【生産終了】S2000一般人スレ43【カウントダウン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「ロドスタ」「NC」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
前スレ
【不況でも】S2000一般人スレ42【構わずIYH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232458600/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:32:00 ID:LGjBd1h00
過去スレ
【冬の夜空】S2000一般人スレ 41【輝く一等星】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229435560/
【男は黙って】S2000一般人スレ40【冬オープン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226303511/
【秋のオープン】S2000一般人スレ39【紅葉色】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223827032/
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:32:20 ID:LGjBd1h00
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:32:58 ID:LGjBd1h00
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:33:18 ID:LGjBd1h00
[テンプレ]
S2000の買い方
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!
*(7) これが一番大事な事!
 新車は4月6日受注分まで生産!それ以降はキャンセル車、中古車などを探すしかない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:36:46 ID:hK5QV/zo0
買えんけど、かなしい…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:45:52 ID:t4/Gn8Y60
こいつ悪質じゃね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/258256/blog/

サーキット走っていながら
周りの人たちと隠蔽工作し峠で走行していることにして
メーカーにクレームによる無償修理しろって・・・

詳しくはこちらへ
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227750926/l50


↑祭りが始まりそうですw

当て逃げC33@つよぽんや
DQNトミーカイラ乙乙@ばっきゃろー!
みたいに祭りになる予感w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:27:17 ID:9Dm+JmkgO
緊急浮上
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:28:42 ID:eMKlZXgoO
アルティメット悟飯エディションは出るかな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:46:44 ID:XLhnRJ2QO
S2000バーストリミット出して下さい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:22:03 ID:DQ0XGJ4F0
AP1ー120から最終型への乗り換え決めました
思ったより下取りがつかずかなりの追い金が発生
後悔はしていない、、、していない、、、よ、、、、、
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:46:13 ID:QoMw6GzLO
それにしても何で悟飯の仕様をあんな感じにしたのかね?
やっぱ初期型に戻したかったのかな?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:36:33 ID:f+4IKCuz0
おぐ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:37:39 ID:SD8n9mXAO
>>11
下取り走行距離どれぐらいでいくらぐらいになった?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:00:42 ID:vljgbj8u0
オレも聞きたい
高くなったら売りたい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:57:12 ID:LgW/4AWy0
なぜマツダのロードスターが生き残って
エスが消えたのかな?オーナーの思う理由を教えてくだされ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:57:42 ID:qDIsPAmH0
2.0から2.2へ 16インチから17インチへ DBW 姿勢制御 ミッションギヤ比 クラッチ デフ ペラシャ ドラシャ サス ショック スタビ ラジカセからCD/MD スピーカー ツィーター
後部ビニール窓からガラスへ 内装 シート オートレベライザー イモビ セキュリティ クリアウインカー カッコイイライト カッコイイテールライト エンスト防止スレーブシリンダー
カッコイイフロントバンパー カッコイイリヤバンパー どっかんしにくいセッティング その他細かい改良

これだけ変わって値段が大して上がっていないのは凄いな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:03:36 ID:XLhnRJ2QO
初期型はピーキーだから事故多いの?無茶しないで街走ってたら普通事故らないよね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:41:44 ID:8kfP31ms0
>>18
普通に乗ってれば問題無い。
ていうか、問題あったら市販出来ない。
これで事故るなら他のに乗ってても事故ると思う。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:53:00 ID:83u80T8cO
>>17
初期型からなら50万程上がってますが…
50万が高いか安いかは人それぞれかも知れんが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:58:36 ID:Ed7u3i7W0
外税/内税表示の差分もあるけどね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:15:28 ID:/YflC8+y0
>>17
トリプルコーンシンクロからダブルコーンシンクロへ
エンケイ軽量ホイールから普通の17インチアルミへ
Hマークの簡素化
(実はその他諸々)

抜くトコは抜いてるよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:17:52 ID:LGjBd1h00
>>14
11ではないが、去年売り払ったのだが
車体番号3桁番代、走行85000`で60万程度だったよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:36:35 ID:fmYNx1N80
後から買うと13万のCDユニット、23万のガラス幌が無い110型の俺が来ましたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:38:10 ID:Andla+W20
正直110で飛びついた人は・・・
なぜもう少し待てなかったのか。
でも満足してるならそれでおけー。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:40:12 ID:JfI8Zb2i0
ttp://www.honda.co.jp/Bow/gallery00/wallpaper-ll/index.html

夕べこのアドレスを貼ってくれた方ありがとう。壁紙ゲットしました
何時の日か、今度はS2Kが左側で新Sが右側に描かれるような日が
来る事を祈らずにはいられない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:46:54 ID:/sk1XUhO0
サーキットで遊ぶような人は素S2kとS2TypeSどっちが良いのかね?
2811:2009/02/03(火) 20:47:58 ID:DQ0XGJ4F0
>>15
>>16
2002年9月新車購入、車検2009年9月
オプション本革シート、純正BBSアルミ、盗難アラーム、CDチェンジャー
走行55,000kmフルノーマル無事故車
社外HDDナビ、ETC他

ディーラー見積もり初回75万円
買い取り専門店5軒で50〜85万
結局ディーラーで下取り+値引き込み100万で契約
150万で下取ってくれたら契約するって商談始めたんだけど
話になりませんでした

程度は悪くないって事で買い取り店はもう少し粘れそうだったけどどの店もすぐ引き渡しが
条件だったので納車まで乗ってていいって言うディーラー下取りに決めました

中古価格が同程度で180〜200万くらいだから150万は
無理としても100万以上は余裕と思ってた、、、
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:48:48 ID:Pd5zIfRx0
>>27
いじりたくないならTypeS、いじりたいなら素
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:50:49 ID:/YflC8+y0
>>28
すいません。
参考までに車体色を教えて頂けますか?
3111:2009/02/03(火) 20:57:03 ID:DQ0XGJ4F0
>>27
サーキットならノーマル買って足回りいじった方が安全に楽しく走れると思いますよ
価格差見ても解りますけど差額はほぼエアロパーツ代ですし、足回り変えるなら
違いはほぼ格好だけになっちゃうのでスタイルの好みで決めるのもいいかもしれません
私はあの出っ歯が馴染めず今回もノーマルにしました
3211:2009/02/03(火) 21:02:36 ID:DQ0XGJ4F0
>>30
AP−1はグランプリホワイト、赤/黒内装です、買い取り店では
赤と黄色は5万減額、他の色は特に影響なしって話でした
次はプラチナホワイトパールブラック内装です

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:08:40 ID:8kfP31ms0
>>32
ありがとうございます。アルティメットですね!
人気の白でそんなもんなんですね。参考になりました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:14:28 ID:fmYNx1N80
>>25
だって軽量化のためあえてアクリル窓を採用しましたなんて格好いい事言っていたんですもの
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:24:12 ID:QoMw6GzLO
>>25
次のMCがいつだかわからないし
ガラス幌になるなんて知らなかった
んで買えるくらいの金が貯まったんだ、買うだろ普通・・・

もし現行が生産終了さなかったとして
お前は次のMC時期とMC内容がわかるのか?
あと時代を考えろ、今から約8年〜9年前だネットも今ほど便利過ぎない時代だ

まぁ買って後悔はしなかったなw
俺はこいつを乗り潰すと決めてる
俺にとって最高のSなのは確かだ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:47:25 ID:EvPcenmaO
>>28
ホンダ車の下取り低価格をナメんな…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:51:04 ID:KNU8r9K50
>>22
トリプル?
いや確か、ダブルのシンクロが、シングルのカーボンに変わったんだよ。
5,6速だけだったかもしれんが。 押し込んだときのシフトフィーリングがマイルドになった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:03:41 ID:/YflC8+y0
>>37
1〜4速にマルチシンクロナイザーを、2速には新開発の
大容量トリプルコーンシンクロナイザーの適用とあわせ、
36mmのショートストロークと軽快なシフトフィーリングを両立させました。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/s2000/199904/021.html

コレ作る(製造)のホンっとに大変でお金掛かるのよ。
だからカーボンのダブルにコソっとコストダウンのマイチェン。(9000rpm回らなくなったおかげもあり)
初期のフィーリングはカーボンダブルの方が良いけど、長い目でみたらそりゃあトリプルの方が良い。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:06:49 ID:XSarHVur0
>>29
タイプSでもいじったって良いジャマイカ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:07:22 ID:j9cQrJ440
俺、中古の110。
なじみの車屋に無事故、フルノーマル、ワンオーナー、走行少の在庫があったので、
後からガラス幌に交換するつもりで購入。

ビニール窓を、とりあえず磨いてみたら十分キレイになったのと、
アクリル棒貼り付けでチョップ不要になったので、特に不自由が無くなってしまった。
今は、幌が痛んで交換になった時は、ガラスにしてみようかな〜ぐらいの感じ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:18:44 ID:pENTAqou0
>>22
>Hマークの簡素化

AP2はシールにでもなったの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:19:03 ID:QzXJPBsW0
>>38
2速トリプルが採用されてたのってどの型まで?
今のAP2に比べて、
前のAP1では2速が引っかかるような感触があったのはトリプルだったからなんかな?
でもフィーリングは、AP1の方が好きだったよ。カッキーンっていういかにも硬質な感触が。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:23:25 ID:ISU9HedkO
40→ナカーマ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:40:46 ID:8kfP31ms0
>>42 120まで。
2速トリプル、1・3・4ダブル、5・6シングル → 1・2ダブル、3・4・5・6シングル
ただし、確かに初期タイプは性能は良いけど精度が厳しく、組み付け不良も多い。
O/H失敗も良く聞く。

>>41 これも120までで、130以降変わった。というかホンダがHマークのデザインを微妙に変えたのに
合わせて変わった。(ちょっとだけ丸っこくなった:ステアリングも同時に変わった)
120までS2000はS2000専用のボデーカラーに合わせたベースにメッキのHマークのクリスタル仕様。
130以降は他の車種同様(共通部品)マークの形のプラにメッキ仕様。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:43:55 ID:j9cQrJ440
>>44
なんという詳しさ
中の人ですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:46:33 ID:+MDEW1fp0
最近の新車の値引き状況ってのはどんな感じなの?
・プレミアついて渋い
・業界全体の販売落ち込みで緩い
・かわんね(20万円台?)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:51:35 ID:ktv3DO+30
>>39

差額をクアンタムやアラゴスタ、JRZにした方がいいでしょ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:51:38 ID:WRtnAAcZO
去年の10月に初期AP1を260マソで購入。
走行距離26000`。

本当はSが欲しかったが、新車購入は諦め中古で我慢。
いつか帰る日が来るだろうと思っていたら、生産終了…。
MCの話もあって、ラッキーだと思ってたが、Sがもう新車では手に入らないことに気づく…。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:56:07 ID:lwVruCrb0
AP2のCPUチューンはやはりアミューズが良いですかね。
AP1に負けないぐらいの伸び+AP2らしいダッシュ力が理想
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:57:38 ID:ktv3DO+30
>>49

MoTeCじゃないの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:00:52 ID:X2+qvEYi0
腕を磨けばAP1に負けないだろ
マシンのせいにするんぢゃない!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:11:13 ID:HykmOamC0
>>51
何言ってんのあんた
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:12:42 ID:pRUuFLPy0
>>44
Hマークが変わったのは120以降だよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:12:58 ID:Andla+W20
>>44
前期型のエンブレム欲しくなってしまったじゃないか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:15:25 ID:jIIcMNQAO
赤バッチ付ければ良いじゃない

カーボントランクに変えてタイプSのリアスポって移植できる?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:20:07 ID:IWK8T8yy0
欧州最終仕様Ultimate(グランプリホワイト)は英国では100台限定なんだ〜多いのか少ないのか???
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:21:52 ID:/glHzq6WO
>>49
アミューズしか知らないけど、これはなかなかよいよ。
純正タコは8000以上表示できないから、メーター増設が吉。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:22:09 ID:ccyWSV/p0
>>44
初期型、130型、AP2、のタイミングでシフトフィーリングが変わってるってことか。
機会があったら乗り比べてみたいもんだなー。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:27:16 ID:/CxEIi9I0
前スレの123だが、今日契約しました。30万引いてもらったけど、ま、こんなもんかな。
納車が楽しみです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:35:06 ID:UwzzPnLW0
>>28
まんま俺の車じゃないか!

そんなに安いのか・・・orz
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:38:52 ID:vcgeCuxz0
仮に、仮にだよ、SにKA20のエンジンを載せたらどんなフィーリングになるのかな、
またF20CとF22Cとのどんな位置関係になってたのかな、タイプRの試乗経験者の人いたら教えて。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:40:39 ID:IhZCbVtl0
うーん。
俺もほぼ同じ条件だな・・・
色まで同じだよ・・・

素直にOHしながら乗り続けるか・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:49:22 ID:OIXSDUGr0
>>45
それ位で驚いては行けない
高根沢の見学オフではMC後のストップランプの
LEDの数の増減まで関係者に質問してたツワモノが居た w
>>54
全色専用エンブレムになってたから赤バッジなんて野暮な事
言わないでパーツをオーダーすれば先代エスロクの様に赤ボディに白バッジ
なんて洒落た事も出来た
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:50:25 ID:STe1chcSO
>>16
2リッター車の癖に約400万する車はオタクしか買わない。
モデル末期で元々受注受けてまとまった数になってから、ひっそりと生産してた状態でミニバン大好きホンダ社長もいい加減止めたかったんだろうねぇ(*´Д`)=з
S2000とNSX終了にしてすぐにビートとCR-Zで出してある程度捌いてからまたクーペ新発売てのが本音だろうね。同時に5台もクーペ出さねだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:58:43 ID:eMKlZXgoO
>>57
130型メーターつけば理想なんだが適合するかなあ >>61
K20Aは自然吸気スポーツエンジンの理想に最も近いフィーリングだと思う(国産では)。軽い車体に生かせる4気筒で下からの瞬発力も上への伸びもある。
ちょうどAP1とAP2の中間みたいなもんじゃないか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:59:23 ID:e56hwIzM0
>>61
×KA20 ○K20A
マジレスするとエンジンってミッションとの組み合わせも重要って思わないかい?
AP1とAP2でギア比かわってるんだし

質問につきあうと
個人的にはSTEPWGNやインテグラタイプSあたりの汎用仕様K20A+5MTで100万安かったらアリと思う
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:59:26 ID:/YflC8+y0
>>53
おっと失礼。そうだった。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:04:28 ID:1AWC008ZO
>>64
頭固いホワイトカラー親父とか「2リッタークラスだろ?馬鹿げてる」とかサイズでしか判断しないからなw
昔は最高級セダン、大型セダン、中型セダン、小型セダン、普及型セダンと明確なクラス分けと
デラックス、カスタム、スタンダードとかあからさまなグレード分けされた世代に育ったからそういう性分なんだろうね。「は!、若いくせにデラックスか」とか決まり文句だったらしい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:06:11 ID:inMqI/qgO
みんな何色にした?
銀石から乗り換えなのだけど思う存分迷ってしまって、色々な好みを訊いてみたいっす。
出来れば画像もみたいです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:06:30 ID:7kYFUiHi0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:10:18 ID:/Nn1zoipO
ホワイトパール可愛いよホワイトパール
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:13:37 ID:/GpS0G420
月岩のType Sを乗り初めて1ヶ月だけど
モーブパープル、ベース、ブラウン内装がもう1台欲しい・・・。

この車、運転が楽しくてしょうがない。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:14:45 ID:xNR2BPqV0
ウチのSの色は査定マイナス50か。

まあいいや、乗り潰すからw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:18:46 ID:pY7Ij6pL0
>>64
2.0Lは貴重だよ。3.5Lが当たり前の今となっては、一昔前で言えばテンロククラスみたいな物。
セコい話、維持費も安くなるしね。(2.0Lのみ)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:26:20 ID:S5BDTP1D0
NSXであったType S ZEROを
S2000のファイナルバージョンとして作ったら間違いなく売れると思うんだが
企画しなかったのかしら
>>44
100型→100型と乗ったが
そういやシフトフィールが良かったのは100型だったな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:38:55 ID:HSKieIgt0
>>61
吹け上がりがスムーズになるだろうとは思う。でも、味付けなんてDC5とFD2ですら違うからなぁ。
言うまでもなく、それぞれのトップエンドでのパワー感はF22Cが一番上だが、
ツキの良さや段付き感はFD2が一番だと思う。排気音はF20Cが一番好き。

>>75
>100型→100型と乗ったが
すまんが、良かったら訂正してくれw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:39:05 ID:S5BDTP1D0
あ、100型→200型ね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:42:03 ID:pY7Ij6pL0
>>75
営業サイドから要望あったが、開発陣からしたら最初から「ホンダスポーツ」を名乗らせるにあたって
やり尽くしたのが本音でTypeSでお茶を濁すのが精一杯だった。
ど初期のピーキーさは解る人だけのTypeR以上のモノだったのだ。
まぁマニアック過ぎて年々デチューンしてこれがまた好評でどんどんやる気無くなったんだけどね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:46:10 ID:xDuIjPoX0
ていうか中の人やん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:49:26 ID:HSKieIgt0
俺は、ど初期型にだけは乗ったことないんだよなぁ。
排気音だけでも後期型とすら結構違うし、一回乗ってみたいなー。誰かしばらくAP2と換えてくれw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:51:49 ID:BJCLAMhh0
umeタン厄年っw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:46:50 ID:77GPyh7+O
日本も限定出せば売れるのにね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 06:21:45 ID:2xpg2WOvO
しばらく初期型貸してやるけど距離500kmだけだぞ。俺はお前のAP2、3万km乗る
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 07:35:30 ID:o34Vf0eHO
http://imepita.jp/20090204/267600
http://imepita.jp/20090204/269130
http://imepita.jp/20090204/269370

ちょっとわかりにくいけど確かにクリスタル仕様
後期型の人エンブレム見せてくれないか?
どう違うのか気になる

ちなみにこれは110型
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 10:54:28 ID:N42JRWlv0
>>84
クリスタル仕様の親父広告が出てきてワロタ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:09:20 ID:aVurG0Zw0
>>2リッター車の癖に約400万する車はオタクしか買わない

それは込みこみの値段だろ w
標準車だと初期型は300チョットだった 
出た当初から「高い高い」ってギャーギャー言ってるのがいたけど 
100〜200万半ば位の車しか乗って無い根っからのンダヲタには高い買い物
に思えたのか
日産車や与太車からの乗り換え組だとそこまで驚かないんじゃなかな?
2リッターのスープラ、ソアラ&R32辺りでも上位車種は込みこみ400
はフツーにしてたし FDだともっと高かった
でも誰も高いって言って無かったよなあ・・

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:10:02 ID:mTy/elSk0
>44
同期に必要な摩擦力が得られるなら、シングルコーンが操作感がいい。
トリプルは苦肉の策。材質性能アップしたダブルはバランスがいい。
あと、カーボンシンクロは、カーボン「コーティング」だから念のため。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:38:57 ID:7PnhqMuGO
追突されました‥
隣の嫁破水しました‥
リア羽根が飛んで、幌の上に突き刺さりました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:48:47 ID:vqZOXR1nO
>>89
俺が孕ませた子が…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:15:58 ID:kk1XKwUQ0
自己懐妊乙w

>88 書き込んでるくらいだから、とりあえず無事なのか、釣りなのか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:30:41 ID:wh2UYkuIO
車両保険で最終プレミアム仕様をゲットせよ!!


これは命令だ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:41:30 ID:1AWC008ZO
>>86
見た感じ「2リッターの簡素な2シーター」ってのが値段とのギャップになるからだな。コストのほとんどが見えない機械系統だろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:02:52 ID:cjC9pTX30
このスレ読んでると「蛍の光」が聞こえてくる。有線放送の。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:08:52 ID:UBkM8N250
>>86
上位車種はってところが味噌かな。
Sは基本的排気量一本のに1グレードだし、
廉価グレードが設定されてないために高く見えたってこともあるんだろう、知らんけど。
てか、自分でも何言ってるのかわかんない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:21:41 ID:N42JRWlv0
>>88
嘘だと言ってよバーニィ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:43:15 ID:GAg9ovKk0
日曜日は浜名湖SA AM6:00〜、鈴鹿 AM10:00 or 11:00〜に確定したみたいね

行く奴いる?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:09:56 ID:H9c2enz10
前期型のHマークは
なんと七宝焼き。
これ、大事。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:20:51 ID:Nw1ehfVc0
浜名湖6時は深ドラーな俺にはちょうどいいな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:24:30 ID:Fh6j4kuf0
S2ってロドスタ位の重量にはできなかったのかなぁ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:55:42 ID:arPRT382O
行けて浜名湖6時だなー
関東なので鈴鹿は厳しい。次の日会社だしなー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:55:54 ID:KgxPD+V+O
>>99
Sは車重があるから重いイメージあるが、総重量となると軽い。
たいして、違わないだろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:13:37 ID:/GpS0G420
>>99
軽いのはいいけど剛性無いのはやだ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:17:54 ID:u7XdK6CL0
>>95

アレは名作
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:27:59 ID:9KY906vc0
>>101
俺も車重は気にしたことはないなあ
排気量とかサイズからすればミドルクラスだし今でも2リッターモデルなら
軽い部類になるじゃないか

その昔、今は亡き壱○4は、パーツ交換は元より補強メンバー外したり
あげく一部の補器やハーネス取っ払ったりしてグラム単位で軽量化していたのは最早伝説
その恩恵はあまり無かったようだけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:13:16 ID:1pvq/d8l0
>>96
行きます。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:36:24 ID:BJCLAMhh0
>>105

約束の地へ向かうのか...
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:41:58 ID:1AWC008ZO
茨城だっぺよだけど最後に試乗してくるかなあ彼女と一緒に
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:44:55 ID:u+d37xDpO
早朝の東名にS2000がウジャウジャいる絵が見えます
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:51:44 ID:BJCLAMhh0
初日の出暴走みたいなもんかw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:54:28 ID:pY7Ij6pL0
2/8は鈴鹿サーキットがJAF会員入園ご招待デーでJAF会員は入園無料の日です。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:55:38 ID:+OTfd4UN0
行ってみたいが、何か目印が必要なんだろうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:18:26 ID:LVkG48vZ0
Sに乗ってればすぐ分かると思うんだが・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:17:45 ID:0I8DkMU80
Sを買ってから太った分をチタンマフラー入れて打ち消したw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:38:49 ID:e0NAj+xq0
アルティメットverは日本にも導入されるのでしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:54:13 ID:YWWlfCRw0
君はどう思う?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:11:33 ID:53kH3ddr0
>>上位車種はってところが味噌かな。

あの頃は上位グレードだけ売れて下位グレードはマイチェン毎
に削られて実質モノグレード状態だったってところが味噌

>>104
レス番と俊をかけるとはナイス
ところであの人降りたの?
昔、あそこで商品買って質問メール送ったら
逆ギレ気味のレスが来て驚いたのを思いだした。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:37:11 ID:JnbOT0do0
今日は新春運だめしくじの抽選日だ
S買っても5,500万あまるなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:40:57 ID:QEh05iwg0
>>116
彼が降りるなんてありえないっしょw
せっかく長い時間と金かけてお山の大将に成れたのに
その座を自ら降りるなんて事はありません

確かにちょっと斜めにいっちゃってる方だけどね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:49:59 ID:R54jEyymO
AP2に初期型か130型のメーター使えるかな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:58:54 ID:h/Px9nUR0
>>119
リミッタ外れる訳じゃないけど使える
ディーラーで電装マニュアル見せて貰えばわかるがピンアサインも一緒でポン付けOK
でもメーター交換歴あると売るとき走行不明になるからやらないが吉
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:50:04 ID:R54jEyymO
そっか
コンピューターチューンしたいけど9000までのメーターが気に喰わなかったんだよね。
レブ+1000回転以上は無いとなんか気に喰わない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:06:57 ID:f5VS/0bw0
>>120
ということはAP1にAP2のメーターが使えるって事か
これで安物の時計くっつけたりする必要もなくなるな!
配置もAP2のがいいなーって思ってたんだわ

早速今日の帰りにデラ行って注文してくるわw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:15:13 ID:8DA1Eiay0
AP1にAP2のリアバンパーはポン付け可能でしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:49:39 ID:j/faFAYm0
>>122
あれ?メータースケール足りたっけ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:52:03 ID:hEuY4Z5G0
S2000用のディフューザーって売ってないねぇ
売ってても無駄にカーボンFRPで高いし (GFRPより環境には優しいが)
バンパー売った方が儲かるからなのかな
他車流用の情報も少ないしウーン
羽無し派としてはディフューザーには興味津々なんだがなあ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:55:20 ID:hEuY4Z5G0
>>122
本気でメーター交換考えてるなら
欧米用の300まで表示できる奴とか
日本のメーターを改造して300まで表示できる奴にしたら?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:04:18 ID:j8nmmWNf0
>>123
可能
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:06:34 ID:iOetvlOO0
>>122
タコメーターが足りなくないか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:52:44 ID:h/Px9nUR0
>>123,>>127
付くのは付くが120以前だとバンパー下側の取り付けステーがないからぐらぐらになる
AP1の130以降を下から覗けばすぐ解るけどリアバンパーについては取り付けが
だいぶ違う、マフラーの出口位置もも120以前と130以降は違うから120以前でどうしても
やりたいならステーの追加とマフラー交換も一緒にやるが吉
フロントバンパー、ヘッドライトはポン付けOけ、ヘッドライトはバラストがレンズユニットに
取り付けだから一緒に交換すること、テールレンズはボディーに穴あけが必要
以上AP1前期200ルックの俺がチラ裏
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:56:39 ID:u0h3UpO6O
関東で初期型にガラス幌安く付けてくれると教えてください。インテグラル神戸みたいな。m(u_u)m
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:38:20 ID:nydk9fCW0
>>122
>>124

今のエスのメーターのデザインで9000レッドのはAP1-130から200ですよね
でもイモビとか絡んでると聞いたが、初期型につけられるのかな?

>>126
地味に交換してる人いるけど、今使ってるメーターの基盤改造で出来たらいいのにね

で、S2000の国内型式おさらいネタ

AP1-100
AP1-110 ←ここまでビニル幌
AP1-120 ←ここまで16インチ
AP1-130
AP1-135
AP1-200 ←ここまで2000cc
AP2-100
AP2-200

こんだけだったけ?(環境適合の部分は略)
ガンヲタども、各モデルをガンダムに例えてみてくれw







132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:41:43 ID:WIClSDF80
AP1-100 RX-78
AP1-110 
AP1-120 
AP1-130
AP1-135
AP1-200 
AP2-100
AP2-200  バーザム
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:56:20 ID:nydk9fCW0
おお、悟飯エディションがまだあったな(でるかどうかしらんけど)
それとタイプSって型式枝番になってるんだっけか?

