【花粉】S2000一般人スレ31【上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:54:41 ID:6rezshkf0
■過去スレ■
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:57:19 ID:6rezshkf0
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:57:47 ID:6rezshkf0
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:09:17 ID:6rezshkf0
1です。
過去スレ後半が入り切らなかったのでざっくりと2分割しました。
次のスレ立ての際に前半も含めて均等に割り振って下さいです…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 02:00:57 ID:kCZZ3R7D0
>>1乙♪
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:03:44 ID:FeiQz7Nn0
S欲しいです、いまEG6のってますが、とてもほしいです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 07:57:24 ID:hUw62sPmO
>>1
乙です。
>>7
分かりました。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:50:14 ID:Sb4bctcx0
>>1乙2000
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:00:31 ID:hUw62sPmO
>>9
不覚吹きw
それ22000じゃw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:41:17 ID:2D9SWAScO
旧スレからきますた

>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:25:49 ID:g562rfY20
                             てーれってれー
 \            ■■          / 
   \         ■■■      \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ 
    \       ■■■■      < ━    ╋       ┓   ┃> 
      \     ■■■■    /< ━┓   ╋   ┃   ┃  ┃> 
       \   ■■☆■■  /  <  ┃ ┏╋━  ┃   ┃   > 
         \  ■■■■■/   <  ┃ ┗┛    ┗      ・> 
          彡|  ━  ━ |ミ   /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  
        彡彡|─◎─◎─|ミミ   
 ─────彡彡| ┌└ ┐ |ミミ─────────────── 
        彡彡| ───  |ミミミ 
       彡彡彡\\二/ /ミミミ   
       彡彡彡▲\__/▲ミミミ   
      /彡彡▲■■■■■▲ミミ\    
     / 彡彡 ■■■■■■■ミミ  \ 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:22:56 ID:ZoqjVwL/0
初のオイル交換だが、何入れようか迷ってる…。
ディーラーで入れてもらおうと思ってるけど、大抵は社外の化学合成よりも純正の方が安いし、
やたら社外のオイルを入れるより純正の方が良いかも…と思ったら、ホンダのオイル高ぇぇぇ!
いや、もちろん、鉱物は安いんだけどね…化学合成のが…覚悟の外だったorz
つか、原油高だからか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:30:10 ID:lxxC7mtX0
>>13
GOLD5000円しないだろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:40:12 ID:FWoiA2B70
>>14
GOLDを4、5000円で入れて貰えるのは、
戦略的にオイル交換を安くやってるディーラーか、お得意さんだけだよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:48:07 ID:1634dDHq0
>>13
街乗りだったら半合成油でも十分だぜよ。
5000円もあれば特価販売の全合成油も買えるだろうし。

粘度だけ気を付ければいいんじゃないかな。

原油高の影響はあるが、上がり幅は4Lで300円位。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:40:32 ID:F6oxGXTP0
えっ
自分とこの全ホンダディーラーは
半額になるけど、他の県はちがうの?

ちなみに無限のオイルも半額で6500円なり
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:40:58 ID:vWJ2ICEN0
あと1週間で納車。待ち遠しすぎる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:04:22 ID:A9v+h4zn0
>>17
なんねえよ。
いつも純正ゴールドだが1万5千円だ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:07:57 ID:KmoXeareO
>>19 ウルセーバカ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:08:39 ID:FeiQz7Nn0
まじか、どこだ、うちのディーラーにも要望だす!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:14:32 ID:hgB9KmZU0
うちもホンダCカードでオイル半額w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:23:37 ID:KsneAjS30
セパレートのGPSレーダーつけてる方、本体どこおいてる?
ちなみにETCが助手席の右下ネット上につけてるのでその辺は邪魔なので
他いいとこねーかな?
>>18
おめでとう。
納車近いと毎日そわそわするよなw
俺は購入決めた日から1ヶ月そわそわしてた思い出が・・・
>>19
それはたけーよw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:26:34 ID:vWJ2ICEN0
>>23
俺は先週契約、来週納車。現車だからめちゃ早いw
それでもwktkしすぎてにやけてしまう・・・。

で、オイルってどれくらいなんだ??
Cカード持ってる俺は安くなんのか??
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:33:18 ID:g562rfY20
>>19
そんなにたけーの?
俺のとこはVT-R入れてエレメント交換で1万しないくらいよ?

俺らが安いんじゃなくてそっちがボラれてんじゃないの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:53:02 ID:uEucsLQoO
滋賀やけど、GOLDで4000円やで!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:00:14 ID:MDD5wJ1eO
>>25
多分、定価+エレメント変えてその部品代じゃない?
または工賃まで含んでるとかw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:02:33 ID:lxxC7mtX0
デラで純正デフオイル換えたら0.7リットル2800円したんだが
4リットル缶4000円に規定量の「0.7」をかけたということに帰宅後気づいた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:41:47 ID:egJDsMDS0
文句言えw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:45:31 ID:chrqeEU0O
>>19
うちはゴールド半額だぞ。
もちろん無限も半額。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:46:57 ID:chrqeEU0O
>>28
一年前だからあんまり覚えてないが
デフは1000円ちょっとで交換してくれたなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:21:01 ID:ufiQoqv/0
おまいらにいいもの見せてやる。
やっと見つかったよ。

http://www.youtube.com/watch?v=DuTtLYhFJT4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NVlcTH9llcQ
http://www.youtube.com/watch?v=Q1wXZ1AIops&feature=related

・AP1、AP2はどちらでもおすきなものを。
・現在はTypeSがいいみたい。

怪しいと思っていたのだが、町工場のエアロは買ってはいけないということだよな。
ちゃんとつくったメーカー品←死語?を買った方がいいよ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:24:54 ID:HhRqpykf0
>>25
19氏じゃないけど、俺が世話になってるディーラーじゃ、
「販売店特典価格☆」ってんで、純正ゴールドリッター1700円ちょい、ぐらいだったかな?
エレメントって幾らするんだ??工賃8000円でトータル幾らだろう?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 01:33:40 ID:xbQkSiSP0
>>32
頑張ったみたいだな乙!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:46:23 ID:ufiQoqv/0
http://www.youtube.com/watch?v=9gtu1QgxxuE&feature=related

もう一がんばりしてこれも見つけたヨン!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 02:23:19 ID:DV5JZVf90
中古ですがやっとSオーナーになれます。
そこで質問なのですが皆さん盗難に対して何か対策はされてますか?
車両保険をつけるのが一番なのでしょうが……。
駐車場は青空住宅街ですorz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 03:56:30 ID:mHULUm7c0
中古のSなんて誰も盗まんわw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 06:58:46 ID:Z7gvYq9I0
盗難ていうか、イタズラ対策にも車両保険は入っといた方がいいよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:28:40 ID:HhRqpykf0
自分も青空駐車、しかも自宅から直接目にすることの出来ないところに停めてる。
盗難対策は…してない。車両保険に入るぐらいしか思いつかないよ。

盗む側の立場になって、どうすれば盗みやすいか、どういう車は盗みにくいか考えると…。
…ダメだな。ジャッキアップされて橇はかされて牽引されたら打つ手無しだわ。
前向きに駐車して、ある程度ハンドルを回しておく、というのはどうだろう?
あんまりこのネタで盛り上がると、逆に犯罪工作員だと思われるかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:59:59 ID:dvhrakNX0
プロに狙われたら何やってもムダ。
という話を聞いて以来、逆に盗難対策に興味が無くなった。
確実に効果があって、安心できるのは、唯一保険だけだと気が付いたから。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:33:54 ID:MDD5wJ1eO
>>40
でも時間稼ぎにはなるし、同時に相手のリスクも増える。
ジャッキ→牽引までする価値はSに無いからその心配は大丈夫かと。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:51:04 ID:YQkh7pT40
>>41
そうだな。30秒が2分くらいにはなるかもな。

つか、純正アラーム+純正イモビ+一般車両で十分じゃん、とは俺も思う。
イモビ付いてない型だと、ちょっと不安が残るかもしれんけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:26:51 ID:VfPYLYR00
>>37
ヒント:輸出
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:05:13 ID:MDD5wJ1eO
>>43
タイプRなら海外に無いからK20A目当てとかあるけどね。
仕様がほぼ変わらないから輸出目当ても若干少ないと思う。
ってか、工場侵入して盗む訳じゃないから全て中古っちゃ中古w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:32:49 ID:0BUE1XhR0
>>44
台湾じゃ日本円換算で800万だぜ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:40:01 ID:4Azt5fSe0
>40
盗難防止スレにカキコしてみ
業者とか盲信者が恐ろしい勢いで反論してきて面白いから
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:03:30 ID:7NLCdMJ8O
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:16:16 ID:IIkrMd2b0
そーいえば橋越えた所に専門ショップができたね!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:39:23 ID:NV0Y4zbTO
店できてもさーもうすぐ生産終了だよ〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:27:54 ID:2fHNXWQV0
もう生産終了なの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:36:12 ID:ab5hKary0
>>50
10年だよ
Acura展開と同時期に終わる予定
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:47:47 ID:2fHNXWQV0
>>51
dクス
ちと真剣に考えます
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:04:53 ID:8UBip0tPO
>>48
何処の橋ですか?
琵琶湖大橋‥
???
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:39:06 ID:IslebnFv0
今年から20代後半に突入の若輩者ですが、初期型ハードトップ付きを
現金一括漢買いしてきましたー!

来週納車予定っす。我ながら、あんな扱いづらいマゾい車買うなんて、
頭オカシイよなと思うけど、楽しみで仕方ないです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:40:42 ID:ab5hKary0
>>54
好きならいいんじゃね?
Sは若い人も似合う車だから、俺はいいと思うぜ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:44:38 ID:+8djpMhw0
中古はやめといた方が良い。これから色々壊れてきて金かかるし、車検通すのにもかなり金がかかってくるよ。
足回りはヘタれてるし、タイヤ新品に換えるだけでも結構な金かかる。
トータルで考えたら新車の方が絶対いい。数年で売却してもリセール良いし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:02:51 ID:7NLCdMJ8O
>>56 壊れてるのはオマエの頭じゃないのw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:39:31 ID:IslebnFv0
>>55
ありがとうございます。
田舎で走る道はいくらでもあるんで、山桜の並木道をオープンで
走るのを考えると、今からたまりません。

>>56
新車の方がとは周りからも言われました。スペック馬鹿と言われるかも
知れませんがF20CのSに乗ってみたかったのです。
身内にホンダのメカニックがいますし、保証も3年付けたので、
よほどのことが無い限り大丈夫かなとは考えています。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:40:16 ID:HhRqpykf0
>>54
年式だの購入経緯だの関係無いよ!同じS2000オーナー!ようこそ!!
当方も新参者ゆえ、宜しくお願いしまッス!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:12:14 ID:MDD5wJ1eO
>>58
バイクは乗るの?
もし乗らないならとても気持ちイイ感覚を味わうと思うよ!

ミニバンのような背が高い車と横に列んで上からマジマジと観られると恥ずかしいけど。
女が足首持ってガバっと開くと照れる気持ちと一緒か?
とにかく楽しみだねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:14:12 ID:IslebnFv0
>>59
こちらこそ、よろしくお願いします。
Sの特性知ってる身内からは、「慣れないとエンストすんぞ〜」と言われてますが
カッコイイSで公道上で恥じかかないように頑張ろうと思います
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:15:29 ID:VoO1RE3h0
>>60
おいおい、ミニバンとか背の高い車に見られるのは結構快感だろ?
最初の頃は恥ずかしかったけど慣れると気持ちよくなってくるもんだ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:19:20 ID:IslebnFv0
>>60
2輪は原チャリ止まりなので、ホントに楽しみです。

確かに、ハードトップ付けてるときはともかく、オープンの時は
周りの注目を集めると思うんで、格好にも気をつけよう…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:17:55 ID:mlSzFCih0
FDシビRで公道エンストかました俺が来ましたよっと

>>63
俺も来週納車w楽しみでたまらんよね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:25:22 ID:LqcQT56A0
>>64
FD2から乗り換えか? 俺は反対にFD2が気になってるんだよなー。
1週間ほどレンタルして乗り味を確認してみたいもんだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:17:48 ID:5HIVtETV0
ディーラーのボディコーティングでCPCとセラミックコーティングがあるのですがどちらがオススメでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:37:39 ID:hrVv42No0
>>56
初期型を中古で買って早5年。
7万キロオーバーですが、これといったトラブル無し。

足廻りは車高調入れる気だから問題なかった。
タイヤは消耗品。どうせ換える。
車検は新車で買っても3年後にはある。
中古車で買ってもリセールは事故車でもない限りそれなり。

使い道や自分の趣向で新車がいい人もいれば、中古が向いている人もいる。
今じゃ新車じゃF20C搭載機は買えないしね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 01:15:23 ID:UYYuIHvq0
>>61
慣れてもすんから心配するな。気ィ抜いてるとな。
何食わぬ顔で再始動、これ最強。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 01:23:19 ID:TgeiWfvt0
>>65
いや、試乗での話。
GD3からの乗換えです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 02:13:49 ID:d9mRgADD0
恥ずかしいDVD流していると後ろの視線が気になる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 02:35:55 ID:je2WQEFw0
アニソン流してる時は信号待ちで止まるたびにミュートにするぞ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 04:00:15 ID:L7+KXKEu0
>>71
お前の心臓はノミか?
アニソン流してても音量絞るとは情けない・・・

アニソンがわかるやつ=アニオタ なんだから別にかまわないだろ?
一般人には区別できんよ


多分
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 05:13:46 ID:ZOIA28kJO
アニソンてハレハレユカイとか?
分からない人にも一発でアピールできる

僕オタです。ってな
そして、こうなる。



オタクがS2000だっておwww
   ____
 ./    \ .
.:/  _ノ 丶_ 丶:
:fo゚((●))((●))゚o
:|   (_人_)  |:
:丶   ) (  /:
:r―O `ー′ /:
:LLLと)`ー―イ:
  :\  :i|:
  :/  :⊂ノ :
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 07:08:19 ID:xWQCxcHB0
オープンでアニソンは常識だろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 07:36:04 ID:MBjlWJWn0
おれは演歌だな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:12:17 ID:m6IPhrpe0
オレはモー娘。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:44:59 ID:/fD3quQV0
>>66
俺は数年持つとうたってるボディーコートに見切り付けた…。
近所のガソリンスタンドで、PIAAのアクールで1ヶ月ごとに磨いてコートしてくれるところがあるから、
そこに世話になることにした。
コート代90日おきに、\3000。ドロドロに汚れたら、普通の手洗い洗車も\1000でやってくれる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:49:38 ID:atepmUum0
 DVD見れるカーナビでAV見るのは常識?
俺もCPC見切りつけて市販のワックスやってる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:28:13 ID:tH92b3LTO
俺は閉めてる時はヒップホップ、R&Bでオープン時はファンキーなソウルかな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:37:42 ID:d9mRgADD0
最近フケ悪くなったなと思ったらアクティブテールが片方固着していやがった
出荷時のスプリングだと強すぎて両方がばっと開かないんだな
とりあえず2巻カットして様子見てみる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:46:33 ID:/fD3quQV0
便乗で相談です。
最近、エンジンのかかりが悪くなりました。キュキュキュ、とセルは勢い良く回り、
エンジンにもすぐ火は入るんだけど、
「ブオン!ブオォォ…ォォォン…ボスボスボス…ストン」という感じで止まってしまいます。

完全どノーマル、用途は街乗りオンリー、南関東ですが、こんな症状の場合、何を主に疑えば良いと思いますか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:19:53 ID:4YlkkaqP0
>>81
デラ行け
点火系か燃料系かわからん.
動けないなら積車で来てもらえ.
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:24:28 ID:0iNTh1R60
>>81
原因が解ったら自分で直せると思ってる、お前の脳を疑ってみるといいよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:22:52 ID:/fD3quQV0
>>82
了解です。デラでも「予想が付かない」といわれる対策のために、
「〜の辺が怪しいのでは?」と会話とトラブル対策の切っ掛けのために情報があれば、と思った次第です。

>>83
予想範囲をこれっぽっちもはみ出ない反応ですね。今時は、もっとヒネって面白い返しをしないと。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:28:31 ID:lizVRwE20
プラグの状態でも書き添えてあれば少しは。
ああ漠然と書かれては返答のしようもない。

と釣られてみました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:34:51 ID:bzefTq0i0
プロに先入観を抱かせるようなことを言うのもどうかなぁ。
現象面の説明を詳細にしたら、あとはプロの判断にゆだねるがよろし。 と俺は思う。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:41:26 ID:0iNTh1R60
>>86
同意。
俺はプロのメカニックだけど、>>81みたいな客が一番ウザイ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:47:25 ID:tH92b3LTO
>>87
分かるけどよ・・・
お前らはノルマが絡む仕事だろうが、オーナーにとっちゃ宝物だって場合もある事を考えてやれよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:01:38 ID:0iNTh1R60
>>88
不具合の症状を詳しく説明してるれるのはかまわんのよ。
それを仮に「プラグが怪しいですよねぇ」とか言われると、はぁ?とか思う。
>>81みたいな症状なら当然プラグはチェックするし、テスター当ててセンサー類も点検する。
事によっては圧縮や燃圧測ったり、素人が想像つくことなんて当然やるんだよね。
だから黙って修理に持ってくりゃいんだよ。
ちなみに俺もS乗りだから、Sオーナーにはメチャメチャ好意をもって接してる。
ウチの顧客にゃ1人しかいねーけどなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:36:02 ID:/bQckZRV0
>>89
短気で早とちりが多いな

>>84が言いたいのは、修理をお願いするときに「自分ではここがどうかなーとか思うんですけど」って一言付け加えたい程度だろ
話のきっかけ程度に

その程度で(゚Д゚)ウゼェェェ って言ってるようじゃ、客商売としては失格だな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:37:57 ID:tH92b3LTO
>>89
何様なんだ・・・・
>はぁ?とか思う。
それこそ、そんな事微塵も感じず黙って仕事してりゃイイんだよ。

感謝を忘れず、驕らず、謙虚に取り組めや。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:44:45 ID:fTmGDfVV0
医者も、変にインテリで、自分が診察を下す前に
ああじゃないかこうじゃないか言う患者を嫌うらしいな。

それみたいなもんかね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:51:23 ID:0iNTh1R60
>>90-91
はぁ?とか思ったって、態度に出すわけねーだろ。
ちゃんと素人の講釈でも笑顔で聞いてるから。

デラの整備士とも話すけど、同じこと或いはそれ以上の事言ってるよ。
まぁ俺の周りだけかも知れんけどな。




94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:52:48 ID:0AiNNZKV0
専門職で、腕に自信があって、仕事を早く回転させないといけない
人種は、そういう傾向があると思う。

ともかく、またーりしませう
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:08:28 ID:/bQckZRV0
>>93
まぁ、あなたみたいに専門でやってて腕のいい人だとわからないのかもしれないけど
>>81みたいに専門からみればさっぱり車の事を知らない素人だと日常じゃまず起こりえない・考えられないような
トラブルがでたらとにかくどこか疑わずにはいられない、間違っててもいいから疑うところがないと
さっぱりわからない事が不安なわけよ

そりゃ某頭文字Dに出るようなキモヲタ系の薀蓄君だとウザいのは十分わかるし、係わり合いになりたくないのも理解できる
こっちはわけのわからない素人だから、( ゚Д゚)ハァ?とか思わずに
「ウザいけど話聞いて安心させてやるか。常連になってくれればラッキー」ぐらいのつもりで聞いてあげてください
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:22:02 ID:ZOIA28kJO
>>87
お前みたいなメカニックのがウゼーよ
金もらって仕事やってんだからプロ意識もってやれよ

てゆーか辞めろ
お前みたいなのが居ない方がいい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:31:10 ID:uLb6UB1N0
客がどこそこがおかしいなんていってきたら、
笑顔でそうかもしれませんね、じゃあ一緒に見てみます?
なんていって付き合ってやるくらいが丁度いいわ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:42:21 ID:/fD3quQV0
81です。色々すみませんです…。
とりあえず、皆様のご意見は「下手に先入観をもたないで、ディーラーに行け」ということで
謙虚に受け止めさせていただきます。

メカニック氏に症状を伝え、点検してもらった上で単に「異常なし。様子見してください」と
言われる事があっても、例えばプラグのやけ具合は如何でしたか?等、客側としても、最低限、
抑えておくべき事があるなら、念押しで確認すべき事があるかどうか、情報が得られれば、と思った次第でした。

確かにウザいかもしれませんが、ディーラーのメカニック氏の判断は尊重するつもりですし、
反面、車が私にとっても宝物であるゆえ心配でもあったので…。
お騒がせしてすみません。ありがとうございました。m(_ _)m
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:48:21 ID:0iNTh1R60
>>94-95
スマソ。
荒らすつもりは無かったんだが許してくれ。

>>96みたいな客は一番嫌われるタイプだな。
「こっは金払ってるんだ!!」みたいな。
こう言う客に限って「車検に出したらガソリンが減った!」とか
「車検やったのにパンクした!」なんて言う訳の解らんクレームつけたりするんだよな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:52:23 ID:7fcfOreN0
車検出すとガソリン抜かれてると思う。マジで。
だから満タンに近い状態ではなく貧乏ランプ寸前くらいで出すのがJK。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:52:34 ID:fTmGDfVV0
最近ずっといい天気だから、久々に洗車したら
ものすごい砂嵐が吹き出したorz@埼玉
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:00:37 ID:0AiNNZKV0
>>101
嗚呼、兄さん。天気図を見るに、これから明日にかけて全国的に
大荒れの天気@雪やこんこんと思われます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:03:00 ID:/fD3quQV0
>>99
いえいえ、こちらこそすみませんでした。

>>101
なんか、キント雲みたいな、黄色い雲が迫ってきました。凄い迫力です。(大泣 by南関東
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:08:23 ID:/bQckZRV0
>>99
いえいえ
客商売してるとストレスがたまるのはわかりますからねw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:08:38 ID:lizVRwE20
おれは業界底辺の下請け電装屋のS乗りだぞっと…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:18:55 ID:xYUXTw8C0
降雪地方のS乗りさんは、みんな
冬用にビート持ってるって本当ですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:20:24 ID:6HkaWqGt0
今日の関東地方の強風みたいに荒れてるな アハ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:30:37 ID:tH92b3LTO
大陸からの砂か・・・・?
こんな時は洗車は控えたほうがいいな。
だが、せっかくのパール白が真っ茶っ茶だ。
明日はおさまるだろうか?
神奈川より
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:47:25 ID:ty/2gG2e0
東京、10Fの自宅から外見たら空が茶色です('A`)
風すげぇ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:59:30 ID:ZOIA28kJO
>>99
いつの間にショボいクレームと結びついたんだ?
バカか?

