【男は黙って】S2000一般人スレ40【冬オープン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「ロドスタ」「NC」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
前スレ
【秋のオープン】S2000一般人スレ39【紅葉色】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223827032/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:52:26 ID:Dr0MKr9p0
■過去スレ■
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:53:26 ID:Dr0MKr9p0
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:54:14 ID:Dr0MKr9p0
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:55:00 ID:Dr0MKr9p0
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!

以上テンプレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:57:46 ID:LiPae8F00
666
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:13:16 ID:btU5dHbRO
>>1
なぁぁぁにぃぃぃ!?乙っちまったなぁ!!
8>>1乙:2008/11/10(月) 22:52:46 ID:ZhqOAxim0
もてようとして、スレ立てちまったやつがいるんですよ〜〜〜〜〜・・・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:21:12 ID:EKXZRJUVO
なぁにぃぃぃ!?やっちまったなぁ!!

乙っす。このスレのおかげで冬もオープンします。
でもひび割れには気を付けます。誰かさんみたくならんように。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:58:19 ID:sK+NFZUz0
10取ったらS2000購入
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:14:05 ID:O0NZZdm5O
>>10
購入おめ

俺も欲しいけどいっこうに金が貯まらねぇ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:40:08 ID:zkobFWbF0
>>11
You!IYHしちゃいなyo!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:05:35 ID:a49lHt5oO
>>11
買ったら買ったでどうにか維持出来てしまうのが車…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:44:12 ID:kDgzJydX0
AP2の純正前バンパーの左右にあるエクボのゴム栓、撤去したら一体何が起こるの?

そこに入る空気をブレーキキャリパーまで誘導したいんだけど、やってる人居るかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:15:03 ID:DzyXfTbi0
>>1
ちょっwwwNGワード登録w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:34:55 ID:Gp6qG+XW0
実際荒らしだしな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:34:46 ID:MaYOyvJcO
>>11
他のスポーツカーに比べると維持費は安いと思うよ〜


S2000の前にAW、86と乗ってたけど、S2000の1.5~2倍は維持費かかったよ〜
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:36:43 ID:XxIOa8an0
普通に乗るだけなら乗用車に毛が生えた程度の維持費だしね、最近の車だからそうそう壊れない。
無茶なことばっかやってると当然・・・だけど。
あと、弄り出すと100マンは確実コース。
俺は金が無いので出来ないけどねっ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:43:55 ID:JyXQkk420
保険料が高いのとタイヤの減りが早い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:35:59 ID:WUau+Dm0O
タイヤ早いか?もうすぐ新車で二年だけど
まだ交換してない。

乗り方は若干荒いけど街乗りのみ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:46:13 ID:lV5hyheDO
半年の俺がきましたよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:13:18 ID:2LPPkZxeO
街乗りしかしない奴はタイヤなんてわかんないもんな、どれ履いたって
山で飛ばすのとサーキット持ち込むのも段違いだが確かに減るのは早い方
コーナーで踏める車だからなおさら。まぁ用途と運転の仕方によるね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:57:46 ID:cTjm2UStO
>>14
ありゃゴム詮じゃ無くて一体成型だぜ。
削って穴開けたら今度はインナーフェンダーカバーがある。
ブレーキの冷却に使いたいならそこからダクト引くとかしないと使えないよ。
因みにダクト引くなら50パイがサイズ的にギリ。
やればそれなりに効果は有る。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:07:42 ID:BIAUb2O70
>>14
AP2乗りですが、ああいうギミックなデザインはどうも好きになれないね。
そのほかのデザインが良いだけに・・・。
どうせなら、キッチリ収まるフォグとかデイライトでもオプションにしてくれたら
よかったのに・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:49:12 ID:rHgneD+bO
>>20
それはまずいだろ、カッチカチになってそう。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:09:23 ID:3gBHJF3P0
>>17
それ維持費って言うか修理費じゃあ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:40:59 ID:VX6DGrgmO
>>26

非常に日本人的感覚だなと思うオイラは時代に乗り遅れたエンスー崩れのAP1乗り

ところで半年ってあの半年?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:02:55 ID:Tg9t+kPxO
>>26
修理代除いてだよ
いじりすぎってのもあるだろうけど


修理・メンテ・改造は自分でやってたから工賃はかからなかったんだけどなぁ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:17:07 ID:HyNobVQR0
>>28
それ除いたら、ガソリン、オイル、タイヤ、税金、保険
それだけでS2とそんなに変わってくるのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:25:28 ID:ORwlmkeU0
>>28
改造は維持費に入らねーだろ、アホ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:42:44 ID:7BxF1Gdp0
>>30
>>28は改造費じゃなくて改造車の維持費と読めたけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:12:19 ID:KnrBr9Id0
極端な数字出して、恥じかいたね>17
そんなうそついてまでキミは何を得たかったんだい?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:24:18 ID:Pyu3ryY10
製造から2年ぐらいじゃタイヤはカチカチにならんよ。
保存状態さえしっかりしてやれば5年は良い状態を保てる。

最近ステンシルばかり気にする客が多くなってきてウザイって話を聞いたから、
製造年月日が1年前位で噛みつくなよ?オマイラ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:25:53 ID:MWeDxR4H0
今更ながら>>1乙っす。

さっきタイプSのライト(ロー側)を交換しようかと見たんだが、
一般的にエンジンルームから手を突っ込んで作業するの?
バーナー抜いても、後ろにあるインナーフェンダーが邪魔な気もするんだが。

タイヤとインナーフェンダーを外せば効率良さそうなんだけど、
平日夜にやる気も起きずに断念。

自分でやった方がいたら、どっちが良いのか教えてください。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:31:40 ID:Nn7MvhuJ0
インナー外さなきゃたどり着けない
ハイビームは手を切りつつ何とかなるが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:33:50 ID:MWeDxR4H0
>>35
即レスありがとう。やはりタイヤ外さないとダメなのね。
今週末は用事あるから、来週までお預けか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:40:28 ID:Nn7MvhuJ0
ライト裏のカバー外すにはトルクスドライバーがいるぞ
まあペンチで回せない事も無いがありゃ楽
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:23:07 ID:MWeDxR4H0
>>37
暗い中で見たから うろ覚えだけど、灰色のバーナーの蓋を外すのに使うのかな?
エンジンルーム側から見たら、ネジで留まってたんで。

そこらも含めて、改めて明るいときに見てみるね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:42:42 ID:Tg9t+kPxO
>>29
他にもEgOH・MTOH・DefOHとあるんだよね
細かいこと言い出すとキリがない、古い車だからね
月計算だとそんなに変わらないだろうけど年間だとね

>>30
当たり前だろw
改造費が維持費だなんて一言も言ってないけどね


>>32
事実を言っただけなんですが?何を根拠に嘘だと言うんだろうね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:03:29 ID:/muiPRaD0
Sとスクラップ同然のQ車の維持費比べてなんか意味あんのか?w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:46:10 ID:zu3ZqJBOO
>>40
お前は性格が悪いねぇ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:32:23 ID:HxIyWbcd0
俺も前は希少な軽だった。
希少ゆえにか廃盤パーツがオクでも中古で新品の値段以上で取引されてるし
あほらしくなって新車購入から12年半で手放したな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:19:39 ID:SZCsaHXA0
>>42
norisugi
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:37:24 ID:mv3EiEuH0
>39
年間維持費の話だと思うけど、EgOH・MTOH・DefOH毎年やるのか?
古くなって不具合が出てきたからOHするっていうのは修理費じゃねーの?
Sに乗る上での維持費と比べられる事じゃない

古い車乗ってると、もう大変で大変で....を言ってみたいだけの脳内ユーザー確定。
もういいよ。悲しくなるから
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:43:21 ID:lOtPNXOPO
維持費、修理費の話はもういい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:36:15 ID:zu3ZqJBOO
>>44
そろそろウザい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:03:24 ID:QVjozxwY0
洗車せねば。
ろくに走らせもしないで洗ってばっかり。そのうち擦り切れて無くなっちまうな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:08:20 ID:XPNrqhilO
>>44
頭悪いね
いじり方、距離で普通はOHするもん

君の知識の浅さには驚くよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:06:16 ID:jVJ/UtFiO
おばあちゃん、なんで2ちゃんねるって、決め付ける人が多いの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:07:31 ID:Dt7WM+s3O
それは自分の心に聞いてごらん
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:07:59 ID:lvDn2S3jO
仕事帰りがてら給油しよっと♪
ついでにドトールでコーシー飲もかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:11:28 ID:bRELe4q4O
もう漏らすなよ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:35:14 ID:lvDn2S3jO
>>52
了解っス

てか最近、高速道路でフラつくようになった気がス。
脚換えて2満`程走ってま。
クローズド持ち込んで無いけど荒井メントでも狂ってきたかなぁ。
やっぱ後輪駆動はフロントの荒井メント狂い易いんスか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:11:11 ID:uEUZinoX0
>>53
おまえが狂っとるw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:54:13 ID:d5CEftfIO
3速がシブい。新車購入で、やっと1ヶ月点検。
純正MTオイルで交換してもらったが、いまだに渋いんだけど、そういうもんなのかな。冷えてても温まってもあんまりかわんない。
街乗りで3000rpm以下、ダブルクラッチは踏んでます。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:19:42 ID:GoukY2Tt0
>>55
騙されたと思って「X1FS」200ccほど入れてみな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:46:24 ID:ZLWrur860
>>55
裏技でミッションオイル2立
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:50:37 ID:459oED+AO
ロールケージを入れたいのですが 良いショップがあったら教えてください。できれば中部で
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:55:16 ID:G03AV1yO0
家族が増えるんでSを降りる事にした

他の車に乗るようになってから、Sの良さを改めて認識した
ほんと良い車だよ
発売当初に乗り始めて早10年近く・・・
挙動に慣れるためにジムカーナから始めて、最終的にはサキトにまでも行った
いろんな思い出が詰まった車だったけど
ありがとうS2000、そんでお前らもありがとな

ノシ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:35:12 ID:1bw58qfg0
オーバーホールするなら売った方がマシだよな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:50:46 ID:KCmnzs+8O
ダブルクラッチしなきゃまともに走れないなら、売った方ましだよな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 04:38:14 ID:ayv8N5iI0
>>59
いってらっしゃい。
お帰りはいつ頃になりますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:38:43 ID:S4NSdp9u0
Sを手放す理由を考えるより、乗り続ける方法を考えて欲しかった。
ま、自分で決めたことだから何も言うまい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:29:47 ID:4xkARvAn0
>>63
若いな。 自分に理由があるだけじゃダメなんだよ。
「子供も居るのに、あんなクルマに乗って・・・」 とかっていう、
親類内の下らない風聞から嫁を守らなきゃならんっていう面とかもあるしな。難しいもんだよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:59:15 ID:OF7HwXGaO
一生独身だと思うとS2000は事故で大破でもしない限り手放さそうだな。
もちろん助手席は空いたままですよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:27:56 ID:VIN8Kbsj0
>>64
さぁ、S2000に後部座席を設置する作業に戻るんだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:01:43 ID:lscJyO5a0
俺のSにはサンバイザーに子供はできるだけ後席にのせろって
書いてあるな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:26:14 ID:EeoWhKNk0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:28:55 ID:oUQt6Gce0
↓成人式のハコ乗り画像
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:02:16 ID:cGE8FYAg0 BE:1199030459-2BP(300)

画像はない。
後悔もしていない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:40:27 ID:idycwKCnO
>>66
バカ、おまえ素敵すぎるw
後ろ見たら吹いた。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:34:17 ID:MUC8vQTh0
20代でs2乗ると保険料とか高いのかな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:38:45 ID:NxsTRSnKO
>>72
高いよ
27歳でフルカバー車両入ってて
毎月2.7万払ってる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:41:46 ID:2v/6fQCuO
おい!
コイてんじゃねーぞ!
てめぇ等みたいなインチキ安物車で俺様のレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力にかなうわけねーての(笑)
勝負だ!金曜深夜25時に辰巳PAに来いよ!
スポーツカーだろうがBIPカーだろうが華麗にぶっちぎってやるぜ!
負けたら度下座してもらうぜ!覚後しな!ヘタレFFアルファードや直4エリシオンなんかと一緒にすんな!
格が違うんだってーのエルグランドは!
高級貴族専用FRマルチリンク車で世界最強な日産VQエンジンに敵はいないぜ!
分かったか?貧乏人!
どうせビビって来れないんだろ?



あ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:56:02 ID:X4+NPW3W0
>>74













縦書きではナイラすぃ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:13:41 ID:ANW2IiXp0
BIPカー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:40:47 ID:MUC8vQTh0
73
27000千円ならそこまで高くないな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:05:59 ID:YNLTqitN0
>>68
http://skyforce.hiro6.com/sub1.html
コレを思い出した。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:09:41 ID:cGE8FYAg0
>>77
まあおちつけよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:37:43 ID:FG9LMsrIO
毎月の保険料は諭吉四人くらい
正直この車の為だけに生きて働いてます
しかも俺が食うよりか車に飲ませてます
それだけこの車には価値があるということ
だと信じてないとやってらんないっす
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:56:07 ID:ds5RW0h4O
俺は30歳未満不担保、フルカバー450万円
そして新規保険なので6等級!
でも某保険会社勤務なので社員割引で23%引き。
それでも年30万円
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:09:23 ID:OIX0DrZm0
今まで入っていなかったのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:59:09 ID:iGw2hxpS0
やっぱりスポーツカーは26歳以上で乗ったほうがいいと思う。
色々な意味で。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:13:02 ID:tG7X/Ky+0
ロドスタの方が保険安いしSみたく重くないから運動性能バツグン!!
Sはスポーツカーというよりセレブカーだね。銀座とかが似合いそう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:39:39 ID:q76doI/L0
お前ら、ヒール&トゥのコツ教えれ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:42:30 ID:IVx7l55P0
公道では不要だ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:43:19 ID:GGvrf6CO0
乗ってるとうるせーし、揺れるし、ギシギシいうし、
センタートンネル横が熱いし、おまけにバンパーと
ボディ間に妙な隙間はあるし…とってもセレブとはおもえねーなぁ。

でもこのクルマ以外全く眼中にないのも事実で、特にSの中でも
俺の白真珠は最高だーーーっ!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:44:26 ID:4n1C17ya0
ホンダカーズから貰ったカレンダー、今月のイラストが最高にかっこいいわ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:07:52 ID:42yQDkW50
車はバランスだよとか能書きをたれてみたけれども、やっぱ気持ちいいねコレは。

>>85
シフトダウン時に、回転を合わせるのを意識する事から始めましょう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:01:37 ID:Wc6z2Y+wO
4速から3速にギア変則して振動ないように練習しよう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:46:04 ID:UDKIDVFQ0
>>85
最初のうちは、アクセルで回転を合わせようとせずに、
アクセルの踏み方は一定(変えない)で、スピードで合わせるようにする。
そうすっと、リズム感ってのが分かってきて上達が早いと思う。

2000rpmくらいから、+500、+1000、+1500の3通りのアクセル量を使い分けるだけで、
初めっから、そこそこ上手い具合にできると思うよ。2000rpmの速度に落ちたときにH&Tするだけ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:56:00 ID:rvv3S+0yO
22歳だけど、保険料高いのかぁ・・・
購入予定だけど、維持できるかな・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:21:48 ID:mBrpwC3p0
どうして2Lちょいのスポーツカーに乗るだけなのにそんなお金が掛かるんだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:24:56 ID:dFG8G4Iq0
ちょっと可愛い娘とおばかが数十人いるだけのハロプロに金がかかるのと一緒だ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:31:10 ID:ugWCmD/dO
ヒール&トーはブレーキを強く踏む場面でやりゃあいいさ。
と、ウンコの独り言。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:33:29 ID:mBrpwC3p0
>>94
事故率が大きいのも保険料を上げてる原因だろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:34:34 ID:QDXt60h40
れいなに金をかけてしまうのは仕方ない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:35:40 ID:1QW/X16D0
同じ2リッターならシルビアの方が金かかるよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:37:32 ID:mBrpwC3p0
事故率か高いAP1とAP2では保険料違うのかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:38:29 ID:mBrpwC3p0
ただS2は維持費は安くて済む
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:14:30 ID:26H/jrpGO
>>92
すでに保険入ってんならS2000で見積もりとってもらいなよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:12:14 ID:hd/YmF/g0
>>99
東京海上のホムペで簡単に調べてみたが、26歳以上、車両なし、等級11、本人配偶者限定で
AP1 78k円くらい
AP2 53k円くらい(新車割引なし)
AP2 48k円くらい(新車割引あり、typeS,標準共に)

結構違うっぽいね・・・
他の会社や、条件により上下するだろうけど・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:42:39 ID:eeafylL90
s2一台だと人や荷物積めなくて不便だろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:26:30 ID:voCAloyvO
逆に考えるんだ
屋根を開ければどこまでも高く荷物が積める
そう考えれば積載量∞
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:42:56 ID:FsE0gyBz0
そもそも人を乗せる、荷物を積むって事を考慮して買うクルマじゃねーし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:52:44 ID:Go9rZ2Xz0
つーか、最初は彼女乗せるつもりで買ったが
不評なので彼女のビッツでデートしてる俺の立場は…( ´・ω・`)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:44:56 ID:Rl5gc4nq0
彼女が出来ないやつの立場は…(´・ω・`)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:18:08 ID:l5blx7+N0
11月最後の週末に納車予定の運びとなった。
もう冬だな・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:45:47 ID:26H/jrpGO
>>106

あやまれ!!>>107とその他大勢のS2000乗りに全力であやまれよっ(´;ω;`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:57:36 ID:KwYMx3P8O
いや、普通は彼女か嫁かいるだろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:39:31 ID:pR93Hr5W0
あれ?>>1の「NGワード」が変わってない??三沢とかじゃなかったっけ???
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:14:02 ID:ISxFomtL0
俺は一人がいいんだがな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:23:52 ID:u9OskGQn0
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 22:39:41 ID:Pq42S2000
寝癖を受け付けないので頑張れない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:49:13 ID:2I1pZDMq0
20代前半でAP2乗るけど、そんなにお金掛からないでしょ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:13:27 ID:1LbsbABm0
>>114
みんな、他車の場合とで比較して言ってるんだろ。相対的に高額なら、高いって言うだろ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:15:56 ID:2I1pZDMq0
やっぱり高いのか・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:31:27 ID:1LbsbABm0
タイヤ代と保険代について考えるだけで高いって分かるだろ?
スポーツタイプとしては普通or安い方だとか、意外と金掛からないって言い方なら良く分かるが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:33:58 ID:ROU2T1pi0
テンプレに年間維持費載せたら? この話題もう飽きた。
つか年収300もあれば維持は出来る。買うのは知らん。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:33:56 ID:6itJatE6P
ワーキングプアの俺でも維持できるんだから
たいがいの人は維持できるもんじゃないのか。
下手なワゴン車より維持費安いんじゃないの。
保険代だけがネックだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:46:15 ID:2+dp9W1a0
>>118
同じ年収300でも賃貸一人暮らしと親元暮らしではまるで違う
居住地域によっても違うし
郊外なら0円の所もある駐車場代も、都心部では年間60マソとかざら
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:47:35 ID:dFG8G4Iq0
ある程度走るとペラだドラシャだデフだとあちこち悲鳴あげてくるんで金がかかる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:56:41 ID:azeaIaj20
都心てそんな駐車場代かかるんだ...  家賃並みじゃねーかよ。

俺のアパート2台まで無料で¥7万。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:05:23 ID:OLe4e4rg0
s2にデフが付いてるのか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 04:27:32 ID:Kqx9UCcj0
Sに限らずどんなクルマにもついてるよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:35:37 ID:AkedmlgT0
デブ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:12:25 ID:rDtCZj7MO
クダラン
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:35:26 ID:ChP+oqiJ0
フロントとリアにデフが付いてるのか
センターデフは4wdだけだろうけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:00:00 ID:HYbebM1mO
リアにデフがついてるだけでそ?

デフってデファレンシャルギアの(ryだっけ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:52:25 ID:3E23vYQeO
デフ付いてる?
LSD付いてる?
てことだろうが、いちいちアゲアシとりやがってこのバカタレども!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:23:26 ID:3ypHe0yB0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:57:13 ID:DiV/6sS20
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0i8eKvoTQHY&NR=1

うーん、ざんねん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:05:34 ID:DiV/6sS20
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b3IQNp1tE0I&feature=related

うーん、これまたざんねん。

まあ天井があくんで。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:20:29 ID:jIvOC0610
頼む、無知な俺に教えてくれ。

デフってなんでそんなに重要なの? 
どういうシチュエーションで働くものなの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:38:59 ID:LuFsZHGF0
>>133

カーブを曲がると想像してね。
そのときカーブの内側に位置するタイヤと外側に位置するタイヤとでは
軌跡の長さ(転がる距離長さ)が違うよね。 半径が違うから(外側の方が半径が長い)

この軌跡の長さの違いを吸収するためにデフ(デファレンシャルギア)が付いている。

その構造を勉強したいならラジコンのギアデフを分解または組み立てするのが一番わかりやすい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:07:52 ID:jIvOC0610
>>134
レスありがと。

もちっと、教えてください。
ちなみに、カーブ中にアクセル踏んで後輪に力を与えた場合、
左右のタイヤへの力のかかり方もコントロールしてくれるものなのですか?

