【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:09:07 ID:kbRHHLvJ0
■過去スレ■
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:09:31 ID:kbRHHLvJ0
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:09:55 ID:kbRHHLvJ0
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:14:47 ID:G0aV7jMLO
反復横飛び付き2ゲト

乙です!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:25:20 ID:O9ka9xqQ0
イモラオレンジ、いい色なんだけど、
もっと明るい山吹色に近いオレンジ色が欲しかった。

そんな俺はぷらしろ。
飽きて来たら、その色で全塗装したい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:51:45 ID:/Hblrdm/O
>>1
なかなか意味深なスレタイだw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 06:32:11 ID:lx+0g2y80
>>990
OK OK
買え
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:45:22 ID:HQr0rp/+0
ベストカーの、「そういやあのクルマ一度も見たことない!」という企画に出ていた
都道府県毎の累計登録台数など載っていて興味深い
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:59:50 ID:w6y1G+oe0
ホイールリム幅が8.0Jでタイヤ幅245って変?タイヤ幅が太すぎ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:05:05 ID:NNsX2FRXO
ID
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:16:30 ID:oZfrmKYq0
NewNSX2はFRでXO醤で味付けだとおおおお!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:26:49 ID:u8LllXNtO
>>12
すげー解釈だな
尊敬するわw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:39:48 ID:G0aV7jMLO
次スレは
【乗り味】S2000一般人スレ33【ピリ辛】
でお願いします。

どなたか無限マフラーと戸田マフラーでどちらが音量デカいか分かる人いたら教えて下さい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:10:49 ID:uomH8+F50
何というスレタイwそしてスレ立て乙
ドライバーにもS2000にも掛けるとは見事なスレ裁き

普段運動してなくて筋力トレーニングする人は、ウエストベルト巻いて
腰を保護するのと、運動前後のストレッチを忘れないようにした方がいいです。

車に乗ってても適度な休憩が必要なのと同じで、一気に運動すると腰痛や
腱鞘炎になることがあるので気をつけて。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:31:05 ID:6NgQEHZn0
>>1さん乙。
前スレ後半の流れを知らなくても違和感ないねw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:40:00 ID:IsH1tLQP0
>>14
間違いなくTODAです
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:10:57 ID:dGdBHxXS0
たしかyoutubeに有名どころのマフラーの音量比較した動画UPされてなかったっけ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:20:54 ID:u8LllXNtO
あったねそう言えば
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:10:55 ID:G0aV7jMLO
>>17
今無限付けてるのですが、飽きました。
やはり車検は通らないですかね〜。
>>18
ホントですか?
キーワードが分かれば教えて頂きたいっス!
「戸田ハイパワーマフラー S2000」
で打っても外国動画しかありませんorz

って、出先なんですけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:12:31 ID:08iAC1JT0
オレの実家、戸田公園。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:13:42 ID:effp8GjP0
公園に住んでるって、ルンペンか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:21:56 ID:MkAcXJgW0
戸田といえばトルキークン買ってみる
中間が厚くなったそうだがどれくらい変わるか楽しみ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:33:46 ID:KCxaNA0eO
あぁ――!!
妊娠した―――
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:39:26 ID:vctmOU3U0
>>24
オメ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:16:34 ID:lx+0g2y80
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:54:46 ID:Av5fJKZr0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:07:00 ID:uRgIdt4D0
>>20
YouTube - honda s2000 exhaust
http://youtube.com/watch?v=HiauwoQV0jE

たしか戸田は乗ってない気がする。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:54:10 ID:rFWedwhMO
>>27
その人、GT1でターボキット組むの二台目だっけ?
金もってんなぁと思いながら見てた希ガス


一台目は不良品ターボキットが原因でエンジンあぼーんだったかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:07:03 ID:ZAtLP2aK0
>>27
何そのガンダム?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:54:13 ID:IzPGNNDwO
ターボ組んだら
あんなでかい羽が必要な程速くなるんだな。
S2000は。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:13:12 ID:LNVG1/QxO
昨日の夜S届いて、今日オーディオリッドを04モデルにしようと思ったんだけど…オーディオリッドASSYの取り方がわからないorz

届いたばかりで慎重になってとれないんだ、よかったら取り外しかた教えてくれないかな・゜・(つД`)・゜・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:24:37 ID:Twul3Edh0
蓋持って引っ張れ
力一杯、フルパワーでな
中途半端だとかえってダメだ
それでダメならデラ池
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:42:18 ID:I+LOdf8IO
目一杯引っ張る
気合い入れて壊れるんじゃないかと思うぐらいが丁度いい
Sに対する愛があればできるはずだ


可哀想と思うならDに行け
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:51:50 ID:ehPBEo4ZO
今 S2000、Z4ロドスタで購入計画中ですがボディ剛性はどうですか?
Z4ロドスタは…Z3に比べると大分マシにはなりましたがいまいち剛性感に乏しく感じるんです。
S2000は試乗車がなくまだ乗れていません、オープンで山道など走った時など、どうですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:15:11 ID:rFWedwhMO
ホンダは内装が固いよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:57:53 ID:OpI2yhonO
老婆心ながら、ギアは246Rのどれかにいれておきなよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:29:02 ID:cGd7PWrBO
ノーマルZ4→AT→お洒落CAR→剛性w

S2000→MT+助手席に乗りたくない車として高RANKイン=剛性必要!

分かるかな〜
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:31:38 ID:LNVG1/QxO
>32ですがアドバイスありがとうございます。
目一杯引っ張ったら取れました。

付け替えましたがスプリングの長さ違いに気付かずつけて二度ほど分解しました(´Д⊂ヽ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:33:10 ID:LNVG1/QxO
すみませんあげてしまいました・゜・(つД`)・゜・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:05:21 ID:I+LOdf8IO
お前泣きっぱなしだな
末長くSを愛してやってくれ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:19:03 ID:rFWedwhMO
車高調入れたいんだけど何がいいのか分かんない…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:32:41 ID:cGd7PWrBO
>>42
あなたのイイが分からない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:39:16 ID:pYJ53u3y0
42ではないが、初期型のピーキーな特性を
マイルドな方向にセッティングできる車高調ないかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:28:46 ID:PTUlMVOh0
>>44
だったら車高調よりスタビ交換がお勧めですよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:41:45 ID:FgoF5C/k0
GT羽については否定派ではないが、車体とのバランスは大事だろと思う。

目立てばいいっていうならアレだけど…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:48:20 ID:xR4ctfkf0
>>44
定番としてはビルかオーリンズじゃない?
HKSも悪くは無いって聞くが。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:13:13 ID:cGd7PWrBO
>>44
ピーキー→マイルド=amuse=車高メッチャ下がる=行動範囲縮小
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:47:51 ID:2R3a/mnw0
>>48
行動範囲縮小=暴走しだす=覆面に捕まり免停=車乗れなくなる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:56:04 ID:suahP6Si0
車高下げたいけど純正でいっぱいいっぱいなのにこれ以上無理だよ・・・
コンビニ入れないよ・・・

それよりもマフラー欲しい欲しいあー欲しいけど触媒の寿命とか色々気になって買えずに困ってる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:07:45 ID:IzPGNNDwO
純正-25mmだけど不便さは感じないよ。
オーリンズのDFVだけど減衰力弱めれば純正なみの乗り心地です。
自分はシートが欲しい。
BRIDEのストラディアが問題なく付くのか知りたい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:50:10 ID:kxySRxKJ0
AMUSEのマフラ定価以外でどっか取り扱ってるか知ってる?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:52:01 ID:Cn4CWb0YO
どなたかETSかBPSの詳しいレポ頼んます
m(__)m
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:10:38 ID:TpVykl210
何このクレクレ厨のバーゲンセール
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:23:44 ID:jvViW0q30
j'sのマフラーユーザーいる?
色々聞きたいんだが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:04:04 ID:92dsLc7eO
J'sの中間パイプって低そう・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:07:58 ID:5FNamfHU0
すみません。質問なのですが。
今日100型が納車されました。
純正DVDナビが付いているのですが、テレビが全く見れません。
サイドを引いても見れません。故障でしょうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:29:58 ID:AQu6YkBaO
どうせアナログだからきにすんなよ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:39:59 ID:pw0ATTeT0
>>57
TVチューナーはディーラーオプションだ!
ナビが付いていても必ずTVチューナーもついてるとは限らない






















はず…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:15:01 ID:Ji3CgJOMO
>48
え・・・amuseそんなに下がるの?
今度入れようと思ってるんだが悩むな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:28:18 ID:zhjCIzMJ0
TEINの車高調はどうでしょう?
結構使ってる人多いみたいだけど・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:08:57 ID:LsawlvM+0
>>52
ヒラノ
ボム
昔どっちかで見積もり取った覚えがある
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:31:08 ID:YbFZfi/s0
行きつけのホンダデラにMT-10があるから今度のオイル交換のときに買ってみようと思うんだけど、
だれか使ったことある人いる?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:09:43 ID:92dsLc7eO
>>52
コックピット草加→閉店→ピットイン岩槻→不明
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:33:52 ID:HkbK7QP3O
>52
0924313737

テンペストパワー
で買ったわよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:39:03 ID:dFfsgvQ20
>>64
>>65
Thx。ググってくる。たすかった♪
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:54:06 ID:HkbK7QP3O
>66
補足‥
テンペストパワーは直接電話にて、『〜〜が欲しいけど安くなる?』
って言った方がいいわよ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:06:30 ID:IuHd1W+K0
>>60
そんなに下がる・・・というか
下げる下げないはおまいの自由だと思うんだが。
amuseでほぼノーマル車高で乗ってるやつもいるみたいだし。

俺は-3cmだけど不便さは感じないけどな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:10:26 ID:i1QqgpwT0
車雑誌テキトーに読んでたら、見かけない車にSが挙げられててワロタw
投稿鳥取からだったけど、そりゃ山陰みたいな気候のトコで、オープン買う奴は
少ないだろーよ。

…Sのオーナーになって、早一ヶ月。週末ドライブに出かけても、一台もSに出くわし
ません○| ̄|_ みんな、俺を珍獣を見るような目で見ます。
だんだんそれがキモチ良くなってきた俺はマゾなのだろうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:13:47 ID:JCRruooo0
山陰もそうだが日本海側の人って黄砂ひどくないの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:35:59 ID:VVb3bYdf0
>>70
酷い。九州の方がもっときつそう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:53:29 ID:eTsVW7D20
ホント、すぐ汚くなるよね(´・ω・`)
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp171269.jpg
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:58:49 ID:VVb3bYdf0
>>72
左をよこせ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:25:06 ID:CW0XP3Ox0
まだこの画像あったのかww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:33:05 ID:G8315BH50
>>69
ベストカーktkr
大阪では何度か見る。
まぁオープンカーではロドスタの方が多いかな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:41:20 ID:aCtDuA7b0
>>61
TEIN使ってる。

ただ、「どう?」と漠然と聞かれてもレスのしようがないっすよ。
何が訊きたいの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:37:07 ID:u5uk1Bcn0
>>72
思わず画像を右方向へドラッグしちまった。 
自分がちょっと情けない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:40:28 ID:ivsiKhbj0
>>61
自分もTEIN使ってる
N1だが、なかなか良いとおも
欠点は積極的に自分で姿勢を作っていかないと向きが変わんない所かな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:53:35 ID:zDRBcfU70
>>77
ドラッグ仕様S2000
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:11:46 ID:sVpIkK7n0
>>72の画像は他にも何種類かあって、元々は無修正なんだよな
アドレスは失念したが、結構可愛い娘だった
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:15:06 ID:UHqZAJiB0
あぅぅ・・・ASMとJ'sでマフラー迷ってる・・・
どっちが触媒長持ちするかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:39:02 ID:DGCIpCiz0
触媒4万ですぜ兄貴
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:44:35 ID:UHqZAJiB0
年間4万と考えればいいのか・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:31:08 ID:woC+YeKsO
サードのキャタ入れたらええねん!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:23:58 ID:aLGe3qYbO
そりゃ車高調だから多少調節出来るんだろうけど
amuseの場合ネジ式だからバネレートとバネ長である程度
車高が決まってくるんじゃないの?

無知ですまん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:32:43 ID:E4NUz6dGO
全調式が主流になりつつあるよね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:25:12 ID:nxYQt8k/O
皆さんは洗車ってやっぱり手洗いですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:37:09 ID:t+90bzJ+O
もち

洗車機なんて怖くて入れられん
スタンドの兄ちゃんに週一で頼んでる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:01:58 ID:VbM7yjUKO
>>87
庭で水洗いのみdeath。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:07:27 ID:/F1AgUzQ0
自動洗車機になんて同じく怖くて入れられんわ。
2週間に一回ぐらい、手洗いでシャンプー洗車しとるよ。
時間は30分ぐらいか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:01:36 ID:woC+YeKsO
ウチはいつも戦車機かけてるわよ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:51:33 ID:zph0JPrIO
S2000に謝りなさい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:03:43 ID:woC+YeKsO
戦車機→ワクース崖=時間短縮♪♪
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:26:38 ID:tmmDd/eq0
あんまピカピカ過ぎても、盆栽っぽくてカッコ悪くない?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:56:49 ID:DGCIpCiz0
洗車の時ナンバーを水かける程度にしておいて
床屋行ってから2週間経ちました感を漂わせている
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:39:04 ID:VbM7yjUKO
>>94
ボデー殻ーによる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:04:47 ID:EpD/mNjM0
タイプSの純正CD/MDプレーヤーを社外のものに替えようかと思うんですが、
車種専用の取り付けキットって必要ですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:00:59 ID:q+RZSvLr0
>>97
周りの隙間を埋めるナニかが必要。キット高いから俺は自作したなー。
ステーは元々ついてるの使いまわし(小加工必要)。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:07:56 ID:WRkuVFJK0
>94、95

その考え自体、盆栽
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:13:55 ID:WkedCDMW0
サーキット走行しているのに、やたら小傷とか気にしているのを見ると萎えるな。

そんなに大事なら箱に入れてしまっておけばいいのに。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:55:08 ID:4DVKOP4P0
なんだとこのやろう
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:44:11 ID:YjN1RsYRO
私のために争わないで!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:26:05 ID:SbZmU0WLO
河合奈保子乙
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:52:03 ID:Lm3SoiSr0
おっさん、乙
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:27:59 ID:i4ska8dhO
こういう流れ嫌いじゃないよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:07:39 ID:HqzOgwO4O
ほら…俺のケツをかしてやるから
もう争いは止めるんだ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:37:09 ID:jf88Yz4O0
ウインドウォッシャーが死亡した…orz
液ぎれかと思って水足してもデネーってかモーターの駆動音すらしない
とりあえずヒューズもキーレスの奴と相互交換して試してみても意味なかった…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:06:17 ID:cZJyUfHTO
噴射口にワックスカスでも詰まってんじゃねーの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:34:26 ID:crabSle80
唐突だけど言わせてくれ。
速い車が欲しいならもっと安くランエボ買えるんだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:35:38 ID:4fYbO2oS0
速さなら俺の息子がダントツだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:39:03 ID:EHX11saA0
なにー!俺のがもっとw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:48:23 ID:RNlcB2rKO
釣られてみた。
ランエボ=速さ9

S2000=速さ7+カッコ良さ+屋根開き
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:56:17 ID:4fYbO2oS0
俺の息子
速さ10 カリ0.5 太さ2 長さ1 硬度持続2 チャージ3 ピストン速度3 総合2.5
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:01:58 ID:NFjRYfPT0
ランエボ10たけぇよ
いらねぇけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:02:05 ID:M8BXzJ3W0
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う 喪前らキモイ  |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:05:57 ID:RNlcB2rKO
>>113
それ幾ら?
売れてる?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:08:18 ID:4fYbO2oS0
在庫
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:15:21 ID:RNlcB2rKO
答え
速さだけあってもって事だねww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:15:27 ID:cI1al+8c0

不良在庫
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:48:35 ID:vyB3m0StO
シルビアスレにいた時は
こんな変態レスの応酬は無かった…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:52:40 ID:82Y0G9/X0
それだけクレバー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:11:39 ID:vyB3m0StO
それを言うならクレイジーちゃうんかと…
ホンダってメーカー自体、変態性があるしな。
だからS2000が生まれたわけだが…


オーナーの変態気味な部分は少し自重してw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:45:43 ID:82Y0G9/X0
>>122
論点をつかめていないな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:08:01 ID:wUACktTo0
TypeSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
納車記念sage
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:15:34 ID:qw0hGqGK0
>>124
おめ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:43:41 ID:MFtReF3C0
>>108
とりあえず確認した
外観見る限りじゃ特に詰まってる様子は無かった
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:10:19 ID:VenJlQOI0
デラでフロントを撥水コートしてもらった時に全然ウオッシャー液使わなかったもんだから、
中で固まって詰まったことがある
モーターの駆動音はしていたから、モーター自体が逝かれたんじゃな?
デラ行った方が早いと思うけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:21:34 ID:P+EoMQc0O
>>124
いいなー何色?
俺も欲しいが乗り換える金なんて無い・・・。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:22:14 ID:vyB3m0StO
>>126
俺も詰まってディーラーでみてもらったら
外じゃなくて内側から詰まってたよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:30:43 ID:5YSx4xZR0
をっしゃー液自体、怖くて使ったことない
自分の顔面めがけて巻き込んできそうだし
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:34:28 ID:KBaI5Box0
ウォッシャー液は屋根を閉めてから使うんだよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:52:02 ID:SC73qCna0
ウオッシャー液は雨の日しか使ったことないな
晴れの日で洗車してすぐの時に前の車から飛んでくると殺意が湧く
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:53:03 ID:4fYbO2oS0
あのどぴゅって勢いのなさがオープンでも使えるからいいよね
晴れた日のトヨタとかのシャワーは殺意を覚える
134124:2008/03/30(日) 20:06:50 ID:wUACktTo0
>>128
イエローっす(`・ω・´)シャキーン

デラ(ピット4つの普通のとこ)行ったら、異色4台のTypeSに遭遇したw
入庫中の半分がS2000(しかもTypeS)で異様だったww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:49:41 ID:ySZDptoo0
>>124
おめ。
俺グランプリホワイト納車町。3月初めに契約して、ゴールデンウィーク明けになるらしい (´・ω・`)
納車時にspoonのスプリング入れようと思ってたら工賃37kとかでやめた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:04:29 ID:wpUEJlQr0
>>135
慣らしが終わるくらいまではノーマルを楽しめばいいじゃない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:55:12 ID:ZrjY0mIA0
月末グランプリホワイトのTypeS納車待ち。(無限HTも同時期)
リアウイング残してingsのフルエアロとamuseのブレンボとASMのGC-07Cで
TypeR化計画考案中。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:56:51 ID:KBaI5Box0
( ´,_ゝ`) TypeRだってw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:38:55 ID:IYXjiGHq0
車検が心配で改造に手を出せないでいるんだよね・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:54:02 ID:vyB3m0StO
フル無限ならウチのディーラーは無問題って言ってたな。
だから一番ひっかかりそうなマフラーは無限にしたよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:28:16 ID:ABAtXfCI0
>>134
4台ってw凄い絵だろうな
いいなあ、うらやましい。
タイプSはナリが派手なんで、色もシックな感じよりも
黄色ぐらいがちょうどいいんじゃないかなと思ってた。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:34:31 ID:BwGRVQ94O
100型中古で購入して、トランクの通気孔の溝?
にバスコーク盛っても雨漏り止まらない・・・
誰かわかる人いたら対策教えてください
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 03:38:54 ID:Y3/X4PXNO
通気孔???
バスコーク???
うPして!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 04:41:03 ID:K7PkKSkI0
事故車でボディ歪んでんじゃね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:43:14 ID:mFyqUQGb0
漏れは先週契約して納車が5末くらいといわれてる
初めてのVTEC、初めてのFR、初めてのオープンで非常に楽しみ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:34:08 ID:JeiVQfEQ0
みんな金あるなぁ。S2000はセカンド化なの??
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:50:25 ID:/qjzAp9FO
メインで使ってるぜ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:07:32 ID:gk7Kf71Y0
S2000しか持ってませんが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:45:55 ID:mFyqUQGb0
もちろんメインだ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:15:00 ID:MB9zXW8YO
おなじくメインだ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:21:06 ID:S022hMPE0
おまいら漢ですね。

軟弱なおれはセカンドw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:22:38 ID:cRwKR5IUO
現在純正足で無限のフロントウイングが付いてます
近々、車高調を導入するので少し下げようと思ってますが
実用面を考えるとどのくらいが限界でしょうか?
コンビニ、立体駐車にはゆっくり斜めに入れば擦らないようにしたいです
無限に関わらず車高下げている方、アドバイスお願いします
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:21:37 ID:AlNfGLD00
オートテラスで外品の足回りを組んだヤツを買ったが、結構いろんなところで下を擦るな。
ゴンドラ式の立駐に入ろうとしたら、ゴンドラの真ん中の凸部に当たるかもと言われて入れなかった。
車検に通る車高でこれだからねー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:30:17 ID:afetPKrsO
>>152
無限前羽根+30_ダウン=行動範囲縮小=ストレス
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:03:46 ID:r79Fq5Hr0
>>152
擦るのは当たり前くらいに思わないと。
段差にひっかかってエアロが割れなければOK。


ザリザリ音はOK。バキッはNG。覚えとけ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:04:09 ID:AeTM+w000
>>154
あるあるw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:20:41 ID:aBCxu9Ls0
ドライカーボンリップは多少すっても目立たなくていいね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:51:09 ID:Y3/X4PXNO
タイプSフロントエアロ+3aDown=
差し支え無し!
立駐&縁石
桶!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:22:29 ID:MB9zXW8YO
出っ歯(´・ω・`)…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:07:24 ID:tKa7N7jS0
>>158
フロントを縁石に着けるとフロントストレーキが曲がってそうだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:23:05 ID:SUwAv9AU0
7センチで車検に出したらデラの兄ちゃん上げてくれたんでサンクス
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:36:16 ID:13cIm4PG0
>>127-128
とりあえず、暇作ってディーラーにでもゴーして来ます。

>>138
中古で買ったら赤バッチになってました…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:46:41 ID:o0UQlUgE0
質問ですが、ソフトトップとボディーの隙間の間に桜の花びらやら、
ゴミがいっぱい詰まって困ります。取ろうとすると、奥に入ってしまって取れなくなります。奥に入ったゴミは取れないの?教えてください
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:48:39 ID:nnBaazEt0
幌を中途半端に展開した状態で、シガーソケットにつなぐ小さい掃除機で吸い取れたりしない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:13:56 ID:/DBGK0Ry0
俺はメインはチャリ。セカンドがS。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:00:53 ID:jKYG0nue0
2台も持てるわけがないwww
ただでさせ身分不相応な車なのにw
必要なときは親父の車借ります。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:02:10 ID:C1jzI89d0
ゼロバンプステア入れてる。
フロントバンパーは摺らないけど、その奥にあるフレームを時たま摺る。
街の市営地価駐車場から出る時は怖くて怖くて・・・。
168152:2008/03/31(月) 22:20:11 ID:cRwKR5IUi
とても参考になる意見ありがとうございました!

