福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介74
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1288446719/
2通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:29:13 ID:FZlKV+3q
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
3通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:30:09 ID:FZlKV+3q
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

(続く)
4通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:30:57 ID:???
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

 (了)
5通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:32:55 ID:FZlKV+3q
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
6通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:34:09 ID:FZlKV+3q
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ
7通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:41:02 ID:FZlKV+3q
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1287673641/
福田己津央&両澤千晶<水島精二&黒田洋介72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1286366451/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1285506779/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284642554/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1278594036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介68
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1274852842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介67
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271684268/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介66
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269964147/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介65
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267794610/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介64
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264859675/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
8通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:42:12 ID:FZlKV+3q
【過去ログ・古い物】
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
9通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:43:40 ID:FZlKV+3q
以上でテンプレは終わりです。
補完などありましたらよろしくお願いします。
10通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:54:42 ID:???
いちおつ
そして前スレの1000お前はいい奴だ
お前の為に乾杯だ
カンパーイ
11通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:58:47 ID:???
>>1
よし、お前にこれをあげよう













つおち★んぽミルク
12通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 21:12:32 ID:???
>>1
13通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 22:28:53 ID:???
>>1
そして最新の(かなり当たっており信憑性高い…おそらくガチ)バレ



237:名無しさん名無しさん :2010/11/08(月) 11:39:12 [sage]
最近まで日登の社員やってた親戚に聞いた話

・福田はこれからも放置していく方針。理由は下手に関わるとまたこちら(日登)が痛い目にあうから
・SEED自体はまだガンダム関係のゲームや他媒体での出番があるし、狂信的なファンも以前に比べて激減してはいるが存在はしている為に、世間へのアプローチは続けていく
・映画SEEDは既に流れた。これまで遠回しに福田自身に何度か「もう時期を逃したからこちらとしても無理」と説明してきたが、
福田は「Zのように昔の物でも映画になるようにガンダムは需要がある。ファンは待っていてくれるし、何より僕や両澤は諦めていない」とその度に言い返したらしい
・SEEDのメカが今後プラモやロボ魂等で出るのはストフリやデスティニー等の支持があるメカだけに磐梯はしぼるだろう、との事。
ストフリは狂信的ファン、デスティニーは同情票で一定は売れてくれるだろう、と過去の実績を元に
・福田自身は単なる充電期間と捉えているだろうが、日登的にはもう完全に監督を任せるつもりはない。
・Twitterを始めたらしいが日登は無視している。手を下さずともあのような人間だから世間からそっぽ向かれるのも時間の問題として考えている


以上が親戚が愚痴って零した内容。この人は種、種死時代から福田のずさんさで苦労させられっ放しで、帰れない、予定が立てられない、息つく暇がないと散々な目にあったらしい
14通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 22:38:46 ID:???
☆もっと勉強していい会社に入りなさい、と有難いご高説を垂れてくれる
 現在無職の福田監督のツイッターはこちら
http://twitter.com/fukuda320


pleasure2008
「いい加減にしたらどうです?他者が作った映画を単純だと言ったり業界に文句言ったり・・・。
 twitterで“陰口”叩いてないでSEEDの映画でも新作でもさっさと作ったらどうですか?
 5年もかければ普通何かしら作れるはずですがね」

fukuda320
「君の知識では、映画がどう作られるかなんて判りっこないだろうね。
 下らない事言って人に絡んでないで、もっと勉強して、いい会社にでも入りなさい。
 就職は大変らしいから。」

pleasure2008
「呆れた。素人目に見てもあなたの発言はおかしいと思ったから言ったんですよ。
 まずその人を見下す姿勢を何とかしたらどうですか?」

fukuda320
「だから、何も判ってないんだよ君は。何を言っても理解できないでしょう?そういう人と何を話せと? 」

pleasure2008
「矛盾してますよね。「他人を尊敬しろ」と言っておきながら「君とは対等に話せない」とは…。」

fukuda320
「人と話すときには、相手に対しての敬意が必要なのよ。
 でも、先に敬意を払わなかったのは僕じゃない。君だ。
 だから、君に対して敬意を払う必要は全く無い。
 そんなこと人に言ってるから、判ってないって言われるの。判る?」

15通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 22:53:24 ID:???
>>14
相手方の名前は伏せようぜ
16通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 22:56:24 ID:???
>>15
確かに、これは失礼

もっとも、この翌日にはキチガイ種厨によって炎上させられて消滅してしまったようだが
17通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 22:59:09 ID:???
豚「両澤をクビにしろとか、両澤に敬意を払わない人は、この業界に来なくていい(キリッ」
18通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 23:12:46 ID:???

           福田
            ↓

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今年 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『両澤をクビにしろとか言う人はこの業界来なくていいです、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と言ったら、いつのまにか業界から
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         追い出されていたのは俺と両澤の方だった』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉       おれも何をされたのかわからなかった
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ       頭がどうにかなりそうだった…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    謹慎だとか左遷だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと恐ろしいものの片鱗を味わってるぜ…
19通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 23:14:22 ID:???
味わってるぜなんだw
20通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 08:13:19 ID:???
>>1

>>19このまま一生、味わい続けられる可能性も高いね
21通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 10:50:03 ID:???
類を見ないほど潤沢な予算をあたえられて、あのていたらくだからなあ
今後使う会社があったら驚愕だ
22通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 11:17:13 ID:???
>>13
福田何様だよ全く
23通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 12:10:52 ID:???
>>21
仮に負債の能力を高く評価しちゃうイカれた企業があったとしても、種種死以上の予算は用意出来ないだろうな
24通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 13:05:36 ID:???
種と種死の何処が子どもの問題とりあげてると?
見てない言いつつ00の内容かなり意識してるのねー
2524:2010/11/13(土) 13:17:08 ID:???
0083を忘れてはいかんな…
26通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 13:55:49 ID:???
なんだ?またツィッターで変なこと言ったか?
確認したいが、あそこを見るとSAN値がガリガリ削られるから、躊躇するなあ。
27通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 16:34:32 ID:???
男は理性で考えるから凸の様に騙されるとか言ってる
アホとしか言い様がないよ
28通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 16:40:22 ID:???
>>24
何日か前の発言によれば、福田の脳内では「子ども向けアニメ」は「子ども向けの商品展開をするアニメ」になってるっぽいよ
29通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:13:13 ID:???
>>27
男女関係無く理性的な人間って騙されにくいもんだよな。

というか、誰に騙されたというんだ?
凸なんてその場の思い込みでひょいひょい寝返るだけじゃねーか。
30通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:43:31 ID:???
スレチ気味だが今さっきセカンド(サード?)ランの劇場版00観てきた
メタル刹那の情報は知ってたんでそんなギャグ仕様で感動するかよwと思ってたのに大の男が落涙してしまった
ラストの2人の抱擁と一面の花畑に佇むクアンタの美しさはマリナにちゃんと年齢を経させたからだと思う お気に入りのキャラの加齢を極端に嫌う負債じゃ今のこの感動は味わえなかった気がする
31通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:51:19 ID:???
「メタル刹那」って言い方するからギャグっぽく見えるだけで、
自分がどんな姿になっても自らの志を貫くっていう意味が一目でわかりやすいんだよね
そういう意味でも刹那の物語としての00の最後の相手がELSだったのは正解だわ

あれが半獣半人とか人間としての輪郭すら失われているっていうんだったら感動よりもちょっと引いてしまう
32通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 17:52:12 ID:???
>>13
頼むバンダイ!HGM1アストレイは……HGM1アストレイだけは最後に出してくれ……!
33通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 19:14:28 ID:???
>>32
それはもちろんフライトユニット付きだろうな?
俺ずっと待ってるんだけど
34通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 19:24:57 ID:???
>>32
黒ぬこ部長「仕方がないにゃあ…青枠リバイも視野に入れて、赤枠改ならどうにゃ?」
35通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 19:45:49 ID:???
>>30
予告で遺影とか言われてたのが本編ラストのネタバレだったという驚き
36通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:06:58 ID:???
>>30
あの世界ではアンチエイジングが発達してるにもかかわらず
老齢かつ失明までしているからな
劇場版でも国政だけでなく連邦の特使として働いてる姿見れば
空白の50年間で恐らく国政だけでなく紛争の調停役とかで奔走してのが
容易に想像出来るからな
己を捨てて世界の平和の為に尽くしたとなれば「現代の聖女」として
永遠に語り継がれる存在なのも納得が行く

どっかの歌姫とは比較対象以前ですねw
37通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:11:00 ID:???
>>27
え・・・ええ?!

理性的にみて、あいつは全然許容できないんだが。男として許せない点が多いし。

政治からみの事情とか理屈とか関係ない、
自分を拾ってくれた、厚遇してくれたから
その人、組織のために尽くしたいし、
我が身を省みないってのも、
男としての姿勢の一つって大昔から言われてることだろ。

というか女性だって理屈で動くこともあろう。馬鹿すぎる。
38通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:14:26 ID:???
>>28
そもそも負債のいう対象の子供」は自在に動くからな。

それ「若者」層っていわないか?というような年齢層を想定してるようなことを言うこともあるし、
本当に幼い低年齢子供層を指してるらしい場合もある。曖昧で漠然としすぎてる。
39通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:16:38 ID:???
…何か奴さん遠回しに女性馬鹿にしてるような気がする
確かに性別による価値観の相違というのはあるだろうけどさ
40通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:37:16 ID:???
というか福田は己以外の全てを遠まわしに、あるいは無意識に馬鹿にしてるよ。
へりくだってるような姿勢は単に自分を飾り立てたり、最後は自分の優位、利益に繋がるから。
41通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:05:09 ID:???
>>40
キラさんやラクスもそうだよな>己以外の全てを遠まわしに、あるいは無意識に馬鹿にしてる
まさに産みの親といったところか
42通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:57:21 ID:???
50前後でこのブレっぷりは酷いわ>福田
反面教師としては優秀なのかもしれんがw
43通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:47:40 ID:???
DVD-BOXのパッケージが幻の対決状態だな
44通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 23:58:24 ID:???
パッケージ詐欺か…
45通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 02:48:14 ID:???
DVDBOXでまた少しまとまった金が入るから
豚も少しは大人しくなるだろう
46通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 08:44:18 ID:???
調子づくだけかと。
47通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 15:13:10 ID:???
できれば入らないでほしい
48通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:31:40 ID:???
劇場版鋼来年夏だってよ
49通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:33:29 ID:???
同じ作品に二度も映画化を先んじられる種ェ…
50通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:35:22 ID:???
>>49
51通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:40:24 ID:???
ハガレンが種死より後だと勘違いしたんじゃない?
52通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:41:16 ID:???
水島に2回先越された…てな
53通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:43:18 ID:???
>>50
水島鋼、鋼FAと同じ原作の作品に二度も映画化を先越されたって事じゃね?
54通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 17:53:41 ID:???
今後バサラとけいおん!にも先に越されます
だって凍結してるからもう動かないしw
55通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 18:15:16 ID:???
FA来年の夏だって日5でCMが入った
56通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 18:32:23 ID:???
>>55
スロゥリィにも程が…
57通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 18:56:44 ID:???
水島が鋼映画やった時は、1年かかってなかったよなw
58通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 18:59:29 ID:???
水島休め
59通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:09:33 ID:???
634 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/14(日) 18:10:31 ID:???
>そろそろ出掛けます。
>それと、重ねて言うけど、俺に「ガンダム00」の事聞かれても、何も判らないからね。
>00の事は00の関係者の所に言ってください。 時々困る。

種の設定の事を聞いたら俺はSEED辞典じゃねえってキレるくせに…
60通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:15:29 ID:???
962 名前:最低人類0号 投稿日:2010/11/14(日) 16:37:19 ID:mbtMoPfw0
福田様の今日のお言葉
>重ねて言うけど、俺に「ガンダム00」の事聞かれても、何も判らないからね。
>00の事は00の関係者の所に言ってください。 時々困る。

信者の反応
>00の監督もtwitterにいるのに・・・

>おそらく同じガンダムの名を冠する作品なので、チェックしていて当然だと
>思っていらっしゃる方が多いからなんだと思います。それほど「ガンダム」の
>ブランド力はすごいという事なのでしょうけど

>これは、同じガンダムだからわかると思ってるんでしょうね。別物なのにね(^^;

>ガンダム00関係のツイートに関しては、リプライせずスルーしておくのが賢明だと思います。
>出来ればこういうことは言いたくないのですが、00のファンの中にはどうやら監督に敵意を持つ人が
>いるようです。場合によっては、ブロックされた方がよろしいかと思います。
61通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:17:24 ID:???
>>59
福田は種もまともに語れないんだから、賢明な判断だと言える
62通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:30:39 ID:???
食事会で偉い人に、種だけでなく00についてももう触れるなと怒られたか、
あるいは、豚の知能でも、逃げだの1巻だけで返しただの
過去シリーズをさんざんディスって叩かれたのを学習したのか
63通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:41:24 ID:???
学習したなら、業界や他作品のディスるのも控えるだろ。
64通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 20:42:20 ID:???
>>62
つまりこういうことか
偉い人「ツィッターやってもいいけど他人の作品は語らないでね」
福田「GOサインktkr!」
65通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 21:54:46 ID:???
映画00残念ながらつまんなかった
分かり合いを口にし過ぎて安っぽい
66通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:00:38 ID:???
種みたいに高尚な事をやろうとして、支離滅裂で陳腐な物が出来るより
幼稚な響きだがシンプルな分かり合いの方が、作品のテーマとしていいと思う。
67通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:00:42 ID:???
その癖主人公様やご贔屓キャラに楯突いたキャラはキッチリ皆殺しと来たもんだ。
シナリオに関しちゃ正直に言って種よりはマシってレベルだな

こういう事言うとまた森糞がどうたら言う阿呆どもがわくんだろうけど、一期でテンション上がり 二期序盤で更に上がり 中盤以降でテンション急下降した自分のような人間は結構居るぞ?

アクションくらいしか誉めるトコないよ 種はそれすら無かったけど。
68通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:02:00 ID:???
それはご愁傷様でした
でもスレ違いでは?
69通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:06:38 ID:???
種叩くのは有りでOOには疑問を差し挟む事すら許さないってか?
素晴らしいね
70通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:07:21 ID:???
177:通常の名無しさんの3倍 :sage:2010/11/14(日) 21:15:18
990 名前:最低人類0号 投稿日:2010/11/14(日) 19:48:08 ID:RG9zbRBB0
>>985
>>986
種死のザクに関しては福田の案だよ。
ソースは種死放映頃のグレートメカニック。

磐梯「種はガンダムは売れたけど、量産機が売れなかった。ザクのように売れるモノを出してください」
福田「だったらザクを出しましょう」

という流れがあったとか、ここでどういう演出をすれば売れるかと考えないところが
福田の福田たる所以
71通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:10:10 ID:???
ジンとかゲイツとかいいMS一杯あったのになあ
ガンダムからして砲撃機で接近戦挑むバカとか
72通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:11:52 ID:???
>>67
モリーゾじゃあるまいし、00を非難するヤツは皆モリーゾ、なんて本気で思ってるヤツはいないよw

映画に関しては賛否両論あって大いに結構じゃないの?俺は都合6回観に行ったけど
ここはもっとこうすれば、なんてのはいくらでもあるし
73通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:11:55 ID:???
>主人公様やご贔屓キャラに楯突いたキャラはキッチリ皆殺しと来たもんだ。
聞きたいけどこれってグラハムやアンドレイのことなんだろうか
74通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:12:27 ID:???
ジンなんて、ガワラの「SEED版ザクを作ろう」という意欲作だったのにね

種死で豚に「ザク作ってください」って言われたときはどう思ったろうね
75通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:13:02 ID:???
>>67
>その癖主人公様やご贔屓キャラに楯突いたキャラはキッチリ皆殺しと来たもんだ。

00でそんな場面あったか?
ちょっと教えてくれ
76通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:13:11 ID:???
>>69
そう言えばここ種アンチスレじゃないんだなw
雰囲気で勘違いしてたがw
77通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:15:00 ID:???
>>69
オーケイ落ち着け。68はスレ違いじゃないかと言っただけだろ?
78通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:17:42 ID:???
>>77
残念ながら、このスレには水黒の名前も入っているしな
00が嫌いな奴の意見が入っても仕方ない。
79通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:20:11 ID:???
>>73
まさか
んならコーラやマネキンも死んでるだろうし
80通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:21:06 ID:???
>>76
処断スレと紛らわしいのは確かだw
81通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:23:57 ID:???
バーサススレとしては大分前に役目を終えてるしね
82通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:26:17 ID:???
>>81
圧倒的に水黒の方に軍配が上がってるからね。
83通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:29:02 ID:???
00が主人公マンセーの作品だったら対極の位置にいるマリナなんかとっくに死んでるしグラハムだって見せ場も無しにあぼんだと思うが
留美やトリニティは持て余し気味とは思ったけどよ
84通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:33:43 ID:???
感想は人の感性によって違うから何も言わん
だが主人公に楯突く奴が死ぬってのは間違った認識だとは思う
85通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:34:37 ID:???
00は主人公勢がテロリストな以上最初は咎だの滅びの道だの言ってたが、逆に主人公勢な以上みやみに殺せないから無理矢理英雄にしちゃったって感じかな
まあラクシズよりはマシだろうがな
86通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:35:13 ID:???
刹那をあくまで劇中のコマとして見ている水島黒田と
キララクに自分を投影してる豚夫妻の差でしょ
87通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:37:02 ID:???
>>85
あのさ、冗談とか中傷とかじゃなくて本当に00見てた?
88通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:38:16 ID:???
>>87
じゃあお前の意見は?
89通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:42:20 ID:???
黒田のインタ見ても分かるように、キララクと違って、刹那は最初からずっとブレてないからな。

CBを、敵扱いしたり、英雄扱いしたりは全部、CBを取り巻く周囲の人間達の都合だし
刹那はずっと黒田の言うように「死にたがりの生きたがり」
→生きたがってはいるけれど、目的のためなら死んでもいいと思っている、で一貫してる。

その刹那の答えになったのがラストの「こんな俺にも生きている意味はあった」という台詞だな。
90通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:42:31 ID:???
1期で死亡と2期で死亡、劇場版で死亡したマイスターがいた気がするのは気のせいでしょうかね?
91通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:43:55 ID:???
信念はともかくソレスタは世界的には悪でなきゃいかんだろうに
マイスター一人くらい死ねよとは思った。
ニールの最期はまあ良かったけど
92通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:45:09 ID:???
横からの意見で恐縮だが
メタル化して死ぬこともできずに延々と人類の為に戦い続けるなんて死ぬより余程キツイと思うが
93通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:46:00 ID:???
ティエリアも2回死んでるな
94通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:46:12 ID:???
死ねば罰になると思ってる奴って
いざ死ぬと今度は「死ねば罪を償えると思ってるのかよ」って叩くよな
要は自分が気に食わないから叩きたいだけだろ
95通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:47:08 ID:???
>>90
名有りキャラは1期の4人しか死んでない
劇場版のティエリアを数に数えてるならアホとしか
96通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:51:57 ID:???
対立側を小物に仕立て上げるやり方は種に似てると思った。
主役陣営は視聴者的に肯定させるやり方は下の下なんだがな。
97通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:52:40 ID:???
なんだか急に香ばしいのがわいてきたな。
98通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:52:48 ID:???
種の場合、キララク教に入信すれば、1人も死なないからなw
たとえ、コクピットごと実体剣で貫通されたとしてもw

いやいや、それどころか、例え「死んでも」、キララク教に入信すれば生き返るw
→例、陽電子砲の直撃受けたムウ
    ラゴウで大爆発した砂漠の虎
99通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:54:35 ID:???
>>96
グラハム、セルゲイ、ソーマ、コーラ、カティ、ひろし
小物か?

小物なんて大使とかリントとかくらいじゃね?
100通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:57:10 ID:???
>>95
そりゃ1期は物語の必然性としてチームの全滅が出てくるから死者が出てくるからまぁしょうがないな。

ただ2期って途中で劇場版制作が挟まったから死亡予定が存命になった、というキャラクターがいたというのは
割と早いうちから知られていたんだが。
101通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:57:34 ID:???
>>99
2期は小物や単純な悪役多かったろ。
勧善懲悪もの否定するわけじゃないけど、00の場合
主人公側がテロリストだから、もうちょっと工夫はして欲しかった。
102通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:57:40 ID:???
>>98
詭弁乙
種は間違いなく史上最低のクソ作品だが、それでOOが良作とはならない。

結局オタク上がりの作るものは多かれ少なかれご贔屓キャラ肯定対立側貶めになりやすいのは事実だなと劇場版OO見て改めて実感した。
103通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:58:35 ID:???
>>99
種の悪役どもは

変態仮面「くそー、俺が不幸なのは全部世界のせいだ!皆道連れに滅びろ!」

議長「遺伝子のせいで好きな奴と結ばれなかった・・・こうなったら皆遺伝子に従わせてやる!」

だからなぁ・・・。大元の理由がちっさいのは歴代でも少なくはないんだが、
どうにもキャラが矮小に見える。

アリーは殺したいように殺す、それの何が悪い?文句あるなら殺ってみろや!
って態度が小賢しくなくてかえって存在感増してるな。
104通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:59:41 ID:???
闘うことしか出来ないと闘いを続けて結局最後は対極の位置に居たものが正しかったという結論に辿り着くってマンセーどころかある種刹那にとって凄く残酷なEDでもあったと思うわ
105通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:00:04 ID:???
>>101
単純な?アロウズ関係は偽悪的な立場の存在なんだが。

あと、2期になるとテロリストだけではなくもう一方の見方、レジスタンスという立場も生まれてるんだが。
106通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:00:22 ID:???
詭弁って言葉の使い方間違えてないか?
107通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:00:30 ID:???
>>103
いや〜、変態仮面が序盤からそういうコンプレックスの塊だったら、
ナンボか良かったかもしれんが、
そういう行動理念はメンデルから取って付けたような設定だったしさ。

議長も運命プラン云々は悪役認定の小道具でしか無かった気がした。
108通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:01:22 ID:???
御大ガンダムの大ボスなんかだと人間臭すぎて小物になる例があったが
議長や変態仮面は人間臭さもろくになかったし、小物ですらない
109通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:02:24 ID:???
>>103

キラ「自分が嫌だからとりあえず運命計画潰す!」

コイツこそ悪だろ
110通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:02:51 ID:???
>>107
正直、議長は消極的で、積極的な2番手に謀殺されてそいつが発動、だったらまだ展開としてすっきりすると思うんだが
111通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:03:46 ID:???
古谷を視聴者の期待通りガンダムに乗せた00と、池田を最後まで椅子に座らせたままで終わらせた種死
112通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:04:15 ID:???
>>108
他のキャラのインパクトに紛れてるがデュランダルも何考えてるのか本気で分からないのが
かなり怖い。パトリック・ザラは納得は出来ないがまだ理解は出来るのに
113通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:05:25 ID:???
劇場版見てないからな00だってソレスタ中での内ゲハだったじゃん
イオリア的にはイノベイターに革新させることが目的だったわけで
それをリボンズ側がやるかソレスタ側がやるかってだけで
114通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:05:47 ID:???
>>111
議長はパイロットじゃないし、仕方ないだろ。
問題はそこじゃないんだよ
115通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:06:43 ID:???
>>112
というか種の主要(のように思える)キャラって基本
自分が何を考え何をしたいのか、何が言いたいのかをきちんと語った事はないよ
116通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:08:01 ID:???
>>113
落ち着け、「内ゲハ」じゃねえ
117通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:08:51 ID:???
ちょうど豚が、今の流れにストライクな話題やってるなw


それは作劇の要素も含んだ話だから、死なない=超人とは言い難い。
キャラも設定も、物語の為に創作されたものだから。

一寸お買い物行ってきます。

SEEDの世界自体が物語的と思うことがあります。言わばカズイは納得して舞台を下り、
クルーゼは舞台を客席ごと吹き飛ばそうとし、デュランダルは逆に客席まで全員舞台に引き上げて
役を割り当てようとして失敗して、キラは最後まで演じきった、と。

劇中でミーアがラクスの替え玉だったり、「キラになれなかった人たち」がいましたが、そもそも
ラクスやキラ自体が秩序のために用意された役割で、真の敵はそういった存在を必要とする人々なのかも、
と感じました。そう考えるとクルーゼの絶望の真意が見えます。


俺様な子だったら、キラ自身は楽に生きられたと思う。やる気になればその力でのし上がれる。
自分の存在を忌み、世界との関わりを希薄にして思い悩む事もなかった。
キラが俺様性格だったらあの世界は別のおぞましい未来になっただろうなと思う。
「厄介な存在だよ!キミは!」

人って、人との関わり合いの中での自由しかないわけで、例えば無人島に一人という状況では、
それは自由なのか判断に困ります。そういう意味では、キラの選択は自由の結果であり
、彼自身、納得の結果だと、僕は思います。

『justice』って、第一義は『正義』というより『公正』なんですよね。
『正義』と書くと、主観的な匂いが強くなるけれど、『公正』と考えると、
迷いながらも理想を探したアスランが乗る機体の名にふさわしいと思います。
118通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:09:00 ID:???
>>113
イノベイターはあくまで出現を予見してただけ
119通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:09:10 ID:???
仮に議長が通常の三倍早い赤いMSに乗ってたら今以上の大駄作だったろう
行動に整合性が無いのが問題
120通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:09:14 ID:???
>>114
コーディネーターなんだし黄金大使みたいに若いうちはパイロットだったで良かった
研究者は研究者でしかないと言うならそんなキャラに池田を登用したのがそもそも間違い
121通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:12:16 ID:???
>>113
おまえちゃんとOO見てないだろ。
イオリアの最初の計画はソレスタを世界の脅威に仕立て上げて世界をまとめることだ。
そしてまとめた上で緩やかに外宇宙生命との遭遇に備えるというもの。
GN粒子使ったイノベイターへの強制革新はそれに割り込んできて台無しにするやつが出た時の
プランBでしかない。
122通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:13:48 ID:???
>>120
政治家で、研究者が何でもこなせるってのは、それはそれで嫌だな
そんな事より、フェイス?とかいう制度で人員を政治家一個人の判断で下せるのはやばいだの、
政治家が何で戦艦の指揮とってんだよとかツッコミどころは他にもあるだろ。
123通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:15:52 ID:???
>>122
>政治家が何で戦艦の指揮とってんだよ
そういやユウナがオーブ軍の指揮を執ってたのはきっちりキャラに批判させてたのを思い出した。
寵愛を受けるキャラとそうでないキャラの格差がはげしいなぁw
124通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:16:42 ID:???
>>117
テメエの勝手な都合であちこちフラフラ裏切る奴のどこが公正なんだか
腐れ豚が

