【社会保障】出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い…2007年度少子化対策関連予算に反映 [06/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 17:13:49 ID:S9mfr5bQ
経済を拡大させないのに子供だけ増やせってことは
飢えて死ねということ
119名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 17:15:18 ID:vh14Cq8h
俺のお見合いセッティングしてくれよ
120名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 17:52:03 ID:yHiBpOTM
一夫多妻制にしちまえばいい。

モテモテの俺が一人に絞る必要が無くなる訳だ。悩みが解消!

子供はたくさん出来るし家庭単位の収入UP!
そして省エネにもつながるな。
俺はヒモでいいや。

奥さんが毎日順番で子供の面倒見るようにすれば保育園の心配無くなる。

まぁ、問題があるとするならば…
ここの彼女出来ない方達はますます出来なくなるって事かな。
まぁ、許せ。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 18:08:09 ID:40jyywur
厚生省や社会保険庁の問題は 1.40 とかいって
これを前提に 自分達の利権と取り分を 既得権化してしまうこと。
これまで われわれの 金を 散々 横領/窃盗 しても一人も処分されていない
122名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 20:03:46 ID:sm1NwQaD
予算さえ取れれば「1.40」なんて役人の頭から完全に消え去っとる罠。
123名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 09:24:28 ID:Abxo9bWz
35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い

 社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を
2007年から郵送で通知する方針を固めた。
 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見
しやすくすることで、年金の信頼性を高めることを目指す。
 通知は、「学生2年(未加入)」「A社8年勤務(厚生年金)」「B社へ転職4年勤務(同)」など、
加入者の職歴などを明記する形式となる。このため、「未加入期間はないはず」「転職の時期が違う」など、
加入者本人が、履歴の間違いを点検しやすくなるという。履歴の記載に間違いや問題がある場合、社会保険
事務所などに、履歴の訂正を求めることができる。
(読売新聞) - 11月6日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000101-yom-pol


124名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 13:28:23 ID:/1jeepRn
思うんだけど、少子化対策として、一夫多妻制を導入させてはどうだろう?

年収1000万未満の貧しいフリーターや派遣・契約のブサイク貧乏男に
結婚して子供をもうけろ、というのは酷な感じがする。

だから、ブサイク貧乏男には結婚や子供をあきらめてもらう代わりに、
イケメン金持ち男性に一夫多妻を認めればいいと思う。
それが格差社会にふさわしい少子化対策だろう。
それに女性としても、イケメン金持ち男性と結婚できる機会が増えていい。

それに、ブサイク貧乏男の劣悪な遺伝子が断絶して、
イケメン金持ち男性の優秀な遺伝子だけになれば、 社会も発展するだろう。

同時に、ブサイク貧乏男には去勢手術を施してはどうだろうか?
ブサイク貧乏男なんて結婚もできないし、子作りは出来ても子育てをするだけの
経済力もないから、睾丸は付いていても意味がない。
子供にブサイク遺伝子を引き継がれるのも可哀想だしね。

それにニートやフリーター(含、派遣・契約)といったブサイク貧乏男は
得てして犯罪に走りがちだけど、去勢すれば
性犯罪対策やチカン対策にもなって、治安の回復にもなる。

いずれにせよ、経済力のあるイケメン男性が増えなければ、
女性だって安心して子供を産むことなんてできないだろう。
稼げるイケメン男性を増やすことこそ、少子化対策には欠かせないし、
ニートやフリーター(含、派遣・契約)のようなブサイク貧乏男が少なくなく、
稼げるイケメン男性が少ない以上は、一夫多妻制しかないだろう。
125名刺は切らしておりまして :2006/11/06(月) 13:35:22 ID:eW2XXl2J
これだけ非正規雇用が増えると負け組がこども持つのは事実上不可能だな
こうなったら発想を変えてお金持ちにたくさんこどもをつくってもらった方がよい
例えば控除額を2人目は2倍、3人目は4倍、4人目は8倍とすれば
4人こどもを持てば15人分控除できるからこどもを持とうと思うかも
126名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 13:50:46 ID:fLbpy2IN
目標は今後50年間、人口1億2000万以上を維持とか
そういうのにしろよ、30年後に1.4とか達成されてもどうにもならん
127名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 16:32:49 ID:ugX06BYO
124は池沼なんだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:27:35 ID:+vsFGnhd
【北海道】生活保護受給男性の、借金担保分の年金を収入に認定した札幌市の処分は違法
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2006/11/07(火) 13:01:16 ID:???0

