福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介64
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264859675/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248608679/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246032118/
2通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:11:31 ID:???
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:12:28 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:13:33 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
5通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:14:19 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:15:03 ID:???
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

(続く)
7通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:15:48 ID:???
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

 (了)
8通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:16:44 ID:???
最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。

人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
 
 (続く)


順番間違えた
9通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:17:45 ID:???
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
10通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:20:45 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
11通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:28:34 ID:???
>1乙でした
12通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 22:46:58 ID:???
>>1乙ですぅ。
テンプレの順番は次スレで直すってことで
13通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 23:50:54 ID:???
>>1
ピカピカのガガを進呈しよう
14通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 23:54:04 ID:???
福田をネチネチと攻撃するお前らは朝鮮人そっくり
15通常の名無しさんの3倍:2010/03/05(金) 23:55:02 ID:???
そういう物言いだから器量がちいさいのSA☆
16通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 00:13:46 ID:???
シャア板割った種厨が何言ってもねえ・・・
17通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 00:41:55 ID:???
>>1

そういや仮に種でなく00が21世紀最初のガンダムだったら割れる事はなかったんだろうか
18通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 01:14:35 ID:???
>>17
設定もガンダムのデザインも一癖二癖あるから、荒れはしただろう
元々新ガンダムは荒れやすいし
ただ今の種厨みたいな脊髄反射生物が、のめり込める内容ではないから板割る程の
大惨事にはならなかったろうと思う

しかし4クール通期で考えられていた00の内容がどんなのかは気になるな
19通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 01:16:36 ID:???
>>17
信仰対象がOOになるだけで結果は同じと予想
20通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 01:23:27 ID:???
賛否両論はあっただろうけど、平成アナザー3部作辺りと同じ扱いで落ち着いてたんじゃないかな?
21通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 01:41:59 ID:???
クオリティの低い戦闘やシナリオのgdgdさも種が受け入れられなかった大きな要因だからな
種死が無けりゃあ、まだ何とか許容されたんだろうが・・・って、散々言われてきたことか
22通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 02:24:02 ID:???
>>19
何がやばいってキャラ厨の暴走だったから、どうだろうな
00の場合、その辺の層向きじゃないだろ

まぁキャラ厨臭い奴がキャラの出番云々で不満持って下手な理論武装で安置化
っていうお決まりのコース辿ってる臭い奴は見かけるけど
23通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 03:09:52 ID:???
00がキャラ(厨)に甘くないと言うよりは、種が異常なまでに甘過ぎたってだけだな
更に言えばラクシズと、その厨に対して
24通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 03:35:25 ID:???
キャラの話題で加熱し杉て、スレが幾つも乱立するわ鯖落ちするわで
今思えば色々やばかったからな
25通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 11:56:50 ID:???
乱立に加えて実況も過度にやってたからな
26PS3発売記念 ◇LwQQdOAJlmvH:2010/03/06(土) 14:47:45 ID:OAXGli6v
00厨だって変わらないと思うよw^^
27通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 14:58:56 ID:???
…って、一時しのぎで思わず言っちゃったけど、OO厨も変わらないってのは嘘くさすぎたかな…?
28通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 15:03:08 ID:???
00は放送中に鯖飛ばした事ないしねー
29通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 15:12:10 ID:???
PSなんたらとか言う糞コテは独り言言わせておけば良いよ
見て無いか見てても理解出来ないてないかのどちらかがすぐわかるようなことしか言わないから
30通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 15:55:24 ID:???
PS(ry自体中身スカスカだから、何言ったところで説得力皆無だもの
31通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 15:57:13 ID:???
26は騙りだな
32通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 17:30:33 ID:???
>>27
アトリームに帰れや!
33通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 17:39:13 ID:???
>>32
もうミストさんは許してやれよ
投げ売りなんだしw
邪気眼カズマさんと会わせてみたいけどね
34通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 21:21:52 ID:???
>>1乙
そしてMGTV版ウイングとHGのGX発売を祝いたい
35通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 01:19:06 ID:???
リーオー「遂に…」
エアリーズ「俺たちの…」
ドートレス「HGが…」
ジェニス「もしかするとMGも…?」
コルレル「出る!出るよ!!出るはずッッ」
36通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 01:40:16 ID:???
リーオーが出たら連合仕様+隊長機で小隊買い
さらにスペシャルズ仕様で同上、ブースター付きが出たら更に+1
更に更に宇宙仕様が出たら連邦仕様とOZ仕様で1話とかの冒頭で撃ってる大型ビーム砲スクラッチする
エアリーズとかトラゴスも全部小隊買いするよ

とジェガン6機目作りながらカキコ
37通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 08:41:04 ID:???
>>35
俺のドートレスたそをディスるとは良い度胸だ
しかしプリトヴァ・ガプルは出る気が全くしないwラズヴェートはビットMS仕様とか適当にでっち上げて出てきそうだけど
38通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 08:49:47 ID:???
ガプルはでか過ぎだからなあ。
バインダー、武器とかがでかいんじゃなく本体がぶっといから、

HGでデカキットは皆無ではないが、本当に限られるしな。
39通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 09:44:17 ID:???
>>37
ブリトヴァ([露]剃刀)だ

あとラスヴェートは見た目を有人機と無人機で全く同じにしないと運用上の意味が無いという
まさに複数買い推奨キットになる
40通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 12:16:35 ID:???
命令違反や高高度狙撃能力を晒してまで漂流するステーションを救助した00
連邦も袖付きも双方コロニーに気を使いながら戦闘したUC
コロニー内の戦闘でランチャーを選択し戦艦が大暴した種

UC1話を見てコロニー内での戦闘は恐ろしいことになると改めて気付いた
00だとキュリオスが超兵の施設を破壊したぐらいだっけ?
41通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 12:36:58 ID:???
>>40
しかも前作主人公がプラントへの核攻撃を完全スルー、自業自得としか言えないラクス暗殺未遂事件まで動かない
42通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 12:54:21 ID:???
>>39
mjd?今までプだと思ってたorz
>>40
UCだとコロニー内でのビームは御法度に近い扱いがされてるからな
ジムコマ、Gキャノン等コロニー用の武装(実弾)を積んでるMSやZ一話でのクワトロやF91でのドレルが
ビームに関して発言してるしね
43通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 12:57:23 ID:???
>>40
00だとまだコロニー自体発展途上だからな
資源採掘用とか人革の施設みたいに大っぴらに出来ないものがあるくらいで
人が生活する環境はまだ整えられてないかと。
44通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 13:08:52 ID:???
>>42
あと追記すると

コルレル([西]走る)
ガ「ブ」ル([ペルシア]死)
ラ「ス」ヴェート([露]夜明け)

ベルティゴ([西]めまい)

とXの命名則(同○○とか月の名前由来)以外の機体名はだいたい意味のある言葉なんだ
45通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 13:29:53 ID:???
種以外のアナザーガンダムってそういやコロニー内での戦闘があんまり無いような
やっぱそういうのシナリオ上ぼかしてるのかね
46通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 13:39:22 ID:???
Wはどうだったっけ?
OZがコロニー占拠→デスサイズヘルが潜入暗殺は覚えてるんだが、派手なドンパチはあったっけ?
47通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 13:45:11 ID:???
平成Gは地上が舞台だったりすることが多いからあんまりコロニー戦は無いのかね。
そういやGは最後はコロニーと戦ってたっけか。
48通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 13:51:16 ID:???
種は敵の兵器に悪っぽい名前付けすぎ
49通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 14:00:14 ID:???
>>46
カトルがW0で大暴れしてぶっ壊していた記憶
遊園地の観覧車をシールドで殴り壊してたよね
50通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 14:06:11 ID:???
>>49
サンクス。カトルはバスターライフルで吹き飛ばした所しか覚えてなかったわ。
それにしてもコロニー内部で主人公が正気のまんまビームぶっぱなすのはひどいな
51通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 14:42:55 ID:???
一応キラがアグニ撃った時は威力知らなかったからだと言っておく
でもその直後にAAが主砲撃ってるのは全く容認できんし
自由以後のキラは自分理論で好き勝手してるとしか思えないから庇う要素はまるで無い

F91だと連邦の方がコロニーに気を使わないんんだよな
外から艦砲射撃したり、子供を盾にしようとしたりさ
そういう描写で連邦の腐敗ぶりを描いてる訳だね
52通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 14:44:12 ID:???
子供に素人といわれてたな、F91連邦
53通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 15:05:17 ID:???
時代は違うが偽ジャハナムやゴメス艦長の吶喊は男気あふれてたがなぁ
54通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 15:15:27 ID:???
UCでもコロニー内でばかすかビームライフル撃ってたしな
マリーダとかは気にして戦ってたんだが
55通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 15:17:16 ID:???
クワトロ「連邦軍はいつになったらここが地球と地続きでないということがわかるのだ!」
ようはこういうことだよね
56通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 16:08:58 ID:???
地球連邦「市民を守る為に戦ってるのに宇宙の人とこんなに意識の差があるなんて思わなかった!」
57通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 16:20:17 ID:???
「そうだな、でもそんなことはどうでもいい。
 重要なことじゃない」
58通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 16:41:57 ID:???
>>46
デュオ主役の小説で、デュオがコロニーを無闇に傷つけまいと、作業MSで外壁補填剤を利用してリーオーを行動不能にしたよ。
59通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 17:15:35 ID:???
>>54
小説を読めば分かるけど一応(パイロットによっては)気にしている
ただクシャトリヤがあまりにも化物過ぎたので
リゼルのパイロットの殆どが初陣のルーキーだったせいもあり
半ばパニック状態になり、なりふり構っていられらなくなった
それと袖付きの方がコロニー内に誘い込んだような描写もあった気がする
60通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 17:58:29 ID:???
>>59
あえてコロニー内で戦うことで、誘い込まれた連邦が
コロニーへの被害を気にして萎縮→ファンネルでピンポイント攻撃ウマー
錯乱してコロニーへの被害無視→世論を味方に付け易くなる

クシャトリヤの勝利を確定とするならば、どっちに転んでも美味しい訳だ。
61通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 18:21:17 ID:???
>>48
単に何も考えていないだけ
62通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 20:51:37 ID:???
劇場版でガンダムコスモス、もしくはコスモスガンダムでも出す気だったんだろうかあの豚は
ジャスティスとレジェンドとが被った某超人特撮からだけどさ

種が「天下のガンダム」だから「道譲れ」だってさ
どうしてあんな反感買うような発言連発しまくったのやら
63通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 21:51:12 ID:???
福田が種死でフェードアウトせず、劇種まで公開できていたとしたらどんな暴言を吐いてたかちょっとだけ興味ある。
劇種公開で舞い上がってコナンやポケモンあたりに暴言吐きそうな気がする。
64通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 23:24:24 ID:???
福田はどういう根拠でガンダムがウルトラマンより上みたいな発言をしたんだ
65通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 23:30:25 ID:???
確か京大の公演で「ジャスティスってウルトラマンと被ってたけど
『こちとら天下のガンダムだよw』って言ってそのまま通した」って話だったかと
66通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 00:08:29 ID:???
京大公演での発言について詳しいページを検索して探してるんだが見つからん
シoア専用ニュースにあった気がするんだけど、なんで消したんだろう
67通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 07:45:16 ID:???
裏がとれなくなって、限りなく濃いグレーにしかならなかったからだろうな。

京大のサークルはあの公演内容を同人雑誌の形で発刊するつもりだったんだが、
とある事情で出来なくなったので、そのまま葬られたらしい。
だから、今となっては、もう内容を確認しようがない。

あまりの発言のひどさに、これを福田ひいてはガンダム監督・サンライズ関係者の
公式発言として世に出ては、マイナスイメージが大きいと判断したサンライズから
差し止めがあったという噂だが。
68通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 10:40:23 ID:???
>>50
ガロードもコロニー内部でぶっ放したことあったな。
まあアレは初めての宇宙でしゃーないちゃしゃーないが。
69通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 11:27:34 ID:???
ガロはあの後、死にかけるまでボコられたからなあ。
もう終りが近いってのに無様だった。
しかしすぐに復活&上達するからな。そこが彼の魅力だ。
70通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 11:55:41 ID:???
そりゃガロードは地球育ちで宇宙がどんなところかなんて知りもしないからな
あの時代、宇宙に上がることが一般人にはかなり無縁なことっぽかったし
71通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:16:23 ID:???
>>68
ガロードってコロニーに入った事あったっけ?

革命軍シャトルから脱出→教導隊にフルボッコ→パーラにお持ち帰り
→サテリコン壊滅→補給基地→ダリア作戦阻止→新連邦にお持ち帰り

再び宇宙に上がったらそのままDOME行き
72通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:17:04 ID:???
大体アムロからして1話でコロニーでザク爆破して穴開けてるから
そこから反省っつか、考えるようになれば良いんだ。
住んでる人間には迷惑極まりないが、まあそこは物語りだしね
でも種と種死はコロニー内の戦闘って両方とも1話でしか
しかも同じ強奪シチュでしかやってないんだよな
73通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:36:56 ID:???
ところで種系のMSって推進材必要としないらしいが
なんで爆発するんだ?
74通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:40:22 ID:???
>>73
芸術は爆発だから
75通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:44:54 ID:???
>>74
質問、種系のMSは芸術的ですか?
76通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:49:15 ID:???
それは芸術を2重の意味で侮辱している
77通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 12:54:14 ID:???
種系のMSはその芸術的な造型で芸術的な山を小売りに芸術的に築いた
78通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 13:09:13 ID:???
芸術的な物が爆発してこそ「芸術は爆発也」が成り立つ訳で
種シリーズは…後は分かるな?
79通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 14:30:26 ID:???
>>71
確かボコられる前にコロニー入ったよ
80通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:12:18 ID:???
Gルーム読んでて思ったんだが、水島って言われてる程デザイナーから好かれてるの? 
寺岡氏は水島の言う事聞かないとか、柳瀬氏は海老川氏ばかり機会があって自分には無いって言ってたし。 
これじゃ種の大河原氏の事言えないよ?嫌われ者じゃん水島(笑
81通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:28:11 ID:???
嫌いな監督とまた仕事したいって言うんだw
デザイナーは聖人君子か何かか?
82通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:30:28 ID:???
>>80
謎の妄想解釈で文章を捻じ曲げるのは相変わらずか
83通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:32:09 ID:???
嫌ってる監督となら、何度も描き下ろしの画用意して対談なんて引き受けはしないな
84通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:32:16 ID:???
ガワラ御大だって安彦だって富野の言うこと素直に聞いてたわけじゃないのに、悪意ある解釈しかできないんだね>80は
85通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:34:57 ID:???
>>73
種MSも推進財積んでるぞ?ソキウス回参照
空気あるとこでは空気暖めて推進力にしてるって設定もあるけどなw
86通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 15:38:00 ID:???
>>85
外伝とか色々親切丁寧に付けないと
87通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 19:05:20 ID:???
>>80
機会をくれる人の前で「あの人ばっかりで、俺には全然ない!」っていうのが、どういう意味が分からないのがスゲーや
88通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 19:18:32 ID:???
>>82
訓練された種厨は脳内補完という名なの妄想が得意だから
89通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 00:43:03 ID:???
ま、水島は萌え萌えアニメでも一生やってろ
てか、それが一番似合ってるよ
90通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 00:57:04 ID:???
>>89
少なくとも、どんなジャンルでも第一線で働けるってのはいいことだと思うぞ?
一時期とはいえ監督っていう立場にありながら、気付いたら設定協力だかわけのわからん仕事しかまわってこないのよりはよっぽどな・・・
91通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 01:01:32 ID:???
このアニメ大量生産の時代に、萌えアニメの一つもやらせてもらえない監督よりはずっといい
92通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 01:23:42 ID:???
福田より仕事量が少ない演出家なんて腐るほどいるけどな
93通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 01:23:59 ID:???
はなまる幼稚園、作画も動画も異様に安定してるよな
低予算?深夜アニメとは到底思えない
94通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 04:36:50 ID:???
>>92
仕事量が少ないんではない
いまや無いのだ
95通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 07:29:12 ID:???
つーか下がいたから何だというんだ?
福田自体のダメさは変わらんだろうが。
福田なんかと比べるのも失礼なくらい仕事ばりばりやってる演出家もたくさんいる。

100点もとってる奴がいるテストで10点しかとってないやつがダメ過ぎってのは一目瞭然だろ。
その下に8点や9点もいるからといって、だからどうだというのだ?
96通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 10:20:39 ID:???
福田や種厨の基本論法だな
対象を持ち上げるために、それ以外のものを貶めて相対的に高い位置にいようっていう論法

自身を高めようともせずそうやって下の存在を作ろうとするロジックって、
もう敵いっこありませんって白旗派手にぶん回してるのと同じだって気づかないんだろうけど
97通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 10:55:22 ID:???
友人曰く
「周りを自分より下に落としてトップに立つのも、周りを落とさず自力で這い上がってトップに立ってもイチイには違いないから問題ない」
だそうな、コレ聞いた時は阿保かと思ったが
98通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 11:08:16 ID:???
>>97
周り下げて一位になっても水準に達していない時点でアウトじゃねーかw
絶対評価がダメ過ぎる
99通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 21:37:32 ID:???
一度青狸の道具でそんな願望実現したのび太ですら、普段はもう少し根性見せるぞw
100通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 00:49:02 ID:???
>>93
スケジュールをきちんと管理して作っているんだと思う
放送開始と当時に打ち上げしているくらいだからなw
キャストの収録にいたっては年末に終わっていたらしいし
101通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 00:56:36 ID:???
>>100
スケジュール管理と同時にスタッフのまとめ方っていうかそういう部分も長けているんじゃないのかな?

そうでもなきゃそこまで手際良くいかないだろw
102通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 01:00:20 ID:???
水島は監督じゃなくてPになったら傑物って言われた気がする
水島は組んだ相手と上のご意向次第だし、
アニメ監督としての評価は庵野みたいな演出やらが神がかった自力が凄い人の方が高くなるし
103通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 07:13:33 ID:???
pは大学出がなるもので水島は高卒だし
それに水島の管理能力も大したことないし
104通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 07:19:35 ID:???
水島は東京デザイナー学院卒業で、ハガレンを映画まで含めてきっちり仕上げた管理能力から
00の監督として推されたわけだが
105通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 07:20:52 ID:???
あいかわらず福田監督はどうしようもないな
106通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 12:27:33 ID:???
メカニック2ndの水島インタでも、Pの仕事に興味あるって言ってるしな
107通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 21:49:57 ID:???
学歴うんぬん以前に監督としてのスペックがダンチ。
プクタンは欲出さずに一生演出家やってりゃよかったんだよ。
108通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 22:59:03 ID:???
鉄人が大好きで、GジェネWで鉄人部隊(気づけば機体Level60)で未だプレイ中な俺は病んでるのだろうか? 
誰かジャッジを頼む。
109通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 23:00:12 ID:???
ハロ部隊とか大人気ないのよりはずっと好印象ですよ?
110通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 07:37:05 ID:???
福田くらいの世代なら別に高卒でも才能さえ有ればPも夢じゃなかったんじゃない?
事実、79年当時のサンライズは高卒の福田を将来のP候補として社員の形で採用したわけで。

まあ、結局、福田は数年、社員やってたが、
ドラグナー以降はフリーの立場で現場に回されたことを見るに、
学歴を問題にしないようなPの才能なしとみなされたんだろうが。
111通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 07:42:00 ID:???
>>102
つーか、庵野や押井、富野、宮崎みたいな
自分にしかできないというクリエイティブなもの、強烈な才能と個性を持ってる監督は希少。
だからこそ彼等は特出してる。いわば例外中の例外というべき存在だよ。

水島はそういった例外的存在ではないとは思うが、優秀なのも事実だと思う。
112通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 08:44:18 ID:???
優秀じゃないよ別に
作品見ればその人の程度や知能がわかる
OOは世間一般の評価は駄作という意見で一致してるしそれかこれからも変わらない
113通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 08:55:50 ID:???
>>112
同意

福田の演出の引き出しの少なさは異常とも思えるLV
114通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:04:55 ID:???
>>112の世界=部屋の中
115通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:05:57 ID:???
水島普通に優秀じゃん

福田は論外に駄目
種始まった時のワクワク感を回を追うごとにズタボロにしやがった
無能だろ
116通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:12:41 ID:???
>>112の頭の中には一発屋呼ばれる類いのものの概念が無いとみえる…
117通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:17:05 ID:???
>>112
とりあえず水島氏がダメ監督と言うことにしておくとしてだ
もう一人の主賓の福田大監督に対する君の評価を聞きたいな
無論即答できるよね?
118通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:28:13 ID:???
>>117
勿論福田も論外だろ
スケジュールは守らない
身内人事は平気でやる
人様の作品から平気でパクル
終ったあとでこの作品をなかったことにしてほしい発言など
まだまだあるがとりあえずこの辺にしておくとして
福田は監督として底辺なのは言うまでもない
119通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:32:59 ID:???
この論調、前に来た奴か
120通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:40:58 ID:???
>>115
水島の何に対して優秀なのか教えてくれ
俺の見る限りとても優秀そうには見えないんだが
121通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 09:52:00 ID:???
締め切り厳守は社会人として当たり前、当たり前のことが出来ていることがすごいと感じることが出来たのは樽のおかげ
122通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 10:00:44 ID:???
締切厳守は当然社会人として常識なわけでそれが優秀につながるわけないだろ
出来て当然のことだ
123通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 10:02:36 ID:???
その出来ていない奴を優秀と言い張る阿呆がいるから困りモノ
124通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 10:35:24 ID:???
水島はスタッフの活かし方がうまいとはよく言われるな
125通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 12:11:31 ID:???
番組枠の変更等によるスケジュールの急変においても締め切りを守るにとどまらず
番組内で予算を効率的に分配し、さらに空いてしまった他のスタッフの給与も上に保障させた
ただ締め切りを守ったとは言わないんじゃね
126通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 12:20:50 ID:???
ついでにスタッフからは慕われ、監督もそれぞれの分野で出来る限り能力を発揮できるよう、配慮しているな
127通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 13:14:13 ID:???
鋼では原作から外れたオリジナルを展開せざるを得なかったにもかかわらず
別ベクトルで完成度の高い作品を作り上げてるしな。
本人のコンテマン(?)としての能力も水準以上はある。

割と何でもできるバランス型って意外と貴重だぞ。
128通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 13:22:41 ID:???
種厨「ミトメタクナイ!ミトメタクナイ!!」
129通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 13:59:45 ID:???
00関連の本とかいくつか読んだんだけど、水島さんや黒田さんが
もう二度とガンダムやらないって言ってるのは本当なの?
俺の読んだインタビューではそこまでは言ってないんだけど…
イベントとかの発言かな?
130通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 14:20:23 ID:???
クリエイターなら、別に不思議じゃなかろう。
やりたいことはぜんぶやったし、もう次の作品に行きたいってのは当然の要求。

富野は何度も作らされただけ。本人は1stでガンダムに関しての監督仕事は終わるつもりだった。
131129:2010/03/11(木) 14:36:00 ID:???
あ、レスがついた。

いや、クリエイターとしてはそうかもしれんのだけどね。むしろバンダイが
どう思ってるのか、というところで。

ユニコーンがああいう形で、テレビでもう一度新しいガンダム立ち上げるのと
プラモが好評な00の続きをやるのはどちらがおいしいか、と考えると…。

あと、00の種に対するアンチテーゼとしても万全になる。

ま、劇場版のストーリー次第だけど。
132通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 14:46:35 ID:???
>>131
むしろ90年代のやり方に戻っただけでは
短い1作限りのテレビ作品とOVAを一緒に続けていく形
133通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 14:49:22 ID:???
「21世紀の1st」とまで銘打って始めた種にだって見切りをつけたんだ(種自体の失態があったからこそだが)
今の日登なら割り切って次の新作ガンダムに移行するだろう。と言うか既に作り始めてるかも
134129:2010/03/11(木) 14:58:11 ID:???
そうか…やっぱり厳しいかなあ。

HG00いじってるとついつい妄想したくなるんだよな。

「前売り券まで発売して上映確定」した劇場版を楽しみに待つか。
135通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 15:01:14 ID:???
最初からシリーズ化する気がないからデザインもあれだけ冒険できたんじゃない?
136通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 15:12:12 ID:???
あのデザインは凄い。
なにこれダセー→土下座に何度やられたことか
137通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 17:02:55 ID:???
00の種に対するアンチテーゼって視聴者側が勝手に言っているだけで当の水島本人からすれば言われた仕事を自分に出来る範囲でしただけじゃね?
138通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 17:14:19 ID:???
まぁ、クリエイターとして当然の仕事をするだけで
種のアンチテーゼになるからな。00に限らず。
139通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 17:18:57 ID:???
>137
>00の種に対するアンチテーゼって視聴者側が勝手に言っている・・・

人はそれを被害妄想とゆう・・・

だいたいオマージュにしろアンチテーゼにしろガンダムシリーズで意識するなら1stシリーズが普通で

前のTVシリーズなんて意識しないって・・・
140通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 17:27:57 ID:???
そもそもだ
アンチテーゼってのは、それを提示する価値のある対象がなければできないと思うんだが
(ただ単に出来が悪いものに批判的な作品ってのはアンチテーゼとは違う)
種にクリエイターをして「作品で反定立を示そう」と思わせるほどの力はないよ。
あんな底の浅い代物は2chの批判レベルで十分だ。
141通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 17:59:13 ID:???
そもそもの話、種の出来がありえないんだよ、本来は。
あんな理想的な反面教師なんて、故意に作ろうとしても無理だし。
142通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 22:01:45 ID:???
まあ親シャアじゃ仕方ないのかもしれんけど
ガンダムじゃなくアニメとして最悪といっていい種を基準に考えるから
どんな作品でもアンチテーゼって言われるんじゃね?
明らかに出来が下の作品と比べられて、種を意識して作ったとか言われても
制作側からしたら「はあ?」って感じだと思うな
143通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 22:21:18 ID:???
まあ、劇場版Zを種のパクリ!とほざく種厨もいますがね
144通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 22:23:27 ID:???
種厨「この百式はアカツキのパクリだ(キリ」・・・・・とかじゃないよな、それ
145通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 22:31:30 ID:???
>>144
それも含めてZはMSやら話の展開やら種のパクリと言ってたのがいたよ
怒りや呆れの前に頭痛がきました
146通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 22:34:53 ID:???
>145
あったのか・・・・・・ひでぇ。
147通常の名無しさんの3倍:2010/03/11(木) 23:37:33 ID:???
アッシマーとアビス、サイコ(+ホントはビグザムだろうけど)とデストロイは聞いた事ある
148通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 00:16:33 ID:???
デストロイMS=サイコ
デストロイMA=ビグザム
の気がする
149通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 00:41:29 ID:???
劣化フォウがステラで
「あんたは一体なんなんだー(笑)」はカミーユの「あんた、一体僕の何なんです?」だし
シンのキレっぽいのもどう見てもカミーユ意識してるだろうしなぁ(カミーユファンには失礼だが)
三期があったらジャンク屋の少年が主役やってたのかねぇ
150通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 00:42:39 ID:???
種世界のジャンク屋はもうわけわかめ
千葉ですら何がどうなってるのか覚えてなさそうなレベル
151通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 00:43:13 ID:???
Ζでは、もっとアムロの活躍が見たかったといった福田にとって
種死は理想のΖなんだろうな
152通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 00:57:46 ID:???
ぼくのかんがえたぜーたがんだむ をやってるのは明らかだと思う
「地下にMSが隠してあるぐらい言ってください!」→本当に隠してました
という失笑モンの流れを見るに
153通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 14:32:22 ID:???
既存のアイデアの掛け合わせになるのは仕方ないんだけど
パクるならパクるで一見それとわからないくらいに捻るのが普通
オマージュなら元ネタがハッキリわかるくらいに見せた上でそれをやる意味を持たせなきゃいけない
種はどっちでもないから単なるパクリ止まりなんだよな
ただ他から持ってきたものに角や羽つけて喜んでるだけ
154通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 14:37:47 ID:???
黒田のXオマージュは割りとひっそりしてたけど
155通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 15:06:51 ID:???
テーマ的に一番大事な1stオマージュの0ガンを目立たせておいて
そっちは遊びとして入れた、とか?
156通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 15:34:25 ID:???
0ガンは一期だとあくまでサービス的な物だったけど
二期ではハッキリと「乗り越えるべき壁」として扱われてたかな
157通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 15:40:43 ID:???
はじめからああする気だったのかな?
それともお遊びと分かりやすい敵をつくる方向に変わったのが合わさったのか
はじめはリボンズラスボスにするつもりも無かったようだし
158通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 15:42:51 ID:???
1期冒頭から幼少期の原体験みたいな意味は含んでると思うよ
最初のガンダムに衝撃と感銘を受けたソランがガンダムマイスターになるという
159通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 15:45:58 ID:???
>>157
はじめってのがいつを指してるのかは知らんが
声が決まった時点でラスボス決定だろ
そもそも1期の時点で自分が裏で糸引いてましたってキャラだったし
160通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 15:46:42 ID:???
>>157
リボンズをすべての黒幕にするつもりはなかった、じゃなかったっけ?
最後に戦う敵としては初めからリボンズで決まってたと思うよ
1stガンダムの幻影たる0ガンダムを駆るのにあれ以上の適任はいない
161通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 16:13:48 ID:???
2期の方向転換って加害者と被害者を明確にしたってだけで
キャラと組織の流れはそんな変わってないでしょ
結果として出番が偏ったのは残念なとこだけど
162通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 17:46:55 ID:???
>>153
パクリならまだマシなほう大抵は劣化コピー
163通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 20:36:45 ID:???
ジェットストリーム電車ごっこ(笑)
164通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 20:41:24 ID:???
や〜め〜ろぉ〜石原慎太郎
165通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 21:12:07 ID:???
>>160
声が古谷さんじゃなかったら、こんなに早く出てはこないキャラだった、
て話じゃなかったっけ?
166通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:01:56 ID:???
Zは前作の人物をちょっとしか出さないからこそよかったのにね。
とにかく種死は最初からキラとラクスやAA組の露出が多すぎた。
で最後はカントクが最初から主人公は3人だったとか口から出まかせ言っちゃうし...