キラは役を演じきったんじゃなくテメエの依怙贔屓で無理やり出演させて舞台を滅茶苦茶にしたんだろうが
125通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:17:39 ID:???
>>120
豚は池田氏に「もっとシャアっぽく」とか要求してたらしいしな

ただの研究者のキャラを、どうやってシャアっぽく演じろというのかw
126通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:18:22 ID:???
>>121
「イオリアは何故か計画の第1段階に拘っていた」とリジェネが言ってたしな。

第一、人類イノベイター化を本気で考えてるなら、トランザムバーストに必要となる
トランザム&ツインドライヴの両システムを隠しシステムにする訳ないだろうな。
127通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:18:29 ID:???
そういや石田も種死で「アスランのキャラが理解できない」つって
福田に聞きにいったんだっけ
128通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:20:12 ID:???
リントで思い出したが
作画スタッフは言うに及ばず
1クールじゃいやああああ。ジュドー矢尾とか
ノリノリだった古谷さんとか
声優陣のいい話は圧倒的にOO>種だったな。オンエアを見てなかったタリアの中の人とか
ろくな逸話がない。
129通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:20:46 ID:???
今更だけどアラスカのジョシュアってやっぱり種を皮肉ったキャラなのかね?
あのまさかの即死ぶりは
130通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:21:03 ID:???
>>121
インタでも、イオリアの計画では「必ずしも人類がイノベイター化する必要はなかった」
と言ってるしな
あくまで純粋種の登場は「保険」だったようだし
131通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:21:10 ID:???
>>126
映画のイオリアの言葉でその意味がわかるな
分かり合わせたかったのだと
132通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:23:43 ID:???
>>129
偶然かお遊びだろ
一応空中変形してみせたジョシュアよりランディとスチュワートの方がよっぽど扱い酷いし
133通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:28:19 ID:???
つーか、種の方のアラスカ基地はなんでジョシュアって言うんだっけ
134通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:30:01 ID:???
BL的だからじゃないの?
135通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:30:16 ID:???
>>120
若い頃パイロットは設定上あり得ないんだ。プラントで働いてたはずだから
136通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:31:31 ID:???
>>133
正式名称は
ジョシュア(JOSH-A:Joint Supreme Headquarters-Alaska=アラスカ統合最高司令部)
おそらく設定担当の一人森田の縦読みオナニーの一つだと思われる
137通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:31:36 ID:???
>133
例によって何かの縦読みじゃないの?
138通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:34:14 ID:???
アラスカノ「なんか呼ばれたようだな!(ゴビ砂漠をさまよいながら」
139通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:35:48 ID:???
>>136
この手の不毛な縦読みいっぱいあったよね
初期GATシリーズのガンダム読みはまだしもフリーダム以降のザフトOS画面とか
140通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:39:07 ID:???
>>136>>139
まあ別に、本編の軸になるシナリオとは関係ない、背景小道具的な
どうでもいい縦読みならいくらでも勝手にやってくれ、って感じだが
「ガンダム」という作品タイトルにもなってるもんが、「OS名を縦読みしただけ」ってのは勘弁してほしい

まあそれならそれで最後まで一貫してくれりゃいいんだけど、
フリーダムを初めて見たキラが
「これは・・・・ガンダム!?」
って、外から見ただけでOSが分かるわけねえだろw

絶対、顔を見て「ガンダム」って言ってるだろw
141通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:46:24 ID:???
00映画は話分かりやすいし、アクション派手だしで面白かった
一番好きなのは小熊のシーン、あれはウルッと来たな
でもデカルトの扱いに不満がある
CBもおやっさんとか二―ル、アレルヤ、マリーの誰かくらいは死んだ方が
より絶望感が増して良かったんじゃないか
でも十分楽しかったしBDも予約したから今から楽しみだ

カットされたクアンタの戦闘シーン特典映像で良いから入れて欲しいよな
142通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:49:39 ID:???
>>141
バンビジュ「DC版をご期待下さい^^」
143通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:53:57 ID:???
65 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 21:54:46 ID:???
映画00残念ながらつまんなかった
分かり合いを口にし過ぎて安っぽい

66 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:00:38 ID:???
種みたいに高尚な事をやろうとして、支離滅裂で陳腐な物が出来るより
幼稚な響きだがシンプルな分かり合いの方が、作品のテーマとしていいと思う。

67 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:00:42 ID:???
その癖主人公様やご贔屓キャラに楯突いたキャラはキッチリ皆殺しと来たもんだ。
シナリオに関しちゃ正直に言って種よりはマシってレベルだな

こういう事言うとまた森糞がどうたら言う阿呆どもがわくんだろうけど、一期でテンション上がり 二期序盤で更に上がり 中盤以降でテンション急下降した自分のような人間は結構居るぞ?

アクションくらいしか誉めるトコないよ 種はそれすら無かったけど。

68 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:02:00 ID:???
それはご愁傷様でした
でもスレ違いでは?

69 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:06:38 ID:???
種叩くのは有りでOOには疑問を差し挟む事すら許さないってか?
素晴らしいね

なんだね、疑問に疑問を返されるのが嫌なら、
何も言うな、と。
144通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:12:19 ID:???
福田監督のつぶやき
保志さんがサイバーフォーミュラ好きだって、皆知らなかった?…結構役者さんから聞くし、知ってるかと思ったけど。
去年もかなり酔って、「サイバーやりましょうよぉ」て言われました。
その前に、アノ懸案の作品があるけどさ。

アノ懸案の作品とは?
145通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:25:42 ID:???
まだ懸案だと思ってるのは、豚だけだっつーのw
146通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:26:09 ID:???
豚の妄想だろ
147通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:27:08 ID:???
いやもう福田はまるで日登や磐梯のせいで制作が滞ってるかのような言い分だが、
企画潰れたのは、肝心の負債が5年も時間与えても作れないってんだからねw
一体、どうしろとw
148通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:27:22 ID:???
>>143
OOに文句言うのは許さないまで読んだ
149通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:29:04 ID:???
種は名言とまではいかなくても印象的な台詞が無いのが致命的だよな
やめてよねとか悪い意味でのみ印象的な台詞はあるけどな
150通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:31:58 ID:???
俺ガンくらい強烈なのは皆無だな

違う意味で強烈なのがあるが
「あの時は本気じゃなかった」とかw
151通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:33:16 ID:???
>>150
やめてよね
本気じゃなかった
カガリは今泣いてるんだ
キラは敵じゃない
脱走じゃない
戦ってもいいのです
152通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:34:22 ID:???
シン「はあ!?」
何かもう鈴村の魂の叫びに聞こえました。
153通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:35:03 ID:???
>>151
すげームカついてきたわw
154通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:37:29 ID:???
アスランはすでに錯乱してる
アンタって人は
核は(ry

名言ばっかりじゃん
155通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:40:20 ID:???
種は勿体ぶった物言いや、抽象的で何を言いたいのかハッキリしないような言い回しをカッコいいと負債が勘違いしてるからな
156通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:42:22 ID:???
議長「誰が決めたというのだ!何を!」

だから誰が何決めたんだよ?
157通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:44:31 ID:???
そしてガンエクでのシンのセリフは何故かボンボン版からのものが含まれてるっていう・・・
158通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:44:49 ID:???
種って疑問文に疑問文で答えるアホが多数だからな
159通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:44:56 ID:???
負債の依怙贔屓の入ってないキャラ
シンやレイ等のセリフのが飾り気が無くてストレートに響いた
中の人の熱演もあっての事だが

☆や石田は・・豚の演技指導と嫁の電波脚本のダブルパンチじゃ仕方ない。
160通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:50:03 ID:???
>>139
むしろ俺はその設定が数多い種の設定面での失敗で最も大きなものだったと思ってる。
違うOSなのに無理矢理GUNDAMに頭文字揃えるとかね、もう馬鹿かと阿呆かと。
ZAKUとかGUFUとかも酷すぎ。
161通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:51:16 ID:???
ウィキペディアより丸コピ


ザク=ZAKU(Zaft Armored Keeper of Unity=“鎧に身を固めたZAFTの統一の保護者”)

グフ(GOUF)は「Guardian Of Unity Forerunner=統一の守護たる先駆者」

「ドム=DOM=Dauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者)」
162通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:52:48 ID:???
>>160
デストロイのOSが一番無理矢理感が酷かったなw
163通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:54:16 ID:???
>>159
負債がラクシズ以外は無価値と決めました
164通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:55:29 ID:???
>>162
これか
>起動時のOS表記は、「Gigantic Unilateral Numerous Dominating AMmunition=巨大制圧火器集約要塞」
165通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:00:03 ID:???
>鎧に身を固めたZAFTの統一の保護者

これこそ、まさにジンの方にふさわしくないか?
思いっきり騎士っぽいデザインだし
166通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:09:32 ID:???
>>148
まぁ>>143の流れは確かにどうかと思うがね
もはや結果は出たとはいえ、水島・黒田の仕事が手際よかったとはいえ
00が完全無欠な傑作というのには疑問が無いわけではないし

肝心の00の失敗した点を指摘する目的を担うスレは
事実上劇場版頓挫した種厨共の根城に成り下がっているわけだし

相応の愚痴吐きスレを立ててみては?
立てるならくれぐれも種厨に占領されないようご用心を
167通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:12:55 ID:???
00叩くような部分があったとしても、それはことごとく種にブーメランとなって帰るからなw
168通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:13:33 ID:???
厨二丸出しだなぁ…
169通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:16:10 ID:???
それとさぁ

>こういう事言うとまた森糞がどうたら言う阿呆どもがわくんだろうけど

いくら2ちゃんねるが便所の落書きだからって
口汚く喧嘩売っていい理由にはならんよ
ちゃんとカルシウム摂りなさい
170通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 01:46:19 ID:???
00は好きだが、まったく批判がないわけではない
だが批判について話そうとしても、見た上で批判してるのかって疑問な意見の方が多い気がする

売り上げがー爆死爆死ってのは論外
171通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:13:54 ID:???
具体的に言わずただ愚痴った挙句、文句も許さないのか〜とか言われても…としか
172通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:20:22 ID:???
正直言ってアニュー死んでからリボガンが出現するまでの盛りあがらなさは弁護できない
最終局面だというのにグダグダと…トランザムバーストまでしたのに…

まぁそれ以降の00ライザー対リボガン→子供達の唄をBGMに改めてR2対0ガンと
怒濤の最終決戦の二段展開がチャラにしてくれたが

もっというとラストシーンはジャンプ打ち切りマンガな『オレ達の戦いは続く!』より

ダムA連載版の刹那行方不明のように静かな余韻のあるものでよかったとも思うんだが

で、GNドライブの無い朽ち果てたR2がどこかの宙域に放置されていて
その姿がやがて木星付近の風景にオーバーラップしていって
そこにELS襲来を告げる光が…とか

173通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:23:22 ID:???
実際にやったらお前は「またそのオチかよ」って叩くと思うよ
174172:2010/11/15(月) 02:31:45 ID:???
いや、ファーストシーズンのラストは全然静かじゃないっしょ
曲かかる瞬間のテンションの跳ね上がりっぷりは異常

個人的にはだが劇場版を意識しつつも余韻がほしかったなぁって思ったもんで
単なる素人の思いつきだ
175通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:35:44 ID:???
静かな雰囲気と、お前のテンションがあがるかどうかなんて別の話だろうが。バカジャネーノ?
176172:2010/11/15(月) 02:40:54 ID:???
>>175
すまん、00に対するちょっとした愚痴のつもりだったんだが
空気悪くしたんなら謝る
おとなしくチラシの裏にでも書いとくわ
177通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:41:07 ID:???
つか、漫画とアニメを一緒くたに考えること自体がおかしいし、
「あいつはきっと生きている・・・」もわりとありがちな打ち切りパターンだよな。
178通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:56:16 ID:???
>>141
>CBもおやっさんとか二―ル、アレルヤ、マリーの誰かくらいは死んだ方が
>より絶望感が増して良かったんじゃないか

それやると、言葉を解さず、意識で対話するクアンタムバーストが失敗してしまうから出来ないでしょ。
そもそもおやっさんが死んだら、クアンタ完成しねぇw
179通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 04:30:16 ID:???
ELS最終戦での話だろ
連邦キャラはガスガス同化されたり、死んだりしてるから
CB側に犠牲があってもおかしく無いっていう
まあハルもサバもズタボロだったから
ガンダムでも如何にもならないってのは十分分かるけどな
180通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 05:55:24 ID:???
>>178
それよりも、ニールはとっくに死んでるって事実のが気になるぞ俺はw
まぁ単純にライルと間違えたんだろうけどさw
181通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 06:23:48 ID:???
>>172
グッドマンの活躍は歴代ガンダムでもトップクラスに好きなシーンだ
太ましい非イケメンのおっさんが、名無しパイロットだけ使って主役勢を追い込むなんて最高じゃないか
182通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:23:45 ID:???
>>175
OOを批判するなと言うことですね分かります。
具体的に批判されても聞こえないふりですか

ご贔屓キャラ以外の対立側皆殺しとか貶め描写入れまくりとかは具体的でないとでも?
ハッキリ言ってこの点は種を笑えんぞ
ソレスタの行いはテロ以外の何物でもない それを糾弾する事の出来るキャラを貶めて批判出来ないようにしたり

批判からは目を逸らしてる所は種厨と変わらないな。
183通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:28:44 ID:???
不満というかライルとアニューの絡みはSEでの追加程度でいいんでもうちょい欲しかった
水島監督がそういうの苦手(嫌い?)なのはわかるがもう少しアニメアニメしてても良かったかなと

あとはブレイクピラー前のアロウズとの戦闘は総力戦とか大層なものにしなくて良かったかな
ブレイクピラー前の省エネ時期でそこまで労力を割けてないだろうし
184通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:33:34 ID:???
>>147
番台は5年も与えたつもりはないだろ。
00が始まるまでに公開できなかった時点でほぼアウト。
後は干してるんだと思う。
185通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:40:41 ID:???
昨日から臭いのが湧いてんなw
批判点の具体的な内容を書かない所を見るとどうせバクシンヤーが
どっかで聞きかじったいい加減な00叩きネタをドヤ顔で貼り付けてるだけのようだがw
186通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:42:05 ID:???
損害分の持参金もって脚本上げたら、干しているのを止めてもらえるかもねw
187通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 07:44:17 ID:???
いっそ福田は、向いてない監督をやめて番台の株主にでもなって暮したら良いんじゃねww
188通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 08:03:40 ID:???
>>182
監督はセルゲイがお気に入りだったはずだが割と理不尽な死に方したな
勿論アンドレイとの対話を怠ったという落ちどはあるが
189通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 08:06:26 ID:???
00ファンだが不満点なんてちっさい愚痴レベルも含めれば30は軽く挙がるわw
190通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 09:25:11 ID:???
>>185
明らかに見てないこと(というか種で言われたことをそのまま)を脈絡なく言い出す

当然フルボッコにされる

「マンセー以外は許さないってかw」

うん、完全にいつものパターンだね
191通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:23:57 ID:???
具体的に批判してるのに聞こえないふりしてるOO厨が居るな 種でもOOでも厨は総じてカスばかり
192通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:26:10 ID:???
>>185
なんかモリっぽい奴の他にも臭ぇ奴いね?
モリが印象操作しようとしているだけかもしれんが

「ラスト付近0ガン戦以外盛り上がらんかったし余韻も欲しかった」
      ↓
「余韻wwwテメーの主観はお呼びじゃねーよwww」
(しかも余韻の部分にだけ噛みついてラスト付近の具体的な見解は一切なし)

の流れは「00厨は愚痴も聞かん狂信者ですよー」って
既成事実をでっちあげたいようにしかみえん

193通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:35:43 ID:???
>>191
だからその具体的に批判している部分を言ってみて下さいな
194通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:41:11 ID:???
>>192

こりゃ>>191を見るかぎり確定っぽいですな
195通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:45:11 ID:???
>ご贔屓キャラ以外の対立側皆殺しとか貶め描写入れまくりとかは具体的でないとでも?
>ソレスタの行いはテロ以外の何物でもない それを糾弾する事の出来るキャラを貶めて批判出来ないようにしたり


具体的じゃないな、せめて何処のシーンなのかくらい言ってくれんと
賛同も反論もできんわな
具体的な部分も挙げずに種厨と云々なんて言ってりゃ煽りたいだけにしか見えんよ
196通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:51:32 ID:???
>>183
ドラマCDにあった場面の映像化では不足か
197通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:51:43 ID:???
二期ラストのエクシアR2VSOガン
なんでファーストのグフ戦丸パクリだったんだ?
電車ごっこの福田じゃあるまいし普通に見られるもの作れたろうに。
198通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 10:59:41 ID:???
>>196
いや、本編の流れで見たかったというだけ
尺が足りんのは分かるけど20話がああだからそれまでにもっと色々やっても良かったかなと
そしたら20話の悲劇性も増すしよりライルに感情移入出来るし
199通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 11:26:45 ID:???
>>198
それやるとなると匙加減が問題になるんだな。
ライルだけの掘り下げに終わってライルだけに注目が集まって作品全体のバランスを崩す危険もあるんだし。
200通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 11:28:41 ID:???
「他のキャラももっと掘り下げろ」という不満を噴出させるよ
結果はアレで「仕方無い」と思う。
201通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 11:36:17 ID:???
結局どっちにいっても別の角度から不満が出る問題だからねぇ
202通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 11:58:11 ID:???
種みたいにバンク戦闘とニコルと総集編を削る余地があるならともかく、OOはあれ以上何かやろうとするなら放送期間延長でもしないと難しいかと
203通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:06:51 ID:???
銀魂みたいにOPを早回しでTVサイズの更にショートバージョンを流すとかやって1秒でも本編の時間を増やすとか
204通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:10:37 ID:???
二期1〜2話辺りからアニュー出してりゃ、細かい積み重ねは出来たかもしれないね
何分も尺取らなくても毎回?一言二言の会話入れていれば、急な感じはしなかったかも
205通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:21:51 ID:???
>>197
丸パクリ言うが、被ってるとこってせいぜいコクピット斬りと0ガンが盾捨ててサーベル構えるとこだけやん
グフ戦丸パクリっていうならヒートサーベルくぐっての両手斬りや盾で視界を遮って斬りかかるとかもあるだろうに
206通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:33:10 ID:???
結局モニート君はまた逃げ出したのか
本当にチキン野郎だなw
207通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:35:01 ID:???
00に批判的だからと言ってモニートとは限らない。
208通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:36:57 ID:???
>>206
モニートはもっとアホだと思うんだ
209通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:37:20 ID:???
つまり「モニート並みのド低能が00アンチには複数居る」というのか。君は!
210通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:38:09 ID:???
むしろエクシアvs0ガンは吹き出すGN粒子とか両者の違いが描かれていたから観ていて面白かったな。
211通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:38:25 ID:???
>>207
チューチュー騒いでる奴の事を言ってるのだと思う
212通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 12:44:21 ID:???
喪ニートと汁くらいしか知らない
213通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 14:59:10 ID:???
最終話の余韻については、SE3で補完された「ライル・アレルヤを回収しつつ刹那を必死に探すトレミー組」で満足したぞ俺w
214通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 14:59:45 ID:???
>>117
なげえ
なんだ、この頭でっかちなポエムはよお。
あの中身からっぽ作品で、こんなデムパをゆんゆんさせてたつもりなのか、こいつは。
215通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 15:34:22 ID:???
>>144
サイバーどころか懸案の作品にしても、
もう絶対に作れない=もう自分は(少なくともサンライズにおいて)一生、仕事はない、
という可能性になぜ気付けないのだろうか?理解不能だ。
216通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 15:44:59 ID:???
>>215
種の話はしたくないからサイバーの話してるだけなんじゃなかろうかw
217通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 16:17:23 ID:???
今更サイバーとか…
つか制作遅延でVAPキレさせてサイバー潰したの自分だろうに
何言ってるんだコイツは?
218通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 17:34:04 ID:???
>>216
しかし、キャラの話は嬉々としてする。それが福田。
219通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 17:35:50 ID:???
水島に置き換えてみれば、
今になってもまだシャーマンキングとかダイガードをもう1回やらせろ〜
とかと呻くのと同じような、いやもっと酷いかもね。
220通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 17:44:21 ID:???
>>219 しかもその作品の中で
オキニキャラにユニゾンキックやらせる、とか言い出すレベル
221通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 17:46:33 ID:???
☆が同情して話合わせてくれただけだろ
222通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 19:09:35 ID:???
☆って酒入ると、とにかくめちゃくちゃな性格になるとか言われてなかったか
223通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 19:25:04 ID:???
>>222
素でもちょっと……
224通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 22:35:48 ID:???
パッピイー☆
225通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 06:36:50 ID:8yN5yI0n
テレビ版サイバーは視聴に忍耐が必要?



屑が!!
226通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 07:01:59 ID:???
嫁参加のビデオ版ageのため、テレビ版をsage か。
福田の十八番だな。
227通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 11:21:41 ID:???
まあ確かにOVA版はよそ見しながらでも内容把握できるから視聴者への負荷は軽いけど
ZEROとSAGAなんて大まかな流れ一緒だし
228通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 12:12:07 ID:???
>>225
未だに最後の2話の製作からハブられて
その2話のおかげでサイバーが評価された事を根に持ってるんだろうな
お前が現場から外されたのは何十話も無茶苦茶やってたからだろうが
229通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 12:21:00 ID:???
>>227
わざわざ金出して買うか借りるかしなけりゃいけないのに中身が無い分OAVの方が苦痛かと
230通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 13:11:27 ID:???
本当に自分と嫁以外はどうでもいいって考えなんだろうな
すばらしき夫婦愛だ(棒)
231通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 17:25:54 ID:???
>>230
なら無人島に二人で行けばいいのにねw
232通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 17:38:36 ID:???
仕事ほったらかして遊び行くわその失態はスタッフに擦り付けるわ
しまいには「脚本を変えろなんて言う奴はこの業界から出てけ」

こんな体勢だから結局夫妻以外が「種を作るという業界」から降りてしまった
233通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 17:54:57 ID:???
>>231
いや、もう夫妻は無人島生活してるだろ

元々島には住民や金持ちが沢山いたけど
意見するなだの役に立たんだの次々追放して
何かあったら部下のせいにして
その部下さえも追放して

とうとう誰もいない無人島
その体質じゃ誰かに頼もうにもすり寄ることすら出来ないのだろう?


最期に某アニメから夫妻にこの台詞を贈ろう

「貴方は心の小さい哀れな大統領。気に入らない者を次々処刑して、都合が悪くなったらすぐ部下のせいにして
 その部下さえも信用出来なくて処刑して、とうとう誰もいない無人の星。
 その様子では機械の体になる勇気なんて無かったのでしょう?私達をこんな場所まで呼び寄せて、脅しをかけた交渉なんてして」

『広い宇宙に卑怯者なんていくらでもいるが真の卑怯者なんてそうそういない。しかし、デルムカデだけは宇宙一の卑怯者だったと宇宙史に記されている……』
234通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 18:07:10 ID:???
999か
懐かしいな
235通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 18:12:50 ID:???
モロサワ「プレジデンテ、いまや国庫は空となってきておりますぞ!」
236通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 18:46:03 ID:???
キノの旅でも同様のネタがあったな。
国民を死刑にしまくったら、とうとう王様一人になってしまいましたという国の話。
237通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 18:49:11 ID:???
独裁スイッチ!
238通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 20:26:32 ID:???
トロピコの住民の方が種世界の住民より賢いなw
239通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:03:03 ID:???
独裁スイッチとはちょっと違うな

業界から消滅したのは、国民ではなく、豚夫妻自身だから

つまり、そのスイッチ自体が爆弾になっていて、押した人間だけが死ねる、逆・独裁スイッチ
240通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:09:01 ID:???
ド負債スイッチか…
241通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:11:34 ID:???
だれうま
242通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:12:04 ID:???
単に隔離されただけ
243通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:44:39 ID:???
>>236
多数決の国の話だっけ?
244通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:59:37 ID:???
>>241
オレもうまいこと言いたい!!