やはり3センチで無限だときついみたいですねw
純正車高でも擦るときは擦りますからね。ちなみにストレーキいつのまにか吹っ飛びましたw
タイプS顎で3センチいけるなら、無限で2センチならいけるかな!?
とりあえず2センチで様子見ようかな
自分の駐車場が立体なんで坂が不安です、見た感じ下りで顎現在3センチ
クリアランスあるんで、2センチいきますw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:42:36 ID:/qjzAp9Fi
なんかいきなり低速時に後ろの方からギコギコ軋む音がするようになった・・・
サスなのか幌なのかわかんないから不安で仕方ない
道のでこぼこを拾うと音が鳴るんだけど同じ事になった人いる?

110 AP1です


ちなみに婆さんの葬式で里帰りし、3日で往復2000キロ一気に乗りました
いつもは毎日の通勤往復50キロだけです
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:03:07 ID:EK9jamlW0
そりゃ婆さんだろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:11:00 ID:Z6pBupY70
>>142
遅レスながら・・・
フェンダー側から入ってくる事もある
リアバンパー外してみて怪しげな所は全てコークしてみたら
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:19:43 ID:me9YraG60
1cmでも車高下げたらノーマルバンパーが当たってしまうところに住んでます。

でも幸せです バンパーぼろぼろです
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:28:42 ID:FPPSRI5Qi
今降りて色々調べたらリアバンパーとテールランプの隙間がこんなことに・・・
別に当ててないし何でなんだ・・・
うーん・・・
http://imepita.jp/20080401/014330
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:29:28 ID:MT357Rk10
>>173
個体差ですかね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:37:01 ID:0dP5Cs08O
ウチもap1 120 やけど、ギシギシなるで!
車高下げてからひどくなた‥
今度ロルバ入れてみるわよ―
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:37:49 ID:FPPSRI5Qi
今日の昼まで隙間は無かったんだよ
ギコギコ音もしなかったし・・・
昼過ぎからいきなり鳴り出したんだ、高速走ってただけなのに


休憩のためSAに入った時(夜)に音に気が付いたんだ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:03:57 ID:MT2ERA2i0
>>176
当てたんじゃなくて当てられたとか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:50:34 ID:PBDalf3q0
>>173
普通に経年劣化じゃないの? ハードに走ったり距離走ってれば、
当てなくてもそれぐらいはボディも歪むでしょ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:29:09 ID:/9gTnIdlO
本体価格200万だったら購入考えてやっても良い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:30:47 ID:RLMGFECzO
つシルビアどうぞ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:21:41 ID:NgGx+i4b0
>>170
わろたw

たった10年以下程度のAP1がボディ劣化でそんな隙間が開かないだろ
事故歴あったりしたらまた別だが。
>>169
そこまで気になるなら一回ディラいったほうがいいよ
へんなことになってて余計酷くなると後の祭り
俺は幌だろ?おもったが>>173みると別箇所な気がする
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:39:41 ID:eoRAvlL40
幌を収納する時に折りたたまれる位置(サイドウインドウ中央部の上辺り)に
数センチの裂け目が。orz
Dラで補修布みたいなの買ったけど、接着剤はないとのこと。
(折れ曲がるところだから難しいのでは、とは言われた)
内側からボンドみたいなので貼って大丈夫だろうか?
今のところ、雨漏りとかはないけど。
誰か、幌補修された方居ますか?
経験談よろしこ。
183181:2008/04/01(火) 16:34:29 ID:NgGx+i4b0
それだと裂け目ひろがりそうだからまずは補修しくといい
ボンドはつかうなwww参考にどうぞ。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/okadaya-ec/4972440930512.html
そんな穴が大きくなければこういうのを使うといい↑
内側からな

ttp://www.holts.co.jp/b1/p_list.php?ctgWeb=16
もっと頑丈にしたければここのブラックシーラの接着剤使え
リボンシーラもあわせればいい。ま、中からだからそこまで見た目わからんしな
ちょっとゴツイのが嫌なら1個めの補修布やDでかった布にブラックシーラで

まぁ、長くつかっていく予定で完全にやばいとおもったら張替や業者もいいが
値段は高くつくがこんなので相当持つ
正直折れ曲がるところみたいだしどうなるかわからんがいけると思う
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:36:53 ID:NgGx+i4b0
あ、クリアシーラのほうがいいかもな。
ただ金属等のほうが粘着きくから無理につかわないほうがいいかもしれん
普通に上のサイトのだけとかでいけるぞ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:11:24 ID:9ENd17tFO
数日前にスポーツセダンから乗り換えましたが
フロント長いですね。
後部座席から運転してる気分だ。
なれるのに数時間かかった(泣
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:32:19 ID:du/fVuuE0
>>173
それはンダ車クォリティだからそんなもんだ。

>>182
新しい年式なら保障で幌張替え。
漏れは三年目の車検時に同じ状態で保障で新品。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:19:24 ID:oYZ+0JPi0
>185

ハイエースと比べると、前輪の上に乗っている感じと
後輪の上に乗っているギャップの差が怖い
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:52:29 ID:z0ApsM4R0
車高とシート下げているとパーキングのチケ取るのがきつい
縁石ぶつけるくらい近寄って思いっきり背筋伸ばしてやっとだな
てかあの機械が高すぎるじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:33:43 ID:mdew7AnT0
>>185
俺はfitから乗り換え。
駐車場出る時は未だに前の車にぶつかりそうになるwww
190182:2008/04/02(水) 00:03:12 ID:VTJM1N990
>>183-184

さっそくありがとうございました。
99年に買って(青空駐車)、これまで幌交換2回。
まぁ、保証延長で無料だったけど、7年過ぎると「まもるくん」もないし。
アドバイス通り頑張ってみます。
助かりました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:58:09 ID:f2tyBHOR0
交換多いな。青空駐車でカバーとかしてる?
面倒でもやったほうがいいよ全然ちがうから
だるいならせめてハーフカバー
192182:2008/04/02(水) 11:07:13 ID:VTJM1N990
>>191

カバーしてません。(1日で少なくとも数回動かすし、面倒かなと)
開け閉めは、雨でなければ大体オープンにします。
切り裂かれたことや、リアのビニールが割れたことはないけど
やはり幌の折り目が裂けたり、擦れて穴が開いたり。
メンテナンスをきちんとしていないのも一因なんでしょうね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:13:22 ID:xVVU/YtB0
この車を通勤に使っているハーフカバーユーザに聞きたいけど、ハーフカバーは職場の駐車場でも使ってる?
それとも、自宅のみ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:27:10 ID:ueSfl4DiO
>>193
会社でいちいちカバー掛けてたら、何か居づらくなってくるぞ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:13:03 ID:va6cvGjdO
職場でハーフカバー使いまくり。
周りは車好きってしってるからマメやなぁと思われてる程度。

夏場はフロントウインドに立てるあれの変わりにと思ってるし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:35:14 ID:jKnSvO0r0
先週納車されたんだが、覚悟してた以上に純正オーディオが酷いorz

ステア右のコントローラを生かしたまま、交換できるデッキってあるでしょうか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:22:28 ID:tBlhiUDlO
>>196
1DIN CD/MDプレーヤー無し
アルパイン製(専用キット要)

以上
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:38:17 ID:jKnSvO0r0
CDA-9886Ji + KTX-H101R
しか無いってことですか?(´・ω・`)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:45:54 ID:BqhSRH5wO
右側のリモコンを学習リモコンに変換するのが
売ってるよ。アルコンだっけかな?
おいらはそれとP730+XH099繋げてますが快適。
ちなみな標準のは再生さえしていないので違いは判らんw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:57:38 ID:l0VBf/GF0
ハイパーデヴのVOL.5が出てたが、120乗りの俺には関係ないと思い
手にも取らずにスルーしてきた
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:03:51 ID:C8ts3BTl0
>>198
9886以外でも、要は背面に接続端子があるか、もしくは赤外線で
飛ばす方式なら、たいがいのアルパインのデッキには使えるはず。
アルパインのHPから各デッキの説明書をDLして、接続できるか
見てみたら?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:57:01 ID:tBlhiUDlO
>>200
生きる理由が出来ました。情報ありがとうございます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:44:58 ID:f2tyBHOR0
>>194
なんで居ずらくなるのかわからん被害妄想じゃないのそれw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:50:20 ID:va6cvGjdO
多分、自意識過剰なんだと思う

自分で思うほど周りは気にしちゃいない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:00:22 ID:Ng2KmKfl0
>>199
何万もするかと思ったら6,900円!
早速付けてみる
サンクス
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:44:57 ID:9lkfyYvz0
現在40歳、妻38歳。結婚して丸10年。
子供無し。
アパート住まい。
俺の現在所有車13年落ちミニ車検20年7月
カミサン13年落ちラシーン車検22年1月
もろもろの借金100万
俺の年収約350万
カミサン年収約320万
これは・・・・
俺用のS2000中古150万円前後を買うべきなのか
カミサン用の新車を買うべきなのか
子供を作るべきなのか
家を建てるべきなのか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:53:08 ID:HzU4Tb7Q0
中古の(それも150マソって…) 嫁さんの新車を買いなよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:57:01 ID:ykvx6K6xO
150万は怖いな
200以上の物件じゃないと怖いな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:02:18 ID:Ng2KmKfl0
おれならかみさんに乗る
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:20:41 ID:XY9sqeuS0
そもそもそんな状況だとS2000を買うべきではないだろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:33:26 ID:2gWxqPLh0
人として借金を返してからにしたほうがいいと思います。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:36:24 ID:9lkfyYvz0
乗、乗りてぇ・・・

1.今回だけ泣く泣くミニの車検通して、せめて今年の12月までに借金100万を終わらせ、
来年初めにローンを組む。家をあきらめる。

2.今回の車検代を(20万位?)を頭金にしてS2000買っちまう。家も子もあきらめる。

3.車検代20万で適当な軽でも買って12月に借金が終わった時点で住宅ローンを組む。
子供を作り、2年後にカミサンの車を物色する。

4.ミニに乗り続け、ラシーンに乗り続け、借金終わった時点で住宅ローンを組み、
子供を作り、夫婦の車はお互い死ぬまでその2台。

150万や200万でビビッてどうする、俺w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:41:28 ID:4ZQefCYD0
>>212
北海道旅行ついでにS2000のレンタカーでドライブ。
帰ったら現実を直視する。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:44:49 ID:9lkfyYvz0
>>213
より盲目的になりそうな希ガス
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:17:27 ID:bIb9hu9a0
>>199
XH099ってオンダッシュだよね?
オンダッシュで使ってる?無理やり埋め込んだ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:24:22 ID:f2tyBHOR0
>>212
とてもじゃないが無理してかえたとしてもS維持できるとは思えないんだが・・・
オープンカーのりたいならかなり妥協してコペンとか・・・
どうしてもSのりたいなら・・・せめて借金ゼロにしてからだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:32:55 ID:9lkfyYvz0
>>216
コペンならミニの方が全然マシ。
軽オープンは無いw
乗り換えるならS2000しかありえないのだが・・・
そうだね・・・せめて借金返してからまた盛り上がろうと思います。
一年後には乗れてる事を祈りつつ・・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:50:40 ID:bIb9hu9a0
>コペンならミニの方が全然マシ。
>軽オープンは無いw

・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:57:02 ID:HzU4Tb7Q0
つーか、嫁と相談する…ってオプションがない時点でオワットルなぁ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:58:42 ID:VAbldqzG0
>>206

>軽オープンは無いw

40才で年収350のほうがねーよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:10:15 ID:qrAqEUNZ0
それを言っちゃいかんだろ? 

会社が悪行して解散しちまう事だってあるんだからサ
222216:2008/04/02(水) 22:13:14 ID:f2tyBHOR0
>>217
おま・・コペン馬鹿にしたな!w
知り合いにコペン海苔いるが結構いいぞあれはあれで好きだけどなぁ。
なんで27のおれが40にこんなアドバイスしてんだよ(´・ω・`)しっかり汁
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:14:24 ID:VAbldqzG0
すみませんでした。

ただ、元ビート乗りとしてはムカッとする。s2kにない楽しさがあるってのに。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:22:05 ID:tBlhiUDlO
150万程度の中古に悩むのに家って・・・
河川に沿って建ってるブルーシートハウスを考慮してるんですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:28:00 ID:joG2664G0
おまえら釣られ杉だ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:51:18 ID:z7C5Ko8G0
ソフトトップを使ってる人に質問です。

洗車時とか、幌に塗るオススメのコーティング剤ってあります?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:21:27 ID:3HZ3VN9b0
テント用防水スプレー
安い大容量長持ち
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:23:35 ID:pYofCdGl0
>>224
ヒント:家の屋根がソフトトップ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:37:58 ID:jCs34H+xO
>>215
埋め込みしてないです。
ASMの高過ぎなのでダッシュボードから
純正位置に垂らす感じで装着してます。
純正のスタンドはごつすぎで使えないよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:33:28 ID:kqO44d6e0
S2K欲しい〜あのシフトフィール最高〜
現在22歳。一括で買いたいからあと3年は金貯めて…タイプSの中古を買おう。
200万台で買えるかな。ただ駅前の青空駐車場に停めるのがちと不安。
自宅も屋根付き駐車場じゃないしな…カバーかけたら余計目立ちそう。
やぱセキュリティ必須ですか?多少無理してでも独身時代に乗りたいのです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:50:07 ID:RLYysmF80
>>230
"あの"シフトフィール、って言うけど、"どの"シフトフィールだよ?
って思ってしまった俺は、AP1→AP2乗り換え組・・・。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 05:14:01 ID:ARq1txwO0
欲しいけどS2000高い。頭金100万で残りローン組んでも
いいけど、ローン地獄は避けたいなぁ。23歳のワーキングプアには高嶺の花なのか・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 05:19:28 ID:9mZHycs30
> 多少無理してでも独身時代に乗りたいのです。

一生結婚しなけりゃ、無理しなくてもおk
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:57:56 ID:bOpb/6wOO
三年後にtypeSが200万円台か…
なったとしても295万とかじゃね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:15:28 ID:esWjuk0N0
>>212
気持ちは分かるがクルマ貧乏はむなしいぞ。
家はいいから子供作れよ。車は軽2台で十分だ。
パレットかタントとコペンでいいじゃないか。
それで子持ちで幸せに暮らせていけるよ。
そんで借金なくなって貯金が出来れば家を買うといい。
サーキット行くわけじゃないならコペンでも十分楽しいぞ。



と10年前ビートとライフで子持ちで暮らしていたおれが言う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:07:38 ID:7V53npIfO
最近typeSに乗り換えたんだけど純正タイヤホイール見てびっくり

4輪ともなんでこんなにウエイト付いてんの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:59:35 ID:2ThiqvghO
>>231
120AP1だがシフトフィールあんまよくない・・・
1→2と2→3が、ガホッと繋がる。
AP2はコクッと行くのかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:14:40 ID:hMhKvyjRO
暖まればカチッと入るけど
それまでは1→2がガホッて入る

それよりも停止時にクラッチ切った状態で低速ギアに入れたら
車体全体がドンて音がするんだけどなんだあれ?

クラッチ切って繋いでないのにだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 15:17:33 ID:QGGnxbjLO
ミッションマウントちぎれてそうだな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:39:16 ID:ZcdzE7nM0
>>237
初期型は、確かにガホッと感じることがあった。基本的にはカチッ、カチッだけど。
200系(新車)のフィーリングは、それプラス、カッキーンと金属同士が軽くぶつかる感じがあった。
AP2は、従来の当たりに硬質の非金属を覆った感じとでも言うか。まさにコクッって感じ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:10:46 ID:P+zyNsBM0
オーリンズDFVを使用されている方に質問。

左リア減衰力調整の作業性はどうですか?
例えば・・・
・少しやりにくいが、慣れれば大丈夫
・不可能ではないが、とてもやりにくい
・ハッキリ言って無理
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:52:41 ID:3HZ3VN9b0
DFV
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up21440.jpg

オレンジ色の左が調整バルブ
指が極太じゃなきゃなんとかなる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:53:52 ID:t2+cenPTO
>>238
AP2新車の時からたまにはある。
何なのアレ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:09:17 ID:hMhKvyjRO
いや・・・俺に聞かれても・・・w

俺のは110 AP1だけど新車時からたまになるんだよね
AP2でもなるのか・・・なにあれ?
245226:2008/04/03(木) 20:14:40 ID:QkspherE0
>>227
dです。
アウトドア用品店とかで探してみますね。

>>236
うちのもTypeSですが、フロントにズラッと付いててびっくりしましたよ。
やたら目立ちますよね。

>>238
1→2は暖まるまでは入りづらいですね。
1→ニュートラルで間をおく→2と入れてます。
ドンって音は車内からだと後ろから聞こえましたが、
外からはボンネット側から聞こえたようです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:27:40 ID:yCrh4g5t0
>>230
大学でてから4年かけてまったりためて維持費も残せて新車一括で買ったよ
若いんだし無理せず貯めれば買えるからがんばれ

ちなみに給料は同じ年代の平均年収よりちょい下だ('A`)

>>232
そんな若さであきらめてんじゃねーよw
まず仕事環境かえようぜ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:06:56 ID:V+aXbv7+0
>>232
34歳昨年の年収300万の漏れがhead40、60回払いでIYHしたんだ
おまえにもできるさ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:09:14 ID:yCrh4g5t0
>>247
おまいみたいなの好きだぞw
関東なら今度はしりてぇw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:19:42 ID:8gvqBqOGO
この車トラコン付いてますけど雪道とか走行可能ですか?結構雪降る地域に住んでて今MRSなんですけど・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:20:22 ID:D56PwSOE0
まだローンたっぷり残ってるけど無職だ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:38:21 ID:7N21mbcq0
>>249
MR-Sで何も問題ないなら、オマイなら何とかできると思われ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:50:20 ID:bOpb/6wOO
>>250
今のところ暫定一位です
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:52:09 ID:+6s79qHw0
>>238
>>243
シンクロの作動音じゃないかね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:28:10 ID:V+aXbv7+0
>>248
残念だが、与太のお膝元だ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:51:59 ID:KPvPGhmG0
納車まで2週間、うーん楽しみ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:56:07 ID:cQihIgJq0
>>242
俺もDFVにしようと思っていたので参考になります

ところで調整は指(工具無し)で回すのですか?
専用のレンチか何かを使うのかと思っていたのですが

でも画像見る限りは「ハッキリ言って無理」にみえますねw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:59:40 ID:ShJgR+7S0
>>230
当方今年24歳、head130、48回ローンで買ったぞ。
年収?今年社会人2年目だ。察してくれ。
258230:2008/04/04(金) 02:34:33 ID:GsJEfoF+0
>>257
お察しいたします。
維持費、というか保険料金おいくらくらいですか?
それを(バカにならないとw)考慮して車体一括購入計画立ててるんですyo…。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 02:45:23 ID:F5pjxGLp0
なぜType-Sに
バミューダブルーパールが無いんだろう・・・。
デザイナーを絞めてやりたい!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:08:19 ID:93zIUbCZ0
俺の初期型もクラッチ切って1速に入れたら「ドン」となることが
あるな。

クラッチがしっかり切れていないのかとも思うが・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 07:54:20 ID:Eq0k22hrO
>>259
いやいや俺が占めますよwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:13:36 ID:qiKry2FYO
ソフトトップのインナーカバーってKGワークスじゃないと購入できないの?

昔、もう少し安めに販売してた店が閉店したらしくて。
なんとか定価より安く手に入らないかなぁと…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:24:29 ID:bNylELNW0
>>262
ディーラーに聞いてみるとか?