車預けるような作業でガソリンが減るのは百も承知だクソボケメカニック

やっぱりそんなバカな考えの出てくるメカニックなら辞めて下さい
車預ける方にはデメリットばっかり。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:44:20 ID:276+FpMz0
>>99
荒らすつもりが無いなら
>>96みたいな客は一番嫌われるタイプだな。」

とか書かなきゃいいのに。感情を抑えられない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:55:26 ID:/bQckZRV0
終わった話をぶり返すな糞ガキ共


以後、大人はするーで
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:07:39 ID:RWXZvXCj0
なんと言うかS2000スレを荒らそうと頑張ってる奴が
最近沸いてるよね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:44:01 ID:NBGKw/Yq0
いや、定期的に湧くよ。
思うに、そういう輩は、各スレを巡ってるんじゃないだろうか? イナゴの大群みたいに。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:54:44 ID:fTmGDfVV0
まぁまぁ、これでも見てもちつけ。
ttp://www.imgup.org/iup561808.jpg
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:41:40 ID:nahHjrZIO
>>115
これはホンダじゃないだろ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:47:55 ID:nDV3UfhO0
>>115
これは実にけしからんな。
こんな写真を野放しにしておくわけにはいかないから、即行で保存しておいたよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:56:33 ID:RWXZvXCj0
>>115
GJ
Sとか車高の低い車に乗ってると
自転車女子高生とかのおパンツよく見えるよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:41:42 ID:lhE3gfSw0
久々に登場すっか
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:16:57 ID:bzefTq0i0
ダディおひさ! でも女子高生のパンツで意気投合するおまいらときたら…

>>118 MR2がマジお勧めだったよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:17:36 ID:x/WEMKw80
思い出話。
そのむかし、ビンテージポルシェ乗りから神と崇められた偏屈オヤジメカニックがいたそうな。
不具合を事細かく伝えると、素人判断してんじゃねーよとヴォケ扱い。
恐る恐る、車診て下さいと伝えると、一瞥して、見たよ。とだけあしらうような糞DQN。
なじみになるとそれは良い腕だったそうだがw

ところがどっこい、客の車メンテしてる最中、ジャッキアップしたままウマ当てず
下敷きになって死にくさったwwwwwww
客の大事な車血染めにしてえらい迷惑な話なのになぜか美談扱いで
葬儀の際にはDQNポルシェ信者が列をなして参列して付近大渋滞で大笑い。

あの本田宗一郎は、付近の渋滞で迷惑をかけることを良しとせず葬儀は簡素なものとした例を
ポルシェすれでなじったらそれはもう凄い罵詈雑言で大笑いさせていただきますた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:20:36 ID:MvHqKHZWO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:00:02 ID:YUqiuDF30
点検の時、クーラントをわざとこぼして「あはは、大丈夫ですよ。これは・・・・・・・」
って言ってきたメカニックが一番ムカついた。

知ってるよそんなこと!エンジンルーム汚れるから嫌なんだよ!!
人の車だからって自分のショボ知識ひけらかすためにバカやってんじゃねー。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:15:22 ID:yEKOhnhnO
三沢さんサイコー!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:26:20 ID:85YFJ6mRO
クソミソメカニックが沸いてるなwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:58:26 ID:FWrExxpR0
そういえばラヂエーターのアッパーホースにウエス突っ込んだままで
ラヂエーター戻して納車。翌日に当然のようにオーバーヒートで戻って
、それを全部客のせいにしたサービスのやつがいたっけか。

Dとかショップ選びは時間をかけるにこしたことは無い。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:23:00 ID:weBVQHfH0
さっきフラフラドライブしてたら、同じAP1とすれ違ったんさ。
そいつはすれ違いざま「ピピッ」とホーンを軽く鳴らしてくれた。
おれはそういうコッ恥ずかしいことができない性質なんで、無視してしまったが・・・




この車のホーンて、あんな原付みたいな音なの?
自分の車では鳴らしたことがなかったから知らなかったよorz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:25:58 ID:/YbJS90kO
>>127
AP2だが、俺は鳴らした時、イイ音だったよ。

AP1と違うのかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:31:26 ID:kgl0W5AQ0
少なくとも、130型以降はカタツムリ型ホーンが標準だよ。(フォン、フォンって音)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:31:42 ID:G+QgxRX5O
やっぱり皆さん、すれ違い様に鳴らすんですね!
私もあまり見かけないので、やはりすれ違うと鳴らす様にしてるわよ――
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:34:42 ID:tn9PH2YM0
>>127
え、俺Sとすれ違ったら鳴らすぞww
てかそれ以前にホーン鳴らしたことないとか・・・('A`)
AP2はピピッじゃないなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:43:26 ID:Ltwbc1oP0
俺は普通に手を挙げて合図する。
ライダー時代のピースサインの名残だけどな…( ´・ω・`)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:52:25 ID:0cM4ZT7Q0
ローンの審査がおりたのでタイプS契約してきました
色はアペックスブルーパール
バミューダブルーの設定がなかったので妥協
納車が4月末です
値引きは40万でした
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:56:23 ID:0tTqE15d0
俺の110はビ〜〜〜って安っぽい音
交換しようと思ったが、鳴らし続けた場合神経逆撫で度が高いんでそのままにしている
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:17:52 ID:5Wsp8qcS0
さて

洗車でもしてくるか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:26:59 ID:mOXvBGcy0
値引き 40か…
本当に先は短いんだな…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:46:08 ID:vhL3MSm20
>>136
終了が決まったら速攻でオーダーを出すからって今もってる100型を買ったデラ営業に
言ってあるし、ホンダの友達にも終わるときは言ってくれって言ってあるが、
今のところ具体的な時期の話はない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:54:44 ID:q5luNuli0
この車に使えるフル・ボディカバーで傷つきにくいものってなんですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:22:56 ID:tn9PH2YM0
>>138
こすれるところはどうしても埃等で細かい傷はつくよ
ミラーとかはコーティングしててもボディカバーで剥げやすい
気になるなら裏地が毛だかあるやつ買えばいいよ高いけどな。
まぁカバーしないのとするのとじゃどっちにしろ汚れ等は雲泥の差だけど
いちいち面倒だぞw
前はしてた俺がいる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:49:48 ID:lpKVTicq0
>>138に便乗して質問

自宅前に青空駐車予定なんでハーフカバーを検討中。
雨の時とか考えると幌の部分だけでもカバーしてると結構違ってくる??
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:25:12 ID:mOXvBGcy0
ビートのときにハーフカバー 作ってもらったが

多少 ホロの劣化は抑えられるとの思う。
後ろ窓が、ビニルならなおさら
雨より、紫外線対策だったけど…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:51:25 ID://4REFSY0
値引き40万ってすごいな〜。
自分は2台目のSを購入しようかと迷っているけど、もうモデルが古いからできるだけ
安く購入したい。。
まだSの後継がどうなるかなんてわかりませんしね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:04:12 ID:6MbiNOsa0
地域差っていうか陸送の関係とか報奨金とか会社の規模諸々あるから
身近なところの値引き例じゃないとあまり参考にはならんよね。

追加購入を考えてるけど、悲しいかな今住んでるあたりじゃ20マソいけば良いほうらしい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:12:40 ID:8dR77mKb0
OPてんこもりなんだろう

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:17:03 ID:Ltwbc1oP0
俺も生産中止直前にAP2からの買い換えを考えているけど、
値引きにはあまり期待していない。
だって前も10マソだったからな…( ´・ω・`)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:57:41 ID:ik0kawiY0
点検出して純正ホイールを前後ローテーションするメカニックはココのスレに居るワケか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:00:52 ID:vhL3MSm20
>>143
を、ナカーマ。<追加購入

もうこんなクルマそうそう出ないだろうし、今もってる100型がおしゃかになったころに
程度のいい中古を買おうと思っても、後期になるほど売れてないからタマが無いって
考えると、最後にもう1台追加しとけって結論になるんだよな。
もうしばらくは100をサーキットで使い倒して、その間、新しいやつは街乗り用にして
温存しとこうと思ってる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:19:05 ID:eH+9qHxL0
S2000の話題で盛り上がってます

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1201959389/
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:06:26 ID:Ltwbc1oP0
Sが高いだのシビRより遅いだのっていう、いつもの話でしょ?
他人がどー言おうが興味なし。
自分が稼いだお金で家族と納得づくで購入を決めて、結果満足してんだから
オーナーでもない奴はほっとけ…って思うな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:28:05 ID:zysMgEkF0
よーし 俺の車をシビックより早くするぞ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:37:31 ID:BHJYN6PM0
速さだけを求めるなら他車種になると思うな。
S2000って速い方だとは思うけど、劇的に速い訳じゃないし。

やっぱり縦置きVTEC+FRでオープンというのが魅力的だと思うわけですよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:48:29 ID:e9fn3sxp0
全くだ。速けりゃいいなら、ランエボやインプを買えば良いのです。

量産車にあるまじき、専用シャーシや、高回転型エンジンが良いのですよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:53:16 ID:zpL2cTZl0
>>133
pめ!
参考までに頭金、ローン回数など教えてくれまいか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:20:54 ID:kgl0W5AQ0
俺も、速いからって理由でコイツを選ぶヤツは、どちらかというと少数だと思うなー。
NA同士で比べても、初期型登場時ならまだしも、今なら確実にシビックRのが速いし。
シビックRと乗り比べたが、コーナーでは負け、直線でもせいぜい互角、
こっちの方が楽しいとも言い切れない。エンジンの出来にしたってそう。
結局、4輪を感じながら走るのが好きな人向けだよな。そのために400万出せる人向け。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:48:38 ID:lpKVTicq0
>>141
サンクス。
タイプSだからリアはガラスなんだわ。
雨漏りとかどうなのかなぁなんて(´・ω・`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:56:11 ID:9oTvGN0g0
雨なんかより紫外線を浴びるほうが幌を傷めるんだが…
たぶん>>141はそーゆー意味だと思うぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:02:19 ID:PWGp2XXhO
昼は雨だったから安心してSで出勤。(後輪スリップサイン出てる)
でも夕方頃から吹雪き始めて帰る頃にはSが雪の固まりに…
慎重に運転するのも虚しくスピンして道路標識とフロントバンパーが激突Orz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:14:05 ID:/DFUQ/B10
>>156
理解悪くてごめんなさい。
知識なくてごめんなさい。

紫外線ってそんなに影響あるの??
以前に雨漏りが云々って話聞いたから気になって聞いてみた。
でもやっぱ紫外線の方がダメージ大きそうだね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:14:47 ID:xugEaF7B0
>>153
先月、タイプSじゃないが最終型契約したよ
革NAVIマットつけてトータル込み込みで400万きっかり
高いのか安いのかはわからん
無茶して一括・・・納車は3月中旬
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:44:23 ID:5Dz/49Kj0
>>153
標準仕様でも、革シート、NAVI、マット付けてコミコミ400万って値引き50万超えてるぞ。
そんなのありえねーよ。車体からいくら引いてもらってその額なんだ?
161:2008/02/25(月) 00:45:11 ID:5Dz/49Kj0
ミスった。>>159だった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:09:30 ID:xugEaF7B0
ありえない言われてもな・・・本当ですよ
書き方わるかったのかな?
値引きだけじゃなくて査定+で差し引きです
ちなみに本体だけだと上にある40万引には届きませんが近いです

>>158
紫外線はボディ塗装にも雨よりかなり影響あるって聞きますよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:48:25 ID:/nZpgd7vO
新車で買ってはや一年。
一年点検のためデラに預けてきたよ。

メニューにブレーキの分解ってあるんだけど
オーバーホールみたいなことするの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:43:16 ID:Oi9PNA/30
>163 するよー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:46:35 ID:DHQCU5Z80
エアコン用のフィルタ届いた。
気休めかも知れないがつけてるくるw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:57:54 ID:9u1Q8xRC0
>>163
キャリパー開いて掃除。パッドの残量確認。

俺も2度目の12検が終わったばかり。純正パッドを1セット使い切ったが、早いのか遅いのか。
純正アシも、そろそろヘタり感が出てきた。初回車検時には交換かなー。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:20:50 ID:KWq2ysdo0
>>158
>紫外線ってそんなに影響あるの??

一日中、日向ぼっこしてみれば、どれだけ紫外線が怖いか、わかるよ…。
春山スキーなんぞ最悪だな…一度ナメて日焼け対策しないで行ったら
2〜3日は悶絶状態だったよ。

車はこれよりも過酷な状況に置かれているわけで…。
そう思って、休日利用オンリーの自分も全カバー買ったけど、
昨日今日の強風で、カバーは吹っ飛んで、さっき見に行ったら黄砂&花粉だらけになっていたさorz
飛ばないように、カバーの上から亀甲縛りにしてたんだけど、無意味だった…。
ハーフカバーはミラーに縛り付けるのかな?強風で飛ばないのかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:41:58 ID:/nZpgd7vO
>>164>>166
トンです。

預けたデラがブレーキ分解以外に
室内清掃→抗菌処理までやってくれて
割引後で8000円なので
かなり格安だなぁと思いまして。

ブレーキ分解もオーナーが思ってる以上にやるんすね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:44:15 ID:/nZpgd7vO
>>167
ハーフカバー愛用者です。
ミラーの他にワイパーとサイドとリアの計8点止めですよ。
台風の時につけっぱでしたが飛ばなかったです。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:54:16 ID:KWq2ysdo0
>>169
情報サンクスです。そうですか、そんなにしっかりしたものだとは…。
保護範囲をを幌・ガラス・室内に限定すれば、最強のカバーかもしれませんね…。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:50:52 ID:eQX0FlQcO
H15年のベースを見つけたんだが
9.5万kmで込み160万だったんだ。

デラの話によると秋田〜東京の高速道路しか走ってなく、冬場は車庫保管らしくメンテはしっかりしていたらしい。

カラーはモンツァレッドPでオプションはモデューロのFリップとストレーキにBBS4本に新品冬タイヤ、外装のこ傷は全部直してもらえる

…買いかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:07:45 ID:6YBxY3fY0
 条件はいいんじゃん。あとはお前次第。
俺は新車でしか買わないから買いかどうかはわからん。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:32:18 ID:dPSh2hI70
>>171
エンジンヘタってそうだから、コンプリートエンジン乗せ換え費用も見といた方が良いと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:37:46 ID:zT4iw5V4O
エンジンてよりボディもやばいだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:22:07 ID:dPSh2hI70
秋田←→東京の往復で距離が伸びてるっての信じるなら、それ程ボディがヤレてるって事は無さそうな気がするんだが
そんな事言ったらそもそも中古が買えんわなw

走行5万でサーキット走行あり、試乗させてもらって排気が少し白いようなら見送るけどw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:04:53 ID:X/GuhvL8O
>>171
高速で9.5万kmなら都内で2万kmとかより全然状態良いと思う。
俺なら即買う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:14:43 ID:EqfaiCgj0
AT希望
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:27:49 ID:s93hcBqM0
>>177
AT希望ならZ3中古とかZ4とかロードスターじゃだめなの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:45:28 ID:PMzTtiq20
8年目の保険更新で車両240万って書いてあったんだが
値下がり率ゆるいのか?よくわからんけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:55:07 ID:Z3sDfpGl0
>>179
ヒント:人気車種
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:53:57 ID:/DFUQ/B10
>>167
d
俺は夏に痛い目見るわ・・・。焼けると肩が痛くなるよね。
まあこれは別の話。
今日ハーフカバー注文してきた。納車と同時に持ってきてくれるらしい。
182178:2008/02/25(月) 21:55:28 ID:EqfaiCgj0
>>178
S2000の形が好きなんですね。四の五の言う評論家が多いようだけど…。
Z4もいいけれど新車は無理、中古は嫌。ロードスターは好きになれない。

俺みたいのをS2000ユーザーの多くが眉をひそめるだろうけど、
形好いオープンカーに楽して乗りたい気持ちは決して間違いではないと思う。

183178:2008/02/25(月) 21:56:56 ID:EqfaiCgj0
ごめん、177の誤りです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:00:24 ID:0L3BTVL10
MT免許ないならMT免許とって買えばいいと思うよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:10:55 ID:s93hcBqM0
>>182
形が好き。とてもいいと思うよ。
他の人がなんと言おうが自分が好きなものは変えられんしね。
形が好きならエンジンもとても気に入ると思うよ。
ATだと味わえない車を操ってる感じ。
VTECをキープして運転するとか超気持ちいいしw
だけどもATは無いのでペーパー教習所とかで
一緒にスクールもやってる所あるから行ってみてはどうかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:23:39 ID:Z3sDfpGl0
>>182
同意
ATがあったらもっと売れただろうにね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:33:27 ID:tKnOjoz30
やっぱマニュアル最高
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:48:42 ID:XQ/uXP5J0
セカンドカーにカプチー之もいいな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:06:30 ID:ERSryvxv0
160万の車体、売る時はいくらだったんだろう。

自分のSは事故歴2回、11万キロの車体… 
屋根付き車庫保管で見た目は綺麗だし
ミッションも幌も金かけて手を入れたから不具合は無いけど、
二束三文に叩かれるよりはと乗り潰す事に決めますた。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:12:54 ID:QGlPou9E0
俺も8年目の保険更新だけど、車両155万だ・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:30:22 ID:aj5ATAJq0
Aピラー内装のはずし方知っている人教えて下さい。AP2です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:00:47 ID:oV9iVDuP0
隙間に指入れて、引っぺがしてから上に引っこ抜く。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 02:37:55 ID:nfzoIuYe0
隙間が股間に見えた
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:54:03 ID:fZSLunc7O
>171です。
レスありがとうございます。
色々と考えて買うことに決めました。頭金無しの5年ローンです。

納車は3月中旬との事でwktkが止まりません(笑)
新参ですが、よろしくお願いします。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:23:04 ID:MXCvq8nU0
>>194
気をつけて乗ってくれい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:13:04 ID:ShMuUYKHO
車高調つけると、リアの減水力調整できます?
トランク内見ると出来そうにないんですが。。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:38:05 ID:DS2g61tW0
>>196
ナビ付けなきゃ楽勝
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:32:16 ID:9S2uf9Y6O
スペアタイヤとカバーも外したほうがいいよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:23:19 ID:jvS8Sx/QO
左リアが辛い。治具があると良い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:57:43 ID:OgBSwdWt0
>>196
左は手が入る分だけ内装切断推奨
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:27:43 ID:VqAnYSLn0
手淫の自動で減衰調節してくれる奴便利そうだな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:34:44 ID:ShMuUYKHO
やっぱり内装切るしかないんですね。
あんまりやりたくないけど仕方ない。
教えてくれてありがとー。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:47:16 ID:jvS8Sx/QO
>>202
いちいち外せばイイじゃん。
そんなに頻繁にイジイジする?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:54:04 ID:EukaN7bYO
>>185 三沢さんサイキョ!
とてもいいと思うよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:59:43 ID:ShMuUYKHO
いえ、いじらないと思いますが来週取り付けの予定でして。
内装はまだポッチが付いてて外したことがないのですが、
簡単に外せるのでしたらそうします。
それか、扉みたいに内装を切り取ろうと思います。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:39:54 ID:mF+JoTwg0
>>189
ひとつのクルマを大事にのってやるのが漢ってもんだ
>>194
9万kで本当にデラの話通りの扱いのクルマならEgかなりいいと思う。
ボディなんてただの運転で事故起こさなければおそらく生きてる限り持つ
つーか中古トラックや貨物車なんて中古で150万k以上とかごろごろあるぞ
ま、極端な話そう思えば大したことないだろ!
クラッチ等の消耗品は替えればすむ話。
わすれちまったがベンツタクシーで1つのボディでEgのせかえだけで400万k
とか聞いたことある・・・・
ちなみに親がむかしのってたシビック20万k走って売ったぞw
なので俺は走行距離はそこまでキニシナイ珍しいアホ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:10:59 ID:RRwc0l4H0
>196
内装切らなくても取手付きのピン(?)に換えとけば手探りで問題なし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:10:26 ID:sKnjpZWwO
Spoonの車高調整着けてる人、左リアの減衰力調整ダイヤル、あの狭いスペースでどうやって回してる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:15:29 ID:91WEy/1q0
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up19538.jpg

切っちゃいましたの図  しかしホント狭いよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:27:23 ID:nnJ1G4DpO
どこがダイヤルかわからないんですが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:32:05 ID:91WEy/1q0
燃料パイプの下に見えるオレンジがアッパーアマウント
その左の銀色がダイヤル
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 07:31:18 ID:7bs7fl9F0
リアの減衰力調整ですが
私は内装のピンを全て抜いた状態です。

作業性は
1.右のカバーを外す(完全に外れます)・・・2〜3秒
2.左のカバーを外す(左側面で繋がりぷらぷら状態)・・・2〜3秒
減衰力調整しる
3.左のカバーを戻す(下から差込む感じで)・・・2〜3秒
4.右のカバーを戻す(こっちも下から差込む感じで)・・・2〜3秒
ってな感じでサクサクやってますょ

因みに、ピンを抜いた状態でも内装は上下に突っ張る感じなんで
走行中の異音・外れ等の心配はありません。
テンパーは、走行中や着脱時に車高調を傷める恐れがあるので外してます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:41:27 ID:ejfQCB9z0
遅くなりましたがポール・フレール氏がご逝去されました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

ttp://www.honda.co.jp/sportscar/uehara/paul/page2/index.html
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:47:02 ID:sKnjpZWwO
あの狭い空間で給油口の横をマイナスドライバーで減衰力調整回すの?Spoonさん・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:52:15 ID:SU4OTcfF0
Spoonは念力使えるからね!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:10:13 ID:lJMk/A+E0
十分スペースあるだろ。
素人が調子こいて手出すなってことよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:40:32 ID:I6Pc1YWZO
>>216 ウルセーンダヨバカ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:45:02 ID:Bw/uX7Re0
エアコンフィルター超汚くなってたー;;
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:58:04 ID:oUUU99nWO
発進時クラッチ繋げるとリアからカタコトと音がして気になっています。
繋げる時だけで、あとは音がしないのですが
なんなんだろう。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:08:10 ID:SU4OTcfF0
クラッチに誰か住んでるのかな

エアコンフィルターなんて恐ろしくて見れない・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:09:08 ID:sv+zZf/90
>>219
タイヤ回りだす瞬間だけカンカンって感じの金属音ならドラシャのインボードが逝っているかも
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:48:22 ID:PmyvMyrn0
>>209
うわぁ、ここ経路設計たいへんだったんだろうな・・・w
Sはこんな箇所多そうだな・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:56:15 ID:oUUU99nWO
221さん、まさしくそうです。
修理費いくらぐらいだろう。欝だ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:29:52 ID:sv+zZf/90
ドラシャ左右セット交換で10万弱くらい
ジョイントだけ交換も出来るけどそれじゃない場合もありえるのでデラに行ってみれば
車高下げているんだよね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:49:40 ID:R8YOCEVOO
S2000を高速ツアラーにしたてあげるならどんなメニューがある?

とりあえずはハードトップぐらいしかおもいつかなくて…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:57:18 ID:2x4ruzksO
>>225
Sを売ってZを買う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:40:06 ID:R8YOCEVOO
>>226
他車種買い替えは考えてないよ
S2000を多少なりロングドライブを楽にしたい…。


Z33は試乗したけどエンジンフィールがクソだったので見送った。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:25:23 ID:2x4ruzksO
>>227
エンジンフィールはそのままにですか。
必然的にギヤはワイドに出来ず。

あなたの思う高速ツアラーって?

高速域でもゆとりある「心臓」が必要になると思うんだが・・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:46:07 ID:1BWFKQqP0
AP2ぐらいのトルクがあるなら、ハイギアにもう一速が設定されていると、凄い楽かも。
エンジンフィールはそのままに、高速ラクチンが実現できる…かな??
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:58:16 ID:R8YOCEVOO
>>228
考えるツアラーですか…
多分3リッタークラスのセダンを買った方が早いような理想。
が、二台体制とはいかないのが現実orz

もう少し安定感というかズッシリ感が欲しいです。
特にフロント
無限のフロントウィングを装着すると改善されるのかなぁ。

ちなみにAP2でフルノーマルです。
たしかに>>229の言われるように
もう一段上のギアがあったらなぁと思います。


結局は無い物ねだりで
矛盾しちゃうのかな
(´Д`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:04:03 ID:2x4ruzksO
>>229
無理だと思うんですよ。
だから単純にデカいエンジンの車(Z)を提案しても
糞扱い。
もし安定性や静粛性だけを望んでるなら、
フルエアロ、デフューサー、車高ダウンしといて、
何故かロードノイズ低減タイヤとかw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:18:39 ID:R8YOCEVOO
>>231
そこまでやるとなると100万ぐらいはみとかないとって感じすね。



なぜ少しでも高速ツアラー的性格を持たせたいと思ったのかと言うと…

昨年夏に一泊旅行で往復1400Km走ったんだけど
帰りにかなり体に負担を感じてしまったから…
なんですわ。


窒素ガス充填はロードノイズの高周波を抑えるって聞きましたが
このあたりから手を出してみるのもありですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:35:38 ID:2x4ruzksO
>>232
もっと掛かります。

金を掛けずに・・・・
やはり車高を落とすのは必要ですね。
それでストレーキ前後装着で様子見って感じは如何でしょう?
現行AP2なら後ろも無加工で取り付く筈。

自分、初期AP2ですがストレーキは体感出来ましたよ。
直ぐに慣れてしまいますが・・・・
後、脚を換えるなら慎重に選んだほうが。
異音やら硬さでストレスを感じる場合もありますからね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:41:14 ID:2x4ruzksO
去年の夏からですか。
初期AP2ですね、すみません。
それと連投すみませんでした。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:23:25 ID:3hVvzIcPO
>>232
体に負担を感じたなら、とりあえずシート換えてみたら?
俺はシート換えたらだいぶ楽に長距離をこなせる様になったよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:35:12 ID:GJZt4USL0
gooに載ってる岡山のAP2改がほしいんだけど、かなり酷使していたのかなァ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:52:27 ID:R8YOCEVOO
>>233>>235
トンです。

漠然と考えてたのがだんだんまとまってきました。

シートの変更は魅力的ですが変えるなら2脚同時がいいですよね。
それはチト予算の都合がしばらくつきそうにないので
まずはストレーキの前後装着からやってみます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:56:31 ID:K0p6x8/T0
S2000にハードトップってあまり見ませんね
やっぱり少ないのかな?

家の周辺は何故かS20002台にインサイト3台シビックR1台と
妙に珍しい車が多い様な気がするんですがこんなもんですか?

ちなみにS2000は二台ともソフトトップでした
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:04:06 ID:aQDkXCY3O
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:24:00 ID:fVLm/3CT0
>>237
多分直進性を問題にしてるんジャマイカ.
前にストレーキのパーツ#と価格書き込んでるから参考に.

