2007年4月以降の離婚は、年金分割が可能に。男は生贄。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
Xデーを控えガクブルな男たちが語るスレ。

年金半分を妻に持っていかれ、熟年離婚が加速します。
男は子供が育ったらポイ捨てされてしまうのか。
老後に旦那は必要ない。
ちなみに二年連続で現在離婚件数が大幅に減少しています。
これはXデーにそなえ離婚を我慢しているだけなのか?
2素敵な旦那様:2006/01/10(火) 16:04:33
あと15ヶ月かよ。
関連記事とかまとめサイトとかのURLないの? なにせ勉強不足で。
33:2006/01/10(火) 16:12:32
あの、悩み聞いてください。10月に結婚しちゃった元彼と会い始めました。
嫁と嫁の親に離婚したいと伝え、現在離婚に向かっていると言っていたため、
彼との交際をがんばってみようと思うようになったのです。しかし、1月も中旬
になり、動きがないのです。私、だまされてるんですかねぇ・・・
弁護士には相談しているっていうんです。三ヶ月すすまなかったら、普通は
裁判行きですよね??裁判している様子もないんです。。。。
4素敵な旦那様:2006/01/10(火) 16:20:59
関連記事 (この板住人よりはもう少し年上な人の話題な感じもするけど人事ではない)

2007年4月以降の離婚は、年金分割が可能になる 2007年4月まで離婚は我慢!?
ttp://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050704A/

離婚時の年金分割 2007年度導入
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20050926ik06.htm
5素敵な旦那様:2006/01/10(火) 19:25:12
なにこれ?ネタじゃないのか・・・。
6素敵な旦那様:2006/01/10(火) 19:33:42
>>3
浮気したいだけに決まってるだろw
7素敵な旦那様:2006/01/11(水) 00:45:10
小泉改革の成果
8素敵な旦那様:2006/01/11(水) 08:14:33
年金分割て何ですか?
9素敵な旦那様:2006/01/11(水) 09:25:07
簡単に言うと、

専業主婦・パートしてた妻が離婚しても、
旦那の年金から半分引いて、妻も同額もらえるという制度

今までは 旦那1.5:1.0妻 の割合だったのだが
1.25:1.25の年金に強制的に振り分けられるためいつまでも結婚している理由がなくなった。
10素敵な旦那様:2006/01/11(水) 10:47:30
あ、今までも離婚後4割はもらえてたんだ
11素敵な旦那様:2006/01/11(水) 12:00:30
女が再婚・離婚を繰り返した場合、どーなんの?
12素敵な旦那様:2006/01/11(水) 12:54:05
>>11
離婚後に別の男と再婚しても貰える。
んでまた離婚したらその相手の分は別物として貰える。

ただし貰えるのはそれぞれの結婚期間に相当する分だけ。
13素敵な旦那様:2006/01/11(水) 13:32:31
計算めんどくさそうだな
おかみもたいへんだな
14素敵な旦那様:2006/01/11(水) 20:19:29
>>12
結婚生活1年なら1年分しか持って行かれないって事でおK?
もしそうだとしたら一刻も早く離婚せねば…。
15素敵な旦那様:2006/01/11(水) 21:01:46


俺は離婚しないから関係無いや


16素敵な旦那様:2006/01/11(水) 21:19:11
どっかに書いてたあったけど、これ「最大」で半分だよね
しかも夫婦間での協議らしい
DQN嫁だったりしたらかなりの減額されるでしょ
まぁ、自分が浮気したとかだったら半分もって行かれちゃうかもね
17素敵な旦那様:2006/01/11(水) 22:55:05
>>16
2008年くらいの改定で強制分割だったと思うよ
18素敵な旦那様:2006/01/12(木) 23:33:42
保守
19素敵な旦那様:2006/01/13(金) 00:36:33
>>1は既女?
20素敵な旦那様:2006/01/13(金) 22:26:33
あほらし
21素敵な旦那様:2006/01/15(日) 20:07:49
・厚生労働省は11日、生活保護費の基準額(最低生活費)の引き下げを検討する方針を
 固めた。地域によっては基準額が基礎年金額を上回り、与党や自治体から「基準額が
 高すぎる」という指摘が出ているのを受けた措置で、生活保護費全体の抑制につなげる
 狙いもある。三位一体改革に絡んで進めてきた地方団体との協議を再開するとともに、
 専門家による検討会も設置し、基準額の見直し議論を進めたい考えだ。

 生活保護費のうち、食費や光熱費など生活扶助の基準額は、居住地によって細かく規定
 されている。たとえば、単身の65歳の場合、郡部では月額6万2640円だが、県庁所在地は
 7万3540円、東京23区では8万820円。家賃などを負担していれば、1万3000円を限度に
 住宅扶助が加算される。

 これに対し、05年度の基礎年金額は、40年加入した満額受給者でも月額6万6208円で
 都市部では生活扶助の基準額を下回る。こうした状況を問題視する与党などからは
 「基礎年金より高い保護費をもらうのはおかしい」との意見が相次いでおり、全国知事会と
 全国市長会は昨年11月、国に対して基準額の見直しを求めていた。
 このため、厚労省は見直しに着手する方向となったが、公的年金が他の収入や資産の
 有無に関係なく保険料納付実績に基づいて支給されるのに対し、生活保護は最低の
 生活を保障することが目的で資産調査を伴う。省内には「生活保護と公的年金は性格の
 異なるもので、単純に比較すべきでない」との考えも根強く、今後の議論ではこうした点を
 どう整理するかが焦点になるとみられる。

 生活保護費の受給世帯数は04年に初めて100万世帯を突破。03年度の保護費総額は
 2兆3881億円で、90年に比べて約8割増えた。全受給世帯のうち高齢者世帯が半数を
 占め、今後も増加が見込まれるため、抑制策が課題となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000019-mai-pol

22素敵な旦那様:2006/01/17(火) 12:24:44
社保庁に国税職員派遣へ 徴収業務のノウハウ導入

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000179-kyodo-pol


23素敵な旦那様:2006/01/17(火) 14:38:59
>>17のソースってある?

>>22
徴収業務のノウハウ→徴収業務のウハウハに見えた。

24素敵な旦那様:2006/01/18(水) 11:20:53
【年金一元化】公務員などが加入する共済年金の優遇見直し 協議急ぐ…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136333160/
【政治】官房長官、厚生年金と共済年金の一元化で基本方針4月決定目指す…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137396864/
【政治】会社員の厚生年金と公務員などの共済年金の統合で政府・与党が初会合 公務員の抵抗根強く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137451421/
25素敵な旦那様:2006/01/19(木) 10:41:22
年金一元化で議員年金廃止せず
26素敵な旦那様:2006/01/20(金) 10:56:17
年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。

27素敵な旦那様:2006/01/21(土) 13:46:41
県幹部に一部賠償責任 グリーンピア融資で判決

 2004年に閉鎖した年金保養施設「グリーンピア土佐横浪」を運営する財団に
ずさんな融資をして高知県に損害を与えたとして、市民オンブズマン高知のメンバー
が、関与した県幹部ら8人に約5億8000万円の返還などを求めた住民訴訟の判決
で、高知地裁は20日、2人について約480万円の賠償責任を認めた。
 判決理由で新谷晋司裁判長は「ほとんどの年度で赤字となっており、02年度末に
は貸付金を償還できない経営状況にあることを2人は判断できる状態だった」として、
03年度分の融資のみの賠償責任を認定。
 02年度分の融資約5億7400万円については「提訴の前提となる監査請求が1年
間の法定期間内になされておらず、不適法」として訴えを退け、融資の違法性自体の判
断はしなかった。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000124-kyodo-soci
28素敵な旦那様:2006/01/22(日) 07:14:32
厚生・共済年金の一元化、公務員退職者の受給額削減へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000313-yom-pol


29素敵な旦那様:2006/01/22(日) 08:32:13
まぁ、離婚するなら今のうちだわな

準備するかorz
30素敵な旦那様:2006/01/22(日) 22:17:51
ああ
31素敵な旦那様:2006/01/23(月) 13:02:46
無年金障害者の会

http://www7.plala.or.jp/munenkin/
32素敵な旦那様:2006/01/24(火) 12:55:01
国民年金:納付拒否者に督促状−−徳島社会保険事務局 /徳島

 徳島社会保険事務局は20日、国民年金保険料の納付を拒んでいる県内の10人に対し、
来月6日までの支払いを求める督促状を送付した。応じない場合は財産調査のうえ、差し押
さえを執行する。
 同局によると、昨年11月、保険料を納付できるにもかかわらず納付督促に応じなかった
県内の504人に「最終催告状」を送付。その後戸別訪問などを実施し、今回、支払う意思
のなかった10人に督促状を出した。
 同局は03年度に1人、04年度には2人に対し、督促状を送付している。

1月21日朝刊
(毎日新聞) - 1月21日17時26分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000213-mailo-l36


33素敵な旦那様:2006/01/24(火) 23:53:40
議員年金廃止、協議不調に=与党案が30日衆院通過へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000159-jij-pol
34素敵な旦那様:2006/01/25(水) 11:24:07
改悪の始まり
35素敵な旦那様:2006/01/26(木) 10:52:53
議員年金は逮捕されても貰えます。

> この「議員年金」汚職等で逮捕されても「懲役3年以上の罪にならなければ」
> 年金を受け取ることが出来るのです。脱税で「罰金刑3億円」もの支払いを命じられた議員にも
> 「議員年金」を受け取る資格があるのですからあきれてしまいますよね
http://homepage2.nifty.com/yocyan1854/ikari6.htm
> 議員年金を受け取れるのは、国会議員だけではありません。市や県の地方議員も、そうなんです。
> 談合事件で逮捕された名古屋の元市会議員。(渡辺アキラ被告)
> しかし、この被告も議員年金をもらう資格があります。
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/002.htm
36素敵な旦那様:2006/01/26(木) 11:34:06
非婚厨と拝金主義女が狂喜乱舞しそうな話だなオイ
37素敵な旦那様:2006/01/27(金) 11:28:18
与党の「廃止」?法案可決へ 議員年金、衆院議運委で

 衆院議院運営委員会(佐田玄一郎委員長)は27日、国会議員互助年金(議員年金)を
4月に廃止するため与党と民主党がそれぞれ提出した法案を審議、与党案を賛成多数で可
決する。30日午後の衆院本会議で可決し、直ちに参院に送付され、2月上旬に成立する
見通しだ。民主党案は否決。
 与党の廃止法案は、現行制度を廃止し(1)議員OBへの給付は額に応じ原則4−10
%削減(2)在職10年以上の受給資格のある現役議員は、納付済みの額から20%カッ
トした額を一括して受け取るか、現行より15%削減した年金を受給するかを選択−など
が柱だ。
 これに対し、民主党案は議員OBへの給付を30%カットするとともに、現職議員に納
付済みの額の50%を返還するとの内容。
(共同通信) - 1月27日8時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000014-kyodo-pol

38素敵な旦那様:2006/01/27(金) 23:31:56
フォトしまね2006年 ●161号

「竹島の日」に寄せて〜澄田信義知事
竹島とは―
日韓両国の主張
論点整理 序章
論点整理 古代から近世へ
論点整理 近世から近代へ
論点整理 近代から現代へ

写真で見る「竹島の記憶」
竹島問題研究会・下條正男座長に聞く
比較/日韓両国の教科書
漁業を取り巻く諸問題
漁業関係者インタビュー
「証言」〜関係者の思い
「受け継がれる絆」〜交流にかける県民の声
島根県と朝鮮半島の交流の歩み
竹島・北方領土返還要求運動・島根県民会議のメッセージ
関係書籍の紹介
日韓親善物語、意見募集
「大日本海陸全図」(出雲市・藤間亨氏所蔵)

http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/photo/161/index.html

39素敵な旦那様:2006/01/28(土) 10:52:24
60歳以上の受刑者急増、新規入所10年で2・6倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000207-yom-pol
40素敵な旦那様:2006/01/29(日) 13:44:00
<市町村議員年金>08年度末には積立金ゼロ

 総務省は28日、全国の地方議員が加入する年金共済会の見直し問題について、制度の存続を前提に
掛け金の引き上げや給付引き下げなどで対応する方針を固めた。来月にまとめる報告書にこうした見解
を盛り込み、今国会での関連法案提出を目指す。ただ、市町村合併で議員が減る一方、高齢化による受
給期間の長期化のため市議、町村議の共済会の積立金が08年度末に底をつく厳しい現状も同時に判明
している。国会議員年金と同様、廃止論議が与野党から起きることは避けられない情勢だ。
 地方議員の年金は、都道府県議▽市議▽町村議の3共済会で運営。強制加入で在職12年で受給資格
を得、原則65歳から支給される。在職3年以上12年未満の議員は退職時に一時金を受け取る。90
年代半ば以降、景気低迷による低金利で資金の運用利回りが低下する中で、高齢化で受給期間は長期化。
自治体が約4割を公費負担しているが、町村議共済会は95年度から、市議共済会は99年度から単年
度収支で赤字となり、積立金を取り崩し運営している。
 しかも、市町村合併の加速で町村議は02年度末から04年度末までの2年間で2万7690人へと
1万754人減少。一方、遺族年金も含めた受給者数は5万2637人と3137人減少にとどまり、
現職議員の1.9倍にも上る。市議は合併で市になった旧町村議が「移籍」したため4506人増え2
万3602人となったが、受給者は3万7890人と1万514人も増加。この結果、共済会の試算に
よると、04年度末の積立金残高は、町村議がピーク時の3割弱の203億円、市議が8割弱の970
億円に減少。08年度末にはともに積立金はゼロになり、制度存続の危機を迎える。
 このため、総務省の検討会で昨年7月から見直しを協議したが、「制度を安定させる」ことを重視、
あくまで現行制度の存続を前提に報告書をまとめ、地方公務員等共済組合法の改正案を通常国会に提出
する構えだ。国会議員の年金制度については2月上旬に廃止法案が成立する見通しだけに、すんなりと
別扱いが認められるかは流動的だ。【西田進一郎】
(毎日新聞) - 1月29日3時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000008-mai-pol
41素敵な旦那様:2006/01/29(日) 21:47:48
人物ライブ・スタメン 

▽揺れ動くライブドア…新社長の素顔
▽なぜ?“一夫多妻”男に愛情感じる女性たち
▽密着“下流くん”年収150万円に満足する男たち

1月29日(日) 22:00〜23:15
フジテレビ
42素敵な旦那様:2006/01/31(火) 00:24:15
医師ら標的に未納対策=国保の給付制限を検討−年金保険料で・厚生労働省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000065-jij-pol
43素敵な旦那様:2006/02/01(水) 00:18:55
議員年金廃止法案が衆院通過=野党は「痛み少ない」と反対

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000082-jij-pol


44素敵な旦那様:2006/02/01(水) 09:54:05
あのう・・・年金分割以外のニュースのコピペはいらないんですけど・・・。
45素敵な旦那様:2006/02/01(水) 13:57:56
<社会保険庁>年金未納なら保険医資格更新せず

 社会保険庁は30日、国民年金保険料を納めていない医師、歯科医師、薬剤師について、
保険医(保険薬剤師)登録の更新を認めず、医療費の保険請求をできなくする方針を固めた。
また、所得があるのに納めていない一般の人に対しては、国民健康保険の給付を制限し、
医療費を全額自己負担させる仕組みを導入する考えだ。
(毎日新聞) - 1月31日3時4分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000011-mai-soci
46素敵な旦那様:2006/02/02(木) 00:17:11
年金給付以外に5兆6000億円の浪費
〜室内温泉プール、ゴルフ、サッカーからカラオケまでなんでもありの社会保険庁
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22264.jpg

グリーンピア 13基地をすべて売却完了  05/12/22
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
3,730億円 → 48億円で投げ売り ( 3,682億円 の損失 + α人件費数数千億〜数兆円)
                        ~~~~~~~~~~
【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済    21.2万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
自営業が加入する国民年金.        5.2万円

47素敵な旦那様:2006/02/02(木) 00:18:43
あのう・・・年金分割以外のニュースのコピペはいらないんですけど・・・。
48素敵な旦那様:2006/02/02(木) 11:32:22
【公務員】勤務成績次第で分限免職も 社会保険庁改革…「年金記録のぞき見」など批判受け[01/31]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138824858/l12
49素敵な旦那様:2006/02/03(金) 00:13:54
駆け込み離婚
50素敵な旦那様:2006/02/03(金) 10:35:08
51素敵な旦那様:2006/02/04(土) 11:03:07
共済年金追加費用 公務員OBは存続 全廃一転「特権」を温存

 与党は三日、公務員が加入する共済年金に関し、かつての恩給相当分を税金で負担する「追加費用」の仕組みを、
すでに年金を受給している公務員OBにかぎり存続する方向で検討に入った。一度は決めた追加費用の全廃方針を転
換するもので、“公務員特権”の温存により、厚生年金と共済年金の一元化が看板倒れとなる可能性も出てきた。
 追加費用として投入される税金は、年間約一兆七千億円(平成十六年度)にのぼる。
 小泉純一郎首相の指示もあり与党は昨年十二月、追加費用を十九年度から段階的に縮減し、早期に全廃する方針を
決めている。
 追加費用の縮減分を賄うには、(1)積立金の取り崩し(2)現役世代の保険料率の引き上げ(3)年金受給者の
給付額削減−のいずれかが必要だ。全廃ともなれば、OBへの給付額の削減幅は大きくならざるを得ないが、「大幅
削減に対するOBの理解はとても得られず、かといって削減額を抑えれば、現役世代に過度の負担を押し付けること
になる」(与党幹部)という事情がある。
 共済年金の積立金にしても、たとえば地方公務員共済は、地方債や公営企業金融公庫債の取得にあてるなど、すで
に活用されており、OBの受給額削減だけでは年金財源は不足する。
 このため与党は三日の年金制度改革協議会で、公務員OBへの年金給付額を削減することそれ自体は決めたものの、
財源としての追加費用については、OBに限って存続させる方向で検討に入った。
 与党幹部は追加費用の存続が経過措置であることを強調するが、世論の反発が予想される。官僚からは「二十、三十
年の長期的措置にすべきだ」との声すら出ている。
(産経新聞) - 2月4日3時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000006-san-pol
52素敵な旦那様:2006/02/04(土) 19:26:45
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続

 与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
 施行は4月1日。
 同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
 議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol
53素敵な旦那様:2006/02/08(水) 00:26:00
【年金】独立行政法人職員の国家公務員共済年金加入、川崎厚労相「よくない」 民間人と同じ身分なのに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264770/l12
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:26:10 ID:???0
★独立行政法人職員の共済年金加入、厚労相「よくない」

 川崎二郎厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、民間人と同じ身分の
独立行政法人職員が国家公務員共済年金に加入していることについて
「官から民への流れが加速する中、こういう状況が続くのはあまりよくない」と述べ、
見直しが望ましいとの考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601I06022006.html
54素敵な旦那様:2006/02/08(水) 23:31:35
専業主婦でないと2人以上の子供を他人任せにしないで育てる事は困難だと
思うよ。子育てをしている専業主婦をもっと大事にしないと。

2人の人間が2人産んでも人口は増えない。3人産んで初めて増える。
でも1人や産まない人もいるので、結局増えない。

大事なのは老人病院でしゃべる事も食べる事も出来なくなった老人を
鼻や胃や腸に無理やりチューブ突っ込んで生かしている人を、浄化
してあげる事。彼らの医療費のいかに膨大な事か・・・・

55素敵な旦那様:2006/02/09(木) 09:35:24
【政治】社会保険庁が年金未納の社労士処分 業務停止を検討に「筋違いだ」「不平等だ」と反発も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139435321/l23
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/09(木) 06:48:41 ID:???0
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。日本医師会の
植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol
56素敵な旦那様:2006/02/09(木) 15:24:31
【ドイツ】公的年金の支給開始67歳に 2012年から段階的に引き上げ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139436434/l13

【ドイツ】 年金支給開始67歳に・日本に先駆け2012年から段階的に引き上げ [06/02/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139411735/l10
57素敵な旦那様:2006/02/09(木) 23:44:04
転給制度は廃止 政府・与党年金協が基本方針

 会社員らの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が
九日午前、首相官邸で開かれ、政府側が基本方針原案を示した。公務員特権三点セットの
うち、遺族年金を複数の遺族が引き継ぐ「転給制度」は廃止を明記。「追加費用」と呼ば
れる税投入制度の縮小については、既に年金を受け取っている公務員OBの給付額減額を
含め検討するとした。上乗せ給付制度の「職域加算」は、廃止にあたって民間の企業年金
に相当する新年金制度を創設する必要があるとの考えを示した。
 両年金一元化は、「官民格差」の是正に向けた公務員優遇の見直しが最大のテーマ。原
案ではこのほか、厚生年金に比べて実質的に低くなっている共済年金保険料を、厚生年金
の水準で統一することや、両年金の制度上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も
示した。
 一方、両制度の統合は「年金財政の一元化が前提」であることを指摘。事務組織や法律
の一本化については、コストなどの総合的な検討の必要性を指摘するにとどめた。
 協議会では、与党側は政府側が示した原案を基本的に了承。政府・与党は今後、制度の
細部や改革スケジュールなどについて検討を加え、四月末の大型連休前までに基本方針を
まとめる。
(産経新聞) - 2月9日16時15分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000028-san-pol
58素敵な旦那様:2006/02/10(金) 15:06:32
これから親に死なれたニートによる犯罪が激増するだろうね。
特に経済板のニートが危険な存在。社会のゴミ的存在である
にも関わらず、その認識が全く無いばかりか妄想による自己
正当化のみ主張している。
親がいなくなったとき、彼らには失うものが一つもない。逆に、兄弟や
親戚、社会一般に対する復讐心のみ増大する。そして彼らには、どんな
凶悪な犯罪を起こしても、自己を正当化できる特殊能力がある。
彼らの復讐作戦として、子供に対する犯罪、放火や万引きが考えられる。
ニートは徹底的に叩かねばならない。おまえは人間では無いと。
そもそもニートなどと言う外来語を付けるからつけあがるのだ。
馬鹿プー呼ばわりでよいのだ。


59素敵な旦那様:2006/02/10(金) 20:38:32
年金一元化 廃止明記「転給」のみ 公務員特権温存へ道

 厚生年金と共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が九日、開かれ、基本方針の原案をまとめた。
いわゆる公務員特権「三点セット」のうち、廃止を明記したのは「転給制度」のみで、「追加費用」と「職域加
算」の廃止には踏み込まなかった。すでに年金を受け取っている公務員OBの給付額削減も検討課題に掲げたが、
削減幅などの具体論は盛り込まれていない。協議会は四月末までに最終方針をまとめるが、公務員OBなどの反
発も予想され、調整は難航しそうだ。
 年金の一元化については、「官民格差」の是正が焦点。遺族年金を複数の遺族が引き継げる転給制度の廃止の
ほか、厚生年金に比べ実質的に低くなっている共済年金の保険料率を、厚生年金の水準で統一し、両年金の制度
上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も示した。
 ところが、上積み給付制度の職域加算は「さらに検討する」との表現にとどめ、廃止する場合には、民間の企
業年金に相当する新年金制度の創設が必要だとした。
 恩給時代に働いていた期間分の年金財源を税金でまかなう追加費用も、公務員OBへの給付額削減を含め検討
する考えを示したものの、廃止には踏み込まず、何らかの形で温存する道を残した。
 ただ、公務員向けの新年金を創設する場合、雇用主が国や地方自治体であるため、事業主の負担分は新たに税
金でまかなわれる。このため、「形を変えた税投入制度の温存」(与党議員)との批判もあり、新たな争点とな
りそうだ。公務員OBへの給付額削減に対する「憲法上の財産権侵害にあたる」などの反発も予想される。
 原案は、引き下げ幅や数値、詳細な制度設計など具体的な内容には触れておらず、議論の項目を列挙するにと
どまった。
 政府・与党は、四月末の大型連休前までの閣議決定を目指し、最終案のとりまとめ作業に入るが、財務、厚生
労働両省など関係省庁間の思惑の違いが残っており、今後の調整では官僚側の巻き返しも予想される。
     
(産経新聞) - 2月10日2時48分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000005-san-pol
60素敵な旦那様:2006/02/11(土) 01:50:13
<年金改革>一元化は政治主導で 官僚の抵抗に自公が確認

 自民、公明両党は10日、与党年金制度改革協議会を開き、会社員の厚生年金と公務員らの共済年金の
一元化を政治主導で進めることを確認した。9日に示された政府方針が昨年末の与党案より後退し、官民
格差が温存されかねないため。ただ、官僚の抵抗は強く、どこまで与党がリードできるかは不透明だ。
(毎日新聞) - 2月10日18時53分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000086-mai-pol
61素敵な旦那様:2006/02/11(土) 11:01:03
【山梨】国民年金未納:1512人に最終催告状 前年度5倍、差し押さえのケースも[060210]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139544604/l10

【政治】国民年金保険料未納、昨年度から倍増、1129人に最終催告状 岡山[060210]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139497759/l11
62素敵な旦那様:2006/02/11(土) 23:25:24
私はもう20歳くらいから「結婚はしたくない」と思い続けて気付いたら35歳。
これから先、持ち家もなく賃貸暮らしでたった一人で老後を迎えることになった
時の事を考える。しかも20代のころは厚生年金以外払ってなかった(この間ハガキで
知らせが来たときにみたら56ヶ月分しか払ってない。
35歳だから今からきっちり年金払っていってギリギリ受給できるライン。
ただ、そのときに支給される年金額でなんてとても生活していけないだろう。
そうすると『まだ』35歳なのに「老後は生活保護受けられるんだろうか。どうやって受けれるように
したらいいんだろう」などと考えてしまう。
はっきりいってウチは母と2人暮らしで(賃貸)父が母名義でカードつくりまくって死んでいったその
借金返済のために、今現在でも生活苦だ。母は私がなんとか支えようと思うけど、
結婚しないで自分が年取ったときのことをそんなふうに考えてしまってる事を母は叱る。
「あんた、その年で老後の生活保護なんて、考えること自体がおかしいよ、なさけない!」と
叱られた・・・・。でも現実問題、年金だけで生活なんて絶対無理だよね。
TVの女子刑務所特集でも言ってた、高齢の受刑者が後を絶たない、出所しても結局また戻ってくる。
刑務所とはいえ物が食べれて、寝る場所があって・・外の社会では生きてけない人がこれからも
どんどん増えていく・・・・。これから先30年、40年たったとき国民はどうなってしまうんだろう

63素敵な旦那様:2006/02/12(日) 01:20:12
あ、すごいこと気づいた

まず親の年金で暮すだろ。その中から自分の年金もかけておく。
親が死ぬ頃には自分の年金がもらえるようになる。
その年金で子供の年金もかけておけば、自分が死ぬ頃には子供は自分の年金で暮せるようになって・・・

おー、一族の誰も働かなくて、みんな暮せるじゃん!
64素敵な旦那様:2006/02/12(日) 10:51:47
【行政】国民年金未納者には「短期保険証」を発行…社保庁が国保利用制限を検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139705557/l29

【国民年金】未納者の健康保険証に有効期限設定へ 悪質者は健保から追い出すことも考えた 社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139685029/l31

【政治】"有効期間は3か月" 国民年金未納者の保険証に期限設定…社保庁が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139684385/l63

年金未納者の保険証を有効期限付きに
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139681469/l24
65素敵な旦那様:2006/02/12(日) 19:36:50
NTTの年金減額認めず 厚労省、経営悪化といえず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000079-kyodo-bus_all


66素敵な旦那様:2006/02/12(日) 19:39:50
>>63
子が20になる前に自分が年金受給はじめて
子が年金受給可能になるまで生きられるもんなら生きてみい
67素敵な旦那様:2006/02/12(日) 23:55:47
【国民年金未納】夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初 舞鶴/京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139724749/l15
1 :風の子φ ★ :2006/02/12(日) 15:12:29 ID:???0
国民年金未納:夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初−−舞鶴 /京都

 京都社会保険事務局は10日、再三の督促にもかかわらず国民年金の保険料を納付
しなかったため、国税徴収法に基づき、舞鶴市の自営業の男性と妻(ともに50代)の銀行
預金を差し押さえる強制徴収を行った、と発表した。夫婦同時の差し押さえは府内初という。
【沢木政輝】

2月11日朝刊
(毎日新聞) - 2月11日16時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000251-mailo-l26


68素敵な旦那様:2006/02/13(月) 15:29:18
【個人情報】国民年金未納理由調査の協力拒否 『条例に抵触』と文京区、国分寺市、八王子市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139765905/l12


69素敵な旦那様:2006/02/13(月) 23:28:09
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度。
その原資がなくなりそうなのだから、所謂、3階部分は廃止したらどうか?
3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生年から搾取する年金一元化には断固反対!
まず、公務員の共済年金の3階部分を撤廃しる!