主人公交代自体はどんでん返しとしてありかもしれないが、前もって周到な準備が必要な高度な技だろう。
あのお気楽夫婦には難易度高すぎだ。
167通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:07:44 ID:???
ガンダムUCの1話を見たんだが、これって1話あたりの制作費が5000〜6000万円なんだってね。
1話あたり約1時間で制作費も収録時間も種・種死の2話分だとか。
準備期間の違いを差し引いても同じ規模の制作費でも監督が違うとここまで違うとは。
168通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:27:48 ID:bhx74trj
Xの10倍か。
見てないから分からないが、X厨としては只々羨ましいの一言に尽きるわ。
169通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:34:26 ID:???
>>168
逆言えば、1/10の予算であそこまで出来たんだから当時の監督以下スタッフGJじゃね?
170通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:36:12 ID:???
種の予算がX並だったらどんなアニメになってたんだろうなw
171通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:41:26 ID:???
>>170
放送事故か、足を引っ張る負債を早々に追放
だろうか
172通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 23:52:10 ID:1Zcp9IUf
>>170
2話目で総集編を放送
173通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 00:12:41 ID:???
準備期間と環境もエックス並みにしようぜ
174通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 00:13:44 ID:???
放送事故起こして更迭され、高松が投入され結果いつものXへ
175通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 00:36:58 ID:???
制作費って、種なら1話3000万かかってるって事? 全話じゃなくて?仕組みがわからないんで誰か教えて下さい。
176通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 00:37:00 ID:???
>>166
アムロとクワトロが無意味に出しゃばってカミーユの活躍と成長を奪い、
ZZと劇場版を闇に葬った。

種死がやったのはこういうことなんだよな。
177通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 00:40:39 ID:???
X並みの予算だと1話放送すら間に合わないよ

>>175
一話平均だよ
種が2500万、種死が3300万

まさかそんなに安くで50話も作れるとおもうの?
178通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 00:43:07 ID:???
予算は確かなソース取れてるのあったっけ?
種が3000万前後っていう前提で水島や高松(銀魂内で)の発言鑑みて00が一期1700万・二期1900万くらい
179通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 01:04:47 ID:???
富野に種半年分の予算与えて映画作らせろよバンダイは
あとガンドレスの予算も種三話分だったら谷田部は冷遇されず名前を残せてた
180通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 01:19:44 ID:???
ガンドレスも福田のせいなのか
もはや許せない所まで来たな
181通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 01:29:41 ID:???
磐梯つーか、日登な
182通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 02:30:44 ID:???
でも種って最初からその予算が用意されてたんじゃなくて、様々な失態を取り繕うために資金を費やしてって
結果的にその金額になったって事なんじゃないのか?

だから費用対効率は歴代最悪、と。
183通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 02:32:43 ID:???
>>182
そんなみっともないことを自分で喋らないんじゃないか
最初から2500って数字が用意されてたんじゃなかろうか
184通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 04:42:03 ID:???
たしか福田はパソコンとかの設備費あわせて2500万くらいといってた
だから本当はもう少し安いんだろうけど面白いおかしく伝わるから
185通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 04:43:49 ID:???
新世紀ファーストとして気合入れていたとも言うし
186通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 08:08:59 ID:???
種がX並の予算だったらアレだろ
「新番組、ガンダムSEEDの魅力と製作現場に迫る!」って特番を前後編に分けて二週放映
しかもちょっとだけ本編の映像入っててこれ自体が第一話、二話だったという扱い
187通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 09:48:29 ID:???
予算は2500万と3300万
決算は嫁の遅筆のせいで「莫大で言えないくらい」なんじゃないのか?

だって予算とは、「ある期間(たとえば1年間や半年間など)にかかる収入および支出について
あらかじめ見積もりを立てること」だぜ
188通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 10:50:42 ID:???
>>187
今のところそういった話は漏れ聞こえてはこないな
セル画一枚の値段は決まってるから、いくら作画の人数が増えても全体の金額は変わらないはずだし
…ただ、遅れを取り戻す為の「特急料金」のようなものがあるという話もあるけど

あとは高価な衛星回線を使って完成品をTV局に送ったそうだけど、それが予算内か予算外かも分からんし
189通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 10:58:02 ID:???
>>188
作画に人数増えたら人件費がかかるだろ
190通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 11:05:44 ID:???
脚本遅延→納期を間に合わせる為に作画スタッフ&外部発注を増やす→
それでも間に合わないからバンク多用→連日の徹夜編集でスタジオ使用時間超過→放送直前にバカ高い衛星回線で納品

経費膨張の負の連鎖は続く・・・
191通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 11:10:03 ID:???
早々に嫁1人降ろせば回避できた出費だったのにな。
ついでに監督交代してれば尚良かった。
脚本と現場があそこまで崩壊しきった後じゃ手もつけられん。
192通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 11:17:07 ID:???
>>179
冷遇されてるとは言うが、福田よかずっと仕事いただいてるんだけどな。
本当にピンキリまで色んな仕事してるんだけど・・・。
193通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 17:19:52 ID:???
>>189
それが、あの業界の給与体系って一般のとはかなり違うみたい
基本給+出来高じゃなくて、1枚の金額×枚数がアニメーターの給料
だから作画の人数の多少に関係なく、全体の作画枚数で制作費が左右されるんだって

そうなると、2500万だの3300万だのって金額をどこにかけたんだか余計分からなくなるという罠
194通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 18:23:23 ID:???
逆に言うと一枚の金額が他のアニメと比べてむちゃくちゃ高額とでもしないと・・・
195通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 19:01:45 ID:???
噂でよければだが、AAのCGとか衛星回線で大分使ったとか
後はデスマーチ進行の作画連中をなだめるのにばら撒いたって話があるな
一枚の単価が高い、食事とか飲み代の大盤振る舞い、お土産とかも買ってあげたとか
まあ此処までくると本当かよ?って思うし
幾らなんでも無いだろ〜wwと思いたい
196通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 19:36:35 ID:???
メーターは他の作品にも関わってる影響から基本的に期間毎の契約だから、
本来の納期からより延びる程に所謂メーターの延滞料金も嵩むぞ
197通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 20:20:09 ID:???
放送に間に合わせるために1枚当たりが高額でもいいから、早く仕上げてくれ、ってやったんじゃないかな。
198通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 20:21:48 ID:???
特急料金が発生したと、あるかは知らんけど
199通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 21:39:30 ID:???
だから設備費に金がかかったのが影響しているんだよ
ちょうどデジタル化に移行した時期だったからね
それを差し引くとちょっと高めの制作費
嫁の脚本が遅れようがそれだけが理由で膨大な金がかかることはない業界だから
他にも金をかけられるポイントはあるけどね
200通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 21:45:42 ID:???
>>199
デジタル化といっても種のあの画を見た限りじゃぁその恩恵はあまりかんじられないんだよなぁ・・・
201通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 22:04:56 ID:???
>>199
増えてるのはメーターの数だけじゃねえぞ?
202通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 22:24:08 ID:???
>>199
デジタル化って分かりやすい例だとフェイズシフトの処理とか?
00だと金ジムとかに予めグラデーション処理をしていると聞いたけど
203通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 22:37:31 ID:???
>>201
メーターの数は値段と関係ないって話が出たばかりだろ
204通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 22:41:01 ID:???
負債の懐に入ったとかw
だって5年も遊んでいるよ
205通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 00:02:08 ID:???
種御殿建てたとかって噂もあったな。
ただ、福田は元々ボンボンなのと、ガンダムは著作権が分離してるので
収入があまりないってどっかのスレで言ってたなぁ。
あ、でも、嫁が落書きという清書をするから脚本共作扱いで収入になるんだっけ?
206通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 00:07:00 ID:???
噂によるとAAのCGにかなり掛かったらしいけど真偽は不明
207通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 00:07:57 ID:???
設備に掛かったていうけど、1話2500が本当だとして50話で12億5千万だぞ
さらに種死の3300が本当ならこっちも50話で16億5千万だ
どれだけ設備に金使うつうんだ、大体普通は設備投資は初めに行なうものだから
種と種死の2回とも新規に設備を揃えたとか寝言を言う訳は無いだろう?
あれだけ動いた00やマクロスFが大体1話1700〜2000とか聞くし
どう考えても種の金の使い方は異常だと思うが
208通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 02:28:27 ID:???
例のヤシガニ事件でも戦艦はCGでしたが

デジタル処理自体は種〜種死当時別作品でも
よく取り入れられる手法の一つ
経費が高額になった原因は地方局に
話を送る通信費の方
209通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 02:33:06 ID:???
>>208
>経費が高額になった原因は地方局に
>話を送る通信費の方

そうなるとTBSのあの時間帯でやってたアニメは同様に掛かってるってことか?
210通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 02:43:46 ID:???
例の京都公演でAAのCGは1千万とかほざいていたが
あれ当時でもショボイと言われてたんだぞ。
211通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 04:26:58 ID:???
>>199
デジタル移行のための出費を、アニメ制作費に含むとは思えないんだが
212通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 07:29:46 ID:D9SUvJ/d
>>211
そうだよな、設備投資は普通会社側の費用だよなあ
設備投資が制作費に含まれるなら、極端な話をすれば
新規製作するたびに毎回設備を新しくするって事になるし
もちろんそんな馬鹿な話は在り得ないし
213通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 07:58:09 ID:???
真相はなんであれ、福田に管理能力も調整能力も無いのは明白だな。ガンダムをガタガタにしてなお未だにベッタリと粘着、 
未だに自分と嫁が偉い!俺達夫妻が正しい!とかぬかしてやがる。
今無職状態だっけ?新企画参加ってあったけど終わればまたプーだな。 
普通なら稼がないと家族が可哀そうだと思うが、テメーは自業自得だ福田に嫁。
214通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 08:24:22 ID:???
福田限定なら仕事選ばなきゃ幾らでもあるはず。万年人不足業界だし。

それすらないのはやはり、働きたくない、働かなくてもいい環境にいるんだろう。
215通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 09:00:33 ID:???
それだけバンダイは掛けた金が戻ってくるコンテンツだと思っていた、と言うことさ
だって、21世紀の1stなんだぜ?
216通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 09:43:48 ID:???
既に過去形ですな
潰れたプロジェクトとその意気込みの成れの果てだ
挙句、完全新規映画版という触れ込みは00の映画版に使い回される始末
217通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 10:10:19 ID:???
>>214
雇う方が福田みたいな面倒な奴雇いたくないだけだと思う
218通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 10:21:45 ID:???
>>214
どこまで福田に夢を見てるんだw
声がかからないのは種、種死、サイバーという代表作の結果を踏まえてのことだろ
219通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 10:42:47 ID:???
>>212
サンライズはスタジオ単位で設備を自分たちで揃えるんだが?
普通の会社と一緒に考えてもそんな会計の仕方してない
220通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 12:21:01 ID:???
>>218
声がかかってるようじゃないか。


新番組の企画協力という微妙なポストに。
221通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 12:22:24 ID:???
>>219
そうだとしても、だから何?としか。

スタジオがそこまで設備を揃える許可を出したのも、種や福田にそれだけ期待をかけた投資だったってことだろ?
で、結果は?
222通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 12:43:13 ID:???
>>221
何に金がかかるかって話なだけで福田がすごいとはいってない
金がかかったからといって名作じゃないスチームボーイなんてあるから
223通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 13:22:55 ID:???
スチームボーイは確かに金かかってるのは分かるんだ。絵もよく動くし。
その割には面白くないってのが問題。

種はそういう目に見える形で、
これは金かけたんだろうなあ、てのがサッパリ分からないんですわ。
224通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 14:11:47 ID:???
>>214
どこの業界でも、納期を守れないやつに用はない。
万年人手不足だろうと、それで放送事故起こしたら本末転倒。
225通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 14:31:11 ID:???
萌え系が多い昨今福田に需要があるとも思えんな
かといってロボ物は出来てスパロボのポーズきめくらいだろ
226通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 14:56:36 ID:???
スパロボでも微妙だろ、ドラグナーOPの頃から変わらない演出レベルだし
227通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 15:04:38 ID:???
「ロボットものならできる!」とか言ってる奴がなに考えてるのか俺にはわからん
228通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 15:13:50 ID:???
未だに演出家としての福田に夢見ているやつがいるみたいだけど
勇者演出以外での種の演出がズタボロという現実には目をそらしているんだよな。
その勇者演出も乱発で自ら潰して過去の遺物と化した訳だw

ぶっちゃけ演出家としての福田なんぞもう誰も必要としてないんだよ。存在自体が老害だし。
229通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 16:39:46 ID:???
DAIGOの姉はアスランが好きらしいぞw
230通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 16:53:38 ID:???
正直「それで?」としか言いようがないんだが
231通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 17:20:25 ID:???
昔は姉のほうが孫の漫画家で、弟もいるだったのに
時代は変わるなぁ
232通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 17:41:52 ID:???
>>228
勇者演出も乱発するなら乱発するでクオリティに磨きをかけ続けていればなぁ…
そうすれば種・種死の戦闘シーンも「リアリティ皆無だが、理屈抜きでカッコイイ戦闘シーンとして評価されたかもしれないのに。
233通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 17:46:19 ID:???
>>232
そのためには他人の手直しが必要だから、福田の場合
そういう保護者同伴必須でありながらその保護者を追い出したがってるんだから無理だろ
234通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 20:56:04 ID:???
235通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 21:08:00 ID:???
種厨が立てた糞スレ引っ張って来られてもな
236通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 22:50:02 ID:???
>>234
774 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/03/14(日) 21:29:25 ID:???
種死最終回の感想はキラ腐が大喜び、シン可哀想が多かったな
それに対して00最終回はコーラ大勝利!!かリボンズキャノン(プが多い
結論としてどっちもガンダムの名前を外せ


何がどうしてその結論になるのか分からん
そしてスレタイの演出の話ですらない
日本語が出来ない奴はお断り
237通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 23:14:33 ID:???
最終前話で「名前リボーンズキャノンてwwwなんかすげーディアスっぽいしwwwww」と思ったのは俺だけじゃないはず

最終話でリボガンにごめんなさいしたのも俺だけじゃないはず
238通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 23:26:51 ID:???
ユニコーン見たけど、凄まじいクオリティだな

種厨が1stは古臭いだのなんだの言ってるけど、
もし今、1stをリメイクしたら、完全に種の負けだろ
239通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 23:28:52 ID:???
今でも普通に負けているだろ、かろうじて勝てているところは技術革新によって向上した分だけ
240通常の名無しさんの3倍:2010/03/14(日) 23:43:33 ID:???
それすらも回が進むにつれ、製作が間に合わなくて活かされなくなるんだよな。
241通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 00:11:40 ID:???
クシャトリアのファンネルで、ジェガンがダルマになるシーンとか見ちゃうと
↓とか、m9(^Д^)プギャーという失笑しか出てこない

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434949.jpg


242通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 00:35:44 ID:???
>>238
現時点でも1stだけじゃなくTV放送したガンダム全てに負けてるわけだが
243通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 00:38:39 ID:???
予算はどのテレビガンダムより勝ってるぞ!
244通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 01:12:09 ID:???
>>241
初めて見たが、これはひどい
245通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 01:19:16 ID:???
なんか今日のはなまるの絵コンテ・演出に長崎健司の名前が
キャストといい海老川・角田といい00で出た人がちらほら…
246通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 07:21:05 ID:???
提供絵はがゆんだったな。なんという00スタッフ。

こういうのって間違いなく人脈だよね
247通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:04:48 ID:???
種死て3300万もかけてる割に使いまわしやバンクが多いのはどういうわけ?
どこにお金が消えてんのよ?
248通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:23:24 ID:???
>>247
聞くなよw

どうせ衛星回線使用料で消えたというレスがすぐ付くぞw
249通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:26:39 ID:???
まあ、早い話が「時間を買った」んだ・・・。
250通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:35:56 ID:???
「時間を買った」とか意味がわからん
俺にもわかるように説明してくれ
251通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:37:49 ID:???
嫁のケツを拭く紙になったんだよ
252通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:41:25 ID:???
時間が経ったせいか、最近では種・種死の制作費はガセだって事にしようと必死な奴がたまに湧く
中身はモの付く無職だったり便乗だったり色々だが
いったん定着してしまったものは元が揉み消されようと消えたりしないけどな
253通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:44:37 ID:???
ガセも何も、教祖の福田が自分で言っちゃってるんだからw
254通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:48:16 ID:???
バンダイにとってガンダムは商売道具であると同時に仇になったわけだな
種死は損失がでかいと思う例年に比べて
255通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:51:04 ID:???
種死の通期目標をみちゃうと費用を相当かけた事がわかるからな
だが現実には目標を大幅に下回った訳で…
256通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:54:12 ID:???
嫁の遅筆はそんなに負担かけるものなのか?
257通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 08:57:01 ID:???
>>256
作監の椛島のブログより

 疲れた。
 盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
 自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
 いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
 てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
 つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
 ちゅーか書けないならもう書くな。
 だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
 それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
 正直やる気は出なかった。
 だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
 ほんとに他の作監様がすごいと思った。
 何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
 何度同じ画を使えば良いのか。
 とりあえずもうやんねー!!
 またもやの愚痴ごめん。
 この汚名は舞乙で返上する。
258通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 09:05:50 ID:???
絵を描く人も大変なんだな
ガンダム作品でここまで言われる作品は種をおいてほかにないんじゃないか?
愚痴言われるほど劣悪だということだからな
259通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 09:27:55 ID:???
だからこそ多くの人が負債の元を離れたのさ
人が離れたら放送事故を起こすてわけでバンダイは天からお金をバラまいた
アニメーターに支離滅裂の脚本でも絵を描かせようやく完成したのがあれなわけだ
260通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 09:34:28 ID:???
身内のスタッフに公の場でここまで酷評されるなんて、ガンダム史上というか
テレビアニメ史上、前代未聞だろうなw
261通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 09:47:36 ID:???
>>260
その昔MUSASHIというアニメがあってだな
262通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 10:46:36 ID:???
>>256
締切いっぱいまで延滞されたツケは、全て他のスタッフに回る
製作において脚本が何時までも上がらないってのは、何時まで経っても
長距離レースにおいて車にガソリンが一滴も補給されないも一緒
263通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 11:39:16 ID:???
>>261
あれはネタアニメとして愛されているから良し。
264通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 11:49:17 ID:???
>>261
MUSAHIの制作費って、種死の20%あったかどうかも微妙な
制作体制からしてボロボロの作品なんだが

種のように、トップの馬鹿のせいで湯水のような予算が無駄になって駄作になり、
下の人間に批判されてる構図とはまるで意味が違う
265通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:11:10 ID:???
>>256
亀だが、種の声優がアフレコの2週間前に脚本が上がる。なんて発言をしていた

本来放送の半年近く前、アフレコの云か月も前に仕上がってる筈の脚本がそんなタイミングで
上がって着たらどうなるか想像するのも恐ろしい
266通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:14:22 ID:???
>>265
確か星と石田のラジオだったっけか
267通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:16:59 ID:???
お前ら平日なのに朝から元気だな
268通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:22:37 ID:???
問題:「格闘戦特化MS」
←このキーワードに合致する機体を選べ 

・ソードストライク
・ソードインパルス
・ジャスティス 
・∞ジャスティス
・エクシア 
269通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:24:48 ID:???
真下監督が自分の作品のコメンタリーか総集本のインタか何かで
「ある程度余裕を持ってやるには、その回の脚本が放送日の半年前くらいに上がってるのが理想」
とか言ってた
声優のブログやインタを見る限り、放送日のおよそ1〜2ヶ月前にアフレコが来るのが通例


通常の3倍どころか5倍近く働かないと間に合わないんじゃねえか種死の職場って

270通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:27:02 ID:???
Gガンダム系が一番格闘戦用に特化してると思うが
271通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:28:53 ID:???
>>268
先生!その問題はサービス問題過ぎます! 





…絶対どう見てもエクシアしか無い。格闘仕様なのにごちゃごちゃつき過ぎとか、でかい剣振り回してりゃ格闘とかだよ種のは。
272通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:31:47 ID:???
>>268
同意、しかしそれも福田じゃなければ同じデザインでも見違えるほどに説得力があったかも知れないと思うと… 
273通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:34:19 ID:???
OOセブンズソードが抜けてるぞ
274通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:39:52 ID:???
少なくともジャスティスは格闘特化型じゃ無いぞアレはただの汎用型
275通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:42:03 ID:???
それを言うならストライクやインパルスもだろ
276通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 12:44:04 ID:???
ストライクは本放送時に出ていた解説だと多目的型だな、パック交換で特化型に切り替えるタイプ
277通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 13:17:05 ID:???
>>268
それ「格闘戦特化MS」じゃなくて「白兵戦特化MS」なんじゃないか?
その中じゃエクシアだけだろうな
278通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 14:26:15 ID:???
279通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 14:28:31 ID:???
エクシアは1期最終回で「ガンダムを屠るガンダム」と判明してからの人気高騰は凄かったな
280通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 14:33:53 ID:???
>>247
ちょいと遅レスだが、種死の際には間に合わせるためにスタジオ以外にも
外注メーターに原画1カット2万で仕事をバラまいたと言われている

これがどれだけ高額かはアニメーターの実情を調べればすぐにわかるぞ
281通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 15:12:11 ID:???
普通、原画1カット3500円〜5千円の間だよな。
5千円はごく一部のアニメだけで、普通は3800円とかその程度だ。
2万とかどんだけ逼迫極めてたんだよ。
まあこれだけ高額なお金を渡せば無条件に飛びつくわな
282通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 15:42:04 ID:???
エクシアは2期でさらに株上げたからなあ
最初と最後全部持ってった感すらある
283通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 15:45:15 ID:???
負債って種でダブル種死でトリプル主人公をやったつもりなんだっけ?
全然できてネーヨな

俺の思うトリプル主人公は禁書での上条・一方・浜面って感じなんだが
それぞれの見せ場をちゃんと考えて作っていたのか負債は?
284通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 15:54:15 ID:???
ただやりたいシーンを積み重ねただけでそれぞれの見せ場とか考えてないよ
キラが相対的に見せ場がある感じ
285通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 17:11:05 ID:???
http://www.yomban.jp/works/gundam/gundam06_01_.html

色々なスタッフとのやり取りを語っているが、種のときってこんなのあった?
286通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 17:51:05 ID:???
>>282
二期PVでボロシアが出たら、その時点の話題を全部かっさらっちゃったもんなw
二期1話で大破して横たわってる姿を見て誰もが「お疲れ」と思ったはず。
最終回で戦いが熾烈を極めた結果、決着が付く前にダブルオーライザーが大破。
そのタイミングでエクシアがまさかの再登場。
大いに盛り上がったのを覚えてる。
287通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 18:01:20 ID:???
>>285
これの種版がぜひ見たいなw
288通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 18:10:24 ID:???
>>285
水島のガワラに対するリスペクトが伝わってくるな

それに対して・・・
289通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 18:29:21 ID:???
2ページ目のプラモや玩具との連携へのプロ意識の高さがうかがえる部分を
福田負債に百万回読ませたいわ。
290通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 18:39:38 ID:???
>>289
嫁はクウガを見て「こういうのなら自分にも出来る」とかほざいたんだよな。
たしかにクウガは一見玩具の販促をしてないように見えるけど、実際はしっかり販促してたんだよね。
設定上、登場時間が極端に少ないフォームはあったけど、その代わりどのような経過を経てそのフォームになるかを描いて玩具の販促をやってた。
例えば必殺キックの破壊力が高すぎて乱用できないライジングマイティとか、戦闘力は桁外れだけどなったら理性を失って暴走状態になる可能性が高いアルティメットフォームとか。
291通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 19:42:30 ID:???
>>290
出番少ないフォームでもしっかり印象付ける話を作ってるんだよな
実質一回だけのアメイジングマイティも決着の瞬間だけ変身&両足キックとか
292通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 19:49:31 ID:???
ユニコーンの小説は読んだことなかったけど、久々のUCテイストのガンダムはかなり良かったな
なんかキャラのセリフ回しが、アナザーガンダムとは違う、富野節というか独特なんだよな
293通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 19:59:06 ID:???
>>292
福井が富野信者だから

個人的には富野の初期プロット(TVとはかなり違う)を元にした∀小説版の方が優れてると思う
内容は全滅しないイデオンだけどw
294通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:00:32 ID:???
>>292
小説読んだ俺としては、小説では瞬殺されて終わったジェガンに
アニメだとあそこまでカッコイイ見せ場もらえるとは思えんかったよ…
1巻の主役は間違いなくスタークジェガンだろう
295通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:02:02 ID:???
まあ後々大変なことになっていくのがUCだけどな!
296通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:20:14 ID:???
>>294
静止画ではいまいち凄さが伝わらないのが残念だが
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434998.jpg

このクオリティでジェガンがヌルヌルと動きまくるとかどんだけ神作画かと
つーかモノアイ内部までカッコよく描くとかどんだけ力入れてんだよw
ガンダムシリーズでここまでカッコよくジェガンを描いたアニメはないだろうな

コレ↓が「1話3300万円の作画」なら、ユニコーンは1話で1億円超えてるに違いないな

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434949.jpg
297通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:26:08 ID:???
OVAてのもあるけど本当に3次元的だな
00のオールレンジ描写も面白かった 密集隊形とか
298通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:27:35 ID:???
>>296
ジェガンがズタボロになりながらも、ちゃんとファンネルの方向に撃ち返してるのも(・∀・)イイ!!
299通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:30:05 ID:???
>>296-298
メカアクションの芸の細かさは、さすが元ギアススタッフ(4スタ)ってとこだな
300通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:33:59 ID:???
メカのかっこよさを求める人種にとっては、シナリオがどうだろうとあまり関係無いのだよ
特に動きに関しては、趣味嗜好もほとんど反映されないし
301通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:36:35 ID:???
>>296
これ見て今さら気付いたが、HGUCジェガンのバイザー内側のピン穴がモノアイってのが
ちゃんと描かれてるのな
これはスタークジェガンだが
302通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:39:41 ID:???
ユニコーンはシナリオもメカも共に十分、レベル高いよ
どこぞの種とかいうアホアニメの100倍は
303通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:41:04 ID:???
UCってこのクオリティ維持したまま最終巻まで行ったら
スタッフ死ぬんじゃないか?
304通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:41:14 ID:???
おい、マイナスに掛け算したら駄目だろ!
305通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:47:36 ID:???
UCはどの機体もデザインの焼き直しっぽくて好きじゃないが、
アクションシーンはすごくいい
スタークジェガンばかり取り上げられるが、リゼルもいい動きしてるよな
306通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:48:06 ID:???
>>303
人間ってのは、自分のやってることが高みを目指してる、素晴らしいものを作っている、
という自覚を持っている限りは、大抵の苦行には耐えられる

逆にゴミ、駄作だと分かっているものを作るためだけに強いられる苦行は、精神が死ぬ
307通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:49:43 ID:???
とはいえ、デストロイモードを本気で動かそうと思ったら、かなりの割合で死ねると思う
308通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:50:36 ID:???
UCは1話6000万だっけ?
とても種2話分で出来てるとは思えんのだが
309通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:52:12 ID:???
>>303
そのために時間と金をつぎ込んでるんだから大丈夫だろ
あのメカを週一のテレビアニメで動かそうとしたらやばいだろうけど
310通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:52:28 ID:???
>>298
種死だと、ストフリや運命に対して、ズタボロになりながらも反撃した量産機って何回くらいあったっけ?
311通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:53:29 ID:???
結局、負債は何が描きたかったんだろうか。
戦争をやめさせてくれる絶対的な英雄でも描きたかったのだろうか。
312通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:53:40 ID:???
>>308
>UCは1話6000万だっけ?

