【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
前スレ
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:44:40 ID:aew/AVGi0
■過去スレ■
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:45:05 ID:aew/AVGi0
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:45:24 ID:aew/AVGi0
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:46:16 ID:aew/AVGi0
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!

以上テンプレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:49:28 ID:5zwqAdETO
>>1
乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:53:06 ID:3KhqAVXyO
>>1乙。
すまんな、代わりに立ててくれて。

最近の携帯はスレ立て・テンプレ貼りくらいは余裕で出来るが・・・
スレ立て規制には勝てないorz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:54:33 ID:sJhrjiX20
                            ハ,,ハ
   、v ´/´<                   ( ゚ω゚ )  >>1 乙である
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ                ソ / )
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.____// ./
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!__//
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y   /
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __ノ
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
   //     v::ノ        {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  r´/                ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  i::ゝ                 .〉:::::>      /:.:/
  {/                 /::/       i:.:/
                    //        i:./
                  ,ノ:/         i:.{
                  ノ::イ        /:.:Y
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:58:06 ID:aew/AVGi0
>>6
採用おめ

>>7
次はたのむよ

>>8
ノシ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:36:11 ID:AfXulwSs0
>>1
スレ立て乙です。

前スレ979です。
レスくれた方ありがとうございました。とても参考になりました。
ロードスタースレの元オーナーの話だと
あまり良く言われない事が多いのが少し気になっていましたが、
どうやら向こうでも言われている通り、車のキャラクターの違いのせいのようですね。
NBは全く考えていなかったのですが、興味が湧いて来ました。
かなりS2000に傾いていますが、もう少し実車を見て、
色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:54:19 ID:sJhrjiX20
>>7
痛すぎる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:10:54 ID:s0NS3uup0
触るな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:41:14 ID:f2aUOrCL0
>>10
まあ、ほんと一度両方を試乗しておくのが一番だよ。
2シーターオープンってくらいしか共通点ないからな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:48:13 ID:f2aUOrCL0
送信押しちまったorz

どっちもそれぞれの個性があるんだし、個人個人の感性に合ったほうを選べばいいと。
総合的に見てどっちが優れてるとか、そういう物じゃないからな。この手の趣味車は。


一番良いのは両方買うことなんだけどな。w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:01:12 ID:aD04vA450
Z4 ≒ SC > Z33ロド ≧ S2000 > ロドスタ > コペン

値段の話ね・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:01:34 ID:f2aUOrCL0
>>11
ところで、その>>7は俺なんだが(´・ω・`)
別に俺は試乗を勧めただけなんだがなあ・・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:11:18 ID:bIAI1SHmO
ちょっと便乗してS2000の前にカプチーノ乗ってたって人はいない?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:13:16 ID:gzhJka+x0
なんで1があぼ〜んなんだ?
と思ったら最近来ないあの人の名前登録してあったwwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:20:10 ID:X+KDIeZL0
ま、簡単な選択だ。

スポーツカーに乗りたいか
乗用車に乗りたいか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:21:00 ID:X+KDIeZL0
>>10宛てな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:30:25 ID:f2aUOrCL0
>>19
スポーツカーの定義の話題になって無限ループになりかねんからやめれ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:03:23 ID:3GSqN6D20
なあ,聞いてくれよ.今日ループしたらなんと14.88とゆう驚異の燃費.もうすぐ8年目乗っててヨカッタ.
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:14:12 ID:5zwqAdETO
スポーツカーに乗りたいか?って何かのコピーにあったな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:25:44 ID:sJhrjiX20
>>19
そういうこったな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:57:25 ID:54MTrrqY0
>>10
>ロードスタースレの元オーナーの話だと

ところでさ、、、ほんとにこれ信じてんの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:01:52 ID:f2aUOrCL0
>>25
んなもんロードスターのスレで聞けばロードスターの方がいい、って答えが返ってくるだろう。
もちろんこっちで聞けばS2000の方がいい、って答えが返ってくる、と。

だからこそ試乗しろと(ry
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:16:04 ID:54MTrrqY0
あーうぜ
巣に帰ってくんねえかな・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:30:04 ID:f2aUOrCL0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2573172

しかし、この動画のS2000の排気音いいな。
これ聞いてたらなんか欲しくなってきた。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:31:04 ID:pkSuRCkC0
>>22
ノーマルで?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:05:47 ID:0HgPMJPJ0
スプーンエアクリ+無限タコアシ+ASMマフラーの俺のAP1で12`前半がベスト。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:28:30 ID:P9tT9mmY0
今日車雑誌をさらっと立ち読みしたんだが
マイチェンしたロードスターはなんかなんちゃってS2000に見えるのは
俺だけだろか。ヘッドライトのデザインが・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:45:14 ID:54MTrrqY0
>>31
これか
ttp://corism.221616.com/articles/0000085667/
酷い劣化コピーだな
これならオリジナルな分だけ今の方がマシだわ
これで中身がそのままだったらギャグだな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:51:07 ID:3FtC7ME10
ロードスターもs2000も性能的にはあまり大差ないから
自分のスタイルで決めたらいいと思うよ
どっちもセレブ系の車だからおしゃれには気をつけなければいけないけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:05:56 ID:wCEgF3lo0
>>33
それはギャグで言ってるんすよね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:09:04 ID:/NMpbdoj0
>>31
どっちかというとS2000を意識したというより、他のマツダ車のイメージに近づけたんじゃないかと。
デミオもアテンザもおもいっきし吊り目だし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:23:03 ID:gjmbqCse0
自分で納得してるなら何を言われようがよかろうて。
S2Kを自慢した事はあるが、ロドスタを見下した事はない。

でも、クローズベースは相手にした事はないな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:37:25 ID:nUmFAElgO
>>36
その文章自体上から目線だぞw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:30:37 ID:b+0PpGrX0
たかがS2で見下ろすってw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:36:47 ID:gjmbqCse0
面白いな、おまえら。

嫌いじゃないぜ、そーゆーの。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:39:45 ID:2CyGAj3o0
新スレ早々ダディ貼られないようにお願いしますね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:55:26 ID:CdZbFP3pO
実際に価格面でも変態度でもs2kのが上だと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:16:24 ID:z9aIeZfF0
ぼったくり価格をありがたがってる奴に威張られてもなーw
たかがS2000如きで何を勘違いしてるんだか
ボクスターとかZ4には何も言えないくせに(笑)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:27:33 ID:lwN/4Dz40
>>42
涙ふけよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:38:56 ID:6+5OX3xWO
>>42
他の車と比較する気なんて、さらさらないと思うぞ。
S乗りは特にな。


Sしかねー、と思えないヤツは手放すような車だしな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:29:56 ID:N7WNOHQ20
ボクスターとかZ4は最初から考えてなかったな
社外品の選択肢が限られてくるじゃん
アルミホイルですら好きなの選べないなんてなんという罰ゲームだよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:15:00 ID:GaQq9caP0
>>42
バカにすんな 
屋根を開けるスピードは一番だぞ
さすがs2000最高だぜ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:29:28 ID:5A6g/NOOO
むきにならんでもええやん
向こうは向こう、こっちはこっちやって!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:09:07 ID:PYSI5+1w0
みなさん、このクルマは指名買い?悩んだライバル車ってある?

こいつか、ロードスターか4人乗りの207CCで悩んでんだよなぁ。
もちろんSが第一候補なんだが予算的なものもあるし。

ところで話変わって、ふらっと販売店訪れて試乗させてくれるんだろうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:18:38 ID:0Xp3qphX0
>>48
俺は、ロードスターと一瞬迷った。人馬一体のコンセプトとか、予算的なものとかで。
ロドスタは試乗できたけど、S2000は、半径500キロ圏内には試乗車が無かった。
ロドスタの乗り味には感動したけど、性能的に、その先が無いことと、
あとは、若干タイプR的な乗り味を志向していたこともあって、S2000にした。
結局試乗しなかったから、不安と期待でドキドキしながら納車を待ってたなー。
元々VTEC海苔だったからか、初めロドスタほどの感動(インパクト)は無かったが、
乗りこなそうとすればするほど味が出てきて、結果的にはベストチョイスだったと思う。

この車に何を求めているかによって、評価は全く変わってくると思うよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:23:51 ID:UnosH0jNI
>>48
エリーゼとRX-7と悩んだよ。
決め手は何だったか既に忘れてしまったが、後悔はしていない。
ってか、高速では楽で燃費もよく、サーキットでがんがん走れて
ワインディングではオープンで気持ちいいって完璧じゃね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:43:41 ID:hx+Z1cZU0
悩むことはなかったな。
以前はプレ3rd〜5th&CB750FBに乗ってた…まぁンダヲタで、
プレ生産中止→S2000(AP1、AP2)移行組だったからかな。
実車を青山まで見に行って、ヨメがひと目で気に入って購入したが
オープンは快感だし、走りにも満足している。
今のところ乗り潰すつもりで大切にメンテ&運転してる。

オープンカーの虜になってしまったから、以前は興味なかった
ロードスターとかZ4とかコペンとか他のオープンカーが妙に
気になるようになった。
他車種のオープン海苔で、白真珠AP2からじっと見ているキモオヤジがいたら
多分それは俺です。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:05:20 ID:Mwt9CmQL0
実際にロードスターと迷って、結局S2000にしたよ。
試乗してみて、ロードスターはあまりにも普通すぎた。
もっとスポーツカー的な何かを期待していた自分には拍子抜けだった。
ただ、乗り心地はよかったしハンドリングは軽かったし、RHTは便利だし、新車が狙えた。

実際に試乗してみるまで、自分がS2000を買う姿なんか想像できなかったな。
こんなコテコテのスポーツカー(ほめ言葉)を買うなんてね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:46:26 ID:oRbjly/40
>>10
俺がNC(RS)乗っていて、嫁がAP2(ベース)に乗っているけど、
楽しさの方向性が全然違う。
よく言われることだけども、
単純にオープンを楽しみたいならロドでもいいし、それこそコペンでもいい。
走りを楽しみたいならS2000。

エンジン単体をみると、やっぱHONDAのほうがスムーズにストレスなく、上まで回るなと思う。
ロドは6000〜は使い物にならない。

仮に俺がバイクに乗っていなければS2000を選んでいたと思うけど、
走るならバイクがあるし、街乗り+ちょっと走れればいいからロドがちょうど良いやでロドにした。
S2000だとスピードを出しすぎるような気もしたし。
ロドはライトウエイトスポーツと言われるけど、ノーマルじゃそれに足りない。

それぞれ試乗するなら、同じ道が良いよ。
出来れば荒れた路面と、ワインディング。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:10:34 ID:Yb6zeF5A0
>48
試乗車を確保してる店はどうしても少数だけどあれば乗せてくれると思うよ
冷やかしも多いけど乗ってもらうと虜になる人も多いだけにあれば営業的には乗せると思う
もし近所のDにいってなかったら青山の問い合わせに試乗してみたいので試乗車捜して欲しいといえば
どこにあるか捜して折り返してくれるはず
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:29:14 ID:/NMpbdoj0
>>48
誰も207CCに触れていないので。

207CCはまた丸っきり方向性が違うかと。
S2000やロードスターとはジャンルが違い、スポーツカーではない。
日本車で例えるなら、アクセラとか旧シビックのタイプR以外のものやオーリスがオープンになったような感じ。
インテグラルレザー内装仕様の高級感はS2000やロードスターとは比べ物にならない。
こういうのが好きならこれがいいと思う。ただし性能的にはロードスター以上に先が無い上に
後ろの席はまともに人が座れる代物ではないので、実質2人乗りってところに注意。
シートそのものつくりはさすがフランス車、って所はある。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:32:06 ID:b+0PpGrX0
車の中身はさておきデザインは古さを否めないな
NSXのspy photoや新インサイトを見るにつけホンダデザインの方向は超不安
元々の仮想敵はNB/Cなどではなく
ボクスターやエリーゼだった筈‥
現状、あまりに悲しす
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:40:55 ID:Qwb0mY4y0
おれは200型、タイプS、ロドスタの3台持ってる。これ最強w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:10:53 ID:p+Rr/+E00
>>54
距離走った中古でもいいから、もっとあちこちに試乗車を置くとか、試乗会やるとか
気軽に乗れる機会を増やせばいいのにな
クルマ好きな奴が乗れば例外なく興奮するクルマなんだから

俺はホンダ車は初めてでVTECに乗った事がなかった
イカみたいなデザインに惚れて契約したけど、納車までは実車をそばでまじまじと見た事も無かった
ハンコをつく時、冷静部門担当の俺が
おいおい450万だぞ?見た事も無い物を買うんだぞ!分かってんのか?やめろやめろやめろやめろやm(ry、と叫んでいた
だけど納車した帰り道にそんな事はすっかり吹っ飛んだね

乗り込んで「う・・狭い・・・」
ドアを閉めて、「へー結構剛性高そうだな」
ディーラーから出る段差を乗り越えて、「うわ!かなり堅いアシだな」
少し走り出して、「やっぱオープンは気持ちいいねぇ、視界も広いし・・」
        「おー、エンジンがガチャガチャ言ってるぞ、でもかっこいい音だな、メカメカしい」
VTECに入った瞬間「すっげぇぇぇえええ!なんじゃこりゃぁぁああ!!」

その日のうちに400キロ走った
まったく疲れないのが不思議だった、いつまでも降りたくなかった

乗る機会は減ったけどローンが終わった今でも加速する時の楽器みたいな音には興奮する
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:51:16 ID:RP4LAc5S0
300万で買えるリアルスポーツってことで911とNSXで悩むな

エスが一番無難だとはおもうが、空冷911がどんだけスパルタンなのか
気になる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:53:24 ID:YjRaH4R10
スーパーセブンのフロントガラスが雨の日に湯気で曇るのと同じで、
・・・で?って種類に属するスパルタンさである可能性はあるけどなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:00:21 ID:5A6g/NOOO
クラッチ戻す時`クックッ´って引っかかるんで、スリーブ一式替えたけど全く改善しまへん
やってもた〜
orz‥
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:20:08 ID:usL0yIrq0
>>59
NSXはリフレッシュプランがあるのが大きいよな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:38:48 ID:zWGXRmseO
モテようと思ってロードスターを買った奴がいるんですよ〜


なぁ〜にぃ〜やっちまったなぁ!!


男は黙って

S 2 0 0 0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:53:58 ID:edTs7t020
ロードスターの話ふったやつは笑いが止まらないだろうね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:00:30 ID:T9J5s2hH0
クラッチのひっかかかり、
ペダルのピボットにグリス差してみな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:07:16 ID:8CXGMiby0
>>58
>イカみたいなデザインに惚れて


俺もイカみたいな顔に惚れた。

納車してから実際見たらえらいエラも張ってると気付いた。
そういえば今まで付き合った彼女達もエラ張ってる子が多かった。

sを買って自分がエラフェチだと気付かされた。
またエラ張ってる彼女できたらエラ2000でドライブしたいな。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:11:44 ID:FeAvEFl/O
うるさいうるさいって言われる車だけど
俺にはとても静かだ

硬い硬いって言われる足だけど
俺には乗り心地抜群だ

狭い狭いって言われる室内だけど
俺にはすごい快適だ



元86乗りでした
昨日納車\(^o^)/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:20:25 ID:usL0yIrq0
>>66
おまいは朝鮮半島に渡ると幸せになれるぞw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:57:06 ID:nNK/pUAPO
俺はデザイン古いと思わないな。年数がたっても通用するいいデザインだと思う
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:21:13 ID:uMEMIzRyO
上から見ると突っ走る男根に惚れた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:38:39 ID:usL0yIrq0
せめてプラナリアにしとけよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:41:01 ID:YjRaH4R10
事故って真っ二つにしたら、2,3日後に2台のS2000にならないかなー。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:45:09 ID:DcdvzZ/m0
イカじゃなくウナギだ 間違いない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:54:07 ID:p+Rr/+E00
>>73
そういえばそうだな
鰻の方がずっと近い
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:58:02 ID:f0lh5rEM0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:15:49 ID:fbXDBEZsO
単車乗りが多いみたいなのであえてスレチな質問です
下町をちょこちょこくねくね走るとしたらホーネットとCB400SFどちらがいいですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:23:37 ID:nXxBg7OH0
そこはやっぱパッソルじゃね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:24:40 ID:MoK0TLjK0
青空駐車でハーフタイプのカバーを使っているんですけど。

雨が降っている状況でカバーをかけるべき?
幌に着いた雨で蒸れそうなきもするけど、雨がかかるのも気になるし〜

カバーかける、かけないどっちが正解?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:44:37 ID:lwN/4Dz40
>>76
スーパーカブ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:07:25 ID:kbhgd/Ob0
案外、アース1よかった。柔らかすぎることもないし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:13:55 ID:LwaOfdrTO
パッソルγウォルターウルフが一番だろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:01:07 ID:/NMpbdoj0
>>63
マジレスするとS2000だろうがロードスターだろうが中の人がブサじゃモテない
というよりオープンカー自体あまり女受けは良くないぞ、と。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:13:07 ID:BVYndUo60
>>61
なっやっぱ携帯だろwwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:15:06 ID:XLCWEtUx0
ロドスタもS2000もオープンカー。
オープンカーなんて今や絶滅危惧種だぞ。
お互いくさしてないでもっと仲良くしようよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:19:42 ID:/NMpbdoj0
>>84
絶滅危惧かはともかく・・・
最後の一行は同意。くさしていない、ってのがイマイチ意味わからんけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:36:14 ID:6+5OX3xWO
体調悪くて、薬局へ行った帰り道。

交差点でオッサンがわめいて、傘投げてきた。
俺は安全運転していたし、おっさんとは絡む要素のない位置にいるのに・・・

過労で死にそうな俺に、なんて仕打ち。
Sは無傷ですんだが、ひどく悲しくなった。


みんなも気をつけて。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:38:01 ID:f8K/Rvz+0
さて、流れも読まずに、アジアンタイヤのインプレを書いてみる。当方、ノーマルAP2。

MAXXIS (ttp://www.maxxis.co.jp/) の、MA-Z1 VICTRA 245/40R17 なんだが、
リア2本のみ交換。フロントは01R。取り付け工賃、諸費用込みで1本1万円。

交換直後は、オイルを踏んだかってくらいヌメヌメ滑ってた。
当たりが出たと感じた後も、やや滑るし、明らかにリアの挙動が遅れてる。
高速道路でも、神のGTOを追おうとすると恐怖感があるほどで、
サーキットではどうか、っていう以前に、こりゃ恐くて試す気にならんわw ってほど。

・・・で、こりゃダメだ、三流決定と思って、ちょっと円カキや8の字で遊んで帰った翌日、
タイヤが化けたw  これは確かに、セカンドグレードに準じる仕事をする。
どうも、国産と違って、完全に表面が削れるまでは喰わないってことみたいだ。
本日、かなりの大雨のなかを走ってみたが、至って平気。
小雨になったときに、山道を走ってきたが、特にナーバスさやトリッキーさも無い。
当然、限界は低めで、その気になれば簡単に滑るが、かえって意図的に制御可能で、
ウデに覚えがある人なら練習に使うのも良いと思った。マジで。

少なくとも、これは試しもせずに馬鹿にできる性能ではない。明日は分からないけどw
8848:2008/09/21(日) 21:02:46 ID:PYSI5+1w0
おぉご意見どうもです。
元々オープンカーに乗りたくて、最初に目をつけたのは206CC。
やっと貯金ができた頃に、それまで候補に無かったSに急に興味が・・・

予算300万だから本当は130型以後の中古を探したんだけど値段が新車とあんまり変わらないorz
ということで一気に新車欲が出てきた所です。

当方、大阪北部在住。試乗車は幸運にも行ける範囲で3店あり。うち2店がタイプS。
あさって行ってみようかな〜。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:40:46 ID:0l17/bxtO
フロントが01でリアがアジアンは危険じゃないですか?
ようは、アジアンは行けると?
ナンカンのN2000を狙ってます16インチの純正ホイル
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:51:13 ID:BVYndUo60
>>87
タイヤで書いた円は消したのか?
自宅敷地内ならいいけどさ
9187:2008/09/21(日) 22:21:34 ID:f8K/Rvz+0
>>89
アジアンタイヤといっても色々あるんだろうけど、上記については
メーカーの宣伝どおり、スポーツ系タイヤだと思って貰っていいです。

N2000は、NEXEN(韓国)じゃないですか? 履いた事ないのでコメントできませんが
今回、ネット上で評判の良いものについては、そのウラが取れたと私は考えます。
どうせなら、上位グレードから入るのが無難ではないかとは思います。