財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの増税などとんでもない。

70素敵な旦那様:2006/02/14(火) 10:54:27
【社会】所得情報の提供・市町村は慎重な対応を
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101140149/

1 :吐き気 (050113) φ ★ :04/11/23 01:15:49 ID:???
 社会保険庁が全国の市町村に国民年金未納者の所得情報の提供を求め、
大半が既に提供、または提供可能と判断している。県内でも五十一市町村で
既に提供していることが分かった。
 「法的には問題ない」としているが、所得という個人情報の中でも重要な
情報が、本人の知らないところでやりとりされることに、行政はもっと敏感に
なり、慎重に対応すべきだろう。
 社会保険庁の所得情報の提供要請は、国民年金保険料の未納者対策
として改正国民年金法などを根拠にしている。
 沖縄社会保険事務局が各市町村に出した提供依頼書には、改正年金法に
触れたうえで、国民年金保険料収納対策と免除対策には速やかな所得情報の
提供が必要不可欠として、特段の配慮を求めている。
以下、ソースにて
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041120.html
引用:琉球新報 2004/11/20 社説
依頼
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1099648958/130


71素敵な旦那様:2006/02/14(火) 23:37:48
【年金担保貸付制度】生活保護受給者の利用を認めない方向で検討・・・厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139918979/l14
1 :インコのP太郎φ ★ :2006/02/14(火) 21:09:39 ID:???0
 厚生労働省は14日、独立行政法人福祉医療機構が年金受給者を対象に行っている年金担保貸付制度について、
2006年度から生活保護受給中の利用を認めない方向で検討に入った。
年金が返済に充てられ、結果的に保護費が増えることを抑える狙いがある。
 同貸付制度は、年金を担保に最高250万円までを貸し付け、借り入れた人は年金で返済する。
04年度の貸し付けは約21万件、2398億円で増加傾向にある。
 厚労省によると、生活保護受給者が繰り返し貸し付けを受け、
別の借金の返済や遊興費に使ってしまう一方で、返済により年金収入がなくなり、
結果的に生活費を補てんするための保護費が高くなるなどの報告が自治体から寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000167-kyodo-pol
72素敵な旦那様:2006/02/15(水) 15:19:18
支給日あげ
73素敵な旦那様:2006/02/15(水) 18:53:55
年金給付以外に5兆6000億円の浪費
〜室内温泉プール、ゴルフ、サッカーからカラオケまでなんでもありの社会保険庁
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22264.jpg

グリーンピア 13基地をすべて売却完了  05/12/22
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
3,730億円 → 48億円で投げ売り ( 3,682億円 の損失 + α人件費数数千億〜数兆円)
                        ~~~~~~~~~~
【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済    21.2万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
自営業が加入する国民年金.        5.2万円




74素敵な旦那様:2006/02/16(木) 00:52:24
国民年金の強制徴収強める
県内未納率31% 本年度241人に最後通告
財産差し押さえ7人

http://www.agara.co.jp/DAILY/20060215/20060215_001.html
75素敵な旦那様:2006/02/16(木) 12:56:22
国民年金未納、保険医ら「指定」更新せず…政府原案

 政府が今国会に提出する社会保険庁改革関連法案の原案が15日、明らかになった。
 国民年金保険料の未納対策の柱として、未納を続ける保険医や保険薬局、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設、
社会保険労務士の6業種について、2008年度から公的指定の更新を認めない制度を創設する。
 中小・零細企業の事業主らに対し、社員の保険料納付状況の情報提供を求め、納付を促す仕組みも盛り込んだ。
 6業種はいずれも社会保険制度に密接に関連するため、「未納を続けることは、より悪質性が高い」(厚生労働省幹部)と
判断した。保険医の指定は3年ごとの更新で、更新されないと、健康保険から医療費が受け取れなくなる。
 また未納者には独り暮らしの若年層が目立ち、社保庁職員が訪問しても不在で徴収できない例が多い。このため、社員の保
険料納付への協力を事業主に求め、納付率引き上げを目指す。
 保険料未納を続ける自営業者らに対し、国民健康保険証に有効期限を設ける「短期保険証」の発行を可能とする制度も創設する。
一方、現在は法的根拠がない「基礎年金番号」を法定化し、医療、介護、児童扶養手当などの管理に活用する。
(読売新聞) - 2月16日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000201-yom-pol

76素敵な旦那様:2006/02/16(木) 23:39:10
【秋田】国民年金未納:連帯納付義務者の財産を差し押さえ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140090476/l35

【社会】 20代女性、国民年金未納→親類の50代男性の財産差し押さえ…秋田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140085806/l168


77素敵な旦那様:2006/02/17(金) 00:56:31
【市町村合併余波】地方議員の年金 減額で調整へ
1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2006/02/16(木) 11:38:23.12 ID:???0
総務省は、地方議員の年金制度について、市町村合併の影響で議員を
辞めて年金を受け取る人が急激に増えていることなどから、制度を安定
させるため、受け取り額を今より12.5%引き下げる方向で調整に入りま
した。地方議員の年金は、12年以上議員を務めれば、平均で▽都道府
県議会議員が年間218万円、▽市議会議員が133万円、▽町村議会
議員が73万円を受け取れることになっています。現職の議員が支払う
掛け金と地方自治体の負担金によって賄われますが、市町村合併の影
響で議員を辞めて年金を受け取る人が急激に増えているのに対し、現職
議員の数が減って、財源の確保が厳しくなっています。市町村の場合、
平成20年度に積立金が底をつくという試算の結果も出ていることから、
総務省は、制度を安定させるための見直し案をまとめました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/16/d20060216000027.html


78素敵な旦那様:2006/02/17(金) 12:03:55
社会保険料徴収を一元化 08年に納付時期を統一

 厚生労働省は16日、現在別々となっている厚生年金や雇用保険などの社会保険料徴収を将来的に一元化する方針を固めた。
納付する企業側の利便を図るとともに、保険料徴収逃れなどを防ぐ効果も期待している。
 同省は一元化の前段として(1)2008年から、現在5月となっている雇用、労災の保険料申告、納付の時期を、7月の
厚生年金などの標準報酬月額の届け出時期に統一(2)地方労働局が把握している労働保険適用事業所の情報を社会保険事務所
などに提供できるようにして連携を進める−などの内容を盛り込んだ社会保険庁改革関連法案を今国会に提出する方針。
(共同通信) - 2月17日2時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000016-kyodo-pol

79素敵な旦那様:2006/02/17(金) 23:46:26
<社会保険庁>国保料未納の6業種 指定更新認めず

 社会保険庁は17日の自民党厚生労働部会で、3月に国会へ提出する社会保険庁改革関連法案を説明した。国民年金保険料の未納対策として、
長期間納めていない保険医療機関、保険薬局、社会保険労務士ら6業種に関し、08年度から指定の更新を認めない制度を作ることなどが柱。
 更新を認めないのは社会保険制度にかかわる業種で、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設も含める。同庁は同日、05年度に滞納
で差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが14人いたことを明らかにした。保険医は更新(3年ごと)されなくとも、医師免許の停止とは
違うため診療は可能だが、医療費の保険請求ができなくなり、現実的には不可能となる。
 また、国民健康保険に加入する一般の年金未納者には、3カ月など短い期限が付いた保険証を発行し、更新に訪れなければ医療費を全額自己負
担しなくてはならないようにする。中小企業の事業主にパートやアルバイトの保険料納付状況に関する情報提供を求めたり、福祉事務所などから
生活保護受給者の情報を得ることを可能とする措置なども盛り込んでいる。
 このほか、08年10月に社保庁を解体し公的年金運営を「ねんきん事業機構」が担い、同機構のトップを「代表執行責任者」とした。
【吉田啓志】(毎日新聞) - 2月17日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000044-mai-pol



80素敵な旦那様:2006/02/18(土) 01:01:10
差し押さえの医師ら14人 国民年金未納で社保庁

 社会保険庁は17日、国民年金保険料を滞納して差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが2005年度はこれまでに14人いることを明らかにした。
 社保庁によると、昨年4−12月、国民年金保険料の未納者に対し強制徴収を通告する最終催告状を発行した対象者は約4300人。このうち職業が判明
している1153人の中に医師や歯科医師、薬剤師、社会保険労務士が計52人含まれていた。この4職種で納付に応じず差し押さえなど強制徴収を受けた
のは14人だった。
 また2004年度に、厚生年金保険料の納付を滞納して強制徴収処分を受けた事業者は1万3132件。このうち保険医療機関や介護事業者が204件あった。
(共同通信) - 2月17日12時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000110-kyodo-pol
81素敵な旦那様:2006/02/18(土) 14:43:58
障害基礎年金:「不支給決定は不当」と国を提訴へ−−甲賀の障害者施設寮生ら /滋賀

 ◇「同基準で過去に支給」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000307-mailo-l25
82素敵な旦那様:2006/02/18(土) 22:30:54
<ポリオ2次障害>障害厚生年金の支給対象に 社保庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000006-mai-soci


83素敵な旦那様:2006/02/18(土) 22:32:31
夫婦別年金制度を確立せよ!
84素敵な旦那様:2006/02/19(日) 00:48:23
地方議員年金、12・5%減 公費負担率は引き上げ

 総務省は17日、市町村合併による議員数の減少などで財政が悪化している地方議員年金について、議員の掛け金率を1−3%、
公費負担金率を1−1・5%引き上げる一方で、年金給付額を12・5%削減するなどの見直し案をまとめた。
 掛け金を支払う議員数の減少に伴い、当初10年間は市議と町村議の公費負担金率を5%程度上乗せすることも盛り込んだ。地方
議員年金について定めた地方公務員共済組合法改正案を今国会に提出し、2007年度からの実施を目指す。
 地方議員年金は3期12年以上務めると受給資格が得られ、支給は原則65歳から。在職12年未満の場合は退職一時金が支払わ
れる。
(共同通信) - 2月17日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000253-kyodo-pol
85素敵な旦那様:2006/02/19(日) 11:51:11
■ 「ねんきん事業機構設置法案」概要を議論 社保庁改革関連合同会議

 社会保険庁改革関連合同会議は17日、「ねんきん事業機構設置法案(仮称)」などの概要について社会保険庁から説明を受け、
意見交換を行った。同法案は社保庁を解体し、あらたな事業機構を設置するもの。同機構の長は「代表執行責任者」とし、職員は
代表執行責任者が任免する。また、厚生労働大臣は同省の常勤職員歴のない者を「特別監査官」を任命。新機構の内部監査を行う。
 納付歴など個人情報の「のぞき見」が大きな問題となった点については、個人情報の利用・提供の制限も法案に明記する。
 また、社保庁では年金の納付率を向上させるため、クレジットカードによる納付を認めるほか、国民健康保険(市町村)との連携
強化などを盛り込んだ法案提出を予定している。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_02/17/180217a.shtml
86素敵な旦那様:2006/02/19(日) 23:13:33
効果に疑問の未納対策 年金で医療制限に反発も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000241-kyodo-pol
87素敵な旦那様:2006/02/20(月) 01:24:45
社保庁関連法案 国保の期限短縮 長期年金未納者を対象

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000007-san-pol
88素敵な旦那様:2006/02/20(月) 23:32:39
【年金】 年金加入記録 ネットで即時閲覧可能に 社保庁 [02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140433527/l14

【行政】年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に・社保庁 希望者に3月下旬から受け付け[060220]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140403665/l10

【年金】年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に…社会保険庁、3月下旬から希望者受付[02/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140389338/l11


89素敵な旦那様:2006/02/21(火) 13:20:59
【年金】国民年金未加入防止へ「34歳」の加入を総点検、未加入者に手続き促す…社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140478573/l25

社保庁 、国民年金未加入防止へ34歳を総点検
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140473591/l16
90素敵な旦那様:2006/02/21(火) 23:41:27
【年金】 国民年金未加入防止 住基ネット本格活用へ 社保庁 [02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140524339/l20

年金記録はネットで確認 来月末、サービス開始
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140516898/l12
91素敵な旦那様:2006/02/22(水) 00:50:49
92素敵な旦那様:2006/02/22(水) 22:40:24
「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140572264/l11

【裁判】「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140572696/l18
93素敵な旦那様:2006/02/23(木) 00:50:04
【社会】国民年金保険料42万円着服、1週間逃走…30代男性係長を懲戒免職 愛媛

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140574753/l12


94素敵な旦那様:2006/02/23(木) 11:44:14
【三重】国民年金未納者6人に財産差し押さえを前提とした督促状発送

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140597402/l12
95素敵な旦那様:2006/02/23(木) 23:19:43
【公務員共済】地方議員の退職一時金・年金を12.5%引き下げ案公表 総務省

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140609646/l10
96素敵な旦那様:2006/02/24(金) 22:41:16
<国保未納対策>自営業者の団体に納付状況を通知へ

 社会保険庁は国保未納対策として自営業者の同業組合・団体の希望に応じて国民年金法上の「保険料納付確認団体」に指定し、指定団体には構成員個々人の
保険料納付状況を通知することを決めた。団体内に未納者がいた場合、同業の「身内」に支払いを促してもらう相互勧奨システムを導入することで収納率の
アップを狙う。
(毎日新聞) - 2月24日20時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000123-mai-pol

97素敵な旦那様:2006/02/25(土) 11:33:23
【韓国】国民年金、積立金規模で世界6位 1位は日本[02/24]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140764270/l14
98素敵な旦那様:2006/02/25(土) 21:24:10
無年金控訴審/「救済」欠く流れでいいか

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00048577ss200702230900.shtml


99素敵な旦那様:2006/02/26(日) 01:53:25
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●

  胴元 (゚Д゚)ウマー         元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            厚生官僚
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者
100素敵な旦那様:2006/02/26(日) 02:41:38
旦那がたには可愛そうなくらい、
お上と女どもの陰謀だな。。。
101素敵な旦那様:2006/02/26(日) 10:08:31
まぁ、ますます結婚したくない男性が増えて行くことだろうて。

給料も取られた上に年金まで取られるんじゃ、旦那はもう奴隷だよ。
男性は離婚しても不利だし、生活保護も通らないしな。
102素敵な旦那様:2006/02/26(日) 16:23:33
年金改革Q&A
《44》「税方式」って何? 基礎年金の財源 税100%

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku134.htm
103素敵な旦那様:2006/02/27(月) 22:17:34
【社会】第五福竜丸の元乗組員遺族に年金支給 船員保険で救済
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140975946/l10

〜マグロ漁船「第五福竜丸」〜元乗組員遺族に年金支給
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140973923/l11
104素敵な旦那様:2006/02/28(火) 00:57:03
【年金一元化】公務員が加入する共済年金、2010年度から保険料率を引き上げ2022年に厚生年金と同水準に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141024764/l13

【年金一元化】与党と官公労対立で苦慮 公務員優遇廃止に…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141048814/l26
105素敵な旦那様:2006/02/28(火) 10:54:45
06年度は督促を強化し74・5%が目標・・・国民年金納付率
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141040105/l11

【国民年金】納付率改善を目指す社会保険庁、06年度は74.5%を目標に設定[02/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141060076/l12

関連スレ(スレ立て 2006/01/28(土) 12:54:58 dat落ち)
【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/
106素敵な旦那様:2006/02/28(火) 16:42:19
某県の某施設の障害者からまじで聞いた話。
県から売り上げを上げろと言われていたらしいが、
まともに売り上げると補助金が減るので、適当に
増やしてぎりぎりのラインでやってるそうですね。
だけど施設のずるのは、障害者本人の障害者年金にも
施設の維持費を負担させようとしているところです。
だけど、施設の職員は県庁職員レベルの給与が長く
続いてウハウハってのもうなずけない。
もちろん最近はかなり職員給与をダウンさせたら
若い職員が続々と退職して困ってるらしいけどね。

だけど、地べたを這うように仕事を貰って安い仕事
を受けて頑張ってる施設の障害者たちを尻目に、県
の天下りが採用されている印刷屋では、今でも随契
で仕事を貰って悠々としている実態はどういうこと
なんだろうかと・・・・疑問だらけです
107素敵な旦那様:2006/02/28(火) 22:17:59
生活保護100万世帯に、勤労世代も増加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000101-yom-pol
108素敵な旦那様:2006/03/01(水) 00:56:40
国民年金未納:102人が預貯金など差し押さえ−−社保事務局 /埼玉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000098-mailo-l11
109素敵な旦那様:2006/03/01(水) 23:32:22
年金に住基ネット利用 転居届など段階的廃止

 社会保険庁は28日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)から国民年金の加入者や受給者の本人情報を取得することで、住
所変更などの届け出を不要にすることを決めた。今国会に提出する社保庁改革関連法案に盛り込む。
 転居などに伴う保険料収納や給付漏れを防ぐとともに、事務処理の効率化や加入者の負担軽減を狙う。
 社保庁は現在も、住基ネットから20歳になった人の情報を得て、国民年金の加入勧奨や職権での加入手続きをしている。加入
者受給者の住所変更などは、届けを受けて手続きしているが、2011年度からは届け出を待たず、住基ネットの情報に基づいて
変更の手続きを取る。これに伴い、住所、氏名変更の届け出を段階的に廃止。年間で約1億3600万件の各種届け出の約5%に
当たる700万件を減らすことができる。
(共同通信) - 2月28日17時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000136-kyodo-pol


110素敵な旦那様:2006/03/02(木) 10:30:09
共済年金「追加費用」廃止に反発

 自民党厚生労働部会は1日、厚生年金と共済年金の一元化について協議し、小泉純一郎首相が早期廃止を指示した共済年金
独自の税投入制度「追加費用」については、官僚出身議員から性急な廃止への慎重論や反対が相次ぎ、意見集約は見送られ
た。与党の厚生労働関係議員幹部は「追加費用」温存の検討を始めており、これが表面化した形だ。官僚出身議員は「共済年
金創設時に、公務員労組は追加費用と引き換えに合意した。廃止すれば約束がひっくり返る」などと主張した。
(産経新聞) - 3月2日2時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000006-san-pol


111素敵な旦那様:2006/03/02(木) 23:48:41
【政治】 国民年金保険料「学生猶予」、学校で受け付け…社保庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141293226/l15


112素敵な旦那様:2006/03/03(金) 10:54:33
【韓国】国民年金基金、2040年には枯渇 年金財政の健全化が急がれる状態に[03/02]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141287533/l12
113素敵な旦那様:2006/03/03(金) 12:45:20
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139274996/l100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l100
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100

114素敵な旦那様:2006/03/03(金) 12:49:01
既婚男はとことんついてないね〜ww
115素敵な旦那様:2006/03/03(金) 23:26:59
悪質な年金未納、保険指定更新せず=社保庁改革法案を了承−自民部会

 自民党の厚生労働部会など合同会議は3日、政府が今国会に提出する社会保険庁
改革関連法案を了承した。国民年金法などの改正案では、保険料の納付率向上に
向けて、開設者・管理者が長期間悪質な滞納をしている場合、保険医療機関や介
護事業者など6業種の指定、更新を拒否できることが柱。クレジットカードによる
保険料納付も可能となる。法案は10日閣議決定される予定。 
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000040-jij-pol
116素敵な旦那様:2006/03/03(金) 23:28:18
悪質な年金未納、保険指定更新せず=社保庁改革法案を了承−自民部会

 自民党の厚生労働部会など合同会議は3日、政府が今国会に提出する社会保険庁
改革関連法案を了承した。国民年金法などの改正案では、保険料の納付率向上に
向けて、開設者・管理者が長期間悪質な滞納をしている場合、保険医療機関や介
護事業者など6業種の指定、更新を拒否できることが柱。クレジットカードによる
保険料納付も可能となる。法案は10日閣議決定される予定。 
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000040-jij-pol
117素敵な旦那様:2006/03/04(土) 01:10:44
逆転敗訴の原告が上告=学生無年金訴訟

 学生のとき国民年金に未加入だったことを理由に障害基礎年金の支給を拒否したの
は違憲として、男性2人が国に不支給処分の取り消しなどを求めた学生無年金訴訟で、
原告側は3日、原告勝訴の1審判決を取り消し、請求を棄却した2月22日の広島高裁判
決を不服として最高裁に上告した。
(時事通信) - 3月3日12時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000043-jij-soci
118素敵な旦那様:2006/03/04(土) 11:40:45
<職域加算>公的年金制度から除外 自民の「役員会」

 自民党の関係部会長らでつくる「被用者年金一元化に関する役員会」は3日、公務員ら
の共済年金独自の上積み給付である職域加算を公的年金制度から除外する考えで一致した。
共済年金の旧恩給分を税負担している追加費用も早急に縮減し、約50年後と想定される
廃止時期を早めることも確認した。
(毎日新聞) - 3月4日0時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000007-mai-pol

119素敵な旦那様:2006/03/04(土) 19:08:57
官民格差でかみ合わず 年金一元化で自民協議

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐり、自民党の各部会幹部の会合が
3日開かれた。退職公務員の恩給期間分の給付に充てるため税金などから投入されて
いる追加費用の取り扱いなど、官民格差是正をめぐり意見がかみ合わないままで、党
内での立場の違いが露呈した。
 一元化の基本方針は4月末に閣議決定する予定だが、党内からは早くも「いかに後
退したと批判されないように書くか、文章力の問題になる」(閣僚経験者)と、官民
格差是正の内容が玉虫色になるとの見方も出ている。格差是正に強い意欲を示した小
泉純一郎首相の指導力が問われることも予想される。
(共同通信) - 3月3日19時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000233-kyodo-pol

120素敵な旦那様:2006/03/04(土) 23:28:50
【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141446010/l23


121素敵な旦那様:2006/03/05(日) 00:40:34
【年金】社会保険庁はインチキしいるの?【グリーンピア】

200 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092497358/
122素敵な旦那様:2006/03/05(日) 07:40:45
【社会】"退職金"男性「夫婦のもの」、女性「自分のもの」 団塊世代への調査結
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141452539/
123素敵な旦那様:2006/03/05(日) 12:34:15
【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/l22

【社会保障】離婚時の年金分割、「事実婚」も対象・厚労省方針 [06/03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141512540/l12
124素敵な旦那様:2006/03/05(日) 22:38:26
年金の仕組み教えてください。

466 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1042377318/
125素敵な旦那様:2006/03/06(月) 00:33:22
再開
126素敵な旦那様:2006/03/06(月) 01:06:46
【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10
127素敵な旦那様:2006/03/06(月) 23:38:13
【社会】 "保険料不払いの方が得?" 生活保護の支給額、国民年金以下に削減…厚労省検討★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141622870/l80

【行政】生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討 [060306]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141620253/l12

生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141615323/l11

【社会保障】生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141600919/l79

生活保護の支給額、国民年金以下に削減
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141596817/l31
128素敵な旦那様:2006/03/07(火) 01:37:58
健康保険を無くして行く方向に舵を切ったので
10年後には平均寿命が70歳代前半くらいになるのでは?

もし自費で1回に万円単位の抗生物質を使うとなれば
治療を拒否してご臨終する老人が多くなるのでは。
そのとき日本人の死因第一位は感染症になる。
そしてそれはそれで逝くものも残るものも
たぶん今よりハッピーになるか?当然年金は維持しうる。
129素敵な旦那様:2006/03/07(火) 13:40:02
地方議員年金の給付水準の引き下げなどを盛り込んだ
地方公務員共済組合法改正案閣議決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000103-yom-pol


130素敵な旦那様:2006/03/07(火) 15:26:09
雑誌『AERA』によると、「外こもり」とは「日本で日雇いバイトなどをして資金を調達し、物価の安い
途上国へと飛んで自由気ままな生活を送る。そして、資金が底を尽くと再び日本へと舞い戻り、資金
調達のためにバイトに明け暮れる」という人々のことを指しているらしい。つまり、家にこもる「引きこもり」
とは対称的に、「外こもり」は途上国にこもっているわけだ。この2つ、名称は似ているけれども、両者の
本質は同じものなのだろうか?
131素敵な旦那様:2006/03/07(火) 21:05:08
保険料率の早期統一など確認=被用者年金の一元化で−自民

 自民党は7日、サラリーマンが加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化
問題で中川秀直政調会長や関係部会長による役員会を開き、一元化の柱として、
上乗せ給付を除いた基礎年金と報酬比例部分の保険料率を早期に統一することなど
を確認した。 
(時事通信) - 3月7日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000099-jij-pol

132素敵な旦那様:2006/03/07(火) 22:59:39
もまいら、覚悟はできてるな!
133素敵な旦那様:2006/03/07(火) 23:35:43
近所のアパートに住んでいる2人のおばあちゃん。

一人は、年金入っていなくて、生活保護のおばあちゃん。少しリウマチがある。
ヘルパーもタダできている上、医者をはしごできるぐらい高額治療を受てもタダ。
その上、家賃も補助。そして、パチンコ屋で遊んでお金をすっている。

もう一人のおばあちゃん、家賃も払って、まだまだパートに働きに行って、
医者にもかからないように健康に気をつけ、服装も質素。国民年金。
介護保険も天引き済み。

ところが、保護を受けているおばあちゃんが、うちは年金ないから、あんたは
いいねえなんて馬鹿なことを言っている。
実際支給額は家賃補助やら、年金の2倍以上に換算されてるんだがね。

というのがもっぱらの評判。
134素敵な旦那様:2006/03/08(水) 00:55:31
首相指示の「廃止」後退 年金一元化、部会長ら合意

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐる自民党の関係各部会長ら幹部の
会合が7日開かれ、公務員の優遇措置とされる追加費用について、小泉純一郎首相が
指示した「廃止」方針から後退し「できるだけ早く削減する方向で検討する」ことな
どで合意した。
 税金を投入している追加費用をめぐっては昨年12月、首相が自民党の中川秀直政
調会長に対して早ければ2006年度から廃止するよう指示。同時期に、自民、公明
両党の社会保障政策担当者でつくる与党年金制度改革協議会が「できるだけ早く廃止
する方向で検討」と合意した。
 後退した部会長らの合意に対して、首相周辺など党内から廃止に踏み込むべきだと
の反発が出ることも予想される。
(共同通信) - 3月7日19時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000208-kyodo-pol
135素敵な旦那様:2006/03/08(水) 01:56:53
>>130
外こもりは、働いてるんだから別だろ。
136素敵な旦那様:2006/03/08(水) 04:27:28
>>133
そりゃ在日だよ
137素敵な旦那様:2006/03/08(水) 10:55:05
【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14
138素敵な旦那様:2006/03/08(水) 23:32:10
【企業】米GM、年金制度見直し・年金債務を16億ドル削減 [3/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141813927/l10

【米国】 ゼネラル・モーターズ(GM)、年金を大幅削減・スズキ株売却に続き財務リストラを強化 [06/03/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141779512/l10
139素敵な旦那様:2006/03/09(木) 00:39:18
こんな変な政策をやるから、離婚したがる女が増えるんだよ!
女たちが離婚したら損をするような仕組みにしないと、
将来結婚したがる男はいなくなるぞ!
140素敵な旦那様:2006/03/09(木) 00:42:23
日本国は人口減で衰退したいのだろう。
さすがに、わかってやってると思う。
141素敵な旦那様:2006/03/09(木) 01:09:53
こんな政策は、撤回させなきゃならん!
離婚数が急増加したら、国家的な社会不安を仰ぐことになるだろう。。。
142素敵な旦那様:2006/03/09(木) 01:18:46
いっそ社会不安を招いて、政治が変わって欲しい
143素敵な旦那様:2006/03/09(木) 01:22:41
あのさ〜、
こんな愚策を施行するんなら、、
議員数を減らせよ!政治家ども!!!
参議院なんていらね!!!
議員年金も無くせ!!!
こっちの方が先だろ
144素敵な旦那様:2006/03/09(木) 01:23:20
【国民年金】未加入者36万人に減 加入意思2割だけ【老後】

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141827917/l13
145素敵な旦那様:2006/03/09(木) 23:36:20
サッカー韓国代表監督が韓国の国民年金に加入 〜外国人でも所得があれば国民年金加入が義務 [3/9] 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141894041/l15


146素敵な旦那様:2006/03/10(金) 00:58:54
「自分で働く」36.4%で最多 年金未加入者の老後計画

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141892329/l12
147素敵な旦那様:2006/03/10(金) 11:38:06
<社保庁改革法案>10日閣議決定 未納者に「アメとムチ」

 政府は10日、社会保険庁改革関連法案を閣議決定する。国民年金保険料の未納対
策が柱の一つで、未納者に対する短期の国民健康保険証発行から、クレジットカード
による納付まで、「アメとムチ」をとりそろえ、未納率を20%へ引き下げる目標達
成に躍起となっている。成立すれば今年夏から順次実行に移す考えだ。
(毎日新聞) - 3月9日23時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000170-mai-pol

148素敵な旦那様:2006/03/10(金) 22:59:32
社保庁改革法案を閣議決定…国民年金未納対策強化が柱

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000403-yom-pol
149素敵な旦那様:2006/03/11(土) 01:15:04
ねんきん機構、08年発足 社保庁改革法案

 政府は10日の閣議で、社会保険庁を廃止し、新たに「ねんきん事業機構」を設置す
るための社保庁改革関連法案を決定し、国会に提出した。国民年金保険料の未納者に対
して、国民健康保険証の有効期限を短縮するなど、保険料の収納強化策も盛り込んだ。
 政府は今国会で成立を図り、年金保険料の無駄遣いや給付ミスなどが契機となって2
004年から検討が始まった機構改革を実行に移す。
 08年10月に発足するねんきん事業機構は、社保庁の厚生年金と国民年金の業務を
継承。厚生労働省の外局である社保庁とは異なり、同省の「特別の機関」となる。
 意思決定機関である年金運営会議は、機構トップの代表執行責任者と4人以内の委員
で構成。委員は民間の専門家などから選び、厚労省出身者を排除する。
(共同通信) - 3月10日18時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000181-kyodo-pol


150素敵な旦那様:2006/03/11(土) 01:35:44
こんな法律チャラにさせろ!
さもないと、男は結婚にリスクしかないことを悟るだろう。
151素敵な旦那様:2006/03/11(土) 14:41:14
【財政】共済年金の税負担廃止すると…現役世代の保険料率が6.5%増 税負担がゼロになるまであと約50年

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142028182/l11
152素敵な旦那様:2006/03/11(土) 15:16:28
>>1
こんな制度、撤回させるように皆で書名運動しよう!
153素敵な旦那様:2006/03/11(土) 22:35:08
【ドイツ】死亡の「兄」装い、年金など26年間詐取 「弟」逮捕 被害額10万ユーロ(約1420万円)[060311]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142072496/l11

【ドイツ】死亡した「兄」になりすまし、年金など26年間詐取していた「弟」を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142068864/l19

【海外】67歳のドイツ人男性、死亡した兄の年金を26年間受け取っていた[060311]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142053953/l11


154素敵な旦那様:2006/03/12(日) 00:54:54
【年金】国民年金未納に罰則強化、関連法案を閣議決定…国民健康保険の期限短縮など

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142065873/l29


155素敵な旦那様:2006/03/12(日) 14:12:59
■年金収納率アップへの主な取り組み
 【すでに実施】
 ・コンビニやインターネットバンキングによる保険料納付
 ・一定期間分を前納した人への保険料割引
 【平成18年度】
 ・インターネットで納付記録の確認が可能に(3月31日から)
 ・35歳時点での納付状況を通知
 ・事業主にパート、契約社員情報を請求
 ・クレジットカードによる納付
 【19年度】
 ・学生の納付猶予申請を大学が一括代行
 ・短期国民健康保険証の発行
 ・福祉事務所に生活保護受給者の情報請求
 【20年度】
 ・社会保険労務士など6業種について、悪質未納者には指定、更新を認めない
 ・納付期間や合計額をポイント化し、受給額を簡単に計算できる仕組みを導入
156素敵な旦那様:2006/03/12(日) 23:08:14
【融資】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142140296/l10

【行政】安易に借りる例が増えたので年金担保貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142128020/l10

【経済】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142126261/l10

【社会保障】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省 [06/03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142116452/l10

157素敵な旦那様:2006/03/13(月) 01:05:35
国民年金保険料で全国に4兆1千億円分の豪華リゾート施設を建設
した汚職役人どもには何のお咎めもなく、国民だけが罰則強化だと
ふざけるなこの野郎と言う声は、声になっていないから駄目なんだよ
生意気なニュース番組の司会者達も触れようとはしないわけ
158素敵な旦那様:2006/03/13(月) 11:09:01
【年金】納付率アップに「トリック」使う 免除・猶予者増やし見掛けの納付率アップ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142182157/l11

【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/l11

159素敵な旦那様:2006/03/13(月) 23:21:41
サンピア 福山市が取得断る

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603100109.html
160素敵な旦那様:2006/03/14(火) 01:14:20
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています

使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代になります
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません

誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではなく、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
161素敵な旦那様:2006/03/14(火) 22:41:51
【京都】勝手に国民年金保険料の免除手続き 8千人分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142312758/l13

【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/l24


162素敵な旦那様:2006/03/14(火) 23:17:22
こういう事も考えられる。
年金破綻!!!
だから、こんな法律を施行しても意味ない時代になるかも。。。
163素敵な旦那様:2006/03/15(水) 00:54:41
【政治】未納、免除で1・7兆円 国民年金で社保庁が推計

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142344823/l26
164素敵な旦那様:2006/03/15(水) 10:25:49
昭和52年くらいまでは、定年55歳時代。
定年後15年くらいで60代後半で死亡が多かったから国民年金もせいぜい5年も払えばで
終わったものが、今では人生80歳時代。20年給付もざらになりそう。
おまけに毎月300円〜700円くらいしか納めなかった世代が長生きしているから大変。
こんな生活もできない年金制度を作ったやつらは誰だ。
165素敵な旦那様:2006/03/15(水) 23:34:44
国民年金運用、最高益の約3兆5000億円・収益率12.47% 10-12月期

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142422186/l21
166素敵な旦那様:2006/03/16(木) 00:52:53
新潟東社保事務所:職員2人が書類放置 /新潟

 新潟社会保険事務局は14日、新潟東社会保険事務所(新潟市)の男性職員2人
が、年金給付関係の提出書類計26人分を窓口で受理したまま放置していたことを
明らかにした。同事務局は未払いとなった年金の支払いを急ぐとともに、職員の処
分を検討している。
 同事務局によると、職員のうち一人は、昨年2〜11月に受理した、年金受給者
の死亡時に遺族が提出する未支給年金請求書12人分▽死亡届10人分▽諸変更届
3人分――を自宅に持ち帰って放置。もう一人は同9月に受理した遺族厚生年金裁
定請求書1人分を職場の机の中にしまっていた。2月に請求者の問い合わせや内部
調査で発覚した。
 職員の一人は「仕事に自信がなく、処理を後回しにしていた」と話しているとい
う。同事務局の木了一雄総務課長は「関係者に深くおわびし、再発防止に努めたい」
と話した。【五十嵐和大】

3月15日朝刊
(毎日新聞) - 3月15日12時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000064-mailo-l15


167素敵な旦那様:2006/03/16(木) 10:49:13
【政府】厚生・共済年金の保険料率、2018年にも統一[060316]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142455441/l11

【政治】保険料率統一は18年か 厚生、共済年金一元化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142452538/l11
168素敵な旦那様:2006/03/16(木) 23:39:00
国保年金係の男性職員、出産一時金など213万円着服・・・佐賀

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142508542/l16
169素敵な旦那様:2006/03/17(金) 11:44:50
強制徴収に一定の歯止めさえなくなっている。
年収200万の低所得者にも催告状が届く
その催告状には、まるで闇金さらながの脅し文句が並んでいる。
こんな脅し文句を並べなければならないほど、
年金システムは危機的状態なのかと思わずにはいられない。
もう、俺の周囲の若者の大半は年金システムを信じてはいない
それでも、強制徴収が盛んになる前は、年金を信じている者も
比較的いたもんだが・・・。
強制徴収解禁以降、年金システムを信じていた友人達の大半が、
年金を単なるギャンブルとみなすようになったのが、極めて印象的だ。

強制徴収という行為そのものが、年金の信用を深く傷つけている様子が、
うかがえる。この責任は村瀬長官に帰属するものだろう。


170素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:22:49
★美少年金細工師◎昼は学校夜は修行
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142563953/l10

