【ファイナルVer】MR-S本スレpart44【完売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < BOOOOON!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――

■■関連スレ■■

■■前スレ■■
【祝】MR-S本スレpart43【仁D登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172572719/

【AW】TOYOTA MR2 29台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172752377/

【SW】TOYOTA MR2 【分断】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160233880/

■■隔離病棟スレ■■
【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169892395/

☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:58:41 ID:JNpjtUqf0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:59:02 ID:JNpjtUqf0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:59:31 ID:JNpjtUqf0
■■関連サイト等■■
特別仕様車“V EDITION ・ FINAL VERSION”スペシャルサイト
ttp://toyota.jp/mr-s/sp/index.html
メーカーオフィシャルサイト
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html
パーツリスト
ttp://toyota.jp/dop-mrs/
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある


■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm (BBS閉鎖)
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:15:35 ID:hrQR9RjhO
1乙乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:32:39 ID:7QiH/cDf0
1 おつ

この間の黄砂で汚れた車を週末洗車しようと思ったら
大雪降ってきたよ。
なにこの脅威の自然現象
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:39:54 ID:WDjsB0dL0
1オツ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:31:08 ID:9LVXqKOaO
>>1おつんこ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:36:36 ID:+MdTJsFu0
目が痒くて、鼻水止まらなくて、アトピーっぽいカサカサまで出てきて
花粉症の季節終わったのに何だコレは?と思ってたら


・・・そうか、黄砂か・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:36:41 ID:YWdtCoqdO
ダッサイオッソイショッボイMRS(笑)


いつも世界の笑い者
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:01:40 ID:+MdTJsFu0
ホントが抜けてるぞw

略してホンダショボ〜って言われるから泣きながら抜いたのか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:07:12 ID:WNln0iDVO
>>11

ワロタ





泣きながら抜いたんだね、彼は
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:12:00 ID:Xzc1DFmV0
でもさ〜YWdtCoqdOがいるからMR-Sスレ盛り上がるんだよね。
これからも頼むぞYWdtCoqdOよ。
念仏でもいいから唱えつづけてくれ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:14:47 ID:JNpjtUqf0
荒らしどもの言い合いなんぞで
スレが盛り上がってもしょーがねーだろ

ネタがなけりゃ大人しくしてろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:57:29 ID:YWdtCoqdO
ショッボイくてオッソイのを気にしてるから釣られちゃうんだね(笑)

全部おまえらが貧乏で音痴なのが悪いのよ(笑)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:00:29 ID:JNpjtUqf0
ところでオフってどーなったんだ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:19:45 ID:Bz0V38s70
とりあえず>>YWdtCoqdOには招待状を送りたいな>オフ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:43:31 ID:1stPTeuZ0
>>17
でもほら、自転車で高速走るのは危ないからさ……
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:47:06 ID:7QiH/cDf0
確かに、たまに高速チャリで疾走してハネラれて死亡するやついるもんな。
迷惑だしあんまり無理させない方がいいよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:17:34 ID:Bz0V38s70
あ、なら俺迎えに行こうか

リアルでMR-S乗った事無いだろうし、
良い経験になるだろ(w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:34:30 ID:Xzc1DFmV0
そいや前スレって祝仁D登場だったのにそのネタほとんど盛り上がんなかったな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:42:47 ID:RrhAuHNb0
イニD自体終わってるし
しょうがねんじゃね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:06:16 ID:Elx0Lwlb0
来週なんかありそうじゃね?<イニD
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:42:02 ID:Xzc1DFmV0
それこそインテRのエンジンのMR-Sでも乗ってんじゃね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:43:37 ID:IfXoOUxV0
来週はまた休載とかじゃね?w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:00:13 ID:58MzZkIj0
仁Dは、MR-Sをネタにしようとしたが、
どうにも料理ができなくて、仕方なく
番外編を入れて時間を延ばして、
どうにかしようとしていると勝手に予想。

GTカーくらいに改造しないと
速く走れないと思う。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:11:39 ID:YWdtCoqdO
残念!(笑)


MRSはいたるとこで乗ってるよん(笑)


何故なら家にあるから(大笑)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:47:00 ID:K9tV4zabO
>27
ダッサイキッモイ頭ワッルイMR-SストーカーのYWdtCoqdO(笑)

いつも世界の笑い者
親族からは鼻つまみ者
とうとう所有してると嘘まで言いはじめた。
オフ会来いよ。
もってるなら断る理由は何もないよな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:08:18 ID:YWdtCoqdO
ハテナが来たら行くよ(笑)

ブッサイMRS海苔なんて見ても仕方がないからな(笑)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:12:30 ID:QBJygk4L0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:13:55 ID:QBJygk4L0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:14:32 ID:QBJygk4L0
【MR-Sの現実】

MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw

そしてロドスタ、S2000より後に出た癖に、販売終了は一番ノリw
最後に在庫処分のファイナルモデルが1000台限定で登場。
内容はな、なんと、不人気グレードVエディに色が違うパーツをちょっと付けただけw
しかもNCロドスタRHT標準グレードが買えてしまう金額w
売れ残る事確実w
それでもスペシャルサイトの捏造カウンターが見モノw

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:16:07 ID:QBJygk4L0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:17:24 ID:QBJygk4L0
●MR-Sファイナルバージョン

製造し過ぎて余ったLSDやら、海外で不評で余った赤幌、誰も頼まなくて余ったオプションパーツ…
それらを不人気グレードVエディションに付けただけの、在庫処分グレード…

その変速ラグたっぷりのトラブル続出SMTモデルが、な、なんと240万円!!

ロードスター標準RHTと同じ価格で買えちゃいます!!
ロードスターRHTみたいに納期で待たされる事もありませんよっ!!


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:18:28 ID:QBJygk4L0
いくらなんでもMR−Sの事馬鹿にし過ぎだろ。
良かった部分だってある筈だよ!

オープンじゃなきゃ良かった
スポーツカーじゃなきゃ良かった
トヨタじゃなきゃ良かった
真似しなきゃ良かった
買わなきゃ良かった

良かったがこんなにいっぱい・・・

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:18:49 ID:apMkR6ReO
またもや都合が悪くなり始めたようですw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:19:27 ID:QBJygk4L0
ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:20:09 ID:QBJygk4L0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:21:34 ID:YWdtCoqdO
オッソイのを身を持って体感しております(笑)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:30:48 ID:Kyen+jaP0
まだまだMR-Sに大満足しているような
偽あおりの書き込みに飽き飽きしてきたよ(T_T)もう寝る。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:06:38 ID:5CpDyKo20
煽りならもうちょっと構ってもらえるように書いた方がいいと思うぞ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:14:02 ID:lnpLT3VNO
3流評論家に
4流ドライバー
5流の煽りときたもんだ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:28:33 ID:xw5XXB/Y0
>>29
笑1が来たらオフ会に参加する香具師の方が圧倒的だろw
GT−3を早く見せてくれよwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:30:03 ID:ZuACesQ10
YWdtCoqdOよ、お前はお前の生涯をまっとうしろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:48:37 ID:0jm+U8D50
>>44
このスレこそが・・・
身内でも知り合いでもない、彼の人生。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:54:30 ID:pMKZlMuK0
2chごときで人生とか語っちゃうバカっていったい…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:06:56 ID:HdIun1DR0
>【MR-Sの現実】
<略>
>売れ残る事確実w

コピペながら哀れだ。
48 ◆z24Qe9iaKM :2007/03/31(土) 02:42:43 ID:QMDuzZRA0
うんざりだなこの流れ。
煽るにしても、もう少し内容のある書き込みは出来ないもんか?

という訳で、前スレで現状でのオフ決定事項。

場所
浜名湖SA

日時
5/26(土)

あと何か決めることある?
集合開始時間くらい?
間違ってたらツッコミよろ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:57:45 ID:LOPlQ0TI0
ホンダショボ〜の人もいつでも乗れるオッソイMRSで来ること確定したみたいだしw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:25:42 ID:YCZ5wSOH0
はいはい、お天道様拝めるようになってから
一人前の口聞くようにね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:50:35 ID:lkGN3oGx0
スペサルサイトのカウンターって無くなったの?
つか、もう売り切れすか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:53:58 ID:H/ErIfAZ0
>>51
2月中に完売した模様。
もう受注受付してないと思うよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:27:21 ID:xrTU6sIF0
完売してるわけないじゃんw

表向き完売って事にしてるだけ
54 ◆UwCKxPzK0s :2007/03/31(土) 11:24:20 ID:Lbawe1B10
>>48
おおむねオッケ。わざわざありがトン。
浜名湖SA(上り)で。

集合時間はうなぎ食っても、流れ解散離脱してもいい様に

11時ぐらい

でいいんじゃねぇかと。

前の書き込みで書いたが、ゴタゴタ(身内に不幸)がありそうなので
法事とかぶってしまったら、そのときはすまない。
が、なるべく法事の日付は日曜にしてもらうよう根回しして、
オフ会参加するんで、みんなもよろしこ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:06:39 ID:xrTU6sIF0
オフ会欠席理由の保険作っておくとこがヘタレMR-Sらしいなw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:27:03 ID:HdIun1DR0
うなぎドック食いたくなってきた…
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/011210130.html

上りと下り、駐車場は別で、施設は共通なんだな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:44:59 ID:wD83bsU20
オフ会の話題になると急に厨が消えるよな、
そんなに現実の話題がイヤなのかとwwww

>>55
YWdtCoqdOもちゃんと欠席保険かけてるから
そっちもちゃんと馬鹿にしとけwwwwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:17:16 ID:IRVmTdaF0
ダッセー車でオフ会って失笑だなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:21:19 ID:m8edv3ZXO
しっかし、ここの粘着基地外はMR-Sが気になって気になって仕方がないんですね(笑)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:22:07 ID:8yx1s+OV0
横浜スタジアムのオープンカーがMR-Sだった
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:26:10 ID:IRVmTdaF0
見てるこっちが恥ずかしいw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:14:27 ID:coyR1UhxO
>61
その恥ずかしいクルマのスレに何しに来てるんだ?
ハテナとかいうお友達を探しにきてるのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:27:42 ID:lkGN3oGx0
>>52
サンクス

7月までって言ったんだから
追加発売しろよな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:35:24 ID:HdIun1DR0
そういや、冗談抜きで、就職祝いにMR-Sは不可能になっちまったね。

ま、そんなボンボンは、RHTでも買ってもらえばいいんだろうけど、
初ボーナスを頭金にしてMR-S購入を考えてた人は残念だったね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:04:49 ID:FpuZPLK30
3年間の彼女。
「この車かっこいいね〜ドライブ行こう〜(は〜と 」

友人♀
「これ、いいね〜 またドライブに連れてってよ」
(一回目のドライブが終わった後な)

先月、浜松SAにて、
女性3人組がエンブレムとか車内とかジロジロみてて、なかなか車に戻れずw

先月、同僚♀
「この車、すごいね。外車でしょ? すごく高いんじゃないの??」

残念だけどダッセー車>>58の世間の評価はこんなもんですよw

ナンパ車じゃないのに、入れ食いですがw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:10:52 ID:lkGN3oGx0
うそだぁ。
メガウェブで俺が運転席に納まってる時に近寄ってきた女が
彼氏に一言「安っぽい」なんて言いやがったぞ。
くぉのアマがぁ、俺が乗ってるときに、ぶっ殺すぞ、って感じだったけど
バイト帰りで一人だったし誉められた格好じゃなかったのでさらっと流したがな
あれはトラウマ体験だぞ。座ってる俺を上から覗き込んで言いやがったんだからな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:15:11 ID:FpuZPLK30
>>66
まじだよ。
ちなみに外装は純正エアロくらい。

オープンだったら内装を見てそういったんかもしれないけど、
彼女も友人もドライブ後の言葉だしな〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:20:00 ID:lkGN3oGx0
でも、「あ、安っぽい」だぞ。
それ以来小金持ち的発言する奴が嫌いになったね。
Cクラスとか3シリーズとかに満足しちゃうような女。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:43:13 ID:QNO50v3D0
>>68
君のカッコが安っぽかったんじゃないかなw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:47:36 ID:lkGN3oGx0
そうか顔だけ見て近寄ってきたのか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:05:41 ID:IRVmTdaF0
>>65
童貞MR-S海苔がよく考えそうな妄想w

MR-S海苔ってキモヲタばっかりでカワイソス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:07:42 ID:IRVmTdaF0
MR-Sって何も知らない無知の素人を見かけで騙す事しか能がない車って事だなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:14:52 ID:3IHt/Bx00
俺は会社の女の子にノートに似てるって言われたのがショックだったな…
確かに似てるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:21:21 ID:ZuACesQ10
まあ前10人中1人くらいだませるかなって誰か言ってたけど
実際4,5人は騙せるわけだから良くも悪くも騙すのが得意ってことよ。
ジゴロカーなわけよ。ガルにすれば多分更に騙せそうだな。某漫画の妖車は俺は結構好きだが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:40:21 ID:WGPC033h0
ぶっちゃけ老人と頭の悪い女しか騙せないけどなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:51:44 ID:ZuACesQ10
そうそうWGPC033h0みたいの騙して絡まれると本当ウザイからそんくらいでちょうどいい。
2chでこんだけウザくて嫌われてんだから実社会だけは人に迷惑かけたり犯罪は控えろよな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:34:03 ID:WGPC033h0
ウザイと思ったら思うツボ

だってウザイと思わせるためにやってんだからねw
78 ◆UwCKxPzK0s :2007/03/31(土) 22:18:42 ID:Lbawe1B10
・・・・・・今日不幸があったよ。
計算すれば49日は過ぎてるから、オフ会は行けると思うがな。

つか、自分でオフ会言い出しておいて嘘の欠席理由なんか作らんよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:31:37 ID:cXbVcMFE0
ブレーキ最初はブースと効かせ過ぎで軽過ぎかと思ったら意外と扱いやすいわ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:34:49 ID:coyR1UhxO
>77
>だってウザイと思わせるためにやってんだからねw

何の為に?
犯罪者(まだ予備軍か)の心理はよく分からんな。
実社会で犯罪犯すなよー。
無職で親のすねかじって生きてんだろ?
犯罪者になったら親も面倒みてくれなくなるぞー。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:51:31 ID:WGPC033h0
>>80
おまえ2ch依存症だろ?w

ひきこもってないで外出ろよ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:07:11 ID:coyR1UhxO
>81
そりゃ、お前だろう。
昼夜を問わずMR-Sの悪口書き込んでるもんな。
これを依存といわずしてなんと言うのやら。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:12:08 ID:LOPlQ0TI0
>65
駐車場で知らない爺ちゃんとかに
「外車か?カコイイな」と言われたことあるけど、オニャノコには、言われたことない

40以上のオサンには大人気なんだが、若い女の子はまるで興味を示さない
むしろ「ハァ?スポーツカー?(笑)何の意味があんの?」なカンジ

たぶんアレだ、俺と>65の違いは顔とかのスペック


>81ホンダショボ〜の人ですか?
何か「俺、釣り師だよ?お前ら釣られてんだよwwww」みたいに聞こえますけど
・・・・・・・・ギャグか何かですか?

高度すぎてwよくわかりません
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:19:26 ID:WGPC033h0
>>82
全部同一人物だと思い込んでるのも2ch依存症のしるしw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:28:26 ID:coyR1UhxO
あぁ、そうか。
昼夜を問わず悪口書き込む理由が、「ウザイと思わせる為」で、
それがおかしい、と指摘されたら、相手を依存症扱い。
つまりこれだけでも、都合が悪くなると適当なことを言うか、相手が悪いと言い張るってところがみられる。
自己主張のわりに精神的な逃避癖がありあらゆる問題を克服する力を失ってるってことか。
簡単にいうと、病んでるんだな。
気が付かなくて悪かったな。
頑張って早く社会復帰しろよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:33:54 ID:7APu8Cgp0
がんばれWGPC033h0
僕も応援してるよ〜。
87 ◆z24Qe9iaKM :2007/03/31(土) 23:40:32 ID:QMDuzZRA0
>>WGPC033h0
マジレスすると、この手のタイプってほんとはみんなに認められたいんだよな。
でも能力がないから嫌がらせして注目を集める。
こういうのって精神的疾患の一種らしいぞ。
まあ俺の専門分野じゃないから、あまり詳細なことは分からんけども。
悪いことは言わないから、一度医者に掛かることを勧める。
スレ違いだけど、勘弁な。

>>54
そうか上りの方か。
定期的に告知する時、ちゃんと入れておいたほうがよさそだね。

そして俺のMR-Sが修理から上がってきますた。
ヘッドライトユニットが新品になって、曇り始めてたのがキレイになったw
フレームにはダメージなかったみたいで何より。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:56:27 ID:LOPlQ0TI0
日付変わってID変わるの待ちなのかなぁ・・・・・・・

何か長文書いてほしいな、車のこと良くわかるような勉強になる
実になる話を

こっちでw
【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169892395/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:25:49 ID:6q5sBGDV0
>>87
経験者は詳しいですねw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:31:08 ID:2jpsWzjP0
>>89
アンタは現役だろ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:39:52 ID:sn485B5N0
MR-Sが糞車ってのは事実だから別に病気じゃないだろ

俺も糞車だと思って乗ってるしw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:46:28 ID:Ebp6TBUu0
日本のスポーティカーの中じゃ間違い無く底辺だよね。
人気も実力も。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:47:51 ID:sn485B5N0
>>92
そりゃ底辺の人間が乗る車だもん

俺も含めてw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:56:00 ID:97UndM0Q0
こんなポンコツ人気があったらおかしいだろww

オレは変態だから好きだけどなww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:04:30 ID:sn485B5N0
変態って言うかコレしか買えなかっただけだろw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:06:37 ID:Ebp6TBUu0
プアマンズ○○って存在しか無いもんなこの車は。
○○より優れてる部分も無いし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:11:24 ID:SGRpH4KC0
否!プアズマン○○だw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:12:51 ID:sn485B5N0
>>96
劣ってるからプアマンズなんだがw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:17:09 ID:sn485B5N0
【経済】MR-S後継2007年11月に登場、ハイブリッドで250馬力【ライバルはS2000】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1124260620/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:41:17 ID:MM7Yb1TP0
プアを付けて呼ぶ車すら買えん連中が集まるスレはココですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:45:05 ID:SSN7xbhz0
ダッセー上に遅いって最悪な車だよな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:46:17 ID:EjbrSECS0
いやぁ、お前に言われちゃ形無しだよ
まいったね、こりゃ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:49:22 ID:sn485B5N0
ダッサイ底辺が乗るような車だから仕方ないだろw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:54:21 ID:N2GUudWn0
この車買ってからマジで食いまくりなんだけど。。。
俺は夢でも見てるのか??
つーかこの車が安っぽいっていったらロータスエリーゼもインテグラもゴミじゃん。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:56:00 ID:SGRpH4KC0
会社のせいで試乗せずに買わされたヤツかw
オフ来るんだろうな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:18:58 ID:pP2mqP9a0
>>104
何から乗り換えたの?w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:24:11 ID:N2GUudWn0
WGPC033h0さん、元気があってなによりです。
でも、マジな話10年後にはすっごいみじめになってるはずだから覚悟しておきなさい。
可哀想だけどまあ仕方ないですね。今は若いからいいけど年取るにつれていままで自分がやってきたことが顔に反映されていきますよ。
年取ってからブッシュみたいな胸糞悪くなる顔にはなりたくないでしょ?悪いこと言わないからほどほどにしておきなよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:27:42 ID:nVk+y9Vk0
MRsなんて乗ってる底辺って10年後リアルでホームレスになってそうw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:29:40 ID:sn485B5N0
>>104
どっちもMR-Sより高いだろw

ゴミはMR-Sだけ。乗ってる俺が保証するw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:33:03 ID:N2GUudWn0
>>106
日産の某名車です。

友達も通りすがりの小学生中学生女子高生もみんな「かっこい〜」って言うんだけど、
これは幻聴なのかな??
ぶっちゃけリアのデザインはちょっと冒険しすぎかな〜って思いますが。
後期はライトが変ってマシになったとは思うけど。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:38:18 ID:sn485B5N0
間違いなく幻聴w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:43:30 ID:N2GUudWn0
>>109
値段云々の話じゃなくてエクステリアの質感の話だよ。
どっちもすごいお粗末ですよ。

話が逸れそうなので一旦書き込みをやめますね。
オフ会が楽しみだ〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:55:41 ID:sn485B5N0
>>112
どっちもMR-Sよりマシ。ホンモノ見たことねーだろ?w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:09:00 ID:pP2mqP9a0
エリーゼは良いと思うが、インテはガチでよくないと思う。
112も113も114も、あくまで個人の主観的な意見だがね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:57:24 ID:T3zSjgKY0
エリーゼ、展示車を観たがお世辞にも質感が高いとは言えない。
超7と比較すれば快適という程度、それを承知で乗る車だよ。

MR-Sも値段考えたら内装しょぼいと思うが、今は200万そこそこのクーペはみんなしょぼい。
NCロードスターでもプラスチッキーでしょぼいと思ったよ。
内装云々言うならセダン買った方が満足できるぞ。

俺はそれが嫌で結局Zを買ったよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:38:13 ID:uvl6eAvB0
内装なんて走っているときには見ないんだから
プラスチッキーでもいいんじゃねぇ?
耐久性があればいいや
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:16:22 ID:2jpsWzjP0
むしろプラスチッキーの方が、遠慮なく穴を開けられて良い。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:31:14 ID:A12Z7h7r0
ところで,質問.
浜名湖SA上りだと、どこで折り返せる?

P.S. うーん、Zも充分に安っぽかったぞ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:58:23 ID:xjIXiA7q0
>>115
でもどれもMR-Sよりマシ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:14:47 ID:fwJmL/RY0
都合が悪くなると0と1でしか表現しようとしないのはMR-S海苔の仕様か?w

何言っても安っぽいのは断トツでMR-S
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:47:02 ID:F6lpiKLQ0
>>116
走ってるときに目に付くのが内装だろ。外装は走ってるときには関係ないが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:09:46 ID:2jpsWzjP0
走っている時に内装を見ると危険です。
前方や周囲を目視しながら、安全運転をしましょう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:26:32 ID:XewSPy3U0
安っぽい安っぽい言うな。

2シーターオープンとしては不当に安いんだから当たり前なのに、わからんアホがいるのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:14:51 ID:8bzySYVZ0
インテRはエンジンやハンドリングが気持ちいいから内装なんて気にならない、気にしてる余地がない

MR-Sはエンジンショボイはハンドリングはドアンダーで、おまけに内装も悪いから気になるんだろうなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:31:33 ID:2jpsWzjP0
>>124
君が乗っている車って、ポリフォニーデジタル製だっけ?

そりゃ内装なんて気にならない、気にしてる余地がないよね。

見えないんだから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:33:39 ID:CUkBqv/N0
まともな人に聞きたいんだが、
どアンダーと感じるのはヘタクソだという共通認識がある中、
今だにどアンダーと書く神経というのはどういうものなんでしょう。

話はかわって、後付けパーツをつけたり、部品交換をしなくても
工具一つで簡単にオーバーステアに調節出来るのでやってみた事がある。
初期のアルテッツァやロードスターだとNAのように簡単にケツが
出るようになったんだが、すごくつまんなかった。これじゃあ鋭く走れないよ
という感じ。
ただ一般購入者はこういう低次元のブレイクが好きなのかもしれない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:43:33 ID:2jpsWzjP0
どアンダー=荷重移動が下手糞

という認識は、私の中のありますよ。
要はミッドシップを乗りこなせていないんですよね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:47:25 ID:8bzySYVZ0
プロが乗ってもドアンダーなんですけど?

それにヘタクソ用の車なのに腕が無いと楽しめないってのは矛盾してませんか〜?w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:49:46 ID:8bzySYVZ0
>>127
街海苔のハンドリングもダルでつまらないって言われてるんですけど?

あ、もしかしてMR-Sってサーキット用なんですか〜?w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:00:38 ID:SGRpH4KC0
MR−Sはそこそこの速度粋ならハンドル切れば切っただけ曲がる車だから
いわゆるドアンダーじゃないよ
ハンドル切って曲がるだけのレベルならアンダーなんて単語は出ない

でも、そこから少し進んで、過重移動で劇的な動きさせようとすると、
そこで初めてアンダーオーバーの変な挙動になる

原因はサス取り付け部の剛性不足で、開発側で三味線弾かれてるから
メンブレやタワーバーでサスがちゃんと動くようにすれば
アンダーオーバーの挙動すら消える
過重移動で面白いくらい姿勢が作れるし、MRの利点であるブレーキング時の
安定性、旋回スピードの速さ、そこからの加速時のトラクションが生きてくる

文句を言ってる人は、乗ってない人がイメージで語ってるだけか、
簡単に不満を解消する手段があるのに弄らないで怒ってる人

弄るくらいなら別の車買ったほうがマシだ!みたいにキレるけど
実際乗ってる人ならそんな言葉は出ないと思うので、
圧倒的に前者が多いと思う

確かに弄っていくとキリがないし、それでもサーキットとか走って速い車じゃ
ないので【別の車買ったほうがマシ】なのは、ある意味事実だけど
サーキットとか走らないで、時々額に汗してワインディング流すレベルなら
サイコー!とまで行かなくても充分以上すぎる

つかさ・・・買ったら、まずホイールと車体の隙間とか、排気音のダサさとか、
サイドエンテークのプラスチッキー加減とか、笑っちゃうほど犯罪レベルの酷さを
解消させるのがデフォなんだから、それくらい弄ってから文句言えよ
完全ノーマルでどうこう言う車じゃないだろ

とかオモタ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:10:24 ID:2jpsWzjP0
>>プロが乗ってもドアンダーなんですけど?
>>街海苔のハンドリングもダルでつまらないって言われてるんですけど?