01/アジアンの組み合わせが危険というのは? 文意が分かりません・・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:57:10 ID:TW51YIgP0
>>55
Sとロードスターもジャンルが違うだろ、一緒にするな
そもそもロードスターはスポーツカーじゃないし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:58:25 ID:GTTFNPDAO
今日デラで値引き5万って言われたんだけど、渋くね?
前に30万位値引きしてもらったってスレあったけど、実際どんなもんでしょう?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:03:12 ID:nMTpywf+0
>>92
もういいっつうの
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:08:47 ID:nUmFAElgO
つーか何で昨日からロドスタ海苔がいるんだ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:23:17 ID:2CyGAj3o0
>>93
地域や時期、それにディーラー個々の事情もあるから何とも言えんけど
99年の10月に初期型買った時は見積り上で20万引き、
それにオプションサービスやら下取り上乗せやらで総額40万弱。
04年に買い換えた時は見積り25万引きに加えて
4年半乗った初期型をここじゃ言えないような額で下取り。
…と、こんな感じでしたよ自分の場合。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:28:26 ID:p+Rr/+E00
>>93
最初に出してくる数字はそんなもんだよ
話を進めればもう少し引いてくれるはず
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:32:59 ID:O2BeRJKz0
>>93
自分も最初は5万って言われたけど、全然嘘。
雑誌やネットにでてる値引き額は余裕でいける。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:34:27 ID:/NMpbdoj0
>>92
妄信うざいよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:39:59 ID:p+Rr/+E00
>>99
妄信だとは思わないが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:44:08 ID:/NMpbdoj0
>>100
Sだけ特別扱いしてる感じがしたからさ。
どっちもスポーツカーじゃねえの?と俺は思うよ。

まあ、この話題は無限ループ直行だからこれ以上は突っ込まんが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:45:29 ID:TW51YIgP0
>>99
Sがあんなドン臭い車と一緒だと思ってんのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:46:18 ID:nMTpywf+0
>>102
いい加減にしてくれ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:48:41 ID:/NMpbdoj0
>>103
すまん、もうこれ以上は相手しないわ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:58:18 ID:TW51YIgP0
>>104
ついでにロードスタースレに帰ったら?
何で昨日から貼り付いてロードスターがどうのこう言ってんの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:01:02 ID:f0lh5rEM0
かまって君
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:06:57 ID:E8i4aUh50
ウザ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:07:18 ID:ASJDvogN0
>>75
似てるwww吹いたww
どっちも変態だし遭遇率低いし
でもSは生け捕りしても3億貰えないなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:21:26 ID:3fDk4Nrj0
ID:TW51YIgP0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:24:06 ID:fwU5eATP0
クルマの事よく知らない人に『ホンダのロードスターみたいなやつ』と言われるとカチンとくる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:28:40 ID:fEcYekU+O
皆さんありがとうございます。
ですよね、5万はさすがに厳しいなと思いまして。
粘り強くやってみます、また報告します。
ちなみに、タイプSのほうが売れてるみたいですな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:29:02 ID:T5mX2dry0
ロードスターのほうが売れてるみたいですな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:29:29 ID:B+VJgg4J0
初代のSは色々な意味で凄い車だったよ。
S2000も凄い車、走行性能が。
でもユーノスロードスターはもっと凄い車だと思うけどな。
初代ロードスターがなかったらS2だってあったかどうか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:34:51 ID:hXix3hsz0
>でもユーノスロードスターはもっと凄い車だと思うけどな。

どこが?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:35:14 ID:naYAx+yA0
NAロドスタのコーナーの速さにはショックを受けた。
S乗りはロドを町乗り車と思ってるだろうが結構速いんだぜ(ブレーキからコーナー出口まで
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:41:59 ID:3fDk4Nrj0
>>114
スペックだけ見るとへっぽこだけど、当時全滅状態だったあのクラスの
2シーターオープンってカテゴリーを復活させた、って功績は非常に大きい。
カー・オブ・ザ・センチュリーでNSXと並んで日本車ベスト100入りってのは伊達じゃないかと。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:42:03 ID:5Gh1vTgW0
>>115
町乗り車だなんて思ってないぞ、NAはな
俺もあれをボコボコにしながら峠に通って運転を覚えた
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:47:47 ID:hXix3hsz0
>>116
ああ、セールスの話か。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:53:12 ID:3fDk4Nrj0
>>118
いや、セールスっていうか・・・。
まあいいや。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:54:34 ID:HX/nMF6h0
余裕なさすぎじゃね?
オープンカー同士仲良く行こうや
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:55:24 ID:B+VJgg4J0
乗ったことあるのかな・・・。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:56:08 ID:u3iDzsCJO
お前らいい加減スレタイ読んでカキコしろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:01:53 ID:XDU630NdO
月夜にライト消して疾走するのっていいよね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:08:56 ID:3fDk4Nrj0
http://jp.youtube.com/watch?v=qlQ6nP-Wxj0&feature=related

まあおまいら、これでも見てマターリ汁
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:12:50 ID:9uorTcPz0
ロードスターとかこのスレで滅多に出てこなかったのに
先日からどうなってんだ?
つーかロドスタスレって何故NCと分かれてるんだろ
どうでもいいけどね。



126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:44:29 ID:qLknQIBZO
>>125
話題でてくるのはRS海苔がこのスレで粘着してるからだろ

か、煽ってニヤニヤしてるS海苔
そんな奴とはリアルじゃ絶対関わりたくないな

粘着も煽ってる奴もキモイ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:55:52 ID:hXix3hsz0
>>125
一昨日RSスレでS乗りが「Sは高速が楽」と言ったら、
「Sで高速が楽なんてありえないw脳内乙www」という自称元S乗りに粘着され
そいつはIDを探してこのスレまで追いかけてきた。
自称元S乗りはここでも高速ネタで叩こうとしたが、逆にここの住人に馬鹿にされた。
そんな感じで揉めているのを面白がったやつが双方のスレにお互いのリンクが貼った。
それ以来向こうの住人がなぜかここに留まり、RSの話をするようになった。

専ブラの便利な機能を使うと吉。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:21:55 ID:0+RgGhpl0
もういいじゃん、やめましょうや。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:09:45 ID:J18wtlYN0
んだんだ。やめやめ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:08:28 ID:cqMI3d+k0
>>111
地元ディーラーでは5万、がんばって10万とか言われたよ。
ちなみに下取り無しね。

ディーラーでない、地元のなんでも屋?に見積もったら
20近く行った。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:22:09 ID:4Nu77RSAO
流れぶった切って質問です

純正エキマニ、純正テールエンドのままで触媒だけストレートに変えようと思うんですが音とかってやっぱうるさくなりますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:26:04 ID:yXsktLEHO
フロントがハイグリップでリアがソコソコグリップ。普通に流していていてリアがズルって行かないんですか? コントロール出来る人ならいいでしょうけど、下手くそには怖いです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:29:01 ID:aGgDlS7i0
とりあえずタイヤは海外安物タイヤは避けたいよな。
信頼性がないし、国産に比べて質が悪いし。
パンクとかバーストが怖い。多少グレード落ちても国産履こうと思ってる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:31:36 ID:yXsktLEHO
>>91
コメントありがとうございます。
N2000のタイヤメーカーはナンカンって読むんじゃなかったですかね?ナングカング?
16インチの純正サイズはN2000しかないみたいですよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:41:41 ID:tBpryFJdO
「おまいら」とか「マターリ」とか見るとなんかイラッとする
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:43:33 ID:yXsktLEHO
街乗りでタイヤがバーストするんやろか?じゃあ韓国は自動車走れないな。
サーキットやドリフトで使われてるのに。過酷な。
性能は落ちても街乗りで使えるかどうか。コストとの兼ね合い。子供のオモチャにチタンのネジはいらないっしょ?鉄のネジで十分。それか、サスのネジ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:46:05 ID:aGgDlS7i0
>>135
とりあえずここは2ちゃんねるだということを思い出した方が良い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:38:24 ID:XDU630NdO
>>135
もちつけ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:42:55 ID:qLknQIBZO
>>135
(・ω・)つ○カルシウム
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:45:09 ID:/B+h2fZD0
煽るな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:07:10 ID:csaDYOrJ0
ここ最近にない、嫌な流れだぞ!

みんな何年で何キロSに乗ってる?
おれは3年9ヶ月で2万3千キロ
すくねーナ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:14:49 ID:/B+h2fZD0
俺は約6年で約3万キロ
そのうち県内は多分5千キロくらいしか走ってない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:00:15 ID:YZiI3nQz0
俺は9年6万キロ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:18:25 ID:v/jjN5PMO
5ヶ月、1万4千キロ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:31:31 ID:fIE6GR6NO
5ヶ月1万キロかな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:59:41 ID:CBwpCN+aO
160センチで89キロ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:38:54 ID:labbsY0IO
オーナーの方にお伺いしたいのですが、
ポルシェボクスターと比較したらどんな感じでしょうか?
実は近いうちに輸入車不毛の地に越しそうで、
ボクスターの整備をお願い出来るお店がなさそうなのです。
その場合S2000に乗り換えようかなと考えてるのですが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:13:27 ID:4DGDwcce0
決算セールのノリでオーリンズのDFVを導入することは決めたんだがバネレートで少し迷っている。
街乗り9割・山道1割でサーキットは(今は)行かないのだ。
標準のF10k/R8kから例えばF8k/R6k位にレート落とした方が良いだろうか?
因みに車高も15mmしか落とさない予定。
経験者のアドバイスを是非聞かせて!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:14:46 ID:r5wyGJ3PO
ボクスターみたいな軟派な車と一緒にするなよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:25:31 ID:4DGDwcce0
>>147
ボクスタの排気量にもよるけど、少なくとも上質感みたいなものはS2000にはないよ。
S2000はイメージしやすく言うとラグジー要素のないガチのスポーツカーで
巡航しててもウルサいし振動も多いし乗り心地も良いもんじゃない。
適当なディーラーで試乗してみればいいと思うよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:35:43 ID:NzfgF5dk0
S2000のチューニングにおいても功績を残されたAMUSEの田名邊秀樹さんがお亡くなりになったそうです
詳しい事は分かりませんが情報お持ちの方はお願いします
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:57:40 ID:qLknQIBZO
>>151
mixiにトピたったね
他は携帯だから調べ切れない。

しかし惜しい人を亡くしたな…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:14:11 ID:labbsY0IO
やはりSは硬派ですよね(笑)
乗るとしたら2リッターの希望ですね。
ちなみにボクスターは初期の2500です。
Z33とかは全然面白くなかったし、SCは論外なので、やはりS2000しかないかと。
あんまりラグジュアリー系は興味ないです。
ところでエンジンの音は良いですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:20:27 ID:PV4kffncO
多分交通事故じゃね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:21:53 ID:/B+h2fZD0
>>153
極上
以前ホンダの芝刈り機から飛行機まで出ていたCMで
Sが走るシーンではエンジン音が強調されていた
15691:2008/09/22(月) 13:32:21 ID:ojdTOe1w0
>>151
HVの峠最速とかでAmuseを見なくなったと思ってたが、
田名邊さん、体調を崩されてたのか・・・。ご冥福をお祈りします。


>>134
おっと、サイズがありませんでしたか、不勉強なのに不用意にレスしてすいません・・・。

>普通に流していていてリアがズルって行かないんですか?
車の素性が良いので、ちゃんと前兆があります。突然オーバーになることはありません。
ハンドルを切り増ししていくと、リアに引きずられてフロントが喰わなくなるポイントがあります。

でも、もし分からないと、ハンドル切り増し→スリップアングルを増しながらフロントが入る→
→リアが横Gに負けてスリップ→フロントが本来のグリップでインに巻き込む→吹っ飛ぶ
・・・ってなことも考えられなくはありません。不安であれば、フロントも交換すれば良いかと。
当然、フロントが喰わない方がアクセル踏んで行けますので、フロントだけ交換ってのも。
AP1とのタイヤサイズの差もありますが、いずれにせよ、急激にGを立ち上げるような
操作さえしなければ、まず大丈夫かと。ホント、どうやら怪しげなタイヤじゃなさそうなので。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:40:57 ID:+tAp7HWAO
勝負だ!勝負だ!
本日9月22日深夜25時辰巳PAにて
最高級ミニバンである日産エルグランド連合軍と
ネットでしかイキがれない貧乏非力車海苔のオマエラの
直接バトルを行う!
まあヘタレなオマエラはビビって来れないだろうが、来ない場合はオマエラの不戦敗とし、負け犬決定!
こっちにはレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改-400馬力や
神聖なる神のエルグランドVQ35改-350馬力がオマエラを待ってるぜ!
かかってこいや!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:42:57 ID:NzfgF5dk0
田名邊秀樹さんについて調べたのですが病死されたらしいです。
病名は分かりませんがずっと闘病されていたとの事でした。
ネット上で連載のような事をされていたようですが4月位で終了となっていたので
恐らく関係があると思います
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:45:39 ID:r5wyGJ3PO
エルグランドだって、ププッ(笑)こいつタイプRスレにもいた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:07:29 ID:hXix3hsz0
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:30:34 ID:4sq6QQvx0
レクサスって・・・せめてインフィニじゃないのか

まじに受け取っちゃだめなのはわかってるんだが・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:51:56 ID:JldW5/4KO
気がついたらクニミツがパーツやめてた…
すごい欲しかったんだけど、電話したら買えたよ。
よかった。

トラストも逝ったし、不況なんだろうなー
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:40:16 ID:aGgDlS7i0
友達乗せたらかなり不評だったお・・・。
なんか凄い唸り音がするとか、エンジンうるさいとか乗り心地悪いとか。
やっぱりコテコテのスポーツカー好きじゃないと乗れない車なんだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:40:57 ID:CBwpCN+aO
今度はボクスターか。いい加減巣に帰れと。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:55:17 ID:msqlAMn80
>163
F20Cは音、振動、フィールがバイクのエンジンみたいだし
ミッションもギアがバックラッシュしてるような音するし
「車」として見たら快適とは言い難いかも知れないな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:17:44 ID:o/hTox0H0
確かに車に興味ない人には不評だね。女の子とか。
各種メカノイズや排気音車は、車好きにはイイ音でも興味が無い人間からすればただの騒音でしょ。
そういう人には、大型ミニバンや高級セダンみたいなフワフワの足周りで無音に近い車ほど評価が高いからね
逆に車好きを乗せるとだいたい絶賛されるのがS2000。
評価は真っ二つに分かれる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:58:16 ID:/B+h2fZD0
買ったばかりの頃、オープンカーなんか乗った事のない
仕事人間だったオヤジを乗せて病院に送って行った

信号待ちで幌を上げたら、お!?、と驚いていた
なかなかこのクルマ気持ちいいだろ?と聞いたら一言

う〜ん・・・クッションが悪いな

あの時は脱力したわ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:07:55 ID:LNIk5H3ZO
>>167
>信号待ちで幌を上げ

いいな〜俺のは初期型AP1だから「少し開けて幌にチョップそして全開」が有るからなぁ…
(-.-;)ウラヤマシス
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:33:17 ID:v/jjN5PMO
>>168
それはAP1初期型のみに許された、黄金の儀式。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:59:04 ID:+tAp7HWAO
もう一度だけ言う
勝負だ!
本日9月22日深夜25時辰巳PAにて
最高級ミニバンである日産エルグランド連合軍と
ネットでしかイキがれない貧乏非力車海苔のオマエラの
直接バトルを行う!
まあヘタレなオマエラはビビって来れないだろうが、来ない場合はオマエラの不戦敗とし、負け犬決定!
こっちにはレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改-400馬力や
神聖なる神のエルグランドVQ35改-350馬力がオマエラを待ってるぜ!
かかってこいや!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:05:33 ID:aGgDlS7i0
>>170
こういうのって警察に通報したらどうなるのかね。
というか誰かしら通報してるだろうけどw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:13:10 ID:+tAp7HWAO
縄跳びで勝負だぞ!

勘違いすんなよ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:17:07 ID:ynD7xybD0
>>160
1行目のURLのCMのエンジン音えーなー。 こんな音がええねん!

連れがマーシャル&Jacksonハムバッカーでこの音を再現させた時は焦った。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:19:20 ID:ynD7xybD0
>>148
この車で何がしたい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:19:31 ID:LVEr3Mk40
アミューズの社長の田名邊さんがお亡くなりに…
闘病されてたみたいです・゜・(*つД`)・゜・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:57:04 ID:l/wxDgrq0
>>175
本当ですか!? ショック!!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:02:38 ID:Zr+A3XG10
アジアン推しの真意がわからんが
車の中で2番目に大事なパーツなんだからいいやつ使おうぜ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:54:09 ID:eKHHijjjO
馬場園はありだな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:54:26 ID:tBpryFJdO
S2000に女乗せるのは、バイクにタンデムさせるのに似てるなw
タンデムなんて原チャリすら乗らない女にとってはストッパーのないジェットコースターに乗るようなもんだしなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:05:45 ID:TMGkalmL0
>>179
助手席の女は
二十代は別に文句いわんな
三十代は五月蠅い,幌下げるな.お尻が痛い
四十代はハイになる
五十代は寝てる
六十代以上は乗せたこと無いからワカラン

うーん.十代が抜けてるな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:21:39 ID:NaR+ebm20
六十代以上はやっぱり寝てる。
うちのおかんだけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:36:55 ID:e2B9Q7PI0
基地街ばかりのこんな世の中じゃ。
とりあえず>>86に幸アレ。

>>78
うちのは幌のまま駐車すると怖い(幌修理待ちとか車上荒しとか)んで、かけるかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:43:22 ID:5nuP47sc0
幌車停めてるだけで車上荒らしされるような治安なら
カバー掛けたところでなんの防犯対策にもならんがな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:02:51 ID:Am0ZoGgw0
オレのSはまだ新しいから車内は静かだよ。
以前乗ってたスターレットはうるさかったよ
ドノーマルでも9000まで回るんだぜ!
じゃじゃ馬だったけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:07:03 ID:o1gy9/Ud0
うーん、そう言われるとそうなんだが・・・・
カバーかけて車種不明にしておくと、他の目立つ車に行く希ガス。

近所で車上荒らしは無いけど、車両盗難があったんでカバーだけかけてみたが微妙かな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:26:14 ID:vM5USMOD0
新車で買って半年で1万キロ到達。
秋の夜はオープンが最高だな〜。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:28:00 ID:vM5USMOD0
間違えた、まだ5ヶ月だった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:59:49 ID:ASJDvogN0
新車は魅力あるけどレブ8000rpsしか回らないのは俺にとってマイナスだなぁ。
AP2はあれでいい車だと思うがおれは中古で程度のいいAP1探すよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:03:06 ID:d4B90qUb0
何だ?いきなり。 秋の夜長に、夜釣りですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:08:36 ID:h0Xq4KWO0
大丈夫。
程度の良いAP1が300マソするのを目の当たりにし、エンジンは妥協してAP2の新車に行くはずw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:56:13 ID:ICXXLdQe0
程度の良い、120型を300マソでIYHしたぞw
後悔はしていない。
DBWで低速トルクあるほうが、
いろいろな意味で楽だとは思うけどね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:31:57 ID:dfCIZZ190
8000rpsは凄いw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:27:43 ID:bx+yX9rMO
1万馬力以上w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:45:06 ID:Cc2EZalU0
トレーラーヘッド並みの馬力だなw

TC2000走ってる人に質問!!
AP1を今度初めて筑波持って行って見ようと思うんだけど、
4.1ファイナルはノーマルでもサーキットにギア合うのかな?

吸排気と足、ブレーキだけやったんだけど、ラジアルでどの位で回れるかな?

腕は以前FDで60秒台で回ってました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:45:18 ID:zVX80i4C0
一瞬気がつかなかったけどrpsすげぇ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:48:21 ID:yIjPk/Ua0
トレーラーヘッドって一万馬力もあるのか?

それにしてもいい天気だ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:24:34 ID:RXpFISgI0
おまえらカネ持ってるな。
手取り20万の俺は貯金叩いて頑張って300万。
あと100万が遠い。ローンは考えず。踏ん切りもつかず。

ぶっちゃけおまえら年収いくらよ?w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:29:37 ID:3eiCcBUqO
>>197
400万

あと150万あれば今の年齢なら幸せ
年収と車体価格が同じになったのを機に買ったよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:45:29 ID:HwL9pomO0
>>197
それだけ頭金用意できて独身なら十分買えるだろ

俺も若い頃、頭金ナシでアホみたいなローン組んで苦しんだなぁ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:03:27 ID:5LUccoko0
>>197
多少無理してでも買えよw
欲しいんだろ?
次期モデルまで待つか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:21:50 ID:KOJfkUwK0
>>197
手取り20無いぞ?俺。
マトモな金融屋を探し回って、聞きまわって、金利の安いトコを発見して、
頭金2桁で、新車をローンで購入した。任意保険はフルカバー。
そばに屋根付き駐車場のあるボロアパートに引っ越したが、
それで結局は何とかなっている。 要は、どれだけ欲しいかだろ。
都会だと厳しいが。一時期、目黒区や大阪・京橋に転勤で苦しい時期もあった。
車を一緒に持っていったからだがw  え?将来? 元々俺にそんなものは無い。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:28:15 ID:2GtronpXO
>>197
お前何で買わないの?
俺だったら買ってるレベルだぞそれw

手取りで約700万、8年前は350万
当時200貯めて頭にし5年IYHしたわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:42:29 ID:wqzXbc6FO
ローンが嫌いな人もなかにはいるよ

オレの親父が借金してた時(パチンコで)の家族同士のいざこざが記憶にあるからローンは嫌いだ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:42:40 ID:Br6W2fwJ0
>>174
9割の通勤含む街乗りと1割のジェットコースターごっこをしたいです。
それ以外に一体何があるというのカ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:04:35 ID:KWbE0ybJO
>>197
20ないぞw
しかも前の車のローンが120万も残ってるのに買ったぜw
もちろんフルローンす
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:27:05 ID:QvWjhdFlO
>>197
たった一つ方法がある・・・

彼女にふられる事だ。
そうすれば、いつのまにかSに乗ってるさ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:31:53 ID:9PCXn6b9O
30半で年750万で、今年の春にtypeSをフルローンで買った。結構きついよ。
保険がフルで年40万だからなんだが…(6等級)普段用の車もフル保険だしね。
手取りのうち、生活に20万。車と遊びに20万くらいかな(12はローンや保険、駐車場)。
残りは貯金。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:49:48 ID:wqzXbc6FO
みんな初期型の中古車とか眼中になしかーー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:21:17 ID:zVX80i4C0
>206
それなら彼女に乗ってたほうがよくない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:06:31 ID:QQvWKCoYO
確かに 
彼女に乗ってシート下からチビが出てくるよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:22:35 ID:KOJfkUwK0
>>209
Sに乗り始めて間もなくフラれましたが何か?