一般家庭/家庭内不和



豚家/家庭内腐話
245通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:18:27 ID:???
水島さんも痛い奴に凸されてかわいそうに。それでも「とは全く違う対応だな
246通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:21:18 ID:???
>>245
どしたの?
247通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:23:48 ID:???
>>246
森に似たようなアホが水島に馬鹿丸出しなリプ→やんわり対応
詳しくは水島Twitterで
248通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:28:00 ID:???
>>245を見て気になったので見てみたけど…
突撃した奴が痛い子だということが良く判った。
249通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:32:28 ID:???
>森に似たようなアホが水島に馬鹿丸出しなリプ→やんわり対応


さすが水島だな

どっかの豚は
「先に敬意を払わなかったのは君でしょ!だから僕も君に敬意を払う謂われはない!!」
ってファビョってたのにね
250通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:43:13 ID:???
両監督の対応(片方は元監督か)を見て、
飛べない豚は、ただの豚。
そんな言葉を思い出しました。
251通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:46:40 ID:???
>>245
見事なまでのテンプレ対応に味噌汁噴いた
252通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 22:57:02 ID:???
見てきたが…プッ
つか銃夢かよ。あのHNで一般人ボコろうとして周りから総スカン食らったやつのかよwww

#g_00タグ内で「これがファンの総意です」って2ちゃん貼ったバカもいたが
あそこは種厨も紛れ込んでいて痛々しいんだよなあ


それでも豚さんの傲慢チキには敵わないと言うのか…
253通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:00:29 ID:koEt0uyl
ツイッターはその人間の器が、如実に現れるな
福田はホントに50歳の大人かw
254通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:02:45 ID:???
>>253
体は大人、頭脳は子ども!
255通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:15:07 ID:???
0.5歳の間違い
256通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:17:53 ID:???
>>250
何の言葉?
257通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:21:37 ID:???
>>256
紅の豚ってジブリアニメからだね。この場合飛べる豚→水島 飛べない豚→福田
258通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:31:15 ID:???
そんな言葉ねえよ
259通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:31:32 ID:???
福田なんて一日3時間以上、光のネットワーク(笑)に時間費やしてるのに
260通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:31:57 ID:???
>>257
飛べない豚はミズシーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















とか、誰かとは言わないが言ってきそう
261通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:34:53 ID:???
>>250
引用するなら正しいセリフにしようぜ…
262通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:53:50 ID:???

劇場版ガンダム00のELSの花って、漫画 銃夢の昔のイェールの花とパクリ≠カゃないのか?

oichanmusi 水島 精二
@ @*銃夢は有名な漫画なので知ってはいますが、残念ながら最後までは読んだ事がありません。ですので参考にしようもありませんし、貴方のツイートを読むと状況が同じだとも思えないので、全く関係無いと思いますよ。

@oichanmusi 私ははっきり言ってガンダム00は反吐≠ェ出るほど嫌いです!Gガンダムの方がはるかにマシ≠ナす!!

oichanmusi 水島 精二
@ @* 世の中には気に入らない事もありますよね。ただ、何かを引き合いにだしてどれより嫌いと言わなくても反吐が出るほど嫌いで充分伝わります。嫌いのものには触れない事をオススメいたします。

oichanmusi 水島 精二
@ @* 賛否あるのは当たり前ですので、どの様な反応があっても驚きませんし、あたなが気に入らなかった事はわかりました。ですが、ガンタム00もガンダムである事も事実なので、罪など微塵も感じていません。わざわざ直接のご意見、ありがとうございました

http://67815410.at.webry.info/201010/article_11.html#comment
http://67815410.at.webry.info/201010/article_19.html#comment
http://67815410.at.webry.info/201011/article_3.html
http://67815410.at.webry.info/201011/article_9.html
http://67815410.at.webry.info/201011/article_10.html
263通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:56:42 ID:???
>>262
スルーでいいのにな
264通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 23:59:08 ID:???
今回のことで織田裕二は山本のモノマネにキレてモノマネ禁止令を出し、一方福山雅治はみっちーを
自分のライブに呼んでダブル福山をやった、というエピソードを思い出した

水島の行動はまあ、普通に分別のある対応で、そこまで褒め称えるほどじゃないと思うが
比較対象があのザマだからすごい大人な対応した印象を受ける
265通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:04:03 ID:???
福田は、光のネットワーク(笑)においても、水島に負けてしまったのかw
266通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:05:24 ID:???
>>262
こいつが福田に凸したらどうなるやらw
267通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:07:35 ID:???
>>266
こいつ種厨じゃなかったか?
268通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:15:01 ID:???
>>267
あれ? そうだっけ?
アナザー系見下してるっていう話を聞いた事があるから、てっきり……
269通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:18:50 ID:???
種厨ってのはどれも独特のオーラを発しているな…
街角でバッタリ出会わないことを祈るばかりだぜ
270通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:19:26 ID:???
>>268
種厨はむしろアナザー系を見下すぞ。

売上げを錦の御旗にしてアナザー系をよく見下す。
福田も同じくアナザーを見下しているし。
271通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:27:59 ID:???
正気にては種厨ならず

種厨はシグルイ也
272通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:36:47 ID:???
水島はここで普通の対応が出来るのに何故新庄まゆに喧嘩をふっかけたんだ?
273通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:38:15 ID:???
元々嫌いだったんじゃねえの?
274通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:43:33 ID:???
>>272
逆。
先に水島に喧嘩ふっかけて00くさしたのが新庄まゆの方。
275通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:45:17 ID:???
曲がりなりにも作家にああいう感想を出されたら、そりゃ無条件に嫌われてると思うだろうよ
276通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:51:56 ID:???
まあ悪いのは新条のほうだが、確かに水島らしからぬ対応だったとは思う

それでも正論言われて逆ギレした福田よりは遥かにマシだよw
277通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:57:55 ID:???
まゆたんといえば頭の可哀想な作家で有名なのに、それに構う水島はちょっとダメだったな
278通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:34:21 ID:???
http://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-04/img2929_1264144942296.jpg

これほど威厳のないギレンも初めて見た
279通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:37:52 ID:???
>>278
エリートヤンキー三郎みたい
280通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:40:00 ID:???
まゆたんこそ種漫画与えてりゃいいのに…
無理して1stに絡ませた編集者は何もわかってない
てか、まゆたんも読者も損しかしない組みあわせはやめれ
281通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:42:49 ID:???
まゆって「その綺麗な顔をふっとばしてやる」の人でしょ

確かに1stは全然雰囲気合わんw
282通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:45:39 ID:???
女史はギャグ漫画家ではないのか?
どちらかといえば負債に近い属性を感じる・・・

http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/m/a/b/mabitama/shinjo-mayu.gif

・サイトスコープが付いてないのに照準が出ている!
・サイトスコープが無い=覗いてないんだから、左目をつぶる必要が無いのにつむってる!
・狙撃用の銃の割には銃身が短すぎる・・・そもそもアサルトライフルは中距離戦闘用!
・ストックを脇に押し付けて銃身を固定するべきなのに、バズーカのように肩の上にかついでいる!
 左手の添え方もソフトすぎで、撃ったとき反動でえらいことになるの必至!
・眉間を狙っていた次の瞬間、後頭部を狙っている!
・っていうか銃がひとまわりもふたまわりも小さい気がする!
283通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:45:47 ID:???
まゆたんはWとか種がいいんじゃないかな
ガンダム自体合わんけど
284通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 01:48:06 ID:???
ガンダム漫画家でいえば、一番近いのは、ときたかな
同じ女性作家でも、久織ともまた違う
285通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 02:22:54 ID:???
福田監督のつぶやき

悲しいかな、業界の人間でも、シナリオが判らない人が結構、上の地位に居たりするから困る。
何度も目が点になったことがあったけど、

ヒット作を出してないPやDは、まずホンが判ってないと思っていい。

どんなアニメか?
286通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 02:28:26 ID:???
まるで自分は何が面白いか熟知してるとでも言わんばかりだな
287通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 02:56:28 ID:???
だから脚本云々言うならまずてめえの嫁をどうにかしろと
288通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:01:47 ID:???
シナリオが判らない人が・・・とか言う前にシナリオもまともに掛けない嫁はスルーなのか、50歳児は・・・
289通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:10:00 ID:???
身内にはどうしても甘くなるからな
そのくせスタッフには俺たちの意図を汲めてないとか平気でほざくし
豚は死ねマジで
290通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:14:40 ID:???
>>262
この基地外、今川がツイッター始めたら凸するだろうなwww
ブログ覗いてみたが頭イッてるわマジで
厨二丸出しの文章で他人に「厨二病を通り越した青臭さ」だとかホザいてやがるwww
291通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:16:46 ID:???
>>282
しかしまゆたんはそのネタを自分のサイトでわざわざモデルガン買ってやってた剛の者だからな…w
確かに過去の発言や漫画が痛かったりするけど自分のミスをネタとして笑い飛ばせる分負債よりも大人の部分はあると思うよ(負債と違って他人に迷惑かけてないどころか笑いのネタを提供してくれてるし)
それに負債と違い今でもきちんと仕事がある時点で全然違うと思う。
292通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:17:31 ID:???
自分の表現したい事をスタッフに満足に伝えられない監督なんて無能以外の何者でもないな
293通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:24:09 ID:???
まぁ自分と嫁だけでアニメ作ってるつもりだからねあの馬鹿負債は…
クアンタムバーストしても他のスタッフとはわかりあえんでしょ
294通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:30:11 ID:???
つか銃夢のパクリだに対する回答受けてから00が嫌いですって会話になってないよな
>>262しかみてないがツイッターにはこの間のやりとりがあるのか?
295通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 03:36:22 ID:???
そういえば禿御大が「SEED」をベースにして、3〜5年後にはどういう仕事をしたいか、
スタッフにはそういうことをぜひ考えて欲しいのです。時代が変わってきていますから、
来るべきときに対応できるようしておくべきなのですとか言っていたな。

全く考えてなかったので、その後が続かなく終わらせる原因なんだろうなと思う。
296通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 06:55:29 ID:???
種のスタッフは単に気の毒だと思う。あの内容と演出では何も
勉強にならないし、100話近く出来たフィルムを誇らしげに
他人に見せられない。

もう一つこういう話もある、負債のふやけた仕事ぶりを反面教師に
するスタッフもいるだろうし、逆に肯定的に捉えるスタッフも
いるかもしれないということ。
後者が将来演出家やディレクターになったりしたら悲惨な現場が
また繰り返されるかもしれない。
297通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 07:43:27 ID:???
いや、その負債がどうなったか、会社にどう評価されたかまで考えれば、
参考にならないことが分かるだろう。

会社や業界も当分は、こいつらを選んだ失敗を忘れないだろうから
再現は難しいだろうな。
そういう意味では、負債の悪行も良い結果につながるかもしれん。
298通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 08:39:59 ID:???
ロラン曰わく、人は歴史を重ねている、と。
299通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 09:44:59 ID:???
>>294
何故か水島に向けて発言という形をとってるが、ご覧の通り何の脈絡の無いただの一人言だ
300通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 12:41:17 ID:RuRyqLgf
まあ放映1週間前に脚本あがってくる現場とか、種スタッフは実に得難い経験しただろう
301通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:09:47 ID:???
78 名前:最低人類0号 投稿日:2010/11/16(火) 18:11:09 ID:i3OMEW1K0
ちなみに福田が作りたい作品は以下の様なものらしい。ちと長くなるが引用。

@教育や子供の問題に注視するのは、アニメを作る上でもとても大事なこと。
何故なら、今の子供、中供の現状、考え方を知らずに、彼らに共感してもらえる話は出来ないからだ。
今までにどんなものを見てきたのか、習ったことは、価値観は? それを知らずに子供に届ける話は作れない。

Aあるアニメを見たとき、「今どきこんな運動会ないよ」と思えるほど、今の運動会の現状とかけ離れたものがあった。
フィクションと言うなかれ、子供は誰もが知ってることだから、そこはウソはつけない。
授業の仕方、教え方、父兄の関わり方も昔とは隔世の感がある。

B子供が読んでるもの、見てるもの全てが人格形成と知識に繋がる。
それに合せたテーマ。キャラクターの考え方。セリフがオヤジの戯言にならないように注意しないと。
大人の価値観で作るものだから、少し間違えると子供はそれを自分の話とは感じてくれない。

C僕が見ている業界関係者は、その視点が薄い…ように見える。 理由は色々。
他者の興味ではなく、自分の面白いと思う話を作ってしまう。人嫌い。スポンサー向きに話を作る…。
どれも必要な事とは思うけど、それが一番では困る。 それにもう、そう言う感覚では企画は通らなくなっている。

D僕はロボットものやSFものが好きだから、子供にもそういうジャンルの話を送りたい。
しかし今、子供の興味はそこにない。面白いものがないから…。 ハヤブサが帰還して、学校教育も理科の重要性を言ってる時代。
毎年、ドラえもんやぴかちゅう、ライダー、ウルトラマンだけでは、寂しいと思う。

E子供、中供の目線で面白い話って、とても難しいが、そういう話がもっと出て来ると嬉しいし、自分も目指したい。
まあ、最近のアニメはそう言うこと気にしなくても商売として成り立つのかもしれないけどね(;^_^A。
いい時代なのか、悪い時代なのか…ワカラン。 とりあえず自分の仕事する。

このおっさんは今のアニメを否定しないと死んでしまう病にでも罹っているのか
302通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:10:30 ID:???
93 名前:最低人類0号 投稿日:2010/11/16(火) 19:47:34 ID:i3OMEW1K0
とまあ抜粋していたら何故かTwitterで補足が入っていたでござるの巻。読んでたらオレのSAN値ががががが。ちょっと皆様にもおすそ分け。

@昼の連ツイ補足ですが。 子供向けとは、子供騙しとは違う。例えば、子供にイラクでどうして戦争が起こったのか?を話すとき、
そもそも子供にとって、そんな話はどうでも良いはず。子供だけでなく私たちも、距離や時間が遠い問題よりも、身近な問題の方を真剣に考えます。

A中東で沢山の人が殺されている問題より、アフリカで何万人も餓死してる問題より、自分と友人の関係が上手くいかない、とか、
自分の将来の問題の方を真剣に考えます。 ほとんどの人がそうです。

Bイラクでどうして戦争が起こったかを話すなら、そもそもキリスト教とイスラム教は〜云々、と成立から話さないとダメな訳で、
それが自分たちの問題でないことは、子供は知ってるのです。だから興味も持たない。実際には、様々な影響がありますが、それは判ってる人への話です。

Cだからその話をそのまま書いたら、子供に面白いはずがない。
子供に送るならば、まずその戦争、その状況を自分たちの身近な別の問題に置き換えてやる必要がある。 それで子供目線の話、物語が作れるのです。

Dそこでは妥協してはいけない。真剣に作らなければ、それこそ子供騙し、になってしまう。
子供向けと侮るなかれ、子ども向けは非常に高度な計算の上になり立っているのです。 製作者として忘れてはいけないと…戒めのために残しておこう(;^_^A

言ってることが実行できていたなら、とっくに劇種は公開されていただろうよ。
303通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:17:40 ID:???
>そこでは妥協してはいけない。真剣に作らなければ、それこそ子供騙し、になってしまう。
子供向けと侮るなかれ、子ども向けは非常に高度な計算の上になり立っているのです

種は完全に子供向けを嘲笑ったかのような内容だけどな
あれは子供向けですらなく完全に頭の弱いキモオタ向けのアニメだ
304通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:21:48 ID:???
>>302
福田のやってる事は子どもに合わせるでも甘やかすでもなく、ただガキだと侮り、馬鹿にしてるだけだろ
305通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:49:05 ID:???
子供なんて最初から意識すらしてなくて、
自分の好き勝手に作ったものが稚拙を極めたから
「頭でっかちな大人にはわかるまい。子供向けだからな(キリッ!」
って言い訳してるだけだろ

>他者の興味ではなく、自分の面白いと思う話を作ってしまう。人嫌い。スポンサー向きに話を作る…。
>どれも必要な事とは思うけど、それが一番では困る

最後の以外はどこが必要な事なのかわからない
悪い例をあげる中で、知らず知らず自分自身のことを語ってしまってるな。最後以外
306通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:03:40 ID:???
福田はツイッターでまた反省文呟やき始めたのかw
子供向け謳うくせに、Majorに見事なまで低年齢層視聴者取られたのは何なんだ?
挙句ジャンルのせいにして言い訳か
大した監督様だよ、ホント

企画も脚本も通らないのは己の実力不足って事に、一生気付かなさそうだな
307通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:08:12 ID:???
ごたくはいいから作品で人を納得させればいいのに
308通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:10:02 ID:???
>>295今にしてみると、この発言が
「種は仕方ないから、次の仕事を上手くやれるようにしとけよ、アニメーター」
という意味に思えてきた。
309通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:10:19 ID:???
もう既に種で人をひれ伏せさせてるつもりなんだろ
310通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:51:04 ID:???
時代を読むのは、時代に迎合するという意味じゃないです
子供向けというのは、子供が欲しがるものをすんなり与える事じゃないです

砂糖菓子ばっか食ってると脳ミソがどろどろに溶けてヨーグルトになっちまうぞ
311通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:52:14 ID:???
>>308
さすが御禿、あの馬鹿みたいなにわかブームの中で冷静に未来予測してたんだな
それに比べて当のにわかブームを指揮した連中(負債、元社長etc)は…
312通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:19:15 ID:???
種シリーズが終わってみると∀のすばらしすぎてな
種が始まる前に黒歴史を作った富野はもうNTとして認めてやる
313通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:22:25 ID:???
∀は「黒歴史」という一般用語を作った時点で神
314通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:27:20 ID:???
>>313
意味は変わってきてるが凄いよな
315通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 19:53:52 ID:???
ネット用語の間違いだろ
316通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:00:46 ID:???
用語で言えば月光蝶もなかなか
口に出したときのリズムが秀逸
317通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:08:29 ID:???
>>306
子供向けやりたい、でも、SFやロボがいい!キャラものは嫌!
でもキャラものを今の子供は見たがる。SFやロボは受けない・・・・。

そこでじゃあ、俺もキャラものをやろう、子供に見てほしいから自分も歩み寄ろう!
ではなく、自分が好きだから見たいからとかで、受けないとか認めてるのをやりたがるとか、
ほんと、自己矛盾もいいとこ。自分の見たいのを優先する作り手を批判する資格なんてこいつにはない。

スポンサーも大迷惑だろ。金を出すのは彼等なのに、福田は子供に受けないこと承知で「子供向けなるもの」をやらんとしてる。
318通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:10:07 ID:???
まあ流石に日常会話で黒歴史なんて言う奴は限られる
友人でも通じる人とそうでない人がいるな
319通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:12:42 ID:???
>>310
福田としては子供の見たいものをすんなり与えない
→ドラとかピカチュウとかくれてやんねー!
なつもりなのかもしれん・・・。
320通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:14:47 ID:???
>>312
ハウス名作ガンダムとか馬鹿にしてすまんかった・・・。
種みて、ガンダムの記号に拘ってた自分がいかに愚かだったか、
思い知ったわ。
321通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:39:42 ID:???
過去のTVシリーズは放映後に温度差はあれど評価が上がるのが常なんだが種と種死だけは逆だったな
322通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 20:52:22 ID:???
>>302
なんだこれは…
福田の癖に何エラそうにほざいてんだ?
今児童ポルノ問題でアグネスとか動いてるの知って、知ったかで乗っかっただけだろうが
323通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 21:25:25 ID:???
>>302
もっともらしいことを言っているようにみえて
すごく頭が悪いことを言ってる気がするんだがw
イラク戦争が宗教が原因ねえ、、、w
324通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 21:35:30 ID:???
>>323
監督の中で、戦争は殲滅し合う物らしいので。
325通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 21:39:33 ID:???
>>324
ザフトのエリートの虎さんが力説してましたから間違いないでしょう。
326通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 21:40:47 ID:???
>>322
乗っかった場合、ヤヴァイ対象となりうる作品を作った張本人が何を言ってるんだか・・・
327通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 21:43:20 ID:???
>>326
やりかねん
しかも無意識にな
328通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 21:51:55 ID:???
俺天下のガンダム監督だし、戦争モノやったからイラク戦争のことも話せるんだぜ!という
明け透けな思考を感じさせる福田さんは凄いな〜(笑)
329通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:22:24 ID:???
種に実在の戦争をモチーフにした話ってあったっけ?
330通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:45:57 ID:???
>子供向けとは子供騙しとは違う

種放映時に、豚自身がさんざん言われた言葉じゃねーかw
331通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:47:51 ID:???
>>322
でもアグネスはインチキ臭いよ
確か詐欺だかの疑惑あったよね?
332通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:50:17 ID:???
>>328
種は色々問題点があるけど、何より糞なのは軍事描写だと思う。
バンク使いまくりでも、何を目的として戦っているのかさえ描写出来ればここまで叩かれなかった。
333通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:50:34 ID:???
福田は信用できない。身勝手でウソつきだ。
334通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:52:02 ID:???
>>331
ある。壺商法のとあとは薬事法違反らしい
てか福田もインチキ臭い
335通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:55:36 ID:???
>>334
なんだと?冷寒商法に薬物だと?
アグネスを信じてるヤツて知恵遅れなの?
336通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 22:59:18 ID:???
>>332
監督、脚本に軍事の知識が無くても周りにアドバイス貰えば良かったのに。
337通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 23:02:10 ID:???
>>336
見下してるから無理でしょ
338通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 23:05:24 ID:???
>>326
しかも出版アニメ業界総出の反対運動までして
「表現の自由にかかわるデリケートな問題なので議論しません」
という結論にさせたのに

非実在青少年規制が通るとキラやアスランなんて
18歳以下に見えたら(たとえ19でも)国や行政が勝手に「有害」
とされたら福田捕まるんだぜ
339通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 23:11:26 ID:???
>>331
まずアグネスが所属している団体はユニセフではない
アグネス所属の『日本ユニセフ協会』は日本の民間団体のひとつに過ぎない
(建前としてはユニセフに支援・協力する団体)

国際連合児童基金『ユニセフ』の日本支部(こっちは黒柳徹子女史が親善大使を務める)とは
全 く の 別 物 なので騙されないようご注意を

まぁ、募金の一部を運営費としてピンハネしてる疑惑があったりなど
『日本ユニセフ協会』はかなり胡散臭い団体だ

340通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 23:45:12 ID:???
>>339
疑惑じゃない。2割程度を管理費だかなんだかで公に収入として、職員の給料とかビルとかにしてるぞ。
スレチだからあんまり書かんが

しかし福田ってなんでこう上から目線になれるんだろう…実績上げたわけでもないのに…
何のかかわりもないところに対して偉そうな事いうならオッサンがクダ巻いてるようなもんなんだが
341通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 00:07:47 ID:???
豚が最初から他人に敬意を払ってないんだから、
まあ誰も豚に敬意を払わないのも当たり前だよな
342通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 00:23:45 ID:???
>>340
げ、素直にネコババ認めたんだあいつら
情弱ですまんかった

で、肝心の福田なんだが…
むしろさ、もう二度と業界に関われないことに気付きかかってるんじゃないかな?
今の高慢チキっぷりは崩壊寸前のアイディンティティーを守りたいが故の行動なのでは?
とか要らぬ邪推をしてしまう

まぁ実際そうだとしても全く同情はできませんが
343通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 00:29:10 ID:???
×崩壊寸前のアイディンティティーを
 ↓
〇崩壊寸前のアイデンティティーを

うへぇ…今日はもう寝よう…
344通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 00:39:06 ID:???
>>341
福田さんは日本でも有数のブーメラン使いやでぇ〜
345通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 00:43:06 ID:???
いや、種での稼ぎもいよいよ底をついてきて、
「仕事欲しぃーーーーー」って悲鳴上げてるだけだろw
346通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 01:17:02 ID:???
786 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/17(水) 15:24:43 ID:???
>>785
違うと思う。

どうも福田は00完結を機会に、最近ますます忘れ去られつつある自分を
種をヒットさせたスーパークリエイター(笑)として改めて認知させ、
あわよくば種関連企画をバンダイとサンライズに再開してもらうきっかけにするために、
かつて種放映中に存外気分が良かったらしいメディアからのチヤホヤインタビューと
それにご高説を垂れる自分という図式を思い描いてツイッターを始めた節がある。

そんな福田に、ツイッター開始当初、息子が言ったとか。
「親父、ツイッターの使い方間違ってるぞ」
偉大なる監督様は息子の忠告なぞ耳を貸さず、恥を晒し続けて今に至る。
347通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 06:52:20 ID:???
>>346
一体何時まで福田のアホは自爆を重ねるつもりだ!?
348通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 07:03:04 ID:???
2009年春
「そろそろ00のテレビシリーズも終わるし、また種の出番かな?」(コラムに勘違いした文章を書きつつ)→00映画化

2010年秋
「そろそろ00映画が公開でストーリーも完結するし、また種の出番かな?」(ツィッターに勘違いした文章を書きつつ)
→サンライズからはシカト
さすがに何かおかしい、という自覚はあるんじゃねww
349通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 07:24:56 ID:???
>>331
インチキくさいかはともかく、児ポ法に関する見解が過激すぎるってのは事実だな。
殺人はいけないことだから、殺人事件を扱う刑事ものはよくないです!っていうような論理だもの。
350通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 07:27:21 ID:???
>>336
負債「メカや軍事に興味はありません。
この中に腐女子、萌え豚、キャラ厨がいたら
私達のところに来なさい。以上!」
351通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 07:58:37 ID:???
つサイクロプス
352通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 08:01:29 ID:???
スットコ! スットコじゃないか!
353通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 08:19:06 ID:???
>>350
マインフューラーよ・・・敗戦の恐怖があなたを狂わせたか。
354通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 08:26:28 ID:???
軍事とか大半の視聴者にとってはどうでもいい要素だしね
そこを切り捨てて入れるべきものはある
355通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 09:05:37 ID:???
>>354
「入れるべきもの」を描写する余地はあるのに切り捨てるから負債は負債なんだ
356通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 09:10:30 ID:???
評判の良い高山版とかな
月連載の縛りがあるから不要なエピソードは削り
キャラの描写や世界情勢などアニメ本編が投げ出した部分をオリジナルで補完したり
大筋が変わらないのに見られるものに仕上がって居る。

いかに負債が無能かがよく分かるよ。
357通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 09:13:21 ID:???
一番重要なのは世界観的な物語とキャラクターのドラマを含めて
MSを如何に魅力的に描いていくかだろうね
それが結果的にガンプラの売上げに繋がる
グフカスなんかノリスの話が無かったらキット化されたかも分からんし
カスフラも阿修羅回の次の日に一斉に掃けてたし
358通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 10:05:25 ID:???
名無し顔無し台詞無し(?)であるにも関わらず売れたHGUCスタークジェガンはすごいなw
359通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 10:08:54 ID:???
長い目で見るとプラモ買ってくれる層が一番の上客だからな
360通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 10:50:14 ID:???
知ってて、わかってて描写を省いてる訳じゃないから、重要な所で外す
描かないんじゃなくて描けない
ろくな現実認識もストックもないから何もかも薄い
また、戦争描写なんかおざなりでいいっていう程パワーのあるドラマがSEEDには無い
361通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 12:38:41 ID:???
中東の戦争を説明するのに宗教的なバックボーンウン人から説明する必要がある、とかほざいてるくせに
核抑止力って概念すら知らないと思しき描写だとか、戦略戦術の初歩の初歩も学ぼうとした形跡すらないからな
口からでまかせもいいところ、子供どころか流し見しかしてない大人すら騙せんよ

