【大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214666707/

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:13:22 ID:ZFxl6Wpa0
■過去スレ■
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:13:51 ID:ZFxl6Wpa0
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:14:35 ID:ZFxl6Wpa0
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:29:43 ID:JFxLejaS0
いまいちスレタイの意味がわからないのは俺だけ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:32:15 ID:ZFxl6Wpa0
すまん
でもさすがに自分の出したスレタイ候補を採用する根性がなかった…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:32:40 ID:eDEBYbuE0
夏の風物詩と、限られた貴重な時間が掛かってるんだとは思うけど、
オレの場合そういう刹那的な制約はないからなぁ・・・まぁいつかは乗れなくなるんだが。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:34:11 ID:wLaQP8bY0
>>5
買ったはいいが
無謀運転で一瞬で廃車

もしくは家族が増えて乗り換えが必要

サーキットで酷使して数万キロでミッション、デフ、エンジンがお釈迦

って意味じゃないの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:39:49 ID:C0pNvgaZ0
今この時は一度過ぎれば二度と戻ってこない
辛いことも、もちろん楽しいことも
だからこの一瞬一瞬を大切に生きていこう
俺たちの場合、Sに乗っている時は特に

線香花火の様に、記憶に残る鮮やかな一瞬に―――



ってつもりでスレタイ案だしたんだけど恥ずかしいごめん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:48:00 ID:ZFxl6Wpa0
>>9
個人的にはいつ終了アナウンスが出るかわからんという感じでこのスレタイでもOKだと思った。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:57:16 ID:wLaQP8bY0
>>10
10年近くも作ってる車で
「一瞬」ってのも無理があるな
通常4〜5年で一つのモデルは生産終了なんだし

乗りたい奴はもう既に乗ってるし
今買えないで居る奴はこの車に縁が無い奴だ

>>9
ナル男もいい加減にしておかないと
周りからは退かれるぞ

スポーツカー乗り
ホンダオタって事だけでも世間の目はそう取られる

乗ってる本人が楽しければ良いんだけ
妙な理屈や理由は不要


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:07:14 ID:1NvmZMPx0
>>11
あんさんもむやみに人を悪くいうなよ。
程度が知れるぞ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:10:06 ID:P8Wk3SIc0
こんなのこのスレでだけだよ
恥ずかしいこと言ってごめんね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:11:25 ID:aabRhGV60
全スレの流れで、黄色乗りだが、
外人・おやじ・子供のウケは異常にいいが、
年頃の娘さんにはさっぱりワヤです。
ちなみに、嫁ウケもサイヤクですわ。
モテたかったらこの車はやめときなせえ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:18:01 ID:SvVuHw3y0
この車でモテたいとか考えたことない。自分が楽しむためにS2000乗ってるんだし。
俺にとって最近流行のミニバンを買うということは、金をドブに捨てるようなもんだw
165:2008/07/24(木) 00:21:14 ID:TpEnYlhq0
>>9
なはは、イイヨイイヨー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:28:04 ID:km7a2agf0
彼女と、この車では初めてのドライブに行ったとき、
ふと 『この前のクルマ(オヤジのマークU)の方がよかったなー。』 と言われて、
何と言うか、個性と個性との決して埋まらない溝のような物を感じたことがあるなぁ・・・

え? えぇ、今は独りですとも・・・。 もう助手席の人は募集しません。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:33:25 ID:JtjDyx+J0
サーキットにいる女の子を狙うんだ。
理解してくれる率はきっと高いぞ。

きっと、な。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:43:40 ID:km7a2agf0
>>18
それはない。
・・・が、その場にいる女同士で意気投合することはどうやら多いので、
ギャラリーが多いイベントとか、似た境遇の女の子が多い場を狙うのは正解だと思う。

ただ、もし、サーキットで彼女を・・・とか考えてるなら、サーキットには来ないでくれw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:55:21 ID:BxDYaUtyO
ふと、ネットで大体の自動車保険料率まとめてるところあったからみてみたが、
AP2やたら安いんだな!みんな上品に乗ってるのか?とか思ったらなんかやたら(購入にむけて)ワクテカしてきたw
車両以外フィットとかクラスじゃねぇか!と思った

まぁAP1の方は相変わらず高かったけど…(中古で安く買ったやつが乱暴に乗りまくって事故おこしてたりとか?)
AP1ならもう中古も100万近いやつとかあるもんな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:59:01 ID:3GajEgQLO
公道でフルフェイスのメット被ったことある強者いるか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:10:09 ID:nutFiEBz0
(・ω・ )ノシ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:12:18 ID:RMImBiWn0
目だし帽のほうが強者だろJK
俺は尊敬してるぞ。またやってくれ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:24:15 ID:XkEM2jfPO
嫌だよwもう職質されたくないw

残業終わってこれから帰るぜ
また風に癒されるか…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:29:08 ID:/AW9ULH80
黒子の頭巾だったら日焼けしなくてよさそう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:45:06 ID:pU6ULJT30
深夜のオープンドライブはたまらんね。今帰ってきた。
仕事の疲れもエンジンかけた途端に吹き飛ぶよ。
前スレのラストが荒れてたので少しだけチラ裏
Sの魅力
・ほぼ専用部品で構成された車体
・世界最高の2L(2.2L)NAエンジン(間違ってないよね?)
・数字上だけではない、本当の意味での前後重量配分50:50
・嫌いな人には騒音にしか聞こえないエンジン音をあえて聞かせる製作者のにくい演出
・笑いの止まらないハンドリング
・MTのみの設定、狭い室内など、価値のわからない人は買わなくてもいい。という硬派な姿勢
・リアルオープンスポーツであること。風と上記の魅力を身体で感じる。これはもう麻薬。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:15:27 ID:u0dSuaa2O
ガソリン高騰のせいか最近人が増えて電車通勤が苦痛になってきた
S2000買って車通勤してぇ・・・
人が少ない道路をオープンで走ったら気持良いんだろうなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:22:32 ID:Nki02KMz0
S2000のライバルってボクスターかなぁ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:26:25 ID:7JhmFG2MO
>>27

朝は知らんが夜の帰宅時オープンは癒される
ユー買っちゃいなよ


大丈夫だって
ハンコ押すだけだからさぁ
IYHしようぜwwwwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:31:03 ID:+TkQK5b00
最近になってS2000が欲しくなってきた。
これエンジンノーマルのまま軽量化、足回り、エアロだけで速い車を作ろうと思ったら
いろんな意味で世界一可能性を秘めた車じゃねぇか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:49:28 ID:mNT2hh//0
夏休みだからか
朝から厨房が沢山わいてるなぁ。

>>30
軽量化とエアロって相反するじゃん。
そもそも軽量化ってどうやる?
エアコン外す? 幌の撤去? カーペット剥がす?
そこまでやって妙なエアロで重量増やすってのがわからん。
Sの活躍ステージ考えると公道じゃエアロなんて無意味。

速い車ほしけりゃNAならシビックR
それかインプ、ランエボでも買っておけ。
オマエの好きなエロいエアロが付いてるぞw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:54:11 ID:+TkQK5b00
>>31
なんだこいつ。
訳わからねぇカラミ方しやがって。
しね。糞虫。蛆虫。けがらわしいわ。
コメントするな。二度とこのスレに現れるな。
息も吐くな。くさいわ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:09:12 ID:1YcsrveY0
新規参入のお子様が増えたな(´・ω・`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:25:11 ID:eGfZW2nO0
>30,32

S2000のこと持ち上げて喜ばれるかと思ったら無知がばれて返り討ちにあったわけだね。
どう考えてもおまえがバカ
31のカラミ方がわけわからないんじゃ、ホントにゲームでしか車知らないようだな

何? 軽量化って? ゲームじゃあるまいし、コントローラーのボタン押せば軽量化されるわけじゃねーんだよ?

足回りってなに?具体的にノーマルのSに対して、どんな改良をすべきと思ってるわけ? そんな知識無いのにね。
「足回りいじる」がわかってる系の発言だと思って使ってみたかったんでしょ? 

何エアロって? おまえの住んでる茨城だと竹槍マフラーにチリトリスポイラーがシブイ!ってこと何だろうけど
そりゃ無理だから! 

とりあえず、まあ、あれだ。.....免許取れ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:27:41 ID:mNT2hh//0
>>32
薬が切れたか?

薬物依存者は車に乗っちゃ駄目だからね、ボクちゃんwww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:42:48 ID:mNT2hh//0
エアロ関係なら
純正の前後ストレーキが一番効果があるね。
高速道路での安定性が違う。

サイドの色パーツ以外は外観的に全く見えないから
エロいエアロ好きの厨房には不要だろうがw

軽量化と言っても
50:50の重量配分で作られてるS2000の場合
マフラー交換だけでも重量配分が変わってハンドリングが変わったり
車高調での車の姿勢でもシビアにハンドリングや安定性が変わるのも
実際に乗ってみないとわからないこと。

乗る前からあれこれ想像するのは勝手だが
パーツのポン付け程度で世界一の可能性がというのは
いかにも厨房らしい考え方で笑える。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:25:00 ID:IjR6mOs70
俺はAP2乗りだけど、やってみたいのはアミューズのマフラー、触媒、CPU交換の高回転チューンかな
こいつの借金を払い終えてから考えてみるけどね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:25:24 ID:TEzAgeAA0
Sからエリーゼ(エキシージ)に乗り換えたり、その逆の人いる?
あるいは、S乗りでエリーゼにも乗ったことある人います?

Sには9年乗っても未だ変わらず惚れてるけど、エリーゼに心惹かれる物があるんだよね。
ま、Sの維持で精一杯で買い替えなんて当面無理なんだけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:47:59 ID:7JhmFG2MO
次期S2000はフルカーボン?
携帯サイトだから見れなかったらすまん

http://k-c.mine.nu/np/i/index.php?action=view&news_id=1099383
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:57:35 ID:5P3D2b4sO
ほんっとS2000スレってゆとりガキかグチグチオッサンの二種類しかいないな。いつも。どっちもどっちだわ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:19:09 ID:dUvZXAiU0
新スレ早々喧嘩自演なんでもありですね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:38:49 ID:ATEt4MGO0
>>30
軽量化って簡単に言うがエボとかと比較しても
外すパーツが無いから単純には行かないよ。

エアコン外しても大して変わらないって聞いたことがある。

既存のパーツをカーボンとかの軽量モデルに交換するのが多いけど
めっちゃ金掛かるぞww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:48:26 ID:ff577+daO
ロドスタは色んなカスタマイズして楽しめるくるまだけどS2000は違うよね、ノーマルが一番かっこいい。性能面だって腕さえあればノマルで十〜分。ニュルで初期型ドノマルの元さんのかっ飛んでる動画みてみなよいじることがバカらしくなるよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:53:13 ID:r/oyOyWG0
>>40
よお、ゆとりガキ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:31:00 ID:5P3D2b4sO
いいから新スレ早々カリカリすんなって
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:44:37 ID:+TkQK5b00
>>42
30だが、世界一ってのは自分にとってであってちょっと言いすぎだったな。
中古価格がこなれてきてサーキット専用車にするには自分にとってはベストだと思ったんだよ。

軽量化にこだわるのはN1シルビア(遊び用)に乗ってたとき、市販車と別物の楽しさがあったから。
もし買ったらナンバー外してサーキット専用にするから徹底して軽量化するつもりだよ。

ノーマルエンジンってくくったのはエンジンいじりだすと金がいくらあっても足りないから。
いじったエンジン、ブローさせると涙目だしね。

糞虫はコメントしなくていいから。俺のことは一切無視しろよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:22:48 ID:xIPsNhQO0
>>38
AP1→986/5MTですがボクは安定し過ぎで、ちょっと物足りない
AP1の尖った部分が懐かしく、またFRに乗りたい、が
現行は自分にとってデザイン軽過ぎ‥
FMCに期待せず
注目するのみ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:42:33 ID:qh8iTCo9O
46
脳みそと財布の軽量化はバッチリのようだが
他人のレスが気に入らないくらいで
キレるような奴はサーキットに来ないでくれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:49:49 ID:7JhmFG2MO
なぁなぁ某所のチタンマフラーは高額なクセに割れやすいって
けっこう知れた事実なの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:14:00 ID:+U1nLtpCO
正直当たり外れのレベルだと聞いたが…はたして
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:21:05 ID:q0xytjvC0
>>49

S乗りじゃないが、チタンマフラーは軽量だけど割れやすい
オオニシヒートマジックを使っているが
2回程直している
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:33:37 ID:Q9vh0+LAO
>>38
知り合いの人に乗せて貰った事あるが、正直痺れた。
それから本気で乗換えを考えた事もあったけど、Sでのドライブの楽しさを忘れられなくて今もS乗ってる。
エキシージもいい車だし、いつか機会があれば所有してみたいけど…
あとエリーゼスレならS→エキシージに乗換えた人もいるんでないかな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:15:20 ID:1NvmZMPx0
いつまでたっても目糞鼻糞なスレだなw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:19:38 ID:P8Wk3SIc0
     /   /   /  __  ___/
     /   /   /       /
   _/ _/   /  __  ___/
          /       /
  _____/      ____/

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|十|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:24:03 ID:2vTpcDcX0
>>54
多牌してるぞ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:43:51 ID:P8Wk3SIc0
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |                      `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:58:08 ID:69fu1vAb0
赤信号で止まっていたら斜め後方のミニバンからガキんちょの声が聞こえた
お〜〜カッコイイー〜〜〜ホンダブイジーエスだって!!
お前が18になったら中古で探すんだぞガキんちょ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:01:23 ID:43pj7fX90
うちのヨメは喜んで乗ってくるけどなぁ。
オープンも嫌がらない(つーかむしろ喜んでる)。
子供はいないから子供へのウケは、よく分からんが、
とにかくヨメがSを大切にしてくれるので、有り難いな。

…ただ、オープンで帽子から何からのペアルックは死ぬほど
恥ずかしいので、これだけ我慢してくれたらな〜。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:16:38 ID:bDQlp/150
>>58
のろけはチラシの裏にでも書いてろカス。
気団にでも帰れ。


いい嫁じゃないか。大事にしてやれよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:21:42 ID:sDK/PtgL0
シフトアップが上手くいかないんですが何かコツはないですか?
いつもガクガクしてしまいます。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:51:19 ID:ryZsBY4L0
ようやくS2Kターボ化の決心がつきました。
ガソリン高騰のこの時代にバカげてることはわかってますが決めました。
高回転VTECに泥を塗ってしまってゴメンナサイ。
今週末にショップに行ってきます。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:04:28 ID:z6sru+9iO
前にシートにうんちされたからもうオープンカーは怖いな・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:10:56 ID:N2XouiGb0
チタンマフラーとかターボ化とか景気いいなみんな。
4年前に新車で買って未だフルノーマルの俺は臆病者なのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:16:16 ID:DrPVb3bxO
ここのみんなならさぁ、同程度のAP1とAP2があったらどっち買うよ?
AP1は後期型ね。

あとS2Kで車中泊って出来るんかな?(`・ω・´)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:20:11 ID:MRxKmlWdO
>>64

どっち選ぶ?ネタは永久ループなので
ここにて終了
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:21:49 ID:G5+sbeMS0
>>64
マジレスすると、どっちも欲しい。


俺は車中泊できるけど、身長165cmの短足ならではの特技だと思ってる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:29:14 ID:u1Gx+mT30
>64
俺は過去2泊した 177cmの俺 しかしほぼ座ったままの姿勢だからエコノミー症候群の危険ははらんでると思う
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:35:51 ID:3rXi3k0EO
俺も車中泊した事はある
座りながら寝れる人しかできないんじゃね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:36:08 ID:fJhgPhKM0
マットしいて地面に寝ろよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:37:12 ID:5ncktNWX0
>>64
俺は無理だった。いや、正確に言えば眠れたんだが、寝た気がしなかった。
正直S2000で車中泊は正気じゃねぇ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:51:13 ID:neqtp9zw0
助手席側に足を投げて横向きで寝た事はあった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:56:06 ID:VNbogFPX0
床屋の椅子では爆睡できるのに
Sのシートじゃまるで寝られんorz
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:02:59 ID:DrPVb3bxO
回答ありがとさんです。
結構みんな気合入ってんだなw

やっぱ街乗り+ぐらいならAP2なんかねぇ…

俺の知り合いがAP1乗ってるんだけど実際その辺走るならAP2の方が良いって言うんだよね(´・ω・`)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:09:39 ID:/CrHaNed0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:28:21 ID:G5+sbeMS0
>>73
AP1→AP2 乗り換えた俺は賛成。

ただし、どっちが優れてるとかではなくて、味付けやウェイトの置き方の違い。
もし優劣を付けようとしてるなら、スレが荒れるだけでなく、ただただ不毛。

もう一つ言っておくと、
別にどっちを選んでも後悔はしないと思う。もう一方のほうも延々と気になるだけでw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:34:25 ID:ZBbBIH9G0
\ _ /
─.(m) ─ ピコーン
/ |ミ| \
  `´
 (∀゜)  そうか!両方買えばいいんだ!!
 ノヽノ)
  くく
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 04:07:06 ID:wjGNNxzN0
>>60
注意深く回転合わせてからつなぐことを覚えてください。練習あるのみ。
公道ではそうもいきませんが、高回転でぶんぶん走って駆動系にしっかり熱を入れると、冷え切るまでは色々とスムーズです。
結局のところ、スピードを出しまくってそれで色々と辻褄が合うように出来てる車ですんで。

>>73
違うっちゃ違うけど、比べてわかる程度の違いだからあんまり気にすることないと思うんだよな。結局のところ同じ車なんだから。
ちょっとでも新しい方がよければAP2、9000回転がよければAP1とか、その程度の決め方でいいんじゃないかと思う。
なんだったら、2.2より2.0の方がキリがいいから、とか、そんなんでも全然。
あと、矛盾したこと言うようだが、人の意見はキッパリと無視したほうがいいぞ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:40:23 ID:kUvhgAMFO
>>60
街乗りならほんの少しの間、回転を一定にしてから
クラッチ切ると前にカックンならないです!

繋ぐ時にカックンならニュートラル時間が長過ぎて回転合ってないかも!

電車空いてるなぁ〜
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:02:11 ID:t6mR81v/0
>>60
高回転まで回せば楽になるよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:16:39 ID:z6sru+9iO
人間のうんちだったんだよな・・・
警察はうんちを採取してったけど結局、未解決。
クルマは購入して3ヵ月ぐらいだったけど売ったよ。
はあ・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:15:04 ID:MRxKmlWdO
>>80

ん?ドトールの手放した車両が回ってきたのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:58:14 ID:3rXi3k0EO
ドトールのSはレカロに漏らしたんじゃなかったっけ?
今は純正シートだと思うから第二の「ウンコ2000」が生まれたんじゃね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:02:57 ID:neqtp9zw0
839 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/02/15(金) 23:14:30 ID:5KjF8xeJO
>>838
いやさ、屁をするつもりで片尻あげて「ぺっ」ってやったらバシャアって。
全然腹痛く無かったんだよね。

パンツの中のルーも片付ける為にドトールのトイレに長時間篭城した。
まぁ、Gパンは今でも愛用してるがシートは純正に戻したよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:07:36 ID:MRxKmlWdO
>>83

そっか…Gパンにまだウンコがついてたんだな
だから純正シートにもついたわけか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:19:17 ID:3ldgWuM50
改めて読むと、どんなGパンだったのかが気になるなw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:20:48 ID:z6sru+9iO
おいらの場合、駐車してたスキに誰かが運転席にうんちしてったんだから最悪だよ。
警察もこんな事件は初めてだ、って言ってた。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:36:04 ID:F5Xp9c2h0
>>86って、>>62のひとだよね。
俺も、そんなことされたら警察呼ぶけど、呼ばれた警察も正直、迷惑だろうな。
アラームとか付けてなかったの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:46:41 ID:MRxKmlWdO
>>86

えっガチなの?www
しかし売ることないべ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:43:16 ID:Q7iDr6P4O
オープンでも鍵閉めて窓閉めたなら
早々中に入る奴が居たなら目立つよなぁ

スーパーとかコンビニとか目立つ駐車場なら
それでGOしてるけど聞いた後だとこえぇな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:14:40 ID:3rXi3k0EO
>>86
とりあえずそのウンコS2000の車体番号下三桁を晒してくれww
ドトールのウンコS2000はまだ乗ってるだろうからいいわ

今後中古買う奴がこのスレ見て回避できるかもしれん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:19:12 ID:N86wHAuL0
んなこと気にしてたら公衆トイレにはすわれんぞw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:52:25 ID:gPv95BNtO
逆にAP2→AP1なんて人いるんかな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:38:42 ID:WOVv8huL0
おまえら一般人に優しくしろ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:49:45 ID:SGe4Qf6g0
>>83
伝説のレスサンクス

バシャアって・・・

おれも経験あるけど・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:08:30 ID:SGe4Qf6g0
普段S乗ってるけど仕事でセンチュリー乗ってんだよね。
そんで朝社長迎えに行く途中に「あ、腹いてえ。屁してえな」って、片尻上げてすかそうとしたら
ブピッって。
やな予感したから速攻で公園のトイレ行ったら、ホームレス?が篭城してやがってよ。
早朝で店も開いてないし、社長迎えに行く時間だし、しょうがねエから公園のトイレの裏で
パンツ脱いでみたんよ。そしたら想像以上にルーがべっちゃり・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:10:26 ID:SGe4Qf6g0
スーツのズボン脱いで、パンツそこに捨ててw、さっとケツ拭いてノーパンと
ズボンの間にティッシュ大量に挟んで急いで社長の家に向ったよ。
途中の信号待ちでティッシュ出してみたらまだルーがべっちゃり・・
そのティッシュ車の下に捨てて(青信号でクルマ動いたらウンコティッシュ置き去り)
車拭く雑巾をケツの下にあてがって、「社長、お待たせ致しました」って迎えに行ったよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:12:18 ID:SGe4Qf6g0
その後会社まで社長が「ウン?何か臭わないか?」っていつ言い出すかと思ってビクビク。
結局会社まで社長は無言でいつもの通り降りて行ったけど、あとでシートの臭い嗅いで見たら
当たり前だけどウンコの臭いした。社長気付いてて言わなかったのかな。やさしいな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:13:33 ID:SGe4Qf6g0
その後、まずはてめえのケツをきれいにとトイレ入って紙で拭いたけど、30回くらいケツ拭いても、
ルーが落ちない落ちない。ずっと色が付いてくる。
で、雑巾をぬらしてケツをガシガシ拭いて、ついでにズボンもガシガシ拭いて、ようやく次は車。

臭い所をピンポイントで濡らして、洗剤つけてガシガシ。何回もやったけど、しばらく臭いは
落ちなかったなあ。いや参ったよ。
その後嫁さんに替えのスーツとパンツ持ってきてもらったw
「あんた何してんの?」と言われて、ホントだよなあと妙に感慨深かったよ。以上だ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:14:48 ID:SGe4Qf6g0
チラ裏スマン
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:18:00 ID:HZPb4hws0
さらさら水分のブツは、腸が圧迫されないから、圧の低いガスと錯覚しちゃうんだろうね。

ところで、S2000のSはスカトロイヤーのSかもしれない件
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:30:27 ID:Q7iDr6P4O
クソワロタ(笑
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:01:35 ID:YJKkXTmU0
汚ねえ話ばっかりしてんじゃねぇよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:46:31 ID:MRxKmlWdO
>>95

いょぅウンコマンwwwwww



お前ら漏らし過ぎだ
自重しろ(´・ω・`)…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:49:48 ID:eUotAFVA0
小学生のスレみたいだな。




と思ったら夏休みか。
105ウンコマン:2008/07/25(金) 16:57:48 ID:SGe4Qf6g0
うん、ウンコマンです。
これ以外にもFDのシートに(ry
電車の中でも(ry

でもエスにはしてないっす。絶対するもんか!

