【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ58【6/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンツ王妃
第170回 2012年5月27日(日)
ネット申込期間:2012年3月5日(月)10:00〜4月17日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年6月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年6月26日(火)

第171回 2012年6月24日(日)
ネット申込期間:2012年5月1日(火)13:00〜5月15日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年7月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年7月24日(火)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(4HIC**)を確認しましょう。
過去スレ>>2-5あたり 次スレは>>950が立てる

※前スレ
【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ57【6/24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333896521/

2パンツ王妃:2012/04/11(水) 16:42:53.04
part56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333896521/
part55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332230569/
part54 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332083034/
part53 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332066443/(スレタイpart52)
part52 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332055594/
part51 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1331555477/
part50 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330242875/
part49 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330087000/
part48 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1329707944/
part47 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1328374392/
part46 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1327851253/
part45 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1327827168/
part44 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325394643/
part43 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325377773/(スレタイpart42)
part42 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1324282950/
part41 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322402490/(スレタイpart39)
part40 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322402381/(スレタイpart39)
part39 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322379237/(スレタイpart40)
part38 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322016233/
part37 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1321568208/
part36 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1320232225/
part35 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319974700/
part34 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319962260/
part33 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1318176666/
part32 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1317025707/
part31 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315924033/
3パンツ王妃:2012/04/11(水) 16:43:16.54
part30 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315741058/
part29 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315724790/
part28 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311515611/
part27 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311513487/
part26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311405170/
part25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309269020/
part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309076764/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1308665079/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307136157/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306736977/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306665647/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306044027/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1300032069/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1299892195/
part16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298353140/
part15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296481457/
part14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296377416/
part13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292900156/
part12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291654909/
part11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291005536/
part10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290939752/
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290844008/
part8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290391034/
part7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288966416/
part6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288576100/
part5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288519795/
part4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288254684/
part3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286165691/
part2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284336082/
part1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284006915/
4名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 16:50:39.02
>>1
怪しいコテハン、乙だ・・・!
5パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:04:10.29
【最新芸能人TOEICスコア番付(2012/04/01付け)】

谷中麻里衣 TOEIC990点 (ミス日本・タレント)英検1級、TOEFLiBT116 帰国子女
出水麻衣 TOEIC980点  (アナウンサー)英語検定1級 帰国子女
葉山 愛次 TOEIC960点 日本の詩人、作詞家 帰国子女
新井麻希 TOEIC950点 (TBSアナ)英検準1級帰国子女,中学・高校時代はニューヨークの帰国子女
松村未央 TOEIC940点 (アナウンサー)英検準1級 帰国子女
久保田智子 TOEIC920点 アメリカ留学有り
佐藤 良子 TOEIC920点 (アナウンサー)帰国子女 5歳〜7歳までコネチカット 英語、スペイン語が得意 英検準1級
堂 真理子 TOEIC890点 (アナウンサー)帰国子女 
有賀さつき TOEIC875点 (アナウンサー 2002年9月現在)5-8歳までニューヨーク、帰国子女
秋元優里 TOEIC875点 (アナウンサー)帰国子女 約2年間イギリス 約2年半ロシア
三田友梨佳 TOEIC850点 (アナウンサー)1年間の留学経験 英検準1級
福田萌 TOEIC825 (タレント)オーストラリアに1年間の留学経験, 大学時代はESS(English Speaking Society)に所属
川奈栞   TOEIC800点、(グラビアアイドル)英検準1級、国連英検B級 帰国子女
渡辺蘭   TOEIC800点 (タレント・フリー女子アナ)帰国子女
小川麻琴  TOEIC610点 (元モーニング娘)1年半の留学経験有り 自己最高は留学中に受けたIP730点
6パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:04:41.27
【TOEICスコアビジュアル早見表】

470未満 超貧乳
|  |

470点 貧乳
|・ ・|

600点 ちっぱい
|・人・|

730点 おっぱい
( ・ Y ・ )

860点 巨乳
( ・ 人 ・ )

900点 超巨乳
( ◎ 人 ◎ )

950点 爆乳
( ◎ 人 ◎ )

990点 超爆乳
 /     |     \
(   ●  人  ●   )
7パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:05:11.26
【TOEIC受験会場偏差値・暫定版】
私立高校    机が小さい。廊下に夢や希望とか貼ってあっていろいろ鬱になる。ラジカセ 40
短大      長机で広々使える。ラジカセが主流。 45〜50
予備校全般   特にコメントついていないが、基準としては妥当なのかも? 50
Fラン私立   基本的に校舎が新しい。音響が良い当たりを引くこともある 55〜60
商業施設    大当たりを引くと理想的な環境で受験可能 75

【会場偏差値50程度の基準】
音響:ラジカセだが、部屋がそんな大きくはないので、エコーは多少掛かるもののリスニングに大きな支障はない。
設備:机やいすは3人掛けに2人座る程度。ゆったりしているわけではないが、決して狭くはないし、いすもガタはきていない。
トイレ:混雑時に待つことはあるけれど、休憩時間内に用をたすのに支障はない
会場アクセス:バス、電車などを乗り継いで1時間以内に着く

高会場偏差値認定優良会場(70〜75)

・大手町ファーストスクエアカンファレンス
・富士ソフト秋葉プラザ
・国際会議場(つくば)

以下感想を引用する
8パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:05:36.16
大手町ファーストスクエアカンファレンス

「大手町 toeic 試験会場」ググったらtoeic試験官募集が出るしたぶんここだと思う

トイレも新しいし試験場も机と机の間隔があいてて移動しやすかった
初めての受験会場がそこでtoeicってすごいとこでやるんだなあと思ったw
その後は高校とかはずればかり引いてる

富士ソフト秋葉プラザ
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/

どう見ても偏差値70以上あるだろw

468 : 名無しさん@英語勉強中 : 2011/11/27(日) 10:53:17.55
>>458
不公平すぎるww

会議室1つ借りるのに全日で20万〜40万レベル。。。

私立高校はいくらで会場提供しているのかな・・・
1教室で1万はいただいているんだろうか・・・

469 : 名無しさん@英語勉強中 : 2011/11/27(日) 10:55:38.05
>>436
会場チート過ぎ
なんか腹立ってきた

923 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 04:36:35.06
>>920
>栃木か茨城あたりのビル、南のほう

それ国際会議場(つくば)だろJK
9パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:05:57.15
973 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 19:21:37.18
>>964
それは筑波研究学園専門学校に割り振られた場合な。
国際会議場はBOSEのスピーカーだったと思う。
「つくば・県南」で申し込んでみ?8割方国際会議場になるから。

974 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 19:36:20.86
富士ソフトアキバプラザで2回受験したことあるって書き込みしたら
何名かに妬まれたのはそういうことだったのかww
10パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:06:37.13
166回まとめ
990・・・1人(ただし嘘かもしれない雰囲気がある)
950〜985・・・4人
900〜945・・・11人
800台・・・23人
700台・・・12人
600台・・・16人
600未満・・・4人
合計 71人

165回まとめ
990・・・1人
950〜985・・・6人
900〜945・・・9人
800台・・・29人
700台・・・17人
600台・・・11人
600未満・・・9人
合計 82人 
11パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:07:18.47
164回まとめ
990・・・0人
950〜985・・・2人
900〜945・・・3人
800台・・・22人
700台・・・18人
600台・・・9人
600未満・・・9人
合計・・・63人

163回まとめ
990・・・0人
950〜985・・・3人
900〜945・・・7人
800台・・・13人
700台・・・14人
600台・・・5人
600未満・・・2人
合計・・・44人
12名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:13:33.14
パンツはコテの付け方わかんないのにスレは立てられるのかwww
13パンツ王妃:2012/04/11(水) 17:13:46.69
パンツ王妃乙
14みかん星人 ◆TRtFInHfr.Ax :2012/04/11(水) 17:15:35.51
乙です。
15名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:22:04.64
>>5
柴田倫世(慶応/元)・・・高校時代にアメリカミズーリ州に1年間の交換留学、実用英検準1級、TOEIC・835点
木幡美子(上智)・・・11歳〜14歳までニューヨーク、英検1級、TOEIC・915点
上宮菜々子(東外大)・・・小学校時代6年間をアメリカ、TOEIC920点
高井美紀(神戸女学院/毎日放送)・・・詳細? TOEIC・900点
佐藤メリサ(慶応/セントフォーススプラウト)・・・外国生活の詳細は不明。TOEIC955点、実用英語検定準一級
16名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:35:13.89
アナ★バン!
http://www.dailymotion.com/video/xg3pgq_yy-yy_fun
・「英語力を自慢しよう!!」“バイリンガル女子アナ対決!!”松村未央、細貝沙羅 
17名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:44:26.07
>>5
遠藤玲子 (アナウンサー)帰国子女、英語検定1級・TOEIC900点所持
18名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:56:15.25
【最新芸能人TOEICスコア番付(2012/04/11付け)】