衝撃Z編みたいなメチャクチャなエネルギーだけでもあれば、愛すべきバカ作品になれたかもしれないけど
362通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:21:42 ID:???
698 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:12:47 ID:???
> ありがとうございます。「敵って誰だよ」なんですよね。現代の争いって、正しいと信じるもの同士の間で起こっているようですから。
>でも、正直言えば、もっと勧善懲悪のお話が出来るといいなあと思ってます。子供には、まず規範ありきという意味で。

>ありがとう>^_^<。面白かった!と言ってもらえるのが一番嬉しい。でも、売れてるとか、売れてないとか別に気にしたことはないよ。
>皆に観てほしいだけ。そうして良かったらプラモデル等を手にとって欲しい。

>ブレてないですか?良かった(;^_^A。昔の発言て怖いわー。ロクな事言ってないだろうし。基本全て忘れることにしてます(;^_^A。
>昨日と今日で考え方が違って当たり前、むしろ、そうでない人間に進歩はない(--;)という迷惑なスタンスで仕事してます>^_^<

>ですね。ウチにも、変なリプするバカが時々来るが、SEEDやサイバーのファンにそういう連中がいないことを祈りたい。
>そういう人が好きな作品と思われると、悲しくなる。

>サイバー、SEEDのヘァンの方たちは、僕もそうだと信じます>^_^<。
>今後も変な人たちに好かれるような作品は作りたくない、と心に誓う。

>バカはどこにも居ますから。無視しろって、僕もフォロワーさんに注意されちゃった(;^_^A
>ついっぷるだと、ブロックしなくても表示を消せるみたいですよ。
>大体、そういうバカが好きなものって、ロクなもんじゃありませんから。気にする必要はないと思うよ


某監督のつぶやき
酷すぎるwwww
363通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:28:40 ID:???
>>361
一度俺も宗教関係調べてみたけど
宗教の成立なんてどう考えても現代の戦争とはほとんど関係ない
だいたい宗教の対立が常態化している現代に
宗教の成立から子供に教えるとか無意味だと俺は思うけどな
それに福田の場合、
TVで頭のよさそうな奴が言ってたことをそのまま言ってるだけで
何も考えずに発言してるとしか思えないよ
364通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:36:23 ID:???
235 名前:最低人類0号 投稿日:2010/11/18(木) 17:24:04 ID:qmiYo5Mv0
ふふふ、今日は絶好調だな福田氏。

>ご忠告ありがとう。気をつけます(;^_^A。でも、僕は腹が立ったら怒ります。相手も人間なんだと判ってほしいから。
>流石に「どうでもいい」に入ったら、その人間の存在は抹消しますがね。

>うちはクレヨンしんちゃんは試聴禁止でした。流石にあの口真似されたら、子供に手が出ます(;^_^A。
>親の価値観の押しつけは、幼少時ありだと思います。良くないことだと。それでも見たいものなら、親が嫌いと判った上で見ろと言います。

>ガンダムSEEDは、主に中学を対象に考えてました。視聴者の反応は作品の方向を決めるのにとても役に立ちます。
>敢えて、視聴者が望む方向に話を行かせない、ということもしたりしますので、ご遠慮なく(;^_^A

なあに、こんな意見も明日には変わってしまうんだぜ(棒
365通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:36:27 ID:???
バカがバカなことばかりやってるからいつまでたってもバカなんだ、少しはバカを直す努力をしろこのバカが
という某マンガのセリフを思い出してしまったw
366通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:40:33 ID:???
福田、ドラに続いて、クレしんにも宣戦布告!

こいつはどこまで逝くというのかっ!!俺
367通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:42:40 ID:???
>>363
知識として知っておくのはいいことだけどさ、アニメは時事ネタやる場でないよな。
伝えるべきは、古今東西の戦争に普遍的にある惨さや理不尽さ、
その中でも輝く人間性じゃないかな?
368通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:42:39 ID:???
中学生を対象にエロシーンやグロシーンか
369通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:44:05 ID:???
>>366
すまん、きれた。まあこれでもいいか。
370通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:50:28 ID:???
>昨日と今日で考え方が違って当たり前(ry

過去の自作の解釈を今の考え方を基にして説明しちゃってどうすんの
371通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 18:05:55 ID:???
>>370
こんな台詞を宣う奴の言う、「アスランは誠実…」って一体…?
372通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 18:18:16 ID:???
何か福田のツイッターって種、種死とかより全然面白いんだけど、どういうこと?
ガンダムやってた時は本気じゃなかったわけ?
373通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 18:22:29 ID:???
>>356
ザフトがオーブに侵攻したときにアスランが隠者で運命の前に立ちはだかってシンに対してこういう感じのことを言ったんだよね。
「おまえと同じ境遇の子供をおまえ自身が作っていることがなぜ分からない?!」ってね。
他にも最終決戦では母を殺された怒りに駆られ力に溺れていたかつての自分をシンに重ねていたことが語られたり、高山版だとアスランがマジで良キャラになってる。
374通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 18:24:48 ID:???
>>364
>親の価値観の押しつけは、幼少時ありだと思います。良くないことだと。

これだけは正直ちょっと同意かなー
将来子供ができたら、絶対に種種死だけは
そいつの目に触れないようにするって決めてるからw

いやほんと、マジで
あの某15歳児見てるとなあ…
ろくなことにならなそうだ
375通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 19:02:18 ID:???
>>368
表現規制しろって連中に賛成したくなってしまう
376通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 19:05:50 ID:???
>>374まともな事は言ってるんだが自分の経験からの言葉でなくどっかから
そのまま引用してドヤ顔wオマケに過去の発言と違ったりするんで呆れる
377通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 19:33:54 ID:???
しかも、その「良くない基準」がイカれてるわけで。
378通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 19:39:52 ID:???
クレヨンしんちゃんってマスコミとかがやる馬鹿な集計、
親が見せたいない〜シリーズの恒例さんだよね。

断言してもいいが、逆にクレヨンしんちゃんが
親が見せたい〜シリーズの恒例だったら、福田は逆のこと言ってるぞ。

これまでもマスコミから拝借した言葉を繋ぎ合わせて
えらそーな態度とってるだけだもの。
379通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 19:43:08 ID:???
ドラもクレしんも駄目・・・・福田の子は何見て育ったんだろう
380通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 19:51:12 ID:???
>>379 福田がスタッフに名を連ねたアニメのみ
という説すら考えられる
381通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 20:26:25 ID:???
>>379
でもドラはバカには理解できないよ
福田とか江川はその辺りが理解できないから駄目なんだと思う
382通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 20:30:56 ID:???
>>381
ドラもシンちゃんも馬鹿にするなんてとんでもない。
世界に売れた作品だぞ。支持され続けるのはそれなりの理由がある。

支持を失った種の監督には一生、わかるめえ。
383通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 20:34:29 ID:???
江川の場合は、ドラみたいな作品をやってる身なので、
近親憎悪というか、複雑なものがあるんだろ。

福田の場合は・・・なんだろ?一方的にからんでるだけな気がする。
384通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 20:39:15 ID:???
自分が成長しなかったのび太だって感付いてるんじゃね
だから「見たくない」
385通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 20:53:04 ID:???
ケツやイチモツ晒しながら「オラ〜だゾ」とか言ってた幼少期を思い出した
386通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:13:05 ID:???
>>383江川の場合は精神病の兄貴が好きな漫画だったという理由が大きいらしい。
たるるーとはアンチテーゼで描いたそうだがエロが売りの時点で…
387通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:22:15 ID:???
本丸がタルに頼らず自力で頑張る中学編をやるぜ!→速攻打ち切り
388通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:42:43 ID:???
クレしんは子供は見なくていいが大人には薦めたい
情けなくてカッコ悪くて愛情に溢れた大人がいっぱいだから
福田には解らん世界だろ
389通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:47:00 ID:???
>>388
大人になってから見ると身につまされる話が多いんだよなぁ…
390通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:48:04 ID:???
むしろ福田や両澤みたいな両親を反面教師に育ったからには
よほど賢い子供に育ってるかもしれんw
391通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 22:19:30 ID:???
減らず口叩く前に仕事しろ福田
392通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 22:36:57 ID:???
唯一仕事をくれる日登から干されてるんだからしょうがないw

決して公開されることのない劇種の絵コンテを描くことくらいかwwww
393通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 22:37:57 ID:???
たぶんそれすらやってない>絵コンテ
394通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 22:58:22 ID:???
>>386
スレチになるがマジか…初めて知った
江川の見当違いなドラえもん批判にはそんな背景があったとは
395通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:09:31 ID:???
>>382
>支持を失った種の監督

福田は種・種死のDVDがバカ売れしたから「自分の映像作品を気に入って支持してくれるファンは大勢いる」と
自信をもってるんじゃないか?(プラモは映像畑の監督には関係ないと思ってるとか)
それに比べてDVDが全然奮わなかった00のことは「DVDも売れない不人気作品がなんで映画公開なんか
しちゃってるの、ハズカシー」と余裕こいて下に見てたんじゃないかと思う
396通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:15:23 ID:???
…それって売り厨そのまんまの発想じゃないか
397通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:19:00 ID:???
種厨だけでなく、豚まで「ペイライン」という概念がないのか・・・

制作費3300万の種死と、制作費1700万の00じゃ、黒字ラインも全然違うのに
398通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:19:52 ID:???
>>395
00が全然奮わなかったと言うならレールガンとかですら売れてない事になるんだよな…
399通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:33:10 ID:???
>>397
しかも00の場合制作費うまく節約してたと聞いたが…
400通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:49:38 ID:???
種は脚本の遅れで制作費が余計かかったが
401通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:50:27 ID:???
00は映画を二年かからないで作ってるしな
402通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:02:44 ID:???
>>398
あれだけ動いたりしてるけど確か残ったんだっけ予算が
403通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:03:38 ID:???
>402の安価ミス
>>398 ×
>>399
404通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:04:55 ID:???
制作費、抑えるとこは抑えたが、二期制になったため
空きとなった半年間のスタッフの給与は確保したんだっけ
405通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:08:33 ID:???
>>404
そうそう上と掛け合って空白の期間の間のスタッフの給料を確保したんだよね、水島は
406通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:19:21 ID:???
正しい金の使い方だな
スタッフのためにそれだけ動いてくれればモチベーションだってあがるだろうさ
407通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:23:38 ID:???
>>406
スタッフに背中を押されてラジオに行く水島
スタッフに後ろ指を指されて白い目で見られながらも気にせずラジオに行く負債
408通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:25:36 ID:???
>>399
ただしスタッフは自主的に無茶をする
軌道エレベータ崩壊の話とか劇場版の担当分をあきらかに超えたコンテ数とかw
409通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:32:05 ID:???
種スタッフもかなり無茶したぜ

最終話放映5日前の夜中に、まだ作画作業やってるとかw
410通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:48:01 ID:???
>409

同じ無茶でも自らすすんでやるのと選択の余地無く強制的にやらされるのじゃ
全然意味が違うけどな
411通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:49:01 ID:???
>>408
長崎「俺がやらなきゃ誰が無茶をするんだい?」
412通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:54:35 ID:???
00のは、やる気のほとばしりの結果だからね
413通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 00:55:45 ID:???
>>411
心の中は「いいぞ!もっとやれ!」ですけど、あなたの将来的に自重も覚えてくださいw
414通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:13:24 ID:???
調整型の水島と速筆の黒田、我の強いスタッフがいたからこそなんだよね
しかもスタッフがやりたいことを言ったら水島は内容に応じてOK出すしね、グラハム機の左手武装とかさ
415通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:15:14 ID:???
>>414
グラハム機どころかジンクスVも左利きのがいたりして面白かったな
「やってもいいけどちゃんと管理できるように」という監督のオーダーをしっかり守ってる証拠だなw
416通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:21:30 ID:???
>>411
劇場版の刹那フラッグは頑張りすぎw
ところで、刹那フラッグの発売はいつですか?バンダイさん
417通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:23:46 ID:???
>416
バンダイスタッフから泣きが入ったサバーニャとハルートの最終決戦仕様も追加で
418通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:27:47 ID:???
正直形が視認できないレベルの速さで動くシザービットはどうかと思うんだ
こんなんじゃ俺劇場版のDVD欲しくなっちゃうよ…
419通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:29:37 ID:???
>>418
一応ExtraPVで確認できるよ
420通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:43:00 ID:???
劇場でも確認出来ることは出来るぞ

何かアップで映る鋏っぽい物体があるのは把握出来る
421通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:57:41 ID:???
>>420
ハルートの初陣でかろうじてだが見えたな

マルートになると厳し過ぎるw
422通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 02:24:16 ID:???
むしろハサミビットだなんて後になって知ったぜw

マルートが通り過ぎたら、ジンクスWサイの目になってぶつ切りなった図しか見えんかったw
423通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 07:14:39 ID:???
俺も。え?何が起きたの?!だったよ。
424通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 09:41:42 ID:???
戦闘シーンが全体的に速かったのって、速さの表現以外に120分に収めるため
予定していたスピードより早く動かした(早回し?)ってこともあるのかな?
単なる素人と考えだけど、ふと思ったもんで
425通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 09:46:18 ID:???
トランザムより早いELS相手だからじゃないか
426通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 09:49:36 ID:???
あのスピード、あの立体的な動きがあるから、あの戦場がどれほど苛酷な環境かわかるんだよね
427通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 10:56:25 ID:???
>>426
俺があの戦場に放り込まれたら生き残れそうに無い
428通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 11:08:11 ID:???
>>424
あのヌルヌル動くジンクスが早送りなんてあり得ん
429通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:17:36 ID:???
>>427
そこにノーマルスーツのまま宇宙漂って無事だったコーラって…
430通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:21:10 ID:???
基本的に動き続けなきゃ(ELS避けなきゃ)駄目だから戦闘中に止まらずに視認できるギリギリのレベルで動くのは演出としても設定としても理にかなってんだよな
まあ目に優しくない戦闘なのは確かだがww
431通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:25:13 ID:???
トップクラスのパイロットでも長く持たない戦場だからな
432通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:35:39 ID:???
>>429
死神も呆れる程、何かの別の神様の加護が常にあるとしか(笑)
433通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:36:04 ID:???
>>429
戦闘圏は次第に地球よりに移動を続けていたから残骸しか残っていない領域では
ELSは留まっていない。
コーラは脳量子波を放たないので普通に放置されてしまったので生き残った。
434通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:47:47 ID:???
>>433
それじゃ最後のあたりで機体破棄して宇宙に出たアレルヤとマリーが助かった理由が分からん
ロックオンは中破したとはいえ機体は無事だけどハルートは取り込まれかけていたし
435通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:50:46 ID:???
ハルートが取り込まれかけてたのは、身を挺して救出活動も行ってたからだぞ
436通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:53:31 ID:???
「コーラだから無事だった」



この一言だけで説明出来るような気がするのは何故だ…?
437通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:56:32 ID:???
ガガ3機+ジンクス(二期)の爆発に巻き込まれて無事だったんだからな
あれコクピットに居ながらにね

今更炭酸の不死身伝説は揺るがない
438通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:01:00 ID:???
>>435
ハレルヤ「今度は左手を持ってかれた!!まだやんのか!?」
アレルヤ「それでも行くさ!!」
ハレルヤ「クッ…ブースターが!!」
アレルヤ「それでも行くさ!!」
ハレルヤ「お…おい、腰の辺りにとりつかれたみたいなんだが…」
アレルヤ「それでも…」
ソーマ「総員ハルートを破棄して待避します」
439通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:09:25 ID:???
>>434
脱出してすぐ戦闘終わったじゃないか
440通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:32:37 ID:???
コーラはELSに機体侵食されながらもカティにいつもと変わらぬ普通の態度で
別れを告げながら自爆しようとする辺り、おちゃらけて見えてもやっぱ並みの男じゃないわな
441通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:04:47 ID:???
長崎という男に何かダブるものを感じたんだが
最近ふと疑問がとけた。
過去に板野一郎さんがやった無茶っぷりに近いんだよ
(血をはくレベルの作画量はもとより、
取材として米国で戦闘機に乗って、空中宙返りしたりしてる)
442通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 15:04:10 ID:???
アレルヤとマリーはハルートが大破して外に出たってよりも
大破して絶体絶命だったが途中でELSが軌道を変えて何かと思って外に出てみたら花になってた

って感じに見えた
映画しか見てないから間違った解釈かもしれんが

443通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 15:06:03 ID:???
アレルヤが脱出した直後にハルート爆発してただろ
444通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 15:38:50 ID:???
それはそうと……角煮って何だw

@oichanmusi
水島 精二
か、角煮忘れて家戻るw間抜けすぎる。
445通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 16:07:42 ID:???
>>444
煮てたんじゃね?
火消すの忘れてたとか
446通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 16:59:29 ID:???
>>441
板野ってかなりの「ワル」らしいね。
納豆ミサイルイメージを高めるために危険な花火遊びしたり、
眉毛こと河森をバイクに乗せて暴走(マクロスプラスのバイクシーンのモデルらしい)とか。
447通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 17:14:11 ID:???
>>446
それってワルとは到底呼べないんじゃ……
448通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 17:17:19 ID:???
ワルてよりはヤンチャだな
449通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 17:35:29 ID:???
>>405
つーか、用意するつもりがなかったサンライズ、酷過ぎ。予算は前作品より使ってないし、
そもそも半年×2になったのは途中の変更があったからなのに。
450通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 17:42:24 ID:???
>>414
左手といい、宇宙でマントなびくといい、「科学的」に見れば、
んなわけないじゃん!なんだが、印象を強くさせ、絵を見る楽しみを増やすって点で大正解だよな。

福田みたいに、「ただ俺がやりたいから」「科学的とかどうでもいい」じゃなく、
こうした方が、絶対視聴者の視点からもよく映る!という点を忘れない。

451通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 17:46:49 ID:???
>>446
巳代松「そりゃあ…確かにワルかもしれねぇな」
452通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 17:48:55 ID:???
>>446
ああ、エンドレスエイトでキョンがやってたあれか
453通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:00:47 ID:???
>>450
福田はもっと酷い。絵や動きの見栄えを考えない自己満足な
「設定」をぶち上げ、時に途中からなかったことにしたりもする。

「全身の小型カメラを使えるから視線に合わせて頭を廻さない」
「実体でなくビームであるから、ビームサーベルでつばぜり合いはできない」など。
454通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:11:19 ID:???
>>453
それならそれで「全身カメラで敵を捉えるシーン」「鍔迫り合い出来ないならば他の殺陣」があればまだ新しい切り口だなぁと感心できたさ。
現実はあれだがな
455通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:12:46 ID:???
>>450
僅か数分しか出番無いにも関わらず視聴者に好印象だったボロシアだな、あれ見てエクシアをボロシアに改造したな…
456通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:14:32 ID:???
>>453
後になって発射されたビームをフリーダムかなんかのビームサーベルでお掃除するようにはらっていたのは爆笑ものだったなぁ。
457通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:37:39 ID:???
>>445
角煮はデブの主食なのだ・・・
458通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:42:18 ID:???
>>455
うp
459通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 18:52:08 ID:???
>>436
監督にコーラが死ぬような世界にしたくなかったといわせるほどだからな
460通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 19:26:20 ID:???
>>453
何だ。じゃあ種の大気圏離脱時に置いて行かれそうになった正義に自由が手を伸ばし、ナイスキャッチ
そして無言で見つめ合うふたつのMSという絵は偶然の産物だったのか
461通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 19:32:35 ID:???
コーラさんならどんな戦場でも必ず生きて帰る
視聴者にそう思わせる事に成功したキャラだからな
462通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 20:53:42 ID:???
>>455
MGで改造パーツが付属してしまったあたり
どれほど好評だったのかがわかるよな
463通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 20:54:46 ID:???
>>455
更に後に発売されたMGエクシアの特別版はボロシアパーツが付属したというオチまでついたな。
しかもボロシアとコンパチだったからボロシアパーツをつけるために通常版のMGエクシアもムラなく売れたという。
464通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 21:25:46 ID:???
>>460
その時にはとっくに忘却の彼方さ>「全身の小型カメラを使えるから視線に合わせて頭を廻さない」
ツイッターでも「忘れます・ブレます(略)」と呟やいていたし
465通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 21:54:19 ID:???
「ブレ」は逃げ

これだけ自分に甘かったら毎日が楽しくて仕方ないだろうな
466通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:11:54 ID:???
>>464
人の発言、批判に関してはやたら非難するくせに
自分の発言、失言に関しては甘くて、いい加減なんだな

種でもサイ、フレイ、シンなどの言動は何から何まで否定的に書いて、
断罪させるなり、謝罪させるなりさせていたな。

その一方でキラ、ラクスの問題行動に関してはスルーさせていたり、
美化させていることが多かったけど、本人のいい加減さ、自己厨ぶりが
作品にもよく反映されているねえ。
467通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:45:01 ID:???
フレイの死なんてキラはもうこれっぽっちも覚えてないんだろうなあ
468通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:46:09 ID:???
種は「ビームサーベル同士は干渉しない」どころか「陽電子砲に当たった戦艦のビームが反射する」という意味が分からん現象まで起こってるので…
469通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:00:06 ID:???
つうか、ビームサーベルどうしは干渉しないっつーんなら、どうやってビームを剣状にしてんだよって話なんだが。
ビームライフルを垂れ流してるのと変わらんじゃないか。
470通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:21:10 ID:???
「ビームサーベル同士は干渉しない」
アスラン ビームブーメランを足のサーベルでハジク
シン 糸鋸サーベルのビーム部分をすり抜けて剣を折られる
471通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:33:52 ID:???
>>469
アレはビームさんが作ったライフルなんだよ(棒

CE世界の宇宙には空気がある
つまり水圧をめちゃくちゃ高めた水鉄砲に、水サーベルなのかもしれない
472通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 06:01:25 ID:???
ビームサーベル同士接触してるシーンはたしか無印の頃からある
473通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 07:10:09 ID:???
>>460

>>453より
>時に途中からなかったことにしたりもする

つまり・・・わかるな?
474通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 07:12:53 ID:???
>>465
しかし、人生における真の楽しさ、厳しく自分を律し、努力し、
その成果を得ることでの楽しさを一生、知らないまま死んでいくのだろう。
475通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 07:17:55 ID:???
>>466
この前の発言がまさにそれだね。

自分の過去の発言は忘れてるし、忘れるようにしてる。
碌でもないこと言ってるかもしれんが、振り返ることはない。
過去の自分と今の自分は違うのだ。俺は成長し、進歩しているんだから!

