【生産中止】S2000一般人スレ46【そして伝説へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。
S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki ttp://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「ミサワ」「NC」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
続きは>>2>>7

前スレ
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236849788/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:07:27 ID:65AuVaXN0
過去スレ
【400万オーバー!!】S2000一般人スレ44【IYH続発!?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235064340/
【不況でも】S2000一般人スレ43【カウントダウン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233588677/
【不況でも】S2000一般人スレ42【構わずIYH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232458600/
【冬の夜空】S2000一般人スレ 41【輝く一等星】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229435560/
【男は黙って】S2000一般人スレ40【冬オープン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226303511/
【秋のオープン】S2000一般人スレ39【紅葉色】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223827032/
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:08:14 ID:65AuVaXN0
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:09:04 ID:65AuVaXN0
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:10:16 ID:65AuVaXN0

いちおうこれも
[テンプレ]
S2000の買い方
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!
*(7) これが一番大事な事!
 基本的に新車はもう買えません!これからはキャンセル車、中古車などを探すしかない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:11:05 ID:65AuVaXN0
【各タイプ別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS

【オプションは何を付ければ】
このスレ的には@フロアマットA前後ストレーキBバリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:12:11 ID:65AuVaXN0
【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
スルー w
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ですw
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし
【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)
【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:13:12 ID:65AuVaXN0
【ファイナルを換える?(AP1系限定ネタ?)】
あなたは「S2000 ボンゴ」でggrksググる鴨しれないがお勧めはしない

【16インチ純正なんだけど17インチ純正は履ける?】
おk 因みに逆も可能 でも純正17インチは重いお

【前後同じサイズのタ(ry】
ハイパーデブ立ち読みしてくる?それとも245で逝ってみる?(個体差有り)

【純正アルミのバリエ】
[16インチ]
初期5本スポーク(エンケイ)・オプション6本スポーク(BBS)
ジオーレ様のシャンパンゴールド(BBS)
初期5本スポークコストダウンタイプ(エンケイ・表面加工)

[17インチ]
5本風10本スポーク(ASAHI)
均等10本スポーク(ASAHI)
幅広5本スポーク・同じくTypeS専用色(ASAHI)

[Modulo]
17インチ有り・現在入手可能かどうかは問い合わせるべし



9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:18:58 ID:+ZaL/CoPO
中古で知人からAP1を購入することになりました。

そこで質問があります。
購入するAP1ですが14万キロ走行と言う車体です。

車高調整 エキマニ マフラー GT羽 LSD ロールバー ラジエター 17インチ
CE28
と一通り手の入った状態です。

まずとりあえず知人の店に預けようとしたところ、
足回りのブッシュ交換 デフマウント交換といわれそこそこの出費になりそうなんで
す。
が、ついでに不具合を確認してもらおうと言う状況です。
ココを見てもらっておいたほうがいいよという部分ありましたらご教授ください。

なおフロントアッパーアーム付け値は溶接依頼済みです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:21:45 ID:8lwkYoM7O
売れ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:29:33 ID:h01UxyA40
ってかまずいくらで買うのさ?
普通に走れるように直した上で友人ってこと考えたら50万までだな。
100とかとったらぼったくりにも程があるぞw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:58:44 ID:pZC60Spq0
AP1 14万km 友人なら高くても50万〜60万ぐらいだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:35:09 ID:T19Smz7BO
まず本当に友人か確認しろ。お前が勝手に友人と思ってるだけかもしれないぞ
俺なら本当の友人にそんな車売らない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:00:22 ID:XNKqIP+F0
毎度思うけど、生産中止じゃなくて生産終了な。
確かに再開して欲しいけどさ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:08:40 ID:c+779m3F0
ハードトップっ付けてる人は付けて良かったって事あった?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:11:43 ID:e+5t42ApO
中止ではなく終了だと何回言えば乙
17還暦S2000:2009/04/07(火) 22:12:33 ID:wR8ZZNwp0
>>6
購入時OPにコレも入れてくれスノーブレード代わりにもOK
HONDA純正フラットワイパー
運転席側 クロスロード用475粍
助手席側 インサイト助手席用
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:20:22 ID:TZN22nGB0
エアロツインマルチより良いのか?
199:2009/04/07(火) 23:30:44 ID:+ZaL/CoPO
知人と友人は異なるとおもいつつ

買うのは既に決めてるし別に自分が納得してれば良いと思うんですが

肝心の壊れやすいトコロはみんなスルーですかね…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:40:03 ID:h01UxyA40
14万いってて、その装備だとサーキットもいってるだろうし、
どこが壊れやすいって全部見ろって話だなw
納得してるならいいけど、保証云々は決めておいたほうがいいんでないかね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:49:38 ID:EC2aPVwd0
>>1さん乙!
自分も一時期勝手にスレ立て係やってたけど
その頃と比べるとテンプレが増えて大変になったぬ。

つうか>>1乙くらい書こうよみんな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:04:36 ID:zWh+ovRA0
>>9
自分の車になるのだからGT羽と排気系 最低地上高が違法でないかどうか確認の上で
触媒が法対応かどうかとAP2純正がついてないかを確認しておこう。
あとはLSD+車高長だとドラシャが痛みやすいと思う。

ノーマルでない車両は挙動がシビアになってもおかしくないのでタイヤは状態が悪ければ交換を勧めておく。

あと>>1
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:06:55 ID:4CU/FuS20
>>19
何が壊れても納得の上で。

ってことで。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:09:24 ID:YV84PlzjO
>>1乙。
早く花粉収まんねぇかな〜。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:26:24 ID:h+eX5QiV0
>>1

>>24
屋根あけたS2000で花粉を日本国外に吹き飛ばしてくれば?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:32:33 ID:w//ZBwnY0
>>1
ポニテがなんたらかんたら

満開の桜並木の下をオープンで走りたいけど花粉がマジでヤバい・・
飲み薬と点鼻薬は必須
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:54:33 ID:BRW7cdeKO
アミューズがAP1のECU売らなくなっちまった。せっかく今度の長期休暇で現車合わせ行こうかとも考えてたのに。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 01:16:35 ID:SD9teJPQ0
AF計つけて地道にパワーAFに合わせばOK
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:07:05 ID:15jGK5rm0
給油口をあける為のレバーって何処についているのですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:23:32 ID:otWd9ywIO
運転席ドアとシートの間
後ろに付いてるから見ればわかる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:34:01 ID:LvzrGdUq0
>>30
車泥棒に余計な知恵つけさせるな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:58:48 ID:o6EL8BMRO
>>1乙オナラブー!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 07:17:01 ID:rUYPqecIO
オーナーならば、マニュアル見れば済むことだからな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:27:51 ID:1Q+KPYCp0
>>1乙〜

さぁて今日も晴れてるし洗車して出かけよー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:28:35 ID:BRW7cdeKO
初期型の人で、いろいろホイール試したけどやっぱり純正16インチが一番って人いる?
36還暦S2000:2009/04/08(水) 08:29:22 ID:ku/8gUcJ0
>>30
納車時に丁寧なコクピットドリルがあったでしょ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:30:03 ID:MjZpP1vA0
>>35
車検通すのに一番だね
38還暦S2000:2009/04/08(水) 08:32:32 ID:ku/8gUcJ0
>>18
今は満足している.
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 10:24:02 ID:LCkfoSiTO
注文再開はいつからか解る椰子いる?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 10:26:24 ID:K6TkHrRv0
シラネ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:58:09 ID:RGOIIu100
新車買い替えに1台最大25万円の奨励金…追加景気対策
4月8日10時0分配信 読売新聞

 政府・与党が追加景気対策に盛り込む、自動車の買い替え促進策が7日、明らかになった。

 政府筋によると、13年以上経過した自動車を廃車にして、新車に買い替える際に1台あたり最大25万円の奨励金を出す。古い車の買い替えでない場合でも、低燃費車の新車購入費用を1台あたり最大10万円補助する。財政支出は3700億円規模に上る見通しだ。

 具体的には、購入後13年以上経過した自動車を廃車して、新車を買う場合には、普通・小型車で1台あたり25万円、軽自動車は12・5万円の奨励金を出す。

 また、購入後13年に満たなくても、2010年度の燃費目標基準を15%以上達成した車を購入する場合、普通・小型車で1台あたり10万円、軽自動車は5万円を補助する。

Sの未登録車があれば可能かね・・・。まぁいつやるのかわからんけど。
13年前の車なんてもってないけどなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:26:59 ID:8crg7zuWO
S2000以外に16年前の車にも乗ってますがコンディションも良く気に入ってるので廃車にはしません

燃費15km/L走るので充分エコです

寧ろ燃費のよい中古車の購入に助成するべき
これ以上新しい車を作るのは環境破壊以外の何ものでもない
エコなんて偽善の言葉は止めて下さい

純粋に景気対策だけの政策ですから
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:36:46 ID:lGj6USLB0
アンチエコ法だな。
ドイツのマネっこだが、効果はかなりあるらしいよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:45:22 ID:BRW7cdeKO
オラは嫁っこが欲しいだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:14:12 ID:beemdbdW0
エコエコ気持ちわりぃんだよ
ハイブリットとかいう偽善車なんか消えちまえ
本当にエコ運動したいならカタログ落ちした車のリフレッシュプランやってくれ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:23:13 ID:8IxatCyi0
もちろん最初はS2000/AP1からだな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:39:00 ID:4nDlp6o4O
最早エゴ変え
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:29:12 ID:o6EL8BMRO
三沢さん変え
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:23:09 ID:4s5MVrfq0
>>45
”エコ” は需要を引き出す魔法の言葉だ、みたいなことをどこかの経営陣のトップが言ってたな。
確か、トヨタ系とかトヨタ系とか。   ・・・というのは冗談だが、今どきどこでも考えてて当然。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:31:22 ID:KGwafjpk0
51sage:2009/04/08(水) 20:27:00 ID:hCMbsaciO
助言頂きたいのですが
デフオイル交換時に
デフケースに若干ヒビが入って
オイルが滲んでいると教えてもらったのですが
すぐに対処すべきものなのでしょうか。
デフはノーマルで車は休日ドライブ用です。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:29:54 ID:JRfLCuPE0
元々ヒビが入っておらずオイルも滲んでいないのが当たり前のパーツに、ヒビが入っていてオイルが滲んでいる状態になっているにもかかわらずなんとも思わないのならそのままでオケー
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:38:55 ID:sex+zjAW0
なんで新スレになったとたん殺伐しまくり?
>>51
焼きついて走行不能になるぞ、対処してもらえ
デラにすぐ持ち込みなさい
なんで割れたのかはその時に可能性を追求してみて
(たぶん路面ヒットだと思うけど)
それとsageはメール欄入れるだよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:48:18 ID:H20ZuY+R0
>>51
交換時に指摘されといて対処方法とか聞かなかったのかよ。脳味噌も漏れてんじゃねーの?

で、本題なのですが、すぐにでも対処してください。
オイルが切れるとケースだけでなく中のデフまで壊れます。
お勧めは後期型デフケースへの交換ですが、
予算が足りないのであればヤフオクのノーマルAssyを落としての付け替えでもいいでしょう。
無論、出品されていればの話ですが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:57:14 ID:geWy3sHT0
test
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:00:24 ID:geWy3sHT0
お前らピリピリしてんじゃねーぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!
ただでさえ納車7月とか言われてビキビキきてんのによぉ!
ああーん!?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:04:37 ID:hCMbsaciO
親切に有り難うございます。
交換した店では当時バタバタしていて
様子見て下さいとの事で
した。
不安になり聞いた次第です。
まだ保険期間中なので今週ディーラーに行ってきます。
有り難うございました。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:14:09 ID:KkWF5Z3X0
>>35
DFV車高調と17インチ入れたけど、半年でフルノーマルに戻した。
処分してしまっていた、純正サスと純正タイヤホイールを買いなおして。

社外品は素晴らしい出来だったが、何故か乗っていて楽しくなかった。
フルノーマルに戻して、今Sに乗るのが楽しくてしょうがない。
見た目は特にキニシナイ。遅い速いもどうでもいい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:14:55 ID:8crg7zuWO
保険期間中ですか
保険金で直るといいですね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:15:09 ID:31Ey7vJKO
今年の夏〜秋は盛り上がりそうだ
新車ウラヤマシス
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:17:58 ID:0CB0fn860
冬16インチのスタッドレスに換えて走り出すと排気量300CC分くらい出足がよくなる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:20:26 ID:BRW7cdeKO
>>58
やっぱり軽快感が出たからでしょうか。2リッタースポーツには16がベストだと思いました
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:23:31 ID:C9yM5JGN0
リフレッシュプランとか言ってるけどそんな価格出せる人なら素直に買い換えてるでしょ、
もしくはレストアやってるような店に持ち込めば近いことは出来るし
俺は7年9万kmで足まわりのリフレッシュと各マウント交換とかディーラーでやって約80万だった、
これに全塗装30万、内装30万かけても150万でお釣りが来る
NSXのリフレッシュプラン見れば解るけど殆どが工賃、Sだからってメーカーがやれば金額的に
同じくらいになる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:30:14 ID:SDM7o93p0
高速のトンネル内とかの連続した段差でグワン、グワンって感じで
気持ちの悪いピッチングを起こしたりまっすぐ走ってもイマイチ挙動が
安定しないというか、フラツクというかハンドリングが神経質?に感じるというか、
そんな感じ。これって完璧にショックが抜けてるんだよね?

抜けてるんだろうなあ、とは思ってたんだが全然気がつかなかった。
今日突然感じた。車に慣れたのもあるかもしれない。
昨日ちょっと高めだった空気圧を純正値に下げたんだが、プラシーボかも
しれないけど(0.15くらいしか変わってない)若干乗り心地が
良くなったように感じたんだけど、それでショックの抜けを感じやすく
なるとかある?

金ないので純正交換にしようかしら、AP1−100なんだけど
10万くらいでなんとかならないかなあ。車高を落とすのも嫌なんですけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:45:25 ID:p89DX13u0
走行距離はどの程度でしょうか。
アライメントの可能性もあるかも
しれないですね。あとはタイヤの磨耗の
具合でも挙動に影響してくると思います。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:46:19 ID:beemdbdW0
>>50
m9(^д^)プギャー

>>60
リフレッシュプランやるような人間はほいほい買い換えねぇよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:01:54 ID:beemdbdW0
やっべアンカー間違えた
>>60>>63
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:19:21 ID:phBUzNRy0
ショック?
ダンパーじゃねーの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:27:09 ID:dExjpxvb0
>>63
高くても、できる限り新車の状態に戻そうってものだろ、リフレッシュプランってのは。
メンテ費用には高いからって他の車に乗り換えるような客向けのプランじゃないと思われ。
メーカーじゃなくてもそれに"近い事"はできる、って考えの人はそうすればいいだけだし。

そもそも、やってくれるなら新車売るのと同じくらい儲けて貰って全然構わない。
販社は涙目かもしれないけど、まぁそんなに絶対数があるモノじゃないから良しとして。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:36:16 ID:KkWF5Z3X0
>>62
と言うか、やっぱり初期型Sって本当の車好きが集まって、今までの常識や
採算を度外視してでも、自分達の本当に作りたい車を作ったんだと思う。

サーキットを走るとか、モータースポーツに使うとかなら当然このままでは無理だが、
「ワインディングを気持ち良く走る」程度までの使い方なら、個人的には
フルノーマルが一番バランスが取れていて楽しいと思う。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:36:50 ID:dExjpxvb0
>>64
アライメントやタイヤの異常といったイレギュラーを考慮せずに言うけど、
新車買って4年目(6万km)だが、既にショックがヘタってるのを感じる。近々交換する予定。
俺も、ヘタに社外品入れるより遥かに良いと思うよ。価格も適正だしね。
空気圧については、新車時から、0.1変えると違いが分かるクルマだよ。
あと、オイルがヘタってきたりタイヤの山が減ってきたりしても、気持ちよさが逓減する。
つか、それが分からないならクルマがバランスを崩してると思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:37:55 ID:SDM7o93p0
>>65
直進時にさえ不安定とか書いたのでちょっとミスリードしたかも
知れんけど直進安定性は良いです。手放しでも問題ないし。
たぶんフワフワして外乱に収束が悪いので安定感がないんだとは思う。
がアライメントとかタイヤの磨耗の影響とかも疑ってみます。

純正サスはディーラーで聞いてみるけどその前にもうちょっと
観察してみます。今日帰りにあれ?っと思っただけなので。
レスありがとう。

>>68
ショック=ショックアブソーバー=ダンパーだよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:49:43 ID:SDM7o93p0
>>71
本当に挙動が素直だとは思うね。
本当はピーキーだと言われる初期型の挙動を緩和する交換に
したかったんだが、俺の乗り方ではとりあえず関係なさそうだし、
それ以前の問題っぽいのでノーマル交換の方向で考えてみる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:04:51 ID:p89DX13u0
S2をかって2年半、最近ショップ経由でFSWに3,4回いったんですが
お金掛かりますね。引退しようかなとか思ってる今日この頃。
月給低めで同じような境遇の方いるのかな。。。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:49:39 ID:w//ZBwnY0
>>64
高速のトンネル内とかの連続した段差でグワン、グワンって感じで
気持ちの悪いピッチングを起こしたり

ついこないだ新車で納車された俺のS2000・タイプSもまさにそんな挙動示すよ・・
何なんだろあれ?
別にハンドリングには問題ないんだけどさ
タイプSのサスの路面追従性が良すぎるんだろうか?とか楽観的に考えたりしてるんだがw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:23:14 ID:rYHxAQUA0
段差のショックでアクセルを微妙に開け閉めしてしまって
その結果ピッチングってオチじゃないよなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 02:53:35 ID:u9EhIS0F0
わだち?とわだちの間の広さとホイールベースの相性とかでもぐわんぐわんなるよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 02:53:45 ID:Vri1R3LA0
笹子d練る?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 05:50:53 ID:O2CljEEk0
S2000を見ていたら勃起するのは俺だけじゃないはず
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:54:29 ID:kL3jiFH/0
>>79
';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |

・ω・)ノ 同志よ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:26:54 ID:Zki7cMvOO
58→おまいは俺か?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:39:02 ID:B3QWN5rDO
そんなに17インチって重苦しいんか。16のBBSオプションホイールをヤフオクで買おうかと思ってる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:18:40 ID:/S7vWfLjO
ホイールの種類によってはキャリパーに当たらず15インチも入るらしいね

俺もサーキットでは9Jの255-17インチ前後履いているけれど、
街中は6.5Jの195-65-16を履いている
メリットは直進安定性、軽快感、乗り心地、燃費、対轍性、
経済的、対ハイドロ性、静粛性・・・位しかないけれどお勧めするね

デメリットは見た目位!?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:22:46 ID:B3QWN5rDO
>>83
そこまでPoorなサイズだと、ボヨボヨでカーブ曲がるたびにイライラしたりしない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:04:02 ID:oB4AkLEfO
この車が鈴鹿工場を通過する事はもうないんだな
(´・ω・`)ショボーン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:29:22 ID:amzSZD+20
しつもーん
183センチくらい有る俺

一番座面を低く出来るシートとシートレール教えろや!






いやスイマセン

教えて下さいませ。よろしくお願いします。
87還暦S2000:2009/04/09(木) 17:32:32 ID:nXJkaoNL0
>>86
どんなにやっても触媒の出っ張りに当たるからむりポ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:57:17 ID:amzSZD+20
(´・ω・`)ショボーン
でもありがとうね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:21:38 ID:nytQP4pn0
>>86
SP−Gを座面スポンジ抜き・シートレール加工&フロアを叩いてシートを落とし込む逃げ加工が最強
普通にフルバケを市販のレールで取り付けても、純正より2〜3cm下がる程度でほとんど変わらないよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:27:05 ID:wmPojazji
>>86
椅子はレカロしか知らんがTS-Gが1番下がる。
レールはレカロのウルトラローポジでシェルが床にカツカツなのでこれで良いと思う。
ちなみに品番は2085.838.2

おいらの身長は180丁度。
先月付けたけど良い感じ。
サーキットでヘルメット被って幌の骨に当たらなかった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:01:38 ID:amzSZD+20
>>89 90氏
ありがとん

とりあえずレカロのウルトラローポジで行くのがヨサゲですね。
ただ部屋にブリッドが転がってるのですがwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:07:45 ID:A7wmG7mY0
チラ裏だけど。
自分は以前シルビアを弄り倒してサーキット走行していた。
やむなく廃車となり、資金も尽きた。

そこで弄らなくても完成度の高い車で、ワインディングをメインに考えて、
前から乗ってみたかったAP1を手に入れた。
金が無いってのもあるが、ノーマルが気軽かつ最高だと思っているところ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:11:07 ID:amzSZD+20
>>92
俺も昔ヒーターすら無い車に乗ってたよw

適度に気をぬいて乗れる車が一番気楽に乗れるよね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:24:27 ID:mVRZQJjs0
>>91
ブリッドのレールにレカロつけてるよ。
逆もできるんでね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:59:22 ID:36KJhd4Q0
そこでローマックスですよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:39:05 ID:2tmyOpTQ0
180の俺はBackyard Specialの純正シート用ローポジレールつけてる
一応、幌に頭をこすらないがメットかぶるとちょっと干渉する
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:08:26 ID:XRrrdDJW0
>>83
16インチのオフセットは純正くらい?
俺も、サーキット用と分けようと思うんで。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:08:32 ID:AkOyMTwN0
バックヤードの純正用ローポジレールをつけようかと思ってるんだが
助手席用はいらんよな?



誰が座るわけでもないし…
99還暦S2000:2009/04/09(木) 22:22:00 ID:j9tzqU670
>>98
ノーマルのままで上から目線でツンデレでいいんジャマイカ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:15:09 ID:dyCQnHhk0
シートをレカロに替えて目線を下げるって聞くけど、
目線が下がると何がメリットなの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:16:46 ID:udbMYxz10
>>100
車の挙動がわかりやすくなる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:25:24 ID:Lrp5aNMk0
目線が関係あるかな? 結果としてドラポジが変わった、とかじゃないの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:41:23 ID:OMvHPhMA0
>>100
髪の乱れが若干少なくなる。
とりあえず座高ある俺は実感した。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:49:41 ID:1nWwo73n0
身長180とかあると、ヘルメット被る時のヘッドクリアランスは死活問題。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:04:58 ID:hkItyd77O
アメリカ人大変だな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:09:08 ID:6PnIP3aqO
三沢さんも確か180あったな。
107阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 04:59:01 ID:J1ND+rVX0
NSXも状態いいやつは定価より高くなってるでしょ?
Sもなるかな?
無限RRみたいに、店は買っとくのだろうか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 06:41:06 ID:hkItyd77O
定価以上はないわ。寺ではまずないな。限定バージョンみたいのもないしな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:46:44 ID:gH4IEyIAO
重視しなければならないのば短足率゙であり、身長はさほど重要ではない。
゙短足率゙が高いと、身長が低くてもヘルメットをかぶるとヤヴァイ場合がある。
逆に、身長が高くても゙短足率゙が低ければ、ヘルメットを被っても余裕♪
( ̄ー+ ̄)ギラーン
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:41:01 ID:lrLPeNJEO
つまり短足メタボはSに乗る資格なし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:52:40 ID:Fk84MndQO
タイプRやS2000の加速音聞いて「純正マフラーでも良い音するね」とか言う馬鹿いるよね。
お前が聞いてるのは排気音じゃねー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:47:54 ID:LTvRvtsQO
7スレ住民が通りますよ、と
S2K終了してましたか…
時代の流れですかね…残念です。
長い間お疲れ様です。
これからが本番ですね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:05:58 ID:NW/WKKGh0
FDの例考えるとSも値上がる可能性あるよな・・・。
FDの程度いい奴550万とかしてフイタ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:25:08 ID:q7VZgUoS0
車高調はJICのFLT-FASとD-TECHではどちらがいいでしょうか?
Buddy clubのJUNIOR SPECよりはいいでしょうか?
他にバネレート8kg程度でいいものがあれば教えてください。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 11:38:26 ID:qOdJXidIO
>>84
バネレートが前後20キロなのでもっとボヨボヨして欲しいんだ
普通の車並みに曲がるし停まる。イライラしないよ
車高も上がるから街中でリップ擦りにくくなるね
>>97
オフセットは6.5Jなら+10〜65までおk
でもフロントはハブリング邪魔になるから切るかスペーサーで逃がすよ
ボディー、駆動系劣化にも良いかもね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:06:21 ID:Fk84MndQO
>>115
サーキットで17にしてる理由は?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:14:28 ID:/+sFv+IT0
>>114
Buddy clubのJUNIOR SPECは安く車高をいじりたいだけならOK
機能としては安かろう悪かろう
118114:2009/04/10(金) 12:36:36 ID:q7VZgUoS0
安く車高をいじりたいだけなのでそんなに性能は求めていませんが、
乗り心地、耐久性などどうなのでしょう?
悪かろう理由を教えてください。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:15:28 ID:p6046Fc00
>>118
安物の車高調なんて、棒か言うぐらい動かない代物。
それでいて1万キロも走れば抜けてくる。
ザ・安かろう悪かろうなアイテム。
120114:2009/04/10(金) 13:23:46 ID:q7VZgUoS0
>>119
安くなくていいのでバネレート8kg程度でいいものを教えてください。
だめだしするのは簡単だけどいいものを教えてください。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:55:40 ID:hQiTlae70
つオーリンズPCVorDFV
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:32:29 ID:p6046Fc00
>>120
なんでそんな偉そうなんだw
とりあえず街乗り主体で良い物となると、やっぱオーリンズかな。
俺も使ってるけど、交換した直後に、純正のゴツゴツ感とは別物の
あまりのしっとり感に笑った。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:39:53 ID:mbkLzk0/0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 15:55:10 ID:1/wgUw80O
>>120
そのくらいのレートだったらアミューズのとかもあるよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:05:08 ID:GT430f5E0
シングルレート8kgだとリアは別タンがいい。リバウンドストロークが長くなるから1Gでかなりダンパーが縮む。よって単筒式だとガス圧が上がり過ぎる。よってビギニングが悪くなり突き上げ感がでる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:13:42 ID:/+sFv+IT0
HPみて思ったんだけど、オーリンズDFVってAP1しか適合ないのかい?それとも試してないだけで実際はOK?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:53:55 ID:rxECrOdc0
>>125
日本語でおk
128114:2009/04/10(金) 18:33:13 ID:q7VZgUoS0
>>121
ありがとう
>>122
そういうつもりではなかったのだけど

やっぱりオーリンズか。少し高いけど検討します。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:39:40 ID:8FVvzV/jO
>>56
しね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:00:55 ID:3OzjZwLC0
>>115
オフセットの細かい数字までありがとう!
非常に助かった!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:32:04 ID:IGfgh9Wz0
キャンセル待ちとかしてる人っている?
今ディーラーいったらどういう風に対応されるんだろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:50:48 ID:413iH/mKO
そんなにほしけりゃ売ってやんよ的な対応
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:51:33 ID:XrgFy9gIO
S2000好き同士、しねなんて言っちゃいけないよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:21:14 ID:KH+sEIA40
http://minkara.carview.co.jp/userid/439854/car/355540/2057772/parts.aspx
これマジかな
PCV穴広げただけでこれほどパワーアップ(本人談)するって
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:26:32 ID:lrLPeNJEO
「6月で生産終了って聞いたんで在庫を安く買ってあげたいんだけど80万位なら値引きできる?」





「しね」
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:27:52 ID:lrLPeNJEO
「6月で生産終了って聞いたんで売れ残ったやつを買ってあげたいんだけど80万位なら値引きできる?」





「しね」
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:32:51 ID:mLtOLtDk0
なんか荒れてんなw
しねよ
138名無し募集中。。。:2009/04/10(金) 21:29:49 ID:KH+sEIA40
なんかおニャン子クラブ後半メンバー思い出すな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:51:14 ID:6uFLLryG0
先輩が冬の夜勤帰りに
この車と☆になりました
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:43:58 ID:lrLPeNJEO
夜勤帰りは睡魔がヤバイ…
ご冥福をお祈りいたします…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:29:47 ID:xU4pc8OcO
素敵な話やないか〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:17:59 ID:qi4Xeoi20
>>134
ナイナイ
大方ブローバイガスをオイルキャッチタンクに接続する方法が間違ってただけだろ
そしてPCV側はオイルキャッチタンクに繋げる必要すらないと俺は考えているが・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:30:49 ID:W//kdWZA0
きっぱり断定
あとは推測
その名は名探偵コナン!