みんな良く我慢できるなー・・・ >>彼女の方を取るヤツ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:35:32 ID:QQvWKCoYO
>>211
おまいは代わりの女がいくらでもいるのか。うらやましいやつめ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:08:10 ID:HwL9pomO0
test
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:19:54 ID:D/+GvK8V0
手取り月20前後で、ローンなしで新車購入。
でも、他の趣味、娯楽は一切なし。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:15:46 ID:4vsxsSmHO
風俗好きじゃなかったら余裕で買えるのになぁ( ̄ω ̄)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:27:09 ID:SXQDd/YZ0
飲む鬱買うでそんな使わないからなあ
中古だったら敷居も下がるしね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:49:58 ID:HwL9pomO0
多少無理してでも買ったお前らに質問がある。
後悔は無いか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:51:47 ID:PEtVGddj0
>>217
なぜもっと早く買わなかったのかという後悔ならある
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:05:35 ID:KOJfkUwK0
>>217
どうせ買うんだから、始めっからホンキで前向きに計画を立てれば良かったと思う。
欲しい欲しいと言うばかりで、いつか買おうと漠然と思っていただけだった自分が憎い。
いつハンコ押せるかはともかく、すぐに行動に移すべきだった。2年近く遠回りしてた。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:17:36 ID:2GtronpXO
>>217
本当はRX-7を買う予定だったが(バサースト)
S2000がデビューして一目惚れ
もともとロードスターに乗ってたから同じマツダにするかまたオープンカーにするか悩みまくった
FDは友達が乗ってたからどんな感じなのかはわかってた
DでS2000に試乗しDマンの計らいで高速に乗った時はもう腹は決まってた

後悔した事は無いな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:27:29 ID:1FHJg5dl0
俺も219と似たような感じだなぁ
俺の場合は5年近く漠然と欲しがっていた。
仕事の都合や結婚を控えていたりと、いろいろあって
本気では行動しなかった。

で、今年ついにAP2を買ったんだが...
早く決断してAP1を買っていれば、今頃AP1とAP2の乗り継ぎとか、
AP1,AP2の2台持ちとか、いろいろ夢のようなこともあったのかなぁ。

と、いう後悔ならある。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:30:01 ID:syA/sd0b0
ディーラーのあんちゃんの計らいで高速道路でハイカム体験させればたいてい落ちるな。
ホンダカーズのおまいら、メモっておくようにw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:37:42 ID:h6hlc/yz0
買ったあと1年くらいで会社辞めるハメになって、
半年くらいニート。
その後再就職するも手取りは20未満。
でも維持できてる。
224217:2008/09/23(火) 22:06:59 ID:HwL9pomO0
お前らサンクス。
おれも>>219>>221と一緒で、
というか、彼らよりも出遅れまくりなんだが、
5年近くS2000に片想いしている。

車貯金してたんだが、250万貯まった時点で我慢できず、
インテRを買って現在に至る。
7万キロは走ってるけど、一向にS2000への憧れは消えない。
手取り20万のウンコみたいな俺だが、
今はまたある程度貯金が貯まりつつある。
今度こそS2000を買って後悔をしないようにしたい。
それまでインテで腕磨いておくわ。
長文&チラ裏スマン
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:32:33 ID:K+n6/sUp0
>>224
後から言うのもなんだが

買ってしまえばどうにか維持できる。
それが車。

フェラーリあたりは色々無理があるが
S2000は国産だし、それなりの価格だしな。
GT−R買うわけじゃあるまいし、どーんと行けばいいんじゃね。

なんて思う。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:23:20 ID:hqBz2swAO
オマイラの話聞いてハンコ持ってオートテラス行く勇気がわいてきた!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:32:10 ID:x3U4Ms/80
>>226
ただ、買ってもすぐに手放す人が多いのも事実
絶対に試乗はした方がいいよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:41:24 ID:FIAlJnV70
>>226
オートテラスかよw
同じ販社が経営してるDラに行く方が良い気がする。
もっとも、テラスがある店舗が一番近いなら別だけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:06:17 ID:P9rlGhtW0
ていうか買ったらどうしても手放したくないからなんとか維持したくなる罠w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:16:04 ID:+/4x0f/HO
そして人生を車だけに投げるんだよな…

車好きなら悪くないんだよ、全く後悔なんかしてない
人それぞれだけど、こいつにはそれだけの価値がある
そしてこいつの価値は街乗りだけじゃ半分もわかんない
サーキットへ持って行くがよろし
そこで色々とチューニングを始めるわけだ、有り金全部投資して

ようこそ、こっちの世界へ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:24:21 ID:9dFU9Yro0
>>191
120型300万て随分高くない?何年も前の話かな。
俺は3年以上前に程度の良い120型を280万で買ったぞ
オートテラスでもそんなにしなかったような。最近はまた上がってるのかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:26:28 ID:ipl4xeLc0
最近はガチ値下がりです
本当にありがとうございました
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:37:03 ID:FIAlJnV70
>>230
>そこで色々とチューニングを始めるわけだ、有り金全部投資して
それさえ無ければ何も問題無いハズなんだけどなw

100万掛けてイジったトコで、運動性能が跳ね上がる車でもなし、
乗り味の変化を楽しむのか、乗りこなすのを楽しむのかによって、
掛かる金は全然違うだろうな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:58:43 ID:AgA6F4Xf0
100型以外はある程度値段キープしてるだろ。
値下がりはないだろうな。おそらくS15みたいな感じになると思うぞ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:11:27 ID:puA1GrLN0
>>231
全部込みで300万ね。
車両は280万ぐらいだった気がする。
ちなみに2年前です。
どーしても白が欲しくて、
探してもらったら、意外と早く出てきた。
「シルバーなら20万は安い」とテラスの営業が言ってたぞw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:16:16 ID:+/4x0f/HO
>>233

チューニングに限度があろうと少なくともガソリン代、サーキット代
タイヤ代にオイル類等のメンテ代で細かくたくさん飛んで行くもんだ

ノーマルでもその気にさせてくれる車だからこそなおさらだ
楽しもうぜ、同志達
237:2008/09/24(水) 12:11:40 ID:w6ZKCd0pO
結局サーキット持っていってタイムアタックしてもタイムは他社と同じぐらいのタイムだよね。
素性がいいって言っても結果は一緒か。
どんな車でも楽しく走れればよし◎
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:12:44 ID:6hEEl98lO
俺のはドノーマルなんだが、マフラーが欲しかった。
10万出すならSをカーフェリーに積んで北海道に旅行いける事に気がついて、
一週間仕事休んで彼女と行ったよ。

で、まぁマフラーは結局買ってしまうわけなんだが(笑)。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:37:33 ID:yze38n9d0
>>238
10万出すなら飛行機で行ってロードスターをレンタルできるんじゃね?
フェリーはハンパなく辛いぞ・・・。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:09:34 ID:0Kginck2O
スルーで
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:50:56 ID:KT4kGlwz0
デミオ並に痛いクルマだなww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:16:08 ID:czz8Wv9+0
さらにtest
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:57:17 ID:hqBz2swAO
他車とタイムが一緒でもそこに至るまでの過程が他車とは桁違いに良い
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:03:02 ID:ioFjxV4nO
昨日神奈川県内を4、5時間くらい走ったが、その間すれ違ったSは計4台、意外に走ってるもんだな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:29:54 ID:D5BQlFG10
どうでもいいけどS2kにタイプRの赤バッヂはやめようぜ
ハンドルカバーやナンバーカバー以上にみっともない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:36:23 ID:0W1N4xp00
最近、電子スロットルコントローラが出てきてるけど
AP2で付けた人っている?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:07:22 ID:Q0/8etWj0
>>246
個人的には一番理解の出来ないパーツ
ドラテクは、一にブレーキング、二にアクセルコントロールだと思っている

どうして、アクセルコントロールを邪魔するものをわざわざ付けるのか不明
ぐっと加速したけりゃ、ガバッとアクセル踏むだけじゃないの?
逆にブレーキコントローラーってのがもしあったら、誰も付けないでしょ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:11:47 ID:GK7eBAvC0
>>245
お前が勝手に法律つくるな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:19:52 ID:61oQN7Ch0
子供はできないと諦めて、S2000買う気マンマンだったのに、妊娠が発覚。
あーあ、は当分諦めなきゃダメだな。うれしいやら悲しいやら
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:29:15 ID:KGRkVMjAO
>>248
赤バッヂの人、乙
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:33:35 ID:nUYUj5VL0
S2000には金メッキの方が似合う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:38:30 ID:VJyCIqM+0
別に個人の趣味だから何付けてもいいんでないの??
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:50:38 ID:peoFaSDQ0
>>249
数年のあいだ育児に没頭してるあいだに結構お金溜まるよ。どこにも遊びにいけないからな。
5年くらいで頭金貯めて、可愛い盛りの子供を助手席に乗せてドライブするの楽しいぞw
254名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:52:26 ID:ZGwo4B1HO
>>252の言う通りだな
S乗りとTYPE-R乗りくらいにしかかっこ悪いと思われないだろうし
255名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:53:19 ID:ZGwo4B1HO
れいにゃぁぁぁあああ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:04:14 ID:VfIowUofO
S2000買う気マンマン 

いやらしい事言ってるからだ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:22:10 ID:NlK2RQjv0
ちくしょう
俺のれいにゃ取られたから乗り換えるぜ
しゃゆうううううううううううううううううううううううう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:28:17 ID:D5BQlFG10
アイドルは今AKBなんちゃらとパフュームの2強なの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:34:25 ID:T17SI79t0
昨日、タイプSを試乗してきた。変態エンジンだな。
幸運にも流れの速い幹線道路を走らせてもらえたけど、
軽く8000まで回って何の冗談かと思ったよ。

他の候補車の試乗もしたけどさ、一夜明けてのインパクトは断然こっちだな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:47:49 ID:peoFaSDQ0
軽く9000のエンジンのほうがもっと脳汁出るよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:32:59 ID:WaCiwo0aO
そこでロードスターですよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:52:41 ID:nnQpxtw90
>>259
タイプSオーナーだけどハイカム入ってからレッドまでが、あっという間で
ちょっと物足りない。直線のみだから、こんな事を言えるんだろうけどね。
もうちょい慣れたら前車EG6では経験できなかった、サーキット走行をいつかしたい。

話し変わって、S2000のエンジンルームから車内へのサービスホール(?)って、
バッテリー裏のハーネス引き込み穴のみ?オーディオ電源をバッテリーから引きたいんだけど
ここ以外にもあったら教えてください。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:54:26 ID:Ps8cFWs40
>>260
パンチ力を取るか、音を取るかって感じだよな。
両方取れたら言うことは無かったんだが・・・。まぁ贅沢な希望だな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:10:13 ID:Gbe0vH8J0
>>262
アクセル付け根近辺のグロメット
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:54:42 ID:HtiEpypD0
中古で200型買った俺ですが
自分には2.2Lの方が車のイロが合っていた
そんな気がする
でもバイクみたいで面白いぜ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:31:44 ID:L5zLOciB0
レッドまでが短いなら、レッドを引き上げればいいじゃない。

今日、通勤路を走ってたら白のS2000がレッカーされてた。
たまにすれ違う白Sじゃあるまいかと俺が心配になってしまった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:51:29 ID:Co4huLApO
そういえばS2乗り同士はあんまし敵対しないよな
似た者同士、実用性のない過酷な現実などを共有してるからかな?
優しさに満ち溢れてる気がする
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:23:33 ID:qgPvA/U5O
>>267
オープンエアーが心を洗うからさ。
269:2008/09/25(木) 12:48:47 ID:uagWtf0VO
オープンエアーと言っても普通の車が窓全開にあけたぐらいしか風こないじゃん(_´Д`)ノ~~
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:19:03 ID:n6UCDEaE0
>>266
ピストンスピードがめいっぱいですぅ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>267
スポーツカー乗ってる奴なんて肩身が狭い昨今、同類同士でいがみ合っても仕方ないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:21:39 ID:EG3Xvr0ZO
>>267
タイプRの赤エンブレム付けてる奴とか字光式ナンバーの奴とか痛車ステッカーとかのキモヲタには近寄らないようにしてる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:53:00 ID:ty36CtHI0
>>267
たまに無法者がいて困るが…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:02:24 ID:5PmUwt9ZO
赤バッジは俺もちょっとなぁ・・・
タイプRに憧れてるのかねぇ?w
NSXならともかくR設定の無いS2000で赤バッジは意味がわからないな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:16:53 ID:QsI3k4hm0
俺はフィットに赤バッジ付けてるのを見たことがある。
梅干し付ける方がマシだと思ったぜ。

ところで、タイプS乗りに質問なんだが、
VSA機能というのは実際どうなんだろう?
自分の意志で自在に後輪を滑らせるのに邪魔になるんだろうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:17:55 ID:l+SES+TF0
>>273
余りにも無機質だからアクセントとして交換した。
後悔はしていない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:24:04 ID:1WuitlqzO
赤バッチに関してはRへの憧れというよりは、デザインのアクセントだと思う、ベルリナブラックにワンポイント、とか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:24:11 ID:qOFXCKieO
オープンエアが心を洗う…
か、かっくいい!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:26:50 ID:5PmUwt9ZO
>>275
そうか・・・まぁ本人が納得してるならそれでいいかもな
車好きから見たら失笑されるが頑張って耐えてくれ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:29:41 ID:5PmUwt9ZO
ああ、書き忘れてた
1つ聞きたいんだけど赤以外じゃダメなの?
赤はタイプR臭がして勘違いされやすそうなんだが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:34:21 ID:4z2udoE9O
エンブレム全部外しているオレは異端かなぁ?

洗車するとき邪魔だし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:42:06 ID:l+SES+TF0
>>279
赤以外も考えたんだが
ボディ白・内装赤って組み合わせ。
赤が一番映えた。
なんちゃってタイプRなのは自覚してる。

>>280
ただでさえのっぺりしてるのがもっとのっぺりしそうだなw
そういうのが良いって香具師もたくさんいると思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:04:54 ID:/a2C5jEU0
>>280

エンブレム剥がすと穴ありますか?

全剥がし、かっこいいなあ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:06:47 ID:+5wn9wAA0
>ボディ白・内装赤って組み合わせ。

それならバランス良いかもしれんね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:07:52 ID:P8K0llxD0
>>280
パイパンまんこ派か?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:17:51 ID:4z2udoE9O
>>282

エアロパーツ装着だから穴なしですよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:18:03 ID:Py4vY9Ob0
>>280
無印が好きか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:19:58 ID:uJPrnjZ80
白アテンザに白いホイールとでかっ羽根つけて
さらにマツダのカモメエンブレムを赤くしてる奴を見たことある。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:22:33 ID:u1txnSJp0
赤バッジが付くグレードが存在する事を知らん奴らばかり。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:33:14 ID:cNBaIKpD0
いや…ボディカラーと内装がうんたらかんたら
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:37:29 ID:+m72psSg0
中古で買ったS2kが赤バッヂだったから速攻で交換した
例えるならレクサスバッヂ付けたマークXみたい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:44:06 ID:Q0brWpac0

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
        /\___/ヽ
       /''''''   '''''':::::::\
      . |(●),   、(●)、.:| +
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
      _、,,_,,...ii'      !;<'-、`;:、                 ' '., ,' '、
     r'_  ヽ. ||`'- ..,__ ` )\ヽl ',                   ) ヽ'
.    i´ ヽ,,_ ', !!  _,,`ニ'---`-',| ',                   ':,   ':.,    ,
    ,'   '、ヽ;.!'‐''´        '、.',                   ;_,,... -'----、'
.    ,'    ,iヽ!              ', ',                  _,.-‐'´       .',
   /   /-':i     .ノハ∞   |. ',               _,.-'´            |
   /   ,'、`ー!   o(´ー`o    |. ',       ,-'ニr'‐'               ,'
  ,'   .,' ',. ',   .O',,Oノ     |  ヽ     __,.r' .i.l´                 ,:'
.  i    /  ヽ. ',             ',   `"''―‐'l.i.l.|ヽ', ヽ            ,. '
 /   く.     ヽ.'.,           l        ヽ!_ '_ ,.-'-' .,_       _,. ‐'´
. ,'.    `:、    ','、           !'i‐―'''"´ ̄ ´.`    `'‐---‐''"
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:11:57 ID:uUMTYUmaO
まぁ、ホンダのF1は昔から赤バッチだったけどな。
タイプRなんかよりずっと前から。
だからタイプRに憧れて赤バッチというよりホンダのレーシングスピリットの象徴として付けてる人も多いと思う。
特にF1が好きな人とか。
別に痛いとは思わないけどな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:03:29 ID:kyF2U4aq0
ベ○トカーで時期型にV6 3.5g設定が無くなったことにガッカリ・・・
直4 2.5gって今のとほとんど変わんねーじゃん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:34:25 ID:cwQwLTYRO
直4 2.5じゃレブ7500ぐらいか。ゴミだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:34:59 ID:lvqmtdaT0
>>293
あなたと私は、車に求めるものが真逆のようです
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:35:03 ID:ty36CtHI0
>>274
急なハンドルをきると、すぐにガリガリ効いてしまう。
OFFにすれば無問題。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:41:47 ID:lvqmtdaT0
>>294
そんな事はないでしょう
AP2でレブが下がったのは、ボアアップ出来ないAP1のエンジンを
仕方なしにストロークアップしたから (もちろんそれだけではないが)
2.5Lでも一から設計すれば1万オーバーだって出来なくはないはず
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:58:35 ID:OoIz9B5r0
>>267
オープンエアーで、みんな風邪気味なんだよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:59:37 ID:g+108JMcO
エンジンは回ればいいという物でもないよ、7500rpmぐらいでもいいエンジンはあるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:03:56 ID:tg78jMq50
>>297
ただ、ビッグボア+排気量アップしたエンジンをAP1以上のものに
仕上げるには、それ相当のコストもついて回るはず。
理論的にできるかもしれないが、所詮「市販車」であるという現実に
それを当てはめてしまうのもどうかと・・・
横槍ですがね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:07:33 ID:fe495+Bj0
>>297
つまりボアアップして、エンジンを重く、大きくするって言ってんのか?
最大出力的には車重とのバランスが取れるのかもしれんが、
普段乗りのバランスとエンジンの振動とには苦労しそうだな。
つか、新規に作るなら、レジェンドのエンジンを小さく、ショートストロークにすればいい。
どうせ新規開発するのに、4発の2.5とか、如何にも素人の雑誌の編集者の発想だわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:43:07 ID:hoRN2Iww0
AP2買って1年、アミューズのROM入れようと思っていたら、
田名邊さんが亡くなって大ショックだわ。

ほかにAP2のROMチューンで有名 or 評判の良いやつって何があるかな?
付けてる人いたら教えて。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:43:54 ID:cNBaIKpD0
もし英国モーターショーに出てたチョウセンヒトモドキのような面構えなら要らないかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:11:28 ID:ZjQctABUO
出来ればF20Cを越えないで欲しい
市販車で世界一無理してるエンジンが気に入ってわざわざ中古で買ったのに
NAでリッターあたり125PSなんて他にないよ