あとはアライメントを直進性重視でとってもらったら.
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:32:22 ID:6Be9npk50
>>238
俺も見た事ないな。見たのは漫画の中でだけ。
そもそも意味ないから売れないんじゃない?
電動格納ハードトップを望む人もいないでしょ。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:05:28 ID:byuShRWl0
>>225
TypeSのエアロ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:30:45 ID:MXbqC0cmO
常時ハードトップの俺は希種か。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:04:37 ID:Uh+keYc00
>>243
常時HTって幌が痛まない?
純正は重くて一人で装着しようとするとボディにガリっとやりそうだし、
増える重量とそのあたりが気になって買い渋っているんだけど…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:53:33 ID:PmLygLWs0
>>237
俺はAP1からの乗り換えなんだけど、AP2はちょっと微振動が多いと思う。
個体差だと言われればそれまでなのかもしれないレベルではあるけど。
とりあえず、振動と運転姿勢を変える意味で、シートとタイヤの交換はありだと思う。

蛇足だが、Zのエンジンに魅力を感じなかったのは、ギア比であったり、騒音や振動といった
要素も関係してるんじゃないかと思う。つまり、魅力と疲労とはトレードオフなのかもしれない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:33:32 ID:NpCEstuL0
ハードトップ付AP1を中古で買ったが、
常時ハードトップでも幌は傷んだ感じないな。
重くて付け外しは楽じゃないけど、かなりがんばれば一人でもなんとかなる。
外せば少し軽快な感じはするけど、付けてても街乗りならそんなに挙動が悪くなるわけでもない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:06:42 ID:qOON6v1v0
一人でHT外すときってやっぱりサザエさんポーズなの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:22:05 ID:NpCEstuL0
http://www.uploda.org/uporg1275961.jpg
こんな芸当はできんぞ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:22:46 ID:+GMdlLfC0
>>248
吹いた
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:24:57 ID:DXB7mIWd0
>>248
またしても黄色かww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:25:15 ID:P4/nRHTd0
>>246
d
Dの営業マンが同級生で、「販売してるうちに買っておけ」ってハードトップの購入を勧められて
たんだけど…なんか思い切れずにいたんだよね。
買っておいて損はないとは思うんだけど、面倒臭いのが嫌いだから載せたらそのままにしそう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:37:13 ID:+GMdlLfC0
>>251
それはそれでいいんじゃね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:45:05 ID:ZHT9t/v20
突然ルームランプが点かなくなったorz
球みたけど切れてない
これってルームランプのASSY交換で直る?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:50:39 ID:P4/nRHTd0
>>252
どうにも取説の
「ソフトトップをたたんで収納したままにしておくと、しわができるおそれがあります」
てのが気になっててね…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:58:01 ID:+GMdlLfC0
>>254
気にすることないだろ
OPENで走るなんて年に何日なんだし、たまにはOPENで走ってやれよとは思うが屋根つけとくのもいいとおもうぜ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:59:28 ID:s164ZspT0
>>248
GJ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:06:50 ID:P4/nRHTd0
>>255
まあ言われてみれば確かにその通り。
車庫も使えるスペースが最近広がったんで、今度の日曜でも
価格交渉にいってくる。たいしてマケてはくれんと思うけど。

でもどーせならドライカーボンのハードトップがほすい、高くて
とっても買えそうにないけど orz
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:35:51 ID:VGE+7yiV0
>>253
そんな浅い知識しかないんなら、電装屋に見てもらえよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:52:41 ID:qLqYMrrG0
本日、中古で買った初期型ハードトップ付き納車になりますた。
これで晴れてSオーナーです。皆様よろしくお願いします。

隣の県のデラに自前で取りに行って、100kmぐらい走って帰ってきたんですが、
本当に、発進に気を使う仕様ですね。無様に一回エンストしてしまいますた。
誰もいなくて良かった。

ショートストロークのミッション操作が楽しくて仕方ない。
6000ぐらいまで回したけど、まだ3000も回るなんて信じられない
というか、やばくて回せない。高速にでも乗らない限りVTEC音は聞けそうにない

興奮して、脳から変な物質が分泌されてたのか、さっきまで疲れ感じて
なかったのに、なんか、急に疲労感が。

長くてスマソ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:01:05 ID:PHu5uaEs0
いい玉が見つかった。
走行5万k、180万。ほしい。

年収440万。貯金50万、借金130万。

毎日毎日悩んでるけど無理だorz
皆さんが羨ましい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:02:43 ID:kfNTy0RD0
>>260
借金があるうちはやめとけ。
人として。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:02:57 ID:a1EN5Gvj0
俺もハードトップ付き中古勝ったけど、
つけて走ると音が篭ってうるさいし、ロールするし、後ろがよく見えるくらいしかメリット無かったよ。
ハードトップつけてドライブ行って、オープン日和な天気だと、すごく憂鬱になるし。

どうしてもハードトップを買う理由が無ければ、買う必要はないと思います。

ちなみに、常時HTだと、幌自体は傷んでいないけど、日光が当たる部分が日焼けして変色します。
NEW幌がほしいな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:19:36 ID:P4/nRHTd0
>>262
参考にさせていただきます。
ん〜また気持ちが揺らいできた。全体的な退色はやむをえないにしても
、部分的な変色は後々後悔しそうな気がする。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:42:42 ID:0f1+exIX0
>>260
借金返してからのほうが気分よく乗れるぞ。
中古だから故障すると基本的に自腹だぞ。

ロードスターのハードトップも篭るって話だから、
オープンの篭りは機構的どうしようもないのかな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:51:11 ID:+GMdlLfC0
>>264
オープンテラスの保証月なら大丈夫だろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:54:45 ID:QBb7d++F0
>>260
年収440で借金なんでそんなにあんだ?w
なんかのローンの残りなら払い終わってから買ったほうがいいぞ
買うのは簡単だが維持は無理だろうそれじゃぁ('A`)
去年の年収430万の俺・・・・乙だけど3年がんばってAP2を計380万
こんな俺でも一括で買えるんだ・・・諦めなければ絶対買える。
>>263
262に激しく同意
Sはオープンしてこその乗り物
ハードトップ買うとずっとつけてるか使わないかのどっちかになるぞ
いつでも好きなときにオープンできる醍醐味がなくなるのはどうかなとおもう。
S持ちの1個人の意見だけどな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:12:31 ID:P4/nRHTd0
>>266
どんどん悩んできたのでもう少し下調べをします。
でもボディの退色もあるから、もし買うなら少しでも早いほうが良いんだよね。
こんなんだったら一緒に買っておけば良かった…要らなくなったらオクという手も
あったと今更ながら後悔してます。

事故で頚椎やってるんで一人で換装は無理だし、もっとじっくり検討したほうがよさそう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:16:26 ID:3yaYg2LA0
HTずっと付けてたらソフトトップの開閉動作が悪くなるって専らの噂だが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:21:56 ID:P4/nRHTd0
なんだか「HTなんて買うなよ」って囁かれているような気がしてきた…。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:27:47 ID:+GMdlLfC0
>>269
このスレにはオープン好きが多いからなw

普段使いを考えたら 屋根月>屋根なし は間違いないから
保管状況がわからないからアレなんだけど、例えば休みの日とか
オープンで走りに逝こうって思うときは外して準備しといて行けばいいし、普段使いは屋根つけて使えばいいし って思ってる

足代わりにも使う→屋根アリ
基本セカンドカー→屋根なし

でいいんじゃ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:38:59 ID:NpCEstuL0
少々強引に曲がってもロールがひどくて大変てことはないがなぁ。
こもり音とかも俺は全然気にならない。
付け外しは一人では大変だから気軽にオープンにできないのはマイナスだな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:44:31 ID:QBb7d++F0
>>267
>一人で換装は無理だし
ここで確信した。
後悔するから買うのやめとけwずっとHTになる。
わざわざ金はらってSの一つのメリット消さないでくれとオープン好きの叫びw

HTはHTでメリットもあるだろうし
HT常時の人の意見を聞いて決めた方がいいとは思うが。
俺は反対だけはしておこう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:44:49 ID:P4/nRHTd0
>>270
車庫は屋根付きで今はSとフィットを使い分けてます。

>>271
やっぱり一人で換装できないのは厳しいところで。

買うの…やめた…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:45:54 ID:P4/nRHTd0
>>272
d
とりあえず買うのやめときます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:47:46 ID:+GMdlLfC0
>>272
>>248

がんばれば一人でもできるらしい

>>273
それなら屋根はいらないと思う
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:50:14 ID:P4/nRHTd0
>>275
自分の中でモヤモヤしてたのがスッキリして良かったです。

dクス
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:51:13 ID:P8Ny1N+g0
オープン走行はまずしないって前庭ならHTありでもいいけど、
個人的にはHTをつけると、なんか途端に格好悪くなる気がする。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:05:15 ID:Ap2+xTyw0
それと、HTだけで重量26Kgだったんじゃ? 
コレをつけてしまうと、総重量1,300Kgの大台が目前だよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:07:17 ID:sj4FjyS50
>>277
そこは本人の趣味なので(ry

>>278
25kg程度なら本人の体重の誤差範囲だからおk
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:14:11 ID:FArmDT/Z0
さすがに25kgが誤差の範囲はねーだろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:22:27 ID:AwAyERgY0
25kgなんて幼女乗せるのと変わらん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:26:23 ID:hJjYgPxA0
なるほどハードトップはデメリットも多いんですね
疑問が解けました皆さん有難う御座います(_ _)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:37:44 ID:XV9jzI35O
どういたしまして。
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:13:08 ID:sj4FjyS50
>>280
ヒント:50kのオーナーもいれば80kのオーナーもいる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:23:31 ID:j2Ojto810
自分の体重が短い間に50kgになったり80kgになったりはしないだろw
運転するのは自分なんだから、その上でできるだけ軽いに越したことはない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:39:39 ID:LwnAg8dw0
>>285あんたが正しい。まあどーでもいけどw

ガソリン30gも入れたらだいぶ乗り味違うよね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 07:45:08 ID:Wr3rUhrPO
>>237
ブラウンのシミのついたシートが物置で埃被ってるから譲ってもいいけどw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 08:55:46 ID:wROrvnoO0
>>287
ドトールさん乙
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:15:51 ID:c2TSJw+bO
>>266
年収350万でAP2新車に手を出した俺は…orz

来期は400万にアップするから
ようやく分相応な額になってきた。

300万を四年ローンだけどね(´・ω・`)
奥様ありがとう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:43:56 ID:UzE4doEp0
みんな庶民派だな
そんな漏れも年収400弱ぐらいの三十路

結婚決める直前にフルローン新車購入
何とか生活出来てるYO
嫁の貯金のおかげだがw

嫁のライフを自動的にセカンドカーとして使えるメリットも
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:38:32 ID:qMrTilA20
俺年収250万程度の20前半
就職して1年間頭金貯めて、残りは5年ローンで購入

んでも独身だからローンや保険や維持費を捻出しながらも少しずつ貯金も増えてるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:45:31 ID:ameDJPbI0
それはすごいな
年収300前半だけど
維持きつそうだから買えないわ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:49:58 ID:FTywDElQO
俺年収700万二十代後半。中古2百万で三年前に購入。三年ローン。
新車と迷ったけど、中古にして良かったと思ってるよ。
クルマ以外の旅行や遊びの金切り詰める必要ないし、新車カローラの値段と同じと思えばサーキットでも心置きなく楽しめるし。フルノーマルだけど。
希望のクルマ探すのに苦労したけど、大事に乗られたクルマも多いから、日産やトヨタ系の中古屋探せば程度のいい掘り出し物が結構あるよ。
以上、ご参考まで。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:24:59 ID:qISUeh570
無限とかスプーンのHTは何kgなんだい?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:02:51 ID:c2TSJw+bO
mixiでアミューズかASMのドライカーボン?HTを売り払ってたな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:35:10 ID:VMxGZINe0
>>289
ネ申乙
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:22:13 ID:7WjZkuy+0
昨日納車の初期型@ハードトップで初出勤してきたのだけど…

会社の女性の上司に「可愛い車ね」と言われてしまった。
複雑な気分っす。

野郎陣からはgjの嵐だった。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:31:02 ID:JuP/SFj+0
>>297
この車ハードトップ外せばオープンになるんですよ。フヒヒ。
僕もハードトップ装着してるけど、すぐ外せますよ。フヒヒ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:35:39 ID:Yglp8qfjO
>>298
股間のハードトップは真性だろwww
手術コースwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:41:36 ID:M0vYcAZm0
>>297
次はオープンで出社だな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:38:33 ID:VMxGZINe0
>>297
女上司GJ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:44:39 ID:neYoiFCZ0
ハンコ押してきました。3月末納車予定ですが、3月の15台に
割り込めなかったら、4月になるとのこと。


unkといい社会の窓HTといい、このスレはご年配のヒトが多いせいか
時々親父シモネタが出てきますね。フヒヒ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:13:27 ID:7WjZkuy+0
自分は…自分はッ、火星人であります!!

改めて考えると、トップつけてるとSってそんなに野郎臭い雰囲気
じゃないかも、とオモタ。Sは写真と実物で印象結構違うよね
内容知らなかったら、コンパクトにまとまったクーペに見えなくも無い

あの女上司、何に乗って行ったらカッコイイと言ってくれるだろうか…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:16:17 ID:eUrsZ6euO
時代の波
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:31:35 ID:p+dIEe7X0
うちのTypeSが納車から2ヶ月経ってもまだ80kmしか走っていない件

慣らしが終わらねぇから後ろから煽られっぱなし orz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:41:03 ID:w/7/v0a10
>>303
コルベットとか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:41:28 ID:w/7/v0a10
>>303
コルベットとか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:42:56 ID:swjqQpWX0
純正HTつけると、良い具合に懐かしい感じのスタイルに見えたんで…
HT付きのAP2中古買いました。

でも取っ払ってオープンにして走ったら、以後HTが空き部屋を占領し続けております。

いつか、幌が動かなくなって純正補修部品も無くなったらHT載せようかと…。
…本体色がHTと全然違う色になってるんだろうなorz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:47:14 ID:yboGbxG20
なんだよ,えらい勢いで伸びてると思ったら

鬘の話か…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:47:59 ID:Wr3rUhrPO
>>302
フザけんなw
そんな歳じゃねーよ!
ただ焼肉や脂っこいラーメン食うと直ぐにドピシャになるけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:49:08 ID:Ap2+xTyw0
>>289
素晴らしい奥さんだね。 大事にしてあげなよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:51:05 ID:1BPr/fZQ0
>>311
IDがネ申
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:58:54 ID:kmPnLZpg0
ハードトップを屋外に保管すれば同じように色褪せてくれるじゃないか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:00:44 ID:Wr3rUhrPO
>>313
保管→×
野ざらし→◎
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:31:03 ID:kmPnLZpg0
雨風は防ぐよう工夫できるだろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:40:20 ID:g2tU9+3v0
黒以外で黒HTなら走っている限りカーボンに見える
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:43:35 ID:AwAyERgY0
本日納車しました。
年収240万+ボーナス社会人1年目。
325万4年ローンです。

さっそく車庫入れでエンストかましました。
練習しないと・・・。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:50:46 ID:1BPr/fZQ0
納車はされるものだろ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:00:05 ID:w/7/v0a10
>>318
自分で引き取りに行って車庫に収めたんだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:24:01 ID:X8Spuu5H0
>>年収240万+ボーナス社会人1年目。325万4年ローンです。

ボーナス月無しで考えて毎月8万払ったとして・・・月収20万だろ。
そこから健康保険厚生年金雇用保険所得税住民税やら引かれて
実際わからんが仮に手取り15万だとしよう。
月のガス代2万とすると残り5万。
駐車場代がないにしても、家に金入れると・・・
車検やら保険でボーナス全部消えるし

無理しやがって・・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:35:08 ID:xtWxjgpw0
親と同居なら余裕だろ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:44:31 ID:AwAyERgY0
>>318
そこは見逃してくれよ(´・ω・`)

>>320
ローンは毎月5万+ボーナス月15万。
車検と保険は毎月の積立。
んで実家暮らしだから、ガス代は無し。家にお金は入れてるけどね。

まぁ無茶はしました、ええ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:12:51 ID:fT9h3JQY0
自分で使うクルマのガソリン代くらい自分で払え!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:14:10 ID:RqizbAPn0
全く、けしからん奴だな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:16:25 ID:oHaoRPMW0
来年の今頃は「手放しました」という書き込みが…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:22:34 ID:5LqHrjGu0
水道・電気+ガス代の事かと思われ・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:25:46 ID:RPz/1vxI0
>>326
普通はそう解釈するよな・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:45:06 ID:qRLWMNO10
年収500万 サラ金に150万あるけど
ローンとおちゃって、買っちゃった。

3年前に。
支払いの他に、貯金もできるし買っちゃえば。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:57:33 ID:PJFMYUxV0
>>317
心揺さぶられるぜ。オレも社会人1年目で、車選びに激しく迷ってる
s2000、ド本命で憧れの車だけど、運転技術や経済面を考えると・・

ロドスタで経験積んで、3〜4年後s2を購入するか
s2のディーラー中古買って、s2と共に技術アップするべきか

ああぁぁ悩むぜぇぇぇ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:04:49 ID:RPz/1vxI0
>>329
経験ってなんだ?
必要なのか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:56:36 ID:PJFMYUxV0
>>330
個人的にs2000って別格の存在なんだ・・
ロドスタの名を挙げたのは、ハンドリングももちろん
FRの入門としても評価が高いから

大切に乗りたいし、性能も精一杯引き出したいんで
まずは個人スペックのupを目論むのが得策ではないかと思いまして

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:06:36 ID:RPz/1vxI0
>>331
そんなもんきにすんな
それにS2000はオープンカーの中では孤高
ポルシェGT3とかホンダのタイプRとか、そういう車だからロドスタに乗ってもまるで意味がないと思う

経験値とかポケモンのやりすぎ
どれだけ速い車に乗ったかがその人の速さを決める って元F1レーサーの言葉もあるしな

ほしいなら最初から買っとけ
他の買っても無駄だから
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:31:53 ID:eGAHMZBm0
>>323-327

ああああああ。すまん。
なぜか水道とかのガス代とか思ってた。
ガソリン代は出しますよ、そりゃもちろん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:37:51 ID:PJFMYUxV0
>>332
レスありがとう、ものすごい後押しをされたぜ
相談しつつも、心の中では決まっていたのかもしれない
やっぱ一番好きなものを買うのが良いですよね

ちょっとIYHスレ行くか・・ノシ

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:58:15 ID:RPz/1vxI0
>>334
買ったらこっちにも報告に来いよw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 03:16:36 ID:ym6quUs30
つーか年収240はうそだろ?w
年収って支給総額だよ
色々ひかれた額の手取りじゃないぞ!
本当に年収240だとすると手取りいくらよ・・・?w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 05:13:07 ID:wzNxsfJ/0
社会人1年目ならそんなもんじゃねーか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:18:47 ID:o8QDfEKH0
>>331
一昨日、初期型@ハードトップ乗りになった者ですが

時間があるのなら、AP1 AP2 NCと試乗してきたらいいよ。
ロードスターも良い車だけど、やっぱSとじゃ金のかかり方が違う。
乗ったら一発で分かるけど、エンジンとボディがね、やっぱSは凄いよ

技術面の不安は分かるけどね。俺は事前に軽トラ借りて練習したけど…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 08:24:07 ID:e05Bf1P10
 S2000て年収低くてもなんとか新車で買えちゃう良い車だわな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:42:56 ID:ytZoKzRL0
年収530万で実家住まいだけど買えるかな?
手取りで月27〜30万 ボーナス55万
今持ってるのはRX8 ローンは終わった。
今年独り暮らしする予定。てゆうか30過ぎて親の家に居るなと言われ
追い出される勢い。
家賃駐車場込みで7〜8万を狙っている。
どうせ独りだし、1Kもあれば十分。
ちなみに会社から住宅手当てが2万貰える。
一番予想できないのが、食費や光熱費といった生活維持費だけど
独り暮らしなんてこの歳になってもやったこと無いので
どれ位掛かるか検討付きません。
S2000欲しいけど、買った後暮らしていけるか不安。
同じ位の年収で独り暮らしでS2000持ってる人いませんか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:48:02 ID:OYjqTfWv0
月々の支払いをいくらで想定してるの?
実家の電気代やガス代、水道、電話代の請求書をみて
あたりをつけるといい。
一日あたりの食費はいくらで考えるのか、携帯代やPCでの通信費
エロサイトの会費w…など特定の娯楽、将来への貯蓄…
など列挙して、Excelでシミュレートして計算してみなよ。簡単だから。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:57:07 ID:wRW6GJl50
この速さなら言える!

D勤めの俺はTypeSをハ藤・ミ万引き現金一括で買った
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:12:25 ID:aQmJVONW0
>>340
同じぐらいの年収で独り住まいで、実家&S2持ちの自分です。親は天に召されてしまったので仕送り無しorz

30歳ぐらいで、それだけの年収で、実家住まいなら、結構貯蓄があるはず。
現ナマで一回で支払いを終えて、その会社に勤め続けるなら、なんとかなりそうだけど、
あちこち車に手を入れようとすると、あっという間に金がなくなる。
その辺の自制心かねえ…。

これから独り暮らしという条件だと、どノーマルで乗り続けるにしても、
貯金を貯めるペースは半分以下になる精神的苦痛にも耐えないと…。
いずれにせよ、家計簿は付けた方が良い。実家住まいでも。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:38:45 ID:zRPBb0NF0
>>334
最初S2000!だったけどロドスタに試乗してこっちのほうが楽しいやでロドスタに乗ってる。
是非両方試乗するだけ試乗してみて欲しい。

金額を抜きで考えてどっちが運転したい車かが大切だと思うよ。
両者の共通点はオープン、2シーター、FRだけで他はまったく違うものだと思う。
価格差なんって100万なんだし。遠回りするだけ無駄無駄。
両方買ったら700万なんだから。

たまにS2000をレンタカーで乗るけど良い車だよね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:03:15 ID:ym6quUs30
>>340
自分は都内一人暮らし
住宅手当3万でて年収それ−約100万
公共料金は携帯+電気ガス水道で月2万は余裕で超えてるw
家賃+駐車場で8万(内手当て3万) 
飯は月4万〜かな?全部外食だから食費は俺は高い('A`)
普通に生活できて維持はできるが貯金が大変
服に金かけたりチューン等の贅沢はできない
Sが最高の贅沢だと思ってるから個人的におkw

はっきりいって改造等しないならその年収なら余裕で維持できるし
暮らせるし貯金貯めれるうらやましいぜ・・・・
一人暮らしなんて即なれる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:10:49 ID:ytZoKzRL0
>>343
情報どうもです。
一括払いでも微妙に足らない貯蓄ですが、今乗っているRX8売れば
いくらか足しになると思う。でも貯蓄ゼロはとても不安。
RX8に金掛けすぎてしまった。S2000はノーマルで乗ろうと思う。
でも無理だよな〜。
あと車両保険も最高クラスだしやっぱ厳しい。
S2000って今年で生産終了?
あと2年くらい生産されるなら、今から鬼貯金する。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:15:17 ID:e9ft8nc40
車両保険ってみんな入ってんの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:15:48 ID:ym6quUs30
>>346
来月の4月で初期型がでてから丸9年経過
今のTypeSとノーマルの型が最終型だと言われてる
10年で生産終了だと思います。
次期とかアキュラに力いれてるらしいがどうなんだろうか。
最高に運転していて楽しい車ですよ是非仲間にw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:27:36 ID:ytZoKzRL0
>>348
今年中は生産されるなら、今からでも金貯めないと。
毎日清水和夫が鷹栖走ってるHP見てるから
自分でも相当欲しいと思う。
でも覚悟が決められないとうか、結局は逃げてるんだよな。
ちなみに実家住まいのままの状態で親にS2000買うと言ったら、
一言、「馬鹿かオマエ?いい歳こいて。すぐ出てけ」
まぁ昔から親「特に父」とは喧嘩ばかりしてたしね。
最近じゃ口もろくに聞かないし、顔も会わせない。
会えばすぐ一言目には「出てけ」だもんな。
確かに30で親の脛かじってるのも良くないよね。
とにかく今は生産終了間際まで少しでも貯金してみます。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:36:22 ID:ym6quUs30
まぁこの機会に自立しとくといいぞ
ちなみに10年は噂?みたいなものだしSはいつ生産終了してもおかしくないよ