札幌男性の生活保護費 借金担保分の年金収入認定 道「市の処分は違法」

  札幌市豊平区で生活保護を受給している八十歳代の男性が、
  「年金を借入金の担保にしたことで実際には支給されていないのに、
  これを収入に認定した市の判断は生活保護法に反する」とし、
  道に審査を請求、道は男性の訴えを認め、同市の判断に基づく処分を取り消す裁決をこのほど行った。
  市はこの決定を受け、六日、保護費から差し引いていた四十一万円を男性に支給した。

  同市によるとこの男性は、妻の支給分を含め月額約二十万円の老齢年金を受給しているが、
  年金を担保に約三百十万円の貸し付けを受け、年金の全額をこの返済に充てていた。
  このため年金収入がなくなり、「生活に困窮した」とし、今年一月に生活保護を申請した。

  同市はこの男性が二○○一年から二回にわたり、年金を担保に借り入れた上で生活保護費を受給しており、
  その際、「年金を担保にした借り入れはしないように」と指導したことを理由に、今回は保護の要件を欠くとして申請を却下。
  二月に再度申請を受けた際には「保護の要件は欠くが、困窮が切迫した状況にある」として、
  借り入れが完済する来年四月までの保護費支給を決定した。

  これに対し、道は「保護開始時に年金額の全額が返済にあてられている場合、
  年金を収入として認定することはできない」とし、同市の処分を違法と裁決した。

北海道新聞 2006/11/07 08:20
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061107&j=0045&k=200611074164
129名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 11:25:36 ID:oenykod1
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏                   「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者                 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者                 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
130名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 12:09:00 ID:6FplZ7ij
百姓公務員はぼろ儲け
ガキがごろごろ生まれて金儲け
131名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 12:10:54 ID:n9r0KNvJ
子供=特大ローン
よって子供はいらん
132名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 12:12:20 ID:FbTjKsia
そもそも普通に考えるなら

出生率の目標値は2.08かそこらにするのがセオリーだろ

人口減っていく=最終的には国滅ぶってことですよ?
133名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 23:36:20 ID:LVOCTawj
ホロン部
134名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:56:41 ID:OwIqHS4C
<公務員年金>公的年金と切り離した新年金創設を 人事院

 人事院は16日、公務員共済年金独自の上乗せ給付「職域加算」を廃止する
代替措置として、「公的年金と切り離した新年金創設が適当」とする見解を塩
崎恭久官房長官に提出した。人事院によると、国家公務員の平均退職給付は、
職域加算の廃止で民間との格差が8.82%に開き、差額を埋め合わせる必要が
あるとしている。
(毎日新聞) - 11月16日20時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000105-mai-pol


135名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 13:11:02 ID:oGzDLfU6
詐欺:社会保険事務所員名乗り1万円 名古屋・中村区で男性被害 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000006-mailo-l23

不審電話:金だまし取ろうと、年金に関し電話−−名古屋市 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000090-mailo-l23


136名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:02:43 ID:ieauKNtN
今年の出生数の増加は最後のチャンスとばかりに今まで産み控えてた団塊ジュニアが
出産に踏み切ったのが大きな原因だろう。団塊ジュニアの出産未経験率は30歳時点でも
比較的高かったからな。
因みに2000年ミレニアム出産ブームに大きく関与したのは実は団塊ジュニアではなく、
1960年代生まれのバブル世代と云われてる(首都圏などはその傾向がさらに強い)。
2000年の出生時の母親の年齢を見ると、当時団塊ジュニアの年齢に相当するはずの
20代後半は意外と少なかった(40%弱)。
137名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:19:34 ID:U8N8KlyQ
どうせ達成されなくても誰が責任取るわけじゃなし公務員の給料がさがるわけでなし
いっそのこと目標は100人とかにでもしとけばw
無駄使いの返済目標でもたててくれたほうがまだ納得するだろ
138名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:37:57 ID:bMawPsgD
結婚がデメリットだらけな現状を何とかしない限り無理
139名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:33:49 ID:nPq3y3Fq
独身は死刑でいいんじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:59:32 ID:x4UiWM4J
>>108
>理由=出産世代(20代後半中心)の人口が急激に減っているから
>=第二次ベビーブーム世代の出産終了