>>104
マジ小学生以下です・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:10:54 ID:Rnm2D8V40
>>105
それはあれだね。
油分の多い物の食べすぎじゃね?(トロとか)

油分の多い物多量に摂取すると、意図せずに漏れてしまうことがある(らしい)。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:52:23 ID:c5uPyjetO
ウンコつながりですまん
ウンコタイヤでドリフトなどという馬鹿はやんなよ!
雨の日は死んじゃうぞ!絶対だかんね!〜体験談〜
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:35:41 ID:4M4RzSot0
>107
あの世からのご忠告、有難うございます。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:57:15 ID:fJhgPhKM0
ブラウザの背景色を#A0522Dあたりにしろよお前らww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:48:28 ID:Ytis31dPO
携帯からすみません。
AP1に前後8Jのオフセットマイナス38のアルミははけますか?
また、はみ出したり引っ込んだり、どんな感じになりますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:05:22 ID:5t3qSUEn0
マイ・・・茄子?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:12:41 ID:P/C8TLWI0
>>110
タイヤサイズにもよるが、ほぼ間違いなくはみ出る。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:13:17 ID:P/C8TLWI0
いや、タイヤサイズ関係ねーなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:19:47 ID:Ytis31dPO
>>113
はみ出すとしたらフロントですよね?
リアは許容サイズって本で見たんですが…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:30:09 ID:neqtp9zw0
−38じゃリアも無理じゃね

と釣られてm
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:39:06 ID:N2XouiGb0
すみません。今年はオリンピックどこでやるんですか?
http://www.age2.tv/rd05/src/up0831.jpg
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:55:52 ID:P/C8TLWI0
>>114
オフセット+38の前提で進めるよ。

タイヤサイズ以前に8J+38ははみ出るよ。
7.5Jの+45で相当にキツキツだから。
タイヤは215ね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:02:27 ID:Ytis31dPO
>>117
やはり8Jは厳しいですか。逆にオススメのサイズって前後どれくらいですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:45:30 ID:gPv95BNtO
前後ともに 225 45 17
ストリートではいろいろとサイキョ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:15:29 ID:10+aNusM0
降雪地域で青空駐車なんだけど、ホロってどんくらいの積雪なら耐えられるんでしょ?
最近は1mも降ることはないけど、30cmくらいなら一晩で降ることはあり
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:24:45 ID:DDc+Pyuk0
幌に積もる30センチくらいの新雪じゃびくともしないが
除雪の悪い駐車場で亀になりそっちのほうで泣きたくなる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:43:22 ID:Y41GiW1eO
この時期、夜のオープン時はエアコン入れてますか? こないだ、夜オープンにしてエアコン入れたら助手席の足元のエアコン吸気口がびしょびしょになってたのですが、どこか悪いのでしょうか…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:15:48 ID:bIciQ8tR0
フロント8Jだと+51でタイヤ215ならツラくらい
ローダウンしてるなら+38でもいけるかも
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:21:35 ID:vrbPyGcUO
>>122
最初に神社でお払いしてもらわないと…
カーナビに「氏ねばよかったのに」とか言われちゃうぞ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:18:24 ID:84Fo04A60
>>124
前スレからのこの話題って、そっちの話だったのか。コワ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:01:18 ID:oP0iJzpO0
どうみても湿気です。
ほんとうにありがとうございました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:54:12 ID:reNQutN/O
>>126
みたの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:32:21 ID:dQzhoe6t0
結露に決まってる。 ・・・とはいえ、吸気口にってのは聞いたことないなー。

この時期、クーラーON・OFFを切り替えてると、すぐに霧(?)を吹くよな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:41:40 ID:aIAydD4NO
みんなのSもエアコンの吹き出し口から白いの出る?
俺のSスゲー出るんだが…
もう加湿器クラスの白い霧みたいなのがぶわぁー!って出るわ

ロドやエリーゼに乗ってる時は出なかったんだが…
問題ないよな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:52:03 ID:Rx0bxNmW0
高温多湿の空気の中へエアコン経由の冷たい空気が吹き出せばうんたらかんたら
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:57:13 ID:dQzhoe6t0
エアコンが強力だから。 と思って納得することにしてる。

エバポあたりが、簡単に結露するんかな? そうなると、なんかカビの恐怖が・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:59:53 ID:nrnt9t+tO
冷凍庫開けたらぶゎあ〜ってなるのと一緒。て、そんなに冷たい風出るのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:04:45 ID:eIj5d3b90
エアコンの吹き出し口から白い霧が出るのはこの車が初めてだ
強力なエアコンだなと思った
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:50:08 ID:nCmuzm6v0
S2000はでないけどフィットで出てた。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:10:52 ID:5bufkmZe0
エアコン吹き出し口からウンコでた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:33:27 ID:lLmyXLgyO
ウンコから白いの出た
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:58:03 ID:0l6tHJmFO
しばらくウンコネタ禁止な
たまにあるから笑えるんだ
何かにつけてウンコウンコとか
お前ら小学生じゃないか

そんなにウンコって単語の響きがいいのか?
ましてやウンコがエアコン吹き出しからでるわけなかろう

こんなウンコまみれの車種別スレって
多分S2000だけだぞ?
わかったらウンコウンコウンコウンコ言うんじゃないぞ?


ただし、バシャァっとウンコを撒き散らしたときは報告するんだ。


『俺がウンコマンだ』
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:13:55 ID:reNQutN/O
>>137
センチュリーマンでしょ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:59:17 ID:Y41GiW1eO
>>129
わしのS2000もエアコン温度MAXにすると霧でまつよw
しかし、温度を少し上げるだけでもそんなに吹き出し口が結露しませんよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:39:05 ID:ZP4BitJ+0
こりゃリコールものだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:17:45 ID:lLmyXLgyO
サーキット持ち込むのに最低限したがいいチューニングは何ですか?
初期Vどノーマルです
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:56:53 ID:bpK0pTGw0
この前代行使って初めて助手席に座ったんだが、
運転席より狭く感じたのは気のせい?

ツレとか助手席に乗せると“狭そうだなぁ”と思ってたんだが、
運転席より助手席の方が狭いなんてことないよな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:59:40 ID:aIAydD4NO
実際狭く感じるね
運転席と同じ位置にドラポジを合わせても違和感ありまくり




なんで?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:21:32 ID:du+RAQtlO
左に空間が無いからだろ
反論は認める
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:37:32 ID:bpK0pTGw0
あー、運転席はセンタートンネルの部分も自分のスペースと感じるってこと?
それはあるかもねー。

関係ないが、俺が頼んだ代行屋はS2000見てテンション上がったのか運転がやたら雑だった。
客の車なんだからもうちょっとおとなしく乗れよ。
みんなも代行頼むときは気を付けて。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:48:13 ID:aIAydD4NO
あー…確かに代行屋のテンション上がるよなあ…
俺がいつも頼んでるとこは丁寧だからいいけど
自分と乗り方が違うからスゲー不安になる
ブレーキやシフトダウンするタイミングとか自分と違うからだと思うけどね

まぁS自体珍しい車種だし乗り慣れないのは仕方がないから何も言わないけどね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:53:58 ID:GkQ+/WJD0
>>141
水温油温油圧計
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:55:02 ID:nrnt9t+tO
>>141
ロールバー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:50:58 ID:YVHslBIR0
ブレーキパッドと4点シートベルト
余裕があるなら
ラジエターと水温計油温計。
油圧計ロールバーはその後で。


ブレーキパッドは最低限。絶対変えろ。
カートコースなら1日もつけど国際サーキットならメインストレート後の
ブレーキングで1発で消し炭だ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:16:42 ID:lLmyXLgyO
ブレーキそんなんなるってまじっすか!?
調べたらオープンカーはロールバー必須っぽいですな
多連メーターも有ったがよさ気ですね
いくらかかることやら…S2000にいくら注ぎ込もうか悩みますな
初期の低トルクないと聞くと下手にマフラーかえられません
どこかいいマフラーあったらご教授願います
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:50:36 ID:xFMfvGpN0
>>149
堂々とウソを言うなウソを。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:51:24 ID:jCxYuT7H0
また、トラブルです。

AP1、100型に乗ってます。
助手席側ウインドウと幌が開かなくなりました。
経験された方いらっしゃいますか?

また、出費ですわorz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:04:12 ID:7ycAeacmO
多連メーターより、冷却系優先の方がいいかな

最低でもサーモスタットとファンスイッチは交換した方がいいと思うよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:13:18 ID:f3782Xr/0
>>152

壊れない機械なんてないよ。
大事に乗ってやりな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:15:06 ID:f3782Xr/0
>>150

マジレスするなら。

ブレーキパッドと油脂類とタイヤ。
最低限これだけでOKだよ。

ただS2000はロールバーが必須だよな。
許可してくれるサーキットもあるだろうけど
死んでしまったら元も子もない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:16:32 ID:jCxYuT7H0
>>154
大事すぎて、ショックで熱でとるわw

たったコレだけなのに凹みまくってます。
あー愛らしい。。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:16:32 ID:nrnt9t+tO
>>150
フジツボ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:19:26 ID:nrnt9t+tO
ロールバーなしで引っ繰り返ったらもう終わりですから。フルフェ被っててもムリ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:16:08 ID:a4z0SQr+0
ロールバー、やっぱり6点でしょうか?
4点は不十分?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:46:34 ID:zEugAifD0
コースによって点数が決まっているから、走るコースの規定を確認するのが良いかと。

個人的には街乗りもするならリヤ4点までにしておくことをお勧めするよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:19:22 ID:L5bR9Itk0
走行会ならロールバーは不要です。(あるほうがより安全です)
エンジン、ブレーキのオイル、パットの交換でまずは走りました。
エンジンオイル・・・10w-40
ブレーキオイル・・・ドット4
パット・・・ミニサーキットスペック
まずはこれで十分だと思います。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:49:02 ID:9y5+eWAn0
経験から言うなら
ロールバーが最優先。
まずは命の確保から。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:41:14 ID:yGqqMWES0
ロールバー最優先というけど、箱車よりオープンの方が転覆し易かったりする?

それとも、サーキット走るんだから、一番重要な車体の安全性(対転覆)を
せめて一般的なレベルに合わせて補足しておこう、って考え方だろうか。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:51:12 ID:7ahdIcad0
もしも横転したときのことを考えるとロールバーって大事かもしれないけど、
初心者が横転するほど攻められるかね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:53:54 ID:lk4IVfxH0
コーナーで他の車に真横からドン
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:19:06 ID:coFiEjHW0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:22:27 ID:a4z0SQr+0
初心者とかにかかわらず、条件がそろえば横転する。
確率的には低いかもしれないが、万が一が起こったときの
危険度が高すぎるので、備えておくってこと。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:24:25 ID:yGqqMWES0
>>166
それは、横転した時の結果を知るには十分だけど、
S2000が横転するかどうかの危険度の判断はできなくない?

>>167
激しく納得した。やっぱりそういう意味合いだよね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:54:05 ID:61Fy78Mw0
へたにスピンして速いスピードで横向きにグラベルに突っ込んでいくと・・・
あれっ?ってくらい簡単に横転しるお
ロールバーは最重要事項だお
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:23:47 ID:yGqqMWES0
>>169
本当に横転するケースがあるかどうかじゃなくて、
例えばクーペタイプのクルマと比べてどうかってことが知りたくて訊いてみた。
で、その例だと、例えセダンタイプの4WDだろうが横転するわな。

リスクに備える事への重要性はとても高いけど、
といって、普段は街海苔に使う車にロールケージを入れるのには抵抗がありすぎて、
コケた時に備えるか、絶対にコケない走り方をするかで、オレは後者を選ぼうと思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:45:40 ID:S5om9IHG0
自分はこけたくなくても後ろからハミルトンみたいなやつがつっこむかもしれん。
そういう走行会にいかなければいいだけだが。
ロールバー ブレーキパッドは自分を守るため
ラジエターは車をまもるため
ロールバーもいいけどパッドは純正やめとけよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:04:36 ID:BqfHzHZs0
街乗りでもロールバーには全く抵抗無いです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:15:05 ID:vdWfKuAgO
>>170
絶対なんてないから備えるんでしょうに。
なんかそういう回りくどい考え方をかっこいいとか思ってない?
174けけ:2008/07/27(日) 16:23:59 ID:asRPGrsnO
ロールバー入れなくても大丈夫なぐらいな走りをするなら、サーキット行く意味ないよ!
 どれくらいが転けない安全な運転なんだろうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:46:55 ID:JM/eIJ6R0
シートベルト、ロールバー、パットは重要だと思います。

モータースポーツは安全第一が原則じゃないのかなぁ。
最終的に痛い目見るのは自分です。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:21:55 ID:Hpw4ZITT0
足周り、ブレーキ、ロールバー等でお勧めのショップはありますか?@愛知
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:29:10 ID:qq8I8MC+0
>>176
ショップはたくさんあるけど、その全てに行ったことがある人は少ない

まずは人に聞く前に自分で回ってみるのがいいと思う
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:31:17 ID:lz2anGAqO
>>170

考え方間違ってる。
それじゃぁ事故を起こさないから任意保険入らないのと同じ
寝ぼけたこと言ってんじゃないよ。
179けけ:2008/07/27(日) 19:26:39 ID:asRPGrsnO
なんか、ハンドルの遊びが増えた気がします
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:29:42 ID:yGqqMWES0
実はブレーキパッドも純正で走ってたりするけど、そんなに極めて危険かなぁ・・・
フェードしないように走りゃいいし、フェードすりゃクーリングすりゃいいし、
自爆するかもしれない領域で走らないと楽しくない、勉強にならんとも思わないし、
ただの走行会なのに自然と競い合うような連中のそばには近寄ったりしない。

もちろん、結果に対して自分で保証なんてできないんだから
178の言う事なんか良く分かるし、任意に入ってないヤツとか絶対に許せないんだが
オレはそれでもバー付ける事はないと思うな、悪いけど。横転したら死んでお詫びする。
脱着可能だったり、見た目に違和感がないパーツとかあったら、速攻で付けるけどね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:35:03 ID:zZ+ZFRZQ0
>横転したら死んでお詫びする。

お前の命程度じゃ、詫びにはならないんだよ。
マナーや安全意識の足りない奴が自爆して、
オフィシャル、他の参加者、サーキットの経営者etc、
どんだけ迷惑かけて影響が残ると思ってるんだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:18:12 ID:lz2anGAqO
>>180

君が死ぬのは勝手だけど
バー不要論をワケの分からない理論で
他人に押しつけるのは止めたら?


あと>>182の言うように
死んでも周りに迷惑かかるんで。
もしかしてそこまで考えてなかったの?
いや…考えてたらな>>181のような発言はないか…


いずれにしても考え方が1〜100まで間違ってるよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:19:18 ID:yGqqMWES0
>>181
任意入らないヤツに対して、『事故ったらどうすんだ?』 って説くのか?
キチガイ相手にする暇があったら、どうか良いロールバーでも紹介してくれ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:23:05 ID:yGqqMWES0
>>182
みんなの考え方は良く分かる。
一般論化するつもりはないから、意識して一人称にしてるつもりだけど?

死んでお詫び〜発言は、確かに失言でした。
読み返すと、煽りにもジョークにもなってないから取り消させて貰います。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:24:24 ID:a4z0SQr+0
クスコの6点で、ダッシュ逃げタイプで
普段は後ろ4点のみ、サーキット走行時は
前側2点も装着という使い方できるかな?
激しくめんどくさい???
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:29:23 ID:NIs498OT0
みんながS乗り仲間だという親切心からアドバイスしてるのに受け入れないまでも受け止めることもしない奴は
何を言っても無駄だからyGqqMWES0が横転で逝く際に迷惑かかる人達には申し訳ないけど
自分でキチガイって認識あるみたいだし放置するのがベターだとおもう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:30:58 ID:NIs498OT0
書いてる間に見直されたようなので同じく取り消しますね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:38:04 ID:ja8KYzGPO
夏休みだなぁ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:39:49 ID:XIxDz6b7O
また始まったよ…坊と爺のゴタゴタが…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:41:58 ID:KWm2s5HY0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:46:45 ID:OLb6AAbg0
>>185
同じこと考えてダッシュ避けの6点つけた。
でも、一回も外したこと無い。
外しても置いておく場所が無いし、
つけようと思ったときにネジ穴がズレて固定できなくなったら悲しいしな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:50:33 ID:yj4cq12J0
ただころがるような横転するだけだったら、首を鍛えておけばいいんじゃねぇ?
すこしでも上から落ちるような横転だったら無理だけど・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:06:03 ID:wZFDlNsh0
インダッシュナビを付けるためにショップに1週間ほど
Sを預けてきたんだが、Sを買ったディーラーから代車の
連絡があり、ロゴを借りてきた。
# 自分のとこの利益には一切関係ないのに、社外ナビを
# 付けるって話を覚えていてくれた営業担当さんの心遣いに感謝です。

しかし、ロゴに乗って驚いた。ふわふわしてハンドリングが安定しないし
十分に減速してるのに交差点でのロールが大きくて、ちょっとビビった。
納車前にも代車で借りたので甘く見ていたのだが…。

たった一ヶ月で、すっかりSに慣れてしまった自分にも驚き。
早くSが帰ってこないかな…( ´・ω・`)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:08:05 ID:h5YJa/erO
>>193
なんつー親切なディーラーだよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:10:14 ID:1Fk2o3Ux0

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ)
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i)
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l)
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ)
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ)
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト)
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ)
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ)
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ)
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!)
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///)
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /)
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /)

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:19:35 ID:zEugAifD0
俺が走っているコースはレースだろうが走行会だろうが
オープンカーはロールバー必須。
無ければ走られない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:09:51 ID:iKi6whwT0
ハードトップつければ別にロールバーいらないんでしょ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:15:36 ID:yGqqMWES0
俺の地域では、ミニサはどこも純正でOKだな。
でも本コースは、走行会の主催者によっては純正はアウトだったりするけど、
考えてみれば、明確な基準は無いんだね。
もちろん、傾向としては、本気組が参加するようなのは大抵そう(純正ダメ)なんだけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:41:13 ID:61Fy78Mw0
>>192
静的状態からの横転なら純正である程度対応できるかもしれんが、

少しでも前後方向の動的状態からの横転には、
純正は全くといって対処できる能力が無い(ペタッと呆気なく倒れる)

ま、反射神経が人並み外れて鋭い乗り手ならノーマルシート、ノーマル3点式ベルト
限定で横転した時に、ナビシート側に倒れ込むって技?が使えるがな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:34:11 ID:VKZUd/s+0
いや、まぁサーキット走るなら、後ろだけじゃなくて、
前まである6点式のロールケージ付けたほうがいいよ。
そんなに引っくり返ったのを見たことは無いけど、
可能性が0には絶対にならないし、
引っくり返ったら100%死ぬぞ・・・

ちなみにクスコの6点ダッシュ逃げでも街乗りはできるぞ。
降りるのがちょっとめんどくさいだけ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 06:13:51 ID:QJTGBCqD0






クスコって、婦人科にあるあれか?








202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:48:58 ID:keHAqQdb0
>>201
つまらないボケで無駄な改行使うなボケ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:41:35 ID:KiMQh6HsO
>>201
ここまで酷いレスは久々
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:35:50 ID:anPGOoDvO
>>201

お前はお詫びの行脚をしろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:37:25 ID:uI7xltr10
追加バー無しで鈴鹿で何度か走ってるけど、注意されたことないなぁ。
バー無しはいないが、追加バー無しのオープンの方が多い。
そりゃ有った方が良いんだろうけどね。

主催者がユルイだけかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:13:53 ID:e8Kt6R350
主催者の規定しだいですよね。
そういう自分も、鈴鹿での走行会に3回行ったけど、
どれもS2000はロールケージ無しでOKでした。

一般人から広く募集するにはロールケージ必須というのは
敷居が高くなってしまうからでしょうね。

もちろん、あった方がいいのは当然でしょうけど、
年に1回や2回しか行かない人にとっては、
その為になかなか投資できないよね。
207201:2008/07/28(月) 12:30:00 ID:QQhEGrjt0
>>204-204
申し訳有りませんでした。
樹海まで最期のドライブに行ってきます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:12:37 ID:Z4kBKOIX0
>>201

気をつけて逝ってこいよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:48:38 ID:Lt8z6Ysu0
クスコはいろいろ遊べると産婦人科医の友人は言っております。

全世界に別荘を所有しているというおそらく神奈川で一番大きな産婦人科専門病院の御曹司ですが。
エンツォフェラーリとAMG S65に乗っているけど、学生の頃はマーク?�で猫を被っていました。
中味はフルチューン、0→100Km/h3秒台のバケモノですが。
赤切符を切られて国家試験は別室受験。
で、試験に集中出来てよかった、そうです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:07:34 ID:Q4gJXEtR0
S2000乗ってる人って年収どんくらい?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:21:31 ID:DkdzwpuOO
そういえば頭文字DのS2000って明らかにアフターファイアー出てるよな
あれって詳しくないんだがターボ化してるわけじゃないのにNAで出るもんなのか?
車に悪いイメージあるが非常に気になる、、、かっこいいと思う
何もいじってない初期S2000でも出来るセッティングあれば教えてくれ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:24:21 ID:Q4gJXEtR0
漫画・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:26:40 ID:Rl74K3x60
俺、102万。 自営。 税務署への言い訳を考える毎日。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:28:01 ID:ax7d1odH0
国家試験は別室受験‥
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:36:24 ID:TB6tM03FP
>211
触媒をストレートにして、サーキットを全快で走ればNAでも出る事がある。

しかし、何もいじってなさそう車から出ていたら、格好良いどころか故障としか思われないと思ふ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:26:29 ID:5+AwwtF30
ハイテックロムつけたアミューズチューンの車が羽無し選手権でAFしてたな。確か筑波2ヘア。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:19:45 ID:iKAMBRCF0
>>216
AFと略すと色々とアレだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:32:03 ID:UBO+16HZ0
オートフォーカスのどこがアレなんだ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:56:12 ID:KiMQh6HsO
某エアロバキバキの人か
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:33:35 ID:KGXb2Jfk0
ん?アミューズのECU、AP1はもうやめたみたいだな O・R・Z
AP1中古を購入してアミューズ現車合わせしようという計画が…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:38:09 ID:HmsdhgKL0
ここなら詳しい人いそうなので教えてください。
ポルシェボクスターかS2000か、購入迷い中です。
ルックス的にはS2000が断然カッコいいんだけど。。。
ノーマルでいじらず乗るつもりです。
S2000のお勧めポイント教えてください。
ととか、ポルシェよりココが良いよってとこ教えてくれると嬉しいです。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:40:55 ID:w7CGh8Su0
AP2にアミューズECUで完成でいいだろJK
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:53:44 ID:udlMMhok0
>>221
クスコ入れると楽しい。
AFは微妙。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:20:00 ID:e+4r3uZU0
エッチなのはいけないと思います。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:28:23 ID:seShPrEm0
ドキュSスレはまた落ちてるし、こっちはこっちでお子様がやたら増えたし
Sもそろそろおしまいなのかな…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:32:59 ID:Boicul4W0
>>221
ポルシェと両方じっくり乗った事ある人いるのかなぁ。
まずは希望予算や目的を書いた方が良いのでは?
デートならみんなポルシェって答えそうだし。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:13:43 ID:tSS8CdHuO
>>221

ノーマルで乗るなら完成度はポルシェだと思うよ。
多少スパルタンなのが良いならS2000。

ちなみにポルシェなんて乗ったことがないから
イメージで書いてみた。

一番良いのは両方試乗だけどね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:19:36 ID:BgFZdUVb0
>>221
迷うくらいならポルシェにしておきなさい。

僕星より良い点
税金が安い
軽い
剃刀みたいな変態エンジン

でも残念なことにS2はオタクな車と言う評価。
確かにスペック厨が喜ぶスペック。Zやボクスターより遅いのにねw
とりあえず参考に↓ユーザー登録しないと見れないけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3082810
ボクスター、Z4、S2000の比較。じじいがS2000絶賛です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 05:14:43 ID:gLF/Hs1V0
ジェレミーを爺と呼んでやるなよ
おっさんでとどめてやれよ
この番組のコメントはジョークと批判の境目を見極められないと全部ゴミ車にみえてしまうから注意だ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:00:33 ID:OguugUY80
遅くないだろ6秒だぞ
世界最速だろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:28:28 ID:lL/Y81L50
>>230
それは幌の開閉速度。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:28:07 ID:hQAk/Qhe0
>230の挿入後から射精までの秒数だろ?