っていう漫画があってだな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:02:41 ID:jR4BFL6pO
がっつり中出し
あとはトンズラ

その名は名探偵(ry
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:09:58 ID:ljps0zeHO
S2000オーナーのみんなに質問です。

最近AP1-100を中古で購入したんですが、純正ナビが
10年以上前のデータでした。

今発売されている、DVD-ROMを買って更新したら
地図データ更新以外に、案内がより正確になったり
高速での乗り換え時の詳細地図がでるなどといったことは
ありますでしょうか。

市販のナビがポン付けできないとのことなので
十数万だすか、ROMで我慢するか悩み中です・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:34:24 ID:k/p3CCRPO
アホンダはS2000のエンジンとミッションを日産に無償提供しなければならない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:40:05 ID:UVjPREIo0
>>145
ナビ使いではないんだけど、
最新データによって地図は正確になっても、精度や機能が変わることは無いと思われ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:45:02 ID:Nq0xJu+Q0
>>145
ASMのブラケットを買って、市販のナビに変えるのをオススメする。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:00:23 ID:jR4BFL6pO
>>145
ホンダアクセスにメール質問
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:29:05 ID:13OHuITS0
質問すんません。

BBSのRG-Rでオフセット+50の7J(784)ってのがあるんですが、どなたか
履いている人いませんか?

今RG-Rでフロント7.5Jの+48ですが、ノーマル車高で車検ダメですた。
キャリパー干渉がなく、フェンダーはみ出しもなければそっちに買い換え
ようと思ってるんで、どなたかおながいします。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:26:01 ID:YCEBp1MBO
AP-100の俺は数年前に一度DVD替えたけど高速分岐でイラストが出たり、市街地で詳細図が出たりって機能は加わってた。

でもアホナビの精度はかわらなかったな。
ナビにこだわりがあって、金があるなら載せかえがいいんジャマイカ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:45:01 ID:uHEy8E4q0
>>145
初期乗り10年です。
一度大幅なバージョンアップがあって市街地なども見られるようになった以外、
機能的には変わっていないです。情報の更新だけですね。
一度も変えていないなら、変えるのも手ですが、自分がその状態だったら社外DVDナビは安くなっているんで、
ASMの純正ナビ装着車用のモニターブランケットを付けた方があとあと幸せかもしれません。
純正ナビは、誰も通らないような国道など平気で誘導する事は10年経っても変わりません。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:44:06 ID:BIhbIcZFO
タイヤ前後同サイズにしようと思うんだけどしてる人いる?
225 45 17でいってみようと思う。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:03:46 ID:5N19/6+50
>>153
中古で買ったときに、初めからそのサイズ付いてたけど、
120型ノーマルだと、足が負けてる。
あと、リアが出やすくなるので、町乗り・高速両方怖い。
素直に、純正16インチサイズにしとくのが無難。
リアを太くしておかないと、サーキット以外では怖い。

俺はヤフオクで純正買って、元に戻した。
リアが安定しててすごく乗りやすい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:23:31 ID:MSt/V/Lo0
ダンパー縮んでも静止状態でシリンダー内圧かわらんだろ
オリフィス通して圧較差無くなるまでオイル移動するんだから
別ケースはオイル容量稼ぐためで、ショートケースだと必要になることがあるってだけ

何もわかってないけど、それなりに用語っぽいのつかってる125いたすぎ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:12:03 ID:BIhbIcZFO
>>154
やっぱ只でさえ良く切れ込んで曲がるS2000にはリアは太いほうが良いのか。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:43:36 ID:xapR60iX0
>>145
PNDは? スッキリ感は無くなるけど全く不満ないよ。
NV-U3使ってるけどズレは全く無い。
値段も4万程度だし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:47:46 ID:JU6vHNts0
>>153
17インチでやるなら245か255じゃねーの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:17:28 ID:ljps0zeHO
>>147
>>148
>>149
>>151
>>152
>>157

アドバイスありがとうございます。

>でもアホナビの精度はかわらなかったな。
>純正ナビは、誰も通らないような国道など平気で誘導する事は10年経っても変わりません。

地元でためしで使ってみても同じように、この道かよ!ってことがあったので
気にはなっていましたが、やはり10年経過しても変わらないものですね・・・

ありがとうございました。頂いた情報を元に色々見てみようかと思います。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:53:12 ID:TuICx2TA0
S2000って車体がコンパクトだからか16インチがしっくり来る気がするなあ(見た目)
小径の鍛造ホイールにハイトが高いハイグリタイヤってなんか好きだw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:57:39 ID:i6cvvnRB0
バイク用品屋へ行って、帰ろうと思ったら
オレのバミュの横にシルバーのTYPE Sが並べて停めてあった。
持ち主を待つことなく帰っちゃったけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:13:57 ID:vWUNoGaKO
私の場合
フロント10ミリプラスのワイドフェンダー取付で
17インチ8j-オフセット48
で前後入れてます。
タイヤは前は215/45-17
後ろは225/45-17です。
是非参考に‥
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:16:42 ID:PEnB3eU7O
>>157
俺も今のAP-1は純正だけど来月納車予定のAP-2にはナブユーにしようと考えてるよ。
そんなに色々機能いらないし純正との差額を他に回せるしね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:30:46 ID:2KmqkEce0
>>162
純正サイズと比べてどう?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:37:50 ID:zCZCDm2b0
先日S2000を中古で購入したものですが、オプションのipod
接続ケーブルを寺に注文したところ今付いてる純正のオーディオと
繫げるか保障できないと言われました。

100型のオーディオに最近のipod接続ケーブル繫げた方いらっしゃいませんか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:50:07 ID:pCD1gPhT0
ボンネットにツバらしきものがかけられた痕跡があった。。。
鬱すぎる
しかも、一回吐いた量じゃない。2〜3回。
あと、運転席のドアにも。。。
サイドステップまでたれてたよ。

そっこうで洗車したけど、またやられたらヤだなぁ。
防犯カメラのついてる駐車場なんだけど
週末しか乗らないから、やられたことに気づくのが遅かった。

やっぱ、毎日チェックして何かあったら管理会社に問い合わせるしかないのかな。

他に、嫌がらせ受けたオーナーいる?
対処法とか経験あったら聞かせて欲しい(´・ω・`)・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:10:29 ID:2mzjMEflO
10円傷をボンネットに入れられたことあるけど
すぐさま管理会社に言って夜中ずっと張り込みしたよ
傷を直して3日目に犯人が来て傷を入れた瞬間取り押さえて警察に突き出した
もちろん弁償させて今は平和そのもの

傷を入れられるのを黙って見てるのは辛かったがまぁ結果オーラいだわ
168sage;:2009/04/12(日) 02:19:56 ID:aBDCLB6R0
それはグッジョブだね。
ちなみにどんな奴がやってたの?何歳ぐらい?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:23:18 ID:BrsX/QdT0
治安が悪いトコなの? どうもイタズラされる状況ってのが想像できん・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:54:09 ID:ZWPcjkC10
こういう車だから、嫌いな人やら妬む人もいるだろ。
俺は今のところ何もされてないけど、されてないのが不思議な環境ではある。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 03:13:52 ID:4G74x91AO
お前らそういう事は考えるな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 03:46:27 ID:sSEkAFCp0
しかし不運な車だよね。
この車で一番こだわったトランスミッションが、価格を上げ、購買層を限定し、売り上げを減らした訳で。
ホンダがFR作ったら絶対に買うって人たち多かったのだけどねぇ・・・

正直購買層が小金持ちのおっさんなのだろうから、嫁も楽しめる2ペダルを設定して欲しかったって人は山ほど居ると思う。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 04:03:21 ID:Z55ByYic0
嫁がMT乗れるようになればいいだけ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 06:16:29 ID:W7XLo7w5O
85歳の助産婦を見習えMTも乗れないカス嫁達
175167:2009/04/12(日) 06:40:45 ID:2mzjMEflO
>>168
どんな奴と言われても気弱そうな兄ちゃんだったよ
俺が住んでるマンションのちょうど真上の部屋に住んでる奴だった
連日ドンドンと友達と馬鹿騒ぎしてやかましかったから文句を何度か言いに行ったんだが
それに対しての逆恨みだったみたいよ(警察談)

まぁ迷惑な奴はどこにでもいるって事でw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:32:41 ID:BrsX/QdT0
じゃ、クルマの種類関係ないじゃん。 何か納得したw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:51:20 ID:WkxenYka0
西日本のド田舎在住だが、最近はコンビニで買い物の時なんかは
幌開けたまま駐車してる。またーりだ
面識の無い人に時々S2000乗ってますよね、と話しかけられる
ぐらい世間が狭い。なんか悪事はたらいたら一発で特定される
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:26:36 ID:M1XcUhLe0
>>177
俺も本州最西端の田舎だが、コンビニなんて幌開けっ放しのちんこ出しっぱなし
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:55:38 ID:xt8Epxc70
ちんこはしまっとけw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:05:24 ID:V6SAHI8IO
エンジンルームを隠語でチンコと言うのを知らない奴がいるとは…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:32:40 ID:W7XLo7w5O
知らねぇわ
そんなド田舎のローカル隠語なんてw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:55:25 ID:2IK5v1LvO
隠語にしてもエンジンルーム出しっぱなしってコンビニ行くのにいちいちボンネット開けるのか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:09:22 ID:oiSd+RW+0
ボンネット開けながらコンビニいく意味がわからないんですけど・・・?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:25:14 ID:6I119sWV0
ここの人たちで、S2000のリモコン用のカバーとか付けてる人いる?

探してるんだけど、ないんだよね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:35:13 ID:Pfo8OTbhO
いろんな雑誌やDVDでタイプSは空力きいててターンインがノーマルに比べてスムーズとか言ってるけど、どうかんがえてもサスのセッティングの違いなんじゃないのか?
ノーマルかSで迷う
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:00:37 ID:W7XLo7w5O
街乗りレベルなら空力は関係ないだろうね

ベースグレード+モデューロサス

タイプS

あとは外観の好み?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:10:55 ID:WAgh22qA0
>155
ダンパーが縮むとロッド(シャフト)が入るだろ。
入ったロッドの分の体積分フリーピストンが下がるんだよ。
フリーピストンの裏側はオイルの泡立ちを防ぐための高圧ガス。
よってダンパーが縮むとガス圧が上がるんだよ。
Sのリアダンパーは短いから、純正でも別タンでオイル容量とガス容量をかせいでいるんだ。
レートが低いと1Gでダンパーが大きく縮むがレートが高いと1Gでもあまり縮まない。リバウンドストロークはレートで決まるからね。
高いレートを使うなら別タンなしでも問題ないだろう。でも全長調節式はロアーカップ(全長アジャスター)の中がある程度空洞で容量稼げないから注意
>155バカ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:09:16 ID:W7XLo7w5O
S2000で盗難の噂なんて聞く?
セキュリティを考え中なんだが…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:36:37 ID:RQw860Ju0
>>188
いらんいらん。その代わり盗難保険にきっちり入っとけ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:21:50 ID:W7XLo7w5O
フルサポートの車両保険に加入しても次は素性の判らん中古車になるしなあ

愛着の湧いた個体を守りたいが露天駐車場じゃ無理か…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:32:50 ID:ZWPcjkC10
簡易の車庫。ボディーカバーの大きいようなのがある。
前にオープン系のスレで貼られてたけど、なんてとこだったか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:36:30 ID:FJfGC80WO
テマトランとかなんかそんな感じの商品名じゃなかったかな、、、確か。
固定するのにアンカーを打たなきゃならなかったような。
大家の了解が取れれば問題無いが、賃貸じゃあ設置は難しいんじゃなかろうか。
違ったらスマン(T_T)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:00:38 ID:4HCqa1f/0
ジレットから連絡来ないんだけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:20:32 ID:LO4BMuhE0
>>172
ホンダがFR出したら絶対買うなんて言う層が2ペダルを喜ぶとは思えないが?
2シーター&価格が問題なんだろうよ。

そもそも君の言う「小金持ちのおっさん」層は複数所有。嫁なんて関係ない。
そんな事を理由にする奴は初めから買う気なんかねーよ。

買う気も無いのにベンツが欲しいポルシェが欲しいと言うのと同じ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:31:33 ID:SFSSRvCe0
>>165
付けいていて正常稼動中。
安心して取り付けで下さい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:33:46 ID:PKhw9cCD0
>>187
せめてアンカーのつけ方は覚えよう
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:10:42 ID:T0pxWBsH0
質問です。
リヤバンパーのナンバープレート上部ってどうなってます?

実は最近自爆事故(と言ってもバックで軽くぶつけただけですが)して保険で直したわけですが
今日洗車しててなんだかナンバーの上のあたりが空洞になってて気になったわけです。
配線までしっかり見えてて、前はこんなふうだったかな・・・と。
知人でS2000乗ってる人間もおらず、確認できません。
ですので皆さんの車と比べてどうなのか教えてください。ちなみにAP1、最初期型です。
(携帯で撮った画像を貼っておきます。少しわかりにくいかもしれませんが。)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1820.jpg
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:34:41 ID:2IK5v1LvO
>>197
無問題。
AP2だけどさっき車体拭いてたら俺のも穴空いてた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:40:32 ID:BxYsaInN0
アンカーの付け方知らないより、ダンパーの構造を知らないほうが恥ずかしい。
オートバイ用のステアリングダンパーみたいにロッドがダンパーボディを貫通しているとでも勘違いしているのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:23:40 ID:eRNfcejCO
まあアンカー失敗しながらバカ呼ばわりする姿は結構マヌケだけどなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:29:43 ID:LbW+tgT50

まだ春休みだっけか…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:44:05 ID:0K+UMYqt0
後期型のリアバンパーのマフラーのエンドピースに沿って丸く切り欠いたところ。
右の内側だけ黒い樹脂パーツが付いてるけど、何アレ?
左側は脱落したわけでもなく、最初っから付いてないっぽいし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:55:26 ID:Kg1Kv03A0
>>202
漏れも気になった。
右だけ付いてるの、どういう意図があるんだろうねぇ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:01:12 ID:4LopbHhC0
>>202-203
右側の方が排気の量が多くて熱が高くなるとかあるんじゃね?
他車種(RX-8)で同じ二本出しマフラーでの話だが、チタンテールのマフラー着けてる
と右だけ焼けの進行が強かったりする。

独り言だが6月末で生産終了か。悩むなぁ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:03:37 ID:+DzTAIEE0
もう買えねえだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:30:17 ID:P0JAsMVm0
>>204
それです
変色していまうんですよ塗装が。メーカーの細かい対策です
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:34:48 ID:PmkIkDzcO
この車乗ってる人は車好きで特に運転が好きな人ですよね
近所のコンビニ店長この車乗ってんだよなあ
車雑誌が沢山置いてあるのも店長が車好きだからかなあ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:41:45 ID:6+XUfnFQ0
>>207
ロ○ソンですね、わかります。

俺は運転も好きだけど、自分でイジるのも好きだよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:57:29 ID:+949BL7P0
アクセルオフで一旦700くらいに落ちてブルブルしたあと900に戻るようになったので
お約束のスロットル横穴洗浄をした
持病とはいえこれって五月蝿いからやる場所選びが大変なんだよな
5時起きで50キロくらい離れた山奥行ったけどw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:58:38 ID:pvlbt6/J0
>>197
AP2だけど同じ。
自分のは、切り口が汚いけど…。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:53:04 ID:gxwWgGUA0
俺は2ペダルでトルクモリモリなS3500が出るまで待つ
212ぺぺ:2009/04/12(日) 22:53:20 ID:OsMFQZ7FO
>>209
ちょっと詳しく教えて下さい。
自分のもなるんだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:06:48 ID:rsvm+P8u0
>>207
○Kですね。わかります。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:20:49 ID:+949BL7P0
>>212
スロットル前のパイプを外す(純正の場合)
中で動くバタフライバルブの手前左の内壁に穴が2つあるんでそこにクリーナーガンガンぶちこむ
*電子スロットルはわからない

ttp://stat.ameba.jp/user_images/8e/b2/10049890978.jpg 
ちょうどいい写真があったので某サイトから拝借しました

お奨めはタイホーコーザイのNX-5000
缶に書いてあるドクロマークや発がん性の表示がいかにも効きますって感じでイイ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:22:00 ID:sSEkAFCp0
>>194
50歳〜の世代、子供も高校や大学行くなり手がかからなくなって、
ちょっと頑張ればファミリーカーともう一台趣味の車が買えるって人は多いよ。
夫婦2人して公務員とか、教師とか、そこそこの企業の部長職の人とかね。

嫁に何の気兼ね無く車を買える本当の金持ちは、それこそベンツだのポルシェだの買うよ。

ちなみに、そう言う層ってAT車に10年以上慣れてしまって、
この年になってもう一度半クラッチをってな人は少ない罠。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:44:44 ID:HYTNrYaN0
もてぎの話題出ないけど皆さんS乗ってます??
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:45:45 ID:j4a6Cl2k0
悩み抜いてタイプS今日契約しました、納期は7月末か8月頭になりそうです
受注はいつまで受けられるか解らないらしいですけど手に入らなくなったら後悔しそうなんでw
営業マンの話ではもう暫くは大丈夫そうって事でした
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:49:14 ID:OsMFQZ7FO
>>212
丁寧にありがとう。
これして、壊れないよね?
ストール?無くなるよね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:52:49 ID:OsMFQZ7FO
もひとつごめんなさい。
スプレー拭いた後は、ふかすのかな?
うるさい→エンジンをふかす?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:11:21 ID:REuaSMR90
缶に書いてあるだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:14:59 ID:zWt2ZmUkO
よく振ってお飲み下さい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:07:43 ID:hzbJQsC+O
缶スプレーをお湯で温めれば塗装仕上がりアップ!
換気不十分な自家塗装中に記憶が飛んだ20代が懐かしい
年を食ったなぁ‥
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 06:43:41 ID:Li/8+/UmO
>>197

自分もAP1初期型ですけど同じように空洞なので大丈夫ですよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 07:07:16 ID:DnJw5AevO
>>215
稼ぎは俺一人
職業は公務員
子は小学生&幼稚園&胎児
貯蓄無し

それでもSのある生活を選ばせてくれた、変態妻
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 07:15:14 ID:IsFOYqO/0
嫁なし、味噌路前、オス、年収500、頭金100、手元にあるのは20年位前の
いじり倒した車だけ。いけるかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:05:45 ID:4zWy0jrVO
>>197
ナンバーをはずさずにバンパーをはずす為の穴なんだろうが…
俺も初めて気がついた時はびっくりしたよ。
ディーラーで他の個体みせてもらって安心した。
227197:2009/04/13(月) 08:47:20 ID:OAv6n8/l0
>>198>>210
そうなんだ。
なんだか安心した。どうもありがとう。
228還暦S2000:2009/04/13(月) 09:10:41 ID:dPWyy7sN0
>>219
用品店で缶を手にして説明を読む.ノーマルマフラーでも住宅街なら一発で苦情がくる.
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:35:33 ID:tQZinqcI0
>>225
余裕だろ。
勤続3年以上あって、借金現在なし、過去5年ローンで延滞等なくクリーンな状態なら通ると思うよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:39:49 ID:MwXtmqfv0
>>225
余裕と言うかどっちかと言うと普通以上のスペックです
オレなんかヘッドなし貯金なし妻なし年収280マソの32歳 下取り車アルトだったけど
タイプS行ってしまったぜ ネットで貸してくれる銀行探したら
オレにも貸してくれるとこ結構あったよ 360マソかりますた
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:40:40 ID:ewReJGNBO
>>224
変態妻とか言うんじゃない!
毎日マッサージと夜のお勤めを果たせ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:43:20 ID:ohdg9Pd6O
>>229-230
ちょいと問題有りげなのが、二年位前に三回ローンの二回目を入金ミスで遅らせて焦げ付かせた事が有る事… 即日振り込んだけど、アレかも…
後は現在勤めてる会社がこれから三年目(創業・勤続)になる事かな? 年商十億位の中小てか、零細だけど…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:47:16 ID:tQZinqcI0
>>232
それぐらいの延滞は問題なし。一週間ぐらいなら遅れても払っているなら平気。一ヶ月とかあったらさすがに無理だけど。
会社が微妙だけど、まぁ年収あるし問題ない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:37:48 ID:Ahy4jecA0
20代後半だけど、一括で買ったよ。年収400万も無いけど……。
まぁこれの為に貯めてたからね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:04:55 ID:QUFf06JF0
>>217
どこのディーラーで買ったの?
さっき栃木のディーラーで電話で聞いたらもう注文できないって言われた。
まだ出来るとこあるなら教えてください。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:50:16 ID:IsFOYqO/0
>>233-234
とりあえず今の車をオークションに出す事にしました。後、週末は
お近くのホンダに試乗もしくは商談出来るように依頼を。もう受注打切り
だったら中古サイトに出てる20年式の未使用車を検討します。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:55:17 ID:Xbx4cxfv0
>>236
新車が欲しかったら、片っ端からDを当たれば、
見込みで発注掛けてるトコが、今くらいならまだ見つかるハズ。
20年式行くくらいなら、頑張って探して新車買え。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:05:37 ID:Ciid3yf00
鈴鹿のDに逝け
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:51:59 ID:NAL+P6ux0
さあさあ、MT君の本領発揮ですよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:02:19 ID:VMmaNVyr0
痛すぎる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:08:52 ID:oTrrHD2P0
>>239
なぜDが交換を嫌がるのかその原因を考えたことなどまったくないんだろうなぁ・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:32:51 ID:ewReJGNBO
>>236
君にはトヨタIS―Fをオススメする

ID神のお告げだ…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:41:00 ID:IsFOYqO/0
>>242
うぉ、マジだ!いや2リッタークラス以上は乗れねっす(維持費的に)
とりあえず携帯の方にお近くのホンダから電話来ました。
もう無い的な事は言われなかったので、とりあえずまた電話有ったら話して、
週末行ってきます。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:14:35 ID:N4ZvSKuE0
2Lクラス(〜2499cc未満)以下のコトを言ったのだと脳内変換した。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:14:36 ID:/r1B8M9HO
前 205 50 17
後 225 45 17
これって変わってるかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:21:10 ID:W42qCyXeO
>>243
ISーFは買えないだろうけど、この車の保険料からしたら自動車税の差なんてたいしたことないと思うんだが
247217:2009/04/14(火) 01:40:44 ID:C/NkxpBh0
大阪市内のホンダカーズです、値引きはかなり厳しかったですけど商談中に色とかの制限も言われなかったから見込み発注分って訳では無いと思います
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:42:43 ID:bgXSz2vlO
無限Tのあれは病気だよなー…

サイドシルのチッピング塗装の間に汚れが入るから塗装し直すみたいだし
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:16:59 ID:/r1B8M9HO
足回り絞まらせたS2000見るとインテグラが乗用車的に見えてしまう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:41:14 ID:pNlDyQySO
実際に乗用車なんだけどね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:55:57 ID:/r1B8M9HO
車高落として17インチのブロンズCE28に01R履かせた、
無駄が無いプレーンなあくまでノーマル然とした外装のシルバーストーンメタリックのS2000が、軽やかに交差点を発進して曲がるのを見たとき
「俺の車はこんなカッコいいものだったのか」と思ったよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:00:05 ID:aKsVCCGK0
>>251
スナフキン乙
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:17:48 ID:bya0y6vS0
>>251
盗まれていったのですね。
わかります。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:19:41 ID:kRG4jhba0
>>248
走らさずにガレージでも建ててず〜っと飾っとけばいいのにね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:01:18 ID:DBHF9TwG0
>>248
ムゲンT君ってDから嫌われまくりだろうな?

