【冬の夜空】S2000一般人スレ41【輝く一等星】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「ロドスタ」「NC」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
前スレ
【男は黙って】S2000一般人スレ40【冬オープン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226303511/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:54:58 ID:z2xnOWpb0
独断でスレタイ決めて経てたお
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:55:13 ID:21a/XbCX0
2速ゲット
>>1乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:55:44 ID:21a/XbCX0
orz
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:04:44 ID:5ISVQjtF0
1otu
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:14:16 ID:pp+yokkD0
■過去スレ■
【秋のオープン】S2000一般人スレ39【紅葉色】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223827032/
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:14:52 ID:pp+yokkD0
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:15:23 ID:pp+yokkD0
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:17:01 ID:pp+yokkD0
>>1さん乙
過去スレ一覧貼っておいたお( ^ω^)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:21:12 ID:zfYHgfF70
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!

以上テンプレ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:59:46 ID:R3kStbOQ0
俺もS2000のリミッター取っ払って300km/sで射出されてえ
第一宇宙速度どころか銀河系を突き抜けられるぜ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:21:43 ID:CdWaOM+P0
新スレおめ。
Sの頭上から見る金星が好きだ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:26:43 ID:DftoxJaQ0
この車で初めての越冬
リアのビニールスクリーンがカチカチに凍ってる
しばらくは電車通勤だな

福島
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:47:35 ID:Qoft6QW+0
>>6.>>7.>>8.>>9
過去スレ貼りさんくすこ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:46:28 ID:6vNTeBbx0
新スレ乙
>>13
幌張り替えちゃいなよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:00:25 ID:sKWicNO90
S2000ハイパーレブに
jsレーシングからでてるサイドマフラーってあるけどこれってもう発売してない?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:34:06 ID:/k6Ksr2D0
ビニールの幌にお湯を掛けてはダメ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:14:10 ID:tugWp2V+O
>>17
ぜひ、試してインプレしてくれ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:15:53 ID:AgSt18iT0
>16

これって 車高 ノーマルでもきつくないか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:02:17 ID:UGrR2bpsI
17
小便かけろ

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:31:21 ID:JJZzwScrO
サーキット走ってみたいのだけと、とっかかりがわからない。
周りに聞ける人もいないし、さてどーしたものか。。。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:33:33 ID:4oYLbdGpO
>>21
つレブスピード
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:39:47 ID:/g3i7v+d0
>>21
店とか主催で、初心者可能な講習会とかがあればオススメ。
○○○○選手ドライビングレッスンとか。プロを呼んでても初心者向けはある。

後は田舎のミニサーキットに、空いてるときを狙って突撃。
ロールバーなくても幌を閉めれば、走らせてくれるところはある。
(当然、リスクは負うが。気に入って通うようならロールケージ投入)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:19:14 ID:FtOvm6DY0
次期NSXは開発中止だって。
こりゃあ、S2000もいつ生産中止になってもわからないな。
もしくは、ホンダのフラグシップスポーツとして、しばらく生きながらえるんだろうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:26:53 ID:YfyxrTE50
つアコードユーロR
つシビックタイプR
つフィットRS
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:37:45 ID:bzN8TSeL0
流行りのフラットタイプワイパーに換えた
やっぱり左端拭き残しがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:56:44 ID:JJZzwScrO
>>22>>23
ありがとん。
ドライビングレッスンでさがすと、結構いろいろあるみたいだね。
お手頃なところみつけて参加してみますだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:58:16 ID:Qoft6QW+0
>>17,>>18
発売と同時に購入後、冬場限定で幌にガンガンお湯掛けて
早9年(足掛け10年?)だけど全然問題無い漏れが通りますよと
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:13:27 ID:uPmXNPjHO
北海道の者ですが、それやって幌破いた事多々あります‥
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:26:19 ID:ox5zN1aZ0
洗車で質問。

幌ってどうすんの? 泡泡にして洗うの? 水掛けて終了?
拭くのはどうすんの? ワックス代わりに手入れ剤あるの?

おせーて。 
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:11:52 ID:HZvuK7ri0
>>30
ググレ!! そしてここで好きなの探せ

ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=159&ci=210
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:50:02 ID:s3MaV1nC0
>>25
アコードEuroRは新しいの出るの?
今の時点でもう生産してないんじゃなかったっけ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:55:46 ID:HMva2eWH0
一度サーキット走ってみると目から鱗だよ。
年に1〜2度しか行かないけど、
もっと早くからこの世界を知っていればと思った。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:18:32 ID:Q5stjbP90
幌のフックが落ちてヒザに直撃した いてぇ


なぜ緩む ちくしょう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:12:36 ID:+H/H0yJR0
NSXマジなんだね。ショックだ。
ttp://www.minyu-net.com/newspack/2008121701000997.html
前NSXとはかけ離れてるように見えてたけど、それでもショックだ・・・。
S2を買おうと思ってる人、急いだ方がいいんじゃない?
明日生産中止が発表されてもおかしくない状況でしょ、これ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:45:06 ID:q+46V2g80
http://www.honda.co.jp/news/2008/c081217a.html

・ モデルについても、V10エンジンを搭載した「NSXの後継車」については、開発を中止する。
・ 2010年の本格稼働を予定していたさくら市の新研究所についても、稼働開始時期を延期する。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:11:28 ID:QcActN+fO
NSX後継車て日産、トヨタが本気でスーパースポーツ出すとわかってから
あわててウチも出しますて発表してたからな
ホンダにとっては所詮その程度のもんだったてことだろうね
NSXの時のような強力な熱意はなかったんだろう・・
まぁ、こういう状況だし仕方ないわな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:15:40 ID:QcActN+fO
しかし、今の状況ではレクサスの奴も中止はないにしても
発売先送りになるかもしれんね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:59:56 ID:q+46V2g80
・ 国内販売では、軽自動車や小型車へのシフトが進む市場で、
ホンダカーズとして販売網の強化に取り組む一方、
2010年を目処に導入を予定していたアキュラについては、
昨今の環境変化を鑑み、計画を白紙に戻す。

・ 2010年中には、「CR-Z」をベースとした新型のスポーツタイプハイブリッドも投入する。
「ハイブリッド車ならではの走る喜び」という新価値を提案するモデルとして開発を進めている。




ほうほう
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 03:41:50 ID:XAdpsGUh0
「ハイブリッド車ならではの走る喜び」なんぞ有り得るのかね。
要はモーターのトルクでモリモリ走るよ!って事なんだろ。
でもバッテリー+モーターで増えた車重を打ち消すだけの
ものになるかっての。今の技術で。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 06:21:34 ID:d4mmkBJE0
NSX 中止か 中古 値段あがりそうだな
休止ではないんだな…

そうすると
○CR-Z出るまで現行S2000 生産
○2〜3年ぐらいでNew S2000デビュー
○来期 第一四半期でS2000 生産終了 後はType RシリーズとCR-Zで…
○今週 金曜日 15:01 S2000 来年3月で生産終了の発表






42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:59:26 ID:8vlvMhoXO
事前に予告する形での生産終了のアナウンスは無いと思われるので、偉い人の思いつきで突然の終了発表に1ペセタ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:02:34 ID:DQvSAvRn0
>>40はホンダのハイブリッドシステムを理解して無いように思える。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:43:14 ID:/2xI2oZ+0
>>41
第一四半期だの金曜15時だの
株に興味があるのはわかるけど
俺も>>42に1ガバス。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:35:52 ID:abKx707Q0
今の状況だと何でも考えられるね
突然の終了・・マジあり得る
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:41:07 ID:ntHs1XnE0
NSXの02Rを知り合いが乗ってる。グッドコンディションで乗りつづけて欲しいな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:04:48 ID:L7PsY7GP0
普通に考えて、インサイトが軌道に乗ったら、S2000のライン喰われるんじゃないの?

マジに新車で欲しいヒトは、インサイトの発売時期よりは先に納車されるように
段取りしといた方がよろしいかと。例えそうならなかったとしても、可能性は高い方だと思うよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:23:07 ID:4+ZI71sYO
会社の同期が
「これから車全部、もしくはS2000が安くなる」 
と言っていますが、勘違いですよね?どう言って教えてあげたらいいでしょう?(´・ω・`)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:32:29 ID:WxOVuVtR0
>>48
財の需要の変化ではなく、経済全体のキャッシュフローが変わる場合は、
価格の弾性は小さいので、価格が変わることはありません。
世界経済全体の悪化の場合は、後者に属します。仮に前者だった場合も、S2000の場合は
価格を下げるより、生産終了した方がメリットが大きいので、おそらくそうなります。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:53:39 ID:YIPc+Bn00
最後の悪あがきでフェイスリフトしてくんねえかなぁ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:17:29 ID:gx4wCMmWO
最後のフェイスリフトデザインは俺に任せてくれ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:29:53 ID:YIPc+Bn00
>>51
おれのAP1よりかっこよくしてくれるんなら任す。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:02:56 ID:6g1o51Fq0
きっとS2000もハイブリット版が・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:24:34 ID:cO9VwHBI0
部品だけあと10年なんとかしてくれれば無くなってもいいぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:04:28 ID:U29TqMFl0
>>47
今度のインサイトとS2000のラインは全く関連がないよ。
前のインサイトとS2000は同じラインだったけどね。

S2000は日産数台で細々と造り続けているらしい…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:11:40 ID:2sc9p/SXO
アミューズのR1 TITAN(サブタイ無)使われている方いますか?

音量などサブタイ付に比べどうなんでしょう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:44:34 ID:XhaY6uWy0
>>35
ミニバンメーカーからハイブリッドメーカーへの脱皮か。
いろんな意味で時代の変化なのかも知れないけれど、
ホンダの生きる道はソレしか無いのかという気持ちになるね。

まぁオレはホンダ党でも無いしSはクルマ自体に惚れたわけで外的要素に拘りは無いけどな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:09:19 ID:8qEwotcW0
オレの担当営業がホンダのF1とスポーツカーが好きでベルノに入ったって言う熱血漢だから
今度会ったら落胆してんだろうな。

そういう人だから、商談の時はやたらと売り込んできたよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:20:28 ID:qylGn1jZ0
S2000の場合、専用設備があるし、
生産中止にするにしても、使い道の無い設備の廃却に金かかる。
思いつきで生産中止に出来るようなものじゃないよ。
設備の廃却や、再利用の目処がたった時点で判断すると思うよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:22:53 ID:DQvSAvRn0
しょせんHondaは流行り物を造るメーカー。

スポーツだレースだと周りが言いすぎ。

でもS2000は最高!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:03:10 ID:Q5stjbP90
20000回転まで回るエンジンを積んだビートとか発売してほしいな
無駄に回したい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:41:10 ID:lw2O0EZB0
インサイトが売れてCR-Zも鈴鹿になったら、エディックスかS2000のどちらかのラインが消えるのは…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:08:47 ID:bYf1SI/20
>>62
エディックスは量産ライン
S2000は特殊なTDライン

インサイトが売れまくったらエディックスはフェードアウトかもね。

もしくはエディックスを狭山へ移管
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:31:03 ID:2QXItdqQ0
次期S2000の有力候補って広州ホンダのヤツなの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:38:26 ID:tQ0bj4850
狭山は今、生産ライン一時停止の危機。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:38:28 ID:4N65WJhb0
どうせ次期S2000も中止だろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:00:22 ID:Thq2olbfO
売れない車種に対してユーザーがガヤガヤいったところで
生産・開発計画に与える影響なんて微々たるもんでしょ。

国内メーカーがダメになったら
割高になるが海外メーカーに逃げりゃいい。
ホンダ党やS2000に惚れ込んでるような
オーナーには悪いけどね…

俺は手軽に楽しく乗れる車種があるならそれでいい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:15:56 ID:hw4jYZcfO
世界大恐慌だからな海外メーカーも車種整理すんじゃねーの
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:18:40 ID:hw4jYZcfO
>>64

次期NSXも開発中止になってるわけで
次期Sは開発してないと思われ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:05:06 ID:yKqt98hb0
今の現状 見てると
自動車業界 ものすごく長いバブルがはじけた感じだな。

前 スレッドにも書いてあったが
3月分まで、一応 生産、発注?するのは、ディーラーで確認したが
今の流れ見てると、もうそろそろ オーダーだけでもしといた方が
良さそうだな…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:35:26 ID:hw4jYZcfO
これは自動車業界だけの問題じゃないんじゃね
製造業がこれだと日本自体が・・
また十年ぐらい不況になるかもしれん
漏れは覚悟してる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:43:44 ID:Thq2olbfO
なんてったって自動車産業は日本経済の屋台骨だからね
不景気、売れない、不景気、売れないの
悪循環を断ち切るには
公的な支援が必要だけど
今の政治家には何も期待できない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:04:18 ID:pwrLJxi90
ハイブリッドに関しては重量税と取得税がゼロになるとかならんとかいう噂は聞いた。
スポーツオープンにはなんの関係もないし、手当てされるわけもないが。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:05:24 ID:zqs7XOtJ0
何でも政治任せって感覚自体が変だと思うんだけどな。
まぁ、政治家にはどうにもできないっていう意味では同意。
その意味では、政治家個人よりマスコミをどうにかした方が、経済対策には有効だと思う。
マスコミに味方させろ。無責任で中身の無い反対(ネガティブ)意見ばかり吹聴させんな、と。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:39:45 ID:g63zkCwGO
F1→テストしておきながら撤退
NSX→開発中にもかかわらず中止

3月まで生産枠があるからって情報だが、安心できん罠w
欲しいがあとちょっとお金が…とか、出来るだけ最終モデルの最後に近い車体番号のが欲しい…とかって人は判断難しいとこだな
ま、ごく一部の金儲けの為に、その皺寄せが世界規模になってしまって…迷惑な話だな、まったく
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:22:14 ID:8iawITPc0
>NSX→開発中にもかかわらず中止
国内と北米のメーカは、今はそんなところが多いね。
台数が期待できない車種はとりあえず凍結か延期。

>マスコミをどうにかした方が
あんな役立たず相手にイライラするくらいなら、屋根空けて
近所を一周してきた方がいいって。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:31:06 ID:P96OA/Je0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:15:46 ID:UkFMrPyp0
ポジション球が切れた
実に面倒くせえぞホンダ
実に面倒くせえぞホンダ
実に面倒くせえぞホンダ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:35:30 ID:krXaWpX+0
>>69
そうは思うが、>>64のいうあれは気になる。
あれって、ただガワを変えただけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:55:06 ID:yrfhvkAj0
>>78
失せろクレーマー。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:07:15 ID:thnKHyZD0
タイヤ外してクリップ何個か取るだけなのに面倒とかw

まあ、面倒だなw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:43:23 ID:9xPM7Qi00
ちょっと走って、コーヒー飲んでる間に直るじゃないかw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:45:52 ID:dfBsBER80
クリップ何個かいつの間にか取れてた・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:17:29 ID:L+PYNPLp0
11月上旬に契約して明日、納車だよ。

今から興奮して眠れそうに無い・・・

あと14時間先か・・・。

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:52:19 ID:CiaVDLoX0
生産中止の話もいいけど、欲しい人は早めに契約した方がいい。

S2000をクレジットで買う人はいないと思うけど、改正割賦販売法が施行されると
クレジットが組みにくくなる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:50:02 ID:LNpjqZyE0
何でわざわざそんな書き方するの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:52:35 ID:xwPvWfBmO
俺は来週納車。
下取り車傷つけるのが怖くて乗れない毎日。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:03:21 ID:F3JIq2Y90
♪ 朝も早よからポジションランプを せっせとせっせと 取り替える
♪ 汚れがべっとり クリップポキポキ 2ちゃんに愚痴を書く〜

クリップの予備があってよかったぜ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:40:27 ID:iFAlQnWuO
>>59
毎度の規制中なんで携帯で…。

俺はそうは思わないけど。
だってF1は?来期集中だったハズがあっさり撤退。
開発費はドブの中。撤退費用は100億だとか…。

今後の使い道とか言って細々と続けることは最も意味が無いと思うけど?違う?

F1もエスも意気込みは相当なもの。思いつきで止めるような物では無いよ。
だからこそ止めるときはスパッと止めるに決まってる。そう思わない?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:30:21 ID:byfWHsrz0
生産中止と時期型(S2500?S3500?)発売のどっちがAP2の中古車安くなるんだ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:41:50 ID:icPi8AHj0
>>88
アラジンナツカシスw

歳がばれるな。俺もw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:14:32 ID:x7mez0b8O
>>91

ネタがわからない28歳(・ω・)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:49:58 ID:OYQl6vAE0
>84
>87
オメ

>84 天気 晴れるといいね。
>87 いい クリスマスプレゼントだね。
下取車って、印鑑、押したら 即とられるんじゃないの?
S2000 納期掛かったでしょ

俺は、今から現状聞きに行ってくる、やばそうだったら、印鑑、押すかな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:45:25 ID:YUkhclEp0
下取りはDの場合納車時でOKだし小傷程度なら再査定なんてしない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:03:25 ID:8TO+GLW30
契約時に下取りとられて2ヶ月ちょいDの代車だったでよ
ロゴだったけど、アレはアレでおもしろかったな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:55:40 ID:wydubz0dO
黄色のS2000オープンで発見
9784:2008/12/20(土) 17:55:40 ID:L+PYNPLp0
ディーラーから引き取ってきました。

オープンでも上ダウンジャケット+オープンモードヒーターで快適ですね。

デルソルと比べると何もかもがしっかりしてて感動だらけです。

やっと仲間入り出来ました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:02:26 ID:4dEwetBF0
>>97
おめ。
俺も今日は1日オープンだったが14℃で暖房いらずだったな@西日本
今夜から雨だ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:10:26 ID:gEjZH+MuO
休日しか乗らないのでなかなか慣らしが進まない。このぶんだと4ヶ月ぐらいかかりそうw
やっと4000rpmまで回せるようになったが、慣らしにもかかわらず一般車よりはるかに速いペースww

朝は冷え込んだが10時頃からオープン@中国地方
天気良くて気持ちよかった♪
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:40:02 ID:GOrj7ZKZ0
AP1−200モデル、ニューイモラオレンジを
買いました。これからよろしくです。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:40:33 ID:GOrj7ZKZ0
AP1−200モデル、ニューイモラオレンジを
買いました。これからよろしくです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:41:51 ID:229DUiw10
大事なことなので二回言いました
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:46:44 ID:GOrj7ZKZ0
あれ?すいません。
FD2から乗り換えました。
この車グローブBOX無いんですね。
みなさん収納などどう工夫されているんでしょうか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:58:24 ID:l3VTpdpT0
そのうち物を積まない工夫をするようになるから。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:06:47 ID:byfWHsrz0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:13:33 ID:xTUOFbID0
今日は本当に気持ちよかったな。宵でもオープンでいける暖かさだった@四国

朝からフルオープンでみかん狩りに行ってきた。やはり、農業にオープンカー
は必須だな。一家に一台大衆車S2000
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:24:51 ID:IdWEAXsC0
スタッドレスに変えたがハンドルがスゲえ軽くなって吹いた
こりゃあゆっくり運転しないとな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:39:38 ID:Xu4JYdmqO
>>103
乗り換えはやw
あまりFD2は合わなかったんか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:59:09 ID:GOrj7ZKZ0
>>108
FD2は凄くいい車だったんですけど。。

自分は今まで後輪駆動と
4駆しか乗り継いでこなかったんで
体に合わなかったです。
馴れれば大丈夫だろうと思って購入したんですが。

ちょい乗り用の車なら不満は出なかったんでしょうけど、
サーキットなどでは我慢ならなかったです。
あと決定的だったのがボディーサイズが大きすぎだったことですかね。

でもエンジンは最高だったなあ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:58:25 ID:CsPE+fj10
>>109
たしかにK20Aは下からビンビンなのが良いね
いままでのVTECエンジンで一番総合的に良いエンジンだと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:36:51 ID:yxJPslh50
俺のF20Cに対するこの妙な愛着はなんなんだろう・・・なんともいえないけどこのエンジン大好き
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:59:01 ID:+eaLA9MA0
>>88
ワラタ
会社に派遣で来てた30代の兄ちゃんが、
カラオケで歌ってたからネタの分かる24歳ですよ。

ところで、ここの人でフォグランプを付けてる人っています?
雨が降ろうが雪が降ろうがタイプS一台しかないのでこれで通勤し、もうすぐ一年になりますが
田舎なので街灯も少なく、心許なく感じ、前に乗ってた車からの社外フォグを付けようかと思ってます。

長方形のフォグなので、ナンバー横で検討してますがもし付けてる方がいましたら、ラジエターへの導風で問題あったか知りたいです。
無限やスプーンのフォグ埋め込みバンパーも良いのですが、せっかくのタイプSなので、今のスタイルは崩したくないのです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:14:51 ID:cqcSuhRg0
S2000で首都高の継ぎ目を通過するとどんな感じですか?結構、ショック来ますか?
あと、納期ってどれくらいなんですかね?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:23:10 ID:Br2ksU090
段差は結構くるけど・・・そんなの気にするくらいなら外車なりロドスタのがいいと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:28:17 ID:aVl2aRVx0
>>112
ナンバー横にフォグつけてるよ。
なんも問題無い。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 04:03:46 ID:KgETqCaPO
北関ループ行ってきまっす
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 04:52:32 ID:pl9kfhH20
昨日17時納車でずっと乗りっぱで今帰宅。

慣らしだから3000回転までしか回せてないけどトルクあるなー。
前車が1.3、1.6だから感動すら覚えたよww

オープンは10度以下で100km/h位だとキツイな。

クローズドにして大人しく走ればカローラみたいに楽チンかつ楽しい。
(クラッチとハンドルはAE111より軽いww)
すごい乗りやすいし本当いい車だ。400マソしたけど買ってよかった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:48:01 ID:S7Uem7Dy0
>>99
【高速道路】350円の旅【タダに近い】43周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229408770/l50

エンジンO/Hで二度目の慣らしやったおー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:50:07 ID:MVPEgWaN0
>>117
必ず慣らしがどうのって文言を見るけど必要あるの?
整備士に聞いたら納車前に済ますから必要無いとか言ってたよ
あとデラも似た様なこと言ってたけど、嘘なの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:59:07 ID:ldx8CWqw0
俺も慣らし運転は不要派だが、納車前に慣らし運転をしてるなんて事実は無い。
何キロまでは何千回転まで、とかいう記述を見ると、さすがにどうかとは感じるが、
機械的に不必要だったとしても、多少は慣らし運転をするってこと自体には賛成。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:06:00 ID:Xtg3mR5R0
いきなり高速ピストンは痛がるからな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:25:14 ID:ldx8CWqw0
その通り。暖機運転は必要だが、慣らし運転は不必要。痛いのは最初だけだから。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:44:49 ID:prawiS3E0
S買ったディーラー(旧プリオ)は5000km毎にマイルド交換だったが、
引越し先のディーラー(たぶん旧ベルノ)は3000km毎にゴールド交換って言われた。。。
どっちが正しいんだ??
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:50:15 ID:27FQGy2k0
お金ないなら3000km毎にマイルドでもいいんじゃない?
俺は20万km乗りつぶすぜ! ってんじゃないんなら5000kmでもいいと思う。
ゴールドとマイルドじゃエンジンの軽さは全然違うけど。

ところでオススメのオイルなんかないですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:52:26 ID:ldx8CWqw0
3000キロを待たずにGOLDか無限に交換してる俺みたいなのも居れば、
5000キロの交換でさえ勿体無いと言うオーナーだって居るらしい。好きにするといい。

少なくとも、納車して4年経過した俺のSは、オイルは透明でキレイなままだし
冬の寒い日にはいつまで走ってもマフラーからキレイな水蒸気が出てるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:56:32 ID:RFM95VGa0
普通に乗る分なら慣らしは必要ないよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:22:06 ID:AlBXW0lW0
今の比べれば 昔は製品精度がよくないからした方がよくて

今は製品精度はいいが、車に対して、人のならしと考えれば、いいのでは、
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:41:31 ID:LQtBNgh30
油の馴染みとかはあるから最初から全開は避けた方がいい
当然冷えたまま全開なんてのも論外
(長持ちさせたければだけど)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:20:41 ID:U1B0Kzc30
年に3000`しか走らん俺としてはオイル交換は迷い所
最近は年に一回しか換えない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:32:57 ID:PWTGQz1EO
純正ナビって音楽とか取り込めるやつ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:28:03 ID:U1B0Kzc30
>>129
10年前仕様のDVDナビじゃなかったか・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:47:41 ID:NFg67yQS0
サーキット往復400キロ
サーキット走行数十キロ
毎回コレでオイル交換
正味500キロ弱毎だなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:22:13 ID:GkIWNKrdO
S2000ってインテグラRやシビックアッと比べてエンジン音が外まで響く気がする。
対向車で走ってるとヴヴヴヴヴッ!ってなってる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:41:40 ID:pxYdSQik0
やらないか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:49:10 ID:AObtL8PrO
ウホッ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:28:57 ID:1Jx6vaJGO
ザンギュラのスーパーラリアッ上
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:58:51 ID:ldx8CWqw0
インド人を右に
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:30:07 ID:aVl2aRVx0
上原さんは慣らしはした方が良いって話をしていたな。

慣らしが鬱陶しい人はやらなくても良いだろうし、慣らしが楽しみに感じる人は
やればいいんじゃないかな?