ちなみに世界最速は>231の0.01秒
まだまだ修行が足りん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:04:43 ID:XQXUSTCq0
エアコン入れるとアイドリングが低くなりガクガクするので
前スレを参考にAACバルブを掃除したいんだが、場所はどこにあるのでしょう?
ググっても日産車ばかりでSが見つかりませんでした。
ブレーキクリーナーで掃除すればいいのかな。何か分解したりとか作業は面倒ですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:36:55 ID:3zyflV/iO
S2000て中々ネットで情報拾えないよな
やっぱ数少ないし専門的だし一人ぼっちの俺には辛いお
オフ会とか参加してお友達増やしたいな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:42:58 ID:nBLuBcIz0
>>234
つ レストラン
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:11:38 ID:JnNKeksi0
>>234
悲しいことを言うなよ、オレ達がいるじゃないか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:21:51 ID:zKLb37460
>>233
ホンダ車はRACVっていうらしいよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:30:23 ID:diAouTD80
>229
まだ50前だからなw
この番組のThe Most Reliable Carで3年連続1位なんだよな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736366
80歳のばばあでもドーナッツ決められるS2
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:06:13 ID:XQXUSTCq0
>>237
ありがとう。
ググって調べてみたら、スロットルボディの中のパカパカ開閉する手前の
RACVに通じる穴にワコーズのインジェクションクリーナーを一缶吹き付けたら
直ったって例を発見した。とりあえずブレーキクリーナ吹き付けて様子見てみる。
本当にありがとう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:30:42 ID:fNyQ304B0
ちょっと話が戻るけど、S2000のAピラーってそんなにヤワなの?

NAロードスターでは阪神高速でひっくり返ってもびくともしなかったって聞いてるし、
S2000ではジムカーナの練習会に行ったときにロードスターはロールバーがないとオープンで走れないのに対して、
S2000は剛性が高いからロールバーなしでもオープンにできるって聞いたけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:28:31 ID:PZ6aLKtO0
実際の剛性がどうなのかは知らないけど、サーキットのレギュレーションなんて施設ごとにまちまちでしょ。
ロールバーなしでいいところもあれば必須なところもあるんじゃねーの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:48:37 ID:u51/H83N0
ロールバー無しで、ひっくりかえったら普通に頭ぶつかるんじゃない?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:58:59 ID:tSS8CdHuO
万が一で死にたい奴はロールバー無しでいいんじゃない?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:03:12 ID:mitE7hxP0
サーキットのロールバー必須てのは剛性云々より安全性じゃないのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:14:54 ID:H1a/mbJI0
>>239
ケチらないでインジェクションクリーナーにしておいた方がいいと思うが…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:48:02 ID:4yEHKgoX0
俺的にはサーキットは最終的には自己責任だからいいんじゃない?と思う。

レーシングスーツ着ようがケージ組もうが消火器付けようが死ぬきは死ぬ。
一般道だって何かの拍子で横転して死んだりする事もあると思う。
ケージ無しサーキットよりケージ組まずに峠を攻める方がよっぽど危険。

自分が限られた予算の中でサーキット走行に何が必要?って言われたら
パッド、フルードの交換って答えるかな。

主催者が決めたことをちゃんと守ってればOK。
オープンカーが横転して死人が出るのが嫌な主催者はルールに明記すればOK。
オープンカーが横転して死人が出るのが嫌な参加者はそういうルールが有る走行会に参加すればOK。

ジムカーナとかだとメット無しOKって所もある。
俺は行ったとしても絶対メット、グローブは外さないな・・・

>>240
富士や鈴鹿の走行会とかで
ロードスター、Z4はX
S2000とボクスターは純正ロールバー○
というのをいくつか見た。

>>242
俺はあんまり座高無いからどう頑張っても当たらなさそう。

>>244
剛性っていうか安全性を語る上の強度の事だと思う。
そもそも安全性を語るならセダンだろうがクーペだろうがロールバー必須にしたほうが言い訳で。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:56:43 ID:XmrJ8zNq0
Sにデブは似合わないって言われてから筋トレ始めて約半年。
3`程度しか減ってないが腕立て伏せは30回できるようになったw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:36:44 ID:rDTHGkiq0
腕立てもいいけど、骨格筋を増やすほうが効率がいいぞ。背筋とか、スクワットとかな。
腹筋は他とバランス取る程度、腕立てするなら、腕を広げてやるのがいい。
急には体重は落ちないけど、リバウンドしないし、太りにくくなるよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:50:12 ID:XmrJ8zNq0
腕立て30(腕は肩幅弱)、腹筋50、握力両手50(20kg)をほぼ毎日。
背筋はヘルニアが再発しそうでやってない。
スクワットも膝に水が溜まりそうなんでパス。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:57:12 ID:e84yQmaX0
>>245
禿同.俺は呉のを使ってる.
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:10:03 ID:WrdlQh8+0
前スレのエアコンガクガク男だ
おれはタイホーコーザイのNX5000使って快調になったぜ
ノズルが柔らかく泡が汚れに絡みつく感じでオススメだぜ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:10:20 ID:E8zHoRHgO
皆さん、こんばんわヽ(゚∀゚)ノ

HONDA S2000とYAMAHA A-S2000の
購入を考えていますが、ぶっちゃけ、
どちらを購入しようか迷っています><

個人的には、ホンダ ミュージックのほうが
好みです。

何かアドバイス頂ければ幸いです。m(._.)m
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:12:04 ID:tSS8CdHuO
>>251

書き方がエロい気がします(>_<)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:15:20 ID:mUL9zq1Y0
>>249
余計なことかもしれんが、筋肉のバランスが崩れてもヘルニアになるぞ?
つまり、腰痛が酷くなる。筋肉は、一番弱いトコに付けるのが基本。
クルマも筋肉も、バランスが大事。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:05:14 ID:91r8Q6sHO
腕立ては週に二回、120回くらいやってるなぁ、この時期オープンで小一時間走ると汗だくになるからみるみる痩せてくよ‥
6、7キロやせた‥
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:38:36 ID:/mJ/enL20
エアコン入れろよ
読むだけで汗の臭いが伝わってくるじゃねえか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:40:18 ID:49Ww9JqzO
何をわけのわからない愚問してる
まずは己の心にキイテミロ、おのずと答えが出るはず

初期顔にタイプSエアロは無理なのか、寸法違うからなぁ
フロントバンパー割ったから何にしようか考え中…迷うなぁw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:47:52 ID:8tEko6+j0
後期バンパー付けられなかったっけ?
後期バンパー付けて、Sエアロ付ければ解決じゃないか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:05:19 ID:9nGAJHxr0
後期型より
初期の顔(バンパー)の方が良いと思うけどな
ホンダってマイチェンの度に妙になっていく傾向がある

流石にランプ類は初期型が古く見えるけど
初期型ライトにバンパーだけ後期って変
更にTYPE-Sのエアロ付きってもっと変だw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:12:53 ID:iEvf1thA0
>>259
そうかな、俺は130型になってようやく
オープンカーとしての「華」のようなものが出たと思ったよ。
初期型はすっきりしてるけど、シビックっぽいというか、特別感が乏しい。
タイプSはちょっとやりすぎと思う120型乗りのちらうら
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:13:23 ID:Vb71lokF0
所詮他人の車なんだから、見慣れてくれば気にもならんさ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:07:17 ID:p/STO9e2O
120系でヤフオクで後期型前・後バンパ落として、タイプS仕様にした田舎者乙が通りますわよ――
取り付けみて感想は=
以外と普通ですよ!
ライトがメッキやからかな‥??
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:57:53 ID:5yqkRpGr0
>>245>>250>>251
ありがと。とりあえず手持ちのブレーキクリーナー使おうと思ったけど、
やっぱりインジェクションクリーナー買ってくるよ。
ディーラー持ってたら交換とかされて数万取られそうだから、まず自分でやってみるお
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:18:10 ID:yLeS5KmZ0
>>263
結果レポヨロ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:25:15 ID:LWQEDzxJ0
>>263
普通にDで無償修理(清掃)してくれそうなキガスw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:48:39 ID:S4iD10wdO
身長180あっても頭上は余裕ありますか?ちなみに短足胴長です
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:37:41 ID:DZNUxqMB0
屋根開けりゃ頭上の余裕は無限大
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:54:23 ID:49Ww9JqzO
体重が0.1dありますが車に入りますか?
的な話は実際に実物見に行って乗ってくればいいだけの話
ただ乗ったら最後、人生終わるかもな、俺みたいに
一目惚れというかなんというか気が付けば買っちゃってた
生活きついのに…w
269営業マン:2008/07/30(水) 15:55:30 ID:omETnkUh0
シート壊れるから試乗しないでくれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:49:58 ID:OYaUa1iX0
こいつ馬鹿だ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:56:42 ID:/iZTFDSH0
>>252
AKAIのS2000に汁
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:50:08 ID:wNfMd2XL0
>>266
>>268
0.1tで186cmだが普通に乗れてるよ。
フルバケにしたら更に余裕になった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:20:13 ID:C9HP0C9V0
>>260
俺は初期型のノンフレーバーな感じが好きだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:58:14 ID:/mJ/enL20
初期型ってなんか保田圭だよな
最近にないガツガツ感に溢れている
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:34:40 ID:F9/8Su/i0
初期型はれいなっぽい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:39:44 ID:gRyTxSRO0
test
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:46:17 ID:gRyTxSRO0
やっと規制解除か。乗り換えたプロバイダ規制多すぎて嫌になるorz

初期型だが、走ってるとリアの幌あたりで凄い響く音が・・・。
やっぱり9年も経つ車は色々とガタが来てるのな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:47:50 ID:wFi+k+0M0
>>266
>>268
俺、今は無きVGS糊
ハンドルの下のほうがフラットになってる分余裕があるが
VGSでない標準のSならハンドルが足にあたって気になるかも
とりあえず座ってみ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:34:36 ID:Xmoaahaa0
俺も身長180cm、体重約0.1tだが、座高がありすぎてノーマルでは天井に頭がつかえ、足がハンドルにぎりぎり干渉しないくらいだったのでbackyard specialの純正シート用ローポジレールつけた
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:19:11 ID:SvdPCo3q0
>>279
せっかくなら、その効果も書いて欲しいところです。
T180、0.07tより
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:39:19 ID:sGKm/xUo0
シルビアはもう古い!

今のドリ車はS2000で決まりだでヽ(゚∀゚)ノ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:46:23 ID:DyaSKc5t0
たけーよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:03:30 ID:LxLrXi++0
昨日、ディーラーいって、ベースにするかTypeSにするか
悩んでしまい、結局ハンコ押せなかった・・・。
TypeSって実際にみると写真で見るより、まとまった感じがあるんだね
色にもよるのかもしれないけど。

質問なんですが、過去ログで評判の良かったリアストレーキ
だけ、オプションでつけようと思っていたのですが、
Type-Sは前後ともに標準装備ですよね。で、オプションの
リアストレーキって、さらに効果があるもんですか??

無いよりは効果あるんだろうけど、ストレーキがまったく無い
ベースグレードにつけた時ほどの効果はないのかな?と思いまして。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:04:08 ID:Xmoaahaa0
>>280
純正シートのまま20mmダウン
座面だけ下がるのでシートの高さが左右で違うと言うことがない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:06:03 ID:IhViVWVL0
なんでシートの高さは同じなの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:31:54 ID:ttjDh41oO
座面が20mm下がったら
シート全体が20mm下がると思うんだが…

背もたれ部分が某教団みたいに
空中浮遊でもしてるのか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:48:47 ID:qUww2Rp10
左右にローポジシートレール入れたんじゃない?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:46:34 ID:LiowIDue0
180cmで頭使えるようじゃ、海外じゃ売れないよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:49:27 ID:DyaSKc5t0
昔のロードスターも狭いけど、海外で売れたぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:05:22 ID:/E4gLezj0
>>285-286
>>284は正しい。日本語も間違っていない。
座面部のみが下がって背もたれ部はそのまま。
だから座面部と背もたれ部の間は手が入るくらいの隙間が空いてる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:20:09 ID:SvdPCo3q0
>>290
なるほど、それで着座感が変でなければ、ドライバー側のみ換装しても
助手席側のヘッドレスト位置と水平だから、パッと見違和感はなさそう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:30:19 ID:sJOD4eGC0
座面だけさがる?
純正シートは、座面とバックレストが別々なの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:46:56 ID:Oycj5U9h0
ただ下がればいいのならローマックスいいぞ
座高一の俺でさえ視界が狭くなるほど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:52:21 ID:QiS87xlq0
s2000を3台乗り継いでいます。
先ず、気に入ったところ
塗装が良い、ハンドリングがシャープ
以前は、クラウンに乗っていたんだが、8年間S2000です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:56:25 ID:QiS87xlq0
まず、ビルシュタインでローダウン 3センチ
車検、ぎりぎり
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:57:06 ID:/oyzxD4AO
>>294

素敵なおじ様ダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:04:55 ID:QiS87xlq0
始は、リアー窓がビニールなので交差点でのオープンが出来なかった。(グチャグチャになる)
仕方ないので、2台目はガラスのリアー、交差点でも7秒ほどで開閉できます。
3台目は、エアロとウイングが最高。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:09:58 ID:QiS87xlq0
一度乗ってみると、納得、手放せません。
子供に譲ろうと思ったのですが、保険が非常に高いので、家に2台は置けませんでした。
ちなみに、保険は30歳前ですと年間28万程
若い人には難しいですね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:21:37 ID:v2L9kNvi0
さっき、スタンドでぶつけられちまった。
ドンって車があたる音がしたんだが、衝撃なかったし、他の車のドアの開閉音かと思った。
家に帰ってきてチェックしたら、バンパー曲がってやがる・・

連日残業で、休日出勤な日々で疲れきっていたから、スタンドでチェックする気力がなかった。
日々、健気に生きている俺に、なんて仕打ち。
疲れた、あまりもに疲れた。

チラ裏、ごめんな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:25:16 ID:/oyzxD4AO
昨年だったか、‘鶴瓶の家族の乾杯’で
赤のS2000に乗ったおじさんが出てたお。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:52:48 ID:/jFoqUwdO
どうも若いS2000乗りです
10代ですが親の保険もらってなんとか乗ってます
先日フロントバンパー頼んだところ一ヶ月待ちとのことでした
受注生産が基本なようで検討中な方はお早めのご計画を、、、
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:16:02 ID:bocNYE5kO
うらやましいね。
さっき計算したら年間31万払ってたわorz

28歳のS2000海苔
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:26:04 ID:tIoDWtmz0
>>299
乙。
しかし、スタンドの店員も気付かなかったん?セルフだとしても居るよね?

タイプS乗りのオレは、納車されデラからの帰りに信号待ちで
ローに入れた際の「ボコン」を追突されたと勘違いし、近くのコンビニに停め確認したわ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:26:04 ID:iv2vYU9oO
二十歳だけどS2000が欲しくて維持費を計算したら絶望した
ローン組んで保険入ったらキツキツ・・・
おとなしくビートにするか無茶するか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:32:37 ID:5pGQYy8p0
俺、11等級、車両保険限定入れて年間85000円程度だが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:21:03 ID:y+OuzwSh0
>>302
30過ぎたら結構安くなるぞ。もうチョイ辛抱しる。
・・・と言っても、30過ぎても年間24万払ってるけどw 等級プロテクトが高いんだよなー。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:23:52 ID:/jFoqUwdO
S2000て俺のような若いのがなかなか支払い続けられる車じゃないのに
なんでこんなに保険高いのだろう
いい年したおじさんでも無謀運転して事故るんだろうか?

ちなみに自分はこの車は破産覚悟で買いました
生活きつきつなのに全然後悔してません
非日常な感じが嫌な現実を全てカバーしてくれます
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:39:18 ID:y+OuzwSh0
事故率よりも、償還金額ベースでの(保険会社の)リスクの高さが理由だろうね。
スポカでの事故は、たいてい修理が高く付くから。で、S2000は車両金額もそれなりに高い。

反対に言えば、車両保険さえ切り捨ててしまえば、年間数万円でもいけるんじゃない?
俺なら絶対にイヤだけどw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:45:14 ID:ThyEvIAs0
俺は生活厳しいから車両保険外してしまったよ。
もう9年乗ったから、もしもの時は諦めることにしたorz
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:52:37 ID:dnhYt1ZZ0
バカ高いから車両保険はつけたことないなあ
任意だけだと年間6万ちょっと
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:32:30 ID:bocNYE5kO
>>307

初期型があぼーしまくったから
って原因もあるようだ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:27:41 ID:5gqAFfFK0
車両つけたってこういう車はどうせ自爆ばかりでしょ?
自分で調子こいてぶっ壊して車両つけてよかったーってなんかあほらし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:18:19 ID:ZRqj/eWBO
AP2
35歳以上本人夫婦限定、車両は無し、11等級だったか−55%
年間25000円くらい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:49:25 ID:UFrJEXRa0
サーセン
保険会社に180万出してもらいました
以後気をつけます
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:12:35 ID:L5T/OBQ60
車両保険つけるやつが事故りまくるから、車両保険が高くなる。

付けないやつの方が事故率低いと思わないか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:25:28 ID:ZYBjo0lX0
思いません。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:41:06 ID:iOxIt3pKO
いえ、思います
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:38:44 ID:MvoyxR+q0
>>312
車両保険掛けられない人の僻みですか?(w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:39:35 ID:bRvEl8be0
エコノミーでも盗難火災台風水没等は出るわけだし
数万浮かせてもしょうがないだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:31:48 ID:aDyHvaGt0
>>299
スタンドって防犯カメラ付いてない?
警察に被害届け出して、確認した方がいいよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 04:52:59 ID:8uje/vl10
噂のレリーズシリンダーと触媒を変えてみた。
3速以降で明らかに力強さが違うね。
クラッチもまさにスパッと決まる。これはたまらんね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:15:23 ID:IqwzYLBs0
AP2の触媒ってAP1純正と外観ほとんど同じだよね。
排ガス試験証明書なんかなくったってまずバレないんじゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:16:26 ID:NDwvDX0W0
昨日夜11時頃、残業で疲れ果て地元のコンビニでオープン状態で一服してたら
頭悪そーな女の子2人組みの1人に「前からー、気になってて〜」と告白された。

ちなみに俺35、女17。 とりあえず携帯のメールだけ教えちまったが、
こんなひげ面メガネのオッサン、会社の娘からは「車オタ」で通ってる俺には
なんか今でも実感が沸かん。

深夜同年代の友人に相談したところ
「あ〜それ99.999%美人局だわ! お前んな車乗ってっから狙われんだろ!」との事

やっぱそーなんだろうか.... オッサンの妄想は膨らむ。

ちなみにその娘からのメールにやたら「L1L1」とか「X02」とか入ってるんだがどういう意味?
若い人いたらオッサンに教えて下さい。

休日の朝っぱらから長文スンマセン。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:28:05 ID:we9Ky8Z40
君子危うきに近寄らず。
メールの内容が理解できないってことはそもそも合わないし世代も違いますよ。
裏があると思った方がいいと思います。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:16:21 ID:NDwvDX0W0
やっぱそーですよね...
んー今こうやって冷静に考えてみると、明らかにおかしいですよね。

田舎なんでそんな若い娘つれてたら何言われるか分かったもんじゃないしなー。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:33:04 ID:AZDDLqz90
17はまじいね。
むしりとられた挙句、
警察にチクられタイーホ
とかマジありうる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:03:44 ID:X8Rljzp/0
>>322
まずばれない。
タダで手に入るならいいけどね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:29:01 ID:49XMXNAo0
>>323
なにこれS2000男誕生フラグですか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:21:55 ID:r2lWo5PI0
金目当てじゃあないのかね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:36:41 ID:ByI9vyiN0
>>325
初めからび…美人局とか周囲の目とか気にしてたら人生つまらんぞ。
とりあえず様子を見ながらGo!Go!

何かあっても大丈夫、俺たちがついてる!(全く頼りにならんけど)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:44:10 ID:v+3JkIT00
17はまずいだろ
危険すぎる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:17:28 ID:aJaxST0HO
同感。危険だと思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:44:49 ID:8uje/vl10
>>323
L1L1=いい
X02=かける2(どきX02=どきどき)
俺も良く分からん・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:45:48 ID:MHi9b6wGO
>>323

もったいないけどヤバいと思う
めんどくさい事を避けたいなら
スルー
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:47:07 ID:MHi9b6wGO
>>312

調子こかずに車乗って楽しいか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:56:15 ID:Wli304B40
とりあえず頭悪そうな時点でパス。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:00:01 ID:NZj8MHaD0
悪いことは言わん17はやめとけ
リスクを車ヲタらしく表現すればシートベルトしないで缶ビール片手に検問通過するようなもんだ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:12:45 ID:suWCMGPQO
>>337
何だか凄く危険なコトなのは伝わるなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:35:01 ID:L//ezjvA0
初期AP1乗りがinchうpの相談してるのかとオモタでナイノ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:36:18 ID:MHi9b6wGO
>>339

あるあr………
ねえよwwwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:56:25 ID:bRvEl8be0
俺なら興信所使って身元調査し
危なくないのが確認できたら美味しくいただく
これが金だけはあるオッサンのやり方だ
342323:2008/08/02(土) 18:30:52 ID:NDwvDX0W0
皆さん御意見ありがとうございます。

さっきファミレスでその娘+その娘友人(女)に会って断りました。
(もちろん私の友人2人離れたとこで待機)

なんかその娘、最後の方半べそ状態で、「えっ? 本気なのかよ!?」と思いましたが
振り切り帰ってきました....

