【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
厚生労働省は29日、03年度の公的年金財政状況を社会保障審議会年金数理部会に報告した。
制度別の老齢年金平均受給月額は、会社員が加入する厚生年金が17万円だったのに対し、
地方公務員共済年金は22.8万円で、受給額に5.8万円の官民格差が生じていた。

他の制度の平均受給月額は、自営業者らが加入する国民年金が5.2万円、国家公務員共済年金が
21.3万円、私立学校の職員が入る私学共済が21.2万円(いずれも20年以上加入した人の平均額)。
共済年金が高いのは、独自の上積み加算「職域部分」があることに加え、現役時代の収入が民間より
高かったためだ。03年度の加入者1人当たりの平均月収(標準報酬月額、ボーナス含む)は厚生年金
37.5万円に対し、国共済54.3万円、地共済60.2万円、私学共済49.8万円となっている。

また、保険料収入は、厚生年金19.2兆円、国共済1.0兆円、地共済3.0兆円、
私学共済3000億円、国民年金2.0兆円。01年度時点の収支見通しに比べると、
国民年金以外はすべて実績が見通しを下回り、とりわけ厚生年金は予想より18.2%も
低かった。厚労省は「名目の賃金上昇率が予想より低かったのが主な原因」と釈明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000082-mai-pol
2名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:47:21 ID:9qWJ9WMv0
2get
ついに取れた
3名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:47:36 ID:SSEYGZIc0
公務員はどこまでも寄生虫
4名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:47:42 ID:CBZat8WH0
なんで2を取らないのか?
5名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:49:29 ID:oavTrErB0
公務員は半分ぐらい死んでやっと一歩前進ぐらいかな?
6名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:50:08 ID:RRewOAc00
T種は少なすぎ
U種は妥当
V種はもらいすぎ
7名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:50:35 ID:/4PfXtqS0
国民年金ものすごく低いんだけど。払ってるのにな。。(´・ω・`)ショボーン
8名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:51:10 ID:Ea8EADKp0
>>5
公務員は民間よりもピンキリですよ
9名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:51:16 ID:QMhptrXa0
とっとと減額しろ
高い給料とってたんだから国民年金だけでいいだろ
10名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:51:34 ID:H+LBoPbE0
>>7
払ってる額自体が少ないから貰うの少なくてもしょうがなくね?
11ヘッドラインからきましたよ:2005/11/30(水) 00:51:37 ID:WjH7VgYS0
公務員の年金は死んでもいっぱい支払われます
12名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:53:03 ID:pU8TUDZE0
どっちみち一本化されるんだから。
13名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:53:55 ID:cJjaa5R/0
おい!公務員!
国民に感謝しろ!!
14名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:54:24 ID:9hLbT/HM0
とりあえず5.2万円でどうやって暮らすのか国会議員の先生方に教えていただきたい
15名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:54:27 ID:6HvGPC3X0
俺は自営業だが、自分と妻の二人分の国民年金と国民健康保険、
毎月合わせると6万ぐらいになる。
1ヶ月の食費より高いし、これじゃ、やってらんねーよ。
16名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:54:27 ID:tQJTcquxO
公務員は国民の敵。
17名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:54:28 ID:dyelLluq0
大企業だと厚生年金+厚生年金基金(企業年金)があるとこあるから
民間でも年30万位もらっているところもあるよ
18名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:54:29 ID:qNMieQ310
なるほどねぇ。給与減額に猛烈に反対する訳だ。
さっさと公的年金は一本化して欲しいな。
19名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:55:16 ID:Bd8pH6jj0
馬鹿だな藻前ら。数字のマジックだよ。
厚生年金には20代で寿退社する女性も入っているんだ。
平均したら厚生年金の方が安くなるに決まってる。
20名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:55:59 ID:Ar/yWtDQ0
>>15
たぶんサラリーマンだと10万くらい払ってるのかな?
21名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:57:21 ID:KTs3+LwYO
掛け金がいくらか言わない点に意図的なものを感じる…
標準報酬月額で触れてるからということか
22名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:57:44 ID:Bd8pH6jj0
>>15
安いね。
漏れもそっちに変わりたいよ!
23名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:57:44 ID:XCkdm+WU0
>>18
自営とかが国民年金をマトモに払わないから
厚生年金で穴埋めしようってんだろ。
それは勘弁。
24名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:57:55 ID:qNMieQ310
>>15
俺も似たようなもん。食費の軽く2倍を超える分はらっとる。
確かに馬鹿らしくなってくるのは間違いないな。
25名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:58:17 ID:9hLbT/HM0
リーマンは半分会社が払ってくれるからいいよな
俺の国民年金、親請けが半分はらってくれないかな
26名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:58:45 ID:RRewOAc00
パートやフリーターからも厚生年金取れよ。
27名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:59:21 ID:v1iSxNyr0
一般国民対象の年金は完全にペテン商品だな。