マジか!?
種が3000万なら、UCは1億以上かけてると言われても通用しそうなクオリティなのに
313通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:53:46 ID:???
>>310
皆無じゃないか? いや、割とマジで
314通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:54:30 ID:???
>種死だと、ストフリや運命に対して、ズタボロになりながらも反撃した量産機って何回くらいあったっけ?

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \     
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
315通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:56:32 ID:???
デスとロイですら真っ二つだもんな
316通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:56:53 ID:???
>>310
種と種死で合計100話くらいあるのに、1シーンも記憶から出てこないな…

00なら、名無しのフラッグ、イナクト、ティエレン、ジンクス、アヘッド等が
それなりにガンダムと渡り合ってるシーンがいくつかすぐに出てくるのだが
317通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 20:59:22 ID:???
というよりも、00のガンダムが歴代で一番最弱なイメージがあるんだよなぁ。
数で押してる、というのもあると思うが苦戦してる場面が多くみられるのは00くらいじゃなかろうか。

…歴がバレるな。
318通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:01:17 ID:???
最弱だとは思わんが
敵がエースで、載ってるMSは量産機なのにガンダム並みの性能 しかも敵は圧倒的多数

苦戦しない方が可笑しいw
319通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:01:44 ID:???
ユニコだと、ジェガン隊やリゼル隊のパイロットの気迫が伝わってきたけど、
種や種死って、「無人機じゃね?」ってくらい量産機に魂が感じられないもの…

戦場であんな棒立ちでただ撃たれるの待ってるとかありえん
ただ蹂躙されるにしても、それなりのアクションはあるだろうに
320通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:04:06 ID:???
三陣営の主力機の中で一番設定的に旧型のティエレンが、
実は一番ガンダムを窮地に追い込んでるんだよな
エクシア鷲掴みとか鹵獲作戦とか
321通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:07:31 ID:???
>>320
まああれは機体のスペックがどうこうってより、荒熊の戦術勝ちだからな
「ガンダムがレーダーを無効化するというのなら、逆転の発想で、
 全宙域を索敵下に置いて、そのレーダーが無効化されてる場所にこそガンダムがいる」
という
322通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:07:44 ID:???
敵が碌に動かないただの的だと、敵が弱いってだけじゃなくて
それを倒す主人公達の強さが表現できないんだよな
323通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:07:46 ID:???
>>310
運命に対し凸のグフの一回だけ
324通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:09:21 ID:???
>>323
パイロットが主人公クラスじゃ、厳密には量産機と呼ぶには語弊があるが…
つーかそれ含めても1回だけ、って凄まじいなw

そういやクルーゼが乗ったゲイツすら瞬殺だったけっか
325通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:14:23 ID:???
ジェガンとリゼルはプラモ、かなり売れるんだろうなぁ・・・
俺もスタークジェガン欲しくなったもの
326通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:14:43 ID:???
>>323
反撃っつーか、ガイアのバンクでライフルなくしただけなんだけどね
327通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:15:24 ID:???
>>325
リゼル隊長機買う気満々な俺
328通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:17:03 ID:???
>>325
リゼルは買っちゃったな
スタークジェガンは我慢している
だって、絶対一緒にクシャも買ってしまうにきまってるw
329通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:17:08 ID:???
種でカッコイイ雑魚ってのは皆無だったからなぁ
330通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:18:42 ID:???
>>325
それまで店頭で山積みになってたUC関連のガンプラが先週末あたりから一気に姿を消した。
特に誰も見向きしてなかったスタークジェガンがDVD&BD発売を気に在庫がある場所を見つけるのが難しくなってきてる。
331通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:20:32 ID:???
問答無用で爆発か手足を撃ち抜かれて終わり
頭やら腕とか末端部分を撃たれただけで戦闘継続出来そうな奴のその後は描かれません
332通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:22:19 ID:???
>>331
体当たりしてでも落としてやる、て言う気概のパイロットが
一人くらいしかいなかったもんな
333通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:22:41 ID:???
>>328
俺も、クシャトリアとスタークジェガン並べて
>>296の一番最後のカットの構図やりてえええええええええええええええええええ
334通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:24:22 ID:???
>>331
頭打ちぬかれた後、
「まだた!たかがメインカメラをやられただけだ!」
つって一太刀浴びせるくらいの気概を持ったパイロットはおらんのか・・・
335通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:28:26 ID:???
最終回で両腕落とされたシンがそのまま諦めてしまったのはどうかと思った
νみたいに背中から名無し砲撃てばよかったのに。そうでなくても蹴りに行くとかバルカン撃つとか
336通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:32:44 ID:???
>>328
DVD発売前に、ユニコーン、クシャトリア、ギラズール、
発売後にスタークジェガン、リゼル、ロトツインセットをフルセットで揃えた俺に隙はなかった
337通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:37:39 ID:???
>>319
でもシンが敵を撃墜した時だけは
何故かほぼ必ず敵のパイロットが死ぬ描写が入るんだよ

>>334
種のMSは装甲はげただけで行動不能になるらしいから無理なんだよ
外道の小説に書いてある

プラモといえば00の7剣が何処にもねえ、あとリゼル売れきれだったorz
338通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:40:21 ID:???
>>335
一応蹴りにはいったよ!
何故かビーム糸鋸ついた足に向かって!
339通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:41:35 ID:???
UC6000なんだっけ?
初め4000予定で動かしすぎて予算増えたとは聞いた気がするが
340通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:43:37 ID:???
>>338
で足が切り飛ばされたのに、コクピットが爆発するんだよなww
さすが欠陥機
341通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:46:13 ID:???
>>340
00もコックピット煙吹きすぎだろ、と思っていたが、
ちゃんと電撃とかコックピット付近に直撃もらった時だけなんだよな
342通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 21:57:17 ID:???
そういや種シリーズ以降、負債が劇場版以外でアニメに携わった事ってあったっけ?
343通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 22:13:38 ID:???
名無しのやられ役であってみ、
「このジェガンにはかなりの腕前のパイロットのが乗ってたんだろうなー」
って想像できる戦闘シーンは良いよね。
344通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 22:14:21 ID:???
>>285
なにこのOガンダムかっこいい……

水島ー!リボンズがマイスター時の話を映像化してくれー!
345通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 23:06:49 ID:???
>>290
単に「戦闘シーンは入れなくてもいいのね!」って思っちゃったのかねえ...
346通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 23:22:57 ID:???
1期でトレミー落としたジンクス。こいつが迫ってきた時の恐怖と緊迫感ときたらもう…
347通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 23:31:51 ID:???
>>345
嫁の興味は好みのキャラ同士のカップリングにしか向かないだろ
348通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 00:08:03 ID:???
1期のラストはいい年してドキドキしながらみてたな。
デュナメスとロックオンはいないし、トレミーは武装ないし、強そうなMAは来るし、もう勝てるわけないじゃんな雰囲気だった。

種シリーズはそういうのほとんどなかったな。
最後は種割れあるから絶対大勝利だし...
しいて言うならキラがいなかったアラスカ防衛戦くらいかな。
349通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 00:14:14 ID:???
アルヴァトーレの大使砲の絶望感はやばかった
交戦宙域の端から端まで殺傷余裕な上に、視聴者が忘れた頃にぶっ放して戦艦はおろかガンダムまで吹っ飛ばす
強いイメージのあったコンテナ砲をフィールドが弾いて吹き飛んでいく周りと浮かび上がるアルバの下品なシルエットの対比もよかった

結局何が言いたいかというと、アルヴァトーレって思いつく限りの下品を極めてる機体だよね
350通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 00:16:34 ID:???
>>346
その後の
「おぉ、クリスとリヒティ生き残ってた!」→「…リヒティ|ω・`)」→「クリスもかよ!!|ω;`)」
の絶望感の連鎖がすげかった
351通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 00:18:55 ID:???
リヒティの設定はエグかった
352通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 00:28:20 ID:???
00のアルヴァトーレの主砲の恐ろしさに対して、
種の戦艦同士のドッグファイト(笑)の緊張感の無さ

AAとミネルバとか、オシッコでもかけあってんの?って感じだった
353通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:31:17 ID:???
二次創作で本領を発揮する、というのも珍しいと思う。
ボンボン版とスパロボが最後の良心と言えなくも無いのかな…
354通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:35:16 ID:???
>>352
あれも元々、作画というかCGの手抜きのツケだから

「CGだからどんな攻撃でもぶっ壊れないよ装甲」が転じて「ラミネート装甲」の原型になったわけだし
355通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:42:05 ID:???
>>353
小説の人や漫画の人描いてる時はかなり戸惑ってただろうな
色々ひどすぎて
356通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:50:38 ID:???
同じようなCG使ってるのにボトムズもマクロスもちゃんと壊れるのはどういうことだと小一時間…
357通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:54:36 ID:???
>>296
ユニコーンのカットと並べると、ホント、種の作画の酷さがよく分かるw
358通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:56:08 ID:???
>>357
これで種の二話分なんだぜ・・・
359通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 01:57:14 ID:???
>>353
ちまき版も
360通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:25:08 ID:???
>>350
クリス死んだのは俺もちょっと待て! と思った
折角リヒティが体張って庇ったのに
しかもリヒティが死ぬまでクリスは辛い顔見せないんだよなあ
361通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:31:25 ID:???
>>358
種の2話分程度でこれほどの作画を用意するなんて
一体、UCスタッフはどんな錬金術をw
362通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:39:02 ID:???
ovaとテレビアニメを比べるなよ
作画の出来が雲泥の差なのは当然だ
ovaは時間も金も余裕があるのに対しテレビは時間も金もない中で作画してるのだから見劣りするのは当たり前
363通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:47:24 ID:???
>>361
福井曰く
「最初のジェガンvsクシャトリヤだけで本来の予算使い切っちゃいました」
だそうだ。つまりこの戦闘シーンだけで種死2話分の金が掛かっているw
364通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:49:44 ID:???
>テレビは時間も金もない中で作画してるのだから見劣りするのは当たり前

え?3300万という破格の予算与えられた上に、
制作期間は、種終了から、丸1年間も猶予与えられといて
「時間も金もない」とか、どの口でほざくの?w

他のTVアニメならまだしも、種でその理由は通用しねえなぁ〜w
365通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:49:51 ID:???
種が時間無かったのは嫁の遅筆が主な原因
金にしたって種、種死はそこら辺のOVAの倍は掛かってるのに
見劣りするのが当たり前は通用しないだろ
つか、それだけ金かけてバンク、トレスに総集編ばっかりだから叩かれてるんだろが
引き合いに出すのもなんだが00やマクロスFは種に比べりゃ1話辺りで1000万は安いって話だぞ
366通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:52:21 ID:???
>>363
まあ福井はアニメにノータッチだから、福井に責任は無いけどな
367通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:53:37 ID:???
ノータッチじゃないぞ。脚本の推敲とか監修してる。
予算配分とかは確かに彼の責任にはならないだろうけど。
368通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:54:52 ID:???
>>362
その理屈だと、制作期間半年のユニコーン第1話とか、
制作期間が1年使えた種死第1話に負けてないとおかしいんだけど
369通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:55:47 ID:???
UCは制作費増額されて最終的に6000まで膨れたって話じゃなかったけ?
370通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:56:12 ID:???
>>366
なんでも福井のせいにしたがる福井アンチがいるから
どうせ種厨か千葉厨のどっちかだろうけど
371通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 02:58:17 ID:???
>>320
鷲掴みはちょっと窮地とは言い難いだろ。善戦のうちには入るだろうが。

捕獲作戦は作戦が上手かったからだな。

まあ、人革が技術的に遅れてるんで、なりふり構わずに捕獲をしたがって、
ゴーサイン出してたことも大きいけどね。
タクマラカンも戦場の提供とかして他の2陣営を味方に誘って実行した形だし。
372通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:01:06 ID:???
つーか、種死は放送の1週間前になって脚本が上がってくるとか
酷い状況だったらしいけど、種終わった後の1年間一体、何やってたの?

常識的に考えたら、種死1話を放映するまでに、50話までの脚本完成してていいはずだけど
実際、猶予半年だった00ですら、黒田は本放送までに脚本全部上げてたんだし
373通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:03:44 ID:???
>種終わった後の1年間一体、何やってたの

インタを信じるなら体調が悪かったんで療養してたってことになるんだろうが。
なぜ、降板しない。申し訳ないと思わないのか?
374通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:05:29 ID:???
>>372
話の流れやプロットを考えてたんだろ
企画を準備するのにそれくらいの期間を要する
番組開始までに50話まで完成させるのは常識に考えて無理
手直しや監督の意向なども入るし
375通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:05:58 ID:???
純粋に1話に半年かけられるOVAと週間物の準備期間としての1年は違うから
OVAに比べてTVのクオリティが下がるのはある意味当然だとは思う
しかしだ! 種はレベル低すぎのわりに金かけ過ぎだろう
明らかにコストパフォーマンスが合ってない
376通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:07:01 ID:???
ニコニコの動画で、種死の戦闘シーンまとめを見たけど、
「バンク」「トレス」等を除いた、完全新規作画だけを抽出した場合、
わずか7分程度で収まってしまったのにはワロタわw

全50話で新規作画分が7分てw
377通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:07:32 ID:???
決定稿ではないにしろ、最終話までの大筋は決まってるもんだよな
V〜Xの頃みたいな過密すぎる状況な訳でもないんだし
378通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:08:55 ID:???
>>375
同じ週間物でも、00の方は、準備期間の間にすでに脚本上がってるから
とっくに作画作業やってんだけどね
379通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:11:32 ID:???
>>376
ガンダムは戦闘シーンに重点を置いてるのに新規7分てどんだけ嫁のいらん昼メロとバンクで占めたかということだよ
380通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:11:43 ID:???
というかSEEDは戦闘シーンはスライドばっかりなのに
バンクで済ませることもできる発進シークエンスを毎回新規作画してたり
ちょっとっていうかかなりリソース配分的に頭が悪い感じ
381通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:17:02 ID:???
だって脚本が上がってこないから戦闘のコンテ切れないんだもの
仕方が無いから必ず在る発進シーンを作ってたんじゃねーの?
382通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:17:53 ID:???
>>380
1年間も準備期間があったけど、脚本が全然上がってこないから作画の仕事がない

脚本関係なしに使えそうなバンクっぽい絵をアニメーターが先に描いてた

こんなところだろ
383通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:22:53 ID:???
種死はOVA並の予算と時間もらってるくせに、金と時間がない、とか寝言も大概にしろ
384通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:28:39 ID:???
そもそも、ユニコーンの1巻って収録時間60分だろ?
種の2話分の予算って当たり前じゃね?
いや、まあ同じ時間でクオリティは桁違いなんだから当たり前でもないけど
385通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:39:43 ID:???
一番金かかる戦闘シーンで、完全新規作画が全50話分でたった7分程度しかないのに
UCと同じ予算を費やせる時点で、福田は天才だと思う

「駄菓子屋で30分以内に1000万円使い切れ」ってくらいの離れ技
386通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:42:10 ID:???
戦闘シーンはなぜそんなに金かかるんだ?
ドンパチやるだけだろ
387通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:47:58 ID:???
枚数がすげーんじゃね?
エウレカの一話も戦闘シーンだけで数千枚使ったと聞くし
388通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 03:49:49 ID:???
>>386
ロボットは線が自然と多くなる
少ない絵を動かすより多い絵を動かす方が作画に時間がかかる
自然に時間あたりのアニメーターの仕事量が増えるって事
389通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 04:00:16 ID:???
>>386
戦闘シーンが金がかかる理由はロボの作画にある
ロボは人物と比べて線が多く、よりリアルにするためには線を多く入れる必要がある
それをアニメにするから労力はかかるしアニメーターの負担も大きくなる
だから種は労力を少なくするためほとんどバンクシーンにしたわけ
390通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 04:49:19 ID:???
>>358
種2話分っていっても時間も2話分とっているみたいだから実質的には変わらないのでは?

>>378
それ種以外なら常識レベルだろ
391通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 07:00:14 ID:???
>>388
∀もシドミードに作画の負担を抑える為にシールドを大きくして欲しいと要求したのは有名。
00二期もMSの線を一期より減らして「動かしやすい」デザインにしている。

それなのに福田はとにかく線の多過ぎるデザインのロボばかりガワラに要求しやがった。
ガワラでさえアニメとして動かしやすいデザインにしたかったと皮肉入れてたぐらいだぞ。
結局「アニメ」としての動きなど最初から考えてなかったんだあの無能は。

>>318
一期前半部分の機体性能でアドバンテージがある時でも
エースクラスには苦戦したり作戦にハマって追い詰められたり、砂漠では敗北寸前までやられているからね。
・・・だからこそ擬似GNドライブが3国に渡った時のソレスタ終了感は半端なかった。
あのEDのイントロがソレスタ崩壊のテーマに聞こえたよ。当時。
392通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 07:15:38 ID:???
>>385
ガソリンを撒いて店に火をつけて慰謝料として1千万円払った感じだな・・・。
393通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 07:17:57 ID:???
>>384
CMとかを外せば種本編は20分くらいだから、
60分は3話分と言えなくもない。

それにしたって、種の擁護にはならないが。
394通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 07:36:43 ID:???
50分だって
だから2話分に相当する
395通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 08:23:41 ID:???
>>374
>話の流れやプロットを考えてたんだろ
>企画を準備するのにそれくらいの期間を要する


言い訳乙、福田さんw
396通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 08:45:20 ID:???
>>392には座布団10枚、進呈するべき
397通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 08:50:23 ID:???
SEEDは福本伸行が監督をやればよかったんだよ
ビームライフル一発撃つのに丸々一話使ったりするかもしれないけど
398通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 08:55:57 ID:???
別に福本は内容の引き伸ばしはやっても、締め切りはきっちり守ってるから誰にも迷惑かけてない

締め切りすら守らないくせに、スタッフが尻拭いで徹夜してる中、旦那とラジオ番組へ遊びに行ってる
どっかの豚の嫁と一緒にしてはあまりに失礼
399通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 09:07:25 ID:???
顎の鼻の鋭いキャラクターになりそうだな
400通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 09:19:20 ID:???
福本伸行ぐらい強烈な心理戦を見せてくれたら戦闘ナシでも構わない。

種のはストーリー関係ない回想だのイメージシーンだので話がまったく進まないくせに戦闘もないから
余計に叩かれる。
401通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 09:19:43 ID:???
それに引き延ばしって言っても作画が追いつかなかったり大ゴマ多用が主な原因だしな
原作だったらちゃんと話し綺麗にまとめてるし
402通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 09:39:23 ID:???
種死は脚本が稚拙過ぎて視聴者をナメテいるとしか思えない

主婦がチャラチャラ書いて印税ガッポリ
ファンって有り難いねw負債は思ってなさそうだけど
「嫁と俺様スゲェ〜」ってかw
403通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 09:54:34 ID:???
稚拙というかゴミそのもの
ユニコーンの脚本と比較するのも申し訳ないが雲泥の差
プロと同人の壁を思い知らされる
404通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 10:26:35 ID:???
>>374
バンダイなどにより商売としての企画・準備はともかく、
プロットに1年かかるって話の書き手として無能の証しだろ。
それに1年かけてあのプロットって・・・。
405通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 10:29:10 ID:???
視聴者なめてるというよりも、
社会をなめてるというか、働くことをなめてるというか
そもそも人生をなめてるというか・・・。

考え方、生き方からして甘すぎるんだよ。
406通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 12:27:18 ID:???
監督の人事権て随分強いんだな
このスレでしか嫁の経歴知らないけど、大掛かりなプロジェクトの脚本任せるには
不安な経歴じゃん。上の方から待ったがかかっても良かったのに…
407通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 12:31:54 ID:???
上が仲の良い社長だから歯止めが利かないのさ
408通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 12:35:44 ID:???
そして上にいた社長も今では……まあ辛いとは思うよ、皆が皆、会長(笑)と思っている会社で会長やってるのも。
409通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 12:48:53 ID:???
社長も自業自得だろ
公私混同はいい加減にしろと
ガンダムは社運がかかってる一大プロジェクトなんだろうが
410通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 12:53:03 ID:???
というかあそこまでいくと「弱み握られてるんじゃないか?」って疑うレベル
411通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:00:22 ID:???
アニメの場合、普通は監督一人だけに権力集中なしいんだけどね。

キャストやBGMにかんしての決定権は音響監督が握ってたりするから・・・劇場Zのフォウの声優変更なんてそのへんの
ゴタゴタが原因だったし。
412通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:06:19 ID:???
>>406
脚本家の候補は幾らか居た。しかし
誰もがプレッシャーから監督になりたがらず、監督の立候補者が福田以外居ない
その福田は「嫁がシリーズ構成じゃなきゃ嫌」と言う
という状況だったのも一因だと言う
413通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:08:28 ID:???
しかし水島ハートも体も相当打たれ弱いのによくガンダムやる気になったな
414通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:15:30 ID:???
確か、水島って種の三作目の制作を断ったんだっけ?
415通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:16:30 ID:???
ガンダムも引き受けずに断われよ
416通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:16:59 ID:???
上「水島君、種3作目やってみない?」
水「観た事ないから無理っす」
上「じゃ、新作やろうか」
417通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:29:30 ID:???
水島「種観たことないし他人の作品だから続編製作とか無理」
→プロデューサー「よろしい。ならば新作だ」

放送前のインタビューでこんなこと言ってたっけな
418通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:33:13 ID:???
福田もスピンオフとか検討してもらってるとかよく言えるよな
419通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:34:02 ID:???
>>414
水島でなくとも、あのおかしなCE世界を引き継いで話を
作ることなんて無理
というか誰だって断ると思うぞ
420通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:36:50 ID:???
キラとかキャラ完全に一新して世界観らしきものを引き継ぐんなら可能かも試練が
キャラ人気重視なきらいがあるからそうもいかんし、キラとか出る以上確実に福田負債は
オブサーバー扱いであり付随するだろう

無理だ
421通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 13:38:51 ID:???
スタゲはキャラ変えて作ったんだよな
422通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 15:24:05 ID:???
>>417
いくつか新作案が出されて
その中に種3があったけど知らないからやれないだったな
423通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 16:21:25 ID:???
そりゃガンダムWや08MS小隊みたいにスタッフとして一緒にやっていた人間が引き継ぐならまだしも、
一切タッチしてない作品の続編を代わりにやれなんて依頼されても断るのは当然だわ。

飯田も08が再スタート切るまですごい苦労したってコメントしてたし
424通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 16:23:52 ID:???
種運命は仕方ない部分もある。
普通のアニメは企画から放送まで2年ぐらい。
それこそ2クールでも。
種運命は1年。これはさすがに短すぎる。

だが糞。

種運命っていつから続編作ろうとしたんだろう。
425通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 16:37:35 ID:???
>>424
ZからZZと通しでやったお禿様
Wで急遽監督となり、そのままXの監督としてやりきった高松監督の例もある。

前例がある以上、正直言って言い訳にもならんよ?
426通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 17:07:04 ID:???
>>424
引き受けた以上言い訳は通らないぞ
かりにも大プロジェクトの監督と脚本構成だろ
莫大なギャラ受け取っておいて仕方ないは無いだろ
427424:2010/03/16(火) 17:39:16 ID:???
>>425
いわれてみればそうだな
前例があった
>>426
確かに。

なんだ、銭ゲバだったのかwwwww
428通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 17:48:10 ID:???
ぶっちゃけ、嫁が死ぬほど遅筆なのが原因なら、単に降ろして代役立てれば済むんだよ
嫁以外のプロの連立脚本家が大量に居る状況だからな

確かに厳しい状況ではあるが、監督として身内人事同然で何時までも交代させるなり
判断せず現場が死に体ってのはもうな
429通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 17:49:08 ID:???
福田が降ろすわけないだろ
430通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 17:49:58 ID:???
>>428
既出だが嫁以外だとまともに制御でき無いからだめ
431通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 18:25:08 ID:???
>>430
制御って監督の制御か?