>>132
いきなりバー寒ですかそうですか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:22:56 ID:W78q5EhT0
無限のラジエーターがAP2に対応してないみたいだけどAP1と何が違うの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:35:56 ID:8DA1Eiay0
.>>129
レスありがとう。

俺のは120型なんで、工夫が必要なんですね。
気が向くままに少しずつ後期型ルックにして行こうかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:35:57 ID:GXApofUg0
>>130
高速1000円になったら神戸に行けばok
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:59:22 ID:7rvZtut90
AP1-100 →RX-78
AP1-110 
AP1-120 →RX79G  
AP1-130 →RGM79
AP1-135
AP1-200 →RGM86R  
AP2-100
AP2-200
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:02:16 ID:Ax9gsZhFO
俺神戸だから、君のSを俺に譲ってくれたらOK
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:13:56 ID:Xnl4ueFH0
こと〜ばに〜でき〜な〜い〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:33:13 ID:CukLPBM40
近日納車予定の俺のAP2は
車検証によればAP2-110なんだけど
200型はTypeSのことなのかな?

俺のが実は倉庫の奥から引っ張り出されてきた
処分品とかだったらショックだ。
2ヶ月待ってるのに。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:41:12 ID:h3DLZfLZO
>>140
今すぐディーラーに連絡取るべし
ただあまり噛みつかないようにね
こっちの印象悪くして裏で手抜かれたら危ないし無駄な金かかるかもしれないから
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:41:32 ID:ntKIcoelO
>>140
倉庫で寝ていた方が、塗装が落ち着いていていいじゃねーか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:59:46 ID:HSeb4lH50
>>140
それ、やばくね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:22:08 ID:53kH3ddr0
>>142
確かに、今のは知らないが初期型はやたら塗装が弱くて
納車直後に夜、田舎道を走ったら虫が塗装にめり込んでた w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:23:54 ID:SxacfQnB0
AP2-200なんて国内仕様であるの?
(海外ではあるのかも知れんけど・・・)

ハイパーレブによれば、いわゆる08Mでは標準もtypeSも
両方AP2-110っぽいが・・・?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:34:25 ID:j4VIdpX40
みなさん保険どうされてます?4月納車なんですが、やっぱり車両保険はいった方がいいですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:39:20 ID:f5U0QjXz0
>>146
この車の運転に慣れるまで無駄じゃないと面!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:42:30 ID:JnbOT0do0
まあ年齢によっても大きく違うしな
エコでも盗難水没は出るわけだし入ったら?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:43:42 ID:Ccs1MN5Q0
>>125
GC8 流用
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:44:20 ID:8DA1Eiay0
>>146
最初の一年間ぐらいは車両保険入った方が無難だよ。
俺はそうした。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:18:53 ID:1BH1hwPI0
AP2-110 にベースもType Sもある。

ただのグレード差だ。


DC5だってベース、Type S、Type Rってあったでしょ。
それと一緒。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:23:43 ID:jGgeIC4B0
>>146
逆になんで車両に入らないのか不思議・・・。
ここでも良く必要ないと言う人がいるけど、学生子供でもあるまいし。
安くは無いけどそれなりの等級持ってりゃ知れてるだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:43:05 ID:ntKIcoelO
>>144
この車に限らず、新車の塗装はそんなん。

>>146
この車の修理費はとても高いのだよ。
とても。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:21:54 ID:Z063lHbGO
オイラは、ローンが終わるまで車両保険を続けます。車は廃車だけど、ローンが残ってるなんてツライからね。年式が経っても、少なからず保険がおりるからね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:28:30 ID:/ieEOpuv0
流石にローンを払い終えた初期型に車両を付ける気にはなれない俺が通りますよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:34:34 ID:80Rzspd70
>>144
初期型に限らず、現行型の塗装もひどいもんだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:16:36 ID:kIi3NBLz0
にわかガノタの俺がググて真面目に考えた
異論は認める

AP1-100 RX-78-1
AP1-110 RX-78-2 
AP1-120 RX-78-3
AP1-130 RX-78-4
AP1-135 RX-78-5
AP1-200 RX-78-6
AP2-100 RX-78-7
AP2-110 RX-78-8
AP2-200 RX-93
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:27:41 ID:F/AfqdFZ0
>>157
AP2オーナーおつ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:44:12 ID:fZz2C/lC0
>>123
ネジ穴の位置が違うので穴をあけるか、
俺はホームセンターでステーを買ってきて取り付けた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:50:43 ID:pVdC8xbY0
>>149
シビックタイプRとか先代アコードとかインスパイアとか流用報告有るけど
砂利や雨水が溜まるだので完成度に問題がある模様なんだよね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:38:30 ID:xcNn90mDO
>>140
俺の08年11月登録Type-Sも110型
AP2-200はまだ世に出ていないと思うよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:13:07 ID:SJbERXqh0
200型はアルティメットとかになるのかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:16:05 ID:zRSKwmWwO
S2000の奴潜在能力を引き出してもらったらしいな。顔つきも違う。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:54:21 ID:aSQH8UMfO
最終は内面をブラック化したヘッドとテールランプ入れて欲しかったかも。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:35:08 ID:OPYOx0bRO
頭金100万たまったし中古で買おうと思ったら2月いっぱいで解雇…
励ましのメッセージを
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:51:34 ID:wEevkiuI0
>>165
頭金と思って貯めてた金がまさかの生活費になるんだ。
よかったな。この頭金がなかったら明日は東尋坊だったな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:53:46 ID:3Qs83SWj0
>>165
生活費が残っててよかったじゃん
100万あったらがんばれば半年は生きていけるから、早く職探しなよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:12:42 ID:YBVfqoD80
そしてheadless IYHを!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:20:18 ID:3Qs83SWj0
>>168
サブプライムですね
わかります
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:23:18 ID:qaikIebr0
>>165

買わないで後悔するより買って後悔するといいよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:36:41 ID:3UK0BW6pO
S2のおかげで生活費が残せたんだ、これは運命だ
頑張って職就いてS2に乗れるよう頑張って
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:17:28 ID:TDMJpjmA0
>>170
後悔っつか、その状況で買おうとしちゃうのはただのバカだろw


まだ新車の可能性を残すためにも、速やかな再就職の為のモチベーションを保って欲しいな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:30:34 ID:Nvj3pIZ7O
そうだね。試乗してきな。
仕事捜しに気合い入るから
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:35:31 ID:AKeQ/FdQO
営業がわかってる人だとイチコロだな
ハイカム体験させてもらえるといいな

仕事探し頑張って!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:54:14 ID:XUK8QiB20
おまえらASMの店員とノリが同じだなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:04:42 ID:8Vh37n/R0
車の話を職探しとリンクしなくてもよかろうに
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:16:00 ID:8Pm9aOjV0
脳みその中までハイカムになってやがる・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:32:04 ID:24LM0heK0
>>177
だれがうまいこといえt
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:01:37 ID:SJbERXqh0
>>175
ASMで思い出したけどタワーバーの評判どうよ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:16:50 ID:IuGPun/A0
バターバーってなんだよ、新手のお菓子かw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:48:07 ID:+xaZl5aF0
ノーマルのDOPダックテールってどう?
羽は派手過ぎだけど何か付けたい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:39:30 ID:0+SC2kzi0
>>181
typeSの羽は純正だけあって上品だよ。
あくまでも他の羽と比べてだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:12:18 ID:HsyxXST/0
隣に並ばれると恥ずかしくて困る
あれは正直いらないゎ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:21:27 ID:SSmZRzUe0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:03:14 ID:XmjbWt9v0
おととい通勤途中で初めてtypeS見たよ。絶対買わねぇwから欲しいに変わった。
>>182の言うとおり、純正だと羽も下品にならない。
歴代タイプRで世間の冷たい目にさらされても平気なら全然問題無く乗れる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:29:45 ID:p0nEJQdk0
羽はいいけど顎が気に入らない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:51:58 ID:QPW9Vjxe0
ところで生産中止のニュース以後、契約した人いるの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:56:33 ID:Cejpse1F0
>>187
火曜日に契約したよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:57:14 ID:NPGj94PMO
俺は標準Sだな
金玉アルミシフトは嫌いだし、チンチンスポイラーは気持ち悪いし、リアスポイラーはダサいし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:04:25 ID:b0pO3sqGO
真正キモオタにはタイプSをどうぞ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:03:54 ID:vqYmCRyA0
雨が上がったんで圧縮粒子開放してくるわ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:17:41 ID:p1I9iGCJ0
盗難あったらしいから気をつけや
これから盗難が増えると予想されてるし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:35:34 ID:H7HFL9YvO
盗難しても金にならん。盗難増える予想て…一般人から見るとこんな車誰もいらねえ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:42:25 ID:dOQcwTC/0
試乗したType Sと今乗ってるノーマルのシフトストロークが違うように感じたのは気のせいか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:26:40 ID:iuiXc2nU0
オッサンになるとエアロに抵抗感じるだろうしな…
今のうちにタイプSにするわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:46:12 ID:uzY9xaB50
エアロは物による

派手な外観重視で装着する人もいるだろうけど、無限羽は100km/h以上での
巡航時にはちゃんと効くから、そういう物は必要と感じたら付けてあってもおkと思う
(俺は無限羽しか付けたこと無いから他は知らんけど)

見た目だけとか、そんなに飛ばさないから必要ないと感じる人には無用の長物
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:48:19 ID:bFSzGGqBO
>>192

> 盗難あったらしいから気をつけや
> これから盗難が増えると予想されてるし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:49:57 ID:bFSzGGqBO
>>192
多分、パーツのばら売りが目的だったんじゃないかと。
盗まれた車両みたらサーキット仕様で
いろいろついてたみたい。

最後に消火剤ぶちまけて見つかるパターンな気がする。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:47:33 ID:NPGj94PMO
>>194
金玉アルミシフトは持ち手の位置が下がるから必然的にショートストロークになるよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:57:34 ID:CjoOwM+z0
超ショートストロークのクリトリスアルミシフトは次?
S-EXとか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:20:44 ID:EPgvbx380
>>198
( ゚д゚)ガァァァァァ!!!盗人は死んでしまえ!!!!

パーツのバラ売りだとしたら弄るのが怖くなるな…(フルバケとかetc)
S2はあんま走ってなくて目立つから車体そのものを狙って盗む事は無いよな…きっと…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:09:45 ID:TK9uoVb0O
契約しちゃった。貯金ろくにないのに。

こうなったら一生乗るつもりで大切にするわ。
スレ住民皆様よろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:30:14 ID:s3uyYRCs0
オレも契約しちゃった タイプS
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:42:24 ID:8SfJ7aM+0
いま契約すると、納車はいつ頃の予定ですか?
教えてください!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:09:47 ID:TK9uoVb0O
5月末と言われたよ。
GW過ぎるのが残念だ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:23:34 ID:Cejpse1F0
俺も貯金ろくにないが、買わないと一生後悔すると思ったから火曜日にノーマルの方契約したよ。
自分は納車4月って言われた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:36:40 ID:ZLRLlDth0
>>196

GTウィングの有無はumeタンのうpしている動画違いがよくわかるね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:38:19 ID:buPCUWc90
http://www.ap-supply.com/file/15/spoo-earo01.jpg

これのトランクってどういう風に開くのでしょうか??
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:28:40 ID:8PMp7s680
>>208
くばぁって開くんだよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:30:40 ID:s99oVTIVO
やい貴様ら。明日は行きますか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:51:51 ID:buPCUWc90
>>209
卑猥です><
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:18:55 ID:ZLRLlDth0
えっちぃのは嫌いですっ!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:24:01 ID:W98XXbuk0
純正のマフラーカッターって艶があっておっきくって〜 きゃぁー!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:41:04 ID:bamLEH1U0
>>210
行くよ。今はS乗りじゃないけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:46:08 ID:vWSmK2XY0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:49:08 ID:KuOvpKKQ0
最近TypeS買った先輩が「車買ったとたん彼女ができたーー!!」って言うから、話聞いてあげたら
「キレイな髪で足首まで伸びてて・・・」って言い出したから俺固まった。。。

もう突っ込めねぇ・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:52:54 ID:aWDCApq+0
>>214
何か色々見てるとS以外の車種だけど参加、の人が多い気がする。
結局何の集まりなんだか判らなくなったりして。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:54:24 ID:vSQQAt9w0
今日、納車されました!標準車。
自分の所有車としては初めてのMTだったので心配だったけど
意外とフツーに乗れてよかった。
ただ、リバースはちょっと入れにくい。

コタツモード…云い得て妙でした。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:57:22 ID:5XA3jE8O0
>>218
おめっとさん!!
文字通り、もう出ないクルマだから、大事に乗っていこうぜ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:00:34 ID:hhyvwmbz0
>>208
これ付ける人はトランクは使わない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:54:08 ID:dLVj8jn+O
>>212
とらぶる乙!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:57:12 ID:HMxjjwfPO
>>216
足首まで髪が伸びてる…?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:09:35 ID:dOQcwTC/0
>>218
オメ
初ドライブに鈴鹿サーキットはどうだ?w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:23:12 ID:SSmZRzUe0
明日行きたいけど用字があって行けない…

行く人は楽しんできてください
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:26:19 ID:Xw1g4MDW0
取引先の部長さんと派遣さんも契約したって〜

生産大丈夫でしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:28:07 ID:G1um7blL0
だから、4月1週までの注文分はメーカーが生産を保証してくれてるんだってば。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:52:26 ID:Nv+QdwdP0
12ヶ月点検に出したついでに聞いたんだけど、値引き額が厳しくなったらしいね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:01:13 ID:Cejpse1F0
厳しいって値引きどれくらいなの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:04:40 ID:amoEGKGY0
マルチで値引き額なんて訊いて、一体どーしたいんだ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:05:42 ID:Cejpse1F0
>>229
すまん。
シビックRは友達がきいてほしいらしくて。
俺はS2000買ったけど、どれくらいなのか気になってね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:10:03 ID:amoEGKGY0
恐らく10〜15、せいぜい20ってトコだろうけど。
つか、買った後なら訊いてもしゃーないじゃん。自分より高(低)かったとして、どうすんのよ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:12:01 ID:Cejpse1F0
納得して買ったので別にどうもしないけど、シビックRもそれくらいなのかな?
丁寧にどうもありがとう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:27:54 ID:buPCUWc90
>>215>>220
カバーになってるのか!!
実用性は皆無ですねw
thx
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:04:48 ID:UqQL4kZ+0
>>210
行きますよ。
たくさんのSが集まりますように…。


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:08:08 ID:uwK9LAmqO
どのーまるで行ったら恥ずかしいかなぁ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:29:44 ID:dOQcwTC/0
>>235
俺もドノーマルだ
気にするな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:32:33 ID:ZLRLlDth0
サーキット動画のスレみるとumeさんは行けないようです
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:36:39 ID:u+nU8rcaO
もーええて
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:48:54 ID:3WcgH1+nO
なんだっけ?300台くらい限定で、
ホイールが金色ぽくて、
内装がタンレザーで…。

このスレでオーナーいる?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:04:08 ID:H5NlntS90
ジオーレか?
乗ってるお。
経済の許す限り大事に乗る。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:03:25 ID:CA9dmcawO
お前らアミューズのSのGT1ターボ乗った事あるか?あれスゲエぞ。アクセル踏むのこわいぐらいだ。
あれて公道走れるんだよな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:38:04 ID:8AZGKhMf0
お前らアンジェリーナ・ジョリーと寝たことあるか?あれスゲエぞ。
くらい意味のない書き込み乙
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:53:37 ID:BZN0puyOO
関東圏で幌の張替えといえば、
http://www.h3.dion.ne.jp/~restoa25/

インテグラル神戸の方が安そうだけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:32:27 ID:wW0jfjro0
>>235
全然いいと思う。
むしろ変な改造しているほうが異常だと思う

以前に茂木のイベントでメーカーさんと話した時に
「乗っている人のほとんどが足代えたりしていて、ちょっと悲しくなった」
みたいなことを言っていた

好みは人それぞれなんでモデファイ自体はやっていけないことじゃないが
サーキット走行しないのに車高短にしたり、デカイいリアウィング付けたり
爆音マフラーにしたり、意味ないことしていて見苦しいだけの馬鹿だろ
モデファイOKなのは純正オプションまでだと思う
メーカー側で莫大な開発費かけてきちんと作って、それでも満足できない方は
純正でエアロやスポーツサスペンション等用意しています、としているのに
それ以上やる人は池沼か基地害
クルマは素晴らしいのに乗っている人達は多数が精神異常者、と言われるのも当然
245q:2009/02/08(日) 11:40:15 ID:Gq+LLU6H0
もう一度落ち着いて自分が何を書き込んだのか
見返してみたらどうか
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:42:32 ID:V5Ib9PsZO
まぁコテコテにいじられてバランス滅茶苦茶だったら開発者は悲しむわな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:56:16 ID:pNJB+gr/0
カッコばかりのデチューンしてるひとは多いね。

所詮、自己満足の世界ですから、それはそれで良いとは思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:29:56 ID:lMYaHIKD0
ボンネットのワックス掛けがうまく仕上がらないんだけど。
アルミだから? よ〜く目を凝らすといつもムラが見える・・・。

そこでコーティングを考えているんだけどお勧めありますか?
みなさんの体験談や予算・ショップがあれば教えてくんろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:49:54 ID:f6CjR+OS0
>>244
>サーキット走行しないのに車高短にしたり、デカイいリアウィング付けたり

むしろ逆なんじゃないの。サーキット行かないからこそ、俺は見た目重視で
車高落として羽つけてるよ。本気でタイム出そうなんて思ってたら、それこそ
素人がいじれる訳がない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:06:26 ID:lhuvJhBRO
誰か現地レポしてくれ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:21:34 ID:1C5ukS4qO
雑誌のカラーページにオフの様子が掲載予定とのこと
Sのみの集合写真、横にオーナーの写真、オーナーのみの集合写真、メッセージ書いての個別写真の撮影
今は色別に車を並べてる
風があるので寒い
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:48:40 ID:CA9dmcawO
242>意味なくはない。一応売ってまつ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 14:59:15 ID:VTq8axOMO
2200で9000まで回して280馬を引き出したい。吸排気、ECU交換のみで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:25:33 ID:gKrIqEK90
>>253

シフトダウンで11000オーバーも可能だよ♪
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:44:13 ID:AfpxsNmN0
>>244
>精神異常者

自己紹介乙
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:00:04 ID:AOOpbcG20
今日は日差しも強くなく、絶好のオープン日和でした@九州

>>248
綺麗にしたい目的でコーティングするのは、ちと狙いが違う。
コーティングは「洗車だりぃ〜、でもぱっと見は綺麗に思われたい」つー
物ぐさな動機で始めるもんだよ。
過度な期待をしちゃいかん。 
それに車体色とコーティングの相性もあるから、車板のコーディングスレを
参照するといい。 工場は見学させてくれるから、見に行って磨きが丁寧で
神経質そうなオヤジがいるショップを選択すると間違いない。
ちなみに俺は白真珠で、クォーツガラスコーティングを選択した。
水洗いして拭いて1時間弱でピッカピカになるから満足してる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:10:24 ID:nSQXnxVJO
浮上!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:13:18 ID:V5Ib9PsZO
コーティングは汚れが落としやすくツヤツヤなのが魅力的
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:52:45 ID:4j8SmP700
>>256
どうも。ちょっと覗いてみます。
当方はバミューダだが汚れが目立つんだよね。
ワックスは苦手だから出来ればやりたくない。

ちなみに大阪も10度ありオープン日和。
Z3とカプチに遭遇。
オッサンのZ3は絵になってたな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:22:29 ID:SwpS/wzn0
>226
俺もそう聞いていたんだけど、ちょっと事情が違ってきたらしい。

このスレでも「納車は5月末」という人がいたと思うんだけど、
4月一週目の受注まででなく、「6月末の生産分まで」と修正が
かかる可能性がある。つまり、生産は残り1か月分という事だ。

俺の情報がガセであって欲しいけど、購入を迷っている人は
ギリギリまで待たずに急いだ方がいいよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:08:16 ID:Zn2oGhoZ0
みんカラ見てたらデラに作業証拠写真を撮らせてた奴が。。。

そこまでやるか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:16:18 ID:Fo8qLzFcO
みんカラ()笑
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:34:06 ID:eCQZXXdl0
>>244
精神異常者とまでは思わないが
俺も概ね同じ意見だね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:39:07 ID:fqb1nC3h0
()笑
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:58:46 ID:UVysj42gO
()笑
なんか新鮮だな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:01:19 ID:05ZpmqTaO
()笑
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:04:56 ID:zDQyFwf/0
鈴鹿のレポがない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:28:56 ID:WWmyNxfY0
>>260

金曜日にデラから注文が多くて残り70台で、その後は責任がもてません。との連絡が入り
慌てて月岩を契約をしてきた。

ほぼ間違いなく4月まで受注はもたないだろう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:32:27 ID:rnD5G9OzO
()笑()笑
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:46:51 ID:61BzQdFX0
>>260
>>268
えー( ´д`)
4月まで待ってくださいよHONDAさん…そんなにオーダー増えたのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:03:14 ID:Fg1evzzd0
もしその寺の話が本当なら、アルティメットなんちゃら国内版の話は消えるね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:09:48 ID:RlXZY3Hr0
俺もついに昨日グランプリホワイトをIYHしてきた。
第2回交渉のつもりがなぜか契約()笑

1週間前の第1回交渉時よりは生産計画増えてたけどな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:26:09 ID:8NKLsLaf0
()笑
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:47:22 ID:LTVvnhiz0
こんだけ駆け込み需要が増えて鈴鹿工場大丈夫なのか?
派遣切ったんじゃ・・?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:53:01 ID:CPsxeYoW0
>>274
派遣じゃないな。
期間契約社員。

ただ期間契約社員は全員3月末で契約更新無し。

それまでは契約期間だから働ける。

S2000のラインなんて期間契約社員少ないんじゃないの?
だって効率を求めてないもの。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:57:14 ID:61BzQdFX0
S2はNSX専用だった場所使ってるんだっけか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:58:45 ID:5ocpu2G80
4月頭まで受注してくれーーーー!!!!たのむーーーーホンダーーーー!!!
ほんとお願いしますよ・・・いやほんとに・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:06:42 ID:4j8SmP700
駆け込み契約はやっぱ値引きは渋いもんなの?
まぁいまさら値引きして売る気があるわけ無いだろうが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:09:57 ID:V5Ib9PsZO
不景気で車売るの必死だろうから駆け込みで20万は安くできるんじゃね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:12:59 ID:RgpXsV4p0
インテRの時だって、結局生産期間延ばしたしな。
ディーラーが、もう枠が無いって言ってるのも事実だろうけど、
結局は4月分までは受け付けて(生産枠延長)くれるんじゃないの?
まぁどうせ買うなら延長に期待しない方がイイのは間違いないが。
281268:2009/02/08(日) 22:15:29 ID:WWmyNxfY0
21.5万引きで、
オプション込み支払い計453万。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:18:54 ID:n32SKZ9u0
俺も昨日デラ逝ったが、デラの人の話の印象では
・4月1週目までの受注は全部生産⇒×
・6月末までの生産予定数分販売した段階で販売終了⇒○

だったな。色とオプションで残りの生産可能台数が決まってるんだよ。

つまり、好みの車欲しけりゃ早く買えゴルァってこと。

納車は5月だった。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:32:39 ID:Fg1evzzd0
そろそろ来春のCR-Z用ラインを作りたいところじゃね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:43:35 ID:fli8f5IL0
>>282
今日デラの人が家来たけど、同じこと言ってたわ。
自分は先週契約したし、これ以上台数増えてほしくないからはやく終了してほしい。
欲しい人、買っちゃいなよ!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:47:32 ID:f5W/5rIqO
CRZってスポーツカーとしては期待薄だな

これからは環境に配慮したこんな車はいかがですかあ?的な位置付けだろうし

S2000真剣に買うか悩み中…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:47:59 ID:2cK6gyq7O
先行き不透明過ぎてアルティメット待つ勇気なかったわ。

「どうしてもS2000に長く乗りたい」けど「どうしてもアルティメットに乗りたい」わけじゃないから優先順位間違っちゃいけないなって。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:57:34 ID:RgpXsV4p0
>>286
賢明な判断だと思うよ。日本で、CRとかの北米仕様が出たことなんて無いんだし。
出たとして、色とか外装とか、ポン付け対応の範囲だろう。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:58:08 ID:Gq+LLU6H0
HCで最終版出さないのか聞いたけど無いって言ってたな。
販売予定台数によっぽど届かなきゃ一手間加えるかもしれんが
予定台数なんて無い受注生産見たいなものだしな。

アルティメットってAutoblogとかに出てた欧州向けのやつだよね?
あれってハードトップ付きを単に色限定で持っていくだけなんじゃね?
ヨーロッパ向けは未だに2000cc9000rpmのエンジンで羨ましいけど
ハイオクのオクタン価が違うから設定も異なって(カタログ)馬力は低いんだよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:18:22 ID:uI/sE1ngO
終了発表の話が書き込まれた時も本当だったし、
今回も本当みたいだな

まぁ生産終了が6月って決まってるし、
生産枠が一杯になったら受注終了ってのも
もっともな話だな

このままじゃあ宝くじの当選発表までもたないな…(;´д`)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:23:34 ID:UVysj42gO
シビックも同じ道を辿るのかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:25:48 ID:gKrIqEK90
>>289

ジレットで当たる予定なので大丈夫ですw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:27:30 ID:fli8f5IL0
>>289
買っちゃいなよ。
俺も金ないけどずっと欲しかったし後悔したくなかったからIYHしたよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:47:12 ID:LTVvnhiz0
>>275
>>S2000のラインなんて期間契約社員少ないんじゃないの?
だって効率を求めてないもの。

む!
ということはS2の最後を飾るべく、専任職人の渾身の技が冴えわたるわけか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:55:26 ID:6xs8Y4M50
今は残業ダメだし急激な生産数増加で時間に追われる作業だよ
必然的にクオリティは落・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:18:20 ID:9Nvv94xQ0
>>293
生産立ち上がりの時に希望者は募ったけど
別に熟練の職人を選別してる訳じゃないみたいだよ
高根沢時代の工場(工房?)も一見理想的に見えるけど
一人一人の受け持つ範囲が広くてミスが出やすいって聞いた事が有る
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:21:18 ID:+g7pHHGa0
とは言っても希望するって事は、好きなんだろうから・・・
と期待したいよね。
TDラインはそういう場であって欲しいなぁ。ただのHONDAの宣伝なんかね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:00:06 ID:g+4/KSlh0
みんから見てたらS8のエンブレム(honda)が欲しくなった。
サイドにつけて
honda
S2000
って変だろうか? S2000のエンブレムも外したくない。リアは嫌だ。でもつけたい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:13:18 ID:nU1wL8kb0
honda s2000なんだしいいんじゃね?
エンブレムとかデカールは人によって好き嫌いもあるだろうけど
見苦しくなくて自分が気に入るならおkじゃね?
俺は逆にボディに穴が残らなければエンブレム、ロゴの類は全部外したいw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:39:28 ID:c6VBL5Bu0
車名は、S2200
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:04:31 ID:1TOzrhpEO
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:08:47 ID:pDIDIagK0
たまにナンバーを2200にしてる奴がいるな