でも発表されてから頭金ぐらいだせるように準備はしとくのは間違いない
といってもその年収とRX8売るなら別に俺は全然大丈夫だと思うがw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:45:35 ID:Man7jgR4O
>>349
親父さんは間違ってないと思うよ。
本当の「大人」になってからでも遅くはないさ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:45:38 ID:eGAHMZBm0
ちなみに、タイプSが年内生産終了とかS2000自体が10年までとか言われてるけど、
そういった話が出てくる根拠は一切なし。
今から貯金して辞めますってアナウンスが出ればDへGO
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:47:43 ID:M9jnQPvZO
>>340
29歳で年収あなたの−30万円位。出来る!やってる!
因みに会社の寮+自宅駐車。
チューニングパーツは全てカード分割でつが・・・・














シート譲りましょか?w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:58:13 ID:o8QDfEKH0
>>349
親の理解がないと辛いですね。俺の場合、親に金貸してるから
文句の一つも言われなかったっす。


中古Sの一括購入で貯金のおよそ3分の1@250マソ位飛んだから、また貯蓄に励まんと

さて、今日は昼出勤だから今からSで出撃だ。明日晴れたら、初の
オープンエアだ。ああ、年甲斐もなくドキドキワクワクするぜ(27だけど)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:32:20 ID:XBJy+0s2O
今日は何かの釣り解禁日かな?
山へ走りへ行ったら渓流釣りの路駐が邪魔で
気持ち良く走れなかった。
快晴かと思いきや途中雨降ってきて山の天気は分からんね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:56:58 ID:wzNxsfJ/0
>>353
シートって赤レザー?w
今IYHしようとしてるAP1が赤レザーでちと目に優しくないんだよねw
もし赤レザー以外なら俺にくれないか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:18:18 ID:OYjqTfWv0
>>356
ンコ付きなのに勇者だなぁ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:36:09 ID:SrtoZuQdO
IYHって何ですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:40:33 ID:pvVVF+sD0
ggrks

と釣られてみる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:13:56 ID:jvXoKdIM0
>>340
余裕
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:52:52 ID:CfDvHqw7O
>>340 三沢さんサイコー!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:02:35 ID:XtHlCZzN0
話の流れで、俺も今日ハンコ押してきた。
4月末納車予定らしい。typeSじゃなく、ノーマルS。
>>302は三月末or四月らしいけど
この差はなんだろう……。
ノーマルで乗るつもりでいるけど、
アミューズのROMがちょっと気になるな……。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:57:34 ID:SQM26uqzO
さて保険の話。
どなたか全労災のマイカー共済なヒトいますか?安さが魅力とのことですが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:22:19 ID:V6HX43dJO
>>355
今日はたしかマスの解禁日だったはずだよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:31:08 ID:f3rEqp2FO
>>363
同じく今日ハンコ押してきた。
展示車が気に入ったので、納車は二週間後。
値引きは決算前ってことで、50万弱ってところっす。
ちなみにTypeSです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:21:47 ID:Qwg33xM70
下がりすぎだろw
上の方にもいくつか報告あるがS値下げおおいな・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:31:19 ID:MkGU9CkW0
>>365
良い買い物ですな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:09:46 ID:nbCuSb8WO
>>366
展示車を購入したって事じゃないかな?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:17:23 ID:B9gv4QHr0
ナビやら何やらつけたら、それぐらいは値引きしてくれるだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:30:50 ID:Tt3LpfwT0
確かに保険は気になる。
全労災、他より全然安いね。

全労済の自動車保険  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1130414181/

その代りいろいろダメみたいだけど。

皆さんどこ使ってます? 車両つけられない保険屋も多いですが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:10:12 ID:wkdVu0Mh0
>>365
決算前は結構無茶してくれるね。
俺上で30書いた人だけど、OP結構つけた?
俺OP無いに等しいがwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:16:34 ID:V6HX43dJO
今日は久しぶりにオープン日和@奈良

鹿でもみてくっか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:32:11 ID:omvKgwYK0
こんなところで値引き報告するやつは
いろいろ手を尽くしてだした結果の自慢にきてるだけだから
普通の人が少々努力した程度ではめったに出ない数字並べて反応に喜んでるだけ
目標にしてもいいかもしれないが結果だけに興奮しすぎ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:39:25 ID:Qwg33xM70
その妬み反応はどうかとおもうがw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:13:28 ID:4CUKRkEA0
決算月の値引きはすごいな…
D行って聞いてみるか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:42:07 ID:wkdVu0Mh0
>>373
買えないからって妬むなよ・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:25:01 ID:zZg9lzwz0
まあ普通に車両オンリーで30を目標に頑張れば十分かと。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:38:49 ID:QTMVqaaC0
四国@先日購入後初のオープンドライブに行ってきましたー。あー気持ちよかったー。
おかげで予定よりも長く走ってしまった。中毒性高いわコレ。

ハードトップ外すときは手伝ってもらったんだけど、ドライブ後付けるとき
一人でやってみたんだけど、サザエさん状態めちゃしんどかった。なんとか付いて良かった

本日見かけたそれらしい対向車は、ロードスター1台、コペン2台、インテR、
シビックRがそれぞれ1台だった。ロードスターは向こうもオープンだったんで、
すれ違いざま挨拶してみたけどガン無視された。俺、涙目w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:47:44 ID:LfVxci8U0
>>377
値引き30?
今日商談に行ったら最初8万で頑張っても10万だったぞ
そのかわり下取り35→60になったけど、まだいけるのかな
交渉苦手なんだが・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:55:51 ID:50vX08vr0
アホみたいに値切るのもスマートじゃないよね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:01:40 ID:rxvCOvxD0
S2000は値引き0or端数カットで買う男の車

値引き要求なんて無粋な事はしない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:09:57 ID:Y7Vu2jDB0
いや〜久々にS乗った。
天気もよく海岸沿いの道が気持ちよかった。
バイクやオープンもいたけど、コペンばっかり。
でも、Sやっぱり面白い。中毒性については同意。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:16:12 ID:wkdVu0Mh0
>>379
この車の場合、表向き車両自体あんまり値下げできないから、
OP値引きとか下取り額うpで対応する
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:19:32 ID:3GgG2kRZ0
>>378
>挨拶してみたけどガン無視された
せちがらいww世の中wwwですねwwだが乙w

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:33:36 ID:INRcIJc1O
さて、お前らここでカーナビの話でもして下さい。
やはりポケナビですかね。
それとも漢はマップル2008年度版?
正直、車上荒しが怖くてオンダッシュに及び腰な私なのです。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:49:37 ID:QTMVqaaC0
>>382
こちらは主に山道のワインディングだったんですが、本当にSは
気持ちよく曲がってくれますねー。回転軸の中心に自分がいるという
感じが素晴らしい。

上原さんはじめ開発陣がこの車に託した思いが少し分かった気がする。
本当にリアルオープンスポーツだ。

>>384
乙ありがとう。でも、俺はこれからもやばそうな相手で無い限り、
オープン野郎には果敢にサイン送ってみるぜw

>>385
ナビも地図もこの車には必要ないっす。漢ならなおさらの事っす
…ホントに道に迷ったら、携帯の機能でなんとかすると思うけど
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:09:43 ID:t9ipsEAP0
値引き自慢って逆に必死で格好悪いかもよ。
セコい人ってなんか見苦しいかも。。ごめん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:47:50 ID:Y7Vu2jDB0
ホンダスポーツにナビは似合わない。

とやせ我慢してみる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:05:39 ID:27o4EtwD0
同じものだから安いに超したことない。
値切ったもん勝ちだと思うよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:10:04 ID:50vX08vr0
ナビで+10kgってのはちょっとね。

でおれはマップルです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:13:25 ID:wYPWKZmf0
>>379
下取りと新車の商談は別けるべし。
下取り車はガリバーとかで一回査定してもらったほうがいいぞ。
下取り無しでの値引き額で交渉して、下取りは一番高額なところに流せ。
と、プロからのアドバイスな。

そんな俺の99yAP1は今年初乗りでやっと13000`。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:48:47 ID:7mLReofl0
走るときは常にDVDを流す
こんにちは
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:54:34 ID:aoQKph/dO
質問です
S2000ってタイミングベルトはゴムでしょうか?チェーンでしょうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:45:57 ID:IRMzhNZB0
>>393
革です
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:01:49 ID:QTMVqaaC0
>>393

つwiki
396379:2008/03/02(日) 23:32:05 ID:QcquSE9c0
あー、ちょっと質問なんだけど、TypeSとベーシックで迷うんだが、相談に乗ってくれ。
最終的にはエアロ組みたいし、足回りも代えたいんだがTypeSを選んでいいんだろうか?
羽はGT羽みたいに派手すぎず、カッコイイと思う。ベーシックにしてもつけたいと思う。
たかが13万の違いと思えば、ノーマルでもそれなりに弄ってる風なTypeSを選びたいんだが、
外装もすぐには換えるわけじゃないし、ホント迷ってるんだ。

どうしたらいい?今酒呑みながらカタログの前で泣きそうになってる。助けてくれ。



397379:2008/03/02(日) 23:36:23 ID:QcquSE9c0
>>391
俺ホントに交渉苦手で、値切るってことが出来ないんだ。
今日も、下取りと値引きを別で計算してもらうのがやっとだった。
1万値引いてもらうならアフターサービスで1万分の満足が得られたらいいやっていうヘタレなんだ。
下取りだからなんとか値引きと交えて交渉に使えてるけど、ガリバーなんかに行ったら確実に買い叩かれる。
すまん、アドバイスもらったのに。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:38:02 ID:wkdVu0Mh0
>>396
迷ったらTYPE-S
足変えてエアロ組んで羽つけて
後付だといくらかかるのやら
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:40:30 ID:V6HX43dJO
>>396
差額が20万なだけに悩むのかね。
typeSは横滑り防止装置ついてるから会社によっては保険料下がるかもね。

パーツを変えていった時はオクに流してしまえばいいし。

俺ならtypeS買うかも
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:46:01 ID:QcquSE9c0
>>398
>>399
やっぱり迷ったらTypeSなのかな。アドバイスありがとう。
ベーシックはVGSついてないんだ、恥ずかしながら、初めて知ったよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:46:09 ID:nbCuSb8WO
>>396
飽きてコロコロとパーツを換えたい人ならノーマルに一票
俺なら差額で早速排気換える。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:50:37 ID:QcquSE9c0
>>401
コロコロと換えるつもりはないんだ。言葉尻を捕らえてすまん。
肺気系はどちらにしてもすぐ換える予定。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:10:54 ID:RUqoc5kM0
おいおい嘘書くなよ。ベーシックにもVSA付いてるぞ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:13:14 ID:zLtdZiQF0
>>400
VSAでしょ?
ノーマルもTypeSも両方付いてるぜ。
自称プロらが言うにはTypeSはタイヤ込みで全体のバランスとってるから
エアロ、足回り弄るならノーマルのほうが安上がりでいいぜ。
TypeSリアウイングより無限リアウイングのほうがオイラは好みだぜ。
給排気やったらCPU現車セッティング絶対オヌヌメだぜ。
そんなオイラは初期AP1から現行AP2ノーマルに乗り換えたぜ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:13:31 ID:olVf9yAa0
>>400
VGSはもうry
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:13:48 ID:h3gYPDXk0
>>399
>>400
VSAはベースグレードにもTYPE Sにも付いてる
VGSはベースグレードにもTYPE Sにも付いてない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:54:28 ID:h9sG+o5v0
いじる前提なら俺はノーマルお勧めする
VSAはどっちのグレードにもついてるしいじるならタイプSの意味が
あんまない気がする。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:34:16 ID:OjUH21EIO
タイプSの顎に無限前羽根って着くのかな?ww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:59:30 ID:Tl98sU9vO
あれVSAってノーマルにもついたのね
しらんかった
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:11:21 ID:6WHvX0V20
J'sのマフラーにしようかASMのマフラーにしようか迷ってる
車2台買って2台別々のマフラーつけるようなブルジョワやりたいけど暮らしていけない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:42:43 ID:rFf3SgN/0
無限も含めて社外品のエアロをつけて、マイS2000を作り上げたいというなら、
標準を購入した方が間違いなく良いだろうが、空力とかこだわるというなら、
TYPE-Sのほうがいいんじゃないかと、>>32の動画みて思った。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:52:02 ID:Tl98sU9vO
>>410
Sスペはそっこーでゴニョゴニョになったってのをどっかで見かけた。

>>411
実車を見るとtypeSかっこいいよね。
雑誌のは写真写りが悪いと言うか…
展示車見たときに雑誌に踊らされすぎな自分が恥ずかしかった。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:36:13 ID:wnaV0VJQ0
最近、S2000契約したって報告多いよなぁ。
生産中止も噂されてるからみんな買い急いでいるのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:46:04 ID:9Fm0GvnYO
おまいらのお薦めエンジンオイルは?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:51:16 ID:VRVmkX/i0
ひまし油
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:10:43 ID:Tl98sU9vO
>>414
純正ゴールド
デラによっては半額だし。
ハードユーザーじゃないならこれで十分だと思ってる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:52:22 ID:rE9S0TuK0
>>413
・タイプS発表されて貯金が貯まった
・決算で煽られて買った
・偶然

こんなとこじゃねw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:00:50 ID:ae9j6YNd0
この時期ならどのメーカーのどの車種も受注は増えると思うのだが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:05:55 ID:CKN66Qm2O
営業さんから3月分のSは生産が増えた。
と、聞いたがえらい増えすぎ。
12月末で3月分はキャンセル待ちだったんだが
作ってる人お疲れ様です。
ありがとうって感じだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:12:15 ID:rE9S0TuK0
2月と3月の販売台数発表が楽しみですな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:05:43 ID:Yh1sYX7z0
新車を2台買えるくらい貯金がたまった。しかしなかなか買う踏ん切りが
つかない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:19:38 ID:OjUH21EIO
>>421
Sよりイイ車買えば?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:27:39 ID:aprP+bN00
>>393
チェーン

>>414
クルマの乗り方で変わるが、街乗りなら5w-40の半合成。
サーキットも行くなら0w-40か5w-40の全合成。
ブランドは名の知れたものなら安心できるだろうから、その中で好きなのを。

俺はBP派。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:14:10 ID:rc60J7ys0
>>421
俺も似たような貯金量で、前から欲しいと思ってたけど、先日ようやく初期型
中古で手に入れた。
実用性皆無だし、維持費も馬鹿にならないし、踏ん切りつかない気持ちは良く
分かるけど、俺は昨日初オープンで乗って、もっと早く買えばよかったとある意味
後悔した。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:03:55 ID:VRVmkX/i0
中古だけどIYHしてきたぜ・・・・
憧れのS2000を・・・・嬉しくてニヤニヤがとまらねーーーww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:08:00 ID:6ic0+/AT0
つまらんことをきいてすまんが、S2000は2DINサイズのオーディオはNGなのか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:35:41 ID:Yh1sYX7z0
>>422
>>424

S2000は大学生のころからずっと乗りたいと思ってました。
他の車は考えていないです。普段は車は必要がない環境
で、今は乗り物は大型バイクのみです。だから買っても
たまの休みにしか乗れないのでもったいない気がしてます。
チラ裏すんません。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:39:20 ID:rE9S0TuK0
>>427
俺も休日しか乗れないけど買ったぞ。
年収よりはるかに高い車だが後悔はしていない。
税金の時には泣くかもしれんがwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:45:00 ID:beLk0HmB0
426
ouyo
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:45:46 ID:DZAYCkfW0
泥の塊が隅々にまで行き渡りました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:53:11 ID:O4TzZykW0
タイヤ換えるんだがRE-11買ったやつはいねえか?
あれ左右ローテーション出来るんだってな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:58:46 ID:6ic0+/AT0
>>429
オンダッシュなんだが、どこにナビ本体を置けばいいんだ。トランクか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:07:20 ID:FZDeLMDb0
>>431
左右ローテが出来るって言っても、回転方向はあるんだろ?
いちいちタイヤを外してホイールにまた組み付けるなんて、
リスクの方が大きいと思うが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:07:56 ID:O4TzZykW0
回転指定無しなんですよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:36:25 ID:bfe/kUOp0
リアだけフェデラルだと面白いおすすめ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:59:57 ID:XxV9VFMuO
S2000て筑波1分8秒なんだね。スカイラインクーペなんて1680sもあるのに1分8秒で走るんだよ。S2000しょぼ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:09:21 ID:zLtdZiQF0
>>432
トランクですね。
純正のオーディオスペースは1DINです。
2DINを豪快に純正オーディオスペースに気合で突っ込んだ人も居るらしいが・・・
みんからだったかな?暇なら探してみると良いかも。

>>436
釣りご苦労様です。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:18:44 ID:wnaV0VJQ0
S2000て排気量2.2Lなのに筑波1分8秒なんだね。スカイラインクーペなんて排気量3.7Lもあるのに1分8秒で走るんだよ。スカイラインクーペしょぼ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:21:21 ID:Bu54uicf0
>>436
元々クラス違いで話にならないが、逆にスカクーの遅さにビックリだよ・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:26:32 ID:8FBqwugl0
今月末にタイプSへ乗り換えます。
このクルマって初めはエアコンフィルター付いてなかったと思いますが
オススメのは有りますか。

今のクルマがフィルター付けられない車種で、エボパレータ掃除したら
エライことになってたので。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:42:12 ID:rc60J7ys0
>>425
Sが家に来てからもニヤニヤが止まりませんw
S2000とホンダのロゴが刻まれたキーのメタルレリーフ見て
仕事中も人気の無い所でニヤニヤしております。

>>427
あなたは俺か?俺も学生の時から乗りたかったけど、卒業してこの
春で5年、ようやくオーナーになれた。今は通勤にも使っているけど
4月からは通勤には今まで乗ってた軽を使って、Sは休日の娯楽専用に
なる予定です。前のオーナーは08Mに買い換えたらしいけど、
とても大切に乗ってたみたいで、外装、機関共に状態は極めて良好です。


根っからのホンダ党が、多分ファイナルモデルと言う事で、大切に乗った
AP1を買い替えで手放すケースが今の時期そこそこあるんだと思う。
中古で狙っている方は、そういう物件が狙い目ではないでしょうか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:46:46 ID:ae9j6YNd0
エアクリーンフィルターは花粉とかディーゼルの排ガスの匂いとかには
有効だと思うけど、基本的にエバポレータは密閉されているわけではない
のでカビや雑菌の繁殖はたぶん防げないと思う。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:52:01 ID:6WHvX0V20
J'sのマフラー買うかな
エアロはSpoon中身はJ'sってなんかすごく・・・メーカーが・・・!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:54:31 ID:Tl98sU9vO
>>436よく釣れますか?w

車音痴しょぼいwwwwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:08:48 ID:VHzpha5o0
今日、大型スーパーへ行ったらお店への入り口付近の駐車場は混雑していたので少し離れたガラガラに空いている場所に停めました。
買い物を終え、車に戻って来た時、左隣に車が駐車してあり、車に乗り込んでから買い忘れた物がある事に気がつき再度お店へ。
忘れ物を買い、車へ戻ってくると左隣に停まっていた車がいなくなっていました。
何気なく助手席から荷物を入れようと車の左側へ回った時・・・。
やられた・・・!
ドアノブの数センチ下部分に三本の縦スジ・・・。
扉をあてましたね・・・間違いなく(涙)無念です・・・。
せめてもの救いが「凹み」が無い事でした。S2000 TYPES納車されて1ヶ月経ってないのに・・。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:17:29 ID:+6ne1xVoO
>>455
なむ〜としか言えないな…

ローンで買ったならホンダファイナンスの補償で10万円まで出たような
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:19:25 ID:DZ9Wt5qZ0
ttp://kossie.net/up/src/kos2602.jpg

助手席下にナビ本体設置しましたの画
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:20:32 ID:+PCEZyfl0
>>440

ヒント:鼻に詰め物
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:31:59 ID:Vq3pbhUf0
>>455
俺、Sをスーパーの駐車場になんて絶対停めたくないわ。
ただでさえ運転下手糞なおばちゃん連中のるつぼなのに…

無念さは良く分かる。凹んでなければ多少出費はかさむけど
綺麗に直るから、今度から気を付けて。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:32:09 ID:7r9m+Il60
>>440
お勧めってわけじゃないけど
パシフィック工業からS2000用が出てる。
通販で大体3000円、送料500円としても3.5k
純正は5000円だっけ?
1500円で取り付けしてもらうも良し
1500円で自分で付けるも良しって感じでしょうか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:35:53 ID:q92CV+hd0
>>436
1分8秒だとFDと同じくらいだな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:41:37 ID:nR6/4enY0
幾らはやいとは言え俺は1分30秒くらいは持つぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:05:35 ID:+6ne1xVoO
俺20分ぐらい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:30:18 ID:QC+bbiwDO
俺15分ぐらい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:15:41 ID:xJnirg8S0
初めてのコースだと興奮度が高いので10分未満
倦怠期のコースだとリタイア
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:27:46 ID:wK/MyFeg0
ピストンを鍛造してみよう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:46:38 ID:+6ne1xVoO
最近、鋳造気味なんですが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:52:31 ID:YgtiSYDV0
ボアアップしちゃった
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:05:10 ID:1Dx1WFex0
バリアブル強度
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:43:15 ID:Lnl58Y700
>>458
出産オメ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:54:21 ID:A2qKWuxd0
                          
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       連続30時間Death勤務が終わり、駐車場に止めていた俺のSを見たら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       シルバーストーンのはずが、くすんだ汚ねぇゴールドになってた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がどーなってんのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \      粉塵だとか火山灰だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 14:45:29 ID:1Dx1WFex0
盛り上がっているところを申し訳ないんだが、
AP2にVOLKのRE30を組んでるやつはおる?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:10:29 ID:wK/MyFeg0
>>462
ノシ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:11:24 ID:wK/MyFeg0
あ、しまった。俺のはAP1だた。スマソ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:12:24 ID:ln2rfibw0
盛り上がっているところを申し訳ないんだが、
ホンダアクセスのアダプター for iPodってS2000でも使えるの?
ちなみに04のAP1
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:49:41 ID:HA+S4hg40
>>465
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
問い合わせ窓口があるから聞いてみるといい。

アダプター for iPod自体が高いくせに
プレイリストの再生にしか対応してなかったりとショボいから
俺はHON/AUX-3とエレコムのケーブルで繋いだ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:03:49 ID:ln2rfibw0
>466
すんません。聞いてみます。
自分もHON/AUX-3まで行き着いたのですが自分のSは不具合の出る
1JX3の型式の純正オーディオでしたorz
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:09:24 ID:Piminj7h0
>>461
黄砂だな。 俺も昨日やられた。
おまけに雨まで降ったから「なんじゃーこりゃ」状態でした。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:37:53 ID:1Dx1WFex0
>>464
ちょっと伺いたい事があるんだけど。
マッチングを見ると前輪のところに「* フェンダーから突出及び干渉するおそれがあります。」て書いてあるのよ。
販売店とかメーカーに詳細を聞いてもハッキリした返事が返ってこないし、こりゃ装着してる人に聞いたほうが
早いと思ってね。

で、RE30を着けて不具合ある?
470464:2008/03/04(火) 20:13:27 ID:UU3TQL/SO
>>469
移動中なんで携帯から失礼

ショップの言うがまま着けたんでくわしい事はわからんが
タイヤサイズはF235R255だけど、干渉したことはないよ。

不具合といえば、リアにセンターキャップが付けられないことと



車を見る度にニヤけるくらいカコイイことかなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:29:05 ID:1Dx1WFex0
>>470
dクス

さっそく明日注文してくる♪
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:46:38 ID:UU3TQL/SO
>>471
うぉい!ちょと待て。
たまたま俺の中古車には合っただけかも知れんぞ。
S2000に詳しい店を探して、ちゃんと確認した方がいい。


いやマジで。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:44:36 ID:/eVonQpL0
>471
7.5j+48〜+46なら問題無いはず。
タイヤのサイドウォール形状にもよる。

ちなみにつけようとしているサイズは?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:47:20 ID:1Dx1WFex0
>>472
どこに聞いても「100%大丈夫とは言えない」って言われるだけだから、
とりあえず買ってみてダメだったらその時はその時って事で。

いや〜やっぱカッコイイんだよねRE30
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:50:33 ID:1Dx1WFex0
>>473
タイヤサイズは今のところ標準サイズのつもりなんだけど…
RE30って7.5からしかないんだよね。やっぱマズイ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:55:57 ID:/l9CTrmC0
>>464
そのかっこいいのうp
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:29:58 ID:+6ne1xVoO
同じくS2000の装着画像見たい( ;ω;)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:57:56 ID:EUI7nYXc0
純正車高フロント9J+63なら235がセーフ
7.5J+48やら+50だと225は微妙。215セーフ

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:04:35 ID:1Dx1WFex0
>>478
dクス
やっぱり明日注文してきます。

ぬお〜燃えてきたぞぉ〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:19:57 ID:/l9CTrmC0
今日購入後初めてハイカムの味を知った。
あれはやばいわwww
一般道では封印
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:21:25 ID:mpkLENCdO
今さらやけどRP-F1にしたら?
安くて、軽くて、かっこいいで!
それと前後同サイズの方が、ローテがきくし経済的やで!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:31:02 ID:1Dx1WFex0
>>481

…ちょっとグラっときた。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:37:48 ID:dgA2XRtp0
あんまりVTEC封印してるといざというときに動かなくなるからな

最近それ知った 手遅れだった
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:47:18 ID:00qZj4phO
S2000て250馬力1250sのPWは5で筑波1分8秒なんだね。スカイラインクーペは333馬力1680sだからPWはS2000と同じで筑波タイムも同じ。もしS2000が1680sもあったら軽より遅いね(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:50:08 ID:E59xoS+xO
オナラブー!!すれば少し速くなりますよ!
486440:2008/03/05(水) 00:11:34 ID:dpuSmKfW0
レスありがとう!

