【後退】MR-S本スレpart47【カローラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < BOOOOON!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――

■■関連スレ■■

■■前スレ■■
【白馬】MR-S本スレpart46【ストレス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180744809/l50

■■隔離病棟スレ■■
【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169892395/

☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:30:49 ID:VMTUBcLV0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:31:31 ID:VMTUBcLV0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:32:23 ID:VMTUBcLV0
■■関連サイト等■■
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある


■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm (BBS閉鎖)
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:32:35 ID:q80Ir1y70
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:38:40 ID:ZUXc7xi/0




■■■■■■  危機!! 中国に侵略される沖縄   ■■■■■■


http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061112-4.html

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:39:07 ID:VMTUBcLV0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
厨房「常識的に何か?」
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:40:16 ID:VMTUBcLV0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:41:08 ID:VMTUBcLV0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:42:47 ID:VMTUBcLV0
ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:43:54 ID:VMTUBcLV0
いくらなんでもMR−Sの事馬鹿にし過ぎだろ。
良かった部分だってある筈だよ!

オープンじゃなきゃ良かった
スポーツカーじゃなきゃ良かった
トヨタじゃなきゃ良かった
真似しなきゃ良かった
買わなきゃ良かった

良かったがこんなにいっぱい・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:44:40 ID:VMTUBcLV0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:53:51 ID:kr8q10GNO
いつまでやっとんねん。
久々に見に来たら相変わらずアンチ厨っぽいスレの建て方しよってからに。
えぇかげん普通のスレにしたれや。
それでアンチがきゃんようになってスレが即落ちするねんやったら、いらんスレやん。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:01:04 ID:cmws00xQ0
カローラエンジンカワイソス…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:06:50 ID:7FJ3zc9w0
毎日同じ書き込みするのは明日をむかえたくないから
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:37:31 ID:YkvRAhLX0
まぁ、定番テンプレなので、これはこれでかと。

んなことどうだっていいじゃん。

ところで、TRDスボルティーボを入れると、
足回りよりタイヤのほうが負けます???
(純正タイヤで。当方ADVAN048)
先日スポルティーボ入れたんですが、
おお、曲がる曲がる、という感じだったので、
いきなり滑り出しやしないかと不安になったもので。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:10:46 ID:yuCwNZGH0
>>16
スポルティーボは純正タイヤでも問題ないでしょ。
純正でもセカンドクラスに近いグリップはあるから。

でも、スポルティーボをフルセットで組んだんなら、
スタビとローダウンの効果で滑り出すタイミングが変わる。
タイヤ次第で限界は変わるけど、ノーマルスタビだと
ロールしながらも粘る領域で滑り出すようになる。

その代わり滑った後の挙動変化が抑えられるので
コントロールはし易い。慣れれば滑り出しも判るし。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:53:05 ID:fxR7Y+LS0
オーナー以外にMR-Sって支えられてるな。スレタイみて思う。
外野が騒いでくれてる内が華
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:31:09 ID:QQxpod5Y0
>たかが100Kgちょいの重量差でフィーリングなんてたいして変わらないよ
>エンジンは同じなんだから

100kgの友達はいないが
60kgの友達を横に乗せるとかなり変わるな。
楽しさは格段に減る。
軽量車だからだろうな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:13:46 ID:R+4mMc1Y0
>>19
それはフィールと言うより発進加速とか再加速の話でしょ
基本的にエンジン回してるフィールはそんな変わらない

てか人横乗せてる時に楽しさとか感じるくらい振り回してるの?
それとも加速の重たさ=楽しさって事?
それってエンジンがショボイって言ってるようなもんだぞw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:41:41 ID:i9Bd/VWZ0
>>19
ガソリン満タンと、ほとんど無い状態でも結構変わるよね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 05:32:50 ID:Rq4ToRpX0
>>21
あるある。なんか感覚的に軽いなぁ・・・とか思ったらガスがねぇ、とかある。
まあ別にMR-Sに限ったことじゃないと思うが、同じ重量でも全体に占める割合の問題かねぇ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 05:35:25 ID:Rq4ToRpX0
>>20
加速以外のどこでエンジンフィールなんて感じるんだ?
ニュートラルで空ぶかしってんでもあるまいに。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:14:49 ID:TEWDtvrd0
>>23
アイタタタタ…

やっぱこんな鈍感だからMR-Sなんて乗って喜んでるんだろうな…(苦笑)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:18:37 ID:DmyJK+sd0
>>21
>>22
って事は現行MR-Sって初期型に比べるとかなりドン亀フィールって事かw
40kg差もあるからなぁ
ガソリン満タン分より重いし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:21:02 ID:VEHDBk2B0
まぁ同一のクルマでの相対的なもんだからな。
人が言ってる話を勝手に自分の言葉の問題に変えちまってる馬鹿はなんなの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:22:20 ID:DmyJK+sd0
>>21
>>22
って事は現行MR-Sって初期型に比べるとかなり変わるって事かw
40kg差もあるからなぁ。ガソリン満タン分より重いし
それプラス満タン現行、少ガソリン初期と比べたらもう現行がドン亀になっちゃうねw
現行型ってマジでカローラみたいなフィールなんだろうなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:26:34 ID:xNzvXcMA0
動力性能において重量が一番利くのはゼロ発進
言い換えれば、一旦動いてしまえば後はそんな力は要らないわけで
100kg程度じゃエンジンフィールは大差無いと思うね

FFかMRか、ファイナル、ミッションのギア比、これが一番の差だろう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:40:50 ID:VyZ3rSEr0
>28
加速だけでなく、操舵、減速など、ピッチやロールあらゆる挙動に
質量と重量バランスが関わってくるのですが、鈍感クンには
それがさっぱりわからないわけですね。珍獣並みの鈍感さだね。
キミにはクルマの運転自体が向いてないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:43:11 ID:QjBcA2vK0
>>29
28はエンジンフィールに関する、動力(エンジン)性能の話だろ。

運動性能には加減速・旋回のあらゆる動作に質量や重心、
バランスが関わるけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:43:45 ID:xm4mFlEYO
MR-Sは良い車だと思うよ?
もちろん、金を出せばもっと高性能な車もユーティリティの高い車も世の中にはあるけどね。
そういう物を求める人は元々買わないだろ?

気楽に乗れて独特のハンドリングが楽しめて、いじっても遊べる車だよ。

性能や他車との比較なんか全く無意味。
比較では個性は計れないからね。
最近の国産車の中ではMR-Sにしか無い面白さが確かに有るよ。

ただ、それを求める人はそれほど多くないと思うし、商売としては厳しいだろうね。
性能どうこうって車じゃないから、アフターパーツメーカーや其から金を貰ってる雑誌、評論家に相手にされないのは当然な訳で。

そこら辺が分からない奴は手も口も出さない方が良いよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:24:28 ID:VyZ3rSEr0
>30
低脳ですねぇ。

仕事量が少なければ「回り」ますよ。当然フィールも軽くなる。
与えられた仕事量が多ければ吹け上がりはモッサリ。
100kgの差が「判別がつかない」のはどうかしてる。

「馬力は10,000、質量は45トン」の±100kgなら判別できないことも当然と言えるが、
たかだか百数十馬力、たかだか1トンのモノの±100kgが「判らない」のは致命的。

仮に>28がいう「運動性能」をエンジンフィールに関わるものに限定したとても、
総質量はエンジンフィールに大きく関わってくる。

だいたい「運動性能といってもエンジンフィールのみに限定」ってのが無理があるイイワケ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:56:03 ID:n0CY1YkPO
>>32
100Kgって行っても車の場合はタイヤで水平に転がればいいだけ
数字ほどそんなに力要らない
しかも一度動いてしまえばもっと力は要らない

あとエンジンを回すのはトルクだぞw

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:09:09 ID:VyZ3rSEr0
>33
キミのアタマん中じゃ、車両は「一定速走行をし続ける」ことに決まってるわけね。
加減速は無視して良い、と。

トルクと馬力はまるで関わりのないモノということかw
おもしろいな。


とにかく。

キミは1トン130馬力トルク18キロ程度のクルマに100kgのウエイトを
載せても「差が感じられない」んだね?要するに。
オレにはその差が判らない、と。

それで充分じゃん。鈍感さをアピールするにはさ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:41:12 ID:wrajGOzeO
>>1
アンチ達の名言集を忘れてますよ

http://hkb6.blog107.fc2.com/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:44:59 ID:n0CY1YkPO
うん、たいして差はないな
ウンコエンジンだし(笑)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:03:40 ID:QjBcA2vK0
>>32
おいおい、俺は普通にガソリン増減だけでも車重変化の影響が判るぞ。
場所によっては数kgだって変化が判るはず。リヤのオーバーハングとか
特に判りやすいと思う。

>>28が言ってるのはゼロ発進時に特に重量の影響が大きいって事だろ。
中間加速域ではゼロ発進ほど重量によるフィールの変化が少ないって
話じゃないのか?もちろん、水平な場所を想定した机上論だけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:14:57 ID:dHukKpfK0
これ33GT-Rでもその違い解るだろ>100kg
ローパワーで軽量なMR-Sならなおさら顕著に解る。

まぁクルマに乗った事なければ解らないだろうけどね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:51:26 ID:n0CY1YkPO
フィールはウンコレベルで大差ないよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:14:02 ID:4ar7KyHn0
MR-Sにスキーキャリアつけて峠とおったら、そらあもう大変ですた。
普段ならリヤは「流れますよ、流れますよ、ほ〜〜ら流れた」なんですが
キャリア装備時は「ほいっ」で終わり。フロントの荷重もコーナリング中
ずっと変な感じでフラフラしてた。
帰ってキャリア外してもいっぺん同じ峠とおったら、普通のMR-Sに戻ってた。
3〜4kgくらいなんだけど一番着けちゃいかんところに着けたからでしょうな。

その点ガソリン満タンと空っぽじゃ重さは感じるけど走りには影響ほとんど
ない。さすが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:24:08 ID:nPxlvzDn0
ウェットだとガソリン減るとトラクションが抜けるのが判るよ。
サーキットだと滑るギリギリまで踏むから体感でも判るし、
タイムも落ちる。でも、ドライだと車が軽くなるメリットの方が
大きい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:48:10 ID:g/aI9O3l0
とにかくすごく重苦しいフィールだよねMR-Sのエンジンって
おいしいとことか無いからMTとの相性も悪い
あれはAT用のエンジンですよ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:10:16 ID:EX15hesU0
>>40
スキーキャリア付けたことによる変な揚力が発生してたのかもw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:19:23 ID:hdZnH9GV0
まぁ、なんと言われようが、
毎日、SMTでちょこまか変速しながらドライビングを楽しんでいます。
それに、意外と変速も上手だし、加速もまぁまぁ。
荷物も結構載るし、いまのところ、これと言って不満は無いな。
シート後ろのラゲッジボックスに荷物を入れる所を見た人たちは、
みなさん、便利ですねぇ、って反応するよ。
あぁ、そうそう、フロントに荷物を入れたときは、驚いていた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:36:40 ID:nPxlvzDn0
フロントはオプション付けなかったので地面が見えてるけど、
シート後ろのラゲッジは蓋を取っ払ったので使い勝手も良くなった。

エンジン特性考えても、おいしいところは4000rpm〜6500rpm。
吸排気系を弄ってるけど、レッド手前で早めにシフトした方が
気持ちよく繋がるし、高回転域でのレスポンスは並でしょ。

高回転型エンジンに比べたらレスポンスもパワーも違うけど、
それなりの反応はするから重苦しいとまでは感じないな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:02:59 ID:fM0J01h00
ぶっちゃけ5000〜6000まで回す気にすらならん
それくらいモッサリしてる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:42:49 ID:DLjpP7iS0
46は自分の車どのくらいまでまわしてんの?
8000とか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:29:11 ID:fM0J01h00
6800しか回らないのに8000も回せるかよw
回しても4000前後だな
それくらいモッサリしてる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:50:10 ID:DLjpP7iS0
S乗りかとオモタ。すまん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:15:47 ID:BR3L6fqrO
>>48
さぞおまえの髪ももっさりふさふさなことだろう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:38:16 ID:UqldEpMdO
白馬君の言動から察するに、こいつは
iMOCでターボキットだのスーチャキットだの騒いで
荒らしまくってホスト晒されてた奴だな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:01:47 ID:J2X7SQAa0
モッサリって言葉はMR-Sのために存在してるようなもんだなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:06:03 ID:3TxFQENr0
白馬って言葉もあいつの為に存在してるよな。近くにいそうだ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:28:00 ID:J2X7SQAa0
モッサリエンジンw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:31:12 ID:0CBp661D0
>>46
同意

最高出力の140psが出る回転数って6600rpmなのよね
そこまで回す気にならんから、日頃100psくらいしか使ってないんだろうなぁ
だったらコンパクトカーでも良さそうな気がしてきたw

パワーある車だったら140psなんてアクセル半分で涼し気に出せると思うとうらやましい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 05:56:06 ID:LWFIcW4m0
>>39あたりまでで、話の流れ見てないやつ大杉。

ウェイトの影響の対象が、直線を想定した単純なエンジンの加速性能orフィーリングなのか、
コーナリングを含めた車全体の挙動なのか、同じレベルで比較するなよ。

アンチはかまわんが、あまりにグダグダだと飽きる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:44:19 ID:4OI9arD00
>>48
まずは4000以上維持してアクセル制御する事から始めようね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:11:56 ID:VE1LGLHkO
1ZZの最大トルク発生する回転数ていくつだっけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:13:51 ID:6/e/mB/70
>>57
きっと>48は4000以上はビビって回せないんだよw

モッサリした加速しか使ってないようだしw

あんまりイジメるなよw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:19:21 ID:9stmeR6XO
いや実際モッサリだからな
回しても得られる快感は薄いし無駄

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:22:52 ID:4OI9arD00
>>60
それは加速度の変化量を加速度の大きさと誤認してるだけ

ターボ車にたとえればピークパワーより
タービンの回り初めの方が速いとか言ってるようなもん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:00:53 ID:9stmeR6XO
ターボ車乗ったことなさそうだなw

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:39:04 ID:R/AngKGB0
MR-Sシルバーの色番がわかる人いないか?
今日、塗装しようと思ったら中古だもんで色番カードがないや・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:43:26 ID:DH625zvl0
オートバックスに行ってタッチペンをみれば分かるじゃん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:45:53 ID:Wt4kB2Fw0
エンジンルームのプレート見ましょう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:00:07 ID:mt5/M/JE0
シルバーの色番って前期と後期で変わったんだっけか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:20:57 ID:SlPP7MpQ0
>>65
いや、だから中古でそのプレートがなかったんだ。
この車買ったの日産ディーラーだからなんか聞きづらい上に連絡遅そうだし、
おまいらなら知ってるかと思ってさ。

ちなみに後期形。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:46:23 ID:1Typ42u8O
エンジンルームのプレートがないなんて怪しい車ですね。
普通ありえねーYO!?
事故車ですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:01:17 ID:hTawxZt60
結構美品だったから事故ではなさそうだけどな。
プレートがあったらしい場所には穴が2つ空いてるだけで何もない・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:06:40 ID:z/W1Wcyf0
>>58
4400rpm/17.1kgm

>>63
1E3
プレートはドア開けた所でしょ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:10:36 ID:z/W1Wcyf0

×1E3
○1E7
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:36:00 ID:KAAK9zLI0
>>70-70
サンクスこ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:44:14 ID:VE1LGLHkO
まったくいいかげんな奴だ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:21:45 ID:XG7ZJ/4e0
すっげー遅いなこの車
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:29:13 ID:3TxFQENr0
>>74
お前みたいのが買わないために遅いんだよ。お前が乗るとMR-Sが死ぬからな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:38:57 ID:qCrkuBK8O
>>74
その糞車にずっと粘着してるなんてお前キモ過ぎ。
どうしたんだ一体?脳に障害でもあるのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:50:59 ID:3TxFQENr0
>>76
いや、あきらかに害基地だよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:18:45 ID:XG7ZJ/4e0
車がすっげー遅いって言ってるだけでキモいとか脳に障害があるとか言われちゃったw

でもすげーオッソイだもんw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:27:22 ID:mcQJBRA4O
むしろオッソイ事を知らずに乗ったのか?



バカか?
速いわけ無いだろうが。
基本的に速さを求める車ではないからな。
速いの乗りたいなら別の車に乗りなさい。
スピード狂に潰されたらMRSがかわいそうだしな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:27:32 ID:Jc+wtn1d0
>78
ヘタクソ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:29:29 ID:uTgf8nrG0
>>78
頭、大丈夫か?w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:33:44 ID:XG7ZJ/4e0
加速がまるで軽自動車みたいだよねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:43:31 ID:fgKhaTa1O
ここの方々は、たかだか200万円のクルマで、色々な望みが多いね…
だいたい、一台のクルマで欲求を全て満たそうなんて貧乏くさいこと考えず2〜3台いろんなの買いなさいよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:46:27 ID:p8+mrKlU0
そういうことじゃないでしょ。

この一台があまりにも
欲求を満たさないことが
問題なんじゃないか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:51:37 ID:uTgf8nrG0
>>83
漏れ、3台持ってるが?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:53:00 ID:VE1LGLHkO
満たすか満たさないかは個人の感覚や好みの問題だろ?

8割が満足するトヨタ車に憎悪むき出す割に
MR-Sみたいなニッチな車も嫌いて、どういう世界がお望みなのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:56:18 ID:XG7ZJ/4e0
トヨタは車音痴しか満足してないけどねw

しっかし加速が遅すぎて眠くなる…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:56:59 ID:p8+mrKlU0
そういうことじゃないでしょ。

8割が満足するトヨタ車(これも痛い)が故に
MR-Sがニッチを満足させてないってこと。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:58:39 ID:q2phS4rY0
俺、満足度100%だわw
あと、燃費のいいバイクでも買おうかと思う今日この頃
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:59:00 ID:uTgf8nrG0
×しっかし加速が遅すぎて眠くなる…
○精神病の薬が効きすぎて眠くなる…  
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:09:53 ID:fgKhaTa1O
でも、トヨタ車って高速で一定速度で走ると眠くなりやすいよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:23:53 ID:VE1LGLHkO
そりゃ〜
ガタピシ音のすごいホンダ車とかは眠くなる訳がない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:12:26 ID:zV9ZVE7t0
トヨタ車ってMR-Sしかまともに乗った事が無いが、
このクルマに乗っている限り、良いクルマを作っていると感心する。
優等生の作ったクルマだ。良く出来ている。
まちがってもこんなクルマは、もう作らないだろうねぇ。
ほんと、遊びで作ったとしか思えない。楽しいクルマだよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:48:43 ID:j8RV+b570
>>87
車に乗ってて眠いとか言ってっけどこういうやつこそ寝ない。
執着がすごく(例えば金とか命)
いくら殺しても死なないゴキブリみたいなやつがこう言う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:33:06 ID:ydgAxGBZO
>>92
古い中古車しか乗れないの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:33:13 ID:ktb0fEAR0
>>93
スポーツカーもMR-Sしかまともに乗った事無いようですねw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:35:37 ID:KJn0GBAd0
遅いと言われただけでこの反応w

MR-S海苔ってよっぽどコンプレックスあるんだなぁw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:44:02 ID:J8hUyHrZ0
車の出来も性能も楽しさも最下位の車だからなMR-Sって
世界でも間違いなくワーストクラスにつまらない車
だから真っ先に生産中止
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:49:36 ID:j8RV+b570
97がコンプレックスの固まりw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:55:56 ID:VJ+8z1AWO
この車ってコンパクトなMRって事が存在意義ちゃうんかと…
このクラスのMRってそうそうないし国産に限れば唯一無二な存在なわけで

参考できるものがなく手探りで煮詰めていったから仕上がりがいまいちとかじゃないの?

この車ってスポーツカーっていうよりスポーテイーカー的な位置付けなんじゃない?


…乗ったことないけど
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:07:47 ID:N2SZlX5cO
>>100
スポーティってのが遅いいう奴はわからんのだろうね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:08:36 ID:KsA1tUuw0
>>99
ちょっとそれは無理がありますよw


>>100
MRって事がまったくウリになってないから不思議w
むしろこの車のデメリットの最大の原因
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:15:25 ID:Igx1Xm850
MR-2のが良かった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:17:48 ID:wUo5PgqZ0
>>100
MR2で出来てた事が出来てなくて、更に酷い出来だから叩かれてるわけで。
それに駆動方式を理由に妥協するなんてのはおかしいよ。
だったら他の駆動方式で楽しい車にすればいいだけ。

スポーツカーとしてもスポーティカーとしても、どっちでも完成度が著しく低いのがMR-S。
スポーツカーに必要なダイレクト感や楽しさも低レベルだし、
スポーティーカーに必要なスタイリッシュさや雰囲気も全く弱い。

叩かれて当然の車でしょうな。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:03:20 ID:VJ+8z1AWO
>>100だが

そうなんか…そんなにひどいんかMR-Sって
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:14:33 ID:MpqeKwC2O
自称3台所有してて、その割にMRS毎日乗ってる不思議〜
しかも一日中PCから誹謗中傷、いつ乗るんだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:08:03 ID:dJsIqmmi0
>>87
よし、お前さんのMR-Sを5万で買ってやるぞw
どこに取りに行けばいい? 遠いなら回送を手配するし、現金で払うよw


>>106
つヒント グランツーリスモw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:29:52 ID:7tL9DIjTO
>>105
だってバックするカローラだからなぁ
面白いわけないじゃん
売れないのも人気無いのも根拠があるんだよ


>>106
俺のスポーツカー含め複数台所有の知人も通勤はもっぱら軽やな〜w

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:31:57 ID:7tL9DIjTO
>>106
あと車の評価について言ってる人と、その人をけなしてる人、
誹謗中傷してるのはどっちだろうね〜

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:38:03 ID:QRJ4NGBH0
ラゲッジ蓋いらんわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:48:31 ID:DhICKnKTO
このモッサリ感がたまらなく良い。モッサリ走ろうって車だ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:08:10 ID:cLwSi7UW0
1オーナーの意見
速い遅い → トータルでは遅い部類。でもポイントを絞ればそこそこ走る。
楽しい・面白い → これは感性の問題。俺は楽しいし、面白い車だと思う。

スポーツ系、非スポーツ系含めて、色んな車を乗り継いで来たけど、
それぞれの車にそれぞれの楽しさがある。MR-SにはMR-Sでなければ
味わえない楽しさがある。何を楽しいと感じるかは人それぞれだから、
楽しくないと思う人がいても当然だし、かといって意見が違う人を
貶すのはどうかと思うけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:26:33 ID:8VYDtFcN0
見た目はカッコわるいけど良いクルマ。安くて楽ちん。
500万円以上でもいいから、同程度の排気量で、もっと軽くて、
見た目ももっとカッコイイクルマだったら良かったのに。
少し「(××を買えない人のガマンのクルマ」になってる気がする。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:36:37 ID:DhICKnKTO
飛ばす気にもなれないところが最大の美点。落ち着いてまったり走るにはこれぐらいが
丁度良いのだ。

こんなスレまでわざわざお越し下さり、叩きにやってくる人は、130馬力じゃ満足
できない人で、今なおやんちゃ盛り。300馬力400馬力あってもまだ上を目指したがる
意欲旺盛な人。運動神経も研ぎ澄まされていて、スポーツドライビングにも精通している。
メカニカルな知識も豊富で整備など朝飯前。車の世界ではなく食べ物の世界に例えるなら
グルメ。美食家。
MR-Sの魅力なんて一生理解できまい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:34:26 ID:dtLvfaLtO
MR-Sにどんな魅力があるのかは知らんが、それが一般人からクルマ好きまで伝わらなかったから
次期モデルが造られる事もなく、北米撤退、国内生産中止に追い込まれた訳だ
でもまぁ、販売期間7年だっけ?それがんばった方かな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:09:15 ID:7tL9DIjTO
魅力なんて無いからすぐに消滅したんだよ

ま、スポーツカーが欲しい、と考えた時に、真っ先に選択から外れる車だわな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:12:59 ID:dJsIqmmi0
>>115
何かRX-7とかスープラとかにも同じこと言ってそうなんだがw


一般ウケしてモデルチェンジを多くすれば魅力ある(良い車)なら
カローラは神車www



車にとって大事なのは生産台数だけ?

違うよね?

確かにたくさん売れるって事は良い車ってことなんだろうけど

良い車だからたくさん売れるとは限らないんじゃない?