しかも納めたはずの年金が、ヘンなハコモノ及びそこに勤める
特殊法人職員とかいうクズの給与に消えたり職員の映画鑑賞や
出版物のキックバック料に消えたり年金のはずが、どうしても
納得できない支出項目に消えていく摩訶不思議な仕組み。
そして、足りなくなると受給年齢を遅らせたり保険料を値上げ
したりする。断る権利なし。

ふっはっはぁ、見ろ国民がゴミのようだ。
28名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:59:26 ID:0s5Mlyl40
どうでもいいけど
福祉制度を維持存続させたい奴は『ボクは社会主義です!共産主義です!』と大声で叫ぼうな。
福祉制度を維持存続させたい奴は『ボクは社会主義です!共産主義です!』と大声で叫ぼうな。
福祉制度を維持存続させたい奴は『ボクは社会主義です!共産主義です!』と大声で叫ぼうな。
福祉制度を維持存続させたい奴は『ボクは社会主義です!共産主義です!』と大声で叫ぼうな。
29名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:59:33 ID:/lwnRQkN0
一応払ってるけど
もらえるんかいねぇ…
後40年以上か…
30名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:00:09 ID:Bd8pH6jj0
>>25
3分の1国が払ってるだろうが・・・
厚生年金は会社と本人。
国民年金は税金で補填されてるよ。
31名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:01:30 ID:8mHhkKDk0
>>29
安心しる、40年以内にはハタンしてるから(´・ω・`)
32名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:01:31 ID:eBm+5uat0
>>25
半分会社が払ってくれるように感じるけど、
本来はその半分も、労働者の給料。
厚生年金の掛け金考えて、給料の支給額も決めてるし。

まぁでも最近は、厚生年金を掛けてくれない会社もあるけど。
33名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:01:33 ID:ZJ4gTFg30
在日の生活保護って年金よりも高いんだよな。
しかも4人に一人の割合だし。
34名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:01:37 ID:PtWr6XHK0
で、議員年金はいくらなんだ?
35名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:01:43 ID:2uuf1u6+0
>国民年金は税金で補填されてるよ
タコが自分の足くってるだけじゃん。
保険料名目でとるのか他の税金名目で俺らから搾り取るのかの違いしか無い。
36名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:05:04 ID:Bd8pH6jj0
>>35
ん?
その税金は会社員も払ってる・・・んだけど。
源泉徴収ってかたちでね!
37名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:06:06 ID:hEkueAOr0
>>30
厚生年金も税(ry
38名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:06:50 ID:y7WhXdrq0
追跡年金改革 公務員の共済年金 税金から巨費投入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku82.htm
公務員が加入する共済年金には、「追加費用」という名目で、年約2兆円もの税財源が
つぎ込まれている。このことが、年金の“官民格差”の大きな原因に なっている。
共済年金は、加入者である公務員本人と、使用者である国や地方自治体が保険料を
半分ずつ負担している。現在のような制度になったのは、国家公務員は1959年、
地方公務員は62年から。それ以前には、税を財源とする「恩給制度」で老後の
所得保障を行っていた。
共済年金制度への切り替えの際、それ以前の恩給時代に働いていた期間の分について、
何を財源に老後の年金を支払うかが問題になった。結局、その分は「追加費用」として、
税金でまかなうことになった。
(以下略)
39名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:07:42 ID:0bIKQmw90
公務員用の共済以外の年金ってぶっちゃけそれを好き勝手に運用する
省庁のパワーの源という側面があったし、今もそうだから。
40名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:08:28 ID:RRewOAc00
まあしかし、いいかげんな保険会社だな。
41名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:08:54 ID:y7WhXdrq0
塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
42名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:09:15 ID:XMRtcAev0
うちの、とーちゃんを漏れの扶養家族に入れようとしたら収入が多すぎでダメだった
43名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:10:31 ID:0s5Mlyl40
>>36
マジでバッカじゃねえの?
厚生年金の国庫負担は50%だろが。
即ち累進制度に更に累進的に税で補填しているのが今の年金制度。