ところで、昨日の鈴鹿のオフに行ってきて気づいたんだが、初期型はAピラーはボディの色にかかわらず黒がデフォなのか?
それとも自分で塗ったのだろうか?
俺は08Mに乗っているが、俺と同じフロントバンパーの奴はAピラーの色とボディの色が同じだが、違う形のフロントバンパーの奴はボディ同色だったり、黒だったりしてた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:16:28 ID:gv8OEzdp0
>301
デフォ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:25:45 ID:8yZAIF2Q0
初期型のピラーはボディー色の上から
黒のシート貼ってあるんだっけ?
考えたらここもコストカットされた訳だ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:44:13 ID:pDIDIagK0
>>302
サンクス

>>303
シートが貼ってあるんだったら後で発注できないのかな?
アレはかっこよかった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:56:21 ID:qk7BHSd2O
俺おととい契約したときに黒シール貼って納車してくれって頼んだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:18:09 ID:pwpgaZzSO
S2000ってハイパー速い?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:43:46 ID:KOyspcae0
>>306
いえ、別に。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:57:47 ID:iuFzmpta0
マンモス速ピーよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:12:20 ID:pwpgaZzSO
S2000って超スーパーカッコいいよ〜
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:28:30 ID:apOUNU4X0
高回転の高揚感は最高。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:29:48 ID:aPp5sVwJO
>>303
ビートと同じなんだな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:45:13 ID:Br4IfXFA0
S2が生産終了したらTDラインはどうするんだろう・・・・・
http://www.honda.co.jp/sportscar/spirit/suzuka/index.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:42:36 ID:VOmuxfIV0
昨日ハイパー洗車タイム堪能したのに、今日雨だぜ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:43:22 ID:VOmuxfIV0
ちょwwwwwwwwwwwおれのIDwwwwwwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:44:11 ID:VOmuxfIV0
すまん別に普通だった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:46:29 ID:eL+HN1RP0
宝くじ早く当たれ(;゚Д゚)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:50:17 ID:T6nvvK1N0
>>281
ずいぶん高いな。
ナビ&皮シートでも付けたんかい?
そんなにお金もあるならこんなギリギリまで待たなくて良かったじゃんか。

>>284
君のような自分勝手な書き込みは見たくないな。
現オーナーを代表して「これ以上増やすなボケ!」と言っといてやる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:20:40 ID:48eTel390
自分勝手www
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:33:36 ID:YReUP6VY0
>>317
どこが勝手なんだ?
買えない奴は買わなければいい。
320281:2009/02/09(月) 22:36:16 ID:fPAA0s4s0
>>317

ノーマルSでナビ&皮は付けてないが、硬屋根は付けました。
あと、ウルトラグラスコーティング。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:53:40 ID:EqwoN7V80
40万くらいなら値引きしてもらえないかな
約1割だし。。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:57:35 ID:bNFfY2AK0
>>284
町中Sだらけを心配しているのか?
安心しろ、いくら増えたってフィットのように出回ることないからな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:08:28 ID:Ptxh00cP0
>>321
ボディで40マソは無理だなー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:46:20 ID:KOyspcae0
台数が増えれば中古でも入手しやすくなるじゃない。
部品取りに買いやすくなる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:50:13 ID:QmmrtHfn0
今日契約してきた。
時期NSX用にしてた貯金を崩してフル無限使用にしてもらうことにしたよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:00:02 ID:myxuf3U3O
無限タイプS
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:08:44 ID:s9+DqcduO
>>325
ええ〜!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:19:20 ID:F+LXM/Bd0
>>325
イイね。
おめでとう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:23:35 ID:ayvNiqg20
1速とか2速で割と勢いよく加速してるときにクラッチ切るとカッコンって音が鳴るんだが一体何だろう?
ディーラーに見て貰った方が良いのかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:24:54 ID:yNFcuUTj0
タイプSに車高調付けてる香具師いる?
やっぱバランス崩れるんかいな?
ノーマルのままでもいいが腰高感は否めないよな・・・。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:02:16 ID:ssomJYqsO
タイプS納車ん時に、アラゴ足に変えたからよくワカンネ
┐(´〜`;)┌
タイプSショックイラネ
月末の粗大ゴミの日に棄てる
ジャマ\(^O^)/
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:13:13 ID:Nf7LRF8t0
俺にオクレ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:35:47 ID:xwizBoMl0
>>304
俺の場合は、TYPESグランプリホワイトにブラックのハードトップ付けたから
納車時に特別注文のかたちで(8万ぐらいだったかな?)、Aピラーも色合わせしてブラックに塗装しましたよ。
初期型のシールだと若干色も異なるし、塗装の方がきれいだと言われました。
海外版CRのピラーは純正で黒だけどあれもシールらしいですよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 05:29:32 ID:mYjn97RM0
>>312
>S2が生産終了したらTDラインはどうするんだろう・・・・・
燃料電池車「FCXクラリティ」の生産だったと思う。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 06:44:29 ID:Wji5OxbL0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:06:12 ID:VOEsVeR+O
加速スレにAP2あがってたね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:27:06 ID:QfiNnkJz0
>329 クラッチ切るよりアクセルオフの方が一瞬早いとか。
>334 FCXの300台/2年のラインは高根沢だったと思います。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:07:03 ID:j7nDy2zs0
>>333
カッティングシート買ってきて貼ろうかと考えてたけど、継ぎ目の処理とかどうしようかと思ってた
その話だと、初期型のシール注文できそうだね
いっぺん、ディーラーに聞いてみるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:45:57 ID:QYCWl1VvO
ビニール窓が大分劣化してきたからそろそろ「幌チョップ」から卒業したいなぁ…幌の変換キットで青幌+ガラスの組合せって選べるんだろうか?100型に乗ってて幌交換した人いたら教えて下さい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:41:19 ID:7a5bTy040
>>321
ついこの前契約したけど、車体50万と
オプション(10万)をサービスしてもらったよ。
何かタイミングがよかったみたい、納車が楽しみです。
ちなみにタイプSね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:04:49 ID:cC0lh/K/0
誰かオレの911と交換してくれ…
78年式だがw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:10:27 ID:9mTpihrWO
400万+911くれたら俺の110型と交換してあげるよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:13:31 ID:iQ9IGjy60
ピラー黒いのかっこいいな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:24:04 ID:xae3atyRO
要はベルリナブラック買えば解決するんじゃない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:19:54 ID:j7nDy2zs0
ディーラーで聞いてみたよ

ピラーに貼るシートは注文可能
右ピラー、真ん中、左ピラーで分割されてて3枚で約1万
工賃含めると3万になるとのこと
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:31:49 ID:9mTpihrWO
高いなww
ボディと同色は嫌なのか?黒にしたってすぐ見慣れるぞ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:41:59 ID:A5v+OXsU0
>>339
3年前俺が買ったときは選べたよ
いまはわからん
ホンダにそれのサイトがあったんだが探せないスマン
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:21:02 ID:pxvqUPDq0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:28:08 ID:+rd9mYP80
車検前だってのにマフラー割れてもたorz
amu○eって割れやすいのかな・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:42:52 ID:HeFqAX2o0
軽くて耐久性を考えるならインコネルがいいよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:46:32 ID:z359B9D90
割れないアミューズのチタンはレア
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:58:49 ID:s8FQC8KU0
>330
サーキットでガンガン走るわけじゃ無いのなら
typeSのノーマル足は優秀

少ない過重移動で頭が入りやすく、峠を流すだけでも気持ち良い
無駄に固めると気軽に楽しめなくなるぞ

俺はサーキット通うから固めてるけど・・・
普段はアンダー強くてイマイチだわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:01:58 ID:s8FQC8KU0
連投スマヌ

amuseのチタンってそんなに割れやすいのか・・・
みんな何年くらいで割れてるのかな?
俺もamuse入れてるから気になる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:02:27 ID:iQ9IGjy60
TypeSの足は猫足プジョーみたいな足なんだなきっと
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:05:07 ID:/vGXP9DLO
固すぎると初期アンダーきつくなんのか。
アミューズって結構優秀だと思ったが。マフラーは無限にしとくか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:08:31 ID:e9Ss3frs0
エンジン壊れて降りました。
今だと中古で初期型10万km選手で事故なしが100万+諸経費で買える時代になったのですね。
1999年発売だから10年落ちになるけど,また乗りたいなあ・・・
とにかくシフトチェンジと2速全開が最高に楽しかった。

今所有している人がうらやましいです。
時代に逆行も承知でホンダにはロマンのあるスポーツカーを作り続けて欲しかった。
グリーンマシンで後輪駆動は絶対出ないだろうし,
次のSは10年後,20年後ハイブリッドとか内燃機関なしのモーターかと思うとなんだかなあ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:19:40 ID:QUhO1VLJ0
50ccの排気量で10万回転300馬力のエンジン積んだS50が出るだろきっと
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:29:01 ID:levXTbzM0
>>357
CB50Sか
いいバイクだった・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:35:37 ID:xae3atyRO
>>356
壊れた経緯を詳しく
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:39:33 ID:2MandwlO0
amuseのチタンってユーロやエクストラなんかの種類問わず割れやすいのかな?
1本出しと2本出しで違うとか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:07:16 ID:myxuf3U3O
S2ってボディのヤレはやっぱ早い?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:16:24 ID:z359B9D90
ボディはヤレと言うか溶接部分が剥がれる

エンジンはAP1のF20Cはガンガン逝く
AP2のF22Cになって多少はマシになった
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:41:24 ID:myxuf3U3O
マジか
タワーバー付けようかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:59:57 ID:BSVze79JO
ロードスターと迷ったけどMAZDAのデラに交渉しに行ったら
「特別な車だから値引きは出来ない」と値引きゼロ…馬鹿じゃねーの
これでS2000を買うことに決めた
明日契約する
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:01:55 ID:bEdX11od0
>>364
S2000生産終了決定で
「S2000買えなかったのが流れてくる」
とか思ってんのかな?

交渉の内容にもよるけどね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:06:14 ID:ki6pILxC0
1時間ぐらい前、信号待ちでの事。
隣に並んだゴテゴテのエアロつけたFITのバカ女2人組みが
空ぶかししながら窓開けて「レースしよーよー!」だと....

ゲームじゃねぇんだぞクソガキ! さっさと寝ろ! もちろんシカト。

しかしCVTに社外マフラーってなんか変な感じするな
「ブエッ、エーーーーーー」って段がねーから「エー」がどこまでも続く

愚痴ゴメンナサイ。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:15:12 ID:3VwGytcfO
>>365
営業の奴がやたらとSを馬鹿にした様な発言をしたのにも萎えたね
「S2000は10年前の車」とか「Sは生産中止になるけど
ロードスターは志が違うのでこれからも造り続ける」
「Sとは違いロードスターは人馬一体」などとにかく疲れた
値引き0と言うのもあったが何か聞いててウザくなってきて
明日にでもMTの試乗車を用意しますので是非乗ってみて下さい
と言われたが断った
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:31:32 ID:19QuAtkm0
買う気マンマンなのを見せると、ディーラーは値引き惜しむよ
駆け引きに慣れないとw 
まぁ、オープン2シーターのジャンルを築き上げたのはロードスターだから
強気なのかね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:32:47 ID:AqSQa3M9O
まぁこんな不況じゃ営業マンも必死になるわな
でも10年前の車と言っても基本がしっかりしてるから充分だよ
NSXだって大きなマイナーチェンジしてないし
ロドスタも楽しくて魅力的な車だっての分かるが、個人的には可変バルタイとデザインでS2の方が好き
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:33:59 ID:4re4T1fg0
>>360
4年使って音も大きくならず本体は全く問題なかったが中空ステーの曲げ部分が折れた
ttp://up.img5.net/src/up29661.jpg
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:36:52 ID:k37665M30
>>367
>営業の奴がやたらとSを馬鹿にした様な発言をしたのにも

フォードの子会社のくせにたいそう偉そうだな
372339:2009/02/11(水) 00:46:21 ID:pNLkkZgmO
>>347
情報ありがとうございますm(__)m青幌自体あまり見かけないから早めに交換したほうが良さそう…工賃込みで23万円かぁ(-_-;)むむぅ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:47:23 ID:19QuAtkm0
>>371
今は、逆にフォードを養ってますw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:50:19 ID:nDOsZjL10
356です。
以前も書いたが,AP1の初期100型を町の中古屋で49,000kmを購入。
購入後1年間で無限タコ,マフをくっつけて,60,000km記念にポテンザ新品を履かせて
1週間後にアボン。
おれ群馬出身で,当時他県に住んでいたからGWに帰省して,友達と榛名山に
上って,おれが駐車場で一服している間,湖畔を友達が運転している最中にアボンした。
全然戻ってこないから,まさかと思っていたけど最悪・・・

EK9を新車で買ったディーラーの人に助けてもらって,原因を調べたら
クランクシャフト軸にワッシャーか何かの部品が落ちて,回転軸を削って挟まって再起不能・・・
あまりの失望にさらに詳細を聞くことができなかった。
130型の中古エンジン65万を提案してもらったが,結婚したばかりで降りることにしたよ。

兆候は実家を出るときにエンジンスタートボタンを押すと,ギクシャク音がして「?」
と思っていたが・・・榛名の上りではキッチリ回せたのになあ・・・

日の落ちた榛名湖の湖畔で,レッカーを待つ県外ナンバーのS2000・・・
当時は,車の趣味をまったく理解しない嫁と大いにもめたよ。
保証も効かず,残債をやっとこ払って,今じゃ嫁のムーブラテ・・・
資金はできたが子供が生まれ,嫁はボクシー買いたいと・・・。
あんな,トヨタが作った,空気運搬ワゴンに金なんか払えねーよってんだ。
でも,別口でAP1の100万円は何とか貯められるかなあ。

以上ひとりごと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:58:50 ID:bCkyYj7e0
やっぱ値引きって20万前後が限界かな?
何回か交渉してハードトップつけて全体で23万位引くって見積貰ったんだが。
店長にもこれ以上無理ですって言われたんでこれ以上交渉する気もないんだけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:02:26 ID:wYYGAXEn0
>>374
がんがれ。
応援するぞ。
応援だけだけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:02:33 ID:1gsJ+uTD0
>>374
一度廃車にしてもっと安いエンジンが見つかるのを待ってみたら?
根気強く探せば見つかるんじゃない?
手放すのは勿体無いと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:03:57 ID:19QuAtkm0
オプション用品てんこもりにして、オプション分を値引けやゴラァ
良い値分引いたら、今日契約ハンコ押すよ(ハート)

コレでイチコロ
後は、他店での交渉だ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:17:25 ID:nDOsZjL10
374です。
温かい言葉をありがとう。
2年前のことで,結局ディーラーのベテラン工場長が買ってくれた。
不動車ながら65万円で買ってくれて,130型のエンジンを積んで大事に乗ってくれている。
しかるべき人が大事にしてくれていることだけが救いだ。

おれも当時いったん廃車にしてエンジン代が貯まるまで待とうとしたが,
結婚したばかりで,車趣味にまったく理解のない嫁だったのであきらめた。
が,未練たらたら。おれのミスならともかく,つれが運転していた時に
アボンだったこともあり,あきらめがつかないよ。

今思えば本当に勿体無いことをした。しかし,エンジンを買っていたら嫁と別れていたと思う。
メーカーHPにワインディング写真集があるが,志賀高原ルート,能登・白川郷ルート
を実走行したことがあるので,あれを見ると衝動にかられる・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:43:32 ID:96xOruIn0
今や中古価格140マソくらいで車検整備付きってS2000が結構ありますね
これって今時S2000が欲しいってなったら絶対お得ですよね?
正直安すぎてビビッタ
何故こんなスゲー車がこんな安いんだろ?
やっぱオープン2シーターは人気ないんだろうか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:42:13 ID:724QzQmm0
それどころか、車自体が売れない時期じゃん。
若い人は車離れして、全体の買い換え需要にしても、例えば10年前の車っていうと
我慢すれば今後も十分に実用に耐えるようなモノばかり。
そんな中で、元々割高の趣味車だから、早く手放そうとする業者も
今後どんどん増えるんじゃないかな。安ければ買うってヒトは、よーく世情を注視しる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:45:08 ID:Ri7bPwx00
ホンダ四輪販売東京ってどうなの?
安いことは安いんだが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 04:17:51 ID:bj1Df03xO
俺の友達にもMAZDAマンセーがいて、オーナーでもないくせにS2000とロードスターを
引き合いにして何かとS2000をけなしてくる。うん、まあロードスターも良い車だと思うよ。
しかし、ロードスターと並ぶとなんとも言えない優越感になるぜ俺はw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 04:43:57 ID:lcDen6MoO
たまに、本当たまになんだが、
エンジンかけるとエンジンルームからキュー!
みたいな音が一秒強するときがある。
なんかの前兆だろうか?原因不明
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:03:15 ID:T1BQRmtlO
ファンベルトとか滑ってんじゃないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:06:53 ID:8v8YyimdO
>>379
36000キロで乗り出して、きょう60000万キロを超える俺が不安になる。

今月いっぱいで10ヶ月になる、ど初期型。


ぶん回し過ぎたのが原因とかじゃないんだろ?
怖ええ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:36:49 ID:Gb6Z0mwCO
ど初期型130000キロブン回しノントラブルの俺は勝ち組何だな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:59:44 ID:XLBLbNeYO
>>384
もしロドスタとSが同じ値段だったらどっち欲しい?
と考えたらロドスタのショボさが浮き彫りになる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:44:33 ID:Vyoh2yeL0
>>388
それなんか違わない?
もしロドスタとSが同じ性能だったらどっちが欲しい?
と考えたらSが高すぎることになるだろ?
(外見重視の人もたくさんいるとは思うが・・・)

値段と性能は少なからず関係性があるからその比較は出来ないんだよ(てか無意味)
そもそも今の性能でロドスタの価格に出来たらその値段で売ってるよ

いろんな面を総合的に考えたり、ここだけは譲れないとかあってSを
選ぶんじゃない?

まぁ私もSのほうが良いけどね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:48:28 ID:n+96x/xjO
>>386
お前600000000キロも走ったんかよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:54:05 ID:JBdTtpL20
ロードスターはお手頃価格で買えることに最大の意味があるんじゃね?
それはそれで素晴らしいし、だからギネスに載るくらい売れるんだろうよ
小さいFRが今も安価で買えるってのは素晴らしいと思うけどな
俺は高くてもS2000がいいけど
ロータリー積んだのが出たら買い増ししたいw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:55:52 ID:xl+o6V0f0
>>388
だけどロド軽いんだよねぇ。
同額だったら確かにSだが、あれはうらやましい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:22:11 ID:C7SMT+2MO
それと現行の電動収納ハードトップはうらやましい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:24:46 ID:nHsPbZLT0
今のロドは決して軽くは無いですね。

結局、軽さをもとめるなら、ロータスエリーゼとかに
アウテップアップするし、エンジン性能を求めるなら
Sに行く。

(エリーゼにSのエンジンを載せるつわものもいるらし
いが。)

それでエリーゼや、逆にゴージャス路線の重いオー
プンに乗ると、必ずしも軽いことがよいとは言い切れ
なくなる。

という事から、私の結論は、いろんなオープンがあった方が
よいという事になる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:25:38 ID:nHsPbZLT0
アウテップアップは、ステップアップのタイプミスです
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:28:13 ID:bj1Df03xO
ここを見てる君たちはS2000が良くて、あえてロードスターより100万も高いS2000を妥協せず選んだんだろう?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:33:11 ID:T1BQRmtlO
そうだよ、ロドもいいが俺の心に響いたのはSだっただけ
ロドの方が響いてたら今頃ロドでスンスンしてるわ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:35:13 ID:VHcrQoNu0
ロードスターについては>>391で概ね同意だな

まあ個人的にロードスターの基本コンセプトには賛同していないし
軽いだけの非力なスポーツカーには興味ないんで端から相手にしてないけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:38:45 ID:z6/12bZb0
同じオープン車だしロードスターも結構好きなんだけど、
マイチェンでついたエンジン音を室内に引き込む装置は
なんか萎えたな。
そこまでしないとスポーツ感を演出出来ないのかと…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:39:53 ID:19QuAtkm0
つか
オマイら、ここはS2のスレだぜ?
どんだけロドを意識してんだw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:40:52 ID:2JMLuAcE0
>>394
そこでアリエルアトム2ですよ
ポンドが安いので自分で輸入したらとっても安い買い物に
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:10:08 ID:xl+o6V0f0
>>401
ちょwwwぶっとびすぎだww

確かに背中にK20Aなスーパーセヴンて感じで好きだが。
本当にフレームのみで、横壁もレーシングスクリーンもないからねぇ。

レーシングスーツとフルフェイスが必須になる。
乗りたいが、ちょっと気軽じゃなくなるな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:26:16 ID:ODgFP8ZA0
S2000オーナーにお聞きしたいのですが

このクルマの任意保険料(対人対物無制限+車輌350万)って年間いくら位ですかね
ちなみに私は36才12等級です

あと維持費が年間どれくらい掛かるのか教えて下され
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:51:08 ID:2JMLuAcE0
>>402
メーカーのホームページで
"No roof. No doors. No windscreen. No carpet. No Heater. No Stereo. But... It is an awful lot of fun!"
だからなw

>>403
俺は三井ダイレクトで対人対物無制限、エコノミー400万、30歳未満不担保、12等級で約7万だった
維持費は新車と中古車、AP1かAP2で変わるからもっと詳しく書いてもらわんと
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:03:05 ID:ODgFP8ZA0
>>404
ありがとう、保険料そんなに高く無いですね
現在新車と中古で悩んでいます
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:15:56 ID:GmSwWYTX0
新車が選択肢に入っているのに、このタイミングで“新車”と中古で悩むとか
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:30:30 ID:VHcrQoNu0
スタッドレス交換のタイミングに悩む時期がきたわけだが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:01:59 ID:J8atcxB50
>>319
自分は契約を済ませた。
これ以上台数増えて欲しくない。
早く終了しろ。

という考えを勝手と言わずして何と言う?
買えない奴は買わなくて良いよ。誰もそんな話はしていなし。
何言ってんだおまえ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:30:27 ID:nHsPbZLT0
アリエルアトム2いいですね。
スーパーセブンの進化版という感じみたい。

でも、車好きの中高年を暖かく周囲で見られるような
イギリスとかオーストラリアとかの国民性でないと、もし
お金がある自動車好きの日本人がいたとしても、自分で
所有はできないでしょうね。

オーストラリアとかなら、こういう車専門のレンタカー会社
とかあるぐらいだから。

Sは、スポーツのための車というイメージがあるし、ホンダ
って会社のイメージがあるから良いけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:26:58 ID:xl+o6V0f0
>>409
エンジン、ミッション、フレーム、足、
全てが剥き出し。
しかもプッシュロッド式(でいいのかな?)と言う懲り様。
これで町走ったら、注目度はスーパーカーの比じゃないなw

どっかのF20C搭載セヴンじゃないけど、
フロントとリアにしめじつけたら、それこそフォーミュラw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:39:21 ID:JBdTtpL20
ブナ(゚д゚)シメジ!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:34:57 ID:Tjld0atB0
>>375
俺は30万だったよ。前から買う気だったし即決した。
俺は他のディーラーを引き合いにだしたら結構いけたよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:18:58 ID:wCvsuUJn0
で、タイプRはまだかね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:32:00 ID:2JMLuAcE0
>>405
このスレで言われている話だが、AP2の新車と中古の差額は約50万
AP2なら中古買うくらいなら50万出して新車買うべき

後は、9000rpmが欲しいのか、8000rpmでも下のトルクがあるエンジンが欲しいかという選択になる

ま、十分に悩んでくれwww

>>410
フロントとリアにウイングつけてフォーミュラ風にするのが定石らしい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:42:21 ID:19QuAtkm0
TYPE R とは、
標準グレード車に比べ、より高性能なエンジンやサスペンション、
及びボディ補強を与えられる。 基本的に、設定がある車種おいては最上位グレード
サーキットをそのまま走れる程に割り切った仕様
S2000は、オープンカーというボデイ形状もあり、
タイプRの名はつけられることは無い

創業者の本田宗一郎は、レースの際
ドライバーの安全を第一に考えたマシン作りをしており
オープンカーである以上、最上位グレード名はつかないと思われる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:46:37 ID:km6/4Ftj0
でも宗一郎爺さんの頑固のおかげでドライバー死んだけどな。(´;ω;`)ブワッ
安全は考えてたけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:56:30 ID:T1BQRmtlO
S2000はノーマルの状態でTypeRなんじゃないの?
ファミリーカーをレーシング仕様にしたのがTypeRだと思ってたが違うのか・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:57:18 ID:TF/iOspS0
>>401
アリエルアトム2個人輸入したらいくらになるの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:57:41 ID:19QuAtkm0
レースは危険と隣り合わせだからな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:01:30 ID:19QuAtkm0
>>417
NSXはどーなる? 普通のグレードと、タイプRがあるが・・・
ファミリーカーかw  まぁエンジンはレジェンドベースだがねw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:07:55 ID:T1BQRmtlO
>>420
NSXの事忘れてたwwすまんww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:25:53 ID:QznB/qbR0
考えてみると、車重や足回りの味付け、エンジン特性を考えると、
ド初期のGH100モデルが最もTYPE-Rに近かったのかもしれんね

黒岩のじじぃ好みのマニアックな足で、一般ウケは悪かったけどw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:32:50 ID:tjm2z2QYO
ド初期型は素でtypeRだろ、アレで完成されてた
素人じゃ理解できない超マニアックな車だった故にデチューンされていった

調子こいて刺さりそうだからAP1後期型が欲しいです(^q^)
424422:2009/02/11(水) 19:39:27 ID:QznB/qbR0
すいません。間違った。黒岩じゃねー、黒沢のガンさんだ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:53:40 ID:s7ir0bkC0
type-R=赤ヘッドエンジン
S=赤ヘッドエンジン

つまり

Sもtype-Rってことじゃね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:02:15 ID:19QuAtkm0
インテグラの、タイプSは
たしか、黒ヘッドだったような・・・
アコードEuro Rは、赤ヘッド
トルネオ ユーロRは、判んねw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:06:39 ID:wYYGAXEn0
プレリュード Type Sも赤ヘッド
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:09:58 ID:TF/iOspS0
NSX typeR じゃなくて、NSX-R なんだよね、確か。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:22:59 ID:19QuAtkm0
うむ
5千万円のNSX type R GTもあるぞw
SUPER GT参加のホモロゲーション取得用に5台限定で販売(実際に売れたのは1台のみ)

だれだ?買えたお金持ちはw
430375:2009/02/11(水) 20:47:35 ID:bCkyYj7e0
>>378
オプションですか・・・、タイプS予定なんであんまりつける物ないなあ。
純正とはいえ、あんまりいじる気もないし・・・。

>>412
30万値引いけましたか。
こちらも30万値引き(というかハードトップただにならないかと)で交渉始めたんだが無理でした。
近隣の他ディーラーは規模が小さ過ぎて値引きは無理とのこと、今のディーラーは以前からの付き合いも有るんでがんばってくれたみたい。


週末にも契約してくる予定なんでもう少し何とかならないか交渉してきます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:59:40 ID:X0Rz3P1nO
S2の初期型の開発ドライバーってガンさんなの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:00:50 ID:PKSvwhUKO
ATOM2、手が届かないけど欲しい
わざと雨の日に乗って、信号待ちでさりげなく雨傘を広げたいw

で、Sですが
壱→4月某日迄の受注分全数生産
弐→受注には限りがあって6月某日生産分をもって終了
どっちが正しいの?
某blogでは週に約20台の生産予定になってた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:05:24 ID:J8atcxB50
>>430
いきなり30万から始めるのは無理があるんじゃ?
そんなの、ただの「輩」だぞ。

雑誌の値引額は25万で安定推移だし30万に行けば手を打つべき。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:15:33 ID:d+BkPhz60
>>432
カッパ着てグローブ着けてヘルメットして雨の日運転したみたい
かなりスリリングな街乗りになりそうだ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:16:21 ID:QznB/qbR0
おお、Rの話題に釣られて書き込んだら、ID末尾がRだ…ごめん、どうでもええな

>>431
参考にするよろし
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2709368
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4058318
俺もこんなじじぃになりたい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:16:25 ID:dHPa2fDJ0
自分が購入した時の値引はタイプSのOPはマットのみつけて40万引いてもらえたよ。

いくら値引じゃなくって資本が違うディーラー同士で競合させて値段を見るのが良いんじゃない?
あっちはいくら値引してくれるけどこっちではいくら?みたいな・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:18:24 ID:XGVIO5Nc0
比較的古い型のS2000でサーキット等をハードに攻めるとボディのどこかに
しわができるという不具合ありませんでしたっけ?