俺は中古だから納車即全開だったが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:43:05 ID:G8C0UK0X0
俺は中古だったが初マイカーだったので怖くてまわせなかった。
140112:2008/12/21(日) 23:03:36 ID:+eaLA9MA0
>>115
ありがとう。来年暖かくなったら、取り付けてみるよ。
ちなみにON/OFFスイッチ取り付けは、ワイパーレバー奥のダミーパネルを使ってます?


はじめは慣らしを丁寧にやっていこうと思ってたけど、
走行距離800kmの時点で、何気なく1速ベタ踏みしたら、
あっという間にレッドまで回ってしまったのも、いい思い出。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:56:10 ID:yxJPslh50
フォグランプといえばスプーンのバンパーだよね
あれかっこいい  値段高いけどもう一回買いなおしたいよ・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:56:35 ID:xMgamWgs0
>はじめは慣らしを丁寧にやっていこうと思ってたけど、
>走行距離800kmの時点で、何気なく1速ベタ踏みしたら、
>あっという間にレッドまで回ってしまったのも、いい思い出。

あれ? 俺書き込みしたっけな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:09:09 ID:8ZFD9wjH0
こうゆう人もいる

ttp://www.junku.com/second/003.html
144112:2008/12/22(月) 00:23:00 ID:Lu/MG2Ks0
>>143
そのサイト、ざっと閲覧しましたがシフトの入りも3000km辺りを境にして、
まったく違いましたね。
それまでは回転数とシフト位置を気に留めてないと、やたら入りが渋かったりしましたが
今はゴクッゴクッとシフトが入る。
でも今でも2速・3速はクラッチを切ってる時間を長めにしないと、入れたときにギャリって不快な音がするのもしばしば。
回転低いと、なりやすいみたい。

例のクラッチ遅延機構が悪さしてるのかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:30:38 ID:xYc7vans0
そりゃ今日はキスまで
1週間後はおっぱいまで
2週間後は脇まで
・・・・
8週間後は気持ちいいに決まっているがな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:47:23 ID:HnLeG+VJ0
慣らしが必要なのはegだけじゃないわけで。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:52:02 ID:ef4drRKn0
MTとか俺の慣らしも兼ねて、下道でやった
高速一気乗りは、距離稼げて楽だけど性に合わん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:04:57 ID:NHjAAt3vO
>>124
取説のサービスデータみたらMILDでもGOLDでもどっちでもよさ気だね。
好みの問題かと。

>>147
EGの慣らしだけなら高速で良いけど全体の慣らしなら下道がベストだと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:36:23 ID:vmTuk+xM0
>>55
数人で組み立てて儲けられるならこのまま続けてくれ>ホンダ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:08:21 ID:Cd6Uzw4HO
工作精度が上がったとは言え、量産品としての許容範囲としての誤差は各部品に必ずあるから、「慣らし=当たり付け」は必要かと。エンジンだけでなくショックやミッションも同様。
高速を利用しての慣らしは、時間短縮にはなるが各回転数で一定の軽い負荷しかかからない。
何回転で何キロしなければならないって決まりはないが、例えばアイドル〜3000rpmとかアイドル〜4000rpmとかの間で極力負荷をかけなければ意味合いが薄い。
一番いいのはサーキットだろうが、なかなか難しいから一般道がベストではなかろうか。

と、思って実行してる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 16:46:34 ID:4YGNo1bWO
特別内装、HDDナビ搭載の10周年記念モデルが台数限定で出るらしいね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:29:55 ID:8ZFD9wjH0
>151

ってことは 09MODELが出るってことか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:31:30 ID:P7sSPzCX0
ジオーレII みたいなもんだろう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:27:04 ID:NHjAAt3vO
>>151
ちょっ、待て!
そんなの出されたら先々週TypeSのDVDナビ付き納車した俺は・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:47:55 ID:8ddaFTeD0
身長195pあるんですけどさすがにS2000は小さくて乗れないですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 19:28:14 ID:bZ6ciQ/T0
>>154
ちょっとも待たなくて良いよ
お前は婚約したばかりなのに見ず知らずの美人に誘われたら
そっちに逝くのか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 19:46:21 ID:FQuO1zO9O
どんなに着飾っても中身が変わるわけじゃないのにね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:06:26 ID:BVPxIZ5+O
>>151 マジか…軽くショック受けた orz
俺は来月納車予定だが、>>151を知っていたら間違いなく記念モデルを選んだな!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:15:54 ID:NHjAAt3vO
>>158
156の指摘もあるが、ご縁あって納車されるんだから大事に乗ろうぜ〜
納車してまだ二週間だけど愛着湧いてきたしこの車マジ楽しい。
エボ5からの乗換だけど全く後悔してないな。
エスからカタログ値では解らない楽しさを教えて貰ったよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:50:14 ID:gePntHq10
HDDナビ欲しいな
今のDVDナビをリプレイスできると良いんだが・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:56:47 ID:mJjdfDOb0
>>151
初期型をあと10年ぐらいかけて、乗り潰すつもりの俺には直接関係ない話だが、
なんと、吃驚な話だな。話の出所に興味があるけど、次期NSXがなくなった今、
旧NSXみたく15年ぐらい生産するつもりかな、こりゃあ。鈴鹿のTDライン休ませる
わけにはいかんだろうしな

>>159
Sより速い車はたくさんあるけど、現在、市販されている車で、S以上に
「スポーツ」してるモデルは存在しないと俺は思ってる。
…屋根のある車に乗れなくなるという、鈴菌なみに厄介な病を発症するよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:58:22 ID:UO/JGkru0
赤内装&イモラオレンジ&VGS復活!!…って言われたら、
今年の夏に白真珠買った俺は軽く凹むけど、HDDナビならカロの
サイバーナビに代えてかなり満足してるし、内装&新色程度なら
気にならないな。

クルコン+幌のセンタロック+ウィンカー付き格納電動
+2DIN… なんていう大転身なら買い換えてしまうかも知れないが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:13:16 ID:X8W8sTOvO
俺はバイクも乗るからHDD4ギガ携帯タイプのゴリラ使ってる。
このゴリラかなり優秀
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:13:44 ID:oV36q/q50
S2000にラグジュアリーを求めるって・・・
俺はF22CとぬるぽクラッチとDBWが載ってるうちは買い換えないな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:24:08 ID:dLA2/Lo10
typeS納車3週間だが、>>151 を見て軽くショックを受けた。
が、>>156 によって即効救われたカンジだ。
カミさん大事にしますww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:30:57 ID:iOhx/y+y0
ていうか、「明日デラに行って試乗して契約」まで考えてた俺は
>>151見てかなり惑っているんだが・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:33:09 ID:UO/JGkru0
ラグジュアリーではなく利便性だよ。
一人で乗ること多いから、ロドスタのような幌のセンターロックは便利だし、
高速での遠距離移動にプレ4thについていたようなクルコンは便利だろ?
立体駐車場で、電動格納ミラーは便利だし、2DINあればオーディオ、
ナビだって選び放題だ。
まぁ少数意見だってことは認めるけどね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:40:52 ID:oV36q/q50
S2000でクルコンとか高速遠距離とか・・・
普通のクルマ持ってないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:54:30 ID:83Gcpmwf0
ラグ仕様だったら、テレスコ&チルトの方お願いします。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:58:24 ID:X8W8sTOvO
>>166
あまり高望み狙ってると近くの彼女も取られ、遠くの美人も逃がすぞ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:04:17 ID:5J8Ht+Vp0
これ以上余計な装備つけんな。

と思うAP1-100乗りな俺。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:36:29 ID:bCd2IuCx0
オマイら釣られすぎwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:50:00 ID:pGjIh6dH0
>>170
まったくだ。
重くなっちまう。

この車は、不便さに美学がある。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:52:04 ID:pGjIh6dH0
アンカー、ミスった。
170じゃなくて171だ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:06:28 ID:8ZFD9wjH0
昨日 話を聞きにディラーに行ってきたが
そんな 話出ていないから、来年 2月以降でしょ 発表は、

限定車が出るとしても…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:08:18 ID:iOhx/y+y0
>>170
ん〜
ジオーレみたいな装備は要らんのよな、俺
別に革内装とか特別色とかには興味ない
買うならtype-s・ムーンロックメタに決めてる
ただ、ipodと連携できるナビがほしい
最新ナビの埋め込みやってくれるショップに頼もうかと思ってたけど
メーカーでやってくれるんならそれに越したことはないなと
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:10:29 ID:mJjdfDOb0
この車、余計なデッドウェイト省けば、目に見えてハンドリングが向上するからなぁ
俺はスペアタイヤ下してパンク修理キット積んでる口だ

でも、ラグジュアリーかつコンフォートなモデルがあっても悪くはないと思う。
もっと客が多ければ、多様なモデル用意できるんだろうけど、なにしろ、間口が
せまいからな

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:23:18 ID:PIeaBv+k0
オープン2シーターのピュアスポーツだからなあ。
買う層はかなり限られるね。
乗ってみれば、言われてるほど乗りにくくはないし、維持費もこの種の車としては
かからない方だけどね。

TypeR出ないかなあ・・・(これは禁句か)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:06:00 ID:GWQbx8U40


>151 の信憑性って どうなの?

一応 10周年ではあるけど、限定車出して 販売に繋がるのかね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:40:50 ID:E4m/XxgM0
景気が悪いから生産停止という意見が多いけどNSXがでないから
当面生産継続って考えられない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 02:27:57 ID:LoXLFgWZ0
生産停止は寂しいけど、上原氏が携わった最後のSとして
このまま終わるのもありだと思う。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 06:22:45 ID:WUmyqLH80
>>179携帯だしな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:01:53 ID:NSz3r79Q0
現在のホンダ様はS2000どころじゃねーんだよw
下手したら4輪撤退もあるかもなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:25:18 ID:kz+Xrlyz0
物事は何事も論理的に考えないと、いつまで経ってもそのバカは治らないぞ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:49:22 ID:JfObLCMK0
アメリカでしか売れなくなっていた車だから、この先アメリカが景気後退で売れない以上
作り続ける理由はなくなったよね。
ホンダはインサイトに勝負賭けてくるだろうから、インサイトが売れればS2000はあっさり終了しそう。
S2000じゃ利益出ないから、最終バージョン設定する意味ないだろうし、
ホンダとしてもスポーツタイプはタイプRさえあれば十分のはず。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:53:09 ID:RrObvRZYO
そのタイプRも現行シビックが最後じゃねーの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:53:56 ID:/LPGHb2o0
現在のホンダは4輪部門が一番規模も、利益も大きい。
sの早期生産終了や、次期型凍結は有り得るだろうな。

儲からないんだから。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:02:27 ID:kz+Xrlyz0
本来、若年層がターゲットになるスポーツタイプなのに、
その層のクルマ離れが著しいもんだから、全く商売にはならなくなってきてるんだろうね。
むしろ、ステータスを売りにしているスポーツカー(スーパーカー)ばかりが残るだろう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:10:59 ID:hAqBkbjxO
スポーツカー市場のメーカー動向は、女の子か脱処女して色っぽくなって「あの子絶対エッチに夢中だよ〜」って言うぐらい衝撃的かつ感覚的。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:35:30 ID:meCVROFzO
最初から儲けるために作ってないから!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:39:21 ID:kz+Xrlyz0
>>190
書道家とか陶芸家とかのご職業の方ですね。分かります。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:06:50 ID:4a9WhCh/0
400万の車が若者をターゲットって
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:07:37 ID:WuEUmXAtO
しかし今時マニュアルしか設定のないクルマなんて信じられないよな
ホンダにはこのクルマに適したオートマ作る技術力が無いんだろうな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:10:18 ID:hAqBkbjxO
オートマに載せる意味が無いエンジンだろw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:40:53 ID:/LPGHb2o0
水子に終った次期NSXにはツインクラッチATが積まれてたんだろうけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:03:11 ID:F+4B0uBZ0
>188
ターゲットユーザーは発売前はリタイア前からリタイア後で子供の手が離れかつてのSを知ってる人たちだぞ
それが案外若い人も買ってくれたんで若い人も意識することになったんだよ
あくまで想定していた割合ってことな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:00:51 ID:Fqc+1aJd0
オートマのスポーツカーが乗りたい奴はZでも買えよ。
NSXですら四速ATの企業だからな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:07:53 ID:WuEUmXAtO
NSXで4速ならS2000は3速で精一杯ですね
やっぱり技術力無いじゃん
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:20:55 ID:2aWW+tk4O
AT限定(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:43:03 ID:gU1r6w55O
この車をATで欲しがる奴なんて少数だろ
もしAT仕様が出てたとしても9割の人がMTで買ってるんじゃね?
俺も含めSオーナーはATには興味ない人種だと思う(言い過ぎか?w)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:01:19 ID:DjMXczSE0
動力性能に優れるエボとか、ステータスで乗る人も多いZ4とかなら、
ATってのは商業上からも良く分かるけど、この車をATで乗ってどうしたいんだ、とは思うよな。
個人的には、ツインクラッチの2ペダルですら不要。走りを、運転操作を嗜むためのクルマだよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:01:26 ID:oqPdcTIN0
>>188
若年層の憧れを誘う車が中高年でも手を出し辛いグレードだからな
今やコンパクト&ミニバンばかりで
200万以下で乗り出せるスポーツカー無いしな
ハッチバックのシビック200万以下で出せば良いのに・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:13:28 ID:DjMXczSE0
どんなに高性能だからって、スポーツだからって、乗り出し300超えたら意味ねーだろ。

・・・とは、俺の行きつけのDラの営業談です。全く同感。数年来、エントリーモデルが皆無。
CR-Zに少し期待してたんだけど、インサイトがバカ売れして、CR-Zのコストが下がるといいなー。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:40:11 ID:AGWhmUi+0
>>200
VGSで出来の良い2ペダルMTだったら間違いなくそれを買うぞ俺
トルコンATとはマッチしないと思うけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:10:13 ID:9x42UQv+0
峠やミニサーキットで遊ぶ層は、多少安くなっても新車では買わないだろけどね。

ランニングコストに耐えられるなら、中古で好きな車種買えばいいんだし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:13:27 ID:o+jrJSqFO
>>193
思考が短絡すぎ
アホっすか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:14:18 ID:maTklKmy0
21日に納車されたTypeSをマンションの洗車場で洗車してたら
30半ばのババアに嫌な物をみるような目で見られたよwwwwww

挨拶率も明らかに下がったし、でもまぁいいか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:25:56 ID:oPCIJlHh0
>>207
バケツ色乗りだけど、近所の住人はクルマ好きが多い(主におっさん)せいか、
いじったり洗車してると様子見に来て「おっ、やってるな」って言いにくるぞ。
笑顔で話しかけてくるので、まぁ好意的に受け止めてるわ。

さて、今晩も天気が崩れる予報だったので昼ごろ洗車せずに出かけてたら、
白のベースグレードに遭遇。
汚いときに限って、他のエスに会うのな。

ところで、S2000ってパッと見て年式の分かる部分ってある?
フルノーマルならホイールとかで、ライト廻りでもある程度は区別付くけど、
他に「これだ」って部分ある?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:33:00 ID:DjMXczSE0
前後バンパー、純正シート、純正ステアリング、マフラー、インパネ、センターコンソール(?)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:37:51 ID:DjMXczSE0
あ、内・外装色でも、組み合わせによっては特定できるものがある。
211208:2008/12/23(火) 21:49:20 ID:oPCIJlHh0
>>209
煽るわけでもなく、オーナーの方には申し訳ないんだけど、
現行型のライトになったのはAP1の最終型だっけ?
これ以降の年式が分からないんです。

分かったから何だって言われるとそれまでなんですが、
町で対向とかで見かけるエスの年式が気になるので。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:55:01 ID:RF9iQygy0
年式が古いほどキモヲタが運転している場合が多い
俺とか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:02:28 ID:ToYK5NbP0
S2000のキモオタ乗りは嫌い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:05:18 ID:KUPtBNFu0
>>150
ホンダの公式サイトに「高速などを一定速度で走るのが望ましい」と書いてあったと思うぞ・・・。
昔のページだけどググレば出てくる。
前スレでリンクも貼ってあったはず。

しかし慣らし不要で暖気必要とかマジかよ。
暖気こそ不要。BMWなんかは環境を意識してか、明確に不要と断言しているのに。
もちろん、低温時はゆっくり走れとのことだが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:53:14 ID:97B+7E/z0

ほぼ10年前のS2000のカタログ
http://jccc.web.fc2.com/japanese/honda/s2000-ap1-199904/
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:53:23 ID:kz+Xrlyz0
>>214
>しかし慣らし不要で暖気必要とかマジかよ。
>もちろん、低温時はゆっくり走れとのことだが。
暖機運転=水温が十分上がるまでアイドリングすること と捉えるかどうかだな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:56:38 ID:A6tymzK80
暖機運転=油温でしょ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:37:32 ID:TpqxuCmYO
>>207
30半ばぐらいの女が嫌悪するのは珍しいな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:58:50 ID:tQdao9wy0
マンションの洗車場というのがよくわからんがまあいいか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:03:51 ID:w6wTJ7c9O
おまえら下品なミニバン見たら
イヤな顔しないか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:20:24 ID:NaMkow8gO
>>219
最近のマンションは洗車スペースがついてるんだよ。
知人のマンションなんて、高圧ガンまでついてるよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:26:57 ID:J36UEM210
タイプs専用色の青かったやついる?感想聞かせて。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:36:01 ID:nnYfyRcS0
>221

最近のはすごいね
家なんて、ホース使用禁止
バケツ洗車しかできないよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:34:24 ID:Eg/uJRWaO
>>214
http://www.honda.co.jp/sportscar/fun-s2000/report/s2-report2.html
これですかね?

個人的に慣らしについては正解は無いと思っています。
高速での慣らしは、エンジンだけについて言えばそれでいいのかも知れませんね、上原氏もそう言っているようですし。
ただ、一定の速度で各部品にかかるストレス(負荷)と加減速を繰り返すときのストレスはやっぱり違うと思うんです。
エンジンだけでなく、車全体の部品についても同様。
まぁ、これは個人的な考えですから、オーナーそれぞれが気の済むようにすればいいのではないかと思います。
ただ、時間短縮になる事と、下道と比べて安全マージンが多くとれるという意味では高速での慣らしもアリでしょうね、否定はしません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:46:52 ID:n5E9CVaEO
207と208の違いは人柄の違いだね。車は関係ない。
笑顔や明るい雰囲気の人に嫌な顔する人はまずいないよ。
そういうのって本当に人に伝わるからね。
207と208のレスの内容を見れば一目瞭然でしょ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:53:23 ID:tQdao9wy0
会ったこともない人間の人柄まで判断できるんだw

2ちゃんねるってすげえなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:34:12 ID:2AASDNzK0
>222
曇りや雨の日は深い青でかっこいいけど晴れた日はバケツ色でダメダメです
無難に白とか月銀にしとけばよかったです
228209:2008/12/24(水) 19:24:59 ID:M+zo3Lto0
>>211
現行のライトについては確かそうだと思う。あとリアタイヤが245に。130系と200系の判別はムリ。
AP2になってからは、ホイールのスポークの間隔がやや均等になってるけど、
擦れ違うときなら、純正シートのヘッドレストに穴が開いてるかどうかでしか見分けられないと思われ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:35:24 ID:oFIS1Fe00
>>222
写真とかだと水色っぽいけど、実物は違うよ
フィットの青(ビビットブルーパールだっけ)よりは明るいかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:53:11 ID:J36UEM210
おれvwみたいな明るい青好きなんだ。
231208:2008/12/24(水) 22:02:34 ID:y36OEqQD0
年式と見た目の違いについて、皆さんありがとうございます。
エスってホイールすらノーマルか、コテコテにしてるかの2極化だと思うので、
後者になってると違いが分かりませんね。
タイヤサイズなんかも、ぱっと見では自分には難しい・・・。
興味本位な話題に乗ってくれて、ありがとう。

>>222
アペックスブルーパール(いわゆるバケツ色)乗りですが、
>>227の一行目には同意。しかし自分は青&TypeSのスタイル好きなので、これ以外に選択肢は考えられなかった。
バミューダブルーと並べる機会があったけど、TypeSのがはっきりと分かる、明るい青。
今年の8月に撮影した画像が、ちょうど日向・日陰に分かれてたのでうpしてもいいけど、ろだの使い方が分からない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:22:11 ID:h0fHoMW30
>>224
そうそう、それだ。
エンジニアがそう言うんだから素人は素直に耳を傾ければ良いと思うけど。

ちなみにオレはそこに書いてあるカーグラ流を目指して、途中で挫折した。
5000キロまでやってられるかっての。

>>231
オレはバミューダ青。バミューダが好みでエアロが苦手に感じたので色は即決。
でもアペックス青と何とか紫は見てみたいな。未だにこの2色は一度も見た事がない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:44:54 ID:M/Uk3LusO
やっちまったよ
幌止めの金具を固定するのを忘れて走行して幌がめくれたorz
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:20:57 ID:/V+j0Cpl0
>>233
すまん、ワロテ吹いてしまった。
オレも気をつけるわ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:26:49 ID:62KDupu80
俺は金具閉めるの忘れて洗車した
幸い水の浸入は少なかったが自分のミスに唖然とした
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:36:27 ID:J36UEM210
>>227
透明なフラッスチックのバケツでなくて、ブリキのバケツのこと?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:23:10 ID:HCpr2XWn0
むかし、ヤマハのベルーガってスクーターがあったけど
あの青色なんだろ、アペックスブルーって
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:31:10 ID:XQu0XQn30
洗車するとなぜかトランクが水浸しになるから洗えない・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:46:04 ID:H/b9GI8D0
洗車後はテールランプ下の隙間に入った水抜きに命をかける俺
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:00:37 ID:GiANk7rBO
>>238
それ。クレーム効く症状じゃなかったかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:10:51 ID:GiANk7rBO
>>225
エスパーっすかwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:40:07 ID:JNuk0gP40
わかった、青いポリバケツのことか。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:31:38 ID:tUG7FlK+0
一度事故ってテープで貼った青いポリバケツ♪
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:45:43 ID:/LfugG13O
あんなバケツ色よく買ったな。モンテカルロのほうが遥かにかっくいい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:17:53 ID:GKzVY0gz0
S2000買おうと思ったら、当たり外れが多いからやめとけと言われた。
どんなトラブルがあるのですか?

この車にツインクラッチが載ればモデル末期でも買うのに。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:29:52 ID:N5vxAm7w0
>>245
ツインクラッチなんて必要ないだろ
この車はお前みたいなスペック厨には向いてないぞ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:33:54 ID:H/b9GI8D0
ツインモードクラッチ装着してしまい申し訳ありませんでした
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:21:05 ID:GiANk7rBO
>>247
イケヤフォーミュラのだっけ?
製品化されたの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:49:24 ID:/LfugG13O
当たりはずれはどの量産車にもある。別に普通
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:53:44 ID:H/b9GI8D0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:55:00 ID:i7qB1o3OO
>>245
ツインクラッチてwwwww
馬鹿だこいつ馬鹿すぎだこいつw 自分がなに言ってるか分かってるのかな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:57:37 ID:i7qB1o3OO
>>244
おいらのはムケチンロックメタリック色だお
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 03:34:06 ID:iPF0ckoE0
>>251
SSTの事じゃね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 04:06:09 ID:qbglBmux0
>>245
ツインクラッチは載らないけど、ダブルクラッチで乗れます。楽しいです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:53:03 ID:DCo0VHJxO
ツインクラッチって言ったらOSとかの板2枚のやつだろ
前の車に載せていたが…たぶんもうやらない。
こりた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 08:00:51 ID:HiVzH+Wg0
おぼえたての言葉を使ってみたいってことあるだろ?
許してあげてください。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 11:44:12 ID:R1TGJKrV0
お前ら雪降りだっつーのに元気だな
こっちは既に20cm強積もったぞ。これじゃスタッドレス履いてても俺のSじゃムリ
バックギアに入れてサイド外して来年4月頃まで冬眠だ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 11:47:43 ID:4JqBEKK90
圧雪なら楽しいだろう?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:20:25 ID:oQ/aU+IF0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:47:52 ID:s0w0BrM00
豪雪地帯だと除雪車になるから厳しいんじゃ?