【満員電車イヤ】【年金高杉】【ラーメン熱杉】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142312142/l10


171素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:02:48
916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/14(火) 01:07:38
今日のTBS昼のワイドショウ
年金納付額20兆円あつまるが社会保険庁OBを
再雇用され一日15千円の日当(他の職員は7千のところ)

そのOB達は十分働かず、
まだまだ今でも年金のピンハネをしている
172素敵な旦那様:2006/03/18(土) 13:52:16
日本の借金時計。
  ↓
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/


これでも年金破綻がないのだろうか?
173素敵な旦那様:2006/03/19(日) 01:34:55
取り立てきついぞ・・・。
俺は去年、根負けして都合42ヶ月分を支払わされた。
(本年1年分が12ヶ月、過去2年さかのぼり分で24ヶ月、交渉当初の時点で2年さかのぼりの期間を過ぎそうだった分をちまちま出した6ヶ月分)

本当に財産の状況調べてきて、「口座から差し押さえます。」って言う。
驚くほどに、すべての口座残高状況を把握している。
(まあ、税務署にはばれてるからなぁ・・・)
で、最終通告が書面で来てしまい、嫌々支払ってやった。
金があっても単に支払い拒否している奴、偽名口座でも用意しないと財産バレバレだぞ。

今年の確定申告の際、社会保険料控除金額が凄いことになって苦笑い。
社会保険料(健康保険税+国民年金)の額が3桁万円を余裕でクリアってあり得ない。
今年から必要になった証明書だが、証明書は発行されなかったため、現金領収書のコピーを山ほど添付。
(領収書原本は自分で保管する義務があるので、税務署の指示でコピーを添付。)
税務署員も呆れるやら驚くやら。


174素敵な旦那様:2006/03/19(日) 10:31:42
そこでたんす預金ですよ。
175素敵な旦那様:2006/03/19(日) 10:40:46
【国民年金】財産差し押さえ7人に実施、更に数百人規模 国民年金保険料滞納で…栃木[03/18]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142701712/l22
176素敵な旦那様:2006/03/19(日) 22:48:34
【年金】国会議員は廃止なのに… 地方議員年金 『特権』存続へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142745275/l14
177素敵な旦那様:2006/03/20(月) 10:47:51
障害・老齢年金、併給OK 来月実施 新制度10万人が該当

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000004-san-pol
178素敵な旦那様:2006/03/20(月) 22:38:16
歴史をふりかえれば、わかると思うけど
政府、役人、支配者が声高にいうことには従うなよ。
年金がとっても有利だった時代、保険料を納めろって声高に言ってなかったでしょ
みんなが年金受け取れたら、彼ら私腹を肥やせ無いからね、だからわざわざ複雑にして
転職か何かの時にでも納め漏らしてくらないかなっていう制度にしたんだよ、二十五年ルールもそう
それに三号っていう不公正な制度も、自分達の奥さんに払わせたくないから作ったんだしね
アイツらの言うことを素直にに聞いていたら、ロクなことにならんよ。
結局人生は、若い頃に頑張って財産作るか、手に職つけて生涯現役で頑張るしかないんだよ。
179素敵な旦那様:2006/03/21(火) 15:59:41
年金泥棒の糞姑を処刑できる鉄道路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142906023/l12

年金泥棒の糞姑を始末する方法
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142903814/l12
180素敵な旦那様:2006/03/21(火) 18:39:00
>>1
もうひとつの2007年問題ですなorz
181素敵な旦那様:2006/03/21(火) 21:21:16
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金(徴収)事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。

年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。

182素敵な旦那様:2006/03/22(水) 00:59:56
医者と厚生労働省は、ほんとひどいな。
政府にたかってばっかり。
天下りも相当ひどいらしい。一回1千数百万単位
の退職金をわたりあるいている。
明治政府の初期のように、既得権益をきりすてる
政治家ってでないものか。
183素敵な旦那様:2006/03/22(水) 10:54:25
50歳から年金試算可能に 社保庁、HPでも対応

 社会保険庁は20日から、国民、厚生年金の加入記録に基づいて受給見込み額を
試算するサービスの対象を、これまでの55歳以上から50歳以上に引き下げた。
60歳まで保険料を納付した場合の受給見込み額のほか、受給開始年齢などを通知
してくれる。
 試算を希望する場合は、(1)社保庁のホームページ(2)ねんきんダイヤル
(0570―05―1165)(3)全国の社会保険事務所や年金相談センターの
窓口―のいずれかに申し込む。原則として、個人の基礎年金番号が必要だが、窓口
の場合は保険証など身分を証明できるものを持参すれば照会できる。
 ホームページから申し込む場合、市町村などが発行する「電子証明書」を利用す
ると電子メールで回答が来るが、それ以外は郵送で回答する。電話の場合も郵送で
回答。窓口では、その場で試算が分かる。電話や窓口の相談は、原則として土、日、
祝日を除く午前8時半から午後5時まで。
(共同通信) - 3月20日18時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000175-kyodo-soci

184素敵な旦那様:2006/03/22(水) 23:35:01
【医療従事者に】年金未納者の人権【聞く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142993759/l10

生活保護・障害年金で競馬してる人集まれ(^o^)丿
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143025931/l14

年金払ってない・滞納してるリーマンいる?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143028056/l11
185素敵な旦那様:2006/03/23(木) 01:24:28
社説=年金未納対策 健康保険証と絡めるな

http://www.shinmai.co.jp/news/20060322/KT060320ETI090007000022.htm
186素敵な旦那様:2006/03/23(木) 10:47:16
【韓国】 超高齢化進む韓国、迫られる年金改革 [03/23]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143064558/l19
187素敵な旦那様:2006/03/23(木) 23:39:33
年金滞納で強制徴収 徳島社会保険事務局、男性から37万円

 国民年金保険料の未納が増えている問題で、徳島社会保険事務局は十七日、二〇〇三年十二月から
〇五年十一月までの二年間に計三十二万千四百四十円を滞納した県内の男性に対し、財産を差し押さ
えて強制徴収した。強制徴収は県内では初めて。
 同局によると、昨年十一月から今年一月にかけて強制徴収が適当とみられる五百八人の保険料未納
者(低所得者を除く)に最終催告状を郵送。このうち、期限内に納付意思を示さない十三人に対し督
促状を発行し、差し押さえ財産の確認ができた男性一人の銀行預金から十七日、延滞金合わせ三十七
万四千二百四十円を強制徴収した。
 残りの十二人についても差し押さえ財産の確認が出来次第、強制徴収をしていく。
 社会保険庁では、保険料を払える未納者を絞り込む方法として、住民の収入の情報を市町村から提
供してもらえるように法整備を進め、〇四年十月から徴収強化を進めている。同庁によると、強制徴
収はこれまでに四十四都道府県で実施されている。
http://www.topics.or.jp/News/news2006031805.html
188素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:25:43
厚生年金の悲劇
もともと厚生年金は社会保険庁、厚生労働省の職員には
一切関係ない年金です。
彼らの年金は国民年金、共済年金であり、
厚生年金は彼らにとってまさに道端に転がる札束だったのです。
NTTと農林中金の共済が厚生年金に吸収されたのをご存知ですか?
不良債権のどつぼと化したこの両年金を吸収することは、
厚年財政の更なる悪化を意味するものでした。
にもかかわらず、社保庁の厚年担当は誰一人として反対
するものはなく、まさに四面楚歌であったといえるでしょう。
当然のように不良債権を抱えさせられ、おまけに
国民年金の不足分まで厚年から補填されることとなったのです。
当然といえば当然、厚年担当の社保にとって国民年金は
自分たちの年金だが、厚生年金は無関係、
どうなろうが知ったこっちゃない、というのが本音でしょう。
ゴルフ、宴会、海外旅行は愚か自家用車購入や職員家族の学費
にいたるまで間接的に厚生年金から垂れ流されました。
直には国年でも補填は厚生年金だからです。
結局、グリンピアの膨大な負債も厚年が背負うことと
なったのです。
彼らにとって厚生年金とは加入者の年金財源ではなく自分たちの財布であり、
自分たちのお金なのです。

189素敵な旦那様:2006/03/24(金) 23:28:21
【江角騒動】 "証人喚問決定" 元フリー記者・西澤孝氏、4月4日に…衆院懲罰委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143182757/l100
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/03/24(金) 15:45:57 ID:???0
・4月4日に証人喚問へ。年金未納の著名人情報を持ち込んだ出版社役員。
 衆院懲罰委員会が、午後の理事会で決定。
190素敵な旦那様:2006/03/25(土) 00:50:51
紙台帳
コーピーし
持ち出す
社保職員

高値で売れる
個人情報


191素敵な旦那様:2006/03/25(土) 03:13:20

本当に悪法だな。
こんなの国が熟年離婚を勧めているように感じてしまうのは漏れだけだろうか?
こんな法律作るんだったら、離婚後の夫子家庭に養育費を支援してあげる法律を施行してあげたほうが良い!
日本の政治は本当に可笑しい!
国会議員に、男女平等主義の女性議員が増えたせいなのか?
全く、女性優遇制度もいい加減にしたまえ!
そんなに平等を唱えるならば、マイホームのローンも夫の給与からだけでは無く、
両方からも出し合うべきでは?
192素敵な旦那様:2006/03/25(土) 03:38:48
>191
離婚した女や、離婚後自力で年金を払わなかった馬鹿女が
続々と生活保護を申請するようになって、
社会が責任を負えなくなったから各家庭で責任取るように作られたらしい。
でも、専業主婦ばかり保護して最悪。
まじめに働いてきた男や、年金を自力で払っても結局掛け捨てになる女
(旦那の年金額で査定)にとっては、本当に馬鹿みたいな法律。
193素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:54:30
26兆円を厚生年金と統合 公務員共済積立金で、政府

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1143227189/l50


194素敵な旦那様:2006/03/26(日) 00:01:50
【社会保障】公務員の共済年金、職域加算を廃止へ [06/03/25]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143239963/l11


195素敵な旦那様:2006/03/26(日) 13:14:15
社員採用!未払いだった国民年金は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143293435/l10

【未加入】投資家の年金【未納】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1143256853/l10
196素敵な旦那様:2006/03/26(日) 22:40:32
【年金記録】パソコンで確認 社会保険庁がサービス開始 利便性と背中合わせに危険も潜む

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143334690/l12
197素敵な旦那様:2006/03/27(月) 01:32:09
年金制度の違法性について

202 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1136042153/l100
198素敵な旦那様:2006/03/27(月) 12:33:39
(四面楚歌の厚生年金の悲劇)
厚生年金を管理運用する社保職員は共済年金です。
つまり彼らにとって厚生年金はど〜でもいいのです。
NTT、農林中金の不良債権化したくず年金を半ば強制的に
吸収させられたときも、担当者は誰一人としてなんの
抗議もしなかったのです。
それどころか厚生年金に吸収するのをいいことに、
打ち合わせや、勉強会と称して宴会、旅行、ゴルフとやりたい放題
でした。もちろん厚生年金からつままれました。
この年金はまさに四面楚歌、社保職員のなかでこの年金の
ことを真剣に考えている人間は一人もいません。
これからも厚生年金からは彼らの私利私欲を満足させるため
にお金が垂れ流されるでしょう。

199素敵な旦那様:2006/03/27(月) 15:10:30
(ノД`。)オトコが働いたのは分割でオンナが働いた分は丸々全部自分に入る?

今は女性に究極に優しくしないと与党も選挙で困るからな〜
こんなロクでもない法律作ったんだろう
200素敵な旦那様:2006/03/27(月) 20:47:14
学生無年金障害者訴訟:「初診日」「憲法違反」が争点 盛岡地裁できょう判決 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000062-mailo-l03

学生無年金、不支給決定取り消し…盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000011-yom-soci

国の不支給処分取り消し=学生無年金訴訟で男性勝訴−統合失調症発症で・盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000070-jij-soci

障害基礎年金支給命じる 盛岡地裁、賠償請求は棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000149-kyodo-soci

201素敵な旦那様:2006/03/27(月) 21:09:26
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     <`∀´>    バツイチと結婚すれば年金がついてくるニダ!!
     ノヽノヽ
       くく
202素敵な旦那様:2006/03/28(火) 01:01:36
有名なコピペ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:37 ID:Jau9geXZ
31 :代打名無し :04/05/14 23:18 ID:nxd28gbu
仁志が、彼が入団してしばらくは巨人の選手は読売の厚生年金に加入してたと告白。
どう考えても、野球選手が親会社の厚生年金に入る道理はない。
こういうのは社会保険庁から厚生年金組合に天下って来た役人の悪知恵に決まってる。
とにかく、この制度はデタラメ!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523301/l50

ソース 
国保料金、岐阜は高く、金沢は安いらしい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1057330514/26
203素敵な旦那様:2006/03/28(火) 10:50:49
【年金】再雇用65歳まで延長「安定法」来月施行【オワタ】

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143441180/l11
204素敵な旦那様:2006/03/28(火) 11:12:20
<財政審試算>13兆円歳出削減必要 「増税は不可避」

歳出削減なしで、増税のみにより達成しようとすると、消費税率は最大15%に
引き上げる必要がある。国債残高の縮小には、15年度の消費税率を同22%まで
上げなければならない。試算は27日の会合で提示し、29日の経済財政諮問会議に
提出する。
 政府は「歳出・歳入一体改革」の一環として、6月に、財政健全化のための
具体的な選択肢を示すが、今回の試算は、そのたたき台になる。
 11年度の赤字脱却を、増税をせず各歳出を一律に削減して達成すれば、
窓口で払う医療費の自己負担額は現在の2倍に、基礎年金の支給開始年齢も
今の65歳が69歳になり、国民生活に大きな支障が出る。年金、医療など
社会保障関係費を削減せずGDPの伸び率に抑えた場合でも、少子高齢化の影響で
受給者1人あたりの福祉は後退し、
公共事業や文教費など他の経費も4割以上削る必要があると指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000012-mai-bus_all
205素敵な旦那様:2006/03/28(火) 11:13:59
どうせなら基礎年金の支給開始年齢も70歳にしたらいいよね。
206素敵な旦那様:2006/03/28(火) 23:24:46
【世論調査】小泉内閣の優先課題、「年金・福祉など社会保障問題」が55%で首位

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143549522/l18
207素敵な旦那様:2006/03/29(水) 00:59:06
ちなみに厚年、共年の一元化に猛反発しているのが
社保庁というのをご存知ですか?
一元化させない方法として一気に厚年の財政を悪化させようと、
今年から暴力団関連会社に年金が横流しされているそうです
208素敵な旦那様:2006/03/29(水) 22:01:00
【年金一元化】官に有利な上乗せ3階部分の「職域加算」、公務員OBなどに給付継続へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143594701/l11

【年金一元化】厚生年金と公務員の共済年金、保険料率2018年に統一
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143607643/l14
209素敵な旦那様:2006/03/30(木) 00:58:45
<介護保険訴訟>低所得者から徴収は合憲 最高裁が上告棄却

 低所得者から介護保険料を強制徴収するのは生存権を保障した憲法に違反するとして、
北海道旭川市の年金生活者、杉尾正明さん(70)が、国と市に約90万円の損害賠償を
求めた訴訟で、最高裁は28日、杉尾さんの上告を棄却した。判決は「介護保険法には、
低所得者に配慮した規定もあり合憲」との初判断を示した。
(毎日新聞) - 3月28日20時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000107-mai-soci

210素敵な旦那様:2006/03/30(木) 22:16:44
【イギリス】年金改革反対で160万人の地方公務員が24時間のストライキ - 公立学校1万7500校休校ほか[060329]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1143610838/l10
211素敵な旦那様:2006/03/31(金) 00:37:03
年金施設売却、事業廃止済施設は落札ゼロ 4施設は買い手も付かず

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143725259/l12
212素敵な旦那様:2006/03/31(金) 11:02:19
【暮らし】年金加入記録をネットで照会サービス(無料)…3/31から社保庁ホームページで

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143677551/l11
213素敵な旦那様:2006/03/31(金) 22:49:05
349 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 01:49:57
>>343
ヴァカモン!入口と出口の話を意図的に混同するな!
雇用者としての労働者に対する支出に過ぎないんだから、当然の話。
それはそうと、加算分を支出してる者にはそれなりに職域加算は出る制度になりそうだ。
そうじゃないと現役公務員が全員財産権で訴訟するからなw
350 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 10:57:54
349さんは、公務員のおっさんらしいですね。
 いいですか!!職域年金は、消えてなくなるべきなんですよ。
最低でも職域年金は、民営化されるべきだ。 つぶれても、組織のせいにすべきだ
今まで、甘い汁を吸い、何が、祖母や孫まで保証ですか。
職域年金などと言う、薄汚れた制度は、K401のように、運用に失敗したら
個人責任にすればよいんですよ。
国民に、迷惑をかけるなんて、きちがいじみてませんか。
企業年金は、税金投入があるわけないでしょ?
国が、、職域年金を、民営化もしくは、廃止に廃止にしなかった場合は
小泉総理は、大嘘つきになる。
351 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 11:03:42
349の おじさんは、公務員性善説ですね。
民間人で、公務員が、労働者なんて、思っている人間がどれだけいるんですか?
入口と出口? 入口も真中も、出口も?利権だらけで、国民をだましてきたのは、
政治家と官僚でしょう?
国民年金を流用して、社会保険庁のマッサ−ジ器にしたのは、誰ですか?
公務員は、痴漢を一回しても、首にならない不思議・・・最初左遷
民間なら、痴漢 一回で、すぐ首か、いれなくなりますけど
214素敵な旦那様:2006/03/32(土) 00:37:03
4月1日ですな。
215素敵な旦那様:2006/03/32(土) 00:43:13
>>214
やっと気づいてくれた?他のスレに書き込んでもスルーだから
つまんなかったんだ。3月32日あげ。
216素敵な旦那様:2006/03/32(土) 23:28:21
厚生労働省「年金での株や債権の運用額を増やします」

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143880041/l15
217素敵な旦那様:2006/04/02(日) 00:46:10
国民年金からのお知らせ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143858211/l10

年金どうするよ・・・・・?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143855768/l16
218素敵な旦那様:2006/04/02(日) 11:55:12
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139274996/l100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l100
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100


219素敵な旦那様:2006/04/02(日) 14:58:33
【社会】厚生年金、加入者リストに一部記載漏れ 代行返上で手続きミス

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143929033/l100
220素敵な旦那様:2006/04/02(日) 22:08:56
社長夫婦が年収1億超、事務員月収100万のカワグチ技研/ニチネン企画って
どうなった?

221素敵な旦那様:2006/04/03(月) 01:15:47
社会保険本庁で、年金で、マッサ―器購入に、初めてGOサイン出した
 元祖マッサ―ジおじさんは、今どこにいますか?
10年も5年もたってないから、伝説はあると思うけど・・・・・・・・

その当時って、年金で、マッサ―ジ器買えって言う、あほな指示を本庁が出して
 たんでしょ?

ことわる度胸がある人いなかったのかな? 


222素敵な旦那様:2006/04/03(月) 02:07:46
年金分割によって、熟年離婚のピークが2010年と予想されているらしい。
殿方の心配の種もまたひとつ増えてしまったようだな。
こんな法律、白紙撤回させるよう皆で叫べよ!
223素敵な旦那様:2006/04/03(月) 10:30:07
制度きょうから変わります 年金、障害者医療で負担増

 新年度となる4月1日から暮らしや経済、行政などにかかわる制度が変わる。国民年金、
航空運賃などで負担増となる一方、児童手当は支給対象が拡大される。

 【国民年金保険料】月額280円アップし、1万3860円となる。県内の被保険者は、
今年2月末現在で33万4057人。今年1月分の納付率は49.2%で、全国最低と
なっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000007-ryu-oki


224素敵な旦那様:2006/04/03(月) 23:45:02
【年金】社保庁関連法人で臨時職員の給与を水増し請求、委託費1770万円を不正流用

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144062841/l33
225素敵な旦那様:2006/04/04(火) 01:14:56
国の非常勤職員給与980億円、大半「物品費」で支出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-yom-soci&kz=soci
226素敵な旦那様:2006/04/04(火) 10:40:26
【電車乗るのも命がけ】立食そば・年金分割
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1144032121/l10

年金1兆円流入で買えば馬鹿でも儲かる相場
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1144046626/l12

lt;厚生年金gt;サンピアは不必要なのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1144073607/l10


227素敵な旦那様:2006/04/04(火) 23:25:52
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6

150 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142257237/l100


228素敵な旦那様:2006/04/05(水) 23:48:32
イギリスの年金は68歳からなのに日本ときたら
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144238522/l20

おまいら国民年金に入ってるんですか?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144216065/l11
229素敵な旦那様:2006/04/06(木) 01:00:32
俺は社保で勤務した十数年間の出来事で、人生を達観した。
矛盾した秩序、強者による搾取、腐敗した構造。
だが最も俺をがっかりさせたのは、人々の無責任さだった。
自分では何も生み出す事無く、何も理解していないのに、
自分にとって都合の良い情報を見つけると、いち早くそれを取り込み、
踊らされてしまう集団。
健保・年金という社会保障を食いつぶす、動機無き行為が、
どんな無責任な結果をもたらそうとも、何の責任も感じない者達。
俺の革命とは、そういった人間への復讐でもある。
230素敵な旦那様:2006/04/06(木) 23:28:59
公費の削減は1割程度 追加費用で政府与党素案

 厚生年金と共済年金の一元化で、公費などから投入されている公務員共済への「追加費用」の
削減をめぐる政府、与党の素案が5日明らかになった。追加費用自体は現行通り2050年ごろ
まで投入され続ける。また試算によると、削減効果も今後投入される追加費用総額約20兆円の
1割程度にとどまる。
 追加費用は過去の公務員の恩給制度に対応する給付に充てるための費用で、04年度では約1
兆7000億円だった。官民格差解消に向け削減が決まっただけに、素案に対し、手ぬるいとの
批判が与党内から出ることも予想される。
(共同通信) - 4月6日2時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000004-kyodo-pol
231素敵な旦那様:2006/04/07(金) 10:56:43
国民年金:初の強制徴収、未納者15人から230万円−−三重社保事務局 /三重

 三重社会保険事務局は5日、05年度に実施した国民年金保険料の強制徴収結果を発表した。
督促にも応じなかった未納者を対象に3月末時点で計15人分、計約230万円の預貯金を差し
押さえた。
 強制徴収は同保険料の未納者をなくそうと、初めて実施した。昨年12月末時点で、12カ月
以上納付せず、250万円以上の所得がある1302人を対象に、強制徴収できる過去2年分、
計約3億4600万円の納付を求めた。しかし、412人は納付や納付の約束をしなかったため、
財産の差し押さえを前提にした督促状を送付。これにも応じなかった未納者のうち、まず15人に
対し3月末までに最高で32万1720円、計231万円余を差し押さえた。1302人中104
1人はこれまでに納付、または納付の約束をしており、計1745万円を納めているという。
 県内の納付率(06年2月末現在)は74・28%で、全国平均の65・6%を上回っているが、
同局は「未納者に対しては、引き続き差し押さえ手続きを進めていきたい」としている。【田中功一】
〔三重版〕
4月6日朝刊
(毎日新聞) - 4月6日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000014-mailo-l24
232素敵な旦那様:2006/04/07(金) 23:37:56
<自民党>共済年金積立金の一部、保険料上昇分の財源に

 自民党は6日、被用者年金一元化に関する役員会を開き、公務員らの共済年金積立金の
一部を、共済年金保険料の急激な上昇分を一部肩代わりする財源に充てることを確認した。
政府・与党は共済年金の保険料率を2010年から引き上げ、18年に厚生年金の18.3
%に統一(私学共済は27年)する方針。
(毎日新聞) - 4月6日23時57分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000150-mai-pol
233素敵な旦那様:2006/04/08(土) 15:51:37
学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03


234素敵な旦那様:2006/04/08(土) 22:44:19
日本、また長寿国世界一 WHO世界保健報告

 【ジュネーブ7日共同】世界保健機関(WHO)は7日、2006年版の「世界保健報告」を
発表した。それによると04年の平均寿命が世界で一番長いのは日本、モナコ、サンマリノの8
2歳で、日本は「長寿世界一」の座を維持した。
 男女別では日本女性が86歳で最長寿。男性は日本、アイスランド、サンマリノが79歳で最
長寿国。
 報告によると、04年には世界192カ国中、日本など16カ国で平均寿命が80歳以上。一
方、アフリカの26カ国とアフガニスタンの計27カ国は50歳未満だった。最も平均寿命が短
いのはジンバブエの36歳。
(共同通信) - 4月7日12時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000094-kyodo-soci
235素敵な旦那様:2006/04/09(日) 14:47:05
障害年金受給 10年前の1.5倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000004-san-pol
236素敵な旦那様:2006/04/09(日) 20:22:21
<共済年金>公務員OB計215万人の給付減額 政府方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000008-mai-pol
237素敵な旦那様:2006/04/10(月) 23:49:38
宴会、旅行、ゴルフにマンション、
過剰な福利厚生数知れず、
今でも年金から湯水のごとく垂れ流されているのです。
株高での黒字はそれらがなければもっと黒字だったはずでしょ。
238素敵な旦那様:2006/04/11(火) 23:24:45
「覆面調査」で態度チェック=新組織の研修に反映−社保庁

 社会保険庁は2006年度、全国の社会保険事務所で職員の接遇をチェックするため実施している
「お客様満足度アンケート」について、職員が利用者に聞く従来方式に加え、民間業者に委託し
て行う「覆面調査」を行う。窓口業務の様子を抜き打ちで調べ、接遇態度の改善状況を把握する。
同庁を廃止して08年10月に発足する新組織「ねんきん事業機構」の職員研修に役立てる狙いだ。 
(時事通信) - 4月10日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000065-jij-pol
239素敵な旦那様:2006/04/12(水) 23:21:05
公務員OBの年金、最大1割カット…政府・与党が方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000101-yom-pol
240素敵な旦那様:2006/04/13(木) 10:13:51
積立金で私学教職員の負担軽減=年金一元化めぐり調整−政府・与党

 政府・与党は12日、サラリーマンの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化をめぐり、
併せて統合される私学共済の保険料率について激変緩和措置を設ける方向で調整に入った。
2010年から料率を段階的に引き上げて、27年に厚生年金と同率とするが、その過程で私学
共済の積立金の活用を特別に認め、加入者である私学教職員の保険料負担を軽くする。 
(時事通信) - 4月13日7時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000185-jij-pol
241素敵な旦那様:2006/04/13(木) 23:25:10
税方式なら保険料率12% 厚生年金、慶大教授ら試算

 公的年金制度の1階部分である基礎年金について、全額を国庫で賄う「税方式」を採用すれば、
厚生年金の保険料率は現在より2%程度低い約12%に引き下げることができる−。慶応大の深尾
光洋教授らが13日までにまとめた、独立行政法人経済産業研究所(経済産業省所管)の共同研究
でこんな試算結果が出た。
 2004年の年金制度改革で、基礎年金の国庫負担は現行の3分の1から、09年度までに2分
の1に引き上げることが決まっている。
 これを受け、10年度以降は基礎年金をすべて国庫負担で賄うと仮定して試算すると、現行並み
の給付水準を維持するのに必要な厚生年金の保険料率は、11・938%(現在は14・288%)
で済む。一方、年金改革で決まった通りに段階的に18・3%まで保険料率が引き上げられるなら、
現行の1・58倍の給付が確保できる計算になるという。
(共同通信) - 4月13日18時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000134-kyodo-pol
242素敵な旦那様:2006/04/14(金) 00:58:24
今日は支給日
243素敵な旦那様:2006/04/14(金) 23:44:47
年金一元化で給付削減、公務員OB218万人が対象に

 自民党は13日、厚生、共済両年金の一元化に伴う公務員OBの給付削減の対象を、
共済年金制度の開始前に公務員であった人とすることを決めた。
 国家公務員は1959年以前、地方公務員は62年以前となり、「追加費用」の名で
税から年金給付額の補てんを受けている215万人と、「恩給」として税から給付を受
けている3万人の計218万人が対象となる。
 こうした方針は、13日の年金一元化に関する役員会で丹羽雄哉・元厚相が示し、了
承された。
 共済年金制度の実施後に就職したOBは、給付に税投入がないため、減額対象外とな
る。恩給受給者のうち軍人恩給の受給者も対象外とする。また、低額受給者の生活保障
の観点から、年額200〜300万円以下は例外扱いする方針だ。
 一方、私立学校教職員共済年金(私学共済年金)の厚生年金との一元化については、
保険料率を段階的に引き上げ、2027年に厚生年金と同じ18・3%にそろえること
も決めた。
(読売新聞) - 4月14日1時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000014-yom-pol
244素敵な旦那様:2006/04/15(土) 15:36:38
年250万円超が削減対象 厚生、共済年金の一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000002-kyodo-pol

公務員OB、10%上限に年金削減 年金一元化最終案骨格 最低保障額も設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000007-san-pol

<年金一元化>OBの年金削減は6〜7% 政府方針明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000013-mai-pol

公務員OB年金最低保証250万、減額は平均6―7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000501-yom-pol
245素敵な旦那様:2006/04/15(土) 16:47:22
定年夫の昼ごはん:自分で作って片付けて! 妻たちは、いらだっています
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060415ddm013100053000c.html
246素敵な旦那様:2006/04/15(土) 21:52:38
国民年金未納:30人分の財産差し押さえ−−奈良社会保険事務所 /奈良

 奈良社会保険事務所は、05年度に国民年金保険料の長期未納者30人の財産を差し押さえた
と発表した。年金不信などから、支払い能力があっても滞納する人が全国的に増えており、県内
でも04年度(3人)から差し押さえを始めた。
 県内の長期未納者(2年)は▽03年度90人▽04年度142人▽05年度1101人と急増。
同事務所は最終催告状を送り、電話や個別訪問、督促にも応じなかった場合に、財産調査をして預
貯金などを差し押さえている。
 05年度に差し押さえた30人の滞納・延滞金は計1120万円だったが、差し押さえた財産は
約630万円。その後、納付した15人の差し押さえを解除した。【松本博子】
4月14日朝刊
(毎日新聞) - 4月14日16時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000224-mailo-l29
247素敵な旦那様:2006/04/15(土) 22:19:48
【日中】中国政府、日本のEEZ内で航行禁止警報[04/15]
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145102835/l50
248素敵な旦那様:2006/04/16(日) 11:38:38
レジーナ京都:上京の年金福祉施設、民間委託し再出発 /京都

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000259-mailo-l26
249素敵な旦那様:2006/04/17(月) 10:13:26
【金融】三菱UFJ信託銀行 「適格退職年金」6年後廃止 相談業務を強化 [06/04/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145225711/l10

国民年金を払ってないのに高い服を買ってる大学生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145160335/l31
250素敵な旦那様:2006/04/18(火) 10:59:35
社保妻とか、インタ―ネットで、
社会保険庁の悪口を少しでも言うと
すぐに、噛み付いてくるし。
ド―ベルマンと同じなんだよな。

社保妻が、平均年齢85歳まで、生きると思うと
憂鬱な気分になる。 本体の社保職員が、75ぐらいで
死んでも、社保妻は、85歳以上まで生きて、優雅に暮らすんだろうな
251素敵な旦那様:2006/04/18(火) 23:51:00
障害年金受給 10年前の1.5倍

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145275919/l100
252素敵な旦那様:2006/04/19(水) 23:30:31
公務員OB年金削減 最低保障額、年250万、平均7%減 自民部会合意

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000006-san-pol
253素敵な旦那様:2006/04/20(木) 23:18:53
【韓国】還暦を8月に迎える盧大統領、9月から国民年金を受給[04/17]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145387351/l10
254素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:13:42
〈同胞法律・生活センターPART2 E〉 在日同胞と年金 -2-

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j0419-00001.htm
255素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:14:44
〈同胞法律・生活センターPART2 E〉 在日同胞と年金 -2-

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j0419-00001.htm
256素敵な旦那様:2006/04/22(土) 12:19:44
年金分割は、男たちの離婚したがっている自由を奪うものだ!
それでいて、女たちにはいつでも離婚できる態勢を与えてしまい、
社会不安を募らせてしまうようなものだ!