谷中麻里衣 TOEIC990点 (ミス日本・タレント)英検1級、TOEFLiBT116 帰国子女
出水麻衣 TOEIC980点  (アナウンサー)英語検定1級 帰国子女
葉山 愛次 TOEIC960点 日本の詩人、作詞家 帰国子女
佐藤メリサ TOEIC955点 外国生活の詳細は不明。実用英語検定準一級
新井麻希 TOEIC950点 (TBSアナ)英検準1級帰国子女,中学・高校時代はニューヨークの帰国子女
松村未央 TOEIC940点 (アナウンサー)英検準1級 帰国子女
久保田智子 TOEIC920点 アメリカ留学有り
佐藤 良子 TOEIC920点 (アナウンサー)帰国子女 5歳〜7歳までコネチカット 英語、スペイン語が得意 英検準1級
上宮菜々子 TOEIC920点 小学校時代6年間をアメリカ
木幡美子 TOEIC915点 (アナウンサー)11歳〜14歳までニューヨーク、英検1級
高井美紀 TOEIC900点
遠藤玲子 TOEIC900点 (アナウンサー)帰国子女、英語検定1級
堂 真理子 TOEIC890点 (アナウンサー)帰国子女 
有賀さつき TOEIC875点 (アナウンサー 2002年9月現在)5-8歳までニューヨーク、帰国子女
秋元優里 TOEIC875点 (アナウンサー)帰国子女 約2年間イギリス 約2年半ロシア
三田友梨佳 TOEIC850点 (アナウンサー)1年間の留学経験 英検準1級
柴田倫世 TOEIC835点 (慶応/元)高校時代にアメリカミズーリ州に1年間の交換留学、実用英検準1級
福田萌 TOEIC825 (タレント)オーストラリアに1年間の留学経験, 大学時代はESS(English Speaking Society)に所属
川奈栞   TOEIC800点、(グラビアアイドル)英検準1級、国連英検B級 帰国子女
渡辺蘭   TOEIC800点 (タレント・フリー女子アナ)帰国子女
小川麻琴  TOEIC610点 (元モーニング娘)1年半の留学経験有り 自己最高は留学中に受けたIP730点
19名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:05:51.07
このスレ見てたら意地でも900取りたくなってきた
20名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:21:07.02
東電社員へ

お前たちへの糾弾はまだ終わらない

一生な!!!!!!!!!!!
苦しめ!!!!!!!!!!!

最近、震災がれきの件で反原発ブサヨクや放射脳キチガイを
非難する人がいるが、彼らを非難するのは間違っている。
全ての元凶は東電社員なのである。
東電社員が非難を一身に受けるべきである。
そして、「反東電」という点で、反原発や放射脳オカルト野郎どもと
共闘できるのである。
21名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:22:32.58
俺はどっちかというと監督官庁を批判するべきと思うが
22名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:25:10.48
それが無意味だと言ってるんだよ
23名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:25:39.99
最近私が気付いた学習法

皆さんが日本語で本を読む時、
専門書や純文学作品に知らない単語や言い回しが出てくるだろう。

ところがライトノベルや児童文学に知らない単語が出てくるだろうか?
ラノベには多少出てくるかもしれないが、稀であり、児童文学に関しては
ほぼ出てこないはず。
これは英語の作品にも言える。
そこで私はヤングアダルト向け小説や児童文学作品で知らない単語や熟語が出てきたら
全部覚えるようにしている。逆に大人向け作品の場合、知らない単語は飛ばす。
24名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:51:46.08
こりゃまた無意味な勉強法を
25パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/11(水) 19:38:37.89
900点以上取った方
初めて受けた時の点数教えてください!
26パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/11(水) 19:40:40.57
280点
27名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 19:41:37.62
今800点台だけど単語本買ったことなかったから、そろそろいいの探そうかと思ったけど
20年くらい前に買った速読英単語上級編が偶々見つかった
900点目標だったらこれで対応できますかね?
28名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 19:41:46.37
こいつキモイ
29パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/11(水) 19:43:33.98
>>20
いいかげん氏ねや
30パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/11(水) 19:57:39.14
なんか偽物がたくさんいるな
偽物さんいい人そうだから全然いいんだけどね
ちなみにトリップは
#わっしょい
です
31パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/11(水) 19:59:03.72
トリップの忌み名伊部
32名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:12:42.72
>>27
できるわけねーだろ
33名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:17:24.26
800点超えたしやめようかな
34名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:18:31.88
お好きに
35名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:18:37.44
800じゃまだまだ。もっとお布施しなさい。
36名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:20:06.72
と エッセンスからのアドバイスです
37名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:41:26.47
800と900ってそんな印象違うのかな
また勉強するのめんどくさいな
38名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:42:31.58
クラブに入ってみないか?
ttp://www.essence.co.jp/class/900club/index.html
39名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:03:07.72
印象も違うし実力も違う
40名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:03:42.37
パンツ氏は大学生?
41名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:07:12.13
実力なんて大差なくね
二ヶ月もかからんで800超えたし後一ヶ月あれば900超えるわ
けどめんどくさい
42名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:08:30.54
満点の方に質問です。
今回を含めて990点満点を複数回とってるのですが、履歴書には最新の回だけ記載したほうがいいですか?それとも満点とったすべての回を記載したほうがいいですか?
43名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:09:20.51
大言吐くならやれよカス
44名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:12:29.84
やれるけど面倒臭い、なんてのは評価されないが好きにしろ
45名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:12:51.99
>>41
TOEIC対策を何もしなくて900以上の人も居るし、やれば900行くよってのも
いいんじゃないかと思う
46名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:16:04.63
>>42
1000点とか書けばネタ的におっけー
47名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:18:43.06
そうだな一応証明になるし900までやるわ
お前らこれからもよろしくな
48名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:25:41.72
満点捕りてー
49名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:40:33.21
>>42
TOEICでは満点二回取れば995点とみなされる裏制度が
あるから995点でおK。「最高990点じゃないんですか?」
とか言われたらニヤニヤしとけ。
50名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:46:50.39
>>49だまれクズ
51名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:52:16.30
990点を2回で991点、順次増えていって11回以上は1000点だってのは知ってるが
それは聞いたことがない
52名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:55:15.18
あー郵送早く来い
5342:2012/04/11(水) 21:56:42.28
満点の方いないんですか?
54名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:57:24.01
990点を10回取ると裏TOEIC試験の受験案内が来て
裏TOEIC試験でTOEIC四天王を倒すと1000点になるんだよ
55名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:59:33.85
>>53
本当に知りたいならツイッターで満点の人に質問すればいい
あ〜るとかスリーエーの浜崎とかなら答えてくれるよ
56パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/11(水) 22:05:50.10
>>53
まずは君の満点数回のスクショを見せてくれ
話はそれからだ
57名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:51:50.52
満点なんだけどなんか質問ある?
58名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:52:39.58
>>25
545
>>37
笑えるくらい違う
59名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:53:01.86
どこに勤務していますか?
60名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:54:13.34
>>59
俺?教育関係です
61名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:56:24.48
>>60
俺が誰かわからない
62名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:57:04.48
>>61
58です。満点ではありません
63名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:00:45.57
>>57はどこに勤務していますか?
64名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:08:58.09
教育関係です
65名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:14:38.18
教育関係ばっかりだな
66名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:15:54.54
私も教育関係です
67名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:16:55.37
ここはエッセンスの講師が集まっているのか?
68名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:18:16.79
エッセンスの講師は満点じゃないとまずいだろ
TOEIC専門でしょ、よく知らんけど
69名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:19:55.90
教育関係w
70名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:21:37.40
>>69
だまれニート
71名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:25:32.99
自分磨きでTOEICがんばります。
72名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:27:09.80
頑張って下さい
7342:2012/04/11(水) 23:30:20.17
リスニングセッションが終わってリスニング満点を確信すると変に緊張してリーディングがボロボロになって970点ぐらいしかとれません。どうしたらいいしょうか?
74パンツ王妃:2012/04/11(水) 23:31:33.57
>>73
おまえはもういいよ
需要ない
75名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:31:39.04
緊張しなければいいんじゃないでしょうか
76名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:32:32.69
>>73
まず服を脱ぎます
77名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:33:06.10
そして髪を整えます
78名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:48:46.26
「ふむふむ、なかなかきちんとしたお店のようだ」
79名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:54:02.48
「しかし注文が多いなあ」
80名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:57:24.89
「お前も蝋人形にしてやろうか!」
81名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:01:46.27
tyuumonnnoooiryouritenndesune
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 00:03:13.94
宮澤賢治かよ!
デーモン小暮かよ!
83名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:03:14.68
Aランクをいい加減900以上に変えるべき