Dで見えないところを思い切り蹴られてそうだなw

怖いもの見たさで時々ブログ見ちゃうよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:55:54 ID:+W94aajh0
気持ちはわかるがまぁそういうなよ。
個人攻撃ばかりで荒れるのは個人的には嫌だ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:25:38 ID:YnCJnnZG0
無限トランス君見にいったが相変わらずだな
でもペンギンとか可愛い絵が増えてたからこれから見ていくかもしれんww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:49:28 ID:mEDkfkU2O
S2000Type-Sもう無いって言われたよ@東京のホンダ インサイト薦められたよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:00:27 ID:uymULgZBO
TypeSはレアになったな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:21:57 ID:6RCnYn900
ベースグレードの黒がほしいんだけどもうないかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:31:29 ID:mEDkfkU2O
因みに俺が聞いたのはtype-sのプレミアじゃあない方の白。全在庫とは言ってなかったかも。

ディーラーマンヤル気なさげだったし…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:45:37 ID:6RCnYn900
嫁がTypeSのリアウィングがカコワルイといってベースグレードしか買わしてくれない・・・。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:46:39 ID:8MGebqnj0
ノーマルでも買わせてくれる嫁がいるだけマシだろ
264261:2009/04/14(火) 18:54:23 ID:zmW7IbWs0
>>260
今他の店舗に問い合わせたら在庫あったw俺が言ったディーラーマン・・・

ちなみに黒のtype-s革シートなら有るって@東京ホンダ。で、納車次期は10月から11月。
日曜日にディーラー逝ってくる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:01:50 ID:6RCnYn900
>>264
オレ関西中心に5法人ぐらい電話したけど、もう無理って言われた・・・。
typeSは嫁が断固拒否の件。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:02:54 ID:BxFpC7pS0
新車で買いたかったが、今の車が買ってからまだ2年、車検も通したばかり、
さすがに嫁が許してくれなかったOTL
スポーツカー嫌いな嫁だし・・・、無理やり買おうとしたら離婚するまで言われたよw
結局次回の車検には買っていいと言われた。
新車で買えないのは残念だが、今から二年後だと程度のいいH21年式が結構
でまわるだろうと切に願う。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:12:58 ID:zmW7IbWs0
>>265
 俺も心の中ではむちゃくちゃ葛藤してますですよ。まだ今の自分の車が売れた
訳でもないし。嫁も女もいねぇが味噌路入りする男が、これで良いの?とか、これ
から会社がどうなるかも解らんとか、自家用車あっても殆ど乗らない(今の車4年で
13000キロです、ハイ。出張ばっかだったせいもあるが)とかね。

 でも、今を逃すともう9年前の社会人成り立ての頃のあの憧れを手にする事は無
いんだよな、きっと・・・。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:20:33 ID:/r1B8M9HO
クソ嫁ばっか
クソ嫁になるのは8割方旦那が悪い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:21:34 ID:YnCJnnZG0
時間は待ってくれない
今すぐにでもDへGO!!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:30:39 ID:MfG9Pj3Ki
まだ間に合うんだ、、、
せっかく諦めたのに
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:32:39 ID:MfG9Pj3Ki
Dに電話した。
誰もでなかった。休み?ホンダカーズ愛◯
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:38:47 ID:zmW7IbWs0
>>270
一緒に逝こう







アッー!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:38:50 ID:y1qCCqkkO
>>262
俺なんて嫁に、羽根つきなら買ってもいい、とか言われたよ
しかも色も指定された。
無論、逆らわなかったぜww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:39:37 ID:pu8Ts/nC0
ホンダカーズ愛子
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:42:50 ID:B8yALVqj0
おまえのパソコンは2chで質問するしかできないんか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:46:55 ID:MfG9Pj3Ki
>>272
あーって何かおかしい?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:53:42 ID:zmW7IbWs0
>>276
アッー!の元ネタ。>>272の最後はジョークで使ったのでスルーしてね。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%BC!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:03:50 ID:DBHF9TwG0
ムゲンT君今度はフロントバンパー交換だって!

傷がいやなら家に飾っとけば アホか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:09:56 ID:BxFpC7pS0
今買えない奴も今から貯金すれば、数年で買えるだろう。
最終型かなり売れただろうし、H11年式についで中古車でてくるだろうから、
これから5年以内だったら程度のいいタマきっと手に入るべ。
GT−Rの中古車とか見るとちょっと救われると思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:18:23 ID:LeG6jFGy0
累計死傷者の実数が知りたいもんだ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:18:56 ID:Ge5NF1qK0


          γ⌒)
           |.|"´    2年後もS2000に乗ってるかな?
           |.|  .     ____¶___
           |.| /( ^ν^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/




        ( ^ν^) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:28:29 ID:etjoQ2JC0
>>232
君、「焦げ付き」の意味分かってる?

信用情報機関に異動登録されること。つまりブラックリストのことだぞ?

常識だろ・・・?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:22:01 ID:jqLcsudp0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ドラクエ公式サイト】天空の大神殿★13【天空の城下町】 [FF・ドラクエ]
S2000を買いたいんだけど… [中古車]
Right-on ライトオン 11 [ファッション]
【ドラクエ公式サイト】天空の大神殿★14【天空の城下町】 [FF・ドラクエ]
Levi Strauss & Co. リーバイス part98 [ファッション]
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:22:06 ID:JyzVEVhq0
>>282
ちょっと豆知識自慢のコーナーでした
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:24:25 ID:n3uFoL9c0
ムゲンTのSは飛び石じゃバンパーに傷が付かないらしいですね(笑)
再塗装するサイド部分がどうなるかwktkすぎる
もともとその為のチッピング塗装なわけだし・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:41:34 ID:aZOk8wXI0
Dラ問い合わせとかローンとか、欲しい気持ちはわかるが物理的に新車購入不可なら
諦めるしかないだろ
無いものをくれって言っても無理だし、ブラック(かどうかわからんけど)云々の危険を
犯してまで買うモノでもないし

時期みて程度の良い中古を探す方向で落ち着くことだな
今更焦って足掻いたところで良い結果になるとはとうてい思えん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:48:40 ID:E279Nd3f0
トランスみたいのが増えてきたから、車に限らず製造業はクレーム対応で厳しいぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:38:52 ID:BkZz7L2f0
チョイいじりが好きなので足とホイール入れたが
仕上げにディフューザー的なもの付けたいな・・・
ああいう効率うpれるパーツって好きだ
最近の車はみんな付いてるもんなーリアアンダーパネル
俺のS2000にも付けたいわー
どこか安価に出してくれないかな

ところで・・・MT君って何だ?と思って探したらすげえなこのリアルクレーマー
親の顔が見てみたいぜ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:53:47 ID:P3mIeft80
お前ら、そろそろ∞虎のことはほっといてやれよ!

てか彼の米欄にハイエナっぽいのがいるなw
それを全て破棄するって一蹴する∞虎がいかす
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 04:24:36 ID:iOpgXoM20
オススメのGTウイングを教えやがれ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 05:35:21 ID:hTqve/rHO
タイプSの羽根が一番オススメ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:29:33 ID:3MYR366k0
GTウイングとかType-Sの羽より純正のリアスポが一番かっこいいと思うんだが、俺は異常か?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:43:09 ID:iOpgXoM20
タイプSの羽根はトランク強化する必要ってありますか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:43:33 ID:AvVUL26eO
愛用していたBPオイルのデルタが廃盤になってしまった…
仕方ないからモービルNAでも入れるか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:58:40 ID:crX1hStSO
>>294
っスカトロール
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:10:31 ID:COSZwjWJ0
>>294
モービルRPの方が良いよ。
ちょっと高いけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:25:35 ID:AvVUL26eO
>>295
カストロールの0W-30ってディーラー用しか無かった… EDGEしか無いか
>>296
30番の軽快なフィーリングが好きなんだよねw RPがトップグレードみたいだけど。GT-Rの純正オイルだし。
298還暦S2000:2009/04/15(水) 09:27:59 ID:6E7nmHwl0
>>293
少し時間軸を遡上
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:28:12 ID:OjrvTzZN0
>>293
補強しないと駄目です。
トランクバネも交換です。
300114:2009/04/15(水) 12:45:30 ID:4kFNHL/j0
AP1のマフラー、車高調ってAP2に取り付きますか?
マフラーはFEEL'S砲弾シングル、車高調はオーリンズDFVを予定してます。
加工が必要な場合どんな加工が必要かわかれば教えてください。
別のメーカーのものでもAP1用をAP2に取り付けた方いれば教えてください。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:43:27 ID:QEk7xXh10
>>300
マフラーも車高調もポン付けです。
302300:2009/04/15(水) 15:06:53 ID:4kFNHL/j0
ありがとうございます。
ショップに聞いたらAP2のマフラーはステーが1本少ないとか、
曲げるなどの多少の加工が必要とか言われたんですけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:11:34 ID:8OS570Hx0
>>302
そりゃエス海苔って∞トランス君みたいな重箱の隅から劣化ウラン弾取り出すような
タイプ多いからメーカーの適応が公式にないとやりたがらんのも多いでしょ

というより、国民性が変質しているんだな
何もかも変わらずにはいられないのです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:17:24 ID:uYdfGf450
>>303
日本語でおk
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:29:26 ID:fh1B6f8f0
無限トランスネタはネットwatch板かSNS板でやれ
いい加減ウザイ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:36:57 ID:crX1hStSO
それでは以降はType-s購入時のの値引金額ネタでおながいします。
↓↓↓↓↓
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:20:42 ID:UEHgpnFj0
買ってないけど、見積もりだけとったら30万値引きしてくれた。
さらに値引きしますよっともいわれたな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:54:50 ID:g+4uO7hn0
>>307
それマジで?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:58:02 ID:3MYR366k0
>>307
何時ごろ?最終形でそれだったら・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:00:01 ID:3MYR366k0
>>307
何時ごろ?最終形でそれだったら・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:01:50 ID:65mTTxKC0
むげんとらんす君って 超有名だな
運転も絶対うまいと思うよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:04:17 ID:wA0a+3Mh0
ふと1○4様が懐かしくなった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:05:43 ID:kVUKPVQP0
ベースグレートとtypeSなんだけど、シフトフィールも違うの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:08:19 ID:QEk7xXh10
>>313
シフトノブが違う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:19:35 ID:scUVcO0EO
すげー昔なんだがS2000スレで半年と馬鹿にされてた俺が来ましたよ

あの頃からまだ乗ってる人いる?

ふと思い出して来てみた
S2000愛してるか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:02:56 ID:OlwLPmdE0
愛してるに決まってるだろ。
君はもう来なくていいよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:03:27 ID:RIrqfqKs0
俺の納車は確かS○N末期でした
乗り始めてすぐ閉鎖になった記憶がある
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:50:25 ID:NlJUNFgc0
>>313
シフトフィールはまったく別物と思っていい
上原さんの思いがわかるよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:53:35 ID:4Znqw7100
最終ベース下無し30ちょい。頑張ってくれた方!?。
営マンいぱいいぱいって。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:56:58 ID:49NmmHsmO
>>315
今のところタイプRスレに居着いてるクソコテみたいなもんか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:33:23 ID:UEHgpnFj0
>>208
まじだよ。まぁ4/4の話だけどね。
ちなみにタイプSで皮シートで他何もなし。
このスレみてるともっと値引きされてる人いたから普通なのかとおもったが、
そうでもないのかな・・・?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:35:01 ID:UEHgpnFj0
308の間違い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:49:48 ID:IE7Rz7Bx0
7年ほど前、私は傭兵として活動していたのですが、東南アジアの某国でS2000を見かけたとき神をみました。
もちろん現地ではスーパーカーというような扱いです。
その車に今日日本で乗れる事を神に感謝します。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:03:05 ID:h3eLYD7R0
MT君に売っちまった
営業の肩身の狭さに合掌
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:04:06 ID:IMoSi7Ce0
>>284
「サブプライムローンの焦げ付き」とか散々言われていたけどニュース見てないの?

どう考えても社会人には見えないんだけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:44:10 ID:YkWqXf+2O
>>208
いえ セブンイレブンです
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:49:35 ID:1b2wRcLo0
AP2-VGSでECU交換以外にリミッタ解除する術ないのか〜〜
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:55:23 ID:hzcpVGx50
話題がアレなんでまじめに語ってみるか

【AP1で夏場、駐車場に止めてちょっと買い物したあとなど急にフケなくなるのはなんで?】

吸気温度が65度を超えて燃調・点火時期に補正が入ったため

ラジェーター遮熱プレートやSPOONの象の鼻などフレッシュエアを吸えるパーツを付けて温度を下げる
ただし、AP1はセンサーがブローバイガス&エンジン熱でアチチのインマニ奥にあるので
根本的な解決はAP2のようにセンサー位置をエアクリ付近に移設するしかない。

・そんなことして大丈夫?

私の車は移設後5年5万キロ走ってビンビンだから問題ない

・はずだ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:11:26 ID:U0jUYKMjO
>>321
買っちゃいなYO!
まぁあまり無理しない範囲でな(´・ω・)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:53:21 ID:WR/Hbuk60
>>315
発売された年に購入したAP1がまだ走行25,000キロだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:30:10 ID:eoHza3I20
>>325
だからそんなこと、いちいち言わなくてもいいレベルな話なわけですよ
それがわからない社会人なんている?w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:34:54 ID:HFExgMpiO
AP1かDC5かどちらにするか迷う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:39:07 ID:R3lKBCZL0
頑張って迷え。応援してるぞ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:46:22 ID:V2ciKdtw0
>>332
迷うくらいなら、DCだろ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:14:39 ID:SHSwT7gO0
いつも行ってるコンビニ店長が青色のタイプSに乗ってる。
カッコ良すぎるわ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:24:02 ID:8MSBo5nr0
自作自演乙
337半年:2009/04/16(木) 01:54:28 ID:DWIXxWLe0
お前らもいろいろあったようだな。
あの頃はガリメガネとか104とかいろいろ話題があって楽しかったな。
若かった。

俺はもう乗ってないけど好きな奴は大事にしろよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 04:11:38 ID:QpzEr01UO
>>335
本人乙
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:25:26 ID:HFExgMpiO
>>334
なんでそう思うんだ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:59:02 ID:ZJJAnA570
>>339
お前が迷ってる理由がわからん
まずそれを書け
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:01:24 ID:HFExgMpiO
VTECブイブイを探してるからですよ! FD2は嫌い
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:14:25 ID:cK/TWaqR0
AP2で軽量フライホイールに交換した人っている?
1速から2速へのシフトアップの時に回転落ちが遅いのを改善したくて交換を検討してるんだけど
いたら交換後どんな感じになったのか教えて下さい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:46:44 ID:4hXmD2+o0
回転が落ちるのが遅いって・・・
クラッチつなげば落ちるがな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:51:39 ID:MbIqBgmu0
落ち切る前に次に入れるのちょっと躊躇するよな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:11:46 ID:CEw59/pK0
単にアクセル抜くタイミングが遅いんじゃないの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:14:14 ID:tY1i9p4NO
アクセル抜く瞬間に、クラッチ切るだろ?
347342:2009/04/16(木) 13:29:40 ID:M1SGCdCq0
例えば1速9000回転までまわすとするだろ?
そうすっと次は2速5000回転くらいでつながるのかな?

で、2⇒3速とか、3⇒4速とかと同じようなタイミングでつなぐとガクッとなるから、
少し待ってつなぐときれいにつながるじゃん。
その時間が長いから、軽量フライホイールにしたらいいのカナと思っただけ。

>>343
そういう意味じゃない。
>>345 >>346
そんなに馬鹿じゃない。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:34:12 ID:g6i2aEeb0
交換してレポ頼む
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:43:17 ID:M1SGCdCq0
>>339
横からすまんがS2000は迷って買うような車じゃないからな。
同じ2座オープンで迷うならまだしも、
インテと迷うなら、汎用がきくインテのほうを薦めるのは理解できる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:19:14 ID:+uVOo8TO0
>>347
>そんなに馬鹿じゃない。
いや馬鹿だろ。
1,2速でちょうどよいタイミングでつながるようにすると、
それ以外では常にシフトタイミングが遅れるようになるぞ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:11:14 ID:MbIqBgmu0
その時は素早くつなぐかスロットルあおって回転あわせてからつなげばいいだけだろうに。

俺も交換しようかどうしようか2年くらい考えてるけど未だに結論出ない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:16:43 ID:YYDA3HPe0
>>342
シフトフィールに不満があったので、前にレリーズを遅延機構のない物に
交換しました。
すると、回転落の悪さが気になりだし最近、戸田のフラホに換えました。
シフトフィールが全然変わりましたょ
お勧めメニューです。
※遅延のないレリーズは、AP1用の流用と、AP2用改とがあります。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:33:43 ID:JtGlSdaX0
タイプSのエアロって雪道こすったりします?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:51:25 ID:32SY3jic0
>>353
します
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:25:07 ID:JtGlSdaX0
通勤で使うし、雪も降るからベースグレードのが無難ですかね・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:44:28 ID:R3lKBCZL0
>>347
落ちる回転域に幅があるんだから、1→2では待って当然だろ?
誰かも言ってるが、1→2に合わせたら他のタイミングが変わってくる。
だから俺は、アクセルオフとクラッチの操作タイミングを変えて合わせてるよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:01:56 ID:YYDA3HPe0
>>347
同じタイミングで繋ぐ…って書くから誤解をまねいていると桃割れ

迷ってるのなら、誰かフラホ換えている人のに乗らせてもらったら
関東なら俺のに乗ってみるといいょ

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:12:39 ID:Mu55Qkvw0
シフトアップの件についてもっと詳しく。
MT乗り始めて6年になるが、
未だに1速→2速へシフトアップすると挙動がぎこちない。
何かコツとかタイミングがあれば教えて下さい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:24:39 ID:wFgXngXD0
>>358
クルマ板のMTスレへドゾー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:24:57 ID:bQw/cizh0
>>355
ベースでもTypeSでも雪が積もれば擦ります。
TypeSのエアロは極端にオーバーハングが悪くなるわけではないので。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:36:36 ID:u3aZfwRn0
グレード的にはTypeSがほしいんだけど、羽が激しくカッコワルイ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:40:28 ID:4hXmD2+o0
じゃあ何で??
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:08:32 ID:Rpo6ZVH90
フォトコンテストのノミネート作品発表まだぁ〜?
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:26:47 ID:lWINO7JcO
俺もあの羽付けて公道をオープンで走る勇気ないわ〜
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:29:54 ID:ZGnSFed40
ノーマルスポイラー、ノーマルフェイスで良いんだけどな・・・。
Type-Sとノーマルの違いって後は足回りだっけ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:35:34 ID:4oM1AePq0
空力が掛かる分、標準より多少固いアシを入れてるだろうね。
一般車(街海苔用)の標準グレードに対する、いわゆるスポーツサスほどの差も無いと思われ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:59:57 ID:Xg8BOLMI0
オレも羽がなければtypeS選んでたよ。
どうみても恥ずかしい。
しらん奴がみたらとても純正とはみられそうにない。
ショップで後付した車バカにみられそう・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:15:08 ID:gfPJW4hm0
まぁ反対に言えば、羽が要らないヤツは迷わず標準グレードを選べばいい程度の違いなわけで。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:21:35 ID:cdWvPQoI0
あのリアスポだけで大人二人がトランクに乗った分くらいの効果があると聞いた時は心がグラっときますた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:26:03 ID:k2C6vh0d0
そしてそれなりに効果を発揮させるために、公道を3桁の速度でぶっ飛ばすんですね、分かります。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:27:51 ID:Rpo6ZVH90
TYPE Sの羽批判してる奴等は実車見た事あるのか?
写真では大袈裟に見えるが実際は結構落ち着いて見えると思うのだが。
今日オープンで走ったが、バカと思われてたら嫌だな・・・(´・ω・`)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:32:23 ID:k2C6vh0d0
>>371
バカと思われるかどうかはともかく、一般人からしたら違和感があって当然ってのは分かるな?

標準でリアスポのあるクルマなんて今どきあんまり無いんだし、ましてオープンカーなんだから。
そりゃ、ハードトップ付けっぱなしでオープンで走らないなら、俺もそんなに違和感無いんだけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:36:36 ID:lWINO7JcO
>>371
俺は実車見ても感想変わらずのベースグレード乗りw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:39:48 ID:p3rKoNNGO
そもそも一般人とか言い出したら、
スポーツカーやオープンカーって時点で違和感だから

そういう意味では純正羽など些細かと。
…逆にいえばそんだけオープンカーは特別的なもんだと思うよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:03:49 ID:g6i2aEeb0
TypeSはスタビライザーは太めと聞いたんだがマジっすか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:15:37 ID:jPNZEXFr0
いいな〜 無限トランス君 お金たくさん使えて〜 バタッ 
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:18:36 ID:yK26bZM60
>>376
仕事休んでる割には金使い荒いね。 バタッ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:27:26 ID:+SSDMLYc0
>>377

日本は、うまいことやってる人間にとっては、福祉国家だからね。バタッ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:02:28 ID:5Ob+OzFD0
タイプS
ケツにウンコがついて、口に歯クソが付きまくったスポーツマンて感じ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:16:44 ID:sBPE56oP0
Sは神に相応しい風格と性能だ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:32:29 ID:R3lKBCZL0
>>374
>スポーツカーやオープンカーって時点で違和感だから
それは詭弁だな。 違和感ってのは相違点とは違う。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:01:17 ID:YAHZ7fLF0
別にオープンが欲しくて買ったわけではないんだが・・
1.ハンドリングが良い
2.カッコいい
3.VTEC
4.その中でも高回転で高出力
5.その上中古は値段が手ごろ
6.さらにオープン
7.さらにさらに燃費がいい
8.しかも長く作ってたせいで一応現行(マイチェンはあるけど)
9.そしてしばらく旧型にはならない。
10.シフトフィールが良い
11.リアドライブである。
という点に魅力を感じた。このうち3,4個当てはまる車であれば
迷う対象にはなると思うんだが。
ネガはあまりに車内に荷物が詰めないこと、2シーターなこと。

(個人的にはRX7が一番近いと思う)

RX8は1.ハンドリングよく、2.ロータリーだし、
3.値段も手ごろ、4.リアドライブ、5.しかも4人乗れるしトランクも大きい
しかし燃費悪いし、オープンでもないし、シフトフィールも良くない。
カッコいいがRX7とかS2000と比べれば大人しい。

FD2は1.VTECだし 2.ハンドリングも良いし 3.燃費もよい
4.ハンドリングが良い 5.4人乗れる
がカッコ悪いし9000回転するわけでもなくFFであり、新型も出るかも?
だし新しいので値段も高い。

みたいな感じで2シーター限定じゃなくても候補はあるがS2000に落ち着いた。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:14:34 ID:YAHZ7fLF0
Zのオープンって手はあったかも知れん。ていうかたぶん俺にはあってると思う。
が中古AP1買った身としては高い、と思う(しらべてし、ピュア度、マニアック度が
足りずに魅力を感じないしZ買うならRX8の便利さに行ったと思う。
チラ裏ごめん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:07:44 ID:HJsA0G430
今日は桜見に行ってきた。頭上に桜を見ながら流すって超贅沢だな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:28:45 ID:zCX3KbH00
長文スマソ

免許を取る前からダートラを始め、若い頃はダートラとラリーばかり。
目の前で車が転倒するのを数十回は見てきたし、車にとって屋根は剛性確保の
重要部品と認識していたので、オープンカーに乗る事は一生無いと思っていた。

軽量コンパクトFR、超高回転型4発NAエンジンなど、Sはオープンでさえなければ
自分の理想をそのまま形にしたような車だった。 (欲を言えば5ナンバーサイズがよかった)
S誕生から約8年間、クーペモデルの発売を待っていたが、半ば妥協して購入。
自分にとってオープン機能は、言わば仕方無しに付いてきたものだった。


Sに乗り約2年・・・ 車には日本の気候や風土に合わせて、仕方無しに屋根が
ついていると思っている。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:32:32 ID:1SshjDIZ0
AP2乗りなのですが、みなさんに大人気の
AP1の触媒に交換しようと思ってDラーに
行ったら、普通にダメって言われました。
なんでも排ガス規制がどうとか燃費がどう
とかで。

みなさんは自分でやられたのですか?

