【Sの系譜は】S2000一般人スレ47【永遠に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。
S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki ttp://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「ミサワ」「NC」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
続きは>>2>>7

前スレ
【生産中止】S2000一般人スレ46【そして伝説へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239098788/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:09:15 ID:HDfl+QNtO
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:10:29 ID:Bhdnldrh0
過去スレ
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236849788/
【400万オーバー!!】S2000一般人スレ44【IYH続発!?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235064340/
【不況でも】S2000一般人スレ43【カウントダウン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233588677/
【不況でも】S2000一般人スレ42【構わずIYH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232458600/
【冬の夜空】S2000一般人スレ 41【輝く一等星】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229435560/
【男は黙って】S2000一般人スレ40【冬オープン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226303511/
【秋のオープン】S2000一般人スレ39【紅葉色】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223827032/
【月夜に】S2000一般人スレ38【疾走】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221900225/
【秋空の下】S2000一般人スレ37【幌開けて】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219237646/
大切な一瞬】S2000一般人スレ36【線香花火】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216822326/
【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/
【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211469272/
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:11:22 ID:Bhdnldrh0
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:13:41 ID:Bhdnldrh0
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:14:36 ID:Bhdnldrh0
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html

いちおうこれも
[テンプレ]
S2000の買い方
(1) Excelを開いて
(2) 収入を入力して
(3) 光熱費・居住費・食費・交友費などを支出として計算
(4) 残った金額で、いつごろ家庭を持つとか、マイホームを持つとか考えて
 これも必要な貯蓄(月々の額)の目安を支出として計算
(5) 残ったお金でSのローンの支払いと維持費をざっくり計算。
(6) 破綻しそうだったらやめとけ。 大丈夫そうだったら、おめでとう。
 おまいもオーナーの仲間入りだ!
*(7) これが一番大事な事!
 基本的に新車はもう買えません!これからはキャンセル車、中古車などを探すしかない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:15:18 ID:Bhdnldrh0
【各タイプ別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS

【オプションは何を付ければ】
このスレ的には@フロアマットA前後ストレーキBバリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:17:42 ID:Bhdnldrh0
【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
スルー w
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ですw
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし
【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)
【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:20:25 ID:Bhdnldrh0
【ファイナルを換える?(AP1系限定ネタ?)】
あなたは「S2000 ボンゴ」でggrksググる鴨しれないがお勧めはしない

【16インチ純正なんだけど17インチ純正は履ける?】
おk 因みに逆も可能 でも純正17インチは重いお

【前後同じサイズのタ(ry】
ハイパーデブ立ち読みしてくる?それとも245で逝ってみる?(個体差有り)

【純正アルミのバリエ】
[16インチ]
初期5本スポーク(エンケイ)・オプション6本スポーク(BBS)
ジオーレ様のシャンパンゴールド(BBS)
初期5本スポークコストダウンタイプ(エンケイ・表面加工)

[17インチ]
5本風10本スポーク(ASAHI)
均等10本スポーク(ASAHI)
幅広5本スポーク・同じくTypeS専用色(ASAHI)

[Modulo]
17インチ有り・現在入手可能かどうかは問い合わせるべし
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:24:19 ID:bH+CCcGB0
>>1ポニテryアイスラッガーryバギクロスry
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:27:17 ID:8JcbuwSK0
1おつ


今日は洗車してちょっと昼寝したら一日終わった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:34:42 ID:mygj/riv0
1おつ


今日はWindowsおかしくなったんで再インストールしたら一日終わった
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:40:24 ID:13bjZvpHO
1おつ
ナイススレタイ

今日はオイル交換と買い物で一日終わった
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:24:32 ID:JWf5kOBZ0
>>1

前スレ>>998
パロディウス、ナツカシス・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:05:16 ID:MhM/6Ur/O
1乙!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:34:23 ID:1Dk640Tn0
>>1 萌え萌え☆キュン
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:34:59 ID:kOOLTk0O0
1乙

今日は戦車をしていたら一日終わった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:59:26 ID:uAvyYK7L0
>1乙

いいスレタイだな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:37:41 ID:0eKd52Xo0
>>1

今日、ジムカで遊んでたらパイロンヒット。
今までもあったけど、こつんと当たる程度で市販の傷取りで擦れば取れる程度だった。
が、今回はガツンと撥ねてくっきりと痕が・・・。幸いボディは凹んでないけど、
傷取りで擦っても痕が残ってしまった。
遠めに見たら全然わかんないし、探さないとわからない傷なんだけど。

なんか案外ショックじゃないんだよね。多分足車のフィットなら相当凹みそうなのに。
本命のS2kで凹まない。なんでだろう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:44:46 ID:+EATuZ6ZO
不注意による損傷ではなくギリギリまで攻めた結果だからだろう
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:48:16 ID:f+tzyKJQO
>>1乙 三沢さんサイコー!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:58:10 ID:0jteVYtIO
>>21
小橋さんは病に勝ったんだぞ

小橋さんこそ最強だ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:41:23 ID:Qe2zhDa00
>>1乙です
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:03:22 ID:v8lEHm3aO
先週TypeSバケツ色納車しました。
エボ6からの乗換だけどこの車、ドライブそそられる車だな。
明日からの連休が気になって仕事が手につかんW
バイク用のテント積んで東北地方放浪してくるか・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:04:28 ID:x31QaXcp0
>>19
心理的に覚悟ができているからじゃないだろうか。
俺も、走ってて付いたキズ(飛び石とか、ガリキズ)は気にならないけど、
いつの間にか付いてた薄〜い引っ掻きキズとか洗車キズとかドアパンチを見つけると少しヘコむ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:54:10 ID:6l6GyEHJ0
>>1

MT、Haibaraの話題は以下のスレへ

【S2000】haibara君をヲチするスレ【(o_ _)oバタッ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1240753879/

これもテンプレ化希望
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:47:15 ID:G7+UP4KEO
S2000のエンジンってクローズドデッキ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:09:40 ID:+EATuZ6ZO
もういい加減つまらないやつのblogなんか話題にするなよ
精神が貧しいぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:30:34 ID:YKtQZmRdP
>>27
オープンデッキのはず。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:31:09 ID:Q2jj5StUO
ホイール換えるのにハブ径も同じじゃないとマズイですか?気に入ったのがあったんだけどノーマルよりも10ミリ位大きいのですが…
もちろんピッチやオフセットは問題無しです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:50:51 ID:lwtVfkwd0
かなり負担かかる場所だから走行中あぼんしそう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:04:14 ID:ayrg61nc0
ハブとホイールは、重力に対して垂直方向ではなく水平方向に力が掛かっているハズだから
取り付け方法がマトモなら、通常走行ならば物理的には問題ない気がする。
ただ、言うまでも無く、うっかりナットが緩んでしまったり、瞬間的にボルトが撓むような
大きな衝撃があった場合なんかは非常にマズいだろうね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:19:54 ID:tNgDFIOv0
>>24

オメ! 気をつけて行ってきてねヽ(´ー`)ノ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:16:46 ID:Syk/EXeB0
ハブリング入れれば?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:19:04 ID:XLxRwZJ+0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:44:01 ID:CLzl9DklO
中古で購入を考えてる者です。
購入後は山でスポーツ走行や軽いサーキット走行も考えてます。
エンジン腰上・腰下のオーバーホールが必要になってくるのは大体何万kmくらいからですか?
インテRとかだと乗ってる友達に言わせると7、8万kmいくと必要になってくるとか。
程度や乗り方にもよりますがS2は大体どのくらいなんでしょう?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:34:05 ID:G7+UP4KEO
>>29
そうでしたか、あらがとうございました
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:51:00 ID:FvUlyhbL0
298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/05/01(金) 00:35:04 ID:WtUFKmkH0
NC2・RSとS2000乗り比べたけど、NC2の方が気持ちよかった。
エンジンの吹け上がり、加速感、ブレーキ、剛性・・・。
シフトフィールは似たようなもんかな。
S2000が勝ってるのは絶対的速さだけ。
特に車重と基本設計の古さが目立った。
S2000ってそんなにいい車かな?
初めはS2000買うつもりで2車を徹底比較したけど、NC2・RSを選んだ。
S2000、内装・メーター周り・デザイン(デジタルは無しでしょ)とにかく古臭いと思った。

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 00:36:53 ID:wwaI4F6y0
S2K乗りが遠征してくる前に止めた方が良いと思うけど。


らしいですよ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:25:28 ID:wNrpMDYMO
まぁ人の好みだし
ロドスタが良いって思ったんならそれで良いんじゃね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:27:33 ID:UDnquHzX0
S2kが好きだから別に何を言われても気にならないな。
それにスレ行ってまで文句たれる程の事でもないでしょ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:08:00 ID:iY5PBsQMO
>>38
能なしの役立たず。
貴島の戯言を引用しなきゃ意味ねえだろが。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:51:40 ID:W4G9JYXe0
>>41

今月の LE VOLANT の貴島さんの発言を一節引用するよ。

「S2000は全部専用設計だけどスポーツカーパッケージではない。
結局あれだけライバルが出てきたのに、専用シャシーと専用パワートレーンを
使うことによって高運動性パッケージを断固貫いたというは、ロードスターと
ボクスターだけです。こういうことっていうのはなかなか理解されないんだけども、
しかしスタイリングのシルエットや運転した感じにはその成果がちゃんと現れる。
それが結局お客さんにも伝わったんじゃないかと思うんです。だからこの二台
だけはちゃんと今も生き残っている」
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 06:16:12 ID:DA44ZHTM0
所詮「評論家」って言われる部類の奴は、は何も分ってないくせに訳知り顔で
偉そうに能書きを垂れるだけしかできない部類の人間なんだよなw

ま、奴等が何を言おうが、俺らにとって「S2000」は最高の車だって事実は揺るがないさ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:28:35 ID:jElVhcqiO
S2のどこがスポーツカーパッケージじゃないのか教えてほしい貴島。
ロードスターよりガッシリとしたシャシー、エンジンも最高ですよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:53:16 ID:/79NW1kMO
スポーツカーとしての魅力や基本性能が備わってる事が前提として

ロードスターは購入しやすい価格設定
ボクスターは高級車ポルシェのイメージ(プアマンズポルシェと陰口を叩かれる事もしばしばだが)

が販売台数を支える大きな要素なのは確か

S2000はその辺りが中途半端と言えば中途半端で販売面では損していると思う
しかし販売面を別にしてS2000の魅力や性能がこの2台より劣ると言うなら曖昧な言葉でごまかすのではなく具体的に指摘するべき

生産を終了したから劣る、と言いたいなら評論家としては落第と断ぜざるを得ない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:16:16 ID:RaF1Q5kM0
でも実際NC2になったロドスタとS2kのエンジンの違いを、ここの住人に聞きたいな。
誰か乗り比べた人いないかな?
客観的にみての意見を聞きたい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:25:21 ID:iY5PBsQMO
貴島は評論家じゃなくてロドの開発主査だからな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:35:22 ID:luyxUgVqO
まあレブまで回してないのは確かですなw
かわいそうな人
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:39:46 ID:SdMTr9sdO
単に買いやすいからってもありそうだな

ロドスタも俺らみたいなあまり金ない庶民の中で比較的買いやすい、
ボクスターは小金持ち層の中で買いやすいみたいな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:42:44 ID:D+HXk79sO
峠ですれ違う時に、手を上げて交わした挨拶。
ヨーロッパが隣にならんだ時に、お互い顔を見合せ、ニンマリした瞬間。

喜びを与えてくれる車だけが持つものがある。
本物だから喜びを共有できる。

Sとはそういう車だ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:44:58 ID:2i+Z2qXk0
>>45,>>47
そう、福野礼一郎のコメントならなんの問題もない。
貴島氏が言ってるから意味がある。
マスの置き方がまだまだ甘い、ということを指摘してるような気もするんだが、よく分からん。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:05:00 ID:xQ/QDx1p0
俺AP2。
NC2試乗したよ。 一昔前のロドスタと比較すると確かに良くなったと思う。
とくに、あの黄色はとても魅力的だった。それとハードトップも○。

でも、Sのミッションフィールに比べると。。。
でも、Sのエンジンフィールに比べると。。。
でも、Sの剛性感に比べると。。。
でも、Sの軽快さに比べると。。。
つまり勃起するほどではなかった。俺がNC2に熟練してないからってのはあると思うけれど。

まぁNC2の快適性に比べると。。。
まぁNC2の乗り心地に比べると。。。
女受けするのは。。。NC2かなぁorz

スタイルは人の好みだな。
内装・メーター周りもAP2となら「好みの問題じゃ?」で片付けてしまえる。

ロドスタもようやくここまで来たかって感じだった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:18:13 ID:/79NW1kMO
ロードスターもMCを重ねる度に価格もボディサイズも上がっていくから、次第に若い人には手の届きにくい車になるかもね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:18:49 ID:+9hh8KLK0
NA,NBのときはオンリーワンだったけど、
NCはコペンやS2000、マイクラと、意外に競合が多くなったから、
力を入れてきたのかな。
(ビートやコペンはちょっと毛色が違う)
性能で比較すると、価格の足かせが強いNCはちょっとかわいそうだね。

RX-8のような(もっと言えばS2000のような)オープンカーも
マツダは出せただろうし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:24:38 ID:+9hh8KLK0
ごめんビートやコペン、じゃなくてビートやカプチな。

コペンとカプチの名前があまりにもよく似てるんで間違えちゃったよえへ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:01:19 ID:0Vm+vhoB0
パッケージでロードスターに威張られるのは仕方ない気がする。
市場の大型化要求を跳ね除けて、全長とWBを短く留め置いたのは単純にすごいと思う。
まああの価格で下手に大型化なんかしたらデキの悪いアメ車みたいになってただろうから、
当然といえば当然なんだが。
でも2Lエンジンと大径ホイールがちぐはぐな感じだったな(NC初期型)。ディメンションがあんまり
変わってないってことはシャシのキャパにも大した変化がないだろうに、
そんなところの性能上げるなよとw(分かっていたけど受け入れざるを得なかったんだろうな)
S2000についていえば、多少振り回しの容易さを犠牲にしてでも絶対パフォーマンスが
欲しかったんじゃないかという気がする。
パワーが高まってくると、WBを延長してスタビリティを確保しつつ、ある程度タイヤ性能に頼って
エンジンパワーを路面に叩きつけるようにした方が効率がいい…と思ってるんだが今のところ。
前後異径のファットなタイヤと高剛性ボディがその証。
そういう車はタイヤや路面のコンディション変化に弱い。空気圧に対してややシビア
なところにそんな欠点が現れてる気がする。
ロードスターに見えるミニマム方向の理想主義を思うと、その開発者はS2000みたいなコンセプトを
嫌いそうだと思う。

でも売れなかったのは価格のせいじゃないかな…と、受注終了間際の予想以上の
伸びに思うんだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:04:32 ID:G6nOpzVp0
>>55
どこが似てるのか不明。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:36:10 ID:2i+Z2qXk0
>>56
なるほどねぇ。

ただそう考えると貴島さんがボクスターを認めているところがやや微妙かもしれない。
ボクスターもまた前後幅違いのタイヤだし、トルクはあるけど重量はS2000より100kg重いし、
ホイールベースもS2000よりわずかに長い。(WBはMRとしては普通だと思う)

6気筒のクルマとしては非常に軽快と言えると思うけど、実際乗った感覚ではロドとS2000の
中間というよりももっとS2000寄りだと思う。特に18インチを履かせると>>56の性格が強くなる。

> 2Lエンジンと大径ホイールがちぐはぐ
ホイールについてはホントはもっと小さいものを履かせたい、と記事では書かれていた。
市場が大径を好むので妥協しているとのこと。
イマドキの日産車(Z,スカクー等)なんかだと平気で19インチ履いてたりするし、大径病はしかたないね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:07:54 ID:0Vm+vhoB0
WBは15mm差だけど、後全部比べ物にならんほどでかいからねぇ>ぽるしぇ
ろどすたの省エネコンセプトとは違うけど、でかいなりにバランス取れてるってことじゃないかと。
まあ貴島さんには貴島さんなりの思想があって、S2000作った人にはまた違う哲学があるってだけだろと思うわけです。
実際、NCよりも俺のS2000の方がいい車だったしな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:36:36 ID:4YrOWN5o0
前々から不思議だったんだけど
>>7
>AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
ここでの「MT異音対策」と
>>8
>【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
>120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
ここの異音は別物なの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:17:31 ID:IJDS+WuO0
ロードスターRHT RSに100万足したらS2000買えるんだもの。
だから俺はS2000を選んだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:34:26 ID:Y+ytHyuk0
貴島さんって、ATしか乗れないじゃないのかな〜(笑)
ロドスタとボクスターにあってS2000に無い物はAT。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:43:49 ID:Pt3rIVmm0
ガキはすぐロードスターvsS2000みたいな対立構図にしたがるよね
あーゆーチョー単純な構図にしないと理解できないってか脳がついて行けないのかしら?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:53:00 ID:Pt3rIVmm0
それはそうとSpoonのゼロバンプステアキット(16mm厚)入れたぞ
他社で言うステアリングラックスペーサって奴だな
俺の車は25mmダウンだがハンドル切った後の戻る力が強くなっていたのが解消されて
ノーマルの感じにずいぶん戻った感じがしておっ!おっ!って嬉しくなったよ
車高落としてる人でステアリングフィール違和感を感じてる人にはまさに救世主だと思った
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:27:23 ID:LPPQ7NTv0
アルパインの純正ステアリングリモコンキットが安くなって新発売されてる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:04:59 ID:SDmAJPtn0
タイプS、社外ナビ本体(カロッツェリア XH099)の移設をしてるんだが、
この車はスペースが無いな、と改めて思ったわ。
ハイダウェイと地デジチューナはトランク内装を外し、重ねて
左側サスアッパーのトコに設置。

本体は純正ナビ本体の収まるトランクの凹み部分の内装切って、
燃料タンク上に設置予定。

ところで、リアサスアッパーから生えてるオレンジ色のコネクタって、
オートレベライザーのセンサーで正解?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:20:29 ID:/79NW1kMO
S2000乗ってるやつがロードスターと比較するなんてあまりないだろ

ロードスター視点ではS2000がライバルに映るかも知れんが

購入の時にボクスターや中古の911、NSXを考える事はあったがロードスターは候補には全く挙がらなかった
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:30:37 ID:38MKJ2AF0
>>67
まったくもって同意
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:39:19 ID:RWL1bxPM0
>>67
そうだね、俺も購入のときロードスターは眼中になかった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:06:36 ID:IJDS+WuO0
イニD風に言うと、アウトオブ眼中だね!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:15:11 ID:y+owWoO50
オレはコペンとロドスタとS2000と迷った。
結局ラグジュアリー感が高かったS2000を買った。

ロドスタは本当のスポーツカーかも。 運転していい汗かいたわ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:46:38 ID:/79NW1kMO
コペンとS2000?
冗談は止めてくれ
上原繁が激怒するぞw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:50:50 ID:pwChNDN50
ロードスターって細めのタイヤとかに換えた、高速カムを使わないAP2
みたいな雰囲気くらいでおおむね正解じゃないの?
評論家が絶賛するNAだけ乗ったことあるだけだけど何一つ評価できる
ところはなかった。劣化版のマツダスポーツカーにすぎなかったがなあ。

対してS2000はスパルタンだとか、乗ってるだけで急かされる、
楽しくないみたいななんちゃって評論家も居るんだが、乗った印象は
まったく違った。超楽しい。
普段ファミリーカー的な車に乗ってる人はロードスターがとっつきやすい
だけだと思う、これがNCとか見かけたことしかない現時点の俺の結論だ。

あれ以来評論家の言うことは参考程度にとどめることにした。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:53:42 ID:zHLRPdks0
>>65
ちょw半値以下w

ちょっくらショップに行ってくる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:56:37 ID:ry1kcE890
>>52
はげしく同意!

以前AP-1(還暦オッチャンの予測にあった銀、赤川、BBS・・・orz)持ってた。
けど諸事情で売却。
その諸事情を克服した今。

再度遊び車持とうかなと思い。
で、ロドスタの方が公道では楽しいとの意見で試乗してみた。
ふ〜ん。
帰路途中、中古屋さんでS2000に“座った”。

やっぱ違うんだわ。
座っただけで、所有していた時の事を思い出し、
試乗したロドスタとの違いに気づいた。

かといってロドスタをけなすつもりはない。
S,炉度、僕、8、蓮、etc.

スポーツカーに乗っているという共通点があるだけ良いのでは?
このミニバン(大小問わず)全盛の現代にあっては。

で、今。
う〜ん、後悔の日々。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:03:37 ID:tobAvol00
>>74
それ、AP2に使えるかどうか、メーカーも保証してないってよ・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:08:16 ID:LPPQ7NTv0
>>76
前の奴も公式ではAP2に対応してなかったから一緒じゃないかと思ってるんだが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:22:05 ID:zHLRPdks0
>>76
初期型乗りだから平気。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:30:05 ID:pwChNDN50
>>73だが
さっきNAロードスターは何一つ評価できるところがなかった、
って書いたけど思い返せば何一つ突出してないけど走りの面では
どこにもネガもなかったような気もするな。
あれはあれで楽しかった、と言えると思う。
評論家的に何かの理由をつけるとすれば振り回せるとか何とか言うかもしれないな。

評論家と違って一般人は何ヶ月か向き合って乗らないとわかんない面が
あると思うから、短絡的なことを書いてしまったかも知れん。
NA乗り、気を悪くしたらすまん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:42:00 ID:BgrMzxjM0
>>60
正確な情報や公式な仕様変更は知らないが、音の発生源と言われている
フリクションディスク周りの部番が変わってきているらしい
120型以降という訳ではなくチョコチョコ変えてきてるんじゃないかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:45:55 ID:tobAvol00
>>79
NAロドスタって「軽さ」っていう官能があったんじゃないかな?
乗ったことないからでかいこと言えないけど・・
いま目の前に新車のNAとNCを並べてあって
「どっちか好きなの選べ」って言われたら迷わずNA選ぶわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:49:35 ID:lLffbikwO
ジェレミータイプとジェームズタイプでバッサリと意見が2極化するよねこのエンジンは。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:51:36 ID:U+3ictez0
マツダ本社で働いてる後輩が俺にロドスタを購入させて代わりに俺のSちゃんを狙ってる

お前がロドスタ乗ればいいじゃんって言ったら「あんなカッコ悪いのイヤですよ」って言ってた
RX-8でもイヤみたい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:53:23 ID:RHqnjFv70
自分の車をほめるために、他の車をさげすむのはやめましょう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:03:17 ID:nzXs8Y5XO
>>84のいう通りS海苔はちっちゃい連中ばっかりだなwww

そんなんだから生産終了させられたんだよ(´_ゝ`)

お前らは塗装のクレームでディーラーに寄生しとくのがお似合いだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:05:28 ID:/JhL7VJD0
とは言っても冷かしでNC2の試乗してきても
結局自分のSの良さを再認識しただけだったんだよな。
個人の感想だけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:09:10 ID:N3fSXuseO
私はS2000一択だった。あとはoutta 眼中(・o・)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:09:56 ID:pwChNDN50
>>81
もう俺の主観爆発だけど、NAロドスタは乗れば現代で見かける印象ほどには
軽くて小さい車って印象はなかったよ。
逆に言えば当時はそれが中途半端な印象。
今にして思えば思い切りライトウエイトスポーツだったと思うけど。

>>83
イチイチ反論するようだが、俺は今のNCロードスターのRHTは
純粋にカッコだけで言えばS2000よりカッコいいと思ってる。
RX8もマイチェン後の奴はずいぶんカッコいいと思うんだが。

いずれにしてもS2000の競合足りえない出来だとは思ってるけど。

ていうか当時のNAロードスターが今のS2000くらいの雰囲気になってきてる
んじゃないのかなあ、という気がするんだけど。
お手軽官能ライトウエイトスポーツはむしろS2000になってきてるんじゃ
ないだろうか、と思う。
NAロドスタとかはもうロータススーパー7くらいの雰囲気。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:20:50 ID:Lr5bRmUH0
スーパー7R500乗ってみたい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:29:19 ID:jfb//m370
AP2-110乗りだけど、やっぱあのVSAは不要だと思ふ。
ABSなんかも本当は外してもらいたい。
エアバッグも助手席だけにしちゃってもいいんじゃね。

まっ、チラ裏ってことでw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:32:24 ID:BgrMzxjM0
VSAって切れるっしょ
あ、重量のこと気にしてる?Let's Diet!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:37:02 ID:jfb//m370
173cm/53kg
これ以上痩せるのはムリっw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:42:58 ID:2E3gQ1RP0
>>92
S2の、というかHONDAのABSはリリース時間長いよな。
エアバッグイランなら中身引っこ抜くかステアリング替えたらいいじゃん。


・・・もっとスパルタンな車にして欲しかったってことかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:57:27 ID:jfb//m370
>>93
そんな感じですかね。
世の中の流れとかあってVSAのレスオプションなんてできなかったんだろうけど、
そうゆう部分では最後まで妥協の連続だったような気がするわけです。

>>91>>93
チラ裏にお付き合いdd
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:57:58 ID:YcdVYMmQ0
S2000とフェアレディZ34、首都高ではどっちが速いの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:01:12 ID:2E3gQ1RP0
残念ながら制限速度に引っかかるから互角かな^^
速い方は犯罪者だから相手にしちゃダメだよ☆
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:04:30 ID:SH53ifpt0
>>81
S海苔でありながら、貴島さんの講演会に行ったことがあるんだが、
NC作る時に開発チームみんなで、世界中のスポカに試験場で乗りまくって
"人馬一体感とは?"みたいなのをリサーチ・定義化しようとしたらしいんだが、
その時、「コレがイイ!」って意見が一番多かったのはNAロドスタらしい。

じゃあもう一度NA作ればいいじゃんって話になるんだけど、法やら何やらで
実際には思うように行かなくてパッケージングには苦労した・・・みたいな話をしてた。
引き継がれてるのは「優れたパッケージング」なのかもしれない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:04:49 ID:6xEsrXf+0
うまい!。 座布団一枚。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:05:37 ID:6xEsrXf+0
>>98は、>>96へのレスね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:42:03 ID:vu2Tkav+0
そういえば、今日 ネコから本出るね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:44:27 ID:N8jrmzmr0
>>97
手元にロドの開発本があって、貴島氏がシャシーについて書いたパート(論文?)があるんだが、
以下のように書かれている。

> 周波数応答試験:
> 応答性、追従性の良さを表すものとして周波数応答試験を行った。
> 入力としてハンドル舵角、出力としてヨーレートを測定し、そのゲイン、
> 位相遅れを示した (中略) ロードスターは他車に比較してピーク周波数
> が高く、ピークゲインが大きく、位相遅れが小さい。このことから、
> 応答性、追従性に優れた従来には無い全く独自の味を作り出すことが
> できたと言える。

てな感じで、周波数応答試験で一応定性的に計られているようだ。
図では、NA、小型ミドシップ(なにかは不明)、RX-7が並べられていて、
RX-7と比べてもロドのゲインは2割ほど高い。Sとか僕を測定したら
どのあたりにくるのかは興味深いところだね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:49:30 ID:qFfSaDbz0
車高調のプリロード掛けてる?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:58:03 ID:m9PAs6Ax0
200を198ミリにしています
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:04:23 ID:qiHk0hjjO
貴島の話は、要するに他の車よりロードスターを持ち上げたいだけの後付け講釈じゃね?