俺は車はみんな好きだけど、好きでもない車のスレをわざわざ見に来るのは理解し難いな


それとも、MR-Sが好きだからちょっかい出すのかい?ww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:43:29 ID:dtLvfaLtO
スポーツタイプのクルマならモデルチェンジやイヤーモデルを出して進化を続ける事は
魅力を維持していく上で必要だと思うよ
売れてなくてもちゃんとMCやFMCをやってるメーカーはある訳だし


あぁ、あとカローラは神車
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:07:47 ID:7tL9DIjTO
MR-Sは売れても無いし、人気も無いし、記録も無いし、記憶にも無い

そこがRX7やNSX等との大きな違いだな

生産中止後も車好き達に語りつがれ、未だに大事に乗られている車とは違うんだよMRSは



そう世界からシカトされた珍車なんだ(笑)

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:40:23 ID:CBpZtuLt0
>>114
MR-Sは130馬力じゃないよw
86かなんかと間違えてない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:23:45 ID:7tL9DIjTO
どーせ140きっちり出てるわけないのにそのツッコミは無意味

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:33:38 ID:DhICKnKTO
>>120
間違えた。

ちょっとキャッスルオイル飲んでくる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:49:57 ID:jznYN/2y0
>>122
>ちょっとキャッスルオイル飲んでくる

個人的にはワロタよw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:30:40 ID:ed8vLHU/0
エアコン付けると更にモッサリするんですけどこの車…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:37:15 ID:neX8c51v0
ピストンに重りでも付いてるのかと思うくらいモッサリしてるよね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:43:21 ID:j8RV+b570
7tL9DIjTOの頭の構造がMR-Sを拒絶してるだけだろ。
ただ正直なところはMR-Sを嫌いとは言わないところだな。
ま、好きでもないだろうし7tL9DIjTOに好かれたらMR-Sは腐るよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:47:41 ID:neX8c51v0
嫌いとかの前に興味無いでしょ大半。普通はロドスタかS2000かコペン買うしね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:48:43 ID:7tL9DIjTO
基本的に駄作は嫌い

存在価値無いからね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:11:03 ID:j8RV+b570
その駄作なとこに惹きつけられられてるお前はお前自信どう思う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:14:21 ID:neX8c51v0
モノは言いようですなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:35:16 ID:6oJPEuKy0
>>127
普通の人がそんな車を買うわけない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:45:51 ID:5YN4lSTR0
↑国語苦手なんだろうなぁw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:22:19 ID:6LJYgs9Y0
国語だけじゃなく勉強全般苦手だからMR-Sしか買えなかったんだろw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:24:42 ID:uyz5s5PA0
いつもどおり盛り上がっていますが、
明日あさってはせっかくの週末なのに
天気が悪くオープン日和じゃない@関東

ふてくされて家で寝てます(T_T)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:27:25 ID:r2zoXuYe0
キチガイを相手にするくらいみんな暇なんだなぁ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:32:27 ID:aGqLSiqU0
今MR−Sに乗ってる人が次に買おうと思ってる車て何?
やっぱエリーゼやボクスターなの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:36:19 ID:VKwL9uc70
>>136
俺は次のソアラ。
今のソアラはスタイルが好きになれない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:37:49 ID:cLwSi7UW0
MR-SはトヨタMR系譜最後の車として、それなりに記憶に
残る車じゃないかな。ファイナルは完売したんだし。
ファイナル発売直前の売れ行きから比べたら、こんなに早く
1000台完売ってある意味凄い。

でも、MR-Sは実際に見ず知らずの人から「なんて車?」って
聞かれるくらい世間じゃ知名度低いのも事実。更にトヨタと言っても
信じて貰えないし、高そうな車と誤解される事も多い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:43:24 ID:cLwSi7UW0
>>136
ボクスターは丸っこくてデザインが好みじゃない。
予算が許せばエクシージが欲しい。

でも、現実は国産なんだけど、MR-Sの代わりと思うと
現行車には候補がないなぁ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:53:41 ID:uyz5s5PA0
乗りつぶしたらレストアと考えている大馬鹿者はわたしだけですか。そうですか。orz
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:57:34 ID:ydgAxGBZO
>>136
4人乗れるオープンがあればそれ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:03:11 ID:YAgTFY7N0
MR-Sって国産スポーティカーで一番つまらない車だったなぁ
みんなに嫌われてるのもわかるわ
143つられちゃったよあははorz:2007/07/06(金) 23:09:52 ID:JANfCosx0
で?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:11:56 ID:dApyfLxY0
>>136
超7まで突き抜ける気はないんで
ライトウェイトなら次はエリーゼが順当かな、と
雨漏りとかどうなんだろ?と気になるけどね

全く違う方向にいくなら、たぶんインプとかに乗ると思う
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:16:35 ID:FO6fpXM00
>>142
そりゃ遅い、パクリ、カッコ悪い、トヨタ、嫌われるだけの理由は盛りたくさんだからなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:09:01 ID:4ohczLUtO
俺はMR-Sで充分だからセカンドにミニバンでも買い足すかな
国産では代わりは何も無いし
エリーゼにいくまで、趣味における車の優先順位は高くないし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:42:40 ID:PA84vU0E0
最近ベストカーに載ってる、トヨタのライトウエイトFRスポーツが出たら買うわ
数年後のマイチェンあたりを狙おうかな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:18:06 ID:WKG08Z2o0
なんだかんだいってみんなMR-Sが好きなんだなあ
俺は乗り換えるとしてもまたオープンカーがいいな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:45:45 ID:9sDPy7KVO
おれは、次は超7がいいな。
まだまだ乗るから先の話だが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:42:18 ID:nQgwJhcy0
次期車にはウンコエンジン廃止にしてね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 06:48:53 ID:+OI0oX3o0
>>150
お前には660ccがお似合いだよ。踏めない癖にw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:52:45 ID:IfON9V8c0
乗ってて笑われるようなダサくて遅い車は売れるわけねーじゃんw

せめてノート面は変えるべきだったなw
それでスポーツとか言われても失笑するしかねーよwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:31:45 ID:5QsQaH+w0
考えてみたら日本のメーカーが造るスポーツカーってトヨタ以外はほとんど名車だよね
GT-R、RX-7、エボインプ、ロドスタ、S2000、タイプR、NSX、Z、コペン…
これって結構すごい事だよね

しかしトヨタだけはいつまでたってもまともなスポーツが造れない…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:54:50 ID:8JrDRbHaO
>>153
スープラ セリカは糞車ですか、そうですか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:57:20 ID:5QsQaH+w0
>>154
ちょっと名車と言うには弱いね
スープラは糞車では無いと思うけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:44:57 ID:r382WpVZO
俺はずっと乗るつもりだからエンジンが逝ったら2ZZに載せ替えるかな。
買うならセカンドカーに1BOXだね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:47:27 ID:uKJRWVxl0
2ZZのMR-Sヤフオクに出てるね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:03:43 ID:ERCD+CrmO
>156
2zzにしちゃったらトラブルが少なからず出るから長くのるには適さないと思われるんだが…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:38:50 ID:JHKrZ/AD0
セリカってWRCで勝ちまくってた車なのに・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:52:53 ID:fCURvrDdO
車の良し悪しにかかわらず、トヨタ車はぜんぶ糞。
トヨタ車に乗ってるやつは腕にかかわらず全員クルマ音痴。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:24:07 ID:8JrDRbHaO
>>160
なぜ
良し悪しにかかわらず糞?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:42:15 ID:zt7CnB3X0
>>153
解ってないな
MR-Sに乗るようなマニアはランティスやJフェリーなどの
「不人気車の名車」が好きなのであって、
そういう他者の基準の優越が上である事に意味はないんだよ

そして>>160みたいな連中に認めてもらうのだけは避けたいと思うんだ。
ああいう盲目厨に叩かれるとむしろ嬉しい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:08:45 ID:8JrDRbHaO
>>162
激しく同意
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:13:32 ID:r382WpVZO
不人気と言われるMR-Sの中古車はなぜロードスターより高いのだろう?

たとえば関東地区
平成11年修復歴無し

MR-S 90万〜140万

ロドスタ 55万〜110万
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:34:12 ID:w2kv101l0
MR-Sは好きだが今現行であるトヨタ車で好きなのはあまりないな。
160は何に乗ってんだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:44:30 ID:0++2Dl5AO
>>159
インチキしてかい?w

それにあれは市販車とは別物w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:55:09 ID:/LEzSmT+0
>>165
MR-S乗りでトヨタオタってそんなにいないんじゃない?
俺もそうなんだが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:33:10 ID:YYEOiaXR0
>>164
その前にそのロドスタはすでに型落ちって事を理解してるのかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:05:52 ID:caZ+6ARY0
>>153
2000GTという車もある。
名車度でいえば、GT-R以外は相手にならないくらいの名車。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:17:55 ID:0++2Dl5AO
あぁヤマハ2000GTね

で、トヨタ車では?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:34:28 ID:caZ+6ARY0
トヨタ2000GT。

トヨタとヤマハの共同開発。知らんの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:35:56 ID:caZ+6ARY0
まさか、もう21世紀だってのに、トヨタ○投げ説を信じてるわけじゃあるまい?w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:01:42 ID:YYEOiaXR0
2000GTっておい…

いったい誰がどれだけその車に乗って名車と認めたんだ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:04:25 ID:i6Vw4LhS0
>>171
トヨタは金を出しただけって有名ですけどw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:08:13 ID:0++2Dl5AO
>>172
開発生産はヤマハ、販売がトヨタって知らないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:31:21 ID:SzcEQjMr0
>>172
ヤマハが最初に企画を持ってったのは日産
結局、日産がNGってことになってトヨタが販売する形になった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2000GT
ちなみにトヨタのGがつくスポーツエンジンはヤマハが設計か製造これ豆知識な
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:47:39 ID:r382WpVZO
>>176
1Gもヤマハってこと?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:57:33 ID:i6Vw4LhS0
結局ヤマハいないとエンジン開発も出来ないからなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:01:08 ID:i6Vw4LhS0
ID:caZ+6ARY0はもうID変わるまで出て来れないなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:06:15 ID:SzcEQjMr0
>>177
‘ハイフン以下'ってのが抜けてたw
○○−GEみたいな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:07:37 ID:aCZoytv3O
MR2が名車てことでもう済まそうよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:10:52 ID:attN8/Kk0
相変わらずすぐに論破されちゃうよなMR-S海苔ってw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:25:26 ID:3ig3Xz6eO
>>182
お前論破できた事ないじゃんw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:32:48 ID:Hghe0Q2w0
確かに必ず10レス以内には論破されてるよなw

知らないのに知ったかするからボロが出るんだよw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:44:57 ID:r382WpVZO
スレ違いで悪いけど、
日産で市販はしなかったがMID4ってあったけどNSXに似てたよね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:14:19 ID:Gq6FhTkZ0
>>153
貴方にとっては“コペン”さえも名車になってしまうのねw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:14:07 ID:qK0Q3xda0
>>176
あんた、自分が出したリンク先(Wikipedia)読んだ?w
明確に共同開発と書いてあるんだけど?ww
>〜トヨタ側の関係者がヤマハ発動機に出向。ヤマハのエンジニアと共に詳細設計を行い〜
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:37:43 ID:BUcNQtoJ0
MR-Sのスレ無いですか?
こんな、精神病患者の白馬が対人恐怖症のリハビリをするためのスレではなく…。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:45:03 ID:zsdTzu0n0
しかしここでも白馬は益々人を信じられなくなるのであった…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:52:53 ID:stwZ3Xmm0
最後は白馬頼みかw

とことん負け犬根性のMR-S海苔w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 05:41:18 ID:zsdTzu0n0
>>190
まあね。
ただ白馬はいいがお前はお呼びでないw
うせて
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 05:46:28 ID:zsdTzu0n0
白馬だっていうなら謝るよ。正式に。
白馬ネタ出た後っていつもそれとなく必死に書くよね君
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:23:56 ID:ecD3pD3O0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:10:25 ID:B2RvhiDx0
>193
お前は小学生か。
それじゃあまるで土井たか子かきっこのセリフだwww
チンピラに過ぎないマスコミの弁にさえ及ばないレヴェル。
脳味噌ついてんなら、ちったぁ脳味噌使えよな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:28:13 ID:DPKv7vvyO
だれか161に答えてくれ

2000GTのことはどーでもいいから
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:36:23 ID:Hp/XSm2B0
トヨタと●●の共同開発って時は、大抵開発は●●がやって、トヨタは金とちょっと口を挟む程度って事が多いw

ヤマハはその典型ですw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:54:38 ID:zsdTzu0n0
>>195
160に答えてもらわなくていいのか。160は糞

トヨタは自民党とかわんないからじゃない。
自民党を糞と思うか思わないかは自由ダア-
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:28:11 ID:Dp+EWmRG0
>>194
193は在日の人なんだよ
だからどんなことでもいいから、日本が悪くなればいいって考え
可愛そうな人種だね

>>196
共同開発ってどこでもそんなもんじゃね?

もともと日産だってたいした車無かったらしいじゃない?

スカイラインとかグロリアとかプレジデントとかはプリンスの車で

日産はプリンスを傘下にして金出しただけ、とかね


まぁ、俺が生まれる前の話しだから間違ってたらゴメン
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:45:44 ID:u1wXhIBE0
>>198
スカイラインはプリンス無き今でも名車だけどな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:55:02 ID:jRUVW7TGO
迷車でしょ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:14:48 ID:X+0iSJaC0
どっちにしろトヨタじゃ無理だなw

ヤマハに頼ってこのザマだしw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:22:07 ID:nztoH7jXO
>>201
それで160は?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:33:34 ID:2jyZUwK7O
MRSはヤマハの手が入ってないからウンコなんだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:55:10 ID:1j5bfSMU0
とりあえずヤマハと言っておけばいいだろう厨が湧いてますな

ではどうヤマハが良いのか、
どことどこが具体的にヤマハ製なのか、
説明出来もしないクセにヤマハを軽々しく語るな!

と音響ヤマハオタの俺が来ましたよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:36:14 ID:2jyZUwK7O
2ZZはヤマハ製

それ載せなかったMRSはウンコ扱い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:43:02 ID:UcoL4Y6CO
ヤマハといえばロッシ。トヨタはヤマハのスポンサーをやっておけば良かったのにな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:07:22 ID:ADZ1yR84O
別にこの値段の車に完璧を求める訳じゃないから俺は今のMR−Sでいいよ。
ソコソコ走るし荷物も旅行に行けるぐらいは積めるし。

ロードスターが全てにおいて完璧で世界一なら買い換えるかもしれんが似たり寄ったりならMR−Sがいいなぁ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:34:23 ID:v1mdQlyUO
貧乏なのに絶対究極無敵カーが欲しかった人は悲惨だねぇ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:00:20 ID:nztoH7jXO
>>208
貧乏というかそんな車が高すぎるだけだと思うが・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:36:21 ID:v1mdQlyUO
2ZZのMR-Sなら600万で売ってるじゃん。エリーゼw

金ならあるんでしょ。買えばいいんじゃない?
適正な性能なりの価格にしたら、MR-Sが同じ価格になるだけなら
売ってるんだから買えばいい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:01:44 ID:NSjjvmE50
エリーゼとMR-Sを同じにしてるバカがいるwww

こんな音痴は何乗っても同じなんだろうなぁ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:12:53 ID:v1mdQlyUO
ああ言えば上祐
それだけが目的
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:14:05 ID:55E6c/u90
とロクな車にのってない211がいっております
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:27:37 ID:NSjjvmE50
>>212
音痴乙w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:32:35 ID:qrXzcKk60
でもさ、エリーゼってゲロ安だよな。

MR-Sって安くてお値打ちの「なかなか良いクルマ」だと思うけどさ、
それでもエリーゼと比べたらMR-Sが無意味にバカ高に思えるから不思議だ。

エリーゼ、乗ったことある?ノシ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:32:39 ID:ioNxeZsg0
MR−Sのホームページが無くなってる。(T_T)
ファイナルエディションの壁紙を
DLしたいんだけど、どこで手に入る?
パソが壊れて修理したら、削除されてたんで。よろしくです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:44:08 ID:w0g0kvA/0
>>215
そうか?

エボインプやS2000の方がよっぽど安いと思う
RX-8も良い車なのに安いな
これらの車はクオリティ的にもエリーゼより上だし
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:01:13 ID:8KYYfo2EO
>>207
完璧というのがどういうものかはわからんが、今のロードスターは全てに於いてMR-Sより完成度は高い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:07:19 ID:pzmOt1bV0
ロドスタはやっぱり楽しいよ。ほんと良い車。
MR-Sも見習って欲しかったね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:21:46 ID:v1mdQlyUO
楽しいのは否定しないが、主観は主観
キミが何を楽しいと感じるかは御自由だが、他人に強要しないように
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:30:53 ID:pzmOt1bV0
MR-Sが楽しいってのは思いっきり主観だが、ロドスタが楽しいってのは誰もが感じる事だな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:33:42 ID:QwdNzg4f0
ロドスタの方が楽しいと思う人がたくさんいるからロドスタは売れ続ける

MR-Sは楽しいと思う人が少ないから生産中止w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:00:52 ID:0FyleWx/0
確認なんだが、今のロドスタが良いって事で

歴代のロドスタ全車がMR-Sに勝ってるって事じゃないよな?

1.8?までだとそんなに神車って程でもない

新しいのは知らんけど・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:07:18 ID:QwdNzg4f0
楽しさでは歴代全部MR-Sより上
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:08:04 ID:ADZ1yR84O
今のロードスターってボディが厚いよね?
エリーゼ並みに薄かったら、いやMR−S並みに薄かったら買ってたかも。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:15:11 ID:v1mdQlyUO
狂気の宗教だな
信者軍団とは言い難いMR-Sオーナーには理解できない世界だ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:24:01 ID:QwdNzg4f0
MR-Sなんて乗って喜んでる方が理解できない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:25:26 ID:55E6c/u90
>>226
そうそう、やつら自身はしょっぱい車に乗ってんだろう。
何乗ってるかの反論もできない香具師だよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:25:36 ID:uWZ6Ok2g0
MR-Sって普通にバカにされてるよな
良いと思ってる人マジで少ない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:28:56 ID:qMvg9Jtm0
>>229
だから消えちゃったわけで…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:34:41 ID:7bXAFlq30
>>223
書いてあるようにロドスタは全然たいした車じゃない
ただ、同じベクトルで作ってるはずのMR−Sより歴代ロドスタの完成度が全ての面で上回ってる
たったそれだけのこと
それでもMR−Sがいいってのなら話は別だけど
乗ってみてそれがわからないならMR−Sすら勿体無いよ
マーチccみたいなただ屋根が開く車で充分
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:09:35 ID:wtYYra7M0
MR-SとMG-Fは同じベクトルといってもいいけど
ロードスターはベクトル違ってないか。非オーナーの方が同じベクトルだと思ってそう。

>>231
何オーナーですか?
少しまともそうな人だから聞いてみる。他のやつは皆ウジだからさ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:42:39 ID:odVt+v2V0
>>232
おまえが一番底辺って事に気づこうなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:43:48 ID:1GvBDZ1f0
ロドスタってそんなに良いか?
知り合いのNC借りて運転してみたけど、
ペダルレイアウト最悪だったぞ・・・

って俺だけか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:50:02 ID:odVt+v2V0
何言ってもMR-Sが一番最低だから虚しいなw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:04:27 ID:FlcZp/YN0
>>234
弟がNC RHT買ったので乗り回してみたが、随分(人間の)足回りはよくなったなぁ、と思ったよ。
NBとかFC乗ったときは、なんでこんなに右によってるんだ? と感じたもんだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:23:05 ID:J8Gcqx490
MR-Sは重量配分が右に寄り過ぎ
右と左で全然旋回フィールが違う

238 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/10(火) 01:35:31 ID:smbZ6d900
俺、この車のスペックとかはあまり分からないけれど、
彼女が乗ってて、たまに隣に乗せてもらうけど、良い車だと思う。
何故、皆がこんなに悪く書くか分からない。
3000回転も回せば普段の街乗りに支障ないし、普通のセダン車より曲がるし停まる。
カチャカチャやるミッションも面白そう。
スタイルは人によって好み有ると思うけれど、カクカクしてて可愛いじゃん?

どんな人でも高い理想や願望って有ると思う。
ポルシェ乗っている人だって金有ればエンツォ欲しかった!という人はいると思うし、
NSXが欲しかったけれどお金が無くてS2000に乗っている人だってここに居る。
そしてこの車が買えなくて元年のNAに乗っている人を知ってる。

いろんなホームページを見てこの車でサーキットを走っている人とか居る様だけれど、
馬鹿に出来ないタイムとかを出している人が居るじゃん?
下手が乗るターボ4駆車より速いじゃん?
この車が遅いとか思っている人はどの車に乗っても性能を引き出せない人だと思う。
その人自身が最低だと思う。

だからこの車が一番最低とか、あまり書かないで欲しいです。
みんなも大切に乗って下さい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:47:34 ID:qLN9V3dlO
>>231
ロードスターは歴代見ても運転の楽しい貴重な車だ。MR-Sと比べるのも失礼に当るだろ
でもね

「マツダ」という時点でありえない
嫌だろ普通、マツダだぜ。いくら楽しくても、マツダだぜ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:19:25 ID:ZzZGUDco0
よくできたクルマですよ。
売れなかったのは、展示車を置いているディーラーがほとんどなかったし、
試乗車もほとんど置いていなかったこと。宣伝も見たことがない。
つまり、売る気がなかったと思われる。
ファイナルにしても、カタログだけで実車を見ずに購入せざる得なかった人が
ほとんどだと思うよ。
マニアじゃないと名前すら知らないし、ディーラーでも答えに困る
ようなクルマだったと思います。
通りすがりの親子連れなど、注目して「かっこいい!」なんて言葉が
よく聞こえてきます。スタイルも悪くないと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:14:47 ID:EC5nQpVx0
いや、ロードスターは良いクルマだというのは間違いないと思う。
荷物も積めるし、そこそこ走るし、屋根も開くし。
フツーに人に勧めるなら俺もこっちだと言う。

ただやっぱりFRとミッドシップは違うんだよなぁ

どっちが上とかじゃなくて、違うんだよ
だからどれだけロードスターが良くても俺にはMR-Sなワケだ。
出来損ないミッドシップとか言うヤツがいるが、
そんなにスゲェミッドシップ欲しければ
黙って3倍の値段出してエリーゼ買えばイイんちゃう?とか思うしな。
エリーゼがどれほど本格ミッドシップだか知らんけど。

まぁそういう俺もMR-S買うまではミッドシップミッドシップ言う連中の
気持ちが理解出来なかったけどな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:05:40 ID:X6+7E9yvO
MRSなんかでミッドシップの魅力を語らないでくれ

痛すぎる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:10:48 ID:rFVIsnqZO
>>238
ちょっと冷静に見てれば、ひたすら叩いてる約1名(こいつはMR-Sオーナークラブすら荒らしてホスト晒された奴くさい)
という図式が見えてきます
他スレや他板ですら、あまりのボキャブラリーの貧弱さに特定できてしまうぐらい
約1名です
とにかくMR-Sが絡みそうな板スレを覗けば、必ず出没してます

悪霊の類なので、あまり耳を傾けると呪い殺されますよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:12:51 ID:grEe5b1R0
>>ただやっぱりFRとミッドシップは違うんだよなぁ

優秀なFRと、ほとんどRRな詐欺ミッドシップじゃそりゃ違う
バランス、楽しさ、コントロール性、すべてにおいて優秀なFRが上だ

MR-Sレベルなら軽トラで十分
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:17:24 ID:KYR/vpJu0
>>239
それと同じ事がスポーツでのトヨタで言える

「トヨタ」という時点でありえない
嫌だろ普通。車音痴御用達のトヨタだぜ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:22:26 ID:KYR/vpJu0
>>238
あらら…よくわからないとか言いながら必死なカキコだねぇ…
ちなみに隣に乗ってMR-Sが良い車なんて思う事は絶対に無い
それにその程度で思ったなら、どんな車でも良い車になっちゃうな
あとスタイルがカクカクしてるってどこがだよw
MR2と間違えてんじゃねーの?w

MR-Sは間違いなく最低の車。それが世間の評価だよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:24:38 ID:EC5nQpVx0
>>242>>244
ならお前の乗った事のある優秀なミッドシップ車を
インプレを含めて教えてくれないか?