仕事で中越にいた時は、最後はS2は車庫入れっぱ@冬
全く乗れないことは無いが・・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:58:16 ID:w08wql/00
一世代前だとツインクラッチっつーたら多板クラッチだったが、
DSGやらSSTやらでごっちゃになってきたな。

まあ、Sの馬力じゃ多板クラッチは要らないと思うけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:47:42 ID:D/REiOHQ0
サーキットを走った事有るけれど、強化クラッチって何で入れるの?
別に滑らないから必要なくない?
中二病でスマン。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:15:22 ID:GioDxYFe0
Sタイヤにキッチリトラクションのかかる足廻り&機械式LSD、ここまでやったら
さすがにノーマルクラッチじゃツラいかも。
ノーマルで純正レベルのタイヤなら強化クラッチで良いんじゃない?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:03:33 ID:ng5R+6Ia0
2ペダルしか乗れねーやつに、このスレ出て欲しくないww。
誰か、誰でも乗れてチョッと走れるクルマ教えてヤレヤ。
エエかげんうざい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:40:39 ID:clgnfgAl0
ヘタレな俺はノーマルクラッチにJ'sの楽チンスレーブシリンダー装着
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 02:35:38 ID:y9tn2eVZ0
まぁ、2000ccだとクラッチ繋ぐのに、神経使うのは確かだよな・・・
あんな物だと慣れてしまえばどうってことはないんだが、
普段、MTのロゴに乗ってるから、
たまにSに乗るときにストールを誘発しがちになってしまう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 07:36:28 ID:259234Oa0
フヒヒヒヒ、月曜有給取ったから、今日から休みだお。

年末、それ即ち、スペシャル洗車タイム。今から、S2Kを艶々のテカテカに
してやんよっ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:33:31 ID:iww5m47f0
俺も自動後退で洗車ツールそろえて来た
午後からハイパー洗車タイムだ、ブヒヒヒ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:11:16 ID:a75FmDxz0
久しぶりにエンジンかけようと思ったらバッテリ上がってて動かなかったw
スタッドレスも無いし春まで冬眠だな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:52:36 ID:iww5m47f0
ハイパー洗車タイムおわり

助手席下から空き缶が4本出てきた。たぶん嫁だ。
今夜はハイパー御仕置きタイムだな、グヒヒヒ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:54:24 ID:/KfF2uzs0
>>269
えぇwなんとかして始動しようぜw

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:20:24 ID:259234Oa0
フヘヘヘ、朝洗車、昼からワックスがけのコースが終了したお。

我が愛車ながら、ふつくしい…

何故か作業中、ホンダのHは変態のHというワードがテクノ調で
脳内でリピート再生された。フヒヒ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:47:55 ID:BxblyWDuO
S2000のSはセッ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:39:23 ID:ym71CKXg0
サーキットのSです
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:43:49 ID:qLHZ85PgO
ええっ!?Σ( ̄□ ̄;)
折檻のSじゃないの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:11:23 ID:/KfF2uzs0
大体先行のコンセプトモデルからしてSM傾向だからな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:19:27 ID:wJXSHPj7O
革グローブしてたら見ず知らずの子供に「特命係長だ」って言われたw
まったく子供はかわいいなw
俺はただ単にウチのSとSMプレイ中だっただけなのにさ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:10:13 ID:aak83SkTO
今日S2000をボロクソ言う親戚達を乗せてドライブした
もち一人一人ね
降りた瞬間には皆さん満面の笑み
もう乗らないやつは何も言うなよって感じ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:26:24 ID:wJXSHPj7O
冬タイヤ履いてきた

17から16にインチダウンしたんだけど、ガツガツしない代わりにうねうねして怖えー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:18:00 ID:/KfF2uzs0
>>178
なんていわれてたのか興味あるw

っつーか乗らない奴ほどうるさいよなー。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:35:06 ID:oQfgieiaO
>>278
人の彼女or彼氏を悪く言うなって事だな。
ま、試乗は困難を極めるから、その良さを理解する事はなかなか難しいがww

今年最後のオープンを堪能。
外気温10℃弱だったが日差しがあったので快適だった。
炬燵モード、いいんだけど足(足首あたり)が熱い。
足元の風量and温度を別に調整できりゃぁもっと快適だと思った早期景気回復を切望する年の暮れ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:19:53 ID:259234Oa0
ブツクサ文句言う奴に限って、迂闊に乗せてやったりすると、
もれなく今度は乗せろ乗せろと五月蝿くなる罠
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:32:06 ID:K/tFWBJs0
あー貯金できねぇ
ローン地獄つらいわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:35:55 ID:iXUd3a+A0
>>281
オープンなら原則内気循環だけど.
外気導入か内気循環かで大分違うよ.
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:35:06 ID:o2AzgkXY0
ピロ付きの車高調入れてるんだけど、幌閉めてるとゴトゴト聞こえて不快。
幌開けてるとほとんど聞こえないんだけどねえ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:05:07 ID:L0VBm7w60
>>281
フラッと行って、「乗せて」の一言で試乗できるわけで
極めるほどの困難じゃないでしょ。

オープンカーなんてチョイノリで欲しくなるものじゃないと思う。
始めからオープンに興味がなきゃ、一時的に良いとおもっても購入まではいかないよ。
特に本気オープンのエスなんて。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:31:11 ID:+e+afX5O0
>>286
とはいってもオーダしたものの試乗車も実車もなくて、近県まで見に行って
オーダ後一ヶ月してType-S試乗のチャンスを得た俺みたいな田舎モノもいるわけだから
「困難を極める」ってのは、住んでるところによっちゃ大げさでもなんでもない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:41:30 ID:KMcE8QgG0
俺のとこじゃスポーツ系のクルマで試乗車なんてまず出ないしな。

本末転倒だよ。
走りのクルマで試乗できないとか…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:37:56 ID:b7TEZbHN0
販売店のコメント。「もしも、出来の良いツーペダルがオプション設定にでもあったら、
タイプRやS2000などはもっと売りやすく、そして、売れていただろう。NSXに
開発したツーペダルは是非、使って欲しい」とのことでした。NSXに出来の良い
ツーペダルが既に完成されていたら、確かに勿体ないよね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:18:06 ID:bgpaGIer0
年越し大掃除で洗車してて、隣にいたAIRWAVEを見て思ったこと。

09モデル出るならコレの電動格納ミラー付くんかな、と。
FD2のMCでも電動格納ミラーが付いてたので、何となくそんな気がした。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:25:57 ID:aMQO/Nea0
フルオートエアコンとか電動ミラーとか、そういう便利装備は無い方がカッコいいと思います。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:22:09 ID:oYSMqtLy0
電動格納ミラーって最初はついてないの?っておもったけど今じゃなんで必要なのかすらわからない
麻痺したのか出先の駐車場が広く取られるようになってきて必要性がなくなったのか
なくちゃいけない装備じゃなくなってるとおもうのだが・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:05:06 ID:J3hoqPuPO
>>291
そういう発想ってかっこわるいと思います。まじで。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:06:52 ID:RYLof0d/O
>>291
おまえは徒歩で生活してろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:34:16 ID:6ohj0t1KO
まあ感じ方は人それぞれってことでおk
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:11:52 ID:nfpzek8E0
住んでいるところ、クルマを停めるところによってはあれば便利なんだろうね。

俺のところでは要らないな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:14:40 ID:dqrRfvtb0
電動格納ミラーとワンアクションで鍵が解除できる内ノブは欲しい。

手でガコッって格納すると次に戻した時、ミラーの位置が狂うんだな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:16:59 ID:y7o1xvO70
S2やFDなんかはフェンダーが出てる分、相対的にミラーのはみ出しが少ないので
駐車場にとめてもあまり畳んだ方が良いとは思わないね。

でもたまに乗るステップワゴンなんかは、ボディーに対して結構ミラーが出てるので
毎回畳んでいる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:08:30 ID:07Ab2G5oO
都心の立体駐車場はミラー格納がルールになってるとこが結構ある。
格納しようと車外にでると、電動前提の係員に「ミラーたたんでもらえますかー」とよくいわれる。
あ、この車、手動なんで。。。
なんてやり取りしてると、電格あるといいなーとは思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:48:04 ID:bclzOepj0
むかーしむかし、納車の時に「あ、ミラー電動じゃないんだ。」って言ったら
全幅でいちばん広い部分はフロントフェンダーのところなので、ミラーたたんでも
意味ないんですってデラに言われたんだよね。(本当はやっぱりミラーのほうが
ちょっとだけ出てるけど)
畳めっていわたら「フェンダーのほうが張り出しているので畳む意味はないんです。」
って言うとほとんどの駐車場係員がそのまま止めさせてくれるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:07:42 ID:eO/c9aQH0
s2000はホンダが理詰めで作った車だから、「フェンダーでてるから電格不要、
オープンだからグローブボックス不要」って割り切られている部分が多いよね。
そう言った部分で機能美を感じる人もいれば、色気が足りないって思う人も
いるだろうし、まっ自分で折り合い付けて付き合っていけばいいと思うよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:52:40 ID:QaMzvYL10
ふっ、昨日通常比200%の気合の入り方で洗車&ワックスしたのに
今日はあまりに天気が良いものだから、近所の山にオープンで走ってきて
しまったよ。気持ちよかった。冬のいい日和のオープンはたまらないね

帰省の遠方県外ナンバーの方がすれ違う度に一律「!?」って顔するから
なんか可笑しくなってしまった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:46:17 ID:6iHH5OU40
確かに、冬のオープンは多少気恥ずかしいよね。
寒いのに物好きだなwww って顔で見られる度にちょっとツッコミ入れたくなる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:13:15 ID:JNYBVx2yO
誰も不幸にならずに話のネタを提供してあげてて
馬鹿だなぁって思われても、その馬鹿をしてる自分が好きなんだろ?
俺も馬鹿だけどみんな馬鹿だよね、褒め言葉的な意味で
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:26:24 ID:QaMzvYL10
オープンだろうがクローズだろうが、こんな量産車にあるまじき造りの変態カー
乗ってる時点で馬鹿だから、皆でもっと馬鹿にならないか?などど思ってみるw

この手の車乗った事ない方にはそんなリアクションされても仕方ないかとは思う。
ただ、今日、腑に落ちなかったのは、カプチをクローズで走らせていた旦那にも
「!?」って顔された事。ちょ、旦那、今の時期の日中が年間でも一番オープンが
気持ちいいって知ってるだろ?ってツッコミたくなった

なんか、軽オープンのオーナーの方って、あまり屋根空けないのかな?
土地柄、BCC軽オープン御三家は結構走ってるんだけど、殆どクローズだ
…いっそ、ビートかカプチ買い増しして、屋根空け啓蒙活動のための人柱になるか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:10:04 ID:bclzOepj0
>>305
一時、NA6も持ってたけど、S2よりもっと巻き込みが多くてコタツモードもないから
冬場は屋根を開けるとかなり寒くてS2のように快適じゃなかった。
カプチも寒くて、「寒くねぇのか?!」って感じなんじゃないかと。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:32:40 ID:QaMzvYL10
>>306
ああ、なるほど、そういう事ですか、有難うございます。これで腑に落ちました。

…いかんなあ、俺、想像力が欠けてた。そりゃ、オープンカーでも
仕様が異なれば、外部環境対応力?も異なりますよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:55:13 ID:S5b2KHJo0
>>305
いやもうこの時期は昼間でも寒すぎてオープンは無理
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:09:19 ID:1qFmAORf0
しかし同じ店でRE-11の17インチが3万2千円なのにレボ2の16インチが4万2千円ってたっけーな
結局iG30買ってしまったがw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:17:43 ID:C3GhBZPB0
エアコンオフでも温風がでるのはどういう仕組みの仕様なの?
どんな車でもある程度温風は出てくるがエスは特にだよね。
何が原因なんだろうか。
お陰で屋根締めてればエアコン不要なんだけど。マジで。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:23:09 ID:S5b2KHJo0
オーバーヒートです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:38:42 ID:QaMzvYL10
>>308
がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!
やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!
そこで諦めんな絶対にがんばる積極的にポジティブにがんばるがんばる!!

…いや、俺西日本の温暖なトコに住んでるからさ

>>310
屋根明けてても、エンジンの熱だけで暖房は十分だよ。炬燵形態で通風だけONね
しかし、確かに、熱かなり強いよね。多分、そういう仕様なんだとは思うけど
都合がいいから、まぁ、そんなもんなんだろうと思って、細かい仕組みについては
考えようともしなかったな。ダメダメだな俺。

ああ、冬でも気兼ねなくオープンで走ってくれと、上原さんの声が…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:39:38 ID:wxUIzc7C0
今日は1日中オープンだったな@中国地方
道中3台のSとすれ違ったがみんなクローズで残念。全く寒くなかったが
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:42:14 ID:36A+PQ4V0
[チラ裏]
今日Dラに、年末の挨拶兼ねてSの生産終了とかそこら辺の情報を収集することをネタに
最大の目的であるカレンダー奪取を目論んだがダメだた
最後まで「くれ」て言えなかったウブで気弱なオイラ…
今、部屋にはその後買ってきたHONDA Styleの付録が飾ってあります(;´Д`)

Sの情報?何か話してたような気がするがカレンダーのことが気になってて記憶にない
315還暦S2000:2008/12/28(日) 20:53:50 ID:Cdh4PvII0
>>314
こっちはF1最後のカレンダもくれたぞぃ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:04:03 ID:3HU9sxaxO
>>314
役立たずのイ●ポ野郎〜!
ヾ(*。*(С≡(゚∀゚;)


てかDによって対応違うんだな。うちのDは月の頭に粗品とカレンダー持って挨拶きてくれたよ(*´∀`)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:10:02 ID:Ay0kgPcS0
>>312
でも厳冬となるとエアコンoffは寒い。しかしonは暑い。
しかも靴を履いてコタツ(漢字変換されると読め無いぞw)は蒸れるからな・・・。

しかしオープンカー意外と多いよな。
イブイブはオレと同じカラーの青エス、コペン×2、MR-S、バルケッタとすれ違ったよ。
わずか1時間弱のドライブで。


318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:28:17 ID:LYDCaLAy0
>>310
外気導入された空気が冷却水の通ったヒーターコアを通過して暖められて室内に来ている。
温度設定のツマミが冷却水をヒーターコアにどの位流すか調整する弁に連動しているので
高温設定され内循環になっていなければ走行風で温風が出る。
風量調整はただファンを回す速度を変えるだけなので温度設定を弄った方が効果がある。
別途クーラー用にACONで冷えるコアが入っている。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:29:33 ID:nfpzek8E0
北海道で氷点下になるけど、冬でもオープンやることあるよ。
-2度位でも風さえなければ結構いけるw

当然、信号待ちでは白い目で見られるが、その視線が最近快感だw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:32:15 ID:7V654pZT0
のうない乙
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:50:36 ID:QaMzvYL10
>>313
そういや、今年はドライブ行っても複数台のSに遭遇した事なかったなぁ。
クローズが駄目とは言わないけど、俺も季候が良い時期にクローズのS
とすれ違うと、もっと熱くなれよ、熱い血燃やしてけよ、とは思うw

>>317 >>319
俺、この間、年末進行で頭が茹ってた時に、早めの出勤で6時半に家を
出たとき、オープンにしてみたけど、流石にきつかった。でもニット帽
でも深く被れば、外気温5度以下でもなんとかなりそうな感じでもあった

ドライブ行くと、毎回、コペンかロドスタには遭遇するな。特にコペンは多い
十中八九クローズだけど。

>>318
解説乙。参考になりました。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:57:45 ID:wxUIzc7C0
オープンのMR-Sをみた事ないんだが、あれ本当に屋根開くの?って思う。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:03:19 ID:fOYDXiOV0
コペンのオープンはマジで見たことないなww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:43:55 ID:oukdErc50
豊田に住んでるっていうのと、近くにコペンに力を入れてるショップがあるから
MR-Sやコペンはよく見るな。
両方ともオープン率は低いけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:19:33 ID:1qFmAORf0
>>321
観光地ドライブコースに住んでいるんで買い物行くときなどよくSとすれ違う
天気のいい日など「あいつ屋根空けろよカス。」と思われているんだろうなと若干気が引ける
いやいや3分先のスーパー行くだけですって
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:45:24 ID:07Ab2G5oO
納車後500キロくらい走った。
俺も車になれてきたし、車の方も少し固さが取れてきた感じ。
この車最高の予感。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:59:52 ID:THbVvasp0
>>325
俺もSに乗り換える前は、夏、他車種でもオープンカーなのにクローズで走ってるのを見ると、
「こんな天気良いんだから、開けろよ」って思ってた。
春に乗り換えて夏を越したけど、30分も炎天下を走ってると、寝られないほど焼けた。

今は駐車場で、雪によるハードトップを形成してますw
冬オープン? 羨ましい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:26:17 ID:FrACLZ7N0
塩カリ撒かれた道路をS2Kで走る気になれない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:49:55 ID:THbHD8+Y0
うちのディーラー、シャーシ底面に錆び止めコーティングのメニューがあるよ
だからって撒かれた道走る気は更々ないけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:56:27 ID:/VL9Djek0
>>328
1台体制、北陸在住の俺はどうしたらいいですか? 車検のたびに下回りを洗車したらいいですか?

つーかオープンカーで屋根あいてるの見る事自体が希。
10台中1台くらいしか開いてないような気がする。通年で。
コペンはよく見るけど、オープンを一度も見たことがないw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:01:54 ID:phcCU8Q20
通勤路100%消雪パイプ完備で茶色い水を8年浴び続けたが
特に錆びないし下回りメンテもしてない
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 06:16:28 ID:/jUkAZSA0
コペンのオープン率は異常だと思えるんだが。
この時期はどうかわからんけど、あたたかくなるとほぼ100%
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 08:22:33 ID:pdz22Oni0
西日本の瀬戸内の平地に住んでるので、KClなんか山地に入っていかないと
蒔いてないし、そもそも、スタッドレスすら必要ない。冬でも比較的温暖なのは
オープン乗りとしては我ながら良い環境に住んでるなと思う
家から海が近い方が実は大問題だけどな。車庫に入れてるけど、完全には
防ぎきれん。半月に一回洗車あるのみ

>>332
貴方は一体何処に住んでおられるのか。コペンももう発売されてから5、6年
経つと思うけど、オープンで走ってるの10回も見たことないよ
一度機会があれば試乗したいと思ってるけど、あれ、クローズだと耐えられん
くらい圧迫感あるんじゃないかといつも思う。精神を開放しろよ、とも思うw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 08:55:17 ID:fEGufIMmO
うちの親父に運転させたら凍結路で滑って廃車


という夢を見た

とりあえず絶対乗るなと釘を刺しておいた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:27:38 ID:gW102O6j0
家の掃除が終わったから(やっつけ仕事)、次はS2000をヌルテカにしてやんよ!!
今日の為に零三式11型と22型を買っておいたのさ。フヒヒヒヒ・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:34:44 ID:QpXOAOFI0
この車、ボデーでいうならどの部分が一番傷みやすい?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:45:41 ID:tlcKNtOK0
しいていうならバンパーとボディのクリアランスじゃね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:11:56 ID:pdz22Oni0
スーパー洗車タイムは皆様お早めに。晦日あたりから冷え込むらしいですぜ

てっかてかにしてやんよ〜♪…すんません、自重します
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 21:38:13 ID:gN83bjyK0
>>320
冬のオープンの気持ちよさを知らない方が脳内。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 21:39:04 ID:phcCU8Q20
面倒な時は一番人から見られるケツだけ洗車するヘタレな俺
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 21:43:50 ID:xYxHAA+k0
昨日に引き続き今日は今年最後のオープンドライブ行ってきたよ@中国地方
頭のほんの少し上だけ寒風が当たるのはなんとかならんもんかな。ニット帽かぶってるけどさ。
そんなに座高高いわけじゃないんだけど、俺だけ?

コペンとロドスタがオープンしてた。コペンのオープン初めてみたね
残念ながらSはみんなクローズですた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:14:57 ID:zjy7ZkgA0
取説に5度以下で開けるなってあるよね。
なんで?
ガラス窓なら避ける心配も無さそうだし、
バキバキに凍ってなければ問題なさそうだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:19:07 ID:tlcKNtOK0
>>342
AP2海苔だが幌がミシミシいって、開いたときに完全に開ききらない感じがする。
幌が堅くなるからだと思うが違うのかな?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:20:13 ID:Jaw5JS0W0
>>342
幌が固くなって、開き難くなる。現に、最後まで開ききらない事もある。
ってことは、寒いときに開くと、開閉するモーターに負荷を掛けることになるわけだな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:41:11 ID:FBMtbYmd0
あとはクロスの間に入ってる断熱用のビニールが硬くなって傷むくらいか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:53:53 ID:ef90xlqk0
>>341
純正の腰高シートならそれが正常
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:57:04 ID:oIv9m9WUO
ポジション腰高だよね。
俺の場合、腰痛も出てしまってるので、レカロ入れたいんだけど、ポジションもいい感じに下がりますか?
装着してる人、インプレお願いします。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 05:08:33 ID:X2XqFh7SO
ボンネット先端まで見える純正シートいいじゃん‥。
自分は見えないと不安になるヘタレなのか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 07:49:02 ID:Yf4pzaSHO
ボンネットって見える?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:32:34 ID:tkdARkHPO
いや、見えないw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:36:05 ID:krny88BnO
ロゴ、インスパイア、アコードワゴン、ユーロR、レジェンド、んで現在のSと乗った事のあるホンダ車全てで純正シートでは腰高感があった。
Sは判子押してすぐに無難な無限フルバケ発注した。
無限フルバケでも頭を風が撫でる。一番下に調整しても撫で撫でする。
因みに身長178cmの短足です。
ボンネットは見えません。右のフェンダーの高いとこがちょっと見える。

販促?のDVDでtype-S運転してた清水氏の頭も風が撫でてた。

多少撫で撫でしてもらった方がオープンに乗ってるって実感できるし、風を感じれていいんじゃなかろうか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:49:57 ID:HumTkWXc0
此処の所、オープンで走ってるけど、それほど頭に当たる風が気にならない@四国
慣れちゃったからかな。

純正シートは、普通の一般道を普通に走る事を考えられた仕様だしね
確かに腰高感はあるけど、この手の車にしてはおかげで見切りが悪くなくて、
初めて乗ったときから割と狭いとこでもスイスイ運転できて感心した覚えがある

…それよりも、大問題なのは、歩道を綺麗な足のお姉さんが歩いていても、
美味しいところはちっとも見えやしないという事ではないかと思うのだが…
自重…しなくてもいいか、どうせ、俺変態だし。車も変態だし
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:56:26 ID:Fs5iIyOz0
AP2のキーと別体のリモコンをほかのホンダのキーに移植ってできるの?
たとえば フィットとか ドアのロック、アンロックだけできればいいんだが
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:03:36 ID:FFY+1JcT0
リモコン一個で周りのホンダ車が一斉に「ガチャ!」ってなるのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:53:02 ID:Fs5iIyOz0
キーとリモコンが別々だから、キーは何でもでいいんだけど
他車のブランクキー買って、それに登録してもらって
使えるか 知りたいだけよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:55:57 ID:cwTaG4Nq0
純正エアークリーナっていくらよ?
カーショップ行っても社外品は取り寄せになっちまうから、安いなら純正でいいかと。

しかしこの車、プラグとかでさえ取り寄せになるのはつらい・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:22:54 ID:wHhub8OL0
>>355
キーレスリモコンだって、何か不思議な魔法でロックを開けてる訳ではない。
貴方の言ってるのは、特定の2台の車のロックだけに適合する鍵が欲しい、っていうこと。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:23:46 ID:ef90xlqk0
俺はローマックス入れてある
何センチ下がったのかはよく判らんが170センチ超短足の俺でも
頭と幌布部分のクリアランスは21センチある
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:38:17 ID:+L65r3wMO
>>356
エアクリだけなら\3,000程度のものだったかと…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:29:43 ID:cwTaG4Nq0
>>359
ありがと。
ハッピープライスだな。
休み明けたら、2、3コ頼んでくるわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:25:06 ID:byxLWRcL0
純正タイプならJ'sの方がいいぞ
*工作員ではないよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:31:49 ID:Uj3v13YS0
いちまんえんの品ですか?
俺も昔検討したけど純正の3倍吸気すればなぁ。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:08:03 ID:VMp1hPgjO
誰か僕にパールホワイトのTypeSを買ってください
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:25:33 ID:S+YnEZoX0
免許とって初めて買う車がAP1の最初期型でもいいよな?
150万以内なら多分なんとかなる!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:35:22 ID:HsdBxgHSO
別にいいけど個体選びは慎重にな
初期型は古い車だからどこにガタが来てるか見極めないと余計な出費がでるよ

いい個体に巡り逢えるといいな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:40:28 ID:S+YnEZoX0
ありがと
車に詳しい(かもしれない)親戚と一緒に選びに行くよ
といっても、来年中に買えたら良いなというレベルなんだけどなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:10:18 ID:K3ClU2wc0
>>366
くれぐれも、10年落ちのクルマだってことを忘れずにな。
変に夢を持たないことだ。まぁ気持ちはよく分かるんだがw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:56:32 ID:37RtpHJk0
自分は4万キロのAP1かって2年ノントラブルで
来てるよ〜。ぶつけたり擦ったり自らのトラブルを
除いてね^^;時間はたっぷりあるから焦らないで
気長に吟味するといいんじゃないかな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:21:59 ID:T0pwN/GyO
先輩オーナーの皆さんにお聞きしたいのですが、
来月の納車にあたり、どこの保険会社にするか悩んでます。
車両を含むフルカバータイプで、出来るだけ安い所を探しています。
現時点ではチュー○ッヒあたりを考えていますが、オススメなどがあれば教えていただけないでしょうかm(__)m
ちなみに34歳、事故歴はありません。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 06:11:51 ID:YiulJseu0
15年前事故ったとき、俺東京海上 相手農協
事故の状況としては、交差点で俺直進 相手右折待ちから出てくるとこ
それだけでは過失6:4らしい。
朝の通勤時で、相手の爺さんは夜中に飲んだ酒が残ってたらしい。
酒の匂いが残ってた。
残ってたといっても計測して酒気帯びにならないレベル。
俺、若気の至りで40km/h制限のところを多分70km/hくらい。
俺シートベルトしていなかったためフロントガラスに頭打って
ちょっとだけ出血した。
全身プラッチックな軽で新車購入後わずか3週間で、全治120万と言われた。
相手はカローラで全治15万だったか。
俺がちょっとだけ怪我したし、相手の爺さんも息子の立場もあり
人身事故にしたくないらしく示談にしてくれとか。
俺の車は新車で再購入で、俺の怪我は今後一切言い出さないみたいな条件で
保険屋さんに一任するという形になった。
結果、過失割合9.5:0.5
俺DQN走行、相手酒気帯びに満たないというにも関わらず。
俺のほうは事故慣れしてる保険屋で
相手のほうは普段は農協の受付してるだけのおっちゃんが
事故の担当になったらしく、交通事故に詳しくないような素人。