語学力があるなら輸出元から直で。
買うとき調べたら、ユーロから換算すると結構安そうだったが
めんどくさいのと、通関とか考えたら安いのかもしれんと、KGから通販で買った。
今ユーロって安い?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:01:45 ID:5gkkzg2v0
ちょと前より安くなったが160円はまだ高い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:28:14 ID:i/oIsKu+0
>>263
遅かったな…一週間前まではユーロは安かったんだが…。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:36:36 ID:qiKry2FYO
語学も為替もど素人なんで大人しくKGワークスで買います(´・ω・`)…

デラにはダメもとで何かしら情報がないかきいてみます
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:57:51 ID:s/RehetKO
6日に板金が終わって7日に初サーキット。
台車のATマーチからやっと解放される!
GWまでには無限のフロントスポイラーとtypeS羽つけたい…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:09:47 ID:Cfl34mqX0
時々、Sは前触れも無くリアが破綻するっていう書き込みを見てたけど
今日、朝通勤中に実体験した。

60kmぐらいでやや舵角深く職場の手前の交差点に侵入したら、急に
リアがブレイクして、ハーフスピンに陥った。
路面がドライだったから、なんとか対向車線にはみ出ずに修整できたけど
朝から血の気が引く出来事だった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:14:31 ID:yeD+eQ1W0
バナナじゃね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:39:21 ID:fqCrLHqL0
交差点にあったマンホールでズルッといったことある。
雨の日だったけど。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:14:59 ID:vvvso9+rO
60kmぐらいで交差点曲がるなよ・・・
公道では大人しく乗るのがスポーツカー乗りってもんだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:32:22 ID:Cfl34mqX0
>>271
いやー、面目ないっす。確かに、Sみたいな大人の車はスマートに乗るべきだとは
思うんですが、コーナーリングが気持ちよすぎて、ついつい。

ただ、今日の出来事で、今まで安定した車というイメージだったのが、完全に粉砕
されたんで、今度から気をつけます。


明日は、オープンで山に桜見に行ってくるぜ。イヤッホウ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:32:39 ID:RWtATGT00
60kmで交差点に進入する馬鹿は自損事故で一人で死ねばいいのに
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:35:26 ID:nI35A0RXO
イヤッホゥ!》》だからそれがだな…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:38:40 ID:CtXII9T2O
S2000海苔は馬鹿ばかりなんですね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:49:49 ID:mdWosS8/0
>>275
普通の人は乗らんよ。
馬鹿だから乗るんじゃん。車馬鹿!
>>272
ぶつけんくてよかったですね!
交差点は歩行者自転車にお気をつけ下さい。
桜の花びらも滑ります。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:02:54 ID:gj1G4IaZ0
田舎は通勤路に気持ちのいい交差点があるよながあるよな
それが楽しみなのに前の軽が15キロくらいまで減速すると萎える
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:14:49 ID:Cfl34mqX0
…うん、言われてみれば、こんなの市販していいのかよ?なエンジン搭載した
専用設計の2シーターオープン乗ってる俺は、間違いなく馬鹿だな(←自重しろ

>>276
すいません、お気遣いありがとうございます。ご忠告通り、明日は花びらに気をつけます。
…確かに、自損事故で俺一人だけくたばるならいいですけど、他人巻き込んだら洒落に
ならんです。ホント、気をつけます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:24:11 ID:Pg+8FVjx0
>>275
S2000海苔は馬鹿じゃないよ
アホンダなんだよ・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:53:08 ID:vvvso9+rO
この車買った人はみんな馬鹿じゃね?
俺自身そう思うし、よく周りから言われるよw
「こんな実用性ない車買うなんて馬鹿だなぁ」ってw

でも仕方ないよね、好きなんだもん
貧乏だからこれ一台しか持ってないけど不便だと思った事は無いな

車馬鹿しかこんな車買わないでしょw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:54:35 ID:EkkhHknx0
価値がちゃんとわかる人のための車なんだよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:07:50 ID:N/ccByAb0
>>258
今は20だわ。
更新の時に他の会社とかプランに切り替え予定。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:38:58 ID:1lS+ueew0
>>258
プランや会社や年齢によって全然ちがいますが自分は26で年間23万
去年Sかったばかりなのと初保険なのもありますが
車両保険全部つけると40万とかw
今はエコノミーなので自損は出ない
ちなみに26歳未満だとかなり高くなるはず

それと車検やら駐車場やらガソリンやらで年間・・考えたくないw
ちなみに駐車場は月1.5万ガソリンは自分の場合は月で1万5千〜2万程度(平日のらない土日は結構のる)
ま、買うのは意外楽にいけると思います。クルマは維持費ですぜ。特にSはね・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:09:26 ID:vvvso9+rO
俺は車両込みで年間21万だな
今28で26才以上エコノミー6等級

ガソリンは月3万程
まぁガソリン代はあまり気にしないな
乗れば減るんだし減れば入れるだけだしね

ちなみにセルフには絶対行かない
行くと吸殻捨て忘れるんだよねw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:15:49 ID:gZtShyaz0
損保ジャパンとかのサイトで保険料の試算が出来る所があるけど
試しに、AP1・新規加入・年齢無制限・車両付きで試算すると年間100マソ超えてワラタ

そんな漏れの110型の保険は、20等級・ヲッサン割引・車両なしで年間4マソちょい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:36:29 ID:73k9TeUs0
AP2 三井住友海上 車両なし モロモロ割引で年30k
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:03:18 ID:1lS+ueew0
車両なしはこわくて俺にはむりだけどやっすいなぁ・・・w
>>284
ガソリンはたしかにそうだなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:03:42 ID:LNCyb8Vm0
>>285
俺は実際に、その損保だな。 対照比較の参考まで・・・

AP2、15等級、30歳、等級プロテクト、限定特約なし、代車費用、車両380万・新価特約
で、ざっと30万弱。
30歳・6割引で30近いとか、最初は笑った。 さすがに対応が厚いので納得してるけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:52:51 ID:zQW6JFRy0
200型 全労済マイカー共済 対人無制限以外最低ランク 車両なし 19等級 年間20,330円
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:58:58 ID:kCVc1rbJ0
>>268
現行はVSA標準だからそういう心配が要らない分、逆に余計「ハマる」
可能性が高いな。交差点の限界に挑戦、とかね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:27:52 ID:8Y4Jl3t50
いくら路面がドライでも白線は滑りやすいだろうに。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:12:35 ID:sr9G+DHE0
Earth-1履いた人いる? いいかんじ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:12:31 ID:ernDG+iE0
AP1-200 29歳20等級 対人対物無制限+車両300万くらい(漢の免責10万w)@JA 年7万いくらか
自動車保険以外にも口座つくったりとか年金かけたりと懇意にすると対応のグレードがアップするかもですよJA。

オンラインだと見積もりすらくれないとこ多いよねこの車。
保険が高すぎて、26歳になるのをじっと待ってたそんな思い出。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:54:56 ID:FiJqDO7jO
また保険料の話か…。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 06:46:25 ID:UC20oNCr0
そんなに保険が高いのか

加入しているところでいくらになるのか聞こうとしたら車検証のコピーがないとだめと言って断られたorz
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 06:51:51 ID:djfb8INx0
S2000って道路での擦れ違いとかカタログ写真なんかを見ると
格好悪くて全然魅力ないと思ってた。

だが昨日Dに行ったついでに、横にあった中古屋に置いてある現車を近くで見たら印象が全く違うのな。
素直に恰好良いと思った。
あれ不思議だなぁ・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:53:22 ID:sr9G+DHE0
街中ではDQNウィング車とかだったんじゃないの?
ノーマル車は飽きの来ないデザインだと思う。TYPE-Sは知らないけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:23:42 ID:eZuKZlVeO
S2000注文してくるぜ。
中古だけど。
修理歴なしの赤で、状態のいいやつ、乗り出し200万以内という条件で。
一応、3件あるリコールのコピーも車屋に渡すつもり。
他に気を付ける事あれば、言ってくれ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:30:50 ID:JC4O3Dvj0
シートのしみに気をつけろ。
○ンコかもしれん・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:45:25 ID:eZuKZlVeO
>>299          重要な情報、ありがと。 一応、ネタは知ってるw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:38:14 ID:0wywADbPO
>>299
大丈夫。そのレカロはまだ物置にあるぜ。
ビニール被せてないから酷い有様だけどね(-。-)y-


ってか既に酷い有様w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:38:46 ID:jT5xHqSK0
みんなが疑心暗鬼になるから、漏らした奴フレ番の下3桁さらしといてよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:43:55 ID:0wywADbPO
>>302
フザけんなwww
椅子以外は大丈夫だよ!
しかもノーマル戻してるしさ!

晒したら下取ってくれなかったりねw!

久々に覗いたら、もう!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:52:24 ID:dQrWx4wa0
ネタがわからない俺は負け組(´・ω・`)ショボン
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:15:09 ID:vEqmqmON0
対象スレ: 【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
 BE: 5KjF8xeJO

 819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:47:06 ID:5KjF8xeJO
 聞いといてDラにお願いする選択肢にズッコケ。

 836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 22:41:30 ID:5KjF8xeJO
 >>833
 走行中に全出し(下痢)した俺が通りますよ。
 ガススタで泣きながらシートを雑巾で拭いたよ。
 付属のドトールの客もドン引きだったな!

 839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 23:14:30 ID:5KjF8xeJO
 >>838
 いやさ、屁をするつもりで片尻あげて「ぺっ」ってやったらバシャアって。
 全然腹痛く無かったんだよね。

 パンツの中のルーも片付ける為にドトールのトイレに長時間篭城した。
 まぁ、Gパンは今でも愛用してるがシートは純正に戻したよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:17:29 ID:vEqmqmON0
対象スレ: 【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
BE: QeqkGGaAO

 845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 10:35:16 ID:QeqkGGaAO
>>842
839だが、店内が臭いか否かなんて知ったこっちゃなかった!

 ただ、トイレの個室で処理してる時は香に鳴咽しながら実施となった。
 ドアノックされても出れないし、出たらカップルが睨んでるし・・・

 尻が解決した後(Gパンは染みてるが)、オープンにしながら車内の清掃して大型ドラッグストアの袋を裂きシートに敷いて帰ったよ。
 これが彼女を家に送った後の深夜の出来事。

 まぁ、「極限」を共に分かち合ったSは良き相棒です。

 848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 11:07:03 ID:QeqkGGaAO
 >>846
 敢えてお願いします。
 >>847
 シャワーを浴びた後、直ぐに連絡したら爆笑してた。今では送ると別れ際に、「漏らさないよう気をつけて」と優しい言葉を頂くようになりましたw

 「そっち?事故じゃなくて?」って。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:28:42 ID:jT5xHqSK0
こうして永遠に語り継がれるのか
うーむインターネット(´・ω・`)コワス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:32:35 ID:TrC/rKho0
中古で買う時にウンコ車だったら嫌だなあ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:25:59 ID:dQrWx4wa0
>>395-306
貴殿の善意に感謝
これは事故車より嫌だわ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:57:20 ID:HwDYrDhF0
いつもおもうがこの彼女の寛大さにびびるw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:01:29 ID:zxHGoYmEO
結局、その彼女とは結婚したんだっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:10:45 ID:UC20oNCr0
無理して新車契約しといてよかったwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:07:07 ID:0ognPe3U0
>>199で紹介されていた学習リモコン付けてみた
オンダッシュなので晴れのオープン時はナビのリモコンが効かなくなっていたんだが
これでサクサク操作できるようになった
ありがとう199さん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:08:07 ID:rvxs7Nqm0
来週はメタボ検診w
100%引っかかるけど年齢制限(?)のおかげで無事離脱!
20代で良かったー

スレタイ決定時の古ネタスマソ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:23:34 ID:5/efo2h20
デブにスポーツカーって激しく似合わねぇな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:27:06 ID:4S0Z4iAC0
>>314
20代で既にメタボという状況下で
「良かったー」って…

どんだけポジティブやねんw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:06:03 ID:/tho6Z0M0
ミッションがガリガリする。
前までコクッと入ってたのに・・・

これってシンクロ交換しなくちゃだめですかね?
オイル交換でいけたら良いんですが。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:10:21 ID:ZA7P5dy20
どこに入れてもそんな感じならシンクロじゃないと思う。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:17:49 ID:4Y9grTC60
>>317
XIFSぶち込む
騙されたと思って入れてみな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:19:24 ID:/tho6Z0M0
どこに入れてもガリガリなるんですよね。
が・り  ていう感じで。1速の入りも渋いし。
とりあえずオイル交換してみます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:30:33 ID:du2tJCkg0
俺のはどこに入れてもヒィヒィいってるけどな。

ところでXIFSってなんだ?ググッても出てこない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:32:49 ID:4Y9grTC60
わりいX1FSだった
http://www.estremo.jp/i/index.htm
俺の場合5.6のガキガキがスコスコになった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:39:08 ID:/tho6Z0M0
>322

高っけええええええええええええええええええええ。
無理無理いいいいい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:55:00 ID:HZ53dmzj0
デヴのくせにS2000乗ってるってありえなくね?
自らの体重で運動性能スポイルされるのに加えて
オープンにして醜態晒すってありえねーw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:36:15 ID:BbrMC/gB0
行きつけのベルノに体重100kgの営業がいるが
「僕にはSは乗れません。インテグラのレカロも無理です。あはははは」
て言ってたわ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 07:17:18 ID:CHefFP8A0
体重120kgでレカロSR-IIIに座ってますが、何か?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:19:22 ID:Yn+VpQAaO
今すぐピザを食うのをやめるんだ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:05:43 ID:fka73vHG0
ついに昨日リアスクリーンが割れた・・・鬱
リアスクリーンのみの交換・・・5万
ガラスへの交換・・・25万
こんな感じ?
来月は税金もあるし、スクリーンのみの交換かな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:58:56 ID:cUFNhbtK0
完全に自動車税わすれてた・・一年はやいな・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:00:24 ID:tSZrQcbt0
オープンにして桜見てきたが、やっぱSだと穏やかに流して、
桜並木をゆるりと楽しむという感じになんないな

気が付いたら、セカンドでリミット9000まで回してた
この車のエンジンは本当に最高だ。痺れるぜ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:27:35 ID:v4NNBYYfO
それなんて俺?
気が付いたら回してたぜ・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:35:23 ID:X1abxJ680
メーカー掲示板へカキコしようかとも思ったけど、こちらへ。

>>199氏、>>313
タイプSに、前車から外したカロッツェリアのCDプレーヤDEH-P919のコントロールを
アルコンを使って純正コントローラからやりたいと思ってますが、
オーディオスペースのフタをするのを前提とすると、
赤外線LEDは、フタの内側へ埋め込まないとダメですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:08:51 ID:tAdFlqH50
リッター129円、いやー助かる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:11:18 ID:VlpuZ9XX0
貧乏だけどガソリンの値段なんて気にしたことなかった
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:23:17 ID:tAdFlqH50
ところで、あの TWIN SYSTEM っていいですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:33:49 ID:P445zY+xO
>>333
ハイオクでその値段は安い。当方横浜西部。ハイオク138円。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:40:01 ID:FwBggyrL0
体重絞るのに、ジムに行くのと、この車で200kmぐらい下道をツーリングするのと
どっちが楽しく効率的にやせられますか?ピザは食わないということで。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:54:04 ID:VlpuZ9XX0
何も食わないで3日過ごすと面白いよ・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:46:43 ID:KoTY3hoZO
>>326
レカロ必要ありますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:41:56 ID:FwBggyrL0
>>338
周りだけを面白がらせても、仕様が無いっす…。
ジョギングは一緒に走る人が居れば面白いけど、独りだとよほど意思が固く無いと…。
楽しみながら運動だと、ジムよりいいかなあ…かと。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:42:15 ID:CHefFP8A0
>>339
4点式シートベルトをつけてみたかったので買いました
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:34:37 ID:EgZqvKSs0
>>341
ハムみたいにならないの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:43:50 ID:+yWoVhit0
ワロタwwww
344199:2008/04/07(月) 01:55:50 ID:jpzv81rO0
>>313
おいらはふたの付け根のちょい奥に内側から通して
1ミリ程度の穴を開けてつかってるよ。
画像じゃないと分かりづらいよね・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 03:32:45 ID:KQeGnFU6O
TypeS購入記念カキコ!

3年間Sを買う事を夢見て貯金!やっと夢の実現!


でもね、新車なんて買うとは想定外、、、、
初の新車ですよ、、、、

仕事頑張ってローン返済頑張ります!

ところで、新車ってやはり慣らしは必要なんでしょうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:22:50 ID:mgkY4oiy0
そんなもんイラネ。
とにかくカチ廻して廻し癖つけたほうがいいエンジンに育つぉ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:17:18 ID:296BAT4K0
>>346
なるほど、ガンガン廻しちゃっていいわけですか!

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:35:24 ID:ljffaJH50
いや、ならシしたほうがいいよ。開発の人も言ってるよん
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:51:22 ID:zLI/W9WRO
>>347
騙されるな
カローラとかならともかく
スポ車なんだからきっちり慣らしとかないと
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:13:58 ID:296BAT4K0
そうなんですか、、、

一応周りの友人にも聞いてみたのですが、意見がやはり分かれるものでして、、

乗り手的にも慣らしが必要だと思うので、夜中の首都高でもまったり流してみます。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:15:27 ID:Co7SLtuR0
いや、慣らしは距離を走ればいいという物ではないぞ
市街地で回しすぎないように気をつけながらストップアンドゴーするのが基本
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:27:48 ID:296BAT4K0
>>351
なるほど、その場合はレブ縛りはVTECに入る手前の方がいいんでしょうか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:34:12 ID:ULXyd2gz0
>>350
慣らしと意識せず、しばらく普通に乗ってれば問題ない。
S2000を新車で2台乗り継いで、2台目は1000kmほど走ってすぐにサーキットに持ち込んだけど、
その後も別にこれといって気になる症状が起きたこともない。
ガンガン回して乗るなら、ガンガン回してりゃいいんだよ。
普段回さないヤツがある日走って、「あれ?」と感じることとかがあるかもしれんが、
普段から回して乗ってれば、日によって調子が違う事もあって当然、だとか感覚で分かるしね。
余計な事考えずに、気持ちよく乗るのが一番。

そんなことより、乗り手の慣らしが意外と時間が掛かるんだよ・・・    俺は1年掛かったね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:53:19 ID:3UzwZogbO
俺は2日休み取って慣らしを一気にしたわ

2日で3000km走ったよ

低速〜高速回転を4つに分けて500kmごと固定
もう5年乗ってるけどどの回転域もストレス無く気持ちよく回るぜ

街乗りでしか使わないなら月一で高回転使ってやれば問題ないとは思うよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:53:27 ID:LLeM9eAD0
新車で一番慣らさなきゃならないパーツは「ドライバー」最初のオイル交換迄位はおとなしく乗れば?
馴染ませるということなら、エンジン以外でもギアボックスや脚周り、怖いのはタイヤかな

エンジン回転数を縛るのは摺動面の保護やメタルの馴染みを目的とされるけど
ハイギア低回転も決して良いものでもないしそうそう神経質にならなくてもいいと思う
工場で出荷までに、回して負荷もかけてくれてるから、有る回転数を超えれば即ブローとかは、まず無い
1〜2分程度の暖機をしてから、法定速度を守って「急」のつく操作をしなければ痛めることはまず無いと思われる

分けて考えなきゃいけないのは、エンジンの性能を引き出す為の俗にアタリを付けると呼ばれる慣らしは
最高の回転や高温といったものをエンジンに経験させるものでこれはサーキットに持ち込んでやっても
ちょっとやそっとじゃ足りないくらいで、これを納車早々やるのもなんか気持ち悪いよね

最初のオイル交換までに、部品一つ一つが仕事しているイメージを
ドライバーが意識しておかしな所は無いか確認する、程度の認識でいいと思うよ

356332:2008/04/07(月) 10:51:00 ID:nEY7HyMU0
>>344
>>332へのレスだと思うので、自分が反応・・・w

ttp://www.honda.co.jp/S2000/webcatalog/cockpit/image/cockpit-05.jpg
↑公式サイトからお借りしましたが、この画像で言うと
ボリュームコントロール真下の、幅2センチほどの突き出した部分のことですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:48:37 ID:QGwXe0leO
>>356さん
すまんです。レス番号間違えました…

位置はソコの飛び出てるやつです。
余談ですが蓋を閉めるとコントロール不能に
なる場合も合ったので閉めて最終位地の確認したほうが
良いと思われます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:14:29 ID:lzg0492U0
4月登録で取得税が戻ってきそうな予感
何買おうかな〜。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:26:51 ID:Co7SLtuR0
俺、5月登録なんで暫定税率が復活すると困る
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:47:07 ID:296BAT4K0
>>355
なるほど、、、人間的な慣らしを重視しつつ、荒い運転などに気をつければいいって事ですね?

参考になりました!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:08:53 ID:xhhNjgOn0
今日ハンコ押してきた。
プラチナホワイトのノーマルS。
値引きは10マソ位を想定してたけど、なんだかんだで23マソ位引いてくれた。

…さて納車までのおよそ3ヶ月。どうやって過ごすかな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:49:46 ID:oNL1pQYt0
>>345,361
おめでとう!

>>354
それは慣らしじゃなくて酷使だろ、、やりすぎw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:20:02 ID:xhhNjgOn0
>>361
ありがとう。
ただもう5年くらいマニュアルに乗っていないので、かなり不安。
MTのレンタカー探して、納車までにちょろっと自主トレしとこうかって考えてる。

…MTのレンタカーってググっても見あたらないけど ( ´・ω・`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:26:29 ID:QHHJGYav0
街乗りでフロントタイヤってどれぐらい持つ?リヤは2万3千キロくらいで逝ったんだけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:29:59 ID:1eqVThD80
F4万R1.5万だな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:28:10 ID:633z58n50
4月登録なので取得税68400円も戻ってきた。すごくラッキー!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:33:26 ID:C+9NoS2r0
ちょ・・・J'sのマフラー即納って書いてあったのに在庫切れかよ・・・
ちゃんと書けよ・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:35:41 ID:i9wxYt3l0
買わなくて済んだじゃないか
それよりも
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:04:35 ID:NWQkda/60
>>363
マツダならあったと思うよ。ロドスタで。
免許取得後3年間AT→MTに乗り換えた俺が言う。
心配せんでもすぐ慣れる。
俺は2日で慣れた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:20:54 ID:neZd8ajM0
CE28車検通らなかったorz
適合してるんじゃなかったのかああああああああ。

当方オフセットリア+63のs専用アルミです。
通った方いますか。てか無理なんですか?
お金ナイです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 02:20:59 ID:hdZtL4Zd0
キャンバーをちょいネガにもっていったら駄目かね。
おれは車検用にノーマルは保存してるけど。

ところでFに9J+63を入れるとハンドル切り端でアッパーアームとホイールの
内側が若干干渉するんだけど、これって車高落としてアッパーアームの角度を
変えてやればクリアできるものなのだろうか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 03:54:40 ID:KBmzeJiB0
>>370
硬質ゴムのフェンダーモール貼り付けて3月に車検通したぞ、ディーラーの兄ちゃんがハサミで切って両面テープで貼り付けて。
見た目収まってたんだけど,リアフェンダーから糸ぶら下げたらホイルの下端がはみ出てたらしいので。
気の利くところに任せるに限るね。
18インチ9J255/35/18インチネガ少なめで。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:54:22 ID:xVHyvjpDO
車にかかってる税金もろもろ下がるか廃止されたら良いのに
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:46:58 ID:bUOaeM7s0
税金に廃止に加えて、車両保険のゴールド免許割引を
SDカードで代用して、1年間無事故無違反割引で思いきり割り引いてくれれば良いのに…。
免許の更新のタイミングでゴールド取得までエライ時間が掛かる…orz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:06:21 ID:PPeUNea8O
教えて。オイル何リッター入るん?現行ね。減るん?最大航続距離は450キロくらいかね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:32:20 ID:6d3Trk+G0
>>375
日本語でおk
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:35:54 ID:EIqTFMQF0
>>369
ロードスターか。オープン初体験にもイイかも。
ありがとう。探してみます。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:41:37 ID:ZD0WIQdE0
>>363
俺なんてもっと乗ってなかったがすぐ慣れたよ
Sはマジで運転しやすいから心配せんでもいいかと
ディラから自宅に帰る間はカックンカックンで危なすぎたがw
でもだんだん慣れて次の日はオープンで疾走してた
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:38:05 ID:NWQkda/60
>>377
安くはないぞw
>>378も言ってるけど、心配しなくてもすぐ慣れる。
最初はエンストしたりカックンカックンはなるけどねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:08:40 ID:HAETJvBq0
なるほど、こないだ見たSがやたらカックンしてたのはやはり乗り手が未熟だったからか。離れててよかった。
@エボ7海苔
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:48:53 ID:b5loknPR0
レンタカーまでかりんでも来て思いっきりのりなよ^^
すぐ慣れるよ

Sタイヤで25000もはしれば御の字じゃない?

