【医療従事者に】年金未納者の人権【聞く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
24卵の名無しさん:2006/04/08(土) 21:58:22 ID:1/252aJH0
日本、また長寿国世界一 WHO世界保健報告

 【ジュネーブ7日共同】世界保健機関(WHO)は7日、2006年版の「世界保健報告」を
発表した。それによると04年の平均寿命が世界で一番長いのは日本、モナコ、サンマリノの8
2歳で、日本は「長寿世界一」の座を維持した。
 男女別では日本女性が86歳で最長寿。男性は日本、アイスランド、サンマリノが79歳で最
長寿国。
 報告によると、04年には世界192カ国中、日本など16カ国で平均寿命が80歳以上。一
方、アフリカの26カ国とアフガニスタンの計27カ国は50歳未満だった。最も平均寿命が短
いのはジンバブエの36歳。
(共同通信) - 4月7日12時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000094-kyodo-soci
25卵の名無しさん:2006/04/10(月) 23:14:40 ID:6jFI8RN90
宴会、旅行、ゴルフにマンション、
過剰な福利厚生数知れず、
今でも年金から湯水のごとく垂れ流されているのです。
株高での黒字はそれらがなければもっと黒字だったはずでしょ。
26卵の名無しさん:2006/04/13(木) 09:27:36 ID:sLlAmUQ90
積立金で私学教職員の負担軽減=年金一元化めぐり調整−政府・与党

 政府・与党は12日、サラリーマンの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化をめぐり、
併せて統合される私学共済の保険料率について激変緩和措置を設ける方向で調整に入った。
2010年から料率を段階的に引き上げて、27年に厚生年金と同率とするが、その過程で私学
共済の積立金の活用を特別に認め、加入者である私学教職員の保険料負担を軽くする。 
(時事通信) - 4月13日7時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000185-jij-pol
27卵の名無しさん:2006/04/15(土) 14:56:39 ID:B1xhHdwZ0
年250万円超が削減対象 厚生、共済年金の一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000002-kyodo-pol

公務員OB、10%上限に年金削減 年金一元化最終案骨格 最低保障額も設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000007-san-pol

<年金一元化>OBの年金削減は6〜7% 政府方針明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000013-mai-pol

公務員OB年金最低保証250万、減額は平均6―7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000501-yom-pol
28卵の名無しさん:2006/04/16(日) 16:11:37 ID:tI4pkTic0
払おうよ。
29卵の名無しさん:2006/04/16(日) 16:22:49 ID:6uw2U1KC0
なぜ、年金保険料の半額を雇用者が払わなければならないのか?
それだけ搾取して良いと政府が公認しているようなもんだがね。
30卵の名無しさん:2006/04/18(火) 10:19:33 ID:ympEqIQc0
社保妻とか、インタ―ネットで、
社会保険庁の悪口を少しでも言うと
すぐに、噛み付いてくるし。
ド―ベルマンと同じなんだよな。

社保妻が、平均年齢85歳まで、生きると思うと
憂鬱な気分になる。 本体の社保職員が、75ぐらいで
死んでも、社保妻は、85歳以上まで生きて、優雅に暮らすんだろうな
31卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:39:40 ID:FvsnY5FF0
〈同胞法律・生活センターPART2 E〉 在日同胞と年金 -2-

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j0419-00001.htm
32卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:48:57 ID:Avzgc+Ko0
だって、いまは年金払うほうがバカじゃん。
未納の高齢者は続々生保申し込んでるよ。
働くことができない体だから当然もらえるしね。
また、医療費も無料なんだぜ。ばかばかしいよ。年金払うの。
国民年金もらっている人は生保より安い金額で医療費かかる。
とっとと、年金制度なんてやめて税金にするといいよ。
一番いいのは消費税だな。15%くらいにすれば解決するよ。
33卵の名無しさん
>>31
まずは生保に国籍事項を設けることが先決だろうな。
あとは消費税を20%くらいにすればいいと思う。