それでも国民年金の方が頼ってるってか?
やっぱバカはマズゴミに洗脳される訳だな。
44名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:12:36 ID:RRewOAc00
荒れそうだから、もう寝よう
 
45名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:14:25 ID:tQJTcquxO
厚生年金は会社が半分払ってる形だけど
そんなもん計算したうえで給料出してるに決まってるだろ。
全額払ってるのと同じなんだよ。
だまされるな。
46名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:14:29 ID:LJoVvmJH0
>>30
国民年金の補填元は
厚生年金だ
47名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:16:32 ID:tbXuxFwT0
で、5万円で家賃と光熱費、食費の支払い方を教えてください。

健康で70まで働いたとしても衣食住は人間にとって最低不可欠ですよね、
100歩譲って衣の部分を省いても生活は不可能。
48名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:17:40 ID:hPKtjsEg0
税金注ぎ込んで破綻してる共済は今までの税金返すために
国民年金に支給額を合わせて国民年金と一本化しろよ
49名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:17:54 ID:bjGfkKZzO
>>38
追加費用は旧軍人の恩給ね。
総務省のHPにでてる。
その記事は読売の記者がアフォ。
50名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:18:48 ID:VscrgyOkO
52000円って90歳以上まで生きないと元取れないのか
51名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:19:29 ID:tQJTcquxO
>>47
生活保護
52名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:22:27 ID:79HMe2vb0
会社員の17万円って国民年金の分も含んでるの?
53名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:25:08 ID:I9ay9M8zO
元教師の母親の年金が、大卒8年目県職員の俺の給料より高い。
何か釈然としないのだが・・・
54名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:26:31 ID:bjGfkKZzO
企業年金も統計出してみたら?
中小の汗水の上で大企業が楽してるのがよくわかるから。
55名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:27:24 ID:QMhptrXa0
まあ何とか住むとこだけキープして生活保護だな
半島人に囲まれて暮らすことになるけどw
56名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:30:30 ID:oFy7yPsN0
>>7
厚生年金と比較すると国民年金の積み立て額少な杉
57名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:32:41 ID:7CRyWQNU0

厚生年金 17万円
公務員共済 22.8万円
生活保護 30万円
58名無し募集中。。。:2005/11/30(水) 01:44:48 ID:qbBknw120
>>53
まさに寄生虫一家だな
59名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:49:49 ID:6T9Zvi0h0
企業年金は退職金の分割払いのようなもんでしょ。
父は退職金は約2000万しか貰ってなくて
企業年金で約4000万支給されるんだった気が。
60名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:51:34 ID:tbXuxFwT0
政治が狂っている。もっと見直しを・・・
61名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 01:55:00 ID:zs3Z7oOh0
将来インフレで30年後くらいは貨幣価値は今の半分くらいになるから
5.2万も実質は2.6万の価値しかなくなるよ。
62http://blog.livedoor.jp/pinhu365/:2005/11/30(水) 01:57:36 ID:YjOrdQBs0