例のお店で100万近くのデフが登場したので少しビビッた。
それくらい価値があるもの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:49:34 ID:ERK0ZZj6O
例の店のはブランドだよ

高くていいのは当たり前
安くていいのを選んだ方がいい
それに重要なのはハードではなくソフト
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:14:41 ID:LuFsZHGF0
>>133
>>135

カーブでアクセルを踏み込んだ時の駆動力のかかり方はオープンデフとLSDで違うよ。

オープンデフの場合:
カーブに進入する→アクセル踏む→荷重の軽いイン側のタイヤが空転する
→全ての駆動がイン側に逃げる→アウト側のタイヤに駆動伝わらず。

空転しなければ駆動は伝わるよ。


LSDの場合:
カーブに進入する→アクセル踏む→荷重の軽いイン側のタイヤが空転する
→デフ内部で差動制限がかかりデフがロックされる→左右のタイヤの駆動力は50:50になる
→アウト側のタイヤにも駆動が伝わる。

空転しなければ普通のオープンデフと同じ働き。

わかりやすく書いたつもりですが足りなければ補足お願いします。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:38:00 ID:4MxIi0AH0
摩擦の低い路面の小さいカーブを曲がると、LSDが働く感覚が良く分かるよ。
大型商施設の、下がコンクリの立体駐車場とかでやってみるといい。

ハンドルを大きく切ってる時にガバっとアクセルを開けると、
一瞬内側のタイヤが空転して、空吹かししたかのようにエンジン回転数が上がるが、
直後にググっとLSDが働いて両輪が滑り出す(エンジン回転数↓)
雨降ってる時にやると、普通のヒトだと壁に刺さるくらい回っちゃうかもしれないから注意。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:08:48 ID:pFJNzrmS0
つまりLSDは危険なんですね、わかります
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:12:52 ID:UG1D8uc3O
危険じゃないよ。
使い方次第
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:14:10 ID:jIvOC0610
>>137-138

ありがとうございます。理解できました。
サーキットとかジムカとかされる方にとっては大切な物の様ですね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:15:42 ID:o72UqIKJ0
なんで危険なものが純正で車についてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:34:27 ID:AkedmlgT0
簡単にいうと
純正のはマイルドすぎるが一般人に乗るくらいにはちょうどいい。
機械式は本気組用

で、機械式に変えるとVSAどうなるのだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:36:50 ID:UG1D8uc3O
連投ですまんが

機械式LSD(以下、デフとする)を基に補足。
一般的にデフはドリフト等のアクセルオンのみに効くものと思われがちだが、これはクラッチプレートを押さえて作用させる作動カムの動作する方向がアクセルオンのみ一方向だけの1way方式と、アクセルオフでも差動する2way方式がある。

アクセルオフでも作用するという事は、ブレーキング時に駆動輪を強制的に真っ直ぐ進行させようとする事で、車体の安定を図ろうとする作用もある。

但し、一般的にアクセルオフでも効いてしまうとしっかり曲げるだけの腕を持たない一般のドライバーだと『曲がらない車』となり、逆に危険を伴う為、市販車にはアクセルオンのみに作用する装置が装備されている。

スレ違いなのは承知だが、自分が過去に乗っていたGC8のダート競技車両は、フロント1.5way、リヤ2way、センターデフは直結でトラクションと車両安定性を伴う仕様にしてた。

こんな感じで、デフの味付けで車の方向性も決められるって事かな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:39:03 ID:mMnQx+/20
139の言ってるLSDはドラッグのほうじゃないのか?ageてるあたり狙ってるようなきがする
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:49:54 ID:Kqx9UCcj0
来月になったら1.5wayのデフを入れようと思う。
雪道が逆に楽しみだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:55:43 ID:FlU5OD9W0
すまん、1.5WAYがよくわからん、親切なみなさん教えてください。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:15:16 ID:mvptAe920
ひさしぶりに言おう
ggrks
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:21:46 ID:pkS3SkQZO
1.5wayとは、差動制限の強さが2wayに対してアクセルオンとオフ側でも緩く効くように作ってあるものの事と考えれば簡単かと。

家でも外でも色気全開だが、乗りこなすのに経験がモノをいう女(2way)

良妻賢母タイプ。でも激しいのにも応えます(1.5way)

大人しく清楚に見えるが、スイッチが入るといい汗かけます(1way)

みたいな感じ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:39:41 ID:vWXolhRv0
やっぱ1.5WAYがいいや
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:05:15 ID:4tcHodmwO
ABSを解除したいんだけどヒューズ抜くだけでいいのかな?

抜いたら何か他の部分やら誤作動がおきるとかない?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 04:38:51 ID:AcqWJS2J0
来年に大学に入学予定でS2000を前々から購入考えてるんだが
中古車で買う場合 抑えとく注意点てありますか?

維持費がきつそうだけど・・・どうなんだろう
一応150くらいの価格で頭金50であとはローンでいけるだろうか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 05:08:17 ID:7UdCANqs0
学生で100ローン通るのか、このご時世。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 05:29:41 ID:zqTJKA3XO
S2Kの中古で諸費用込み150はかなり程度の厳しいのしかないぞ。俺も初期型中古で買おうと思ってるがいい程度を探したら車両だけで200〜300あたりだぞ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 05:30:07 ID:AcqWJS2J0
うちの父が車詳しい系なので親にローンを通してもらう形で
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:31:50 ID:aIj+5Q3U0
はいはい続きは中古で買いたいスレで

ヤフオク等の個人売買で現物見て買えよ
売る人も買う人もウマーだぞローンは無理だろが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:07:23 ID:1/VaffZdO
教えてください。
現在、走行1600km
980kmの時に点検でデラでオイル交換しました。(純正mild)
1200kmくらいから、アイドリング時にタペット音が出始めました。
暖まっても出てます。
ちょっと早すぎませんかねぇ…。
なにかは対策ありませんか?
それともこんなもんですかね…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:11:33 ID:5AA+McDOO
ホンダ車の1000キロは他社の10万キロに相当するくらいのヤレがきます
そんなものだと思って次のクルマに乗り換えましょう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:17:55 ID:zqTJKA3XO
別に中古だろうがここでいいだろがボケが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:35:04 ID:c74aX3ko0
オープンなのは車だけ、心はクローズが基本
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:39:44 ID:J9zV4G+iO
テンプレにあるだろ?
グダグタ言って買う車じゃねーよ。

無事故でオイル減りしない個体ならOKじゃね?
ゴム系パーツは傷んでいて当然と思え。

値段設定低いのに、無茶いうな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:44:52 ID:YkkcIo7Z0
>>157
タペットの無い車に買い換える
コレ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:47:20 ID:D20kFj0m0
>>162
ソレ
ロータリー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:21:01 ID:JhmJUeRT0
>>157
新車なのになんでここで聞くんだよw
さっさとデラに調整してもらえ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:24:29 ID:tMGLEZet0
>>157
デラに思いっきりクレーム入れて、片っ端から交換させろよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:54:11 ID:cITOW8JjO
タペット音がわかる時点で凄い人と思うのだが。
人に聞くより自分でわかるんじゃ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:26:52 ID:J9zV4G+iO
ブレーキ踏むと、「シュッ」というエアーの音が気になりだしたんだか…

仕様じゃないよな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:49:23 ID:ElDI9y0c0
やや勢い良く踏んだときの、カシュッとかシュコッって感じの音なら、納車時から普通に鳴る。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:21:11 ID:AcqWJS2J0
S2000はバイトで買えるような車ではないって言われたがやっぱりそうか

ロードスターなら親父は買ってくれるっていったけどロードスターは・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:38:23 ID:CBSZoZCw0
>>168
そうか。
ありがと。

ほとんどオープンなんで、今まで気づかなかったよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:41:35 ID:jRYItBnn0
>>169
S2Kはもちろん、ロードスターもいい車だと思うよ。
オープンが楽しみたいならロードスターもありでしょ。
S2Kが持つ独特のオーラが欲しいなら頑張ってバイトやってくれ。
街中で「おっ、S2000じゃん」って感じでみられるのは最初は恥ずかしいがそのうち快感になるぞ!
これはおそらくロードスターでは味わえない喜び。

もし私立大学狙いなら、同程度以上の国立に受かれば親父も買ってくれるよきっと。
とりあえず受験勉強頑張れ、センター近いぞ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:46:46 ID:cDPPq8aH0
学生で親にロドスタ買ってもらえるって時点で十分贅沢な話なのに。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:47:34 ID:/gOLVlES0
だよなぁ。うらやましすぎる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:51:15 ID:AcqWJS2J0
>>171
なるほど
もちろんバイトしながらS2000買う予定だがバイトでも届かない額なのか・・・
大学は私立大学で推薦入試でもう決まっているから、あとはひたすらバイトするだけかな
でも一回S2000見ちゃうとロードスターに乗る気にはなれないw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:07:30 ID:xE+V5h6V0
すげーわ
私大の受験料すら自分で捻出した俺には到底理解できないくらい裕福な家庭なんだな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:12:11 ID:cITOW8JjO
結局、自意識過剰だよ。
あいつ、バカだな〜ってぐらいしか思ってないと、おもったほうがいいよ。
まあ、見られて浮かれてる、自意識過剰な俺だが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:41:10 ID:wc0GvrRXO
ロドスタに乗って街中でS2000とすれ違ったときに
嫌な感覚を抱くぐらいならS2000に乗るべきだと思う。
じゃないとせっかく手に入れたロドスタ自身もキライになって
そんな自分にも嫌気がさすかもね〜

フェラーリ買う訳じゃないんだし
少し背伸びしてS2000手に入れるだけの話だろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:29:54 ID:0ikXu6dJ0
>>175
すげーよな。
国立だったけど学費も全部自分で出したぞ。
親にかじれる脛があったらかじってたかも知れんけど。

しかし来年大学生の分際でロドスタ見下すとは。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:41:08 ID:JW8A26/T0
S2000に乗ってるからには、孤高のプライドを持って、他人をとやかく言うのはやめようぜ。

とは言っても、親の金だろうが何だろうが、10代で乗れるのは羨ましい・・・。
30代で中古購入したが、10代で乗っていたら人生少し変わってたかもな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 02:11:11 ID:cbUmnUrj0
10代で乗るのは個人の勝手だけど、調子こいて事故らないようにね。
そして相談者は俺の言ってる事をわかってるつもりだろうけど、実はわかってない。
それが若さ。ええなぁ。
正直もう1、2年は普通の車で練習してから買っても良いとは思う。
本当に好きな車なら、事故ったりとかしたくないだろ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 02:54:30 ID:8ah5QwpqO
ぶつけて凹んでも、バテと缶スプレーで愛着アップってのも、若さの特権なんじゃないかと思う。
Sも中古がかなり出回ってきて、そろそろそんな風に接してる人がいても良いんじゃないかな?

心底惚れ込んだ車に若い内に乗れるのは、心底うらやましいな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 03:00:53 ID:0ikXu6dJ0
>>179
いやいや、俺も羨ましがってるだけだってw
来年大学なら18とかだろ?俺の約半分だ・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:22:30 ID:p4+LvhV4O
AP1の純正触媒注文して昨日来たんだけど、
触媒、遮熱板の他にOリング(鉄製)のようなものがあったんだけど、
どこにつくんでしょう?
今日ディーラーに行って聞くつもりだけど、
わかる人がいれば教えてください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:30:19 ID:qHX5r7Z40
>>183
おれのコーヒーを返せ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:16:12 ID:hf/MkOzT0
>>183
そりゃ、Oリングつったら、おま、
月室のなかしかないだろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:12:16 ID:XkrXCvRr0
ID:AcqWJS2J0

こいつバカじゃねーの? 本当に来年大学生?
親が車に詳しい系でローンが通る? どんなロジックだよ。意味不明。
前々から考えていたと言いながら、今さら「維持費いくらですか?」だって?
ナメてんの・・・?

ロードスターは要らないなんて煽り入れてんじゃねーよ。荒らしたいのか?

抑えとく注意点は保険だバカ。
クルマは買って終わりじゃねーぞ。
二十歳未満でS2000の新規契約がいくらかネットで見積もってもらえ。

頭金50万が限度のオマエじゃ維持できるか否かの答えはすぐ出るだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:50:54 ID:TMIE04lLO
18でS買ったけど頭100万で残りの100は2年ローン組んで今現在学校通いながらバイトして返済中。
ちなみに親は全然車に詳しくはない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:00:26 ID:qVp63Chx0
>>186
気持ちは分かるがキレるなよw
18っつたらガキなんだし、ロドスタをバカにするつもりは無かったんだろう。
S2買って楽しんでもらったらいいじゃない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:01:41 ID:LQ6krWxC0
>>174
見た目で言ってるなら仕方ないが、ロドスタも相当良いクルマだぞ?
つか、初めてのクルマとかいうレベルなら、普通はロドスタの方がベターな選択だと思う。
S2000を乗りこなせるようになった今でも、俺は少なくとも見下す対象にはならない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:06:00 ID:TMIE04lLO
>>181
凹ませてパテもってスプレーで塗装ってまさに自分だなぁ
狭い路地で曲がる時にうっかりぶつけてしまったorz
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:18:56 ID:yUL26pnY0
まあ来年から環境がガラリと変わるワケだから、継続して一定額を稼げるか
どうか入学後半年くらいは様子見た方がいいんじゃないかな。

何か新しいコトに興味が湧くかもしれないし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:34:08 ID:3YMG5jkE0
>>169
親が買ってやるって言ってるんなら、
タイベルと幌を新品にした、程度のいいNA6ロドスタが欲しいって言え。悪いことは言わん。マジだ。

S2000は、別に一般の人に羨ましがられるようなクルマでもないし、助手席の評判も良くない。
オーナーにとってはベストチョイスだが、今のオマイが楽しむには(社会的に考えても)高価すぎる。
20になったから酒飲んでみたいとかいって、何十万もするプレミアワインを買おうとするようなもんだ。
今そこにある価値は、ふいんき(何故か変換できない)だけだと思う。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:51:27 ID:ZooPXM1bO
ほんとにほしいなら大人しく軽でも買って金ためたら?
それか大学行くのやめて仕事とバイトするかだねー

俺は後者をとったよ
専門学校だったけどw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:43:31 ID:FxdLc7Kv0
>>192
雰囲気(ふんいき)な。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:14:51 ID:4ECYQUrN0
10代でオーナーか。1999年。丁度、俺が大学一回生の時、S2000発売されたんだよ。
貧乏で学費自分持ちの国立大生でさ、講義で使い方教わったインターネットでホンダの
ホームページ見て、S2000の解説読むだけで、ドキドキワクワクしてたもんだ。

学校卒業してから、Sのオーナーになるまで、5年かかった。購入資金は、氷河期の
就職戦線乗り越えて社会に出てから必死に働いた、文字通り血と汗と涙の結晶だ。
自分語りウザくてすまん。しかし、学生のときにオーナーになれてたら、人生観さらに
変わっただろうな。今でも、こんな中毒性の高い危険なもん市販するなんて、ホンダ
は正気か?とか思うしw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:48:42 ID:U/dhNh4J0
>>194

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:59:14 ID:Y14j35lw0
>>194
雰囲気とかw
>>195
中毒性とかww
>>196
こっちみんなwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:23:40 ID:l4eSxYRkO
>>195
君は君で幸せものだと思ふ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:43:50 ID:IRl9i5hB0
エンジンOHやった人いる?
もうすぐ10万kなんだが 信号待ちでよくストールするようになった

10万くらいでなんとかなるよ・・・な
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:00:42 ID:W0FIt6dz0
>>199
スロットルの横穴にクリーナーをぶち込む
エンジンが嫌がるがガンガンぶち込む
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:06:40 ID:U6C9f9pD0
10万キロで乙るポンコツエンジンとか泣ける
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:09:17 ID:IRl9i5hB0
なんだそれ試してみる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:20:17 ID:3E3V8Dgp0
>>183
それ、ガスケットだから。
触媒とマフラー側の。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:21:11 ID:W8yZpz2f0
>>199
RACVとかでアレだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:31:33 ID:p4+LvhV4O
>>203
ありがとうございます。
明日にでも取り付けてみます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:42:12 ID:y92brBlZP
なんかキーンと鳴くようになった。
1速8000〜9000rpmは必ず鳴くし。
ミッション交換コースか・・・。
まだ中古で買ってまだ半年だと言うのに・・・。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:52:49 ID:jxuobQxNO
中古で半年乗ってりゃ文句言えないな。
ごしゅーしょーさま。

キーン音ならミッションじゃ無い気もするけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:13:28 ID:Uqb8PUHDO
アラレちゃんか…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:32:22 ID:3E3V8Dgp0
>>205
社外マフラーだったらそのガスケットは使えないから気をつけて。
純正or無限のみに使えるよ。

社外のガスケットも通常の量販店で売っているような3角形のは使えない。
俺はフジツボから取り寄せたことがあるよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:55:06 ID:/rteEPZa0
>>199
ロハだった.
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:01:33 ID:p4+LvhV4O
>>209
追加で情報くれてありがとうございます。
先日アミューズのマフラーに交換したばかりなので、
鉄のリングは必要なさそうですね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:53:53 ID:c5zKU7OC0
OHするくらいならTODAのとか載っけるな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:55:44 ID:xRSXa+2u0
海外の車の画像サイトみたいなのってない?
海外のS2000乗りの画像集とか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:35:16 ID:5eogjnM5O
やっぱり9000回転エンジンならガタくるのも早いよな。Z33かSかで迷う
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:49:52 ID:JBBpTOvJ0
>>214
頻繁に9000回してれば消耗するのが早いだろ。
街乗り程度の人はそこまで回さないだろうから、
サーキットで走る人は消耗が早いだろうな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:27:06 ID:N4wmPs94O
9000まで回してたら何を消耗するんだ?

オイル?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:47:13 ID:9hxLh/Lk0
誰かスプーンのコンプリートエンジン載っけた椰子いる?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:01:30 ID:YeyMpyuzO
あれはタマンネ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:04:31 ID:JBBpTOvJ0
OHするのにも50万はするからな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:00:52 ID:Kj/xe/3U0
>>216

体力。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:30:14 ID:rHhJn7trO
>>206
吸気音じゃ?
するべ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:30:17 ID:N4wmPs94O
>>220
わかります。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:37:45 ID:VHiKJNpW0
↑同感です。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:25:57 ID:iayEpiTA0
すごく。。。大きいです。。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:14:39 ID:zFYwm2/S0
うほっ、いいエンジン
226F20C:2008/11/20(木) 01:17:37 ID:Wtpr8of50
体力の限界っ………!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:27:38 ID:W07M03mmO
>>226
千代乙
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:35:38 ID:KBXdY3St0
>>224
ナニが?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:20:15 ID:qLjjO2oLO
なによ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:22:54 ID:IJUq/a4s0
>>226
F20CはK20と違って、鍛えれば11000まで逝けるって言ってたお
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:02:36 ID:CEgJRNLXO
そ…そんなに早いと
わたし壊れちゃう!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:26:13 ID:Bej37ZYlO
コンプリートエンジンは11000回転いってるよ。でも確実に寿命みじかそうだな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:14:05 ID:dVc8A2hAP
S2Kのノーマルエンジンはどれくらいまでもつだろ。
オーバーホールなしで。
このスレで過走行自慢いるかなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:29:52 ID:WdTm3DTU0
勝てそうにないんで今のうちに
6年140,000km
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:40:37 ID:oYakOVLfO
純正シートってディーラーとかで販売してますか?

シート色を除けば希望にピッタリの中古車があったので。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:07:13 ID:fpRYimyV0
買えるはずだけど、結構高いと思われる。
どうせなら社外品で良いのではないでしょうか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:12:26 ID:kle+5YWm0
>>235
今手元にパーツリストがないんだが,あほらしいほど高かったはず
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:28:38 ID:bg3QUqKwO
>>235
先週純正シート外して余ってますが

使用期間1ヶ月未満
今月24日で1ヶ月

AP2の黒と黄色のファブリックシートって言うんだっけ?それです
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:38:40 ID:DT7kH2rkO
S2000売ります。
初期型、無事故車 
前所有者は車庫車のため、大変きれい。
自分から、約1年半野ざらし。
走行48,000キロ
改造:追加3連メータ、無限フルバケ、4点シートベルト、フロントガセット補強、リア4点ロールバー、強化キャップ、ローテンプサーモ、リアロアアームバー後期変更、カーボンブレーキパッド

いくらなら買いますか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:48:05 ID:oYakOVLfO
>>236
>>237
回答ありがとうございます。
そうですか、できればあの本革シートに座りたかったんですが…

あとボディ全塗装はやめたほうがいいですか?
241236:2008/11/20(木) 13:19:22 ID:7bgEI3IF0
>>240

自分は青革シートだったんですが、このシートはその形状と相まって、
余り座った感じは良くないです。
割と滑るので、変な格好になって元々良くない腰を直撃でした。
体型とシートがマッチすればもう少し変わった印象になるかもしれません。
ただファブリックと比べて掃除は楽です。はい。
参考に体型 180cm68kg
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:37:33 ID:brysUJvv0
>>239
80万。 フルノーマルに戻してくれるなら100万。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:52:52 ID:jZf5K7rr0
06モデルの青買った
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:57:40 ID:C4EC0FnG0
>>242
まともな値段提示ワロタ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:19:17 ID:hqxMAe+o0
埼玉で保険的にスタッドレスを検討してるんだが
店でREVO2を勧められたんだが経年劣化には強いけど減りが早いイメージあるのよね
S2000だとrevo1やrevo2どのくらいの距離保つか経験者いたら是非教えて欲しい

>>239
色の提示無いし・・・
無事故でもフロントガゼット補強は溶接装着のはずだから
修復歴にはならないだろうが査定額激減だわ
フロントのガゼット溶接に気づかないで買ってくれるマヌケな店を探して売るべし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:30:48 ID:DT7kH2rkO
S2000にとって悪い改造は一つもしてないのに、半減か。ショック。
ちなみにシルバー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:56:52 ID:Q9ib/Qd+0
>>235
ヤフオク見てれば結構純正シート出てるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:20:53 ID:m27fdAhh0
>>246
そーいうのをオナニー改造っていうんですよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:24:55 ID:9T9BnXWP0
>>246
車にとって害の無い改造なんて無いよ。
それは幻想。

改造=車の価値を下げる

それと引き換えに自分にとっての満足感とか優越感とかを得てるだけ。

同じ年式、同じ走行距離、同じ値段で
改造車と無改造車なら無改造車買う。

溶接や穴あけ無しで付いてるパーツなら付いてててもいいけどね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:28:04 ID:g+gvx+TtO
ガセット溶接はフロントサイドメンバー溶接跡になるから
正規の査定なら修復歴になるんじゃね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:57:48 ID:8PR0W7JK0
ノーマルの狼か?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:03:23 ID:khutqHmg0
ストレーキーも悪改?リアのを付ける時に穴空けたんだが・・・
あとはAP1触媒とAP1クラッチリレーシリンダとブレーキパッドくらいだがこれならバレないよなぁ。。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:03:36 ID:DT7kH2rkO
ガセットが傷んでない状態で補強した車より、ガセットが剥離した純正に乗ってくれ。
さぞさし乗り味いいぜ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:25:56 ID:Lz7lM/OO0
俺のSはナビをフロアに直留めしたのでテックスねじが飛び出しているw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:11:16 ID:toKx/Syb0
ま、クルマをいじる趣味なんてのは自分が満足ならそれでいいんだよ。
査定云々、下取り云々なんか考えるくらいだったらノーマルが一番だし、
手放す時の事を常に考えているようならそうそう長くは乗らないだろう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:15:24 ID:8VdqldNN0
>>239
分かってると思うが、そんな改造がある時点で買い手は1/10になるだろ。
カネを賭けるほど買い手はいなくなる。
例外はオーディオ関係だけだろうな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:23:46 ID:Grw8ABcG0
1時間前、国道60〜70kmでまったり走ってたらNBロードスターにめっちゃ煽られた。
しばらくして俺を追い越した後、すんげー下手糞なH&T?でガックンガックンいいながら減速、信号で停車。
んでエンストこきそうになりながら急発進。

昔乗ってた車だけにむかついたというより悲しくなったな。
もっと大事に乗ってくれ! 水戸の白NBよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:55:15 ID:sY+OUADNO
新四で?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:47:28 ID:qcRwuva8O
>>239

好きな色じゃないし50が限界
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 04:10:37 ID:ba8RD4GtO
事情は知らないがSを降りるんだろ