ちょwww腹痛ぇwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:20:20 ID:8bzySYVZ0
スラロームやらせてもフロントの入りが悪くてステア切ってもワンテンポ遅れて曲がってしまう
ロールも酷くて安定性無し

こりゃつまらんって言われるわけだw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:28:26 ID:2jpsWzjP0
>>132
君がパイロン・スラロームやっているのを見たことがありますよ。

初っ端から数本のパイロンを弾き飛ばしていましたよね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:40:37 ID:8bzySYVZ0
図星過ぎて話逸らすしか防御が無いみたいですwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:41:52 ID:2jpsWzjP0
やはり図星だったのですが、パイロンを弾き飛ばしたの……。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:44:08 ID:2jpsWzjP0
嗚呼、しまった。
誤字w

【正】か、
【誤】が、
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:51:27 ID:+fmm5Ms3O
MR-Sならドノーマルでも機械式LSDが入ってりゃ普通にパイロンでドリスラできるぞw
プロが乗ってもって…プロの漫才師かなんかかよ
しかもアンダー・オーバーは「出る」じゃなくて「出す」ものだ
こんなとこで腕や知識の無さを披露している暇があるならジムカの練習会にでも出てまともに車を動かせるようになりな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:53:40 ID:8bzySYVZ0
機械式LSDが入ってりゃ
機械式LSDが入ってりゃ
機械式LSDが入ってりゃ
機械式LSDが入ってりゃ
機械式LSDが入ってりゃ
機械式LSDが入ってりゃ
機械式LSDが入ってりゃ



www
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:55:01 ID:8bzySYVZ0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:55:34 ID:8bzySYVZ0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:55:44 ID:HHAg+snE0
誰かMR-SにNOSつけてる人いる?
レポートよろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:29:15 ID:2jpsWzjP0
>>141
これとか参考になる……かな?
2ZZのうえにザガートだけど。

ttp://members3.jcom.home.ne.jp/makoron7/nos.htm
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:57:05 ID:CUkBqv/N0
>MR-S
>ステアフィールが軽すぎる
完全に好みの問題で良いも悪いも無い。俺の好みはパワステ無しで
もう少し重い感覚が好き。特に大きく切った時に大きな反力が欲しい。
ただ重いのは一般には嫌われるか。MRだからそんなに重くならないはずだが。
中立付近の遊びが少ないのはスポーツドライビングでの瞬時の微調整には
非常に有効でお世話になっているが、一般的には疲れると思うがどうだろう。

>フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
MRで前が軽いし、前後異径タイヤだから当然。実際にグリップしているか
どうかとグリップ感は違うので、慣れの問題だと思うがどうだろう。そもそも
この人はエリーゼカップで地元の三流若手ドライバー達に置いて行かれて
いたのを見た事があるが、この人より圧倒的に速く走らせていた三流若手
ドライバー達にもMR-Sのフロントのグリップ「感」を聞きたいところ。

>コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
進入時に多めに向きを変えておいて旋回中に安定させれば良いだけ。
車の癖に合わせてリズム良く乗るか、それが嫌ならセッティングでどうとでも
なるので好みにもっていけば良いだけだと思うがどうだろう。

>ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア
文のつながりが意味不明。詳細解説希望。特に前段は長所で、これ目当ての
人もいるのだが。

今後、引用元の前後の文脈を無視し、発言の背景も無視した、一部分抜き取り
コピペ荒しが来たらこれを張っておいて。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:08:50 ID:5s5v6Xbl0
MR-S乗ってるようなヘタクソがプロに意見しても何も説得力ないなw

MR-S乗ってるってだけで車好きの間では音痴扱いなのにw

すげー滑稽w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:35:33 ID:XewSPy3U0
ニートがオーナーに意見しても何も説得力ないなw

ニートってだけで車好きの間では音痴扱いなのにw

すげー滑稽w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:18:41 ID:jztxqc9+0
ニートというキーワード使うしか自分を守ることが出来なかったみたいだなw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:39:30 ID:aLdzGT1U0
ZZTセリカかMR-Sのどちらか購入を考えているのですが
MR-Sのエンジンは1ZZのみでガソリンオンリーなのですね。

ちなみにみなさんの燃費はおいくつですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:41:28 ID:UeHTj4ut0
ガソリンオンリー?w

だいたい11`/gぐらいかねぇ。。。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:46:05 ID:aLdzGT1U0
>>148
すみませんwレギュラーオンリーですw
セリカはハイオク指定もあったもので、MR-Sのほうが燃費はよさそうですね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:28:28 ID:pP2mqP9a0
なんでその2車なんだろう?w
新しい価値観だなぁ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:52:54 ID:jztxqc9+0
車を買う時の候補って別に同じジャンルの車だけじゃないだろ

>>150って典型的な童貞の価値観
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:09:38 ID:aLdzGT1U0
>>151
そうですね始めはミニバンも候補に入ってました
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:42:16 ID:UL1m1UdUO
>>143
そのエリーゼのレースしってる
車はイコールコンデションで若手の登竜門レースにでたやつだ
10代や二十歳そこそこの無名ドライバーにまったく歯がたたなくてレース後
外れエンジンつかまされちゃったよー、おれの車は全然パワーがなくて遅っせー
とかいってたらそれを耳にしたチームのボスか関係者の人が激怒して
おまえが遅いのはヘタクソだからだ
エンジンはいくらでも回せばいいのではなく適切にシフトアップしろ
リヤをスライドさせすぎだ、もっとていねいに運転しろ
なんでベテランにこんな基礎的なこといわなきゃならないんだ
今回は契約でしょうがないが見当ちがいないいわけするなら乗せないぞ
おまえより上手いやつらは履いてすてるほどいるんだ二度と車のせいにするな
とか、ボロクソいわれたレースだ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:44:31 ID:pP2mqP9a0
服部尚貴好きだけどな〜。
ま、市販車に対しての適応能力はその程度なのかもしれないね。

>>151
ジャンルだけの話じゃないんだけどさ。
もしかして、トヨタ縛りでもあるのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:47:26 ID:FoPVbARc0
MR-Sってしょぼー。
車に何の魅力も無いし生産中止になるのもわかる。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:49:52 ID:qM2TWccT0
>>154
トヨタと言うか値段じゃね?
他社のスポーティ車と比べて人気無いから中古は手頃な値段だし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 06:25:09 ID:Wiian8F2O
このスレ民度低すぎだろ
ちったぁコペンのスレ見習え
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:03:01 ID:R7IYNlq00
一応隔離スレがあるけど、そっちで苛められてこっち(本スレ)に
泣きながら逃げてきたヤツが、必死になってるからしょうがない

むこうでも、オフの話題や車見せてみろな話題
博識ぶった長文さんとか居るせいでボコボコにされちゃってたし…

隔離すれは元々ネタスレだったのを
「俺が>1でスレ立てしたから、ここはアンチスレでーす」みたいな
藁っていいのか、呆れたほうがいいのかわかんないような地雷踏んじゃったようだし
おもいっきり過疎ってる

しかし、最近の本スレは、オフの話題と長文さんで、逃げてきたほうが
むしろヒドイ目にあってる気がする

いや、ヒドイ目に合わされても、過疎スレで一人で居るのが寂しくて
構ってほしくてこっちに来てるのかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:13:25 ID:g7MgCnEH0
隔離スレの負け犬がきてんのかよwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:51:44 ID:zLOK/aNxO
エキマニ交換して、触媒レスにするとやっぱりかなりうるさい?
エンジンはノーマルとして。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:05:16 ID:xO8JVMRs0
それなりに。

あと次からsageような。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:13:44 ID:zLOK/aNxO
すまん、久しぶりに携帯から書き込んだもんで。
それって、車内で大声じゃないと会話できないレベル?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:19:12 ID:xO8JVMRs0
エキマニ交換自体の音量変化はそんなに大きくないかな

TRDエキマニ-純正フロントパイプ-車検対応マフラーの仕様だけど
普通に会話できるよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:23:43 ID:zLOK/aNxO
おお、サンクス!
交換する決断ができたわ。
触媒レスだと車検通らないけど、車検前に入れ替えて対応してる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:27:38 ID:xO8JVMRs0
>>164
他のメーカーのも調べたけど
「通るか分かりません」と言われた
TRDのは保安基準適合品だから
ディーラーならそのまま車検通ると言われた
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:51:52 ID:lAuoNQbr0
>>147
12ちょいくらい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:12:34 ID:PzlOVYOuO
ダサくてノロい失敗車なんて乗ってて恥ずかしくないの?

自ら底辺さらけだしてるだけだろw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:41:10 ID:kmMTp/3z0
>>164
エキマニは追加触媒だから関係なし。問題なく車検通る。
(マフラーとの組み合わせで音量不可ってのはあるかもしれんが排ガスはOK)

メイン(第三)触媒は外すとNG。陸事ではまず無理。
ただし、ノーマルエキマニとの組み合わせだと排ガスチェックは通過する。
なんで、MR-Sをよく知らないところに持っていけば通過する可能性あり。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:43:05 ID:xO8JVMRs0
>ノーマルエキマニとの組み合わせだと排ガスチェックは通過する。

マジでwwwwwwwwwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:02:28 ID:7Gk3/8/o0
>>160 エキマニはともかく、触媒レスは周りに迷惑だからやめれ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:12:36 ID:kmMTp/3z0
>>169
IDが。

もしかして意外と知られてない? > ノーマルエキマニ + フロントパイプ で排ガスOK

まあ、本来はダメな方法で、陸事なんかだと触媒がないって時点でアウトなんだが、
詳しくないディーラーとか車屋なら排ガス通るからおっけーだよね、って言えば
通してくれる可能性あり。
ただ、今査察とか厳しいらしいから、車入れてるときに何かあると面倒かもしれん。

もっともフロントパイプの交換なんて慣れてしまえばたいした作業じゃないんで
(ネジがサビで固まっているとちと面倒だが)
2年に1回程度なら自分で作業してみるってのもいいかと思うが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:26:20 ID:xO8JVMRs0
でもフロントパイプ替えると
音大きくならない?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:52:29 ID:kmMTp/3z0
>>172
ノーマルマニと静音マフラーの組み合わせで、ちょっと元気なマフラーくらいの音量。
十分車検対応範囲内に収まる音。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:31:51 ID:IedzCN9B0
今Z3に乗ってるんだがMR-Sが欲しくなってきた・・・
けどオープン2台乗り継ぐのってなんだかなぁ
フルエアロ+ハードトップのMR-Sカコイイ(*´Д`)=3
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:51:09 ID:8j/JuCx50
>>174
俺はZ3と散々迷った挙句MR-Sにしたよ。
一回MR-Sに乗ってみ。
きっと気に入ると思う。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:59:28 ID:JmcG95zg0
>けどオープン2台乗り継ぐのってなんだかなぁ

そんな細かいこと気にすな
俺なんかオープン4台目だぞ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:08:44 ID:pcBq5M150
ハードトップ気にいってるけどオープン率が相当悪くなるよ。
すぐ手伝える相方がいればまだ全然マシだけどね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:25:44 ID:icX1SwBx0
「MR−Sなき後はロードスターの時代だ。
 アムロ君が、この私の言うことがわかるのなら・・・
 私の同士になれ、ララァも喜ぶ 」
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:30:19 ID:Wvu3DwEH0
オフ会、カセルタは参加して良いでしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:33:31 ID:x51Q2iJH0
後継車種はもうMRじゃないらしい
手頃な入門用スポーツカーてコンセプトは引き継ぐらしいけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:34:17 ID:8GFtNVQJ0
しっかしこの車遅いな〜
信号ダッシュでカリーナを引きちぎれなかったぞ
3速が全然伸びないねマジ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:42:45 ID:MR/VgiwU0
コロナの次はカリーナで。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:10:55 ID:3dugKepL0
>>180
安物だとMRじゃないほうがイイ車になるからな
MR-Sはリア寄りMRの悪いとこ消すためにMRの利点をほとんどスポイルしちゃった意味の無い車だったからね
それならはじめからFRで造った方がいい

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:38:52 ID:35fFvVKK0
>>179
カセルタ見たい見たい! 是非是非!
と言うか、俺は実はロードスターなんですが、参加して良いでしょうか?
AW11が大好きなんです。MR-Sも同じ流れなんで興味あるっス。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:41:08 ID:pcBq5M150
>>181
こんなとこにそんな事書く暇あればさっさと売れよ。それとも売る気もなくて書いてんのか、実際は所有してないのか?
車を変えるかお前の固い頭を変えるしかないんだよ。どっちが楽かすぐわかるだろ?
我慢は体に毒だよ。
まぁ本当に好きでMR-Sを買ったやつならお前みたいな書き込み方にはならないだろうな。
どうしてこんな車自分で選んで買ったんだ?あとMR-S乗って何年だ?
できることなら返事は車売ってから書けよ。かなり祝ってやるぞ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:21:12 ID:2ZJ0Z0xt0
別に速ければいいってもんじゃないんだよなぁ。
この燃費でこの加速って最高だと思うんだけど。

彼らはロードスター、AE86に対しても遅い車って批判するんだろうか?
馬鹿だね〜
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 05:45:57 ID:g2min0fC0
あまりほかの車に乗ったことがないんでよく分からないんだが、
あの直進安定性の無さは何なのかな?

直進しているときにハンドルを1cmも動かすとフラフラするんだよ。
RX-8に乗って気がついた。俺のMR-Sは疲れるわw特に高速ドライブ。
そのかわり片手で運転しやすくていいんだけど。

俺の車がおかしいのかな?左フロントを縁石にぶつけたことあるし。
一応はディーラーで直しては貰ったけど。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 05:57:01 ID:u/2h5d+E0
>俺の車がおかしいのかな?
多分そうだとおもふ。。。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 06:41:04 ID:7JW8BWPHO
俺のもだ。(前期)
先日メンテナンスの意味で後期のショック&サスに交換してアライメントもとってもらったが
相変わらずハンドリングは遊びないよ。
1cmも動かせば反応する。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:26:11 ID:gYz4wpN1O
この車ドリフト難しいね!すぐスピンしやがるorz・・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:37:56 ID:PQijQbKX0
>>187
>1cmも動かすとフラフラする
>片手で運転しやすくて

釣りなのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:16:45 ID:4N0ENYLu0
>>187
俺のは高速での直進巡航安定してるけどな。
ステアの遊びも適度。
雨の日と風の日は怖いけどw

>>190
リアはずるずると流れ出すから修正はそんなに難しくないと思うけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:49:49 ID:gYz4wpN1O
そうか??角度付けようとするとクルッてすぐ回ってしまうから恐い。
D1出たいけどMRはムズいな・・・・・・・・・・・・
194187:2007/04/03(火) 14:57:24 ID:FHrlnRPh0
分かりにくくてスマン。釣りじゃないよw

車は前期のドノーマルです。

遊びが少ないって事もあるのかな?
高速では片手運転は怖くてできない。
路面のギャップを拾って横に行ってしまう。
風もあるかな?

交差点はハンドルの持ち替えしなくて曲がれるから、普通の道は片手で運転しやすいです。

MR-Sってこんなもんなんですかね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:10:43 ID:qABGiDjfO
設計レベルの低い車だから仕方無いよ
基礎が全く出来てないからね

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:28:56 ID:ioqF3YL70
全長短いしなあ

俺も強風の時の運転は怖いと思うけど
遊び少ないほうが楽な感じはするな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:55:00 ID:fBmYd6N80
前期純正のタイヤなら、違うタイヤに変えれば安定するかも。
オレは純正フラフラからG3に交換するとウソの様に安定。
今、旧ディレッツァ+3センチローダウン+純正エアロ
スペヤタイヤ下ろしでもフロントが妙に浮く感じも無く
高速でも普通に安定している。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:02:32 ID:qABGiDjfO
↑安定のレベルがわかってないバカ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:07:10 ID:mqX3Gw0l0
>>194
釣りじゃないならマジレスするが、
ハンドルの遊びは元々他車に比べて少ないよ。
個人的にそこはかなり楽しい所だと思うんだが。

気になるほどハンドルとられるようだったら
アライメント取り直してみるってのも手段の一つ。

あと言いたいんだがな、

危ないから曲がる時はハンドルは両手で持て。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:32:37 ID:aDMrXt+M0
>>199
おそらく言っても無駄。
車の性能云々の前に基本的なドライビングポジションや操作もできない人のようですから。
そもそも前期って何年前の車?新車購入してからタイヤは交換してないのかねぇ。。。
インプレを評価するに値しない書き込みだと正直オモタ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:47:56 ID:FHrlnRPh0
>>199
確かに遊びが少ないからすぐに車が曲がってくれるんで、そこは俺も面白いと思います。

今度、点検なんでちゃんと見てもらおうと思います。
片手運転・・・スマソ
202 ◆UwCKxPzK0s :2007/04/03(火) 19:03:25 ID:8IstGFVv0
>>179
全然オッケー!むしろ積極的に参加してほすぃ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:04:01 ID:+WNq76uu0
このハンドリングのクイックさが楽しいと思うのだが・・

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:01:35 ID:mfTgWWVX0
フロントの追従性が最悪なのにクイックっておいw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:32:00 ID:PDQAZ2600
フロントの追従性が最悪?

>>204は何の話をしてるんだ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:41:38 ID:ZubTIcNxO
204はMR-SではなくMR-5の事を言ってるんぢゃね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:05:54 ID:l0bsRHuK0
Finalだけど、ステアリングの遊びが少なくて楽しい.感覚的に1mm動かしても反応する.
もっと、ギア比を落としてクイックにしてくれると,もっと、楽しいかもね.
1cm以上も遊びのあるステアリングなんて,気疲れして、個人的にいやですね.
先日の風の強い日でも,安定していたし,100km程度までなら,問題ないというか,
それに、かまぼこ道路でも,気にせず走れるのも良い.普通なら,飛び跳ねるんだが.
安定し過ぎで,面白くないほど.スポーツカーなら,もっと、シビアであっても良いと思うが.
直線で加速するより、カーブに突っ込んで曲がるときが、一番楽しい.
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:08:32 ID:7JW8BWPHO
>>189です。
釣りじゃないです。アライメントとってもわりと過敏な気がします。
遊びがない…。それはそれで楽しいからいいんだけど。
前期型はメンバーブレース(特にフロント?)でかなり安定感違うってインプレみかけるので気になるところ。
でも俺には高いな〜。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:11:32 ID:MR/VgiwU0
つまりあれだ。
高速乗らずに、積極的に一般道の山道を走りなさいという、
神の思し召しだよ、きっとw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:40:13 ID:mfTgWWVX0
MR-Sがクイックとか言うのはレベルが低い意味での次元
ステア初動で動くか動かないかのレベル
そこから先は言っての通り、フロントの追従性の悪さと、酷いロール剛性で全然楽しくない
サスも粘りが無くて地面に吸着してる感が無い
乗り味もふざけたレベル
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:41:57 ID:UVbsasll0
初期型で同じようにハンドリングが過敏すぎるとか
轍で瞬間移動みたいにブレるとか言われてたけど
後期型以降あまり聞かなくなったってことは、それなりに対策されたのかな

そういや、なんかタイヤの銘柄変えたら、安定して良くなったみたいな話も
初期型乗りの間では結構あった
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:02:20 ID:if/aHC+S0
とりあえず後継車種を出せ
2リッター以下厳守
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:56:18 ID:576qI6o80
とにかく中途半端なモノはもう造るなと言いたい

1.8リッターなんて排気量も半端(税金同じだし2リッターでイイだろ…)
重量も半端(コンパクトカー程度)
キャラの位置づけも半端(何したかったの?)

だから結局半端な奴しか買わなかったから失敗した

ライトウェイトスポーツならエリーゼくらい徹底的に軽量化しろ
ロドスタ路線ならFRにして人馬一体追求しろ
ボクスタ風にするならWISHみたいに徹底的にパクれ

以上
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:34:51 ID:GFlCdMhk0
厨房が考えそうなことだな・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:42:01 ID:n1vbp+190
>>213
500万円になります^−^
216sage:2007/04/04(水) 01:44:14 ID:nIZivBdg0
>>213がエラそうに言ってるけど内容が大した事無いんだけどw
お前さんの理想の車ってどんな感じなのさ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:02:08 ID:PpxVSJrN0
F40みたいのじゃない?
F1ドライバーすら雨の日は怖くて乗らない、みたいなの

単なるカタログスペックが楽しい厨房には「買う」という選択肢が無いから
とにかく究極なら、扱えなくても値段が法外でもどうでもよくて
しかも自分が万が一乗ったら超絶テクニックでどうたらとか、妄想するみたいな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:13:01 ID:LE/Ovp5w0
まぁ、中途半端なところが、中庸でより多くのユーザーに乗ってもらうには
良いと判断されたように感じる.
コアなマニア向けのクルマじゃないと言う事でしょう.
法廷速度+α程度で一般道を中心に,たまに高速や峠を走るには、
ちょうど良いクルマに出来上がっていると思われる.
男女を問わず,若い人から歳を召した方まで,気軽にだれでもが楽しめるスポーツカー。
いいんじゃないの.良く出来ていますよ.コアな人は,頑張って,改造しよう.
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:21:54 ID:LE/Ovp5w0
訂正:法廷ー>法定 ね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:34:24 ID:bNRzoUDV0
まぁ単純に言うと
脳内連中は法廷速度で運転出来ると思っているから
好きな車をゲームで乗っててね、という所だな。

法廷速度=180km/h以上
法定速度=標識通り

あと>>208はリアルオーナー臭いので言うが、
ドラテク講座とか基本が書いてある本を読んで
まず運転の練習した方がいいぞ。
アフターパーツなんざ後回し。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:10:05 ID:/Tzxbx+jO
玄関を出たら青空がきれいで黄砂もなかったので本年通勤初オープンした
あ〜気持ちよかった!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:08:15 ID:4xrBAlzT0
>>218
>まぁ、中途半端なところが、中庸でより多くのユーザーに乗ってもらうには
良いと判断されたように感じる.

結果論だが、より多くのユーザーに乗ってもらえなかったな。
つまりコンセプトが企画の脳内だったと実績が証明したって事。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:20:45 ID:E37CysZR0
ミニバン全盛時代だから仕方ないよ。
8年も販売したんだから十分がんばったと思うんだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:13:44 ID:GgoaNPy/O
これほど大失敗して記憶にも記録にも残らなかったスポーツって珍しいよな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:26:22 ID:az0OHGPRO
大丈夫、キミが死ぬまでここを記憶しているさw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:28:34 ID:ENegD7My0
だよなw 粘着もここまでくると精神病患者と思うw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:53:42 ID:cuVvVXn70
確かに一部の人だけ知ってる負の記憶しかないなw

これほど世界で笑われた車はそう無いw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:10:13 ID:fEYHuSNz0
GgoaNPy/O
cuVvVXn70

同一人物、乙。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:29:28 ID:UsJgU/6Y0
ハンドリングは、クイックではないと思います…
反応は敏感ですが、操作は大げさな感じ。(車用語に詳しくないので
なんと言ってよいかわかりませんが…)
インプレッサは反応も敏感、ハンドル操作も少しでいい感じです。
今日ちょうどでこぼこ道路を走っていてハンドルを取られました
が、まるで誰かが運転しているみたいにみょーーんと勝手に
ハンドルが10度〜20度ずれていきました。
インプレッサでも同じ経験がありますが、ハンドルはもっと
重たくて、動いても5度もない感じでした。

でもこの車大好きな私はきっとどM
黄砂もおさまって、オープンしちゃったぜ(寒かったけど)


230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:48:22 ID:Mtz8XXX80
片手運転だけど、片手で3時や9時の位置だと交差点曲がる時かなり切らないと曲がらないよね?
全然片手運転に向いてないと思うんだけど

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:05:17 ID:LE/Ovp5w0
たしかにスアリングのギア比が大きめに感じるけど、
交差点とか大きな角度を曲がる際には,
曲がっている途中で、丁度3時や9時の位置になるように、前もって握りかえると良い.
後は,滑らせて、なんて芸当が、MR-Sの場合,戻りが鈍いので、出来なくて苦しいが、
何とかなる.でもまぁ、曲がる時くらいは,両手で操作するのが安全ですよ.

現在,オープンそしてクローズを座ったままできるように、練習中です.
クローズは何とかなりそうだけど,オープンは,寒いときは無理みたいです.
夏みたいに暑い日には,ストンと収まってくれたけど,それきりですね.
でも、そういう日は,じりじり焼けて暑かったぁ.
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:21:13 ID:GFlCdMhk0
「世界で笑われた」って、何の根拠も資料もデータもないし
むしろ海外でのほうが高評価だったわけだし

なんか「世界中が、日本人は悪魔だと知ってる、日本は世界中から嫌われている」
と信じてる朝鮮人みたいだなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:27:55 ID:sAE+4Q4d0
>>232
俺在日だけど、MR-Sは糞だと思うけどな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:38:25 ID:Nl+8x1mw0
>>232
その世界で先に生産中止しちゃったんですけどw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:22:50 ID:S1Y92fKw0
毎回ID変えてカキコする基地外は放置してだ…サイトが消滅してるんですが…。
トヨタさんよ、あんまりだろ。
いつから無くなったんだ?w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:56:47 ID:LE/Ovp5w0
すでに、旧車に分類されている.スクリーンセーバーをダウンロードしておいて良かった.
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:06:27 ID:hqByCj1k0
もう追加で売ったりしませんよってことだな。
本格的に終ー了ーしたようだ。

さっさと次ぎ出せ、次。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:06:55 ID:pMBSHNLy0
ついにトヨタからスペシャリティ・カーが無くなってしまいました……。

南無。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:07:59 ID:K2U2UKFl0
次はまともなスポーツカー造ってくれ
カローラエンジン積んだヘボミッドシップなんて二度と造るんじゃないぞ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:10:11 ID:hqByCj1k0
こんだけシェア取っといて何も夢のあるクルマを提供しないのは罪だな
犯罪だよ。
ダイハツ以下だ。
三菱以下。
光岡にすら劣る。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:29:13 ID:SKxCMC4E0
>239
AW・・・カローラエンジン
SW・・・コロナエンジン
NSX・・・レジェンドエンジン
エリ(昔)・・・ローバーのボロエンジン
エリ(今)・・・カローラエンジン
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:32:35 ID:G2vZcOgT0
>>241
そのエリのカローラエンジン最初から積んでくれりゃよかったんだよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:33:55 ID:qYnJMZBKO
ゲーム脳の中学生風情が
チャップマン全否定ですかそうですか

1500馬力の90式でも乗ってろカス
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:41:22 ID:Tww6jW790
今日も盛り上がってまいりました!
でも、いつものパターンで飽きるなぁ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:52:19 ID:K2U2UKFl0
痛いトコ突かれて毎回無理矢理ゲームと厨房のせいにしてる方が飽きる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:04:39 ID:G2vZcOgT0
>>243
戻れ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:36:52 ID:pMBSHNLy0
>>245
「痛いトコ突いてやった」と思っているのは、アナタだけです。

このスレの住人は皆親切なので、わざと釣られてあげているのですよ。

そうやってこのスレを活性化させているのです……嫌な手段ですけどね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:08:40 ID:NTZqqa1p0
1ZZエンジンだからこそオープンのMR車が200万円台で出せたんですよ。
本格的に走りこめる馬力のある車にしようと思ったらこの価格は無理です。
だから、エンジンに関する批判は的外れ。トヨタのコンセプトが気に入らなければ買わなければいいだけの話。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:44:56 ID:GmWrzGjK0
オープンカーはクーペと比べて製造コストかかるのですか?
ZZTセリカの一番上のグレードは2ZZ搭載で240万くらいだし、HIDもあるし…MR-Sファイナルと値段があまり変わらないので…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:17:01 ID:iWgc5UMUO
おいおいファイナルと比べちゃいかんよw
オプション代が上乗せされてるんだよアレは
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:42:23 ID:yEoCGoJ5O
続編はいつ出るんだろうか。2、5literなんて話だけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:43:36 ID:6LVYlJi50
マークXベースとかなんとか?