こんな法律、もう一度撤回させろ!
257素敵な旦那様:2006/04/22(土) 20:19:22
まあ男に出来ることはいつ年金半分持って行かれてもいいように
自分名義の資産を作ることだな。
そのためにはめんどくさがらずに自分で家計管理。
妻にまかせっきりなんてもってのほか。
今までは女性がへそくりしてたのと同じ様に
男も必要に迫られてそうする事になる。
258素敵な旦那様:2006/04/22(土) 20:39:28
【ドイツ】年金生活の男性、旧マルク紙幣を価値が無いと思いトイレに流す[06/04/22]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145693894/l15

【年金】天下り優遇廃止、年金一元化の最終案判明
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145697194/l13
259素敵な旦那様:2006/04/30(日) 21:09:09
あと1年?
260素敵な旦那様:2006/04/30(日) 22:46:53
ところで、これって国際結婚しても年金分割なんだろうか?
261素敵な旦那様:2006/04/30(日) 23:32:33
奥さんが専業主婦だったら当然でしょ
バカじゃない?
262素敵な旦那様:2006/04/30(日) 23:47:42
頭悪そうw
263素敵な旦那様:2006/05/01(月) 00:23:10
定年夫の昼ごはん:自分で作って片付けて! 妻たちは、いらだっています
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060415ddm013100053000c.html
264素敵な旦那様:2006/05/01(月) 01:31:31
離婚と同時に日本国籍でなくなる場合もか?
265素敵な旦那様:2006/05/01(月) 01:42:51
一応本気で惚れて本気で一緒になったからそんなものどうでもいいや
266素敵な旦那様:2006/05/07(日) 21:12:04
国勢調査、都内11%が未回収…揺らぐ信頼性

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060504it01.htm
267素敵な旦那様:2006/05/09(火) 23:45:38
<国民年金保険>納付率66.7% 目標達成は厳しい情勢

 社会保険庁は8日、05年度の国民年金保険料の納付率について、昨年4月〜今年
2月分を発表した。前年度同期比3.8%増の66.7%で、同庁が目標に掲げる
05年度の69.5%の達成は厳しい情勢だ。同庁は05年度、市町村から入手した
所得情報を活用し高所得者に対する強制徴収を行うなどの未納対策を実施した。
(毎日新聞) - 5月8日22時23分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000120-mai-pol
268素敵な旦那様:2006/05/10(水) 22:20:05
パートの厚生年金加入検討 政府の再挑戦会議

 政府の「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍晋三官房長官)は10日、パートや派遣労働者の
厚生年金加入を促進するため、正社員の「4分の3(週約30時間)以上」としている就業時間の
要件を、「2分の1(同約20時間)以上」に引き下げる方向で検討に入った。5月下旬に中間報
告をまとめ、6月に閣議決定する「骨太の方針」に反映し、来年の通常国会への年金法改正案の提
出を目指す。
 ただ、日本チェーンストア協会など経済団体は、企業が従業員と折半する保険料負担の増加や、
パートが保険料負担を嫌って仕事を辞めるとの懸念から反対している。厚生労働省も慎重な構えで、
今後の議論には曲折もありそうだ。
(共同通信) - 5月10日19時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000164-kyodo-pol
269素敵な旦那様:2006/05/11(木) 23:35:52
厚生年金廃止を提言 社会保障で経済同友会

 経済同友会は10日、公的年金制度は消費税を財源とする基礎年金だけとし、現行の
厚生年金は廃止するなどとした社会保障制度の抜本改革に向けた提言を発表した。
 2002年以降、年金、医療、介護の各分野について行った提言を整理した内容。
国民の自助努力を強調し、政府が国民生活の最低水準として保障するナショナルミニマムの
「肥大化防止」を主眼とした。年金など社会保険料の企業負担分を抑制する狙いもあるとみ
られる。
 新たな基礎年金は月額7万円を支給。現行の厚生年金は清算し、民間金融機関が運営する
私的年金に移行するとした。消費税率は最大12%になると試算している。
(共同通信) - 5月10日19時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000151-kyodo-bus_all


270素敵な旦那様:2006/05/12(金) 07:26:40
ソースはもういらないと思うが
271素敵な旦那様:2006/05/13(土) 00:03:40
今のうちに愛人囲って離婚しちまえばいいじゃん!先手必勝!!
272素敵な旦那様:2006/05/13(土) 01:22:29
夫も今のうちから、妻の暴力とか記録しておいたほうがと思うよ。
できれば、弁護士とか医者とかに相談に行っておくとか。
それから、結構浮気していたり、子どもを虐待していたりするから、
そういう証拠もっとっておくと良いと思うよ。
場合によっては、こっちから離婚出来るケースも出てくるかもね。
どうせ別れるなら、実利追求だよ。
273素敵な旦那様:2006/05/13(土) 01:44:42
もちろん退職金の前借りはデフォ。

クソ元嫁にやる金はない。
274素敵な旦那様:2006/05/13(土) 02:38:02
これひどいよw

【社会】DV:被害が急増 「精神的」「経済的」圧迫目立つ 宇都宮市女性相談所 栃木[05/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147438606/l50
275素敵な旦那様:2006/05/13(土) 15:08:29
法務省人権擁護局
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html

男性の人権は無視ですか、そうですか。
276素敵な旦那様:2006/05/13(土) 17:27:09
セカンド・ライフならぬセカンド・ワイフを楽しむ時代
277乞墨呑位置浪:2006/05/13(土) 21:14:35
自分が自営業で、ヨメが社員(厚生年金)の場合どうすればいいの?
278素敵な旦那様:2006/05/13(土) 22:12:48
好きにすればいいんだよ。
279素敵な旦那様:2006/05/27(土) 19:58:45
国民年金保険料の不正免除問題
「社会保険事務所で職員が申請書を代行していた」

代行とウソつくな。本人の同意ナシだろう。関係者全員を逮捕しろ!

刑法:公文書偽造等 (3年以下の懲役又は20万円以下の罰金 ...)

免除申請書を勝手作成=公文書偽造=犯罪なのわかる

普通、組織ぐるみの犯行は特に悪質として強制捜査じゃない?

公文書偽造 逮捕!逮捕! 全員まとめて逮捕!
280素敵な旦那様:2006/06/27(火) 01:11:55
バカ女警戒警報としてあげておくか。
281名無し@話し合い中:2006/07/30(日) 20:02:26
全国で続々発覚・・消える年金記録
282名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 00:42:07
違法次々 全国4位/国民年金不正免除

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607071300_01.html
283名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 00:59:36
ざまぁ
284名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 00:31:54
徴収に国税のノウハウ 社保庁改革で人事交流

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000169-kyodo-pol
285名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 00:28:33
沖縄不正で「全国一」/年金納付上昇率
一時、長官表彰候補に

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607081300_04.html


286名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 00:32:54
いつもご苦労様。
何もコメントできないけど、ちゃんと読んでいるよ。
287名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 00:23:22
中小企業11社を厚生年金に強制加入

http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200607/20060709000073.htm
288名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 23:19:58
年金運用の黒字8兆円超 前年度の4倍で過去最高

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000058-kyodo-pol
289名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 01:24:33
村瀬長官が検証委に説明 保険料不正免除問題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000237-kyodo-pol
290名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 23:15:51
川西の女性にも年金過払い〜山形社会保険事務局が相次ぎミス

http://yamagata-np.jp/kiji/200607/27/news05557.html
291名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 02:03:24
本庁職員のメールを報告 社保庁組織的関与なし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000163-kyodo-pol
292名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 02:05:38
本庁職員のメールを報告 社保庁組織的関与なし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000163-kyodo-pol
293名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 10:22:59
<社保庁>不正への組織的関与なし報告 検証委は了承せず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000126-mai-soci
294名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 22:14:47
社保庁職員2千人弱処分へ=年金不正免除の最終報告受け−厚労相、長官は給与返納

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000184-jij-pol
295名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 00:29:52
日韓併合後、朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると
主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なくレイプされ追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。
朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そしてレイプ犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。
在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本のマスコミや政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という
馬鹿げた論理がまかり通っているのです。
祖母や曾祖母が朝鮮人にレイプされた場所で
パチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・
これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
296名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 00:33:20
漏れのオカンが待たなかったらバカよね〜
と言うとったw
297名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 00:46:34
バカよね〜はいいんだけど
半分になった年金で生活できるものなの?
今離婚できないなら、年取ったらなお無理な希ガス
298名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 10:38:41
国側が争う姿勢 NTT年金減額訴訟

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000056-kyodo-soci
299名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 22:06:11
年金保険料の不正事例は38万件…社保庁最終報告書

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000015-yom-soci
300名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 00:43:17
那覇は事務所長主導 国民年金保険不正免除・最終報告

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000006-ryu-oki
301名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 01:56:59
>>297
夫の預貯金と退職金を全て巻き上げ、夫を家から追い出し、
足りない分は子供に寄生するのが賤業のデフォ。

預貯金が総額2000万、退職金を安く見積もって1300万、
厚生年金を22万として半分の11万+絶対に渡さない自分の国民年金6万数千円。
暮らして行けそうだなw
302名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 02:23:40
>夫の預貯金と退職金を全て巻き上げ、夫を家から追い出し、
>足りない分は子供に寄生するのが賤業のデフォ。

どうやって?
自衛策を講じたいから手口教えてくれ。
303名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 02:42:49
>>302
夫婦の離婚調停は100%男性側に不利に働くことになっている。
例外は妻の理由なき育児放棄と刑事事件容疑者としての逮捕のみだろう。
浮気でさえも、夫がかまってくれなかったので寂しかったと言えば、
調停員は妻側を全面的に信じる。

妻側の手口は離婚を決意した時から実行に移すまでの間の数年間に、
預貯金を全て自分名義の講座に移し変え、
毎日ありもしないことをでっち上げて日記に書き込み、夫側の不利な証拠を偽造する。
携帯や私信は全て検閲し、浮気としてでっち上げられそうなものは全部かき集める。
例えば、飲み屋の名前が入ったマッチから会社の女性部下との仕事上のメールまで。
親しい友人にはでっち上げの夫の浮気の可能性やDVなどをそれとなく愚痴り、
証人を作っておく。
離婚時には法外な金額の慰謝料請求も決して忘れることはない。

特に日記は、例えば「喧嘩をして夫が箸をバシッとテーブルに叩き付けてダイニングから出て行った」
→「夫に怒鳴られ罵倒され、しまいには茶碗を投げつけられた」に変化する。

防ぎようがないんだ。
304名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 11:04:46
社保庁職員が年金情報16人分無断持ち出し、書類送検

 東京都内のマンションで共産党の機関紙などを配り、1審で有罪判決を受けた社会保険庁の男性職員(52)が、
年金加入者16人分の個人情報を記載した印刷物を無断で職場から持ち出していたとして、警視庁公安部が、窃盗
容疑で書類送検していたことが6日わかった。
 男性職員の自宅からは、印刷物と同一の個人情報が書き込まれた共産党の政治活動用カード数枚が押収されていた。
公安部は男性職員が個人情報を流用しようとした可能性もあると見ている。
 調べによると、男性職員は、府中社会保険事務所(東京都府中市)に勤めていた2000年ごろと目黒社会保険事務所
(目黒区)勤務の03年ごろ、数回にわたり、職場の端末機器を操作し、年金加入者16人分の基礎年金番号や氏名、
住所、生年月日などを計18枚の用紙に印刷、都内の自宅に持ち帰った疑い。印刷はいずれも勤務時間中に行われていた。
(読売新聞) - 8月7日3時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060807-00000201-yom-soci
305名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 23:08:26
年金納付の不正免除:課長が発案、実行 組織ぐるみは否定−−山梨社保事務局 /山梨

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000135-mailo-l19
306名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 10:29:44
年金不正処理問題 多難な社保庁改革 法案修正の動き加速も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060806-00000001-san-pol
307名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 11:01:15
専業主婦は売春婦(笑)
専業主婦は寄生虫(笑)
打倒賤業(笑)
田嶋陽子の旗の下に(笑)
人民は全て労働者たれ!(笑)
フェミニズムは男を幸せにする。(笑)

01:24:33 (笑)
02:03:24 (笑)
01:56:59 (笑)
02:23:40 (笑)
02:42:49 (笑)
308名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 01:00:46
年金加入記録で特別相談=不正免除受け21日から−社保庁

社会保険庁は10日、国民年金保険料の不正免除問題に伴う加入者の不安解消のため、
年金加入記録についての特別相談を実施すると発表した。21日から12月末まで、全国
の社保事務所に専門の相談窓口を設置する。
 年金加入記録は、58歳に達した月の翌々月に送付されるほか、各事務所や電話でも
照会が可能。同庁は、加入期間など記載内容について「少しでも不安、疑問を持った方
は記録を確認し、特別相談を利用してほしい」と呼び掛けている。 
(時事通信) - 8月10日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000092-jij-soci


309名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 13:00:43
「時効で年金不払い不当」と提訴 社保事務所ずさん管理

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608080023.html
310名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 21:14:48
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
311名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 00:50:13
[年金不適正処理]
局長自ら説明すべきだ

http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060809.html#no_1
312名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 14:33:25
313名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 00:39:50
支給日age
314名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 10:45:22
208 名前:朝まで名無しさん :2006/08/15(火) 07:27:08 ID:hgqb9wLo
精神障害年金支給日age

払わない馬鹿は永遠にほざいていろ!!


鬱病の俺はこれから高給ソープをはしごだぜwww

351 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/15(火) 07:22:25
鬱がうれしいでつ
今日は支給日

紙っぺら一枚でろくな審査もせずに年金を出しまくる社保のみなさん
毎度ありがとうございまつ
315名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:27:46
うらそえ荘売却を公告 年金・健保施設整理機構

 全国の年金・健康保険福祉施設を整理する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は
13日までに、浦添市の厚生年金「沖縄うらそえ荘」の土地建物を売却すると公告した。県内では
関連5施設が整理対象になっており、同施設が皮切りとなる。現在、同機構が運営を委託している
厚生年金事業振興団による営業は、入札日となる10月10日以降に終了する。その後の営業や
施設利用については、落札者が判断する。
 同機構は、保険料の無駄遣いなどとの指摘がある年金・健康保険福祉施設を譲渡、廃止することを
目的に2005年10月に設立された。県内では「沖縄うらそえ荘」のほかに、おきなわ社会保険
センター(那覇市真地)、ウェルサンピア沖縄(南城市佐敷)、サンセット美浜(北谷町)、
ペアーレ沖縄(沖縄市)が対象となっている。
 残り4施設について同機構は「営業中の施設でありスケジュールなどは開示できない」としている。
 県国民年金福祉協会理事長の野国昌春北谷町長は「(5施設の整理は)避けられないと認識している。
今後は、そこで働く人々の雇用の保障について対応が必要になるかなどを中心に理事会や町で検討したい」
と述べた。05年9月に辺土名朝一前町長が、関連5施設の存続を県に要請していた。
(琉球新報) - 8月15日10時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000015-ryu-oki
316名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:53:18
文句あるんだったら、小泉首相に文句いうべき

郵政民営化のために、こうなったんだから本望のはず

317名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:57:15
 ペースメーカー使用者に対する待遇改善を!

1.全ての医療費を無料にする事。
2.障害基礎年金・障害厚生年金の受給額を現行の2.5〜3倍に引き上げる事。
3.資産・収入の全額を、所得税・地方税・固定資産税・相続税(する場合、される場合両方)・贈与税の
 控除対象とする。会社を経営している場合は、法人税も全額控除する事。
4.消費税は100万〜500万の価格に対して無料にする。500万以上の価格に対しては、
 一律2割の価格自体の減額をする事。例えば1億の家を買う場合、その内の9500万の2割である
 1900万を引いた8100万に、100万の5%である5万を加え8105万となる。

以上の改善を早急に希望する。
318名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 12:36:50
380 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/16(水) 20:55:34
36 :なにこれ?:2006/08/16(水) 20:19:24 ID:yGat1ACz0
367 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:52:16 ID:imsbjS3a0
俺は社保庁の現役職員ですが、公務員はもうだめだと思う。
悪いことしてるとか、組織的に隠蔽してるとかってよりもっと根の深いものがそこにある。
それは「当たり前」
世間一般では異常となってることが「当たり前」「うちでは常識」になっているところ。
そして、そんな意識に対して意見されたり疑問をていされたりすると
魔女狩りのように過剰反応して追い詰め、消す。そしてそれも「当たり前」であり
むしろ組織を守るためいいことをしたという意識。
とにかくこの世間とずれまくってる意識をどうにかしなければ何も変わらない。
厳罰だろうが監査システムを変えようが、そんなのは対処療法でしかない。

来週はまた買春旅行です。公務員たるもの、職場の旅行でそんなことをすべきではないと思うのですが
どうやらこれも「当たり前」だから当然らしいです。
319名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 22:27:13
社会保険庁/厳しい処分で再出発図れ

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0000085583.shtml
320名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 00:31:03
支払い記録があるのに誰のものかわからない年金情報:
http://i7.tinypic.com/21maiir.jpg

国民年金 590万件
厚生年金 1754万件

(社会保険業務センター調べ)
321名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 23:49:59
大阪:個人情報を勝手に閲覧 市職員を刑事告訴

大阪市和泉市の幹部職員に、住所や納税状況などの個人情報を勝手に閲覧されたとして、
住民グループ代表が職員2人を刑事告訴。市の調査などで、今年6月、職員らが興味本位で
閲覧していたことがわかっており、地方公務員法違反であると主張。
322名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 01:30:53
463 :変な電話:2006/08/02(水) 19:37:36 ID:+dBzKp4A0
うちは自営業で父が社長、従業員6人の小さな会社なのだけど
「社会保険事務所の土屋」と名乗る中年の男から「社長います?」って
電話がありました。社長は留守だったので「只今外出しております」って応えたら
「お宅は誰?」って聞いてきたので不信に感じた私は名前を言わないで
「こちらで働いてる者です」って応えました。すると男は怒り出して
「そんなのあたりまえだ。お宅の発言は会社の発言とみなし、
公務員を冒涜したということで公務員冒涜罪で告発する」といわれました。
その他にも4つくらいの罪名をあげられ、「来週中に裁判所に出頭してもらい
半年から2年の営業停止処分にする」とまで言われました。
電話の対応が悪く公務員に高圧的な態度をとったからというのですよ。
私としては「どっちが高圧的な態度なんだ」って感じで本当に頭にきてしまいました。
323名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 13:07:28
448 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/19(土) 09:58:42

庁からの記録回答で、厚年021−1画面も送付するらしいね。
標準報酬が載ってるから、苦情が増えそうだな。
もっと給料もらってたぞとか言うヤシがいる訳で。
切り替え時の報酬間違えとかも考えられるな。
算定基礎の980千と98千の入力誤りとか。
もちろん、会社の届出誤りなんて、山とある訳で。
あとは、会社の退職日と喪失日の記入誤り。
末日と1日で、1ヶ月分の保険料が違ってくる。
これは、社保の問題じゃなく、事業所の問題なんだが。
年金は、長期にわたるデータ管理なんで、問題化すると厳しいな。
324名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 23:39:33
なんでも「進捗率」「達成率」にしようとする人達。
本業の結果の進捗率でなくて、むしろ進捗率を算出するのが本業化。
電話1件に要する「平均」所要時間も出せだと、ヴァカかアホか!?

事務局課長補佐や係長級は何かにつれ「上層部より・・・」
事務所課長は嘘ぶっこいても数字合わせしようとする。
無理してでもいい話を作ろうとする。
なーんも免除事件の教訓は生かされていない。

相談コーナーの謝金は原簿も見ないで回答する「エスパー」な人ばかり。
苦情や事故が発生すると、一番言いやすい(使いやすい)職員に丸投げ、
事後経過すら聞こうとはしない。午後4時30分からはお茶の時間。

課長は国費の役員様。自分を持たず、周囲に言われるがまま。
困ったことや悩みごとは事務局からもゲーセンからも放置される、
結局俺らが泣きを見るばかりか処分もうける。
今度から「008」や起案の誤字脱字も事務処理誤りですかね偉い人?


325名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 00:04:13
<年金ミス>無資格者に22年間支給 遺族に返還請求 

 和歌山社会保険事務局は22日、厚生年金の通算老齢年金を受け取る資格がない和歌山市の男性に、
今年5月まで22年間、年金を誤って支給したと発表した。男性は5月に死亡し、遺族が6月、遺族
年金の手続きに訪れて判明した。同事務局は遺族に対し、民法に基づいて返還請求が可能な01年
8月〜06年3月分の104万円の返還を求める。
 事務局によると、男性は厚生年金に49カ月間加入し、1947年7月、脱退して払い戻しにあたる
「脱退手当金」を受けた。その後は未加入で、受給資格はなかった。しかし、男性の申請を受けた当時
の和歌山西社会保険事務所が88年6月、支給を決定。支給開始年齢までのそ及分を含め、84年5月
から22年間支払い続けた。なぜ支給決定されたかは不明という。
 事務局は「遺族には誠心誠意おわびして説明したい。再発防止に努める」と話している。
 社会保険庁は「同様の事例は聞いたことがない。受給者に落ち度はなくても、他の受給者と著しく公
平さを欠くため、民法に基づき返還を求めなければならない」としている。
【辻加奈子】
(毎日新聞) - 8月22日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000090-mai-soci


326名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 02:27:11
秋田社保事務局:管内4事務所で事務処理ミス65件 /秋田

 秋田社会保険事務局は、管内の秋田、鷹巣、大曲、本荘の4社会保険事務所で配偶者加給年金の加算
漏れや過払い、国民年金納付案内書の誤送付など、事務処理ミスが計65件あったと発表した。
 加算漏れは4事務所で02年5月〜06年7月に計60件あり、うち49件3425万円が未払いと
なった。加算請求ができる対象者の一部に対して書類提出の指導をしなかったためで、未払い分は全額
支給する。
 また、過払いは本荘社会保険事務所で98年6月〜06年7月、年金受給者の配偶者1人に215万
円を誤って支給していた。
 同事務所ではこのほか、今年5月に国民年金の納付義務がない4人に対し、納付案内書と未納保険料
催告状を誤って郵送した。【福永方人】

8月26日朝刊
(毎日新聞) - 8月26日13時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000087-mailo-l05
327名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 10:10:23
保険料不正免除で1752人処分、社保庁職員の約1割

 国民年金保険料の不正免除問題で、社会保険庁は28日、不正な事務処理に関与した職員と、
その上司ら計1752人の処分を発表した。
 このうち停職1〜2月の6人を含め、国家公務員法に基づく懲戒処分は169人。村瀬清司・
社保庁長官についても、監督責任を問い、川崎厚労相による訓告とした。組織改革の一環として、
民間企業経験者の中から、社会保険事務所長を公募することも発表した。
 今年3月に発覚した京都社保事務局の事案にかかわった8人はすでに処分済みで、一連の不正
免除問題の処分者は、社保庁職員全体の約1割となる。また、既に退職している112人につい
ては処分の対象にできないため、減給処分などを受けた場合の相当額について自主返納を求める。
(読売新聞) - 8月29日1時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000014-yom-soci
328名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 12:19:38
【島根】在日韓国人が本音トーク「私には国民年金はない…日本に来て辛酸をなめた人達に一日も早い立法措置での救済を」[9/3]
1 :ポリリーナφ ★ :2006/09/03(日) 08:43:50 ID:???
在日韓国人が本音トーク
松江無年金問題、地域共生など

日本社会で暮らす在日韓国人の思いを聞くシンポジウム「聞いてみよう、在日韓国人の
ホンネ」が2日、松江市殿町の県民会館で開かれ、県内に住む5人が国民年金のもらえ
ない「無年金高齢者・障害者」の問題や、地域との共生などについて述べた。

在日本大韓民国民団(韓国民団)県地方本部が創設60周年を記念して進める地域交流
事業の一環で、約80人の市民が参加した。

益田市で中華料理店を営む安成甲(アンソンガップ)さん(65)は在日外国人の無年金
障害者・高齢者の問題を取り上げた。

在日外国人の国民年金加入が認められた1982年以前に20歳以上だった障害者や、
86年の国民年金法改正時に60歳以上だった高齢者については救済措置がなく、
「無年金者」として放置されたままの現状を指摘。「日本に来て辛酸をなめた人たちに
ついて一日も早い立法措置での救済を」と求めた。

同地方本部常任顧問の朴煕澤(パクヒテック)さん(85)も「私には国民年金はなく、
政治に冷たい部分もある」と話した。

また、出雲オモニ会代表の崔明美(チェミョンミ)さん(53)は「(映画やドラマなど人気を
集めた)韓流で韓国への関心は高まったが、ぜひ在日の問題も関心を持っていって
ほしい」と訴えた。

李燮潤(イソッブユン)団長(59)は「多くの方に関心を持って来てもらい、驚いた。
今後も回を重ねていけたら」と話している。

ソース:読売新聞・島根版
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news002.htm
329名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 21:11:27
 政府は2日、会社員の厚生年金と公務員らの共済年金の一元化問題で、それぞれの事務組織の
統合を見送る方針を固めた。共済年金を運営する各組織は独自の積立金を手放すことなく、
保養所など一般より安く使える福祉施設の整備・運営を続けたり、保険料を軽減することが
可能で、公務員の特権が温存される。政府の一元化方針は、「組織も財政も統合」という、国民が
思い描く姿とは異なるものになる。

 年金事務は、▽厚生年金は社会保険庁▽国家公務員共済は国共済連合会▽地方公務員共済は
地共済連合会と69の組合▽私立学校職員共済は日本私立学校振興・共済事業団−−がそれぞれ
別個に担っている。積立金も独自に運用し、各共済は積立金からの借り入れで、宿泊施設(国共済
48カ所、地共済200カ所、私学共済21カ所)などを整備・運営している。

 積立金は、厚生年金が138兆円(06年度末の支出保険料換算で5.5年分)、国・地方の公務員共済は
47兆円(同10年分)、私学共済は3.2兆円(同11年分)。政府・与党は今年4月、3共済とも、厚生年金
と同水準の5.5年分の積立額については厚生年金と同一ルールで運用する方針を決めたものの、
事務組織や積立金を統合するかどうかなどの課題は結論を先送りしていた。

 各事務組織は、統合するなら社保庁に吸収するのが現実的だが、同庁の一連の不祥事で「焼け
太りになる」との批判が浮上。独自の積立金を温存したい各共済の所管官庁の思惑とも合致する
ため、各事務組織は存続させ、積立金も個別管理することにした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060903k0000m010114000c.html


330名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 00:19:17
【社会】厚生年金記録、ミス続々 訂正、年に25万件 社会保険庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157261396/l100
331名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 11:52:29
【とほほ】年金の運用益は2兆円の赤字

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1157405850/l100


332名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 00:34:44
男女不平等
333名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 08:43:56
放置しないでくれよ。
誰かなんかレスつけてくれよ。

誰か読んでる奴いないのか、1人ぐらいはいるだろ。
334名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 09:19:39
いつも読んでいるよ。
335名無し@話し合い中:2006/09/08(金) 12:38:34
【社会保障】国民年金の未納、時効分が初の1兆円突破…年金の空洞化浮き彫りに [06/09/01]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/09/01(金) 07:50:50 ID:???
 国民年金で未納となっている保険料のうち、2年間の時効を迎え徴収できなくなった額が
2005年度に初めて1兆円を超えたことが31日明らかになった。現在の基礎年金(国民年金)制度が
できた1986年度からの累計も約11兆円にのぼり、年金の空洞化が進んでいる実態が改めて
浮き彫りになった。

 昨年度の時効額は1兆442億円で前年度を6%上回った。時効になったのは03年度未納分。
この年の納付率は63.4%と悪かった。


▽News Source NIKKEI NET 2006年09月01日07時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S3102531082006.html
▽関連
【社会保障】離婚時の年金分割、妻の受給予定額を通知へ・社会保険庁10月から [06/08/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154471410/
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)の運用、転職で放棄4万7000人超・05年度末…将来問題化の恐れ [06/07/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153176320/
【社会保障】厚生年金・健康保険、パートの加入基準緩和、待遇改善を義務付け・厚労省検討 [06/06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151533539/
【社会保障】社会保険庁、年金保険料未納で差し押さえ2697件・05年度 [06/06/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151103051/
【社保庁】年金保険料、4万人分以上を不正免除[06/05/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148314133/

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157064650/l50
336名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 10:42:05
在日は強制連行されて犠牲になった当事者とその子孫たちだ。税金払ってるから年金もよこせ

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157891224/l50
337名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 20:05:11
そのうちに賤業からも国民年金掛け金を徴収することになるだろう。
338名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 00:34:31
島根県の社会保障移転率39.2%に上昇

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=300004006
339名無し@話し合い中:2006/09/14(木) 00:16:00
年金未納、強制徴収徹底を=全47事務局に指示−社保庁

 社会保険庁は13日、全国47カ所の社会保険事務局長を集めて会議を開き、国民年金保険料の
未納対策で、高所得者に対する強制徴収に力を入れるよう指示した。同庁としては今年度後半、
強制徴収の実績が低調な事務局を指定した上、取り組みを指導していく。 
(時事通信) - 9月13日21時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000135-jij-pol
340名無し@話し合い中:2006/09/14(木) 10:49:19
納付漏れは計1億円 郵政公社 社会保険の不適切加入

http://www.shinmai.co.jp/news/20060914/KT060913FTI090013000022.htm
341名無し@話し合い中:2006/09/14(木) 23:42:25
【福岡】「同じ人間として差別は許せない」 年内に在日無年金福岡裁判を 福岡で支援する会発足〔09/14〕
1 :そごうφφ ★ :2006/09/14(木) 19:42:45 ID:???
在日コリアン無年金福岡裁判を支援する会による講演学習会と在日コリアン無年金福岡裁判決起集会が9日、
福岡・中央市民センターで行われ、会場には在日コリアンや日本の人権活動家ら約100人が集まった。

学習会では、龍谷大学の田中宏教授が「国民年金『国籍差別』の歴史と現在」というタイトルで講演した。
田中教授は日本の外国人に対する国籍差別は非常に根が深いものだとしながら、
「税金だけは納め無年金のまま放置された在日コリアン高齢者に対して責任を果たすべきだ」と述べた。

学習会に続いて行われた決起集会では、集会に参加した4人の原告予定者が紹介された。

同支援会代表の荒木裕子さんは、「同じ人間として差別は許せない。
隣にいる仲間たちと手をとりたたかっていきたい」と決意を述べた。
福岡で在日コリアンの無年金問題に関する支援会が発足したのは今回が初めて。
同支援会では現在、今年末に裁判を予定しており、それに向けて原告の募集、聞き取りなど裁判準備を行っている。

[朝鮮新報 2006.9.14]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/02/0602j0914-00001.htm
342名無し@話し合い中:2006/09/15(金) 23:56:15
厚生年金未加入267万人 総務省推計、厚労省に改善勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000017-san-soci

<厚生年金>267万人未加入 事業所届出さず 総務省勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000047-mai-pol

厚生年金、267万人が加入漏れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000003-yom-pol

厚生年金未加入267万人=63万〜70万事業所で−社保庁の怠慢指摘・総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000033-jij-pol


343名無し@話し合い中:2006/09/16(土) 09:25:39
離婚寸前から新婚当時のラブラブ夫婦へ大逆転する方法
http://jpan.jp/?huuu

冊子版はコチラ
http://jpan.jp/?suki
344名無し@話し合い中:2006/09/16(土) 13:11:30
日本生命など、401kの業界団体設立へ 年内の発足目指す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000008-fsi-bus_all
345名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 00:03:51
<年金調査>「近い将来破たん」59%に 40代不信感強い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000059-mai-pol
346名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 03:29:18
このコピペ房はスレを機能させないためにやってるのか?
347名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 12:39:20
敬老の日、おめでとう。
でも積み立て制度でもないのに働く世代をいじめて、
働かない世代を優遇する年金の仕組みはおかしいよ。

国民年金ができた昭和40年ごろの保険料=100円
当時の高卒初任給=約1.5万円
父から聞いた話だから、だいたい合ってるはず。
給料に占める保険料の割合は、1%以下でしかない。

今の国民保険料=13580円 (厚生年金保険料なら約15%)
今の高卒初任給=約15万円
給料に占める保険料の割合は、9〜16%に上がっている。
その上、当時には無かった消費税などで支出が増えている。
今激増しているフリーター・非正規雇用者が払おうと思ったら、
フルタイムで2日以上働かないと払えない金額になっている。
348名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 22:58:34
破綻を防ぐには、どうすればいいか。

・支払額を上げていく
・受給額を下げていく
・受給開始を遅くしていく
・働く高齢者の受給を減らしていく

上3つは始めている。最後は直接税と消費税で取る前ぶれだ。
4つを少しずつやれば、確かに破綻まではしないが・・・
つくづく癌なのが、支払額に相関して受給が増えずに、
補助の厚遇、冷遇が職業別にある制度、金庫番に近い者と
社会の強者がたくさんもらう厚かましい仕組み・・・
349名無し@話し合い中:2006/09/19(火) 01:22:16
65歳以上は過去最高20.7%=83万人増の2640万人−総務省推計

 18日の敬老の日に合わせ、総務省は17日、今月15日現在の高齢者推計人口を発表した。
65歳以上の高齢者は昨年から83万人増えて2640万人(男性1120万人、女性1520万人)。
推計総人口が1億2772万人と昨年から2万人減る中、高齢者が占める割合は0.7ポイント
上昇して過去最高の20.7%に達した。 
(時事通信) - 9月17日18時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000052-jij-pol


350名無し@話し合い中:2006/09/19(火) 11:29:07
<社保庁改革法案>提出を先送りへ 政府・自民方針

 政府・自民党は18日、先の通常国会で継続審議となっている社会保険庁改革関連法案について、
26日召集の臨時国会での成立を見送る方針を固めた。与党内に同法案への批判が強いことから、
非公務員化や新組織に移行する職員の審査強化など法案を抜本的に見直し、来年の通常国会での成立
を目指す考えだ。
 同法案は08年秋に社保庁を解体し、国の特別の機関「ねんきん事業機構」と非公務員の「全国
健康保険協会」に分離することが柱。しかし与党内の批判だけでなく、安倍晋三官房長官も「もう
一度よく見直す必要がある。自民党内にもそういう意見が強いと思う」と抜本的な法案見直しに意
欲を示していた。
 すでに自民党内では、公務員でも解雇できる分限免職を活用し、無条件に社保庁職員を新組織に
移さないことを法案で明確化することを検討している。これらを踏まえ、政府は職員の非公務員化
や業務のさらなる民間委託なども含めて法案を見直す方針。
(毎日新聞) - 9月19日5時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000000-mai-pol
351名無し@話し合い中:2006/09/19(火) 23:21:47
社保庁改革、臨時国会は見送り=法案は抜本的見直し−自民

 自民党は18日、先の通常国会で継続審議となった社会保険庁改革関連法案について、
26日召集の臨時国会での処理を見送る方針を固めた。法案内容を抜本的に見直し、来年
の通常国会に再提出する。同党幹部が明らかにした。 
(時事通信) - 9月19日1時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000093-jij-pol


352名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 00:50:02
社会保険庁の職員処分ね・・・相変わらず手緩いな。


これほどの違法行為を犯した奴らに「戒告」で済ましたりするなんて・・
戒告・指導なんてものは懲罰の類にならないんだよ!
議員も公務員も自分の保身しか考えて無いからな!
国家議員なんかも役人との仲を壊したくないので、厳罰化に澄み切れずにいる!
また、法律の制定・改正なんかも実際は役人主導型になってるしな!
結局、法を作るに当たってシナリオを描いているのは、国家公務員だ!