別に花粉症ってわけではなく、異物によるエアコン故障が軽減できれば、と思い
取り付けを検討してます。
>>450氏が書いたものを検索したら、Yahooストアがヒットしました。
しかし、値段は送料別で4000円超え。。取り付けは自分でやる予定なので、
安く買える通販サイトはご存知でしょうか。

>>482
>>481はRPF1を推してますが、個人的には同じくENKEIのGTC01が良いなと思ったり。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:25:41 ID:Az66TLg00
>>480
俺のはAP1だけど1速で60km/hまで引っ張れるからなーこの変態エンジン。
量産車の直4では世界最高峰だと思う。

時々、公道で1速で法定速度まで引っ張って、クラッチ切って、2から5まで
カラでシフトアップして6に繋ぐ事があるw燃料の消費がやばいけどww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 01:52:40 ID:eNBG9DLy0
>>487
変態エンジンワロタw 自分のはAP2だけど。
幹線道路への合流で、本線に飛び込んでいくのに1速ベタ踏み使う事があるけど、やみ付きになるね。
おかげで大変なガス食いで街乗りg7km行かない…。
いや、普段は滅多に回さないんだけど…。
でも、VTECが作動しなくなるなんて事があるんだ…コンディション保つのに時にはまわした方が良い、ってのは
良く聞くけど、そこまで酷くなる?そうなったら治せないのでしょうか?
489450:2008/03/05(水) 02:09:27 ID:ULNXDJhMO
>>486
オイラが利用したのはカーパーツ。
携帯からだから適当にググって下さい。
一個3000円で送料600円だったかな?
ケチルなら送料無料までまとめ買いして
半年交換とか知り合いと分けるとかかね。
たまにバックスとかでも一個買うと
もう一個プレゼントとかもやってたりしてるよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:46:05 ID:9lSJY7Gd0
オートメッセ行ったときホンダブースにて、
「S2000にスマートキーって付かないんですかね?」
「ん?、付いてますよ♪」
「えっ?何年式からですか?」
「‥‥‥あっ!次でした(笑)」

みたいな事が有りました!
その後は「次って!!!???」
何回突っ込んでも教えてもらえませんでしたが、スッゴク気になります
後継種かなんか出るんじゃないでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:48:17 ID:YwMLjobUO
>>488のレス読んで、気になってしまい久々に東名高速合流でハイカム、SAからの合流でハイカムっちゃった。
ちもち良かった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:53:26 ID:OQWyEUcAO
J's RacingのS2000はカッコいいね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:43:34 ID:huHeeOSV0
わかる人がいたら教えて欲しいんですけど
ASMのザックス2WAYってどうですか?サーキット8割、町乗り2割で考えています。タイム重視です。
凄くよさそうなのはわかるのですがアミューズなんかと違ってつけているお客さんで速い人がいないのが気になっておりまして。
高い買い物なので慎重に行きたいんです。

ASMに電話しましたがさらっと流されてしまったものですからインプレとかあれば宜しくお願いします
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:53:52 ID:YwMLjobUO
あれはタイムアップ云々より優越感がアップするパーツ。
費用対効果はアミューズの方が・・・・
って、1wayが言ってみたw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:39:57 ID:+iBsbpsM0
>>490
mixi
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:44:16 ID:jy3jBJNsO
どなたかアルパインの、iDA-X100を取り付けた方いますか?
蓋が閉まるのか教えていただきたくm(__)m
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:54:03 ID:y2PiJwWhO
みんなナビ無し?
さっき彼女から「YOU、カーナビ買っちゃいなよ」とか言われたんだが。
ここはやはりストラーダポケットかなぁ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:02:45 ID:aQU474Kn0
>>497
彼女いない俺には答えようが無いのだが・・。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:03:24 ID:H2ROAv7M0
>>498
いやそこじゃねぇよw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:12:55 ID:YqrRbPEj0
彼女いないなら音声と会話するって手もある
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:13:14 ID:Az66TLg00
この車にはナビも時計も必要あるものかー!!
by初期型乗り

…いや、俺の場合、田舎住まいなので、道に迷う余地が無いんで、
本当に必要ないんですけどね。
マジレスすると、只でさえ悪戯や盗難リスク高い車なんで、
ハンディタイプが良いと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:19:54 ID:haQqEoG60
彼女がナビ代わり
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:29:24 ID:G95MWpjaO
ナビなんていらねーよ!
男は昔から路肩に停まって紙の地図が基本だろ!

間違っても地図をクルクル回すなよ?
かっこわるいからなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:39:27 ID:tEfiKQqUO
おっさんがこのスレに多いのは良く分かった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:40:40 ID:0cONT/Kf0
ストラーダつけたいが高い・・・
Pはいくらぼったくるつもりなんだ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:44:45 ID:vPrN/C7P0
ナビは紙の地図が進化したもの。
あるととっても便利だ。
いつまでも古いものに固執する意味もない。
気軽に知らない土地に遊びに行ける。
ただ、俺のは純正初期型でかなり古い機種だから性能は悪い。
やたら遠回りのルートで案内されたりする。
新しい地図ロムも買ってないから新たにできた道路にも対応してない。
立体交差の頂上で左折しろとか言うのがかわいい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:16:50 ID:QFXM+A5jO
>>497
その言い方だとむしろ彼氏では
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:27:50 ID:YwMLjobUO
>>497
機種で悩むな!
先ずは自分で買うか彼女に買わせるかで悩め!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:22:12 ID:y2PiJwWhO
>>508
ナビ代は俺の自腹。
その分、夜の奉仕を受ける。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:49:13 ID:YwMLjobUO
>>509
どんだけナビ欲しいんスか彼女wwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:53:33 ID:0cONT/Kf0
>>509
俺10万出すわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:00:00 ID:y2PiJwWhO
>>511
> 俺10万出すわ
よしわかった。

俺がお前に夜の奉仕でお前セクシャルウマー
→俺10万ウマー
→ナビ購入で彼女ウマー
→彼女の夜の奉仕で俺ダブルウマー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:27:20 ID:0cONT/Kf0
>>512
私には奉仕はなしなんですねそうなんですね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:49:56 ID:y2PiJwWhO
>>513
ガチムチな俺の奉仕では不満かね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:27:56 ID:7+xjC71z0
iPoeインターフェースは平行輸入して着けた。
正確には購入時にレーダーとセットで持ち込みサービス取り付け

ナビは評判微妙に揺れてるNV-U2+VICSを
GPSレーダーも込みで10万でお釣りが来たぜ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:43:53 ID:3nMD3yxu0
ナビはほとんど7インチしかねえな
制約の無いオンダッシュまでってのが納得いかねえ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:22:52 ID:1KFQy5XQO
>>512
酒池肉林乙
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:35:58 ID:uiNMkTzj0
>>512
よかったのかホイホイついてきて。
俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:04:02 ID:3TIW2iMX0
ホモネタもういいよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:54:11 ID:kytWoVAwO
S2000はシートヒーター付いてるの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:43:59 ID:CbrukPBAO
俺のあそこはヒートサーベルです
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:16:31 ID:1KFQy5XQO
>>521
毒針のくせに
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:51:57 ID:CbrukPBAO
いいえ毛細血管です
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:01:27 ID:xoZ0/GN4O
>>520 オナラ臭除去機能なら付いてますよ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:55:27 ID:TGyRPnoB0
今度S2000を購入しようと思ってますが、ジムカーナで使いたいのですが
購入時に気をつけるポイントありますでしょうか?

ちなみに、ラジアルで筑ビやG6に参加するレベルです
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:58:06 ID:/yno38uzO
クリスマスに契約したSがやっとこさ
納車日確定しました。
ディーラーでナビとメーターとデフ組み直しで
3月20日だよ☆

イヤッホー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:01:46 ID:wDBrjMq8O
>>525
確かジムカやサーキット走らせると
初期のAP1だとフロントのアッパーアームの溶接が剥がれるとかあった気がするよ
今は対策されてるらしいがいつ頃から対策されてるかは、ちょっとわからん
すまんね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:50:19 ID:9tXpg/Zr0
対策は130型からだけど、あまり意味がないらしい。
SPOONとかのプレートで補強すれば安心かもしれないけど、錆がね…

俺はパネルボンドを試してみるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:30:42 ID:vVxLZZUu0
今夜は風もないからS2000ナイツだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:00:56 ID:+Jj6r7BG0
漏れはまだまだ残業だ(`・ω・´)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:09:15 ID:1KFQy5XQO
>>531
おいどんも!
家に着くのはいつも明日・・・・辛い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:00:34 ID:9yzPF8Aw0
>>526
おれは今年の1月20日頃契約して今週中に納車です。
鈴鹿工場か、栃木?工場で違うのかな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:53:28 ID:yX2VPdqr0
おいら今日はんこ押して、5月中旬納車予定。超楽しみ、2ヶ月間仕事が手につかねーなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:55:30 ID:aLV8q6Xl0
やばい、ついに今週の日曜に納車・・・・
仕事中そわそわして手つかないよ・・・w
MTとか7年ぶりぐらいなんだが大丈夫なんだろうかw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:58:37 ID:z45vHLDd0
近所の熱帯魚屋に消耗品買いにオープンで出かけたんだけど、同じくオープン状態のロドスタとしばらく平走して楽しかったぉw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:02:00 ID:yX2VPdqr0
>>535
消耗品って何?グッピー?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:03:56 ID:CbrukPBAO
>>536ちょwww

オトシンだろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:38:32 ID:7GsAl+eF0
>>534
おめ!俺もMT3年ぶり・・・というか免許とって初のMT車だけど、
2日目には慣れたぞw
車庫入れもばっちし。
低速トルク太いから余裕だよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:29:28 ID:wvkhykVt0
人通りのあるところに青空してる勇者はいる?
イタズラとかされますか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:45:19 ID:FjxyDyBTO
>>538
車庫入れレベルで低速トルク云々って・・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:51:52 ID:U3ohGUvsO
免許取って3年てかいてあるやん。
いじめいくない。

お庭とかでペーパーの奴とか
教えると結構キョドるぜ?
MTケットラだけどさ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:02:59 ID:FjxyDyBTO
>>541
いや、色々乗り継いできたが、車庫入れ(駐車)レベルで
「おぉっこの車下からトルクがあってイイぞぉ」
なんて感じる運転をした事が無いもので。
MT不慣れ者はただ操作にキョドるだけでトルク不足か否かなんて関係無いでしょ。

俺は輪止めにマフラーゴリるからいつもキョドってるけどw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:24:20 ID:Gh8n9MaSO
ノーマル車高でガス満タン・二人乗車の時
無限マフラーが擦れる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 04:50:40 ID:qWmLPbkfO
ウチのap1は3a下げてるけど擦らへんで!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:06:14 ID:L8qnIwnZO
AP3はまだですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:48:49 ID:CJC687zj0
>>538
そうは言うがな、1速よりギア比高い後退じゃ、すぐエンジン落ちるのよorz
ハンドルを目いっぱい切りながら、のぼり段差を超えつつ車庫入れ、とかだと、俺はもうだめ。
仕方ないから、ちょっと回転上げて、クラッチ気を配って…とやっているが、
ハタから見たらDQNが空ぶかししているとしか見えないだろう。
いや、まあ俺が下手だといわれりゃそれまでだけど…。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:53:45 ID:Gh8n9MaSO
そういや最近バックでエンストなくなったな
手に入れた当初は何度かやらかしたけど

ちなみにDQN吹かしはやってない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:23:35 ID:HAkv8loB0
リバースで9000回したら100`くらい出そうだよな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:50:57 ID:eYEoskE9O
17インチ8jの+53のホイールって前後に履けるかなぁ?
っていうか、みんなどんなサイズの履いてます?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:30:33 ID:qWmLPbkfO
17インチ 7.5j オフセット45
215/45
タイヤ=pp2
3センチDownでツライチ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:44:42 ID:rsPDn5GH0
深夜はアイドリングバック車庫入れ
段差は無い
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:58:54 ID:vh1yXn/r0
ガソリンスタンド出るとき、スタンドの兄ちゃんが車線にでてトラック
が止まってくれたんで、発進しようとしたらエンストしてもうた。

トラックの運ちゃんの失笑が…なんて恥ずかしいんだ、俺
ごめんよS。俺、もっと上手くなるから…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:30:20 ID:/ki+CCnQ0
>>542
>俺は輪止めにマフラーゴリるからいつもキョドってるけどw

トルクとか云々以前にものすごい下手くそなんじゃなかろうか…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:24:29 ID:e09kGWZB0
>>542
誰もバックのときに低速トルク感じる云々言ってないわけだが
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:03:01 ID:FjxyDyBTO
>>553
いやスマン!ゴリって無いからw
頭が突出しないようにタイコが当たるギリギリまで下がりたいからそぉ〜とヤッてるって事。
>>554
分かりました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:16:31 ID:QMxx50wb0
>>549
純正車高
F215セーフ 225アウト
R235セーフ 245微妙
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:15:58 ID:aHAlonBr0
バックで9000まで回した奴っているのかよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:02:21 ID:yyAvj1dI0
雪道でスタックしバックに入れて全開
9000まで回ったと思うが樹脂チェーン左右同時にぶち切れた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:05:25 ID:dkI2+7tp0
バックで9千は60キロくらいだったと思うよ。 やったことある。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:13:04 ID:xuFxOHbp0
前にRE30の質問をしていたものですが、最終的に[F 9J 235/40 17][R 9J 255/40 17]
で落ち着きそうです。タイヤはRE-11にしました。
たくさんの情報をありがとうございました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:22:16 ID:aqJi7KMdO
肝心のオフセットプリーズ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:30:21 ID:MsnVbMOm0
北陸or雪国で普段乗りで乗ってる方、雪道でもある程度ちゃんと走れますかね?
あと夏と冬の室内温度は、やはりかなり厳しいんでしょうか?
室内温度はまぁいいんですが、冬にちゃんと走れるかが心配で・・・就職したら乗りたいなと思っておるのですが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:31:39 ID:xuFxOHbp0
>>561
F、Rともに+63です。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:26:40 ID:k2QwylxlO
爪折りとかしなくてもへいきですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:27:29 ID:A4coVrDs0
>>562
日本の雪国でまともに走れない車を日本のメーカーが製作・販売すると思う?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:27:57 ID:aqJi7KMdO
OH!サンクス!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:54:07 ID:2kvrePKj0
>>562
馬鹿みたいにエアコンが効くから室内温度は気にする必要はないよ。
ただ、真冬の夜にオープンってのはちっと寒い。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:38:41 ID:KqbQdQLS0
こんにちは。前後同じサイズをはかせたいのですが、
どれぐらいならS2000は、はけるのでしょうか?
ホイールは、9J+63と560さんがレポートしてくれていますが、
タイヤは同じサイズでいけますでしょうか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:56:01 ID:bM98AxZaO
いや、北陸や東北の日本海側の雪国では、正直S2000では普段使いできないと思うよ。
しっかりとちゃんと除雪された雪道なら走れると思うが、駐車場や裏道はかなり苦労すると思う。
遅刻したりしたくないなら、セカンドカーなり別のクルマにするべきだと思うよ。
クルマが・・とは言い訳にしかならないからね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:18:51 ID:/akzq9oWO
>>562
雪道のFRはとても楽しいが、通勤には使わない方がよい。
予期せぬところで亀になる。
雪道の事故の多くは、「ヤバい、遅刻してしまう」…焦りでスピードを出すから。
ましてや初めての車がS2000?
初心者の初冬初FRは廃車多いよ、すっごく。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:43:18 ID:MlD8uf3MO
純正車高
9J+63ならフロント235までだ
リアも同じ235ならリアは9J+54にしたほうがいいかも
つーか現状のタイヤの引っ込み具合見て、後は計算すりゃわかるだろ

ローダウンが無かったとしても多少個体差があるから現物見て計算したほうがいいぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:51:22 ID:UcQsis2hO
>568
215/45・17ですわよ
一般道・たまに高速道走るくらいなら十分ですわよ
573562:2008/03/08(土) 21:00:06 ID:MsnVbMOm0
雪国使用について返信してくださった方々、ありがとうございます。
どうやら普段使いは厳しいみたいですねー・・・
今は軽に乗ってるんですが、手放さずに2台所持が理想なのかなと思いました。
2台所持は維持費もかかるし、出来ればS1台で と思ってたのですが、冬が大変そうですね笑
ご意見ありがとうございました。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:51:55 ID:SAAVhRSf0
>>573
結局は降雪量次第だよ。
雪国でも降雪量が少ないところでは問題ないよ。(俺がそう)

でも新潟とかどかっと降るところは辛いだろうね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:10:04 ID:LHBo0Qvh0
先日TYPES契約しました。初期型のカラーリングが好きで、
Aピラーをブラックにしてもらったんですが、
あれ塗装じゃなくカッティングシートだと、初めて知りました。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:19:17 ID:J3nIQzyuO
>>532
俺が入院してた期間とほぼ同じだなW
俺が苦しんでる時に、wktkしてやがったなんて…
577568:2008/03/09(日) 00:05:49 ID:dHXorG4j0
>571さん、572さん
レスありがとうございます。
なかなかイメージできないので詳しい方から見れば
本当に初歩的なことなのかもしれませんが、
分からないなりに悩んでしまうのです。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:10:53 ID:DQ5l6UAA0
>>573
雪が降っても車高ノーマルなら全然大丈夫 腹はつっかえないし、塩カル剤で大体雪が解けてるし
この冬はSでずーっと通勤してたけど問題無いよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 04:19:21 ID:FRQ9e8rJO
タイプSのリアスポ付けたくてS買ったショップに問い合わせたけど未だ応答がない…
誰かあのリアスポ移植について詳しい人いない?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:20:42 ID:3Rnz/U1v0
あのリアスポのステーがタミヤのプラモデルみたいで他のに交換したいんだけど、
まだ純正取り付け穴に対応したモノが出ていないので、しばらくはあのままで我慢
かな…と思っているTypeSオーナーがここに一人いる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:29:55 ID:hnckIBER0
>>573
自分、蝦夷地だが車高下げて走ってました
先々週の大雪の週末はやっぱりストレーキ壊したw
スタッドレスを奢って裏道や吹き溜まり、坂道などを回避できる
土地勘があればなんとかなるよ


>>579
取付基部に補強が入っているので羽だけよりトランクごと交換が吉
今のトランクを予備にできるしねw
ちなみにトランクを開くときのバネ棒(名前なんていうの?)も対応品
に変えないとトランク開けても重さに耐えられなくなって落ちてくると思う
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:27:17 ID:hbh24/cb0
質問です
キーを挿さないでスタートボタンでエンジン始動って感じに改造できないのかな?
キーはポケットの中に入れとくだけでいいみたいな感じに
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:03:59 ID:FRQ9e8rJO
トランク交換しないでなんとか現状+補強で出来ないかな〜
トランクごとになるならいっその事カーボンのやつにしたいけどそこまでの資金ないなOrz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:47:22 ID:Vuanedsr0
>>583
これとかってどうなんでしょう?

ttp://www.jsracing.co.jp/js3/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=3&xBLAND=1&xSHASHU=4&xPARENT=17&xNO=UHK-S1&xKEYWORD=

使えない情報だったらごめんなさい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:21:23 ID:49ReRvha0
昨日から仕事で半徹夜だったけど、今日も洗車してハードトップ外して
オープンで疾走してきたぜ@四国

あー気持ち良かった。心地よい疲労感と睡魔が…寝よ…

チラ裏すいません
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:23:35 ID:SCiYW+wR0
S2000ベースグレードをIYHしたいけど、これはつけとけっていうものある?

さっき話してきたんだが、年内に終了アナウンスする可能性が高いので早いうちにかっといた方がいいとか言われてぐらつき中
理由も北米で排気ガス制限にかかるからと言うもっともらしい話なので信憑性高いかなと思って
年度末の決算に乗せられないけど、値引きがんばるとか言われてる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:26:32 ID:Vuanedsr0
既出だけど、エアコンフィルタはつけとけ、みたいなレスがありましたね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:50:45 ID:NKlwB2B1O
純正バリカンw
エアコンフィルター
スペアタイヤ収納してるところのクリップ
前後ストレーキ

589586:2008/03/09(日) 15:05:57 ID:SCiYW+wR0
オプションのカタログを切らしているとかでもらえなかったのでホームページ見てるのだが、
純正バリカンって何?
あと、リアストレーキはあったけど、フロントのストレーキがホームページに出ていないが現行に存在するの?
それと、スペアタイヤ収納してるところのクリップの正式名称をお願い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:39:20 ID:vl4M0+jG0
フロントのストレーキは、フロントアンダスポイラーと一体だよ。
俺はフロントアンダスポイラーが気に入らなかったので、リアスとレーキだけ付けてる。w

バリカンは間欠ワイパーのことだと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:49:50 ID:x8TJrQG60
なんでワイパー=バリカンなんだ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:56:17 ID:TiVJWwfV0
バリアブル間欠ワイパースイッチだよ。
間欠のスピードが調整できるワイパースイッチ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:17:56 ID:x8TJrQG60
>>592
d
わかんねぇよw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:29:57 ID:hbh24/cb0
「バリ」アブル「間」欠ワイパースイッチ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:08:10 ID:2FqIkfaxO
横浜のとある駐車場でTypeSが駐車してあったが、やっぱり社外エアロ武装みたいだな。カッコイイわ。
でも予想通りFバンパーと尺レの繋ぎ目にゴミが溜まってた。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:58:47 ID:5NktA/klO
三沢さんサイコー!!
バンザーイ!!
597586:2008/03/09(日) 21:54:41 ID:um8RlCGW0
>>590>>592
d

間欠ワイパーは最初から入れるつもりだった
後、前後ストレーキを勧める理由って何?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:20:11 ID:JDdvLIwk0
ストレーキつけてもつけなくてもあんまりわかんねって人も多いかもね
最近国産車にはどんどん標準で付いてるよね>ストレーキ
車体下に出っ張ってるゴムへらみたいなやつwww

ただ、オイラ高速巡航の時、なんとなく車体が浮かんでいくような感覚を殺したくて
モデューロのフロントリップ付けた(これにはフロントのストレーキがセットね)
後ろはGT羽の方が絶対効果有りなのは理解しているけどどうしてもノーマルのリアのライン
を失いたくなくてリアストレーキを付けた
これはモデューロのリアのサイドにかぶせるのじゃなくて下側にくっつける地味なやつ
輸出仕様とタイプSには標準でついてくるやつじゃなかったけ?

効果は・・・フロントは結構効いてる(ステアからの情報が多くなった)
しかし後ろは・・わかんねw

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:25:48 ID:JDdvLIwk0
そうそう

>スペアタイヤ収納してるところのクリップ

これはなんなのか把握
スペアタイヤ収納している場所の内装止めてるクリップだけつまみがついてて
他のところの普通のクリップよlり脱着しやすくできてるんだよ
内装のクリップって結構取れたりするからこれを買っといて置き換えてゆけば
後々いいんじゃね?(車高長入れたときの減衰調整とか)って意味かな?