ていうか手間と金かかりすぎて作れないか、いらん心配をした
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:28:53 ID:5rkZjqxX0
ンダ馬力で、あくまで自称なのに…( ´・ω・`)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:36:54 ID:ffmJzA/r0
自称でも何でも超絶に素晴らしいエンジンである事は変わりがない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:38:08 ID:EMlNosYcO
実際は230馬力出てれば良い方なんじゃないかな。
自然吸気は平均カタログより下回るよね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:37:31 ID:OycFIIn50
>>290
うちの会社の常務はハリアーにレクサスエンブレムだぞ
ケツのモデル表示もわざわざRXと同じように貼り付ける始末
もう、死ねよと・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 03:24:06 ID:mzILqJqDO
後ろのフレームはAP2のをつけてみたいお…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 03:56:22 ID:3hwS66Bh0
前にも書いたが
白ビートと白アクティの赤エンブレムは俺的にはアリ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:21:46 ID:xd0Nm8cbO
白地に赤は、映えるからね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:29:43 ID:Jmkhdd4kO
純正シートを低くしたいんだけど、バックヤードのシートレールってどうかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:11:02 ID:LhAC2uK4O
タイプR以外の白いホンダ車は車種に限らず赤バッヂ付けると途端に胡散臭くなるよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:01:44 ID:pgXFAnlyO
F20Cと同じボアストロークの直5 2.5リッターで万事解決
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:23:46 ID:r9LRCtNxO
赤バッチがタイプRだけに許されるモノと思ってる、
視野の狭いヤツがいるな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:49:00 ID:V33oUdFfO
>>315
君のLIFEにも貼ってあげて
「もう少しカッコイイLIFEになりたいわぁ〜♪」ってな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:31:39 ID:F+QQPOgY0
「もう少し」じゃなくて「あとちょっと」だな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:45:08 ID:XTsR2zxo0
>>308
この前それ見たよ。レクサスRX330とか書いてあったなー。
70前後のジジイが1人で乗ってて、しかもフルエアロにローダウン仕様w
ハリアーってローダウンしたらもろミニバンなんだよね。
最初マジで新型ミニバンかと思った。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:12:56 ID:CnLGCpPZ0
排気量アップもいいけど、次のモデルはドライサンプにしてほしい
専用のエンジンのスポーツカーなんだからさ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:19:37 ID:5CTWgGFhO
果たして次期モデルは専用設計になるのか?
現行S2000の魅力を維持するなら
次はロドスタ路線になるだろうな。
現行と違って記念モデルみたいな縛りはなくなるんだし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:52:49 ID:EMdzy5dRO
次期モデルはない。
オープンのラグジュアリー路線の車はでる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:10:02 ID:jE7VWVa50
直4の2.5リッターじゃあどう頑張ってもZに勝てない。。。
フルモじゃないよこんなの。AP3にでもする気か?
今さらロドスタの比較対象車出したって欧州北米じゃ売れんぞ!
Sまでコストダウンの犠牲になると思うと悲しいな・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:14:22 ID:3sxc6X/O0
>>245
赤バッヂつけてるよノシ
かっこいいよ。
ちなみにタイプRのじゃなくてS2000純正のやつね。

「どうでもいいけど」とか前フリ入れるのみっともないぜ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:32:19 ID:QoYLEWH20
違法改造を自慢してるわけじゃあるまいし
趣味のクルマをどんな趣味で弄ろうが良いだろうに
俺は赤バッジ付ける気はないけど他人様の趣味に口出しするつもりはない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:42:39 ID:qjkcncIXO
正直S2000に赤バッジはダサいと思う
だけど付けてる人はそれがカッコいいと思ってるだろうし
俺のS2000じゃないから好きにすれば?って感じだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:44:54 ID:5CTWgGFhO
むしろHマークがいらんかも
特にフロントは無くしてのっぺりした感じにしてみたい。

無理に剥がすとやっぱ板金いるかな…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:47:18 ID:0arv7LO9O
いちいちそんな事を書く時点で・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:52:28 ID:QoYLEWH20
前後のエンブレムもフェンダーのエンブレムみたいに立体的なら良かったな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:02:26 ID:qjkcncIXO
それじゃ他のホンダ車と同じでつまらなくない?
エンブレム製作依頼先探してみようかな…
七宝焼きで作るとかどうだろう?
味が出るかもしれん


螺佃(だっけ?貝殻のやつ)もいいな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:15:04 ID:QoYLEWH20
>>329
バブルの頃出たインフィニティの七宝焼きエンブレムは7万だか8万って聞いたぞ
ワンオフなら恐ろしい金額になりそうだ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:49:17 ID:D9rX1l4+0
ベストカーの情報は…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:30:12 ID:JeRkvesP0
>>325
正直S2000に赤バッジはよく似合うと思う。
だけど人の趣味を受け入れられないチンケ野郎は難癖つけたがる。
そんなのにどーのこーの思われても痛くもかゆくもなーんともない。
そんな了見の狭い人間にはなりたくないとは素直に思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:37:48 ID:yluD+P4rO
ほんの数日前まであちーあちー言ってて、ようやくオープンにいい時期になったかと思いきや、ここ数日寒すぎっていう…orz

今日早くも暖房いれちまったぜ\(^o^)/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:22:05 ID:5k3tlCpS0
>>333
おれも。外気温19度だった。半袖一枚はちょっと寒いぜ。
星が綺麗だったからいいけどね。
でもあと10ヶ月もしたら暑くてオープンなんて出来ないんだから今のうちに満喫しなきゃ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:19:26 ID:yluD+P4rO
オープンで星のシャワーを浴びたいのはやまやまなんだが、残念ながらこっちは生憎の雨でね
そんなこんなしてるうちに今度は空から白い雪が降ってくるんだろうよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:53:47 ID:yQXgnyCq0
今日はオープン日和って感じかな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:06:57 ID:p8KT+KaOO
仕事の俺涙目
明日は高原へ行く予定だが4人なのでマジェスタを出さないと・・・
2台体制で行こうかなぁ・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:47:49 ID:/ROMhAUr0
>>332
本人が満足してたらいいよね。


ハタから見たらただのバカか恥さらしにしか見えなくても。

まぁバカにするのはタイプR乗りとS2k乗りくらいかもしれないし・・・。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:26:56 ID:JeRkvesP0
>>338
君のあだ名はプロパガンダー。 俗称=「社会のダニ」
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:19:36 ID:gV8YMtse0
>>339に同意。ちょっとしつこい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:50:09 ID:wScH/FRWO
タイプR以外のホンダ車に赤バッヂが痛いのは常識だよ
他人の目は気にしない!って人もいるが少しは気にした方が良いよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:57:27 ID:p15RAnlU0
>>341が一番イタイ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:07:08 ID:wScH/FRWO
非タイプRに赤バッヂ
金色エンブレム
ハンドルカバー
赤ちゃんが乗ってますステッカー
ナンバーカバー
チンチラダッシュボード
ミラーからぶら下げるアクセサリー
オタクアニメのステッカー
フルスモーク
メッキモール

世間的に痛い車アイテムってものは存在するよ
もちろん禁止とか言うつもりも資格もないけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:18:56 ID:+P653vG8O
>>315
どのRのカタログかは忘れたが

TYPE R を名乗るクルマにのみ、ホンダが与えた深紅のエムブレム

とかいう記述を見た覚えがある
つまりTYPE R以外のクルマに付いている物は偽物という事だ。
赤いエムブレムは確かにカコイイけど、俺は自分のクルマをわざわざ偽物にしたくはないので付けません。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:19:54 ID:JeRkvesP0
>>343
「痛い」と判断する基準を言うてみ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:20:19 ID:OPMGynhL0
>>343
痛いなぁ、と思っても、それをやっている人がいる所でわざわざ言う必要はない

お前のカミさんブスだな、と本人に言う奴は少し頭がおかしい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:23:32 ID:JeRkvesP0
>>344
S2000初期モデルの赤は、赤エンブレムだったから、その記載は誤り。

お前、TYPE-Rのロゴを名刺に印字できるほどの腕前なん?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:42:02 ID:G/B5HU3T0
おまえら小学生かよ・・・
どーでもいいじゃねーか。

オープンにして、出かけようぜ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:50:36 ID:+P653vG8O
>>347
赤バッヂの人、必死だな
どう思われようとなんともない、とか言いながら気にしすぎですよ。

2行目は意味不明…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:53:02 ID:p15RAnlU0
>>348
オーディオを楽しみたいのでクローズにする
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:06:25 ID:/ROMhAUr0
紛い物と思われようが偽物と言われようが本人が満足ならそれでいいよ。

そう思うのはクルマ好きな人だけで一般人は何とも思わないし・・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:48:21 ID:Z1+Da4cx0
>>347
一応念の為。
初期Sの赤エンブレムの赤色とタイプR用の赤色は色彩が異なる。
深紅がRのみに与えられてるのは正しい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:18:54 ID:moO1eO7tO
S乗りスレはモメ事があまりなかったけど、まさかエンブレムでモメだすとは。
人生一寸先は闇ですな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:40:21 ID:COcc0koDO
しつこい男は女にもS2000にも嫌われる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:43:35 ID:ZE+o/meCO
なんかどうでもいいよね。
俺のSが1番カッコイイから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:46:00 ID:ylMa9av+0
初期型のSはもうダメだね。MTもボデイも終わってる。いいかげんSに
しがみ付くのはやめて買い換えたらww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:07:10 ID:3kY7HL250
>355
何をおっしゃいますか
俺のSが一番カッコイイんです
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:25:53 ID:ZE+o/meCO
>>357
う〜ん・・・
確かにあなたのSもキてますが、やっぱり俺のSがイイですな。

いや、あなたのも十分カッコイイですよ。
だから安心して下さい(笑)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:41:42 ID:gV8YMtse0
じゃあ俺のSは2000番目な
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:37:28 ID:mUSid6m10
どうでもいいが、俺の黒AP2のみ美しい・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:58:43 ID:uhwPmg79O
情熱色の俺のSが、最も美しい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:17:27 ID:1I74vHPh0
慣らし運転も終わってオイル交換した記念にDynapackやってみた。

結果:208.6ps

カタログ値以下とは思ってたんだがまさかリッター100馬力以下なんて・・・
大ハズレエンジン引いちまったんだ俺。これが現実なのか・・・

泣ける。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:21:03 ID:aqx8mOLL0
じゃぁ俺は3番目でいいや
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:21:36 ID:VSASsGjN0
>>362
おれのプレリュードより馬力ないのか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:35:12 ID:p8KT+KaOO
俺の120型は230は出てたぞ?
そんなに違うもんなのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:37:18 ID:mUSid6m10
>>362
ウチのドノーマルと並べて、シグナルGPでもやってみたいもんだな。
俺は計測とかほとんど信用してないけど、
明らかに加速力に差があったら、それは興味深いな。
それなりの精度があると評判のメーカーで、ホントにそんなに誤差が出るのかどうか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:44:28 ID:VSASsGjN0
ホンダは慣らしおえてもしばらくしたほうが馬力が出るって噂もあるけどね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:52:09 ID:AvA5d9720
ダイナパックで200オーバーって結構いいほうだろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:50:06 ID:DpnMJJjvO
凄いあたりエンジンだね
ホンダは馬力詐称だから180位が平均なんだよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:00:49 ID:Fr57QEAo0
新車で買ってならし終わった頃でこれなら普通に契約義務違反だろ
250PS車で200PSなら詐欺
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:26:10 ID:7aWu7x6v0
なんだ変態エンジンじゃなくて
やっぱりただのラグジュアリーオープンか〜
でも自己満足できるのでいいけど


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:29:26 ID:0Uttg/dV0
いやだからダイナパックだから。
厳し目の数値しか出ません。

それより加速してみての体感・満足度が一番重要だね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:07:24 ID:ITakob120
係数の設定をいくつにしたのか気になる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:14:01 ID:A8sLp1PC0
ダイナパック知らんのが多いみたいだからとりあえず貼っとく
http://celsiorup.com/data/308ChassisDynamo.htm

仮に>>362が測定したときの係数(tcf)が1ならサクラダイノや
通常のカタログスペック値に直すと250.32PS
AP2なら新車でもかなりの当たりEgになる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:55:47 ID:zHgMlteM0
今日、ガードレールとチューしちまった。_| ̄|○

バンパーのみ修理くらいで済みそうだし、
俺も怪我がなかったから不幸中の幸いか。

もぅ無茶はしません。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:53:01 ID:OeoHH/GmO
気持ちはわかるが公道ですんな
クローズドなら、まぁ許すが自業自得ってのも忘れんな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:01:21 ID:vAl4Y8WAO
>>375
S2と本人に大きな怪我が無くて良かったね。

暇があればサーキットに行くよろし、
タイムを求めずに走るならセカンドグレードのタイヤでも結構楽しめるよ。
嵌まらければお金もそんなにかからないし。

自分の場合はサーキットに行くようになってからは公道でスピード出すのが恐くなってしまったw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:48:41 ID:xV3hpuxt0
わかるわかる。
クローズドで限界を知っちゃうと、公道で限界出すの怖いよね。
どんだけの速度域になっちゃうんだよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:19:48 ID:yB4jyCr00
もう一点、車の反応が細かく掴めるようになる(要は巧くなる)ことで、
自分の目指すポイント(例えば安全性を残した上で最速で走る)を実践するのが、
如何に難しいか感覚として分かるし、操作や反応に敏感にもなるよね。
公道でその感覚を得ようと思ったら、車や時間や他人の命がいくらあっても足りない。
一旦分かるようになれば、公道で自爆することも無くなる、つか、
そんな怖い走り方なんて絶対にできなくなるw わざと事故するヤツは居ないから。

その意味でも、車の仕様を変えないでサーキットに通いつめるのは有意義だし、
そんなに金も掛からないし、何より楽しい。タイムを追求するにしても、
絶対的なモノではなく、現仕様での最速を目指すのがいい。(=巧くなるって事だし)
個人的には、デチューンしてサーキットに行くのもなかなか楽しいなと思っている。
380おお:2008/09/28(日) 06:34:47 ID:QecWk5ktO
上の人賢い○
そりゃタイヤは最高級
足は、50万
フルチューンエンジンならタイム出るだろうけど。車のタイム
自分みたいなへっぽこが乗ったら遅い(笑)
ノーマルで遊べるよね!
タイヤもアジアンで大丈夫だよね!(国産は除外)
練習なんだから
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:36:19 ID:w4IBL55K0
ボディ剛性に頼ってコーナーを曲がるのがこの車
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:09:02 ID:2/8NslYV0
曲がるときは、内側のタイヤを引っかけるように走ってる。
うまく表現できてないが、これ以外の表現がない・・・

サーキットを走ると、公道がいかに危険であるか、よくわかります。
人は飛び出すし、右側を走る自転車もいたりで飛ばす気になりません
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:36:55 ID:yB4jyCr00
>>380
タイヤを色々変えるだけでも、十分楽しいんだよね、この車は。
アレコレ足を換えるより安上がりだしw
アジアンでも問題無いが、ある程度ウデが付くまでは、ハイグリップないし、
グリップ力が、必ず フロント≦リア になるような組み合わせをオススメする。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:37:29 ID:w4IBL55K0
>>382
タイヤを引っかけるように?
9000回転を残しつつ低速トルクを蓄えれば良かったのに
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:39:45 ID:w4IBL55K0
S14はコーナーでボディのよれあるけど、S2はサスとタイヤだけが動いてる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:01:27 ID:3lL0hbA70
今ヤフオクにtypeSのホイールが出品中なんだが、AP-1 110の漏れのSちゃんに装着は可能なのでしょうか??
おまいら教えてください。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:02:33 ID:3lL0hbA70
今ヤフオクにtypeSのホイールが出品中なんだが、AP-1 110の漏れのSちゃんに装着は可能なのでしょうか??
おまいら教えてください。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:22:44 ID:k+/rry12O
大事なので、2度いいましたよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:26:52 ID:3lL0hbA70
>>388
あぁぁ、、必死すぎてすみません、、。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:57:26 ID:FRmkpRyCO
初期型サスに17インチつける事じたい間違っている。上原さんがセッティングしたバランスがくずれる。
見た目だけでいいならいけるだろうけど
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:25:33 ID:wf6NZ4xv0
ap1に17ホイール付けるならサスはビルシュタインにしないと
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:39:05 ID:A8sLp1PC0
入るよ
「なんちゃってタイプS」とか揶揄する連中が出てくるだろうが気にするな
自分が良けりゃそれでいいんだ

俺も後悔はしていない
http://upload.jpn.ph/upload/img/u27071.jpg
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:48:56 ID:Sq665t6w0
エロRか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:06:24 ID:KHtZXFA60
>>392
これはこれでアリだね。

このスレの他の人のS2にも興味ある
愛車晒して
395386:2008/09/28(日) 16:54:42 ID:3lL0hbA70
16インチだと見た目がアレだったんでもう少し大きくしたかったんだ。
今までずっとノーマル16で頑張ってきたんだが17にするとまずかったんすね。
今回はちょっと購入を見合わせてみまつ・・。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:27:34 ID:JQDCVYXIO
16インチでオススメホイールある?フロントに225履きたいんだけど…7.5〜8.5Jあたりで。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:07:55 ID:SFDnNGW50
S2000は走行距離何万キロからガタくる?
中古で買おうと思ってるんだけど・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:09:29 ID:8ZqmKToA0
ボディは一概には言えないがE/Gは50000kmくらいが目安
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:09:50 ID:sXbvUFDP0
>>398
別にケチつけるわけではないが、50000qくらいで具体的に何か変化があるわけ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:12:40 ID:2uOGRlyRO
しかし中古車、安くなったよな。
5ヶ月前に買った時は、AP1最初期で200万前後が目安だったのに・・・

原油高が影響してるのか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:13:16 ID:FRmkpRyCO
50000kmとか絶対嘘。素人が適当に言ってるだけ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:28:52 ID:8ZqmKToA0
バレたか
ハイパーレブにそう書いてあっただけ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:29:59 ID:Wr5guIkV0
使用条件によって全然変わってくるんじゃないの?
都内で渋滞ばっか、サーキットで全開、田舎道でゆったりクルージング。
走行距離じゃ一概に言えない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:32:09 ID:HRFLNY6Z0
>>400
ふん?そうなの?
AP2、探してみるかな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:40:36 ID:0O4YjUwWO
超ショートストロークエンジンのF15C搭載したツーシーター欲しい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:53:03 ID:36uyXxQ+0
8万キロくらいで1万キロくらいのと乗り比べるとちょっと圧縮ぬけたかなー
くらいでオイル固めいれときゃシャシダイ乗せなきゃわからない位の差だった。
8万キロの方の乗り手は毎日2速9000まわすアホな人だった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:10:02 ID:qukYCx36O
>>406
よくぶっ壊れないな
408262:2008/09/28(日) 22:21:14 ID:/4ugkY0R0
>>264
あまりにも亀だけど、サンクス。
今日は確認できなかったけど、近々見てみるよ。

今日久しぶりに高速走ったが、100km/h巡航でおよそ3300rpm(タイプS)。
やっぱり回転数が高めだよな。
個人的には6速のみ、高速巡航用にもっとギアが調整されてても良かった希ガス。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:34:36 ID:gS06BLM9P
走行距離は目安だよね。
いくら走行距離は少なくてもメンテがあれな奴は駄目だしね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:35:41 ID:36uyXxQ+0
>>407
案外壊れないもんだよ。オイルにじみはよくおきてたけどね。
EG6乗ってるときから1日1全(開)。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:58:48 ID:4STY9t5F0
>>407
その程度で壊れてたら困る。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:16:09 ID:qukYCx36O
どっかでF20Cはブン回しすぎると壊れるって書いてあったもんでてっきりそんなエンジンなのかと
ちょっと安心した
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:49:47 ID:shZMlJ6iO
逆に回さないとダメなんじゃなかったか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:04:34 ID:FoAY1sA10
目撃されたS3000ってMR-Sだったのかよorz






なんかMR-Sが欲しくなった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:02:43 ID:gz8MId5e0
中古の走行距離って、個人的には目安にするにも頼りないと思うなー。

仮に走行距離が50000として、どれくらいの頻度で乗ってたのか、どこをどう走ってたか、
メンテナンスの頻度と質はどうだったか、考え始めるとキリがない。
あと、俺の車は2年で5万走ってる過走行車なんだけど、仮にこれが中古に出て、
もし3年間売れないまま車庫に眠ってたら、その時の状態は、過走行じゃない5年オチ、
ってことになるのか? とか、もうね、数値で判断することなんて不可能だと思うよ。
ただ、一般的な慣習とかから、走行距離は市販価格に反映されますよってだけで。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:51:57 ID:efGq1fQHO
この車と心中したい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:03:28 ID:P/be2Atm0
>>416
オレも購入当初、この車乗ってて死んでもイイかなぁって思ったことはあるな。
ま、誰にも迷惑かけないって考えると無理なんだが
ふと、思ってしまったんだよ。

現在7年目、俺は死なないけどSが限界来るまで手放す気は無い・・・
てか、潰れるまで乗り倒すよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:24:11 ID:KnrP19l80
>>416
>>417
きもい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:52:04 ID:iQlxfz+q0
まぁ夜中のラブレターだからな。
誰にでも経験があるだろう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:19:52 ID:TtIwh+Bv0
>>416

俺は危うく心中するところだったよ。
Xフレームのおかげで助かった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 05:55:11 ID:CzYRnjlS0
せっかくのいい車なんだからぶつけるなよお前ら
そんなんじゃ上原さんも田名邊さんも浮かばれないぞ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 05:56:59 ID:MezrS5eC0
タイプS専用色のブルー買った。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:33:51 ID:c+kOMcY5O
浮かばれないって勝手に殺すなよwと思ったが、そういうもんでもないんだっけか、意味的に

それはそうと、中古車って色んなケースや使われ方があるわけで、それ故色んなものは判断の一基準にしかならないから面倒よね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:23:33 ID:cxfYh499O
タナベ氏はGT-R、ウエハラ氏はNSX-Rが本命でS2kは片手間
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:55:41 ID:Ysb8keLJ0
もちろんスポーツカーですからs2は狭いですよね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:41:32 ID:yGQw+JrsO
携帯から失礼します。
教えてください。

ボディ同色のエンブレムは、120型まで?
AP2買ったんだけど、ワックス掛けが大変だから、同色に替えたいんだよね…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:57:33 ID:eeV5vSw/O
替えればいいじゃんっていう…

S2000が片手間とはいうものの思い入れも職人魂もあると思うぞ
そりゃNSXは本気だがS2000はまた別の面白さがあるではないか
比べちゃダメだ比べちゃ…すまん

だがS2000は他のロドスタやビートカプチに比べたら広いと思うぞ
カプチは乗ったことないが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:08:38 ID:RHryqSJq0
でも、レジェンド流用で間に合わせたNSXと、一から専用設計のS2000
本気じゃなかったら専用設計でクルマ作らんだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:30:27 ID:7TrkdMHOO
質問です

SWについていたフルバケってレールだけ変えれば着きますかね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:51:38 ID:cxfYh499O
NSXが流用ならS2kもエンジンはある意味流用
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:14:41 ID:RHryqSJq0
NSXは、FFをひっくり返しただけのお手軽MR
北米向けのハッタリスポーツカーだよ
S2000とは、志しが違う
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:35:59 ID:8b5CFGI4O
NSXは生い立ちからして好きになれないんだよな、なんか中途半端で
熱狂的なファンが多いから大きな声では言えないんだけど
やっぱり妥協せずに割り切って作られた車に魅力を感じる

S2000もよく言われるように2Lの割には大きいし速くないしそのくせオープンなのに色気が無いしで中途半端で嫌いだったけど、調べてるうちに好きになっちゃった

>>427
カプチーノ乗ったあとにS2000に乗ると広さに驚く
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:40:05 ID:d6MBjX7Y0
カプチーノを運転させてもらおうとしたらクラッチ切った足がステアに引っかかってクラッチから足をはなせなかったw
助手席に座らせてもらったけど、長距離のドライブはしたくないな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:09:28 ID:I+I9+SKQ0
あまり軽に期待すんな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:19:48 ID:6mcsP+9K0
俺的評価

S2000>ロードスター>カプチーノ>ビート>マイクラC+C


                                                           エクリプススパイダー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:08:39 ID:8fFIUV/F0
一番は、RX7(FC)カブリオレ
次に、シルビアヴァリエッタ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:14:13 ID:QSG4W3dCO
S2000のF20CエソジソはアコードのF型エソジソの改良だた様な‥
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:14:40 ID:54/w+ctI0
昨日、見積もり貰ってきたんだけど担当者によって温度差ありすぎ。
カタログ貰いに言った時の若い担当は「(内緒話として)店長決済で30万引き」と言ってたのに、
昨日のチーフ氏は「値引き?ご冗談をwオプション10万だけ何とか考えます」とトーンダウン。

元々値引きを期待できるクルマじゃないと思っていたが、何なのこの差は・・・?