とにかく、犯罪者集団に「 身 分 保 障 」なんて「 不 要 」だ!!!
353名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 11:45:31
社保庁、組織解体が必要との報告書…自民チーム提出

 社会保険庁の国民年金保険料不正免除問題を調査してきた自民党の「官公労・自治労・日教組プロジェクトチーム」
(座長・宮路和明副幹事長)は19日、「社会保険庁には自浄能力がなく組織解体が必要」として、政府が現在提出して
いる社会保険庁改革関連法案を抜本的に見直し、再提出するよう求める報告書をまとめ、武部幹事長ら党三役に提出した。
 総裁選で最有力の安倍官房長官もすでに、法案修正の必要性に言及しており、今後の大きな課題となりそうだ。
 報告書では、社会保険庁が行った調査について、〈1〉不正処理がなぜ始まったのか〈2〉不正処理の手法がどのように
全国の社会保険事務所に広まったのか――などの基本的な問題が「解明されていない」と指摘した。
(読売新聞) - 9月20日1時22分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000415-yom-pol
354名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 00:02:17
藤沢社会保険事務所は平成10年頃の新築単独庁舎です。
1ヘクタール近い広い敷地に広い駐車場、藤沢駅から徒歩10分の好立地。
庁舎内にはスポーツジムがあり、6年間ほど一般開放されていましたが、
普通のスポーツクラブと同等の会費を取る上サービスが悪く、
利用者減のため最近一般開放は廃止され、職員専用のジムになりました。
こんな年金の無駄遣いは許して置けません。
さっさと売り払ってもらいましょう。数十億円は固いです。

355名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 12:32:34
分割あげ
356名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 23:40:33
年金問題の本質は賦課方式だということだよ。貯蓄だなんてとんでもない。
賦課方式とは、現役世代から保険料を徴収して、高齢者に年金を支払うという仕組み。
これに対して、積立方式は、自分が年金として支払った保険料分を積み立てて、支払った本人が受け取るという方式。

何故、賦課方式を採用したかというと若者の方が老人より多かったので余るから。その分、国が横領できるから。
当時余った分を資産運用していれば年金問題どころか巨額な資金が溜まっていたことは周知だが、最初からそんな気は毛頭無かった。
「今の若者」が「今の老人」を支えて余った分は浪費しちゃうのが賦課方式の本質。
年齢構成が変わったから老人一人を支える若者の数が減ったという議論は詭弁に過ぎない。
357名無し@話し合い中:2006/09/22(金) 01:09:56
国民健康保険税、100%徴収 伊根町 20年連続

358名無し@話し合い中:2006/09/22(金) 01:17:32
>>1よ良く立てた。
この法案、どうにかならないものか。
男女共同参画なにがしとか、いつのまにか実権をにぎっている。
なにやら作為的なものを感じる。
世の中、マスメディアに流されやすい輩が多いからか、
なんの疑問も持たずにいるのもいる。
もし、こんな法案があったら結婚などせず、同棲で済ませただろう。
359名無し@話し合い中:2006/09/22(金) 20:28:38
医療過誤で殺し易くする為。
360名無し@話し合い中:2006/09/22(金) 23:39:07
<国民年金>実質未納率50%と過去最高 社保庁公表

 社会保険庁は22日、国民年金保険料について、全額免除を受けている人なども計算に
含めた05年度の未納率が、過去最高の50.0%になったと公表した。民主党の求めに
応じ、機械的試算をした。また時効で徴収できなくなった保険料が、累積で1兆442億円
に達したことも報告した。
(毎日新聞) - 9月22日20時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000111-mai-soci


361名無し@話し合い中:2006/09/22(金) 23:40:00
新名無し決選投票実施中

投票期間は、9月29日午前7時まです。
最多得票案を新名無しとして申請します。

候補::
2.名もな既男
6.名無しさん@亭主関白
10.一家の大黒柱

投票方法::
いいと思う名無しの番号を、<<>>で囲んで書いてください。
(例)
<<2>>
<<2>>


投票所はこちらです。
既婚男性板名無し投票スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1158012395/
362名無し@話し合い中:2006/09/23(土) 00:33:37
国民年金未納を少しでも減らすために、
時効をさかのぼって納付できる時限立法を成立させる話はどうなったんだろう?
363名無し@話し合い中:2006/09/23(土) 13:29:44
これって、妻側から見ればパートで厚生年金加入して低い等級を払い込むより、
年収高い旦那の嫁で居た方が年金受給額高いってこと?

なんか矛盾してね?
364名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 22:00:24
age
365名無し@話し合い中:2006/09/26(火) 12:20:52
政策】出生率の目標値「1.40」新設、年金の信頼回復狙い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1159109255/l100

【政治】出生率の目標値「1・40(現在1・25)」新設、年金の信頼回復狙い…厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159065876/l100

【行政】将来の合計特殊出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い 厚生労働省
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159056952/l100

【社会保障】出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い…2007年度少子化対策関連予算に反映 [06/09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159051001/l100
366名無し@話し合い中:2006/09/26(火) 23:50:57
【朝鮮新報/人物紹介】荒木裕子さん−「無年金福岡裁判は日本人自身の人権意識に関わる問題」 [06 9/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159264828/l100

【朝鮮新報/人物紹介】荒木裕子さん−「無年金福岡裁判は日本人自身の人権意識に関わる問題」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159265386/l100


367名無し@話し合い中:2006/09/27(水) 23:13:47
【社会】「年金を返上すれば表彰・氏名公表」 厚労省が検討、財政悪化にブレーキを

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159353057/l100


368名無し@話し合い中:2006/09/28(木) 00:29:40
財政再建には賤業から年金掛け金を徴収することは避けて通れない道だな。
369名無し@話し合い中:2006/09/28(木) 23:44:12
【京都】「私の人生を助けてください」在日韓国・朝鮮人老齢無年金訴訟 結審、2月に判決-京都地裁★2〔09/28〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159427279/l100

【京都】「私の人生を助けてください」在日韓国・朝鮮人老齢無年金訴訟 結審、2月に判決-京都地裁
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159419364/l100
370名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 08:30:42
雑談板にコピペスレ板違いだね。
誰も読んでないし。
371名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 09:58:58
>>370
お前に何か不都合なことでもあるのか?
372名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 11:04:01
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)2兆5000億円超す、導入から丸5年…制度面の不備も [06/09/29]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159483521/l100
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159483878/l100
373名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 17:16:55
いつもお疲れ様です
374名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 23:54:18
年金納付の不正免除:県内の2社会保険事務所で7747件 /長崎

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000317-mailo-l42
375名無し@話し合い中:2006/09/30(土) 12:18:36
1億5800万円で落札 美馬市のグリーンヒルあなぶき
376名無し@話し合い中:2006/10/02(月) 08:40:52
粘着乙
377名無し@話し合い中:2006/10/02(月) 23:22:42
【経済】公金のカード決済、来年にも可能に 自動車税、年金保険料、水道…カードで払えばポイントがたまる[10/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159787428/l100

【決済】地方税や水道料金、年金保険料などの公金のカード決済、来年にも可能に 大手12社が協議会
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159743452/l100
378名無し@話し合い中:2006/10/03(火) 00:57:32
【社会保障】年金保険料徴収、民間が低コストで達成・市場化テスト…業務の民間委託、拡大要請必至 [06/10/01]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159655455/l100
379名無し@話し合い中:2006/10/03(火) 12:04:21
【行政】"保険料の4倍、5500万" 団塊世代夫婦の年金額

http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=news18.2ch.net&b=bizplus&k=%94N%8b%e0&o=r
380名無し@話し合い中:2006/10/03(火) 23:09:44
【フランス】政府、第二次大戦で仏軍兵士として戦ったアルジェリアやモロッコなど旧植民地出身者の軍人年金を平等化

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159522819/l100
381名無し@話し合い中:2006/10/04(水) 00:56:36
【福祉】障害者の実情知ってよ「障害者の所得は年金一級でも月8万円」川田龍平さんの講演も。車座集会

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159887317/l100
382名無し@話し合い中:2006/10/04(水) 09:12:57
社保庁職員を非公務員化…政府・与党方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000001-yom-pol
383名無し@話し合い中:2006/10/04(水) 23:14:53
【社会保障】厚生年金、受給先延ばしで増額・厚労省検討…8・4―42%上乗せ [06/10/04]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159915250/l100
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159914170/l100
384名無し@話し合い中:2006/10/05(木) 11:57:23
税金で穴埋めするから圧倒的に有利な商品
まあその税金も結局国民から搾取したものなのだが・・・

効率から言うと最悪。
書類捏造から隠滅までする犯罪者に高給マンションを提供し
旅行、ゴルフ、宴会にいたるまで保険料で面倒見なければならない
どこの世界に私用の旅行や車まで公費で提供する会社があるんだ?
社保職員の年収は800万足らずかもしれないが、1人あたりの福利厚生費
は年間300万以上に及んでおり、その職員がさらに保険料を私的流用しているのです

まさに最悪の組織、それが社会保険庁なのです。
385名無し@話し合い中:2006/10/05(木) 12:20:40 BE:903605478-2BP(0)
これはあまり知られていない事だが、
女のオナニーの快感は男の10倍とも20倍とも言われている。
386名無し@話し合い中:2006/10/05(木) 23:34:25
国民年金未納:差し押さえ29人37件、既に昨年を上回る−−社会保険事務局 /岩手

 06年度上半期に国民年金の保険料を納めず、銀行口座の差し押さえなどの強制徴収を受けた人は
29人37件と既に昨年度1年間の数字を上回っていることが4日、岩手社会保険事務局のまとめで
わかった。社会保険庁では納付率向上を目指して昨年4月に初めて強制徴収に着手。県内でも06年
度中に昨年の3倍にあたる1800人に最終催告状を出す。最終的な差し押さえ人数も昨年の3倍程
度になりそうだという。
 同事務局によると、県内で差し押さえを受けた29人は自営業7人、建設業4人などで中には地方
議員も含まれる。37件の差し押さえ総額は694万3170円。差し押さえを受けた後でも、以前
と変わらず未納を続ける人もいるという。【林哲平】

10月5日朝刊
(毎日新聞) - 10月5日11時1分更新

>中には地方議員も含まれる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000036-mailo-l03
387名無し@話し合い中:2006/10/06(金) 12:02:36
【英国】ウイリアム王子が「年金生活者の娯楽」ビンゴに挑戦

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160098196/l100
388名無し@話し合い中:2006/10/06(金) 23:24:47
生活保護世帯、初の100万突破

 2005年度の生活保護世帯数(月平均)は104万1508世帯と前年度より4・3%増となり、
1951年度の統計開始以来、初めて100万世帯を突破した。
 被保護者数も10年連続増加の147万5838人だった。新規の生活保護世帯は減少傾向にある
一方、生活保護受給を続ける世帯が多く、保護世帯は13年連続の増加となった。
 厚生労働省は、「いったん保護世帯となると長期化する傾向がみられる。長期化は、格差の固定化
を示している可能性がある」と分析している。
 同省が6日公表した社会福祉行政業務報告で明らかになった。05年度の内訳は「高齢者世帯」が
45万1962世帯とトップ。次いで「障害者・傷病者世帯」38万9818世帯、「その他の世帯」
10万7259世帯などだった。
(読売新聞) - 10月6日20時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000013-yom-soci
389名無し@話し合い中:2006/10/07(土) 01:45:20
livedoor ニュース - 年金基金で国民1人あたり4万5千円のツケまわし 責任者の面々
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2532866/detail?rd

年金資金運用基金は事業の失策で総額4.4兆円を国民につけ回した。
実に有権者1人あたり4万5千円。政策を決め責任を負うのは最後は個人だが、
誰一人として責任をとらず、マスコミもガス抜き程度で個人名を報道しない。
全員、責任を問われぬまま、逃げ通すつもりだ。

ならば、われわれが有権者の立場で特定するしかない。
最も罪が重いのは、元次官の近藤純五郎氏である。
このままだと、また同じことが起きるので、個人資産没収・退職金返上など、
何らかの形でけじめをつけて もらわなければ困る。
--
記事ソース先に、補助金等ランキング情報のエクセルシート有り。天下り人数付き。
390名無し@話し合い中:2006/10/08(日) 09:04:03
【年金】厚生年金、パート労働者に拡大へ 首相が方針 [06/10/07]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160198096/l100
391名無し@話し合い中:2006/10/08(日) 18:16:22
■ちゃっかり天下り退職ウハウハ元役人リスト■

以下のジジイだけでも総額44億1640万円!!!チーンwぜんぶ税金&年金だよw

●近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円 旧厚生省時代5億1148万円
(8423万円/年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)

●丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円 役所での報酬4億0200万円(6140万円)
/年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)

●丸田和生(57歳)総合計4億3640万円 役所時代3億8095万円(6998万円)
/厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)

●伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円 役所時代5億1033万円(6235万円)
/全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算

●山下真臣(76歳)総合計8億0289万円 厚生省時代4億7135万円(8523万円)
/環境衛生金融公庫理事長時代2億0829万円(3127万円)
/全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)/国民年金協会理事長4900万円

●吉原健二(72歳)総合計7億9238万円 厚生省時代4億8919万円(8588万円)
/厚生年金基金連合会理事長2億0419万円(3066万円)/(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)

●加藤陸美(73歳)総額8億6680万円 厚生省時代4億0668万円(8588万円)/社会福祉・医療事業
団副理事長・理事長(1826万円)/公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円/健康力つくり事業団・
全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)

(カッコ内は退職金)ttp://www.janjan.jp/special/sagi/list.php
392名無し@話し合い中:2006/10/09(月) 01:29:16
京都で在日コリアンと日本人の高齢者を引き受ける為の老人ホームの建設が決まったようだ。
京都市が総工費約22億円のうち約6億円を肩がわりするらしい。在日専用施設だと助成を受けれないから日本人も取り込んだのかな?
いざオープンしてたみたら、在日高齢者ばかり入所してたとか、日本人高齢者が加害者扱いされて冷遇されてたりして・・。

393名無し@話し合い中:2006/10/09(月) 23:12:43
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/09(月) 10:11:02
安倍は、イノベーションで、GDP成長率を上げるとか言ってるが、それだけでは、成長率は上がらない。
日本経済は、J.S.ミルの言う「定常状態」に近い。
技術革新が日常的に行われて、経済の「質」は日々進化している。しかし、経済の「量」は、あまり変化しない。

しかも、近隣国に大量の低賃金労働力が存在するのに加え、低賃金の非正規労働者を大量に作ったため、
賃金コスト面からもデフレ傾向がある。

これを解決するには、定年後の年金10万円を、掛け金ゼロで無条件に全国民に与えるのがよい。

消費税は上がるだろうが、消費性向も上がり、日本経済に新たな成長の時代が始まる。


394名無し@話し合い中:2006/10/09(月) 23:56:15
>>385
よく言う話だけど、どうやってわかったんだよwww
お前はおかまかよwwwwwwwwwwwww
395名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 12:24:17
【年金】社会保険事務所長の公募 5人枠に311人応募、「予想外」人気に驚く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160401758/l100
396名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 23:49:22
[年金機構]1年間の業績公表…18億円の最終利益
 昨年10月発足した厚生労働省の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は6日、
この1年間の業績を公表した。同機構は、年金保険料などで建設した313の福祉施設を
09年度までに売り払うための清算組織。1年間で23施設、土地18件を、取得時価格
(80億5100万円)を60.5%上回る129億1800万円で売却した。05年度
(05年10月〜06年3月)は18億1900万円の最終利益をあげ、12億8800万円を
国庫に入れた。国庫納付は計画より1年早い。
 06年上期(4〜9月)は、ハートピア南紀田辺(和歌山県)を医療法人に6億円で売るなど
14施設、土地14件を計66億2800万円で売却。取得時価格(38億5000万円)を
72.2%上回った。06年下期(10月〜07年3月)は60施設、土地70件を売却する予定。
【吉田啓志】

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2538839/detail
397名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 23:58:20
勉強不足の私の素朴な疑問なんだけど、年金分割により分割される亭主の生活は成り立つものなの?
398名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 00:00:44
妻が専業主婦だったら妻より少ないことはないはずだけどね。
どっちにしろ、お互い生活が苦しくなることは確か。
集積効果がなくなるから。
399名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 00:04:29
>>397
    *  分割された年金を受け取れるのは、離婚時ではなく自分が年金を受け取れるようになってからです。
離婚してすぐに受け取れるものではありません。あくまでも保険料の納付記録の分割です。
    * 分割されるのは老齢厚生年金(厚生年金)です。老齢基礎年金(国民年金)は分割されません。
    * 対象となるのは厚生年金だけなので、婚姻期間中に厚生年金を納めたことの無い個人事業主などの妻は、
専業主婦だとしても年金の分割は受けられません。
    * 「夫の年金を分けてもらう」制度では無く「老後の生活確保」を目的とする制度なので、共働きをしていた場合、
婚姻期間中のお互いの給料(標準報酬額)平均額の合計額の半分を上限に分割されます。
なので、夫より妻の収入が多い場合、逆に夫へ年金を分割しなければならない場合もあります。
    * 離婚の原因がどちらか一方のある場合でも、非のある方から非の無い方へ分割されるものではありません。
400名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 00:05:20
早いお返事ありがとう。
ということは再婚したりしたら、かなり生活が厳しくなるケースもある、ということですね。
401名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 00:16:14
それは例えば婚姻期間が5年だったら、年金が受け取れるようになってから5年間は分割されるということですか?
402名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 00:21:15
例えば婚姻期間25年の場合月100万円もらえるとしたら
5年の人は月20万円ってことじゃなかろうかと思う。
数字は適当
403名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 00:37:15
年金に対する年数の割合ってことですかね。
ありがとうございます。
404名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 23:41:57
だから・・・
405名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 00:48:40
【国賊】慶良間の住民が組織的に年金詐欺【ポチ】

644 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1059917687/l100
406名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 05:40:29
女の人生って楽でいいよな
407名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 09:29:55
社保庁大量処分 まだ「幕引き」できない

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200608300033.html
408名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 00:42:28
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/l100
409名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 10:48:05
支給日age
410名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 10:26:19
【広島・民団】「在日コリアンの年金や選挙権など、差別なくすために『権利をください』と声を大にして言い続けますよ」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160672247/l100
411名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 15:42:51
ジャンクスポーツ! 

▽メジャーリーガーの超リッチな年金生活

10月15日(日) 19:58〜20:54
フジテレビ
412名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 20:03:32
【行政腐敗】福岡市職員が170万円着服、生活保護受給者の年金返還分から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160747874/l100

【行政】「身内に甘い」社会保険庁、年金保険料不正免除で刑事告発見送り「上司の指示で実行した責任を追及するのは難しい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160863620/l100
413名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 00:47:45
オレの知り合いにこんな人物(57才)がいる。
ある日、定期健康診断受けたら、心臓が悪く移植手術以外に治療方法がないと言われた。
彼はビックリしたが、特に自覚症状もなく、経営していた会社が経営危機に陥っていたこともあって、その後はなにもせず放っておいた。
その数ヵ月後、彼の会社は倒産し、彼個人も自己破産した。
裁判期間中、彼はふと医師に「障害年金もらえますよ」と言われたことを思い出した。
当時は「そんなハシタガネもらってもしょうがないわい」とすっかり忘れていた彼だったが、その時は日々の生活費に事欠く状況、ただちにあの時の病院と社保事務所へ行き、手続きを進め、半年後から月当たり12万円の障害年金(厚生年金)を受給できることになった。
あれから5年たった今、彼は巨額の債務からは開放され、けっして多い額とは言えないが12万の障害年金をもらい、アルバイトで月15万ほどを稼ぎながら、そこそこ優雅な生活を送っている。
血色はすこぶるよく、ヘビースモーカー、大酒飲みぶりは相変わらずである。
オレはひそかに、彼の医師はきっと誤診を犯したに違いないと思っている。
414名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 11:16:06
社保係長が100万円着服 小倉南事務所

 福岡社会保険事務局(福岡市)は13日、小倉南社会保険事務所の国民年金保険料課の
元男性係長(36)が、今年2月から5月までの間、被保険者7人から受け取った国民年金
保険料計11件、100万5900円を国庫に納付せず、着服していたと発表した。
同事務所はこの日、元係長を小倉南署に告訴し、着服した現金と退職金の返還を求める。
 同事務局によると、この職員は6月1日付で八幡社会保険事務所に転勤、7月末に自己都合で
退職した。着服した現金は借金の返済に充てたという。
=2006/10/13付 西日本新聞夕刊=
(西日本新聞) - 10月13日17時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000033-nnp-l40
415名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 12:48:24
この板は既婚男性同士が語り合う雑談板です。

コピペ貼りを楽しむ板ではありません。
416名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 19:27:44
確かに社会保険庁関係者にとっては都合が悪いかも知れんな。
417名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:30:47
佐賀
418名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:32:12
カラ残業・出張、ヤミ休暇も…労働局不正に動かぬ証拠

 カラ残業、カラ出張、果てはヤミ休暇――。厚生労働省の労働局を巡る不正経理問題で、
様々な不正の手口の実態が、読売新聞の全国調査で明らかになった。
 このうちカラ残業は、夜間の庁舎管理用に導入された無人警報装置の作動記録データが
動かぬ証拠となり、不正が発覚していたことがわかった。国の労働行政を担う現場で、あの手
この手で公金を食い物にした不正の数々。その乱脈ぶりが次々と浮かび上がった。
 会計検査院による調査では、福島、高知などの労働局で、約1億円のカラ残業が判明している。
 関係者によると、実態に合わない超過勤務手当を一律に支給していた複数の労働局では、職場を
最後に退庁する職員が、無人警報装置のスイッチを入れることになっていた。ところが、同手当を
受け取っていた職員の多くは、同装置の作動開始時間後も、庁舎内に残って残業していたことになり、
不自然な支給実態から不正が見つかったという。
(読売新聞) - 10月23日10時27分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000401-yom-soci
419名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:46:01
いいかげんにしろ。
420名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:19:01
>>419
関係者はブタ小屋に帰れ!
421名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:31:41
>>419は労働局に対して言ったんじゃないのか?
422名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:27:35
社会保険庁に、この前の年金着服の事件についてメールしたら何か返ってきた
1 :サガ・ライトファンタジー:2006/10/23(月) 20:15:19 ID:t72XMw9V0 ?BRZ(3003) ポイント特典
社会保険庁ホームページの「ご意見・ご要望」欄にメールをいただきまして、ありが
とうございます。

今回の元職員による不祥事につきましては、国民の皆様の信頼を損ね、誠に申し訳な
く、深くお詫び申し上げます。
横領した件を社会保険庁は刑事告発しないのですかということに関しましては、平成
18年10月13日の午前中に、業務上横領で小倉南署に刑事告訴の手続きを行いましたが
正式な受理は中身を確認してからということになっております。今後、小倉南署から
連絡があり次第、正式に告訴いたします。
また、氏名の公表でありますが、刑事告訴を行った際に、警察署に実名の公表を行っ
てよろしいか確認をいたしましたところ、横領を行った事実はわかっているが、今か
ら警察が捜査を行うため、公表は控えてほしいとの連絡を受けましたので、今回、実
名の公表を控えさせていただきました。

国民の皆様からお預かりした大切な保険料は厳重に管理し、国庫に納付すべきであ
り、職員が詐取するということはあってはならないことであります。
二度とこのような事件が起こらないように、再発防止に全力を尽くし、職員一丸と
なって、失った信用を一刻も早く回復してまいる覚悟でございます。

○○様からのご意見に対する報告が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
今後とも、ご意見やご要望をお寄せいただければ幸甚と存じます。
時節柄、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
平成18年10月23日
                      福岡社会保険事務局総務課
                           課長 ○川 ○○

記事消えてるから適当なブログから引用 ttp://blogs.dion.ne.jp/mirainosharoushi/archives/4346648.html

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161602119/l16
423名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 10:34:01
国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
424名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 01:30:28
官僚機構というのは巨大なピラミッドであり
各省庁毎にそのピラミッドが形成される。

より巨大なピラミッドを形成するには、
よりピラミッドの頂点をより高く築くためには
より多くの裾野を広げる必要が発生する。
より多くのポストが必要となる。
部長・部長補佐・部長補佐心得・副部長補心得
副部長補佐心得・・・・・・・・・・・
彼らがまる一日かけて、判子を押すのだ。
より多くの利権を、権限を、権威を我々に!

これが、お役所の正体。
425名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 12:00:50
【社会保障】年金の記録ミス2万4000件、照会者の2割に…8月下旬以降の1カ月間で [06/10/26]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/10/26(木) 07:50:41 ID:???
 社会保険庁が年金記録についての相談受け付けを強化した8月下旬以降の1カ月間で、
2万4000件を超す記録漏れがみつかったことが明らかになった。実際に相談に来た人の
約2割に達する。他にもこうした記録漏れが多くある可能性があり、放置すれば空白分の
年金が支払われない恐れがある。社保庁のずさんな管理体制を問う声が一段と強まりそうだ。

 社保庁が年金記録について各地の社会保険事務所などでの相談を強化した8月21日から
1カ月間で加入者が窓口で記録を確認した件数は12万3952件。このうち19.5%にあたる
2万4145件で、保険料を納めたのに社保庁の記録に反映されていなかったことが判明した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年10月26日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061026AT3S2501L25102006.html
426名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 22:18:35
<東京都>独自の心身障害者扶養年金を廃止へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000157-mai-soci
427名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 11:51:22
age
428名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 23:21:46
TV朝日でやってたけど書類の電算化の際、保険庁の職員が勝手に自分の家族や友人の保険支払いのデータ改ざんして

払ってないのに長期間払ってるように書き換えたりとやりたい放題だったらしいね、匿名の元職員が暴露してた。

誰かの納付記録を水増ししたら誰かの納付記録を減らさなくちゃ金額合わないから勝手に減らされた人は悲劇だな
429名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 23:27:00
【2ちゃんで】国民年金【廃止運動】

358 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1065058622/l100
430名無し@話し合い中:2006/11/03(金) 22:52:10
クレジットカード業界、公的料金のカード決済導入へ結束

 クレジットカード業界が、税金や国民年金の保険料、水道料金などの公的料金にカード決済を
導入するため結束している。ジェーシービー(JCB)など大手12社が、国や自治体と決済の
枠組みやルールを決めるため、協議会の設立準備に入った。公的料金の決済市場は年間数十兆円
と見られており、新たな市場の開拓に業界一丸となって取り組む構えだ。
 クレジットカードによる決済は、電気やガスなどの公共料金分野に拡大しており、カードでの
支払いができない分野は少なくなってきた。こうした中で税金や国民年金保険料、水道料金など
の公的料金は、最後に残された未開拓市場と言われている。ただ、公的料金にカード決済を導入
するためには、国や自治体に働きかける必要がある。
(日刊工業新聞) - 11月3日8時30分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000017-nkn-ind
431名無し@話し合い中:2006/11/04(土) 17:32:09
371 :名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:18:56 ID:mvIKRieI
与野党とも権力闘争にうつつを抜かして、肝心な重大問題に、まるで気がつかないでいるよ。
共済組合から厚生年金の一本化のための移管は、もはやデタラメのかぎりだよ。
今の社会保険事務所と各共済組合の事務処理のやりかたでは、移管されないまま放置されて、
これまで年金保険加入してきちん払ってた(天引きで払ってた)のに、共済組合分の年金を
全く貰えないという人が続出する。
共済組合も社会保険事務所もふざけた仕事してる。特に共済組合のやりかたは一種の詐欺だな。



372 :名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:34:54 ID:mvIKRieI
社会保険事務所と各共済組合のやりかたは「死人に口なし」でなく、
生きていても気が付かないものは、時効で没収、ネコババ」のやりかただ。

税務署職員らも、督促状で過誤納させておいて「過誤納分は請求があれば
いつでも返還します。」と言っておきながら、「5年以内に、還付請求されない
ものはネコババ」で国民に返還すべき金を通知せず、こっそりネコババで使い込みとか、
政治差別とか宗教差別の嫌がらせで返還しないようにする。
432名無し@話し合い中:2006/11/04(土) 19:45:00
年金を払ってない人や本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。

興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
あるサイトが出てくる。

それを見てみるといい。
433名無し@話し合い中:2006/11/05(日) 21:11:41
【年金一元化】震源地は自民党厚労族 厚生年金と共済年金の一元化法案、自民党に先送り論
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/05(日) 07:08:59 ID:???0
★厚生と共済年金の一元化法案、自民に先送り論

 自民党内で厚生、共済年金を一元化する法案について、当初めざしてきた
来年の通常国会への提出を見送る議論が浮上している。社会保険庁改革法案の
再提出を優先するのが表向きの理由だが、来夏の参院選で「年金一元化」が
争点になるのを避ける思惑もある。一方で「参院選で年金改革の成果を
強調すべきだ」との声がでる可能性もあり、曲折がありそうだ。

 先送り論の震源地は自民党厚労族。不祥事が相次いだ社保庁改革をまず
仕上げるべきだ、との主張だ。丹羽雄哉総務会長は「来年の通常国会で
社保庁改革法案が通った後、被用者年金の一元化に取りかかるのが筋」
と強調する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061105AT3S0400O04112006.html
434名無し@話し合い中:2006/11/06(月) 12:05:33
35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い

 社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を
2007年から郵送で通知する方針を固めた。
 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見
しやすくすることで、年金の信頼性を高めることを目指す。
 通知は、「学生2年(未加入)」「A社8年勤務(厚生年金)」「B社へ転職4年勤務(同)」など、
加入者の職歴などを明記する形式となる。このため、「未加入期間はないはず」「転職の時期が違う」など、
加入者本人が、履歴の間違いを点検しやすくなるという。履歴の記載に間違いや問題がある場合、社会保険
事務所などに、履歴の訂正を求めることができる。
(読売新聞) - 11月6日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000101-yom-pol


435名無し@話し合い中:2006/11/06(月) 18:48:33
今日の6チャンネル18時台のニュースでは、
社会保険庁に離婚時の年金分割額を問い合わせる中高年賤業があとを絶たないそうだ。
そして、来年4月を目指して離婚を延期しているらしい。
436名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 09:24:41
社保庁改革見直し 最終案難航 

 ■民営化どこまで?/公務員合理化は?/「強制徴収」誰が?