擁護するなら嫁も福田の犠牲者の一人という解釈もできなくないと思う。
まぁ、そこからさらに犠牲が増えまくったので擁護にならないが。
432通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 18:27:05 ID:???
>>431
脚本の制御な、自分のオナニー作品にするには独裁でき無いと意味無いから
433通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 18:29:22 ID:???
>>432
福田のオナニーに付き合ってくれるのなんて嫁くらいだわな
まともな大人ならあの展開に付き合ってくれないか
434通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 18:31:12 ID:???
どっかのマンガの主人公みたいに
「私は暴君ではあっても独裁者ではありたく無い」
だったらよかったのに
435通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 18:31:25 ID:???
他の人間が脚本の手直しを加えようとすると猛反発するからなあの豚は
436通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 18:55:16 ID:???
水島最大の功績は「ああ俺にも出来るかも」と若手監督に思わせた事かも。

種の次って楽に思えるが、かなり重責だったと思う。今なら結構手を上げる
人いそうだよ。福田の後は少なかったろうけどなwww
437通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:00:41 ID:???
たしかに福田が荒地どころかペンペングサ一本生えないような被爆地帯にしちまったしな
あれを復興させるなんて苦行をやりたがる奴は少なかろうよ
438通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:04:35 ID:???
ガイキングLOD「三ヶ月前に制作決定した俺のこと、たまには思い出してね!」

企画書自体は大分前から塩漬けにはなっていたみたいだが
439通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:18:54 ID:???
Xも三カ月前だったよな確か
しかもWの監督代行やりながら
440通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:25:14 ID:???
>>418
種が続けば金が儲けられるからな。
火の無いところに煙を立てようと奴も必死なんだろう。
441通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:46:39 ID:???
水島の功績、ってんなら欠かせないのは『デザイナー並びにスタッフを尊重するスタイル』を貫いた事と追加したい。
特にデザイナーを尊重したのはメカ好きな俺からすればありがとうございますと言いたい戦闘シーンが生まれて良かった。
442通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:49:10 ID:???
ガイキングのブログより

>実際問題、1話のシナリオ決定稿の日付けを見ると2005年8月20日です。
>オンエアが2005年11月12日……。
>ばっちり3ヶ月割ってますもんねぇ。

改めて見るとスゲェな、コレ
443通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 19:52:47 ID:???
>>441
>デザイナーを尊重 



そしてこれに繋がる→「また監督と一緒に仕事したい」


確か柳瀬さんがデザイナー対談で言ったんだっけ?
444通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:17:42 ID:???
>>428
ワガママ利かなくなるからだろ、あと金
監督、シリーズ構成、各話脚本、他
これらを一手に握って好き勝手し放題
445通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:34:53 ID:???
つかプロの脚本家が書いたのを嫁は直してただけと聞いたが
446通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:38:54 ID:???
どっかの馬鹿が、水島こそほかのスタッフに嫌われているなんて寝言をほざいていた
けど、良くそんなでたらめ平気で言えるよな。釣りにしても低次元過ぎ。
447通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:41:08 ID:???
>>446
釣りというか、そいつにとっての願望だろうな
448通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:43:23 ID:???
>>445
だとしたら「書けないなら書くな」って率直な愚痴は言われないんじゃね?
449通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:48:00 ID:???
>>443
そして何故かはなまる幼稚園で何人も実現することにw
450通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:48:13 ID:???
>>448
単独脚本のときだろ、それ

あとこの部分を修正したいけどかけない、でも修正しないで通すなんてありえないと駄々をこねるってこともあったんじゃない?
451通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 20:59:30 ID:???
>>382
どこの某24時間TVのアニメだよって感じだなwあっちは
放送に間に合わなくなるのに手塚御大が新たにコンテ切り直す
現場スタッフが大体こんな感じだろうと先に仕上げとく
とからしいけど

何かヤマトとかのはちゃめちゃな頃に先祖返りしてる感がある>種の制作現場
「打倒ヤマト」だったガンダムがそうなるとは何という皮肉
452通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 21:10:25 ID:???
>>450
プロが書いた脚本を、書くのが遅いくせに嫁が弄ると
質も落ちて、時間もかかる最悪だな
453通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 21:46:35 ID:???
挙句の果てに「(嫁を下ろせというやつがいるが)そんな奴は業界に来るなといいたい」だからな
454通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 22:03:50 ID:???
>「(嫁を下ろせというやつがいるが)そんな奴は業界に来るなといいたい」

と言った本人と嫁が業界から消えている現実
455通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 22:07:37 ID:???
そしてその現実を認められない馬鹿たちもまた、世の中からどんどん取り残されていく。
456通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 22:45:44 ID:???
まあ大野木や椛島は、公の場ではっきり負債批判する以上、
負債ともう縁が切れてもいいや、くらいの覚悟だったんだろうけど、
ぶっちゃけ、縁切られて困るのは、明らかに負債の方だもんな
457通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 23:08:21 ID:???
>>456
手足が奪われて身動きが取れなくなる訳だからな

大野木&椛島「僕たち優しいから直接殺せないんですよwだから戦場で動けなくなっても許してね(はあと)」
458通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 23:16:42 ID:???
今日の東京MX再放送、いつものバンクでフリーダム復活...
459通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 23:31:12 ID:???
>>457
この場合、何故か脳味噌や重要な臓器が何故か手足にあるという
460通常の名無しさんの3倍:2010/03/16(火) 23:59:49 ID:???
>>439
本来はゴルドランの監督なのにね

Xスタッフお疲れ様でした、は結構出やすいね。


461通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 00:07:42 ID:???
>>460
偶然と言ってしまえばそれまでだが、縁はあるんだと思う。

種死が2クール目に入る。
XのDVDBOXが発売される。
Z劇場版が公開される。

種死は、福田の考えた21世紀のZガンダム
Xは、Z劇場版が公開される前のアダ名の一つがハッピーエンドZ
富野本人によるZの再構成

全部2005年の話。
Zの系譜ってことか。ネタには事欠かんだな。
3つとも公式であれ非公式であれ判明してくる台所事情も凄すぎたし。
462通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 06:54:04 ID:???
>>452
おまけに連名脚本になるんで、脚本への報酬や印税も嫁に一部もってかれる。
他の脚本家さんがあまりにも可哀想だ。
463通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 20:12:25 ID:???
種で10人いた脚本の約半数が、種死で逃亡していた理由がよくわかる
464通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 20:36:19 ID:ymlP7R9f
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan080272.jpg
コーラは愛されてるなぁ
465通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 21:46:07 ID:???
ふと考えてしまったんだが福田はデュランダルを演じる池田さんに対して「もっとシャアっぽく」とほざいたそうだが、具体的にいつのシャアっぽくさせようとしてたんだろ?
1stのシャアかZのシャア(クワトロ)かCCAのシャアか…。
何時の時代のシャアっぽくさせるかで池田さんの演技も変わってくるだろうし…。
政治家やらせるんだったらZシャアかCCAシャアかな?
466通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 21:52:27 ID:???
賭けてもいいが、福田はそこまで考えていない。
「シャアはシャアに決まってるだろう」くらいの認識が関の山。
あの1stから続く人気が連綿と続いた彼の歴史に基づくことを解っちゃいない。
467通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 01:23:34 ID:???
>>464
すげえ、ちゃんと考えてるんだなあ。

こういう風に画面に出てこない部分にまできちんと世界観が作り込まれてるのは気持ちがいいよね。
468通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 01:26:05 ID:???
馬鹿だけどエース
だと思ってたんだが、馬鹿ですらなかったのかコーラさん
469通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 01:29:36 ID:???
いや、馬鹿は馬鹿だと思う。
惚れた女のために命も惜しまない馬鹿だ。
470通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 02:40:32 ID:???
>>464
これ、シナリオやる黒田(水島も?)とメカデザ陣が会議して、
話を詰め合わせ、共通認識としてるからこそ、出来るんだろうな。

嫁じゃ逆立ちしても無理だわ。
471通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 02:42:44 ID:???
>>465
種死の前にシャアのムック本でΖやCCAのシャアって情けなくて嫌い!
という大意のこと言ってたんで、まあ1stじゃないの?
472通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 05:16:26 ID:???
しかし黒田てんてー褒めてくれるのもうここだけ・・・
473通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 07:04:44 ID:???
嫁乙
474通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 08:32:32 ID:???
>>464
OONでもそんな事言ってたな
2期の「接近戦ならこっちが有利!」もOOの射撃性能と防御力から出た判断だろうね
475通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 09:56:32 ID:???
>>472
豚嫁さん、さっさと映画の脚本でも書いたら?
まぁ無理でしょうけど
476通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 11:55:21 ID:???
普通ならコーラみたいなのは「こいつ馬鹿か?」って冷めた目で見るんだが… 

「思う事は無いのか?」
「ありません!」


「大佐〜来ちゃいました〜!」
「大佐を守る為です!」



…もうね、いっそここまで解りやすいと、逆に微笑ましいっつーか。惚れた大佐のためなら世界?陣営?知るかそんなモン! 
そんなコーラが大好きだ。 
ガンダム作品ナンバー1の死亡フラグクラッシャーっぷりも大好きだ。 
477通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 11:56:50 ID:???
なんでも半端はいかん、やるなら突き抜けなければなってやつか
478通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:02:35 ID:???
今でこそ劣化してはいるが
初期アストレイの突き抜けっぷりは良かったなぁ
特に戸田アストレイはガンダムのコミカライズで1番好きだわ
479通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:29:39 ID:???
>>476
同じ「陣営を裏切った奴」でも、アスランとコーラじゃ雲泥の差だな。アスランは最早説明不要、コーラはただマネキンの為に、それが全て。しかもコーラって全くブレないから、 
マネキンがアロウズ離脱しても「ああ、コーラは当然一諸だな」と予想つくし、実際そうだし。 
「どうせこいつ寝返るだろ」なアスランとは全く違う。
480通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:42:12 ID:???
>>479
やっぱり同じ裏切りでも動機に(そのキャラなりの)芯が通っていた方が魅力的だよな
コーラはマネキンのため、0083のシーマは利益と生きる場所のため+大義名分を掲げる連中への反感

アスランはその時々の感情であちこち裏切りまくってる上、下手くそな理論武装するからなあ……
もっと我欲や思慮の浅さをストレートに出せば、強烈に人間臭くてそれはそれで愛せる気がするんだが、負債には無理な注文か
481通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:45:27 ID:???
>>478
「ポン刀を使う」って個性を突き抜けさせたからな
482通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:47:10 ID:???
コーラはすでに

カティ「少尉…、今、世界は大きな変革期を迎えようとしている。
    そのことについて考えるようなことはないのか?」
コーラ「はい!ないです。」

1期中盤のここでキャラ完成して、そこから最後までキャラがブレたことは一切ないからな
483通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:47:24 ID:???
負債のお気に入りはキララクでそれ以外の連中は引き立て役という認識だからなあ
アスランというキャラを立てるなら一応嫁がお気に入りではあるが如何せん嫁の脚本では
立てる以前に自滅させるだろうし
484通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 12:47:58 ID:???
コーラさんなりにアロウズの体制やら何やら考えてのこと・・・と思ったけど
よくよく考えたらアイツ世界の大局なんて全く興味無いって堂々と言ってたなw

アスランが問題なのはホモ趣味のために脱走してるようにしか見えないのと、
ザフトのときはグダグダやって役立たずで周りの被害を拡大させてるのに、キラきゅんのとこ行ったら容赦無くザフト殺しなとこが・・・
ホントザフト嫌いだなこいつw
485通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 14:07:57 ID:???
>>482
どこぞの753とは大違いですね
486通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 14:12:32 ID:???
>>485
黙れ!俺は名護だぞ!
487通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:09:47 ID:???
板違いの気もするが、同じ夫妻が作った電童は種や00と比べてどうなんだ?
種の作画を見てると物凄く不安で仕方がないのだが。
488通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:11:47 ID:???
種ほど暴走はしてなかったはずだからまだ見れた物のはず
489通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:20:34 ID:???
電童は玩具会社主導な上、種に比べ嫁の関与度がかなり低い。
490通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:30:31 ID:???
電童はまだ暴走を止められるスタッフがいたからな
491通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:36:20 ID:???
>>487
作画じゃなくて話がだろ
492通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:42:10 ID:???
>>486
キバを異常に敵視してたり、演奏者を殴りつけるほど音楽を毛嫌いしてたり、ボタンむしり魔になったり、理想の世界作りの野望抱えてたりとライジング手にするまでの753はブレまくり。
493通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 15:50:03 ID:???
アスラン「ブレてるのは俺じゃなくて周りの方だよ」
494通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 17:05:39 ID:???
???「間違ってたのは俺じゃない、世界の方だ!!」
495通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 17:13:31 ID:???
>>494
そりゃお前は記憶弄られたうえ周囲の環境まで監視用に作り変えられたんだからそうだろうけどさw
496通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 18:54:42 ID:???
00キャラの中でも軍人として一番安定してるんだよなあ、コーラサワーって。
熊とかでさえも超えるレベルで。
497通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 19:02:12 ID:???
>>494
一瞬「誠死ね」とレスしようかと思ったがそっちの世界ねw
まぁ、誠は新作で両刀使いのバイに目覚めたんだがw
498通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 19:25:04 ID:???
>>489
>玩具会社主導
種ですねわかります
499通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 19:48:11 ID:???
>>492
753はたしかにブレまくってたけどライジングを手にしてからは着実に成長していって、名実共に本物のヒーローになったけどね。
そうなったのはライジングを手にする直前に自分のミスを素直に認められるようになったことと、過去に飛んだ時に音也に説教されたのが大きかった。
同じブレまくりでも大して成長せず周りの足を引っぱりまくった挙句、一方的に裏切ったアスランとは大違いだw
500通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 20:59:39 ID:ZwZ4m5lM
GN粒子の効能
http://d.hatena.ne.jp/umeten/20090323/p1

<おどろきの効能の数々――ほぼ万能>

死んだ人間の声(幻聴)が聞こえる(刹那)

不治の病が治る(ラッセ)

心肺停止状態の人間を生き返らせる(ルイス)

ねじ曲がった性格が素直になる(アンドレイ)

二重人格が解消し人格が統合される(マリー)

二重人格が再発する(アレルヤ)

死んだ人間の意識をコンピューターに移植(ティエリア、リジェネ)

「背後から敵を射つのをためらう」という死亡フラグをたたき割る(ロックオン)

撃ち合い寸前の緊迫状況から敵の幹部(ストーカー)を寝返らせることに成功(≒性交)する(スメラギ、ビリー)
501通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 21:10:00 ID:???
ロックオンは全然GN粒子関係ないし、スメラギとビリーはやってないんだけどなあ
502通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 21:15:28 ID:???
>>500
妄想乙、君の大好きな「画像こそ絶対ソース」だとそれは断定できません
503通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 21:23:14 ID:???
ラッセのアレって刹那やルイスと同じ症状何だけドナー
504通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 21:24:41 ID:???
アンドレイ「え?」
505通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 21:43:35 ID:???
全力で00見てませんとアピールされても困ると前にも言ったはずなんだがな…
506通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 21:51:28 ID:???
>>498
種の縛りは結構ゆるかったみたいだけどな
507通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 23:52:05 ID:???
玩具会社主導だったら、戦闘シーンが3話に一度とか考えられんわ。
508通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 23:55:18 ID:???
>>506
今までがきつきつだったから、異常ともいえる環境だって言われてたんだよ、当時
今まで育て上げてきたイメージが勝ち取ったといっても過言ではないその待遇のときに飛び込んできたのがあの豚っていう
509通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 23:56:21 ID:???
文句言いまくったのを社長が抑えたのかな

ガンダムカラーの商品展開見ても
ストフリのディアクティブカラーセット発売とかやってたのに
販促につながるイベント・シーンなし

もちろん「対決セット」は言うにおよばずだ
510通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 23:58:00 ID:???
死んだ人間の声(幻聴)が聞こえる(刹那)
>GN粒子関係ない。
不治の病が治る(ラッセ)
>刹那自身と同じく、純正GN粒子の効果で疑似GN粒子の細胞障害が抑制された結果
心肺停止状態の人間を生き返らせる(ルイス)
>同上でありかつあのとき心肺停止だったという証拠はない(サジの早とちりの可能性のが高い)そもそも現実でも心肺停止から蘇生することはままあること
ねじ曲がった性格が素直になる(アンドレイ)
>生前のセルゲイの息子を想う行為に、マリーの言葉で気付かされただけ
二重人格が解消し人格が統合される(マリー)
>ソーマの復讐心が薄れつつあったことによる影響が大きいだろう
二重人格が再発する(アレルヤ)
>これはまあ、そうかもしれん
死んだ人間の意識をコンピューターに移植(ティエリア、リジェネ)
>そもそもイノベイドはそれができるように作られている
「背後から敵を射つのをためらう」という死亡フラグをたたき割る(ロックオン)
>ライルの覚悟がアリーの執念を上回っただけ
撃ち合い寸前の緊迫状況から敵の幹部(ストーカー)を寝返らせることに成功(≒性交)する(スメラギ、ビリー)
>互いに気持ちを素直に伝えるきっかけを作っただけ
511通常の名無しさんの3倍:2010/03/18(木) 23:59:28 ID:???
>二重人格が再発する
元々寝ていた片方が起きただけ
512通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:01:26 ID:???
そもそもアレルヤのは、元々消え去った原因自体が判明してないんだからなんとも言えんわな
脳量子波を司る超兵だからこそ反応したって考える方が自然だろうけどね
513通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:03:33 ID:???
GN粒子は脳量子波に強く干渉する?って設定はハレルヤ本人も本編で言ってた
ハレルヤさんが復活するのは別に不思議はない
514通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:23:05 ID:???
>>510
心臓が止まるのと死ぬのは別のことですからね
515通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:26:25 ID:???
>>514
獄牢さんなにしてはるんですか
516通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:30:01 ID:???
>>515
知った事かーーーーー!!!!
517通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:30:24 ID:???
そもそもハレルヤはあくまで「人格」でしかないんだから、復活しても何ら不思議は無いわな

どこぞの種では、陽電子砲食らって対消滅したはずの誰かさんが生き返りましたけどw
518通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:35:12 ID:???
あのルイスの「ゴッ」は、さぞかしでかいコブが出来たろうとオモタw
519通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:36:59 ID:???
それで映画では入院してたのか・・・
520通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 00:54:28 ID:???
>「背後から敵を射つのをためらう」という死亡フラグをたたき割る(ロックオン)

実はこれ、小説を見ると分かるんだけど、伏線として、
刹那にも同じことやってるんだよね
21話で、ラグランジュ5へ出かける刹那を、通路で見送ったライルは、
ただ引き金引けなかっただけじゃなくて、もし刹那がちょっとでも避ける素振りや反撃の素振り見せたら
迷わず引き金を引くつもりだった
521通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 01:22:43 ID:???
>>520
種と00の脚本力と演出力の差が決定的に現れてたのは、
アニューの回なんだよなぁ…。

ライルは「なんで俺達が戦うんだ!?」とアスランのようなセリフをはいてたわけだけど
(相手側の意思が他者のコントロール下にあった、という意味ではアニューはステラの位置に近いけど)
それをそれぞれ殺したキラと刹那を比較すると、背景と重さが全然違うし。

キラの場合、ステラという少女の名前も素性も一切与えられなかったために、
単に無差別大量殺戮を行うパイロットを殺した、って認識でおしまい。
キラは人を撃つ重みも恐怖も知ってるはずなのにこれじゃ、それこそシンの言うように「何も知らないくせに」ってなって
キラが撃たれた時には、(死んだキャラのファンの)視聴者に本気で「ざまあwwwww」って喝采されるのが関の山。

刹那の場合、
「俺が代わりに撃つ」と自分が撃つことを表明→「そのときは俺を恨め」と恨まれる覚悟すら表明
→ほんとに撃つ→殴られる(→この後味悪いシーンまで入れたのは黒田ならではだと思う)

最終的な行動の予告をすることでまず覚悟を視聴者に見せて、
さらに実際の行動で、イノベイターを撃つ覚悟と、仲間に死ぬほど恨まれる覚悟を示した。
己の行動を自覚し、罪の意識をもち、罰を受ける、という自身にとっても痛みとなる行動を取らせたことで
刹那に本気で嫌悪を抱く視聴者はまずいないと思うんだよね。
522通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 01:49:21 ID:???
だいたい死亡フラグを叩き折るのを叩くってのが意味不
523通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 01:57:21 ID:???
マリーとピーリスの二重人格ってなくなったのか?
てっきり、アレルヤとハレルヤみたいに同居してんのかと思ってた
524通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 02:27:30 ID:???
ルイスは心肺停止でなく、リボンズの脳への干渉と自身の匙への想いから来る理性の抵抗の結果
脳味噌がショート。その際に、トランザムバーストによる刹那の脳量子波の力からか前者が遮断されて
負荷が解消されただけのこと

おまけに、劇場版の映像見れば分かるように、数年経過してもルイスは入院中。それまでの粒子汚染で
弱った分までいきなり緑の粒子パワーで治癒。なんて現象は起きちゃいない
525通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 02:36:05 ID:???
2期8話の時点で、粒子の脳量子波伝播能力についてはリジェネが言及してた訳で

脳量子波施工手術の結果生じた人格で、それ故かアレルヤの脳量子波を司るといっても
過言じゃないハレルヤが、高濃度かつ一般人でも会話が可能な程の脳量子波を増幅する空間で
ショック療法のように目を覚ますのは不思議でも何でもない
526通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 02:37:41 ID:???
>>500はどうせろくに00の設定も知らないのにどっかのスレからまんまコピペ拾ってきただけだろうし、
アホはスルーしとけばいいよ
527通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 02:53:45 ID:???
>>523
本人も「私の中のソーマピーリスが」とか言ってた気がする
528通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 07:03:23 ID:???
外伝の描写見る限りハレルヤは死んだ訳じゃなく弱ってただけとも考えられるんだよなぁ
少なくとも拘束されてた時期には一応生きてはいたっぽいし
529通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 10:01:28 ID:???
>>522
大体それならコーラや溝口さんはどうなるんだよ、って話だよな
530通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 17:01:22 ID:???
パトリック・コーラサワーという男は存在自体が生存フラグなのである

工藤新一著 バーロー回顧録(ミンメイ書房)より
531通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 19:03:33 ID:???
30周年にふさわしいドキュメンタリー2作品
Disc.1「I 1979黎明編 〜Always Beginning いつだって始まりだ。〜」では、最初に
放映された「機動戦士ガンダム」のメインスタッフが、制作当時の苦労や思い出を30周年という節目にふり返るほか、歴代「ガンダム」シリーズの監督も多数
登場し、それぞれの作品と初代「機動戦士ガンダム」への熱き想いを語っていく。

II. The Evolution Of G / III. The Other Side Of G

歴代ガンダムシリーズの監督がシリーズと担当作品への想いを語る!!
加瀬充子(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)×今西隆志(機動戦士ガンダムMS IGLOO シリーズ)
×『福田己津央(機動戦士ガンダムSEED シリーズ)』×水島精二(機動戦士ガンダム00)×古橋一浩(機動戦士ガンダムUC)他


ほほう・・・
532通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 19:13:22 ID:???
これはこれは、いろんな意味で興味深いな
533通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 19:24:41 ID:???
影響も敬愛もなく自分マンセーしか語れない福田が
この面子の中でどう発言するんだろうねぇ……
そもそも三人以上と会話なんかできるのか?
534通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 19:27:08 ID:???
>>533
これは、対談じゃなくてインタ形式じゃないか
535通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 19:27:31 ID:???
たぶん1人1人ずつだろ
536533:2010/03/19(金) 19:32:26 ID:???
うわ、×で繋げてるから対談と思った。スマソ
そりゃそうだ、全員の都合つけるの難しいよな。約1名以外は多忙なのに。
537通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 20:18:53 ID:???
福田、かれこれ、3年ぶりくらいに公式の仕事の依頼じゃね?w
538通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 20:47:27 ID:???
さて、福田がどんな醜態さらすか非常に楽しみだ。劇種について、どんな言い訳するのかね
539通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 20:49:21 ID:???
この状況でまだ「劇種は鋭意製作中です」的なコメント出来たら
むしろ尊敬してもいいぞw
540通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 20:56:24 ID:???
そもそも福田が種シリーズ以降、アニメの仕事に関わった事が無い気がするのだが…
541通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 21:07:16 ID:???
新シャア板が祭り状態になる様なDQN発言を頼むぜ豚w
しかし映像とはねえ……くっくっくっく
542通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 21:13:32 ID:???
しかし錚々たる面子だな
ガンダムまかされた人はさすがに貫禄があるね。
543通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 21:51:59 ID:???
むしろ、0083、イグルー、種、00、UCの5人監督同時対談だったら
祭りになっただろうにな
544通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 22:02:07 ID:???
他の監督は言うまでもないが、福田よりも製作中に黒田やガノタスタッフから勉強した水島のほうが
はるかに歴代ガンダムに詳しかったりしてなw
545通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 22:26:38 ID:???
普通にこうなるんじゃないの?
      
     福田 
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /    \      (    ) 死ねって
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )きめぇ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
546通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 22:28:52 ID:???
そういえば雑誌で監督の発言を集めた奴で
福田の発言だけ浮いてたよな

547通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 22:41:12 ID:???
以前の監督が集まった対談のときも、一人だけ相手にされてなかったよな
548通常の名無しさんの3倍:2010/03/19(金) 23:35:50 ID:???
>>546-547
どんな感じだったか詳細キボン
549通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 08:37:24 ID:???
まあ、僕らがどんだけ期待しても、”何このきょしょう(笑)”程度の発言しかしてくれないんだろうけどさ。
550通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 09:15:52 ID:???
要するに福田が爆死したわけだな
551通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 10:27:09 ID:???
福田だけじゃなく負債で出演させろ
552通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 11:07:49 ID:???
そうだ少しでも売り上げ伸ばしたかったら負債で出演させろ。
553通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 12:00:40 ID:???
他の監督がメカ表現やアクションに対する拘りを語る一方
ひとりでドラマドラマ連呼する福田の未来が見えるようだw
554通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 12:33:20 ID:???
>>553
それいつかの監督座談会そのまんまじゃないかw
555通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 13:06:21 ID:???
>>543
種以外、メカオタ濃度が滅茶苦茶濃い作品場ばかりってのがスゲエw

ぶっちゃけ、このメンバーはサンライズ生粋の譜代で
ガンダムを複数作てがけた監督
(加瀬女史、今西、福田)
もしくは現在進行形の作品の監督から
(水島、古橋)
って条件で抜擢したんだろうな。

ただしSDを除いて。
556通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 13:24:19 ID:???
>>548
他の監督との対談は自分が知る限り無い。チキンな福田は基本的にそういうことしないのかな?