600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:30:12 ID:ro42yuMe0
バリカンの存在意義について教えてえらい人
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:38:38 ID:A2mJ7KwV0
携帯についてるカメラのオートフォーカスみたいなもの

付いてれば便利なような気がするが本質的な利用価値は?みたいな


屋根開けて走りたいよねどーせなら>オープンカー
綺麗に撮りたいよねどーせなら>デジカメ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:51:48 ID:g24oiFFu0
まぁ無けりゃ無いで特に不便ではないけどね
オートエアコンみたいなもの
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:54:00 ID:2FqIkfaxO
羽根=抑え付け
ストレーキ=タイヤ整流
604534:2008/03/09(日) 23:17:58 ID:CS6rOWgS0
ちょっとはやまって土曜夕方に納車されました!
2日間でディラ、実家、ドライブ、家と埼玉〜神奈川〜静岡〜東京・・・400`走ってきました。
初日の夜、坂の交差点でオープンでエンストしてすげぇ恥ずかしかった・・・
運転しやすいですね。思ってた以上にクラッチ軽くてびっくりしました。
バックでまだエンストこきますが運転が楽しくてしょうがない。
箱根ターンパイクいくまでに5台のSとすれ違いましたが赤Sの方あいさつthx!
へたくそな青Sより('A`)

ところで車両長同じぐらいのボディーカバー買ったのですがボディーカバーかけてる方、
後部のアンテナ部分はみなさんどうされてます?あれのせいでフィットしなくて
強風が不安w
純正ボディーカバーはアンテナ部分もちゃんと考慮されてるのかな・・・?
失敗したな・・・
605586:2008/03/09(日) 23:25:44 ID:um8RlCGW0
ググってみて効果についてはわかったよ
リアはいいとしてフロントは高いなぁと思ったらホンダアクセス製のやっすい奴があるのね
これつけようと思う

>>599
そういうクリップだったら漏れには必要ないかも
頭金ほとんどなしでIYHするつもりなので足の交換なんてとてもできそうにないorz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:34:27 ID:Cq6ELmvf0
Sのオプションでアミとバックが異様に高いんですが
これで代用できるよ。みたいのがあったら教えて。
全部買ったら15000円超で高くて手が出ません。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:14:44 ID:yzm9fAZhO
15000円くらい出せるやろ〜 チッチキチィ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:27:03 ID:sQJ5bgbX0
AP2でアミューズのROM入れてる方いますか?
ノーマルとの違いを教えてほしいのですが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:00:57 ID:dopt4i7G0
自分は02モデルなので体感はしてないけどあえてカキコ。
V−TECクラブってやつのVol3だかVol4のDVD観るヨロし。
燃調で中間トルク激ぶとり&ハイカムゾーン拡大(REV8500)でパンチのある伸びが味わえる
AP2の2.2リッターF22Cの封印を解く魔法の弁当箱。

付けなきゃ損だぉw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:14:22 ID:dopt4i7G0
正確にはVOL4の F22Cの封印を解き放て! ってコーナーでAP2のハイテックロムでの検証コーナーがありますた。

ダイジェスト版はこれ↓
http://www.bestmotoring.jp/vtec_club/004/

ROMだけじゃなくて吸排気系まで弄りたくなっても知らんけどなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:40:19 ID:Z/+IH1xY0
いじり始めるとキリがないからタイヤ&アルミでやめる漏れはヘタレ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:46:17 ID:S3fu5T2N0
AP2を買う前は、8000も回れば充分過ぎるだろwって思ってたけど
いざ回してみるとあっという間にレッドだし、8000でトルクが頭打ちってことでも
なさそうなんだよな。

なので封印を解き放ってみたいとは思うんだが、サーキットなんか行かない
街乗りオンリーで、その街乗りも楽なAP2ならこのまんまでもいいやと思ってる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:10:38 ID:wZ16Zh140
>>606
バックはわからんが、アミはヤフオクで5000円でゲット。
届いたら、ただのゴムのアミに、プラの下敷きがくっついてるだけでorz
上から見ると、ボディ 田コ シート ←こんな感じ。

下敷きは、純正シート裏のポケット部分に突っ込んで網ごと固定。
アミのシートとは逆側は、ボディ側のフックに引っ掛けて固定、という具合か。
DIYでやろうと思えば作れそうが、器用な人で無いと激しく手作り感満点になると思われるので、
やはり15000円出した方が良いね…。さもなくばオクで出るのを気長に待つか。
一人乗り専用車だとかなり便利だよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:07:36 ID:ggDnd/NZ0
バリカン(間欠ワイパー)ってFOPなの?
全部お任せで注文したから分からんのです
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:40:54 ID:B+92mk5I0
すいません、質問させてください。
ノーマルサス車高にリアホイール8.5J+55、タイヤ245-40履かせた時、
サーキット走行でフェンダーにリアタイヤ干渉しますかね?
行く行くは車高を下げる予定ですが、今はまだノーマルサスで走りこみたいのです。
ホイールはBBSのRG-Rです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:52:41 ID:d5hE+agv0
>>613
網はディーラで\4200だったぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:35:03 ID:iYCYv5sL0
>>614
つアクセス
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:24:21 ID:XF2vnz9BO
>>584 Thanks!安いしこれつけるよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:40:05 ID:lfeyesYM0
シルバーのS2000がほしいのだけど、パンフレットを見るとムーンロックメタリックがシルバーっぽく見えるが、ホームページを見るとシンクロシルバーメタリックがシルバーっぽく見える
好みは明るいシルバーだけど、どっちが好みに近いかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:46:59 ID:ZuydOHIN0
ムーンロックは濃いシルバー シンクロメタリックが明るいシルバー
どちらも色が深い(濃いのではない深い)

明るいのが好きならシンクロメタリックだろうね
ちなみにHPのムーンロックは俺のPCじゃ茶色が入っているように見える

ホンダのディーラーに行って色見本を見せてもらうのが一番いいと思うよ
カタログやウェブよりいい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:09:36 ID:yzm9fAZhO
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:10:38 ID:yzm9fAZhO
>>613 15000円くらい出せるやろ〜 チッチキチィ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:11:37 ID:j282qevU0
俺は餓鬼だからか、シルバーのスポーツカーほど格好悪いものはないと思ってる
SLRとかは似合うと思うけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:23:46 ID:lfeyesYM0
>>620
サンクス
見せてもらうことにするよ

後、標準でついているオーディオはMP3に対応してる?
店の人に聞いたら知らないって言われた
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:31:23 ID:ZuydOHIN0
>>624
対応していない、MP3ファイルを使いたいならアルパインのやつに交換するのがオススメ
他のMP3対応デッキだとハンドル右側のオーディオボタンなどが使えなくなるから
アルパイン製ならリモコン対応のパーツが出てるからオススメ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:06:54 ID:i6KyrIZR0
>>623
俺はシルバー石乗りだけど、買う前は青系が候補だったのだが
展示されてたシルバーみて、ビビッときてシルバーにした。

実際みると、深みがあって、只のシルバーじゃない。綺麗だよSの銀は
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:24:02 ID:lfeyesYM0
>>625
サンクス
ググってみたらミュートボタンを復活させる方法なんてのもあるのね
でも、こういうことは自動後退じゃやってくれないだろうなぁ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:55:30 ID:9/p+TiwX0
交差点で信号待ちしてたら渡ってた人が携帯落としました
明らかに5,6人気が付いてるのになぜ誰も拾ってあげないんだ
交通量を調べるバイト?の人がそばにいたから「あの人携帯落としましたよ」って大声で言ったのに
「あ、そうみたいですね」で終了  呆れたので車をその場で止めて携帯拾って落とした人に全力で返した
後ろすっごい渋滞してました

せっかくの日曜日のオープンドライブ すごく気分が悪くなりました。 嫌な世の中になったもんだ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:57:54 ID:XwX0l6Vq0
納車まで時間があるから、S2000の出てるDVD買ってきて見てたけど、
サーキットでシビックRと競争してボロ負けしててちょっと悲しくなった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:19:10 ID:p76iVJ/YO
>>628 世の中そんなもんだチッチキチィ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:19:56 ID:/SpTLT+yO
>>628みたいなのがいるからまだ救われる

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:31:38 ID:bGwFm3p4O
>>628
GJ!!
都市の人間が他人に無関心になるのは集団心理って要素もあるらしいよ。
誰も〜しないから、違和感を持っても動くのは恥ずかしいだとか、
多分〜だろうなと自己完結して動こうとしない。
でも納得いかんよな。
人として、そこで動けたおめーみたいな気持ちを失いたくないわ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:55:36 ID:4J3KLFB4O
最近何考えてるかわかんない
キティが多すぎるから
接点はご遠慮願いたいね。
結局自己満足のオナニーしたいだけでしょ?

ボランティアで海外でも行けば良いのに。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:06:23 ID:8rZ4Q6n1O

嫌だな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:09:47 ID:adpF4ItD0
無限VT-Rを入れたら低速トルクがちょっと落ちた
やっぱ柔らかすぎたか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 02:02:17 ID:uSxaf71V0
>>629
ヒント:シビックRは出たばかりです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 02:40:26 ID:lL1A+XggO
有機モリブテンつう要らんもん入ってるからね!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 05:02:02 ID:wA7wjAxhO
>>604
納車オメ。楽しそうですな・・・
アフォな漏れはTypeS購入する筈が出来ちまって5月に結婚です・・・
DC5,TypeRにベビーシート付けて乗り潰します。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:11:38 ID:/SpTLT+yO
>>638
S2000買ってしまったがゆえに子作り遅れて
両家の親にピーピーいわれるのもなかなかのもんだよ(´ω`)

30歳ぐらいまでは好き勝手やってたいと思う反面
じぃちゃんにひ孫見せてやりたいと思う気持ちがぶつかり合ってる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:22:25 ID:TQBPmRdu0
結婚資金として貯めてた金を頭金にぶち込んだ俺なんて最低だなw
だが結婚してからのs2k購入は厳しいから後悔はしてない。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:14:38 ID:DXDoF5My0
結婚の予定すらない俺も購入するよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:33:06 ID:oNeGwMJ20
>>615の質問で何か参考になるサイトがあればおせーて
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 15:44:08 ID:/SpTLT+yO
素朴な疑問なんだけど…

>>635のオイルが柔らかいとトルク落ちんの?
硬いから抵抗増えてパワーダウンするんじゃなくて?

しょーもないこと気にしてスマソ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:46:01 ID:8rZ4Q6n1O
>>643
トルク感なんだろうね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:52:19 ID:FmTb8vaHO
俺なんか鈍感だからオートアールズのオイル入れても
モービルいれてもトルク感なんか分からないから
オートアールズの入れてます。
しかし鈍感でも劣化は分かるね。オートアールズのは劣化が早い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:42:26 ID:fkUcPo7W0
やわっこいオイルいれたら、中低速の粘りよりも高回転回してナンボでしょうw

3人の子持ちで維持費でピーピー泣いてる俺様が5年目の車検に出してきましたぉw
さすが、ホンダだぜ!
軽快なハンドリング、RRのターボモデル、激スポーシカーが代車で用意されてましたよ。

その名は『バモス』wwwwwwwwwwwwwwwwwww

あのな、一応現行ラインアップのもっともスポーティなS2000の台車だぜw
ちったぁ気を使ってFD2辺り代車で出して、乗り換えぉ進めるとかしないのかよw
でもあれ5人乗れたっけかw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:17:12 ID:5K1hEOEJO
>>639
嫁にファミリーカー乗らせたらいいのに。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:19:36 ID:EHgpN5oRO
S2000のハイパーレブに載ってたからどんなもんなのか体感したくて4.5リットルで18000円弱する「V」を入れてみた。
まぁ、たしかに低速域からのトルクUPを感じたし、レブまでもたつく事なく気持ちよく回ってくれるが、次もこれを入れたいとまでは思わんな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:30:19 ID:IsQNu6yoO
>>646
そこは怒っていいとこじゃない?
思いきりナメられてんだから
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:32:07 ID:RtpL4dYb0
代車ごときじゃ怒らないな
どんな車種でも足になればいいし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:36:41 ID:5K1hEOEJO
間違えてバモスを納車されたならナメられてると思うだろうけど、代車だから仕方ないよね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:38:44 ID:YIDkXXQp0
バモスってRRだったんだ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:48:53 ID:F0bkACli0
代車を用意してくれるだけまだマシだよ。
トヨタなんか・・・代車無しが基本だもの。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:53:02 ID:8rZ4Q6n1O
代車での移動中、何故か恥ずかしいのは俺だけ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:04:47 ID:k48N5XvA0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:15:25 ID:o08VK7gD0
いつになったらメタルトップのS2000 Coupe出るのかな。。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:15:39 ID:OXFppiFL0
この間車検で代車借りたらなぜかビッツだった。
?って思ってクルマの中見たら、後部座席に「78万円」つー
でっかいボードが置いたままだったよ。
中古で売る(テラス?)クルマを代車で出したりするんだなって妙に感心したよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:27:21 ID:fkUcPo7W0
レクサスの代車がクラウンじゃなくて怒る田舎DQNじゃないからバモス上等w
どうせディーラーから自宅→車検終了受け取りまでの下駄代わりだから何でもいいのが(通勤使わない)正直なところだがw

アホンダはミニバンメーカーに成り下がってるからどうせ他にはモビリオとかスパイクしか無さげw
テラカナシスw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:32:42 ID:adpF4ItD0
デラが会社取りに来てその日のうちに戻すから代車無いな
たまには変わったの乗ってみたい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:10:00 ID:Va9248oc0
http://www.misawa-tire.co.jp/knowledge/#2

現車のタイヤの引っ込具合を定規で測って、あとはここ見て計算しろ。1インチは25.4mmな
もう2度と同じ質問するな
そしてMISAWAはNGワードだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:14:10 ID:XdFwd/mu0
手元に土屋圭市「ドリキン流基本の車BEST40」バウハウス(2001年)って本があるんだけど、バモスの四駆仕様がべた褒めにされてるぞ
ドリキンが認める4WD車は2001年時点でGT-R、ランエボ、バモスの三台らしい
下手な4WD車じゃあ雪の峠の下りでバモスについていけないと評価されてる
最後の方で「たまたまできちゃったんだろうな」なんて書かれてるけどw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:20:57 ID:XdFwd/mu0
ちなみにその本の中でS2000は
ドリキン総合得点97点でインテR、ランエボ6、180SXと並んで二位
一位は98点を獲得した旧オデッセイです!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:08:29 ID:WoAFN5iE0
アルパインの純正リモコンキットをホームページで見てみたらAP1用みたいだけど、AP2でも使えるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 02:46:23 ID:Vx+RjdxS0
>>655>>660
すいませんでした。ありがとう
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 04:53:42 ID:Ivx3D6WH0
>>661
さすが走りのホンダだな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 06:28:27 ID:rn85E0xuO
>>663
はい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:24:24 ID:o3OI4hZq0
畑のNSX
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:54:59 ID:e8zALZ7K0
>>586

遅レスですが、純正カーステでもauxか
らipodを鳴らせるアダプターがお薦めです。

当方はそういうオプションの存在に気づいた
のが遅く、1ヶ月点検でつけてもらいました。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:19:41 ID:HMjLxZov0
>>667
すばらしいなそれ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:27:58 ID:jIkI5CUDO
初期VGS乗りですが、ハンドルを社外品に付け替えたいのですが、何か工夫して付け替えれますか?情報ご存知の方どなたか教えて下さいませ(_ _ )
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:47:12 ID:2piH4743O
それようのハンドルボスがありまっせ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:16:45 ID:MYgt38KF0
初期型を買おうと思ってるんだけど幌について質問
アクリルって寒いと割れるって聞いたけど実際の所どうなんでしょうか?
割れる条件や割らないための注意点など教えてください
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 07:29:43 ID:gIzaK9nL0
冬季は室内暖房がしっかり効いてあったかくなり、ビニール部分ががやわっこくなってから開けるべし。
正しい折り目がつくよう、空手チョップを適正部分に打ち込むべし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:37:05 ID:5D0upW1h0
意外とみんな忘れていると思うけど
空ける時は色々対策できるが、オープンにして走り回った後で
閉める時にあぼーんって事があるから気を付けろよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:51:19 ID:WiJMnUN+0
今日RE30+RE-11を組んできました。ハンドルを目一杯切った時
インナーに若干擦る感じはありますが、実用にはまったく問題無しでした。
左しか擦ってないのでインナー自体が少し浮いているのかも。
でも妥協しないでフロントを9Jにして良かった…とホッとしました。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:33:02 ID:HzWVrykN0
>>674
んでも閉めるときは暖房で柔らかくできないから
どうしようもないでそ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:44:31 ID:yqpEVgwjO
そこはほらおまいらの
人肌ヌクモリティや
Sへの愛情で暖めるんだよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:26:36 ID:jkLzBN0J0
ガラスだったら気にしなくてもいいって事だよね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:38:24 ID:UmicgzpYO
何度か破くコストを考えたらガラスに張り替えた方が安上がり?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:06:38 ID:OZK+xruIO
>>679
何年か前にアクリルだけ交換したけど4万ちょっとだったよ
骨組みから換えてガラスにすると30近くになった様な?
ちなみに俺は近日埼玉のとある店で20万くらいでガラスに換える予定
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:23:47 ID:Xkkf3Ks00
デラでガラス幌に交換23万ちょっと
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:25:33 ID:MYgt38KF0
情報くれた人たちサンクス
ガラス幌換装たけーな!ロドスタみたいに10万でできればいいのに・・・

とりあえず初期型買うわ、何かあったらまた来るからヨロシク!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:54:26 ID:gIzaK9nL0
骨組みから幌換装ってのを去年の夏場にやった猛者を知っているが、死ぬすんでのところまで逝ったぞ。
デラや街のショップで換装おながいする時は、人として夏場の作業注文はやめてやってくれw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:45:08 ID:FfMxSMCE0
アクリルばかりに目がいっているようだが、寒いと幌自体が硬くなって
裂けやすくなるから気を付けた方がええで。

初期型乗りだが、ガラス幌にしないで同じアクリルに交換予定。
あと何年乗るかという打算的な計算と、アクリルで困ったことが無いの
と、視界が広いから。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:38:43 ID:CKRqKrv7O
>>682 なんだ!その口のききかたは!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:45:19 ID:gAlvOiQJ0
幌の話題中、便乗するが洗車のときって幌の部分ってどうしてます?
わざわざシャンプーとか用品別けてるのかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:51:23 ID:TeTWZ/ZDO
>>686
はい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:14:04 ID:rT4qEwyh0
樹脂窓、割れたよ。
2000年型新車で買ってのってたけど、
5年目くらいで割れて交換。
思ったのは、最初から付いてたのと比べ、
交換後の方が薄くて柔らかくなった。
仕様、途中で変わったんかな?
ま、マモル君使えたからタダだったけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:13:07 ID:yCrh4g5t0
アクリルは日光に晒してるだけで劣化すごいよ
何故ホンダはアクリルにしようとしたか理解に苦しむ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:14:52 ID:SgtKopYYO
タダなら文句言うな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:16:36 ID:rKm3iQ+X0
>>689
軽いから
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:17:11 ID:igFikMUg0
日が変わって今日納車だぜ!
青空駐車なんだけどハーフカバーあったほうがいいかな?
毎日通勤で使うからフルカバーは面倒なんだけどw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:44:36 ID:bOpb/6wOO
>>692ハーフカバー使ってるノシ

なれれば1分で装着も脱着もできるよ。
雨の日はベトベトで最悪だから使わないけどw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:46:07 ID:igFikMUg0
>>692
おお、マジですか!早速明日ホンダに買いに行こう

・・・・・取り寄せないとないか・・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:46:34 ID:igFikMUg0
>>693の間違いです
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 06:01:18 ID:0GWrq7ZOO
近くのJAで金利2%は、今すぐオレにローン組んで S買えという神のお告げですか?

夏のボーナスまで待ってから検討しようとしてたんですけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:59:18 ID:6dUUXBun0
>>696
買っちゃいなYO
少なくとも買って後悔する事はないと思うよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:30:57 ID:Ewabc6an0
この車って維持費結構かかりますか?
400万ちょっと貯めたんですが、もうちょっと貯めた方がいいのか…
新社会人が維持出来るもんですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:38:49 ID:jCs34H+xO
普段乗りでも燃費良いし
普通乗用車よりちょっとタイヤ代が
値が張るだけだと。
メンテナンスに気を使っても
たかが知れてると思いますよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:48:39 ID:t2+cenPTO
>>698
一定の給料が入り、また買える金が用意出来てる。尚且つSが欲しくて仕方がないなら余裕で維持出来る。
別にそこまでSにこだわりがないなら後々ストレスになるかもね。

要はある程度の収入があるなら後は気持ち次第。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:42:21 ID:jh/vSqht0
>>696
足車がほかにないときつい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:46:31 ID:6zjGvSoO0
>>701
残念ながらアパート一人暮らしなので二台車を買う余裕もなければ場所もないす。
通勤バリバリ仕様になりそうです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:46:54 ID:Ewabc6an0
>>699-700
ありがとうございます
どうやら維持出来るみたいなので購入検討してます
Sはあこがれの車だったので楽しみです
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:50:04 ID:jh/vSqht0
>>702
デイリーユースにはちょっと向かない車だということを忘れずに・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:52:04 ID:6zjGvSoO0
>>704
今もインテR初期型ですがやっぱりSにしたら厳しいかな。
特に荷物とか。今もあんまり積む事もないけど、インテはタイヤ4本積めたなそういえば。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:01:54 ID:jh/vSqht0
>>705
ライフの一番安いやつリースで借りれば月15k弱だから、それでいいから持つ事を激しく勧める
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:04:52 ID:bOpb/6wOO
>>702
S2000一台で生活してるよ。
もちろん通勤から買い物、長距離ドライブまでこなす。
嫁さんいるけど子梨だから今のところ不便はないな。

ただ帰省の時とか親類を乗せたり出来ないから
その辺、ちと不便だね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:31:39 ID:0GWrq7ZOO
うーん、とりあえずS買ってみて不便ならセカンドカー考えますか。
セカンド カーの意味をすでに履き違えてるような気もするが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:11:33 ID:jCs34H+xO
不便といえば人が乗れない。
荷物が積めない。だぁねぇ。
まぁセカンドカー無くても
最悪はレンタカーで十分です。
ヨメと2人なオイラはですが…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:31:55 ID:LkMzS0Yq0
カタログ燃費みてたらリッター11だけど、田舎のS2000乗りさん、これくらいの燃費出ます?
燃費を気にする車ではないと思うんですけど、説得するためにお願いします。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:32:29 ID:waEov4rP0
はい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:46:40 ID:vo/XYv0Z0
>>708
漢や
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:53:06 ID:hMhKvyjRO
うおおぉぉ!納車されたぜー!
嬉しくて涙が出てきた
長く乗ってやるからな!

憧れの車ゲットです、お前らよろしくな!
http://imepita.jp/20080314/641410
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:03:26 ID:5pv773rnO
S2000買って後悔してます
値段の割にショボい走行性能 本当に250馬力なのか甚だ疑問です
性能だけならMR-Sと良い勝負だろうね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:10:33 ID:jh/vSqht0
>>713

大事に付き合ってやってくれ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:11:11 ID:OULtaBQWO
純正タコメーターが不定期に0や最高数値に大きく動き出すようになりました

これはタコメーター交換ではなく、簡易修理で直らないでしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:19:25 ID:3HZ3VN9b0
>>710
燃費気にせず踏んで8くらい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:21:25 ID:vo/XYv0Z0
>>713

おいらは来月納車だけど何故か嬉しくなったw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:46:51 ID:48P17rbY0
HPにールボディカラーギャラリー&壁紙なるものができてましたよ。

アペックスパールが良い感じ!
実際の色具合はこんなかんじっすかねえ?バミューダブルーと迷ってます!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:05:03 ID:QzLs6Mj50
HP見てきたけど、全体的に画像の色温度が低めな感じがする。
ディスプレイの設定とか見てる場所の光源によっても変わってくるけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:52:58 ID:jCs34H+xO
どうみてもフォトショパワー全快です。
悪い訳じゃ無いんだけど実色としては見てはダメだね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:10:44 ID:0+jrA44P0
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203763382/

310* 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2008/03/14(金) 18:18:38 ID:OULtaBQWO
純正タコメーターが不定期に0や最高数値に大きく動き出すようになりました。

これはタコメーター交換ではなく、簡易修理で直らないでしょうか?



【DAIHATSU】ダイハツ コペン 86 (゚∀゚)【Copen】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205072675/

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2008/03/14(金) 18:20:16 ID:OULtaBQWO
純正タコメーターが不定期に0や最高数値に大きく動き出すようになりました。

これはタコメーター交換ではなく、簡易修理で直らないですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:33:05 ID:0GWrq7ZOO
>>718
いいな〜来月納車。
悩みますな〜
まず金額で中古か新車。
中古ならすぐにでも買えそう。でもヘタレなんで新車のVSAも気になるし。
ただ新車高いからバリローンをJA(また?!)で組むか〜

そんな悩みで一番悩んでるのは色!