プロの保険屋VS農協の職員だもんな。
安いだけの保険屋も考え物だと思うが・・・。

あの事故以来、一般道では無理しないし
アルコール飲んだ後なんかに運転しようなんて思えなくなったな。
飲んだ翌朝の運転すら躊躇するわ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:13:46 ID:N3HBr0L10
>>369
車両を含むならチューリッヒは受けてくれないんじゃないか?
AP1、AP2か中古、新車によっても違うが、AP2なら絶望的なはず。
車両を付けたいなら国内3社しか選択肢はない。(と記憶している)
# 東京海上日動、三井住友、損保ジャパンだが。

もし、今上記3社のいずれかで契約があるなら、車両入れ替えで
相談するとよいと思うが、契約がないなら…うーん、悩ましいな。
車両無しなら「お好きにどうぞ」なんだが、>>370言うとおり、保険を
万が一のものと考えて、事故を起こした時の対応を考えると、格安
保険で不安があるのも確かだしな。保険料が安くても、いざって時に
役立たずじゃホントの死に金だもんなぁ。 

新車で買うなら素直にディーラーに相談してみるといい。
結構有利な条件で保険会社と交渉して見積もりをもらえるから。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:41:53 ID:63xXSeox0
この前全労災でAP2車両430で入れたよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:30:23 ID:T0pwN/GyO
369です。
>>370>>371ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
チューリ○ヒはAP2新車の場合絶望的ですか…外資系は全部厳しいですかね…
現在乗ってる車は東京海上なので車両入れ替えで話をしてみます!
>>372全労災は候補に入ってませんでした。参考にさせてもらいます。ありがとうございます!
でも良いお値段するんでしょうね(^_^;)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:44:07 ID:63xXSeox0
いえ全労済は自分でやるが基本なんで、値段はお安いですよ。

一度↓で見積もりを取ってみたらいかが?ちなみに自分は26歳以上、22等級で14マソ程。
http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/kakekinJidousya01.php

まぁ安いところにはそれなりの理由がある訳です。自分なら高くても東京海上で車両入れ替えかな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:51:10 ID:8hfZP0jY0
販売終了間近?な気がしたので、先日契約してきますた

正直やっちゃった感が…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:20:30 ID:WL6+UZbu0
>>373
東京海上の一例だけど参考になれば・・・
26歳以上限定
13等級で50%割引
免許ゴールド
家族限定
AP2新車
車両400万
対人対物無制限
人身5000万/人
搭乗1000万/人
その他、弁護士とか代車とかもろもろで22万/年 
正直高いよな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:27:14 ID:pztW4sFT0
>>370
右直なら基本80:20かと。
+30km/hなら重過失で+20だけど立証できないから通常は行わない。
わざわざ60:40なんて話をしてびびらせて新車要求・人身取下させて話をまとめただけ。
80:20から人身無しの95:5ならその方が経済的だし契約者への罰金・免停を考えたら
農協の方が交渉上手じゃね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:43:17 ID:T0pwN/GyO
>>374さん、いい歳してそんな事も知らないのかと笑われそうで恥ずかしいのですが、保険絡みは本当に疎いのでご助言助かります!
見積りみて鼻毛飛び出たけど、4年越し待望のS2000なので万が一を考えて東京○上にしておこうと思います!
>>375マリッジブルーですね。分かります!
俺も先週までそうでしたが、これからのS2000とのカーライフを考えたり、皆さんの書き込み見てたら吹っ切れちゃいましたよ\(^o^)/オワタ
>>376さん、わざわざ調べてくれたんですか?スイマセン!ありがとうございます!
本当高いですよね〜!22万あったら1年間生活できますよね!>>377
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:59:10 ID:WL6+UZbu0
>>378
調べたというか、自分の保険がこれなんだよね。
よくよく考えるとこれが掛け捨てなんだから保険会社は儲かるはずだ

素敵なS2Kライフとなるといいですな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:14:41 ID:P6tLZpXj0
三十路過ぎた半年後に何故かエスが家に来た
で、今無色@ローンどうしよあと2年w

でも後悔していない
パーツあれこれ買う財力もないし、本気派でもないけど
ちょっと流すだけで、もう2度とこんなクルマ、日本では
発売されないんだろうなと実感する

ちなみにオイラは>>10の式に当て嵌めると契約当初から破綻組
しかし迷ってる人達、絶対に後悔するから今すぐ逝っちゃっいなYO

来年は量産型加糖炸裂するぞ、縮小再生産経済という新局面での
本当の新世紀をS2Kとともに駆け抜けよう

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:22:02 ID:osyhROZA0
来年エスを購入予定です。
車両保険にも入るのですが、セキュリティをされている方も
多いのでしょうか?普段は車庫保管なのですが・・・

レーダーについても聞きたいのですが、ユピテルとかセルスターとか
ありますが、同一価格なら性能的に大体同じような感じですか?

教えてください、お願いします。



382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:29:03 ID:HsdBxgHSO
セキュリティなんて何も付けてない
どんなに厳重にしても盗まれる時は盗まれるし
イタズラ予防にLEDでも光らせとけばいいんじゃない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:14:02 ID:oGhZ9omGO
セコムがいいかと。機材2万に毎月500円で無くなったときの探すができる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:03:12 ID:D6vvOfQH0
セキュリティはともかく、レーダーはいかがなもんかな?
あんなもんに頼ったところで…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:32:57 ID:JFt+pntf0
>>384
確かに、紳士的に運転してれば捕まらない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:41:33 ID:E8uY2zzNO
きょうは昼から夜まで一人で走り納めオープンドライブ♪S2000!今年も感動と興奮をありがとう♪初期型五年目だがまったく飽きない。最高のマシンだ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:52:37 ID:6tJzPTiK0
おめえさんら、ミッションオイルは何入れてんだい?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:44:09 ID:dwILixJZ0
日清サラダオイル
389還暦S2000:2008/12/31(水) 22:15:03 ID:s7n8fjwZ0
>>387
裏技で純正を2立
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:55:59 ID:RHtY6g47O
裏技・・・?
2lって普通じゃない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:26:46 ID:9Tuug24S0
おまいら、来年もオープンで駆け抜けようぜ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:31:00 ID:t0Q/LOF80
来年はこのスレの仲間入りをするために貯金するぜ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:43:56 ID:ZHGCpw2H0
皆にとって、来年は贅沢は言わないが、ボチボチな年になりますように

さーて、新しい年もSとともに駆け抜けるぜ。とりあえず、元日は天気イマイチぽいから
オープンは2日かな。こんな時世だけど、車に仕事にと、年初からガンガン行くぜ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:46:09 ID:esKbIEgd0
今日は締めの洗車と思ったが、生憎の小雨だったのでタイヤにノータッチだけした。
おまいら来年も無事故無違反で楽しいS2Kライフを送ろうや。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:51:41 ID:fQYbWNH80
無違反は無理だな
396還暦S2000:2009/01/01(木) 00:01:37 ID:QcLLcAmZ0
>>390
あけおめ
規定では1.5立でふ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:04:37 ID:SWRK0RfC0
おまいらはげおめ〜!
398 【大吉】 :2009/01/01(木) 00:13:07 ID:ZfdVgS1h0
おまえら新年オメ。
現オーナーも、これからオーナーになる人も、
事故には気をつけて過ごそうぜ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:19:57 ID:XiY9LZv70
今年中にできればS2000買うぞ!いや絶対買うぞ!
400 【豚】 【1911円】 :2009/01/01(木) 00:25:26 ID:PjiqS7FkO
S2000トピ住人の皆様、あけましておめでとうございます(*´∀`)ノシ
一週間後には晴れて仲間入りさせていただきますのでよろしくお願いします\(^o^)/
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:27:11 ID:PjiqS7FkO
豚って…orz
402 【大吉】 :2009/01/01(木) 00:29:22 ID:5rBOWKNo0
!omikuji
403 【283円】 :2009/01/01(木) 00:30:23 ID:5rBOWKNo0
!dama
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:52:53 ID:qMvc5WZA0
今年はs2000海苔になりたいとおもいます。
研修医の月給でやっていけるか心配。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:43:39 ID:XiY9LZv70
大学生のオレが買おうとしてるぐらいだから大丈夫だ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 02:47:06 ID:K/q9JkLv0
あけおめ。今仕事から帰宅。
よりによって元旦に雪積もってくれちゃって、FRでの初雪道、面白かったw
案外非オナ多いんだな〜、頑張って買っちゃえ。後悔はしない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 03:00:21 ID:d+Ibg9e10
トランクにタイヤ一本しか入らネ 

辛い。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 03:44:59 ID:y/mNmWvYO
中古の初期型買うか。でも製造されてから十年たってるしと考えてしまう。2Lモデルがいいんだが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 06:16:26 ID:Tn2eUPGK0
原因がわからないけど、帆が破けました。てか
車に乗ろうとしたら破けてた。

オープンは十分に堪能したので、無限かスプーンの
ハードトップが欲しいんだけど、どちらも熱線が
ついていないというのが辛い。
純正のハードは内張りを剥がすと結構軽くなりますかね。
あんま意味ない?

410 【ぴょん吉】 【679円】 :2009/01/01(木) 10:46:34 ID:nDOVJvRMO
おめ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:47:40 ID:e6ReNulW0
よろ
412 【大吉】 【742円】 :2009/01/01(木) 10:49:39 ID:I49HvGWF0
おめ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:50:11 ID:nDOVJvRMO
>>409
軽くしたいなら幌とモーター除去して無限のカーボンハードトップにしる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:56:09 ID:Plicqf+HI
何も付けないのが一番軽い

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:09:36 ID:3CDYQhMf0
ダイエット
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:14:59 ID:RZ+Sa7+uO
>>404
おれ研修医だが余裕だよ。手取り35〜40万あるし。
今二年目で、春からは常勤医だからもっと楽になるぜ。
さっさと買え
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:34:27 ID:nJP/t2A50
>>413
>>409はどうやら熱線がほしいみたいなんだが…
418 【中吉】 【1845円】 :2009/01/01(木) 12:34:03 ID:17BnVUvM0
正直、今年末には新型Z4に替えたいが
運勢と経済情勢は如何に
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 12:43:28 ID:vGSxpo1E0
>>418
やめとけ、後悔する。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:08:57 ID:v3W1R2Rq0
いよいよ納車の年だ!
といってもまだ一ヶ月半先。
待ち遠しくもありつつも
初めてのFR、初めてのMTで
ドキがムネムネする。
421 【大吉】 【1221円】 :2009/01/01(木) 13:39:15 ID:Xggjw+2k0
>>418
【豚】 【700万円】だからなー
でもiDriveに7速DCTにはちょっと惹かれる
422404:2009/01/01(木) 15:06:15 ID:qMvc5WZA0
>>416
ありがとうございます。とりあえず国試に合格せねば。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:17:13 ID:Tn2eUPGK0
>>413
なるほど、幌とモーターを除去すれば純正でも
多少は軽くなりそうですね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:38:26 ID:K5M4qn2oO
この車はDQNの煽りのターゲットになり易いですか?
また、幌開閉によって変わりますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:52:07 ID:hdDIBglw0
>>424
煽りなんか相手にしなければいい。

と俺は思う。
426 【814円】 :2009/01/01(木) 21:58:52 ID:QZI4Sj700
>>409
劣化?いたずら?
どっちにしろ人ごとじゃねーな・・・。

>>424
DQN系に煽られたことは無いな。
走りや系にはあるけど。最近はアルテッツァ。
2車線道路だったんで抜いて直ぐにどっか行ったけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:07:08 ID:ZK/YHvi30
はぁ、新年早々グチャグチャ雪道@蝦夷
いきなりスタックして地域住民に押してもらい脱出したが
その時にフェンダーに引っかき傷ついちゃった(タブン押してくれた人の腕時計かな)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:36:28 ID:N/cb8P2u0
>>423
純正ハードトップ付けてるけど、内張りはがしてもそんなに軽くはならないと思う。
堅牢な造りなんだけど、付け外しをよくしている為か、最近、ガタピシ音が大きく
なってきた。接続部分の部品交換かな、嗚呼。でも梅雨時や今の時期の悪天候の
時は重宝してる

>>424
ランボやインプには気をつけるべし。全てが全てじゃないけど、煽ってくる率が高い方。
こっちはやる気は無いんで、とっとと先に行って貰うけど

>>427
あいや、新年早々お疲れ様です。深い傷じゃなかったら、綺麗に直りますよ。
しかし、雪の積もるところはやっぱり大変ですね

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:59:33 ID:eA3OU2srO
アルテは絡み率高い気がする
430409:2009/01/02(金) 00:02:07 ID:5gnqnpek0
>>426
たぶんいたずらだと思います。
でもそれを認めると果てしない怒りが
湧いてきそうなのでがまんがまん。

>>428
なるほど、参考になりました。
やはり後付けハードトップだとそれなりの
デメリットもあるんですね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 00:15:57 ID:xMxhaetTO
>>429
たしかにアルテッツァって交差点をアホみたいな速度で曲がる奴多い気がする。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 00:35:18 ID:gv5vnz52O
>>431
ここ一年ぐらいで若くて品が無い奴のアルテ乗り増えたことないか?
あーゆーのが果てしなくウザー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:23:50 ID:a3UOkrtY0
アルテッツァってどんなん?
正直ヨタ車はどれも同じに見えて・・・。トヨタだよね?
VIPとかミニバンは対抗意識出してくる人多いような気がする。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:52:48 ID:yWas6cdt0
S2000って煽ってくるやつ多いよねw
やっぱホンダ(笑)だからな
と言う書き込みを最近目にした
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 10:05:09 ID:1mxRCFJY0
地域差とかあるんだろうけど、最近、アルテって見ないなぁ

そら、S乗りでもマナーの悪い奴はいるだろうけどさ。ま、人の振り見て
なんとやらというやつで、国道とかで法定速度以下で走ってる車にイラっと
来る事が時々あるから、気をつけるようにはしようと思う
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:55:18 ID:taf2UfnX0
>>433
レクサスISをもっと庶民的にダサくしたと思えばいい
エンジンは2000cc,
kudou
FR
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:56:06 ID:taf2UfnX0
駆動FRということで
エスニに共通点があるので勝手にライバル視しているモヨウ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:02:07 ID:8x+cS3kwO
被害妄想乙

アルテに関わらず煽られる前に抜ける車は抜く
右車線ちんたら行くやつは煽る
法定速度より明らかに遅くて前が空いてるのは論外べたづけ
自分より早いやつが来たら大人しく譲る

今年もこうやっていきていくぞ!
ま、セカンドカーだし夜しか乗らないが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:19:44 ID:q64bq8Kb0
ベタ付けって、何かメリットあんの? 悪い意味のマイペースで走るヤツが後ろ見てるわけないし、
もしせっかく追い抜ける状況になっても抜き難くなるだけじゃん。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:35:16 ID:I3/YFOCcI
夜ならハイビームするだけで大概は譲るだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:39:42 ID:omZ2DO7q0
>>424
煽られはしないけど、幅よせされたりとか、結構絡まれる。女だからかも。
前が空いてればあっさりちぎれるからいいけど、車がたくさん居る状態だとこっちが
ゴキブリDQN走りをしないとちぎれなくて結構困る。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:13:36 ID:cLdAU6+G0
ちぎるとかちぎれないとか
そういうオーラを発してるから絡まれるんだな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:20:01 ID:FtqwzmNx0
3車線の高速で追い越し車線をちんたら走ってるアリストにパッシング、ウインカー、クラクションを鳴らしてもいっこうにどかなかったがな
そのうち、えらい勢いで走り去ったが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:46:44 ID:OhBbhtfL0
ここの住民はSがファーストカー?
まぁ独身なら・・・とは思うが不便じゃないか?
職場の先輩もS乗り仲間だったが年末に手放したよ
まぁ子供3人いるのにSがファーストカーの家庭だったから無理も無いがw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:21:48 ID:1mxRCFJY0
独身、20代後半。Sと軽と普通車所持。乗る割合はSが多いな。通勤もSだと退屈しないから
最近は、ほとんどS。流石に、車両保険は200万しかかけてないけど
結婚することがあっても、手放す気はサラサラ無い

現在、ローンは抱えてないし、貯蓄も株券とか含めて時価で8桁近くあり
世の中不況みたいだけど、人並みの努力してたら関係ないって感じだ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:48:38 ID:Ar/8Zbrd0
なんか急にアホ共が増えたな。
公道で煽るだのちぎるだの言ってんじゃねーよ。
サーキット行け。
好きなだけベタ付けされたり、ちぎったり出来るからよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:49:08 ID:BsvW+pIQ0
俺は彼女もち独身だけど1stだな。
不便っちゃ不便だけど言うほど不便じゃないというか、
その不便さと引き換えにする以上の価値があると言うか。

確かにお金なくてセカンドカーモテないってのはあるけど、
金があったらコペン買って魔改造に走る自信がある。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:00:54 ID:xGjzs/as0
俺もSだけだが特に不便ではないな。車高が低いのが気をつかうくらい。
田舎だから嫁さんの車もあるが今年中に普段使い用にジムニー買ってリフトアップとか魔改造する予定ウシシシ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:26:30 ID:mis/utIG0
今年は正月早々色んなSとすれ違ったな。
今日なんか深夜の高速でハードトップつけた紺Sと並走してたし。
姫路〜加古川間楽しかったぜ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:02:21 ID:F5HI873L0
>>448
Sとジムニーの併用はお薦めできない
Sの使用頻度がガタ減りするからだ
クルマなんてこれで充分じゃね?とか思うもんね、ジムニー乗ってると
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:38:00 ID:QCB18GL70
30代毒男でSが1stカー。
軽バンが1台あればいいなーと思うけど、まあ、なんとかなってる。
大きな買い物は配送してもらうか、ホムセンの1時間無料貸し出しの軽貨物を
利用している。

好きで乗れば多少の不便は逆に愛嬌だよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:43:16 ID:xGjzs/as0
>>450
月2000キロペースでSに乗っててあまりにも走行距離が伸びるのは避けたいのです。
せめて月1000キロに抑えたいんだよね
あとやっぱりSとは対極にあるような車にも乗ってみたいんだウシシシ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:13:51 ID:OhBbhtfL0
なんつーか皆Sへの愛着の方が勝ってる感じだねw
実は最近こんな車にいつまでも乗ってていいのかと考えだしててさ・・・
なんかお前等のレスみたら維持していく勇気が出てきたわw
サンクス
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:57:03 ID:1mxRCFJY0
>>452
貴殿、わかっておられるのか。ホンダの変態菌の上に、鈴菌の二重感染など…
それは、廃人への道ではないのか

ラ、ラダーフレーム、ハァハァ…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 19:13:36 ID:HZWTwAdd0
お前ら助手席に彼女くらい乗せてやんないとSが悲しむぞww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 19:52:41 ID:gv5vnz52O
そんなのSが嫉妬するじゃないか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:00:33 ID:1ytcZs8x0
Sが悲しむのは、彼女できて子ども出来て、S自身がお払い箱になることだから、
不妊症の女を彼女にすれば、ずっと乗ってもらえてSも喜ぶよ。
458廃人:2009/01/02(金) 20:18:37 ID:SRrv8tIn0
コンビニへの買い物とか、ジムニーは便利過ぎて脳から汁が出る
エスと違って、駐車場入り口のちょっとした段差とか一切気にせんし
高いドラポジで視界良好、4駆で雪でもおk、ハァハァハァハァ・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:39:09 ID:VABEQBi00
20代毒男でS(AP2)とミニバンの2台体制
そのミニバンを近々AP1の中古に変えようとしてる俺はもう末期なのかな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:47:16 ID:xGjzs/as0
>>454
すまん、バイクですでに鈴菌に感染してるんだ・・・
もう手遅れなんだよ・・・もう・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:58:41 ID:oGWfyeCkO
>>459
さすがにそれはどうかとww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:02:14 ID:omZ2DO7q0
>>442
一般道なら交番の前で止まるとか、かわしようがあるけど、高速だと延々からまれる
羽目になって、ちぎるしか逃げようがないわけで。
止まってやりすごそうとしたら、相手も止まって降りてきて怖い思いをしたこともあるから
止まるわけにもいかないし。

>>446
サーキットなら行ってるって。だから、公道はわきまえて流れに乗って走っているのに
からまれるから困るんだよ。
463!omikuji:2009/01/02(金) 22:06:57 ID:Dc5mSnLm0
雨の峠道でスリップしたぜ。
峠道と言っても生活道路なんだけどな。
今日は空いてて60キロでコーナー駆け抜けたら急にリアが滑ってフラフラした。
フラついても直ぐ持ち直したけど、VGSが無ければスピンしていたんだろうか・・・?

俺の場合、SUVからの乗り換えだがいくらスポーツカーとはいえ無理は禁物だな。
みなさんも雨・凍結には注意してくだされ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:14:24 ID:0FMSdvbJ0
おれはVGSのせいで、切り角が突然変異(スピンによる高速→低速の変化)し
曲がりすぎて大破したよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:14:48 ID:TLkMlebC0
VGSとな!?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:15:50 ID:gv5vnz52O
>>459
いやいやいやwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:05:23 ID:hiRqTZNS0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:19:19 ID:Dj55LhXE0
404 - Not Found
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:33:44 ID:ufJVW5V3O
>>462 26歳♀でS2000に乗ってます。2年目だけど絡まれたり、幅寄せされたりとか怖い経験ないですよ。
逆にカッコイイですね〜とか声を掛けられたりはするけど。。。何か運転に原因あるんじゃないかな?
周りへの気配りと丁寧な運転を心がけるといいかも!
地域差があるのかもしれないけど、熊本では平和なオープンドライブを楽しめてますよ(^-^)v
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:06:04 ID:wgsqbhc4O
しない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:10:47 ID:EKf1nR9oO
熊本に女性S乗りがいたとは…ツーリングしませんか?
なんつってw

今日下道で行けばいいものの天気良かったから峠を走った
オープンで
遠目に積もってる気配ないのに山に入ると凍りまくり
何回も足を取られたが楽しかった
結果オーライだからよかったがもう安直に山には近づかないぞ
皆さんはせめてチェーンを用意してくださいね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:28:49 ID:3L4JyguF0
当方愛知は名古屋ですが、まさに交通戦争です
悪名高い「名古屋走り」の名の下に一般ドライバーレベルで猛威を奮っています
赤信号から2秒〜3秒以内なら行ってもいいみたいなルールがあるのか、軽い信号無視が目立つ
ウインカーの存在を完全に忘れてるし、バイクを見つければ当然の様に幅寄せ。もはや使命なのだろうか
特にタクシー・・・被せて曲がってきたり、黄信号で止まろうとすると凄い勢いで煽り&ベタづけ
もう嫌だ、この街は狂っている。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:40:00 ID:XqkKwrXv0
>>463
なんで自分の腕のせいだって気付かないの。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:42:57 ID:+gQWliV20
枯葉マークの登場で運転マナーの悪い年寄りが全国的に異常増殖している希ガス
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:47:58 ID:rvyix+v40
煽られ無い様に若葉と枯葉マークを貼ってるよw

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 02:09:54 ID:ZjmbHfoL0
>>464
きっとVGSのせいじゃないと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 02:30:32 ID:aN9IHk8L0
>>472
だから愛知の名古屋ってw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 03:15:58 ID:9eVpSS770
スリップしたくらいでいちいち報告しなくていいから
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 03:30:47 ID:v1I6fBcB0
VGSとVSAを勘違いしてるのだと思われ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 05:05:19 ID:i4dwwnPrO
>>469
や ら な い か
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 05:34:36 ID:aN9IHk8L0
>>480
う せ ろ 
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:45:02 ID:rvyix+v40
シルビアからの乗換なんだけど、パーツ単価が鬼高い。

ロールセンターアダプターとか、調整式アーム類とか。
出してるメーカーが少ないから仕方無いんだろうけどさ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:11:11 ID:ZoyB1lVp0
>>482
パーツ交換が趣味だったらそういうことって乗換えるまえに普通考えたり調べたりしねーの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:24:26 ID:dTSz3hEdO
普通は考えないと思われ

オクとかで中古のパーツすらたけぇよ
アルミホイルも走り屋系の車なら似たようなオフセットだから中古でいろいろ出回るんだが
この車のオフセットなかなか出てこねぇよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:21:10 ID:rvyix+v40
不満が出てから交換するから考えない。

ってか、パーツ交換が趣味ってどんな趣味だよww
盆栽じゃあるまいし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:23:24 ID:7/QDA6FgO
オイルでも困る。
MTとデフは純正以外、よろしくないなんてのも目にするし。

サーキット走行でなければ、どれでもいいのか?
純正ねーよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:23:34 ID:v45rL0l90
突然ですが、ひとつ質問させてください。

 半年前、中古で買ったS2000の初めての
オイル交換をモ○テカ○ロで行ったのですが、
次の日から、ぜんぜんエンジンのパワーが
上がらなくなり、特に1、2速では体感的に
軽自動車以下になってしまいました。
 
 交換したオイルはSM 5W-40の100%
化学合成油なので、そんなに悪いオイル
ではないと思うのですが・・・

 明日ディーラに行こうと思っていますが、
もし何か分かりましたら、教えていただけ
ないでしょうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:04:04 ID:lPAAXza+0
>>487
半年前の次の日にパワーダウンに気付いて、今まで放置?
ってところが気になるけど