860とか意味分からん
84名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:06:59.30
と 今回初めてギリギリ900を超えた者が申しております
85名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:08:44.28
は?俺は満点2回取って995点とみなされた者だが?
86名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:09:24.25
>>85
おまえは需要ない
87名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:13:50.88
995点取れない奴がわめきよるわwww
88名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:15:26.30
>>82はよく頑張ったと思う
89名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:16:50.19
おまいら、version と burgeon の発音をちゃんと区別して発音できますか?
ネーティブが喋るのをちゃんと聞き分けられますか
90名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:17:35.74
家畜は所詮家畜だってことを教えてやる!
91名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:17:45.70
>>54の裏TOEIC四天王の倒し方が気になるw
92名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:20:18.62
声も出さず、文字も書かず倒すことができる相手だよ
93名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:20:54.72
>>89
日本語の「橋」と「箸」のアクセントの違いを気にしながら
日本語を聴いて理解するの?ある意味、それキチガイ
94名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:23:26.04
敵は我の内にあり…か…92さんカコイイ
95名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:25:55.92
>>93
え?wwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:30:26.64
vとbは割合聴き取り易いんじゃないか
97名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:31:13.76
>>89
burgeonという単語自体を知らなかったので問題ないなw
virginとversionならもちろん聞き分けれない自信がある
98名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:35:07.00
窓から手を伸ばす少年の夜には
99名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:35:58.97
おまえら本当に綺麗な英語しか聴いたことないんだな
100名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:40:47.72
おまえら本当に綺麗な英語しか聴いたことないんだな
101名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:41:28.89
俺の汚い英語を聞かせてやろうか?
102名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:42:08.93
聴かせてくれ
103名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:43:43.35
アラブの人はpeopleをびーぼーと発音するがpがbでも大して困らないw
非英語圏の人同士の英語会話は自分のジャパングリッシュを含めてみな
発音適当で通じてるからこれも問題無し
104名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:48:07.25
105名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:48:33.18
アメリカ英語もTTが二つ重なったらD発音だしな
地域によっても違うのかな
106パンツ王妃:2012/04/12(木) 00:49:57.61
>>105
Light-Tのこと?
別に重ならなくてもだよね
107名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:51:03.70
あらうんどざわーるど!
108パンツ王妃 ◆rQyQwG..Sk :2012/04/12(木) 00:52:54.34
>>106
あれってホントにライトTって名称なのか?
109名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:53:23.59
>>106
bettyちゃんを向こうではベディbedyちゃんって呼んでたよ
西側の都市に少しいたことあるんだけど、そこではTTがDって言ってたけどね
110名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:57:23.02
うそつけ
111パンツ王妃:2012/04/12(木) 00:59:58.43
tが母音に挟まれてたらってのが一般的に聞く法則だけど
ttは知らないな
112名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:00:25.05
おてる
113パンツ王妃:2012/04/12(木) 01:01:24.71
>>112
おてる?
114名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:01:52.35
おてる
115名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:02:53.83
フランス語だとホテルのことをおてるって発音するんだよ
116名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:03:01.62
おてるどぱり
117名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:04:38.83
オテルドゥミクニは美味かったな
118名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:05:18.92
>>117
おてるでググッたろww
119名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:05:28.71
Informationかと思ったらアンフォルマシヨンて言われたからフランス語かと思った
120名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:05:50.75
121名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:06:46.68
あなぽんたんってなんやねんわれ!と思ったらimportantだったと
122パンツ王妃:2012/04/12(木) 01:12:38.72
>>120
それなら母音に囲まれてるtの方が良くない?
computerとかttじゃないけどdになるし
123名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:13:27.57
>>119
それが、行ったことあるんだよ。
一度だけなw
124名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:16:03.96
>>122
うーん、わからん、今度行った時、もう一度聞いてくるわ
現地の人間が二人そう言ってたんだけどな、俺もようわからん
125パンツ王妃:2012/04/12(木) 01:20:41.43
>>124
じゃあ俺はYouTubeでリサ先生の動画探してくる
ちょっと待ってて
126名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:22:13.59
はい待ってます
127パンツ王妃:2012/04/12(木) 01:24:27.67
>>126
以外と早く見つかった

http://www.youtube.com/watch?v=CdOgNXwCUYE&sns=em

cottonの回とかworldの回とかも面白いから見てみてね
128名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:24:41.82
ok
129名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:43:59.18
分かりやすいね、この人のシリーズ
でもcottonの回が見当たらなかった
明日探す
130名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:46:45.69
>>127

俺的にはこれがよかった
ずっと疑問に思ってたから

http://www.youtube.com/watch?v=3t73MKAQszM&feature=youtube_gdata_player
131パンツ王妃:2012/04/12(木) 02:00:23.74
132名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 02:04:03.76
この先生乳でかいな
133名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 03:55:25.17
>>131
たぶん、パンツ王妃のルールでOK。動画ありがとう、おやすみw

vowel + "t" + vowel->"soft D"

exception
"tt" (little)->"soft D"
"forgotten"->"T"

http://www.italki.com/answers/question/75373.htm
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20070502183524AAQz0Bo
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20070509030915AASTUvV
134名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 04:00:41.56
"forgotten" etc ->"T"
135名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:11:21.31
東電社員が憎い
136名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:15:03.14
誰のおかげで電気使えてると思ってるんだw
137名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:24:07.22
資格の相対的な取得難易度のランキングです。
文系の場合は司法試験、理系の場合は弁理士試験が最難関になっています。
イメージを掴みやすいように、大雑把に大学受験の難易度に照らし合わせたランキングになっています。
(参考:2ch公務員試験板)

85:262安打
80:旧司法試験 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士 68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建  59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470 48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許 35:一太郎検定
30:英検5級
138名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:24:29.83
だから監督官庁が悪いんだよ
企業はもうかるように動くのが当たり前ってのもあるけど、
監督官庁はそれを規制する権限がある、そして逆に監督官庁が大丈夫と
言ったものだったら企業側からそれに逆らって
もっと安全に作ることも出来ない

東電の安全対策が監督官庁に逆らったものだった、というものでない
以上監督官庁が決めた安全基準だしそれに企業側は逆らえない
139名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:25:01.70
アクチュアリー>>>>>>>>>>公認会計士は確定してるよ
140名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:32:23.89
toeic990点で得られるものが何もなにのに何で満点にこだわるのか?趣味?
141名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:34:18.92
何度も書いてるが大型資格でも何年もかかってたらロクな事務所に
所属できないし高所得なんて夢のまた夢だからな
142名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:38:04.22
英検3級と漢検2級が同列?
143名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:41:00.55
こんなめちゃくちゃなリスト信用するやつなんかいるのか?w
144名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:43:16.27
じゃあ理由を挙げながらリストを改善してみれば?
説得力があれば意見が採用されると思うよ。
145名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:01:47.17
弁護士 平均年収:1271万円
公認会計士 平均年収:841万円
http://nensyu-labo.com/(上二つのソース)

アクチュアリー平均年収:1,050万円
http://ameblo.jp/baywing/entry-10106497939.htmlによる
http://honne.biz/job/b1360/ によると正会員(試験合格者)は1500万円以上)
弁理士 平均年収:827万円
http://www.life-gg.net/2006/11/patent.htmlによる
146名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:03:20.12
だいたいどんな模試でもPart5で10個くらい間違えるなー。何でだ。
147名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:03:48.72
>>144
リスト改善してどうするのw
148名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:05:25.54
>>146
知識と速さが足りないだけ
149名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:18:18.89
そんなに文句言うなら対案を出せと言っているだけ
それができないなら文句言うべきではない
150名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:20:09.53
頭おかしい人きたああああああああああああああ
151名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:21:35.02
これは破滅の道まっしぐらな某府と某市のアレな人達をネタにして言ってるのかな?
152名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:23:44.14
153名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:24:03.02
TOEIC990点(英会話講師)
月給18万円〜23万円程度。
http://www.eikaiwakoushi.com/teacher/point07.html

TOEIC格好いいだろ、感じ悪いな
154名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:24:52.07
文系の話はどうでもいいからアクチュアリー>弁理士にしろ
155名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:26:55.55
ここでやるなカスども。何が
「そんなに文句言うなら対案を出せと言っているだけ、
それができないなら文句言うべきではない(キリ」
だよ。アホか。
156名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:27:55.52
そうだな、じゃあ

TOEIC990点(英会話講師)
月給18万円〜23万円程度。
http://www.eikaiwakoushi.com/teacher/point07.html

について真面目に考えよう
157名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:29:12.60
TOEIC470と990の間のスコアもいくつか入れたい。
600、730、800、860、900、950あたりか。
158名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:30:53.75
対案:東大卒>>>>>>>>東大以外の弁護士

異論は認めない
159名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:31:33.14
てかTOEIC990より英検1級が下なのがありえない
160名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:32:41.84
東大卒弁護士>>東大卒アクチュアリー>東大卒公認会計士>東大卒弁理士>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他大卒弁護士etc
161名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:32:57.28
米国公認会計士と税理士が同じとこに入ってるのも笑うところか
162名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:33:05.88
キチガイが作った出鱈目なランキングだからです
163名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:34:22.71
>>157
【TOEICスコアビジュアル早見表】

470未満 超貧乳
|  |

470点 貧乳
|・ ・|

600点 ちっぱい
|・人・|

730点 おっぱい
( ・ Y ・ )

860点 巨乳
( ・ 人 ・ )

900点 超巨乳
( ◎ 人 ◎ )