上原氏は他の車を下げるような発言はしないし

結局そうやって必死に劣等感を払拭しようとしてるだけだろ

ロードスターは悪くないのに関係者のみっともない発言がロードスターの価値を下げる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:06:59 ID:gDOyePPaO
なんでF20Cなんて数字だけのバランスの悪い馬鹿エンジン積んだんかなあ。K20Aみたいのならまだしも。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:09:33 ID:1zPL/ciP0
>>105
9000まで気持ちよく回るから。
250馬力が詐称だろうと事実だろうと、そんなのは二の次。
S2kはSの系譜ですよ。高回転までストレス無く吹け上がらないで何がSか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:14:20 ID:gDOyePPaO
だったらショートストロークのF16Cで11000まで回せば良い。回れば気持ち良いんだったら。
開発者の意図が全く不明
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:35:39 ID:Fh78df2rO
正直馬力作業はどうかと思ったなぁ…赤ヘッドだし

そういえばS2のエンジンも職人が組んでるのかね?ポート研磨とかしてある?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:47:23 ID:qiHk0hjjO
ポート研摩はしてないと思われ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:58:27 ID:EpIlEeBF0
その貴島サンってのが完全にロドスタありきなんでしょ。
新ロドスタを作るためにいろんな意見を最良なのは旧ロドスタでした^^
いくらなんでもありえないわ。

>>107
F20Cのどこが馬鹿でどこがバランス悪いか書いてご覧。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:59:20 ID:kIEHrrC30
おまいらそろそろ寝ろw
11297:2009/05/02(土) 02:10:15 ID:gtADZ5W00
>>101
NAは、FDなんかよりよっぽどヒョイヒョイっと反応する感覚があったけど、
そういう事を数値的に検証(可視化)してるのかな?

初ロドはNBだったけど、確かに感動したもんなぁ。購入検討の対象にはならなかったが。
でもSの屋根が開かなかったら、DC5と悩んで、多分ロドスタ買ってたんだろうな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:16:30 ID:ZHBkpsjV0
開発者の意図が明快なロドに試乗したけど、俺は全然楽しくなかったわな。
その後、Sに試乗して格の違いに驚きながらハンコを押してた。
ひとそれぞれだよ。
11459:2009/05/02(土) 02:45:09 ID:WZEmkBHt0
風呂入りながらつらつら考えたんだが…
やっぱりボクスター持ち上げてるのは納得できん。そりゃバランス取れててイイ車なのかもしらんが、
まるっきりキャビンスペースから逆算したような、さっぱり哲学の感じられんディメンション。
NCが2L搭載してるのと同じくらい大衆迎合的なスペックだと思う。

チラ裏スレチ今更すまん。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 03:15:45 ID:wSdFlOCs0
オイル交換しようかな〜と考えて前回の交換の時の距離を見て気が付いたこと。
この半年で850キロしか走ってない。。。
この10年で26,000キロ走破だが、あと10年乗っても50,000キロ到達しないペース。

しかしたったこれだけの距離でもオイル減るなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 03:26:19 ID:gtADZ5W00
年間2万以上走ってる俺の距離を貰ってくれ。

ETC特割のせいで、これから飛躍的に伸びる予感w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:22:13 ID:Fh78df2rO
距離も大事な目安だがちゃんと整備してるかどうかが肝心
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:54:48 ID:8F7Rzsff0
オープンっ気持ちい〜
ドアがなかったら更に気持ちい〜 外しちゃダメか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:46:17 ID:EpIlEeBF0
はっは!
ドア外したらさすがに剛性落ちるだろー!


しかし、オープン最高の季節だな!
日中はもう暑いがっ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:11:58 ID:4GPrm+67O
この連休で免許取りたての妹(JK)が『車貸して!』って、貸したきり帰って来ません‥
私も出かけられません
連絡もつかなく、S2Kも妹も両方心配なので、島根県内でモンテブルー乗り回してる姉ちゃん見かけたら「早く帰れ!」って言って貰えませんでしょうか??
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:16:50 ID:jmUuOv6WO
>>120
そのJKは一年ダブってんのか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:17:20 ID:qiHk0hjjO
見付けたら声掛けてS2デートする
妹の貞操はいかに…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:22:30 ID:nlI/0HYn0
S2000で女子高生とカーセックスか。楽しみだぜ( ´,_ゝ`)クククク
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:25:10 ID:FEkBWMku0
>>120
どれでも好きな設定を選んで

1 幼い頃からカートで走り込み、無免許でありながらS2000を振り回す腕を持つ妹
2 現役JKにも関わらず、運転免許取得を許す理解ある親を持つラッキーな妹
3 一度、S2000のエンジンをレッドまでぶん回したい欲望を持つ年上DQNと付き合っている妹
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:00:53 ID:BElzLour0
新車って、何月頃まで買えるもんですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:15:00 ID:vu2Tkav+0
色、OP 選ばなければ、まだ売っている2カ所ほどディラー網がある。

ほしければ、探したら?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:22:14 ID:BElzLour0
今の時点で2箇所かよw
絶対無理
冬のボーナス時まで残ってたら買えたかもしれんが、新入社員の俺には無理!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:43:30 ID:qiHk0hjjO
もう受注終了してほぼ1ヶ月になるのに無茶言うなw
オマケに新入社員の収入では買うのも維持するのも無理だろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:15:42 ID:Qh0WSezs0
カービューみればわかるが、一応新車はまだ買えるな。これから入庫予定もあるらしいし。
まぁ新入社員の身分で買うのはどうかと思うが・・・。
中古の100万以下のでも買えばいいじゃん。免許とりたてのぺーぺーが調子にのってたらすぐ事故るよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:51:20 ID:4GPrm+67O
先程、妹と連絡取れました!
ご迷惑おかけしました。
彼氏(←知りませんでしたorz ‥)と九州の方へ行ってたそうです。
昼には両方無事で帰ってきそうです。
けどやっぱり妹は‥‥
やられた??
兄として気になる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:54:43 ID:Qh0WSezs0
ってかそれって彼氏運転してたんじゃない?
もし事故あったら洒落にならなかったんじゃ?
保険どこまで範囲かけてるか知らんけどさ、俺だったら彼氏に土下座させるな、もし運転してたとしたらだけど。
そもそも免許取り立てにかすこと自体アホすぎるw妹が可愛いとかの問題じゃなく、事故ったらどうするんだと、反省しろよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:55:22 ID:gDOyePPaO
今どきの若い奴が貞操観念しっかりしすぎるのも変わり者扱いみたいだしな。
まあオナニーの延長みたいな考えの馬鹿は多いよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:57:45 ID:y1N3CSYcO
この車だったら、フェラすらヤリにくいから
心配することないんじゃない?

彼氏が運転してみたかっただけとか・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:58:08 ID:mRPQaddC0
やられてるのは確実だろうけど
初心者にSを貸せるその度胸に感服
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:02:06 ID:YP1HDvTt0
知らない人に貸すと屋根閉めた後にロック忘れたまま走られそうで怖い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:03:20 ID:FEkBWMku0
>>134
妹よりもむしろS2000の方が
他の男に「犯られた」ように思えてならないのは俺だけか・・?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:04:18 ID:gDOyePPaO
>>124
正解は3番でした
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:14:05 ID:mRPQaddC0
>>136
あ、確かに。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:38:41 ID:qiHk0hjjO
島根で捜しても見付からない訳だ…

もう妹は汚らわしい野郎にあんな事もこんな事も…
ここもあそこも…
ああ、取り返しがつかない事に…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:45:35 ID:oziyOTxu0
さすがにネタだろうけど本当だったら、
妹もS2もレブ当てられまくりだろうなあ・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:38:25 ID:1OJR87bH0
>>140
上手いこと言うなwワロタw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:45:40 ID:U4D5QXJN0
>>139
尾行してヤリヤリ動画ウプ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:14:19 ID:EpIlEeBF0
つーか見知らぬ男に勝手に貸されたらまじで土下座させたい勢いだな。
俺は、友人も運転できるように保険の限定は緩めに設定してるけど、
友人や妹本人が運転するのと又貸しするのとでは意味が違いすぎる。

心が狭いかなぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:23:40 ID:Fh78df2rO
狭く無いと思うよ
運転させて事故ったら可哀相だ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:31:24 ID:Qh0WSezs0
保険適用外の奴には運転させない。それは常識。
例え肉親でもだ。事故った時思えば考えるまでもない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:33:22 ID:gtADZ5W00
俺も、事故のリスクを考えたら、妹にも男にも、お小言の一つは必要だと思うね。
そりゃ事故してもごめんなさいで済むんなら問題ないんだけどさ。
俺はサーキットで車貸すのも平気だが、保険の確認もなしに他人の車には乗れない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:37:53 ID:wSdFlOCs0
>>146
他車運転特約ってのが自分の保険に無いのかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:50:52 ID:m9PAs6Ax0
妹属性と聞いて飛んできました
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:17:42 ID:Ioo3n72o0
今月で丸10年。19万キロ近く走ったが一度もクラッチ替えてない。
滑る気配もないんだがみんなのSもそんなもん?
使用用途は通勤5峠4遠出1。毎日9000回転まできっちり回します。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:22:28 ID:4GPrm+67O
こんばんわ、
>>130の者です。
荒れてますね‥
妹の彼氏は一こ下の高校生でした。
妹とその彼氏に今までこってり説教しときました。
皆さまご心配おかけしました。
私のS2000も無事帰って来ました。
今から出かけるわよ―――
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:58:13 ID:SNJle5uK0
俺のプラチナホワイトパールが・・・・・・

黄ばんだ便器色だと!!!!!!!!!!!!!?

(つд⊂)ウワァァァン・・・・・・・・・・・・・・・orz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:31:04 ID:/ZYhnIOk0
てかオープンにしたら和風便器そのものだろw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:46:16 ID:MolWJGFG0
!?俺の真珠白が便器色・・・・
21マソも高かったのにぃぃぃ〜ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


・・・うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:56:30 ID:sZVK+kmE0
TOTOの社用車だと思ってた
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:14:19 ID:HUvpgjHu0
>>143
友人も運転できるように?
運転できる必要なんか全くないと思うけど。

貸すって言っても俺は同伴で近所を試走程度だぞ。
もちろん友人の車を運転させてもらうときも同じく。
事故を起こすも起こされるも最悪だからな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:39:08 ID:SNJle5uK0
>>152
>>154
ひ、ひでぇええええええええ!!!!!!!!!!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:53:47 ID:liJ0cRHG0
今日、パールホワイトの実車を初めて見た。
TYPE S だったんだが、羽根ごとまとめて凄く落ち着いて見えた。
綺麗な便器色だなーと思うと同時に、色でこうも印象が変わるもんかと驚いた。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:54:48 ID:+4HIjtoc0
4/4に契約したボキのS2の納車は何時なんだろうか?
S2に乗るためにお酒もやめたから、何をして待っていれば良いんだ!?
みんカラのパーツレビューを見てるだけでワクワクしてくるわ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:06:07 ID:dLYlE86F0
そういえば自分AP2なんだけど、
BLITZのスロットルコントローラーつけてる人っている?
最近何にも車に変化がなくて何かを変えてwktkしようと思うんだけど
同じ踏み加減でもモードによってそんなに変わるんかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:09:14 ID:MolWJGFG0
>>157
あの・・・褒めてるのか貶してるのかわからんのですが・・・
「便器色」ヤメテーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:18:10 ID:fbgXbDRC0
パールを三層も使ってる便器はないから安心汁
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:30:16 ID:qQWScq3KO
今日はモンテ青とすれ違った、二、三時間走っただけなのにずいぶんやけたなぁ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:02:34 ID:fbgXbDRC0
愛してたぜ。。。清志郎さようなら。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:05:21 ID:NHx3kiks0
>>159
親切丁寧できちんとした技術があるショップと懇意、または
あなたがしっかりした知識と技術を持っているなら有用なアイテム
そうでないなら無闇に手を出さないほうが吉であるし
無用でエンジン寿命を無駄に減らすだけ

現状でどうしてもそういう系統にテコ入れしたいならアミュのROMをお勧めする
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:14:45 ID:wg1Fz/b20
まずは空燃比計つけて状態みればよろし
ああレブ近辺じゃ11くらいまで濃くなるのか〜とか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:27:16 ID:2ZsSd7ok0
白Sはドトールしても言い訳ができるわけですね、わかります。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:35:07 ID:WGVtTmTg0
>>164
なるほど、興味本位でつけるもんじゃないってことか
アミュのROMは気になるなあ
あのVTECに入る前のパワーの谷をどうにかしたい

>>165
空燃比計か、それは面白そうだ
あんまりメーターはごたごた付けたくない派だけどつけてみたいな

二人ともトンクス

さっき、一人で深夜のドライブに行ってきた
誰も走ってないような山道を走って夜景を見たけど綺麗だった
…と同時に一人で見てて悲しくなった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:06:08 ID:4fmq2IG40
>158
そんなに気になるならディラー聞いた方がいいんじゃない?
もう生産日出てるはず。

俺はこの前 営業から生産予定日 Mail来た。
1月程度 早くなっていたな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:56:57 ID:ZtMv/oku0
>>162
日焼け止めクリーム必須w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:42:49 ID:YPuguDN/O
AP1ですが、アミュのハイテックROMは下からのトルクがモリモリでめっちゃ乗りやすいで!
VTECの切り替わる音が若干解りずらくなるけど、取付て損はないで!
多分AP2も乗りやすくなるんでしょう‥
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 04:42:01 ID:hqLQYs4vO
エクセディのハイパーシングル使ってる人いる?
このクラッチってペダルは重く、ガツンと繋がって、半クラ域ほとんどないよね?何も言わずに乗らせると大半の人はエンストするよね?
ディーラーの人にフィーリングがあまりにもシビアすぎてなにか問題あるんじゃないかって言われたから皆さんどうなのかと。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:56:45 ID:zixcfI8Z0
>>170
俺のもクラッチはかなりシビアだけど、調子が悪いっぽいので
参考にならない。

シビアすぎるのも含めて交換しようと思ってる奴も居る、ってことで。
まだディーラーとかに相談したわけじゃなく相談はこれからなんだが。
私の場合、あらゆる兆候がクラッチ磨耗を示してます。ていうか
クラッチくらいで済んでくれ、って思ってるけど。
・シビアすぎるかどうかはわかんないけどとりあえずシビア。
・遊びが少ない。ちょっと踏んだらすぐ切れる。
・ジャダー発生
・シフトフィール良くない。
・どんなにジェントルにつないでもショックがある。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:58:49 ID:zixcfI8Z0
>>172>>170へでした
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:01:52 ID:zixcfI8Z0
じゃなくて>>171
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:30:16 ID:jlsiy8VoO
>>160
俺も便器色契約したんだぜ?
ホントは黄ばんだ便器乗りたかったんだけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:33:12 ID:PRobqHuJ0
いい加減S2000を便器と勘違いしている奴うぜぇ
便器じゃないし
黒DC5の方がよっぽどゴキブリ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:46:07 ID:12exDn1IO
ゴキブリはクーペボディ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:51:57 ID:Bu3MAbbTO
>>176
便器じゃなかったらなんなのよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:55:21 ID:4ZuXYik80
そこまで言うかw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:55:49 ID:O5LJR8vM0
S2000はスリッパ

便器なのはMR-S
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:09:20 ID:PRobqHuJ0
>>178
伴侶…かな?

俺はHONDAにも宗一郎にも上原氏にも畏敬や尊敬の感情は抱かないけど
このボディとエンジン、そしてオープンドライブの織り成すシンフォニーに魅入られた
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:33:45 ID:oGBuA4z90
>>181
うわぁ・・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:04:44 ID:g6doZ0JK0
>>181
( ;∀;)・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:06:43 ID:dcBq+9GT0
>>181
(ノ∀`)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:07:57 ID:NZnS3Xih0
はい、これで満足か?
串刺しかえてテンプレレスしてやったんだから感謝しろw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:12:06 ID:OTU6Vhdt0
人生ネタで遊んでないで屋根あけてエンジン回してこいw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:48:43 ID:iE0sS1YC0
>>170
ホームページにはもうAP1用は載ってないんだけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:11:35 ID:WGVtTmTg0
今日、出かけようと思って屋根開けたら途中でひっかかった感じになって、
全部開かなかった(むしろしまる方向に戻ってこようとしてた)
とりあえず一回閉めたら次はきちんと開いたんだけど壊れたのかなこれ…
屋根が途中でひっかっかったのはこれで二回目

GWで買ったところのホンダがやってなかったし…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:53:55 ID:/J2PwT/K0
>>188
幌に変な折れ目がついてると、うまく畳めないので、
そこを手で直しながら、丁寧に操作するんだ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:01:22 ID:QMkKLXnZO
お前ら知ってたか?
和風便器はロングノーズショートデッキじゃないんだよ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:20:46 ID:twpVczG3O
ショートノーズ、ロングデッキ

運転席には黒人…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:29:17 ID:Bu3MAbbTO
人生レス完走できたんだなw

最初にトスあげてやったんだから俺に感謝しやがれw>>176
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:29:33 ID:GuMKQz5A0
>>188
前から二番目の幌の骨の動きを見れ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:59:20 ID:EEaBBj1m0
ミッションオーバーホールしよかと思ってるんですが
おいくら位かご存知か?
高いのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:10:44 ID:YgqXYG640
作業する場所による。
お勧めは戸田のフライホイルと強化クラッチに変えちゃうとか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:01:54 ID:EH2nJi1v0
ちょっと遅れてNA8からAP1を乗り継いだ俺から一言
オープンの車が少ないからやっぱ開発メンバーも
お互い気になるんだよ。それだけ。

で俺はロードスターもS2000もお互い良い車だと思うよ。
ロードスターは正直乗る楽しさ
S2000は操る楽しさ
って思う。

一番乗って違うと思ったのは肘をドアに掛けようと思ったときだなぁ
ロードスターはちょうど頬杖がつける。
気楽に乗るって面ではロードスターに分があるかな
でもそれから乗り換える魅力がこの車にはある。

なんにせよ俺が言いたいのは
オーバーサイズのピストンくらい補修部品で残しておけよ!どのメーカーであっても!

車を一番最後まで愛してるのは、
開発者でもなく開発社でもない
車を一番最後まで愛してるのはユーザーだ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:12:19 ID:fBt5Y6VF0
乗って2年、何故かモータースポーツもはじめてしまった。
毎回のように「乗り方がわかった!」と思ってしまう。その都度乗るのがどんどん楽しくなる。
多分わかってないんだろうけどね〜。何時になったらちゃんとわかるんだろうか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:54:35 ID:YWTUU+H70
どんなに乗っても勉強することはあるからねー。
一度は分かったと思ったことでも、より高い水準で理解をし直すことばかりだし。

俺は乗り始めた時、「こんな車乗りこなせるかよ!」 って思ったもんだけど、
今や自分の手足のように扱えるようになった。3年掛かったけど。(年2万キロ走ってる)
それでも、ようやくアクセルの踏み方が分かってきたかな、とか
もっと上手いハンドルの切り方がありそうだなー、って今でも普通に感じるよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:41:02 ID:b501jgF10
エアコンの正常な動作を確認させてくれ。
送風モードを「足下のみ」にしたとき、運転席右側(ハンドルの右手の正面)からは
風が来ないで合ってる?
久々にエアコンをオンにして、風が止まらないことに気がついた。
ちなみに、反対の左手側は止まっている。
車はAP2(2008)。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:21:59 ID:Vwn/1s5V0
中古で買って2週間。毎日うきうきだったのに、乗り降りの際に
ジーンズのリベットでハンドルの下のところに引っかき傷つけちゃった。
4本。傷の手触りが泣ける。そのうち気にならなくなるかなぁ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:50:27 ID:DBfPzBkl0
どんな高級車でも傷つけないなんて無理。
神経つかってもつけちゃうときはつけちゃう。
どうしても気になるなら直せばいいし、その傷も思い出(?)の一つとして
そのままにしてもいいんじゃないw
俺は車検の時、実家が修理工場でついでに板金頼むんだけど、新品同様に返ってくるから
たとえ凹みができようとも、傷ができようともまったく気にしないwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:38:21 ID:YWTUU+H70
>>199
合ってるけど、完全には風が止まらないのも、このクルマ的には合ってると思われw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:54:17 ID:rGVq3X0K0
>>199
外気導入ボタンの間違いとかはないのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:55:09 ID:mEOiAogEO
貴島も日産のGTR開発した人(名前わすれた)も他社の車批判みたいな事言ってるけど上原さんが言ってるのは聞いた事ない。
こういう紳士的な人が作ったスポーツカーという所もS2が好きな一つ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:05:21 ID:7J3kLaAhO
GTRは水野だろ?

コンプレックスが強い人間ほど他と比較して他を落としめる発言をしたくなるのさ
自信があるならわざわざそんな発言は必要ない、乗れば解ります風に堂々とすれば良い

開発段階で研究のために乗り比べるのは間違ってないが

要は開発者自身が開発した車に自信を持ってない証
206還暦S2000:2009/05/04(月) 10:12:34 ID:ETOajODb0
>>199
一遍他の送風モードにしてから足下のみにしてみて.
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:13:16 ID:giqPfZ80O
>>196
OSピストンを廃棄したのは国の指導が入ったからだからな・・・
メーカーに文句を言うのもどうかなと云う部分もある。

それに今はピストンを制作してくれる処があるから困る事も無いしな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:10:10 ID:b501jgF10
>>202
確認感謝。

>>203
朝からいろいろ試してみたら、送風モード、
外気導入のON/OFF、エアコンのON/OFFに関係なく、
風が止まらないことを確認。
ただ、風が出るモードの時よりは風力が弱いみたい。

GW明けにでもディーラーいってきます。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:11:27 ID:B6zAi2Ib0
Dへ行くほどの事でもないと思うがな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:35:45 ID:rwdJr9FDO
俺の110も同じだよ
外気内気関係なくどの送風モードでも
ハンドル右の送風口からふんわり風が出てるよ
S2000はこうなんだなって程度の認識なんだが


これどうなの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:59:58 ID:hwYZZH9aO
ババ引きましたね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:11:05 ID:Rke4icnG0
>208
取扱説明書見た?どのモードでも右側(と助手席側)の送風口から風が出てくるのは正常だよ。
てか、気になるんなら閉じればノブを内側に回しきって閉めちゃえばいいんじゃない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:57:46 ID:sRmSqoMi0
今日は、つちのと七赤先勝、日が良くない
外出は極力避けるべき

既にお出掛けの方、頭上と足元を厳重警戒の上、即刻帰還せよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:08:32 ID:GQEq8EhFO
せ・・・先勝
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:43:41 ID:b501jgF10
>>212
マニュアル確認しました。
たしかに足下モードでも右側から風が出るんだね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:19:39 ID:s4qnRw4y0
質問なんだけど
運転席側の窓のホンダのロゴって外から見て
逆になってる?
助手席側は外から見て普通
もしかして...。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:12:07 ID:WaEUpX1O0
>>216
それ正常
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:19:02 ID:s4qnRw4y0
レスサンクス!
良かった誤組かと思った...。
パーツリスト調べると部番は違うからね。
でも何でなんだろう?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:14:48 ID:zt4iQ1F80
>>216
え?
俺のは助手席側が外から見てHONDAロゴが逆なんだけど・・
これってレアモデルなのか??
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:43:41 ID:1GHKw4+xO
レイズのCE28NFて生産終了?
これほしくて500円玉貯金してきたのに、ホムペから消えてるよ。。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:07:59 ID:chIYUJaQO
無いね

みんな、レイズとかどこで買ってる?