まずエンジンの下あたりにオイルが漏れてないかな
それ以上はここにいる人達の中にエスパーがいる確立は
かなり低いと思うのであなたのS2000がどういう状況でどうすれば
いいかは答えられられないと思う

モ○テカ○ロって要するにオートバックスみたいなところ?
って思った北日本在住のエス海苔です
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:28:47 ID:M3hQgLPN0
モ○テカ○ロは正直お薦めできない
本当に買ったオイル入れたかどうか、
まずそこから疑わねばならない

昔ウチの近くにあった○ン○○ル○は、
そこで買ったパーツがすぐ盗まれることで有名になって店を閉めた
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:37:02 ID:v45rL0l90
>>488
分かりにくかったかもしれませんが、
S2000を買ったのが半年前で、
オイルを変えたのが昨日です。

オイルはとりあえず漏れてないです。

>>489
いくら何でもそんなことはないと思いますが
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:46:04 ID:9eVpSS770
だったらモンテカルロ行ってオイコラあきらかにおかしいぞボケと言うのが筋だろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:53:16 ID:v45rL0l90
頭にきますが、何か埒が明きそうもないので、
素直にディーラ行きます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:20:08 ID:aun/rMt50
サーキットとか行くなら話は別だけど、そうでないなら、デラで純正を入れるのが
無難かと。上まで頻繁に使う事が無ければ、スーパーマイルドで十分だろうし。
俺は純正ゴールド半年or4〜5000kmで入れてます

…今日、天気が良くて暖かかったから、今年の初オープンイヤッホォォォゥ!って
感じだったんだが、準備終えたとたん、家の前の道を珍走が通っていって萎えた
レッドデータブックに記載されてるくせに、ピンポイントで出てくんな(涙)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:40:54 ID:y6R/6f3T0
>>493
うちの営業は純正なんて止めてカストロール入れましょうと言って来るぞ。
純正なら値引きあるからそっちで良いんだが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:54:11 ID:B3Lj9Hgg0
>>492
スカスカ、シャバシャバのオイルから、マトモな(重めの)オイルに替わった可能性もあるじゃん。
変わった=異常 と捉えるのも如何なものかと。
俺はいつもGOLD入れてるけど、偶に中継ぎでMILD入れたりすると、明らかにエンジン軽くなるぞ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:39:19 ID:hKUzI2qIO
ちょっと真面目にレス

オイルって硬い方が性能良さそうなイメージだが、そうとは限らない。

特にクリアランスが狭めに組んであるホンダなどは、逆に柔らかい方が色んな面で有利。
ただし、油膜切れを起こさない事が大前提だが。

あまりに条件が違い過ぎるので、話に挙げるのも恐縮だが、第二期のホンダF1のターボエンジン、最高回転が16,500回転以上で予選時には2.5キロ以上のブーストをかけてたような熱源の塊のようなエンジンでも・・・

オイル粘度は、20wー30(解りやすく書くとね)位の柔らかさだったらしい。

勿論、スペシャルオイルにドライサンプ、激圧吐出のオイルポンプ、それだけの為のオイルクーラーなど比較にならんのはわかっているが、同じ内燃機としてオイルからフリクションロスを抑えてやるのも、フィーリングと性能の両立に貢献するかと思う。

グダグダ語ってごめんよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:43:03 ID:3L4JyguF0
16,500回転以上でブースト2.5ってwwwww昔のF-1はキチガイだなwwwwwww


だがそれがいい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:45:54 ID:aun/rMt50
>>494
そりゃまた、ファンキーな営業さんですね。カストロールつーと、欧州のメーカーで
EDGEってオイルでしたっけ。多少、気になりますが、多湿な日本に合うのかが
チキンなので気になったり…。

個人的には広島高潤のオイルが気になっていたりする。試してみようと思いつつ
タイミング良くデラからオイルキャンペーンが来たりして、未だに試せてない。
純正が高い割りに可もなく不可もないレベルなのは薄々分かってはいるんですがね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:55:12 ID:dGE+BqOK0
てすと
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:58:29 ID:O10zh8Gj0
数ヶ月前にDFVを入れたんだけど、しばらくすると荒れた路面でリアからゴトゴトと異音が・・・
最初はアッパーのナットが緩んだみたいで締め直したら音は止まったんだけど
また最近ゴトゴトとうるさくなってきた。

今度はどこも緩んでないし、そもそもサスの音かどうかもよく分からん。
原因分かる方(想像つく方)居ませんか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:14:47 ID:7d8D6Wq+0
>>500
オレはS2000に乗り換える前の車にはTEIN TYPE FLEX入れてたけど、
それは減衰の強弱によって段差で音がしてた。
ヘタリとかでショック内部のオイルの動きが変わって、音がするようになったんじゃない?


明日から仕事なんで、ハイパー洗車タイムと言わないまでも、シャンプー洗いした。
年末、対向車からの飛び石でフロントガラスに傷ついたけど、その際「ピシッ、パン」って2回鳴ったんだ。

・・・ボンネットにヒットしたのがバウンドして、ガラスに行ったのだと判明。
ABSユニットのトコ、塗装剥がれてた。 いやあぁ、私のバケツ色があぁ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:19:49 ID:4rshCY+E0
オーリンズのシャフト上部のセルフロックナットは緩みやすいみたいだね
ロック剤塗るとかしないとだめかも
俺もの音出るんだが面倒なんで放置中だがw

あとは幌が収まる部分のでかい樹脂板ががたつくと跳ねた時にゴトゴトいうけどね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:45:26 ID:RRlsJq0u0
>>500
バネが微妙にヘタって遊んでるとか。
ジャッキアップしてタイヤ外して手でバネが回ったりしないかチェックはした?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:14:57 ID:CHcR7z3iO
渋滞でチンタラ超時間高速走ったら腰が…orz
ドラポジが悪いんか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 03:08:10 ID:ra9Q3r2DO
ロードスターと比べ、どちらが運転が楽しいですか?
皆様は購入の際に比較されましたか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 05:28:54 ID:Ymx/yXpHO
ロドスタとSで悩むなら、ロドスタにしたほうが良い気がする。
迷って買う車じゃないように思います。

なんて言う自分はレガシィとで悩んでS買ったけど‥。
新年早々荒れませんように〜。
507500:2009/01/04(日) 07:24:21 ID:nCudIG280
>501-503 レスサンクス

>>501
自分も以前違う車で使っていたTEINは古くなるとゴトゴトと・・・
ただDFVはまだ5000kmぐらいなのでヘタリではなさそうです。

>>502
説明書にも緩む場合があるって書いてますね。
ただ今回はしっかり締まった状態で音が出てるんですよ。
幌の樹脂板は盲点でした、今度チェックしてみます。

>>503
プリロードを掛けたり抜いたり、車高を上げたり下げたり
簡単に出来そうな事は一通りやってみましたが、音は変わらず。
なのでもしかしたらサスじゃないのかなと思い始めた次第です。
でもそれ確かめようと思ったら、一度ノーマルに戻すしかないですね・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 07:36:46 ID:Ab/3SRPz0
>>505
街乗り+α程度までならロドスタかなぁ・・・
NCは分からんけど、NAやNBに最初に乗ったときは感動したよ。
それに比べれば、Sの乗り出しは、それほどではなくて拍子抜け(は言い過ぎか)した。
もっとも、スポーツ走行となれば、その評価は圧倒的な差で逆転するんだけど。

でも両車が似たような方角を向いている(全車種から考えると)のも確か。
片方が他方に対して完全に優位な訳でもないから、気が済むまで比較して悩むしかない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:16:47 ID:vV2IhHE20
どうせそこまでお金出すなら100マソ高いSを買えよ
ロドスタが楽しいって奴は負け惜しみ。言い訳つけて100マソけちった小心者じゃ
おれは年収270マソの派遣だけど好きな物には妥協したくなかったから新車買っちまったわ
おかげで物欲はなくなり正に一点豪華主義生活!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:22:42 ID:Ab/3SRPz0
どうせそこまでお金出すなら60マソ高いZ4を買えよ
S2000の方が楽しいって奴は負け惜しみ。言い訳つけて60マソけちった小心者じゃ
おれは年収500マソのリーマンだけど好きな物には妥協したくなかったから新車買っちまったわ


・・・ほら、笑えるだろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:45:16 ID:RRlsJq0u0
>>507
むかしスタビリンクをきっちり締めてなくて段差でゴトゴトいったことあるよ。
そういえば音って左右のどっちから聞こえてるとかってあるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:50:15 ID:YoRkUxbuO
>>510
いや笑えない

お前のオナニーなだけだろ?アフォ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:01:32 ID:Cj1yHxdB0
クスコのサスは丈夫だよってお店の人に言われたんだけど
そうなの?

そろそろノーマルからスポーティーなのに変えようかなって思ってる
514還暦S2000:2009/01/04(日) 12:01:31 ID:L1DY+07t0
>>500
先日同じような現象になったとき,リアの減衰を調整仕様としたときにリアのタワーバーのナットが緩んでいるのを見つけた.
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:20:15 ID:4rshCY+E0
ちなみに幌下の樹脂版がガタついている場合は
スペアタイヤ左横にいある上下7センチくらいの空間に分厚い洗車スポンジを
突っ込めばとりあえず直る

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:39:20 ID:UPXTrMAB0
>>504
シートをどれくらい倒してる?
俺はシートを地面に対してほぼ垂直、腰をシートにしっかり密着させるように座ったら10時間以上の運転でも腰痛なし
適度に休憩入れたけどね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:04:08 ID:bBwzD5HD0
>>505
月に一度は必ずその話題が出るなw まぁオレもNCと迷ったけどさ。

オレは本命S、予算はNCだった。
でもVTEC体験して「あぁこれだわ」と感じて思い切ってエスを買った。
かなり悩んでいたのに試乗してスパッと決めた(値引き期待して悩んでるフリしたけどねw)。
Sの哲学にも惹かれたしね。

でもNCを試乗しなかったことは後悔している。どうせなら乗ればよかった。
試乗により結果が変わったとは思わないけど、運転の楽しさだけならNCだって負けないはず。

まぁ悩みなされ。初期型なら150万で買えるし、新車なら下取りはSの方が良いと思うぞ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:52:12 ID:z67pV51W0
Sを買う人って指名買いが殆どだと思っていた。

まぁ、悩むのも買い物のうち。
今が一番楽しい時だよ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:54:46 ID:5bTrFowF0
中古のAP1と新車のAP2とで悩む人だって居るだろうな。
ロドスタとの差ほどではないが、実際に乗り比べるまでは比較ドコロも分かんないだろうし。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:25:17 ID:64xmdBdg0
>>517
IDがbBとD5
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:49:51 ID:8++l3I8x0
>>505
悩むってのがよくわからん。
実際に乗ってみれば全然方向性の違う車だって言うことはわかる筈。
単純にオープンがよければNC、
更にスポーツを付け加えたければエスニ。

最初にNCを買って、知り合いがAP1を手放すって言うから、買ったけど、
となりに人を乗せるならロドの方が楽しい。
乗せないならAP1の方が楽しい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:46:28 ID:JV9/FuSV0
西日本某地方、本日は天気晴朗で、風穏やかなり。つーことで、今年初の
オープンドライブ行ってきた。ちょっと暑いぐらいだったぜ。

しかし、正月早々、平成ABCトリオが走行しているのを目撃するとは、
何か不吉な事の前触れか(特に、AZ-1)。
Z4とは何台か遭遇したのに、Sとは1台も出くわさなかった。
今日はオープン率高かったなぁ。みんな気持ち良さそうだった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:09:00 ID:YoRkUxbuO
>>522
確かに関西は気候が穏やかだった。
が…明日の出勤に向けての前準備が多くてそれどころじゃなかった…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:55:19 ID:u61VbYgaO
>>523
明日の出勤に備えて、メンテだろ。
休みの間に、プラグ、MTオイル、デフオイル交換したんで、リフレッシュ。

明日の出勤は楽しいはずだ!
楽しい…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:23:34 ID:4KwtiEIWO
なぜロドスタと比較するの?
ロドスタと迷ってS2000を買った人教えてください。
ちなみに僕はS2000、この車が欲しくて買いました。他車との比較はありません。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:35:18 ID:ox9TI6gK0
>>516
シートは垂直に立ててから2段階後ろに傾けてますね
今度、高速走る時は垂直に立ててみます

あと、ぶっと飛ばしてる時の方が継目とかの段差越える時の衝撃が少ないような…
アクセルを開度が大きい時の方がトラクションかかってリアが沈んでるセイかなと
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:46:28 ID:gZb6f5fD0
同じオープンカーだからね ディーラーでもロドスタと比較して営業してたよ
オレはZ33とロドスタと迷ってSにした
Sは内装が一番高そうだったから決めました
Zとロドはプラスチック丸出し感がハンパなかったからね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:27:58 ID:O4tmXRV10
>>525
あくまで自分の場合だけれど、ロードスターのNBは考えた。
2L以下NAで、ミニサーキットや草ジムカで知り合いと絡めそうな車種って探し方だった。

>>527みたいに「オープンカー」って枠で考えればその枠内で他車種と比較されるし
過程はどうであれ、S2000を選んだって事でそんな深く考えなくていいんじゃね?

別にこのスレで比較する意味があるとは思えないけれども。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:35:30 ID:bBwzD5HD0
>>525
オレの場合は単純にオープンカーが欲しかった。
NCの他、ガイシャも候補。
購入計画初期段階では中古のZ3のMが本命だったよ。
そこからNCとSに絞ってSを試乗して決めた。

試乗時のインパクトの他、NCに対する「ミエ」もあったよ。
(NC乗りやアンチに怒られるかも知れないが)。

まぁそんな具合だが、逆に貴殿はなぜSは指名買いと思うんだ?
フィットより指名買いが多いと思うけど当然比較対象があって然るべきだろ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:07:52 ID:2wMd3zHhO
…ヤバイ

タイミングよく中古のSを見つけてしまった…

程度も良さそうだ
…320万
…欲しい

Sの良さ語ってくれ!!
踏ん切りつけさせてくれ!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:13:17 ID:J2SbdIu70
>>530
踏ん切りつけられない人は一生乗れません
乗らない理由なんていくらでもつけられますから

※もうちっと予算増やして新車のほうが絶対いいよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:43:45 ID:2wMd3zHhO
…そうですね

出会いを感じるんですよね
三年前に試乗してから惚れました
前回はタイミング合わず …

明日試乗してきます!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:49:24 ID:UPXTrMAB0
>>530
AP2だったら新車がいいと思う
AP1だったら・・・高すぎるかな
まぁ、状態とついてるパーツで相談かな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:53:24 ID:7ygWHP5E0
>>532
何年も乗ってると、乗り心地良い楽な車欲しくなってくる可能性もあるけどね。
その辺りも、試乗してよ〜く探ってみて。

連続した路面のウネリを40〜60Km/h程度で走ってみた時の感触が
嫌いじゃなければ大丈夫かも?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:54:49 ID:7ygWHP5E0
↑補足。 車体が前後にギッコンバッタンする挙動の事ね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:16:52 ID:2wMd3zHhO
AP2で走行は26000ぐらいです

以前試乗したのはAP1です…NAでこの走り
感動してしまいました

確かにこの手の車に乗ってると時にゆったりと乗りたいと思う事があるんでしょうね

しかし乗り手を飽きさせないものがこの車にはあるような気がします…

バイクはドカに乗ってまして
それと同じ感覚がします

皆さん親切にアドバイスありがとうございます
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:30:45 ID:Lu5e5NXm0
2マン6センで320とは・・・
本当S2000の中古車の買い得感て無いよな。

+80出せばTypeSの新車買えるんだぜ・・・。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:50:31 ID:UPXTrMAB0
事故車覚悟で格安S2000買って思い切り改造しか楽しめなさそうだな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:00:23 ID:Q6wnqX1D0
どうせなら走って楽しもうぜ。金も掛からなくていいぞ。

あまり乗り過ぎないように心がけてるんだけど、それでも春の初回車検までに7万km行きそう・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:26:22 ID:bBwzD5HD0
>>536
320万か。オプションフル装備? お買い得感は無いな。
その値段なら新車を避ける理由が無いと思うけど。
それだけリセールも期待できるということだし。

直近の値引き情報ない? オレは去年4月に下取車なしで27万。
320万出せるなら新車にするべきでしょ〜。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:36:29 ID:s1vqz79GI
車検前にメーター交換して売れ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:38:21 ID:K+gumu92O
>>530

良いトコロはイッパイある! 良くないトコロもイッパイある! Sオーナーへの道へ導く事も出来る。ただし、その道を歩むのか他の道を歩むのかは、現実的な自分の環境(収入・支出等)を考慮し、最終的には貴方が決める事です。
でも、私を含め全てのSオーナーの方々はきっとこう言ってくれるでしょう「買って後悔は無かったよ。」って!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:43:43 ID:2wMd3zHhO
フルオプションで無限のリヤウイングが付いてるぐらいです…

明日中古の試乗とディーラーに行って再度交渉してみます

実物みて熱くなってるかもです…
アドバイスありがとうございます!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:07:02 ID:B+puKLXK0
よくオープンに野郎2人で乗ってる奴らは何なの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:18:30 ID:eN7nbwMjO
SとトミーカイラZ33で迷ってる俺にアドバイスをくれ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:21:52 ID:enA+/AhOO
雨の日に乗ると室内が喧しいぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:24:26 ID:0+D1FVoJO
さぁ?何だろうか
親父と息子が一緒にドライブしてるSを見たときは和んだ

個人的にはバイクに野郎2人でタンデムの方が辛い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:15:35 ID:WkwfyCS20
ホモだろ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:15:42 ID:gUqY8WP50
古くなるといろんな所が鳴きはじめるんでツライ
寒い中しこしこドラシャ分解してグリス詰め替えとかしているとなんか虚しくなる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:05:54 ID:OBilUo9G0
>>545
俺よく友達♂と、そいつの息子(小1)乗せるぜー。
彼女乗せる事が一番多いけど。

>>530
悪い事言わないから新車かっときなって。 もうすぐあれだから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:46:44 ID:JqQEsVLMO
あれね‥
あれ
よぉ〜〜くわかります!
ぶっちゃけ‥
糸冬 了 やもん(ToT)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:48:13 ID:f/+1x8iq0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:11:33 ID:AmouIlla0
>552

ロールバーのカバー 劣化しきったプラみたいだな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:20:51 ID:WkwfyCS20
下品なエアロやLEDパーツを開発するなら
まずはまともなナビを設定してくれ

もしくは社外品を簡単に付けれる設定にしろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:24:19 ID:zy+bQtA50
純正ナビ枠を使ってワンオフ加工?

ショップによっては凄く値が張りそうだけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:32:04 ID:HNJtZF4x0
結局面倒になってPNDに走るという・・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:35:12 ID:CbsxOAUt0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:38:42 ID:zy+bQtA50
URL削ってもHPが出てこない。


パッと見、純正ナビの中身だけ替えた風に見えるけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 15:16:56 ID:jwaxdq9/0
carviewから始まっているからみんからだと思って調べたらすぐにそれっぽいのが出てきたぞ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/288207/car/181924/1349789/parts.aspx

10年前の設計の純正ナビにケチ付ける方があれかと思うwww
知らない道行くのに遠回りさせられても文句言えねかな

オヤジのL社純正の電話する奴は流石に凄いと思ったけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 15:57:04 ID:zy+bQtA50
贅沢言うなぁ〜  実家のカルディナなんてCDナビが現役なんだ!!!
市町村合併前の地名ワンサカ!!!
高速なんて所々無い!! アクアラインも無い!!!

にしても、純正ナビの2DINトコは何かのBOXにするなり、小物入れにするなり空けておいてくれればいいのに。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 16:04:44 ID:t0TlQnmtO
ASMからカロのオンダッシュナビHRV002G2用のモニターブラケット出てるよ。
純正のDVDナビより全然良い。
楽曲も記憶出来るし地デジも見れて、狭いエスには至れり尽くせり。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:46:00 ID:3Si25iQ/0
>>552

無限とかモデューロってギリギリ市販できないようなのを見せるの得意だよな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:01:37 ID:FOyv0cYW0
去年のオートサロンの無限エアロ、発売1年間ずっと待ってたのに・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:04:06 ID:rbkmjB660
メーターとか発売されたら面白そうだな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:22:23 ID:YH9EJxnl0
>>544
何なのって・・・。君は友達がいないのか?
他社スポーツカー乗りから車に興味ない奴まで野郎友達の間じゃ大人気だぜ。
単純にドライブさせろってなモンだ。
そして乗るからには当然、オープン。

一体、何を想像してるんだ?本気でホモとでも?
アホかよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:30:47 ID:+Pg2VKz10
AP1ホスィ
足車は足車で格好良くて楽でいいんだけど、
やっぱエスのこのスパルタンさには惹かれるモノが・・。
・・・お金貯めないとorz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:44:20 ID:KGXiyak6O
オープンカーは女としか乗ったら駄目とか思い込んでるキモオタだろ
友達いなくて羨ましいんだよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:53:34 ID:EyqmNZwL0
ニヤニヤしながら野郎二人で乗ってるほうがキモヲタwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:43:13 ID:kTfOd9zL0
ASMは会社の金で好き放題しすぎだと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 03:34:22 ID:OtktgJ+j0
野郎とも乗るし彼女とも乗るし彼女にも乗る俺は幸せな人生だと思ふ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:35:08 ID:Z5PnC8NZ0
寝言はチラ裏に書けカス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:16:38 ID:SDq6HTKj0
>>570が寝言に聞こえる>>571ってどんだけ荒んだ人間関係だよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:31:42 ID:BPrvwE8QO
オープンで北上してて
思いの外寒かったから、セブンイレブンでニット帽と手袋買ったんだ。
そしたら店員さんがオープンじゃ、寒いでしょうと
値札等ハサミで切ってくれた。
何て気が利く方だろうと、その日のドライブは楽しかった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:21:59 ID:wq2eJ1sIO
目出し帽も売ってれば良かったにね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:38:05 ID:AOXdmLLgO
俺もよく目だし帽のこと考えるが補導されそうじゃんwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:55:05 ID:M8DCR7Dm0
未成年でよくS2000買えたもんだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:37:48 ID:AOXdmLLgO
何故未成年だとわかったし
でも未成年だろうが社会人なら普通に買って普通に乗れるだろ常考
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:56:03 ID:QYbo+EGD0
大学生で購入を考えてるがまず無理そうだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:56:41 ID:O7xIYbib0
ケータイだからさ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:10:40 ID:oPDkqwMR0
助手席に透明なしゃゆを乗せている俺が来ましたよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:10:58 ID:M8DCR7Dm0
>>577
簡単な話
20歳以上は補導されない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:24:10 ID:KKXw6RNM0
s2000新車で買った人って頭金どれくらい払った?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:49:26 ID:mApVRa1FO
>>582
俺の時は発注前に30万入れてって言われたよ。
何度も銀行行くの面倒だったんで、その時全額払った
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:10:03 ID:KKXw6RNM0
>>583
サンキューです。
4月から就職なんでエスの購入考えてます。いま貯金100万しかないけど、どうにかして買いたいです。
あーエスのオーナーさん羨ましいっす。
585583:2009/01/06(火) 20:44:39 ID:mApVRa1FO
>>584 就職おめでとう!4月から頑張ってな!
俺も就職の時に車買ったよ。周りからは身の丈知らずと言われたが、頑張ってローン完済するぞって良い目標になった!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:01:33 ID:M8DCR7Dm0
>>584
俺はhead40の60IYHだ
だが、毎月が非常に苦しいのでおすすめしないw

新車が欲しいなら、今すぐ交渉
年度末&モデル末期なので40くらいの値引きを目標に
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:14:27 ID:U+jBaHPB0
>>584
勤務歴が1年はないとローンが審査を通らないから
今のうちに親名義前提で味方につけておいたほうがいいよ

自分は半分現金 半分ローンしてます
588583:2009/01/06(火) 21:40:13 ID:mApVRa1FO
>>587 そうそう!それ大事だね!親の説得が一番てこずった!
>>586 今なら50位はいけるんじゃない?
年末納車組ですが、商談一回目で35万、二回目に大幅アップの55万!即ハンコ押しちゃいました(^^)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:49:29 ID:QYbo+EGD0
未成年で中古150を購入する場合
どれくらい月の維持費必要だろ・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:11:18 ID:CF5IdxvH0
>>589
おまえさんの住んでるところは未成年だとガソリンや税金が高いのか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:12:24 ID:UVNnAFoK0
>>588
55万って値引き額?
購入から早2年。長らくこのスレ見ているがそんなアホみたいな値引きは聞いたことが無いんだが・・・。
詳しい状況と地域ぐらい教えてよ(君には悪いが信じられないね)。

>>589
未成年だと保険は年50万ぐらいか?
車両は入れないかもな。そうすると20万ぐらいか?
カネがかかるのは保険だからな。
その変のシュミレーションが出来れば答えは出るだろ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:29:28 ID:gu/i8KQi0
シュミレーション
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:40:13 ID:mApVRa1FO
>>591
アホみたいなとは失礼だな!ココで嘘ついて何の得がある?
ただ単にD同士で掛け合いしたら出た結果だ。値切り交渉はしていない。
A社一回目35万提示後、B社で40万+オプション提示(←ココで満足)、A社に断りの電話を入れ、その旨を伝えたら一時間後55万でと電話があった。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:51:35 ID:gu/i8KQi0
二つのDを掛け合いしてる時点で十分値引き交渉だろw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:05:50 ID:mApVRa1FO
>>594 掛け合いするつもりはなかったんだが、結果そういう形になってしまった(^^;)
ちなみにA社からは会社や家族(嫁と親)の車も買ってるし、紹介も結構してるから、お付き合い価格なのかもしれないね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:10:11 ID:oPDkqwMR0
昔専売時代は「S2000?面倒なんだよね〜〜値引きしないけど買うの?」みたいな空気だった
取りに来いと言われガスも10リットルですぐスタンド池と言われ
それでも死ぬほど嬉しかったあの日
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:06:15 ID:2U3wUra0O
>>595
おまえさんだけの特別価格だから、うれしいだろうがこんなとこに晒さないほうがいいんじゃね?
寺からしたら裏切り行為だな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:10:02 ID:1Z+ItDDhO
あさって印鑑押してきます!!