エリーゼとかF360とかか?wwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:33:06 ID:abpgY+TOO
サーキットやジムカーナでMR-S、NSXとエクシージィに乗ったが
MR-Sは本気で走るとドアが擦れながら開く様になった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:36:41 ID:1OHErVsE0
ホンモノのミッドシップに乗った事なくてもほとんどRRの詐欺ミッドシップって事はバカでもわかるなw

それがMR-Sなんだよな

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:02:33 ID:ZBCOzFaD0
>>244
ならお前軽トラでMR-Sと勝負すれば実証できるんじゃね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:13:18 ID:rFVIsnqZO
グランツーリスモオーナーにそれは無理な要求だな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:30:48 ID:hUEqYZN80
>246
お前、なんでそんなに必死なの?

お前は「MR-Sは最低のクルマ」と思ってるわけだろ?
そんなヤツが、わざわざMR-Sスレに出張ってきて
粘着してるところがウケるw

MR-Sにブッちぎられでもしたんじゃねーの?


これだけ粘着したアンチが湧くってのは、MR-Sが良いクルマってことさ。
あるいは粘着アンチのオツムが壊れてるか。
(※自分の意思に反し、嫌いなモノになぜか粘着してしまうのは発狂した人)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:42:56 ID:2xaAG3X40
人様の嫁にケチつける気違いがいて困る
相手を困らせるのが楽しみなのか、いくら言ってもやめやしない
ストーカーってやつなんだな、本人に自覚がない
規制法が出来て逮捕されて気がつくのかな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:51:22 ID:s9JXceRB0
>>252
きっとツンデレ系なんだろw

生暖かい目で見てやれw


>>253
それは法律相談の方に行ってくれ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:35:44 ID:X6+7E9yvO
>>253
どっちかと言うとこういうタイプがストーカーに多い
被害妄想が強くて、車の話から人格の話に飛躍させる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:41:13 ID:rFVIsnqZO
つまり、全高地上高シート高の話題で唐突に

>乗ってる人の知能はMRS乗りが一番低いのにねwwwwwwww

とくるキミがMAXストーカー認定
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:34:43 ID:X6+7E9yvO
いつも同じ人に攻撃を受けていると感じてしまうのもストーカーっぽいなw

そういやそんな奴いたなぁ…MRS叩きのカキコは全部笑1とか言ってた奴が



もしかして本人さん?w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:39:34 ID:+He0X0TX0
うむ。結論が出たようだな。

粘着ストーカが湧いてる以上、「MR-S=若くて美人」なわけだ。
もし、MR-Sがブサイコちゃんだったら、ストーカの対象にならない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:46:52 ID:ajkr9eC50
勘違いしたブサイコがゆえに
イジメにあってるのです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:51:43 ID:+He0X0TX0
>242
>255
>257

概ねストーカは↑コイツのような反応を示す。


少しも相手を愛しおらず、されども相手に猛烈に恋している。
ストーカ行為を詰られると『ただオレはお前が好きなだけだ!
何も悪いことはしていない。オレの人格攻撃は止せ』と逆ギレ
してみたり、『お前がオレを誘惑してるんだ』と相手の責めたり。

少しも相手を愛して(認めて)いない。愛しているのは己のみ。
だけど相手に恋して(猛烈な興味と、支配・占有欲求)いる。


>259
MR-Sが、一派的に見て「目立っている存在」だとは思わないがな?
キミの目には「邪魔で邪魔でしょうがない」ぐらいの"キミにとって
MR-Sは大きな存在"になっているわけね。なるほど、なるほど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:51:59 ID:X6+7E9yvO
ハイハイ(笑1)ストーカーさん(笑)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:12:40 ID:pzSuUF6E0
261みたいな粘着は何を言っても説得力ゼロw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:12:46 ID:+He0X0TX0
>261
誰が何に対してストーキングしてるって?
何を言いたいのかがイマイチ判らん。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:21:07 ID:pzSuUF6E0
「お前」が「笑1に」粘着してるんだとさ。
261は妄想モード発動中だから気にすんなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:25:35 ID:iZT7fz8zO
ダメ!ケンカ良くない!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:48:50 ID:+He0X0TX0
>264
あぁ、そうなんだ。ところで笑1って何?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:57:22 ID:pzSuUF6E0
261の心のより所だよ。詳しくは261に聞け。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:10:10 ID:VJWKZVVXO
261はイカレてるのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:19:38 ID:pzSuUF6E0
イカれてるに決まってるだろ。
それでなきゃ嫌いな車のスレをわざわざ覗きにこない。
ましてや粘着して書き込むなんてことするはずない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:44:04 ID:X6+7E9yvO
ほらほらw

気付けば車の話から掛け離れたレスばかりになってるw


これがストーカー気質ってやつかw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:12:28 ID:+He0X0TX0
>270
キモいね、キミって。車からかけ離れたレスって…鏡見たら?
誰も援護してくれないからって暴れるなよ(ワラ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:17:12 ID:+He0X0TX0

>270はストーカ気質とも言えるが、朝鮮人っぽいとも言えるな。
呼ばれもしないのにわざわざ他人の土地に上がり込んできて、
ああだこうだ文句つけてホルホルするのって。

早く半島に帰れよ(藁
日本人はキミみたいなヤツには馴染めないんだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:26:16 ID:EC5nQpVx0
まぁスレに粘着しているような輩は
確かに勝手に居座ってニダニダホルホル言ってる
朝鮮人と変わらんわな。

自覚あるか?粘着くん達wwww
実世界でもそういう目で見られてるんだぜwwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:19:40 ID:+He0X0TX0
>241
>エリーゼがどれほど本格ミッドシップだか知らんけど。

スレと関係ないけどエリーゼは超イイよ。特にS1がイイ。
値段の高い安いは個人的な価値観によるけど俺は格安だと思う。
ミッドシップは重いモノが重心付近に集中してるところがイイんだが、
エリーゼ乗るとMR-Sでさえ重心が分散してると感じるほどだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:06:38 ID:X6+7E9yvO
MRSはFFをひっくり返した、なんちゃってMRだからな
限りなくRRに近く、しかもFFベースだからエンジン位置が高い。しかも酷い剛性

こりゃまともに走るわけない(苦笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:12:11 ID:+He0X0TX0
とりあえず>275がエリーゼの前後重量配分を知らないということは判った。
というか、>275がクルマ音痴だということが良く判る、簡潔なレスだったな。
朝鮮人気質はもうお腹いっぱいだから。
早く巣に帰ればいいのにまだ余所に粘着かね。
わざわざ晒し者になりに来るとは。マゾなのかしら?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:17:59 ID:+He0X0TX0
クルマ音痴は、MR-Sのどこが良くて、どこが悪いのかがさっぱり解ってない。
ピントが完璧に外れてる。
「FFをひっくり返した…」なんて2ちゃんねる的な妄想を信じてるうちはどうしようもないね。
こういう鈍感クンはMR-Sとエリーゼ両方とも乗り比べても特徴が解らないんじゃね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:49:31 ID:h31DhBHO0
まぁ、いいからMR-Sを楽しもうぜ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:12:18 ID:zMY2XgGTO
やっぱりエリーゼが買えない人達の、『なんちゃって』なんですね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:29:16 ID:X6+7E9yvO
>>276
はぁ???

どっからエリーゼなんて話が出てきてんだ?
おまえ頭ダイジョブ?

まぁ確かにトヨタ(ヤマハ)エンジンになってからリアが重くなったがな
それでもトータルでMRSよりだいぶマシだがw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:07:18 ID:hUEqYZN80
>>280
ええっ!?まだ気付かないの??www マジ?

「MR-SがリアヘヴィのRRだというのなら、エリーゼもRRになるんだがな」…と、
いうことぐらいどんな低脳でも解ると思ったんだけどなあ。。。ムリだったかw

S1もS2もあの重量配分で実際的にはリアヘヴィということはない。
ひょっとしてアレなんじゃない?メーカーが言う、「前後50:50の理想的な
重量配分で…」とかいうウリ文句に簡単に騙されちゃうバカとか?
そんなの鵜呑みにするヤツはアニメかなにかの見過ぎだってwww

もひとついえばカレラやボクスターがリアヘヴィでハンドリング悪いとは聞いたこと無いし。
クルマ音痴の人にはポルシェは「怖くてしょうがない」かもしれないけれどね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:11:41 ID:wtYYra7M0
まぁここでMR-S一生懸命叩こうが現実世界でリアルオーナーには文句一つ言えねんだし
やらしてやろうぜ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:15:24 ID:ajkr9eC50
負け犬の遠吠えだね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:15:27 ID:y9eyq3+E0
MR-Sスレに粘着するチョンなんて、この程度のレベルのバカばっかりなのさ。
わざわざ出張ってきてバカ晒してるんだから世話ねぇや。イカレてるねぇ。
MR-Sのどこが良くてどこが悪いのかなんて、一生かかってもまるで理解できないだろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:19:22 ID:wtYYra7M0
283は蚊みたいもんだな。五月蝿くてちいせえ所
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:21:40 ID:ajkr9eC50
そうだね。負け組の遠吠えだね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:30:17 ID:QIawzM5W0
おまえらそんなに基地外の相手して喜ばせてやって楽しいのかね?
俺には到底理解できん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:20:04 ID:54e7pTzh0
完成度が低いだけであって、MR-Sはいい車だよ。 

GT300で活躍してるしね。

トヨタに文句を言うべきだよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:25:27 ID:GxMuT6vt0
MR-Sが良い車なら世界の車はどれも良い車ですw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:29:00 ID:X6+7E9yvO
>>281
最高なアフォ発見www

コイツ駆動方式と前後重量配分の区別がつかないみたい(笑)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:30:03 ID:YYuRpwZT0
>>GT300で活躍してるしね。


はぁ…(苦笑)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:36:24 ID:y9eyq3+E0
>>290


>>275
>>275
>>275
>>275
>>275


ホント、朝鮮人はバカだねぇ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:38:29 ID:y9eyq3+E0
>>290

>>275で「限りなくRRに近い」と言っちゃってるお前が
いまさら何を言ってもムダwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:39:46 ID:X6+7E9yvO
>>292
まだ気付いてないみたい(失笑)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:42:23 ID:YYuRpwZT0
>>293
理論派レーシングドライバーの中谷明彦さんも>>275と同じ事言ってるよん♪

ドヘタMR-S海苔のおまえが何言っても説得力皆無w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:43:05 ID:y9eyq3+E0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < MR-Sは限りなくRRに近く…
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:44:31 ID:e0znPeTw0
インチキミッドシップって有名なのに今更何言ってんだか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:45:35 ID:X6+7E9yvO
RRSに改名しろw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:47:39 ID:YYuRpwZT0
ID:y9eyq3+E0ってハテナ並のバカだなw

もしかして本人さん?w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:47:53 ID:l6KfuzfoO
>>298
アンチではないがなかなかカッコイイ(・ω・`)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:49:16 ID:X6+7E9yvO
>>300
だろ?w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:51:09 ID:y9eyq3+E0
>>299

つか、>275は「MR-Sがダメである根拠」のひとつとして、
「RRだから」というのを挙げているわけだよな?


クルマの善し悪しを語るに、それじゃまるでピントが外れてるんですけれどwww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:56:11 ID:y9eyq3+E0
MR-Sはすべてにおいてディティールのチューニングが悪い。
ひとことで言うと、これがMR-Sがダメである理由だ。

剛性が足りないだのエンジンが1ZZだのはお子様の理屈。
常用域においては、剛性が足りないなんてこたぁない。
「剛性"感"が乏しい」ってのと勘違いしとるだろwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:57:05 ID:YYuRpwZT0
>>302
そりゃRRってのはごまかし利かない駆動方式だからな
手抜きでまともに走るわけないじゃんw

おまえって真性の音痴だなw


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:58:39 ID:X6+7E9yvO
>>302
もう黙っておけってw

何言っても恥の上塗りw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:02:17 ID:uNSukta80
>>302
RRだから=×
出来損ないのRRだから=○
これは書いたやつの親切だなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:02:18 ID:y9eyq3+E0
>>304
>>305

おお、呼ばれもしないのにわざわざ余所に上がり込み、文句言っては
ホルホルするのが好きな朝鮮人よ、二人揃って沈黙かwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:03:46 ID:YYuRpwZT0
>>303
車にとって、特にスポーティカーにとって剛性が特に大事なのはバカでもわかってると思ってたが…
まぁ立駐の坂でボディがミシミシ鳴ったり、数年でドアが擦れるなんてのは問題外だがw



309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:06:51 ID:X6+7E9yvO
y9eyq3+E0って絶対国語の成績悪そうw

もしかして在日朝鮮人さんですか?w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:07:32 ID:okMqu5nxO
MR-Sは濡れ煎みたいだな。
俺はMR-Sが好きだ(´・ω・`)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:11:06 ID:YYuRpwZT0
完成度が低い車でも、独特の味やフィールがあったりするから支持される場合もある
でもMR-Sはその味やフィールも乏しい

だから全く誰にも相手にされなかったわけだ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:12:58 ID:0560BO+t0
カローラ臭のする趣味車なんて普通ヤダもんな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:13:31 ID:j25uUzEj0
リアル朝鮮人が湧いているスレはここですか?

え?日本人だって?ウソ言うなよ、
性根は朝鮮人そのものじゃねぇかオマエラ
まさかマジで自分が日本人だと思ってる?
m9(^Д^)プギャーーーハッハッハッ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:15:55 ID:btl/pBVr0
おまいら、いい加減ここが本スレだってこと認識してスルーしろよ。

だいたい人様の車をこんなところまでけなしに着ているようなやつは
車持ってないか、持っててもろくでもない車か、いい車持ってても
精神的に病んでるやつらなんだからさ。

人間、こうなっちまったらおしめーよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:22:51 ID:X6+7E9yvO
車ごときで精神がどうとか語っちゃってる方が痛いなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:24:38 ID:YYuRpwZT0
スルーすればいいだけの事なのになw

これだけムキになるのは覚えがある証拠w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:29:37 ID:gNkaHHPa0
なんだかんだmrs海苔ってコンプレックスだらけなんだろなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:44:15 ID:l6KfuzfoO
>>312
カローラ馬鹿にしてるがお前あれほどの国民的大衆車つくれるのか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:48:34 ID:YYuRpwZT0
カローラって自分の金で買いたくない車No.1だな
あれほど退屈きわまりない車は無い
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:50:02 ID:AI3kYkXu0
>>318
全く意味不明な返しだな…w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:51:04 ID:WlNa+0U+0
つくれるのか?って何だよw

プラモデルじゃねーんだぞw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:55:05 ID:WlNa+0U+0
しかしマジで読解力ゼロだなw

>>312は「趣味車」でという前提で言ってるのに
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:57:28 ID:IBhXzKYw0
>>291
ベースが良いからGT300で活躍できるんだけど何か?
チューンすればMR-Sは最速クラスって事の証明だろ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:59:49 ID:X6+7E9yvO
…なぁ釣りだよな?w
釣りだよな?w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:00:45 ID:AI3kYkXu0
>>323
じゃあ同じチューンしてみろよ
家一軒買えるよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:08:35 ID:okMqu5nxO
GTカーは高いよね。
GT300は300馬力だけど同じタイムをチューニングした市販車で出すには倍ぐらいの馬力がないと駄目だと聞いた事がある。

ベース車両の良い所…投影面積が小さい所か??
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:10:34 ID:X6+7E9yvO
だいたいテールランプくらいしか共通点無いしw

そもそもベースにすらなってない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:37:14 ID:wtYYra7M0
別にテールランプだけ部品流用でそれ以外全部違っても名前はMR-Sなんだから
トヨタ的にはMR-Sだろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:46:46 ID:3FCxVdWE0
おやおや。まさに「不逞鮮人が傍若無人の限りを…」のありさまだなw

日本に勝手に潜り込んできて、日本をけなし、ウリナラがいかに正しいかを説く。
在日朝鮮人そのまんまだなwww

そのうち「ウリは無理矢理このスレに連れてこられたニダ。ウリは悪くないニダ。
MR-Sスレ住人に強制連行されたニダ。アイゴー」とか言い出すんじゃないか?w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:34 ID:G7z79FEA0
だからそんな車が活躍してるからってMR-Sが良いって事にはならんという話だw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:53:13 ID:l6KfuzfoO
>>321
カローラって簡単につくれるぜ

みたいに馬鹿にしてたからさ

まあプラモでも作りきらんやろうが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:05:40 ID:wtYYra7M0
>>329
けなすの得意だが何一つ自分の自慢もできない人種なのか?
ヒュンダイでも乗ってんのかね。そりゃ言えないな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:21:48 ID:kx/KaBTJ0
>>331
カローラなんて自動車メーカーならどこでも造れるよ
てか他社の方がもっと良い車造ってる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:34:20 ID:l6KfuzfoO
>>333
じゃあなぜトップセラー?
他社があのクラスのファミリーカーマジで作ればカローラ越えるが値段を考えてみろ

コストかけた時点で値段が高くなって大衆車じゃなくなるだろ

今他社が出せないってことはカローラのシェアを崩せるほど安くて売れる車をつくる自信がないからじゃないのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:38:46 ID:rFVIsnqZO
良い車じゃないと必ず見捨てられるのなら
売上低迷で買収された日産松田三菱昴は良い車を作れなかったという
結論にしかなりませんが。
いま本田もヤヴァかったよね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:44:49 ID:ajkr9eC50
>>334
自信がないって・・・なんだそりゃ。

車の品質でトップセラーになってるのではない。
販社の力が大きいからだよ。ライバル車をトヨタが売れば
そっちがトップになる。あと、派生車を合算するのも卑怯。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:54:08 ID:uNSukta80
>>334
はいはいワゴンRワゴンR
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:57:52 ID:Sy6I1G2M0
>>334
トヨタは系列や下請け会社の社用車、また子会社のレンタカー事業だけでも数を捌ける
それとボディ別合算のマジックであたかもトップセラーに見えるだけ
てか考えてみろ、周りでカローラなんて乗ってる奴そんないるか?
フィットやヴィッツ乗ってる奴の方が多いはず

それとトヨタが売れるのは販売力だよ。他社と比べて車が良いから売れてるわけではない
だったらダイハツのブーンとトヨタのパッソは同じくらい売れないとおかしいな



339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:02:18 ID:ajkr9eC50
やっぱトヨタ乗りって
>>334
のような車音痴が多いんだな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:04:23 ID:37NhakEa0
シチョーリツ高いゴールデンタイムのドラマやバラエティのスポンサーになって
CMで高感度高いゲーノージン使ってバンバンアピールすりゃ車は多少アレでも売れるからな

世の中結局ゼニの力でっせ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:06:06 ID:wtYYra7M0
トヨタの車は良くないが販売力じゃ他のメーカーはかなわないからどうしてもトヨタも
車は減りません。
トヨタの車なんて売っちまえとでもいいたいのかね。
トヨタ車には乗ってないと考えて良いか?
しかし自分の車のメーカーも言えねえのはチキンだね〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:09:51 ID:kQqM+E4A0
↑これって…日本語…だよね?

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:10:00 ID:ZGdvBtKFO
カローラは名車だが、MR-Sはダメ車だ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:11:09 ID:/T29CAYf0
>>341
車音痴だけでなく、日本語も不自由なのか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:14:29 ID:/M4vxOTT0
カローラは車がすごいんじゃなくて、トヨタの製造技術がすごいだけ
車はただただ退屈で眠くなる車
個人が身銭切って買う車じゃない。経費で買うものだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:15:16 ID:7/3aqNPr0
>>344
母国語勉強しなおせよ。チキンが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:16:25 ID:sRHtJ8XVO
つまり
どんなに差をつけられた結果であろうと同じスタートに戻って勝たせてくれないのは卑怯だ
という理屈ですか?
個人登録数と法人登録数は別集計じゃないでしたっけ?
車種集計分けたってメーカーシェアには何の変化もないような

なんか小中学生の正義感を相手にしてる気分
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:17:14 ID:/M4vxOTT0
>>346
おまえが母国の半島に帰れよw

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:17:31 ID:/T29CAYf0
>>346
チキンが・・何?食べたいの?
文が途中で切れてるよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:17:53 ID:7/3aqNPr0
共産党が勝てないのと理由は一緒だよな
口ばっかたっしゃなやつしかいないし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:21:25 ID:sRHtJ8XVO
少なくともMR-Sファイナル完売には何の影響もないな
売れるわけがないはずだったがw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:23:26 ID:/T29CAYf0
>>350
あなたは口も頭も不自由ですね。
句読点すら使えないのは可愛そうです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:24:08 ID:kD3INxpd0
レガシィに永遠に勝てないのは何でだろ〜♪

ロードスターに永遠に勝てないのも何でだろ〜♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:24:14 ID:7/3aqNPr0
粘着してるお前も可愛そうだよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:28:52 ID:Ifsg7VjV0
カローラって何が良いの?
あんな車を買いたい人なんてリアルでいるの?
販売台数の割りに個人で所有してるような人はほとんど見ないし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:31:32 ID:4/4DIrKrO
>>339
カローラのどこがわるい?
安くてそこそこ燃費もよい
初代フィールダーにのってるが荷物のるし結構使い勝手もよい

性能とか先入観で決めるお前のほうが車音痴じゃないのか?

普通それぞれの車にはコンセプトがあるんだよ
スポーツ走行の出来ない車やトヨタがつくったのが悪いというわけではない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:37:17 ID:7/3aqNPr0
/M4vxOTT0も反共産党だろう。
ここはなんか学会員ぽいのもイパーイだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:37:23 ID:U6Sxr4410
カローラってそんな安くないよ。
1.8Lとかになるとむしろ割高で、それならプレアリ買った方がいい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:38:54 ID:w4D4GVW30
341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:06:06 ID:wtYYra7M0
トヨタの車は良くないが販売力じゃ他のメーカーはかなわないからどうしてもトヨタも
車は減りません。
トヨタの車なんて売っちまえとでもいいたいのかね。
トヨタ車には乗ってないと考えて良いか?
しかし自分の車のメーカーも言えねえのはチキンだね〜
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:48:58 ID:7zq1GBVJ0
MR-Sのコンセプトはロドスタのシェアを奪う事?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:50:13 ID:/T29CAYf0
>>356
鼻息が荒いな。いきなり「お前」呼ばわりか。
>>334書いた人?どうでもいいけど。
カローラなんて大した車じゃない。
トップセラーなことと、車の良さは関係ないのさ。
あ、そうそう。句読点の使い方を教えようか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:59:24 ID:IP7mr2lc0
売り上げで勝ったとか負けたとか、性能で、仕様で、なんて、
どうでもよくって、自分が乗って楽しければ、いいクルマだよ。
まぁ、所有して喜ぶ人もいるかもしれないが、やはり、クルマは
運転して楽しくないと良いクルマとはいいたくない。
そういう点で、自分にとってMR-Sは、過去のどの車よりすばらしいクルマだ。
トヨタが作ろうが他のメーカーが作ろうが、そんなこと関係ないね。
梅雨真っ盛りだが、曇りのときにオープンで、特に夜は気持ちが良い。
窓も下げてフルに風を入れて走れば、低速度でも、いや、走り出しだけでも
気持ちが良い。夏の夜のオープン走行が楽しみだよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:02:14 ID:uzUnhIvF0
いやいや、たいした車ですよ>カローラ
内装外装無難にこなして、安全面も常にトップクラス。
で、あの値段(値引きもあるでよ)。

1.8Lは割安感は薄れるけど、乗ってビックリ十分以上の動力性能。
カローラにする意味は不明、無駄に贅沢な感じだけど、間違っても悪い車じゃない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:04:15 ID:uzUnhIvF0
>>360
トヨタのオッチャンたちが、その辺に転がってる安い部品を使って、
安くて欲しい車を好きに作る。といったところか、実際のところ。
バックヤードビルダーの気合の抜けた感じ?w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:07:36 ID:LsY7TSJm0
>>362
ロドスタやS2000ならもっと楽しいのにね
結局そこなんだよ
366 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/11(水) 01:08:00 ID:0mJfmiiX0
このスレッドって凄い書き込み量ですね。
なんだかんだ言って、この車を好きで大切にしている人が多いと思うと嬉しいです。

でも、カローラを逆転したレイアウトとかヘニャへニャボディーとかを
馬鹿にするのはどうかと思います。
レイアウトを変えたと言うけれど、先代のSWとかもっと前のAWが有った訳だから、たまたま
カローラのエンジンを使ったと言うだけで、SWだって3Sのエンジン積んだほかの車もある訳だし、
AWだってカローラとかハチロクに使ってたし、別に開発費削減を考えるとトヨタの優しさだと思う。

NSXだって高級セダンのエンジンだったし、S2000も2gアコードのF型形式のモディファイだし、
ダッツンだって改良はありますが、SRとかRBとか使い回しでしょう?