950点 爆乳
( ◎ 人 ◎ )

990点 超爆乳
 /     |     \
(   ●  人  ●   )
164名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:35:24.01
それ以前に国家1種とか地方公務員とかが入ってる時点でおかしいだろ。
それなら4大法律事務所とか3大監査法人の偏差値も入れろよって感じ。
このリストからわかるのは作った奴の頭が悪いってことだけ。
165名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:37:05.78
センター7科目80%より国Uが下ってww
166名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:38:38.54
4大法律事務所に入れるのとかほとんど東大卒だろ、他も入れる可能性が0では
ないが少数で突出していないといけない
167名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:44:21.71
国Uとか高卒の仕事と聞いたぞ
むしろ高すぎる
168名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:48:56.62
日本最強の資格

1.東大法
2.東大医

こいつらは何にでも就職できるし年収も数千万は確実だぞ
169名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:50:15.74
ねーよw
170名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 14:51:43.62
お前らは東大卒に蹂躙されていろ、どんな資格を取ろうと関係ない
繰り返す、お前らは東大卒に利益を搾取されていろ
171名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:05:54.53
平日にご苦労様です。
172名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:08:30.53
お前らって口ばっか達者だよなー。
173名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:11:24.30
僕は京大卒で難関と言われる資格を全部持ってるけど東大卒資格皆無の方々に何一つ勝てません
あのお方たちは資格など取らなくても受ければ受かることがわかってるし
それは一緒に仕事をすればすぐにわかります
学生時分には京大は東大様と大差ないと思ってました
今では月とすっぽん、神と虫けらの違いがあることをよくよく理解しています
この残念な人生を終えた後来世では東京大学に入りたいけど無理でしょうね
地頭が違いすぎますし…
174名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:12:11.50
はい次
175名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:17:19.14
【数学 物理学 化学 生理学・医学】 受賞者出身大学

フィールズ賞 ノーベル物理学賞 コール賞 ベンジャミン・フランクリン・メダル
フンボルト賞 ガウス賞 ロモノーソフ・メダル   
ノーベル生理学・医学賞 ダーウィン・メダル クラフォード賞 
ノーベル化学賞 ホロウィッツ賞 ウォルフ賞 
ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 グルーバー賞
ロジャー・アダムス賞 ワイリー賞 キッピング賞 アーサー・C・コープ賞


           主要研究費
 京都大学 35 (248.4億円) 
 東京大学 21 (435.3億円)
 大阪大学  9 (242.7億円)
 その他  20〜

東大様にはかないません…(理系限定)

176名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:21:43.54
はい次
177名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:24:03.16
>>175
何でその中にTOEIC800点獲得がないんですか?
178パンツ王妃:2012/04/12(木) 15:26:44.21
はい次!
179名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 17:07:29.29
ここって相撲スレだったよな?
何でいきなり相撲で横綱になったとしても柔道無差別級王者には勝てないなんて
話してんの?
180名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 17:11:41.06
糖尿病3大合併症の失明、透析、手足切断が癌にどうやって勝つかという話だと思ってた
181名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 17:21:41.59
>>179
横綱曙の母国語が英語だからじゃね
182名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 18:02:41.64
そもそも文学部の資格の一つである英語資格が
法学部の資格とか理学部の資格とか商学部の資格に勝てるわけないんだよ…悲しいけど
183名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 19:32:21.93
Toeicリスニングで、followingの後にadvirtisementとか、announcementとかくると思うのですが、前回expectationみたいのがあったのですが、なんでしょうか。

過去問にはなかったので、驚きました。
184名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 19:34:03.88
今Toeicに必死になってる俺ってブームに乗り遅れてるの?
今は漢字検定の時代って本当?
185名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 19:36:21.48
excerptな
186名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 19:38:50.33
following conversation 以外認めない
187名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 19:45:33.05
>>185 ありがとうございます。
188名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:02:30.40
俺はTOEIC700点だが?
189名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:03:49.25
わーすごい。
190名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:15:27.72
どうしよう…625点も取ってしまった
191名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:17:44.48
とりすぎ氏ねよ
192名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:22:00.44
>>185
受けてないけどありがとう
これ知らんとわからんな
193名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:40:05.51
癲癇の発作
Epileptic seizure


発作が押収と同じ単語なんだな。何故だ
194名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:01:04.21
TOEICレベルじゃなくねw
195名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:12:12.36
>seizure
捕まえる、押さえるってのから何となく発作が連想出来なくもない
196名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:17:10.91
>>193
> 癲癇

これなんて読むの?あつかん?
197名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:19:25.09
かんしゃく
198名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:22:49.18
難しい字だが結構見かける字でもある。
199名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:23:28.37
発作と言えば・・・・
200名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:23:28.85
郵送の結果戻ってきた人いる?
201名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:25:41.75
まだもうちょい先だろう。
202名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:26:20.86
>>193
seiz sth from sb
1. to take sb/sth in your hand suddenly and using force
2. to take control of a place or situation, often suddenly and violently

1.力(権力)ずくで取り上げる
2.暴力的にいきなり地域や事態へのコントロールを奪う

押収は権力によって所有物を取り上げる
癲癇発作はいきなり身体のコントロールを奪う
203名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:41:30.37
ネット申し込みしてないからまだ分からない
郵便まだかな
204名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:42:22.11
土曜日だよ
205名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:55:24.20
>>204
知ってたけどありがとう
郵便待つのもなかなかいいもんだ
206名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:56:52.91
テンプレ見るに発送予定日は来週火曜=到着は水曜か?

ところで
結果発表日:2012年7月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年7月24日(火)

となってるんだが、
18日(水)かもしくは16日(月)に変更するべき
207名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 22:07:40.67
>>206
950を過ぎて次スレの需要が出てきた頃改めて
スレを立てられる有志に呼びかけよう。
自分で立てちゃっても構わない(おれは今んとこプロパ規制されてるから厳しい)
ついでに、>>2 のpart55とpart56のところの無駄な改行もいらない。
208名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 22:12:15.67
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
209名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 22:37:09.54
東電社員が憎い
東電社員が憎い
東電社員が憎い
東電社員が憎い
210名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 22:42:40.70
キチガイ氏ね
211名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:00:31.84
ドヤドヤ
212名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:08:52.31
そろそろ痩せないとなあ。ポテチにハマってきた所だったが
我慢するか。
213名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:11:37.60
ここをtwitterと勘違いしてるやつがいるな
214名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:15:35.79
Michael Jacksonってどうよ?
215名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:18:11.51
さあーて、どうすっかー
216名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:27:18.68
>>203
今日発想明日着です。
地域によっては明後日か来週の月曜日か?
217名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:36:18.31
2回目で820点取れたよ。USCPAに挑戦してみようかな。
簿記は持ってないけど。
218名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:38:31.98
USCPAの難易度は異常
219名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:45:16.20
>>217
すごいね。東大?上智?
220名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 23:49:26.23
マサチューセッツ大
221217:2012/04/13(金) 00:00:04.33
同志社卒だが、過去問見たら、簿記2級の四択問題バージョン
だったからいけそうな気がしてる。BECの英作も配点が20%だから
問題無さそう。っていうか、持ってたらモテソウw
222名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:12:03.95
3月に受けたのが初回なんだが、750点だった。
まぁ、初受験なので500台取れたらいいかなぁ
ぐらいに思ってたのでちょっとびっくり。
というか、世間様が煽るほど難易度は高くないんじゃ?
あと20問ぐらい残ってたからあれはスピード大事だな。
ちょっとゲーム性というか中毒性あるね。
また受けたくなったw
223名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:12:25.07
社会人かよ
224名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:17:05.52
>>222
その通り、TOEICは英語を題材にしたクイズ大会だからね。
また、大食い大会でもある。
225名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:19:18.48
むしろ世間は難易度高いって煽ってないけどなw
226名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:00:04.11
>>222
ビギナーズラックとかあるから慢心は禁物だよ。
ベテランTOEICerの俺からするとお前なんてまだまだ甘ちゃんだから調子に乗るなよ?
227名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:13:21.32
初受験690だったけど5月で900取ってTOEIC卒業するわ
228名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:19:12.48
参考までにベテランtoeicerさんのスコアの履歴をご教示ください。
229名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:20:52.07
1999年390
2005年280
2006年450
2009年500
2012年330
230名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:33:46.18
クソワロタwww
231名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:34:08.73
1999年がビギナーズラックなのか
232名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:43:54.00
受験年数的にベテランってことだろw
233名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:50:45.03
2009年が絶頂期か。何があったんだろうな
234名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:54:29.58
TOEICの点数が大幅に下がることもあるんだ。
5点下がったことなら2回あったけれど。
235名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 01:56:12.51
210→215→235→240→250
未だ点数下がったことない俺天才
そろそろ下がりそうで怖い
236名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 02:06:37.96
235のあだ名→「微調整の天才」
237名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 03:24:39.43
去年
L415 R285 T700だったんだ。
Rの改善策教えてくださいまじで
5月受けます
238名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 03:28:43.31
すんげえアンバランス
どうやってリスニングがこんな高得点なのか謎だ
239名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 07:41:42.27
公開で11連勝とはスゲ〜な。
240名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 08:30:52.62
800点超えたから近くの英会話学校でスピーチの練習行こうと思う
以上、報告終了
241名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 09:06:07.18
>>235