おすすめ有れば教えてちょんだい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:36:07 ID:j/50lP+ZO
ヴォルクかっこいいよヴォルク
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:41:07 ID:6aw0NyEh0
>>220
まじで?んじゃ俺のCE28NFは価値が上がるかな?
誰か買ってくり
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 04:07:34 ID:nj7QYg3A0
たまにS2000にタイプRの赤バッヂ付けてるの見るけど何のマネなの?
クラウンにレクサスエンブレム付けてるDQNみたいでみっともないからやめれ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:44:12 ID:y2vUSfVA0
雨じゃねーかYO!!
何のマネなの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:45:01 ID:EjZbtAcn0
ひっさびさに遠出しようと思ったらこれかよorz
まあ週末にしよっと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:57:41 ID:utJBqd7Z0
>>224
俺付けてるよ。Rの赤バッヂじゃなくてS2000純正の赤だけどね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:04:15 ID:nRJGJ6TgO
>>227
恥ずかしいよね
場違いな街頭で亀頭丸出しの変態みたいで
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:17:11 ID:yNmIJBpTO
S2000で車中泊した勇者はいませんか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:22:24 ID:9DxdwSYV0
>>229
呼んだ?
ぶっちゃけキツイけど出来ないことはないよ
普段から丸まって寝る癖ある俺だからかもしれんが、クッションとか荷物とかで、
隙間を無くして助手席で寝袋に潜り込んで寝てる
たまにふらりと遠出してそんなことやってるよ
一応、バイクツーリング用の小さなテントも持参してるけど
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:24:23 ID:4yg5kwCr0
>>229
勇者でもなんでもないが寝ることは不可能じゃない。
熟眠したいとか枕が変わると寝られないとかだったらやめといたほうが良い。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:52:05 ID:BX1Sx99R0
>>228
たとえが下手すぎる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:01:14 ID:9k140kiFO
タイプRには全く興味がないが、昔からホンダF1が好きだったからそのイメージで赤バッヂにしてるよ
もちろん車体はホンダのレーシングカラー、グランプリホワイトね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:05:42 ID:7BfOFGcB0
>>224 >>228
そのテーマには、既に「人の好みだから自由にしておけばいい」で、
本スレ的に結論は出ている。

お前のその了見の狭さが恥ずかしい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:53:49 ID:JKpjplbP0
>>230
運転席側で寝るの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:27:52 ID:nj7QYg3A0
>>227
S2k純正の赤はタイプR赤バッジの真紅とは違うからおK
>>233
>>234
ホンモノのタイプRと並んだ時に気まずいとも思わず
人に何と思われようが個人の自由だ!っていう感じなんだろうけど
少しは周りの目も気にしてくれ・・・。
S2kはそういうギャグをやるクルマじゃないだろう?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:31:54 ID:JKpjplbP0
>>236
周りの目を気にしてたら、黄色のSなんて乗れないのだが?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:34:39 ID:7ziiak1DO
ギャグかどうかは見た人次第でしょ
バッヂなんて遠目からは判らない程度だし

痛々しいエアロ組んでるのと比べればどうって事ないと思うけどな

俺は見た目は完全ノーマル派だけど
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:38:34 ID:nj7QYg3A0
>>237
意味分からん
>>238
ノーマルエアロだろうが社外エアロだろうがそれこそ好きにすればいいけど
タイプRの赤バッヂとか、パチモンのロレックスやルイヴィトンみたいな情けないマネはするなって事。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:44:31 ID:mypQR9S80
S2のTYPER登場まだぁ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:50:12 ID:7ziiak1DO
社外エアロが良くて赤バッヂがダメって理屈の方が理解不能

そんな事を堂々と他人に強制するような発言するから信者とか偏見持たれるんじゃないの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:50:21 ID:jnvn2FPo0
おまいら、ホント赤バッチネタには常に全力だなw
正直どうでもいい
自分のエスじゃないんだから好きにさせてやれよ

まとめウィキFAQの一番上に書いてあるだろう
おまいらのエスがいちばんカッコいいよ!
243還暦S2000:2009/05/05(火) 14:54:40 ID:aLas/gqB0
>>240
タイパーってなぁに?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:55:35 ID:900eQK/t0
>>229
俺は遠出の帰りとかよく高速のSAで夜寝てるよ。
もちろん運転席側で運転中と同じ姿勢で寝てる。
シートベルト外して窓をちょびっとあけて上着掛けて寝るぐらいか(シートは倒さないしずらさない)
もちろん、朝起きるとラジオ体操ぐらいはしないとまともに体が動かないぐらいおかしくなってるけど

前、助手席側で寝ようとしたら運転席側より狭いような気がしたからやめた覚えがある
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:01:34 ID:9k140kiFO
>>236
こんなど〜でもいいことでイライラして大変だなおまいさん
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:04:14 ID:OM5rkqdK0
エス乗りでもチャンピオンシップホワイトを知らん人も出てきてるのか・・・
まあ、それは置いといて
>>235
良く嫁
>>244
前にもこのスレで書いたような記憶があるけど、運転席側だと左に空間がいつも空いてるでしょ
助手席だと反対
いつも空いていると体が認識している側がドアで遮断されているからそう感じるのではないかなと
世のエス乗りはほとんど右に座っているクルマ人生を歩んでいるという仮説が成り立つ鴨w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:04:46 ID:F9hxoEOvO
個人の自由というわりには他人にとやかくいうなぁ
自分が他人にとやかくいうということは、何かやったとき他人に何か言われても仕方ないぞな
エアロとか自己満足だし、リアウイングだって自己満足だし、タイプS(のエアロ)だって自己満足じゃないか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:16:25 ID:HHVxNeBr0
>>246
>チャンピオンシップホワイト
そこ、ツっこんだら負けかなと思った部分w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:17:29 ID:nj7QYg3A0
>>241
社外エアロは好みの問題
S2kに赤バッヂはインチキ
全然違うだろ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:22:54 ID:O4cbSPz60
赤バッチより金エンブレムにした方がかっこいいのに
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:22:59 ID:Us3YA73f0
バッジはチンポの形みたいなもん
人のチンポ付けるなんか恥ずかしい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:29:43 ID:7BfOFGcB0
>>249
何でインチキなのか理解不能。 理由に興味もないけどね。
似合ってたら素直に認めちゃうね。俺は現代を生きている大人だから。

ところでバッジをしてない奴に対するコメントはないのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:31:12 ID:nj7QYg3A0
エアロなんかそれこそ個人によって好みが違うんだから好きなのを選んで
自分色にするのは楽しみの一つだろ、クルマ好きなら。ノーマルしか認めない!ってのも別にいいし。
でもな、BMWでもMバッヂ付けたりアルピナ仕様にしたり、そういうなんちゃって仕様は痛いだけなんだよ。。。
それが分からないようなクルマ音痴が乗るようなクルマじゃないと思うんだよS2kって。
オデッセイやステップワゴンのDQN仕様と同じような事して欲しくない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:35:11 ID:JKpjplbP0
>>253
疲れない?もっと気楽に楽しめば良いのに。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:40:44 ID:Ic0NZygUO
アツいね。
フェラーリだろうがポルシェだろうが好きなバッジつけりゃいいじゃん。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:40:53 ID:HfpODclM0
こんなところに書き込まずに自分ひとりで鼻で笑ってればいいんだよ。

おれはそうしてるw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:41:25 ID:7BfOFGcB0
>>253
ふーん、音痴なんだってサー、あほくさ。

はい、次の方〜
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:41:46 ID:O4cbSPz60
金エンブレムは孤高
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:44:55 ID:JKpjplbP0
黒エンブレムってある?あったらつけてみたいと思う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:52:03 ID:900eQK/t0
>>246
なるほど、自分の車の助手席ってほとんど乗ることないもんなぁ
前乗ってたスカイラインの助手席に初めて乗ったときは広さに感動した覚えがあったなぁ
そう考えると根本的にSの室内空間がタイトなんだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:52:12 ID:WnpGhW6a0
定期的に赤バッジネタ出てくるけど、最近S買った人なの?
長らくここの住民やってると正直うんざり。
あと保険ネタも…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:56:49 ID:+Eq/L80b0
車両保険入ってない奴は貧乏人なの?早く死ねよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:02:58 ID:3GlS85Xd0
>>253
自分の正当性を疑わず、頑なに他人に押し付ける辺りがHaibaraっぽいな。
リアル社会でも「融通の効かないつまらない人ね」って言われてそう・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:08:57 ID:Rgj1a9yj0
赤バッジ?w
ただの赤いホンダエンブレムじゃん
赤いエンブレム付けてるからなんなの?死ぬの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:37:36 ID:oJHUp93K0
エンブレムチューンほど情けないものはないだろう。
やってる本人はステッカーチューンほどにしか思ってないにしても
普通のクルマ好きから見て、型落ちセルシオにレクサスエンブレムや
ステップワゴンやLife、FITに赤バッジは見ていて痛々しい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:50:37 ID:7ziiak1DO
>>262
車両保険は入ってなくても他人に迷惑掛からんだろ

>>265
個人的に何を思おうが君の勝手だが
他人が赤バッヂ付けて君に迷惑が掛かるのかね?

はっきり言ってみっともないのはいつまでも言ってる君の方
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:02:59 ID:nj7QYg3A0
>>266
迷惑とかって問題ではない、インチキはやめろって事。
日大の奴が慶應のジャージ着てるようなもの
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:03:45 ID:/tfAsQDC0
中古で買ったS2、黒いパイプにSEVと書かれたブツが
巻かれていることに今日気づきました。

これはある意味「あたり」ですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:19:08 ID:VXJOl0cT0
>>267
イwwwwwンwwwwチwwwwキwwwwwwwwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:32:56 ID:7ziiak1DO
>>263
当たってるかも…
同類に見られるのはかなわん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:45:11 ID:7BfOFGcB0
>>267
なぜ君はインチキと判断するのか、その根拠を説明しなさい。

じゃないと誰も相手してくれないヨ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:19:18 ID:uDysNlHs0
くだらねーことで鼻息荒くしてるヤツなんざほっとけって。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:28:26 ID:nj7QYg3A0
じゃあ言い方変えようか
紛い物に
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:29:15 ID:5ouOMPZi0
S2000にTOYOTAとかステッカー貼っちゃまずいの?
別にいいじゃん、て思うんだが。

というかタイプRのバッジがどんなのかはっきりとは俺は知らん。
そんなの知ってる奴はかなり少数派だと思う。
さらにタイプRにそれほどのブランド力はないんじゃないの?
あったとしても好きで付けてるんだな、としか思わないだろ。
あこがれてんのかなぁとか。
まあ確かにあこがれを恥ずかしげもなく表現するのはどうかとは思うが、
それだったら背番号っぽい希望ナンバーとか、犬の名前とか貼ってたり、
するほうが恥ずかしいと思うんだが。

むしろS2000なのにタイプRにあこがれるって何事?
S2000の方が上だろ!みたいな怒りならわかんなくもない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:30:36 ID:BC0AFabN0
S2000のかっこいいエアロ画像ください
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:37:05 ID:vTsAZ/uG0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:39:31 ID:1hCiBdmp0
>>268
BIGなら排気とセットで4.4マンだから当たり
マフラーには無いのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:44:19 ID:Us3YA73f0
純正チンポ=ごく普通
赤チンポ=グロい
黒チンポ=なおグロい
金チンポ=キチガイ
どれだけ恥ずかしい事かご理解いただけただろうか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:51:00 ID:/tfAsQDC0
>>277
ええ!そんなにするのですかっ。
今日はもう暗いので明日マフラーを確認します。

ありがとうございました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:55:14 ID:7ziiak1DO
>>278
君のはオナニーし過ぎの黒チンポだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:09:52 ID:KKOEvooE0
タイプR乗ってた身からすれば、Sに赤バッチは何とも思わない。
オデッセィwとか、フィットwとかに付けてるのは痛々しく見えるけど、
好きなら別にいいじゃんって思う。
個人的に青バッチがSにはえると思う。金バッチは貧乏臭く見えるw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:44:32 ID:qVJ4RPB/0
別に好きなバッジつけりゃいいじゃん。
EK9→DC5→AP1だけど、純正状態のスパルタン度では、
正直、どれも変わんないよ。

後は個人の好みの問題なんだから、
他人が本スレでとやかく言うようなことじゃない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:55:20 ID:MmXsSr+X0
>>262
事故って廃車にしても直ぐに次のSが買えるから入ってねーんだよwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:11:15 ID:dCA9WFls0
>>220
NFは3月の時点で生産終了で在庫のみとの話だった。
S2000用なんて普通は在庫しないだろうからもう新品じゃあ手に入らないだろうね。
俺もデザイン的にNF欲しかったが無い物は買えないので
NFより軽く市販最軽量クラスだという普通のCE28Nにしたよ。
思わず燃料計を見ちまうほど動きが軽くなってびびったぜ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:21:44 ID:3foPvaV6O
Weds TC-105Nが
さいきょ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:07:39 ID:pgwdhdxQ0
スパルタン度ではDC2>>>>>>>AP1だったな。
公道の事とか考えてない車だった。AP1はあくまでラグジュアリスポーツ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:21:08 ID:VMc+KIY90
EK9は?

DC2>>>>>EK9>>>>>S2000  って感じになるの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:41:56 ID:Jm0Ci0dp0
俺のAP1もスパルタンだぜ
1速じゃうねりガクガクでまともに走れない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:34:03 ID:7dQbnM+aO
>>267
>インチキはやめろって事。

発想が低脳・幼稚すぎじゃね?
同じオーナーかと思うと恥ずかしいわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:36:36 ID:3RQBHI0H0
s2000ならば、タイプRロゴが付いてても、全く違和感無いけどな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:34:47 ID:pgwdhdxQ0
ありまくりだろwオープンカーにタイプRってw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:35:07 ID:O4MdrWUy0
人には色々な美的感覚や価値観が有るんだよ。
それを真似る必要は無いけど、(有るという事を)認める事は必要だと思うよ。
それが大人ってもんだ。

自分から見て痛々しいドレスアップカーでも、「オーナーは良いと感じてるんだな〜。面白い感覚だねw」
位の余裕ある対応をしような。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:52:52 ID:dCA9WFls0
>>291
ラグジュアリの意味を一度調べた方が良いぞ
私的にはS2000にはその要素は無い様に思う
・・・というかうるせーし振動バリバリ乗り心地も悪く内装や装備がチープなコレのどこに「豪華」という要素を感じたの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:42:08 ID:M+JyYif70
>>291
S2乗りはタイプRになんて興味ないんだよm9(^Д^)プギャー
中古のタイプRにでも乗ってろ
   9m 三  9m
 ノノ       ミ
9m  (^Д^)   9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ヾヽ      彡
   9m 三 9m  ズバババ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:44:04 ID:pgwdhdxQ0
むしろ無駄にゴージャスな内装だと思ったけど、当時としては。
高級外車乗ってるような人がセカンドカーに買うとチープに思うのかもしれないが。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:52:31 ID:hzSdl3is0
赤バッジつけたり、赤バッジを嫌ってる人たちは、純粋なホンダヲタなんだろうなぁ。
ホンダ車の中での序列が絶対だから、タイプRとS2000のどちらが上位なのか悩んでいそう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:01:05 ID:iuwcKkmy0
オープンカーの時点でラグジュアリーカー。

コペンだと微妙だからボクスタかロドスタかS2000が大人のラグジュアリーカー。
オープンで温泉街や海辺をクルージング。まさに最高のデートカーだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:03:38 ID:ScacZ2qiO
ボクスターからケイマン作ったポルシェみたいに真似しても良かったのにね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:08:47 ID:WdV+u4MDO
本来スポーツカーとはオープンカーを指していた件について
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:10:48 ID:kEhG+uqM0
あの乗り心地でデートカーとか・・・。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:44:18 ID:KVp0p12l0
>>297
カリフォルニアの太陽のもとでオープンドライブ!そういうのを想像しているんだろ君は?
Sのオーナーじゃないよね。絶対に。

君の言う温泉街や海辺をクルージングするオープンカーとはベンツSLやBMW6シリのようなLクラスだったり、ミニや207CCだよ。

屋根が開く=ラグジュアリと決め付けるなんて非常に短絡的だねw
それともトラクターでもラグジュアリと言うのかね?www
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:45:02 ID:Wm87ZDTL0
>>296
俺の彼女、赤色のが似合ってるねって言ってくれるよ。

お前はきっと嫌われりゅw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:47:27 ID:pgwdhdxQ0
いや明らかにラグジュアリスポーツ。
タイプRバッヂを付ける様なピュアスポーツではないよ。
もしそうならタイプRも出してたと思う。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:54:14 ID:Wm87ZDTL0
>>301 >>303
そういう話って、乗り方によるよねー。

S2000のサイトで少し前まで、カッコいいモデルの女性が六本木を流してたPV公開されてたし。
おれ、これに魅せられてAP2買ったし。もともとH22Aに慣れてたってのもあるけど。

もう、性能をすべて使い切らないと気が済まない歳じゃないので。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:58:30 ID:uFyojsDu0
S2をサーキットで乗る奴は基地外
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:00:52 ID:pgwdhdxQ0
それは自由だろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:02:30 ID:hzSdl3is0
ホンダヲタの人たちにとっては、タイプRかそうでないかが重要みたいだね。
ホンダがS2000タイプRを出してあげてれば、
ホンダ大好きな人たちが胸を張って赤バッジに乗れたのにね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:08:49 ID:QLNY/YVT0
ホンダの社内基準でもあるんじゃないの?
性能的には満たしていても、屋根が開く車にはタイプR作らないとか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:11:20 ID:WBZxq5qh0
この流れ・・・いつものことだがGWだなw

そろそろNSX-Rネタがくるな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:21:09 ID:H83GLZ/G0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6026892
一度はFMCしてほしかった。このまま終わるのはもったいない。
S2000がラグジュアリーとは思えない。
DC2と比べたら単に車としての完成度が高いというだけ。
311ジュラ10:2009/05/06(水) 13:23:25 ID:a/hR3HLd0
生産中止になった車にアレコレ言うとは見苦しいですな。

GDPのストッパーかよ。

生産中止になるべくしてなったのだからしょうが無い。

前を向いて歩きなさい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:27:55 ID:iuwcKkmy0
>>301
デートカー的な事書いて怒らせたかな?
ご め ん な さ い。

S2000でカリフォルニアの太陽のもとオープンドライブも似合うね〜。温泉街も似合うけど。






313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:37:49 ID:pgwdhdxQ0
たとえば冠婚葬祭に、あるいはホテルに横付けするのに
シビックRとかランエボとかポルシェGT2はどこか気まずく場違いな雰囲気が漂うけど
S2やボクスターなら似合うでしょ、こういうのがラグジュアリースポーツ。
314最強スピーカ作るU^ェ^U:2009/05/06(水) 13:43:18 ID:mZiKpIilO
>>311

 リアルスポーツの生産終了は残念ですな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:57:06 ID:6nA11KMlO
ラグジュアリーカーではない。ラグジュアリーカーなら脚ももっとフニャフニャにする。本来のスポーツカーというものはオープンである。
TYPERにするには、屋根をつけなければいけないという社内規定がある。
発売当初からリアルオープンスポーツとうたっているように、初めから屋根を付ける予定はなかった。
ラグジュアリーといっているやつは乗ったことないやつ。
乗っててもドライビングスキルなくて街中ちょっと流しただけだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:59:31 ID:6nA11KMlO
>313
あなたは見た目でラグジュアリーと決めているってことですね。浅い考えですね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:05:12 ID:WdV+u4MDO
なんだか小便臭いレスが大量発生してるな

せめて軽自動車くらいは乗れるようになってから意見しようね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:07:10 ID:Zvh7kzDoO
見た目も十分重要だと思うけど

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:10:55 ID:/fZEXelYO
これがラグジュアリーとか書いてる奴は乗ったことあるのかね?
Sに憧れるのはいいが免許k取ってから書き込んだ方がいいよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:11:43 ID:Wm87ZDTL0
>>315 >>319
うーん、一時期はバネレート14キロ程度にしてよく遊んだけど、飽きた。
タイヤ代高いしねー。

そのうち、マナーよく運転してると、周りから微笑んでもらえる車だって気づいて、
そっちに傾倒していった。それだけの事だよ。WRXとかだったら、そうはいかないし。

>>313
うん、僕も同じ意見だね。
いろいろ快適装備をつけて不満を解消していった結果、
ボクスターよりいい物買ったかなって、最近はよく思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:20:11 ID:pgwdhdxQ0
見た目で決めるなといいつつ「スポーツカー=オープン」って決めてるのは一体・・・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:23:42 ID:pgwdhdxQ0
>>300
インテRやシビRやNSX-Rに比べたら全然普通の乗り心地だよ。
あの辺の公道走行を潔く切り捨てた足やジオメトリーの車とは全然違って
ちゃんと公道で快適にスポーティに走れる車
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:37:04 ID:iuwcKkmy0
ドライビングスキルのないMT免許とりたての僕ちんも毎日通勤に使えるし
母ちゃんや嫁のスーパーの足としても使ってるしスポーツ走行もOK。
手動でなく高速自動オープン機構。
そして温泉街をオープンドライブ。
正に万能ラグジュアリーカー 
400万円の価値ありです。HONDAさんありがとう!



324ジュラ10:2009/05/06(水) 14:42:13 ID:a/hR3HLd0
ロードスターは当然、

SLK,Z4,ボクスターだって生産中止になったりはせん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:54:54 ID:1BSMTgjNO
なんでこんな流れになったのかと思えば、たかがエンブレムの色からはじまったのか
他人のこといちいち干渉するほうがスマートじゃなくね?

某車だとある代にはなぜか専用エンブレムないから1つ前か後ろの代のモデルのつけたりするしなぁ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:58:51 ID:Qpy88z1t0
S2000はスポーツカーだろ、スレタイでもSの系譜言うてるやんw
ホンダが何かの記念に作ったんじゃなかったっけ?特別な車なのさ

ラグジュアリーとか言ったら宗一郎怒るぞw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:23:22 ID:9Qn0agSz0
S500のエンブレム欲しいぜ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:34:48 ID:6nA11KMlO
本当厨房だらけだな。長期休暇になるといつもこのながれだ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:39:47 ID:3RQBHI0H0
>>313
そういうフォーマルな場合ならば、俺はロドスタをチョイスするなw
S2000のような戦闘車両は、やはりサーキットや峠が良く似合う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:41:29 ID:dBidjmYX0
タイプSは、完全に場違いw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:47:05 ID:dIhNsGIt0
6速100kmで3500回転。音楽もマッタり聴けないクルマがラグジュアリーなんですか?
GWに東京から青森まで行ってきたけど、常時走行車線のトラックの後ろでマッタリですよ・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:05:54 ID:S//HD7sf0
オープンで気持ちよく海沿いの道を流していたら、
車の中と頭の中と目の中が砂だらけになったよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:26:40 ID:WdV+u4MDO
MT免許取り立ての坊やの妄想に振り回されてはいけませんよ〜
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:29:46 ID:WBZxq5qh0
免許ていえば、自動車免許って最近普通免許から更新したら中型免許(限定付)になるんだよな
所持資格とか書類に記載するときってやっぱり中型免許って書くのかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:54:27 ID:bOYu61dF0
S2はオープンにもなるスポーツカーだお

スポーツカーとしてサーキットを走っても良し
オープンカーとして街中をマッタリ流しても良し
一粒で二度おいしいクルマ、とドリチン師匠も仰っておりました

んで、サーキット走行に特化したTypeRはスポーツカーではなく
セミレーシングカーとでもいうべき存在
スポーツカーの終わるところ、レーシングカーの始まるところ
っていうのがTypeRの立ち位置、ってなんかで読んだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:19:51 ID:Y8h26m+S0
TYPE-Sのフロントバンパーって、やっぱり、標準グレード比べて、バンパーと
フェンダーの隙間が開き気味なって、ライトの目尻の部分 ヒビ出やすい?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:35:18 ID:KVp0p12l0
>>325
そう。たかがエンブレム。
個人的に「ホンダの赤バッジ=F1」のイメージなんだが、タイプR坊の癇に障るらしいw

本物のタイプRが来たら引け目を感じるなんて言ってるバカもいたな。全然感じねーよ。
オープンカーに乗る奴ったぁそういう奴だ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:36:31 ID:CaBtITZL0
>>336
出やすい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:39:31 ID:WBZxq5qh0
まぁまぁまぁまぁまぁまぁ
イタいレスしてる子達は屋根付乗っててコンプレクス溜まってるか、純粋な少年達だから
華麗にスルーしてあげようよ、GWだし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:11:14 ID:Wm87ZDTL0
君子はヲタに近寄らずw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:49:05 ID:CgbVUGvj0
ラグジュアリ君は最初はいじり甲斐があったが
そろそろワンパターンになっちまってずいぶん陳腐化しちまったな
次はもっと面白いネタを用意してきてくれ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:13:44 ID:pgwdhdxQ0
いやーR海苔は赤バッチ付けたおバカS2が隣に来たらとりあえず鼻で笑うと思うが^^;
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:20:08 ID:M+JyYif70
>>342
どうぞどうぞ^^
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:28:04 ID:pgwdhdxQ0
赤バッチとかつけてなければ「おおS2000もイイな」と思うだろうね。
でも赤バッチ付いてたら笑うしかない。
人を笑わせるためにS2に乗ってるってどうなの
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:32:23 ID:VMc+KIY90
なんかS2000乗ってる人って器量狭い奴ばっかだな

Rエンブレムでもノーマルエンブレムでもどっちでもいいけど
それ以前にお前らなんか誰も見てねーって事に気付け自意識過剰のバカ共
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:58:46 ID:sTxEFTkx0
また釣れたw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:03:46 ID:Wm87ZDTL0
>>344
アホやなコイツ

>>345
ん? それはお前が青二才だからじゃねー?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:11:19 ID:DjNiZmgVO
タイプRなのに銀バッチって渋くね?
まぁめったに居ないだろうけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:19:12 ID:7dQbnM+aO
>>344
なんで必死なの?wwwww

ホンダ党でもない俺からしたら
赤バッチつけてようが全くきにならないんだが
お前みたいなンダヲタが過剰反応して
キャンキャン吠えまくってるだけ。
横から見ててウザすぎ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:22:24 ID:WBZxq5qh0
>>348
ん?そうでもないよ
俺はそうしてたし知人でも結構いた
あくまで俺の周辺だけの特異環境だったからかもしれんが・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:30:21 ID:cFjIly2U0
アカバッヂがどーとかほざいてるヴァカもウゼーが
いちいち釣られるヴァカもウゼー
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:33:11 ID:pgwdhdxQ0
気になる気にならないじゃなくてお笑いだろS2に赤バッチはw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:34:11 ID:WBZxq5qh0
>>351
2ちゃん初めてか?肩の力抜けよ。それでも嫌なままなら自分で話題を出せ、オッサンw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:36:05 ID:ooxfXLmwO
自分の女に何着せようがどんな化粧させようが好きにしたらいいよ。

他人の女をあれこれ言うのは無粋だよ。

そいつがHappyならそれでいいんだよ。
あれこれ言いたいのは分かるが、他人にはその女が救いようのないブスに見えても、
そいつにしか分からない良いトコがあるから付き合ってるんだよ。

ま、ブスはどう転んでもブスなんだがなwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:42:11 ID:ddE2GJXjO
おいらは中古で買ったAP2が赤バッヂだったから恥ずかしくてソッコーで剥がしたよ
まあ人の自由だからこんなところで叩いてないで心の中で笑えばいいんだよ
typeRに憧れるキモヲタがS2kにRが出なかったから仕方なく偽typeRにしてるだけだし
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:55:22 ID:M+JyYif70
>>355
ID:pgwdhdxQ0携帯から乙^^

赤だろうが金だろうがレクサスだろうが、エンブレムなんて一般人にはどうでも良いんだよ。
好きなようにすれば良いそれで終わり。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:58:11 ID:M+JyYif70
  / ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/
三└-○--○-┘└-○--○-┘└-○--○-┘└-



たのしいゴールデンウィーク

                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   _______
                   企画・製作 2ch
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:06:36 ID:iVKPJp890
まあ日本人以外で新車時から金バッジに金出してわざわざ変える民族も他には…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:24:30 ID:4sKwY8KsO
オレはAP2のエンブレムが嫌だったからAP1初期型のエンブレムに交換したよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:42:42 ID:EbRDK/di0
え、
違うんだ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:50:00 ID:rXmypOGm0
>>313
高級ホテルにS2は、ちと恥ずかしいですw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:54:58 ID:KVp0p12l0
>>342
オープンで走る時点で鼻で笑われてるかもしれないのに。
オマエの笑いなんて、全然届いてませんが?