オイルの量はAP1では4.8かな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 07:24:23 ID:kJ/N84Yv0
>>370
センターキャップジャマイカ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 09:22:14 ID:F8A216Mi0
納車直後、Dから出るときエンスト

これ基本だろw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 10:23:31 ID:ZhYh3yKs0
>>383
EG6から現行へ乗り換えた身としては、比べ物にならないトルクで
納車から今までエンスト知らずですがw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 10:35:01 ID:F8A216Mi0
普通に吹かすと轟音→気を遣ってアクセル少なめ→エンスト→m9(^Д^)pgr→俺涙目

これも基本w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 10:58:02 ID:nHsefgveO
納車時Dから出るときエンストは基本だなw
所期型NAロドからの乗り換えだったけど
Sの方が半クラ難しかった記憶があるw

今じゃ慣れてしまってわからないけどな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 12:10:13 ID:GLP164de0
そうか。基本なのか。よかった。
(本当に納車時にエンストした)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 14:19:51 ID:PcTA6JJB0
新車は、まだ当たりが出てないからエンストし易いしね。 エンジンが粘る時間が無いというか。
AP2に乗り換えたときはそうでもなかったけど、AP1の時は1日に何度もエンストした記憶がw
慣れもあるけど、やっぱ新品のクラッチに原因があると思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:29:59 ID:K7/q5vyu0
↑クラッチは関係ないかと・・・
当たりも関係ないし。
運転が上手い下手とかの問題じゃなく慣れだけだと・・・
390388:2008/04/09(水) 17:48:40 ID:qsRenLC30
>>389
俺は、現に新車の方がエンストし易い、という経験を踏まえてモノを言ってるのだが、
それを違うと断言されても困る。
乗り慣れたAP1よりも、乗り出しのAP2の方がエンストし易かったのは、俺の"慣れ"なのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:06:18 ID:Ee2SDM2G0
>>390
どう解釈しても”慣れ”かとおもいますが。

>乗り慣れたAP1

自分でも言っちゃてますし。
392388:2008/04/09(水) 18:12:28 ID:2jeIc84g0
>>391
ハァ? 何言ってるんだ?

AP2に換えた途端、俺の経験値がゼロに戻るなんて、それどんなジョブチェンジシステムだよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:18:39 ID:nHsefgveO
もうどっちだっていいじゃねーかw
ジョプチェンジでLV1になるのはFF11だな?

HNM張り込みに行ってこい、んで頭冷やせ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:28:58 ID:RUfjlaJR0
AP2の方がトルクあるから、エンストしにくい気がするのだが、、、
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:31:13 ID:15fo04530
ほっとけよ、頭わるそうだし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:38:38 ID:qAbMI/eU0
>>395
ハァ? 何言ってるんだ?
頭わるそうなのはお前だろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:42:30 ID:FfuopbWuO
はぁ〜い、今から荒れますよ――
398けん:2008/04/09(水) 18:44:02 ID:zFIkpI3QO
俺はメタルの強化クラッチが入ってたマーチに乗ってたけどはっきり言って、S2000なんかより全然乗りにくかった。でも、初めてS2000に乗った時にエンストしたよ。
それは、慣れていないから。繋がるポイントが知らないからでしょ(@゚▽゚@
エンジンの回転数上げればエンストしないけど、初めっから、3000も4000も回す人いないですよね?普通は1500回転ぐらいからラフにクラッチを繋いでエンスト〜゚+。(*′∇`)。+゚(笑)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:49:52 ID:85im4sSQ0
メカニカル面からすれば、DBW、ギア比、低速トルクと、
AP2がAP1よりエンストし易い理由は見当たりません。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:56:51 ID:EmzoL6/30
AP2はAT感覚やね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:08:12 ID:jYT+PtofO
エンストw
エンストエンストばっか言ってると笑われるぞ
バックでエンストしたオレが言ってみた
402けん:2008/04/09(水) 19:24:17 ID:zFIkpI3QO
砂利道や芝生・雨でもエンストした俺〜(;´∩`)
しかも、乗り始めて、一年後ぐらいに^ロ^;
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:29:44 ID:thkzzwZY0
エンストで盛り上がるなよ。
恥晒して嬉しいのか…?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:51:06 ID:C+ctpuX70
結局エンストこく人は半クラを知らないのか、左足に問題があるんではw
初めて試乗したときもエンストこかなかったな。その後FD2R試乗したときも。
むしろこく方が難しいw慣れていない・繋がるポイントがわからない?
とりあえずバシっとCペダル踏み込んでからタイヤが転がり始めるポイントだけ探ってわかれば
あとはAペダルで1000回転あげて発射するだけ。でしょ。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:52:07 ID:C+ctpuX70
>>403
エンストは恥ずかしいことではない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:58:36 ID:nHsefgveO
俺のAP1はアイドリング時1000回転ぐらいだけど
2000まで上げてクラッチ繋ぐのか?w

結局は慣れなんだよw
慣れればアイドル発進できるしなぁ

乗りなれない時はどんな車種だって油断すればエンストするもんだ

でも慣れてるが故にエンストする時もあるw
半年に一度はエンストするがみんなには内緒な?
407388:2008/04/09(水) 21:06:35 ID:CnTjKCAf0
>>394
確かにAP2の方がトルクが大きいが、この論旨には関係ないじゃん。


わざと低い回転で繋ぐと、新車時はエンジンが粘る時間が短くて、ストンと落ちる。
意識して何度か試してみたから、少なくとも違いはあると思う。

つか、”違う”というポイントについて話したいのに、
何でミートポイントやエンジン回転数の話になるんだよ。
まぁ、こんだけ話にならんということは、俺が間違ってるんだろうなという認識で完結。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:20:34 ID:1mVHLQol0
急にクラッチ切って回転落とすとたまにエンストする・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:25:56 ID:15fo04530
>>407
おまえ↓の28だろw好きになりそうだ
http://www.kajisoku.com/archives/eid1760.html

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:37:59 ID:nHsefgveO
ああなるほど理解した

そのスレの28だったのか


クソワロタwwwww
腹筋返せよwww
411けん:2008/04/09(水) 21:42:41 ID:zFIkpI3QO
404の人は単純にハンクラ多いだけでしょ? それか、回転数高いか?エンストをしない事は簡単だけど、無駄のない繋ぎ方をしなきゃいけないんだけど? 自分間違ってます? 自分も2000回転ぐらいで繋ぎますよ(≧ω≦) 回転数高すぎかな〜っていつも思ってました〜^ロ^;
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:55:39 ID:Yia0PUPj0
クラッチをつなぐ前に一回アクセルくれる癖が直らない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:15:19 ID:ku+l43vL0
無駄なく滑らかに発進するという前提なら、半クラの時間が短ければ短いほど
うまい発進だと思う。
半クラ短いと回転数低すぎればエンスト、回転数高すぎればいきなりドカンと
前に出るしね。

理想としては半クラって段階をひとくくりにするよりか、クラッチが繋がりつつあるリニアな
動きに対してアクセルを合わせていくのが理想だとは思うが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:19:27 ID:xkGn5PPV0
教習所で最初に習う事なんでこんなに熱く語れるんだお前ら
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:28:14 ID:m4F9oiRS0
おまえらwww
納車は家に持ってきてもらったけど、俺も次の日公道でエンストしまくったわwww
こんなスポーツカーでエンスト話で盛り上がるお前らのこと・・・嫌いじゃないぜ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:40:18 ID:5LwNcMs30
>>407
ROMがまっサラだからじゃないの?
417けん:2008/04/09(水) 22:45:27 ID:zFIkpI3QO
スポーツ走行に置いて、クラッチを繋ぐ事は大事だと思うんですが?(笑) 常に気にしながら繋いでます(≧ω≦)
あついっていいですね(笑)
418けん:2008/04/09(水) 22:49:21 ID:zFIkpI3QO
コンピュータのせいにするって〜゚+。(*′∇`)。+゚  すごいなヾ(=^▽^=)ノハート(笑)  中古車に乗っててエンストする俺は下手なんだな〜(≧ω≦)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:49:23 ID:xkGn5PPV0
洗濯屋乙
420388:2008/04/09(水) 22:55:37 ID:CnTjKCAf0
>>416
おお、その発想は無かった、ありがとう。 今度バッテリー外してから試してみよう。

元はと言えば、発進回転数が低かった時に、クラッチ切るのが間に合わなかったから
アレ?って思って気になったんだよ。おっと、とクラッチ切っても既にエンストしてるという。
先に回転数を上げてミートすりゃ問題ないけど、発進で回転がモタるの嫌いなんだよね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:08:23 ID:D7Ne6Gjs0
オレが前に乗ってたスバル車なんて、お亡くなりになる直前は
信号待ちのたびに回転がすとんと落ちてエンストしたぜ。
そのせいで、停まるたびにアクセル煽ってなきゃならん。
事情知らない人がはたから見たらただのDQNだよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:14:07 ID:tfRGEz/C0
俺のは電気クラッチ付きなのでエンストしないw
423けん:2008/04/10(木) 00:29:18 ID:LBo65P92O
オートマ乗ってくださいヾ(=^▽^=)ノ 文明の力を楽しんでくださいヾ(=^▽^=)ノ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:32:03 ID:suSe1Z/MO
すいません。教えて下さい。S2000のトランクスペースはロードスターよりも狭いですか?
電動幌ということもありトランクスペースは削られているとか?
425けん:2008/04/10(木) 00:37:15 ID:LBo65P92O
え〜っと ロードスターと比べたことないですが、ホイルは2本積めないぐらいですかね(_´Д`)ノ~~
まえ、葬式の準備の時に荷物乗っけましたが、 瓶ビール2ダース・焼酎ビン3本に雑食い物で詰めなくなったことありました〜(´ω`)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:51:41 ID:Q1n0tq/YO
幌よりスペアタイヤのスペースが…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:02:42 ID:YgSK4uXq0
>>424
NBよりは確実に広いけど、NCと比べたことはありません。
見た目よりペイロードはあると思う。中心部が深くなってて、四角いモノは大きくても入る。
フルサイズのゴルフバック+着替え、シューズバッグがギリギリ入るぐらい。(トールは×)
確か深いトコで、D40×W55×H40cm、広いトコで30×130×30cm。保証はできんw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:14:43 ID:VVsP1+Sz0
スーツケースも機内持ち込み可能サイズならトランクに入るが
預けなければならない大きさになると
スペアタイヤが邪魔になってくるんだなぁ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 03:08:57 ID:yIDAGYAZ0
スペアタイヤの張り出しのさることながら、トランクのヒンジも荷室内に入り
込んでくるから、結構狭くなるよ。
この辺の処理はロドスタは流石だと思う。

あとは普段、どの程度の荷物を持ち運びすることが多いかどうか変わってくるかな。

俺はそれほど不満は無いよ。

サーキット用のタイヤ4本詰めないのは不便と言えば不便。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:13:13 ID:skWvXmYw0
>>424
口径9型のゴルフバックが1つと、普通のゴルフバッグが1つ入ります。
ゴルフバッグ2個は無理です。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:17:27 ID:suSe1Z/MO
トランク容量について皆さんありがとうございます。
追記−いま会社でウンコしてます
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:55:35 ID:2wlDeq7HO
よく助手席の乗り心地が悪いというレスをみかけますが、
どの程度のものなんでしょうか?
現在2世代前のシビック糊です
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:14:33 ID:pseefPib0
ドライバーは俺だ
助手席とか知らん
434けん:2008/04/10(木) 12:22:23 ID:LBo65P92O
バック入ります 釣竿すら入らないのに〜
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:27:31 ID:hszgrk2eO
>>434君は帰っていいよ^^
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:37:38 ID:Bw3ixM79O
彼女の子供に俺の白がベンキと言われ…えぇ少し怒りましたよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:52:08 ID:yhbv+/zF0
筑波1000ノーマルで何秒位が限界タイムでしょうか?130型です。
41秒、42秒台出すにはやっぱり足変えないとダメですかね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:22:46 ID:At5YU40yO
>>436のせいで白のオープンカーが和式便器にしか見えなくなった
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:28:06 ID:QikYiMlh0
>>432
下手な奴が運転しているときにナビシートに座りたくないだろう。
ATに比べれば、そりゃ変速ショックはでかいし、アクセルのON/OFFも不快だろう。
総じてそういう挙動は、運転手本人にはわかりにくいことが多い…。
「自分が運転する車で車酔いする奴は居ない」というやつ。
俺は下手っぴなのを自覚してるから、自分で運転していて、「これは隣に人は乗せられないわ」と思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:34:51 ID:At5YU40yO
スプーンのエンジントルクダンパー装着してる人っている?

他メーカーに比べて車内振動が少ないか
皆無だって聞いたんだけど実際どうですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:53:44 ID:YOmZ4C+Q0
ベストカーに次期S2000の予想CGが小さく載ってた。
まぁベストカーだからアレだが、
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:17:30 ID:tfRGEz/C0
>>440
製造元はSECTIONだからそれでぐぐれ
俺の場合は振動増えたがレバーはほとんどぶれなくなった
エンジン固定するので効き具合(突っ張り具合)によってエンストしやすくなる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:17:14 ID:pXOOcTON0
>>436
>>438
グランプリホワイトの俺涙目www
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:23:45 ID:9h0ih+7A0
>>443
便器乗り乙www
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:41:24 ID:sOdbxIYc0
むしろ西洋バスタブだと思うけどねw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:50:11 ID:MufQsPTS0
>>440です。

>>442thxです。



ところで、、、このスレはウンコネタおおいね。。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:01:34 ID:HqJBxQhp0
ウンコとエンストがこのスレの華だな。w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:23:07 ID:skWvXmYw0
>>443
いや、プラチナの俺の方が色的にはより・・・泣
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:34:29 ID:piET9VYl0
次スレは【便器は】S2000一般人スレ33【綺麗に】でw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:27:42 ID:pXOOcTON0
>>444
やめれwww
これでも気に入ってるんだぜ・・・
車体が白で本革シートが茶色だと・・・想像するのも嫌だな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:41:39 ID:yIDAGYAZ0
黄色は黄ばんだ便器か…?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:50:26 ID:5KlnrFva0
>>451
イタリアっぽい感性で選んだ便器じゃない?w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:52:55 ID:QzHjCBHq0
シルバーは新幹線のやつかwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:01:47 ID:68m1SM6M0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:03:17 ID:a2imTxyQ0
助手席は今だ誰も座っていない。今後も座らせるつもりもない。
うちの家族は皆車を雑に扱うので、所帯持ちだが誰一人として乗せたくない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:20:36 ID:OWyOhfvK0
S2000 便器
MR-S スリッパ
現行ロドスタ おまる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:38:51 ID:N5Y2Kxse0
ちとお聞きしたいのだがMPFってどうなの?
リーズナブルな価格でサキト仕様に仕立ててくれるそうだけど

情報お持ちな方よろしくお願いします
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:12:44 ID:s10MdkYl0
>>457
一度行ってみたら?
少なくとも行ったら即金取られるような所じゃないよ。

俺は二度と行かないが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:38:37 ID:THtlAdfoO
>>448
白系オープン海苔のヒットポイントはもうゼロなの!!
もう追い込まないで!!


ついでにシートが茶色だったら
それがウンコなんて言っちゃらめぇぇぇぇ!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:14:35 ID:5+fJb3TW0
シートが赤だったら生r(ry
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:12:04 ID:fGm23Y340
>>460
せめてきr(ry
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:22:42 ID:+bsBIDzr0
俺は赤の20万円高のオプションカラーにしとけば良かったorz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:41:27 ID:tMb3kbqV0
オープンのときに似合う帽子ってどんなのかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:56:52 ID:rkTZtXdB0
目だし帽?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:08:23 ID:HB/QE/SPO
目出し帽しかないだろ
職質された俺が言うんだから間違いない

あれ絶対かっこよすぎて止めたんだぜ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:14:09 ID:9OAbhyHe0
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う 喪前らキモイ  |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:43:25 ID:7lSSpPce0
片腹大激痛w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:51:48 ID:jkcpJ8KN0
へへっ、流石はSスレだ。良い意味でも悪い意味でも、変態だらけだぜ(無論、俺も)
469457:2008/04/11(金) 21:38:53 ID:N5Y2Kxse0
>>458
そうですか
差し支えなければ
何故二度と行かない事になったのか経緯などをお聞かせ頂けませんか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:03:35 ID:YJhiNTlV0
>>469
・人の話は一切聞かない
・延々続く自慢話
・自慢以上に続く他店、他人の悪口
・異常なレベルのチェーンスモーキング
・作業場に無数の吸い殻
・吸い殻以前にあれほど汚い作業場は見たことがない
・素人目にも微妙な仕上がりのデモカー

ま、一度行ってみるのもいいんじゃね?
少なくとも押し売りみたいなことはしてこないから。
むしろ買うってまで話持ってくのが大変な位だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:00:12 ID:WnXRVSKd0
>>462
最近便器色で納車されたけど、あのヴァギナのようなエロ赤がまだあったら迷わずそっちにしてた。
2Lの最終買った人が羨ましいのは内装色、ボディー色でかなり自由だったところ。
現行はほとんど選べない……orz
VSAついてるのいいね、効かないようにも出来るし、へたれの自分にはグッド。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:20:17 ID:h+MmvkX70
>>459
さて、そんな便器カー海苔の俺は明日山までドライブなんだぜ
オープン日和になることを祈る!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:25:38 ID:wBTPRox90
くだらない質問なんですが、ここ女性の方いますかね??
私髪が肩よりちょっと長めなんですけど、風の巻き込み?とかどうですか?
S2000(中古ですケド)購入しようと思ってます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:39:27 ID:iikR3X+RO
生意気なんだよクソアマが。消えろや!髪が肩よりだぁ?ざけんな貧乳ー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:42:20 ID:6x76x3nI0
>>474クソ野郎
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:57:25 ID:vuq/7SQr0
>>473
  _人人人人人人人人人人人人人_ 
  >  ゆっくりしていってね!!! < 
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ,..,    r、     __
 r´ヽ  r‐i   ,-,  _,,.. .! l   ノ,'__,r' ノ
  `ヽ `ー └ |, ‐'    ', ー,ニ ‐¬― ''"
     ̄` フ´         ¨¨  ヽ
       i ,,.. ,、  _,,、    i
        レ´  ゙´    ヽ  i⌒ !
       '; f.ri.;  <テ!    、y/
       i  ´  ~´     ´||
       ';    'フ''`    _,‐!j
        >-.`¬ _,,.. =' 三ヽ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:18:08 ID:wBTPRox90
>>476
ありがとうございます。。女子禁制だったら消えます。

女性でROMってる方、いないかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:19:46 ID:lBB4sYLR0
>>474に髪の話はご法度
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:41:28 ID:WnXRVSKd0
さすが変態どもだ。女子が来ただけでこの騒ぎよう。
>>473
僕の子供を生んでください。

マジレスすると肩よりちょっとくらいならそんな気にならないと思う。
うちの嫁は帽子とかで抑えてる。
運転する側でS買っちゃうようなら不快感よりも快感のほうがずっと高い。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:44:25 ID:6x76x3nI0
>>479キモスギ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:47:22 ID:w0CLo9bWO
中古で納車待ちの俺が言える事は、ポニーテールが好きだって事だ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 03:13:16 ID:sgGOSrX/0
なんでこここんなあれてんだ・・・

>>477
あほはほっといて気にするな
風のまきこみはうざいじゃなくて爽快程度だとおもえばいい
両方のウィンドウあげてオープンだと巻き込みは大丈夫
気持ちいいから結構フルオープンしてるけど横風うざいとおもったらウィンドウだけあげればNP

それと中古でAP1の古いのだと座席間の後方のウィンドウディフィレクター標準装備じゃないから注意
あるとないとじゃ結構ちがうってレポあるが俺には無しでの体感はしたことないのでわからんが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 04:11:41 ID:gvNUeV/C0
昨日の夕方納車されて今まで走りまくってました。(中古H.11 AP1)

シートの調節なんですが前後、リクライニングは分かったんですけど
上下の調節ってできるんでしょうか? あとステアリングも。

いまいちドラポジが決まらなくて腰が痛いです...
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:33:49 ID:pyXsJnDuO

シートもハソドルも調整無理よ―
嫌ならSはほかすべきよ―
髪の毛巻き込んで目に入るわよ―
彡(*_*;彡

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:56:16 ID:L9t8XlnD0
純正シートなら、165cmくらいでジャストフィットな気がするんだが・・・
チビ専か?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:10:37 ID:1C9yNTFA0
俺は身長174でシートは後方から2番目、リライニングは完全に倒して
運転してるが、ディフレクター立てても、ウィンドウ全開ならそこそこ
巻き込みあるから、髪の長い人は鬱陶しく感じるかもね。

さて、今日も天気はそこそこ良さそうだし、風になりに行ってこよう
他のSオーナーに道中で会えるかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:35:53 ID:iODWbu6J0
181のうちだと無限のS1を目いっぱい下げてベストポジ
純正久しぶりに座ったら こんなポジでよく買おうと思ったな!ってぐらい
ポジとれなかった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:22:10 ID:Nf1mS4tR0
髪が風でなびいて鬱陶しく感じるならゴムやピンで留めるとかすりゃいいじゃん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:30:30 ID:iikR3X+RO
ゴムってコンドームの略?!ピンてピンクローターの略?!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:45:16 ID:VKWgIXeAO
おっさんは、これだからキモイんだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:17:44 ID:1xVrS3r1O
なんか変なのがいるな
まだ春休みだっけ?脳内オーナーが多いスレだから仕方ないのかもしれんが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:13:46 ID:1xVrS3r1O
空調パネルの右、ハンドルの左にスイッチがあって
それをオンにするとインタークーラー後ろのファンが回るんだけどこれ何?
前オーナーは病気で他界して聞けないんだ

今仕事で写メ撮ろうにも無理だしS2000の取説にも書いてないんだけど
いつもオンにしとけばいいのかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:18:26 ID:aYDKPruv0
>>492
ここには排気タービン過給機の類を付けた人はいないとおもふ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:24:18 ID:VlTGwFCm0
> なんか変なのがいるな
> まだ春休みだっけ?脳内オーナーが多いスレだから仕方ないのかもしれんが

自己紹介乙
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:24:59 ID:ASeY2SjaO
>>492はインタークーラーとラジエータを勘違いしてたりする?

