【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
前スレ
【大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:07:55 ID:fBify6+O0
■過去スレ■
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:08:22 ID:fBify6+O0
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:08:48 ID:fBify6+O0
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:09:13 ID:b1IR6n0w0
いちもつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:15:41 ID:fBify6+O0
焦って立てたのでスレタイ&テンプラは勘弁して
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:22:19 ID:HofLf4XO0
前スレ>>987
クーペハードトップは一度リア部分だけ外さないとトランク使用できなかったような
ハッチが開くようにするには加工が必要だったはず

窓ガラスと少し隙間ができて雨漏りもするらしいが、個体差か取り付け不良かハードトップが悪いのかは分からん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:23:11 ID:F3I+CHRk0
____
       /_ノ  ヽ、_\
.     / (● ) (● )\  こっこれは別に>>1乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
    / /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
    |              |  あと7getなら前スレの>>1000はナシね!
     \           /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:50:15 ID:tVLvnG9I0
前スレ
【大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:04:53 ID:G4EtgN5aO
吸気だけなるべく冷えた物を吸わせたいのだが
一番お手軽な製品を教えてください。
通勤中に熱ダレ?と感じるドノーマルのAP2海苔です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:28:42 ID:XHG9wEhvO
通勤でタレるとかどんな乗り方してんだよw

という俺はこの一ヶ月間、S2000は修理のため入院中
何も体験せずに最初のひと夏を過ぎてしまう…無念
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:41:33 ID:9VfBEh1x0
オープンが気持ちいいのは秋になってからだぜ。



まぁ、夏の夜のオープンを今楽しんできたばかりのオレが言っても説得力がないがw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:02:19 ID:JmvG9K+F0
BMのZ4もクーペ出るのが遅かったが
S2000はいつ出るの?
14けっこう:2008/08/21(木) 02:44:42 ID:YuupuaKsO
S2000にクーペが出るはずがない。Sはオープンしかないの。
どうぞ、NSXを買ってください。ZやGT−Rやレクサス買っといてください。
15けん:2008/08/21(木) 02:48:49 ID:YuupuaKsO
皆さんは、幌を閉めてフックをかけないまま走った事ありますか?
 風圧で屋根が無理やり逆海老状態になりました。
 今まで干渉しなかったロールバーにゴリゴリ当たります泣
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 03:19:25 ID:HEaAuBfx0
次期型はデカくなるなら今が買いだな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:46:38 ID:QVE4I5QSO
ap3はいつ頃発売でつか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:56:53 ID:NdalpyKA0
>>9
>>2->>4を弄るのが面倒だったので
>>1に前スレを入れてしもうた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:44:20 ID:ivlETwPqO
デカくなっても運動性能でカバーできるならありだと思ってる。
ただ燃費激悪は勘弁
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:45:52 ID:+q6uv/Fb0
この車オープンの理油は薄いと思う
NSXもZもGTRもレクサスもダサいし高い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:12:01 ID:zyNDuc0pO
オープンでバリバリのスポーツ走行を肌に感じて欲しいっていう意図じゃないのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:13:58 ID:zdMATvPy0
この車は雨ざらしの青空駐車場に置くのはまずいですかねぇ?
購入を検討しているのですが、マンションなのでちゃんとした駐車場がないもんで・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:57:02 ID:G4EtgN5aO
車が旋回するときに屋根が重いと不利だからでしょ。
エボ9なんか屋根はアルミだぜ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:16:41 ID:0t8AA4rXO
歴代Sシリーズがオープンだからじゃない?
速いならシビックタイプRがあるし

開発者の拘りだと思うけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:41:24 ID:hP98bVHC0
エスハチは最後クーペ出したけどね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:53:53 ID:HZspEG+A0
>22 発売当初から9年乗ってて引越しもしたがずっと青空駐車
いたづらの覚悟は多少するべきだけどうちは地域柄Sが特に珍しいわけでもないので何もされたことない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:24:40 ID:aFyB5KZx0
>>26
ウチはとてもガラがよろしく近所のガキに
立派な十字架を刻印してもらいました
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:43:33 ID:XHG9wEhvO
じゅーえんチョップ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:54:18 ID:SPLW1xyYO
ひゃくえんチョップ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:37:10 ID:XyOksr9N0
次スレ立つ前に埋めんじゃねぇよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:41:22 ID:LG7pBaBu0
>>30
なぬ?残り970もあるのに気が早いなおぬし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:42:11 ID:c5iuI+Eg0
お前の事情など知らぬ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:24:04 ID:ubVNBXfR0
>1乙です。
やはりループする質問が多いからちまちまFAQ作るわ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:31:08 ID:F956yLgp0
>>1乙。
朝晩だいぶ涼しいな。
とても八月の陽気とは思えん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:02:43 ID:RZFcDHHK0
いつの間にかガソリン下がっているじゃねえか
ガンガン下がりやがれちくしょう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:04:39 ID:E5Z0bSA50
【初雪の中】S2000一般人スレ38【青空駐車】
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:01:56 ID:zyNDuc0pO
ガソリン下がってんのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:21:52 ID:GgmonIJJ0
NY原油は下がりつつあるから来月or再来月辺りにはさらに
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:12:51 ID:mwu93pnN0
盆前189円
今日181円
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:14:51 ID:qD3ThdjeO
まぁ今更その話題なんだが原油は三ヶ月後を読んで
価格操作してるんで日本だけやっちまってる感じだな
そのおかげで『ゆとり』が生まれ
インフレ起きてるだけで同じことをあと何度かは繰り返すだろうな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:16:43 ID:0LYLIlsy0
>>27
「えすてぃま」とか落書きされた車をニュースで見たが
「えすにせん」って書かれるだろうからチャリでも乗ってたほうがいいと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:32:57 ID:aSQIcIWM0
BEATにNSXと落書きしてみたい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:47:20 ID:qIqYHYhy0
赤いMR2に馬マークだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:48:25 ID:Ou8elSclO
だったらRX-8にエイトマンだろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:44:38 ID:TyxclMmx0
ところで町乗りでの燃費どのくらい?9いく?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:38:34 ID:NPlfUtz0O
俺は12が最高かな、高速で15をマークした
いつもは11.6ぐらい
47あい:2008/08/22(金) 12:07:20 ID:w4Xbq57ZO
>15
私のコメントも相手してください。泣
こんな、アホ事例ないですよね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:20:48 ID:+P9LODzzO
次行ってみよう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:29:25 ID:bh3F1qWo0
走行中ハンドル取れました・・・
勿論事故リました
S2K&皆さんサヨウナラ。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:48:57 ID:Ou8elSclO
>>49
詳しく
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:53:49 ID:EvFpR+DEO
ユーチューブ見てて思うけど、型が新しくなるほどエンジン音の荒々しさが無くなっていくね。
130型からダミーヘッドホーニングっての採用してんだっけ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:20:59 ID:B2fMDOfbO
ハンドルとれるとかルパン乙www

AP2だけど2000回転シフトチェンジと
アクセルゆっくり2センチ程度踏み込みで
一般道大体11〜9です。
渋滞はまったりするとやっぱり燃費落ちますね。

そこそこ楽しんで4000とか7500とか回しても7は切りません。
53もてぎフルコース:2008/08/22(金) 13:37:27 ID:O9z1/4mAO
昼飯の時に会社でネットしてたらMPFのTYPE-Sがもてぎフルコース9秒前半のタイムを出したみたいです。自分なんて25秒がやっとなのに・・・ドライバーはプロなのか?それともセッティングがよければ誰でも出せるタイムなのか?自分には理解できません。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:45:35 ID:l0X++d2AO

理解しなくていいと思うわよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:08:00 ID:+P9LODzzO
かまやつに直接聞いてみろよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:32:33 ID:1pfTpgxP0
最近契約した方、値引ってあり?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:48:44 ID:K9OmhwKq0
町乗りじゃないけどTypeSでTIサーキットを走って燃費が6km/リットル前半くらい。
行き帰りに手前のENEOSで満タンにして計ったらそんな感じ。

晴天室内温度計34℃、回転は4速4000〜レブでうろうろ、45週位してみたけど、
もしかしたら、エンジンはなんも弄ってないから吸気が暑くて燃料補正が入ってるかも。

お連れ様のエボYが1.2km/リットル。ターボ車は怖いな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:58:15 ID:TyxclMmx0
サーキットでリッター6か、燃費いいね。
ガス欠症状も出にくいのかな?
59けん:2008/08/22(金) 18:01:32 ID:w4Xbq57ZO
4000は落としすぎじゃ?
アクセルの踏み方もあるし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:22:29 ID:xvYBQ6880
>>56
あるよ
30万は楽勝だろ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:45:03 ID:ZRMe34Dg0
免停明け
一月ぶりにSに乗れるよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:32:04 ID:E0FQKb7nO
値引き5万の俺に謝れ!
買って満足はしてるがw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:40:04 ID:1pfTpgxP0
>>60
そんなに引くとは驚き。

今のが最終モデルならそろそろ幕引きでもおかしくないような気がして
どうしたものか、迷っている。
試しに週末見積もり行ってみます。
勢いでハンコ突きそうで怖いけど・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:20:48 ID:uIrur2Jp0
>>56
約二週間前にtypeS購入したけど32万円の値引きだった。
燃料満タン&希望ナンバーのおまけ付き。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:27:42 ID:DM+fn5lq0
近所にナンバー「20−00」が2台あるけどみんな希望ナンバーやってるの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:48:45 ID:9WdM0j1f0
おれ「 50」
ホンダ創立50周年にちなんで

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:06:52 ID:BrP1FD3vO
ベストカー見たら現行S2000はあと2年は生産するって書いてあったけど、信用でき…る?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:07:45 ID:EvFpR+DEO
2000ってありきたりすぎるなあ。 
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:16:10 ID:NPlfUtz0O
俺は自分の名前の語呂合わせだな
今まで買ってきた車は全部同じナンバーだぜ

さすがに2000とかは恥ずかしくて無理だww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:45:34 ID:DQGvYv+x0
>>67
プールの塗料が無くなった順に生産終了
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:54:33 ID:7ufbRKMM0
ホンダスタイル見たら次期S2000の予想発表時期が
08年7月だったんだけど、間違い?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:55:06 ID:Y4zB1twm0
S2000のオーディオのAUX
CDチェンジャー用みたいですね。

IPodをつなぐ端子がなさそうなのが困る。
IPodつなぎたかったら、純正外して社外品付けるしかない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:27:49 ID:O4JtXURT0
>>56
3月契約で車体から30、オプションや下取り含めると50近く行ったな

>>65
昔、希望ナンバー施行前に200なんてナンバーにあたったことあったけど、恥ずかしかったので希望ナンバーはとらない派

>>72
AP2だったらメーカ純正でiPod用の接続コード出てるけど?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:19:43 ID:rkRDWifdO
>>71
人に聞かなくてもわかるよな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:32:41 ID:Kzi2EHWJ0
車体とオプション含めて33万引きでしたよ。
もう少しいけたかも〜

来週納車です!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:00:46 ID:rrnn4D4E0
iPodを純正オーディオに繋ぐ機器はたくさんあるぞ。
ちょっとはググれ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:15:08 ID:HIFvNpy+0
>>75
お目
オプションは何?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:27:40 ID:9qNAA+Ur0
地元の花火大会より帰還。

雨だったので残念ながら幌は開けられなかったが、
駐車場についたとき通りがかった小学低学年ぽい男子が
「かっこいい、S2000だ。羽根つけてるね」と父親らしき人に話してた。

いやいや、タイプSなんで標準装備なんで・・・。
でも、その年齢の子供でもS2000を知ってるのに驚き。
俺は幼少時、工事車両にしか興味なかったぜw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:56:28 ID:Shbn5IX10
ガキの頃、大人になったらスーパーカー消しゴムに出てる車を本気で買えると信じてた。

20年後一生無理だと悟る。 で現在S2K+中古MPV。 現実はつらいべ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:59:10 ID:ZrGL/l9h0
エアクリボックスにトカゲのミイラがぁぁぁぁ・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:15:13 ID:fLUX35El0
>80 オプションでいくらしたん?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:39:44 ID:he1paJSo0
一日あちこち買い物ドライブしてきたんだけど、
この車で街乗りするとどっと疲れて死ぬほど眠たくなるのは仕様なのか?と思う。

>>78
GranTurismoとかあるから子供はけっこう知ってそうだ。
でも一般の知名度は恐ろしく低いよなー外車?とかしらん!とか言われるのしょっちゅうだw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 04:45:27 ID:4dxChOWg0
AP1乗りになって初めての雨ワインディングした。
この車って、ドライとウェットのトラクションの落差がでか過ぎね?
FもRも限界が一気に下がる。タイヤは普通の町乗りグレードなんだが。
まあドライ時の限界の高さと引き換えだね?

あと、オイル銘柄変えたらVTECが激変したw
ウェット路面のせいでスリップが増えたせいでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:28:22 ID:b3bKeOGd0
タイヤが普通の街乗りグレードって、石橋さんちのポテンザじゃないの?
雨の日はアクセルワークが少々シビアになるのは確かだけど…

オイルは…純正ゴールド以外使った事ないからわからぬ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:35:43 ID:BBBH2GnqO
BP デルタが良かった
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:07:58 ID:zm5fcCyD0
普段GOLD入れてるけど、時々VT-Rとかにすると、
高回転域でのフィーリングが良くなる感じがする。
ところが、それ(高回転域)はMILDの時に似てるという感じもする。

まぁこの例では、フィーリングはともかくエンジン保護の面からはVT-Rの方が
優れているのは推察できるけど、他の銘柄同士の比較だとどうなんだろ?
つまり、フィーリングだけではオイルの性能の優劣を判断できないと思うんだが
例えば実際の油膜の強さみたいなモノを判定する方法ってあるのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:02:57 ID:ckb1FyAyO
ウチも今まで色んな銘柄のオイルS2kに使ったけど、結局GOLDに戻したわよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:39:22 ID:r3CPpYZ0O
俺はネオバ履いてるけど雨の日はきついな
街乗りタイヤより限界高いのは当たり前だけど怖くて踏めねぇw

オイルはゴールドだけどこの車ってオイルが減るとすぐわかるね
ガサツな感じになったらオイルゲージ半分とか

ちなみにAP1
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:32:51 ID:GxHY9Ocf0
雨の日は強制安全運転仕様
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:35:04 ID:o7QS2hHY0
オイル減り覚悟してんだが、納車されて約4000キロ走ったが全く減らない。
超初期型なんだけどね。これは当たりだった方なのかな。
そろそろオイル交換しなきゃ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:37:31 ID:dvxG3yfR0
>>79
そのくらい持ててたら十分勝ち組の臭いがぷんぷんするべ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:42:38 ID:zm5fcCyD0
>>88
オイルの量じゃなくて、劣化(変質)の具合でしょ。
俺のはオイル全然減らないけど、やっぱりフィーリング変わるよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:56:14 ID:+J2Mejr50
ナギサオート がっちりサポート なんてどうでしょうか?補強すると余計に乗り味悪くなると聞いた事があるんですが?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:11:21 ID:RmXFKpM0O
プレリュ〜ドのSスペックからの乗換を検討中なのですが
高速道路の巡航とか楽でしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:25:27 ID:1jP8E+tGO
>>94

ノーマルで乗るとフロントの接地感の無さが気になるかも。
typeSならノーマルでも大丈夫だけど
それ以外はストレーキつけるのを進めるね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:30:05 ID:pkFOV/NV0
>>94
6速でも100km/hで3000rpm回るんで、高速巡航は疲れるかもね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:33:08 ID:zm5fcCyD0
>>94
さすがにプレと比較すると、振動や騒音の気になる人だったら疲れるかも。
あと、俺は接地感が低いと思った事はないけど、雨の日の安心感は全然違うな。
エンジンの低回転域のトルク感は、AP2でようやく追従する程度。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:53:59 ID:/STXrqTkO
>>94
昔プレのTypeS乗ってたが、S2000の100`巡航は6速でも3400回転くらいでプレより300〜400回転高いよ。エンジンはいい意味でH22Aとは比べようもないぐらい荒々しい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:23:21 ID:6JomB3hh0
>>53
あのタイム出したドライバーはプロじゃなくてムッシュかまやつだよ。
セッティングと腕と両方がなきゃ無理だろうな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:30:11 ID:U8vxD4jp0
>>94
3rd〜5th(SiR/5MT/4WS/SR)でSに乗り換えた俺が
5thプレと比較すると
・狭い、五月蠅い、夏は暑い、閉塞感からくる助手席からの苦情あり
で、高速巡航でプレより楽したいなら、Sという選択肢はないと思う。

ただ、楽ちんではないが運転はひたすら楽しいし、オープン時の圧倒的な
開放感で考えると、プレでは絶対に得られない満足感がある。
4thの頃から付き合ってたヨメに言わせると、「乗り心地はプレの方が
全然上だけどオープン時の開放感は格別」だそうだ。

秋晴れの日に試乗してみなよ。俺もヨメもそれでハンコ押す気になったからさ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:35:06 ID:CO9YP0K/0
プレ懐かしいなー。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:03:50 ID:BBBH2GnqO
デートカー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:49:14 ID:00neDPlL0
S2Kで車中泊する人います?
コツとかあったら教えてください
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:10:48 ID:VfBtCUCLO
>>103
そいつは厳しいぜ。

俺はメチャクチャ疲れていたのに、一時間程度の仮眠しか出来なかった。

とりあえアイマスク。
そして、寝る前の温泉を激しく勧める。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:33:11 ID:s713/Z/g0
>>103
コツも何も、俺みたいな短足チビでもない限りは、物理的に困難だろうな・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:59:18 ID:lrnhiQ8LO
トランクで寝れば?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:50:42 ID:UtR9fySpO
助手席外すと足を伸ばして寝れるよ
後の背もたれもいい感じだよ
角度とか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:08:23 ID:00+mKr5m0
バケットシートに4点ハーネスで体固定して、人目の少ないところに停めて
寝てるお
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:34:34 ID:sTf271hD0
死体乙
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:05:26 ID:BQoDpE2z0
>>109
想像して吹いたw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:10:12 ID:0E6GkJYh0
普通に運転席限界まで倒して寝てたよ
でも寝るようなところでは大抵人が寄って来てたので口あけてよだれたらすのだけ注意
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:31:00 ID:pCB2vDSo0
自宅から首都高→中央道談合坂SAまでRE01を履いていましたが、NEOVAに履き替えた途端、ワダチにハンドルが取られるようになりました。
また、直進時のハンドルも軽くなったように感じます。(ハンドルの軽さは慣れれば気にならないレベルです。)
 現在、キャンバーをフロント-2度・リア−1度50分付けているため、若干ワダチに取られ易いかも知れませんが、RE01では全く気になりませんでした。
 簡単に言うと、エア圧が高くなった時の感じに似ています。(両者とも略同じエア圧です)
 これは、タイヤのケース剛性以外にもホイール剛性やオフセット量の違いによる影響かも知れません。


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:15:49 ID:kwuPuXK6O
やはりテールランプケースの固定ナット一本欠けるとそこから雨水が侵入して水はいるのかなー?

走るとトランク水びたし・・・同じ方いる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:23:46 ID:pCB2vDSo0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:40:40 ID:GIX2vrdWO
>>108

見つけたら練炭自殺してるって通報してやんよ(´・ω・)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:31:03 ID:NncxfOMc0
大人しく一人用テントと寝袋積んだ方が。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:58:55 ID:DhRZ4rYN0
オープンにして練炭燃やす、やる気のない自殺。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:00:00 ID:EfZvuHT00
0W-5入れてみな
なんじゃこりゃってくらいフケるから
ただ減りもなんじゃこりゃレベルなんだが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:08:07 ID:lrnhiQ8LO
アドバンテージすね。
怖い人は0W-30からにしてみてくださいって説明あってうけた
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:52:33 ID:v2Q3CMPL0
ABSのキャンセルってどうやるんですか?
教えてつかぁさい。お願いします。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:59:05 ID:AgQKScQEO
ググれカス
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:01:24 ID:QYAHZNefO
TypeSを諸費用込み380万なら買い?

オプション無しっす
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:44:07 ID:ZNYNNuwZO
買いすぎだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:49:58 ID:81A5jVRM0
>>121
酷い言い草ですね。
検索しても判らないから聞いてるんですが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:51:22 ID:cn+giHEjO
安いな。本当にか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:58:50 ID:g1j1cxTmO
>>122
新古車?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:08:12 ID:CrVXNrUT0
>>122

うちのタイプSはデラに頑張ってもらって、カーペット・チタンパネル(シフト以外)・希望ナンバー、
その他は標準装備で込み390万だったわ。ちなみに去年12月にハンコ捺した。

ところで、このチタンパネル付けてるエスを見かけないんだけど、おまいらも付けてない?
暑い日に走ってると、スタートボタンの所のが干渉してるのか、ピシピシ言うんだが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:07:35 ID:CkP07sbzO
あれって多分両面テープか何かで貼り付けてあるだけだろ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:45:59 ID:Fg4P5PLlO
この車あんま速くないね
レガでぶち抜いちゃったよー(´・ω・`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:53:31 ID:EdRc3mwM0
>>129
サーキットでだよね?へぇ、すごいね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:12:38 ID:ZNYNNuwZO
AP2にAP1メーターの移植って可能?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:23:09 ID:o10FAdji0
>>131
前期のはムリじゃないかな。130型以降のも、ムリな気がするけど分からん。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:53:30 ID:QYAHZNefO
>>125
本当っす

>>126
新車ですよ〜

>>127
俺も少しくらいオプションつけようかな…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:18:10 ID:g1j1cxTmO
>>129
直線番長乙
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:21:58 ID:Bmdl0q/V0
>129 認めてやる 水の中でレガッタにはかてねーよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:28:16 ID:5pogkvWKO
たいして速いクルマじゃないよね
タイヤ2つしか駆動してないし、ターボも付いてないし
これで満足ですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:11:40 ID:K1qRY/oDO
乗った者にしかわからない
好きな人にしかわからない
自分は好きで乗ってるので大満足です
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:22:18 ID:rCW37hnr0
>>137
相手しちゃいけません!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:24:49 ID:TsDyUiRp0
4WDダーボ確かに楽しいよね
インプからS2000に乗り換えて加速おそーって思ったが
全く別の楽しさを知ったよ。
まあスペックでしか楽しさを語れないやつとかかわいそうになるな。価値観が乏しいよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:32:40 ID:1P/XnJBC0
>>139
相手しちゃいけません!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:53:44 ID:ZNYNNuwZO
救うために、傷つくのが〜友情だから〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:19:53 ID:ml0EZ3ia0
エアクリをパイプからはずす時って無理やり引っ張るの?
それともどっかに止め具とかある?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:21:07 ID:IuToYBop0
公道では大人しく乗るべきだろ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:00:40 ID:rCW37hnr0
>>142
力ずくでok。

でも少しこじるように外した方が外しやすいよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:21:24 ID:c371c/KMO
前にインプぶち抜いて
その後スグぶち抜かれて、先の方でガードレールぶち抜いてたインプ思い出したwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:50:08 ID:UBSS7ccA0
ライトの上のあたりのフェンダーに地肌でてた1ミリくらいの飛び石傷
もう錆びてたorz
さび取りクリーム&サビ止め塗料&タッチアップで対処大丈夫だろうか。。。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:58:08 ID:KckPJv8T0
俺は毎朝同じ古いミラターボだかなんだか軽に煽られてるぞw

やたら「プシュプシュ」 たまに「ピキョーン!」とか音出してる。
信号待ちの間もなぜか音出てるw 音だけ鳴らすパーツでもでてんのかね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:00:28 ID:wrPUvQEY0
>>127
>> このチタンパネル付けてるエスを見かけないんだけど、おまいらも付けてない?