そうなっちゃうともう全く別の車だろ・・('A`)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:11:27 ID:uhRXmxkT0
ヴィッツのエンジンでいいから1.5gで900`前後のMR出してくれないかな

乗り出し180万くらいで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:16:05 ID:GmWrzGjK0
>>250
聞きたかったのは、オープンカーってボディの見えない部分の補強もしないといけないからコストが高くなるのかなぁってこと
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:36:34 ID:XwTpVpjK0
もうMRの可能性が有るのは三菱だけじゃねぇの?
アイのリッターカークラスの噂もあるし。
車高の低い2ドアで
コルトターボのエンジンのせたら、MR−Sより速いハズ。

ああぁ MR−Sから乗り換える欲しい車ねぇ〜よ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:27:57 ID:abDduBdH0
三菱は死んでもヤダ。
まずMRの経験がほとんど無い。
iのフロントタイヤに145が採用されてる理由は「横転しないようにアンダー出して逃げるため」とも言われてる。
そんなシャーシにコルトターボのエンジン?死ぬぞ。

かと言ってMR経験豊富なホンダは腐れミニバンメーカーになっちまったし。

残された選択肢は…最もイケそうなのはアリエルアトム2かな。
今ならホンダVTEC載ってるし。
問題は、オープンというよりフォーミュラカーであること、それゆえ雨の日には厳しいこと、
荷物が本当に載らないこと、車高が低すぎて当てられやすいかもしれないこと。
それでも面白そう、マジ欲しい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:57:23 ID:wr13lf+VO
>>255
買える車が無い、の間違いだろw

まぁ貧乏人にはMRSがお似合いだと思うよ
ヘタクソが大馬力の車なんて乗ってたら危ないしw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:01:48 ID:6LVYlJi50
今40000`。

次の車とか考えたことないなー
田舎で2台体制だから
なんでもいいんだけどな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:22:39 ID:XwTpVpjK0
>>257
解ったよ リアルキチガイクン。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:40:28 ID:wr13lf+VO
図星突かれるとキチガイ扱いw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:38:04 ID:/diUZCIQ0
>>254
セリカとMR-Sの話なら
FF車はシャシが流用できるがMR車のシャシはほとんど専用設計になるから高くなる。
でもMR-Sは安いが。

オープンベースに作った車ならクーペは屋根施工の分高くなる。(ロドスタ、ボクスタ)
クーペベースに作った車ならオープンは補強の分高くなる。(Z、マイクラ)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:53:28 ID:ghXF8pIU0
>>257
えらそうだがそういうお前大排気量MRに乗ってんのか?せいぜい大排気量に乗ってるだけちゃうか
自分が乗ってるの書かないなら基地外と思われてアタリマエだぞ。
今からでも全然遅くないし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:19:14 ID:DsTCSnMJ0
トヨタのサイトからMR-Sが消えているんですね・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:25:31 ID:8NtIlbDh0
大排気量のMRってフェラくらい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:38:54 ID:hMXRG3F10
>>261
確かによっぽど手抜きしてなきゃあの値段は無理だよな
まぁ出来上がったモノは誰が見ても乗っても手抜きだったけどw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:35:52 ID:l3H2SxHf0
牛もあるやん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:03:52 ID:fm0viMYQ0
>>241
一緒にすんな!
AWやSWのエンジンはカローラやコロナに詰まれていても
GTを名乗った特別なグレードですよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:27:59 ID:r5/esL0J0
4千とか5千とか、いらね。2千もあれば充分。
Zでも、もうすでに、トルクたっぷりで面白みが欠けていた。
以外と千でも、面白いかもと思う。

とにかく、軽くしてMRで車高を極限まで低くしてほしい。

峠を走ってきたら、やはり、面白い。FFだと苦しいはずのカーブが、
何の事も無くスイッと曲がって行く,もう、これ以上のスピードはいらない。

TRDで吸気と排気をチューンしたら、2千あたりからすっきりした感じで,
3千を超えるあたりから,グイーンと伸びて、もう、法定速度+α だからね。
ノーマルのときは,とにかく、鼻が詰まったような感じで,押し込められた
圧迫感があり、あまり回そうという気にならなかったけど、これなら、
4千から5千まで行ける。 ちょうど良いと思う.
アイドリングも振動が少なくなって、スムーズになったよ。
所詮、エンジンなんて、必要充分な性能で、故障知らずが一番ですよ.
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:52:00 ID:hMXRG3F10
FFだと苦しいはずのカーブが、
FFだと苦しいはずのカーブが、
FFだと苦しいはずのカーブが、
FFだと苦しいはずのカーブが、
FFだと苦しいはずのカーブが、
FFだと苦しいはずのカーブが、





まともな車乗った事ない証拠www
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:23:36 ID:Oe3eqJ4Q0
まともなクルマって、何?
ホンダ車なら乗った事無いよ。クルマ歴も多くないから,
あくまで、今まで乗っていたFFとの比較だからね。

次は、足回りかなぁ.それほど不満は無いけど、もうすこし、
吸い付くような、ダンパーが路面をなめるようなものにしたい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:24:03 ID:Gd6wgKht0
TRDチューン1ZZで感動してたら、B18やK20Aなんて乗ったら失神するんじゃね?w

あとMR-Sの1ZZエンジンはこれらのスポーツエンジンより故障だらけですがw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:29:43 ID:Oe3eqJ4Q0
故障するかどうか、しばらく乗ってから体験するよ.
故障したら、すぐに近くのディーラーで修理できるし、便利です。
先日行った整備工場のおじさんは、トヨタのエンジンは壊れないと、
もちろん、ホンダもいいとか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:33:59 ID:CaPyfjVU0
>>270
君みたいな人が一度体験しちゃうとツボにハマってしまうのがホンダ車。
MR-Sに長く乗りたいなら体験しない方が良いと思う。
180度と行っても過言で無いくらいエンジンフィールが違う。
ハンドリングもFFとかFRとか区別してるのがバカらしくなる。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:48:11 ID:Oe3eqJ4Q0
なるほどねぇ。
ただし、MR−Sの大きさとスタイルが気に入っているので、NSXはもう売っていないし,
高いしね、VTEC乗せ換えは、そのうちするかもしれないよ。
そうだ、ビートには乗った事がある。

えーっ、ばからしいって?
もちろん、昔はFRだったし、Zもそうだったけどね。
MRに乗って、前が軽い(後ろが重たい)ほうが好みだということがわかったように思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:51:54 ID:6Gjp4Dcj0
ホンダの普通のグレードは、ハマる程の魅力は無いと思うけど。
typeRだけは別格だが、運動性能以外には見るべき所が無いのも事実。

ただ、オープンカーには薄っすらトルクで高回転まで綺麗に回るより、
実用域で十分なトルクが出るタイプの方があってると思う。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:57:51 ID:brFSf+480
>>275
>薄っすらトルクで高回転まで綺麗に回る
ホンダ車乗ったことあるか?
確かに、叩く時の口上として良く使われるが、タイプR乗ったヤツのセリフとは思えん。
シビックしか乗ったことない、ってんなら話は別だが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:58:44 ID:CaPyfjVU0
今時実用域で十分なトルクが出ない高回転型エンジンの方がめずらしいけどね。

よく脳内厨にトルクが無いとか言われるS2000もRX-8も乗ってみればわかるが、
実用域も余裕のトルクがある。
高回転が強烈だから、実用域が細いって表現してしまうんだろうけどね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:04:28 ID:uXxifCJ10
現行のオデッセイやステップワゴンってすごいスポーティなハンドリングだぞ
ミニバンはトヨタしか乗った事なかったが、あまりの違いにビックリした
ありゃある意味スポーツカーって表現してもイイかも

>>276
普通に乗った事無い奴だろうな
K20Aなんてトルクモリモリで上まで伸びていくからね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:07:53 ID:dFFzEExW0
MR-SのエンジンってトルコンATで十分だと思う
トルクの出方がまんまヨタアクセルだから、シフトチェンジする意味があんまり無い
フラットトルクで回らないからおいしいとことかそういうのも無いし

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:09:37 ID:brFSf+480
そうそう。 アブソリュート系、エリシオン・プレステージともなれば、
タイプRやS2000を持ち出すまでもなく、一般的な街海苔乗用車より遥かにイイ。

・・・って、そろそろスレ違いすぎだな。 やめとこう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:11:15 ID:q9UzjrIo0
おまいら・・・ホンダに夢見すぎ

タイプRは確かに気持ちいいが、
いわゆる町のチューナーが弄った車なら、どれも同じようなカンジ
いわゆる改造車だからフツーの町乗りを我慢して乗る車
元々エアコン付いてないのがデフォだったくらいだし、遮音材も抜いてある
それでもメーカー純正で、公認ついてるのが嬉しいだけ


我慢というのならオープンカーもそうだが・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:17:42 ID:brFSf+480
>>281
>いわゆる町のチューナーが弄った車なら、どれも同じようなカンジ
いくらなんでも、チューナーに夢見すぎだろ・・・

街海苔が最悪、とかホザくタイプR海苔が、ノーマルで乗ってるなんてあまり聞かんし。
買い換えようとは思わんが、DC5Rと比較しても、街海苔はあちらが遥かに上だよw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:23:59 ID:6Gjp4Dcj0
typeRは別格だと思ってるよ。
軽量なボディとも相まって上から下まで不満なしだよ。

ただ普通のスポーティグレードは、言うほどではないよね。ってこと。
俺が実際に乗ったのはS2000(F20Cのやつ)、先代アコードのSiR-T、HONDAじゃないけどRX-8の250psのやつ。
街海苔で困るこた無いくらいのトルクはあるけど、そんだけじゃね?
RX-8なんか、本当に信じられないくらい綺麗に9000まで回るけどね。
あくまでMR-Sと比較しての話だけど、常用域で車重に対してのトルクの余裕が感じられない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:42:12 ID:il24lza/0
>>283
トルクの余裕という言い方が良く分からんが、シフトチェンジなしでの走り易さってこと?
エンジン回転数 2000rpm縛りで比較したらそうかもね。
でも、それぞれの常用回転域が、レッドゾーンに対して3割くらいと考えたらどうかな。

つか、そもそも、何が言いたいんだ?
MR-Sに比べたら、カローラ(フィールダー等)なんて言うほどでもないよね。って意味か?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:46:32 ID:5cJ6pa930
>>283
回るのが魅力の車。街海苔も問題無し。
それだけで十分じゃね?
だって回したい奴が買うのにw

そんなに強烈なトルク欲しかったら排気量の大きい車買えば?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:50:48 ID:6Gjp4Dcj0
>シフトチェンジなしでの走り易さってこと?
そんな感じ。
オープンドライブを楽しんでる時、シフトダウン(トルコンならキックダウン)して
加速を始めるより、そのままスススっと前に出るほうが気持ちよくないか?

>そんなに強烈なトルク欲しかったら排気量の大きい車買えば?
軽いボディに大排気量のエンジンが理想だな。
余裕のトルクでゆったりとオープンドライブ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:57:37 ID:LTzj9zd90
背中を押し付けられて車速が伸びてくような低中速トルクは気持ち良いけど、
MR-Sのエンジンみたいに単にほんの初動の一歩がグイっと強いだけで、
そこからは全く伸びていかないエンジンは気持ちが良いとは思えない
まんまヨタ系ファミリーカーフィールのエンジンじゃん
ならヴィッツやカローラでいいわ。荷物載るし快適だしw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:00:25 ID:LTzj9zd90
>>軽いボディに大排気量のエンジンが理想だな。
>>余裕のトルクでゆったりとオープンドライブ。

ペラペラのボディとうるさい振動、直進安定性の無いハンドリングでゆったりとドライブなんてできねーよw

おまえマジMR-S以外何も乗った事ねーだろ?
車を知らなさ過ぎるw

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:10:02 ID:J2ZhVRHW0
バカにかまって貰えてよかったなwwwwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:13:13 ID:D9z6EfS00
しかし、スポーツタイプのクルマから、シフトチェンジの楽しさを無くしてどうすんのよ。
良くも悪しくも、典型的なトヨタのお客さんだなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:14:36 ID:EE7oDoas0
そもそもMR-S海苔はMR-Sを正当化するのが前提になってるから、話に矛盾や無理が出てくるんだよ
だから言ってる事に一貫性が無いし、突っ込みどころ満載になってしまう
で、結果破綻して攻め続けられちゃうから、バカとかニートとか捨てセリフ言わざるおえなくなるんだよ

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:17:45 ID:EE7oDoas0
確かにMR-SはトルコンATの方が良いってテリー伊藤も言ってたしな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:31:00 ID:J2ZhVRHW0
テリーなんてどうでもいいだろwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:48:45 ID:6Gjp4Dcj0
>>290
そういう古典的な考え方から一歩踏み出したのが、MR-Sだと思うよ。
車ヲタには、およそ理解されなかったようだけどw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:21:13 ID:sc9GHoCJ0
とりあえずオデッセイやエリシオンの
どこに運転する楽しさがあるのかとンダオタに聞きたい

むしろお前らンダオタがホンダであればミニバンだろうと
なんだろうと盲目的にマンセーした事が
ホンダからスポーツモデルが無くなった要因の一つなんだぞ、と。

とミニバンナンバー1メーカーホンダに
愛想を尽かした俺が思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:21:31 ID:yWYpbgGn0
低回転ですぐ吹け切ってしまうエンジンと
高回転でレッドまでスコーンと回るエンジン。
タコメーターと音以外に違いってないんだけどな(ワラ
297295:2007/04/06(金) 07:43:44 ID:sc9GHoCJ0
その音だけで価値があるエンジンがあったよ、ちょい前までは。
ホンダといえば1600ccから3200ccまで
「エンジンでクルマを選ぶ」メーカーだったのに、
今では・・・ンダオタよ、お前らホントにそれでイイんか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:35:43 ID:XAE6MAQTO
>>296
そんな鈍い感性しか無いなら大人しくワゴンRかパッソでも乗ってれば?

おまえたぶん何乗っても同じ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:42:57 ID:PwY2z1/Q0
>>295
ミニバンしか買えない人もいるし、そこに運転する楽しみを加えるのがホンダなんだよ

>>296
車速の伸び方が違う
それが気持ちいいんだろが

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:52:21 ID:ScVM+AdM0
>>295
もちろん、相対的な評価に過ぎないが、
例えばアルファードとエリプレは全く別の味付けだぞ。
乗りもせずに語るヤツは、一口にミニバン、ミニバン言うけどな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:53:24 ID:HPQfQGdA0
なんかまた変なのがわいてきたなw
302295:2007/04/06(金) 11:07:49 ID:wjqOR8P40
>>299
そこで諦めてバンの運転手に徹しろよ、と。
ウィッシュもそうだが中途半端なミニバンばかり増えて
それを支持する阿呆も増えてスポーツモデル絶滅。
もうね馬鹿かと。

>>300
もちろん違って当然だろ、設計もキャラも違うんだし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:57:28 ID:XAE6MAQTO
>>302
トヨタに言ってやれよ
もうスポーツゼロだろw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:00:24 ID:F1efHrlL0
>303
もともとトヨタはスポーツモデルなんて好きじゃないんだよ

だから「もう」じゃなく「やっと」だと思うけどね



それを踏まえた上で敢えて言うけど

トヨタさん
MR-S再販お願いします
305295:2007/04/06(金) 13:36:50 ID:RBnCvLck0
>>303
もちろんトヨタには言いたいわな
今度はビスタじゃなくてヴィッツひっくり返したのでイイから
お気楽スポーツモデルを作ってくれ、と。

あとホンダにフィットひっくり返したのでイイから(以下略
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:00:24 ID:aDv2R0XW0
ホントそうだよな。
もはや、どのメーカーも、スポーツタイプのエントリーモデルを作らない。
スイスポ以下の車格で十分なんだよ、
クルマがシャキッと反応良くて、んで安ければ。
別にサーキットのタイムでメシ喰うわけじゃねーんだから。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:16:10 ID:izL3CdLh0
MR−Sって結局かなり目立っちゃったわけだな〜。
良くも悪くもMR−Sは目立つだけの車で。目立ちたくない人は今まで通り叩いたり買わなければいい。
叩かれれば叩かれるほど目立つから相乗効果だし
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:40:32 ID:XAE6MAQTO
目立つと言うか笑われてるだけだけどw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:01:27 ID:bKfhwpWZ0
笑われてるのはMR−SでなくMR−S叩きに執着してる笑1と笑2の無免粘着坊の方なんだけど(笑)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:28:49 ID:/e2E+pmO0
まだ春休みなのかよ・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:46:04 ID:qOkFQai70
エンジンが非力 →そもそもいらんでしょ?そんなパワー
まるでRR →まあ、前にエンジンが無いという意味では同じ
どアンダー →普通に乗っているなら、オーバーもアンダーも無いっしょ

それらを理解した上で乗っているなら楽しい車じゃない?
交差点を曲がるだけでも、実感できるっしょ。
それをムキになるから叩かれるんだよw

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:22:04 ID:C251N4Uk0
>>311
ならワゴンRでいいじゃん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:44:12 ID:WFQtbYUz0
>>312
アフォですか?

「突き詰めた性能では素人は乗れないから、ユルユルでいいんだよ、市販スポーツカーは。」

って事を、どう曲解したらワゴンRに行き着くのか教えてくれ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:55:46 ID:kcVKhis20
おまえらいい加減スルーすることを覚えろよ。
ムキになって反論してるやつらは煽ってる奴らとかわらんよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:21:15 ID:bKfhwpWZ0
↑そんな事を言うなら、お前自身が面白いネタでも書け!藁
笑1&笑2の煽りが無ければ本スレも単なる過疎スレなのにねwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:21:21 ID:C251N4Uk0
>>313
ユルユルでいいなら、別にスポーツカー乗る必要ないじゃん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:51:27 ID:6Gjp4Dcj0
>>305
あ、それ同感。
遅くっても安くて楽しいのがいいな。
318310:2007/04/06(金) 22:51:41 ID:h8m5dVsU0
>>312
ビートならいいかもね。それだけ大きな実感があるわけだよ。

少し前にハンドリングの話になってたけど、コーナーリング性能ではなく
切り込んだときの初動っていうのかな?そこなんだってば!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:08:30 ID:q9UzjrIo0
ビートはわかりやすいよな

どうやっても遅いし、シャシもゆるゆる、そのくせ高いし
まるで外車かよ!と突っ込みたくなるくらいアチラコチラにすぐガタが来る
車としては、どう考えてもネタでしかないけど

車体軽くてエンジン回るからスポーツカー
むしろビートこそ真のスポーツカー

エンジン回るというか、ただ流れに乗って走る為だけでも
全開でブン回さないといけないレベルだけど

それを乗り手も周りも、否定じゃなく肯定として取ってくれる

メーカー違うと、取り方も正反対なんだよなw
特に乗らないヤツほど

MR-Sはスポーツカーというと、ハァ?何いってんのwwwww

ビートがスポーツカーじゃないというと、何も知らないんだなお前ッ!!!
MR-Sごときと一緒にすんな!!志が!スピリッツが違うんだよォッ!!

ビートはおもろかったしマジ好きな車だけど、信者みたいなのは勘弁してほしい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:10:21 ID:1tKrQX6r0
「枯れ木も山の賑わい」って言葉もあるが・・・なんなんだ?このスレは・・・。
我鬼の書き込み多すぎ。

>>305
俺も同感、速いのと楽しいのは違うから。
まぁ、免許取立ての頃は速い車=楽しい車だったけどさ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:23:29 ID:yWYpbgGn0
>>305
ヴィッツの足回り使ってるからまさにそういうモンだと思うぞ。
ヴィッツベースのMR、エンジンは1.8、しかもオーブン
そういう変態車(褒め言葉)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:13:00 ID:KTsFnSdB0
>>305
ひさしぶりに全く同感。

>>318
ビートはハンドル中立付近にノー感の部分があって
一部では不評だった。限界は低いし挙動もおかしい。
ただしそれを補ってお釣りがくるほどの魅力があった。
それがどこかはスレ違いくさいので言わない。

>>319
ビートのわかりやすさは別の部分だし、エンジンもだが
他のあれやこれやが素晴らしかった。
とはいうものの、ビートが寿命になったのでMR-Sに
乗り換えたが満足。
全く別の車だが肝心な部分の方向性が似ているので
どちらも好き。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:57:25 ID:85vvmCdE0
>>321
暑そう…いや、熱そうだな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:17:54 ID:M1KlsQQ/0
糞車擁護に必死にならなきゃいけないような車乗ってるのは大変だねぇ…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:20:31 ID:i0OQoQ0g0
またD&G野郎が自演で必死に書き込んでるなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:22:46 ID:0eUnqxxD0
>>305
だから、そんなショーバイにならない車は作りません><
売りません><
なんでMR-Sが終わったのかわからないわけじゃないだろ><
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:44:51 ID:u6fQTwED0
トヨタに期待できないのも事実だが、国内メーカーではマツダの次に期待できるのも事実。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:03:47 ID:yF6h7I/X0
>>国内メーカーではマツダの次に期待できるのも事実。

そんなのヨタヲタだけだろw

今までトヨタにまともなスポーツなんてほとんど無いしこれからも無い
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:20:42 ID:u6fQTwED0
いや、MR-Sみたいなのでイイんだって話なんだが?
バブル崩壊以降、この価格帯でリア駆動オープンを出したのは、その2社だけ。

日産のヴァリエッタは2+2だしメタルトップだし、とても魅力的だけど280万くらいで相応に高かった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:30:11 ID:UM3qjYLE0
ヴィッツひっくり返してヨタハチみたいな、ネオクラシック路線のボディ乗せて、
300万位で出せば馬鹿売れすると思うんだけどなぁ・・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:19:54 ID:keGGcLSMO
>>329
ビート、カプチーノもあるけど?

カプチーノなんてサスは四輪Wウイッシュボーンだしね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:25:58 ID:2X15sFNx0
エンジンは非力でいいとか、乗り味はユルユルでいいとか言ってる奴が
何故かリア駆動には拘る不思議…

サーキットなんて行かないDQNな運転しないとか言いながら、荷重移動かけないとヘタクソは
曲がらないんだ、とか語っちゃう不思議…

車もそうだが、乗ってる人間も矛盾が多すぎるようだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:41:46 ID:u6fQTwED0
>>331
あれはバブルの産物だからw
ユーノスコスモが1997年まで売ってたのと一緒。
↑今調べてびっくりしたw

>>332
あなたの価値観では不思議に思えるんでしょう。
世の中0と1だけじゃないんですよ。
リアルボイスでも30代以上ばかりだったし、子供には理解できないのかもね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:56:47 ID:OPzeeyEF0
まあ、MR−Sとロードスターをじっくり乗り比べた俺はロードスターにしたけどな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:07:59 ID:GUaaBOzh0
>>332
MR-S海苔って感性は鈍感だけど、リア駆動とかオープンとか軽いとかSMTとかのキーワードには弱いんだよ。

まぁカタログスペック並べておけば満足するタイプ


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:18:36 ID:hfvWISt/0
MR-Sって試乗車無いからわからなくて買っちゃった人が半分以上はいそうだね
買っちゃったもんは仕方ないから2chで必死にマンセーするしか無い…とw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:35:47 ID:XIsXgLmS0
会社の都合で欲しくもないMR−Sを購入し必死にMR−S叩きをしてる馬鹿よりマシだろ(笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:40:35 ID:R71ALlor0
>>327
ホンダが出す可能性もなくはない。
ロードスタークラスならトヨタより目があるんじゃね?
トヨタは出すかも知れないがレクサスブランドがつく恐れがあるw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:16:00 ID:u6fQTwED0
>>337
いたいたw
自分のバカさを棚に上げて、被害者面w

>>338
個人的に一番期待してたのはホンダだったんだけどね〜。
ビートの後継車種については、ビート販売中から噂が出てたし、
ロードスター対抗車種の話題も昔からあるしさ。

でも、結果を見ると、この手の車を作って売ろうという「志と処世術」を
持ったエンジニアがいたのはマツダとトヨタだけだったわけで。
そういう人たちがいる以上、ある程度期待できる。更迭されてなければねw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:39:35 ID:Tgttqq1n0
また出たよw「志」つー単語w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:07:27 ID:6U7FTIx40
>>336
そういう奴らは買い換えればいいじゃん。
幸い、MR-Sのリセールは悪くない。

>>335
カタログスペックマンセーのやつがカタログ値140PSの車を買うかよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:27:21 ID:KTsFnSdB0
>>331
カプチーノのWウィッシュボーンより、実際に乗ってみたら
ビートのストラットの方が良かったよ。
これも乗ってみて初めてわかる事があるという一例ですかね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:37:06 ID:1OUTG4EV0
>>341
MR-Sのリセールバリューは国産オープンカーの中では最下位だけどなw

140psでも軽量ってキーワードに釣られちゃうんだよ
ミッドシップ、スポーツ、オープン、軽量、SMT…カタログスペック飾るキーワードだらけw
…でも誰にも見向きにされなかったわけだがw

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:45:37 ID:JnTvu41n0
MR-S低速トルクあるとか言うけど、2速からの加速遅すぎでしょ。
交差点曲がってから、アクセルベタ踏みで逃げるタイプRバッチのロゴになかなか追いつけなかったぞ。
体感でもすげー遅いと感じた。ゼロ発進は確かに悪くないけど中間加速はほんと遅いよな。
吹け上がりもすげー悪いし。やっぱダメエンジンなのは最大の欠点だよこの車…

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:50:32 ID:rosUMi/40
>>344
アクセルべた踏みのタイプRに追いつける訳ないだろ。
なんでMR-Sなんか乗ってるんだよ。ランエボにすればいいのに
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:58:18 ID:JnTvu41n0
>>345
コンパクトカーのロゴだって。タイプRのバッチ付けてただけ。
1.3か1.5Lくらいの車だろアレ?
意外と速いんでびっくりしたんだよ。こっちフル加速なのに全然距離縮まらないし。
あれがホンダエンジンのすごさなのかと思った。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:59:25 ID:gonTgg7A0
走りだけで「アクセルベタ踏み」ってわかるあんたの感性に乾杯
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:18:32 ID:JnTvu41n0
>>347
こっちがフル加速でなかなか追いつけないのに、向こうがアクセル踏んでないなんてねーだろ。
B18に換装でもしてあるロゴだったのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:18:42 ID:PaJdAZq60
矛盾しているのは事実だろ。
価値観などと訳の分からないことを言うなよ。
頭大丈夫?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:35:05 ID:uWM+/Ol90
MR-Sが速いなんて、誰もいってないのに。
楽しい、好き、と思えれば、買えばよい。
そう思えない人は、このスレを去ればよい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:39:35 ID:JnTvu41n0
>>350
別にここはMR-Sを話題にするスレであって、マンセーするスレでは無いぞ。
俺もオーナーだけど、悪いと思ったとこはどんどん指摘するべきだ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:40:40 ID:OYVjEnBl0
このスレに書く時点で売る気がさらさらない証拠。
どんな経緯で買ったか知らんが自分の車に満足できてないってことが一番不幸だと思う。
どんなボッコレでも軽でも自分の車に満足してるやつの方が100倍幸せだな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:10:15 ID:JnTvu41n0
低速トルクがあるなんてのは大嘘。マジで遅い。
スカスカとか言われてる車の方がすぐに追い抜けたハズだな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:12:08 ID:TgeNC7QU0
遅いけど楽しいから、まぁいいや
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:16:21 ID:RDr2I0R50
S2000乗せてもらったけど、比にならないくらい楽しかったぞ。
高くて買えないけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:17:49 ID:rosUMi/40
>>353
他のクルマと競争しないと低速トルクがある無いが分からないの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:23:10 ID:JnTvu41n0
低速トルクっていうか、ただ街海苔トルクがあるだけ。
発進の時のほんの数秒だけの恩恵。しかもクラッチ操作ヘタクソな人のみ。
これが現実なんだよね。
ここまでエンジンが酷いと世界からシカトされた理由もわかる。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:28:42 ID:hzg0qjfN0
確かに加速に余裕が全然無いよね
トルクあるくるまならそのままベタ踏みで追い越しできるけど
MRSはシフトダウンして必死に回さないと無理
しかも回しても速くないしね
ミニバン抜くのも苦労する
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:30:19 ID:TgeNC7QU0
加速で軽ターボに負けるのもご愛敬って事で
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:37:46 ID:keGGcLSMO
ならワゴンRでいいじゃん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:49:08 ID:KTsFnSdB0
CVT車とMT車で競争した場合、速い遅いは、
車種の違いよりも、MT車のドライバーの力量の方が重要。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:52:05 ID:HmiSgmqi0
トルクが欲しいのであればMR2のターボモデルがお勧めです。
ま、オープンよりMRを重視している人限定だけどw
今ならまだ状態の良い個体も残っているはず。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:57:53 ID:092cnxZ9O
>361
その通り。
ロゴにちぎられたニセオーナーは、
ATのほうがMT乗るより速いはず。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:13:31 ID:ljAQ2UIm0
まぁとりあえず現実として
ホンダは現在もミッドオープン作ってくれてないし、
トヨタは先日まで作っていた

全く無いものはどうしようもないが
あれば自分の好きに味付け出来るワケで、
何をどう言おうがミッドオープンに関しては
トヨタ>>>>>>ホンダなんだよ

とはいえオープン機構だけに関して言うと
デルソル>>>>>>その他メタルトップオープン>幌
ではあると思うがな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:25:53 ID:JnTvu41n0
>>361
へ〜馬力もトルクも上でせいぜい2〜3速しか使わない状況で力量ねぇ…
しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
遅い現実は何言っても変わらないよ。

>>363
ニセって事にしておかないと都合悪かった?
確かにMR-Sの出来の悪いSMTだったらATの方が速いかもな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:29:42 ID:pYwjRCD60
ホンダエンジンはカタログスペック同じでも、明らかに他社とは伸びが違うんだよね
ロゴとは言え、MRSより軽量でヴィッツに衝突で勝っちゃう車だから侮れないぞw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:31:19 ID:u6fQTwED0
>しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
>しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
>しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
>しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
www

>>364
一応ビートっつう車もあったことを忘れないでw
軽だから当たり前だけど、比較的耐えられない位遅いがね。

デルソルは…良いね〜w
サイバーからの路線変更で失敗したのが、今のホンダの
サーキットで速ければ文句なかろう?路線の元凶なんだろうか。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:33:54 ID:JnTvu41n0
>>367
ヘタクソが反応しちゃってるな(笑)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:35:28 ID:YljPB9gu0
>>368
どのコースを何秒台なの?
サーキット行ってる下手も多いし。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:38:11 ID:hmNmr56C0
素直にS2000買った方がいいよ。
あっちの方が全てにおいて上で楽しいからね。
ロゴなんて引き千切れるし。

初期型なら中古で200万ありゃ買えないか?
多走行でもMRSより確実に頑丈で壊れないし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:40:40 ID:bV+1Yw/3O
一般道で無駄な走りすんな
アクセルなんてチョイチョイ踏みゃ進むだろ急発進アホクサ
それともエンストが怖くてふかしまくりつつクラッチ繋ぐん?