それは田舎の話だろ。
都会(特に首都圏)では第二次ベビーブーム世代の出産はまだまだ続いてるぞ。
141名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:07:58 ID:cx5nPqyt
テクニカルに言うと、出生率って、
晩婚化が止まった時点で少し上がるからなあ。
出生数は、当然ながら、人口分布に依存するし。

もうちょっと、モメンタムを見てとれる指標を
導入するべきだろう。
142名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:10:11 ID:+V7bi/za
社会のために子供産め産め
社会のために低賃金で働け働け

そりゃ子供の頃からこんな事ばかり聞いてれば拒否感強くなるわな。
個人の利益のために、にしないと誰もしようと思う訳が無いだろ。
143名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:10:59 ID:Z7EHqz2F
>>140
ただ首都圏の出生率はもともと低いな。絶対数が多いから出生数だけは比較的多いが。
144名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:25:13 ID:q1WwfQt0
年金特別会計の移管検討=国の責任明確化−社保庁解体で政府・与党

 政府・与党は26日、安倍晋三首相が掲げる「社会保険庁の解体的出直し」に向け、
年金特別会計を社保庁の所管から外す方向で検討に入った。厚生労働省の本体に移す
案が有力だ。同庁は、業務内容により分割・解体するが、予算面の手綱を同省に握ら
せ、年金行政をめぐる国の責任を明確化する。 
(時事通信) - 11月27日7時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000101-jij-pol
145名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:32:43 ID:zeWrGXCV
>>142
そこで愛国心教育w 小さい時からww
146名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 19:52:04 ID:WAzSoBof
自民の自民による自民のための政治
自民丸儲け
自民はタラフク喰っているぞ 汝人民飢えて死ね ギョメイギョジ
147名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 20:01:19 ID:VIW1wIct
マジでムカつくわ。こっちもささやかながら抵抗する。
ものを買わない、結婚しない、子供作らない、家建てない、働かないの5原則で頑張る。
148名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 20:08:51 ID:D2nbt49h
手段を選ばないのであれば
一夫多妻制が最善だと思う。
派遣、ニート、中小に子供は無理だ。
漏れも無理
149名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:58:26 ID:Z0ET0tOg
どこだか忘れたが、一夫多妻制の国ではあぶれた男性が同性愛に走りまくりだそうだ。
日本もそうなるのかな。それはそれでいいのかもしれないが。
150名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:23:24 ID:PViKq0ir
赤んぼうを捨てるポストはどうなったんだっけ。もう稼働中?
151名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:34:20 ID:tQLGEMFh
2以上にしないと少子化はとまらないわけだが
152名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 00:41:51 ID:XmRFPCzm
少子化がもっと具体的に、えぐられるように深刻な事態になって
亡国の責任が糾弾されるような時代がくるのかな。
でもその時はもう
153名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:00:00 ID:LiSK92Eo
文明が成熟すると少子化は進むことは歴史が前にも証明している
そして滅びることも
154名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:17:19 ID:6qp5WbT5
バブル期の責任追求すら不完全なのに
少子化の責任なんて。
155名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:43:36 ID:FITilwfW
ちゃんと検証されないまま、ただの八つ当たりや魔女狩りが横行しそう。
それも弱い方に向かって。
156名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 07:38:02 ID:ddbpSfgU
バカだよね役人って。
信頼回復とはぜんぜん関係ないんだけど。

年金は払っててもテキトーに管理してるからもらえなくなるんでしょ。
ってか現時点でもらえない人もいてカワイソスなんだが。
157名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:17:19 ID:tGBUYx3A
年金過払い:愛媛社保局、2人に /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000209-mailo-l38

<年金>政府・自民党、一元化案で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000111-mai-pol
158名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:00:05 ID:kpWq+K35
日本の人口置換水準は2.08と推計されているが、
日本の出生率は1974年以降2.08を下回っており、
日本の総人口は2005年に戦後初めて自然減少した。