本当に好きで乗っていたのなら、こんなとこで値踏みなんかするな。
Sを裏切るようなモンじゃないのか?
とか言ってみるよー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 04:30:25 ID:UuPe5ZYy0
ああ お金あったらそのS2000買いたかった・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:45:51 ID:TBSWxB630
06モデルの青買った
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:58:02 ID:Crj2JjhwO
>>255
君は話の趣旨を理解してない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:01:37 ID:plO0pQFw0
2.2Lを中古で買う意味が分らない。
新車の2.2Lか中古の2Lだろ、普通。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:06:42 ID:zgMzHbiDO
100〜50万!
美品捕まえてそりゃないわ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:12:01 ID:NHcUOL/o0
>>264
どうして2.2Lを中古で買う意味が分らないだ??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:15:31 ID:/i+YgOoAO
スポーツ走行をした車両じゃないの?
してるんなら80が妥当かと

いくらいいパーツいれてもあとあとのメンテの仕方で価値が下がるしね〜
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:38:02 ID:zgMzHbiDO
良いパーツが何処にはいっているの?
車高調整にバネ固めて、Sタイヤやスリックタイヤ履いて走ってる訳じゃないし。
ノーマル足にラジアルタイヤでボディが歪むほど、車はやわいのか。
まあ、売る気うせたが。
参考ありがとう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:07:53 ID:ShGsj0qz0
車両自体の良し悪しもあるけど
個人売買は人柄が重要だお( ^ω^)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:35:34 ID:zgMzHbiDO
みんなありがとう!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:33:19 ID:/i+YgOoAO
ノーマル足にラジアルでも歪むけどなwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:15:36 ID:eNzHNcd60
なんか不可逆変形を歪むと表現してる人に対して
可逆的な変形で歪む歪む当たり前と言ってる人が居て面白いな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:19:31 ID:y9DpssKBO
なんだかんだで
S2Kに乗れてれば
なんでもおK
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:26:57 ID:zgMzHbiDO
>>272
あなたの書いている意味が理解出来ないや。
俺はアホみたいだ。
分かりやすく説明して下さいな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:32:11 ID:zgMzHbiDO
不可逆的変形→不可の反対的(可的?)変形
可逆的変形→可の反対的(不可?)変形?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:46:17 ID:enBu0Wkk0
難しいことは私も解らないが、
あの部位が弱いというのは事実じゃないかな。

だからメーカがマイナーチェンジで補強してきたわけで。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:19:38 ID:/i+YgOoAO
>>272
どんまい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:42:11 ID:zgMzHbiDO
単純に、利にかなった場所の補強をしたのに、不要な改造、又は事故車扱いになるって事?ですよね。
補強した弊害もあるかもしれませんが。
自分は、長く乗れるように、痛みが減る?少なくなる方向で改造してるつもりですし。
それを、無駄な改造!風に言われるとちょっと。
まあ、売る気は完全になくなりましたのでよかったですが。
ちなみに、Pラップ計と盗難防止(ホーネット)、ETCが抜けてました。
無駄な改造って言った人、S2000を知ってんだろうか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:05:08 ID:FKAxyMi10
>>278
まあ理にかなっているかどうかと、中古車の相場は別物ですからね。
ガセット追加は、大事に乗るのであれば理にはかなっていると私も思いますが、
中古車相場という事で考えると、ボディに火を入れるという事で致命的だと思います。

考えられる弊害は、溶接した板の裏側に熱による塗装の剥離、発錆等が考えられますし、
何台か実際に見たことがあります。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:10:39 ID:zgMzHbiDO
そおなんですよね〜
どうたいしょしたらいいのかがわからないんですよね。
裏側塗ること出来ないし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:40:41 ID:+P+PdZAF0
まあ、クルマのような大きな取引なのに2chで買い手を募集すること自体どうかしてるわ。
ネットオークションですらトラブル、揉め事は絶えないのに。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:37:38 ID:y9DpssKBO
>>278
あんたは間違ってないぜ
オレは補強して後悔はしてないぜ
大事に乗ってやれよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:39:05 ID:8pcL+WRF0
下取り考えて好きに乗れないなんてもうね・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:58:57 ID:dwaiSKOv0
買う時点で下取り考えた色選びとか、もうね・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:29:31 ID:4maMRXlA0
>>266
AP2の中古なんて、50万足せば新車に届く値段だろ。

250万のAP2なんて試乗車・事故車・GTネットのどれか。
買う気しねーよな。普通は。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:33:41 ID:plO0pQFw0
みんな下取りとか考えてるの?
俺はガソリン代が手に届く限りはエンジン載せ変えようが乗り続けるつもり。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:56:15 ID:95pwsD8J0
あちこち弄ってあるんでノーマルに戻す手間考えるだけで気が遠くなる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:33:13 ID:vvXv+eKU0
人によって考え方はいろいろある。
いじった本人が利に適っていじったと思っていても、人によっては納得しない人もいる。
いい例がマフラー。人によっては求めているものが全然違う。

中古車として高いモノというのはなるべくノーマルに近いモノ。
だから改造している=査定がその分低くなる。ただそれだけの話。

「売ります」といって1日で「売る気がなくなった」という何事も本気になれない
ガキの話にこれ以上付き合う必要ないだろ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:14:15 ID:J22B/GMw0
久々に雨が止んだんで錆びたローターでも塗るか
しかし右側だけ錆がひどいのはやっぱ消雪パイプだろうな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:11:31 ID:W6CFRxtU0
不可逆的変形→塑性変形
可逆的変形→弾性変形

材料の勉強してないと知らないと思います。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:31:34 ID:4rXgcNYLO
君はフレームの勉強しようね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:29:37 ID:o1m7oTr7O
偉そうにマフラーと一緒って!別物だと思うが。
ガセット補強は、普通に乗ってれば剥げるらしいし。
どちらかと言うと、ベアリングが弱くすぐ異音するから対策品へ交換。そっちの部類だ!
下取り考えて改造するわけじゃないし。
マフラーなんてノーマルで不具合出るわけじゃない!
勉強不足でわるかったな。
一般人は知るか!
勉強したくても仕方がわからんわ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:55:22 ID:J5dV6Uuw0
そろそろダディの出番ですよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:08:33 ID:KTi+1dsp0
>>285
GTネットで妙に安いAP2あるけど買っても大丈夫だろ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:11:34 ID:C3lFkWm10
今朝、親父にバンパー擦られた俺が来たぜ。

何だ、この流れ。

市販になるまで、どれだけのデータ取ってると思ってんだ?
手を加えるのは、バランスが崩れるって事だ。
それを嫌がるヤツが多いのは当然だろうな。

好きにやればいいだろ。

さあ、天気いいぜ。
ドコ行く?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:07:29 ID:o1m7oTr7O
体育館
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:58:23 ID:46bf/QS8O
>>296
あげるな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:01:35 ID:R2ITjc2AO
>>295
休日出勤の俺に喧嘩売ってんのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:10:03 ID:C3lFkWm10
>>298
二週間ぶりの休みなんだ。
許してくれ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:14:43 ID:KTi+1dsp0
洗車時に幌までワックスと水掛けして大丈夫かな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:41:48 ID:R8ohrDo2O
>>297

>>296
> あげるな


手のことか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:43:13 ID:hfYh9/lZ0
12月の頭の納車が決ったんだが、「慣らし」ってどうやった?

初めての新車なんでSの慣らし方法を書いた99年のカーグラフィックを
取り寄せたりして勉強中。
ホンダIRサイトにも昔のページで記者の慣らし方法が書いてあるけど。

カーグラはさすがに手が込んでて大変だけどな。
皆さん、どうしました?

販売店では慣らし中でも適度に高回転使った方が良いと言われたが・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:49:42 ID:2wh1BFew0
>>302
3000縛り〜ハイカム解禁まで3000kmほどかけて下道でトコトコと実施
あんま意味無かったと思う
気分だけの問題
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:35:17 ID:ilf0KkEp0
オレはGRPという添加剤を入れて慣らしをした
摩耗防止剤なので時間がかかるが金属が滑らかに削れるので
綺麗にアタリが付くと思ったからやってみた
効果の程はよくわからん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:19:08 ID:qSZIDmzW0
普通にまたーり町乗り2000キロ
その後、オイル交換してそのままサーキットで全開

そんなもんだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:26:38 ID:/XzPA0h50
>>303
やっぱハイカムは3000まで我慢した方がいいみたいだね。

カーグラ流だと、フルスロットルは5000まで厳禁。
300までは3000以上厳禁。と厳しい厳しい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:34:15 ID:KBSya+V70
1000キロまでは3000回転まで
その後はちょっとずつ回転あげていって気が済んだところで終了w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:16:42 ID:ilf0KkEp0
前輪キャスター角が左右で1°違うんだけどコレってヤバイのかな
なんだかそんな状態で調整完了ですって渡されたんだけど何かハンドル切ったとき変な感じする・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:49:18 ID:pVSh9Jol0
気のせいだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:49:35 ID:A+tnyvRn0
ハイオク 124円/Lって何の冗談だ? タイヤはいつから値下がりするんだろ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:06:29 ID:CkU4DBOE0
半年ほど前にエンジンO/Hして二回目の慣らしをやったよ.
最初の千粁は一気にループで.新車の時はミッションとデフのオイルも交換.この時ミッションオイルは裏技で2立にする.以降は500粁ごとにリミットを500回転ずつ上げていく.三千粁で完了とするか,五千粁までやるかはその時のエンジンとの対話で決める.
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:40:01 ID:F6ThQo2YO
ちなみにどちらでオーバーホールしましたか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:51:33 ID:CkU4DBOE0
>>312
ホンダカーズ東京中央志村店です.
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:55:18 ID:oFGVb32a0
ディーラーでOHすると費用は高いですか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:00:18 ID:CkU4DBOE0
>>314
クレーム(極端なオイル消費.末期は500粁/立)で無料です.約二週間その間の代車はCIVICハイブリッドでした.サインした納品書の金額は約60万です.
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:03:58 ID:nz9YqQ2N0
>>315
やはりそれぐらいするんですか、
走行何万qでOHに取りかかったんですか
極端なオイル消費はオイル漏れが原因かな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:07:35 ID:CkU4DBOE0
>>316
02モデルでMC前に発注の十万五千粁走行です.オイルは漏れではなく燃焼のためです.
このため社外マフラー三本をだめにしました.
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:10:59 ID:nz9YqQ2N0
>>317
燃焼のためですか。マフラーを駄目にしたのは残念でしたね。
OH後のエンジンレスポンスは違いますか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:16:10 ID:xtQ87UumO
マフラー三本ダメにしたってどうゆうことだ?詳しくヨロ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:19:39 ID:CkU4DBOE0
>>318
うーん.正直町乗りだけですからねぇ.燃費はきっちり以前といっしょですし.
でも毎日オイルレベル・ゲージをチェックしてもピクリとも減っていないのは感激です.
そろそろマフリャーを換えようかと算段中.
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:27:25 ID:nz9YqQ2N0
>>320
オイルの調子が戻って再び9000RPMの唸りを聞きたいですね
排気パーツはASM YOKOHAMAが気になります
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:32:57 ID:CkU4DBOE0
>>321
次はいっそのことアクセスにしようカトチャンぺっ
今夜はここまで.
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:35:17 ID:CkU4DBOE0
>>319
不完全燃焼のオイルが排気に,マフラーの吸音材(グラスウール)に吸着→ガチガチに→爆音
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:39:07 ID:vM1+VOHH0
10キロ走ったエンジンでもクレームで無料になるんですね…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:57:11 ID:kVbQhnqY0
10キロで壊れてクレーム言わない奴いるのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:47:04 ID:Wg+5uAcy0
中古車買う場合、修復暦は絶対ないほうがいいですよね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:20:17 ID:spdwxyb40
ちゃんと治ってればつーか程度によるんじゃない?
ちょっとへこまして修理くらいで超安いならお買い得としか言いようがない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 04:16:21 ID:dRmhjikmO
それくらいじゃ修復歴有にはならないよ〜
お買い得より普通に高いと思うわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:52:05 ID:OZ148TYCO
無事故車をガセット補強した俺がきましたよ。
ここでこんなこと聞いても無駄だよ〜
極上車に弱い所を処置したらボロクソでしたから。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:07:49 ID:CMa81gjo0
>>326
盆栽にするかガンガン走るかでも違うし
つき合いのあるショップがあるかどうかにも依る
修復歴の内容を見てクオーターパネル交換とかその程度だったらいいんじゃね

っつーか初めてのFRとかだったら気にしなくても良いんじゃないかな
どうせぶつけるだろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:16:06 ID:CMa81gjo0
>>326
ついでに言うと修復歴無しの車にわざわざ修復歴付けて
大幅に市場価値を落とした>>329の様な人もいるが(コストパフォーマンスの点でおすすめできない)
最初から修復歴付いてればガゼット溶接しようが市場価値の落ちは極めて少ない
ボディ穴空け上等スポット増しだ位にガンガンいじる予定なら修復歴有りの車を選択するのも有りだ
・・・ヒントはディーラーで売ってる中古車でオークション仕入れでない修復歴有り車だ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:07:23 ID:VPS5NXxsO
っていうかサーキットを走ってそうな(装備の)車に極上車とか言うあたりに勘違いを感じるわ。しかも初期型なら「年式の割にはキレイ」ぐらいの表現が普通でね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:19:09 ID:gFP5g1I00
車高落としていた車はあちこちガタが出るぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:09:56 ID:OZ148TYCO
勘違いしといてくれ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:43:34 ID:cqWKsqMZO
>>334
sageもせずに絵文字使う男の人って・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:13:03 ID:dwxhQZhvO
な?電話だろ?
337sage:2008/11/23(日) 19:59:30 ID:w+vI4k1M0
3日前に事故って
リアバンパーとブレーキランプが逝ってしまいました。
ボディーにも少しだけへこみがあるようです。
所用があってまだ修理に出してないんですが、費用はいくら位かかるのか
教えてエロい人!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:01:34 ID:w+vI4k1M0
なんてこった
間違えて名前欄に入れちまったぜ
ゴメンナサイ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:06:44 ID:YSXc3hc40
20マンくらいじゃないの?
事故ったことないから見当もつかんけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:28:06 ID:CMa81gjo0
いつも思うんだがディーラーで聞けない内容ならともかく
ディーラーや最近はオートバックスですら聞けるような内容の質問をここでするのは何故なんだぜ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:50:53 ID:EjnzYI4X0
俺も思うわぁ…
修理にしろチューンにしろ、なぜここで訊くのか。
ショップに行くかみんカラでも見た方が早いだろうに。

もしかしたら体験談が聞けるかもって期待はわからんでもないが、
自分の足で情報を仕入れるようにした方がいいぞ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:51:32 ID:SSJ+YgTy0
>>334
お前2、3個前のスレで、ケンってコテハンで荒らしてごめんなさいもう来ませんって書いてただろ
名無しにしたらバレないとでも思ってんのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:53:42 ID:kXpXVOoM0
>>337
参考になるかどうかはわからんが
カマ掘られたオイラは、トランク・リアバンパー・コンビランプ交換
トランク廻りのフレーム修正で 25万程の見積もりだたよ
+無限羽新品交換&塗装で 40万

自分に非が無いのに“修復暦有り”になっちまうのは悲しい…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:02:34 ID:S7mLwXc/0
今日、今年最後のオープンを満喫して、スタッドレスに替え、ハードトップを乗せて冬支度しました。
今から来年の春が待ち遠しいです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:30:57 ID:mwatypz60
いい時期になってきたなぁ オープンカーが安い・・・ ほしい・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:33:40 ID:cqWKsqMZO
クーペ好きの俺にとってハードトップ載せたS2000はタマラン
でもオープンに出来なくなるのと場所とるのがなぁ・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:30:12 ID:Yg4X2KGU0
ID:OZ148TYCOみたいなアンポンタンはいっぺん震度毛
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:55:47 ID:iGQ9+QIF0
>>337
俺も予想は20万ほど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:58:57 ID:jc2pkXGc0
先日、HIDバーナーの交換で質問した者(>>34)だけど、実際に作業したわ。
結論から言うと、作業断念。

ググッて見つけたユーザーレビューの手順を参考にタイヤ、インナーフェンダーを途中まで外したが、
手が入るスペースを確保できず、インナー前面から外そうにもタイプSの為、例のエラの下にも固定箇所がある模様。
インナーのクリップを折ってしまった時点で、心も折れた。

そのうち、デラに定期点検に出す際にでも一緒にお願いするわ。
>>35にノウハウを教えてもらったのに、申し訳ない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:00:51 ID:gFP5g1I00
インナーのクリップはすぐ吹っ飛ぶから常備しておけと何回言えば
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:10:41 ID:sRT7XLmn0
しかしこう雨が続くと洗車する気がおきない。
かといって汚れっぱなしも洗車機もいや。
洗って拭きあげしなくてもよさそうなのはいいんだけど・・・。
フクピカは傷がつきそうで嫌だし。みんなどうしてる?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:29:36 ID:HDimwGLk0
>>351
運動の一部だと思って洗車場でのセルフ洗車に通ってる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:31:37 ID:vsPrw3EpO
男なら黙って雨中激走
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 06:09:57 ID:51RBp2kl0
>>344
ぬぁぁぁにぃぃぃ!?やっちまったなぁ!!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:53:55 ID:bjUq9CIaO
↑−6点
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:24:40 ID:AeoGBTS00
>>351
自宅のガレージで週一洗車。 
汚れているのはみすぼらしいし、放っておくと簡単に落ちる汚れも
取れなくなってしまう可能性があるからな。
梅雨でも気にしない。 最近下痢気味でどうせ汚れるのだから
トイレの掃除をしたくないとか、トイレの掃除をしたからしばらく
使うのは我慢する…って考えを俺はしないからな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:26:14 ID:AeoGBTS00
ちなみに俺のSは、白真珠の便器色 ( ´・ω・`)
近所のおばちゃんたちには、洗車が趣味だと思われてるよ。 Orz
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:28:30 ID:+hgqSILb0
>>356
頻繁な洗車は錆を誘発するぞ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:39:29 ID:wA2a8a710
>>358
俺、助手席ほとんどあけないもんだから、助手席のドアエントリーの
ところにいつの間にか塗装ヒビ入ってるのに気が付かなくて。
そこがかなり錆びちゃってたorz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:47:47 ID:I5CREKpl0
>>356
ドトールへの伏線ですね。わかります。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:32:54 ID:E6y5vLAW0
ドトールは便器色の>>357ではなかろうか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:29:45 ID:hMzrh94X0
オイル交換しにデラに行っただけなのに、気がついたら無限マフラー発注してた件。
新車で買って半年11000キロ、最近3,4速の入り渋いからミッションのオイルも交換しようと思ったけど
デラの人にまだ早いって言われたよ
そんなもんなの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:43:16 ID:RNwPy5Yd0
>>362
そのペースに対してまだ早いの意味がわからない。
ディーラー変えたほうが良いんでね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:03:01 ID:hMzrh94X0
>>363
別のデラにも顔出してみようと思うよ。どうも今のとこは不安。

ステアリング交換したらエアバッグがなくなるから車検NGとか言われたし。ほんと?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:12:19 ID:aY8S1RilO
え?まじで?
エアバック無しは通らないのか!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:31:13 ID:hMzrh94X0
>>364
いや、俺も不思議に思って調べたけど、そんなことはないみたい。
その件でちょっとデラ不信になってる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:53:23 ID:9YL85qvK0
>>364
車検じゃなくて,保険ね。
エアバッグ割引の条件に合わなくなって,いざというとき保険が使えなくなる。
ステアリング交換したら,保険の変更もしておく必要あり。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:31:49 ID:aY8S1RilO
ああ、保険か
なんか安心
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:04:48 ID:hMzrh94X0
>>367
いや、それは保険だろって言ったけど、いいえ、車検の話ですって言うんだよ
当然保険はエアバッグ割引ははずしてる。
こんなデラはちょっとどうかと思う
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:41:54 ID:Q93hHxJYO
1、黙って他の店
2、ホンダのCSに苦情メールを
3、店長呼び出して「チェンジ」

どれ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:40:19 ID:RNwPy5Yd0
>>370

1じゃね?
店自体がダメなら担当かえるだけ無駄だし
苦情にしてもなにか問題が発生しているわけでもなし。

>>369
自分にあうディーラー見つかると良いな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:12:08 ID:HICt0Rtn0
エアバッグ弄ると警告灯が付いて車検通らないって話じゃねえの
対応ボス使うとかまあデラじゃキャンセルしてくれないだろうし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:00:23 ID:T+N8UeEn0
俺先週ディーラーで車検だったけど、警告灯ついたままでも通ったよ
帰ってきてもバッチリ点いたまんまだったw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:10:35 ID:aNwI9tBd0
>>364
旧クリオ系列の店だと、改造に関してあまりいい顔しないみたいだよ。

自分はベルノ系でお世話になってるけど、担当営業と話をしてると
クリオ系で断られたお客さんがたまに来るらしい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:42:13 ID:2PneDmsZ0
ステアリング交換して、保険屋にエアバッグ無しを伝えたけど金額は変わらず。
助手席に別にあるからいいみたい。
警告等は寺で普通に消してもらった。もちろんタダ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:49:02 ID:b07/Cmcd0
>>375
保険屋さんによって、助手席にあればいい派と運転席に無いとダメ派があるみたいだね。
ウチは前者だったけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:07:25 ID:So9yeANV0
>>370
俺ならとりあえず3で様子見て駄目っぽかったら1で。
やっぱ買ったところは何かと面倒見いいし、いろいろ言いやすい。
ちなみにウチんとこはステア交換でも保険はOK。換えてないけど。
その担当さんの理屈だと無限のステアは付けられないよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:13:25 ID:8U6lbsyuO
デラって言うても、ほとんどフランチャイズで親会社各々違うからあてにせん方がええよ!
直営行きなはれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:12:09 ID:VqdLhsrHO
当たりを引くまでがんばるか、直営がいいと思うよ。
俺は当たりのフランチャイズを引いたから、そこに頼んでる。
引っ越しして前のディーラー通えなくなったから、嫁さん用のフィットを面倒みてもらって様子を見たよ。買ったわけでもないのに、面倒見がよかった。
直営には負けられないらしい(笑)
そこのメカ長も技術も接客もいい。
そこでAP2買ったよ。
点検ついでにALPINEのヘッドユニットの交換頼んだら、なにも言ってないのにミュートが使えた時は感動した。
そのうち自分でやろうと思ったのに。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:08:56 ID:HsoFWYqDO
mixiで100万以下で譲ってくれってさ〜
初期型のそれなりの走行じゃないと無理だろな…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:52:18 ID:nzfZ3zcBO
直営ってどうやったらわかるの?
もともとS2扱ってたって理由で、近所の旧クリオに注文しちゃったよ。。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:04:30 ID:mWtCsc790
ホンダカーズ。。。って、白看板が直営。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:48:16 ID:VYjISR+3O
旧ベルノ・クリオが直営。
旧プリモはフランチャイズみたいな感じ。

旧ベルノはNSXとかレジェンドとか高級路線。S2000はここ。
旧クリオはアコードとか中級路線。
旧プリモはシビックとか大衆路線。
…って線引きだったかと。

で、車種による住み分けを辞めて総てのホンダ車をあつかえるように改革したのがホンダカーズ。

だからどこのホンダカーズに行ってもS2000の取り扱いもあるしメンテも受けれるが、扱って日の浅い旧プリモよりは旧ベルノの方が安心感はある。

旧ベルノと旧クリオ間ではホンダ直系で転勤?もあるみたいだから、旧ベルノか旧クリオだったら間違いないかと。

間違ってたらごめんよTT
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:17:35 ID:6lZ5NEfU0
レジェンドは旧クリオだね。線引きで言うなら、クリオが高級車で、ベルノがスポーツ系。
軽四等の大衆車はプリモ専売。看板が変わっても、必ずしも人間は入れ替わってないから、
取り扱い車種が増えたことによる混乱は、多少はあるって営業が言ってたよ。

そういや、そろそろ(つってもまだ先か?)インサイト登場だね。てっきりCR-Zが先かと思ってた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:41:30 ID:nzfZ3zcBO
ありがとう。
あ、注文したのは旧クリオじゃなくて旧ベルノのホンダカーズでした。
本当にの評価はこれからだけど、とりあえず一安心です。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:41:40 ID:1jMxYmeE0
旧プリモで買ってしまったおれは・・・

そういえば今までs2000は4台位しか扱ったことないって言ってたわw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:06:25 ID:3Vm6zNBEO
俺も旧プリモだが全国整備大会みたいなやつの賞状やらトロフィーやらいっぱいあったから、それなりに信頼している
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:25:03 ID:uVc4xgJQ0
都内はどうかしらないが?
地方の自分の地域では 旧クリオも旧ベルノもホンダ直営ではないな。
旧ベルノは地元企業の出資会社だな、旧プリモはもともとバイク自転車屋。
自分は昔からホンダ大好きで
マイディラは旧プリモ S ラグレ MDX などここ10年は他チャンネル。
最近は車の性能が良くなり、故障少なくなったがディラで解決できないことが
あった。そんな時はホンダサービス(以前SFと言っていた)に直行で解決してた。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:47:00 ID:+aXnBHr40
近所のデラ3件(旧ベルノ、クリオ、プリモ)まわったが、
どこ行っても目線すら合わせてくれないので
いつも自分から用件いってるのって俺だけか・・・?