つけてるよ。シフトもチタンだし。
ビシビシ音はしないけど、なんか汚れやすいよね。
気になって暖機時にゴシゴシとウェットティッシュで拭いていたりする。
なんだかな〜。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:36:10 ID:9EekrlxXO
保険が値あがったAP1
対人が6から7になってた
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:34:11 ID:LuOTzlNm0
久々の晴れの日。オープン最高すぐるwww
休日が雨だったりして、しばらく開けてなかったから余計とそう感じたよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:08:36 ID:KNU24mkuO
ホント、秋の空なんだよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:16:33 ID:22ZUm7/aO
通勤中思わず開けてしまったぜ。
ナチュラル過ぎヘアースタイルになるのが難点。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:09:16 ID:A6uH1J2s0
雨降り出した@山口
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:20:36 ID:B4Dd0NISO
6速をもっとオーバードライブ的なレシオに出来なかったのだろうか、
と思う事がある。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:41:19 ID:Y7nvK6+UO
理想は1から5まで加速ギアで6が急にかなりのハイギア 
巡行になったらギア飛ばして6に入れればいいし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:55:36 ID:aK2H8e8M0
7速か昔のミラージュみたいな超シフトがあったらうれしいな
高速巡航なんて120キロでも4000回転だもんな orz
それでもリッター12くらいはいくけど・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:36:45 ID:VzRsqz7q0
あんまりハイギアにすると、登坂とかで力が足りなくなっちゃうだろ。
で、5速に落とそうとすると、回転差がありすぎて操作が難しくなるかも。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:12:08 ID:Y7nvK6+UO
ギア比が離れ気味でも、6速3000回転の巡行から5速へならそれほど回転上がらないんじゃない? 
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:15:40 ID:MI0a3Drx0
エンジンブローへ直球投げる流れだな
160けけ:2008/08/27(水) 17:02:08 ID:e9fMRNyTO
ギア比が外れるってなれるだろ?それが技術だろ。そんなとこいってんならMTのらなきゃいいのに。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:06:33 ID:fmDkupdNO
今旅行から帰っている。二週間ぶりに乗れる
さぁて久々にこいつのオープンを味わうか
この嬉しさはまるで家出してた妻が帰ってきた感じだ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:39:51 ID:b7kvxoRp0
>>161
その表現ではたいして嬉しいと思ってるように感じない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:40:09 ID:WpHm8/F70
ミンカラ見たけど街乗りしかしないのにネオバが人気なんだね!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:27:36 ID:sB9C//Dh0
>>163
ネオバってそんな良いタイヤか?
サイズ合う中で一番安いからみんな使ってるんだろ?

アジアンなやつは流石に勘弁だが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:41:56 ID:x6eEYvg/0
ネオバは10ミリくらい幅が広いが美味しいのは半分まで
最後の方はスタッドレスレベルだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:42:23 ID:fmDkupdNO
妻が久しぶりに夜の営みを求めてきたと言えばよいのか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:49:02 ID:HoFocMn30
>>166
それも人によっては嬉しくない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:52:54 ID:U5JUhFnm0
オープンも俺にとっちゃ何とも思わない。
漢は黙ってHT!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:16:45 ID:aIm5ZFngO
HT欲しいなぁ・・・
アレを着けると理想的なクーペボディになる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:19:14 ID:U5JUhFnm0
>>169
だったら俺の5万で売ってやるよ。(グランプリホワイト)
あれはずすの重いし大変だし邪魔になるし。。。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:32:57 ID:aIm5ZFngO
>>170
うおおお欲しいぞ
けど肝心なS2000をまだ所有してないんだなコレが('A`)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:39:16 ID:SZaoD39yO
売って下さい!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:01:57 ID:b7kvxoRp0
>>164
逆にネオバより良いタイヤって言ったら限られてこねぇか?
まぁウェットで積極的に走るってならお勧めできないタイヤだけどな

ネオバ選ぶのは単に安いからだけじゃなく値段と性能のバランスが
いいからだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:14:08 ID:PWFWY5rg0
RE050Aで良い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:23:51 ID:a+tFLd2b0
S2000購入を検討している者ですが、所有している方に質問です。
旋回時や減速時に路面をダイレクトに感じる様なフィーリングはあるでしょうか?
ビートや86のフィーリングがそれに近いと以前雑誌か何かで見知った記憶があります。
本来は試乗すべきだと思いますが、その環境がありません。
抽象的な内容ですが宜しくお願いします。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:37:25 ID:qQRb3WA80
ステアリングインフォメーションが多いか? って質問なら、国産トップクラスだと思う。
少なくとも、電制パワステなのに大したもんだ、と思えるレベル。
ただ、他車種と比べるとどうだ?って意味なら答えようがない。86なんて乗ったこともない。
サスが動く時の感触の変化はどうか、って意味なら、別に大きく変化したりしない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:54:53 ID:PWFWY5rg0
コーナーリングの一体感はいいね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:13:48 ID:xR7ysIfE0
ハチロクってなんであんなにもてはやされるんだ?


たかがカローラじゃん。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:37:02 ID:vlgOH/c50
安くてFRでエンジン頑丈だったからじゃね?
当時としてはかなりかっこよい部類だったようだしな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:35:17 ID:WmZ/lN7rO
Sonar ultra sports
SX-1
が色んな意味でサイキョ
17インチ で6100円
町海苔なら十分!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:20:59 ID:H55Oj07gO
>>175
ビートはわからないけど、86は似てるかもね
似てるけど全然違うんだよね、86よりは楽


>>178
たかがカローラ、されどカローラってね
20年後にもS2000が普通に街中走ってると思うか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:38:08 ID:Ld6/BXnn0
現在でも普通に走ってないぞ。
2週間に1台すれ違えばラッキー。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 03:05:02 ID:Fu4tXz/E0
俺は毎日数台と出会う そんなお膝元
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 03:22:35 ID:y3KAs4Gf0
>>175
ピロ足にしたチューニングカーとかが比較対象だと辛いよ。ただしボディ剛性の高さからくるリア足のわかりやすさや
腰で感じる全体の挙動と動きのよさはビートとか86とかとは全然比較になりません
車の挙動を理解できれば出来るほど良さが分かるとオモ。一発目は「アレ?」とか思うかも
185けけ:2008/08/28(木) 12:50:48 ID:Ux7PlgTxO
人気の漫画ができれば街中走ってるね!
でも、今50万も出して買うアホがいることにびっくり
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:00:48 ID:huzPif3WO
確かにw
以前ナンバー86でサイドにカッティングシートで「藤原豆腐店」って貼ってる86がいたけど
クソワロタなww近寄ってみるとボンネットは黒く塗装しただけだったし
本気で憧れてるのかネタなのかわからなかった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:27:46 ID:0/OyWmUy0
>>136
直線で遅いのは本当に同意するが、楽しいのはホント。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:28:28 ID:0/OyWmUy0
>>139
お前は俺か、同じですな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:30:26 ID:0/OyWmUy0
>>176
連続で記入ですが・・・

私の場合は中心付近のインフォメーションが希薄かなっと。
エンジン切ったときのフィーリングと比べれば気になる。

個人的には油圧には勝てないと思いますよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:49:43 ID:MSgBTRqWO
油圧パワステ車といえば?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:58:43 ID:gsX5eHpy0 BE:213161524-2BP(200)
雷ゴロゴロで夕立怖くて幌開けられん
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:09:43 ID:3OkYDY3b0
>>189

パワステとっちゃうといいよ
未だにオモステのポルの964RSやCUPが人気あるくらいだし
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:36:53 ID:YbqNQMju0
>>189
油圧のS2000に乗ったことないくせに。

そりゃ何も失うモノが無いなら良いだろうけど、じゃあ何故電制が採用されたんだろうね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:40:38 ID:0/OyWmUy0
>>193
今でも昔に乗ったR32GT-Rのインフォメーションの感動を覚えてる。

電動パワステで失ってるものも多いと思うよ。
まぁ、オモステにすりゃいいんだが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:02:13 ID:N6QGfHjJ0
>>194
別に電制の方がイイとか優れてるとか言ってるつもりは全く無いんだが。
機構単体で比較しても無意味だし、乗り比べようがないのに断言したって仕方ない、と言ってる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:26:31 ID:0/OyWmUy0
>>195
んで何が言いたい?

ほぼ直線で、微妙に曲がっている高速コーナー、
しかもギャップがあると走りにくい。
それが前期、後期乗った俺の印象だ。






197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:29:37 ID:N6QGfHjJ0
>>196
いや、あっそう・・・としか。   言いたいことは既に言った。意味が分からんならスルーしろ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:45:45 ID:0/OyWmUy0
>>197
わからんのならそれでいいじゃない。

同意も、反論もあるのは当たり前だし、
油圧じゃないから比べられないとか、それこそ不毛な意見じゃない?

で、お前は
「S2000のインフォメーションってどうすか?」
って聞かれて、
どう答えてるのよ?

俺は希薄だって言ってるの。





199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:27:49 ID:+P4oe4Uo0
解ったから少し落ち着け。
Sに乗って気分転換してこい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:33:48 ID:WPCbWxeQ0
赤いIDが痛々しいのぅ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:36:57 ID:Z1DhSJCY0
レガシィとくらべてステアリングインフォメーションは負けてるよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:43:47 ID:k8ELIa0AO
ステアリングインフォメーションが希薄なんだって
笑っちゃうね♪
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:48:57 ID:D0sOZI9/0
光軸は
時計回りにまわせば↓向くんだったかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:08:44 ID:9B36Woio0
ハンドルの感触は、チルト等の機構がない故のシッカリ感のように捉えていたけど、
言われてみれば、単純な振動とかが伝わり難いとも言えるのかな。
希薄だって言うヒトの言ってることはそういう意味なんだろうけど、
イコール、ステアリングインフォメーションが少ないってのは違う気がするね。無いのとは違う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:21:48 ID:md2gLyl00
今度こそフルノーマルで乗り潰そうと誓ったのにいじりてー!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:28:20 ID:9B36Woio0
フルノーマルで乗り潰し中の4年目の俺からヒトコト。

せめてヘタりを感じるまでは我慢しる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:56:22 ID:md2gLyl00
ですよね、我慢我慢!

なんかyoutubeで社外マフラーの音聞いてたら心が折れそうになった。 
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:52:25 ID:huzPif3WO
あの外人のやつはアホだったなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:03:40 ID:0/OyWmUy0
>>202
笑ってくれ
あほに笑われても傷つかん。
いちいちIDかえるなボケ

>>204
うまく言えないんだが、
直進するときのガッチリ感。
中心付近でタイヤがどれくらい切れてるかわかりにくい。

その他はOK

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:24:17 ID:H313ZCuF0
いちいち他人に強弁するほど希薄かね?
別に何とも思わないけど。なるほど電動だな、とは思うが。まぁ慣れの問題なのかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:09:10 ID:6j+SXwGV0
VGS車って何か気をつけるところはあります?

知り合いから買わないかって言われてるんだけれども。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:57:22 ID:H55Oj07gO
乗ったことないからわからないけど、聞いた話しによると
サーキットなどを走ってる時にきれ角が足りないからちょっとステア足してみたりするとすんごいことになるらしいっす
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:25:39 ID:XSZvul3nO
流れを無視ですみません。
ap2ですが、1万kmを少し越えたところです。
最近室内の異音が増えてきたような…。
長く乗りたいのですが、ロールゲージつけたりすれば、ボディの劣化を遅らせたりできますか?
初心者な質問ですが、アドバイスお願いします!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:31:11 ID:Vbm6b3Wb0
>>211
サーキット走行での評判は必ずしも良くは無いって事を認識しておくことぐらいじゃない?
あとは、若干(気付くか気付かないか分からない程度に)重くなることぐらいかな?

俺は標準海苔なんで想像だけど、ミニサでもなければ大した問題じゃなさそうだし、
ワインディングを駆け抜けるってシチュエーションでは、VGSの方が気持ちよさそう。
別に、普通に乗る分には神経質に気にすることなんて無いんじゃない?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:34:41 ID:Vbm6b3Wb0
>>213
後付けの剛性パーツを追加したら、設計時に考慮された負荷の掛かり方が変化するから
ボディの劣化を遅らせたいなら、むしろ触らないほうが良い気がする。
あとは乗り方かな。急の付く操作をして、車体にGを掛けるほど、当然負荷は大きくなるだろう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:11:05 ID:9KVWX8DA0
剛性アップはその代償にボディの寿命を捧げている
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:12:03 ID:cZyejkIh0
>211 VGSのったあとに他の車乗ると舵角に違和感がありまくりだから逆もそうだけどそれぐらいじゃないかな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:36:39 ID:HcjzA5ok0
>>211
最初はビビるだろうがすぐ慣れる。

社外品にVGS不可とかいうのがほんの少しだがあった気がする
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:50:10 ID:Wt0yy4v30
大雨・洪水警報発令のなか仕事から帰ってきたんだが、
ノーマルタイプSで、不意に水溜りへ突っ込んでも ほとんど姿勢が崩れないのな。

前に乗ってたEG6(ビスカスLSD付)では、片輪のみ水溜りへ入ると
そっちへ引っ張られてたけど、エスでは特に意識することなく通過できた。

でも過信せず、天気悪いときはより一層の安全運転を心がけるんだぜ!
明日まで東海・東北を中心に雨らしいから、おまえらも気をつけてな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:46:09 ID:PdOI3QR1O
今朝バッテリーみたいなのが点灯したんだけどヤバいですか?
しばらくしたら直ったんですがワイパーの動きが遅かったです
セルモータの回りは正常っぽいです
バッテリーは古いと思うので交換しといたほうがいいですよね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:24:59 ID:T5G1iNqL0
知らんがな。早めに診て貰えば?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:50:31 ID:UqvzTJRP0
この車の毎月の保険料とローン考えると大人しく乗ってないとやばいなとは思うw
でも加速が気持ち良すぎてどうしても踏んでしまうorz
エンジンと加速感がたまらなく快感すぎw
まぁ踏む時は場所と時間帯考えてやってるけど、気をつけないとあぼんだし安全運転しないとね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:17:42 ID:ommgnWMgO
そんなん月に1000円も変わらんじゃないか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:07:07 ID:0nnI/y9dO
そんな事よりもまえらドライブが気持ちよい
季節になったので過去に行った所の
自慢話でも聞かせて下さいよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:09:11 ID:12kOrSPwO
>>220
黄色帽子や自動後退行ったら
喜んで電圧チェックしてくれるよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:38:23 ID:nPQqiBU6i
>>224
富士山一周風穴氷穴めぐりが気持ちよかったよ。
オープンで火照った肌が冷たい空気で冷やされて
ん'ぎもぢい"い。
昼飯は富士宮焼きそばでどうよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:27:24 ID:BKiywJCd0
昨今のガソリン高でギリギリまで給油を先伸ばしにしてる方もいると思いますが、
燃料計について質問です。
燃料計は縦長のメモリがずらーっと並んでるわけですが、
Eに一番近いメモリだけ空白になっていますよね?

過去に一度だけこの空白メモリが3つに分かれて点灯した事があったんですが、
それ以降再現できません。自分の白昼夢だったのでしょうか?
ちなみにAP1−120です
228ケンタ:2008/08/29(金) 16:50:09 ID:u8gJ+ZaOO
阿蘇はええぞ〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:39:40 ID:1S9nRMCgO
いきなりすまん

先週の日曜にホンダに行き3台(1・取り寄せ、新車2・在庫、新車3・試乗車)見積もり出してもらって火曜日に1台(試乗車)に絞って連絡、今週の日曜に買うか買わないかの話しをする事になってたんだ

今日さっき電話があって「売れました」だって
いきなり言われたよ、先週の日曜に他にも探してる人がいるから早く決めないとなくなっちゃうよ、とすら言われなかったのにな



どうしようか^^^^^^^^^^
ぶちきれっすお
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:50:12 ID:12kOrSPwO
>>229

商談中の札とか車に貼っといてもらえなかったのか?
ま〜買う買わないの返事待ちだったのに
よそと売買が成立したってどういうこと?
ぐらいの理由は聞いといていいかもな。
内容によってはその店で買うの止めとけ。

あと試乗車なんて買うべきじゃない。
どんだけむちゃくちゃな運転されてるかわかったもんじゃない
と試乗車でレブあてた俺が言ってみる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:08:43 ID:yeVuPe3dO
試乗車はやめといた方がいいと思う

俺も試乗車で高速に乗って1、2、3速とレブに当てたりしたし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:14:13 ID:qMMkx+190
今日、青い999のキモ男を見た
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:20:43 ID:UmnTnrOZ0
営業が何人かいたら誰がどの車で商談してるかは車種の情報だけがオープン
在庫の一覧表で商談中表示をした場合はどの車か固定されるけど
試乗車は既に新車じゃないからそういった一覧にも載らないのでどうにもならない
展示車のことを言ってるのなら一覧には載るから担当のミス


234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:30:02 ID:UmnTnrOZ0
あ あくまで↑の話は自分が知ってる範囲ね 近所のデラは会社違ってもほぼ同じシステムだった
会社によっちゃ営業各個のもってる情報は全てマル秘ってのもあるらしいからね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:34:07 ID:FNPtXdLtO
>>229
煮え切らない事言ってるやつより今売れる方に売る。当然の事でしょ。
それで怒るっておかしいぜ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:46:18 ID:+vC6hRNYO
っ内金
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:55:29 ID:IsCKvGtf0
ブチ切れるほどなら即決しちゃえば良かったのに・・・
と思ったけど、日も決めて約束はしてたのか。
それはちょっと酷いね、同じ条件で似たのを探してもらうか
新車で値引き頑張ってもらうとか。

俺が見た試乗車ではホイールガリガリだったり、ナンバーベコベコのが有ったなぁ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:21:29 ID:Luv+i5/30
俺がAP2買った時の試乗車は、ムーンロックの新車パリパリのType-Sだったよ。
新車だったからぶつけたら「お客さん、責任取って買い取ってね(ハート)
オーダ中の標準グレードは、キャンセルでよろ!!」なんて言われて、
泣く泣く出っ歯に乗らなきゃならなくなる…とおもたらかなりのプレッシャーだったよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:31:44 ID:ommgnWMgO
取り外せばいいじゃん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:07:13 ID:2FBmVJbaO
本屋でエロ本買って帰ろうとしたら、黄色のS2000に乗った奴にジロジロ見られてキモかった
あれって何なの?ホモ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:10:38 ID:2XX4E7qz0
>>240
サーセン
242211:2008/08/29(金) 21:29:49 ID:RMdah73g0
レスありがとうございます。

仲間内でミニサと草ジムカが多いので、現車に乗って考えます。
ちょっと楽しみ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:44:34 ID:PzZdaG6aO
えーっと、あのー、

まあいいか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:48:14 ID:o2Qfnxg20
>現車に乗って考えます。
惚れた・・・    オマイに幸あれ。
245唐沢NSX祭り!:2008/08/29(金) 23:21:21 ID:u9rau82+0
お前ら!準備はいいか!
日テレ!唐沢NSX祭り!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:53:11 ID:u/Z1VofS0
もうすぐ車検なんすけど、地上高84mmだったらOk?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:05:59 ID:B0G3MoIJ0
釣りかと思うけど…

当然不可。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:10:07 ID:rTzAVuY80
試乗車っていくらくらいなんだ?
展示車を値切っていったけど30万引きにしかならなかったな。
新車だと28万引き
まよわず新車にした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:42:20 ID:Btz6w/OM0
来年社員になる俺は勝ち組
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 03:13:40 ID:fSGeOXeOO
コバックなら桶!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:05:10 ID:dhxWyjxGO
》248 いきなり28万引きですか?
見積もりしてもらったら20万引きでした。これ以上無理みたく言われて…
他の店行った方がいいですかねぇ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:30:16 ID:s37xiqSzO
>>240
今時本屋でエロ本とか…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:58:58 ID:/9Hva1320
>>252
じゃあどこで買えばいいんだよ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:21:32 ID:u/Z1VofS0
>>247
ホイルベースが250cm以下だから、80mm以上ならOKなんじゃないか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 07:57:59 ID:KcE5Vz/x0
Sドラの良さを再認識するために、プレイズを買いましたが、車を楽に・速く・安全に走らせる性能においては、プレイズを買って損をしたと思えました。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:24:56 ID:s37xiqSzO
>>253
オナ禁やれよ(´・ω・`)…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:42:16 ID:rgsrBhrp0
プレイ図はタイヤが細くてリムガードがでかくてカッコいいだけですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:59:00 ID:/9Hva1320
>>256
何のためにそんな苦行を行わなければならないんだ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:43:33 ID:ynkWwDv8O
あと2年くらいは新車で買えると思ってても良いんでしょうか?
終了のお知らせがあったら好きな色選べないとかないよね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:27:59 ID:ASAN301a0
あまりに不人気色とかだと先にオーダー締め切られたりするけど
そういうんじゃなければ生産予定分までは大丈夫じゃないかな

カラーA・Bは○月×日で終了
その他カラーは△月□日で終了※ただし生産予定数に達し次第終了
っていうような指示がでたとおもう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:30:41 ID:uQUbcmGo0
にしても中古車で修復歴ありがやたら目立つ車だよな。
スポーツカー全般そうなんだろうけど、S2000は一つ上を感じが・・・。
ワーキングプアな俺は修復歴なしの過走行気味の初期型買ったけどね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:39:58 ID:nuNSXRSG0
良いs2000無いかな…
おっ!これいいな、修復暦無くて走行少ないのに安い、しかもフルノーマル!