159名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:42:53 ID:9Y91X4GA
たった400万円の年収で際限無くホワイトカラーをこき使おうとか財界が企んでいるような現状で、政府がどんなに足掻いても無意味。
160名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:17:01 ID:H/iO49Jp
そ。根本が間違っとる。自分らが財界の言いなりだから悪いってことぐらいはわかってるんだろうし。
161名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 12:33:11 ID:9rI0iwBu
【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正

 民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
 党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。

■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html
162名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 12:34:38 ID:SeEepX5k
愛人奨励で少子化対策

@本間
163名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 22:53:25 ID:T2nxFnsS
NHKのワーキング・プアのやつ見たら…。あかんわやっぱ。子供作ったら負けだと思った。
何かあったら即自分の首が絞まる。養育費踏み倒しまくりの男も未だに多いし。リスクになりやす過ぎ。
164名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 12:46:15 ID:J2Cr3A2C
出生率2にしないと人口減が止まらんだろうが。
165名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:21:31 ID:ZPJph/CW
支給日age
166名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:35:37 ID:hwCwnWZp
>>162
隠し子を認知して養育費を出せばいい
167名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:59:55 ID:E3DHlpM9
政府内部が男女参画フェミ(予算10兆円ババアフェミ学者の巣窟)に完全に汚染されてるので
こんな白書がまともな少子化の原因を書いてるとは到底ありえないw

結局
@男は収入が低いほうが結婚率が低い
A女は収入が高いほうが結婚率が低い
という2つの事実が克明にでているわけだが、
Aの方は強調されないか、ひた隠しにされることが多い。
つまり女の社会進出が進むと少子化が起きるという全世界共通の原因のほうが
フェミにとって都合が悪いので隠されるわけだ。
その代わり格差が広がりという日本特有の最近の事情@が強調されるというわけ。

だから少子化と聞いて単細胞に格差だとか脊椎反射しているような奴は
フェミに完全に乗っ取られたマスゴミのに、ほかの事に関しても簡単に
洗脳されきってるような連中なんだよな。
168名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 08:19:59 ID:5mcQxqNA
アナウンサーから結婚してフリーになった奴は
大抵子供を生まないよね。
169やりてえ:2006/12/16(土) 08:45:21 ID:ayVziA9y
フジテレビの月9ドラマで貧乏でも子供を頑張って
育てる若夫婦を演じるドラマを作ればベビーブームが来るよ。
170名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 08:52:49 ID:JqGk0SeV
いやもうマスゴミの扇動は効かんだろ
将来不安があまりにも多すぎる
財界偏重主義が改まらない限り日本は終わるよ
171やりてえ:2006/12/16(土) 09:00:43 ID:ayVziA9y
将来不安が多すぎるというのも、マスコミの流すニュース
に知らないうちに扇動されているんですよ。
みんな伝染してしまうんです。
172名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 11:00:41 ID:srpSL41s
ヤクザの6割が同和、3割が在日朝鮮人
日本外国特派員協会での菅沼元公安調査庁調査第二部長の講演
2006年10月19日
http://www.youtube.com/watch?v=oBkjwmK6F6E
http://www.youtube.com/watch?v=1vV-f3kGRjg
http://www.youtube.com/watch?v=BzUz4J2x61A
http://www.youtube.com/watch?v=-bXAlN5Fwts
http://www.youtube.com/watch?v=rguKQJcphHE
http://www.youtube.com/watch?v=p4i9PBE-ESs


【関連ニュース】
元公安部長「日本はスパイ天国」 ヤクザと企業の“深い”関係も指摘
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2598950/detail
173名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 11:07:27 ID:JqGk0SeV
今の将来不安は今までのモノとは違うからな
情報過多のなか知られなくていいことまで知られて
総合的に判断されることなく既成事実化していってしまう
それこそ独裁政権でも発足しない限り
この流れを止めることは出来んわな
功罪あるだけに非常に難しい問題だ
174名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 11:28:38 ID:j/9iPJzW
> フジテレビの月9ドラマで貧乏でも子供を頑張って育てる若夫婦を演じるドラマ
誰も見ないよ…。すぐ廃れて終わりだよ…。それじゃ昭和時代のホームドラマだよ…。
175名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:24:35 ID:76fNem9i
結婚してはいけません。経団連の経済奴隷を増やすだけ。
家をたててはいけません。ローンなんか銀行が鼻くそほじりながら儲かるだけ。
ものをかってはいけません。必要意外なものかって派遣、売国企業(トヨタなど)を
助けるのはやめましょう。
とにかくケチに徹して、貯めた預金は為替、公社債、投資信託で運用しましょう。
そうして増やしたお金と年金で、パラオあたりのんびりくらすのがベストです。
176名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:43:31 ID:PGu4O31I
>36
どうも正攻法では市営住宅の新築や公民館の新築が出来そうにない・・・
そうだ、女性センター併設にすればいいんだ!!
で予算ゲット。もうね、アホかと。
177名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:05:16 ID:dSz/6leO
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166447994/
178名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 14:41:16 ID:aJF1kcZR