つかインタークーラーで電動ファンとか初めて聞いたけどな。
ラジエータなら理解はできるけど…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:27:41 ID:1xVrS3r1O
いや、タービンとかなら俺でも分かるよw
なんか大きなファンが回ってるんだよ・・・
仕事終わったら写メうpするわ

ちなみに前オーナーのお兄ちゃん(血縁じゃない)はサーキット走行してた
病気で入院した時に親に言ってノーマルに戻せるとこは戻したらしい

んで仲が良く隣に乗せてもらってた俺に譲ってくれたんだ
一昨日他界して完全に俺の所有物になったけと寂しいわ

憧れの車は手に入ったけど素直に喜べないよ(;ω;)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:30:06 ID:1xVrS3r1O
あー・・・ラジエターかもしれん
S2000は好きでこのスレにはよく来てたけど機械的なことは分からないんだ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:02:57 ID:1FHL9k910
>>492
インタークーラーとラヂエータを勘違いしてると思われます
ラヂエータの後ろにはファンが付いていて排気をするようになってます

問題のスイッチですが、たぶん強制的にファンを回すスイッチじゃないかと
ファンは80℃から回り始めますが、80℃前から回しておくと水温が上がりにくい?から
サーキット走行する人で付けてる人もいます

前オーナーがサーキット走行をしているってことなので

・十分に冷却できるほどのストレートがない
・スピードレンジが低いので十分な流量が得られない
・タイトコーナーが多く、ラジエターに空気があたりにくい

などの理由から常にファンを回しておきましょうスイッチを付けたのだと思われます

長文スマソ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:03:00 ID:Nf1mS4tR0
そのあんちゃんの行きつけのショップとかねーの?
これからいじるならそういうとこと仲良くしといたほうがいいんじゃね?
街乗りしかしないんならディーラーなり整備工場なり行ってどういう仕様になってるのか見てもらえば?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:48:39 ID:ASeY2SjaO
>>499に同意だな

いじってるなら同じショップで面倒みてもらったほうが何かと便利だよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:20:27 ID:4EcT75DF0
身長180cmで座高が100cm位あるけど標準シートじゃつらい?
Backyard Specialのローポジシートレール考えてるけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:23:13 ID:gd4esivm0
>>473
彼女も同じくらいの髪の長さ。せっかく髪型きめて来ても
屋根開けるとめちゃくちゃw 帽子したら良いよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:55:53 ID:1xVrS3r1O
レスありり
http://imepita.jp/20080412/640240
http://imepita.jp/20080412/640450

今確認したらラジエ―タだった
スイッチとファンの画像張っとく

街乗りしかしないからいつもオフでいいの?

あと明日、兄ちゃんのいきつけのショップ探してみる
つか保険料高過ぎ・・・19才だとなかなかきついね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:12:59 ID:5NxsOgWg0
>>503
チョッwwwオマッwww

ソレはアレだ!!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:18:57 ID:1xVrS3r1O
いくら機械オンチの俺でも2ch歴は長いから騙されないぜ?
緊急脱出ボタンって書くつもりだったんだろ?

ぶつかった時に幌がパージされてイジェークト!されたら便利だよな

まぁマジレス頼みます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:26:13 ID:kiHDB+gU0
キノコも撮ってくれ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:42:45 ID:svi6qOXe0
輪止めに無限マフラーぶつけて、片方だけ引っ込んでしまった・・・
かっこわるーorz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:54:00 ID:1xVrS3r1O
キノコってこれ?
http://imepita.jp/20080412/714690

エンジンルームの中でキノコっぽいのはこれしか無かった
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:12:47 ID:Gi36oOXP0
>>505
じゃあ自爆&脱出ボタン。パラシュートはMOPということで。

しかし、前オーナーはどういう車にしてどうつかっていたんだろうね?
街乗りオンリーなら、OFFのままだと、これからの季節&渋滞で
オーバーヒートすると思うのだが…。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:15:12 ID:gd4esivm0
これはターボエンジン?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:19:09 ID:1xVrS3r1O
え?オフだとファン回らないの?
オフでも温度が高くなると回ると解釈したんだけど・・・
これからずっとオンにしとく
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:45:43 ID:OGD0djBH0
インテR(DC5R、初期涙目)乗りだが、ディーラーにてS2000試乗した。

 走り出してまず感じたのは、オープンの気持ちよさ!
なんだこれ!お前ら毎日こんな気持ちいいことしてもらってんのか!って感じ。
加速はDC5Rとどっこいどっこいか。
ステアリングは軽いのにABCペダルは重い。DC5Rは逆。

以下DC5と比較して
○ いいところ
ギア入り易すぎ
クラッチつなげ易すぎ。これでエンストはありえない(w
ステアリング切った時のノーズの入りがいい。ステアリングが軽いからそう感じるだけ?
エアコン吹き出し口選択つまみをいじると、なにやら内部でうぃーんってメカニカルな音がする(w

× 悪いところ
クローズ時の右車線変更が怖い!目視確認できない。ミラーだけじゃ不安
2速レッドまで回したが、排気音がうるさい。音程が低くて気持ちよくない
シフトフィールはDC5Rのほうがいい
値段相応な感じがしない。インパネの質感もそうだし走りもDC5Rを凌駕している感じはしなかった

結論
オープンカーであることに魅力を感じなければ、400万は高い。
でもオープンの気持ちよさはすごい。
オープンカーでありながら動力性能もいいところがS2000の良さか。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:45:50 ID:iikR3X+RO
>>507ちょっと教えて。無限マフラーっていくらする?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:48:38 ID:sw17sLvqO
>>511
バッテリーから直で電源取ってるタイプだとすぐにバッテリー上がっちまうぜ?
キー挿さずにスイッチオンしてファンが回るならそのタイプ

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:00:03 ID:1xVrS3r1O
今確認してきた、キーを挿してIIにしないと作動しなかった
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:07:52 ID:sw17sLvqO
ならオンでも大丈夫だけど、不必要に回すのもどうかと思うんで、

水温計のメモリ3個点くまでエンジンを暖気

エアコンのオフを確認

しばらくエンジンかけてて(スイッチはオフ)勝手にファンが回り出すか確認 

回るならスイッチはオフのままで良いと思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:11:51 ID:1xVrS3r1O
わかった、ボンネット上げてエンジン回すのは近所迷惑だから今日はやめとく
S2000乗りは優しい人が多いな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:47:50 ID:1C9yNTFA0
>>512
そりゃあ、兄さん、Sの良さは動力性能とオープンエアの爽快さを両立
してることだわな。内装には目を瞑るとしても(俺はチタンパネル付けてるけど)、
中身の作りこみは(エンジン、シャーシ)、外車の高級オープンより凝ってるよ。

エンジン音に関しては俺はAP1なので、現行のは良く分からん。


こないだ、メーター残り1で給油して、35リッター入れたんだが、今日、帰ってきたら
残りメーター1で415km走ってた。大方リッター12km。休みの日に2回はリミット
まで回したんだが、結構良い成績かもしれない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:40:44 ID:CBc5QXUfO
>>513
507じゃないんだが、AP2用の無限マフラーなら15万程度だった気がする
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:56:13 ID:EpSVBRdW0
タイプSのエアロってデラで買えるんですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:08:31 ID:VKWgIXeAO
>>513
無限マフラー12万4千
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:19:48 ID:xTbGBunD0
次期モデルの話題ってないんですか?タイプSが最終なんですよね。
ここで話題にあがらないのははNGワードなのか…?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:22:00 ID:Nf1mS4tR0
メーカーが次期モデルについて発表してないのに何を話せと?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:23:54 ID:50BW5xXL0
ベストカーによると、もっと安価でお気楽路線に振る、という説と
リアルスポーツ路線継承という二つの説があるw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:28:18 ID:HjlPzYRu0
次期Sってホント出るのかな。
ベストカー(笑)では、2010年で400万ってあったけど、
クーペ全滅の今のホンダで新スポーツカーってなんか信憑性ないな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:32:20 ID:oMNlHv8l0
ハードトップを中古で購入したのでディーラーにボディー側の部品を注文したら「ハードトップ本体以外の部品販売はしていません。パーツでご注文すると約40万かかりますのでハードトップの注文をして下さい。」と言われてしまった・・・・・どなたか部品余ってないですか(ToT)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:39:47 ID:yq5PNnso0
ベストカーに載ってるS2000のボンネットのエンブレムが「A」じゃなくて「H」な件

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:45:42 ID:Gi36oOXP0
ボディー側の部品って何だ??
ハードトップから何が脱落しているんだ??
重くて重心偏っててかさばるから載せるのは体力勝負だけど、作業自体は単純なので、
知的な部品が入る余地は無いと思うんだが…。
載せて、カプラーつないで、ピラーのロックかけるだけなのに…。
本当に何かが足りないなら、ホンダ部品販売に直接掛け合うか、購入元にクレーム入れるしかないかと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:47:29 ID:iikR3X+RO
無限マフラーの値段教えてくれた方達セックス。失礼、サンクス!!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:49:39 ID:h+MmvkX70
>>524
前者だと多少販売数は増えるかもだけど、Sの名前を掲げて欲しくない。
でも後者だとやっぱり売れないw
後者の説は最近出てきたよね。

@ベストカー愛読者
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:55:57 ID:1+aKZ5FO0
アミューズROM付けてる人、感想聞かせてください。ついでに高い
チタンマフラーとかも
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:56:29 ID:Nf1mS4tR0
>>528
ハードトップはボディに乗るところに杭のようなものが出てる。
それを受ける台をボディ側に追加するってことじゃないのかな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:00:27 ID:oMNlHv8l0
>>528
ハードトップのリア部を受ける部品が必要なんです。(ノーマル時には未装着)

別のディーラー(ベルノ系)にも今日聞いたのですが「ハードトップで注文してください。」と
同じ答えでした・・・・・(ToT)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:01:19 ID:zPX1rawrO
>>525
しかしこのS2000自体、いきなりポンとFRのクーペ(しかもオープン)のスポーツの〜な、
こんなもんをだしちまうんだから、それは杞憂じゃないか?
杞憂というか考えるだけ無駄というかw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:17:13 ID:jdvWIfy+0
身長の話が出ていたが、ノーマル状態で180って無理なのかな?
以前試乗したときは、その辺、あまり感じなかった
というか感じるヒマがなかったんだけど・・・。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:28:16 ID:u1ivuDLa0
FRで2+2で5ナンバーで勿論オープンのS1600が欲しいが売れねえか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:30:43 ID:Qc29NQE10
>>524
俺がそれを翻訳すると、「まだ何も分かりません。」 となるのだが。

ランエボやクラウンみたいなクルマが、次期S2000、ないし
後継モデルとして登場することは有り得ないわけだから、そりゃどっちかだろとw

ところで、ベストカーといえば、デカビートはそろそろ発売されるのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:39:25 ID:QM4QpMOpO
>531
ROMは現車で合わせない限りはどれも変わらないんじゃね?
マフラーもソコソコのメーカーから選ぶならそんなに変わらんだろ
まあamuseだと種類は多いから自分の求める仕様の物は見つかり
易いかもしれん

俺はAmuseのテールの色が好きなのとブランドイメージで選んだw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:49:39 ID:VCyKQpiq0
>>536
2+2のオープンがいらん。
ラグジュアリーオープンばらいいがスポーツじゃダメだろ。
それならクーペでいい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:11:01 ID:t/J7iyZY0
下手なマフラー交換よりECUリセットが気持ちいい件*期間限定
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:02:13 ID:ngdQ6aFJO
>>533
アルミブランクから切削して貰ったら
どうですか?
気軽にどこでもオープンに出来るから、
私はハードトップには興味ないので
どんな構成部品か判りませんが、
MCで加工しても安いものですよ。
カスタムショップではぼったくるかも
知れませんけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:28:44 ID:2MhUpYuL0
>>537
>デカビート
ローバーで13年前に発売済み。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:44:37 ID:swI10FJSO
やはり100以上で走ると風の巻き込み多いんですね?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:37:44 ID:d1HvmJ+DO
>>543
どこで100以上だして走るの?他のクルマに迷惑かけるから風の巻き込みなんかよりやめとけ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:54:46 ID:6BLgT3Sl0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:34:14 ID:gb4AAb180
>>544
つサーキット
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:57:31 ID:NSWvkORw0
>546
サーキットでオープンにすると遅くなる上に
サーキットによっては基本的にオープン走行をロールバーつけてないとさせてくれなかったりする
主催にもよるけどね
でもサーキット行こうっていうなら抵抗増やして遅くなる選択肢は選ばないだろう?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:19:00 ID:tv7dTNl70
マフラーとROMは変えずに、スポーツ触媒だけ変えることって可能ですか?
その場合、馬力やトルクはUPするのですか?教えてクンですみません・・。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:19:04 ID:6BLgT3Sl0
>>548
ASMあたりにでもメールで問い合わせればヨロシ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:57:02 ID:u1ivuDLa0
>>539
スポーツで2+2はダメかい?

最近流石に二人乗りが不便に思えてきてしまってね。
ちょっと会社の女の子達や友達夫婦を乗せて…とかそういうのが全く出来ないからね。
2名乗車時だって、荷物の置き場に困るし。
2シーターってだけで手が出ない人も多いんじゃないかと思う。
「目的が違う」と言われればそれまでだけど。
クーペじゃSとしては話にならん。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:10:17 ID:Qc29NQE10
>>548
すんなり交換できるかどうかは、知った人に訊かないと分からないけど、
少なくとも、馬力やトルクについては、給排気がそのままなら確実に下がるだろ。
あと、アクセルレスポンスも悪くなりそう。
反対に、それらが変わらないとすれば、そのパーツの性能や意義を疑うけどな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:47:47 ID:QAAGYeCB0
すんません、過去にタイプS 黒の画像が見れる
URL のっけてくれたた人いるけど、もう一回
UPしてもらえませんか?
今27スレから見てきたけど、みつかりましぇん。
よろしくおねがいします。
553けん:2008/04/13(日) 20:01:49 ID:dQxPAiANO
ここにいる人って本当にS2000乗ってる人いるの?話聞いてると、乗ってるとは思えない゚+。(*′∇`)。+゚
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:02:53 ID:VCyKQpiq0
>>550
ま、俺の感覚だけどね。
2+2のオープンでシルエット崩すなら寧ろクーペの方がましに思える。
S800だっけ?昔のSにクーペあったしいいかな。と。
荷物は・・・仕方ないwww

ちなみにスポーツで2+2が嫌なんじゃなくて、オープンで2+2が嫌なんだよね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:39:37 ID:6eFK5VGx0
オープンカーに実用性まで求める方が欲張りじゃね?
実用性のある車にオープンなんて必要ないわけで。

両方欲しい人は、実用性のある車とオープンになる車を二台持つのが一般的じゃないかね?

まぁ、一般市民にそんな贅沢は無理って意見なら、もっとお金を稼ぐしかないねぇ。
おれはお金が稼げないからオープンを一般使用してるよ。
独身だから好きにできるってのもあるけどね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:03:38 ID:WZ+9fL4EO
今日は夕方に雨が降り出すまではオープンに最適だったな。
日差しが強すぎず、まったりぬるい空気が気持ちよかった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:40:07 ID:+8WPZki90
>>547
Sの場合は幌を開けて走ったほうが速い場合が多かったりして…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:26:50 ID:Xmz+7/kx0
>557
オーナーじゃないならあほなこというな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:33:14 ID:zKjzgL5Q0
山でのBGMはプリーストに限る。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:25:05 ID:4Hr4KMX8O
>>559
街中をオープンで流す時はジャズかスカパラ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:44:40 ID:3fIbALPFO
アニソン全開ですが何か?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:52:13 ID:Bm/q6SeY0
モー娘全開ですが何か
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:56:03 ID:Bqh6UK+JO
>>559ペインキラ―いっちゃいます〜?wwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:56:37 ID:V31+9Cpw0
AP2納車予定です。
みなさんどんな慣らし運転しましたか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:08:20 ID:Bm/q6SeY0
このスレの中を検索してみやがれ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:10:35 ID:M+F5N80H0
>564
とにもかくにも、まずはオイル交換からだ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:12:34 ID:Tm/FZwc50
>>564
俺にひと月貸してみてくれ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:13:27 ID:qpzei9uB0
>>564
じっくり挙動をつかむ練習も大事だよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:33:29 ID:KBsZL8mC0
AP2納車されたら土日はさんで4連休にして慣らしに行ってくるよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:35:28 ID:HIYCUh7t0
やっとこ納車されたよ。そして今日の大雨wガラスコート万歳
雨が幌を叩く音がカナリ煩いかと思ったけど、意外とそうでもなかった。
スピーカーも純正オーディオ用にしては良いのが入ってたし当分ノーマルでよさそう。


慣らしは普通に町乗りでアバウトに3000rpm以下で1000km走るか、1ヶ月点検で
オイル交換するくらいで、そっから先、1g\1,000超えるオイル入れて順に高回転まで
回すかはお好みで良いんじゃない?

みなさんよろしゅう(-人-)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:53:46 ID:06pvxB1v0
>>564
下道で、徐々に回転上限を上げながらトコトコと
高速で一気に距離稼ぐってのは性に合わないのでやらなかったが、
HONDAの中の人が言うには、高速イッキで全然おkらしい Orz
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:12:15 ID:KQLEe61aO
名古屋の某埠頭に海外輸出向け?に沢山ホンダ車置いてあります
その某埠頭内の一般道を、ナンバー無しなのに!自走して移動してます。
それも、めちゃめちゃエンジン高回転で、引っ張っり回してますよ!(;σ_σ)
あれ見ると、オーナーさんが、大切に慣らししている行為が・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:22:33 ID:xuX1QnGk0
チタン製のシフトノブは冬寒いとか夏熱いとかありますか?
熱伝導率が少ないみたいで、あまり心配ないかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:42:33 ID:iJEMf3dzO
いや、普通に冷たいし熱いよ
俺はドアノブカバーを装着して対策してるけど他の人はどうしてるかのかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:58:14 ID:objTOtq70
ジュラコンで同じ形のを作ってもらって取り換えた。

別のところで、純正同型&カーボン巻きってのを見積もってもらったが、
同じ形は作りたくないとか、ネジ部分は別部品を接着とかぬかしやがったから頼まなかった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:32:33 ID:HMrqeSrDO
>>575GJ!ところで、電動幌って壊れないですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:49:56 ID:iJEMf3dzO
壊れるってどんな風になると壊れたと思うの?
俺の12年式 AP1は一度リアスクリーン交換したぐらいだ
幌の開閉は新車持と変わらず元気に動いてるよ

幌が動かなくなるってのは聞いたこと無いな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:53:39 ID:BDxHTCiWO
俺もH12式だけどスクリーン張り替えもしてないな。
ところでブレーキでジャダーが出るようになったからローター変えようと思ってます。ディクセルにしようと思うんですが、他に安くてオススメあったら教えてくれませんか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:03:36 ID:KGKaC/IGO
S2000海苔ってバッテリーにあんまり拘ってないのかな?
みんカラでの評価を見ようと思ったらやたら少なかった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:56:27 ID:jtN1KtEMO
みんなのは幌、閉じた時あちこちからパキパキカチカチ煩くなりませんか?
骨組みから音が発生してるんじゃないかと思うがはっきりした出どころがわからない…。
何か対策してる方はおられないですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:08:30 ID:KBsZL8mC0
とりあえず、AP2が納車されるまでハイパーレブの別冊読んで我慢する
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:14:59 ID:Dd6PPrDb0
>>579
純正で十分事足りるからなぁ・・・。 むしろ拘る意味があるのかと。
オイルと一緒で、ダメになったら交換すればいいだけの話だし。
まぁ、パーツ交換に意味を問うこと自体がナンセンスなのかもしれんけどさ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:22:38 ID:Nf3KJEvN0
幌の骨組みから音が出るようになるのはある意味仕方ないと思って
スルーしてる。
新車時から鳴ったらイヤだけどね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:34:44 ID:C6l23ij00
えっ、新車時から鳴ってなかった?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:49:02 ID:SyTCboPC0
新車時から鳴ってるなー。 2台乗り継いでるが、両方とも。

雨天のとき、ハードな運転してると窓の隙間(?)から水が滴ってくるのも新車時から。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:09:25 ID:4r+6d9dr0
あれだけの可動部分があるんだから鳴って当たり前だと思っている。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:00:02 ID:FZKdyDbo0
ウチのは微かな段差を踏む度に幌をロックするレバーがカチカチ鳴ってた@新車時
レバーの内側に挟み込むようにウレタンラバーを貼り付けて対策完了だけど
音がガラスに反射したりで部位の特定がなかなかできずに苦労した。

あとは幌とは直接関係無いけど、装着中のシートベルトとシートの干渉音。
これはベルトが当たるシートの肩の部分に沿うようにアルミ板を取り付けて解消。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:05:39 ID:886TMa/I0
>>581
(´Д`)人(´Д`)ナカーマ

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < おいらのAP2の納車まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
       |  愛媛みかん |/
…って感じだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:10:52 ID:bV8D1gJT0
>>588
来年車検のオレのAP2と交換しようや
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:16:49 ID:jtN1KtEMO
どなたかホンダアクセスのスポーツサスペンション入れてる方いませんか?