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:17:16 ID:vhCuMTLO0
他車を貶める展開はよそうよ
どの車だってオーナーになれば至高の一品なんだしさ
もうちょっと建設的にいこう
最近変にギスギスしはじめてるぜっ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:21:13 ID:MX660dw20
他車を、って言うけど、その中にS2のオーナーが居るかどうかすらも怪しいわけだが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:40:05 ID:w/9NoopCO
プラグ周りのリコール対象の中古車買って
改善実施シールも貼ってあるんですが、
ディーラーで一度見てもらった方がいいでしょうか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:42:04 ID:Vbeb2Kar0
正直なとこ、他車なんて どうでもいい
俺のSが世界一(w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:05:23 ID:wGkyIJZJ0
ホント言うと、じい様になっても乗っていたい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:27:11 ID:4UUPPCBV0
そろそろスタッドレス買わなきゃなと思ってるんだわ
最近関東平野部に来たもんでどういうスタッドレスが合ってるか勝手が分からん
どういうのが良いのかねやっぱブリジストンが良いのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:34:08 ID:/dym05H+0
NSXが中途半端で妥協してるっていうなら、オープンカーにしたせいで
サイズもクラスも格上のNSX-RやFD3Sより重くなってしまったS2000はどうなる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:35:53 ID:d6MBjX7Y0
>>438
じゃ、その若い奴と商談してみな
今年3月契約で車体の値引き30行ってたぞ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:36:48 ID:BjR1Pkqu0
>>444
関東平野部ならスタッドレスはいらないよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:49:13 ID:HD5r1EmC0
>>441
運転席窓に緑の小さい丸いシールが貼ってある
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:00:36 ID:LDCUCKj6O
この車は運転難しいな!すごく楽しいが気が抜けないな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:13:24 ID:VrPuGKCDO
>>445
もともとツダヲタのFD厨で「S2000中途半端すぎ、どうせならロードスターかFD買うだろjk」って考えだったのに
CBR250や知人のDC2やEG6に乗って高回転・高レスポンスなエンジンの良さ知り、何を間違ったかンダのサービスマンになってしまいンダに洗脳され
気が付いたらS2000を買うために貯金中な俺みたいな人間もいる

確かに中途半端だけど、裏を返せばVTECでFRでオープン出来て気合い入れて走ればそこそこ速いワリに維持費も現実的っていうなかなか贅沢な車だと思うんだ
まぁ良くも悪くもすごくホンダらしいスポーツカーだわ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:32:59 ID:NDg22C210
何がどう中途半端なのかさっぱりわからんけどな

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:35:54 ID:Jz4TEVTCO
ap3まだぁ〜?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:53:28 ID:J8StLYte0
>>438
俺は年配の営業だけど
「S2000を買いに来た」
で向こうが何も言わずに
見積で20万円値引して来たよ。
(今年7月半ば契約した時の話)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 06:23:37 ID:DNJN4QKtP
スタットレスどうしようかな。きっと高いよな。
年末に車検切れるし出費がかさむな・・・。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:13:08 ID:y0WznFXGO
>>438
俺は車体で36万。typeS。
8月契約。車はまだこない…

うちの条件は、何台か買ってる営業さんだからかもしれん。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:05:10 ID:UtX02T/L0
>>438
タイミングが悪かったんじゃない。
9月の半期決算の締め日を過ぎたから、通常値引きに変わっただけじゃないの?
>>441
リコールのシールの番号が853って書いてあったら、改善実施済車だから大丈夫かと。
心配だったら、ディーラーへ。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:52:13 ID:7HUQF8rF0
ドアに付いているサイドドアポケット、
(小物などの収納に便利なポケットを、両サイドのドアに備えました。)
あそこには、何を入れておく??
運転手側は携帯?タバコ?助手席は何を入れるんだ?

AP2糊、たのむ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:07:57 ID:6QL/J1p50
皮のグローブ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:09:48 ID:7bzVpv2F0
>>457
おれはポケットティッシュとウエットティッシュ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:24:01 ID:7bzRSULJ0
夢と希望
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:28:13 ID:FSGgiKLOO
ピンクローター
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:34:57 ID:H8Segs9r0
ぞうきん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:02:56 ID:DNJN4QKtP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000003-rps-ind

金額面が量産オープンカーではありません。
本当にありがとうございました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:10:51 ID:WlO67jw10
>>457
タイプS乗りの俺は、
ttp://www.toto.co.jp/products/car/window/slimshot.html
コレ常備してる。

>>463
幌開閉に10秒とな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:20:33 ID:BDVFyduf0
>>464
>幌開閉に10秒とな?
いや、”世界最速オープン”ってソコじゃないからw
466438:2008/09/30(火) 21:49:30 ID:TehuL3EY0
う〜ん、値引きもタイミングかな?
その営業は「チーフ」とあったが、絶対エスに乗って欲しい!という熱意も感じなかったんだよね・・・。
先日の若い営業を捕まえたかったが、日曜昼間は意外と混んでて無理だった。

マニュアル雑誌のような値引交渉なんてしたくないんだけどなぁ。
少し離れるけど試乗した店にもう一度行ってみるか。

ところで納車は10月末可能と言ってたよ。
意外と早いんですね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:54:47 ID:eTJEtlL60
>>466
いま頼んで10月末?冗談じゃない?
9月頭に頼んで10月末予定の納車を待ち続けている俺は既に負け組?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:01:38 ID:WlO67jw10
>>465
ナイス突っ込みw

>>467
ある程度受注してから生産ラインが動くようなので、
>>466と同じタイミングで生産開始されるからじゃない?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:18:08 ID:7bzVpv2F0
前スレのどこか忘れたけど、6月頃からすでに生産調整に入っていたような気がする。
登録台数は月60〜70台くらいみたいだし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:50:43 ID:/1RBTbvt0
友人のDC5と俺のAP1をダイナモで図ったらDC5のが馬力あったぞwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:06:35 ID:Kmhegxvx0
この前注文したら2ヶ月待ちって言われた。

まぁ、お金の問題で納車は12月半ばにした訳だが・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:07:17 ID:fL8MjAuIO
>>460
ちっぽけw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:24:24 ID:TWTqmvVM0
>470
両方所有したが、実際の馬力はDC5の方があるぞ。
エンジン単体で計るとわからんが、車軸からの出力では、
DC5の方がFFでロスが少ないので、馬力があるはず。
まぁ、ピーク馬力はあんまり変らんから、乗り手のパワー曲線の好み次第じゃね?
俺はAP1の方が好きで、AP1に乗ってるけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:43:03 ID:NDg22C210
>>457
ちんちん入れてみろ



475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:51:19 ID:XBKrKVNZ0
>>457
携帯を入れると、走ってる間ガタガタ暴れて鬱陶しい。
あと、それ以上に取り出しにくい。
俺は、もっぱら内装拭き用の雑巾を入れてる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:31:36 ID:2brzqXUe0
嫁に見られたら困る秘密が入ってる。(SDカードとか)
嫁はAT限定なので安心。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:13:46 ID:7qKv8PEm0
>>476
通報しますた
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:58:15 ID:HJuO/hgZ0
SDカードって、免許センターが発行してるやつだろ?
なんで秘密にする必要があるんだ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:23:05 ID:od6/nNBrO
あほか。SDは写真とか保存するメモリーカード
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:35:31 ID:B24oKVOVO
>>473
6000回転までのトルク、レスポンスなんかはK20のがある
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:07:28 ID:Y2Kwl5WEO
ガソリンがあまりにも高いので、馬でも捕まえようかと
この間山へ行った時の話なんですが、
ふと見上げると 崖の上に一頭のポニーがいました。
それがどうした、とおっしゃられても困るんですが
こういう時は、ポーニポニポニと呼べば良いんでしょうか?

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:27:27 ID:/bu0nSCFO
マジレスすると馬の維持費の方が高い罠
大人しく車に乗っとけ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:30:54 ID:v9CegyHR0
>>470 >>473
まぁこんな感じだね (ガイシュツだったらスマソ)

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tracy-sp/enginer%20001%20.htm
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:54:08 ID:FjhbD8060
台風も去って明日からまたいい天気に♪
季節も秋の訪れを感じ、これからどんどん涼しくなっていく中
今年もまた俺のSがヤツラのエジキに・・・

ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u27195.jpg
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:48:38 ID:3gMLNvaK0
S2000の生産ってぶっちゃけいつまで続くのかな…
ギリギリまで頭金貯めて買いたいんだが、某カー雑誌には
あと2年は生産が続く的なことが書いてあったんだが。
このスレ住人の意見を聞かせて頂けませんか?よろしくお願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:53:28 ID:j/pZOD/y0
150くらいの買って楽しみながら貯金すればおk
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:29:21 ID:x0RXRoxY0
さっさとIYHしちゃえよ。
何でもっと早く買わなかったんだろうって後悔するから。
金貯めんのはそれからでもいいだろ。
488774RR:2008/10/01(水) 21:36:29 ID:I60wCitc0
この前の日曜日に埼玉の奥地でおまえら沢山見たよ
あんだけそろってるとすごいな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:21:07 ID:yn9CYPyr0
任意保険(新規契約)のネット見積したらとんでもない結果に・・・。

年間40万円?どういうこと?

車両保険を付けるとバカ高いんだが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:25:54 ID:/bu0nSCFO
若い頃はそんなもんだよ
俺もZ32で同じ目に会ったわw
頑張って等級上げなされ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:14:17 ID:x2ECePAn0
>>490
お前は俺かw

たしかにスポーツカーと若いってだけで
車両保険跳ね上がるもんなぁ。。。

まだ27だからさっさと30になりたい気もする。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:15:21 ID:uEw4MG4/0
車対車Aにして計算した?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:20:09 ID:B24oKVOVO
車両なんかイラネ⌒●
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:23:27 ID:fc3szEE50
>>493
ンだね。でも盗難のみ付けたい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:31:10 ID:S509a1CV0
爺だから任意保険は年間55k
車両保険を見積もってもらったら80k

車両保険なんて入らないけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:48:38 ID:Y2Kwl5WEO
S2000自体いらね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:55:32 ID:Fnkw6fIj0
二人乗りだから不妊症の夫婦におすすめ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:34:22 ID:jJ03eEXP0
事故った時に泣くんだよな
ああもう数万+しておけば修理代150万出たのにって
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:39:20 ID:HwtWH0cE0
>>497
おれは嫁は居ないからいいけど
その言葉で傷つく人も居るんだぜ(´;ω;`)ブワッ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:43:55 ID:IGMSliF50
不妊治療は大変なんだぜ。
旦那は病院でナースにエロビデオ渡されて、オナニーしなきゃならないんだ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:48:24 ID:av2N/Mie0
ナースさんに手伝ってもらう方が手っ取り早いだろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:12:05 ID:DHpAm0Vc0
この季節の夜のオープンが思い切り気持ち良くなってきた。
ハードトップ買おうかと思ったけどやめた。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:24:58 ID:ZIeQnssc0
横に乗せた女のまんこもオープンにしてハァハァ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 03:31:34 ID:m1K/sEI60
http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su110039.gif


すまん、貼りたくてしょうがなかった
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 05:54:03 ID:APXLJMniO
1.創立50周年記念車である事。

2.10年経過している事。

3.生産終了のアナウンスがあってからでは手に入らない事。

もう少し貯金したかったが、後悔したくないので後先考えず思い切ってIYHした。

頑張って仕事しまっしゅ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:36:49 ID:DescSPIQ0
車両保険は、事故った時の保障はもちろんだけど、
事故に会わないお守りとして入ってる。

傘を持ってない時に限って雨に会う → 傘を持ってるとあまり雨に会わない
みたいな感じ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:26:02 ID:gA9aVih3O
俺も注文してきたよ。
確かに生産終了のアナウンスの後だと買えない可能性アリだよね。この車。
受注生産みたいだから。
俺も心配になってディーラーに情報もらいに行ったが、インテグラの時も突然だったらしい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:23:51 ID:houMhsoF0
>>507
ちなみにいつ頃納車予定?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:21:28 ID:xXlN7anfO
車両保険はパーツ盗難や10円パンチとかのいたずらや雹害や火災にあっても等級変わらずに保険で直せるのがいい
若いうちは高くて入れないかもしれないが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:23:09 ID:SOSY8Ojg0
俺も車両保険入れてない。
事故も盗難も気をつけてはいるが、水没だけは勘弁な。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:16:11 ID:FYuTY9YE0
20代でS2000乗ると税金とか高いですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:59:49 ID:ezqZkhhP0
>>510
オレは単独事故で200万円分+α失ってからは車両も入れてるよ。
中古車で補償額低いなら入れなくてもいいと思うけど。

>>511
税金は年齢関係ねぇ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:15:05 ID:FYuTY9YE0
S2000は保険料が高い車ですか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:19:26 ID:I2PGOBSpP
>>513
税金やら保険とか高いとか考えるなら軽でおk。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:30:39 ID:1tlhTOzSO
ウチは、リヒで車両(200マソ)入れて月々12kですわよ―
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:55:30 ID:rlNNB4UrO
29才なら車両保険どれくらいですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:11:35 ID:xkzRHvMG0
ttp://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/

>国産唯一の2シーターオープンとして異彩を放つ「マツダ ロードスター」


ヽ(`д´)ノ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:22:51 ID:7+D/Kztw0
>>517
仮にも車情報サイトでこの記事はないわ・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:59:47 ID:av2N/Mie0
ていうか月100台売れてないのが・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:03:15 ID:uPW9mNSI0
もう夏ごろから生産枠が縮小されてるから70台前後だろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:07:32 ID:hiZUEYcm0
NSXやインサイトなんて末期は月に2〜3台だった
ちなみにNSXは海外ではFD3Sと値段変わらなかったがFD3Sの1/10も売れなかった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:09:08 ID:G0dxitlG0
 注文した人、結構いるね。
俺は2.2Lへのモデルチェンジ寸前に2Lモデル買いたかったが、その時は金がなくローンでも厳しかった。
今は一括で買える金が貯まってるが、あと2年は生産続行するだろうと踏んで
今年は今乗ってるクルマのスタッドレス買う。
最後特別仕様車とか出るかもしれないし、ホンダもこのクルマを今すぐ生産終了にするメリットはないと思う。

このスレで生産終了の情報が出たらディーラーに電話して一台押さえてもらえば買い逃すこともないだろうし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:17:54 ID:jqW0vw7fO
>>522
買い逃すこともないだろうしまで読んだ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:27:37 ID:G0dxitlG0
>>523

全読ありがとうございます。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:44:55 ID:1tlhTOzSO
ap3まだぁ〜
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:53:42 ID:jqW0vw7fO
>>524
全まで読んだ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:57:52 ID:gA9aVih3O
≫508
11月中頃。
はやまる可能性もアリとのこと。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:58:11 ID:G0dxitlG0
── =≡∧_∧ =読ありがとうございます。
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )>>526
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:04:06 ID:hiZUEYcm0
2.2Lへのモデルチェンジ寸前に2Lモデルをローンで厳しくても買うのが正解だったようだね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:07:05 ID:houMhsoF0
>>527
508です。情報thanks 。
早まるといいね。


531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:09:12 ID:fc75bztT0
おぉ? オープンの季節になって契約した人続出!?
実はオレもずっと迷いながら商談しても踏ん切りついてないんだよね・・・。
趣味車に400万だもんなぁ。年収オーバーだよ。

みんなよく踏ん切りついたね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:14:01 ID:WGRVNelu0
11月中旬以降の生産枠は出てきたのだろうか?
前スレで11月中旬以降は表示されてない的な情報があったような…
533522:2008/10/02(木) 22:17:38 ID:G0dxitlG0
>>529
 2Lモデルへのこだわりはエンジンではなくて、内装色。
ダッシュボードまで赤い真っ赤内装が気持ち悪くて惚れた。

上原氏無き今、最終特別仕様車で変なとこいじられるよりも
昔の赤、青内装色限定復活してほしい。
まあ、最終特別仕様車なんて出ないだろうが。

買うときはダッシュボード、ドア内装パネルだけでもAP1.の赤に交換して納車してもらうよ。
高くつきそうだが・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:19:20 ID:houMhsoF0
>>532
そういえば、9月中旬以降だったか?
さっさと契約しないと、保証の限りでないとデラに言われたとか言う人
どうなったのかな?
結局デラの釣りだったのか?
レス自体が釣りだったのか?今となると疑問だ・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:23:59 ID:Qf0B4M0D0
>>533
2008のAP2のりだが、AP1の赤内装って今でも部品注文できるのか?
ドア部分の赤内装だけ欲しいって希望を出したんだが、
俺のデラでは入手できずにダメだったよ。( ´・ω・`)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:27:24 ID:DHpAm0Vc0
前スレコピペ

371 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 18:30:10 ID:L0T03FuO0
生産終了ってレス見て焦ってホンダに問合せたら
とりあえず今は生産終了の予定はないとのこと。
以下コピペです。

Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。

S2000をご検討頂き、ありがとうございます。

お問い合わせの内容につきまして、ご案内を致します。

今現在S2000の生産を終了する予定はございません。

今後の予定につきましては、未定でございます。

また生産終了の事前情報をホームページに、記載するかにつきましても、
おそらく行わないと思われます。生産終了後にご案内をホームページに
掲載することは考えられます。

お役に立てず大変申し訳ございません。
何卒ご理解いただけます様、お願い申し上げます。

今後ともS2000のご検討を宜しくお願い致します。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:33:00 ID:G0dxitlG0
>>535
え?マジで?
そんな古いもんじゃないし、てっきり注文できると思ってたひょ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:38:40 ID:WIHLSVPD0
あんまり意味無いけどウチの赤内装でも貼ってみるかな。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader802552.jpg
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:46:52 ID:MEAbeU3O0
赤はちょっと‥
540522:2008/10/02(木) 22:55:19 ID:G0dxitlG0
>>538
おおっ、これこれ。
派手な赤内装にVGS、ムーンロック(かな?)が渋くていいね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:55:24 ID:65v/npSk0
test
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:58:37 ID:65v/npSk0
一速に入れた後にアクセル踏むとどうしてもガクガクってなってしまうんだがどうしたらいいんだろうか。
コツを教えてください。おかげで駐車時はいつも格好悪いorz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:15:15 ID:7zZD60Zc0
>>538
ダメポワラタ
ナビモニタは、どうやって固定してるの?