しかし、その口で過去に自分を不快にした発言者への恨みを語り、
「奴等は馬鹿だ!」「存在を抹消」とか凄いこと言ってるわけで。

ほんと、とんでもねえダブルスタンダード野郎だ。
476通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 08:51:10 ID:???
>>470
@隠者の素の装甲がビームすら効かない硬度
Aアスランの超技量で持ち手の部分を蹴った(棒)



さあどっちだ?
477通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 09:03:42 ID:???
ビームといえばアロウズ側のメカのビームライフルとか、被弾するとCBガンダムはどの程度耐えられるんだろう?
478通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 09:28:13 ID:???
>>467
会った事無いはずの凸の回想には出てきたがな
479通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 10:36:13 ID:???
>>476
蹴り足の膝から足の甲にビーム張ってるからAは無理じゃね?
480通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 11:09:11 ID:???
そもそもビームブーメランという武器が謎すぎる
片方がビームなのにあの回転の動きって種世界ではビームに実体部分と同じ重さがあるのか?
実体部分が当たったら弾かれて戻ってこないし、実体部分じゃ当たっても大してダメージないんじゃ?
さらにもっと言えば素直にライフル撃ったほうが早いんじゃ・・・などなど
481通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 11:36:49 ID:???
>>477
アレルヤがマリィィィィー!て叫びながら落とされた挙句キスしてた時は結構あっさり装甲抜かれてたし、そんな耐えられるわけではないんじゃない?
482通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 12:03:35 ID:???
>>481
アリオスの致命打はビームサーベルだな。ライフルは数発もらっても稼働自体は続行可能。
セラヴィーもアルケーとの初戦でファングのビーム食らったけど普通に動いてたし。
ガンダムの装甲だと00ライザーのサイドバインダーは特に頑丈でアリオスの腕を一瞬で溶解させたレグナントの主砲に耐えるだけでなく、
その後ガガの特攻、トランザムガデッサのGNメガランチャーに耐えたり半端ない硬さ。
483通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 12:31:09 ID:???
>>480
あれ、簡易ドラグーンらしいぜ
名前と形状はブーメランだけど原理はブーメランじゃないとか
だから宇宙でも戻ってくる
484通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 12:33:53 ID:???
>レグナントの主砲に耐えるだけでなく、
>その後ガガの特攻、トランザムガデッサのGNメガランチャーに耐えたり半端ない硬さ。

これはどっちもGNフィールドで防いでるから、前述の描写とは比べられんよ。
485通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 12:51:25 ID:???
>483
演出的に必要なら考証や設定をちゃぶ台返ししてもいい、という奴の典型的な事例だね
486通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 13:17:24 ID:???
ブーメランって戻ってきたことあったっけ
487通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 13:19:30 ID:???
種のジャスティスでは戻ってくるシーンはあったけど種死ではどうだっただろう
488通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 14:17:37 ID:???
>>485
「なんで宇宙でも戻ってくんの?」に対するただの後付け設定だぞ?
489通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 14:22:45 ID:???
戻ってくる原理以上に存在意義について教えてほしいわ
あんなの肩やら腕やらにつけるぐらいならそこにビーム砲つけた方がどれだけ効率的か
490通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 14:47:23 ID:???
>>489
存在意義ならまずは対艦刀をだな…
491通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:03:26 ID:???
回転して360度ビームがあるから防げないじゃなかったかなブーメランは
隠者のように干渉しないサーベルなのに装甲のダメージを喰らわなかったり、
仮に干渉してもアロンダイトが干渉していない問題も出てくるしね
492通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:08:45 ID:???
>>455
ケンジャキの人がボロシアやろうとして
焦がしたなんて話もあったな
493通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:10:05 ID:???
正面以外からは発生器剥き出しのうえ、射出機構も無く機体の手動発射だから不意でも突かん限り迎撃されるだろうけどな
494通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:11:40 ID:???
用途としちゃファング突撃に近いんじゃないのか?
軌道操作可能な投げサーベル。
495通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:15:14 ID:???
それだったら、普通にドラグーンで良いじゃん。
496通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:25:08 ID:???
ビームスパイク付きドラグーンとか出しちゃったしね
ソードストライクのはまだ試行錯誤の中の実験武器、とかエネルギー消費を抑えたそこそこの威力の中距離武器、とか言い訳はできるんだが・・・
運命のは無理だわw
あんなもん装備するくらいなら普通のビームサーベルの一本も付けろと
ビームサーベルとして使うこともできる(キリッとかいらねえから
497通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:29:09 ID:???
衝撃の段階で既に簡易ドラグーンだっけ?
なら運命ではもはや同じものをわざわざ言い換えてるようなもんじゃないのかね
498通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:32:45 ID:???
>>496
SDとHGとMGに長短2本の刃が付属することからわかるようにように、運命のはビームサーベルなんだ
499通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:40:28 ID:???
>>498
ヒント:最後の行
ああ言う機能は普通のビームサーベル搭載した上で予備やらに付けるもんだ
500通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:43:56 ID:???
00ガンダム「…いえ、なんでもないです」
501通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:55:27 ID:???
ビームサーベル持ってるじゃまいか
ライフルはGNソードと併用だがw
502通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 16:00:05 ID:???
>>501
00ガンダム「自分のこれ、投擲用ダガーと兼用っす!」
503通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 16:17:09 ID:???
普通のサーベルの出力調整してるだけだろ、確か>ダガー
504通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 16:49:14 ID:???
GP01FB「俺のサーベル、ビームガンとの兼用だよ」
クロボン「俺も俺も」
ダブルゼータ「たぶん俺が兼用サーベルの使い手元祖」
505通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 17:32:15 ID:???
ビームガンとの兼用はむしろ画期的
いわゆる「銃剣」の発想だから

だが、2本しかないビームサーベルを、ブーメランと兼用ってのはね・・・

しかも運命がアホなのは、ビームサーベルなんてあんなコンパクトな筒で
付ける場所いくらでもあるだろ、って感じなのに、なぜか持たせない点
506通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 18:47:10 ID:???
>>504
Z「・・・俺のロングビームサーベル」
507通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 18:51:17 ID:???
ドートレスネオ「標準固定装備がビームサーベル兼ビームガンっすよ」
508通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 18:57:14 ID:???
Zのロングビームサーベルって良兵器だよな

509通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:02:47 ID:???
>>505
銃剣とは全然別の発想じゃね?>ビームガンとの兼用
あれ、件といいながら、実際の用途は槍だし
510通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:07:02 ID:???
昔の銃の命中度&威力が駄目だった時代のメイン武装やな。
511通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:09:04 ID:???
>>506
Zの場合は腰のビームサーベルも
WR時はビームガンになってたな。
512通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:19:24 ID:???
劇場版の00みたいなガンダムのサーベル排除もある意味すごいよね
513通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:24:05 ID:???
>>499
投げなきゃ普通のビームサーベルだが
ブーメランがブーメランとして活躍しない事と、わざわざビームサーベルではなく対艦刀を使ってそれが敗因になる事が問題だ
514通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:30:53 ID:???
>>512
あれは刹那が何度注意してもビームサーベル系の武器を敵に投げつけるから
投げてもちゃんと戻ってくるソードビットに変更したんだよ
515通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:38:48 ID:???
>>514
イアン頭いいな
516通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 19:45:09 ID:???
>>505
つまりメタスを見習えって事だな。ビームサーベル6本持ってるし
マジレスするならALがサーベル変わりになるし、手砲は発光してる状態なら敵の装甲ぶち抜けるから
本来なら、ブーメランを囮に投げてALや手砲で近接戦しながら囮にした
ブーメランが背後から襲ってくる的なのも一応可能だったりする
だから運命はかなりトリッキーな近接戦が可能なんだよね
福田が原因で全くギミックが活かされなかったけどな!!
517通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:17:50 ID:???
しかもあのブーメラン、あの形状じゃブーメランのように戻ってくるわけねーだろうが、
と突っ込まれたら、ドラグーンと同じ量子通信使ってて
投げた後、手元にホーミングして戻ってくるシステムらしいぜ・・・
なんという無駄システムwww

自機をホーミングするように設定できるなら、同じ理屈で、
敵を追いかける仕様にしたほうがいいんじゃないかと
518通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:42:08 ID:???
分離後自力で母艦に帰頭するミサイルポッドといい、
「その技術使ったホーミングミサイルが何で開発されないの?」っていう疑問が出るレベルだよな
519通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:54:11 ID:???
ブーメランの売りは独特の軌道にあるんだから、
戻ってくるのを当てるように計算して投げないと
普通にダガー投げた方がマシだよな

>>516が言ってるように、あらかじめあえて見当ハズレの方にブーメラン飛ばしておいて、
シンがいつものワンパターン特攻を仕掛けるフリをして自分に注意を引いておいて
敵の背後から、グサッ、とかさ
520通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:58:56 ID:???
シン運命がフルスペック使って動き回ったら
キラ和田なんて瞬殺だろ

そんなの負債が許す訳無いだろ
521通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:11:31 ID:???
キラ和田もフルスペックで動けばいいじゃん

00のファングなんてあれだけ変幻自在に動いてるのに
ドラグーンなんて固定砲台の域を出てないじゃん

まあそんなコンテが福田に描ければだがw
522通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:19:11 ID:???
本編のあれは福田のオーバースペックだぞ?
福田が全力で足を引っ張ってる状況

福田居ないとスタッフは簡単に自由撃墜級の話が描ける
福田なめんな?
サイバーもラスト二話外れてるからな?
523通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:31:51 ID:???
>>521
種の最終回は誰なんだっけ?
524通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:37:55 ID:???
和田は設定上のスペックだけを見ると異常だが、本編からはその凄さが全く伝わってこない
運命にも同じ事が言えるが
525通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:40:04 ID:???
運命は非常識な不遇ばかりしっかり描かれてるけどな
526通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:45:49 ID:???
PS装甲起動した瞬間からファイルセーフ機構とやらが作動しっぱなしだし、パイロットにGかかってるような描写もないんで、ぶっちゃけ欠陥あるようにしか見えないッス
527通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:55:10 ID:???
>>525
脚に被弾して爆発とかアロンダイトのビームが途中で消滅とか…
528通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:09:16 ID:???
運命の最大の欠陥は、

「核 使 っ て る の に 、 バ ッ テ リ ー 切 れ 起 こ し た 」

これに尽きる
529通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:10:00 ID:???
漏れてるのか?
530通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:20:36 ID:???
下手すりゃ、ガイア、アビス、カオスの方が稼働時間長い気が
531通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:21:13 ID:???
いいや、機体は欠陥じゃないよ。


脚 本 が 欠 陥
532通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:23:46 ID:???
質量のない残像、ビームサーベルに負けるシャイニングフィンガー、攻撃判定のない光の翼、

パクリ元よりもことごとく劣化という点がまた素晴らしい
533通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:26:21 ID:???
福田がビームブーメラン採用したのは自分の事を指してるからだよ。

ホラ、ヤツの得意技はブーメランじゃないか(笑)
534通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 23:39:43 ID:???
だれうまw
535通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 00:01:18 ID:???
福田さんは日本有数のブーメラン使いやでぇ
536通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 00:43:32 ID:???
>>532
プクちゃんはそれでF91とGガンとVガンに自由圧勝だぜと申しておるのですwww
537通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 00:54:00 ID:???
>>535
さすがは教祖
そしてそれに負けない信者のブーメラン技術
538通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 01:03:44 ID:???
>>524
せめて「種なりの」でいいからリアリティがあればよかったのに
539通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 01:07:28 ID:???
「MSは全身各部のカメラで敵を見てるんだから、いちいち敵に首を向けるのはおかしい」

これが種なりのリアリティ
540通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 01:27:17 ID:???
ブーメランってさ、手元に戻ってくるまでその場で待ってなきゃだよね?

撃たれるべ?


ブーメランの軌道を予測して別の位置で回収?


敵にも軌道を予測されて撃たれるべ?
541通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 01:37:59 ID:???
ブーメランよりチャクラにしとけば変な考察するしないで済んだのにな。
これに手元にもどす磁力とか設定するとヨーヨーになりそうだけど。
542通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 01:43:00 ID:???
実際、種死でそれに近いシーンもある・・・

http://www.death-note.biz/up/m/12264.wmv
http://www.death-note.biz/up/m/12262.wmv

まあ上で言われてるように「それブーメランである必要なくね?」って感じで
「まっすぐ敵に向かって投げてる」せいで、敵も弾いた後、すぐ反撃に移れちゃってるのが原因だけど

戻ってきたのを敵の背後から襲い掛かる形にすれば、敵も驚いて
こちらに背を向けて防御するか、回避して体制崩すかするから、すぐには反撃できないのに
543通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 02:23:57 ID:???
ハイリア製のブーメランだから
戻ってくるのを待たずに移動していいんだよ
544通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 02:41:41 ID:???
>>542
シンはブーメラン掴むまで同じ場所に突っ立ってるのに
それでもビーム当てられないスティングェ…
545通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 02:52:38 ID:???
>>539
これ頭部いらないよね?
頭にメインカメラがあるなら動かす必要もあるわけだし
動かす必要がないってことはメインカメラでもなんでもないんだから
546通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 03:09:45 ID:???
>>545
ノーヘッド「私の出番という事ですね。分かります」
547通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 03:44:30 ID:???
種の3話だったかでソードのブーメラン投げてたけどアレ確か戻ってきたよな
あれも簡易ドラなのか?
548通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 06:30:09 ID:???
>>547
そうなんだろうね。むろん、後付けで。
549通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 07:35:24 ID:???
>>545
そうなるとCE世界のMSはなんのために頭部付いてるのか、わからなくなってくるなw
皆が何の疑問もなくデッドウェイト付けて戦っているとか、シュール過ぎる
550通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 08:01:44 ID:???
主要機以外には、胴体部分に燃料やら弾薬スペースを取って
頭部にコクピットでもついてるんだろう
551通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 08:42:10 ID:???
カメラが向いてからの反応が早いとかってセリフが、シンとレイでフリーダムの研究してる時にあったが…
552通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 08:44:32 ID:???
>>545
>>539の福田だか下村だかのコメントに対して、
「頭部にバルカン砲ついてるんだから、敵の方を向くのは当たり前」
と3秒で突っ込まれてた
553通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 13:53:50 ID:???
映像じゃ動いてるけどな首
レイダーさんなんか特に
554通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 13:56:30 ID:???
つーかメインカメラが頭部なんだから、頭部で敵を見ようとするのは当然だろw
555通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 14:07:02 ID:???
「ロボットマンガだって言ったら、誰も見てくれないじゃないですかwww」だから考えるだけ無駄です
556通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 18:07:25 ID:???
でも、もし頭部がいらないとしたらキラさんはずっと何やってたの?
もともと意味のないフリーダムでの行動がますます無意味になるんだけど
557通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 18:13:44 ID:???
頭部にキャンセラー詰んでるんじゃないの?
558通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:10:11 ID:???
言われて見れば、頭部潰しても、
「まだメインカメラがやられただけだ!」
つって、全身各部のカメラで敵を見ればいいよね
559通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:14:22 ID:???
>>558
ヒントその1:メインカメラがやられてるってことはその実何も見えないのと一緒
ヒントその2:アムロはNT

あとはわかるな?
560通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:18:52 ID:???
種世界では頭に重要なコンピューターとか詰まってるんじゃねえのw
知らんけどw
561通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:19:15 ID:???
精密射撃ができなくなったり、部分的に死角ができるのか

ところで、確か00のガンダムは腕にバルカンがついてたよな
デュナメス系以外の機体は、頭部がなくても見た目しか問題はないのかな
562通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:19:35 ID:???
あれは食らったけど撃墜されたわけでも戦闘が行えなくなったわけでもないってことだしな
563通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:24:24 ID:???
そういや無印でフリーダムがハンマー食らって頭部がもげたけど、
ディスプレイには普通に映像映ってたな
564通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:27:39 ID:???
http://www.death-note.biz/up/m/11411.wmv

ていうか頭部にメインカメラがある割りには、コクピット視点の映像を見る限り、
ビームライフルの位置からして、コクピットの高さで見てるんだよね
コクピットの周囲にもカメラがないとおかしい
565通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:30:21 ID:???
>>557
確かフリーダムは最初ジャマーキャンセラーを頭部に積んでたけど皆それを忘れてて
フレイが連合に連れて行かれる時フリーダムの頭部を破壊してしまったから設定ごと
なかったことになったんじゃなかったっけ
566通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:39:51 ID:???
>>565
頭壊れてたら換えが無いはずなんだよな
567通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:49:37 ID:???
Nジャマーキャンセラーって当時のザフトの技術の中でも秘中の秘、のはずだしね
壊れたけどもう一個あったとは考えにくい
568通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 20:58:26 ID:???
ちょっと突っ込むとボロボロと矛盾が出るって凄いな
569通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 21:14:14 ID:???
頭にメインカメラあるんなら、08でやってたみたいにカメラに張り付いた人間がモニタ大写しになるようでないとおかしいよな
570通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 21:47:05 ID:???
コクピット描写に関しては、UCが凄まじかったな、さすがOVA

360度スクリーンで、クシャトリアとかファンネルを背中に戻してバインダー閉じると
後方の視角の邪魔にならないようにバインダーが透明になって
カメラの映像をCG処理して投影してる映像、ってのが表現されてるし
571通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 21:54:59 ID:???
>>565
ドレッドノートは頭にあって宙域レベルのNJCの効果がある
フリーダムは胸部にあり機体周辺しかNJCの効果しかないに変更された。

まぁ、宙域レベルのままだだと主人公不利になるだけだからな。
572通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 21:56:57 ID:???
>>571
核ミサイル打ち込みまくれば、あぼーんだしなwww
573通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 22:16:07 ID:???
福田は幸せだよねぇ……
未だにこんな弄ってくれる方がおるんやでぇ〜
574通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 23:38:43 ID:???
福田がコンテで凸のオーブ軍服を大佐って指定したとか言ってるが、オーブなら1佐じゃないのか
575通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 23:58:32 ID:???
福田がその辺の設定をしっかり覚えてるとも思えないのだが?
576通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:01:08 ID:???
>今日は久しぶりに「PHASE-IMPULSE」を見直して、結構良くできてると思いました。
>出来た瞬間はまだまだと、結構不満も有ったのですが、戦闘も細かく表現されてて面白い。
>皆、機会があったら見てね>^_^<。


・・・と豚が言ってたから見てやったが、
普通に、2ちゃんねる職人のMAD以下の出来なんだが・・・・
種死本編のバンクを繋げただけじゃんw
しかもせっかく西川使ってるのに、曲に絵を合わせようという姿勢すら微塵もないし

ていうか雪山戦闘の背景にデュランダルとか、演出意図すら意味不明だぞw
577通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:15:30 ID:???
自分で言っちゃったら駄目だろ…
しかも素人の作ったMADより劣るのに
578通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:18:56 ID:???
そこは本当にいい内容のPVだったとしても
「僕も悪乗りして色々注文をつけちゃったんですが、スタッフが頑張って表現してくれました」とか言うところだろうオイ
水島監督ならそういうコメントしそうだが
579通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:21:55 ID:???
自画自賛で必死なんだよ
自分がまだ、アニメ業界人だと思いたいんだよ
580通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:24:40 ID:???
確かに全然、絵と曲が合ってない分、MADより酷い
http://www.youtube.com/watch?v=2aH5NIR5N-Y

581通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:38:16 ID:???
>「PHASE-IMPULSE」はシンのプロモーションですからね

・・・え?


>一応キャラは(手とか計器を除く)本編と似た様なのも含めて
>オール平井さんが新作してますから、手間はかかりましたね。

苦労したのは平井なのに、なぜお前が苦労したかのように語るのか


>アドバイスありがとうございます! 色って難しいですよね。
>僕もキャラの色を決めるときは、かなり悩みます。色は演出ですから。
>心情や性格とリンクさせてます。
>モビルスーツの色も、商品のことを考えると本当に難しいです。

色以前の問題だろ

デス種HGの歩み
04年
10月 デス種開始
11月 HGフォースインパルス、素ザクヲ発売
    ただしこの頃12月25日の12話までインパルス暗黒期開催中、しかも活躍するのはソード
12月 HGカオス発売 ただし翌年2月(インド洋の死闘)まで出番なし。あくまで出番であって活ry
05年
1月 HGガイア発売 ただし以下略
2月 HGソードインパ、ガナーザク(ルナ機)発売 次にソードインパの活躍するのは4月末(残る命散る命)
3月 HGガナーザク(緑)、セイバー発売
4月 HGアビス発売 発売2週間ほど後にアビス命日
5月 HGハイネグフ発売 発売2ヶ月ほど前に「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」という死に様を晒す
6月 HGブレイズザク(レイ機)発売 やはり発売2ヶ月前残る命散る命にてアボン済み
7月 HGジンHM2型、ドムトルーパー発売 ジンHM2が活躍したのは半年以上前の04年12月末。
   ドムは珍しく発売時期と登場時期が一致。やっぱり出番なんてほとんどないけど。
8月 HGグフ(量産型)、隠者発売 隠者も発売と登場がわりと一致。2回しか出番がないが。
9月末 HGストフリ発売 ステキな完成度を誇る逸品。発売日翌日に放送終了
10月 HGレジェンド発売、デス種放送終了
582通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:39:29 ID:???
フリーダムやデストロイとの戦闘シーンの切り替わりが全然工夫がないというか、適当につなぎ合わせたとしか思えない。
これ、本当にベテランのアニメ監督が作ったのか?

583通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:40:46 ID:???
ドムはビームシールドもサーベルもバズーカも使った記憶がないんだが
584通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 00:44:46 ID:???
>>578
普通なら「昔はこれで満足してたけど、今見るとまだまだですね」だと思うんだ。少なくとも、能力落ちたと受け取られる発言はしない
585通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 01:20:14 ID:???
>>578
水島は事あるごとに実際頑張ってる現場のスタッフの名前を出して「ここは長崎がやってくれた」「角田が」って
言ってるからな。色々と言われることもあるけどそういうことをしてくれると下の者と
しては嬉しいよ

あと基本的に水島は明るいデブだからいい。陰湿なデブは始末におえない
586通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 01:47:05 ID:???
>>585
SEのコメンタリーでも「ここの演出はこの人の特徴がよく出てる」とかちゃんと細かいとこも把握できてるんだよね
ちゃんと見てくれていると知れば自ずとモチベーションも上がるというものだろう
587通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 01:50:23 ID:???
福田が嫁以外の仕事に言及した事ってあんまりないよな
588通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 01:57:37 ID:???
>>587
あんまないどころか「嫁いらんというやつは消えろ」だぜ?
589通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 02:05:28 ID:???
そして>>18か・・・
この業界も、自浄能力が機能していて一安心だ
590通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 06:40:21 ID:???
>>574
なつかしのネタスレ、8頭身のアスランはキモイを読んでたんじゃないかな
あのスレでは凸の呼称が「大佐」だったから
591通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 08:36:36 ID:???
>>589
自浄作用というようなものじゃない。
単に、あいつ等と心中したくはない、ってことかと。
だって作品が潰れるんだぜ?お金を大損するわけで。
そこでやっと動いたんだよ。

自浄作用があるなら、もっと早くから排除できた。
592通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 11:19:32 ID:???
無印第一クールの時点で福田更送の話は出てた
593通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 11:27:06 ID:???
>>592
確かデスマーチ寸前の中嫁とコミケに行って
更迭案が出たんだよなw
同時にDVDが売れたという報告も入っちまったから続投することになって
ますますスケジュールと話が破綻していった
594通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 12:17:58 ID:???
>>593
コミケ云々は初耳だなあ
種死最終回が出来てないのに西川のラジオ番組に遊びに行ったのは音声付きであったけど、ソースあるのかな?
DVD売れたから続投は前から言われてたけど。
595通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 13:54:13 ID:???
コミケはともかく放送開始の1年以上前からの準備と莫大な予算を使わせて、
1クール目で既にスケジュール破綻してた時点で、もう十分、更迭ものだったはず。
596通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 13:56:14 ID:???
>>595
第1話からOPの戦闘シーン使いまわしてたからな
597通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 14:13:41 ID:???
>>596
逆逆。オープニングが間に合わなかったのw

サイバーの時となーんにも変わってない。
598通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:00:33 ID:???
>>596
そういやPVの使い回し結構あったな
599通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:02:07 ID:???
00ではOPの使いまわしなんて1度だってやらなかったのに・・・
600通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:19:44 ID:???
>>599
厳密に言えばSS一期OPのマリナを振り返るカットが
最終回の「純粋種の力かッ!」に使いまわされている気がする
601通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:29:52 ID:???
スぺエディ1の冒頭シーンでの
Oガンダムと少年刹那のカットはカナシの頭のシーンではなかろうか。
602通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:32:08 ID:???
使いまわしを探す方が難しい00
新規カットを探す方が難しい種死
603通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:32:18 ID:???
そこまで行くともう粗探しというか
種の場合はそんなに目を凝らして探さなくても普通にいっぱいあるという
604通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:39:51 ID:???
>>600
気がするで使いまわし扱いされても、種の状況を考えると揚げ足取りにもならん。
605通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:40:10 ID:???
もちろんバンクは絶対悪ではない。ガンダムの過去作だと
「お、ここであの映像/構図を回してきたか」と逆に感心することがあるんだよ。
平成初期までは予算がつかず、手間を減らすのにあらゆる手が考えられたわけだし、
見る側もそれを考慮して作品を見ることが出来る。 種がつくづく異常だよ
606通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 21:42:14 ID:???
さすが、バンクやらトレスやらを除いて、純粋に新規カットだけを取り出すと、
種死全50話の戦闘シーンが、わずか7分でまとめられてしまう種死は違うなw
607通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:14:58 ID:???
1stだってザクとかグフとか量産機がやられるシーンはバンクだったが
ザクとかグフとか個別でシーンは作ってた
でも種の場合はダガーもウィンダムもM1もトレスバンクで全く同じやられかた
違う機体の動きまで全く同じとかあり得ない事しでかしたから
同じバンクでも此処まで叩かれるんだよな
608通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:26:16 ID:???
>>606
いや6分だよ
うp主がバンク・トレス排除を途中で諦めたみたいだから、もう少し少なくなると思われ
609通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:45:37 ID:???
>>599
どこの星の00だ?
610通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:46:54 ID:???
>>605
ZやZZって低予算だったのか
611通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:47:46 ID:???
>>604
何言ってんだ?
そういう流れじゃないだろうに
612通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:48:25 ID:???
00の使いまわしっていうと、
アーチャーアリオスのミサイルとオーライザーのドッキングくらい?
613通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:55:19 ID:???
トレミーが攻撃食らったときに衝撃で怯むミレイナも二、三回ほどトレス
宇宙服の有り無しの違いはあるが、よく探すと分かる
614通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:56:33 ID:???
とはいえオーライザーとのドッキングは、毎回細部やエフェクトを変えてるからな
615通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:57:24 ID:???
2期13話のスメラギさんの顔アップ
2期22話のすれ違いざまにアヘッドを斬る00ライザー
2期2話のティエリアのアップ
2期13話のティエリアのアップ
1期2話の刹那の網膜認証
1期1話の降下してくるエクシア
1期20話のジンクス抜刀

挙げればもっとあるな
616通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:58:04 ID:???
>610 破格の金なんかはとても付かない、当時は子会社化前
617通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 22:59:30 ID:???
>>614
正面版では尻のビームサーベルの有無が芸コマ
初回は一本投げてたからな

ただ斜め版は無理やり作ったためか中割り足りてなくてカクついてたのが残念だった
618通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:01:30 ID:???
>>616
1000万とかそんなのかな?
流石に初代と同額であそこまでクオリティは上がらんだろうし
安いと言われてるXの予算からすると他の平成ガンもそんなものだろうか
619通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:08:42 ID:???
00は正直バンク使わない+ほぼ毎回戦闘という事で煽りを受けている回が割とある気がする
620通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:15:20 ID:???
エレベーター倒壊の回では珍しくわかりやすいセラヴィーのバンクがあった
メカ画も珍しくわかりやすい程に崩れているカットもあった