>>333 あーなるほどやっと意味が繋がりました! ありがとうございます。

やっぱ私にはキャバ嬢とS2000で同伴出勤してる方が似合ってますわ。

長文、話題違いで汚してスンマセン。 S2000の話題どーぞー。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:40:06 ID:7N6S4zWq0
1年寝かせるって手も・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:43:37 ID:0qIeefJB0
もったいねえなあ。おれなら行くね。>37歳オサーン


でもおれもキャバ嬢大好きww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:40:37 ID:Wli304B40
VIPなら正反対の反応だったろうにな…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:25:07 ID:BXXAiOUC0
来年のイヤーモデルは何が変わるのかな?
色が減るとか・・ぐらいか・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:03:52 ID:VIgA44kc0
タイプSのフロントリップって簡単に取れる?
あとリアウイングも。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:53:11 ID:Dsv66C1+0
来年のモデルは生産中止です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:53:57 ID:XSserTs00
>>342
つーか、なんでそんな速攻で答え出す訳?
普通にしばらくメールでもやり取りしてればいいじゃん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:16:19 ID:xltJ8U3x0
俺がその娘の親ならオッサンとメールしたり、会ったりしてるのに
気が付いたら、とりあえず通報するけどな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:33:37 ID:gwX8vUzU0
美人局だとしても、とりあえず2人きりで会ったりしない限りは大丈夫だろう。

とはいえ、個人的には、とっとと切った323の判断力を評価。そんなに甘くないってw
深夜に友人に相談するようなら、
外見だけでそんな極端にモテてたタイプでもないんだろうし。
俺なら、最初に現場で2,3カマ掛けた質問したりして終了しただろうけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 03:05:33 ID:bNqK38DTO
硬派なS2000のイメージが…

それはそうとオープンの時に音楽何聞いてる?
オススメとかあればお願いします
俺はエンジンサウンドだぜ!的なコメントはいりません
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 03:49:38 ID:gwX8vUzU0
B-DASH、ケチャマニ、ムラマサ、GOOD4NOTHING あたりを延々と・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 05:38:06 ID:6CbErT7J0
大音量でアニソンだろJK
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:22:01 ID:9NZWU+Ii0
夜の峠でとある曲を逆再生
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:39:17 ID:T+lRAb640
アニソンに一票
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:48:38 ID:DsLHmI4E0
>>352
スレの流れから、オストメスに見えた(笑)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:07:12 ID:o5OlvIpg0
最近は夜に何も流さずにオープンで走るのが楽しい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:39:04 ID:ofe9V+LC0
>>303
これからは、気になったら即座にチェックすることにするよ。

>>320
幸い傷や凹みはなく、チリの調整で戻りそう。

お二方、ありがとう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:46:46 ID:xNNJBEgeO
>>352

女性ボーカルのR&B
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:07:41 ID:9NZWU+Ii0
CE28 7.5J +43 
このホイール前後に干渉無く入りますかね?
車高はノーマルです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:08:52 ID:3E/3w93b0
>>352
大音量でiPhoneの軍歌
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:51:44 ID:y3z8h0By0
マキシマム ザ ホルモンをひたすら。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:46:56 ID:Mop4dRzIO
痛車でオープンにしてアニソン大音量で流して楽しそうに走っていた人が知り合いにいる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:55:18 ID:yStJrAX70
>>363
あ、俺も
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:47:27 ID:y3z8h0By0
>>365
腹ペコ君ハケーンw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:14:47 ID:oVW+I9hv0
ステアリングギヤ比って違うんだなタイプVは書いてなかったけど

タイプS   13.8:1
00     13.9:1
02〜08  14.9:1
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:37:42 ID:SNCQJBEN0
>>352 E.L.T いや、おっさんだけど、持田香織のファンなので…

しかし、今日はめっちゃ暑い。 メータの温度計が36℃だった…。
エアコンガンガン効かせている隣を、オープンのSLKが無帽で…。
ガッツはあると思うが無謀すぎるよな。 

…いや、すまん。おっさんなので…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:07:03 ID:psGnEaMr0
>>342
もうちょっと考えてからでも良かったんじゃ?
ここの奴等がなぜそんなに拒絶反応示すのかわからん。
硬派なS2000のイメージとかなにそれ?って感じ。女に免疫ないのかな。
美人局じゃなかったとしたら、17歳ならそれなりに勇気振り絞ったと思うけどな。
まあ全く興味なかったんならいいけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:38:29 ID:kwOtUBts0
というか、他人の意見を気にするくらいならやめといた方がいいと思う。
そのうちうまく行かなくなる。

男なら駆け落ちするくらいの覚悟がないとね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:50:57 ID:f2BvaiHi0
流れ読まず質問!
S2000って最小回転半径がFRなのに大きいですね。

コーナーの限界は高いけれど、スピンモードでの踏ん張りが今一つなのは
カウンター時のハンドル切れ角が小さいから、というのも要因の一つですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:22:02 ID:gwX8vUzU0
それもあると思う。 サス形状のせいが大きいんだろうけど、まぁ仕方ない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:49:52 ID:b01HNyU90
>>361
ムリ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:52:56 ID:B/n1F26R0
乗ってるときに聞くと危険な音楽from Macross Plus
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3819389

あとは、崎元仁作曲のサントラ
これとかttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2085306 Stage Bossとか
これとかttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2351617 東ダルマスカ砂漠とか

出典元が一般受けしないだろうが、テンション上がるぜ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:08:57 ID:N4sy7JAr0
やはりアニソンが一番
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:38:21 ID:ZeBSb61S0
お前らが嘘つきということよく判った
素直にMB℃って言えよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:39:45 ID:gwX8vUzU0
音楽は悪くないアニソンもあるよね。
唄が始まった途端に、あ、やっぱゴメン、ってなるのも多いけどさw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:44:01 ID:6QTRWSmE0
>377
「ほんわかぱっぱぁ、ほんわかぱっぱぁ、ド〜ラえもん」は俺の中ではセーフ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:15:59 ID:ZcIwalbX0
>>374
The Cream PUFがデフォルトで入ってる
あと、マクロスF「娘フロ。」のWelcome my fun club's night→What 'bout my star?→射手座☆午後九時 Don't be lateは最近のお気に入り
それから、仁Dのユーロ集だな

たまにI'veのShort Circuit/IIでキュンキュンするのもおつ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:28:53 ID:/qgy9TLr0
>367
ホント?
ステアリングレシオ違うのって、
CRじゃないの???
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:14:45 ID:yDSGC87n0
アニソンかよ・・・
S2000乗ってる奴ってオタク多いのかな。
そんなCD一枚も持ってないや。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:20:16 ID:yDSGC87n0
スマンあげてもうた
まあ何聴こうと自由だけどな。
でも屋根開ける時は、やはり人に見られる行為なんで
身なりや聴こえてくる音楽には少しは気遣って欲しいと思ったり。
                                              俺はperfumeだがw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:29:46 ID:DUMf3zND0
テンションあげるときはワイスピだな
http://jp.youtube.com/watch?v=F3m3WA2t-us
http://jp.youtube.com/watch?v=OxwPjrSSDzQ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 03:03:04 ID:bwgPgocr0
久々にジッタリンジンのCDを出して
オープン時に音楽掛けていたら
女子高生に注目されて照れくさかった・・・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 04:17:40 ID:xFlwoAK+0
>>382
国民的アニメの曲じゃなかったら、普通のヒトには分からんと思う。
俺はインディーズ好きでPOPは一切聞かないが、それとどう違うんだって気もするし、
メジャーなアニメだったら、普通のJ-POPだったりもする。
いわゆる、痛車に乗ってる訳でもあるまいし、別に神経質になることもない気がする。

もっとも、いわゆる秋葉系(?)っぽいのは、そもそも歌がそういうふいんきなのでアレだが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:37:08 ID:ZmSAuMMc0
♪あなたが私にくれたもの〜キリンが食べ残したピラフ〜
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:49:42 ID:Km1Kj4vzO
人のこと気にすんならFMガチだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:59:16 ID:HT52tchbO
ニャンフロいいよニャンフロ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:20:13 ID:9WaTYujHO
FM聞きたいが場所のせいもあるのか電波悪し
アンテナ変えたら良くなるんかね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:35:22 ID:aZktS5Mx0
教えてください。
助手席のエアバックって簡単にON/OFFできますか?

まだ納車されていないのに、嫁の妊娠が発覚。
うれしいけど、ちょっと複雑。

赤子持ちでこれ1台でやっていけてる人います?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:50:39 ID:TJljssHu0
むりでしょー
ミニバンに乗り換えるのが吉

小さい子供がいる奥さんにはウォークスルーで後ろに行けるミニバンが大人気
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:07:51 ID:2rWP+tOv0
質問厨です すいません
暑い季節なので冷却系を検討してます
ラジエター、オイルクーラー、サーモスタット、ファンスイッチなど選択肢はたくさんあります

が、「全部入れたらオーバークールで冬の街乗りできないよ」とか「冬はラジエター前に段ボール」じゃちょっと…

なので参考までにみなさんの意見を教えていただきたいです

狙っているのは
・真夏に一般道を巡航してればあまり補正が入らない(水温80度ほど)
・全長1キロ未満のミニサーキットで2〜3周アタックできる(補正入ったらクーリングするくらい)
・真冬の一般道でオーバークールしない(水温65度以下とかはちょっと…)

タバタの2層ラジエター、無限サーモスタット&ファンスイッチで考えてますが何度ぐらいになるのやら…

知恵を分けてください
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:20:48 ID:F999iq8k0
>>390
ちょっとググったらエアバックよりシートベルトの方が影響大きそうだな。
そもそも子供が生まれたらどうするつもりなの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:45:01 ID:HT52tchbO
>>390
まだ妊娠しちゃいないけど
ウチも似たような状況だなぁ

色々シミュレーションしてみた事があるけど
赤ちゃんいてS2000一台は無理があるよ

嫁か旦那がチャリで赤ちゃんが助手席なら可能だがw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:16:44 ID:LbMHy75G0
しかしS2000ともう1台は大変だなあ。デルソルで我慢したら?w
396390:2008/08/04(月) 14:08:05 ID:Os+pU8UQ0
>>391,393,394,395
レスありがとうございました。
乳児シートを助手席において、嫁運転。
私はチャリンコと思っていましたが・・・
調べたらそもそも付かないのですね。

納車と同時に手放す予定だったコンパクトカーを
維持し続ける事にします。
嫁とのデートカーで買ったのですが、少し寂しいです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 14:09:50 ID:HT52tchbO
>>392

作業はショップに頼むの?
だったら見積もり兼ねて聞いてみたら?
ディーラーだったら答えてくれなさそうだが…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 15:00:50 ID:N7IRcQ9c0
>>392
ほぼそれと同じ仕様だが、無限ならオーバークールにはならない。
ただし、油温はミニサーキットであっというまに120度超える。
399sage:2008/08/04(月) 18:38:22 ID:oLttAPz60
>>392
無限のサーモ
全開になる温度が純正とあまり変わらんらしい
開弁温度だけ見てもダメって言われた
詳しくは、S2000の得意なショップで聞いてくれ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:39:27 ID:oLttAPz60
すまん。
sageそこねた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:41:49 ID:G1yL7FZ50
ビリオンにオーバークール対策の71度がある
スイッチ換えるよりファンコンのほうがいいと思うが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:44:47 ID:Km1Kj4vzO
>>392おまえさんと大体同じ条件で120000`ラジエタキャップのみで絶好調!ですがなにか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:59:54 ID:U6atMKlX0
>>392
銅二層ラジエターとローテンプサーモスタット、ファンスイッチで希望通り
になるよ。
これで町中巡航は74度位。
全長3キロのサーキットをアタックしてもオーバーヒートしないし、油温も
120度で押さえてくれる。
費用も全部で5万前後で済むしね。
あとは高性能LLCでも入れておけば良いと思うよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:11:53 ID:EGDl4Ore0
>>392
長めのジムカーナっぽいシチュエーション?
無限のスイッチとサーモ。あとは比熱が高いLLCいれとけばそのくらいは持つよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:55:42 ID:92Bbp2B00
穴がボコボコあいたボンネットはどお?
406392:2008/08/05(火) 07:50:07 ID:C+K/uUgP0
>>397>>398>>399>>401>>402>>403>>404>>405
レスありがとうございます とっても参考になりました
詳しくはショップで相談してみます

現状、ノーマルだと峠でもミニサ(1キロ程度)でも温度がきついです(水温105油温130とかいくことも)

サーモスタットは無限とスピーン、ビリオンで悩みますね…
油温は120ぐらいなら仕方ないかな(オイルクーラーは漏れとかが起こるのが怖い)
ファンコンは考えてなかったです ありがとう(現状、強制ファンスイッチ有)
銅2層は銅特有の青い錆(?)がつきそうで怖いですが、コーヨーならかなり安くすみますね
ジムカもやりたいですねぇ
ボンネットはまだ交換予定なしです
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:56:34 ID:dUTMo8LZO
S2000オープンで花火どーすか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:57:47 ID:Si5O/pdG0
匙のサーモは冬場はオーバークールだった。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:09:02 ID:sX5PK1/a0
“スピーン”にちょっとワロタ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:25:44 ID:+ubxW9jm0
エレベーターの中で「ほのぼのレイク」のCMを思い出した私は
「ヒトリデデキタ!!」とポーズ付でジーコの真似をしてみた。
突然ドアが開いた。
エレベーターの前には老若男女。人。人。人。
皆が素知らぬような顔でエレベーターに乗り込んだ。
再びドアが閉じた。

気まずい沈黙のエレベーター内で、私は階数表示ランプを見上げ
一心に「早く上がれ!!」と祈っていた。
しかし子憎たらしいガキが「ヒトリデデキタ!!」と大声で叫んだ。
その瞬間、どこからともなく「ぷっ」と始まり大爆笑。
思い出すだけで死にたくなる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:46:28 ID:Jk1Mmae60
>>406
銅二層ラジエターっていっても、銅むき出しじゃないから。
ちゃんと黒く塗ってあるから青錆なんかすぐに出ないよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:01:11 ID:zuqICvKDO
>>407
それやったけど微妙
近場に駐車場がある花火会場ならいいけど
そんな場所は規制されてるわけで…
近畿圏で穴場があれば教えてほしいわw


でもまぁ嫁とゆっくり話す時間がつくれたし
見える花火が小さくてもイイ時間が過ごせたと思ってる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:42:50 ID:YAB/tx2D0
6年ローンで買いました。頑張ります。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:54:48 ID:EyOhMX9O0
>>413
ウラヤマシス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:20:04 ID:dUTMo8LZO
六年か、どうか飽きないでください
潰さずに可愛がり抜いてください
ちなみに自分は四年ローン、23歳までは乗り回します

んで花火見てきた
もちろん近場に駐車場なんかない
結局オープンで眺めるの諦めて遠くに駐車して歩いたよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:54:10 ID:KJf0rE2TO
(^O^)v
本日、上司が定年退職で田舎に帰るとの事で、S2000-120型貰いますた♪♪
IYHしまくりまっせ♪♪
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:11:06 ID:dKuTBHVS0
こなだい友達の小学生の弟乗っけてるときに花火上がってたな。
オープンにして走ってあげたらその子はおおはしゃぎ。
4000回転くらいのちょっと音が良くなってくる程度の部分でも
「スポーツカーは速いなー」と大喜び。
で、花火が上がってるのを見つけたら何かもう大興奮。「欲しい、買いたい」と連呼してました。
大きくなったらお金ためて買いな。と言ったら「1万以上するよな〜」との事。
微笑ましい男の子でした。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:42:55 ID:IuN/ezQK0
月額上げて苦しくなって手放すよりは、「ご利用は計画的に」でおれは7年
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:15:22 ID:0+ZDZ49p0
そして俺は来月で支払い終了。

さて、幌の張り替えの算段をつけるか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:20:09 ID:TewAIW0/0
金利がすごそう…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:23:20 ID:sVfwZjTm0
オレは、あと1年強残ってる・・・が、とっくに残債<車両価値 なんで気楽なもんだが。

買う前は、2年くらいで飽きるかも、と思ってたがとんでもない。
ノーマルのまま5万キロ走っても飽きる気配がないね。そろそろダンパー終わりそうだが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:46:10 ID:JitXwceFO
お前ら維持費やらローンやら厳しいから諦めて他の車にしようと思ってたのに
そんな話をされたらなんだかIYH したく なっ て き  た
かゆ うま

買って後悔するか買わずに後悔するか・・・無茶して買うだけの価値はあると思うんだが・・・
マジで悩みすぎてハゲそうだ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 03:05:21 ID:pF44oUdg0
>>422
ハゲる前に買っとけ
話はそれからだ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:02:22 ID:+dgblVdN0
俺貧乏性だから利息とか無駄な金払いたくないな
カードの分割払いでさえやったことがない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:25:59 ID:s+f0Gp7w0
>424
そこで思い切れない人はキャッシュで買えなければ買っちゃダメな車かもね
燃費が悪いわけではないが経済的・実用的な車ではないだけに
2人しか乗れないとかが貧乏性な性格から気になりだしたら後悔しそう

俺は貧乏性なのにそこだけは踏み込めたのでSを所有することは
「金の問題じゃない」とおもえて楽しんでる
そんな俺のSは9年目
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:47:17 ID:J4qaQ2VrO
今まで一年ぐらいで車を乗り換えてたが
S2000は一年半経っても飽きる気配がしない
いい車だ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:59:24 ID:Il1lME8DQ
日曜にディーラーいってTypeSをIYHしてきた。
メーカー出荷は10月中旬の枠だった
やっぱり3ヶ月ちかく待つんだな…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:24:09 ID:rKp+rc2t0
>>426
オマイは俺か?w

〜→シルビア→インテ→インプ→FDと、ほぼ1年ペースで乗り換えて来たんだけど
コイツに変えてからは、もう3年半も経った。
S2000の次はケイマンとかかな〜と思いながら納車を迎えたが、今や乗り換える気がしないw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:35:33 ID:NSIA9V/C0
>>426,428
金持ちだな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:12:59 ID:+dnPr9yQO
飽きるとかいう前に2シーターだと不便だと感じることか多くなって手放すかミニバン増車だろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:28:31 ID:JloVdkrC0
家族が増えミニバン増車、ガソリン高騰で通勤は原付になり、洗って磨くだけのオブジェになりつつあるぜ(涙
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:46:14 ID:J4qaQ2VrO
>>428
ナカーマw

日産FRをメインに六台とっかえひっかえ
それだけにS2000の出来の良さが分かる。
って言っても街乗りオンリーだけど。


ちなみにほとんど10年落ち前後の中古だから金があるってわけでもない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:53:01 ID:4dq6SwHtO
パートナーのいない若者か懐に余裕の出て来たおじさんしか乗れないよな
んで不便だと感じることに嬉しさを見出だした俺はMなのか…乗ってるのSなのに
あーMとSで釣り合ってるのか
S2000のSはサディストの頭文字だということで決定
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:10:07 ID:Cq46+Z5Y0
>>433
懐に余裕の出て来たパートナーのいないおじさんですが何か
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:45:46 ID:NSIA9V/C0
S2000の廉価版とか出せばいいのに
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:57:19 ID:yaZvv+PQ0
>435
タイプV乗ってるけど、装備だけ見れば充分廉価版。
これ以上削ったら車の体を成さなくなる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:25:49 ID:4dq6SwHtO
なるほどパートナーなしで我が道を行く人生も悪くないかも
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:26:35 ID:GkIa9sv50
>>435
ロドスタがあるじゃないか。   ・・・って言って欲しいのか?

ロードスターだって、300万するんだぞ。そこんトコ忘れんなよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:45:36 ID:J4qaQ2VrO
>>438
マジで?車両230万ぐらいかと思ってた
意外と高いなぁ


ちなみにS2000をベンツ並みの内装にしたらプラスおいくら万円?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:09:01 ID:NSIA9V/C0
>>438
んなこたーだれでもしとるけ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:33:15 ID:lVfJYNr80
>>440
廉価版、ってどんなレベルの車を妄想してんだよ、って意味なんだと思うが。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:15:31 ID:0P937apj0
パートナー(彼女)居て、3台目のSで、最近通勤用のコンパクトカーを買った俺は…

恵まれているのかもしれないなぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:23:18 ID:yaZvv+PQ0
>441
手巻きウィンドウ、重ステ、AMラジオのみ、5速、ビニールシート、手動屋根

・・・あまり変わらないな、こりゃ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:43:48 ID:JloVdkrC0
>>443
エンジンがB16A
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:13:58 ID:viZxUxTS0
>>444
エンジンぶん回しても走らないクルマになりそうだw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:22:23 ID:LnTTYA6U0
>>445
中古のB18C
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:21:11 ID:YNm0wHWy0
仕事帰りなんか運転しづらいと思っていたが
体が縮んでバックミラーに映るリヤウインドがずれるからなんだと気づいた
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:44:27 ID:ln4bY/R/0
>>442
恵まれてる。
世の中には裕福な日本国にさえ
親なし、親戚なし、彼女なし、友達なし、仕事なし、趣味なし、精力なし、人間性なし
のニート死にかけ童貞という北の奴隷並みの絶望人種がいるだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:46:34 ID:kzajLgIU0
>>448
おれって恵まれてるなあw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:00:08 ID:SP7YZGzq0
>447
それ、わかる!
リアウィンドウの幅が狭くて視野がピンスポットだから、
わかり易いよね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:39:15 ID:TewAIW0/0
400万の割には作りが雑。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:08:33 ID:LglQ3wt20
作りはしっかりしているが、仕上げが雑ね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:09:28 ID:c3WdapPT0
オープンカーとしては落第点
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:12:11 ID:FpvJOQcU0
明日納車!!
眠れないから6年間世話になったEG6と別れのドライブ行ってくる!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:26:48 ID:e8wv8VCo0
>>454
なんという死亡フラグ・・・

気をつけていって来い

>>451
>>453
S2000に何を求めてるんだ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:28:40 ID:yaZvv+PQ0
>451
タイプVで500万円近く払ったけど、そのウチの9割は車体に消費されてると思う。

手で畳むミラー、ワンアクションで開かない内側のドアノブ、
余った空間に付けた様なミラー調整ボタンやシガーソケット、
物入れが網、アンテナが後付、エアコンの温度設定が雑、
足下上部をのぞき込むと軽みたいに金属類が露出してる、
など内装を語ったらtodayと良い勝負で否定する気もないし褒める気も全くない。

元々内装に期待できないホンダの中の
更に期待できない特殊な車に期待する事自体理解できないんだが、
値段なりの内装が欲しければトヨタを買うのが一番無難だよ。

内装まできちんと手を入れたらあと100万円は高かった。
だから廉価版が無いんだよ。どこも削りようがないから。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:32:24 ID:0+ZDZ49p0
そしてそれらの欠点が全て吹き飛ぶ
エンジンとハンドリングと運転の楽しさが
Sにはある。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:35:46 ID:saVYZWgA0
良くも悪くも限られた予算内で走りに振った車ってこった
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:41:03 ID:VDzTTbpp0
>>457
まったく、そうなんだよな。
内装には期待していなくても、ガッカリさせられるんだが、
乗ってるとそんなこと、どーでもよくなる。
この気持ち良さが、贅沢装備だ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:44:49 ID:e8wv8VCo0
電動ルーフつけたってだけでもホンダはがんばった。
信号待ちのちょっとの時間で即開閉できるなんて贅沢装備そのものではないか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:10:07 ID:FvsNi5960
遮音性には全く金掛けてないよな。

だがそれがいい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:13:30 ID:oukDWC6z0
車良く知らない子には、高級車と言われるよ。
「こんないい車に乗ってるの?!」って。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:16:59 ID:Ou82FDX80
>461
最初乗った時、ラジオから変な声が聞こえると思ったら
死角に居た歩道の人の会話だったからなぁ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:47:27 ID:ZhhRh6Cw0
>>454
ドライブ中かな?
オレも春にEG6から現行へ乗り換えた。
EG6と比べて、町乗りでエアコン入れても坂道で辛くないwめっさ乗りやすいよ。
まだほぼノーマルな仕様だけど、カム切り替わってからは、あっという間にレブ到達してしまう。
EG6はSPOONのコントローラで切り替えを下げてたから、「ここで頭打ち?」感は否めなかった。

とにかく、EG6もいい車だけど、Sも楽しいよ。大事に乗ってくれ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:48:13 ID:Vyk9UzYo0
折角買ったリアルチタンパネルが片方だけ少しずれた・・・orz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 02:53:30 ID:BrgFqb0Y0
購入を考えているのですが少し質問があります

純正のカーナビがあまりに型遅れなので2DINサイバーをいれたいのですがはいるのでしょうか?
また入った場合インパネにあるスイッチは機能するのでしょうか?