MR-Sが好きで大人しく乗っているのに珍走バカと一緒にされたかねぇよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:41:19 ID:6OxGAAFu0
あんなゴージャスなエンジンの車になんか乗りたくない。。。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:45:40 ID:JnTvu41n0
>>369
タイヤと車高調、剛性パーツ、吸排気パーツのみで筑波9秒切った事あるぜ?
エンジン逝ってからは最近はジムカがメインになってきてるがね。
サーキットはストレート遅すぎて抜かれまくりでストレス溜まるからね。

>>370
次はS2000かRX-8にすると思うよ。車検までに検討中。
S2000の初期型はちょっと勘弁。ねらい目はMC後だね。




374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:46:31 ID:6sSJ/PEh0
S2000に乗るくらいならZ33を選ぶよ俺は
ましてや中古の初期型なんて w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:49:15 ID:keGGcLSMO
>>371
じゃあ低速トルク云々は無駄って事だなw

しかしすぐ矛盾発言しちゃうねw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:50:29 ID:tqe5D+2T0
>>370
そこで新車の安心感を取ったわけだ。
免許持ってる年齢なら人それぞれの価値観の違いというものを大事にしてよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:52:00 ID:JnTvu41n0
>>374
はぁ?Z33?
比べる車じゃないな。
そもそも燃費や維持費気にしてるMR-S海苔がZ33なんて所有できるわけねーだろ(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:52:01 ID:YljPB9gu0
>>373
じゃ、下手ではないんだね。
ところで、ラップの計測方法は? 
疑うわけじゃないんだけどねw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:54:02 ID:YljPB9gu0
あー俺もS2000なら、Z33を買うなー。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:54:21 ID:tqe5D+2T0
>>378
疑ってる疑ってるwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:56:23 ID:JnTvu41n0
>>378
金出してやってもらってるけど?
車にも計測器付いてるけどね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:58:24 ID:Jdb8pSfS0
俺は普通にS2000欲しい
あんなデブな車やだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:59:40 ID:YljPB9gu0
>>381
P-LAPを付けてるのに、金を出してるの?
ちなみに、ダンロップは何速?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:00:13 ID:xBbfLQYg0
なんでMRSからいきなりZ33なんだよ(笑)
方向性全然違うし(笑)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:02:09 ID:zNMFt3qj0
>>383
3速
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:02:55 ID:huKSnZTQ0
いや、別に速いオープンカーが欲しいわけじゃないから。
それなら、同価格帯のZ33のオープン買うよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:05:26 ID:huKSnZTQ0
>>385
参考までに、タイヤの銘柄とアライメントを聞かせてくれないかな?
で、なんでP-LAPを持ってるのに、計測に金出すの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:07:25 ID:tSuAExqr0
軽量で、燃費良くて、維持費安くて、乗り味ユルユルで…

そんな車が良くてMR-S選んだそうなのに、Z33ですかw

ほんと矛盾だらけですなぁ…w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:08:09 ID:7qn2+JyJ0
MRSでサーキットっておいwww

笑い死にさせる気か?www

しかもそんだけやってノーマルインテRより遅いってwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:11:02 ID:SQfEK0Fc0
>>389
筑波はどうかしらんがタイトコースでDC5は遅い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:12:49 ID:4KYt/aCd0
>しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:13:28 ID:+XKN5nRU0
>>387
計測してもらってるって言ってるのにP-LAP持ってる?って意味不明な返しすんなアフォ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:15:17 ID:7qn2+JyJ0
MRS海苔ってバカで音痴って聞いてたけどここまで酷いとはwww

失笑されるわけだなwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:17:27 ID:TTTapq1PO
>>388
ホンダに勝手なライバル心があるから意地になってるだけだろ

いつもながら墓穴掘ってるけどw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:17:57 ID:VIR2BPIT0
バイク系の0-100q加速動画でMR-Sって7秒台じゃなかったか?
全開加速で軽より遅いって異常だろ・・・

ネタじゃないならどっか壊れてるよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:18:17 ID:huKSnZTQ0
>>391
いや、タイムが本当なら下手ではないが。

つーか、みんな速いオープンカーが欲しかったのか?
そもそも、オープンカーに速さを求めるのが分からんのだが…。
速いクルマが欲しいなら、ランエボかインプにしろよ。
俺はコース走る時はインプだが、ネ申車になってるS2000邪魔だよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:18:58 ID:SQfEK0Fc0
>>393
いいからシコって寝ろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:21:36 ID:xcSDDPtu0
>>397
そういやインプってヘタクソしかいないなw
速いインプ見たことないや。
インプでどのコースで何秒で走ってるの?
教えてヨロ

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:22:47 ID:xcSDDPtu0
>>396
あとインプの画像うpヨロシク
2chのID付きで

出来なかったら逃げたと見なす
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:23:13 ID:huKSnZTQ0
>>932
>車にも計測器付いてるけどね。

いや、P-LAPのことだろ。
なんで金出してまで計測してもらって、P-LAPを使わないのかなとw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:25:16 ID:7qn2+JyJ0
サーキット走行でターボ車はターボ係数つけられてむしろ不利になっちゃう事も知らんらしいなw
脳内サーキッター丸出しだwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:25:51 ID:VIR2BPIT0
あと、俺は上の人たちとは違うけどMR-SからZに乗り換えた人数人知ってるよ
Z33のオートマとか、キャラ違うけど別におかしくないと思うけど・・・


つか、二台続けて同じようなキャラの車に乗る人って、そんなに多くないよな
軽快で楽しい車でも、線の細さや振動、騒音、安っぽさ、たしかに乗ってれば不満があって、
その不満から車選びすればZ33は意外にあってるし・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:26:02 ID:huKSnZTQ0
>>398
>>399

なんで、そんなに必死なの?w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:27:40 ID:huKSnZTQ0
>>401
ターボ係数? JAF戦の話か?
走行会でそんな係数をつけるよりは、クラス分けするだろw
バカ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:27:43 ID:xcSDDPtu0
>>403
問題無いならさっさとうpしたら?
しかもサーキットやらタイムやらしきりにしつこく聞いてたおまえに必死とか言われたくないしw

早く自慢のインプ見せてよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:28:41 ID:SQfEK0Fc0
子供の言い合いかよwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:28:54 ID:VIR2BPIT0
こんなとこで騒いでないで隔離ス・・・


いや、みんなでオフ会行けばいいのに
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:29:31 ID:7qn2+JyJ0
>>404
じゃあそもそもクラス違うじゃんwww
バカ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:30:38 ID:huKSnZTQ0
>>405
結局、嘘だろw 走ったこと無いのに9秒ねwww
で、次に買うクルマがRX-8かS2000?
また、直線が遅いクルマにしてどうするんだ? バカ?
オマエが晒せよ、金出したらラップをプリントしてくれてるだろw
早くうpしてくれよwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:30:44 ID:TTTapq1PO
俺も見た〜い
MR-Sと2ショットでよろしく
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:31:24 ID:huKSnZTQ0
>>408
フリーの混走のこと言ってるんだよw
走ったことねーだろwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:31:45 ID:xcSDDPtu0
>>402
んなもんMR-SからS2000に乗り換えた人、8に乗り換えた人の方がたくさんいるわw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:33:04 ID:xcSDDPtu0
>>409
俺MR-S海苔じゃねーんだけど?w
何勘違いしてるの〜?

てか言い訳ばっかりしてないでさっさとインプうpしろよw

ハテナみたいに逃亡かい?w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:35:15 ID:huKSnZTQ0
>>413
(゚Д゚)ハァ? じゃ、9秒はどこから出たの?www
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:35:17 ID:bLsqtShv0
なんでこんなにスレが伸びてんのかと思ったら新学期に馴染めない春厨が大活躍か
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:35:19 ID:7qn2+JyJ0
MRS乗ってると嘘つきになっちゃうんだねw

パクりのセコイ車だから仕方無いかwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:37:22 ID:xcSDDPtu0
>>414
誰が9秒なんて言ったんだ?w
おまえ頭おかしいだろ?w

逃げてないでさっさと画像うpしろよヘタレw

おまえ虚言癖でもあんの?

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:39:06 ID:TTTapq1PO
もしかしてインプのNAだったりしてw

あれ軽より遅いんだよねw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:39:18 ID:huKSnZTQ0
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/07(土) 23:45:40 ID:JnTvu41n0
>>369
タイヤと車高調、剛性パーツ、吸排気パーツのみで筑波9秒切った事あるぜ?
エンジン逝ってからは最近はジムカがメインになってきてるがね。
サーキットはストレート遅すぎて抜かれまくりでストレス溜まるからね。

俺、コイツに聞いてるんだがw
で、なんで必死なん?www
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:41:15 ID:xcSDDPtu0
ID:huKSnZTQ0が逃亡に必死ですw

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:43:01 ID:xcSDDPtu0
>>419
ホラ吹いて逃げちゃったんじゃないの?
MR-S乗ってる奴って大抵ウソつき出しねw


で、俺はおまえに聞いてるのよ。
インプでどのコース何秒で走って、さっさと画像ID付きでうpしろって
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:43:10 ID:qPjso3530
ID変わったんだから、いくら追求しても無駄だよ。
どうせ嘘だろうけどねw>筑波9秒

俺も、MR-Sとキャラ違うけど、Zロドスタ欲しいと思うことあるよ。
なにより国産OPENでは一番かっこいいし、ゆっくり走るのも似合いそう。
そしてなにより、ヲタ臭くないw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:44:08 ID:huKSnZTQ0
>>420
ゲームでアライメントまでセッティングしないから答えられないからって、必死になるなよなw
追い詰めて悪かったよwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:45:02 ID:LSys+rUX0
筑波9秒ごときで嘘扱いってどれほどレベル低いんだよMRSってw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:45:57 ID:VIR2BPIT0
>412
たくさん居るの?俺の周りにはあんまり居ないな・・・
Z33(クーペ、オープン、AT率も結構高い)とか、そのままネッツ店の車(ファミリーカー)とか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:46:03 ID:qPjso3530
9秒はMR-Sの話じゃないぞ?w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:46:19 ID:SQfEK0Fc0
おまいらわけが分からんから自己紹介してからにしてくれ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:46:47 ID:xcSDDPtu0
>>423
インプなんて持ってないのにS2000に対抗したくてつい出してしまって、うp出来ないからって必死になるなよなw
追い詰めて悪かったよwww


でもうpするまで追い詰めるからねw

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:48:05 ID:qPjso3530
>>427
それいいなw
自称S2000海苔はID:xcSDDPtu0でいいのか?>ID:xcSDDPtu0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:52:13 ID:4F5JZ5E10
9秒で疑いたくなるのは自分のレベルが低い証拠だな
足回り次第で素人でも出せるぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:54:17 ID:KpobHR1x0
まあ、0時過ぎたからねえw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:55:27 ID:TTTapq1PO
ベスモの広報車でも一応10秒出てたからねぇ

でもあの時回りが異常に遅かったよな
シビックRやS15なんて有り得ないタイムだったし
広報デチューンか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:55:28 ID:KpobHR1x0
>>423
なんだ、まだいるじゃんw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:57:17 ID:xcSDDPtu0
うpローダーなんてたくさんあるし、カメラ付いて無い携帯なんて今時持ってない方がめずらしいのに
なんでうp出来ないんだろうねぇ…





そ れ は イ ン プ な ん て 持 っ て な い か ら で す w 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:58:38 ID:iutVTz7y0
xcSDDPtu0
7qn2+JyJ0
LSys+rUX0

この三人、同一人物だな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:59:58 ID:SQfEK0Fc0
>>434
このスレのためにマジックに書いたID車に置いてカメラ構えてる姿想像してみたwwwwwwwwwwwwwwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:01:08 ID:4F5JZ5E10
タイムくらい応えりゃいいのにな

さっきまでしつこく人に聞いてた癖に、いざ自分にふられると逃亡かw

ハテナといいコイツといい、薄情な奴ばかりだな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:02:25 ID:qPjso3530
俺は、よそさまの家に忍び込んで撮影するんじゃないかとハラハラしてます。

で、自称S2000海苔はID:xcSDDPtu0でいいのか?>ID:xcSDDPtu0
インプ海苔は423かな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:04:02 ID:xcSDDPtu0
>>435
残念!!不正解
同一人物って事にしておかないと都合悪いの?

で、同一人物だったらインプうp出来ない理由になるのかい?w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:05:14 ID:VIR2BPIT0
主な登場人物

【ID:JnTvu41n0】・・・ロゴに置いて行かれたMR-Sの人
しかも俺サーキット走ってるからそこらのヘタクソとは違うんだけど。
タイヤと車高調、剛性パーツ、吸排気パーツのみで筑波9秒切った事あるぜ?
次はS2000かRX-8にすると思うよ。車検までに検討中。
はぁ?Z33?比べる車じゃないな。
計測器付いてるけど、タイムはきっちりオフィシャルにも計ってもらう念の入った人

日付変わってからのIDはヒ・ミ・ツ

【ID:huKSnZTQ0】・・・サーキット走るときはインプの人
速いオープンが欲しい訳じゃないから買うなら同じ価格帯のZ33
今粘着されてる

【ID:xcSDDPtu0】・・・粘着してる人
どこまでも追い詰めるらしい

【ID:7qn2+JyJ0】・・・wwwwwが多い人
ターボ係数とかクラスが違うらしい、何の話だ?レース?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:06:20 ID:iutVTz7y0
>>439
お〜い、ID見ろ、ID。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:08:51 ID:TTTapq1PO
>>440
ロゴに置いてかれた訳じゃなくて、抜くのに予想外に手間取ったって事でしょ

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:08:54 ID:qPjso3530
>主な登場人物
ワロタ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:15:08 ID:qbOpqZtu0
MRSか…

あんな遅くなかったらもちっと評価されたのに
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:17:05 ID:iutVTz7y0
それ云っちゃ駄目だよ。
オレも同じ事を、トヨタのディーラーの人に云ったけどさ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:22:59 ID:SQfEK0Fc0
今考えると99年に出て4穴ホイールな時点で2ZZの予定は無かったのかもな・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:26:18 ID:xcSDDPtu0
【MR-S海苔の矛盾】

●エンジンは非力でいいけど、力強い低速トルクは必要、でも発進はゆっくり、DQNな加速はしないし飛ばさない
→じゃあ低速スカスカでも回して楽しいスポーツエンジンでもいいんじゃんw

●MR-Sが曲がらないのはドライバーがヘタクソだからだ!荷重かければ曲がるんだ!、でも本人は峠やサーキットには行かない、DQNな運転はしない
→じゃあどこで荷重かけて曲がるんだよw街海苔レベルの運転で前荷重を強くかけれる状況なんてほとんど無いぞw

●MR-Sは軽くて燃費が良いし、維持費も安い、それにSMTはトルコンATじゃないからそこらのATとは違うんだよ!、でも乗り換えるなら重量級、高燃費、3.5LのZ33が良いらしい
→ねーよwww

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:27:31 ID:SQfEK0Fc0
>>447
うまいこと多数の意見から編集してるな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:29:16 ID:iutVTz7y0
2ZZが載っていたら、評価は変わったかもね。
しかし2ZZを載せていたとしても、売り上げは変わらなかったかも。
ミニバンマンセーなご時勢だし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:31:06 ID:iutVTz7y0
>>448
そいつの事は放っときなよ。
もういい加減疲れた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:31:17 ID:2w47PYC60
極端な話、要するに1000万の予算があったら、
NSXが欲しいか、オロチが欲しいかって話で討論してるようなもんでしょ。

自分はオロチが好きなんだけど、NSXが好きな奴らを納得させたい、
と思うヤツが居るから、理屈を捏ねようとして論理が破綻してるだけの話。
そもそも、好みが相容れるハズがないと思うのだが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:31:20 ID:TTTapq1PO
走りの気持ち良さより、人乗れない、トランク無いとかの代償の方が大きく感じるから失敗したんだろうね
2シーターミッドシップなんてマニアックなジャンルで「でも遅いです」、じゃ無理があるよ

んなもん誰も見向きもしない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:35:02 ID:VIR2BPIT0
こっちでやろうぜ?

【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169892395/

なにせ>笑1が
「俺がアンチスレとして立てたんだからここはアンチスレですー」と言った以降
寂れて沈むにまかせてるし

使ってやってくれよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:38:28 ID:OtJIsu/60
>>452
確かにそうだよな

貧乳のグラビアアイドル
経験値の少ないメタルスライム
よく故障するトヨタ車
衝撃に弱いGショック
厚ぼったい液晶テレビ
アコースティックなヘビメタバンド
炭酸の抜けたコーラ
ブサメンのジャニーズ



なんて誰も相手しないものw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:42:14 ID:TTTapq1PO
>>449
普通にエリーゼやS2000を販売で食っちゃってたかもよ?
まぁボクスタに似たデザインだとわからないけどw

でも販売よりも大事なもんがあると思うよ
車好きの評価は全然違ったと思う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:43:39 ID:iutVTz7y0
>>452
最近の若者は、自動車をただの道具・交通手段の一つとしか見ていないからね。
スポーツカー自体、見向きもしないんだろう。
現在高校生やってる従兄弟にどんな車が欲しいか訊いてみたんだが、「ミニバン」って答えましたよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:47:51 ID:iutVTz7y0
>>455
そうだね、日本を代表するライトウェイトスポーツになってたかも。
1ZZに不満を持っていないと、誰も2ZZとかK20Aを換装しようとは思わないからな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:50:20 ID:OtJIsu/60
だってホンダのミニバンなんてヘタなスポーツカー並のハンドリングと加速持ってるしねぇ
それで人と荷物がたくさん乗るんだからMR-Sなんて馬鹿らしくて乗ってられないでしょ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:47:40 ID:qPjso3530
屋根はあかないけどねw

速さで言えば、4人乗れて荷物も詰めるセダンが、国産ではトップ。
中途半端な速さの2シーターなんて、馬鹿らしくて乗ってられないでしょ。

大衆向け2シーターの生き残る道は、セカンドカーに良いと思えるような
価格と維持費の安さ、それにハイパワー車では感じられない何かを備えることだろうね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:48:28 ID:mjD6hVbj0
先日,子供の遊んでいるそばを通り過ぎたら,
「かっこいい」「あれなんだ?」『フェラーリだよ』「すごいねぇ」
ちと、恥ずかしかったが,悪い気はしなかった.
けっして、このジャンルのくるまって子供に人気がないわけでは無いが,
どうして、大人は買わないのかが不思議だ.
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:55:26 ID:mjD6hVbj0
遅い遅いと言われているけど,吸排気系をTRDに交換したら,
2速で一般道の法定速度を超えてしまう.普通に走るには,十分な性能だと思う.
すこし交換したのを後悔している,交換前までは回す気が起こらず,
のんびり走れたのにね.それに,スピードやらを追求し始めると,
遅いと感じ始めるから,困りもの.それがいやで,MR-Sにしたんだから.
いまは、ノーマルがバランスが良いと思い始めている.
適度に軽快で、そこそこ走れるところが,MR-Sの良い所だと思う.
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:58:01 ID:mjD6hVbj0
Z33なら,乗っていたけど,峠向きじゃなかった.でかくて重すぎ.
それに,4速でも峠を越えられるくらいトルクが太くて,
面白くなかった.しかも,意外と荷物が載らない.
すべての面で、自分好みではなかった.何度も試乗したんだけどね.

S2000は,ビートに試乗して、回さないと楽しくないクルマと思ったので,
同類だし、第一、カタログは良いが実車のスタイルが硬派で馴染めず
購入意欲が湧かなかったよ.それにロングノーズは好みじゃない.

ロードスターは,初期型と最新型に試乗したが,初期型は楽しそうだったが、
いかんせん、古いし、古い割には中古価格も高いので、購入には躊躇したし、
親戚がすでに乗っているので、同じクルマというのも、って事で、買わなかった.
リトラクタブルHTにはかなり気がそそられたが、試乗したら、出来が良すぎたのが、
乗せられている感じがして、押し付けがましい所が嫌味になり,
それに,欲しければ、いつでも購入できるから、後回しで今後に期待、
DSGみたいなバージョンがでれば,また考える.
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 03:01:24 ID:mjD6hVbj0
結局、初期型から気になっていたファイナルを慌てて買った.
中古も考えたが、SMT車が少ない事と、後期になると,ほんと無い.
価格は高めになったが,シートがレザー仕様だし,もう後が無いしね.
試乗できないまま,購入となってしまったが、今では、十分満足している.
意外と荷物が積めるし,シートの後ろに荷室があって,便利.
幌で手動だが、これも、意外と開け閉めは面倒ではない.
たしかに,電動だと、簡単で見かけは良いが、それで、重くなったりして,
走りにマイナスなら、あきらめたが良いと思う.それに、ボタンを押し続けて
開くのをじっと待つのも、長く感じられるもの.
出来の悪いSMTだと言われるが、楽だし、MTより気軽に頻繁にギアチェンジができて楽しめる、
アクセルワークも難しいので,ただ踏みっぱなしのCVTなんかより楽しい.
決して速くはないが、もともと,速さを求めるクルマじゃないしね.
こんな,玩具みたいな面白いクルマは、もう出ないでしょ.ほんと,笑える.
消費者が性能や実用性を求めているのなら売れないクルマの筆頭でしょうね.

長文すまそ.
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:03:41 ID:0B3ZE4eY0
>>461
>>462
>>463

全くその通りです!まともなMR-Sオーナーはみんなこんな感じに捉えています。

>こんな,玩具みたいな面白いクルマは、もう出ないでしょ.ほんと,笑える.
消費者が性能や実用性を求めているのなら売れないクルマの筆頭でしょうね.

同感です。乗ってるうちに1ZZエンジンは
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:35:51 ID:2w47PYC60
・遅い遅いと言われているけど給排気系を交換したら2速で一般道の法定速度を超えてしまう
・Z33なら乗っていたけど〜(略)〜何度も試乗したんだけどね
・S2000は、ビートに試乗して、楽しくないクルマと思ったので、同類
・ロードスターは,リトラクタブルHTにはかなり気がそそられたが、
 試乗したら、乗せられている感じがして、押し付けがましい所が嫌味になり
・古い割には中古価格も高いので、購入には躊躇した⇒欲しければ、いつでも購入できる
・出来の悪いSMTだと言われるが、楽だし、MTより気軽に頻繁にギアチェンジができて楽しめる
 ⇒アクセルワークも難しい

なんだなんだ、新しいネ申の降臨か?
まぁ、クルマの運転が苦手なのは良く分かった。
つかオマイみたいなのがイメージを落としてると思うぞ。とりあえず免許取れ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:56:43 ID:JY+0dMGh0
>>463
MT乗れないんだ・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:24:34 ID:qVuD/prT0
言ってることは至極真っ当だよ。2速云々は書き方に問題があるが。
全体的にはクルマ趣味の重要な側面を突いてると思うよ。

クルマ批評が好きなだけで趣味としては運転なんて全然する必要が無い
っていうような自動車ライターに毒されてる奴が多すぎだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:24:08 ID:2w47PYC60
>>467
どこが真っ当なんだよ。
運転が苦手そうな割に海苔味を批評している点とか、
敢えてスポーツタイプを選択してる点とかは別に全然構わないにしても、
必要もないのに他車を貶めるような発言をしてるし、
しかもその理屈が滅茶苦茶なんだが?
どの点をもって重要な側面を突いてると言ってるのか、簡単に説明してくれ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:45:01 ID:+ltALYHUO
>468
どこがどう無茶苦茶なんだ?
お前が噛みついてることの内容の方が無茶苦茶だと思うぞw
それに別に他車をくさしちゃいないだろ。
書いてる内容は彼がMR-Sを選んだ理由だろ?
それに、べつに運転が苦手とも書いてないだろ?
おれはずっとMTのりだけど別に2ペダル乗ってるやつが運転が苦手とは思わないよ。
つーか、クラッチ操作できるだけで悦に入って他人を見下す人?
あぁ、典型的な免許取り立てのガキの考え方だねw
その内おじさんの言ってる事の意味がわかるよ。
若いっていいね。無知な発言が許されて。
ただ、これで30越えてるやつだったら処置無しだけどw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:45:16 ID:oRsq2UEZ0
マスコミと同じじゃないかな。
MR−Sの世間的評価を下げるという大前提の目的で書いてんだからタチが悪い。
書き方一つで背後の目的がすぐわかる。
マスコミといっても一般ニュース、新聞ならいいのだが
ここはスポーツ新聞とか週間誌とかそんな最低レベルのやつらしか書かない。
それかチョンニチ新聞レベル
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:23:26 ID:bLsqtShv0
おまえら一晩中やってたのか・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:07:40 ID:m2mFC/XU0
プレステGT4は楽しいなぁ〜
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:30:13 ID:vKqwj0XY0
>>470
MR-Sの評価なんて2chで左右されるもんじゃないぞ
あのデザインとヘボイエンジン、フニャ剛性で元々評価は低いから
だから海外はお先に生産中止したんじゃないかw

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:38:58 ID:2w47PYC60
>>469
書き方が乱暴だったのは反省するけど、
・何度も試乗して買った車が、全ての面において気に入らなかった
・ビートには試乗してたので、S2000を楽しくないクルマと思った
・ロードスターは、乗せられている感じがして、押し付けがましいと嫌味に感じた
・SMTは楽チンで、気軽に楽しめるが、アクセルワークは難しいのが楽しい
少なくともこの4点は、俺には理解不能だったんだよ。スマンカッタな。
で、どの点をもって重要な側面を突いてると言ってるのか答えてもらえないか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:48:01 ID:vKqwj0XY0
具体的な事聞いても答えられないのがMR-S海苔の特徴だなw

自称インプ海苔も結局タイムすら言わずに逃亡だしw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:09:39 ID:VIR2BPIT0
結論出ないで、みんな消えたのか・・・?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:31:53 ID:+ltALYHUO
>474
何がどう分かんないんだ?
>461-463読んで分かんない?みんな共通して上げてる事は、
ライトウェィトスポーツは、パッケージと車重以外プアな事がある種の魅力だといってるんだろ。
そのプアさが逆に全性能においてコントローラブルで楽しいって言ってんだろうが。
で、お前の主張だが、
・何度も試乗して買った車が、全ての面において気に入らなかった
その彼がZはトルクが豪華すぎて、ライトウェィトスポーツの魅力である、ある種の不自由の中での楽しさみたいなもんが欠けると思っただけだろ。
・ビートには試乗してたので、S2000を楽しくないクルマと思った
ホンダのクルマは超高回転型で回すと速いが回さないと走らない。
それをある人は楽しいと感じ、ある人はアンバランスと感じる。
彼は後者だったんだろ。
・ロードスターは、乗せられている感じがして、押し付けがましいと嫌味に感じた
単純に、豪華になっちゃって初代のプアさが欠けてしまい、趣味じゃないなぁって思ったんだろ。
・SMTは楽チンで、気軽に楽しめるが、アクセルワークは難しいのが楽しい
おなじ2ペダルでもロボMT特有のアクセルワークは新鮮だったんだろ。
それだけの事。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:32:12 ID:WAtPEiQv0
第三者のオレがお気楽に答えてみよう。

・何度も試乗して買った車が、全ての面において気に入らなかった
何度か試乗でディーラーの周りをチョコッと運転したのと
購入してその車に慣れて癖をつかんで、峠でガンガン
走らせたときの印象がぴったり一致しなくても、そんなに
不思議でもないような。

・ビートには試乗してたので、S2000を楽しくないクルマと思った
これはよくわからないから、オレも聞きたいね。

・ロードスターは、乗せられている感じがして、押し付けがましいと嫌味に感じた
個人の感覚だろうから、別に目ぐじら立てなくても
いいんじゃねーか。初期型のようなテイストが
好きなんだろう、ぐらいでしょ。

・SMTは楽チンで、気軽に楽しめるが、アクセルワークは難しいのが楽しい
逆に聞きたいが、SMTは気の利いたアクセルワークが
必要って知ってる?