354 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/30(水) 00:40:30 ID:Sr3PUl8V
鳥取県は人権救済委員に給料を支払う気満々。
日本一の過疎県で財政的にも苦しいはずの鳥取県にそんな余裕はあるのかしらん?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20051129ddlk31010657000c.html
県は人権救済条例に基づき調査を行う人権救済委員(非常勤)の給与と旅費の額を定めるため、
特別職の給与に関する条例の一部改正を提案した。
県の案では月額報酬は委員長21万9000円、委員18万円で、
これとは別に相談などの業務を行うと1日1万200円を支給する。
旅費は日当が1日につき2600円、宿泊料は地域により1万1800〜1万3100円で、食費2600円も支給される。

63名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 02:01:39 ID:ADnOYkuz0
おれがもらえる厚生年金、この間試算したら8万円だったよ。
独身は現役時代の最高35%までしかもらえない。
国が力説してた現役時代の50%がモデルケースって、実はレアケースだってんだからマジで呆れる。
64名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 02:06:19 ID:DqhO2HQQ0
http://www.nenkin.go.jp/html/01.html

国民年金は、日本に住むすべての人が20歳から60歳になるまで加入する制度。
1カ月の保険料額は13,580円(平成17年度)

13,580円×40年=651万8,400円
65名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 02:09:32 ID:QMhptrXa0
これから上がることが決まってるのにその計算はないだろう
消費税とかでも払うわけだし。
66名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 02:19:19 ID:+VT5mX1D0
年金もらうほど長生きする気が無いからどうでもいいや
67名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 03:16:26 ID:FcPqzQ8j0
厚生年金に関するサイトを読んでたら、
20年以上払い込まないと支給されないというところと
25年以上払い込まないと支給されないというところがあったんだけど、
どっちが正しいの?
68名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 03:43:40 ID:H+LBoPbE0
>>15>>24
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分の健康保険だけで毎月5万5千円。
所得税・住民税あわせりゃ自分の生活費の3倍。
税金はらうために生きてるようなもんだ。
69名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 03:44:26 ID:fgMnidLi0
70名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 03:47:20 ID:s8kIxc230
5万2000円て、小遣いかよ・・・・・w
71名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 04:04:07 ID:TQeT1ysM0
>>61
年金の支給額は、物価スライド制だから貨幣価値が
半分になれば、支給額は、倍になります。
制度が変わらなければね
72名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 05:37:00 ID:1onA0EJT0
そのうち、フランスみたいな事になるんだろうな。
73名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 07:43:07 ID:NErmucaZ0
みんな、公務員になろうぜ。
74名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 07:46:09 ID:NErmucaZ0
国民年金、これだけ額が少ないのでは加入しないほうがいいじゃん。
公務員給料は、民間の総額基準だから、残業代+賞与で考えているのよ。残業なしで民間の総額だから残業すればさらに増額されるわけで。

まぁ、公務員になるほうがいい。とりわけ西日本は。
75名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 07:51:22 ID:ZXsmf32a0
リーマンはいいなー。
76はまっこ:2005/11/30(水) 07:54:40 ID:KJ1mbwVC0
それぞれの年金、加入者は1ヶ月いくら払ってるか
強いている人はいますか?
77名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 08:19:03 ID:7klPoCXr0
>76 国民年金は13580円。
    厚生年金は給与によりけり。その他同じ。