>>542
コツっつーか、回転低すぎる状態でクラッチ繋いでるんでないかい?
試しに2000回転くらいで繋いでみたらいかがかと。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:20:44 ID:2z+XXf+0O
>>542が言ってるのはエンスト寸前のガクガクじゃなくて、アクセルの反応が過敏すぎてグワッグワッってなるやつだろ?それで車体が揺れるから踏みっぱだと止まらなくなるのw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:28:20 ID:WGRVNelu0
>>534
それです。
ここ最近に契約した方たちの納車が早いのが気になりまして…
ふと思い出した次第です
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:36:00 ID:wK/8xg9wO
たまに思うんだ
200馬力程度で車重が1000キロ、んでよく止まるブレーキ、そしてS2000のルックス


そんなんでないもんなぁ…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:49:39 ID:POkjcgDVO
S2000欲しいんだけど見切りと取り回しの悪さがどれほどなのか気になってしょうがない
やっぱり慣れで何とかなっちゃうんでしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:55:25 ID:vi0JIyEo0
>>546
僕の考えたS2000はベストカースレでやれよ。
つか1000kgとか簡単に言うけどさ安全性と価格を犠牲にしないとそんなの作れないぞ?
どうしても1000kgより軽いスポーツが良ければエキシージでも買えばいいじゃん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:57:03 ID:vi0JIyEo0
>>547
気にするほど大変では無い。
土曜日にディーラー行ってこい!
550538:2008/10/03(金) 00:03:24 ID:WIHLSVPD0
>>543
付属ステーのベース部分を四角く切断して
アルミ板を加工したカバー付けてます。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader802640.jpg
ベースの面積がオリジナルの半分位しか無いので
取り付けはボルト併用…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:03:28 ID:19WzOUr90
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:08:41 ID:uepP/4520
ふと思ったんだけど、来年2月にインサイトが発売(予定)になったら、
ひょっとすると今のS2000の生産ラインを喰われるんじゃね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:09:59 ID:PBOxu4YE0
>>542
スパッとクラッチ切って、ゆっくり半クラやりなおし。
これの繰り返ししかないかな。

他、構造的に対処したいなら、
・シート替えて座面を低くする
 →かかとからつま先の角度が立ち、反動でアクセルあおりにくくなる。
  俺はこれでかなりましになった。
・AP2レリーズに交換
 →比べたことないが、遅延ついてるからましになるんじゃない?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:10:47 ID:FrCZNzSw0
>>547
相対的にはSは小さいサイズだと言えるのでは?
あなたが乗り慣れた車の大きさにもよるだろうけど。
オレも最初心配だったけど、車庫入れとかはむしろし易い
ただしノーズの長さと、斜め後ろの視界の悪さには要注意
オープン時には全周よく見えるw
555543:2008/10/03(金) 00:20:58 ID:QmulINWA0
>>550
おお、詳細画像d。
ウチのはタイプSにカロッツェリアのXH099付けたんだけど、
最初は粘着テープだけで、純正ナビとほぼ同じ位置に貼ってたら
次第に剥がれてきて、シフト上に落下。

下取りに出すつもりの無い車なので、迷いを捨ててナビ付属のビス留めしたが、
結構ネジが目立ってる。

皿ネジに変更してから、アルミテープで隠すのも良いかもしれないね。
おかげでアイディア浮かんだよ、ありがとう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:05:49 ID:Qj71cELZO
2年延長の根拠が無いような。。。

デラの営業に入るのは生産終了の確定情報。その時には既に入手不可能と思われ。

AP1を取り逃がしたから、二の舞はしたくない。

今月は怪しい。何か動きがあるカモね。。。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:38:23 ID:YPDWg9YE0
お金がないのでもう1年待ってくれよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:44:18 ID:dR3NklDoO
上原さんてもう退職されたんすか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:22:27 ID:Bb83w7RuO
昨年、勇退されました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:18:29 ID:NP9grE9lO
>>534
それ俺だ、携帯から失礼。
我慢していてもしょうがないので、9月頭に注文したよ。
その後の生産枠については聞いてないからわからないな。
ディーラーの釣りだったとしても後悔はしてない。
しかし、ここ最近の方と納車があんまりかわらないな…

月産70台は本当なんだろうなぁ。生産枠の合計、そんくらいだったよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:42:38 ID:UVthe/8o0
オープンで走るには日差しが強いようなので、
スーパーアグリの菅笠を被って走ってもいいですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:16:17 ID:R04QH7RN0
15年以上使ってきたレノマ改(度付きサングラス)がボロボロになったのでレイバンで新調した
今日は天気が良いのでちょっくら行ってくる
ドライバー本体は改造(減量)中w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:22:57 ID:o/7cfZpq0
06モデルのナンパホイールがイカス・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:24:52 ID:DY8vnr3Z0
>>560
俺も9月頭に羽根無し、注文したよ。
予定では10月末とのこと。
この中旬くらいに来てくれると紅葉の時期楽しめるんだけどなぁ・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:34:42 ID:o/7cfZpq0
06モデルを250万で購入したよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:30:55 ID:8umgyoCvO
>>565
やけに安いな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:34:43 ID:nobW3/oEO
村上春樹の短編でホンダのグリーンのオープン2シーターって
出てくるんですがS2000で間違いないですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:38:47 ID:UVthe/8o0
出る反るじゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:21:06 ID:Bg1+Ck+c0
まてアマガエル色を忘れちゃ遺憾
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:15:10 ID:ryoUs5b5O
>>561
ちゃんと助手席の人にも被らせて二人でやらないとダメよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:19:30 ID:qK0KAIzs0
村上春樹がアマガエル色の存在を知っているとは思えん…w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:26:29 ID:aM9TONTyO
ドアパンチに当て逃げ なんか挫けそう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:02:51 ID:msSsM6f20
そういや、左側にばっかり、4箇所くらいドアパン喰らってるな・・・

多分、月極め駐車場の隣に停めてるジイさんだろうが、
腹が立つって言うより、何かヘコむよな。 車への、そのあまりにも無頓着な事に対して。
いつもホコリだらけの車と、いつも手入れしててピカピカな車と見比べて何か気づきませんか、と。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:55:35 ID:Kfc76YTM0
気付くならホコリだらけの車に乗ってないわな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:13:13 ID:M+srEp1y0
爺さんのも凹ましたれ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:16:56 ID:r1j1Jaco0
>>573
パンチラ衝撃センサ設定MAXどぞー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:45:08 ID:30C2yJSD0
数年後にステップアップしてS2000に乗りたいなーと思っていたら・・・
中古ならなんとかなるかな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:48:49 ID:MCT6p6of0
>>575
凹ましたところで爺さん気付きもしないと思う。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:02:48 ID:szpCLYDU0
そこで衝撃を受けると腰を抜かすような
大音量のアラーム音がですね…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:09:20 ID:e/GbrrdfO
アラームの音を空襲警報にしたらどうよ?
爆撃音もセットでどうぞ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:12:35 ID:2bToxCHk0
腰抜かす前に心臓麻痺おこすかもな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:52:13 ID:QmulINWA0
>>573
通勤にも使ってるんで、会社で隣のクルマとかは気になるわ。
200台規模の駐車場で、隣がやたら傷だらけのは無頓着なんだろうなと思って
なるべく離れた場所へ駐車。
気が付いたら、スポ車が固まって駐車してるスペースの一員になってたw

ところで、みんなウォッシャー液は何使ってる?
オレはガラコだけど、噴射するとボンネットに染みが出来るのな。
撥水効果のあるのは染みになりやすいって、どこかのまとめサイトで見たけど、なんかオススメありますか?

ちなみに東北地方なので、凍らないのが条件です。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:58:49 ID:DHhjKjO90
おれは撥水が嫌いなのでビジョンつこうてます@雪国

ところでAP2-110は4桁いったのかねぇ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:58:58 ID:e/GbrrdfO
普通のウォッシャー液使ってるよ
ガラコは面倒でも塗るタイプがいいよ
他の車と違ってウィンドウウォッシャーの圧弱いしね
最初使った時はビックリしたわ
シャーじゃなくてビューだもんな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:18:05 ID:dR3NklDoO
上原さん勇退されてたんだ。Sは最後の作品だったのかな。ホンダのミーティングとかに顔出してくれないかな。俺のSのダッシュボードにサインしてほしいよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:25:32 ID:Eq9x2oBN0
生産終了の話だけど、販売店に問い合わせたってダメだよ。
他の人も行ってる通り、彼らには直近に発表される確定情報しか来ない。
ベストカー系の雑誌は頼りないし信じるべきものではない。

大々的に最終モデルと銘打ったモデルでも出してくれれば問題ないんだけどな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:38:23 ID:QmulINWA0
>>583-584
d。

>>583
ビジョンでググッたら、出光のが出たんだけど、コレ?
うちのは12月契約のタイプSだけど、500番台だったよ。
ノーマルグレードとは通し番号が違うだろうから、そっちは分からないけど。

>>584
うん、塗るタイプと併用してるんだ。
カー用品に限らず、同じカテゴリのものはメーカー揃えたい性格なんだけど、
ちょっと別なの使ってみるね。
圧が低いとはオレは感じなかったけど、カー用品店で買った前車で使ってた拡散ノズルは、
ボンネット裏のホースに、圧を安定させる目的の部品(名称失念)がセットされてたわ。
純正ノズルに、この部品だけを入れるのは方法としてはどうかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:50:42 ID:DHhjKjO90
>>587
出光のやつ。嘘かもしれないけど、新幹線に使ってるのと同じだとか聞いた事がある。
おれのが去年の10月契約で400番台なので…もともと月産70台くらいなのか。

>>585
今年のミーティングには顔を出しておられました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:52:27 ID:0M/Imv/A0
Sのフロントガラスにレインエックスとかガラコ塗ったらワイパーの跡がはっきりついた、かなり目立つ
他の車だとこんな事は無かったんだけどなぁ
今はシリコンワイパー使っている
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:41:59 ID:MtA2RNGQ0
密かにap2-110の2000番を狙ってるんだが、まだ2000台でてないよな・・・?

もしかしたら2000番出る前に生産中止とか・・・ありえるな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:02:42 ID:Q+YnVssQ0
三河のデラにたまにNSX−Rのシリアルが2番目の車がメンテで入庫してるのを見る。
狙って2000番は取れるものか?
当ったら乗らずに保存だな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:08:31 ID:AuQloKTX0
i podを買ったんだけど、使ってる人はどうやって固定していますか?
エアコン口は使いたくないんだけど、なんかいい固定具ないですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:16:14 ID:TEBkyptL0
>>592
助手席足下のネット固定用のネジにステーかまして
さらにL字のステーをジョイントして
アルミ製のケースを固定して使ってる。

写真をうpしたいんだが、あいにく入院中で…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:31:21 ID:TEBkyptL0
ところで、
今までハードトップを乗せててオープンを楽しまなかったから
これからしばらくはハードトップを下ろして存分にオープンを楽しもうと思ってるんだけど、
幌の防水加工にMK-01Gとか使ってる人いる?
性能とか耐久性とか教えてもらえると助かります。
他にお勧めのがあったら併せて教えてください。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:51:05 ID:CnbOaEQm0
幌の・・・防水加工・・・?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:04:06 ID:/q4KzzBYO
AP1もAP2もマフラーの取り回しは同じでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:47:22 ID:fVoHd/rD0
>>593
おまwwwなにしたんだよwwww瀕死乙wっwww
大体けがとか病気とか軟弱すぎるっwww
事が事なら死んでてもおかしくねーってことだろwアホすw
にんげんいつ死ぬかわからねーんだから普段から自重しろwwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:19:01 ID:l0iU0Y3IO
>>597
「車が入院中」なんじゃない?

さっきオープンで一流ししてきたんだが、なんか知らんが
対向車や通行人にやたらジロジロ見られた。
何?なんなの?なんか変か俺。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:20:00 ID:WBhiSKal0
ただの自意識過剰では・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:20:15 ID:72p5onOH0
>>592
ドリンクホルダに突っ込んでる・・・ってんじゃ駄目なのか?
同乗者が居るときは助手席のネットで。
ipodは電池が死んでモバイルじゃ使用できないヤツを友人から買ったから傷ついたってかまわねー。
最近FM飛ばしをやめてDICEを買ったが高いだけあって満足だわ。
ハンドル横で曲飛ばし出来るのはヤッパべんり。
マジオススメ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:20:59 ID:H6bSExA6O
最近のアメリカの景気、新車販売台数の落ち込み様を見ると、
S2000生産終了もアリかもな〜と思う。
あまりに販売台数が減れば部品調達コストとかあがるかもしれんし。
とても2年継続販売とかマイナーという状態じゃなさそう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:20:54 ID:jcapx230O
>>594
それ使ってたよ
耐久性はメーカーが言うには3ヶ月だっけ?
たしかにメーカーの言う期間が過ぎたらだんだん撥水しなくなってた。
水滴の弾き具合はよかったよ。
ただ台風みたいな大雨には耐えれなくて気がつくと幌全体が濡れてしまってたな。


ホンダアクセスから幌用ワックスが出てるが
こっちは分からん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:58:47 ID:t+XRvVNF0
今さっきディーラーに車検出したとき、雑談で生産予定とか聞いたんだが
本部からの正式な通知が来てないからわからんらしい。

ただ、今回のリーマンとアメリカ自動車業界不振がかなり効いてるみたいで
もういつ生産中止になってもおかしくないとか。。。

なんでも世に出てるSの6,7割は北米なんだとか。

俺、今回車検通してAP2購入見送ったんだが2年後なんてどうなってるんだ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:10:06 ID:6d3JY3QBO
終了終了てお前らがそんな空気作っていってどうすんだよ!!
バカヤロウ!(ToT)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:19:19 ID:C2w1kWEm0
つまり買うなら今ということですね、
わかります
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:19:52 ID:qvskZZ5Y0
S2000の動画みつけました。いい音しますね。

http://www.youtube.com/watch?v=hUucY2Rr4PY
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:27:35 ID:WBhiSKal0
今のホンダ車は売れる事だけ考えた、まるでトヨタや日産の車みたいになってしまった
S2kはホンダらしさを残した最後の車
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:59:17 ID:PFF73oyNO
>>607
次期S2000はATもラインナップされるらしいし、昔みたいな志はもう無いね
ベストカーがソースだから微妙だけど

どっかの販社の社長が「売れる車を作らざるをえない、これからホンダは80点主義の車造りをして行く」っていってて悲しくなった
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:23:33 ID:TEBkyptL0
>>597
あー、>>598が言うとおり車が入院中な。

>>602
情報サンクス。
3ヵ月しか保たないのは値段の割にショボいね。
別のを検討するか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:42:25 ID:UFMDNhOsO
ホンダはS-GTをとっくに生産終わったNSXSではなく2000にすればいいのにな
どうせガワを似せてるだけで市販車両の部品なんか使わないんだし
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:54:05 ID:UFMDNhOsO
NSXではなくS2000
と書きたかった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:14:49 ID:pZb/ry/s0
5台だけレジェンド(かインスパイヤ)の3.5りとるエンジンつんで売ればいい
売れなくてもいいからそれで一応スーパーGTのベースも面目が立つ
2.2リットルじゃちょっと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:52:27 ID:BVf5izDEO
S2000円!
直ぐ2000円?
早速、2000円?
SE〇が2000円?
スーパーで2000円使った?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:04:46 ID:fRscKAugO
某誌の"もう2年説"の真偽は知らんが、"もう2年"って事は"終了のタイミングではあるが、もう2年ほど延長して生産する"って事だろうから、打ち切りのタイミングである事は確かなんじゃね?

50周年記念車をダラダラと生産し続けるのもねぇ┐(´Д`)┌
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:09:06 ID:8LrESFsN0
次期 NSX が出てればねぇ・・・
フラグシップはレジェンドだとしても、
スポーツタイプがラインナップから消すのに抵抗があるのかもしんない。
ただ、主要構成部品の現在のロットが終了したら、継続は難しい状況じゃないだろうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:31:32 ID:BVf5izDEO
売れなければ生産中止になるし安いはずのシビックの方がサーキットタイム速いからホンダ的にS2000000は生産コストダウン的に視野に入ってしまったとかかな?

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:20:05 ID:K1zyQz390
60周年記念車はでないのか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:08:26 ID:okK04Ldr0
>>617
次期NSXだろw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:12:22 ID:XBNmW16q0
CR-Zだと思うなぁ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:35:12 ID:BVf5izDEO
モーターショーに出てた車かな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:46:10 ID:HEcdZ3Mq0
たしか、30周年も40周年も無かったから
次は、100周年まで無いだろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:01:49 ID:6VD5SJPhO
>>621
その頃俺は70overか…
長生きしなくちゃな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:18:26 ID:rHHTNn+G0
100周年Sは浮いてそうだな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:23:38 ID:SOo2HQFqO
今日、仕事で外回りしてたら真っ赤のS2000をオープ
ンにして走ってるロングヘアのお姉さんを見た

リアにはS2000の変わりにG〜〜(アルファベット3文
字だけど忘れた)だかなんだかになってた。

S2000には男臭くてオタクっぽいイメージあったけど
、すごくクールでかっこよかった

車のイメージって乗ってる人間いかんだと言うことが
良くわかった

おまいら少しは頑張れ

マンホールを巧みに避けて走ってるのがかわいかった
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:26:47 ID:okK04Ldr0
その頃には、超伝導で浮遊して走る電気自動車になってるだろうなー。

つか、いつかはエンジン音、排気音ってヤツで楽しむ文化は無くなるんだな。
並みの車に乗るより、ゲームの方が楽しいって時代になってる気がする。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:39:07 ID:rHHTNn+G0
俺が子供の頃は今頃はエアカーに乗ってるはずだったんだけどなぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:48:15 ID:c/jwTR1s0
次期s2000はF2000に改名されます。頭文字はご存知フォーミュラから
エンジンは2000cc V型12気筒エンジン 900馬力/18000回転
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:56:00 ID:OYTyl2iP0
そうそう。
ビルの谷間の間に透明のパイプ状の道路があって、
家にはお手伝いロボット。
会社や学校に行かずに自宅で仕事や勉強ができて、
奮発して宇宙旅行も可能な時代。

…ホントにそんな時代がくるのかねぇ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:38:45 ID:l0iU0Y3IO
>>628
テレビ電話を持ち歩いてるのは想像以上だけどね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:11:58 ID:AuQloKTX0
そういえば、以前
「メーカーに総生産台数聞いてみる」て言ってた人いたけど
わかりましたか? 全部で何台なのかちょっと気になる。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:16:57 ID:QQEWiJfK0
>>624
>リアにはS2000の変わりにG〜〜

元々リアには「S2000」のエンブレムは付いてないよ。
「VGS」じゃなかった?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:33:22 ID:SOo2HQFqO
>>631
すいません。

S2000に関してはまったくド素人なものでm(__)m

そんな自分にもあまりにかっこよく見えました。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:49:31 ID:hiUxCE5M0
俺も「ホンダ・ブイジーエスか〜」と何度か言われた
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:04:12 ID:eONoXj4o0
まだ良いだろ。俺なんか会社の先輩に「ホンダ タイプS」呼ばわりだぜ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:05:35 ID:ieLM+mLq0
ホンダのロードスターみたいなヤツって言われるよりマシだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:07:39 ID:41sjAC960
会社の先輩のFD3S(RS)はピラーにRSってステッカー貼ってたら
中学生に「レッドサンズだ!」と言われて凹んだらしい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:06:07 ID:Kiakf3P60
>>630
2007年08月時点で、約104,000台

日本:19,000台
北米:64,000台
欧州:19,000台
アジア: 2,000台

ソースは、「エンスーCARガイド S2000」

北米のおかげで生産が続けられたって感じだな、
その北米が不景気になったんなら生産打切りになるってのは
ありそうな話だな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:01:09 ID:Pl47/ruh0
>>636
ちょっとワロタ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:33:49 ID:9xr/9N+m0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:37:24 ID:UcW6afNGO
>>639

ん?
見て大丈夫なのか?
漏れは怖くて見れん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:40:23 ID:mKyA2WKYP
ガチャピンがS2000でジムカーナやってるやつだから
安心汁。

てか中の人は誰が乗ってるんだろ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:15:36 ID:BKDoTaLQ0
中身は山野哲也って聞いた気がする
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:20:32 ID:V23d+yrB0
>>639
ガチャピンかっけー
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:22:16 ID:/gLBjKn4O
>>641
中の人なんていない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:57:47 ID:oDF1FI5i0
>>640
URL見てわかるだろうがw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:10:16 ID:gEf4+oWvO
ちゃんとヘルメット被ってるのがいいねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:25:58 ID:DszqTUnD0
S2000乗ればモテる?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:30:15 ID:41sjAC960
イケメンならモテる
ブサイクなら何このキモい車オタクと思われる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:35:51 ID:4mVpZOe30
>>647
間違いなくモテる!還暦の俺が保証する.


