回答よろしくお願いします
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:38:50 ID:CeMGUXm80
事細かに説明すると長くなるから
S2000 ナビ でぐぐると加工してるサイトがいっぱいでるよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:11:48 ID:NMW6BrCDO
>>466

コクピット○○店がインダッシュの加工をよくやってるようだ
近所の支店に問い合わせてみては?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:15:12 ID:lT+KNOA/0
>>466
個人的意見を述べるとナビとかに金掛けるんだったら、
シートとか足回りとか交換したほうが幸せになれるかも。

S2000で映画とかテレビみても視野角の問題とかもありあんまり快適ではないと思う。
トイナビ買って余ったお金で走り回るのもおすすめw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:19:07 ID:rbG+Sr3u0
FMCでクーペ出ないかな
Z4/ケイマンみたく大人のクーペ
遮音性高めて(エンジン音とかどうでもいい)
内装の安っぽさをどうにかして
TTレベルになったらいうことナシ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:28:15 ID:IXJp+Lv50
だったら素直にケイマン買えばいいんじゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:33:11 ID:rbG+Sr3u0
ケイマン面白くないっすよ、ボクも安定し過ぎててね。MRはどうかと
やっぱFR
ていうかS2000が良いんだよねぇ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:33:45 ID:noDi3Pym0
イニDから抜け出せない限り、このクルマは売れない
というかホンダはこれ売る気がないだろ。

あきらかに国内のホンダオタ向けのクルマだし
普通なら世界戦略車にして台数さばいて安くするのにな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:35:38 ID:lT+KNOA/0
世界戦略車(笑)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:40:00 ID:rbG+Sr3u0
>>474
アメリカナイズされても詰まんなくなるよねぇ、NCみたく
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:40:53 ID:h5YN+eSr0
>470はSがいいとかいってるがSの生い立ちを根本から覆った車欲しがって片腹痛い

免許取ってから自分に合うもの頑張って捜せよ

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:51:06 ID:rbG+Sr3u0
長く乗ってると疲れるでしょ?ウルサいと。
九州一周は疲れた
レカロでも腰も痛いし
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:04:56 ID:7+BsAI9t0
欧米で普通に売られてるんだが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:59:56 ID:noDi3Pym0
売れてないだろ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:24:01 ID:lT+KNOA/0
面接官「特技は世界戦略車とありますが?」
学生 「はい。世界戦略車です。」
面接官「世界戦略車とは何のことですか?」
学生 「世界中で売れまくります。」
面接官「え、世界中で売れまくり?」
学生 「はい。世界中で売れまくりです。今よりさらに売れまくります。」
面接官「・・・で、その世界戦略車は北米において車を販売することに何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。台数捌いて安くうれます。」
面接官「いや、オープン2シーターをホイホイ買ってくれる輩はいません。それにS2000は手作りですよね。」
学生 「でも、ケイマンにも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「イニDオタ以外にも売れますよ。」
面接官「ふざけないでください。それにイニDって何ですか。だいたい・・・」
学生 「イニシャルDです。仁Dとも書きます。イニシャルDというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?企画しますよ。世界戦略車。」
面接官「いいですよ。企画して見て下さい。世界戦略車とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今はサブプライム不況とガソリン高みたいだ。」
面接官「帰れよ。」
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:39:51 ID:NMW6BrCDO
台湾でも売ってた気がする

てかアメリカじゃポルシェと並ぶ
高級車扱いだっていうのに驚く
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:49:47 ID:qcNyDCMZ0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:12:42 ID:vQFDsUXw0
>>477
別に疲れないよw 結局好みじゃないんだろ。振動とかエンジン音とかがさ。
そりゃ一日通して乗ってりゃ疲れるが、それは別にクルマの疲れじゃなくて運転の疲れだしな。

オマイはBMW1尻にでも乗っとけ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:54:41 ID:DF3n8Juf0
>>470
新型Zでも乗っとけ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:05:22 ID:SqSPwzeF0
パワーアップするには排気量上げるのが手っ取り早いしその方が売れる。
だからZとかに対抗してる次期Sは間違っていないと思う。
そもそもSが1d、1.6g、200馬力そこそこの5ナンバーなんかにちぢこまったら買うかお前ら?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:07:45 ID:d1sx895a0
>>469
前にこういう意見見た時ナビ優先じゃない?と思ってたけど、走れば走るほど
バケットシートが欲しくなるな。

サーキットに走りに行って、左肩の筋肉痛と左足の膝からふくらはぎにアザが
出来てた。峠でドライブしてる時はtypeSのシートでも十分ホールド感があると
思ったんだけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:34:58 ID:xqEkBvDZ0
>Sが1d、1.6g、200馬力そこそこの5ナンバー

俺にはものすごく魅力的なクルマに思えるのだが…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:40:12 ID:WNkwMBKI0
EK9の軽量化Verか?
めっちゃ売れると思うが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:49:16 ID:eqfHoI7B0
出たら間違いなく買うな、俺
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:51:05 ID:uqJM+K4f0
レカロいれてさナビ付きのAP1、14万キロな訳
Z34どうだろう‥新スカクーがアレな時点で期待出来ない‥
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:55:33 ID:bVmf+Q2/0
>>485
2chでは、その手のライトウェイトスポーツをホンダに求める声は結構聞くぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:56:23 ID:SqSPwzeF0
>>487-489
いやいや。。。EK9って、、Sは居住性のいいFF車じゃないんだぞ。
そういう部類はCR−Zにでも任せておけばいいだろ。
やたらノーズが長いFRで、車内がやたら狭くなるオープンクーペが前提だったんだが。。。

300馬力オーバが当たり前のラグジュアリースポーツが出回っているこの時代に
小っさくて狭い小排気量車じゃあ対抗できんって話だ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:10:29 ID:ARhaXB2Y0
今日ハンコ押してきた。
納車は10月上旬だそうだ。
思ってたより早かった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:16:21 ID:WNkwMBKI0
クラスが違うのに対抗するって何を?
販売数?コペンの方が売れてますよ。
ちっさくて狭い小排気量車ですけど。
値段なりの装備でも楽しい車作れば売れるって。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:17:41 ID:r3xPzkSRO
S2000も買えない貧乏人なのにスレを覗いてるような俺にとっては、コンパクトなスポーツカーっていうのは魅力的
いかんせん維持費が高すぎるんだよ・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:19:13 ID:yEm9V94U0
コペンを対抗に出すってどんだけwww
君には向かないS2Kw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:33:31 ID:WNkwMBKI0
文章読めないのかよ。

夏休みだなぁ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:34:25 ID:Eort2Qce0
>>466
ダッシュボードに1DIN分の穴開けて、そこにモニタ突っ込んで
純正デッキ位置にブレインユニットを取り付けて、ETCは
センターコンソール内に配置する。
リモコンは学習リモコンを使えば、サテライトスイッチで
ナビを操作できる。

地デジは全く見ないが、方向音痴の俺にはナビが必須。
おまけにリア&フロントカメラのおかげで、長いノーズにも
死角の多い後方もばっちり見える。

AVIC-VH9000を先週取り付けたばかりの俺の場合だけどね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:54:56 ID:BTaEsgqW0
>>492
自分が思ってた反応が得られなかったからって、
ムリに軌道修正を試みなくていいってば。
つか、そもそも 「パワーアップするには」 って前提がもうおかしいんだけどな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:56:09 ID:yEm9V94U0
クラスがどうだのなんて話にのるほうがどうかと思うがw
ここは夢みたいな車の話をするスレじゃないんだしwww

夏休みというがおれもS海苔なんだぜwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:07:00 ID:RMxAF/HR0
wの使い方がへたくそで子供みたいだぞwwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:18:37 ID:FoYC+D4z0
>>500
おまいも話に加わっておいてそりゃないぜ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:08:26 ID:Ye9qxFL90
つか、こんな変態車にライバルなんて居ないだろ。

目指してるものが違うし、買う客層も違う。
高速を、楽してブーンなラグジュアリカーと、
安定性を無視して、運動性能だけに振った車のどこを比べろと・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:43:57 ID:j2iJdoMA0
S1600か…
いい事を聞いた。期待して寝よう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:46:50 ID:iVY7wV850
変態って呼ぶ程のモンでもないだろ…
安定性も無視しちゃいないし。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:52:58 ID:AKq7Ri6QO
>>503のアライメントが狂っている。に3ペセタ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:52:59 ID:UpJQc4Qa0
>>469
個人的意見つーか、かなり余計なお世話じゃない?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:18:09 ID:3RF3CSij0
>Sが1d、1.6g、200馬力そこそこの5ナンバー
>やたらノーズが長いFRで、車内がやたら狭くなるオープンクーペ

これはもの凄くいい車なんじゃあ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 02:27:51 ID:fKPPO/FF0
エリーゼ買えば済む話じゃないのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:12:51 ID:UpJQc4Qa0
高いじゃん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:23:16 ID:wTH77DCo0
BMWのZ3クーペじゃん
いやサイズ的にZ1クーペか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:41:32 ID:f3ac927AO
>>508
あったら全力で買う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:46:39 ID:OxBAkjc/0
>>492

>300馬力オーバが当たり前のラグジュアリースポーツが出回っているこの時代に
>小っさくて狭い小排気量車じゃあ対抗できんって話だ。

他社が300馬力オーバー当たり前のラグジュアリースポーツばかり作ってるのに
わざわざ似たような車を作って同じパイを取り合う理由がわからない。

他社は他社、ホンダはホンダでいいだろ。
もともとそこら辺はNSXが受け持つポジションでS2000向きじゃない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:54:34 ID:m9v1nIzbO
んだんだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:08:36 ID:RtIA/cNU0
でも世界的にスポーシカーは大排気量化の一途をたどってる訳で、
3.5リッター程度じゃ、かつてのNSXのポジションは担えないでしょ。

>他社が300馬力オーバー当たり前のラグジュアリースポーツばかり作ってるのに
>わざわざ似たような車を作って同じパイを取り合う理由がわからない。

そこにニーズがあるから。逆に言えば、小さくて狭い小排気量車になった
S2000なんかはンダオタしか買わない。そんな極小ニッチを狙うより、まだ
マスでパイの取り合いした方が台数は出るってこと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:10:13 ID:j2iJdoMA0
別に売れるのが目的じゃないんだからいいんじゃね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:10:40 ID:VaR3Ulu5O
排気量抑えて多気筒化でエンジンサウンドをもう少し楽しめる仕様にしてほしい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:20:06 ID:dYqxvjMbO
そうだよな、でも面白い時代になってきたと思う
日産ならGT-RでホンダならNSXみたいに1メーカー1台の代表車がある
最近は全部消えてしまってたし俺的には面白くなってきた
ただ大排気量の高級車ばかりなのは手が出ないが
その中でも変態なS2000には感謝している
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:20:31 ID:8OvWBZfZO
結局最大市場の北米向いてV6積んでデカくしてつまんない車になるんだろな…
「もっとデカく」「もっとパワー」を聞き続けたらV8フェラーリと同じ末路が待ってるよ
S海苔ならF430や360モデナよりF355に心惹かれる奴が多い様な気がする
低速トルクが無い、高速巡行時に煩いだぁ!?オートマのZ4かSLKにでも乗ってくれ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:40:56 ID:H1aENDFd0
>>516
利益が出なきゃ出すわけないだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:53:38 ID:OxBAkjc/0
>>515
>でも世界的にスポーシカーは大排気量化の一途をたどってる訳で、
>3.5リッター程度じゃ、かつてのNSXのポジションは担えないでしょ。

そんなのはNSXスレで言ってこいよ。

大排気量のスポーツカーが必ずしもそうだとは言わないが
個性が無くテンプレの様な車に乗っても楽しいとは思えない。

バイパー、エリーゼ、TVRの車のような個性を持った車の方が魅力的でいいわ。

君の様に北米市場マンセーでラグジュアリーかつクーペならなんでもいい人におすすめの車が有るよ。
つヒュンダイ クーペ

>>519
430やモデナよりF355?お前とはうまい酒が飲めそうだな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:55:16 ID:BmljhQIZ0
>>520
S2000っておそらく赤字じゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:17:25 ID:uokQDHBk0
共通部品少ないだろうからな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:05:58 ID:un7J30iX0
有名な話じゃん
S2を売っても利益は出ないって。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:16:24 ID:vXq11nNk0
車の原価なんて3割ぐらいなのにw

何年作ってるとおもってんの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:35:18 ID:hp3lPhm90
俺も355のほうがいいな
430や360は無駄(じゃないかもしれんが)な肉付きしてる気がしてな・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 16:49:32 ID:uokQDHBk0
>>525
材料費はな
後は開発費だろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:52:33 ID:BmljhQIZ0
工場での生産コストは?

S2000ってNSXやインサイト作ってた工場でしょ。
どうかんがえても儲かってるとは思えん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:13:43 ID:VaR3Ulu5O
>>525
考え浅すぎ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:50:41 ID:Xbi31d4V0
鈴鹿に移ってから、仕上げが雑になった

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:55:51 ID:BwnVYjCy0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:46:05 ID:oN/QagR+0
でもホンダはSの系譜を続けさせるつもりらしいぜ

信じる信じないはモニターの前の諸君諸兄の自由だが
ホンダからの依頼で、うちの会社に2010年モデルチェンジ予定で
Sに使うある物のコンペの話がきた。

上司から営業報告回されて、俺はその記述見て目が点になった
マジかよホンダ?この時世に気が狂ってるぜ、もっとやれ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:51:28 ID:3RF3CSij0
おお〜っと、これはツッコミ待ちだ〜〜!!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:20:50 ID:w42sonPU0
モデルチェンジが本当にあるならそろそろサプライヤーにも情報が来てるだろうな。
ばらしすぎるとクビ&タイーホ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:44:51 ID:UGjVWSzg0
親父の知り合いにホンダを定年退職した人がいるんだが、
その人、オレのSを見て「これはいい車だから一生ものだよ。大事に乗ってくださいね」
だってさ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:30:30 ID:DfSFN1kN0
>>535
車をわかる人には、凄さがわかる。
素性を知っているなら、なおさらだな。

ホンダの熱の塊だよS2000は。
設計段階で、意気込みが違う。


坊やたちは高いと言うが、価格設定からしてサービスなんだよ。
利益なんて求めちゃいないどころか、赤字覚悟というか、承知。

車好きに乗って欲しい、そういう車なんだよ。


537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:46:39 ID:KpZtzAKf0
>>536
次モデルもそうだといいな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:06:12 ID:z+8eT1vR0
そしてそんなSを大事にしているのにコンビニで自転車に乗った
デブ親父に当て逃げされてフロントフェンダーがべっこり逝った
俺が通りますよ。

一番好きなフロントフェンダーラインが無残な姿に…
。・゚・(ノД`)・゚・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:24:16 ID:jMB99l5/O
>>532

とりあえずホンダのサイトから問い合わせといた。
このネタ本当ですか!?って。

クビになったらごめんね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:44:03 ID:84SzGLP40
そこで「本当です」とは返ってこないだろw
時期モデル考えないでもないけど、情報なんもない現状ではなぁ。
今間違いないのは、S2000って車が最高ってだけだわ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:38:08 ID:kdjv0PmN0
>>539みたいな空気読めないバカがいるから有益な情報がなくなっていくんだろうな…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:52:15 ID:OjYttMUe0
まあ、開発関係資料の現物をPDFやらなんかであげれば
間違いなくクビ&タイーホだろうがな。ただ出るっていうだけなら
ベストカーレベルのタラレバだわな

でも、ちょっとは期待していいんだよなホンダさん。当面はNSXで
開発もそんな余裕ないだろうけど。庶民でも頑張れば買えて、維持
できるリアルオープンスポーツは、苦しくても止めて欲しくない

ロードスターも良い車だけど、もし無くなってしまっても、費用は
高くつくけど代替車はある。でもS2000は他に替えの効くものがない
ボクスターでさえ、代わりにはならない。つまり俺も言いたい事は
S2000最高って事だ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:54:16 ID:BNZ4CpYm0
>>542
ボクスター乗ったことあるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:23:13 ID:zMQl99Rv0
規制の中で作った車だから変態ではないが
基本はしっかりしてるって感じた

安全基準とか環境のために変態になれなかった常識ある車

今の時代、じゃじゃ馬な車がなくてさみしいな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:32:18 ID:WjzgHjKA0
ホンダサイトに問い合わせたことはないが
前の車を個人売買で売るときに限定版かそうでないかでトラブった。
マツダに車体番号やら記入事項しっかり書いて問い合わせたら返事来た。
間違いなくマツダスピードバージョンですと。
丁寧な文章で嬉しくてスンスン歌ってたな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:48:21 ID:XynnloJy0
S2000は本当にいい車だよね。
昨日の夕方も今朝も走りに行っちゃった。
どノーマルで5年を超えたけど、いい走りします。

次期Sにも期待です。頼むよホンダさん。
547本田宗一郎:2008/08/09(土) 09:00:05 ID:BNZ4CpYm0
次はFFになるよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:27:10 ID:jMB99l5/O
いやいやFRベースのAWDです。
ついでにホイールベース伸ばして
ワイドアンドローにして
ランボルギーニを目指します。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:50:54 ID:OjYttMUe0
>>543
ディーラーが近所なんで、営業さん拝み倒して試乗させてもらった
あれも独特の世界観持った良い車だけど、刺激の面でS2000に劣る
それに、ああいうのは、壮年〜初老の品の良い紳士が乗ってこそ
絵になる車だと思った

でもいつか乗ってみたい911。チキンなんで、買えるレンジの外の
車は試乗させてと言えない俺
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:12:28 ID:mKf9ZDWX0
>>549
ロードスターの代替車ってなんですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:25:48 ID:OjYttMUe0
>>550
あくまで個人的な感想です、悪しからず。現行NCと比べると、BMWのZ4の2.5モデル
但し、正規ディーラーだとMTモデル売ってないという大問題有り
エンジンが6発と4発で違うじゃねーかとか、Z4はエクステリア尖がりすぎだろとか
突っ込みもらいそうだけど、オープンエアの楽しみ方という部分で共通するものを感じた

乗ったことないけど、アルファスパイダーとかはどうなんだろう?
ま、ミニバンや軽と違って、厳密な意味での代替車はこういう趣味車にはないんだ
ろうけど、あくまでマクロな話という事で。…ぶっちゃけ、S2000が変態すぎるんだよね
スレ違いすいません
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:45:32 ID:5G8AisWo0
>>549
たしかにどうみても20代前半の奴が乗ってたら
ボンボンのガキが、とか言われるだけだろうし。
仕事でも若いというだけでなめられたりしやすいからな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:05:02 ID:jroo+zdT0
あくまで個人的な感想だが、
ロドスタがZ4でいいってんなら、S2000こそボクスタで十分だと思うのだが。

ま、NCもNA/NBに比べれば普通の車だし、AP2もAP1に比べれば普通の車だからな。

>>528
瀕死の高根沢を稼動させるために、高根沢で作ることにした。
高根沢で作るから高くなった。ホンダのHPによると、そういうことらしい。
高根沢で作るけど、お安く提供する。というのは無かったので、
高根沢で作っても儲かるだけの価格設定になってる筈。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:07:48 ID:Jt6y4S7/0
想定しただけ売れれば儲かるだろうがな・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:06:15 ID:wbnhhV920
利益は普通にあるよ
普通に値引きするし、純正オプションも発売されてる。
特別に思いたいのは分かるけどね。
新車なのに平面で車高測定しても左右で15ミリ違う。
クレーム出したが許容範囲だから大丈夫って言われた

ハンドリングに影響しそうだが普通なの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:26:57 ID:1GaITXPw0
15mm程度の違いで不具合を感じるなら
アーシングでも違いがわかる人なんだろうな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:08:34 ID:jmEPivJC0
この前あさりとはまぐりの違いがわからなかったが、07ネオバとRE-11の違いはわかった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:18:32 ID:JM4N59DB0
左右で15mm違ったらさすがにわかるだろ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:47:14 ID:ikYxA6Gx0
ドライバーが乗ると平らになるんだよと適当なことを
逆だったら知らん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:15:33 ID:OY9UFMhL0
分かるっちゃー分かるが、運転してても特に問題にはならんよ>車高の左右差
むしろ降りた時に、見た目が気になるのが問題といえば問題w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:51:54 ID:hnGBN8gI0
>> 分かるっちゃー分かるが、…降りた時に、見た目が

おいおい、いい加減なこと言うなよ。
tan-1( 15÷1750 )でいくらか計算してみろよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:09:21 ID:2fs7fSJv0
人間というのは敏感なのですよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:23:56 ID:hnGBN8gI0
ところで納車されて、一ヶ月半の俺の感想。
運転するのはめっちゃ楽しいし、オープンドライブも思ったよりも快適。つーか快感。
そんなことは言い尽くされているので、別のことを。

ブレーキダストが多い。ホイールにコーティングしてあるから
水洗いで綺麗になるが、ほっとくとすぐ黒くなる。
現モデルはホイールの掃除が楽な形状なので、その点は助かる。

当たり前だが幌してると乗り込むのが窮屈。
ヤドカリのようにお尻から入り込んで、体を折り曲げて
コクピットに滑り込む。 もうちょっとスマートに乗り降りしたいよ、ママン。

キーレスエントリーの施錠・解錠時の音が小さめ。
テールランプの点滅を確認している俺。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:31:01 ID:9Gq1aG5O0
ブレンボ付きの車に乗ったことがない事とブレーキパッドをノーマル以外に交換したことがない香具師だって事はわかった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:34:05 ID:atftq5Ps0
>>538
フェンダーとは、これまた痛いな。
交換でなく補修になるんだろうな。
色も若干他と変わるだろうが・・・

あまり気にするな。
それでも、おまえのSは美しい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:36:16 ID:VhVCoaYD0
俺のSも車高測定してみよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:46:33 ID:RljZmKHE0
>563がクーペにすら乗ったことがないこともわかった
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:52:11 ID:OX1haZLgO
いるんだよな、「ブレーキダストはしょうがない物なんですよ」と説明しても文句言う人
酷いと納得いかずに交換要求までされるから困る
S2000の話じゃないけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:56:30 ID:WRGIvQVr0
会社の馬鹿女、乗りてーつーから乗せたのに

馬鹿女「これって外車ー?」
俺「いや、ホンダ」
馬鹿女「じゃーいいやー」
俺「..........?」

終始気まずい雰囲気でしたと。
あー貴重な休み損したー  あと車ん中ブルガリくせーんだよ!! ボケェ!

愚痴スマン。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:05:57 ID:KxxoDCbKO
ベストカーネタ行くわよ―
次のS2000は再来年発売??
お金貯めるわよ――
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:15:08 ID:jNadGRlA0
>>569
この手の世界は女には分からん、諦めろ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:17:28 ID:zefRGftX0
何に乗るかじゃなくて誰と乗るかだろww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:20:46 ID:Br0mTosb0
雑誌ネタならなんか立ち読みした雑誌にS2と8とZの比較があった。
やっぱりデートカーって扱いではないね、Sは。今更だけど。
うちの彼女はよく我慢してると心底思う。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:22:18 ID:UCxKDR3d0
>563
そのうち、不便さすら快感に変わる。ただ、これ以降普通の車には満足
できず、ファミリーカーに苦痛を感じる体になってしまうかも。ある意味辛いぜ

>569
お疲れさん。そりゃ、ブランド志向のバカ女相手にするなんて、駄目だろ
連中と俺らじゃ向いてる方向が違いすぎる
ああいう連中は、ベンツやBMのエンブレムさえついてたら、車の中身
なんてどうでもいいような、お頭も人間としての中身も空っぽだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:24:08 ID:MHWXDfSy0
>>569
乙 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:25:42 ID:Br0mTosb0
女にモテたかったらヒュンダイクーペにBMのエンブレムつけたらいいんじゃないかな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:30:05 ID:his5cWFt0
シートバックが破けてきたことに最近気づいた。
降りるときにシートバックに肘をついて降りてたからみたい。
確かにそこだけ革が不自然に伸びてたけどさ、
ずっと肩甲骨の跡かと思ってた(ノ∀`) アチャー


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:45:27 ID:nNvjD2Cn0
俺ブルガリの匂いなんてわかんないや…
すっぱい感じ?