なんだGT-NETか…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:53:57 ID:YikO/moVO
>>251
その20万引きの店で見積もりから30万引き近くの金額言って、この値段なら判子押すよみたいなこと言ってみ。
店長クラスが出てきて何とかしてもらえるかも。

契約したら報告よろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:08:15 ID:87VU92pC0
>>262
あるあるw  てかIDカッコヨス
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:10:07 ID:+1W/nsM30
>>262
NSX板で大人気
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:36:31 ID:CRWgj4RbO
悪い、もうパソコン消したから二度とポマイラには会えない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:59:31 ID:9u9FKSme0
オイラのAP1は減ってきたスタッドレスで走っていて溶けかかった雪道に足下をすくわれた
左の前後アームを交換して、アライメントも取り直したが、これってやっぱり修復歴なのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:01:37 ID:Kw1440sa0
>>267
廃車まで一生乗れば修復歴とか関係ないぜ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:33:14 ID:3EEHSWh8O
私の事どれくらい好き?と彼女に聞かれたからS2000と同じくらい好きと言ったら最低と言われました
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:35:23 ID:4LtsiLpQO
>>269
俺と同じだ・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:40:13 ID:dro62hEpi
最高って意味じゃないか。なぜ伝わらんのかね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:09:50 ID:49f0u5BW0
おまえらwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:12:35 ID:7acVADzq0
彼女のS2000の評価がその程度っつーことだ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:19:20 ID:WNdioGCz0
ふつー伝わらないって
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:33:04 ID:LvjOVNj90
(´・ω・) 彼女カワイソス
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:56:03 ID:CRWgj4RbO
好きすぎてS2000叩っ壊したくなる!そのぐらい好き! 
って言えばw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:17:03 ID:VjUdE25D0
あるあるwww
Sの事を熱く喋ってると怒られた。浮気されてるような心境らしい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:48:46 ID:flEDpRTyO
嫁が出張査定よんでやがった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:20:05 ID:u/Z1VofS0
>>278
ひえーw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:36:02 ID:9rGLSwtIO
24時間テレビで香里奈がS2000乗ってる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:46:38 ID:fSGeOXeOO
かっけェ―
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:49:14 ID:3vqfh82+0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:01:25 ID:sU6HnT410
乗ってるんじゃなくて、乗らされてるの。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:09:49 ID:uQUbcmGo0
数レス前に既出だがテレビをつけたら日テレでS2000乗ってる所を
たまたま見た時は吹いたw

やっぱりルックスいい奴が乗ると映える車だよな。
俺はキモオタだからなぁ・・・。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:28:38 ID:7acVADzq0
謙虚な奴‥
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:33:42 ID:4FLlfMpM0
この学校馬鹿ばっかだ…

これは4大だ優遇されるのも当然だな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:46:05 ID:3ivAu2Of0
>>282
♪あとちょっと〜カッコいい女に〜♪

さて、明日は休みだから海のほうへ行ってこようかな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:48:32 ID:qDV+A/v00
好きで乗ってるんだからいいじゃない。

「S2000に乗ってる俺最強にカッコいいいいwwwwww」とか周りにアピールしたらうざいが
普通に乗ってる分にはオーナーの容姿なんざいちいち気にしてないよ。

かわいい子が乗ってたら別だがw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:49:56 ID:uzEPgD8t0
最近、4000以上回すと「キュイーン!」ってS/Cみたいな音するw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:27:46 ID:Eid+jQDZ0
>>289
エアクリが目詰まり気味なんじゃない?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:36:09 ID:cCEsoO230
香里奈、愛車S15だったよな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:38:33 ID:NLenFi890
>>282
シートベルトしてる?これ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:39:54 ID:+TItnavh0
オープンじゃないのが、けしからん。
というか、もったいないな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:47:40 ID:fsuPH5dA0
>>290
え! マジすか・・・

だとしたら俺スゲー馬鹿w 
なんかS/Cみたいでいいなー!っと思ってここ最近回しまくってました。

明日あたり箱開けてみます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:05:34 ID:/vAF0DahO
2枚目の画像が一瞬、ちんこ握ってるように見えて焦った。
シフトノブシフトノブ…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:12:12 ID:FCPcXG/p0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:30:11 ID:Eid+jQDZ0
>>294
乙w いや、原因として断定できないけどね。

>>295
力入りすぎて、痛そうなんだが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:16:44 ID:/Rl2d/GW0
>>282
オーディオの蓋にひっついてるのは何だろう?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:20:17 ID:64gEn1lQO
今仕事から帰ってきた俺に教えてくれ
この女はなぜS2000に乗ってるの?
どんな企画だこれ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:46:34 ID:NTuUAbRL0
日テレのドラマで仮名とかいう女優が乗ってたシーンだろ、多分。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:50:28 ID:64gEn1lQO
そっか、なんかの企画だと思ったよ
サンクス
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:58:02 ID:79xI0tVJ0
>>296
元気すぎてあふれちゃったって感じですかね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:54:56 ID:EF8AfOY40
あの女優、どうみても自分では運転してなさそうだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:24:58 ID:/vAF0DahO
ベルトしてないから合成だろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:34:15 ID:FEEhojGz0
走行シーンなんかも積車に載せて撮ったりするからねぇ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:01:59 ID:GeH+DoKY0
いやリアルで映像見てたが、全く運転してないよ。
遊びのないS2のハンドルちょくちょく動かしてたからねw
あれで実際に運転してたら蛇行運転w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:09:33 ID:+TItnavh0
>>306
タイヤを暖めているのかもよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:14:19 ID:4lRTO9Sb0
「使用済みのストッキングをくれよ」と嫁に言ったら「変態っ!」って言われたさ。
おれはS2Kのフロントガラスをピカピカにしたかっただけなのに…

チラ裏すまんね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:10:31 ID:6j5d/Gc00
俺が買い取ると伝えてくれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:04:20 ID:MW8qiRmWO
ストッキングを履かせたままの所行 
これがまた興奮する
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:22:40 ID:9b4lQ9fX0
>>308
俺も昔バイト先の女の子に同じこと言ったことがある
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:26:18 ID:cbFCTq3hO
俺は今はいている
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:44:22 ID:TrEHuNXL0
加速もスピードもS2kの方がFD3Sより上。
ただし、コーナー曲がるのはFD3Sの方が楽しい。
速い遅いではなくね。


314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:55:12 ID:XQWIgdRD0
>>296
災害車オークションでS2000でてこねぇかなw
安くひっぱってきて乗り潰したい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:57:22 ID:q5SbGRIJ0
水没車は臭いというが、ちゃんと掃除すればおkなんだろうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:25:19 ID:YRW+SR5h0
しつも〜ん。

SPOONのモノコックキャリパーって、
ブレーキローターの外側面からホイールのスポーク内側まで
何mm離れてれば付けられるの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:32:52 ID:QY8NCJMaO
>>316
SPOONに聞こうぜ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:53:19 ID:lc342+pp0
s2000欲しい・・・

購入に向けていろいろ考えているけど、金足りな杉orz

某雑誌にはあと2年くらい生産が「決定」した「ようだ」
とあったが、信頼できんしw

困ったな・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:04:07 ID:MfFExyi30
中古なら買えない値段じゃないだろ?
どうしても最新型じゃなきゃイヤなん?
初期も最新も運転する楽しさはさほど変わらないと思うけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:11:04 ID:HOe1UWAa0
>>318
まだ2年も続くの?
某雑誌って一体?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:17:28 ID:ASmCPaOb0
塗料がなくなった色から生産終了では?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:19:45 ID:EF8AfOY40
新車で買って2500kmほど走ったんだが、気づいたら微妙に
右テールランプとバンパの間の隙間がちょっと開いてた。
フロントの右もヘッドライトレンズとバンパがツライチだったのが
なんとなくズレている… 
まぁ近づいてよく見ないと分からない程度だし、走行には全然
影響ないんだが、ちょっとだけヘコんだ。 ( ´・ω・`)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:20:29 ID:lc342+pp0
>>319
わかってはいるけど、やはり新車でほしい。
これまで車に問わず中古で済ましていたけど、自分の目利きの
無さは分かったつもり。まして、中古とはいえ値の張る車なので
大切に、長く乗ることを考えたらやはり・・・
>>320
たしか「ベ○トカー?」だった気がする

北米市場をターゲットに開発している次期s2000
次期s2000の排気量は3,5L?らしいが、
昨今のガソリン高で大排気量車が売れない

しばらく様子見 現行s2000を継続販売することが「決定」した「ようだ」

って内容だった気がする
信頼性?%だが・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:46:01 ID:RDDl8fsa0
>>322
俺と同じだ。気にするな。
ちなみにリアバンパー換えても同じだからな!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:47:49 ID:Eid+jQDZ0
流れ切ってスマン。

タイプSのナビ・オーディオ(どちらも社外)の電源をバッテリーから引き直そうかと思うんだが、
車内への引き込み穴は、バッテリー裏の純正ハーネスが来てるところを使うのが一般的なの?

以前にEPSユニットからの車速パルスを拾うのにこの穴を通したけど、防水ゴムを通すのに一苦労だった。
これ以上、配線を増やすとこのゴムを加工しなきゃならんけど、なるべく傷つけたくないので、
オススメの方法があったら教えてくれ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:53:14 ID:4lRTO9Sb0
決算の状況で打ち切りになる可能性も無きにしも非ず。
もう生産コストのかかる車を根性で作り続ける余力は本田にはないだろう。
>>321に同じく色が無くなる順に生産終了が妥当な意見だと思う

>>309
差し上げない事もないそうそうだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:17:36 ID:BxXjWJL20
え?本当に生産終了かいな?
とうとうオレも決断の時がきたか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:35:21 ID:JLYTDlIV0
決断しないのが最悪の決断かもしれん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:42:56 ID:pvczLCel0
>>322
S2000は2台目(AP2)なんだけど、2台とも、一部のチリが合ってなかったよ。
それくらいイイじゃん、とまでは思わんが、別に不思議なことじゃないんでヘコむなw


>>323
俺もちょっとムリして新車を買ったから、できるなら新車をオススメする。
折角こういう車を買うんだから、新車ならではの感覚とか、
段々ヘタってくる感覚とかも感じながら乗るほうが、濃いカーライフになる気がする。
ただ、結局買わないよりは中古でも買った方が良いけど。
あと、弄るの前提なヒトとかも、新車に拘るメリットはそんなにないかな?って思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:47:47 ID:pKYhGiJG0
>>326
マズイ、俺にも決断の時が・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:20:58 ID:dOWNfT1N0
さっきオープンで走ってたら、
前を走ってた三菱のワゴン(希望ナンバー1、下痢便マフラー)が急ブレーキ。
あぶねえな、と思いながら減速してると、ワゴンが停止。
前方に何があるわけでもない。ハザードもウインカーも出てない。
30秒ほど待っても動く気配が無いので追い越しかけたら急加速してきた。
5000くらいでシフトアップして普通に置いてった。
つか遅え。こっちのが先に発進したとは言え、S2000に加速で置いてかれるってどうなんだよw
で、まったり走ってると後ろからワゴンがハイビームで煽ってた。
煽るならもっと距離詰めろよ、と思いながら相手にしないでいると蛇行、クラクション開始。
延々行き先が別れるまで10キロ弱煽られました。
まだ半年もSには乗ってないけど、こういうの初めてでちょっとびっくりした。
置き去りにしてあげるべきでしたかね?

で、迷ってる人へ。
買わないで後悔するよりも、買って後悔した方がずっといいよ。
俺は判子押した瞬間後悔した。青空だし、1台体制だし、半分ローンだし、保険高いし。
こんなのでやっていけるのか? って。でも、納車してからは一回も後悔してない。
でも、オデッセイのオプションてんこ盛りやZと迷うくらいならやめたほうがいいと思う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:06:46 ID:i5Get7Zs0
>>331
オープンにする時は煽られた時用にバナナの皮を持参するようにしている

んで煽ってきたらポイっとな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:28:21 ID:eBUTIFYH0
マリオカート乙
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:40:55 ID:hepmkOSJO
>>332
毎日新しいのにしないと皮がくさりそうだなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:44:02 ID:1Y0auT8Q0
>323

今月の マガジンXに出てる。
あれはまだ 妄想モードだと思うが…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:52:43 ID:N1lQ7y1DO
>>332
マジにやるなら、カーブで潰したアルミ缶


…やるなよ。絶対やるなよ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:16:20 ID:oxZGADc+0
いまAP2を商談中・・・というか決めているのだが・・・
仕事の予定で休めなくて、判子は9月中旬になるよ、でもちゃんと買うよって
言ってあるにも、かかわらず、俺の希望する色の生産枠がヤバいから、
なんとか早く来店してくれって、朝一でディーラーから連絡があった。

それなりに付き合いのあるディーラーで、俺がやっとの思いで
AP2を買うのをわかってくれていると思うから、煽っているわけでは
ないと思うんだよね。

俺が希望色以外興味ないから、色がなくなったらAP2の商談が
流れるかもしれないって焦っているってのはあるのだろうけど。

親切心から情報を教えてくれていると信じたい。
ちなみに、とある月から先、生産枠の予定が無いらしく、減る一方だそうだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:46:15 ID://Fkf5HW0
本日ハンコ突いた。
10月末とのこと。
とりあえず真冬前に到着しそう。
これから長い2ヶ月になりそうだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:48:53 ID:Td8JkG3PO
ところでAP2でECU現車合わせした人いる? 
触媒変えてアミューズのやつ入れたら劇的に変わるのかなあ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:24:24 ID:a2Xh70PpO
≫337

マジですか?
ホントなら俺もデラで話しはじめなきゃだよ。
ただ金がまだ貯まってないしな。
まさかマイナーもう1回入れるつうのはないよね?
新色追加と廃色とか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:07:09 ID:3INIY9Zm0
>>325
おれはアクセル根元上のグロメットからアンプ用の極太電源を引いている
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:10:14 ID:QreUfHr60
ミニサーキットに行きだして標準で我慢が
できなくなったのでフルバケ入れてみけど、
街乗りでドアが全開に出来ない乗り降りが
思った以上にしんどかった。

サイドサポートの高いRS−GやVIOSVを
いれててる人は普段もフルバケで乗ってますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:43:57 ID:zOytoAu/0
VIOS3入れてるよー、街乗りでもそのまま使ってます
サイドサポートに両手をついて体操の平行棒みたいな感じにお尻抜いてから、
右足、頭って順に車外に出して立つように出ればそんなにドア開けなくても大丈夫だが・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:24:12 ID:W/0K+8/V0
>>337

ちなみに希望色は?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:56:25 ID:Td8JkG3PO
なんだマジか? 
お早い生産中止だな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:13:20 ID:R4N5QHJpO
ホイール変えようと思ってるんですが、オススメってあります?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:19:28 ID:XukMx/90O

エンケイRP-F1
17インチで215/45オフセット+45
で前後履けるわよ―
重量はタイヤ込みで16sで純正より軽いわよ―
燃費も良くなるわよ―
ホイールも安いわよ―
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:43:17 ID:68igDGwU0
悪くないんだけどS2000も安っぽく見えるんだよなぁ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:39:38 ID:EWVP2PPA0
>>348
そんなこたぁ、どーでもいい。
気持ちいいんだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:41:01 ID:LqYjgc+70
バーゲンプライスだからな
安いだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:42:20 ID:IFzV2k3U0
内装は確かに安っぽいな。
Z4に比べると色気もないし。

そのかわり、ドライビングは最高だ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:10:39 ID:SsTyg8VI0
AP2-100に、耳元スピーカーを移植したいけど費用はいかほど?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:17:00 ID:zl8+9ebd0
>348
動力性能で予算使い果たしてるモデルに高級感なんて物はない。
新車で220万円くらいの車にしか見えないからね。

似たような値段の他車で云うとFDもそうだな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:25:35 ID:CxBM67qO0
ロードスターに試乗してみたいんだがAP2で乗り付けても乗せてもらえるだろうか?
乗り換える気は全く無いんだけどね!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:32:57 ID:rCr0tzTkO
チャリで行こうがS2000で行こうがフェラーリで行こうが乗せてくれる
ディーラー巡りが趣味の俺が言うんだから間違いない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:37:02 ID:MgsFfyXN0
試乗させて貰ったよ

後がしつこかったけどね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:47:07 ID:6shcIZoy0
8割方「うぁー変な客きたよー・・・」 「誰行く?」 「とりあえず新人に行かすべ」

とか言われてるから冷やかし試乗はやめたほうがいいよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:11:16 ID:Vj214ouT0
試乗しないで購入しデラに引き取りに行ったはいいが
登山靴じゃ激しく運転しにくいことに乗り込んでから気づいた
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:05:00 ID:5VOMF3ua0
どこの山寺だよw

>>342
RS-Gいれてるよ。純正シートベルトが激しく使いにくい。
降りるとき>>343のようにするしかないので、超カコワルイw
んが、走ってればそんなこと忘れる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:37:54 ID:2HdgHH0B0
>>351
ダッシュボードの「僕プラスチックです!」的な質感は今の軽にも完全に負けてる
パーツの合わせ目の隙間も今時ないくらいで超ワロス
でも走り出したら関係ないもんな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:39:03 ID:8Iga4YGnO
>>356
あるある
マツダってしつこいよな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:39:26 ID:tRXdlIeNO
>>357
俺が試乗した後、価格表とカタログ見せますってテーブル座ったら20前半ぐらいの新人っぽいのに変わってたw あまりスポーツカーには疎い感じの兄ちゃんだった。 
俺がその時20だったのもあるのだろうかw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:03:35 ID:rCr0tzTkO
ダッシュボードとかスラッシュ製法?じゃね?
少なくとも俺のAP1はプニプニしてるぜ?
AP2は強化プラスチックなのか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:31:00 ID:/JIXMBwOO
>>348>>347へのレスじゃないのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:31:45 ID:+XOiEW6j0
AP1からTYPE Sの乗換えを検討して見に行ったが、
ハンドルのチープさに愕然とした。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:17:44 ID:BnyfXZ40O
結構内装とか気にする奴居るんだな。
内装に金掛かってる感があるなら
走りパーツに金掛けてくれとか思っちゃうから
安上がりな考え方で良かったぜ。
俺万歳!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:40:27 ID:tRXdlIeNO
オプション無しで何万円引きが最高かな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:14:31 ID:6eLApu1D0
>>363
いや、プニプニしてるよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:30:36 ID:QreSVq6J0
>>360
そこで俺みたいに木目調パネルですよ.
370342:2008/09/02(火) 16:15:08 ID:E5Sh1kBp0
>>343,359
164cm54kgなので、お尻がシートに挟まって
抜けられないってわけじゃないんですが、自分の体だと
座高が致命的に高いので四苦八苦してました。
やってみたところ、サイドサポートで鞍馬するのが
一番楽に出れますね。

サイドサポートカバー買って、腕立て腹筋50回やってきます。
ありがとうございました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:30:10 ID:L0T03FuO0
生産終了ってレス見て焦ってホンダに問合せたら
とりあえず今は生産終了の予定はないとのこと。
以下コピペです。

Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。

S2000をご検討頂き、ありがとうございます。

お問い合わせの内容につきまして、ご案内を致します。

今現在S2000の生産を終了する予定はございません。

今後の予定につきましては、未定でございます。

また生産終了の事前情報をホームページに、記載するかにつきましても、
おそらく行わないと思われます。生産終了後にご案内をホームページに
掲載することは考えられます。

お役に立てず大変申し訳ございません。
何卒ご理解いただけます様、お願い申し上げます。

今後ともS2000のご検討を宜しくお願い致します。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:57:35 ID:8dSUd+QL0
ほんとに役に立ってないね・・・

「今は」・・・ってどの位の期間をさすかわからんからな・・・

生産中止が、明日かもしれんし、来週かもしれん、
一ヶ月後かもしれんし、半年後かもしれん・・・

今後は未定だしね・・・

まぁ生産中止の予定がある程度決まっていても、
販売戦略とかあるし公表はしないだろうね

でも371さん乙です!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:01:44 ID:Vj214ouT0
フルバケで身体大きいとケツからえびみたいに降りるしかないんで近くに人がいるときは恥ずかしい
がら空きの駐車場で気抜いて豪快にえびかましたはいいが近くの車に人がいてじっと見られたときは
もっと恥ずかしい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:11:55 ID:TxQutJzX0
>>342
バケットに6点+サイドバーまで入れてるオイラが来ましたよw

ケージ入れてるとそれに掴まって(ぶるさがって?)乗り降りできるから
結構重宝してるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:15:03 ID:CUwvQLtV0
>>371
乙。 ・・・ではあるんだが、
それは、社会人フィルタを掛けると、終了の予定があっても教えられない、とも読めるぞ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:34:55 ID:WISCY4cPO
>>373
吹いた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:40:51 ID:RfTm8LSAO
>>373
おれ発見w
オープンのまま降りる肝っ玉が有ればいいんだけどねぇ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:49:30 ID:WISCY4cPO
えびかますw
駄目だ腹痛いww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:32:36 ID:veFUg8zw0
ここは甲殻類なインターネッツですね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:15:04 ID:QD17cN270
>>371


てか
>今現在S2000の生産を終了する予定はございません。

今後の予定につきましては、未定でございます。

何が言いたいんだ、ホンダ・・w
俺が買う予定のムーンロックメタは最後まで生産しろよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:35:28 ID:WqKTyZtI0
>また生産終了の事前情報をホームページに、記載するかにつきましても、
>おそらく行わないと思われます。生産終了後にご案内をホームページに
>掲載することは考えられます。

警告なしでいつでも生産終了できるって事か
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:39:16 ID:vXlgJTWc0
なぜ警告してから生産終了にせにゃならんのだ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:45:52 ID:cVhUh2FSO
なぜ事前に生産終了のお知らせしてくれないんだ?
駆け込み需要も少しはあるだろうに。
突然もうありませんは不親切だろ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:17:25 ID:ZgeSiazj0
ガリバーがヤフオクに相場より100万安いS2000を出品してるぞ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:40:49 ID:EtCfR5a20
次期計画があったとしても、アメリカ市場の冷え込み考えると
計画凍結って可能性もあるよな。
8月度の売上げみると、ホンダは普通車が前年比で大きく落ち込んでる

なし崩し的に次モデルの計画が頓挫して、そのままお蔵入りになって
気が付いたら10年単位で時間が経ってましたってのが最悪のパターンだな。
でもNSXで15年…今のモデル作り続けるとしても、そろそろ限界か?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:51:05 ID:SxqSAB9H0
>>383

何千台も駆け込みがあれば別かもしれないけど、
どれだけいるかわからない潜在的な顧客のために、あえてアナウンスして
まで売る価値があるのかどうか?
受注すれば、責任もって作らないといけないから
部品は半端なロットでも外注先に発注しなければならないし、結果として
コスト高になりかねないし・・・。
いつ終わるか分からないことを臭わせつつ、微妙に作り続けるのも結構いい戦略かもしれない。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:25:13 ID:QD17cN270
FDとかS15は最終生産のアナウンスしたと思うんだけどなぁ
やっぱファイナルモデル狙いたいから教えてほしいわ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:32:08 ID:IdmuQ1Ur0
FDもS15も(ついでにスープラとBNR34も)排ガス規制で
2002年8月いっぱいで中止って決まってたからね。

最近じゃMR-Sがファイナルモデルを出して、生産中止を発表してたな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:05:24 ID:tRXdlIeNO
バイクに移行かな 
車はもうダメっぽいし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:10:56 ID:1YkoL38y0
もう持っているからいつ生産が終わろうがかまわん。
古くなろうが今乗っているAP2を修理不可能な状態になるまで乗りつぶす。

でも、できれば生産終了直前に1台は購入し無登録のまま車庫に保管しておきたい。
ところが日経平均がこの様子じゃその計画も無理っぽい…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:25:36 ID:rg9c3u4+O
確かにアナウンスしないほうが、部品の面でも都合の良いタイミングでやめられますな。納得。
しかし困ったな。同じく株の低迷で自由になる金が・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:46:13 ID:y8Sk+9JfO
生産終了前にと、思い切って、ディープバーガンディ+茶レザーのAP2中古車買うことにしました。渋すぎでしょうか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:55:53 ID:FKZVCV9N0
>>392
別に渋くも何ともないオレが乗ってる組み合わせだな。問題ない。

シート・内装は赤にすれば良かったと思ってる。ちょっと無難な組み合わせすぎたな。
・・・あれ? 赤にできなかったからブラウンにしたような気がしてきたw 忘れた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 03:12:25 ID:GuOsn2s7O
現行は月石と赤内装の組み合わせが出来ないとかおかしいだろjk
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 05:33:40 ID:UfcSpuGt0
ディープバーガンディ+茶レザーの俺が言う
知らないやつが見ると黒って言われる中途半端なボディカラー
夏場は背中が蒸れるレザーシート
つーか中古でボディカラーと内装色まで選べるほど
タマが出回っているとは思えないんだが。

まだ相場高いから新車で買っちゃえよ
選び放題だぞ
396337:2008/09/03(水) 08:02:20 ID:E826NUkTO
ディーラー行ってきたよ。
オーダーするPCの画面を印刷したやつを見せてくれだけど、
他車と違い、確かに11月11日出荷から先の予定はなかった。

でもなんかこれ…枠がなくなったら、また2ヶ月分増えるんじゃないか?
いつでも生産をやめられるようなオーダーシステムになってるだけのような…

俺はどうなるねかわからなかったから、判子押してきたよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:46:57 ID:W3wpk8th0
TypeSが予想外に好調なんで、
このままボチボチ惰性で売っていこう!って感じじゃね
それで、10周年記念特別仕様車みたいなんで打ち止めとか
たぶんジオーレみたいな意味不明豪華仕様車
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:50:40 ID:FpRP4dAQO
ジオーレ海苔の俺涙目
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:59:30 ID:d0qJecIwO
>>398
ドンマイwww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:13:34 ID:P8rwLwDZ0
ジオーレの紫を、もっと黒くしたような紫を期待してディープバーガンディにしたのだが、
実際の見た目の色は、ほぼ黒なんだよね。
光の加減とか、ライトとかに照らされると、期待してた紫色に見えるんだけども。
まぁ、これがホントの茄子色ってヤツだろうな。茄子って基本的に黒だから。

現行の紫って、どんな感じなのかなー。実車を見てみたい。欲しくなったらヤバいがw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:58:23 ID:W/DdqvKn0
俺、一昨年までジオーレの存在知らなかったw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:07:00 ID:AuGpl5rx0
7月は70台ぐらいしか生産してないんだな
FD2は300台以上出てるのにな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:29:21 ID:tx3//r4+O
普通の人は買わないだろ
荷物は積めないわ二人しか乗れないわ
オープンカーだわカッコいいわ
乗り心地悪いわ狭いわで普通の人はシビック買うわなw

俺達みたいな時代遅れの選ばれし変態しか買わないだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:53:52 ID:d0qJecIwO
>>403
> オープンカーだわカッコいいわ
さりげなく誉めてんじゃないわよ(´・ω・`)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:03:24 ID:kEO8+DvuO
雪の降る夜に大きな荷物を屋根開けてナビシートに積んで走ったのも良い思い出ですw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:11:21 ID:tx3//r4+O
雪のクリスマスに大きなテディベアを助手席に乗せシートベルトで固定
駅の正面でオープン状態で迎えに行ったのもいい思い出だ



「わぁ可愛い!でもこれじゃ私乗れないね」
一気に現実へと戻されたのもいい思い出だ・・・


彼女はタクシーで帰宅、俺はテディベアと二人でタクシーを追いかけたのも・・・いい・・・思い出だ・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:14:25 ID:YthBNFi/0
むしろタクシーにテディベアだろ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:30:13 ID:3psMf9Vq0
ここ2日程天気の様子を見ながらオープンにして
通勤してるんだけど、今日は前にデリカが走ってた。
まぁそれはいいんだけど、デリカの黒煙が臭くて臭くて
おもいっきり車間を取って走ってしまった。

俺の中では、オープンにした時、前に走って欲しくないクルマの
No.1にデリカが輝きましたよ。( ´・ω・`)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:06:42 ID:y05rrGcw0
http://hbr-s.jp/hbr1/car/delica.htm#lucino
この車じゃなかったか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:40:13 ID:j0gaQFMT0
古いディーゼル車だと辛いよ。
田舎に行くまでは内気循環で窓開けられません。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:40:20 ID:KLX20w5T0
>>407

いやいや テディベアはドライバーシートで
彼女が助手席 キミはタクシーだろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:43:20 ID:EhAfHmIR0
熟練すると、走っている時の騒音や臭いの変化まで愉しめる変態になっちゃうけどな。
四季の変化や、夜の星空を、しみじみと感じられる人間になっちゃったよ。

ただ、巻き上げられたホコリが目に入るのだけは勘弁な!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:21:09 ID:Veu79x5f0
>412
何だと!俺が変態だと!?