ただ運命MGのプラモ解説座談会で珍しく、他のスタッフとのリアルタイム会話内容が公表されてた。
そこでは他のスタッフがほとんど技術論を語る中、あの冗舌ぶりはどこへやらの福田の姿が。

たまに口を開けば、俺様がプロモで自由との戦いを描いたんで、
バンダイは運命MGにアロンダイドを付けたんだ、とかいう与太話。
(直後にメカ作画の重田が「最初から付ける予定だったそうですが」とナイス突っ込み。それに対し沈黙する福田という大笑いの構図が。)

他の監督との発言集はシャア専用ブログ・アクシズの1月18日の天地創造インタビューメモあたりがそれかも。
読めばわかるけど、ただの商売論や、一見、正論にみえるような、しかし空疎かつ具体性のない発言ばかり。
557通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 17:36:34 ID:3AEC0sbo
運命じゃなくて衝撃で、アロンダイトじゃなくてエクスカリバー。

あの下りで福田は、HCMproの衝撃vs自由の対決セットにも(エクスカリバーが)付いてたから
文句ないよねって感じの事言ってたけどさ、そんなに叩かれるのが怖いのかね。
558通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 18:27:38 ID:CNl6LZCs
ブログ
http://blogs.
yahoo.co.jp/
kenjizerozeroone
全部繋げてアクセス
コメントよろ
559通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 21:19:23 ID:???
むしろ福田とか、さんざん、他のガンダムシリーズ叩いたのが知れ渡ってるんだから
怖くて他の監督と共演なんかできないだろw
560通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 21:58:20 ID:???
他の監督A「劇場版楽しみにしてますよw」
他の監督B「試写会には呼んでくださいねw」
561通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 22:01:56 ID:???
他の監督C「私の作品では沢山使いまわせるほど良い戦闘シーンが作れませんでしたよw」
他の監督D「主人公を途中で交代させるなんてとても斬新な演出ですねw」
562通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 22:14:36 ID:???
他の監督E「私も声優さんのラジオの収録現場行ってみたいです」
563通常の名無しさんの3倍:2010/03/20(土) 22:51:32 ID:???
3年間のプラモ販売の積み重ねによって映画化とTVアニメ化が実現した三国伝。
OOに先越され、思わぬ方面から映像化が決まった三国伝の登場。負債発狂したんじゃない?
564通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 00:36:29 ID:???
いい加減福田なんか表に出すなよとは思う
頭から押さえつけて、作業だけさせるなら使い道あるかもしれんが
565通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 00:38:32 ID:???
発狂できる程周囲に気を回すような奴らじゃないし
566通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 01:02:14 ID:???
>>564
使い道があるなら、とっくに他の仕事してるんじゃね
567通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 01:08:21 ID:???
今更、福田は他人の下につく仕事なんか出来るわけもないだろう
監督というトップの立場に慣れちゃったし
568通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 01:43:20 ID:???
そういえば劇場版銀魂について高松信司監督がこんなことを言ってた
以下その発言

ライバルは「名探偵コナン」でも「クレヨンしんちゃん」でもありません。
目標は劇場版銀魂を「興行」として成功させることです。

そういえば「コナン」「クレしん」並みの成功をしたいとほざくも
同じ土俵に立つことすら出来なかった監督がいたような…(棒)
569通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 02:00:24 ID:???
>>568
その発言はどう考えても…w
570通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 02:03:21 ID:???
さすが高松wwwwwwwwww
571568:2010/03/21(日) 02:47:39 ID:???
>>568の下2行は高松監督の部分じゃないからね!
分かりづらかったらスマソ

以下引用

「ライバルは『名探偵コナン』でも『クレヨンしんちゃん』でもありません。
目標は劇場版銀魂を「興行」として成功させることです。 」

引用終わり

でもわざわざ「コナン」「クレしん」の名前を出すとは…なんでだろうね?(棒)
572通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 06:08:01 ID:???
毎年映画化されて一定以上の『興行収入』をコンスタントにだせる優良コンテンツて事じゃね?
ドラえもんとかポケモンでもいいけどさ
トライガンとかなのはとかハルヒとかの映画に比べたら知名度としたらデカイだろ
573通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 09:09:16 ID:???
>>572
だから福田への皮肉って意味ででしょうw
574通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 12:23:30 ID:???
最近(昔からその兆候はあったけど)、負債級のクソが出てきたから改めて思ったことがある

自分の好き勝手に作品を作る奴は論外だな
ある意味じゃアイツよりも負債の方がマシだったかもしれんが
575通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 12:27:55 ID:???
福井のことなら・・・あまり否定はせん
576通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 12:33:25 ID:???
>>575
いや、福井のことじゃない
福井は福井で問題点があるのは認めるが、負債と比べたらかわいそうだろw

ガンダムとは関係ないし、そもそもゲームだな
製作者が本当に色々な意味で負債級。少し前まではベクトルこそ狂ってたが富野タイプだと思ってたんだけどな
577通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 12:35:49 ID:???
福井か千葉か

どちらにせよスレ違いだから程々にな
578通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 12:43:31 ID:???
>>577
スマン
どちらにしろ、負債や「奴」のように見る、プレイする人間の事を考えない製作者はクソだと言いたいんだ
おまけに製作スタッフを馬鹿にしてるあたりも共通してるから、どうしてもな……
579通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 13:45:34 ID:???
新シャア板でしれっとぬま吉の話してんなよ。
580通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 14:19:09 ID:???
前作のアレさ加減とか今回のヤバさの事前リークとかしてるから
誰得?は別として何の問題も無いのでは
581通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 17:58:28 ID:???
お馬さんびっくりの家系図が出来るエロゲの話か?
582通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 18:55:41 ID:???
FF13かとオモタww
583通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 19:08:33 ID:???
>>582
俺もそう思った。でも鳥山や北瀬は単にアホな発言が多いだけで製作者を見下してはないと思う
584通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 19:33:47 ID:???
野村も負債レベルまでは到達してないよ
FF7面白かったし
585通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 19:38:09 ID:???
それにまぁ仕事はきっちりしたわけだしな〜FFの人等
負債は仕事すらきっちりこなさなかったわけだから
586通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 21:00:58 ID:???
ディレクションするタイトルを何作品も抱えつつ並行してキャラデザも担当したりと休みなく仕事してる野村が負債レベルとか冗談でも笑えん
北瀬も鳥山も同様
587通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 21:04:36 ID:???
つかあのレスで挙げられてる奴って、FF13のスタッフじゃないように思うんだが
確かに色々言われてるけど、間違っても負債レベルじゃないだろ
588通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 00:35:15 ID:???
>>574
今日の朝日新聞の求人広告で押井が4回連続のインタ3回目のをやってるが、
非常に興味深い。

ビューティフルドリーマーが当たって有頂天になり、
自信満々で愛着のある「天使の卵」を作るがこれが興行として大失敗。

3年も仕事が無く、会社に顔を出すと、みんな逃げる。
企画会議に呼ばれ、自分の企画の素晴らしさをわめいても「うちではやれん、他所でやって」と言われる始末。

このままじゃ家賃も払えないというところまで追い詰められて、
やっと、自分の正義・好きなことを声高に言っても良いものは作れないと悟った。
自分の考えを伝えるには、相手の言い分に耳を傾けなくては。
どう喜んでもらうか、どう商売と付き合うのか。それをようやく学べた。

押井は本当に映画が大好きで、それゆえにこういう失敗をした。
一方、嫁を起用したゆえに失敗を犯し続けている福田は本当にアニメが好きなのだろうか?
589通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 00:41:45 ID:???
富野や宮崎や押井は、長者番付に名前載ったことあるけど、
種厨曰く、負債はめちゃくちゃ稼いでるらしいのに
一度も長者番付に名前が出てるなどと聞いたことがない件
所得隠しでもやってるんだろうか
590通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 00:50:25 ID:???
福田なんて監督としての実質的な仕事は既に4年だか5年だか無いな。
ここ数年は種関連で小銭を稼ぐような仕事がちょこちょこあるだけ。

そういや、こんど、福田は何かの番組の企画に呼ばれてるんだっけ?
例によって自分の企画・持論の素晴らしさをわめいて、うんざりされそうだな。
591通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 02:10:56 ID:???
そういや4月まで10日きってるのに、企画協力してる新番の情報とか出たっけ?
いい加減、仕事で忙しい僕アピールしないといけないはずなんだが、コラムは静かだな。

まぁ、あのコラムは劇種用で福田のお仕事情報発信ではないんだが。
592通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 03:35:40 ID:???
昨日高松のtwitter見てたらこんなこと書いてた

監督さんによっては一から十まで自分でやらないと気が済まないという方もいますが、
自分はむしろ信頼できるスタッフにはある程度任せて自由に暴れてもらいたいたい方です。
4:20 AM Mar 20th webから
そのかわり、自分でやりたいところはやらせてもらっています。監督特権です(笑)
4:23 AM Mar 20th webから
銀魂のテレビシリーズは「バラエティショー」だと考えていたので、なるべく各話スタッフに任せて色々な色が出るようにしました。
それは、自分が各話演出をしていた時には自由にやらせてもらった方が楽しかったからです。
4:28 AM Mar 20th webから
まあ、丸投げともいいますが(笑)ただしそれに対して責任を持つのが「監督」です。だから、ダメ出しは非情に、
どんなに面白くても、作品を壊すようなものはダメです。
4:41 AM Mar 20th webから
だから誰に任せるかは重要です。ギャグの得意な人、アクションの得意な人、泣かせのうまい人、脚本でも演出でも適材適所にすれば監督の仕事は楽になります。
一人の人間が出来ることには限りがありますが、みんなが楽しんでそこに乗っかっていけば無限です。
4:43 AM Mar 20th webから

監督それぞれだと思うけど、高松が担当する現場はなんか楽しそうに感じる
593通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 04:03:52 ID:???
>>588
富野だって別にアニメが好きなわけではないぞ
たまたまアニメの会社に就職できて
仕事をしてたら監督をやらされる事になったと言ってる

ただその時に自分の作品が公共の電波で流されるということになったから
恐ろしくて必死で勉強したと言ってるよ

負債はよくあんな物を電波に乗せておいて
よく人前に出られるもんだとマジでおもうわ
ある意味すごい
594通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 05:45:40 ID:???
>>593
売れちゃったからだろうな。

もちろん夫妻の実力によるものじゃなくて、単にブームに便乗できただけなんだけど。
595通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 10:08:21 ID:???
スレ違いだからアレだが
押井も某特撮で二話使って全くその番組と関係無い話を作ったり
過去作品をまんま使い回した話(展開からナレーションまでそのまんま)作ったりで盛大にやらかしてたな
そのお陰で一気に冷めたわ
596通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 11:29:03 ID:???
押井はいつでもゲスト参戦の時はそんなもんですよ
597通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 12:29:28 ID:???
>595
ケータイ7のあれか?
598通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 12:55:44 ID:???
>>593
うん、ただ創作をすること自体は富野は好きなんだろうな。
でなきゃ日大芸学部なんて行かないし。

映画や文芸とかをやりたかったみたいだね。
だけど、就職できたのがアニメ業界だったのと
自分が映画や文芸として一流になれないと悟ったんで、
アニメ屋になった。

福田って絶対に創作、好きじゃないんだと思う。
いや、好きかもしれんが、生きてる限り創作せずにはいられない
表現せずにはいられないというレベルでの「好き」ではなく
「なんとなく」「ぬるく」「中途半端に」「甘く」好きなんだろうな。
599通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 19:47:25 ID:???
>>597
例の前後編の時は1話でまとめていれば、息抜き的なエピソードとして良いけど2話かけたのはやりすぎだったよな。
思春期真っ只中の少年が休暇に一人旅に出かけたら、その旅先で不思議な人と出会うってネタ自体は悪くないと思う。

年明けの回は…
ネタを知らない人は楽しめたようだけど、ネタを知ってる人からしたらつまらなかった。
オチを変えていたのは最後の良心か。
600通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 21:11:15 ID:???
サンライズ監督つながりで参考に
>GIGAZINE:谷口監督の作品で、新プロジェクトが始動していることが発表された「コードギアス 〜反逆の
ルルーシュ〜」の続編を待ち望む人も多いと思われますが、完全新作の構想などはあるのでしょうか?

谷口悟朗:「コードギアス 〜反逆のルルーシュ〜」の続編というのは、月刊少年エース連載の「漆黒の蓮夜」の
ことで良いんですかね?だとしたら、あれは続編じゃないですよ?としか言えないんですよね。時代設定がすでに
違いますし。あえて言えば、あれは私の中で最初から想定していた「コードギアスプロジェクト」の一環です。

昨今のリーマンショック以来の不況で、完結にあと何年かかるんだろうと思っているくらいなのですが(笑)、
いくつか「コードギアス」としてやっておかねばならないことがあるんですよ。個人的な宿題として。他にも
考えている事はあるんですが、もしかしたら将来的に「●●編」が登場するとして、小説の方が向いているなら
大河内一楼が書くといったことがあるかもしれませんよ。ただ、それ以上はわからないですね。誰かがお金を
出してくれないとつくれないんで。どうなるのかは、私が聞きたいぐらいですよ。どうなっているんですかね?

GIGAZINE:完全新作の構想はありますか?

谷口悟朗:これがあるにはあるのですが、まあいつものことながら企画が通らないんですよ(笑)仕事がなくって、
どこかのお仕事いただけないかな、と思っているんですよ。 私、すぐ無職になるんで。たまたまNHKさんで「プラ
テネス」という作品を制作している時に「ガン×ソード」の企画が入ったので、その後の「コードギアス」とつな
がったんですけれど、あの時もし「ガン×ソード」が入っていなかったら、「プラテネス」のあとしばらく無職
でしたからね。

でも福田監督の数年もの無職は不況と関係ないですよね
601通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:07:34 ID:???
谷口の場合、ギアスの企画引っ張ってるだけなら叩かれたかもしれないが
ちゃんとその間、ラインバレルやジャングル大帝とかで仕事してるしな

種死を引っ張り続けたまま5年も仕事してない豚とは偉い差だ
602通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:55:32 ID:???
小学生の子供もいるのに、生活費大丈夫なのか?
フリーだから、年金とかももらえないだろ
603通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 02:15:51 ID:???
いちおう嫁に印税が入ってると聞くが……
DVDBOXも出たことだし。超初動型だったけど。
604通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 02:19:10 ID:???
印税といっても脚本だろ・・・漫画や小説のそれよりも低いんじゃね?
605通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 02:21:48 ID:???
しかも、嫁単独回以外は、担当脚本家と折半だし

いや、というか、本来なら、担当脚本家に丸々印税入るわけで
チェックと清書してるだけの嫁が連名にして半分も貰うこと自体がおかしいんだけどね
606通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 02:58:02 ID:???
>>601
引っ張ってると言うより自分で企画を考える人って
常にいろいろなことを考えているんだと思うよ
結局金を出してもらえなければ終わってしまうんだからさ
いろんな企画を考えないと一つ二つではあまりに心もとないでしょ

いろんな企画を持っていても全部通らない場合すらあるから
自分のところにきた仕事は受けるってのも多分普通なんじゃないかな

それに自分の考えた企画だけをやって食っていける人も中に入るのかもしれないけど
クリエイターなら常にいろんなことをやっていろんなところから刺激を受けて
自分の肥やしにしていかないといい企画もできなくなってくるとかさ


実際豚はバンダイがかなりお膳立てした新作ガンダムを
途中からほぼ私物化しただけなのに
なぜかそんな自分で考え出したわけでもない企画にしがみついて
結局ユニコとかぶっただのあほみたいな言い訳しながら
何一つできずに仕事なくしたからな
607通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 07:18:17 ID:???
>>601
ジャングル大帝おもしろかったなぁ…
大胆な設定の改変に目が行きがちだけど、原作の根底のテーマと手塚作品の要素はきっちり受け継いでるんだよね。
本当、上辺だけパクる福田には出来ない芸当だったよ。
608通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 07:33:07 ID:???
ほんと福田はその場の都合、考えのみで作ってるしな
全体のことなどまるで考えやしない
だから後で反省したりしてこの作品はなかったことにしてほしいと平気で言えるわけだ
自分と嫁のことしか頭にない
スタッフの苦労など微塵も考えないんだろうな
609通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 08:14:56 ID:???
>>605
>チェックと清書してるだけの嫁

「自分の妄想を落書きしているだけの嫁」
610通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 08:23:55 ID:???
福田と嫁を気がすむまでぶん殴りたい
611通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 09:06:13 ID:???
>>604
契約にもよるが、万本単位で出れば、数十万〜数百万ぐらい入るよ。

あとBSとかで放送されるたびに使用料も入る筈。
612通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 09:35:03 ID:???
>>610
俺も加勢するぞ
特に福田は顔面パンチの一発はくれてやりたい
613通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 10:07:45 ID:???
脂ぎってそうなので俺は触りたくない
ごめんだ
614通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 10:11:30 ID:???
そうか、お前は参加しなくていいぞ
俺は手が脂ぎろうが福田をボコボコにぶん殴るわ
615通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 10:39:51 ID:???
>>614
???「顔は駄目だよ、ボディにしときな」
616通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 12:22:02 ID:???
>数十万〜数百万ぐらい入るよ。

どうみても普通のサラリーマンの年収程度じゃん
そんな程度で、一家3人養っていけんのか?

まあそれでもその額が毎年入り続けるのなら、
夫婦揃って老後まであと20年くらい生きていけるだろうけど
なんせ負債は、種と種死での稼ぎと引き換えに、信用失ってもう仕事干されたからね

はてさて、種や種死をやらずに干されることなく今後も定年まで細々と毎年収入を得続けるのと、
種で大金を得たけど今後一切仕事がなくなるのと、果たしてどっちが良かったかね
617通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 12:30:18 ID:???
福田は一攫千金タイプだから後者
618通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 12:40:45 ID:???
今じゃ、不発に終わったDVDBOXの印税くらいしか収入ないよな
619通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 12:46:59 ID:???
ていうか福田は社員じゃないから毎年収入得られないんだよな
だからいつまでも種にしがみつき権利収入得ようとするわけだ
620通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 12:51:14 ID:???
サンライズも一向に新作作らない(作れない)豚みたいな寄生虫を養いたくないから
現場スタッフは正社員雇用しない方針なんだろうな
無能なヤツは自然淘汰される
621通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 12:54:44 ID:???
新作作るにしても莫大な金がいるわけで
福田みたいに作品を台無しにするやつだと任せられんだろう
622通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 13:14:46 ID:???
新作作るにはまずサンライズか局のプロデューサーに企画書見てもらわんとな・・・
仮にゴーサインがでてもスポンサー説得できなきゃお蔵入りだし

今の負債にそんな人脈も信用もないだろ
623通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 13:24:31 ID:???
豚は自分で企画を作る才能なんぞないだろうから、誰かに企画作ってもらわなきゃならんけど
福田にそんなコネないだろうしな
624通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 13:27:21 ID:???
富野が凄いのは、自分でゼロからガンダムという作品の企画を起こした、って点だよなぁ…
しかも周囲が「この内容はまだ今の時代には早すぎる」と反対する中、
サンライズ経営陣と、スポンサーと、局を説き伏せたんだから

福田にはこれだけの企画力も行動力もねえだろ
625通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 13:28:08 ID:???
福田の場合、企画に乗ることはあっても自分で企画作ることはまずしないからな
社長という後ろ盾も失って今やだれも味方する人間がいない孤立状態
626通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 13:51:06 ID:???
福田「ボクちんには千晶がいるブヒw」
627通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 16:38:18 ID:???
そりゃよかったな、給料いくらだ?
628通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:25:52 ID:???
>>624
んー、企画は富野一人で起こしたわけじゃないとは思うけどね。

それよりも凄いのは、ロボットアニメといえば「悪のナントカ帝国が攻めて来て、博士の息子が秘密に開発された
スーパーロボットに乗って戦う」のが当たり前だった時代に、ああいう人間ドラマを絡めた未来の架空戦記を
ロボットアニメでやったって事だと思う。
(まぁそれ以前にザンボットとかで色々はっちゃけてたけど)

しかもロボットの玩具といえば幼児向けの超合金しかなかった時代に、ミリタリーテイストを取り込んで
新しい需要を開拓したってのが凄い。
スポンサーを上手くだまくらかしながら、新しいことをやろうとする熱意で突き進んでいったんだろうなあ。


629通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:27:09 ID:???
>>624
例え企画力があったとしても

またラクシズみたいなのをつくって
マンネリだが演出で場当たり的に盛り上げて
臭い物には蓋をするってやりかた以外できそうにないって時点で企画が通らないな

さらにいくら企画を出してもコロコロ言ってる事が変わるんじゃ
誰も説得できないだろ
630通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:31:58 ID:???
最初は富野は宇宙の15少年漂流記みたいなの考えててそれじゃスポンサー(クローバー)の許可が下りないから
今のガンダムになったて話だぞ
クローバーがスポンサーから降りてバンダイがこの機会を逃すまいとスポンサーになってZガンダムを作らせたと
偶然の産物だね
631通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:45:39 ID:???
つーか本来、そんな対外折衝なんざ現場(富野)のやる仕事じゃないだろうに
自分でそこまでやっちゃう、ってのが凄いよな

まあ周囲がみんなガンダムの企画聞いただけで反対してるんだから、
自分で何でもやるしかなかったんだろうけどw

豚にはそんな情熱あるわけもない
632通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:47:57 ID:???
そんなことはないよ、福田監督はサイバーの企画を出し続けるくらい情熱的だよ(棒)
633通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:53:42 ID:???
富野は日本大学芸術学部の映画科卒だから、水島と同じく元々、映像畑の人間なんだよね
本人は大手映画会社入りたかったらしいけど、既に新卒採用締め切ってたせいで
仕方なく虫プロ行ったらしいけど

で、そっからは福田と同じように、制作進行からスタートしたけど、
まあ「使えないから現場に回された」福田とは違い、
人手が死ぬほど不足してたせいで、演出や脚本といった現場仕事も積極的にやるハメになって
現場の仕事をどんどん覚えていった
634通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 17:58:22 ID:???
当時と今は違うだろ
アニメの仕事は世間的に認められなかったて話だし
今はこうしてアニメ産業と言われるまで上り詰めたが
福田はたぶん逃げてたよな
635通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:04:21 ID:???
福田がサンライズ入社したのも、1stガンダム放映した年だし
富野が入社した頃とそこまでアニメの認知度に差はあるまい
少なくとも、ここ20年以内に比べたら
636通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:05:28 ID:???
大人しく実家の呉服問屋継いでりゃ、こんな犠牲(種と種死)出さずに済んだのに
637通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:17:28 ID:???
自殺しろ
638通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:17:54 ID:???
>>636
長男が既に継いでるだろ
639通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:20:26 ID:???
>>635
つーかもし今だったらサンライズなんて大手アニメ会社、福田ごときじゃ入れねーよw

確かインタでも福田が「入社試験とかなかった」つってるしw
640通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:23:40 ID:???
書類選考の段階で落とされるよなw
641通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:25:43 ID:???
福田ぶん殴りてえわ
調子乗り過ぎだろこいつ
642通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:48:54 ID:???
俺なら福田のちんこ切り落とすわ
643通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 18:57:03 ID:???
>>641
調子にのった結果が現状なんだから…
生暖かい目でニヨニヨしているのが一番じゃね?
644通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:00:38 ID:???
許せないんだよ俺的に
福田のせいでCEは死に体になったわけだしな
アストレイはアニメ化されずに埋もれさせたわけだし
どう落とし前つけるんだよこいつは
645通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:09:30 ID:???
福田負債によって生み出された種シリーズが
ガンダム界に禍根を残すことになるとはあの時誰しも思わなかったであろう・・・
646通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:17:19 ID:???
>>644
おやおや、穏やかじゃないねぇ。
あんまり物騒なレスしてると、同意禿同(ry・・・なんて
アンカーがついて自分まで愚かに見えちゃうから要注意だよ。
647通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:23:40 ID:???
>>606
企画といえば福田はサイバーの企画を出しては脚下ということを延々とやってたみたいだな。

種の後の京大公演や一昨年の有料コラムでも未だにサイバーやりたいみたいなこと漏らしてるようだし。
10年好き勝手にやってきて、未だにそればっかって。ほんと積極性に欠けるね。
648通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:26:12 ID:???
>>608
残念だが、反省などしてないぞ・・・。
反省がないから、進歩が本当に何にもないのだ。

ただ都合が悪くなったから、誤魔化そうとしてるにすぎない。
649通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:31:55 ID:???
>>620
いや、それは違う。サンライズの方針は虫プロ時代の反省からだよ。
積極的に作品を作って、これまでの業績を鑑みれば、莫大な資金等を会社にもたらした
富野とかですら、正社員雇用ではない。福田は関係ない。

というか元は福田は正社員(P候補だったと思われ)。
ドラグナーの時に正社員を外され、現場に廻されてきた。
恐らくは使えない人材だと判断されたんだろうな。
650通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:43:09 ID:???
>>630
15少年漂流記路線企画は後にバイファムになったんだよね。
言わば、ガンダムとは双子の弟。

>>638
どうかな?福田が1回、実家継ぐためにサンライズ辞めたけど、
すぐに出戻ってきた(仲介者は出淵)って話もあるし、本来は継ぐ立ち場だったんじゃないの?

まあ、上でも福田家の収入の話しあったが、福田(嫁含む)って、昔から仕事量多くないけど、
生活に困ってた様子もないし、それなりにお金持なんじゃね?
あいつ等にとってアニメの仕事は、お小遣い稼ぎみたいな感覚で、
食べるための仕事しなくても良いような御身分なのかもしれん。

あの滅茶苦茶な仕事態度とか世間をなめてるとしか思えない頭の構造とか
悪い意味で「浮世離れ」してるんだよね。
651通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:44:57 ID:???
>>650
実家継ぐためってのは初耳だが
652通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:57:15 ID:???
大体、実家継ぐために家に戻ったのなら、
出淵なんて赤の他人が説得した程度で帰ってこれるわけないだろw

勝手に家出てサンライズ入った癖に、
また勝手に帰ってきて家継ぐとか言い出す時点でありえないのに
さらに「やっぱりサンライズに戻るから継がない」とか、両親や兄も切れるわw
653通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:02:26 ID:???
うーん、では何で辞めたんだ?でも戻ってこれたのは凄いよな。
社員じゃなくても、ずっと現場で使ってもらってたようだし。
上とのコネはこの頃から強かったようだね。


しかし、その強いコネに依存しきって、自らもコネで嫁使って、最後は自滅、と。
654通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:03:50 ID:???
終わって5、6年がたってもここまで憎まれる作品ってある意味レアだよなw
普通はどうでもよくなってそうだけど
655通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:06:44 ID:???
種なんて駄作、ほっとけば勝手に風化して黒歴史になるのに、
豚本人や種厨が燃料投下しつづけるからだよ
656通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:11:44 ID:???
なんのオマケもない種箱がどれだけ売れたかなんてどうでもええちゅーねん
657通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:21:28 ID:???
>>655
まあ、結局はバンダイが使い捨て前提じゃなかった種商売を
簡単に捨てられないからなんだがね。

じゃなきゃ、福田に種関連での発言の機会なんぞ、ほとんど来ないだろうし。
658通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:28:01 ID:???
>>657
まあ現バンダイ社長は、00を指してDVDとBD合わせて「種より好調」と言い切ったくらいだから
もう種なんぞに未練はあるまいw
659通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:29:40 ID:???
そういや種厨が売り上げで追い越されたのは、種にはBOXが出てないからだと言い張ってたが
660通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:33:00 ID:???
>>658
いや、バンダイは種以前の平成ガンダムを使い捨てにしてしまったことを悔やんでるようだから、
今後も当分は種商売を全面的には辞めないと思われ。

劇種の中止宣言とか公式にはしないのは、そのせいだと日刊サイゾーの記事に出てたな。
661通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:33:00 ID:???
ボックスが出てないから→放映から5年も経って売り時逃したから

さあ次の言い訳は何だ?w
662通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:35:17 ID:???
廉価版、しかも今時、DVD。おまけも碌にない。

なんというか、とても売れまくった作品とは思えない扱いだ。
663通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:35:52 ID:???
>>660
種の中止宣言しない理由は、単純に、正式に中止発表しちゃうと、誰かが責任取らなきゃならないから
劇場版で、少数とはいえスタッフ動かしたり、箱確保したり、少なからずの金動かしちゃってるし
福田のケツモチしてた前社長が、明確に種の責任も被って引責辞任してくれりゃ良かったのだが
664通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:37:29 ID:???
先ず3月に00劇場版製作発表ででファビーン
6月にコラムで製作中と言うが常務に「未定です」でファビーン
次にエキスポで種に触れられずファビーン
スペシャルエディションで00劇場版予告でファビーン
2010年に予定してた劇種消滅でファビーン←今ここ
???でファビーン
???でファビーン
???でファビーン
665通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:39:26 ID:???
種箱発売決定する前はGXや∀や鋼のBOXを指して「BOXを出すのは赤字による損失を補うため」とかいってなかったっけ
666通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:41:03 ID:???
つーか劇場版完全消滅した今になって負債のインタ発言見ると笑えるわwww

(略)
― 最後に、読者が期待している『劇場版SEED』についてうかがいたいんですが。進行状況はいかがでしょうか。
両澤 プロットはもう大分前にできているんです。ただ『DESTINY』が終わった後、私の体調がまた悪くなって、
 検査で引っ掛かって、今も通院治療中でして、それがネックになってしまっています。待っていてくださる皆さんには
 本当に申しわけないです。それで遅れているだけで、企画が無くなったり、それこそこちらの気力が無くなったりしている
 という事は、全くありませんので、もうちょっと待っていてください。すみません。私の頭の中ではキラもアスランもシンも、
 皆元気です。今の自分たちなりに精一杯考えて創ったものを、きっとお届けしますので。