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:37:50 ID:x+U7spd80
燃費走行しようと思ったらどのくらいの回転数でシフトしたらいいんだろ?
とにかく低回転意識したらいいのかな?
そういう車じゃないのはわかってるんだけど、ちょっと試してみたくなった。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:45:52 ID:Fg3ZfoIdI
597
裏切り行為って、何てディーラーかも書いてないし
迷惑の掛けようがないじゃん

大きい値引きの出来ない実力のないディーラーや
セールスには迷惑かもしれんが
情報が真実なら購入希望者には有意義な情報
何処まで実行するかは当人次第だし
他人が批判する事じゃない

それとも最近少ない値引きで買わされて
八つ当たりでもしたいの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:14:21 ID:vKTJP8oo0
俺は車両は30ちょいだったけど、下取り含めたら50近くいったな
去年の3月契約、5月納車
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:33:28 ID:1TuMX2sb0
車がまったく売れなくて大変な世の中だから値引きもでかいんじゃないの?

>>600
買うなら早くしろ、でなければ帰れ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:41:23 ID:IDdlhmhjO
この車は、チラシとかに乗っていないし、売る気は感じられない。

値引きはキツイかと。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:19:10 ID:A7hugT42O
同じ車を買うなら安い方が良いのはわかる。
でも、心意気で買おうと思える数少ない車なんじゃないかな。
裏切り云々というのも、なんとなくわかる気がする。人それぞれで違ってて良いんだけどね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 04:20:47 ID:nJ1YQoiG0
車が売れないから値引きも少なくなるのがわからんかな?
しかも、この車は受注生産だろう?値引きゼロに近いよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 07:09:44 ID:GmcvRjIA0
オレのDはチラシに載ってたよ 
今月の一押しみたいな感じで一発30万値引きだった。@東海4県
もちろんそれ以上値引きで40くらいだった 約1年前
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 07:28:18 ID:W99XJJO+0
>>599
ほぼノーマルのタイプS乗りだけど、低回転過ぎても駄目っぽいよ。
1500rpm近くまで下がると、エンスト防止で燃調が働くのか
エンジンからゴロゴロ言い始めるんで、だいたい1800〜3000rpmで一般道は走ってる。

東北地方で通勤にも使ってるんで、それなりの渋滞にもハマるけど、
11〜13km/Lくらいだね。ちなみに週に一度は8000近くまでしっかり回してるよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:04:57 ID:jjZVUoFsO
慣らしが必要なマフラー入れたので3000rpmハーフアクセル以下の街乗り中。
燃費は13キロ弱くらい。AP2。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:46:22 ID:Fg3ZfoId0
>>603
チラシに入れても、宣伝費の回収は難しい車種ってだけ
チラシ見て買いに来る車じゃない

>>604
心意気って
S2000も耐久消費財である量産車に違いないんだ

どうもS2000だからと特別視したいオーナーが多いようだが
S2000であっても、エリシオンであっても、フィットであっても車には違いない
車を買うのに心意気も何もないだろ

売る方は、トータルで利益が出ればそれでよいのだし
大きな値引きをしてでも売れるにはそれなりに理由がある
ましてやS2000の場合は指名買い客専用といっても
モデル末期で開発費や金型の償却は終わっている
メーカーから大幅値引きを出せる理由は十分にある

ホンダも今の車が売れない時代に
S2000だからと言って売り惜しみしている余裕は無いだけだ
メーカーも販売店も数万でも利益が出れば売る、それだけ

>>605
わかってないのはオマエ

売れないから、安くして売る
食品も、サービスも、車も同じ
スーパーの安売り合戦と同じだ

たまには新聞読んだりしろや
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 10:22:47 ID:HwRTGJ5T0
>>609
何でお前はそんなに必死なんだ?
端から見てて気持ち悪いし痛々しい
安く買い叩けて嬉しいのは判ったから少し頭冷やせ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 10:56:44 ID:IDdlhmhjO
心意気は感じるだろ。
この時代に、これだけのものが売られてるんだぜ?
粋だよ。

Sの魅力の一つだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:55:51 ID:U9IjFNbb0
心意気の無いオーナーはあぼーんの方向で。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:15:48 ID:3vY8wiluO
モデル末期だったオデッセイか何かにS2000って名前をつけてるだけだろ放置しとけよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:43:30 ID:2X8PUhT6O
>>608
バッドムーン?
俺も半年前に慣らしやったわ
だんだん音が変わってくるのが分かるよね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:48:49 ID:Yx/0IsWL0
この時代にSみたいな車を作る姿勢が良いじゃないか
お前らはその志を意気に感じて乗ってるんだろ?
値引きが少ないなんて些細な問題だよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:04:32 ID:9uzU/TD70
DFVユーザー居ないか?
街乗りだと減衰どこら辺が良いかね
メーカー推奨値だと常に揺すられている気がするがリアの調整は面倒でなー
のう
オススメあるか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:06:38 ID:dDovT6j8O
俺は16戻し
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:42:46 ID:rfDEV0TD0
>>602
赤字を出してでも売りたいのは、手形に不渡りを出しそうな時だけだと思われ。

アメリカにおいても多少ニュースになってるが、クルマのような耐久消費財を
多大な値引きをしてまで売ろうとするのは愚の骨頂。自分の身体を喰って飢えを凌ぐようなもんだ。
食品と同じだと思ってる経済のセンスの無い営業が多いメーカーなんかは、苦労するだろうな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:07:53 ID:jjZVUoFsO
>>614
そうです。バッドムーンのEURO-Zです。
道のりは遠い…
慣らし中なので何とも言えないですが、ちょっと後悔中。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:40:37 ID:vKTJP8oo0
>>618
基本受注生産の車に大きな値引きはあまり期待できないな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:50:06 ID:I2CQqHhmi
ボンクラディーラー工作員ご苦労

手形で支払うから、仕切り価格が高いんだよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:02:44 ID:CPX2XIMy0
>>616
オカルトだけど、
SEVロワアームスポーツ、スタビにSEVホイール、
ダンパーにSEV-ALの3点セットを着ける手もあるよ。

俺AP2にホンダアクセス履いてるけど、これをやってもらった。
かなりしっかり感が出て、よく動くいい足になったよ。
高速域ではとても適わないけど、一般道でなら、
以前履いてたSACHSと比べても遜色ないレベル。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:11:13 ID:CPX2XIMy0
>>616
常に揺すられる=減衰をソフトにした結果、なかなか収束しなくなった
という事なら、ハイパコにすると良いかも。

このバネ、使うとエッジが立った感触になるけど、
減衰フルソフトでも、ビヨンョンと2アクション程度で収束する代物です。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:31:13 ID:RJ1Su8lG0
俺は一年前に契約したんだが、値引き33万だけど総支払額は460万でした。
ハードトップが高かったね。もうちょっと値引きいけたんだろうか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:54:54 ID:U9IjFNbb0
SEVにガリメガネボッタクリ価格のサスといい、もう電波ゆんゆんw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:21:18 ID:q1iaH7eY0
リヤもあの安っぽいバーがなきゃ調整楽なんだけどな
手がごついから回すのがしんどいぜ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:45:56 ID:+mjtgLOW0
クーペは結局出ないのね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:20:30 ID:MYhMAov50
SPOONので我慢汁。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:38:07 ID:NR3BsRMk0
カッコ悪いので勘弁汁。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:55:27 ID:sLJ96bNv0
S2のミッチョンてアイシンなの?
FFのシビックなんかの方がシフトフィールいいのかなぁ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:01:17 ID:FVJ/0r+R0
アイシンなわけない、自社開発っしょ。
アイシンがあんな生産性のわるいものつくるわけがw
632還暦S2000:2009/01/07(水) 22:12:24 ID:REle1ybf0
>>619
俺も昔慣らし中にサイボクの裏で同じS2000に煽られた
ブレーキで「ナ・ラ・シ・チ・ュ・ウ」ってやったが通じなかった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:00:21 ID:U2539Tb+0
モールスはわからんと思うよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:05:35 ID:Fg3ZfoIdI
カ カ ッ テ コ イ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:26:56 ID:wcFdx9xMI
ヤ ラ ナ イ カ ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 02:45:04 ID:cT7cq1K90
ク リ ス テ ル
637619:2009/01/08(木) 08:05:31 ID:/7HRYHixO
バッドムーンの人がいるみたいだから聞きたいんですが…。
評判ほど良いマフラーではないので後悔してます。
低速トルクが明らかになくなったのは、まだいいとしても、音がひどい。
ブビビビってゲリマフラーっぽい音なんですよね。
慣らし700キロ弱。説明書の注意書通りの慣らしです。
もしかしてまだこれから音がかわるのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:13:29 ID:SOvPwY370
夢落ちかよ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:13:54 ID:YsDZq0vE0
今朝、仕事帰りに段差を超える毎に右リアからキュッて音が。
外気温計を見たら-6℃。

前に乗ってた車に使ってたテインTYPE FLEXで、減衰高めた状態と同じような音だったんだけど、
タイプS純正ショックって、温度が低いと中のオイルの音ってするものなの?
だいたい20分くらい走ってたら、いつの間にか直ってた。
ガラスは薄っすら凍ってたけど、バネが凍結してたわけじゃないと思う。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:49:05 ID:IjAlaosUi
新聞配達員でも轢いたんじゃないか?

神経質な奴が乗る車じゃないから
乗り替えれば?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:03:44 ID:C+tdA1qeO
>>637
700キロってけっこう乗ったよね。
一定の排圧かかるの避けたり
慣らしの仕上げに高回転つかって
焼き入れしたらけっこう変わったけどなぁ


確かに最初は軽自動車のゲリベンマフラーみたいで
泣きそうになったのは覚えてる…

あ…あと触媒が前期のに変えてるるから
その辺少し事情が違うかも
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:57:29 ID:D9Eun6Sl0
ttp://www.yokoban.net/020-s2000.html
さすがヨコバン
これぐらいはなんとも無いぜw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:50:31 ID:e+DrM72M0
>>595
55万の値引きを「アホみたいな値引き額」と言わずして何と言う?
付き合いもない販売店でいきなり40万の値引き提示?ありえないって。
それはどの地域ですか? 確認させてよ。マジで。

50万位当たり前みたいな発言は聞き捨てならん。
家族ぐるみの付き合いがあるなんて自己フォローは要らんから。
それとも始めから高額値引きのカラクリを分析できているのに、自慢かよ?

もう一度言うが、55万の値引きも、つきあいのない店での40万の値引きも信じられないから。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:57:14 ID:e+DrM72M0
>>609
スーパーの例えは違うだろ。

だったら、続ける理由がない。なぜF1のようにスパッと止めないの?
専用ラインで生産枠が少ないクルマなのに、特売品として売る理由はどこにあるの?
在庫を抱えてるとでも?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:00:18 ID:e9pyHXPRO
信じるとか信じないとかwww

まずアホかと
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:07:19 ID:zpnayPSwO
車好きや、業界の連中ならわかるが、この車のみてくれだけでしか価値をみいだせないヤツがいるんだ。

生暖かく見守ろうじゃないか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:40:37 ID:SSAXGUDTO
粘着しつこいwwww
確認してどうするの?
差額でも要求すんのかwwww
別に誰がいくらで買おうがお前に関係ないだろ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:43:44 ID:dgjKCfD90
バッドムーンのハイブリッドRZなら評判はいいみたいだけど…
装着している人がいたら感想お願いします
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:22:14 ID:sVwyGHLN0
ケータイは熱くなるなよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:29:48 ID:lEQnzy4L0
>>643
まぁ落ち着けよ。嘘でもホントでもいいじゃないか。
販売店ごとの事情だってあるだろうしさ。

嘘だとしても気にすんな、お前のSほどかっこ良くてお買い得だったSはないはずだぜ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:32:24 ID:lKGy76Eu0
冬休みって終ってるよな?
あ、もしかして北海道は19日から3学期かw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:58:38 ID:C+iskRJp0
>>650
なんか自演臭い・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:21:05 ID:vjrZNtL3O
明日中古に印押してきます

中古ですが御仲間にお願いします
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:32:09 ID:K+ZvTI350
>>653
オメ
安全運転でいけよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 07:59:15 ID:WwNJIhHA0
s2000にrRX-7のデフってポン付けできるんでしょうか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:20:27 ID:Pz6DedgC0
>>655
無理
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:46:23 ID:0dAPxp/zO
S2000に買い換えて、今年の6月で5年になる(新車で購入)のですが、この間に5回もキズつけられたのですが、皆さんはどうですか?
この手の車は、嫉みや僻みでキズつけられる事は覚悟して注意してたのですが、さすがに5回目(年末に)の時は・・。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:15:46 ID:ZrOe0cnI0
>>655
7じゃなくてボンゴ.
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:10:17 ID:78nCeP9/O
>>641
高速道路がダメって事は一定の排圧がダメなんだろうと、バイパスも避けたんだけどね。
Z仕様なのに共鳴音なんて聞こえやしない。
AP1の触媒注文したよ。着けたら1000キロまでがんばって焼き入れて、ダメなら諦めて捨てるよ。
レスありがとう
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:16:38 ID:la3PwedKO
S2000は速いんだぜ!!
知らないのか?脳内ばかりで呆れたよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:26:06 ID:xafpE/OmO
華麗にスルーしたい…

が、何と比べるかによる。
上を見ればキリがにゃい。

S2000は楽しいんだぜ!これに尽きる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:28:06 ID:46XY6BD20
ストレートでS13にちぎられるガナー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:35:10 ID:la3PwedKO
ちゃうで〜ストレートは腕じゃないわよ
ちょっと邪道だけどオーバーフェンダーにエアロを決めてサーキットで走り回る最高に楽しい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 13:07:00 ID:0FpWige10
>>659
つ ヤフオク

人それぞれだけど、そういった音のマフラーが好みな人もいるんじゃない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:39:05 ID:2KcuTDch0
>>657
購入一年弱で被害ゼロですが
なにか特定の個人から恨みをかってるんじゃない?
それか他人をイラッとさせるステッカー貼っちゃてるとか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:34:43 ID:Zl9AfBop0
良い意味でも悪い意味でもSは目立つからな
過去スレには似た様な話しがゴマンとあるぜよ

基本自己防衛でやヴぇと思たら公僕直談判にGoだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:53:00 ID:0dAPxp/zO
>>665
ステッカーは貼ってないです・・。
車で出掛けて駐車場に駐車してあるスキになので、恨みでもないと思うのですが・・。

>>666
やはりと言うか、そうなんですか!?
これからは、いっそうの注意を払います。

レスして下さって、有り難うございます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:05:22 ID:ksROKvog0
>>666
値段も手ごろになってきたから、無線LAN対応Webカメラあたって見てもいいかも。


僕は賃貸ぐらし。駐車場でSを手入れしているだけなのに、通行人に
 「遊んどら」
 「(子供家族いないから)半人前や」
 「なんで家のことしないんだろねー」
 「(車が)小さいで」
 「カッコつけとるだけや。」
 ・・・
とか、もうケチョンケチョンです。
もちろん、一部ですが、人間ってそういうものですよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:05:45 ID:ksROKvog0
間違えた。>>667ね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:10:52 ID:2Y05+D/u0
>>657
ヌコの仕業だろ。
昼間、幌の上で寝てるし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:05:14 ID:LLLOlNIX0
Sじゃないけど
昔、某サファリパークで餌目当てのロバの集団に取り囲まれて
前足でガリガリされまくって涙目になった事があったなぁ…
翌日は丸一日かけてコンパウンドで傷取り(´・ω・`)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:09:10 ID:QFPLOtkWO
新車で購入して丸二年たったけど
イタズラとは今のところ無縁
マフラーだけ車検対応のに交換してるぐらいで
他はドノーマル
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:19:49 ID:VsN89mhf0
奈良にシカに囲まれて、ボスシカにガン飛ばされた。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:51:08 ID:78nCeP9/O
>>671
サファリパークってオープンカーは禁止じゃない?
(幌閉めてても)

俺は入れなかったよ。
場所によるんかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:05:11 ID:LG4slhCw0
>>674
志村 一行目、一行目
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:05:59 ID:KrC0Uy+f0
>>674
S2000じゃない車で行ったそうですよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:30:55 ID:IUaqQoj90
本日納車で近所を20kmくらい走ってきたんだが前評判どおり下のトルクが全く無いな。。。
どうしても前の(アリスト)と比べちゃうんだが全然違うしなぁ。
発進は3000rpm前後で繋がないとエンストするから確かに神経質な車だ。
早く慣らし終わらせてVTEC全快にしたいよ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:38:09 ID:OlzL4E5o0
17年前にドアパンチ食らってから駐車場所には気を使うようになった
その効果か17年間傷つけられた事はない
例えばでかい駐車場は誰も停めていない遠いところにぽつんと停めるとか
混んでいる時間のコンビニには行かないとかw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:54:37 ID:0lWXbXLs0
>発進は3000rpm前後で繋がないとエンストするから


笑う所ですね。わかります。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:07:24 ID:VHwnqDkO0
クラッチ操作に不慣れなだけでしょw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:13:14 ID:DW5dsVyz0
>>679
お前は鬼かwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:16:22 ID:By6h+BKa0
>>677
B16A積んだ1170kgのオープンカーはもっとトルク無かったよ。

それから比べればS2000はトルクもりもりで運転が楽で仕方ない。

慣らし中だけど3000rpm以下の領域だけで十分走れてるよ。

90km/hまでしか出せないのがストレス溜まるけど・・・。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:31:29 ID:qJJ+3JKPO
>>677
黒人と日本人の太さを比べちゃいかんだろw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:50:17 ID:ohiougUt0
Sに傷をつけられた事は無いけど、そういう話をこういう場所ではよく見るせいか
たまにSでスーパーや本屋に行くとそわそわしてしまって、落ち着かない
ゆっくり買い物できないな。もちろん、駐車は入り口から遠い空きだらけのスペースにしてる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:01:04 ID:4hx0Cc8S0
>>647
何だ?
50万の値引きいける!なんてタレこみ入れたのはオマエだろ?

テメーの言葉に責任持てよバカ。
686還暦S2000:2009/01/09(金) 22:13:16 ID:ZrOe0cnI0
>>677
僅か排気量二合の軽に乗っていた.Sの発進時はせいぜい1,500rpm
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:16:41 ID:DW5dsVyz0
>>685
しつけーんだよ
バカタレ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:28:40 ID:f4hTsWqiO
初期型乗りだけど1200も回せば発進程度なら楽勝だな
2.2Lの現行で3000は冗談だよね?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:29:42 ID:0lWXbXLs0
AP1は乗ったこと無いけど、少なくともAP2がトルク無いとかありえねー。

過去にカルタスGT−i(1.3の115馬力。可変バルタイなし。6500rpmで最大トルク11.2kgを発生)
に乗ってたけど、これは本当にトルクなかった。5000以下は正にゴミww

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:36:16 ID:JKtvtoGs0
>>657
車体色は何?

Sでは無いが、周りでは赤系の被害が多い。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:42:10 ID:Yd1QAAOV0
>>689
ゴミ車自慢ワロタww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:43:13 ID:ztJNeH790
多分急坂道発進の話をしているんだよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:08:42 ID:p8nAnDfc0
>>688
うん、去年買ったAP2海苔だが、そんなもんで普通に発進できる。
ただ、6速だと1,500rpm以下で流すのは少々辛い。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:18:37 ID:8d9andYc0
きっと違うS2000なんだよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:37:41 ID:u2F6jb+w0
S200もしくはエセ2000?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:48:44 ID:lXxYK/980
バス2000
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:09:32 ID:AYxHwgnQ0
きっと、ATの時の癖で、シフトレバーを前後だけでしか使ってないんだよ(3速発進)w。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:21:48 ID:FId/ApzK0
単に前車自慢したいだけなんじゃね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:24:40 ID:IfwJsjLl0
アリストなんざ自慢されても寒いんだが。
セルシオ、シーマならいざ知らず。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:25:27 ID:puuoAAEr0
シーケンシャルだと思ってたのか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:43:57 ID:W0v2ujFs0
>>699
ありすとの「低速トルクを」かもしれんよ。
ここの住人がシーマやセルシオをありがたがるとも考えにくいし。

ちなみに280馬力ATのアリストとなら、ゼロヨンはいい勝負するよ、AP1
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:43:27 ID:ZyVwJVeH0
友達がTOM'sに乗ってるんだが、加速感が無い割になかなか速い。
燃費の悪さではとても敵わないがw
ホントに300馬あんの? と感じるのはレジェンドと一緒だ。やっぱりスポーツタイプとは全く違う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 04:06:54 ID:ulAsi2FX0
オートサロンに何かでてるかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:12:27 ID:s1Dq/DTi0
この車でエンストしたことない!
それくらい 乗りやすい ある雑誌にはクセのない初心者向けの味付けだって
ちょっと前のスポーツカーはクセだらけで疲れた記憶がある
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:19:36 ID:bv/Yq5kH0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:17:49 ID:i4t4UscA0
6速1500回転以下がどうこうって、もう馬鹿としか言い様がなくね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:35:17 ID:AvGXDMHn0
12月納車で1000キロ走行。
3000キロ迄はじっくり慣らしを行う予定だったが、1ヶ月点検を前に一気にブン回してやった。
さすが高速カムに替わった瞬間の加速感はスゲーなぁ。別モンだ。

しかし冷静になったら少し早すぎたか?と思い始め、またおとなしく走って帰ってきたよw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:49:45 ID:AYxHwgnQ0
1000Kmも走ってリャもう十分じゃないの? ちなみにフカシ1回でガソリン6ml。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:00:08 ID:0a3BdeI80
この車、本当に55万円引きで売っているのな!でも、在庫で1台だけとかね。
在庫じゃなければ、25万円引きが販社同士の協定だと言っていたよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:01:28 ID:YZc1Rwy+0
>>707が賢者タイムに入った模様です
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:12:17 ID:AYxHwgnQ0
>>709
AP2通常カラー型は、330万でデラ納車だったらしい。
ここから値引き額を想像してみると良い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:44:56 ID:FId/ApzK0
昭和の車じゃあるまいに、ナラシなんて気休め程度でオケー。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:06:44 ID:Wjh/IQYu0
>>655
ボンゴ=NA〜NBロードスターで合ってる筈。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:11:40 ID:Wss//mOd0
慣らしの"期間"はあるべきだと思うが、慣らしの"走り方"なんていうのは意味不明だと思う俺。
自分の本来の用途どおりに、普通に走れ。時折ぶん回すような乗り方するなら、そう乗ればいい。
715還暦S2000:2009/01/10(土) 22:08:19 ID:JbaybzmJ0
慣らしじゃなくて修行ですよ.
二度目の慣らしは楽しかったよ.
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:29:02 ID:fMbQwvxB0
お爺ちゃんは早く寝なさい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:38:35 ID:f7ZyPmhf0
メシはまだかのぅ〜
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:47:10 ID:+AvV4Yyt0
いやあね、一昨日食べたでしょ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:49:08 ID:R7QuFkH9O
断食wwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:00:46 ID:Gz4eU6fE0
夜になってバリバリに凍結したんで皮剥き終わったiG30で誰もいない工業団地を走ってきた
やっぱ3年たったレボ1とじゃ安心感がぜんぜん違うな

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:08:51 ID:FId/ApzK0
で?ってゆー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:10:02 ID:AvGXDMHn0
>>709
投売りしなきゃ売れないような寂しい都道府県はどこだ?w
>>711氏の話が本当なら、相当な長期在庫だな・・・。
オレは値引きマニュアル雑誌の額面通りだったよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:31:01 ID:grHkcmOS0
2年前、俺が発注した1週間後にデラに展示車が入ってきた。
俺はCカードとJAF加入と保険をデラにっていう条件で30万引
3ヶ月後の納車の時期に展示車は35万引になってたわ。

わずか5万の差で3ヶ月間
いろんな人に触られまくったり視姦されまくったのを買う気にはなれん。

でも55万引って展示車でもなくもしかして試乗車じゃないのか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:26:57 ID:Mrodwf/y0
幾らで買おうが長く大切に乗ってくれれば、と同じ所有者として切に思う
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:03:49 ID:OhC0XY3k0
>>724

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:24:22 ID:s/0q5rfl0
漏れは当時AP1の200系を50万引きで買ったけど、
AP2出る直前で、勝手に値引いてくれたのかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:34:15 ID:qi9cJJji0
このEDテーマ懐かしいいいいいいいいいいいいいい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:39:53 ID:qi9cJJji0
ッ誤爆
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:42:26 ID:loLm3ATM0
都道府県によって卸値は違うので参考にならんよ
下取りと 支払いが現金/ローンでも違うわけだし