赤バッジ執着坊って、NSXのタイプRが来たらどうすんの?
NSXにどけって言われたら尻尾巻いて逃げるの?www
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:55:00 ID:WdV+u4MDO
>>360
初期型エンブレムはクリア樹脂が載ってる

AP2は他の車種と同じスカスカ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:57:11 ID:QN36kzZg0
埼玉のディーラーのHPみたら、即納できるSの未登録新車が20台あった。
いくらなんでも多すぎwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:12:06 ID:MkKBJNwr0
ヅラ10、こんな所に来てないでカンパスレで詫び入れてこいよ(´ー`)y━・~~~
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:19:55 ID:pgwdhdxQ0
>NSXにどけって言われたら
ねーよwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:36:50 ID:Wm87ZDTL0
>>362
いやいや、その笑顔はヲタである事を自ずから明かしているのだから、
顔写真とって即ウプロダだよw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:42:54 ID:JZ79tK140
まだやってるのか・・・
赤バッジつけてる人は、車好きな人に笑われることを承知でやってるんだから、
いちいち他人の趣味に粘着にケチつけなくてもいいのに。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:52:41 ID:JMZtWCImO
痛車、みたいなもんですね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:56:15 ID:haBq4zWG0
あっ、いやごめんインテR?安いよね。シビックR?安いよね〜。ほんとリーズナブル。
NSX−R?見たことない。そんなもん後ろに付かれたら道譲るよ。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:03:37 ID:/dzI5fy70
S2000にType Rの設定は考慮され一応車両まで作られたらしいね
ただ余りに過激なことと、コストが掛かりすぎるという点から市販は断念されたとか
まぁ設定必要無くて問題ないと思うよね、この車は
素の状態で十分硬派なリアルスポーツだし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:05:53 ID:pgwdhdxQ0
うそつけRを設定する気はまったく無い、そういう車じゃないと言ってた。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:11:54 ID:85rXNKZjO
俺の初期型S2000の色は赤なんだが…TYPE―R乗りに笑われてるの??
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:12:04 ID:/dzI5fy70
誰がだよ
有名な話だし、何度も雑誌で開発者が話してるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:16:07 ID:pgwdhdxQ0
ベストカーで?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:50:22 ID:DjNiZmgVO
S2000は伝統のSシリーズ
-Rシリーズとはまた別の趣向の車なんだよ
ホンダのスポーツカーだからtypeR欲しいのは同感だがな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:53:23 ID:lLfKbqpVO
どこの自動車メーカーでも一部の好きな人にとったら聞いただけで興奮して鼻血でちゃうような試作車色々作ってるもんだよ。
商売として成り立たなくて世の中に出なかっただけで。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:53:42 ID:JPJDY/oq0
>S2000 Type R
カーボンハッチも標準装備の予定で作ってたよね
MUGENの着けただけだったんかな

ホイールの17インチ化やリヤサブフレーム補強なんかは採用してたみたいだけどF20Cで1万回転は無い罠
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:59:53 ID:lCz1us6B0
やっぱりでてきたNSX-Rネタw
それもNSXタイプRって云ってるってことは釣りなのか素なのかwww

とはいえもう飽きてきた
他にネタないんだったらもうそろそろ寝ようね、エンブレム話やR開発話してるボク達
はやく好きなクルマに乗れるといいね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:19:40 ID:aRrafgWAO
生産終了のアナウンスが出てからホントに空気変わって居心地悪いスレになったな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:22:52 ID:cLjLNNNM0
クソスレあげwwwwwwwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:28:07 ID:i2DelqGT0
もうろくジジィ貴島が戯言いうから悪いんだよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:45:55 ID:f4OpFjFj0
おまえのかあちゃんでべそ!  [H]
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:15:49 ID:4jUh3meF0
>>363
へえ〜?
んじゃ盗まれないように注意せねば。。。
いや、同じS2000じゃなくて、ミニバンのドレスアップ野郎どもに。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:17:27 ID:m0myoKiJ0
漱石程度のパーツで何を注意するんだか・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:19:16 ID:nKE9iRXI0
>>374
S2000はTYPE-Rよりも上位の車だからRは作らない。
もし出したとしたらS2000の存在価値を下げてしまうって雑誌に載っていたような気がする。
初期の頃の話だったと思うから途中で考えが変わったいたのかもしれないけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:33:44 ID:ETOv7Ni8O
一台の車作るのに開発から工事から部品メーカー入れたら千人単位で人がからむからいろんな思いがあるのよ。
雑誌のったりするLPLとかの言葉しか一般の人には伝わらないだけで。
まぁ最後はそのえらい人たちの経営判断になるんだけど。
いろんな思いがあるよ。
一般に伝えられる言葉以外にも。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:53:16 ID:dMfrfQIQO
S2000
スポーツ:ラグジュアリー 7:3 くらいだと個人的に思う

異論は認める
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:01:22 ID:DQP1+KaZ0
脳内が激しく気持ち悪い件
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:45:00 ID:Wk5cDybI0
別に100万(50万でもいける)くらいかければ十分現行のタイヤRより速いSに出来るだろ。
type-Rにこだわる理由が分らない。
本当に速く走りたいならRでも素だと足りないでしょ。

つうか腕磨くだけでもっと速くなるような人が大半だと思うけどね、俺含めて。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:51:44 ID:f4OpFjFj0
じゃ先に腕磨けよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:58:29 ID:ziuez+h4O
もうGW終わりだよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:07:17 ID:IclyfS3jO
さっさと働けやニート共
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:26:00 ID:zCzvSIMNO
>>200
遅レスだけど。
どんな傷?
ささくれた様な傷なら補修できるよ。
俺は自分でやったけど、見た目も感触も、違和感なく仕上がったよ。
使った接着剤の名前忘れたから、家帰ったら書くね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:43:31 ID:NpFxpEjC0
オーリンズDFV入れたけどすぐにダストブーツが脱げる
隙あらば脱ぐマジ露出狂
こんなに脱げるモンなの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:39:26 ID:b0n3rRpE0
ダストブーツってあの青い蛇腹のやつ?
ストロークでルーズソックス(死語w)状態になるってことか?
俺のはつけっぱなしで全然露出しない、鋼鉄の処女状態だけど
(だから日常的な目視確認しづらくてちょっと面倒)

中古で買ったのなら前オーナーがストロークも含めた仕様変更か何かでカットしてる
可能性あるね
もしもそうなら、パーツで取れると思うから気になるなら問い合わせてみ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:10:09 ID:AhYRGBzmO
CDチェンジャーからCDマガジンが出てきません。同じ状況で自力でCDマガジンを取り出せた方いらっしゃいませんか?もしいたらアドバイスお願いします。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:25:49 ID:NpFxpEjC0
>>396
マジか
オク品だから良く分かんねーんだよね
ワカメちゃんパンツバリにたくし上げ状態になっちゃう
車検の時にでもブーツだけ買い直すか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:50:25 ID:wYgRVEsv0
>>397
Sでやったことはないけど、取り出しボタン押しながらピンセットでつまんでひっぱれば出ないかな?
普通のプレイヤーとかはそれで出ること多いけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:38:34 ID:IRukcvGxO
それででてくるだろ普通
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:57:58 ID:mlAtAJim0
>>395
取り付け説には何巻きかカットして装着しろと書いてあるぞ
説捨てたんで何巻きか判らんが
山の部分で綺麗にカットしないとずれるんじゃね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:16:43 ID:zrSVM4ju0
>>394
俺もやっちゃったからぜひ教えてくれると嬉しいな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:30:11 ID:kGOakaeK0
CDチェンジャーよりトランスミッターの方がいいかも。
メモリースティックだけでいいから、荷物にならないし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:21:21 ID:Jc/CZt4E0
トランスミッターとメモリースティックの関係が結びつかない俺は情弱なの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:43:31 ID:GMqxksqQ0
>404
FMトランスミッターでググるといい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:11:40 ID:jZlRvEziO
神奈川は小雨
みなさんタイヤの空気圧は標準ですか?
タイヤサイズは純正なんですが、2.3くらいにすると乗り心地悪くなりますかねぇ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:18:11 ID:K8MoDCBt0
>>406
指定空気圧は前後とも2.2なんだけど。

あ、俺のはAP2ね。
AP1純正サイズの指定空気圧は知らん。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:23:01 ID:JZDInMXx0
欧州で出したCRがtype-Rに近いんじゃないかい?

そもそもS2000をいい女とか言っている奴が一番
キモイ。

それにラグジュアリーだとかスポーツカーだとか。。。
S2000の「S」はサーキットの「S」なんだぞ。
知らないとは言わせないぞ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:37:48 ID:K8MoDCBt0
>>408
欧州じゃなくて北米ね。

CRがType Rに近い・・・。

なんとなく分かるような気はするけど『近い』だけだよね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:59:12 ID:RVsIJA/V0
>>398
おお、396だが>>401の云う通りだ
で、カットするサイズは現品合わせする感じ
でもツルシの仕様のままなら同じでいける筈だよね・・・
縮んだ?w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:33:55 ID:jBHPvdlb0
>>408
釣りだと思うがCircuitのどこにSが...。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:41:48 ID:Zot+yulu0
>>411
え?知らないの!?
S2000の「S」はサーキットの「S」だよ?中学英語だよ?
そんな恥ずかしいレスしてたら俺、恥ずかしくて死んじゃうっ










っていうネタは置いといて、このスレ発祥の歴代名レス
個人的にネ申と孤高に次ぐ作品だと思うw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:45:17 ID:HB9SM7Me0
>>412
おれは「NSXは孤高」が好きだ
あのコピペにはS2000に対する愛があると思うw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:13:40 ID:ks6B+Bgs0
>>409
でもスタビライザーはCRよりType Sのほうが太いってのが面白いよね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:18:01 ID:jHXlvQaXO
雨漏りとかある?

みんな屋根付きのとこに保管してるのかな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 03:33:49 ID:NDxUYhBK0
>415

オープンだし 屋根 ビニール素材の方だからな
雨漏りは標準装備でしょ。
417200:2009/05/08(金) 07:03:51 ID:LfTDtxMX0
>>394

わ。忘れ去られたと思ってました。

触るたびにちょっぴりがっかりしてるんで、ぜひお願いします。
補修はいろいろ検索しても本格的なのばっかりで、ささくれくらいだと
調べられなくて困ってました。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:43:47 ID:AV7cr4Ez0
ピュアスポーツであり、カジュアルスポーツであり、ライトウエイトスポーツ
でもあり、オープンスポーツでもある。それがリアル・スポーツ。
というかそれらのどれでもない、というイメージ。

タイプRはチューニングカー、RX7はピュアスポーツ、ロードスターは
ライトウエイトスポーツ、あるいはカジュアルスポーツ。というイメージ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:24:12 ID:fH1UGX640
>>415
雨漏りしたらハイバれば良いのさ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:29:07 ID:I58VbNhBO
AP2最終はラグジュアリー&スポーツが上手く噛み合ったオープンだ。
オープンカーの楽しみを感じるならAP2
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:07:12 ID:/6ZKo2hbO
しかし赤バッヂを付けると途端にうさんくさくなるな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:19:19 ID:vNVSRyY40
な携
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:25:37 ID:jHXlvQaXO
ハードトップってみんな買わんの?
オープンの楽しみなくなるだろうけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:25:40 ID:Znt2gmJaO
タワーバー装着のインプレをどうぞ

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:41:08 ID:lBxi/85M0
>>423
>オープンの楽しみなくなるだろうけど
なので買わない人の方が多数派かと。幌あるし、剛性も足りてるし、上の重量増やしたくないし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:48:44 ID:fsddC4MU0
S2000がもうすぐ納車になります
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:55:00 ID:SbJRa+VlO
>>390
AP2TypeSだけど
ソフトトップ電動→手動で軽量化
ASM足回り
アドバンネオバ装着
で素人の俺で筑波1分7秒台イケルよ。快適性もあまり悪くなってないし費用は50マソくらい。

シビックTypeRの純正タイヤと同じ銘柄履かせただけでシビックより速くなる。
純正がブリの050履いてる時点でワインディングがSの土俵で、外見はガキ臭い?が味付けはかなり大人の車だと思う。
シビックを煽ってる訳じゃなくTypeRはメーカーにチューニングされた車だから比較にならない。
428394:2009/05/08(金) 15:29:41 ID:/TYl84xx0
>>200
>>402
あくまでも自己責任でお願いしますね。
私の場合は、AP2-110のステアリングです。

クロロプレンゴムの接着剤で補修しました。
私が使ったのは、コニシボンドG17でホムセンで300円くらいで売ってます。

まず、これをささくれの内側に塗ります。
>>>
← こっちの方向にささくれを起こすような感じで塗っちゃいます。(私はそうした)
で、次に
>>>
→ こっちの方向にささくれの上をなぞります。

そうするとささくれが、ピタっとくっつき、あまった接着剤がつなぎ目から
漏れたり滲んだりするわけです。
でそれを、ひたすら、指の腹でこそぎ落します。
ささくれを閉じる方向だけでやってくださいね。往復して起こさないようにw
この接着剤は消しゴムのカスみたいにボロボロと剥がれてくるのでひたすらやります。
すると、ささくれは、無事に閉じて、表面には接着剤が残らない状態になります。
その後、完全に乾くまで好きなだけ放置してあげてください。
心配なら、似たような材質で練習してもいいかも?
おためしあれ。

私のはステアリングをスルスルと滑らせるような事をしても、違和感ありません。
ささくれが開く方向でやっても違和感ありませんでした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:43:48 ID:VkrS7IWZO
>>427
某社の足回りってだけでその金額は有り得ないだろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:59:36 ID:sRnNvwcJ0
SHOEIベースのってなかったけ?
それでもざくすー並のぼったくり価格かもしれんけど
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:04:45 ID:muAtEoZO0
ヘルメット
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:04:48 ID:vNVSRyY40
わいばーん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:21:55 ID:ypfbDlq6O
>>423
ウチのは晴れ&曇りの日専用だから買う気は無いな
それより100型だからそろそろ幌張替えて「幌チョップ」から卒業したいわ(-_-;)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:29:58 ID:1WTuupICO
俺もガラス幌にしたいなぁ
20万だっけ?高いなぁ
今の幌がダメになったらやるつもりだったけど
10年経ってもどこも破けないし困ったもんだw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:42:35 ID:SbJRa+VlO
>>429
スポーツサスキットが37マンくらいで工賃込みで45くらいだったな。
タイヤは環七付近のナ〇ノだったら四本10マソくらい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:06:35 ID:Znt2gmJaO
S2000がもうすぐ廃車になります
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:11:52 ID:Eg6scAWd0
>>436
尋常じゃないレベルの構ってちゃんオーラだなww
うぜーって周囲に言われない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:32:30 ID:Znt2gmJaO
言われて女にフラれた
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:22:10 ID:Eg6scAWd0
うはwその空気で女がいたとかテラ笑えるwww


元気出せよwのみに行くか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:49:43 ID:s8p+SEuA0
             上
         つ  下
         る  と
         っ  も
      お  つ
      っ   る
      か   だ
      さ  よ
   圖  ん

  彡゙⌒ミ
 ( ´∀`)
 /,   つ 
(_(_, )
  しし'
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:42:01 ID:H18b12Pj0
s2000CRのメーターすげーかっこいいじゃん
日本仕様と一緒だと思ってた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:27:19 ID:Pcjxufw1O
なーなー何でS2000乗ってる人は無愛想なの?
ちなみに俺は無愛想じゃないよ〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:56:36 ID:t5s4HUqk0
>>442
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:00:07 ID:1WTuupICO
>>442
ん?なんだって?どういうこと?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:06:31 ID:qJ/OCA9S0
出始めの頃は凄い注目されたんだけどな〜
おそらく車に詳しいであろう小学校低学年くらいの児童まで「あ、S2000だ!」と、
オープンにしてるから声が自分の耳にまでしっかり届く。
横の車にジロジロ見られたりとか、今は無いなぁ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:09:58 ID:RBu1kWXH0
俺のS2000、カッコいいわー、って思う時もある。
トランクのあたりとか。かなり横からみた低いボンネットやライトの形
とかはカッコいいと思う。
だが、停めてある自分の車に近づきながら最近いつも思うことは・・
「カワイイ・・」
ドノーマルと、黄色のせいだと思うが。派手っていうよりかわいい。
かわいい要素のS2000なんて黄色くらいだろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:16:45 ID:RBu1kWXH0
>>445
田舎のせいでGT−Rとかほとんど走ってないし、たーーーーーーまに見る
フェラーリとか明らかに場違い。ハマーなんて見たこともない。
コンパクトカーってよりむしろ軽が主力な感さえあるのでS2000とか
楽勝で注目されてる感じしますけど?黄色のせいな可能性が大だけど。
448200:2009/05/08(金) 23:25:05 ID:LfTDtxMX0
>>428
わかりやすい説明、ありがとうございます。

数日たってささくれも落ち着いてきましたが、やっぱり触るとわかってしまうのは
がっくしですね。

一瞬ハンドル交換まで考えましたから、ダメもと(ってほどじゃないでしょうけど)で、
さっそくこの週末で試します。ありがとうございました。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:32:44 ID:PiXNqQRa0
ハンドルのささくれって何だ?と思ったが
俺はVだったな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:11:53 ID:AeO6j08J0
こっちも田舎だからか普通に見られるな。
屋根開けてればまず見られるし、閉じてても注目度抜群。
見られて嬉しいのはやっぱ子供だな。

うちの奥さん、スポ車は好きじゃないけど
男の子が産まれたら乗せてあげたいって言ってくれてる。
何にしてもこういう車は子供に夢を与えてくれる。そういうとこも大好き。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:22:36 ID:RQKJS+kE0
エスに限った話じゃないけど、フロントガラス内側の汚れって、何で落としてる?
連休中に地デジチューナのフィルムアンテナ貼って、
手汗付着したまま夜間走行→対向車のライト幻惑で危ない目にあった。

とりあえず乾拭きしたけど、イマイチ落ちないわ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:30:01 ID:THOJpbeM0
そんなときにキイロビン
*養生しないとダッシュボード真っ白になる恐れあり
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:37:21 ID:ildlsWlW0
>>451
http://www.soft99.co.jp/products/detail/13/018
↑と乾いたタオルの併用でキレイになるよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:50:32 ID:DGLQ3p+T0
ケミカルと乾拭きの組み合わせで、大抵は大丈夫だろ。
俺はシュアラスターのクリーナーを使ってるが、特別オススメするほどでもない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:14:58 ID:YOSeGc4D0
ちんことチンポの違いほど差があると思うわww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:59:01 ID:BNrST1cwO
初期型や110型のみなさんはMTの異音は放置してますか?放置しても問題はないんですよね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 06:37:54 ID:tzFBajzo0
こんな朝からスレ覗いてる俺も俺だけど
>>456
またおまえか(違ったらごめんねw)

俺は110型で、鳴ってたけどそのまま乗ってた
でもクラッチ社外品に入れ替える時にフリクションプレートあたりのスプリング(?)を
交換してもらって鳴らなくなった

今鳴ってる?
まずあなたのSの状態・仕様と症状を教えて貰えれば何かとアドバイスしやすいよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:40:25 ID:F0zmsT/nO
>>446
箱根のコンビニで現行GTRと並んで駐車した時GTRオーナーが俺のS2見て煙草吸ってた。
何を思われたかは知らないが俺はS2カワイイ&カコイイと思った。

>>450
そんな子供らに将来S〇000を開発して貰うためにもS2000を乗り続けねばならない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:08:31 ID:SY1XXHID0
初期型ロードスターとか男同士でオープンで乗ってる奴とかよく見かける
んだが(というか個人的には男同士で乗るときはむしろオープン、女なら
クローズって感じもあるけど)なんか楽しそうに見える。
オープンカーマジック。だが実際ちょっとテンションあがったりする。
それがいい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:28:35 ID:llWXH+oe0
早朝誰もいない高原をオープンで流してきた。
新緑が爽やかで涼しく、彼方に雪の北アルプス。
最高だった。エンジンもブン回した。

帰りの国道でS2000を2台見たが、どちらも気づかずか?シカトされた。
うち1台は自車と同じカラーだったのに素通りされた。
なんで?知らんふり?熱いアイコンタクト贈ったのにw

自分のもノーマルだが、確かにカワイイ&カコイイだな。
461還暦S2000:2009/05/09(土) 09:42:02 ID:sklIBE3j0
>>460
手くらい振れ!アイコンタクトって150か.>>451

>>451
そこで車51ですよ.
【ダイソー】100均のカー用品15【グッズ・洗車】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239286621/l50
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:56:40 ID:vuq2Ol/q0
同じ車乗ってるからって、すれ違い様に手振られたら気持ち悪いよ。
それが普通の感覚だろ・・・。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:57:22 ID:x7GUF8lW0
デラから誕生日おめでとうはがきが来たんだが、お祝いにオイルプレゼントでラッキーと思ったら純正mildだって。
いつも「S2Kには無限!」って薦めてくるくせにこのケチンボ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:17:02 ID:2/OSpJPaO
無限で対応してくれますよね?
って聞いて味噌
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:38:38 ID:w9NbKxzB0
一般道しか走らないならマイルドで十分だろが
と心の中で思われるだろうな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:05:41 ID:CRkEeKkq0
そういや工場出荷時はオイルは何が入ってるの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:26:21 ID:vdcl/LLi0
女性から「色がカワイイ」
と言われるバミューダブルーパンツ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:47:29 ID:yGMpS1Od0
タイプSはかわいいなんて言われないんだろうなぁ。
カッコいいだけだな。

さっきディーラーから連絡が入った。
2月25日付近でS2発注したんだが納車が一ヶ月ほど早まって、
6月半ばに来るみたいだ。
同じ時期に契約したやつは喜んでくれ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:58:11 ID:Opwg2z310
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中からアメックスのプラチナを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってアメックスのプラチナだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何かカード持ってるのか?ま、せいぜいビデオレンタル屋のカードくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々サイフを取り出し、中からHONDA Cカードを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかHONDA Cカードを見れるなんて・・アメックスのプラチナの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスカードだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままアメックスプラチナをそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
HONDA Cカードをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのHONDA Cカードの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいカードだよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:31:18 ID:cZEiLveS0
そんなにおもしろくないです
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:34:15 ID:KfMesUXf0
次のSは何年後に出るんだろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:27:30 ID:bHD4UObIi
>>468
2/25に注文で七月に入ってからって云われてたのか?
そいでもって早くなって六月になったと。

注文したの3/25じゃなくて?
俺は、3/24注文で同じようなこと云われたんだが、、、
まあ、人それぞれ状況が違うので、よいけどね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:31:44 ID:MfxhFG6n0
>>468
>>472
色、グレード、オプションにより納期は様々。

白、ベース、ファブリック、黒幌ってのはいっぱい作るから早いとかそんな感じ。
(↑これは例ね。実際は知らん)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:38:39 ID:CxSAmsW0O
462です。
460が言ってる事と同じです。今日もシカトされた(:_;)茂木の帰りはみんな手を振ってくれたのに…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:48:27 ID:GPNh3cK6O
>>474 

俺じゃ、ダメか?。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:51:50 ID:g5OHGqH9O
今朝はS8とすれ違ったが、ドライバーとは一瞬目が合ったくらいで手を降ったりはしなかったなぁ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:00:20 ID:KooTzXKO0
4月4日に注文したオレはDからなんの連絡もありません。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:04:09 ID:2/OSpJPaO
自分から問い合わせしろよ
ガキじゃあるまいし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:12:16 ID:KAOPUjym0
2/15に発注したけど、今日連絡が有って5/15に入庫って連絡が有ったよ。
ちなみにバケツ色のTYPE S、ファブリック、黒幌。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:38:20 ID:YOSeGc4D0
>>477
わしも4月4日に注文でなにも連絡ないよ。予定では8月と言われてる。
別に急がないし、気楽に待ってます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:46:35 ID:RQKJS+kE0
>>451だけど、皆ありがとう。
結局、前に買ってて使ってなかった、拭き取りタイプのガラコ下地処理→乾拭きで
充分綺麗になりました。

ついでにアーマーオールで内装とタイヤコートしたんだけど、
商品パッケージのイメージ画像、エスの左ハンドル仕様だったんだね。今更ながら気付いたよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:49:41 ID:iyp8SPwH0
Q.光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?

A.リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:57:23 ID:aWtkXEV70
俺のエスは屋根付き保管だがついに幌に小さなひびが入った。
メンテは純正の幌ワックスを使ってた。9年ものだからしょうがないか?
スクリーンは未だに透明を保っている。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:48:47 ID:o3wsRVPm0
俺も4月4日 オーダーだがだいぶ前に生産予定日は出てるぞ。
>477 >480の営業が確認しないだけで、とっくに予定日は出ていると思われる。
ディラーに入庫する日がわからないから連絡しないだけかもしれないが?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:14:53 ID:8ooh2qr10
俺はパール色でType S、赤革の黒幌で、
2月末契約したら6月納車予定と連絡が入った。

前車のDC5では足吸排気いじった後ノーマルに戻すと、
すごくノーマルが良く出来てると思った。
だからS2ではノーマルを大事に長く乗ろうと思っているんだけど、
シートをフルバケかセミバケには替えたいと考えてる。
情けないけど腰痛なんだよね…

そこでS2でシートを替えた人は詳細を教えてくれないでしょうか?
参考にさせて下さい。お願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:32:00 ID:jZXjCPNE0
>>485
身長181cm 体重66kg バケツ色乗りだけど、純正シートで腰痛悪化させて納車後3ヶ月で
前に乗ってた車両からSR3載せ替えたよ。
背もたれ調整ダイヤル外しても、軸自体が長いので内装干渉は避けられない。
早く純正シート外したかったし、エスを手放すつもりは無いので内装への多少の傷は目を瞑ってる。

横浜のメガネの所でTS-G座らせてもらったけど、次に載せ替えるとしたらコレかな。

ハイパーレブ「S2000 Vol.4」に、シート各部サイズが掲載されてたから、干渉の参考にどうぞ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:42:49 ID:EkNHDiLL0
>>485
俺も純正がしんどくてSP−G入れた。
当然のごとく、内装には干渉してます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:47:53 ID:33KZxzQbO
>>483
純正の帆のワックスとはアクセスのでしょうか?
以前オープンカースレで、帆のワックスを使うと帆が硬化してしまうというと聞いた事があるんですが、
実際のトコどうなんでしょう?
MK-01?とかいうのも良く聞きますが・・・。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:57:03 ID:G8DwrrnFO
男は黙って炭トップ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 04:54:52 ID:CKnOJDjN0
>>488
よっぽど変なもんじゃないかぎり特段の心配はないと思うけど、PVC(幌素材)の柔軟材が流れて硬化させてしまう
可能性があるので、妙なモン塗らないほうがいいと思うよ。
大手メーカーのとか、アクセスのとかは多少テストしてる可能性もあるけど、実際のところどこまで信用できるか…
一番ノウハウとかあって信用できそうなのが素材メーカーだと思うので、柔らかいブラシできれいに泥と埃を落として
あとは何もしないってのが一番無難だと思うけどな。(素材メーカーとベアリングメーカーはもうホント半端ないと思うので)
ケミカルかけた後の質感が好きだとかそういう事情があればまた違ってくるとは思うけど。

Sには直接関係ないけど、布幌なんかだと、染み込んだワックスが変質、硬化して悪さする可能性もありそうだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 05:28:29 ID:VrPVJ+DL0
>>485
いろいろいじった初期型糊の俺だが、TYPE Sを試乗して思った。
よほどサーキットを走りこみたい、タイムを出したい人以外は
どこもいじる必要がない完成度だわ。ノーマルで乗り続けたいと
いうのはとっても賢明。

強いて言えば車高がちょっと…だけど、あれはなんとかならん
もんなのかね。R35みたいに、純正を少しショート化しただけの
足回りとか出せばいいのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:16:51 ID:CbYKoRed0
妻を説得すること3ヶ月。ようやく買っていいといわれた。
これからさっそく探すわけだが、まだ見込み発注してるディーラーとかあるかな?
新車未登録者は結構な数あるんだけどなぁ、できるなら7〜9月納車の買えるのが理想なんだけど・・・。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:00:18 ID:lGNFmPAG0
>>492
都会のほうだとあると思うけど、地方の方はどうだろうか・・・。
新古車でいいやん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:14:39 ID:pHb/l1yY0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:28:40 ID:33KZxzQbO
>>490
ご丁寧にありがとうございます。やはり、ただの水洗いが一番なのでしょうか。
多少撥水したほうが良いのかな?と思い迷ってましたが、水洗いで様子を見たいと思います。

>>489
いつかは手に入れたいと思いますが、いつまで販売してくれるやら。
いつも欠品してる気がするし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:57:28 ID:gLFDdt7A0
昨日、本屋によって帰りにジムに行こうとフラーっと12時過ぎに
ジャージ着て帰りの着替えとか持って出かけた。
そのままフラーっと走っちゃおうかな?との衝動に駆られ、
280キロくらい先のでかい本屋で目的の本を買い、9時ごろ帰った。

高速オープン走行は疲れた・・閉めたらえらい快適に感じたよ。
すげえ虫死んでました。S2000って虫つき易いね。ウインドウが立ってるからだろ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:11:59 ID:9Zejatx20
>>496
体臭で死んだのでは?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:18:50 ID:hm8La0NSO
>>745
サンクス
優しいなお前…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:01:26 ID:0RQGplUeO
>>498
随分遠いなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:17:03 ID:arhl3DjnO
未来にレスするの流行ってんのか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:05:56 ID:IRXTCFEDO
>>498
> 優しいなお前…

ウホッ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:27:57 ID:hm8La0NSO
間違えた( ̄▽ ̄;)

>>475だった!
ちょっと屋根あけてくる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:37:19 ID:Ye7HVABC0
白 銀 赤 銀 銀 バケツ
今日見たS2000達。油断してたら日焼けで肌いてー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:27:07 ID:wnK3Ru3D0
今年中に株買って利益でたら、2〜3年後にS2を買いたいんだけど...。
良いの残ってるかな???。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:43:13 ID:UJodRfUs0
>>494
ありがとう。電話したけど、1台だけでもう契約済になる寸前のとこだった。
他色々探したら探してたタイプがあったけど、総額430万だった。
だがいざとなるとなかなか踏み出せないな・・・、でもあきらめることもできないし。
今夜中に結論だせるかな・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:43:53 ID:p4jkKk5q0
車検前に手放された、オヤジ衝動買いのTypeS素ノーマル走行4000kmとかゴロゴロ出てるでしょう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:45:35 ID:SKIV9jncO
>>506
そーゆー車ってディーラーの試乗車だと思ってた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:35:47 ID:HTi/Am020
幌にはこれ塗っている
http://www.soft99.co.jp/products/detail/142

1回分タダみたいな値段と意外とムラにならないところがいい
モノが真っ黒なんで薄くなった黒もちょっと復活するのでいい感じだ

こんなの塗ったら雨の後ガラスが油膜だらけになるんじゃないかと思ったが
実際使うと何も塗らないときには出来ていた雨水の筋汚れが出なくなったのは嬉しい誤算だ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:36:31 ID:NB4c3KPv0
ブラックのベースグレード納車待ちだけど、たぶん1年後には売る。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:41:10 ID:arhl3DjnO
なんで?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:01:59 ID:MtZyInq50
>>504
今年登録の車が車検を迎える3年後ぐらいまでは程度の良い車が狙えると思うけど、
株の利益をアテにするようでは無理でしょうね。

因みに先週から爆上げ中ですよ。
今から勉強して始めるのなら既に出遅れの感アリですが・・・。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:02:30 ID:eLSdBrRh0
GWに実家に帰って妹を迎えに行った時
妹は「え?この車に乗るの?」と嫌そうな顔…

これが世間の本音か?