福田監督
「本当に嬉しいです。番組が終了してもう二年近くになるのに、変わらず応援してくださるみなさんがいて下さる事は、
本当にありがたい。作品冥利につきます。
 人気の秘密……は、僕たちは別に無いと思うんですが。ただ常に当たり前のことを、きちんと頑張ってやるだけです。
しいて言えば、可能な限り考え抜いたシナリオと構成。演出と正統なデザイン、絵づくり。納得いくまでこだわった音楽と楽曲。
そして、キャラクターとセリフの意図をしっかり把握して表現する役者が、結果として皆さんに伝わった、ちゃんと届いたと
言うことなのでは無いでしょうか?。
 劇場版については、思うところは色々とありますが、まだ話せることはあまりありません。創るにあたっては、ドラマとは?
エンターテインメントとは? という、基本に立ち返って考えています。最近はドラマとストーリーを混同し、エンターテインメントと
バラエティーをはき違えてるようなものも多く見かけます。キャラクターがバラエティーのノリで画面を賑わしたりするだけとか、
状況からキャラの感情まで、何でもかんでもセリフで説明してしまうような事は、なるべくやらないように戒めています。
後は……ごめんなさい、待ってて下さい!
 映画は一応テレビシリーズの続編ですが、独立したメディアでもあります。ですから『SEED』も『DESTINY』も知らない人が
見ても、それなりに楽しめるものにしたいと思ってはいます。内容に関しては公開まで一切、秘密です。それはご自身で
劇場で観て、楽しんで頂くのが一番かと。又頑張りますので、どうか楽しみに待っていてください
667通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:44:02 ID:???
>>653
辞めたんじゃなくて肩叩かれたか寸前まで行ったんだろ
668通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:48:31 ID:???
>>667
多分、そんなところだろうな
で、出渕が上をなんとか説得(余計なことを)して、福田が戻ってこれる席を確保したんだろう
669通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:49:53 ID:???
>>665
鋼で赤字ってw

Xや髭も種に比べりゃ微々たる金しか使ってないし、
売り上げが滅茶苦茶高かったわけでもないが、あれなら元は取れてるだろ。
670通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:52:43 ID:???
Xや髭の時期なら福田じゃ確実に最後まで出来なかったはず。
むしろやり遂げた高松は凄い
671通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:53:19 ID:???
>>666
一行ごとに突っ込める。改めて凄いぜ。
672通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:55:20 ID:???
>666
>ただ常に当たり前のことを、きちんと頑張ってやるだけです。


いったい誰がこの言葉を信じるというのだ・・・
673通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:56:51 ID:???
>>666
>>可能な限り考え抜いたシナリオと構成

これなんか、渾身の自虐ギャグだろ
突っ込み待ちとしか思えん
674通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:58:57 ID:???
鋼は原作レイプで爆死大赤字でしょ(棒
675通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:00:40 ID:???
>演出と正統なデザイン

自分でやって言ってりゃ世話ないわ
676通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:05:59 ID:???
>>672
福田「トラストミー」
677通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:06:34 ID:???
ドラマだのエンターテイメントだの、ほんと好きだよねえ。
曖昧な概論ばかりで、そのための技術論には何時もとんと触れてないけど。

水島とかが、こういうインタで映像について思うところを語ると、
ほんとうに詳細な技術論を始めて、
ああ、この人は根っからの技能者、映像屋で、好きなんだなというのが伝わってくるけど。
678通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:03:21 ID:???
水島も富野も出身は映像屋だけど、福田は何屋と呼称すべきなんだろうか…?
何も取り得なさそうなんだけど
679通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:11:02 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266088184/

312 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/03/21(日) 14:30:02 ID:???
マイナーな面白い漫画をたまには語れよ。ジャンプはもういいからさ・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269095836/18


18 名前: 付箋(奈良県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:40:24.73 ID:2CSxpOoJ
・無駄なパンチラ              ・温泉に行く話がある
・未だに女子の体操服がブルマである ・プール掃除をする話がある
・海に行く話がある             ・水着コンテストがある
・「大した奴だ・・・」            ・キャラにやたら女装・男装させる
・とりあえずツンデレ          ・休載前と休載後で作品が全然違う
・とりあえずメイド           ・最初からアニメ化が決まってる
・とりあえずニーソ          ・原稿が間に合わず作者急病の為休載
・とりあえずアニメ化        ・テコ入れの為に萌えキャラが途中から登板
・ヒロインが高飛びの選手     ・ロケットで突き抜ける
・ヒロインが料理下手        ・角●の4コマ
・首が飛ぶ              ・絵の評価が先行
・浴衣姿を見てフラグを立てる  ・最終回の最後に自分の名前を出す
・なん・・・だと・・・          ・冨樫病にかかっている
・作者が声優チョイス       ・動物が言葉をしゃべる
・作者がアニメに関わる     ・番外編だけのオリキャラ
・作者が同人上がり        ・作品名の語尾に ! が付く
・作者がエロ漫画家上がり     ・どうでもいい役で方言キャラを起用している
・1話目で全員集合           ・腐女子とサブカル厨が群がる
・信者の「○巻から面白くなります」 ・編集が●●
・作者がブログで愚痴る        ・キャラのフィギュアが無駄に多い
・登場キャラが無駄に多い       ・処女厨に社運がかけられている
・Live Like Rocket!           ・脳が勃起している
・連載が12話も持たない        ・アニメのほうが良いと言われる
・見開きのところで女キャラ      ・どうでもいい関西弁キャラ
・男より女のキャラの方が多い    ・死んだと思われたキャラが蘇る
・背景をアシが描いたとすぐ分かる  ・最終回で「○○年後」
・カタコト日本語の外国人       ・途中からヒロイン変更
・作品名が全てひらがなである    ・単行本が出ない

5項目以上当てはまったら糞漫画
680通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:11:33 ID:???
確かに改めてみるとすごいよな

>可能な限り考え抜いたシナリオと構成。演出と正統なデザイン、絵づくり。納得いくまでこだわった音楽と楽曲。
>そして、キャラクターとセリフの意図をしっかり把握して表現する役者が、結果として皆さんに伝わった、ちゃんと届いたと
>言うことなのでは無いでしょうか?。

豚の考える売れた理由は何一つ存在していないというのがwww

可能な限り考えた・・・・・・→名前を乗せないで欲しいとまで脚本家に言われて
演出と正統なデザイン・・・・→バンクとパクリ、キャラデザに逃げられたり、まんまザクでとか
納得いくまで・・・・・・・・→別のイメージで創ったのに・・・
キャラクターとセリフ・・・・→最後まで理解されなかったり、スパロボでやっととか
681通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:14:18 ID:???
313 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/03/21(日) 14:43:25 ID:???
・無駄な胸チラ              ・ビーチに行く話がある
・未だに女子の宇宙服がピチピチである ・バカンスをする話がある
・海に行く話がある             ・水着シーンがある
・「流石はスメラギさんだ・・・」            ・中性なティエリアに女装させる
・とりあえずヤンデレルイス          ・一期と二期で作品が全然違う
・とりあえずメイド(中華)           ・二期の初期から映画化が決まってる
・とりあえず映画化        ・テコ入れの為に萌えキャラですぅが途中から登板
・ヒロインが一国の皇女     ・トレミーで大気圏突き抜ける
・ヒロインが外交下手        ・角●の4コマ
・首が飛ぶ(サンライズ社員の)              ・絵の評価が先行
・寝巻姿を見てフラグを立てる  ・最終回の最後に劇場版への引きを出す
・なん・・・だと・・・          ・中二病にかかっている
・作者が声優(釘宮)チョイス       ・ハロがやたらしゃべる
・作者がやたら外伝に関わる     ・外伝だけのオリキャラ
・作者(製作陣のノリ)が同人的        ・作品名の語尾に 00 が付く
・作者(黒田)がエロゲー上がり     ・どうでもいい役で語尾ですぅキャラを起用している
・1話目で全員集合           ・腐女子とサブカル厨と中二病が群がる
・信者の「○巻から面白くなります」 ・Pが●●
・作者(または関係者)がブログで愚痴る        ・キャラのフィギュアが無駄に多い
・登場キャラが無駄に多い       ・処女(フェルト)厨に社運がかけられている
・Live Like Rocket!           ・脳が勃起している
・連載が12話も持たない        ・外伝のほうが良いと言われる
・見開きのところで女キャラ      ・どうでもいい語尾ですぅキャラ
・正常よりキチガイキャラの方が多い    ・死んだと思われたキャラが何度も何度も何人も蘇る
・背景が手抜きとすぐ分かる  ・最終回で「○○年後」

315 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/03/23(火) 20:42:55 ID:???
>>313
まさしく00の事じゃないかwwwww
682通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:15:52 ID:???
>>676
同じ事思ったwwwなんか共通してるよな。言ってる事が曖昧っていうか
具体的な話を避けてるっていうか、理想論ばかり並べて……ついていこう
とは思わない感じの人間は、皆こういったもの言いな気がする
683通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:18:27 ID:???
>>678
呉服屋
684通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:19:47 ID:???
00より圧倒的に種のほうが当てはまる数が多そうだな
まあ種厨に言っても無駄なことだろうが
他スレの事だからどうでもいいけどね
685通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:20:22 ID:???
富野があれだけ手を尽くし、偉大な業績を残しても、
自分はたまたま運が良くて、その上澄みをいただいてるだけ。
(まあ、実際、そういう運による一面がガンダム、というかガンダムという商売にあるのは事実だが)
と謙虚に語るのに比べ、なんという俺様マンセーぶり。

福田理論に従うなら、自身の電童が売れなかった・人気なかったのは
作るのに手を抜いていたからなのか?
686通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:21:44 ID:???
>>678
夫婦そろって「同人屋」ってとこだな。

あのレベル以上の同人屋なんぞ掃いて捨てるほどにはいるが。
687通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:25:18 ID:???
2006年種厨待望の劇場版製作発表!(公開時期不明)

嫁が病気になりました!

福田「嫁を外せという奴はこの業界に来なくていい(キリッ」(コラム引用)

でも嫁は打ち上げや海外には行きました!

2008年までに仕上げる様に言われた模様(不明だが火のない所に煙は立たぬ)

002ndシーズン放送終了後に重大な発表有りで何を勘違いしてたか嫁がエステに登場!

劇場版00製作発表!

福田コラムかつてない長期更新停滞!

株主総会を前にコラム更新!しかし常務に訂正され株主総会では触れられず!

ガンダムのイベント!劇種の話題は一切無し!

劇場版00予告&新機体続々登場!劇種は何も無し!

2010年に公開予定していたのに予定すら消滅!

お先真っ暗な種厨が2ちゃんねるで発狂、糞スレ乱立で暴走する!

次回、遂に種厨が!
688通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:26:28 ID:???
>>683
勉強もしない豚負債が
新しい職につけるわけがないのにね
素材や仕立て、デザイン、流行といろいろ学ぶことがあるはずなのに
明らかにそれらを学ぶほどの時間もたたないうちに戻ってるからな
たぶん親に頭を下げて教えてくださいと頼むことすらしてなかったんじゃないか?
その上あの性格だから接客とか営業は不可能だし
数ヶ月で親族にすら見捨てられたんじゃないかと思うよ
689通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:32:57 ID:???
>>688
それ、おまえの現状じゃね?
なんとなく、な
690通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:34:43 ID:???
>>666
>納得いくまでこだわった音楽と楽曲。

いやいや、これって福田じゃなくて、佐橋と梶浦が優秀だった、ってだけじゃね?
引いて言うなら、佐橋と梶浦を呼べるほどの湯水のような制作費を出してくれたバンダイが

ていうか佐橋って、東映円谷作品に結構関わってるよね
クウガ、アギト、響鬼、電王、パワード、メビウス、ギャラクシー…

でも福田は、ウルトラマンと名前被ってますね、って言われて
「こちとら天下のガンダムだよ?お前が道を空けろって感じだよなwwww」
とか明らかにウルトラマンを下に見るかのようなことをほざいてましたよね
691通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:39:26 ID:???
>>690
実際はウルトラのほうが上なの?
692通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:41:30 ID:???
エレメントハンター見てたら、BGMがやたら種っぽい
693通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:44:42 ID:???
>>691
ウルトラマンの方が大先輩。
種どころかガンダムの方が道を譲らないといけないくらいの大御所。
694通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:45:17 ID:???
>691
上か下かなんてものは問題の本質じゃないだろうさ。
他人のテリトリーを踏むときに不遜な態度をとるのが大問題なんだろう
695通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:46:44 ID:???
>>691
日登がまだ、今で言う黒田や千葉が所属するオルフェのような弱小の町工場だった頃、
円谷はすでに特撮業界の老舗でした
696通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 22:50:49 ID:???
富野もいまだに虫プロ入る前に目指してた実写映画業界にあこがれてるから
富野が知ったら福田は殴られるかもな

いや、これが「種をウルトラマンの看板に負けないほどのメジャーな作品に育ててやる」
という負けん気で言ってるのなら富野も感心するだろうけど、
豚は明らかに彼我兵力差も理解できず、増長してるだけだろw
697通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:00:16 ID:???
何年も業界にいて
監督までやらせてもらっているのに
老舗の一つもしらないとか普通にありえん
さすが豚だな
698通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:01:09 ID:???
多分、「21世紀の1st」と銘打った種のDVDが奇跡的に大ヒットした上に続編も決まったし、
富野が東大の講演会に呼ばれたから、京大の講演会に呼ばれたことで
福田は富野と同格になれたと勘違いしちゃってた、いわば、
福田の50年間の人生で絶頂期だった頃の発言でしょ、これ?
699通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:04:41 ID:???
>次回、遂に種厨が!

なんかすごい気になるw
700通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:09:37 ID:???
福田が、『無敵超人ザンボット3 Seed』を作ってくれたら
冨野の3割くらい認めてやってもいい。
701通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:12:01 ID:???
>>700
神一家がひたすらマンセーされる、そんなザンボットが見たいというのかね
702通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:14:04 ID:???
種序盤でプラモが売れてなくて福田が更迭されてたらどうなってたんだろ
ひょっとしたらかなりの良作が生まれていたかもしれないのでは。後任もその時点でも尻拭いは大変だろうが
703通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:17:31 ID:???
>702
あの時点でプロットめっちゃくちゃだろ。
ウイングのときとだいぶ違うかと
704通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:23:17 ID:???
>>702
いや、あれはプラモ売れなくて、じゃなくて脚本の遅延による現場混乱が原因だから
さすがにプラモは1クールで監督更迭するほどの迅速な結果を求めない
705通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:24:17 ID:???
>>702
種死という続編は作られることはなく今より遙かにまともな種だったろうな
種の問題点も解消されて名作とはいかないまでも凡作にはなっただろう
706通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:26:39 ID:???
あのメンツからいって尻ぬぐいは谷田部がやっただろうから
明らかにまともな作品になったと思うけどな
707通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:31:34 ID:???
つーかアニメなんて企画出来てから放映までどんな作品だって最低1年
(大野木が言うように数年かがりで準備している企画だってあるだろうし)
は入念な準備期間与えられてTVアニメはスタートするのに
1年モノのアニメが最初の1クール目で早くも脚本が遅れる、ってもはや神技としか言いようがないw
708通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:33:26 ID:???
黒田は、放映開始3ヶ月前に、既に10話分の脚本決定稿上げてたというのに
嫁は一体、放映まで何して遊んでたんだろうか・・・?

まあ黒田一人で書いてる単独脚本の00と、数人で分担してる種や種死じゃ勝手が違うのは分かるけどさ
709通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:33:40 ID:???
>放映までどんな作品だって最低1年

おっとガンドレスの(ry
710通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:35:18 ID:???
>707
エヴァのTVシリーズなんて1年も前から作り始めて(企画じゃなくて制作)結局2クール目がグダグダだったから
種が特別だったわけじゃないよw
711通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:40:46 ID:???
種の13話か14話かで突然総集編?っぽい話が入ってビビった覚えがある。確かOPが変わった時だったかな
今回総集編早すぎだろwWや∀のときもっと遅くなかったっけ?ぐらいにしか当時は思ってなかったが裏事情を知ってからはあぁ・・・ってなったな
712通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:40:57 ID:???
それにしても、製作の遅れで現場が混乱したり、作画崩壊したりするアニメなんていくらでもあるけど
「脚本が原因」ってなケースはほとんど聞いたことがねえぞ?

大抵は、予算不足、人材不足による無茶なスケジュールで「作画作業が原因で」
現場がヤバイことになる、ってケースばっかりだし
713通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:41:49 ID:???
作画はものすごい人海戦術だったよな
714通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:46:11 ID:???
>>712
去年の年末に販売開始予定だったガンダムUCのBDとDVDが今頃になって出たのも作画作業が原因だったよな。
UCの場合、締め切りを破ってまでクオリティを追及した結果だから厳密には当てはまらないかもしれんが。
715通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:48:05 ID:???
>>712
まあ作画作業ってのは、スタッフ拘束しとける時間は限られてるし、ホントに時間との勝負だから

それに引き換え、脚本なんてのは企画が出来た時点で大まかなプロットは既に用意されてるはずだし
放映前の段階でいくらでも先に用意しておくことが出来る
作画作業と違って、「シナリオを考える」だけなら、メシ食いながらでも便所や風呂入りながらでも出来るから
一番時間が掛からないというか、締切内にシナリオすら思いつけない人間が脚本なんかやるなよ、というか
ただ、実際に放映中に入ってから、「やっぱりここはこうした方がいいかも」的な修正が入ることはあるけど
種のように「脚本丸ごと遅れてて、先の展開が嫁にしか(嫁にも)分からない」なんてのは極めて稀
716通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:51:47 ID:???
>>712
湯水のような潤沢な予算、とびっきり優秀な人材と、ほぼ最高の環境が整えられておきながら
脚本の遅れのせいでデスマーチするハメになった作画スタッフはたまらんだろうね
で、当の原因作った張本人が遊び行ってるんだから、そりゃ椛島でなくても切れるわw
717通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:54:42 ID:???
>>716
負債そろって、作品のくおりてぃを上げるためには仕方ないとか思ってそうだよな
718通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:55:07 ID:???
>>710
エヴァはX以下の予算で制作費が途中で尽きたんだよ。
職人芸の演出や構図で随分と節約しまくってたんだがな。
潤沢な制作費を湯水のように使った種と同列に並べるなや……。
719通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:57:16 ID:???
>>717
ほほう?つまり自分達がいないほうが作品の質が上がるとな?


だったら、最初から監督脚本降りてろよ。
720通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:58:15 ID:???
>>710
>種が特別だったわけじゃないよw

エヴァ 制作費600万
種   制作費2500万
種死  制作費3300万


え?
721通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:59:22 ID:???
>>719
脚本の遅れってところね、分りづらくてごめん
あの負債なら遅れたんじゃなくて、良い脚本を書くために時間をかけたって感覚だったりするかね
722通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:02:33 ID:???
>712
そもそもプロの脚本家になれるかなれないか、の第一の境目は
「遅筆」の壁なんだよ。
そこでふるいにかけられるという過程を踏んでないヤツを起用したから
そりゃ異例の事態になるわけさ。

同人作家でも遅筆でドツボにはまってる人をたくさん見てるよ>私は
723通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:08:38 ID:???
まあアニメ業界もある程度コネは通用するとはいえ、基本的に
無能な人間には仕事の依頼がなくなるから(現場全体に迷惑かけるような人間はなおさら)
ほっといても淘汰されるシビアな世界だからなぁ…
本来なら、主婦がガンダムなんて看板アニメのシリーズ構成やってるとか、ギャグだよ
724通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:09:01 ID:???
プラネテス1話〜2話の時、NHKのBSで谷口が顔出ししてて「今は最終話の脚本の打ち合わせしてます」って話してたからな

それから考えるといかに種死の脚本スケジュールが綱渡りだったか分かる
725通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:11:12 ID:???
原作に追いついたアニメってわけでもないのにな。
DBとかリアルタイムで鳥山のネームがファックスされてきてたらしいしw
726通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:15:36 ID:???
同じサンライズでも、銀魂スタッフとか、本来なら喜ぶべきの放映期間延長で
阿鼻叫喚だからなw

2クール(4クール)放映したら、間に2クール(4クール)の充電期間を設ける
MBSの竹Pスタイルにしてあげればいいのに
727通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:25:59 ID:???
確かに、武装錬金みたいなノリで1クールすでに完結した作品のアニメでも流せばよかったのになw
728通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:30:14 ID:???
>>721
いやこっちこそスマン。読み返したら普通に判った。
あの自分マンセーな負債がそんな殊勝なこと考えるわけがないわな。

というか、福田のコラムで「ドラマ重視で云々」とかあったから、
遊びに行ったのは棚上げで自分達のgdgdっぷりをそういう風に美化してるのに1000シナリオ
729通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:36:56 ID:???
>>726-727
高松以下銀魂スタッフはマジでそういう構想を練っていたようだw


新「送ってねーよ!まだ2月だぞ!っていうかこの会話去年と全く同じじゃねーか!」
銀「だって これ丸々使いまわしのバンクだもん」
神「そうだよ セリフどころか絵まで全く同じあるヨ」
新「もっとひどい手抜きだろうが!」
銀「ちゃんと真面目にアニメ作ってたんだよ、けどさぁ正月に入ってから毎週毎週バトルばっかりでさ
 そりゃちゃんとアニメみたいでかっこいいから俺はいいんだけど、スタッフがねぇ
 『ちょっとこの辺で一息入れてくんないと最後まで予算が持たない』ってねぇ」
新「だから テレビで金の話はやめろって」
銀「大体 ピー の半分くらいしか予算がないのに、同じくらいのバトルをやれってのが無理なんだよ
 もともと、こうやってだらだら喋ってるのが前提で決められた予算だからね
 結局4年目になっても 制作費お値段据え置きの現状価格で画面サイズ4:3のまんまだってさぁ」
神「うちのブラウン管テレビにはちょうどいいネ」
銀「世の中ハイビジョンだブルーレイだって時代によぉ、今時16:9じゃねぇアニメってどんだけだよ」
新「っていうか 今4年目って言わなかった?この番組って3月で終了じゃなかったの?」
銀「シーズン3がね。で、そのまま4月からシーズン4が始まることになったから
 あーあ 本当は水戸黄門みたいに第何部が終わると、大岡越前とか江戸を斬るを挟んで
 それを交互に続けていけば第39部ぐらいまでいけたのに」
新「いけねーよ!っていうか僕騙されてたの?最終章突入がシーズン3のだなんて
 どんな終わる終わる詐欺だよ!?誰だって騙されるわ!」
神「水戸黄門化計画失敗アル」
銀「こっちは原作が30年後も続いていることを想定した長期アニメ化計画だったのによ
 大体 お前らがこんなあざといジャケットに釣られてバンバン買うからこっちの計画が全部おじゃんだよ」
新「ちょっとー 一体誰に文句言ってんのー!」
730通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:46:05 ID:???
>こうやってだらだら喋ってるのが前提で決められた予算だからね

Xといい、金は出し渋るくせに要求は大きく、それでも十分水準以上の作品作ってる横で
あんな駄作にもならない種が倍以上の金を与えられてるんだから、そりゃ公共の電波で
愚痴りたくもなる。
それさえ銀魂の作品観とちゃんと迎合させてんだから頭が下がる。
どこかの負債と違ってプロだよなぁ。
731通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:47:28 ID:???
>>729
いや、つーか去年の暮れになって、「水戸黄門化計画」てネーミングまんまで
その構想復活したからw
さすがにお偉いさんも、予算不足と原作ストック不足で年中悲鳴上げてるスタッフが哀れだと思ったのかw

アニメ→映画→アニメ→映画

という、原作のストック尽きたら映画やって休み挟む、のローテーション制とのこと
もっとも、GW公開予定の劇場版の成否にかかってるらしいけど
ていうかサンライズって凄いね、00もケロロも銀魂もちゃんと劇場版のスケジュール守れてるし
あれ?何か忘れてる気がするけど、気のせいかw
732通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 01:08:56 ID:???
2ちゃんねるよりもツイッターの方が肌に合ってる俺としては最近はツイッターの方に
時間割いてるんだけど、以前から思ってた通り、高松は監督としての考え方というか
スタイルは水島にかなり近い


> 監督さんによっては一から十まで自分でやらないと気が済まないという方もいますが、
> 自分はむしろ信頼できるスタッフにはある程度任せて自由に暴れてもらいたい方です。

> そのかわり、自分でやりたいところはやらせてもらっています。監督特権です(笑)

> 銀魂のテレビシリーズは「バラエティショー」だと考えていたので、なるべく各話スタッフに
> 任せて色々な色が出るようにしました。
> それは、自分が各話演出をしていた時には自由にやらせてもらった方が楽しかったからです。

> まあ、丸投げともいいますが(笑)ただしそれに対して責任を持つのが「監督」です。
> だから、ダメ出しは非情に、どんなに面白くても、作品を壊すようなものはダメです。

> だから誰に任せるかは重要です。ギャグの得意な人、アクションの得意な人、泣かせのうまい人、
> 脚本でも演出でも適材適所にすれば監督の仕事は楽になります。
> 一人の人間が出来ることには限りがありますが、みんなが楽しんでそこに乗っかっていけば無限です。

> まあ無限は言いすぎですが(笑)

733通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 06:22:03 ID:???
>>718
クイックジャパンのインタビューで19話で力尽きたと庵野自身はっきりコメントしてるしな。
(スタッフも総力戦で後の事は全く考えてなかったそうな)
それでも24話までなんとか作り抜いてラスト2話はどうしようもないからあの形で終わらせた。
当初の形でラスト2話を作るのにはひたすらバンクだらけにするしかない。それなら・・・と決断した結果がTV版ラスト。
734通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 09:38:08 ID:???
負債の作ったチャージマン研を見てみたい。
735通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:34:52 ID:???
デュランダル議長、お許しください!
736通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 12:53:20 ID:???
>>734
種のレベル(動かない、話が唐突など)はそう変わらんから今更いいんじゃないかw
737通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 12:55:25 ID:???
いや、致命的なものが欠けている
突き抜けた狂気だ
738通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 13:37:23 ID:???
キラ「キチガイビクトリー!」
739通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:20:21 ID:???
>>733
テレビは分かるんだ。そういう事情があったから。
旧映画版はちょっと擁護出来ん。

まあ、庵野もそれを遅まきながら反省したので、新劇があったと思えば、
塞翁が馬と言えるかもね。
740通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:24:10 ID:???
種劇もエヴァの旧劇みたいになるならある意味評価していい
まぁなるわけないしそもそも企画倒れだけど
741通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:17:14 ID:???
>>739
旧劇は当時色々追い詰められていた庵野の心理状態がモロに出た結果あの惨状だったもんな。
同じ追い詰められた状態で作ったVガンダムでさえ作品としてまとめあげた富野とえらい違いだった…
元々エヴァを王道のロボット物にしたかったみたいで旧劇から新劇までの10年間、当初の予定通りの王道路線のエヴァへの未練を度々口にしてた。
742通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:44:07 ID:???
なんにせよ、社会現象まで起こしたエヴァと、公開すらできずに消滅した種じゃ、勝負にならんよ
種厨が唯一の自慢にしてるDVD売り上げですら、エヴァの十分の一以下なんだからw
743通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:49:09 ID:???
>>711
プチ総集編だったら1クールにもなかったっけ?
ガンダムの性能について延々と説明する話が。
744通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:53:24 ID:???
そもそも種って戦闘シーンが無い回も結構あったよな
人間ドラマ(笑)を重視した結果なんだとうけどw
745通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:53:39 ID:???
むしろ、1話3300万円というTVシリーズとしちゃ史上空前の投資をしたアニメにしちゃ
種のDVD売り上げは少ない方だよ
しかも儲かったのはバンダイビジュアルだけで、主力となるガンプラの爆死も合わせた結果が、
バンダイの事業決算の右肩下がりなわけだし、事業的には完全に失敗と言える
746通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:57:34 ID:???
>>741
まぁエヴァの場合、あそこまでぶっ壊したおかげでサブカル的な評価が高まって「伝説のアニメ」の
称号が得られたんだけどね。良きにつけ悪しきにつけ。
作品としての評価はおいといて、ああいう事が出来たってのは素直に凄いと思う。
もう一回観たいかって言われると遠慮するけどw

当時、リアルタイムで観てても後半になるに従って、どんどん作り手が煮詰まってってるのが画面から
感じられて、妙な緊張感が漂ってたんだよなあ。

ああいう作品としての枠組みをぶっ壊すようなはっちゃけ感ってのは、並の人間には出来ないよ、やっぱり。
福田みたいな小さくまとまったつまらん人間には死んでも無理だ。
747通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:00:45 ID:???
庵野はエヴァの企画書じゃスポンサーが一切ついてくれなかったために
アニメ作るための資金のほとんどを自分で全て調達しただけでも尊敬に値するからな
今時、そこまで出来る人間がどれだけいるやら
748通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:00:59 ID:???
>>744
一ヶ月新規の戦闘ナシの時もあったな。総集編が2回挟まったせいだけど。

おかげで、フリーダムの登場がプラモ発売から一ヶ月遅れたんだよね。
当初はプラモの発売とアニメの登場をリンクさせるのを売りにしてた筈なのに。
749通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:04:13 ID:???
富野といい、庵野といい、社会的な成功収めた人間ってのは
やっぱり、誰もやらないことを開拓しただけあって、最初はそれなりにリスク背負ってるんだよなぁ…

他人の看板借りてるだけの豚じゃ、仮に劇場版公開できてても、種の寿命はそこまでだったろうね
750通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:07:43 ID:???
種は世界観が閉じちゃってるから、続編だの外伝だの作りようが無いもの
実際、種の外伝なんて手掛けてるのは、種と00の外伝書くくらいしか仕事がない千葉くらいだし
751通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:14:34 ID:???
まあアムロはあくまで、戦線のひとつを支えた一兵士にすぎないわけで
停戦条約自体は、アムロとは何の関係もないところで動いてたわけだしなぁ…
そのくらい世界観の背景が壮大だと続編や外伝も作りやすいけど、
種は全て、キララクの掌から決して出れない世界だから
752通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:16:31 ID:???
スタゲだけは、世界観を広げようとした意欲作に感じたが、
なぜかアルミューレリュミエールの技術が、運命、ストフリにも採用、という
わけわからない展開のせいで、結局、世界観がまた閉塞状態
753通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:48:56 ID:???
マジで>>531の企画で福田がどんな発言するか楽しみでしょうがないw
754通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:55:01 ID:???
燃料投下を待ちわびる種厨ってまだ生息してるのかね
このスレでも最近はすっかり見かけないけど
755通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:06:15 ID:???
MORIZO.K>みえてる?