認める
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:57:41 ID:0F0zJx7V0
>>406
ちょっと見難いけど3年前のクリスマスに見かけたバイク便
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf136732.jpg
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:05:04 ID:35oPs1CqO
前に走る車は古い10トンダンプが一番嫌だw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:39:39 ID:+lga10nMO
原付も引けをとらない
あれは臭い
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:48:51 ID:cZpN1QiJ0
原付はAMラジオにノイズが乗るから嫌なんだな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:51:32 ID:oLJXI8TJO
ap2を購入して約半年、まだ屋根を開けた事の無い根性無しです。
皆さんは購入してどれくらいの時期に屋根開けましたか?
ちなみに開けた場所も教えて頂けれないでしょうか?
SAとか、深夜の自宅駐車場とか…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:05:15 ID:25gHcqRN0
>>418ありえん・・・・別に根性いらんし。

買ったその日その場所にきまっとる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:09:08 ID:ZBh2ZbFh0
だな。
キーを受け取って、そのままオープンにして慣らしのドライブに出掛けたよ。
こっち見んな ってツッコミは何度か入れたくなったが、すぐに慣れた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:23:57 ID:zxoc3M8b0
俺は受け取った日はそのままドライブに行った。
MT乗るのが教習所以来だったので、ガクガクしながらオープンはかっこ悪いだろうと。
で、その日の夜中に屋根開けてガクガクさせながら練習してた。
422418:2008/09/04(木) 02:49:57 ID:oLJXI8TJO
深夜にはも関わらずレスありがとうございます!
車庫入れさえ未だに冷や汗な下手な自分がオープンにするっていうことに引け目が…。
明日とりあえず取説読んで開け方覚えて考えます
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:22:30 ID:25gHcqRN0
>>422
人はそれほどあなたの事なんか気にしてないっすよ
考えてないでスカッと開けちゃえ!気持ちいいよ〜!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 04:14:43 ID:O6V2ukVt0
まわりがこっち見てると思うのは最初だけだな
慣れてしまうと開ければやみつきだぜ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:53:44 ID:kquxhYQW0
同僚の目が気になって会社からはオープンに出来ない俺はチキンw
で、信号待ちでオープンにしてるよw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:19:37 ID:pWQWH9q5O
俺も納車されてすぐ屋根開けて鳴らしに出掛けたな
自分が思ってるほど周りは貴方を見てないよ、安心して開けなされ

慣れると「こっちみんな」から「もっとみて」になるから注意なw
夏の日中や雨以外年中開けてるぜ
もちろん会社から出る時もだ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:47:09 ID:F/uu9P2PO
なるほど 
最初は恥じらっていても慣れると簡単に股を開く心理ですな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:20:07 ID:6X54/6Rh0
納車日が雨だったので次の日に初オープンした俺、参上

このスレ的には助手席にオリエント工業でしょうか?w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:01:00 ID:5Kfi+HOPO
>>428

ワシの助手席はケンケンの指定席だもんねー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:06:43 ID:EHp9y09w0
コイルはでぶッちょぼんよよよんのよん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:07:20 ID:K7ClVpyS0
>>422
>車庫入れさえ未だに冷や汗な下手な自分

だったらなおさらオープンにするといい。
後が見やすくて簡単にバックで入れられる。

田舎には、バックがしやすいと必要なくなっても
軽トラに乗り続ける年寄が多いが、オープンなら
もっと簡単。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:40:34 ID:kzSOqq73O
>>427
いや、恥ずかしがり屋のメガネっ娘がコンタクトにした途端、
どんどん明るく前向きになってクラスの人気者になる感じ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:48:43 ID:/KY2B/070
シビックはマイチェン来たけどS2000はどうなるかな。
サンデーサーキットドライバーモデルとか出ないかなぁ。
あわよくば部品流用しt
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:23:53 ID:abQ6mVpA0
これから新車を買うのにタイプSではなくノーマルってどう?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:53:03 ID:1IHhmaeC0
自分で決められないなら買わなきゃいい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:58:22 ID:qw8+xTdb0
>>434
30歳以上ならノーマル。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:59:18 ID:wmnsa7tX0
>>434
俺も新車を検討中だが標準にしようと思う
TYPE Sはあのエアロが好きになれん

ただ周りの車好きはTYPE Sを買えと言っているけど
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:08:58 ID:ahxH/f4p0
あのチンチンスポはちょっときついよね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:16:52 ID:gdpciRlhO
弄るならノーマル
吊るしで乗るならTypeS
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:18:10 ID:1bfAJDkN0
S2kはノーマルもプラナリアみたいでカッコ悪いんだから気にスンナ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:35:02 ID:n4tVAfTT0
プラナリアって
あのキモイ生物かよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:39:27 ID:NQlTWU+s0
車高ノーマルのTypeSって見た目厳しくない?
Dラーopのフルエアロ組んで、あとは吊るしのオッサンみたいで
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:44:47 ID:B1P/pEh10
タイプSのエアロもさ、買ってしまって乗り慣れてくると気にならなくなるんだよね

むしろ変態感が増すというか変態の中の変態みたいな妙な満足感
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:45:37 ID:0uSQtPmO0
真っ先に車高落とすのがお約束なんで問題ない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:48:12 ID:NQlTWU+s0
TypeSはメーカーが威信をかけてチューンしたサスなので
見た目カコワルイってあっさり交換してしまうのは気が引ける
昔、R32でそれやって後悔した
AP1は10mm下がる(実際は下がらない)というンダアクセスのサスで我慢している
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:19:41 ID:kmU43Kcj0
俺もTypeSを試乗した時、あの足が非常に気に入ったんだが、
同時に車高を何とかしたいとも思った。どうにもならんジレンマだわ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:28:22 ID:TfEqmvgL0
Type-Sの足回りは欲しいがエアロは要らん
こんな時どうすりゃいい?
ディーラーで「エアロ抜き」とか応じてくれないだろうしなぁ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:32:01 ID:n4tVAfTT0
カレー屋さんで
カツカレー大盛り!カレー抜きで!
みたいな感じ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:37:43 ID:1bfAJDkN0
見た目気にするならS2kじゃなくてNSXとかFDとかコルベットにした方がいいよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:38:39 ID:5EEPqAKH0
>>447
Type-Sを買って車高調いれたボクがきましたよー。
ほとんど走ってないノーマルサスをオクにだすよー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:51:43 ID:sLLxn/WU0
>>447
ノーマル買ってTYPE-Sのサスを取り寄せればいいんじゃね?
まさかジオメトリーまで変わってる訳じゃあるめぇ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:03:24 ID:LCyIKxpL0
走りなんてどーでもいーからとりあえずローダウン、つめ折り、フェンダー叩きで19インチ履かせてかっこよくキメたかった俺は変態。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:51:27 ID:TfEqmvgL0
>>448
いや、そこは「かつカレー大盛り、かつ抜き」が正しい比喩だろうw

>>450-451
ポン付けでいいのかなぁ・・
なんかメーカー純正って以外と細かく調整してそうだけどなぁ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:15:23 ID:Sbgh3Dgl0
部番見比べるしかないなぁ。どうなんだろうな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:30:13 ID:N9GhQ60Z0
>>453
男ならライス抜きだ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:47:23 ID:F/uu9P2PO
男は黙って、カツカレー大盛りカツカレー抜き
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:51:45 ID:ZfqSYZkZ0
>>456
最初から食器コールしとけ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:05:12 ID:6a7+VFF2O
近い将来にガソリン自動車は消滅するかもしれないとか色々考えたら今スポーツカーに乗らないでどうするんだとか思えてきた
貯金も無いし無謀だと自分を押さえてきたがもう我慢できん

出来れば現行が欲しいけど程度良い中古買おうと思ったら本当に新車と大差ないんだな
ココはかなり無理してでも新車を買うべきなのか諸経費込みで300万程度に納まるタマを狙うべきなのか・・・悩み過ぎて眠れん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:07:42 ID:Nvs/E3W/0
中古300マソなら100マソ増えても新車で長い保証付き
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:25:58 ID:LsNVUq8B0
先週TypeSバケツ色納車されましたよ!!


程度で迷っているなら絶対新車がいいですよ。

自分も中古で程度いいの探していたらどんどん金額が上がっていってしまって
結局新車じゃん!!ってなってしまいました。


おかけで半分借金ですが何か?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:30:10 ID:KCVpbWka0
その価格の中古なら新車保証もついてると思うけど?
延長保証だって入れるのに
100万あれば色々出来るよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:26:25 ID:SCGi+s0Y0
新車保証とか延長保証とか確かに存在するが、
色や内装を自由に選べるのは大きいだろJK

AP2の中古買うなら、
多少無理しても新車行った方がいいわ。

どうしてもAP1がいいなら覚悟を決めていい中古車探すしかないけどね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:51:05 ID:qYjKB1voO
中古車には出会いがあるからなぁ。
ピッピッときたら中古でも良いんじゃなかろうか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:42:18 ID:YtkkOcgp0
皆同じだなw
俺も中古で130型考えてたけど、もう100万で新車って思ったらふらふらと新車買ってたよ。
予算オーバーで借金王だけど大満足してる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:55:36 ID:ahwcjSYu0
オレもだなw
程度の良い中古車を探してたんだが、やっぱり程度が良さそうなタマほど高くって、
何で高いんだよ、チクショーっってなった時に、ふと我に返って矛盾に気付いた。

そうなんだよ。程度が気になるなら、新車買えば良いんだよ。
折角こういうクルマ買うのに、何で妥協するポイントを探らにゃならんのよ?とか、
自分のカーライフ全体まで考えて、一生割安な中古に乗り続けるのか、
いつかは何かを新車で買うのか考えたときに、いつか新車買うなら、コイツにしよう、って。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 04:57:38 ID:Hnj3iXx50
絶版でもないのに中古買うのは恥ずかしい
F20Cにこだわるなら別だけど
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:46:46 ID:tiWfWrEtO
F22Cも良く回るようになるかな。乗り比べたいが近くにAP1中古が無いなあ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:27:33 ID:qA5DWuAC0
>>447
あのエアロは簡単に外せるぞ。
バンパーとトランクの穴が残るが、気になるならノーマルのと交換しとけ。
外したのをヤフオクにでも出せば十分元が取れる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:31:03 ID:mR7Pt4PgO
F20Cにこだわったからこそ初期を中古で買った
気難しくて誰にでも乗りこなせない感が気に入ってる

俺も乗りこなせてないが…

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:52:47 ID:FcDk2iKf0
>>469
10人に15人は乗りこなせてないから心配スンナ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:08:44 ID:O0CLULn1O
俺は乗りこなせてるぜ!
空も飛べるしな!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:21:01 ID:Jne/KG03O
そういう人、結構いるんだなー。
俺もAP1-130の希望色を探してた。程度を考えて選ぶと値切っても乗り出し300超えてしまう。
しかも希望色は、白や銀に比べて圧倒的にタマが少ない。
新車との価格差100万で悩み、どっちを買っても何かしら後悔しそうだったんだが、気がついたら新車で判子おしてたよ。
いざ押したら悩んでたのが馬鹿らしいほど、後悔しなかった。
新車ならマモルもあるし(俺にはポイント高かった)。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:00:54 ID:tiWfWrEtO
K20Aが特性としては好き
下も上もこっころがぴんぴ〜ん♪
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:47:18 ID:rwfoj82XO
>>470
なんか増えてない?
未来の嫁も含む仕様?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:01:09 ID:xGufNkfY0
>>471
チキチキバンバンハケーン
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:48:08 ID:8A5O806y0
>>467
基本的に、F22Cの方が良く回って扱いやすいよ。もちろん高回転域でも。
もちろんレブはF20Cの方が上にあるし、音も軽くてスポーツタイプらしい個性を感じる。

ただ、決して、どっちかが良いとか、どちらかが好まれ易いという話にはならないと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:16:15 ID:tiWfWrEtO
聞くと上が回らないんじゃ無くて、単にレブが低いだけって感じですね。
トルク曲線見ても8000までまんべんなく2000を上回ってたんでどうなんかなと思いました。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:35:39 ID:Jr5duKij0
F22Cはレブリミットを下げることによってパワーを封印してるってのは本当かねぇ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:49:37 ID:vTp8CQhcO
触媒をストレートに変えるとすんごい違いがわかるよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:59:11 ID:tiWfWrEtO
2000の9000回転は2200だったら8500回転ぐらいと聞くね。 
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:29:40 ID:wDxq43b00
「F20C」という単語が出てくると、過剰反応組がわらわらと・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:16:32 ID:Ff8pA5BRO
でもAP1は推奨8900回転までなんだよね。ディーラーの取説に書いてある。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:55:34 ID:YDQUrnRL0
俺なんて何回9千超えて赤ランプ点滅させたことか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:02:33 ID:n/PKaeSZ0
加速じゃ超えないってば。 赤ゲージが点いても別に9000回ってるわけじゃない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:25:30 ID:UV0Lylk/0
ふーむ、自分は何も悩まずに中古AP1を買ったな。
しかも100型。ディーラー車で程度良いのをね。
S2000に乗るならまずあのF20Cに乗っとけ、という勢いで。
まあ元々新車購入は念頭になかったが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:35:28 ID:6BRZosv00
RS-02はワンダリングでませんか?


487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:55:03 ID:rrrCiHoc0
AP1でレブ当てまくってから後付のデジタルメーターで回転数を
確認したら9100rpm回ってて吹いた。
まあ、誤差はあるだろうが、こんだけ回っても壊れない変態エンジン
が大好きだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:08:46 ID:tiWfWrEtO
CBR1000RRの170馬力エンジン乗せたS1000なんての欲しいな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:31:56 ID:PB3LIv220
また雨かよ。
俺のAP2の阿蘇デビューはいつになるんだ?
と思ってる九州在住の俺。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:40:40 ID:ygI+SwYO0
>>488
今開発しても、街海苔が難しいロドスタ、みたいな車が出来上がるだけだと思われ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:01:58 ID:yIef528t0
>>488

いいなそれ、ビートに乗せてほしい。
どこか作らないかな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:07:30 ID:5OFrQ+Pk0
>>491
最高回転数15000回転!って感じ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:07:45 ID:6yZXQ+mp0
>>491
学生の頃に作ったFormula SAEがCBR600のエンジンをパイプフレームに突っ込んだヤツだったけど、
軽くスラロームするだけで脳汁が出るような乗り味だったよ、そんな車あればオレも買い増ししたいぜ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:14:30 ID:Trmsl+dy0
CR-Zみたいなハイブリッドスポーツ技術がそこそこ培われてきたときに、
その超高回転型のエンジンに、低速トルクをモリモリプラスするために、
モーターとかけあわせてもいいな、そのエンジンw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:22:26 ID:+3J8YgEL0
F22Cは吸気を弄るだけでけっこう吹け上がりがよくなるよ。
ノーマルのか細いスリットだけじゃ吸入空気足りないよ。

今はいろんなところから吸気系のパーツ出ているから
気に入ったものを付けるといいよ。価格もお手軽なものが多いし。
AP2は排気より吸気を先にモデファイするのがポイントかな。
但しAP2からは前面フレームに補強バーが標準装備だから
スプーン系のエアダクトは厳しいかもね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:27:41 ID:U6chXK4o0
光軸調整したいのですが調整ダイアル(?)ってドコにありますか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:34:53 ID:YtkkOcgp0
F22Cで吸気、排気、ECUと一通りいじったら何馬力くらいでるんだろ?
F22Cは実測で240馬力普通に出てるよね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:42:07 ID:YDQUrnRL0
>>496
ユニットの上に穴が開いているから探せ
左はウオッシャータンク外さないと出来ない
長い3番のプラスドライバーもいるぞ

判らんなら写真とってやる
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:04:24 ID:2UrO9oCi0
はいぱーれ部によるとDynaPackで
ノーマルで250ps
スポ触媒+マフラで271ps
上記プラスECUで282psだとさ

吸気も変えたらどうなるやらw
500458:2008/09/06(土) 00:22:10 ID:0k1ea+uZO
皆して俺に新車をIYHしろと申すか
万が一のことがあったらと考えると無謀だし金利もアホみたいなことになるけど贅沢しなければ維持できなくもないんだよなぁ
しかしこんな高額IYHしてる人間っているのだろうか

あと最大の問題は両親をどう説得するか・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:26:06 ID:tszPd9hKO
>>498
お前すごい優しいじゃないか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:30:41 ID:Vs4XHg820
458の今後が非常に気になる今日この頃
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:32:35 ID:SqKiIrI+0
親を説得しなきゃ買えない環境なら新車のほうが説得しやすいんじゃね?
涙を流しながら「このモデルで最後なんだ!もう新車で買えなくなるんだよ!」って
目を見ながらちゃんと話せば親もわかってくれると思うぜ。?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:40:11 ID:wvi+U6Ph0
>>418は屋根を開ける事が出来たのだろーか


505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:45:18 ID:H9DTivDU0
>>496
光軸は、素人がイジるもんじゃないと思うけどな。
軸を上げ過ぎたりすると、対向ドライバーと無用なトラブルになるかもしれんし。
前に乗ってたクルマは自分で光軸調整したけど、左右を合わせるには時間がかかったわ。

俺はエスが納車されてからすぐに、「ライト暗い」とデラに言ったら、規定内で軸を上げてもらったぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:48:21 ID:2DTwZ8GJ0
それで折れるような甘い親ってのも何かイヤだなw

ちなみにオレも、貯金無しで新車買ったクチ。
金利を考えたら、全部で400ほどIYHしたことになるな・・・。
できるだけ安い金利で金貸して貰えるトコを調べまくって、探しまくって、
親に保証人になって貰うために、(別に頼まれた訳でもないが)月々の支払いプランを
資料に起こして、買わせてくれって頼みに行ったのも、今では良い想い出ですw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:56:39 ID:SqKiIrI+0
関係ないけど中国では「典型的な日本の街の車」なのだそうだ
ttp://auto.qq.com/a/20071024/000027.htm
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:59:33 ID:oqT122RZO
もしかして右ライトだけ下がってるから直したいとかじゃないよね?
HIDだから暗いとこと明るいとこの境目が分かりやすいせいだと思うけど
右だけ下がってるのが普通だからね、日本は左側走行だから
対向車が眩しくないようにどの車も右ライトの光軸が下がってるんだよ

違う理由で調整したいならスマン
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:01:48 ID:geDN3IrC0
>>500
オレもまだ親元にいるころS2000購入したんだけど
どういう車買うの?って聞かれたからハードトップ付きの画像をググって見せてあげてたんだ

その後、無事納車されて乗って帰ったら、親父とお袋が二人して「駅まで乗せてって」っていうから、
家車引っ張り出してきたところで「おまwwwこれ2人乗りwwオープンカーだしwwww」って気づかれました
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 04:04:14 ID:tszPd9hKO
俺、20歳だけど親の反対を押し切って買ったよ

金銭的にはかなり苦労してるよ
仕事とバイトしなきゃ色々な支払いができないしさ

でもすごい満足している
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:46:13 ID:Slpvjjgo0
俺は1台目を23の時買ったかな
2人乗り オープン MT 400万
母親「ばかじゃないの?」
父親「・・んっ?・・へぇ・・・すごいのか?」
父親「お前の給料で維持できんの?」
俺、月々と年あたりの維持費計算したものを見せ給料に占める割合を伝える
父親「じゃぁいいんじゃない?」で保証人承諾

親父も若いころ車好きだったようだ

最近
両親「お前に送迎頼めないんだよな二人で・・・」と風当たりきつくなってきたwwwwww
ちなみに俺は別所帯で近所に別居
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:07:30 ID:khkK7wd80
おかあさんはトランクで我慢してもらうしかないな
凸凹避けて運転してあげよう
それが親孝行というもの
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:37:57 ID:P6k/Cr44O
ばれたら逮捕w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:41:09 ID:P6k/Cr44O
>>499
なんだ、250出てるじゃないか。メーカーもわざわざカタログ馬力下げなくても良かったのに。 
2000は確か230代ぐらいだっけ、馬力あがってんじゃん
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:04:56 ID:eaPuvkwC0
係数ww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:12:16 ID:yYNea0gM0
シャシダイの数値なんて粉飾です。偉い人には(ry
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:40:35 ID:dFPPiCKZ0
さーて、天気良いし、Sの洗車してワックスがけするべ
へへっ、ツヤツヤテカテカにしてやんよっ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:09:49 ID:yYNea0gM0
晴天だからシャンプーがけ出来ないorz
洗う端から乾いてしまう。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:28:33 ID:dRASEDGM0
>>512
流石にトランクはまずいのでウチはこんな感じ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader773167.jpg
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:11:51 ID:+8dAwFoi0
すげえ、じいちゃんまでwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:23:27 ID:yYNea0gM0
…自分がトランクに入って両親に運転させればいいんじゃね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:48:48 ID:/wG7q7BP0
さーて、晴れてるし開けて高速のトンネルでレブ近くまでブン回してくるー!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:08:36 ID:y233fmlsO
>>499

じゃあウチは270ps出てんのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:00:08 ID:WHZ3AGNP0
そのマフラー装着したら20PS上がるのか〜。ふ〜ん。 ・・・で?

・・・っていう風な感覚の人の方が、幸せになれる気がする。何しろ金掛からないし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:44:43 ID:P6k/Cr44O
ツーシーター? ふーん
VTEC? ふーん 
重量配分? ふーん 
後輪駆動? ふーん 
専用設計? ふーん 
高いタイヤ? ふーん 
ホイール? ふーん 
馬力? ふーん  
車?  ふーん  
こういう奴は幸せなのかどうか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:34:29 ID:2DTwZ8GJ0
>>525
幸せだと思うよ。 符号に魅力を感じないわけだからね。
もっとも、そこまで何の興味も示さないタイプが、走りにだけは拘ってるとも思えんが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:45:47 ID:aiJzSo8w0
オイル確認?ふーん

6年間、自分で確認したのは2回くらいです
点検は半年毎にキッチリ、オイル交換もその都度
もちろんサーキットは行きません
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:58:39 ID:696ezAKx0
例の遮蔽板のせいで歩行者の上半身が見えないことがあるから
おれは対向車の迷惑にならんところまで左をちょっと上げている
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:20:41 ID:iNsfU+sqO
改造?ふーん…な漏れ様が来ましたよ。

>>519
じーちゃん元気だなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:57:03 ID:W1ufAn7lO
既にメーカーで十分改造されてるからな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:29:08 ID:Bw6o6jHO0
他車に比べてそーとー悪改もされてる気が・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:49:25 ID:frkir3TO0
例えば?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:07:52 ID:RBqQhBKOO
気がするくらいぢゃどうせ答えられねーよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:18:00 ID:vMJqTyI00
みんなナビはどうしているの?
やっぱり今だったらミニゴリラとか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:26:53 ID:UK/0r+R00
おい!
納車5日目だがいつまで慣らしやればいいんだ〜!!