 社会保険庁改革の見直し案をめぐる与党内の議論が活発化してきた。職員の身分を民間人とする
非公務員型の組織に改めることではほぼ一致したが、公法人化案から民営化案まで温度差がある。
保険料の強制徴収業務をどこが担うかでも見解が分かれ、最終案のとりまとめは難航しそうだ。
(水内茂幸、河合雅司)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-san-pol
437名無し@話し合い中:2006/11/08(水) 09:35:35
社会保険料を5187万円過徴収 大分、別府社保事務所

 大分社会保険事務局(大分市)は6日、管内の大分、別府両社会保険事務所が民間企業6社から
健康保険や厚生年金などの社会保険料を7人分計5187万円過徴収していた、と発表した。全額
を返還するという。
 余分に徴収された7人は、いずれも会社役員などで複数の企業に籍がある「二以上事業所勤務被
保険者」。両保険事務所は、被保険者が複数在籍でなくなったにもかかわらず、企業に対して在籍
当時と同額の保険料を請求していた。過徴収は最も古いケースで1989年から始まり、今年まで
続いていた。
 過徴収は同社会保険事務局の自主点検で発覚。長岡義男保険課長は「事務所内の連絡ミス。担当
課で相互チェックするなどして再発防止に努めたい」と謝罪した。

=2006/11/07付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 11月7日10時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-nnp-l44
438名無し@話し合い中:2006/11/09(木) 23:09:39
<ねんきん定期便>全員に確保済み年金額通知 社保庁が概要

 社会保険庁は9日の社会保険事業運営評議会で、07年3月から一部スタートする
年金見込み額の通知制度「ねんきん定期便」の概要を説明した。公的年金の加入者全
員に、過去の保険料納付額と納付実績に基づく確保済みの年金額を毎年誕生月に郵送
し、50歳以上の人には受給年齢に達した際の見込み額も伝える。35歳と45歳の
人には、年金加入履歴を同封する。
 49歳以下の人には将来の見込み額は伝えないものの、月収と加入期間から大づか
みに試算できる「年金額早見表」を添付する。通知制度は08年4月に開始するが、
55歳以上の人については07年12月から先行実施する。詳細な職歴などを記した
加入履歴の通知は、35歳を対象とするものを07年3月から、45歳は07年12
月からそれぞれ始める。
 社保庁は公務員らの共済年金にも同制度を始めるよう求めており、その場合は約7
000万人が対象となる。制作、郵送費など年間100億円強と見込む経費の財源に
は保険料を想定している。
 厚生労働省は04年の年金改革で、「年金が毎年着実に増えることを実感してもら
う」ことを目指し、加入者全員に確保済み年金額をポイント換算して通知することを
決めていた。安倍晋三首相の「金額で伝えた方が分かりやすい」との指示で実額通知
に変えたものの、社保庁内には「金額が少ないと知って逆に年金不信を招く」との懸
念があるほか、同日の評議会では費用対効果を懸念する指摘が相次いだ。
【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月9日18時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000072-mai-pol


439名無し@話し合い中:2006/11/10(金) 23:09:07
お父さん大変です!離婚予備軍の9割女性

 離婚時の厚生年金分割制度が来春始まるのを前に、分割後の年金額の目安となる
情報を提供するサービスを今年10月から社会保険庁が始めたところ、同月分の利
用者は全国で1355人だったことが10日、分かった。うち9割の1209人が
女性だった。

 社会保険事務所への来訪や電話、文書での相談は計6283件あったが、このう
ち情報提供の請求手続きまで進んだ人は、離婚の意思が特に固い“離婚予備軍”と
みられる。

 05年の離婚件数は26万組強。02年の約29万組をピークに3年連続で減少
中だ。しかし「分割制度開始を待って離婚する意向の既婚女性は多い」との観測も
根強く、来春から“予備軍”が続々と離婚届を出し始め、件数が増加に転じる可能
性もある。

 分割制度は、来年4月以降に離婚した男女が対象。結婚期間に納めた保険料に対
応する厚生年金について、半分を上限に双方の合意で分割割合を決める。

[2006年11月10日11時35分]

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061110-115096.html
440名無し@話し合い中:2006/11/11(土) 00:25:19

>捨て子ポスト
こんなもんを今黙認してしまったら、以後確実に増殖するぞ。
そして親の児童遺棄が当然のように許される風潮になっていってしまうだろう。目に見えるようだ。

今こそ後先考えない反社会的病院に抗議を。
捨て子犯罪防止は、ポストじゃなくて、まともな刑罰で野放し状態を禁圧することだろ?

熊本・慈恵病院
〒860-0073
熊本市島崎6の1の27

電話:0963556131
ファックス:0963598221

---------
(法務省メールFAX電話)http://www.moj.go.jp/mail.html
(官邸ご意見箱・法務省にも回送されます)http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
法務省にもメール・FAX・電話ぶち込んで下さい。
本来児童虐待や、捨て子犯罪などを禁圧すべきこいつ等が、フェミに完全にのっとられ、
女の犯罪に対し、まともに刑罰を課してこなかったのが根本原因。
日本の年間殺人既遂事件総数は、老若男女・凶悪外国人犯人まですべて含んで全650件程度ですが、
そのうち実に15%が母親の実子殺し。
急増する一方のその手の犯罪を、逆に徹底して甘やかしてきた法務省・検察・裁判。
女だとやたら軽い求刑/判決。天文学的予算をかけたホテル以上の女専用刑務所の建設など。
過激フェミ女学者が法制審議会委員長、重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続(←悪い女に確実に悪用されるので
諸々の改正内容は省くが、オマイラ、もし結婚するときは本当に慎重に相手を見極めろとだけいっとく)
今回も真っ先に動かなくてはならないはずの連中が、法解釈を無理矢理ひん曲げ、捨て子犯罪を黙認しようとしています。

441名無し@話し合い中:2006/11/11(土) 00:26:39
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根源にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
442名無し@話し合い中:2006/11/11(土) 21:56:09
<社保庁ミス>課税対象の年金を「非課税」 タイ在住男性に

 タイ在住の日本人男性(60)が、社会保険庁横須賀社会保険事務所から
「タイに住んで日本の年金を受給しても課税されない」という説明を受けな
がら、日本の税務署に1万5435円を徴収されていたことが分かった。
実際は課税対象だったためで、同事務所は「説明が不適切だった」と謝罪し
た。
(毎日新聞) - 11月11日15時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000050-mai-soci


443名無し@話し合い中:2006/11/13(月) 22:58:05
存続求め署名提出 ペアーレ彦根閉鎖で利用者ら

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000048-kyt-l25
444名無し@話し合い中:2006/11/14(火) 23:19:43
福島社保事務局:保険料振替申請書を紛失、別の誤送付も /福島

 福島社会保険事務局は13日、今年6月上旬に受け取った「国民保険料口座振替申請書」5通を紛失して
いたと発表した。国民保険料を郵便貯金口座から自動引き落としするための申請手続き用で、預金口座や基
礎年金番号が記載されていた。9月に「自動引き落としにならない」と指摘があり発覚した。書類の管理不
備が原因という。
 また、同事務局は、高額療養費の支給申請に関する通知を支給対象者以外の21人に送付していた。事務
処理上のミスという。【坂本昌信】

11月14日朝刊
(毎日新聞) - 11月14日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000068-mailo-l07
445名無し@話し合い中:2006/11/15(水) 23:03:00
年金1715万円を未払い=社保庁

 社会保険庁は14日、年金受給者5人に対し計約1715万円が未払いに
なっていたと発表した。別の2人には計約73万円を払い過ぎていた。
同庁は対象者に謝罪し未払い金を支払った。 
(時事通信) - 11月14日23時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000156-jij-pol

446名無し@話し合い中:2006/11/16(木) 23:11:47
<公務員年金>公的年金と切り離した新年金創設を 人事院

 人事院は16日、公務員共済年金独自の上乗せ給付「職域加算」を廃止する
代替措置として、「公的年金と切り離した新年金創設が適当」とする見解を塩
崎恭久官房長官に提出した。人事院によると、国家公務員の平均退職給付は、
職域加算の廃止で民間との格差が8.82%に開き、差額を埋め合わせる必要が
あるとしている。
(毎日新聞) - 11月16日20時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000105-mai-pol


447名無し@話し合い中:2006/11/17(金) 23:04:18
暮らしとエコノ:社保事務局、年金分割テーマに公開講座− −甲府で22日に /山梨


 山梨社会保険事務局は22日午後1時半、甲府市朝気の県立男女共同参画推進センター
研修室で、「ねんきん公開講座」を開催する。「離婚時における厚生年金の分割制度」を
テーマに、来年4月から始まる分割制度を分かりやすく説明する。
 現在は夫が全額受給している厚生年金を、離婚した妻も分割して受け取ることが出来る
ようになる。
 講座では、同事務局の職員が年金制度の成り立ちや役割、意味などを紹介。分割制度に
ついても図や映像で分かりやすく説明し、その場で質問に答える。募集人員は100人。
入場は無料。事前の申し込みが必要。同事務局年金課(055・231・8779)。

11月17日朝刊
(毎日新聞) - 11月17日12時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000084-mailo-l19

448名無し@話し合い中:2006/11/18(土) 20:03:32
和歌山社会保険事務局:障害基礎年金などミス4件 /和歌山

 和歌山社会保険事務局は17日、和歌山東社会保険事務所で、障害基礎年金の受給者3人に
計143万9882円の未払い、田辺社会保険事務所では社会保険料996万8797円の過
請求があった、と発表した。既に当事者に謝罪した。差額を支払う。
 和歌山東社会保険事務所では、受給者の障害等級が2級から1級に変わった際に社会保険庁
に通知せず、03年8月〜今年9月、2級の金額のまま年金が支払われていた。調査で同様の
ケースがほかに2件見つかった。
 田辺社会保険事務所では、2事業所に勤務していた被保険者が一方を退職。しかし、登録デ
ータを変更しなかったため、00年4月〜今年9月、元の保険料のまま請求していた。【水津聡子】

11月18日朝刊
(毎日新聞) - 11月18日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000292-mailo-l30
449名無し@話し合い中:2006/11/20(月) 11:02:22
詐欺:社会保険事務所員名乗り1万円 名古屋・中村区で男性被害 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000006-mailo-l23

不審電話:金だまし取ろうと、年金に関し電話−−名古屋市 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000090-mailo-l23


450名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 22:59:35
福山社保事務所:年金手続き、職員がミス /広島

 広島社会保険事務局は20日、福山社会保険事務所の職員が厚生年金の手続きの
処理を誤り、一時的に福山市内の60代男性が厚生年金基金の年金を受け取れない
状態になっていたと発表した。男性からの連絡で判明、実質的な被害はなかったが
同事務所は男性に謝罪した。
 同事務局などによると、厚生年金は被保険者の会社員などが失業し、働く意思が
ある場合には雇用保険の失業等給付との二重受給を防ぐために支払い保留の処理を
する。男性については、同事務所の担当職員が「雇用保険との調整」としなければ
ならなかったのに「死亡の疑い」と誤って入力。死亡の場合は受給権がなくなるた
め、男性には今月15日、支払い保留の通知があった。【下原知広】

11月21日朝刊
(毎日新聞) - 11月21日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000250-mailo-l34
451名無し@話し合い中:2006/11/22(水) 22:56:05
<民主党>消費税5%を維持、全額年金財源に 基本政策原案

 民主党は22日、来夏の参院選に向けた基本政策を検討する政権政策委員会を開き、
社会保障分野の原案をまとめた。年金制度については国民年金も含め一元化し、消費税
は全額を年金財源に充てることを明記。税率は現行の5%を維持し、福祉目的税化によっ
て生じる一般財源の不足は徹底した歳出削減で埋めるとしている。
(毎日新聞) - 11月22日21時55分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000172-mai-pol
452名無し@話し合い中:2006/11/24(金) 12:00:13
<パート年金>加入基準9万8000円以上に 政府・与党

 政府・与党は、08年度からの実施を予定しているパート労働者への厚生年金適用拡大について、
加入基準を大筋でまとめた。低収入の人を対象から外すため、適用対象を月収9万8000円(厚生年
金保険料の算出下限)以上の人とすることなどが柱だ。
 パートへの適用拡大は、04年年金改正で厚生労働省が提案したが、労使折半の保険料負担が増え
ることを嫌う経済界の反発などで見送られた。このため与党は「週の労働時間20時間以上」という
前回の厚労省案は踏襲しつつ、勤続年数を「1年以上」などとし、適用対象を絞る考え。当面従業員
数300人以下の企業は対象外とする、などの激変緩和措置も導入する考えだ。
 04年の厚労省案では、約300万人が新たに厚生年金に加入することが見込まれたが、今回の政
府・与党案では、拡大対象は約100万人にとどまる見通しだ。
 これに関連し自民党の丹羽雄哉総務会長は23日、京都市内での講演で、「正社員に近いパート労
働者を対象とすれば、事業主、本人も納得しやすい」と指摘。「年内にも方針をまとめ、関連法案を
次期通常国会に提出しなければならない」と述べた。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月24日3時10分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000009-mai-pol
453名無し@話し合い中:2006/11/25(土) 12:23:33
【政治】柳沢厚労相、すでに年金を受け取っている人の年金額や加入期間の訂正3万3900件大量発生に危機感表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164347781/l12

【社保庁】年金額訂正など17年度だけで33925件
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164336171/l10
454名無し@話し合い中:2006/11/25(土) 20:43:32
公務員も厚生年金、10年度めどに一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000101-yom-pol

<公務員>共済年金廃止し、厚生年金加入で調整 政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000064-mai-pol
455名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 23:03:44
平成16年3月末の「公的年金制度一覧」より 年金扶養比率1.76でも大丈夫!?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050510A/index.htm
456名無し@話し合い中:2006/11/27(月) 22:59:41
年金特別会計の移管検討=国の責任明確化−社保庁解体で政府・与党

 政府・与党は26日、安倍晋三首相が掲げる「社会保険庁の解体的出直し」に向け、
年金特別会計を社保庁の所管から外す方向で検討に入った。厚生労働省の本体に移す
案が有力だ。同庁は、業務内容により分割・解体するが、予算面の手綱を同省に握ら
せ、年金行政をめぐる国の責任を明確化する。 
(時事通信) - 11月27日7時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000101-jij-pol
457名無し@話し合い中:2006/11/28(火) 09:24:54
晩婚家庭は老後資金準備を忘れずに

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp061116.htm
458名無し@話し合い中:2006/11/28(火) 23:09:03
天下り公務員への年金優遇、来年度中にも廃止

 政府・与党は28日、厚生・共済年金の一元化に合わせて、民間に天下った公務員に
対する年金優遇制度を廃止することを決めた。来年度中にも実施する。
 政府・与党は2010年にも公務員らが加入する共済年金を廃止し、民間サラリーマン
と同じ厚生年金を適用させる方針で、厚生年金への一元化の前に、再就職後の年金ルール
も厚生年金と同等にすることにした。
 現在は、60歳代前半の公務員が退職後、民間企業や独立行政法人、特殊法人に再就職
した場合、賃金と年金の合計が月48万円までなら年金が全額支給される。
 一方、サラリーマンが別の企業に再就職した場合、月28万円までしか年金が全額支給
されない。天下り公務員の上限額が約1・7倍優遇されている計算だ。
(読売新聞) - 11月28日20時13分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000212-yom-pol
459名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 23:16:23
パート労働法改正案素案 「企業の規制強化」「厚生年金拡大」…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000013-san-bus_all

学生無年金訴訟 「立法意思でない」 東京高裁、「不支給」支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000017-san-soci

再就職者の年金減額 天下り優遇解消へ 政府、28万円基準で民と統一
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000004-san-pol
460名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 10:39:36
社保庁改革、強制徴収権を厚労相に…与党原案

 与党が検討している社会保険庁改革の原案が30日、明らかになった。
 社保庁の組織を「非公務員型の公法人」に改めるのと同時に、長官の持つ、悪質な
保険料未納者への強制徴収や事業運営の企画・立案などの権限を、厚生労働相に移管
する内容だ。業務の大半を民間企業に委託し、約1万7000人の職員を半分以下に
削減することも目指す。
 与党はこの原案をもとに年内にも社保庁改革大綱をまとめ、政府はそれを受けて、
来年の通常国会に新法案を提出する方針だ。
 与党の原案では、長官の権限を厚労相に移し、年金の給付や保険料の一般的な徴収、
年金相談などの業務の大半を民間に委託する結果、新たな公法人の役割は、委託業務
の管理が主となる。厚労相が公法人を指揮・監督する。民間に委託する業務の範囲や
公法人の人事については、有識者らによる第三者機関を新設し、同機関で決定する。
(読売新聞) - 12月1日8時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000001-yom-pol
461名無し@話し合い中:2006/12/02(土) 14:41:38
<首長特例年金>廃止へ 一元化法案へ盛り込む 

 政府・与党は1日、在任期間が3期12年を超えた自治体の首長に支給している
年金の特例加算について、2010年をめどとする共済年金と厚生年金の一元化に
合わせて廃止する方針を固めた。被用者年金の一元化関連法案に盛り込み、来年の
通常国会に提出する。ただ、すでに受け取っている人の加算は存続する。
(毎日新聞) - 12月2日3時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000010-mai-pol
462名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 12:34:50
無年金障害者:問題考える講演会、9日・中央区で /大阪

 年金制度に未加入のまま障害を負う「無年金障害者」の問題を考える講演会が9日午後1時半、
大阪市中央区法円坂の市立中央青年センターで開かれる。フリーターや派遣社員が増え、年金未加
入者も急増。今後、事故や病気で障害を負った場合の無年金問題が深刻になると予想される。里見
賢治・佛教大学教授が「危機に立つ社会保障」と題して講演。無料。問い合わせは「無年金障害者
の会」(06・6434・2257)。【鵜塚健】
12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000282-mailo-l27


463名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 11:15:17
厚生労働省の解体と国民コード番号。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2764101/detail
464名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 22:53:43
淡路市:パートの臨時職員、社会保険10人未加入−−社保事務所指摘 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000207-mailo-l28

2.3兆円の運用益確保=公的年金の7〜9月期実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000112-jij-pol

<年金運用>上期は黒字 厚労省独立行政法人公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000134-mai-pol

市場化テスト、約30事業へ拡大…自治体窓口業務など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000113-yom-bus_all
465名無し@話し合い中:2006/12/06(水) 22:52:41
<厚生年金>適用拡大に外食関連6団体が「反対」集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000128-mai-bus_all

<パート年金拡大>首相、連合に協力求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000001-mai-pol
466名無し@話し合い中:2006/12/07(木) 22:51:18
年金過払い:愛媛社保局、2人に /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000209-mailo-l38

<年金>政府・自民党、一元化案で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000111-mai-pol
467名無し@話し合い中:2006/12/08(金) 12:29:36
どうなる?海外生活をするときの年金

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061205A/
468名無し@話し合い中:2006/12/08(金) 17:54:48

正しくは
2007年4月以降分からが年金分割対象になります。
つまり2007年5月に離婚したら分割対象年金は1月分だけ。

>>1はかなりバカなので信用しないように
469名無し@話し合い中:2006/12/08(金) 23:54:36
悲劇?
470名無し@話し合い中:2006/12/09(土) 15:22:47
【2007年度予算】一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に 与党が基礎年金の国庫負担引き上げを求めシーリングの上限を突破
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/12/09(土) 05:05:59 ID:???0
★07年度予算:一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に

 財務省は8日、07年度予算編成で、政策的経費である一般歳出を47兆円台前半とする
方向で最終調整に入った。一般歳出が前年度を上回るのは3年ぶり。公共事業費の
前年度比3%削減など歳出削減は進めるが、特別会計の歳出の一部を一般会計に
組み入れることなどから、06年度の46兆3660億円を上回ることが確実になった。

 07年度予算の概算要求基準(シーリング)は、防衛関係費や政府開発援助(ODA)、
公共事業などを前年度比1〜3%引き下げる一方で、社会保障費は5500億円の増額で設定。
一般歳出の上限を約46兆8000億円としていた。

 しかし、07年度は、特別会計からの繰り入れで約1200億円
▽参院選で約600億円−−の歳出増が見込まれている。
さらに、与党が基礎年金の国庫負担を2200億円引き上げるよう求めていることなどから、
一般歳出がシーリングの上限を突破する。

 07年度予算は、20日に財務省原案を各省庁に内示、復活折衝を経て24日に
政府案を閣議決定する予定だ。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061209k0000m010160000c.html
471名無し@話し合い中:2006/12/10(日) 22:05:44
【社会保障】共済年金運用:資産構成「厚生」と統一、運用利回りを改善狙い…厚労省検討 [06/12/10]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/10(日) 07:25:11 ID:???
 厚生労働省は、公務員らが加入する共済年金の資産の運用先比率を民間サラリーマンの
厚生年金の目標比率である「基本ポートフォリオ(資産構成割合)」にそろえる検討に入った。
今後10年程度かけて緩やかに近づける。国内債券などに比べてリスクは高いものの高利回り
が期待できる外国債券・外国株式の比率を高め、民間より低い運用利回りを改善するのが
狙いだ。

 国民から預かっている年金資産は債券や株式などで運用されているが、どの金融商品で
どのくらい運用するかは年金によってまちまちだ。政府・与党は年金制度の官民格差を
なくす政策の一環として、年金資産の運用構成をそろえる方針を表明。自民党と公明党が
8日、与党年金制度改革協議会で厚労省に対し、各共済年金を所管する財務省、総務省などと
協力して運用の基本的な方向性を示すよう指示した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年12月10日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061210AT3S0900X09122006.html
472名無し@話し合い中:2006/12/12(火) 09:53:19
【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正

 民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
 党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。

■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html
473名無し@話し合い中:2006/12/12(火) 22:57:17
公的年金から住民税天引き=09年度めどに導入−自民税調
12月12日21時1分配信 時事通信

 自民党税制調査会(津島雄二会長)は12日、公的年金から個人住民税(地方税)を
天引きする仕組みを、2009年度をめどに導入する方針を固めた。年金受給者の利便性
向上や、市町村における徴収事務の効率化を図るのが狙い。14日にまとめる07年度税
制改正大綱に盛り込む。 

最終更新:12月12日21時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000181-jij-pol
474名無し@話し合い中:2006/12/13(水) 22:57:09
秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞

 秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
 建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
 差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人――などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】

12月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000029-mailo-l05

最終更新:12月13日11時2分
475名無し@話し合い中:2006/12/14(木) 10:57:32
社保庁改革、悪質未納は国税庁徴収へ…与党最終案
12月14日3時8分配信 読売新聞

 社会保険庁改革に関する与党の最終案の全容が13日、明らかになった。強制徴収は、
特に悪質な保険料滞納者の資産差し押さえなどに限り、「国税庁に委託して行う」と明記した。
 民間企業に委託する業務の範囲や職員の人事を決める第三者機関については、「民間の
有識者で構成し、中立性・独立性を確保する」とした。内閣府か内閣官房に設置する方向だ。
与党は14日の年金制度改革協議会で同案を決定し、政府はこれを受け、関連法案を来年の
通常国会に提出する。
 今回の改革は、社保庁の組織を「非公務員型の公的新法人」に改め、国家公務員である社保
庁職員を非公務員化する内容だ。最終案では、「公的年金の財政責任・管理責任」を厚労省の
権限と位置付けた。

最終更新:12月14日3時8分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000101-yom-pol

476名無し@話し合い中:2006/12/15(金) 00:37:41
支給日age


477名無し@話し合い中:2006/12/18(月) 23:06:41
年金事務費、保険料充当を継続=08年度から恒久化−財務・厚労相合意
12月18日17時1分配信 時事通信

 尾身幸次財務相と柳沢伯夫厚生労働相は18日、2007年度予算編成に向けた閣僚折衝で、
社会保険庁の年金事務費について、財源の一部に年金保険料を充てる特例措置を継続する
とともに、08年度以降は恒久化することで合意した。
 年金事務費は国庫負担が原則だが、国の厳しい財政状況を踏まえ、保険料を特例的に充
てている。08年度からは給付など年金事業運営に直接かかわる部分の財源は、保険料か
恒久的に充当。厚労省は、来年の通常国会に提出する新たな社保庁改革関連法案にこうした
措置を盛り込む。 
最終更新:12月18日17時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000078-jij-pol
478名無し@話し合い中:2006/12/19(火) 22:54:21
賃金+年金=48万以上→年金減額…一元化最終案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000012-yom-pol

年金一元化案を、政府与党了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000028-san-pol

<年金一元化>「職域加算の代替退職金を財源に」柳沢厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000022-mai-pol

<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000018-mai-pol

共済廃止し厚生に統合=年金一元化案で合意−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000021-jij-pol
479名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 22:46:38
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000011-yom-soci

<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000086-mai-pol
480名無し@話し合い中:2006/12/21(木) 11:09:57
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
481名無し@話し合い中:2006/12/21(木) 22:42:16
山梨社保事務局:障害基礎年金4カ月分計33万円、ミスで支払い遅れ /山梨
12月21日11時4分配信 毎日新聞

 ◇笛吹の50代女性
 山梨社会保険事務局は20日、笛吹市に住む50代の女性への障害基礎年金
4カ月分計約33万円の支払いが、手続きミスのため約2カ月遅れたと発表した。
甲府社会保険事務所が女性から受け取った現況届のデータを入力する際、年金の
支払い継続の処理に漏れがあったため。女性から11月末に年金が入っていない
との連絡があり発覚した。
 同事務所の事務処理マニュアルは、現況届を基にデータを入力する際は、同僚と
確認、さらに上司のチェックと決裁を受けると決めている。しかし、このケースで
は女性の障害等級を変更するための報告書を作成する必要があり、同僚、上司の二
重チェック機能が働かず、入力漏れに気付かなかったという。【宇都宮裕一】
12月21日朝刊

最終更新:12月21日11時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000072-mailo-l19


482名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 10:01:37
多摩の死体遺棄、不明男性の預金下ろした「夫婦」逮捕
12月22日1時17分配信 読売新聞

 東京都多摩市の元都職員前島忠夫さん(66)宅で21日朝、床下のコンクリートの
塊から男性とみられる遺体が見つかった事件で、警視庁多摩中央署特捜本部は同日、
前島さんの預金通帳を勝手に使って預金を下ろしたとして、中国・四川省出身の自称
作家金田洋子(40)(同市聖ヶ丘)、内縁の夫の無職近藤順一(64)(同)の
両容疑者を詐欺などの疑いで逮捕した。
 特捜本部では、遺体の身元について、今年10月から行方不明になっている前島さんの
可能性が高いとみており、死体遺棄との関連についても2人を追及する。
 調べによると、金田容疑者らは10月13日、新宿区内の都市銀行支店で、前島さんの
預金通帳と印鑑を無断で使い、年金口座から34万円を下ろした疑い。2人は容疑を認めている。
最終更新:12月22日1時17分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000215-yom-soci
483名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 23:09:31
二審も訴え棄却 京の男性障害年金訴訟
12月22日10時47分配信 京都新聞

 障害基礎年金を収入とみなして生活保護費を減らしたのは、最低生活を
保障する生活保護法に違反するとして、京都市南区の野田勝治さん(47)が
市南福祉事務所長に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が21日、
大阪高裁であった。島田清次郎裁判長は「障害基礎年金は資産に当たり、
収入と認定して保護費を減額した決定は適法」として、原告の訴えを退けた
京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
 島田裁判長は判決理由で「障害基礎年金は稼得能力の減少、喪失を補う
目的で支給されるため、収入として認定することは法の趣旨や社会通念に
反しない」と述べた。
 野田さんは1997年から生活保護費を月額13万−16万円受けてい
た。2001年に障害基礎年金の給付が決まったが、その全額を収入とみ
なされ、保護費を大幅に減額されたため、03年5月に地裁に提訴した。

最終更新:12月22日10時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000013-kyt-l26

484名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 12:42:59
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
485名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 18:02:53
ウェルサンピア和歌山:来年1月末閉鎖 東京の会社に売却、跡地利用策注目 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000086-mailo-l30

<労災補償共済>遺族に4000万円渡らず 自社運転資金に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-mai-soci

多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000206-yom-soci

鳥取社保事務局:米子の3人に年金47万円を過払い 国保免除審査ミスも /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000260-mailo-l31

【人権派・堺市】 「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166879242/l50
486名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:54:32
「年金、十分か不安」社会保障支える世代の76%
12月25日22時14分配信 読売新聞

 厚生労働省は25日、社会保障を支える20歳〜59歳を対象とした子育てや
就業などに関する実態調査を公表した。
 将来への不安については、「公的年金が老後生活に十分かどうか」(76・3%)
が最多で、20代〜50代まで全ての年代でトップだった。次に多かったのは「将来、
医療や介護が必要になり、その負担が増大してしまうのではないか」(46・6%)
だった。
 今後子どもが欲しい人を対象とした働き方の意識調査では、子どもが1歳になる
まで、育児休業を希望する男性が18・6%に上った。子どもが中学入学以降は正社員
として常勤を希望する女性は61・7%と6割を超えた。同省は「育児休業を取った男
性は1%未満で、出産後に常勤で働く女性は2、3割程度。意識と実態の差を埋めるこ
とが少子化対策につながるのではないか」と分析している。
最終更新:12月25日22時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000013-yom-soci

487名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:21:10
教育再生、社保庁改革を優先=参院選「勝つの簡単でない」−安倍首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000035-jij-pol
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:11:43
<年金積立金>初めて150兆円超える 05年度末
12月26日19時33分配信 毎日新聞

 厚生労働省は26日、国民、厚生両年金の積立金について、05年度の運用収益が
過去最高の9兆8344億円に達したと公表した。現在の年金制度を設計した際に
織り込んでいた収益を、金額ベースで9兆3800億円上回った。05年度末の
積立金残高は、150兆231億円で、初めて150兆円を超えた。

最終更新:12月26日19時33分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000081-mai-pol
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:09:30
障害基礎年金不支給は違法と訴訟 甲賀の3人 請求するも棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000058-kyt-l25
年金財政の検証開始=新推計人口受け・社保審部会−パート適用拡大も議論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000165-jij-pol
<ライブドア>3金融機関が損害賠償求め提訴 株価下落で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000093-mai-soci
和歌山西社会保険事務室:和歌山市内の女性に老齢年金3万円不払い /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000316-mailo-l30
岡山社保事務局:老齢厚生年金の支給事務でミス /岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000179-mailo-l33
みずほ銀、中小向け確定拠出型年金の導入・運営支援業務を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000024-nkn-ind
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:04:30
離婚することを前提にこの法律作られてるよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:25:08
島根社保事務局:納入済み女性に保険料催告ミス /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000178-mailo-l32
岩手社保事務局:ミスで年金20万円保留 誤発送17件も /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000077-mailo-l03
在日韓国人問題など協議、28日に韓日局長級会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000000-yonh-kr
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:50:46
年金事務処理ミス相次ぐ 京都社会保険事務局
12月28日23時37分配信 京都新聞

 社会保険庁京都社会保険事務局は28日、京都西社会保険事務所が京都市右京区の
女性会社員(21)に送付した国民年金の未納保険金催告状に、実際は支払い義務の無い
期間まで未納期間として表示していた、と発表した。上京社会保険事務所でも市民2人
に送付した証明書を取り違えるミスがあった。
 同局によると催告状の誤りは、女性が3月に就職した際、本社所在地の横浜市に
ある社会保険事務所が、京都西社会保険事務所に残る国民年金資格の取り消しを怠った
ため起きた。実際の未納期間は10カ月だが、1年5カ月の未納として扱われていた。
11月に催告状を受け取った家族が、9月まで未納扱いにされていることに気づいた。
 上京社会保険事務所のミスは、北区の男性(41)と左京区の男性(32)からそれぞれ国民年金
保険料控除証明書の再交付申請があり、11日に送付する際、あて名を手書きした封筒に
書類を入れ間違えた。
 京都社会保険事務局年金課は「それぞれご本人に謝罪した。点検を徹底し、事務処理の改善も
進めて再発防止に努めたい」と話している。

最終更新:12月28日23時37分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000046-kyt-l26
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:15:26
離婚した場合、年金は分割されるの?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061214A/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:18:52
厚生年金への締め付けは「厚生年金の維持」と言うが、厚生年金自体は破綻しない。
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度が共済年金だ。
その原資がなくなりそうなので、厚生年金基金に狙いを定め、寄生しようとしているのだ。
厚生年金より多くもらえる共済年金の3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生
年金から搾取する年金一元化には断固反対だ。
まず、積み立て時点で税金で補填されている公務員共済年金の3階部分を撤廃しろ!
共済年金破綻の原因は、結局は、お手盛り制度での税金私物化によるものだ。
国民の公僕である公務員なら、厚生年金に寄生するのではなく、国民年金に加入すべきだ。
税金補填で民間サラリーマンや国民年金加入者よりも高い年金をもらう制度の維持には断固反対。
公務員共済を解散し、公務員は国民年金に再加入し直せ! それぐらいの気概を示せ!