Dラーでやったと言う方、その店を教えて
ください。東京都内で。

ちなみに部品だけを購入することは可能と
言われました。税込み42,000円。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:23:48 ID:Glob5cMb0
>>374>>381
車の事はよくわからない俺の彼女は

「色々とパーツがついてたり派手なのは別に良いんだけど、
後ろについてる大きな羽根だけは許せない!」

とか言ってたよ。まあでも好きならしょうがないよね。


タイプSのリアスポはなあ・・・
あれ、ステーがボディ同色で穴の開いてないものなら
もう少し落ち着いて見えてたと思うんだけどなあ。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:33:52 ID:6gixdzdX0
リア羽根の効果が出るのはだいたい80`〜だからな。
公道じゃただの飾りだよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:04:12 ID:fL2/68Xo0
Type-S海苔だけど、純正だし標準装備なんだから何を言われてもまったく気にならない。
S2k海苔なんてみんなそんなもんだろ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:23:31 ID:fxiMbXhj0
>>387
そんな羽は今時流行らねえよ野暮ったい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 05:30:18 ID:Glob5cMb0
>>390
今時あの羽こそ野暮ったいって話なんだがw

なんつうか、マジ過ぎるんだよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 06:25:24 ID:2dnNOhgw0
赤と黄色は、タイプSだろうがノーマルだろうがド派手で目立つね。
遠くの方を走っていても目が行ってしまうw
そんな僕は白のベースグレードを納車待ち。
目立つのがいやだったからそれにしたけど、今思うと目立っても
良いから黄色のタイプSにしておけばよかったかなーっと少し思っ
てる。でもみんカラなんかを見てると、白もカッコいいわ!!
たぶん納車されたら、しばらく眺めてるんだろうな〜。
はやく乗りたいわ!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 07:45:26 ID:cl7Y+s6KO
>>386
馬鹿ディーラーでもない限りダメて言うだろ。「環境破壊の違法改造を私達がやりました」って言うわけだし。
AP2用のガスレポががある触媒じゃないと。ただし自分でオークション購入して自分で付ければ外観同じだからばれないけどw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:28:49 ID:2cHd3ZdC0
おすすめのFMトランスミッタない?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:57:41 ID:jFkMqnEP0
触媒交換なんて意外と簡単でっせ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:24:37 ID:bn6SXzI4O
確かに写真を見るとタイプSはかなり抵抗あるデザインなんだが、試乗で見たタイプSの実物はそんなに悪くなかった

ベースグレードとの価格差と変更点を考えるとタイプSの選択は全然ありかと

もうホント、あのエアロパーツの好み次第
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:33:40 ID:QGqe3Q1x0
>>391
ジジイにはそう見えるんだな
俺は流行に沿ってもっとガチのGTウイングでも良かったと思う
ジジイに配慮して微妙に懐古的なモッサリデザインになってるんだと思うぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:51:43 ID:yQOBbDam0
GT羽を許容できないヤツはジジイ呼ばわりかよ。 一体どっちの感性が古臭いのやらw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:53:19 ID:cl7Y+s6KO
ジジイに考慮したらタイプSなんか出さねえよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:21:10 ID:HsogzljZO
ウオッシャー液が、まるで減らない件について。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:44:27 ID:YDDdUaKf0
>>400
小人さんが夜中にこっそり入れてくれてるんじゃね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:04:16 ID:2tWc8u/E0
タイプSの羽がカッコイイと思ってる奴の嫁はブサイク必至
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:27:57 ID:2dnNOhgw0
僕がタイプSを避けた理由は・・・・・もっと大きいGTウイングがつけたかったからww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:17:23 ID:Madbb57G0
今更ながらSにETCを付け様と思ってDに発注したら「6〜7月位になるから
助成金無しで25000円」って言われたのでSABで市販の音声タイプを買って
センターコンソールに入れようと思ってるのですが、蓋を閉めてても
音声ははっきり聞けるのでしょうか?

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:27:40 ID:8BsVkfEhO
他人の車を見て、いちいちウイングの有無なんて確認しない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:03:17 ID:AdFj/McH0
>>404
そういえばウチのは、オーディオスピーカーから音声が出てる気がする。
つか、センサーと本体とかが分離してるタイプなら、スピーカーは本体には付いてないんじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:09:23 ID:Madbb57G0
>>406
SABで売ってる安いデンソーのは本体にスピーカーが付いてる
んです。
誰か着けてる方いませんかねえ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:27:53 ID:XgdkIhQr0
寺のETCはアンテナにスピーカー内蔵してるから困らないもんな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:29:52 ID:TybgqgId0
うちの方にある広域農道って高速は無料だぜ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:31:42 ID:KOulsHHs0
>>404
適当に拾ってきてみた
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/428487/car/347023/2003792/parts.aspx
メーカー違うけど同じようなもんだろ

・・・携帯をコンソール内に入れて呼び出し音鳴らせば分かるんじゃないかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:42:34 ID:xpMlcFbu0
AP2で夏タイヤを16インチ化した粋な人いるかな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:44:58 ID:UnFg/yuGO
お姉ちゃんに釣られて危うく投票するとこだったw>フォトコンテスト
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:57:36 ID:Fdr/jErz0
>>412
俺がいる
でもあれオバcy(ry
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:17:34 ID:bn6SXzI4O
ETC本体にスピーカーがあって音量MAXにしてるけど走行中は何言ってんだかさっぱり聞こえない

膝の辺りにETC本体があるんだけど

@ビート乗り
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:23:41 ID:vrb9UaXgO
俺は助手席の本来グローブボックスがあるとこに貼付けているが
走行中は「ん?何か言ったかな?」程度
どうせたいしたこと喋らないんだから適当に邪魔にならないとこに付けとけばいいんじゃね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:49:22 ID:+rGIkdlg0
無限トランスさんよ〜 おまえの車の為にディーラー貸し切りか?
ディーラーだって忙しいんじゃ 傷ばかり探して暇なら仕事せーや
おまえは将軍さまか あ?             。バタッ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:52:58 ID:vWl8ytki0
ポチと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:54:26 ID:s0jLuNlU0
もううちにこないでください(o_ _)oバタッ byDラー
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:59:38 ID:BgHv/Kbl0
>>416
一日に何回もブログ更新する元気があるなら、ちゃんと仕事して下さい。

バタッ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:02:40 ID:TybgqgId0
お前ら責めるなら「そうですよね〜」みたいなコメントばかりしている屑連中だろw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:07:30 ID:+rGIkdlg0
だから何じゃ?   バタッ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:22:08 ID:JLpoay4F0
ここまでテンプレ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:25:06 ID:bpZUK3leO
そりゃ神経質すぎて会社でストレスたまるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:05:21 ID:IBitp1lN0
昔いた ドラ○ビングM3 みたいだな  バタッ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:14:07 ID:IbAeGvbz0
もまえら希望ナンバーどうしてる?
やっぱ「2000」なの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:26:22 ID:4uUbD9U50
某ゲームのキャラ名にしてるお
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:34:54 ID:PI4BZmxH0
キャッシュカードの暗証番(ry
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:24:34 ID:ajNvne3Y0
0721
4545
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:30:39 ID:JSwWcKVQ0
俺の99年式(12月)AP1走行25000白 いくらなら買う?
一応ガレージ保管。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:53:33 ID:eiykwJ3y0
>>429
色つけて60万
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:54:40 ID:bn7WvCc70
>>429
リアルに90
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:10:39 ID:WLnrH/dA0
TYPE-S買っちゃった。
まったり乗りなんだけど、オイルってどれくらいで交換すればいいの?
ディーラで4千キロもしくは半年交換って言われたんだけど、それでも大丈夫?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:17:55 ID:k21Ool/v0
信用できないディーラーで車買うなんて度胸あるな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:21:25 ID:WLnrH/dA0
えへへw
つか、田舎なんでディーラの選択肢がなかったんです
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:24:30 ID:YSZ0ipNE0
>>404
三菱電機のMOBE-500をコンソールボックス内に取り付けてますが、
走行中でも音量MAXなら音声聞こえます。
でも一応、料金所通過時はコンソールボックス開けて音声案内聞いてますw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:08:40 ID:KfADdrz+0
>>434
皮肉言われてんだよ、気付けよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:17:13 ID:Viy996cq0
ダッシュボード周辺交換・・・だと?(o_ _)oバタッ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:24:32 ID:J0ZopMEg0
Tsuchi‐R
関係 : HONDA繋がり
見所 : 美しいS2000☆
紹介 : 一切の妥協を許さない車への手入れが本当に素晴らしいです♪
無限連鎖さんのS2000はいつまでも新車の状態を保つ事が出来ると思います^^ 僕も見習わなくては
☆ 今後、TYPE−Sにどのようなファインチューンが施されていくのか楽しみです♪

これは完璧にイヤミだよな
そうだと言ってくれ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:38:55 ID:7dApbJdu0
ドキュソスレでも再建してそっちでやんな、おっさん達
そろそろうぜぇ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:16:59 ID:KXe/u9cUO
ほかでスレたててやれという言葉もそろそろウザくなってきた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:18:54 ID:KXe/u9cUO
忘れてた…バタッ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:10:14 ID:txk1da+I0
天気も良いし、午前中はワックスでもかけて午後からオープンでもするかの。
GW前に愛知方面へ遊びに行こうかと思うんだけど、おまえらのオヌヌメスポット教えてください。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:50:28 ID:x3jTpEgP0
今更、羽ぐらいでバカと思われるもなにも、オープン2シーターで走ってる時点でバカと思われてるだろ。

俺はTypeSの羽なら後からGT羽付けるよりは上品と思って選んだけど。そして大満足。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:28:32 ID:YZYkHJVS0
俺も派手な社外のGTウィングを着けるより、
控えめなタイプSの羽の方が車検対応で違和感無く見えたんでタイプSにした口。

まあこの辺は個人個人の感じ方で違うのは分かるから相容れるような事じゃないと思うけどね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:32:00 ID:UC77cflPO
新車のローンにTE37かCE28あたり乗っけて組んだら、妻にばれるかな?
純正は冬タイヤ用にまわして
446404:2009/04/18(土) 10:49:03 ID:OZQ1WvfW0
レスありがとうございました
早朝からSABに並んで三菱のEP−738Bと言うのを買ってきました
素直にDに持って行くか自分で取り付けするか思案中です
しかし眠い w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:49:32 ID:fdMLRAKd0
>>442
哀愁漂うオハミカの聖地、三河湾スカイラインなど如何か。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:16:58 ID:txk1da+I0
>>447
d
ようつべで確認した。
初めて行った人間が調子こいたら瞬殺されそうな道だわw

でも楽しそうなのでルートに入れときます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:28:06 ID:KfADdrz+0
ホントいい天気だなー。
屋根空けて、ノンビリ風呂でも入りに行ってくるか。 ・・・別府まで
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:03:49 ID:cc0D9c340
>>444
モノによっては、社外品のが薄くて地味だったりしないかな
TypeSのはブ厚過ぎてなんだか不格好
腰高に見えて、車幅も数cm狭くなったかのような印象を受ける
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:37:12 ID:V27NE7ODO
昨日レストランの駐車場にあったタイプSを見た
S2をちゃんと見るのははじめてだったし、車高の問題かもしれないけど
思ったよりフロントが長くて屋根が高かった
ウイングはGTウイングとかと比べたら断然よかった


欲しい けど金がないorz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:54:26 ID:8V+MhxDy0
無限のマフラー1年で壊れた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:44:15 ID:57cDbRIWO
説明書にパワステオイルの項目がないんだが、ホンダ車用を入れればOK?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:02:41 ID:X1sRurVw0
え?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:07:21 ID:34/IX7Vb0
え?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:07:52 ID:Y6c+g7Cg0
え?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:09:26 ID:Y6c+g7Cg0
え?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:12:47 ID:3Q9tq4yji
えええ〜!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:15:15 ID:i4IhOlhFO
もうらめぇ〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:20:42 ID:9180NJT6O
がまん がまん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:26:55 ID:cn6obOaN0
無限トランスさん、ドアパンチされたって・・・
俺も気をつけようっと。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:52:05 ID:oT7qQfEuO
>>453
> 説明書にパワステオイルの項目がないんだが、ホンダ車用を入れればOK?

みんカラではオリーブオイルを
少し混ぜるのが流行ってるよ。
シャープさが増すらしい。

ちなみにエコナはダメだそうだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:06:17 ID:J0ZopMEg0
これほどセンスのない書き込みがMTのコメント欄以外にあったとは驚きだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:43:52 ID:bfOmH0dA0
今度はドアパンチですか  MT君かわいそうです
またDラーに入院ですね   今度から外で運転しない方がいいよ
傷がつくからね! 自分ちの駐車場でオープンドライブだね
間違っても高回転カムまで回しちゃダメだよ     バタッ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:47:39 ID:yGPG/f4Y0
よしID取得してガツンと言ってやる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:48:22 ID:WLnrH/dA0
>436
リアルで気付きませんでした(o_ _)oバタッ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:34:06 ID:fdMLRAKd0
>>448
オハミカが行われていた駐車場は数年前に閉鎖されてるからがっかりしないでね。
自分がSに乗り始めた頃がオハミカのピークだったな。
あの頃はまだ平民が車を趣味として楽しめる余裕が世の中にあった。
今はもう一部金持ちの道楽になってしまったなぁ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:41:09 ID:4AWKf7770
>>464
車に対する熱意が、少しでも仕事のほうにまわればいいのに。

(o_ _)oバタッ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:07:40 ID:ZaOFpvLE0
車体番号500番台TypeS乗りなんだけど、
センターコンソールの「ROOF」スイッチってライトONすると文字の照明点く?

昨年3月納車されてから、点いてたかどうか記憶が曖昧なんだけど
みんなのはどう?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:35:23 ID:xYSBz41i0
親御さん、注意したりする前に病院に連れて行けよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:38:06 ID:eBA1QvPX0
>>469
文字光ってるよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:07:33 ID:Q7WTSeJF0
単純な直線加速だとDC5より速いのかな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:55:07 ID:VFv7rr2T0
どっちも単純な直線加速で勝負する車ではないけど、
ベスモとかで見る限り、少なくとも0-400程度ならS2000の方が速いはず。

ゼロ加速はFFには厳しいな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:07:08 ID:kzGkEw2y0
筑波だとDC5はS2000に負けまくってたけどそういうもんなんか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:38:13 ID:szVl9ens0
>>474
まぁそういうもんだ。DC5はいろいろと不遇な子だね。


34Zの現行スレを読み返してて思ったんだが、
おまいら3速で発進する事ある?
おれはたまにあるんだが、34Zスレに「出来るわけねーだろ」って
言ってる奴がいて、ちょっと気になった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:52:49 ID:knW1UcK80
>>475
正直にいうと
3速に入ったままで信号待ちしちゃってて
ぼーっとしててたまにそのまま発進することある
クラッチ繋いでから気付いてEgにごめんねーとか思いつつ・・・
ちなみにAP1-130
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:55:04 ID:VrmKielL0
>>475
一時停止後に発進しようとした時、
3速のままになっててそのまま発進とかならある
(AP2)

出来る出来ないでいえば出来る
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:02:48 ID:sYnkhFbXO
この車、コーナリングのギュインギュイン曲がる感じは単なる乗車位置の問題か?
実際コーナリング凄い車なんか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:07:54 ID:MDAQDWO+0
>>475
赤信号で止まった時、タバコ吸おうとごそごそしてて3速のまま発進することがたまにあるな。
今まで何回か4速発進したこともあるけど、1速に入ってると思い込んでクラッチ繋ぐから
さすがにエンストしかけた。
AP1でも3速発進ぐらい余裕で出来る。


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:18:45 ID:szVl9ens0
やっぱできるかwそうだよね…。
ちなみに俺も4速ではエンストしますw (AP110

>>478
S2000ばりのコーナリング速度が出せるのは
エボ、RX8、RX7 程度かと。
単純にノーマル対決ならZやシビックもいいとこ来るとは思う。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:38:34 ID:yfmtsYFu0
よっぽどタイト(40km/hとか)なカーブでも無い限り、そんな明らかな差は出ないだろ。
そもそも、シビックは言わずもがな、ニューZとかも相当速いぞ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:39:17 ID:slBImE1b0
普通にZもシビックも良く曲がる。
Sのコーナリングマシンってイメージは曲がる時のダイレクト感からきてるとおも。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:28:15 ID:ANT4h5wZ0
AP1だけど3速発進はたまにやります。普通にできますよ。
4速もやりました。 普段は2速発進ですがみなさんは?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:24:34 ID:sYnkhFbXO
コーナリング自体よりコーナリングの時のフィーリングが優れてるという事ですね。
シビックやインテは「良く曲がる乗用車」って感じだったのに
S2000だけは曲がった瞬間「やっと手に入れたAVを1人見てると突き上げてくる衝動のようなコーナリング」だった
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:26:29 ID:FMPKm80y0

>普段は2速発進 w

まあ俺が損する訳じゃないから別に構わんけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:32:06 ID:44LWyiUZO
2速発進とか信じれないんだが…
トラックならまだしも…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:49:59 ID:VZr5jXJfO
自慢しているんだから、ほっとけよ。
もしくは、トラックと間違えているんだろう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:02:54 ID:20BhqoSYO
今度はハイバラだってw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:03:59 ID:+ztVq9P40
リバースと6速間違えて、微妙に前進してしまったことくらい誰でもあるだろ
あのふいんきからすれば6速発進も可能
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:16:00 ID:1Se1qUm+0
>>S2000だけは曲がった瞬間「やっと手に入れたAVを1人
見てると突き上げてくる衝動のようなコーナリング」だった

S2000も乗用車だろが。神格化しすぎ。

なまじ中古が安く出回り始めてしまった為にこういう勘違い
野郎の自爆率が上がって、車両クラスがまた9に戻ったわ。

いい加減にしろっての。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:17:40 ID:VrmKielL0
>>488
大半がメーカー保障で直してるから金が掛かってないとかほざいてるな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:34:12 ID:20BhqoSYO
>>491
今日も午後Dラー行くみたいだし、担当の人がストレスでやられなければいいが。
あと32歳ってのも初めて知った。親も絶望してるだろうな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:46:18 ID:3JFGO9ya0
無限トランス(32)とかいうのはプラモデルでもいぢっているのがいいわな。
ディーラも迷惑だろこんな基地害。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:04:42 ID:zLaex3P30
>>490
なに躍起になってんのお前w 馬鹿だろw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:24:05 ID:KPO8oHIv0
>>492
Dラー側から見れば、

うわぁ、また来たよ・・・ あのモンスター!

って感じだろうか
あれだけの基地外クレーマーは、修理拒否してDラー側から縁を切ってもいいと思うわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:28:27 ID:KmEmtSoq0
拒否なんかしたら、それこそ何しだすかわからないから切れないんだろ。
何となく親もアレな人間の気がするし、Dは気の毒なこったな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:15:16 ID:VrmKielL0
焼付け塗装をすれば他と同じ色のままだと思ってるみたいだけど、
同じ調色をした塗料を塗れるわけでは無いから年質劣化で差はでるのは変わらないのにね・・・

それこそツギハギ2000の完成
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:12:28 ID:zV4wTRI10
俺は思った。
2000ccのエンジンは9000rpmまで回り名器といわれた。
2200ccになって8000rpmになった。 ただのv-techに落ちぶれた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:36:05 ID:/OUymrkE0
思っとけ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:18:10 ID:r07o4zP00
>>498
志村〜 漢字漢字
×名器 ○名機
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:46:24 ID:d3OXEgYa0
>>498
「ちち」を漢字変換すると1発目に何が出る?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:20:36 ID:N6/clAEy0
おっぱい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:49:26 ID:kTwj93im0
血痴
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:07:51 ID:TqEmPfhlO
封印されたF22Cの実力を知らないやつがいるなんて可哀相なもんだ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:08:55 ID:G+WN3FoT0
レッドブルが1-2フィニッシュ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:18:12 ID:nms08YUn0
試乗車にType-Sが準備されていたが、リアスポはともかく
あの出っ歯が趣味に合わなかったので結局標準グレード買った。
エクステリアオプションは、リアストレーキーを考えたが、それだけ
だと間が抜けた感じだったので、FストレーキのためにFスポも選択。
で、最終的には、リアスポも選択したが、まぁまぁ控えめで気に入ってる。

最近になって出っ歯外して標準バンパーに換装後、F,Rストレーキ-を
付けても良かったかな?って思い始めた。

でもやっぱり出っ歯はムリ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:20:29 ID:r07o4zP00
>>498
ごめんv-techも突っ込みいれとくわ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:43:13 ID:/OUymrkE0
>>506
俺なら素直にTypeSでバンパーを標準にもでうろリップも付けて交換するな

ていうか、羽無しのフォルムが好きなんでトランクも交換しなきゃになる

結果、今の130型で余生を過ごすという結論
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:06:57 ID:A/Yhi8aI0
羽があってもなくても格好良いのはS2000のいいとこだよなー
RX8あたりは羽がないとダサくてやってられん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:29:21 ID:ANT4h5wZ0
無限とらんす また名前変えたな 
ドア交換するみたいだな お金ないって言っといてめちゃくちゃ金掛けてるな
完璧主義って自慢してますが ただの基地外じゃん         
                                







バタッ 
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:31:11 ID:/OUymrkE0
このスレではあまりNGリスト使ってなかったんだけど
とりあえずぶちこんどこw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:57:24 ID:YImx/N3QO
今日は箱根に行って来た。
天気が良く、オープン日和だった。
すれ違ったSは5台、みんなオープンだった。
うれしかった。
513還暦S2000:2009/04/19(日) 20:58:19 ID:ARqm/agZ0
>>505
bababa馬鹿やろー予約したビデオはどうすんだよー
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:03:19 ID:szVl9ens0
>>504
雑誌の表現真に受けて封印とか言っちゃうとちょっと恥ずかしい。

ついでに注文だが、ベースグレードのAP2大好きなのは解ったから、
AP1やTpeSを貶すのもやめろ。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:04:53 ID:KmEmtSoq0
なんでこんな餌で釣られるんですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:19:59 ID:szVl9ens0
馬鹿だから 


意外の答えがあるか?!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:29:02 ID:szVl9ens0
>>512
愛知の名古屋は昼間は暑かった。
夜に入ってからは空気がほどよく冷たくて、
微暖房オープンでとろけそうないい気分だった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:34:11 ID:f/AHbEp50
花粉症の俺は春先はオープンに出来ない。
真冬のがマシ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:44:14 ID:dQVP2GE60
今日、Dラーに行ったら後二台、新車が有るって言っていたよ。
ノーマルとSが各一台だって。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:56:55 ID:wdkGeXsv0
各社から出てるディフューザー
何であんなに高いんだ・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:12:28 ID:TqEmPfhlO
S2000の新車かNSXの中古か迷ったけどS2000にした

満足にメンテできるディーラーが少ないとか
インテリアの旧さ(オーディオがカセット、ミッションが5速、エアバッグ付きステアリングのデカさ)
19年落ちの劣化
部品供給の不安
など…

やっぱり中古の相場が高すぎる
理想の3.2Lのリトラじゃとても手が届かないし…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:19:02 ID:o7JlY5UD0
>>498
年取ったからか、名器と聞くと即座にヤラシイ方を
連想してしまう w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:10:00 ID:tQOECuL7O
>>519
何処のディーラー?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:52:01 ID:eJklNyXM0
>>510
そんな基地外でも「みんカラ」の人は相手にしてくれるんだから優しいな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:03:43 ID:qjUZKVD20
そりゃ、みんからでは相手しますよ。
他の人は良い人だしね。正直なんでお友達登録しちゃったんだろう…。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:13:18 ID:nYM4tWYC0
>>523

 神奈川の港北のDラー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:16:26 ID:nq51z+WO0
最終はどこへ行くのかねぇ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:45:23 ID:cqSrvG3sO
2200をいちいち吸排気、フラホ、ECU換えるのマンドクセ。
初期投資ですでに完成してろよ。改造なんてどうでもいいんだよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:12:15 ID:VbAh7HUA0
ぶっちゃけここでも律儀に相手にしてるだろ。いちいち、ずっと、そしてこれからもかい?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 06:20:24 ID:Lnh4LE3pO
自分でフロントバンパーとフェンダーの隙間なくせと言って、今度は隙間がなくなって、塗装がはげる可能性がでてきただと??(゜Q。)??
どこまで勝手なんだよww
バタッ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:55:39 ID:Ey3G6U0+0
塗装がはげたら またバンパー交換だよw
みんカラ見てればそのうち 「塗装はげた バタッ」 って書くと思うよ
 
Dラーさん ご苦労様です
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:46:10 ID:jDOdM8dxO
32歳でコナンの映画見に行くってのもな…。
精神面の発達が遅れてるから、車に対しても箱入りミニカーのコンディションを要求するのかな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 09:24:20 ID:TISA8TPm0
>>480
誰も突っ込まないから突っ込んどくが・・・

RX-8がS2000と同等のコーナーリングスピードとか絶対にないから・・・。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:24:39 ID:SyzCC1rm0
シートってリクライニングってついてる?
俺はいらないけど、嫁がついてるかどうか重要らしく・・・。
身長155なので、前に座席だして少しでもいいから倒せたりするかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:54:09 ID:G6NWrnWd0
>>534
ついてるけどほとんど無意味
シートを一番前に出してリクライニングさせても殆ど角度付かずに背面へ当たる
両席同じ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:40:25 ID:zeamEWVC0
s2000欲しい車だったなあ。
生産中止かあ。残念だ。今は、借金だらけで買えないなあ。

本田さん。業績回復したら、また欲しくなるような車作ってね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:14:21 ID:GIHrgpC00
>>534
シートを前に出したらある程度倒れるが足が窮屈
少しでいいなら倒れるから、がんばって嫁さん口説いてくれw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:21:13 ID:Lnh4LE3pO
スケベな嫁だなあ。カーセックスできるかどうかなんて
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:47:42 ID:N5V1idLR0
>>534
純正シートは、背面へ当たるかどうか無関係に 50°くらいまでしか倒れないよ。
足元は奥行きがあるから、背の低い俺はケツを前にズラして座って仮眠とったりするが
走行中にするのはムリ(ベルトできない)だから、多少倒れる程度じゃダメっていうならダメ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:14:32 ID:COsczhrD0
アホみたいに天気の良かった先週末、大分・熊本の湯布院〜阿蘇山エリアをドライブしてたんだが
イベントでもあったのか、大量のフェラーリとか、ランボやらポルシェやらロータスやらが走ってた。
多くのロドスタやZやGT-Rやコルベット、変わったトコではジャガーXJ220も見かけたというのに、
肝心のS2000は、毒々しいインディTYPE Sが一台だけだったぞ。おまいら、もっと走ろうぜ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:41:01 ID:t5txB5+m0
土日バリバリ走っていたがお前と違うコースを通ったからな
542黄色S2000:2009/04/20(月) 18:45:31 ID:vxqtS2170
毒々しいって言われた(;;)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:26:33 ID:W9YZAuJM0
>>542
道楽車は派手にいこうぜ
544540:2009/04/20(月) 19:38:36 ID:7vPJTBhU0
>>542
いや、強い日差しもあってか、黄色いディアブロなんかよりよっぽど彩やかに見えて目立ってたもんで・・・
いかにも毒がありそう、っつか実際に中毒を起こすクルマってコトで勘弁してください
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:39:57 ID:RcvARHtaO
なぜに謝りモードwwwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:52:15 ID:rii9C///0
VTEC SPORTSに掲載されていた人気色 TOP10

1 グラ白
2 シンクロシルバーM
3 ブラック
4 プラ白
5 ムーンロック
6 アペックスブルー
7 インディイエロー
8 フォーミュラレッド
9 サンセットモーブ
10 バミューダブルー

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:55:17 ID:9cDaGNy20
>>546
俺のインディー黄色がポリバケツ色より下位なんて納得がいかないんだが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:08:29 ID:JAokhpJ90
良い色だけど黄色は派手すぎるからな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:30:45 ID:S9K5AHl30
http://blog.goo.ne.jp/yammi_s2000/e/876cd5745167a9fce259509212671b89

これ本当なら、プラ白乗りとしてはちと嬉しい。いや悲しいかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:33:17 ID:9HUgs3Ny0
俺のベルブラが第3位なんて・・・
おまいらオープンカーなんだからもっと派手な色にしろよ
希少カラーだと思ってたのに・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:45:41 ID:F7T9thnP0
バミューダとサンセットモーブで迷ってサンセットにした俺は傾奇者
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:48:36 ID:k0/6Qke40
サンセットの実車が見てみたいなー。
もっとも、イイと思ったトコでもはや買い換え不可能なわけだが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:52:29 ID:DgMXIJHCO
>>547
バケツより希少価値が高いと思え!