早くアクセルベタ踏みしたいよ!



まだ走行350キロです〜
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:36:51 ID:2DTwZ8GJ0
踏めばいいじゃんw

そもそも、絶対に慣らしは必要だって誰が決めたのよ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:38:40 ID:Ny7CU4mz0
高額なものは実家暮らしのうちに買うべきですよね。
そんな僕はニート歴三年突破でS2000どころじゃありません。さようなら。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:45:15 ID:P6k/Cr44O
>>534
車載アタッチメントに取り付ければ携帯アプリのナビで十分です。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:48:05 ID:UK/0r+R00
みんな慣らしやってないのか〜??
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:49:54 ID:V4eAgAjsO
物理的な加工精度的には必要だと思うけどな<慣らし
機械そのものというよりは、時間による変化と、あとは人間によるもので
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:53:32 ID:UK/0r+R00
気分の問題なのかな〜


気にしない人は気にならないだろうし、気になる人は気になるだろうし。。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:54:10 ID:pG1o7Jfh0
トランクにイオンデボが3つ程できてた…。
クォーツやめときゃよかったかなって思う俺、涙目。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:15:43 ID:Bw6o6jHO0
>>532
・デュアルセル触媒
・VTEC切り替えポイント引き上げ
・遅延クラッチリレーズシリンダ
・電スロ             etc・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:15:51 ID:2DTwZ8GJ0
>>541
つかね、いわゆる”慣らし”ってのは、納車されてから走ることで自然に行われる事でさ、
ココからココまでが慣らしの時間。って区切る必要ないと思うんだよね、オレは。

オイルの状態が不安とか、いきなりコースで過酷な使用状況に晒すってのならまだしも、
ちょっと上まで回してみた、とかでミクロン単位の当たりを原因に
パーツが(歪んだりして)おかしくなるとは到底思えない。金属にも弾力とかがあるしね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:23:22 ID:UK/0r+R00
そっか、とりあえず普通に運転するわ。


で、なんとなく踏み込みたいときにちょっとずつ踏んでいこうかな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:05:05 ID:NGHaAbf50
…べつにsageなくてもいいのよ…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:32:42 ID:dyYTJ/tK0
カーボン落とすためバイパスを7000キープで20分ほど走ってきた
たぶん効果は無い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:38:33 ID:q+6PkwZ9O
>>538
車載アタッチメント??
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:46:39 ID:0xCWE6Qm0
距離1000キロ走行時まで4000rpm以下キープ
1200キロぐらいの時にサーキット全開

現在80000キロ
何の問題も無い。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:54:29 ID:bsJDTX4y0
オレは、納車当日のドライブで、500kmほど走って(ほとんど高速)タイヤの慣らし。
次の日にはもう、ミニサーキットを走ってきた。 いわゆるアタックはしなかったけど。

現在、3年目で50000キロ走行。まだオイルに黒っぽさもないし、異常や故障もなし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:48:40 ID:EHdIvBf9O
みなさん幌の手入れどうしてますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:52:54 ID:QGK/sKjo0
純正ケミカルをつこうております。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:57:49 ID:WyhaWvQI0
青空駐車10年目突入
洗車以外何も幌には手をつけていない
雨漏りもなければ曇りも硬化もいまのところない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:22:24 ID:a6kWcrRVO
純正ケミカル?
そんなのあるんすか!!
部品コード教えてください。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:09:35 ID:4oIYIVkGO
>>548
ゴメン、インパネに張り付ける携帯置きの事 
ちょっと小さくて見づらいけどかなり使えるよ、S2000乗りに豪華ナビは不要でしょ。ゼンリン地図ナビってアプリ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:30:23 ID:NsLrrUVeO
携帯アプリなんて使った事ねー
ナビは走らされてる感があって嫌いだ
男は紙の地図だろ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:51:18 ID:q+6PkwZ9O
>>555
オプションかなんかであるのかと思いましたw

あれ便利ですよね、俺もあれと携帯ナビ愛用してます
イヤホンもつけてるので音声案内も聞き逃し無し!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:52:06 ID:GdZaKxv00
ナビがないと、遠出した時に不便なんだよな。
でも、この車って余計なものをつける気にならない。
レーダーすらも。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:05:00 ID:W4P1b1b/0
せっかく洗車したのに午後から雨とは・・・orz
休日くらいしかオープンにしないのになぁ。
残念すぎる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:39:47 ID:s607fyx20
>>535
そんな貴方に
【高速道路】350円の旅【タダに近い】36周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219116090/l50

エンジンO/Hで慣らし二回楽しめたよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:50:42 ID:4oIYIVkGO
携帯なら金はタダだし、取り付けなくても止まってGPSで現在地把握はできるからぬ
562けど:2008/09/07(日) 16:54:42 ID:n4RknD8FO
レーザーは、バックミラー式がいいですよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:00:35 ID:eu5T13180
走行3000km程のH11年式AP1中古があるんですがやめといた方がいいかな?
距離が少なすぎるのも良くないですよね
新車も考えたがやっぱAP1に乗りたい・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:23:31 ID:D0q9o9Ld0
ディーラー車?

流石に戻すにしても、戻しすぎだからそんなに疑わなくてもいいだろうけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:15:51 ID:ypdYDpLK0
>>562
俺もレーザー出せるようにしたい!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:26:33 ID:gDDfrU9zO
フロントガラスに撥水ケミカルを塗ろうかと思うんだけど…
こんなにウィンドウが立ってる車はじめてなんだ。
水滴、それなりに飛ぶ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:27:30 ID:q+6PkwZ9O
れーざー?ってなんすかw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:51:15 ID:tKniqipy0
>>554
メーカーHPに載ってますがな
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/care/chemical/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:59:27 ID:6MNIE4+F0
>>566
塗り立てでそれなりの速度なら飛ぶけど、ノーワイパーって訳にはいかぬ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:01:14 ID:LF/hg0rx0
>>490
オフセット外に出してるでしょ?ツライチ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:03:06 ID:SpMFWLXJ0
滅多にS2000を見ない地元の交差点で信号待ちしてたら、
俺のAP2の後ろにAP1が…。
俺はオープン、彼はクローズ。 
「軟弱もの!」とおもたが、共通点は納車から女を乗せた気配の
全くない助手席からのオーラ。 ( ´・ω・`)

「俺にはおまいの気持ちがよく分かるぞ」と思いながらルームミラーで
後ろをちらちら見ていたんだが…「あれ?こいつ女か?」て気づいた。
女性のS海苔ってこの間のドラマの女優さんのイメージを勝手に
思いこんでたがアラレちゃんみたいなオーナーもいるのね。
なんとなくホッとしたよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:49:40 ID:+lWITJBt0
走行9万キロ
もう寿命かエンジン
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:55:31 ID:tKniqipy0
【豪雨で水没】S2000一般人スレ38【カ、カヌー…】

そうならんように関東甲信の皆さんは気をつけなされや
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:36:50 ID:W4P1b1b/0
>>572
そんなこと言ったら初期型8万キロで買った俺はどうすればいい・・・。
確かに初期型はいろいろ壊れやすいとは聞いたが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:44:41 ID:KNEHAs+z0
>>500
IYHスレではS2000は大衆車

漏れのAP2ももうすぐ4000km
そろそろVTEC領域まで回転数を上げていくかな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:04:03 ID:+lWITJBt0
>>574
俺もAP1だぞ  色々どこが悪いのか点検したことないから分からないけど
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:07:00 ID:4oIYIVkGO
実際大掛かりな修理あった?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:20:07 ID:kRkZazyT0
AP1 70000kmなんですけど結構壊れました。

幌コントロールユニット
クラッチマスターシリンダー
ドライブシャフト  

小さいところは盛りだくさん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:36:17 ID:Hg3OxVBM0

以前、このスレでタイプSの純正シートを売りに出した者です。

購入希望の方とメールにて連絡を取り合っていたのですが、先方の仕事の関係で
しばらく中断となってました。

もしこのスレを見られる環境にありましたら、再度ご連絡をいただきたいです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:46:58 ID:vBgWyY2v0
俺、10万キロ越えたところでバイク板の加速スレに投稿したorz
現在12万キロ行ったけどまだまだサーキットだのジムカだのやってる。
ちょっと気になることはオイル交換すると廃油の底に銀色の金属粉が
混じってる。シリンダー削れてるのかな…

今のところ起きた問題はクラッチのマスターシリンダーの液漏れとクラッチ交換した
くらいかな?
あぁ、あとMDとCDが壊れた。MDは認識してくれなくて、CDは噛み砕くようなを発した
後「まずっ」って感じで吐き出す。
あと運転席側のパワーウィンドウが時々オートで動かないことがある。
今のところ不具合はこのくらいかな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:01:08 ID:g7DiD8d20
>>566
スピード出すほど、雨粒がフロントガラスに当たって細かくなるからなぁ。

ワイパーはPIAAのエクセルコート(だったかな?)と、
撥水コートは雨天決行(フッ素じゃない方)を使ってる。
まぁまぁ、満足。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:49:09 ID:L2sqYiOpO
「まずって吐き出す」 
可愛いな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:04:21 ID:EjvPdy0SO
>>569
>>581
ありがとう。
汚れ防止も兼ねて、塗ってみるよ。

納車されてからまだ日が浅いのに、油膜とか酷いんだよね…

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:05:46 ID:XfYPBhbGO
「まずって吐き出す」
初期のPSP思い出した
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:32:14 ID:L2sqYiOpO
中古車って値切れんのかな? 
前ディーラーで中古車買った時は「できないですね〜、ほっといても売れてくので基本無いです。サービスで端数は切りますよ」って言われた
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:01:06 ID:StMHab5p0
>>585
俺が中古で買った時は、同じようなこと言われたな
端数は切ってもらえた
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:15:53 ID:XfYPBhbGO
11月に納車
wktk
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:47:08 ID:P+z8JtVy0
おれ観光地に住んでいるから天気のいい休日近所に買い物に行くだけなのに
すれ違うSに軟弱ものと思われてしまうのか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:21:15 ID:gJ215I180
基本的に中古は値切らない派。

保証付かないグズグズのをどうしても買うってなら徹底的に値切るが
そうでないと後が怖い。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:00:56 ID:L2sqYiOpO
>>586 >>JTW
どうも、みんなそんなもんなんだね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:08:54 ID:pHroDSaC0
こないだ1000km位走ってきたのだが、やたらと疲れた
年かな?と、言うことを同僚と話してたら前の車にレカロ入れてて、それが純正シートより疲れにくくさせたんじゃないかという話になった。

シートを交換している人に質問だけど、運転席側だけシートを交換してる?それとも両方とも交換した?
それと、入れたシートはフルバケ?それともセミバケ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:40:26 ID:6iEW5J/40
運転席だけ、もちフルバケ&超スーパーローポジレール
快適快適
外から見た連れ曰く「やたら背のちまっこいいヤツが乗っているよう」だそうだw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:10:43 ID:Np0bjSPG0
>>591
両席レカロのセミバケです。
前車から使いまわしだったのでレールと、純正ベルトアンカーが使いにくいので
他車種用を別途購入。

背もたれ調整ダイヤル外しても、思い切りシート後ろに下げると、内装に触ってるよ・・・。

まだ連続しての運転は300km位しかしてないけど、純正シートで悩まされた腰痛は
今のトコ再発してません@タイプS乗りの24歳
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:22:05 ID:sUgpB/KhO

に‥24歳でタイプSだとぉ〜
何ィィ――
(`□´)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:34:15 ID:MSoXmimg0
はいはい
格差格差
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:39:02 ID:dTPsMPtG0
AP1-100 走行13万8千キロ  3?歳の俺がいる

あの当時は羨望の嵐だったが 今は、ねぇ......
ミニバン、コンパクトが流行り出した直後だったなー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:56:03 ID:1u0xBhaO0
俺も24のS乗り。あえてタイプSにしなかった。
俺は堅実にIYHですけどね!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:08:42 ID:DLgo5alF0
すまんIYHてなに?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:31:19 ID:Xx0U48nJ0
In Your Hips
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:48:36 ID:YQiVkJu5O
いつまでも よろしくどうぞ ホンダ車を
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:32:53 ID:z2BbZiEa0
>598 いやっほぅ らしいよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:37:23 ID:DLgo5alF0
>>601
そ、そうなんだ、、、微妙だな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 06:03:59 ID:vQ+bRN6p0
>>602
言っとくけど、それ、マジだからw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:29:04 ID:kIH2f/ov0
ベストカー(笑)で、このところのS2000販売のうち、TypeS率が7割だそうだ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:56:48 ID:j/iwh38T0
俺はType Sのエアロが気に入らなかったのでノーマルにしたけど、エアロが気にならないなら10万プラスで足のチューンがしてあるType Sがお買い得だわな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:25:45 ID:NG8psXnJ0
たまに仕事の足でも使う都合、派手な羽付は選ばなかった。
それならこの車選ぶこと自体どうなの?とつっこまれそうだが・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:39:58 ID:Wl5Dd9VoO
S2000乗りは単車出身の人多い? 
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:42:05 ID:iy/GyLLJ0
>>607
ノシ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:16:42 ID:Wl5Dd9VoO
S2000も欲しいんだけどさ、大型二輪も欲しくなっちゃった
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:49:22 ID:sUgpB/KhO
どっちも持ってる
@24歳です
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:33:32 ID:yM1S5iqRO
>>607
まだS海苔じゃないけど、バイクに乗ることが無かったらこの車には興味を持たなかったな
今まで車にしか興味無かったけど数年前に友人に影響受けてCBR250RR乗ってから高回転・高レスポンスのNAの良さに目覚めた
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:49:15 ID:Wl5Dd9VoO
>>611
俺も車のみなんだけどCBRタンデムさせてもらってスゲー!てなって欲しいものが増えましたw
ディオしか乗った事無いんだけどねw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:27:34 ID:fDRtegNu0
>>607
そう言えばおれも単車に乗ってたな
S2000よりもだいぶ遡って、初代ロードスターがオープン初体験だったけど
単車にヘルメットかぶって乗るより開放感あるし楽チン出し
俺の腕では単車に乗るのはかなり命がけだったしw
とうとう単車は売っぱらっちまった
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:56:16 ID:18x55uFO0
楽にチン出し?
オープンカーで?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:06:42 ID:D1T76zQM0
走馬灯は死ぬ直前にしてくれ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:23:04 ID:KHDO8AAk0
>>598
IYH=いやっほぅ=ローンを組むこと

俺も大型二輪も乗ってる。
どちらも捨てられないな。
二輪の加速を味わったらクルマの加速なんて…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:03:16 ID:xEZBO8E/0
都会に住んでた頃は単車に乗ってたが、
事故って実家に戻ってからは車オンリーだな。
親に心配掛けたくないから単車に乗らないってのもあるが…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:26:03 ID:V5SM7mD10
エレキングW
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:09:45 ID:tRomnDX30
レーダー探知機を付けたので200キロほど走ってきた
1回も鳴らなかった
そうだうちはど田舎だった・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:27:49 ID:kJ6f1bXs0
>>543
遅延クラッチリレーズシリンダって何?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:35:08 ID:g/mV0ap30
>>620
自動で半クラしてくれちゃう邪魔な装置

AP2の限界性能は異常。いじればいじるほど速くなる。
元が悪いだけの気もするが。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:37:32 ID:TpvYoJmD0
ぬるっとつながるぬるぽクラッチ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:43:17 ID:vQ+bRN6p0
サーキットとかで、一瞬クラッチ滑りやすいのはスレーブシリンダのせいなのかな?
そんなに(クラッチ滑らすほどの)パワーがあるエンジンでもないと思うんだが。

・・・というわけで、今週替えてみる事にした。部品が間に合えばだけど。
評判通りのシロモノなのかどうなのか、ある意味楽しみ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:46:55 ID:MSoXmimg0
>>618
リンカーン、ですね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:17:58 ID:+7j7jLUn0
>>622
AP1はガッっと繋がるクラッチですか?

TypeS乗りだけど、赤信号で停まる際、たまに過度にアクセル煽りつつシフトダウンして
完全にクラッチ切ると、なかなか1500rpmあたりから回転が落ちないんだけど、
これが遅延クラッチの影響なの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:33:56 ID:Up3nreYZ0
>>625
それメーカーに問い合わせ中。
VSAが悪戯してるような気がするんだけどねぇ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:45:56 ID:eUHnOXiaO
今夜はガッとくるんと
ヌルッとくるんと
どっちがえ〜んや〜?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 05:15:31 ID:skT6idZQ0
いやらしいわ〜
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 05:21:45 ID:PaXeHF7y0
S2000もいい加減モデルチェンジしたら?
ホンダももう月に数台売れたらラッキーくらいでまったく放置状態じゃん。
ホンダのスポーツ車がこれしかないってのもなんだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:01:24 ID:H5n115InO
アミューズのハイテックロム入れてる人いますか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:02:43 ID:IqQx35b30
釣られないぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:35:14 ID:VhLVU7E9O
>>630
AP1、AP2ともにどんな変化が体感できたかぜひ聞きたいね。現車なら馬力も分かるらしいし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:47:55 ID:Ky8h7AaL0
ダイレクト感とか剛性感のためにステア調整機構を省いた
とか言ってたわりに、ぬるぽクラッチや電スロ採用ってよくわからん
所詮はコストか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:15:50 ID:FhTSf4QvO
危ないからだよ
AP2は色々と自主規制してあるんだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:18:10 ID:rLU5M1cmO
>>629
もぅちょっと待ってろ、ハゲ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:12:28 ID:PXQWSWbbO
VGSって危ないのか?
超初期型乗りだからそんな高価そうなのついてないノーマルだよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:14:31 ID:wKvVQAWO0
普通にタイプSにするのと標準にして触媒、ストレイキー、スレーブシリンダ流用するのと
どっちがいいんだ?(ちなみに羽とリップスポイラーはいらない派)
でもそんだけ付けるとタイプSより高くなるか・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:06:50 ID:IIf8xQHn0
>>636
100のほうが危ないんじゃないんすかと突っ込む110以降多数
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:37:23 ID:VhLVU7E9O
ああ!S2000
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:33:29 ID:4JLuqIAC0
TYPE Sは初代S2000のスパルタンな世界を蘇らせようとしたって開発スタッフコメントにあるけど
実際比べてどうなの?初代とTYPE S あるいは、現行無印とTYPE S
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:53:36 ID:f2Pdzd2mO
四点式ロールバー装着されている方いますか?
座席が後ろにスライドする量は減りますか?
ロールバーの付け根がスライドの邪魔をするのか気になりまして。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:03:17 ID:VhLVU7E9O
>>640
んなこたぁない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:43:25 ID:VxcuIF8M0
>>640
普通の4点ロールケージなら問題ないが、
4点シートベルト用の横バーを入れると。
まったく倒れなくなります・・・orz
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:05:26 ID:Nr1Eh74a0
イケヤのパドルシフトに凄く興味がある。
自分のSには装着する金銭的余裕は無いが、乗ってみたい・・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:15:48 ID:W87tCIPZ0
>>629
最近のイタイデザインの流れでのFMCは嫌すぎる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:35:49 ID:BEZtmhzsO
あぶねぇあぶねぇと言われている初期型でも後期足回り入れてやればマシになるの?
気になって最近眠れない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:38:59 ID:/JHLMhyD0
眠れないのに運転する方がよっぽど危ない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:48:43 ID:Fjeozfxy0
そんなに初期ってあぶねーのかな?
街乗りでは特に感じる事も無いけどな。

ただ山道では跳ねすぎ!
「あっ 今飛んでる!?」って事が何回かあった。

下回り傷だらけw
649[sage]:2008/09/11(木) 01:20:17 ID:zn5bjX8FO
携帯から失礼。     初期乗りですが、たしかにかなり跳ねる。危なかった状況はなかったけれど。
跳ねたショックと緩みで、五時元マフラーが落下し引きずった事が・・。結婚式の空缶装着車のような音がした。
車検前特に出費がかかる危ない状況の寸前でした。

危ない状況にあったヌシいます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:40:52 ID:zTuP5VlV0
まあsageはメール欄にな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:55:32 ID:2Qd5Y3Tw0
>640
手に汗かく人にとってVGS付きの普段乗りは別の意味で大変。
ゲーセンのハンドルつけやがって・・・滑るんだよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 06:54:00 ID:ZAfQouRz0
あのプラッチックの部分は握る必要ないだろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:03:12 ID:+JgsWfQG0
いつか手足のように動かすぞ!

でもハンドル重い。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:19:46 ID:yfmnKBAaO
初期型で事故率高いのは、無茶したからとしか思えん。

跳ねるけれど、すごく扱いやすいと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:34:13 ID:QXEaVXux0
120は横っ飛びしてもなんとか耐えられる
ただしタイヤを純正S02から01Rにして、ちょっと気難しくなった
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:48:11 ID:JZIzxJfB0
100は>654の言うとおりホンダFRスポーツってので頑張っちゃった人が多かった
時間が経って数値的性能は特別じゃなくなり落ち着いたってところじゃないかな
オーナーがね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:29:56 ID:6PweXyQ30
>>655
01Rは、横にネバるし鳴くのが早いから、かなり扱いやすいと思ったけどなー。
050からの交換だったんだけども。タイム云々ではなく、楽しく走るためにも良いと思われ。
・・・今度は台湾タイヤを装着するけどな。すぐにミニサ走って、継続して使うかどうか決める。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:36:51 ID:zrW2NgdZ0
スグに鳴くなら乗ってて楽しいっちゃー楽しい > 01R
659sage(笑):2008/09/11(木) 16:17:28 ID:x0eSXEtCO
携帯から失礼

初期V110も滑らせて遊んでみたものの
カウンター量がわからずおつりもらう馬鹿がいそう

…そう俺みたいに

タイヤをネオバにしてみた
これからはグリップで攻めるぞー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:08:27 ID:txJydGCG0
>>657
レポよろしく頼んま
661あけ:2008/09/11(木) 17:27:59 ID:11iQu2ooO
01Rが鳴く〜??
有り得ないと思うのだが?
ドロドロに溶けてくれますよ。
タイヤに無理させすぎでは?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:50:23 ID:HgEsS24F0
100〜120の間に変更されたバネ、ショック、スタビの数が物語っているではないか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:50:53 ID:9TG3NFVn0
>>641
セーフティ21のロールバーを装着している。
完全に後ろまでスライドできなくなったよ。
若干、スライド量は減ります。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:19:35 ID:vUZrizn70
4点式のロールバー入れるなら、無限製は避けたほうが無難。
横から見ると良く分かるけど、支持点がほぼ一直線に並んでて、
前後方向の入力に対しては、乗員を保護する能力が著しく脆弱。
665657:2008/09/11(木) 21:23:09 ID:zJM6HSD10
>>661
何が不思議か分からんのだが、Sタイヤどころか、050と比べても、ホントに簡単に鳴くよ?
もちろん、街海苔でもサーキットでも。ドロドロにはならず、ミミズが這う程度。

簡単に横向くので、どれくらい横を抑えて縦に回せばいいのか、今ひとつ分かんない・・・。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:35:07 ID:VqFskj+W0
プラグ交換したらヘッドのネジ穴噛んじゃった・・・
なんかガタついてるからエンジンかけるのが怖い。修理どのくらいなんだろ・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:40:59 ID:I3zG/qbk0
信じられないがプラグ交換でしくじるやつっているんだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:46:58 ID:kC2I/Ujd0
ネジやボルトは意外と失敗するよ。

落ち着いて真っ直ぐ。
3山くらいねじ込むまでは力をかけない。

コツとしてはこれくらいかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:26:35 ID:7QhH6stN0
AP1初期型のABSについて質問!
ABSが効くと舵が効かなくなって焦った。
これまでABSレス車に乗ってきてロック、解除を右足で行なってきた。
ABS効く→ロックしない→さらにB踏み込む→さらにABS→舵効かない
って具合で怖かった。
昔のABSもこの時期のABSもそこら辺は同じ挙動なんでしょうか?