お金が無くてこの車を買えなかった人には申し訳ないけれど、このリーズナブルな
価格に抑えたから凄いと思う。あと、カチャカチャするシフトもトヨタじゃなきゃ
出せないと思います。

ボディーは最近調べて知ったけれど、1dを切る車重なので脚を固めてセミレーシングタイヤを
履いてサーキット等を走るのは酷だと思いますが、作った人は誰もが気軽にオープンで
峠道などを法廷速度内で気持ち良く走るというコンセプトが彼女の車から良く分かります。
だから、この車を気に入り、良い車と思いました。

サーキット等を走るならハードトップやロールケージ等の装備をすれば剛性を上げられると思う。
でも、みんなにも大切に永く乗って欲しいです。

人それぞれの考え方は有ります。
でも、煽って書いている人もこの車が好きなんだなぁと思います。
誹謗中傷する人も隣に乗ればよい車だと分かりますよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:12:34 ID:LsY7TSJm0
>>363
他社の同クラスの車の方が良いな
今時カローラにしか出来ない事なんて無いしね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:16:59 ID:uzUnhIvF0
>>367
>他社の同クラスの車の方が良いな
貴方はそう思うかもしれない。
そう思わない人のほうが多数のようです。

オープンカーでは、MR-Sよりロードスターの方が良いと思う人が多数なのと同じですね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:17:12 ID:DMDWWLcY0
>366
>AWだってカローラとかハチロクに使ってたし

ってハチロクはカローラだぞw
スプリンターだってのも同意義だぞw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:18:22 ID:IP7mr2lc0
2万円程度の差でSMTが買えるなんて、すごく安いと思うけどね。
それに、カチャカチャなんて表現しているけど、じっさいは、
指先でチョイチョイクイクイって感じで、音は出さないでチェンジしている。
SMTも気に入っているひとつですよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:21:38 ID:uzUnhIvF0
国産SMT第2弾はエボXなのかな。400万コースだよ・・・。

#NAVI5とかトラックは無しでw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:22:01 ID:LsY7TSJm0
>>そう思わない人のほうが多数のようです。

いやいや、トヨタの場合は販売力と、例のシリーズ計算でそう見えるだけ。
だいたいカローラシリーズの中のセダンの占める割合なんて少しだし、
そもそも個人で所有してる人は少ない。
他社と比べて良いと思って買ってる人なんてどれだけいる事やら。

それに対し、趣味車となると中身をしっかり吟味して選ぶ人の割合が多い。
だからロドスタがMR-Sより良いと思って買ってる人はリアルで多い。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:24:13 ID:uzUnhIvF0
>>372
販売力は結果についてくるものですから。

>趣味車となると中身をしっかり
趣味車も実用車も一緒ですよ。中身として見る項目が違うだけで。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:25:09 ID:LsY7TSJm0
>>370
7万5千円差だアフォ。
あの完成度で7万は高い。
何で余計な金出して、MTより性能悪くて面倒な機構を付けないといけないのかw

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:27:17 ID:7zq1GBVJ0
自分で運転して楽しいかどうか、この部分でロードスターにボロ負けなわけです
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:30:04 ID:LsY7TSJm0
>>373
あぁナルホド、他社のパクリと政治献金の結果ねw
そりゃトヨタにはかなわないわw

>>趣味車も実用車も一緒ですよ。中身として見る項目が違うだけで。
違うんだなコレが。
真剣に比較や試乗して選ぶのが趣味車を買う客。
カタログだけ見てディーラーのセールストークだけで買う層とは違う。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:30:56 ID:uzUnhIvF0
>>375
普通の人はそう思うのでしょう。

販売台数が証明してる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:32:36 ID:uzUnhIvF0
>>376
ん?どこがナルホドで、そういう結論に?

いずれにせよ、カローラ買う層は結構シビアですよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:35:25 ID:LsY7TSJm0
>>ん?どこがナルホドで、そういう結論に?

トヨタのイメージってまさにそうじゃんw
あらゆるメディアの大広告主だから誰も表では言わないけどw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:36:13 ID:uzUnhIvF0
逆に趣味車を買う人は、見た目が良いだけで
多少の難点は無視して高い金だしたりしますよね。

オロチなんかトヨタのV6エンジンだし・・・。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:37:12 ID:uzUnhIvF0
>>379
あれ?イメージの話なんかしてましたかね?
ま、そう思うのは自由ですから。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:39:36 ID:/T29CAYf0
「カローラは車の品質で売れているのではない」
ということを理解できないのが車音痴。

カローラは、多くの車音痴が
セールスマンに騙されて買う車。
車音痴がゆえに大したことない車で満足してしまう。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:41:57 ID:uzUnhIvF0
振り出しに戻りましたねw
では、おやすみなさい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:42:50 ID:/T29CAYf0
おやすみなさい。車音痴さん。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:43:42 ID:LsY7TSJm0
>>381
訂正するわ。
イメージじゃなくて、それがトヨタ。
後出しジャンケンで他社のアイデアパクッて、莫大な広告費でマスコミは口封じ。
経営のトップを経団連の会長にしたてて、金で政治を動かし、エゴな車でエコイメージを宣伝。

これがトヨタの結果ですねw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:56:12 ID:tOA6ORSx0
カローラを買ってるやつは本当はクラウンとかほしいんじゃね?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:16:20 ID:cPHGxE3e0
解ってないな、
車音痴ほど客にして恐ろしいモノはないんだぞ。
MR-S買うようなオタは自分で手入れもするし、
クルマに気遣った使い方もする。

が、車音痴は全くノータッチで自分の都合オンリーで
完全なる道具として使う、そして壊れればクレーム。
そういう人間相手にクルマ作る方が
趣味車作る・売るよりも数段難しいという事が解らんのか?

あとここはMR-Sスレなんでカローラの話題は
カローラスレで続きやってくれ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:17:53 ID:4/4DIrKrO
>>386
このスレでのカローラはセダンだけでなく、カローラ系のことじゃないの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:21:46 ID:4aViNHlKO
>>387
バカだなぁ…

そんな客だからこそ点検整備はディーラーまかせで、定期点検パックは自動で加入、
車に疎いから消耗パーツは早目に替えたり、不具合はこっそり直せるんだろが。
これほど相手しやすい客はいねーよ。


あとクレーマーは車が趣味の奴の方がよっぽど多い
詳しいだけに下手に嘘つけないからな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:31:44 ID:1gjbqvnm0
>>387
誰も難しいとかそんな事議論にしてないだろ
レス見直してこいアフォ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:48:18 ID:IP7mr2lc0
>>374
ファイナルのカタログで確認したら税込み8万円の差だった。
すっかり勘違いしていた。ごめん。この価格差なら、まぁ、普通か。
SMTが無ければ、S2000とかZ4とか、かなり迷ったけどな。
外車はメンテでこりごりだから、よほどじゃないと除外しているので、
(事実、修理に出して、3週間、まだ、何も言ってこない。)
理想は、国産でガヤルドみたいなデザインのコンパクトカーなんだが。
出ないだろうなぁ。まぁ、それに近いのがMR-Sだったってこと。
国内で日常的に乗るのなら、MR-S(SMT)くらいがちょうど良いと思っている。
MTなら、S2000やロードスターの操作感のほうがはるかに上だと思うし。
そういう点で、俺にとって、他に買い替える事の出来ないクルマだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:55:32 ID:m2d8FMGI0
とりあえず、アンチMR-Sなことを言う人間の一部には、確実に…

「粘着」
「低脳」
「クルマ音痴」
「在チョン」

…なヤツが居るんだということは、このスレのおかげで良く解った。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:04:18 ID:sRHtJ8XVO
SMTに嘘ついてまで延々と難癖つけてたのって、結局ベスモ関係者だけ
国産唯一が相当恨めしかったんだろう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:02:55 ID:4sJ7AgmA0
まぁ、なんだ

他の車を否定しようが、自分の乗ってる車の価値は上がらないと思うんだが・・・

このスレで実際MR-Sを今現在乗ってて、叩いてるヤツっている?

多分いないんじゃない?

一度も乗ったこと無いなんてヤツもいるだろうし

試乗車に乗ったことがあるくらいが関の山なんじゃない?

ロードスターが良いと思うんならロードスター乗ればいいし

S2000が良いならS2000乗ればいいじゃない

どんな車を買おうと個人の自由だし、好き嫌いも又個人の自由

ここはMR-Sが好きな人がくればいいんじゃない?



もしここでMR-Sを叩いて、少しでも中古市場を下げようと思ってるんなら

気持ちは分かるが
ぶっちゃけ、大して値段は下がらんよw


395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:50:02 ID:D7ihXkBu0
>394
中古車市場なんか考えてねぇだろ。蛙のクソほどのオツムのやつだぜ?

ただ単に他人に嫌がらせをすることで、自分がスッキリしたいだけだろ。
要するに「他人が嫌がるところを見ると興奮するヘンタイ」なんだよ。
在日朝鮮人みたいなものだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:59:07 ID:4aViNHlKO
>>393
SMTの出来の悪さはトヨタドライバー公認ですよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:03:03 ID:4aViNHlKO
>>394
必死に擁護してもMRSが最低なのも変わらんよ

あと叩いてる奴はたいてい乗ったことあるよ
乗ったことも無い車を叩くなんてのはMRS海苔くらいしかしてないんじゃね?w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:36:16 ID:sRHtJ8XVO
>>396
トヨタ解雇ドライバーでしょ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:35:14 ID:4aViNHlKO
本当の事言ったら解雇されるのかw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:41:43 ID:Ew9KtIwZ0
リアルキチガイ相手にするなよ・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:00:21 ID:sRHtJ8XVO
>>399
成績不振でスープラおはらい箱、チームを立ち上げトヨタにゴネてGT300にセリカ出させるが
へっぽこ成績でセリカも打ち切りのようですが?
チームは空中分解でしょうか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:15:24 ID:4sJ7AgmA0
>>397
ちょこっと乗ったことあるだけ?

それとも今も乗り続けて、なお叩いてる?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:21:44 ID:sRHtJ8XVO
グランツーリスモとベスモに乗っただけじゃないかなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:35:37 ID:5oSe60gx0
pp
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:56:45 ID:4aViNHlKO
相変わらずMRS海苔って誹謗中傷ばかりしてるなw

車の話出来ないならレスするなよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:57:41 ID:5oSe60gx0
tt
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:09:39 ID:sRHtJ8XVO
>>405の書いた>>12みたいのを、誹謗中傷というのでは?

御自分が何に乗ってて、どのような車歴かすら提示できないのに
主観と証明できない事象で特定車種とオーナーを叩く権利はあるが
俺の事だけは叩くな、とは?

板のルールは見たことあるかね。2chにも社会にもルールはあるんだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:38:17 ID:cSmE1G5V0
ww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:48:05 ID:sRHtJ8XVO
キミが必死に保守してる幼稚なゲーム感覚のvsスレも
一緒に憎きMR-Sを叩いてくれる賛同者は遂に誰も現れず
他車スレに宣伝してもシカトか、軽くあしらわれ
遂には本スレを乗っ取って、一緒に叩かない奴は車の話をしない奴と断じるのかい
でも2chですらキミには仲間は1人もいなかったから
一人で呪祖をとなえるスレになっちゃうよ

毎日毎日よく飽きないというか、キミの人生がうまくいってない怨念と
MR-Sに何の関係があるのかなど、知ったことではないが...
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:01:45 ID:Ew9KtIwZ0
ゴミ屋敷or騒音ババアの類の人なんだから無駄。
相手にするなよ・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:04:44 ID:sRHtJ8XVO
いやいや、いい機会だから
彼の悲惨極まりない人生を救ってあげようよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:57:36 ID:4aViNHlKO
>>411
(笑)


何かの宗教?w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:09:24 ID:WliDwOrC0
mrsは糞だという、至極まっとうな意見を言っただけで、
その人の人生が悲惨極まり内ないってどういう脳内変換なんだよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:14:24 ID:4aViNHlKO
俺にとっちゃMR-Sなんて乗ってる人生の方が悲惨だw
運転を楽しみたいのに何でバックするカローラなんて乗らなきゃいけないんだw

拷問ですな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:26:36 ID:oRR90WUe0
>>407
コイツ誹謗中傷の意味わかってなさそうw

そもそもリンク先の本人も恥ずかしいんだったらネットなんかで公開しねーよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:39:27 ID:4aViNHlKO
悲惨中傷どころか褒めてるしw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:55:45 ID:fcEtTOEs0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:20:49 ID:uzUnhIvF0
>>414
運転の楽しみは、他人に与えてもらうものですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:28:06 ID:Ix0fe2KI0
ジョギングしたいのに便所スリッパ履く奴はいないわけでw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:38:30 ID:uzUnhIvF0
ならば、履物に応じた運動の楽しさを探してみてはいかが?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:51:33 ID:Ix0fe2KI0
だから走るのに便所スリッパは有り得ないのw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:24:20 ID:yugMtUu70
ベスモとは何?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:26:20 ID:sRHtJ8XVO
自動車ギャグプロレス
内容がアホ過ぎてほとんど返品されてる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:37:27 ID:4/4DIrKrO
>>421
便所スリッパは言い過ぎだろw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:55:11 ID:7qKqCjBJ0
朝っぱらからニートが湧くスレ発見w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:10:18 ID:uzUnhIvF0
>>421
運転の楽しみも、運動の楽しみも一つだけじゃないってことですよ。
「ジョギング」という運動をするなら、ジョギングシューズを買えばいいし、
プリマドンナを目指すなら、バレエシューズを買えばいい。(←多分w)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:12:04 ID:sRHtJ8XVO
>>419は毎日欠かさず便所にジョギングしにくる変態
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:26:49 ID:7kRrEEpY0
便所スリッパでジョギングしようとするんじゃなくて

便所スリッパでできるスポーツ探せばいいんじゃないか?

温泉卓球ならできそうだww


ってここまで書いてふと思ったんだが・・・

別に便所スリッパでもジョギングはできるんだな(^^;)

それで本人が楽しめればいい

つまりMR-Sも楽しいと思ってる人がいるなら、それはそれでいい

って事を言いたかったのか・・・

スマンちょっと腹を立てた俺が浅はかだったよ m(__)m


429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:24:58 ID:Ix0fe2KI0
だから走りを楽しむのに便所スリッパは有り得ないのw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:05:56 ID:98ICrGkt0
>>428
その程度だったら、わざわざ2シーターでトランクも無いような不便な思いしてするもんじゃないからな
ミニバンでも良いわけで
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:27:14 ID:qrDG3ewj0
オープンカーのミニバンがあったら面白いかもねw

>>429
お前のスリッパ話はスレ違いw
ナイキのバッシュ買ってくれないと、バスケが楽しくない!ってゴネてるガキと一緒。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:40:18 ID:98ICrGkt0
>>431
それはブランドの問題だろw
それなりの運動靴だったら無名メーカーでもバスケは楽しめる

でも便所スリッパじゃ運動靴としての機能が皆無だからバスケは楽しめないんだよアフォ
素足でプレイした方がよっぽどマシ

それくらい向いてないんだよMR-Sってのはw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:50:36 ID:xDHG05GQ0
まずトヨタが気に入らないんだろ?ブランドの問題じゃん。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:51:55 ID:geG/8DzZ0
基地外の相手するバカどももアレだが、お前さん本当にリアルで話し相手いないんだな。
ちょっと可哀相になってきた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:55:17 ID:98ICrGkt0
>>433
トヨタでも良い車は評価されてるけどな
近年まともな車がないから叩かれてるわけで
毛嫌いされるのは必ず根拠があるんだよ

>>434
そんな奴を相手にするのが生きがいって可哀相w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:57:05 ID:MrkRRxxi0
便所下駄にナイキっぽいマーク付けてスポーツです、とか言ってるのがMR-Sだからなぁ…

そりゃ叩かれるのも当然だろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:00:29 ID:IcHayBz/0
毎日のようにMR-Sをドライブしているが、楽しいよ。
誰にどういわれようが、楽しいものは楽しい。
俺のように毎日をMR-Sと楽しく過ごしている人は幸せだと思う。
もともとクルマ好きだから、いろんなクルマに興味はあるが、
カローラに乗ったときは、早く乗り換えたいと思ったな。
同じ部品を使用して設計しても、組み合わせ方でまったく異なる
結果を得ることができるのだと思う。
安くて楽しいクルマが俺にとって一番だよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:07:41 ID:vwIhkcF5O
MR-S海苔はなんでスルー出来ないかなぁ?釣られてばっかじゃん。だからMR-S海苔は〇〇だって言われるんだよ。俺もMR-S海苔だけどね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:04:01 ID:vlg/uGGKO
>>439
ロドスタだったらもっと楽しいのに

勿体ない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:18:20 ID:P3JSn8TJ0
>>438
思うとこがあるから反応しちゃうんだろうね。
本当に心からMR-Sを楽しいと思ってたらスルーできるもん。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:49:10 ID:xDHG05GQ0
↑30過ぎのおっさんがキモい言葉使うな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:28:27 ID:iPFja6BRO
>>458
このスレはアンチとそれに反応する人達によって支えられています
それが無ければ、すでに終わったクルマなので大した話題も無く、すぐにdat落ちでしょう
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:18:54 ID:qQEz48a4O
面白いなマジで脳内ばかりみたいだwwwwww

カローラと同じ価格帯の車を乗り比べてみれ。
びっくりするぞ?違いすぎてな。
どの車と比べてダメだとか言ってんだかわからんが・・・安物使って作ってんなら売れてないわぁ。

おまえらがいくらトヨタアンチしようがトヨタは変わらない。
ヒュンダイ売れてないからくやしいのかそうかそうか半島に帰れ(・∀・)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:30:35 ID:vwIhkcF5O
>>442

否定しません。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:34:13 ID:vwIhkcF5O
ん?>>458って…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:04:10 ID:hgrkSe4T0
>>458
期待してるよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:25:41 ID:vlg/uGGKO
>>445
確かにカローラだけ脚がフニャフニャで運転も眠た過ぎたw

シビックの方が数段しっかりしてたな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:42:51 ID:7nz58Ng90
>>458
さて、カウントダウン
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:18:04 ID:4gkPUHN+0
トヨタは世界6位に入ったしな。どんなに駄目車つくろうが日本じゃ1位なのは間違いない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:32:26 ID:rsz4onOU0
>438
そりゃ在日DQNがこれだけ湧くとねぇ。
どのスレの住人だって、荒らしは嫌うだろうし、粘着の程度が激しく、
頻度も高いとなればそりゃどのスレだって不快感を示す人は出るわな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:35:30 ID:vlg/uGGKO
とりあえず在日とか言っておけば精神が保てるMRS海苔って(笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:45:21 ID:rsz4onOU0
呼ばれもしないのに、よそのスレに上がり込んで
ニダニダとケチをつけてホルホルしてるうちは
何 を 言 っ て も 説 得 力 ナ シ w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:56:43 ID:qpIb/HeIO
精神(笑)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:23:33 ID:4gkPUHN+0
ホンダは37位だもんな。国内メーカーじゃ頑張ってるんだろうけど
やっぱ超えられない壁だよ。トヨタは
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:32:13 ID:LZXYlGt3O
>>447
眠たくなったって裏を返せば、乗り心地がいいとまでは言わんが、リラックスできるってことだろ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:37:24 ID:BuB4YlBp0
>>454
販売台数が多けりゃ満足なの?

不思議な人だなぁ…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:39:12 ID:o/CUbnfs0
↑ロドスターは売れてるから満足してるんだろw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:54:49 ID:BuB4YlBp0
ロードスターは良い車だから売れるんでしょ
マツダみたいな中規模な会社の車があそこまで売れるんだから

誇大広告や車音痴騙して数捌いてるだけのメーカーとは違うでしょ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:56:48 ID:eidMVHeFO
MR−Sは趣味車と実用車のバランスのとれたスポーツカーだよ。
これは実際に所有して3ヶ月ぐらいしないと実感できない。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:57:00 ID:vlg/uGGKO
>>455
退屈って事だよアフォ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:58:50 ID:Cun8ZggG0
>>459
趣味車としては物足りない、実用車としてはあまりにも使えない


全くバランス取れてねーよwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:01:08 ID:vlg/uGGKO
トランクと後席とっぱらったカローラにバランスも糞も無いw

ただのウンコだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:22:37 ID:4gkPUHN+0
>>456
他のメーカーの販売がヘタすぎ。いい車作ってんのにね〜
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:23:03 ID:o/CUbnfs0
↑バカ二人が釣れましたw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:41:44 ID:Cun8ZggG0
↑一番のバカが何か言ってますなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:48:46 ID:LZXYlGt3O
>>460
趣味でカローラに乗ることを前提考えているお前があほだとおもうが

カローラは移動する手段にしかすぎんだろ

楽しさを求めるなら、カローラ、ノーマルシビックとかじゃなくてスポーツカーかえよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:56:19 ID:vlg/uGGKO
>>466
頭悪杉w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:59:23 ID:Cun8ZggG0
>>466
趣味でカローラに乗るなんて誰も言って無いじゃん。
その移動手段としての車でも、カローラのような運転がつまらない車があれば、
シビックのようにしっかりした乗り味を考えて造られてる車もあるんだよ。

自らカローラ買う奴は車音痴しかいないって認めてるようなもんだなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:25:35 ID:rsz4onOU0
また在チョンが涌いてきましたか。

元々白丁なので、半島に帰っても白眼視されるので、
本当は「帰るトコが無い」くせに、好んで日本で日本人に
悪態をつきつづけるのも在チョンの特徴ですな。


なぜ荒らしが涌くのか?じつは羨ましくてしょうがないのです。

荒らしとはいえ、起きてる間じゅうMR-Sのことで頭の中がいっぱいな彼ら。
余暇のほとんどをMR-Sスレの閲覧と書き込みに費やす。
これはもはや「MR-Sの虜」「MR-Sに脳味噌を支配されている」と
言っても差し支えないでしょう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:33:29 ID:Cun8ZggG0
>>469
リアルチョン乙
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:57:24 ID:rsz4onOU0
>470
今なおMR-Sスレの閲覧と書き込みが(MR-Sが嫌いで嫌いでしかたないのに、
また他人からその変態性を指摘されてるのに)どーしてもやめられないのねw

好きの反対は嫌いとも言えるが、思いの強さで言えば好きの反対の状態は無関心。
好きと嫌いのどちらもが対象に「強い関心がある」「強い思い入れがある」点で同じ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:22:13 ID:dEveseCDO
>>468
カローラがつまらんのは皆わかってるけど、シビックのどこらへんが楽しい?