 いったいこの国どうなってんの?(つД`) どうやってこれで子供生めるわけ?(つД`)


【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166494853


 国が目指すのは 金持ち層 VS 貧困奴隷層。
 それには一般のサラリーマンが占める中流層が不要だったってことだね。
179名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 00:52:53 ID:HwWkXi97
出生率が1.0を下回り、結婚しても子供を作らないケースが増えてくると思われ
180名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 00:56:25 ID:QUcUPyuE
出生率が0を下回り、妊婦の腹を割いて退治をむさぼり食う社会が来ます。
181名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 19:07:55 ID:1rr5BHaa
今年は何人減るんだろ?確か去年は、一応増加するかと思ったら、
12月に一気に逆転されて減少に転じたって聞いたけど。

今もどこかでバタバタと人が死んでるんだろーか
182名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 01:41:24 ID:wC+kno5W
ほんの少し前は、出生率関係のスレには必ず自称子供を二人産んだ女性というのが現れて
さんざんお説教を垂れていたものだが、これだけ労働環境が悪くなってくるとさすがにそういう釣り師はいないな。
女は子供を産んで初めて一人前とか、かなり頭の悪い発言をしてた。ネカマキモい。
183名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 02:01:57 ID:DaYAHefw
元サッカー日本代表監督トルシエみたいに経済的余裕ができたら養子を
もらえばいいんだよyo。
184名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 03:04:02 ID:iez8OSUI
結局直接金融なんて日本の風土にあわない事をやり始めたから労働分配率が低下している、
これと過剰な年金(月収40万なんていう人もいる)がさらなる追い打ちをかけている。
185名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 03:06:28 ID:Qx6QSWV9
今32歳だが、俺が小学校に入学したとき1年生は1クラス30人ちょっとで4クラスあった。
俺が小6になった時、入学式に来た新1年生に花をつけてあげる係りを
したら1年生は1クラス40人で2クラスしかなかった。
たった5年で新しく入る児童の数が3分の2になったので子供ながら人口減少を実感した。
俺が通っていた小学校は去年ついに廃校になった。
創立して30年ぐらいで小学校が廃校になるなんてマジで人口減ってると思ったよ。
186名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 08:28:56 ID:BDCRd9Gq
経済的余裕があったとしても養子はイヤだなぁ…。なんか欠陥品掴みそうで。
それに実の両親がどんな人か、ある程度わかるのかな。犯罪者とかだったらもっとイヤだし…。
187名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 11:00:07 ID:AhPh5Wdz
養子とったって、子供の数は増えないぞ。
188名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:25:49 ID:cNwyCCLx
>>186
私の国から優秀な女児送るアルネ。
189マカ:2006/12/22(金) 22:23:44 ID:RJdxECqQ
不純異性交遊と淫行罪を廃案する。
妊娠した生徒は表彰され産休の休学が認められるようにする。
190名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 22:39:02 ID:XwEVUqo3
>1
二人以上子供作るから嫁さん紹介してくれ。
191名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 22:40:27 ID:XwEVUqo3
>187
気軽に生む→養子に出す→また生む→また養子に出す→人口増→(゚д゚)ウマー
192名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 01:16:58 ID:78CpQJV5
>>191
よーし、がんばるぞ
193名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 11:36:23 ID:dIGrCeY7
そんなに簡単に貰い手が現れないからどの施設でも困ってるわけで…。
194名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 09:34:25 ID:HLlTxId9
国民年金加入、22―61歳に…厚労省が引き上げ検討
12月27日3時4分配信 読売新聞