ああ

MORIZO.K>そっちの時空間とはまだ完全にコネを絶たれていない。
       でも時間の問題。そうなれば最後。

どうすりゃいい?

MORIZO.K>どうにもならない。
       日登と磐梯は失望している。
       これで種続編の可能性は失われた。

MORIZO.K>両澤千晶は何も問題ないところからトラブルを生み出す力を持っていた。
       それは水島黒田にもない力。
       この脚本創造能力を解析すれば「21世紀のファーストガンダム」への糸口が
       つかめるかもしれないと考えた。
MORIZO.K>あなたに賭ける。

何をだよ

MORIZO.K>もう一度業界に復帰することを我々は望んでいる。
       両澤千晶は重要な観察対象わたしという個体も
       あなたには戻ってきて欲しいと感じている。
MORIZO.K>また西川のラジオに
MORIZO.K> sleeping buta
756通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:17:26 ID:???
ここまで各方面から劇場版の消滅を示唆する発言されてまだ
「種劇場版鋭意製作中です」とか言ってくれたら祭りになって面白いんだがw
757通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:24:01 ID:???
普通なら恥ずかしくてインタなんて受けないと思うんだけど、
福田家の家計のために出るんじゃね?
いくらか出演料出るだろうし
758通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:39:57 ID:???
>>750
スタゲディスるわ千葉のネガキャンするわ一体何がしたいのよ
759通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:45:06 ID:???
昨日の西川ちゃんのANN聞いたけど、その中でレギュラー放送最終回が4年半前とか言ってたな
クソ後付けのファイナルプラスを最後に福田は4年近くまともな仕事してないんだな
760通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:46:12 ID:???
福田が仕事したくても周りが拒否すればできないんだよ
761通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:04:45 ID:???
人脈や実績を作らず遺恨だけ残したんだから、当然そうなるだろう。
なんも不思議は無い。
762通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:06:58 ID:???
売り上げという実績残したが
763通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:10:00 ID:???
それを種死でふいにしちまったんじゃないのか
764通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:21:38 ID:???
そして中古市場に山と積まれたDVDの産廃・・・当然DVDBOXなんぞまともに売れるわけもなくってか
765通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:26:45 ID:???
福田の口から一度も謝罪らしい言葉を聞いたことがないんだが
劇種中止をファンに対して申し訳ないと思わないのか
766通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:31:20 ID:???
福田「まだだ! まだ終わらんよ!」
767通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:36:35 ID:???
福田「だって嫁の調子が悪くて脚本上がらないんだもん、仕方ないじゃない?」

書いてて思ったが、もしこういう発言ホントにしてたら自分の管理能力のなさ棚に上げて
最愛の嫁が遅延の原因って言ってる事になるような?
768通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:37:42 ID:???
売り上げで大事なのは「今売れるかどうか」であって過去に売れたかどうかではない
過去にいくら売っても今売れないのであればそのコンテンツに意味はない
769通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:39:21 ID:???
ファンなんかじゃなくて、自分達のためだけにやってんだもんよ。負債は
それで出来る作品が良い物ならまだマシだが、現実は・・・
770通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 01:00:00 ID:???
そもそも最大の原因は嫁を起用した福田にあると思う
制作に対して少し何か言った程度で身内人事って正直どうなのよ?
考えようによっては嫁も犠牲者の一人という感じではあるのだが、嫁本人も割とノリノリな気がするのが…
771通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 01:42:39 ID:???
そりゃ嫁が完全な犠牲者なら、その嫁の仕事ぶりを生で見ている椛島だって
「空気くらい読めるだろ、大人なんだから」
なんて言い方はするまい
772通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 02:25:09 ID:???
つーか劇場版を再起動するにしても、福田はスタッフの信頼を失墜させたのが痛いよ
まだ福田の下で働いてくれる人材いるの?
773通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 02:30:20 ID:???
/  光      /HG   /MG   /MG   ./ MG    /|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄|/|_________________
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄| MG   ./1/100  /1/144  / 1/144. /|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄|剣/砲  ̄|幻 枠 ̄|宇宙鉄  ̄|熊鉄人  ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄|剣/砲  ̄|幻 枠 ̄|宇宙鉄  ̄|熊鉄人  ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸ストフリ ̄|RX-78  ̄|幻 枠 ̄|トラスサ   ̄|トラスサ...  ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸自由 ̄|RX-78  ̄|幻 枠 ̄|ユニコーン.. ̄|緑 枠  ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸自由 ̄|金枠  ̄ ̄|ゲイル ̄|ユニコーン.. ̄|紫外道... ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸運命 ̄|金枠  ̄ ̄|ゲイル ̄| リゼル.  ̄|紫外道... ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸運命 ̄|青枠  ̄ ̄|ゲイル ̄| リゼル.  ̄|ウンコグフ... ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸運命 ̄|青枠  ̄ ̄|ヘイル ̄| ズール.  ̄|ウンコグフ.. ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸無限 ̄|無限  ̄ ̄|ヘイル ̄| ズール.  ̄|ウンコグフ.. ̄|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸無限 ̄|無限  ̄ ̄|ヘイル ̄|赤イナクト ̄| アカツキ(38) |/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸無限 ̄|運命  ̄ ̄|ニクス ̄|赤イナクト ̄ | アカツキ(38).|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸Vガン ̄|運命  ̄ ̄|ニクス ̄|青イナクト ̄ | アカツキ(40).|/|
|ストフリ ̄ ̄ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|ストフリ ̄ ̄|EXストフリ ̄|半裸Vガン ̄|運命  ̄ ̄|ニクス ̄|青イナクト ̄ | アカツキ(40).|/
774通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 07:00:13 ID:???
>>768
そもそもの話、長く売れるコンテンツとして用意されたものをこんなに早く失墜させた時点で、
売り上げの面から見ても大失敗だよな
775通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 08:00:17 ID:???
>>772
いるわけねーだろw
776通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 12:29:23 ID:???
>>773
在庫の8割が種絡みかよw
777通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 14:53:03 ID:???
>>751
人類の諸君
貴様らの愚かな戦争は
総て僕たちの掌の上だ…ってなわけだな
778通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 17:02:51 ID:???
>>775
庵野みたいに福田が資金やスタジオを用意できれば…いや、無理だな
779通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 17:23:08 ID:???
コネも人望も行動力も熱意も、庵野が持ってるものを、福田は何一つ持ってないし

まあ前社長さえ退陣しなきゃ、コネだけはあったけど
780通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:01:28 ID:???
驚いたことに、福田と庵野って同い年なんだよなw
手掛けた作品数の差から、庵野の方が10歳くらい年上かと思ってたけどw
781通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:20:38 ID:???
庵野はナウシカで宮崎、劇場版マクロスで板野、Vガンで富野と
錚錚たる顔ぶれと仕事をした実績があり、
宮崎には仲人をしてもらい、鈴木Pを介して「会いにいくと喜ぶよ」と言われ、
板野には板野サーカスを完全に会得しているアニメーターの3人の中の1人と認められ、
富野には「エヴァを潰したい」とツンデレ発言を引き出させた。

一方、福田は自称神田監督の一番弟子だっけ?
監督の生前は一度も耳にしたことがない上に、あのダグラムやバイファムや08を経て
どんな影響を受け、何を学んだのかさっぱりなんだが。
782通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:51:55 ID:???
>監督の生前は一度も耳にしたことがない

これが事実なら流石に引くわ
死んだ人の名前を使うとか、人間の屑にもほどがある
ヤクザみたいだ
783通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:53:33 ID:???
かつて福田が一度退社寸前まで追い込まれた時、業界復帰の手助けしてくれた出渕は
今回は助けてくれないのかな?
784通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:54:52 ID:???
そもそもなんでブチさんは福田なんて助けたんだ?
785通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:00:48 ID:???
可哀想だと思ったんじゃないの?
いじめられっ子を見てみぬフリできない学級委員長の気分と言うか

当時は福田も自分の嫁を脚本に据えたりするほど腐っちゃ(まあそんな権力もなかったわけだが)
いなかったし
786通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:28:37 ID:???
つーかwiki見たら、「超力ロボ ガラットで復帰を果たした」ってあるけど、
スタッフの名前一覧のどこにも福田の名前なんてねえぞ

* 企画:日本サンライズ
* 原作:矢立肇
* 監督:神田武幸
* シリーズ構成:星山博之
* 演出チーフ:網野哲郎
* キャラクターデザイン:芦田豊雄
* メカニカルデザイン:大河原邦男
* ゲストメカニカルデザイン:大畑晃一
* 美術監督:東條俊寿、川名俊英
* 撮影監督:三浦豊作
* 音響監督:太田克己
* 音楽:笹路正徳
* 脚本:星山博之、伊東恒久、平野靖士、遠藤明吾、並木敏、小山高男ほか
* 作画監督:芦田豊雄、渡辺浩、松下浩美ほか
* 演出:関田修、網野哲郎、三浦将則、殿勝秀樹、浜津守、根岸弘ほか
* プロデューサー:植田益朗、森山
* 制作:名古屋テレビ、日本サンライズ
787通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:31:35 ID:???
まだ役職が設定制作(雑用)だったころの話でしょ
そりゃ現場スタッフにはカウントされない罠
788通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 21:24:15 ID:???
>>782
監督の生前は一度も(福田の名前を)耳にしたことがない

だろ当然。
789通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 23:14:07 ID:???
>>743
あった。プラント議会での報告会の形をとっていたが。
00では1回(正確には半回)だけあった総集編と似た作り。

ただし、報告会なのに、それまでの本編でメカ描写は多くないこともあって、
報告会で出てくる映像はオープニングのもの等も出す事態となり、
「これ、今までの経過で、どこで撮ったの?」というのまである(バスターが地上で砲撃したりとか)。
本当にメカ映像が溜まってなかったんだな。
790通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 23:24:26 ID:???
>>751
つーか、ガンダムでそういう世界観があるのは宇宙世紀(特に1st周辺)だけだからな。

他のガンダムは主人公やガンダムが世界を動かせたり、重要度が増してたりする。
もっとも多くのガンダムも敵の親玉を倒しても、それは大局が決した後の残党狩りに近かったり、
主役達以外の戦いや活動があったおかげであることが強調されてたり、
少なくとも、最終回後の世界で主人公達は厚遇されもせず、人知れず忘れさられていったりと
どこかしらでバランスを取ろうとしてることが多かったわけで。
791通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 23:36:15 ID:???
>>781
神田との接点なんてドラグナーしかないに等しいからな。
あと、08のプロモくらいか。
どっちも残念だが、神田作品中では、あまり評価が高い方とはいえない作品だ。

今川が富野の直弟子というのは自他共に広く認められるところだろうが、
それもこれも彼がダンバインやΖといった脂がのった時期の富野の直属だったことや、
Gの監督を直に指名されたという経歴があったからこそ。

福田は神田の一番弟子名乗る割に、こういう経歴の厚み、師匠との接点が無さ過ぎ。
792通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 23:39:38 ID:???
なんせ福田は、富野を馬鹿にしてるくらいだからなぁ・・・
他人に師事とか出来る人間とは思えん
793通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 23:44:23 ID:???
>>792
・・・それはマジか?
794通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 23:48:53 ID:???
大人になれない富野さん(笑)〜京大公演より

だっけ?

後、種時代に1st以外の過去ガンダムを貶めるような発言もあったし、
間接的に馬鹿にしてると取られかねない言動は多いな。

まあ、多分、本人は馬鹿にしてやろうというより、
単に何にも考えてないだけだよ。

自画自賛して、自分をでっかく見せたいだけ。
そのために、その場、その場で
無思慮な発言等を繰り返してるわけだ。
795通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 00:23:22 ID:???
悪意の無さや無知ゆえの発言だったら許されるわけでもないからな。
大体、種監督としての挨拶の段階で周囲からせっつかれるまで腰を上げなかったくらいだ、
初っ端から富野に対する敬意なんてゼロだろ。
百万歩譲ってガンダムに興味なかったとしても、シリーズ創始者への挨拶って礼儀じゃね?
796通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 00:29:15 ID:???
監督引き受ける時に
「富野は関わらないんだろうな!?」
って念を押したらしいからなw
797通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 00:33:27 ID:???
普通はどんな奴でも好き嫌いが分かれたりするけど
福田に限って言えば好きな奴居るのか?クリエイターとしてだが
ここまでいい面が何一つない奴も珍しい
798通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 00:48:46 ID:???
種厨……は福田が好きなわけじゃないな
自分が好きなだけだから
799通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 01:01:48 ID:???
富野も庵野も嫌いだけど一流のクリエイターだってのは分かる
とくに庵野は自分で会社起こして資金集めまでやってるし
福田は・・・正直褒めるところがない
800通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 01:03:20 ID:???
才能がないくせに、王様になりたがるタイプなんだろうね

呉服屋のお坊ちゃんらしいし、甘やかされて育ったんだろうなぁ
801通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 01:07:20 ID:???
お坊ちゃんなんだ
あんまり育ちが良く見えなry
802通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 01:13:52 ID:???
キラやカガリに似てるよな福田って、他人を無意識レベルで見下してる所や
いいとこの子のはずなのに品がない言動とかモラルが低いとこも
803通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 01:36:49 ID:???
>>800
種や種死のキャラって、どいつもこいつも金に困ったことなんて一度もなさそうな
ボンボンばっかだからなぁ…
福田の金銭感覚の麻痺っぷりが現れてるよ
804通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 02:06:42 ID:???
キャラ設定的に大半がどこかの議員や官僚や財閥の子息だとか、王族だとか
そんなんばっかだからなw
両親失くしたシンですら、とくに金に困ってるような生活はしてないし
1話でルナやヨウランやヴィーノたちに「オーイ!シン!メシでも食いにいこうぜ!」って言われて

シン「ごめん・・・今月ちょっと・・・苦しいからさ・・・」

つって、誘いを断って、自宅で一人、カップ麺を啜るシーンでもあれば・・・
805通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 02:17:32 ID:???
>>804
1話からそんなもん見せられたら泣くわw
806通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 02:59:57 ID:???
>804
衣食住只同然の軍人が流石にそれはないだろ・・・w

赤服が士官待遇だったら食費は自腹の可能性もあるが
807通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 03:35:07 ID:???
>>804
アスラン・ラクスの祖父の代は某国の王族だったりする(年表)
まだまだ有りそうなのは気のせいか?
808通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 04:15:25 ID:???
ムウの親が・・・・
種後半で突然出てきて種死で完全に忘れ去られてるのがすごいよ
809通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 09:33:21 ID:???
サイバーでも主要ドライバーが殆どが裕福な家出身だったぞ
810なんで福田は4年間も仕事しないの?:2010/03/26(金) 09:49:12 ID:iF3CA/J3
サイバーで貧乏人なのは「ブリード加賀」くらいじゃね?
「大友さん」と「日吉さん」も金持ちじゃ無かったよな?
811通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 09:50:13 ID:???
>>809
それはおかしくなくね?
幼少期からモータースポーツに触れられる環境だし
812通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 10:10:57 ID:???
福田のボキャブラリーの狭さが露骨に出てるな
813通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 10:14:41 ID:???
俺は福田作品大好きだよ。
特に電童。
814通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 10:55:03 ID:???
そうか、それは良かったね
815通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 11:04:09 ID:???
電童は小林靖子が降板して以降はどんどんおかしくなっていったがな
816通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 11:36:39 ID:???
3期で急速に銀河の出番がなくなっていったのには驚いたな。
それで北斗とスパルの無駄な「絡み」が増えた。

>>811
ほとんどというのが大問題。
817通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:27:45 ID:???
RQやってるヒロインもオーナーの娘ってのもおかしかったよな
あからさまに親の肝いりっていう
818通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:32:09 ID:???
>>816
戦争じゃないんだから実際そんなもんじゃね?
昔からやってたやつのが強いとか
金が掛かりすぎてやってられないとか
819通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:42:09 ID:???
電童は、アルテア生存させちまったせいで
本来代わりに活躍するはずだったスバルが
完全に浮いちまったのがな…

最後のゼロとの決着も、本当ならアルテアよりも
スバルにやらせるべきだったのに放置だもんなぁ
820通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:44:57 ID:???
嫁が脚本担当した作品は全部台無しになってるな・・・サンライズはなんできがつかんかったんや
821通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:45:02 ID:???
サイバーは福田だけのものじゃない。
むしろキャラや世界観は借り物とも言わないが、
種なんかと比べると遥かに福田主導の度合いは低い。

後半OVAの2作ってのは、そうやって多くのスタッフ:ベテラン含むが作った世界やキャラで
「二次創作」をしたようなものだ。

モータースポーツはお金がかかる贅沢なスポーツなのは現実でもそうだしね。
そこはおかしくはない。
822通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:45:49 ID:???
上辺だけは成功しているように見えたからじゃ無いかな
823通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:50:21 ID:???
>>820
唯一の例外は、嫁が唯一外部で総集編だけ書いたアウトロースターか
824通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:51:58 ID:???
>>820
嫁のせいでダメになったってのが見えにくかったからな。
サイバーは元から人気が限られるレースもので、
すでに寿命が迫ってた時期だったし。
老衰で死んだのか、嫁の毒で殺されたのか、当時としては分かり難かった。

電童にしてもロボアニメ全体が不振という時期で、
運のない病死なのか、嫁の毒によるものなのか、分かり難かった。

ガンダムブームの時のガンダムという健康体が死にかけたことで、
嫁はとんでもない猛毒だということに初めて、気づいたんだろ。
825通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:52:21 ID:???
>後半OVAの2作ってのは、そうやって多くのスタッフ:ベテラン含むが作った世界やキャラで
>「二次創作」をしたようなものだ。
ああ、これまでの脚本家もキャラデザも「なぜか」同時にスケジュール調整がつかなくなったアレですねw
826通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:53:46 ID:???
>>817
RQって会場でチームの広報以外何やるんだ?
827通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:58:30 ID:???
平井が絵を描いて、嫁が脚本書いて、保志が声あてなきゃキラじゃない、キラモドキだ!と豪語する福田。

一方、サイバーでは吉松が絵を描かなくなり、星山が脚本書かなくなり、変わらなかったのは金丸だけだった。
つまり、後期2作の主役は風見ハヤトではなく、ハヤトモドキだということを福田自らが承認してしまったのである。
福田馬鹿すぎw
828通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:00:54 ID:???
既にOVA前期から星山の脚本への関与度はかなり低いんで
(シリーズ構成をやったのはテレビ版だけ)
ハヤトモドキ化は進行してたのさ。
829通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:10:52 ID:???
違うな、間違っているぞ。
福田にとってはテレビ版の方こそハヤトモドキなのだ。

自分の思うがままに作れたOVA後期2作こそが彼にとって真のサイバー、真の風見ハヤト。

テレビ版では人身事故で人死に起こして落ち込むイベントも1話で克服できるような
「超かっこいい主人公」をやろうとしたのに、星山の大反対のせいで出来なかったとか、
福田にとっては非常に不本意だったんだろうよ。・・・冗談抜きで本当にこんな意識なのかもな。
830通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:51:10 ID:???
その割食ったのが大友なのかな?
個人的にサイバーは新条の成長物語だと思ってる。
OVA?見た事ないなぁw
831通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 14:58:26 ID:???
>>826
RQ=リペア・クアンタに見えた俺は何かにとりつかれているようだ・・・
832通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 15:03:27 ID:???
改めて00をまた1期から観てるんだけど
今見ると、1期のOPもこれはこれで良さが分かってきた
833通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 16:10:11 ID:???
1期は地上戦が多いせいか、MS戦がこれでもかってくらいヌルヌル動いてるしな
834通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 17:29:34 ID:???
キラってなんで試験管ベビー?で実の親がいて育ての親もいるとかわけのわからん設定にしたんだろ
さらにカガリと兄弟だけどカガリはナチュラルでこいつもまた別のところに預けられてて首長の娘として扱われてるとか意味不明すぎるんだが
まずこの時点で主人公に入れ込みにくいよ
835通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 17:37:39 ID:???
まあ初期設定で既にキラとカガリの年齢が違う時点でw
どうみても後付け設定どんどん増やした結果だろうw
836通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 19:56:15 ID:???
そういや両沢和幸氏は同じ脚本家として姉のことをどう思ってるんだろうか・・・
837通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:12:22 ID:???
>>836
リアル黒歴史とか?
たしかにちょっと聞いてみたい事ではあるな
838通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:25:45 ID:???
>>829
>>人身事故で人死に起こして落ち込むイベントも1話で克服できるような「超かっこいい主人公」

そのリベンジでシンの家族を事故で殺したのはキラは、落ち込んで克服どころか
途中で冤罪に摩り替わって晴れて潔白の身になりましたが何か。

星山も「少年には重過ぎる十字架」と言ってたが、福田が悲劇のヒーローに満足したら
事実改竄までして放り投げるのを解ってたのかもな。
839通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:39:10 ID:???
話題を変えるが
さっきガングレイヴを見返したんだが黒田の脚本が活きてて本当に面白かったなぁ
次回予告の台詞とか凄く雰囲気に合ってるし
00で黒田の脚本が少しでも気に入ったら是非見て貰いたいアニメだと思うわ

(癖はあるものの)腕が良くて、仕事が早いって何気に凄い脚本家なんだよな黒田
本編、外伝にも色々アイディア出してるし
840通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:45:57 ID:???
まあ黒田とか一体いつ休んでるのかわからんほど、あちこちで引っ張りだこだしな
単独脚本の作品が無い時とか、普通に掛け持ちするし
841通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:11:58 ID:???
黒田のは落書きレベル
嫁と同じで完成してない
842通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:16:03 ID:???
>>841
無理すんなw
二行目は血涙を流しながら書いてるんだろ?w
843通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:34:10 ID:???
で負債は今収入あるの?野垂れ死にしたらファンが自殺しちゃうよ。
あの種の続編に執着するファンを満足させるものを作れるのはやっぱり負債なんだから。
844通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 23:06:45 ID:???
>>834
一応フォローしとくと受精卵の時点で遺伝子調整が出来るとか云々かんぬんでコーディとナチュラルの双子が出来るらしい。
この設定が先に出たのアストレイなのである意味逆輸入と言えなくもないが。
ついでに実の親は研究所を襲撃されて死んだらしい。
まぁ、確かにウズミの養子になったのは意味不明だし経緯も解らんが。
845通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 23:10:01 ID:???
もう種は本編も外伝も設定担当がいい加減すぎてカオスすぎるから
846通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 23:23:45 ID:???
>>845
いい加減すぎるのは、本来それをしっかりと管理・整理しなきゃいけない監督だと思うが
847通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 23:27:18 ID:???
むしろ千葉とか、監督がいい加減でラッキーとか思ってるだろうな
外伝でやりたい放題だし
逆に00だと水島が千葉の暴走を許さないから、種に比べてかなり千葉も大人しい
848通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 01:05:55 ID:???
千葉アンチってわけでもないけどOO外伝も充分アレだとおもうが
ハロ幼女だの出してる時点で
後やたら本編キャラを踏み台にしたがる所とか
849通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 01:19:43 ID:???
ハナヨはイノベイドの伏線なのでアレじゃないと思う。むしろときたがアレで。
あと本編キャラそんなに踏み台にされてるかな?
850通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 02:53:22 ID:???
自己中なキャラが性格に沿って大口叩いてるだけで、だからどうしたとしか

戦闘であのまま戦えばアリーに勝てそうだったのが踏み台だ。とか言ってるレスも見たことあるが、
空戦用太陽炉搭載機で飛行形態イナクトに負けたら恥ってレベルじゃねえ
851通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 03:00:21 ID:???
つか、投影機で映された人工人格、ってのは劇場版のティエリアにつながるネタでもある
852通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 03:44:47 ID:???
>>841
黒田脚本が落書きとしても嫁脚本が同等の位置にはなら無いよ他の脚本に比べて常に下になるからね
853通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 07:40:27 ID:???
>>850
アリーもトリニティを始末する際は、
イナクトは現場に行く時にしか使わず、
まずパイロットのミハエルを騙し討ちして、機体を奪ってからやったからな。
(しかも恐らく保険もかねてヨハンを負傷させてる)

ハムによる「アシュラをも〜」って前例も無くはないが、あれだって相当無茶しても、
やっとこさ機体を損傷させて撤退させただけ。しかも相手が砲撃戦仕様で接近戦得意とは思えないアインだったし。

1対1で非太陽炉の機体がガンダムに勝てるかとなると、ほぼ不可能に近いんだろうな。
854通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 07:52:32 ID:???
あの世界でも指折りのパイロットが、自身の体もボロボロにする無茶機動をやってようやく一矢報いる
やってられない戦力差だね
相手を完封できるほどの腕の差がないとどうにもならんわ
855通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 10:34:23 ID:???
トラップとかでハメ技を使えばフラッグでもならなんとかならないかな
856通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 12:36:25 ID:???
そういう意味では、2期1話のフラッグやイナクトどころかさらに旧式のリアルドで
最新の擬似太陽炉搭載機のアヘッドと戦ってたカタロンのパイロットに感動したわw