恥ずかしながらシビック乗ったことないんで(´・ω・`)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:35:42 ID:hjn+biJn0
ファイナルエディションユーザーです。
>>469 君の言うとおりだね。
荒らしてるのは厨房ヒッキーかな?
もうすでに販売終了。
厨房じゃ免許も取れん。
ヒッキーじゃオープンカーで人様に顔もさらせん。
プータローじゃたかが240万の車も買えん。
あとはひたすら恨み節・・・・・・・
かわいそすぎる・・・・・・・
おぢさんが乗せてやる。
はしゃいでろ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:56:03 ID:sqXHTUI4O
MR2からミラジーノに乗り換えて今またMR-2がもーれつに欲しくなった残業帰りの若人が来ましたよ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:28:50 ID:M6jfv11CO
『以下、転載です。』


MR-Sを生産する工場で働いている者です。

7月11日、ついに最後の1台の生産が終わりましたのでご報告いたします。
ちなみに、最終車は銀色のSMTでした。

後はお客様の所へ無事に届くことを願ってます。

・生産開始→99年10月
・累計生産台数→78039台
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:38:52 ID:d9blvs2lO
荒らしてる人がどんな人なのかは分からないが、『ウンコ』という言葉が好きだという事は間違いない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:46:37 ID:x6eC47SO0
昼間から2ちゃんにハマってるウンコ君です
478 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/13(金) 01:58:51 ID:FxS9HAfX0
名無しですみませんが、このスレ200位見ましたけれども、
悲しい事にネガティブな考えを持った人が多いと思います。

バスケの話が出ましたが、フェラーリーとかポルシェというナイキの一流バッシュではなく
国産車の安いR34とかNA2とかのセカンドバッシュでは皆が楽しむ走行会を走れませんか?
私の車はサードポジションの車に入ると思いますが個人的にモディファイを重ね、
サーキット走行を楽しんでいます。

例えですが、ポルシェでもピンキリで所詮ショボイGT3のシューズでもエンツォの靴がサーキット走行には必要不可欠ですか?
上記に書いたとおり、エンツォを履けるのであれば他に一足買っていると思いますけれども、
殆どのユーザーは経済的に違うと思います。ここでは失礼かもしれませんが、
量販店で売っているスニーカーかもしれないMR-Sでも
色々それなりに手を加えていればサーキット走行という、視野を考えると以上の靴に負けず劣らずと私は思考します。
上記の車に負けてこのスレを荒らしているのであれば荒らしてください。
以下の意見には私は庇護する気持ちはありません。

前記に書いた私が見たこの車を愛するHPを他力本願ではなく
上回るタイムなどを叩き出す腕前であれば胸を張って晒してここに出してください。

変な書き込みをして失礼いたしました。この車を楽しむのは私個人の見解と致しまして、
彼女車と同様にノーマルでのんびり私を気持ち良く私を隣に乗せて走りたいとか、
サーキット仕様のモディファイ次第で運動性に優れたバッシュを履く運動性能を
他の人にを知らしめる良いスポーツカーだと思います。
使い方の幅広い車だと思いますが、皆さんも楽しく、大切に乗ってください。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:45:45 ID:59zLfl0Z0
すべてにおいて低レベル過ぎて世界からシカトされたのがMR-Sだからなぁ
アンチの言う事は全く正論過ぎて反論する余地が無いよ
だからこそチョンとか基地外とか暴言や誹謗中傷して対抗するしか無いんだろうね
民度が低いね
安い車だから人間も低レベルなのが多いんだろうねぇ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:52:17 ID:HqUxxHpm0
>>479
そりゃオーナーですら擁護するところが無いからなw
無理矢理精神論で語るくらいしか反論は出来ないしw
だったらスルーしとけばいいのにって思うけど、何か言っておかなきゃ気が済まないんだろうね
プライドだけは高いのはわかるが、毎回即論破されちゃうから情けないw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:25:16 ID:JQVqbEkI0
いくら必死になろうがMR-Sが糞車なのは何も変わらない

リアルで車好きのほとんどの人がMR-S=糞車って認識
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:34:58 ID:7VKrdojGO
いい加減付き合い長いとID変えてるか別人かが
文面でわかる不思議
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:26:12 ID:siN74V7CO
確かに必死に擁護してる奴はいつも同じw
日本語がアレだし(笑)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:44:54 ID:aDMTWN230
荒らし対応中の流れをぶった切って申し訳ないんだが


MR-S所有者に聞きたいんだが

後期型(6MT)を売るとしたらいくらくらいだったら売る?

100万切ったら売らない?

走行距離は4〜5万キロくらいで無事故車で外装はそこそこキレイってくらいで
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:00:41 ID:+40KjFdrO
90〜100位でなら売るかな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:28:05 ID:2WLdQa4z0
>479

何ら反論になっていません。少なくとも日本人コミュニティにおいては、
それを「反論」と呼ぶには無理があります。

・「女が魅力的なのが悪い。レイプしたくなるのも当然ニダ。ウリは悪くない」

・「無防備も問題かもしれぬが、レイプしたヤツのほうが悪いのは確定だろ。
 レイプした人間が偉そうに『被害者が悪い』とか喋ってんじゃねぇよ」

…と、並べてみると違いが良く解りますが、在日朝鮮人と日本人の
社会通念には相容れないものがあります。お解りですね?

>436も同じロジックのイイワケを吐いています。MR-Sの善し悪しや、価値の
有無などは個々の感性に拠るところであり、評価はひとつではありません。
しかし、>479や>436が「在日朝鮮人そのまんまの行動をしている」という
ひとつの事実は、動かしようのない真実です。


…ま、

呼ばれもしないのに、よそのスレに上がり込んで
ニダニダとケチをつけてホルホルしてるうちは
何 を 言 っ て も 説 得 力 ナ シ w

ですよね?>481さん?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:59:26 ID:Tcjz87ih0
すごい必死なのね。
読んでないけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:11:16 ID:2WLdQa4z0
>487
あらあら。なら、あなたもすごい必死なのねw
わざわざ反応せずには居られないだなんて(爆笑)

つーか、こんな短い文章なのに、コレを見て「必死なのね」ってw
このぐらいサクッと読めないんスかぁ??
ひょっとして3行以上は無理とか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:13:24 ID:Tcjz87ih0
もっと必死になったね。
読んでないけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:21:01 ID:2WLdQa4z0
>489
もう必死だねwww
でも、まるで反論できない、言わばサンドバッグ状態だなw
なにしにノコノコ出てきてんだか。

荒らしが涌いて、嫌悪感を示したり批難するのは妥当だよね。
というか、それを「すごい必死」と評するのなら、
"呼ばれもしないのにわざわざ他車スレに上がり込んでくる人"
はどうなんでしょう?w

妥当・順当と言える行動をしている人と、わざわざ要らんことをしてる人とを
比べたら、余計なことにご執心な人のほうが何倍も「必死」じゃん。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:24:01 ID:h5RmWkZr0
俺の周りの車好きは、自分の車に駄目出しこそすれ、
他車を糞車なんて貶す事は考えてないな。
その車の得手・不得手を理解出来れば、あとは乗り方次第で
何に乗るかよりも、どう乗るかって考える。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:45:36 ID:siN74V7CO
俺もリアルじゃMRSいいよね〜って言ってるけどね(笑)

本音と建前はちがうのよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:50:48 ID:38EHLSiFO
プロドライバーからは駄目出しされまくりですね、MR-S
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:07:21 ID:u/c4I4vv0
今期GT300でMR−Sに乗ってる大島和也は速すぎだな、
若手プロってことで頭文字Dの小柏カイの元ネタか?
あれなら負ける要素は無いか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:16:21 ID:siN74V7CO
まだGT300と市販MRSの区別がついてないバカがいたとは…w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:28:03 ID:mOG2TbniO
僕の知り合いがファイナル仕様の1000番を買いましたよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:49:36 ID:bo3a7k2B0 BE:510888645-2BP(0)
>475
・累計生産台数→78039台 思ったより少ないね。
セカンドカーとして所有して6年、いつのまにか通勤車になって13万キロ。
何度も手放そうと思ったけど手放せなかった。これからも大切にします。
お前らも大切にな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:32:58 ID:6sB6F+AN0
叩け!叩け!!叩け〜!!!
おいらにゃ〜♪獣の〜♪血が〜騒ぐ〜♪
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:10:19 ID:h5RmWkZr0
本音と建て前で趣味の話しするなんて、
ずいぶん浅い付き合いだなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:29:16 ID:siN74V7CO
MRSなんて乗ってる奴と深い付き合いするわけないじゃんw

車も中身無いけど人間も中身無いからなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:52:10 ID:/van+i0+0
ID:h5RmWkZr0 必死だな。
1日中、張り付いていられる身分に嫉妬。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:58:53 ID:38EHLSiFO
>>500
それはちょっと言い過ぎだ
MR-Sが手抜き車なのは事実だが、中の人を中傷するのは良くない

それではすぐに差別用語を連呼する低脳と同じだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:27:59 ID:KQcCpGW00
書き込みを見ると、その人の人間性がよく解りますな^^
・・・レベルというか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:01:49 ID:h5RmWkZr0
>>501
俺?昼と残業前の休憩タイムだけだよ。
今は残業時間中の休憩タイム。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:14:50 ID:UiPO6B/P0
>501
ID:h5RmWkZr0を見て「必死だな」って…お前どんだけ無能やねんw
たかがその程度の書き込みぐれぇで「死んじゃいそうになる」んか、お前は。

お前には必死に見えるんかもしれんが、それを他人に言わんほうがいいぞ。
お前のオツムが他の人と比べて激弱なのが丸わかりになっちゃうからなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:17:14 ID:Tcjz87ih0
必死だな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:23:56 ID:XvyqwmTc0
>>506
説得力無いヨwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:28:53 ID:UiPO6B/P0
>506
お前が必死なんやねぇ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:38:47 ID:uPijHtWm0
>>500
アラシなんてしてる奴と深い付き合いするわけないじゃんw
カキコも中身無いけど人間も中身無いからなw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:50:06 ID:XvyqwmTc0
>>509
それもそうだw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:24:15 ID:TEVO+XIc0
>>502
だってモノの価値が全然わかってない音痴ですよ?
まともな人間のわけないじゃん
頭悪い派遣クンしかいないよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:47:58 ID:TZhU5b1r0
盛り上がってる最中に申し訳ないが
週末は台風直撃でオープンには最凶状態だ。

ふてくされて寝ます
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:12:42 ID:VtykBun70
台風の中をオープンで走ってみれば
一生の記念になるかもだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:26:30 ID:TZhU5b1r0
おおっ それはいいなっ




ごめんなさい。やりません。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:37:52 ID:fxxChL+D0
カセルタに後付けシート付けようと思いますが、お勧め教えてください。
レカロLXは却下食らいました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:49:37 ID:h5RmWkZr0
>>511の発言からして、まともな社会人ではないな。
ちなみに俺は頭は良くないが、派遣でもない。

そもそも車に対する価値観なんて人それぞれ。
価値観の違いに優劣を付けるのは器が小さ過ぎる。

速い車とか、良くできた車を基準にするだけが車選びじゃ
ないんだし、車買うのに雑誌の評価とか、ラップタイムとか、
プロが乗って何に勝った・負けたとか、そんな事気にするの?
そんなことより自分が乗ってどう感じるかの方が大切じゃない?
自分の金で買うんだし、乗るのも自分なんだし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:51:22 ID:fxxChL+D0
軽いタイヤも知りたいです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:56:51 ID:fxxChL+D0
忘れた頃の長雨。雨漏りしているか見るのが怖い。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:13:19 ID:FZASl9d60
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:17:03 ID:N4VjoNrv0
>>516
価値観も何もカッコ悪い、ロドスタより全然楽しくないって意見が多いからね
ただそれだけの事

食い物の不味い美味いの差みたいなもんだ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:27:43 ID:FZASl9d60
(問)
…で、>520はなんでその「嫌いなクルマ」のスレ(=他車スレ)に粘着しての?
※>520はMR-S以外のクルマに乗ってんだろ?

(答)
>520がキチガイだから
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:35:30 ID:6JI6u0Dk0
>>520
カッコ良い、乗るのが楽しいと言う意見もよく聞くけど?
ロドスタと比べて楽しいかどうかは好みの差で変わるから、
感じた本人以外に意味のない比較だけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:53:50 ID:gnsDaKXb0
ファイナル赤屋根乗ってはや6ヶ月。
結構売れたみたいで、街でかぶるかと心配していたが
今のところ自分以外は見たこと無し。

なんかうれしい。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 04:06:48 ID:N4VjoNrv0
>>522
ごく一部しか聞かねーよそんなもんw

だったらもっと売れろよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 05:48:13 ID:Yhsidz5uO
↑一部の意見しか知らなそう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:25:43 ID:RjHWAhOt0
>>520
MR-Sは入門者に厳しいんだよな
腕があればあるほど自在に速く走れるけど、素人が無理すれば即廃車
最低でも荷重制御と的確なカウンター当てるぐらいできないと手に負えないし
普通の人が乗ってもハンドル取られるわ滑りそうだわで楽しくないと思うよ
そういう人を選ぶ所で売れなかったんだとは思うけど
大衆向けで重量バランスの良いロードスターと比べても仕方の無い所
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 07:43:17 ID:ViPlrzrG0
販売終了したマイナ車で盛り上がってるな。
みんななに言っても良いけど、その前、パソコンの電源を切って勉強してくれない?
漫画、アニメ、インターネットでみた何かでうるさくしても、君だちには意味ないからね。
車を語るのは大人になって免許取って、親の車も卒業して、自分の車を買ってからだ。
君だちには20年ぐらい後の話かな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:32:11 ID:4fYuylXe0
朝鮮の方でしょうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:43:33 ID:5y+w/B4d0
俺が思うには、売れなかったのは、試乗車もまともにおいていないし、
展示車さえほとんどない状況で、販売員に尋ねても、よくわからないような
まったく売る気のない商品だったってことが大きいと思う。
S−2000も同様な感じだが、こちらは、コアな支持者がいるので、
それなりに売れているようだが、MR-Sに関しては、ここでたたかれるように
なんちゃってスポーツ車ということでコアなユーザーにもいまひとつ興味を
抱かれない。
しかしながら、トヨタの開発陣は一般道路で日常的な利用を念頭に
ミッドシップレイアウトといったスポーツ車のレイアウトを持った
雰囲気を大事にしたクルマの提案をおこなったのだと思う。
これは、MR2の販売から派生したひとつの方向性だったと思う。
売れるクルマを作ったというより、単に、こういったスポーツ車も
考えられるよといった開発陣からの提案車だったのだろう。
コアなユーザーからも見放され、一般のユーザーからは当然のように
買ってもらえなかったわけで、その良さは一部のMR的スタイルや
軽快なドライビングフィールそして2ペタルの楽な変速などに
興味を持てた一部の者にしか受け入れられなかったのだろう。
スポーツ車にしては安いとかMR2の後継車とかミッドシップスポーツ車とか
そのような理由から購入したユーザーにとって不満の残るクルマだと
思われることから、たたきたくなるやからも多いのだろうね。
この結果から、二度とこのようなクルマは出てこないと思われる。
残念なことだ。スピードの出せない渋滞が多く狭くてくねくね峠道の多い
日本でスポーツ心を満足させるには、よくできたクルマだと思うのだが。
トヨタの最後のスポーツ車という結果になったのもわかるような気がする。
トヨタのスポーツ車に対する最後の答えだったのだろう。
今後は方針を変更して新たなスポーツ車が生まれてくると思われる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:21:13 ID:cDSf+IHiO
MR2海苔はスルー出来るのにMR-S海苔はすぐムキになるんだよなぁ。
ここを見る限り、MR-S海苔は変人が多いと思われるのは仕方ないこと。
初めてスポーティーカー?買って狭い視野でしか語れないからアンチの暇つぶしのいいカモにされてることに早く気付け!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:51:25 ID:XsgDLqrIO
俺はMR-Sに乗り続けるぜ!

ほかに優秀な車は多いけどな。
そいつらは俺を見て「ハッ!MR-Sかよ」って言うだろう。


だが、その程度の腕前じゃ俺様の前には出れないぜ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:02:48 ID:XsgDLqrIO
いつもみたいに早く叩いてくれよぅ。

ほらほら、ツッコミ待ちですよ〜♪


533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:15:16 ID:FTUZjBiN0
可哀相なくらいヘタクソしかいないからなぁMR-Sって…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:20:45 ID:D7UOmSP2O
>>526
上級者用ねぇ‥‥ MR-Sが‥‥w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:31:32 ID:1N6Z/H450
あの脆弱な脚廻りではとても上級者用とは言えないなぁ…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:55:25 ID:FTUZjBiN0
悲惨なくらいヘタクソばかりだからMR-Sが上級者用に見えるんじゃね?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:47:04 ID:5ukWTTc80
>>526
ホイールベース伸ばしまくってMRっつーかRRの長所潰して
上級者用ですかそうですか
ヘタにスピンしないって意味では入門向けだと思うけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:46:22 ID:fLQ9Pr5i0
>>519
こんな一覧があったんですね。
タイヤ選びのときに参考にさせてもらいます。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:48:21 ID:fLQ9Pr5i0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:15:19 ID:yoDhmBAA0
また526が10レス前後で論破されちゃってるよw

もう何回目?w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:19:09 ID:mdSAK47EO
>>540
じゃあ160に対する161の疑問に答えてくれい



まあ説明できないからどうせIDかえるんだろうけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:45:34 ID:CNLqiny/0
>>537
元SW20乗りだけど、MR-Sのホイールベースは意図が
はっきりしてるでしょ。SW20での経験からMRの危険な面を
抑えるためのセッティングで、別に長過ぎって事もない。

ちなみに意味のない比較だけど、ヴィッツより全長は長いけど、
ホイールベースはMR-Sの方が短い。

街乗りではSW20の様な危険性は影を潜め安定感が増した。
でも、サーキットを走れば判るけど、それでもスピンスピードは早く、
コントロールは難しい。

スポーツという面では、車重の軽さとMRレイアウトのメリットである
ブレーキ時の荷重変化とターンインとか、ドライバーの腰を中心とした
独特の旋回感、限界域のシビアなコントロールなんかを楽しむ車じゃないかな。
ただ、コントロール性に関しては、そう言う状況をコントロールしようと言う
設計じゃないから余計に難しくなっていると思うけどね。逆に面白いけど。

他車と早さを競う車じゃないけど、ミニサーキットだと格上含めて
色んな車と勝負できるから面白い。腕の差勝負なら車の性能差は
それほど関係ないからね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:02:05 ID:cDSf+IHiO
>>542
その通りだと思う。
でもここでは他で相手にされないアンチが粘着してて、それを真に受けるMR-S海苔が多いからね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:38:40 ID:RDb06kTO0
>>542
ホイルベース延長は、操舵に対するヨー応答の向上だよ。
重心からタイヤが遠いところにあるほど、ヨーモーメントが大きい。
したがって、すばやく向きを変えるのに適している。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:43:14 ID:yoDhmBAA0
>>544
FDよりもマイバッハの方が旋回性が良いとでも言いたいのか?w

頭悪すぎw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:12:33 ID:mdSAK47EO
>>545
そんなことどうでもいいから早く論破してみたら?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:15:06 ID:FZASl9d60
>545が>544をまるで理解できていないことにワロタ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:17:27 ID:yoDhmBAA0
素早く向きを変えるならショートホイールベースの方が有利だけどなw

MR-S海苔の珍論は失笑モノw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:55:35 ID:7g9ipgoyO
分かりやすい車だよねこの車、「あ、MR-Sだ」てな感じでね。
いやイイ意味でだよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:00:44 ID:PGWlTfUpO
同じ質量、同じ接地摩擦、同じマス集中度、同じボディサイズで、
ただ単にホイールベースだけを伸長したなら、回頭性は増すわな。
力点は遠いほうが少ない力で作用するから。

キャスター角が違うだの、タイヤが太いだの、車幅が大だのを較べるなら別。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:09:34 ID:yoDhmBAA0
>>550
重量物は重心中央に集めた方が旋回性に有利って事もわからんとは…w

コマも回した事ないのか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:16:37 ID:OP9L3qAv0
>>550
フィギュアスケートで速く回転したいときどーする?

おまえは大股開くのか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:17:10 ID:PGWlTfUpO
>>545はショートホイールベースにすると同じ舵角を与えたときに、
最小回転半径が小さくなることとか、大型車両が(その自重のために)
回頭が鈍重になることなど、色んなことがゴッチャになってるんだろ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:19:33 ID:PGWlTfUpO
>>552
それ、マスの集中度を変えるって話ですから。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:22:47 ID:PGWlTfUpO
こんな輩ばっかりなん?どうにもならんな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:24:24 ID:yoDhmBAA0
そもそも同じ車でホイールベース伸ばしたら、エンジンやタイヤは重心から遠くなり
回頭性は鈍くなるんだけどなw

そもそも安定させるためのロングホイールベースなのに本末転倒w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:26:36 ID:pLVtWtrg0
>>555
おまえは高校からやり直した方がいいかと
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:28:08 ID:FZASl9d60
>556
根本的に解ってないなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:34:00 ID:PGWlTfUpO
>>556
基本的なところを読めていないと思います。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:36:10 ID:yoDhmBAA0
ショートホイールベースの方が小さな力で大きく回転出来る
その反面外力が加わると挙動を乱す
ロングホイールベースはその逆

そんな事も理解出来てないから車音痴って言われるんだよw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:36:59 ID:pLVtWtrg0
>>558
じゃあ説明ヨロ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:42:20 ID:IbnLPeKdO
串を用意して、長方形に切ったコンニャクでも刺してみたらわかるだろ

縦に刺すか、横に刺すか

そしてどっちが串をより回し易いかバカでもわかる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:46:18 ID:fvQyfXW70
初期MR2からシビックに乗り換えた時、かなり曲がりにくかった覚えがあるよ。
MRSではましになった。
ちなみに、

車種:トレッド:ホイールベース:比
AW11 :1440:2320:1.61
EG6 :1475:2570:1.74
ZZW30 :1475:2450:1.66
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:49:41 ID:0kG02mrY0
ロングホイールベースでも回頭性が良いとか言うのは、
あくまで軽量で前後オーバーハングを切りつめて、重量物は重心に集めて、
剛性が極めて高い時の話だろ
全然現実的な話じゃないし、MRSは論外だな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:58:53 ID:FZASl9d60
>561
>550を5回音読しても無理?
>560なんか凄いこと言ってるしw「小さな力」のわけないでしょ。
「大きな力を与えれば、同じ舵角で大きく移動する」でしょ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:59:36 ID:yoDhmBAA0
>>564
そうそう
あくまで車両重量を抑制してヨー慣性モーメントを小さくすれば、ってのが条件で
ロングホイールベースそのものが回頭性に寄与するわけじゃない
FF流用のコンポーネンツじゃ、ロングホイールベースになるほどエンジンは重心から離れ、
オープンボディの酷い剛性じゃそれを生かしきれてない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:03:06 ID:FfydsTDs0
横置きRRロングホイールベースオープンじゃ問題外だな(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:06:19 ID:yoDhmBAA0
>>565
バカ乙w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:13:49 ID:FfydsTDs0
テコの原理がそのまま車に通用すると思ってるのがmrs作ったバカ開発陣だからな
某雑誌でも物理をやり直した方がいいって言われてたよなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:15:06 ID:FZASl9d60
>568
( ゚∀゚)ノようバカ

小さな力だってぇ??
つまり、「トレッド面にかかる力はより少なくて済む」ってか?
少ないか、同じか、より大きいかもう一度考えたら?w
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:17:06 ID:yoDhmBAA0
>>570
低学歴派遣乙w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:18:53 ID:PGWlTfUpO
どんな話題でも暴れることができるんだな。キモい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:19:51 ID:FZASl9d60
>571
どうした?「小さな力」クン。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:20:24 ID:AtnK2EPF0
>>570
この人頭悪そうw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:21:36 ID:yoDhmBAA0
>>573
完全に真性だなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:30:49 ID:gnsDaKXb0
ハンドル切るだけで曲がろうとする最小半径バカや
フィギュアスケートで例える大バカはさておき

>>544
>重心からタイヤが遠いところにあるほど、ヨーモーメントが大きい。
こりゃ、なんだ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:45:55 ID:IbnLPeKdO
…と↑みたいなバカとしか言えないバカと
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:39:43 ID:qwmVbZ8mO
>>569
トヨタの開発に携わる人には結構高学歴で
ここで罵りあいながら議論してるネラーより遥かに力学わかってる

それとその雑誌の話は嘘だろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:42:08 ID:BMScAuTA0
>>578
なのになんでまともなスポーツ造れた事が無いんだろうねぇ…
スポーツ以外の車もレベルが高いとは言えないし
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:45:28 ID:YUFOhlJ50
>>578
MR-Sを見る限りじゃ、とてもじゃないが力学わかってるとは思えんな。
それに勉強の成績が良いからって、良い車が造れるとは限らん。
何でもセンスが大事だからな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:52:29 ID:gZYOOXUV0
少なくとも精神病の白馬よりは、開発陣の方がクルマを知ってるからw
それよりさ、白馬ちゃんよ…病院行った方がいいぞ?
それとも通院してるのか?
自覚症状が無い場合は、かなりの重度と思うが…早めの治療がいいと思うぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:57:11 ID:RM5byymi0
トヨタはコストダウンと誤魔化す事には長けてるけど、中身の話になるとてんでダメだな
レベルが低すぎる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:59:23 ID:nrE09OXG0
>>581
何か幻覚と戦ってるみたいで危ないね君
病院で見てもらった方がいいよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:08:44 ID:gZYOOXUV0
>>583
いや、アンチかと思って見てたのだが…心が壊れてる系の患者にそっくりでなw
しかも、常駐の粘着だろw 無職で通院してる患者と思ってるのだが。
入院までではなさそうだな。
ま、通院してないなら一度病院に行った方がいいと思う。
自覚症状が無いのが一番やっかいだしな。
漏れ、カウンセリングもやってるから会ってたりしてなwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:11:27 ID:nrE09OXG0
>>584
2chでその書き込みはヤバイな
マジで病院行った方がいい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:12:37 ID:77cGrt0Z0
何乗ってる?って聞かれて、「白馬」って言ってしまうバカはいますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:15:40 ID:gZYOOXUV0
>>585
ま、勤務先が病院だから病院に行ってるよw
飲み薬で直る場合が多いから、勇気を出して通院してみなよ。
このままだとどんどん進行するよ。
ま、すでに薬を飲んでその程度かも知れんがwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:18:43 ID:gZYOOXUV0
>>586
あまり刺激しない方がいいよw
本人は嘘をついてると思ってないから。
正しくは、嘘を言ってる認識が無いんだよね…だから、乗っても無いポルシェやあるはずの無い大金を妄想してるんだよね。
まだ、飲み薬で直る程度と思うが…。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:21:34 ID:nrE09OXG0
やっぱり2chと現実の区別がついてないみたい…