もしそれが正しいなら何型から改善されたんでしたっけ?うまい調べ方が
分からないのでよろしければ教えてください。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:20:29 ID:0svK0qXV0
1割にも満たない値引きってどんだけ上手い商売なんだw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:23:55 ID:UTsavpkS0
>>432
ディーラーで生産予定は見れるよ
4月生産までは注文通りの生産予定みたい、各週10台前後だった
5月の第一週が各色黒幌10台と青幌10台、5月第二週〜6月第三週まで各20台ずつになってた
かなりの受注があれば生産延びるかもしれないけど今の感じだとそれもなさそうだってさ
ディーラーでは契約時に一ヶ月以内にでる新規モデル追加の告知義務があるらしく少なくとも一ヶ月以内に
アルティメットの発売はあり得ないって言ってたよ
仮に生産予定通りだと最後の方は好きなカラーは選べなくなるかもとのことです
440375:2009/02/11(水) 21:25:52 ID:bCkyYj7e0
>>433
いきなり30って言った訳じゃないです、他のディーラーとの交渉も。
何回か通って話して話の中でいくら位希望か聞かれたんで、ハードトップ分くらい何とかなれば・・・って感じです。
なかなか相手から額を言わないもんで。

>>436
>>資本が違うディーラー同士で競合
今交渉してる所が近県一帯でディーラー展開やってる大きい所で、他のは個人でやってるような所しかないんで無理そうです。


441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:36:58 ID:ybFAv9Sv0
じーちゃんのS2kが4月に9年目の車検だから売っちゃうって言ってるorz
今年の夏休みに免許取るからそれまで待ってくれーーーい!!
屋根駐車で走行2万以下の無事故Sなんてねーよ!古いけど・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:38:27 ID:UTsavpkS0
>>440
ディーラーによって諸費用は結構差があります、車庫証明や下取り・納車費用カットを値引きという店もありますし
値引きがいくらって言う交渉より乗り出し価格で相談した方がいいと思いますよ。
今ならオプションはフロアマットのみとして標準仕様の5月登録で乗り出し400万円、Type-Sで410万円位が
目安でしょうか、これより安ければ間違いなくお買い得な方です。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:48:38 ID:M+kxbhan0
778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/11(水) 18:48:57 ID:7qgAV/xE0
宮本:なんでもいいんですよ。でも、スポーツカーとかはなぁ。

とくにオープンカーは最悪。格好悪い……。

http://corism.221616.com/articles/0000091920/


宮本さんを乗せて屋根空ける勇気は確かに無いな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:01:29 ID:QznB/qbR0
>>443
2chの書き込みならハイハイ、釣り針乙とスルーするとこだが、これは…

確かにキツイわ。Sじゃなくても、このブタが横ってのは、マジ勘弁だわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:04:43 ID:Tjld0atB0
>>443
どんな奴かと思ったらすげーブスじゃねーかwww

確かにこいつを乗せて屋根空ける勇気はないわwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:18:32 ID:AqSQa3M9O
栗山千明を横に乗せてオープンで走りたい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:43:40 ID:mc4JWRx30
市川由衣ちゃんを横に乗せてオープンで走りたい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:54:24 ID:jDH2CELC0
>>443
宮本さん、とりあえず痩せたらどお?

デブは最悪。格好悪い……。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:03:35 ID:mc4JWRx30
世間は若者の車離れが深刻とか言ってるけど、
その記事読んでると公共交通機関利用してるみたいだし
環境に悪い自動車で移動するよりよっぽどいいんじゃない?

スポーツカーが無くなるのは悲しいけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:05:18 ID:frKxOv+S0
Sの横に乗せるのはイヤだが俺の上に乗るぶんには構わない>宮本さん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:09:27 ID:kr+VO1dm0
>>443
S2000にあこがれてこのスレ見てる高校三年生@受験直前もいるのに
まったく近頃の20代は

同級生も車の話全くわからないし
フェラーリが通ってもロータスがいても見向きもしないヤツばっかだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:16:17 ID:GhLk2d7CO
楽しい車が減ってきてるのも原因だろうなぁ
これからどんどん寒い時代になってくんだろうよ…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:17:58 ID:FZWe2hlh0
勘違いしているようだがS自体が女なので助手席に女性乗せると嫉妬するぞ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:46:17 ID:KCAqTVLo0
>>451
飯が旨い
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:49:24 ID:GhLk2d7CO
>>453
だからS2000はツンデレ顔なのか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:09:29 ID:eJryfZ0g0
S2000は助手席に女性を乗せたくない車種N01だと思う。
運転を楽しみすぎて会話なんてしてられない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:15:05 ID:gDdD4v3vO
周りが車好きいないから自分知識あるみたいに勘違いして優越感に浸ってるグランツーリスモ厨のガキムカつくんだが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:33:57 ID:i6ZoGx27O
まぁまぁS好き同士なんだし、逆にガキに目くじら立てなさんな。マタ〜リ行きましょう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:40:15 ID:097qeXHKO
>>435
サンクス。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:02:29 ID:vanrxuPt0
ベスモの別冊視た限りでは開発にガンさん関係無し
試乗して「初めて(久し振りに)FR造ってこんなに完成度の高い…」
みたいな事言ってた。せいぜい進捗に伴う率直な意見程度でしょ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:20:27 ID:+t6C1S//O
432です
>>439
ありがとう^^
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 07:06:26 ID:W84jp3mN0
>>460
直接は関与してないけど、間接的な関与はあるんじゃね?
市販化前のプロトでニュルをあんな切れた走り、いくら黒沢さんでも
初めて乗って限界の良く分からん車じゃ無理でしょ
確か、ニュルだけじゃなく、プロトモデルで鷹栖走ってるのも見たこと
あるし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:16:38 ID:dTd/p/By0
多分じじいからしたらあれでも切れた走りじゃないような・・・。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:41:24 ID:b33e6GKI0
>>422
mzd?!
じゃ、ド初期スキーになれたら相当な腕ってことかw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:07:34 ID:b33e6GKI0
>>451
同じく、S2000にあこがれてこのスレ見てる26@走行会直前もいるのにw
まったく近頃の20代は('A`

同僚の大半も車の話全く分からないし
仕事でメータ触ってるのに、見向きもしないヤツばっかだ


・・・が、俺も21までは無関心でした。サーセンww
当時は、車=丸テール=スカイライン
位しか見分けが付かなかったなぁ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:12:24 ID:5JvpteSf0
S2000の助手席に座りたいなんて奴はほとんどいねぇだろ
俺だって助手席になんて乗りたくねぇよ
それなら緩いコンバーチブルでまったりながしてもらう方がずっといい

けど、ハンドル握るならS2000がいい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:42:43 ID:097qeXHKO
しかし、ガンさんのS2でのニュルの走りは凄いな。
とてもピーキーな車には見えないし、しっかり造られた車だよ、S2は。
ちなみに俺は自動車ジャーナリストの中ではガンさんの評価を信頼している。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:47:30 ID:kQUxqCW30
宮本さん涙目www





あれだよあれ、宮本さんビヨンセのあれに似てる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:56:41 ID:sj184rS00
ガンさんは集中力というか真剣度みたいのが凄いよね。
車でも何でも、ああいう向き合い方してる人の意見は貴重だと思う。

うーん、オプションフロアカーペットくらいで他はなんもつけず、
コミコミ390〜400で収まれば即買いなんだが…いけるかな?

不況とはいえ近々決算期、悪くない値引きが期待できそうな気が…
色は白か赤、月岩あたりがいいんだけど、特に拘りは無く。
4月過ぎてキャンセル待ち在庫のが引いて貰えるだろうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:02:02 ID:G/3tTii00
S2000で窓だけ開けて走ってると、
若い学生さんたちによく「おっS2000!」見たいのことは言われるよ、
思ってるほどの車離れでもないのかもしれないし、
車離れなら車離れで問題ないと思うよ。このご時勢だしね。



>>467
ガンさんは車に易しい運転するからなー。
そのためだったら周囲の配置もお構いなしだからなー。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:03:32 ID:Tqc+l39fO
その考えだとこの車買えないよ
思い切っていかないと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:07:04 ID:gDdD4v3vO
>>466
俺もスポーツカーの助手席は嫌悪するわ。座ってるだけなのに大八車なんか乗りたくねえ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:22:44 ID:RJXBRqWN0
>>469
贅沢言うな
10年前だとオプションてんこ盛りで
値引き8000円&写真集&ペアウオッチのみ
だった
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:33:53 ID:2J0cb4HXO
472→おれ初期型だけど恋人に「〇〇の運転上手いからS2000の助手席でもいいよ♪」っていってくれるよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:39:19 ID:BfQNveD60
「恋人」←なんて読むんだっけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:02:32 ID:jOd121vnO
「へんじん」じゃね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:34:28 ID:G/3tTii00
>>474ではないが、
俺の変人も隣に乗ってくれるぞ。
車庫長変わってるから純正より硬いのかどうかはしらないけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:19:15 ID:fp4u6IyJO
「ラマン」じゃなかったっけ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:57:56 ID:1X0WgScw0
クルマ好きな人って、急に目覚めるもの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:15:06 ID:fp4u6IyJO
うん、朝起きたら車好きになってる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:39:47 ID:13WKDbnb0
>>469
乗り出し400万なら標準的にイケるんじゃね?
一時期金に余裕があるときAP1→2で見積もりとったら
ドノーマルでとりあえず基本的にはココまで値引き可能ですって乗り出し400だったよ
あとシルバーだとか白なんてつまらん色乗るな
赤にしとけ赤に
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:42:03 ID:Qm0fbjbP0
>>469
車屋の決算は登録ベースだから3月中に登録できなければ来期の売り上げになる
つまり決算をネタに交渉するならS2000の場合は昨年末位がボーダーライン
ムーンロックはガンメタ系でなかなか良かったけど黒と並んで不人気色だからキャンセル待ちは
無理じゃないかな?
白ならキャンセル待ちもあるかもね、実に受注の半分が白の赤内装らしいからw
標準車でも金額的に込み込み390はよっぽどじゃないと無理じゃないかな?値引きして売る車じゃないし
どうしても値引きがほしかったらモータース系の元プリモ店しかないと思う、直営系や大手デラじゃ
値引きは20万位が限界っぽい
ちなみに俺はポリバケツ色にの青幌で込み込み415万、元プリモ店で410万を提示されたけど
色々考えてメーカー資本の元ベルノ店で契約したよ

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:58:02 ID:q91N9qTS0
ムーンロックって人気ないんだ・・・
オフ会(鈴鹿)行ったときは20台くらいいたら人気だと思ったけど、白は多かったね。
484469:2009/02/12(木) 18:59:55 ID:sj184rS00
おぉ、皆様良きアドバイスをありがとうございます。

そうですね、色はグランプリホワイトが結構気に入ってまして。
昔から自分の中のイメージで、ホンダの白は純白って感じで好きなんです。
ちなみに今まで乗った車は全部ガンメタ系のシルバー。暗めの銀はやっぱ好きだなぁ。
赤も鮮烈でいいですよね。前にガチャピンが赤の車でジムカーナやってたな…。

とにかく買うなら今!って感じで、来週にも商談に行くつもりです。
ホンダカーズは近場に5〜6店舗あるので、1番条件が良い所で決めたいと思います。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:07:11 ID:5BwkrFJb0
ムーンロックもいいよ。タダのガンメタじゃなくて、紫色っぽく光るんだよね。
長く乗る(歳を取っても)なら、彩色の目立つ色より個人的にはイイ気がする。
もちろん、白が好きならそれで何ら問題ないけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:08:11 ID:Qm0fbjbP0
>>483
年末とランキングが変わってる、ムーンロックも売れてるみたい
情報古くてすみません
http://www.honda.co.jp/S2000/ranking/index.html

>>484
白もいいけど玉数多いから赤がおすすめ、赤に黒皮もかなり格好いいよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:18:40 ID:ChN2Gnf20
>>482
そういえば黒ってあまり見ないね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:38:52 ID:13WKDbnb0
俺今紺色乗ってるけど
赤か黄色にしておけば良かったと後悔しているのだ
赤は赤以外に表現しようのないソリッドカラーで実にイイ色だった
本当はオレンジのソリッドカラーが一番欲しかったが全塗装するほど欲しいもんでもないしな・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:39:43 ID:fm3Pyboti
>>486
俺が発注済のニューインディーイエローパールが
圏外だなんて...
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:19:23 ID:q91N9qTS0
>>486
謝らなくてもよかったのに・・・
しかし白は強いね。実際に見てみると良い色だし、街中でも目立つし。
黄色はなんか、スズメバチっぽくてどうも好きになれない(笑
赤や黒は案外少ないね。いい色だと思うけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:24:28 ID:+0qiUrMA0
S2000を手放したいんだが
最近の中古車市場の低迷振りのせいで
もうしばらく乗ろうかどうか迷ってる。

ていうか嫁をどう説得するか
というのもあるんだけど・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:35:30 ID:PWObh1Yw0
パールもなかなか綺麗な色だったな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:37:28 ID:lhrYOW330
この車の助手席はひどい。運転していない限り不安の連続。
人に運転を任せればよく分かるぞ。
因みに女どもの評価は最悪。サンプル数4。低評価の理由は、
1) 携帯が使いづらい
2) 外の音が聞こえすぎ
3) 腰が痛くなる
4) 風の巻き込みで髪が乱れる
5) 狭すぎる、低すぎる
6) オーディオがしょぼい
7) 足元のでっぱりにヒールがかかる
どれを取っても与太車に負けた。だが俺は奴らに乗るより、こちらに乗り続けてる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:40:23 ID:EKZPF5PnO
俺も現在検討中だが買うなら月岩銀狙い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:52:24 ID:YwMJED+G0
>>489
あなたの判断は間違ってない。
俺も黄色のTYPE-Sが欲しい・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:56:55 ID:Qm0fbjbP0
バケツ色注文したけど最後まで営業に止められた、間違いなく褪せるし買い取りの時も−評価だからって
無難な色を買うより気に入った色買うのが一番だよ、専用色だし後悔なんかしないもん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:13:43 ID:jsHer8HX0
>>496
正解。欲しい色買うのが一番。そもそも、乗る前から売ることを考えるなんてオカシイよね。
普通の市販車みたいに乗り換えサイクル考えて買う車じゃないんだしさ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:32:38 ID:ai0GunpO0
青空なら赤が一番褪せる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:41:07 ID:dn5GH+9/0
購入を検討中
迷ってる暇無いよね・・・

結婚する時にEK9を手放し早8年
8年のうちに子どもが二人でき、
現在の車は初代オデッセイ(まもなく20万q)にライフ(下取り)

恐る恐る妻に
「HONDA最後のスポーツカーに乗せてくれ。一生乗るから」
と懇願したところ、意外と前向きな答え。
ホンダのスポーツを見かけるたびにため息をついていた甲斐があったw

「ドノーマルで良い」
と言ったが、
「一生乗る車を、こんな時に我慢してどうするの」
素敵です

ノーマル真珠+赤革、フロアマットのみで445万ってどんなもん?
もう少し粘りたいな


長々とチラ裏すまん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:49:38 ID:G/3tTii00
ちょっとお前の妻と結婚してくる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:53:13 ID:dn5GH+9/0
>>500
素晴らしいだろ
初めて知ったよw

頭金が一円もないし、諦めようと思ったんだよね
で、FD2の生産終了までには間に合わせようかと妻に言ったが、

「S2000の方が、じいさんばあさんでもカッコイイ」
「エスロク・エスハチもまだ走ってるしょ?」
だそうだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:03:54 ID:W84jp3mN0
>>501
全俺が嫉妬した。旦那、どうせなら羽根つきで男の60回IYHしちまいなよ


チクショウ。そんな女何処に落ちてんだ?最近は合コン行っても脳みそ
スカスカのアフォ女しかあたらねーし、全くもってけしからん

…S乗ってるのに、今更初代インサイトのMTモデルなんぞ探してるド変態の
俺が悪いのか?くそう、今にNSXも買ってやる(ダメダメだ)

悔しいから、変態エンジニアの動画貼ってやる。ハァハァしる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm317737
上原さんと愉快な変態達
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:05:40 ID:PWObh1Yw0
>>501
いい嫁だ。大切にしろよ。

でも、後でダイヤの指輪云々いいそうだw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:09:35 ID:QYTte6jm0
>>499
良い奥さんですね。羨ましい。
俺もそういう伴侶に出会えればいいなあ
でも、今はSしか見えていないから出てくるのはもっと後がいいなあ

価格はそんなもんじゃないか?
まあ、話してみてもうちょっと粘れそうなら踏ん張ってもいいと思うけど、
値切って買うクルマでもないし、その後のお付き合いを鑑みて折りよく
ハンコ押下したいね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:12:12 ID:ZtncgLL60
>>449
TypeSいっとけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:12:58 ID:ZtncgLL60
>>502
合コンだからそういうカスしかこないことに気づけないうちは一生道程だぞ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:23:32 ID:3SV/UEJQ0
>>441
9年目で走行2万キロ以下とはこれいかに。
Sのマニュアル見たことある? 
使い方は「シビアコンディション」に該当するんじゃないの?

動かさないことやチョイノリが大切な使い方だと思ってるなら大きな間違い。
それは酷使だよ。
エンジンも使い切ってないだろ。きちんと9000回るの?

まぁ勝手なんだけど、なんだかなぁ・・・。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:24:48 ID:mwOz3rYx0
>>506
このスレに居て結構経つが、目から鱗が落ちた発言だった…
ありがとう!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:25:57 ID:LneOzZXQ0
鈴鹿オフにムーンロックは三台しか居なかった覚えが…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:26:50 ID:W84jp3mN0
>>506
耳が痛い。いや、分かってるんですけど、普段研究室に篭って土竜みたいな
生活なんで、それぐらいしか出会いがね

あーあ、採用予定だった2代目NSX用の材料はポシャってしまったし、
最近本当に良い事ないなぁ。早く春が来ればいいのに。通勤もフルオープンで
雨じゃなけりゃ毎日ハイテンションになるから…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:28:37 ID:j6KSCoJJ0
>>499
うちは嫁がS欲しがってる。
去年車を買い換えるときに、この次にSを買うって条件で
自分が半ば押し切って別の車を買ったんだけど
半年もしない内に生産終了が決まって嫁半泣き。

今はちょっと立ち直って、宝くじ当てて買うんだーって張り切ってるけど
複雑な心境だよ・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:34:39 ID:gDdD4v3vO
なるほど
すぐ「マジキモ」「邪魔だデブ」「なに○○してんだ馬鹿かお前」「お前川原で拾ってきたんじゃね」「可愛いうちに死んどけば良かったのにね」「飯は無い、草食ってろ」
「おら金よこせ」「感謝しろ馬鹿が」「あれ、帰って来ないから死んだと思ってたのに」「顔見るとムカついてくんな、間違って刺しちまいそうだ」
とか言う母を持つオイラは恵まれてますね。じいちゃんばあちゃん死んでからやりたい放題
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:38:16 ID:dn5GH+9/0
嫁の人気に嫉妬w


タイプSって、外観だけじゃなく足も硬いんだよね?

長く乗って、いつか好きなエアロ・好きな足にしてもいいかな?
って思ってるんだけど、タイプS乗ってる人の話を聞いてみたいな

寺では、
「速さを求める訳ではなく、ドライブを楽しむには足が硬すぎる」
って言われたんだよね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:41:25 ID:Avyybj1g0
S己ロロロ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:49:41 ID:5JvpteSf0
試乗してみればいいじゃん
S2000タイプSは硬いとは思わないけどなぁ
現行シビックのタイプRは硬かった
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:51:46 ID:6DMR7gGl0
タイプSの足は良いよ

硬いって言ってるのは何から比べてなのかね
ストロークもあるし、突き上げ感もほとんど無い
ワインディングでも物凄い気持ちいい

ひとつ問題があるとすればタイヤハウスとフェンダーの隙間がコブシ3個は入るくらい開いてるって事くらい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:55:23 ID:dn5GH+9/0
>>515
試乗車が無いw
250km離れた中核都市まで遠征したけど、
雪が積もってるのでダメです
って、断られたw

>>516
拳3個?
オフロード車を想像してしまったw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:03:26 ID:Zp/oXhEs0
>>513
ノーマルだと柔らかいって訳でもないし、そもそもそれほどの差は無いと思うんだけど。
見た目で選んでイイと思うよ。ましてそのうち弄るつもりなら尚更。
俺はそのうち脚を換えるつもりでノーマル乗ってるけど、そのまま4年目に突入したよw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:03:39 ID:ZrGDxH7u0
>>516
足は良いが見栄えは悪いってこと?
単純に18インチ化して済む問題ではないのかな・・
やっぱ社外の車高調入れなきゃダメかい?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:30:49 ID:EKZPF5PnO
>>517
つまり雪の日にS2000運転すると事故るってことか!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:42:02 ID:ZtncgLL60
>>513
硬くはない
腰がある
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:43:59 ID:5JvpteSf0
>>517
そっか、雪国の人か。

http://www.autoblog.com/photos/honda-s2000-ultimate-edition/1323884/
Ultimate Editionが雪道を楽しげに走ってるが
ディーラーは試乗させてくれないだろうなぁ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:55:43 ID:olxuNJHl0
>>520
試乗車でスタッドレスも履いてないし、チェーンも無いからじゃないの?

俺、月岩色なんだけど・・・
人気無いんだろうからと選んだんだけど・・・
意外と人気なのね。

知らなかった・・・。


ベース、サンセットモーブパール、ブラウン内装
を嫁が欲しがってます。

宝くじ当てないと・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:01:10 ID:dn5GH+9/0
タイプSに気持ちが揺らいできた

もっとオラに勇気を与えてくれ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:10:53 ID:PQPtZEX30
あ、そうだ
と思って>>502の動画を見て思い出した

F22CにB16Bのふけ上がりを期待しているとガッカリするだろうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:11:19 ID:hoPCmQwk0
一生乗るならタイプSは止めた方が・・・。
個人的に皮シートもいらね。どうせレカロのフルバケなりセミバケなり入れたくなるから。
フルバケにすると楽しさ倍増かな。お尻の辺りが凄く敏感になる。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:16:57 ID:/dFZmCC00
>>519
>>516じゃないけど、難しいところだと思うよ。見た目重視で走りを犠牲にしてもいいなら簡単だけど。
多分に主観入りまくり且つ古い話しなんで現状にそぐわないかもしれないが、
初期型は17インチ(BBS RG-R)にしたらドタバタ感があってコーナーでも挙動不審な動きだった。
バネだけ代えてもあんまり改善しなかったから社外品にしたよ。

現行車種は17インチで当然セッティングされているからそれほど問題ないけど
18インチともなれば結構重くなるからねえ。そのまま入れれば純正比較から初期型17インチ以上に
バランスが大きく崩れてしまうんじゃないかな。
ましてや、Type-Sはショックの設定が結構シビアなチューニングになっていると思うから、
走りをスポイルしたくなくて18インチにしたいならばノーマル以上に選定が厳しくなると思う。
結果、車高調導入に傾くことになるだろうけど、そうなるとType-S買った意味が無くなる希ガス
純正17インチと同等、若しくはそれ以下の重量とそれ以上の高剛性のモノがあればばっちぐー
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:20:18 ID:ePPaERH50
"まるでターボのような"パワーの湧出を期待しているならそれは得られない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:21:35 ID:LME75yIi0
雪が滑るのは、踏んで圧力をかけた瞬間水になるからだ。
これは氷も一緒。
だがマイナス18℃を下回ると、通常の圧力じゃ水にならなくなり、
そりすら滑らないと言う状態になる。
つまりだな、日中の最高気温がマイナス18℃以下の日を選んで試乗に行けば乗せてくれるに違いない!