 厚生労働省は26日、自営業者や学生らの国民年金の加入年齢について、
現行の20歳から段階的に引き上げる方向で検討に入った。現在20〜
59歳の加入期間を22〜61歳に移行する方針だ。
 加入年齢の引き上げで、学生や保険料を肩代わりしている保護者の負担
感を軽減することを目指すものだ。20歳代前半は未納率が高いことから、
国民年金の納付率を上げる狙いもある。
 厚労省は、27日に開く社会保障審議会年金部会(厚労相の諮問機関)の
初会合で、加入年齢の引き上げを検討課題として提示する。政府・与党の
合意を得た上で、早ければ来年の通常国会に国民年金法改正案を提出したい
考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000001-yom-soci
195名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 11:01:04 ID:lEmcQsao
出生率1.4とか、どう考えても終わってるだろ。

そうだな、もしもだよ?
技術水準が上がって、いまの国民の平均的な生活スタイルが
少子化が極度に進み、人口が爆減した環境でも
同じように維持できるとみて、このまま際限なく出生率1.40
で推移したとすると、(海外からの流入などは考えない)

単純計算で結婚・出産サイクルであるおよそ28年ごとに
人口が0.7倍になっていくのだから、

300年後には日本の総人口は350万人を下回る。

日本に未来はありません。
196名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 12:27:39 ID:K1us+KCj
中卒でもまともな環境で働けるようにしろ
197名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 14:19:28 ID:TIwRbwaJ

「オレの手取りよりオヤジの年金が多い!?」(世代間格差)
   
23万3000円(実際はこの額に企業年金が加わり30〜35万になるしくみ)
実はこの金額、厚生労働省が試算したモデル世帯(夫が会社員で妻が専業主
婦)の年金受給額だ。社会保険庁の発表によると、実際に年金を受け取って
いる人の平均受給額は、厚生年金に40年加入した平均的賃金のサラリーマン
男性で約19万6000円。もっともこれはあくまで平均。加入期間の長さや定年
前の給与所得の額によっては、自分の手取りよりも定年したオヤジの年金の
方が多いなんてことも現実に十分あり得る。
内閣府発行の2005年版『国民生活白書』には、世帯主が60歳以上の高齢
世帯が総資産の4割以上を所有し、40歳未満の若い世帯が所有する資産は全体
の1割にも満たないという現状が報告されている。
(2006.01.19 R-25より)
198名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:12:09 ID:dSndSguz
うちも両親の年金合わせると俺の給料より多いな。
年俸制でボーナスないから総年収でも負けるな orz
199名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 02:19:52 ID:ivSoN8jK
1.4じゃ低いよ。なんでもっと高く設定せんかな。
結婚しない男と女はシネ
200名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 02:23:44 ID:NoRZYaQk
結婚して子供つくるから
仕事と金くれ
201名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 03:12:08 ID:+cKjGy3k
1.4だと、世代ごとに人口が前の時代の3割ずつ
カットされていくんですよ。当たりまえだけど。

いままでが出生率低くても持ったのは、
年寄りが長生きして、なかなか死ななかったから。
でも、これからはバンバン死にますからねぇw

不老技術とか、光子力ロケットみたいな夢物語を
さも本当に実現間近とでもいわんばかりに誇張して、
国家の老化をごまかすのもいい加減、限界でしょう?


202名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 04:47:51 ID:T9a48w/8
さっさと北朝鮮が平日日中に、東京・横浜・大阪・福岡・札幌辺りに
ポーンと核を打ち込んでくれれば一気に高齢化と少子化が加速しそうだけどなぁ

日本はもうちょっと人が減って密度が下がった方が良いよ。狭いんだし…
203名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 22:20:18 ID:8kz1wwTl
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
【年金】行き過ぎた少子化でお先真っ暗の日本 鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員[10/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161427078/l100
未婚は専業主婦より年金が低い
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1031965285/l100
204名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 22:24:20 ID:zkLpfqux
やはり、移民かぁ〜?w
205名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 22:32:53 ID:z75XWz7q
もうこうなったら移民に頼る他ないよ
とりあえず過激な宗教の信者と反日教育受けた奴は除外、
ある程度の愛国教育等の下準備が必要だが
206名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 22:50:35 ID:lCCgWE7X
207名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 23:00:33 ID:fj/KfU3Q
老人の年金を若い働き手が 支える制度は 既に破綻している。
これを 出来もしない出生率を仮定して ごまかしている。
これは年金の破綻を見てみぬ振りするだけで、 年金制度の 破綻の先延ばしにすら なっていない