>>550
そういうお前みたいなやつが多いからそんな結果になったw

>>546
意外にレッドが少ないんだな…
スポーツカーと言えばレッドなんだが…

そういう俺は王道のグランプリホワイト
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:58:27 ID:eBs7A/W0O
モンテカルロブルーパールの私はある意味勝ち組でつか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:07:00 ID:NsP0MG0V0
>547

野外駐車じゃなきゃ 俺も黄色にしたけど
踏ん切り着かず バケツにした。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:07:17 ID:vPFeUbFz0
年2万キロくらい走りますが、S2000の維持費って年間100万以上はかかりますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:07:32 ID:LXjIhA/50
俺のプラ白が4位!?21万も高いし希少価値大と思ってたのに...。
おまいら少し自重しろよw。
こうなるとサンセットモーブが見てみたくなるな。
558還暦S2000:2009/04/20(月) 22:09:21 ID:RqXyVY720
>>554
よう!同志.
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:14:15 ID:k0/6Qke40
>>556
年に2万キロは走りますが、以前計算した時は、1年当たり90万くらい掛かってました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:16:05 ID:WBBR+STP0
>>556
君の1年2万キロがどのような走り方なのか、そして君の年齢も、そして
自動車、エスへの考え方も、運転技術や家族構成等もこのスレ住民は
わからないと思うので君が望む回答は得られないと思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:24:44 ID:cqSrvG3sO
そこらのプリメーラと対して変わらんがw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:49:10 ID:ETtvwr1T0
ケロケログリーンがあらゆる面で真の勝ち組。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:00:05 ID:LXjIhA/50
>>562
それだけは認めざるを得ない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:06:12 ID:qEG6RVMU0
カーニバルイエローはどこでつか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:15:24 ID:v41dLiPD0
ちょっと小さいw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:47:58 ID:iZYvctvT0
色のランキングいいなw
ニュルブルブルーほしかったなぁ。とか思い出しちゃうよ。

彼女の猛烈な反対と誰に聞いても「ないない」って言われるのにビビって
モンテにしちゃった。
モンテも気に入ってるけど、特に夜にニュルブル見るとぶるぶるくるものがあるね。



567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:00:02 ID:MCYTp5vd0
>546

これって 人気色で、実際、販売された色の順位じゃないよね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:08:47 ID:VUs/6FN7O
販売された色の順=
人気順
‥‥
えっ!俺釣られた??
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:13:13 ID:iZYvctvT0
>>568
雑誌だろ、元ネタが。
累計販売数の話なのか、人気投票の話なのかでだいぶ変わってくるだろ。
>>567が言いたいのはそういうこと。よく知らないけど、きっとそう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:14:39 ID:waxWA0+Z0
販売台数から考えたら不自然だって意味だろ。
俺も、アペ青の順位からしても、ある一定期間内での順位じゃないかと思う。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:19:57 ID:5wthhUG/0
>>568
世の中には「下取りを考えて色を決めました」とかいうバカが相当数いるんです。

高々10万程度の小銭のために色を妥協するとか、個人的にはありえないけど、
まあ人の価値観はいろいろだよね。

中古で買った人は色で妥協したりしたのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:27:53 ID:iZYvctvT0
>>571
おれは中古だったから、妥協はしたね。
色を妥協して、なるべく年式や走行距離に掛けた。
安いのは初期型シルバーばっかりで、
それだけは厭だったんだけど、今考えるとシルバーも全然悪くないなと思ったりする。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:54:33 ID:BnqzBpQTO
MT異音直した人いますか?あれいくらくらい掛かるんですかね?ぼくは110型乗りです
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:45:22 ID:XkYoHJfx0
>505
くだらねえこと書くんじゃねえよクソボケ。
昨日、録画見る前に間違って見てしまったじゃねえか氏ねクソカス。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 04:22:22 ID:jJ+KoqHb0
206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/04/21(火) 03:53:40 ID:XkYoHJfx0
S2000とかデザインだせえし単なるボクスターの出来損ないだろ。
あの車格で4気筒とかショボイしな。おまけに8000とか9000とか回らなく
ていいっつぅの。
ボディ剛性高いとかいうけど、7万キロも走ればガタガタになるホンダ(笑)クオリティだろ。
足回りも良いイメージないし、全然良い印象がない。
そして再度言わせてもらうがデザインがださすぎる。ありえないカッコ悪さだ、特に羽付きのタイプS
とかありえないカッコ悪さだろ。
ついでに現行タイプR、アシ堅すぎ、アホかっつぅセッティング。
ホンダの技術なんてポルシェやBMWの足元にも及ばないと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 05:12:48 ID:pRsbYWy6O
お前の容姿よりかはかっこいいデザイン
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 06:12:10 ID:6MbIzgVnO
誰がなんと言おうと俺達はS2000が好き
だから乗ってるんだ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:32:55 ID:r6jTiYGDO
貧乏人ほど高級ブランド信仰が強いからみんな相手にするな

とりあえずBMWのオープンほど醜いデザインの車は他に類を見ない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 09:13:43 ID:4MiCD1F6O
タイプS、11月納期残り五台@東京
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 09:16:14 ID:GkiT08Ah0
そのネタ元には「08M S2000」のランキングで「受注ベース」とある。

去年あたりは「Type-Sのほうが受注の割合が高いからAP2-110のベースグレードは貴重」なんて
あちこちに書いてあったけど、終わってみればベースグレードのほうが少し多いんだよね。
Type-Sの現車見てガッカリしてベースグレードに流れた人が多いって事か。

ま、どうでもいいけどw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:11:30 ID:W7+P8mgW0
見た目よりも、費用対効果みたいなものを意識した人が多い気がする。
もともと、走りを楽しむためにはイジる必要がないクルマだし、イジるのが目的な人であれば
標準より少し固いだけのサスやエアロは必要としてないだろうし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:10:48 ID:znRXV2U3O
4気筒で2500のVTECスポーツエンジンなんて、さすがにでか過ぎて市販車レベルじゃモッサリしちゃうかな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:39:38 ID:UZM90dcLO
4気筒2400ccターボVTECエンジン
コレ最強
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:49:28 ID:6zJZkCiH0
>>582
うん。

1気筒当たり600cc超えるし、ストロークを抑えるためにボアを大きく取ればエンジン重くなるしね。
仮に実測250ps出たところで、大きく重いエンジンとそれに合った車体との兼ね合いが取れると思えない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:02:54 ID:znRXV2U3O
その絶妙なラインが2200なのかな。チューニングメーカーもメインが2200だよね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:25:59 ID:YFmf5e2tO
つぅかホンダって4気筒しか作る技術ないんだよな。
このクラスのクーペなら買えるなら断然Z4M。S2000なんて比べものにならんほど速いし刺激的。音もすげー良いよ。
次点でボクスターかな。
どちらもかっこいいしね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:31:36 ID:V5DYWZeF0
>>586
買えるなら、ってところが非常に情けないね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:36:45 ID:znRXV2U3O
直5の2500作れればフィーリングが軽快なままパワーも底上げ出来そうだが、作るわけないか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:43:14 ID:mhzX7fqQ0
>>586
あの手この手でけなそうとしなくていいからw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:45:00 ID:r6jTiYGDO
たまに燃料投下していくカラスがいるが軽く流されて悔し涙…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:52:07 ID:mhzX7fqQ0
>>588
以前計算して笑ったんだが、AP1基準で計算すると312馬力だったかな。
2.5リッターNAが312馬力wテラアホすwwwwwと舞い上がった覚えがある。
実際にはロスも増えてそこまで上がらないだろうけど、
だがそうすると200万くらいは値上がりするだろうな・・・。
ドライブトレインの容量があちこち足りないだろうし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:55:27 ID:kEZpBwKA0
>>586
実際にM尻に乗ったことないだろ?
あれは例えばワインディングで楽しいとはとても言えない。コースでエンジンを愉しむクルマ。

つか、音や速さがオマイのポイントなら、もっと上はいくらでも居るからなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:10:27 ID:tUl2LNqF0
>>588
それならもはや直列にこだわる必要がない気が・・・もうV6でいいよ、V6で。
あーでも、それだとサイズや重量的にはどっちが勝るとも言えないかな?

個人的には、500cc増やすくらいなら、2.2Lをリサイズしてもう1000〜2000rpm回して欲しいw
つか、9000rpm超えの市販車って無いよね? 技術的に圧倒的に難しくなるんだろうか。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:11:16 ID:znRXV2U3O
なんだかんだ言ってスクエアストロークのエンジンがVTECには合ってる気がする。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:28:52 ID:YFmf5e2tO
46のM3なら友人が乗ってるから運転したことあるよ。
最高のエンジンだと思う。
それに公道でパワーもてあます云々いったらロードスターぐらいのパワーしか乗れなくなる。
よくホンダ直4がナン回転回るとかいう信者がいるが、
ホンダの4気筒なんて、タダ回るだけって印象しかない。
Mのストレート6はすごく良い音で信じられないぐらいスムーズに回る。
ポルシェの水平対向も良い。

何度言うがホンダは4気筒、FFしか作れないメーカー。
スポーツ云々いっても限界ある。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:37:11 ID:my4D/sj/P
直6作らせたらBMWが一番なのは確か。

ただ直4作らせたらホンダが一番なのも確かでBMWも敵わない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:03:11 ID:jsq/c2UO0
>>595
「友人が」っていう前置きが悲しすぎるww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:09:56 ID:znRXV2U3O
ところで純正ハードトップがもらえそうなんだが、付けてる人は20キロも屋根に乗せて鈍重に感じる?。
剛性感が出て良いなんて意見も聞くけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:15:02 ID:5ERNhnvK0
そもそも定価800万↑の車と比べる意味がわからない。
比べるなら同じ値段の車上げて言えよw
コペンとS2000比べてるようなもんだよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:20:53 ID:YFmf5e2tO
あ、ちなみに俺の愛車はボクスターだぜ。
ついでに家族所有のGT3も自由に使えるから高い金出して良い車買う必要ないんだよね。
BMWは直4なんてハナから真面目に作る気ないの。
本気で作らせたら間違いなくホンダより良いの作るよ。
ついでにポルシェもかつて直4作っていたけど、あれも実に良い出来だった。
直4の3リッターなんて技術的に他メーカーには無理だろ。

ホンダのエンジンはただ上まで回るだけ、ポルシェBMWは味わいのあるドラマチックな回り方が最高に面白い。
あとエンジンだけならGTAに載ってたアルファV6も良いな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:29:53 ID:5ERNhnvK0
>>600
お前が本当にボクスター乗っていても、もはや全て嘘にしか聞こえないからw
ニートは妄想ばっかしてないで、さっさと仕事みつけろよw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:50:16 ID:my4D/sj/P
>>600
じゃあホンダもマジメに6気筒なんて作る気なくて
本気になったらBMWより良い直6作るかも知れないね。
今時直6なんて間違いなく作らないだろうけど。

ホンダはS500・600・800で絶対的な4気筒技術を世界にアピールして認められてる歴史がある。
バイクでも世界一のメーカーだし直4作りではBMWとは格が違う。
そりゃ金持ち相手のスーパーカーメーカーはチープに見える直4なんてマジメに作らないだろう。
だからこそホンダの特にF20Cは貴重なのだ。

ポルシェの4気筒?ありゃV8の片バンク使ってバランサーでごまかしただけだろ。
そのバランサー技術も三菱のパテントに抵触してたしね。
928の開発費の不良在庫を掴まされただけじゃないか。
カブのエンジンの方が技術的には余程上だね。

車全体のトータルバランスとしてBMW・ポルシェに敵わないのは認める。
でもS2000は普通の車じゃないから比較対象では無いと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:53:49 ID:Jm3FzLOI0
いつもながら、ニートの妄想力には感服する
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:02:16 ID:32tF2AVB0
ただ高回転に回るだけじゃない 
ここからって感じで急に加速するブイテックの「演出」がポイント!

ボクスターもS2000もロードスターも屋根あけてゆっくり流すのが一番かっこいい乗り方だな
公道で目を三角にして運転するのは器が小さく見えるからやらないわ 運転ヘタだし。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:03:23 ID:7JSZ5Buy0
>>595
>Mのストレート6はすごく良い音で信じられないぐらいスムーズに回る。

ほんとにE46M3に乗った事あるの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:05:28 ID:VJ20mW5o0
【上海モーターショー09】「理念」第2弾…広州ホンダが独自展開
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/123555/

「ホンダ」とは別に独自のブランド「理念」の展開を図る広州ホンダは、
2008年北京モーターショーに続き、上海モーターショーでも同名の『理念』コンセプトカーを発表した。
理念ブランドは2010年から量産・販売予定だ。

「理念コンセプト2008」がクロスオーバーSUVだったのに対し、
「理念コンセプト2009」はカジュアルな2シーター・コンバーチブルだ。
ファッショナブルで躍動的で独創的なコンセプトは、そのままブランドのコンセプトだという。

コンセプトカーは広州ホンダ自身による開発。
並ぶ者のいない、夢のようなドライビング体験を提供するという。
メカニズムについては発表はないから、このコンセプトカーが量産車に発展するわけではなさそうだ。

http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_1.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_2.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_3.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_4.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_5.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_6.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_7.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_8.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_9.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_10.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_11.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/20090420232426/img2.autos.yahoo.co.jp/images/news/l_123555_12.jpg
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:07:51 ID:YFmf5e2tO
>601
低所得労働者として頑張っております。貧乏なんで中古だぜ俺のボクスター。


>602
やっとまともな返答きましたね。
多くのホンダユーザーがあなたのような話の出来る方なら良いんですが。
ホンダの6気筒技術はどうでしょうね?
NSXが一つの答えではあるでしょうが、実用車の流用品ですよね。
ただ真面目な話、ホンダの技術は国産随一のものがあると思います。
正直、トヨタ日産マツダスバルミツビシまったく惹かれるものが何もないですが、
ホンダは目を見張るものがたまに垣間見れるだけに現状が残念です。
ホンダにはアト一歩何かが足りないって感じが常につきまとう。
あと熱狂的な狂信者が嫌いです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:10:14 ID:E+6okgcFO
でもバリオカムの直4の3リッターのエンジン…めちゃめちゃ良いのは確かだよ。まさに快感製造エンジン。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:16:26 ID:YFmf5e2tO
46M3ありますよ。
スムーズかつ良い音で回るじゃないっすか。
排気量、パワー考えたら本当にスムーズだと思いますが、どこか不満でしょうか?

あと俺はVテックのフィーリングだめっす。
NAらしくリニアに盛り上がる方が好みっす。

ついでに言わせてもらうとね俺ホンダの販社大嫌いなんですよ。
あいつら自動車文化なんてコレっぽっちも理解してないでしょ?
特にS2000やタイプRのようなスポーツ売る気ないでしょ?
このあたりもホンダが嫌われる理由になると思うんですが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:25:43 ID:EYAS5d2Y0

スルー検定中です。
お静かに。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:27:54 ID:7JSZ5Buy0
>>609
音はノ−マルじゃないかも知れないのでなんともいえんが
46M3乗ってあれをスムーズだと思うやつがいるんだ。
君乗ったの46B3の間違いじゃない?






612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:36:09 ID:mhzX7fqQ0
>>611
もうほっとこうぜめんどくせえ。
S2000のスレに来てS2000をこき下ろして「まともな話」ができると思ってる時点で
人生の落伍者か基地外のどっちか、あるいはそのハイブリッドだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:42:55 ID:Y+Y/EYOS0
なになにー
妙にスレ伸びてると思ったらオモチャきてんのー?

でもBM厨とかボクスタニートとか懐かしいな
前はよく遊びにきてたのにー
スレ的にも山道遊び的にも
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:50:31 ID:znRXV2U3O
リニアに回るのは欲しいな。 CBR1000逆車のパワーフィーリングみたいな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:51:40 ID:YFmf5e2tO
>611
まぁ感じ方印象は人それぞれといったところでしょうか?

何だか俺のせいでスレが荒れてしまって申し訳ない。
好きな車、メーカー、そして好みは人それぞれだし皆さん楽しいカーライフ送ってください。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:58:06 ID:Y+Y/EYOS0
なんか誰もレスしてくれてないみたいで可哀相だし、YFmf5e2tOの次のレスまで
時間潰しに

>>598
感じるか感じないかは君次第
剛性『感』も同じ
ただ、装着する際は車体側に追加部品必要
年式によって微妙に違うしそれも知らないデラサービスもいるので注意
(一応車体No入力すればわかることなんだけど、経験無いと意味わかんないらしいw)

そういえば、俺のHTも物置の肥やしのままだなー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:59:56 ID:Y+Y/EYOS0
>>615
えー、もう終わりー?
ゆっくりしていってよー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:28:23 ID:znRXV2U3O
>>616
物は試しだね。
とりあえず付けてみる。スペアタイヤ下ろしても、マフラーをシングルチタンにしても、ホイールを鍛造にしても軽さが分からなかったけどねw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:40:41 ID:5ERNhnvK0
少しの軽量化なんて一般人じゃわからないよ。
例えるなら120sのデブが110sになったのと一緒。
それでタイムが伸びたといっても、毎回同じタイムビシッとだせるような奴じゃない限り、
本当に効果があるかどうかなんてわからないし。
まぁ自己満足の世界だ。
620592:2009/04/21(火) 17:07:41 ID:KyGcKt1h0
あらら、結局荒れてたのね・・・
パワーを持て余すのと、エンジンに車体が負けてるのとの差も分からんヤツだったみたいだが、
結論が >まぁ感じ方印象は人それぞれといったところでしょうか? って、一体何しに来たんだろw

Z4Mと比べるとM3はとても良い車だが、M3とSを比べるのは、
ロドスタよりもGT-Rの方が良い車だっていうのと同じくらいナンセンスだわな。
例えば生粋のエリーゼ海苔がランボに乗りたがると思うか、っていう話だ。アホすぎる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:24:11 ID:FpK6WcS9O
もう魔法の言葉で終わりにしようぜ

「ID付きで鍵と車体を同時に入れてうp」
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:29:37 ID:Qg80wIWp0
あと家族所有のGT3も入れろよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:38:39 ID:crGqYowv0
言ってること自体がナンセンスなんだから、仮に実車に乗ったことがあったとしても意味無くね?
家族所有としてGT3を出してくるあたり、到底クルマを知ってるとも思えない。正直、どうでもいい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:42:44 ID:2qM+ZJE+0
Haibaraって何?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:47:11 ID:n29LZ4qz0
ニートの妄想で、友達がもってるや家族が持ってるって言うのは車板で良く聞くキーワードww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:47:52 ID:jsq/c2UO0
>>624
ナニワ金融道の灰原じゃね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:23:25 ID:IQJyELUc0
>>624
コナソに出てくる奴でそんな名前の奴いたな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:32:35 ID:DM8s/bL10
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:47:56 ID:r6jTiYGDO
結局買えもしないのにS2000やタイプRの商談に行ってディーラーから相手にしてもらえなかったビンボー君のひがみネタだった訳か…

雑誌のインプレ記事読むと色んな車のオーナーになった気分になれるね、うんうん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:50:11 ID:sYF6OJFt0
>>628
「みんカラ」やってる誰かさんは、これから名前とったのか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:04:44 ID:YFmf5e2tO
あなたたちは何でそんなに必死なんですか?
誰もホンダのディーラーから相手されてないとか書いてないよ。
営業がレベル低かったし、試乗して好みでなかったから買わなかっただけだよ。
あんたらみたいに必死な信者多いから俺ホンダ嫌いなんだよな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:09:50 ID:TMMN9Zin0
待ってました!ID:YFmf5e2tO
電話で大変だと思うけどもっとストレート6の魅力について語ってよっ
あと、ボクスターのトノカバーの取り扱いについての苦労話とかw
GT3はどこで診てもらってるの?
ねぇねぇ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:12:26 ID:FpK6WcS9O
おい、落ち着けよw
とりあえず写メうpが先だろww

ボクスターとGT3を並べて頼むよww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:17:10 ID:TMMN9Zin0
>>633
それ面白くないもん
まだボクスターのウォッシャー液補充口の刻印を聞いたほうが楽しめるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:19:35 ID:YFmf5e2tO
GT3はディーラー。
メンテは俺はノータッチ。
ボクスターは友達の車屋。
中古だから、S2000の新車より安かったよ。
苦労ね…特にないけど、燃料ポンプ故障と窓落ちぐらい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:23:30 ID:wszHKo7w0
もしかしてポルシェは白でNAでATでフルエアロか?

集中砲火浴びて逆切れ。
GTOを思い出したよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:25:16 ID:YFmf5e2tO
あんたら幸せでいいね〜。
トノカバー?あったか?あのシート後ろのジッパーで開けしめする小物入れ?
いや苦労もなんも普段からなんも入れてないからナンもないけど。

基本的に頑丈で金かからん車よ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:29:40 ID:eHayzabX0
そんなんいいからスレ下げろよ
スレ上げて援軍でも待ってんのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:31:45 ID:YFmf5e2tO
ごめんごめん。
SAGE方よくわからんし、荒らしてしまってごめんなさい。
レアな車だし、皆さん楽しんでください。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:40:10 ID:GdEdcsoF0
俺もS2000糊だけど、確かにちょっと批判されたぐらいで
キレたり、それを隠してからかうような信者は嫌いだな。
実際ホンダ本社もディーラーもいろいろ腐ってやがるし。

あ、ユーザーを装ったアンチと思われるのが嫌なので
あらかじめ書いておこうか。給油口は運転席のドアを
開けた所にある黒いポッチを引く、ね。トランクは室内
中央の小物入れを開けて上部のボタンを押す。以上。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:43:39 ID:ZyDME18n0
給油口の開け方書けばアンチじゃなくなるの?w
やべーw笑わせてもらったwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:48:52 ID:vpFRduGpO
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
ボクスター買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。ボクスター乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともボクスターに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだボクスターにしか乗ってないからS2000がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでボクスターでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと信じてないみたいだけど本当の本当にS2000を抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:50:53 ID:H3inQ+ymO
おまいらの嫌いなドイ厨でBM335iクーペ糊だけど国産で唯一惹かれるのがS2000だな。
取り敢えず50周年記念だし、造りたい物の造ってみたって感じで国産スポーツの中で欧州車意識してないのはS2000くらいでしょ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:51:58 ID:my4D/sj/P
じゃ援軍。オレもS2000糊だけど信者もホンダも嫌い。

ポルシェのブレーキは良い。
普通ブレーキするとフロントがノーズダイブするんだけど
ポルシェは一緒にリヤも沈み込んで地面に張り付く様な安心感がある。
これはドイツ車全般にも言えると思う。

でもS2000はそういう車と比較する様な車じゃないと思うから関係無い。
車検証は助手席シート後ろのポケットね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:58:26 ID:ZyDME18n0
>>640
援軍来たみたいだぜ
もっといろいろ書けよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:03:13 ID:r6jTiYGDO
>>631
信者とか何言ってんだか

わざわざS2000スレに来て一方的な価値観でS2000を下げるような御託並べて他のやつが納得すると思ってんの?