精神病のひとつかも
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:32:39 ID:gZYOOXUV0
>>589
即レスが来るということは、2ちゃんに依存してるんだね。
大丈夫、現実社会は君が思うほど悪くはないよ。
どうして、2ちゃんとMR-Sが気になるのかな?
何か思い出でもあるのかい?
君を攻撃する人は居ないから言ってごらん。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:34:35 ID:nrE09OXG0
2chの、しかも車の話題ごときで、あの危ない発言
相当心にトラウマか何かを抱えてるんだろうね
危ないなぁ…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:41:11 ID:gZYOOXUV0
>>591
ぐっすり寝れる方?
心穏やかな生活をしてる? 
圧迫を感じることは?
心に引っかかるのがMR-Sかな?
通院はしてるの?
最近、そういう人多いから恥じることは無いよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:44:54 ID:nrE09OXG0
やっぱり彼は何かバーチャルな敵と毎日戦ってるみたいだねぇ
しかも車板でw
すごく危ない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:55:14 ID:gZYOOXUV0
>>593
そっか…依存症と何かだろうね…。
ショックを受けないで欲しいが、正常な人は粘着妄想をしないからね。
現実社会に目を背ける環境で虐げられている憂さ晴らしか、心が壊れてる状況かで全然違ってくるから。
一度、軽い気持ちで病院に行ってごらん。完治する人多いから。
あと、家族や人と話して心を軽くするように生活した方がいいからね。
キミに思い当たる節があって冷静でないから、複数のIDでカキコしてないだろ?
これで失礼するが、連休明けにでも気軽に病院に行った方が将来のためだからね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:00:55 ID:nrE09OXG0
うわぁ…マジで危ないw
2chと現実の区別がつかなくて犯罪とかに走らなきゃいいけど…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:09:29 ID:H6g2IMnd0
複数のIDでw

そういやそんな事毎日言ってた奴がいたなw
ID:gZYOOXUV0はもしかしてハ●ナか?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:59:50 ID:JS5TUocP0
いくら話逸らしても、MR-Sが糞車な事は何も変わらないし、これからも変わらない
パクスターと指さされて笑われるのも変わらないし、ファミリーカーに加速で負けるのも変わらない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:44:49 ID:zhiOmhZnO
>>596
ID変えて自作自演はやめようね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:18:22 ID:n/prUZHU0
台風でオープン走行ができなかった。
あらためてクローズド走行の息苦しさみたいなものを感じたよ。
今後買い換えるとしてもオープンになるかならないかは大きな条件だな。
それから、濡れきった峠道を走ることになったが、結構滑って速度を
あげられなかった。完全にドリフト状態で走るなんて芸当がはたして
安全にできる人っているのかな。滑ってカウンターを当てるくらいしか
俺の腕じゃできなかったよ。でも、楽しかったな。
それから、このときも前の車に追いつき、道を譲ってもらった。
このクルマに乗るようになって、道を譲られることが多くなったよ。
残念ながら、今日も雨のようだから、オープンは無理だな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:37:31 ID:zhiOmhZnO
>>599
それが車の楽しさだからね。俺は雨が降ってるときの方が山に行くこと多いよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:56:25 ID:YUFOhlJ50
>>598
自分がやってるからって他人もやってると思い込むのはやめようね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:50:51 ID:qwmVbZ8mO
>>597
だからさーファミリーカーに加速負けたって乗ってる本人が楽しけりゃいいんだ

つうか、MRS嫌いで糞と思うならここにくるなよ
ほっとけばいいだろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:08:27 ID:YUFOhlJ50
>>602
だったらスルーすればいいだろw

なんでほっとけないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:17:43 ID:qwmVbZ8mO
>>603
じゃこれからスルーしますのでほっといてね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:26:30 ID:zhiOmhZnO
>>601
思い込みじゃないんだけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:40:18 ID:qwmVbZ8mO
もうスルー、スルー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:56:17 ID:9K9NT3JbO
MR-Sを叩いてるヤツは安くて速い車しか乗った事がないヤツらだから許してやってよ。

こういうレベルの車を楽しめないなんて可愛そうなヤツらだ。

国産なら軽からGT−Rまで所有してMR-Sに乗ってみ。
意外と楽しいからさ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:59:50 ID:COiST0gT0
>>607
そういう人はもうとっくにセカンドカーでロドスタとか乗ってるからね
MR-Sの選択は有り得ないよ
だってマジ酷いレベルだからね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:09:14 ID:emueYCva0
単発IDのやつはほっとけって言ってるじゃん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:23:49 ID:TcZf6rnV0
ロドスタは国産スポーツ界のイチローだからなぁ。人気はもう不動のものだ。
それに対してMR-Sは…日本の恥亀田みたいなもんだなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:46:20 ID:jLe4aUFQ0
年中無休24時間営業お疲れ様ですw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:46:52 ID:DLdSnF7CO
この車欲しいですが、雨漏りとかが不安でなかなか買えないです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:06:34 ID:nLi8h3OD0
>>548
最小回転半径と勘違いしていないか?
運動方程式を理解してないことがバレバレ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:14:10 ID:nLi8h3OD0
>>551
力のモーメントと慣性モーメントを混同しているぞ。
550は力のモーメントについて語っているのに、
あんたは慣性モーメントについて語っている。

>>552
それは角運動量保存則。
力のモーメントは関係ない。

>>556,564,566
MR2とMR-Sとを比べて見て、重量物が重心から遠くにあるといえるのか?
オーバーハングを比較されたし。

>>560
力と、力のモーメントを混同している。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:51:47 ID:TcZf6rnV0
何言ってもMR-Sが糞車なのは変わらないよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:19:30 ID:pojPg+Pf0
>何言ってもMR-Sが糞車なのは変わらないよ

意訳

「俺、物理がわからないから話を代えたい」
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:49:40 ID:AOVU67gt0
>何言ってもMR-Sが糞車なのは変わらないよ

意訳

「俺、精神病とバレたくないから話を代えたい」
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:15:21 ID:zhiOmhZnO
>>616
>>617
座布団1枚
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:40:56 ID:dBv/N8F+0
ID:pojPg+Pf0とID:AOVU67gt0の願い


「俺、反論できないからMR-Sから話を代えたい」



が正解w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:04:17 ID:9CfAeIzp0
>619
アタマ、大丈夫か?w
>615は>614を承けての応答だろうが、その>614は
依然、MR-Sのハナシなんだが??

これが「ゆとり」かwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:04:47 ID:yCNYaZLm0
FF車より挙動が全然楽しいんだけどなー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:06:55 ID:AOVU67gt0
× これが「ゆとり」かwww
○ これが「無職粘着」かwww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:08:57 ID:dBv/N8F+0
>>620
で、そのMR-SはロドスタやS2000より高い旋回性を持ってるのかい?w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:11:01 ID:9CfAeIzp0
>621
MR-Sは、デザインはショボいし、セッティングの「詰めの甘さ」は
呆れるほど多いけど、それでもいくらでも楽しみようはあるよね。
直線番長で満足しちゃうタイプには無理だろうけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:12:46 ID:ldvxRYgj0
>>621
それはまともなFFに乗った事ないだけじゃね?
それにMRSは挙動を楽しむ車じゃないよ。楽しくないからね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:15:08 ID:dBv/N8F+0
>>624
直線番長な車で満足できない人の方が満足できてないんだけどねw
そういや前にMR-SはBロドスタよりゼロヨンは速いんだ!って必死に言ってたよねw

ロドスタより直線が速いのがウリだったんですか?w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:16:07 ID:CbpXwjM/0
>それはまともなFFに乗った事ないだけじゃね?
>それにMRSは挙動を楽しむ車じゃないよ。楽しくないからね

意訳

「俺、免許持ってないから挙動って何だかわからないけど、MR-S持っている人が羨ましい」
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:18:19 ID:ldvxRYgj0
モノは言いようですなw
しかしMRSが羨ましいってネタにしても有り得ないなw 
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:18:38 ID:CbpXwjM/0
>>626
>直線番長な車で満足できない人の方が満足できてないんだけどねw

意訳

僕、直線番長の車もMR-Sも乗ったことがありません。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:20:04 ID:CbpXwjM/0
>>628
>しかしMRSが羨ましいってネタにしても有り得ないなw 

意訳

「図星だ・・・・orz」
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:21:40 ID:dBv/N8F+0
趣味車でバックするカローラなんて乗らなくちゃならないなんて可哀相w

またそれを周りから笑われてるのに気づいてないなんてもっと可哀相w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:24:20 ID:ldvxRYgj0
あんな退屈で刺激も無いダサい車に乗るなんて拷問だなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:29:46 ID:Kd6sooqXO
MR-Sのどこに羨ましいと思う要素があるのか教えて欲しいな(笑)

頼むから教えてくれw

どの部分?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:31:21 ID:dBv/N8F+0
MRS海苔ご自慢のMR-Sセールスポイントじゃね?

燃費、街海苔の扱いやすさ、維持費の安さ







ファミリーカー乗っておけよwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:38:15 ID:CbpXwjM/0
>>631-632
>趣味車でバックするカローラなんて乗らなくちゃならないなんて可哀相w
>あんな退屈で刺激も無いダサい車に乗るなんて拷問だなw

意訳

「ミッドシップ車に乗りたいッス」

>>633-634
>MR-Sのどこに羨ましいと思う要素があるのか教えて欲しいな(笑)
>MRS海苔ご自慢のMR-Sセールスポイントじゃね?

意訳

「図星なんで話をそらそう」
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:42:32 ID:dBv/N8F+0
>>「ミッドシップ車に乗りたいッス」


大爆笑www

FF逆さまのインチキミッドシップでそれはねーよwww

あぁすげぇめでない脳内してるなコイツwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:46:30 ID:ldvxRYgj0
いいよなぁ、あれをミッドシップと思い込めるなんてw

FFより遅いエセミッドシップなんてニーズあるのかねぇ…





あ、無いから終了しちゃったんだねw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:46:56 ID:dtFctfDj0
>大爆笑www

意訳

「図星だ・・・・orz」
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:48:08 ID:dtFctfDj0
>>637
>いいよなぁ、あれをミッドシップと思い込めるなんてw

意訳

「いいよなぁ、ミッドシップに乗れて」
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:50:05 ID:9K9NT3JbO
粘着って勢いが凄いな。

【井の中の蛙】って事に気が付いて欲しいよ。

自慢げに少ない車歴から国産スポーツを語っちゃう所が哀れだよな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:50:09 ID:Kd6sooqXO
あれはRRだろ?
限界越えると唐突に回るとこなんてまさにRRの挙動
コントロールして楽しむ車じゃないな

かと言ってタイムを削る車でも無いし、自慢も出来ないし、楽しくないし
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:52:57 ID:dBv/N8F+0
ID:pojPg+Pf0



ID:AOVU67gt0



ID:CbpXwjM/0



ID:dtFctfDj0



これが複数のIDってやつですか?w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:59:09 ID:dtFctfDj0
>>640,642
>粘着って勢いが凄いな。
>これが複数のIDってやつですか?w

意訳

「MR-Sから話を逸らして個人攻撃をしよう」


>>641
>限界越えると唐突に回るとこなんてまさにRRの挙動

意訳

「ミッドシップに乗ったことないけどハッタリをかまそう」
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:00:28 ID:v9XOXeOh0
普通はMR-Sみたいな安い車が憧れなんて奴いないよな。
やっぱり派遣さんって収入低いからあんな車が憧れの対象になっちゃうのかね?
格差社会だねぇ…。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:01:25 ID:dBv/N8F+0
>>643
図星乙ですwww

同一人物なのバレバレだからID変える意味無いよwww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:07:30 ID:dtFctfDj0
>やっぱり派遣さんって収入低いからあんな車が憧れの対象になっちゃうのかね?

意訳

「MR-Sに乗れなくて悔しい」

>同一人物なのバレバレだからID変える意味無いよwww

意訳

「とりあえず勝利宣言しておこう」
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:08:19 ID:v9XOXeOh0
派遣さんって未だにダイヤルアップなんだね。
格差社会だねぇ…。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:09:34 ID:dBv/N8F+0
>>646
やっぱり敗北の意識があったんだwww

てかMR-Sなんて乗ってる時点で既に敗北ですよ派遣社員さんw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:13:18 ID:Kd6sooqXO
MR-Sの擁護って大変なんだなぁ
スルーしてれば貴重な休日の時間を有効に使えるのに勿体ない

ボロボロに叩かれるのはわかりきってるのに、あえて立ち向かうその姿勢…
別の事に使えばいいのにねw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:13:49 ID:D9B7RTmd0
MR-Sが憧れてるのか非常にむかつくのかは知らんが
ここでつきまとうなんてよっぽど気になってるとしか思えない。
自分がつきまといやってるなんて思いたくもないんだろうな。
だけどどうみてもつきまといだよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:16:37 ID:dtFctfDj0
>派遣さんって未だにダイヤルアップなんだね。

意訳

「引くに引けないから、ここはレッテル貼りで切り抜けよう」


>やっぱり敗北の意識があったんだwww

意訳

「図星だが、ここは開き直るしかない」

>てかMR-Sなんて乗ってる時点で既に敗北ですよ派遣社員さんw

意訳

「引くに引けないから、ここはもう一度、勝利宣言しておこう」
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:16:50 ID:c/Gp4U3n0
それに毎回相手するのが悪いんじゃね?
なんでスルー出来ないの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:17:52 ID:dBv/N8F+0
>>650
バカにされてるだけって気づこうなw
まぁMR-Sの一般的な評価や現実を言ってるまでだがw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:18:05 ID:dtFctfDj0
>>649
>スルーしてれば貴重な休日の時間を有効に使えるのに勿体ない

意訳

「人を見下す態度でごまかそう」
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:19:29 ID:dtFctfDj0
>>653
>まぁMR-Sの一般的な評価や現実を言ってるまでだがw


意訳

「俺、乗ったことすらないんだ」
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:20:53 ID:tYjPxPKf0
dtFctfDj0みたいな奴が一番みっともないんだが…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:21:12 ID:dBv/N8F+0
もうID:dtFctfDj0の願望になってきてるなwww

よっぽど悔しいんだろうw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:22:14 ID:dtFctfDj0
>>656
>dtFctfDj0みたいな奴が一番みっともないんだが…

意訳

「人を見下す態度でごまかそう」
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:22:36 ID:Kd6sooqXO
引くに引けなくなったんだろねw

全然反論になってないし的外れなのが笑えるがw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:22:42 ID:AOVU67gt0
複数IDw 凄い、マジで精神病なんだw
「白馬」より「白痴」の方が似合うぞwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:23:21 ID:dtFctfDj0
>>657
>よっぽど悔しいんだろうw

意訳

「人を見下す態度でごまかそう」
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:24:30 ID:scwtqU6K0
2chでムキになっちゃう典型ですなdtFctfDj0はw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:24:38 ID:dtFctfDj0
>>659-660
>引くに引けなくなったんだろねw
>複数IDw 凄い、マジで精神病なんだw

意訳

「人を見下す態度でごまかそう」
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:25:22 ID:EpnPpQyB0
偽エリーゼ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:25:26 ID:dtFctfDj0
>>662
>2chでムキになっちゃう典型ですなdtFctfDj0はw

意訳

「人を見下す態度でごまかそう」
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:25:34 ID:dBv/N8F+0
おいおいレスがもう単調になってきたぞ〜w

もうちょっと捻って笑わせてくれよwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:27:05 ID:Kd6sooqXO
もうネタ切れ?(笑)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:27:25 ID:dtFctfDj0
>>664
>偽エリーゼ

意訳

「餌をまいてみよう。誰か喰いつくだろう」


>>666
>もうちょっと捻って笑わせてくれよwww

意訳

「wを連発して乗り切ろう」
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:28:41 ID:EpnPpQyB0
カッコ悪い方のエリーゼ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:29:05 ID:dBv/N8F+0
>>668

願望乙w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:30:23 ID:2DSVWq3j0
中国風ニセモノのボクスター
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:30:57 ID:dBv/N8F+0
楽しくない方のロードスター
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:31:58 ID:2DSVWq3j0
失敗エリーゼ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:33:43 ID:EpnPpQyB0
ヘッドランプが大きすぎ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:33:49 ID:Kd6sooqXO
出来損ないボクスタ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:34:32 ID:dBv/N8F+0
日産ノートにオープンモデル登場
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:34:44 ID:dtFctfDj0
>カッコ悪い方のエリーゼ
>中国風ニセモノのボクスター
>楽しくない方のロードスター
>失敗エリーゼ

意訳

「個人攻撃がばれたので別の話題に活路を見出そう」
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:35:11 ID:2DSVWq3j0
栄養失調ボクスター
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:37:07 ID:Kd6sooqXO
出来の悪いロドスタ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:37:53 ID:dBv/N8F+0
プアマンズボクスター
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:38:18 ID:2DSVWq3j0
笑われる方のボクスター
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:39:13 ID:dBv/N8F+0
エンスーに相手にされないエリーゼ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:39:25 ID:qwmVbZ8mO
>>668
いいぞw
受け流しつづけろ

つか、アンチのみなさんは糞車のことはほっといてくださいな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:40:47 ID:dtFctfDj0
>出来の悪いロドスタ
>栄養失調ボクスター
>プアマンズボクスター
>笑われる方のボクスター
>エンスーに相手にされないエリーゼ

意訳

「MR-Sにもボクスターにも乗ったことがないから具体的批判ができないので、抽象的罵倒でごまかそう」
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:41:06 ID:2DSVWq3j0
ウンコより価値の無いウンコ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:41:48 ID:dBv/N8F+0
失笑されるロードスター
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:42:35 ID:Kd6sooqXO
カロバック(笑)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:43:20 ID:dBv/N8F+0
牙を抜かれたカローラw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:43:29 ID:dtFctfDj0
>>685
>>686
>>687

意訳

「MR-Sにもボクスターにも乗ったことがないから具体的批判ができないので、抽象的罵倒でごまかそう」
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:44:42 ID:2DSVWq3j0
ごまかしボクスター
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:45:35 ID:dBv/N8F+0
抽象的ボクスターw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:46:07 ID:2DSVWq3j0
意訳ボクスター
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:47:13 ID:dBv/N8F+0
ボクスタ乗ったことない人用ボクスター
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:47:58 ID:Kd6sooqXO
ワロタ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:48:14 ID:dtFctfDj0
>>690-693

意訳

「MR-Sにもボクスターにも乗ったことがないから具体的批判ができないので、抽象的罵倒でごまかそう」
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:48:52 ID:2DSVWq3j0
具体的でないボクスター
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:49:16 ID:dBv/N8F+0
ID:dtFctfDj0専用ボクスターw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:50:55 ID:2DSVWq3j0
批判ボクスター
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:51:34 ID:dBv/N8F+0
ボク、偽ボクスターw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:55:42 ID:2DSVWq3j0
敗北ボクスター
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:57:26 ID:dBv/N8F+0
逃亡ボクスターw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:58:11 ID:Kd6sooqXO
意訳マダー???
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:03:17 ID:2DSVWq3j0
ネタ切れちゃいましたボクスター
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:50:31 ID:EpnPpQyB0
絶版なっちゃったボクスター
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:17:49 ID:dBv/N8F+0
意訳さん逃亡しちゃった?w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:32:31 ID:ZBLAos5s0
聞きしに勝るキチガイスレですねここは
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:53:26 ID:R5eF5/KX0
スレがのびるな・・・もう夏休みか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:54:14 ID:zhiOmhZnO
そう、キチガイが集うスレです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:55:59 ID:dBv/N8F+0
そう>>708みたいなキチガイがねw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:01:41 ID:EydKgevv0
とこでみんな、最初はタイヤ何`で取り替えた?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:08:13 ID:SPPXwNYN0
>>710
うるせーバ〜カ
んなもん他でやれ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:24:32 ID:27d5uFdB0
ウツ病の月一通い。
シートをレカロのフルバケに替えるので、ステアリングを一回り小さいモノに替えた。
初めて山道で自分のコントロールが危ないと気づいた。
今までステアリングが滑るとごま化してごめんと思った。
最後は祭りの山車に呑み込まれたけど楽しかった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:42:35 ID:rIddAqUH0
最近日本語の不自由な奴って増えたなぁ…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:44:13 ID:AqMSbK6s0
祭りの山車に呑み込まれる車ですか?www
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:24:58 ID:63ryzuwM0
相変わらず荒れてんなぁ
ID2つで連投とか、もうちょい考えろよ…w

もう生産終わった車なんだ
静かに過ごさせてくれよぅ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:26:25 ID:P1Y1qbSk0
叩くことよりかまってもらう事の方が目的なことがバレバレ。可愛そうに。
もっと夏をエンジョイしろよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:02:06 ID:QaDKI5Qk0
>>625
まともなFFって何?
CIVIC?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:01:11 ID:V7oR8A6W0
なあ、MR-S海苔の諸君。アンチの品性がわかったろう。何を言っても無駄だ。
アンチにはスルーあるのみ。


>>715-716
相手にするな。反応したらあなたも荒らしだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:28:13 ID:J9vAciTN0
台風も通り過ぎたし、今日こそオープン走行できるぞ。
それに、いよいよ夏ということで、フルオープンで風に吹かれながら
気持ちよくのんびり走りたいな。
すれ違うMR-Sとも結構出会うけど、まだ、ファイナルの赤ほろを見たことが
ない。ロードスターなら見たことあるけど。意外と赤ほろのファイナルは、
売れなかったのかも。
ところで、SMTの運転のコツにも法則があると思い始めた。
結局はチェンジ後の回転数に相当するアクセル開度にスイッチ直後に
あわせるというのが原則になるようだ。
したがってエンジンブレーキを期待したアクセルオフの
単なるシフトダウンだとクラッチが抜けた瞬間に回転数が落ちすぎて
接続したときショックを感じることになる。
無ショックでシフトダウンするには、軽くアクセルを踏むことである。
軽くブレーキングしながらのときも、この操作が必要となるので、
ヒールアンドトウを使用するか、左足ブレーキを使うかとなる。
SMTでスムーズなギアチェンジをするのにも結構テクニックが必要だ。
まぁ、これも、運転の楽しみのひとつだな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:45:37 ID:EK5PbnPYO
>>719
SMT買って良かったと思う?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:46:33 ID:P1Y1qbSk0
>>720
なんだその意訳して欲しいような質問は?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:15:05 ID:iESxBfuh0
MR-Sアンチのバカさと発狂ぶりには引いた。粘着がキモすぎる。
誰かが在日朝鮮人と同じと指摘したが、ご尤もだと思ったぜ。
お前ら、可哀想だな。
俺はMR-Sオーナーじゃないけど、さすがにこれは同情する。
自分が乗ってる車種のスレに在チョンを呼び込むことになるとウザいから、自分の車種は明かせんがな。
お前らスルーで耐えろよな。あばよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:29:31 ID:kutS90SH0
>>MR-Sアンチのバカさと発狂ぶりには引いた。粘着がキモすぎる。
>>誰かが在日朝鮮人と同じと指摘したが、ご尤もだと思ったぜ。

意訳

「MR-Sアンチのレスは図星過ぎて反論できない。だから人格攻撃しよう」


>>俺はMR-Sオーナーじゃないけど、さすがにこれは同情する。
>>自分が乗ってる車種のスレに在チョンを呼び込むことになるとウザいから、自分の車種は明かせんがな。

意訳

「MR-S乗ってるなんて言ったらボロボロに叩かれちゃうから他人のフリしよう」


>>お前らスルーで耐えろよな。あばよ。

意訳

「敵前逃亡」
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:37:36 ID:P1Y1qbSk0
台風と一緒に嵐がきたとな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:46:32 ID:EK5PbnPYO
俺もMR-S海苔だってこと内緒にしとこ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:23:00 ID:C03ZeZkn0
>>723
すげえな。常駐監視?
このスレに身を捧げてるね。何がしたいんだろう?
妄想も激しくほとばしってまさにストーカー。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:23:05 ID:Lqtoj8CE0
A「S2000乗ってます」
俺「おお〜、車好きなんだね〜」

B「ロドスタ乗ってます」
俺「楽しい車だよねぇ〜」

C「MR-S乗ってます」
俺「…え?、あ、うん…い、いい車、…だよね」
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:57:03 ID:EK5PbnPYO
昨日のdtFctfDj0の1人演技はおもしろかったなぁw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:02:34 ID:vG9pVzm10
>>727
それわかるww

微妙な空気になるんだよね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:35:13 ID:AeqVRauv0
そういう時は、「…え?、あ、うん…今時希少なミッドシップの車だね」
とりあえず長所を探して言おうとしても見つからないので
特徴を述べるに終わる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:49:25 ID:k5CTCWSd0
C「MR-S乗ってます」
俺「…え?、あ、うん…国産初のシーケンシャルMT搭載だよね〜」
C「MTなんですが」
俺「…ええ?、あぁ、軽量なのはイイよねぇ」
C「体重100kgのピザです」
俺「…あう、…やっぱオープンって気持ちイイよね…」
C「ハードトップ仕様です」
俺「…うぎゃ、なんとなく…ポルシェに似てるよ…ね?」
C「…」
俺「あ、ごめんごめん(汗」
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:52:42 ID:71OP7Esd0
MR-Sって、ここまで糞扱いされてるとは知らなかったw
中古車が意外に安いのでなんでだろうって思ってたけど、
こんなにも不評だったからなのかw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:56:37 ID:hp/27nEP0
白馬凄いw 24時間の常駐かよwww
平日は無職、休日は友達や彼女がいないからこのスレで粘着w
おまけに精神病かよwww 笑いすぎて腹が痛いwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:01:42 ID:EK5PbnPYO
かまってちゃんの登場です。みんなで見守ってあげましょう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:10:12 ID:k5CTCWSd0
>>732
だから生産中止になっちゃったんだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:14:48 ID:jnd5g9WH0
コントロールする楽しみ無いのに、エンジンも糞で遅いから失敗したんだろうね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:17:56 ID:P1Y1qbSk0
>>727、731

「君は何に乗ってんの?」
ときたらあなたは何て答えてんの。
答えが無ければ白馬ということで
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:21:38 ID:qG4aLBo30
この車って、86好きな土屋氏とか中谷氏などドライバーがロドスターみたいに
トヨタに86に代わる1.6LクラスNAの軽量コンパクトでリア駆動の楽しい車を
作って欲しいと色々な雑誌やDVDなどメディア等で懇願していてそれを
受けてトヨタの若手開発者が企画したとかじゃないの?