タイヤとブレーキのバランスもあるのだろうが、
ABS車での基本的な操作を教えてもらいませんか?(スポーツ走行)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:30:12 ID:F1Iv/jUQ0
舵が利かないならブレーキを緩めてみればいいじゃないの。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:22:48 ID:8TapsYsJ0
>>669
ABS効く→ロックしない→さらにB踏み込む→さらにABS→舵効かない

この辺からが間違ってるんじゃね?

フロントにちょい太めのタイヤ履かせてやると良いかも
あとは、最初にABSが効き始める前に車速を落してやるブレーキの使い方を
体得すればもっと攻撃的にABSを使う事ができるようになるよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:36:25 ID:16EcR9hh0
ブレーキアシストが採用になってからのABSはちょっとアレだよね。
ABSが作動するとブレーキペダルが保持されるから、それ以上踏もうと思っても
一度ペダルを戻して保持解除してからじゃないと踏み込めない。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:44:34 ID:21AC5umEO
ap2ってマンドクセ
(´Д`)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:57:54 ID:A9AN4JXw0
シフトノブを交換したいんだけど、
力任せにねじれば外れるもんなの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:02:18 ID:iNo5FDgL0
>>674
回す方向さえ間違ってなければ外れる
676674:2008/09/12(金) 01:26:38 ID:A9AN4JXw0
普通、ネジ緩めるときって、
反時計回り、でいいんだよね・・・?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:41:50 ID:Znow8VSW0
>>676
ノブ下端のロックナットをスパナで緩めた(時計回し)後にノブを反時計回しだお。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:35:10 ID:XKcAAwyhO
VSAってON/OFFできるんですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:45:58 ID:5q8rqoKNO
VSA=バリバリですっ飛んでええよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:07:47 ID:Tu34PX5HO
>>678
08Mはステアリング右側にON/OFFのスイッチあるから、他のも、何らかの手段でできるんじゃないかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:22:27 ID:XKcAAwyhO
>>680
ありがとうございます
じゃあTypeS買います
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:38:05 ID:mu3e8FqZ0
そういえば、Civic Type Rがマイチェンで電動格納式ドアミラーになったけど、工夫すればS2000にもつく?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:06:13 ID:SFm6chtVO
>>682
FD2のが使えるかはわかんないけど、電動格納式にはいくらでも出来ると思うけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:01:52 ID:wrB6KDcO0
>>666
プラグ交換はガスケットが着座するまで手締め。これが大原則だよ。

ヘリサート加工で直れば2万もあればおつりがくると思うけど、それが
できないならヘッド周り交換しかないよ。
シリンダーヘッドはassyで108,200円だよ。

プラグでリコールもあったクルマだからきちんとしておいた良いと思うよ。
685669:2008/09/12(金) 22:38:30 ID:8btvMIvl0
ABSの件にレスしてくれてありがとう。
中古納車時に純正サイズのバリ山プレイズが付いてました。
町乗りには静かで減らなくて良いが、
スポーツ走行時は以後気をつけます。
とくにコーナー進入時。
それでもコーナー中盤はこのタイヤにしても大した速度でw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:40:33 ID:2F62C9VF0
ワンダリングが酷い順位ハイグリップ並? ハイグリップは、はいたこと無いけど・・・
1位 RS02
2位 T's-02
3位 T1R

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:59:20 ID:e0nipp7y0
フォルクスワーゲンゴルフVの開閉のセーフティーロック解除の仕方を教えて下さい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:54:01 ID:LCxA2m0G0
聞くところ間違えてね?ここS2000スレだけど?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:54:58 ID:ySzdG7erO
今日ツインリンク茂木行ったら普段町乗りであまり見掛けないS2000を飽きるほど見かけたw
HONDAホームだから先導車もS2000だったりして勝手にS2000祭と思い込んだw
やっぱり車好きが集まるイベントだから駐車場の車種もスポーツカーばかりで心踊ったよ。現行GT-Rも数台みたし。
てかチラウラすまん。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:31:44 ID:bJFLBoPs0
近所のS2000がFD2に変わってた・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:55:26 ID:onYAcwNw0
この車ずっとモデルチェンジ説出てるけど、
どのぐらい信憑性あるの?もうソース出てるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:56:37 ID:LafVse2xO
AP1〜AP2まで結局国内で何台売れてるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:05:20 ID:A7KMN9oN0
>>692
ホンダにメールで問い合わせてごらん。
教えてくれるよ。
何年か前に俺が教えて貰った。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:27:11 ID:LafVse2xO
>>693

うほっ
情報サンクス
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:32:37 ID:HGvfK9lWO
フルモデルチェンジはないだろ。S2000はこのままだ。でても名前もまったく違うモデルだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:57:44 ID:Ro8jjTST0
買ってまだ3週間経ってないのにくしゃみでたこ焼き箱ごとひっくり返した・・・
泣きそう。。。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:59:55 ID:CYm5JtiiO
おすすめのセカンドグレードのタイヤないかな?
飛ばさないけど距離乗るから、純正タイヤくらいのグリップでロングライフ希望なんだ。
AP2純正サイズ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:06:31 ID:mzC3PJqH0
純正並みとまではいかないが、Sドラは?
町乗りでなら不満はないよ。案外安かったし(8月末の特売で、8万だった)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:20:16 ID:yJ2Dhq1J0
>>696
たこ焼き引っくり返したぐらいで泣くな!
そもそも買ってから3週間近くも経ってたら危なくて食えんだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:34:47 ID:vbmEx+h+0
>>696
鳥の糞よりマシ…orz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:53:54 ID:UkIjWFzI0
最後にAT出せばいいのに
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:12:24 ID:h/20nBMp0
S2000でAT出しちゃったら俺はホンダにはもう期待しないと思う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:21:38 ID:vVtPvIiM0
>>697
どっちの純正?AP1?AP2?
今履いてるのはPP2
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:01:04 ID:b0yB6dOu0
SドラかDZ101かなぁ。

新品だと静かなDZ101、乗り心地が若干いいSドラって印象を受けました。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:50:26 ID:bCELhrO5O
私は台湾製のソナーウルトラスポーツを履いてるよ!
グリップも十分あり、撥水性も良く街乗り、高速くらいなら全然問題ありません。
値段も一本6000円前後で、リーズナブルです!
S2000はリアだけ異常に減るので、十分と思います。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:51:06 ID:WE30OWEC0
どんなタイヤだって2シーズンでゴムの硬化はじまるんだから
街乗り+ドライブ程度ならどれを選んでもいいんじゃないの?

目が減らなくていいんだよ〜って言って同じタイヤを5年使ってた
やつが硬化の具合に気が付かず湾岸でバーストさせてたぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:30:15 ID:nGKBMhI+0
タイプS純正のRE050のままだけど、ホントにリアだけ減るのな。
12000km使用でスリップサインまでおよそ3mm・・・。

S2000純正RE050って、市販品と別物なんだっけ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:07:05 ID:d6W/I4QD0
>>699
そっちかよ・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:27:38 ID:d+CU9Ze2O
純正タイヤが一ヶ月ももちませんでした
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:42:11 ID:T7OuUIF/0
>>707
同じじゃないとどっかで読んだ。
711けん:2008/09/14(日) 04:25:44 ID:4ueB7CsEO
タイヤの減りだとか、バーストとは使用環境に影響されます。
湾岸=200キロ以上 たしか、270きろまでしかタイヤは持たないはず。
300キロで走ってたら、新品でもバースト!
減らすのも一緒!減らすだけなら半日で無くなるわ!
純正タイヤと市販タイヤは銘柄が一緒でも中身は別物!
ゴムの配合とか違うんだとさ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:22:48 ID:d+CU9Ze2O
フォーミュラーは300キロ以上

雑誌でも300キロ以上だすGTーRやらスープラいるけどね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:29:02 ID:GJYO81bG0
>712
Sのタイヤの話だぞ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:39:25 ID:86dhyZDk0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up73045.jpg
これって2.2Lのモデルですか?

100キロくらいで流れてる高速を右に左にスラロームしながら追い上げてくる。
そして、そのまま俺の車のスリップに付く。
スリップから抜けて爆音を轟かせてフル加速、左から半ば強引に追い越して前へ出る。
車間が詰まってフルブレーキ。

100キロ超の加速にスラローム、そしてブレーキング。
さすがホンダのスポーツカー。
運動性能の良さを目の当たりにしました。
みなさん、あんなに高性能な車は一般道じゃ持て余すでしょ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:43:42 ID:w9tU8/1o0
>>714
違う。初期型の2Lだよ。

運動性能が良いのであって、エンジン出力が優れているわけでもないから、
別に一般道だから持て余すとかいう事はないかな。
716けけ:2008/09/14(日) 09:56:21 ID:4ueB7CsEO
フォーミラーは、専用タイヤでしょ!
市販タイヤ履いて試合してたらそりゃすごいでべさ!
一般的なこと行ってくれなきゃ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:07:53 ID:x3PcL7qk0
質問に見せかけたナンバー丸見えのDQN晒しとしか…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:19:59 ID:pAKZZuYs0
>>714
あんたを嘘つき呼ばわりする気は無いけど
危険運転を告発したいのなら
そんな写真じゃなくて決定的瞬間とか動画とか
言い逃れの出来ない証拠を挙げないと。

ナンバー晒された持ち主が
名誉毀損で訴えて来ても対処できる自信ある?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:28:29 ID:0aAQdwKnO
携帯なので写真見てないが
他人様のクルマのナンバー晒しか…
勇気あるなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:30:17 ID:w86J298p0
晒されて喜ぶDQNもいるからなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:49:01 ID:BxRmB9hpO
別に今じゃ晒されても対したことじゃない
つーレベルになってるみたいではあるらしいけどね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:04:47 ID:0aAQdwKnO
DQN運転してました!なんて
敵意を持った晒し方されて
喜ぶ馬鹿もいるのか…w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:44:43 ID:pAKZZuYs0
とりあえず晒された当事者の反応が見たいな。

いじり方からいかにも飛ばしてそうな印象も受けるけど
>>714の文章もわざわざ質問から入ってみたりで
妙に不自然で意図的なものが感じられるし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:03:43 ID:mU0PxHH20
ここまで特定できる画像だと晒された方もどの車に撮られたかわかるから、
泥沼にならなければいいけど。。
最近動画撮ってる車とか多いし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:17:55 ID:qt4MnQVw0
いま>>714は(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:20:03 ID:qt4MnQVw0
>>714
しかもIDがハチロク
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:46:52 ID:P0dsIoio0
全く動ずに削除すらしないことから>>714の自演というオチ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:30:05 ID:BV8GjUgy0
((((;゚д゚)))アワワワワ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:01:42 ID:T7OuUIF/0
>>714
ネット経由でだけど知ってる人だから
晒されてるぞwwwww
と連絡はしておいた。。。

こーゆーモラルのないことを
やるほうもどうかと思う。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:02:56 ID:BC0l56VP0
まあ本当に迷惑な運転されたら、怒るのも分からなくはないな。
俺も完全DQNのbBに一般道で煽られ、無理矢理追い抜かれて道塞がれた事あったからな。
さすがにとっさに映像までは撮れないよ。
画像晒したい気持ちも理解できるけど、でも自分なら写真撮っても慎重に行動するかも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:52:41 ID:Y1dUN/dw0
>>718
ドライブレコーダーの映像は専用のビューアが必要で
誰でも簡単には見られないので、PCで再生して、
それをデジカメの動画で撮ったもの。
画像が荒くて見難いけど、こんなのでどうですか?

ttp://file05.up.gs/upload.html
ファイルNo:4423
DLパス:2000
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:01:06 ID:37my6upE0
これはw
あんた偉いよ
733718:2008/09/14(日) 17:20:31 ID:pAKZZuYs0
>>731
おk。相手の方が大馬鹿者なのはよーく分かった。
こんな運転してたら晒されても文句言えんわな。
穿った見方をして正直すまんかった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:23:41 ID:PEsLVaQ30
動画うpまでするなんて、ものすごい執念だな。
でも煽られてるときに後ろを撮っておいた方が証拠になったのに。
あとこのスレに貼ってどうしたいのかがわからん。
警察に持って行った方がいいんじゃないの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:27:13 ID:4Zay7vIR0
画像をよく見ると、ナンバーのひらがなの部分は消してあるんだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:54:48 ID:8A7/Ze8t0
>>714
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221043048/
そのバカ運転者の話題は、向こうに持って言ってくれると助かります。

同乗はするけれども、S2オーナー=全員DQN運転みたいな見方をされてはかなわない。
あくまでもバカは何乗ってもバカやると思っていただけると幸いです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:24:56 ID:OMbWj1fI0
初期型をなんちゃってTypeSにしてる時点で相当イタイw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:06:17 ID:xqjz+pCEO
>>714
というか同じ車種オーナーまで同類扱いするものの言い方が凄く腹がたつ。
バカを晒すのは構わんが、運転者のマナーの問題であってS2000は関係ないだろ。
死ねよ。氏ねじゃなくて死ねカス。
普段普通に町乗りしてるS2000オーナーに謝罪しろ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:19:21 ID:efWdjNUY0
>>721
陸運局でナンバー調べようにも車体番号を言わないと教えてもらえないようになったしな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:30:21 ID:BC0l56VP0
>>738落着け
741715:2008/09/14(日) 20:01:29 ID:Urw4iLXG0
>>738
まぁ、ここはひとつ、
714がアイロニーだと断定できなかった俺の純朴さに免じて、容赦してあげてくれw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:09:25 ID:4teUQt3M0
>>738
落着け

>>714
同じS2オーナーとして申し訳なかった
謝らせてくれ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:45:06 ID:wyo+9Id40
Sに乗ってても、こっちはまったり流してるのに、時々、やたらと煽ってくる
どこぞの2Lターボカーとかいてちょっと頭にくることがあるけど、
いや、世の中には執念深い方がいるものだな。怖や怖や

>>738
落ち着きなよ。腑に落ちないところがあっても、S2000オーナーの
懐の広さを見せようではないか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:51:48 ID:xNY8L+s1O
>>738
馬鹿だなこいつ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:03:04 ID:Urw4iLXG0
さて、閑話休題

以前にも何度も取り上げられた、クラッチのスレーブシリンダーについてなんだが、
先日、とうとう交換してきた。(AP2で初期型シリンダに交換)
普通にシフトアップとかする分には、そんなにハッキリ違いは分からなかったが、
回転合わせする時の効果は覿面で、かなりビックリした。
サービスさんの話では、おそらく(前期の方が)ストロークが短いことによる
差じゃないかなーとの事でした。それを聞いたら、ペダルの感触も変わった気がw

後期以降に乗ってる人で、何か回転合わせがスパっと決まらないな〜とか
感じる事がある人は、交換を検討してみるのもいいかも。
当初の予想とは裏腹に、ちょっと回転がズレちゃったときも、
実はコッチの方が誤魔化しが利き易いのもポイント高いです。
746697:2008/09/14(日) 22:00:37 ID:ldQmml0SO
タイヤの事教えてくれた人ありがとう!
片道400キロドライブに出て返事遅くなってしまった……
こんなに乗ってるから減るんだよな…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:15:51 ID:kTCpT1DU0
オープンドライブで川の土手沿いを1時間くらいクルージング!!
FMラジオをつけて缶コーヒーをちびちび飲みながら、それも50キロくらいでまったりと。
丸い月がきれいですた。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:35:32 ID:P0dsIoio0
お隣の老夫婦が赤のS2k(ノーマル)買ったみたいだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:00:28 ID:celJ7rnh0
S2000欲しいが踏み切れない最大の理由は、雪の日&翌日路面凍結の時、運転が怖いこと。
もちろんスタッドレスは履くにしても、今乗ってるFF車+スタッドレスでも去年ヒヤヒヤだったし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:24:57 ID:GHDcybIi0
>>749
そんな時はVSAという科学の力を借りよう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:36:15 ID:vBCr/OJK0
凍結路面は何乗っても駄目だろ…むしろおしり振りまくってまっすぐ進まないから諦めがつくんじゃまいか?
752749:2008/09/15(月) 00:07:22 ID:aE5HhYSE0
>>750
VSAって実際、雪道にどれくらい有効なんでしょね?

>>751
まあ確かに。
埼玉住まいなんでそんなにひどい状況にはならないはずではあるが・・・

雪が怖くてFR買えないって話はあまり聞いたことないが、
やっぱりみんなそういう時は電車、バス、タクシー、2ndカー利用するのかね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:12:35 ID:AqdHNvz10
昨日s2000の痛車仕様を初めてみた
片側一車線を占領して小太りな人達がニヤニヤと談笑してるのを
見てたらGT1のエアロ付けた馬鹿丸出しの広○ナンバーs2000が・・
orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:16:34 ID:8+VD+9TT0
雪が降ったらS2kは車庫に入れたまま。
冬の間はフィットが大活躍@新潟市
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:18:54 ID:AizloCsN0
>>731
これのどこがDQNなんだ?
確かに大人しくはないが、叩くほどの事でもない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:18:40 ID:a6cwYdZ60
>>755
晒された人or釣り師乙。
荒れるから蒸し返さないでね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:32:13 ID:Po5VbPPj0
S2000乗ってる時点で馬鹿丸出しみたいなもんだろ。
何を今更…

俺も馬鹿丸出し歴5年になるがな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:50:25 ID:Y+4nx4Y+O
>>756
そうお思いになっていらっしゃるのでしたら、
そのような言動もどうかと思いましてよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:08:33 ID:LAsy/DUT0
いま夜勤から帰ってくる際、オープンにしたら幌がきれいに折り畳まれず、
モコッとしたままになってしまった。
空手チョップをしながら畳んだら収まったけど、一回でピタッと収まる方法ってある?

過去スレで、AP1の幌に棒を貼って対処って見たことあるが、これを回避するための策なの?
TypeS乗りです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:25:38 ID:AqdHNvz10
>>757
5年前か・・確かにその頃から
中古市場にタマが増えだしてオフ会にも
以前だったら考えられない様なアフォな改造を
したエスが来る様になった・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:43:45 ID:5jrXhcJx0
>>752
Sで雪道は怖いよ。今年の春、山にドライブに行って、迂闊にもアイスバーン地帯を
ノーマルタイヤで走行する羽目に陥った事があるけど、生きた心地がしなかった。
ケツがプルプル振れてね。

VSAって効果あるのかなあ。俺のは付いてないけど

>>753
Sの痛車もやはり世には存在したか。ま、人の趣味だからケチつけても仕方ないが
…正直凹むな。他の車種なら生暖かく見守っていられるんだが。で、聞くべきじゃ
ないと自分でも思うが、どんなペイントよ?
762S2000@半降雪地帯:2008/09/15(月) 09:26:44 ID:9q3hV6g+0
>>749
S2000は車のバランスは良いし、リアにLSDも入ってるので雪道や凍結路でも意外と走りやすいお
最近のスタッドレスも良くできてるので圧雪路なんかは全くふつうに走れる
むしろ、スタッドレスが減ってきたときにウェット路面でいきなりバビンチョがきてびびることはある
問題は最低地上高があまりないので、きちんと除雪されるところでないと厳しいかとオモワレ

>>761
ノーマルタイヤで凍結路はどんな車でも怖いぞw

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:17:44 ID:coZgYw190
>>731
速い車が来たのに追い越し車線でブロックしているお前が悪い
しびれ切らして左から抜いただけだろ
てかお前も思いっきり速度超過じゃねえかww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:17:51 ID:D/m+O/b00
つるつるてんの01Rで雪道を走るハメになった漏れが来ましたよっと
漏れみたいに縁石にフロントヒットさせる前に
よーくかんがえよー♪ タイヤは大事だよー♪

とりあえずスタッドレスとチェーンと牽引フックは常備しておこう。
あと、アイボルトはトランクじゃなくて車内な?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:13:53 ID:5przPdNkO
今から洗車するお
マンハッタン金でピカピカにするお
けどめんどくさいから洗車機通すお
\(^O^)/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:39:03 ID:Swh6HBDFO
洗車機はしらないうちに細かい傷いくよー。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:40:42 ID:Swh6HBDFO
スプーンのクーペ屋根つけようと思ってるんすけど付けてる人います?
トランク使えなくなるのかなぁ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:02:38 ID:1/mlD28CO
761無視されててワロタ
769本当にあった怖い名無し :2008/09/15(月) 12:28:01 ID:RYg9dKa20
>>763
追い越し車線キープってのは本来ダメだが、
明らかに走行車線より速い流れで数台くっついて走ってるのはよくある罠
それが邪魔だからって左から抜くのももちろんダメ
基本的に高速でスラロームやったりブレーキ踏みまくるのはDQNだな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:47:25 ID:GsR+g2OY0
祭りに乗り遅れた。。。

>>729
晒されてるやつの知り合いならそいつを警察に出頭するように
説得してやれよw
771名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 14:10:41 ID:K0CpBK+R0
左から抜く方も抜かれる方もDQNなんだからあとはむかついた車スレでやってヽ(`Д´)ノクレヨ。
世の中どんなDQNが車に乗ってるか想像もつかないんだから、
後ろから凄い勢いで車が来たらとりあえずどけばおk。
772非公開@個人情報保護のため :2008/09/15(月) 14:45:58 ID:PUZvwyVj0
まぁ譲ってもいいけど、どうせ前詰まってるのよね、という場合はどかなくてもいいかも
S2000で高速でDQN運転してる奴はあんまいないね
たいがい国産VIPかBMW/ベンツの類
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:26:28 ID:C1ND8RQD0
Sの名にかけて、どくわけにはいかない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:57:27 ID:w1B4ZqKV0
Sの名にかけて、俺はまともな運転を心がけてる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:21:00 ID:Swh6HBDFO
オマイラ仲間と思ってたのに俺の質問に答えてくれないのな(;_;)スプーン屋根いくらなんだよ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:30:09 ID:sBjubWVP0
スプーンに聞くのが最も早くて正確だぞ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:31:41 ID:w1B4ZqKV0
スマン、777を取らせてくれ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:34:27 ID:AHofJ3KR0
>>775
399000円
トランクはリアハッチを一人で脱着でき、ハッチの置き場所確保できれば使える
または、ハッチを開閉式にする

元からあんまり荷物が載らないから割り切れば?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:14:44 ID:Rsk102660
だれか俺のインサイトと交換してくれないか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:17:00 ID:PTIdhhwCO
知り合いが先日のゲリラ豪雨で沈没

修理費用が200万円すると言われ配車にしちゃいました
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:51:02 ID:Swh6HBDFO
>778
ありがとう。オマイは最高のS友だよ。一人で脱着できるぐらいの軽さなんだな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:59:04 ID:owZuwDI20
むしろ、一人で脱着できるかどうか不安に感じるべきじゃないのか? 国語的には。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:09:32 ID:CxqE1INl0
>>780
13号九州接近で南九州在住の俺も他人事ではないかも…。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:10:09 ID:1EjDIOIEO
>>781
同じ乗りSとしては、オープンでいてほしい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:12:21 ID:5przPdNkO
>780
‥くれ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:35:10 ID:Swh6HBDFO
写真じゃどう見ても一人で脱着できる感じじゃないから始めから諦めてたんだよ。それが一人でできると聞いてラッキーて感じ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:03:54 ID:AHofJ3KR0
こんな感じで一人で持つことはできるが、はずすとなるときついと思うぞ

ttp://spoon-mechanic.up.seesaa.net/image/A5AFA1BCA5DAC1F5C3E5.jpg
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:27:42 ID:C1ND8RQD0
>>780
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

気をつけねば…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:49:58 ID:2To3L7izO
みんな岡山県に引っ越して来いよ
災害が来ない県ナンバーワンだぜ?
洪水も無い地震も無い、台風は避けて通る
住みやすいぜ〜?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:04:09 ID:JWyvLGaK0
ウホッ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:18:40 ID:CxqE1INl0
岡山はジープやくざが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:21:24 ID:Swh6HBDFO
>787
貴重な絵サンクス!
屋根とルーフは別パーツなのね。まあしょっちゅう外すわけではないので。
パンクした時とかスペア出せなかったらどうしようとか思ったんで。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:40:08 ID:o38whlb40
タイプSってVGSついてる?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:51:18 ID:1/mlD28CO
岡山ってどこ? 
中国?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:52:51 ID:EdhvDbQ0O
ここの方々なら分かるでしょうか、マフラー交換だけかどうかわかりませんが、ターボみたいな太い音がするマフラーて何処のかわかりませんか? 今日通りかかったSが、片側一本出しで自分好みの音してたんで…
思わず立ち止まって、振り返ってしまいました…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:59:56 ID:oRjp2Xye0
岡山は友達の父ちゃんが・・・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:14:52 ID:u8hrEY590
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 06:58:27 ID:BdSgTH8R0
>>793
VGSはもうない。
VSAならついてるだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:32:44 ID:UaIUvTT50
s2000は左右の重量が運転席側がかなり重いらしいので
運転席側の軽量化で対策してる人なんかないですか?
この前点検に出したら右側の部品の劣化や錆びが酷かったんで
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:17:28 ID:vGXbslX6O
ついさっきS2000運転中に初めて他人のS2000と出会った
嬉しかったけどなぜか緊張したw

スプーン顔かっけかったです
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:40:54 ID:cvMvBSKS0
>>799
それは初耳だな。横置きエンジンでもあるまいに。
つか、片側が重いことと、片側の錆びとに関連性があるとは思えんが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:42:57 ID:chs1ttzr0
>>800
恥ずかしがらずに片手を挙げて挨拶しようぜ!