当方、スポーツ走行はしないのですがノーマルのタイヤとフェンダーのクリアランスが気になる…。

どのぐらい落ちますか?ちなみにタイヤとホイールはノーマルです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:32:08 ID:ZbMfln+IO
>>590
確か10_〜15_ダウンだったキガス
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:33:03 ID:f47z2v2A0
>>588助手席のらせて!ジュースおごるて
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:33:10 ID:E+gMEoJs0
サス買う前にホイールだろ・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:27:56 ID:TwT5kIGPO
いやいやスタイル優先なら先にローダウンだろ

AP2あたりのホイールは純正ながら
なかなかいい仕事してると思うが…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:00:52 ID:MY0oIm3p0
>>573
冷たくたって凍傷になるわけではない。熱くたって火傷するわけでもない。

>>574
対策するほどのものか?情けねー。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:14:44 ID:45AqcSWn0
タイプSのリアウィングの効き具合ってどうなんだろう・・・
形は好きなんだけどただの飾りじゃ意味ないし。
タイプSに乗り換えた方とかの感想が聞きたいです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:24:23 ID:VgT+6jON0
それなりの速度域なら効くだろ。
それ相応の環境で走らせないと分からないと思うが。

ってか飾りな分けないだろw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:51:10 ID:TwT5kIGPO
>>596
街乗りレベルでは常にリアに50kgぐらいのオモリをつけたような感覚だってコメントを見たことがあるな
俺はつけてないからシラネ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:00:10 ID:CPZ5CVA50
かっこよければいいんでないの??
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:05:13 ID:uDHk+yEo0
腰高に見えてカッコワルイと思うが・・・
角度のせいか、分厚く見えるんだよね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:34:11 ID:vyN6Cu4d0
今月にタイプSの月石銀を契約したんふぁが、あのフロントバンパーが未だに良く思えない、、、

タイプSにお乗りの方にお聞きしたいんだが、実際あのフロントバンパーはどうなんでしょうか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:39:40 ID:bLlMZhey0
ハイパーレブの別冊読んでいて、amuseの排気系チューンが気になった
でも、いじるのは車検まで我慢しておこう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 11:17:11 ID:RHkgjHD90
俺の買ったタイプSが最新型ということで、それだけでも個人的には大満足です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:17:05 ID:i52bNlrOO
>>601
あなたはどうなんですか?
それがあなたの答です!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:39:11 ID:TwT5kIGPO
>>604それ、何てみのもんた?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:26:25 ID:RRm9Uxaf0
先日事故してしまい、左フロントグチャグチャになった。s2000は部品供給は遅いのかな?部品が来ないと修理できないし、でも早く乗りたいし。詳しい方教えて。。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:37:21 ID:mtYi0cYS0
>>578
奥で純正にスリット加工のやつにした.
ディーラーで買う純正より安かったゾ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:24:21 ID:9yBl3j8I0
前バンパーと左フェンダーが要交換にしてしまった事があったが一週間で戻ってきたぞ。
普通にディーラーに修理に出したんだけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:34:05 ID:AisrpmOiO
>>606>>608私が言える事はあなた方のせいで任意保険が高くなると。。 
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:51:54 ID:CXzG0h3D0
>>609
右折待ちしてたら対向車が突っ込んできて、左フェンダーとFバンパー交換した。
自爆だけが事故じゃねえよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:58:50 ID:mi+wh/WlO
個人的に今回のハイパーレブ内容がいまいちだったな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:21:32 ID:29onMAMjO
>>609
自分も事故った時使う為に入ってんでしょーが
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:04:40 ID:5dYcAeewO
>>610
体は大丈夫だったのか?
春が終わらないうちに直ってくるといいな。

しかし、保険ネタは相変わらずだな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:44:55 ID:AisrpmOiO
>>610典型的な右直事故であなたが悪いです。 
事故車おつ。修復歴(^O^)/アリ!
615588:2008/04/15(火) 20:13:02 ID:NnrpmoQ00
>>592
納車まで待ってくれて、かつ、九州在住なら…。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:36:47 ID:AiU6T5I5O
タイプSフロントリップはめっちゃかっこええ♪
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:52:19 ID:Rev/rTzG0
>>614
右直事故ってのは右折中の車両と直進車両の衝突事故だろ?
右折待ちで停車しているところに突っ込まれるのは右直事故とは言わんよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:15:55 ID:2aKC626W0
右折中に直進車のスピードにびびって進路塞ぐ形で停止するバカもいるからな
619610:2008/04/15(火) 21:18:44 ID:CXzG0h3D0
>>614
事故の状況も判らんくせにいい加減なこと書くな、カス!

>>613
心配してくれてありがとう。
幸い相手の速度が遅かったので、双方に怪我はなかったよ。
事故の概要は
俺が右折待ちで停車してたとこに、対向車(正確には右折車)が運転操作を
誤って突っ込んできた。
事故があったのは1年半ほど前なんで、今は元気に走り回ってるよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:34:37 ID:AisrpmOiO
('A`))皆さんすいませんでした。謹慎します。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:42:06 ID:eVJdfQdvO
直進車が愚かだった・・・


愚直事故



なんちてw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:48:33 ID:2aKC626W0
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /   _    _   ヾノ
         /  /・::::ヽ   /・::::ヽ  ヽ
       |  丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ  |
        l   、、、 (_人_)  、、、  l  < 恥ずかしいよ〜
       丶     ヽノ     /     
        丶、         /       
          ゙ /─ー─l''
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:26:37 ID:1cX7c/qJ0
タイプSってs2000持ってなかった人も買うの?
タイプSをまってましたって感じの人とかいるのかな?

s2000からの乗り換えじゃない人ここにはいますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:29:31 ID:/Uhy83dx0
>>611
俺もそう感じた。
Sに関係ないサングラスやらレーシングスーツやらでページ埋めてる感じがした。
無理にVol.5を出す必要は無かったような気もする。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:35:05 ID:2TdXf56ZO
俺はTypeSが初めてなS乗り

前々からSを買おうと思っていたんだけど、いざ買いに行ったらTypeSの存在を知って購入に至った

元々ノーマルで乗り続けるつもりだったんで、多少手が加わったTypeSは何かと好都合だったわけ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:11:01 ID:JAo2H0ygO
【タイプS発表】はあ?タイプSだぁ?なんだこのアゴ!そしてシメジ!ダッセーw

【タイプS展示車に出会う】けっ!こいつがタイプSかw  …なんだ、…そんなに悪くないじゃないか…。

【タイプS気になる】うーむ、わしのS2000もくたびれてきたな…。ちょいと、見積りしてみてもらうか…。

【見積りと悩む】
標準とあんまりかわんねーじゃねーか!しかし買い替えとは言え予算が…。しかしここで買わなければ、後に新車じゃ買えない車であるのも事実…。

【買った人】うはっw タイプSサイコー!やっぱ最新のS2000が最良のS2000だぜ!

【買えなかった人】…ふっ。やっぱあのアゴヒゲ、シメジダッセー!俺はこの初期型を乗っていくぜ…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:50:36 ID:tLnCDSZo0
タイプSもハードトップが標準じゃなかったりで、ちょっと中途半端な気がするけど、
今新車買うならタイプSしか考えられないね。
ノーマルは最新のS2000とは言えないし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:52:52 ID:/tvNXJDm0
シフトレバーの手前の真ん中のボタンは何ですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:03:14 ID:DWYcvPkv0
>>628
デフロスター
630けん:2008/04/16(水) 00:53:38 ID:jxOY0T9YO
タイプSって何が違うの? 変なエアロだけやろ? どうせ、エアロ交換するから、意味無いんじゃ〜?
無限から、タイプRR
出してほしいですね。
トルク無視の超レスポンスエンジンでお願いしてみます〜(≧ω≦)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:00:27 ID:0JYfqlaK0
>>626の最後の行に俺がいる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:02:32 ID:ERv4nqio0
あえて今ノーマルを買った俺はどうなるんだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:13:47 ID:r1ws4f+m0
ノーマルも普通にありだろ。
俺もオープンにシメジは好かん。
634けん:2008/04/16(水) 01:23:17 ID:jxOY0T9YO
最近のホンダはよくなにをしたいのかわからない!
S2000をどうしたいのだろうか?
タイプSだのCRだの横滑り防止機能だのつけても販売台数は増えないと思うぞ!
高級車にでもしたいのか?
あんな車は高級車にはならん!
それより、こてこてのスポーツカーに仕立てた方が売れると思う!
例えば、トルク無視の超レスポンスエンジン・純正フルバケ・六点式ロールバー・柔いけどかなり粘るイイ足等々変更して出したほうが絶対良い!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:31:14 ID:ERv4nqio0
確かにもう100万高くてもいいからtypeRみたいなモデルは欲しい。
ストレーキとか見えないとこでならいいけど、
見えるとこのエクステリアは一切弄らないで、
足やらエンジンやらシートやらをガチガチにしたモデルが欲しい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:45:34 ID:r6Y5xUau0
んなの出して採算取れるわけねーだろ
ただでさえ2シーターオープンで売れる要素少ないのに
コテコテにして高くなって果たしてどれ程の需要があるのか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:52:17 ID:r1ws4f+m0
> 足やらエンジンやらシートやらをガチガチにしたモデルが欲しい。

そのくらいなら自分で好きなように手を加えればいいだろ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:07:01 ID:BVxuWK1AO
エンジンオイルの減りが激しくて、入れたばかりなのについに今日Lの所まで減ってしまった…
これまでこんな事なかったし、白煙も確認できない。
どっかから漏れてんのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:13:43 ID:S8lfKFRKO
オレが工場で作業してるんですいません
2.2のエンジン気をつけてください
あんな精度のなさげな古い機械でブロック加工してたらタイプS買うの不安になります
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:06:59 ID:Kco522l70
>634
そもそもS2000で販売台数増なんて狙ってないだろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:34:01 ID:wPyRVTyM0
>>639
鈴鹿市民?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:12:55 ID:bY6B7Haq0
>>639
貴様!ホーニングしなおしてやる!ケツを出せ!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:14:20 ID:oCUPj9RM0
ホンダの内定貰えました!
S2000欲しいけど新入社員にはきついか・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:21:09 ID:ukyxUT730
>>630

まず、足回りが全然違うでよ。スタビも剛性上がっているし。
エアロ笑も実は結構ちゃんとした空力性能が与えられていて全てにちゃん
とした理由が有る形状のようだ。

ハンドリングセッティングはそのエアロとVSAで安定性を確保出来たので
ノーマルよりも運動性能重視に振り、そのフィールを初代の軽快なものへ
と回帰させている、と。

まぁ、全部公式にある情報なんだけどね。
645S2000:2008/04/16(水) 12:15:24 ID:jxOY0T9YO
S2000のエンジンは、わざとOILを食うようになっている! だから、OILが減って当たり前
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:18:03 ID:fCyzzVW2O
みんなどんなワックス使ってます?
オススメがありましたら教えて下さい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:49:33 ID:MRJcAvicO
>>646
ギャッツビーのハード使ってるよ。型崩れしないからマジおすすめ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:15:51 ID:S8lfKFRKO
>>641
大したことないホンダのグループ会社っす 群馬です。エスニはナックルも加工してますよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:18:17 ID:B4Q6gM/KO
>>648山田おつ。愛車ホンダ縛りおつ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:47:55 ID:S8lfKFRKO
>>646
金色のやつでプロズワックス 自分は黄色のエスに使ってますよ!
なんか深みのあるしっとりとした感じになります
ワックスとかより、ブリスエックス系のほうがいいかもしれません
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:37:43 ID:Z3ro6s+V0
>>646
シュアラスター の黒いヤツ。 フォーミュラなんとか?
綺麗になるけど、所詮はワックス。
ワックス以上の何物でもないので、特に他人にオススメするというものでもないです。

最近のケミカル系だったら、鉄粉が付き難くなったりとかするのかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:11:28 ID:TPIn04d00
>>642
NEX吹いたw
653けん:2008/04/16(水) 19:22:56 ID:jxOY0T9YO
プレサクスこれで決まり。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:02:13 ID:o9f7mkUx0
>>626
【買わなかった人】なんだい.VGSねぇのか…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:24:53 ID:eAtHAXCn0
おりはシュアラスタのクリスタルシールドぅ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:01:28 ID:E5I+mZmR0
ピンクダイヤモンドだな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:55:43 ID:10R6sBTN0
>>643
おめでとう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 01:56:36 ID:x4O2CkDI0
以前女性の髪の長さの件で質問した者です。
その節は参考になりました。
女性らしき人はいないようですね・・・ちょっと残念です。

オレンジが欲しいんですが、玉数ほんと少ないですね〜
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:32:27 ID:vJEZSog00
ここよりミソカラあたりで探せば♀の一人くらいいるだろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 06:30:57 ID:sO+ux6WS0
うちの近所には黄色Sを日常的に使ってる女性が居るよ
スーパーとか美容院とか普通に停まってる
残念ながら、オープン状態にしてんのは見たことがない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 14:56:21 ID:4mnSTxdV0
s2000の燃費計ってアバウトすぎてあてにならん。
急に3目盛りくらい減ってたりするぞ。坂でもないのに。
俺のだけ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 15:01:53 ID:ngJgSKp50
ガソリン満タンに入れても満タンから一個消えてたり、
平坦路を走っていても、増えたりする。AP2.
もう仕様だと思うようにしてるよ。
でも放っておいたら、ガソリン警告灯がついた直後に燃料切れになったりして…。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 15:03:18 ID:5tiuWlYS0
>>661初期型か?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:18:23 ID:il5xgLOj0 BE:426322144-2BP(100)
おれのS2Kにもその燃費計とやらが付いているのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:41:27 ID:42Wj1/U90
燃費計なんて付いてたら燃費気になってエンジンぶん回せないからいらんわ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:36:41 ID:DNq7r/Hq0
>>664
どっかの後付があったよな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:07:50 ID:ngJgSKp50
燃費計じゃなくて燃料計の話だろうな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:55:06 ID:nfSoUUOM0
おれの予想。
O4モデルや2.2Lが出た時の時期から見て、
現行S2は2009年8月末で生産終了。
新型S2が2009年9月から生産開始(発表は10月?)
S2000はフルモデルチェンジされて新しいのが出るよ。良かったな。

ついでにレクサスのLF-Aは2010年初頭デビューだ。

トヨタとスバルの共同開発小型FRスポーツは2010年秋デビューだ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:56:48 ID:4sFvPzmH0
ああそう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:00:39 ID:me4W8NqE0
ベストカー(笑)並にうさんくさい…( ´・ω・`)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:02:14 ID:aMxshh8C0
>>670
でも俺はベストカー愛読者
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:19:52 ID:WjR5VjZd0
流れぶった切りで、すみません。
近々 社外ナビを入れようかと思ってるのですが、皆さんの中で、レカロのセミバケを助手席に付けて、
その下に1DINのナビを設置してる方はいませんか。

レールへの干渉具合を知りたいのですが、ググッたりミンカラ検索しても、求めた情報が出てきません。
ちなみに当方、AP2 TypeSでシートはSR3、ナビはカロッツェリアの1DINサイバーナビを検討しています。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:15:54 ID:vK9ihq0x0
無限のバケット欲しいなぁ

この腰痛シートをどうにかしたい!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:35:39 ID:YCoEE+ys0
純正シートはデラから自宅までの運搬用だぞ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:52:58 ID:48BpVPcg0
>>672
たしかASMでナビ本体はシートの下に入れてるはずだよ。
レカロでも問題ないと言っていた。
ただローポジレールはどうだか分からん。確認が必要。
運転席か助手席かは、、、どっちだったっけ?

>>668
もし本当なら来年の夏までにタイプSに買い替えよ。
新型が出るならそれも気になるな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:04:08 ID:zEQnmdOG0
何の根拠もない妄想に「もし本当なら」ってwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:40:11 ID:7+kqxJos0
60リッターのクーラーボックスってトランクに乗る?
サイズは76×36×38cmなんですけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:52:40 ID:HwdLwWdV0
>>677
ちょっと無理だと思われ。
底が深い部分に入れないと頭が出るけど、幅がありすぎて入らない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:22:43 ID:48BpVPcg0
>>676
楽しんでいただけましたか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:32:41 ID:7+kqxJos0
>>678
そうっすか。ありがとうございます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:48:10 ID:Z9ctVa3G0
彼女のヘルニアは車のせい?
それとも俺のせい??
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:53:03 ID:y1TqXvLGO
彼女の体重のせい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:59:05 ID:11/8W7Q60
現在35歳、独身(結婚するつもり無し)
駐車場付・自宅持ち(住宅ローン中)

住宅ローンを組んだ銀行員から
「そろそろ車も買い換えませんか?」
とカーローンを薦められました。
ちょうど、今乗っているプリウスが2回目の車検なので
S2000に乗り換えるべく現在近所のホンダカーズで
見積もり中・・・・・・・でも同じ道路沿いに3店ホンダカーズ
がひしめき合っているんですが、やっぱり偶にNSXの整備とかも
見かけますが元ベルノ店のカーズの方がスポーツカーの
扱いは慣れてるんでしょうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:24:39 ID:1LnlEKpw0
なんでプリウスからS2000なんだよ。釣りか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:34:22 ID:11/8W7Q60
>>684
いえ、本当です。

とりあえずプリウスから乗り換え部分は
釣り?と思われ紛らわしいので無しにして下さい。

様は近所に3店ホンダカーズが並んでるので
現在見積は取っているのですが
販売数と整備した経験数から考えると
元ベルノ店のカーズからS2000を
買った方が良いでしょうか?
と言う質問なので。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:46:29 ID:6jg6vYxtO
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:54:32 ID:oB03vclC0
>>685
旧ベルノ店のほうがいいとおもうよぉ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:55:09 ID:6jg6vYxtO
>>685
当方、元ベルノでないホンダカーズでAP2買いました。
そりゃ確かに前から実績のあるお店のほうが安心かもしれませんが、彼らもプロですしマニュアルもあるでしょうから、あまり気にしないで大丈夫じゃないですか?
ちなみにこんな事ありました。ちょいとした整備を元ベルノに依頼したのですが、「うちじゃ難しいので、すみません…」でしたが、元紺色のホンダで依頼したら、いろいろ熱心に調べてなんだかんだ引き受けてやってくれました。
なので、気に入ったお店で買われたほうが後々も気持ち良いお付き合いができるような気がしますよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:12:20 ID:11/8W7Q60
>>687
>>688

元ベルノ店での実績か
やる気の有るカーズのどちらかで
見積もりの後の対応とサービスの人の様子で
選んだ方が良いみたいですね。
ありがとうございました。

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:07:06 ID:YsNiwGak0
自分も元ベルノがいいなと思っていたけど、元プリモの方が30万程多く
下取り+値引きをしてくれたので元プリモで購入した。
営業がよさげだったのも大きいかな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:20:37 ID:nHWD4i0E0
元ベルノでないカーズはDOP取り付けの慣れ具合が違うので、
取り付け後の確認はしっかりしておくか、できれば後付のパーツ
だけ旧ベルノ店に持ち込みとかも検討されたし。

参考までに○限の3連メーターは旧ベルノ店でなるべく取り付けを
して欲しいと無○の人が言ってました。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:10:34 ID:tdVBY+md0
プリウスとS2000両方所持しろよ・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:19:04 ID:0qm5CGtE0
いままでプリウスでせっせと削減したCO2をこんどは出しまくるのか
あなたのエコに対する考え方はそれでいいのか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:39:12 ID:GbwOqzyC0
プリウスは6年乗らないと買ったときの補助金を返却しなくてはならない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:40:12 ID:wTLbScGr0
社外マフラーで甲高い音が出るのってどこの製品でしょ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:10:11 ID:OQRtrSrq0
>>695
車検とか(・ε・)キニシナイ!!ならJ'sかSPOONがオススメ。
夜は静かに乗る!以上
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:17:18 ID:qDXnacyZ0
お前らプリウスに恨みでもあんのか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:29:57 ID:MnolfUWw0
だから同じ系列に元ベルノと元プリモがあって転勤もあるんだって!

漏れは元ベルノで買ったが今は元プリモで見てもらってるぞ!

やり手の工場長についていく客が多数居るwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:45:33 ID:Oui7IkbYO
ここのみんな的にはVSAはアリ?ナシ?
あると安心?また、08買った人で、VSA作動させた人っているの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:50:15 ID:fHLs808W0
納車が1週間後のFRはじめての俺でよければ。
VSAはなし、でもあると安心。
とりあえず慣れるまではありで運転。
慣れてきたら安全な場所でVSA切って振り回してみる。
将来的にはきりたい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:35:25 ID:UKBiCXj4O
免許取って1年になる程度の人間にS2000ってやっぱり乗り回すのって難しいですか?
ペーパードライバーって言うわけじゃないけどそれほど乗ってないんで…
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:39:27 ID:VacdeygJ0
>701
初心者目線で言うと、
・前が長いので、路地からの合流がやりにくい。
・リアウィンドが小さいので、バック時非常に見辛い。
他は普通かな。

個人的な意見で言うと、
・初心者のうちは、ぶつける可能性が高いからボロ車の方にしといたほうがよい
・もしサーキットとかかんがえてるなら、なおさらボロにしときなさい。

あなたがお金持ち、もしくはS2000が絶対に新車で買いたい!
というのであれば、買ってしまうのもよし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:14:09 ID:wTLbScGr0
>>696
やっぱりJ'sかSPOONになるか〜・・・
車検時にノーマルに戻せばいいからそれも考えたけど

普通に乗ってる分には音は純正並の音量回したら純正より乾いた甲高い音な都合のよいマフラーなんて無いよね?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:29:14 ID:Hw49jcuEO
う〜ん甲高いか分かんないが
ASMのSスペ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:31:33 ID:wTLbScGr0
>>704
d ちとググって音を聞いてみる
あればいいけどな・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:47:14 ID:oqbJ9vDB0
>>697
近所に殺人プリウスがある。
まあ俺は関係ないが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:19:08 ID:rqkTDuF70
中古で買う予定なんですが
初期型のビニールスクリーン、車を青空駐車すると何年くらいでダメになりますか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:21:14 ID:Oui7IkbYO
>>701
おとーさんのカローラに乗ってましょう
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:25:18 ID:b3GWVfLE0
そうそう、>>707見て思ったんだけど、カバーかけてる人は雨降りの時、自宅駐車場に止めたらカバーかけてるの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:44:59 ID:UKBiCXj4O
>>702
レスありがとうございます
リアウィンドウが小さいのは街乗りするのはちょっと怖いですね

初心者には中古車が良いってよく聞きますが
メカトラブルの少ない新車の方が良い。って言うのも聞いたんで新車で買う際の車種選びの参考にさせていただきます。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:10:59 ID:joDRhQoh0
俺は免許取って、すぐ新車のMT、Inx買ったよ。
3日目で、スーパーの駐車場でバック中に後ろを走ってた
クルマにぶつけて、リアの1/3位潰して涙目…。
修理代も痛かったが、4thプレ乗り換え時の下取り額もタダ同然だった。

でもそれ以来やけに慎重になって事故はもちろん自損もない。
俺は最初のクルマが新車で、Inxでとってもよかったって思ってる。
いろんなところにドライブして、今のヨメとも出会えたし。

人の意見なんて気にすんなよ。 思い込みも時には必要だよ。 
712672:2008/04/19(土) 17:20:25 ID:0ZPSLDqA0
>>675
レスありがとう

ASMはモニタブラケットばかりに目がいってたけど、
ナビユニットはシート下に設置だったんですね。
前のクルマ(EG6)が40mmローポジレールを使ってて、ローポジは、もうお腹イッパイ。
S2000には、あまり下がらないのを検討中です。ノーズが長くて、前が見えなくなるのも嫌なので。

オクなどの情報を見ますと、ブリンプのが10mmダウンで一番ダウン量が少ないので、レール干渉しないのを願いつつ
第一候補に挙げてみます。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:50:49 ID:SsQriOa+0
幌のメンテでオススメって何でしょうか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:39:00 ID:cJ5ttrC50
>>710
リアウインドウが小さくてバックが不安ならバックの時はオープンにすればいいじゃないか。
雨じゃなければ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:54:15 ID:ZCk+oDxa0
>>710
買ってもナンバー2000にするなよ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:49:34 ID:3I16arkZ0
>>715
なんで?