車の運転が苦手のようには読めなかったな。
別に他の車を貶めるようにも見えないし。
このスレでは珍しい実運転体験からの感想みたいなので
オレとは感想が違う点も有るが、わりと好感を持った。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:45:46 ID:+ltALYHUO
今から、何十年も前のチャップマンの提言で、
「良いエンジンなんかなくたって良い車は作れる。車重を軽くすれば同じ性能が安く簡単に手に入るからだ。」
ってのがあった。
その思想がエランに繋がった。
が、世間には非力なエンジンを軽い車体と後輪駆動で補って扱う楽しさ、みたいな点がうけた。
一度は消えた市場だったがこれを具現化した初代ロードスターの登場で再びスポットがあたった。
MR-Sも思想は同じ。
違いはミッドシップな点のみ。
ただライトウェィトの魅力もチャップマンの提言も、
ここの無免でエンジンカタログスペックで車語れない粘着くんには理解はできないようだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:49:56 ID:+ltALYHUO
ああ間違い
>エンジンカタログスペックで
→エンジンカタログスペックでしか
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:55:29 ID:vKqwj0XY0
一番のベストは良いエンジンで軽い車重って事なんだけどな
良いエンジンを造る技術が無い、載せる事が出来ない、だから車重を軽して補うって事
だれもはじめから糞エンジンで造ろうなんて思ってないよ
容易に手に入って実現できるもんなら良いエンジンで造りたいんだよ

で、MR-Sの思想は販売でロードスターのパイを食うって事
別にそこには高い志なんてものは無いよ
そんなの車の出来を見たらすぐにわかる事だ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:57:48 ID:bmE41xtG0
>>477
自分で書いた文章だから携帯でレスしてんだろ?w

自演バレバレだから
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:02:37 ID:+ltALYHUO
>481-482
まぁ、お前らには分かんないだろうな。
嫌いな車のスレに粘着してないで、GT4で世界最速でも目指してなさいw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:04:08 ID:bLsqtShv0
トヨタはロータスとの提携を発展させて傘下に入れときゃ良かったんだ
もったいない・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:06:41 ID:bmE41xtG0
何言ってもMR-Sはツマラン最下位車なのは何も変わらない

後付ストーリーやらパクリ思想でごまかしても、あの出来の悪さは何も変わらない

そして乗ってる奴も矛盾だらけの逃亡ご都合主義者だしねw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:14:20 ID:WAtPEiQv0
>>477
世間的には1.6LシビックRの印象が強いのかなあ。
S2000だとアクセル調整だけで車の向きを
簡単に調整できるぐらい扱いやすいエンジンだよ。
とはいうものの、ケツが低次元でブレイクするような
お気楽車でもないけど。

プアなところを直して重厚な車になるくらいなら
今のままでいい派のMR-S乗りの好みに合う車が
減りつつある厳しい世の中になったものだ。

>>479
そのころと技術の進歩や安全に対しての要求が違うけど
それでも今でも通じるものがありそうだ。
国産LWオープンカーの中では、ビート、NAロードスター、
MR-Sの3つは続けてほしかった。
NAロードスターに対して、エンジンが非力すぎる、
車体が弱すぎる、未完成すぎる、とか言った評論家や
ユーザーの声が大きくて、日本ではその思想は
育たなかったみたいだ。
あまり売れなければメーカーが生産中止するのも
しょうがないが、残念だ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:16:35 ID:+ltALYHUO
>485
追い込まれると気を静める為のいつもの念仏がはじまったなw
じゃ、またな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:16:53 ID:e/tpkAOv0
オペルがエリーゼのシャシでスピードスター造ったみたいにすればよかったのにねぇ
そしたらもうちっとまともなスポーツになってたと思う
価格は200万後半くらいになってそうだけど、結局MR-Sって不満点を弄ったらそれくらいかかるしね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:32:02 ID:iutVTz7y0
アルミ・シャシーのMR-Sですか。
これはちょっと魅力的。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:18:34 ID:fwUhxDbSO
>オペルがエリーゼのシャシでスピードスター造ったみたいにすればよかったのにねぇ
>価格は200万後半くらいになってそうだけど、結局MR-Sって不満点を弄ったらそれくらいかかるしね。

こういうバカってどうやって生活できてるのかふしぎですよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:25:40 ID:VEgW2jMa0
春厨って携帯カキコばっかりだよなw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:04:20 ID:fwUhxDbSO
>491
そうですか?
あなたが現実をしらない世間知らずのガキでないのなら
450万円以上するオペルSSとちがって
200万円後半で売ることができる魔法をおしえてくださいな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:09:03 ID:iutVTz7y0
ここは釣りの穴場だからなぁ……。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:13:41 ID:IrqdP2v00
ヨタ資本になったら、ロータス駄目になるのでは?
スバルがアルミフェンダーを無くす方向になったし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:16:29 ID:JY+0dMGh0
まあ、誰が何を言ってもトヨタはしばらくこの手の車を作らないだろうし、
MR-Sの出来があの程度ってのは覆らざる事実だから仕方ない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:22:31 ID:VEgW2jMa0
>>492
おまえ現地で450万で売ってると思ってんの?
あと別にアルミボディにする必要も無いし、基本となるシャシさえしっかりしてれば
エリーゼやスピスタより安くする方法なんていくらでもある
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:28:45 ID:i8BOo/180
チャップマンとか持ち出してるバカいるけど、MR-Sの場合ほとんど同じ型の2ZZというエンジンがありながら、
それを載せなかったんだからな。叩かれて当然でしょ。
これを手抜きと言わないで何と言う?
2ZZなんて実馬力170ps程度のハイパワーと言う程のエンジンでも無いしね。
これで丁度良い動力性能やフィールを手に入れる事が出来たのに。
ミニバンを280馬力にしたり、ヴィッツにターボ付けたり、フィールダーに2ZZ載せたり
なんてする前にやる事あるでしょ?って事。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:00:42 ID:QjPrD/Lr0
手に入れることが出来たのに
って、乗ったことすらないのによく評価できるな。
こういう奴の脳みそって何で出来てるんだろう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:23:46 ID:fwUhxDbSO
>496
それじぁおはなしになりませんよ
はぁ〜、厨ふんじまった
シャワーあびてこよう
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:35:56 ID:uj+Ui0850
相変わらずヘタレは携帯カキコw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:43:08 ID:qPjso3530
ガキの言うところの「まっとうなスポーツ」なんぞ、いらんっちゅーのに。
2ZZ載せてもVTEC載せても、高くて重くて、不必要に速くなるだけで、よい事なんか一つも無い。

つーか、それはSW20の失敗で、与太のエンジニアも懲りてるのよ。
作りたいのはああいう車じゃなかったと、開発の人間が後に吐露してる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:56:50 ID:uj+Ui0850
>>つーか、それはSW20の失敗で、与太のエンジニアも懲りてるのよ。
>>作りたいのはああいう車じゃなかったと、開発の人間が後に吐露してる。

後付ストーリーを鵜呑みにしてるバカ発見w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:58:29 ID:oRsq2UEZ0
MR-Sの志の低さがまたいいんじゃねぇか。なんでも高ければいいってもんじゃない。
仕事は全然さぼってて駄目駄目でもプライベートで輝いてればいいってやつもいる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:59:49 ID:78O5SS5y0
>>501
じゃあワゴンR乗ってれば?

MR-SもワゴンRに比べて高いし重いし不必要な速さで荷物も乗らないし良い事なんて一つも無い。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:05:39 ID:auVSHPFUO
屋根開かないからやだ。
ワゴンR CC なんてのを作ったらかっこと値段しだいじゃ考えても良い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:06:45 ID:lKtYV9fJ0
>>504
つまり中途半端なスポーツカーがいいって事だろ。
ワゴンRなんか素人すら騙せないからな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:08:58 ID:78O5SS5y0
つーかコペンでいいやん
まぁ軽はヤダとか言い訳するんだろうけどw
結局MR-Sを正当化するのに必死だから色々矛盾が生まれてしまうんだろうねw

だって次乗り換えるとしたらZ33なんだろ?w

>>高くて重くて、不必要に速くなるだけで、よい事なんか一つも無い。

なんて言っておいてさw

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:10:23 ID:WAtPEiQv0
>あと別にアルミボディにする必要も無いし、基本となるシャシさえしっかりしてれ
詳しく教えてほしいのですが、

アルミシャシをやめればよいという事ですか?
それじゃ議論する意味は全く無いのでは。
アルミシャシの接着加工でなくて良ければ
MR-Sでもロードスターでも200万円台で買える事ぐらい
みんな知ってますから。

それともシャシとボディは別の意味で使ってますか?
それならその時のボディとは具体的になんですか?
現地というのが何を意味するのかよくわかりませんが
どの様に考えてコスト試算をしていますか?
オペルのようにイギリスの工場で作って各国へ入れた
方式にするのですか?
それともアルミシャシのみを輸入して完成品までは
日本で作るのですか?
あるいは台数が出ないのに専用のプラットフォームの
ラインを日本に新設するのですか?
それで200万円台は可能ですか?

わからない事だらけですけど。

>2ZZ載せてもVTEC載せても、高くて重くて、不必要に速くなるだけで、よい事なんか一つも無い。
話は変わって、
非力で剛性が無くても軽いのが好きな人もいれば
重くてもいいからビッグパワーでかっちりしているのが
好きな人もいるわけで、人それぞれなのでは。
MR-Sスレで、重くなってもいいからパワー上げろと
連呼する人たちも困ったもんだが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:12:37 ID:oRsq2UEZ0
だからコペンもワゴンRも意外と志が高いんだって。
っていうかMR-Sより志低いの言ってみろ!

…ほら言えね。
世の中のことを全て逆に考えるんだ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:29:32 ID:glCaRqen0
俺も不思議なんだよね

軽量が良いとか言いながら、何故かもっと軽いコペンにしない
エンジンは非力で良いとか言って、低速トルクがモリモリじゃないとダメ
低速トルクがモリモリじゃないとダメとか言って、発進はゆっくりでDQNな加速はしない
MR-Sは誰でも楽しめる車とか言いながら、ヘタクソが乗っても曲がらないと言う
乗り味ユルユル中途半端で良いとか言いながら、TRDチューンはかかせない
重くなるのはダメだとか言いながら、MCであっさり1t超えしてもスルー
あれだけ軽さとか言っておきながら、乗り換えはS2000やRX-8よりもZ33を選択
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:35:09 ID:Tfgeclee0
確かに車に乗り味やスポーツ性を求めてないらしいのに、
リア駆動や軽量にこだわるのもおかしな話だよな〜
しかも補強パーツや吸排気パーツは必ず付けるらしいし

言ってる事が矛盾してますな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:43:52 ID:Dq52k3P2O
>>510
何も不思議は無いじゃない┐(´ー`)┌

そういう自分はどんな拘りをもって、どんな車に乗ってるの?
ここでそれを披露して、誰からも揚げ足を取られないなら立派なものだけど。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:46:28 ID:lKtYV9fJ0
なんでZ33が出てくるのかと思ったら、昨日のことか。
まぁ、いいじゃん。乗りたいって思うことは。
俺だったらS2000に乗りたいけどな。
細かいことは分からん。つまりカッコよければそれでよしw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:48:05 ID:Tfgeclee0
MR-S買ってしまった自分を正当化したくて、突っ込まれるとこを何も考えないで
行き当たりばったりにレスしてたら矛盾しちゃったんだろうね

つーかたぶん何乗っても同じなんだよコイツら
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:54:41 ID:Dq52k3P2O
色んな車に乗ってみたいのは誰でもそうだよ。
俺はロードスター乗りだけど、一度アストンマーチンやTVRのオーナーになってみたいと思う事はあるよ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:14:46 ID:Dq52k3P2O
MR-Sはいい車だったけど、どんなにいい車を作ろうと、このクラスのスポーツカーはもう日本では売れないんだよね。
MR-Sやロードスターみたいな庶民のスポーツカーは、庶民の収入が減り、車を一台しか持てない時代には誰も買わない。

いい歳したオジサンがセカンドカーに買うばかりで、若者はコンパクトやミニバンばかりを買う。
素晴らしい車を開発しても、2人乗りで荷物を少ししか積めないスポーツカーを買う理由は無いよね。

スポーツカーは金持ち相手に商売する(ポルシェ等)のが正解かも。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:20:14 ID:uigOY8Ir0
スペックで車を語れると思っている厨房がいるようですな。
MR-Sは操舵系・駆動系の剛性感、制動姿勢とコントロール性、
そしてペダル配置のおかげで気持ちよく走れる。
乗ったことのないやつには分からないだろうけども。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:24:55 ID:IrqdP2v00
乗る乗らないというより、MR-Sに恨みがある香具師の一人粘着だろw
ご丁寧にIDを変えてのレスw MR-Sに轢かれたのか?w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:29:06 ID:oRsq2UEZ0
100人中99人が選ぶ物と1人だけが選ぶ物があったとするでしょ。
一般人ならその1台って所持したくはないけどどんなのかものすごく興味は湧くよな?
まさに叩く為の最高の逸材。
それを何も考えず所持しちゃうところが変態ティックなところ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:44:31 ID:oRsq2UEZ0
要するに槍が降ろうが太陽が東から昇ろうが地球が反対に回ろうが
絶対にこの2タイプの人間達は分かり合うことがないということだ。
アーユーレディ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:53:11 ID:0a+JAeOm0
だから、もうスルーだ、スルー。
基地外に付き合うのはやめよう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:03:36 ID:oRsq2UEZ0
>>521
すまない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:07:25 ID:qPjso3530
MR-Sが、厨ちゃんたちのスポーツカー像から一歩踏み出した、
庶民向けオープンスポーツと考えれば、すべてが合点がいくんだけどねぇ。
適度に安くて適度に美味しい。これです。

剛性やらハンドリングを追及したリアルスポーツカーも結構だけど、
せめて300万円台のセダンに、速さで負けないようになって貰わないと買う意味が無いよ。
そういう点では、次期GT-Rは期待できそうだ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:15:58 ID:qPjso3530
>>508
>重くてもいいからビッグパワーでかっちりしているのが
>好きな人もいるわけで、人それぞれなのでは。

その通りだと思いますよ。
MR-Sは明確にそういう方向ではないというだけの話で。
外車まで含めれば、ハイパワー+高剛性ボディなんていくらでもあるんで、
それを買えばいいだけの話なんですよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:25:34 ID:gMNQHkmJ0
>>517
ヘタクソが乗ると曲がらないからつまらない車なんだけど?
SMTもタイムラグ酷くて全然使えないらしいけど?
てかつまらないから売れなくて生産中止しちゃったんでしょ?

何今更寝ぼけた事言ってるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:27:42 ID:qPjso3530
つまらないから売れなくて…とか言うな!
MR-Sの半分しか売れてない、国産オープンもあるんだぞ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:33:04 ID:12Im+I440
>>526
シルビア・ヴァリエッタ

( つД`)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:33:31 ID:gMNQHkmJ0
ロドスタと同じ価格帯で世界で全く売れなかったんだからつまらなかったんでしょ

ユーザーがそう判断したんだから

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:38:52 ID:leOf4iZS0
MR-Sはマジで悪い車だったな。試乗してかなり幻滅したもん。
ロドスタやコペンはあんなに楽しいのに、MR-Sは何であんなにつまらないんだろうって思った。
やっぱり剛性感や足回りの煮詰め方が酷くて乗り味がショボかったのが原因だろうね。
ロングホイールベースで小回りきかないわ、エンジンも吹け上がり悪いわ、内外装がチープだわ…
もう目も当てられないほど酷かった。
トヨタはこれが売れなかった理由を市場のせいにはして欲しくないね。
今の世の中イイ物造ればそれなりに評価されて売れるしね。(ロドスタ、S2000、Z、8など)
この失敗を繰り返さないようにして欲しいよ。



530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:39:50 ID:qPjso3530
>>527
半分なんてレベルじゃないぞw
もう少し安くて、S15のイメージが良ければ、4人乗れるし、結構売れただろうな・・・残念な一台だ。
ボディはガタガタだがww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:41:58 ID:WCRra5EQ0
>>トヨタはこれが売れなかった理由を市場のせいにはして欲しくないね。

これ同感だわ

単に商品に魅力がなかっただけなんだよね
安易なパクリと手抜きで造り上げた車なんて誰も買わないって
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:12:57 ID:Dq52k3P2O
ロングホイールベースはスポーツカーの定石からは外れるかもしれないけど、横置きMRを
前提とした場合は間違いでは無いと思う。

MR2やAZ-1みたいに過激なハンドリングは、MR-Sのコンセプトには合わない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:13:52 ID:oRsq2UEZ0
結局MR-Sより志の低い車誰もあげられないんだな。
WISHを凌ぐ志の低さ!
ここまでくるとOnly One
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:22:27 ID:Dq52k3P2O
>>529
ロードスターってそんなに楽しいかな?
具体的に何処が楽しいの?

NAとNBは乗ってるけど、正直AZ-1の楽しさにはかなわないと思うんだけど。。
ていうかロードスターやMR-Sで限界走行したの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:22:41 ID:WCRra5EQ0
だったらFRかFFで造るべきだったんだよ

ダルなハンドリングにしたいのにミッドシップって本末転倒だな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:27:09 ID:oRsq2UEZ0
何もわかってない。ミッドシップにしたのはあのスタイルにする為だ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:30:38 ID:WCRra5EQ0
パクスターにするためか?w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:34:40 ID:Dq52k3P2O
>>528
内外装のデザインが大きな問題だったと思う。

MRらしく、シャープなクサビ形のシルエットが良かったんじゃないかなあ。
非日常をイメージさせるインパクトとヨタ8やNAロードスター的な親しみのある柔らかい表情を同居させたらいいと思う。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:41:10 ID:qPjso3530
流麗なデザインは、コーナーが掴みにくいとか、機能性に欠けるところがあるんだよね。
ま、そこは天下のトヨタだから、何とかしてほしいところだが、
複雑なラインにすると、それだけでコストがアップするから、難しいとこだね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:42:37 ID:Dq52k3P2O
>>535
FRやFFならホイールベースはもっと短くしただろう。

横置MRで、かつ極限の性能よりもコントロール性やスタビリティを重視した場合に
ロングホイールベースを選ぶ理由が生まれる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:52:58 ID:WCRra5EQ0
MRでロングホイールベースにしたせいで小回りきかないわ、ハンドリングはダルだわ、フロントの荷重不足で安定しないわ…

一体何したかったんだ?

車の造り方が根本的に間違ってる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:07:42 ID:j11wnct60
ショートホイールベースは安定性の問題があるからね・・・
大衆メーカーが作る市販車としては仕方が無いのでは。
X1-9が作った、軟派な市場を狙ったものだし。
まぁXの方はリアルスポーツとしての人気も高いけど。

ショートホイールベースなのに安定性の為?テールエンドを伸ばした、
NSXよりはマシだと思うけどね。
ただ単にトランク作りたかったって説の方が有力だけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:24:42 ID:Dq52k3P2O
>>541
時速何Kmで、どれくらいのコーナーで、どんな運転をしてどんな現象が起きたのか詳しく説明して。

ていうか、フロントに荷重をかけるような運転をすればいいじゃない。
何なら、リヤのブレーキパットに溝を入れたり、ブレーキバランサーを付けたりすればいいじゃない。

ブレーキングドリフトで進入して、アクセル全開で立ち上がればいいじゃない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:27:15 ID:Dq52k3P2O
>>543
間違えた。フロントのブレーキパットね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:29:53 ID:IrqdP2v00
NSXはトランクより空力の恩恵を受けてるから一概に失敗では無いと思う。
開発はフィエロの成功を見てだが。
MR-SはX1/9やMG-Fみたいに、お気軽なMRを目指したと思うが速くなければ駄目なのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:38:17 ID:WCRra5EQ0
そのお気楽車の中でも最下位で見向きもされてないんだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:41:28 ID:Dq52k3P2O
エンジン性能やコーナリング性能を上げれば、タイヤは太く、サスペンションはゴツく、ボディはゴテゴテに補強が入る。
そういうのが欲しい人はS2000やZ4を買えばいい。

速いけど重い、軽いけど600万もする。
どちらも自分の人生にはしっくり来ない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:43:12 ID:Dq52k3P2O
>>546
一体MR-Sとキミの間にどんな経緯があったの(^_^;)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:46:22 ID:PsKJ6ZHj0
激安 ミドシップ シーケンシャル こんなお買い得な
車あるかよ。これはトヨタに余裕があるからできること
他社にはできない。でも支持するマーケットがなかった
てことだね。寂しい。いい車だったよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:49:22 ID:9c2EH2pT0
坂道でボディからミシミシいうような車は嫌だよな
MR-Sってほんっと剛性低いからミシミシミシミシうるさいんだよね
精神衛生的に悪い
あとロングホイールベースのせいか低速でハンドルの切り返しが辛いし、Uターンも苦手
直進安定性低いし、高速じゃフロントが浮いたようになるし、あまりにも乗り味がお粗末
エンジンは回してもガーガーただ五月蝿いだけですぐに失速、
インパネ見ればダサいゴルフボール柄とあまりにチープな材質

MR-Sってすべてにやる気が失せてしまう車だよ

こんなの誰も評価するはずが無いよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:51:09 ID:u8nFg76z0
>>549
キーワードだけ見たらね

でも乗ってみたら幻滅。支持されるわけがないよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:56:19 ID:CzrSkzH80
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:57:26 ID:Dq52k3P2O
嫌なら乗らなければいいし、他の人が乗っていたって気にする事は無いよ。

>>550>>551
今何乗ってるの?俺NBロードスター。
こういうスレの煽り屋って絶対自分の乗ってる車とか言わないし、>>543みたいな質問には答えないけど何で?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:02:54 ID:rzLolW1T0
悪い車でももうなんでもいいよ。
生産終了したんだし。
俺がよければどうでもよい。

もうさキチガイは相手にするなよ。
時間の無駄だ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:10:59 ID:zbi8hkNO0
確かに携帯厨の相手してても時間の無駄だよな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:17:44 ID:f7DdvDAg0
>>549
不出来な車造っておいてマーケットのせいにすんなよw

ロドスタやZは売れてるし、S2000や8やエリーゼも世界でそこそこ数出てるんだから
マーケットが無いなんて事はねーよアフォ

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:27:59 ID:lc9kpDSs0
>>553
NBいいな。
なんか俺の周りでは「NAの方が良かった」ってヤツばかりで言いにくいんでw
NBはお尻のラインが特にセクシーだ。カッコイイ。

で、俺はMR−S(2.5型)とFF車に乗ってる。

MR−Sのトラクションの掛かり方はスゴイ。MRを実感できる。FFでは絶対にマネできない。
ただエンジンがウンコなのも事実。
コーナリングだが、MR−Sは低速コーナーで鼻がズバッと切れ込む。素晴らしい。
FFはアンダーとのバトルが忙しい。けど、それをどうやって潰すかが面白くもある。ケツ振ったりね。
高速コーナーだとFFの方が安定してて楽。MR−Sはいつ飛ぶかハラハラ。それが楽しくもある。

低性能?それを楽しめばいいだけのことじゃねーか。
遅いだのナンだの言うやつは車を何だと思ってんだ?
いろんな車があるから性能の上下もある、完成品もあれば試験車みたいなのもあるわけで。

…何が言いたいのかわかんなくなっちまった。とにかく十人十色って事だ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:30:06 ID:f7DdvDAg0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【sexy】DOLCE&GABBANA【♂♀】 [ファッション]
♂♂ハルヒ♂♂  D&G  ♂♂俄然憂鬱♂♂ [ファッション]
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ11km【GPS】 [携帯ゲーソフト]
【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】 [車]
またお前はだまされたわけだが [電波・お花畑]


D&G厨が必死になればなるほどスレが上がっていくなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:32:27 ID:1KX6i8Cx0
>>MR−Sのトラクションの掛かり方はスゴイ。MRを実感できる。FFでは絶対にマネできない。

トラクションを生かすパワーもトルクもショボイのに何言ってんだかw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:41:27 ID:WAtPEiQv0
>>534
NAだったら、ハンドルやシフトやペダルやシートや耳から
車が全体的に、そして各部分でどうなっているか
とてもわかりやすいと思った。そしてその情報に合わせて
車を運転するのは楽しいと思った。
ただし、リヤのスタビリティが酷いので要セッティング。
NBは、補強してパワーを少し上げて普通の車と変わらなく
なってしまい、楽しくなくなってきた。
もちろんこのくらいがちょうど良い人もいるだろうけど。
NCは完全に別の車と思えば出来はいいが、ピンとこない。
デザインはぬきにして、完全に個人的な好みだとこんな印象。
エンジンとボディのバランスに関して、MR-Sも悪くない。

>>548
ほんとうに。念仏と例えた人もいたが薄気味悪くなってきた。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:54:06 ID:MYYwdROX0
何かMR-Sがかわいそうになってきた…

マジで褒めるところが全く無いよな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:57:57 ID:912G43cK0
>>561
んな事ないぞ

街海苔の扱いやすさ、燃費、維持費の安さ、があるじゃないか




あれ?でもそれならカローラやプリウスはもっと良いようなw

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:58:50 ID:Dq52k3P2O
>>557
元AZ-1オーナーなので、MRの楽しさも少しは知っているつもり。
ロードスターは意識して曲げてやる感じだけど、AZ-1は車が勝手にコーナーの内側を向いてくれたよ。
ロードスターはいわゆるニュートラルステアで、滑り出してもスピンやドリフトアウトし難く、
そのまま横にスライドしていく。
AZ-1はどんどんリヤが流れるけど、トラクションがかかるから踏んでやればオーバーを打ち消せる。
ハンドリングも楽しさの質も全然違うけど、どちらも楽しかった。(正直AZ-1の際どいハンドリングの方が好きだった)

MR-Sはメーカーが意識的にスタビリティを高めているからちょっと違うだろうけど、本質的にはリヤが重く
オーバーステアの筈なんだよね。デフォルトのハンドリングが気に入らないなら、メーカーのかけた封印を解けばいい。
スポーツカー乗りなら、文句を言う暇があったら自分でいじくればいいんだ。

MR-Sは非常に興味のある車です。トヨタの良心の結晶に、一度乗ってみたい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:02:55 ID:WCRra5EQ0
>>550
確かにスーパーの立体駐車場の坂とかでミシミシ言うね。
あとハンドルいっぱい切って曲がる時もサイド汁付近からミシミシ言う。
あと段差を超えた時も酷い。
アイドリング時もインパネ付近から常に何か軋む音が聞こえてくるし…
走りが低レベルなのは諦めてるからいいけど、この辺のチープさはどうにかして欲しかったなぁ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:08:08 ID:TTTapq1PO
走り以外もかなりレベル低いみたいだね

購入者が30代以上が多いって聞いたけど、あのチープさや恥ずかしいデザインはどうも思わなかったのかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:09:39 ID:Du2oWwyp0
荒らしは勝利すると、なんか特典でもあるのかね?
必死すぎて呆れかえるよ

生産終了で1000台限定車も完売してるし、ホンダの小汚い販売戦略にしても頭が悪い
ホンダはね、もう日本ではミニバン以外売る車ないし販売不振だしで
なんか逆転勝利とかそういうの永遠に一切ないのよ。
松田も日産もとっくに潰れたし、その日産なんか廃業すら目前だし
ダイハツも三菱も昴もとっくにトヨタの支配下。

そこで、こんなニッチなクルマを叩いたところでしょうがないよね。意味わかる?

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:11:14 ID:WCRra5EQ0
>>565
まだ20代後半だけど、確かに30代で乗るのは少し恥ずかしいかもしれないね。
あまりにもデザインが雰囲気が子供っぽいので。
30代過ぎて乗ってる人はあんまり周りを気にしないマイペースな人間が多いんだと思う。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:15:11 ID:jfSJ/3Re0
>>564
走りは二の次三の次だからこそ、そういうところはもっとマシに造ってもらいたいよな
一体誰にアピールしたかったかよくわからん車だ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:16:09 ID:Dq52k3P2O
>>529>>560なの?

NBはちょっともっさりしてるよね。
ステアリングも、シフトもブレーキもクラッチも、ダイレクト感が薄まった。
社有車のカルディナと大差があるとは言えない。

遅い車でも、カッチリしたダイレクト感をドライバーに伝える車は、それだけでユーザーは価値を感じる。
FFかMRかなんてあんまり関係無くて、アスファルト路面の凹凸を手のひらと足の裏で感じられる車がとにかくイイのだ。

どんなに速くても、それが無かったらスピードにリアリティを感じない。
ゲームセンターでレースゲームをするのと変わらない。
AZ-1は全てがダイレクトで、大した速度じゃ無いのに、とにかく怖かった。

MR-Sはどうですかね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:17:54 ID:WCRra5EQ0
>>568
それが失敗した理由のひとつだろうね。
買ったときは俺も若かったから気にならなかったけど、年取ると色々気になるね。
ロードスターの方が年取っても長く乗れる感じがする。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:18:49 ID:lKtYV9fJ0
飲みから帰ってきたんだが、まだやってるのかw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:28:01 ID:Du2oWwyp0
乗ってる人間の人格を否定するなら
俺はとにかく叩きの人格を否定していこうかなw

>>568
いいからさっさと死ねよ人間のクズ

>>570
色にもよるかな。
マイカ系ならまだしも、いい歳でソリッドカラーだとさすがに微妙
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:29:55 ID:TTTapq1PO
ロドスタやコペンやミニはお洒落な感じがあるけど、MR-Sは全く無いしね

これを走り好きでも無い30越えの人が乗ってるってのが信じられない

やっぱ独身が多いのかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:30:42 ID:qPjso3530
AZ-1は乗った事ないけど、ヲーナーの話を聞くに、
おそらくMR-Sとは全く性格が違うと思われ。
てか、運転にスリルを求める向きは、MR-Sじゃ満足できないんじゃないかな。

ただ、運がいいと(悪いと)、車の新しい魅力を見つけてしまう。かもしれない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:35:48 ID:ak1VCVHB0
でもロングホイールベースでなぜNCいやせいぜいセリカのようにワイド化とかしなかったのかね?
あのホイールベースならワイド化するとかなりバランスが良くなると思うのだが・・・。
トヨタは本当に放置車に関しては容赦なくビッグマイナーとかすら施さないよね・・・。
(スープラとかですら大したMCしなかったし・・・orz)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:35:51 ID:Yi+ffE6I0
AZ1乗るような人はMR2じゃないと満足できないだろね
はっきり言ってMRSは刺激やドライビングプレジャーがあまりにも薄いからね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:42:27 ID:WCRra5EQ0
>>573
確かに独身者が多いと思う。
俺の知り合いは結婚したりしてRX-8やオデッセイに乗り換えが多いね。
意外とどれもMR-Sより出来良くて楽しいって言ってるけどw

>>575
VM180TRDとかあったけど?
あれは速いのかわかんないけど、ノーマルよりはマシじゃないかな?

>>576
だね。
あんなクイックでストイックな車からの乗り換えはMR-Sじゃ全然満足できないだろうね。
インテRからカローラランクスに乗り換えるようなもん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:49:00 ID:ZIX/9uJj0
MR-Sは確かに入力が鈍いな。

下駄代わりに見るにしても、スポーツ走行を楽しむにしてもちょっと中途半端な感じがするのは否めない。
ただサーキット走らせると意外に速くてびっくりする。
乗ってる感じだともっと遅い気がするんだが…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:50:40 ID:Dq52k3P2O
トヨタの味付けが不満なら、ユーザーが自分で封印を解けばいいし。

AZはノーマルだとフロントブレーキがロックし易くて危なかった。。
フロントブレーキパッドに溝を掘って、かつリヤのパッドを社外製の効きのいいヤツにしたら
ガッツリ止まってブレーキングドリフトが自由自在になったよ。

ロードスターも似たようなもん。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:52:29 ID:Yi+ffE6I0
ミニサ限定な
他は目も当てられないくらい遅い
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:56:26 ID:qPjso3530
どうせもう新車じゃ買えないんだから、
今から中古を買って封印をとくより、
他の刺激的な車を買ったほうが賢いと思うけど。

今や貴重なMR-Sなんだし、分かる人だけ買えばいいんじゃね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:56:38 ID:WCRra5EQ0
>>578
ステージ的には筑波が限界かな。
それ以上のサーキットだとあまりにパワー無くて遅いしね。
あとエンジンノーマルじゃ到底ホンダのFF軍団には勝てないし。
S2000は完全にクラス違い。

結局ターボ化するかエンジンスワップするか…
でもそれじゃ結局他の速い車が買えちゃうんだよね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:58:30 ID:qPjso3530
そうそう。
速さがほしいなら、なにはともあれランエボ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:59:49 ID:HuSHvfxQ0
あの、
スレの伸び、
早いですよね??