しかしあの回自体は珍しいでは済まされない、稀代の入魂回だった
621通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:17:58 ID:???
そりゃ17話は、テレビシリーズじゃ異例の動画枚数1万7000枚だからな・・・
(普通の30分アニメは平均3000枚)
どんなマジックを使ったんだw
622通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:20:12 ID:???
マジックっていうかマジキチレベルだよなあ、もう
623通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:20:28 ID:???
バンク使っていても、状況やどういった戦術や動きを取っているか分かりさえすればいいんだよな
種の場合、ビームが撃った方向と違うとこから出てくるから
624通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:22:25 ID:???
>>621
スタッフの年末年始の休みが全部吹っ飛んだらしいからな。
恐らくデスマーチ状態になってたのでは…?
水島と長崎が色々な部署に頭を下げて回ったらしいし。
本当にデスマーチになってたとしても軌道エレベーター倒壊回は作品のクオリティを上げるためのデスマーチだったから種死とは士気が桁違いだったと思う。
625通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:23:30 ID:???
>>621
15話16話18話は省エネしてたからそこでバランスとったんだろうね
16話はvsハム戦が寺岡コンテに鈴木原画でクオリティ高かったけど全体的に見たらそうでもなかったし
626通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:25:12 ID:???
>>618
Xの予算が低いというのはサンライズが同時期のエスカフローネに予算投入していたからという話だな
VGWのときは同時期に予算が大量投入された競合作品がなかっただろうからXよりも幾分ましだっただろうけど、
それでも極端に額が異なるというものでもないだろうね
627通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:26:08 ID:???
休みとか色々ふっとんだだろうが、17話は、スタッフお前らマジで自重しろ!な感じだったんだろ?
あれは頑張りすぎだ
628通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:26:30 ID:???
>>624
その苦労に見合うだけの映像が出来たデスマーチだから士気は高いよな
言いだしっぺも自分が言い出したことだから、喜んでその苦労を背負うだろうし

種の場合、徹夜も休み返上もすべて「嫁の尻拭い」でしかなく、さらに
「クオリティを上げるため」ではなく「放送事故を起こさないため」のデスマーチでしかないから
出来た作品もボロクソに叩かれるとか、ホント、スタッフに同情するよw
629通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:26:33 ID:???
長崎は黒田+水島の下だから笑い話で済んでるが、そのうち何かやらかしそうで怖いんだ
630通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:28:24 ID:???
>>629
今川みたいなことしかねん感じかね?
631通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:30:52 ID:???
そういえば長崎も、豚と同じく、プロデューサー見習いから、現場入りした経歴なんだっけ?
632通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:30:53 ID:???
.>今日は久しぶりに「PHASE-IMPULSE」を見直して、結構良くできてると思いました。
>出来た瞬間はまだまだと、結構不満も有ったのですが、戦闘も細かく表現されてて面白い。
>皆、機会があったら見てね>^_^<。

>「PHASE-IMPULSE」はシンのプロモーションですからね。
>一応キャラは(手とか計器を除く)本編と似た様なのも含めてオール平井さんが新作してますから、
>手間はかかりましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=ljfa_4Ma7lQ
633通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:33:05 ID:???
>>629
取り敢えずこのレスでは負債云々は置いといて
確かにまだ手綱を引く人間がいないと上手くやっていけない感じ
妥協を知らんのは今の立場ならいいかもしれんが監督と言うにはもっと経験を積まないと駄目だと思う
634通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:34:20 ID:???
>>632
ちと話題が遅い期もするが


まるで成長していない…(劣化している)
635通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:35:27 ID:???
>>629
脚本が1週間前に上がってくる種だったら、別な意味で笑い話になってただろうな・・・
636通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:35:58 ID:???
>>620
CG班も良かった
リニアトレインの爆発は腑に落ちないが
637通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:36:53 ID:???
>>632
>>567辺りでも全く同じ話題が・・
638通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:42:07 ID:???
>>632
スロウリィ
639通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:49:46 ID:???
>>635
長崎「ユニウスセブンの落下がどれだけの被害を生むか、
    作品のテーマを語る上でこれくらいのことはやらなければいけないと思う」

大貫・山口「こっちゃ、それどころじゃねーーーーーッ!!!
        明日の夕方までにフィルム納品しないと放送事故なんだよーーッ!!
        つかバンク編集でも手伝え」
640通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:59:29 ID:???
350 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/22(月) 19:08:32 ID:???
今月のアストレイで日登側の劇種プロットでは

ラクス:パルパディーン
キラ:ダース・ベイダー&クローントルーパー
ラクシズ:帝国軍

である事が確定しましたw

351 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/22(月) 19:18:35 ID:???
>>350
詳しく

354 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/22(月) 23:28:51 ID:???
>>351
カーボンヒューマンが「最強の兵士を量産する」手段だと明白にしました
これでキラ≒カーボンヒューマンがキラ=カーボンヒューマンへと確定
クローントルーパーもコンセプトは一緒だからね
キラ=最強を無理矢理でっち上げたのが裏目に出ちゃった

後カーボンヒューマンが敗北してもその欠点を解消したカーボンヒューマン作ればいいだけというのが
2号3号と次第に人間性を失っていくキラと四肢切断&全身火傷で死亡寸前からサイボーグ化で復活したベイダー卿と一緒だよね

そしてクローントルーパーとベイダー卿に大きく関わるのがパルパディーン議長な訳だ
そういや何処かのピンクはプライド評議会議長に就任しましたよねw
641通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:00:04 ID:pnqkRkSi
>>639
演出どころかシナリオ上でも悲しいまでに描写されなかったな

種の被害描写はとりあえず子供に号泣させれば済むと思ってる節がある
642通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:04:50 ID:???
なんかユニウス落下で、世界が崩壊していく阿鼻叫喚の地獄絵図を背景に
ラクスが歌ってるのはシュールで最高の演出だったがw
643通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:11:25 ID:???
少なくともインパPVの議長カットよりも黒幕感のある演出だよなw
644通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:21:45 ID:???
V戦記でついにアルケードライやっちゃうのか
645通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:24:06 ID:???
>>642-643
「この惨禍を引き起こした悪女」のイメージであのシーン作ったなら、天才だと思ったんだけどw

>>644
鷲尾「もう何も怖くない〜 怖くはない〜♪」
646通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:39:06 ID:???
1240 名前:緊張してきたな!!@名無しさん[] 投稿日:2010/11/23(火) 00:30:32 ID:udmXpaM6O [1/2]
福田:来年は色々な物が動きそうな気がします



きたきたきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ劇種ぇぇぇぇぇぇぇぇ

1296 名前:緊張してきたな!!@名無しさん[] 投稿日:2010/11/23(火) 00:35:13 ID:udmXpaM6O [2/2]
おいおい、種10周年にマジで来るぞおい


サンライズお偉いさん、重田と会食。重田と打ち合わせ、愚痴を聞く。大河原発言

覚悟しとけよ
647通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:45:12 ID:???
今から作って来年に間に合うわけねーだろ・・・
648通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:47:28 ID:???
>>646
その前に……
塗布路って何だよw
649通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:47:29 ID:???
ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-682.html

■サンライズラヂオEX。2009年1月4日放送
「機動戦士ガンダムSEED」福田己津央監督「(劇場版SEEDについて)作っております! 
たぶん今年には何らかの発表ができる…気もしております」


福田の発言はあてにならない
650通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:47:35 ID:???
水島&黒田コンビですら、00劇場版は、本編終了から公開まで17ヶ月かかってるというのに
豚と嫁の劇種が、あと13ヶ月以内に公開できるわけねーだろw
651通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:50:33 ID:???
なんだ飯食っただけかよ
652通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:51:24 ID:???
>>646
恐らく自分の手元は白紙状態なのに
劇00の告知を種映画のものと勘違いしたと思われる発言があったからなぁ

極端な話福田って、劇場用アニメはTVアニメのほぼ4倍の放映時間だから
一ヶ月もあればできるものと思っているのではないだろうか
653通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:52:50 ID:???
>来年は色々な物が動きそうな気がします

種とは何の関係もない、00の次の新ガンダムシリーズだったらマジで爆笑するんだけど
654通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:55:02 ID:???
映画なら公開の一年以上前に発表するだろ
種10周年に間に合うんか
655通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:57:49 ID:???
無いものに対して憂慮するなんて無意味なこと
いや、「無」についての考察か。哲学的だな
656通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:58:03 ID:???
無理だろな、プラモとかの販売促進PVがせいぜいじゃね?
657通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:59:32 ID:???
>>654
無理。
658通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:00:15 ID:???
売りスレからのコピペかよwww
659通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:01:31 ID:???
売上偽装のスレか
スペエディを2時間で纏めればいいんじゃね
660通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:03:53 ID:???
991 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/11/22(月) 01:38:18 ID:???
長崎舞台挨拶
・デカルトの個人DATE
 現状ではカード等の設定が彼の全て
 20代後半から30代半ばの年齢設定が妥当か?アニメなのでもう少し若い?
 アロウズ時は伍長か軍曹だった?一平卒で戦場にはいたレベル
・偽刹那:古(?)島 女の子はねたにさん(監督がぜひと)
 九州弁キャラ:?
・アンドレイが死なないといけない理由
 父親への十字架を背負っているのでそれに対する罪の清算と
 地球を守るため戦う勇姿を描くことがいいのではないかと思った
・最後の一文は制作ギリギリのときに名言ポットがたまたま呟いた言葉
・続編の可能性
 P「フィルムなのかフォトストーリーなのかわからないが何か1個でも多く00のものを作りたいと思ってる」
 監督「ガンダムは強いコンテンツ」
 「今回要望があったOVAやフィルム、特にみんなが見たいと思うだろうフィルムの形で何かやれたらと思っている」
・興行も掲げていた目標の数値に届いた 

23 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/11/22(月) 01:47:05 ID:???
前スレ>>991追加
・興行収入
P「興行収入は目標にたどり着きつつある」
水島「あれ?届いてなかったの?」
P「ほぼ100%届きつつあるw」

水島「人生で2回も映画が作れて幸せでした。」
661通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:06:29 ID:???
安易にキャラを殺すのは大嫌いだが、それでもアンドレイの死はいい意味でマジ泣きしたわ
662通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:10:17 ID:???
俺、サイバーフォーミュラ好きだったな〜。
小学校のころビデオが擦り切れるぐらい見てたよ、、

最終話とその前の話だけ。

あれ、福田さん関与してないの?サイバーの見所ってほかに思い付かないんだよね…
663通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:11:20 ID:???
>>650
脚本が2ヶ月遅れだったり、納期ギリギリまで余計に働いたりしたらしいんで、妥協してればもうちょい早く出来たかと
664通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:11:58 ID:Wnx4a/Sr
劇場版って言ったって完全新作とは限らないだろ
665通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:12:11 ID:???
福田監督も脚本だけは妥協しないそうです
666通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:15:10 ID:???
>>646
得意の詐欺発言かw
何か起こるといいですねw
667通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:15:57 ID:???
>>665
妥協しない脚本で没喰らってたんだから救いようがない
668通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:23:27 ID:???
>>653
>>660のOVAとかの発言を見ちゃうと、またも福田の勘違いってパターンが濃厚かも?
669通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:31:13 ID:???
>>653
つまりあれか、IGLOO2無重力戦線フラグか
670通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:33:07 ID:???
そもそも福田がどこで言ってたんだよ
671通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:40:45 ID:???
ttp://twilog.org/fukuda320
ツイッター
来年はいろんなものが一気に動くと思います。
既に絵コンテに成ってるものも有るし。もろもろ大変です(;^_^A @kaito118

posted at 22:58:57
672通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:43:09 ID:???
もし劇種だったとしたら、公式の方が真っ先に動くんじゃね?
673通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:44:24 ID:???
>>671
絵コンテになってるって・・・
脚本もあがったとかって話が出てないのに意味があるのか?
674通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:45:23 ID:???
えーUCと00とガンプラマスター(だっけ?)とかで稼いだ金を種なんぞに使わないでくれよー
675通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:46:20 ID:???
何が動くとも、誰が描いたコンテとも、誰が大変とも言っていない
676通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:46:57 ID:???
>>674
その為のPGストフリなんじゃね?(棒
677通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:47:32 ID:???
今頃になって、企画協力した作品が動き出したとか
678通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:48:21 ID:???
本当に劇種があるとしたら、逆立ちで町内一周して鼻でスパゲティ食べてやんよってレベルなんだがな
679通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:52:06 ID:???
今頃、劇種なんぞやるような判断下しやがったら、日登、磐梯に未来はないな
680通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:53:02 ID:???
一日中ツイッターしてんのかw
681通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 01:58:21 ID:???
どうせ、また豚のいつもの空回りだろw
↓には爆笑したぜw


【簡単な時系列】
2006年5月 劇場版機動戦士ガンダムSEED(仮称)製作決定
2008年4月 両澤千晶、体調不良(子宮筋腫&卵巣嚢腫)により製作がストップ
(アニメージュでのインタビューより)

2008年6月 シナリオ製作途中
10月 シナリオ「あがりはじめた」 絵コンテの製作に「入ろうと思う」

2009年1月 監督のコラム、ラジオにて「何らかの形で公式的に発表ができたらいい」とコメント
(p)http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-682.html
脚本の両澤氏、映画について「近々発表がある」
(p)http://anime.webnt.jp/blog/yamada/2009/01/post_139.html
2009年2月 監督のコラムにて「映画は立ち消えにはなっていない。心配しないでくれ!」

ところが脚本の両澤氏の言った発表とは、00の劇場版の事でした。
監督夫妻はこの情報すらサンライズから伝えられていないわけで、干されている事が伺えます。
実は福田監督が08年コラムで「劇場版は中止になっていない」とか「脚本が上がり始めた」と述べていた時期には、サンライズでは00の映画化が決まっていたのです。

Q:劇場版はいつごろ決定したか。
A:水島監督「劇場版はセカンドシーズンがはじまって、しばらくしてから『やってもいいんじゃない』ということになった」
(p)http://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/9dc25c5add48606ce38bed3e6f1768d0

00セカンドシーズンは2008年10月5日開始
682通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:14:04 ID:???
ユニコの小説が始まった時も
被ったからやめましたとか言ってただろ
しかもコンテはじめてたとかなんとか余計なことを言って
脚本上がってるのに全部やめるのかwww
みたいな反応じゃなかったかな

「」は息を吐くのと同じように平気でバレバレ嘘を吐くからな
683通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:16:27 ID:???
脚本じゃなくてプロット?だったかも
一から作り直すとか何とか
脚本ないのになんでコンテに入ってるんだってツッコミだったかな
684通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:23:22 ID:???
>>683
コンテがどうたらってのはバリバリ働いてるよ!アピール以外のなにものでもないのかもね
685通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:31:18 ID:???
何時までコンテ切ってるんだ
686通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:37:36 ID:???
もちろん次に被る作品が出てくるまででしょ
次かその次あたりのアニメと被るんだよ
687通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:38:33 ID:???
今度はハリウッド映画と被ったとか言い出すんじゃ
688通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 02:42:34 ID:???
もともとパクリの集合体のような作品なのだが
それが被ったからなんだと言うのか
689通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 04:01:38 ID:???
00でも過去作品のパクリはかなり使われてるけど、うまく世界観に溶け込ませたり結末を変えたりと工夫してるから、それほど安っぽい感じはしないな
こっちはパクリというよりオマージュというほうが適当か
690通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 04:24:39 ID:???
DESTINYでアークエンジェルが宇宙に出るとき、オーブ軍に
編入されて、階級が付きました。そこからは全員変わっていない予定でし
たが…。キラの白服に関しては…、まだ何の説明もしていませんので、今
後の展開を楽しみにしてください。



こんなことも言ってやがる・・・
691通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 06:39:49 ID:???
キラの白服なんて今さらどうでも良い。誰も関心なんて抱かんよ。
身内人事のお手盛り昇進なのは分かり切ってるんだから。
北や中国に例えればお偉いさんの息子が中将とか将軍とか言ってるレベルだろ。
692通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 06:48:52 ID:???
中国の場合、毛沢東の孫が軍で地位ばかり高いところにいたりするが、
あそこは党幹部の集団合議制みたいのだから、ああして地位だけ与えて、
ヘタに利用されないようにしてるっぽい。

血族こそが政治の要って点で、種世界は北に近いだろうな。
693通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 06:56:02 ID:???
>誰も関心なんて抱かんよ

失礼な


負債ふくめて極少数はいるだろう。
そんな連中のためにガンダムのタイトルと
大金かけてのプロジェクトを用意してやる必要性なぞ微塵もないがな。
694通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 07:07:43 ID:???
>>671
一気に動くのは周りだけで、私の時間は止まったままです…言わせんな!恥ずかしい
という行間読めってことだよな?これ
695通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 08:30:52 ID:???
>>661
TV版ではセルゲイとの確執がアンドレイの行動理由だったのが映画では純粋に市民を守ることが行動理由に変わってたもんな。
アンドレイが変わるきっかけもTV版終盤でしっかり描かれてた上で映画での特攻シーン。
ジンクスWが自爆するときに一瞬アンドレイが両親の姿を回想する部分で挿入歌のサビが被さったりしてガチで泣いた。

あれだけ憎まれていたアンドレイがここまで良いキャラになったのがある意味劇場版で最大の驚きだった。
696通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 08:49:26 ID:???
>>695
元々熊ファンだったので一時期はガチでアンチアンドレイだったが
ここまで見事に散られると、セルゲイというキャラ自体が
アンドレイを、そしてこのシーンを生むための礎だったように思えてくる
697通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 08:54:48 ID:???
本気で来年に何かできるとでも思ってるのか?

ウサギが切り株にぶつかるのを来年も待ち続けるわけ?
まあ、今年も待ち続けたんだ。来年になって辞める理由がないよな。
698通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 08:59:21 ID:???
確か去年か一昨年も「今年中に何か『発表』できたらイイナ!」とか言ってた覚えがある
699通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 09:47:41 ID:???
福田「来年になったら本気出す」
700通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 09:48:14 ID:???
>>698
福田だけの季語と化してるな、それ
年末前か、年度末前によく言っているような印象
そして後に発表されるものは福田と全く関係ないものばかりだw

そう考えると何が発表さるのかな?
御禿ガンダムは35周年にという噂あるし、ユニコーンは最近やったから…
・TV新ガンダム
・00のOVA
・ガンプラビルダーTVアニメ化
なんかが有力かね?
701通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 09:51:12 ID:???
>>700
新ガンダムは流石に来年中には始めんともたん気がするな
702通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:24:02 ID:???
>>700
ユニコーンに外伝、三国伝にアニメ2期
703通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:27:10 ID:???
元は連合の所有物だったAAを借りパクしたまま秘匿したあげく、(おそらく)許可なく勝手に自国の軍隊に編入させちゃうのってありなの?
704通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:31:42 ID:???
>>703
万死に値するな
だがジョシュアでただの捨て駒にされたという点は同情しとく
705通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:35:42 ID:???
>>689
富野のセリフちょっと使っている程度だしな
種は話の根幹から1stそのまんまパクって劣化させた物だからな
706通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:36:16 ID:???
自由横流しの時点でどんな売国奴だよって感じ
多分嫁的には西洋ファンタジーで
「傷ついた勇者にお姫様が代々城に伝わる聖剣を託した」ってシチュのつもりなんだろうが
ただの政治家の娘が国民の血税をテロリストの牙にするなんて恐ろしすぎて笑えない
707通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:41:55 ID:???
あと、核動力だからメンテが要らないと勘違いしているところとかなw
708通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 10:45:15 ID:???
国家元首が他国に「MS作るな!また戦争したいのか!」って言っときながら
その身内が隠れて戦艦やMSを修理したり開発したりしてんだから恐ろしいよな
709通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 11:19:21 ID:???
>>698
09年初頭だな。今年中に何か出来たらいいと思う、と。
で、昨年どころか今年になっても何かあったか?というと・・・
笑いが止まらんwww
710通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 11:28:51 ID:???
劇場版種が当初の予定通り00一期の放送前辺りに公開されてたら
(煽りとか一切ぬきに考えて)どうなっていただろうね?

劇場は00と同じくらいの数が用意されただろうし
成績の方も関係者はかなりの数字を期待していただろう
新MSもフリーダム一機だけじゃなくアスランやシンにも用意されていて
初日にはフリーダムの限定プラモに列ができ
パンフもキラ・アスラン・シンverが販売されて
女子向けのキャラグッズもかなりの数が出回って
CDもTMの主題歌の他にサントラや挿入歌も作られただろう

そう考えると決定されていたガンダム劇場版を潰すのって
単純に考えてもやはり物凄い機会損失になりそうだな
711通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 11:36:32 ID:???
>>710
多分興収10億越えも夢じゃなかったと思う
712通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 11:38:41 ID:???
ブームの内はあまりに酷い出来だったとしても、逆にネタとして観に行く層も数多くいるだろうしな
作りさえすれば多分大きな顔は出来た。しかし彼はそれすら出来なかった
713通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 11:42:46 ID:???
ある意味で助かったよ。
「酷い内容とか言うが、やっぱり売れるじゃん」という間違ったメッセージを
作る側、売る側、買う側に送りかねないところだった。

皮肉にもアンチに最大の貢献をしてくれたのは福田負債だった。
714通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 11:51:17 ID:???
>711
所詮は獲らぬ狸の皮算用でしかない
715通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 12:01:28 ID:???
>>710
公開していたらガンダムに未来は無かったかもな〜
716通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 12:05:31 ID:???
>>711
内容に関わらず知名度だけで相当イケるかと
717通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 12:47:35 ID:???
遅レスで申し訳ないが、福田のコミケネタは確か
Dr・モローの同人誌(後に商業コミック化された)に書かれてた

何でもモロー氏が自分のコミケブースで売り子してたときに知り合いが
同人誌買いに来て、その知り合いが連れの人に同人誌を渡す
で、モロー氏がよく見るとその連れが福田だったってオチ


FOX出版の「Dr・モローのリッチ(ビンボー)な生活」って単行本だけど、まだ買えるのかな?
718通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 12:58:51 ID:???
正直、総集編でもいいから作りさえしとけば
数字上の実績だけで福田は今でも左団扇な生活を送れてたのかも知れないんだよ
しかし現実は
719通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 13:01:02 ID:???
>718
総集編作る度に酷評が積み上がっていった種死を忘れたのか?
720通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 13:23:44 ID:???
>>708
しかもそのための資金は「MS作るな(ry」と言った国家元首自身のポケットマネーなんだよな
721通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 14:40:51 ID:???
>>717
当時種やってた頃なのかな?
だとしたらホントプロ失格過ぎるが
722通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 14:43:04 ID:???
>>717
あれか、エロ漫画雑誌の巻末にあった。
売ってるっぽいな。中古でも出回ってるようだ。
近所でも見た。買ってみよう。サンクス!
723通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 14:47:07 ID:???
>>718
いいんじゃね?本人は今も既に左団扇っぽいぜ?

