ブレーキングや荒れた路面でのフロントのシッカリ感を少しでも出すには
・実行タワーブレース
・実行メンバーブレース
・騎士タワープレート
・ガッチリサポート
だとどれがオススメすか?
根本的にはフロントメンバー強化しないとダメなんでしょうけど…
あと、昔流行ったリアピラーバーやリヤクロスバーって最近見ないけど
やっぱ意味ないんでしょうか


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:00:20 ID:FtylTDwO0
FDを売る→最新のスポーツカーに乗り換える
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:49:22 ID:opOybv+a0
奮発して、軽いホイールにしたんだが、信号スタートとか急加速時にタイヤのトラクションが
かからなくなったw

軽けりゃ良いってモンじゃないのかもな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:59:49 ID:NTlotg0r0
4本で10kg軽くなったとしても、車体重量の1%以下だぞ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:36:55 ID:9jRqtXu90
ばね下荷重を1キロ減らすと、車重を10キロ軽くしたのと同じである・・・
とよく言われるけど真偽のほどは不明だね。
でもタイヤ&ホイール軽いのに変えると確かに激変するよな。
へたにショックとか変えるよりも効果を感じるよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
渡辺真知子乙