BMやボクスターがS2000より劣る点もいっぱいあるのに

ハチの巣突いて必死になってんのは外車信者のアンタの方
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:07:59 ID:bdCmQq/z0
今日ホンダ寺行ってきたぜ。この間のやる気無い寺と偉い対応が違う。
好感度アップだ。最後の若気の至りで3年位でローン行ってしまうかな。
648592:2009/04/21(火) 20:08:49 ID:9TJTiMS60
>>644
俺もポルシェのブレーキは大好き。ドイツ車全般が同じ感じってのは同意しかねるが。
S2000で一番の不満(つっても、有って無いような程度だが)がブレーキの効き方なんだよね。
効き方自体は、まだFDの方がマシかも。 あと、バリオカムプラスいいよ〜、バリオカムプラス。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:10:52 ID:Qg80wIWp0
>>642
誰?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:15:03 ID:TMMN9Zin0
S2000乗りで外車含めて他車種貶しする奴ってあんまりいないと思うぞ
好みのあるなしくらいで
つーか、最近このスレ、話題が停滞&どっかのバカが痛オーナー晒しばかり
だから刺激を求めてただけだよ
実際、パーキングとかでスポ車とか希少車とかみたら興味津々で眺めてたり
クルマに対して無邪気でクルマ馬鹿な奴らばかりだと思う

あ、タイヤは4つ付いてて型式は幌車ね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:16:02 ID:TMMN9Zin0
>>649
ネ申です
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:16:43 ID:GdEdcsoF0
>>641
お前らいつも言うだろ。自分の車を批判する奴が出てきたら
アンチだの成りすましとか何とか。で、そういう時はクルマの
固有の、ユーザーしかおよそ知らないような情報を提示せよと
言う。だから書いたんだよ。
他になんか聞きたい事でもあるか? 左リアのサスの取り付けや
車高調整が燃料パイプでやりにくいとかか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:21:11 ID:Qg80wIWp0
下らない事書くくらいなら黙ってれば良いのに、何一人で盛り上がってるんですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:24:17 ID:BnqzBpQTO
すみませーんMT異音直した人いないですかー?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:26:09 ID:ne8RMOK70
俺はボクスターもS2000も買えない貧乏人だけど
S2000乗りもボクスター乗りも自分で気に入って買ったんだろ?
他人にちょっと揶揄されたからって噛み付くな
ドンと構えていてくれよ

俺みたいに双方がどっちも乗ってない貧乏人なら話は別だがなー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:26:43 ID:TMMN9Zin0
>>654
AP1の100-120型?
657592:2009/04/21(火) 20:33:13 ID:9TJTiMS60
>>655
気に入ってるからこそ、その価値観を否定するような悪意のレスには無関心で居られないってのもある。
上の荒らしとかを、ただの"批判"と捉えるのは荒らしに対してあまりに寛容すぎると俺は思うけど。
双方というが、こっち側でクルマやメーカー自体を理不尽に叩いてるヤツは居ないでしょ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:36:40 ID:TMMN9Zin0
>>654
あ、すまん。110型ね
アレかい、3-4000回転からのエンブレかい?
俺の知人(110)は対策部品交換して直ったみたい
でも他の知人(同じく110)は低減はしたけどまだ発生してる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:39:10 ID:6MbIzgVnO
お前らオープンでドライブして頭冷やしてこい
わざわざこのスレに来て批判する奴なんか気にしなくなるから
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:50:01 ID:uh/26UzM0
うるせえなお前ら
さんま御殿の地震速報くらい目障りだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:36:46 ID:ZSHAoGOHO
便乗質問だけどミッションてAP1にAP2のをポン付け移植できるの?
やっぱりAP2のほうが壊れ難い?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:44:02 ID:Q/9RtQk90
愛車のS2000に擦り傷(こすりキズ)を付けてしまって
目から火が出たことがある人は、いませんか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:56:20 ID:xANE/9aD0
お、今日はスレ進んでるなぁ、と思ったらこんなかよ。
お前らもっと煽り耐性つけとけ。他のスポ車のスレ行ったらこのくらい日常だろ。

そんだけ普段煽りの少ないSはやっぱすげーな。
つか俺のSが一番すげーな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:58:04 ID:zu0In1CX0
F20Cのレブリミットが9000rpmじゃなくて
実は8750rpmだったというのは、意外とショックだったな。
公表でもレビューでもやたら9000、9000のフレーズだったからね。

本当のレブリミットを知ってからは、無闇にレブメーターがフラッシュするまで
回さないようになった。メーカーでもギリギリのマージンという認識なのだろう。
665662:2009/04/21(火) 21:58:41 ID:Q/9RtQk90
もしも内輪差のせいで電柱とかガードレールに横っ腹を思いっきり
こすってしまったら、どうすればいいですか?

また、このクルマの場合はいくらぐらいかかりますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:05:48 ID:LgNPYXZv0
内輪差のせいにするな
おまえの未熟さのせいだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:07:31 ID:uESyThem0
F22Cのレブリミットはホンダ発表では8200rpmだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:09:35 ID:xANE/9aD0
>>665
>どうすればいいですか?
車を直した方がいいのかって事? 技術の事?

>いくらかかりますか?
ディーラー、もしくは腕の良さそうなな業者を探して聞いてください。
ここで聞いてもわかりません。
状態も確認できないし、出来たとしても値段はそれこそ千差万別です。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:11:58 ID:+fpXnVrD0
>>658
あの異音って、ほって置くと良くないのですか?
音だけならさほど気にならないのですが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:16:47 ID:IQJyELUc0
>>661
AP2のミッションはAP1のミッションから比べると
ベアリングやギアなどのキャパが上げてある

実際、強化品としてAP1で使っている人もいる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:17:13 ID:EgsAZtjD0
F20C 8900rpm
F22C 8200rpm
だろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:17:30 ID:BnqzBpQTO
>>658親切にありがとうございます!参考になりました!(^^)ちなみに金額的にはどのくらいかかるのかわかりますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:20:46 ID:gVrUEb3c0
>>665
EP3スレからでてくんな
674還暦S2000:2009/04/21(火) 22:28:51 ID:BMnZ8dA10
自称初心者のなりすましだろ.本人はこんなとこに来る勇気はないよ.
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:29:41 ID:ec1KBZ9w0
676名無し募集中。。。:2009/04/21(火) 22:37:44 ID:ec1KBZ9w0
俺の人生の残りと内燃機関の旨味を考えると
もう5年はガンガンスポーツカーでいこうと思う
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:14:39 ID:en3vvxBc0


そろそろ眼鏡拭きを使おうかと思っている

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:30:56 ID:xemzpA6q0
>>665
板金の値段なんて板金屋にしかわからんよ。
うちの実家修理工場だが、この前へこませてしまって、寺いったら見積もり15万。
実家にたのんだら5万。終わってみれば新車同然で帰ってきた。
これでも十分儲けでるんだってさ。一般客だったら8〜10万らしい。
親が言うには、寺のサービスは話にならないと。板金関係はほぼ下請けらしいよ。
特にひどいのが日産らしい。一ヶ月放置とかあるらしいからなw
まぁたしかによくよく考えてみると、寺は営業からいきなり修理、その逆が普通にあるからな。
寺だと安心感がやたらとあるけど、実際は町工場が支えてると言う事実。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:40:33 ID:Ekk0RBUM0
4/17の正午でハードトップの生産が終了したそうです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:46:15 ID:EpaSozxD0
乗換えやら販売終了で興味持った人が増えたからか知らんけど
ここの雰囲気変わったよな〜
子供が増えたね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:12:53 ID:1gzZaPzQ0
>>679
ハードトップ、買おうかどうか迷ってたけどこれで踏ん切りが付いたわ
俺はソフトトップオンリーで「気が向いたらいつでもオープン」な構えで行く!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:23:11 ID:Ja6IXiaN0
最近、安いからってキグナヌのハイオク入れ始めたんだけど、
なーんか低回転時に微妙にノッキングする様になった。

エネオスのハイオクに戻したら、問題なし。

こんな話ってあり?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:58:33 ID:LN1ulDtVO
あるらしい

ソースは2ちゃん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:09:41 ID:iKpBJYyZ0
>>682
オリジナルブランドガソリン。
レギュラーにハイオクが一滴だけ入ったガソリンでもハイオクで売ってるって
聞いたことある。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:17:43 ID:HNwLVuHT0
ハイオクってのは物質名じゃないんだから、それはダウトだろ。少なくとも事実なら詐欺。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:52:50 ID:VyCF55xC0
ハイオクの意味も知らないゆとりwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 05:12:08 ID:fH58cQIJ0
>679 受注終了だろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:36:08 ID:3gFd2wiwO
ハードトップとか一度外したらお蔵入りがほとんどだろw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:56:30 ID:SP4s/X6CO
教えてください。
AP2の暖気アイドリングが終わる水温は、何度ですか?
690還暦S2000:2009/04/22(水) 08:29:33 ID:+RET2SFh0
>>689
レブリミッタ外れるのが56℃と聞いた覚えが.
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:31:50 ID:LN1ulDtVO
基本的に暖気にアイドリングは必要なし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:05:31 ID:MegCcJue0
オレもアイドリングなしだ エコって訳じゃないよ
過去に大事に暖気したらエンジンがスラッジだらけだった。たった2万キロだよ!

エンジン1回転目がダメージがハンパないから暖気はほぼ無意味 ってゆうか、ちょっと負担がある
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:24:43 ID:gq+suB6f0
昔の車じゃあるまいし、暖気とか意味ないのは当然。
694689:2009/04/22(水) 10:37:11 ID:SP4s/X6CO
あー、すみません
暖気アイドリングをする云々じゃなくて…

コンピュータが暖気終了と判断すると補正がなくなり、アイドリングの回転数が1000弱になりますよね?
コンピュータがその判断をする水温は、何度?
と聞きたかったのです。

言葉足らずで誤解を招いて申し訳ないです。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:28:59 ID:zgB+cLtU0
どのスレにも「暖気」と聞いただけで短絡的に暖機運転の是非を語り出す奴がいるなw
謝ることなんかないぞ>>694
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:47:15 ID:Qq53Ti31O
>>678 日産に車体整備士として内定決まってるAP1乗りが言わせてもらう。
ホンダは自社工場が無いから板金塗装の修理は提携している民間工場に外注している。
しかし、他県は知らんが少なくとも東海地方はトヨタ、日産は自社で車体工場持ってるから外注に出す事などない。1ヶ月放置?余程特殊な例でないと有り得ない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:01:52 ID:YRM8duzU0
じゃあホンダカーズ八○店(名古屋)のディーラー勤務の○崎さんと何の関係もない俺も一言言わせてもらう。

勤務中にちょっとした用事で愛車に乗ると、どこまでも走り去ってしまいたくなるよな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:13:25 ID:vjpg9KAC0
むしろ板金修理は外注が普通だと思ってたが、違うんだな。
メーカーの手の入った工場なら、メーカーの(実車の)塗料が使えそうでいいな。
まぁ板金することが無いから関係ないんだけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:36:39 ID:Lr5AGDBFO
今、板金屋は環境に影響を与えないエコ塗料で塗装を要求されてるから大変みたいね

FD2のチャンピオンシップホワイト(新車時は今での塗料)をエコ塗料で練り直したら白くなりすぎて吹いた

塗った直後では黄色いけど時間経過で白くなる…

ディーラーが下請けに出してる所にも聞いたけど色が合わないのはあきわめてるとかワロス
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:58:57 ID:SoPbEO340
カイモノイクノマンドクサ('A`)ウンテンタルイ

ブゥォン

(*゚∀゚)

遠回り

('A`)カエルノオソイッテオコラレタ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:34:26 ID:Ec2XUl6UO
むうぅ…5月は税金6月は車検…幌のリア窓ガラス化は来年だな(´;ω;`)早く幌チョップから卒業したい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:48:30 ID:TOH4aYIp0
>>669
クラッチ&フラホ交換くらいの工賃
そのあたり社外品交換するついでに対応したという話を良く聞いた
部品代は5000円いくかいかないかじゃなかったけか?
多分このスレの住民で経験者は殆どクレームor保証で無料でやってると思われる
神経質になる必要はないと思うけどな
ただあの轟音は長年やってるとどっかにクラック入りそうだよね
心配ならそのあたりのパーツ交換ついでにやってもいいんじゃないかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:29:07 ID:BP6Qehl60
ディーラーが外注に出さないわけないやろ!
しったかするな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:40:28 ID:nLOrLarJ0
>>703
お前こそwww
そんなもんディーラーによって違うに決まってるやんけ
ホンダカーズ大阪は大型塗装ブースも備えた自社工場持ってるし板金やフレーム修正も自社でやる、
ディーラーオプションでも大型のエアロパーツとかはここで付けてるから見に行ってみろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:49:05 ID:gq+suB6f0
ディーラーが外注に出さないって・・・w
失笑もんだな・・・。
全ての寺が工場あると思うか?何も自動車関係に限ったことではない。
どんな業種でも自社だけで全て完結できるとこはそうそうないよ。
仕事が多すぎれば外注だすし、自社で手に負えない場合も出すし、外注一切使わないとこなんてまずないから。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:50:32 ID:cg4siDIP0
どうでもいいけど元プリモ店だった店舗ってオチはナシでお願いしますよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:51:06 ID:StOa5LK10
どうでもいいが、言葉のキャッチボールって知ってるか、オマイら・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:35:47 ID:dYhkME5A0
http://minkara.carview.co.jp/userid/461875/blog/

S2000乗ってる奴ってこんな病的な奴ばっかりなの?
実際鬱病らしいけど、そういう意味じゃなくて。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:47:21 ID:8jK9EZmA0
アイドリングと聞いて飛んできました
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:11:51 ID:qPfs9Xbg0
AP2には純正セキュリティがついているそうですが、
近所迷惑にならないように無効にしておくことはできるんでしょうか?
方法をご存じの方がいたら教えてください。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:13:16 ID:EIqq14j7O
>>708
そいつがMT君だ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:18:22 ID:DVPA6wcL0
>>710
いいことを3つ教えてあげる

・S2000の純正セキュリティは鍵穴を使わなければ発報しません
・S2000の純正装着セキュリティはもともとOPだった
・こんなネットの掲示板でセキュリティ装着ならまだしも無効化を尋ねるバカは死ね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:35:45 ID:kDKtdLFJ0
車両盗難する目的かもな。とりあえず通報しとくか。
714665:2009/04/22(水) 20:41:19 ID:unZkzyOF0
>>668
>>678
レスありがとうございます。
大事な大事な愛車(あいしゃ)なので、絶対に内輪差で横っ腹を
こすらないように充分注意します。

別のスレではクルマが縁石に乗り上げたり、横っ腹をこすったりして
あちゃーって感じになった方がおられましたよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:52:54 ID:O+LcU6fV0
新車でベースグレードのブラックどっかにないかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:59:15 ID:POBmuqLj0
>>714

以下EP3スレより転載

>271 名前:258 ◆UJZrw2sS8M [] 投稿日:2009/04/22(水) 20:30:44 ID:unZkzyOF0
>まさか「あちゃー」という名前の部品なんてありませんよね?

>オイル交換に行ったときに車検を受けに来ていた人がいて
>こんな謎のセリフを本当に聞いたのです。
>「あちゃーという部品があったら交換してください」。
> ↑ ↑
>?????


ウザイからここには来るな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:03:23 ID:65azOb0HO
>>702
クラッチ&フラホの工賃とはいくらくらいなのですか?あの異音が問題ないというのはわかるのですが、どうも気になりまして
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:15:34 ID:DVPA6wcL0
>>717
今そこで使われている携帯電話でデラor整備工場に電話して聞けば?
と答えようかと思ったけど、ググってあげたよ、俺の携帯でw

大体FRで3万円、FFで5万円が相場だそうです
デラで8万円くらいって書いてあったサイトもあった
時間工賃やデラ・ショップ・整備工場とのお付き合い等様々でしょうから
明確にいくらとはお答えできませんね
ちなみに時間工賃って知ってる?
それと、所有されているエスは中古で入手?
蛇足ですが、走行距離出てるだろうから、そろそろ消耗品交換として
クラッチ交換してもいいんじゃない?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:36:59 ID:ngejua0w0
>>712
AP2のセキュリティはキーでトランク開けたりドアロック解除してドア開けても発報しないよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:42:36 ID:DVPA6wcL0
>>719
え?そうなん?
知り合いにAP2いるんだけど同じだったような・・・
つーかセキュ関係の話はもうやめるべw
あんなめんどくせーもん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:01:35 ID:i3ENfxic0
>>720
そりゃキー使ってるんだから発報するわけないでしょ・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:06:49 ID:65azOb0HO
>>718
わざわざ調べて頂いてありがとうございます!中古で買ったばかりの納車待ちです!笑
そのくらいの値段なら交換する方向で検討します!本当にありがとうございます!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:12:32 ID:HNwLVuHT0
例えば、オープン状態でクルマ停めてキーレスで施錠して離れた時、
誰かが車内に手を突っ込んでロックを解錠すると鳴ったりする。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:14:08 ID:DVPA6wcL0
まとも(?)にレスした俺がいうのもなんだが
もう、みんな空気嫁w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:14:31 ID:8kmSlMlZ0
石原裕次郎みたいに乗ればおk?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:20:49 ID:zTl4QxmK0
もうすぐオーナーになるのですが、
夏場の夜の山道とかフルオープンだと
デカい虫とか車内に飛び込んできませんかね。。。。((;゚Д゚)ガクブル
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:22:03 ID:ORK5Pzir0
初期型と130型とじゃ同じF20Cでも低速トルク感がかなり違うと聞くけど
どうしてだろう
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:45:43 ID:u80mRXex0
>>726
夏の夜にオープンで走ったあと、翌朝車内に中くらいの蛾がいた。
一回昼間にてんとう虫がステアの上にとまって和んだ。

しかしMT君、18日のブログでやんわりとナイスコメントつけた人がいるのにすごい反発ぶり。
すんごいやんわりと書いてあったのに・・・。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:51:43 ID:Dwj+m7VF0
新車きたーーーーーーー!!!!!
うおーーー!S2000最強!!!!
これほどの車に出会えて人生最高ーー!!!


慣らし運転は3000キロ必要と聞いたのですが、それまでは絶対にVTECに入れては駄目なのですか?
それまで我慢できるかな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:57:14 ID:hTC2IznzO
初っぱなからぶち込みましたが何か?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:58:04 ID:smrYRPQA0
>>729
ようこそ、S2000の世界へ。
おめでとう。慣らしは好き好きだけど、大事にしたいならじっくり我慢よ〜。

と729の書き込み見て思い出したけど、俺、今日(4/23)で納車からちょうど1年だ。
もう1年もSに乗ってるんだなぁ、はやいもんだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:02:46 ID:iBiiwp2m0
>>728
このあいだ、信号待ちしてたら蝶々が一瞬唇に止まった。
バタフライキス?!きゃーーー
とか舞い上がってみたけど、
ま、
衛生的に考えりゃ良くはないなw


あと俺キモイから死ぬね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:08:09 ID:Dwj+m7VF0
>>730
嘘つくなよ!糞喰らえ!

>>731
サンクス。長く乗りたいから、奈良市はするつもり
でも1000キロも走れば我慢できずにエンジン回してしまいそうだわさ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:42:56 ID:inIjyb9A0
>>733
冷間にぶん回すのは良くないが、
いわゆるエンジンのための慣らし運転なんて別に要らん。機械はあくまでアナログなもの。
10000キロ慣らしてサーキット専用にするのと、慣らしを気にせず普通に走るのと、
どっちが距離乗れるか考えるまでもないだろ? 自分の用途通りに乗ってればおk。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:46:24 ID:inIjyb9A0
おっと、不要と書くと大概荒れるから念のため言っとくけど、
機械に当たりを付ける必要は無いと言ってるんじゃなくて、
慣らし期間ってのは必要かもしれんが、
"慣らし運転"と称して神経質に運転する必要なんて無いって文意ね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:51:57 ID:Dwj+m7VF0
>>734
色々ご指導頂き誠に感謝致す所存であります。
とりあえず、VTECに入れるのを少し自重して、適度にエンジンを回して楽しみたいと思います。
1000kmくらいはマターリいきましょ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 03:00:09 ID:sq8Yd+mXO
>>660
いまさらだが笑えないな。
アニメとかでも時報うぜーとかあるけど、地震とかの話は大事だろうよ。特に一人暮ししてたり、実家や知人と離れたりしてる場合
いちいち番組割って緊急特番するのが理想だけど現実的な落とし所であの形態だろうし
…まぁどうでもいい話ですね、そうですね。すまん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 03:26:00 ID:Pgloj8i70
>>729
10年前に納車された時は3000キロ我慢した。
かなりの苦行だったっけ。
今は18万キロ超えたけど、運が良かったのか特に問題もなくここまで乗ってきた。

でもそこまでする事も無いかもよ。
好きなように乗ればいいと思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 03:44:18 ID:RbewawFgO
>>729
おめ!
慣らし期間中は辛いけど我慢我慢
740還暦S2000:2009/04/23(木) 07:24:42 ID:JFrq9M/z0
>>733
そんなあなたに
【高速道路】350円の旅【タダに近い】46周目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239518106/l50

わからなければ今発売中のドライバー誌を買ってきませう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:33:25 ID:Ro3buMgni
ちょっと質問
三月末にTypeSを注文したんだけど、問い合わせても納車が七月くらいってしか分からないのです。
デラはホントに分からないとは思うのですが、皆さんの経験上、納車の予定ってのは早くなるものでしょうか?
四ヶ月も待つような車は買ったことないので、よろしくお願いします。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:43:12 ID:2aN8hXME0
>741

俺は4月 発注で 納期予定9月だけど
営業が言うには、納期が早くなる可能性大と言っていた。

元々 S2000は生産台数 少ないから、気長に待った方がいいぞ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:16:35 ID:oClmaELoO
>>741
S2000は毎月の生産計画にもと付きオーダーが入った時点で何月生産予定と言った形で受注が入ります

話からすると七月出荷のオーダーの場合、予定では7月末の納車になると思います

実際は一週間ほど早まる(月中とか)可能性はありますが、1ヶ月前倒しになるなどは今までは無かったようです
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:22:54 ID:8C/pQN4I0
>>717
多分同じ症状かな。
うちの110型でも出たんでクラッチ交換して完治したよ。
クラッチ板のダンパースプリングに指で動かせる位のガタが出てました。
ディーラーで出てきた見積書は7万ちょい。
保証対象外の消耗品代の6000円だけ支払った。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:34:51 ID:QxubS+C2O
不況で期間工切ったから前みたいに経験の浅い期間工が片手間に組み付けてる訳ではなくて熟練の匠が丁寧に組み付けてるから納車が長引くよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:46:22 ID:QoS33ZHhO
>>744
レスありがとうございます!かなり参考になりました!ちなみに保証というのはオートテラスの保証ですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:49:35 ID:Kq/Yle5hi
>>742,743,745

コメントありがとうございます。
七月くらいってのは、その通りなんですね。
気長に待ちます。
それにしても待ってる間は楽しいのとイライラするのとで大変ですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:10:41 ID:w4AL6Pq20
>>746
オートテラスの中古車保証です。
延長で3年付けといて良かった・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:21:29 ID:QoS33ZHhO
>>748
ありがとうございます!じゃあ保証ない場合は7万〜8万ですね↓ちなみに作業時間はどのくらいかかりました?あとホンダカーズでみてもらえますよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:22:31 ID:w/AWLba60
先日、駐車時にバケツ色のフロントスポイラー側面、塗装が剥げるくらい当て逃げされた。
デラ取り寄せの塗料厚塗り→ペーパー掛けで目立たなくはなったが、特殊な色なんでホムセンとかのスプレーは出てないのな。

前の車は、補修はスプレーばかりだったから、筆塗りなんかは久しぶりだわ。


話は変わって、ワイパーレバー奥のVSAボタンと対になってるパネル、あれってただ嵌め込んでるだけ?
社外ナビのマイク埋め込もうかと、裏から手を回したけど取れそうで取れない。
やっぱりメーター周り分解しないと駄目っぽい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:03:36 ID:Nm+6K8I+0
>>749
携帯の君、そろそろウザイ
心配なら現状の症状確認しろ
話はそれからだ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:06:59 ID:Nm+6K8I+0
>>750
エスの純正色って未だに揃ってない色あるよね不思議(台数出てないから当然か)
調色して作ってもらうという手もアリ

>パネル
俺、裏から手を突っ込んで外したことあるよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:14:36 ID:LxsJ2J6b0
>>752
え?無理じゃね?メクラ蓋外し
って、俺が不器用なせいかそうなのかorz

>>749
納車前でいろいろwktkしてるのはわかるけど、>>751の云うとおり、もうちょっと落ち着け
契約済みなのか知らないけど、購入先に確認or相談して現車確認してみて
保証云々はデラによっても対応違ったりするしさ
普通、中古車であっても違法改造車じゃなければよっぽどのことが無い限りディーラーは
診てくれるから
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:34:16 ID:3K9eycQ8O
タイプV乗ってる人ってキツいグネグネ道とか走る時楽しい?
フォーミュラとかカートみたいなビビッドな感覚なんだろうか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:46:00 ID:w/AWLba60
>>752
量販店でもやってるね>調色
でも、デラの筆塗り塗料も結構優秀だよ。
前に乗ってた車は色を作ってもらったけど、明らかに「補修痕」とわかるくらい色の明るさが違った。
まぁ経年劣化なんかもあるんだろうけど、アペックスブルーパールはパッと見は分からないくらい。
自分でも満足してるし、会社の車好きの人にも、「言わなきゃ分からない」と言われたよ。