    共済年金の高いのは、給与の支給データを取ってないので、退職時の高給でもって
    年金額の査定をしているのではないかしらん、と思う。
    今の共済年金の現役加入者は全期間で平均を取られるので、そこまでアフォな金額にならないと思う。
    ま、そんなの考えている間に統合されるのだろうけど。
78名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:04:09 ID:wMAE3TOW0
>>50
国民年金って月13、580円しか払わないんだから40年はらったとしても
4X13、580=54、320円で年金約10年もらえばもと取れるじゃん
79名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:06:27 ID:6pLohqva0
国民年金の掛け金ってそんなもんか。
俺、月3万くらいとられてるぞ。
しっかりかえしてもらわにゃ、割りにあわん。
80名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:13:54 ID:R8Jv4dWR0
公務員天国
81名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:18:34 ID:JDONVI4c0
>>78
俺らが貰う頃には支給開始年齢も引き上げられてるだろう。
70歳から10年間、きっちり貰いきれる香具師がどれ位いると思うんだ?
せめて月に15万位保証したら今渋ってる香具師も払うと思うんだがなあ。
82名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:27:25 ID:iJLD0r8q0
もっと欲しい奴は自営業者だったら国民年金だけじゃなくて国民年金基金に加入して掛け金をふやせばいいじゃん
実際払っている人多いし
掛け金1万や2万で沢山もらおうなんて虫が良過ぎるよ
83名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:51:54 ID:QMhptrXa0
掛け金払ってるやつより払ってない生活保護の金額のほうが高いのがおかしいって言ってんの
だから馬鹿馬鹿しくなるんじゃん
84名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:07:43 ID:vGDm76HL0
単純に>>1の格差は、支払った保険料に比例してるだけだと思うんだが
役人叩きするにしても、理由や根拠がちゃんとしてないと
馬鹿さらけ出してるだけになるわけだが


>>79
国民年金の保険料   13,580円/月

厚生年金・公務員共済の保険料
年収500万円の場合 約59,600円/月
(半額雇用主負担なので給与明細に載るのは29800円分)

ただし、厚生年金・公務員共済は、被保険者の配偶者の
基礎年金分の保険料も含むので単純比較はできない
85名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:11:00 ID:JSSWWa3B0
>>84
掛け金13580円で5万もらうより
掛け金59600円で20万もらうほうが得だろ

86名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:16:47 ID:vGDm76HL0
>>67
25年以上の加入期間が必要

加入期間とは
国民年金加入期間、厚生年金加入期間、保険料免除期間の合計
もちろん未納のままになってる期間は除外
87名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:24:27 ID:M9bneGoM0
まぁとにかく公務員は死ね

寄生虫どもがww

今後ももっと追い詰めてやるからなwww
88名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:28:34 ID:+JtMEVq5O
折れ会社員で厚生年金加入してて、嫁はパートなんだけど夫婦で一ヶ月17×2=34万ってことなの?
89名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:33:13 ID:krmEcUY90
>>84
>年収500万円の場合 約59,600円/月
>(半額雇用主負担なので給与明細に載るのは29800円分)
配偶者が専従の場合13580円も含まれるのだから
29800円−13580円=16220円
わずか2640円の差で170000円の支給差は明らかに異常
更に公務員には退職者共済なるものが有り退職してから
医療機関に掛かっても実費はごくわずか。またただみたいな料金で
旅行にまでいける素晴らしさ・・・ちなみに豪雨でバスの上で夜を
過ごした奴らもこの恩恵に授かり死に損なった。
確かに単純比較は出来ないが明らかに共済は優遇されすぎ。
90名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:34:02 ID:J/PSdN+Y0
>>85
議員年金はさらにおいしかったよな
掛け金はでかかったが・・

91名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:36:07 ID:J/PSdN+Y0
>>89
まあ 税金をむしって喰っていく奴にならなかった者が悪いって事だな
小泉改革も結局なけなしに終るだろう まあきっちり増税はやると思うけど

たいていの親は子供に公務員になったほうがいいと言ってるはずさ
92名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:40:05 ID:vGDm76HL0
>>85
5万だの20万だのは、「今もらっている人たちの受給額平均」
今払っている保険料や今加入している人達とは関係ない

>>84の例で40年保険料納めた場合の受給額は
今後制度変更も物価変動も無ければ
国民年金  年約80万
厚生年金  年約約215万
93名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:41:11 ID:MfHP5IwX0
>>82
基金は破綻寸前です。ダメダメ。
94名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:48:56 ID:iJLD0r8q0
まあ厚生年金は収入に比例するから>>1はあくまで平均だよな
95名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:52:09 ID:vGDm76HL0
>>89
夫婦二人分(嫁さん完全専業主婦)で合計して計算すると