495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:24:23
>>490
来年から家族の日というものが出来るし、離婚すると損、
がんばりましょうということですよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:40:10
家族の日とは何月何日???
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:50:15
この法で結婚する男は益々減るね、日本オワタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:02:14
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
【年金】行き過ぎた少子化でお先真っ暗の日本 鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員[10/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161427078/l100
未婚は専業主婦より年金が低い
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1031965285/l100
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:24:02
<安倍首相>年頭会見で教育再生と社保庁改革に重点と表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000030-mai-pol

年金改革が参院選の争点=安倍首相に反論−小沢民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000112-jij-pol

<民主党>小沢代表が反論、「参院選の争点は年金改革」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000081-mai-pol
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:07:38
独立行政法人とか社団法人、財団法人に許認可法人、さらに公益法人があって
さらに、各法人に、名前はよく似てるけど、
○○機構とか○○研究所とか、
○○促進センター、○○協会、○○基金とか
末尾などを少し変えた法人が星の数ほどあって。
こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

その下に子会社が10000社ぐらいあり ある試算では年30兆流れるという。
本当の情報公開がされていない為、真相は闇に包まれている。

501田中孝幸:2007/01/05(金) 23:27:13
そもそも年金を払ってない人はどうなるんですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:31:32
かんけーなし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:32:07
日本の消費税収入 年間10兆円

輸出品は自国の税制が適用できないので2兆円が還付されます。

輸出額トップのトヨタは、
年間の国内の売上にかかる消費税額 1844億円
国内仕入れにかかる消費税額 1512億円

この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、
輸出戻し税が2296億円あり、

差し引き1964億円の還付金を受け取っています。


つまり、従業員の人件費にメスを入れるのであれば
その前に輸出戻し税を見直すべきなのです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:41:07
年金公務員の方が多額 人事院追加調査
上乗せ部分 民間より143万円

 国家公務員と民間のサラリーマンが退職後に受け取る上乗せ年金(退職金含む)の
総額について、人事院が追加調査した結果が6日、明らかになった。昨年11月の発
表では、サラリーマンが約20万円、公務員を上回っているとしていたが、加入者が
保険料を自己負担した本人負担分の年金額を新たに加えたところ、逆に公務員が約1
43万円上回ることとなった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070109mh06.htm
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:38:41
米子社会保険事務所:入力ミスで年金14万円が未払い /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000250-mailo-l31

配偶者加給金過払い:佐賀社保事務局が43万円 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000195-mailo-l41

中小企業向け年金基金 九州の全業種45万社対象 オリックスと税理士、設立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000001-nnp-soci


506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:43:17
年金を食い物にする悪徳株屋を呪い殺そう
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/court/1168420713/l100
年金スレ@PINKちゃんねる
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1168080956/l100
年金スレ@ラウンジclassic
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1168068840/l100
アイムジャグラーのピエロに年金を取られた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1168345406/l100
台湾には年金制度がない
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1168082913/l100


507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:59:33
確定申告間近!年金の税制をチェック

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070110A/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:06:32
<年金資金流用>酒販店主ら115人、組合中央会を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000131-mai-soci
酒販中央会などに3億6800万円請求=年金事業破綻で提訴−東京、大阪両地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000113-jij-soci
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:04:41
高齢者1人の年金支える現役、初めて3人割る
1月16日15時45分配信 読売新聞

 高齢者1人の公的年金を何人の現役世代で支えているかを示す
「年金扶養比率」が2004年度に、厚生年金と国民年金でとも
に初めて「3人」を下回ったことが、厚生労働省がまとめた公的
年金財政状況報告でわかった。
 高齢化の進行に伴い、現役世代の負担が重くなっている。
 年金扶養比率は、保険料を負担している加入者数を、年金の受
給権者数で割ったもので、年金財政の特徴を示す指標として用い
られている。04年度報告によると、厚生年金扶養比率は2・9
1人(03年度3・0人)、国民年金は2・96人(同3・05
人)となり、いずれも3人を割り込んだ。
 1995年度の扶養比率は、厚生年金は4・98人、国民年金
は4・15人で、この10年間で年金の“支え手”の負担は1・4
〜1・7倍になったとも言える。
最終更新:1月16日15時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000207-yom-pol
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:51:03
水戸信金年金訴訟:156万円の賠償命令 「女性への説明不足」−−地裁判決 /茨城
1月16日11時0分配信 毎日新聞

 年金受給の手続きを水戸信用金庫(本社・水戸市)の職員に依頼したものの、約15年間分の厚生年金を
受け取れなかったとして、ひたちなか市の無職女性(80)が同金庫を相手取り、約353万円の損害賠償
を求めた民事訴訟の判決が15日、水戸地裁であった。坂口公一裁判官は「職員に手続き義務はないが、女
性への説明が不足していた」として、同金庫に約156万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
 判決によると、職員は85年4月ごろ、年金受給の口座を同社で作るよう女性に依頼。女性は「受給手続
きもしてもらえる」と思って口座を開設した。女性は国民年金と厚生年金の受給資格があったが、05年に
厚生年金を受け取っていないことに気付いた。だが既に00年1月分までの受給資格は消滅していた。同金
庫は「判決文をよく確認しておらず、コメントを控える」としている。【三木幸治】
1月16日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000006-mailo-l08
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:06:02
パート年金拡大、労働界が賛意=厚労省審議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000192-jij-pol
<社会保険庁>事務処理ミスで年金1500万円未払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000092-mai-soci
東京社保事務局:納付書291人分にミス 金額誤って発送 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000029-mailo-l13


512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:57:59
政府は団塊の世代の安楽死をを狙って狙っています。

医事裁判の1番の原告は配偶者です。
年金離婚を促進し、安楽死を促進します。
長寿番付け廃止もその一環です。    在日医師注意!

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:38:47
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、キヤノンやヤマトも導入…残高3兆円規模に拡大 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169331340/l1
【社会保障】公務員向け上乗せ年金(3階部分)、「一元化法案から分離を」…自民丹羽総務会長 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169332839/l1
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:48:02
<年金>パート勤続1年の給付試算提示 厚労省審部会
1月22日19時28分配信 毎日新聞

 厚生労働省は22日の社会保障審議会年金部会で、1年間働いたパート労働者が
勤務時に厚生年金へ加入した場合の生涯の給付額について「国民年金だけに加入す
るより約16万円増える」との試算を示した。ただ、専業主婦なら約9万円の保険
料が必要となる。2年働けば保険料額約17万円に対し、給付は約33万円増という。

最終更新:1月22日19時28分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000088-mai-pol
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:57:15
語るスレなのにソースばっか
いちいち読んでられないな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:28:59
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

芸術家だけど『年金』がメッチャ気になる!
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/art/1035721737/l1
【厚生年金】元パンクスのリーマン集まれ!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/punk/1089023113/l1


517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:52:26
年金給付水準51%台、厚労省が出生率1・26で算出
1月26日23時31分配信 読売新聞

 昨年末に公表された新しい人口推計を基準とする公的年金の給付水準の見通しに関する
厚生労働省の試算が26日、明らかになった。
 標準的なケースの給付水準は、現役世代の収入の「51%台」となり、政府・与党が約
束した50%以上の水準が達成できるとした。年金積立金の運用が好調であることや、政
府の経済成長の見通しが高く設定されたことなどのプラス要因が、少子化による年金制度
の支え手の減少というマイナス要因を打ち消すと判断した。
 新人口推計は、約50年後の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数に近い
推計値)は、最も現実的な中位推計「1・26」、楽観的な高位推計「1・55」、悲観
的な低位推計「1・06」の3パターンとした。現行の年金制度は、5年前に出された前
回の人口推計の「出生率1・39」を基準に設計しており、中位推計でも給付水準が50
%を割れる可能性が指摘されていた。

最終更新:1月26日23時31分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000116-yom-bus_all
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:52:44
職域加算の代替措置、先送りを=厚生・共済年金一元化法案で−公明代表

 公明党の太田昭宏代表は27日、水戸市で開かれた同党茨城県本部の会合であいさつし、
共済年金の上乗せ給付「職域加算」の廃止に伴う代替措置について「3階建ては公務員制度
の問題で、年金一元化はまさに一階、二階の一元化と考えている」と述べ、今国会に提出
する厚生年金との一元化法案には盛り込まず公務員制度改革の中で結論を出すよう求めた。 

最終更新:1月27日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000069-jij-pol

519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:52:08
AIGエジソン 国内初、円で元本保証の年金保険

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000018-san-bus_all


520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:01:11
<遺族年金訴訟>叔父と内縁関係の女性、不支給見直しか

 叔父と内縁関係にあった茨城県の女性が「近親婚は民法で禁じられている」との理由で
遺族厚生年金を支給しなかった社会保険庁の処分取り消しを求めた訴訟の上告審弁論が1
日、最高裁で開かれた。2審判決が見直され、女性に受給資格が認められる可能性が出て
きた。判決は3月8日に言い渡される。

最終更新:2月1日19時34分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000087-mai-soci


521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:52:37
公務員新年金、分離提案へ=一元化法案で調整−与党


 自民、公明両党は3日、会社員が入る厚生年金と公務員らの共済年金の一元化に伴い
創設される公務員向けの新たな上乗せ年金について、今国会に提出する年金一元化法案
から分離し、別途提案する方向で調整に入った。統一地方選や参院選をにらみ、一元化が
官民格差是正を目的としていることを明確に打ち出す方針だ。 

最終更新:2月3日17時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000083-jij-pol
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:38:13
厚生年金施設:サンピア都城が閉館 /宮崎

 都城市早水町の厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア都城」が1月31日、閉館した。
国の公的年金を財源にした施設の整理方針に基づき、昨年10月に公売入札され、売却が
決まっていた。
 落札額は4億5880万円。独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構は落札者の
意向に基づき、落札者名、売却後の利用計画などは明らかにしていない。
 サンピア都城は92年に開館。32室72人収容の宿泊施設のほか、テニスコートやプール
などのスポーツ施設を備えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3010815/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:19:21
年金給付、最高で現役収入の51.6%=出生率1.26で新試算−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000119-jij-pol
<年金給付水準>厚労省再試算 経済次第で50%割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000101-mai-pol
<年金給付水準>支給開始年齢引き上げが有力に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000117-mai-pol
景気回復で年金給付水準51・6%維持…厚労省が試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000013-yom-pol
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:35:28
栃木社会保険事務局:今市社会保険事務所、障害者基礎年金で2人分入力漏れ /栃木

 栃木社会保険事務局は6日、今市社会保険事務所で障害基礎年金受給者2人分について、
入力漏れがあったと発表した。2人は昨年12月、受給資格を証明する「確認届」を提出
したが担当者は老齢年金と同様、制度変更で入力の必要がなくなったと勘違いしていた。
支給日が遅れるため、同事務所は2人に謝罪した。
 老齢年金は昨年12月以降、住基ネットで受給資格が確認できるようになったため、「現
況届」の提出が不要となっていたが、障害基礎年金は対象外。【沢田石洋史】

2月7日朝刊
最終更新:2月7日15時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000126-mailo-l09
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:47:55
国はこれ以上女を甘やかしてどうすんだろうね。
こんな法律決めたやつらぶっ殺されてくれないかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:33:09
<社保庁>市場化テストを分析 「民の納付率改善は低調」

 社会保険庁は8日、国民年金保険料の徴収業務を民間委託している
「市場化テスト」の評価をまとめ、「官」の仕事ぶりと比べた「民」
の実績を「コスト削減は図られているが、納付率の改善状況は低調」
と指摘した。社保庁は「民間は電話督励が中心でコストが低い。官庁
は戸別訪問にも力を入れ、割高となった」と分析した。

最終更新:2月8日21時26分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000118-mai-soci
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:55:07
<社会保険庁>1900万円の年金未払い見つかる

 社会保険庁は9日、約1900万円の年金未払いが見つかったと公表した。
旧国民年金の傷害年金受給者が旧共済遺族年金を同時に受給できるにも
かかわらず、傷害年金の支給を停止した例が2件あり、それぞれ1400
万円、500万円を払っていなかった。コンピューターの入力ミスによる
約40万円の過払いも見つかった。

最終更新:2月9日19時41分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000098-mai-soci


528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:56:32
社保庁改革「分割会社」可能に、法案原案に盛り込む

 政府が今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案の原案が9日、
明らかになった。
 社保庁を廃止して新たに設置する非公務員型の公法人から、保険料徴収
や年金相談など年金関連業務の一部を分離し、その業務を担当する民間会
社創設を可能とする「分割会社」規定を盛り込んだ。
 公法人職員の給与やボーナスには、勤務成績に応じた能力給を導入する。
原案は、昨年12月に与党がまとめた社保庁改革の基本方針に基づいて、政
府が作成した。
 基本方針は、保険料徴収や年金相談、年金給付、年金加入記録管理などの
「民間へのアウトソーシング(外部委託)を積極的にすすめる」と明記して
いた。原案の「分割会社」は、これをさらに進めたものだ。「分割会社」を
認めることで、公法人の大幅なスリム化が実現する可能性もある。

最終更新:2月10日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000101-yom-pol

公務員同様の罰則適用で調整=社保庁解体後の新法人−政府・与党

 政府・与党は9日、社会保険庁を解体して新設する「非公務員型の公法人」に
ついて、年金業務に当たらせる職員の身分を、収賄罪など公務員同様の罰則が
適用される「みなし公務員」とする方向で最終調整に入った。今国会に提出す
る予定の同庁改革関連法案に盛り込む。
 社保庁改革をめぐっては、昨年の臨時国会で公務員型の新組織創設を掲げた
法案が廃案となっている。 

最終更新:2月10日1時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000010-jij-pol
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:26:20
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

年金でクレジットカード利用申し込みした人専用
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1102232623/l1
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162446285/l1
★■ひきこもりで【障害年金・生活保護】■★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1113918239/l1
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:21:27
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:48:54
<ロワイヤル氏>年金支給の5%増額など初めて具体的政策
2月13日10時5分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000006-mai-int


532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:51:01
パートへの厚生年金適用、企業の7割以上が反対
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000211-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000132-jij-pol
上乗せ年金を4割削減=公務員向け新制度提示−財務省案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000215-jij-pol


533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:10:22
今日は支給日
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:19:50
手書き加入記録を一部廃棄=国民年金、オンライン化で−社保庁

 柳沢伯夫厚生労働相は14日の衆院予算委員会で、社会保険庁が手書き時代の
国民年金加入記録を、事務のオンライン化に伴い一部廃棄した事実を明らかに
した。長妻昭氏(民主)への答弁。加入記録の入力ミスなどで加入期間や年金
額を訂正する不祥事が相次ぐ中、同氏は「(記録を廃棄すれば)さかのぼって
確認する手段がない」と、同庁の対応を厳しく追及した。
 柳沢厚労相は、社保庁が58歳以上の人に加入記録を通知し、内容を確認して
もらう制度に基づく訂正要求は、昨年12月末で41万2518件だったと答弁。ただ、
実際に要求を認め訂正した件数については「業務上、特段の必要がないことから
データとして整理していない」として詳細の公表を拒んだ。 

最終更新:2月14日23時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000234-jij-pol


535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:41:59
ドロー、離婚カード
旦那の厚生年金を生贄に厚生年金の半分を召還
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:34:07
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/l100
【社保庁廃止】新設法人名は「日本年金センター」「日本年金機構」など候補に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171661327/l100
【何コレ】社保庁廃止、新設法人名は「年金センター」に【ふざけてるの?!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171651015/l100
【芸能/地域】北海道厚生年金会館の存続を願い… 中島みゆき、郷ひろみらが“お宝”をオークションに無償出品[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171629747/l100
年金受給をしている同人作家の集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171599222/l100
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:10:38
16 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2007/02/14(水) 20:48:28 ID:v3sPTGzO0
竹中さんだっけ?ハーバード時代所属したのが「日本の金融・経済
をいかにしてぶっつぶすか?」って研究会だったのは

538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:51:36
河村衆院議員:「議員特権、多すぎる日本」 持論力説−−高崎 /群馬

 民主党の河村たかし衆院議員が17日、高崎市内で講演し「日本は議員特権が
多すぎる。議員の仕事はボランティアでもいいくらいだ」と持論を力説した。
テレビ番組などでも、議員の年金や宿舎の問題を鋭く批判する姿で知られる河村氏。
「特権は税金の無駄。議員自らが変わらないと行政改革はできない」と、地元・
名古屋弁の軽妙な語り口で、聴衆約300人の笑いを誘った。
 河村氏は県内の同党関係者と会い、「石川たかお君を励ます会」に出席。同日夜は
伊勢崎市内で開かれた「石関貴史後援会 女性・青年部 新春の集い」にも姿を見せた。
【鈴木敦子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000027-mailo-l10
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:18:48
<経団連>「社会保障個人勘定」の早期創設を政府に提言

 日本経団連は19日、社会保障・福祉制度に関する個人情報管理を一元化する
「社会保障個人勘定」(仮称)を早期に創設するよう、政府に提言した。同制度
を導入することで、国民年金や健康保険、子育て支援、生活保護などに関する個
人情報をパソコンや携帯端末で照会し、端末からの各種申請や通知が可能になる。

最終更新:2月19日17時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000047-mai-bus_all
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:14:36
社保庁「お前ら、国民年金ちゃんと払わねえから、積極的に財産の差し押えやってくからよろしく」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172009548/l100
【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金、強制徴収…07年度は倍増し60万件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171995980/l100

【社会】社会保険庁廃止後の名称は「日本年金機構」、業務は4分割[02/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171979896/l100
[なまえ] 社会保険庁・・・新組織の名称は「日本年金機構」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1171975937/l100
社保庁後継、公法人名称 「日本年金機構」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171972074/l100
【行政】社会保険庁廃止:新組織の名称は「日本年金機構」に決定[02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171943574/l100
社会保険庁廃止後の新法人は「日本年金機構」に決定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1171942729/l100
【政治】新法人名称「日本年金機構」に 安倍首相と柳沢厚労相が会談し決定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171933798/l100
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:53:05
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 年金も国保も、結局はマルチ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたって  これじゃ詐欺じゃねーかよ!バカヤロー!ヽ(`Д´)ノ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  

オマイら、大変ですよ 
あの社会保険庁が国家規模の詐欺ですよ

【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171968939/l50


年金難民(1)消える年金記録
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
引っ越し前の11年の記録が消え。、30年払ったのに、20年に満たなくなり、無年金にされてる人がもうここに。


こんな風に消えた(消した?)のが5000万件!?冗談じゃすまされないすごすぎる件数。
なんと年金加入社6800万件の80%ですよ!

元をたどる書類は、証拠隠滅に社保庁がすでに破棄しています。


542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:31:14
【裁判】“日本国民に限るのは不当な差別” 在日韓国・朝鮮人の無年金訴訟、また原告敗訴…京都地裁★2
1 :ままかりφ ★ :2007/02/23(金) 19:53:34 ID:???0
外国籍を理由に国民年金制度の対象外となり、老齢年金を受給できないのは
「法の下の平等を定めた憲法や国際人権規約に違反する」などとして、
京都府内に住む在日韓国・朝鮮人の女性5人(78〜89歳)が国に
1人当たり慰謝料1500万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が23日、
京都地裁であった。

山下寛裁判長は「立法府の裁量の範囲内で、違憲、違法ではない」と請求を
棄却した。在日外国人の老齢年金を巡る同様の訴訟は大阪地裁、同高裁でも
争われたが、いずれも棄却されている。原告側は控訴する方針。

1959年施行の国民年金法は、被保険者資格を20〜59歳の日本国民に限り、
保険料を25年以上納めれば、65歳から老齢年金を支給すると規定。
82年の法改正で外国人を対象外としていた「国籍条項」を撤廃し、86年の
再改正では同条項によって25年以上納付できなくても支給対象としたが、
当時、60歳以上だった外国人は対象外のままだった。

原告側は、国籍条項は不当差別で、「3人は86年当時、60歳以上だったため
救済措置はなく、残り2人も加入が可能になったが、国から十分な説明がなく
受給機会を逃した」などと主張していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070223i102.htm

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172196303/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:05:10
公務員の給与は、ずっと大企業の平均給与を基準に決めているから、バブル期も給与は
上がっていた。これは公務員がよく付くウソである。


問題は、大企業がリストラなので給与の高い正社員を減らし、給与が少ない派遣・パートの
比重を増やしているにもかかわらず、公務員の給与が給与の高い大企業の正社員だけを
基準に算出していることである。今、大企業と中小企業、派遣やパートの賃金格差は広がっ
ている。そのため、同種の労働をしていても、リストラのない公務員と民間との賃金差が大き
くなってしまって、官民格差が生じているのである。

公務員の賃金は、大企業の給与だけで決めるのではなく、中小企業・派遣・パートなどの給
与に関する統計もあるのだから、それらから仕事内容に応じて細かく算出すべきだ。


それよりも、民間とは全く別方式で算出する公務員の高額な退職金を、民間並みに下げろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:23:17
これって一生搾り取られ続けるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:50:50
在日「無年金」違法認めず 京都地裁判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1172203440/l100
在日外国人無年金訴訟、在日韓国・朝鮮人の原告また敗訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172195295/l100
【社会】「無年金は憲法違反」在日コリアンが慰謝料などを求め九州でも提訴へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157551369/l50
【社会】在日外国人無年金訴訟 京都地裁でも原告敗訴 大阪地裁、同高裁につづき [02/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172198181/l50
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/l50
【日韓】28日に局長級会議…地方参政権や年金問題、公立学校への教員採用など在日韓国人への処遇改善などを協議[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167227290/l50
【国内】在日韓国・朝鮮人無年金訴訟、原告側がまた敗訴 京都地裁「立法府の裁量の範囲内」 [02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172198008/l50
結局在日に年金支給だろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1165139746/l50
在日の無年金問題に国際社会から非難相次ぐ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162474356/l50
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:32:39
<学生無年金訴訟>2審も原告勝訴 国の控訴棄却 岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断され、国民年金に任意加入して
いなかったために障害基礎年金を支給されないのは違憲だとして、岩手県の男
性(43)が国に年金不支給決定の取り消しと2000万円の損害賠償を求め
た訴訟の控訴審で、仙台高裁(井上稔裁判長)は26日、不支給処分取り消し
を命じた男性側勝訴の1審・盛岡地裁判決(06年3月)を支持し、国側控訴
を棄却した。一連の学生無年金訴訟で、高裁段階での原告側勝訴は東京高裁判
決(06年11月)に続き2例目。
 男性は20歳以上の学生の国民年金加入が任意だった83年9月、20歳を
過ぎて受診し統合失調症の疑いがあると診断されたが、初めて医師の診療を受
けた日(初診日)までに国民年金に加入していなかったとして国民年金法の規
定により受給資格を満たさないとされた。
 1審判決は、初診日が20歳を過ぎても、医師の診断で発症日が20歳前と
客観的に認められる場合は、例外的に発症日を初診日とするとした。
 06年11月の東京高裁判決も初診日を拡張解釈し、「未加入でも年金支給
対象とすべきだ」と判断した。【岸本桂司】

http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=news21.2ch.net&b=bizplus&k=%94N%8b%e0&o=r


最終更新:2月26日15時5分
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:28:25
京都学生無年金訴訟、2審も原告敗訴=「制度不合理とは言えない」−大阪高裁

 20歳を過ぎた学生の国民年金加入が任意だった1991年3月以前、未加入のまま障害を負い、
障害基礎年金の支給を拒否されたのは不当として、京都市の男性ら2人が国などに不支給処分
の取り消しと1人2000万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。
渡辺安一裁判長は「未加入の学生に救済措置を講じなかったとしても、制度上、不合理と
までは言えない」と指摘し、訴えを退けた一審京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
原告側は上告する方針。
 原告は京都市上京区の坂井一裕さん(56)と同府精華町の女性(44)。 

最終更新:2月27日20時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000128-jij-soci
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:39:56
<社会保障協定>日豪が署名 海外赴任者の保険で取り決め

 日、豪両政府は27日、企業の海外駐在員らの年金保険料について、自国と
相手国分の二重払いをしなくてもいいようにする社会保障協定に署名した。相
手国への赴任期間が5年以内なら自国の年金保険料だけを払えばいいとの内容。
厚労省は協定発効により、日本側は企業の保険料負担が年間約9億円軽減される
と推計している。

最終更新:2月28日1時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000007-mai-pol
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:42:41
取締役の再任条件を厳格に=ROEや増資をチェック−年金連合会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000149-jij-bus_all
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:23:57
社会保障】厚生年金:拡大対象、パートの1%16万人・「何のための拡大か」との批判も…厚労省案 [07/03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172789132/l50
【何のための拡大なの】 厚生年金拡大対象 パートの1% 厚労省案
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172787023/l50

せっかく払った国民年金の記録が消えてるのが気に入らない
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172779127/l50
【社会】国民年金の記録、86件で一部欠落 社保庁 保険料を支払っていたのに… [03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172754817/l50
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:21:06
20歳になったばかりだが、俺は今の制度である限り年金は払わないよ。
自分で貯蓄してた方がよほど確実。っていうか自分の金貰っても嬉しくも無いし、貰いきる前に死ぬ。
俺のじいちゃんもそうだったし。


ドブに捨てるように金を使ってスッカラカンにして、管理もずさん。
馬鹿じゃないのか?
年金でこれなんだから、毎年の確定申告時に払ってる税金やリーマンが天引きされてる税金も散々な使われようだろうな。


552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:08:52
【米国】議員が悪い!…米で官民“年金格差”拡大 公務員平均211万円、民間平均92万円 [02/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1172655301/l50

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:29:37
<学生無年金訴訟>国が上告

 学生時代に国民年金に任意加入していなかったことを理由に
障害基礎年金を支給しないのは違憲として岩手県の男性が不支
給決定の取り消しなどを求めた訴訟で、厚生労働省は5日、男
性勝訴の1審判決を支持して国の控訴を棄却した仙台高裁判決
(2月26日)を不服として、最高裁に上告した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000102-mai-soci

554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:20:45
<TBS年金訴訟>6億6000万円で和解

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000154-mai-soci
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:12:18
あなたの寿命「計算」します=ウェブサイト

 [ニューヨーク 6日 ロイター] 人生は短し、あなたの寿命お知らせします???
年齢や体重などを入力すると、自分の寿命がいかに短いかを教えてくれるユニークな
ウェブサイトが登場した。その名も「Death Clock(死の時計)」。
 「刻々と減っていく寿命をお知らせします」という売り文句の同サイト(www.deathclock.com)
では、年齢、性別、体重のほか、喫煙するか否かを入力すると、寿命を「計算」してくれる。
同サイトは寿命の計算について、科学的な根拠に基づくものではなく、あくまでゲームであり、
健康への自覚を高めることを目的にしたものだと強調している。
 同サイトでは、まだ生存中の有名人の寿命を計算することもできる。ちなみに最も人気のある
有名人のひとりは、歌手のブリトニー・スピアーズさんだという。

© Reuters 2007. All Rights Reserved.
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyid
=2007-03-06T170317Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-249931-1.xml&src=rss&rpc=112
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:45:43
荒らしが酷いな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:57:45

近親婚でも遺族年金の受給可能、最高裁が初の判断

 叔父と内縁関係にあった茨城県内の女性(67)が、「近親婚は民法で
禁じられている」との理由で遺族厚生年金を受給できないのは不当だとし
て、社会保険庁を相手取り、不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審
判決が8日、最高裁第1小法廷であった。

 泉徳治裁判長は「叔父とめいのような三親等間の近親婚については、生
活の実態などを考慮し、反倫理性や反公益性が著しく低い場合は、受給権
が認められる」とする初判断を示した上で、請求を棄却した2審判決を破
棄し、受給資格を認めた1審判決を支持する判決を言い渡した。

 これにより、女性は月額約10万円の遺族厚生年金を受け取れることに
なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000413-yom-soci
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:37:24
在日コリアン老齢無年金訴訟:原告ら控訴 一審判決に抗議文、地裁に提出 /京都

 京都府内の在日コリアン高齢者の老齢無年金訴訟で、原告5人全員が8日、請求を棄却した
京都地裁判決(2月23日)を不服として控訴した。これに合わせ、支援者らも同日、原告団
などと連名で、「差別を許す無茶(むちゃ)な判決。司法の責任を放棄し国際社会に背を向け
た」などとする抗議文を同地裁に提出した。
 抗議文では「かつての日本の政策のために日本社会の一員として長年日本社会を支えてきた
者たちが、社会保障も受けられず、身体をこわすまで働き続けなければならない」と現状を指摘。
原告らへの差別を「立法府の裁量の範囲内」とした判決について、「差別の実態を、無年金で
あるが故の悲惨さを、戦後60年もの間放置し続けてきた立法府の責任を、ただの裁量で片付け
られるのか」と厳しく批判している。
 さらに「実態を直視し、国際人権規約ならびに憲法にうたわれた『法の下の平等』の本来の精
神に立脚して差別性を解釈すべきだ。満身の怒りをこめて抗議する」と訴えている。【太田裕之】

3月9日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000244-mailo-l26

559お前らしっかりしろよ!:2007/03/10(土) 01:16:13
「男性差別」ネット上で批判盛り上がる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/sexual_discrimination/story/20060918jcast200622995/
日本社会は男性差別の上に成り立っている
http://d.hatena.ne.jp/tumiki/200412
男性差別をなくせ!
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/contents.html
鬼ノ目発進号の書斎〜男性(女性じゃないよw)への差別行為を根絶せよ〜
http://blogs.yahoo.co.jp/oninomehassingo
英国メディア報道「日本の男性差別の醜さ」
http://news.scotsman.com/international.cfm?id=1047972006
女性差別なんて殆どないですよね?
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149509194/301-400
世論と思考形成に大影響を及ぼす男性差別を報じない公平に欠く日本糞メディアの信頼性
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k22/24741s.htm
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:32:20
>>551
>今の制度である限り年金は払わないよ。

その考え方は20年以上も前からあって、当時から年金は破綻すると言われていたし、
知人も全く同じこと言って掛け金の支払いを拒否していた。
その知人が正しかったかどうかはあと数年で判る。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:49:53
>>560
その知人が正しいかどうかわかるのは
もっと先じゃないの?正しかったの定義を

もらった金額>払った金額+利子

とすると、貰い始めの段階ではなんとも言えないと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:06:27
在日医師増産中、安楽死で年金解決するつもり
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:52:11
ミレアHD、変額年金再保険で合弁 米モルガンと設立へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000007-fsi-bus_all
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:35:23
厚労省、パートの年金適用拡大案を与党に提出−企業負担最大300億円に

 厚生労働省は13日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大案を与党年金制度改革
協議会に示した。新たに適用されるパートは10万―20万人で、これに伴う企業側の
保険料負担は健康保険などを含め200億―300億円としている。政府は与党の了承を
得た上で、適用拡大を盛り込んだ被用者年金一元化法案を月内にも閣議決定する。

 厚労省案によると、新たな適用基準は、労働時間を現行の「週30時間以上」から
「週20時間以上」に広げた上、「月収9万8000円以上」「勤務期間1年以上」―と
いう新条件を追加。従業員が300人以下の中小零細企業については「当面、新基準の
適用を猶予する」とし、激変緩和のため経過措置を設ける。

 また、健康保険と介護保険の適用対象も「厚生年金と同様に拡大する」と明記。保険料
は労使折半のため、企業の負担増は厚生年金保険料で100億―200億円、健康・介護
保険で約100億円と推計した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000001-nkn-ind