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:46:12 ID:KxxoDCbKO
やっぱり女のS2000乗りは駄目ですね‥
乗っているだけで、周りがひくんでしょうか?
男すら出来ません
ちなみに私は22歳です‥
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:49:06 ID:MWO15IyK0
>>579
多分お前の場合クルマは関係ない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:50:46 ID:Y7x7+5530
あん馬乗りをマスターすると乗り降りもスムーズに出来るし、シートも傷まないよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:53:01 ID:Y7x7+5530
>>565
ありがと…。・゚・(ノД`)・゚・。

今日板金屋に出してきたよ。
3.5万くらいだって。
初期型だから必要以上に神経質にはなってないけれど、
それでもやっぱり悔しいや。

綺麗なフェンダーラインが復活するといいな…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:07:26 ID:fDkt+ZAm0
>>579
【みんから】に登録すればモテモテよ〜★
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:15:51 ID:1w1hGiov0
ビンボ臭い質問ですいません。
S2000に乗り換えてそろそろ初のエンジンオイル交換
なんですがディーラーの純正GOLDだと物が良いオイルと
言うのは判る気がするのですが高いので
何か純正オイルと同じレベルか少しだけ上程度で良いので
それ位のエンジンオイルを探しています。
カーショップで一通り見て来ましたが
カストロールEDGE   5W−40
を見つけ予算も純正より安いので気になっています。

それ以外で皆さんのオイル交換の経験で
何かお薦めなエンジンオイルがありましたら
教えてください m(__)m



585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:19:59 ID:ZQ92nRSo0
純正オイルほど安くて安心な銘柄は無かろうが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 03:55:41 ID:YRL7/WrWO
>>584
個人的には街乗りオンリーでエンジンぶん回さないんだったらマイルドで十分だと思う
サーキット行く時はゴールド入れてる
APを1時間走りっぱなしでも急激な油圧低下は特に無し

自分の行きつけのデラの場合はオイルの割引があるからずっと純正入れてる

あとは個人の価値観で判断してくり
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:27:44 ID:pGGicgI60
>586に賛成 というか俺も9年間そうしてる
もちろん何も不具合はない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:44:53 ID:ZxsMul7kO
逆にEDGEが純正より上だと思う理由が知りたい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:08:30 ID:x7/lkoSf0
普段はGOLD、サーキット走るときはVT-R入れてるが、たまにVT-R入れると、
上で荒々しく(軽く)なるように感じる。ちゃんとエンジン保護されてるのか気になる。
液量や油圧や油温は確認できるけど、油膜の状態は見られないからなぁ・・・

ところで、EDGEって何?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:36:42 ID:rUNqVB/z0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:40:23 ID:fDkt+ZAm0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:43:24 ID:X5/CqZJ+0
>>549
911よりケイマンやボクの方が万人受けする乗り味だと思うよ。
911のリアヘビーっぷりはかなりのもので好き嫌い分かれると思う。
現行カレラの場合ね。他は知らないけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:22:02 ID:qmMI3BKT0
おれはBPデルタ0W-30を入れてる
ぶん回してもエンジン会長です
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:32:28 ID:5XF/LmD50
一人ならS2000が最高
彼女とはキツイ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:21:23 ID:KS+tRIrx0
触媒のトンネルは助手席側がよかったな
めちゃ足が暑い。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:27:43 ID:QjaynMVM0
女乗せるならヨタのランクルでおk
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:39:35 ID:rDWEHHve0
夏場はどう転んでも暑い車なんだな。まるでFCみたいだ・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:07:11 ID:EJvN6sP70
フルオープンで3、4時間くらい走ってきたけど問題無。
最初はめちゃ暑かったけど慣れてきたのか後半は全く汗かかなかった。
今はエアコン部屋でマターリ。眠くなってきたから昼寝でもするか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:22:19 ID:LyP1gBLf0
>>598
>フルオープンで
何か、全裸でドライブしてきたみたいな表現だなw

暑さについてはエアコンでどうとでもなるけど、日焼けだけはどうにもならんよね。
キャップを深く被った程度じゃたかだ知れてるし、何より視野が狭くなるし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:38:55 ID:lxB2Pllx0
>>579
黒いサングラス、たなびく長い黒のストレートヘア、
白いカッターに黒パンツ、
エレガントで清楚な大人の匂い
体型は太くなければOk。顔はまぁそこそこであればOk。

これだったら俺が声かけてあげるよ
601584:2008/08/10(日) 16:50:18 ID:1w1hGiov0
>>586 >>587 >>589 >>593

ありがとうございました。
純正マイルドでも大丈夫そうですね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:37:34 ID:ZQ92nRSo0
>>600
なんつー居丈高なw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:41:57 ID:BVM+NsQDO
>>595

これ…他の人って熱対策してたりすんの?
二度目の夏だがやはり足元が暑いな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:51:31 ID:pa3Ca91n0
幌に猫が飛び乗ったので叩こうとして

走って行ったが逃げられた
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:08:24 ID:LyP1gBLf0
>>603
足元クーラーで解決
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:54:21 ID:jNadGRlA0
>>600
キモイ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:00:08 ID:YoUyxtXE0
>>603
つ□ステテコ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:08:07 ID:Kmy15TBw0
今日S2000海苔で隣におネエちゃん乗せて走ってた香具師いたな。
クローズドで。

オープンにしなさいよおおおおおおおおおおお。
と毒男が一言。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:12:43 ID:lxB2Pllx0
>>606
なんやとコラ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:28:52 ID:jNadGRlA0
>>609
だからさ キモイよ、あんた。
モテないだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:42:43 ID:Ts4AGP8z0
>600
カッターって、おまえ・・・w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:43:42 ID:BVM+NsQDO
>>609

すまん、キレるあたりが
さらにキモイ

と言うわけで夏厨はそろそろ宿題でもやりなさい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:48:32 ID:Ts4AGP8z0
>595
2000年AP1から2008年AP2に乗り換えたんだが、
熱さ相当まし、というかほとんど感じないレベルになってる。
メーカーでなんか対策したのかな?

ちなみに、AP1のカーペット剥いだことあるが、
断熱材みたいなの一応貼ってあった。
これ増やせばいいんじゃね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:49:04 ID:58Djp2Km0
今日屋根開けて走ってたら、上空からセミに突っ込まれた。
ていうか、停められるところに停めて後から確認して分かったことで、
突っ込まれた瞬間は、何が起こったか分からず死ぬほど焦った。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:14:59 ID:MepcZZ0m0
>>610-612
3匹か。。。 まぁまぁだなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:55:23 ID:ZxM+42QV0

後釣り宣言入りました〜!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:56:48 ID:5xmmupin0
>>600
>たなびく長い黒のストレートヘア
どーでもいいけど、これやると髪バッサバサになるんだよね。髪洗うとき悲鳴あげるはめにw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:07:12 ID:NispSOtnO
今カーグラ見てるけど、S2000でてるね!
8と比べられても‥
orz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:34:06 ID:Or7LYQZq0
8乗ってみたけど、9000周るだけでパンチないね。慣性で周ってるみたいにスカスカ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:49:41 ID:3IF2ngKj0
RX-8のエンジンはスムーズすぎるわな。苦も無く9000まで回るイメージ。
AP1みたいに、ヒィヒィ言いながら9000rpmまで回るほうがドラマがある。

>>598
汗をかかなくなった状態は、あまり健康な状態じゃないよ。
昼寝して休養を取るのは正解ですね〜。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 04:29:55 ID:/WKC9KvZO
S2000のエンジンそんなにヒイヒイいうほど苦しくない
ハイカム噛むまでは内に秘めた力を潜めた一般車
ハイカム噛んだら牙を剥いて暴れ出すターボ顔負けの加速でうなりだす
それでいて軽くコーナーもこなすクールな感じ
そんな気がする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 05:31:17 ID:9TleHQrc0
>>621
免許取ってから書き込もうな!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:22:37 ID:rTrygqcb0
朝の5時から洗車行って来て今帰ってきた。
幌のコーティングからボディのワックスまでフルコース。
やっぱ俺のS2が一番だな。
しかし角度によってはイオンデポジが・・・orz
なんかいい方法ないかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:02:09 ID:pPLAbDI60
8はムィィィィィィンってエンジン音が萎える
(ロータリー儲はあれがイイみたいだが)
クルマ好きならやっぱ、クォォォォォォンだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:23:55 ID:AYyFua8R0
>>624
ロータリーでも787Bみたいな音ならいいけどな
激しく近所迷惑になるが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:40:03 ID:PSwr+6an0
8乗りは燃費がアレでガソリン高騰だから踏めないだろw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:41:32 ID:+cfxnnP60
人それぞれだろ。
俺はv-tech派だが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:47:34 ID:PSwr+6an0
8ってそんなに燃費悪くないんだね
リッター5くらいかとオモテタ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:53:35 ID:uwW2fR8jO
>>615
後 釣 りwww
やはり夏休み。
絶滅危惧種が増える。

8は試乗したけどファミリーカーの域を出ないと感じたなぁ
大人しすぎ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:15:42 ID:XdpFqb4kO
あれ?ドキュソスレって落ちたんか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:41:34 ID:TIj4lJ1r0
>>627
メーカーの公称は、"VTEC"です。 勝手にキモい別称で呼ぶのは止めてもらえるか?
俺の指摘と全く別のモノの事を言ってるんだったらスマンかったな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:56:48 ID:3IF2ngKj0
これの事じゃね?w
http://d1.in11.squarestart.ne.jp/html/spec/a_top_Vtech_case.html

>>621
一度RX-8乗ってみると、9000までスムーズに回るって意味が分かると思う。
一度ハイパワーターボ車乗ってみると、ターボの様な加速って意味が分かると思う。
あ、自分で運転しなきゃダメよ?w
しかも、ちゃんと踏まなきゃダメよ?w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:59:28 ID:abVa2mkk0
あくまでS2000はレシプロのNAという事。
良くも悪くも。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:02:00 ID:1a1cdBjE0
>>632
621じないけれど、俺のSもターボのような加速ですが。
何か?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:02:12 ID:P2Keha3B0
そうそう、ターボ化なんて言語道断!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:18:21 ID:uwW2fR8jO
>>634

ん?ターボ化キットつけたのか?
だったらターボのような加速はするだろうね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:31:25 ID:W9hUhOlx0
ターボとは全然ちがうだろ。
インプSTIのような後ろから蹴飛ばされるような加速はさすがにない。トルクが違いすぎる。

S2000にあるのは加速とは別の爽快感。好みの問題だろね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:37:47 ID:6y6EPcdF0
昔は下スカスカのドッカンターボがあったが
あれとはまた別だろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:14:55 ID:Oaz5rDYk0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:28:09 ID:uCRJgvJ60
動力性能はインプとかランエボに負けるけど
s2000はオープンという最高の魅力があるじゃないか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:29:26 ID:1qYDYbF80
勝った負けたじゃない
それが愛車
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:52:04 ID:uwW2fR8jO
そもそもターボを知らないのに
ターボのような加速うんぬんを言う
夏厨がいるわけで…

(知っててもトルクのうっすいターボ)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:45:55 ID:d/mdvDA8O
Z4のほうが良いような気がする。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:41:45 ID:3IF2ngKj0
>>634
もしノーマルでそうなら、それは神様が君にくれた宝物だよ。大切に乗りなよ。
俺の知ってるS2000は、当時ブルーバードに乗ってた俺ですら、加速に不満を覚えた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:31:56 ID:IJY8XXKf0
AP1に関しては、ゼロ発進加速がもう一つなのは仕様だから仕方ない。
これだけ高回転型のエンジンなのに、下からトルクもりもりだったら、
なんか怪しげなオーパーツでも組み込んでんのか?って話になる。

速く走るためには、回転数を落とさずに走り抜ける事が要求される
テクニカルマシンだろ?そこが最高に楽しいのさ。オープンだと爽快だし

ところで、お前は一体何を言い出すんだ?って思われるかも知れないけど
次のNSXがFRベースになってしまう代わりに、次のSシリーズがミッドシップに
なってしまうなんて事は無いよな。わざわざ専用のシャーシレイアウト
用意する余力なんて、今度の今度こそホンダには無いだろうし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:00:07 ID:OWkqUZ7w0
お前は一体何を言い出すんだ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:03:15 ID:7kNsohD20
俺のはトルキークン仕様なんで6000から8000までは異次元だぜ
8000以上は......
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:16:12 ID:abVa2mkk0
高回転型だから余計にゼロ発進時が気になるだけで、
普通に2500rpm前後までで町乗りは十分だけどな。

ただ高圧縮エンジンかつ超軽量フライホイールのマッチングのおかげで操作はシビアなのね。
AP1。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:24:08 ID:OWkqUZ7w0
そんなにフラホ軽いか? 全然そんな感覚ないんだけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:55:37 ID:Fgi0q1j/0
>>648のAP1には「1000回転以下の回転数で安定したアイドリングを実現する夢の超軽量フライホイール」でも付いてるんだろうよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:02:07 ID:D2eUK7rG0
一連の流れを見て思うんだが、稚拙な書き込みに稚拙な煽りはどうにか
ならんものか。
スルーを覚えることが出来ないのか…
S乗りはいい大人ばかりだろ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:06:58 ID:OWkqUZ7w0
と常識派ぶるヤツまで、基本的には他人のレスを見下した言い方をしている件
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:10:58 ID:z4zyIZtI0
初期のAP1乗りは、俺も含めて30代後半以上のおっさんが多いだろうけど、
AP2乗りや中古で手に入れた人の年齢層は若干若いんだろうね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:18:41 ID:W9hUhOlx0
>>653
逆じゃない?
初期は2オーナー3オーナー車で中古価格も下がってるタマが多いから
高卒社会人の未成年でも買えそう。
AP2は新車購入がほとんどだろうから400万はガキには出せんよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:21:33 ID:ETwIlcu3O
>>649
"純正にしては"ってコトじゃないかな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:31:57 ID:2c6RaBPU0
うちのオカンに時々買い物で貸してあげるけど
運転しやすいって言ってた。乗り降りだけ辛いらしい

クセがないからだれでも運転できて最高の車だぜ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:39:44 ID:93RLT+G5O
AP1って下のトルクねぇとか言われるけど、帝回転型の2リッターエンジンと比べても、3000RPMなら発生トルクに差はあんま無いんだよね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:04:57 ID:NJMBS3b00
Sを颯爽と乗りこなすオカン萌え
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:23:27 ID:OWkqUZ7w0
>>655
もちろん、純正を基準に考えてるよ。当たり前だろ。
タイプRとかのなら、確かに軽さを感じるが、
何と比べてそう思ったのかな、って思ってさ。単純な疑問なんだけど。
660648:2008/08/11(月) 23:49:04 ID:abVa2mkk0
すみませんが648です。乗り始めて1ヶ月です。
例えば日産車のnismoものと比べてです。
あと助手席しかないですが、EG6やEK9と比べても、
充分ブリッピングや回転落ちもレスポンス良いと感じました。

町乗り時のシフトアップで半クラなしでスパッっと繋ごうと思うと、
油断するとすぐにちょっとした回転変動のせいでシフトショックがorz
シフトダウンの回転合わせでもかなりの吹け上がりですね。
確かホンダのHPにも「超軽量」云々あったと思います。
でも何だろ、極低フリクションの分もあるのかな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:38:12 ID:Lgx0/dWuO
621です馬鹿された気がしてカチンときました
実際8には助手席にしか乗ったことがありません
どちらかといえば愛車ラブなのでアンチロータリー派です
ですが書き込んだのはS2000がヒイヒイ言ってないと思ったってことです
ターボについてはあまり乗ったことないんで発言が悪かったと思います
荒らしてすみませんでした
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:06:58 ID:1Jp97mbD0
>>657
だよな
厳密には吸気ポートの形状からトルクも若干劣るのかもしれんが、低回転仕様の
2000ccエンジンとして4-5000rpmまでは回ってるよな
じゃなきゃ何のためのVTECだって話で
VTECの欠点で言われるべきなのは重さとエンジンの重心の高さだと思うんだが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:16:40 ID:HLC83XREO
>>654

ガキか分からんけど
AP2に手を出した
毎日アヒャ(゚∀゚)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 04:20:50 ID:9YuhiIAv0
昨日タイプS契約してきました!
今から納車のこと考えて眠れんww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:35:53 ID:YRvJoTFU0
>>661
謝ることはない。
言わんとしていることは、わかるよ。

それより、休みだろ?
ドライブ行こうじゃないか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:01:00 ID:VywwSz73O
お前等いいな

盆休み?なにそれ食えるの?
俺の盆休みは17日だけだぜ!
17日は家族サービス・・・俺終わったな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:19:06 ID:UQede14DO
サービスできる家族…プライスレス
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:28:37 ID:UQede14DO
>>662
上が素晴らしいから下がスカスカみたいに勘違いされるだけで、ほんの少ししか差はないよね。
VTECを、ただハイカムぶち込んだだけのエンジンみたいに言う奴いるし。なんのための可変カムだって
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:38:40 ID:O9qWdiYm0
日産 350Z vs BMW 135i vs BMW M3 vs Honda S2000
       
http://jp.youtube.com/watch?v=b-F87MrlEVg
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:18:26 ID:hK9XF96p0
>>664
浦山歯科
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:43:53 ID:mvth7E2b0
排気量と井出みたらビリなのはわかる構成だな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:39:34 ID:QiAfA3p70
http://jp.youtube.com/watch?v=SeWVEQKy6JU
これ見てるとドリフト不向きな車には見えないね。
しかもこれ初期型じゃない?
低速ドリフトはコントロールしやすいけど、高速だと限界がわからなくて
難しいんだっけ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:40:56 ID:AUnxj8NUO
飛距離が短いな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:55:58 ID:mlUGzXnr0
>>657
世の2Lエンジンは、3000まで回さなくても一通りの事は出来る上に、
もっと乗りやすいセッティングをしてるからね。フラホもその一例。
あと、この手の車だと、もっと車体が軽いか排気量が大きい車種がライバルだから、
比較論としてそう言う言われ方はしょうがない。
あと少しトルクの上乗せがあればね〜。と思ってたら、やっぱりAP2になったしさ。

つーか、AP2登場時の、雑誌によるAP1の評価は酷いもんだった。
やれトルクが薄い、待ち乗りでは乗りにくい、ただ9000まで回るだけ・・・と。
おいおい、お前ら「このエンジンに300万払う価値がある」って言ってたじゃん!と。

>>661
愛車ラブならば、愛車の良さを自覚するためにも、
ハイパワーターボやロータリーを、一度自分で運転してみるのをオススメしておく。
昔っからVTECをターボのように加速するって言う人が絶えないんだよね・・・。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:16:50 ID:ZFqsFYvt0
つ「2ストのように」
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:20:53 ID:UQede14DO
>>674
ワロタけど雑誌やサイトのレビューはたしかにそうだったなw
9000まで回る快感とか褒めちぎってたくせに→どこで回すのだろうか?とかコロッと違う事言ってたしw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:13:29 ID:Lgx0/dWuO
わかりました、今度友達に頼んで8乗ってみます
そいつは普通に街乗りしかしないんでぶん回したりしたら怒られるかもしれませんが…
ハイパワーターボはER34とかでもいいのですか?
マフラー変えてるだけのやつですが体感出来ますか?
色んな車に乗って視野を広げたくなってきました
他に面白いと思う車あれば教えてください
無事にまたS2000にたどり着き、好きでいられるか不安ですが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:15:08 ID:sTwRW7r60
>>672
セカンドグレードでも、こんなにリアは出し易くはない。空気圧をメチャ上げてるのか?
タイトルどおりノーマルなら、たぶんリアにスタッドレスか何かを履いてると思われ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:15:55 ID:ZMG2L/ye0
SW20のターボは楽しかったな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:50:05 ID:Vm0MML1F0
>>672
もしかしてノーマル楽しいとかいうやつかなと思ったら案の定w
乗ってる奴の目付きがアキバにいそうなオタの目付きしてるな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:47:21 ID:ZlCiJT/00
>>672
S2000は全体的にコントロールし易いクルマだよ。フルカウンター付近は難しいけどね。
その動画のヒトが履いてるのは、廃タイヤとかスタッドレス。でなきゃ簡単に滑らない。
別に隠してる訳じゃないから、その人の動画を色々漁ってみれば映像はあったハズ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:52:47 ID:Hf4vwmcIO
おまえら、出かけないのか?
無目的にただ4号線を北上して、いま岩手だ。
とりあえず、温泉は入ったが宿がねー。
旅なれない俺にはつらいぜ。
ナビほしす。


430キロ走行で、S一台しか会わなかった…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:55:27 ID:bgL7exZJ0
>>682
今夜はペルセウス座流星群がよく見えるらしいぜ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:26:59 ID:AL8ZRrZ10
>>651
全くその通りだな。 >>629はその典型例だw

しかしよくお前ら毎晩2ch見る暇あるなー不思議
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:40:31 ID:q98rwGa90
久しぶりにオーディオ消して乗ったら新鮮で面白かったyo。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:43:22 ID:ZlCiJT/00
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:11:36 ID:ZlCiJT/00
TBSのリンカーン、またS2000置いてあるね。
前回は白だったと思ったけど、今回はシルバーっぽい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:20:42 ID:vJ1pJRKB0
>>685
わかる。
昨日AUXに繋いで使ってるiPod持ち込むの忘れて気持ちのいいサウンドに久々に萌えた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:50:17 ID:Hf4vwmcIO
>>683
ホント?!
さっき目撃した、緑のやつがそうだったのか…

コンビニで、初の車内泊。
おやすみ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:58:14 ID:T8LN8z1vO
今年も関東北海道片道千キロの旅に旅立ちます。
渋滞怖くて首都高乗れません。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:09:08 ID:9mUZJmybO
最近、なんだか幌が白っちゃけて艶が無い…。
なにかシャイニーな艶出しありませんか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:26:25 ID:i5gnNRUi0
白髪染め
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:43:22 ID:fxaiuIbH0
>>691
純正ケミカル
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:50:21 ID:XEhIHg7e0
>>691
つ アトムハウスペイント(黒)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:48:11 ID:OvcivUXd0
おまえら旅の予定があって良いな。

8日間も休みがあるのに、特に予定が無いから
明日は猪苗代湖にでも行ってこようかな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:53:27 ID:vMgnH7dk0
連休の真ん中に、1日だけ仕事する必要が生じて、遠出できそうもない・・・orz
発想を転換して、ミニサーキットにでも行き倒すか。
あ、オイル交換して貰えるトコ開いてるかな・・・?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:08:17 ID:fxaiuIbH0
>>695
わしも猪苗代湖へ16日か17日に日帰りで行くかもしれん。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:15:32 ID:tam17D2zO
>>695
旅は計画的にな。
でないと、暑さも手伝って疲れる。


車内泊なんて、できね。
家まで500キロ、暑くなる前に帰るか…

秋田までもう少し、土産も観光もせず撤退。
温泉入っただけだぜ。

しかし、夜の峠でオープンは怖すぎだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:32:32 ID:m1ejKwFO0
横浜から喜多方まで往復680km走ったが1台も見なかった。


オープンの状態で高速走っていたら夕立にあってびしょ濡れになったんだけど、
走行中に帆を締める裏技を知っている人がいたら教えてください。
ぐぐってもないのでないのだろうけど。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:04:02 ID:34HDQYLnO
高速でびしょ濡れ?120ぐらい出せばどんな雨でも入って来ないが…
走行中に幌閉めるのは改造すればできるけど激しくオススメしない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:13:23 ID:vMgnH7dk0
夕立っていうくらいの雨量だったらムリだよ。

俺が過去に体験したときは、高速のインターの加速車線の路肩に止めて幌閉めた。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:23:22 ID:zmnD0xD70
>>691
貴方のカキコからこんなの見つけてみた
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20583959240300.html
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:57:10 ID:VZ8o5spD0
きのう高速ループ行ってきた。
AP2でVGS有りで屋根開けっ放しでリッター12.42km
VGSで20kg重いし俺80kgあるし。
スペアタイヤ降ろしてマイナス10kgにしたんだけどな。

ベースグレードで標準体重の人なら
AP2でもリッター13kmいくと思う
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:07:50 ID:alMDOHWG0
しばらくハードトップ使っていて、久しぶりに幌を出したんだよ
なんか幌のしまりが悪いような気がする
ロックするときに力が必要なくらい
うまく元に戻りますかね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:10:36 ID:s8UB70qZO
>>684
禿同に見せかけて便乗したおまえさんも同類だよ

さて帰省帰省っと
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:28:28 ID:2P8FyGws0
>>705
そう!その通り。 俺もそうだがおまえも同類だ。
2chネラーなんて所詮そんなもんだ。

さて、仕事仕事
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:04:26 ID:s8UB70qZO
そして永久ループ



朝八時でも日差し強くてオープンキツいな。
四時半に早起きしてオープンドライブしたら
モヤとかて湿度たけーし…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:21:07 ID:5e8Bc9Wv0
今日は夕方から雨予想か・・・


フロントにへばりついたカピカピの虫を掃除する時がきたな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:44:03 ID:e6bwihUj0
うちの方はすでにドシャ降りだよ。すぐ止むだろうけど。

チラシ裏日記になっちゃうけど今日会社の先輩にミニサーキット一緒に行って先輩ので同乗走行
させてもらったよ。マジで楽しかったwその先輩いわくS2000乗ってるのにサーキット走らないのは勿体ないってさ。
久しぶりにハマる生きがいはこれだってのを見つけたかも。俺も走りたくなってきたw
つっても街乗りも危なっかしい俺だがorz
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:39:25 ID:9QrBITzZO
サーキット走るとそう言う気持ちになるよね。
山でもサーキットでもSは面白いよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:36:56 ID:HfU93CP90
デルソルのATのVXi乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもオープンカーなのにTTPだから開閉も簡単で良い。SOHCは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。DOHCと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速とかを走るとちょっと怖いね。雨降ってきても屋根閉められないし。
速度にかんしては多分DOHCもSOHCも変わらないでしょ。DOHC乗ったことないから
知らないけどカムシャフトが1本あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSOHCな
んて買わないでしょ。個人的にはD15Bでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでS2000を
抜いた。つまりはS2000ですらデルソルのVXiには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:49:44 ID:k1NF8mWgO
懐かしいコピペだ…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:05:49 ID:FMgCxWetO
中国人風の宇宙人みたいな奴が乗ってたんだよなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:26:08 ID:34HDQYLnO
GTOコピペは何にでも応用きくから好きだww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:51:01 ID:s8UB70qZO
>>713

今でも当時のまとめがどこかに転がってるよな
アドレスは失念した…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:47:01 ID:FMgCxWetO
「神のGTO」でググればあるよ、そのサイトw 
このコピペの後のぶざけんじゃねーよ、とかも名コピペだよなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:52:59 ID:nlfP9dgW0
週末までずっと天気悪いな
ルート選びで悩んじゃうぜ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:24:56 ID:6PBSX2Y80
購入してもうすぐ2年になる。
その間ほぼハードトップ乗せっぱだったから、涼しくなったらしばらくの間ハードトップを下ろしてみようかと思ってる。
ビニール窓がどのくらいヘタってることやら…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:47:07 ID:x8HxpxT60
>>703
AP2 ベースグレードで0.11tの俺が乗っても13km/l行きましたが
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:54:48 ID:vMgnH7dk0
高速なら、その程度の重量差はそんなに関係ないだろ。十分パワー足りてるし。