>>524
タイプSカコイイ
タイプS素敵過ぎ
タイプS以外になにを買うって言うんだ?
男だろ? つタイプS
買わずにする後悔より買ってする後悔っていうだろ?
たかだか20万ちょっとの差だぜ?
タイプS最高 ←この言葉を他の掲示板に5回以上書かないとあなたはノーマル乗りになります。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:27:29 ID:PQPtZEX30
まるでターボ
は期待していない

まるで2000cc以下の車
のようなふけ上がりには期待している
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:36:46 ID:ePPaERH50
b16bはトルクカーブがフラットでなかったから高回転域でのパワーが
一昔前のドッカンターボのようだったし、それが味だと言われてるんじゃね
S2000は段付きを感じさせない。

#韋駄天ターボのスターレットとか楽しかったよなぁ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:47:16 ID:PQPtZEX30
なるほど
ROMをやめてみんなに聞いてみてよかった

もう少し悩んでみることにする
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:06:07 ID:sPK49RFa0
とりあえずタイプSじゃないか?
加齢とともに派手なエアロに自分との違和感を感じはじめたら、
Fバンパーとトランクをノーマルと交換すればいいだけだし。
足もいつかはヘタって交換するじゃん。

という理由で、交換しても色の差が目立たないように
退色の比較的少ない白金を去年購入。

異論はあろうけど、こうゆう乗り続け方もあるということで。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:48:32 ID:Yra/Xg960
>>513

ノーマルSにMOTONの4-way入れるといいよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 03:01:55 ID:TFaigLX/0
なんでだろう。
大学の後輩がMTのBHレガシー乗ってるの見たらなぜかMTに乗りたくなりなぜかS2000が欲しくなった。
来年から就職だがあと何年経ったら買えるのだろうか・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 04:10:41 ID:ePmqaP6i0
TypeSはS2000の完成形だろJK
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 06:32:04 ID:C72npzTR0
>>536
S2000の完成形はあくまで初期型。
一般向デチューンのアメリカンS2200の完成形がTypeSだね。
新車限定で2.2Lしか選択肢が無いなら迷わずTypeSでしょう。
元々デザインで選ぶ車では無いし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:13:51 ID:PvLYnkKH0
ピザな俺にも座りやすいフルバケシートってある?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:56:53 ID:8QOciAZN0
>>538
SP−GNが腰はしっかり抑えて足(腿)は若干広め
ショルダー部分はSP−Gより狭くなっていてS2000にも入る

通勤からサーキットまで使っているが乗り降りでちょっと気を使うくらいで
日常での使用もそんなつらくない(180cm 78`)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:57:04 ID:FK4YbwEV0
>>527

519だけど参考になったよ、ありがとう
タイプS、まだ納車もしてないんだけど
しばらくは純正の足回りにホイールだけ
軽量の17インチに交換(CE28あたり?定番だけど)でいこうかと。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:09:19 ID:MZV019K40
>>499
きっとあんた今まで頑張ってきたんだよ。
その姿が無かったら、きっとため息ついててもOK出なかったと思う。

いい親父さんになったな(´ω`
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:13:41 ID:mqLnQn150
AP1−110にDFV車高調と17インチを入れて半年あまり。
とても素晴らしい足ではあるが、ノーマルの時ほどの楽しさと言うか
トキメキみたいなものが薄く、何かもの足りない感じが続いていた。

色々考えたあげく、先日、全てをノーマルに戻した。
ノーマルの足回りもタイヤホイールも処分済みだったので、また買い直して・・・

やっぱり楽しい、気持ちいい。俺にはこれが一番いい。見た目なんて気にしない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:03:49 ID:n9SAvXtz0
何だかんだ言っても、ノーマルより走り重視を謳ってるアシって、結局アンダー方向になるからね。
いくらサーキットでタイムが出たからって、街海苔が楽しくなけりゃ素人の俺には意味が無い。
例えばリアタイヤ変えただけでハンドルの反応が変わるような楽しさって、やっぱノーマルが分かり易い。
というわけで、最初の車検のときに新品の純正ダンパーに総交換しますた。
見た目? どうせ運転席からはそんなもの見えないし、俺のクルマは観賞用じゃありませんw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:57:56 ID:FGHuvR4B0
でも車から降りたあと振り返ってニヨニヨするだろ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:59:25 ID:aofzj0e4O
Sオーナーだったら誰でもするでしょそれ

まぁ私の石銀フルノーマル110みかん号が一番かっこいいけど
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:43:22 ID:rsSksvg8O
ここは親バカばっかりですねwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:35:15 ID:Ln3TJ2pPO
誰かが社外エキマニと抜けのいい触媒と
純正マフラーの組み合わせがS2000本来の姿といってたな。
マフラーかえるまえにその組み合わせ試してみたかった(´ω`)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:15:27 ID:ePmqaP6i0
>>537
厨二病乙
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:15:36 ID:sbV70lUs0
>>545
みかん号うpキボン
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:26:50 ID:W6wGfAmOO
さっき冷やかしにインサイト見に行ったら納車直前のTypeSがあった!ウラヤマシ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:15 ID:aofzj0e4O
普通のS2000だよ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:49:37 ID:EIp+MyNk0
>>551
真に受けてほんとにうpしなくていいからな。
このスレ的には俺のエスが一番かっこいいって決定してるんだから。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:42:44 ID:PvLYnkKH0
>>539
サンクス
ヤフオクで新品14万か
中古で買ってシート張り替えで安くできないのかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:10:20 ID:GgcP5Y6h0
脳みそ スカスカのアフォ女を演じた方が得って、
女が考えているのであって。。。特に合コンでは。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:25:19 ID:C72npzTR0
>>544
> でも車から降りたあと振り返ってニヨニヨするだろ?
しない!
見た目に関しては、とても400万の車とは思えない。
もはや、車洗う気もしないし駐車場で当て逃げされて凹んでもそのまま。

外車とか、Zとか下手すりゃFDのRX-7やRX-8、S15、ロドスタとか
見た目なら格好良いなぁ・・・と羨ましくなる。
でも、乗ってしまえばS2000以上の車はそうそう無い。特にエンジン。
見た目の不満を中味で遥かに上回って打ち消してくれてる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:29:56 ID:d0PUX0gI0
>>555
なるほど
料理が上手くて気遣いができ夜は小悪魔の光浦靖子ってことか

俺のれいにゃとは大違いだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:35:06 ID:Tuw1EBBGO
大のマツダ党でFD厨だった昔は
「S2000だっせぇノッペリしてるしプラナリアみてぇwwwwwwスポーツカーに必要な色気なしwwwwwwwwww」
って感じだったが
よくよく見てみるとフェンダーの盛り上がりがセクシーだしスパッとした直線的なデザインと典型的なロングノーズショートデッキなスタイリングがあいまってなかなかカッコイイ事に気付いた

なんつーか今まで意識してなかった女の子がよく見てみると実はスゲェ好みだったみたいな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:38:56 ID:EIp+MyNk0
ブスは3日で慣れるからな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:59:22 ID:C72npzTR0
>>557
まぁよくよく見れば、リヤのあたりはS600を意識した形にもなってるしね。
別にカッコ悪いとは思ってないっす。でもはっきり言って”普通”の領域。
正に3日で飽きる。とても、車から降りたあと振り返ってニヨニヨなんてするレベルじゃない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:01:55 ID:mPK9R9pA0
最低限の審美眼すら無い奴は
デザインを語らないほうが良いと思うんだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:08:57 ID:X8GxS8Eq0
デザインを語るw
バカじゃねーの?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:10:45 ID:sbV70lUs0
落ち着いた雰囲気の中でほのかにかっこよさが漂うのが良いんジャマイカ
まぁ結局は人の好みだけど
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:14:23 ID:JJVkI/cJ0
Type Sが出てるとか初めて知った程の車好きだけどカッコよすぎ
免許取立ての者だけどシルビア購入予定だったけどTypeSにするか迷うなぁ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:15:22 ID:IRyX8qK/0
>>537
ふーん、デチューンの方が速くなるんだww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:18:52 ID:J3JQYEqfO
まぁ煽り的なコメントに同調するのあれだが、
単なる見た目の話なら、それはデザインうんたらという話ではないなぁとは思う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:20:34 ID:heTYhmIa0
まだ試乗していないのでわからないのですが、この車は身長高めでも
問題なく乗れますか?
私は身長が丁度180なのですが乗れるでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:24:35 ID:PQPtZEX30
参考になるか分からんが、

身長175センチ
ヒップ110p

の座高が高い自分でも余裕でおさまるよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:25:19 ID:5hDugNRl0
というか北米の方が売れてる車だし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:27:51 ID:qHF3LWGY0
リヤフェンダーの色気の無さ以外は満足。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:28:57 ID:HRuKRO69O
オープンカーだから何とか許されるデザイン。
オープンカーってだけでそれなりに絵になるからね。
古臭いスタイルで、テールランプもオッサンセダンっぽいしな。
S2000がクーペだったらなんて言う人がいるけど、
S2000のクーペ版を想像するとゾッとする。
クーペはデザインの良し悪しがはっきりするからね。
しかしこんなに過激なスポーツカーはもう出ないと思うから、
スポーツカー好きな人は買っといた方が良い。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:33:50 ID:PvLYnkKH0
>>566
俺も身長180cmで座高が約100cm(高校時代から測定してないのでだいたい)だけど、ノーマルだと天井に頭がついて、アシがステアの邪魔になるのでローポジシートレール入れた
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:34:56 ID:7CJtg0oq0
ノーマルのデザインは全体的に色気はないけど奇をてらってない真っ当なデザインだと思うがなあ。
個人的にはBMWのZ3クーペみたいなルーフがついたクーペが出てたら最高だったんだが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:44:32 ID:tVRRzYqb0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      最低限の審美眼すら無い奴は
     \     `ー'´   /      デザインを語らないほうが良いと思うんだ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:46:03 ID:yK0qUYZG0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:47:05 ID:RfCBCtCM0
アホンダヲタはミニバンのデザインでも語ってろよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:54:04 ID:hoPCmQwk0
大人しいから良いと思うけどね。普通に走ってても周囲に溶け込めるし。
唯一フェンダーの盛り上がりが強調されて、色っぽい(?)と俺は思う。
そこしかないと言えばそれまでだけど。変に外車かぶれするよりはいいなぁ。
俺的には飽きない。アスリートの身体。ちゃらちゃらしてもなく、ピザでもない。引き締まった車体。
て感じ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:10:48 ID:vZypjyxE0
日本人にとって、過剰な立体的造形は逆に野暮ったく見えるもんです。
S2000は日本車的スポーツカーとし純粋なデザインだと思うよ。

シンプルなだけに今後も古さを感じさせないだろうな。
ホンダ好きな分かる人だけが所有すればイイ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:13:55 ID:5O/MCiDoO
シンプルなのがイイと思う。
携帯から失礼
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:22:39 ID:OQYav2e9O
俺はいろんな角度から見るのが大好きだけどな。

さっきもセルフスタンドで一周してニヨニヨした。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:24:30 ID:Cqj02R6MO
WOO☆セニョール
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:24:45 ID:9ntK5Za10
クルマから降りて、内心ニヤることは時々あるけど、
それは別にデザインどうこうじゃなくて、単に好きだからだよなぁ
カコイイと思わないのと同様、やれ外装が、やれ車高が、とかって全く思わないから。

ただし、シルエットはクローズ時よりオープン時の方が確実にカコイイとは思ってる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:34:50 ID:EwbT+FSO0
さて、無限パーツはいつまで供給してくれるかな?
念願だったボンネット&エアクリBOX、逝っとくか…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:35:37 ID:FGHuvR4B0
所有する喜びを感じる車だよな

コンバーチブルで屋根を閉めたときの方がかっこいいってのは
ほとんどないんじゃね?
最近のクーペカブリオレはクーペに近いシルエットのが増えてきたけど
シルビアのはかなり違和感あったな
鉄屋根が開くってのは斬新だったけど屋根を分割して折り畳むところまでは
いってなかったからトランクルームが長くて…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:42:12 ID:ePmqaP6i0
>>572
Z3もZ4も変

6ぐらいのサイズがないとあのデザインは無理
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:50:55 ID:7JsU8A150
>>572
Z3じゃなくてZ4クーペじゃね?
586572:2009/02/13(金) 23:56:22 ID:7CJtg0oq0
Z3クーペで合ってる。
確かに変だし必ずしもかっこいいとは言いがたい、でもなんか心に引っかかるデザインなんだよ。
好きだと言ってもあんまり理解されんけどね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:01:11 ID:ePmqaP6i0
特徴的なのはわかるw
個性が強いよな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:03:46 ID:W6wGfAmOO
白にカーボンボンネットは勃起モンだな!涎垂れ流しだわ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:06:02 ID:5Yqn0u+30
>>588
ドアに「藤原豆腐店(自家用)」のステッカーを忘れるな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:42:34 ID:sp0ubSiJ0
>>564
ヒント:タイヤのサイズ&進化
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:43:45 ID:CQIy5Q7j0
>>567>>571
ありがとうございます。
天井に頭が着くんですか!結構ギリギリですね…
浅く座ったりするしかないのかな。

この車はぜひ購入したいのでどこか試乗できる所探してみます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:58:31 ID:deTBy2IDO
J'sのカーボンドア&カーボントランクに変える作業がまだ残ってますよ…フヒヒ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:03:56 ID:5Yqn0u+30
>>590
じゃあなんでTypeSが鷹栖を走って一番気持ちいいの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:17:39 ID:njkfeCIh0
>>593
より素人向けだから。=デチューン
気持ち良いならいいじゃない。
9000rpmまで回さないと真価が問えないような、分かる人しか気持ち良くない
玄人向けな(スポーツカー本来の姿)初期型より現代的でね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:23:31 ID:5Yqn0u+30
>>594
上原さんと癌さんを素人とは・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:32:39 ID:fCiW6Wag0
>>594
>分かる人しか気持ち良くない
それ、自分しか気持ちよくない、って言ってるのと同じだからな。理由なんか無いって意味だ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:44:50 ID:njkfeCIh0
>>595
社内では上原氏含めたEU向2.0L派の元々の開発陣グループと
利益優先の営業含めたアメリカナイズ2.2L向けの経営陣グループが
いた訳で。
USでCR企画した時も元々の開発陣からは失笑物だったけど
まさかそれをベースにTypeR作る圧力がかかるとはね。
元々の開発陣としては初期型でTypeR以上の存在にしたつもりなので
必死で抵抗してTypeSにした。

まぁ上原氏含めて口が裂けても言わないけど。
実際初期型はマニアック過ぎて分かる人少ないし(評論家含めて)
今の方が日本や北米ではウケるから良いのだけれど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:25:53 ID:FjJTLYVj0
>まぁ上原氏含めて口が裂けても言わないけど。

じゃあ、いったい誰から聞いたんだ…?
神の声なのか?

冗談はともかく、
開発陣の思い入れとか蘊蓄なんてどうでもいいし。
TypeS買うことにするよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:37:51 ID:fCiW6Wag0
要約すると、タイプSを評価する人の方が多いって事だろ? それでいいじゃん。

評価する人が少ないってポイント自体に価値を見いだすが如き意見なんて、
マニアやおたく以外の何者でもないわ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:52:05 ID:u2wJ608d0
初期型がミスでピーキーなのか、意図的にあんな挙動なのかはわからないけど、
気がつくとぬるっとリアが出てて、きわどい一線の上で意外に安定する感じは
どこかフォーミュラ的でけっこう好き。表現が矛盾だらけだがw
そういう意味では俺は初期型のリアの癖も、トルクのなさも、ビニールの幌も好きな、
おたくでマニアなんだと自覚があるけど、やっぱり他人にお勧めするなら現行型だよなーと思う。


デザインの話だけど、RX-8みたいなわざとらしいフェンダーはあまりカッコいいと思えない。
RX-7のデザインの良さは素晴らしいけど、どこかアメ車クーペみたいな感じがしないでもないし、
そういう意味でS2000は
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 03:09:13 ID:X1JQJ6tT0
ディーラーに行って最後の値段交渉してくるわ。
もう日本でアルティメット出ないよね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 03:18:06 ID:FjJTLYVj0
こんなの思い出した。

'90年代なかばある天才レーサーがフェラーリに入った
その時フェラーリのエンジニアはEgの話ばかりをしていたという…
あのEgは何馬力出たそればかり

そのレーサーはそこに扱いやすさドライバビリティの考えを持ち込んだ
そしてフェラーリは速くなりソイツはチャンピオンになる…
正しい考えだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 03:28:05 ID:aCkxyWms0
初期型を新車からずっと乗ってきた。
ここで売って最終を買うか、マニアに徹するか・・・悩む。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 03:37:22 ID:4MddigtaO
初期型云々てのは自分のSに対する愛情表現だろね。
強い思い入れをさせる希少な車なんだな。
現実には本人はミニバンにでも乗ってたら軽くショックだけど‥。
という自分はAP2。
上にもあったけど、無限バーツが欠品になる前にあれやこれやしようと妄想中です!
おすすめあれば教えてください。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:07:57 ID:u2wJ608d0
>>604
うたた寝してたが、ちゃんと初期オーナーだよw

S2000は、前期も後期も、ベースもタイプVもタイプSも、
好みで選べてヒエラルキーがないのもいいなと思う。

無限パーツ、外装メインか内部メインかだけでも決めないと山ほどあるぞw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:56:46 ID:bVJjLAV30
初期型は開発者の思い通りには作ったけど、少し独りよがりだったって事なのかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 05:06:34 ID:njkfeCIh0
>>606
その通り。それも”少し”でなく”かなり”。
それは、ホンダスポーツシリーズ・歴代タイプRにも言える。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:15:17 ID:AG6nS+qt0
何か最近初期に固執した変なのがいるな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:29:01 ID:ZeucUgTEO
俺は今初期型乗りで最終型契約したけど、時代の流れと共に変化するのは自然なことだと思う。

もし不本意だったとしても結果的にアメリカン的変更を受け入れ、世に出したのは上原さんたち自身なわけで。
万人向けになったとはいえ、五感に訴える気持ちよさは健在だと信じたいけどね。
もちろん初期型の変態チックなとこも大好き(笑)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:46:46 ID:vRlhRqoX0
色々好みについても意見が分かれるのは当然だし、荒れない程度の
議論なら、却って面白くて良いんじゃない?固執もよし。それもSが魅力的
だからさ

俺もAP1初期型のドノーマル乗りで、そのソリッドで無垢な魅力を愛してる。けど、
財力があれば、全型揃えたいぐらいだ。AP1、AP2、VGS、ジオーレ、TYPE-S
大好きだS2000。今後、国産量産車でこんな変態カーは2度と作られないだろう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:25:10 ID:hq3q9lUI0
AP1→AP2 乗り換え組のオレにしても、今でも両方欲しいと思う。
なるほど、AP1はマニア好きするかもしれんが、AP2にだってその要素はある。

何かを失う代わりに何かを得た、みたいな表現は正確じゃないと思う。
要はパラメータの振り分けの問題だから、どっちかがイイって話には決してならない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:28:06 ID:dDKCZzRV0
R34みたいに、生産終了したらプレミア付くかなあ・・・。
でも、最終型ぢゃないと駄目だよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:46:41 ID:IPONHpJH0
値崩れはせずともプレミア付くとは思えないな。最終型であれタイプSであれ。
ビートの中古相場みたいになるんじゃないの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:01:36 ID:hq3q9lUI0
GT-R とかと違って、元々数の出る車種ではないし、
そもそも今のご時世ではプレミアも付きようがないよね。
中古の値が下がり難くなる可能性は残ってるけど、市況からするとそれすら怪しいと思う。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:15:16 ID:S7NFJL8gO
初期から現行の違いは、エンジン特性より、ホイールとタイヤサイズの違いによるとかろが大きすぎる。

16インチは小気味良くて、俺にはあってる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:43:05 ID:tOOUEN/30
純正の17インチは重いからな
スタッドレス用の16インチは足が良く動くのが分かる
社外の17インチ軽量ホイール入れようかなーと思うが
軽そうでデザイン良さげなの探すとCE28NFか・・・?
ENKEIのRPF-1は超軽だがデザインがガチ過ぎるし純正サイズがないんだよなー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:59:19 ID:aECunmWX0
初期型=理想なのは理解できる
2.2Lは実生活でもちょっとした遊びでもいい感じなのも魅力
TypeSの企画だってCRだってバリエとしては大変いい感じでしょ

とはいえ、素の04Mが最強だと思う俺
F20Cラストモデル・電スロ無し・ミッションもコストダウンとはいえ気持ちいい使い心地
安定志向とはいえノーマルでも素晴らしい猫足・エクステリア・インテリアともに程々進化


異論は認めたくないがはいどうぞ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:05:50 ID:XjwgN0NcO
俺の110が最強でFA
異論があればどうぞ↓
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:17:08 ID:cIeJzrXgO
AP2のVGS海苔の俺が連れの初期型を試乗した感想
回さないと早く走れないし、ハンドルいっぱい回さないといけないからメンドクセでもたまに乗るなら初期型のほうが面白いわ
毎日乗るならAP2やわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:17:14 ID:TRCIAre10
君の110も捨てがたいが、おれのAP2+AP1触媒+クラッチレリ(ry もなかなかいいぜ。
Fに235入れてたけど純正サイズが一番軽快で気持ちよろしいと思う。
これから純正サイズに交換してくるけど、レイズのRE30(9J)が二本余るので処分に困る。

異論ください↓
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:20:18 ID:FBCUZkLX0
ぬるぽクラッチ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:25:20 ID:wXbSV9GI0
>>620
異論ありません
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:30:04 ID:hq3q9lUI0
>>619
そうそう。毎日楽しく乗りたいからAP2なんだよね。良く分かる。
AP1は、週末の愉しみに大事に取っておく感じ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:39:29 ID:aECunmWX0
もう生産中止だというのに、10年経ってもFAQすらできないS2000って一体w
>>131をコピペ再利用

AP1-100 真のアルティ(ry
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策
AP1-120 外装小変更・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更>派生(`・ω・´)TypeS

110でスタビ変更を入れたけど、各段階でどんどん変更されてんだっけ>サスASSY
他、小ネタでもなんでもいいから皆の補完を待っている
生産終了前にWikiでもうpできたらいいな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:41:54 ID:deTBy2IDO
>>621
クラッチガッ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:35:02 ID:vRlhRqoX0
>>624
こうして俯瞰すると、ホント、コレがSの絶対的決定版だってのないな
ホンダの中の人の策略か?そりゃ中古相場も高値安定になるわな
上で誰かが書いてたけど、ステータスの割り振りとはよく言ったものだ

さて、なんか、天気悪くないし、メシ食ったら、デラにひやかししに
行ってこよう。屋根あけてさ。巷で話題のインサイトでも視姦してくるわw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:35:04 ID:wq2ZGk+20
>>620
RE30のカラーが真空蒸着のテカリシルバーなら9Jってリアにずっぽし入れたいから無料で下さいッ
普通にヤフオクで売ればいい金になるんじゃないかしら?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:41:59 ID:aECunmWX0
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・補強追加・オイル減り対策>派生(´∀`)TypeV

AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装変更(シート等)・キーレス大型化w

AP2-110 内装小変更・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS

リコール:
フロントナックルアーム
シートベルト
点火プラグ
バンパー取付クリアランス(前後?)

サービスキャンペーン:

オイル減り:

MT異音:

フロントアッパー取付部位溶接剥がれ:

リア溶接剥がれ:

豆知識:
左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)

初期型→130型以降の:
ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能
LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴追加&ステー追加>激しく曇る悪寒
フロントバンパー交換はステー小加工でおk
リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:50:19 ID:wq2ZGk+20
AP1で街乗りしてるとバルブにカーボンが溜まるのが実感としてある
低回転域2000-3000rpmで中〜高負荷時にノッキングしやすくなる
高速道路で移動したあとは汚れが燃え散るのか明らかにノッキングが出にくくなる(目的地到着後はビンビンでとても良い)
AP2の電スロの低回転でのモッサリ云々はそこら辺対策の制御が入ってるんだろうなーと妄想している昨今
街乗りでは少しうらやましい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:04:09 ID:aECunmWX0
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化・プラグカバーデザイン変更

初期型→130型以降の:
センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能


ビニル幌なんだけど:
初期型&古典的オープソカーの醍醐味!視界も広いしね(・∀・)

曇ったらプレクサス

割れたら窓の部分だけ交換>約5万

常にオープンだから幌自体ヽ(`Д´)ノイラネ


ガラス幌いいなぁ(=゚ω゚)

デラで見積もり>骨ごとASSY交換で約25万

ggrks>サードパーティで10-15万


もう疲れました('A`)

純正ハードトップ(本体約30万+車体側追加部品約5万)

ムゲ(ry→匙(ry

休みの午前中に何してんだ俺w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:16:45 ID:aECunmWX0
>>629

電スロは動力と環境性能両立という点に関してRACV不具合が多い二次ポンプ利用を
燃料制御で置き換え、高回転型ユニットのレンジを広げる一回答でもあるんだよね

とはいえ、回したりしたら元気良くなるみたいなそういう現象ってクルマっぽくていいなと
思うのは俺がすでにと(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:20:50 ID:WZCIbg8m0
>>624みてるとAP1-130〜200に100のスタビ、サスセット、純正BBSつけたら最強のような気がする

AP1触媒っていくらくらい?
車検通る?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:27:57 ID:TRCIAre10
>>627
地味にブロンズな。。。

>>632
純正品で数値的にも問題ないので車検はOKだそうです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:31:51 ID:SyKropqh0
10年近く幅があり排気量まで違うんだから単純比較しても意味ねえだろ

まあ俺のVGS搭載110型Type-Reinaが最強だがw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:47:00 ID:aECunmWX0
初期型→130型以降の:
リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数

ファイナルを換える?(AP1系限定ネタ?):
あなたは「S2000 ボンゴ」でググる鴨しれないがお勧めはしない

16インチ純正なんだけど17インチ純正は履ける?:
おk でも純正17インチは重いお

前後同じサイズのタ(ry:
ハイパーデブ立ち読みしてる?それとも245で逝ってみる?(個体差有り)

純正アルミのバリエ:
【16インチ】
初期5本スポーク(エンケイ)・オプション6本スポーク(BBS)
ジオーレ様のシャンパンゴールド(BBS)
初期5本スポークコストダウンタイプ(エンケイ・表面加工)

【17インチ】(Moduloにも有りだが略)
5本風10本スポーク(ASAHI)
均等10本スポーク(ASAHI)
幅広5本スポーク・同じくTypeS専用色(ASAHI)

>>624を一旦まとめ
AP1-100 真のアルティ(ry
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・補強追加・オイル減り対策>派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化・サスディメンジョン大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:49:38 ID:bZ5yAc1GO
車と女の趣味はマジで一緒なんだなぁ…ってつくづく思うわ↑みたいな奴見る度に
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:54:31 ID:aECunmWX0
>>634
>VGS搭載110型Type-Reina

それは最強だ。頭低くして通るよ。
しかし俺の130型Type-Chiseが最終兵器だということは誰も異論をはさめないだろうなw


てことで今から買い物に逝くのでネタ提供よろしく
書式は好きに改変してくださいおながいします
マジでwiki作ろうぜ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:58:55 ID:0rKJ4t020
れいにゃああああああああああ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:05:35 ID:6RYdDLdy0
Wikipediaを編集項目追加すればいいように思ったけどマニアックネタ多い車種だし
つっこまれそうだからID:aECunmWX0 を支援してみる

青幌っていつから選べるようになったのかな?
ギア比って120→130型と2.2g化の2回変更で正解?
ヘッドライトのレベライザーって初期型にポン付け可能?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:22:12 ID:nxVDDGHK0
オーナーのHPなんかに
歴代モデルの内容まとめた一覧が複数あるんだから
基本的なことはggrksと敢えて言いたい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:38:12 ID:6RYdDLdy0
>>640
まったくもってその通りだし、よくループして出てくる意見だが
他車種に比べてオーナーがすでに降りていたりHP放置されてたりでいつの間にか404に・・・
となっている割合が多い車種なような印象もある
発売当初から数年で急激にネットインフラが拡大再生産された時期でもあるし
それ以前にも以降にも新機種追加も何もない、ずっとこの形のままである稀有の車種
であることも一因かなとも思う

特に初期の頃、ネット上のBBSでの交流がメインで各所のオーナーが繋がり合い、
オーナーズクラブが発生しない等、微妙なバランスのもとに今まで様々なコミュニティが
派生しそして放逐されていった歴史の積み重ねかな?