どうせこの車乗る人は値段で選んだわけじゃないんだから値引きの話題は荒れる原因だしもういんじゃね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:49:55 ID:uqRBNMiJ0
頭の悪い奴は値引きの話で簡単に火病るからなぁ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 03:20:41 ID:G00Mh8r+0
確かに、ふーんで済むはずの話なんだがなぁ。
○○円くらいの値引きが当然、とかって大ボラ吹いてるヤツを叩くのならまだ分かるが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:25:15 ID:ulws+7Jm0
去年の秋に山陰行った時の写真を整理してたら
こんなんが出てきたお(´・ω・`)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader901499.jpg
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:40:14 ID:Uj2YTmVV0
俺のS2000購入の決め手の一つにS2000生産地に住んでるってのがあるwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:05:18 ID:ON1ah+kw0
三重ですか?
確かに三重 静岡 愛知は出荷台数がダントツなんだって

ところでシートベルト警告ブザーのキャンセルってどうすればいいですか?
ブザーってどこにあるか知ってますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:37:47 ID:+4ipIuml0
>>734
ベルトキャッチから出ている配線のコネクタ抜く
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:09:18 ID:OCVTgJYkO
神戸〜大阪西の辺りで純正ゴールドや無限VT-Rを半額で
取り扱ってるディーラー知ってたら教えて下さい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:00:11 ID:+FYWJrRYO
ヤフオクで買えよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:20:50 ID:k7eEvwyZO
WAKO'Sの4CR入れてるんだけど、サーキットには行かず周1くらいでハイカムまたはレブリミットまで回す程度の俺には必要ないかな?
そもそも4CRのメリット・デメリットってなに?w
なにぶん無知なもんでね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:05:48 ID:tVqx/iTU0
>>738
4CRでダメって事はないけど、コストパフォーマンスは悪いよな。
そういう使い方なら純正か、部分合成油程度で十分だと思う。
その代わり交換時期にきっちり交換してあげればいいんじゃないかな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:33:17 ID:+4ipIuml0
逆に街乗りメインだから2〜3千回転のレスポンスがいい0W-5とか入れても面白いぞと悩ませてみる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:43:53 ID:IBGJtssd0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58343512
これどうかな?やっぱり新車で買った方が良い??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:06:01 ID:wJvpWndd0
ヤフオクなんかで車買う勇気があるならいーんじゃね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:34:18 ID:J0rrNUoC0
>>741
この出品者の買おうと思ったことあるよ。
S2000探してる時、他に比べて安かった&何となくホントにいい人そうに見えたからね。
ほぼAP1専門のはず。ブログも結構読ませてもらった。
俺は連絡取ってみようか悩んで結局AP2の新車にしたけど、
ブログ見てると取引後のサービスもしっかりしてたように見えた。S2好きなんだなぁ、て思えた。
て書くと回し者みたいだけど、自己責任だと思う。オススメはしないよね。最低でも現車確認は必須。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:57:26 ID:pSR+aWrr0
>736

ホンダCカード作ったら
半額になんない?
キャッシュ機能ついてないやつなら、
年会費も無料だよ。
ディーラーに聞いてみ。
745743:2009/01/12(月) 00:28:24 ID:Yia1Dl+B0
と思ったら最近はS2ネタほとんど書いてないし、数も減ってるね。
やっぱり売れないのかw

>>744
Cカード持ってるけどゴールド半額じゃないよ。元プリモだからかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:41:06 ID:H1pVsQeD0
俺が安く入れて貰えるのは、Cカード会員だからなのか。お得意様割引かと思ってた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:28:34 ID:+Yr93Dt40
そういや成人の日だな。

何年前だっけ?ハコ乗りしてるS2000の画像が載ったの。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:45:36 ID:aI6e2LjP0
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:51:13 ID:YBNUlzes0
もう伝説だなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:08:20 ID:64fBzJJlO
>>744

>>736です。
レスくれた皆さんありがとう。
家から近いディーラーを片っ端から
TELしてようやく見つけました。

Cカード持ってるんですが
半額とは関係が無かったみたいです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:17:31 ID:0Kfp5X+Z0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:53:40 ID:+Yr93Dt40
>>748
すばやいなw

SPOONのブルーワイドミラー付けようかと思うんだけど、
装着してる人の感想(見易さ)とか聞きたいです。
あれってノーマルミラーに貼り付け?それとも交換?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:52:17 ID:sqAjEDMy0
>>752
ヤフオクで売ってる方がいいと思うよ。

ところで、ほぼ街乗り専用なんだけど、ロングライフのエンジンオイルってある?
7000kmは持たせたいんだが、やはり街乗りだとこまめに変えたほうが良いんだろうか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:39:30 ID:XnQI54SQ0
>>753
いいオイルを長く使うより安いオイルをこまめに替え他方がいいというのを聞いたことがある。
純正のオイルを5000kmぐらいじゃだめかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:16:36 ID:YBNUlzes0
SM規格のオイルはロングライフも規格の中に含んでいるし、全合成油なら
1万キロでも良さそうなもんだな。

でも気持ちの上では5000km or 半年に一度、かな。
街乗りが一番エンジンに負担がかかるともいうしね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:57:01 ID:H1pVsQeD0
>>753
ちゃんと規格を取ってる安いオイルをこまめに交換するのがいいよ。
高いオイルってのは、要は高温やせん断に強くて油膜切れし難いってだけだから。
純正を5000キロ毎で十分だと思うけど、別に7000乗ったからって何てことはないかと。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:06:35 ID:omgRUVwK0
3000Km付近からヘタリ感でてこないか? 
てことで、俺は元ベルノ店推奨でもあるゴールドを3500Km毎交換。
ミッションとデフも2回毎交換。

自動後退よりかなり安価でもあるし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:17:49 ID:I0PxCnQF0
AP1だと、3000kmあたりから少しずつ振動が気になり出すよね。
AP2だと、始めっから振動してるから3000過ぎても別に気にならないがw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 01:14:20 ID:hEJlurF+0
ゴールド入れるならMobil1入れるな
似たような値段だし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:23:07 ID:7t61akpXO
契約しました!!
中古AP2

25日納車です
今後とも宜しくお願いいたします!!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:46:34 ID:g71X5o4V0
ホンダが出すべき車はこういうのだろーが!
http://www.vwvortex.com/artman/publish/vortex_news/article_2562.shtml
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:59:14 ID:aSn/DfFy0
>>761
これでFFで高回転エンジン積んでサーキット仕様だったらまさにHONDAが出すべき車だなw

つーかS2000を近未来化したようなデザインだからあんまり惹かれないな。
根本的な志向は一緒だろ、細部は違えど。
細部まできっちりかっこよくしちゃったらそんなのHONDAじゃねえええ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:04:19 ID:g71X5o4V0
>>762
これはMRだから、デカビートとして出して欲しかったってこと。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:01:28 ID:eDJliiwV0
最近、車雑誌に新型ビートの記事なかったっけ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:25:42 ID:IpN+3/KPO
あった。
ホンダの向かおうとしてるデザインが全車種に適応されてきてる感じがするな。
てかFFなら興味ないっす。
でも次期S2000候補の画像も、デカイタイヤ履かせてるせいかお尻が上がりすぎて気持ち悪い。。。
ホンダは車を売る気があるのか疑いたくなる。
NSXやめてビートってのも気に入らない。。。
これで次期S2000までやめたらホンダ終わったな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:28:49 ID:bu4fHMKd0
糞雑誌の妄想CGごときで売る気を疑われちゃホンダもかわいそうだわw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:05:02 ID:/O/78uRa0
新規に1車種だけの為にシャーシ作れるっていのはもう 無いだろうな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:35:26 ID:QQRO3iYRO
BMWと合併したらよろしい。
相互補完できるべ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:21:08 ID:AjT599ie0
ビートこそFRかMRで出してもらいたいね
車の大きさは軽程度で
1000CCくらいでさ


俺は金ないから中古S2ねらいw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:13:29 ID:Dbg/vMav0
コペンもヨーロッパ仕様は1.3l NAで出てるしね
771還暦S2000:2009/01/13(火) 22:21:33 ID:3YeP61Nu0
>>760
おめ!何色香奈子さん.
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:31:11 ID:+tZnKLo20
>>741
写真だけ見ると綺麗だし、まぁ「普通の相場」的な値段だな。

しかし300万の130型やAP2と新車を迷うなら分かるが、
初期中の初期型と新車を迷う意味が分からないな。
安く楽しむか新車を楽しむか迷っているの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:36:30 ID:JiSIa6e90
初期型6万か
そろそろペラシャがガタつきドラシャは発進時カンカン鳴いてクラッチはみゃーと猫鳴きする頃だな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:32:43 ID:0X5Ox3BN0
事故で全損した前の車のローンがもう直ぐ終わるから新しく車が欲しいんだけど
・安い初期型を乗り潰して楽しむか
・思い切って無茶して新車フルローンでいくか
・ちょっと妥協して中古130orAP2を狙うか
・おとなしくビートにするか
現在マジで死ぬほど悩んでるわ

本当は後期型が欲しいから貯金すりゃいいのは分かってるんだけど、もう車が無い生活なんて我慢できない
正直自分みたいなヘタクソにはS2000はオーバースペックすぎるし、知り合いにS2000潰してる人間が二人も居るから怖いんだけど
今本気で欲しいと思える車がコレぐらいしかない・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:25:46 ID:GbR3U17W0
ゆっくり走れば怖くないはず。
俺なら新車をフルローンだぜ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:45:55 ID:BuTEiKBh0
>>774

何歳か知らんが、
借金してまで趣味性の高いクルマに乗らん方がいいぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:06:29 ID:KM82U4aG0
買わずに後悔するより、買ってから後悔するほうがいい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:19:02 ID:ofMRtdw30
俺は26歳の時に初めて買った四輪車が新車S2000。
それまで金貯めてた。
7年乗ってるが、順調だ。いい車だぞ。

世の中にハイブリッドカーで溢れるまで買い換える予定は無い。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:40:58 ID:esi/2NWi0
>>778
駐車場もう一つ確保して、ハイブリッドも買って双方運用するんだろ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:06:51 ID:ofMRtdw30
>>779
その価値あり。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:38:20 ID:NVL+Lo/eO
HONDAのIMAシステムならMTスポーツハイブリッドも可能らしいからな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 10:30:49 ID:fAHg2vKh0
ファミリーカーとSの2台体制はかなりいるぞw

家計は火の車ダガナー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:46:49 ID:/z06Ap+N0
無限のリアウイングの追加ステー、まだ取り扱ってるところあります?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:01:55 ID:z5uQe9JB0
自作でおk
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 15:42:39 ID:HYFzbDDWO
天気わりぃー
寒くてもいいから、せめて晴れろよ

つまんねー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:16:11 ID:bMrMMvLA0
>>487

気になるんで結果教えてくれ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:54:45 ID:s1WwB5HU0
もう3.5g路線は無くなっちまったのか_| ̄|(、ン、)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:25:10 ID:zCnw1Mjv0
そういや、インサイト発売が来月の頭らしいな。
まだ生産終了の話が聞こえてこないのをみると、やっぱラインは別ラインってことなんだろうか。
インサイト、自分は買わないにしても、定価が200切るらしいし、次期型のためにも売れて欲しいな。
ついでに、入門用のハイブリッドスポーツも200以下で出して欲しいもんだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:25:32 ID:OMV64jf4O
>782
それぐらいで火の車って…
スポーツカーなんて無理して維持するもんじゃ無いだろ?本末転倒だよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:35:34 ID:NVL+Lo/eO
無理して乗ってもいいじゃないか!
人生楽しんだ者勝ち
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:44:15 ID:yfOJiPp10
昨日は30cmくらい積もったんだが、今日会社帰りに何気なくボンネット見たら、
縦方向に幾重にも線キズが入ってた・・・。
どうやら、雪を払い落とした重みで付いた模様。

バケツ色はキズも目立つね。
土曜はシュアラスターの洗車セットにて、ハイパーテカテカタイム実施でリペアするわ。
日曜は珍しく気温2ケタになりそうだから、今年初のオープンを楽しめそう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:18:13 ID:xFvUblY80
今年初冬なんだけど、S2Kって窓ガラスの曇りがとれにくくない?
エアコンMAXでも全然曇り取れない
曇り止め必須な感じがしたわ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:19:34 ID:eLwlUcKV0
>>791
線傷くらい、洗車したらすぐに付くじゃないか。
あんま気にするとカーライフが面白く無くなっちゃうよ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:21:55 ID:HTjNl3Lk0
今朝、S2000の外気温計が-2℃になってた
あんまり寒いとキーをonの位置にしたとき温度表示が点滅するんだね

で、昼頃7℃まであがったので冬オープンを楽しんできた
高速はちょっと寒かったけど、一般道は快適だった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:38:54 ID:ofMRtdw30
自動車は現実的な金銭的範囲で一番欲しいもの買って
長く乗った方が正解だよ思うよ。
独身、正社員なら好きなものを買え。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:04:57 ID:rdL2VC1A0
人生って 冒険みたいだぜ
リスクばかり考えたらつまんなくない?
人の目なんか気にせず買っちゃえ 
オープンで毎朝出勤する自分がプレミアム〜
797還暦S2000:2009/01/14(水) 21:36:29 ID:LKwn5p640
>>792
それわ,浄玻璃の内側が汚れているからです.
ガラスクリーナーなどで汚れを取る,その後直ぐに乾拭き.
コレが重要.車51が(・∀・)イイ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:44:01 ID:KANFmrFvO
うちのS(12年式)の左後方からなんだかスレる音がする・・・
40〜50km/hでシュンシュンと音が鳴るんだがブレーキなのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:48:53 ID:jpx7HGQO0
>>774
余計なお世話だけどさ、貴殿は現金用意してからクルマ選びした方が良いんじゃないか?
前車は全損。知り合い2人はS全損。そんな奴いないぞ?マジで。
ビートなんか買った日にゃ、すぐ無茶する姿が目に浮かぶわ。

どうしても今買うなら、新車フルローン。
フルカバーの保険に入って支払にヒイヒイ良いながら新車を大人しく乗っておけ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:56:32 ID:bMrMMvLA0
>>798
ハブベアリングだな

多分
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:05:11 ID:KANFmrFvO
>>800
ハブベアリング・・・
直すといくらぐらいかかるのかな?
この間トランスミッション直したばかりで金無いよ・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:12:16 ID:MuE3gpsU0
すまん。ついでに相談させてくれ。
最近、クラッチを切るときに「ガリッ」って感じに引っかかりがあるんだが、原因はなんなんだろうか?
ギアを入れるときには異音はないし、クラッチをつなぐときもしない。クラッチを切るときだけなんだ。
ミッションオイルを交換すればカイゼンされるんかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:33:27 ID:yfOJiPp10
>>793
光の影響か、見る角度によっては結構目立つのよ。
盆栽ってわけじゃないから、錆びない程度のキズだったら構わないけどね。
でも、なるべく綺麗な状態にしてやりたいってのも、分かってくれ。
とりあえず週末は洗車決定!

>>802
エスではあまり聞かないけど、クラッチディスクのスプリングに不具合あるのでは?
別車種で、同じような症状が出てた知人もいた。
その辺は純正かい?
804802:2009/01/14(水) 22:51:24 ID:MuE3gpsU0
>>803
何もかも純正ノーマルです。
症状が出たのがここ一週間で、なんだか気味悪くてS乗りにくくなってます。
中古での購入ですが、運良くオートテラスでの購入なので保障が効きます。
いろいろといじろうと思っていた矢先のことなので、安心して良いのやら悪いのやら。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:56:36 ID:n511Yb13O
誰かS2000くれ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:06:54 ID:ofMRtdw30
海外のS2000中古とかで買えば?
今、円高でポンドとかユーロの下落激しいから、安く手に入るかもよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:00:38 ID:HTjNl3Lk0
北米仕様のクルーズコントロール付きなんてどうかね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:25:18 ID:VWJt4Ahq0
レリーズフォーク軸が油切れで固着し始めるとクラッチ踏んだ時引っかかるような感じになる
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up0114.jpg
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:54:43 ID:y9LRG6+L0
輸送費用を考えないバカがいるといるのはこのスレですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:02:25 ID:hQLv8D3G0
>>809
馬鹿か?
輸送費なんぞも暴落だ。
あちらのディーラーでナンボでも叩けるわ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:09:16 ID:y9LRG6+L0
>>810
へーじゃあヨーロッパから中古車輸入すればボロ儲けですねw
ババーンと100台ぐらい購入してくださいwwwwwwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:17:53 ID:hQLv8D3G0
>>811
自動車販売不振で商売にはなんねーだろ?
本人用個人売買の話。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:39:10 ID:sCUuCs/q0
単体のS2000だけ安く買えて輸送コストも抑えられる円高ですね、分かります。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:40:37 ID:6UJ8XxXB0
>812
個人で船会社に渡り付けて欧州からの船代と保険料に始まって、
ババ引いて3ヶ月船の上で放置されて、塩で錆び錆びになっても文句言えないし
港の保税倉庫代と通関手数料、日本での登録検査料他で
初期型の中古のS2000が一台買えるわな。

個人輸入するのは無駄だよ。国内で作った車なら国内で買った方が安い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:50:58 ID:oWd9mAsQ0
>>802
クラッチに切るとの引っかかりは、
ペダル付近のグリスアップで改善されたことがある。

一度チェックをしてみたらええと思うよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:40:19 ID:g+sKYYgW0
>>812
こんなページがある
ttp://www.pickups.co.jp/yunyukiso.htm

ま、>>814が言うほどの費用はかからないが、乗りたいだけなら国内で買った方がいいな
CRが欲しいというなら別だが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:07:54 ID:9nmvPTQH0
US仕様って、クローズコントロール付いてるの?

オイラのAP2にも着けれるかな?

可能なら、かなーり欲しい!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:21:52 ID:Ox7uv+U1O
最近、日本語が不自由な方の書き込みが多いなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:23:33 ID:uOpViHLZ0
クローズコントロールってのは、アクセルを閉じようとしてもそれを許さないシステムのことかな?
それなら俺のにも着いてるかも。

なんて意地悪なツッコミをいれてみる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:34:22 ID:9nmvPTQH0
ん? じゃぁ >>807 は実在しないのかぁ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:35:55 ID:9nmvPTQH0
んぁ! ”クローズ”コントロールねー、 やっと気づいた。

でも、北米仕様にはあるんでしょ? ほしいな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:21:57 ID:k0a0COyTO
AP2海苔なんだが、
連れのAP1(ほぼ純正)が事故でフロント大破。好きなパーツ持ってっていいと言われたけど…

使えそうな部品ある?
GT羽の穴あけのためにトランクと触媒くらいしか思いつかない…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:24:25 ID:tJBpiiie0
ホイールとタイヤくらいかな?
フロント大破なら、リアに波及してるかもしれんから、トランクも使えないかもしれないよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:41:34 ID:ubXkVtoF0
>>822
走行距離少なければメーター基板交換.ただしリアの熱線が使えない.
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:26:34 ID:+mEiEw2E0
車体毎引き取って起こせば?

快適装備取っ払って完全サーキット仕様
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:31:54 ID:kZ/cMTlK0
俺はチンコントロール機能が欲しい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:41:02 ID:nC8hHoJmO
幌を骨組みごと貰えば?
アクリルでもガラスでも自分の幌が悪くなったらそれ付ければ安く付けれるし

つか俺が欲しいわ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:44:10 ID:k0a0COyTO
後ろは無事って言ってたから多分トランクは大丈夫。

フロントのタイヤは外れそうもないくらいダメージあったそうだし…。

初期型だしメーターは10万キロ超えてるし…つーかわざわざ時計がない物に変える必要がないような…。だいいち回転数やら違うから無理だと…。

車体を引き取るほど保管場所がない…。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:56:05 ID:k0a0COyTO
俺は、冬期はハードトップだからそんなに帆は痛まないと思う。ガラスだしあと10年は大丈夫だろ多分。

所有者が俺じゃないから何とも言えないけど、欲しい部品あるなら解体作業やってくれれば多分いいって言ってくれると思う。
屋外に置いてあるし雪積もってるけど来る?


パワステコンピューターは変えたばっかりとか言ってたけど、俺のAP2だしVGSありだし使えそうにない…。


同じような車なのにまったく別の車だな…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:10:04 ID:nC8hHoJmO
どこの県?近場ならマジで行きそうな誘いだなw
俺のは110型だから幌だけでいいんだが
遠かったらヤフオクで買う方が安くつきそうな予感w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:41:45 ID:k0a0COyTO
北陸だけど来れそう?
雪あるから昼間でも指が痛そうな予感
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:49:26 ID:nC8hHoJmO
スマン、こっち山口県だ
飛行機で行ってもいいがやはり交通費がかなりかかるな
他の人に譲ってくれ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:22:13 ID:cjjgBLcnO
エンジンもらいに行きますねwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:29:12 ID:k0a0COyTO
エンジンは一応かかるけど横から潰された感じで車体が「く」の字に曲がったらしい。
底のほうが駄目っぽいけどヘッドカバーなら使えるとか言ってたけど、AP2のほうが高級そうに見えるから…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:36:23 ID:XqeKqr6K0
ヘッドカバー・・・。全くイランなぁ。金の方が良い。

それより、事故原因は? 単独事故?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:26:30 ID:Khu76vr+0
伝聞だからあんまりくわしくないけど
融雪装置がなくなったところでスピン
対向車に激突
自分は修理するのに購入したくらいの金額かかるとか言ってた。
昔たしか170万で買ったと聞いた覚えがあるが・・・。
相手のモビリオは70万とか。
車両保険は入ってないし、金欠だから次は中古の軽らしい。
普通車のほうが安くて程度のいいのが多いけど
税金やら保険やら高いとか真剣に言ってたな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:37:16 ID:VWJt4Ahq0
エコノミータイプすら入っていないとは男らしいな
俺もフロント逝ったとき170万だったわ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:53:33 ID:+mEiEw2E0
全損と水没のみ対応の保険なら安いべさ
839774RR:2009/01/16(金) 00:16:41 ID:DQIsv0bX0
おいらのSは120万で買ったから車両保険入ってないよ。
事故ったら廃車覚悟。リスクと費用を天秤にかけた結果です。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:39:31 ID:AN7I2hdJ0
俺もエコノミー入ってないもん。おかげで任意保険は29千円サ。
雪道? 君子危うきに近寄らず。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 03:55:13 ID:45FNeD1nO
>>821
アハ体験乙
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:19:09 ID:a0xgNIVaO
S2じゃないが山で車潰した時保険入ってたが知り合いに積車持ってきてもらって廃車にしたな〜
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:40:39 ID:q/WTEuij0
オイルはニューテックNC-40がいい感じですね・・いろいろつかったけど違いがはっきりわかりました。
オイルの消費が多Sはパワーハウスアクセルの3種混合をよく練って入れると、直ります。
私のSの1000K/1Lでしたが、オイル交換時に必ず、添加しています。フリクションも少なくなり
また、消費量の三分の一になりました。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:45:26 ID:3sJcL8Rs0
オイ
オイ
私の
また
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:19:07 ID:LLrhVy+v0
消雪水のがなぜか出ない陸橋でバカVIPシャコタンが動けなくなっていた
対向車が来たんで背筋に冷たいものを感じながら停止したが後続もびっしり繋がってまさに背水の陣
これほど緊張した坂道発進はかつてないだろう
ありがとうiG30
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:20:47 ID:58gcujMx0
1000K/1L
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:22:55 ID:09RJnVWN0
最近AP2の中古を買いフォグランプを付けようと思っています
トグルスイッチのため車内にハーネスをひこうと思ったのですが
エンジンルームからどうしてもひきこむ場所がわかりません
みなさんどこからハーネスを車内にひいていますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:34:50 ID:LLrhVy+v0
>>847
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up0116.jpg
黄色いのが引き込んだ電源ケーブル
掃除していないので汚くてスマン
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:06:54 ID:09RJnVWN0
>>848
ありがとうございます
大変参考になりました
明日早速試してみます
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:39:37 ID:yBFMaB9FO
首都高でAP1がZ4にかもられてたの見ました。
なんかショックだった・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:45:57 ID:o7tWhtjyO
>>843

1g100万か・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:56:07 ID:4BSd2uYOO
一回のオイル交換で新車のSが買えるなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:56:38 ID:AN7I2hdJ0
>>850
排気量違うんだから、まともに勝負したら負けるのは当たり前。

公道では周囲にあわせてマナー良く。 
そんなZ4や911が出現して煽られても徹底無視。
相手は笑ってきても無視。 そのうち周囲は彼に白い目を向け出す。
彼も遊んでもらえないからつまらない。結局勝利する◎。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:07:59 ID:yBFMaB9FO
>>853

あなたの考え素敵です。そういうドライバーになりたいと思ったAP2海苔です。だけど正直Z4は格下と思ってましたから・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:12:17 ID:/ZIYqCSp0
Z4は、下は2.2L(170ps)〜Mの3.3L(342ps)まであって、下位グレードと比べる限りS2000の方が性能で優位に立っている。
850が遭遇したZ4のグレードが不明だからなんともいえないが、S2の方は180kmでリミッターがかかるから、そのあたりで勝敗がついたのでは?
新型のZ4はかっこいいけど、現行のちょっとのっぺりしたフロントはいただけないなあ。
古典的だけどスポーツカー然としたスタイルの、S2の方が好み。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:32:41 ID:LLrhVy+v0
いや1000キロで1リッター減っていたのが3分の一になったという意味では
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:49:43 ID:Bec44Nj3O
うーむ…

S2000とZ34とFDで悩む
どれもベクトルの違う車なんだけどな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:04:36 ID:NG/+yiLlO
俺とまったく同じ悩みだな
俺の場合はAP1、Z33、FD3Sだったが
全部試乗して決めたよ

決め手はハイカム体験だった
どれもかっこいいし好きなだけ悩めww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:15:40 ID:k+IUOxBv0
>>857
FDなんてもうまともなタマはないような気がするが。
それだったら8の方が良いんじゃないか。
ツレが乗ってるが、ATでも結構楽しかったぞ。
何であんなファミリーカーにも使える車が売れないんだろうなぁ。

仮に家族構成の絡みでSを諦めるなら、次は8を買おうと思う今日この頃。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:10:36 ID:JWNRjJEu0
ちょいとよろしいですか?