こういう取り方は逆に難しいなw
わざとやろうと思ってもできそうにないw
242名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 09:25:02.35
210点とか狙いにいかなきゃ取れないからな
243名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 09:25:42.57
全部Aで塗る、とかならちょうど1/4ぐらいとれるんじゃないの
素点期待値170*1/4+3O*1/3
244名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 09:45:53.81
>>243
それでも26.25%とれちゃう。考えて間違えないと210は無理
245名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 09:50:54.18
採点方法が特殊だから、「狙って○○点」というのはなかなか難しいよね。
ttp://www.toeic.or.jp/philosophy/philosophy_03_01.html
246名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:04:39.43
そんな今さら
247名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:18:27.02
>>221
そこそこ難関な大学生なら2回目、3回目で800以上とってくる学生は結構いるよ。
高校時代の友人と一緒にTOEICの受験勝負を始めたときは、2回目くらいでそこそことってたよ。
1人は千葉大で初回600⇒2回目850くらい、もう一人は筑波大で初回550⇒2回750⇒3回850くらい。
という俺も上智大で1回目650⇒2回目835⇒3回目855だった。
東大生なら2回目で900超えるんじゃない?しっかり対策すればの話だけどな。
248名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:20:32.26
22222222222
2222
22
2
2
22
222222
222

規則性を答えよ
249名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:32:27.93
>>247
>1人は千葉大で初回600⇒2回目850くらい、もう一人は筑波大で初回550⇒2回750⇒3回850くらい。
>という俺も上智大で1回目650⇒2回目835⇒3回目855だった。

こりゃまた微妙な大学ばかりですな
250名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:38:55.19
東大で初回360、2回目500、京大で初回300、2回目530
ハーバード大で初回500、2回目700、マサチューセッツ大で初回450、2回目600だけど?
251名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:40:33.03
>>249
だからそこそこ難関大って言っってるんだからいいだろう。
それに上記の大学が微妙な大学なら東大しかまともな大学はなくなるぜ。
252名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:43:45.26
>>247
それなりの大学だったら800に乗せるのは結構簡単。
でも900以上は本当に根気がいるお
253名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:46:15.85
マーチ関関同立だけど無対策で初回700でした。
この前の回で試験の進行の仕方とか大体分かったんで2回目で900超える予定です。
254名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:46:23.77
>>247
Aランクは860以上とされてる理由がわかるようだ
255名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:47:51.27
745てん
256名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:51:27.33
>>253
>マーチ関関同立だけど

お前関関同立だろ
257名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:56:31.93
私立大学ランキング(河合塾最新)

@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5
@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0
E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5 ★
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5 ★
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0 ★
J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0 ★
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0
258名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:57:37.99
もう学歴の話は秋田
259名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:58:48.78
旧帝という括りを好むのも地底ばかりだしな
学士会の東大加入者はかなり少ないらしい
260名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 10:59:40.09
これからは上立明同関の時代
261名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:10:51.32
早稲田基幹理工の学部生で英語の論文を読んでるだけですが
試しに受けたら825点でした、もしかして自分は英語が得意なのか?と
思いそうになりましたが大したことないというこのスレのレスを
読んで妙に納得しました、道を聞かれても答えられないですしね…
262名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:13:02.02
はい次
263名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:14:27.81
>>261
横浜国立大学経済学部の者だけど、公認会計士の勉強のリフレッシュがてらに受けたら870でした。
英語の論文を普段から読んでいて、その点数はかなり低くないですか?理系ってこんなもんなんですかね?
264名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:18:21.95
はい次の人
265名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:19:04.09
自分は道も答えられないくらいですし落ちこぼれですよ?
500点くらいと思ってたので取れたほうだと思ってましたけどね
266名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:19:50.40
はい次
267名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:20:32.25
高校生だけど、暇つぶしに一回受けてみたら900超えました。
大学生ってこんなもんなんですか?
268名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:21:05.62
つまんねーから死ねよ他所でやれ
269名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:21:08.39
はいつぎ
270名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:22:11.02
またライヤーがたくさん現れた
271名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:23:05.23
こええええええええええええええ
272名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:24:51.81
韓国人だけど、暇つぶしに一回受けてみたら900超えました。
日本人ってこんなもんなんですか?
273名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:32:42.64
在日特権でナマポだけじゃなくTOEICの点数まで加算されるとは…
274名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:46:30.38
>>273
平成24年度センター試験 外国語

英語受験者数 512,451
平均点 118.14(59.07%) /200

韓国語受験者数 167
平均点 149.97(74.98%) /200

韓国は常に優遇されている。
275名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:48:40.52
276名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:50:04.98
277名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:50:19.61
Fラン大学生がほざきよるわwww
278名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:51:13.20
>>275
263の横国の者だけど何ですか?
言いたいことあるならはっきり言ってください。
279名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:54:57.67
まあ頑張れ
280名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:55:49.26
>>256
全国的には知名度にいまひとつ疑問の関西か関西学院とみた
281名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:56:38.06
>>280
関学と一緒とは心外ですね。横国の経済は一応名門なので。
282名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:57:26.86
マーチの奴ならマーチと言うし、マーチを引き込みたがるのは関関同立の癖
283名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:58:19.93
>>281
横浜国大の学生は自分の大学を横国とは言わないはずだ
284名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 11:59:01.62
俺マーチ理工出
285名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:00:17.06
>>283
普通に言うだろw慶応大だけだろ。呼称にやたらこだわるのは。
286名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:01:27.28
確かにマーチ関関同立という一括りは明治立教同志社の学生が嫌がりそうな括り方だね。
287名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:05:24.18
横国じゃ学歴的に既に不利だよね…
東大が圧倒的だけど一流企業にいて見下されない
許される下限が早稲田商学部だからそこより偏差値で
下回ったらよほど頑張らないと
288名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:07:39.80
北大や東北、神戸と同じぐらいじゃ話にならない
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_kei.html
289名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:07:43.08
>>287
だからTOEICでも受けて頑張りましょうって話だろ、感悪
290名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:10:05.31
北大は関東じゃ厳しいけど東北大は関東でも認められてる
二次試験の問題とか見りゃ北大と東北大のレベルの差は歴然
291名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:10:57.82
学歴厨が湧いてるなあ
292名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:11:10.33
>>289
最初に早稲田基幹理工の人間をディスったのはお前だろw
293名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:14:39.84
はじめて文法が100%いってた
ちょっと嬉しい
294名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:15:29.82
東京一工以外は全部同じ
295名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:15:32.39
俺の知り合いの東大卒で出世競争で法政に負けたと出社拒否になったやつがいた
俺の知り合いだから残念だが、逆に言うと同じ会社に勤めてる以上逆転できないこともない
296名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:27:51.81
今の三井物産の社長も横国だし、まあ馬鹿には見られてないんじゃないの
297名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:31:07.76
嘘乙
298名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:49:30.10
twitterで"TOEIC"と検索しても殆ど日本人のログしか引っかからない件について。
299名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:57:39.31
>>290
北大って既に関東の横国とか千葉とかより入学しやすいじゃん。
東北も理系はいいけど、文系は…横国経済のほうがいいんじゃないの。
300名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:00:11.98
>>287
早稲田商ならさすがに横国だなぁ。
早慶は優秀だから一流企業に入社できるってよりもコネがあるから入れるって感じだもんな。
いわゆる人脈戦略のみ。
301名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:01:12.56
>>298
そりゃそうだ。
TOEICを有難がってるのは日本と韓国だけだもん。
302名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:03:12.06
>>287
早稲田じゃそもそも一流企業に入れない学生の割合が圧倒的だろw
303名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:12:41.38
早稲田商より事情難易度も社会的ステータスも完全に下だから諦めろ
304名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:17:04.34
横国は国立だけど早慶はたかが私立。
これが全てだろう。
305名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:17:34.91
北大との勝負を語っていいのは神戸くらいだ
306名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:18:22.70
もはや早慶は地底以上、これが全てだわ
307名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:21:31.09
慶應様と早稲田を同列に語るな
308名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:24:46.38
自分は大学出てないけど、早慶は2教科くらいで受験できるらしいと聞く。
国立大は5教科もやるんでしょ?国立大ってだけで尊敬するんだけど。
早慶ってそんな国立馬鹿にできるほどいいの?
309名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:25:33.76
どの業界に行けば地底が早慶より上になるの?皆無だろw
310名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:28:02.30
かならず英語スレでは早慶が絡んでくるよな…しかも傲慢だし…もううんざり。
受験時に英語くらいしか勉強してないから、まあ無理はないか…
てかみんな郵送の結果きた?
311名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:28:21.59
>>308
東大、京大はそうだな
他のところ(一工阪除く)は早慶より偏差値がかなり低かったり
教科数が変わらなかったり
センターだけ教科数多くて足きりラインが低いとかだわ
312名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:39:25.13
>>310
きたよ
313名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:42:25.86
こねえ
314名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:49:21.15
なんで学歴スレ化してんねん