首都圏内で子供2人(しかも一人は浪人生で最低でもあと数年は金かかるな)と病気の嫁抱えてるのに、
一軒家で労働もしないで暮らしてるんだろ?どんだけ金余りなんだよ。
724通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 16:23:30 ID:???
>>705
ザムザザー戦って1stのグラブロ戦ほぼまんまだと最近気づいた
種死は本当1stネタ露骨にいれてるなザクグフドムとか攻撃自由初登場回

種死は21世紀(笑)のZポジなのに1stネタ満載だなぁ
725通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 16:29:01 ID:???
>>722
最近出てる巻じゃないんじゃないかな?
昔の巻だと入手できないかも。何しろ、種がやってたのは数年以上前。
726通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 16:45:17 ID:???
>>716
悪行の知名度でかw
本当に公開されずによかった…公開されていたらガンダムコンテンツは立ち直らなかったかもしれない
727通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 16:45:55 ID:???
>>720
自分から国を焼いて追い出しておきながら
根無し草でプラントに渡って漸く仕事にありつけた元オーブ民から
わかりやすく言うなら仕事取り上げろとほざいたんだぜあのゴリラは。
なのに自分はポケットマネーで自由やAAを修理してたというダブスタ。



個人的にはキラ、ラクスも十分痛い子だが
バカガリとカスランはそれすら霞むアホの子だと思っている。
痛い子な上にスタンスがブレまくりなんだもの。
728通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 18:15:16 ID:???
>>727
正直あの4人のカスっぷりに上下は無いと思うんだ
729通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 18:30:32 ID:???
主要キャラ全員のありえない馬鹿っぷり、これがモロサワスタイルなのさ
730通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 18:34:34 ID:???
>>729
負債が悪役扱いしていた3馬鹿、盟主王、ユウナのほうがよっぽどまともで
人間らしかったからな
731通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 18:35:22 ID:???
そんな嫁とシナリオアナライズしている福田

シナリオのどこをパクろうか相談の間違いだろ
732通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:01:45 ID:???
>>730
ユウナはなまじ最初にしっかりカガリを叱咤してたりしたから・・・
パッと見イヤなヤツだけど出来るヤツだったのに・・・

しかし後半バカキャラに陥れたけど政治家としてはそこまでは間違ってないという
733通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:14:52 ID:???
時流に乗れなかっただけで、政治家として懸命に国を護ろうとしていた
少なくとも国政をほっぽりだすどころかテロで自国を追い詰めた奴が責める権利はない
それだというのにあのシーンは「嫌な奴を殴ってスッキリ」として描かれていたから恐ろしい

やめてよね、から進歩するどころか解りやすく悪化している…
734通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:19:58 ID:???
>>733
『国家反逆罪』なるまともな国には存在しない法律で何故反逆なのか理由を明確にせず逮捕。
兵士によるリンチをとがめるどころか一緒に殴ったからな。
負債の脳内では奸臣に制裁を加えるすてきなシーンだったんだろうなぁ
735通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:25:29 ID:???
あのあと全編通して台詞が一言もないユウナ母まで殺されたんだよな
736通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:29:50 ID:???
使えない国を捨てたトップの代わりに、オーブを守っていたのに
ひどい扱いだったな
737通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:41:14 ID:???
>>735
「滅九族!」ってことだろうな。
凌遅三千刀されなかっただけでも有難く思え、と。
738通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:44:02 ID:???
スパロボLにおけるデスティニープランの内容が凄い事にw

530 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 19:25:54 ID:XFyYohNy [34/34]
ディスティニープランは侵略者から地球を守るため、ゼントラーディ化因子とSEEDを持つ人間を集めて軍隊に入れる事が目的
レイは離脱するけど他は全員離脱無し

おいおい幾らスパロボでの作中設定の改竄が当たり前だというのに
ここまで原型とどめて居ない改竄も凄いよな
そして福田は異議申し立てする事は作中で何も説明しなかったツケがあるから無効なんだよね
739通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:46:21 ID:???
物語の根幹を成す設定でここまで具体性がないものってアニメ史上でも例を見ないよな
740通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:52:26 ID:???
>>738
改竄しても別に何の支障もないからね
内容が物語に対してなにか影響があるわけでもないし、
あの内容をスパロボにそのまま持ち込んだらただ白い目で見られるだけだという

どんな内容でもラクスはあの捏造ノートを根拠に攻め込んでくるしな
741通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:52:27 ID:???
国家元首さらったあとのキラの態度は何だったんだろうか?
ニートしてたのにすごい勝手な事言って怒ってたよな
742通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:57:51 ID:???
キラは厨房が絶対権力握るとどうなるかを如実に現わしている。
743通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 19:59:46 ID:???
大西洋連邦と同盟組んだ事に対して
「カガリはオーブさえよければそれでいいの?意に染まない同盟組んだのはカガリの力不足じゃないの?」
的なことを軽蔑しきった顔で発言なさっていたような・・・
気の弱い女の子がそんな態度取られたら動揺するのはわかるけど
一応国家元首で普段威張り散らしている女が身内からそういわれて泣き崩れるのってどうなんだ
744通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:01:03 ID:???
>>741
あの後100%被害者であるカガリが次第に外堀を埋められ
「え…私が悪いの?」状態に陥れられていく様は寒気が走った
そしてカガリも腐ったリンゴになった
745通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:03:01 ID:???
つうか最高の能力を何のペナルティも無く
付加されて生まれた存在が、自分は不幸だと
言ってるだけで、回りのキャラはチヤホヤしてくれる
それどころか世界そのものが、キラを引き立たせる
ための舞台装置でしかない。

夢オチでも驚かないわw
746通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:03:23 ID:???
>>740
白い目で見られシロッコやディアナに馬鹿にされまくったのがZ
悪の計画にされたK
内容を改竄しまくりもはや原型をとどめないL

次のスパロボではどうなるんだろうか。
多分種死自体でなくなるかいるだけ参戦になるかだろうけど
747通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:24:51 ID:???
キラ「他の国はいいの?」





俺なら間違いなく「自分の国が焼かれるくらいならな!」って即答する。
748通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:33:12 ID:???
他の奴がどうなってもいいのか?という問いにサジは
後ろめたさを感じながらも、「そうじゃない。でも誰だって、自分が不幸にはなりたくない」と。

普通の人間なら、あれが真っ当な答え方だろうし、それを否定することは誰にも出来ないだろう。
聖人に誰もがなれるなら苦労はしないし、政治も要らん。逆言えば政治家は聖人では務まらない。
749通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:40:32 ID:???
ほかの国はいいの?と言いながら、BTWの被害復興にはなんの手も貸しませんし
貴重なNJCは盗んで返さず自分たちのもの
レクイエムによる大虐殺を観つつ「議長を殺しにいこう!その前にお買い物に行こう!!」
えらそうなこと言ってもこいつらは結局誰一人助けてません
750通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:47:01 ID:???
>>747
当たり前だ
自国を放っておいて国民の血税を世界平和のために使います!なんて言ったら殺されるわ
他のどの国が飢え死にしても自国民だけはお腹一杯食べさせなければならないのが政治家

しかし政治家云々に関係なく
世界中が割れるほどの災害に見舞われる中
オーブのご飯は当然のごとくあったか美味しいのであった。なんて優しい世界だ
751通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:49:55 ID:???
あの島国で津波が来なかったのってものすごい負債補正だと思うんだが・・・
752通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:51:18 ID:???
>>747
>キラ「他の国はいいの?」

こいつ自身何もやってないのに上から目線の台詞なんなの?と最初見た時思ったわ
753通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:54:26 ID:???
>>752
キラはニートじゃないよ
MG隠者のインストによると、引き籠り時代から和田隠者両方の開発に根っこから携わるなど
着々と戦争の準備を進めていたらしい
754通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:54:56 ID:???
ある意味一番正しいことをやったのはサトーかもしれんな。あんな世界は一度滅んだほうがいい。
できたらユニウスセブンではなくアプリリウスを住んでるコーディごと地球に落としてほしかったが
755通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:56:32 ID:???
>>754
心配しなくてもあの世界の人間のモラルなら
そう遠くない未来に滅ぶと思うw
756通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:56:51 ID:???
>>747みたいな台詞って、台本でも読んで絶対危害が加えられないことをわかってなければいえる台詞じゃないよな
ラクシズって本当にこういう台詞多いよね
757通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 21:01:00 ID:???
>>755
まあ実際創造主によって未来が消滅したしな。
758通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 21:02:35 ID:???
>>754
ラウ「私のやった事は間違ってなかったろう?」
759通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 21:09:01 ID:???
>>758
まあナチュラル最高峰スペックを生まれながらにして持ってた奴が
世界の全てを壊す理由に掲げるには弱すぎないか。たかがちょっと寿命が短いってぐらいでは
760通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 21:11:34 ID:???
自分の住んでる世界が両澤の子宮と知ったらそりゃ暴れたくなるよな
761通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 21:26:18 ID:???
クルーゼは月打されて、種世界が箱庭世界であることと、その作者の存在を知ってしまったのかw
762通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 22:20:59 ID:???
マイトガインか
763通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 22:21:52 ID:???
月光条例かよw
でも、あれは目に見える者を守る為に世界を背にして戦ってるんであって
言い訳一つしていないし、そのキャラも自分のことは被害者顔してないぜ
764通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 22:24:28 ID:???
>>746
ここまで自由がきくんだから逆に重宝されるんじゃね?
と一瞬思ったけど、どう考えてもラクシズが邪魔だな
765通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 22:49:05 ID:???
シンみたいに更生の余地がある奴ならまだしも
種キャラほど絡みにくい連中もいないな。職場でも孤立した存在
766通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 23:02:02 ID:???
正確には負債に嫌われてるキャラ程 会話出来るしクロスオーバーしやすい。
今後種死参戦するならミネルバ組(凸除く)だけでいいし原作シナリオは再現せんでいい。

無印種参戦時でもピンクが居なかった作品あったらしいし出来なくはなかろう。
767通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 23:33:46 ID:???
んーけど成功作を生み出す過程の失敗作です。しかも問題があって寿命めっちゃ短いです
恨みたくなるのもわかる気がするがなぁ。自然下では絶対生まれてこなかったのに強制的に短い寿命で産み落とされるなんて
768通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 23:38:12 ID:???
>>767
それでも無理やりラスボス・世界の破壊者にされた感が強すぎて…
せめて最終目標がキラぬっ殺すとかプラントの支配者になって
自分と同じ境遇のクローンを解放するとかだったらまだ理解できた。
769通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 23:45:01 ID:???
>>750
スタゲの被害描写すごかったからな
種死じゃオーブには問題なかったってだけで他国描写はスルーだった
770通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 00:14:46 ID:???
そういや、エイプリルフールクライシスで10億人の死者出したときも
オーブは地熱発電?だかなんだかでほとんど影響なかったんだよな
771通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 00:47:03 ID:???
通信障害だけでも大変なはずだけど華麗にスルー
772通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 01:00:41 ID:???
悟空の胴着下半身部分並に強靭だな、オーブは
773通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 01:12:43 ID:???
いままででもっともマトモなプランになってるな
774通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 01:19:33 ID:???
劇中で明言されなかった部分が多いだけに厄介ではあるが膨らませようはあるな
Zもフロスト兄弟を上手く絡ませてたし
そういやスクコマ2はどうだったんだ?デスティニープラン
クローンシロッコがどうこうって聞いたことあるけど
775通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 01:57:52 ID:???
ロボゲ板逝け
776通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 07:21:07 ID:???
>>771
スルーどころか、後生大事に携帯持ってる子がいました
777通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 19:52:27 ID:???
そういや、種から種死にかけて出てきた携帯ってマユのだけだよな。
ん? ちょっとまてよ? あのころの地球ってNJの影響で通信インフラあぼんしてたよな?
つまり……

NJの影響下で通信ができるだと!? マユの携帯は化け物か!
778通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 19:55:37 ID:???
通信できなくても、写真や音声データなんかも入ってるでしょう
子供なら後生大事に持ってもなんの不思議もないがな
779通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:00:58 ID:???
そもそも未来世界なのになんだ、あれw
完全にいまどきの携帯じゃん
センス無さすぎw

00世界くらい工夫をしてみろよ。
あれで「自分はSFが好き」とかいう福田の厚顔ぶりに呆れかえる。
780通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:04:16 ID:???
>>778
その理由だとリュックの外に出してる意味がわからない。
781通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:04:38 ID:???
×「自分はSFが好き」
○「SFが好きな自分が好き」
782通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:22:49 ID:???
SFやロボが好きなんじゃなく、
福田が子供のころにはそういうのが主流だったから
それが刷り込まれた福田は、その模倣をすることしか出来ないんだと思う。
783通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:25:41 ID:???
>>780
無理やり納得させるなら、両親から渡された高価な物だから周りの友達とかに
自慢する為に外にだしていたとか。
784通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:29:23 ID:???
>>780
ファッションかもな
てか子供が宝物をリュックにぶら下げるのってそんなにヘンなの?
785通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:32:20 ID:???
でもシンが聞いてたマユの音声って留守電用のメッセージだけだったし
使ってた携帯だという印象があるな
786通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:34:24 ID:???
>>779
00は機器類は300年後ではなく50年以内(もっと近かったかも)をイメージしたと言ってたな
787通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:37:49 ID:???
>>786
確かに軌道エレベーターや宇宙船などのガジェットに比べると
携帯や自動車などは超未来という感覚は薄かったな。
狙いだったとは知らなかったが。
788通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:41:39 ID:???
>>787
携帯類に関しては手塚松本クラスの人間でも予想できなかったことなんで
下手に検証してこれだっ!!と視聴者がついてこないような珍妙なものを出すよりは
無難なものの方がいいと判断したんだろう
789通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:42:57 ID:???
>>786
あんまりその辺、突き詰めると現代から離れすぎて感覚的に付いていけないからだろうな。

江戸時代の人に携帯電話や自動車、ましてやそれらがあふれる世界なんて実感できないだろうし。
790通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:47:39 ID:???
Nジャマーに限ったことじゃないが、電波妨害とかあってないようなものだった
791通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:48:43 ID:???
完全に突き詰めることなんて求めてないし、そもそも無理だとは思うが、
SFというなら「それらしく」小道具を工夫することくらい当然だろうに。
種にはそういうSF魂が欠片もない。

福田は最近のジャリ番がキャラものばっかとか言ってるが、
なんのことはない。種だって、キャラもの、それも質が悪い代物。
単にロボ、SFもののフリをしてるだけ。
792通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:03:56 ID:???
>>789
それを逆手にとったのがカウボーイ・ビバップのフェィの過去話だったな。
携帯電話と見せかけて違う物だったな。(何だったかは忘れたけど)
793通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:07:35 ID:???
>>790
それ逆手に取ってたじゃん、00では
794通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:11:45 ID:???
アロウズの弾圧なんて、通信妨害と情報統制があるからこそ通じる手段だしな
795通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:12:20 ID:???
>>784
>>780>>778の理由だったらあんな非常事態に落とす所に持ってないだろ、と言いたいんじゃないか?

ところで、ファッションでリュックに携帯つけるなんて聞いたことなんだが。
796通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:13:45 ID:???
>>793
通信機をバラ撒けるだけバラ撒いて通信異常があったエリアにガンダムがいるって作戦だったな。
797通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:18:34 ID:???
>>796
実際初期はGN粒子対応した電子機器なかったからそういう作戦しかないんだよね
798通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:24:17 ID:???
さすがロシアの荒熊と言わんばかりの戦術だったな

種でそういう戦術や頭脳戦ってあったっけ?
799通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:32:08 ID:???
スローネドライなんて、GN粒子の特性をフル活用したサポート機体だったよな
800通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:36:36 ID:???
988 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/24(水) 21:04:38 ID:???
723 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 19:52:44 ID:???
しかし、ガンダムALIVEって00の展開を見越してたわけじゃないだろうに
後半展開が痛烈なアンチテーゼになってるなw
まさに00真っ向否定の内容


724 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 19:54:33 ID:???
詳しく


725 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 20:56:29 ID:???
http://sep.2chan.net/cgi/o/src/1290599407476.jpg


726 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:01:34 ID:???
>>724
人類に来るべき破局を回避すべく、強制的に生身の肉体を捨てさせてデータ化統合とDG細胞による管理で
誰も傷つかず争いも無い世界と永遠の命手に入れて、これで人類は救済される
私こそ救世主!とか言う自身もデビルアークに融合してメタル化したマジキチなラスボスを
ふざけんなとシャイニングやZやDXやνやターンAでフルボっ子にする
801通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:45:07 ID:???
相変わらず馬鹿だなこいつら
802通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:47:58 ID:???
せっさんが「俺が救世主だ」とか最後に言ってたら「似てますね」と応じたでしょう。
まあ、仮定の話してもしょうがありませんね。
803通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:50:42 ID:???
こんなアホが読者にいるとは
ALIVEの作者に同情する
804通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:53:25 ID:???
>>800
ブラックジャック懐かしいな
805通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:53:34 ID:???
人類が融合して一つになるって定番ネタじゃん
806通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:55:10 ID:???
>>800
負債語で言う「行間を読む」を実践すりとこうなります
807通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 22:00:30 ID:???
>>806
言語に障害が…
808通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 22:24:04 ID:???
630 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/11/24(水) 22:02:17 ID:???
えー、早売り模型誌のバレによると、劇場版00の映像ディスクには映画脚本第一稿がついてくるそうな
クアンタがバリバリ戦ってるバージョンらしい
ちなみに最終は第7稿との事

ちょっと爪の垢を煎じて飲め、 」よ
809通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 22:51:26 ID:???
>>799
僅かとはいえ、支援用の機体がアニメ中で支援役で活躍したのは良かった
810通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 22:57:45 ID:???
>>792
ポットと見せかけて洗顔機じゃなかったか?
811通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:34:36 ID:???
>>808と比較して福田ツイッター

>映画をありがたがったのは、自分たちより上の世代ですね。
>今の子たちは、映画に行くということに、それ程の魅力を感じてないように思います。
>「相手が伝えたいことが違う方向に捉えることもある」なので、最近はあまり深く描かない。
>主張を出さない、が主流の考え方です。自分としては、そういうのは真っ平御免ですけどね。
812通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:37:12 ID:???
>>809
三体の役割は短い尺でよく現れていたな
813通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:41:50 ID:???
>>811
僻みだwww
だから種劇作れなかったんじゃん

水島はまた映画やれたらいいなってつぶやいてた
814通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:44:51 ID:???
水島は映画二本作ってるんだよね
815通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:47:16 ID:???
>>811
相変わらず日本語不自由だな
816通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 23:55:41 ID:???
豚は00とか見てないと言いながら、どんだけ00を意識しまくってんだよw
817通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:09:34 ID:???
>>811
意訳すると、俺は映画作れるだけどあえて作らないんだよ、でもそこは質問とかするなよ答えないからな。
818通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:15:36 ID:???
あまり深く描かないって、最低限の描写すら書いていないから、行間読むどころか創作しないといけないレベルの話に
初めからゴテゴテ武装で、主人公機くらいしか活躍出来ないからあまり余裕が無くてNSV作りづらいメカ設定とか
819通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:30:37 ID:???
あえて深く描かない事で視聴者の想像を膨らませたり、遊べる余地を残すってやり方は嫌いじゃないよ。
でも戦況や、政治劇、キャラの心情、MSの動きも深く描かなかったな
820通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:34:15 ID:???
>あえて深く描かない事で視聴者の想像を膨らませたり、遊べる余地を残すってやり方は嫌いじゃないよ。

00で多用される手法だな(まあ尺の足りなさが理由でもあるが)
821通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:44:40 ID:???
映画をありがたがったのは、私たちより上の世代ですね。
今の子たちは、映画館に行くということに、それ程魅力を感じてないように思います。
「相手に伝えたいことが違う方向で捉えられることもある」ので、最近はあまり深く描かない・主張を出さない、が主流の考え方です。自分としては、そういうのは真っ平御免ですけどね。


あまりにも意味不明な日本語だったんで、なるべく原文を尊重しつつ添削してみた
822通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:48:17 ID:???
>>800
これで00真っ向否定と思える脳味噌だから嫁の糞脚本を愛せるんだな
823通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 01:20:01 ID:???
そんな考えで作ったから出来上がったのが具体的な事を何も言わず抽象的な
表現や何を伝えたいのか理解できないポエムを戦場で披露し何故か周りから
異様なまでに持ち上げられ従来のシリーズファンから教祖と呼ばれる電波ピンクか…
824通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 01:25:32 ID:???
自分の子供をほったらかして、愛人と一緒に自殺したのが「子供のため」とか
いう意味不明な主張
825通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 01:30:41 ID:???
>>822
ついでに>>811のツイッターやってる奴にも言ってやってくれ
826通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 01:47:57 ID:???
え?種って何を伝えたかったんだよ
827通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 01:53:39 ID:???
豚「俺の嫁は天才ブヒw」
828通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 02:04:09 ID:???
>>826
男なら戦え!
種死のテーマとして、これは本当に監督が掲げたもの

???「僕たちは、何と戦わなきゃならないのか、少し分かった気がする」
???「こんなことを終わらせるには、何と戦わなくちゃいけないと思いますか?
  僕は、それと戦わなくちゃいけないんだと思います」

わかりません!
829通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 02:31:26 ID:???
豚「ブヒヒヒヒヒヒヒヒw」
830通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 02:34:51 ID:???
我武者羅に戦うんだよ!
831通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 03:01:48 ID:???
>>828
竹P
2004年9月5日に開催された『機動戦士ガンダムSEED』のスペシャル版DVD発売記念イベントで、
「(SEEDで伝えたかったメッセージとして)反戦ではなく非戦を訴えたかった。」

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』公式サイト(2004年12月10日付)では
「『機動戦士ガンダムSEED』から引き続き、非戦を訴えたい」

まったく対話できてねえ
832通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 03:22:12 ID:???
アストレイの時も思ったが福田って打ち合わせしてるのか
833通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 06:55:02 ID:???
>映画をありがたがったのは〜
いや映画一つ潰したあんたが言っていい事じゃ…
というか上役がこれを聞いたらキレていいレベル
834通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 09:29:11 ID:???
>>831
>『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』公式サイト(2004年12月10日付)では
>「『機動戦士ガンダムSEED』から引き続き、非戦を訴えたい」

ラクス「戦ってもいいのです」
835通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 09:45:59 ID:???
>>832
しても内容憶えてないか理解できない、
もしくは次の打ち合わせまでの空白期間に「ちょっと思いついたんだけどさ」で設定変更
今までの言動から考えるにそんなところだろ
836通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 10:41:20 ID:???
>>833
サンライズ上層部「馬鹿が何か言ってくるけど放っておけ」
バンダイ「そうですね」
837通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 11:39:15 ID:???
サンライズ「アレがなんか企画みたいなもの持ってきたんですけど」
サンライズ上層部「そうか。帰った後シュレッダーかけといて」
838通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 13:43:57 ID:???
今の「の業界内での扱いって腫れ物に触るどころかエンガチョ状態だろw
ツィッター始めて二ヶ月経過しても同業者の社交辞令すら無いんだもんなwww

かろうじてTMRとまゆ痰だけが定期的に絡んでいるが仕事って訳でもないのが
哀れというか何というか…
839通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 14:05:35 ID:???
福田はまだ自分がアニメの監督だと思っているようだが
実際はTwitterにはまってる無職親父でしかないからな
840通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 14:28:20 ID:???
だいぶ前に公式サイトでツィッターやるよう言ったらしいが、まだNOとすら言ってもらえないのかな?期限を定めず催促もしないといつまでも検討中のままだろうね
841通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 14:45:07 ID:???
またまた福田ツイッターより

>自分より不幸な人間を作る、人を下に見る事で、
>自分の精神の安定を保っていたと考えると、哀れです。
842通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:01:13 ID:???
>>841
自分自身の事言ってんのかね?この無職オヤジは
843通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:06:10 ID:???
あいにく、こちとら、わざわざ自分の名前を出してる公の場で、
誰かの何かの悪口を常に言って、悦に入る趣味はないんでね。
844通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 16:01:35 ID:???
プライズでストフリ出るというのに福田は通常運行か
845通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 16:09:10 ID:???
福田は、そういう情報に疎いっていうか、ほんとうにアンテナ張って無さ過ぎだから
846通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 16:52:45 ID:???
福田「なに?それは知らなかった!さあ、メーカーよ創造主である俺様にサンプル寄こせ!」

こんな奴ですし・・・。
847通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:00:36 ID:???
監督まで務めた人間がスポンサーのメーカーに商品を無心してるじ点でもうねぇ・・・しかもtwitterっていういわば衆人環視のなかで
848通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:39:18 ID:???
福田ツイッター

>楯と矛は何のためにあるの?と考えると、核を兵器にする発想は、相手を絶滅させる為のモノと取られても仕方がない。
>そういう兵器を持っていというのは、自衛の為でないことは明白。
>それに気付くには、教育からし直さないとダメかも。その為には占領されないとダメか…。
>作り手もきちんとした倫理観と与える影響を考えなくてはいけないですね。
>ウチのキャラたち「殺す」と「死ね」は極力言わせないようにしてます。特にアスランとキラで。

ふと気になって見直したら、種死でキラが20回近く「糞」って言ってるんだがどうなんだこれ。
849通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:40:17 ID:???
>>848
アニメキャラだってたまにはトイレに行きたいんだよ
850通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:45:33 ID:???
俺はお前を殺すとアスランが言ってたぞ
教育からし直さないとダメかもてこいつは教育者でもねえのに教育という言葉を盾にすんなや
851通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:28:47 ID:pW9ka/N+
核MS使って大暴れ
→何でザフトが
852通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:36:38 ID:???
>楯と矛は何のためにあるの?と考えると、核を兵器にする発想は、相手を絶滅させる為のモノと取られても仕方がない。
>そういう兵器を持っていというのは、自衛の為でないことは明白。
>それに気付くには、教育からし直さないとダメかも。その為には占領されないとダメか…。

唖然・・・こいつは抑止力ってのが一応は機能してるのを知らんのか。
相手の絶滅って・・・。確かに民族浄化とかのような例はあるけどさあ、核を使ってそういうのは聞いたことないぞ。

種の狂った世界観は福田の主観そのままなんだな。「ドキュメンタリーじゃない!」とか言って自己弁護するが、
いやいや、それ以前の問題だわ。勉強不足にすぎる。
853通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:47:13 ID:???
北朝鮮を例に出すようであれだが
あの核は相手を絶滅させる為のモノと認識されてないしな
自衛手段としてあくまで保有してるだけで
自衛の為でないことは明白と言い切るのは本当に常識を知らなさすぎる
お前が教育受け直してこいて感じだ
854通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:50:40 ID:???
その為には占領されないとダメか…。

て本当にこいつの馬鹿さ加減には呆れるぜ
国の官僚とかが聞いたらどんな顔するんだろうか
855通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:52:19 ID:???
元々北としては交渉用として作ったんだがな
856通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:57:30 ID:???
もはや勉強不足とかそういう次元ですらないだろ
ニュースも討論番組も新聞も・・・・
情報を入れるところが偏っているとか言うレベルにすらないよ
どんな日常生活送ったら抑止力って単語が綺麗さっぱり消えるのかわからねぇ
ニュースを見ない厨房でもあたりまえに知ってるだろうし

スゲェ威力の爆弾ってことにばかり目が行く消防までだろ
そんな考えを笑って許せるのは
857通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:00:19 ID:???
ドラマとアニメしか見ないから時代に取り残されるんだな
いま北朝鮮と韓国の争いだって知らないんじゃないか?
858通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:00:31 ID:???
>>853
自衛っていうか、相手を牽制し、動揺を誘い、
交渉のカードにすることで自分の利益を引き出すためのものだな。

それが分ってるから、米国とかは「相手にしねえよ」と逆に最も嫌がる手段を用いての
対抗をしかけてるわけで。
859通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:10:53 ID:???
核は当然最終手段
使えば核による報復が待ってる
国際世論からの批判もすごいだろうしな
860通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:35:42 ID:???
そして世紀末へ……
861通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:45:41 ID:???
力を誇示してもその力を使わず相手を追い詰めず、弱みを見せないが基本だろ。
力を持っているから使いたいって子供かよ。
862通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 20:08:07 ID:???
竹Pじたい、負債と噛み合わないせいかテーマが反転したせいか
種・種死のほうはぶん投げ気味になって、エウレカセブンに注力してたと聞いた
863通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 22:30:42 ID:???
ツイッターで末期を通り越して廃人になった福田。無様だなw
864通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 23:56:24 ID:???
そりゃ、まともな社会人が、1日3時間以上もツイッターなんてやれる時間あるわけないでしょ
865通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 00:45:20 ID:???
ツィッター始めて以来、仕事(笑)以外の時間は全てツィッターに費やしてるな
866通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 14:51:20 ID:???
仕事(笑)ではどのような事をしていらっしゃるのでしょう
867通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 15:45:39 ID:???
株でもやってんじゃね
868通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 15:49:00 ID:???
「これから仕事します」→数十分後にコメント

こんな短時間で済ませられる仕事って何さ?
869通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 16:59:58 ID:???
普通の仕事は大体8時間拘束されるし
パソコンやってる暇などない
870通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 17:26:52 ID:???
「劇種製作なう」
871通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 17:27:11 ID:???
今度やるキムタクのヤマトの話で知ったんだけど
映画デビルマンの脚本家も監督の嫁だったらしいな
やっぱ監督の嫁が脚本やるとロクな結果にならないんだな
872通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 17:32:13 ID:???
ツィッターは控えてるだけでも福田にしては頑張ってる方かと
873通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 19:01:36 ID:???
>>859
亀だがキューバ危機とか知らないのかね?福田って
874通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 19:16:13 ID:???
何もかも知らないことが多すぎる
それでも彼は中学生のように、錯覚した全能感を持ちつつけている
875通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 19:28:47 ID:???
まさにとっつあんぼうやだな福田て
そんな奴に次の仕事もって来る人はいないだろう
876通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 20:09:59 ID:???
>>871
ただそれでも福田嫁と決定的に違うのは旦那のコネで
脚本家になった人物ではないってとこだな。
877通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 20:17:18 ID:???
そもそも福田嫁は、脚本家ですらなく、ただの主婦だからな
878通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 20:21:49 ID:???
シナリオ勉強をして現場にやってきたなら、
まだ「脚本を書けるヤツ」と言うカテゴライズはする。
嫁はそれですらないだろう
879通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 20:27:58 ID:???
家で夫婦でメシ食いながら、福田のアニメについてあーだこーだダベってたのが始まりで
「だったら実際に脚本書いてみないか?」って福田に言われて
参加するようになったんだっけ

脚本家という職業を舐めてるよね
880通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 20:51:35 ID:???
>>871
あれは「作画スタッフや声優すら頑張らなかった種」みたいなもんだし…>映画デビルマン
881通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 20:54:19 ID:???
>>876
ビー・バップ・ハイスクール以降旦那と組むことが多かったけど、ちゃんと他の監督の下で脚本家の仕事をしてたのも大きな違い。
882通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 21:38:35 ID:???
>>880
デーモンの呪いか知らないが監督がすぐ死んだしな
883通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 21:41:30 ID:???
>>879
脚本家というか社会をなめてる
884通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 22:08:54 ID:???
>>880
そういえば公開のずっと前に主演のガキがあまりにもやる気が無さ過ぎて毎日監督がキレまくってるって怪情報があったな。
スタッフ間もゴタゴタがあったらしいし…
885通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 22:28:07 ID:???
種に手を出さなきゃ、豚も嫁も今頃、まだ細々と仕事はもらえてただろうになぁ・・・
886通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 22:41:51 ID:???
>>884
学芸会すらやったことがないってレベルだったんだよなw
そしてあの演技を自画自賛という
シレーヌ役も原作準拠の格好が嫌だから文句言って
説得してたスタッフが折れてオリジナルの衣装になってしまったとか
887通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 22:48:59 ID:???
http://twitter.com/fukuda320
おはようございます。昨日の夜、いきなり仕事で使ってる椅子が壊れた(;^_^A。
危うく大コケしてしまうところ。まだ買って1年経ってないのに…。
昨晩はバラして再組み立てしましたがダメでした。
椅子が安かったせいか?…それとも自分、太りすぎ?(^^;)
とりあえず、これから買いに行く。



豚、豚、言われていたが、ホントに豚だったとはw
888通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:25:20 ID:???
>>887
仕事(笑)は座りっぱだろうし、運動してる気配もないから太るのは当然だな
889通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:30:56 ID:???
>>887
さすがに、そんな所まで叩く必要無いだろw
福田には珍しく自虐ネタだし。
890通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:33:04 ID:???
つーか「仕事で使ってる椅子」てw

「ツイッターで使ってる椅子」の間違いだろw
「夜」って書いてるけど、こいつのスケジュール、夜は、ツイッタータイムだしw
891通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:41:42 ID:???
上で映画のデビルマンの話が出てるが、そういやそれを酷評したブログのひとつに
「某アニメのように脚本を監督の奥さんに書かせたらあかん」
と書いてるのがあったなw
892通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:46:39 ID:???
豚は相変わらずヤマトをボロクソに言ってるなw
893通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:51:11 ID:???
実写ヤマトは確かに一抹の不安はあるが、仮にも業界人が公の場であるツイッターで
こんなこと言って大丈夫なのかね?