今週末には次スレの準備が必要かと。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:00:18 ID:Yi+ffE6I0
速さならS2000だな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:03:36 ID:GhBqV46Z0
ホンダ車はどこでも速いよな
サーキット行くとホンダばっかりなんだよ
トヨタは86くらいしか見なくてさみしい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:05:02 ID:WCRra5EQ0
>>585
世界であれより速いコーナーリングスピードの車ってあるのかな?
俺には到底操れそうにないけど、いつか乗ってみたい車ですな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:12:44 ID:WVn/lCiCO
街海苔もサーキットも中途半端で使えないMR-Sって…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:15:25 ID:jVAtDkkm0
MR-Sって赤魔導師みたいなもんだなw

ロドスタは白魔導師
S2000は黒魔導師
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:20:59 ID:foDW7t0q0
赤魔導師なつかし・・・w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:23:44 ID:w3q44ssz0
>>589
とにかく激しく同意したくなった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:24:31 ID:9rUNhy2/0
中途半端さは確かに似てるなw
でもあーゆー無駄なキャラがいてもいいじゃんw
楽しいだろ?
593560:2007/04/09(月) 00:32:40 ID:bWEYm5xV0
>>569
別人ですよ。ID見て貰えばわかるように全く正反対の
考えを持っていると言ってもいいです。

AZ-1やビートからの乗換えだと、MR-Sは高級車の様です。
いらないパワステが付いてるし、ブレーキもブーストを
利かせすぎだし、その影響でダイレクト感は薄いです。
音も比較するとかなり静かだし、振動も少ないです。
他にも高級すぎてわかりづらいところは有ります。
ただし他の車と比べれば、ダイレクト感は有るほうです。
うるさいし、振動はあるし、薄い軽い感じがします。

去年の12月に新車で買える国産オープンカーだと
これがベストでした。種類自体が少ないので消去法ですが。
癖だらけですが買って満足しています。ガンガン走らせての
感想として。
コペンは、スズキの人が言うにはこの車格でこのパワーなら
FFもFRもMRも関係ないといっていたので乗ってみたら、
いかにもFFだったので、選択肢から外しました。

本当は誰かが言っていたように、ビッツやフィットベースとか
1リッタークラスでこの手の車が売っていればいいけれど
MR-Sも無くなってしまって、LWオープン好きには厳しいよ。

>>587
結構あります。
例えばスカイラインGTR(R34)のコーナーリングタイムは
自分でもビックリするほど速かったです。あの重さなのに。
抜群のブレーキ機構、ハイグリップタイヤ、姿勢制御機構、
ビッグパワー、その他で、コーナーリングタイムを見ると
良かったです。もちろんこの様な車でも、MR-SやS2000と
同様に、性能を引き出すにはある程度の(以下略)。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:40:45 ID:eglqemPw0
S2000のコーナーリングスピードはGT-RどころかNSXより速いんだけど?
それにGT-Rは周回ごとにタイヤやブレーキがタレてきて安定しない
S2000は何周しても安定しているけどね

だいたいあんな重量級の車じゃ無理があるんだよ


595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:46:52 ID:+Z4G3MfpO
>>593
薄い軽い感じ。。
その言葉、嫌いじゃないです( ̄ー ̄)ニヤリ
次にトヨタがライトウェイトスポーツを作る時は、よりヨタ8に近い車を作って欲しいな。
ヴィッツの1500ccやパッソの1000ccを積んで、車重800Kgくらいの車を作れたら、きっと楽しいと思う。

サイズは軽+αになっちゃうし、アルミを多用するから価格は300万を超えるけど、
笑いが止まらないほど楽しい車が出来上がる筈!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:02:40 ID:JaMCqMGS0
>>589
ワロタ

FFでも使った事ねーよw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:40:44 ID:rosKOsQQO
>594
捏造というか願望お疲れ様。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:20:06 ID:nkTg4gYy0
>>594
ここまで酷い捏造は初めて見たよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:11:57 ID:EsLMXL8a0
今日も峠越えしてきたが,街から峠まで気持ちよく走れた.
吸排気系をTRDチューンした直後は,少々悔やんだ面もあったが,走りこむに従い,
やって良かったと思うようになった.まだまだ,このくるま(MR−S)の走りに
慣れたとは言えないが,以前より確実にコーナーリングスピードが上がったし,
安定性もこちらの方が良い.買って良かった.
SMTをバカにする向きもあるが,頻繁にギアチェンジして走るには気負いも無く楽しい.
如何にスムーズにチェンジさせるかはアクセルワークの善し悪しにかかっている.
心配していた車体の弱さも感じられず,ステアリングの不安定さも無く,
エンジンもスムーズにふけるようになったので,このスレッドで,何を,そう,
マイナスイメージを何度も書き込まねばならないのかが不思議だ.
ブレーキとアクセルワークで安定して良く曲がるし楽しいクルマだよ.
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 05:47:49 ID:9grxIm6Q0
>>584はもっと評価されるべき。

完全にスルーされてるが、2000とかのスレよりも速い部分があると言いたいのだろ。
MR-S乗りとして誇れる新たなポイントだ、テンプレ追加しとけよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:17:46 ID:HEGN+Gs1O
>595
ダイハツに言え
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:18:52 ID:e/E3DJQP0
>>564
あんた、本当に乗ってるの?
ミシミシ音なんてしねーよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:29:12 ID:umxUJBg90
>>602
真冬だとAピラー付近の
内装がミシミシ言うことはあるぜw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:02:20 ID:hCG+mwklO
ンダ車は精度悪いから、最初から内装の隙間スカスカにしてるし
制振材を30cm角すら使ってないにしては上出来
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:17:55 ID:WVn/lCiCO
そのンダ車以下なのがMRSだったりするw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:22:37 ID:P0swx5Ax0
>>599
SMTのシフトチェンジはアクセルワークで随分違うよね。
何も考えずに踏み込んでしまうと、ギクシャクするんだけど
クラッチが繋がるタイミングを体が覚えて慣れてくれば全然スムース。
試乗レベルだとそこまでいけないだろうしな。

クラッチペダルの操作が無いからリズム的にタイミングはかりずらいんだろ
だから勢いアクセル踏み込んでしまう。
運転代行頼んでSMT未経験者に運転させるとよくわかるぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:51:39 ID:WVn/lCiCO
それでもタイムラグが酷くて街海苔以外は全く使えないSMT

オートモードが無いから街海苔も不評

所詮恥ずかしいAT限定がMT気分を味わうためのデバイス

以下SMTを体験したプロドライバーのコメント

土屋「これはいけないね」
竹内「レスポンスがイマイチで全然ダメですね。シフトアップは失速するし…」
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:06:17 ID:qAgZg1cW0
リアルキ○ガイ プッ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:07:28 ID:dGAS2AU00
乗ってないヤツほど、虎の威を借る狐で他人の評価を使いたがる。
本当に乗ってるヤツはそこそこ満足してるから文句は言わない。




何よりも、この車の特性・存在意義を無視した低レベルの書き込み・嵐にはウンザリ。
そんなに腕が良くてMTを操れる人間が、このスレに粘着するその理由は?
つまり、この車を買う事もできないし、腕も悪くて、乗った事もない人間による書き込みが大半って事。
まともな人の建設的な書き込みが埋もれてしまうのが惜しい。。。と思う今日この頃
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:10:02 ID:umxUJBg90
反応しちゃう奴がいるから
荒らしが涎たらしてブヒブヒ喜んじゃうんだろ

そんな事も分からない奴は書き込まないでROMってろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:15:05 ID:22XWUr8X0
↑お前も反応してる馬鹿の1人なんだから、おとなしくロムってろ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:21:56 ID:BglBCBcf0
つーかさ。荒らしわざわざ反応する奴って『禁断の壷』を入れてないのか?
これ使って、荒らしのIDをNGに登録すれば表示されなくなるじゃん。

早く入れなさい、ほれ。
http://tubo.80.kg/index2.html
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:35:11 ID:umxUJBg90
>>612
NGにする前に反応しちゃうから
意味ないんじゃね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:04:49 ID:hCG+mwklO
>>607
さっさと死ねよンダオタヘタレニート
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:05:33 ID:WVn/lCiCO
>>609
もちろん乗った上での意見だよ
あれは酷いレベル

それプラスいち素人の意見だけじゃ信憑性が低いからプロドライバーの意見も混ぜてるんだよ

そんな事もわからないの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:56:47 ID:e/E3DJQP0
オフ会の話でもしようぜ。
詳細は>>48>>54でオケ?
>>78が気になるところだが。

カセルタ>>179、見たいな
ロドスタ大歓迎>>184
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:14:26 ID:uQ25hwayO
自分の体験で意見言う場面で、プロの意見混ぜる馬鹿が居るのはこのスレですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:12:46 ID:BglBCBcf0
>>613
つまり忍耐強さも必要ってことですか……
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:03:45 ID:mdhYQScf0
(`・ω・´)おまいら、オープン日和だぉ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:11:40 ID:BglBCBcf0
仕事が休みだったから、今日走ってきたばかり。
でも空が黒くなってきたから、途中で閉めちまった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:16:35 ID:rF7pDZg0O
乗ったことがない
乗りたくても乗れない
だから実際の乗り味をしらない
しりたくてしかたがない
悔しくてたまらない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:11:59 ID:s5RsEl+30
おまえらいい加減隔離スレに行けよな。
隔離スレならいくらでも相手できるんだからさ。
ここはスレ違いなんだよ。
623 ◆UwCKxPzK0s :2007/04/09(月) 20:10:15 ID:2RuOE0tL0
>>616
あー、まともな人おったわw
と言うわけで言いだしっぺが再告知。

2ch発・浜名湖経由・うなぎ行きMR-Sオフ
日時:5月26日(日)AM11:00〜
場所:浜名湖SA(上り)駐車場
注意事項:周りは一般車が多数出入りする場所ですので、試乗会禁止。
      自宅⇔現地の事故には十分注意してください。自己責任でお願いします。
      高速料金・うなぎ代は自腹で。
      写真撮影はオーナーさんの許可を取ってから。
      写真を晒す場合はオーナーさんの許可+個人が特定できないように加工してから。
      節度ある「大人の」参加をお願いします。

注意事項に何か加えるものがある場合は、追加して書いてね〜。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:27:15 ID:5FHZIIYN0
5月26日は土曜日?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:29:55 ID:s5RsEl+30
ワイパー立ってる車両は撮影・晒しについてオーナーに要問い合わせとか
決めてたらお手軽ジャマイカ。もちろん個人特定不可はデフォで。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:30:49 ID:wPQFRxeC0
>>621
…と念仏唱えて現実逃避するしか無いんだろ?w
627 ◆UwCKxPzK0s :2007/04/09(月) 20:58:38 ID:2RuOE0tL0
>>624
ぐは、そうだった。指摘ありがd

訂正 ×5月26日(日) ○5月26日(土)
628 ◆UwCKxPzK0s :2007/04/09(月) 21:02:11 ID:2RuOE0tL0
>>625
いいね〜。ダッシュボードにいぢってある箇所とか書いた紙を置いておくと
モア親切な気がするんだが。この辺はオーナーの判断に任せるとして・・・。

注意事項:(追加)撮影・晒しを確認して貰いたい人はワイパーを立てること。
      (追加)立ててない場合は撮影されるかも、と言うことを覚えておくこと。

こんなかんじ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:13:21 ID:5FHZIIYN0
>>627
よくある事です。
それよりも、まとめ役おつかれさまです。

私もいけたらいいなと思っていますが、、、
見た目はノーマルSエディなので、ぱっとしませんし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:43:30 ID:a2WCeGAk0
>>629
>見た目はノーマルSエディなので、ぱっとしませんし

自分が楽しめたらおk。
周りを気にすることは無い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:53:50 ID:EsLMXL8a0
>>606
そうそう,SMTと言えど,アクセルワークは必要.
MTできちんとできるドライバーなら慣れるのは早いと思う.
アクセルを踏み込んでむやみに加速を求めるとコンピュータが強制的に回転数を落とす
モードになり,反ってつながりが遅くなりタイムロスする.
コンピューターが回転数をチェックしていてある範囲に入るまで繋がないように思える.
だから、その範囲の上限で繋げば,加速が良いし、下限で繋げば減速に,
ジャストだと一定速で走れる.もし、コンピュータプログラムを変更できるのなら,
自分好みの変速チューニングが出来るなど,面白みは倍増するだろうけどね.
シフトアップが遅くなるのは,回転数が落ちるのが遅いせいで,吸排気系のチューンで
若干改善されたけど,軽量フライホイールに変更すれば,もっと、明確に改善されると
思われる.というのは,まだ,交換していない.しばらくこの状態で楽しんでからと
思っている.アクセルのオンオフによる回転変動が少ないのは排気ガス対策だとも聞いた.

ところで,上りの浜名湖SA経由で下りへの折り返しは出来るの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:31:21 ID:3+ghC1Zb0
SMTってATより使い物にならんよね
最近のトルコンATやCVTの方がよっぽどレスポンス良いかも
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:49:45 ID:ukSpY6Ap0
つーかね、変速時はある意味問題じゃないのよ。

>>お深い参加者
試乗会、エンジン空ぶかしはやめてね。
都筑PAでスポーツカーが集合してるの見た事あるけど、
うるさいわ危険だわで、見事に迷惑集団でした。
アレが原因で大黒みたいになりかねない。

ま、浜松SAを閉鎖するこたないだろうけどねw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:12:15 ID:ynOUEZl9O
>>632
はいはい死ね死ね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:20:20 ID:tcO8RFJO0
>>ところで,上りの浜名湖SA経由で下りへの折り返しは出来るの?
さすがに無理じゃね?w浜松西ICで一度下りるっきゃないでしょ。(もしくはループ?w)
せっかくだし、この辺で、観光スポットとかグルメスポットって何かあるかな?
うなぎ連荘でもいいけどww

>>633
浜名湖SAだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:21:00 ID:rUhpHVeU0
>>634
それしか反論できないならやめとけば?
なんかむなしいだけだぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:39:35 ID:Ug9Ys1qi0
馬鹿に反論すんなと何度(ry
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:57:12 ID:hX14AkM40
やっとまともな流れになったね

尾深胃かあ…
行きたくても行けない南九州人
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 03:02:09 ID:eaYepHPa0
アンチの人は、ソースも根拠も挙げないで、とかく

みんなが言ってる
世界中で言ってる
誰もが知ってる
ヘタクソだから理解してない
他の車乗ったことないヤツ
○○の方がマシ

しか言わない・・・専門的な知識や発言もない、しかも単発IDで

赤IDは、幼稚なのか価値観が固まってて、揚げ足取りばかりで
他の価値感に対して理解力ないし・・・

そんな貴方に
【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169892395/
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:43:46 ID:OJkrLkUt0
>>628
>注意事項:(追加)撮影・晒しを確認して貰いたい人はワイパーを立てること。
>      (追加)立ててない場合は撮影されるかも、と言うことを覚えておくこと。

多分逆の方がトラブルおこらないかと思う。
オーナーが近くにいなければ、通りすがりの関係ない車両との区別は無理だし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:45:21 ID:1Waon7rh0
>>623
乙です

>>635
俺は西から参加。
やっぱ一度降りるしかないかな〜。
俺の場合はループでも帰れるけどね。
この前浜名湖付近をぶらぶらしたけど、
結局浜名湖SAが一番よかったな〜。

ところで、ECT持ってる人はここを見てお得な方法で参加を。
http://go-etc.ddo.jp/

>>ワイパー

オナ同士の会話のきっかけにもなるから
その都度声をかけて確認してはどうだろう?

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:46:10 ID:1Waon7rh0
やべ、直林しちまった・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:39:44 ID:fEmDuJWAO
世界最下位車でオフ会って失笑モノだな(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:41:47 ID:ML3cy0vE0
いい天気だな

花粉や黄砂の影響はどうかね(=゚ω゚)ノ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:50:50 ID:LUN/cGtq0
花粉は平気じゃて、花粉症じゃないからのぅ。

黄砂は嫌じゃ。いつぞやは3km先の視界が見えんで。
運転しながら、ちょっと鬱になったもんじゃ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:56:04 ID:Fv/tO7lX0
3km先ってアフリカ人か?w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:56:35 ID:ML3cy0vE0
>>646
俺も思ったけど
遠くの山とかじゃね?w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:02:56 ID:cBFhg1ugO
世界最下位を名乗るのはおこがましいな。
その称号は痛車のモノだな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:24:51 ID:ynOUEZl9O
>>643
はいはい死ね死ね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:09:14 ID:fEmDuJWAO
誰もが笑うはっずかしいデザインのMR-S

アニメのTシャツ着るようなもんだぞ(笑)

性能も最下位、人気も最下位

最下位づくしだな(笑)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:47:30 ID:ynOUEZl9O
>>650
はいはい死ね死ね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:03:19 ID:fEmDuJWAO
死ぬのはMRSだけ(笑)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:19:16 ID:kZRWv6cf0
>>643
GT−3と銀のS2000を持っていてSでエビスサーキットを走ってる笑1と
鼻血色の借り物S2000の写真をうpした笑2って
何故オフ会に出て来ないの???







免許も持ってない無面坊だから(笑)
世界最低馬鹿コンビって失笑もんだな(笑)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:29:39 ID:BSleKTfl0
「馬鹿の相手はしない」お前ら何でこんな簡単なことも出来ないの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:51:40 ID:ynOUEZl9O
>>652
はいはい死ね死ね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:02:57 ID:xW6ejFZ80
>>654
どっちもただ荒らしたいだけだから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:26:03 ID:hX14AkM40
>>654
>「馬鹿の相手はしない」お前ら何でこんな簡単なことも出来ないの?

馬鹿のレスが多すぎて、まともなレスが見えんorz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:32:54 ID:kZRWv6cf0
隔離スレと本スレを統合して笑1と笑2も仲間に入れてやれよ?(笑)
本スレより隔離スレの方がマトモなレスが付いてる時もあるんだしさ(笑)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:10:39 ID:qcPl/f6f0
しっかし車もオワッてるけどオーナーも人生オワッてそうなのばっかりだよなw
660 ◆UwCKxPzK0s :2007/04/10(火) 22:14:57 ID:/tdANBkJ0
ぬぅ。ワイパー問題は難しいのぅ。

んでは、ダッシュボードとかに改造箇所を書いた紙を置いてくれる人は
ついでにそこに撮影OKとかNGとか書いて貰って、
置いてない人は要確認、ってところでどうかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:51:09 ID:o9H0JbiD0
>>659
いや、オーナーよりもこのスレに粘着する厨の方がリアルで人生終わってそうだ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:36:45 ID:qcPl/f6f0
オワッてるから反応しちゃうんだろなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:49:15 ID:ynOUEZl9O
>>659
代表はキミ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:52:27 ID:tcO8RFJO0
>>660
2chねら〜らしい、かといって痛くもない、ナイスアイディアは無いもんかね〜。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:56:23 ID:V9qteW9K0
>>664
畳んだ幌の上か、ハードトップの上にフルフフェイスヘルメット置いとく


行けたらマジでやってみるよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:04:10 ID:b8ezGV850
♂♂ハルヒ♂♂  D&G  ♂♂俄然憂鬱♂♂ [ファッション]
【sexy】DOLCE&GABBANA【♂♀】 [ファッション]
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ11km【GPS】 [携帯ゲーソフト]
【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】 [車]
またお前はだまされたわけだが [電波・お花畑]



↑上がっておりますw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:17:20 ID:nTm1BIEj0
 カサルタのエアクリーナの交換をした。
○ッツのメカの人に聞いたらエンジンの補強バーを外せとのこと。
 ねじの種類を見ると再利用不可。ダクトを外して交換しました。
 7年近く使われていたエアフィルターはカビが生えていてました。
 きのこまでは程遠いと思いましたまる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:47:29 ID:mCsj7P2X0
今の季節が一番気持ちよいのかも、昨日も、さて今日も晴れでオープン日和。
朝夕のあるいは夜のオープン走行は、暑くもなく寒くもなく日焼けの心配も無く
思う存分オープンクルーズが楽しめる。
幌を閉める方は、座ったまま出来るようになったが、開けるまではできても、
ロックは降りないと出来ない。もっと、暑くなれば、出来るようになるのかな。

浜名湖SAは魅力だが、折り返しが出来ないとなれば、西からの遠方だと辛いものが、
参加者は中部地区周辺に限られるように思う。
関西地区でのオフ会の企画も欲しい所だ.
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:02:20 ID:mFJseU+O0
つ[言いだしっぺの法則]
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:10:55 ID:O4DcnZC40
>>668
秋の方がマシ、今は花粉と黄砂の季節。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:55:32 ID:pmPi36eQ0
>>670
花粉症の人には辛い季節だね。
俺は平気だから、黄砂がない日は基本的にオープン。

>>668
>ロックは降りないと出来ない。もっと、暑くなれば、出来るようになるのかな。

このスレを見てたら、個体差(生産時期)があるみたい。
俺の(2005年製造)は冬を除けば、座ったままで幌を放り投げると
そのままパタッとロックされる。
普段のオープン率が高いから癖がついているせいもあるだろうけどね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:34:08 ID:y+cmT65S0
お兄さん荒らしてるのが誰かわかっちゃったよ。

証拠画像
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044220.jpg

一週間以内にやめなかったら親にあなたの書き込み見せるからね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:09:59 ID:soPWkxDi0
クセはどうかな?
俺のは7年間ほとんど開けっ放しで走ってるけど、ガラス押し込んで
シワを取って上から押さえつけないとロックされない。

おかげでPULLは健在w
674 ◆UwCKxPzK0s :2007/04/11(水) 21:06:12 ID:ROSyDGFj0
>>668
まぁ、高速SAで開催となればしょうがないわけですが、
ほかの候補地を抑えて浜名湖SAになったので、勘弁してくれ。

関東から出撃する俺としても、いちいちループ作ってられないので

自宅出撃→三ヶ日IC→下道→三ヶ日IC→浜名湖SA(上り)→テキトーに帰宅

っつー実に金の掛かるルートなんよ。
まぁ、行き帰りで下道は織り交ぜると思うが・・・。

時間掛かっても、疲れてもループで行く!と言う向きのために
詳しい人、所要時間とループ構成を調べてくれませんかねぇ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:27:05 ID:no3Cmi3u0
ループ?んなもん途中に関所さえなけりゃ料金所出口直前でターンすりゃいい。
ほとんどできるとは思うけど、念のためにターンできる料金所の情報仕入れときゃ
いいのでは?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:20:15 ID:SzEobxn20
一応違法(と解釈できる)らしいので、あまり大っぴらにループの詳細を挙げるのはオススメできない。
軽くヒントだけならアリか?w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 03:03:56 ID:Kywa92ZAO
>672
とりあえず荒らし君の撃退サンキュー。
マジで平和になって良かった。
彼は何者?ってかよく突き止めたね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:21:59 ID:0Kg9e6580
>>676
車板に別スレ(350円の旅)があるんで、
そっちでやるっていうのは?
詳しい人も多いと思うし。

後は天気だな〜
こればかりは祈るしかない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:04:32 ID:ywmxne/h0
>>672
マジでthx。荒らし撃退で、すごく静かで良くなったよ。
健全なカキコが続きますように(-人-)
で、やっぱMR-Sに轢かれた香具師?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:08:23 ID:fFAtIzAMO
MR-Sって貧乏オーラを出してるらしい(笑)

そりゃパクスターだもんな(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:40:24 ID:9FL9s5Ub0
>>680
ウザイし駄目人間オーラがこのスレで一番出てるお前だけどこのスレにお前はやっぱ必要だ。俺的にな。
まわりのやつの言うこと気にすんなよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:37:15 ID:mrZcxxgO0
パクスターの名付け人の笑2はニートで無免坊だから借り物のS2000をうpしちゃったんだよね?(笑)だから乗ってく車が無くてオフ会ネタについて行けず荒らしまくってるんだろ(笑)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:09:38 ID:mR8OwSZl0
682みたいのもオフ会に来て欲しがられないぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:14:23 ID:jVtpIhPK0
ダサMR−Sのオフ会なんか、こっちから願い下げだ!藁
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:38:44 ID:H39lfifb0
>>684
お前は別に呼んでないからwwww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:43:56 ID:jVtpIhPK0
だから呼ばれる以前にダサいMR−S糊のオフ会なんか、
こっちから願い下げだと言ってるだろw
恥かしいからSAの人目につかない隅の方で集まれよな!www
しかし685は日本語も理解できてないみたいだなwww
685にとってはニポンゴベリーベリー難カしネ って感じ!www

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:47:07 ID:TFDeZVWJ0
呼ばれても居ないのに「呼ばれる前から願い下げ!」wwwww

呼ばれること前提に「呼ばれる前から願い下げ!」wwwww

呼ばれても(車無いし)困るから「よ、呼ばれる前から願い下げ!」wwwww

呼んでほしいけど素直になれないから
「よ、呼ばれたって願い下げなんだからね!べ、別に呼んでなんかほしくないんだから!勘違いしないでよね!」

これが話題のツンデレってヤツっすかwwwwwwwwwwww


隔離スレじゃ
実はこの煽りのほとんどがMR-Sオーナー自身の行為だと言う事を知ってるのはどれくらいいるだろうな…

MR-S海苔がカキコ内容に反論できないのは今に始まった事じゃないけどね

何故ならMR-S海苔自身が感じてる不満だから反論の余地なんて無いのさw

と、【オーナ自身が煽って、それに誰も反論できなくて、理由は感じてる不満だから反論できない】
という自作自演だか分裂症みたいな独自論を展開!ニポンゴベリーベリー難カしネwwwwwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:26:31 ID:+JDy009WO
MR-S無くなっちゃうんだね。
街中で(ド田舎)見かけると、おぉーMR-Sだ!って見入るよ。
糞だと言う人のおとなげない発言に、現代若者の俺は…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:28:46 ID:NZHzPkBB0
わははははは!イイ!イイな!
煽り厨の低脳ぶりが面白いほど解るスレだな!