幼稚園児だけどな.
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:37:49 ID:3nWLCH8HO
>>648
俺イケメンだけど余りモテないな。

けど隣に乗せてとは頻繁に言われる。

俺にも乗ってもイイよと言うと引かれるが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:43:08 ID:THO8RFIA0
二人乗りだから子どものできない女にはモテそう
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:28:05 ID:yO6mS8WmO
確かに幼稚園や小学生男の子にはウケがいいわなw
え、ショタコンには必須の車だったのか
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:29:25 ID:DszqTUnD0
エンジンOHは何万`ですればいい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:35:55 ID:gE/X4SC70
普通に乗ってるなら20万キロ以上。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:49:01 ID:rzhf6aqDO
お世話になってるディーラーに来てたS2000乗りはチビ禿げ小太りのブサメンだった
インテRも見たことあるけどこっちはガリノッポメガネのブサメン
人のこと言えないんだけど、本当に絵に描いたヲタみたいな人が乗ってるのかよってちょっと感動した
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:03:07 ID:F+C//soxO
俺が見るのは 
・キャップ被ったカッコ付け風の30歳ジャスト風の人・ダンディーな仕事できそう風な50歳風ないなせなオヤジ
が多い。キモオタは断然インテ、シビのが多い。さらにインプ、エボはダントツ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:05:06 ID:TKOq/2dMO
ボディ剛性どうすか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:07:29 ID:3VHr7DkF0
オープンだから歪みやすいのかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:09:23 ID:TKOq/2dMO
MRSの友達はかなり補強してた記憶あるっす
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:39:33 ID:QPO7AW1TO
幼稚園児は純粋に判断するから幼稚園児にモテる車は本当にカックイイ車て事だぞ。幼稚園児なめんなよ。前、大人の女をズラっと並べて幼稚園児に見た目オバチャンかお姉さんか判断させるのをテレビでやってたが、めちゃくちゃ的確だったぞ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:28:28 ID:A8Zl78d70
ハイxなんとかとせいでセンターパネルが大きく室内は狭くなってる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:51:47 ID:3nWLCH8HO
モテるモテないはもうイイよ。
俺がイケメンだという事と俺のSが1番カッコイイ事が伝われば。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:15:57 ID:QPO7AW1TO
ノーマルから100kg軽量化するにはどうしたらいいですか?
筑波でエリーゼフェイズ1の125psぐらいに負けててやはり軽量化が必須だと思いました
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:24:38 ID:A8Zl78d70
S2のマフラーはどこがおすすめですか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:25:50 ID:A8Zl78d70
>>663
腕を上げてくれ腕を!
上手ければノーマルでもエリーゼには負けないよ・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:21:30 ID:QPO7AW1TO
エリーゼに土屋が乗ってて、Sに中谷さんがのって負けてたんだよ。
でもSは最後尾からスタートしてたしガチなら勝てるのかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:34:03 ID:A8Zl78d70
>>666
勝てる。
仮に100s軽量化してもコントローラブルで操作しにくいし。
軽量化以外でも速くなる方法はあるから、s2を操るにはまずは腕を上げなければな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:37:41 ID:hmZ82H1E0
1DINのインダッシュナビって取り付けできる?
みんから参考にするとダッシュボート切り抜いて工作してるけど、
既存のオーディオスペースでインダッシュはスペース的にも無理かなぁ?

実はまだ契約前。金銭的にナビは購入後、数ヶ月遅れになりそうなもんで・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:58:06 ID:dnCNofqI0
既存のオーディオスペースに難なく入るなら、わざわざダッシュボード切り抜き加工しないだろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:10:33 ID:QPO7AW1TO
そうか。軽量化してもこんどは操作しにくくなるんだな。やはりSはノーマルで完成されてるんだな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:30:13 ID:8MUR++Kl0
>>670
ノーマルでエリーゼに対して遅いって言ってるやつは100s落としたs2を操れるわけがない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:45:50 ID:mKyA2WKYP
つかオープンカー乗ってるのにオープンにしてる奴が
少なすぎると思うんだが。ビートやコペン、ロードスター
Z4とすれ違ったが全員オープンにしてなかったな。
なぜオープン買ったんだろう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:59:43 ID:DZ3nP7lVO
9月25日に納車だぜ!
IYH
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:07:54 ID:QPO7AW1TO
>671
ちゃんと読めよカス
土屋と中谷の勝負を見たと言ってるんだよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:20:12 ID:184iibXS0
>>672
なんかもったいないよな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:28:14 ID:HesGmwmm0
>>672
俺の地元では、ビートのオープン率は高いけどな。
ビート海苔=オープン大好きって感じがする。
コペンはおねーちゃん海苔が多いから、滅多なことがないと開けないんじゃないかな。
たまに見かけるZ4やボクスターは開けてることが多くて、よく合図くれる。
Sは俺以外この土地に棲息してるのか?って思うくらい滅多に見ないが、見かけた時はほとんどクローズだな。
まぁホンダのFRだから買った。オープンに興味なし。ってオーナーも居るだろうからあまり気にしてないが。

謎なのはロドスタだな。よく見かけるがオープンにしてる奴は皆無と言ってもいいくらい。
他のマツダのラインナップを考えても、「ロドスタ買ったのはオープン好きだからじゃねーの?」って思うのだが…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:33:40 ID:UcW6afNGO
人気のない所でオープンにしてるだけじゃないの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:54:17 ID:OpoM6SOU0
>>676
ロドスタなら台数も多いから、オープンにこだわりが無い人が買っている
のって多いかもしれないね。
単純にライトウェイトFRに乗りたかった、とか。

俺の街のロドスタはハードトップ装着率が高いよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:59:32 ID:41sjAC960
S2kをホンダのFRだから買ったって人はあんまりいないと思う
ロドスタは国産唯一のライトウェイトFRスポーツだから
買う人は特にオープンに拘ってもいないと思う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:04:21 ID:wj6lnz6N0
スルー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/05(日) 20:30:30 ID:lned0ui10
俺、田舎住まいなんだが、何か最近、スポーツカー走ってないな。不況の前触れか?

昨日も大方半日Sオープンでだらだら流してたんだが、絶好の日和にもかかわらず
幌を閉めたロードスターすら1台しか出くわさなかった。
スポーツモデルですれ違ったのは、アウディTTとかアルファロメオとかBMWとかの
海外勢以外は、NSXとスープラぐらいしかいなかった。

ドライブは気持ちよかったがアメリカでスポーツカーが売れなくなったら、国産の
スポーツカテゴリは全滅するんじゃないかと危惧をいだいてしまった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:40:54 ID:lHUJFq5x0
タイヤ交換のジャッキアップの度に思うんだが
前あげると一緒に後ろも上がって3点支持になるよね
ボディ歪まないかな
まあ一度に前後輪出来て楽なんだが
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:00:21 ID:QPO7AW1TO
それやばいよ。歪んでんじゃないの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:07:54 ID:fnDL2gZG0
>>683
Sでは普通だよ。剛性高いからな。
ただ、相当ジャッキ上げないとならないけど…。

>>682
ジャッキで持ち上げ過ぎじゃないか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:11:18 ID:lHUJFq5x0
車高調入れてあるんでタイヤ浮くくらいで一緒に上がるんだよね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:13:07 ID:tZeUcXQ30
MR-Sのことも忘れないでやってください

土地柄か、MR-Sを結構見かける(三河地方在住)

そういえば、オープンにしたのって、S2000位しか見たことがないなぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:08:31 ID:sxINPC5vO
オープン、MR(少なくともリアにエンジンがあるスタイル)、ライトウェイト
あたりを一気に体感できる欲張りなパッケージングはすごくいいと思う
2ちゃんで何故か評価されないが、俺の価値観的にはそれがむしろよかったりするw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:15:32 ID:aly94bnZ0
ずっと気になってた車だし、一度は乗ってみたかったので、
多少無理してでも、生産終了になる前に
契約しちゃいました。
今は待ち遠しいです
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:20:13 ID:HesGmwmm0
>>688
おめーっ!!
確かにちょっと無理した感はあるかも知れないが、運転すればとっても楽しいし、
買って心底よかったと思えるクルマだから、ワクワクしながら待つといいよ。

  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:44:41 ID:vxEPmfhd0
しかし雨が降ると一気に萎える
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:08:11 ID:7vuE6a9QO
嫁が妊娠した!
さようならS2K‥
そしてこんにちは新しい生命
( ̄〜 ̄)ξ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:25:38 ID:C/YSygvA0
>>691
俺にくれ!


赤ん坊を
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:40:02 ID:UKjLz4ui0
身長178cmのオレがオープンにすると髪の毛バッサバッサ云うんだよな。
頭の上に気流があって頭に当たってるのが分かる。
もうちょっと座高が低ければ良いんだろうなぁ。
信号も停止線に止めると全く見えないし・・・

バケット入れるしかないんだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:50:49 ID:rvbEV6KV0
>>689
近所の猫も喜ぶとでも言いたげだなw
これから寒くなるし、青空駐車の黒幌の上はあったかいし、、、


若干鬱だ・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:26:46 ID:bUaf0lm60
今日は青のS2とすれ違った。
こっちも向こうもオープン。恥ずかしいから挨拶とかはしなかったけど
すれ違いざまに向こうを見た。向こうさんはガン無視でしたが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:28:43 ID:pg9ZTUGg0
>>693
ん?座高高いとなぜ信号が見えないん?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:06:19 ID:lAQCh9cC0
>>696
信号待ちの時、幌に頭をつけた状態で前を見てみな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:35:19 ID:fkgoITE6O
何この会話・・

もう、ホローできん!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:39:12 ID:RwCy8U7m0
おま・・・ 駄洒落は嫌いじゃないが、そういうオヤジギャグは、ほろほろにしとけよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:41:35 ID:AJcHRMZs0
ボロホロだな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:44:29 ID:EywMs/UQ0
>>667
> コントローラブルで操作しにくいし。

なんか言ってることが矛盾してね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:45:18 ID:bUaf0lm60
空気読まずにすまないんだけど
アドバンテージNEO使ってる人います? 評判は良いんだけど
0w-5ってのがやはり気になる。
サーキットで使うとかだと、やっぱ管理がシビアなのかな。
実際ハードに使うとどうですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 04:04:59 ID:AJcHRMZs0
>>701
リーズナブルで高価、みたいだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 05:04:08 ID:I9o354Fz0
>>698
ホローと幌をかけたジョークですね、わかります
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:15:43 ID:gIop56ylO
>>679
VTECのFRだから買ったよ

VTECが乗りたい
FR希望

S2000しかなかったぜ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:49:09 ID:wl4DGI2H0
ウチの町はS2000が流行ってるのか、パール紫以外は
全色そろってますが皆さん大のオープン好きみたいですな
特に初心者マークのタイプSのネーちゃんに萌え〜
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:41:32 ID:fkgoITE6O
S2000って使い道無いから軽自動車に買い換える
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:18:57 ID:TNhK1fnd0
安いS2000の玉が一つ増えた
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:32:26 ID:TNhK1fnd0
>>705
FR:F20C換装BMW318iクーペ
MR:ヴィーマックRD180(旧インテR DOHC VTEC), RD200(インテR DOHC i-VTEC)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:02:59 ID:XZ9vdwe90
純正16インチにスタッドレス導入を考えてるんだが、
夏タイヤの減り具合を見るに前後同じタイヤサイズにして
組み替えローテ出来るようにした方がコスト的な意味で良さそうだなと妄想してる。
・・・60扁平と55扁平で結構シュゴイ値段の差なんだが
REVO2で205/60R16x4(\80300)と215*55R16x4(\99040)どっちがいいかな。
フェンダー干渉しねえかなとか前者は車検とるワケじゃないがメーター誤差5%超えちゃうなとかもう良くワカンネ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:40:24 ID:O4LKh7kNO
>>705
俺も俺も
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:03:15 ID:E2e08V1Q0
買った1番の理由はホンダが本気で作ったエンジンに興味があった
2番目はFRだから、オープンはおまけ
FFだったら多分買わなかった
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:27:09 ID:5oCWhv0+O
ホンダがF1でタイトル獲れば先代ボクスターから変えようと思ってるんだが…。
実現しそうにない(__;)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:48:57 ID:pQNPr7GI0
何を言ってるんだ。

タイトルを獲る前から持ってるから後で自慢できるんじゃないかw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:52:37 ID:CSvov+kaO
前期と後期どっちが速いんだ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:23:00 ID:BzjsYc5d0
後期
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:24:42 ID:FfTAzQH2O
後期の方が速いね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:43:46 ID:+qbXWCIh0
後期だろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:44:04 ID:csOD5kPg0
後輪駆動でVTECったら現実的に買えるのはS2000しか残らなかったな…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:59:07 ID:gIop56ylO
ホンダ車以外のVTECは偽物だと思ってる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:01:59 ID:fkgoITE6O
やはりホンダが一番だろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:08:26 ID:+qbXWCIh0
ホンダだべ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:18:15 ID:FfTAzQH2O
偽物というかパクりだよな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:01:14 ID:upRqDbon0
>>702
確かに気持ちよく回って劣化速度も遅い
が俺の110だと700キロで1リットル減るw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:07:10 ID:fkgoITE6O
>>724

2ストよりは減らなそうですね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:54:58 ID:7AuXxv2O0
>>706
画像うp
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:59:22 ID:7AuXxv2O0
>>709
MR-S with VTEC(K20A)も忘れないでやってください
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:05:35 ID:rxcWWjoD0
>>713
水をさすようだけどホンダのF1マシンは本田技研が作ってるわけじゃないぞ
まぁトヨタもルノーもメルセデスもそうだけど・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:31:33 ID:WRzawJot0
kwsk!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:47:18 ID:rxcWWjoD0
kwskも何も大自動車メーカーはどこもそんなもん
スバルのWRカーだってそうだしトヨタ日産ジャガーメルセデスその他のCカーもそうだったし
メーカーは金出してるだけで車作りは有力コンストラクターに丸投げ
全部自分のトコでレーシングカー作ってるのなんてポルシェやフェラーリくらいでしょ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:50:20 ID:rxcWWjoD0
↑世界選手権の話
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:03:20 ID:vqVaeWKR0
つうか、まさかレースエンジンにVTECが付いてるとか思ってる奴は
いないだろうな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:10:32 ID:eRBLx/wu0
ついてるだろ常考
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:11:25 ID:mmnnIcH0O
エンジンオイルでスピードマスターの0w-30ってのを
薦められたのですが、入れている方いましたら
インプレよろしくお願いします。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:13:21 ID:lpAp3rJE0
違うかったのかーっ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:42:23 ID:ogRsptIo0
丸投げはトヨタでしょう。
ていうか、金で開発チームごと買い取って、
トヨタって名前つけただけ。

ホンダとか、他の会社はまがいなりにも
自社の技術者つかって、自社開発してるよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:51:36 ID:j9Sj6r13O
VTECは低回転域のトルク確保と高回転域のパワーの両立を狙った機構

高回転域しか使わないレーシングマシンは"基本的"にVTEC機構は必要ナシ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:00:04 ID:LhLk5mMN0
世界のトヨタそんなマネするか?
自社技術だって相当なモンだからわざわざヨソに任せて遅い車作るかよw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:10:50 ID:aC7Py9HQO
>>738
バカンスw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:19:34 ID:HRYie0f7O
ホンダのF1はホンダ作ってるんだが。
なにか勘違いしてるのがいるな。
イギリスにあるファクトリーもホンダのものだよ。

だいたい下請けってどこさ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:26:23 ID:eRBLx/wu0
ローバー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:02:50 ID:UH3f5+Ea0
自社技術wwwwwww
リストリクターに細工する技術の事ですかww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:27:21 ID:9fx1KO8i0
F1は株式会社 本田技術研究所がやってるから
本田技研の100%子会社がやってると言えるが、本陣の本田技研工業がやってる訳ではない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:29:46 ID:EBiLYy5yO
>702
ap2だけど使ってるよ
吹けは確かに少し良くなった
特に減る事もなかったし夏場も問題無し
ただサーキットで油温の落ちがイマイチだった気もする・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:43:18 ID:JU9fwNAt0
リストリクター改造技術はトヨタは最高だよ。
車検ではわからずエンジン始動で細工が動くという・・・
WRCからいなくなってうれしい限りだったが次はF1だからな。

ま、そのおかげで鈴鹿もコース改装が行われたわけだが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:01:08 ID:OL50iO/Z0
もうホンダはF1やめてほしい。
トヨタにすら勝てない現状では、何のためにやってるか意味がわからない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:06:51 ID:PWadni4lO
>>746
ホンダ的には挑戦し続ける事に意味があるんだろ、多分
なんてったってpower of dreamsだし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:37:18 ID:vU/M33sI0
>>743揚げ足とりじゃない?


どっちにしろ、>>730の言うところの

>メーカーは金出してるだけで車作りは有力コンストラクターに丸投げ

ではないわな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:55:07 ID:hXJ0FwzRO
確かにF1で膨大な資金使うより車買うときの割引を是非!
原材料の高等で車両高くなったメーカーあるけど一言、言わせてくれ!?F1やってるから金が必要だって正直に言ってくれ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:20:42 ID:rdRkM17P0
>>743
本田技術研究所が本丸
本田技研工業はオマケ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:51:44 ID:23N5enrBO
≫743

それ、丸投げって言わないよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:17:50 ID:kXVSG+2IO
>>749
S2000が高いのは材料やF1が原因じゃないよ

出荷の時幌に雨がかからないように専用のカバーがあったり、フェリーに積む時に積み荷作業をする人を選んでたりetc...

そういうホンダなりの気配りがあって高い



ちなみに無限シビックRRはデブがフェリーに積もうとするとフロントを擦るらしい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:40:05 ID:Vk2uCdnS0
どうでもいいわ そんなこと
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:54:43 ID:hXJ0FwzRO
良く分からんが安売りキボン!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:09:39 ID:nDOTxF+lO
F1はHRD
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:45:07 ID:uZFmLJ9gO
S2000ってカッコイいよな!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:50:16 ID:frBiPjwRO
んだんだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:41:49 ID:ZQI1xTIuO
ホンダのF1マシンを作ってるのはティレルがルーツの元BARの英国人達ですよ
ホンダは三期F1の前に自社製F1マシンでチャレンジしようと考えた時期もあったけど無理だった
日本人にコンペティブなF1マシンはまず作れないよ
ちなみにトヨタのF1マシン作ってるのはTTEのドイツ人
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:46:14 ID:ZQI1xTIuO
>>736
ホンダもBARを金で買収してホンダF1って名前付けただけでトヨタと全く同じですよ
未だにホンダやトヨタのF1マシンをホンダやトヨタの社員が自分で作ってると思ってる人がいるとは
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:02:36 ID:fskIm3CZ0
まだF1の話してるの?
スレ違いってわからないのかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:02:43 ID:tXg9C551O
>>759
BARってそもそもシャシーはホンダと共同開発じゃなかった?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:10:39 ID:bE0PRQeK0
そもそも、スレタイとずれた話題でここまで盛り上がる気が知れねー。
別のところでやってくれ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:37:21 ID:IfTr17fK0
リクライニングするやつでセンターとかドアに干渉しないレカロを教えてくれぬかの?
近くのショップじゃ情報がしょぼくて話にならないんだよぅ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:40:14 ID:+yGpdxd90
BARって、レイナードだろ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:21:44 ID:uZFmLJ9gO
>>764
いい加減にしろよKY
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:22:00 ID:ouV38QRkO
>>763
横浜のガリメガネに聞けばいいんでない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:43:22 ID:u7XewC1P0
>>766
あ〜ASMっていう手がありましたね。
ちと電話してみます。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:52:28 ID:s2nKjTVC0
でもF1中継でパドックに
ホンダらしき日本人が映る場面多かったけどな。
あれはエンジンのメカニックじゃないのか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:52:46 ID:rdRkM17P0
セナって今なにしてんだっけ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:54:20 ID:+yGpdxd90
>>769
GP2のドライバー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:06:16 ID:9QW59hli0
>>769
ジュニア・カート  (昨日テレビでやってた)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:28:22 ID:l6KVcU1MO
>>769
本多忠勝と酒飲んでる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:29:32 ID:wvS+4TCg0
>>768
現場に若い人を派遣してるのは勉強の為
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:37:06 ID:6XcqPpxj0
お前らまとめてモタスポスレ池
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:00:29 ID:WZ1eUutPO
F1厨マジうぜえ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:42:05 ID:GwbFYRqu0
まあS2000のデジタルメーターはF1を模してたりとか、
ホンダと言えばF1、となるのはしゃーないですよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:15:40 ID:L4t2QUGGO
ホンダの歴史とかSの系譜とか、興味はあるけどS2000が好き!って事の方が自分にとっては大事だなぁ
少なくともSに乗ってる時はそんな事は正直どうでもいいや
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 05:40:31 ID:/FzAMGum0
その辺はわかるなぁ。エンジン音とか、ハンドリングとか。
何もかもがおかしくて楽しくなる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:05:35 ID:xVlP7y+YO
それはF1をやってきたホンダだからこそできた。まさにホンダスピリットの塊がS2000
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:15:47 ID:7XHX1S9G0
>>752
構成部品の大半が専用設計の上にNSXほどじゃないが手作業的なところもあって高い
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:43:07 ID:ETn82Lw6O
皆のSに対する思いは伝わった。
しかし俺のSを見たらみんなブッ飛ぶ程カッコイイけどね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:53:21 ID:ETn82Lw6O
サーセンw
なんか文章おかしいわww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:57:16 ID:m8w5U9s70 BE:1305610477-2BP(200)




784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:57:25 ID:SsqxpxXtO
乗鞍で大破しますた‥
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:42:47 ID:na90iANm0
合掌。

同士!俺もまた買い直すのでがんばろう。(車両入っていなかった・・ orz)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:19:16 ID:cjF1wsHBO
おつかれさん
それより無料で出来るチューンを教えて
例えば純正エアクリボックス穴あけ加工とかさ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:37:02 ID:RwRzMcPBO
幌を外したり(骨ごと)ナビシート外したり(内装全部)ドンガラ仕様にする

バンパーに大きな穴を開けてパラシュート効果を減らす

自分の体重を減らす(50キロが目標な)


お金かからないとしたらこんなとこじゃね?
さぁレッツトライ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:57:35 ID:hermjK0+0
S2000のスレって確かもう1つあったよね?
基地外スレだっけ?DQNスレ?104スレ?レストランスレ?忘れたけど
なんかそんな感じのやつ。
あれって今はもう無いの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:10:13 ID:ALoPEcDe0
買う前はオープンにしてる図を思っても、
いざ車が来ると、オープンにする気が無くなるんだろうね。

あとは風で髪が舞って崩れるのがうっとうしいとか、
抜け毛とか禿げが心配とか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:19:24 ID:RwRzMcPBO
毎日フルオープンの俺に喧嘩売ってるんですね、わかります

たまに閉めてると閉塞感で気が滅入るねw
雨とか夏の日差しとか大嫌いだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:04:52 ID:D554H4j2O
坊主だから髪型とか気にしない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:41:50 ID:jPQXjCnZ0
>>789
おれは逆。オープンで走るなんて有り得ねーとか思ってたが、一度やったら病み付きに。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:57:03 ID:cjF1wsHBO
っていうか雨さえ降ってなければ絶対オープンだし

ナビシート外したら車検受け直し?
乗車定員二名で登録してあるからそうなのか?