郵送きたー610点
泣けるわw
585→590→610と来てる
「今回はめっちゃできた!」とか思ってたのに
みんな100とか200とか上げてるの見ると俺の根性のなさに嫌気が差す
315名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 13:55:52.60
下がってないだけまし
316名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:04:22.09
>>315
ありがとう
へこんでた
やるしかねぇもっと真剣に
5月申し込んでしまったから
317名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:05:25.16
600超えはそれ以下より多少はイメージがよくなるかもね
318名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:06:56.41
>>314
100とか200とか上がる奴は元々ポテンシャルがあったけどテストのコツを掴んでなかっただけ。
皆が皆爆上げするわけじゃないから安心しろ。
319名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:09:57.37
>>317
>>318
サンキュー
こんなんでやる気なくしてたら駄目駄目だな
あと1月ちょい頑張るわ
だらけるなおれ!
320名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:41:18.84
郵送きました。

11年前 多分500前後
9年前 多分630
6年前 830
今回 900

今回は二ヶ月位前からぼちぼち勉強。900越えを目標にしてたけど、Rは時間足りなくてボロボロだったから、もっと上を目指したい。
321名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:57:13.66
>>314
上がっただけマシだよ。120点下がって610点だったらもっとショックだったろ?

【最新芸能人TOEICスコア番付(2012/04/01付け)】
小川麻琴  TOEIC610点 (元モーニング娘)1年半の留学経験有り 自己最高は留学中に受けたIP730点
ttp://www.youtube.com/watch?v=f5xhD9GfwmA&feature=player_embedded
322名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 15:07:53.32
俺が530だからか十分すぎるようにしか見えないが
323名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:06:03.22
1月に始めて受けて450、今回890だった
324名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:12:47.80
3月に初めて受けて600、今回970だった
325名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:28:57.06
郵送北
初受験970 私立文系Fラン3年
可もなく不可もなく

次回はネットで申し込む!
326名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:29:35.96
日大卒NEETだけど810点でした
327名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:31:43.18
東大理物4年だけど、物理の合間にちょろっと勉強したら985だった

しかし相変わらず論文は読めないわ
328名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:45:14.23
リムス所属だけど理物行きたかったわ
俺は115点だったけど
329名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:47:31.68
今でも理物が最難なの?
330名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:52:02.76
東大などいい大学の人、つまり受験勉強出来た人にとってTOEICは簡単なものなんだろうとは思う
331名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:52:59.67
だってTOEICとか範囲決まってるも同然だからな。
332名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:54:00.86
対策が良く効くってことだね
333名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:57:01.06
京大卒はコミュ障が多い上に東大に太刀打ち出来ると
勘違いしてるやつが目立つから嫌い
334名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:57:55.43
Fランのお前が心配することじゃないだろw
335名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:00:02.06
大検で後期一般で入ったんですけど関西外大ってFランなんですか?
TOEIC今回初受験で820点でした
336名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:01:44.53
駒澤卒東大院ロンダですが470点でした><
337名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:02:27.68
>>335
関西外大って産近甲龍より下じゃんww
338名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:04:24.27
外大ならかなり不有名でも800は初受験からマジで超えるよ
339名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:04:36.59
大阪外語大とかの2部中退でアメリカに渡ってスタンフォード行って
MBA取ったやつ知ってる
立派な知り合いがいくらいても俺の価値は変わらないがw
340名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:05:11.84
>>337
やっぱりFランなんですね…
まあバカばっかりだからそうだとは思ってたけど
ランク表みたいなのってどこで見れますか?
341名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:06:12.93
さすがにスタンフォードは認めざるを得ないだろ
342名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:08:21.46
>>340
FランではないがEランくらいじゃね
343名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:11:34.91
灘から東大→スタンフォード院→慶應教授を知ってるが
奴は頭が禿げてるから勝ってるような気がする
344名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:12:15.22
はい次
345名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:16:14.58
鳩山さんをお忘れなく
346名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:41:10.32
関東学院大経済学部(偏差値42)からコロンビア大大学院出て衆議院議員なってる奴知ってる。

ところでこんなの見つけた。

■参考■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度第2回)*それぞれ50名以上の平均値
922 上智大学
876 国際基督教大学
807 東京外国語大学
794 大阪外国語大学
753 南山大学
720 神戸市外国語大学
714 関西外国語大学
709 北九州大学
698 東京大学
686 京都外国語大学
671 宮崎国際大学
664 神田外語大学
648 京都大学
633 津田塾大学
627 立命館大学
622 立教大学
619 同志社大学
602 九州大学
596 名古屋外国語大学
596 青山学院大学
589 桜美林大学
584 関西学院大学
580 神奈川県立外語短期大学
578 立命館アジア太平洋大学
576 早稲田大学
574 横浜国立大学
347名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:42:55.33
早稲田wwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:43:03.12
それて小泉でしょ
349名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:44:57.99
ICU強いな
津田どうした!
350名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:47:26.49
10年近く前のデータだろが
351名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:51:15.00
上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。
上智大学比較文化学部の平均スコア856点。
ttp://seldaa.net/memo/memo200509.html
東大院生(文系)の平均スコア800点。
東大院生(理系)の平均スコア703点。
ttp://www.utcoop.or.jp/coopnews/2006JAN/gakusei_seikatu.html
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(未修者)の平均スコア823点。
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(既修者)の平均スコア729点。
ttp://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news070117.html
東京外国語大学の平均スコア719点。
ttp://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/index.htm
東京工業大学の平均スコア640点。
ttp://www.titech.ac.jp/publications/pdf/413.pdf
獨協大学外国語学部英語学科の平均スコア634点。
ttp://blog.so-net.ne.jp/craigfukuda/2006-11-03
立教大学の平均スコア569点。
ttp://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/12/04enkin_02.html
奈良女子大学の平均スコア550点。
ttp://hawk.kyoto-bauc.or.jp/cgi-bin/info_seikyou2/narajo/info.php?mode=detail&id=561&old=1
千葉大学法経学部の平均スコア544点。
ttp://www.chiba-u.ac.jp/general/about/announce/pdf/zaimu06_3.pdf
金沢大学の平均スコア524点。
ttp://fliwww.ge.kanazawa-u.ac.jp/handbook/
埼玉大学の平均スコア458点。
ttp://www.saitama-u.ac.jp/event/20070301.html
広島大学の平均スコア440点前後。
ttp://takagi.air-nifty.com/conbrio/2006/03/toeic__0a0a.html
山口大学の平均スコア414点。
ttp://www.yamaguchi-u.ac.jp/yu/yu62/pdf/009.pdf
日本大学文理学部英文学科の平均スコア381点。
ttp://www.chs.nihon-u.ac.jp/eng_dpt/esanu/news_letter73.html 
352名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:55:14.69
楽天とユニクロの平均も出してください。
353名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 17:57:22.57
両方共900超えだよ
354名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 18:00:22.98
京都の平均は600行かないと聞いたが
355名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 18:31:06.79
秋田にある国立大学では全部英語で教育が行われているらしいな。
そこの平均は900超えるのではないか?
356名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 18:33:45.21
>>355
公立大学。
あそこはTOEICじゃなくTOEFLが必須。
357名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 18:44:59.61
もう郵便届いてたよ
358名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 18:55:10.35
結果来たと思ったら不採用て書いてたわ
紛らわしい
359名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 18:59:29.99
届いてなかった。明日かよー。。
360名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 19:11:28.11
届いた@千葉
361名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 19:16:37.41
やっぱ関東は届くんだね
362名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 19:27:46.35
アビメ届いた。
L320 71 65 63 63
R355 89 70 61 63 88
リスニングをもっと頑張らないと。
363名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 19:51:44.76
>>321
ありがとう、ブレインラーニング買う理由なくなったわw
364名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:29:46.88
>>363
ブレインラーニングは買っとけ。
効果は期待できないし話のネタにもならないけどお金の無駄にはなるから。
365名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:31:06.89
スピードラーニングにするわ
366名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:33:07.77
ヒアリングマラソンにするわ
367名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:33:57.21
俺はロゼッタストーンにするわ
368名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:37:08.18
全部持ってる件
369名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:39:15.62
ロゼッタストーンのCMだけは認める
370名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:40:51.09
結果届いてた!
リスニングの短い会話〜詳細が理解できるってところの出来が悪かったんだが
これはPart3のこと?
371名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 20:42:10.33
郵送の結果きた人で点数が上がった人いませんか?点数補正とかありそうだけど。
372名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:02:04.80
それは目の病気だからここじゃなくて網膜症のスレで点数が上がったか
聞いたほうがいいぞ
373名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:04:21.28
5月の受けるか、6月の受けるか非常に迷う
1ヶ月半じゃ大して点数伸びないかなぁ
374名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:08:25.20
めちゃくちゃ伸びるよ。真面目にやれば300はいける
375名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:10:32.40
ピンズラー英語はさすがにやってるヒトはいないかな?
376名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:20:24.84
>>374
悪い
900点代だから300点上がると1200点になっせまうんだ!
377名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:23:20.47
いいじゃん
378名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:25:51.09
公式3、4、リアル模試、トリプル模試3を全部完璧にすればPart5、6で9割前後取れるようになりますか?
379名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:34:21.12
知らねーよ
380名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:35:02.63
リスニングってどう上げるのん?
てかモチベーション続かないんだ
真面目に机向かってディクテーションとかやっても40分くらいで止めちゃう
381名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:35:09.60
>>378
お前には無理
382名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:35:56.37
>>380
毎日40分だけ続ける
383名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:36:02.63
面倒だったらとにかく聴く
何も考えずに聴く
384名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:40:40.62
>>382
だな。それも続かないかもしれぬが…
>>383
なるほど。やってみる