たまにS2kじゃなくて代車で行くと、喜んで接客してくれるんですけどね。。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:51:21 ID:sLLuGr3Y0
遠まわしに車高低いんで整備しにくい(入庫するなら上げろと)といわれた事はあるw
ギリギリ90ミリだったが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:40:02 ID:bmyySV2w0
各系列ごとに各都道府県に直営は1会社 他は地元企業の委託だった
今はカーズになって直系は統合されていってるので
都道府県名そのままの名前がついてるのが基本直系(例外もあったはず)
市町村名だったり地域名だったり東西南北とかついてるところは
地元企業のやつがカーズになったところとおもっていいはず
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:15:06 ID:eVUBIIZJ0
旧ベルノ店でS2を買ってメンテおまかせしてるけど、他系列から移動してきたメカニックの若い人が
クリオ系だと内装とかオーディオとかの作業だったんですけど、ここにきたらクロスミッションの組み込みとかLSD組んだりとかで
作業内容が全然違うと泣いていた。
ちょっと笑ったwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:53:46 ID:ctG8Hm2O0
>>392
wwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:19:30 ID:Eh1yNMu30
>>392
内装とかオーディオとかしかやったこと無いメカにミッションやらデフやらをいじらせるのって怖くね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:01:34 ID:snOLHrV+0
別に、ギアを削れとか研磨しろとか言うわけじゃないからなー。
手順さえしっかりしてれば問題ないんだから、やっぱり良い人材が居ることが肝要。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:21:32 ID:bo2ojvuE0
ホイールハウスのカバーを止めてる
止め具が、いつの間にか一つ無くなってしまったのですが
これってカー用品店で売ってるかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:27:56 ID:VXCAz/MC0
>>396
俺はホームセンターで10個500円のやつを買っている
汎用だが8ミリ径1〜2ミリ厚とかいうの
あとは通販とか
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v70811890?u=;toolshop_dream
まあデラに行った時外れちゃったんすよね〜とかいうとそっと付けてくれるが
398396:2008/11/26(水) 23:19:52 ID:hQ6UKr3lO
情報ありがとう
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:27:32 ID:bk0LiJ1s0
さっき燃料入れに行ったんだ。
スタッフのオネーチャン(って言っても俺より4つ年下)に
「この色きれいですねー、なんていう色なんですか?」と言われたんだが、

とっさにアペックスブルーパールって出てこなく、
お前らのせいでつい「バケツ色w」って答えてしまった。


とりあえずウケてたみたいなんで、まぁ良いか・・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:42:45 ID:g+Mtk4qu0
>>399
それフラグだよw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:58:06 ID:vDvdj4p70
>>400
死亡フラグだけどね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:06:48 ID:chEc4cX10
なぜスタッフの歳を知ってる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:11:55 ID:xX6Yi3lL0
S2000でも未使用の中古車ってあるんだね
以外だった
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:55:53 ID:we7Z8eCe0
納期が待てずにキャンセルとかってのは程度あるらしいよ(D営業談
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:57:16 ID:we7Z8eCe0
 ↑
すまん
程度←ある程度
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:19:24 ID:2/Yw36cOO
VGS乗りヘルプ!

寒い時期になってからエンジン始動後、
車全体が暖まるまでの間(かどうかは知らんが)
ステアリングが引っ掛かる感じでかなり重いんだが?
しかも左に切ると超軽くて右だけがかなり重い。
こういう症状の時は何を疑うべき?
ディーラーには行きたいが不安なのとボーナス前で辛い。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 03:09:27 ID:5eKTJu+YO
>>404
そういう場合もあるんだね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 04:01:17 ID:6zVBetRS0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:13:55 ID:PGy/UZPG0
つい先日の事です。
車を運転中、肛門から茶太郎が頭を出し、小生のパンツを優しくノックしていました。
ちょっとでも気を許せば奴は産まれそうな勢いで、小生は冷や汗の中、チチダスミミがもし嫁になったらとか、ベホイミを唱えられるようになったら仕事を辞めるとか考えながら、何とか気を紛らわし公衆トイレを目指していました。
しかし、サイとアナコンダはどちらが強いかを考え出したかあたりから繁華街の方へ車を走らせていました。
やはり土地柄でしょうか…公衆トイレがありそうなスポットは皆無でした。
小生、繁華街のど真ん中で野糞する根性はなく、ついに我慢の限界を越え…愛車の中で壮絶な脱糞をしてしまいました。
とても気持ち良かったです。
しかし問題は、その後に起こりました。
脱糞の勢いで、ズボンを貫通するような放尿までしてしまった愛車の運転シートは、皆さんの御想像通りかと思います。
その匂いと不快感で、キムチ混じりのゲロまでぶちまけてしまいました。

こうなったら人間は極めて冷静になるか、ハイテンションになるかのどちらかになります。
小生は後者でした。
どんな風にハイテンションになるかのかは割愛させてもらいます。

そして気が付いたら、他府県の見知らぬ公園で体を洗っていました。
小一時間過ぎて愛車に戻ると、黄色い紙に駐車違反と書かれた紙が貼り付けられているではありませんか!

小生戦います。
知恵をお貸し下さい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:08:35 ID:ZtsRaokq0
>>406
俺の経験から(ユニットなど交換で一ヶ月入院)
1.保証期間中やマモル君加入なら迷わずディーラーへ
2.始動後直ぐに左右一杯に据え切りしても同じか
3.Battery端子の緩みを確認
4.Batteryは健康か?交換時期では
5.ECUの不良甲鳥
6.ECUをリセットしてみる
7.フューズを確認.交換してみる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:21:27 ID:pUSqeiZO0
>>394
当然移動してきたばかりの若造なんで、1級の資格もちの工場長のアシとして色々仕込まれてる時の苦労話だぉw
説明不足だったの
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:18:52 ID:b2m8qgtm0
>>399
スタッフのオネーチャン(48歳)
413399:2008/11/27(木) 20:17:41 ID:UCkwUraO0
死亡フラグ言うなw

某大手グループのスタンドなんだけど、スタッフの名前・誕生日とかを写真と一緒に掲示してる
やたらアットホームな感じのところなんだよ。

夏くらいから結構話すようになって「オープンで海沿いとか気持ちよさそうですね」とか
遠まわしに「乗せて」なニュアンスを含んでたんだが、実際、S2000、特にタイプSの乗り心地って
ナビシートに座った女性の視点から、どうなんだろうな。

おまえらの彼女・奥さんの感想、教えてください。

>>412
その半分が、俺の年なんだが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:50:14 ID:Es1+8ARQ0
じいちゃんが赤のS2kを新車で買った・・・うらやましすぎる・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:53:06 ID:2s4D0eabO
3回目のデートで初めてSを出した。ちょうど夏も終わりに近づきオープンが気持ち良く感じる時期

1回目2回目のデートは休日用のセカンドミニバンだったわけだが。


で、Sでのデートで「あっちのほうがいい」と言われた。完全ノーマルのままなんだが一般人には受けないな。
あれ以来デートはセカンドばっかり。

前の彼女はどっちもいいと理解あったんだけどな。



スタンド勤務のねぇちゃんなら車好きだろうから平気だろ。

誘え。期待してるぞ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:55:31 ID:BGhtxTpd0
助手席に乗るには車内狭いからね
私も助手席に乗るなら車内広い車がいい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:27:07 ID:zh5prOGpi
今時女の子だって車持って(運転して)るじゃん。
こういう車もあるんだ、と認識してくれれば不満も言わんだろ。
俺の彼女は気にしないで乗るよ。
ただ足元が不安定なので長時間は辛いらしい。
フットプレート?付ける予定です。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:33:57 ID:AMkmvJeP0
>>414
色は違うが、おれも孫に「羨ましい」と言われたな。

家族は誰も口をきいてくれなくなったが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:45:46 ID:uvOhcIEDO
レガシィと2台持ちだが、レガだと屋根開かないし静かすぎるしで物足りないって言われる。
レガも充分うるさいんだけどなw

最初のデートの時に恐る恐る「開けていい?」って聞いて、開けたら一発で気に入ってくれた人なんで。
変わりもんなんだろうなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:57:20 ID:emhCD4d10
>>419に対する殺意すら感じる嫉妬レス↓
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:58:35 ID:XV4D3Ydx0
先日出来たばかりの彼女は今のところ不満は言ってないが、
そのうち言ってくるだろうと思う。

車高調入れてるし、ブレーキ鳴くし、風切り音がうるさいしw
いつまで耐えてくれるか試してみる。

>417
フットプレートなんか入れたら狭くなって厳しいんじゃない?
不安定ならフルバケにしてあげようよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:10:45 ID:6KMIb15p0
そっかVGSはバッテリーもでかいんだよな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:59:45 ID:TDxrEhyBO
俺の彼女はだいぶ気にいってくれたよ

CR-X乗ってた時に付き合い出したんだけど足入ってデフ入ってハイカムはいってロールケージ入って…な感じのに乗ってからってのもあるんだろうけど



いじるなと言われている
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:07:45 ID:bvUY3Gey0
エスとかビートのが開放感をかんじるのはおれだけだろうか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:34:41 ID:v2qflDLWO
彼女?何それ?美味しいの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 03:55:43 ID:efQ89v6k0
>>425
そりゃあもう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 04:17:05 ID:n/SAImdQ0
バイトで月15弱ぐらい稼いでるならS2000買えるかな・・・
もちろん中古で
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:21:33 ID:or9nY1BxO
>>425
例えるならガム。
そのうち味もそっけも無くなるw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:04:53 ID:aOItbpj4O
半年もすればすぐ新しいガムがほしくなってしまう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:15:24 ID:OXNZW4CS0
膨らんだりするしw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 09:00:41 ID:m3/9EAN8O
>>427
年齢は?
いい歳してんなら正社員になってからかいなよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:37:02 ID:jU8TzlCOO
とりあえず月20万もらえるなら二十歳でも維持できるよ
ローンに保険、ガス代とか含めて
あとは家賃と飯その他の生活費がいるけどね
俺がぎりぎりやり繰りしてるんだから間違いない
サーキット行ったり車弄ったりするなら全然足りない
若いうちは保険料が一番ネック
まぁ若いうちしか乗れないけどね
人それぞれだが乗って損はしないはず
今を逃したら子供が大きくなるまで難しいし
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:47:37 ID:r/etVhfi0
子供が大きくなる頃には化石燃料は庶民の手の届かないところだろ。
今しか乗れないって。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:29:08 ID:Da0+yZs/O
おれは結婚が決まった直後に新車で買ったけどな。

田舎で嫁さんも車あるから家族で出掛けるには困らないし。

ただ嫁さんの両親の視線が痛いぜ(いい意味で)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:38:14 ID:vNfjsJ7k0
S2000フルモデルチェンジするってまじ??
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:18:57 ID:HgQf7qE50
初期型の俺に言わせりゃとっくにフルモデルチェンジだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:19:18 ID:B0BDaVQV0
フルチェンしない車ってあるのかい?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:29:44 ID:ClOIEsjS0
フルチンと聞いてすっ飛んできますた!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:38:37 ID:HSyChoFqO
>>438

(・∀・)カエレ!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:41:34 ID:jU8TzlCOO
フルチンですっ飛んで来ました!

雑誌で見たんだが『理念』微妙過ぎだろ…
S2000の後継機って想像付かないなぁ、どこの雑誌の情報酷いし
出すとしても10年後も褪せないデザインにして欲しい
その点では初期型は成功していると思う、現行まであまり変わってないし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:44:17 ID:vNfjsJ7k0
ナビの位置をもっと上にしてくれよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:39:58 ID:EIOz6OrP0
さて今からゆっくりREVSPEEDを読むか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:38:28 ID:HrrGvskBO
皮を向けばオープンか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:41:34 ID:7xYVn3nhO
後継機は
・排気量アップ
2・4〜3・5Lに
・サイズアップ
・トルクを上げて扱いやすく
・ATも用意

らしいね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:48:48 ID:8Tx9OLSQ0
Zは3.7gになるというのに・・・
Sの方が後出しなのになんか遅れてるんだよなぁ。。。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:02:21 ID:ClOIEsjS0
ホンダ50周年記念モデルだってんだから、もうすっぱり生産中止しろと。日産のZなんか気にするなあんな豚。
地球環境や車に対する概念が次世代にシフトしてんだから、それまでSの冠は封印すべき。

次に出すなら1.6リットルハイブリッドで、ワインディングで振り回せて楽しいレベルの車がいい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:04:38 ID:iFoY9nsn0
後継機はパドルシフトにしてほしい!



買えない値段になるか・・・orz
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:04:54 ID:LiZSGaDx0
2Lだから楽しいのに、それを妥協して2.2Lに上げて
それが今度は3.5?
もう別の車じゃん。それならZ買うだろ普通
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:07:18 ID:ClOIEsjS0
>>447
イケヤのパドルシフターって、工賃合わせておいくら万円なんだろうね。
気にはなるんだけど、自分のSにはイラネw
スコスコシフトするの楽しす。ちなみにファイナル4.7で
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:09:17 ID:7Rd7fiDe0
>>446
本田の事だから、ハイブリッドになろうが電気自動車になろうが100周年になろうが、
一般人は全力で置き去りにし、スポーツカーオタからは『なんか違う』といわれるような
ものになるに違いない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:09:47 ID:ClOIEsjS0
>>450
あるあるw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:10:39 ID:qt6hLY/x0
今度は硬い屋根にしてほしい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:13:53 ID:ClOIEsjS0
もうこんな面白い車、時代が変わっちゃって生まれないような希ガス。
Sの系譜も時代が変わって途絶える運命かも知れんぅ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:35:34 ID:DevLIEa/0
それでもホンダなら、と思いたい。思ってるけど。
俺の好きなホンダらしい最期の車がS2000、次があるといいな。
ZとかGT-Rのが時代に合ってるんだろうけどね。全く魅力感じない・・・。
2ペダルMTとか論外。どこまでも最新技術の古臭い車であって欲しい。
455名無し募集中。。。:2008/11/28(金) 23:45:15 ID:HgQf7qE50
ホンダでドア2枚ならなんでもいい(アクティ除く)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:52:48 ID:6OsgIx4wO
アクティとS2000の二台だけの俺は勝ち組w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:47:48 ID:LxzGLAkEO
次はあるのか?あるとしたらいつ頃?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:16:46 ID:lTGYMN5dO
一生のりたいからSを3台ぐらいかっとこうかな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:11:51 ID:mIQsWqb+0
次はS3700だろ?どっかの雑誌で見たぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:01:11 ID:6iKAzf920
>>446
アクセル&ブレーキの微妙な違和感が解消されない限りハイブリ・ピュアスポーツは難しいとオモワレ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:10:52 ID:KA8tFfBK0
何も、必ずしもガソリン車と同じフィーリングを志向することもなかろう。
今のままではマズいとしても、いわゆる”ピュアスポーツ”の操作性を再現する必要もない。
楽しい、って感覚が新しいものに変わってもいいと思う。
規制や制度の問題から、もはや平成初期のようなクルマは登場しないんだから、
同じ土俵で戦おうとしても勝てない面もあるかもしれないし、元々新しい試みの好きなメーカーだし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:59:30 ID:QMADOfudO
次期モデルは

M20000

MはMISAWAのM

わかったな?

あ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:15:32 ID:5BfzmIaQ0
アクセスの幌用スプレー
雨なんざガンガン弾いてやるぜ!で、吹く→ 乾燥の繰り返し
で3度塗り(1本と半分)したら、車内がシンナー臭になった
幌〆て運転してるとだんだんラリってくる
雨の日、乗れなくなった…orz
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:29:56 ID:k+zIpIvL0
幌閉めて窓全開で2000キロくらい走りまくってきたらいい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:30:46 ID:tUN3b7ymO
最近、納車されました。
オープン初めてで手入れ良くわからないけど、
アクセスの帆用スプレーってのはおすすめなのですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:41:38 ID:gkg63rPOO
俺的にはオススメ。
やりすぎると>>463になるので注意。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:43:24 ID:1ggYaPHa0
>>463
常時オープンで幌に雨がのらないってことか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:57:22 ID:F+cdnWDH0
先週納車されたんだが、「慣らし」ってメッチャ難しくない?
なんぜ免許取得以来7年ぶりのMT。

3000なんて油断すればあっという間にオーバー。ノッキングもやってしまうし。

これを最低1000キロだろ? 先は長い・・・。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:04:50 ID:IcgFlFbF0
>>468
レブ縛りは3500でも4000でもいいんだよ
慣らしってのはドライバーが慣れるまでって意味でもあるんだから。
ノッキングでがたがたやるよりスムーズにやや控えめに運転する方がよっぽど車に優しいと




ぼくは思います
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:20:02 ID:tUN3b7ymO
》466
サンクス。
今度デラで買ってくる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:09:56 ID:6iKAzf920
>>461
ダイレクトな操作性はスポーツカーの根源的な魅力として必須
それに、ホンダは発送や技術開発に関しては型破りだが、
その技術が投入されたスポーツカーの仕上がりは時代錯誤なくらい古典的だぞ

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:48:41 ID:u6/ZgqRD0
>>468
別に、そんなに神経質になる必要はないよ。
慣らし必要説なんて都市伝説だ、って言わんばかりのオーナーだって居るしな。まぁ俺なんだが。

AP1にしてもAP2にしても、納車後、走ってるうちにフィーリングは変わった(1000km以内)が、
それは慣らし運転によるというより走行距離によるものだし、慣らしと本格的な使用とを区別するなら、
いつかは本格的に使う以上、慣らしで整えたコンディションなんてあっという間に変化しちゃうよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:10:16 ID:bmrZaI0aO
>>454

俺もZとか全然好みじゃないわ
ただ今の時代、スポ車を新規開発、販売してくれる日産の時代錯誤ぶりが羨ましくもある・・
経営的にはホンダのやり方のが正しいんだろうけどさ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:47:44 ID:yQNysS5Y0
S2000って名前は2000ccだからなの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:50:33 ID:ceZlw3FG0
2000ccだったからなの。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:54:22 ID:F+ymLFIh0
2000年もブレイクして欲しいからだろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:54:18 ID:q2o0xVYe0
ほんと、お前らS2000で3000rpmしばりなんかすんなよ。
エンジンかけて、2・3キロおとなしく走っていればOKだよ。
どんだけ慣らし厨が多いんだよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:05:20 ID:TC7W+YHC0
慣らしで回転数騙ってる奴は鼻糞
これ常識
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:41:38 ID:F+cdnWDH0
いやいや、慣らし必要なしとの方もいるようだけど、
上原氏も神経質になる必要はないと言いつつやんわりと慣らしについて話しているよ。

ttp://www.honda.co.jp/sportscar/fun-s2000/report/s2-report4.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:48:24 ID:F+ymLFIh0
いやいや慣らし失敗すると吹け上がりの悪いエンジンになるし
とくにS2000のような高回転型はデリケートにやらなきゃダメだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:02:33 ID:e8QCbVvRi
慣らしし過ぎて回らない、とか言う人もいますが、
バルブにカーボン溜まっただけ。
ぶん回しても取れなかったり、硬化し過ぎて排気ポートに
ダメージ与えるのを恐れるならバラせばいいだけ。

私はバイクにも乗っていますが、慣らしはいつもほどほど、
というか適当に終わらせます。
オイル交換はマメにやりますが。

不調になったら直す、壊れたら直すで
そのマシンなりに楽しめばいいんじゃないですか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:41:45 ID:IDOxSpUs0
なんか回らなく感じたら8000回転キープで30分も走れば快調になる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:07:17 ID:MVtdXviK0
それ、エンジンに凄い負担だからな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:15:10 ID:TNy93Ct20
つ□【高速道路】350円の旅【タダに近い】41周目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223955241/l50
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:09:27 ID:c/aKIDot0
>>480
その理由を物理的に説明してみろよ。

慣らし運転なんて、納車後の最初のオイル交換で金属粉が出てた時代の名残にすぎんよ。
念のため最初は酷使しない、ってんなら分かるけど、吹けが悪くなるなんて言うヤツは
情報に踊らされすぎ。伝言ゲームみたいなもんで、何となく必要って思っている人が多いからだよ。
エンジンは、ぶん回してやってれば吹けは良くなるし、同時に寿命は短くなる。当然の話だ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:29:33 ID:19kJU2XX0
>>479
いやいや、別に必ずしも慣らしが必要ってわけじゃないって前提に立って読んでみろって。