スロットルボディー洗浄しようと思って、いつものようにエンジンコンディショナー
吹きかけて一通り終わった。

と思ったら、気がついたらブレーキクリーナーだったorz
調子良くなったけど不安でしょうがない。
あぁ、なんで間違えちゃうのよ。
エンジンに良くないですよね。
眠れねえよコンチクショーーー。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:15:58 ID:N/mlD8Rj0
>>857
その3車で「迷ってる」のならZ34買った方がなにかと幸せになれると思う
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:06:10 ID:K36BnbYz0
Z34とFDと比べるんならAP1かAP2だろ。

S2000と比べるならフェアレディZかRX-7じゃねーのか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:18:13 ID:XrTx9HtV0
ふと思ったんだけど、ここのエスオーナーでドライブレコーダー付けてる人っています?

先日、会社の安全運転講習会でドラレコ装着車の事故映像見て、
万一の際に物証となるから、自分のエスにも装着を考えてます。

メーターの速度が読み取れて、且つ運転の妨げにならない場所というと
ディフレクタ前が良いんだろうけど、オススメ商品あります?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:32:31 ID:+YHV97JT0
 S2000貯金がやっと貯まった。
けど、同時にこの不況。購入に踏み出せない。
けど、そんなこと言ってたら、いつ販売終了になるかわからない。どうしても新車がいいし。
けど、この先の見えない不況の時期に、貯金ほぼはたいてクルマ買ってる場合じゃないし。
けど、そんなこと言ってたら、いつ販売終(ry
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:34:20 ID:x5Rmg90wO
>>859
FDは最終型の程度良いのまだまだ残ってるだろ
新車と同等以上の値がついてた気がするけど
866名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 00:34:20 ID:bz8hQAWb0
俺の110型7年落ちでも車両保険240万だ
安心して買え
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:45:18 ID:BO9C/h8c0
>>864
そんなネガティブシンキングしかできないなら一生自転車でも乗ってろよ。
クビになったり、会社がつぶれたら再就職すればいいだろ。
爺になるまで貯金する気か?

貯金を使う分は自分に自己投資すればおk
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 03:11:25 ID:LAzg5Eqt0
>>864
買わずに悩んでる間に販売終了になって
その後に宝くじで三億当たるかも知れない

後悔してもしきれないぞ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 06:48:46 ID:/3PBmjQr0
つIYH

現ナマでお買い上げできるだけ貯まっているなら、
100万くらい手元に置いておけば良いんじゃ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:13:50 ID:mgzDpeQz0
>>863
ECLIPSE DREC2000を使っています
カメラと本体が分離式が決め手かな
どら猫とか一体式は大きすぎて好きではない

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:30:36 ID:kYJVJDq50
>>864
消費税5%と10%じゃぁかなりの差だぞ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:34:52 ID:Hq0VZ3Bi0
ASMをまるで神様のように信仰して、馬鹿高いパーツをつけているやつら・・・馬鹿か
そんな奴らに限って、運転の基本も出来んような奴らだ・・
大体あのトライアル仕様のデモカーのセンスないこと・・ハリボテか??
あと、個人ホームページでセッティングなんか書いている奴ら、実績も無いくせに
金だけあるもんだから、たちが悪い、だからs乗りが馬鹿にされる・・
まともなのはスプーンだけだな・・ASMのダンパー90万以上だぜ・・あほか!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:41:49 ID:TvH7QF5d0
目クソが鼻クソを笑おうとしてるんですね、分かります。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:47:41 ID:Hq0VZ3Bi0
山野が乗れば、早いにきまってるわい、だが、信仰のごとくドライビングレッスンにいくやつら
そんなことなら、カローラのでものっとれ、教えてもらうようなことかよ・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:49:47 ID:kYJVJDq50
>>872
何を目的とするかで違ってくる。
ただし最近レース一辺倒から姿勢が変わってきつつあるのは好印象。
ストリートでSACHS・アラゴスタは不要だが、HKSダンパーは良いかもしれない。
エキマニ・マフラーは良い。レカロも良い。
必要なのはこの程度。
事実上どれも特注品だから、あの値段になる。
(アラゴスタでも、オーダーメイドすると内容により70超になる。)。

製品は良いが、担当者の中には、買う人が詳しくない人なら、
何をしたいと思ってるのかをよく聞き出しもしないであの手この手で購入させようとする人がいる。
店の姿勢として頂けない。

ASMユーザが、運転に品がないという話は聞いた事はない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:04:37 ID:Hq0VZ3Bi0
アラゴスタオーダーでもいいが、わからんやつら、使い切れないやつらだらけだ・・
初期型の動きが悪いからといって、リアアクスル交換したり・・使い切っていないセティングも
出来んやつらが、オーダー出しても無駄、安くてもいいダンパーがかなりある。
実際、バンピーな郡サイでもいいタイムをだしている・・しかし、本来Sはサーキット走行や過激な
走りをするような車ではないような気が今更する。オープンで軽くドライブを楽しむような
車だ。ほかの車より格段に弱い、壊れる、エンジンもやたらブン回してブローさせている奴らが多い、
頻繁にチェンジできないやつらはカローラにでものって練習してからにしたら・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:18:50 ID:AoYyPMyp0
んで結局何がいいたいの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:39:58 ID:ssN0ZtsO0
つまりカローラは良い車と言いたいわけだな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:23:10 ID:K36BnbYz0
とりあえず読みやすい改行くらいは覚えてから書き込んで欲しいな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:56:43 ID:pdthVvNz0
自分の価値観を他人に押し付けても嫌われるだけだお
運転はあまり好きじゃなけどパーツを付けるのが趣味みたいな人も居るんだから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:35:57 ID:gToZknEe0
そうだね。ついでに、別にクルマに限らんけどね。
スポーツ然り、勉強然り。モノから入る人も居る、モノだけで終わる人も居る。 で?っていう話だが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:01:42 ID:SxSirmoA0
盆栽wwww
もったいないですねw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 18:06:16 ID:uBtUAOsy0
3週間もエンジンかけてねえよ。

そうだよ盆栽だよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:25:42 ID:yANFWz7z0
盆栽に手をかけるのも趣味のうち。
もったいないかどうかは本人次第。
高い買い物して使い切らないほど本来の趣味としては高尚だしな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:52:38 ID:K2oEcJHQ0
umeタンのSが凄いことになってるな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:52:49 ID:Vcb/pxck0
うちのS、右後方の幌天井からプチプチ音がするんだが。
急に鳴り出したり鳴り止んだり。
どっか擦れているんだろうけどイマイチ音の出所が分からん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:25:10 ID:ia6sBUZtO
守護霊じゃね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:22:41 ID:bz8hQAWb0
なっ
やっぱ携帯だろ
889863:2009/01/17(土) 22:43:01 ID:XrTx9HtV0
>>870
ありがとうございます、ECLIPSEのドラレコですか。最寄の量販店で販売に力入れてました。

書き込んでから気付きましたが、センターラインの動きなど、車外の状況から
大まかな速度は計算できますね。となるとメーター映りは重要視しなくてもいいですが、
本体とカメラが分離式なのは使い勝手がよさそう。

もう少し検討してみますね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:49:41 ID:b14KkuX00
>>888
そろそろつまらん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:09:32 ID:rGckK3NY0
>>886
背もたれに付いてるベルトガイドのあたりで
シートベルト(もちろん装着状態)を押さえるか
ベルトとシートの間に何か挟むと鳴り止まない?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:14:52 ID:/t0RsuFi0
>>885
KWSK
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:45:56 ID:11dvvcXF0
>>892
485 : ◆bEap1ume5I :2009/01/17(土) 18:45:23 ID:xuNuaR130
\(^o^)/
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2139.wmv.html

今までどうもありがとうございました

                                  糸冬

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:02:55 ID:wggb34Sj0
>>893
なにあれ
クラッシュもしてないのにいきなりボッキリいくもんなのか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:17:49 ID:3c9/up9M0
umeタンの毛が減りそうwwww

どんまいwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:24:30 ID:KJQv3GmIO
>>886
ナカーマ
寒くなるとカチカチ気になる…。特に対策してないけど…。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:49:34 ID:vAyFhFGc0
>>886
幌の骨組みに付いている黒っぽいビニールのテープ(結構硬い材質)が
剥がれかかってない? 
俺のはそれがくっついたりはがれたりして、プチプチ鳴ってたよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:22:24 ID:naRzGIUK0
>>893ハブボルトが折れただけ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:06:38 ID:lqW5cyJv0
この車の純正バッテリー小さいので、もっと大容量のものに切り替えたいのですが、
大きくしてしまうとなにかデメリットがありますか?

土台に載っかる限りで最大のものにしようと思います。
お勧めの機種ありますか?

よろしくお願いします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:37:17 ID:lqW5cyJv0
899です。

HONDAさん、S2000コンフォート・バージョンをリリースしてくれたら、買い換えますよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:43:30 ID:R993nlqJ0
>>898
最後まで映像を見てみろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:53:06 ID:pODjziqf0
>>894
鋳物は割れる。
縁石のるとかハードな走行してれば寿命も短くなるんではないかと。
亀裂が入ったまましばらく耐えてくれることもあるので、
そういう前兆を見逃さないようにタイヤ交換の時とかには、
アームにクラックが入ってないか確認することを薦められたことはある。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:15:45 ID:L9W8QSUN0
904還暦S2000:2009/01/18(日) 17:48:35 ID:CzdwwlI30
>>899
VGSは大きいよ55B24L
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:38:32 ID:0giLFn/n0
去年の8月にAP2を購入しました

ライトの光軸調整をしたいのですが場所がわかりません
知っている方おりますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:01:59 ID:eDZbcXsI0
>>905
期待してるような光軸いじれるお手軽ダイヤルはありません。
デラに行くがよろし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:20:40 ID:A7dMUtS8O
上に上げるほど光軸低くないだろ
対向車に迷惑な奴は死ね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:22:35 ID:4QWRHQdF0
>>902
漏れもクラッシュしてホイールを縁石にヒットして止まったけど同じ所が折れた。
メンバーとホイール、アーム類だけでボディは無傷だったが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:24:23 ID:c1pmRVsm0
864様

ここで貯金できれば勝ち組
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:40:33 ID:vXULzVQx0
S2000貯金の積み立て中なんだが
もし生産終了になった場合ローン組んでも受注生産不可になる?
それとも最終受注生産の受付とかあるの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:42:13 ID:D0pA5p640
光軸の話題が出てるので便乗。

エスに限らず、最近の車はオートレベライザ装備だけど、この仕組みって

@:走行による車体の上下運動を、リアルタイムに拾ってライトを動かす。
A:ある一定の時期(エンジン始動時など)にリアの沈み具合を検知している。

このいずれかですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:42:47 ID:eDZbcXsI0
終わる時は突然終わる
心配ならさっさと買うがよろし

踏ん切りつかないなら買わない方がいい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:45:06 ID:d6jdK+ER0
最悪中古という手もある。
S2はオプションの幅が狭いから、装備で悩むことも少ないだろうし。
新車で無ければ絶対だめ!っていうんであれば、いま買うべきだと。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:48:43 ID:lqW5cyJv0
>>904
あ、そうなのですね^^  情報有難うございました。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:54:07 ID:vXULzVQx0
色々あって今は買えないんだ・・・。
今年の12月頃まで生き残っていてくれればいいんだがなぁ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:55:06 ID:xkAMfbRa0
>>911
センサ自体は常に検知してるんだが、
調整するのは坂などで数秒同じレベルになったとき。
リアルタイムにうごかしてたら轍踏んだときとかに光軸動いちゃう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:58:04 ID:6B0LXUx90
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/434553/car/348969/613096/note.aspx

親切な人に感謝しろ
てか少しはぐぐれボケ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:13:35 ID:Pu1kZFj50
AP1はドライバー差し込んでグリグリなんでいい加減クラウンリングが削れて空回りするぜw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:20:01 ID:ta5aeoB10
ディラーには、3ヶ月前には連絡あるんじゃなかった?

でも、このご時世、いつ生産終了してもおかしくないが、
注文無いから、生産終了して、後から連絡とかね

S2000って 見込み生産はするのかね?
それとも、受注後 -> 生産?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:33:37 ID:sc0jV63D0
Hの下請けメーカーの人の話では
今年の夏で「生産中止」のお達しが来たらしい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:38:12 ID:ta5aeoB10
>920
10周年過ぎて 終わりってことだね。

>151 って どうなったの?
922151:2009/01/19(月) 09:19:42 ID:uH81QRVy0
>>921
信じてたのかお前はwwwwwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:28:22 ID:yXfeEtaPO
あの位置にインダッシュのHDDナビを埋め込もうとすると必然的にナビ開発からになる

この時世、モデル末期の車にそれはしないだろうとは思うけど…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:28:46 ID:ZRhxFPDK0
ナビはミニゴリとかNAV-Uとかちっちゃくていいのが出てきたなぁ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:52:25 ID:36fsQhTYO
中古で買ってマジョーラカラーにしてやろうと思うんだが、どう思う?
いくらかかるんかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:20:39 ID:x8IBgZqy0
カラーについては個人の趣味だから良い悪いはないと思う。
費用は30万〜くらい?仕上がりにこだわればいくらでもかかりそう。
費用対効果は薄そうだけどな。
おれなら塗装にかける金を購入費用やアフターパーツにかけるが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:41:04 ID:MI/gcI310
S3000出ないかな・・・
ただの独り言です
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:31:09 ID:36fsQhTYO
マジョーラ30万はやっぱりいりますよね。中古で買ってディーラーでムーンロックからホワイトとか塗装やってもらう事てできますかね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:37:30 ID:tnnDWjO7O
オールペイントについてググることをおすすめする。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:54:38 ID:w3LXIndf0
クリアのワイドミラー(ドアミラー用)が欲しいのだが、どこか出してる所しらない?
ググってもブルーばっかり・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:55:34 ID:IOyvyFr00
>>928
大仕事になればなるほど、ディーラーにやってもらうのは得策じゃないような。

個人的には愛車のモンテの上からモンテでオールペンしてぴかぴかにしたいなぁ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:09:23 ID:qlcNXBbU0
>>924
ナビについては「MAPLUS E-100MP」以外、考えてません
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:17:32 ID:e7kncIfM0
今日保険会社からの郵便見て腰抜けた
今回の更新でクラス変更されて車両保険が6万ほど跳ね上がってた・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:20:25 ID:8dz8Mm3o0
>933

AP2?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:23:41 ID:/IDM9FGm0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Today [軽自動車]
オープンカーについて語る part50 [車]
ググレカス [世界史]
【男一匹】 トラック野郎・第6弾【桃次郎】 [懐かし邦画]
【08 to 09】SKE48★21【メンに会いたい】 [地下アイドル]


おまえら簡単にクリックすんなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:54:30 ID:Iumeitd20
つーかAP2でも車両クラス9だよね。

これ以上上がる余地あるん?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:05:33 ID:78QPhOXG0
>>936

クラス9の上に普段は不過視状態だがAAAやSというクラスがあるよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:05:59 ID:ZRhxFPDK0
>>935
whisって何の板かわからなかったからな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:10:56 ID:V7oOi0Kw0
>>919
それ、どこからの情報?
散々既出だと思うが販売店はホンダ本部の決定事項を事前に知らされるだけだよ。
ホンダに限らずだよ。

見込み生産についてはどうかな?
オレはある程度の枠があって、納車期間はうまく枠にはまるか、
次回の枠に回されるかにより違ってくると説明を受けたけどな。
直近だと月50台程度だろ? 殆ど受注に近いんじゃないか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:15:58 ID:qlcNXBbU0
ていうか、鈴鹿工場で見込み生産なんてしてる?
S2000て受注生産も同然じゃないの?
ましてや昨今のアレ関係でライン停止してたりするんじゃないの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:35:30 ID:xzt3Suyu0
>>932
お前は釘がそんなに好きか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:48:19 ID:qlcNXBbU0
>>941
いや、ゆりしーが・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:50:39 ID:hWqKBW6RO
普通ゆりし〜だろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:52:18 ID:NyvZaq+b0
鈴鹿工場の期間工全員ばっさり切るみたいだな
S2Kみたいな車はそろそろ生産終了を覚悟しておいたほうがいいかもしれん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:06:45 ID:xzt3Suyu0
>>942
(#゚д゚) てめぇ・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:11:54 ID:6d0w+ETi0
まあ新車のS2000が欲しければ今すぐかっとけと

去年のNSX開発中止の時に、
今年の3月まででS2000の生産は終了みたいな話も出てたみたいだしな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:36:13 ID:r0cMGnBf0
今オープンにしなくていつオープンにするんだよ・・・ってコンビニでtypeS乗りに声かけられた
ほんの1時間まえ。-1℃だったさ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:53:29 ID:TEGgD/pF0
>>935
お、昨日オレ、ググレカッス見てたw  なんでそんなの分かる〜?

でもこのスレ、「ホー・ソレデ」 がなかったなw
949911:2009/01/20(火) 00:06:14 ID:mP//PuzN0
>>916
なるほどねぇ。国産でオートレベライザが載り始めた頃、
「凸凹路面でも、カットラインは上下しません」みたいなのをネットで見かけて、
常時調整してるのか?と考えてたのよ。疑問が解けたよ、ありがとう。

>>947
昨日は雪国でも暖かかった(8℃)ので、今年初のオープンで県内のダム湖周辺を回ってきた。
帰りに寄ったコンビニで唯一見かけた、銀AP1がクローズだったので
「今オープンにしなくてry」な視線を送っておいた。

今日?会社帰りから降り始めて、うっすら積もってるよorz
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:08:46 ID:H4hIsosA0
>>748
これ持ち主はホントは嫌だったんじゃなかろうか・・・
『祝!成人!』とかのステッカーだけは免れたって感じ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:16:23 ID:RGot4BLS0
【成人式は】S2000一般人スレ42【後部座席】
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:17:07 ID:3SL8vhkp0
>>950
あれってレンタカーって聞いたけど、自家用車だったのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 03:20:42 ID:+Xi5SRKw0
今さらだが>>893のクラッシュは何でああなったの?
金属疲労でポッキリ逝っちまうほどサーキットをかなりの距離走ってたのか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 03:57:28 ID:fAQKGGv50
こんなポッキリ逝くモンなのか。

映像のGセンサーはドコで売ってるのかが気になる、ググってもシャケワカメ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 04:33:39 ID:64ldObaD0
>>953
ホンダ車の信用できるところはエンジンだけですよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 05:31:08 ID:xETfLLz0O
鈴鹿の期間工全員きられるという事はムカついた期間工がS2Kを作る…ガクガクブルブル
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:50:19 ID:i5OZFPEz0
>>954
逝く時は本当にあっさり逝く
普段から点検してれば兆候位は見つかるかもな

GセンサーはD-Rightsでググってみな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:11:22 ID:hIQZAzlW0
【経済不況で】S2000一般人スレ42【サーセンwローン通りませんww】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:14:54 ID:Y0sBzAxO0
【さよなら】S2000一般人スレ42【鈴鹿期間工】
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:15:45 ID:ktFrAk3k0
【そろそろ骨粗鬆症】S2000一般人スレ42【骨折注意!】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:27:28 ID:2cHYPbzo0
【運命の年度末】S2000一般人スレ42【どうなる?】
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:43:46 ID:9mw5IaAW0
【骨密度】S2000一般人スレ42【ポッキー】
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:12:12 ID:lgD8M/EV0
【バレンタイン】S2000一般人スレ42【2座車に1人】
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:16:44 ID:pu5+nnls0
【今年も春が】S2000一般人スレ42【やってくる】
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:50:47 ID:l9dqYopx0
【umeタン】S2000一般人スレ42【カンバック】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:21:12 ID:B+r5WWAZO
【10周年】S2000一般人スレ42【一昔前】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:39:13 ID:IRzRzX38O
【現在は】S2000 一般人スレ42【2、2L】
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:40:34 ID:UPHxVczb0
【小春日和は】S2000 一般人スレ42【迷わずオープン】
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:44:27 ID:ktFrAk3k0
小春日和は11月だろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:47:59 ID:RfXuu3Xz0
【受注終了は】S2000 一般人スレ42【もうすぐ??】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:58:52 ID:5IS3bkWD0
保険ネット見積もりしたら7万だったぞ
110型8年落ち車両エコノミー200万 特約多めに 
今9万3千円だから乗り換えようかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:04:32 ID:B+r5WWAZO
【高回転でブン回せ】S2000一般人スレ42【化石燃料尽きるまで】
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:38:02 ID:SX+H2DVlO
【目出し帽】S2000一般人スレ42【ゲリ便】
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:48:25 ID:1YJzvWp60
>>969
どこの辞書に小春日和は11月って載ってる?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:54:55 ID:ktFrAk3k0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:59:07 ID:8UBCIdBMO
>>974
(・∀・)ニヤニヤ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:03:15 ID:zmq1N7aU0
【不況でも】S2000一般人スレ42【構わずIYH】
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:03:46 ID:1YJzvWp60
>>975
サンクス!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:06:10 ID:ktFrAk3k0
>>978
どういたしまして
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:08:27 ID:rnbFAEgC0
【こんな小春日和の】S2000一般人スレ42【穏やかな日は】

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:13:04 ID:ktFrAk3k0
>>980
【雪が解けて川になって】S2000一般人スレ42【流れてゆきます】

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:15:27 ID:rnbFAEgC0
>>981
【つくしの子が恥ずかしげに】S2000一般人スレ42【顔を出します】
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:47:00 ID:rEI+Bdbb0
>>980はさだまさしの秋桜だから
>>981,982のつながりはおかしいぞ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:51:39 ID:ktFrAk3k0
>>983
昔の歌の歌詞をならべただけだから気にしない
年ばれだがw
985名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 21:05:05 ID:cypcPpW40
右折待ちによる経済損失は年3兆だって
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:12:45 ID:iAZLxzIz0
誤爆だワンワン
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:26:21 ID:Fb0DV/Fk0
何なんだこの川柳スレは??
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:26:54 ID:iAZLxzIz0
終わり頃は馬鹿が増えるんですよワンワン
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:39:43 ID:xy6ytdhTO
S2000スレ伝統の川柳祭りだ
お前もなんか書け
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:41:53 ID:CEW8We8F0
やだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:42:41 ID:iAZLxzIz0
【久住小春は】S2000一般人スレ42【7月生まれ】
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:45:46 ID:4j/4YHDJ0
【久住小春の】S2000一般人スレ42【教育係は道重さゆみ】
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:48:35 ID:Le86RI1w0
【もうすぐ】S2000一般人スレ42【春ですね】
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:55:26 ID:2cHYPbzo0
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:55:44 ID:sfMa/nL30
【チンポ】S2000一般人スレ42【マンコ】
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:13:18 ID:pu5+nnls0
えーい、待ちきれん

       _,, -───-、_
      /: : : : : : : : : : : : :ヽ
     /,、: : : : : : : : __: : : : : :ヽ.
    ;/ ヽ、_,,-‐'´ ヽ,, : : : : :',
     {         ..:l: : : : : : i.
    }        '':::::\: : : : :|
    r|_...,,,__   _,,,,...._:::::  `i: :'´゙ヽ
    !i' t;テ、} ''",r;テ、::::'' ..::::|: l 9 /
    .| `='/    = "  :::::::::::ト-"
     ',  { r‐i    ..::::::::::::|: :}
    ヽ.  `-;;;;;  ...:::::::::::::::/'i"`
     ヽ '‐--−ヽ  ::::::::/ |
      `i =' ........:::::/  |
       ゝ __,, -‐'     >ヽ.
      / !         /  ヽ、_
        \   _,, -‐''"      `‐

    セン・ゲットー [Sen Ghetto]
    (1765〜1824 ベルギー)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:18:57 ID:/1fNdw/W0
【気づいたら】S2000一般人スレ42【買っていた】
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:22:59 ID:VG2jlzFr0
チンカス
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:23:29 ID:rnbFAEgC0
1000ゲト
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:23:35 ID:RrIlwxm00
    __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
   /(((ヽヽ((\((ヽ,
   f ニミ"""'''''''"""ヘヽ
  .ト彡; 二__ニ__ 二 ;|
  .ト彡;  _,,,,,,__メ _,,,,,,_;|
  .|f(6-i =・=-H=・=-I
   |ヒ!! ヘ_____.ハ、____;|
   ||f'  ´__,-ムー、_ ソ
    ヽ  {ィ-ー==-i,,}ノ 
     \,____,/
      _| ゞ|__
    /     \     おじいさんと一緒に♪
   < <~|   |~> 〉
    \`|    |'_ノ
     /    \
   //O| |O\\
  //  //   \\
 | |   //=  ヽ   | |
 | |  // 二  \||  チクタクチクタク♪
 | | (_ノ ― =  )| |
(_)         (_)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'