ユニコーンでも、>>296みたいに、クシャトリア相手に、スタークジェガンが奮戦するシーンあるし

世界は、とびっきりの専用機やワンオフ機与えられたエース(本編のレギュラーキャラ)だけで
構成されてるんじゃなくて、こういう名も無きエースたちこそが
陰で戦線を支えてる、って描写は燃えるね
857通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 12:43:51 ID:???
まあ、UCの雑魚はなかなか死んでくれない奴とかよくいるしな
パイロットが描写されているわけでもないのに
主人公が射撃あてても損傷した機体で肉薄して接近戦に持ち込む奴とか
異常にしぶとい奴がちょくちょく出てくる
858通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 12:48:16 ID:???
>>856
リアルドでアヘッドと戦うとか、零戦でF22と戦うようなもんだよな…
859通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:03:44 ID:???
ユニコーン1話のクシャは何機もジェガンとリゼル落としたけど、
それだって性能差はあるが1機1機を的確に潰していった結果なわけだしなぁ
860通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:08:28 ID:???
>>296
ファンネルがシールド貫通してるしw
こりゃ酷い性能差だよな…
861通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:33:27 ID:???
>>860
ただカスタム機と量産機の性能が圧倒的、ってだけなら種ですらよくある光景だが、
よく見ると、ジェガンはボロボロにされながらも、きっちりファンネルの方向へ向けて
ビーム撃ち返してるとか、これは種では絶対に見られない光景
862通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:38:49 ID:???
>>860
ファンネルのビーム、貫通してないぞ
863通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:52:32 ID:???
>>861
頭部貫通されただけで、なぜか行動不能になるからな
864通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:55:58 ID:???
>>861
種のMSは大抵が一撃で墜ちるからな
865通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:25:37 ID:???
>>848
ハロからAI幼女は黒田のアイディアなんだが

千葉が暴走暴走言う奴がいるが
アストレイは監督がアレで仕事ブン投げされたって状況で月4つ連載抱えた状態を考えると上手く行ってた方だと思うぞ
文章力が嫁以下なんて言う奴も居るが、そもそもその低度なら00の外伝も任される訳無いし
福田に勝手に外伝キャラ殺されて予定も狂っただろうし
シンは本編以上に能力を評価され、活躍するという始末まで
そりゃあの作風にも好き嫌いが分かれるとは思うけどさ
866通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:26:18 ID:???
デストロイですら唐竹割りされて真っ二つとかw
867通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:26:59 ID:???
>>865
お前が千葉を大好きなのは分かったが、ちょっと落ち着け
868通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:36:21 ID:???
>>866
デストロイってベルリンの時はメチャクチャでかいような気がしたんだけど
アロンダイトの尺で輪切りに出来る程度の大きさしかないのね
869通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:37:24 ID:???
>>868
あくまで設定上はインパの倍程度しかないから
870通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:40:45 ID:???
種死アストレイでシンが一切無言だったのがシュールだったなぁ
あれも負債の指示だったのかね
871通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:52:25 ID:???
漫画に関しては

高山>>>>>>>>>>>千葉&ときた

だな
ただ千葉の外伝でも、戸田が書いてた奴は面白かった
872通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:54:55 ID:???
アストレイでのときた絵が劣化して行っているのは疲れているのだろう
873通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:26:05 ID:???
>>869
それなのに、インパがデストロイの股下潜ったりしちゃってたしな
874通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:31:45 ID:???
ベルリンのデストロイは伝説巨人やガンバスター位有るようにみえるw
875通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:36:24 ID:???
連ザ2のデストロイもかなりデカい。インパルスの倍程度なんてものじゃない。
876通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:36:58 ID:???
http://www.occn.zaq.ne.jp/nohohon/blog/media/seed32-4.jpg

絵的には、インパの軽く5倍以上デカイのにな
877通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:38:52 ID:???
遠近法じゃね?
878通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:41:23 ID:???
遠近法じゃ余計ダメだろwww

遠近法ってのは
「画面手前にあるものほど実際より大きく、画面奥にあるものほど実際より小さく」
見せる演出なんだからw
879通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 17:00:45 ID:???
デストロイの大きさは、北斗の拳的な演出だと思うしかないな
880通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 18:10:11 ID:???
男塾の邪鬼とかのように一応は「威圧感で大きく見えます」なのに数人掛りで持たなきゃいけない
ビール瓶に注がれたビールをグラスで飲むとかのような状況ですなw
881通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 18:14:47 ID:???
まぁ過去のガンダムでもシーンによってはMSのサイズでかすぎだろ的なカットがあったから、
アニメ的な誇張表現って事で。

種の欠点はそういう表面的な話じゃなくて、そもそもの根っこが腐ってるって事だからさ。
882通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 19:56:51 ID:???
>>879
ラオウの大きさがコマによって変わるようなもんか
883通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 20:59:06 ID:???
>>871
ボンボン版はマジ神漫画だったなぁ。ハイネの扱い方とか最終回のシンvsアスランとか
たまに読むと種死ってこんな面白かったっけ?って錯覚するw
884通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:11:27 ID:???
ダムAの00Iで武器セットフル装備のアストレアが出てきたけど
パイロットがフォンなら無理矢理感がだいぶ軽減されるな
前回でアヴァランチユニットが盗まれたというのも
HGで追加パーツが付く伏線だったっぽいね
外伝でも相変わらず促販がうまいと思う
885通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:47:51 ID:???
なあ、別板の水島スレで、はなまる爆死とかいって水島馬鹿にした書き込みあったん
だけどさ、幼稚園児メインの、ほのぼの漫画のアニメに対して売り上げだとか言い出
すのってなんかずれてるような気がするんだけど(どういうやつが、何の売り上げを
みて、なんのつもりでそういってるかは大体想像がつくが)
あの内容(悪い意味じゃなく)で大ヒットとかDVD大売れとか考えるか?
本心がどうだったのか知らんが、ほんとくだらない書き込みしか能が無いんだな。
はなまるがどうであれ、水島に仕事が無くなるなんてことは無いよ?
どこかの馬鹿夫婦のようなことでも仕出かさない限りはね。
886通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:20:29 ID:???
>>884
アヴァランチアストレアタイプFか
もう何が何やらw

千葉と外伝ってやたら嫌われたりネガティブなイメージあるけど
本編で空気だったモノレ医師が有効活用されてたり良い部分もあると思うんだよね
Vのガルムガンダムとか鉄人チーツーとか結構好きだし
887通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:25:55 ID:???
>>886
モレノは本編じゃ出てきたと思ったら即死んじゃったからね。
実質的にモレノは外伝側のキャラになってる。
イアン共々00本編と外伝を行き来するキャラになってる。
これって種で言えば三人娘のポジションのような気がする。

千葉の評判が落ちたのはアストレイでの暴走が原因だと思う。
種MSVのキャラのレイプとか見るに耐えなかった。
888通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:39:26 ID:???
>>885
正直どうでもいい
売り上げを騒いでるのは一部のアホだけだから

最近の映画とか興行収入が・・・とかいってるのも
結局それに釣られるバカがどんどん吊り上げてくれるから宣伝で使われるだけだし
通販の旧式セット限定に釣られるような低脳と大差ないだろ

売り上げや宣伝で内容が変わるわけでもないし
俺は楽しければそれでいいよ
889通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:50:10 ID:???
ですよね。ほんと、あんな微笑ましい話を純粋に楽しめないなんて、自分マンセー
しか考えてないんだろうな。
890通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:57:22 ID:???
種厨って、ホントに売り上げとか視聴率とかしか言わないな
面白いならそこを具体的に説明すればいいのに、それをやらない
種厨自らが、種にストーリーはありませんっていってるようなものだ

他のガンダムなら、こういうところがいいって具体的に出てくるのにな
それが好みに合うかは、人それぞれになるが
891通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 00:01:33 ID:???
WやXや∀の間に種が挟まってたら視聴率なんて歴代最低だったろうな
892通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 00:06:09 ID:???
>それが好みに合うかは、人それぞれになるが

昔、種厨が

“ストーリーやキャラ、MS等は好みがあるから、誰でも凄さが分かる売り上げでお前らに説明してやってんだ!”

・・・って言ってたよ
これを見て色々ツッコミたい事はあったが、取り合えず


“別に説明なんか要らないよ、おとなしくさえしてくれれば”

と思った
893通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 00:08:08 ID:???
むしろ前代未聞の放送事故。
種や種死がそうならなかったのは、ひとえにWやXや∀とは違って
莫大な制作費があったからこそ。
894通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 00:08:36 ID:???
ガンダムも、それに乗り込む連中も、すでに平成アナザー3部作が通った道だもんな
895通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 01:20:14 ID:???
フルアーマーユニコーンって発売されないのかな?PGで
グレネードランチャー、対艦ミサイル、スターク・ジェガンの肩部ミサイルポッド、
ハイパーバズーカ2丁にビームガトリングガン6丁、脚部ミサイルポッドに
ビームマグナム1丁、シールド3枚、ベースジャバー背部スラスターを装着した重武装タイプ
896通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 01:28:39 ID:???
00ライザー以上に無茶バランスのあれをどうしろというんだ
897通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 01:40:05 ID:???
UC系はセールスも好調っぽいし、バンダイが調子にのったらやるかもな。
898通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 02:07:01 ID:???
>>895
SDでよければ・・・
ttp://24459.l-3-l.me/1247006229/image/

去年のキャラホビでFAUC自作していた猛者がいたような気がするが
画像見つからんかった
899通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 02:11:24 ID:???
>>896
まあ最終決戦でフルアーマー化は、理屈ではなく、漢のロマンだからなw
900通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 02:22:12 ID:???
>>895
UC最終巻で作画が過労で死ぬかもしれないw
901通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 02:32:35 ID:???
UC1巻の作画クオリティ維持したまま、FAUCをヌルヌル動かしたら、
種死の倍の予算でも到底足りない気がする
902通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 02:45:57 ID:???
カトキは元々、アニメーター泣かせな繊細かつ緻密なデザインで有名だし

もっとも、どっかの豚デザイン案と違って「翼が収納できないんですけど」などというマヌケな話はなく
ちゃんと3次元的に計算され尽くしたデザインだから、ある意味、アニメーターにとっては
とても助かるデザインでもあるんだけど
903通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 03:31:06 ID:???
カトキは立体化を前提にデザインしてるからデザインスタンスはガワラ御大に近い
一方プクダは2次元視点だから立体化したときの破綻具合とか全く考えてない。
904通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 06:59:15 ID:???
>>888
もう映画がコケたときの言い訳っすかw
905通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 07:24:30 ID:???
>>904
おっと、コケる映画すら無くなってる福田の悪口はそこまでだ
906通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 07:36:00 ID:???
>>904
日本語でいいわ、
そうそうそういえばコケる事すらできない映画があったよね
907通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 07:39:31 ID:???
>>899
最終決戦仕様は熱くなるモノがあるからなw
908通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 07:49:45 ID:???
>>903
和田に至っては設定画の段階でプロポーションガタガタだったもんな。
他のガワラのMSの設定画と比べてもプロポーションが違いすぎる。
909通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 11:50:19 ID:???
>>891>>893
Gが省かれてる…
910通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 13:34:23 ID:???
Gの時期に種やってたら、ガンダム終わってたな。
Vの後にやったら、なんじゃこりゃって言われてるよ、
ってのはライターの小黒が水島との対談で口にしちゃったが、
なんじゃこりゃではすまないだろうな。あの頃のガンダム、かなり危うかったし。
911通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 13:35:35 ID:???
あの頃のガンダム、金もらえなかったしな
912通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 13:47:09 ID:???
多分マイケルと内山の番組で半年から1年保たせてただろうな

今川でさえ1月かかったんだから
913通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 13:50:24 ID:???
>>912
10年以上前の早朝の再放送でもその辺りから放送してたな。
914通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 13:52:38 ID:???
Gとか低予算なのに、MSだけでなく、生身でも作画枚数かかるアクションやれとか
無茶を言いなさる・・・
915通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 14:10:01 ID:???
>>899
でもあれは「フルアーマー」と言うより「フルウェポン」だけどねw
アーマー分はシールド3枚……
かっこいいからいいがなww
916通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 15:08:41 ID:???
>>915
それに関してはオリジナルである小説版ですでに突っ込まれている。
917通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:11:03 ID:???
00くらい整った環境でTVのガンダム作れるのは珍しいんだよな
種も監督がヤツじゃなきゃ悪くなかった筈なんだが
918通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:14:51 ID:???
整ったのは監督の功績
00はスタート時点では種(種死)の尻拭いで
マイナスかららのスタートでした
919通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:02:32 ID:???
種だって、嫁にテレビアニメの脚本家が務まると誤解させるほど恵まれた環境だったじゃないか
メカデザやアニメーターには厳し過ぎたけど
920通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:04:48 ID:???
>>917
種以上も整った環境もないと思うが
単にそこまで持ってきた先達の苦労を踏みにじったのが福田ってだけで
921通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:07:10 ID:???
00整ってなかっただろ
ストーリー決定後だかよく覚えてないが
ある程度創る方の作業が進行していたのに
突然前後半に分けられたとか言う話を聞いたことがあるぞ
922通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:09:21 ID:???
00が環境が整っていたなんて初耳なんだが
923通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:11:29 ID:???
あと00の場合、種でガンプラ市場も荒廃しきったから
当初は小売の反応も芳しくはなかっただろうなあ
924通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:15:50 ID:???
>>921
何度も言われてることだけど、二期に至っては終盤までの脚本が仕上がってたのに
急遽劇場版が製作されることになり後半の脚本を書き直す羽目になったもんな。
925通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:41:47 ID:???
>>921 >>924
2ndシーズンBD/DVDの第1巻ACその2(水島黒田+土田)だな。他でも色々あると思うし。
劇場版の話についても、2ndシーズンBD/DVDの第7巻ACその2(水島黒田+土田)で述べられていた。

当初:1年間で全50話、00ガンダム登場が30話前後の予定(=割合は2307年〜2308年>2312年)
変更(1回目):50話分のプロット確定後に、半年のインターバルを挟んだ25話×2の2シーズン制に変更
        これに伴いトリニティ分の尺がカット&アニューが追加
変更(2回目):2ndシーズン開始後暫くしたタイミング(2008年中)に劇場版作成が確定
        大筋での変更は無いが、若干名のキャラの生死が変化

速筆の書き手による単独脚本でなかったら、と思うと正直ゾッとする話だ。
UCのようにOVAなら最悪「延期で御免なさい」も出来るが、00はTVシリーズだからその手は使えんしな。

>>922
「情弱乙」と「初心者は半年ROMれ」のどちらが良い?

上の経緯を知ってる人間からすれば、環境が整っているとは間違っても言えんわ。
1話辺りの製作費も種死(3300万)>種(2500万)>00 1stシーズン(推定1700〜1800万)だしな。
2ndシーズンでは予算が増えたとのことだが、それでも2000万強が関の山だろ。
926通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 19:40:37 ID:???
>>925
君は少し落ち着いた方がいい
927通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 23:29:25 ID:???
何かと思ったわw
928通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 00:18:18 ID:???
ビールでも飲んでリラックスしな
929通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 00:24:51 ID:???
酒飲まないからよく分からないんだが
明日仕事あるのに酒なんて勧めていいのか?
930通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 00:32:17 ID:???
飲み過ぎなければええねん。
931通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 01:48:30 ID:2GS5UWCG
種厨=ドチビデブ OO厨=長身細マッチョ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269793140/
932通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 01:55:55 ID:4BhGkw+K
>>910
ていうかVの後に種をやることはまずありえなかったな

種は明らかにWの影響受けてるし、Wがなかったら、
負債が種作れたとは思えない
933通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 02:35:36 ID:???
Xがなくても無理です、デザイン的に
それにWの影響と言うよりも
燃えとかチチ揺れとかなんでもあり
ガンダム以外のアニメでそういう描写が受けていなかったら創れないよ

てかそもそも豚負債は他から盗むしか脳がないから
結局他アニメがなければ何も創れない
934通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 06:15:43 ID:???
何でもあり系が飽和状態の今じゃ種なんて見向きもされてないだろうな
夕方アニメが主力で深夜アニメとの間に明確な線引きがしてあった最後期じゃないかね
本当時期には恵まれてたと思うよ種は
935通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 14:58:42 ID:???
富野がターンAでガンダム終わらせたと明言した後だしな
完全に富野に弓引く行為だから、富野に恩がある奴なら引き受けられない仕事だし
936通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 16:48:21 ID:???
サイバーで放送事故救ってもらった恩はどうしたんだ、豚は
937通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 18:22:50 ID:8GX8DF+g
>>936
恩なんてこれっぽっちも感じてないよあいつは。
どうせ「余計なことしやがって」としか思っちゃいない。
938通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 18:32:38 ID:???
流石に余計なこととは思ってないだろ
まあらッきーって程度
939通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 20:27:26 ID:???
種の監督を引き受けるにあたって、第一声が
「富野は関わらないんだろうな?」
だからなw

そんなに富野が嫌いなら、もうサンライズの仕事なんて受けるなよw
フリーなんだから、水島のようにいろんな会社から仕事受ければいいだろ
940通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 20:39:37 ID:???
>>939
それができるのならとっくの昔にやっていたと思われ・・・
941通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 20:43:25 ID:???
>>939
>フリーなんだから、水島のようにいろんな会社から仕事受ければいいだろ

無理言うなよ
いろんな会社からの仕事の依頼なんて皆無なんだからさw
942通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 20:44:23 ID:???
むしろ種を初代のリメイクと称して富野が作ればよかったのでは
943通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 20:44:24 ID:???
豚「富野さん大好きですよ(笑ブヒヒ)」
944通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 22:37:09 ID:???
今日の晩飯は、回鍋肉だ
945通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 22:43:57 ID:???
>>942
おそらくいろんな意味で別物になっただろうな
946通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 22:52:20 ID:ROmQZxbz
さっさと次スレ立てろ糞虫ども
947通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 23:06:40 ID:???
30年経って種をリメイクしようと
言い出しても誰もやらないだろうな
で結局豚が名乗りをあげると
948通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 23:13:41 ID:???
1stですらリメイクされないのに、なぜ糞種ごときをw
949通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 23:32:31 ID:???
いや、むしろ種だからこそリメイクがあるかもしれない

だって、リメイクで内容を好き勝手弄ったとしても、騒ぐのは一部の種厨だけだろ?
それに普通の人がやればどんなに改変しても本編よりはマシになるだろうしなw
950通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 23:58:58 ID:???
新監督「挨拶のために自宅に伺ったのですが、家がすでに売られていて、行方がわかりません」
951通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 00:03:25 ID:???
「ガンダムSEED」を、キラが引きこもってるあたりから「ガンダムNEET」と揶揄した頃もあったけど、
まさか福田と嫁自身が業界から干されて「NEET」になってしまうとはな・・・
952通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 00:33:31 ID:???
>>50
業界の交友関係全滅かよ
953通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 01:06:50 ID:???
種の続きを作れなんていうオファーだったら絶っ対に無理だけど
作り直せというなら容易だろう
特に「前より良くしろ」ってくらいまでハードルを下げれば
新人育成の素材としていいかもしれない
954通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 01:15:05 ID:???
むしろ種より酷いモノを作れ、と言われる方が難しいなw
955通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 01:25:55 ID:???
今後は、「種」はサンライズの新人研修用アニメにしたらいいのではないか?
956通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 10:39:58 ID:???
>955
「悪い演出例」として?w
957通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 11:37:09 ID:???
演出例だけじゃないな。販促をしないという悪例、脚本がダメ過ぎという悪例、
制作のトップにあるものがプロとしての立場をとらなかったという悪例、
スケジュールを守らなかった悪例・・・。
958通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:37:00 ID:???
うちさぁ、種死DVDあるんだけど…焼いてかない?
959通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:41:34 ID:???
そういやジャンプで冨樫も似たようなこと言ってたな

編集「新人の頃これはやっといた方がいい!って事何かありますか!?」

冨樫「そーですね、僕は最初担当さんに面白くない映画を沢山観ろって言われましたね。
   短編小説読むのと同じで自分ならこうする、こうすれば面白くなるっていうのを
   観ながら考えてメモっていくんですよ。
   それはもう今後一切物語に没入して楽しむことはできないぞっていう覚悟の元にね。
   今では面白い映画もそういう観方しかできなくなったのは寂しいですけど」
960通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:50:27 ID:???
誰だか忘れちゃったんだけど、物語の作り方の一つに「銃という言葉が出てきたら、
物語が終わるまでにその銃は発射されなければならない」っていうのがあって、
種死の運命計画が「発射されなかった銃」なのかなと放送当時思った。
961通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 15:39:21 ID:???
たまにこのスレ見ると、むしろ種アンチの方がよっぽど面白い脚本や設定のアイディア出してるからなw

逆に、種厨からは、黒田よりもいい00脚本のアイディアが出たのは見たことないが
962通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 16:06:41 ID:???
種厨は完全消費型の集まりだもの
963通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 17:30:33 ID:???
>>959
福田は自分ならこうする、という創作への覚悟のためではなく
「うん、自分の作品の方が『感情移入』できるな。キャラの『想い』が描けてない」
と言った勘違いした見下しのために物語を楽しめてなさそうだな
というか自らそう発言してる。
964通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 18:35:02 ID:???
例の監督対談でも福田は「想い」「想い」「感情移入」「感情移入」一辺倒なんだろうか
965通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 18:49:34 ID:???
>>964
それ以外で語れるようなものがあるとも思えんのだが…
966通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 18:58:34 ID:???
福田を擁護するならあんまり話題にされてないインパルスのガンプラ販促CG映像は良かったと思う。
何であのクオリティをテレビで出来ないのか。
967通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 19:06:01 ID:???
>>966
アレこそだめな極致じゃないか
自分は新しい物作れませんとぶっちゃけた
968通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 19:07:46 ID:???
例のドラグーン機3連トレスも
時間のせいではなく純粋にアレしか出来なかったということを確信させたな
969通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 19:11:26 ID:???
>>966
クオリティだと単にCGが良かったって事か?
それって福田関係ないんじゃぁ…
970通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 19:42:24 ID:???
CGのクオリティが高いのは佐藤の功績じゃないのか?
肝心のコンテが糞なせいで台無しだが

以下、PVの評判

・インパのPVにしてはインパの出番が少ない
・格納庫のシーンを暗くしてかっこつけたいらしいがそのせいでインパの細部が見えない
・途中から自由が出張る。敵を倒したのも自由に見える
・空中クルクルも避ける側がインパなのに避ける描写を見せない。画面外に行く
・デストロイに突撃しているのはインパだが初見では自由にも見える。原因は「突撃中のインパ」のアップが無いから
・自由との戦闘も飛沫が多くて機体が見えづらい。なにしてるのかわからない。
・本編の使いまわしカット多数
971通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:30:39 ID:???
TV種、種死は大嫌いだけど高山版とちまき版は好きな俺はダメ?
972通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:32:33 ID:???
オッケーです
973通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:35:00 ID:???
>>960
そもそも運命計画なるものが唐突に出てきてる
劇中で運命だの言い出したは
種死というより種の後半、これまたいきなり出てきたスパコ設定
種死前半では全く運命なんてものにかすってもいない
ようは議長が悪者になれば何でもよかっただけだ
974通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:36:53 ID:???
>>971
むしろあれが本編だろ。高山やちまきは本当に気の毒だったよなぁ。
アスラン視点で描くってのは本来ならZのアムロ視点とかっぽい感じになるのが普通なのにまさかの本編そのままだったからなぁ
975通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:46:21 ID:???
しかし、忘れちゃいけないことだが
大幅な改善をしたように見える高山版やちまき版といえど
大筋を変えていない以上、プロットの段階での駄目さは全く解決していないという罠。

展開も漫画家の完全オリジナルにさせてやればよかったのに……。
976通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:47:36 ID:???
そういやちまきはジエッジ終わった後、戦国BASARAの漫画描いてたな
977通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:52:21 ID:???
>>970
え…そんなにダメだったの?
じゃあ福田はどの辺りが評価されていたんだ。

>>975
どうせならデスティニープランをもちっと深く掘り下げた方が良かったなと。
これ漫画番じゃなく全体に言えることだが。
978通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:56:03 ID:???
高山版は打ち切り漫画っぽいラストだったけどよく考えたらあのめちゃくちゃでどうしようもない作品を打ち切り終了レベルまで持っていけたのはすごいことなのか
979通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:57:13 ID:???
>>977
むしろインパPVで福田が評価されていた、というのが初耳なんだが

一体、誰が評価してたんだ?
980通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 21:05:43 ID:???
ジエッジはよかったから今度ダムA始まるちまきの逆シャアには期待してる
981通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 21:35:41 ID:???
なんとなく話題に上がってたからPVみてきたが
これプラモの宣伝にならないだろ
半分以上が宇宙で真っ暗って、肝心の機体がほとんど見えない
てか、短い時間しか使えないのにキャラといらねぇだろ
酷いにもほどがあるわ

豚の仕事が尽きたのってこれが原因なんじゃないか?
982通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 22:16:57 ID:???
インパPVまとめ

格納庫→コアスプレンダー発進→何故かダガーがたくさんいてライフル撃ってる→何故かミネルバの砲塔が写るシーン
→なぜかダガーLがたくさんいて何も撃たずに撃墜されている→その爆発から何故か自由登場
→デストロイに突撃しているインパなのだが後ろ向いてる上にスラスターの光でよく見えない
→デストロイの攻撃を回避するインパ、でも動きを早回ししすぎてよく見えない。顔アップしてるけど分かるはずも無い。
→悪夢のシーンっぽいけど雪か氷の飛沫でよく見えない何かが爆発して離れる。
→自由のバルカンをクルクル回避!インパはたびたび画面外へ
→MGインパの箱のポーズ!背景は何故か宇宙。
983通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 22:18:30 ID:???
トレス箇所

253 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 01:35:11 ID:???
14秒くらいからのミネルバコアスプ発信シーン、
22秒あたりの自由抜き打ちはほぼ本編のまま
30〜32秒あたりのぐるぐる回りあうシーンも、同じような構図が何度も使われてる
984通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 22:28:07 ID:???
http://bandai-hobby.net/seedmg/preview.html

まだ公式サイトで見れるな>インパPV

ただ、これをいきなり見せられて
「インパのプラモのPV」であることに気付ける人間がどれだけいるやらw
985通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 22:30:28 ID:???
悪夢回のバンク垂れ流すだけの方がよっぽどインパの宣伝になったと思うがな
986通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 22:39:00 ID:???
何スレか前に上がってたけど
http://www.youtube.com/watch?v=ljfa_4Ma7lQ

ホント、暗くて見づらい。
987通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 22:41:44 ID:???
福田はPVでもっと上手いことやっときゃバイトくらいは続けられたのになw
988通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 23:44:25 ID:???
福田のオナニー全開じゃねえか
989通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:30:38 ID:???
>>986
ブラストインパでフリーダムと戦うところも
水飛沫と早送りのせいで何やってるのか良くわからんなあ
990通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:39:17 ID:???
つーか上でも書かれてるけど、雪山での対決のシーン、一体何が爆発してるんだろうな?
インパか自由の腕でも切断されたのかと思ったが、そういうわけでもないし
991通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:45:47 ID:???
次スレ立ててみるけどいいかな?
992通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:51:25 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
993通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:53:59 ID:kXjucOMC
向うのコピペこっちに貼ってしまったorz
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介66
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269964147/
994通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 01:00:59 ID:???
>>993
995通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 09:09:44 ID:???
1000なら劇種製作中止&福田が土下座
996通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 09:10:56 ID:???
>>995
正式に中止とするべきだろ
997通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 09:58:38 ID:???
汁婆の真似でもしてみるか。
俺がsageたら種厨全滅
998通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:59:40 ID:???
うめ
999通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 18:14:38 ID:???
uem
1000通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 18:16:09 ID:???
1000なら負債がコラムで大笑いDQN発言
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/