(ややマニア寄りの)記者の取材に対して、上原さんが相手に合わせた会話をしてるだけ。
慣らし運転だってスポーツカーの愉しみ方だよね、っていう話題を楽しんでるだけで
慣らしをしたほうが良い、とは読み取れないよ。
もちろん、"慣らしは必要" と読み取ったうえで、丁寧に慣らし運転したって全く問題ないわけだが。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:31:10 ID:pRRYvZvh0
初めては優しくするモンだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:23:05 ID:GaukK9QU0
>>487
俺も初めての子には10rpm程度で慣らす。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:09:23 ID:kGzl+dmx0
まぁ300キロまで普通に乗って、そこからぶん回せw
ミッションやデフ、ハブベアリングもたいがいアタリついてるだろう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:30:21 ID:yYM6Wf0L0
最初は低回転かつショートストローク
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:44:43 ID:Yizqb3O20
でも工場出荷時に既にブン回されてんじゃないの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:20:48 ID:3IhM97iL0
秋〜冬の頃にマイチェンしてたと思うけど、
今年は無しですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:29:37 ID:kaT15p/P0
>>488
中古しか知らない俺は負け組・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:03:09 ID:9Xqm95GVO
逆に考えるんだ。
自分が大事に慣らし運転してもらったと。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 07:25:21 ID:dDIthQQ4O
最初からいきなりブチ込んで…ってのは自分は良いかも知れんが、相手はトラウマになりその後の関係がギクシャクしてしまい双方が気持ち良くない関係になってしまうよりも、
最初から丁寧に少しづつ「このへんどう?」「コレ良くない?」「んじゃもう少し強めにしてみよっか♪」…みたいに少しづつ開発していった方が最終的に「ダメっ♪壊れちゃう♪」って領域まで逝けて双方が気持ち良い。

「んぢゃ、これ使ってみよっか♪」ってな具合に色んなパーツも試しやすいし。

そんなふうに慣らしておくと、相手も「えっ!?そんな事まで!?」みたいな事もしてくれたりする。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:52:13 ID:gCy9FlWF0
朝っぱらから元気だな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:17:38 ID:UaTmZIe0O
>>495
うわぁ・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:13:21 ID:nxsCaR+SO
>>495

うへぇ・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:39:37 ID:bEEjh1fbO
>>495
ウボァ・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:50:06 ID:AK6mf69AO
とてもオジサマなスレですね。わかります。

今朝、お山に散歩予定だったが、今だ寒くて布団から出られない。
このままうちのエスは冬眠に入りそうw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:51:23 ID:et3epzF00
>>495
おまえって
結局エログッズ使いたいだけの禿親父だろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:07:13 ID:Yizqb3O20
>>495
絶妙のレスだな。Sを一生大事にしてやれな↑。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:31:37 ID:3cN+vKR+0
絶妙・・・・・だと?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:33:03 ID:egL40kSH0
5年落ちの中古を考えています
VGSとノーマルどちらがいいのでしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:26:21 ID:nxsCaR+SO
>>504
VGSの何に魅力を感じるんだ?
車庫入れで切り返しが少なくなるぐらいしか
恩恵がないと俺は思うよ。

それにノーマルのが中古価格安いんじゃないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:27:21 ID:egL40kSH0
VGSのがハンドルカッコイイと思ったので
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:31:06 ID:3cN+vKR+0
じゃあVGSだな。決まってよかったな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:39:15 ID:DW/lMbg00
ヒント:現在VGSの設定なし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:07:33 ID:yqm1DlzK0
>>508
どこがヒント?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:12:04 ID:WECVYuf0O
今日、寒いの痩せ我慢してオープンで山走った
気持ちいいけどやっぱ寒い
道の駅で温かい缶コーヒー飲みながらSを眺めた
何度見ても格好良い
買って良かった
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:12:02 ID:h1OHsxdMO
いや、俺のSが一番かっこええ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:12:09 ID:/9NDvmXL0
俺も2時ごろからオープンで軽く流してきて、今、帰ってきたぜ。
@四国だが、炬燵モードオンで丁度いい按配だった。

この辺からが、晴天の日中はオープンが一番気持ちいい季節だ。
穏やかな日光と、凛と冴えた風を受けて走る。一般ピープルには
理解できまいが、至上の心地よさだ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:12:50 ID:egL40kSH0
質問です
何年も通ってるTSUTAYAに
俺のタイプの女の子がいるんだが
俺の会計のときめちゃくちゃ笑顔で
目を見つめてきて
ものすごく丁寧にお釣りを返してくれるんだが
(他の客とは違って)
これって脈ありですか?それとも脈ありですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:22:24 ID:EFja5UjVO
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:25:42 ID:3cN+vKR+0
>>509
需要があれば今でもVGS設定があるだろということじゃないかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:56:10 ID:9Xqm95GVO
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:34:30 ID:egL40kSH0
5年落ちの中古を考えています
VGSとノーマルどちらがいいのでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:46:33 ID:Zq5LB9UG0
VGS乗ったことのないやつが言う事なんか聞くなよ
街乗りメインなら左手は一切ハンドルに触れることなくシフトに専念できる
狭い交差点左折もグイっでロックまで切れる
と言うと手のひらで回すやつがノーマルでも出来るぜとか言うんだが
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:01:55 ID:UQY2xqah0
俺は08モデル買ったけどVGSがあったら間違いなく選択したと思う。
ずっと先進デバイスが投入されつづけたプレ海苔だったせいかも知れないが、
新しいモノ好きな俺にはSR−4WS−ATTS…VGSで、S2000に辿り着きたかった
気持ちが今でもちょろっとある。
サキットに行かないし、ドライブ好きの俺には非日常的な感動を与えてくれた
S2000がかけがえのないものだけど、VGSが最終モデルで復活したら、買い換えちゃうかもな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:22:17 ID:a2vsAbOU0
ノーマル→VGSと乗り継いだけど
普段の街乗りや峠を軽く攻める程度なら非常に楽しいやね>VGS
ストイックに速さを求めるならノーマルだろうけど。

難点としては価格差や重量増の他に
たまにホンダの「VGS」って車種だと思われることぐらいかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:41:10 ID:GaukK9QU0
冷房いらず“走る庭” 愛車の屋根を緑化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000011-ryu-oki
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:44:15 ID:WFf/hLVP0
VGS付きのS2000だけ乗るならVGS付きでも良いと思うけど、
ノーマルギアの車も乗るならVGSは無い方が良いと思う。事故の元。

それとVGSはもっと切れた方が良い。低速での切れが中途半端で、
街乗りの時、ハンドルの上を持たないとダメな場合があるのは良くない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:08:51 ID:KRnq6FwZ0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:16:39 ID:Cf6RvzOQ0
セカンドでVGS乗ってるけど事故るとか有り得ないと思うぞ
逆にメインに乗ったときはハンドルくるくるくるかったるくてVGSがやめられなくなる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:06:35 ID:gVtpIyja0
>521

どんだけ適応能力無いんだよ。
どんだけ思いこみ発言だよ
どんだけ脳内ユーザーだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:55:28 ID:UKPti/fIO
セカンドミニバンのときは全然別の車と割り切れるな。

VGSでよかったと思ってる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:30:26 ID:KniqVOYp0
ギュンギュンしてタイヤ減って17インチタイヤは高い高いと思ってた所へ
古いS2000雑誌に前後に225/50R16履かせて走ると安い的な情報を見たんだ
いいねそれー!とタイヤ発注しかけるも
冷静になると純正16インチにそれ履かせてフロント干渉したりしないのかな
誰か経験者居らんかねー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:23:50 ID:Z3DIDIvdO

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:51:23 ID:p/dsDw9nO
チョビッと前に1月以降の生産枠がどーたらこーたらってのがあったと思うんだが、アレ、どーなってんの?
1月以降も生産すんの?やっぱ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:56:41 ID:ibf/KZ8V0
本田に聞け
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:04:52 ID:7iZG8MFgO
なんか営業マンに「買えないけどS2000欲しいなー」ともらしたら
「へ?もう注文できないよwwwwwwww」的な事を言われた
リアルにもうそろそろダメっぽい?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:13:30 ID:DwNEDV3LO
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:30:35 ID:CcCAcVQVi
530
金が無い奴の相手は出来ない
だけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:24:09 ID:KruFiyis0
>>532
てきびしいなwww
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:00:31 ID:+NXqmeAp0
ようやくTypeS納車された。
想像や写真をはるかに超えるカッコよさ&キモチよさ。
もうこんな車出さなくていい。このSがあればいい。
まぁ出す気もないんだろうが。

>>530
3月までの生産は間違いなく確定してるってよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:08:33 ID:SOuEMzrZ0
>>486
中古or脳内オーナー乙。

別のページを見てみろ。
開発者が慣らしを行うのが望ましいと言ってるぞ。

IRサイトの開発者の意見を真っ向否定の素人さんw

そもそも、エンジンは、ぶん回してやってれば吹けは良くなる物理的根拠はどうなのよ?
支離滅裂とは君のことw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:10:55 ID:eRtn+7Ko0
>>534
おめ。
ちなみに車体番号は何番台?俺のも2月に生産されたタイプSだけど、500番台。

降雪地方だから中古で買った初期型のエンケイホイールに、スタッドレス履かせてみたが
なかなかにカッコいいな。インチダウンだから乗り心地もいいけど。
人通りのほとんど無い空き地で、17インチと同じ感覚でステア切ったら、いとも簡単にVSA作動したわ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:23:45 ID:khF02Gao0
お前らいいなあ…
俺六月頃に金が貯まるんだが、
それまで生産終了は大丈夫なんだろうか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:25:14 ID:KruFiyis0
>>537
ちょっとやばいんじゃね?
ディーラー年明けからでもちまちま通った方がよさげだけどな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:43:51 ID:+NXqmeAp0
>>536
1400番代。やっぱ月100台いってないなー。
俺も降雪地帯(ていうか極寒地帯)住みだが、上り坂ではVSA作動しっぱなし。
前車もVSA付きだったが、OFFにするとありがたみがよ〜くわかるよな。
初のFR車なんで、挙動に慣れる為奮闘中。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:59:25 ID:eRtn+7Ko0
>>539
まぁ最初のころに比べれば売れてる方なんじゃない?

まだエスで雪道走行の経験はないけど、
他のオーナーの為にも保険のお世話になるような運転は慎むよ。

前に乗ってたのが平成一ケタ台のABSすら無い、とあるFFスポーツグレードだったから
この車で冬を越すのが楽しみでもあり、怖くもある。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:02:26 ID:ibf/KZ8V0
その1400までの間でノーマルとタイプSの割合ってどんなもんなんだろう。
本田に聞いてみるか。

こんなくだらん質問には答えんかwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:12:13 ID:Ba+IKfTQ0
オレも今度UK出張の同級生の送別会に誘われてるし、それとなく振ってみる
初期S2000の車体開発担当した奴だけど
いまはちがうクルマに携わってる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:27:59 ID:xlohUbAH0
この前、初めてクラクション鳴らしてみた。

ビィーって電子音?かと思ってたら違ったw

何故かちょっと感動したww

Sに乗り始めて、天気が以前に増して気になりだした。

空を見上げる回数も増えた。

青空の日に仕事してると、仕事ほっぽり出して乗りたくなる衝動におそわれる。

休日が雨だと、激しくつまんないw

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:45:48 ID:DwNEDV3LO
>>543
S2000のホーンって意外といい音するよな
同じ感動した
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:56:10 ID:iHTpn8fz0
>>537
ローンあるじゃん。

でも難しいところだなー。
俺がAP2契約した時も同じ噂があって、
さんざん営業に、今後の動向について質問攻めしたんだけど、がんなに口を割らなかった。
で、結局1ヶ月悩んで契約したんだけど、その半年後にマイナーチェンジしやがったorz。

ご参考まで。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:01:05 ID:SXJvcKjK0
ホーンはビーーって甲高く安っぽい方が右折時目いっぱい右に寄らず後続ブロックしているやつには効く
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:02:55 ID:uJUR/SQv0
>>545
>がんなに口を割らなかった

これって・・・・・頑な?w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:05:05 ID:Or+aa8/o0
がんな(なぜかへんかんできない)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:06:50 ID:d64VhBoA0
え? 何か間違ってる?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:09:11 ID:34+xx6T00
googleにて「がんな」で検索

もしかして: ガンナー

ワロスww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:35:57 ID:UXNd5aoV0
首相の真似か…(´・ω・`)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:22:20 ID:ywIkXLvV0
まあ気にするな
字を知らなくてもSは運転できる


一般的社会人としては終わっているが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:18:48 ID:M0T05ncx0
>>544
初期型は原チャリまがいのシングルホーンだった orz
速攻で交換したけどなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:41:10 ID:CpmH8Rd+0
>>553
その潔さがまた良いんじゃないのさ

まぁ俺も速攻で交換したけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:45:24 ID:MbNmz84x0
どうしても避けられない危険を知らせる場合や標識での指示以外で
むやみにホーンを鳴らしてはいけないということだ
とくに罰則は決められてないがマナーとして守れよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:21:37 ID:LXG9aiKjO
道を譲ってくれたらホーン鳴らすのもダメなのか

大人のマナーって大変
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:38:03 ID:IMHvKjZY0
>>556
お礼にホーン?下品だよねそれ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:49:48 ID:muXXuHqmO
ほんとに軽くポン、て位に鳴らす分にはごくふつーの事だよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:58:37 ID:lBK1owy3O
ていうかそれがマナーじゃね?
走り屋とかまじマナーいいし。
運転下手っていうか暗黙のルールとかお構いなしの
軽のギャル車とかまじくたばれよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:04:22 ID:AD4lkXSXO
ホーンを鳴らす場所って大体決まってるわけよ
一部道幅が狭くて離合が難しいところだろ?
で、譲られたら鳴らすんだだけど、その近所の住民は年がら年中ホーンが聞こえるんだよ
ひどいやつは夜中でも鳴らす
常識的に考えれば譲られたら手を挙げれば十分なのに、丁寧にホーン鳴らすんだよ
本人はちゃんとお礼した気分になって満足かもしれんが、はっきり言って迷惑以外のなにものでもない
しかも鳴らすやつに限って相手の顔を見もしない
感謝の意を表すには相手の顔を見て会釈か手挙げだろ。

以上、善意のホーンに悩まされる近隣住人でした。

それにしてもAP-2のホーンはなかなかいい音だよな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:21:56 ID:BCflFIMiO
>>560はいい事言ったね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:00:26 ID:LXG9aiKjO
夜に道譲られて手をあげても見えないよね


住民の迷惑?それは住んでる人の話しでしょ
車に乗ってる人だっているんだ、道を譲ったのに挨拶無しじゃあ良い気はしないよね

住んでる人が悪い訳ではないけどね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:02:47 ID:Pp74XzWM0
幌のメンテどうしてる?
オートグリムのメンテキット買ったんだけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:04:18 ID:fbBn5qyW0
幌は、雨や水をつけなければかなり長持ちする。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:07:31 ID:zSLOCwEN0
>>562
近づけば意外と手をあげれば見えるし、パッシング、スモール/LOW切り替え、ハザード・・・
意思表示の方法は他にいくらでも有る。
これが謝意と決まったものは無いが、譲られた側が何かすれば譲った側は謝意と受け取るもの。
夜間の挨拶にホーンはいかがなものだろう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:15:49 ID:MbNmz84x0
そうだな
昼ならともかく夜は灯火類でお礼の挨拶は十分可能
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:26:54 ID:zSLOCwEN0
ブレーキランプ5回は や・ら・な・い・か だっけ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:42:22 ID:f51S/6zV0
AP2のホーンってそんなにいいのか。
AP2乗りの人と会ってもホーン鳴らしてもらう機会なんてないから
分からんかった。
今度聞かせてもらうか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:46:03 ID:LXG9aiKjO
ハザードはともかく、スモール→Lowの切替とパッシングはしたら危ないと思うけどね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:43:27 ID:BCflFIMiO
>>562は自己チューだね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:44:21 ID:SXJvcKjK0
俺は住宅街で夜譲られたら全身全霊かけてテレパシーを送る
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:46:49 ID:zSLOCwEN0
>>569
確かにライトのオンオフやパッシングはどちらかと言えば譲る側がすることだね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:00:26 ID:VdBqlbWbO
譲って挨拶されなくても、俺は別に何とも思わないです。むしろ、パッシングやウインカー・手をあげるなどして無理矢理的なタイミングで入ってこられるとムカッとします。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:18:46 ID:c72fPvjb0
>>568
うん、ミツバのアリーナ2に交換しようと思って、
自動後退で買った後に、ちょこっとだけ鳴らしたら意外と音圧のあるいい音だったよ。
まぁでも買ってしまったのはしょーがないから交換したけどね。
先に聞いていたら交換しなかったかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:28:44 ID:F0YjcPeH0
年配のヒトのなかには、お礼で軽く手だけ上げられると、”コイツ何様?” と感じるヒトも居るらしい。
合図ってのは難しいもんだよね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:44:30 ID:F4f4kEW/O
年上の人に手を挙げて挨拶、
それに違和感を感じれる感性でいたいね。俺は。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:46:57 ID:KOWSn2MAO
>>547
この鬼めwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:51:36 ID:LXG9aiKjO
>>570
好きでその場所に住んでんだろ

だったら文句言うのはおかしいと思うけどな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:06:22 ID:aMGMgsTAO
な、電話だろ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:06:57 ID:fbBn5qyW0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:21:45 ID:MbNmz84x0
>>578
お前もう寝ろ
考え方がどんだけ子供なんだ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:25:06 ID:wISLsRkz0
>>580
ついにZも軽じゃなくなったんだ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:29:11 ID:wISLsRkz0
>>568
「ビー」とか「ブー」っていうよりも、「ふぅぁあん」っていう結構広がりがある音だね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:51:36 ID:f51S/6zV0
>>574
>>583

情報ありがとう

MySはAP1−100型だからシングルホーンなんだよなぁ。
AP2の純正に交換してみるのもありかも。
585sage:2008/12/02(火) 21:54:09 ID:f51S/6zV0
ごめん
久々のカキコだったんでsage忘れたorz
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:55:18 ID:f51S/6zV0
なにやってんだおれ・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:56:14 ID:wISLsRkz0
おちつけw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:58:59 ID:ygWHE3it0
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4967098590003/


こんな感じで、雨の日等の汚れ対策でビニールのフロアマットを愛用してんだけどさ、
エスはフロアパネルが邪魔で使えないんだよね。

なんか良いのないかな?
普通の毛マットならあえて買う必要は無いし、買うならビニールが良いんだよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:23:23 ID:szoVMxgY0
>>584
土左衛門 乙
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:23:34 ID:w61qOw+w0
つか、マットはマットなんだから、汚れが我慢できなくなったトコでマットを交換すれば良くね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:09:56 ID:jBgtqwaK0
洗えばいいと思うよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:50:53 ID:CwQUDBNR0
>>576
普段は年上の人に手を挙げて挨拶なんかしないよな。
ただ、運転中という事を考えると会釈がどれだけ危ないかわかるよな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:52:23 ID:CwQUDBNR0
>>588
フロア形状が特殊だし、そんなものをひくとペダル操作の邪魔になるよ。
純正マットを汚れたら洗えば良いだけ。

…まさか土禁とかって言い出さないよな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:04:30 ID:s7HRdktxO
>>567
み・な・ご・ろ・し♪
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:02:46 ID:1RZts8SK0
>>592
運転中の会釈でも深々と頭を下げるタイプか?w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 03:17:15 ID:tlf7Xr74O
屋根を開け、運転席に立ち上がって深々とお辞儀
これでいこうぜ
テンプレ入り確実だな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 05:38:09 ID:fGq7luGY0
>>595
>>596
なぜ噛みつかれるのか理解できないな。
免許を持って運転している人間なら、譲られるようなシチュエーションでの
一瞬の脇見がどれだけ危ないか解りそうなものだけど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:43:04 ID:Rx33LF52O
このスレは頭悪いやつ多いな

考え方が古いと言うか頭がかたいと言うか…
柔軟なやつが少ない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:05:27 ID:NDS+xoZfO
譲ってくれる人に限って、後続がいない法則。

俺は気持ちの問題だと思うから、極力、ハザードを使う。
対面の場合は譲る側に徹底。相手の挨拶は期待していないし、見てもいない。

なぜかエスのオープン相手だと会釈だが(笑)
2回に1回は返ってくるのが嬉しい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:36:01 ID:Q+EYrhOJ0
>>597
狭い道での離合の話だったから、一方が一時停止、もう一方が最徐行位の状況だろ?
安全確認の為にも、顔や視線は相手の車のほうに向くときがある。
そこで、軽い会釈(お辞儀じゃなくて目を合わせながら出来る程度)しながら
場合によってはちょっと手をあげたりするのが危険な脇見なら
通常の運転でサイドミラーで安全確認する余裕も無いことになる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:46:22 ID:RuNu2cWzO
>>576
バカなの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:49:48 ID:Ol23TPJn0
そろそろダディ呼んじゃう?
603ダディ:2008/12/03(水) 12:42:29 ID:RuNu2cWzO
ギャラでますか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:45:09 ID:2NtrCN5q0
ケータイ電話のダディにはギャラ出んわ


なんつってな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:04:30 ID:XGVnqgPZ0
日産から新型Zの案内キタぁぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:31:58 ID:h76aljwpO
>>598
うんこは柔軟でしたよ?

パワーウィンドウ閉める時、「イイー」って音が鳴り擦った後が残るようになった。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:58:34 ID:9IZQMaE50
>>605
卒業オメ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:02:38 ID:zO/Lr15r0
です
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:11:59 ID:NFT17f980
今日気温3℃の中、初の高速オープンドライブ逝ってきた。
天気は快晴。気温低くても快適に運転できるもんなんだなぁ。
SA寄った時に周りの視線は突き刺さったが、そんな事どうでもいい
爽快感を味わったです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:55:17 ID:piihvmgP0
もうすぐクリスマスかぁ・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:15:48 ID:xi5NXqMoO
年内いっぱいはオープンにする予定‥
頑張るわよ―
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:27:14 ID:KtPXchrr0
取説「5℃以下ではオープンにしないでください」
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:48:18 ID:tGVgvlkO0
俺の経験から−3℃までは大丈夫だもんね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:48:46 ID:SmNN/Koy0
蒸しタオルでも用意する回?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:00:12 ID:tGVgvlkO0
それはナンチャンに投げてくれ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:29:02 ID:blq9qd+Z0
人間は-40℃とかでも大丈夫だけど
オーディオやナビなどの機械がな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:07:59 ID:BwuNKjrkO
むしろ注意する点は幌だろ
初期アクリルだと割れるし、幌も穴空きやすくなる
エンジンの熱でオーディオとか案外大丈夫
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 02:20:59 ID:B3+CldWq0
なんでミニバンやら改造してある車はこの手の車を煽るんだろうか。
みなさんは相手してる?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:41:03 ID:aLCFALya0
S2000を契約してきた者です。

念願のS2000なので、今から納車が楽しみなのですが、
オープンカーということでセキュリティを心配しています。
標準装備でイモビライザーとセキュリティアラームが
ついているようですが、追加で社外品のセキュリティも
つけておいたほうがいいでしょうか?