90km/h以上で走ると燃費は伸びない気はするね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:27:31 ID:odRNViQs0
左にハンドル切るとヒジがセンターコンソールに当たるんだけど結構気になる('A`)
この話題がないけど俺だけかな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:31:15 ID:FOvJGrKAO

釣られるわよ―
右手だけで操作したらは?
ウチは左手は常にノブですわよ―
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:09:15 ID:OOeFkjqT0
シフトノブにずっと手をおいておくのはミッションにストレスがかかったような(FFでも)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:47:24 ID:jWUL4o720
片手運転デフォのやつは何か勘違いしてる
725699:2008/08/14(木) 03:49:45 ID:q8VqB7WY0
>>700
>>701のいう通り無理でした。ワイパー最大でも前が見えづらいですし。
ECUや大幅な改造でなければやってみたいですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:21:37 ID:HDJa0IdO0
>>721
右手で押して切る.左手の位置は動かない.
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:04:40 ID:NNmOUX+XO
>>703

今日2人乗りAP2でリッター17いったけど
もちろん高速道路メインで平均時速は80キロ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:45:39 ID:4puLKVsd0
>>721
広くない車内だから何か操作したときに当たるのは当然だと思ってるから
話題にすらならないかと。
当たるのが嫌なら大きなミニバンに乗ればいい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:04:57 ID:MWjDnjF00
んなイヤミったらしー言い方しなくてもいーんじゃねーの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:24:24 ID:FOvJGrKAO
今日は、常神半島までツーリングよぉ〜
S2K一台もすれ違わないわよぉ〜
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:49:58 ID:UkzokVO+0
大きなミニバンww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:09:00 ID:Waj+VNcIO
無目的で1人でツーリングや旅行って寂しくない? 
彼女や奥さんは?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:32:20 ID:5AFjaCS30
降ろして出かけるに決まってるだろ。 早く結婚してみろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:12:37 ID:NNmOUX+XO
>>733
ノシ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:02:52 ID:S/7qTZC60
>>732
彼女いるけど無目的1人ツーリング良いよ。俺は好き。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:15:06 ID:sMp2uj4W0
ドライブ→S2000
デート、レジャー→親父のエルグランド
買い物(近所)→お袋のアルト
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:09:31 ID:46tKD+Uf0
>>725
安全上の観点からも走行中に開閉できるようにするのはお勧めできないよ。
あんなに大きな布がまともに走行風をうけたら幌のフレームが逝くと思うよ。

走行中に雨が降ってきたら素直に路肩に寄せて閉めれば良いだけのことですよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:54:59 ID:FV1HL+KH0
普段の感覚で突っ込むと悲鳴あげられるので出来るだけ誰も乗せない
とでも言っておこう
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:46:59 ID:nqFgAzJ50
でも乗せたときは、「俺の車、スゲーんだぞ!」 って言っちゃうんですね、分かります。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:10:28 ID:HDJa0IdO0
スターターボタン押す度に「波動エンジン始動!」と言ってしまう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:14:43 ID:uqxmfqNQ0
「時空泡発生装置稼動確認!」
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:29:16 ID:Waj+VNcIO
まるでガイナックスだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:53:03 ID:wLhLHIMG0
仕事が終わって車乗って帰るとき「ミッションコンプリート、RTB」と言ってしまう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:55:11 ID:zefx5jqo0
「すごい、5倍以上のエネルギーゲインがある!」
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:53:09 ID:DSfWtS4M0
マグネットコーティングしたから反応は多少向上してるんだけどなぁ・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:23:11 ID:zefx5jqo0
屋根なんて飾りです
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:42:32 ID:G2qmkHzF0
飾りでいいのでRHTくれ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:14:29 ID:DSfWtS4M0
じゃぁジオングの足を
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:28:22 ID:r0kmMLK0O
S2000乗りはガンダム好き多いのかね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:13:05 ID:nbVSzosG0
オタクが多いだろうから自然とガンダムネタに反応する奴が多いんでしょう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:17:34 ID:/HtlLtJm0
アホンダヲタは悪のりしすぎ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:40:09 ID:bYuinuzS0
俺ガンダム見てなかったよマクロスなら見てた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:47:15 ID:mzKPDvlK0
オレはジュディオングの足がいい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:53:22 ID:vIMlkfrr0
>>751

性格は治せません。/早瀬未沙
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:09:12 ID:Y+ItAbBL0
>>739
なんとなくわかる。S2000て車の凄さを語りたくなる俺キモイ。
専用エンジンが〜シャシーが〜50:50が〜って。
ぐっとこらえる。酒が入って車の話題になるともう駄目だ。俺キモイ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:39:10 ID:3gOMNnHRO
夏真っ盛りですが、最近ルームミラーが黒いです。これって何かの先端技術だったりする?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:41:17 ID:cMqrnNIm0
>>755
いいんだよ、マニアなんだから。
一般人には理解されない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:45:56 ID:4NDWeX02O
浪漫
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:48:36 ID:cVXYgjt6O
なんだかんだ言ってさ…
















S2000ってかっこEよなWWWWW
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:06:40 ID:EsT8JHa80
昨日一日で1300km走ってきた。
ほぼ24時間ドライブ、楽しかった。
本当に良い車だ〜!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:24:20 ID:xrdMnYXh0
>>756
釣られないぞ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:39:01 ID:Kuc+wXPoO
>>759
> かっこEよなWWWWW

どこのオッサンの死語ですか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:07:06 ID:+NmE6hQE0
こんな糞暑い日中にオープンにして走ってたのは俺くらいだぜw
同じS2000乗りも通りかかったがクローズドだたw

うん、クローズドで正解だよ。汗だくになったw
やっぱり今の時期は早朝か夕方から夜がいいわな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:13:20 ID:QMveAhJN0
あほみたいだから開けんな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:41:52 ID:+NmE6hQE0
さーせんwwwwwwwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:59:04 ID:IyD6nH2u0
>>759
恥かしい表現すんなよ…









S2000ってすばらCだろWWWWW
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:09:40 ID:eMBcNb5f0
んでもポルシェは走行中に幌開閉出来るんだよな〜
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:12:40 ID:cVXYgjt6O
今日信号待ちでわざわざおりて来てビニール幌チョップして開放してたS海苔がいた…俺にはできねぇWWWWW
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:48:20 ID:67aPKy360
なにをいってる







かっちょAだろwww
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:26:10 ID:cVXYgjt6O
いやいや…















はずかCだろWWWWW
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:10:03 ID:3sT73ks9O
弁当箱の中はキノコだけか…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:48:54 ID:C+ZOoGHh0
おいお前ら!
つまらんネタで改行消費すんなよ(´・ω・`)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:24:20 ID:vXPXrfWa0
ガソリン高騰中とはいえ、おまいらドライブに行こうぜ!

このお盆中、他のエスに一台も遭遇しない・・・。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:30:24 ID:/sPSv0Rs0
盆・正月は家の用事でプライベートがねぇんだよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:34:59 ID:wH08VXJL0
明日はうちの婆さんを隣に乗せて笹川流れまで行ってくる予定
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:32:08 ID:ztlhnXnp0
じゃあ爺さん乗せて三途の川まで送ってくる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:06:49 ID:wH08VXJL0
婆さんといってもうちの嫁のこt
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:11:53 ID:nd5I+gRg0
>772 すまん 悪ノリした
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:35:57 ID:xW01xmew0
幌の開閉がスピーDだろWWWWW
                                              あれ、もうおわり?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 04:13:55 ID:4963TTPS0
はずかPヤツだ…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 06:06:04 ID:fTFGo42eO
つい先日バイト先のJKにメアドを渡されてオレの人生急展開。
初めてのデートで爆音のSに乗せるのは心しのびなかったけれど、頑張って声張って喋ってくれてたwもう大好きでしょうがないや‥
そんな19の夏。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 06:08:39 ID:NdjOM3efO
>>781

ここはR-25指定です
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:24:02 ID:CsiAwrPX0
>>760
俺も1000キロオーバー走った。
疲れていないと思ったら、二日後に疲れがどっと来たぜ
近間の温泉でも行っとけ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:46:45 ID:+CPI0Tos0
>>781
氏ねよ馬鹿
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:09:01 ID:mg62B/+90
>>784
ひがむなよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:38:40 ID:E2k7iesX0
>>781
変態車でも許してくれる貴重な女ならなおさら大事にしろよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:51:18 ID:YFTihrowO
スカトールの夏になりそうだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:06:42 ID:CRflI0zb0
つーか、バイトがS2000買えるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:12:24 ID:BtXlABQL0
今時車で女なんて釣れないぜ。
もし見つけたら絶滅危惧種だから大切にしてあげてね!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:52:10 ID:fTFGo42eO
>>781です。
暖かい言葉感謝です。自分は学生ですが今まで維持やチューニングの為だけに死にもの狂いでバイトに明け暮れてました。
しかしこれからはSへの出費を少しだけ抑えてその分交際にまわし、車も彼女も大事していきたいです。長文スマソm(__)m
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:22:11 ID:9uO4NsoC0
>>790
ガンガレ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:32:11 ID:q+SV/5x+0
>>783
昨日お休み、今日仕事、さっき帰ってきた。
そんなに疲れが出なかった、左手の二の腕、肘側がちょっと変な感じ。
それ以外は元気、ひょっとして明日くるのかな?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:06:26 ID:WU7MpZbE0
遠出して思い知ったがやはり車内の騒音が疲労を招くよね
高速でもうちょっと静かだと疲れないんだけどなー
と、3Mのシンサレート1〜2kg位買ってそこら中に詰め込んでやろうかしらと画策してるんだが
同じ様なこと考えて参考になるところ無いかしら?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:01:27 ID:uZIq/1LcO
>>790
てめぇ・・・

その、なんだ
頑張れよ畜生
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:08:25 ID:/dhFnQ7o0
>>790
氏ね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:20:24 ID:aQLdtnQ50
>>790
正直、うらやまC。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:46:12 ID:YFTihrowO
S2000乗りは彼女いない比率が高そうだ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:48:13 ID:JdaPjzZB0
>>797
つい最近彼女が出来た
正直自分でも予想外すぎる…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:02:24 ID:/sPSv0Rs0
S2000乗る前から彼女なんていねー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:07:07 ID:vXPXrfWa0
おまえらお盛んだな。

いつも行ってるスタンドの店員が、俺のタイプSを見るたび
「いいな〜、オープンにして海沿いなんか走ったら気持ちいいでしょうね。憧れるな〜」
と言ってくるんだが、たぶん乗り心地とか、居住性なんかを他のオープンと同じと考えてるんだろうな。

俺24、あっち22でドライブに誘うのに何らためらいが無いけど、
思ったより乗り心地が悪く、段々と口数が減ってくのが目に浮かぶぜ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:28:51 ID:xzrj7Kn90
行動をしなかった後悔は行動をした後悔より大きいという。

悔いのないようにな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:09:47 ID:rOo0dPw90
むしろこの時期にSに限らず海沿いオープンとかただの地獄

俺はオープンだけどな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:47:58 ID:iDEGV4fnO
オープンにしてフルフェイスのメット被ればいいんでねの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:50:37 ID:fyk0PZARO
>>792
昨日、休んだのなら丈夫じゃない?
タフだな。
それに俺は下道オンリーだったから、なのかもしれん。
オッサンにはこたえるぜ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:01:48 ID:NdjOM3efO
>>793

む〜幌のソフトインナーとかどうよ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:05:24 ID:vXPXrfWa0
>>802
うん、先月末にひとりで太平洋側いったけど、まさに地獄。
寝るときも日焼けが痛くてなかなか寝付けなかったし・・・。

向こうは「走ってれば、涼しいんじゃないんですか?」と、直射日光を分かってないみたいだから、
また「乗せて」オーラを出しつつ話しかけられたら、ドライブ誘ってみるわ。
>>801のいうように、まずは行動、だね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:13:59 ID:uV17UJCF0
盆休み最後だけピーカンか
水着ギャルでも見に目の保養に行ってこよう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:08:40 ID:HHl8zqlr0
人混み嫌いだからお盆はほとんど家で過ごした23歳の俺。

インドアなのに何故S2000買ったのか不思議w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:13:13 ID:fdvLyOFh0
俺も人混みは嫌い。 
花火大会とか汗ダラダラでギュウギュウ詰めの人混みを歩くくらいなら
家でゴロゴロしてスイカ食ってる方がマシ。

でも、もっとドライブして流してるのが好き。
人混みの蒸し暑さは我慢できんがオープンの暑さはそれほど堪えないのはなぜかな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:02:27 ID:118mVj2C0
>>804
私も気が付けばおっさん。37才。
高速中心だったけど、20kmの渋滞はいらいらした。
こんな馬鹿な事いつまで出来るのやら。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:10:54 ID:tQvn+9Yt0
>>233だけど、やっとクリーナー吹いてみたよ。
結果、見事アイドリングのガクガク解消!あーすっきりした。

ちなみにワコーズのインジェクションクリーナーと言う名称じゃなくて、
エンジンコンディショナーって泡タイプのやつを使った。
インジェクションクリーナーで一生懸命探してたら、元々そんな名称の無かった・・・

スロットルの中の穴にぶしゅーっと泡が穴から吹き返すまで入れて、
それを5分おきに3回。そしてエンジン掛けてアイドリング5分。
エンジン止めてまたクリーナーを5分おきに2回→アイドリング5分→クリナ5分おき2回→アイドリング→完了
って感じ。みなさんありがとさんでした
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:33:10 ID:OJKoY+Ys0
>>808
スポーツカー≒ヲタ≒インドア

何も不思議なことはないけどw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 14:47:22 ID:wiYs5A4y0
>>808
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:13:51 ID:bUdg1L4Z0
むしろ普通だ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:00:45 ID:AnGCm9gG0
>>798
俺もだ!
皆さん、諦めちゃいけません
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:45:26 ID:74JESgtgO
なに上から見下してんの?
彼女なんてここ1年ぐらいいないわ
死ね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:25:34 ID:bUdg1L4Z0
なに上から見下してんの?
彼女なんて一度もいたことないわ
死ね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:29:07 ID:AnGCm9gG0
2人から死ねと言われた…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:58:48 ID:8Ht0yB3h0
>>818
イキロ
これで-1

あと誰か一人助けてやって。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:22:38 ID:+/zgHsb60
S好きはみんなイ`
これでいいかい?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:55:57 ID:AnGCm9gG0
>>819‐820
ありがとう生き返ったよ
S2000最高!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:22:36 ID:0fd0H4w40
オープン、トンネルでVTEC効かす S2000最高!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:31:23 ID:hPLZlEeR0
月夜をマッタリ流してきた。テラキモチヨス。
明日から連休の俺は糞トヨタのエスティマにキャンプ道具一式積んで家族でお出かけじゃ。
S2に2人用テント積んでこじんまりしたツーリングしてぇ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:38:59 ID:y0XwpKPd0
>>786
マジレスすると、
殆どの女は好きな男の車なんて何でもいいのよ。
社外の足でガチガチに固めたオープンやクーペばかり乗り継いできた俺が言うんだから間違いない。
ドライブデートばかりだったけど車に文句つけられたことは一度もないしな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:40:05 ID:hyxrgLb60
Sにソロテント積んでキャンプ場巡りって面白そうだよね。
バイクで出来るんだからSなら余裕だな。

今年はバイクでキャンプツーリングするけど、いつかSでも
やってみよう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:46:11 ID:/Z0oKSnX0
明日から休み明け

そして、免停期間明けが今週の水曜日
今年の盆休みは免停講習で終わった('A`)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:47:37 ID:X8skaClr0
>>810
俺は32だよ。
ホント、よくやるよ。

そこまでドライブするなら、旅行にしようぜ。
来年は計画して、北海道旅行してみたい。


825みたいなキャンプもいいな。
でもバイク乗りじゃないから、キャンプ場の勝手がわからん。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:07:05 ID:KCk6uiHKO
うちのは買って1年半、高速はいったことなし、しかも千葉県から出たことないぽ…
通勤専用車でつ サーキットとかは金がなくて無理ぽだし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:31:47 ID:rTkM8F620
ホームセンターででかいもん買って、S2Kに積み込もうとしたが無理だった


幌あけたらラクショー!便利!

他の人の驚く顔が気持ちよかったぜ。なにそのマルチユースな車みたいな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:45:50 ID:JHQ0o4uv0
>>824
口に出さないだけで不満は持ってると思います。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:21:45 ID:t9B6+UKQ0
>>829
勝手口に付ける折り畳み式の網戸を買って、迷わず軽トラ借りた俺はヘタレ。
ハイゼット楽しいよハイゼット。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:40:29 ID:tUCKujA6O
皆さんS2Kに最高で何積んだ事ありますか?
ウチはマネキン人形三体、幌開けて積んだ事あるわよ
周りの視線が‥‥
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:41:12 ID:laRb/y4E0
今まで助手席に乗せた大物
・学習デスク
・タンス
・デスクトップPC(メーカーもの箱3こ)
・CRTモニター3個
・Sタイヤ3本(1本はトランクね)
・昔ながらの布団2セット
助手席のさきなんてみえないんだぜ
左手はシフトと荷物押さえるので必死
一度警察に止められた
シートベルトを荷物にかけてたので怒られなかった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:51:47 ID:I8IiAXTT0
トラックだとケツからはみ出た長さで警察に届けて運搬中は赤札つけろ
とかあるじゃん。上に出る分は平気なのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:31:32 ID:1Qz9FdkF0
3.8mまではOKだな
多分
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:45:48 ID:NqHFGaYy0
軽自動車のビートのほうが人のせるのなら
Sとくらべたら、はるかに快適だとしった28歳の夏
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:53:45 ID:rvq0ARmQO
>>781こんなガキがS2000乗れるような時期になったか…そろそろ987ボクスターにすっかなとおもた36才の夏
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:06:46 ID:Mwmj1VBe0
ガキの乗り物、S2K。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:31:31 ID:XYnY4ULc0
某スレでは大衆車認定されてるよwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:31:44 ID:FzyiLroeO
ガキが乗って悪いかよ
っていうか17インチだとトランクにも入らないんだな、結局助手席に載せた
スペアタイヤ16積んだままだったからパンクしたときはガクガクしながら帰ったぜ
みんな気をつけろよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:08:20 ID:QeDwWXp80
車をステータスとしてみる人にとってはガキが乗ってると
買い換えたくなる罠。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:19:51 ID:0AQrVylGO
S2000をステータス云々気にして乗ってるようなら
さっさと降りるとよろし

とオッサンが言ってみる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:39:36 ID:EPbvhf9+0
>>797
S2000乗りは彼女いらない比率も高そうだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:06:44 ID:FzyiLroeO
いやいや女はいるだろ、絶対いるだろ
俺はS2000さえあればいいのさってか?男として終わってるだろ

それはいいとしてロールバー付けてる人いませんか?
主にサーキットが目的です、コストパフォーマンスいいのを教えてください
あと街乗り時の水温何度か教えてください
俺のちょっと高いような気がするんで…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:30:57 ID:elX4JZgTO
俺なんか寂しくてたまらないぜ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:28:44 ID:UASd/63a0
はいはい、嫁候補の娘に振られて
前の車を売り払った金と給料3ヶ月分でS2K(中古)を買った俺が通りますよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:14:32 ID:XYnY4ULc0
嫁候補にあげるつもりだった婚約指輪代でS2000を買ったのですね
それなら結婚式代を使って新車を買ってもよかったのでは?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:32:32 ID:yqc6hnphO
AP1が欲しかったんじゃねーの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:48:24 ID:jdsct6hpO
>>846
俺じゃねーか・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:03:05 ID:elX4JZgTO
もしかしてさっさとゲトーしちゃったほうが良い?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:39:32 ID:wvG1A6auO
数年前に乗っててまた欲しいんだけど保険が高すぎる・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:55:48 ID:9pqmf/7t0
>>849

いやいや、俺のことだ。 
結婚無くなった勢いで買ったのがAP1だし俺のことに間違いないw

同じ境遇が多くてビックリしたぞ(笑)

…でも彼女はほしいな( ´ω`)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:57:40 ID:KXvsTg3r0
振られたときって、何でも出来るような気がするよなw

何もする気は起きないけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:12:53 ID:elX4JZgTO
彼女は欲しいくせに嫁になると嫌だってあつかましい野郎が多いぜ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:18:33 ID:FzyiLroeO
っていうか何?みんなさん、それはまぢっすか?
俺の将来が暗いじゃないか
S2000乗ってるが色んな意味で怖くなったじゃないか
っていうか何このスレ、独りもんの嘆くところかよっ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:24:12 ID:zcOmDVDGO
真剣にS2000購入を考えて維持費を計算したら・・・\(^o^)/
維持費を大雑把に計算して保険料込みで月8万位
そこにローンと生活費を加えたら何も残らねぇ/(^o^)\

手取り18万で貯金も無しに乗ろうなんて無謀だった、車ってやっぱり金かかるなぁ・・・
現実は非情過ぎるから困る
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:50:14 ID:TS0amqL+O
CR-Z出るまで我慢するんだー。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:53:55 ID:TS0amqL+O
女にばっか金つぎ込んでたら欲しいもんも買えないぞー。
今はせっせと貯金だぜ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:12:42 ID:UASd/63a0
>>855
S2000に乗っているから振られたんじゃなくて、振られた勢いで買ってるだけだから安心してくれ。

>>847
結婚式代は積み立て定期だったから、さすがにブレーキが作動したw
屋寝付きガレージのある家を建てるときの頭金にでもするよ。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:13:15 ID:XYnY4ULc0
次スレは毒男板にたてるか?www
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:17:05 ID:0AQrVylGO
>>856

ふと計算してみたらガス代を除いた維持費が
ローン込みで9.2万で吹いた。

家の車として使ってるから維持できるんだろうな…
俺の嫁サンクス
862九年八千キロ:2008/08/18(月) 18:43:53 ID:bzAzSHSIO
5年位、離婚した妹に貸してるんだけど(経費は全部俺持ち)車検でタイヤが寿命って言われた。
ポテンザって10万位すんの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:50:34 ID:VEXWjX/W0
同じような境遇が多すぎて吹いたw

俺も結婚を意識していた女に振られた2ヶ月後、屋根空けてはしゃいでいたぞ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:57:13 ID:FzyiLroeO
もういいよ、おまいら…見てるこっちが辛いじゃまいか…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:47:50 ID:elX4JZgTO
なんで振られんの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:04:05 ID:Dn2W1acQ0
俺は結婚式の費用を一部取り崩して、発表直後のAP1の頭金にしたよ。
結婚式には当然乗って行ったさ。
もう丸9年、18万キロ乗ったけどまだまだ快調だぜ。
今では助手席は4歳の娘の指定席になってるよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:12:36 ID:7zExloCe0
いつまで乗ってくれるか…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:31:30 ID:elX4JZgTO
くせえよゴミじじい!ってなったりして。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:32:27 ID:PODBjozW0
>865

1. 車が一番、カミさん二番。
2. その車は乗りにくい、普段使いにくい、維持費が高い、弄る。
3. 土日は居ないので家の仕事を一切やらない。

=一緒に生活する気がないと見なされる。離婚 or 破局。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:43:46 ID:tUCKujA6O
>>862
町海苔ならアジアンタイヤで十分!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:09:10 ID:1Qz9FdkF0
どうせ乗るならクワバタタイヤのほうが気持ちいいぞ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:30:46 ID:beB7YrJ10
>>825
そんなキャンプやったことあるよ。
助手席に折りたたみチャリを積み込んで、
太平洋側から日本海まで一週間の縦断ツーリング。
宿は全部キャンプ。星空の下でコーヒーを入れる瞬間、
ホテルにしなくて良かったと実感したよ。

バイク乗りなのでツーリングマップル携帯。
これね、バイクに乗らなくても旅に便利だから是非買って。
今年は同じ道を原チャリでキャンプツーリング。
原チャリの方が峠や下道ペースは遙かに速かったw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:51:50 ID:+i9vj8qL0
おれもバイク乗りだけど、夏のツーリングは死ぬ
バイクにくらべたらS2000で炎天下オープンなんて快適過ぎる。

ところでS2000とリッターバイクの燃費が共に12km/lってどういうことだぜ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:56:23 ID:TS0amqL+O
ツーリングマップルてあの昭文社のやつか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:23:05 ID:BpgYTUK90
>>856
ガソリン3万、保険25万/年、タイヤ15万/年 で計算してみたが、
実際には4万くらい・・・だが、なかなか妥当(安全)な見積もりだね。
ガソリン代を1.5万、タイヤを4万/年(台湾製)にすればどうにか・・・ならないかw


さて、みんな。 ドライブ行く際に、間違っても彼女に
『ちょっとドライブ行ってくるから降りて。』 みたいな事なんて言っちゃダメだぞ?
何か、それ言ったら、俺は人格を否定されるほど彼女に罵倒されちゃったぞw
むしろ気を遣ったつもりだったんだがなぁ・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:28:04 ID:kWcdyDg/0
>>827
確かに、3日連続で休みがほしい・・・
三日あれば楽しく旅行できるな。
思い切って正月にどっか行こうかな。
冬は雪が怖いから、よくよく考えて計画しないと駄目かな。

北海道はあこがれるなぁ〜
楽しむなら一週間ぐらいほしい。
北海道ならキャンプ道具でも楽しめそうな気がする。
羆が怖いけど!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:36:16 ID:6hkheMDv0
>>875
尊敬する。

俺ヘタレだから自分のSに年間どんだけ金掛かってるかなんて恐ろしくて計算出来ないぞw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:37:23 ID:0L/pVVJm0
うちの会社はたまに3日連続休日になったりするが、
暇があっても金がないという・・・orz

しかし、ようやく運転慣れてきたし、来月は初の遠出ドライブしてみたいな。
もちろん一人でw
関東人なら何処へ行くべきか。やっぱり箱根とか面白いのかね。
ここはおススメ的なところある?
やっぱり同じ車乗ってる人に聞いた方が参考になると思うし。
879875:2008/08/18(月) 23:50:44 ID:BpgYTUK90
>>856
ごめん、一部間違えてた・・・。 明らかに変だから気づいたかもしれないけど。
×実際には4万くらい・・・    ○実際には7万くらい・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:04:25 ID:bAGG7qwm0
Sに乗り始めてからガソリン代と保険料をのぞいた費用(パーツやタイヤ、オイル等)
をエクセルで記録している。

目も当てられない…(´・ω・)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:18:57 ID:N7vk20vG0
>>878
運転なれていないのなら、那須なんてどーだ。
そして、塩原から日光へ抜ける日塩道路、俺は好きだぞ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:20:55 ID:cwLwjl1tO
びくびくして無駄に車両なんかかけてっからだよ。
万が一の確率なんだし事故ったら素直にあきらめれ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:24:15 ID:DNGyaGC60
>>882
同意
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:28:17 ID:N7vk20vG0
>>875
ガソリン3万円って、月だよな?!
俺、年間だと40万超える・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:42:13 ID:tmDORDyVO
S2K車内でやりました
記念カキコ♪
あぁ〜‥
しんどかったぁ‥‥
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:55:33 ID:eBZdl3cGO
>>880>>885
どっちもkwsk
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:11:02 ID:DKdrPVyWO
86からAP1に乗り換えを考えてる者ですが質問です

・リッターあたりの燃費はおいくつでしょうか?
・タイミングベルトではなくタイミングチェーンだと聞きましたが本当なのでしょうか?