パネルは、メーター周りバラさなくても外せるならそれに越したことはないけど、
オーディオ操作する、ALCONの余った配線突っ込んでるから、まずはそれを退かさないと。

さっき、パネルに向かって手を入れてみたけど、L字型にでも形成されてて嵌ってるだけなのかい?
手が届けば自分でも確認できるだろうけど、週末の作業前に、先人の経験を教えてください。
756還暦S2000:2009/04/23(木) 13:11:56 ID:v0/2buHO0
>>754
前にも言ったが目を三角にして運転するものでは有馬温泉.
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:21:20 ID:1bvvUoZ6O
俺、有馬温泉から電車で20のとこ住んでる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:22:41 ID:1bvvUoZ6O
間違えた20分な。バタッ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:31:23 ID:vA7f6Bj/0
そういやみんカラからMT君消えてるね?
また病んだ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:40:19 ID:p7pNcK2l0
まだいるじゃん
useridは461875
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:47:36 ID:QoS33ZHhO
>>753
ありがとうございます。そうですね落ち着きます。すみませんでした。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:27:46 ID:iSOKb4MRO
>>760
ストーカー(笑)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:23:19 ID:RvT4SC4L0
>>737

2009年4月21日20:43:39.3 33゜17.7'N 132゜23.4'E  39km M:4.0 豊後水道
最大震度:3

ttp://deaimail.from.tv/up/src/up0509.jpg

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shindokai.html

噛み付く前にちょっとは調べろよ

被害皆無であろう最大震度3だから書いたまでだ

まあ今日の芸能ニュースに比べりゃどうでもいいが
764還暦S2000:2009/04/23(木) 20:33:50 ID:JFrq9M/z0
うちの林檎たちは地震があるとブロンドの美女の声で震源地などを教えてくれる
765748:2009/04/23(木) 21:11:13 ID:MuTYJwMe0
こんな事なら触れるんじゃなかったな・・・
それにしてもこの手の輩って、なぜディーラーに聞くなりしないんだろう?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:18:08 ID:a9Jc3Apl0
>>764
まかーでしたかおっさんw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:25:27 ID:Ectm6wwd0
バチスカ使いのおいらも通りますよ
768還暦S2000:2009/04/23(木) 21:35:35 ID:JFrq9M/z0
>>766
うん.Macintoshは128改512Kから持ってる.あっぷるつーじぇいぷらすもある.
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:28:40 ID:OQDTyAIs0
質問です。
業者のボディのガラスコーティングをしようと思っているのですが
ココはお勧め等有りましたら教えていただいても宜しいでしょうか?
関東南部〜東海東部で探しています。


770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:31:48 ID:KgObIWO20
>>769
つ www.google.co.jp
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:35:47 ID:Ko5oQimn0
うざい教え方だな。だったらやるな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:44:21 ID:RbewawFgO
>>769
名前忘れたけど一人で経営してるとこが良さげだったな
俺はまだ仕事頼んでないけどね

PCのお気に入りに入ってたから明日ここにURL貼るよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:27:04 ID:cnxKx6d60
>>771
ここに書いたらなんでも教えてもらえるという考えがうざい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:34:58 ID:0A2EVcj00
俺はそもそも自分のエスを預けるところを安易にネット情報で決められないし
信頼できる先ああっても安易に人に薦められない
ていうか、板違うしw業者乙したくないしwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:53:12 ID:zrG7beg/0
>>769
お世話になってる所が有ってウデも確かなんで書きたいが、乙って言われるからなぁ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:55:38 ID:69koIt2aO
お前らみんな車庫持ちなの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:56:20 ID:QihfS3710
>>772だが寝れないからURL貼ろうとしたがなんか嫌な流れだね

ついでに>>777ゲト( ´∀`)ヤッホー!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:58:33 ID:S/xYLQ8K0
一度コーティングに頼り切って失敗したので、Sは自分で手洗い&固形ワックスにしている。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:21:22 ID:/x5+zhUl0
洗車傷乙
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:36:31 ID:FfoxMJ43O
>>743
俺は7月予定が5月に早まったよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:02:50 ID:2vB/DuUhO
青空駐車の車にガラスコーティングしたらえらい事になる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:17:03 ID:vvGFdJPW0
ウイングつける時のトランク強化ってどうすればいいの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:20:16 ID:M/I5jlp/0
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:22:48 ID:M/I5jlp/0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:54:50 ID:lRt0X/vA0
S2000初期型の純正カセットデッキを手に入れたのですがこれのボタンでAUXってあるけど
デジタルミュージックプレイヤーの音声を入力するには、どうしたらいいの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:01:50 ID:1UCE8h2b0
>>785
AUXにつないでプレイヤーを再生。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:03:06 ID:Pk69eA5r0
タイヤ換えて(10万?)、磨き+コーティングして(7−13万?)、
ショック換えて(30−40万?)、ガラス幌にして(25万)、
たぶんクラッチも換えなきゃならん(7万?)、クイックシフトにして(5万?)
、そのころには車検が来る(13万?)。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:34:11 ID:lRt0X/vA0
>>786
カセットデッキ見た限りだとAUXないんですが・・・・・
789還暦S2000:2009/04/24(金) 08:41:23 ID:re0tWa9+0
>>785
純正のiPodアダプタ.iPhoneも使える.
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:47:22 ID:m5K2nafA0
ハイバラ君 社会をなめてるな
普通にムカつくわ どんだけ平和ボケだよ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:53:55 ID:lRt0X/vA0
>>789
ありがとう。アイポッドアダプタって高かったよな・・・
カセットアダプタ使うか・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:55:51 ID:83N6FrhsO
>>781
えらいことってどんなこと?
デラオプションのガラスコートやっちまったぜ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:29:05 ID:bu2RMhU00
ちょっとは自分で調べれ情弱
携帯でもいろいろ検索できるぞ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:23:35 ID:hpir9/rhi
オラはガラスコーティングして青空駐車だが、カバーかけてる。
多少傷が付くとは思うけど、カバーは紫外線対策と割り切っています。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:33:32 ID:uzV1b98q0
>>792
ガラスコート系のメーカーページ見ればどこでも書いてるけど雨降ったら出来るだけ素早く洗車して拭き取りしないとものすごいシミとむらが出来る
最初のうちは大体専用のクリーナーでとれるけど1年から2年でとれなくなってくる
磨き傷は付きにくくなるけど洗車の手間はむしろ増える、ガラスコートした車にはカルナバ100%のワックスをまめに掛けることをおすすめします
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:37:47 ID:cqo50Xwp0
>>790
32歳にもなって、なにやってるんだか・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:41:11 ID:wg+y1dA9O
>>790
そろそろクビでしょう。
ほんで失業保険中はみんカラ更新しまくって、保険切れたらS2売却って感じか?
奴は整備手帳に車台番号晒しているから、将来中古でタイプS狙っている人は、
ツギハギ塗装車は避けた方がいいね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:10:57 ID:gcVrAaYM0
典型的なうつ病。
抗うつ剤は気休めだから効かないよ。
彼に忠告や励ましは逆効果だし、下手すれば自殺しかねない。
残念だけど治療法はないかもな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:13:02 ID:gcVrAaYM0
S2000で歩行者天国に突撃するのだけは止めてくれ。
評判がわるくなるからな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:24:16 ID:ikCMSaZ/0
前から不思議で、この車種だけじゃないのかもしれないけど
ブログとかサイトやってるエスオーナーってメンヘル系の人多いように思う
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ap1_tsr
 の中の人とか

そういう世代の人が多いのかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:58:53 ID:/0/2rokfO
>>795
ガラスコートにワックスって本末転倒な感じがするw
簡単に洗車をすませたいのと、高い塗装保護と輝きを求めてガラスコートを選択するんだろうけどね
塗装に一番いいのは何もしない事だけど、薄汚いままってのもねぇw
悩ましいwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:04:24 ID:VW5W3YoY0
俺はプレクサス使ってるな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:15:16 ID:cgc8chxd0
ガラスコートはオカルト。
確かに多少つやの状態は変わるけど、ショウルーム状態のツヤツヤテカテカは磨きの効果が主。
いずれにせよ汚れたらしっかり洗わないと取れないし、しっかり洗えば必ず傷はつく。
膜厚は数ミクロンなので、傷防止効果はあんまり期待できない。

塗装の状態を維持したいなら埃だらけでいることを受け入れないといけないし、
艶を維持したいなら、こまめに洗って多少の磨き傷には目をつぶり、
その分高性能ワックスで傷を埋める必要がある。定期的に磨きも必要。

>>795
カルナバ100%ワックスなんてカッチカチでマトモには塗れないようなシロモノだぞ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:05:00 ID:8/+oXhqS0
>>800
俺も前から思ってたんだけど
世代的なもんと、あと職業技術系な香具師が多いせいって気がするな。
みんから見ててもなんとまぁIT系の多いこと。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:23:49 ID:uzV1b98q0
>>803
塗る前に使う分だけ自分で練るんだよ、Sなら10gもあれば十分
面倒ならシュアラスターのブラックレーベルSEFがお勧め
ガラスコートやポリマーコートをオカルトとは言わないけど過信してる客が多くて困る
多少汚れや磨き傷が付きにくいだけでワックスがけは必要なんだけどな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:28:34 ID:xKzgGZJ70
そんなに綺麗好きなら、密閉空間にSかざっておけばいいじゃんw
毎日毎日ピカピカにして乗ってるのは病的にしか見えない。
多少汚れてるからこそ味もあるじゃん。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:36:58 ID:l852sSlf0
親水系とか色々回り道して俺がたどりついたのがこれだ
http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/468
使った者にしか判らないウルトラ楽チンコーティング
最後に湿った布でホイール拭けばもう完璧!
業者乙とか言われてもかまわない!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:37:16 ID:JvzwJojl0
綺麗でもそうでなくてもどっちでもいいよ
公道で流れを乱すサンドラじゃ無ければね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:44:30 ID:LYGU1w9v0
で、4/4に契約したオレのS2はいつくるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:09:06 ID:YRB8Ihr90
>>766
×おっさん
○じじぃ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:13:15 ID:YRB8Ihr90
>>807
俺もそれ使ってる。
使い方簡単だからいいよな。

ボンネットとトランクの上は9ヶ月は保たないけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:37:56 ID:UDpsfUOG0
ハイバラって何のことかと思ったら、無限トランス君のことだったのか。

いつHN変えたの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:53:51 ID:/0/2rokfO
少しでも楽に綺麗な状態を維持することを目的にコート類を選択するのだと思うのだが、
コート類を選択してもワックスが必要だって事はワックスに勝るものは無いってことでFAなの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:14:49 ID:YLWFWWHz0
AP2にAP1初期のセンターコンソールを装着したいけど
ピンの位置合うかな?
試した事のある人教えて下さい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:25:01 ID:Pk69eA5r0
ポリマーコートはワックス厳禁で手洗い必須だけど、前は屋内駐車
(月極グループの立体)だったので一度洗車すれば雨に乗らない限りずっとキレイで
汚れると優しく水洗いだけして、水だけふき取ってたので洗車はラクだったよ。
洗車場で洗車すると他人とだいたい同じくらいにはじめても俺だけさっさと帰るって
パターンが多かった。
まあ洗車機につっこめればどんなにラクだろうと思ったことは何十回もあるが。

その前にはポリマー+安物カバーで屋外保管してたけどカバーの使い勝手が良くなくて
(トランクとナンバープレートとかに引っ掛けるタイプじゃない奴)めんどくさいので
そこらの地面で広げまくり+ボディの上で擦りまくり。ボディカバーって
無茶苦茶でかいんだよね。で特にすれる部分は一気につやは失われた。
これならポリマーしないでワックスの方がいい、と思った。

今使ってるボディカバーは装着しやすいし裏起毛だしサイズぴったりで
カバー傷は気になるほどはついてないと思う。
加えてS2000は幌があるので幌の上とかで少しはカバーをとりまわせる
(幌なら傷はつかない)のでコーティングしてもいいんじゃないかと思ってるよ。

ガラスコートとポリマーコートの違いが良くわかってないんですけど。
ガラスコートはワックスもかけられるなら言うことないんじゃないの?
816還暦S2000:2009/04/24(金) 22:38:45 ID:re0tWa9+0
>>810
ざっつ らいと!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:54:02 ID:usjFOQY9O
月極グループの立駐??
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:23:59 ID:j4k33Rvd0
おれは月極グループのガレージ借りてるぜ!月5千円要るけど、野ざらしよりは安全だしいいでしょう。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:49:54 ID:IfT/8Hs/0
車高調買おうと思っています。

見た目重視で車高落として、乗り心地良いものをと考えています。
TEINのtype flexが安いので買おうと思っているんですが
バネレート10kで乗り心地はいかがでしょうか?
ご存知の方いませんか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:52:59 ID:IXzmgRHoO
5000円て安っ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:47:48 ID:ckgYOo7P0
乗り心地といったらそりゃTEIN-COMFORT SPORTでしょう
棒とか棒とか棒とか言われているTEINの中でもこれは全く別もんですぜ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:13:43 ID:lEUdVHKb0
>>819
今まで純正足で乗ってた?
この車でバネ10Kgって、比較すると、乗り心地的にはかなり来るよ。


TEINコンフォートも良いとは思うけど。。。も。
ちょっと高いけど、ASMのKWも検討してみると良いよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 05:36:56 ID:eBdpW4400
月極グループの立体は平地より通常安い。が良くある銀色した2階建てくらいの
機械駐は自分の車が出てくるまで時間がかかり、さらに出した後でホームポジションまで
戻るまで出かけられない(確認してからキーボックスの鍵とかかけなきゃならん)
待ってなきゃ行けないのですげえ不便。加えて他の人とバッティングした時なんかは
最悪の場合駐車場で15分くらい出られない、入れられない、時もある。
しかもし雨や紫外線では丸きり屋外保管と変わらない。

俺が停めてたのはそういうタイプじゃなくてデパートとかの駐車場みたいな
タワータイプ。番号おせばすぐに出てくるし、出したらほっぱらかしで
出られるし、ターンテーブルもあり出やすい。立体のネガはほとんどない。
しかも完全屋内でホコリも紫外線もない。
ちなみに都内で37000だったが、事情で置いてた駐車場が潰れたので
同じ値段で置いてた。あの辺の相場は4万くらい。

今おいてるのは単なるど田舎の平地で5千円です。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:09:59 ID:ll40OKLL0
>>823
高くない?アパートの前にあるコンクリの駐車場月3千円だよ。
車庫が5千円で借りられる。
まぁ結構な田舎なんですがね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:19:03 ID:aS/g+1Wf0
車庫が5kなら安すぎだろ
田舎の俺んとこで7kだぞ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:17:01 ID:xL3S9kXX0
駐車代が5千円で高いって言ってる奴どんだけ貧乏なんだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:52:28 ID:/gZz9WNQO
俺はただ
マイホーム持てない貧乏人は涙目ですな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:56:42 ID:O61SJ6jdO
月極グループって、ネタだよね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:13:06 ID:2YN5DdQ90
>>822
比較にならんかもだけど
ありがちなDFVで仕様変更前20後18にしてたけど
純正よりも乗り心地良くなった感想
減衰は20段くらいの真ん中戻し
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:12:05 ID:4T9sspE2O
>>828
月極グループをしらんのか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:47:12 ID:lEUdVHKb0
>>829
うん、そうなんだ。
路面の一発物の凹凸ならそうかもしれないんだけど、
連続したウネリに対しては、車体が前後にギッコンバッタンしない?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:50:45 ID:j1PZYmwK0
>>830
全国に広がるげっきょく(←なぜか変換できない)グループだよね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:11:35 ID:sjh/zpxmO
>>823-827
東京23区西の端で18K円払ってる俺に謝れ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:24:37 ID:tK7cMFeIO
>>832
釣り?
マジなら馬鹿乙
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:35:53 ID:PhaxJFPi0
2ch初心者がいるな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:38:56 ID:xq0SvxsD0
>>834

・株式会社月極
 日本全国で駐車場等を運営、日本最大手
 保有物件に「月極」の看板を掲げている

・株式会社定礎
 日本中に大量のビルを保有
 保有ビルに「定礎」の文字のプレートをいれている

・株式会社ゴランノスポンサー
 多くのテレビ番組のスポンサーとして有名
 「ゴランノスポンサーの提供でお送りいたします」のアナウンスはあまりにも有名
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:55:35 ID:cr/vmVAr0
>>835
な?
携帯だろ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:56:35 ID:cr/vmVAr0
>>836
ワロタ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:08:21 ID:AyTsgNAB0
>>836
ここまで優しい香具師が居るのかwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:18:56 ID:ECH8puFJ0
>>737
画面のスミにチョロっとでる速報なんて全然大事じゃないと思うけど?
「大事」となるレベルになれば確実に特番もの。

チョロだし情報で済む程度のものを大事と思い込んでる様子だけど、
全国網で均一に出す情報じゃないよね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:30:08 ID:O61SJ6jdO
>>836
最後のが無ければ、本物と信じる奴いるね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:36:38 ID:aHAX2gHj0
ガキの頃モータープールと聞いて想像したのと同レベルだな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:50:52 ID:lesHgn4s0
>>841
いねえよw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:08:30 ID:rw0BSqkJ0
ケロケログリーン初めて見た@小平
目立つ色だね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:26:16 ID:ksDSSUtaO
ケロちゃんあうあう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:27:12 ID:T7rWidfQO
ショウヘイヘ〜〜〜〜〜イ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:07:35 ID:YnedIMA+0
S2000全然関係ねぇ〜w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:35:19 ID:TZ5wJ0kJ0
今月のマガジンXのざ総括でインサイトが酷評されてた。。。
S2000って星いくつでした??
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:00:35 ID:TrkLCaLB0
なんか懐かしくなったんで探してきてやったよ
ttp://web.archive.org/web/20010428201646/www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/S2000.html

当時はS2000叩きスレとかも含めて隔離スレ乱立してたなーw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:22:30 ID:0ft7LlXC0
Dラーさん対応遅いね(o_ _)oバタッ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:29:44 ID:dmoiQUgb0
マガジンXは糞雑誌!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:41:54 ID:TZ5wJ0kJ0
>>849

ありがとう。おいらも10年前までS2000の良さが
イマイチわかりませんでしたが、おっさんになった今
改めて良い車だと感じ、生産中止もきっかけとなり
購入に踏み切りました。長く乗ろうと思います。ありがとー。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:20:56 ID:ksDSSUtaO
俺も前までオープンってだけで毛嫌いしてて
どうせ剛性あるって言ってもオープンカーの中ではって事だろ?って思ってた
クーペだったらバカ売れだと思うのにもったいねぇ

今じゃ虜です
854sage:2009/04/25(土) 21:49:13 ID:1kE+jZ7T0
S2000はすっごく良い車です。ぼくには。
5年たった今も変わりません。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:26:28 ID:nZ29nUcL0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  S2000は当然わしが育てた
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   NSXを育てたのもわしだ
  .しi   r、_) |   HONDAもわしが育てた
    |  `ニニ' /    ・・・ッハ
   ノ `ー―i    わしはいったい誰に育てられたんや!?
            ・・・なにを動揺しているんだ、わしが育てたに決まっておる



856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:35:50 ID:nZ29nUcL0
シビックの車内掃除をしていたら前オーナーの落としたゴミが残っていた。
静岡のローカルスーパーのレシート。

―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック


まさかこの車ってスーパーで買ったのかよっ?と思った。
よくよく考えたら、「本だし お徳用ビッグサイズ」だと
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:43:35 ID:MnJ+hseM0
せめて2回目はID変えてから来てくれ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:46:19 ID:yZxdxgIoO
>>850
もうDラーも相手したくないだろうな。
今はサービスも、決算期に売った車の1ヶ月点検で忙しいだろうし。
自分が半日勤務だからって、他も暇だと思って欲しくないな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:27:40 ID:LRI0OjVrO
S2000を手放して早5年。
家族の為、ミニバンに乗ってるがS2000は間違いなく歴史に残る車だと思う。
この不景気で後継車が出ない事は長い目でよかったかも…。

でもホンダの赤ヘッドのエンジンて、ハンドル握ってる人にしかわからないのはツライ。
友達には「S2000?良かったっけ?」と言われるぞ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:53:01 ID:i5eSAtC00
無限のサーモスタットとスイッチ入れてサーキットでも走る気なのかな(o_ _)oバタッ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:09:33 ID:uR7LhRW30
>>858
仕事もまともにできないカスのくせに、毎日みんカラとアニメ鑑賞ですか
いいご身分ですね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:12:44 ID:nO2ZxajG0
ほんとMTは身分不相応なクレーマーだな
これじゃ生活苦でつぎはぎ2000を売りに出すのも時間の問題だろう
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:54:14 ID:VHuSsG+50
S2000はミッションがいい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 04:17:40 ID:XLWrG6Y60
>>849
いろいろ否定的に書いてあるけど、
F20Cエンジンのおいしいところが3000-6000回転って部分を読むだけでも、
あーこいつ乗ってねーって感じだな、
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:18:48 ID:7UkZlamW0
そもそも、マイナー論者ばかりが集って馴れ合う討論に価値などあろうはずもなく。
要するに、ただの薀蓄好きなんだよね。この場合、否定することに意味があると言うか。
とりあえず、2ch的には キモッ で終了だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:34:28 ID:+yvK/zEf0
僕は本当は痛車にしたいんだお
でも世間の目を考えると出来ないんだお

というわけで、S2000で痛車にしているやつっているのでしょうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:52:56 ID:XLWrG6Y60
世間の目が気になる程度出来ない事が

「お前の本当にやりたい事」なのだとしたら、

お前はその程度だった、って事だ。



でも個人的希望としてはヤメテねw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:27:55 ID:FPwl+We7O
S2000も赤ヘッドだけど楽しい?
インテR(B18C)乗ってた人間からの質問
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:21:27 ID:E+/nEo8k0
ドリンクホルダーの件だが、結局オートバックスで買ったナポレックスの
「純正感覚」シリーズという奴の吊り下げポケット式みたいな奴の
Mサイズというペットボトル2本くらい入りそうな幅広タイプを使うことにした。

サイドブレーキの隙間に金属プレートのフックを引っ掛け、そこに引っ掛けて
助手席の座面あたりにたらす。。
引っ掛けるだけで全然固定しないし、サイドを引くと外れそうな不安もあるけど
今のところそこんとこは大丈夫みたい。

助手席に人が乗るとつかえないけどね。すぐに外れるので邪魔にはならない。
財布+缶コーヒーとか積めてすげえ便利だよー、ってリンク貼ろうとしたら
オートバックスサイトから消えてた。生産終了したんだな。
似たようなのはあると思うのでお勧めです。繰り返すが一人乗り限定だけど\(^o^)/。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:20:43 ID:R/21Armh0
男なら自販機前で500を飲み干せ
マシンの中で飲み食いするんじゃねえ!!
といつもの人なら言うと思います
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:25:07 ID:XLWrG6Y60
>>868
インテRは96型4ドアしか乗った事ないけど、加速フィールは同じレベル、
エンジンは微妙にSの方ががさつ(個体差かも)。

だが、4人乗れるインテと2シーターオープンじゃ全然違うから、
微妙な違いが気になるレベルなら買わない方がいい、つーか買ってもすぐ売るハメになりそう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:47:22 ID:+yvK/zEf0
>>870
匂い移るの嫌だから、オープンにして弁当食べてます(^^v
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:11:16 ID:Xumb7pbj0
>>870
500イッキ飲みしたらすぐにトイレ休憩が必要になるぞ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:17:22 ID:diV99iC40
ETCを助手席ロアカバー下に取り付けしてるんだが、
これ、粘着力で貼り付けてるだけなんだな。
振動で外れてブラブラして焦ったぜ。

貼付け面も平らじゃないし粘着力に頼るには無理がある。
これがホンダクオリティ・・・?
一度外れてから度々外れるんだが何とかならない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:21:43 ID:GiGmlNSX0
ディーラーで付けてもらったんならディーラーに言え。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:31:55 ID:tGwe9JKlO
センターコンソールボックスに付ければ良かったのに
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:35:41 ID:diV99iC40
>>876
工賃高い。
箱のスペース侵食。
カード挿入の度に蓋を開けるのが面倒。

と思ったんで・・・。
でもロアカバー下派なら絶対外れるよね?オレだけ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:42:35 ID:XLWrG6Y60
>>877
安い方法選んどいて文句言うなよ・・・。

貼り直したのに落ちると言うが、
ちゃんと毎回両面テープ新調してるのか?
ちゃんと凹凸張り用の2~3mmの厚みのあるもの使ってる?