保管場所、地域にもよると思いますが、何かアドバイスいただければ
うれしいです。
ちなみにディーラーの方の話によると
S2000はタマ数が少ないこともあって盗難は、それほど
多くないとは言ってましたが実際どうなんでしょうか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:21:42 ID:fKikcVK/O
異国の方が周りにいっぱい住んでるが全然大丈夫だぜ

むしろ夜中にコンビニ行くと話しかけられるぐらい
「オープンカー?サムクナイ?」
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:06:19 ID:umcAKDjI0
>>619
夏に納車されて、セキュも考えたが、結局車両保険を厚くするのが一番だと思った俺がきましたよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:52:32 ID:B+3GngFEO
>>613
布地が寒さで固くなって開閉時のモーター負荷が高くなるから5℃以下オープンはダメなんじゃない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:33:29 ID:RcbvorBZ0
S2を盗難しても国内では足がつきやすいし、東南アジアやアラブでの需要はランクルや
ハイエースほど無いから、窃盗団的にはうまみの無い車だわね。

自分は社外セキュつけてるけど、セカンドカーであまり乗らないものだからこの季節バッテラ死亡だわ。
自宅ガレージなのでマイナス端子外しておこうかとすら思ったり(汗
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:05:17 ID:q8hz5w0aO
みなさんまぁまぁ…S20000の話で盛り上がりましょうよ。

o(^▽^)o
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:23:32 ID:Z2+pL6aQO
S20000乗りながらウンコ漏らした人いますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:36:36 ID:cTH5o0G90
オイラはS200000で逝きまくってます
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:45:59 ID:hWYrCVjgO
な。携帯だろ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:15:23 ID:XXnt94Qt0
>>627
おまえがなw

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:13:19 ID:5qteqaXs0
>>619

>>621の言っていることはチョー正しい。とられることよりも
自爆する確率の方が高い。
車両エコノミーで泣きを見た私がきましたよっと・・。 嗚呼
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:16:37 ID:LxAyrdHp0
フロントバンパーの左右の黒いエアーダクトは空気が入る様になってないけど
どうゆう効果があるのですか?
もしかしてオレ様のSだけでしょうか?

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:24:40 ID:9p/hg5myO
俺様のSもそうなってるから安心しろ
フォグでも付けとけばいいんじゃねーの?
激しくダサそうだがw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:39:29 ID:Z2+pL6aQO
>>630 オイラのはちゃんと空気が入るようになってるぞ。Dラー行って見てもらったら?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:27:22 ID:LxAyrdHp0
>>632
あっ ほんとだ〜 1ミリくらいの丸い穴が空いていた
ここからエアーを入れてブレーキを冷却するわけですね


634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:29:49 ID:0uT2+6f50
>>619
盗難の心配は、ハッキリ言って無用。リスクを犯して盗むほど高価なクルマでも人気車種でもない。
今どきスポーツカーって流行らないから、チンピラ風情が盗んで乗りたがる事も無いしね。
イモビと純正アラームだけで十分だし、仮にプロに狙われたら、セキュリティ入れたってムダ。

ただ、頭の悪い人間のイタズラとか車上(パーツ?)荒らしに遭う可能性はあると思うから、
結局、保険にカネを使うのが一番だと思われ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:44:47 ID:R5yUs2ppI
保険屋乙
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:53:13 ID:WhxO+jKt0
>>634
エスを基準にするなら、同じく高価かつ人気車種でも無い
タイプRやエボが盗難車種ランクの上位につけているんだが。
心配無用と断言する君には非常に違和感を感じるね。

あと勘違いしているようだけど、盗んだクルマは国外に出て行くんだよ。
チンピラが近所を乗り回すとでも思ってたのか?

ま、オレも盗難保障を厚くすることが最善と思うけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:01:37 ID:qk1ml3Wv0
>>636
TYPE-Rやエボは競技にも使われてるから、パーツレベルでの
引き合いもあるけど、Sはそれもないでしょ。国内海外ともに
はっきり言って不人気車だよ。プロが狙うようなクルマじゃない。

とTYPE-Rを盗まれ、保険を頭金にしてSを買った俺が言ってみる。
638634:2008/12/04(木) 21:35:03 ID:0TS8x+3d0
>>636
いや、販売台数を意識して言ってる? 人気ってのはそういう意味なんだけど。
確かに、エボやタイプRは盗難率が高いですね。 ・・・Sに比べれば。 としか言えない。
で、”もし”プロに盗まれたら海外へ出て行くだろうけど、それは防ぎようがないと言ってる。
だから、現実に被害に遭うとしたら、ご近所のチンピラの可能性が高いよねって流れなんだけど。

コスマネは考慮しないで、”いやいや、盗まれる可能性はあるだろ” って意味で言ってるならその通り。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:44:08 ID:4ixrnD9t0
ご近所のチンピラって地方はそうかもしれんが
首都圏は凄腕の窃盗団だ
あいつらいくら摘発しても湧いてくるし手に負えないだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:54:54 ID:TJeyJa8Q0
盗難ランキングを言うなら、ワゴンRやカローラだって登場するんだから、
セキュリティを入れるにしても、費用対効果(使い勝手も含めて)は考えるべきだろうな。
ちなみに、エボインプはよく盗られるけど、最近のタイプRはそうでもなかったような気がする。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:56:24 ID:TJeyJa8Q0
あ、そうそう。”盗難”の件数のカウント方法も意識しないとね。
”盗難” された車のほとんどが海外へ持ち出されて売りさばかれると思ったら大間違い。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:00:00 ID:4ixrnD9t0
強盗などの足に使われることも多々あるし
クルマの盗難は二次三次への犯罪につながるんだよな
盗まれないことが犯罪抑制の一端にもなるかも
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:18:55 ID:2UW7RGhN0
強盗するなら目立たない車を盗んで使わないか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:46:19 ID:wF2ZlCpJ0
アメリカじゃ自動車強盗がMT車だからあきらめたこともあったよな。
そのうち日本でも
「車から降りろ!」
「MTですけど?」
「もぅっ!」
ってなことになるかもな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:12:31 ID:XyDuBm3Y0
「もぅっ!」で済めばいいけど、撃たれたり切られたりしそうだな。

ウチの近所だと、車両ごとの盗難よりいたずらが怖い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:20:53 ID:WVaxq2v80
強盗の足がS2Kだったらそれはそれで惚れるけどな。
逃走時はもちろんオープンドライブ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:25:43 ID:h7jwqTTVO
>>645 いたずらって、ボンネットの上にウンコされるとか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:32:53 ID:Xt9AKyA9O
ハンドルをロックするゴツイ金物あるじゃん?あれて盗むの難しいらしいよ。あれつけようか考え中。でも毎回つけたりしないといけないけどね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:00:16 ID:fY1TvpJu0
>>648
>>637だが、それ付けてて俺はインテを盗まれた。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 06:35:41 ID:Xt9AKyA9O
まじかよ!あんなもん取るの大変だぞ。どんな場所に駐車してたんだよ。ハンドルロックとアラームつけてたらとりあえず安心だと思ったんだが
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 06:42:14 ID:EXJgVPNd0
もうハンドル持ち歩くしかないよな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:33:43 ID:KP565SajO
俺は盗難より明日の天気を気にしたいね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:50:11 ID:vG2zTvuY0
インテRは盗難されないほうが珍しい
バラした部品を売って、残ったいらない部分は山奥にポイらしいよ
盗まれたという奴は、そこらへんの不法投棄の名所を探せば、かつての愛車が見つかるかもな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:18:52 ID:zre7vFxP0
>>646
そして何かの弾みにバッグが開いて札束が宙に舞えば最高だよな。
あとハト
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:28:56 ID:TOb7cKnXO
明日より休日の天気が気になる

購入前からS2000スレ見始めたけど、寝るのも早いし朝も早いって傾向があるなww

ガレージ保管が一番だが、屋外ならカバーして車種分かり難くするとか社外セキュ追加するとか最近デラで取り扱い始まったマックガードのホイールに付けるデカイ鍵とか
ラフィックス?だっけ?ハンドル脱着できるヤツとかで「ガードしてますよ」ってあからさまに意思表示する事が重要かと。

プロはどんなにガードしてても持って行く。

どこでオーナーが満足(安心)出来るかだな、盗難対策は。

長くてゴメン(T-T)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:48:05 ID:AxFLJTAz0
F1撤退か・・・

S2000販売も年内で撤退するんじゃね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:07:26 ID:Vt7bol500
S2000の運命も風前の灯だが、次期NSXがお蔵入りになりはしないかと心配でよるも寝られない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:05:53 ID:JojW2UI0O
>>657
買えるの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:00:01 ID:y3zqoIWt0
>>658

657買える買えないにかかわらず次期NSXが生産されることをのぞんでいるという
という表現にきまっているだろ。

頭よくないね。プッ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:33:30 ID:tQd1iii10
>>658

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:49:10 ID:Dw8Y8JqyO
NSXは屋根開かないから興味ないな

次期Sも排気量デカすぎ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:02:52 ID:/vXzr6Qw0
つ タイプT
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:41:57 ID:vG2zTvuY0
排気量でかくしないとアメリカのお客様が買ってくれないだろ
日本市場?どうせ日本人はスポ車なんて買わねーんだから、どうでもいいんだよそんなもんは
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:03:13 ID:34++NQcXO
>>659は大人気ない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:05:09 ID:TrsZrDUWO
もうすぐSは終焉
後継車も無し
そしてF1撤退
今日の撤退発表は本田のミニバンメーカー宣言だったな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:09:00 ID:TrsZrDUWO
>>661

次期NSXは完全にアメリカ向けだからオープン仕様出るだろ
デザインもオープン前提ぽいし
まぁ、お蔵入りか十年ぐらい発売先送りの可能性が高くなってきたがな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:16:49 ID:CFsk4yvu0
F1撤退なら負担も大きく減るし
市販車のスポーツ路線も多少は維持できるだろと楽観視してみる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:30:02 ID:TrsZrDUWO
>>667

それならいいんだけど
報道みてると浮いた金はハイブリッドや燃料電池とかの次世代技術開発にほとんど回すみたいね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:30:27 ID:56fdza6O0
F1を意識したデジタルメーターがちょっと恥ずかしくなってきた。
交換したいなー。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:34:17 ID:dMW0VP740
>>669
お前のようなやつはさっさと降りろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:35:55 ID:vG2zTvuY0
S2000が終了したら、ホンダに何が残るん?
ホンダ死んでしまうん?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:55:23 ID:kTkHGvHS0
Sが消えてトヨタ日産マツダ三菱乗るくらいならアクティ買うわ
2ドア限定ね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:05:32 ID:rAfI70So0
>>671
ホンダは滅びぬ。 何度でも甦るさ!


さて、カロッツェリアのサイバーナビ本体をトランクに収めてる人いますか?

現在本体を、ナビシート膝のトコにあるパネルを外して固定してるんですが、
同乗者が窮屈そうなのでトランクに移設しようかと。
追加で必要となる配線類の長さとか教えてもらえないでしょうか。

ちなみに本体のみトランクで、ハイダウェイユニットはシート下におく予定です。

また、純正ナビのトランク設置ステーは社外ユニットとネジ穴の位置とかも共通ですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:11:18 ID:kTkHGvHS0
シート下じゃ駄目なのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:11:09 ID:h7jwqTTVO
>>673 知らねーよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:16:54 ID:rAfI70So0
>>674
今の設置場所になる前に仮置きしてみたのですが、
社外シート+ローポジレールの為に干渉してしまいます。

尚且つ、ハードディスクを外して家庭で使える
「リビングキット」対応モデルなので、
小さいほうのフロアカーペットの出っ張りで取り出せないようです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:24:05 ID:P2w5dJkSO
さあて生産中止決まったようなもんだな。明日デラ行って契約してくる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:25:50 ID:9BFTIAM60
>>677
おめ(仮
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:34:52 ID:XMtK0ZP60
CR-Zや次世代ディーゼルより、インサイトに本腰を入れたぐらいだから、
本気でプリウスに対抗する気なんだろうな。まぁ方針は悪くないと思うけど。
ただ、数年越しで合わせた09年レギュレーションマシンが走るのを見られないのは残念。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:09:56 ID:Qzb4qFG6O
F1は金掛かりすぎるうえに
今の成績じゃ宣伝効果も少ないもんな撤退は仕方ないわな
つーか、本音じゃ辞めたいと思ってるメーカーは多いだろうな


しかしホンダのスポ車がシビックRだけになるのは何とも寂しいかぎりだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:14:03 ID:zdgybGTs0
今の流れだと近いうちに終了しそうだな・・・

だが534さんが3月までは・・・って言ってるしなぁ

でも今契約したら登録は来年だろうから、
おそらく最終年式になるだろうな

欲しいが手が出ないな。。。ORZ

来年の秋までがんばってほしいです!本田さん!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:14:44 ID:YlkUH1X90
>>676
固定方法を工夫する必要があるけど
こんな場所にも入りますよという参考までに…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader864082.jpg
ハイダウェイ&チューナーユニットも
本体左前方、バックボードのすぐ裏あたりに設置可能なスペースあり。

ちなみにケーブルはセンタートンネル脇→バックボード裏と通して付属品の長さで問題なし。
とは言ってもナビの機種や取り回し方によって足りなくなる可能性もあるので
作業を始める前にヒモか何かを使って実際に計測しといた方がいいかも。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:34:18 ID:X4yDtqLl0
>>681
You,IYHしちゃいなよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:49:39 ID:pLWBk+Q1O
走行中に目一杯ハンドルをきると、カコンと
金属音が車体下から聞こえるのですが、こんな症状出た方います?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:03:21 ID:DUv+72/C0
ここで聞かなくてもいいから
D行ってその症状を話して恥かいてこいよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:42:20 ID:0Z7WZemG0
>>681
どうぞ、いってらっしゃいませ。

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払17回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227919873/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:23:41 ID:HtEloCzyO
目一杯据え切りした状態で発進したらゴリッて音がして変な手応えがあるんだけどなにこれ?
S2000に限らずどんな車もなるんだが…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:26:00 ID:nBGNs8Hq0
FFならアウトボードがゴリっているんだろ
異音解消ペーストでも入れりゃ直る
多分
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:30:29 ID:SyLhUt6f0
S2000ごときを分割とかいわんでくれ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:54:10 ID:P2w5dJkSO
と買えないニートが言っております
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:18:11 ID:zMJxkgET0
逆に1千万の車をローンで買う方がどうかと。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:28:13 ID:/cHbphMdO
借金は信用の証し
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:35:56 ID:6k3az2Ix0
>>692
アメリカの3バカに諭してやれw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:59:42 ID:a+skHrhiO
>>692
ということは日本国の信頼度は凄く高いなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:43:34 ID:95dSKCZ60
いやー、安い! 廃屋115円/L。 いっぱい乗れるから幸せ^^
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:59:42 ID:0Z7WZemG0
>>689
サーセン5年ローンですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:16:45 ID:rGAfoUS20
7年IYHです。。。。
まったく笑えませんが、無い悲しみより所有する喜びを選択しました。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:42:16 ID:0Z7WZemG0
>>697
師匠wwwwwwwww

新車だったから5年にした。
頭金もなかったもんでね。

でも夏には250万貯めて
一括返済予定・・・。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:03:11 ID:zdgybGTs0
>>686
そこのスレは9月ごろまでは住人だったが・・・最近行ってない
そこに行くと俺も突撃してしまいそうでヤバイ

そこではs2000は大衆車だが、今の俺には高値の華だ。。。
前々スレくらいでs2000をローンで買って後悔してる人がいたが、
そんな風にはなりたくないからな。。。が・ま・ん(><)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:03:13 ID:sXG3fM3B0
7年wwwwwwwうはwwwおkkkwwwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:27:23 ID:SqotF1iR0
そしてローンが終了した俺参上。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:02:33 ID:XMtK0ZP60
俺は、来年だけど今年度じゅうに5IYHの支払いが完了予定。
ハンコ押すときは、収入のこととか将来のこととかも考えたもんだけど、
金が無くて困るなんてことは結局無かったな。金に余裕がないのが当然になっただけでw
ムリだと思ってたサーキット代とかも普通に捻出したし。自然と支出が変えられるもんだ。

考えてみれば、今後は年間に100近い金が浮くわけか・・・。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:11:34 ID:D2Ycp1JB0
>>681
534ですが、今日デラ行って、F1も撤退したことだし生産中止早まるのでは?
と聞いてみたんだが、 「いつオーダーストップかかってもおかしくないです。」
に変わってたwww。本気で買う気があるならIYH!しといた方がよいかと。
めちゃくちゃ楽しいよ!!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:46:02 ID:/cHbphMdO
PND使ってる人、電源はどーしてます
ソニーのナブ欲しいのだけど、
後ろのソケットから電源とるとコードが邪魔にならないかな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:52:13 ID:RquQkR1l0
>>699
誰かが3月迄と言ってたから・・・って何でそんな根拠のない話を信用できるの?
販売店の営業なんて情報持ってないよ。彼らは決定事項を直前に知らされるだけ。

F1なんて2週間前まで冬季テストしてたんだぞ? それがまさかの撤退・・・(悲しいよ俺は・・・)。
報道では次世代カーの開発に力を注ぎ、「車種の整理」が言われている。

そもそもS2000は創立50周年の記念車。もう10年目突入、上原氏はもういない。
どう考えても真っ先に「整理」の対象だよね・・・?

まぁ中古も選択肢なら問題ないしタイミングが合わないのは運命と感じるならスルーが吉。
でもオレは明日にでも見積もり行って、支払プランの提案を受けることをオススメするがね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:58:39 ID:D2Ycp1JB0
>>704
NV-U3を3日前に取り付けましたが、いい感じです。
後ろのソケットからだとコード長足りないかと心配しましたが、大丈夫。
見た目にこだわる人はコードを固定するクランパーが3つ同梱されてる
のでそれを使うとさらにイイかと。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:59:15 ID:dEQq0n3dO
ソニーのナブユー3使用してるけど、慣れればコードは気にならなくなる。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:01:00 ID:FmIKCxqw0
工場でS2000作ってた人たちは真っ先にリストラされてそう・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:06:41 ID:6k3az2Ix0
インサイトは何処の工場で生産されるんだろうね。
S2000作ってたラインでインサイト生産されたら・・・そのうちインサイトTYPE−Rとか出てきたり?
シビックハイブリッドをベースにレースカーを社内有志で作ってるホンダだから一縷の望みを託したいw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:31:54 ID:/6mrUNco0
価格コムのナブ3どんどん価格が下がってて買うタイミング逃してる
4万1千切ったしもう4万切ったらさっさと買えよオレ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:38:53 ID:nBGNs8Hq0
明日スタッドレスに替えるか
16インチなんでうわっ俺のSこんなに出足良かったのかと感激するも
最初のコーナーでうわっこんなに曲がらないのかよとびっくりするのがお約束
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:41:53 ID:Eqh3jU370
>>704
電源ソケットを増設して、適当に隠してる。
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:49:37 ID:Q/ukfb+e0
冬タイヤでインチダウンするとタイヤの剛性やらねばりやらは不満に思うけど
頭の入りとか、ハンドリングは感激するけどな。
曲がらないのは同意。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:03:01 ID:klfSvn7e0
生産終了、マジで近そうだな・・
来年3月に今乗ってる車の車検切れるからタイミングあわせようと思ってたけど
今年中にデラ行ったほうが良さげだな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:17:35 ID:YJClS2Ho0
次期モデル凍結
現行延命の予感
そしてクーペ追加
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:25:56 ID:5dnu0KPy0
Sが延命してもおれの給料が上がらずボーナスも出ない件
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:47:08 ID:qZKvZGJ/0
今乗ってるSを乗りつぶしたら、中古しか選択肢がないなんて悲しすぎるだろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:49:49 ID:00JIpjZK0
Sを乗りつぶすころには、給料も上がって、程度のいい911の中古に手が出せるといいな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:56:26 ID:/jvxnZgb0
まだ370Zがある
ニスモチューン施しても600万いかないだろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:52:51 ID:4tCrB8Yj0
ボディに手を入れたりエンジン載せ変えたりして一生乗ればいいじゃない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 06:42:39 ID:ModDt2kt0
国産オープンカーは、マツダと日産だけになるのか・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 06:50:00 ID:Kn6R72pCO
ダイハツを忘れないであげてww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:22:37 ID:NjyQWY1R0
ソアラっぽいやつまだあるだろ多分
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:53:31 ID:A+tttYSg0
>>715
時期モデル凍結or延期はその通りだと思う。
でも現行延命の予感は無いね。延命する理由が無いでしょ?

苦渋の決断とは言え、ホンダの象徴であるF1もあっさり撤退。
今年は諦め、来年に備えてきたハズなのに。

そんな状況でカネを掛けてクーペなんか作るわけが無い。
今さらSのクーペ作って、誰が買うのよ?

年明けとかじゃなく、もういつ生産中止になっても不思議じゃないだろ。
迷ってる奴はとにかく今日、見積もり行って最低限のコネを作るべき!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:02:26 ID:Jevp289mO
良い天気だ…
彼女を迎えに行くか

もちろんオープンでね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:39:16 ID:5dnu0KPy0
天気だあ?こっちは雪で朝からタイヤ交換だぜ
しかし16インチは軽いな
BBSは更に2キロ軽いんだろ?小指で持てるな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:49:15 ID:ModDt2kt0
ケンシロウかよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:15:46 ID:3+JL26690
俺、茄子がでたら、純正BBSヤフオクで落とそうとおもってるんだ…

バネ下重量8kg軽量化は大きい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:49:32 ID:oZ66LwB+0
センタートンネルにある鉄の塊を切り離して切除すれば−50kgはイケる。
何で車のど真ん中にあんな重い物があるんだ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:32:51 ID:dOwHPDna0
>>729
漢ならやってみろ!報告ヨロw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:50:58 ID:gI73Oaf30
>>729
何を言い出すんだお前は・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:16:51 ID:dFcI0KsF0
>>731
察してやれ。
F1撤退がショックに違いない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:45:47 ID:BS9koyNA0
ホンダ好きはF1撤退は喜ぶべきニュースじゃないのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:46:13 ID:gI73Oaf30
>>732
いーや、この勢いは
サーキットのSはS2000のSでもあるんだ!!!!

と豪語したやつと同じノリだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:00:40 ID:wxd3LXbgO
中古じゃなくて新車のSが本当に欲しくて購入検討してる人は、受注してくれるうちに発注した方が得策かもね。

3月まで生産枠はあるとの書き込みがあったが、台数が不明。

某誌のあと2年延命説は金融危機以前じゃなかったっけか?