通勤仕様で赤とか黄色や新色のアペックスは厳しいかな。ただでさえ目立つ車なのに。それ以外の色なら黒が候補なんですが。
人間が地味なせいか派手な色が好みなんですよね。
しかもスポーツカーなら余計に。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:39:10 ID:80Hg4Kve0
>>714
とりあえず釣り針が大きすぎて噛みつけませんぜ旦那?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:39:21 ID:QzLs6Mj50
うちのはプラチナホワイトパール。
地味だけど気に入ってる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:40:45 ID:EMhnHzK70
>>714
釣りは禁止ね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:41:53 ID:bOpb/6wOO
>>724
シーッ!!
変な人に関わるんじゃありません!!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:52:45 ID:0GWrq7ZOO
プラチナホワイトもいいですね!
自分も今のインテがチャンピオンシップホワイトじゃなければ白系も候補にいれたんですが。
二台続けて同じ色もなと。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:23:36 ID:tSohHhlJ0
>>723
>>728
なぜか俺と全く同じな境遇の人がいるw
まぁ自分は新車で赤のtypeSの予定。
でもtypeS専用のシートの色が迷っている。
あとお金か。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:30:22 ID:jK9DrrIt0
とりあえず、明日、2度目の商談に行ってくるぜっ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:33:24 ID:SgtKopYYO
>>713 喜びすぎて屁ブッこくなよ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:33:35 ID:t2+cenPTO
>>728
DC5チャンピオンシップ白→Sプラチナ白真珠の俺が通りますよっと。

質感?が全然違うから無問題。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:59:24 ID:8VYZJ+dR0
上司にうるさいマフラーに変更とかするなよ って言われたんだが・・・・
j'sのマフラーにしようと思った矢先にこんなこと言われるとつらいんですが・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:04:36 ID:ubtTazNYO
>>733
無問題!
「これは気持ちイイ音っていうんです」でおK!
会社の駐車場でサブタイコ無しのR1チタンを空吹かししてクレーム来た俺が言ってみたww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:06:03 ID:BSD+/eAj0
ヤッホー バカだー!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:15:08 ID:L2+sfbFi0
うるさいのは勘弁してくれ
とアクティブテール固着させた俺が言ってみる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:40:33 ID:JBlcyUd8O
>>729
シート迷う迷う。
ノーマルSだったら革シートにするけど。タイプSって迷うなぁ。自分もタイプS欲しいんで。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:11:13 ID:2tpApyeP0
TypeSで専用シートです。革より滑らないからホールドは良い感じ。
見た目はアレだけど悪くないよ。飽きたら交換すりゃいいだけだし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:29:38 ID:JD6QhfZ50
シートの話が出たので便乗。

今月、タイプSに乗換えなんですが今のクルマに使ってるセミバケを移植する予定で、
純正色(黒・黄)シートを取り外します。

置き場所がなく困ってるのですが、オクとか出せば、いくらか需要は期待できますか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:36:49 ID:2jhfCVwVO
ここで聞くのも変ですがこの車、10月まで販売しててくれますかね?
四月から半年間、海外赴任なので帰って来て販売してたらTypeS購入したいですが納車まで何ヶ月待ちですか?
質問ばかりでごめんなさい。何としてもこの車欲しいので。

カラーは
1,アペックスブルー
2,プラチナホワイト
3,ベルリナブラック
で迷ってます。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:11:04 ID:JBlcyUd8O
正式には生産いつまでってわからないよね〜
噂では今年って話出てるけど。
もし10月まで販売だったら7月か8月頃までにはアナウンスはされそうだよね。
去年のマイナーチェンジ前も8月には受注締め切ってたようだし。
結局こまめに情報をチェックしとくしかないよね。
海外って言っても色々あるから情報収集大変な場所だったら厳しいけど。


アペックスいいよね。夏の日差しが似合いそうな色だよね。海沿いとか流してみたい〜
ただ毎日通勤って考えたらアホに見られそうで怖いなぁ。毎日海に出勤の仕事探すか。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:14:39 ID:WknyzTuW0
>>739
捨てるよりは全然需要があると思うよ。
純正のシートでも結構な値段が付くこともあるし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:28:54 ID:349GYyYjO
>>734 気持ちイイ音はシコシコでは?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:44:02 ID:sFlJWrnRO
>>723のバリローンがロリー・バーンに見えた俺はF1ヲタ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:45:13 ID:wb4OQjgRO
Sのシートって結構体に合わないって人が
多い気がするのはチルトが固定なせいかね?

シートの出来が悪いんかね…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 03:13:54 ID:rajIfpb20
とりあえずランバーサポートの張りが弱いんだが、
シート倒してくとしっくりくる角度があるんだわ(試してみて)。
でもそれだと、ステアリングとペダルの位置関係に違和感が…
これでぴったりはまる人には何の問題もないんだろうけどね。
剛性重視でチルト固定にするんなら、シートをその分作りこんどいて欲しかった気がする。
クッションの厚みと硬さのバランスは結構いい感じだと思うんだけどなー
だれかアンコ追加する方法知りませんかー?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 03:49:47 ID:a6X0+YapO
>>710 土田舎だけど燃費全く気にせず踏んで測ってみたら6.8くらいだった…(AP1-100)
ぅーん、前までは8前半くらいだったんだけどなorz
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 04:05:38 ID:WknyzTuW0
みんな燃費気にせずって言うけどどのくらい回して走ってるの?
オレはマフラー交換してるから回すと周りの目が気になって申し訳なくなる・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 05:42:08 ID:DHeC5qdN0
特に燃費は気にせず、好きに回して走ってるけど(常用は5000が上限くらい?)
長距離挟んでも、大体8km/L台後半だなー。ちなみにAP2。
AP1の頃は、10km/Lを切る方が珍しかったんだけどなー。最低消費量の差か?
アイドリングや巡航時には、3気筒で回ってほしいよw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:17:59 ID:Wuz/yNZG0
みんな待ち乗りでも踏んでるのかなあ…自分は発進4000rpm、加速3500rpmが上限です。
なるべく2000rpm位で走るようにしてるけど、都市部で6km/gorz

この間、たまには回してやらんと、と思って暖まった頃合見て1速8000まで引っ張ったら、
エンジンスカスカになっちまった。踏んでも踏んでも回るだけでトルクが出ない…。
これって吸気温のせいでしょうか?AP2なので吸気温モニターできない…。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:29:52 ID:GqG9lb9D0
http://jp.youtube.com/watch?v=aIcqiXjI6WQ

これって英国仕様ですよね
ホイールは現行、9000回ってるし…英国は2?ってことかな?

バッグのとこは吹き出してしまったw
752718:2008/03/15(土) 09:25:45 ID:RDzn3BC20
>>723
>人間が地味なせいか派手な色が好みなんですよね。

おいらが居る・・・w
ちなみにおいらは通勤用だけどイエローのTypeSにしたよ
若い今しか乗れないし、書かれてるようにスポーツカーなんで"やりたい放題仕様"にしてみた

それが「恥ずかしい」と思うようになったらスポーツカー乗る歳で無くなった て事で乗り換え考える
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:21:24 ID:DaV/+BqLO
>>750
AP1乗りだけど、普通に走ってりゃ10k/L行くよ

エンジン壊れてんじゃない?
754炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/15(土) 10:22:42 ID:T08OgKtd0
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・転載・掲示板等で
この考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:25:43 ID:2tpApyeP0
おれと同じ日にイエローのTypeS+ナビを注文した63歳がいたから大丈夫だろ。
もう納車されてるから今頃は奥さんを隣に乗せてはしゃいでるんじゃねーかな。

それはそれでカッコ良いと思うけどねぇ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:42:07 ID:hIbEIBF60
>>751
http://www.honda.co.uk/
↑ここがホンダ・イギリスのホムペ。
どうやらあっちは2000ccみたいだな。
でもMax rpmは8300みたい。
カタログもダウンロードできるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:59:49 ID:mpW824Ur0
>>751
日米が2200で欧州は2000のまま
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:10:23 ID:gR1SgaC+0
>>750
>発進4000rpm
とは?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:40:56 ID:ubtTazNYO
>>758
1速4千でシフトチェンジって意味なんじゃないかな?

街で4千発進って・・・・Sで教習車って無いよね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:45:07 ID:hvdvuHpuO
やっとストレーキ届いたからデラで取り付けしにもらいに行ってくる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:07:37 ID:p9JkDoXY0
あしたも今日みたいな天気でありますように

ハードトップ外して瀬戸内を駆けるぜ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:35:09 ID:q4uDCvmj0
先週納車されてからもう600Kはしってしまったぜ・・・・楽しい!
今日は渋滞だらけorz
>>750
えぇ・・・オイルとかどこか劣化してるんじゃないかな?
渋滞が6割通常3割高速1割で大体だけど8k/ℓは余裕で出てますよ
当方、AP2
ちなみに自分も混んでなくて踏んだとしても>>749ぐらいは出るからなぁ・・・w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:52:15 ID:PKw+dgF30
まだアタリも出てないエンジンの燃費報告乙
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:01:03 ID:ZcZP/Yqx0
AP1だけど、街乗りは7〜8だな。10は無理。

5000rpmまで引っ張ってる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:16:28 ID:yyCD2I4wO
ええっ―!
ウチもap1やけど、10きった事無いでぇ―
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:19:30 ID:NRRr0vW90
タイプS
初のお昼ご飯もとい給油後の満タン法では9.6だった。
まぁ街乗りだけじゃなくてちょっとだけ高速もあったし多少伸びてるかもだけど
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:19:44 ID:Vmgl+RjS0
>>765
一度に100`以上必ず走るようにでもしないと2桁はいかないだろ。
それとも一回もハイカム使ったことないのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:49:09 ID:hIbEIBF60
ウチはAP1+無限マフラーで7〜8km/L。
高速と田舎の街道ばかり走って13km/Lいったことある。
普段おとなしく走っても10km/Lは無理。
かなりゆっくり発進&制限速度を超えないとかやったらいくんかな?
でもそんな走り方しても面白くないわな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:23:12 ID:XoSlU42S0
Sの燃費はだいたい7〜10くらいですということで次の話題へGO
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:25:36 ID:p9JkDoXY0
この間中古買ったばかりだけど、AP1で常時2000回転維持(速度は出して70)で
田舎の通勤に使って軽く10km/Lは走るよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:26:02 ID:IQNbRRP60
うちのAP1も10km/Lはいくぞ
ちなみに片道16kmの通勤主体だが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:43:17 ID:ikFdKlF80
正直燃費話秋田
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:09:36 ID:vDA+ginO0
自分の車にキズ消しペンを使ってお経を書いてる夢を見たんだ

意外に斬新でかっこよかったから実際にペイントしてみようかと思ったけど
アニメの絵をプリントしてる連中よりも悪趣味だということに気が付いた
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:03:30 ID:KacR0pdE0
>>773
お墓参りとかしてみるといいかもしれない。
ご先祖様があなたとあなたのクルマの事を心配してるかもよ?

私の家は今日墓参り。ドライブしながら顔見せに行って来るわ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:48:54 ID:2D3nO04w0
そこに私はいません。眠ってなんかいません。

2000の風になって・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:09:18 ID:oIlKMGa+O
>>775
花粉撒かないでくれる?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:18:48 ID:K7StGEI6O
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 16:57:00 ID:SCP8Pbbb0
R246下り線をオープンで走っていた出来事…。
信号待ちで俺の後ろに停まったカローラフィールダー。
頼むからハレハレユカイを窓と音量を全開にして流さないでくれorz
巻き添えになるでは無いか…。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:32:22 ID:lSTXv4/y0
ハードトップ外して、風になってきた@四国
今日はオープン多かったな。ボクスター、フェアレディロードスター、
ロードスター、コペン等など。

例によって、ロードスターの兄ちゃんにすれ違いざま挨拶したら
サクッと無視されたぜ。俺、涙目ww

>>778
アニソン全開て都市伝説かと思ってたが、実際、そういう猛者はいるんだな
ま、世間様がそれほど気にするとは思えんので、気負う必要ないのでは?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:07:44 ID:+JiFf1esO
>>779ロドスタのりはなんかS2乗り避けてる感がある。まぁ眼中ないが…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:27:42 ID:DGHd63Fi0
S買えなかった貧乏人の僻みとか抵抗だろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:28:03 ID:DSNh7VUj0
@九州だがロードスターとかMR-Sはよく挨拶してくれる。
オープンのZ4は、あまり見かけないがやっぱり挨拶くれるから
あまり車種と挨拶の相関はないと思う。
…が、ボクスターはほとんどガン無視… Sは眼中にないっすかね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:58:38 ID:lSTXv4/y0
こういう息苦しい御時世だから、オープン乗りの心意気として、俺は無視
されても頑張るぜ。

ところで、スレ違いかもしれないが、今日はオープン以上に、50〜60前後
の歳と思われるライダーのハーレー編隊に複数回遭遇したが、
なんかの流行なのだろうか…

>>782
ボクスターは…初老ぐらいの方が乗っているならともかく、20〜40ぐらいの
歳のオーナーは、カタギじゃなさそうな人や、気難しそうな方が乗っている
印象がありますね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:15:29 ID:YUclAcMt0
個人的な意見かも知れんが、挨拶は精々同車種程度に留めた方が良くない?

俺だったら仮にぼくすたやこぺんに挨拶されても、「え、な、なに?!」と疑問に感じてしまうかも。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:50:12 ID:EX72/gHF0
最近、中古の初期型を購入しました。

既出だとは思いますが、教えて下さい。
リアのアクリルウィンドウが白濁しているので、少しでも透明度を取り戻せるように
メンテナンスをしたいのですが、お勧めのクリーナーはありませんか?
よろしくお願いします。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:53:31 ID:DSNh7VUj0
オープン同士で挨拶して何で疑問に感じるの?
…とバイク海苔でピースサイン交換の過去を持つ俺は少数派なのか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:28:12 ID:8JC3riBH0
六甲でもオープンいっぱい見たな。
ロドスタ、Z4、S2あたり。
スポーツカーなら更にフェラーリ、ポルシェ、スカイライン、ランエボなどなど
挨拶?誰からもありませんでしたが?・・・orz
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:00:10 ID:fQ1cmwM40
挨拶とか嫌だなあ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:16:46 ID:o8OaR7HZ0
いきなり挨拶されてもキモいわ。つかどう対応していいかわからん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:17:21 ID:D3REXAus0
みんなドライブしてたんだ…。
俺は昨日、今日でリアサブフレームの交換してた。
あんなしんどい作業一人でやるもんじゃない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:20:30 ID:oIlKMGa+O
>>786
箱根周辺の有料道路でバイク海苔に道を譲ると、腰あたりの高さで手を横に出して挨拶してくれる。
あれはカックイイ!

ってかバイク速い・・・orz
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:22:03 ID:tLMuO3xq0
>>785
プレクサス
http://www.plexus.cc/
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:39:12 ID:Lc7PyGwt0
クルマでの挨拶は滅んだ文化かもしれないね。
クルマが普及する前の少数の時の習慣らしいし。

今ではバイクが少数なので挨拶はまだ残っているけど、ガン無視する奴も
いるよ。

俺はSでは挨拶しないでちら見するくらい。
バイクに乗っている時はガンガンピース出すけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:21:46 ID:CEw6uJ8G0
550kmを過ぎたあたりからエンジンの回りが軽くなってきた。
そろそろ4000rpmまで上げて… VTEC解放までまだまだ遠いなぁ(涙
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:35:45 ID:mviw1TAj0
おまえの元に届くまでに誰かがブン回してるよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:38:40 ID:0rU4dZjvO
>>785
プレクサス前に、ホムセンのアクリルボードのコーナーにある
プラスチック、アクリル専用キズ取りのリキッド研磨剤が
おすすめです。
これで一回キレイにしてからプレクサスで
メンテが最適かと。
>>785さんは多分私同様、プレクサスだけでは
キレイにならない程キズがあると思いますので、
キズ消し=下地作りを紹介させていただきました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:41:24 ID:oIlKMGa+O
>>794
馴らし中?
よく踏まないで重い軽い分かるね。
俺、馴らし時は全然分からなかったよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:52:18 ID:CEw6uJ8G0
>>795
知ってるよ。

>>797
回転数目安で当たり出してないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:12:26 ID:oIlKMGa+O
>>798
やるけど馴らし中は分からなかった。
俺が鈍感なだけだよ。
オイルの違いで軽いか否か位しか分からない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:52:16 ID:Og+7DtzDO
中古でap1を買って8ヶ月‥
ウチ以外のモンテカルロブルーを見かけません!
青系って以前から売れてないのかな???
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:54:40 ID:ikFdKlF80
>>785
以前自分が使ってたのはQMIの「SX-6000 ペイントシーラント」
プレクサスで落ちないような傷や曇りも軽く拭くだけで楽勝(・∀・)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:17:50 ID:TQGxv00C0
慣らし運転と言えば・・・

2000年頃だったと思うけど、学生の時に見学に行った高根沢の工場では、
完成ラインの最後にシャシ台みたいなのに1台1台乗せて、
所定の馬力が出てるかチェックしてたよ、当然フルスロットルだった

んで電光掲示板にOKとか出るようになってて、OKなら完成
OK出なかったクルマは3回までは調整するけど、
それでもダメだったら出さないとか言ってたな
何馬力ならOK出るのかもわからんがね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:42:35 ID:QmqoOOO70
>>800
AP2だが青だぜ!

運転中にS海苔みつけるとテンションあがるんだけどな
挨拶とかされたことねーけどorz
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:56:51 ID:BlxoUSci0
この手のエンジン(typeRのなんかもそうだけど)て、量産エンジンと違って
シリンダーとピストンリングのクリアランスが違うから、ある程度の時間を
かけて慣らしはしておいたほうがいいと思う。
点検に入ってくるSとかシビックのRなんかでもそうだけど、普段から回さない
人の車のエンジンは上が全然ダメだし、逆に最初から回してたエンジンは
下で落ち着かなかったりするよね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:04:26 ID:AkGCndr00
出荷前にはもちろん一度ぶん回すんだけど、
慣らしはやはり重要なのでしっかりやるように、と、
ホンダと日産の中の人がいっておりましたまる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:24:39 ID:VITV7+R7O
で、具体的にはどんなスケジュールで慣らせばいいんですか?

今週土曜日納車。ウヒヒ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:27:57 ID:9bJOka+lO
350円払って、高速一周すれば良いと思うわよ―
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:41:54 ID:Eg7rQuQoO
オンダッシカロナビのモニタを
純正位置ぐらいに固定したいんだけど
付属のアタッチメントがごっつ杉で
手前に浮き出て困ってるんだか
なんかこういうのが良いです。とか
あったら教えて下さい。

しかしSは狭いですね。
だがしかしそれがいい!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:15:24 ID:jKAO9459O
>>804
S2000のエンジンって手組だったっけ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:15:46 ID:SXxHTc7I0
>>808
純正に近い場所に取り付けだとこんなんかな。
ttp://www.hm.h555.net/~mrt/tr.S2000.htm
純正位置に拘らなければ、付属のブラケット使って
手前に出てこないギリギリの高さでまとめた方が
見やすいし安上がりでいいんだけどねぇ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:29:48 ID:8V6PrtIgO
>>808
MPFで販売してるよ。確か通販はしていないと思ったので確認してみて下さい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:43:05 ID:nIGe545NO
>>809手組みはタイプRでも初期モデルだけだったような。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:31:30 ID:hxDOHVsgO
>>809DQNの期間工が適当に組んでます
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:35:56 ID:oCEDzy7JO
Sのエンジンは手組みじゃなかったっけ?
NSXも手組みだった記憶が
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:38:40 ID:jKAO9459O
typeRは手組なのにS2000は手組じゃないって
残念がった記憶が…


まぁいいや
楽しいしw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:19:10 ID:ZqAWr7Hs0
んじゃ、TDラインの意味は?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:24:23 ID:7uJWmHyX0
>>816
Tegumi Desu ライン
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:36:07 ID:wttjXOAi0
>>794
つ ループ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:13:24 ID:nnUVb0VT0
前の車が真後ろ俺がいるのにタバコ投げ捨てやがったのでそのまま横に着けガンたれてやりました
対向車が来たので諦めましたがいけなかったでしょうか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:30:33 ID:AdgqN0T/0
>>819
どうせなら、タバコを拾って「落としましたよ!」と笑顔で車内に投げ込んで
あげないと。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:22:38 ID:TGM9fzP70
純正オーディオに代えてkenwoodのU929かU737付けようと思ってるんだけど、
みんなオーディオはどんなの付けてるの?ナビと一体or純正?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:55:08 ID:MBrr3rFW0
音質に特に拘りは無いので
純正オーディオ+AUXアダプタでHDDナビに取り込んだ楽曲聴いてる。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:19:38 ID:JzOW1ni/0
ナビとメーカー揃えると音声案内時の連動ミュートとかが楽
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:50:29 ID:0l0Q9SgS0
純正+ライトマップル。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:59:13 ID:TCYkhic60
>>806
急加速を避け、最高回転数の半分までで2000〜3000キロ。
出荷時は慣らし用のオイルが入ってるので、慣らし終了まで換えないでね、だってさ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:15:50 ID:kRwXuONOO
慣らし用オイル→出光ゼプロ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:35:03 ID:8xITogUK0
エンジン手組みじゃないのか。ちょっとショックだ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 07:24:30 ID:qH5SB4cN0
タイプRの初期だってポート研磨だけじゃなかったか?手作業

月1000台とか生産してたんだからエンジン手組みに人員どれだけ割くとおもってるんだ
そんな人件費かけてたら今の値段じゃ買えないだろう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:08:57 ID:tyk0yuUN0
なんでもないただのVTECエンジンなら赤いヘッドなんて載せないよね。

F型ってこれで最後じゃなかったっけ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:13:26 ID:mYG3FC8t0
エンジンって手組じゃないの?
なんかピストンに番号がついてるらしくて適当に組むとよく回らないらしい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:43:25 ID:If0ZTuXW0
ピストンとシリンダーの組み合わせは機械的に対応できるし、
どの部品を選ぶかってことと(エンジンバランスの問題)手組みかどうかとは本来関係ないだろ。

あと、オマイら工作機械バカにすんな。
工作ロボットってのは、エンジンの設計に勝るとも劣らない精密さで作られてる。
コンピュータ部品(半導体)を手組みで作ってるなんて話は聞いたことないだろ?
物理的な法則で動くんだから、情が無くても精度が出てれば高性能エンジンは十分作れる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:10:34 ID:kWMZWgVSO
S2000に乗るときのこだわりの服装やアクセサリー、小物ってあるの?


自分の場合はゴルフとかでかぶるようなサンバイザー。
野球帽みたいなのだと一気にふけそうで
(´ω`)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:37:26 ID:dIgk0x+Z0
俺はキャスケット。 PIAAの帽子はハゲ隠しみたいで見苦しいし…。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:20:23 ID:lhMMlxBZO
俺は目だし帽、一度職質されて病みつきに

サングラスかな、目が悪いから普通の縁無しに色入れたやつだけどお気に入り
普通のサングラスには度を入れる事はできないんだよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:52:44 ID:kMN8/VJP0
サンバイザーwwwwwwwwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:28:29 ID:mYG3FC8t0
ダッシュボードにフィギュアを
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:30:35 ID:kWMZWgVSO
>>835
スマン
どの辺がおかしい?