それでもおちる、気に入らないって言うなら、
革でもゴムでも普通の布でもいいから、
ケースなりカバーなり作って裏からボルトで止めたら?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:42:58 ID:yyxBvQQGO
文句の多い奴だ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:52:57 ID:5uAqO9Ug0
SABとかに売ってるスポイラーなんかに使うテープなら落ちないんじゃね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:09:32 ID:tGwe9JKlO
今の車はETCを付属の両面テープで自分で貼り付けたが外れた事ないが
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:15:27 ID:okV6dKnU0
なんで 無職に近いヤツがあんな贅沢に弄ったりできるんだ?
変態ハイバラさん
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:29:55 ID:7UkZlamW0
>>868
エンジンだけが興味なら、わざわざ高い金払って買い換えるほどの差は無い。
むしろ、二段階加速するB18の方が面白いってヤツさえ居ると思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:06:08 ID:MfH0mfdqO
>>882
実家パラサイトだからじゃないの?
俺は賃貸だから月7万は家賃で飛んでく
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:09:51 ID:JTFKsBNvO
俺は実家パラサイトだが毎月家に7万入れてる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:20:10 ID:XLWrG6Y60
>>885
それではり合ったつもりにれるなら幸せだな、ぼっちゃん。
結婚したら嫁に文句言いまくるタイプだな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:29:50 ID:62gfDT2BO
>>882
もう奴の経済状態はギリギリでしょう。
任意保険の一括払いを分割にしたいとか、ドアパンチの板金代を保険で払いたいとか。
ただリアル基地外だから、借金できるうちは浪費をやめられないんだと思うよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:01:06 ID:myRG2UMJ0
ご両親がそこそこお金持ちなんじゃないの? >haibaraサン
個人的には、経済的にも精神的にも折れちゃって、早いとこS2から降りていただきたい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:06:43 ID:4vtoxsrL0
>>866
いないわけではないらしいが、あんまり見ないね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/216394/blog/9303063/
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:27:14 ID:nsBkldxa0
>>882
ちょっと読んでみたが普通に会社員だろ。
休職中って書いてたからそれまでは普通に働いてたんだろな。
ちょっと大手の会社なら休職しても傷病手当やなんだかんだで普通に基本給くらいは入ってくるよ。
俺も過労で内臓やられて1年半くらい休職しながらも毎月30万くらいは収入あって
普通にローン払って車も弄っていたことがあるから彼の状況も別に不思議とは思わないよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:44:22 ID:FF81nOnJ0
>無限さん!客逃がしてるよ(^_^;)

あんたが客になるくらいなら儲からないほうがいいです(o_ _)oバタッ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:57:42 ID:NYV3L90f0
診断書出せば積算で2年休職できる会社が多いらしい。
大手ならその間は健康保険組合等から補填もあるので給与は100%出る。
その後同じ病気で2年間休まなければまた休めるようになると聞いたけど。
要はうつ病で休職したり出勤したりして休職期間が2年を超えそうなら
2年空けてまた再発の繰り返しができるのかな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:10:21 ID:JTFKsBNvO
>>886

このスレって貧乏人しかいないの?

借家なんかに住んでS2000に乗ってて、それでいいの?wwwwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:18:45 ID:nsBkldxa0
>>892
うちは2年かどうか知らんけど間空いてたら産業医の診断を経て再休職は可らしい。
ただ鬱病の場合はそのまま退職するケースがほとんどらしいけど。
鬱は完治してなければ2年ももたずに再発する場合がほとんどだろうしそうなりゃそこで自動的に退職だな。
そろそろスレチすまん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:28:49 ID:wni8i3Fr0
俺もETCカードを助手席コンソールの下につけてるよ。
右側(運転席より)ギリギリにつけてるけどETCのおかげで助手席ネットに
地図とが入らない。

2センチくらい左側なので2センチくらいのもの(つまり地図)は
入ることは入るけどすげえ入れにくい。助手席ドア側とかにつけりゃよかった。

俺も貴重なセンターコンソールスペースを使うのは嫌派です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:33:02 ID:okV6dKnU0
>>891
無限さん 早く逃げて!
Dラーさんは もう手遅れだけど。バタッ
897還暦S2000:2009/04/26(日) 13:39:53 ID:dJOoHiUI0
>>874
つ□脱脂
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:42:21 ID:62gfDT2BO
1番ラッキーだったのは、マツダDのスタッフ達だね。
RX8売ってすぐハイバラとケンカ別れ、ハイバラもすぐRX8売却。
経営者からしたらリピーター失うのは痛いが、現場スタッフ達はハイバラなど来ない方がいい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:45:51 ID:XLWrG6Y60
>>893
まあ、煽って悪かったな。
7万家に入れて実家に住むのと、7万の家賃の家に住むのとでは全然違うんだよ。
借家住まいを見下しているようだが、実家住まいなんて自立レベルで言えばそれ以下じゃん。
金の話で言うなら、S2000(ごとき)を所有するのに持家とか借家とかを気にする時点でなんか間違ってるぞ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:09:58 ID:Ksp0iRouO
生活費って、家賃だけじゃないからな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:54:39 ID:FPwl+We7O
>>871
>>883
レスサンクス
気になったらバランス取りとかいろいろしてみるし
エンジンだけが目的って訳じゃないよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:14:24 ID:kpPh1/xr0
>>893
S2000(所詮400万)で家の話しかよ。

お前の心が貧乏だよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:23:31 ID:MfH0mfdqO
家賃7万と書いた者だけど…
S2000なら普通に維持できるレベルだよ。保険が高いだけで手間がかからない。

1000万前後〜そのオーバーの価格帯の車はちと無理がありそう。
あと賃貸で二台体制は駐車場もったいなくって
絶対無理やね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:46:26 ID:DoNSsUKC0
な?
携帯だろ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:58:41 ID:jAkfh6D70
haibara氏がそんなに気になるならメンバー登録してコメント入れてあげ
ればいいのに。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:52:07 ID:+yvK/zEf0
>>882
ニートでS2000乗っててすみません
貧乏人m9(^Д^)プギャー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:46:16 ID:tGwe9JKlO
露天の賃貸駐車場で保管する場合みんなはどうしてる?

@むき出し
A全体カバー
Bキャビンだけカバー
Cその他

やっぱり面倒だからむき出し保管が多いかな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:31:59 ID:E+/nEo8k0
今日はじめて(自分の以外の)S2000見たよ。ショッピングセンターの駐車場で走り去った。
んん?視界の端に映るこのシルエットは???と見たらS2000だった。
走ってねえわけないとは思ってたんだけど、ここ2ヶ月くらい注意してたけど
じぇんじぇん全くさっぱり見なかった。
とてもジェントルなたたずまいでお上品な車でした。
俺はむしろ威圧感を感じる幅広の車より腰高に見える車が好きです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:48:13 ID:uR7LhRW30
>>905
ここ読んでるから、コメント入れる必要ないよ
二度手間
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:01:04 ID:0uhFUfpG0
奴は走りの事に関しては全く興味なさそう 常に改造パーツの事しか興味ないな
継ぎ接ぎ修理のピッカピカのS2000
コペンに乗り換えてくれ 頼む! バタッ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:10:52 ID:WjPGkh8c0
住んでるの長野のド田舎だけど、割とS2000見るなぁ・・・
朝の通勤でよく見るシルバーの130型とか、
スーパーの駐車場で、俺の120型の後ろに止めてきた赤のタイプSとか。

ディーラーに部品頼みに行くときには、珍しがられるのに。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:34:59 ID:vMsSpl840
>>874
熱で粘着力がだめになったんだろ
耐熱両面テープってのがホムセンであるからそれでつけてみな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:52:56 ID:vMsSpl840
haibaraスレたててやったからもうくるなよ

【S2000】haibara君をヲチするスレ【(o_ _)oバタッ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1240753879/
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:55:54 ID:R+ZJ7vFw0
すいません、Sに限った話じゃないんですが!!

ドライブマップっでお勧めってありますか??

ツーリングマップルっていうバイク用のは本屋でチェックしたのですが、やっぱりバイクなので車用のが知りたいです。

バイク用で道狭いとか書いてあっても、車だと激狭?!とか思っちゃたりします。

ナビはあるのでお勧めルートとか、名産なんかが載ってるのが希望です。

また、ツーリングマップルでも全然役にたつよって情報でも感謝感謝なので教えてください。

ちなみに去年の夏にTYPE Sを買った新参者です!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:08:11 ID:62gfDT2BO
>>913
できれば車板がよかったな。
あとhaibaraではなくHaibaraだけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:37:44 ID:5uAqO9Ug0
>>914
るるぶ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:25:24 ID:yMXOb2BZ0
>>819

亀レスだけど・・・

type flex使ってるけど突き上げ感すごいよ。
かなり疲れる。一番柔らかくしとけば耐えれる位にはなる。
Sはもともと突き上げ感から来る乗り心地の悪さを持つ車だし
そこは覚悟しとくべき。

今使ってるオーリンズも突き上げ感はある。
乗り心地いいって良く見るけど、良くないよな?な?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:33:14 ID:rWTFyFbT0
>>917
俺もオーリンズ使ってるけど、一般的な意味での乗り心地は良くはないな。
確かに突き上げ感はかなりある。
でもそれはストロークの短さ、容量不足から来るもので、そればっかりは
どうしようもない。

個人的には純正のガツンガツン来る当たりがマイルドになっただけで
けっこう満足してる。褒めてるユーザーも、それを前提にして「乗り心地がいい」って
言ってるんじゃないかな。本当の意味で乗り心地がいい車高調なんか
S用には存在しないんじゃないの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:58:47 ID:1Ofqb8r7O
色々な脚を試して来たけれど一番乗り心地が良かったのは 
テインのRSだったな。バネレートを8キロにすれば 
全てにおいて純正より良かったよ。もう廃盤だけどね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:35:54 ID:LuNzCJzf0
無限さんも完璧主義だね。
その心意気は大好きだよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:43:53 ID:XY7QirNf0
タイプR乗ってるけど、試乗したときはSの脚はすげー快適だったんだが・・・。
Rが硬すぎるだけな話だけどね・・・。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:52:08 ID:HLBO3R8MO
タイプRがなんの型だかは知らないけど今のS2000は柔軟でいい足してるよ。
そのままヨーロッパやアメリカで売るだけはある。タイプRはとても売れないけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:58:19 ID:mT1P53dSO
結局クーペ出なかったなぁ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:14:26 ID:l65c8Oog0
>>920
灰原くんのお話はコッチでどーぞ
【S2000】haibara君をヲチするスレ【(o_ _)oバタッ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1240753879/

>>918
オーリンズ使ってる
一般的な乗用車的乗り心地ではないよね
俺にとっては路面をとても感じる。いい感じに純正の延長線上のレベル
上のほうでギッコンバッタンしてないかというレスがあったけど、セットを詰めれてない
からかな?とも思う
減衰さげたら突き上げも弱くなるし、妊婦乗せてもいけるw
テインは使ったことないけど、評判いいよね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:19:57 ID:Dr/FPoVgO
そろそろ夏だから、ローテンプサーモとスイッチを入れようと思うっているんだが……。
定番っぽくやってるのを見かけるけど、実際どう?
当方AP2です。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:47:03 ID:pE1Ptnn00
首都高の渋滞時は大活躍。
サーキットとかは知らん
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:48:18 ID:CoUjIu8I0
町乗りには必要ないがサーキットなら必須
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:54:18 ID:KhP5UaUMi
水温は低ければ良いという物でもありません。下げ過ぎはかえってエンジンやオイルの寿命を縮めます。
特に必要を感じていなければ入れる必要は無い部品です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:01:10 ID:6ZZY6k320
>>925
便乗で申し訳ないんだけど、俺も入れようと思っているんだよね。
ノーマルでオーバーヒート気味らしいから、無限のセットくらいなら
寿命伸びるって話もあるし。
この2セットって燃費悪くなりそうなんだけど、どうなのかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:03:21 ID:l+B3jhWHO
>>928
その通り。
輸入車経験あればわかる事なんだけど、ベース水温というのがあって。
水温低すぎても最適な点火時期にならないんだよね。
日本車は意図的に水温がわかりにくくメーター設定しているから、知らない人も多いのだが。

とりあえずサーキットや峠でハードな走りをしない人には必要ない。
むしろ燃費悪くなったり、加速性能落ちるよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:22:05 ID:E9qfbvpUO
自分もストリートメインなので、あまり硬いアシは入れたくないと思ってます。
アミューズのラジアルセッティングはバネレートが低かった気がしますが、
どなたか感想聞かせて下さい。
ここではオーリンズの評判が良さそうなのでそちらも候補に考えたいと思います。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:22:52 ID:BKe4Csu5O
信号待ちの時クラッチふみっぱなしにしてる?S2はふみっぱなしはダメらしいけど、オマイラどうしてる?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:39:34 ID:lWViSS390
>>931
アミューズいいよあれ。
そんなにたくさんの車高調乗り比べたわけじゃないけど
ストリート、お山レベルだと一番扱いやすいし乗り心地も問題ないと思う。
こことかみんカラ見ていてもダメって評判も聞いたことないしね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:14:35 ID:tPKLuo820
ap1-200型にホンダアクセスのAP2-110用バリ間をつけた方いらっしゃいますか?
加工が必要なら加工方法など教えてください、お願いします

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:18:05 ID:PWjHvjsl0
>>924
住んでる場所の路面状況によるってのが正解だと思うな。
連続うねりは、フルソフト減衰にした後、ストローク量が物を言う。

タイプS試乗させてもらった事があるけど、あれは素晴らしい足だった。
乗り心地も良いし、しなやかさもあった。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:26:23 ID:0D3yWp/30
>>933
アミュ脚いいよね!
でもシェルケースがとっても弱いように感じるので日常常用する人には厳しいかも
それとすぐ抜けるイメージがある(シェルとは関係ないけどw)
ところで無限の脚はあんまりここで話題にならないのは何かあるのかと勘ぐってみる

>>934
心配するな、そのまま付く
ていうか適合してるでしょ?OHPは確認してないから嘘言ってたらゴメン

>>935
そうだね、結局走るステージに合わせるでFAだよね>しゃこーちょー
タイプS足、そんなに絶賛かな?
130系出た時もそんな感じだった>しなやか=猫脚
今から思えば、ヤレてない動く足だからという感想がこの前タイプS試乗のときに
浮かんだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:38:31 ID:Rj3AdJ5c0
>>925
いくら夏でも街乗りや高速程度でそんなものいりません。
そこまでS2000はボロい車じゃないですよ・・・

サーキットを走るのであってもローテンプサーモは不要です。
最初の水温上昇は多少遅くなるのですが、連続走行すればするほど
関係ありません。

サーキットで水温が上がるのはラジエターの能力の問題なので、
走っている最中はノーマルのサーモスタットでも開きっぱなしになります。

ジムカーナのような走行方法なら、そもそも水温が上がらない&
すぐ落ちるのでローテンプサーモなんかあってもなくても関係ありません。

活躍するのはオフ会(笑)とか、つけたパーツでオナニーするときだけですかね・・・

ローテンプサーモなんてくだらないパーツの交換に工賃を出すなら
もう少しお金をかけてラジエターを変えましょう。

まずはまともな水温計をつけて、どういう状況で何度になるのか見てみるのが
いいと思いますよ。ちなみにラジエターファンはエアコンONで回るので、
低負荷のときはエアコンを入れると水温が下がります。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:07:15 ID:JJx+MGpX0
車の値段的に比較的年齢が働き盛りくらいの歳かと思ったら、
おすすめ2ちゃんねるこのスレを見ている人は〜…だけみてみると、ドラクエとかQMAとか、その他就職関係とか、
結構子供というとあれだけど若い時のトピックスみたいなのが多いなw

のこり一つはヲチスレだけど(ヲチスレあるなら、そっちで某人をヲチしてればいいんじゃないの?)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:15:56 ID:b5S5mqDK0
ハイバラ氏 有名だな 
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:10:22 ID:uowjx6Fb0
ドア擦った・・・orz
休み前だというのに欝だ・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:18:34 ID:t6AFwz0U0
>>940
ハイバラ乙
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:28:13 ID:K6v7kNy40
水温85度で補正入るんじゃなかった?
943還暦S2000:2009/04/27(月) 21:24:18 ID:7WTp76p+0
>>932
サイド引いて左足はフットレスト.信号変わったらぱっと踏んでギャっと入れてバーンと吹かしてドーンって繋ぎゃいいのよ.
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:10:17 ID:LxXBu9vA0
>>943
あんたカッコイイなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:19:47 ID:blq8vk7AO
還暦S2000はJ`s仕様乗ってそうだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:26:11 ID:SjWyszL10
>>945
おれは銀色AP1で赤皮に純正BBSあたりじゃないかと思っている。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:01:54 ID:E9qfbvpUO
>>933
>>936
サンクス。
評判が良いとの事で安心しました。
アミューズはノーマルアッパーを使ってるので、多少はピロよりあたりがソフトかな?と想像してます。
週末箱根を軽く流す程度なのでちょうと良さそうな気がします。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:32:36 ID:H3E/k7FdO
なにげなく借りたDVD「ストリート・レーサーミッドナイトバトル」を見た。まさかのbBとS2がゼロヨンバトルw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:36:31 ID:2JShPqvN0
うわぁ。それは馬鹿にされすぎwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:56:38 ID:7lkB96IG0
飛び石なんて気にしない♪
だって新品の物をDラーさんが保障で用意してくれるもの

え〜!Dラーさんに騙された(o_ _)oバタッ
完璧主義だね。
その心意気は大好きだよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:00:22 ID:aNNvhiMcO
別スレで語ってください。
お願いします。
952還暦S2000:2009/04/28(火) 07:48:08 ID:kYGxSf420
>>945
ステッカーは貼ってる
>>946
モンテ青VGS匙の椅子
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:03:32 ID:8jVl/PhcO
>>943
飯島茜 乙
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:17:30 ID:/jQ5mCYF0
>>936
>でもシェルケースがとっても弱いように感じるので日常常用する人には厳しいかも

アミュ足、シェルケース弱いかな?
アルミじゃなくてスチールだからむしろ強いように感じるんだけどな。

>それとすぐ抜けるイメージがある

うーん、作ってるのエナペタルだしむしろ他社のより耐久性高いと思うんだが・・・。
どこかのみたいに10000kmや20000kmで抜けてきた感が出るようなことはないと思うんだが。

>ところで無限の脚はあんまりここで話題にならないのは何かあるのかと勘ぐってみる

このスレでも無限使ってる人多いと思うけど俺の感想としては固いよ、あれ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:23:33 ID:YDVx3aCm0
中古車買って、ヘタったクソ社外サスから、新品の良品入れて
”さすが○○のサスはスゲー” って言ってるヤツも中には居るんだろうなと考えると
個々の主観をいちいち検証するのは馬鹿馬鹿しいと思えてくるわけですよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:47:12 ID:kF8uDpPs0
尻の肉厚でも乗り心地に差が生じてそうだなお前らの主観だと
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:37:54 ID:SdSmgVnJO
>>947
> 週末箱根を軽く流す程度なのでちょうと良さそうな気がします。

ターンパイク乙
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:43:49 ID:zDLOp+x80
まぁでも、主観が似た者同士であれば、それなりに会話が成立するんだから別にいいじゃん。

評価の指標が "乗り心地"とか、"突き上げ感"とか言われても ハァ?ってヒトだと会話にならないけどw
959還暦S2000:2009/04/28(火) 21:09:25 ID:kYGxSf420
>>956
ってぇより尻ポケットの財布の厚みだな.
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:53:27 ID:vPVf3ywvO
>>957
芦ノ湖スカイラインが好きっす。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:07:27 ID:EXE0fFx00
>>959
財布の薄っぺらいヒトは乗り心地に関して敏感なんですね、分かりますw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:12:17 ID:fDAQxdiz0
この時期は感触で踏み潰した毛虫の種類まで判る
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:54:06 ID:58ukjAOf0
>>962
お前は中嶋悟かw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:00:09 ID:OeEJqW5lO
宇都宮から群馬、新潟と峠越え。
オシリが自然スライドして楽し楽し。

新潟の宿に飛び込んで、大人なチャンネル中で、おまえらの尻の肉厚とか、突き上げ感に反応。

お一人様宿泊って、片身狭いのな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:12:21 ID:7DuMmtQS0
>>964
新潟へようこそ


【新緑眩しい】S2000一般人スレ47【オープンドライブ】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:23:14 ID:OeEJqW5lO
>>965          ありがとよ。      夏の花火にも来るぜ。  湯沢にいるんたが、ここからの進路にオススメあったら宜しく。                   こんどのスレタイには、季語は欲しい。      風薫るとか。
なかながスマン。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:24:25 ID:C9/5SSnJ0
>>964
>大人なチャンネル中で、おまえらの尻の肉厚とか、突き上げ感に反応。
お前、いい歳したオッサンだろ? オッサンだな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:39:49 ID:3ZV+GAYT0
【春風の】S2000一般人スレ47【交響曲】
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:41:52 ID:7DuMmtQS0
>>966
松代とか松之山あたりの山道は景色も良いし流すにはもってこい。
柏崎のほうへ抜けるなら実写版頭文字Dの撮影に使った山道に出会えるかも。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:56:09 ID:OeEJqW5lO
>>967
いい読みしてやがるw
いまだ20代には見られるってトコだ。

>>969
ありがと。
参考にする。
ちなみにナビはない。

明日は、おまえも発進しろよ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:10:14 ID:ItcieIrE0
>>964
昨日は雨風だったからいい日に来たな
明日も晴れだ
新緑の越後路を楽しんでくれ

ただ田んぼの近くは思いっきり泥塊だらけなんで要注意w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:21:10 ID:b5Qj6/vZO
漏れ・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:49:45 ID:CgbtXMzo0
おまえら楽しそうだな。
俺は明日まで仕事だ。早くオープンドライブしたいぜ!

連休はエスいじるわ。とりあえず社外ナビの移設とフルセグチューナの取り付けしないと。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:07:32 ID:bOqVpWVc0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S2000】haibara君をヲチするスレ【(o_ _)oバタッ】 [ネットwatch]
【ドラクエ公式サイト】天空の大神殿★14【天空の城下町】 [FF・ドラクエ]
車高調質問スレッド11 [車]
S2000を中古で買いたいんですが。 [中古車]
集まれヽ(゚▽゚*)茨城のモデラー5-茨城の花嫁- [模型・プラモ]
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:54:53 ID:13bjZvpHO
S2000で盗難の話は聞かない?
フルサポートの車両保険には入るけど賃貸駐車場だから心配だ…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:11:10 ID:zOHXhdo/O
>>975
少し前に有名な赤いS2が盗まれた
オレは入ってるよ自爆以外の車両保険に
年間いくらでもないから入ってもイタくないと思うよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:36:29 ID:13bjZvpHO
やっぱりイモビがあっても安心の根拠にはならないのかな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:49:33 ID:V64EXQtHO
みんな車両保険いくらぐらい払ってるの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:53:48 ID:XYjJ9Ejd0
>>977
中にはわざと慣らして持ち主が来た所をフルボッコして車を持っていくケースがあるらしい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:20:35 ID:13bjZvpHO
車を見に行く時はバットとカメラ持参を必携か
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:40:24 ID:Q0eH5c0A0
同じ日本の話とは思えんな・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:56:26 ID:By4JfJN4O
全身フルオープンのトラクター乗ったらS2000なんか乗ってらんね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:22:26 ID:3HfSzekSO
この車って遅ぇよな・・w
高速ならフーガやレクサス等の様な大排気量車に、
ぶち抜かれ、
挙げ句の果てにはアルファードやハリアー等のミニバンにも煽られる始末・・
峠・サーキットではGTR・インプエボ・RXー7等にもぶち抜かれ、
挙げ句の果てにはインテ尺やシビック尺にも煽られる始末・・・
この車、遅いね。鈍亀車・・w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:25:24 ID:X6GRRwSd0
【屋根開けて】S2000一般人スレ47【ウィルス取り込み】
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:25:49 ID:13bjZvpHO
>>978
410万の車両保険込みで確か年16万位だったと思う

保険が降りたとしても盗難に遭うともう新車が手に入らないからなあ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:27:43 ID:q/HJLIXf0
>>979
リアル北斗の拳かよ
怖い時代になったもんだ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:31:48 ID:Dkvvwdew0
20万かけてセキュリティ対策した方がお利口だろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:48:21 ID:JTC64qtrO
【GWは温泉旅行】S2000一般人スレ47【車も露天】
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:25:35 ID:13bjZvpHO
>>983
ご苦労さん

>>987
どんなセキュリティでも本気で狙われたら防御できないらしい
セキュリティによっても色々事情があるらしく金さえ出せばいいものが装備できる訳じゃないようだ

車両保険は最低限必要だと思う
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:38:22 ID:4SUoGnKb0
セールスするわけではないが、

対人・・・事故の相手のため
対物・・・事故で壊したもののため
搭乗者、人身傷害・・・自分の身体のため
車両・・・自分の車のため

大雑把に分けるとこんなところ。
車両保険を高いからと省略するのはよくいるが信じれん。
とはいうものの使わなかった分を計算すると、次の車の頭金くらいになってしまうが。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:06:42 ID:mygj/riv0
>>979
俺はいつもブツ切り包丁をかばんに入れてるから安心。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:22:32 ID:qfdS6zwy0
>>991
飲酒検問とかで捕まるぞw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:15:03 ID:7QzaqVS+O
俺はスタンガンと催涙スプレー搭載してる
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:22:45 ID:f6m/plwSO
あなたの腕が未熟なのですね   わかります。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:34:10 ID:2lXKonMni
誰か次スレたててくれ
俺はできん
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:40:39 ID:uAvyYK7L0
今回はいいスレタイ 無いな??
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:50:24 ID:13bjZvpHO
何百万もの財産を直接目の届かない屋外に保管するんだからなあ

S2000の生産終了と共にスレッドも終了?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:53:25 ID:Y5QMTz5ZO
【生産中止】S2000一般人スレ47【伝説から神話へ】

【生産中止】S2000一般人スレ48【神話からお笑いへ】
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:59:25 ID:VEu2HaYai
>>998
それいい!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:00:31 ID:VEu2HaYai
>>999
IDがはやい(hayai)だ‼
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'