SのHPにも「深化の頂点」とかの最終型を匂わす文言があるから、これ以上のMCは無いような気がする。

最後は諸々の情報や状況、懐具合等々を自身で判断して自分で決断するしかないわけだが。

ま、焦って発注した後になかなか終了しなかったりMCがあったりする可能性も僅かだが残されてるがなーw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:13:43 ID:ppRy1EvC0
>>735
で、何でわざわざ1行空けてるんだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:20:44 ID:86kCdcze0
それもF1撤退ショック
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:20:52 ID:CbgMdX45O
必要以上に大声で話す奴と
必要以上に2ちゃんで改行入れる奴の言う事は聴くな!って
去年死んだじいちゃんが言ってた。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:41:30 ID:5dnu0KPy0
>>736
きっと中澤裕子が大好きなんだよ
察してやれ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:34:55 ID:/TAerRF0O
先月納車され休みの度に軽〜く慣らしがてら箱根に行って来ました。
天気が良くて最高だったよ。
ところで質問なんだけど、ガソリン警告灯がついて、結構走った後給油したら43リットル位しか入らなかったんだけど、こんなもんですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:09:10 ID:3+JL26690
>>740
ウチのはAP1だけど、そんなもんだよ。カタログ値が50だから、10ぐらいは
マージンをとってある、って事だと思ってる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:16:46 ID:44I9aSYv0
>>740
初期型AP1だけど俺のもそんな感じ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:25:29 ID:mPAUCJFW0
純正以外で冷えていてもスカっと2速入るオイル無いかね?
UW-75,柔らかいと聞いて入れたけど冷えていると駄目だな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:52:42 ID:H/77iP/V0
>>740
俺のAP2もそんな感じ。ガソリン目盛りがが全部消えて
こんな山奥でガス欠になったらJAF呼ぶしかないな
つーか携帯圏外だし・・・。
エアコン切って、必死にエコ運転のまま50kmくらい走った。
ようやく見つけた田舎の小さなスタンドが眩しかった。
神様ありがとうと本気で思った。
ハイオク満タンお願いします。
給油後
45.○リッター入りました〜

まだまだ平気だったんじゃん・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:25:56 ID:iPHPlzTB0
>740
警告灯点いてすぐにスタンド入ったら40リットル入ったから
マージンはかなりあると思う。

それよりも燃料計の減り具合をタンク内に合わせて欲しい。
満タンから最初の一目盛り目が減ってからの減り具合が毛根のそれと被って不快だ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 05:19:16 ID:a1OQMHG20
中古車買う場合修復暦は絶対ないほうがいい?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 05:30:51 ID:sGyh1alFO
ガソリン給油も育毛も早め早めが基本だろ、普通。
何故ギリギリまで我慢する?理解できん。
何故タンク内のガソリンを正確に把握したい?アホちゃう?w
そんな神経質だから毛根にもダメージ出るんだよwww
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 08:01:38 ID:2lFGDG2j0
走り方や路面の傾斜によって、残量や警告灯の点くタイミングが違うのは言わずもがなだが
AP1で、点灯後に75km走ったことがある。その時の給油量は確か48Lぐらい。
最近、携行缶を買ったので、乗り換えたAP2でどれくらい走るか今度試してみるつもり。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:01:28 ID:kZdXzJZqO
みなさんレスありがと。
やっぱ警告灯ついた後、結構走るんですね。
前の車がFDだったので燃費の良さにうれしく、満タンで何キロ走れるのか興味が出てしまって・・・。
ホント、エコなスポーツカーですな。
FDは76リットルタンクで400キロ前に給油してたもので。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:06:40 ID:IH/ok1pZ0
AP1は残9Lで警告つくんだっけ。実際にはもう少し早くつく感じだね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:24:02 ID:Y/dKpynk0
>>749
自分もFDに乗っていたことがあるが、燃費は2倍ぐらい良いね。
でもタイヤの減りはFDより1.5倍ぐらい早いような気がする。
あくまで感覚的だがBNR32と同じぐらいに思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:35:49 ID:QDOp+MbxO
サーキット行きだしてチューン初めてからリッター10行かなくなった
タイヤもネオバだし
が、昨日久々にリッター10越えてニンマリした
満タンから400`走って給油したら36g入った
長時間低い回転数で街乗りすれば走れるエコカーだな
10年前の車とは思えない
保険とかの維持は高いがかなり経済的だと思う今日この頃
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:40:17 ID:NHemXiTk0
まあハイオクでも120円くらいになったし
ガンガン踏んでるよオレは
回して楽しいエンジンだし
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:04:02 ID:M/yILLyV0
昨日、約10ヶ月振りに満タン給油した

何だか妙な幸福感があった(;´Д`)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:16:36 ID:3vOsAjf0O
流れぶった切りで申し訳ないです。

車検対応のBADMOONか無限マフラーの2候補まで絞り込んで、
どっちにしようか迷っているのです。
08年産の無限マフラーは篭り音対策が施されていて
中間タイコが改良されているって聞きました。
それにともない音質も変わったとか?

無限が重低音なのは、かわりないのでしょうか?
知っている人いたら軽くインプレ聞かせてもらえませんか?

当方、AP2です。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:48:01 ID:+nh2lRCoO
>>755
先週無限マフラーにしたAP2だが、子守り音は大して気にならないけどな
あくまでも個人の感想だけど、車検対応にしてはきもちいい音。
甲高くはないね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:54:44 ID:l/ufbHUO0
>>756
便乗で申し訳ないが、音質は太くなった?それとも軽くなった?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:19:33 ID:+nh2lRCoO
>>757
ノーマルからの交換じゃないからなんとも比較しがたいけど、
音は野太いよ。少なくとも軽い音とは形容しがたい。上まで回してもやっぱり低音で太い音だなあ感じてる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:05:49 ID:1gmdPLd+O
仕様変更前の無限からバッドムーンに変えた俺が通りますよ。

無限はこもり音ひどかったなぁ
運転するのが嫌になるぐらい…
デザインは好きだったから
仕様変更後の事情しってたら
また無限にしてたかも。

でバッドムーンのはユーロRっての使ってる。
こもりなんて皆無でなかなか快調。
回せば回すほど音量の上がりぐあいが
増えていくような作りになってる。
無限は回転数に同調して音量が増えるって感じ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:15:03 ID:TKKAtJYIO
>>759
無限とどっちが音デカいですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:37:45 ID:FoJmBd+Z0
F22生産継続問題に影響も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000566-san-int
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:21:26 ID:ivDKINEu0

えーと、その、一応突っ込み入れときますね。ほい。

戦闘機の事ぢゃねーか、このヤラウ!


ま、今期末あたりで、マジでF型エンジンの系譜に終止符が打たれる可能性
を否定できないのが悲しいところか。
763759:2008/12/08(月) 20:57:00 ID:lKQP0O3r0
>>760
帰宅したのでPCで。

大きいのは無限だね。

アイドリングの音量は体感的には無限は倍あるとおもう。
中回転域でも無限が倍音が大きく聞こえる。

ただ、高回転域になったら
バッドムーンが無限に近づくようなイメージかな。
いずれにしても、バッドムーンのは耳に対する
攻撃的な音が少ないから個人的には乗りやすい。

※ちなみにバッドムーンは慣らしが終わらないと音がショボイ・・・・。
  だから、めげずにショップの勧める慣らしメニューをこなさなきゃいけない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:42:02 ID:TYMFuM0M0
F型エンジンは滅びんよ、何度でも甦るさ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:57:14 ID:imWrs6C30
>749
昔FCに乗ってたけどマツダは点灯したらすぐガス欠になった。
警告=死って感じ。

たぶんそういうクレームが沢山あって残油を増やしたんだろうと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:00:30 ID:WcyHUyFTO
>>756
>>759
ありがとう!
08の無限、ルックスが捨てがたいんだけど…
アイドリングが静かって事で、バッドムーンの車検対応にします。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:02:53 ID:FyQT0lEG0
>>765
高速上での突然死は危険なため、次ぎのGSありのSAまで逝けるくらい
(目安としては50km)は走れるくらいの余裕で点灯、がデフォかと
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:04:21 ID:PP/wgVotO
>>763
あざす

インナーサイレンサ付けておKを考慮しよーかなと

あざす
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:22:02 ID:TzaWaRbbO
すんません
Sのサスって一人で替えられますかね?
参考になるサイトあれば教えて下さい

あとサスだけ入れたらアライメント狂いますかね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:29:14 ID:Dzgd0TtY0
1人で出来る
車高下がればアライメントは狂うわな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:47:19 ID:r/zC/WaW0
こんな質問してる奴に一人でできるとは思えんがw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:26:01 ID:R1RT8T/e0
バネだけ換えるんだろ?
2点支持の安もん圧縮器具使って指挟むなよ
潰れるぞ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:12:19 ID:J6bR8mys0
おまいら、幌に鳥糞食らったときの対策どーしてる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:35:40 ID:bT3A8uU30
洗う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:47:30 ID:pqGWcobZO
俺も洗ってる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:48:10 ID:sI8EiV3j0
>>773
水かけて落とすだけ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:51:04 ID:J6bR8mys0
みんなさんきゅー。
月曜に食らったとして、ティッシュで拭いとけば週末までほっといても平気だよな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:12:34 ID:bS4rCjmG0
その日のうちに落としておけ。たいした手間じゃないんだから。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:16:29 ID:J6bR8mys0
規模は小さいが毎日数カ所食らうから結構手間なんだが…
まぁちょこちょこ掃除するわ。

)ノ゛
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:20:53 ID:z1wfbIGI0
掃除するかカバー買うか放置するかの三択
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:43:38 ID:VKIuNIpe0
ガンメタってどんな印象ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:59:55 ID:sNC5+7pMO
銃器用の合金ぽい感じ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:18:23 ID:R1RT8T/e0
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:56:37 ID:1rEvIqy10
 こんばんは。サイドミラーの雨シミがひどいので鏡だけ交換したいんですが
素人でも出来るもんですか?鏡の価格とか教えてもらえたら助かります。よろしく
お願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:01:31 ID:Z2s2Bzxg0
>>784
1枚1600円。
どうせならオプション品のブルーミラーとかオクのワイドミラーとかはいかが?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:06:57 ID:tIiw/bkY0
月岩はいいよ
汚れてもあんま目立たないし、いざとなれば雑巾掛け一発でおk

黒や白系統は結構大変
赤とか青なんかの原色系もボデーのお手入れ面倒そうだ
お深い逝くといつの間にか戦車オフになることもしょっちゅうあるよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:43:12 ID:OHU36E8x0
俺もムーンロックにしたよ。
最初は白か赤がよかったんだけどね、もともと目立つ車だし、晴れた昼間に見たら案外いい感じだった。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:42:06 ID:fReZS9F10
俺も月石。
何が良いって、角度とかによって紫色が覗くのが良い。
ただのグレーとちょっと違う。
もしこの色を他の車種に採用したら本気で泣きそう。
Sの塗装って他と結構違うんだっけ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:43:08 ID:rJoRs/Y90
俺はニュルブルブルー好きなんだけど、結局モンカルにした。
金なくて必死で中古でかったから、ほんと選択肢がなかった。
グレーは避けて避けて…って感じで選んだんだけど、今見るとグレーもいいなぁ。

目の端にちらっと写ったカッコ良さげな車がエスニだったり、
夜バックミラーに写ったかっこ良いヘッドライトがS2Kだったり、
順調に馬鹿オーナーとして成長中。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:07:23 ID:fReZS9F10
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65406965
おい、こいつを見てくれ・・・。どう思う・・・?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:30:07 ID:qhLKayGV0
問題ありません。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:40:54 ID:g7H1SlSr0
グレーって言うな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:45:02 ID:lvKY2GX/0
問題ありすぎだろ( ;゙゚'ω゚'):雨ざらしで2年くらい放置してました!って感じじゃねえか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:49:54 ID:pIyclTRv0
こんばんわ。AP2乗りの皆さん教えて下さい。
今度、触媒を交換しようと考えています。
SARDの物かAP1純正で迷ってます。どちらがお買い得でしょうか?
よろしければ教えて下さい、よろしくお願いします。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:05:22 ID:pkK99gkZ0
>>790
シュール杉ww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:26:35 ID:RTP6wtqQ0
>>794
AP1のをオークションで落とすのがお得
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 06:39:19 ID:w7wJ4Rs3O
おまいら、ロドスタというギネスカーがあるのに、なんでこれにした?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:16:44 ID:w7wJ4Rs3O
助手席の評判が悪いが、
具体的に、なにが悪い?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:37:44 ID:CQoyhxBq0
電話ちょっと黙れ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:18:05 ID:j/+ggqMW0
>>794

合法が良いならSARDのAP2。

===合法/違法の境目===

一応触媒ついてますっていう言い訳使いたいならAP1。
なにも考えて無いなら触媒レス。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:51:17 ID:+piTh4CaO
>>794
SARDの物かAP1純正も性能は変わらんさ。
違ったとしても微々たるもんだよ。
だったら純正のお墨付きで中古で安く手に入る方がいいだろ?
ちなみに自分はオクで手数料込み1.6万で入手した。
で、交換はデラでやってもらって4000円。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:54:11 ID:+piTh4CaO
>>790
ワロタwwwwwwwwwwwwww

てかぼったくりすぎだろ
100円がいいとこだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:30:58 ID:w7wJ4Rs3O
死ね!!!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:47:07 ID:p4xoGrNKO
嫌だっ!!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:27:41 ID:it3anlH5O
AP2にAP1の触媒を付けるのは違法行為になるよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:35:22 ID:LTTzjtY90
>>805

       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'  
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:47:23 ID:+piTh4CaO
>>805
それが本当だとして
デラで取り付けしてもらった俺はなんなのさ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:25:24 ID:UEjyOhc60
>>797
F20Cに比べたらエンジンが糞
つーか、NAに乗ってたときエンジンがなんでZCでないのか、とずーと不満に思ってた
そんな俺様の前にある日突然降臨なされたのがS2000様と言うわけで
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:50:53 ID:5lpq2cWA0
>>806-807
マジレスすると認可を取ってる形式番号が違うから車検は通らない
ディーラーは何も考えないでやったみたいだけどバレたら相当まずいんじゃないか
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:22:38 ID:kaIVdZiHO
俺もNAに乗ってたけどあれはあれで楽しい車だった
んでS2000がデビューして同じオープンだから一度は乗ってみるかと試乗へ
Dマンの巧妙な話術に乗せられ高速でハイカム体験(もちろんオープンで)




次の日俺の手元には契約書があった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:35:45 ID:FUBua9Ym0
つか、この車買う奴って、
オープンで、なおかつエンジンか車体剛性の、
どちらかに惚れ込んだ奴だろう。
速いだけならいくらでも他にあるし、
オープンだけで良いなら、ロドスタやコペンを買えばよい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:45:56 ID:CQoyhxBq0
見た目に惚れた俺は異端だったのか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:50:43 ID:fTYjnqWX0
ロドスタやコペンよりもモテると思って買った。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:57:43 ID:RTP6wtqQ0
>>810の「高速でハイカム体験(もちろんオープンで)」のもちろんの意味がわかんない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:01:20 ID:CQFQ0hrZ0
愛車もちろ〜んでと言うじゃないか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:11:29 ID:De0D44YV0
もろちんの間違い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:43:57 ID:aydJ8j+eO
て言うか前聞いたよ、それ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:11:37 ID:xzxI3slX0
もろちんを?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:20:22 ID:AUpxGkZj0
おまいら餅つけ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:34:16 ID:e183yvRMO
もろちんがクローズドだったら、もろちんとは言えないよね
821sage:2008/12/10(水) 22:22:42 ID:yKUHrpIf0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:24:22 ID:yKUHrpIf0
ミスった…。スマソ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:41:34 ID:w7wJ4Rs3O
ナビが付けられない時点で糞。
ロドスタの圧勝!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:46:20 ID:pWmfURqY0
>790はS2000の純正マフラーじゃねー!って突っ込みが欲しかったんじゃ…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:47:17 ID:R7yCjxDI0
>>814
試乗で近場をトロトロ走ってフラストレーション溜まったんで助手席のDの兄ちゃんに
『高速代持つから、名港トリトン走っていい?』って聞いたらOKもらったんで
5年程前、第2東名接続される前の豊明→湾岸でVTEC解放させてもろうた俺が通りますよw
交通量ほとんどゼロの貸しきり状態の3車線でスラロームするは、ヌワワ`までリミッタ当てるは
そりゃ堪能させていただきましたよw

今となっては無謀極まりない行為だったが当時はそういう寛容性があったなw
今やるなよw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:31:34 ID:pUI8cqSA0
>>800
SARDって基本TOYOTA系だよね。
ディーラで扱ってもらえるのか、ご存知?

メーカ云々以前に、キャタライザというのもちょっと微妙だな。
脚とかならともかくだが・・・。
その辺りも経験ありなら教えてください m()m
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:43:08 ID:w7wJ4Rs3O
死ね!!!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:45:24 ID:z1rK/rL+O
S2000はスペックだけ見るとオープンなんてオマケといってしまいたくなるけど違うよなやっぱりオープンだからこそいいよな〜。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:00:32 ID:WHAN3wlw0
>>826
基本トヨタでもホンダ車用のパーツとして売ってる以上は関係ないんじゃないか。
社外品の扱いを良しとするかはディーラーの姿勢次第。
保安基準適合品への交換で渋るならディーラー変えるのも有りじゃん?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:31:51 ID:0nj42uR40
触媒とかグレーゾーン的なものをディーラーでっていうのがそもそも
余計なトラブルを招いているように感じる。

素直にショップに行けばいいのに。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:11:16 ID:SYTwyMaq0
変態屋根
変態エンジン
変態剛性
変態ハンドリング
こんなけ満たして400万ですよ、そりゃあ飛びつくわ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 02:10:48 ID:pcznkrnz0
>>794の者です。
AP1純正の触媒はディーラーによっては断られる所もあるみたいですね。
自身の購入したディーラーにも確認した上で、もう一度検討してみます。
皆様、貴重な情報ありがとうございました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:33:23 ID:2MlIffGk0
タイプSに初期型エンケイホイール+スタッドレス履かせてるんですが、
16インチモデルは適正空気圧っていくらですか?

17インチで2.2キロだったと思うので、とりあえず同じ値にしてますが
リアが跳ねる感じがあるので、16インチモデルの方に聞きたいです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:24:16 ID:9GwSdCZJ0
AP1糊だった時、ラジアルで2キロ(適正値は失念)にしていたので
スタッドレスも同じにしてた
冬期タイヤなので多少下方修正でもいいかもね

一年半ほど前にAP2にスイッチ、今はセカンドカーあるので冬はS乗ってない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:29:51 ID:92apSyydO
オートサロンに出展されてるモデューロの新エアロ
これ、市販するのか…?

エアロはいいから、そのアナログのインパネ売ってくれ…。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:20:00 ID:r8MkBC8m0
>>833
純正サイズで2.2にしています.
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:20:29 ID:a1K+Be830
>>835
いま見てきた。
コンセプトモデルとはいえエアロは最悪だな・・・。

ちなみにインパネはアナログっぽいがデジタルらしいわ、あれ。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:54:05 ID:PUsISaIs0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:42:19 ID:1i/W5A+o0
>>837
アナログよりもデジタルがいいと思っているのは俺だけか?
むしろレブスピードと水温も数値化してほしい。あと表示スピードをもっと早く。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:57:10 ID:92apSyydO
>>837
アナログ風デジタルなのか…微妙な気分だ。
動いているところを見てみたい。

皆さんすみません。
AP2の診断コネクタ対応の水温計がほしいのですが、
ブリッツのR-VIT以外にあれば教えてもらえませんか??
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:23:39 ID:VWpVsFQk0
エアロは論外だがメーターはグラスコックピットみたいでかっこいいな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:37:49 ID:evFznt5y0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:58:34 ID:Obt7nY9P0
エアロの出来はともかく、ここまでやるということは
しばらく生産は継続ということかねぇ

ttp://corism.221616.com/articles/0000089593/
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:42:18 ID:2UqgV0iR0
お前はえぇ車のってるからってリストラされたぜ!!!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:51:36 ID:8dzNPFeE0
>>844
フェラーリでも乗ってるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:11:02 ID:dA3+Qc9I0
>>843
なんだこれすげーーーーーー!!
このメーター、マジで欲しい・・・
工賃込み30万までなら出すぞ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:11:24 ID:379Q+oEn0
フロントってツメ折り無しでどのくらいまではいるのかしら?
225が限界かな?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:36:17 ID:fEP33OSoO
んなもんオフセットによるだろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:37:29 ID:ta+ViIOI0
>>847
ハイパーレブによると確かそう。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:37:51 ID:/UVYqiPc0
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:53:28 ID:bfW3M7AWO
雑誌で次期モデルのコンセプト「理念」見てきた
なかなかカッコイイじゃないか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:00:59 ID:379Q+oEn0
>>849
サンクス
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:02:03 ID:dA3+Qc9I0
>>850
これはちょっと気持ちが萎えるな・・・
現行シビックの出来損ないみたい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:50:41 ID:IE+OE3I00
>>843
これ何色なの?
この色の塗装あるの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:58:35 ID:NhjXV7m+0
いろんな意味で最後のチャンスかも?ということで
今日、思い切って契約しちゃった。
デラの人曰く、次の工場出荷が1月末〜2月初だから
納車が2月中旬になりそうだけど
ひょっとしたらもう少し早まるかも?とのこと。
早く乗りたいけど、雪シーズンは避けたいし
あぁ悩ましい。

自分のためにこれから(ゼロからじゃないと思うが)
クルマが作られるのかと思うとなんかうれしい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:07:53 ID:iaAoZksq0
爪折ナシでフロントは235入ってますけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:51:04 ID:9zQeM8IX0
<<838
右、ストップランプの球切れについて。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:01:48 ID:RuVbYq790
光っているし
アンカー違うし
面白いやつだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 04:10:44 ID:vJ3/IcvzO
>>843
メーターもいいが赤い幌が(・∀・)イイ!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:56:12 ID:TpWWWgOq0
http://blogs.yahoo.co.jp/marika_von_feuerbach/archive/2008/11/28
次期コンセプト、カッケェー!
早く市販モデルが見たい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:57:54 ID:TpWWWgOq0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:50:28 ID:jDlFuMC3O
>>855からすると、また納期が元に戻った?
ちょっと前まで2ヶ月弱って激速納車だったような…。
寒くなったから動きが鈍ってきたのかなw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:45:03 ID:Ohtqggkh0
修復暦ってやっぱり絶対避けたほうがいいですかね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:05:30 ID:V+DaaJQKO
何故このスレで聞く?
毎回同じようなことばかり…知るかよバーカ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:49:13 ID:y3IbTwZdO
青空駐車でものぐさな俺は、無難なシンクロシルバーにしました。

おまいさんたちのシルバーに対する評価を聞かせてください。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:34:08 ID:CuRNlj4xO
ありふれてるから俺的には絶対パス
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:37:46 ID:4MmUzCvs0
>>865
オーナーは洗車するのが嫌いで汚れ目立たない無難なシルバーにしたんだなぁ…って感じ
おまい自身ものぐさつってるから気にしないだろうけどなww
俺はシルバー選ぶ=汚れキズ目立たない為くらいにしか思えん。特にこういう車だとね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:44:49 ID:GH0ehYfMO
シルバーって車に無頓着なイメージ
こだわりがないっつーか。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:48:57 ID:YS8Dst6/0
>>863
人生いろいろ、修復の程度もいろいろ。好きにしなされ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:30:44 ID:jAfRmN300
シルバー=じじい色
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:31:00 ID:eNwDHHcH0
すいません、教えてください。
フロントにレイズCE28で9J×17 OFF 63で245入れてます(爪折なし)
255でも爪折なしで行けますかね?車高とキャンバー調整で行けるでしょうか
実際に入れてる人いれば教えてください
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:16:47 ID:U7Py3S0d0
アッパーアームがノーマルなら×
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:14:24 ID:iNyY49kV0
>>871
問題なし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:00:05 ID:bUmjdlVoO
S2は何色でもかっこいい、それでいいじゃないか!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:27:04 ID:8RVD6Qxp0
シルバーは元々Sのイメージカラーだし、
コントラストが強いのいでフォルムが最も明快に見える。

あと、わりと高級感が出るね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:34:51 ID:cGg7rnsT0
綺麗なシルバーストーンを日光の強い日差し下で見ると
鈍く青味が掛かった銀色になりメタルカラーでメチャかっこいいぞ
「俺のSてカッチョイー!」で愛着度1000%upだ!