ちなみにオバチャンがしてるようなタイプじゃない
ハニカミ王子がよくかぶってるかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:40:07 ID:ZsJ6iWnv0
度+偏光レンズのサングラス使用
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:51:50 ID:te3tYgPcO
一般的には安い車にしか見えないんだから見た目なんかキニスンナ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:16:17 ID:5kP3A1sE0
スーパーの駐車場で当てられたorz
車も凹んだが自分も精神的にかなり凹んだ・・・。
無事故だったのにー。

駐車場の枠に車停めてボケーッとしてると前の枠の車が出ようとバック、
広いから大丈夫だろうと安心しているとどんどん近付いてきて最後に自分の車の方に
ハンドル切ってきたので焦ってホーン鳴らしたけど間に合わなかった。

おりてきたお爺さんが開口一番、「目が見えなくて・・・」。
「目が見えないんなら運転しちゃダメでしょ」ってそれほど強くなく言ったものの、
言い過ぎたかな〜と激しく自己嫌悪。85歳じゃ仕方ないか、言わなきゃよかった。

被害者なのに加害者になった気分で凹みまくり・・・。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:57:23 ID:eF3UunTP0
その爺さん運転しちゃダメだろww
ご愁傷様です・・・自分に置き換えたらマジへこむなぁそれ・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:09:02 ID:2/i9/S7F0
Sを買ってから、運転中のサングラスの必要性を感じて
メガネからコンタクトにした。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:14:01 ID:UgrHh4cSO
無限のオートサロン出品のS2000いいな
エアロの市販化に向けて開発中らしいが…

フロント片側50mm増やす気にはならんけど
その辺、万人向けに変えてくるかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:28:11 ID:nEEk2YpY0
>>832
やたらオープンにするのでサングラス必携。
あとは長距離の際ペダル操作がし易い靴を選ぶぐらいかな。
最近愛用してるのは↓こんなの。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp163622.jpg
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:43:24 ID:Nmp9YZwA0
>>832
俺はプッシュ大統領のお面付けて乗ってる。ゴム製の。
あ、親父の方ね。念の為
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:16:18 ID:ku2fit4jO
AP2ドノーマルに乗ってるんだけど、ノーマルだとタイヤとフェンダーのクリアランス結構気になるな…。
乗り心地重視でオススメの脚何かありますか?ちなみにサーキット・山遊びはしません。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:36:20 ID:fXTke3Rs0
>>846
自分はAP1だけど、ビルシュタインのBSS使ってる。
たまに山に行くくらいでほとんど町乗りだけど、乗り心地はかなりマイルド。
ノーマル+スプーンのダウンサスからの変更だけど、それよりもかなり良い。
山を走るとちょっと柔らかいかな?と感じるけど値段も安いしかなりおすすめ!
ちなみに前後35mmダウンで使ってます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:50:07 ID:kxpNc6lH0
>>844
その靴なかなかいいね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:06:01 ID:HFDheisj0
俺も度付きのサングラス作ってもらったなぁ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:54:55 ID:Ipg4KYaR0
>>844
この靴どこのメーカーですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:27:30 ID:eEjsCSMm0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:40:05 ID:HFDheisj0
27.5cm〜28.0cmの俺の足では入らないな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:19:04 ID:5H9DnBI3O
アドバンのRSの17×8.5Joffset50を後ろに履かしてる人いらっしゃいます?
また似たようなサイズを履いていてタイヤサイズが235/45を組んだ場合、ツメに当たってしまうのかを知っている方がおりましたら教えて下さいませ。
車高は下がっていて、キャンバーは二度半ついてます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:48:30 ID:zasxYP/QO
>>850 MISAWA製ですよ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:48:49 ID:QymLexsb0
>>853
全然余裕じゃないかな。
実際に履いてないけど。245/40でもいけるはず。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:12:20 ID:y4NOXhRi0
車高下げたら家から出られないよー!!!!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:39:26 ID:Nv/5jfWw0
RE-11買った
コーナーの途中でガンと踏んだ
加速するだけで何も起きなかった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:47:53 ID:UbOVUtOUO
で?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:58:17 ID:POPcCTd+0
>>857
そりゃS2000ですから
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:14:43 ID:SY238AKo0
>>857
横のグリップがたんまり余ってたらそうなるだろうよw
チラシの裏レベルだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:24:19 ID:k8UdZI1IO
>>856
ワロタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:32:37 ID:XmXqvErl0
絶望したッ!乗りにくい割りに、案外ドライビングポジションが高くて、
ミニスカートの女の子のオイシイところが、ちっとも見えないSに絶望したッ!!

しかし、俺も車高下げると、>>856 みたいになる罠。
異論あるかもしんないけど、案外Sって見通しエエよね。ボディも見切りやすいし…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:45:54 ID:ZZLP+DAa0
>>862
何を言っているんだ。ギリギリ見えないのがいいというのに・・・。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:01:46 ID:UgrHh4cSO
それはチラリズムとはいわんだろう


さてローポジシートレール物質するか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:35:47 ID:3HZ3VN9b0
サイババ乙
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 08:26:32 ID:+KVKbJbV0
とりあえず、BackYard Specialの純正ローポジでも買っておこう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 08:40:44 ID:OOUpOfUq0
>>863 864
ま、モロに見えたら、それはそれで萎える気もしますが、
少し夢見たっていいじゃないか、人間だもの、漢だもの


今日は雨か…Sの内装の掃除でもすっかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:57:55 ID:pikUCza+0
意表をついて、純正ホンダアクセスのスポーツサスというのはどうなんだろう?
ダウン量10mmとカタログにあったような気が…。

…それでも俺は車庫から出られなくなってしまうんだが…。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:18:45 ID:UtF1cZ1t0
6速100km/h時のエンジン回転数はどの位ですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:34:05 ID:t2+cenPTO
>>869
AP2 3500位
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:48:03 ID:bOpb/6wOO
結構うるさいよな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:13:43 ID:hMhKvyjRO
110 AP1 3300ぐらい

5速と6速のギア比なんとかならんかな?
5速でもアクセル離すとエンブレ気味になる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:19:34 ID:9hnDUmXgO
だがそれがいぃ

5速エンブレ多用な俺
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:56:10 ID:hFNIyn3L0
>>868
このスレ内にもあったが,意外と高評価だよ.
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:06:51 ID:x1KMeDaK0
ホンダアクセスはいいもの作ってるよな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:10:58 ID:BDQ092+y0
しかしミニバン用のDQNなエアロはどうにかならんか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:12:43 ID:95fVUC9mO
100や110なら、むしろ3か4で走りたい俺がいる。

やかましいのと燃料もったいないから5か6だけどね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:26:17 ID:cwkiTObNO
〉〉872
NAGレーシングの内圧コントローラのバブル
つけるとエンブレなくなる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:36:40 ID:8VYZJ+dR0
ミニバンのDQNなエアロつけた車にやたら煽られるよね

マフラーなんいしようか迷ってるんだがやっぱみんな無限つけてるのかな
無限って耐久性よさそうな感じがする
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:35:43 ID:bOpb/6wOO
無限いいけど最初の3000〜4000kmはこもり音ひどいよ
その後はまま快適。


どうも耐久性をもたすために
ヘタって?きてから最適な排気音になるらしい。
まぁ慣らしの必要なマフラーみたいなもんか。
高回転もそれなりに使わないと慣らしは完了しないらしい。

これを知らない無限マフラーのオーナーは早めに手放す羽目になるようだ。
だからオクには使用の短い無限マフラーが流出するわけですね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:13:01 ID:4X2rxZoZO
アミューズにしたら?
静かやで!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:32:26 ID:NU2LLjCF0
ストレート形状の方はうるさいよ。
屋根閉めてると音がこもるし。
見た目はかっこいいけどな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:25:33 ID:Jty9ZWuvO
無限のマフラーはアイドリングなんかはどうですかね、
純正と比較すると結構音大きくなりますか?
住宅街なもので。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:28:00 ID:vzv+iwOyO
>>883
AP2
地面が緩く建物に囲まれ閉鎖的な場所なら重低音がビビります。
暖まれば気にならない程度。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:22:30 ID:rvgsAO/E0
マフラーを軽いのにしたらリア振りまくりになったorz
軽きゃ良いってもんじゃねーんだな。
音は良いけど運動性能捨ててまで音はいらんよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:32:00 ID:v8onJxw70
885にツっ込みたいけどレベルが低いでやめとこ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:00:14 ID:bu60w1FcO
>>883
始動一発目が気になるね。
なんか一瞬はじけるようなエンジンのかかりかた。
これは他のメーカーも一緒かな?


暖まってからのアイドリングは>>884と同じく近所迷惑なレベルじゃないね。
借家に住んでてマフラー変えてから二カ所を転々としたけど
特に文句は言われてないなぁ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:21:40 ID:RxUx8cOb0
文句を言われないんじゃなくて、文句を言えないんじゃないか?
ヘタに文句を言って逆になんかされたら怖いと思われてるんじゃん?

俺も無限マフラー入れてるが、呑気に暖気なんてできないな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:36:53 ID:vzv+iwOyO
AP2
無限EXマニ+無限マフラーで低回転時の重低音が強調。
高回転時はエンジンで紛れる程逆に静か。
最初気になったのは車内の振動。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:15:54 ID:bu60w1FcO
>>888
さすがに駐車場で暖機はしないよ。
エンジンかかったら2000回転以下で即発進。


ちなみに文句を言っても害のなさそうな、やさ男顔。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:20:18 ID:MbemjPwZO
五月蝿いから暖機しないんじゃなくて
ガソリン代が勿体ないから暖機しない
オレってばorz
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:20:47 ID:vzv+iwOyO
>>890
開封直後はアクセル踏まなくても前進/後退しますからね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:04:42 ID:Jty9ZWuvO
884 887
ありがとです。
少し安心しました。
今のところ換えるなら無限かなと思ってたんで。
巷では音はSスペが良いなんて聞く事もあるんですがタイコの形が好きになれなくて。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:23:08 ID:vzv+iwOyO
>>ヤクザ
Sスペ70は確かにイイ音ですが無限より音デカイです。
改善後は知りません。
自分も見た目で無限に変更しました。

連投ペーセン!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:10:08 ID:bu60w1FcO
Sスペはレゾネータがぶっこわれるってレビューをたまにみるけど
ミンカラやmixiで
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:06:21 ID:FwvYTubnO
S2000のマフラーって排気効率とか純正でかなり煮詰めてるんだよね?
社外品に替えて音、重さ以外にメリットはあるのでしょうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:35:30 ID:bu60w1FcO
社外品に変えてもマフラーの排気効率はそんなにあがらないよ
無限の開発者が言うには微々たるもんだとか。
乗って楽しいしフィールを得る為に自分の場合、交換したけどね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:06:01 ID:yRght78JO
俺は純正がいいわ
中古でS2000買った時無限のマフラー付いてたけど純正に戻してもらったよ
普段乗りは静か、回すといい音

このギャップが好きなんだよなぁ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:25:32 ID:ixT9UIZZ0
>>896
見た目。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:38:11 ID:HbpO6y6B0
> 普段乗りは静か、回すといい音

最近は規制強化もあって、社外品もほとんどこの傾向だよ。
Sじゃないけど、最新の藤壺パワーゲッターがアイドリングがメチャクチャ静かで驚いた。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:55:44 ID:vzv+iwOyO
>>896
『純正採用可能レベル』で出来る煮詰め。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:54:32 ID:Jty9ZWuvO
894
895

サンクス。
無限にしようと思います。純正マフラーもいいけど
ステンレスは腐蝕に強いし軽いし良いと思ってる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:22:08 ID:pQLNej3oO
>>902
メイン太鼓を輪止めに当てないように。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:35:57 ID:950Y1BI70
J'sのマフラー
駐車ブロックに1発当てたらすぐダメになりそう  って全部そうか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:49:48 ID:2m+BCV3n0
Amuseの2本出しチタン砲弾つけてる人いる?
純正と比べていろいろどう?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:44:07 ID:h7AiZOKkO
私付けてますよ!
やはり少しうるさいですが、高回転になるにつれて、どこまでもかん高い音が消えないのが特色です!
もの凄く気持ちいいですよ!
重量も7s弱と軽いですよ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:28:10 ID:O4zfpHkUO
ロドスタからSに乗り換えたんだが
乗り換えてからエボやインプに煽られまくるようになった・・・
ロドの時はそんな事なかったのにのう

あいつらにとってSは敵なのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:33:50 ID:pQLNej3oO
>>907
@インプ、エボオタクの自己表現の矛先。

Aセダンだからと家族を説得して入手したオヤジの仕事上ストレスの矛先。
B2シーターopenへの嫉妬。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:02:20 ID:O4zfpHkUO
参るな・・・こっちは他車種の事なんか何とも思ってないのに

あとシグナルダッシュも挑まれる
信号待ちでこっちをチラチラ見るんだよ
んで青になった瞬間超加速で爆音と共に消えていくw

俺はそんな遊びに付き合わずにマッタリと発進するが
向こうは勝ったとか思ってるんだろうな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:22:12 ID:pQLNej3oO
>>909
そゆ時、次の信号で止まってるトコに追い付き再度並ぶ事ありますよねw
ぶっちゃけ自分DQNなんで窓開けて音楽ドカドカさせてあからさまに笑いながら顔出すと、一切コッチ見ずに固まってる眼鏡君とかいますよ!
Sのイメージ悪くしてサーセン・・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:42:02 ID:fIhTTwff0
>>910
自分から煽りに行くならともかく、向こうから煽ってきてるなら、ある程度はかまわんだろ

エボやインプが煽ってくるのもある程度はしゃーないと諦めてる。
ま、ある程度技術があれば、下りor平地のワインディングなら、最新の4WDターボが相手でも
引けをとらないSの性能のせいでもあるわな。こんなに鋭く曲がるコーナーリングマシンしかも
オープンカーに乗れるのはホント幸せで贅沢だと思う。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:52:44 ID:aRfKHK5M0
明日はいい天気だ
タイヤも換えたし今年初オープンと行きますか
音楽はMやBもしくは℃で
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:58:44 ID:v/B7MncV0
℃はいいですよね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:26:33 ID:HOwhzltH0
エボ乗りだけど、別に煽ったりしないぞ。
競うならサーキットでやるわ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:35:25 ID:WPJYWR8A0
>>914
どんな車種にもDQNは居るので別にエボは嫌いじゃないよ。
ただエボやインプは直線速いので勘違いする奴多め。
お互いサーキットで鎬を削ろう!

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:13:22 ID:W7n3zgsw0
日頃からアニソン垂れ流してりゃ煽られないだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:14:38 ID:gfoBJ6GkO
明日サンシャインワーフ行き組いんの?
レカロを物色してくるぜ

あとレースクィーン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:32:12 ID:IN+xjBc00
>>917
明日行く予定だったけど雨だし今日行ってきた。
レカロは数は少なかったわ。「今日」はだから明日は多いかもねwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:18:58 ID:AKghSnk4O
>>918
うわっ明日雨だ…
なーんも気にしてなかった。
う〜ん午前中狙いで行こうかな。


レカロ少なかったのかぁ
メインの目当てだったから残念な情報。


ミンカラ、mixiのオフ会組は明日は雨で悲惨だな…
俺は単独行動だから気にしないけど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:25:02 ID:iRR7axa80
>>919
隣にあるオートバックスはかなり大規模店舗だし、レカロもそこそこあったよ。
見るだけでも楽しかったよ。
同乗してる人もいたっぽい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:31:28 ID:AKghSnk4O
>>920
スーパーオートバックスの無い地元からの遠征なので雨が降っても
店舗内で楽しめそうだね
サンクス


奈良にはねSA無いんすよwww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:08:16 ID:Z6fDFzg/0
トルキークン着けたやつはいねえか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:15:43 ID:iRR7axa80
>>921
八木ってとこにあるらしいよ?
俺大阪だがSA行くまではいつも30分くらいかけて行ってるわ。
ちなみにhttp://www.superautobacs.com/store/kobe/detail.html#event_6998
↑こんなのやってるみたいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:53:21 ID:QKbX/Xkb0
しまったサンシャインワーフのイベントは23日やん。
天気予報は観てないし、もうこんな時間か。
納車前で色々情報を聞きたかったんだが、雨はきついな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:45:33 ID:dPAdLOqP0
そういえばエボとかインプ乗ってる人ってメガネ率高いような気がする・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:48:44 ID:SEzIObxs0
脂肪率もな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:16:23 ID:RGOuynOC0
眼鏡はしょうがないだろ。
コンタクトは安全性に疑問があるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:34:34 ID:4RJzwpKE0
貧相な初期型乗りと、最新型タイプSに乗ってる俺様を一緒にしてほしくないな。

          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
  /  \t           | j.    ゙l
  |    ̄7           tl     }
 |     |            |     ゝ
 j     j  `--───-、__l__, -一l"
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ
  ヽ     \-‐────‐- /    /
   /\   ヽ  :      : /    /)
   (   ヽ   `ー‐-、__,jミ、、 //、
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:56:16 ID:Rd6edeTs0
チラ裏スマソ
S2OOO TypeSを買う為に、貯金してます。生産中止予定がアナウンスされたら買うつもりです。
社会人2年目を終え、200万すらたまってないですが・・・最悪、車天狗にお世話になる予定・・・
ちなみに車暦ギャランスポーツGT、デミオ初代(MT)、カリーナ1.5L(MT)
と微妙です。FR乗ってた時期がないので、今から凄い楽しみです!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:24:19 ID:QnxaAhLnO
>>927
眼鏡かけて似合ったりお洒落な人と違って2軍が多い事はガッチ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:17:42 ID:QyrByGTJO
セカンドカーを持たずにS2000でがんばれる!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:18:51 ID:QyrByGTJO
>>932

お前セカンドカー持たないでS2000だけじゃキツいだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:21:19 ID:QyrByGTJO
>>933

1台で普通に大丈夫ですよカーセックルもコツさえつかめば、逆に気持ち良いですし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:22:36 ID:QyrByGTJO
>>934

体が起きてる体制だからか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:23:45 ID:QyrByGTJO
>>935

それはオマイ試してみ
病みつきになっても知らないぜ〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:25:57 ID:QyrByGTJO
>>936
バイト先の女の子連れ出して試すてみるよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:28:51 ID:YvT28+vp0
セカンドカーじゃなくて、S2000メインなんて居るんだね

・・・・・苦行僧?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:14:46 ID:QnxaAhLnO
>>938
血痕してなきゃ、ってか独り者なら普通じゃないの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:50:47 ID:iRR7axa80
ID:QyrByGTJOが何をしたいのかわからんのだがwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:58:09 ID:tzBr/wJW0
人格がいっぱいな人なんだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:59:08 ID:tzBr/wJW0
>>941
俺もそう思ったww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:26:19 ID:uc8QKARV0
0.1t付近を前後して俺だがTypeS狙ってます。
ただシートに座るのがやっとだったんで長時間運転は腰が心配。。。
ちなみにメガネじゃありません。(片眼1.5)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:28:06 ID:BeTZSCLf0
>>934
オープンセックルだよな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:43:42 ID:4RJzwpKE0
グラム単位で軽量化してきたS2000が可哀想。礼儀ってもんがあるだろ。

          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
  /  \t           | j.    ゙l
  |    ̄7           tl     }
 |     |            |     ゝ
 j     j  `--───-、__l__, -一l"
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ
  ヽ     \-‐────‐- /    /
   /\   ヽ  :      : /    /)
   (   ヽ   `ー‐-、__,jミ、、 //、
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:58:00 ID:vlOyKJFF0
>>923

あーーーーーっ
八木にあるんだね。。。
良く行くディーラーよりも手前にあるじゃない(´・ω・`)

めっちゃ感謝。
奈良だからSAは無いなんて決め付けて諦めてたwww

一度、高槻のSAに行こうとしたけど挫折したし。


>>サンシャインワーフのイベント
思ってるほど規模も大きくなくって盛り上がってるって感じでもなかったかな。
一部のマニアっくな金銭に余裕のあるおじ様たちが常連化してて
若造には溶け込みにくいような雰囲気。

ASMの金山さん来てたのかな?
レカロの展示品に座って良いですか?って聞いたら
すげー雰囲気よさ下に良いですよーって言ってくれた。

オフ会連中はぞろぞろ固まって動いてて
天理教か何かかと・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:59:49 ID:vlOyKJFF0
>>943

身長も関係してくると思うんだけど・・・
170cmで標準体重な自分だけど
狭いなぁとよく思うよ。

0.1d付近て。。。
嫌味じゃないんだが、よく考えたほうがいいと思う。。。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:06:13 ID:nF9sqwev0
体重まあおいておいて 座高でしょ問題は。
体重あるとケツの肉も増える=座高UPと思われる。
座高が高いと風がきついぜ ;;
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:22:55 ID:11Po+xGh0
俺は身長174でハードトップ付けてるが、そんなに狭いとは感じんな

Sは10kg単位の加重でハンドリングが結構変わるから、俺は週1,2回
5kmぐらいランニングして、ベストな体重(64kg)保つようにしてる。

ハードトップ込みで約90kgだ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:20:09 ID:XWv5sZGm0
俺も自分の軽量化しないとな。

まずはウォーキングから始めて、徐々に運動量を上げるようにしていこうと
計画中。

運動により健康的に減量に成功した経験者のお方、アドバイスがあればよ
ろしくお願いします。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:38:19 ID:ljoD4ujc0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:18:34 ID:iRR7axa80
>>951
マジレスすんぞ。
安価なスポーツバイクがお勧め。
初期費用はでかいが(約10万円程度〜)苦痛な徒歩通勤とかジムよりはるかにいい。
汗をかきすぎず、脈拍が上がり過ぎないのがいいらしい。
AT変速機付で実際ダイエットできてるぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:25:14 ID:rXjPEcpr0
チャリンコじゃなくてバイク?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:39:38 ID:au1PMHxx0
スレ違いだけど一応こんなの置いてみる。
ttp://www.au-run.jp/index.html
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:01:34 ID:YQ32ICHo0
山2.3時間走りこめば多分1キロは痩せる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:21:54 ID:lzo3fg350
>>951
筋トレ。普通に腹筋と、腕立て。
体重は減らんが、身体が締まってきたと他人に言われた。

体重減らそうと思ったら食事制限入れないとダメだ。
腹八分と間食の全面禁止。

レコーディングダイエットではないが、記録はつけといたほうがモチベーションは続く。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:45:13 ID:fPvTgAAE0
運動しても、いきなりは体重は減らないよ。むしろ、いきなり減らそうとすると失敗する。
減り始めるのは、数ヵ月後からだし、最初は筋肉が付いていく分、増えるかもね。
始めてすぐにガッカリして止めちゃうヤツも多い。
いきなり落とす必要があるなら、食事・取水制限が効果あるけど、これは実は長期的には効果ない。

要するに、収入より支出を増やそうって話になるから、長い目で考えると筋トレはオススメ。
代謝を上げるために、ウォーキングや軽いランニング(最低1時間)を併用すると良い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:46:11 ID:frp9ehBe0
一時期、会社帰りにほぼ毎日ジムで小一時間ほど運動を2年くらい続けたが、
体重が約3kg、体脂肪が約5%減っただけだった。
これなら家でビリーやったほうが安いし効果的なんじゃん?って思って変えてみたけど、
1ヵ月もしないうちに飽きて続かなくなった。
効果的に痩せるなら、エアロビみたいのを続けるのが一番じゃね?
食事制限はやめたらすぐリバウンドするしな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:53:38 ID:f0QZpIKi0
俺の友達にも100kgオーバーの奴がいるが、ダイエットしてるとか言いながらバクバク食ってやがる。
やっぱり腹八分と間食をしないことが一番効果的だと思うよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:37:25 ID:fI5wQVCIO
>>958
筋トレをやり過ぎて死亡は落ちたが体重落ちない。

でも不意打ち以外は腹に打撃受けてもへっちゃらになりましたがw
あ、スレ違いか!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:39:33 ID:fPvTgAAE0
運動開始から30分くらいまでは、血中の栄養分を使うから、そこで止めると無意味。
で、そこからもう30分運動したくらいじゃ、菓子パン1個くらいのカロリーすら消費しない。

960の言うように、無駄な糖質(脂肪に変わるもの)を摂らないか、
1,2日置きに、負荷が高めの筋トレをして、骨格筋を増やすこと。(骨格筋は基礎消費が増える)
ボディビル用の運動をしないこと。毎日やらないこと。(骨格筋が付かない)
喰うのが止められない人は、喰う物や飲む物を変えること。(俺はこれが効果あった。)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:05:12 ID:mUUd8rXN0
食事制限っつーと少し語弊があるけど、非アスリートのやるそれは生活改善という意味合いのものだから、
やめるという選択肢は基本的には存在しない。
仮に、腹八分と間食の禁止をしたとして、健康を害するようなこと(やせすぎたりとか)がない場合、
それは『制限』ではなく『適切』と呼ぶべき状態なんだから。
トレーニングに関しても言える事は全く同じ。
それ以上のものを求めようと思ったらさらにハードルを上げるしかないが(もちろん効率のいいやりかたというのは存在する)、
どちらにしろ、それをやめてしまえば、急激にしろゆるやかにしろ、元に戻っていき、多少いきすぎたりしながらも(リバウンド)、
最終的には全く同じ所(に、多少は加齢補正して)戻る。

要するに、生き方そのもの見直さないと、改善された体型を維持することはできない。
少しおおげさな言い方だけど。
2年ぐらい色々やってそれが分かったが、考えてみるとなんだか絶望的な話だ。

ついでにスレチだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 03:36:42 ID:b1usFrXF0
S2000よりも盛り上がるダイエットの話w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 04:03:06 ID:f0QZpIKi0
俺は174の61kだから関係無い話なんだが・・。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 04:11:10 ID:/LP8dVhAO
コンプリートエンジソって、結局どこのメーカーが一番いいん?
ってなんぼするん??
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:54:44 ID:GcCE9iVJO
>>964
それだけブタが多いってことwwwwww

まぁ俺も肥満一歩手前だから普段のコーヒーをブラックにするところから始めてるorz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:08:25 ID:RakW01Ch0
165の56kはピッツァですか?


>>954
自転車だよ。マジでジムはやめれ。エアロバイクなんざ楽しくもなんともない。
上にもあったけど飽きるし積算料金考えると10万が安い。
・・・と最近スポーツバイクに興味が出始めた俺が言ってみる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>967
気分以外には何も変わらんってばw

俺は、規則正しい生活をするってのも結構有効だと思うよ。
・・・というのも、仕事が忙しくて食生活が乱れると、
運動量も食事量も変わらないというのに、決まって太るから。食う時間、寝る時間で差が出る希ガス。
あと、一定以上に筋力が衰えると一気に来るね。鍛えるとは言わないまでも、
筋肉が減らない程度に、ある程度筋肉を刺激する必要があると思う。年をとったら特に。