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:54:38 ID:wTLbScGr0
ダサいからじゃね?S2000で希望ナンバー2000は俺も嫌だw
俺の場合自分の名前を語呂合わせで取ったけど知らない人が見てもバラバラの数字でわからないぜ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:58:58 ID:BU3zIWNN0
R32 GT-Rが「32」とか
車種にまつわる数字をナンバーにしちゃうのはとてもはずかしいな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:14:49 ID:xxRNEhKq0
俺は迷わず2000だ。
ああ、最高だとも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:15:57 ID:0Bv0ukCw0
俺も迷わず2000にしたな。しかも今月納車されるしw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:16:25 ID:EJmDEdDx0
信者はポリバケツブルーのTypeS買って、ナンバーは2000にするんじゃないのかw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:31:26 ID:cJ5ttrC50
>>721
信者ってなに?w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:17:05 ID:BGvc7QSr0
なんかナンバーを2000にしてる人って、土禁とかしたり
子供にちょっと触られただけでも、狂ったみたいに騒ぎそう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:34:35 ID:ZCk+oDxa0
>>716

↑で意見があったようにそんな感じだ。
車への思い入れ、意気込み等は感じられるのだが。

>>719 のような負けない気持ちが必要になる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:36:27 ID:SIldl2FC0
嫉みは見苦しいな〜

TypeS すごくイイぞ〜〜〜!!
おれは初期型からの乗り換えでポリバケツブルーでナンバー2000
給排気触媒ROM交換で8600回転283馬力 タイヤはポテンザ070
無限RRなんて余裕でちぎったぜ!!!

マジに騙されたと思ってTypeS買ってみな!
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:44:38 ID:0Bv0ukCw0
アミューズかぁ。羨ましいけどメーカー保証無くなるのがちょっとなぁ・・・。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:48:28 ID:SIldl2FC0
>726
マジレスなんだって!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:02:53 ID:uWFzJCJn0
>>725
タイプSの足はどんな感じですか?
標準の足との違いが分かりますか?



730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:04:06 ID:ZrpcPg0K0
>>707
5年経つけどまだクリアな状態だよ。
オープンにするときはスクリーンの埃を拭き取ったりしてる。
あとはリヤトレイに保護マットを敷いている。
洗車時にたまにプレクサスで拭いている程度かな。

そろそろ幌を全部張り替えるつもりだけど、ガラスにする必要性は
感じてないよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:22:21 ID:kCYVo93Q0
>729
全く違います、TypeSの足は拍子抜けするくらいに乗り心地が良く
コーナリングではまさに路面に吸い付くような感覚です

ハンドリングもさらにクイックになってますね
VGSほどでは無いですが(笑)

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:28:12 ID:zlObjzey0
070って01Rよりスイートスポットは広いんだけど、フロントに荷重がかかってない状態だと
20km/hくらいでも破綻するんだよね。
低速上りでハンドル切ってるのに直進した事が何度あった事か…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:29:02 ID:V9lha3Vt0
オレAP2だが、ナンバー21-○○で、もうちょいで排気量と同数時になったのにと思った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:34:46 ID:PBeygvSQ0
J'sのマフラー保安基準適合なのに車検通らないとな!?
マフラー納期待ちの俺涙目なんですが!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:55:23 ID:sVLcl+NO0
富士山ナンバーで3776にした奴手を上げろw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:58:11 ID:jR/HGlxL0
>>730
親切にありがとうございました。参考になりました。
ロードスターのビニールとは違って質がいいみたいですね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:59:03 ID:BI+IVTT40
>>735
富士山ナンバーはまだ無いだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:06:35 ID:PBeygvSQ0
アクリル研磨剤で磨けばスクリーン綺麗になるよ
研磨剤200円くらい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:52:38 ID:JBx8w+sUO
typeSってスペアタイヤないんだよね?
てことはトランクルームにスペアタイヤ分の出っ張りは無いってこと?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:09:26 ID:vZ7uiFgv0
出っ張りはある。しかし、中は空洞。
アレ何とかならんものかねぇ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 03:15:37 ID:JBx8w+sUO
>>740トン

最近、スペアタイヤ下ろしたもんだから
出っ張りが無いならtypeSのを流用したかったんだが…残念

ってか意外だね。出っ張りが残ってるなんて。
ホンダならその辺もキッチリ変えてくるかと思い込んでたわ(笑)

あの出っ張りが無いことで積める荷物も少なからず増えるんだけどなぁ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:41:35 ID:brhAup4B0
タイプsのブレーキって結構強く踏まないと
止まらないけど、そんなもん?
インプレとかでブレーキの効きがいいって書いてある
から不安だ><
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:53:45 ID:WnuwPL1x0
サーキット以外で使う分には十分。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:12:37 ID:uWFzJCJn0
>>731
ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
参考にします。



745いなずま:2008/04/20(日) 12:15:35 ID:gO3eEBKD0
中古のs2000を考えております。
予算は、150万円位です。中古車市場には、あるのですが、どんな点に
注意して購入したらよいでしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:58:49 ID:2QZbsbnB0
プリウスのオイル交換序に
直ぐ隣の元ベルノ店に歩いて行って来ました。
最初にサービスの人に元気に挨拶されました。
トヨタでは車の買った後は大したサービスも挨拶も
無いので今まで有り得なかったです。
休日で忙しい中、二級整備士資格持ちの営業マンと話し
子供の頃遊んだローラースルーGOGOの話とステップコンポ
の話とS2000の話をし下取りと値引きで頑張り整備は
私もNSXのお客様と同じ様にスポーツカーは特に
気をつける様にしますからと気持ちの良い対応でした。
その後ですが見積を持って歩いてトヨタ店に車を受け取りに来た際、
こちらの営業は「買い替えですか!?プリウスは査定も良いですし
今度はクラウンどうですか!!」
と人の話も聞かないで売る事ばかり言っていたのとは大違いです。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:14:28 ID:JcS8CRE4O
で、だから何なの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:29:42 ID:KQZSn7KYO
>>747そーゆーこと書くなや
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:38:58 ID:S+zPmoqm0
>>746
トヨタの営業をフォローする訳じゃないが、
トヨタにはスポーツカーが一つも無いからなぁ。

社風なんだからあきらめた方が吉
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:10:06 ID:F/8u3BgZO
S2000ってS800のエンジン音と似てるんですか?
751:2008/04/20(日) 15:07:21 ID:gO3eEBKD0
S2000のレンタカーを岐阜県で探してます。情報ないですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:27:35 ID:OM7fuA36O
オーナーの方に質問です。現行シビックタイプRはやはり気になりますか?
それともセダンベースのFFは眼中にないですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:39:11 ID:MQe4oEa80
>>752
全く性格が違うシビックが気になるわけがない。
FRでもなければオープンにもならないのに。

あっちのほうが速いけどね。

今日無限RRみたが、あれはカッコイイな、S2Kとはまた別でちょっと欲しいw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:39:37 ID:1CemLlKFO
>>752
気になるクルマではあるけれど欲しいクルマではないです
今はザッカーでスクープされてる欧州Rの方が気になります
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:39:38 ID:1WTK5B5J0
俺は気にならない。
屋根開かないし見た目普通だし。
レースで競技車として見た場合は感じ方が違うんだろうけどな。
通勤と趣味のドライブで使う分には、気にする理由がない。

対向車で気になるのは、ボクスターとかZ4とかスーパーセブンとか
MR-Sとかロードスター… 結局、オープンカーくらいしか意識しないな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:40:14 ID:V9lha3Vt0
オナニーアンケートうぜえよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:50:03 ID:x7wqT64i0
シビックなんか眼中にないね
今のシビックが何代目とか覚えてないしw
V-TECの音+オープン+あのスタイリングなのがいいんじゃないか

ただ速い車が欲しいならインプとかエボに乗るわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:53:17 ID:piXqy/nw0
typeSのウイングってどうすれば買えるの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:22:43 ID:+0iKDdcu0
お金を払えば買える。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:25:23 ID:piXqy/nw0
>>759

どこで?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:59:34 ID:n4zx+ywL0
>>760
ホンダ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:17:51 ID:yHgjYnY50
>>758-761
wwwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:17:57 ID:KQZSn7KYO
何だこのアホ問答w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:47:28 ID:A9m0Qaf10
問答がアホと言うより>>758,760がアホ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:15:59 ID:BqbJLtGw0
>>764>>758-761の流れをつまらなくした
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:45:01 ID:b97EnS7n0
バケツ色TypeSと、エアロは無限広告そのまんまの足回りノーマル青S、どっちが恥ずかしいですか?
いや、近所の本屋(笑)でそういう無限青S見て、カッコイイけど痛い感があったんで
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:46:18 ID:BqbJLtGw0
人の目ばかり気にする>>766が恥かしい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:48:37 ID:b97EnS7n0
あぁ、>>765の反響をリロードしてwktkしてたのにスルーされてお怒りですね。わかります。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:51:57 ID:PBeygvSQ0
美少女のステッカーデカデカと貼って屋根空けて走ってる俺より恥ずかしいですね!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:13:15 ID:YcIvjgiF0
>>769
くりぃむレモンですね、わかります
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:24:04 ID:F/8u3BgZO
2000と2200どっちも乗った事ある人に聞きたいのですが、
加速感はどちらがお好みですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:28:46 ID:BqbJLtGw0
>>768
凄い発想だな。
君は想像力が逞しすぎるよ、そりゃ何もかも恥かしく感じるわけだ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:30:27 ID:IkFuy0wA0
ダディまだかー?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:30:31 ID:n4zx+ywL0
>>768
もうやめて、! ID:BqbJLtGw0のHPはもう0よ!!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:35:25 ID:HK2Pf98x0
>>771
どっちも好き。 スイッチで切り替えられたらいいのに、とマジで思うことがある。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:53:23 ID:BqbJLtGw0
>>774
え、俺?w

そもそもバケツ色のSにしろ無限エアロにしろ、
好きでそれを選んだオーナーがここにはいっぱいいると思うんですよ。
そういう人たちに対して何の思慮もない発言てどうなんだろうと思っただけなんですが。

でも邪魔のようなので消えます・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:03:07 ID:840dLJbX0
基本的なとこなんですが、座席って多少なりともリクライニングするんでしょうか? 
後ろに倒れるスペース見あたらないし、固定したまま?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:22:13 ID:WhhpiBpf0
するよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:27:04 ID:FHg2XHS20
>>777
2、3回ガチャガチャって動く程度
ほとんど動きません
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:46:24 ID:840dLJbX0
>>778ー779
嫁が基本的に助手席乗るときは寝てるんで、多少なりとも倒れるならおkです。
ありがとうございました
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:03:57 ID:x7wqT64i0
なんかよくシートがダメで疲れるって書いてるのをネットで見るんだけど
全然疲れないんだけど私だけ?3日で2000km走っても腰が痛くなったりはしなかった
身長のせいもあるのかな?ちなみに身長は160です
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:07:25 ID:IkFuy0wA0
シートが合う合わないは個人差があって当然だろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:07:34 ID:NWMKFxL50
ドラポジを決めるのに「多少」動くのであって、
仮眠を取れるほど動くというのは違うと思うが…。

でもいつだか、バケットシートに換えて熟睡したって人が居たしなあ…。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:23:53 ID:ZrpcPg0K0
リクライニングしなかろうが、フルバケだろうが、本気で眠たかったら寝られるよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:44:03 ID:kS4LH4i30
遅くなってごめんね。
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:49:51 ID:a5Dve5y40
タイプSのウイングと無限のウイングってどっちのほうが大きいの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 04:57:56 ID:izVPnFeN0
ステーも本体もTypeSのがゴツイ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:20:10 ID:28Ax1Bk00
S2000試乗してきたけど、俺みたいな座高の高い人間にはノーマルシートはちょっときびしい
交差点の一番前に停止すると、信号をのぞき込むように見なくてはならなかったり、
スピードメーターは読み取れるけど、タコメーターがみにくい
Backyard Specialのシートレール注文するかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:09:28 ID:CnciN1dU0
交差点の一番前に停止で信号見えないのは、クローズ時なら
シートを下げてもあまり変わらない。
タコメーターは慣れてくれば音で判るから大丈夫。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:01:38 ID:ddloYYbm0
AP2なんだが、車両保険を普通に掛けてくれるよさげな保険会社知りませんか?
ネット見積もりで調べて本契約しようとしたら「AP2はちょっと…」と断られてばかり。
そんなに事故率高いの?<AP2
新車なんで三年くらいは車両保険いれたいんだけど。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:17:33 ID:jAe06RxJ0
東京海上は?一月前に中古のAP1最終買ったけど車両にすんなり入れたよ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:32:09 ID:N84qsSvg0
損保ジャパンだけど普通に車両入ってる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:35:45 ID:PhYBxNjKO
AP2で元々損保ジャパンに入ってて
三井何とかって保険に切り替えても入れたよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:53:27 ID:IaKZIxos0
>>790
ただ単にその会社がAP2対応商品の計算が出来ていないだけなんじゃないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:38:57 ID:XGPQDKkm0
新車のタイプS買ったけど車両入ってないのって俺だけ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:48:23 ID:Jzd4V0al0
>>795
自分が事故る可能性もあるけど
無保険車両に突っ込まれたらどうすんの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:16:17 ID:XGPQDKkm0
>>796
自分が事故ったときは仕方ないし諦める。
無保険車両に突っ込まれたらどうなるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:22:51 ID:jAe06RxJ0
>>797
当然向こうは車検に入ってないからS2を直すのに自腹を切る事になるから
車両を使って直すわけだ、弁護士特約付けて相手から毟り取る手もあるね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:27:01 ID:28Ax1Bk00
車両保険がなかったら車の修理費用は出ないだろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:28:00 ID:jAe06RxJ0
車検じゃなかったw保険だ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:58:21 ID:PhYBxNjKO
車検切れてる車とか保険が無い以上にたちが悪いなw

車両保険はマジで入っといた方がいいよ。
盗難やイタズラにも費用がでるし。
俺、先月にデカ目の飛び石でフロントガラス交換の
ボンネット、フェンダーの板金やって28万かかったんだけど
等級据え置きで保険から支払いできて良かったって事があった。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 14:20:49 ID:oPvI+v8t0
>>795
盗まれたりする可能性は無いの?
機械式駐車場や屋根付きガレージを使用しているのなら気にならないだろうけど・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:29:34 ID:aGWqHSOV0
もうホンダFRスポーツはでないのかな・・・
今s2000 タイプS買ったほうがいいのかな・・・
中古より後々いいのかな・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:12:40 ID:mb90O3X20
TypeSだが車両保険には入っていない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:17:17 ID:HbSlYgk70
来年新型が出るって。
2009年10月〜2016年頃まで生産されるよ。
新型NSXはアキュラブランドで2010年初頭辺りデビュー予定だ。
ホンダの新型軽は2010年10月だって。フク○が言ってた
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:28:22 ID:LKttBoat0
幌だから、車上あらし対策に車両入っていた方がよいと思われ
前に車上あらしにあったけど、車両保険で幌直ったし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:06:00 ID:28Ax1Bk00
寺のにーちゃんが幌は簡単には破れないと言ってたけど、実際はどう?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:36:46 ID:lw1Rii57O
>>768


フロントスポイラーは44700円

リアスポイラーは37000円でホンダディーラーで買える
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:38:36 ID:lw1Rii57O
間違えた

>>758
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:48:53 ID:hKL4sr7WO
タイプSのサスペンションはいくらで買えるんだろうか。
車高調いれるつもりないからへたったAP1にいれたいんだよね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:12:42 ID:t5nYRTdNO
>>805
それはホンダからかな?アキュラとかめんどくさい。噛んじゃうし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:46:31 ID:HbSlYgk70
>>811
ホンダブランドだよ。

まあほとんどの人間が脳内だと思ってるだろうけど、
来年の夏にはハッキリするから今からある意味楽しみだよ。
ふく○は冗談だけど本当のソースは当然言えるはずもないからね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:52:52 ID:CGmtCI7m0
そのフク●さんが、次のレジェンドをFRにしてアキュラブランドにするって言ってたから
プラットフォームの使い回しで、他にもFRのモデルを何か出すんじゃない?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:53:22 ID:t5nYRTdNO
だとすればエンジンはK20Aみたいな特性かな
いまさら回すだけ回すみたいなエンジン出せないでしょ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:26:46 ID:xPf8yDy30
いまさらってなにがいまさらなの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:34:26 ID:vmFGWiAoO
環境問題
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:52:56 ID:1DbR/Aeu0
>>812
詳細を教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:30:41 ID:M5S3++5mO
>>817
つベストカー(w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:34:52 ID:A2ksFfG70
>>805
2016年までか…。
今AP2の納車待ちだから、これを乗り潰して、2016年あたりに次の最終型に乗り継ぐ…
って手もあるな。
…って、新型ってオープンなのか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:35:31 ID:vmFGWiAoO
プッWW
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:45:56 ID:/58r5+jo0
次のSにホンダの血統が受け継がれているとは思えない。
商業本位で生まれた産物に興味など湧かない。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:05:56 ID:t5nYRTdNO
上原さんいなくなっちゃったしね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:46:26 ID:DH6G6Mnk0
S2000ですら、「小物入れ増やして便利にしました」
「高回転削って低速トルク増やして街乗り便利にしました」みたいに、
本当に開発者がやりたかった進化なのか疑問だしね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:23:45 ID:7/xbs+X40
でもグローブボックスぐらい・・・いや、何でもない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:29:35 ID:uk35htmd0
俺のS2000の助手席にはトイザラスで買ったデカイET人形がいつも座っている
雨以外はいつもフルオープンなんだが誰か俺みたいな変人いる?
テディベアとかでも可
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:37:29 ID:GY+jhwot0
やめろよハルヒの抱き枕とか
変人通り越して変態だぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:06:27 ID:Fro98uKD0
とある走行会の主催してたら等身大ドラえもんを助手席に乗せた人が来て、
「乗せて走っていいですか?」
と。
「ヘルメットしてないからだめです」
と答えておいた。

あの人まだ乗せてるのかなー。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:07:09 ID:scZQ4Ndj0
そしてキモヲタ童貞からメタボへと話題が移ってこのスレも大団円を迎えるのですね。
わかります。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:31:20 ID:u3dRkZoc0
三千院ナギの等身大抱き枕を助手席に載せて街中を普通にオープンドライブしてる俺に敵う奴はおらぬだろう。
ナギお嬢様カワユすぎるぜ・・・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:47:48 ID:+Q7SQYrPO
>>829
彼女か嫁さん乗せればいいのに。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:49:51 ID:7Yck//wK0
ナギより西沢さんの方がかわいい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:57:03 ID:FWbE8QzrO
>>830
言うなよ。かわいそうだろ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:10:34 ID:ZN3Qn4SL0
>>830
判ってねぇな。
二次嫁に勝る三次嫁なんて居ないんだぜ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:15:47 ID:hp5DRdLL0
おまいら、乗っけるならこれだろ
ttp://www.orient-doll.com/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:41:49 ID:pwOkDb7U0
>>834
す、すげえな。こんなんあるなんて知らんかった。
ほしい。買える金もある。
でも嫁子供に隠し通せないだろうな・・・orz
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:47:07 ID:NhlqM0qh0
助手席の観葉植物にシートベルトさせて、
1mくらい上にハミ出した状態で一緒にドライブしたことはある
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:51:19 ID:PJ9LLy4x0

21.残念ですが、もしご不要になった時 ご不要になった人形は全て弊社にて引き取り、責任を持って人形供養にお出しいたしております。
人形を梱包し、下記送付先住所まで「里帰り希望」と明記してお送りください。パーツのみの場合でも里帰りを承っております。
※「里帰り」について費用は一切頂戴いたしておりませんが、下記までの送料はお客様にてご負担くださいますようお願い申し上げます。

すげーな、フルサポートだわwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:34:14 ID:hp5DRdLL0
三次元イラネって人用
ttps://secure.pmoon.co.jp/TOUSHINDAI/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:10:29 ID:0zaDCnW50
>>834
>>838
これとASIMOの技術が融合するわけですね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:12:25 ID:1vGjW/CZ0
>>834
めぐタンに一票

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:18:16 ID:hp5DRdLL0
>>839
それ、なんてマルチ?www
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:46:36 ID:bKdTbI0CO
携帯だから見てないけどどうせオリエント工業のHPアドレスだろ?
まだラインナップされてるかわからんけど

未来に一票
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:32:01 ID:c7GEuJ/h0
以前テレビ番組の企画で、その会社に取材に行ってたのがあった気がする。
バラエティじみたのではなく、普通のリポーターだったんだが、
触ったり抱かせて貰ったりしてるうちに、明らかに萌え始めてるのを見て腹抱えて笑った記憶が。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:42:49 ID:KvA3qhv80
板を間違えたようだw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:59:32 ID:wSnf7KuO0
このスレのことよく分かってるなw >>828
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:23:34 ID:pwOkDb7U0
小雪でお願いします。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:01:48 ID:OI0xkIllO
>>836
それ、カード会社かなんかのCMで無かった?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:08:22 ID:1rjwim58O
最近、エスニってより中二ばっかだなW
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:03:53 ID:BoY7ZFx30
レンタルコンテナのなかに外した純正パーツに混じってオリエント工業製品混ぜておけばOK
クラッシュテスト用のダミー人形だろ。どう考えても。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:56:29 ID:qp6IM2XC0
>>848
いや、あなたのギャグで一気に平均年齢があがったよ。( ´・ω・`)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:51:53 ID:l514oKUGO
>>848チョット責任とりなさいよアナタ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:48:19 ID:7/xbs+X40
>>848
お前にはがっかりした
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:03:06 ID:hSdh3D8W0
このページの真ん中辺の動画凄いんだけどw

http://www.orient-doll.com/lineup/cg_jl_f/index.html
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:31:36 ID:dFL6uj320
俺も三千院ナギのシーツが助手席にあるのだが・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:36:58 ID:Sk8+6dRH0
久しぶりに来てみたら・・何このイカ臭い流れw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:41:57 ID:TARh4YzN0
三千院ナギの抱き枕ってのを検索してみた

・・・・これなに?アニメキャラがプリントされてるのか?
これを抱いて寝るの?つか助手席にこれはきついと思うんだがネタだよな?w

これ持ってる人に聞きたいんだが抱き枕だから当然抱いて寝るとして
それでどうすんの?・・・言葉が見つからないなw「こいつを抱いて寝てどうなるの?」
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:05:33 ID:UAeRuRa30
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:26:23 ID:kpnrTEcrO
そろそろ戻んべよ
859:2008/04/23(水) 10:40:25 ID:4VmVBVgWO
言葉が無い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:22:43 ID:7oxYkEng0
最近キモトーク比率が高すぎる気がする。
なんでだろ?
861:2008/04/23(水) 11:26:18 ID:4VmVBVgWO
そういう人多いいのでは〜?  話についていけないけど。あのキャラは、アニメ?漫画?エロゲーム? 知らなくていいけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:58:16 ID:qjKJH+cu0
日曜のコンビニとかでオープン状態で停めてると
かなり高い確率でバイクのおっちゃんに話しかけられるのはなぜだ。

おれバイク全然分からんので結構辛い。
キャブがどうの言われたってわかんねーよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:17:32 ID:Gujnj0kC0
>>862
おれはバイクも乗るから無駄に話が盛り上がるw
バイク乗りはツーリング先で見知らぬ人とやたらと話をするから、
たぶんオープン乗りを見たときも同じノリなんだろな。

そんなに嫌がらず相手してやってくれ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:57:10 ID:qjKJH+cu0
なるほど「ノリ」ね。

バイク乗りっていうと都内いた頃によくいた馬鹿でかいスクーターに3人ぐらい乗って
音楽ドコドコかけてるガキのイメージがあったんで...