大事にしろよ…((( T。T)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:02:26 ID:lRC8k9da0
タイプVってどうなの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:17:29 ID:oi9ThUYY0
過去ログ嫁とまで言わん
このスレだけでも嫁
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:44:16 ID:dmCHbySiO
最近俺の顔にシミが増えたんだけど、やはりオープン時の着帽を怠ったのが原因かな。
以前は黙ってても女寄って来て調子乗ってたけど最近は全くご無沙汰無し。H20年はずっと一人身でした。
オレもうダ〜メ、一生独身だわ。Sもう一台増車しようかな・・・
他のオーナーの方々も紫外線には気をつけて下さいな。
今から着帽してドライブいってくる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:09:53 ID:By93af1b0
ハイチオールCでコツコツ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:26:50 ID:e0IBPIuZ0
>>877
還暦過ぎの俺が乗ってる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:33:17 ID:ajS8WfzRO
セブリングに内装青カタログに載ってたけど超クールでカックイイな。なかなかみないけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:47:34 ID:hHVzFuiUO
>>872
実際にその組み合わせで入れてるけど問題無い
ただしキャンバーは出来るだけ付けないとダメ
あとフェンダーではなく内側のアンダーカバーに少し擦る
気にしなければおk
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:59:10 ID:jHhPMqhS0
さーて、茄子も無事に出たし、今からオープンでドライブと買い物に行って来るぜ。
先日、スレタイ通り、冬オープンで出勤したら、対向車のドライバーの皆様から、
この変態ロリペド野郎が的視線を投げかけられたが、日中なら問題あるまい。

近所のスーパーの牛肉半額セールが目的だ…。ああ、待ってろ、俺の黒毛和牛
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:19:01 ID:76GaaicUO
待ってる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:32:51 ID:UzacYP/MI
偽装牛肉美味いか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:03:17 ID:By93af1b0
ステーキかいいな
いい肉だと塩コショウだけで十分食えるし
茹でたブロッコリーとフライドポテト添えて
ボルドーの赤ワインでやる・・
最高だなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:11:08 ID:zOCKdnmQ0
>>872>>873>>883
ありがとです
次のタイヤは前後255で行きたいと思います
TC2000のベスト更新したいです
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:14:29 ID:zOCKdnmQ0
>>887
塩コショウも最高ですけど、青森のスタミナ源たれゴールド辛口も
いいですよw
関東住まいですがテレビで見てネットで取り寄せました
肉と麺類に合いますよ〜
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:36:56 ID:Qtm83D4BO
何言ってるんだお前ら
肉には醤油をちょっとだけ垂らすのが最高だろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:13:49 ID:ACFMBvfsO
フロントは無理だろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:30:14 ID:2swokE/j0
>>891
何を根拠に無理とか言ってんの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:18:47 ID:hHVzFuiUO
だから実際に履いてるんだっつーの
何がダメなんだよバカ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:47:12 ID:g7/aiC1FO
>>893 ウルセーバカ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:49:04 ID:78zIbpQo0
それ以上のケンカはやめれ!
酒飲んでないなら走りに行ってこい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:56:03 ID:K2jYCYkd0
北国住みだが、今日冬道ドライブ600キロ逝ってきた。
ケツ振りっぱなしだったけど怖くはない。S2000が初のMT車
なんだが、MTってメチャメチャ楽しいな!無駄にシフトチェンジしまくり
で遊んでた(後続・対向車あんまり来ないんで...)。
897名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 22:21:56 ID:S7mjX8wj0
歩いてるを大音量で流してウーハーが悲鳴あげなかったら立派なもんだ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:28:22 ID:oi9ThUYY0
やっぱり携帯か

>>871
同じホイールで10mmサイズアップするだけなら
今より単純に内側外側ともに5mm太くなるだけだからイメージしやすいだろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:38:59 ID:GUmsy9KS0
今日、Sと2回すれ違ったが、2台ともオープンだった。
冬のオープンもいいよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:55:04 ID:17GFc9jt0
>>898
そっすね。ただ見た目入ってもサーキット走るとなると
どこか干渉してくるのかなと。実際に履いてる人に聞いて見たかったのです
でも255で行って見ます。ありがとでした
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 04:51:59 ID:O/+J5/0z0
サーキットとなると試すしかないね。
他人のインプレは町乗り程度がほとんどだから。
足回り・アライメントや個体差でも変わってくるしね。

タイヤが干渉したら素直に走行やめようね。
走行料金が勿体無いけど、危険だから。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:45:53 ID:P1VHaUlS0
事前に確かめろよwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:06:58 ID:fb7Kf5mT0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:23:13 ID:0Yvh3dXCO
フロント255はフェンダー加工しないとサーキットだと当たるよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:41:47 ID:tEHqHcdv0
>>903
ご苦労様です。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:40:49 ID:jCpoqAuF0
トルコ共和国のうp主乙
ttp://jp.youtube.com/watch?v=moEKOyw43_A
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:44:22 ID:cYOOIBriO
加工無しのフロント255は盆栽
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:39:14 ID:oIVAVOF80
>>906
44-79のモンツァレッドってHONDAの広報車じゃん
素ノーマルじゃなかったのか・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:44:58 ID:tzr+afYs0
パンツ丸見えのS2kイタ車を見たんだがあれは公然わいせつ罪にならないのか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:37:51 ID:Tz4CxqEm0
.kwsk
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:20:49 ID:prd1/T9v0
>>909
パンツじゃないので猥褻では(恥ずかしく)ありません。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:27:29 ID:Nqi9A1UQ0
>>911
スジマンコなら大丈夫なのか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:21:12 ID:XFGue+CP0
>>909
イタリアじゃおk
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:24:49 ID:dlbiGZrn0
今日オープンで走ってたら話しかけれた。
寒くない?とお決まりの質問から、何キロでるの?ときた。

何キロでるかと聞かれて最高速度のことかと思って「180」だと答えたら、
なんだ普通だねがっかり。みたいな反応でした。
質問の意図というか、何と答えるべきだったんだろう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:32:00 ID:Eq5g3F2n0
>>914
やったことがないから解りません、でいいと思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:41:00 ID:0N3j47AF0
>>915
だな。俺もそうしてる。
というか、俺はビビリミッターが働くよ。

しかし、今の時期にオープンに出来るS2000オーナーが羨ましい。
東北住まいだから毎日5℃以下だわ。
毎年この時期が仕事に余裕が出来て、休日もしっかり取れるのに出かけても常にクローズだぜ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:45:15 ID:7T/4irNn0
>>900

ホイール CE28 9.0J+63
タイヤ A048 255/40R17
で1年くらいサーキット走行してました。

フロントは、インナーフェンダーと干渉して、穴が空いたので、
アルミテープを貼って対処してました。
あと、ステアリングセンターがずれてると、
タイヤとロアアアームが干渉する場合があります。

気にせず走ってましたが、大きなトラブルにはなりませんでしたよ。
参考まで。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:50:56 ID:CUQx82Gt0
8℃あれば空けちゃうな。

じじばばがき
以外の人らのオープンに対する目って正直嫌だ。
別にかっこつけてねーよ。気持ちいいから空けてんだよ。ほっといてくれ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:58:22 ID:aYA9cU1e0
シートヒーターがほしい。
ロドスタ、Z、コペンにはあるのに…。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:04:07 ID:O/+J5/0z0
普通の人ってよく「何キロ出るの?」って質問するよな。
はっきり言って自分にはどういう意味なのか分からん。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:18:28 ID:YFSxGGel0
250くらいかな
で問題ない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:19:04 ID:CUQx82Gt0
250以上は空力も大事になってくるから、普通の車なら最高速は大差ない。
今時フィットでも200出るでしょ?
300オーバーとかになったらそりゃすげぇと思うけど
そもそもに価格の桁が違ってくるし。
200も250も大差ないと思うのは自分だけ?
そこまで加速する時間の事言ってるのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:52:45 ID:n3m33gad0
国産車は一様に180km/hのリミッターが付いてるの知らないんじゃない?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:19:32 ID:c4R/Z4CD0
>>923
国産車だからってリミッターが付いてるとは限らないが?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:07:19 ID:6JybZKj10
>>922
いくらなんでもFITで200は無理だろ。せいぜい160〜170キロ前後。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:41:56 ID:FFqQqxhr0
>>916>>918
俺愛知の名古屋に住んでるけど、
土曜の朝に長野方面にドライブに行ったら「凍結注意」の電光掲示板が3℃だった。
女の子も同乗してたけど、寒くないって言ってたよ。
何回か閉めようか?って聞いたんだけどね。

オープンモードで12時半くらいで風力4だったから、
ヒーター全力にすれば氷点下5℃くらいまでならオープンにできると思われ。…たぶん。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:03:12 ID:+AujQxSG0
愛知の名古屋ってw

帽子被りゃ結構いけるかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:19:05 ID:sYV/bH8ZO
言わんする事は分かります。
目出し帽の事ですね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:40:12 ID:bBgitGub0
>>921
だから、出ないだろーがよ。 そういう返しをする意味も分からん。


普通の人って、「速い?」 って訊いてくる事がホント多いよね。
そこら辺走ってるクルマよりは良く走りますよって返してるけど、
大抵みんな不満顔する。 特別速い車でもないのに、どう言って欲しいんだよとw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:08:34 ID:kGAjuFRq0
そこで神のGTOコピペをS2000にアレンジして言ってみれば…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:39:44 ID:kMgNZsks0
アクセルを踏むと走り出す。マジで?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:42:46 ID:jNqo96Th0
>>917
今はフロント245なのですが、見たらインナーフェンダーに干渉してて穴開いてました・・
レブスピード見てたらSでインナーに穴開いてる写真が結構出てましたね
外側に若干余裕があるのでスペーサー入れてキャンバー調整で行けないかやってみます
ダメならリヤに持っていこうかと。みなさんありがとうございました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:07:35 ID:x/8oTP+sO
>>924
ついてない車種あんの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:16:07 ID:vbTU8Bu00
>>932
ベタ車高+フニャ足だったら当たるかもね。
それと245→255は外径もでかくなるから、
単純にイン側に+5mだけじゃないってことにも気をつけたほうがいいぞ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:53:00 ID:x/8oTP+sO
Sオーナー的にはどうよ?
今より背伸びしたい人にはちょうど良さげに感じた。

【デトロイトモーターショー09】BMW Z4 新型、待望のデビュー | Response.
http://response.jp/issue/2008/1214/article117792_1.html
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 13:01:59 ID:J7uqibIA0
>>933
コンパクトカーには付いてないんじゃない?
要するに動力性能的にリミッターが不要な車。
確か軽だけどエッセには軽用リミッター(140キロ)が
付いてないらしい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 14:17:08 ID:9kzrAwgV0
>>935
"背伸び"って表現のニュアンスが分からないが(金額的に?性能的に?ブランド的に?)
現行2ペダルATには乗り換えたいとは思わなかった。なるほどイイ車だ、とは感じたけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 14:53:59 ID:paROPKf50
現行Z4から何もかも良くなった印象だな
なにせ現行は、顔からしてなんだか泣きそうでミットモナイ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 15:18:16 ID:0GeyGF5xO
ブタ鼻をやめない限りBMWは買わないな
現行よりかっこいいけどw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:27:04 ID:oQdAWRCp0
左リアアッパー周りの作業スペースを広く取りたいのですが
トランク内の燃料パイプって簡単に動かせますか?

給油口のナット3ヶ所と、パイプ中間のステーのボルトを
外せば、大きく手前に動かせそうなんですが、
場所が場所だけにやる前に聞いてみた方がよいかと
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:30:59 ID:eoeVSnsg0
>>929
だから「250くらい出ますよ。」と言えばいいじゃねえか
それで不満顔されないならそれでいいじゃねえか
ホントに出るのかと突っ込まれたら「まあ公道では出しませんがね。」
と余裕かませよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:51:46 ID:iTCz/gg60
神のGTO【かみのじいてぃいおう】[名](車)
閑散スレ「嗚呼、三菱GTO」の53として突如現れた免許(AT限定)取り立て浪人生(当時)
その厨な語り口で一気に車板の伝説に。
酒々井PAで一人で突発オフ会を開催したりもした。
一部で神の文章の書き換えや釣りが流行したが、吉野家には一歩及ばなかった。

神の乗り物である「GTO、NA、AT、白のフルエアロ」は、車板で最速の車に認定されている。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:28:05 ID:t6a5nLgg0
>>941
いや、だからどうやっても180km/h以上は出ないだろ? ウソ吐く意味も分からんと言っている。
繰り返しになるが、そもそも別に(それほど)速い車じゃないだろ?こいつは。

一般人の世間話レベルの質問に、仮にリミッターカットしたケースを考慮して答えるのか?
それとも、250キロ出る、と言えば通用する速さのイメージでも存在するのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:31:33 ID:eoeVSnsg0
そんなこと言うなら100キロしか出せませんよ。何か問題でも?で済むな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:49:16 ID:0GeyGF5xO
「180まで出ますよ、リミッター切れば250は出るんじゃないかな?」
でいいんじゃね?世間話なら突っ込んだ話はしないしね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:11:50 ID:WDvzho640
…なぜ何キロ出るかの話題でこんなに熱くなっているのかわからん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:23:25 ID:CAb2HrOY0
リミッター外して実際どのくらいの最高速になるのだろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:54:58 ID:gAEKVmrC0
どうでもいいわそんなもん

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:03:36 ID:A+M+0Xrq0
リミッターカットすれば250キロ近くでるだろ。
少なくとも車に興味がある人が質問しているのに180キロしか出ませんとか
どれだけつまんない解答なんだよ。

富士とか行けばストレートエンドで250近くでるんじゃねえの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:05:50 ID:kMgNZsks0
S2000のポテンシャルなら300km/sは出る
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:14:07 ID:HWOijDPL0
ギア比的に260位が限界だろうな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:23:21 ID:HSPa1Bc/0
最高速って、馬力じゃなくてギヤ比で決まるんじゃないの?
別に何キロ出様がいい。
この車に乗っていると、スッペックとかどうでもいいと思える。
ただ、楽し。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:24:34 ID:CAb2HrOY0
ユーザーなら自分のクルマの最高速をどうでもいいわけない
すこしは気になるはず
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:30:41 ID:Uz3P4Ei50
300km/s=1,080,000km/h
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:35:08 ID:HSPa1Bc/0
だってこの車、高速安定性はいいとは言えないだろ?
危なくてそんなに出せないよ。
唸るエンジン音で十分。
俺は。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:36:56 ID:6F8Xa1Mb0
>>950
秒速300kmとかいくらS2Kのポテンシャルが高くても無理です
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:47:54 ID:bBgitGub0
>>955
ショックがヘタったりしてない? あるいは、タイヤが純正レベル以下か。
180km/hで横に振ってもビクともしないぞ。


俺も最高速はどうでもいいな。サーキットですら到達しやしないし。
3000rpmで90km/h前後だから、理論値270、実際は最高出力時の250くらいかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:48:08 ID:CAb2HrOY0
日本のメーカーも欧州のメーカーのように
1速〜最終ギアまで限界速の数値公表すればいい
リミッターで全ての責任から逃れてるのはいいが
それではモータゼリションは全く育まれず
規制重視の天下りの慣習が蔓延るだけ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:22:05 ID:f/ETuRmb0
>>916
こっちは大阪。久々に六甲へ繰り出したが山頂は3度でしたわ。
横窓上げてれば寒がりなオレでも平気だったが、クルマから降りた瞬間寒くてね・・・。
オープン乗りじゃなければその意味が分からんだろうけど。

しかしヒーターの元気が良すぎて足元が暑すぎ!
これ以上寒くなれば別の意味で耐えられん。

ちなみに何キロでるの?と聞いてきた人は60ぐらいのワゴンR乗り。
いろいろ意見があるだろうけど「理論上は270キロ」が気に入ったんで、これから使わせてもらうよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:40:19 ID:/Lk1up+c0
トランクがものすごいカビ臭かった
車載工具のフタとったら  大変なことになってた・・・


どこから水が入ってきたんだ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:44:21 ID:hjkE/hmu0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Eoy5RXeJcUQ

最高速は281Km/hか?
ノーマルかは知らんが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:44:38 ID:f3AEEAvh0
【雪中の幌】S2000一般人スレ41【カッチカチやぞ】
【理論上は270キロ!?】S2000一般人スレ41【惚れてまうやろ〜】
【1人でメリクリ】S2000一般人スレ41【悔しいです!!】
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:00:08 ID:b6BIX+eZ0
【雪中の幌】S2000一般人スレ41【カッチカチやぞ】

季節的にこれいいね。


【理論上は270キロ!?】S2000一般人スレ41【惚れてまうやろ〜】

個人的にはこっちがいい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:06:19 ID:vS3ZN8O70
【トランクの水】S2000一般人スレ41【ほど良い湿気】
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:14:26 ID:HSPa1Bc/0
>>957
ほら、Sって跳ぶじゃない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:20:42 ID:iTCz/gg60
【雪の降る夜】S2000一般人スレ41【祈りを捧ぐ】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:26:36 ID:mVeruTHnO
富士のストレートで230キロぐらいしか出ないよ。
968916:2008/12/16(火) 00:27:50 ID:n+u29r+X0
>>959
いや、取り説にも5℃以下では開けんな、ってなってるでしょう?
本当は開けたいけど、幌の痛みを考えて開けられんわ。
温度が上がって開けても、今度は閉める際に気温下がってると嫌だし。

タイプSなんでガラスだから割れの心配は無いけど、暖かくなるまでオープンは封印だね。

>>961
左ハンドルだから、マイル表示ってオチでは?
仮にkm/h換算だといくらだろう。
969名無し募集中。。。:2008/12/16(火) 00:28:04 ID:vSayaSvG0
公式サイトの走行性能曲線を定規で補完したら6速8000で240だ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:38:09 ID:/eGXawdj0
【車のワイパー透かして見てた】ひとりぼっちのS2K【都会にうずまくイルミネーション】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:01:00 ID:kthiC5t00
ウィキペディア(笑)によると北米向けでは250km/hまでオートクルーズが設定されてるらしいw
8000rpmオーバーでの連続走行を許容してるのか、まじで?

>>968
おれは暖気してオープンにして、帰ってくる頃は5℃超える気温だからあまり気にしてないなぁ。
愛知の名古屋だもんで。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:11:45 ID:51JuPaLQ0
【俺のトナカイ】S2000一般人スレ41【250馬力】
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:58:22 ID:kthiC5t00
【ときめきは】S2000一般人スレ41【300km/s】

初参加。
このスレ末の川柳大会見るの好きだw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:47:11 ID:bb8rqx5+0
【助手席に】S2000一般人スレ41【エア彼女】

>>973
そうだね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:54:15 ID:EyXDP2ke0
【真っ赤なお鼻】S2000一般人スレ41【笑いもの】
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:09:59 ID:etz5tYD80
>>968
>左ハンドルだから、マイル表示ってオチでは?
>仮にkm/h換算だといくらだろう。

もし時速281マイルだったら、約450km/hです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:40:02 ID:ETmHQpuHO
>>973>>974季語入れようぜ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:45:44 ID:zfYHgfF70
【ジンングルベル】S2000一般人スレ41【エンジンが唸る】
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:53:24 ID:Lbq+vZPH0
【取説シカトで】S2000一般人スレ41【真冬も幌開け】
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:05:11 ID:EyXDP2ke0
【スタッドレスは】S2000一般人スレ41【16インチキ】
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:15:58 ID:V/wLCQQA0
【聖夜の星と】S2000一般人スレ41【ランデブー】
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:40:58 ID:gexNVoZkO
【トナカイは】S2000一般人スレ41【F型エンジン】
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:13:06 ID:wQtobL0HO
お前ら!いつもと違ってロマンチックじゃねーかww
【星達と】S2000一般人スレ41【踊ろう】
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:27:24 ID:bDXAsuVF0
【外は白銀】S2000一般人スレ41【シルバーはじじい】
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:02:16 ID:EyXDP2ke0
【雪のように舞い】S2000一般人スレ41【風のように刺す】
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:09:40 ID:z3IfPkar0
【冬の夜空】S2000一般人スレ41【輝く一等星】
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:55:49 ID:4qH96pP50
【不景気がなんだ!】S2000一般人スレ41【販売継続】
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:21:49 ID:x95Lv23N0
【幌を開ければ】S2000一般人スレ41【オリオン座】
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:25:33 ID:z3IfPkar0
【空から降る】S2000一般人スレ41【二千の星】
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 14:00:31 ID:7lg5IlLt0
>>980
初期型に喧嘩売ってんのかゴルア
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 15:18:29 ID:gexNVoZkO
>>990
メッ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:08:09 ID:ORePjqap0
>>981
俺はこれが好きだけどな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:26:25 ID:3kxYKZAdO
【愛知県の名古屋じゃなく】S2000一般人スレ41【名古屋県だろJK】
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:52:05 ID:KfBVQgS20
【破壊する】S2000一般人スレ41【ただ破壊する】
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:22:43 ID:z3IfPkar0
【ねえムーミン】S2000一般人スレ41【こっち向いて】
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:00:36 ID:UwXW3kgh0
【家もクルマも】S2000一般人スレ41【おこたモード】
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:11:44 ID:77HuTO8oO
age
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:17:30 ID:R/x0mxsN0
んで次はまだか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:18:31 ID:R/x0mxsN0
埋めちゃうよ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:19:53 ID:R/x0mxsN0
さらばS2000スレ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'