それが見事に楽しい車とかじゃなくて、逆に土屋氏や中谷氏などに酷評される
糞扱い認定の車になってしまい失敗にオワったということ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:23:32 ID:C03ZeZkn0
>>732
新車価格からして安いじゃん。
出来のわりにはけっこうロングセールだったんじゃない?
いいクルマだとおもうがな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:30:12 ID:k5CTCWSd0
>>738
単純にロドスタの対抗馬でしょ
広報が「ロードスターより楽しい車です」とか言っちゃって総スカン食らったけどね
確かにあの出来で厚かましい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:33:05 ID:/w3O2YRF0
>>739
確かに、この手のスペシャルティーカーとして新車の
車両価格が200万円前後っていうのは、安いね。

この安い価格設定も、若者向けに86やロドスタのような
人気再燃を狙っていた企画車だったということ?
しかし、安くでケチって作ったために色々と煮詰めが甘くて
車としての真の楽しさが得られない車になってしまったということ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:33:54 ID:OKqJESnx0
>677
なぁ、「かっこ悪い方のエリ−ゼ」ってあんまり悪口になってなくないか?
むしろ、エリーゼと比べられるような車?って思われるぞ
そこまでは凄くないからw

>>687
マジレスすると「カロバック」だとRRってのにになっちゃうんだ
もう一度考えてみて

>>688
牙を抜かれたカローラってw
もともとカローラに牙は生えて無くないか?
ファミリーカーだぞw

>>692
抽象的ボクスターって響き何かカッコイイかも・・・
こんなキャッチフレーズは有りなんじゃないか?

>>732
一体どこで安く売ってる
買いたいから教えて
ちなみに、程度が悪くて安いなら、他車もそうだよ

>>738
MR−2の時代にパワーを上げる事を第一に考えて
結果、非常に運転が難しくミッドシップの特性を殺す羽目になってしまって
MR-Sではパワーは無くても、ミドシップらしい車にしようって事がコンセプト

だった気がする
そして時代はモアハイパワーの時代・・・
そりゃ売れないよww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:34:12 ID:kOyJW0fb0
>>738
中谷はそれほど酷評はしてないよ。
完成度は低いとは言ってたけどね。
MC後は良くなったと言ってた。
でもロドスタの方が楽しさは断然上らしい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:38:06 ID:/w3O2YRF0
>>740
MR-Sには試乗したことないんだけど、そんなに楽しくない車なの?
MRでオープンカーで軽量コンパとNAというだけで乗って楽しい車を
想像しちゃうんだけど、まったく逆の車になっちゃったのかな?
それともこのスレ粘着の一部のアンチが言ってること?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:39:43 ID:k5CTCWSd0
フロントヴィッツ流用、リアもショボイ四輪ストラットじゃまともな車が出来るわけない
エンジン以前の問題だったな
1ZZはカローラ搭載の、燃費とエミッションだけがウリだけの退屈なエンジンだが、
そのスポーツバージョンの2ZZというのが存在しながら、WILLVSとかヴォルツみたいな
非スポーツの失敗車にだけ載せたのはなんだかな
若者ターゲットにしておきながらトランクも無いってのも矛盾
売れなくて当然
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:42:55 ID:/w3O2YRF0
>>742
>そして時代はモアハイパワーの時代・・・
>そりゃ売れないよww

でもロドスタも、1.6L/1.8LのNAで130〜145ps程度でしょ。
86なんてグロスで130ps程度だけど、十分に楽しめる。
単にモアハイパワーじゃないからということではないような。。。
RX-8だって、パワーがそれなりにあっても不人気だし。
この手の車自体が全体的に不人気って話じゃないの?


747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:43:29 ID:k5CTCWSd0
>>744
車歴によるんでない?
はじめてのスポーティ車ならそこそこ楽しいでしょ
ただ乗り味等の味付けがあまりにも雑
あんまり他の車が気にならない人ならいいけど、これでサーキット走りたいとか、
ジムカやりたいとか、峠攻めたいとか、1ミリでも思ってしまう人にはお勧めしない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:46:46 ID:k5CTCWSd0
>>746
それは単純にFRとFFコンポーネンツ流用MRとの違い
MR-Sはリアをすべらせて遊ぶのには向いてないのよ

あとRX-8はそこそこ売れてるぜ?
日本でも海外でもね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:49:11 ID:/w3O2YRF0
>>745
なるほど、車で重要かつ肝心な足回りとエンジンでケチったということなのね。
あとトランクなど最低限のユーティリティも確保できなかったということか。
SMTは一見魅力的でも実際は不評みたいだし、あれならMTモード付ATの方が
今の若者向けには良かったのかもね。

でもここまでアンチで粘着する人たちは、買って気づいたのかなそれとも買う前
にわかっていて買ってやはり糞だったから叩いているのかな?
自分で判断して買った車だとしたらちょっと言いすぎなんじゃないのかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:52:36 ID:EK5PbnPYO
MRに真の楽しさなんか無いだろう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:56:25 ID:k5CTCWSd0
>>749
まぁそれくらい突っ込みどころ満載の車だから仕方ないよ
オーナーも補強、足回り交換、エキマニ、は最低限のメニューってわかってるしね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:58:39 ID:kOyJW0fb0
そもそもMRって駆動方式は速さを目指すしかないからな。
それを捨てた時点で何もメリットは無いんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:00:32 ID:/w3O2YRF0
>>748
>あとRX-8はそこそこ売れてるぜ?
>日本でも海外でもね

というか、RX-7(FD3S)の方が人気あるよねっていう意味。
それと比べると新型?(もう古いけど)のRX-8の方が不人気?だから、
そもそも最近はこの手の車自体が不人気って言うのもあるのかなと。

86やRX-7やGT-Rなどは、時代の流行の流れとは関係なく(漫画の
影響は大きいが、RV系が人気の時代でも)スポーティーな車として
別格的に根強い人気はあるので。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:01:56 ID:EK5PbnPYO
>>752 エクエリも同様だろ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:03:39 ID:k5CTCWSd0
>>753
車好きの人気は当然FDだけど、セールスはそうでも無い
4人乗りを確保したから、この手の車を諦めてた親父層を取り込んだよ
日本でも毎月コンスタントに500台前後は出てる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:04:34 ID:kOyJW0fb0
>>754
速いがな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:11:24 ID:/w3O2YRF0
>>750, >>752
確かにMRが目指しているところは、F1のように速さなんだろうけど、
昔86と同じ4A-G(スーパーチャージャー付きもあったが)を搭載していた
AW11(MR2)は、楽しそうな車だった印象があるんだけど。

MR2はピーキーでリアを滑らして走るのは難しい車だと思うけど、
AW11乗りは派手にリアを滑らせることはないけど、峠で結構速くて
時々リアを少なめに滑らせながらカウンターをあてつつ楽しむ車だった
印象があるな。まあ一般人の楽しみ方とは別だろうけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:12:08 ID:EK5PbnPYO
みんなはタイヤは前後同径?
それもと異径?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:18:05 ID:kOyJW0fb0
>>757
後期のSWはよかったけど、それ以前のは正直危ない車の印象しかないな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:20:18 ID:SRHbrQOs0
>>747
逆に、ハイパワーでガチガチのスポーツカーを知ってれば、
MR-Sはそういう類の車じゃないと理解できるとも思うけどね。
それでつまらないと思うか、違う楽しみを見出せるかは、その人の素養次第だね。

視野が狭くて可哀想なのが、「そこそこの」スポーティーカー暦が長くて、
MR-Sをライバル視しちゃう人たちかも。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:20:37 ID:hp/27nEP0
>>757
その頃は、サスペンション、車体、タイヤと今に比べて低かったからね。
だから、適度な限界性能で楽しく走れたのよ。
特にタイヤの進化がでかいと思う。
AE86で峠でドリフトしてたが、M3やクライテリア、バックスタイヤと今を比べると雲泥の差としか。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:29:09 ID:k5CTCWSd0
>>760
だからそこにはロドスタと言う車があるからMR-Sはかなわなかったわけだ
比べるとあまりにも楽しさが違うからね
結局ロドスタより信号ダッシュは速いです、筑波ラップはちょっとだけ速いです、
シーケンシャルもあります、とスペック方向にしか優位点が見出せなかった
かと言って、他のスペック重視の車にはボロ負けと

こんな中途半端な事やっちゃったから見向きもされなくなったんだよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:29:26 ID:J9vAciTN0
>>720
MR-S買うならSMTと決めていたからな。
最近、新ランエボが2ペタル採用ということで、
ようやく、スポーツ車に採用され嬉しく思っている。
だが、MR-Sと違ってオートモード付きとは、
まだ、本格的に採用とはなっていないようで、残念だ。
それに、レースに出るわけじゃないので、
速すぎるクルマは必要ない。
iベースの2ペタルスポーツが出てくれば、面白いと思っている。
まぁ、二度と国産で、MR-Sに代わるおもちゃは出てこないだろう。
大事に乗るよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:34:04 ID:kOyJW0fb0
エリーゼ買えばいいのに
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:42:10 ID:k5CTCWSd0
AT限定カワイソス
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:56:27 ID:AqMSbK6s0
次は真面目なのをたのむ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:00:21 ID:EK5PbnPYO
>>766

真面目なのをって真剣に作った車ってこと?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:01:01 ID:SRHbrQOs0
>>762
いや、貴方みたいな発言をする人を「視野が狭い」と言ってるんだけどね。

>>766
個人的には、もっと力を抜いたものが欲しいところw
カロバックならぬヤリスバックなんかいいね。AMTもあるし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:10:32 ID:hEEYnrlZO
今の時代若者が無理をしてスポーツカーなんて買わなくなったからな〜。

スポーツカーで売れてるって月に500台程度かな?

こんな台数で売れてるなんて寂しいね。

ヴィッツは月8千台だっけ?

台数が違いすぎるね。

MR−Sのような250万以下のスポーツカーは今後出ないと思うよ。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:12:00 ID:MD+1wW420
LF-A買えば?
MR-Sすら買えないんだから、永遠に買えないだろうけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:32:44 ID:J9vAciTN0
レクサスへ行った事あるか?
あの雰囲気は、俺には似合わない。
LF-Aってがらでもないし、試乗を勧められたけど、
丁寧に断って、MR-Sを買いにネッツへ行ったよ。
まぁ、俺は、ライトウェイトが好みだし、
それに、コンパクトカーが好きだ。
ミッドシップって、雰囲気が走りのためだけのレイアウトって感じで
この点も好きだな。そのために、いろんな点を犠牲にして、
うーん、こんな国産のクルマ、AZ-1以外は知らない。
どのクルマも、ゴルフバックが載るかどうかが問われる時代に、
もうでないよ。
法定速度が100kmの日本では、もうすでに、軽で十分なのさ。
軽しか売れない実情が物語っている。ソニカとかすごいぜ。
CVTの威力は侮れない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:35:05 ID:k5CTCWSd0
>>768
視野が狭いも何もMR-Sの一般的な評価を言ってるまで
それを楽しむか楽しまないかはそりゃおまえの勝手だよ

世の中不味いものや、ブスな女が好きな奴もいるから否定はしないw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:49:07 ID:EK5PbnPYO
他車と比較したらどんな車だってキリないだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:10:49 ID:pHJID9KYO
>>773
禿同。
LFAと比べる意味がわからんのだが

LFA買えばって・・なんなんだw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:01:53 ID:SRHbrQOs0
LF-Aも買えるものなら買いたいものだw

>それを楽しむか楽しまないかはそりゃおまえの勝手だよ
ま、そういう事。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:14:17 ID:aU8lL54r0
>>775
でも酷い失敗作だけどねw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:17:29 ID:Q18NcrFB0
>>757
俺の場合、MR2でリヤのすべりが大きくなるところはコーナーの出口。
FRよりも2テンポ早いタイミングでアクセルを開けると、
リヤが軽くスライドしながら、加速していく。あのフィーリングがいい。
ちなみにFRだとリヤが横に流れるだけで、前に進まない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:19:28 ID:EK5PbnPYO
ん?
また湧いてきたのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:24:19 ID:pHJID9KYO
つうかLFAって販売されてたか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:25:01 ID:EK5PbnPYO
>>777
ゼロカウンターで立ち上がれたら気持ちいいな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:45:58 ID:Q18NcrFB0
>>780
そうだね。決まったときはゼロカウンター。
この快感はMRならではだね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:01:46 ID:aU8lL54r0
プw

カロバックなのにMRだってよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:47:31 ID:FhIMn0It0
MR-S だってさ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:05:39 ID:13k1dixd0
まぁ、カローラが逆走してるだけと言ってしまえばそれまでってのがMR-2だったし。
でもその論理でいくと、ロータスエリーゼだって、逆走レビトレだろ?

その「逆走」の発送でMR作ってしまったんだから、あっぱれというべきだと思うけどな。
お手軽にできたんだから。

MR-Sは、エンジンを3Sのままにしておくか、2ZZにした方がよかったかもな。
重量の問題であのエンジンになったんだろうけど、それなら専用EG開発すべきだったと思う。
名前をわざわざ変えて販売するならな。
それをしなかったのは、トヨタが悪い。
デザインは・・・・・・・・まぁ、トヨタクオリティってことでw。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:16:10 ID:FgfGHj+g0
>784
ローバー18Kは120PS。VVC付きでも140PSそこそこ。
重心バランス的に覧てMR-Sと酷似。(前後荷重比)
だが、造り込みはまるで異なるよな。価格も安価だが。
吊しのMR-Sは「こんなもん?」な感じ。
価格を考えれば悪くもない。
だが、価格UPしても良いからもっと造り込んで欲しかった。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:17:05 ID:UOCy/CDW0
>>784
荒らしは放置汁
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:17:27 ID:UePet8rMO
>>784
エリーゼとレビトレつながりがわからんのだが。
説明ヨロ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:21:03 ID:vfaBzFj/0
>>785
トヨタ・・・だからなw。
作り込みを期待できるのは、何だろう・・・カローラとクラウンぐらい?
いやそれも今は昔・・・か。

>>786
スマンよm(_ _)m

>>787
エリーゼは、4AGを積んでるのよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:23:43 ID:As177rhW0
MRのドライビングはいかにリアを滑らさないかだ。
かなりストイックなテクニックが必要。そこが醍醐味。
ズルズル好きには不評だろうけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:29:34 ID:UePet8rMO
>>788
知らんかった。
18K、1ZZ、2ZZだけかと思った。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:32:08 ID:rPmDdSqH0
エリーゼに4AG?
すまんが、聞いたことないのだが?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:32:40 ID:UePet8rMO
>>789
すまんが俺は、そのズルズル好きだが…。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:37:16 ID:UeFBiqW50
ズルズルと横に逃げるのではなく、駆動スリップを伴いながら前に出て行く意味でのズルズルが好きだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:38:12 ID:vfaBzFj/0
>>791
ごめ!
勘違いだったかも。

>>790もごめ!

訂正・・・逆走セリカ か m(_ _)m
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:44:48 ID:UePet8rMO
>>793
俺は結果的に横ズルで向き変えて、立ち上がりは縦ズルです。登り限定だが俺の場合はその方がグリップより速く走れた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:47:15 ID:ZZJuh5/t0
MR-Sより寿命の短かったヴェロッサとかって世間じゃどう評価されてんだろうね。
悪い車だとは思わないが。280PSのモデルがドリフターズに人気あるんだっけか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:53:59 ID:UePet8rMO
>>796
マークUがベースだからね。でもスベル人に人気あったか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:54:22 ID:UeFBiqW50
>>795
それは高度だ。進入の速度が完璧だね。脱帽!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:06:22 ID:UePet8rMO
>>798
MRゆえに登りだとアンダーに泣いたが速い車に必死について行こうと突っ込むうちにブレーキでオーバーが出て向きが変わってた。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:06:43 ID:X6hq17CK0
>>784
2ZZと1ZZは重量そんなに変わらんよ
単に耐久性の問題だと思う
1ZZでもきびしい熱問題で、2ZZなんかになったらもっと厳しいんだろう
色んなとこ手抜きしてるからねMR-Sって
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:15:41 ID:d4cKcJL8O
FFで十分だよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:13:34 ID:RW9gCCo40
実用のFFはもういい過去のFRしかり夢をみるならMRだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 05:35:46 ID:yKYKrctx0
>>789
そんなんじゃ曲がんないじゃん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:33:34 ID:bJoGsayGO
やっぱエンジンしょぼいとつまらんね
ハンドリングなんて公道じゃミニバンと大差無いし
やっぱ動力性能に余裕が欲しい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:40:00 ID:3rhs4xnk0
確かにNAなら3.5Lくらい欲しいな。ってZのことだがw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:42:55 ID:0iSgZfWU0
>>804
そうなんだよ
エンジンしょぼいとつまんないんだよ

だからNBロドスタからMR-Sに乗り換えようとしてる訳さ


807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:03:01 ID:UEypubs5O
エンジン嫌なら載せ替えなりターボなりすりゃ良いじゃないか。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:28:17 ID:UePet8rMO
ライトウェイトコンパクトを理解してないねぇ。
ライトウェイトに重いエンジン、過吸気は必要ないんだよ。パワーが欲しけりゃ他を買いな。そんなヤシはエリーゼ乗ったって、「なんだこりゃ」って思うだろうな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:30:00 ID:YIZGaIXq0
>805
それだとエンジン単体で確実に200kgは超えるだろうね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:37:02 ID:UePet8rMO
しまった!
釣られてしまった。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:40:50 ID:bJoGsayGO
>>808
エリーゼは動力性能はシビRくらいあるから問題無いよ

>>809
今時のエンジンはそんな重くないでしょ
M3とかでも160Kgとかだし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:45:21 ID:UePet8rMO
>>811
それは111Rのことだろ?
18Kや1ZZを2ZZと比較するのはおかしいだろ。
肥えたエリーゼはMR-Sと大差なし。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:47:38 ID:UEypubs5O
定義はしらんが言うほど軽くない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:09:47 ID:UePet8rMO
車両価格を考えたら、そんなもんだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:30:59 ID:As177rhW0
>>795
それってただのグリップ走行だよね。

>>803
どれぐらいの腕かわからんので当たり前のことだけ書くけど、
内輪差が出るようなのは論外で、
後輪が前輪より外側を回ってくるのが常識でいいよね。
その時後輪はすべってるけどこれがグリップ走行だという
共通理解でいいよね。
そのとき前輪の向きは車の向き以内までに抑えるのがMRだよね。
それが>>789だよ。
進行方向の外側に向けるほどのカウンターになったら遅いだけだし
進行方向と同じ向きでは前輪のCFを使っていないし、
後輪のCFも落ちているから車の能力を活かしきってないよね。
FFや4WDじゃないんだから。
その上でリアヘビーな特長をいかすんだけど、面倒くさいので省略。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:45:47 ID:bJoGsayGO
>>812
Sだよ
今月のCG見てみ


あとMRSと大差あるからw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:31:50 ID:3rhs4xnk0
CGってw
CGスレ見てみ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:43:02 ID:1uoXWr3A0
>>815
ああ、結構上手いじゃん
逆ハン切らない範囲のスライドでトラクションで押し出すみたいなのね

ホント面白いなwMR-Sって
腕で走り方が違う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:53:33 ID:ACUhllqA0
>>815
「こんな感じだよ、こんな感じ、クルマの向きたい方に
 スッとノーズ向けて出口近くでハンドルはもう戻ってて・・・」と
感覚的には解っているそれを文章に出来る能力があるお前が裏山鹿
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:29:19 ID:UePet8rMO
>>816
それは失礼した。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:48:06 ID:UePet8rMO
>>815
たしかにタイヤが外向くカウンターでは速く走れないとは思う。
だが俺の腕だと今の走り方がグリップ走行より速い。つまり、MRの長所を生かした走りが出来ていないということだな。
下りはアンダー出にくいからグリップ走行だけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:45:41 ID:5jg2dsDn0
>>812
0-100km/h加速

エリーゼS:6.9秒
MR-S:8.0秒



ハイ論破完了
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:26:53 ID:UEypubs5O
111Rと2ZZMR-Sのデータないかね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:35:17 ID:5jg2dsDn0
訂正

エリーゼS:6.1秒

ちなみに

エリーゼR:5.2秒

エクシージS:4.1秒
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:43:36 ID:d4cKcJL8O
FFかFR
で十分だろ
MRじゃ人も物も乗らないし
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:55:02 ID:7t+MoIsgO
>>822
MRSとエリーゼの加速勝負は車重しか関係しない

車重を考えたら誰でもわかることは誰もわざわざいわねーよ

必死にデータさがして論破とかマヌケだな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:56:41 ID:EA0kGnLY0
>>812が思いっ切り大差無しとか言っちゃってるだろwww

何今更言い訳してんだよw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:57:59 ID:cyj6JAam0
>>826
ギア比も違うし、ECUも違う




ハイ論破完了
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:59:37 ID:vfaBzFj/0
エリーゼとMRSが大差ないって・・・

じゃあ、600万も出してエリーゼ買う奴はバカってこと?w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:02:36 ID:UePet8rMO
また湧いてきたか…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:05:06 ID:cyj6JAam0
>>830
それはおまえが音痴でチンプンカンプンな事言ってるからじゃね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:07:34 ID:DfX53c+C0
2秒も違うのに大差無いっておい…

ならMR-Sとカローラ1.5のATは2秒差なんだが大差無いのか?w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:11:50 ID:apHC6JcDO
ECUは味付けちょっと変えてる(らしい)が
出力特性には変化がみられないが。
むしろMR-Sは最適化して微妙に高回転寄りにしてるが
襟Sはカローラのまんまっぽい

襟Sは旧カローラのミッションだが
それ以外は全く後期MR-Sと同じ。ギア比も。
C-ONEのギアも使えるよ


最初は動力の性能だったでしょ?都合悪いと車重比になっちゃうの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:17:05 ID:LdCyac3U0
>>821
MR2とMR-Sで、姿勢角の復元性がだいぶ違う。
MR2の場合は逆ハンまでカウンターを当てるところまで行くと姿勢角を戻すのに時間がかかる。(NSXも同じ傾向)
MR-Sの場合は逆ハンまでカウンターを当ててもすぐに姿勢が戻る。
だからMR-Sの場合、特に気をつけるのは、脱出時の加速だと思う。
ズルズル滑りながらも前に進んでいけばOKでしょ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:17:51 ID:LdCyac3U0
>>826
荒らしは放置。よろしく。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:21:38 ID:7t+MoIsgO
>>828
ギア比っておまえ・・