友人A「めっちゃスポーツカーやん」
友人B「この車すごいね」

−−−−−−(社交辞令の壁)−−−−−−

妹「え?この車に乗るの?」←肉親の本音=世間の本音?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:10:08 ID:ckNO69Qc0
じゃ、電車で帰れや。   自分の為に買った車じゃ!!
514還暦S2000:2009/05/10(日) 22:28:05 ID:VuuFzCjN0
スポーツカー→キモイ男が乗る→それに乗る私→人に見られる→いやーッ!!!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:44:42 ID:ckNO69Qc0
ほら、沸いたよ。 いつもの奴が。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:46:56 ID:wnK3Ru3D0
>511

>因みに先週から爆上げ中ですよ。
>今から勉強して始めるのなら既に出遅れの感アリですが・・・。

もう一回下がってきたら日本株を買おうと思ってる。
というか、米のGMの破綻の本決まりと金融機関で、もう一波乱あると思う。
(去年のリーマン程にはならないだろうけど。)

と言っていて買えないだよね〜。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:50:41 ID:KcRftwxB0
そういやうちの姉も、俺がS2を買うと言ったとき、
「オープンカーは嫌だな」
と言ってたな。
やはりS2乗りは女を気にしたらいかんのですよ!
助手席は荷物置き場と考えた方が良い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:57:00 ID:wnK3Ru3D0
>>517

というか、変温多湿の日本にオープンは合わないよ。
NAのロードスターに11年乗ってたけど、トータルで10回もオープンにしなかった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:12:34 ID:b6nr6n1PO
スポーツカー嫌いなやつてでかいワゴンのって満足なんだろ。まじだせえ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:24:08 ID:y8DoAWcr0
S2kの購入を考えてるんですが
ソフトトップだと冬って寒いですか?

雨に関しても雨漏りしないのか等々、意見をお聞かせ願いたい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:45:01 ID:EkNHDiLL0
>>520
冬はヒーターもあるし、気にならないと思う。
オープンにする人もいるくらいだし。
雨漏りは青空駐車で年数たつとやばい。
俺も幌が破れて交換したよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:03:58 ID:1U+PUPsw0
>>521
ソフトじゃ冬辛いかなって思ってたけど考えすぎですかね。
ネックは雨漏りですか。
乗り潰すつもりでいるので駐車場所考えないとまずいかなぁ・・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:49:04 ID:wwCWSGiC0
>518
S2かって1年だが、40〜50回は下回らんぞ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:54:59 ID:cKlalD860
同じく。

>>518
君は一体何のためにロドスタ買ったの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:14:42 ID:sO6Ewoeg0
>>520
オープンカーとは日照時間の短い冬に太陽を楽しむための乗り物だ。
(と聞いたことがあるけどホント?)

まぁ、S2000のヒーターは強いし、オープンモードと言うエアコンのモードもある。
寒さなんか気にするな。
着込めばいいだけだ。


>>518はロードスターの楽しみを90%以上無駄にしたってことだ。
11年間も何してたの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:43:53 ID:WXpQ1Wy4O
普段BM335iクーペ乗ってて時々S2で女の子迎えに行くと評判良いけどな。
>>519
ミニバン、ワゴンみたいな貨物車は恥ずかしくて都内乗れないね。
ミニバン乗るくらいなら群集に紛れて電車乗ってた方がマシ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:48:17 ID:kIU+EwfW0
>>525
NAのロードスターなんかだと幌の開け閉めが重くて面倒だとか
あとは形が好きなだけって人もいるらしいよ
S2000でも形がカッコいいから買ったって人と会ったこと有るしな
いずれの人もハードトップを常時乗せていたな

オープンでスカッと飛ばすのが気持ちいいと思うんだがなあ
今日も天気良いのに帽子かぶってサングラスをかぶってるのにクローズのZ4とかいたしな
どこに楽しみを感じるかは人それぞれなんだろう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:49:52 ID:kIU+EwfW0
>>526
御世辞と本音は脳内で分別した方が良いよ
いい歳なんだからさ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 05:14:50 ID:W2Jks/DF0
>>525

518だけど、防犯対策もあってトップ付けて使ってた。
オープンにしなくてもライトウエイトFRの乗り味を充分に楽しめたよ。
むしろ、夏は直射日光がきついからまず開けないし(紫外線のせいもあって女の子は特に嫌がる)
春秋も花粉症があるからあまり開けない、良いのは冬の晴れた日に厚着して乗るくらいかな。周り
から奇異の目で見られるけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 06:46:48 ID:zQO3Y4gO0
オープンに絶対しない人ってたまにいるね。

照れ屋さんが多いのかな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:14:38 ID:uhaI/eoCO
何を求めてその車を買ったかは人それぞれ違うからなぁ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:27:12 ID:+41yi65A0
正直、S2000クーペがあればそっちを買ってたな俺は。
しょうがなく幌車に乗った感じだけど、オープンがこんなに気持ちいいとは思わなかった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:45:39 ID:KMgsDMPRO
なんでこう馬鹿オタクって他車を批判してまで愛車サイコー!って語る奴ばっかりなんだろうか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:45:49 ID:BnLvXUIEO
でもまぁ開けても、別にまぁこんなものか
と思えてしまえば確かに開けないのかも

まぁこれはオープンカーだS2だとかの前のもっと人として基本的な感情だよね
興味ない、でなかったらさして続かないのはさ
そこはまぁ人そのものの考えや感受によるもんだから誰も何も言えない話だけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:56:06 ID:rtlhTGN50
新車で買うか、中古で300万ぐらいのを買うか、はたまたコペンの新車を買うかで悩む。
現状の収入みると維持できるとはいえ、やはり不安にはなる。
コペンは本体半額、維持費は話にならないぐらい安いし、精神的に安心できる。
どうしてもSは欲しいが、今の世の中どうなるかわからないし妥協しとくべきだろうか・・・。
ちなみにロードスターは選択肢に一切ない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:09:11 ID:gyPK0SshO
Sに乗れば良いと思うよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:15:39 ID:/aBC+QvXi
>>535
Sやコペンに何を求めているか分かりませんが、Sを欲しい人が、コペンで満足出来るとは思えません。
ただオープンカーが欲しいと言うのであれば別ですが。。
妥協して買う位であればどちらも買わない方がいいと思います。

個人的には、買わずに後悔より買って後悔、です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:16:15 ID:tVn68a4cO
コペンとS2000が比較対象になる不思議
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:43:50 ID:B60ltlBH0
S2000タイプS買いましたが全く後悔してません
前が普通の軽のMTだったので最初はショートストロークに驚きましたが

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:58:25 ID:XVc46AupO
唐突で申し訳ないんだが
先人のアイデアを教えていただきたく。

高速道路での直進安定性を高めるために
なにかいじってる部分はありますか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:08:08 ID:Y3jyZxVB0
>>540
4輪アライメントを直安方向に調整してもらう
タイヤ交換
ストレーキ装着
ドライバーの感覚と技術

これくらいしか思いつかんw
これでもエス乗りですェェ
542還暦S2000:2009/05/11(月) 13:24:46 ID:p2W2cVO+0
>>540
テンプラにも在るはずだが
輸出用の前後ストレーキ
フロントのエアロと羽
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:42:22 ID:kxj0ohtMO
ディーラー横浜だったのか。いつもご苦労様です…………バタッ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:43:57 ID:LOt+pxiF0
S2000で維持費が高いという発想が良く分かりません。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:48:13 ID:k7zRJYRMO
>>535 S2000をコペンなんかと比べるなよ。S2000と三沢さんなら分かるが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:57:39 ID:BnLvXUIEO
AP2ならともかくAP1はやたら保険料高いしなぁ
初期は後期にくらべ中古で安いからか暴走するあんちゃんでも多いんだろうな…

スポーツカーって大体保険料が高いのが維持費の高さの端役を担ってると思う
2リッター1.2トン前後ならベラボーに税金高いわけじゃないし
まぁタイヤ代とか消耗品や各パーツが高かったりすることはするが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:06:23 ID:rtlhTGN50
コペンだと早くて2年ぐらいでローンが終わるのでこれから子供もできるかもしれないので、
そう考えると貯蓄しときたいな〜っとか思って。
保険料は現在全てマックスの車乗ってるから気にはなりません。
等級最高だし、維持費っていうかローンの支払いですね。
新車か中古・・・それなりに中古でもいいのあるし、新車にこだわる必要ってありますかね?
見積もりとると総額100万は違うんですが。
300万は安く感じるけど、400万だと極端に高く感じてしまう・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:12:34 ID:LOt+pxiF0
車両保険が高いのですね、ポルシェの営業が「ポルシェはブレーキが良く効くので事故が少なく保険がびっくりするほど安い」と豪語していました。
下旬に納車予定だけどあんまり保険代が高かったら2年くらいでポルシェに戻ろっと。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:44:12 ID:WXpQ1Wy4O
S2所有する弟が来月海外赴任から帰ってくる。
日本に帰り、S2に乗るのが楽しみらしい。
S2を時々動かしてくれと頼まれたがこの車、予想外に面白くて乗った距離が半年で約7000キロ。
因みに俺のBMW335はその間約500キロ。
帰ってきた時の弟の反応は?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:03:42 ID:tazKt7KR0
>>547
新車購入後、最初の車検が済んだトコだが、最近新品のサスに交換したくて仕方が無い。
つまり、ヘタりが気になってしょーがないわけだが、中古だと最初からこの状態な可能性がある。
このクルマの一番の売りは、優れたレスポンスにあるわけで、もしそういうのを期待して乗るのなら
新車しか有り得ないと俺は思うけど。もっとも、予算の都合上新車は無理だってんなら仕方ないが。
ただ、カッコで乗るとか、すぐに社外品入れるというなら、むしろ中古の方が良いんじゃないかな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:08:38 ID:rtlhTGN50
>>550
なるほど。自分の場合だと改造したりサーキットや峠などにいくとかは一切ないです。
フルノーマルで長く乗り潰すぐらいまで乗りたい。
そう考えると新車のが長く乗れるだろうって話ですが。悩みすぎてハゲそうだ・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:29:22 ID:J8SJ6OJt0
そのオーナーにとっては、乗り出しの状態が基準となるわけだから、
(新車に比べて)ヘタった中古を買ったとしても別に問題ない、っていう考え方もできるけどね。
もうちょっと言うと、こういう車に乗りなれた人じゃないと判別できない違い、と考える事もできる。
異次元のコーナリング性能や暴力的な動力性能を持ってるわけじゃないから、
もしこの車の固有の”味”を体験したいなら、俺も新車をオススメはするけど。
結局、どこまでこの車を愉しみたいか、あるいは家族がそれを許すか、っていう話でしょ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:32:35 ID:x+vhlI9mi
教えてください。
TypeS乗りなんだけどストレーキって効果があるのでしょうか?
ホンダアクセスにあるオプションのやつです。
TypeSは純正でちっちゃなストレーキがついてるんですよね?ブラスアルファの効果はあるかなと思いまして。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:53:09 ID:ikmtzlvf0
>>549
メーター見た瞬間顔が引きつるでしょうなw
新車にして返せボケって言われるかもなw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:57:10 ID:tVn68a4cO
>>553
高速域での揚力を抑える働きがあるらしいから効果を体感できるのは高速道路かサーキットになる

まあ純粋にストレーキだけの効果を確かめるには高速走ってSAでストレーキ外してまた走る、みたいな事をするしかないんじゃない?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:01:06 ID:cKlalD860
>>553
RAYSの推奨サイズつけると、リア7〜10mm程度外に出てくるから、ストレーキもいいよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:35:05 ID:eat67PmJ0
>>553
ホンダアクセスのタイプS用リアストレーキはもとの純正ストレーキにそのままカバーを被せるだけだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:45:27 ID:x+vhlI9mi
>>555-557
ありがとうです

つまり、ストレーキは効果がある。
けれども、TypeSについてるやつ以上にはならないから、ホンダアクセスのはあまり意味がないってことでいいですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:48:17 ID:sO6Ewoeg0
>>558
見た目に「あ、何か付いてる」というくらいの効果しかないかな。

取り付けるためにボディ側面に穴を開けるので俺は付けるのやめた。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:56:58 ID:PjN1yeea0
>>558
だから、実質的に効果があるかどうかは、走る速度によるんだってば。
せいぜい高速道路を飛ばすくらいだって言うなら、追加的な効果に頼るまでもない、って感じ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:05:31 ID:x+vhlI9mi
>>559-560

俺自身、つけても効果があるかどうかわかりそうもないようです。
なんかいじりたい気分だったのですが、無駄な出費が抑えられました。ありがとう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:21:36 ID:M2muZ6zj0
>>561
個人的には、無駄な出費と言うほどの金額でもないし、
そのわりに評判いいからつけちゃうけどな。
まったく目立たないのもポイント高い。

ムダをそぎ落としてたら趣味なんて楽しめないぞっ。

その中でも評判の高いフロントストレーキセットはこちらw↓↓↓
ストレイキ/R/フロント  74102S2A000 ×1/\1100
ストレイキ/L/フロント  74152S2A000 ×1/\1100
ナット/クリップ   90321SE1000 ×4/\660
ボルト/ワッシャ−6×20  90105SL4000 ×4/\480

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:38:19 ID:vvcDweg30
サイドステップの奴は少々お高いが、ボディ下面に付ける物はそんなに高い物でも無いので付けても良いんじゃなかろうか。
最近はスモールカーにもよく着いてるし。
効果のない物は1円でも付けないメーカが採用している位だから、効果はあるはず。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:31:05 ID:mSXoM8W50
インサイトにもついてて、cd値が千分台で変わったとかなんとか>すとれーき
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:33:47 ID:xL0tW4270
x+vhlI9miはTypeS乗りだって書いてあるじゃないかw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/11(月) 22:51:47 ID:oryl3uxi0
中途半端なんだよな。あの車が目指したものがわからない。

単にオープンがほしいなら、まっすぐ走って思ったように曲がる
車がよい。ホンダに一杯食わされたのだよ。
だから、発売当初は何とか売れるが、もうほとんど売れてない。
売れなくなったら製造中止。

要するにポロシーのない車ですね。
ホンダからすれば単なるはずれ車。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:53:54 ID:MVjCqJT00
会社帰りに本屋の駐車場にて
S停めた正面の自転車置き場の縁石に座ってマンガ読んでる制服JK。
おパンツ見えてます。HIDに照らし出されるグランプリホワイト。
ありがとうローポジレール。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:56:02 ID:caMkd6SY0
>>567
37にもなってまだそんなことを言っているのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:30:01 ID:amISUe6/0
補強用にストラットタワーバーの購入を考えている者ですが、
どこのメーカーがおすすめでしょうか?AP1-110型です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:12:37 ID:tXnmd1vd0
上よりも下にSPOONのクロスビーム
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:28:59 ID:+EFwtCGG0
そうそう下から見えない所から
スタビとかね
タワーバーは純正エアクリボックスが
外さないと開けられなくなるのもある
見て見せて楽しむにはいいんじゃない
無限が出してない理由があると思う
俺は要らない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:39:29 ID:ITbgoE2V0
たまに煽るような、貶めるようなコメントあっても不思議なくらいまったく堪えない。
自分の選択に揺るがない確信もってるからだろうな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:55:24 ID:v8lC+pKl0
574名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/12(火) 06:18:01 ID:JCkLvD/H0
見向きもされない車。
いくら貢いでも無駄に終わる車。

馬鹿な息子ほどかわいいってほんとうなんあだ。
他人からみれば本当にあわれ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:23:29 ID:i+cr+kZKO
車如きで人の目気にして悲しい奴だな。
他に取り柄は無いのかい?
576還暦S2000:2009/05/12(火) 07:24:55 ID:JQqtrO940
>>567
ちょっとこっちへこい
【春が】運転中にパンチラは見られるか?14枚目【来る】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235869036/l50

>>569
オクヤマのやつは摺動部がない一体型.取り付けはむずい.
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:39:24 ID:/QUze0DyO
売れなくなったらやめる
…そこは普通じゃないのか?
何の商品にしたって何かしらのメリットかプラスか利益がないならやる意味がないしな
一時的にマイナスや損をする売り方をする場合はあるが、それはその後何かしらのうま味があるという計算でやることだし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:30:46 ID:GRvePw/h0
インパネが変だ。
停車中、走行中問わず
正常表示→全点灯→全消灯→正常表示→全点灯→全(ry
を繰り返す。
バッテリーが原因かと思い行きつけの工場でチェックしてもらうも異常なし。
同じ様な症状が出た人いますか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:05:01 ID:K5NlogBq0
>>578
インパネって警告灯表示?
エンジン回転数とかは問題なさそう?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:20:32 ID:T51P0CpV0
初めてS2000タイプSに乗ったのですが
パワステが重いのは仕様ですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:27:47 ID:699IGptWO
これが重いってコマパクトカーでも乗ってたんか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:35:15 ID:SHeMyzFbO
>>580
エンジン止めてないよなw
タイプSのステアリングが重いんじゃノンアシストのビートは運転できないな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:26:18 ID:T51P0CpV0
>>581
当たりです。その軽さが当たり前だと思ってたので
普通車はそんなものだと思ってました
故障じゃないようなので安心しました

>>582
いすゞのギガになる前の大型(パワステ無し)に乗っていたので
多分大丈夫だと思います
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:47:34 ID:iatgpd2T0
ついに契約になった。
だがこれから銀行にローン組まなければならない。
問題なく借りれると思うけど不安だ・・・。ホンダクレジットは金利たかすぎで組みたくないし。
現金一括で買う人のが多いかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:57:20 ID:GRvePw/h0
>>579
全部です。
全点灯の時は全部の表示板が点灯します。
回転計だとMAXまで、速度計は「188」(デジタル的)になります
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:56:41 ID:lmo5iE6E0
>>585
それ写真撮っておきなよ。普通は見られないよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:27:07 ID:X4y2N5vT0
疑問なんだけど、ローン組む人って現金が無いから組むのですよね?
お金持っているのにローン組む人っていますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:33:01 ID:HiSYLPz1O
俺がそれだった
銀行の信用を作るためにわざとローン組んだよ
ちょっと金利が惜しいけど二年ローンだとたかが知れてるしね

他の理由でお金あるのにローン組むのは聞いたことないな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:34:37 ID:wk1rTE7V0
>>584
因みに実質年率はいくらですか?
ホンダクレジットでS2の購入を考えているので
参考にさせてください
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:35:42 ID:h6sz2BVb0
>>584
Dラで、金利3%を切ったら判こ押す…って言ってみな

>>587
キャッシュで無理じゃなかったけど、上記の方法でローン
組んだぉ(2.7%)
懐に余裕持った状態で、弄りとかしたかったんで

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:45:03 ID:APwFhNTiO
サーキット走ったらエンジン警告灯が点灯!!焦った‥
近場のディーラーに持ってったらO2センサーが壊れたらしい。エンジン壊れてなくてよかった…と思ったら
「クラッチのフルード漏れてますね」の一言。
ペダル周辺を見ると確かに液の後が‥液量も結構減ってたらしい。日々の点検は大事だね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:48:29 ID:iatgpd2T0
ホンダクレジットは中古車なら7.5%ですね。
新車だと5.7%、車種によって(ミニバン等)3.9%。
スポーツカーは金利高いですね。アコードとかも3.9%だし。
ちなみに現金で買える金あるけど、フルローン組みます。
理由は貯金が一気に減るのが嫌なだけですが。金利云々もったいないだろって話ですが、
ある程度貯金がたまった時点で一括返済するのでそこはあまりきにしてません。
いざって時に手元に現金がないと不安なもんで。
クレヒス作りたいってのもありますね。基本現金主義で車ぐらいしかローンしないので。のちのち住宅ローン組むこと考えてやってます。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:48:43 ID:7GyFdXpD0
>>591
O2センサーが壊れるのは触媒が逝ってる可能性大。要交換かな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:13:13 ID:siD1q8J30
ホンダファイナンスも秋から審査が厳しくなるんだっけか。
今までが甘すぎただけかもしれないけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:24:46 ID:wk1rTE7V0
>>592
無茶苦茶高いですね(;^ω^)
現金で買えるまで我慢するのも辛いですが
素直に銀行でローン組んだ方が良いみたいですね

レスありがとです( ´∀`)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:34:26 ID:h6sz2BVb0
銀行は5%弱が基本ですょ
キャンペーンでも3.9とか・・・

ディーラの金利は、ディーラが決定権持ってますょ
金利を低くすると信販からのリベートが減るだけです。
よく低金利のキャンペーンやってるでしょ

因みに、審査と金利は関係ありません
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:36:26 ID:gT2dBZDv0
クラッチスレーブシリンダーの遅延機構を廃止する改造が流行ってるけど
オススメかどうかってのは余り聞いたことがない
初期型形式にするのは異音出ることがあったり
ホースごと交換しないと配管に無理が出て
あまりオススメじゃないとディーラーのサービスが言っていたが
単純に遅延機構のみの廃止ならオススメの改造ポイントなのかしら?
クラッチが摩耗してきたようなバックラッシュの様な物は改善するのだろうか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:38:23 ID:HpuCL9+C0
銀行は変動だと安いとこ多いね。俺の地元最大2.3だわ。固定だと4.8だけど。
今の世の中じゃそうそう金利変わらないし、変動でいくのが良さそうだな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/12(火) 18:51:23 ID:JCkLvD/H0
お金に余裕のないひとの車なんだね。
ホンダの投げやりなモデルチェンジ見ていりゃ、すぐわかる。

トルクが足りなきゃ排気量アップ。そうだろう、そうだろう。
ショートストロークを利用した走りなんてできないよ。今時の●●には。
ガングロのような化粧と力が足りなきゃ排気量アップとお客を甘やかす。
もっと工夫して乗らせなきゃダメなんだよ。
それともワゴンにしませんか。オデッセィ、フィット、売れ筋はこちら。
ホンダの客層はこちらが本流。



600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:59:39 ID:HiSYLPz1O
俺さ、いつも思うんだがAP1のトルクが無いとかいう書き込み見るけど
マジで向こうの人はそう思ったのかね?
高回転エンジンってこんなもんじゃねーの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:21:12 ID:Vm7aknRz0
>>597
パワーバンドで走ってるときなんかに、クラッチを早く繋ぎすぎると
クラッチがズルズル滑ったようになる事を言ってるんなら、俺は交換してかなり改善したよ。
まぁ操作タイミングで対応できるモノだから、必須とは言わないが、気持ちよさには直結するかと。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:23:58 ID:NIJCcTUS0
本当に気持ち良くなるなら即買いですね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:24:54 ID:WM5KQuYd0
>>600
普段は鬼トルクのアメ車に乗ってる人が、この車をどう感じたかを考えるべきだろうな。

同じ高回転型で低速トルクが小さくても、V8-4000ccくらいならトルクが底上げされて
何も問題ないんだろうけど、直4-2000ccで出来る事なんて知れてる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:52:26 ID:+glonasa0
C30Aだって排気量を上げたんだ
実用領域のトルクというよりトータルバランスを良くしようとしたんじゃね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:07:49 ID:Ykg17VkV0
先週末は富士山へオープンドライブ行ってきた
上品な老夫婦がs2000をのんびり転がしていて微笑ましかったよ

その帰り道 コペンを蛇行しながら煽ってたデカ羽s2000が対向車に接触した。
恥ずかしいからやめてくださいね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:27:03 ID:SHeMyzFbO
>>603
鬼トルクのアメ車乗ってるやつはずっとアメ車に乗ってればいいだけ

極端な例を出しても比較にならないだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/12(火) 21:42:16 ID:JCkLvD/H0
どんなに贔屓目にみてもダメ。
のんびりドライブするにもデザインはアルテッツァ以下、周りと調和せず
外車にあるような雰囲気もなし。
ロードスター以下の安定性。少しアクセルをあおればラインをはずすし、
オンザレールとはほど遠い。
ロードスターが長続きしているのに、たった10年で終わり。大した先進性もなく
屋根をとっただけの車では支持は得られるべくもなく、惜しむべくにもなし。
【永遠に】なんて大げさだよ。【金輪際】というのが妥当なところ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:50:24 ID:ltKtxZLU0
>>607
ふーん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:50:30 ID:i+cr+kZKO
AP1→ランエボ7→AP2と乗り継いでるがS2000でも一般道走ってる限りトルク不足感じた事ないな。
MTの扱いが下手くそなんじゃね?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:52:12 ID:SHeMyzFbO
目障りなハエが飛んでる

早く死ねばいいのに
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:53:26 ID:ElpQd67I0
>>607
S2000が特別カッコイイとも思わないが、アルテッツァみたいなオッサン車よりはマシ
自分のヘタクソを車のせいにしてる人は何乗っても一緒だよ

S2000が生産打ち切ったのは環境基準をクリアできなかったからで
性能落としてまで生産する意味はないと技研の人は判断したんだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:53:58 ID:ItJKPSca0
あの手この手で貶してみても、現実の君はみじめなままだよ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:56:10 ID:i+cr+kZKO
>>少しアクセルをあおればラインをはずすし、
オンザレールとはほど遠い。

下手クソW
エスニくらい操れないとフェラレディもGTR、ポルシェ乗ってもフラフラだな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:58:12 ID:yOefPf7w0
>>607
えーと…アルテッツァって何年もったっけ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:01:10 ID:OPcLGasG0
最近暑いですね。
その影響かこのスレにもキ○ガイが沸いてますね〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:01:28 ID:ItJKPSca0
>>614
コンピュータの頭が悪いと評判の、
インテリジェント(笑)スポーツ(笑)も含んでいるんじゃないでしょうかw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:01:50 ID:oQoVJjzC0
AP1からAP2に乗り換えたけど、AP1ってそんなにトルクなかったかね?