国民年金
保険料月額 27160円   受給額 年約160万

厚生年金
保険料月額 59600円   受給額 年約295万

>>89は計算ミスとか制度を理解してないとかいう以前に、
「事業主の半額負担」なんていう、国家による壮大な詐術に
なんで付き合って半額の29800円で計算してるのか理解不能w
年金制度は、馬鹿から金をちょろまかす為にほどよく複雑www
96名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:56:39 ID:8+dT2b5Y0
>>1
生活保護も書けよ。。。
生活保護が厚生年金なみにもらえるってやっぱおかしいよ
97名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:59:21 ID:vGDm76HL0
>>89
というか、公務員共済と厚生年金は年金システムとしては、
ほとんど一緒で特に公務員が優遇されてはいませんがw
退職共済も大手の健保組合と比較すれば似たり寄ったり

異常なのは、大元の給与と待遇面
そして退職後の天下りだ再就職先だのなんだのと
仕事の為の仕事を作りだして自己肥大化して恥じない道徳面

的はずれの批判は却って議論を後退させるだけで
無知な批判者ばかりだから、役人のやりたい放題が止まらないわけだ
98名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:01:28 ID:MfHP5IwX0
でも配偶者控除は止めていいだろ?
99名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:05:21 ID:AxxD4seF0
そもそも国民年金は自営業等の人へのおまけみたいなもんだろ
自営業に定年なんてないんだから
厚生年金と同じ次元で議論するほうがおかしい
100名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:07:51 ID:QSE6c9Vm0
>>98
配偶者特別控除はもうやめになってる
配偶者控除は扶養家族全般にかかってる控除
妻に対してだけ特別にこの名前が付いてるがフェミの標的になってる
これを盾に巨額の兼業主婦福祉を引き出してきた
101名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:10:40 ID:vIydlAd20
>>1
掛金の比較をしないで、受給額だけ比較してもな。

国民年金では不足すると思っている香具師は、国民年金基金にでも加入しとけ。
102名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:20:13 ID:zB+5yheXO
俺は今年で30、年金より安い給料で扶養家族三人。
給料少なすぎて所得税0円だよ。

そんなやしあつまれ
103名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:22:42 ID:vIydlAd20
>>102
税金払っていなくて社会インフラが享受出来るんだから、国や自治体に感謝しなきゃ。

うちは共働きだから、両方からしっかり税金が引かれている。
104名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:24:32 ID:bWQ9aDvy0
国民年金少ないって奴がいるけど、
個人事業主なんてほとんど脱税してるんだから
少なくて当然だ。
105名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:48:43 ID:+g7n8kno0
サラリーマンの妻も年金の掛け金払わせろよ
106名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 21:04:45 ID:DqhO2HQQ0
お昼寝中の公務員様に最敬礼!
http://up.viploader.net/pic/src/viploader23814.jpg

公務員で最も大切な3つのことは、

 「食う」  「寝る」  「帰る」  

http://up.viploader.net/pic/src/viploader23773.jpg

なぜか?

何もしないことに疲れている・・・(笑)
http://up.viploader.net/pic/src/viploader23776.jpg

ニートには2種類ある。
働かないニートと働くニートすなわち公務員である。

ヤミ退職金に駆け込み相次ぐ…大阪府市町村職員互助会
◆今月末廃止 公費”上乗せ”600万"
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20051121p102.htm
http://up.viploader.net/pic/src/viploader24303.jpg
107名無しさん@6周年
>>104
年商1000万円以下の個人事業者は消費税免除されてるからなあ
漏れたちに売るときはちゃっかり消費税とってるけど、国には納めてないんだよ
1000万円の5%だと約50万円弱の着服だよな
しかも最近までは、年商3000万円以下が免除だったから、約150万円(ry