持ってる本に「やるなら最低1時間集中して聞かないと意味ないぞ」みたいなこと
書いてあるから、リスニング自体億劫に感じてた
まずやることかなぁ
385名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:42:13.83
お前には無理
386名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 21:44:57.55
いいえ、可能です
387名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:02:15.77
NHKの入門ビジネス英語をペースメーカーにした
388名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:07:54.51
郵送が待ち遠しい。AMがどうなってるのか知りたい。
389名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:10:45.18
まだ届いてないとかどこの田舎だよ
390名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:14:15.03
関西だけど来てないぞ
391名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:35:09.70
リスニング能力上げるにはスピードラーニングだって
このスレでもテレビCMでも何度も出てるじゃん
素直にドブに金を捨てとけ
392名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:38:36.72
We have invited him to talk to us about the changes that are occurring
in our environment and what we can do to better protect it

Q  better はprotectを修飾する? it はenvironment ?
 おしえて
393名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:39:29.97
海外ドラマ英語字幕でみるだけで900こえたw
まあ帰国ですがね。
394名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:58:13.62
740からコテコテのTOEIC対策で750にしかならなくて割とショックだった
もうTOEICの勉強したくないから5月は趣味的な英語の触れ方だけで受けてみようかなあ
これが失敗した時の予防線、頑張らない奴の行動原理なんだな
395sage:2012/04/13(金) 22:58:56.20
>>392
うーん、wellの比較級だったら良いのでは?
itはたぶんそうですね。
396395:2012/04/13(金) 23:01:26.79
ってうわあ。もうねよ。
397名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:05:25.11
>>395
セイジさんこんばんは(^^)
398名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:06:19.59
what we can do to protect better our evvironment from the changes
399名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:19:56.84
名古屋に住んでるけど認定証まだ届いていない。
400名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:21:57.85
単語数増やせばTOEIC関係なく英語力は伸びるよ
時間を無駄にしたくなければ単語だけをひたすら覚えていきましょう
401名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:38:27.25
いいかげんなこと言うな
402名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:39:01.57
>>394
その740が運で正解しまくっただけだろ
403名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:46:45.19
>>402
一方が運で他方が実力かどうかなんて分からないし、どうでも良い
TOEIC対策が結果として無駄な努力に終わったという事実だけが、ここにある
404名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:51:19.34
スピードラーニング本当に実力伸びるよ
15万以上の金をお前らも無駄にしろ、じゃなくて
聞き流せば聞き流すほど実力はつくとCMでも言ってるし
バックミュージックも素晴らしいから一生聞き続けるといいよ
そのうち自分の人生のテーマ曲のように思えてくるかもしれない
405名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:51:56.16
コテコテのTOEIC対策ってのがどんなものかわからないからなあ
目先の点数の必要性がなくて、英語自体を勉強したいなら地道に
行けばいいんじゃないの
406名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:52:37.01
人生のテーマ曲w
407名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:54:37.61
ひたすらリスニング(VOAとかCNNとか)
文法本読み込み(Forestとか)
英語長文(英字新聞とか)読み込み
単語本(速読英単語とか)
そして公式問題集(bol4とか)

このあたりを一通りやるのが王道
408名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:56:40.89
テスト
409名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:57:50.18
お、書き込めた
今日郵送来てたわ
しかしアビメの見方がわからん
410名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 23:58:22.45
990を難なく取れる人って羨ましいよ・・・。
TOEICは泥沼だと思う。あと5点、10点、15点が本当に遠い。
自分がつくづく嫌になるよ。
411名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:05:10.76
俺の才能ってそんなに羨ましいのか?
412名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:18:50.93
>>404
サンプル聞いたけど簡単すぎる上にポンって変な音なるからイライラした
413名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:25:59.89
↑そんなんだから伸びないんだよ
414名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:32:50.73
>>413
まだ一回しか受けてないけど今回820だったから次は900行くと思うよ
普通の試験のつもりでゆっくり解いてたからラスト10問間に合わなかったし
415名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:36:05.01
スピードラーニング笑
石川遼のカタコト英語聞いたらサンプルすら聞く気失せるわwww
416名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:41:22.71
パート別のスコアもあれば嬉しいのにな
417名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:42:44.93
まあ石川某は基礎学力が低過ぎてしょうがないとは思うが
あんな変な教材にカネを使わず、上の人も言ってる様にCNNでもAFNでも
テレビでやってる海外ドラマや映画でも何でも聴きまくるといい
418名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:48:14.69
VOAって無料のやつだっけ。ネットで聞けるんだよな確か
419名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:48:55.33
idaily proおすすね
420名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:51:25.92
公開初受験でL395/R375
リーディングは素点85くらいあると思ってたのにかなりミスってた
421名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:52:03.77
モチベーション下がったときは英語圏の人に会うか、現地行くか、それらが
出来なければ映画見まくれって手元の本にあるんだけどさ

映画くらいしか観れないけど、映画自体に興味がない
面白いといわれてる映画は結構昔観ちゃった気がするんよ
アメリカ映画だとお決まりのパターンってイメージあるし
誰かなんかいいもん教えてくれん?-
422名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:01:17.96
同じ映画を何度も見るのもおつなものだよ
台詞全部覚えて、声の真似まで出来るまで見るw
423名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:01:45.08
desperate womenなんかいいんじゃないか?
424名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:02:37.95
>>421
ドラマ見たら。映画よりも取っ掛かりやすいでしょ
425名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:04:02.26
おお、みんなありがとう
面白いと思った映画思い出してもう一回観てみる
あとは、ドラマもよさそうだねぇ
ですパレートな妻たちか
426名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:07:29.80
俺はこれ読んでドラマ見始めたんだけどね
『捨てる英語勉強法<リスニング編>ネイティブ英語は海外ドラマで学ぶ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4384055889/
427名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:10:38.49
東電社員が憎い!!!!!!!!
428名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:11:06.90
>>418
これだろ
ttp://www.voanews.com/learningenglish/home/

TOEICのサイトのEnglish Upgraderよりゆっくり話すから聞き取りやすいかも。
429名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:13:26.20
>>425
手っ取り早くユーチューブかなんかは?
俳優のインタビューとか、歌手のライブ映像、
バラエティ、トークショー、ニュースにドキュメンタリ、
スポーツイベント、何でも転がってるよ。
430名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:19:50.85
映画やドラマは聞き取りやすいけどインタビューとかトークショーとかは800そこらの俺には難易度高すぎる
431名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:25:13.71
>>430
それがモチベーションになるんじゃ?
例えば、好きなバンドのライブ映像でも見ながら
一緒に歌えばそれはシャドーイングってことになるし。
432名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:36:54.03
洋楽聴きまくり、歌いまくりで英語出来ない奴なんて掃いて捨てるほどいる
433名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:37:57.79
洋楽ほど失笑ものの英語の勉強法はない。全く意味ない。
434名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:44:33.44
>>432
そういう人は、意味わからないまま音まねだけしてるんじゃないかな?

ちゃんと英語の歌詞チェックして、意味わかって歌ってたら、力付くよ。
435名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:46:45.48
>>433
990とってからほざけ!
436名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:54:29.19
洋楽は聞いてるし訳してるけど全然勉強になってる気がしない
なんか抽象的な表現が多いと言うか文脈が無いというか…
パンクとかロック聞いてるからダメなのかも
437名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:57:33.28
当たり前だろ。日本語の曲でまともな日本語の勉強になると思うか?
438名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:03:51.26
俺の誕生日の歌
こんなん勉強しても全く意味無いわwww

流れる季節の真ん中で
ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に
私とあなたで夢を描く
3月の風に想いをのせて
桜のつぼみは春へとつづきます
溢れ出す光の粒が
少しずつ朝を暖めます
大きなあくびをした後に
少し照れてるあなたの横で
新たな世界の入口に立ち
気づいたことは 1人じゃないってこと
※瞳を閉じれば あなたが
まぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい※
439名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:16:59.07
洋楽だけ聴いてても飛躍的にできるようにはならないだろうけど
初級〜中級ぐらいならちゃんと歌詞を調べて覚えるようにしたら
単語や口語的なイディオムの勉強にはなるんじゃないの
440名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:18:10.73
そう思うならやってみろよww
441名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:20:07.22
個人的に、洋楽は定型句や単語、イデオム、前置詞を覚えるのにとても役に立っている。
賢い人は、教科書や単語帳で勉強できるんだろうけど、自分はそういうの苦手だから。

例えば、複数日の前置詞は何だっけと迷ったときある歌詞が頭に浮かべば、atだとわかる。
No one wants to be alone at Christmastime. 