そういった気配りはまったくできないな、この男は
894通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:57:20 ID:???
ヤマト好きじゃなかった?福田は
895通常の名無しさんの3倍:2010/11/26(金) 23:59:05 ID:???
>>893
誰が業界人だって?誰が業界人と思ってるって?誰に業界人と思われてるって?
896通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 00:02:09 ID:???
>>890
仕事中に壊れたなんて言ってないぜ
897通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 00:03:17 ID:???
>>895
仮にもって書いてるじゃん
898通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 00:14:26 ID:???
>>896
だから、「仕事で使う椅子」じゃなくて「ツイッターで使う椅子」で正解ジャンw
899通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 00:35:18 ID:???
>>884
というか原作で両性なのにおっぱいつけるの嫌だってごねたらしいよ。主演の人は芸能界辞めたけど、兄はまだいる…前にファンだったんだ…
900通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 00:38:55 ID:???
>>894
ヤマトが好きだから、レイプされたヤマトは見たくないんだってさw

そういう自分は、ガンダムをレイプしt
901通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 00:52:56 ID:???
>>900
マジか
やっぱり福田はどこかおかしい
902通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 01:18:17 ID:???
すげえなプクタンは自分がガンダムにこれ以上無い位の凄惨なレイプ
かましたくせにどの面下げてこんなこと言うんだかwww
903通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 01:21:48 ID:???
自分がされて嫌なことは、他人にするべきではない、と
子供の頃に教えてもらえなかったのだろう
904通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 02:01:37 ID:???
他の業界やら他の作品を貶すのはいい加減やめろ、とツイッターで他ユーザーから
窘められたのに、まったく反省してないんだな、この豚
905通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 06:22:47 ID:???
歴代ガンダムシリーズ監督で一番偉そうじゃね?
一番偉そうにしていい富野ですら、福田に比べたらまだ謙虚に見える
906通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 06:26:59 ID:???
つかここまで叩かれてる監督見たことないんだが
まあ無理もないか、全方位に喧嘩売ってるもんな
907通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 07:19:01 ID:???
>>905
富野はガンダムで成功した自分ってのを認めてないからな。
運が良かっただけだ、俺はまだまだこんなもんじゃない!というのが
彼の基本姿勢。
908通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 07:25:00 ID:???
>>906
仕事ぶりがただでさえアレなのに、
碌に仕事してないのに、やたら出たがりでエラソーなんだもん。

ガンダム監督でいえば池田とかは仕事しないっていうか、逃げてばっかだが、
その仕事の駄目ぶりに比例して、顔出さない、喋らないからな。
909通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 07:27:28 ID:???
>>900
つーか、ヤマトについては、「何を今更w」だよな。

ヤマトってガンダムと違って、公式続編で早々にレイプされまくってたじゃないか。
ほんと、西崎Pってのは・・・。
910通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 08:08:55 ID:???
まあしかしヤマトってのは基本的には
敵がインフレしていくだけの続編だしなあ。
911通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 13:43:32 ID:???
>>910
種だってインフレしてたよ





ラクシズの新兵器(笑)が
912通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 14:56:44 ID:???
>>910
ご都合主義も全開でね…
913通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 14:57:20 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11847467
本当にバンク多いよね・・・
914通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 15:01:17 ID:???
>>910>>911
種だってインフレしてたよ





キラ・ヤマトの正体(笑)が

コーディネーター
 →オーブのお姫様の兄妹
  →スーパーコーディネーター
   →カーボンヒューマン

915通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 15:08:25 ID:???
>>800
めちゃくちゃ亀だが、これってルイスを実験台にしてリボンズがやろうとしたことで、
刹那は単に人間と他所の生物の通訳になろうとした結果気付けば人外化しただけだからな
916通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 15:38:07 ID:???
>>915
「人類に来るべき破局を回避すべく、強制的に生身の肉体を捨てさせてデータ化」
というネタはゼーガペインの方が近い・・・・・
それに某運命計画とその他の作品の設定を混ぜ合わせたパッチワークという意見が多い
917通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 15:49:12 ID:???
90年代前半の子供向けアニメなのに、そういうネタやってたな。
NHKのジーンダイバーが。
918通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 19:24:01 ID:???
俺はラジオ聞けなかったんで真偽は不明だが、水島はもう次のアニメ作り始めてるとか
919通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 20:32:46 ID:???
>>917
福田は子供向けSFアニメ好きを公言してるが、
天才てれびくんのバーチャル三部作とか全く知らなさそうだよねw

今でも例をみないほど、濃いSFアニメだったが。
920通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 20:54:53 ID:???
>>917
三作ともある意味ガンダム以上にハードなSFアニメだったもんな。
一時お蔵入りしかけてたのをファンの署名運動に後押しされる形でDVD化されたわけだし。
921通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 21:25:17 ID:???
>>920
なに!? あれDVD化してんのか! マジでもう一度見たい。
922通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 21:33:47 ID:???
>>921
7年くらい前にDVD化されてるよ。
さすがに店頭じゃ見かけなくなったけど尼でなら買える。
923通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 21:39:55 ID:???
天テレ懐かしいな
あの頃のNHKアニメを再放送してくれないかな…イサミとかYATとかアリス探偵局とか

イサミは必殺技バンクが規制に引っ掛かるみたいだが
924通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 23:16:28 ID:???
イサミの必殺技バンクに何かあったっけ?
925通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 00:39:00 ID:???
>>924
確か光がポケモンショックに引っ掛かると言う話

ちょっと前にBSで冬休みにやってたOVAキャシャーンは中割り抜いて対応してた気がするんで
再放送自体が無理なわけじゃないかもしれないけど
926通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 00:46:06 ID:???
救命戦士ナノセイバーを忘れないでやってください

ストフリがガンダムXのにしか見えないのは常識ですか?
927通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 00:51:19 ID:???
>>916
つか、イノベイドのうち自分が制御化に置ける個体と同じ構造へとナノマシンで強制的に変質させる
っていう、ルイスで実験してやがては人類全体へやる予定だったリボンズのが近いわな

刹那の場合は大した強制力はないし、自分が相互理解の為に人間としての自分を投げ出した事例になっただけで
928通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 00:52:11 ID:???
>>926
まずはガンダムXに謝ろうか
929926:2010/11/28(日) 00:58:35 ID:???
>>928
>まずはガンダムXに謝ろうか
と言う事は「ざけんな!!パクリやがって」と怒ってていいと
MGで出たのが許せんのは心が狭すぎだろうか
930通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 01:09:06 ID:???
豚「Xは1巻だけ借りてすぐ返したw」
931通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 01:14:09 ID:???
>>930
ぶたさんにはなんかいでしたかwww
932通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 06:12:39 ID:???
>>921
あまり大きな声では言えないがYouTubeでも一部あがってるぞ。
933通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 06:14:52 ID:???
>>926
いや、だってあれ3部作の最終作じゃん。
難しすぎたがw

オペレーター役で幼き日のウェンツも出てたな。
934通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 06:16:20 ID:???
ストフリとか自由はDX系統だろ。常考。
935通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 08:26:47 ID:???
>>934
まぁ『馬鹿が大砲もったら大変なことになるよ』ってテーマがある機体と仮定すればその通りかもしれない。
しかしその大砲を迷いも葛藤もなく撃ちまくってしまったのが種であり種死だ。
936通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 08:54:32 ID:???
近所の模型屋にDXの色に塗った自由がいて、ニヤニヤした思い出が・・・
937通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 08:58:46 ID:???
>>935
> しかしその大砲を迷いも葛藤もなく撃ちまくってしまったのが種であり種死だ。

『心に無い綺麗事を言いながら』が抜けてるぜw
938通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 11:02:45 ID:???
>>937
『綺麗事を言っているつもりだが、実際は具体性のかけらもない妄言』
じゃないのか?
『答えを相手に丸投げしているくせにその答えが気に入らなければ相手を殲滅する無責任な問いかけ』
でも可。
939通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 16:42:23 ID:???
スパロボLの種死の綺麗さが異常すぎるんだが
種死があんなに美しい話なわけがない
940通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 17:48:17 ID:???
ts
941通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 18:00:41 ID:???
>>900
2分で25機のザクとグフが全滅とかやらかした豚が原作レイプとか…
942通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 18:13:00 ID:???
>>939
知りたい
943通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 18:55:33 ID:???
>>942
939ではないが、別スレからの転載


111 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 19:14:04 ID:???
スパロボLネタバレスレから


772 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 17:13:27 ID:0Y6Vk4X6
デストロイでシンとキラ和解した
インパルスじゃ抑えられないデストロイの動きをキラが抑えてその間にシンがステラ救出って流れ

784 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 17:18:20 ID:0Y6Vk4X6
>>775
その前にもアンノウンと戦った時にシンをかばったりしてたらしい
あと和解の決め手になったのはディアッカの「あいつも心に傷を負ってるいい奴なんだ」的なシンとの会話だった

837 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 17:40:36 ID:0Y6Vk4X6
15話オワタ
まだラクスの件があるんで仲間にならずアークエンジェルどっかいって、インターミッション終わりでエンジェルダウン開始
そしてそれを伝えたのも何故か議長から指令書貰ってきたディアッカだった

875 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 17:48:13 ID:0Y6Vk4X6
16話序盤
シンが(ステラを助けてくれたあの人と戦えるのか……?)って迷ってるけどなし崩し的に戦闘になる
が、始まった瞬間にクトゥルフ出現でキラがシンをまた庇う
とりあえず共闘な流れ

45 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 18:38:08 ID:0Y6Vk4X6
16話オワタ
結局キラVSシンは無し、フリーダム撃墜イベントも無し
AA勢はまだ仲間にならない
ミネルバもアークエンジェルを攻撃はするけどタリア艦長が空気読んで偽装撃墜

944通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 19:47:18 ID:???
毎度ながら完全に別作品だな
945通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 19:58:42 ID:???
まぁなんだね、ダンクーガですらもともな作品のように思わせることができたわけで
ここまで種死が改変されても「あぁ、元のまま使うのはアレだと分かってるのね」としか思えなくなってきたw
946通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 20:10:56 ID:???
何言ってんだ?
打ち切りになった後にファンの続編運動が起こってOVAが2作品も作られたダンクーガと種を一緒にすんなよ。
主役をやった声優の代表作になってるダンクーガと主役をやった声優の黒歴史になってる種を一緒にすんなよ。
947通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 20:23:02 ID:???
つーか種死のシナリオなんてそのまま使いようがないでしょw
破綻だらけなんだからw
寺田に書かせたほうがまだマシ
948通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 20:46:59 ID:???
寺田に書かせたらリュウセイがキラポジになるだけだがな。
949通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 21:01:01 ID:???
種の前半あたり(舞い降りる剣まで)のシナリオは、結構スパロボでもそのまま使われるケース多かったけど
種の後半と、種死はスパロボシリーズでは思いっきり改竄されてるケースのが多いな
950通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 21:57:44 ID:???
>>946
その人気もストーリーよりキャラ人気+声優ありきで種種死と似たようなもんだ
951通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:01:19 ID:???
まあ、待て。ダンクーガーは独立した作品でやってのけたわけだろ?

種はそうじゃない。ガンダムのブランドと看板を借りただけ。
952通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:04:04 ID:???
種ってもしガンダムの看板なかったら、恐ろしい事になってたなw

実際、福田と嫁で作った電童があの知名度の低さだしw

まあ電童の方は、ベース設定部分は、まともなスタッフによって構築された分、
種よりしっかりしてたんだけどね
953通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:07:39 ID:???
オーディアンとどっちがマシか議論されるレベルじゃね
954通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:16:28 ID:???
>>952
大したことにならないんじゃないの

1期の1クール終了時点で、DVDの売上で続行するかどうか会議がなされた
とか言われるくらいだから、並のアニメだったら予算の問題でとっくに打ち切られて
そんなに被害は拡大しない
955通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:39:18 ID:???
>「龍馬伝」最終回ですね。実は4話くらいから後ろ見てません。
>福山=龍馬は好きなのですが…。中学で小説「龍馬がゆく」に転んで、
>それから沢山の映画や漫画、小説を読みましたが、でも今回の解釈には首を傾げるところが多かったです。(続

>恐らくはシナリオの問題。好きな人物なので、精神衛生上、大河は見ませんでした。
>でも一話を見てますから、後は最終回を見れば、何を目指したのか?
>何が問題だったかが、はっきりするかと。…うがった見方でスミマセン(;^_^A。

>「龍馬伝」は岩崎弥太郎の話と聞いていたんで、龍馬は夏ぐらいに死ぬと予想してたんですが…。
>当初からこの予定だったのか?それとも視聴者の期待に寄ってしまったのか?
>いずれにしても、三菱の創始者は始め良く描かれてはいなかったと…。
>三菱関係者、怒ってるのでは?(;^_^A
956通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:42:26 ID:???
サンライズはお前に怒ってるよ。NHKの心配する余裕はないぞ。
957通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:44:17 ID:???
>>956
今朝早くにウルトラマンと仮面ライダーは子供モノ予算のお手軽映画なんて罵ってたな…
東映と円谷は怒っていいよ。
958通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:49:17 ID:???
>>955
感想求められたわけではないのに見てもいない作品を語る(というか叩く)って、さすが種厨だな
959通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:52:08 ID:???
>>950は確実にダンクーガを見たことがないな。
合体するまでに10話以上使うとか、本拠地に乗り込まれてイゴール死亡とか
丁寧に話作ってたり、熱い展開があったりする作品なのに。
つか、声優人気だけだったら結局種種死みたいにイナゴにたかられただけで忘れ去られる作品になってるはずなんだがな。
960通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:56:54 ID:???
>>957
630 名前:最低人類0号 投稿日:2010/11/28(日) 05:15:11 ID:SIr+8I3V0
日曜早朝から色々抜粋

>僕はネット上の人の意見は見ませんから、実害はないです>^_^< 何も出来ない人たちが言うのが陰口だとしたら、ある意味、哀れでもあります。
>そういう人たちが増えた背景を考えると、捩じれた社会の被害者であることは想像に難くありません。「学び」の大切さを直したいですね。

>心を広く持って、穏やかに(;^_^A 僕も昔、「新たなる旅立ち」っていうTV特番を見たときに同じ思いに駆られましたが…。
>昨年の「復活変」をレンタルで見たときには、あまりにあまりで、逆に心配になりました(;^_^A。 もう、どこから突っ込んで良いのやら…。

>時と共に、「ヤマト」の感動は遠くなり、今は突っ込みアニメとして愛しております。
>いや、好きですよ>^_^<。「愛し合うの?ガミラスの皆さんと(;^_^Aむずかしくね?」とか。「ガミラスにもゴキブリがいるのか?」とか(;^_^A。「さらば」は泣けたね。

>ヤマトはおとぎ話です。だからアニメの方が向いていると思うのです。
>強烈なメッセージを持っているものですが、実写にするとそれが薄まってしまい、チープになる可能性が高いです。おとぎ話を描く…。アニメってそのためにあると思っています。(昔はね)

>ガンダムSEEDもおとぎ話だと僕は思っています。おとぎ話だから理想を描かなくちゃいけない。
>ただ、最近は設定のリアリティが重要に思われる事が多いようです。僕は人物のらしさ、存在感の方が重要だと思うのですが…。

>バカみたいなハナシに大真面目に取り組める環境があるのがアメリカだと思います。ライダーとかウルトラマンですら、子供モノ予算のお手軽映画ですから。内容も最近はよく判らないし…(;^_^A
961通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 22:59:36 ID:???
>>960
福田の言う子供モノ予算のお手軽映画の予告編

ttp://www.youtube.com/watch?v=7EiboFFXIcI

ちなみに来月公開。
962通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:02:51 ID:???
>>960
>内容も最近はよく判らないし…
自分の理解力の無さを作品のせいにするのは種厨のお家芸だな
963通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:05:53 ID:???
>>955
豚は、東映だけでは飽き足らず、NHKにまで喧嘩を売ったのかw
964通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:07:15 ID:???
読めば読むほど「いい大人なのになんでこんなに思慮が浅いんだろ」としか言い様がない
965通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:10:43 ID:???
「見てもいないくせに叩く」とか、アンチとしての最低限のマナーすらも持ち合わせてないな、福田は
966通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:13:27 ID:???
701 :最低人類0号:2010/11/28(日) 23:03:22 ID:1v4dsc5Z0
11月14日
http://twitter.com/#!/fukuda320/status/24456739212
11月21日
http://twitter.com/#!/fukuda320/status/6333068562399232

で、本日
http://twitter.com/#!/fukuda320/status/8725601703698432
967通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:17:45 ID:???
まあ、種厨が何かを見て理解できる脳を持っているとは思わないけどな
968通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:20:05 ID:???
>>965
そりゃ種厨の教祖だし
969通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 23:25:12 ID:???
たった四話しか見ていないくせにそこまで言うか……
というか下衆な感想だな
970通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 00:13:29 ID:???
富野はツンデレだから気に入った相手ほど激しく罵るけど、
豚のは単なる「俺の方がもっと良い物作れる」的な態度だよな
971通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 01:04:17 ID:???
>内容も最近はよく判らないし…(;^_^A

観てないのか観ても理解できなかったのか、それとも「言葉濁して酷評しない俺様優しい」のどれだ?
少なくとも夏のWは王道中の王道で分かりやすかった上に、熱すぎて最後泣いちゃったんだが
972通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 01:27:45 ID:???
毎日PCの前で呟き過ぎじゃね?>福田
余程他人と話す機会ないのか…
973通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 01:39:11 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介76
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1290961811/
974通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 07:33:29 ID:???
>>973
乙!

>>971
過去発言からするに見て無いんだとは思うが、こいつ、嘘つきだからなー。
975通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 08:57:34 ID:???
いまさらだが、コイツの言うことは公私ともに全く信用できん
分かるのは実際の行動を見ると現状はただのニートだということぐらいだ
976通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 15:14:00 ID:???
日中に仕事と称してやってることが職業訓練と呼べるものなら、ニートとはギリギリ紙一重でただの無職
977通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 16:19:39 ID:???
>日中に仕事と称してやってることが職業訓練と呼べるもの

そう思ってるのは本人だけじゃなかろうか。
978通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 18:10:22 ID:???
>>977
いや、本人は仕事そのもののつもりだろう。実際に何かやってるならの話だけど
979通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 22:25:27 ID:???
子ども向けの低予算だっていうからちょっとググってみたけど
仮面ライダー 年間3億円(映画で追加2億円)
戦隊シリーズ 仮面ライダーのだいたい3倍(10〜20億円 映画で追加なし)
ウルトラマン 30分で2時間ドラマ一本分

だいたい種死と戦隊ものが同じくらいの予算だね
低予算と言う程でもないと思うんですが(;^_^A
980通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 22:33:24 ID:???
なんかやってるみたくしてるけど、なんか仕事してるなら普通はその内容言うよね?
981通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 22:43:41 ID:???
>>980
福田は企画出しては没喰らってを繰り返してるだけみたいだから何も言えない
982通常の名無しさんの3倍:2010/11/29(月) 22:53:00 ID:???
>>979
ライダーは着ぐるみ使い回さないとやってけないしな
983通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 00:34:37 ID:???
>>982
使いまわした結果ディエンドコンプリートフォームでハブられた牙王……
984通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 00:59:29 ID:???
>>983
幽汽になってるんだっけか
985通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 01:34:52 ID:???
>>980
仕事してるなら、毎日あんな更新回数にはならんよ
ツイッター更新も仕事と思ってるのかもしれないが
986通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 07:37:54 ID:???
>>979
そもそも金食い虫と揶揄されるほど特撮、特に巨大戦のあるものは予算がかかる
そんな素人でも知ってることを知らないって自白してるも同然だよな
987通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 08:09:48 ID:???
>986
金がかかることは知っているがどれくらいかかるか知らない素人がきました
実写で約三倍、特撮なら爆破セットや怪人の着ぐるみで+αかな
988通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 08:15:44 ID:???
最初のドリームマッチで、あまり飾り気のない怪獣とヒーローの着ぐるみ2着だけで数百万だと聞いたときは耳を疑った
それほど金がかかるんだよな、着ぐるみ(というかテレビで見かけるセット)って
989通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 09:43:47 ID:???
某怪獣王がエリマキ巻いてバイトするくらいだからなw
990通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 12:19:34 ID:???
ジラースの事かあぁぁーっ!
991通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 12:35:06 ID:???
某怪獣王はウルトラQ一話からバイトしてますし

余談だが当時のゴジラもゴメスもジラースも中の人同じだったっていう
992通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 17:47:02 ID:???
福田が来年は色々一気に動くとか言ってたのって何のこと?
993通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 18:01:01 ID:???
>>992
来年は種10周年の1年前である。すなわち、再来年の10周年に何かやるとしたら、
最低でも来年から動き出さないと間に合わないのである。

したがって、福田の脳内では、絶対に来年は色々一気に動くはずなのである。
994通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 18:02:34 ID:???
「近いうちに何か発表ができると思います」
「今年中に何らかの動きがあると思います」

そう言ってたのは何時だったのかしらん?
995通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 18:04:10 ID:???
>>993
福田はいい歳こいて捕らぬ狸の皮算用って諺を…


…知らねーんだろうなぁ(呆
996通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 18:13:54 ID:???
(種10周年を当てにして)2011年から本気出す!〜福田2011年で51歳
(種死10周年を当てにして)2013年から本気出す!〜福田20013年で53歳
(種15周年を当てにして)2016年から本気出す!〜福田2016年で56歳
(種死15周年を当てにして)2018年から本気出す!〜福田2018年で58歳
(種20周年を当てにして)2021年から本気出す!〜福田2021年で61歳

以下エンドレス


仮に平穏に何事も無くとも、こうしてあっという間に歳月は流れ、歳をとっていくのである。
くわばらくばわら・・・。こんな風にならんよう、他山の石とせねば。
997通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 18:24:36 ID:???
素朴な疑問だが、GやWで10周年イベントとかやったの?
998通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 18:53:15 ID:???
Zが20周年目に映画があったくらいで
他はないと思うよ
999通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 19:01:00 ID:???
種について何かしらの動きを出したくても
まず、嫁の脚本があがらないんでしょ
で、嫁外せの声にはそんな奴は業界くるなだし

自分で種製作できないようにしてんじゃん、福田
1000通常の名無しさんの3倍:2010/11/30(火) 19:03:06 ID:???
1000なら種厨根絶
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/