>こっちから願い下げだと言ってるだろ

わははは!阿呆だ!本当の阿呆だ!
脳みそ幼稚園児レベルだよ!
いやおい、本当に幼稚園児なんじゃね!?
じゃなかったらそのリアクション無理だよ!
わははは!サイコー!>>686、オマエサイコー!
いや〜本気で笑わせてもらった。

ホラ、他の面白くもない煽り厨ももっと彼を見習え。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:59:12 ID:sTnlwfjE0
最初から呼んでもいないのに願い下げって凄いな。

しかも   藁  って
いまどき藁とか書かないだろ。

どっかの2ch辞典でもみたのかな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:04:31 ID:JIUIxf4E0
相手すんなって言ってるだろアフォども
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:08:59 ID:ziZyhCg50
相手してるのも荒らしだから
まとめてあぼーん汁
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:40:31 ID:u8qX3cE+0
社外2DINナビつけたけど、筐体がシルバーなんで、横から見たときに目立つ(「柱」の後ろ横)。
前の車(MR-S)のときは純正2DINで目立たなかったんだけど、
あれは色が黒だったのか、それともなんかカバーがあったのか・・

あと、予想はしていたけど、2DINナビは取り付け位置が低いから、
ナビは音声に頼るしかないね。
ただ、オンダッシュは屋根を開けたときに太陽の反射で全く画面が見えなくなったりもするから
一長一短かも。
エアコンのダイヤル操作とごちゃごちゃ感を我慢すれば、
ディスプレイ格納型のナビが一番いいかもね。

以上、チラ裏でした。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:54:56 ID:sTnlwfjE0
音声ナビ中心はかえって運転に集中できて良いと思う。

俺は田舎な人間だけど、音声ナビに慣れれば東京みたいに
合流、分岐がめちゃめちゃ多いところも大丈夫だったし。

まぁ最初はかなり怖かったが3日も走ったら慣れた
しかし東京の人は、あんな環境で路上やって免許取るのか?
すごいと思ったぜ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:09:53 ID:wVjdZkt7O
MRS乗ってる奴って「俺は貧乏でニセモノしか買えませんでした」
って貼紙してるようなもんだよなw

恥ずかしw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:54:57 ID:mR8OwSZl0
もっとアンチ増えないかね。アンチ数には反比例するものがあることを俺は知っている
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:29:28 ID:3ZXmuZRZ0
確かにここのアンチが頑張れば頑張るほど
MR-Sにして良かったと思う気持ちが強くなる。
不思議なもんだ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:27:42 ID:wVjdZkt7O
MR-Sしか買えなかった貧乏人が何か言ってるなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:56:06 ID:GoVLn0wG0
アホの相手するなと何度言えば・・・

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:03:46 ID:GoVLn0wG0
ちょっと話題

約30万円を投資してTRDのインレットダクト、スポーツフィルタ、エキマニ、マフラーに交換した。

まだ慣らしなんで上まで回してないけど、
3000回転以下では確実にトルクがやせ細った。
レスポンスも明らかに悪くなった。
交換前は低回転時から「ガツン」と背中を押される加速が味わえたんだけど。。

3000以上はまだ試してないけど、俺は低回転時から沸きあがるトルク感が
好きだったので(前はアメ車に乗ってた)、ちょっと残念。
音は格段によくなったけど。

慣らしが終わって上まで回せるようになったら感想もかわるかもしれないけど、
今のところこんな印象です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:50:27 ID:AG5AVYX50
ECUリセットしたか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:24:44 ID:mR8OwSZl0
>>698
お前の心の貧しさに勝てるやつはいない。お前すごいぞ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:31:04 ID:RD8Uo5Dz0
>>702
その点だけは負けを認める
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:45:53 ID:wVjdZkt7O
>>702
いやいやニセモノ乗って喜んでるような奴が一番心が貧しいよw

さすが最下位車海苔は違うなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:48:53 ID:U4XIopXZ0
>>700
じつは、すでに交換済みで、ならし中.
最近,6000以上回すようになった.
4000以上から本領発揮って感じだけど,高回転を使用していると,
3000以下も実にスムーズに回るようになった.
エンジンを始動したときの,バフーンって音が,走る気にさせる.
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:04:52 ID:L/MjEthc0
>>700
俺の場合は,エアフィルター,インレットダクト,エキマニ,キャタライザーのセット.
マフラーは純正のまま.レッドまで飛び込みそうになるので,怖い.
低回転もトルクが痩せた感じはしない.高回転までスムーズに回るようになった所が,
良い所かも.音は,ようやくMRらしく,後ろから音が響いてくるようになった.
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:02:46 ID:37Z7U9sO0
>>704
お前は胸を張ってホンモノに乗ってるといえるんだな。
まぁそんな事はどうでもいいが胸を張って信頼できる友達がいると言えるのか?
このスレで一番かわいそうなやつだと俺は同情してやるよ。結局何乗ってるか車も晒せないのにね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 05:03:21 ID:VuBcq6VL0
( ;゚Д゚)<MR-S速ぇEEEEEEEEEE!!
http://spir.blog76.fc2.com/blog-entry-108.html

MR-S前期に乗ってます。
Finalを中古で購入か2ZZ-GE乗せ替えを検討しています。
2ZZ乗せ替えをした方がいらっしゃいましたら注意点やアドバイス等お願いします!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:29:39 ID:MnfHlY2aO
>>708
金と資源を無駄に遣うなよ。

MR-SがMR-Sで無くなるようなチューニングをするくらいなら、
中古でエリーゼでもスーパーセブンでも買いなよ。
速いのが好きならハヤブサでもいいんじゃない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:19:39 ID:TaNMd8200
まぁ、そんなに言わんでも…
MR-Sが好きだと言う少数派の人もいるだろうに…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:12:30 ID:VuBcq6VL0
MR-S好きなんですよね。きれいなお顔とリアの無骨なデザインのギャップとか横から見たおもちゃみたいなデザインとか。
MR-S乗りで公道でありえないくらい速い人も2人知ってるしあこがれます。

誰かエンジン乗せ換えた方いらっしゃいませんか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:26:40 ID:AJomSnla0
ブログとか探してメールしたほうが早くね?

TPS行って話し聞くのが一番確実だろけど・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:39:56 ID:7hUo1a4w0
>>711
何でエンジン変えたいの?
速さならドライバーの違いのほうが差がつくよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:50:21 ID:2MkQWTtcO
素直にS2000か中古でFDかMR2買った方が幸せになれるぞ
速く走りたくてMR-S買うバカなんていない
MR-Sは遅く走る車なんだよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:56:24 ID:jJAWW6sE0
30万かけてTRD吸排気パーツ一式付けて、何となくパワー上がったかな?みたいなバカは多いぞw

MR-Sって安いとか言うけど、結局手抜きした分安いだけで、欠点を直していったらS2000買えちゃうんだよね
それでもS2000より遅くて壊れやすいとw

安物買いの銭失いってこの事だよねw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:29:19 ID:pYWDJNGD0
つまらん質問で悪いんだが、
エンジンを2ZZに換装したとしても、素直に車検通るの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:12:37 ID:L/MjEthc0
お天気が良くて、オープン日和ですね。
朝からオープンで出かけて、日中、幌を閉じて露天に駐車、
さて、帰りもオープンで、と、座席から後ろへ幌を押しやったら、
そのまま、カチャンとロックがかかりました。
すばらしい、これで、座席に座ったまま、幌の開け閉めが簡単にできるように
なりました。うわさはウソではなかったんですね。
気温が高くなって幌が充分に暖まったら、このように簡単に開けられるようになるようです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:29:51 ID:+NMIAs0m0
K20Aを換装しても車検通るから、大丈夫かと。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:46:23 ID:L/MjEthc0
エンジンの乗せ換えについては、ネットでいろいろ調べたけど、
車検を新たに取る必要があるという事。
2ZZでも車検を通して乗る事が出来たとのHPがあった。どこか忘れたけど。
とりあえず、吸排気系のチューンで様子見だけど、一般道では充分に早い、
6000回転まで回せば、2ndで、もう制限速度をオーバーする。
なにを目的にエンジン交換するのか知らないが、一般道では必要ないのではと思う。
レギュラーガソリンで安価にトラブル時のメンテの事も考えると、
今の状態でも,フルにエンジンを回して楽しむには充分すぎます.
最大パワーや回転数上限のアップより、フィーリングの方が大事だと思う。
選択わざとして低速トルクアップにターボを付けるのはあるかとも思うけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:02:34 ID:hTJJwWf90
MR-Sは速さを求める車じゃないでしょうに
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:59:17 ID:BEx6SCooO
スポーツ性能にあまり期待せず乗るオーナーが多いからでしょ
乗ってみて初めて、非常に優等生って事がわかるからね
予想以上に高い剛性や身軽さや加速の良さと高速コーナーの安定感etc
唯一足りないのはパワーって事に気づくのさ
トヨタスポーツ部門が国内と海外を行き来しながら数年にわたり改良させただけの事はある
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:13:25 ID:HVT8nyIh0
>>選択わざとして

どんな技だよwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:18:51 ID:n87iYlX90
>>716
車検証とエンジン型式が違うだろ

…素直に通ると思うか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:06:37 ID:37Z7U9sO0
車に金かけるのは本人の自己満だから他人に否定されることはないから自由だと思うけどね。
イチローが日産のCMに出たかなんかでマーチに2000万かけたって噂あるけど
イチローだから別にいいんじゃないって感じ。
725716:2007/04/14(土) 19:08:06 ID:pYWDJNGD0
>>723
いや、まさにそれなんだけど、検査するヒトがエンジンルーム見て、
「エンジン変わってる!」ってすぐに分かるもんなのかと思って。
排気音とか、タイヤのオフセットとかだったら、すぐに分かるんだろうけど。
まあ、気付かず通ったら通ったで、車検証に虚偽を記載してることになるんだから
単純に済む話ではないというのは分かりました。ありがとう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:26:03 ID:ofNkppFi0
>>721
それは単純におまえさんが優等生な車を知らないだけでしょ。
少しでもサーキットで走った事あるならMR-Sが優等生なんて言う奴はいないよ。
限界は低いし、リアの挙動はおかしいし、エンジンレスポンスは悪いし、剛性も酷いレベル。
サーキット人口が極端に少なくて、速い車はほとんどエンジンから違うフルチューン車なのがその証拠。
そんな優等生な車ならチューナーや走り屋がほっておくわけが無い。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:40:55 ID:BEx6SCooO
^^;
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:48:36 ID:snFY+b1i0
俺もMR-Sが優等生なんて初めて聞いたw

どっちかと言うと落ちこぼれでしょ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:59:41 ID:Sbe24Qat0
MR-SからRX-8に乗り換えたんだけど、あまりにも車の出来が違うよ。
エンジンパワーやフィールは当たり前だけど、コーナーの安定感やブレーキのしっかり感が全然違う。
特にボディ剛性はあまりにも差がありすぎて、まるでプレハブ小屋と鉄筋ビルを比べるような感じ。
ピュアスポーツじゃないRX-8でこれだから、GT-RとかタイプRってどれくらいスゴイのか想像がつかん…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:41:43 ID:khZyY6Fu0
RX-8と比較してもしょうがないかと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:41:45 ID:HVT8nyIh0
MR-SとRX-8を比べる馬鹿っているんですね・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:42:22 ID:0phD05Dn0
RX-8も良い車だよな。現役国産FRスポーツでは、Zとコレとロドスタ以外はオモチャばかり。
でも、RX-8は屋根が開かなくて寂しいだろ?w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:49:29 ID:MnfHlY2aO
ボディ剛性より軽さを追求してほしい。
初期型はめっさ軽かったのに。。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:54:05 ID:PgoAp9lN0
なに、公式からひっそり消えてるけど、販売終了したの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:18:03 ID:Sbe24Qat0
>>730
>>731
何で?
運転を楽しむってのは同じだろ?

>>732
元々MR-Sの時からオープンにする事が滅多になかったから平気。


>>733
数十キロ程度の軽さよりもボディ剛性が高い方がよっぽど体感できるよ。
MR-Sは初期型と比べて40kg重くなったけど、40/1010kgを体感出来る人なんてそうはいない。
オーバーハング付近の重量ならともかくね。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:28:37 ID:MnfHlY2aO
>>735
体感出来なくていいしガタピシで構わない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:47:02 ID:HVT8nyIh0
>>729
>>特にボディ剛性はあまりにも差がありすぎて

当たり前だろ 片方はオープンなんだからwww

君が言ってるのはラジカセの音と高級オーディオを比べて
音の差がありすぎて・・・って言うのと同じ事

で「音楽を運転を楽しむってのは同じだろ?」
って言ってるのと同じ事に気が付かないのかwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:50:10 ID:Sbe24Qat0
>>当たり前だろ 片方はオープンなんだからwww

オープンでクローズド並のボディ剛性持ってる車もあるけどねw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:01:18 ID:AtQiSAGS0
>>738

200万のオープンカーでそんな車があるの??妄想??
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:04:11 ID:2MkQWTtcO
>>737
何そのヘタな例えw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:08:28 ID:7hUo1a4w0
重くなるぐらいなら剛性なんてクソ食らえ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:10:15 ID:YM28r+nM0
いくら軽くても重い車にハンドリングも気持ちよさもボロ負けじゃ意味無いわな

なら大人しくワゴンR乗っておけやw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:17:58 ID:MnfHlY2aO
>>742
お前は何乗ってんの
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:22:08 ID:MnfHlY2aO
排気量を1500ccにしとけばもっと軽かったのになあ(´・ω・`)
1800もいらないでしょ。速過ぎる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:25:23 ID:dTSX8Y3V0
MR-Sだったらコペンかビートで十分だ

MR-Sはあまりにも中途半端
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:30:37 ID:MnfHlY2aO
>>745
それは人それぞれだよ。MR-Sが丁度いい人も居る。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:37:45 ID:Xzpq7UD20
>>736
ガタピシしてるより、足回りがしっかり生きるような
補強が入ってたほうが乗ってて楽しい車になるのに・・・。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:46:30 ID:dTSX8Y3V0
>>746
軽さを追求したいんじゃねーのか?

だったらコペンやビートしか無いだろ
エリーゼより軽いし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:33:41 ID:ZkKMnExY0
>>747
そんなS2000に乗ってみて、足回りのボロが出まくりなのに幻滅したんだけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:34:07 ID:DuegoGPo0
次におまえは「軽は嫌だ」と言う!
 ↓
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:48:59 ID:7hUo1a4w0
コペンはダメだった。
ビートは良かった。
MR-Sよりいいかもだ。
でももうまともな個体は売ってない。
しょうがないので2番目にいいMR-Sを新車で買った。
満足。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:49:43 ID:0phD05Dn0
>> 元々MR-Sの時からオープンにする事が滅多になかったから平気。

なんでMR-S買ったんだろう?また、家庭の事情で試乗車なしパターン?w

>>744
重量に対して排気量が小さいと、エンジン回して必死に走らせる車になっちゃうよ。
MR-Sの重量と排気量ってのは、コペンに1.5Lエンジン積んでるようなもんだから、
なかなか良好なバランスなのです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:07:47 ID:4hyq4DYf0
エンジン回して必死に走らせるのも、それはそれで楽しいから良し。
車重さえ軽けりゃ馬100〜120匹あれば十分楽しめるけどな。

今、馬300匹以上居るが3〜4速固定でAT感覚で走れてしまう。。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:45:22 ID:NdkNtTYo0
何乗ってるかかけないヘタレばかりほざいてて笑える
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 03:07:50 ID:pnNHy5zE0
>>754

そういえば荒らしに乗ってる車種聞いてもレスしてるの見たことないね。
やっぱひがみで荒らしてるのかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 03:12:44 ID:uTQHQBjc0
ところで、オープンにしていると、今の季節でも日が照るとじりじりと我慢できなくなるほど
当たっている所が熱くなるし、クルマから降りた後も身体がほてっていて健康に悪そう。
そういうときは、あっさり、クローズにしてとも思うが、できるだけオープンで走りたい。
みんなはどうしている? 何か良い方法で解決している人がいれば、教えてほしい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 03:53:12 ID:Vn4OXUPh0
>>756
それを健康に悪いと思うのが・・・女子かっ!
まあ、確かに、皮膚癌云々あるとは思うが、今の日差しくらいなら、
代謝がよくなって逆に体に良いくらいジャマイカ。と、医学勉強してるぺーぺーのおれが言う。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 05:12:20 ID:PfyIwn7hO
>>752
必死という程でも無いでしょ?むしろそれが魅力になり得ると思うけど。

普通の1500ccコンパクトカーとパワーウェイトレシオは変わらないよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 05:16:30 ID:PfyIwn7hO
>>747
細いタイヤをくねらせながら走るのも悪くないよ。
何が楽しいかはそれぞれが自分自身の答えを見つけたらいい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 05:19:29 ID:PfyIwn7hO
>>748
無条件に軽さを追求したいなんて言ってない。
あくまでMR-Sのサイズ前提の話だよ。

ちっこい車じゃ嫌な人も居るって事。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:03:42 ID:c6I6PdaV0
MR-Sのサイズなら200馬力は無いと楽しく無いな

サーキットで乗ってもあまりにもパワーが無くてつまらん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:21:55 ID:pvuy8uAn0
>>761
始めから馬力が無いのを分かって買って、
馬力が無いからつまらないって、
あなたは頭が変な人ですね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:42:09 ID:OxPxiphH0
>>761
せめて2ZZだったら楽しいだろうけど、1ZZはダメだね。あまりにももっさりし過ぎ。
同じパワー無くても4AGだったらフィールが良いから楽しかったのに。


764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:50:44 ID:TSm5ms6M0
フィールが良くてもトルクが無きゃつまらんわな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:54:38 ID:OxPxiphH0
そのトルクが上には無いからMR-Sはスポーツ走行がつまらんのだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:13:13 ID:m0tauPNt0
つか、そもそもサーキット走行を念頭に入れて開発されてないような気が・・・

 S2000、ロドスタ − サーキットも愉しく走れます
 MR-S − もちろんサーキット走行も可能です
っていう程度の位置付けだと思うんだけど。
 
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:31:06 ID:OxPxiphH0
MR-Sはサーキット走るとエンジンが壊れますw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:40:14 ID:1dhkvueaO
個人的にはオープンカーでわざわざサーキットを走ること自体キチ○イに思えてならない。
(たとえ高性能なオープンカーであっても)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:43:08 ID:OxPxiphH0
ロドスタNA-RもエリーゼもS2000もスーパー7もF50もカレラGTもカートもF1も皆オープンカーですがw

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:32:35 ID:zrdXoP9u0
きょうも粘着してるみたいだが
他のスレのほかのやつらの煽りのように
気が利いてないのがつまらんなあ。
センスがない煽りってどうなんだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:52:20 ID:OxPxiphH0
煽りと思っちゃう所いかに心に余裕が無いかを表してるなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:53:25 ID:1dhkvueaO
>>769
だから?高性能なオープンカーであっても、と書いたんだが?
高速道路で自然野中を気持ち良く飛ばすならまだしも、
わざわざサーキットにオープンカーを持ち込む意味がわからん。
屋根付きの車でやりゃいいじゃん。

ついでにF-1がオープンなのは脱出を前提にしたレギュレーションのせいだと思われるが。
気持ち良く走るためのオープンじゃねぇし。
スーパー7なんて自然の中走ってなんぼだと思うよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:55:01 ID:NdkNtTYo0
>>770
雛形があってそれから抜粋してるだけだと思われ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:11:22 ID:7LHeZJRe0
アンチが、

嫌いな車の為に、わざわざその車の情報をコピペして
テキスト文章に書き溜めて、大切に取っておいてある

という事実が笑える

何よ、その情熱wwwwwwww


MR−Sなんて、だいっ嫌いなんだからね!
コレ(テキスト)は、叩くための情報なんだから!
べ、別に意識なんてしてないんだから!
勘違いしないでよね!!

ツンデレwwwwwwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:44:44 ID:xJ68oD/90
レブ7000超えたら「へニョ〜」とか言うのはありゃ何だ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:48:42 ID:vtjXKRdG0
今頃なんだが、MR-SとRX-8を比較して話されてもねぇ・・・。
そんなのがアリなら、MR-SとF430比べて、MR-Sはゴミだ!
とかほざくのと一緒かと。どうせならMG-Fと比べろよw
そういう奴はいないのかい? ガチでライバルだと思うけどな。

一つ、RX-8は燃費が悪すぎる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:13:55 ID:yRWwN1t30
>>772
>高速道路で自然野中

言ってることが破綻してるぞww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:42:35 ID:JYx82lxk0
>>771 わずか20分でレスしてるところ、いかに心に余裕が無いかを表してるなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:31:01 ID:dcePUhX+0
そこしか突っ込めないところが既に余裕ゼロw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:25:11 ID:gvjUC3td0
フェイクレザーのオーダーシートカバーってどこがありますかね?
初期型海苔でさすがにシートがボロくなってきたので。
なるべく安いところをおしえてください。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:03:35 ID:JYx82lxk0
>>779 そこしか突っ込めないところが既に余裕ゼロww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:58:58 ID:jlVrXQ/I0
オウム返しは負け犬パターンw

さすが人生の負け犬MR-S海苔w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:07:47 ID:NdkNtTYo0
だいっ嫌いとか言いながらスレに執着してるところが笑われてんだよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:30:28 ID:jlVrXQ/I0
MR-Sなんて乗ってるから笑われてるんだよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:46:09 ID:NdkNtTYo0
>>784
何乗ってるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:57:21 ID:PfyIwn7hO
調子に乗ってるんだよ(´・ω・`)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:28:21 ID:nGN8jFoW0
MR-Sってアムラックスで借りて乗った事あるけど、何も感動が無かった
あまりにも車の出来が悪すぎて萎えたね
エンジンパワー、フィール、サウンド、ステアフィール、足回り、剛性感、すべてダメ
特に目を惹くものが無い、安かろう悪かろうってだけの車だね
あとデザインはかなり幼稚で恥ずかしいから乗れるのは25までがギリギリだろうね


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:30:48 ID:FODzaNA10
>>787
何乗ってるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:36:22 ID:B2HXB7730
今、まゆみに 乗ってる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:46:16 ID:nGN8jFoW0
>>788
S2000とゴルフGTI(DSG)

どっちもMR-Sより比べるまでも無く良い車
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:52:13 ID:NdkNtTYo0
>>790
お前に聞いてないし。jlVrXQ/I0が逃亡するかどうかが肝心なんだよ。
お前が書いてもjlVrXQ/I0はヘタレに変わりはない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:52:30 ID:a7uWYlf9O
その2台じゃMR-Sの勝てる要素は全く無いな

スポーツカーとしてもオープンカーとしてもS2000には太刀打ち出来ないし、
DSGじゃSMTでは何もかもが勝負にならない

貧乏人はツライよな〜
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:55:05 ID:nGN8jFoW0
>>791
おまえに聞かれてないし

おまえはMR-Sが糞車である論議からただ話逸らしたいだけなのがミエミエw
そんな事してる暇あったらさっさとMR-Sの素晴らしさについて語れば?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:55:15 ID:a7uWYlf9O
その2台じゃMR-Sの勝てる要素は全く無いな

スポーツカーとしてもオープンカーとしてもS2000には太刀打ち出来ないし、
DSGじゃSMTでは何もかもが勝負にならない

貧乏人はツライよな〜
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:07:15 ID:PfyIwn7hO
負けでいいじゃない(´∀`)
速く走りたければスーパーセブンを買えばいいし、
快適性が欲しければソアラを買えばいい。
中古ならMR-Sの価格+αで手が届くよ。

それでもMR-Sを買うんだから、煽ってる人達には解りっこないという事だよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:14:39 ID:FODzaNA10
どーでもいいけど、ハルヒ好きな奴いる?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:19:18 ID:NdkNtTYo0
>>793
横槍になったのはすまんかった。
jlVrXQ/I0は結局逃亡したか。

他車種スレでも自分の車にかなわないって書いてたりするのか?
ロードスター、ビート、コペンとか。
やるなら徹底的にそうやっていろんなところで敵作るといいと思うんだが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:29:10 ID:qo4IGlxZ0
>>797
フェイトちゃんの方がスキ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:46:44 ID:nGN8jFoW0
>>795
車は車体価格だけで選ぶもんじゃないぞw

燃費が…維持費が…とか言ってる奴がソアラなんてMR-Sと同じ価格でも買わないよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:51:00 ID:FODzaNA10
>>799
あんたの意見なんか聞いてない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:56:17 ID:PfyIwn7hO
>>799
例えを真に受けない事。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:14:28 ID:PfyIwn7hO
あえて比較するなら、やっぱりロードスター、セリカ、インテグラ(非R)あたりじゃないの。
S2000なんて車両価格も車格も全然違うやん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:20:09 ID:FODzaNA10
比較するならMR-2じゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:22:59 ID:Kuh2o/7B0
似たようなサイズ、NAで排気量200ccしか違わないのに車格が違うってのもある意味すごいなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:25:11 ID:FODzaNA10
>>804
そうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:32:03 ID:BQc3kgiq0
値段で二倍、車重で250kgも違うしね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:37:58 ID:rUqDvPnJ0
250kgも軽いのになんでコーナー遅いんだろうねMR-Sって
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:40:42 ID:FODzaNA10
>>807
タイヤが違うからだろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:42:53 ID:1Hc//44g0
400ccじゃね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:51:08 ID:JYx82lxk0
オウム返しは負け犬パターンw

さすが人生の負け犬ニートw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:00:42 ID:PfyIwn7hO
元々、ガムシャラに速く走ろうと思って設計してないからね。
幼稚な人や免許持ってない人は速さやスペックしか見ないから、
MR-Sなんて無意味な車にしか見えないだろう。

速く走る事が楽しいんじゃなくて、速く走らせる事が楽しい。
タイムが速いのが嬉しいんじゃなくて、タイムを縮められたのが嬉しい。
バーチャルなスリルより、春風にたなびく後ろ髪にリアリティを感じる。

そんな人達が、MR-Sやロードスターみたいな車を選ぶんじゃないかな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:05:14 ID:FODzaNA10
スペックがどうこうとか言うけどさ、
グランツーリスモとかでもMR-Sって結構速いけどな
なのにここの厨房はコーナが遅いとか意味わかんね。

始めは軽でスタート→MR-S,ロードスタ→FD,GT-Rってパターンじゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:09:16 ID:rUqDvPnJ0
>>811
ロードスターは選ぶけどMR-Sは選ばないよ

だって運転してて楽しくないから
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:11:31 ID:FODzaNA10
>>813
そうか?
大会でMR駆動限定とかの時困んない?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:12:57 ID:PfyIwn7hO
そんな>>813は何に乗ってるの?
MR-Sはどんな状況でどんな運転をしたの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:31:07 ID:zrdXoP9u0
>速く走る事が楽しいんじゃなくて、速く走らせる事が楽しい。
>タイムが速いのが嬉しいんじゃなくて、タイムを縮められたのが嬉しい。

テンプレに入れておきたいぐらいだ。
MR-Sの場合クセがあるので、細かい手順をきっちり踏んで、
車の長所を上手く引き出せた時のコーナーリングは快感。
こういうのが出来るようになると、速い車に乗り換えた時でも
同じように手順を踏んで上手く運転できるようになるはず。
一つひとつの反応がとても速いというだけで、やる事は
大体同じだし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:35:15 ID:FODzaNA10
ID:rUqDvPnJ0は逃げたみたいだな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:38:47 ID:rUqDvPnJ0
>>815
RX-7
MR-Sはサーキットで運転させてもらった事あるよ
知り合いが乗ってる
本人の前では「つまんないね〜」なんて言わないけどw

>速く走る事が楽しいんじゃなくて、速く走らせる事が楽しい。
>タイムが速いのが嬉しいんじゃなくて、タイムを縮められたのが嬉しい。

それはどんな車でも同じでしょ
だからわざわざ手抜きだらけでカッコ悪い遅い車でやる必要もない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:39:45 ID:BQc3kgiq0
お前らアホの相手しても疲れるだけだぞ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:41:49 ID:FODzaNA10
>MR-Sはサーキットで運転させてもらった事あるよ
>知り合いが乗ってる
>MR-Sはサーキットで運転させてもらった事あるよ
>知り合いが乗ってる
>MR-Sはサーキットで運転させてもらった事あるよ
>知り合いが乗ってる
>MR-Sはサーキットで運転させてもらった事あるよ
>知り合いが乗ってる
>MR-Sはサーキットで運転させてもらった事あるよ
>知り合いが乗ってる

なんで厨ってすぐサーキットって言うの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:45:29 ID:PfyIwn7hO
口からでまかせも言えないという事は、免許も持ってないのかもしれないね。

ところでMR-Sは、エアロを付けるより素がカッコいいと思うのは僕だけでしょうか。
特に後期型はスッキリしていて気持ちがいい。
ゴチャゴチャ色んなものを付けると途端にダサくなる。

ロードスターもそうだけど、やっぱりメーカーのデザイナーが一生懸命デザインしたものは
下手に下品なエアロを付けると、元の良さが台無しになってしまうよね。

エアロ付けてる人達には悪いけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:46:10 ID:TCm5z4vM0
ロードスターもMR-S、どちらも楽しかった俺は異端なのか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:46:36 ID:JYx82lxk0
ヒント ニート GT4
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:49:14 ID:7cTxInc30
腐っても手抜きでも2シーターミッドシップがいい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:50:15 ID:PfyIwn7hO
>>818
ロードスター乗りとして、他の車を貶すような下素にはRX-7に乗って欲しくないなあ。

ところでMR-Sはどんな所が気に入らないの?
サーキットを走ってみてどんな事があったの?
詳しく教えてよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:51:39 ID:PfyIwn7hO
>>818
何て言うサーキット?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:51:56 ID:7Oef+ySOO
MR-カローラって感じの癖有るよね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:56:03 ID:FODzaNA10
ID:rUqDvPnJ0 完全逃亡wwwwwwwwwwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:00:12 ID:rUqDvPnJ0
>>820
サーキットではごまかし利かないからね
素性の悪さが挙動となってすぐにわかる

てかサーキットで乗っちゃ都合が悪かったかい?w


>>825
まず走ってて高揚感がまったく無い。エンジンも元気が無いしフィールも悪い
あと乗り味がしっかりしてないね。リアもわけわからんとこでフラついたり、変な動きしたり
挙動の感覚がつかみにくい。自然じゃないんだよね

まぁタイム的には素のロードスターよりは速く走れそうな感じだったけどね
でもそこには楽しさはあんまり無いな。そこはFFの感覚に近いかも
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:04:58 ID:a7uWYlf9O
カロバックなんだからつまんないのは当たり前でしょ
おまけに見た目はパクスターで恥ずかしいし

そりゃ生産中止なるわなw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:12:19 ID:PfyIwn7hO
>>829
高揚感が無いのはロードスターも一緒だよ。トラクションがかかるまでのレスポンスも遅れがあるし
気に入らない所は沢山ある。
だからといって貶そうとは思わないけど。

MR-Sのハンドリングが気に入っている人も居るんだから、
他人の価値観まで否定する必要も無いんじゃない?