AP2は長く乗るつもりで買い換えたのでもう弄ることは無いと思う。

煽りといえばこの間86がランボルギーニを煽ってるのを見たよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:02:58 ID:Ykg17VkV0
クセのないS2も操れないなら普通にヘタなだけ。

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:19:00 ID:cUNA/ta/0
>>617
乗り換えたんなら分かるだろ。不足してるとは思わないが、小さいのは間違いない。
6速50km/h巡航とか、AP1の時にはできなかった。
回せば問題ないとかギア落とせばOKとか、そういう事を言ってるんじゃないと思う。
620還暦S2000:2009/05/12(火) 22:19:31 ID:JQqtrO940
けっ.昔ゃたった二合の排気量だったんだぜ.一升一合以上でなにが不満だ.
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:15:36 ID:9/k59J4GO
じじいはお帰りください
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:20:50 ID:h+DzLthtO
>>619
6速50km/h巡航普通に出来るけど?
40だとちときついかな?って程度なんだけど
1→2→3→6速とか横着して50km/hで走ったりするけどなんら問題ないよ

街乗りだと上まで回さないしね
回したとしても3000rpmぐらいまでだし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:36:44 ID:CdTFmi9DO
ただの演出エンジンで速くもない
間違ってないだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:48:09 ID:a3Wb9/VV0
300kgぐらい軽量化できたら、凄いことに・・・
625619:2009/05/13(水) 00:49:35 ID:vUKGXawh0
>>622
別に50km/hの定速走行の事を言ってるんじゃないんだが。問題があると言った覚えもない。
クルマの流れあり、登り坂ありとなったら、普通はどこかでギア落とすでしょ。
オマイとこのAP1は、50km/hで登りに掛かっても変速の必要もなくスイスイ登る希少種か?
つか、そういうアホな運転の仕方について話したい訳じゃなくてだな・・・

2Lエンジンとしては低回転のトルクが(当然の事ながら)小さいほうですけど何か?
って堂々と言わない空気って何なのよ、って思っただけ。
実用的に問題ないとか、俺は大丈夫、みたいなレスを見てると女々しすぎて泣ける
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:57:41 ID:h+DzLthtO
おお、すまんすまん
無駄に曲解してたよw
いつもいつもトルクがとか言い出す奴がいるからちと言いたかっただけなんだ

普通に乗る分にはなんら問題がないのに乗ったことない奴ほど言うんだよなぁ
そこまで高い車でもないのになぜ煽って来るのか不思議だよね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:09:10 ID:ZIvW8nzv0
トルキークン搭載しているんで登りでもぐんぐん走るぜ!

と言ってみる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:11:51 ID:CG/T+YLH0
低速からトルクを出して高回転の伸びがないエンジン。
低速のトルクには目をつぶって高回転の伸びを重視するエンジン。
どっちにするかの味付けの違い。
S2000のエンジンは後者であるだけの事。
どんな事をしたって「2リットルのNAエンジン」の枠からは出られない。

ただ、ホンダの肩を持つ一言付け加えるなら、
量産車両に積まれるエンジン・大量生産の工場生産品としては結構がんばってる方だ。


そこ、量産車両とか大量生産っていうほど売れて無いじゃないかとかいわない!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:15:23 ID:LQZT6fvZO
>>622
普段6速なんて使うの?おれはap1だけど普段は3速までしか使わないよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:17:42 ID:a3Wb9/VV0
>>628
でも、もうやめちゃうんだ。
ガッカリだよ!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:31:36 ID:s0e2+Zz70
オレも普段1速しか使わないよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/13(水) 06:41:16 ID:J4n7nSxT0
昔、いすずにフローリアンという車があってかなり先進的な車とのふれこみだったが
すぐに売れなくなったな。
乗ってみてメカが機能につながっていなかったことに気がついたからみんな乗らなくなった。
もちろん熱狂的なファンはいたがね。
オウムと一緒で信ずる者は救われるというのは真理だが、気がついたら世間から
取り残されているという悲しさが待っている。

一体、売れてもいないあの車のどこがそんなにいいのか理解できない。
とこれであの車、なぜオープンなの。どんな風景にもマッチしないのも珍しい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:19:38 ID:uJDh1Fly0
>>632
朝っぱらからご苦労様。昨日から頑張ってるね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:43:10 ID:uP3xbqQn0
フローリアンでも15年生産していたからな。
S2000の10年ははかないな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:22:46 ID:5+gymDcY0
>>632

おまえみたいのに理解されなかったのはとても幸運だ。
風景のマッチングはそれを見る者の感性の問題であってクルマの問題では無いことも指摘しておこう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:27:08 ID:CdTFmi9DO
>>628
今はどちらも時代遅れのゴミエンジンだけどな。狂信オタクが"味"とか抜かして喜ぶぐらいか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:31:27 ID:LQZT6fvZO
>>591
エンジンの吹けが悪くなったとき交換したわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:34:26 ID:bg21LQZTO
朝から小バエがうるさいな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:48:39 ID:1ueEnF/A0
>>632
世間から取り残されるのがそんなにいやなの?
世間で評判で主流のものしか買わないの?

その割にはえらくマニアックな掲示板のマニアックな板のマニアックな車に
朝早くからご執心ですね。
どんなに上から見下してみても、君の人生が透けて見えちゃうね^^;
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:36:24 ID:1ueEnF/A0
>>632って、
82年生産終了の車を、まるで見ていたかのように語るけど、

い ま 何 歳 な の ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:49:17 ID:NUyFHy+Z0
>>632
君って何乗ってるんだっけ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:55:09 ID:NUyFHy+Z0
>>632
>一体、売れてもいないあの車のどこがそんなにいいのか理解できない。

自分の理解できないものは全否定とか・・・(笑)
ごめん、参考にしたいんで君のすばらしいと思ってる車が何なのか教えてね(ハート
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:42:56 ID:UVPdqE3u0
S2000・・・全てが古くさい、特にデジタルメーター勘弁してよ。
みなさんほんとにカッコいいと思ってるの? 冗談でしょ!?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:21:59 ID:p4EcNs5i0
>>643
つりにつきあうのもアレだがマジレス。
エクステリアは古くささなど感じない。個人の好みだろう。
デジパネは意見わかれるだろうな。
まず俺は知らないけど、昔の車はそんなにデジタル多かったの?デジタルメーターの車なんて
逆におもいつかないな。
んで実物をみて初めて格好いいと思った。それまでは微妙だったけどね。
逆にお前が格好いい車って何よ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:44:00 ID:5YrN/VgdO
ここ最近、やたらS2くらい操れないと下手だろ、
みたいなことをよくみるが、逆にいえば皆さん操りまくりんぐ!なんでしょうか
(下手したらどんだけ上から目線だよとか言う人いるかもw)

俺はそんなに上手くないとは自覚しているんだが皆はどんだけ上手いの?
○○サーキット○秒だよとか動画でもなんでもいいから教えてほしい
むしろ動画だと参考になるから嬉しいな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:24:33 ID:CtUP7/tRO
別にS2を操れなきゃ乗っちゃいけないなんて事は無いさ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:31:54 ID:1ueEnF/A0
>>645

ここで話題になってる「へたくそ」は、
『のんびりクルーズ中にちょっとアクセル踏み込んだらラインを外しちゃう』
ような人のことだから、一般人はまず大丈夫。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:53:05 ID:jx8us8Z90
>>632
たぶんプリウスかフィット乗りw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:59:13 ID:wbR6AlEO0
>>645
先日の雨の日、交差点で盛大にケツ振った俺には何も言えん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:10:37 ID:bg21LQZTO
>>640
いやホント、>>632が何歳のオッサンか白状して欲しいな

さすがに自分もいい年してるつもりだけど、そんな車聞いた事もない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:32:12 ID:nowwpbLV0
でそんな年齢のおっさんが乗ってもいない車のスレに朝から粘着してるんだぜ?
派遣切りにでもあったのか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:05:41 ID:LQZT6fvZO
>>644
マークU
おれはデジタルの方が好きだわ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:09:16 ID:NVXLRpgf0
シティターボのメーターは面白くて好きだったなぁ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:17:43 ID:gJ6Gz2hA0
最後のヨタ足のマーク2、クラウンの代はデジタルだったな。
といっても、ボンヤリ自発光だったから、S2の液晶パネルと比べるとかなり古臭く感じる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/13(水) 20:26:44 ID:J4n7nSxT0
>>641

Narrow と Alpina

Spec は劣るが、とてもいいよ。

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:38:07 ID:bg21LQZTO
>>655
ポンコツ乗りが出て来るスレッドじゃないよ

おじいちゃん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:39:40 ID:2349Fd350
なんだそのヘナチョコな名前はw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:08:12 ID:CdTFmi9DO
ここの馬鹿オタクども釣られすぎ
いちいちかっこつけたレスしてるし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:24:57 ID:bg21LQZTO
>>658
ミイラ取り乙
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:26:04 ID:5YrN/VgdO
否定したい一心なのか悪くない車までヘナチョコ扱いするのはなぁ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:59:14 ID:k/+32k8f0
>>655
何を言い出すかと思ったらどちらも古臭いポンコツじゃねぇか
デザインもケチ臭いし性能で言ったらそこいらのミニバンにも劣る粗大ゴミ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:16:01 ID:0kO5As2z0
>>655
Narrowって音量だけは一丁前な下痢便みたいな排気音でチンタラ走ってるアレだろ?
しかもコーナーくらいは速いのかと思ったらスゲェ遅いのな。
ついでによくオイル垂れ流してるな。
遅い上に壊れやすいってか。
見た目も途中で作るのやめたプラモデルみたいだし、アレの一体どこがいいんだ?
折角だから教えてくれよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:34:48 ID:Zt10j4qM0
無限とSpoonってどちらが人気ありますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:41:01 ID:fNGPTpme0
ホントにいいと思って乗ってる割に
朝早くから他車を貶すのにご精進ですかw

俺はS2000に満足して乗ってるが、他の車を貶す気にはならんよw

人生終わってると言うか、人間が終わってるな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/05/13(水) 22:58:26 ID:J4n7nSxT0
本当にかわいそうな奴らだな。
きちんと整備されたPorscheやAlpinaのすごさ知らなさすぎ。
改造してdetuneされたS2kでに入っている○○どもめ。
まあ、あの性能では改造したくなるのもわかるが、素性の悪い車だから
なにしてもダメ。
だから、売れなくなったしホンダもやめた。この基本的事象を認めないんだから
●●に落ちるしかない。
がんばれよ、でもお金が続いても車は続かないことを知るだけだよ。
さようなら。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:11:04 ID:vUKGXawh0
まぁ煽るにしろ、とりあえず日本語でもおkだぞ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:11:29 ID:CXyamjzM0
↑が涙で読めない・・・。

不憫すぎる。
だれか構ってやれよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:12:29 ID:CXyamjzM0
やっちまった。

>>667
>>665に向けたもの。

要らない説明か・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:15:36 ID:OB/0bXPs0
> きちんと整備されたPorscheやAlpinaのすごさ知らなさすぎ。

ちなみに何がすごいの?

全く性格の違う車を比較しても本末転倒。
まぁ別に素人の発言に興味ないけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:18:10 ID:z1Jsm4To0

「なんでもいいから、相手してくれ」ってのが
伝わってくるな。
適当に書き込めるスレに行っては、荒らしているんだろう。
罵倒されるほどに、快感を覚える変態にはスルーが一番。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:18:46 ID:CtUP7/tRO
アルピナは良いと思うがな
ただその乗り手が他社の車を見下してるのが無様すぎる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:20:49 ID:bg21LQZTO
さしずめリストラされて嫁にも逃げられ、我の古きよき時代を共に過ごしたポンコツを眺めるしか娯楽がない孤独なジジイなんだろ

最近10年のスポーツカー事情にはとても付いていけないし、憧れの裏返しで妬みに来る訳だ

まあ自業自得だから哀れみなど感じない
さっさと死ねばいいと思うよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:20:56 ID:nowwpbLV0
スレ汚れたな。
NG入れるかあぼーんでスッキリしたら話題かえよーぜ。
俺は特にネタないけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:26:00 ID:8dCNUM880
>>665
こういう哀れなやつを見ると、まだまだ自分は行けると確信できるな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:30:05 ID:jx8us8Z90
ポルシェとかアルピナの名前出したらキャバクラで「すごーい」とか言われたんでしょw
もってんのか、おい?
じゃあオレも気取ってMaclarenはいいよ…なんて語っちゃうよw
もちろん持ってないけど
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:39:37 ID:Ux0pxpTbO
このじきの夜のオープンは最高だね、月なんか見えた日にはかなりテンション上がる。今日は曇ってて見えないけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:49:13 ID:vUKGXawh0
春はあけぼの、夏は夜、って言うくらいだからな。
今時分は、明け方でも日暮れ以降でもどっちでもイイ感じかなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:54:47 ID:nnX3HkZ4O
車なんて個人的な趣味の一つにしか過ぎんのに車が人のステータスみたいに思っ煽ってくる奴って惨めだな。
そんなカキコ見ると余程自分に自信が無いんだと思ってしまう。
別にS2000が速いとも思わないし好きだから乗ってる。
速さ求める気分の時は川崎のZZR1400乗ってるぜ。速さ勝負なら35GTR程度なら普通に置き去りにするが?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:58:17 ID:ZIvW8nzv0
助手席ワイパーを475ミリにする
視界は変わらず抵抗が減ってちょっといい
これ豆な
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:16:46 ID:+uaEq5jl0
CRよりレートが高いらしいType-Sのスタビライザーを流用してみたい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:32:54 ID:DSw5aH+w0
>>676
夜オープン好き。

いつもは自転車通勤だが昨日は事情があってS2で通勤してみた。
もちオープンで。

日差しがまぶしかったorz
防止必須だね。

ちなみに髪型はバリカンで刈っただけの坊主。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:35:13 ID:/GrehcAQ0
ところが国内チューナーのだす公道用スタビは純正より柔らかいものが多いという、、

どーでもいいけど、アルピナってメーカー認可受けた無限みたいなもん?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:54:03 ID:+uaEq5jl0
君にはちょっとガッカリだ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:09:42 ID:/GrehcAQ0
えと、あの、すんません。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:44:26 ID:9AAmnLUt0
バイクで4輪に勝負とか言ってる椰子ってキモイ・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 06:28:11 ID:6ipq4uPpO
バイクの加速は異常だからなぁw
687還暦S2000:2009/05/14(木) 08:12:06 ID:Fl6Qc+4g0
>>679
クロスロードの純正フラットワイパーにする.

>>681
こっちも二分刈り.帽子はグラサンへの乱反射防止に必須.


さてそろそろ仕事に行こうか.都内まで二時間ちょいのドライブ.
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:24:05 ID:KZXPXYJK0
>>680
初期型とTypeSだとどっちがハード?
てかその辺のデータってどっかにあるん?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:37:22 ID:TdYdlztR0
ググレないヤツは自殺しろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:46:53 ID:TdYdlztR0
>>555
この車でストレーキと呼ばれるホイールハウス前とリアバンパー前に付いている整流板は
空気抵抗を減少させる効果はあるが揚力を低減する効果はない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:40:04 ID:NsuVDCId0
>>S2000・・・全てが古くさい

テメーが乗ってるのは整備しなきゃ乗れないような古臭いポン
コツだろ?古臭いと古いは全然違うからねw

ちなみにアルピナやポルシェなんて車はないから。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:28:52 ID:GORdWTaSO
>>691
もぅほっとけよ
俺のクルマすごいだろ、高いんだぜ、って言いたいだけの
見た目はオッサン、頭脳は子供な人は
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:32:58 ID:aIuyJPRQ0
どっちも20年オチの中古だろ。じゃなきゃ嵐に来るはずがない。

お前らがわざわざこぺんを嵐に行くようなものだ。
普通の神経だったらふーんとしか思わない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:44:45 ID:KP5R5PHiO
>>693
そんな事してるの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:59:57 ID:KnvIoHQZ0
>>644
「みなさん」に対して「おまえ」と返してくるお馬鹿さんにわかりやすく教えてあげるとね、
80年代に目新しい技術としてデジパネが高級車を中心に流行ったんだわ。
でも視認性の問題なんかで(特に速度が目まぐるしく変わるでしょ?)一気に廃れた。
だからその頃を知ってる人間としては古臭くて恥ずかしくなるんだわ。

S2000の内装を古臭くないと言い切るその神経、ある意味尊敬しちゃうね。
車体そのものも、元々良くないしね。

最後に俺がいいと思うのはNC2ロードスターのメーター周り。
でもS2000のデジパネが恥ずかしくない君の美的センスでは理解できないでしょ。
ほんとオタクはメカが好きだもんね(笑)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:06:27 ID:q635yZLS0
>>695
おまえの言いたい事は個人的には分かるが最初の書き込みは明らかに挑発的でバカ丸出しだ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:09:46 ID:/at0tF7l0
>>695
そうやって挑発仕返してるお前も同じLVだぞ・・・
まぁNC2がいいとかいってくる時点でロードスターの僻みにしか聞こえないなw
ってかお前何歳だよ?40以上だろ?
親父がいきがってでてこないほうがいいですよ、はずかしいwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:13:15 ID:dpqtwgQm0
確かに晴天で幌上げてると見にくいことがある。
オプションでもアナログメーターがあれば問題なかったんだろうけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:18:41 ID:KP5R5PHiO
80年代のデジパネとS2000のデジパネは全然違うんじゃないの?

同じアナログメーターでも20年も経過すれば品質もデザインも違う訳だし

まあ先入観と古い価値観で的外れな事を言い出すのは時代から取り残されたオッサンの証明にはなってるけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:22:27 ID:77nZQkR40
>>695
この人は生活保護・無職の2ch荒らしだから相手しないでいいよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:45:32 ID:K9nCDPa30
>>700
おれもそう思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:46:15 ID:YrQPSotNO
この車のオーナーはオッサンなかなか多い。
サーキットでもオッサン率高い。
段階の世代が夫婦でワインデング流す筈が高回転エンジンやら変なエアロ、狭い車内で変な方向にベクトル向いてオーナー層が不明になってしまってるが。
衝動買いで所有してみると運転の楽しさとコーナーリング性能は抜群だな。
レクサスGSハイブリは二ヶ月で売り払ったけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:22:38 ID:OQKxLlK30
ジレットの懸賞でS2000もらったやつ
いたら報告してれ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:27:29 ID:2M7a5atLO
皆さん熱いな〜
仲良くすればいいのに
まあ、楽しいし、勉強になるから、ありがとうε=┏( ・_・)┛
でも、S2000のメーターは、F1のセナ?と同じメーターじゃあ、ないんですか?
自分はそう思い込んでたんだけど。
古い、古くないは、関係無い気がします。
あと、デジタルは見にくいって話は、別にスピードメーター凝視しなくてもいいでしょ?
自分が何キロ出てるなんかはだいたいわかるでしょ?
メーター見なきゃいけないのは、オービスとかネズミ取りの時ぐらい?
定常走行時なら凝視してもいいやろ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:38:21 ID:YZQS3GVMO
やべ!おもちゃがいるよ(゜▽゜)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:00:36 ID:Zga2eK3MO
サーキットとか結構年齢いった御人が乗ってるらしいが(まぁコスト的にもフレッシュマンあたりは普通乗れないか)
この流れ的には若さを感じるw結構若い御人も乗っているんだろうか
ネット…というか2ちゃんは利用年齢層としては偏ってるし
…まさか良い歳召されて…とは思いたくないぜ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:03:13 ID:wHSsyWFDO
>>695

ひwwwっwwwしwwwすwwwぎwww

クソワロタwwwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:12:23 ID:xl5PHR0O0
原信のジャージャー麺はやばいくらい美味いぞ
おまけに安い!
19時過ぎれば更に3割引だ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:39:37 ID:3Zl8edTo0
F1のメーターデザインを云々言うのだったらAP2でデザイン変えてほしくなかったな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:01:38 ID:2M7a5atLO
そら、しらんよ。
開発者じゃないし、初期型乗りだし。
50キロ6速定常走行出来ないのが可愛い。
登り3速入れなきゃ登らないのが可愛い。
以上
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:03:45 ID:2M7a5atLO
回さなきゃ言う事聞きません。的な所も可愛い。
ようは、誰から批判されても可愛い。
売ったら100万以下って事が悲しい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:01:00 ID:/b4oaodn0
※一部のタイプ・ボディカラーがお選びいただけない場合がございます。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:57:32 ID:+uaEq5jl0
放浪記 2000回達成おめ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:19:45 ID:iaGe3tP50
さよなら・・・って言っておきながら粘着するアフォが出現するスレはここでつか?
チューニングしたポルシェ、アルピナじゃないと駄目らしいね
(PorscheJapanノーマル911購入の俺はアフォでつ)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:21:20 ID:guJbVf6/O
3速で坂のぼるってすげえトルク。教習車とか家の軽トラ2速じゃないとのぼらねえよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:20:10 ID:6cnJSQW90
坂にもいろいろあるだろ。
大坂とか小坂とか真坂とか・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 03:46:51 ID:NDOGzzIi0
>>707
個人的には冷静でわかりやすい文章だと思うが・・・
完璧過ぎて反応出来ない時こう言う意味不明なリアクションするよな。
俺もS2000は内外装ともにセンス悪いと思う。
あっ、無職じゃないんで余計なツッコミはいりません。
ああ言うのは無職!って言われると辛い無職若しくは低所得者の発想なんだろうね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 05:32:33 ID:GOAjW/ze0
>>717
自画自賛ワロタwwwもう少し文章構成などを変えて書き込めば良いものをwww
お前、無職以前に義務教育すらまともに修了してないだろwwww
こんな恥ずかしいことが平然と出来る無神経さが少しうらやま・・・しくねーよwwww
引き篭もりは車板じゃなくν速にでも行ってろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 05:42:59 ID:mjoZZoFkO
あのさ美的センスがどうこう言ってるのが居るけどそんなに自分のセンスがいいんだったら服装、自室とか見せてよ!センスが良かったら認めてやる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:06:13 ID:GOAjW/ze0
>>719
あのさ美的センスがどうこう言ってるのが居るけどそんなに自分のセンスがいいんだったら服装、自室とか見せてよ!センスが良かったら認めてやる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:15:26 ID:W8/QPHog0
やはり下のトルクはスカスカなのですか?
高回転型だから仕方ないのかな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:47:20 ID:yk7tEZj90
6速1500でスナッチが出るわけでもないし、そこからアクセルを開ければ緩やかに加速する
上り坂は兎も角、マターリ走るだけなら2000も回ってりゃ十分なので、スカスカって程ぢゃない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:53:44 ID:hMvQrDeT0
>>717
ここまで予防線を張ったレスも痛々しいな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:56:56 ID:a8A+04FbO
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:55:19 ID:jXhfq6gNO
無限ローテンプサーモとファンスイッチ入れてる人いる?
燃費変わったか聞きたいんだけど、教えてもらえませんか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:03:00 ID:hXx+Mk/o0
>>725
両方入れたけど燃費は特に変わってないぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:15:59 ID:n8eIU45ri
>>725
水温下がることによる影響を懸念されてると思うけど、私も両方いれてて燃費は変わらないですね。AP1で10前後です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:39:39 ID:FWtk9m1GO
燃費について質問
例えば、登り坂を50キロで登っているとします。
1は、6速で1500rpmにて、アクセルベタ踏み
2は、4速、3000rpmにてアクセル微開
どっちが燃費はいいんですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:06:26 ID:b5heL9Kz0
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 36km/L
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233844353/
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:10:00 ID:g/KnUt+zO
基本的にはスロットル開度×時間で燃料消費が決まるけど
ECUの補正が入るから正確には判らん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:43:12 ID:5/jAPqdC0
>>721
2000rpm以下は無いと思っていい。平地で、6速・50km/hから再加速するのもシンドイほど。
といっても、オートマじゃないので、ギア変えながら走る分には当然ながら問題ない。
どっかのセダンみたいに、1500rpm以下で巡航したいようなヒトだと乗れたもんじゃないだろうね。
ただ、AP2では、その低速トルクも全く問題ない程度に変わっている。6速・40km/hでも走る。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:22:39 ID:1NAFjpkW0
AP2の最大トルク増加分ってAP1比率で1.5%程度だろ。
で、一次減速が8%(だっけ)ローギア化されてる。

トルク増の恩恵は、ギア比によるもののほうが大きいから、
AP1にAP2のミッション積むと面白いかもしれないね。
低速トルクではかなわないとしても。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:51:40 ID:FWtk9m1GO
ミッションのポン付けできるのかな
例えば事故したAP2のミッションをAP1へ持ってくるとか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:02:19 ID:1NAFjpkW0
ごめん、調べてみたら、最大トルクの差は微妙でも、
中低速だと10%前後は差がつくんだね。AP2の出足がいいわけだ。

>>733どうなんだろう。
以前ここでできると聴いたような気がするけど、詳しくは忘れてしまった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:15:16 ID:AKCn9V5S0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:21:03 ID:dNHYw62KO
まぁ構造的欠陥や思い含むところがあって、意図的に手が入らなければ、
金かかるだけだしやらないんじゃなかろか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:45:42 ID:4c7E0ouh0
1次減速がローギアになったんだから、AP1に持っていくと耐久性が心配だな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:54:55 ID:J22KmDa70
しっかし、2200ccでトルクアップ!とかいいながらギア比いじってるのはマヌケだなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:55:03 ID:abzX2wJu0
煽りに対する反応の差をまとめます

20代後半〜30チョットはネット歴が長く煽り耐性が付いているため「どーでもいーよ」的にいちいち反応しない
30中盤から40前後の人達は酒で脳がやられ始めてるのと単純に煽り耐性がないのとでグダグダ長文を垂れ流す
それと20代前半までの子供は単純にバカなので若さに任せて飽きるまで騒ぐ

・・・こんな風に見分けると大体合ってる
ではスレも終盤となった所で生温かい目でヲチっていこう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:55:50 ID:abzX2wJu0
>>733
すごいあやふやで不確かな記憶で申し訳ないが
130型でトランスミッションケースが米国2.2Lモデルと共通化するんだかって関係で
それ前後では流用しようとしてもエンジンとくっつかない事になって大変だーと何処かで見たよ
AP2は正直よくわからんが130型以降ならくっつきそうな感じ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:10:57 ID:OyC3bfmK0
>>738
君はAP2に乗ったことないだろ?
いやあるかな,脳内でwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:33:08 ID:TqLIaInB0
>>739
40前後のおっさん乙
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:42:29 ID:1t3lFBBa0
たしかに俺の脳は酒にやられている気がする
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:18:41 ID:OHUAo2F9O
>>733
ファイナル変えた方がよくね?