ダイエットは…しますよ、えぇしますとも。
他にタダで出来るチューンっぽいのないですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:02:10 ID:Dhec3hUm0
ドア外すとか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:05:36 ID:E5n0xO490
サイドが運転側でタコがアナログだったら買った
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:12:33 ID:d08g4Dn30
>>795
>サイドが運転側
つ北米仕様センター
>タコがアナログ
つ外付けタコ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:22:38 ID:Wq032Bth0
>>795
もったいない…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:46:27 ID:Vm3K5iQV0
あのデジタコは、見た目アナログ感覚だと思うが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:12:04 ID:rqi4d6PMO
デジタルメーター?アナログの針がビンビン動く方が良いに決まってるだろ、アホか



そう思っていた時期が僕にもありました
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:43:22 ID:engtVB8HP
俺はいまだにデジタルメーターはなれないけどな。
速度の遅延が苦手。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:00:17 ID:RwRzMcPBO
一気に速度を落とすとスゲー勢いで数字が飛ぶよなw
あれを1km/h単位でリニアに表示できないかな?

あと質問、ガソリンメーターの表示なんだけど
2メモリ減って1回復→2メモリ減って1回復の繰り返しなんだけど
みんなのSもこんなもん?
直せるなら直したいんだけど・・・・
ちなみに110 AP1です
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:01:27 ID:uDxprPuN0
あぁなら買ったとかこうなら買ったとかいう奴に限って買わないんだって。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:33:18 ID:T1HspJ1b0
>>801
うちSもそんなもんです。
0になったと思ったら、回復したり。
ちなみにAP2
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:42:48 ID:/d1XfYF20
バミューダブルーって、旧型フィットと似たような色なの?
青を狙ってんだが、青の実車が近くに無いんだよね。
メタリック色が強いのか、青原色に近いのか。

中古車屋でも探してチェックすっかな・・・。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:59:51 ID:RwRzMcPBO
バケツブルーかな?
家にあるバケツ見たら?
同じ色だから


ガソリンメーターはSの仕様なのかなぁ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:00:22 ID:RDwUSbvJ0
>>801
サーキットの帰りとか、目盛り3つ分くらい増減することもあるね。
あと、まだ5目盛り以上あるからと少し遠出したら、あっと言う間にゼロになったり。

デジタル数字に関しては、リニアに表示したら、多分早すぎて数字が読めなくなると思われ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:23:54 ID:wifCGXbM0
オープンで乗ってたら、信号待ちで軽乗ってるお姉ちゃんに
「すみませーん、●×ってどういけばいいのですか?」
って聞かれた。
教えたけど、ぜんぜんちゃう方向に曲がってったし。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:24:02 ID:pAD71cOD0
>>805
バケツ色って、TypeS専用色だろ。
バミューダブルーのバケツがあったら買ってみたいわな。

このまえ、デラ行ったとき偶然にバミューダブルーのSが止まっていたけど
カタログより若干薄い感じを受けた。
まぁ、色を言葉にするのはなかなか難しいから、どうにかして実車みられるといいな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:25:51 ID:XMK0ItwB0
>>807
そこは「奇遇ですね、自分もそこへ行くんですよ!よかったら隣どうぞ!」だろJK
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:45:53 ID:uDxprPuN0
バミューダブルーはS2000専用色で、
Type S 専用色はアペックスブルーパールだってさ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:19:47 ID:qJl1gDot0
バミューダブルーはメタリック強し。
旧フィットとか、スバルブルーとかにイメージ近い。
個人的には、晴れの日空と雲が映り込んでるときが
最高に美しいと感じる。

アペックスブルーパールは、ほとんどソリッドカラー。
どこがパールやねん!って感じ。
初代ロードスターの青にイメージ的には近い。
でも、悪くはないかな。

いずれにせよ、なるべく色んな条件で、実写見たほうがよいよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:45:59 ID:w/iOu+MS0
まったく関係ないけど、10日〜11日は嫁を乗せて石川県へ遊びに行きます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:55:16 ID:rqi4d6PMO
バミューダ青はまったく興味無かったけど実車をゆっくり見る機会があって惚れた
思っていたよりS2000と合ってて綺麗な色だった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:07:27 ID:p9qWyjSO0
えぇのぅ…今度の3連休は、納品前で仕事だよ… Orz
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:22:44 ID:YAFtTX0oO
以前もレスしたS2000が気になる986ボクスター乗りですが、
イノシシに突っ込まれました!
最近、月一でツイてないです。
コレはS2000へ乗り換えろ!という暗示ですか?
ちなみにホンダ党のオヤジが、えらい乗る気で
「おまえもホンダに興味出てきたか!?知り合いの営業の○○くんにタイプS聞いてやるぞ!」
俺「今、急にそんな現金ないよ」
オヤジ「心配するな!Sはワシも運転したいから。ボクスターみたいなボロ捨てろ!」

どうすべきか…。
でも、すみません、正直、もう一台気になるクルマがあります…。
アルファスパイダーです…。悩みます…。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:26:44 ID:YwORAvRa0
デジタルの速度計は使えるよな
オービス下をきっちり90で走りたい時とか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:31:26 ID:8/yQxvM7O
>>816
あるある
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:31:32 ID:5FOPZ7Gm0
>>816
まあ実際の速度は85キロだったりするんだけどな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:38:43 ID:QKBl9WYYO
嫁と旅行行くやつ!帆開けてカーセックスしたらどんな感じか試してきてくれ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:49:11 ID:5FOPZ7Gm0
嫁とセックスなどしない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:24:13 ID://a1xYOC0
やるのは子供ができるまでだな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:21:01 ID:QgMuRY6g0
>>818
回転数やスピードって正確じゃないの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 04:04:18 ID:0oo9XhZs0
>>822
大抵のクルマは数%低く表示されるよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 06:28:05 ID:CdJCYbV90
>>823
数%高くじゃないか?
違ったらすまそ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 06:53:14 ID:K+fFgLF60
±5%だろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:04:10 ID:W3xQAnSb0
何かしら誤差が出ても実際の速度を超えないようにする対策だから、>>824と思われ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:35:37 ID:xiNwz6vuO
S2000乗りが嫁に理解されないやつ多いのなんとなく分かった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:54:51 ID:jMaOOQ4jO
>>819
Sでカーセックスしたことあるけどオススメしない
まず車内が狭いので合体できない
なので俺は嫁にフロントガラスを掴んでもらい(オープン状態な)
運転席と助手席に足をついてバックで責めた
俺は幌が収納されてるとこに膝をついて一生懸命腰を振ったよ

終わった時に気づいたんだが普通に青姦した方が楽なんだよね
今でも思い出すと恥ずかしすぎて叫びたくなる(-_-)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:58:14 ID:RMsGKMob0
その痴女ください
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:07:01 ID:8/yQxvM7O
>>829
僕ももらってください(>_<)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:09:02 ID:jMaOOQ4jO
モテない俺がやっと掴んだ幸せを誰がやるかよ
今までの彼女は誰も俺についてこれずに逃げていったが
こいつだけは結婚してくれたんだ、大事にしないとな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:49:23 ID:xN6Q9j+H0
まあ・・・その・・・アレだ。風邪ひくなよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:16:48 ID:vrVRZYbA0
>>804
すごく青いパール。まさに青。
モーターショーなんかの展示写真の色のイメージそのままだった。

アペックスブルーは写真だとバケツ色だったが
実車を見たら写真より濃い感じで凄くイイ色に感じた。
俺もあの色にしたい(紺色飽きてきた)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:31:01 ID:xiNwz6vuO
青青だよな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:35:48 ID:D82TVt5mO
みんな、仕事とSEXは家庭に持ち込むなよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:51:22 ID:8aI9TVY30
年末に4人目生まれます。外注先を紹介しておくんなまし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:52:54 ID:YL9Z9KPT0
いや、仕事とセクースを車に持ち込まない方が(ry
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:21:47 ID:p0TftZJdO
ていうか走るための車だろ!?
男ならナビシート外せよ、デートカーじゃねぇよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:04:10 ID:zqSW4TFD0
>>838
だよな!ナビシート外した方が広いもんな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:31:41 ID:0oo9XhZs0
>>824
ごめん。
大抵のクルマは「実際の速度より」数%低く表示されるよ。
と書きたかった。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:33:26 ID:0oo9XhZs0
あれ?
やっぱりおかしいな。
数%高く表示されるが正解か。

呆けてきたか…orz
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:51:37 ID:HMb25Zbz0
おじぃさん、もぅ寝る時間ですよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:33:52 ID:w49WJI+i0
US仕様の拡散ウオッシャーノズルをつけたいのだが、シンクロシルバーメタリックとChicane Silver Metallicは同じ感じの色?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:44:36 ID:Hbx6uTyr0
typeRのエンブレムって何だ?後期だったら付いてくるのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:46:55 ID:xiNwz6vuO
子供はS2000人ぐらい欲しいな♪
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:17:44 ID:FjupciauO
サスペンションとアライメント変えれば前期も楽しいですよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:31:50 ID:5FOPZ7Gm0
やっぱりHonda
2000人乗っても
大丈夫!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:40:38 ID:cy/nshzb0
>>843
色の違いは分からんが、拡散ノズルが付けたいのなら
RN5型までのストリームのウォッシャーノズルって手も
849804:2008/10/09(木) 22:57:13 ID:CNgl1SQQ0
みんなサンキュー。
展示車も近くにバミューダ無いから、連休にGTネットでも覗いてきます。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:37:46 ID:w49WJI+i0
>>848
情報サンクスです
先代ストリームにもシンクロシルバーメタリックってあるのですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:11:48 ID:njcDUL600
>>850
シンクロシルバーがどんな色かわからんが、シルバーメタリックなら

サテンシルバーメタリック
メテオシルバーメタリック
マスカットシルバーメタリック

の3種類だったはず
ウォッシャーノズルだから、極端に色が違わない限り気が付かんよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:16:26 ID:aC0JUZ+6O
前期こそノーマルが楽しいんだよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:18:01 ID:HhbNIeYlO
ねー、エンジンなんだけど、やっぱり2.0の方が2.2より気持ちよい?
新車と2.0のキレイなやつがあったらどっち選ぶ?

購入検討してます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:27:19 ID:U1O2/OBMO
サーキット行かないならAP2に乗っとけ
面白いのはAP1だけど扱いが難しいぞ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:27:46 ID:Scp/00hy0
VTEC CLUBのDVD見たけど、ターボまでつけて改造したAP1と
足回りだけ変えたAP2が同じくらいの速さでびっくりした
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:29:28 ID:3aSef/c20
>>854
AP1だってどうって事無いだろw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:45:57 ID:U1O2/OBMO
>>856
サーキットで乗り比べた事無い奴乙
AP2はAP1に比べてかなり安定した走りができる
AP1のピーキーさが面白いと思うならAP1買えばいい
街乗りだとAP2の方が楽だ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:47:06 ID:rZ4OIWd70
AP1と言っても初期と最終じゃ別の車だしな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:48:13 ID:ljAuZzdc0
乗り換えたオーナーだが、どれだけ悩んでも答えは出ない。気が済むまで悩めw

少なくとも、どっちかがより優れているというモノではない。
AP2よりAP1の方がサーキットで気持ちイイとかいうのも、あくまで気分の問題。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:56:55 ID:/2+56E/z0
>>857
何でけんか腰になるんだか意味が分からん。
普通の会話できんの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:58:36 ID:CLfo15Tg0
サーキット走る初期型なら、ピーキーさを消してくのが普通じゃないのか?
そのまま走るなんてマゾ? サーキット走る金があるなら、そのくらいいじれるでしょ。

正直、AP1至上主義のやつって脳内オナくさい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:01:57 ID:3aSef/c20
>>860
2chには普通のコミュニケーションが出来ない奴が沢山いる
いちいち相手しない方がいい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:26:42 ID:GkBDVDZEO
初期型は速いとか遅いとか関係なく、そのピーキーさをねじ伏せるのが楽しいというドライバーもいるんだしいいじゃん。
MR-2の初期型じゃじゃ馬のようなら話は別だけどさ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:03:13 ID:HhbNIeYlO
853です。

ありがとう、背中を押してくれた親切な人たち。
9千回転には引かれるけど、普段乗りメインなのでAP2で行こうと思います。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:11:39 ID:N2Le5lVyO
VTEC CLUBのはドライでもう一度やってほしい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:49:27 ID:y61psvMb0
AP1-120だが、街乗りで特に苦労するとかコツが要るとか思ったことが無い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:56:50 ID:JgfefYqk0
>>866
ウェット路面にスタッドレスタイヤで右折発進をしようとしてハーフスピンした俺が来ましたよw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:55:09 ID:aC0JUZ+6O
初期型だからなったんじゃないだろ。そうとういきなりアクセルふんじゃったんだな。同じ状況なら他の車でもなってただろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:58:42 ID:xJyTi7jv0
>>863
そのMR2初期型ターボから乗り継いだ俺が来ましたよ。

AP1も温すぎるくらい安定してるよ。乗り易すぎて笑いが止まんなかった。
この程度でピーキーだとか言ってたらMR2乗ったら死んじまうぞw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:29:21 ID:Pg0oGqyG0
死ぬから乗らないわ>MR2
いや・・・滑る速度域がMR2は低い速度域でも滑るから死ににくいが
S2kは俺みたいなヘタレだと憤死しそうな速度域で滑るからむしろS2Kの方が死ねるかも
「ズルン!@130k」うほっひょうぉおぅ(ドッキンドッキン)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:26:38 ID:4uJbQ4FK0
HONDAの策略に嵌ってS3台乗り継いでる俺が来ました。
自分はみなさんほどマニアックな知識はありませんが、乗りやすさでは
断然今のAP2だよね。(もちろん街乗り)
レベルの低い話で申し訳ないが、発売時のS2000のシフトノブ
夏は熱く冬は冷たく、最悪でしたね。
872ケーキ:2008/10/10(金) 12:35:03 ID:2Yj9uBWYO
結局、サーキットも金かけたもん勝ちですよね。
ターボにして、太タイヤに、足を替えてバランス取りゃむちゃくちゃ早くなるよ。けど、家買えるだろうね。
タイム勝負するならね。
AP2買って間違いはないとおもうよ。
AP1乗りより。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:17:41 ID:TE1GQ6VuO
少なくともAP1よりMR2の方がトラクションもスタビリティも上だよ
しっかり荷重移動しないと曲がらないから難しいけど
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:35:51 ID:u0RZO9A+0
ベスモ見てると最近のはアンダーステアって評価されてるな
乗ってる奴は必ずそう言ってるとこを見ると
VSAって完全にOFFには出来てないのかもね

AP2になってより普通車っぽくなったし楽なのが良ければ新車で良いんじゃない
AP1は初期と最終で別物だけど、AP2はどうだろう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:24:57 ID:hdoiOmCgO
速さだけを求めるならこの車はオススメしないな
NAで高回転エンジン、オープンでも楽しめるとか
自分なりにそれなりに理由あれば別だけど

あとVGS付きでサーキットはオススメしない
カウンター量わからず軽く死ねるから…それでも頑張る俺はM
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:18:06 ID:HMdqvNwpO
MR2はリスク高いな
危ないなでよ中途半端で、おわっちまうっつーこんさ
S2000だって今時の四駆勢にはかなわん

でも四駆で速く走るのは楽しくないね
見る人が見ればわかるでよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:41:01 ID:5VRuBHhJ0
>>843だけど、
ttp://cybermax.jp/blog/2006/07/post-132.shtml
をみると未塗装なんてものがあるからそれを買ってタッチペンで塗ってやろうかと考えてるのだが、どうだろう?
878けど:2008/10/10(金) 17:25:58 ID:2Yj9uBWYO
楽しく乗ればいいやん
ロールバー
追加メーター
付ければ楽しく走れるよ◎
上はキリがない◎
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:53:36 ID:SpzlzXpm0
J'sのマフラーつけてみたけど 音でかいなぁ
インナーサイレンサーショップにつけてもらってしょぼかったから外してみたんだけど・・・

通勤できねぇ・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:57:30 ID:DjBLJi8r0
むしろ通勤に使うクルマにJ’sは如何なものかと。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:16:07 ID:IYse+ejV0
s2は知的な車でしょ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:17:54 ID:c21mBR5aO
AWに乗っててS2000に乗り換えたんだけど最初はS2000の独特な曲がり方が怖かったけどなぁ…

リアが動くって感じじゃなかったな〜なんか車全体で曲がる?って言うのかな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:22:04 ID:IYse+ejV0
車全体で曲がるのはホイルベースが短いからでじゃね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:48:56 ID:NXYpPqBi0
俺は今DC5に乗ってるんだが、
曲がる感じはインテと全然違う感じになるんだろうか?
知ってる奴いたら教えてくれ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:49:13 ID:2Yj9uBWYO
アクセル踏むと曲がっていく感覚いいよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:16:12 ID:SpzlzXpm0
やばいな
近所迷惑だけどJ'sのマフラーすばらしいわ トルク増えたって実感できる(ただ軽くなっただけなのかも?)
でも音もうちょっと下げてほしいわ アイドリングのゴゴゴゴだけで十分だわ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:18:42 ID:aC0JUZ+6O
ゴゴゴてターボみたいな低音の音がするのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:19:50 ID:SpzlzXpm0
ターボはわからんけどアイドリング時の音だけでおなかいっぱい

無限にしとけばよかったかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:27:22 ID:H1DG5TX1O
>>884
EK9→DC5→AP2の俺が一言。
はい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:37:25 ID:OQySmqq5O
>>889
ぜひ詳しく
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:28:41 ID:Lo2KSWZkP
なんか夏よりシフトの入りが渋くなってきた。
走り始めは特に酷い。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:43:48 ID:H1DG5TX1O
>>890
分かりました、ではもう少し。

引くと押すで。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:48:19 ID:cih4TZjc0
純正GOLDより4000円位安いので
ディーラーでカストロール プロフェッショナル
スピリット 5W−40を入れようかと思っていますが
3000kmで普通に走る程度で有ればカストロールで
十分でしょうか? また予算8000円位で替えられる
お薦めなエンジンオイルが有ったら教えてください。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:48:47 ID:Xkmz5bT20
交差点でミスってFD2が廃車になって、デラにAP2進められました。どうなの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:59:06 ID:H1DG5TX1O
個人的に
見た目はSがイイ
駆動方式はSがイイ
エンジンはFD2がイイ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:07:33 ID:AW++Who00
>>894
まず廃車にしたFD2の供養が済んでからだ。

…勿体ない…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:08:31 ID:5JY+fSXM0
>>894
速いのはFD2
楽しいのはAP2
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:12:18 ID:ZnOGZqQ+0
>>894
FRのコーナリングが好きならどうぞ。
FDより全然パワー無いしVSAが付いてるから新車ならいくらか普段は安心。
あとは2シーターオープンという車を理解できるか否かですな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:58:51 ID:OYIocLZg0
>>888
無限は静かだけど、こもり音があって回してもあんまり良い音しないよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:22:04 ID:ux5HegUW0
>>893
よくわからんが、街乗りと仮定してレスする。
街乗りのみ3000Km交換するなら、それで十分なんじゃ?
(化学合成油だと漏れとかゴチャゴチャいうやついるとおもうけど、
俺はなんともない。70000キロ)。

俺はワコーズ4CT-S 10W-50。
この車、結構エンジン熱くなるので上は50にしてる。
色々なオイル試したけど、これはオイルの劣化が500〜800Km程度遅い様に思う。

余談だが、モリグリーン・ウルトラコートも良いよ。

サーキット走行用はサッパリ分からんので念のため。

AP2ね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:27:59 ID:cih4TZjc0
>>900
ありがとうございます。
AP2・街乗り・偶に高速です。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:43:12 ID:5VJdNL1lO
>>898
つっこんだほうがいいのか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
898は、中古のFDに買い換える選択肢も、大前提として視野に入ってるんだよ。多分。