ここでスタンドアローンなんてヲタ概念を持ち出すのは自粛w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:44:47 ID:HHfGbaOy0
>>640
書き込みまでしていちいち否定する理由がないのでは?
別にあんたが作る訳じゃないのに
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:50:30 ID:6RYdDLdy0
それで思い出したが昔SCNだかっていう有名だったBBSで>>640みたいな人ばかりいて
ループ話題>ggrks>火病る というやり取りが多くなって 
そしてその状況を2chでヲチなんていう状況であっちこっち過疎&殺伐&潜伏スパイラル
オフライン和気藹々、オンラインでは殺伐みたいな空気蔓延したような・・・

初期型海苔の人って当時ちょっと小金持ってたSE系の人多かったように思うから
余計視点がいい意味でも悪い意味でもネットずれしてたのかもねとも独断偏見を述べるw

連投すんません
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:02:42 ID:6RYdDLdy0
あーあ、自分のレス読み返すとすごい自己中心的視点&感想でしか書いてないし
まともな意見提起皆無だ、落ち込むorz

>>640さんを否定するつもりも攻撃するつもりも無いし至極当たり前な意見だから
賛成か反対かとすれば賛成です
実際、自分が書いた青幌の件(>>639)もちょっと調べれば確かに出てくる(130型からですね)(恥

とはいえ、自分、最近やっと手に入れた初期型乗りだからというのもありますが、今後も
多くの人がこの車を知ってくれてもっと多くの人に大切にされる存在であって欲しいなと
思い、その間口にでもお役に立てたらなと思った次第です
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:08:19 ID:D/eU/5hr0
またロドスタの連中でも呼びませんか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:15:48 ID:5RCwqeG/0
7年目にして、内装の純正チタンパネルとダックテール注文しました。
無限パーツも確保しておかないと。
6472ch風S2000基礎知識テンプレ@:2009/02/14(土) 14:35:43 ID:q6ygwuty0
【各タイプ別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティ(ry
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・補強追加・オイル減り対策>派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化・サスディメンジョン大変更・プラグカバーデザイン変更・青幌導入
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS

【オプションは何を付ければ】
このスレ的には@フロアマットA前後ストレーキBバリ間

【リコールって何?】
シートベルト
点火プラグ
バンパー取付クリアランス(前後?)
6482ch風S2000基礎知識テンプレA:2009/02/14(土) 14:36:15 ID:q6ygwuty0
【サービスキャンペーンは?】

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【フロントアッパー取付部位溶接剥がれてktkr】

【リア溶接剥がれ?】

6492ch風S2000基礎知識テンプレB:2009/02/14(土) 14:36:46 ID:q6ygwuty0
【これ豆知識】
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)

【初期型→130型以降の・・・】
ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴追加&ステー追加>激しく曇る悪寒
フロントバンパー交換はステー小加工でおk
リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数

6502ch風S2000基礎知識テンプレC:2009/02/14(土) 14:37:17 ID:q6ygwuty0
【ビニル幌なんだけど】
■初期最大派閥
初期型&古典的オープソカーの醍醐味!視界も広いしね(・∀・)

曇ったらプレクサス

割れたら窓の部分だけ交換>約5万

常にオープンだから幌自体ヽ(`Д´)ノイラネ

■中期サイレントマジョリティ
ガラス幌いいなぁ(=゚ω゚)

デラで見積もり>骨ごとASSY交換で約25万

ggrks>サードパーティで10-15万しかし自己責任

■後期”幌は消耗品だよ”派
もう疲れました('A`)

純正ハードトップ(本体約30万+車体側追加部品約5万)

ムゲ(ry→匙(ry
6512ch風S2000基礎知識テンプレD:2009/02/14(土) 14:37:48 ID:q6ygwuty0
【ファイナルを換える?(AP1系限定ネタ?)】
あなたは「S2000 ボンゴ」でググる鴨しれないがお勧めはしない

【16インチ純正なんだけど17インチ純正は履ける?】
おk 因みに逆も可能 でも純正17インチは重いお

【前後同じサイズのタ(ry】
ハイパーデブ立ち読みしてる?それとも245で逝ってみる?(個体差有り)

【純正アルミのバリエ】
[16インチ]
初期5本スポーク(エンケイ)・オプション6本スポーク(BBS)
ジオーレ様のシャンパンゴールド(BBS)
初期5本スポークコストダウンタイプ(エンケイ・表面加工)

[17インチ]
5本風10本スポーク(ASAHI)
均等10本スポーク(ASAHI)
幅広5本スポーク・同じくTypeS専用色(ASAHI)

[Modulo]
17インチ有り・現在入手可能かどうかは問い合わせるべし
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:40:31 ID:q6ygwuty0
ちょっと賛同したのでまとめ&追記しといた
オイラの知識でしかないから間違ってたらすまん。検証&訂正頼む
ロドスタの連中呼ぶ前に間に合ったかな?w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:08:27 ID:l2hTM/yX0
今日気持ちよくオープンドライブしてたら真っ黒グラサンでデコから禿げてるおっさんが乗ったオープンコペンが煽ってきた。
ちょっとペースあげてもぴったりくっついてくるし、道を譲ったらプシュプシュブローオフの音をだして走り去っていった。
ターボ化してるのか音だけか知らんけど、今頃「S2000煽って道を譲らせた」とか大満足なんだろうな。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:14:41 ID:RS36cbzC0
初期型の人は、リアが曇ってきたらどう対処するもんなの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:08:12 ID:XjwgN0NcO
プレクサス+コンパウンド
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:08:42 ID:njkfeCIh0
>>654
トラック乗ってると思えばリヤウィンドウなんて塞がってても問題はないçv。
あれは室内採光用だ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:15:16 ID:vRlhRqoX0
ふぃー、帰ってきた。人が走り始めたとたん曇ってきやがる
ま、それでも暖かい方だったかな。…なんか、砂でも降ってんのか
かなり車体が汚くなった。晩飯までにハイパー洗車タイムしとくか

>>653
コペンは確かもともとターボあるよ。ま、そんなに気にする事じゃ
なくない?俺、場合によっては軽トラに道譲る事もあるしw

>>654
走っているときはフルオープンで、駐車する時だけ閉めるんで、
スクリーンは曇ってるけどあんまり関係ない。天候悪いときとか、冬季
夏季はハードトップ付けてるし。すまん、参考にならんねこりゃ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:37:40 ID:deTBy2IDO
>>657
そういえば黄砂飛んできてるって聞いたぞ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:38:25 ID:RS36cbzC0
常時オープンする根性が…
冬場の車庫入れとか気にしてると
乗れないということかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:03:03 ID:cb+H61TD0
>>646

ダックテールって911の特権じゃないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:07:14 ID:/JcK5LrM0
まとめwikiの件、俺の提出する宿題は

【車高落としたらDSSって何?】
【ロールケージは必要?】
【AP1→AP流用で触媒とかクラッチレリーズとかって何?】
【ナビは純正?それもと社外?】
【ipodを繋げたいんだけど】

くらいかな?よくある質問という意味で

結構前にダディクールまでの道でのループがあったよね
誰かアレ貼ってくれ、そこからネタ抜けば面白いかも

ちなみに
【フェラーリの音がするマフ(ry】
つA○M
は禁止の方向でw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:20:11 ID:/V8RJxTyO
AP1-100と110で外装小変更ってあったんだ。テールランプのメッキ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:44:44 ID:9gWRrNTi0
>>662
110は外装変更なし
テールランプ縁取りメッキは120
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:57:07 ID:bZ5yAc1GO
AP2-110なんですが、キャンペーンのところに書いてあるMT異音の症状が出てるっぽいんだがこれは…

乗り始めは異音出ないんだけど、しばらく乗ってると2・3速3000RPMあたりのエンブレ時にエンジン辺りからすげー変な音がする。
Dでとりあえずエンジンオイルに添加剤入れてもらって一時的に直ったし調子めちゃくちゃ良くなったけど、すぐにまたいつも通りになってるような…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:04:21 ID:PMem1JBW0
俺もFAQ作ってたんだけど、こっちに便乗しようっと。

Fバンパーのチリによる塗装剥がれはリコールじゃないよ。
オーナーがクレーム付けて交換させてるだけ。
リコールは

・シートベルト巻き取り装置
・プラグ
・フロントナックル強度不足

の3つだけ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:06:16 ID:v/CGNuRa0
ゴッドアームが乗ってるのは何型なんだろう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:13:19 ID:/JcK5LrM0
>>663で気がついた
メーカーエンブレム変更も110→120からか
まとめの人、抜けてるよw
さういえばAP2-100から110への変更ってVSA標準装備ってのも抜けてるね

>>664
キャンペーンじゃないと思うよ>オイル減り&異音
まとめの都合上、項目残しただけみたい。実際のサービスキャンペーンは記憶無し

で、MT異音はマジで洒落にならん轟音がステレオ蓋の奥あたりから聞こえてくる症状
だったような記憶だが>>664の症状はようわからんがそうなのか
AP2なんざ完全に部品が違うからこの症状とは違うように思うけどな
Eg本体だったらマズーなのですぐデラへGoした方がいいじゃね?

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:18:02 ID:mh1V4ss/0
【AP-2にAP-1用のフロントバンパーはポンつけOKか】ってのは?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:21:07 ID:/JcK5LrM0
>>666
えーと、あれはM○Fのデモ車を取材し(ry

何故かオイラ的に120型っていう先入観があるんだが
初代デモ車っぽいから100型じゃね?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:21:44 ID:X1JQJ6tT0
本日TypeS白を契約してきた!!
生産計画と引き当てると、残り60台だったよ
納車予定は6/中旬
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:26:16 ID:/JcK5LrM0
>>668
>>649【初期型→130型以降の・・・】の部分
各型式一覧見ても確かにわかりずらいし最近のユーザーはあまり関係ないからかもだけど
2.2Lの外観(つまり現行のバンパー&リアLED)で2.0Lモデルってあるんだよね(AP1-130〜200)
よくAP1とAP2でエクステリアの違いを分けてるけど正確に言えば微妙に重なってるんだよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:28:51 ID:cb+H61TD0
>>670
>残り60台

残り台数ってどこでわかるの?
カートに入れると台数が確認できる?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:36:43 ID:rFNhkeoU0
>>664
レリーズを遅延の無い物に変えたりしてる?

>>672
残り台数はディーラーのオンラインPCから確認できる
受注を入れた時点で台数も減る
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:39:55 ID:5RCwqeG/0
エクステリアはノーマルライクでフルNAチューンのSに仕上げたい。
いくら掛かるのだろうか...
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:41:42 ID:OTWLU5RrO
>>974
2400のエンジンキット買えば終了
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:00:55 ID:iUC/N7Xy0
>>675
吸排気系もついてるんだっけ? そう考えたら安いかもね。100万でいけたよね?
普通にエキマニマフラー触媒と揃えたら30万はいくし、効果も微妙だし。
ただ、2.4Lはメンテがやばそうだけど・・・。
677>>624でマトメ始めた中の人:2009/02/14(土) 19:32:33 ID:/JcK5LrM0
ちょっと前に帰宅&飯待ち中
色々レス&まとめありがとう。各個別レスはすまんが略します
でありがたく「2ch風S2000基礎知識テンプレ」とそれ以降のレスを使わせてもらい
スレ汚しとかって言われそうだけど、今までのところを纏めてみます
Wikiは@で新規垢登録した
実は今までWikiっていじったことないという事実告白wどうしようorz
ということでしばらく練習してみる
トップページだけでも体裁ととのったらここに貼るから手伝って欲しいです
678ねらーの為のS2000基礎知識テンプレ@:2009/02/14(土) 19:33:35 ID:/JcK5LrM0
【うちのS2000が最強すぎて困るんだけど】
その通りです!
誰がみてもあなたのS2000が最高のS2000であることは鉄板で間違い無しっ!!
だからずっとニヨニヨしてあげてくださいおながいしますm(__)m

【各形式別特徴・変更抜粋】
■AP1-100 真のアルティ(ry
■AP1-110 外装小変更・スタビ変更・補強追加・オイル減り対策>派生(´∀`)TypeV
■AP1-120 内外装小変更(Hマーク簡素化/Aピラーのシール省略/テールランプのメッキリング追加)・ガラス幌化・スタビ変更(各モデルでも有り)
        ・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!(←でも限定)
■AP1-130 内装中変更(オーディオカバーとかセンタートンネルとかちょっぴり豪華におまけにドアにポケットまで。実用性は無いw)
        外装大変更(ヘッドライト/前後バンパー/LEDテールランプ・マフラーエンド等)
        ・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化・サスディメンジョン大変更・プラグカバーデザイン変更・青幌導入
■AP1-135 ほぼ130型のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
■AP1-200 鈴鹿産130型
■AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装変更(色調・シート等)・キーレス大型化w
■AP2-110 内装小変更(色調変更)・VSA標準化・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS

【オプションは何を付ければ】
このスレ的には@フロアマットA前後ストレーキBバリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足
の3回ですがほとんど最初期予約納車組の方々のみだと思われます
679ねらーの為のS2000基礎知識テンプレA:2009/02/14(土) 19:34:18 ID:/JcK5LrM0
【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
680ねらーの為のS2000基礎知識テンプレB:2009/02/14(土) 19:34:49 ID:/JcK5LrM0
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)


【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数
681ねらーの為のS2000基礎知識テンプレC:2009/02/14(土) 19:35:20 ID:/JcK5LrM0
【ビニル幌なんだけど】
■初期最大派閥
初期型&古典的オープソカーの醍醐味!視界も広いしね(・∀・)

曇ったらプレクサス

割れたら窓の部分だけ交換>約5万

常にオープンだから幌自体ヽ(`Д´)ノイラネ

■中期サイレントマジョリティ
ガラス幌いいなぁ(=゚ω゚)

デラで見積もり>骨ごとASSY交換で約25万

ggrks>サードパーティで10-15万しかし自己責任

■後期”幌は消耗品だよ”派
もう疲れました('A`)

純正ハードトップ(本体約30万+車体側追加部品約5万)

ムゲ(ry→匙(ry

682ねらーの為のS2000基礎知識テンプレD:2009/02/14(土) 19:35:51 ID:/JcK5LrM0
【ファイナルを換える?(AP1系限定ネタ?)】
あなたは「S2000 ボンゴ」でググる鴨しれないがお勧めはしない

【16インチ純正なんだけど17インチ純正は履ける?】
おk 因みに逆も可能 でも純正17インチは重いお

【前後同じサイズのタ(ry】
ハイパーデブ立ち読みしてくる?それとも245で逝ってみる?(個体差有り)

【純正アルミのバリエ】
[16インチ]
初期5本スポーク(エンケイ)・オプション6本スポーク(BBS)
ジオーレ様のシャンパンゴールド(BBS)
初期5本スポークコストダウンタイプ(エンケイ・表面加工)

[17インチ]
5本風10本スポーク(ASAHI)
均等10本スポーク(ASAHI)
幅広5本スポーク・同じくTypeS専用色(ASAHI)

[Modulo]
17インチ有り・現在入手可能かどうかは問い合わせるべし
683他エロイ人待ちのクエスチョン:2009/02/14(土) 19:37:04 ID:/JcK5LrM0
【サービスキャンペーンはなんかあった?】
なんかありました?(バンパーのチリはクレーム対応?)

【フロントアッパー取付部位溶接剥がれてktkr】
エロイ人、解説求む

【リア溶接剥がれ?】
エロイ人、解説求む(ていうかホント?)

【車高落としたらDSSって何?】
エロイ人、解説求む

【ロールケージは必要?】
エロイ人、解説求む

【AP1→AP流用で触媒とかクラッチレリーズとかって何?】
エロイ人、解説求む

【ナビは純正?それもと社外?】
エロイ人、解説求む

【ipodを繋げたいんだけど】
エロイ人、解説求む

【ゴッドアームが乗ってるのは何型なんだろう?】
エロイ人、解説求む(M○Fのデモ車?)

【任意保険なんですが(ry】
エロイ人、叱咤激励のこもった解説求む
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:54:23 ID:Ec0USjTm0
センタートンネルのジャケット、ドアポケット新設、青幌導入、ヘッドライトのメッキ処理、
オーディオに時計表示(CD/MDオーディオ新採用)はAP1−120型からですけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:54:32 ID:WZCIbg8m0
おすすめオプションだけど、確か、エアコンフィルタもつけとけっていわれたな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:06:09 ID:MLaVRzIf0
>>673
Bのバリ間ってなに?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:16:43 ID:mcTcrxcW0
>>686

バリアブル間欠ワイパースイッチ。

ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/s2000/carlife/variablewiper.html

内容物はFitのワイパースイッチと間欠リレーを殺すハーネス。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:35:27 ID:OeayE1iF0
オプション品になってもフィットアリアのスイッチなんだw

ところで、アコードのバリアブル間欠ワイパーは最速にすると“停車時間欠・走行時無間欠”になったんだけど、エスの方はどうなの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:40:12 ID:+oD1//8wO
>>688
タイアッシーをなめんなよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:47:50 ID:/JcK5LrM0
超やっつけで今までのまとめ&レスを纏めました
というかコピっって貼っただけですが・・・

ttp://www23.atwiki.jp/s2k_mame/

リストや段組、書式等はまったくいじれてません。誰か助けてw
編集はフリーにしてありますので荒らさないでください(懇願

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:56:27 ID:Xfp4iedh0
まとめwiki作ってくれる人、乙
期待してる
おれも先日オーダーしたタイプSにバリ間付けてなかったから
今日、追加発注した
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:56:50 ID:/JcK5LrM0
>>684
訂正ありがとうございます。修正しておきました。

>>685
06Mの頃なら多分俺w 自分も購入時、このスレで言われたので付けたのでレスした覚え有り
そういえばそろそろ交換しないとヤバス

>>687
早速追加&追記しときました。ありがとうです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:02:04 ID:bZ5yAc1GO
664ですが、何もいじっていない08M標準新車・現在走行距離約8000kmです。

今考えれば、前回、初のエンジンオイル交換時にも同じような音がしていて少し早めに換えてみたら異音の症状は無くなったから「S2000はいろんなところから音がするけど仕様なので気にせずw」って噂を聞いてたのであまり気にしていませんでしたorz

都合のつく日にDへ行こうと思います。ありがとうございます。直ってくれー
694還暦S2000:2009/02/14(土) 21:22:28 ID:rbHwVqFc0
青幌はリアガラス化と同時.俺のがそうだ.

今回の六ヶ月点検でワイパーを純正流用でフラットワイパー化.
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:51:29 ID:hxkLRtp20
ノーマルって前ストレーキはつけられなくないか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:59:28 ID:BAT0MdP70
>>695
付くよ、俺付けてるし
リアのストレーキ内側のやつもポン付けおk
リアの外側のみ穴あけがいる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:00:23 ID:opgDIx2M0
ガイシュツかもしれませんがどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KUFFudEJnjk
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:21:01 ID:/JcK5LrM0
>>690のwiki、必要最低限の体裁は整えてみたが酒入ってるのでチョトヤバスw

>>695
フロントは普通ではフロントスポイラーの付属品だけど部品だけで取れる筈

>>696
リアも、国内で「リアストレーキ」と発注したら外側側面に穴あけて付けるエアロ込みになる
2chスレでよく語られるのは輸出仕様とTypeS標準の下側だけにつく左右外内の4つの
ゴムヘラみたいな奴のことだよね

つーか、ストレーキネタも必要か・・・
だれか書いといて、って言ったら怒る?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:08:47 ID:WZCIbg8m0
フロントストレーキはType Sの物が使用可能
モデューロのリップを買わなくてもいい
リアストレーキはサイドにつくエアロ込みになるのでいらない場合は「Type Sのリアストレーキ」とはっきり言うべし
俺はその確認を怠ったが、かっこいいので満足してる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:27:21 ID:OeayE1iF0
ストレーキってType S登場以前から部品注文できるっしょ。
取り付けはボルトオンだから自分でできるし。
リアの外側が不要なら取り付けなきゃいいし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:06:39 ID:laQxQ7Ot0
Type-Sのファブリックのシート、なんで黒×黄色しか選べないんだよ!
Type-Sにしたいが、あのシート色はイヤだ。
革シートはニオイが嫌いだ。
パーツで素モデル用の黒×黒のファブリックのシートを買って
交換するしかないのか・・・
でもそこまでするなら、リクライニングのレカロでも買えやって話だよな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:09:00 ID:PGJ1F6oN0
>>701
じゃ、俺のと交換するか?w
08Mノーマルのファブリックだが
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:12:02 ID:gaqZDY3s0
いあいあ俺のと交換しようぜw
00Mノーマルのファブリックだがwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:13:02 ID:gaqZDY3s0
つーかこんな時間に密度濃いなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:34:00 ID:LXKHrj/+0
タイプSとFD2、どっちが速いんでしょうね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:41:06 ID:g0mOh1vI0
革シートってちっとも革らしい匂いがしないな。
革っていうかビニールみたいな感じ。
あれで10万高くなるっていうのも・・・。
夏場に背中が蒸れる。あれは失敗だった。
内装色のために革シートを選んだと思えばちょっとは救われるか。
革だとオープンのときに汚れても拭けばすむとか聞くが
ファブリックの人に聞くけどそんなに汚れるもんか?

連れにレカロセミバケ左右セットを安く譲ってもらった。
まだつけてないけど
いちおう適合車種ってかいてあったし、よっぽどの干渉がなければ
ヤフオクでAP2のブラウンの革シート出すわ。

ファブリックで汚れるからたいへんとか言うなら
ヤフオクでレカロ売るわ。連れから買った値段よりは高く売れるだろうし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:41:07 ID:gaqZDY3s0
>>705
ベストモータリングというDVD雑誌によると、
筑波サーキットでS2000は1分8秒台半ば、FD2-Rは1分7秒台半ば。
レースしてもやはりFD2-Rが上回るようですが、タイヤを揃えるとわからない、かも。
チューニングの伸びしろは今のところS2が大きいですね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:24:48 ID:LXKHrj/+0
>>707
そうかぁ…FD2の方が速いのか。
といっても、2台に大きな開きは無いんですね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:39:03 ID:gaqZDY3s0
ちなみに33Zなんかも7秒前半なので、シビックは3500CC相手にもいい勝負しますね。

シビックRはタイヤがよく、S2000はそれに比べれば街乗りタイヤなので、
個人的にはタイヤの交換だけで相当つまると思います。
ちなみに、初期型〜後期〜TypeSまで、殆どタイムは変わらないみたいです。
もっと大きなサーキットだと違うのかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:38:01 ID:recA1oHdO
>>666
アニメのバトルシーンでAP1でもメーターが現行のデザインだった。
だからバンパー初期タイプでメーターデザイン変更後のモデルって事になるが…何型になるんだろ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:21:36 ID:2EdDR4Gd0
>>709
FD2のタイヤ凄いよね。あれ、フルセットで石橋さんちからホンダへの納入価格
いくらぐらいなんだろ?
でも、2リッターのオープンモデルが筑波で10秒切るってのは、それはそれで
凄い事だよ。FISCOあたりで並べてやっても、S2000間であまりタイムの差は
ないんじゃないかな。それこそ、もっとタイトなコースでだったら、AP2の方が
優位な気がするけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:31:04 ID:GLWTwKjg0
バックをミスって、樹木にリアバンパーをやんわりと押しつけてしまった。
それが原因か、ボディとリアバンパーのチリがズレちまったorz

リアバンパーの外し方が載ってるサイトをご存知の方は居りませぬか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:51:33 ID:2EdDR4Gd0
VTEC TUNE vol.2 HONDA S2000というムックが手元にあって、
分解・組み付けのマニュアルがほぼ網羅されててリアバンパーも載ってる

サイト検索して出てこなければ、お買い求めになられよ。定価2500円也
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:56:19 ID:GLWTwKjg0
>>713
amazonで確認しました。ちょっと近所の本屋に行って探してきます。
ありがとうございました
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:27:49 ID:ZtKcTvY/0
>>710
バンパー形状、リアスクリーン、テールライトからして100か110
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:09:31 ID:ugXgKojI0
>>710
>バンパー初期タイプでメーターデザイン変更後のモデル

そういうモデルは存在しないから、単に制作者の考証ミスだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:23:40 ID:IjddjEKa0
>>716
逆に言えば、あえてそういう有り得ないモデルにすることで
「この作品はフィクションです」というアリバイに使ってるのかも。
あのマンガじゃ珍しい現行車種だし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:01:22 ID:BtM6iFG+O
>>712
気にするな。
ぶつけなくても、高速で走っているとチリはすごいことになる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:03:34 ID:qEoqzb5l0
>>717
そこまで考えて描いてる作者じゃないと思う。

適当に資料集めて描いただけだと思う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:11:56 ID:4obpyVqV0
これかっこいいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=CgG59apy4BI
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:10:00 ID:Ft37qLkP0
>>710
あれはまさしく○PFのデモカーを取材して書き起こしたものです
形式でいうと初期型の100系モデルです
取材のとき同行したから知っとる
マンガでもゴッドハンドって癖のある微妙なおじさんだしw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:17:30 ID:ioOIrgyc0
>>706
私スーツで通勤にも使うんで
埃が付くと目立つ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:44:36 ID:QwL7oCtH0
atwikiって結構PukiWikiと記法が違うんだな
Faqとか見出し入れて#contents入れた方がいいんじゃね?とか思ったが止めといた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:43:02 ID:lKcvjuAO0
>>723
サンクス
プロジェクト崩壊の典型みたいな行動だが
とりあえずテキストを貼って整形・修正メインでやっとります
教えてクンで申し訳ないが色々アドバイス頂ければ嬉しいw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:06:38 ID:F4Uq7qMt0
街中オープン走行してシャワー浴びると、
洗髪の泡立ちが悪い悪い。

オレだけ?つまり非常に汚れたってことだよな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:09:55 ID:sCZC5KkO0
タモンデザインのS2000が雑誌の表紙にでてたな
Opt誌だったかな?