今住んでるとこのバイク乗りのマナーの良さにちょっと感動。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:58:10 ID:kpnrTEcrO
確かに若いのはスクーターばかりいくね。
親父は1300のネイキッドで若い奴引きつれてるなぁ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:29:10 ID:XS2ZoR1G0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:01:31 ID:Gujnj0kC0
2.2L VS 3.5L
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:02:49 ID:ajXbkkq40
スクーター海苔をバイク乗りと一緒にしちゃダメだな

バイク乗りがSもミニバンも「四輪が・・・」というのと同じだ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:47:00 ID:F5zlc3HZ0
俺もバイクには乗らないから、その辺の感覚が分からないんだよなー。
例えば、ネイキッドかどうかで、4輪で言うスポーツタイプかGTタイプか、
みたいな差があるんだろうか。 何かあるんだろうけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:19:41 ID:/DYRH4Gi0
865だけど
うちの親父若いころモトクロスの選手だったから根っからのバイク好きなんだよな。
20年ぶりにバイク熱がでてきて大人げないからとかいってアメリカンだったくせに
ドラッグスター1300→GSX1300→レーシングレプリカ検討中とどんどんエスカレートしてるw
やっぱり車でもおんなじ感じの人いる?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:20:05 ID:s2AbE2b20
>866
Zの6000超えからのエンジン音ヒドスw

最終AP1 vs 標準AP2 vs TypeS
みたいな動画は無いですかね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:30:05 ID:7oxYkEng0
納車されたよー。
かっこよすぎ。久々のMTだからちょっと怖い。
初オープンは今日の夜中に決行、にやけがとまらない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:36:07 ID:K+yNBn4V0
>>872
オメ


ところで皆さんが良く見るSのサイトってどこですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:36:53 ID:/DYRH4Gi0
お大事に
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:44:44 ID:TARh4YzN0
>>873
オメ
回しすぎるなよ?w


>>873
そんなものは無い、こっちが教えて欲しいぐらいだよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:53:51 ID:WGkoKz5T0
>>873
俺のS2000を見てくれ!っていうサイトならたくさんあるんで、
テキトーにググって好きなの見つけてください。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:18:49 ID:5BTSDXQT0
やっぱり中古で9年経ってる初期型S2000買うのは無謀だろうか。
修復歴なしとはいえ160万円と、お世辞にもリーズナブルとは
言えない値段だしな・・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:49:51 ID:dFL6uj320
大事なのは走行距離と初期型への愛情
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:23:40 ID:EeYLD6F/0
ガラス幌で23マンだからな
高くても120以降にしておいた方がいいぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:18:33 ID:s/CDxdZ30
AP1でもtypeSのエアロつけれるの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:21:20 ID:zhlZI+Pg0
ガラス幌に交換済みの100型買いました。

毎日通勤の帰りはオープンにして楽しんでいます。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:26:26 ID:JHKy4LYeO
>>877
俺も初期型購入予定だよ。
確かに年式の割に高値安定だよな…。
保証を考えてテラスで買うつもりだが、200マソ越え。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:39:58 ID:X51BCoHM0
初期型中古で買うより
新車買った方が結局割安ってことないか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:02:44 ID:scPsRPiZ0
でも、エンジンの特性が違うだろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:05:58 ID:oOt8PZUGO
何回転までならF22Cのがトルクあんの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:22:48 ID:WJPjn9FLO
AP2前期にAP2後期のサテライトスピーカーって互換性ありますか?
例えばカバー中身のロールバーまで交換しなきゃ駄目とか・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:31:36 ID:5Q4qDYMIO
ぬおっ!左リアのタイヤハウスから巻き上げた水がトランクに侵入している・・・同じ経験した人いる?どのような処置した?教えてくだされ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:41:45 ID:VG9weQgF0
>>885
体感的には、全域。 8000rpm以上はAP1の不戦勝だけど。
AP2の方が最高出力で劣っていると言っても、感覚的にはAP2の方がパワーがある。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 03:03:28 ID:aqeAb1XP0
>>886
あのカバーは溶着されているから、交換ならカバーごとになると思う。
初期型は少なくともそうだったよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 03:30:39 ID:YBQIf+Qk0
>>885
トルクとかそういう問題ではない!
女の子にたとえればAP2の方がバストはでかい!
だがAP1の胸の方がエロい!って感じ
891872:2008/04/24(木) 04:51:26 ID:pWjsJ0x30
帰ってきました。何この変態車。
1000kmまでは慣らし予定なので今日は3000までしか回してないけど、
昔一回だけ乗ったAP1と全然違うね。トルクもりもりだわ。
つか、エンストこかなくてよかった……。
扱う以前のレベルだけど、ちゃんと扱えるように精進しようとおもた。
ついに念願のSオーナーです。
これからよろしくお願いします、変態ども。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:09:14 ID:8In7Mwnl0
朝っぱらから申し訳ないが、儀式だから四つん這いになれ>>872
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:31:39 ID:sfQQzhsq0
最近書き込み無いけどみんなどうした?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:33:37 ID:mdOCzTmz0
>>887
AP2に乗り換え
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:38:54 ID:iedFUS4/O
>>877
俺は最初期のを、乗り出し230で買っちまったぞ。

それ、相場より安過ぎるよ。よくよく調べてみたら修理歴ありなんてのもあるから、気を付けな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:37:25 ID:oOt8PZUGO
なるほど、8000〜9000の間に魅力を感じるかということですね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:55:31 ID:lFYib8f20
>883
確かに数年乗って売却した場合、車両代は新車の方が割安かも
自分も初期型中古と新車でかなり迷ったが、結局は初期型中古にした
決め手となったのは・・・

・初期型中古なら思い切って車両保険をパスできる
・中古なんで小傷等をあまり気にしなくて済む
・ワンオーナー、フルノーマル、走行少の車があった
・寄って集ってシビアだの神経質だのと言われる車に一度乗ってみたかった

どうせホンダのSシリーズに乗るんなら、時代の流れで改良されて
丸くなった車より、開発者達が自身をもって世に送り出した、
尖がった車がいいかなという思いもあった
とりあえず今は満足している
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:20:44 ID:8S6HR8Tv0
Zは、車重が重いのにコーナー意外と良いというか、車重考えたら早いな。
899888:2008/04/24(木) 10:59:52 ID:H2IIILLd0
>>896
そだね。 排気音と、加速の心地よさ(ハイカムでエンジン回転が伸びていく時間が長い)では
AP1に軍配が上がるね。個人的には。 それと燃費以外は、全てAP2の勝ちだと思うけど。
NA・FRスポーツとしてはAP2の方が魅力的だけど、S2000という個性はAP1にこそあったと思う。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:17:15 ID:WJPjn9FLO
>>889
ありがとうございます。
カバーだけで済むなら検討します。
まぁ、メーカーもパイプを変更してまで(金掛けてまで)スピーカーを付けないですかね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:10:47 ID:oOt8PZUGO
AP2にアミューズCPU入れた人いますか。加速感全然違う? 
現車合わせでしたほうが良い?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:17:54 ID:pE+MD0mi0
>>901
それだけだと、知った人でも回答のしようがないと思うよ?
実性能のある給排気(エアフロー)とセットで入れるのであればパワーは変わるだろうし、
そうなると当然、現車合わせした方が良いに決まってる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:29:17 ID:fIV9vbqJO
エスクテリアを前期型から後期型に交換する費用っていくらぐらい掛かりますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:31:49 ID:WAu9Vf2G0
>>903
Dで聞け。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:42:56 ID:Fl8ZZkI6O
ビート
カプチーノ
コペン
ロドスタ
MR-S
S2000
の中だったらやっぱりS2000が一番運転が面白いの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:54:56 ID:LW02p6ZZ0
一口に運転の面白さと言っても、色々な性質があるわけで。
だから一概に一番だとは言えない。 むしろ、人を選ぶと思うので一番ではないと思う。
その代わり、このクルマがピッタリくるタイプは、他の車種では多分代替が利かないと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:33:14 ID:6KJCPACcO
>>905
AZ―1が抜けているじゃないか!?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:50:35 ID:Mc7+o+GQO
>>905
この中ではロドスタとMR-Sしか乗ったことないが、
906の言う通りだった。AP2はどうかなぁ。
AP1乗りの戯言。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:27:50 ID:scPsRPiZ0
MR2スパイダーも忘れないでやってください
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:31:40 ID:cKjat4HK0
携帯アゲ厨にやさしいなw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:31:00 ID:aqeAb1XP0
>>903
簡単に計算してみた。
FとRバンパー、ヘッドライト左右、テールランプ左右で31万弱。
幌もエクステリアに入れるなら+20万だな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:38:39 ID:aqeAb1XP0
この他に工賃、場合によっては塗装代もかかるとなると、それを頭金にして後期を
買った方が話が早いなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:26:06 ID:EHXSqg3GO
>>907
それオープンじゃねーじゃん
抜けてるのはZロドスタ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:18:53 ID:QezdI10EO
結構するもんだなwww
俺も頭金にして後期を買うのに一票だ。

ただ既に前期を所有して高いと言うなら…
オクでパーツを気長に掻き集めるしかないな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:09:25 ID:FjYYxuAy0
ベストカー(笑) 次期S2000情報

・速さにはこだわるが、現行S2000みたく、ただそれだけ的なものにはしない
・価格は300万以内
・直4の2.4〜2.5リッターエンジン搭載
・2ペダルMT設定
・2010年登場

何もかも良くなって値下げかよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:29:13 ID:HNaYa+RE0
この内容で、この価格だったら間違いなくFFだなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:51:49 ID:lLlZ0PMA0
それだったらヨタ&スバルの水平対向FRを迷わず選ぶなwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:07:48 ID:9nSlSE+H0
直4で2.5? もっとストローク伸ばしてレブを7000にでもするのか?

ネタが無くても定期的に記事は作らにゃならんとはいえ、読者が逓減したら意味ないだろうにw
クルマに全然詳しくない人向けの自動車情報誌の道を歩むのか・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:09:50 ID:azVQjqkQO
排気量上げんなボケ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:11:47 ID:jPO1V5Ad0
正直ベストカーの妄想記事なら2ちゃんのソースの方がましだろ・・・
妄想雑誌の記事で盛り上がれるお前らに嫉妬
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:14:34 ID:azVQjqkQO
>>905
人それぞれ違うと思う!友達のカプチーノ借りて乗ったら AP1より踏めて楽しかったよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:19:18 ID:FjYYxuAy0
いやいやFRにこだわるって書いてあった
ベストカーだけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:33:52 ID:QezdI10EO
にしてもベストカーのあの次期予想図はどうにかならんのか?

どこのカエルだよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:08:27 ID:UFKP5rpX0
>>916
そうか、シビックをオープンカーにすればいいんだ!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:09:12 ID:FjYYxuAy0
あれは「次期S2000は一転、お気楽オープン」と主張してた頃のと同じだから
全くあてにならない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:22:33 ID:z8rrRmsN0
シビックRをユーロR並みの快適性にして
オープン DSG なら FFでもゆるす
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:32:23 ID:azVQjqkQO
重いのは勘弁
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:46:16 ID:sc6Y7/1f0
次期モデルは出ないに一票。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:57:55 ID:X39EBgmLO
ベストカーにマジレスカコイイ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:58:35 ID:jQzWUcgpO
次期社長に期待 に一票
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:22:50 ID:DM4HW8sy0
>>915
ありえねー。
特に価格が300万以内という項。
FFのシビックRが280万するんですけど・・・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:56:30 ID:BHumYnOz0
年内製造中止。次期モデルダウンサイジングして価格も安くなる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:14:55 ID:QezdI10EO
そもそもホンダがFRを継続してくれるのか気になる。
S2000を降りる事になったときホンダにFRがないなら
残念だけど他メーカーを検討しなきゃならなくなるな…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:15:25 ID:dBEqcNaj0
年内生産終了 それもよかろうて。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:40:11 ID:6Srj0h+10
>>934
アナウンス来た?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:42:23 ID:x8r8KvqJ0
デカビートはどうなったのよ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:13:39 ID:+DBu3rT20
[東京 25日 ロイター]
ホンダ(7267.T)は25日、2009年3月期の連結営業利益は前年比31.8%減の
6500億円を計画していると発表した。ロイターエスティメーツによる主要アナ
リスト20人の予測平均値7242億円を大きく下回った。

売れないクルマを作る余裕は無いな(´・ω・`)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:26:56 ID:QezdI10EO
それでも作ってユーザーに夢を与えて
バカをやってくれるのがホンダだろ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:30:10 ID:OVIg9OC30
俺のSは申告なオイル漏れがひどい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:31:44 ID:JIrF8/JV0
ならディーラーにオイル漏れがひどいと深刻しろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:55:38 ID:SVRlrD680
オイルとかぜんぜん見てねぇ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:24:46 ID:xz1uMJEY0
お前らニュースくらい見ろ
と釣られてみる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:55:32 ID:EeHeSHaZ0
無限の次は本体か?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:04:51 ID:mqg1MY8d0
ホンダ・・・脱税wwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:30:15 ID:6OkGItA40
>>936
ベストカー「どうやら開発中止になったようだ!」
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:14:25 ID:YQ+ANAhIO
誰か純正シートを物置の肥やしにしてる人いない?
俺の純正シートヘタって長距離きつくなってきた・・・

ヤフオク見ても出品されてないし
いらない人いないかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:15:15 ID:nZQvz+ek0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:01:47 ID:62app8uX0
S2000買ってきたぜ。
取説がなくていろいろわからん。

サイドブレーキのランプらしい警告ランプが消えない。
帆を開けるのってROOFボタンだよな?
開かない。
ハンドルの左にある、上下のスイッチはなんだ?

おまえら頼むぜ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:10:33 ID:PSw1kqvR0
基本的な使い方はAP1もAP2も変わらんから公式サイトにある取説.pdfでチェック。

とたまにはマジレスww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:20:32 ID:62app8uX0
>>949
いま、その作業の真っ最中であります。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:58:12 ID:YQ+ANAhIO
パネル類はわかるだろw
幌開けるのはサイド引いた状態じゃないと開かないぞ?
サイド引いて二ヶ所のストライカー解除してルーフスイッチを操作しろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:34:19 ID:62app8uX0
了解!
帆の開閉は成功、ありがと。
だが、ハンドルの左手にある、上下のスイッチがマニュアルにのっていない。
何か外した様な後もあるし、なんだかさっぱり。

こちらお願いしまふ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:05:39 ID:xHxY5fEE0
エアコンスイッチの事かな、緑のゲージが点灯する?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:23:54 ID:62app8uX0
>>953
違うと思う。
エアコンパネルはまとまっているでしょ。
それから離れて右に、一つだけスイッチがある。
それにプッシュ式でなく、上下のレバータイプ。
運転席からみて、ワイパースイッチに隠れる位置にくる。
後付けの何かなんだろうか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:29:12 ID:hd2b8+Oo0
写真撮ってうpしれ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:30:42 ID:4OlecPKE0
>>503みたいな感じ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:06:41 ID:aLWmcxBzO
スイッチ形状は違うが、位置はそこ。
ラジエータはノーマルっぽい。
サスにビルシュタインが入ってるが、関係あんのかないのか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:18:23 ID:aLWmcxBzO
解決しました。
ホーンの切り替えスイッチでした。
やれやれ。
お世話なりました。

これでやっと、オープンドライブ。
たまんねぇ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:19:39 ID:6OkGItA40
>>954
自爆スイッチだ!押すなよ!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:55:31 ID:YQ+ANAhIO
自爆スイッチじゃないだろ
イジェクトボタンじゃね?いわゆる脱出装置
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:20:16 ID:PJ7+LgI70
そうじゃない! 
これを押すとボンネットからエンジンがせり上がってきて鷲のトランザムに変貌する。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:23:50 ID:62app8uX0
>>960
キャノピーに気をつけろ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:44:50 ID:qU14MtvCO
オーバーテイクボタンだ
ここぞという時だけ使え!

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:02:52 ID:PSw1kqvR0
>>946
どうせ交換するならノーマルシートじゃなくてレカロを探すがなぁ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:08:27 ID:YQ+ANAhIO
俺身長165でこれ以上座面が下がると困るし
純正シートが体にフィットして疲れないんだ

近くの中古カー用品店でレカロとか仮組してもらったけどイマイチだった
俺には純正が一番いいらしい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:25:33 ID:PSw1kqvR0
ローポジじゃないシートレールって普通に売ってなかったっけ?
緩みそうだけどカラー噛ませてみるとか?
そういやヤフオクに出てた事故車分解してバラ売りしてたやつはどうなったんだろう。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:27:19 ID:5DkCC4200
レカロじゃなくてブリッド付けてるけど
高さ3段階くらい調整できるようになってるよ。
身長175だが、純正とほぼ同じポジション
フルバケに変えたら腰痛治ったw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:29:00 ID:rXJHhgMn0
それターボボタン。3回まで使える
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:38:51 ID:eJDe5Kp/0
キノコ食べたら加速した
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:52:18 ID:mqg1MY8d0
ホーン切り替えスイッチ!?
購入してから2ヶ月だけど俺しらねぇw
あとでみてこよう('A`)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:59:42 ID:7BWb0m2f0
>>946
タイプS用の黒/黄シートだったら、もうすぐ外すよ。
3月納車で、現在2500km使用。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:02:23 ID:YQ+ANAhIO
うおっ!マジですか!?
外したらお知らせくださいなー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:31:48 ID:aLWmcxBzO
>>970
中古で買ったんだが、前のオーナーの後付けだと思う。
オプション設定じゃない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:17:55 ID:v6FeGWT10

次スレ用意しました。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/

ここを使い切ってから移動して下さいです…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:59:52 ID:sHvx9DgK0
>>974
乙です

>>970
俺も今日見たけど、何やら四角いカバーみたいなのは付いてるけど、
純正では何も付いてないね。
OPでも特にそういうのは無かったはずだから、前オーナーが社外品つけたんじゃないかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:05:56 ID:SuwrK+ef0
>>974
乙です。

どうでもいいけどおれのS2Kが一番カコイイw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:20:52 ID:D13TqXd10
いやいや、俺の真珠白のAP2が一番だよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:27:56 ID:Q1vq9xYL0
なんでS2000って中古だと修復歴ありが多いんだ?
挙動がそんなにシビアなのか。
それともぶん回したくなるエンジン音だからついつい
飛ばしてあぼんとか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:30:19 ID:grRyhFwq0
いやいや、おれの白金白真珠が一番だろ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:36:34 ID:REbhtYcGO
>>978
この季節にオープンでグオォォォォて超加速すると気もちいい〜
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:48:37 ID:YQ+ANAhIO
いやいや、Sのパーソナルカラーである石銀が一番カコイイ

つまり俺のAP1が最もカッコイイって事で皆抑えてくれ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:48:46 ID:EeHeSHaZ0
>>968
チェイスHQかよw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:11:00 ID:OiyHhwIb0
Hot Versionで出てるアミューズS2000 GT-1についているステアリングってどこのメーカーのものかわかりますか?
欲しいんですけどメーカーがわからないんです。
984970:2008/04/26(土) 22:27:29 ID:mqg1MY8d0
いやいや俺のAP2が最高だぜ S専用色のバミューダブルーパールこれはゆずれねぇ
けど、、どんなSみても思わずニヤけちまう俺は病気

おまいらthx
後付か安心しました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:33:04 ID:sHvx9DgK0
俺の便器色タイプSが最高に決まってんだろjk
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:42:54 ID:D13TqXd10
>>985 便器色タイプS… ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:52:24 ID:7BWb0m2f0
いやいや、オレのバケツ色タイプSこそ至高。
と、流れに乗ってみるw

>>974
乙です

>>972
さすがにタダってわけには行かないけどねぇ。
前車から外したレカロ セミバケに載せかえるから、交換したらまた書き込みます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:06:39 ID:sHvx9DgK0
>>986

このスレで「便器」で検索かけてみてくれ。
最初言われたときは号泣した
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:11:48 ID:grRyhFwq0
便器はMR-Sに任せておk
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:20:34 ID:DkclqwSA0
ホンダ、1500億円申告漏れの可能性…国税局が調査
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:24:36 ID:xHxY5fEE0
ドトールでうんこ臭させてたSはかっこ悪かったな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:26:06 ID:grRyhFwq0
そのシートがあったな。
993黄Ranger ◆TbjlUtTwCg :2008/04/26(土) 23:29:19 ID:adPVCh8l0
TYPE S 納車記念カキコ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:29:21 ID:sHvx9DgK0
便器とうんこの話でこのスレも終わるのか・・・。
スポーツカーのスレで便器とうんこ・・・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:52:20 ID:DhMKB2K90
ドライブの帰りにETCゲートの看板ランプが消えて入れなかった。
どうやら前の車がゲートを突破したせいで、システムをリセットしていたらしい。

もしかしたら、トンネルの中でライトをつけたらハイビームだったのに気づかず、
前を走ってたs2kに迷惑掛けたせいかもしれない。
煽るつもりは無かったけどスマンことをした。ごめんなさい。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:10:45 ID:qmEdjRM+0
明日S2K納車予定なのにデラから連絡がないおいらが華麗にカウントダウン


4!!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:11:21 ID:qmEdjRM+0
3!!!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:11:43 ID:qmEdjRM+0
2!!!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:12:04 ID:qmEdjRM+0
1!!!!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:12:25 ID:qmEdjRM+0
S2000!!!!!!!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'