>>738
AP2はレブ引き上げてAP1の触媒に変えるだけで
かなりやばいだろ
AP1乗りとしてはうらやましいわ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:20:27 ID:PeI9pDQm0
俗に言う powered by 酒 てやつだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:25:06 ID:GD553rHU0
>>733
俺もMTがダメになったときはAP2のMTに乗せ換えたいと考えている。
ファイナルだけ変えるのは確かに安上がりだがなんか違う気がしてる。
6速巡航で回転あがっちゃうし。。

確かに回転数が違うのが耐久性に関係あるかもしれないけど、
そもそもボンゴだろうがAP2だろうが違う部品を付けている時点で耐久性とか
あんまり気にしてもなぁ とも思うし。。

ポンと付け替えるだけで出来る気はするんだが余りその辺の情報が無いので気になるところ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:31:28 ID:w8PITVok0
そもそも、オーバードライブしてるときのミッション側の回転数が上がりすぎないように、
ってんで一次減速させてるんだろ? それのギア比が高くなっちゃったら
寿命どころか、サーキットでミッションブローしたりしない? そこが一番気になる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:13:29 ID:r701nWHy0
オープン状態でオナニーしたことあるツワモノいる?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:28:02 ID:HdaXbfY20
ジレットのホンダ車抽選ってもう発表してるの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:35:51 ID:vHsSNtM40
>>747
そこで、ミッション・オイルクーラーですがな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:47:35 ID:gcbhji640
>>746
独り言を掲示板に書き込むもんじゃないよ。
あと句点は一つで良いんだぞ。
国語の授業で習わなかったか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:06:18 ID:eRXmX70YO
俺の可愛いS2000もいつかは壊れるのか。悲しいな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:19:36 ID:37qkPvXL0
>>748
マジレスすると彼女にフェラさせたことはある。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:55:02 ID:eRXmX70YO
田舎ならなんでも出来るだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:25:18 ID:Ji/s7uau0
>>749
あれね、発表は、無いんだよ。
だから、報告を待ってるんだけど。
発送をもって発表に代えさせて頂きます。って懸賞は怪しいよね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:34:22 ID:jXUOQO0H0
春のワルツとジレットに応募したけど、
私はハズレたっぽい。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:04:03 ID:jsCKrwr60
http://www.yokoban.net/020-s2000.html

ここまで直す場合って中古車買った方が安いんじゃないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:15:14 ID:r99OKntq0
中古でDVDナビついてる奴注文したんだけど、
このナビまともに使えるのかな?
H19.12月登録なんだけど、地図更新とかはその時の最新のかな?
スレ見ると変な案内されるとかあるけど実際どうかな。
あとAUX INの接続端子って外にでてますか?
ナビがダメなら アイフォンを使いたいな〜っと思ってます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:32:02 ID:7dbMfjpQ0
>>757
二枚目のエンジンルームって書いてある画像のフェンダー部分のサビがかなり出てるから、
廃車して投げっぱなしだったやつを直して「修復歴あり」で販売でしょ。
エアバッグも開いてるし、ひょっとすると前の持ち主は逝ってるんじゃね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:08:18 ID:7elRwMY20
>>757
俺はこれのちょいダメージ少ない感じだったが
修理費180万&工期100日で新車並みに直った
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:40:34 ID:5tcWpz2k0
GWに両親連れて、初任給で飯をご馳走した。一番高い懐石かなんかを美味い美味い言いながら
ドカ食いする母と高級ポン酒の徳利を無言で開け続ける父を横目に、会計で二万支払い涙目の俺。
溜まってた用事(主に肉体労働系)に追われ、あっという間にGW最後の日。
出る間際にはいつもの如く余ってる食材押し付けられ、若干疲れて帰宅。
2ちゃんのカーチャンスレなんて都市伝説、現実はまあこんなもんだろと思いながらアパートに戻り
土産を開けてみたら、「一人前になってくれて本当に嬉しい。体が資本だから食費はケチるな」
みたいな手紙と共に3万円入ってた。

自活するようになろうが親父が自分より背が低くなろうがそんなことは関係なく、
親にとって子供はずっと子供であり、いつも子供を心配してる。
子供は一生親には敵わないんだと思った。
俺は色々な思いを巡らせて、少しだけ頬を濡らせながら差額の1万で風俗に行った。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:45:32 ID:FpRaani70
>>761
最後の一行さえなければwww
まー親の懐の深さには一生適わないよ
これからも大切にしてやりな


・・・あれS2000スレだよなここ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:47:50 ID:xijFe5aO0
コピペだろうなww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:21:29 ID:Cag6e1rSO
>>755
マジかよ
超怪しいじゃん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:23:31 ID:jLKKBdgD0
ホンダ純正アクセサリーにあるスポーツサスペンションてどうですか?
10mm下がる
フロントの減衰量を5段階に変えられる
白のボディに赤いスプリングが良いと思うのだが、インプレッションを聴いてみたい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:04:09 ID:V2K8790z0
>>765
はい、ユーザです。何をお聞きになりたいですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:11:23 ID:dCZt2Yzv0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:56:52 ID:jLKKBdgD0
>766さん、>767さん、ありがとう。
訊きたいのは交換後良かった点、今一な点、激しくお勧めしたいかそうでも無いかなど・・
よろしくお願いいたします。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:52:02 ID:7+hA6Yrr0
みんな足車は何乗ってる?
ようやくセカンドカー買える余力が出てきたんだけど
ホンダで欲しい車が無い事に気付いたよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:57:50 ID:6rNp2DIw0
スーパーカブにきまってる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:29:38 ID:vzelAio7O
>>769
酷道マニアだからジムニー乗ってるよ。
流石にエスニで未舗装路行けないからね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 04:08:47 ID:J2GetLnE0
どんな酷い場所に行こうがどこでもS2
それがS2の摂理
>>769
インサイトで良いよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:07:11 ID:trr07q420
プリウス。
S2000とは対極の存在を満喫してる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:26:40 ID:fQ71+4F00
>>758
AUX INは無いね。
俺はHON/AUX-3ってやつを買って、助手席のダッシュ裏に入れて、CDチェンジャーに見せかけてるけど。
最近のMD付きの奴は付いてるのかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:54:53 ID:CK41tK3m0
>>足車
今乗ってるEK9が引き続きつとめる予定。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:09:25 ID:h6e71QJ30
>>774
AUX INってないんだ。じゃああのAUX IN OUTは何のためについてるんだろう・・・。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:22:25 ID:iFd8sR7O0
>>768
いまひとつ聞かれたい事がよくわかりませんが、回答してみます。
純正足からの交換で、街乗りを前提に話します。


バネレート=前4.2Kg・後6.0Kg
検車=AP2

■交換後よかった点
・車高が落ちすぎず、日常生活にもあまり影響がない。
・足回りのスポーツ度はそこそこ上がる。
 ソリッド感は純正より間違いなく出るし、前の減衰あげると十分軽快な足にもなる。
 純正足よりはしっかりしている。
・乗り心地もあまり損なわれない(でも純正足に比べると負ける)。
 他社外品に比べてストローク量が多いので連続路面でもまずまず大丈夫。
・デラに行っても怒られない。
・車高は最初は「もっと落ちろ」とか思うかもしれないけど、
 見慣れると「案外良いかな」と思えてくる(人によるでしょうけど)。

■悪かった点
・リアの減衰調整が出来ない(価格が高くなりすぎる?)。
・フロントの減衰調整の幅も、安全性を考慮しているのでやや少ない。
・スポーツ度をもっと求めるなら、まだまだ物足りない。
 - サーキットユースと書いてあるけど、俺は下手だから使える気がしない。
 - 峠でも、まだもう少し頼りない。バネレートの割には案外突っ込んでいけるけど、
   振り回すと、先にリアが出ようとするので危ない。前後均等にタイヤが踏ん張って、
   限界を迎える前にカカ〜っとタイヤが鳴いてくれるのが僕は理想なんですが、
   突然リアが逝ってしまう。まぁバネ10Kgくらいにしないと、これは無理でしょう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:16:51 ID:vzelAio7O
足車→従兄弟から格安で購入した100系マーク2ツアラーS。
先週AP1に煽られた。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:10:25 ID:98afY2Oh0
おまえら今日は雨ふってるからたまには洗車でもして家でゆっくりしろよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:13:15 ID:izZYsitI0
ごめん。俺、生きてる価値無いや。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:57:47 ID:13Q5LHIV0
足車・・まったくもって不要。
何買うの?フィットとかストリームとかか?

個人的には必要でもないし欲しくもないのに買う理由がなさ過ぎる。

維持費とか全額出してくれて洗車とか車検とか
全部やってくれた上で毎月モニター料として2万くらいくれたとしても
「毎月乗れるかどうかはわかりませんよ?」くらいな状態。

別にホンダは嫌いじゃないがホンダに寄付するくらいなら
ユニセフとか赤十字とかに寄付すると思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:03:56 ID:WLp0onRj0
>>780
またおまえかよw てかホントは灰原さんだろw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:14:16 ID:rzjIgK+IO
こないだトランク買いにいったらSには入らなかった
かといって持ち運びできる重さや大きさなのに送料取られるのはシャクだったので、
ちょうどよくタイミングがよかったので、なんとか知人に運んでもらった

まぁ足というには微妙かもしれんが買い物によっては困るな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:14:49 ID:N2qum1bc0
>>781
1行目だけでいいじゃんw

俺も、物理的に無理なトコ以外は、荒れた路面だろうがどこでもコレで走ってる。
今では、ボディは大丈夫なんだが、ホイールがガリキズだらけ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:31:35 ID:L25HxTSN0
>777さん、ありがとうございました。
こういうことが訊きたかったのです。
ここを見ている人の殆どが「町乗り」前提の「スポーツサスペンション」て価値があるの?が知りたいのでは無いでしょうか?
重ねて、ありがとうございました。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:47:44 ID:13Q5LHIV0
まあ大画面じゃないテレビとか買うとすれば微妙な感じはしなくもないな。
あとタイヤとか?こりゃ困る。俺はスタッドレスにしないから関係ないけど。
どうしてんの?
だがタイヤは足車でどうこうなる問題なのか?S2000持ってかなきゃダメ
なんじゃないの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:16:16 ID:Dz1ZtGVl0
足車か。
S2とコペンに乗ってる開放変態は俺だけでいい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:19:18 ID:8e2/Ps9a0
>>787
二台合わせても4人しか移動できませんねぇ
ダガソコガイイ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:58:05 ID:RF8IU8O/0
>785
3万キロでふわふわになった純正から換えてみた
前の減衰4(5が一番硬い)にすると自分には丁度良い感じ
純正と価格も大して変わりません

サーキットユースメインでしたら無限のとかですかね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:58:30 ID:fP57KXMvO
>>788
ビートとS2の俺にも一言
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:29:29 ID:iFd8sR7O0
>>789
> サーキットユースメインでしたら無限のとかですかね

それなら、ASM行きましょう! その方が楽しめます!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:30:36 ID:PUZQfiEu0
>>790
このド変態めw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:35:37 ID:NfpqgmjV0
>>791
     │
     │
     │
     │
     │
     J   
         7゚|
         | ミヽ_
         `TT
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:00:40 ID:iFd8sR7O0
>>793
なんだ金ないのか。  ならサーキットなんか十年早いな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:09:07 ID:N2qum1bc0
そんなレスしてると、777の信憑性まで疑っちまうわ、ホント
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:52:31 ID:iFd8sR7O0
ん? 俺ほとんど試したもん。 製品に関しては嘘は言わないよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:55:55 ID:skSY+eDpO
電話からすまん

質問なんだが、
TypeSのフロントスポイラーを、AP1のベースに流用できるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:10:32 ID:0ebShcuS0
イモビが追加されたのはどのモデルからですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:18:36 ID:tPJjr+C70
>>797
130以降なら可能だと思う
>>798
イモビも130以降から標準化
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:27:44 ID:CMurZCHvO
サーキット走るのにASMって…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:20:40 ID:KP4my4db0
そもそもS2000でサーキットって妄想は誰が持ち込んだの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:59:17 ID:pcWhC1XC0
「本籍はサーキット」
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:03:41 ID:bOpb/6wOO
>>802
正解
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:12:30 ID:pt/N6Y0R0
S2000がホンダのワークスとして出てたレースってあったっけ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:36:08 ID:FpMF2ob50
>>794
それってさ、ASMの客のセリフ?それともASMの店としてのセリフ?
いろんなもの試してる割に視野は狭そうだなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:00:30 ID:CELz5EwP0
>>805
ヘッ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:10:43 ID:VNndr6DrO
高速道路で130以上で走るとフワフワして安定感がないのだが、これは仕様ですかね?それともへたり?
初期型ノーマルの5万キロです。
安定感だすにはどうしたらいいですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:28:28 ID:xXuQcSaHO
ダンパーがヘタってるんじゃね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:28:41 ID:iJ3ZZ3FI0
制限速度を守れば良いと思うよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:59:00 ID:CMurZCHvO
タイプSの羽付ける
ダサいけどこのクルマは羽付けないと飛ばせない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:05:47 ID:8/6cTsZt0
前後ストレーキをつける
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:34:05 ID:0en8nHeN0
>>807
上下のフワフワなら確実にヘタり。揚力が原因ではないから、多分エアロ付けてもムダかと。
新車なら、出るトコまで出して走っても普通に安心感がある。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:44:56 ID:AdphS7qE0
乗り換えて間もない頃、フロントの接地感が想像より薄いような気がしたな
人に相談したら「鼻先が長いからじゃね?」って言われたけどw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 14:34:15 ID:VNndr6DrO
そうか。
やっぱり、だんぱーのへたりですか。
ありがとうございます。
中古で買ったときは、安定感あった気がしたんですよね。(2万キロ時)
じゃあ、足でも替えましょうかね。
アラゴスタ&ハイパコの組み合わせはどうでしょう〜?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:44:16 ID:Ow4SFHbG0
>>813
どんな凄い想像してたんだw

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:47:12 ID:kCBxdOcz0
話の流れだと>>765の奴で良くない?
性能と耐久性を考えればコスパ高いよ

A○Mの3桁マソ円が最高かも知れんが・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:50:22 ID:Kkxphgxx0
>>813
どんな凄い車に乗ってたんだ?w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:51:52 ID:gAzoIuG2O
AP2って何回転でハイカムに切替ですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:56:02 ID:CELz5EwP0
6300だそうです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:35:26 ID:ws1OGUUa0
最近純正デフの効きがイマイチなんでREDLINEのNS入れてみた
機械式だと派手に鳴きまくるそうだが当然無音で効きも戻ったような気がする
新車時どんな感じだったか思い出せないがw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:43:01 ID:9oQSBFhD0
>816
俺もそう思う
へたった純正サスって昔の高級セダン系に乗っているみたいで
気持ち悪かったのでアクセスのに換えたら
ふわふわになった段差が一発で収まるようになった
フロント減衰が柔らかい1〜2では前後のバランスは取れないとは思うが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:05:00 ID:PdgkeLb90
友達のチェイサーの乗り心地がふわふわしてるのはダウンサスがヘタってるからか
でも滅茶苦茶乗り心地良いぜあれ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:08:38 ID:xXuQcSaHO
ヘタリが気持ちいい椰子はダンパー抜いてしま(ry
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:25:29 ID:FdIQo1d80
おまいらすまん。公道でタコってハーフスピンしちゃった。

昨日の雨のなか、ゆるい登りでなぜかリアがブレイク。
時速60km前後、3速で加速中だった。
気がついたら左に車体が向いてて、あれっと思ってハンドル修正したら右に振られ、
そのまま時計回りで回ってリアから中央分離帯の縁石に乗り上げました。

奇跡的に俺は無傷、車も、ホイールとタイヤの間に草が挟まった以外は無傷。
がり傷すらなし。
でも怖いので次の休日に整備工場に出してきます。

ごめんね、おれのS 。乗り手が下手だと迷惑かけるな。
後続の車の皆さんもすみませんでした。
おまいらにも、衆人環視の中S2000のイメージ下げるようなことしてごめん。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:40:16 ID:3vax3nYF0
リアから行ってるならハーフスピンじゃねーぞ。 ・・・というのはどうでもいいが、壮絶に反省しる。
もし、"なぜか"滑ったと感じたなら、まだ車両感覚(自分の運転への危険認識)が甘いんだから。

後ろにバイクが居たら、分離帯が無かったら、当たりドコが悪かったら、等々を想像して胆を冷やせ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:49:42 ID:9eS0lscG0
カウンターでおつりもらったってこと?怪我とかなくてよかったね。

便乗だがそれってどうやって乗り切ればいいの?>>うまい人。
リアが出たとき、遅れ気味だろうが必死なカウンターは誰でも当てる。
まずこの遅れ気味のカウンターがドリフトアングル?を大きくしすぎて
おつりも大きくなる。すべったと思ったら鬼のスピードでカウンター、
安定したかなあ?と思えば必ずおつりが来るのでその直前くらいから
鬼のスピードの修正舵、それで安心せずさらに逆ステア、この先、先の
素早い修正舵により次第にグリップを取り戻す、みたいな感じですか?

アクセルとかブレーキはどうすりゃいいんでしょうか?
アクセルはパーシャルでブレーキはなし?
プロはアクセルも使うんだろうがシロートはなるべく安全に速度を
落としたい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:55:32 ID:FdIQo1d80
そうだね。猛烈に反省する。
てか、昨日の昼に滑って、今まで書き込む気力もなかった。

ほんと、誰にも傷がつかなかったのは奇跡だった。
2車線道路で、併走車もいたから・・・。

滑った原因は、タイヤだったり路面だったりすると思うけど、
おれにはまだ「なぜか」だ。
ホント、事故らないように精進します。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:11:11 ID:H8teD26b0
自信が無いなら黙ってフルブレーキが一番じゃないの?
変にカウンターあててお釣り貰って吹っ飛んで、被害が大きくなるくらいなら
出来るだけ低い速度でぶつかるのも一つの手だよ。
829825:2009/05/18(月) 20:20:47 ID:/euA/HMN0
>>826
まず、事が起こった時点で、それに対応してどうにかしよう、って思考がダメ。
物理的にどうにもならない程度ってものがある。そういう意味では、滑らせた時点で終わってる。
どうすればよかったの? って問いに対しては、その挙動を体験させてくれとしか言えない。
少なくとも、頭で考えてから操作はしてない。体が勝手に動いてる間、補助的に頭を使ってる感じ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:36:51 ID:+wyTZQ3wO
>>828
ブレーキも下手に踏むと危ないぜ
逆にアクセル踏んだほうがよかったんじゃね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:40:00 ID:FdIQo1d80
>>830それはあるかもしれない。
もともとリアスベッテル状態だしね。



829を踏まえて度素人&今回の下手人の立場で書くね。

今回はカーブじゃなくほぼ直線の登りで起こったことなんだけど。

気がついたら、リアが右に流れてました。
なので、目の前に左の壁が見える。
そこで本能的にハンドルを右に切るわけですよ。これはたぶん誰でもできる。
で、この状態がカウンターが当たってる状態。
(進行方向に右側面を見せ、右にハンドルを切った状態。)

直後に、おー戻った戻った、と思ったら、
そのまま今度は左に振れていき、ここでのカウンターが間に合わずスピン、でした。

最初にリアが右に流れた時のカウンターは
たぶんみんな当てれるので、
このカウンターをすばやく適切に戻すのが肝要かと感じました。

アクセルの踏み量は、ごめん、わからない。
タコ見る余裕がなかったけど、エンジン音の記憶だと、
速度の割りに回転が高くなってたので、
スピンを防ぐには少し戻し気味にする必要はあると思う。

で、スピンってめっちゃ減速するのと、
スピンの終わりに一瞬舵が聞く瞬間があるので、最期まで諦めないで。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:58:52 ID:bBVC8lA/0
このクルマはそんなに簡単にリアが抜けるのですか
ハイパワー後輪駆動車は怖いですね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:02:45 ID:9eS0lscG0
恥ずかしながら俺は前にそうなっちゃったときにカウンターにおつり
があるのを知らなかったのもあり、おつりに間に合わなかった。

とりあえず必死のカウンターの後で必ずおつりがくることがわかっていれば、
多少は対処できた気もする。
が速度が残っててタイヤが横向いてる限り次もかならずおつりくるでしょ?
どこかでブレーキングも考えなきゃいかんのかも試練です。
834829:2009/05/18(月) 21:04:44 ID:2lxbrg+e0
左ならまだ想像付くけど、右に流れたのか。路面が平らだったのなら、ちと不幸だったね。

仰る通り、多分逆ハンは自然と切ると思う。でも、フロントを戻す勢いによっては悪化するね。
加速時に滑ったんだから、そのケースではアクセルは戻すべき。で、ハンドルは
車が右に戻りだしてから戻したんじゃ遅いってくらいの微妙なタイミングになると思う。
もし、横に滑り出したとき、横回転が緩やかならアクセル踏んでもいいし、
急だったら、ブレーキ&クラッチ切って取り敢えず横回転を殺したりする手もあるかな。

ただ、この車で怖いのは、リアに釣られてフロントも滑る場合。こうなると、逆ハンの
操作量も難しいし、次の挙動も読めないと思う。(多分瞬間的にはそうなってたはず)
だから勢いのある挙動だと対処できない。完全に滑ってからでは遅いってのはそういう意味。

ちなみに滑る直前、少しトラクションが抜けた感じがしてエンジン回転がフッと上がったハズ。
もしもウデで何とかしたいなら、それを感じ取れるようになるしかない。
その為には、まずは安全運転。いや、マジで。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:11:16 ID:pQ0eeZbr0
パニック時は、何はなくともまず「制動」だと思うけどなぁ・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:20:47 ID:2lxbrg+e0
アクセルが結果として車を止めることもあるんよ。特に横向いた時にはね。
もちろん、まずはブレーキっていう発想は完璧に正しいが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:24:15 ID:2lxbrg+e0
836だと誤解を招くな・・・ ブレーキで止まるために、まずアクセルを踏むことがある。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:25:40 ID:9eS0lscG0
カウンターはできるできないじゃなくて、逆に当てないほうが難しいし、
カウンター当てないのは実質無理だと思う。そして当てちゃったからにはお釣りも来る。
いかにこの流れを乗り切るかしか生き残る道はないような気がする。

ブレーキングするとすればこの過程のどこでブレーキングするか、
って感じ。てか上りか少なくとも平坦が前提でしかもアクセル踏みすぎた
だけでたいした速度じゃない場合(っていっても80や100とかは出てるかも
知れんが)くだりでリアなんて出しちゃって日にゃどうすればいいのかさっぱりわからん。
やることは同じなんだろうけどな、効果がはなはだしく薄そう。

もちろん俺は2度とあんな体験はしたくないんだが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:30:59 ID:VNndr6DrO
この車ってケツ出やすいと思うよ。
むしろ出やすいというより、まだイケるって思ってたらケツが出る感じ。
だから、結構飛ばしてて大丈夫だなって思ったらテゥルン。
怖くて飛ばせなくなったね。
恥ずかしながら。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:35:04 ID:9eS0lscG0
そういうのは恥ずかしくはないな。安全運転してください。
俺はなんかたまに意味もなくアクセル踏むようになってきてるぞ。
気をつけます。マジで。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:35:17 ID:VNndr6DrO
今から九州から山陽道通って広島帰るね〜!
山陽道の覆面パトは、何キロぐらいだと捕まえるの?140くらいは、大丈夫?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:38:06 ID:8NlLkqcM0
ケツが粘るんだけど、ある領域を越えて滑りだすと止まらなくなる感じ?
このままだと取り返しつかなくなるよ〜
っていう車からの警告が判りにくいのかな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:39:01 ID:9eS0lscG0
広島県警の高速はそういう常識?は通用しないらしいぞ。
ていうか常識的に140は捕まるだろ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:39:59 ID:xXuQcSaHO
VSA付の俺のS2Kは勝ち組
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:40:47 ID:2lxbrg+e0
スリップしたときに、既にそれなりに車両感覚が身に付いちゃってるヒトだと、
ブレーキ踏みたいんだけど怖くて踏めないって感覚に陥ることもあるかもね。
一概には言えないけど、スリップして驚いた後から思いっきりブレーキ踏み始めるなら、
最初のスライドが止まった時(左に回ろうとする動きが収まったとき)かな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:44:21 ID:VNndr6DrO
140はダメですよね。
愛知のオービスは140以下は反応しないらしいという情報を元警察官に聞いたけど本当かな〜?
120はいいかな〜(´ω`)?(笑)
安全運転して帰ります。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:48:07 ID:2lxbrg+e0
オービスが作動するのは赤切符以上の違反。なので山陽なら80+35くらい
つまり、80キロで帰れば全く問題ないよ。これくらいの速度が一番燃費いいしね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:55:15 ID:VNndr6DrO
80キロか〜。
時間が。トホホですょね。
まあ、疲れにくい速度でもありますし。無理せず帰ります。
オービスって赤キップ以上時に動作なんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:01:23 ID:pQ0eeZbr0
>>841
むかし、80制限の区間を110で走ってて捕まったわ、山陽道・・orz
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:02:36 ID:EW4Bvmrs0
VGSって装備あったよね?
あれ途中からなくなったの?

だとするとなんでだ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:04:08 ID:VNndr6DrO
情報ありがとう。
110か。厳しいな。って30オーバーね。
この時は免停?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:07:59 ID:pQ0eeZbr0
>>851
いや、罰金と減点で済んだ
高速だと40キロオーバーが赤じゃなかったっけ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:08:39 ID:8/6cTsZt0
ちなみに、制限速度+20km/h未満は警告だけで切符は切らないことになっている
だから120km/h出さないように走ればだいたいOKだと思うよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:10:08 ID:e3MCETZ20
>>790
遅レスだが拙者AZ-1とS2だ。
お互いがんばろう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:11:31 ID:VNndr6DrO
情報ありがとう。
減点と罰金ですか。
ゴールド免許の減点無しなんですが、捕まったら次回は青になりますよね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:12:50 ID:+wyTZQ3wO
>>832
雨の日は溝なしウンコタイヤだと80以上はおっかなくて踏めないね

タイヤはケチらないほうがいいと思いますわ
とツルツルタイヤなオレが言ってみる
他車に迷惑かけないよう安全運転が一番ですわ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:15:18 ID:VNndr6DrO
+20キロ以下は注意のみ。
良い事聞きました。ありがとう。
安全運転で一般車両に迷惑にならないように帰ります。
スピード違反より居眠りが危険?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:17:28 ID:VNndr6DrO
S2000はハイパワー車なの?280以上かと思ってた。
300とか500とか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:18:19 ID:pQ0eeZbr0
>>855
ゴールド免許の減点無しなんですが、捕まったら次回は青になりますよね?