頭の悪い質問ですいません。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:22:47 ID:NHhZ7CDAO
燃費は約10位なのでございます。タイミングチェーンはほんとなのでございます。メンテフリーなのでございます。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:11:39 ID:riYJ2IdZ0
>>878
秋の碓氷峠(旧道)で行った軽井沢がよかった
文化の日あたりで行ってきたけど、紅葉のトンネルと峠道がよかった
軽井沢の青い空と山一つが丸ごと紅葉している景色のコントラストが忘れられない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:30:51 ID:JQKdztBI0
>>881
俺も日塩もみじラインに一票!!
鬼怒川方面はもみじラインの他にもいい道沢山あるし、空いてるし
S2000の素性を味わうには楽しい峠道が多いよ( ^ω^)

・・・ちなみにもみじラインはバイクで行ってこけた思い出が(汗)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:32:27 ID:DKdrPVyWO
>>888
ありがとうございます
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:01:45 ID:kSHr2ziUO
>>887

まさかうちの近所の直管86じゃあるまいな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:18:34 ID:w35zxX5R0
>>878
個人的夏の定番日帰りコース

都内(関越〜上信越道)→下仁田(R254)→佐久(R141 R299)→麦草峠(R299)
→蓼科→白樺湖→霧が峰(ビーナスライン)→美ヶ原(適当に中央道へ)→都内

はじめての長距離だと微妙にハードかも知れんけど…
あと近場だとR411の奥多摩→柳沢峠。
景色は良くないけど土日でもガラ空きなので楽しいペースで走れます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:49:12 ID:Yj016N0+0
AD07か01RかRE-11か悩むー。
RE-11ってそろそろ半年ぐらい経つけど01Rに比べて減りはどうなんだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:10:35 ID:DKdrPVyWO
>>887
ちょ、直管86なんていっぱいいるじゃないか!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:32:18 ID:tSuXVirtO
>>887
うちのAP1は街乗りで12走るぜよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:51:59 ID:rj0SFFDZO
今何はいてるの?

私見だけど、ネオバはヘリが早めだけど、グリップするし安いし
01Rはグリップの割に、減らないよね

まぁ、どっちも、リピーターがワンサカ居るし、インプレ読んでも一長一短みたいだし

イレブンは履いたことないんだよね
チョロッと高めだけど、最新のタイヤだし興味津々かも

3年前にS降りて、Mクペに浮気して、結婚したから舞い戻ろうかなーと|゚Д゚)))コソーリ!!!!覗いてる

当時乗り替えた理由が、前彼女が乗ってた車に乗るのが嫌みたいで、車で遊びに行くの嫌がってたから
まぁ、彼女と前彼女顔見知りだし…

そんな嫁が、最近何に刺激されたか知らんけど、俺の車雑誌見てオープン良いよねー(*´Д`)ホケー
あの前彼女と乗ってた、S2000ってのが実は好きー(≧▽≦)

ボクスタ後ろが長くて変、SLKなんでかベンツはキライ、Z4今と同じ顔が嫌、ロドスタ目が離れてるをネットで見せてもSが良いみたい
アストン見せたら、悩んでた…買えねぇーよヽ(・ω・`)

来年にはチビっ子が現れるらしいし、4座乗り替えかコンパクト増車しなきゃとは思ってたんだけど…嫁は、後半年遊びたいのかもw

Sならチョッと補強すればサーキットにも行けるし、俺もなんの不満もない
Mクペ売って、S+コンパクトで幸せになれそうなんだけど、どうかな(´・ω・`)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:02:19 ID:icr++vXq0
サーキットの走行会に参加してみようと思うのですが
Sの場合はブレーキパッドくらいでいいのですかね?
ロールバーは不要みたいです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:06:32 ID:yEQEsbBg0
>>898
サーキットの規模とあなたの腕前によって違うのでわからない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:17:00 ID:aUFGwL7uO
>>894
01履いたことないけど11減り早いよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:28:24 ID:icr++vXq0
>>899
腕前・・・初心者
規模・・ミニサーキット(?)上手い人なら1分10秒くらいで周ってこれるみたいです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:31:33 ID:eBZdl3cGO
タイヤスレをチョロッと覗いたことあるけど11は01Rに比べて不評な感じだったな
減りは01Rより遅いらしいけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:35:07 ID:0gP9FcLR0
01Rより11の方があきらかに減りが遅いです。
01Rから11に履き替えたので間違いありません。
グリップは大して違わないように思います。
グリップだけならネオバのほうがいいと思いますが、サーキットだと熱ダレが早いです。
>898 エンジンオイルとブレーキオイルは要交換
3周につき1周のクーリングを入れていれば問題ないと思います。
思いのほか頑丈な車です。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:00:32 ID:cwLwjl1tO
11って剛性少し下がったらしいね。あのカッチリした01Rが好きだった。サイドウォールもSタイヤみたいでカッコ良かったのに。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:01:04 ID:kSHr2ziUO
>>895

まさかGTウイングついてないよな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:09:21 ID:yEQEsbBg0
>>901
それならパッドだけでもいいんじゃね?
今後も続けるんならロールバーなり、シートなり、ハーネスなり考えればいいと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:12:27 ID:DKdrPVyWO
>>905
残念。リアスポレスです


S2Kって8000までしか回らずVTECは7000から?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:14:59 ID:NHhZ7CDAO
いまどきこんなエコで維持費(そんなに)かからんスポーシカーS2000だけだよな。すげーよほんと…本田技研工業さんは。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:55:24 ID:MVr+Udpe0
来年就職するからS2000買おうと思ってたが月7万も維持費かかるのか・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:10:41 ID:cwLwjl1tO
親に感謝しろよ。就職できたのも彼女ができるのも友達ができたのもみ〜んな親のおかげなんだからな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:16:57 ID:9g9LNUmQO
S2000憧れるんだが、旧型の2リッターと現行の2.2リッターではエンジン回して楽しいのはどちら?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:20:20 ID:ZZIkJWR+0
その話題は荒れるからやめれ。
実際に自分で試乗して決めればいじゃないか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:08:48 ID:kSHr2ziUO
>>907

近所のあいつがS2000にするのかと
ちょっと期待してしまった…

AP2になるとレブリミットは8200だね
ハイカムになるのは6000からだったかな
非常に狭い上に一気に吹け上がるから
あんまり楽しめる時間がないね。

86からならAP1のがいいのでは?
こっちなら9000がレブリミットで
ハイカムは…わからん

↓よろしく
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:14:04 ID:44edNHfW0
AP2の方がエアコン菊な。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:20:49 ID:cwLwjl1tO
AP1はじつは8900がレブであった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:38:14 ID:tmDORDyVO
\(^O^)/
DOt4交換したお
液が透明だお
5kでいけたお
デラは高いお
10kだお
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:43:09 ID:tSuXVirtO
AP1は6000ぐらいからハイカム領域だね
回せば気持ちがいいけど普段回すとこ無いぜ?
高速の合流で回しても3速9000で140km/h出ちゃうし

山じゃ危なすぎるしサーキットぐらいか・・・
ま、好きな方買えばいいんじゃね?






いつか6速9000を体験したいがアウトバーンに行かなきゃな・・・
空輸と旅費でいくらかかることやらw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:50:43 ID:9g9LNUmQO
911です。
この話題出すとスレ荒れるのか。初めて来たから知らなかった。スマソ。
自分で乗り比べて決める事にします。絶対買うよS2000。

アウトバーンはドイツで走ったが、頻繁に速度制限区間が現れるので以外と走りにくかった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:53:56 ID:tSuXVirtO
マジかよ・・・
延々と速度無制限が続くと思ってたぜw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:05:04 ID:5pE1nckD0
保険代ってそんなに高いの? 今のが、30歳以上20等級で2万5千程度(車両保険なし)
S2000にするとどんくらいになるんだろ・・・。車両保険が高いのかしら
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:12:42 ID:0QVaZ1+A0
俺もその条件+αだが車両エコノミーで10万弱くらいだな
盗難天災でも出るから入ったほうがいいよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:34:13 ID:5pE1nckD0
>>921
dd。それくらいなら構わないっす。30万とかは未成年とかだからかな

今嫁ともめてますw そんなに2シーターがいいなら軽トラ買えだって
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:35:45 ID:bAGG7qwm0
今のアウトバーンは制限区間の方が多いらしいよ。
かっ飛ばせるのはわずかな区間だけだそうだ。

でもドイツってわかりやすくて良いよね。
町中50km制限、その他100km制限。

日本もこれくらい割り切ってくれんかな…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:40:18 ID:vhgk0CwhP
>>922
嫁正論w
サンバーSC買っちゃえよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:53:16 ID:DNGyaGC60
6速で9000rpmって…時速何`?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:57:26 ID:cwLwjl1tO
350KM
927823:2008/08/19(火) 21:24:18 ID:cfNr45GU0
1泊で飛騨の奥飛騨温泉郷でキャンプしてきた。
1日目は曇りでバーベキュウや川沿いのプールで子供と楽しんできたが、今朝からの豪雨でずぶ濡れになってテント撤収してきた。
S2には1台もすれ違わなかった。GTR2台目撃。

ttp://rstyle.secret.jp/touring_s2000_01.html

S2000でのツーリングレポの楽しいHPをいつもは意見させてもらってます。
いつか漏れも。
子供から手が離れたら夫婦で行ってみたい・・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:30:55 ID:f7BR1y/90
>>901
ミニサーキットなら、別にそのまま走ってもどうってことないよ。
フェードした、と感じたらペースを落とせばいいだけのこと。
S2000の純正って、実はそんなに危険な状態にはならない。何より、安いしねw
俺が行くミニサは、ラジアルS2000で66秒台なら速い方なんだけど、
俺はタイヤだけ01Rにして68秒台で走ってる。

ハイグリ履いてたらどうせ制動力に不満が出るし、替えた方がイイのはもちろんだけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:49:09 ID:QydGhDWs0
>>925>>926
マジレスすると
1速:70km/h
2速:110km/h
3速:150km/h
4速:190km/h
5速:240km/h
くらいだった。(ギア比は変えてません)

5速レブでシフトしたら7500rpm付近だったから計算すると6速:290km/hくらいじゃね?
ちなみにそこまで回したことないからわからんけどたぶん途中でタレると思う。
Nos仕様でも5速レブ付近は辛かったからターボ化しないと無理なんじゃね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:08:51 ID:VWeei5i+0
最近のホンダデザイン見ると
次のS2000期待できん
Honda REMIX Conceptは良かったなぁ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:11:36 ID:Ex6ZY5t20
確か発表前は最高速240km/hになるよう設定されてたはずだけど
その後どうなったかはわからん
スピードリミッターはずさなきゃ180で打ち止めだしね
くれぐれも公道で試すなよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:15:19 ID:tSuXVirtO
一応最高速度は284らしいよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:38:11 ID:DNGyaGC60
試してみたくなってきた。
でも試せる場所がない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:41:18 ID:5F5hynyf0
>>933
つ富士スピードウェイ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:01:30 ID:S3tzoTWRO
…それがリアルなら240`出たうちの中古の子は一体…
あ、ちゃんとサーキットですよ…多分国道とかじゃなかった、うん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:18:40 ID:gKh3I1Fy0
3300rpmで100km/h、3000rpmで90km/h程度だから、8900rpmで270km/hってトコだろ。
実際は、8300rpmで250km/h出れば良い方なんだろうけど。

AP2だったら、各ギアはそれぞれ、
60km/h、95km/h、135km/h、165km/h、200km/h、240km/hってトコかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:22:01 ID:pTKV0BuV0
小一時間前、高速でかなり飛ばしてたんだが、プリウスに余裕で抜かれた。
そんなスピード出るのかよプリウス。 200近く出てんじゃねーかな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:25:02 ID:PbsyWbD2O
前に、150キロで走ってる一般車の脇を一瞬で通り抜けて見えなくなるコルベット。っていう動画みたけど350ぐらい出してたんかな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:34:41 ID:Cb01Fhr90
オープン病にかかってしまった 

奥多摩でダメもとでスーパーセブンの集団に話しかけたらEK9を運転させてくれたら運転させてあげるという魅惑的な誘惑に乗ってしまった

さすがにスーパーセブンは買う勇気が出ないんだがEK9を売ってS2000にしそうだわ・・・・


奥多摩早朝のスーパーセブン気持ちよかったな〜w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:37:56 ID:gKh3I1Fy0
セブンで流す感覚って、どちらかというとロドスタの専売特許ってイメージだが。

S2000との切り分けとしては、3桁の速度で走る(楽しむ)ケースがあるかどうか、かな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:41:07 ID:F3I+CHRk0
S2000はとてもいいクルマだ、みんな、
早く戻ってこーい…と月に吠えますた。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:50:10 ID:JhRi9m2W0
戻って来てない奴がいるのか‥
943898:2008/08/20(水) 01:45:50 ID:ipB56unU0
皆様返信ありがとうございます。
オイル類はやはり走行前と走行後、両方とも変えるべきですか?
前後共に変えたほうが当然良いのでしょうが・・・。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:19:36 ID:gKh3I1Fy0
>>943
両方交換するのが基本。
走行前は高性能オイル、走行後に廉価オイルに替える事を考えれば、
どちらか一方だけ交換する必然性は特に無いと思うけど、
どうしてもどちらか一方だけというなら、走行前に替えた方がいいと思うよ。
悪いコンディションのオイルでスポーツ走行するのと街乗りするのと、
どちらがエンジンに良くないかは自明だと思う。

ただ、両方交換するとしても、走行前に耐熱性に劣る廉価オイルに交換したのでは
あんまり意味がないので、そういうトコでケチらないようにね。
サーキットは楽しんでナンボだから、車を(なるべく)傷めないことが基本。
だから、パーツ等よりメンテに金を掛けることと、タイムより安全に配慮する事は基本。
945898:2008/08/20(水) 02:34:34 ID:ipB56unU0
>>944
了解しました。安全や万が一の出費を考えれば当然ですね。
ありがとうございました。
946856:2008/08/20(水) 02:37:25 ID:Ut3Qm/S9O
やっぱりS2000が欲しくて悩んでたら眠れなくなった\(^o^)/
明日も仕事なのに/(^o^)\
無茶してAP2中古を狙うか、AP1初期型狙って後期足回り移植するか・・・

AP1にしてさっさとローン終わらせて浮いたお金でいじって乗り潰した方が良いような気がしてきた
でも初期型だと調子に乗って速攻で車潰しちゃいそうで怖いんだよなぁ
知り合いにS2000を町乗りで潰している人が二人もいるから尚更・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:43:42 ID:FMMu+f2X0
S2000と江角さんは似てる

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:20:34 ID:h5pnUJz20
初期型で安いタマは高確率で事故車だしな。
俺は走行距離多めの修復歴なし買ったが、それなりの値段だったしな・・・。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:37:29 ID:wDzgwL/f0
【喪男】S2000【孤男】一般人スレ37【毒男】
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:21:31 ID:dQlwcovg0
【俺の嫁は】S2000一般人スレ37【.jpg】
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:48:52 ID:PbsyWbD2O
【助手席乗るのは】S2000一般人スレ37【棒と玉】
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:05:04 ID:oKda4sOq0
デフオイルに付いてお聞きしたいんですが
街乗り8、峠2位の割合で乗る場合は
交換頻度ってどれ位にすればいいんでしょうか?
先日ディーラーで交換した済に、汚れが酷かった(鉄粉みたいのが結構あった)と言われて
気になったんですが、参考程度に教えて下さい
ちなみに納車後3000Kmで1度交換(この時は目立つ汚れは無し)
今回10000Kmで2度目の交換です
乗り方が悪いんですかね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:34:07 ID:l1UTbs+3O
【ボンネットに】S2000一般人スレ36【イワシ雲】
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:51:41 ID:OMv/T7Vo0
やっぱりスレタイにはオープンにまつわる季語を入れて欲しいお…

【夕立ち】S2000一般人スレ37【朝立ち】
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:54:01 ID:KDaDKRIU0
【オタク】S2000一般人スレ37【変態】
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:01:03 ID:fAlsLubj0
【天高く】S2000一般人スレ37【オタ肥える秋】
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:03:35 ID:Za7QcFGOO
【見上げると】S2000一般人スレ37【秋の空】
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:05:50 ID:KDaDKRIU0
【2シーター】S2000一般人スレ37【一人乗り】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:33:57 ID:l1UTbs+3O
【助手席に】S2000一般人スレ36【落ちる銀杏】
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:35:11 ID:l1UTbs+3O
【秋の夜長に】S2000一般人スレ37【オープンエアー】

ずっと36にしてた(´・ω・`)…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:49:26 ID:PbsyWbD2O
一般人スレって入れなくてよくね? 
ドキュソスレも無いし
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:53:37 ID:F3I+CHRk0
【彼女に振られて】S2000一般人スレ37【買いました】
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:16:25 ID:9nGhPEKY0
【猫】S2000一般人スレ37【自重】
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:21:41 ID:fAlsLubj0
【エアクリに】S2000一般人スレ37【落ち葉つまった】
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:24:01 ID:lqCfn5eGO
【ドトールで】S2000一般人スレ37【涙目】
みんなお久!

バイバイ♪
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:29:34 ID:un1oATxyO
んじゃ俺も

【目だし帽】S2000一般人スレ37【職質】


覚えて無いだろうなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:59:26 ID:l1UTbs+3O
じゃぁこいつも

【頭文字Sは】S2000一般人スレ37【サーキットのSなんだ!!】
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:20:54 ID:F3I+CHRk0
【三沢】S2000一般人スレ37【最強伝説】
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:30:14 ID:ipB56unU0
【もうすぐシーズン】S2000一般人スレ37【幌チョップ】
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:09:55 ID:rz5ZQf1o0
【残暑でも】S2000一般人スレ37【オープン】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:37:12 ID:PbsyWbD2O
【グ…グモモ】S2000一般人スレ37【ドバシャア!】
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:41:01 ID:fAlsLubj0
【虫の音】S2000一般人スレ37【十五夜】
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:12:59 ID:XaLg/SYmO
いい年して下ネタに笑ってしまう。くやしい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:37:57 ID:FzAnP2r10
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:45:55 ID:lqCfn5eGO
>>974
吹いたw

バイバイ言ったのに一言!
そこは是非「俺」が我慢してくださいww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:33:57 ID:l1UTbs+3O
>>974

パパが我慢してあげて〜〜っ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:39:53 ID:69slRQn30
コピペにマジレスすんのが流行ってるのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:49:22 ID:lqCfn5eGO
冷めた・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:59:17 ID:l1UTbs+3O
>>977
なにそのKYっぷり…
同じく冷めた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:14:12 ID:RXmwZW2R0
【女とアンアン】S2000一般人スレ37【えすにとグォングォン】
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:14:13 ID:Hl1rTF5b0
冷めたじゃなくて恥ずかしいだろw
これだから携帯厨はw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:20:52 ID:lqCfn5eGO
>>981
糞吹き話をマジ書きしてる俺がコピペにレス程度が恥ずかしいって?

携帯房と頭からけなす人のが恥ずかしいスね。

ノリ良くいきましょう♪

荒れたらゴメンなさい。
バイバイ♪
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:45:13 ID:l1UTbs+3O
携帯をバカにしないてくだしぁ(>_<)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:52:31 ID:dQlwcovg0
【運転中は】S2000一般人スレ37【携帯禁止】
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:57:41 ID:8qZTlyzR0
>>982
お前、カッコ悪いけど何かカッコイイw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:39:26 ID:F3I+CHRk0
【夏の終わり】S2000一般人スレ37【秋の気配】
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:52:51 ID:2cHRqt6xO
スプーンのハードトップがすごく綺麗だと思うんだが、トランクはどうやって使えばいいんかノォ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:06:19 ID:IUcC5w7SO
【秋空】S2000一般人スレ37【夏の想いを残して】
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:16:53 ID:dQlwcovg0
【燃油高騰】S2000一般人スレ37【一斉休走】
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:34:05 ID:pQzqfxd+0
>>987
リヤハッチみたいになってて、そこを開いてからトランクを開くはずだよ。

めんどくさいなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:41:03 ID:wyF2aDb7O
スプーンのGT羽だけ欲しい
フロントはタイプS純正でいいや梅
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:48:45 ID:l1UTbs+3O
最近、モデューロのリップが欲しい@AP2

梅梅
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:54:03 ID:b1IR6n0w0
国光のエアロってAP2にも対応かな?

梅梅梅
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:55:45 ID:FzAnP2r10
【三連プリン】S2000プリンスレ37【長女涙目】

産め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:56:06 ID:SRb+saqzO
削除
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:58:54 ID:FMMu+f2X0
【北嶋より速く】S2000一般人スレ37【谷より美しく】
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:01:05 ID:AI9yMl8J0
【還暦でも】S2000プリンスレ37【パンチラ】
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:03:38 ID:PbsyWbD2O
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:06:26 ID:dQlwcovg0
>>993
国光は撤退しますたw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:06:46 ID:w3VLPtwB0
>>1000ならs2000を誰かがくれる
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'