【政治】社会保険庁が年金未納の社労士処分 業務停止を検討に「筋違いだ」「不平等だ」と反発も
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 01:59:21 ID:4osWWnoV0
>>113 ばかまるだし
働かないってことは 国民年金 しかないってこと
40年間満額保険料払って、年金額いくらか知ってて言ってるのか?
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 02:03:47 ID:IkGyiPXP0
>>117 その少ない金額で我慢するわけないから結局何らかの形で社会が負担することになる。
生活保護なり刑務所の経費負担なり。
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 02:09:39 ID:G4Nr3hzk0
401Kとかって言うんなら、完全自主運用もアリじゃないの?
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 02:11:36 ID:S6V3lUs70
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:01:52 ID:1I+ISRN+0
国民年金なんていらないんだよボケ国家
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:21:14 ID:zVBsL3F60
医師は微妙なとこだが、社労士は払ってないとたしかに説得力ないよなあ・・・
税金払ってない税理士を業務停止にしても誰も文句いわんと思うが。そういう制度って無いのか?
医者の場合は、健康保険払わない医者には保険医登録取り消しが正しいだろ。
年金はちょっと関係ないかと。
そのかわり未納の国会議員の公表制度とかもよろしく。
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:26:28 ID:pHkOOZxJ0
亀レスだが、FPは技能士という立派な国家資格だよ。
俺は国家資格になる前に取ったから知らんが、今はFPのやつは
全員国家試験のも受けるみたいよ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 04:29:42 ID:LmTJP+150
国民年金を国民年金保険税にすれば解決するだろ
こんな簡単なことやらないのは、社会保険庁の利権を守るためだろ
例えば、
仮)国民年金保険税及び滞納者への徴収業務→国税庁
社会保険の説明・広報→社会保険庁
にすれば、いいだけじゃん
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:51:55 ID:tjcHgJva0
戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生
省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、「年金を払うのは先のことだから、今のう
ち、どんどん使ってしまっても構わない。使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかと
いう声もあったけれども、そんなことは問題ではない。・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払
えなくなったら賦課式(賦課式=租税などを割り当てて負担させる事、つまり金を無駄使いして
足らなければ税金で賄えば良い)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」(いずれも「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編1988年)より)
年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、
われわれの掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。判明した
限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に
2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。
5兆円の掛金を食い潰した ・・・・・
実際、1997年2月〜2002年12月まで年金福祉事業団(以下、年福と略。現・年金資金運用基
金)の理事長だった森仁美氏は、在任中、われわれの掛金をリスクの高い株市場で運用し、
2兆4500億円もの損失を出している。
にもかかわらず、森氏はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。
森氏には年間2600万円もの報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。
それら給与と退職金を合わせると、森氏は、年福に天下ったわずか6年で
約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html
126 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:01:19 ID:3LZf6slJ0
中川は大臣は勿論議員も辞職だな。未納不倒距離だったよな、確か。
議員も対象なら賛成する。
127 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:07:25 ID:lkV7YdQv0
「見せ掛けだけの議員年金廃止」から
目をそらそうとさせてるようにしか見えないんですが・・・。
128 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 10:10:24 ID:bBEfqmLd0
なんで年金未納で保険医が取り上げられるんだ?わけわかんねー
>>128 保険医の認定は社会保険事務局が行っているため
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:19:23 ID:EJV3q/ZP0
意図的に脱税した税理士も資格剥奪し
意図的に粉飾決算を認めた公認会計士も剥奪汁
って、この二つはすでにあるの?
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:32:03 ID:Q2vzghwq0
学生得納は未納扱いにはならないかな?
社労士考えてるんでちょっと気になったんだが。。
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:39:04 ID:8LqFr6zw0
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:00:25 ID:XwBNoZrI0
>134
事故を起こした医者はなかなか免許取られないのにね
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:06:13 ID:wT00VIJ40
> 「特定職種のみに懲罰を与えるやり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)
サラリーマンという職種に対しては有無を言わさず強制的に取り立てているわけだがな。
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:17:36 ID:4LNZv0mT0
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:58:32 ID:MbkJR/Vh0
139 :
名無しさん@6周年:
まず社会保険庁を業務停止にして、使い込んだ保険料を全額返済させろ。
話はそれからだ