ですね
まあゴールドでなくても別に支障ないけど
私の場合、やっぱ覆面に捕まったってのが精神的ダメージが大きかったっす
2代目ソアラ嫌いだw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:28:52 ID:gAzoIuG2O
>819
有難う。
って事は、ハイカム域は1700回転しか無いんだTT
昔乗ってた125ccのレーサー並にパワーバンドが狭いww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:44:47 ID:UOna/kzC0
納車日に事故   
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202040675/l50
921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2009/05/16(土) 09:36:52 ID:CjrznGAU0
なんとタイムリーなスレが…俺じゃないが
先日友人がもう生産終了になるからとS2000購入したんだが、
納車日に峠に流しに行って落ちたw
単独で良かったじゃないかと慰めた。


だーれだー?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:46:40 ID:VNndr6DrO
ここで、触媒をスポーツ触媒に交換。マフラー、エキマニ交換。コンピュータをアミューズに交換すると・・・
最高らしい。
初期型より
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:50:27 ID:9eS0lscG0
>>845
俺の場合、そうなっちゃったときに今ブレーキか?とか頭回んないと思う。
危険な思想だが基本1度目の安定でブレーキ踏むかなあ・・

今脳内で考える分には一度目の安定中にブレーキ踏んじゃうと
せっかくリアが右に飛んでるのを前輪も右に切ることで安定してるのに
前輪が止まるとスピン回転が止まらない、最初のカウンターさえ間に合わない羽目に
なりそうな気もする。

だが前輪の動きを制限すればおつりはゆるやかになりそうな気もする。
安定して、安定が崩れいよいよおつりか?って手前でフルブレーキングしつつ
逆カウンターかな。

>>842
低速のコーナーで限界はるか手前のGしかかけたことないけど
なんか粘る感じがしてすべったら怖そうって気分にはなる。
逆に突っ張る感じとか、ファミリーカーとかみたいなヘナヘナヘナー、
て感じでもすれば少々すべってもそのまま回っちゃえそうな
気分になるんだけど。
たぶん的外れなこと書いてるな俺。そもそも事故って以来コーナー恐怖症なので
語るほどコーナー飛ばしてないんだが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:54:56 ID:wT5tPLOn0
ID:VNndr6DrOみたいな免許持ってるのかすら怪しいガキに乗られるSもかわいそうだな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:01:55 ID:2Bo8PINW0
>>860
5900じゃなかった?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:11:52 ID:VNndr6DrO
864
そおか〜。ありがとう。
無事故、無検挙の私ですがありがとう。
頑張って煽ってくれ〜!
楽しいしな〜。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:20:35 ID:CELz5EwP0
>>865
AP2は6300だそうですよ。
元ベルノで聞いた値なので間違いないし、俺も最初乗っててそんな感じだった。

で、俺もアミューズ汎用Version入れて、5800に下げてあるってわけだ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:25:06 ID:xB52wVT40
いろんなところでSはお釣りがと言うので
この間うんこタイヤ履いてサーキットで実験しましたよ。

シチュエーションとしては3速100kオーバーで進入軽くアクオフのコーナーを
わざとコントロール不能な速度にしてケツ出してみました。(タイヤもうんこなので横グリップなんぞなきに等しい)

実験結果は手放しフルブレーキが一番ましだった。(但しハンドルどっち向いてるかわかんなくなったがw)
次がハンドル固定フルブレーキ。
で最悪が遅れカウンター&お釣りカウンター。これは結局スペースを無駄に食ってしまうのでエスケープゾーンが取れない限り自爆まっしぐら。

んで、Sの前の車もFR前後50:50の車だったんだがこれに比べてSはスピンしやすい気がした。
回転軸はシートの後ろあたり?前の車はシフトの後ろあたりだったのでSは挙動的にMRに近いのかな?
もしそうなら予期せずスピンモード入ると対処厳しいなぁ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:34:47 ID:8NlLkqcM0
>>868
その話を聞いていると発売当初からの評価に大体合致するね
前後のタイヤの太さ調節で少しは緩和されないのかね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:36:11 ID:MZ4WcIeL0
雨の上り坂、アクセル踏んでケツが出たならステアはその舵角のままで
ゆっくりアクセルを戻せば良いだけ。ゆっくりリアはグリップ回復するよ。
一気にアクセルオフやブレーキすると前加重になり、リアの荷重が抜けて
リアのスライドがもっと加速する。
嘘だと思ったら雨の日に人が居ない駐車場で定常円旋回やってみな?
右に目一杯ステアを切って2速でね。ポイントはビビッてカウンターを当てない事だね。
しかしこの車、半回転でバック状態だとABS効かしても全く停まらないよね。

>>866
酷い事を言って悪いが先に布団で眠らせてもらう。おやちゅみ♡
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:42:01 ID:2lxbrg+e0
>>863
多分、イメージとしてはそんなに間違ってないと思う。けど、実際はABSが付いてるからね。
結局は、リアが飛んだ時点で、クルマがどの方向へ進んでるかなんだよね。
進行方向が壁だったら、なかなか覚悟した上でのフルブレーキは踏めないと思う。
それに、雨の日に横滑りしてる状態ではなかなか止まりゃしない。
最初に安定しかけた時なら、左向いて横滑りしようとしたあと、改めてフロントを軸に左に回る。
多分831の場合は、お釣りの後、上記とは左右逆に回って、ABSで回復→バックから突撃、かと。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:58:15 ID:gXIrohGX0
常磐道の名物「走行車線KEEP」ってのにも注意な
スピード守っていてサイレン鳴らされたの初めてでびっくりしたわ
5km以上走行車線走り続けると取られるんだと
覆面追い越したの気づいていたけど、まさか5km追走されるとわ
しかも法定速度内だし・・・・
追跡していた奴はSだからいつかスピードオーバーすると思ってたらしい
「この車じゃスピード出したくなるだろうけど注意してよ」だとさ

北茨城の温泉に行ったけど、そこの親父もやられてた(笑)速度超過もあって一発免停
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:00:53 ID:pcWhC1XC0
>>872
> 5km以上走行車線走り続ける
これって何か問題あるの?
追い越し車線でなく?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:03:09 ID:xB52wVT40
>870
無問題w
そこらへんは重々承知だすw
その実験の時にあまりにも喰わない踏むと横にしか行かないうんこタイヤで
クリアラップとれるまで低速コーナー緩くドリフトさせたり直線で踏んで横に向けてカウンターとかして遊んでたのでw

グリップナッシングで普通に滑らせてる分には気にならなかったから
激しいお釣りの原因はスタビなのかなぁ?

>872
通行区分帯違反
速度違反取れなかった時に良く取られるw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:19:14 ID:AKfYWijt0
ちょっと聞きたいんだが、
通勤もプライベートでも、どこに行ってもS2乗っている奴いるか?
それとも、通勤は別車で、ドライブはS2とか、乗り分けている人が多いんでしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:29:57 ID:UFfAMiqg0
俺はどこでもコレ一台。通勤は電車で済ませることもあるが、4年で9万キロ走った。
引っ越しに使った時などは、手伝いに来てた友達に
車内から続々と湧き出す荷物を見て 「オマエの荷物は中国籍か」 って言われた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:30:40 ID:O9H7uuIE0
>>875
自分はS2で通勤、買い物、遠出、峠に使ってる。
というかS2しか持ってない
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:34:46 ID:WMW3yGKz0
俺も通勤から買い物までS2で済ませてる。
大きいものは通販で買うし、何より一台しか持ってないから・・・
遠出するときは、楽な車が欲しいときもあるけどね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:59:55 ID:5oAx0Zeo0
>>870
鵜呑みにして80キロくらいのまま谷底へ落ちる車が出そうだな
一瞬で横を向く中冷静にゆっくりアクセル緩める?
今度ゲームで試してみるよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:01:19 ID:SHn3inhw0
スピン話、みんなデフはノーマル?
ジムカーナ場で試したんだが、ノーマルデフは
ある角度から急激に巻き込む挙動になるね。
多分、内輪のトラクションが完全に抜け、空転状態に
なるからだと思うんだけど・・・。
機械式に変えたら、スリップアングル保てるようになった。
(1WAYで)
エロイ人、補足よろしく。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:06:13 ID:mP/rhnGS0
カウンターの量はもう慣れるしかないよね。アクセルワークにしても。
案外難しくないから、どっかで振り回してみた方が良いんじゃない?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:06:19 ID:pgUZoG/L0
>>875
通勤車はGD1フィット、家族用にRN7ストリーム、愛車はAP1−120で現在AP2納車待ち
家族と車のために働いてる、あと本田の営業のためかwwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:43:21 ID:8ERI+X/S0
ある程度の都会、鉄道駅から歩ける程度、とかだと2台以上なんて
ほとんど止まってないだろ?

鉄道どころかバスさえ怪しいようなところだと2台は止まってるかなあ、
てかお父さんが出かけちゃうと家族が孤立するしな。
3台目はそもそも一般住宅には置き場所がない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:00:09 ID:2HK0r0t70
通勤車って発想が俺はないな。
好きな車だからこそ毎日乗りたいし。
通勤のためだけに一台増やすのは金がもったいない。
フェラーリとか乗ってるならわかるが・・・。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:33:47 ID:avZdF8h60
昨日のスピンマンだが。
>>879の言うように、斜め向いたままアクセル戻すと、
グリップが戻った瞬間のロケット加速が怖いかもね。


ちなみに俺は通勤は片道10km自転車っス。
健康のために。
だがたまにSでいくとそれはそれで至福。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:32:16 ID:dpjSDiB60
アクセル戻すのに加速なんて
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:37:36 ID:7H964HNrO
>>886
その時の状況によって違うだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:40:14 ID:N9SoF6YL0
まぁ、リカバリーなんて経験値と反応速度だからね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:57:44 ID:8Y3F8jdV0
登りでアクセル開けて滑ったんなら物理的に
アクセル緩めるかパーシャルにすれば良いんでない?

下手に急の付くハンドルやブレーキ、アクセルの操作をするのが素人だよなw

人によっては急にケツが出たという表現も巧い人からすればゆっくりになるだろうし。
恐いと思ったら金払って茂木に行くんだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:27:35 ID:6DWpUTqhO
俺背が180pあるんだけど、この車じゃ、ちょっと狭いかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:34:05 ID:7H964HNrO
>>890
大丈夫だよ
178 70キロ→107キロ になったけど余裕だよ
バケットの右側が擦り切れたけどね
これでもキン肉マンだぜ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:55:49 ID:CDR03Qp30
>>890
オレも同じ身長だけど問題ないよ
ただロールバーより頭の方が上にいくから不安にはなる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:03:54 ID:rAN9gACl0
販売台数は欧米が圧倒的なんだから普通に座れるだろ
ピザは別だが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:09:54 ID:1Uer4TE50
北米仕様って、触媒の出っ張り無いから、多少でもシート高 低いのかね?

それと、S2000の北米仕様のパーツ 売ってるところ知らない?
拡散ノズル ほしいんだけど、関東だと、ディラーで売ってくれなくなったそうな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:17:00 ID:7H964HNrO
>>894
ここならあると思う
www.spiosk.com
なかったらすまん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:20:48 ID:7H964HNrO
>>894
http://www.spiosk.com
間違ったすまん
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:29:23 ID:1Uer4TE50
>895 896

情報 ありがとう

¥2100が、¥7,600か 結構 するんだね…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:35:14 ID:7H964HNrO
>>897
探せば安い所もあるかもしれないけどね
そこでしか買った事ないから
他に安い所あったらすまん
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:47:05 ID:c7oP6g000
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:18:39 ID:CDR03Qp30
>>894
品番いって発注すれば安いんじゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:42:03 ID:1Uer4TE50
>899
>900

ありがとう
以前 S2000購入時、品番調べて、ディラーで買えるか 聞いたんだけど、東京、神奈川では
北米の物は車検証がないと、販売不可って、言われたんだよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:56:22 ID:Cv/Nj6q90
北米だとネット通販で純正パーツ買えるんだけどね。
業者によるけど数%値引もある。
ただ、どの業者も米国50州以外は発送不可なんだけど。

自分は在米時に拡散ノズル、右サンバイザー、
CR用シフトノブ、CR用オーディオリッド、ストレーキなんかを
買って持ち帰ってきた。
シートバックバッグは日本仕様はカタログ見る限り無地だけど
US仕様はフタ?にS2000のロゴが入ってる。

参考
ttp://www.handa-accessories.com/s2000.html
ttp://www.hondapartsnow.com/cheap/honda-s2000-accessories.html

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:07:34 ID:6pUUsrHP0
>>901
色が微妙にちがうかもだけど、ストリーム用のウォッシャーノズルも流用できたはず

MAX S2000 ノズルでググルとわかるかも
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:08:57 ID:6pUUsrHP0
調べた
参考までにどぞ

ttp://cybermax.jp/blog/2006/07/post-132.shtml
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:58:16 ID:PZoJaQMT0
シンクロシルバーMの俺は未塗装の物を購入してタッチペンで塗った
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 08:30:47 ID:spAvUlb1O
ニコニコにうpされたSのオリジナルPV良いな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:08:38 ID:AlIx0TCp0
サラリーマンの妻って昼はみんな不倫してるよな、よく毎日のほほんと会社に行ってられるな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:15:18 ID:ojE5z73A0
>>906
最近の流れの話の内容が理解できなくて会話に入りたいならそう言いなさいっ
エス乗ってなくても知識なくても恥ずかしくないから!
さみんぼさんなんだから(´・ω・`)
でも垢バッチの話はあんまりひっぱるなよw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:17:08 ID:ojE5z73A0
安価ミスったw
>>908>>907
>>906すまん
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:59:44 ID:x1Fhl8I+0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:22:06 ID:hpCqh8Wz0
だれだよwきめぇw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:29:17 ID:ntdS316P0
>>910
ナンバー丸見えワロチ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:37:49 ID:mohidGUi0
>>910
相当嬉しかったんだろうな
おめでとう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:41:09 ID:spAvUlb1O

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはニコ動で見たS2の動画について書いたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか>>908に空気嫁ってレスされていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

置いときますね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6967205


915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:12:21 ID:bw4t0hvF0
まあ、S乗りとしては見えてもOKなナンバーではあるw

>>914
空気夜目
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:33:23 ID:L2zFsINC0
>>914
空気嫁
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:40:53 ID:PZoJaQMT0
>>910
いきなり8枚目が出てきてワロタwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:41:46 ID:2JQOk1+DO
>>910
あー、納車されたのかwおめでとうw


でもちょっと写真撮りすぎだろw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:49:17 ID:2JQOk1+DO
PVも出来はいいんだが車両がダメだろw

なんでドノーマルじゃ無いんだ?
PVを語るなら羽根を取ってから撮影するべきだったな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:50:36 ID:LuAwI/Pf0
S2とロードスターのどっちが欲しいのか聞くと、大抵マツダのロードスターと勘違いされて、
ロードスター(笑)と貶されるが、俺が言っているのはベンツの方のロードスターだ。
だが俺は、上に開くドアが好きじゃないから、S2を選ぶつもりだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:13:49 ID:SS1OthBf0
>>910
どんだけ嬉しいんだよw
8枚目ワロタw

オメ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:28:49 ID:f2xzuFOS0
やっぱtypeSの羽が許せない・・・。
フロントは許せるのに・・・。
923還暦S2000:2009/05/20(水) 21:33:20 ID:YvTrmlYG0
>>910
「2000」はやめてくれ.あんたは「2200」
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:38:02 ID:aV2Rcc1e0
>>910
分かる、その気持ち分かるぞ!
みんななんか生暖かいなww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:40:10 ID:LPv+Sb3g0
>910
止まってるのに暴走してるS2000の画像を初めて見た
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:43:08 ID:5y4l3Raq0
普通ロードスターって言ったらBMじゃないの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:46:46 ID:+OQGsmU60
>910 おめでとおめでと 大事に乗っておくれ
でも露出し過ぎじゃないか 大丈夫?
盗難とかが心配 気をつけてね

好みで言うと車高が高い気がする
ノーマルだと
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:49:25 ID:wTEffGIw0
>>923
そんなこといったらAP1は1997だしAP2は2156だろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:53:16 ID:rXSVZ5IiO
>>911-

>>910は本人じゃないだろw
dしてる奴がナンバーさらしてるぜ

って、ことじゃないのか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:57:15 ID:aV2Rcc1e0
みんな>>910が本人じゃないこと分かってレスしてると思うよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:02:13 ID:2NMimcs+O
おれのほうがS2似合う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:46:56 ID:+rywLsqFO
俺はオープンで走ってると笑われる、気のせいか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:54:53 ID:D5600az+0
顔が変だからオープンにすると目立つんじゃない?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:58:59 ID:LuAwI/Pf0
オープンでドライブしている事と、痛車でドライブしている事とは、事実上同義である。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:00:21 ID:pHau789K0
>>910
めっちゃ嬉しそうだなw
俺も納車された時はあんな感じだったんだろうな〜
無駄に走り回ったっけ。
バケツ色?こないだ初めて見たけど明るい青で良いね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:00:46 ID:+OQGsmU60
>>932 笑われるのがわかっていて街中をオープンで走る
羞恥心の排除に挑んでいる

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:15:18 ID:PGg5pwJh0
皆さんに質問です。

デフオイルとミッションオイルは何を使用していますか?

この前ミッションオイルとデフオイルを交換しようと思い
ググってみるとミッションは純正がいいとの情報が
所々であったので、この前純正を入れたのですがデフオイルに関しては
何でもいいという意見が殆どで見送りにしました。

デフオイルに関しては、ある程度は純正の粘度に近いものを入れるべきであると
思い、メーカー純正のものを見たところ詳細がまったくありませんでしたので
皆さんのいれているもので何かあれば教えていただければと思います。



938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:19:20 ID:mi6hCY0V0
>>937

じゃあ、純正でいいじゃん。
デフも。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:21:48 ID:ubcyiYMe0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:27:15 ID:jlpaKV780
>>937
サーキットも走るけど、ドノーマルなので油脂類も純正です。つか、純正でいいじゃん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:25:43 ID:rHmAmHLK0
デラでデフオイル換えたが0.7リッターで3000円くらいした
こんなもんかと思ったが帰宅後よ〜く領収書見たら4リッター缶価格に0.7をかけてあったw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:17:06 ID:gtIBSlcz0
>>910
ワロタw

ただ何度かオフミ出てみての感想だがS乗りにはあまりいなかったタイプだな。
俺のなかでのオーナーのイメージは「大卒(専卒)技術系、メーカー勤務かSE」だからな。
別に高卒に喧嘩売ってるわけではないので気を悪くしたらすまん。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:02:33 ID:oculko2l0
俺はあんなにきもくないよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:18:26 ID:ulOwpP0P0
俺もそんなイメージ。年配の方は車好きそうな、つか超速い人多い。
若い人は金持ってそうな感じだよね。
中古で買った若いのはたるそうなのもちらほら。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 06:04:07 ID:6V7cNViA0
910の写真って11月中旬とかくらいの写真なんじゃないの?
昼の12時に外気温14度だし、コンビニでおでん売ってるし、
クリスマスっぽい飾りだし若干紅葉してるようにも見える。

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 06:29:48 ID:nq+P8sAiO
>>910
幸せそうだなW

俺の納車式は嬉しさと恐怖の交錯だった。
嫁に内緒だったから、一人で納車式。
納車直後ドライブは幸せだったが家路についた時は必死に言い訳考えてたな。
嫁が高専卒だから?以外に理解示してくれてるなW
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:03:47 ID:HXNQYzFO0
>>945
Nov 28, 2008
って書いてあるね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:06:43 ID:HXNQYzFO0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:55:27 ID:RASRju2w0
ビンゴw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:39:39 ID:8HrL0QdE0
なんか微笑ましいな。
クレーム大魔王とはえらい違い。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:02:34 ID:6r1x4pow0
>>941
2.8g分のお買い上げ乙
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:21:36 ID:1ObbwVIa0
だれかTypeS羽のステーと互換性のあるGT羽作らないかな。
かなり需要があると思うんだけど。
純正ステーに社外羽が着けられるの。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:36:44 ID:PtDclH4S0
純正で付いてる(自分で選択して付けた)羽をわざわざ外して、
限られた社外品の羽(実質効果的には実に微妙)を入れる層がどんだけ居るってのよ?
自分の欲求と市場の需要とを同一視するのはご勘弁いただきたい。
そもそも、積極的に社外品入れるユーザは、取り立てて興味無いって層より絶対に少ないから。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:43:39 ID:Jrg7R2nD0
>>952
これから作るなら互換性があるように取り付けピッチとか合わせるのは簡単。
でも、純正がそんじょそこらのリアスポとかじゃなくて、ホンダが風洞に入れた羽だろ?
おれがアフターパーツメーカーなら二の足踏むな。

※純正に比べての空力効果は期待しないで下さい
とか但し書きして(ピンポイントな好みに向けた)デザイン重視なものを作るメーカは出てくるかもね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 17:22:38 ID:beqbSLQA0
TypeSはリアバンパーも変えて欲しかったな
パラシュート効果結構強いみたいだし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:30:57 ID:b6f3R7E50
リアバンパーはTypeSじゃなくても変えてほしかったな。
これだけは変えたいと思うもん、俺も。
ISデザインだっけ?ほぼ純正形状で穴あけだけしてあるのって


>>946
光線卒とか関係なく、お前の嫁はお前のことたててくれてるし大好きなんだよ。
俺の元カノも理解示してくれてたけど、元カノになっちまったのが最大の問題点だ、、
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:30:16 ID:MMStCkN20
パラシュート効果で思い出した。

ノーマルリヤバンパーでサーキット走ってる人、リヤナンバープレート
曲がってない?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:35:27 ID:nMdJvF/AO
TypeS欲しいな。でも正直運転が上手く無いので、山道を走るのが好きなのだけど怖い。

「こいつ車は気合い入ってるのに下手くそだな、プププ」や、走り屋に煽られそう。

小心者でして。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:40:01 ID:eV9GU8b30
TypeSはいらないが、TypeSのリアウィングは欲しいという不思議。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:43:22 ID:4tnoW3gZO
【インフル】S2000一般人スレ48【上等!】
↑どう?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:15:38 ID:M02vOfub0
>>957
スピードリミッターを切らずに走ってる限りは、ウチのは曲がってないみたい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:42:44 ID:2X1A5R2H0
>>960
ダメだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:54:59 ID:qwErgCPRO
【涙雨】S2000一般人スレ48【終焉の刻】
964還暦S2000:2009/05/21(木) 22:02:16 ID:OSru3YK40
今日ホンダカーズ新東京志○店からDMがきたが,S2000まだあるのことよ だった.
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:03:14 ID:Ow/SE2/TO
【おれとおまえと】S2000一般人スレ48【いつまでも】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:05:30 ID:A5r44hfO0
【おまえに】S2000一般人スレ48【乗れないなんて】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:08:23 ID:Ow/SE2/TO
【おれはおまえを】S2000一般人スレ48【愛してる】
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:09:30 ID:eV9GU8b30
【私が】S2000一般人スレ48【引き継ごう】
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:09:46 ID:EOFG2PtW0
【グッバイS】S2000一般人スレ48【また会う日まで】
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:10:39 ID:kblqZxk60
【終わらない】S2000一般人スレ48【ワルツを踊ろう】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:10:46 ID:eeAhaYHT0
【まもなく】S2000一般人スレ48【クローズ】

梅雨時の幌状態と、生産終了を掛けてみました。
972937:2009/05/21(木) 22:13:07 ID:laRmwILO0
皆さん返信ありがとうございます。

今週末にでも純正で入れ替えてこようかと思います。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:14:13 ID:yXiblNWTO
【終わらない】S2000一般人スレ48【歌を歌おう】

ブルーハーツ
974ジュラ10:2009/05/21(木) 22:16:09 ID:5tB1zxTJ0
社員にすら評価されない車じゃあ、売れるわけねーわな。

マツダの爪の垢を煎じて飲むべき。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:21:53 ID:YnAFD8jG0
>>974
具体的に教えてください。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:22:06 ID:A5r44hfO0
【雨上がりの】S2000一般人スレ48【夜空に】
でもいいか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:24:54 ID:Yw6XOY1U0


 【雨上がりの】S2000一般人スレ48【虹の向こうに】
978ジュラ10:2009/05/21(木) 22:25:39 ID:5tB1zxTJ0
>>975

ホンダの社員用駐車場見てみろ。

ミニミニバン、軽、ミニバンばっかり。
979ジュラ10:2009/05/21(木) 22:27:33 ID:5tB1zxTJ0
これがスバルの社員用駐車場だと

インプWRX、レガシイGT、フォレスターXT、

特にレガ、インプ、レガ、インプとかそんなんばっかり。

そしてSVXが3台連続で見れたりするわけだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:30:11 ID:nWpO5BE70
なんでそんなとこ行ってんだ?
盗撮か?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:31:45 ID:mG2gQvdg0
なるほど、スバルの社員はオープンツーシーターをこよなく愛してるんですね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:38:47 ID:VWaImHez0
普通車が4種類くらいしかないスバルと比べてどうするんだよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:43:02 ID:EOFG2PtW0
ズラ10もNGワード登録推奨だな

【駆け抜ける】S2000一般人スレ48【悦び】
984ジュラ10:2009/05/21(木) 22:52:20 ID:5tB1zxTJ0
>>982
一流選手ばかりの野球チームやフットボールチームと思いなさい。

オデッセイ、アコード、ステップ、モビリオ、シビック・・・トゥデイ

そんなんばっかりやで。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:56:56 ID:MNkKNzp10
そりゃまぁ、野球するのにNBAの選手を集めたりはせんわな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:43:31 ID:Ow/SE2/TO
【私はあなたを】S2000一般人スレ48【忘れはしない】
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:07:21 ID:0PTMqhb9O
【暫くの】S2000一般人スレ48【お別れさ】
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:13:46 ID:ILk3ZRlU0
【あなたに乗れて】S2000一般人スレ48【最高でした】
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:19:08 ID:S6Yd1gwV0
【リアルクレーマー】haibaraスレ【鬱粘着】
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:28:29 ID:yMtq/g0hO
【涙がでちゃうんだもん】S2000一般人スレ48【オレだけのNo.1】
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:29:34 ID:yMtq/g0hO
【いつまでも】S2000一般人スレ48【走ってほし〜の】
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:37:25 ID:1la5Ep9u0
個人的には>>976がいいな
80年代にRC聴いて青春送ったオッサンなんで
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:39:23 ID:Gx2tqMJs0
これからは純正パーツを買うと、haibaraが返品したものにあたったりするのかな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:42:07 ID:Jpzm/3A/0
純正パーツってどこで買えるの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:47:55 ID:1ftP1TjJ0
>>994
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:17:16 ID:ttQ7WCBg0
>>979
マツダ社員の駐車場にロードスター止まってないんですけど?
トヨタ社員の駐車場にレクサスが止まってないのは、社員から愛されていないから?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:34:11 ID:yMtq/g0hO
【スポーツカーが好きだ】S2000一般人スレ48【熱い想い】
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:39:05 ID:yMtq/g0hO
【パンデミック上等】S2000一般人スレ48【いつでもフルオープン】
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:43:01 ID:nlEcFbE00
【見上げれば】S2000一般人スレ48【天空の万華鏡】
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:45:47 ID:ttQ7WCBg0
1000ならS2000は名車となる
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'