ところで、スプーン顔ってフォグ付バンパーのこと?
あのフォグスイッチって付属してくるのかな。
現行型で付きそうな場所は、ワイパーレバー奥くらいしか付きそうにないんだけど、ここにボルトオン?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:10:23 ID:1TF1Be6D0
>799
おまいさんの体重だろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:48:48 ID:vGXbslX6O
>>802
高速道路で追い越し時に(っていうか横に並んでみたかっただけですが)相手もこっちを見てたんで軽く会釈してみました
こっちはモデュのリップとストレーキくらいの弩ノーマルエクステリアなのに対して
相手はかっこいいエクステリアでマフラーも換えてたんでなんか申し訳無くて少し萎縮してしまってましたw

しばらく相手と同じくらいの速度でスプーン顔(あ、すいません、このバンパーってムーンクラフト?何でしたっけ?スプーンの印象が強すぎてw)を堪能し、高速道路から降りる時にハザードランプ点けてで(^_^)/~~してみたんですけど、それはちょっとやりすぎだったかも
なんせ初めてだったもんで…

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:28:07 ID:UaIUvTT50
>>801
右側の溶接の錆やボディの歪みの原因は加重と負荷の為。
スーパーカーやF1マシンなんかは左右対称の重量バランスで
計算して作ってあるって言ってた。
とりあえず運転席側をフルバケにして負担を少なくしたい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:03:34 ID:bM77gQCY0
>>805
いわゆるコーナーウエイトのことだな。
極端にずれているとは思えないけど、気になるなら
助手席にバラスト代わりに彼女というのもありか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:09:10 ID:5DmhQYeD0
コーナーウェイトで左右そんなに差は無かったような・・・
ほとんどはドライバーの体重による負荷とおもはれ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:48:02 ID:zi7CMlzWO
体重が100キロとかあんじゃねーの?
うちの120型はそんな事なったこと無いよ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:08:34 ID:SZSgqmsf0
>>798
VGSとVSAはまったくの別物じゃないの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:10:49 ID:kfUDEUmV0
>>788
駐車場が水没したらどうしようもないです。

ところでS2K乗車時に水没した場合、幌は手動で開くのかな?
窓から逃げるのは不可能に思える。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:55:28 ID:NJlVhSzY0
>>810
そんなときのためにやっておいたらいいこと
ttp://labaq.com/archives/51096726.html
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:28:41 ID:4s6B3MUe0
車庫が欲しい…(´・ω・`)ショボーン
幌だと心配…。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:08:56 ID:T84NUeG00
車庫がなきゃ車買えないもんな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:27:31 ID:86a1Oytl0
幌車で屋外駐車場借りてると不安だよなあ。

カーセキュ付けても、嫌がらせ目的で幌切られて逃げられたら
どうしようもないし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:30:43 ID:C/HiNZyLO
青空駐車の皆さん、台風が通りますよっと。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:52:35 ID:9GXhF/630
うちは堅牢なタワーPに入れてるから問題ないな
俺が津波で死んでもクルマは残るw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:27:07 ID:rVeZqECI0
>>816
ソフトウェアの閾値のミスで駐車している車の天井に傷つけたうちの会社涙目www
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:34:31 ID:9GXhF/630
いやいやウチは自走式なので
バカと煙はなんとやらで、俺は上の方に停めるw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:55:36 ID:tqIOHs+oO
>>705
気になって調べたんだけど、AP2のリアサイズ245/40R17がラインナップにないよね?
最近のアジアンタイヤってだいぶ良くなってきたんだねぇ

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:21:43 ID:FSzdEhHG0
現行ホイール(リア)に255/40R17って入る?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:47:22 ID:0Z54eqPS0
>>820
入ります。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:55:47 ID:WJjIyuxU0
しかしアジアンタイヤは安いね。
3万円でお釣りがくるぞ。
国産と比較してるデータないかな? どの程度なのかいまいち想像が付かない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:24:38 ID:GEio78PD0
ネクセンN5000 4本で17800円(215/45−17)だったお
824:2008/09/17(水) 12:38:42 ID:/6AMWZTKO
サイズは〜?16インチのサイズはありますか〜?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:41:03 ID:D6V4OEbPO
>>822
一般的に言われているのが、「一昔前のセカンドグレード同等」らしい。
BSならGグリとかじゃないかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:24:54 ID:omG8/Yx30
今、MAXXIS試してるトコだ。インプレはちょっと待って欲しい。
普通に乗る分には十分なんだが、この車に、と考えると悩みドコだと思う。
=セカンドグレードは間違いだと思う。 でも、価格は01Rの5分の1なんだよなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:21:36 ID:RlV2H98OO
ネオバの安い新品をネットでひいて近所のタイヤ屋に持込で取付してもらえ
10万せずにネオバがはけるぞ、たまんねーよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:39:33 ID:qQ0ol6DU0
どうせすぐ溝無くなるんだし 台湾とかでいいんじゃないの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:56:37 ID:KSlkjPbm0
制動距離50センチの差で人生変わることもあるのにお前らチャレンジャーだな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:56:44 ID:qWfgrK+C0
サーキットでグリップ走行する場合にはそうもいかん。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:25:16 ID:J7tPOMeY0
>>829
S2Kの制動距離が50cm伸びただけで命取りなら殆どの車がアウトだなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:07:20 ID:4jbSyJ330
お互いつっかかるような文で言い合うのはやめましょ
50cmが境目になるのは別に車種限った話ではないわけだし
タイヤは重要なアイテムではあるけどグリップ・価格のバランスのとり方は人それぞれ
グリップを落とすもしくは低いタイヤが標準の車では高速域で一層注意することが欠かせないってだけだし

すっかり買い物にしか使わなくなった俺のSは次はアジアンでいいかなぁ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:07:31 ID:P/kxPtHy0
アジアンタイヤをドリフトでテストって企画を何年か前に雑誌で見たんだけど
新品タイヤ(メーカー失念)がサーキット2周をドリフト走行しただけで
トレッドのゴムが丸ごと剥がれてバーストしてた
一般的な使い方で危険は無いだろうけど、俺はやめとく
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:18:35 ID:U9cbVkJG0
とどのつまり、純正タイヤが一番
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:21:46 ID:NNvpLHLe0
HF-C → HF-D → P7が大人の階段だったあの頃…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:52:37 ID:bZnhjAxG0
Vtecの切り替えポイントってエンジンの状態で遅れたりします?

なんだか最近7000手前ぐらいで切り替わっているような気がして
エンジンの状態が気になります。



837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:31:12 ID:jn/SPqrv0
この車乗っててタイヤ代ケチる人が居るのに驚いたわ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:35:34 ID:LYknsj1D0
>>837
ガス代とどっち削る?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:37:32 ID:jn/SPqrv0
何故ガス代が出てくるの?
どっちも必要な物でしょ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:40:46 ID:Zx4f2ROuO
やっぱりラジアルなら01Rだね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:46:03 ID:Z5NBFt6+0
カムの切り替えは油圧で動いてるんで劣化や不純物(水とか)が
混じると変わるよ。とゆうか切り替わりにくくなる。
MIVECはもっと顕著で切り替わらなくなる。昔のミラージュとかひどかったよ。

すんごいフラッシングするとかすると直るかもね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:30:52 ID:VzEts8xq0
半VECとかナツカシス
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:07:37 ID:RDthyJkN0
いや、昔のエンジンならいざ知らず、せいぜい10年落ちのエンジンなんだし、
オイル管理がよっぽど酷かったとかでもないかぎり、スプールバルブはないだろ。
可能性としては、”気のせい”の方が高いと思うけどな・・・
ちなみに、スプールバルブだったら、バルブ周りを掃除したって直らないと思う。パッキン交換。
いずれにせよ、分かる人に実際に診て貰うのが一番。つか、それしかない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:34:59 ID:QVqlcP240
あー、パッキン交換。思い出した。
EG6で何回交換したか。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:40:41 ID:XdY9c2cXO
今日バイト先で、同じバイトの子(女・17歳・Dカップくらい)に
『かっけェ車ですね!今度乗して下さいね』って言われたんですけど‥
やっちまってよろしいんでしょうか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:43:31 ID:NZCYf4bA0
今度、試乗して下さいね
かと思った
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:46:12 ID:ycThMDGt0
以上、51歳 アルバイト店員さんの恋の悩み相談でした。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:57:11 ID:EaYpoPjn0
言葉遣いに少し違和感を覚えたが、17歳ならやめとけ。
人生を下らんことで棒に振るな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:59:07 ID:QVqlcP240
前もコンビニでウンタラカンタラってあったなぁ。
もう夏休みは終わったのに。
あ、大学はまだ夏休みか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:02:14 ID:RWZAT9MNO
>>845
普通に乗せてやれよw

そんなに若い子とやりたけりゃアルファードでも買っとけ
すぐよってくるぞ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:03:45 ID:QVqlcP240
そういう時はSMXだろ。走るラブホといわれた時代が懐かしい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:14:33 ID:rkxQI2ep0
S2000って乗り心地とかはどうでしょうか?
個人的推測では結構ひどいかなって思うんですがいかがでしょうか?

typeS購入を考えています。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:18:15 ID:NZCYf4bA0
カッチカッチです
AP1は
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:19:47 ID:u5cEd/vK0
言うほど悪くないと俺は思ってるけど、
助手席の人はたいがい酔う
AP2
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:25:24 ID:rkxQI2ep0
レスありがとうございます。
親のレガシーのスペックBに乗っているのですが、
これも乗り心地が悪いと思っていたのですが、
シビックの乗り心地に衝撃を受けたので、
小さい頃からの憧れの車なので気になりました。

家の車が四駆ばっかりで、FR車のイメージがつかめないのですが、
高速などでの安定性などどうでしょうか?
856:2008/09/18(木) 02:11:40 ID:CGAfA0+cO
法律守って、早め早めの運転をしていればタイヤなんて関係ない。
01でも熱が入ってなきゃグリップしないし。
熱が入ってる時点で法律は守ってない。
サーキット走るなら、Sタイヤと街乗りラジアルと
2組にすればいいじゃん。そっちの方が安上がり。
自分は、アジアンにひかれます。
一本が6,300円ですよ。
01が一本で、17,000円程度。
街乗りですよ。十分じゃないですか。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:13:57 ID:rFvijvqkO
今年S2000を購入した奇特な人
新車購入:中古購入が1:2くらいになってるような気がする。
自分が中古購入だからそう思うのかもしれないけど。
自分はお金の事もあるけど、身分と経験から新車に乗るのは不相応だと思って中古にしたよ。
ヤマハのSRみたいに何十年も作って欲しいと思う今日この頃です。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:25:03 ID:vV3/ZHTJ0
>>855
別に、FRだからって、普通に走る分には安定性云々を感じるほどの差はないが、
雪とか大雨とかの状況だと、不安定さが身体に伝わってくる。四駆と比べると恐怖。
もっとも、これは駆動方式というより、この車種ならではと言う方が正しいと思うが。
あと、FRのハンドル操作の無抵抗感?は、FFや四駆とは一線を画してるね。

乗り心地は良くない。あと、運転するより、助手席に座る方が悪さを感じやすい。
現行シビックRの運転席より悪く、後部座席ほどは跳ねない。特に各種騒音は大きい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:34:55 ID:BkMh8cnB0
>>855
普通に真っ直ぐ走るよ。高級セダンには乗ったこと無いから比べると違うかもしれないけど。
俺はFRはSがはじめての車、最初は違いがあまりわからなかったけど、
挙動が分かってくるとコーナーが楽しすぎる。他のFRに乗ったら尚更楽しくなった。

街乗りなら50cmが境目になるような運転じゃなく、常に安牌な運転がいいんじゃないかい?
RE11やら☆を履いてタイヤの性能を引き出せる人なんてどれだけいる事か。
少なくとも俺はそういう段階じゃないから、身の丈にあったタイヤがいいと思ってる。
何よりも、ただでさえ嫌な目で見られやすい車なんだから、公道では優良運転を心がけたい。

今日はちょっと良い事があった。チラ裏だけど。
コンビニで屋根開けたまま買い物して、戻ってきたらじーちゃんがSを見てた。
目が合ったら「いい車やね〜」って言われて、思わず「ずっと欲しかったんだよ」って返した
じーちゃんにっこり、俺もにっこり、なんか関係ないダスキンのおっちゃんもにっこり。
ちょっと嬉しくなってしまった。普段はミニバンに煽られてばっかりなのでorz
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:46:29 ID:vV3/ZHTJ0
そういえば、このクルマのおっさんウケは異常

GSで、中年の店員に話し掛けられる事数度、
セルフのGSで、他の車に給油中のオッサンに話掛けられること数度、
屋根を開閉して見せて欲しいと頼まれる事が2度、エンジン見せろと頼まれること1度
高速のSAや、国道とかのPAとかで、シゲシゲと眺めてるのもオッサンだけ。
・・・道理で、20代にしてオッサンぽいと評判のオレが買っちゃうわけだw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:38:26 ID:Sg7hi2TiO
>>860
お前は俺か?w
オッサン受けいいよなw
知らないGSでよくオッサン店員に話しかけられるね
高速のSAでバイクのツーリング連中に話しかけられたり(全員50才は越えてそうなハーレーマン)

モロにスポーツカーな格好の車だからかなぁ?
ちなみに俺は28、よくオッサン臭いと言われる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:14:23 ID:wQFQgwBYO
>>855
ランエボ2,3,5,8と乗り継いだ元ラリー屋です。いまはtypeS。
荒めの運転しなければ四駆との違いなんてないよ。高速道路も街乗りも大丈夫。雪は四駆に比べたら進まないよ。
863:2008/09/18(木) 08:23:03 ID:CGAfA0+cO
雪道は結局ブレーキが効かないから加速がよくても、NGですよね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:36:39 ID:Sg7hi2TiO
ブレーキが効かないのはもちろん
ちょっとでも荒くアクセル踏むとケツ振りまくりでダメだw
雪の日は軽トラで出勤だわ
アクティーなんだがトラクションかかりまくりで楽だ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:27:37 ID:RWZAT9MNO
コンビニやスタンドで女の子に声かけられるぞw
「かっこいいですねー」って言われる

そんな俺、20歳のTypeS
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:27:52 ID:vZ/dIkes0
>>865
だよな。
ただ、24歳バケツ色乗りの俺の場合、老若男女問わないんだが。
いずれにしても、幌を閉めてると殆ど声を掛けられない不思議。

地元でも目立つクルマ・色で、会社のオッチャンに「昨日○○居たよな」と言われること多数。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:13:47 ID:QBV3ifi9O
体格の良い外人二人に絡まれたときは何が起こったかわからなかった
歩道から叫んできやがって正直びびったが
親指立てて満面の笑みだったんで、あぁ外人オープンカー好きなんだよなぁ
とか思いつつ俺も、へーい!とか叫んだのは買った当初の恥ずかしい思い出


あ、ちなみにみなさん地元の集まり(ツーリングや走行会など)参加してます?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:20:53 ID:dONrlXOQO
>>861
お前も俺か?w

同じく28
思考回路はオッサン寄り
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:35:18 ID:X8pR0UsK0
28なんておっさんだろ・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:08:57 ID:wLQc9OkS0
こないだ37になったけど、88のばぁちゃんにその話したら、『まだまだヒヨっこだな、これからだから頑張れ』と言われたぞ。
さすが戦中派。半端ない生命力にワロタ。

28くらいでおっさんごっこして小さくまとまってんじゃねーYO!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:13:38 ID:rRA947Xw0
おいら平成生まれ19歳のタイプS糊

おいらからすれば昭和生まれは全員同じようなものだよん
Sに加齢臭つけないようにしなはれよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:42:23 ID:LxDdtZlE0
19歳の青春を車だけに使うのはもったいない。
旅行等の方がよほど身のためにためになるというのに。

素晴らしいガキだ。
大事にしろよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:36:32 ID:rkxQI2ep0
>>858 >>859 >>862
ご丁寧にありがとうございます。
今度見積もってもらおうかと思います。
パワー強い車も悪くないですけど、
気持ちよくコーナーを曲がれて、
NAの高回転エンジンで、ラグなくキッチリ回りきるエンジン
のほうがやっぱり振り回してて楽しいかと思います。
休みなんかで高速さっと流すのも気持ち良さそうですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:54:45 ID:Wb0FkIQx0
>>873
試乗できる限り、色んな車に乗ってみ?
俺はこの車に落ち着いたけど、誰にとってもベストチョイスだとは全然思わない。
パワーのあるターボ車とか、パワーの無いNAオープンとか、それぞれ魅力があるしね。
強いて言えばどっちが好きか、って話になるんであって、気持ち良さの無い車なんて無い。
実際に乗り比べて、そう感じてるのであれば、全く余計なお世話なので申し訳ないが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:00:34 ID:EaYpoPjn0
好きじゃなきゃ乗れないというのはあるな。このクルマは。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:46:44 ID:wH+JOvN30
>875
狭い、ポジション不自由、保険高い、見切り悪い、ナビ後付しにくい、
ミラー手動、二人乗り、外の音がうるさい、虫が入る、物入れが網、
オーディオ固定(手元のスイッチが死ぬから)、足が堅い、タイヤの窒素充填が面倒、
ドライブレコーダー付けるの大変、幌の寿命は神様次第、
子供が居たらセカンドカー必須(っていうか金持ちのセカンドカーか独身者用だな)。

以外と使いにくい純正オーディオが困る。アンテナ盗まれるし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:54:39 ID:QWiaTxB30
アルコンの学習リモコン使いなよ。
今の純正のスイッチで大抵のオーディオはそのまま使えるよ。
俺は純正位置のオーディオ外して、ナビのブレインユニットを入れてる。
ナビのミュージックサーバなんて…でバカにしてたけど、最近はDSPも
充実していているから意外と悪くないよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:56:10 ID:tUjXCZDJ0
>>876
俺がれいにゃ大好きな理由がなんとなく判った
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:09:38 ID:BKUaT4jS0
窒素充填が面倒って、なんかあったっけ?
そもそも入れたことないから解らんけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:42:05 ID:wH+JOvN30
>877
サンクス。今度調べてみます。

「ウチのナビは高い割に使えないから、社外品の方が安いし性能良いですよ」って
云われて純正ナビを入れなかったのが堪えた。
営業の云ってる事は正しいし有り難いんだけど、場所が無くて困った。

>879
スタンドではまず入れられないし、
入れられるディーラーとそうでないディーラーがあるから
出先で何かあると困る。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:04:55 ID:APbHexr10
窒素なんて入れてもかわらねーよw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:30:26 ID:+pLBAJGHO
窒素充填が面倒とは?
今の新車は最初から窒素が入ってるって事ですか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:44:01 ID:ffU770FN0
S2000に憧れて数年。来年4月から働くので、真剣に購入を考えています。
200万円頭金にして残りはローンで払おうと思うのですが、市役所職員の給料ではきついでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:49:35 ID:QWiaTxB30
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:51:44 ID:ffU770FN0
>>884
アドバイスありがとうございます。
自宅から10分以内の距離なので支出は少ないです。計算してみます。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:02:53 ID:QWiaTxB30
人にもよるかも知れないが、借金の支払いは年収の15%以内にしておけ。
クルマ好きでクルマ込みなら20%位まで大丈夫かも知れないが、危険
水域の目安は10〜15%位っていうからな。
クルマ買って長期ローン組んで、ガソリン代やタイヤ代の捻出にも苦労して
5年近く支払いに追われて、彼女ができても結婚に踏み切れないような生活は
どーかとも思う。(まぁ人それぞれだが、後悔しても手遅れだからな)

余計なお世話だろうが老婆心まで。 無事オーナーになれるといいな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:03:45 ID:CpZvWIkg0
>>883
夕張でもなければ、つぶれないだろうし
よほどの馬鹿やらなければ、リストラとかないだろうし金銭的には楽勝だろ。
ただし、「新人の分際で・・・」とか車好きの先輩には要注意な。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:06:10 ID:vV3/ZHTJ0
うんうん、真剣に欲しいのなら、真剣にプランを練ることだ。
ちょっと難しいんだけど買いたい、となれば、
今度は問題点を洗い出して潰していけば良いだけの話。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:44:43 ID:1KPrBQyV0
カタログ貰いに行って軽く値引き額を聞いたら即答で30万だって。
期待してなかったんで驚き。

予算的に中古かなと思ってたが、素の状態だと300万円台で行けそうだな。
AP2は高いし一気に新車購入欲が出てきた・・・。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:18:37 ID:XlhmDwYI0
4月にS買った時は意外なほど好評で休日はお披露目で忙しかった。
その当て付けか知らんがキライな先輩がZ4買って駐車場で俺の真横に停めやがる。
たださすがに嫌われてるだけあって、必死のアピールもみんな流してる。

俺への逆ギレが心配だ。。。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:36:31 ID:XdY9c2cXO
クラッチペダルを戻す時`クックックッ´って引っかかり半クラッチが容易に出来づらいので、リリースとピストンとDOT4を替えたんですが、改善しません‥
こんなもんなんですか?
ap1-120って??
どなたかか親切な方教えて頂けませんでしょうか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:01:39 ID:RmjG6IFT0
>>890
Z4とかwwwww
悪い車とは言わないけど、あまりにも違う車だからあまり気にしないでいいんじゃない?
車音痴なら同じキャラクターに見えるかもしれないけど。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:12:24 ID:70Yravu70
つか、購入した車によって、社内の人間関係が改善する訳でなし。
話のネタにはできるんだろうけどね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:53:36 ID:7TiXMj+y0
>>891
スレーブのプッシュロッドとフォーク軸は見た?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:12:23 ID:+pRbG1wXO
891>
です、スレーブ(クラッチペダル奥に付いてる部品)ごと交換したんですが、症状が交換前と同じでした‥
皆さんのS2000は一速半クラッチの時、スムーズに戻りますか?
一応、もう一回デラに見てもらいますが‥
一緒でしょうね‥
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:33:14 ID:rmEIX4+xO
7000〜9000回転まで回すとミッションあたりからキキキッーと削れるような異音がするようになった。
もうミッションヤバそう。低回転だとゴーッと凄い音するしね。
9年目の初期型だから仕方無いけどさー。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 04:13:29 ID:G6iKOAxn0
車ってローン組んだことない。一回が普通でしょ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 05:24:40 ID:lDZcQQe00
とageて挑発。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 06:05:00 ID:p3fc6uGaO
>>884
次スレからテンプレ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:08:53 ID:Kv8ieeYTO
>>890
うちの会社にも似たようなのいるよ
親しい連中数人にSを買った事を言っていたんだが、どこかからか漏れて、
ことあるごとに話しかけてくるようになった。
そいつはIS Fのってんだけど、自分の車と比較する話ばかりでウザい。しかもSの事は興味ない事をわざわざアピール。
俺がISFをうらやましいと思ってると、思ってるのかな…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:03:21 ID:FLXnJWck0
>>900
ホントうざいなそいつ
IS F凄いですね〜とか言ってのせておけば良いんじゃね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:06:38 ID:xJoExFKb0
>>900
値段が高い方がいい車だとか思ってんじゃないっすかそいつ。
「はいはい、すごいすごい」って感じで適当に流しとけばいいと思いますよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:08:39 ID:J5YN2oe7O
陰徳をするのはなかなか難しい。 
良いことあったりした時は人に言いたくなる。愚痴も同じか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:04:51 ID:NEcIhC+YO
ISF買うならエキシージ買うわwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:19:33 ID:gWCoih7lO
基本的に俺らとそいつの車の趣味が違うなw
そいつに「IS-Fなんて何で買ったんですか?お金の無駄ですね」って言えば?