それでちがうのはあたりまえだろ(・ω・`)

だが、エリーゼとMRSで最も関係してくるのはギヤとかなんかより
差の大きい車重だと言いたいだけだ

それと812はエリーゼと大差ないといったんじゃなく
「肥えた」エリーゼと比べてだよ
肥えたってのが重要だろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:26:41 ID:UEypubs5O
8秒か、7.5秒位だと思ってたw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:29:06 ID:cyj6JAam0
>>836
その肥えたエリーゼの0-100km/hが6.1秒なんだけどなw




ハイ論破完了
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:30:27 ID:DfX53c+C0
>>836
必死だなぁ…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:36:59 ID:7t+MoIsgO
もしや肥えたエリーゼってのは単なるエリーゼSのことか・・

車重重くしたエリーゼのことかと・・

ちょっと練炭かってくる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:14:52 ID:d4cKcJL8O
FRの方が良くね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:17:37 ID:UePet8rMO
MR-Sが8秒って…
どっから引っぱってきたかは知らんが。

スルー推奨
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:19:31 ID:foPLVidr0
>>842
MR-STTEターボ正規取り扱い店のLUCKのHPより





ハイ論破終了w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:20:49 ID:5Oci1GVD0
だからおまえら
荒しにレスすんなよ
どうしたってMR-Sを貶める結論にもっていくだけだから
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:21:50 ID:PiH9/f/o0
携帯で1日14回も書き込みってw
よっぽど暇なんだなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:30:56 ID:3rhs4xnk0
某0-100スレでは、MR-Sは7秒チョイだったね。
一時期S2000の方が遅かったw(=ドライバーが下手だった)
ま、いずれにせよ、同じ条件で測らないと、横並びの比較は出来ない。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:46:34 ID:foPLVidr0
>>846
あぁあのチューン&坂道参考記録ねw

しかもメーター誤差w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:49:03 ID:+CpHcFUF0
荒らしは放置
>>664-705
をみろ。荒らしの本性が分かる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:53:00 ID:3rhs4xnk0
まぁ都合の良い解釈だことw>ロンパちゃん

>>848
いちいち40レスもめんどくさくて読めるか!と思ったが、なんと内容の無いww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:02:37 ID:foPLVidr0
都合が良いのはどっちだよwww

おまえの脳内じゃ、

インパネだけが移ったビデオ>>>MR-S製品取り扱ってるHPのデータ

なのかw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:06:10 ID:fHtGWOIP0
確か初期型で一番速いテストデータが7.4秒くらいだったな。

50kg太ってリアが16インチになった今は8秒でも不思議じゃないな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:43:29 ID:PVKzw++yO
て事は初期型が2zzに載せ替えたら、6秒ちょい位になるわけか?
それでもエリーゼSの方が速そう…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:22:29 ID:qJTxoDUhO
>>852
参考
峠の魔王では土屋、織戸らが
2ZZMR-S
走行会仕様DC2インテR
C-ONEセリカ
スーチャーフィット
土屋86他と
頭文字D形式のバトルで
MR-Sが決勝で土屋86に負けてたな。
2ZZMR-Sに乗った土屋いわく「なんだよこれ、VTECみてぇだ、速えなぁ!」と語っていた。
MR2GT-Sで筑波を走る知り合いが言うには2ZZMR-Sとは互角。TTEターボには勝てないと言ってた。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:01:39 ID:lWxSMPWfO
サーキットではターボより2ZZの方が速いんだけどな
しかし2ZZでもEG6に直線で離されてたのはなんだかなw
やっぱホンダエンジンはすげー
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:31:55 ID:xEV0432X0
あのEG6と同じ1800ccだからもうちょっとなんとかならんのかな?
判定がMR-SよりでMR-Sがチャンピオンだったけどなぁ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:48:29 ID:K/l1Q8Fd0
>>855
日本語でOK
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:59:15 ID:wu5hlIW30
>>854
そうなんだよなぁホンダは直線は速いんだよな
2ZZは知らないが、俺の1ZZのMR-Sだとコーナーでは一気に詰めれるんだけど
直線では全然歯が立たない。
まぁストレートは悔しいような仕方ないような気がするよ

あ、間瀬での話な。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:57:28 ID:EG6yGW3l0
タイプRが相手になるとコーナーも負けるけどね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:05:34 ID:4HL3KW7r0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:09:47 ID:7KgwWfLuO
>>858
そうだろうね
サーキット前提の車だし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:35:26 ID:YFjy55Nd0
>>859
MTだったらこんなブザマな結果になってないのに
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:13:01 ID:VAoR8HD5O
>>858
とりあえずEG6のスレに行ってこい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:12:10 ID:+219cCoR0
荒らしは放置
よろしく
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:04:32 ID:u7FWZhuW0
>>859
アルテにスタートダッシュでぶち抜かれるっておい…
どんだけ遅いのよMR-Sって
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:51:13 ID:nCgmMg0n0
速さって尺度でなく遅さって尺度でみてMR-Sが遅さ的にベスト
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:36:56 ID:F0o3vYnk0
台風一過で晴れ模様、ここしばらくオープン走行できそう。
ところで遅いとか話題になっているが、普段通勤で走っている限り、
あるいは、週末に郊外にドライブする限り、不満は感じないし、
速いくらいだよ。カーブではほかの車が減速する中、突っ込んでいって
クイット曲がるのも楽しい。加速や速さを競うクルマじゃなく、
ほどほどの速度や加速を一般道路で日常的に楽しむクルマだと思う。
SMTも速さよりシーケンシャル操作を楽しむため、もちろん、クラッチ操作が
ないぶん気楽にチェンジできるところも良い。
オートモードを付けなかったところには、感心する。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:17:03 ID:sf38b0BD0 BE:306533726-2BP(0)
今回の台風による大雨で初めて雨漏り。
いつもは家のガレージ内だが職場の駐車場におきっぱなしだったOTL。
洗車機でも漏れなかったのに・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:23:27 ID:fF25C+pnO
MR-Sは一般道でも遅いね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:30:25 ID:XliFDhz/0
>>866
いや、サーキットでも楽しいよ。
MR-Sに限らないが。

>>867
残念だったね。
どこから漏れた?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:51:20 ID:UvQSkxq9O
>>859
MR-Sスゴイなぁ
このコーナリング特性
魅力的すぎる
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:57:52 ID:KbJonTxP0
>>859
MR-S断トツで遅いなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:27:54 ID:Ni6O0OTk0
先日、アーシングしたんですよ。
ディーラーで1万円位でやってもらいました。
今まで発進時にエンストしやすかったのが
格段に止まりにくくなったです。
燃費が良くなったかは、まだ様子見ですが
このコストで目に見える変化があったのが
得した気分です。
もしかしたらお勧めかもしれないです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:38:24 ID:8UQTt30p0
>>859
ドライバーがぶーぶー文句たれてるのにワロタ。

インテRはこのクルマ速いよ。とかベタ誉めなのに。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:56:58 ID:8CyrtYxBO
>>859
MR-Sに負けたNBターボは悲惨だな。
MR-SのSMTはMTと比べゼロヨンが2秒近く遅いからな。仮にMTだったとしても順位は変わらんけどね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:21:53 ID:5ZhCDA900
>>MR-Sに負けたNBターボは悲惨だな。

それMR-S乗ってる人が必死にブロックした結果だよ
ラップタイムを見ると1秒以上差を付けられてるけどねw
あとSMTでも2秒も変わりませんw

てか釣り?

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:44:36 ID:qay5GykbO
>>875
そんなに差はなかったか。SMTとMTのタイム差は?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:48:52 ID:HjVQccQRO
MRなんて無駄無駄無駄
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:55:47 ID:L085Jhuj0
MRはいいが、トヨタのMR車がだめなんだろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:58:07 ID:5ZhCDA900
>>876
1秒くらいだろ
2秒もあったらそれこそATで十分だw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:13:29 ID:zwEEL9fp0
NBロドスタって、ターボつけてすらMR-Sにブロックされるほど遅いんだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:25:00 ID:wT/jWVJq0
トヨタ車乗りの共通点が有っても、ボロカスな言われようだなw
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1039408958&rm=50
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:32:58 ID:5ZhCDA900
>>880
ターボと言ってもパワー重視じゃない、重い、筑波のストレートが短い、ドライバーが荒、MR-Sのドライバーが上手い

どっちみち前にいたら引き離されてるだろうけどねw


>>881
それが普通の見識でしょ
車好きならMR-Sでガッカリした人は多い
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:51:43 ID:rHBthVf10
最初MR-Sが発表された時
期待した?
俺はMR-2の後継とはお世辞にも言えないと思って
がっかりしたけどな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:59:03 ID:hghVda3x0
>>858
タイプRも含めて長い直線と、Rが大きなコーナーの
ほうが得意な車だよ。
逆に大小コーナーの連続だともたつく車だよ。

あまり知られていないのかな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:16:08 ID:hghVda3x0
>>884はシビックタイプRのことね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:21:06 ID:ZFi/2LKs0
評価が低いわりに値崩れしないってことは人気があるのかな?

街乗りにしか使わない人にとってはいいのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:23:52 ID:qay5GykbO
>>886
MR-SはMCしてないからじゃない?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 04:33:45 ID:xjiYkMlQO
>>883
SWのターボは危険だって言われてたから
NA相当の速さを低馬力で達成した
軽量オープンの高剛性ボディと聞いて
バランス良い車作ったなぁと思ったよ

実際オープンの風や音を感じる臨場感のある速さは
クローズドボディで出す同じ速さより魅力的だね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:14:21 ID:xXvq0SLN0
>>883
いつも目をつり上げて走る必要のないミッドシップの登場は
非常に嬉しかったが。
なんでも馬力馬力速さ速さって風潮はちょいとね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:35:47 ID:45xCt5EK0 BE:204355924-2BP(0)
>869
ディーラーに出したけど漏れた場所はわからず。
定番の幌収納部の排水穴は大丈夫だった。
自分を慰めるためにKAROマット注文しました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:40:45 ID:qay5GykbO
>>879
よくわかんないな。
俺は2秒近くと言った。
879→2秒も変わらない。
879→1秒くらいだろ。

否定しなかったほうが良かったんじゃない?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:03:23 ID:qay5GykbO
>>890
俺の場合はドレンが詰まり大雨のあとブレーキ踏んだら後ろから水かぶってビショビショになったことがあるけど。
特に後部の収納BOXにチェンジャーやアンプを置いてる人はドレンを定期的に点検したほうがいいな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:40:01 ID:LbXYFAIIO
MR2は馬力必要無い人はGリミテッドと言う選択肢があったからな
あれはバランスが良くてMRSと比べて良い車だった
MR2ユーザーはマジであまりにもMRSの出来が悪くてガッカリだったろうね

確かに車好きにはありゃ無しだ
試乗したらバカでもわかるもんな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:45:51 ID:rHBthVf10
>>893
そうなんだよ。
NAもターボも選べた。>MR2
確かに初期型は足回りがアレだったけど
IV型になると、NAのGならかなり軽快に楽しめた。
MRSはそれより熟成されてる・・・ハズだったんだけどなw。
何であんな感じになってしまったのか・・・。

逆走カローラでお手軽にMR作った発想も、SWへの進化も
トヨタなかなかやるなぁと思ったんだけどな。
もう少し頑張ってほしかったというのが本音。
維持コストも考えると、ビートの方がまだおもしろい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:03:16 ID:hghVda3x0
>>894
具体的に書けば説得力があると思うよ。

>MRSはそれより熟成されてる・・・ハズだったんだけどなw。
>何であんな感じになってしまったのか・・・。
どの部分がどんな感じ。

>維持コストも考えると、ビートの方がまだおもしろい。
同意なんだが
AZ-1、カプチーノ、コペンなどでは無く
なぜビートだと思う?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:18:42 ID:kKw6jhQ/0
釣り釣られ、スレは伸びてゆく…動画の竹内さん、SMTなのにアクセル抜いてないのはなぜ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:42:50 ID:LbXYFAIIO
抜いてるよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:45:06 ID:rHBthVf10
>>895
最低グレード同士で比べると
MR2: 165PS/1160kg 7.2PS/kg
MRS: 140PS/1010kg 7.0PS/kg

MRSは150kgも軽いのに、それを活かしきれてない。
加えて、少しMR色が強くてピーキーなMR2の足回りに比べると
安定志向が強くマイルドなMRS。安全の視点から言えば後者だろうが
スポーツ走行と、車を「自分の腕でコントロールする」という点からいくと
前者に軍配があがる。特にIV型MR2などは足回りも熟成されて
振り回せる面白味と安全性をうまく昇華させてる。
MRSがおとなしすぎる・・・モッサリというか。
もちろんこれだけじゃないけどね。

俺はスポーツ走行寄りに考えるから、それだとMR2かな、と。
AWのシティ・ランナバウトって極初期の考え方に似てるんだよな、MRSって。
いわゆるデートカー的発想。
最初スペックが発表された時にそう感じた。MR2の後継なのはミッドシップってことだけだ、と。

MR2は、AWで後期にSC出したりしてスポーツに振った考え方の延長だから
乗り味が違うのはしょうがないと思ってるけどね。
ちなみに、MRSはMR2より小さい割りに最小回転半径はMR2より大きい。
軽いのにハンドリングが・・・ね。

ビートを引き合いに出した点だが、
カプはFR、コペンはFFで、MRじゃねぇじゃんw。
AZ-1はそもそもタマ数少なくて高すぎるしNAじゃない。ターボでいいならAZ-1もおもしろいかもな。
でも、あのコクピットはな・・・窓半分しか開かないから窮屈だろうな、AZ-1は。
今はNA前提で考えてたからさ。ま、手軽に楽しめるという意味でビートかな、と。
ハーフウェイのSpec4のエンジンなんぞ、一度乗ると楽しいぜ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:58:00 ID:Auw3ADeN0
中古でまだ安くならないんだよなぁ

ここのスレでもうイラネって人が居たら格安で譲ってくれないかな

文句を言いながら乗るより、乗りたいって人にあげるくらいが気持ちがいいもんだと思うが・・・


叩いてる人や、ぼろ糞言ってる人ならこんな車いらないだろ?www
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:05:18 ID:eWAeWzqq0
>>898
デートカーね。確かにそうも使える
信号待ちでミスドの開店セールのお姉ちゃんに声かけられた事もあるし
山へ行けば小川のせせらぎも小鳥のさえずりも陽光さえもダイレクトだ
車内と社外の区別のなさ、環境との一体感は良いよね
どこへ行ってもその場所の空気を車内にいながら楽しめる
峠やサーキットでもね

ビートもいいね。二人で乗るには狭いし上半身丸出しで玩具っぽいけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:16:40 ID:uRo9cafv0
俺はMRってことよりオープンってことがポイントだと思っているので
898みたいにスポーツ性能に期待するのが理解できない。

トヨタ自身がMR2より気軽に〜ってコンセプトで作ったんだし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:24:40 ID:kKw6jhQ/0
>>897
見る限り、全然抜いてないようだが?
アクセル抜かないギクシャクした動きを出してるし。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:20:50 ID:LbXYFAIIO
抜いてるよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:27:08 ID:qay5GykbO
今更ながらだが、MR-Sはなぜロールバー(セーフティーバー)を標準装備しなかったか。
TRDはファッションバーって言うわりにはカッコ悪いしなぁ。オクヤマがいいと思うけど、今は販売してなかったような…。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:28:08 ID:qay5GykbO
もしかして俺ぶった切っちゃった?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:32:32 ID:kKw6jhQ/0
いや、いいんでない?
最近のオープンカーは標準になってるね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:45:51 ID:LbXYFAIIO
トヨタは命よりもコストを重視したのだよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:46:52 ID:puwSiBGdO
社外エキマニつけてる人に聞きたいんだが熱対策どうしてる?
バンテージ?
俺はオイル漏れ怖くて剥き出しのままになってる…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:56:23 ID:qay5GykbO
>>908
質問!
エキマニとオイルがなぜ関係あるのか教えてください。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:16:48 ID:puwSiBGdO
バンテージにオイルかかって発火とか聞くからさぁ。
サンドイッチで油温とってるからもしもがあったら怖いんで。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:59:11 ID:qay5GykbO
>>910
へぇ、そうなんだ。
知らんかった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:04:28 ID:qay5GykbO
>>910
エキマニ替えると体感できる?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:08:42 ID:rBxnN5JG0
>>872
低脳君は無意味なことが好きだね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:36:13 ID:hghVda3x0
>>898
んーっ、ちょっとがっかりなレスだ。
せっかく軽い車になったんだから
コーナーリングを楽しんだら。
足回りの特性に関する記述が全くないし。
一番のがっかりは最小回転半径だ。
ハンドル切るだけで曲がる気かよ、とほほ。

ビートに関してもハンドリング特性の話は
一切無しか。
ターボやらなんやらエンジンばっかり。
スペック的に劣るビートを挙げたので期待していたけど
MRって理由だけだったのか。

MR-Sが異常にクイックなハンドル中立付近は
ビートは物凄く反応が鈍いけど、
そこから先はMR-Sと違って限界過ぎるまで
とてもリニア。
ダブルウィッシュボーンのカプチーノより
ストラットのビートのほうがはるかに上。

こういったことが一切記述が無いという事は
たぶんスポーツ走行した事無いんだろうなあ。
MR-Sもビートも腕さえあれば限界走行で
振り回したときでもコントローラブルで楽しいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:38:17 ID:puwSiBGdO
エキマニ変えると音良いよw

つか自分は載せ替えですw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:08:46 ID:svGob9m6O
ロールバーは、ファッションと割り切ってネッツトヨタ千葉の¥29800をツケタョーwM字でヘッドレストにジャストフィット社外マフラー付けたら、低回転トルクが細くなっちゃってエキマニ付け替えるの躊躇してるんだけどどんな感じ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:33:51 ID:ylPKYlPL0
>>914
よくやったw
うちにきて妹をファックしていい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:45:04 ID:NjISnAGZ0
>>898
SW20に乗ったことあるの?
あのダルなステアリングは、俺は許せない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:48:34 ID:sbxUML670
理屈抜きでMR-Sはつまらんね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:06:34 ID:Qosv6QgS0
MR-Sがつまらないのはどーでもいいんですが
またもや週末なのに天気が悪くてオープン日和じゃないです@関東
ふてくされて寝てます(T_T)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:08:08 ID:iVXg/NP80
軽にも劣る
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:15:45 ID:zrf7dTQOO
>>921
お前には軽がお似合いだ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:55:54 ID:pX5rCCNx0
確かに軽の方がレベル高いなw
mrsショボ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:01:33 ID:UjRuBb/e0
>>898
反論待ちですよ〜んw
無免許では無理ですかぁ〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:22:20 ID:3JlSlfm30
読者が選ぶ好きな車、みたいなランキングでMRSはひとつもランクインしてなかったね
ロドスタもS2000もMR2もビートもカプチーノもみんな入ってたのに
よっぽどリアルで糞車扱いされてんのね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 04:46:38 ID:JrxyNtfx0
車雑誌の読者=ヲタ臭が強いイメージがあるので、
クソ車扱いも悪くない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:39:46 ID:mHercD4P0
>>925
試乗すらしにくい車だし好きも嫌いもないだろうw
本当に好きでやっちゃった人にしか乗れない車だとおもう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:19:11 ID:Vz1WfpMeO
>>916
マフラー換えて下のトルクが細くなるのは仕方ないでしょ。
915は体感出来なかったから音が良いとしかレスなかったんだと思うよw。
エキマニ換えたら下が更に細くなるが上はいくらか元気になると思う。
俺はエキマニ換えてないから予測だけどね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:51:42 ID:UjRuBb/e0
マジばな

マフラーやエキマニ変えても
動力性能はほとんど上がらない
逆に下がる場合も多い
変わるのは以下のみ

音(お好みに合わせてどうぞ)
見かけ(お好みに合わせてどうぞ)
軽量化(物凄く軽いマフラーでどうぞ)

上の回転はそのままで下がスカスカなのに
上が伸びていると勘違いするのはさておき
そういうどっかんフィーリングが好きな人はどうぞ
タイトコーナーをリズミカルに抜ける楽しさは
なくなるけど
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:13:12 ID:8ju83ZXk0
>>925
実際糞車だから仕方が無い
クオリティの低さは試乗したらバカでもわかるからね
一部のカローラからの乗り換え組みは「すげー」とか言ってるがw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:16:09 ID:4dDkSq3r0
MR-Sのレベルが低いとしてインサイトと比べるとどっちがレベル高い?
乗員数と積載量はほぼ5分で
燃費はインサイトが上で
売れた台数はMR-Sが上で
走りはさすがにMR-Sが上だろ
変態度はインサイトが上かな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:28:51 ID:E12hBZfD0
荒らしは放置が一番きらい。
みんなよろしく。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:37:06 ID:8ju83ZXk0
このスレでは真実を語られる事が荒らしとなるようですw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:41:58 ID:kasFmkN90
>>931
それはインサイとに失礼だろ。
一応燃費を徹底的に追求して1番になった車だぞ。
何をやっても最下位のMR-Sとは志が違う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:42:12 ID:URFITMOp0
>>929
APEXiの排気口径絞って音量下げるECVとかいうパーツがあるけど、
真面目にノーマルマフラーへの取り付け考えたよ。
低速トルク増強のために。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:42:57 ID:7Sh43ygh0
少なくともID:8ju83ZXk0は荒らしですな。
味噌と糞の区別がつけられない低脳である、と。
真実を語ってないしw
単なる「腐し」だし。

(こういうカキコが「真実」なのだよ。ID:8ju83ZXk0クン)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:48:29 ID:4dDkSq3r0
>>934
志はインサイトが上っていいたいだけなら
お前がMR-Sに対して失礼
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:49:58 ID:8ju83ZXk0
>>936
真実じゃないなら何で北米真っ先に撤退したの〜?
何で生産中止になっちゃったの〜?
何で知名度低いの〜?
何でアンケートでも良い車に選ばれないの〜?
何でトヨタドライバーにボロクソ叩かれちゃうの〜?
何で色んな掲示板でもボロクソに叩かれちゃうの〜?
何でMR2海苔からもボロクソに叩かれちゃうの〜?
何でロドスタ海苔からもアウトオブ眼中なの〜?
何でS2000海苔からは失笑されちゃうの〜?



そ れ は 糞 車 だ か ら 


だよw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:58:05 ID:4dDkSq3r0
>934 , 938
何で乗ってる車言えないの〜?


そ れ は 糞 車 海 苔 だ か ら 


だよw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:00:12 ID:8ju83ZXk0
>>939
ごめん。誰もが大絶賛の名車海苔です俺。

それに話のすり替えですか?
そんなに糞車擁護は大変かい?w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:05:05 ID:8ju83ZXk0
カー&ドライバー誌300万以下スポーツ特集でスルー
カー&ドライバー誌オープンカー特集でスルー
ザッカー誌シーケンシャルMT特集でスルー
カートップ誌メーカードライバーが選ぶ良い車でスルー
ベストカー誌読者が選ぶ好きな車特集でスルー
Yahoo!自動車、国産オープンカー比較特集でスルー
ベストモータリング2003-2004最新最強走りの車選びでスルー


何でいつもスルーされちゃうんですか〜?


そ れ は 糞 車 だ か ら 


だよw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:08:11 ID:NJUBNfIa0
荒らしは放置が一番きらい。
みんなよろしく。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:08:47 ID:8ju83ZXk0
真実を語られると都合が悪くなるようですw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:12:13 ID:4dDkSq3r0
>>940
何?旧車のりなのか?
国産外車どっち
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:17:33 ID:8ju83ZXk0
>>944
話逸らしてないでさっさと糞車擁護したら?
そんなに難しいのか?w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:22:08 ID:eTahkFX00
「お前、どこ中だよ?」
と同レベル。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:37:37 ID:nxKYUE540
MRsってもう生産終了したんだっけ?
確か夏くらいまでだったよね

さらばMRsとか特集とかあった?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:38:08 ID:TqpmynRO0
>>946
オナ中
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>947
糞車にはそんな特集ありませんw
雑誌掲載があったとしてもページの片隅に載るだけw
数ページの特集が組まれるインテRとは大違いだなw