2ページ分ほど、取材コーナーがあった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:54:58 ID:CvybdUkmO
リアフェンダーの処理の格好悪さに萎えた
リアフェンダーはスプーンが一番いいかも
リアバンパーが微妙だけど
728還暦S2000:2009/02/15(日) 17:16:18 ID:M46KAcSZ0
六ヶ月点検のついでにワイパーをフラットブレードにした.
VGSのバッテリー交換も含めて\26,000.-
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:51:21 ID:xzRgmJS30
今の200型を維持っていくか、最終型に乗り換えるか… 非常に悩ましい
参考までにオマイラの意見を聞かせてもらえないだろうか?
(テメェで決めろ!は無しでお願いします)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:02:46 ID:U8LPBtpD0
>>729
買足し コレ最強
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:08:31 ID:xzRgmJS30
>>730
さすがにそれは…
通勤用コンパクトもあるんで3台維持はキツイ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:10:48 ID:novqBm0J0
>>729
200型の車検切って保管&最終型契約
で、次世代エスが誕生する頃に復活

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:14:41 ID:l6rbO2cjO
>>729
まず最終型を購入
そしてしばらく乗り較べてどちらを残すか決断

案外2台とも維持出来たらバンザイ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:19:45 ID:2EdDR4Gd0
>>725
うーん、確かに泡立ちは多少悪くなるけど、どうなんだろう。俺、田舎住まいなんで
でも、オープンで走った後の車内の汚れ考えれば、そりゃ髪も相応に汚れるよね
…今やと、もれなく大陸方面から、砂に混じって硫化系の化合物が。萎えるね

>>729
AP1-200型ですか。そりゃ悩ましいですね。通勤用にコンパクト所持されてるなら
それほど距離は走られてないと見ます。週末運転用なら、200型維持で良いんじゃない
ですか?ま、コンパクトカー売って、通勤用にTYPE-Sなんてのも突き抜けててエエかとw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:23:21 ID:TBuyFvwN0
で、今日は羽無し、明日は羽ありとかかwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:24:11 ID:OPZb4bL80
俺もエコ替えできるくらい金があったら・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:34:32 ID:KnxlrEfF0
>>730
729じゃないが以前、もう一台S買う夢を見たことがある

金がないのにローン組んで、調子に乗って他にもNSX type-SとかFD最終型アンフィニとか
ガヤルドスパイダーとか何台も手当たり次第に購入してウハウハしながら2台めのSでドライブしている最中に
検問で止められて警察に「金が無いのに買うんじゃない」と言われてその場で没収され
トボトボと自分ちに帰ったら家族から「差し押さえであんたのクルマ持ってた」
と言われて愕然として琵琶湖を泣きながら泳いでいたら眼が覚めた

夢だと気付いた後、やっぱクルマて計画的に買うもんだとつくづく思った

ちなみに夢で買った2台めはモンツァだった
モンツァて良い色だよなあ。金があったら現行じゃなくてモンツァ買っちゃうなあ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:42:06 ID:laQxQ7Ot0
>>731
3台あっても結局乗りきれないんだよね。
自分は悩んだあげく結局100型を残したまま、最終型のオーダー入れることにした。
その代わり、買い物車を売っぱらう。w
冷静に考えたら3人以上乗ることなんて年に2,3回しかないから、Sが2台でもほとんど困らない。
100型をサーキット用にして、最終型は当面街乗りに使うつもり。
Sを2台にして、Sで通勤しちゃえば?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:12:27 ID:GJYlxnNf0
一方、俺はNSX-Rをもう一台として買った
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:19:10 ID:QwL7oCtH0
ここはお大尽のすくつ(なぜry)ですね

ちょっと目を離した隙にまとめサイトがえらく模様替えしてた
中の人乙
741729:2009/02/15(日) 19:44:06 ID:8rkD5S7j0
ご意見くれた方々、ありがとう
通勤車売ってS2台って発想はなかったわw
でも今のオイラの経済力では、最終型買うにしても今のSを売った金+多少の頭金
で、残りはイヤッホゥしないと買えねぇ〜

通勤車を買ったのは半年ほど前なんで、今秋5年目車検のSはそれなりの距離は走ってます
とりあえず明日Dラで査定・見積もりは貰ってこようと思います

>>739
うらやましすぎるぞ、コノヤロー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:57:52 ID:GyGnbNkTO
>>741
結局はどちらに愛着があるか、じゃないか?
今の愛車か、S2000というクルマ自体にか、という事
悩んでる、見積もり取りに行くって時点で後者のような気がする
743wikiの中の人:2009/02/15(日) 20:19:47 ID:a9pMBwWJ0
模様替えといってもデフォのデザインから選んで変えただけですw
あんまりCSSとか弄くり倒すのもなんですし
そのままある程度使えるようにと思いまして・・・
今後は構造を整理しつつ、内容をのんびり追加していきますね
各ページにコメントフォームぶち込んどきましたんでそちらも御自由にお使いください
公序良俗に反しない程度でw

あと、このスレのテンプレページとか作ろうかな
過去ログ保管庫はどう作ればいいのかワカンネ(材料もないけど)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:26:16 ID:TBuyFvwN0
>>743

ちょっと書き足しておいた。底の浅い知識だがなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:43:32 ID:2EdDR4Gd0
む、謹んで乙だと言わせてもらおう、wikiの中の人

>>741
それじゃあ、査定結果しだいだね。でも、多分、文面拝見してるからに、
乗り続けようが、乗り換えようが貴方はあまり後悔は無いような気がする

俺はもう一台にNSX欲しかったど、時世やら色々考えたら、現実的じゃないな
一度乗ってみたかったが、大人しくCR-Zを待つ事にする…
車体買うだけなら、買えるけど、維持、メンテ考えると、NSXはやっぱりパネェ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:56:54 ID:lqmqPMG10
>>741
おまいさんの悩みも十分うらやましいぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:16:00 ID:RLNAovCD0
>>741
週末に、走りたい時だけ乗れれば十分ならAP1
クルマに乗るときはいつもコレがいい、っていうならAP2
全開にした時にさえ気持ち良ければ良いのであればAP1
どんな乗り方をしても楽しめる方が良ければAP2

どっちかに決めた後も、両方持ちたいと思うはず。でも、どっち選んでも後悔は無いと思う。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:42:59 ID:7omojOBz0
AP1最終型とAP2最終型の二台持ちか。
悪くないなwww
749729:2009/02/15(日) 22:11:04 ID:8rkD5S7j0
>>742
中々目から鱗な意見だったよ
確かに言われる通り、S2000っていう車自体が好きなんだと思う
今のも2台目で 初期型⇒200型 です

>>745>>747
どっちにしても後悔はないだろうね
ただ無いものねだりにはなっちゃうかな
200型維持なら、「なぜ最終型買わなかった〜orz」
最終型購入なら、「9000回転が〜、あのアクセルレスポンスが〜」
って予想つく

>>746
恐縮ですw

>>748
金と土地さえあれば…ね〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:19:43 ID:qRyVULba0
TypeSシンクロ銀オーダー入れてきた。
納車は6月中旬

TypeS標準シートのロットは残り20数台でした。
けっこう駆け込み需要あるみたいでした。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:27:19 ID:hgGHvnDX0
寺で、
2月中なら絶対に大丈夫
って言われてるけど、不安になってきたw

これで買えないハメになったら、
FD2を100万でも引いて売ってもらわないと気が済まないw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:35:06 ID:22qNibEp0
>>729
初期型で10年10万突破とかなら分かるけど・・・。
200型所有してるのに買い替えたくなる動機は何?

200型に不満があるの?
単に舞い上がってるだけなら200型で高速ドライブでもして冷静になれよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:37:24 ID:qEoqzb5l0
>>751
明日にでもハンコ持ってディーラー行けば?

買えないハメになるのは自己責任だと思うけど。

ハンコさえ押せば安心できるんだぜ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:39:32 ID:+zIAeo+j0
あぶく銭があるから、2台目、3台目が蛙わけで。
Sは基本的に富裕層のおもちゃなのです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:47:20 ID:GyGnbNkTO
>>749
金無いってわりにはあんたも中々のブルジョアじゃないかw
それならS2000道を極めるのも悪くないんじゃねぇか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:56:23 ID:wTPmRyRX0
初期型&200型で9000回転を充分楽しんだんなら最終型に買い換えたって後悔はないだろ?
最終型が欲しいが9000回転は手放したくないってんなら両方持つしかないだろ。
金が云々は自分で解決しろよ。
金の都合が付かないなら自分で妥協点決めろや。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:28:13 ID:wGgcZORyO
置場所あるなら1台は飾っとけ
車検タイミングで車両入れ換え
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:41:11 ID:F3PjeFIo0
馬鹿なこと聞くかもしれないんだけど、
ストレーキって直進安定性を上げてくれるんでしょ?
てことは曲がる時に足かせになったりとかするの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:49:22 ID:iKen9sQb0
すまん質問だ、結局4月の注文分は責任もって作ってくれるのか?
それとも生産予定台数に注文が達したら終了なのか?
来月の頭に日本に戻ってくるんだけど間に合うかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:52:16 ID:2BnMxjRFO
オイオイ、君達、
非力ポンコツオープンカーに何でそんなに熱くなってるんだい?
俺のIS-FにFUJIでまとめて掛かってきな!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:03:40 ID:RRnrUAoA0
IS-Fの個タクにブチ抜かれた時は凹んだよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:15:58 ID:3FvdifKtO
IS-Fってそんなに速いの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:16:52 ID:fPGj0f9n0
>>759
過去ログ見ればわかると思うがディーラーによって言う事がまちまちで本当の所はわからん。
うちの近くの所だと3月中の注文は確実に希望タイプ、カラーで納車可能って言ってたが、急いだ方が良いのは確かだと思う。

俺は値引と下取りの話がまとまったんでType Sの青、黄×黒ファブリック、6月納車で昨日契約してきた。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:20:29 ID:dtte4C5n0
>>759
>生産予定台数に注文達したら終了
異なる県のデラがそれぞれそう言ってたよ。

TypeSの場合、今月の頭に見積り頼んだ時点で5月中旬生産分って言われた。
2週間後の今日で納車6月中旬生産分になりましたよと。

で、生産ラインは6月一杯で終了、受注は加速してる…
今週で完売かもね。

現地でCRなりアルティメットなり買うのもありかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:21:43 ID:C5g//eQK0
>>758
ホイールハウスに空気が入ると乱流となり、高速になればなるほど車体がリフトする。
(接地感が無くなる方向)

ストレーキはホイールハウスに侵入しようとする空気を邪魔する。
つまり、車体をリフトさせないための装備。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:22:25 ID:8PgHYAmC0
ううう・・・
リヤバンパーに5センチほどの傷が・・・
とりあえずタッチアップ山盛りに塗ったんで1週間後磨いてみる
くそ〜〜多分チャリだな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:23:10 ID:zUb802e0O
俺はS2000乗りでは無いが、今日は記念にこの車のカタログ貰ってきたわ。

残念だねぇ…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:24:00 ID:IxmjQcDEO
>>763
ありがとう、とりあえず帰ってきたらすぐにディーラーに行くよ。あと成約おめでとう!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:24:20 ID:IxmjQcDEO
>>763
ありがとう、とりあえず帰ってきたらすぐにディーラーに行くよ。あと成約おめでとう!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:30:59 ID:IxmjQcDEO
>>764
いろんな情報が飛び交ってるんで明日ディーラーに国際電話してみます。今ベトナムなんで多分S2000は手に入りません、入るとしても関税が200%の国ですからorz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:34:12 ID:jyTakEg00
IS Fより速いわけねーよ。5Lだぜ?
0-100km/h
S2000(1997) 6.3sec
IS F(4968) 5.0sec
(CG TEST DATAより)

つーかS2000より速いセダンなんていくらでもあるだろ
2000(あるいは2200)以下のNAでとなると限られてくるだろうけど
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:38:20 ID:aZaar8G50
3月中なら大丈夫じゃないか・・・?
俺はそう思うから3月に契約予定。
一応Dも4/6までの契約は希望が通ると言ってるし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:41:34 ID:dtte4C5n0
>>770
それがいいかと思います。
希望(素かTypeSか等)を伝えれば、デラの端末から残台数確認できます。
後はEMSなりで契約書送れ…と。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:41:52 ID:gn9CbVuw0
高速じゃ普通にセルシオやゼロクラに置いてかれるお
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:49:43 ID:aZaar8G50
速く走ったって上納金が増えるだけだぜ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:52:56 ID:4YDOCkEl0
>>774
サーキットでもぶっちぎられてるから夢問題
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:00:38 ID:C5g//eQK0
>>765 の説明間違ってるかも。

勉強しなおしてきます。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:54:23 ID:VlX/GBje0
サーキットならタイムでは勝てるだろ。
3Lくらいまでならだいたい勝てる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:24:15 ID:0nYTJiS80
初期型のS2000(ノーマル、走行1万2千キロ)を格安(210万→170万円に値引きしてくれるそうです)で手に入れれるチャンスが来たんですが、
通勤、趣味込みで乗ろうと思う反面、やっぱり維持費が気になるところ。
燃費とかは気にしないんですが、高い高いといわれる保険がどのくらいなのかググってもピンとこない解説ばかりで。。。
30歳未満で任意、車両保険ってどの位のもんなのでしょうか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:27:24 ID:5tfRQsY40
保険はmixiにめちゃめちゃ詳しく書いてくれてる人いますよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:42:41 ID:Jk1FM2QG0
インターネットできるのならネット上で見積りできるじゃん。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:48:31 ID:xZTuI4h/0
この前の土曜に中古で買った100型納車になりますた!
これでここに堂々と参加できる・・(´;ω;`)ブワッ

これからよろしくおながいしますm(__)m
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:44:56 ID:uVoqeUcg0
>>782
オメ。
自分も中古で買って1年9ヶ月。この間、走行12,000km(メーターは35,000km)。
会社から「この車での通勤はまかりならん」というお達しで、チャリ通勤になったorz
通勤時にオープンで、という野望は達成できたが、なんか違う・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:56:22 ID:XzXCdxqZ0
>>781
あれ面倒じゃね?
持ってないから判らない箇所も記入したりしないといけないし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:08:25 ID:mwjRVqPH0
>>783
どんまいw
俺は自主的にチャリ通だよ。雨や気分でS2で出るのも可能だけどさ。

チャリも5〜6万程度のやつでも買って自分で手を入れれば愛着沸く。
車道を走れば車に乗るときに気をつけるべきことも見えてくる品。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:47:40 ID:4fM3mHFy0
昨日オーダーしてきた。
Type S グランプリホワイト。
一週間前に、4月後半くらいの納車っていわれてたけど、昨日時点では6月上旬に変わってた。
3月にオーダーのつもりでいたけど、安全策でオーダーしたよ。納車も遅くなるのもやだからな。
4月6日オーダーまでは作るという案内書見せてもらったけど、メーカーの都合なんて突然変わる可能性はあるって聞いた。
色とか選べなくなると嫌だから買った。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:52:06 ID:ypnEZHzU0
白は最後まで残りそうだけどね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:26:49 ID:/upepncSO
>>778
コピペだけど
筑波サーキットにおける100%純正モデルのコースレコードランキング

総合ランキング:
1位 Nissan GT-R(R35) : 1'02"143
2位 NissanスカイラインGT-R Vspec (BCNR33): 1'03"58
3位 ポルシェ911ターボ(2007-2008): 1'04"12
4位 ランボルギーニ ガヤルド(6MT): 1"04"14
5位 インプレッサWRX STI Spec C(2006年): 1'04"17
6位 NSX タイプR : 1'04"20
7位 ランサーエボリューションVIII MR RS : 1'04"40
8位 NissanスカイラインGT-R Vspec (BCNR34) : 1'04"55
9位 インプレッサWRX STI Spec C(2002年): 1'04"63
10位 ランボルギーニ ガヤルド(eGear): 1'04"63

   :
   :
   :
   :

シビックタイプR (FF 2000cc) 1'07"93

   :

レクサスIS-F (FR 5000cc) 1'08"36

確かS2000は1'08"台だからタイムに関してはどっこいどっこい。
IS-F一瞬検討したがTypeS+オデアブソで正解だった。
でっかいハイパワーEG積んだだけの直線番長はイラネ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:38:04 ID:QOHoQHGIO
S2000はダメなんて会社あるんだ。けっこうな大会社でも恥ずかしいシャコタン大径メッキホイール爆音マフラー仕様で来てる奴いるぞ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:41:29 ID:jyTakEg00
俺も稼働率で言えば
自転車(通勤、散歩)>>[越えられない壁]>>バイク(ツーリング、寝坊通勤)>4輪(雨天お出かけ、旅行)
だな
幌とは言え唯一耐候性のある乗り物なんで雨天時はありがたい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:49:54 ID:QUjt83NX0
やっぱりノーマル同士だとシビックに負けるのか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:53:06 ID:jyTakEg00
ほんだしビックはタイヤがいいからなぁ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:20:39 ID:uVdH6yLQ0
評判のいいハンコックのSタイヤで対抗すればおk
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:33:20 ID:+7xvMVvq0
>>791
ノーマル同士だけじゃなくいじっても最終的にはシビックの方が速い
でもSは早さ求めてる車じゃない、走る楽しさを求めた車だからそれでおk
大体10年前の車なのに張り合えるだけでも立派じゃん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:43:22 ID:fWzPLE1i0
>>794
R33GT-Rはもっとすごいって事か

今日、ホイールが走っているように見えるDQN軽から下りてきたのが作業服着た普通のオッサンだったのに驚いた
鈴鹿オフでもいたけど、タイヤを履いているように見えないほど大きなホイールを使う理由って何だろう?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:54:41 ID:0lZGRdNC0
ども、wikiの中の人です
最終オーダー契約者続出してますなー
みんなオメ!ウラヤマシイゾコノ(´∀`)σ´Д`)

>>744をはじめ何人かの方、wiki編集ありがとうございます
現状でバレバレでしょうけど当方街乗りオンリーなヘタレなのでライトなネタに終始しとります
ま、面白いことはいいことだの編集方針でいこうと思いますのでデイープな皆様には
申し訳ない限りですがご容赦を

では、どんどん皆様もお題提出も含めて参加して頂ければ中の人は喜びますw
あと、このスレのテンプレページつくっときましたのでテンプレ改良や追記にドゾー

そのうち時間みつけてまとめて見出し目次化・構造整理しますんで今は許してくださいorz
できれば今晩中にトップの駄文くらいは整理したいが時間がとれん・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:14:45 ID:/upepncSO
>>194
速いだけの車はすぐに飽きる。
Sは外見はガキっぽいが味付けは大人だな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:27:22 ID:am+2yxie0
>>789
車関係の職種なんでないのん?

自社系列以外の車種はダメって言うのはよくある話。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:27:22 ID:tqTVx3K10
日常の足に車が欠かせない、地方人の俺には
車に乗れない生活が考えられないw

通勤1日2hx5
休日のちょっとした買い物でも、2h位は乗るし。
なんだかんだで、週10h以上は乗ってるな。
給油も週1だし
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:25:27 ID:FeG1Zghf0
俺もクルマが必須な地方人。
通勤だけでも1日あたり20km位走るな。
それに遊びだサーキットだを加えると年間1万kmでは収まらない。
それでも最近は給油回数が減ったな…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:57:44 ID:4YDOCkEl0
>>788
>100%純正モデルの
>2位 NissanスカイラインGT-R Vspec (BCNR33): 1'03"58

これは突っ込んでいいところなのか?

>でっかいハイパワーEG積んだだけの直線番長はイラネ。
お前は俺のM5を怒らせた
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:03:32 ID:mwjRVqPH0
>>794
そーでもないみたいよ。例えば筑波スーパーラップ。
S2000にボルトオンターボつけると2駆最速級だし、
NAのままでもNSXは凌駕してる。つっても究極チューンの話ダガナー

FFレコード…トップフューエル 0-1000シビック(EK9改)/59秒610/織戸学
FRレコード…トップフューエル S2000 Type-RR(AP1改)/55秒350/谷口信輝
N/A車レコード…ASM S2000 Tsukuba Special/57秒488/加藤寛規
参考
RX-8レコード…パンスピード RX-8 NA-01(SE3P改)/59秒906/谷口信輝
RX-7レコード…パンスピード RX-7 ATTACK-X(FD3S改)/55秒602/佐々木孝太[2]
NSXレコード…エスプリ NSXターボ(NA1改)/57秒544/山田英二

ライトチューンでの話ならホントに手の入れようとドライバの能力次第だよね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:04:35 ID:Mdgkd9sN0
>>779
そのような素人臭い質問をするということは初めて入る保険だろ?
フルカバーで年間30万ぐらい見積もっておけば?

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:06:08 ID:7Cnf8mF1O
神奈川在住ですが、通勤で片道25km、一時間弱、給油は週一程度ですね。
しかし毎日こんな車に乗れるなんて、幸せな人生だなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:41:17 ID:jyTakEg00
正直0-100km加速だけならVTRでほとんどの車をちぎるような加速だしなぁ
速さを気にして乗ってないな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:46:24 ID:8vI6uxBzO
>>801
ブルジョワめ
まさかNSXも所有してるとか言うなよ(ビクンビクン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:00:40 ID:+7xvMVvq0
>>802
チューニングショップのデモカーなんかでは例外もあるかもしれませんが
少なくともジムカーナなどの競技車両ではシビックに分があるみたいです
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:17:58 ID:a+Dbz0pQ0
ジムカーナなぞレギュで有利不利が出てどうにもならなくなるから
あまりあてにならん
一時期はあんだけ有利だと言われエントラントも多かったS15だって
レギュの関係でタイヤサイズ変わったらてんで使い物にならなかったし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:18:34 ID:9ByL0y1J0
マイカーレベルのを乗り比べたことあるヤツなら、
コースでは基本的にはシビックの方が速いって分かりそうなもんだが。
同時に、速さを比較したって何の意味もないから、それに何の興味も持ちゃしない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:00:38 ID:XAWVCrID0
そのマイカーレベルにいろいろあるんじゃないのか?
マイカーレベルで一番コスパたかいタイヤでシビックが圧倒的にいいから、
興味が尽きないんじゃないか。

ホンダ党にとってはいい酒のネタになるなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:08:12 ID:466h47/IO
レジェンドのキャリパーのキットはどこから販売しているんですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:23:25 ID:kfPd4U/t0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:44:20 ID:pgvAFNymO
バカヤロ
シビックは確かに速い良いクルマだけど屋根開かないだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:46:07 ID:pgvAFNymO
>>811
間違ってたらすまん
Vテックスポーツで見たような気がした
多分M&Mだと思う
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 02:07:12 ID:wvY0KR2D0
ASMのは反則、というか、見た目だけの中身は別物だしな。
そこまでさせる魅力があるってのもやっぱS2000の凄いトコだとは思うけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 06:25:30 ID:vk+QfW210
>>802
ロータリー遅w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:58:22 ID:kfPd4U/t0
>>815
スーパーラップに関して言えば、どこのもそうだがなー。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:03:16 ID:hfmaoGb50
バカヤロ
シビックは確かに速い良いクルマだけど後ろが回らないだろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:31:14 ID:prnWP9RIO
で、DC5からFD2の進化した中身って何?
タイヤとサスに尽きるの?
エンジン小変更だし車重はかなり重くなってるよね。
スレ違いゴメンね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:36:14 ID:8lEfn8fO0
早さを求めるならランエボかインプでも買えばいい、Sより安いし間違いなく速い
400万出せるならNCロドスタ買ってお釣りでいじった方が確実に速い
因みに筑波1000みたいなミニサーキットならNAやNBロードスタでもSと十分張り合える
でもS買うやつは絶対的な速さじゃなくてその他の部分に価値を見出しているはず
オープンだったり、FRだったり、VTECエンジンだったり、デザイン、、、は少数派かもしれんがw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:07:43 ID:hfmaoGb50
>>820
確かに。てか、オープンな時点で速さオンリーではないな。
まぁ、消去法でSになった人も多そうだが。

・2LNA
・FR
の時点でかなり絞られるし。

・4輪Wウィッシュ
・VTEC
のどちらかでも組み合わさったらSしか残らないもんなw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:09:10 ID:IWH/L8B/O
>>816
てめぇはS2000好きでロータリー党の俺を怒らせた
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:31:12 ID:J5DpZo9/0
ロリータ党?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:32:50 ID:+EWhyp0MO
俺は元NAロド乗りだがFRしか買わない主義
んでホンダがFR+VTEC+オープンな車を出した
もちろん飛び付いたね、エクステリアも派手過ぎないし好みだ
会社の同僚や上司は俺が変な車を買うのに慣れてるから
納車まで内緒にして会社に行ったら
「やはり買ってたかww」って反応だったわ

今もオープンで会社に行く俺はもう諦められてるんだろうな…
一応部長にまで登り詰めたぜ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:44:26 ID:bOsR0kLv0
>一応部長にまで登り詰めたぜ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:54:56 ID:8lEfn8fO0
>>部長
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺も昔NA6CE乗ってたーよ
今はS2000と通勤用のFIT家族用のストリームとホンダ車3台体制w
田舎だから置き場には困らないけど車庫に屋根欲しい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:25:12 ID:J8nrM6U60
>>826
屋根のない車庫って………壁と扉だけか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:51:08 ID:LDqZc+1j0
「となりの車庫って壁と扉だけらしいよ」

「かっこいいー」
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:57:32 ID:hfmaoGb50
>>826
インテ、S2、NSX
とかの3台体制だと楽しそうだなw
インテなら家族4人で外出もできるし。

おっと、町糊車が無かった。
ビート追加。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:01:18 ID:bOsR0kLv0
Honda車意外興味ねーのかw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:13:04 ID:8lEfn8fO0
>>830
あるよ、ホンダ車はS2000が最初、営業が気に入ったから全部ホンダ車になっただけ
国産は三菱とダイハツ以外は全部乗った
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:32:53 ID:aTYrSwP+0
だいぶ前から車が跳ねたときにリヤから聞こえるガタゴト音に悩まされていたんだが
足回り内装いくらチェックしても原因がわからない
もう諦めていたところトランクがロック位置から押すと5ミリほど沈むことを発見!

早速キャッチを目いっぱい下げたところ見事解消!!
誰に感謝していいのか判らないのでとりあえずありがとうれいにゃ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:49:02 ID:lQG5ejyhO
油圧計をつけたらオイル漏れ起こすかも知れないって聞いたんだけど本当?
つけてる人いる?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:55:27 ID:fjHHTfuyO
部長が「お!君もS2000?ナカーマ♪ぴっかぴかのS2000超ウラヤマシスッ!」
とか言ってるの…やだなそれ…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:04:43 ID:fjHHTfuyO
AP2出たばかりの頃は「8000しか回らないのツマンネ」って意見だったけど、
バイクをホーネット250からホーネット600に乗り換えたら「トルク感と吹けの調和」というエンジンに衝撃を受けてしまった。
なので「トルキーなVTEC FRでドグワァァァッ!!って走るのも楽しそうだな、NAエンジンの理想像だな」なんて思ってきた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:20:42 ID:d4KRMi2O0
>>833
油圧スイッチ取っ払ってセンサーつけてるけど
いまんとこ漏れなし。
漏れて油圧下がったらわかるだろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:21:13 ID:XU7sNFnM0
無限のつけてるよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:29:01 ID:d4KRMi2O0
ちなみにオイルクーラーは付け根から漏れた・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:36:42 ID:+Ji5K4P2O
お漏らししたらお仕置きが必要だな…フヒヒ…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:56:49 ID:K55Wfkif0
>>834
宴会部長かもしれんぞw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:17:16 ID:bM59dksXO
鍋部長だろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:34:02 ID:Xpgq4/Rt0
つまんねー上にそんなもんねーし
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:37:34 ID:bOsR0kLv0
S2000をトルキーなNAなんて評する奴はそういねぇよw
骨はカムギアチェーンが織りなす音と比べて驚くほど進まない(だがそれがいい)が
終売になっちまったしねぇ

本田はF1撤退発表の際に選択と集中の対象として二輪を挙げていたが
東南アジア向けとかだろうなぁ

#ハンターカブを日本で再販してくれないものか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:39:58 ID:74HowmqA0
>>843
悪いが日本語で頼む
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:58:25 ID:MwO2W1gi0
s/チェーン/トレーン/
だろw
ギアかチェーンどちらかにしてくれw
CBR150Rとか楽しいのかもしれんが細すぎて正面から見ると残念感漂うな
846843:2009/02/17(火) 22:06:18 ID:bOsR0kLv0
これは恥ずかしいw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:10:39 ID:lQG5ejyhO
>>838
やっぱ漏れるんだ…
油温か水温にします

>>841-842
この流れw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:58:46 ID:4zZnwudG0
先月下旬に契約した俺のTYPE S
3月下旬の納車予定がちょと繰り上がって中旬になった
楽しみだ
生産終了アナウンス前のオーダーが幸いしたか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:07:40 ID:kfPd4U/t0
比べるものじゃないだろうけど、インサイトが11日で1万台、こっちは10年で2万台。
不思議な気分になるね。

だからどうこうって訳じゃないけどさ。

ハイブリッドや燃料電池車で稼いだら、NSXやS○○をまた作って欲しいもんだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:19:15 ID:C/5/ZWsK0
今週末、プラチナホワイトTypeS赤革を契約してくる!