対抗するなら最低でもスポーツカー買えと言いたいw
まぁ面倒事が嫌なら適当に流しとけ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:23:47 ID:gWCoih7lO
ああ、対抗で買ったんじゃないのか
「やっぱレクサスならLS600hですよねー」で煽れば面白いと思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:27:48 ID:+pRbG1wXO
明日エリーゼ買います。
中古市場に出回るのは嫌なので廃車にします。
タイプS今までありがとう、そしてさようなら‥
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:16:26 ID:CVU/pW+V0
ASM blogでよく出てくるKINGってなんなの
上得意なの? オートバックスの上の人なの?
あのにやけ面、腹立たしいし、気持ち悪いんだけど....。

だったら見なきゃいいんだけどね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:03:33 ID:3QLpDQTt0
今年S2000を購入しようと思っているおっさんに質問させてくれ!
ここがいい、ここが悪いを5個くらいずつで上げてくれないか?参考にしたいんだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:15:25 ID:1fy2sN9y0
>909
おっさんが妻子持ちなら止めといた方が良い。
不和の元になる。

おっさんがメタボなら止めといた方が良い。
上半身は開放的だが、下半身は窮屈で左側が熱い。

おっさんが腰痛持ちなら止めといた方が良い。
肉厚の割にアレな純正シートと、固い足は堪える筈。

おっさんが物持ちなら止めといた方が良い。
社内に荷物は全く置き場がない。

S2000は徒手空拳、身一つで乗る車。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:21:20 ID:O71dXdmV0
【ライバルは】S2000一般人スレ38【IS−FとZ4(笑)】
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:21:56 ID:3QLpDQTt0
>>910
独り身です。標準体型です。腰は平気です。書類持つだけなので平気です。
これでどうでしょう?教えてくれませんか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:27:36 ID:2QiHl3gs0
せまい
背が低い
二人しか乗れない
トランク小さい

AP2でも8000rpmまで回るエンジン
コーナーが楽しい軽快さ
VTECで後輪駆動という唯一の車
オープンの爽快感

ちなみにネガな部分は
せまい→密閉感が結構好き
背が低い→スポーツカーだから仕方ない
二人しか乗れない→シートが一つでも十分ですが何か('A`)
で解消
トランクが小さいのはホントになんとかならんのかな
俺はAP2ノーマルで補助タイヤが入ってるけど、タイプSのトランクは補助タイヤスペースの出っ張りはないの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:48:48 ID:Z5K3L8dMO
typeえすだけど出っ張りあるよ。
中にはナビ本体と地デジチューナ
入れてるが。
ぶっちゃけ無くても邪魔なんで
カッターで切り込み入れて
ハサミで切って接着剤で止めて
平らにした。
少しだけだが幸せになったwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:54:06 ID:0jrs0VbM0
悪い点(すべて他車種に比べて)
せまい、車内に収納がない、うるさい、

良い点
青空、風、駆ける喜び

まぁ、この車の良さは、乗ってみないとわからないよ。
言葉重ねても、理解できるとは思えないからさ。試乗しようよ。
AP1ならレンタカーもあるしさ。

>>913
タイプSも出っ張ってるよ。
なんとかしてほしかったよ・・・。収納スペースとして重宝はしているけどね。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:02:14 ID:1fy2sN9y0
>912
あともう一つ。

雨の日、屋根閉じてるとキーホルダーに足が当たって汚れるとか、
微妙にはみ出たフロアの段差が鬱陶しいとかあるので、
足腰が強く柔軟性があった方が良い。

良い所は云うまでもない。乗る為の車。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:35:45 ID:4dd9IT490
>>909
主観が介入することだし、難しいな。質問に答える形にしてくれた方が回答しやすいんだけど。

良い点 高回転型エンジンの爽快感、高速域での安定感、操作してから反応するまでの早さ
      入力(操作・変化)に対する挙動にムラがない で、何と言っても、屋根が開くこと!

悪い点 うるさい・音が内から外にも漏れる、タイヤ・エンジンの振動が大きい、
      限界内/限界超えのナーバスさとのギャップ、ブレーキ性能が物足りない、高価だ

最後の、高価ってのは微妙なんだが、例えば、
ビールと発泡酒なら別にどっちでもイイって人から見ると、ビールは高いと感じるのと似てる。
ブレーキ性能についても、現状より強化すると、エビ反り的にボティが傷みそうな気もする。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:42:52 ID:SlrHS7dU0
>>912
還暦の爺が利点だけ
「お若いですね」と言われる
「そこまで乗せてって」がなくなる
帽子とグラサンのコレクションができる
運転テクがなくても下りの山道は速く走れる    よーな気がする
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:45:52 ID:c3JPotc60
雨の日に乗る車ではないよな。二人連れで出かけ様にも、傘の置き場すらない。
助手席の足元ではおなごが可哀相すぐる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:40:56 ID:P01OV9o90
うるさいっていうけどエンジン音を愉しむために遮音減らしてるんだぞ
そこを勘違いしちゃいかん
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:14:26 ID:7TiXMj+y0
>>907
な、やっぱ携帯だろwww
とか書けばいいのか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:15:23 ID:YR4TUpi60
909氏じゃないんですが、便乗質問させてください。

現在の愛車で、月1ペースでミニサを走っているんですが
維持に際して神経質なところはありますか?
(あくまでも一般的なメンテは別として)

広さは今と同じかやや広いくらいなんで、特に気にしてないんですが・・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:16:05 ID:g/ovMHyl0
>>920
それが分かってないオーナーが居るとでも?
購入を検討している人に、予めそれを言っておくことが間違いだとは少しも思わないが。
客観的な事実としては、”うるさい” んだから。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:24:43 ID:g/ovMHyl0
>>922
特に無いよ。スーパーセブンとかと比べれば大衆車だ。維持の仕方は普通の車と同じ。
長い目で見ても、幌とか、窓枠まわりのゴム系のヘタリが気になるくらいのもんだと思う。
体感的に気になるとすれば、エンジンオイルかな? 3000も走ると、エンジンの感触が変わる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:29:22 ID:h0mWjfdS0
>>920
遮音がヘタ、センスが無しってことだろ
ウルサク感じるってことは
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:32:12 ID:OEF3Mym00
>>917
よい点に「洗車が楽」も追加してくれ。

洗車機は使えないが、洗う面積が絶対的に少ないし、
車高低いから幌の全面に手が届くし、屋根を開ければ
窮屈な社内にも簡単に掃除機が入れられてバンバン吸えるしな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:03:52 ID:YR4TUpi60
>>924
レスどうも。

幌車特有の部分とオイル管理だけでしたら、そう気難しいところはなさそうですね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:17:07 ID:ZuSuM/ob0
>>926
ちょっと質問
S2000って洗車機ダメなの・・?
いまヨタの2座オープン乗ってて、それは洗車機ぶち込んでも全然問題ないんだよ
近い将来、S2000への乗り換えも考えてるんだけどそのへんは厳しいのかな?
929926:2008/09/19(金) 22:32:14 ID:OEF3Mym00
>>928
少なくとも俺は洗車機使ったことがない。
このスレでも時々報告あるがネタだと思ってる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:01:35 ID:gWCoih7lO
つかどこの洗車機にも注意書があるでしょ?
そこに「オープンカー等は入れないで下さい」みたいな事書いてるよ

オープンカーは手洗いが基本だよん
洗車機だと小傷も付くしね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:33:53 ID:YE0fjqXl0
>>928
何かあっても知らんよ、ってことで、自己責任で洗う分には別に構わんだろ。
基本的に洗車機に掛けると傷みますよ、って程度の話だと思われ。
そのヨタの2座とやらにも、マニュアルに但し書きがあったと思うが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:35:37 ID:2QiHl3gs0
メーカーも洗車機に入れないでくださいと言ってるしな

もう一つ悪い点を思い出した
屋根の面積より床の面積が広いので雨の日にドアを開けると幌屋根から車内に雨水がしたたり落ちる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:50:52 ID:qfnN/7vS0
悪い点

山道でRX-8とかに煽りまくられる。
車の性能のおかげなのに自分の運転がうまくなったと錯覚する。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:12:34 ID:mWum+twe0
悪い点か・・・

上記以外だと
幌開けても、それでも信号が見にくいとか
サイドミラーの調整がしにくいとか
ヒール&トゥしにくいアクセルペダルとか
雨降ると後方視界のミラーが全く役に立たないとか
センターコンソール後ろの小物入れに鍵が掛からないとか
サイドターンしにくいサイドブレーキとか
簡潔ワイパーがどっちつかずで使えない間隔とか・・・

走り以外の面では駄目駄目と言っても過言ではない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:18:45 ID:T5uPCCfA0
悪い点
女受けが悪い
俺はもっと硬くしたいが、助手席者にとってはノーマルの足でも硬い
クローズでもトンネル入ると会話ができない
既出だが雨降ると傘置いとく場所さえない
ドア開けると雨のカーテンで服が濡れたと文句言われる
オープンにすると恥ずかしいとか言われるなら許せるが
実際は髪が乱れるとか言われてすぐ閉じさせられる
これドリンクホルダー?
以上付き合いがまだ短いとき

MTしかないから運転中にずっと手を握るのは無理
座席の間のあれのせいでくっつけずに微妙な距離に
彼女の手作りお弁当持っての長距離ドライブで「何か食べる?」がない。
トランクの中だし・・・

こんな変態車で許してくれる彼女なら大事にしろよ
俺はあきらめて2台体制に
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:35:37 ID:mWum+twe0
さっき帰宅時に乗ってて思った事の追記。
雨音が超うるさい。ラジオの台風情報が聞こえない。

「走る事」以外に全く期待しないで居られる人なら良い車。
生活の道具として考えたら最低ランクの車。
「車で走る事」が目的の人以外にはお勧めしない。

>935
我が家は3台体制だ。
おかげで助手席は新品同様・・・カミさん子供は誰も乗ってくれない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:36:13 ID:y1Y/Bfds0
子供なら喜んで乗りそうだけどな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:45:10 ID:t98/1yct0
父と母の間に挟まれて、母親の方に気を遣っているのかもしれん。
子供って意外と気を遣うから、物分かりの悪い方の味方をすることが良くある気がする。
敵対させないためにね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:16:53 ID:HPLjSliW0
俺はガンガン洗車機に突っ込んでるよ。それで傷が増えたとか
塗装が痛んだって事は今のところ無い。幌だって動きが悪くなったとか
特に無い。
そりゃまぁ手洗いのほうが良いに決まってるし、俺も3回に一回は
手洗いして丸っとコートで仕上げてるけど、この4年で何も問題ないし、
車暦9年にしちゃキレイな方って言われるぜ。あんま神経質にならない
方がいいと思う。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:17:44 ID:aew/AVGi0
>>1ですが、4スレ続けて立てたので、次スレはそろそろ他の方にお願いできればと思います。

【秋の星空】S2000一般人スレ38【オープンで】

寝ます。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:28:29 ID:ggiJP17R0
>>900
もしそいつがその程度の車でスポーツカー気取ってたら
大笑いだなw言ってやるんだ!
「お前みたいな車しらない奴がそういう車に乗ってる」んだと!
あんな足柔らかい車でSと比べるとか馬鹿だなそいつ。

会社帰りに後ろからブチ抜いてしまえw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:42:30 ID:WOzSHWC70
【台風で雨漏り】S2000一般人スレ38【洗車機で雨漏り】
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:04:22 ID:d+s5nHPP0
>>934
>センターコンソール後ろの小物入れに鍵が掛からないとか

鍵かけられるぞ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:17:12 ID:5AaH6fwgO
悪い点
39度の熱があって早退したんだが(もちろんオープンで)路面インホメーションがノイズとなってつらい。
シート倒したい・・・


善い点
オープンの解放感。
意味もなくドラマチック。
コーナー時の感覚。
路面の接着感が少なく、飛んでいるみたい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 05:55:08 ID:AWTaEVYkO
【夜は幌開け】S2000一般人スレ38【クルマで月見】
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:33:45 ID:L4QuHjkp0
>934
信号とワイパーはその通りだとおもう
それ以外は個人のクセの問題だとおもう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:33:58 ID:SWNVrWbjO
【月見の準備】S2000一般人スレ38【約6秒】
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:03:53 ID:amk/Z46M0
悪い点
信号機が醜い
大衆車なのに高い
油膜がすぐつく

いい点
ラグジュアリー感覚のオープンカー
すぐ手が届く快適装備のコントロールスイッチ
おしゃれに気を使う様になった事
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:47:53 ID:VuuHac970
>>948
信号機のこと、悪く言うなー!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:36:59 ID:P9tT9mmY0
test
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:45:19 ID:2fbprsYIO
ラグジュアリー?どこがよ?w
ソアラとかZ4の方がラグジュアリー路線だろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:45:40 ID:P9tT9mmY0
ようやく書き込めたorz
規制されまくりのプロバイダ変えたい・・・。

で、悪い点ってレスに便乗。
幌のせいでななめ後方確認がしずらい。
てか死角になって怖い。
車来てるのにその死角に隠れていて気付かずに
出てしまって事故をおこしそうになった。
事故率が多いのも納得できるよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:49:21 ID:RaYDlTJHO
>>900
「凄いですね〜高いですよねアレ。でも私、スポーツ風(笑)の車は詳しくないんスよね」
でやんわりと。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:24:53 ID:mWum+twe0
>943
背もたれ側じゃなくて、ドリンクホルダーみたいな方。底が段差になってる方ね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:18:07 ID:c3RPcoTS0
>>909
良い点
スタイル(低いボンネット)
エンジンルームからのメカノイズ
Vテック作動時の甲高い排気音
クイックな回頭性
高速での長距離が楽
良く効くブレーキ

悪い点
やる気のない時に乗ると疲れる
左後方は見えにくい
峠で普通に流してても小僧が煽ってくる
フロントガラスのゴムが捲れてくる
トランクの小ささ&形

一言で言えば四輪のバイク、女に例えると家庭的じゃないけどあっちは極上の女
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:22:46 ID:c3RPcoTS0
つーか高速で長距離走るの得意だよな?
今まで乗ってきた車の中じゃ一番楽なんだけど、俺だけ?
ロードスタースレでSは高速が楽だと書いたら脳内扱いされた
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:36:04 ID:MqIvqI7I0
>>956
脳内乙

・・・レカロ入れてますとか、純正シートがケツにピッタリですとか言うオチはないよな?
操作に気を遣わないって意味で楽だけど、ロードノイズと振動で身体は疲労するなー。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:42:15 ID:lkzpe/r+0
シートの形が体に合うか次第だろうな。
周りでもすごく楽だって言う人と、長距離は乗ってられないという人の差が激しい。
俺も長距離楽だと思うよ。
この前も東京インターから広島まで走ったが、日帰り出来そうだった。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:43:08 ID:bIAI1SHmO
実家の車が軽でバイクにも乗ってた俺は余裕な気がしてきた
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:44:36 ID:DA8sESY+0
>>956
俺も楽だと思う、前後無限エアロつけてるけど凄い安定感あるよ
高速だとシフトダウン後の再加速が気持ち良すぎる
RS乗りはS2000はゆっくり走るとつまらないとか言うよね
そんなこと無いのに。

シート換えたら信号ちゃんと見えるようになったっけ
ノーマルだと見えないね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:45:06 ID:8DHH/v7a0
いやいや俺は956じゃないが好きすぎて疲れないっていうのかな
たぶん本当は体力的に疲労してるんだけど楽しくて疲れを忘れちゃうのはノーマルでもありじゃん?
俺はノーマルだけど十分この域なんだけど
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:50:26 ID:c3RPcoTS0
>>957
シートはノーマル
純正の赤い革シートはかなり気に入ってるから変える気も無い
>>960
だよな
俺も高速で無意味にシフトダウンやるなw
>>961
まあそれもあるかもな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:52:20 ID:31jrFgu50
>>956
俺はSが好きだから高速でも楽しいって感覚しかないが、得意ではないだろ

> 今まで乗ってきた車の中じゃ一番楽なんだけど、俺だけ?
お前視野は狭いな、まず車暦書いてみろよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:05:53 ID:GieHW4780
高速がラクなのは、強いシャーシと、リニアな加減速ができる特性上ストレスにならないからだろうね。
実際乗るまでは長距離が楽だとは夢にも思ってなかったよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:09:31 ID:DA8sESY+0
>>962
だよね〜
ストレス無く加速してくのと音がたまらんわ
コーナーだけでなく直線も気持ち良い車

ノーマルシートは平気な人と駄目な人の差が大きいね
馴れたと思って遠出して腰に痛みが・・・
今はレカロで快適です

>>963
そんなムキにならんでも良いじゃん


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:17:17 ID:aD04vA450
とりあえずこれまでを挙げてみると

【台風の下】S2000一般人スレ38【幌閉めて】
【IS−Fと】S2000一般人スレ38【お友達】
【オーナー肥ゆる】S2000一般人スレ38【食欲の秋】
【台風と洗車機】S2000一般人スレ38【S涙目】
【良い点】S2000一般人スレ38【悪い点】
【仲良くお月見】S2000一般人スレ38【レカロと私】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:20:09 ID:AWTaEVYkO
>>963
各々が経てきた車遍歴は違うんだし乗り心地に相違が生まれるのも当たり前だろ

心が狭い奴・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:24:19 ID:DltQRIU60
>>963はこっから出張してきた厨だろ
    ↓
【NC】MAZDAロードスター52号【幌・RHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221309418/

ここの奴らコンプレックスだか何だか知らんけど、Sの名前出しただけで過剰反応するのな
日本人に絡んでくるチョンみたいでウケた(笑)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:32:39 ID:NW8NM7e1O
>>968
見てきたよ
ID同じやつはおらんかったが多分あのスレから来たんだろうな

でも俺には956が向こうで意味不明なレス入れてるように見えたわ…
みんな仲良くね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:37:39 ID:5zwqAdETO
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:45:21 ID:c3RPcoTS0
>>969
すまんね
夜中に酔っ払って書いたもんで
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:51:48 ID:MqIvqI7I0
>>961
疲れを忘れちゃう、つか、別に辛くないってのは確かにあるね。

反対に、身体の疲労はそうでもないはずのに、疲労感が大きい車ってのもあるし。
レカロ入れてたユーロとかインプの方が疲労は確実に少なかったはずだが、
今全ての車歴の中から選んで長距離走れって言われたら、Sを選ぶと思う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:02:25 ID:c3RPcoTS0
>>972
だったら>>957は何だったんだよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:07:48 ID:MqIvqI7I0
>>973
”疲れる”が気にならない、って言ってるだけだけど。おかしいか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:41:56 ID:5zwqAdETO
【月が上がって】S2000一般人スレ38【幌上げて】
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:11:44 ID:wRmgchVm0
スイマセン
エンジンオイルのドレインボルトの締め付けトルクを教えてください・・・
35Nmぐらいだっけ??
オイル抜いたあとに本が見つかんねー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:16:02 ID:8DHH/v7a0
まあまあ もちつこうぜ






俺杵持つね「なぁ〜にぃ やっちまったな!!」
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:49:13 ID:hnTWKcqE0
>>976
緩まない程度に絞めとけばOK
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:49:41 ID:AfXulwSs0
ロードスターの話が出ているので便乗して…

S2000は、ロードスターからの乗り換え組みが多いのでは?と思いますが、
実際乗っていた人いますか?乗り比べてみてどうですか?
オープンスポーツが欲しくて、S2000の中古かロードスターの新車で迷っています。
現在の車はS14シルビアです。

ロードスタースレだと、元S2000乗りの人が
乗り比べたインプレをカキコしていますが、こっちではあまり出ないので…

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:51:08 ID:MqIvqI7I0
男は黙って!!   ・・・フルパワー?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:10:07 ID:5zwqAdETO
>>979
元NA海苔の俺に言わせると現行型のNCはスポーツカーじゃないよ 
ただの乗用車 
NCスレで言ったらめちゃめちゃ叩かれるだろうけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:12:15 ID:1rHPbg/W0
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】

これがいい!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:15:32 ID:5zwqAdETO
>>982
清き一票ありがとうございます!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:25:53 ID:aew/AVGi0
5スレ連続で立てるのは何となくイヤです。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:31:46 ID:cd8Ivd7v0
>>979
用途による、というか性格はバッティングしないと思う。
手軽にオープンカーを楽しみたいならNCは楽だし、ノーマルでも楽しい。

ただ手を加えていってもあまり盛り上がらない。盆栽なら古い方がいい。
走りに重きを置くなら、S2000の方がいい。

余計なお世話かもしれないが、NCは中古の方がいいんじゃないかい。
NA〜NBよりリセール悪いし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:35:21 ID:3KhqAVXyO
>>981
もうちょいしっかりインプレしてやれよw

Sもロードスターも双方に違った良さがあるんだよな。
最終的には好みの問題になるから、可能なら両方試乗してみるのがいいと思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:46:56 ID:opaIkmtG0
比べるスポーツカーとしては眼中に無いが
それ以前にあの顔がなぁ・・・間抜けすぎる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:47:40 ID:R9X2K8ok0
>>979
こんなところで聞くのが間違ってる
自分の乗ってる(乗ってた)マンセーって思ってる視野の狭いンダオタしかいないから
>>986の言うとおり試乗して自分で判断すべき
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:00:55 ID:3KhqAVXyO
と、思ったんだが。
よくよく考えて見りゃ、Sの試乗車なんてまだあったっけ?
中古物件に試乗してみるしかないかな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:01:35 ID:irQFp5yL0
スレ立て頼むよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:08:06 ID:opaIkmtG0
変な奴がロードスタースレから出張してきて居ついてんのか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:10:54 ID:3KhqAVXyO
>>991
IDがおっぱい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:16:08 ID:sJhrjiX20
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:34:36 ID:3KhqAVXyO
無駄に対立を煽る奴が一番キモい

それはそうと、スレ立て試してみたが無理だった。
誰か任せた。

ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
前スレ
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:40:03 ID:aew/AVGi0
携帯かよ…。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:42:47 ID:aew/AVGi0
>>970で立ててくるよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:43:39 ID:h8FiTPEQ0
>>993
(ノ∀`) アチャー 
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:45:43 ID:C3af0DKjO
ロドスタの話が出てるんでNB(1.8)からAP1に乗りかえた自分が比較して書いてみた。
NB
・手軽に、気楽に楽しめるオープンスポーツ。
・Sより勝るハンドリングのダイレクト感。人馬一体。
・目線が低くて良い。
・オーディオが良い(BOSE)
・最初は楽しいが慣れてくるに従って徐々に不満に思えてくるパワー。
AP1
・9000まで回り250PSを弾き出す変態エンジン。
・VTECの官能的なサウンド。
・信号待ちで気楽に開け閉めできる電動幌。
・街で見かけることが滅多にない。
・車体、保険がバカ高い。
・オーディオが‥Orzスピーカー2個しかない。
・収納スペースが無い。
・好き嫌いが別れるデジタルメーター。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:46:37 ID:yYONphBJ0
>>987
あの顔でスポーツカーではないな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:47:03 ID:aew/AVGi0
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'