どうしてMR-Sがそこまで気になるの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:18:06 ID:rUqDvPnJ0
>>831
エンジンレスポンスはロードスターの方が良いし、サウンドなんて比較にならないな
MR-Sのボヘーって言うカッコ悪いサウンドは聞いててかなり萎える
まぁ一番の違いはハンドリングだね
ロドスタの方が自然だし、リニア感が強い
サス剛性もしっかりしてるしね


てかおまえこそロドスタ海苔なのにMR-Sスレで何ムキになってんの?w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:19:59 ID:PfyIwn7hO
>>818
カッコ悪くて遅い車でもやる価値はある。
それが解らないから、MR-Sを必死に否定するんじゃないかな。

それこそ無価値だと思うけど。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:22:29 ID:a7uWYlf9O
価値が無いから見向きもされてないんだよ

2chで違う意味で恰好の笑いネタにされてるけどw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:25:10 ID:TSm5ms6M0
素性が良かろうが悪かろうが、美味しく俺好みに調理されていたら、それで十分。
ユーザーなんてのは、成分分析が仕事じゃなくて、単に味わうだけで良い身分。

> MR-Sってアムラックスで借りて乗った事あるけど、何も感動が無かった
俺も、アムラックスで借りて乗ったら、何も感動出来なかったと思うよ。
つーか、それでMR-Sについて語るなんぞ、この手の車の評価の仕方を知らないとしか思えない。

リアルボイスを見ても30歳以上の、(少なくともキミよりは)経験豊富なベテラン勢ばかりw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:26:07 ID:rUqDvPnJ0
大抵の人は下駄で速く走るよりも、運動靴で速く走りたいからね
わざわざ気持ちよくないモノを選ぶ理由なんてないの
それがMR-Sが選ばれない理由
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:27:55 ID:PfyIwn7hO
>>832
ロードスター乗りだからこそ、MR-Sを貶す奴が気に入らないんだよ。
ていうか他の車を貶す根性自体が気に入らない。

ロクでもないよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:27:59 ID:rUqDvPnJ0
リアルボイスを見ても30歳以上の、(少なくともキミよりは)経験豊富なベテラン勢ばかりw
リアルボイスを見ても30歳以上の、(少なくともキミよりは)経験豊富なベテラン勢ばかりw
リアルボイスを見ても30歳以上の、(少なくともキミよりは)経験豊富なベテラン勢ばかりw
リアルボイスを見ても30歳以上の、(少なくともキミよりは)経験豊富なベテラン勢ばかりw
リアルボイスを見ても30歳以上の、(少なくともキミよりは)経験豊富なベテラン勢ばかりw





ちょ…w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:29:02 ID:a7uWYlf9O
>>835
経験も何も今までカローラ乗ってたような人が買っただけだってw

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:29:57 ID:NdkNtTYo0
ここで叩いてるやつら、他に叩いてる車種は?
MR-Sしか叩いてなければ結構名誉だと思うけど。叩いてるうちの一つだったらしょせんMR-Sってそんなもの
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:32:15 ID:a7uWYlf9O
だいたいMRS買うような奴なんてのは、遊びも仕事も中途半端な奴ばかりだろう
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:35:03 ID:rUqDvPnJ0
>>840
悪いけど、MR-S以外であえて叩くような車なんて無いなぁ…良い車ばっかりだし
つーか俺はMR-Sを叩いてるつもりも無い。思ったこと言ってるだけだしなぁ
受け取る側が叩いてるように思っちゃうのはやっぱり自覚してるからかい?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:39:03 ID:TSm5ms6M0
>>思ったこと言ってるだけだしなぁ
ってのは本当だろうね。惜しむらくはボウヤな事だ。

>>839
ま、若造はそう思い込むしかないわけですw
コドモはカレーライスとハンバーグが大好きで、ひじきの煮つけの旨さなんかワカランのです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:39:15 ID:PfyIwn7hO
素性が気に入らなきゃチューニングすればいいしね。
下駄はいい例えだと思うよ。スポーツする為の車じゃないと言うなら、それでいいじゃない。

カランコロン散歩を楽しむのもいいよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:42:41 ID:PfyIwn7hO
>>842
用は済んだの?何かいい事あった?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:43:15 ID:a7uWYlf9O
>>843
どっちかと言うとMRSのがジャンクフードのイメージだな

味音痴が腹膨らますためだけに食べる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:45:09 ID:rUqDvPnJ0
>>844
チューニングに幻想持ち杉
そんな簡単なもんじゃないよ

特にMR-Sの欠点は構造的な問題だから、ポン付けパーツですぐにどうにかなるもんじゃない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:56:01 ID:TSm5ms6M0
車の選び方、評価のしかたまで、メディアという名のマニュアルが無いとダメな世代なんだから、
まぁ、何を言ってもね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:56:18 ID:ILbX8jg80
「S2000乗ってます、ロードスター乗ってます」
って人には
「クルマが(運転が)好きなんですね」
と言えるが、
「MR-S乗ってます」
と言われるとなんて言っていいか、返答に困る


850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:56:50 ID:zrdXoP9u0
年中昼夜を問わず嘘をつき続けている人を
ウォッチするスレになりつつある。
物凄い黒いエネルギーには脅威を感じるが
残念なのはどのレスも内容が薄くてつまんない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:57:58 ID:a7uWYlf9O
>>849
「ドMなんですね。」と言えばいいと思うよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:59:18 ID:jvxgN6eU0
>>850
ほんとだよね〜

MR-Sが楽しいとか良い車とか大嘘ばっかりだw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:00:42 ID:RnPz1zs00
>>849
「変わったクルマが好きなんですね。(変態ですね)」 で良いと思われ。

実際、リアルに勘違いしてるオーナーも居そう。
MR-Sは運転にテクが要る、とか平気で書き込んでるヤツも居るくらいだしな。

・・・そうか、だからドMなのか。。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:00:44 ID:oUMRVTD40
あ、あの!!

そろそろ次スレの準備がいるかと

絶版になって、このスレの盛り上がりようは何??

久々にトヨタのHP見たら、MR-Sが跡形も無く消されていて
少し悲しくなった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:02:08 ID:oeYjMBiE0
>>849
ブサイクを誉める際の常套句
「個性的ですね」
でいいじゃん
MR-S乗りも、「他人と違う」ってとこにかなり
優越感を抱いているようだし w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:05:48 ID:9isz/GmoO
おまえら言い杉www
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:13:12 ID:x+FSbDgt0
S2000はCRっていう軽量グレード発表したと言うのに、MR-Sはオプションパーツ付けて色変えて割高にしただけで終了か
ほんとやる気ねーな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:18:30 ID:5DQpH6Ix0
ここ書いてるやつらってMR-Sのことで頭がいっぱいみただな。ここにいるやつら全員スキモノだと思うが。
所有してるやつらも脳内所有のやつらも乗ってないやつも
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:26:16 ID:x+FSbDgt0
そーやって話逸らす事しか出来ないならスルーすりゃいいだろうに
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:36:42 ID:Q7XvLvQN0
みなさん、リアのブレークの方が気になるんですね。
自分は、フロントの限界域の狭さで困っているのですが・・・
今、RE01履いているので次はもっとヌルーなタイヤ履いておいたをしたい

今日は曇りから晴れでやはりオープン日より
ちらうらすまそ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:42:30 ID:waUCJ0PF0
MR-Sはノーマルで乗っておけ

イジっても金が無駄なだけ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:53:29 ID:wkyRWiMB0
ここで書込みしている方は、レースしている人ばかりですか?
レースするのなら、勝つためでしょうから、速いランエボとか次期GT-Rを選択したが良いと思う。
MR−Sは、一般路で楽しく乗るクルマだと思う。
いじるなら、ファッション性とか、フィーリングアップを狙うのが良いと思うけどね。

それにしても、街や近郊で出会う幌車は、クローズドばかりなのは、どうして?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:28:48 ID:scNB4IxwO
>>862
鼻毛が伸びるからだよ。
郊外に出たら開ける。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:33:01 ID:HRBOJmlu0
>>862
レースってもクラス分けってもんがあるんだがなぁ
1800cc以下のNA対決だと面白いクルマなんだぞ>MR-S
まぁコーナーしか勝負出来んが、そこがまた良い。

あと幌車がクローズドばっかりなのは確かに同意。
ロードスターにスパイダーに、名前だけオープンかよと。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:00:48 ID:6qascqbbO
>>857
あんなゲテモノ、S2K本スレですら馬鹿にされてるというのに...
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:49:37 ID:fK5M1oHw0
ゲテモノってMR-Sの事だろw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:14:31 ID:aBbVidfaO
MR-Sすげー人気ぢゃん。
ファイナルは2ヶ月ぐらいで売り切れた?

デザインはさすがにパクスターだけあって純正エアロをつければ高そうな車に見えるよね。

S2000やロドはエアロをつけてもあまり格好良くならないのはなぜだ?


868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:17:40 ID:2qmduJ200
ってかMR-S普通にかっこいいと思うけどな。
とビート乗りの俺が言ってみるテスト
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:26:08 ID:fK5M1oHw0
出目金で普通にカッコ悪いだろ

日産ノートみたいな顔してるし全然スポーティに見えない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:57:51 ID:c0okCXOb0
>>869 つ鏡
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:07:57 ID:VGTPZWkx0
売れなかった最大の原因は単純にかっこ悪いからなんだよね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:39:16 ID:Td+KDDQz0
確かにかっこ悪い車は売れないな。
それでも最近はS2000の倍以上売れてるらしいがw
(ファイナル高いのに売れてるなー)

>>S2000 CR
醜すぎる。見るに耐えない。
NSX-Rも02で醜くなった。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:46:11 ID:VGTPZWkx0
ファイナルって実質11月くらいから既に割り当ててからね
生産終了します商法でパイの少ない国内で値段倍以上する車と比べて売れてるとか言っちゃって滑稽w

しかも世界となるとS2000の1/3以下と言う始末w

安いのにねぇw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:50:35 ID:9If44xF10
どー見てもMR-Sよりパクリッシュとかマークぺけの方がスポーティだしねw

出目金パクスタなんてまともな神経してたら恥ずかしくて乗れないってw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:53:20 ID:9isz/GmoO
ミドシップオープン2シーターという車をどーやったらあそこまでカッコ悪く出来るのだろうか…



ある意味スゴイw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:14:36 ID:Td+KDDQz0
登録台数なんだがw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:12:45 ID:vi4wzvWd0
ザガードが標準だったらネ申だったのにな

せっかくフロントにエンジンが無くてデザインの自由度高いのに、
ボクスタの劣化パチモンみたいなデザインにしてオワッテル
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:15:25 ID:Ro2HsVIn0
ザガートはイヤだ
ヤツメウナギや変な虫みたい

TRD VM180が標準なら良かった

ところでクリスタリア仕様にしたヤツいる?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:16:01 ID:/D88E1GIO
ボクスターを栄養失調にしたようなデザイン、という表現は的を射ているな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:47:33 ID:zgp4iwWN0
>>878
>TRD VM180が標準なら良かった
はっはっは。ムダに3ナンバーだけどなー。
もちろん税金も3ナンバーだけどなー。・゚・(つД`)・゚・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:01:48 ID:04PQJXL40
>もちろん税金も3ナンバーだけどなー
気にスンナ!
気にしなければ、税金の請求額の違いにも気づかない筈だ!w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:19:21 ID:vi4wzvWd0
↑税金は排気量で決まる事も知らないアフォw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:28:54 ID:xLM4X/T0O
≫875
バカヤロー!
MR-Sは僕スターに似てるから格好はいいんだよぉ(´・ω・`)

遠くからみると特に…

884880:2007/04/17(火) 01:35:10 ID:xuXui7o+0
>>881
自虐ネタのつもりでやったんだが、確かに882の言う通りだった・・・とんだトバッチリを。

すまんな、なにぶん古い人間なもので。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:03:08 ID:bzA1amE+0
>>873
世界ではS2000がMR−Sの3倍売れてるってソース希望。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:08:09 ID:cIa2vxtXO
トランクの無い2座ミドシップのLWSパイクカーが
FRおっさんトランクGTクーペと売り上げ勝負しても仕方が無いです

vsスレの粘着ニートに本スレで相手しても意味ないです
議論を重ねれば、矛盾を突けばいつか収まるなどと妄想するほうがどうかしてます
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:26:36 ID:04PQJXL40
>>883
ま、安物車に似てるよりは良いよ。
サイノスとかトレノとかw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:26:44 ID:EC/eEfQIO
>>885
普通に雑誌とか経済新聞とかの情報見てたらわかる

何でもネット上に転がってると思うな


てか世界の人気や北米で現役なのを見てたらわかるだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:53:01 ID:BB5ffUIB0
>>888
じゃ、その経済誌のソースくらいあるだろw
日経は取ってるが、そんな記事見たことねーよw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:24:12 ID:xLM4X/T0O
MR-Sの室内荷室スペースって何気に使える。
Sやロドにはない便利なとこだよね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:39:36 ID:Lkh/roVH0
ってかクローズ状態で一応ノーマルタイヤ4本
助手席に積めるよね。

スタッドレスに履き替える時に積めて感動した。
ただ、15インチのスタッド4本が助手席に積めなかったんで
失望したが、、、
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:12:53 ID:4/N1z9a/0
厨を相手にする奴もまた厨だ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:24:30 ID:c4xugN4h0
ロドにもシートの後ろにボックスがあるよ。リトラでは、無くなっているが。
しかし、大きさの点で、MR-Sのほうが使い勝手が良い。
トランクって、わざわざ後ろにまわって開けないといけないから意外と使わないもの。
MR-Sで買い物にも行くけど、結構、積める。

今日も、オープンで気持ちよかった。渋滞のゴーストップもSMTで楽々運転。
指でチョイチョイとシフトアップ。ツンツンとシフトダウン。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:40:57 ID:RriJ7ScV0
2006年販売台数

ロドスタ 4071
MR-S 1324
S2000 1225


安いのに全然売れないなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:37:20 ID:5EgSr5JM0
>>893 確かに意外と荷物は積めるよね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:38:59 ID:04PQJXL40
サラリーマンでも普通に買える趣味車だと、
売り上げと魅力が比例するよな。
さすが、ロドスタ。神車。

そして、底辺を争う2台w
Zロドスタは何台くらい売れてるんだろうね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:39:14 ID:NT6+aCze0
>894
メーカーの威信をかけたNCフルモデルチェンジ直後と、
モデル末期の2種を一緒に考えてるのも



結構、すごいなw・・・・・


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:39:43 ID:fHTZesd90
クリスタリア仕様にしたやついる?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:39:44 ID:uUhv0cQmO
この手のクルマは、出来が悪いほど、売れなければ売れないほど、オーナーは嬉しいもんです。
逆に、多数の人にショウサンされたり、町中で同じクルマでしかも同色なんかみかけると、胸糞悪いです
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:55:50 ID:Lkh/roVH0
俺、水色だけど俺以外見たこと無いぜw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:00:32 ID:8WsV+crc0
>>894
価格倍の車と同数しか売れないMR-Sって終わってるなw

海外じゃもっと惨敗だしw

底辺中の底辺だなw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:19:43 ID:7Zb4YzMJ0
「底辺」って言葉好きだねぇ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:51:58 ID:xLM4X/T0O
≫901
ユーザーが欲しいと思った数はSとMR−Sは一緒ってことだろ?あたかもSが売れているような言い回しに呆れちゃうよ。

Sは公道ではオーバースペックでデザインとブランドイメージで400万を出す価値がみいだせないホンダオタ専用車。

MR−Sはトランクがない。
FRのように振り回せない。
パワーがない。
魅力に欠ける。

ロドは価格も手頃で公道でも十分楽しめる。
万人向け。

こんな感じぢゃないの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:07:40 ID:m0Fj5/4V0
トヨタで、AT限定でも乗れて、安くて…それでAT限定お断り、400万の車とパイの少ない日本で同数ですかw
世界じゃS2000が3倍多いし、MR-Sってやっぱ誰もいらないんだろうなぁ

あ、だから生産中止になったのかw



905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:11:38 ID:r2ApTE5o0
>>903
普通に考えて欲しいと思うのは圧倒的にS2000ですよ
でも趣味車に400万出せる人なんてのは限られてるから、妥協してロドスタ(少数でMR-S)を買うのでしょう

同じ値段だったらほとんどみんなS2000買うに決まってるし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:17:23 ID:HpZCJ9QUO
同じ価格では、屋根ぶった切りフィットぐらいしか作れないから
前提がおかしいです
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:32:12 ID:r2ApTE5o0
確かにトヨタがS2000と同じ価格では屋根ぶった切りマークUぐらいしか作れないよなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:17:59 ID:ooTHIkG20
本スレなのに話題も無いし、レベルの低い人しか居ないね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:23:13 ID:frLLVsum0
>>902
自分がリアル社会で「底辺」って言われてるから「それよりも下」になってほしいんだろ

たまたまターゲットにされたMR−Sは事故にあったようなもんだ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:34:56 ID:6FSLAMO10
>>908
そりゃ車自体中身が空っぽだからねぇ…
積極的に語るとこなんてほとんど無いし
マイナス部分が多い車だけにネガなネタしか無いんだよねぇ…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:36:14 ID:yaPEn+xa0
>>909
いや、本当に事故にあったんだろ?w
MR-Sに轢かれて、醜い顔がもっと醜くなってひきこもりにwww
S2000は迷惑してるよ、所有してない香具師にオーナー面されてさ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:55:49 ID:n9ewyOU10
いや、確かMR-Sを仕事の都合で購入しないと解雇される立場で毎日乗ってるんだけど
ポルシェGTとS2000も持ってて
その他いろんな車に乗る機会があるらしくて、あとなぜかサーキット走行もするという設定だったはず。
ノーマルで筑波9秒切れるとかなんとかかんとか。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:01:46 ID:yaPEn+xa0
>>912
粘着くんの設定が曖昧だからな、頭がおかしい分。
ヨタ社員でも、他社の自動車で通勤できるのだが、どんな仕事だろ?
世間を知らない脳内設定で生きていける粘着が羨ましいよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:37:09 ID:IKX8QsVn0
>>897
確かにNCのFMCん時ですらその販売台数だからなぁ・・・

しかし末期でも1300台も売れてたのか、MR-Sは。
その方が驚きだわ。

>>905
>同じ値段だったらほとんどみんなS2000買うに決まってるし

その理屈で言えば同じ値段だったらみんなF360スパイダー買いますが、何か?w


915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:14:53 ID:XkuXjBF80
てか、ここ数ヶ月の販売台数は凄いぞ。
S2000の倍以上売れてるw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:38:37 ID:ClzEpDjl0
おーい前期海苔の人ー

タイヤって前後同時に替えてる?
リアがそろそろ交換時期なんだけど
フロントがやけに溝が残ってるんだが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:17:33 ID:7PRG5UxAO
>>914
フェラーリは維持費や保険にどれだけかかると思ってんだ?

これだからアフォは…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:02:42 ID:ha+fSB980
>>916
俺はリアよりフロントの方が先にキタという。。。
乗り方がおかしいのかな?

前後同時交換か否かは使用年数に寄ると思う。
そこそこの年数なら前後変えたほうがいいと思うよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:05:51 ID:ClzEpDjl0
使用期間は1年半くらいかなー
踏み方荒くはないと思うんだけど

とりあえず一緒に交換することにするTHX
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:07:17 ID:MJLm+fHc0
>>911
いや、事故にあったと称して酷い顔を慰めてるんだろ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:13:30 ID:Si5zb2eE0
>>917
値段が一緒なんだから保険や維持費に大差ないだろ

これだからアフォは…w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:33:17 ID:9qT8mQaA0
>>900
俺はグリーンマイカだけど勤め先近辺で同色を見かける。
全国OFF以外では一度しか遭遇したことなかったんでなんか嬉しいよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:57:08 ID:npS/zJum0
>>917
たしかにそうだね、
俺の知合いは保険だけで年間相当払ってるw
車の等級を知らない奴が居るみたいだねw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:09:35 ID:7PRG5UxAO
>>921
もはや言ってる事がわけわからなくなってるなこのバカw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:27:59 ID:BNTQPOOn0
フェラーリとホンダ車が同じ値段とか脳内妄想してるんだから
保険料なんてねーよw
926kひげ:2007/04/18(水) 11:54:25 ID:0xBqn4Dw0
ボクスターのトランクの写真を見たら、バッテリーが写っていた”ア〜〜”と思った
エンジンたておきのポルシェでさえバッテリーを前に出して重心を
前にしているのに、エンジンと横向きのMR-Sはバッテリーがエンジンルームにある
基本的に設計が腐っていたんだ、いくらなにやっても、基礎が狂っていれば
どうしようもない、でもこれ、トヨタわかんね〜だろうな、ましてや設計はもっと
わかっていないんだろうな、きっと次もだめだよ、トヨタ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:41:17 ID:7PRG5UxAO
>>925
ファビョんなってw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:45:29 ID:Gcy+D4V8O
また春休みか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:36:16 ID:JkKz8qVt0
MR-Sのタイヤは街乗りメインだとリアから減る。
サーキットとか峠メインだとフロントから減る。

街乗りならリア2〜3セットに対してフロント1セットくらいじゃなかろうか。
まあ減ってなくても3年くらい経過しているならゴムが硬化してるから交換を考えるが。

俺は・・・リアがそろそろ4セット目に行きそうな勢いでw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:07:11 ID:r1AQm6Hk0
923,924,925は相当な貧乏人決定だなwww
400万のS2000と400万のフェラーリF430スパイダーの保険代金の差額分の支払いが大変ってお前ら相当な貧乏人なんだな?w

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:12:03 ID:CYVqUC7I0
街乗りでフロントが減る俺はいったい??
別にすっ飛ばしてる訳じゃないんだけどな。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:16:11 ID:jrnaGfEx0
>>930
お前がフェラーリ乗ってたら少しは説得力があるんだが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:36:16 ID:kIpQ76Dr0
>>905 に対する
>>914 の意味が理解出来てない奴らって・・・
リアルでおばかさんなの?わざとなの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:03:41 ID:Mh/+tFFl0
俺はMR-SとS2Kが同じ値段でもMR-Sを買うけど、何か文句ある?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:58:12 ID:XkuXjBF80
俺も「セカンドカーとして」なら、MR-Sの方が魅力的だな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:04:48 ID:w8KGtiiB0
S2000の方が幌電動でエンジンもすごいからS2000だな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:04:52 ID:kIpQ76Dr0
自分はMR-SがS2Kと同じ値段だったら、どちらも買わない。

S2KがMR-Sと同じ値段だった場合は、
>>934-935
と同じかな?でも自分もあくまで「セカンドカーとして」だけどね。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:05:04 ID:9kH27CqU0
FR、FF乗りが何を言っても多分MR-S乗りの心には届かないだろうね。
S2000、ロードスター、Zロドスタ、SCだろうがちょっとベクトル違うし。
フェラ,ランボ,ポルシェ,ロータスあたり乗ってる人はこんな糞スレ見ないだろうな。
MG-Fがスペック的にライバルじゃない。
このスレに書いてるMR-S乗り以外は99%FFかFR乗りだと思われ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:06:52 ID:blEnASne0
MR-Sはセカンドカーと言うには、遊び心が無さ過ぎだよね
セカンドカーは非日常を味わいたいからカローラエンジンのパクスターなんてゴメンだな

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:07:31 ID:9kH27CqU0
あ〜、MR-2、ビート、AZ1とかいてもおかしくないけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:09:52 ID:hGEX1gsn0
>>938
別にMR-Sは駆動方式に拘る車じゃないよ
MR-SよりよっぽどMRらしいFRやFFもあるしね
要は基本設計やセッティングが大事なんだよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:15:24 ID:fJ1GWTgs0
セカンドカーにコペンやロドスタは粋な感じがするよね
S2000やエリーゼだと車好きなんだな〜って感じ
バルケッタやMGFだとオシャレな感じ
Z4やボクスタになるとセレブで華麗な感じ


MR-Sは…なんかすげーダサい感じがする
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:18:03 ID:9kH27CqU0
>>941
だからあんたがそれをフェラ,ランボ,ポルシェ,ロータスに乗ってる上で言えばMR-S乗りも
納得するかもしれないって言ってるだけ。
乗ってる車を晒さない時点で信用もへったくれもない。
だからまだ自称S2000乗りとかKひげノートの方がよっぽどマシ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:22:05 ID:9kH27CqU0
>>942
こういう感性の人には何乗ってるか聞きたいとは思うけど
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:23:43 ID:fJ1GWTgs0
>>941
だよね

MRと一言で言っても軽トラ、バモスからF50まであるからね
走りの悪いMR-SがいくらF1と同じレイアウトですとか言おうが「それが何か?」なだけ
FFのNewミニのハンドリングの方がよっぽどカートっぽくて楽しいし、
FRのS2000の方がよっぽどミッドシップな動きするね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:54:57 ID:9kH27CqU0
かわいそうだけど乗ってる車晒さなけりゃひげ以下だから。
そういう人がなにを言おうが「それが何か?」なだけ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:55:48 ID:9kH27CqU0
ちなみに自分はひげは嫌いじゃないよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:02:19 ID:bA8/MfEn0
なんか必死なのが一人いるなw

MR-Sがダサくて人気無いのは乗ってる車とか別に関係無いからw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:07:03 ID:ooTHIkG20
フロントの入りが軽く、コーナーリングでの車体の重量移動の収束が
速いのをMRっぽい動きというなら
FRやFF、AWDでも、セッティングしだいでどうとども出来る

それは事実だし、MR2時代から設計の人も認めてる

でも、ブレーキングが前につんのめらない、4輪同時に沈み込むような動きと、
重量マスが中央に集中してるから、全ての挙動がドライバーのケツ辺りを中心に
足ごとアペックス手前の深い位置で、くるっと回る(方向変わる)ような動きが
出来ることは、本当に後ろにエンジンのあるMRレイアウトじゃないと無理

これだけはセッティングで、それっぽい動きにしても、他の駆動形式では
無理が出る
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:11:02 ID:9kH27CqU0
>>948
俺はお前みたいのがまさにヘタレって必死に言ってんだよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:14:57 ID:bA8/MfEn0
>>950
で?

MR-Sがダサくて遅くて人気無いのと何か関係あんの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:18:21 ID:jrnaGfEx0
>>951
ファビョリすぎwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:20:51 ID:bA8/MfEn0
いやいや車の話してるのに、ヘタレとか言われてもなぁ…

別に俺がヘタレな事とMR-Sの現実は変わらないし
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:22:27 ID:kIpQ76Dr0
仮にMR-Sがダサくて遅くて人気無いとして、
>>951 には何か関係あんのか?

ちょっとそこが知りたいぞ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:26:40 ID:9kH27CqU0
とりあえず何乗ってるか書けるものなら書けよ。
俺にとってはそれができなきゃヘタレだってだけなんだから。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:30:52 ID:bA8/MfEn0
いや〜何でこんなダサくて遅い車なんて買っちゃったのかなって

まともな神経してたら買わないでしょ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:32:59 ID:jrnaGfEx0
つまりMR-Sはダサいって事でMR-S乗りはバカって事で終了。
次はbA8/MfEn0のマイカーについて
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:34:48 ID:9kH27CqU0
rnaGfEx0もバカって事で終了だろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:46:56 ID:MZ8H1C+f0
X1/9→MGF→MRS2.5型と乗り継いできたが
毎日快適に通勤している。何か問題あるのか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:13:50 ID:TBs2qHux0
お前ら馬鹿に相手されて楽しいのか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:17:20 ID:bA8/MfEn0
馬鹿にされるために存在してるよなMR-Sって
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:21:40 ID:9kH27CqU0
>>961
ここに書いた時点でバカにされるんだろ。
bA8/MfEn0みたいのは更にヘタレがつく
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:39:07 ID:JkKz8qVt0
>>931
1.フロントだけSタイヤ
2.赤信号でフルブレーキ
3.実は改造でMID-4に
4.いやいやMidshipFrontdriveですw

どれだろうか?

普通に運転しているとほんとフロント減らないんだけどなぁ。
アライメント狂ってて片減りとかならまだありそうだが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:45:28 ID:xIKC+ecn0
>>941
他の駆動方式でMRっぽい挙動したらその時点でダメダメだろw
MRに憧れでもあんのか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:47:04 ID:xIKC+ecn0
>>945
ミドシップな動きをするFR( ´,_ゝ`)プッ
世間一般にゴミという。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:50:51 ID:bA8/MfEn0
ゴミ>>>>>ウンコ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:13:14 ID:WbRZDrsR0
そんなにうらやましいのか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:21:56 ID:9kH27CqU0
俺もあげあしとろうかと思ったけどとってもしゃあないよ。
ここに書く時点でバカにされるのケテーイだもの
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:29:19 ID:GAy0IBXE0
すんませ〜んウンコカー乗ってます。
カーセックスできないからフェラしてもらってガマン
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:44:24 ID:xIKC+ecn0
>>966
どうした?恥ずかしかったのか?w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:08:24 ID:bA8/MfEn0
ゴミより価値無いMR-Sって意味がわからなかったのか?w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:34:58 ID:XkuXjBF80
>>938
4WD乗りも結構いると思われる。

>>942
>バルケッタやMGFだとオシャレな感じ
>Z4やボクスタになるとセレブで華麗な感じ
笑うところだよね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:41:29 ID:yb0nib620
MR-S乗ってる事自体が笑うとこじゃね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:00:36 ID:5w+cQSsx0
ここまで全部俺様の自作自演
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:01:49 ID:6CU4UloQ0
自作自演乙。でも、IDが変わるまでには、もうちょっと間があるぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:02:19 ID:6CU4UloQ0
あ、嘘だった。もう変わってら。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
失敗してもーた・・・