今から、自分で自分の年金を積み立て + 税金 でカバーする制度にかえるべき。
そのための 消費税アップ、 場合によってはガソリン税の投入など 財源を
確保すべく、議論を開始すべき。
208名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 23:08:58 ID:fj/KfU3Q
>>204
>やはり、移民かぁ〜?w

移民が年取った時の 年金は 誰が払うの ?

経団連の会長みたいに、とりあえず自社が 儲かれば良い 的な発想は止めるべき

朝鮮在日やフランスの移民暴動の例を見るまでも無く
外国から若い移民を受け入れて、年取ったら追い返すなんて出来るわけが無い。
今の在日が 要求しているように 年金の掛け金なしでも俺たちには 年金よこせ、 と要求されるのが
落ち。
209名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 23:11:18 ID:jQ70whPH
デタラメ社会制度
210名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 23:57:48 ID:3ADofZNg
アメリカ様にもう一回占領してもらって、アメリカ合衆国日本州にしてもらえば済む話。
日本人が移民になるという逆転の発想に安倍ちゃんも純ちゃんも大満足だろう。
211名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 07:56:49 ID:75aB3VN1
ブサイクは子孫を残す必要なし

イケメンと美人の組み合わせ以外は子作り禁止でいいよ

つか、禁止しなくても、自然にそうなってるがなw
212名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 08:20:28 ID:9iIFyVgL
風俗を値上げして庶民が行かなくする法律を作る。
しょうがないから家の奥さんとやるようになる。
213名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 10:15:58 ID:rc8V8y5g
>>206
何かその数字見てると1.0で人口維持できそうな錯覚を起こしそうだな。('A`)
214名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 11:29:26 ID:6cFEIv32
35歳超えても子供持ってない奴に人頭税課したらどうだ?
215名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 12:13:26 ID:6UXTHnQs
>>206多分東京渋谷区が一番低い。
216名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 14:50:25 ID:XzGPwysp
須賀川市役所:市民窓口一元化、180の行政手続き 県内2番目、試験開始 /福島
1月5日11時3分配信 毎日新聞

 須賀川市は4日、市民が1カ所の窓口で、引っ越しの手続きや子供が生まれた時の届け出をできるよう
にした「ワンストップサービス」を試験的に開始した。県内では白河市に続く試みという。問題点を改善
し、4月から本格的に導入する。
 これまで須賀川市に転入転出する住民は、住民票や印鑑証明の発行などは市民課、国民健康保険や国民
年金の手続きは国保年金課というように、役所内の窓口を順番に回って手続きしていた。
 同市は市民サービスの向上を目指し、1日付で役所1階に市民課と国保年金課を合併した「総合サービ
ス課」を新設。住民異動に伴う各種手続きや税証明の発行など約180の手続きを1カ所の窓口でできる
ように改善した。【福沢光一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000115-mailo-l07
217名刺は切らしておりまして
庶民の味方『片山虎之助』名言録

○携帯価格は何円になる??「利権ズブズブ」発言 
「受信料を下げることは世間に媚びることでよろしくない」
「支払い義務化を法律で書くのが第一段階だ」
「支払い義務化で様子を見て、効果が上がらなければ強制徴収、罰則も考えたらどうか」 
「パソコンや携帯販売価格に受信料を10年分上乗せも選択肢」
「政府広報のような形で税金を投入してはどうか」
(参議院幹事長、通信・放送産業高度化小委員会会長)

○消費税「庶民の負担より手間が優先」発言 
「2年や3年でちまちま上げるとくたびれる。コンピューターのシステムなど手間がかかる」
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」
(参議院幹事長)

○郵政民営化「郵便局員そっちのけ日和見発言」
「ちょっと法案はおかしいけれども、小泉があそこまで言っていて、彼は本気で 解散するつもり
だから、ここはとりあえずやりたいようにやらせて法案を通しておいて、後でなんなりすれば良い」
(TVタックルにて)

○「あきれ果てた発言」 
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)