565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:09:14
ドイツの売春宿、シニア料金を半額に

 [ベルリン 14日 ロイター] ドイツにある売春宿では、年金受給者の
利用者数を増やすため、対象者の午後の料金を半額にするサービスを開始した。
 この売春宿は、ドイツ西部のケルンにある「Pascha」。通常料金は1回50
ユーロ(約7740円)となっており、今回の割引サービスは66歳以上の
利用者が対象。
 同店の関係者は「利用者の方は、年齢を証明するものを提示するだけです。
われわれは、このサービスで多くの利益を得ることはできませんが、店が幅広い
年齢層で知れ渡ればいいと思います」と話した。
 店ではこれまでに週に1度、試験的にシニア割引を実施して様子を見た後、
今月上旬に、正午から午後5時の間で毎日割引サービスを行うことを決めた。
 関係者によると、この割引サービス導入により、多くの客が店を訪れている
という。
 同店のウェブサイトに掲載されたこのサービスの宣伝には「人生は66歳
から!」とのキャッチフレーズが添えられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000265-reu-ent
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:52:06
三木の死体遺棄:母親の死を隠し年金を不正受給 詐欺容疑で再逮捕 /兵庫

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000199-mailo-l28
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:45:01
平成19年4月以降に実施される年金改正は?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070315A/index.htm
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:05:33
貸金業規制法違反:慰謝料求め遺族が提訴 違法金融の返済で死亡−−熊本地裁 /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000157-mailo-l43
3者協議物別れ グリーンピア南紀跡地問題(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000000-agara-l30
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:12:27
おいあと半月もないぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:06:50
これって妻が先に死んだら
妻の分割分は貰えないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:39:25
年金はほぼ心配ない。

今の若年者層が年金受給者層に変わる頃には、「平均寿命」は確実に短くなる。
現在は男性で78歳、女性で85歳そこそこだが、おそらく70程度にまで短くなる。

平均寿命を決定するのは食生活・生活習慣・ストレスなど社会的環境である。

現在の長寿層のそれらと、現在の若年層のそれらは全く異なる。
タンパク質・脂質を中心とした食事と、昼夜の区別のない生活習慣は
確実に人間の死期を早める。

如何に医学が進歩しようとも、人間の根本的な生活が変わらない限り
顕著な改善はみられない。


50年後、65歳が受給開始年齢かどうかはわからないが、40年間年金を納めて働き続け、
5年〜10年だけ余生を送って死ぬスタイルが標準的日本人となりうる。


「出生率」ばかり気にして年金問題は語られているが、受給者の「平均寿命予測」も
考慮しなければならない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:01:55
>40年間年金を納めて働き続け、
>5年〜10年だけ余生を送って死ぬスタイルが標準的日本人となりうる。

それだったら誰も年金払わないよ。バカらしくて。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:33:58
<厚生年金>一元化法案にパート適用基準明記 厚労省が検討

 厚労省は20日、厚生年金を適用するパート労働者を定める基準について、
年金一元化法案に明記することで検討に入った。パートへの適用拡大に反対
する一部業界に対し、基準をみだりに変更しないメッセージを示す必要がある
と判断した。同法案は、今年度中に国会に提出する方針だったが、4月以降に
ずれ込む見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000187-mai-pol


574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:13:29
>>571
妄想も程ほどにしとけって・・・
ある年の平均寿命とは、その年の各年齢層での死亡率が今後変化しないと仮定
した時の0歳児の平均余命の事。
したがってどの年齢層での死亡率の変化もリアルタイムで数字に反映されているし、
それも若い世代の死亡率の動向ほど平均寿命の増減に影響が大きい。

また近年は健康志向の高まりから生活習慣病の原因となる肥満・高血圧・高脂血症等
は20-30代の若年層において急速に減少しているし、
食生活や喫煙週間と関連の深い、心筋/脳梗塞による死亡率は全世代で明確に減少傾向を見せている。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:33:28
パート年金拡大、来週にも結論=厚労省案軸に最終調整−自民調査会

 自民党社会保障制度調査会(会長・鈴木俊一元環境相)は23日、パート労働者に
対する厚生年金の適用拡大で、来週にも結論を出す方針を確認した。適用拡大の基
準を週20時間以上働き、月収9万8000円以上、勤続1年以上のパートとした厚生労働
省案を軸に最終調整する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000195-jij-pol
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:31:02
もうじき四月ですよあげ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:58:06
AGE
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:31:12
955:名無しさん@七周年 02/24(土) 23:39 CfeRhUpe0
『国際離婚』 ( 集英社著 集英社刊 ) には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。
・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
 子供の親権を取ることを許されなかった。
・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。
・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き
つけられた。
 女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
 その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打に なり、 夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。
・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私 に管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に 一蹴された。
などなど。
日本で女どもが、いかに「女子供」として甘やかされ、過保護にされているかが良く分かる。
956:名無しさん@七周年 :2007/02/24(土) 23:39:44 ID:F7PrQQNi0 [sage]
>>865
実は既に似たような国がある、それはアメリカ……。
育児休暇は二ヶ月じゃなくて三ヶ月だが、そのかわり小企業はゼロ秒でも可。
親権は争いがあれば、女でも専業主婦なら無職とみなされまず与えられない。
収入格差があれば、収入多いほうが希望すればほぼ必ず親権を取れる。
フェミが盛んで女がやかましく強すぎるとも日本では言われるアメリカだが、
実はあっちの女性たちは結構、ガチで頑張ってるのさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:51:15
年金分割と離婚推奨も、遺族年金を支払わなくて済むようにするため、といわれているな。
年金分割だと厚生年金のうち、婚姻期間分に相当する年金支払い分の最大半分を妻がもらえるが、
それは夫が死亡した時点で支払いが止まる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:36:52
それは嘘だろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:00:32
>>580
あれ、年金分割って、年金対象者が死んだら
その時点で分割されて支給されていた人の年金需給とまらないと
おかしなことにならないか?????


若い人と老人が結婚して、老人が先に死んだとして
配偶者はいつからいつまで年金もらうのさ??
配偶者が30歳くらいだとして、いつからいつまでもらうの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:18:27
分割されるのは受給額じゃなくて、
今まで払った厚生年金料の方だよ。

だから受給者が死ぬまでもらえる(破綻しなければ)。
離婚しても妻(夫)自身の支払い年数が25年以下なら貰えない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:26:39
離婚率上昇の背景に私立探偵?
http://news.ameba.jp/2007/04/4431.php
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:09:58
女性にとって一番良い離婚はいつごろですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:26:30
2010年が離婚のピークって何で?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:16:27
今離婚しても、年金貰える歳にならないと貰えないのに今離婚する人っているのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:33:32
別に年金だけが人生の目的でもないし。
年金なんかどうでもいいから
別れられさえすればいい人はするんじゃないの?
金の面だけで考えたら年金分割は損。
遺族年金ももらえないし。
いままでよりはマシってだけで生活が苦しくなるのは変わらん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:31:01
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

★厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!★その8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1169918605/l100
【全額】国家ぐるみの詐欺、国民年金【返せ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128452632/l100
★パンの耳を30円で買う老人★年金5万円
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1108440474/l100
30歳まで国民年金を払ってない漢
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1135927507/l100
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:06:55
×1板に初遠征だがマジでひどいよ。まさに北斗の拳の世界だよ。
http://life8.2ch.net/x1/subback.html

男としたらもう×1女は相談に乗ったらヤレル人間の性の対象の認識なんだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:36:02
【在日】「掛け金も掛けていなのに年金を貰おうとしている輩がいる」という話がネット上で「怪談」として紹介されていた★5[05/21]
【離婚時年金分割:4月末までの請求件数は293件 社保庁
【結婚厨脂肪】 離婚後の年金分割、4月請求は293件
コンピューターへの入力ミスで国民年金保険料1年分が引き落としされず 宇都宮
【政治】国民年金事後納付、5年に延長=参院選公約に−公明[5/22]
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:49:39
349 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:25:24 ID:SmOXpuTK0
この騒ぎとは無関係に最寄りの社保事務所に納付証明取り寄せたとき

電話口にでた女に「(たとえ裁判でも)証明になるものくれ」といったら
「公的証明になるものですね」で送ってきた。発行日つき事務所印とかなし。

2chでそれに押印がないのはどうだろうってのを知って
もう一度請求のはんこつきのをくれと電話。

「あれは証明にはならないんでねえ」(すっげめんどくさそう)
「でもこないだ公的証明っていってましたよ?」
「いや、なんないですね。 領収書しか(証明にはならない)」
「役所の文書にははんこがいるのでは?」
「だから証明には成らないんではんこ押してないんですよ」(超うざそう
「他の地域では押してるそうですよ」
「じゃあおくりますから。なまえ!基礎年金番号言って」(さらにうざそう

最後はガチャ切り

送られてきたのは
公文書みたいに、名前所在地部分に朱肉で押印したのではなく、
シャチハタの日付つき印が、隅っこにおされたやつ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:37:05
社保庁幹部は「事務所や自治体の職員が着服したとしても証拠がないからわからない」という。
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY200706090285.html

社保庁がひた隠す年金台帳1億件−三鷹の倉庫にあった!
http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070608/4/
誌名 : 週刊現代 [ 2007年06月23日号]

社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワーキング乞食wwwwwwwwwwwwwwwwww
結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 

トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分
コールスタッフ大募集中!
ttp://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&r fn=1&axc=03
仕事情報
職種:
----------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
 ---------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話
 でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、
 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
  頂きます。年金受給者からの、年金の
  お受け取りに関する手続き、制度や
  加入記録に関するお問合せ等に対応。
  ☆150名の募集です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:09:45
今日は支給日
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:29:12
統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
  (「しんぶん赤旗」4月14日付、15面)

 霊感商法や違法伝道など反社会的行為を繰り返している統一協会の関係者が
十五日告示の千葉県流山市議選に、民主党公認で立候補することが、全国霊感
商法対策弁護士連絡会などの調べでわかりました。
 立候補するのは四十九歳の男性候補者。本人発表の経歴では一九八○年に
早大法学部卒業後、東京都豊島区に住み、証券会杜など数社に勤務する一方で
「ボランティア」をしてきました。この間、豊島区在住時に有限会社「神栄エンター
プライズ」代表取締役に就いています。
 同社は対策弁連が調べた統一協会・霊感商法関連企業にもリストアップされて
います。医薬品、化粧品、土石製品の販売、輸出入などを事業目的にし、弁連調べ
では現役員(三人)のうち二人は統一協会の集団結婚(合同結婚)に参加しています。
 同氏は現在、同社の役員を辞任していますが、本紙の取材に役員だったことと、
いまも統一協会や勝共連合(統一協会の政治団体で最近は世界平和連合とも自称)
関係者と「つきあっている」ことは認め、「そういう方々が何をしているかは関係ない」
と回答。選対事務所には現在も複数の統一協会員が出入りしています。
 同氏は地元出身の民主党衆院議員の直系です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:39:46
定年の翌日には、間違いなく離婚だろうなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:03:38

年金問題は誰のせい?(そこまでいって委員会より)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm440752

今回の騒動は、社保庁を潰しに対する抵抗として、自治労が民主党にリークしたとのこと。
そして、民主党の支持母体は自治労です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:30:34
[日本の黒歴史]村山政権時代の主な構成メンバー  修正版 ver2.1

総理大臣:村山富市  売国奴
副総理:河野洋平    売国奴
外務大臣:河野洋平   慰安婦問題の元凶
大蔵大臣:武村正義   北朝鮮のエージェント
経産大臣:橋本龍太郎  中国女スパイと・・・。
運輸大臣:亀井静香   元公安警察なのに死刑廃止論者
経済企画庁長官:高村正彦
科学技術庁長官:田中眞紀子 バカ
自治大臣:野中広務    
国家公安委員長:野中広務 ←← 全国の警察を管轄
公安調査庁長官:緒方重威 ←← 最高検公安部長から公安庁長官へ さらに検事長にまで出世
法務省政務次官: 角田義一 ←← 法務省は公安調査庁を管轄
文部省政務次官:岡崎トミ子

おまけ
衆院議長:土井たか子
日弁連会長;土屋公献   ←← 緒方長官とは司法研修所の同期

598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:29:30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〜社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会〜

 日時 : 2007年6月29日(金) (「満額」ボーナス支給日)
       第一部 : 17:00集合
       第二部 : 20:00集合
 集合 : 【東京】 社会保険庁 東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
       【大阪】 社会保険庁 大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
       【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
            http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/

※行けない人はコピペで協力お願いします。1人1スレ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:54:23
【年金問題】谷澤弁護士よ、詐欺請求はどうするの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1182435412/l50
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:14:12
日本経済の誤謬と真実 〜年金編

ウソ :「年金は役人に使いこまれたためあまり残っていないか目減りした」
本当 :年金運用は国への貸付で巨額な収益を上げ、年々の収支は莫大な黒字を計上してきた。

 ウソ1 「年金は、ずさんな管理を続けたため万年赤字体質だ」
    ⇒事務経費の数十倍の運用収益があるために収支は常に黒字となり、その黒字は積立金
     となって年々膨張し、厚生だけで今や150兆円を超え、バブル時代も1人勝ちだった。
 ウソ2 「年金財政が破綻寸前なので保険料率は上げるべきだ」
    ⇒積立金が膨大になっており、保険料を上げる必要はなく、逆に期間限定で下げるべき。
 ウソ3 「年金不足のため消費税UPは避けられない」
    ⇒消費税を財源にする必要は無く、従って上げる必要はない。
     長年の国債運用収益の累積をすべて税金と見なせば税金の割合は既に半分を超えており、
     しかもその大部分が巨額な余剰金となって再投資(国との取引)を継続している。
 ウソ4 「年金の経費を保険料から流用するのはおかしい」
     ⇒保険料自体、国からの補助つまり税金が入っている。年金資産も毎年の運用によって
     国債利子など国庫支出の割合が大きく、経費の出所を税金か保険料かを論じるのは無意味。
 ウソ5 「年金はねずみ講だ」
    ⇒賦課方式だが、人口構成の変化に応じて将来は税配分を増やし、賦課方式を縮小。
 ウソ6 「グリーンピアなど過去の損失が年金財政の足を引っ張っている」
    ⇒事業費は財投から又借りしたもの。その財投に年金側が貸付(財投)したうちの一部。年金側が
     得ている金利より借入金利が下回っている(優遇金利)ので、年金側は1円も損していない。
 ウソ7 「年金積立金を維持拡大してきたのは日本の少子化を考慮した長期計画だ」
    ⇒厚労省官僚の天下り枠の維持拡大と予算獲得での対財務省アドバンテージ(優位性)。
 ウソ8 「積立金は将来に備えてもっと増やすべきだ」
    ⇒積立金は取り崩して使ってしまうのが正解。わざと余らせて積立金を拡大し、可処分所得を減らし
     てきた厚労省主導の年金行政こそ諸悪の根源。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:28:43
たけしのTVタックル 

消えた年金を返して!!掛け金ネコババ社保庁税金投入に国民の怒り被害者vs政治家が激突

6月25日(月) 21:00〜21:54 テレビ朝日

◇「消えた年金問題」をテーマに徹底討論を繰り広げる。政府が打ち出した救済案について考える。
救済案は"年金時効特例法案"により時効を撤廃することと、領収書のない場合も年金支給が可能か
判断する"第三者委員会"を設置すること。消えた年金の被害者たちは、この救済案をどうとらえて
いるのか。この救済案で被害者全員を救うことは可能なのか。政府の救済案が信頼できるのか、
パネリストがトークで激突する。ほかに社会保険庁の無駄遣い体質、忍び寄る年金破たんの影にスポット
を当てる。
ゲスト:三宅久之、大村秀章、高木陽介、長妻昭、山井和則、荻原博子、岩瀬達哉、谷沢忠彦
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:49:14
【長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。】

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm


603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:22:01
今さらの話だが、男性が日本女と結婚する場合、
親の財産や夫の給料を搾取されないよう十分注意したほうが良い。
特に自分の息子の結婚相手に関しては、価値観や人生観、堕胎歴調査などが必要だろう。

「年金離婚」増える、分割請求1000件超
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070701-220558.html
[2007年7月1日9時8分 紙面から]
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:04:56
ブラックストーン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:16:57
asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090413.html
消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707iaw1.htm
消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う−政策:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070707k0000m010132000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070707k0000m010132000c.html
時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判−野党3党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070600816
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007070600816

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=968&qp=1&typeFlag=1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:02:53
インターネット選挙解禁の公約はどこへ行った
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:49:10
危うく民主党にだまされる所でした・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513869
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:20:55
片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070705/276798/?L=rss

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:14:15
ピストンリングage
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:09:43
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)

●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
  「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民間とは、

   「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:13:54
[消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1184750808/
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html

日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」

経団連の40億円の政治献金「斡旋」は何をもたらすか
3.(2)(i)A 消費税の税率引上げ
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf#page=9
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404

棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:28:52

参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY200707190556.html

>29日に投開票される参院選で、全国約5万1700カ所の投票所の約3割にあたる
>約1万4800カ所で投票の終了時刻を繰り上げることが、総務省の調べで分かった。
>04年3月に6町が合併して誕生した広島県安芸高田市は、54カ所すべての投票所で
>2〜4時間繰り上げる。前回04年も全投票所で1〜3時間繰り上げたが、さらに1時間
>ずつ早く、午後4時で閉まる所もある。

みなさん、自分のところの投票締め切りは何時なのか、ちゃんと確認しておきましょう。
もっとも確実なのは期日前投票です。
29日に仕事がある、とかレジャーの予定がある、とかの理由で投票できます。
毎日朝8:30〜夜8:00まで、最寄の役所で受け付けています。
土・日もおkなので、明日にでも買い物帰りに投票をすませてきてしまいましょう。
期日前投票について(東京都の場合)↓
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html



613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:52:38
続報:年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
もう、政治家と官僚は、やりたい放題!
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:45
今日は投票日
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:26:31
一括管理が賢明の国有財産台帳、社保庁は分散保存

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070731i201.htm
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:48:56
民主党 年金流用停止法案キター…民主「与党は当然賛成するよね?」
1 : わさび栽培(東京都):2007/08/02(木) 20:23:46 ID:xSSpa+6iP ?PLT(12072) ポイント特典
民主党の菅直人代表代行は2日の記者会見で、
年金保険料の給付以外への流用を禁止する法案について
「まず出すことが公約実行の国民へのメッセージになる」と述べ、
7日に召集される臨時国会で参院に提出する考えを明らかにした。

菅氏は「与党が賛成すれば早急に実現できる」と強調。
民主党案を参院で可決し、与党が多数を占める衆院に送って賛成を迫る構えだ。
国民の関心の高い年金問題では、与党も反対は困難とみて、揺さぶりをかける狙いがある。

与党は臨時国会の会期を10日までの4日間として短期間で閉会する方針。
実際に法案を審議するのは秋の臨時国会になる見通しで、
民主党も秋の提出を検討していたが、世論の関心が高いとみて前倒しすることにした。

法案は保険料の使途を年金支給に限定し、
事務費も含め他の支出への流用を禁止する内容。
保険料の事務費への流用は06、07両年度の予算ベースで計2000億円となっている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070803k0000m010022000c.html


617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:09:56
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:52:56
参院選で自民党惨敗の引き金となった年金問題で与野党が真っ正面からぶつかるのが、
基礎年金の国庫負担率「2分の1」への引き上げだ。財源に消費税を想定していた政府・与党は
年末の税制改正で税率アップを打ち出す方針だった。5%の税率維持を掲げる民主党が大躍進を
背景に攻勢を強めるのは確実。消費税上げが実現しない場合は別の財源措置が必要になり、
国債の増発を強いられる恐れも出てくる。政府・与党は「年金12月決戦」で正念場を迎える。
(河合雅司)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:18:00
遺族基礎年金も男性差別だが
他にも特別支給の老齢厚生年金支給開始時期 ←これはもっとひどい
年齢または性別で支給されはじめる時期が違うのです。
男性:S16.4.1→60歳から
女性:S21.4.1→60歳から  女の場合5年間特別支給の時期が早い
男性:S16.4.2〜S18.4.1→報酬比例区分60歳から 定額部分61歳から
女性:S21.4.2〜S23.4.1→     同一
         ↓一部省略
男性:S36.4.2以降生まれ→65歳から   特別支給の老齢厚生年金なし
女性:S41.4.2以降生まれ→65歳から     同一   

はっきり言おう平均寿命が女の方が長いのはあきらかだ
にもかかわらず、女の方が五年間 特別支給開始時期が「優遇」されている。
遺族基礎年金は突発的な場合が多いが、これは男性全てにかかわる大問題です。

はっきりいいましょう「日本人」男性は社会から奴隷にされています。
アパルトヘイトの黒人 白人の格差が今現在、日本で行われている。
この差別的な年金制度は男性の一生にかかわることです!
怒らなければ!訴えて改善を求めなければ!ほんと間抜けすぎますよ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:29:49
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕…警視庁
1 :鉄火巻φ ★:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:???0
2007/08/09-11:17 社保事務所職員を逮捕=女子高生を買春−警視庁

 女子高校生に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、墨田社会保険事務所職員木村一崇容疑者(40)
=千葉県印西市小倉台=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、木村容疑者は2月12日ごろ、出会い系サイトで知り合った都内の
16歳だった女子高校生に現金5万円を渡し、東京都豊島区池袋のホテルでわいせつな
行為をした疑い。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080900336
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:19:25
電話してなぜ夫に遺族基礎年金がないか聞きます
1 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/08/07(火) 13:13:42 ID:CR81+Gzq 株主優待
これから
http://www.sia.go.jp/~tokyo/encho190802.htm
ここに電話してなぜ遺族基礎年金は妻だけにあって夫にはないのか問い合わせてみようかと思います。

完全に納得いく答えが得られるまで絶対に引き下がりません。
極限まで問い詰めてやろうと思います。何時間かかってもです。
結果お楽しみに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:47:37
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。

保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。

納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。

http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100413.html


623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:24:04
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:51:34
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:18:54
【社会保障】国民年金、2年ぶり赤字・279億円…厚生年金、4年連続で黒字・2兆8103億円 [07/08/13]
1 :明鏡止水φ ★:2007/08/13(月) 08:15:51 ID:???
 自営業者などが加入している国民年金と、サラリーマンが加入する厚生年金の、昨年度・
平成18年度の収支決算がまとまり、国民年金の決算が2年ぶりに赤字になったのに対し、
厚生年金の決算は4年連続の黒字となりました。

 社会保険庁によりますと、平成18年度の国民年金の収入は、時価ベースで6兆79億円で、
積立金の運用による収益が減ったことなどから、前の年度よりも6000億円余り減少しました。
これに対して、支出は6兆358億円で、279億円の赤字と、2年ぶりの赤字決算になりました。

 一方、平成18年度の厚生年金の収入も、積立金の運用収益が大きく減少したことなどから、
前の年度よりも8兆7000億円余り少ない、37兆2079億円でしたが、支出も前の年度より少ない
34兆3975億円で、2兆8103億円の黒字と、4年連続の黒字決算となりました。

 また、時価ベースの積立金の残高は、国民年金が前の年度より3000億円近く減って、
9兆3828億円、厚生年金が前の年度より6000億円近く減って139兆7509億円となりました。


▽News Source NHK ONLINE 2007年08月13日04時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/k20070813000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/d20070813000005.html
▽社会保険庁
http://www.sia.go.jp/
▽Press Release
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2007/h070810_3.pdf
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:09:41
【年金】厚生年金や健保保険料や延滞金を不正減額、内部告発で判明…愛知の社保事務所
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/08/11(土) 15:43:41 ID:???0
 社会保険庁は11日までに、愛知県と愛媛県の社会保険事務所で厚生
年金や健康保険の保険料徴収などをめぐる不正があったと発表した。

 愛知では県内16社保事務所のうち名古屋北、豊橋など8事務所が
2005―06年に、厚生年金や健康保険の保険料を滞納した216事業所
から「保険料は支払うから延滞金を減らしてほしい」などと求められ、
職員が応じていた。不正な減額は少なくとも約6800万円。社保庁は
職員の処分を検討、同様の不正がないか全国調査する。

 延滞金は滞納が長引くほど増えるため、財産を差し押さえた日付を
実際よりも前にずらしてオンライン入力するなどして減額していたという。
内部告発を受け社保庁が調査していた。

 また、愛媛県の松山西社会保険事務所が厚生年金と健康保険の
加入適用対象の事業所について、不正に適用を取り消していたことも
判明。03年9月、加入者8人の事業所に適用したが「保険料が払えない」
と言われ04年2月、さかのぼって適用を取り消した。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070811STXKF079810082007.html


627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:52:46
今日は支給日。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:50:44
【年金】旧特殊法人が年金運用で裏金 関係職員ら6人処分
1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/08/03(金) 23:49:17 ID:???

公的年金の積立金を運用していた旧特殊法人の職員らが、特殊法人とは別の
任意団体「年金福祉研究会」を設立して裏金づくりをしていた問題で、
旧法人を引き継いだ「年金積立金管理運用独立行政法人」は3日、研究会の
運営にかかわっていた管理部長を停職1カ月、当時の総務課長ら他の職員
3人を減給や注意などとする処分を発表した。

川瀬隆弘理事長と理事1人の管理責任も問い、訓告処分とした。

独立行政法人などの調べでは、年金福祉研究会は96〜05年度の10年間、
年金積立金を原資とする住宅ローンの申込用紙を販売するなどの業務で上げた
収益のうち、毎年平均600万〜700万円を職員の飲食費として流用して
いた。

飲食費の個別の内訳や使った職員の特定はできず、流用分の返還を求めるのは
困難としている。


ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200708030485.html


629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:53:15
【社会保険庁】国民年金赤字転落と発表 積立金の運用利益が減ったためと主張
1 :マンP(070911)φ ★:2007/08/11(土) 13:00:29 ID:???
 社会保険庁は十日、二〇〇六年度の年金特別会計収支決算(時価ベース)を公表した。
サラリーマンが加入する厚生年金は二兆八千百三億円の黒字となる一方、
自営業者らの国民年金は前年度の黒字から二百七十九億円の赤字になった。

 ただ厚生年金の黒字幅は八兆円を超えていた前年度から大きく縮小。
株高で好調だった積立金の運用収入が大幅に減少したため。

保険料収入は、加入者増と保険料率の引き上げで九千二百五十億円増加した。
国民年金の赤字転落は、積立金の運用収入が前年度の五千八百五十一億円から千五百二十二億円に減少したため。

 〇四年の年金改革で「年金積立金を必要に応じ取り崩し、給付に充てる」とした制度変更がされており、
取り崩し額は厚生年金三兆四千百六十七億円、国民年金二千八百二十八億円。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007081102040261.html


630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:29:22
暇な主婦どもがダンナが必死に稼いだ金でバクチ して大損
 ↓↓↓

(^0^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様85
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187317024/l50

247 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/17(金) 18:15:45 ID:nZm2b7hy0
信用二階建てで損失3000万・・・
もう離婚確定です・・・

631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:27:06
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html

捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!


免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:11:32
年金積立金:利回り3%上回る 昨年度末の残高149兆円

 厚生労働省は20日、06年度の年金積立金運用報告書をまとめた。

 収益額は4兆5669億円、実質運用利回りは3.09%で、
04年年金改革時の想定値(0.21%)を2.88ポイント
(金額換算で4兆2400億円)上回った。

 積立金の自主運用を始めた01年度以降6年間の平均でも
3.61%と想定を2・66ポイント上回っており、報告書は
「年金財政にプラスの影響を与えている」と指摘している。

(以下ソース)


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070821k0000m010087000c.html
毎日新聞 平成19年08月20日
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:31:31
【自民党】 年金など広報戦略見直しを 落選した前参院議員…参院選総括委
1 :うし☆すたφ ★:2007/08/21(火) 05:59:13 ID:???0
★年金など広報戦略見直しを=参院選総括委で自民落選議員

 自民党の参院選総括委員会(委員長・谷津義男選対総局長)は20日夜、
参院選で落選した前議員から意見を聴取した。

 出席者からは、年金記録漏れ問題などで民主党の攻勢を止められなかったとして、
党の広報戦略見直しを求める声が相次ぎ、中川秀直幹事長は「次の執行部にしっかり
バトンタッチしたい」と応じた。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082000918
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:39:17
【年金】社会保険庁の2部長(厚労省キャリア官僚)を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か
1 : 歯科技工士(アラバマ州):2007/08/23(木) 20:47:44 ID:EyeZDYmH0 ?PLT(12099) ポイント特典
社保庁の2部長を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か

2007年8月23日 朝刊

厚生労働省は、社会保険庁の総務部長と運営部長について、年金記録不備問題の責任を問う形で
事実上更迭する人事を内定した。二十四日付で発令する。両部長は社保庁では長官に次ぐ要職で、
いずれも厚労省キャリア官僚。

一方、就任から三年を超えた村瀬清司長官(60)は、年金記録不備に関し歴代長官らの責任の所在を
解明する総務省の「年金記録問題検証委員会」が九月中に報告書をまとめることから、その結果を
待って退任する意向とみられる。

更迭されるのは、清水美智夫総務部長(52)と青柳親房運営部長(53)。それぞれ北海道厚生局長、
九州厚生局長に転出する。総務部長は組織全体の管理が不十分とされ、運営部長は約五千万件の
「宙に浮いた」年金記録への対応のまずさが問われた。

前任の運営部長が内閣府審議官を経て現在は厚労省の局長級ポストに就いていることもあり、両部長の
地方厚生局長への転出は省内で「降格」と受け止められている。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082302043065.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:58:48
5000万件の不明年金記録解析、20日からようやく着手 [08/23]
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2007/08/23(木) 23:00:45 ID:???0
 社会保険庁の業務を監視する総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」
の第2回会合が23日、開かれた。

 同庁側は、該当者不明の年金記録約5000万件のうち受給資格のある記録を特定
するため、コンピューターに詳しい民間企業の研究員8人を招き、保険料の納付期間
別に記録を分類するなどの作業を今月20日からようやく始めたことを明らかにした。

 監視委は先月、同庁が約5000万件の内容解明を進めていないことを知り、
スケジュールを明確にした上で、早急に作業に着手するよう勧告していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070823i116.htm
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:18:29
領収書ない年金訂正、2件認めず…第三者委が初判断

 社会保険庁に年金保険料納付記録がなく、納付者が領収書を持たない場合に
年金支給の可否を判断する「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)
は24日、2件の申し立てについて、訂正を認めない判断を初めて下し、申し
立て人と社保庁に通知した。
 訂正を認めなかったのは、60歳代男性の国民年金の記録と、60歳代女性の
厚生年金の記録だ。
 男性は1967年〜91年に4回、計14年間分の未納期間があることについて、
集金人から聞いたとする納付額を記した自筆のメモなどを証拠に、保険料納付を主張
した。だが、メモに記された期間には本来、保険料を納付できない期間が含まれ、
金額も当時の保険料額と異なっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000318-yom-pol


637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:22:58
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【少子化】年金をカットして育児手当に廻せ【衰退】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038553182/l10
国民年金基金ってどうね?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078966281/l10

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:03:48

年金問題の真実

官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動、議員の不祥事とも関係ありそう
かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき

社保庁問題・ 年金問題・官僚天下り問題を語る(24:45と29:20)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568463
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568480
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568507
マスコミが伝えない年金問題・社会保険庁解体・公務員制度改革・天下り(9:11)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567067

こちらは軽くふれている
竹中氏「年金問題は労働問題」全員解雇(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567078
丸山弁護士、年金問題について語る(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567081
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:09:03
>>638
また、常軌を逸した大量マルチコピペ荒らしのおまえかw

何千枚、何万枚マルチしているんだ、このキモイ精神異常者はw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:00:31
マスコミは、熟年離婚や財産分与の話題を出した時、
まず[夫婦財産契約登記]について提示するべきではないか。

16 名前: 荒らし対策本部長 @テンプレ貼り中 ◆SDFX.jGAlM 2007/01/24(水)
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。

[夫婦財産契約登記]

これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。

つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、
あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。
641名無しさん@お腹いっぱい。
元社会保険庁長官の家 (ZAKZAKより)
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/image/t2007060518masakisi.jpg
おまいら、絶対に覗きに行くなよ。
グーグルアースで探すなよ。

外見は意外と質素だが、中から見ると
ttp://www.fronville.co.jp/fv_img_works/200703/w_picup_004_pop.jpg

田園調布駅で降りて歩いて5分の場所
田園調布の自宅は木造2階建て延べ約275平方メートル、
「不動産価値は土地建物と合計で約4億5000万円」(地元不動産関係者)ともいわれ、
妻と息子夫婦、小学生の孫2人と暮らす。