吸排気とか、無限を同時購入しようと思ったけど、
まずはノーマルを楽しむことにしたw

少しずつ、マフラー・エキマニ・エアクリと替えていきたいな
無限がリリースしてくれることを期待w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:41:16 ID:xK7kXkJv0
>>850
未だにビートのマフラーもあるからしばらく大丈夫でしょ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:43:34 ID:4zfs2Au/O
俺のバケツは、前の車から移植したレカロのセミバケ装着してるけど、「ハイパーレブ S2000 Vol.5」に載ってた
無限のフルバケで、タイプSの内装とマッチするモデルが市販されたら載せ換えるぜ!

ところで、最近納車された人は車体番号は何番台?
去年2月で500番台前半だったけど、ここ最近の契約・納車ラッシュで
やたら番号が進んでそうだな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:53:00 ID:zXmSKNIb0
先々週の納車で1500番台です。
この一年で1000台くらいしか売れてなかったんだね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:55:28 ID:livbnT4pO
AP2に装着可能なイケてるFスポイラー教えてください!
あとTOP-SECRETのG FORCEって着くのかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:27:09 ID:x7fdhetJ0
>>852
近いな、うちのType Sは同月で400半ば過ぎ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:39:11 ID:V4aJ1wHJO
みんな金持ってるなぁ
しかもこの不景気に・・・
購入決断された方に敬服します
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:45:03 ID:RFsq35RVO
2400エンジン乗せ換えってどこのメーカーがある?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:54:24 ID:QbGnpqoN0
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:51:19 ID:eJlGYEwaO
>>854
無限のフロントウイング1択

TOP SECRETのは分かんね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:19:22 ID:RcfrKmmwO
>>849
S○○=SEX?w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:16:33 ID:iT/qPcOa0
S○○=S2千
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:01:12 ID:zGKrl/U90
S○○=SiR
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:02:20 ID:lroFsVx30
>>831
ミツオカとかは何乗ってたの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:02:46 ID:/hmGcb/aO
トミーカイラとかも乗ってたんだろうなぁ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:57:57 ID:Ipggkfu/0
トミーカイラは国産じゃないぞ。
ZZは英国生産だし、他はチューニングカーだけでオリジナルは無いからな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:18:09 ID:6z/oflm20
日産ディーゼルと日野は何を乗ってたんだろう?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:26:19 ID:RFsq35RVO
2200を吸排気&ECU交換のライトチューンして馬力測定した人いる?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:38:21 ID:Y+gg8Hkyi
いすゞはやっぱりビークロスだったんだよな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:07:35 ID:q7djkwqR0
うはー
お前らどんだけゲテ物好きだよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:49:17 ID:4lh3ZIi50
117クーペだろjk
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:51:15 ID:W+DeMAlxO
ガルウイングのセラは良かったか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:59:42 ID:+E57nDd0O
オカムラ製作所が出した車にも乗ってたって事か・・・。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:22:36 ID:TjcvRz5hO
わかったわかった。気が済んだか?

S2000の話しようぜ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:31:48 ID:zGKrl/U90
>>873
おk、おk、了解したw

typeS純正見たく品があり、角度調整可能なシメジってあるん?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:32:47 ID:9SEK3eam0
>>874
ムゲソ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:58:41 ID:pAC9KTtI0
>>874
typeS純正買えばおk、昔の色は無いのもあるけどのが6万あれば付くよ
俺は出っ歯がいやだったけど羽は欲しかったからベースに羽だけ付けた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:00:22 ID:6z/oflm20
Type S羽とモデューロフロントスポイラーが欲しいな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:54:30 ID:ocgvMDgf0
オレは素のモデルにMOTON車高調が欲しい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:59:39 ID:ca8qOKx60
もどき増殖
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:59:39 ID:fxW+ylgU0
純正リアバンパーライクで、
空気穴抜き加工してあるのってどこのだっけ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:03:20 ID:7Gog6e+p0
>>867
273ps 無限象鼻、無限エキマニ、amu触媒、ASM70、amuROM

ダイナパックだから係数1.2掛けだけど、ほんとHYPER REVのまんまだった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:35:44 ID:q7djkwqR0
ほぅ
初期型とは違ってバラツキなくなっている訳なんだね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:03:52 ID:dRtiCozc0
>>881
ダイナパック係数ってなんだよw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:22:18 ID:WTDH4SN4i
自分に都合の良い数字を掛けて、自分を納得させる為の係数。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:49:41 ID:7Gog6e+p0
そうそう、自己満足なんだからあんまいじめんな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:08:11 ID:y+z4KT5S0
エンジンノーマル俺のAP1でも272馬力だぜ
*パワーメーター調べ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:36:18 ID:RFsq35RVO
結局2000も2200もエンジン弄らないライトチューンならMAX270ぐらいでどっこいどっこいな感じか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:40:33 ID:cir12XVp0
>>850
偶然だな。
俺も今週末に、プラチナホワイトtypeS赤革シートを契約する予定なんだが。

300万IYH!!!!!!!!!!
だけどな…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:00:34 ID:rKzz+EJY0
ノーマルAP1なら220出れば御の字
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:20:05 ID:/B49iDYh0
俺のノーマルAP1
1機目のエンジンのとき210位っきゃでてなかたぞい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:37:43 ID:JtDX+/aQ0
>>871
SERAは以前乗ってたよ。
子供受けは最高に良かったぞw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:05:36 ID:RFsq35RVO
じゃあ実測はAP2のがパワーあるんか。まあ排気量増えたんだから当たり前か
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:43:10 ID:9XpaksrU0
現行てAP2-110だっけ?そのノーマルにType-S羽付けならいいかもしれんが
それ以前のモデルならトランク補強しないとやばいんじゃないか?

現行モデルとそれ以前のトランク構造確認してないし、現行モデルでも
両方見てないから何とも言えんけど
894850:2009/02/18(水) 21:51:08 ID:RgVafLg+0
>>888
(・∀・)人(・∀・)
車体番号も近くなりそうだな

ま、俺の場合頭金もなく
400万・84回IYH!!!!!!!!
だけどな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:14:27 ID:bJnNsplx0
>>894
84回って金利どんだけよw
自分は3日に標準グランプリホワイト契約したけど、頭金80万、330万IYHwww
ま、ずっと欲しかった車だったし、大事に長く乗るしいいやって思ってる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:20:35 ID:ca8qOKx60
84回でも欲しい車を買った事に拍手じゃね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:33:38 ID:9XpaksrU0
84回て7年になるのか

6年で部品保管期限だから全額支払い終える前に
交換部品なくなる可能性が…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:33:46 ID:/B49iDYh0
>>850>>894
おまい漢だな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:44:22 ID:XK0y2Jfk0
>>894
長く乗れるといいね。
車検毎に中途半端な車を乗り換えするより、ずっといいと思うよ。
買ってしまえば、あとは思う存分堪能するだけ
900850:2009/02/18(水) 22:49:13 ID:RgVafLg+0
40年乗るつもり!

契約書にハンコを押すのと同時に生涯禁煙
40年間禁煙すれば、Sに乗れる!
って、妻を説得したw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:51:59 ID:t9Sz/TdDO
ここはひとつ、リフレッシュプランをですね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:01:20 ID:yVK2rvKG0
>>901
これほど新車に期待できないご時世になってくると、
メーカーには、新車を製造するのではなく、
旧車を(新車並に)リストアして儲ける方法を本気で考えて欲しいよね。
それこそ、内容によっては新車を買うくらいの価格でも構わないよ。
法的に、旧車の規格は新車では造れないが、修理の延長であれば問題ない気がする。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:24:22 ID:qZZ1hf1vO
>>902
まったくだ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:25:12 ID:92hvEsxl0
300万オーバーIYH続発か。
Sならノーマルでも十分楽しいし、長く乗れるよ。
事故、盗難には注意だが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:29:36 ID:paXedmxl0
アメリカでは被盗難率1位になってなかったっけ?
906850:2009/02/18(水) 23:39:35 ID:RgVafLg+0
7年ローンが笑われないなんて、
なんて素敵なスレなんだ

N○Xスレでこんなこと書いたら、
集中攻撃されそうだけどなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:53:12 ID:92hvEsxl0
S乗りはジェントルマンなのですw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:54:33 ID:KSVQ40tlO
まあ値段が違うからね。
NSXを84回払いなら無理すんなよと思うけど。
909850:2009/02/19(木) 00:01:40 ID:RgVafLg+0
娘・息子の学費が不透明な時期だから、
月々の返済に余裕を・・・

と計算すると、7年になったw

余裕があればさっさとまとめて返したいな
ま、無理だろうけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 02:06:09 ID:KtvqjTFo0
>>905
日本車の中で1位。
全体では10位くらいだったと思う。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 02:12:11 ID:3cUq4Amk0
エンジンのカタログ値ってネットでしょ。
各部の損失考えれば、公称250馬力ならシャシダイで225内外は妥当でしょうよ。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 04:08:17 ID:2RVOwNoRO
車に限らす゛すべてのモノには終わりがあるんだろう‥
これから、Sオーナーの覚悟が問われるんじゃないかな
Sに付き合うのも良いし
見限るのも良い
リフレッシュプランやバーツ供給含め、メーカーにはあまり期待できない気もする‥
自分次第なのかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 07:42:22 ID:MgyMDrXqO
>>911
フライホイールに連結して馬力測定する機械が必要だなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:15:34 ID:fxepsh8g0
>>893
トランクに一枚補強入ってたぞ。
そのまま羽付けたら凹むかも知れん。

トランクとバネの交換、塗装も入れたら社外のGT羽の値段を飛び越えたw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:57:56 ID:zEOc731h0
>>911
おまいさんネットの意味が分かっているのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:12:12 ID:WALj+qG/0
アレだろ。
ミカンが入ってる赤いアミアミの。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:14:32 ID:CF5IiDyI0
俺たちが今2ちゃんみるときに使う機能の略称じゃないの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:33:40 ID:L4Qfwfz3O
ヴィッツとか売ってる所だろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:57:33 ID:FkIebuzC0
沸騰してるアレだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:03:02 ID:kh1QNiyf0
なるほど、上島竜兵がよく突き落されてたアレか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:37:48 ID:uUOey2dF0
網タイツの女王タン はぁはぁ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:44:17 ID:Eam2CkoO0
俺の父さんがゴルフにも行かずにテレビに釘付けだったあれですね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:51:47 ID:KQaloqJb0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:52:59 ID:t6y5I37M0
こんな会話してるとインターネットの幹部に怒られるぞw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:28:16 ID:6Ru7zXZd0
うぎゃー
おっさんに横っ腹に突撃されたお・・・orz
これがまた、絵に描いたような糞オヤジ
追い込みまくってやる(新車買わせちゃおうかな)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:54:25 ID:r29hhH020
>>925
ご愁傷様

そろそろ次スレタイの選考時期でしょうか…
生産終了決まってから流れが加速してるな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:14:19 ID:WmWQOoPC0
>>925
南無・・(汗
損傷の状況はどんなモン?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:26:00 ID:BOVkHGkS0
>>925
mzd?!
南無。
S2に突っ込むとは恐れ知らずな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:30:14 ID:6Ru7zXZd0
ざっと見た感じ
交差点でこちらに気付かずにGO!
で、運転席側にズドン とな
外回りはフロントフェンダー〜ドア、サイドシル〜リアフェンダーって感じ
でドア取り付け部のフレームべっこり、当然サイドシル、リアフェンダーもべっこり

衝撃で腰、背中に痛み発生、首は大丈夫っぽい

車から降りようとしたらドア開かねーしw
オープン状態だったからドア跨いで降りたよフルバケローポジだったんで
降りるのに難儀したよ

で、そのオヤジ「大丈夫ですかぁ?」なんてニヨニヨしてやがるし

事故は昨日だったんだが、未だ手土産の一つも届きやしねぇ
今日だって人身事故扱いに変えてもらうために
警察署で待ち合わせたのだが
またニヨニヨしながら「いやぁ、色々面倒くさいですねぇ」とか言っちゃって

絶対ケツの毛まで毟り取ってやる( ̄ー ̄)ニヤリ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:33:53 ID:xDropAEMO
NSXの中古とS2000の新車
どっちにしようか考え中の俺を導いてくれ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:42:26 ID:x37qVt/w0
サーキット走行を考慮すればNSX。
彼女と旅行を考慮するならS。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:44:10 ID:CYGHzrko0
>>929
ご愁傷様。典型的な右直ってやつ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:45:06 ID:CYGHzrko0
>>931
逆なきがする
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:45:38 ID:g7ns0Iox0
>>931
俺も逆な気がする
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:54:06 ID:MgyMDrXqO
右折しそうな車のところを直進して脇からぶつけられたってならお前にも非があるぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:54:47 ID:bObA+OoJ0
>>929
大きな怪我がなくてなにより
その親父には今後そういう事を繰り返さないよう絞りあげるしかないなww
でも怨みを買わないように気をつけてね、そんな事して平気で( ^ω^)ニコニコしてる奴なにするか分からんからな

>>931
一生乗るつもりならS2新車だな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:00:27 ID:nrFHoTZ80
100:0じゃないからオヤジ側の修理代負担するわけだが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:17:23 ID:6Ru7zXZd0
>>932>>935
こちらがセンターラインのある対面2車線
オヤジが1車線の停止表示ありの道


解りづらいので図解
Aが俺、Bがオヤジ

  |   |
  |   |
  |   |
_      _
_      _ ←B
  |   |
  |   |
  |   |
  |↑  | 
A    

オヤジは一時停止した後、上側からの車だけ気にして
下側はまったく見ないで発進!

そんでたまたまそこに通りかかった俺のSにズドン って感じ
降りてきて最初のセリフが「スゴイ車だなぁ。レースカーみたいだ」だと

俺の前後フェンダーワンオフなのに(´Д⊂グスン
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:26:12 ID:nrFHoTZ80
一時停止を行った直進車Aと広い道の直進車Bの交通事故

直進車Aは一時停止を行った後、広い道に出たところで直進車Bと交通事故にあった場合

過失割合
一時停止の直進車A:20
広い道路の直進車B:80
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:28:26 ID:hmGIK7jl0
>>929
全損扱いじゃないかそれ・・・。

>今日だって人身事故扱いに変えてもらうために
そもそも人身事故だしまずは治療費で稼ぐこと考えようぜ。
DQN発言だが相手の保険会社から徹底的に毟り取ること考えろ。
まぁ保険会社と揉めまくるだろうけどな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:32:04 ID:muM3gdr50
オヤジがフェラーリで修理代1000万なら200万負担だぜ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:34:08 ID:xDropAEMO
>>931
女にはNSXの方が喜ばれそうだけど違う?

女を諦めるつもりの俺には関係ないかもだが…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:36:10 ID:6Ru7zXZd0
>>939
もちつけ、逆だ
オヤジは某国産セダン(2000cc)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:53:26 ID:6bukYr3b0
センターライン貫通であれば10:90
格落ち・代車は認定されません。
物損は修理代の90%しか相手からはもらえません。
物損の過失や格落ちにこだわっても意味無いので
自賠研究してせっせと病院通いしてください。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:54:33 ID:CYGHzrko0
>>938
その状況だと残念ながら10:0は無理だねー。こっち見てねぇと思った時点で減速or超加速すべきだった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:00:03 ID:2M/RG/Hh0
どうでもいいがSAABが逝きました
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=a0YQJopNK6Mc
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:07:45 ID:VKCOzUSg0
>>931
ノーマルNSXの運動性には、そんなに期待しない方がいいよ。これマジで。
エンジン音とかフィーリングとかはもちろんNSX固有のものなんだけどね。

ちとメンテ代の掛かりそうな高性能MRか、気楽に乗れるオープンFRか、ってトコかな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:26:40 ID:xDropAEMO
NSXはそろそろくたびれてきた頃だからメンテ費用は覚悟しなきゃね

ただリフレッシュプランがあるのは心強い

S2000はメンテはどうなんだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:28:53 ID:oG+ZnnaN0
>>938
俺も去年同じような状況でぶつけられたな
相手に逃げられたけど・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:51:02 ID:1dvb8On10
事故の状況から過失割り当ては100:0にはならないね。
交差点の典型的な事故だから。保険屋さんの査定はあくまでも状況からだけ。
警察の調書なんどこれっぽっちも関係ない。

因みに俺は完全停止時にダンプにつっこまれたけど、相手が保険に入ってなくて
とんだ迷惑。ダンプ、タクシー、宅配は個人でしか保険に入っていないから要注意だ。
旦那は逃げるんで子供が泣き叫ぶ電話口で嫁さん捕まえて6か月かけて修理代だけ
取り立てたよ。因みに警察の事故証明も取ったが、保険屋は100:0の場合、こちらに
過失がないと介入できないらしい。弁護士特約あってもやくざ絡み以外にはほとんど
役に立たない。(自分の車両保険で直したよ・・・等級下がって大損さ)

人身なら自賠責の対象にはあるが額もしれてるしな。
全ては相手によるが、絶対に得する奴はいない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:52:59 ID:Oc0M5rFZ0
うちの弟がカマ掘ったんだ
オートマのクリープで前の車にぶつけた
で、うちの弟の車の被害は傷がほんのちょっと
警察でも「なんだ、こんなもんか」と、言われるくらいの軽微な事故

で、被害者は半年休業、3年間医者に通って現在、障害者手帳を申請、休業補償、慰謝料計1000万請求して裁判中

ちなみに、これだけの事故を起こしたうちの弟には行政、刑事処分は現在までなし
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:03:12 ID:VKCOzUSg0
>>951
障害が認められたとしてもそこまで補償されないよ、ってのに
そういうバカはホントに後を絶たないね。事故して得することなんて絶対無いっつーの。

金払っても良いから事故前に戻してほしいってケースがあるくらいだ。
もう生産終了になることだし、俺らも気を付けようぜ。過失ゼロでも事故なんてしたくない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:07:16 ID:4uEjG0vjO

皆さんも気をつけて運転しましょう‥
先輩方教えて下さい。
車高3aDownで、前後ツライチのタイヤ&ホイールサイズ(オフセット等々)を教えて下さい。
m(__)m
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:11:09 ID:ZM8Xcq/y0
【F:18×7.5+45,225/40-18】S2000一般人スレ43【F:18×8.5+50,245/40-18】
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:38:14 ID:KQaloqJb0
すげえ、この男意気に感じてこのスレタイで行ってやりたいぜw

4分で調べて書き込むとかただ門じゃねーよw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:45:20 ID:j5uf0GqS0
3センチダウンで18インチってキビシくない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:59:27 ID:VkCbm/kC0
事故の場合って、追加でつけてる部品分って出ないん?
全額でないにしろ、何割かでも出るなら見積とって見たらどうだろう。

便乗修理や架空パーツはは止めてねw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:59:34 ID:Oc0M5rFZ0
>>952
本当に大変なのは保険会社
うちでは保険会社からのお知らせがある度、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!という騒ぎw

入っててよかった任意保険
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:22:22 ID:4uEjG0vjO
>>955
ありがとうございます。
すいませんが、17インチの方も教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
m(__)m
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:25:49 ID:IjrbAoHA0
245で8.5jなら+48まで追い込めるぜ!
これ以上はフェンダー爪折りになる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:46:22 ID:t6y5I37M0
umeタンみたいにフェンダー叩きだしすれば無問題
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:49:31 ID:VKCOzUSg0
タイヤの幅と外径が同じで、ホイールのリム幅が同じなら、
インチ関係無いと思ってたんだが、もしかして違う?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:54:22 ID:KtFfmbfM0
>>946
なに?じゃあ今のうちに風間の搭乗機の部品確保しなきゃな、マッコイじいさん!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:12:48 ID:KpECM5/Q0
>>931
亀レスだが、オレも突っ込まずにはいられない。
逆だよ。
You、気は確かかい?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:15:51 ID:Sek9XY3jO
>>963
エリア88乙

出張で関東圏にエスを持ってきてるんだけど、周りの車でスタッドレス履いてるのが少ねえぇ!
早く夏タイヤに換えたいが、実家は積もってるので、まだ先か。
ところで、タイプSでリアタイヤを別な銘柄に換えた人います?溝無くなってきたので次はディレッツァ(星じゃないほう)を考えてるんですが、街乗り・純正ホイール装着でお薦めあります?
これまで前のクルマでも石橋ばかり使ってて、且つRE11あたりは自分にはオーバースペックだと思うので、レビューなんかをお聞きしたいです。
海外製も悪くないんでしょうが、とりあえず国産を考えてます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:16:10 ID:3cUq4Amk0
サーキット走行を考慮すればNSXアッーGTウィング仕様。
彼女と旅行を考慮するならS(キャンピングカー牽引)。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:18:44 ID:4uEjG0vjO

595RS-R
安くてサイキョ!
968925です:2009/02/19(木) 23:24:17 ID:K1jjdEDf0
あー
ナンバー切ってサキト専用にすることにしたお
全バラしてフレームお亡くなりになっていたので
別シャーシで補強しながら作り直します

とりあえずSに乗り続けることにした
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:27:02 ID:O90Q3Tmg0
次スレはこれで頼む

【300万オーバー】S2000一般人スレ44【IYH続発】
というかもう一般人スレとかいらなくね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:39:59 ID:s4flYSWS0
デラの人から白残りあと15台とか電話あったんだけど、確かなのかな・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:43:41 ID:VKCOzUSg0
>>969
"一般人"、もう要らない気がするね。 もう変なの湧いてもスルーできそうだし。

>>970
ちょっと数を操作してることはあっても、大筋でウソってことは無いかと。
972931:2009/02/19(木) 23:47:17 ID:x37qVt/w0
もちろんSもサーキット走行向きだが、
NSXとの違いをを具体的に言うとオープンカーであることだよね。

折角のオープンカーをサーキットのみでカリカリになって走っているだけでは、
勿体無い。

Sならゆるく軟派モードでも楽しいっす。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:55:35 ID:3cUq4Amk0
>Sならゆるく軟派モードでも楽しいっす。
たしかにどっちもイケルところがSの魅力でもあるな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:10:30 ID:fL4+05rAO
白は今週末が山場か…?

白が15台って塗料が尽きるからそれ以上作れないって事かな?
それとも他に何か要因があるんかな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:18:08 ID:h5tpgROF0
色やオプションによって、予め工場の生産枠が決まってるんだよ。
生産継続中の新車なら、事実上色やオプションは客が自由に選べるわけだが、
もう生産終了の時期が決まってるから、新車でもあとはその枠の奪い合いになるんよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:33:45 ID:yGDJIPKOO
今日、F20Cが逝きました‥
『F20Cエソジソはもう無い』とデラのオサーンに言われたので、『新車に乗り換えなはれ』って言われました‥
そんな金も無いので、K20Aに載せ替えます‥
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:50:57 ID:3EkVmMGf0
>>976
K20Aの縦置きか。頑張れよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:56:07 ID:WQKVcaTS0
>K20A仕様S2かぁ・・・。

のりてえええ!!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:57:22 ID:1sYd6Hv70
>>976
探せばあるんじゃないのか?
ヤフオクとか…


俺はディーラーに4月なら色選択は難しいが、
今ならどんな色とオプションの組み合わせもいけると聞いている。
2月中なら安心。
3月から人気順に無くなってく。
4月は絶望って感じかと。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:59:09 ID:JeBRVz8r0
ヨーロッパ向けに作ってないの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:07:54 ID:0fA4uIcd0
白ヤバイのか…
ここは第二候補、スポーツカーの落日を憂いてのサンセットモーブでいっちょいっとこかな。
実車見たこと無いけど不人気なのかね…+20万じゃみんなプラチナホワイト一択だよなぁ。あれいいもんな〜
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:12:09 ID:mFaPQiEaO
今回はスレタイ川柳始まらないのね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:19:46 ID:OAvO3o9S0
【10年ほど】S2000一般人スレ44【待っててね】

後継機種に期待を込めて。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:25:39 ID:oXOdl3kd0
>>970
それは
白?
真珠白?

ココ重要w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:38:22 ID:B0qumCZU0
>>970
うちのデラがホンダに電話して聞いたけど、「噂が飛び交っちゃっている
みたいですけど、4/6オーダー分までは全量作ります。」って言ってたって。
少なくとも今月中は全色大丈夫じゃないか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:56:04 ID:h5tpgROF0
ってことは、インテRの時と一緒で、枠が無くなったら生産期間を延ばしてくれるのか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:16:44 ID:8xZfuP3h0
スレタイに「一般人」入ってていいんじゃない?
俺はケータイから見る時はそれで検索してるんで助かるし
ドキュソがいつ立つかも知れんし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:32:23 ID:RLvR+JH30
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:56:07 ID:nEImzSQ6O

最後のあがき
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:17:58 ID:G4envnSRO
あっ!笑顔笑顔〜これは大事よね〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:34:45 ID:qfSqrkGI0
>>962
おk
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:56:23 ID:eknFNYHo0
>>976
針がデカすぎるが暇だから食いついてやる。

ホンダ部品では「F20C」はハナから売ってない。
バラの部品でなら売っている。
エンジン丸ごとが欲しいなら無限から買え。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:05:33 ID:zc8+79E2O
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:14:08 ID:PB8Vv6th0
なんかいろいろやってみたけど、街乗り+ちょい山道程度なら触媒交換のみで十分かも

と思うume
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:18:19 ID:PB8Vv6th0
ttp://www3.uploda.org/uporg2031659.jpg
パーツの選択をしくじったうちの読め

ume
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:19:07 ID:PB8Vv6th0
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:19:28 ID:PB8Vv6th0
ウメ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:20:08 ID:PB8Vv6th0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:20:23 ID:PB8Vv6th0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:20:40 ID:PB8Vv6th0
おれのS2kがサイコー
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'