歌詞は、韻を踏むために、無駄に難しい単語もでてきたりするし、自分的にはいい教材。
あと、慰めたり、励ましたり、おめでとうを言ったりの定型句もたくさん身につく。
442名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:23:44.95
>韻を踏むために、無駄に難しい単語もでてきたりする

あるなそれ
こないだ好きな歌手の歌詞調べておいたら
900点突破の単語集に出てきた
443名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:25:36.52
TOEICの単語集に載ってるくらいだから普通の言葉だろ
444名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:28:33.28
>>439
外人が
あなたがまぶたの裏にいる
とか言ってきたら笑えるでしょ
間違って覚える前に素直に日常会話で勉強しなさい
445名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:29:28.67
うむ
TOEICに出てくる単語なんて難しくもなんともないね
446名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:29:32.65
3月の試験の結果ってもう帰って来てるのか
447名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:29:52.95
明日郵便が届くはず
らしい
448名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:31:21.62
土曜に郵送とかくんの?
449名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:47:09.92
最近体重が増え気味でさあ。どうしようかなと思ってる訳。
そこでお前らに質問なんだけど、今からお菓子買いに行くのは
間違ってるかな?
450名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:50:33.23
吉野家特盛が正解
451名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:52:05.75
木更津工業高等専門学校

学生便覧

学則と諸規則

第53条 教育上必要があるときは、学生に退学、停学、訓告その他の懲戒を加えることがある。
2 懲戒のうち退学、停学及び訓告の処分は校長がこれを行う。
3 前項の退学は、次の各号の一に該当する者について行うものとする。
 (1) 性行不良で改善の見込みがないと認められる者
 (2) 学力劣等で成業の見込みがないと認められる者
 (3) 正当な理由がなくして、出席常でない者
 (4) 学校の秩序を乱し、その他学生としての本分に反した者
452名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:53:46.32
それがどうしたの?ただの教育法規をそのまま引っ張ってきてるだけじゃんそれ
453449:2012/04/14(土) 02:57:05.23
>>450
もっと面白い回答を期待していたんだが…。ネタが無いんだからさあ、
もうちょっと頑張ってよ。
454名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 02:58:28.79
>>451
うーん、手抜き過ぎかな。
455名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 03:03:06.65
紗倉まなスレの誤爆だろw
456名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 03:05:00.72
すまん誤爆した
457名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 03:08:00.46
だいたひかるに似てるやつか
458名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 03:10:04.09
すまん誤爆した。
459名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 03:38:50.35
>433
俺も何曲か洋楽の歌詞覚えたけど、
文法も無視されてるのもあったし
何より歌詞が短いからか勉強にならない
460名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 07:42:17.46
IPテストから一ヶ月で200近く点数上がった
(500後半→700後半、公開テストは初受験)から次回は800ほしい
アビメではリーディングの下二つが酷かったんですが、
特急シリーズって効果ありますか?
おそらく基本的な文法は出来てるものの語彙が足りない気がします
461名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 07:47:22.85
ブレインラーニング買うしかないな
462名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 07:54:09.26
800点と900点と聞くと100点差としか思わないが、
上位10%と上位2%と考えると大差があるな
学力で考えるとマーチと京大くらいになる
463名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 08:03:45.23
一様分布ではないからな
464名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 08:05:35.72
今回は平均点高そうだけど、
730点以上の人は不振に終わったってのが多いんじゃないか
簡単な問題が多くても難しい問題の数はいつもと変わらなかったから
普通レベルの問題が簡単になっても高得点者の得点率は上がらず
低得点者の得点率は上がってしまうから
465名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 08:31:10.55
今日郵送来いよ。
466名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 08:44:59.95
>>464
リスニングは難しかったよ。え?あ?という問題が複数あった。
結構パニックになってもL495いったので、難易度が高めだったと思うよ。

467名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:07:34.06
>>466
495程度で「難易度が高めだったと思うよ?」じゃねーよww
なんでえらそうなんだよww
せめて600とってからほざけ!ww
468名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:14:39.72
釣れた釣れた〜
469名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:30:23.05
>>466
難しい割にスコア伸びなかった
素点80でスコア400未満
ちなみにマイナー
470名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:30:32.46
とにかくメジャーは、
R:普通
L:part3がムズカッタ印象がある
471名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:33:48.13
スコア分布は上も下も平均に近づいてしまうような試験だったと思う
メジャーは分からないけどマイナーはそんな感じ
472名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:39:26.61
今回は点が伸びにくいテストだったから、680でも実際は750ぐらいの実力があると考えてOK?
473名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:41:33.92
おk
474名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:43:21.49
それは盛りすぎだろ
それにおそらく500、600の人はスコア伸びやすい回だよ
700半ばから上にとっては多分逆だけど
475名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:52:11.70
650未満−50〜
650以上700未満±0
700以上+50〜
別の回ならこのくらいのスコアになる気がする
476名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 09:57:17.98
一月よりあがってた(リスニングだけ)リーディングは15マイナス
リスニング簡単だったの?? 今回850です。
900いきたいなぁ
477名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 10:02:24.85
>>476
おめでとう。メジャー?マイナー?
478名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 10:30:23.17
郵送って火曜日じゃないの?
479名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 10:30:26.13
勉強の為に洋楽の歌詞ってのはちょっと微妙では有る
自分は小学生の頃から好きだったんで、自然に英語に親しむのには良かったと思う
CDかけて一緒に唄うのは勉強の為ではなくて単に好きだから

数曲覚えたけど勉強にならないとか言うのは冗談だべと思うが
480名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 10:32:55.47
>>478
昨日の夜に届いてた
基本的には今日届くらしい
481名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:12:18.86
>>469
なんで素点わかるの?
482名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:15:09.01
正直いつもと変わらないというのが自分の実感だわ
オレは前々回から1週間程度ガチで対策してたったの15点アップ
妥当な結果だ

±50も差が出ないって
TOEICの得点の出し方ってそういう差の出ない統計手法ということを考えても
483名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:37:07.86
届いてた
484名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:40:08.04
>>481
アビメとTEXのブログ
485名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:45:25.64
>>482
±50くらいの差は出るでしょ
900とかいけば安定するかもしれないけどさ
486名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:56:46.16
正直問題云々より自分の実力だよねこのテストは
487名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:59:30.97
地道に勉強してるけど
TOEICってやっぱり点数すげえ正確に出してると思うけどな
1月にうけて765、3月にうけたら770だった
テスト毎に点数が急激に下がることは今のとこないわ
上がったときは500から600点後半にあがったときぐらいかな
488名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:02:59.27
>>487
二ヶ月で5点アップペースってどんだけ地道なんだよw
489名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:05:29.42
>>487
地道って一日30分くらいしか勉強してないとか?
490名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:06:07.10
学習効果は直接じゃなくて逓増の曲線だと思うんですよねぇ…
491名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:06:38.97
直接→直線
492名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:09:05.36
>>487
勉強しててそれなら一月が高くですぎたか三月が低くですぎたかのどちらかだろwww
493名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:27:48.42
>>477 メジャーだったよ。 
494名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:29:55.18
郵便まだこないなー
495名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:43:44.66
俺もまだ来ない・・
496名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 12:47:33.34
僻地は月曜まで待て
497名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:05:48.31
郵送に合わせて都会に引っ越さないからそうなる。
俺は今回初受験だが、3月中に東京に引越しといたぞ。
だって早くアビメ見たいじゃん。
498名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:14:20.23
僻地だけど来た
600点でした
5点上がったぜ
499名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:16:23.83
長文読解力0来た!
500名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:26:31.42
わかったから、早くアビメの詳細とフォーム番号乗っけろよ
501名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:46:21.32
郵便きたああ
L495 R475
970
これでもう受けなくて良さそうです
502名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:47:23.48
アビメより素点を教えて欲しいわ
503名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:48:22.05
>>501
アビメ
504名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:49:53.66
>>503
詳細は省くけど
100が3つ
一番低いのは93で2つある
505名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:54:57.35
501だけど
Lには400点前後取得者の長所
Rには450点前後取得者の長所が書いてある

他の文言が準備してないのかな
506名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 13:58:45.49
ほぼ495の人に長短言ってもしょうがないだろ
507名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:11:28.96
>>501
R低くてバランスがよくないね。
もうちょっと語彙増やすか速読力上げるべし。頑張って。
508名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:13:10.80
L485 R450の俺はもっとバランス悪いな
もう最後の方はへとへとで体力に問題有り
おっさんに2時間ぶっ続けテストはしんどい
509名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:14:00.95
>>507
仕事で使うから語彙は増やすけど
もう試験は受けないよ
510名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:17:32.10
970有ればもう受ける必要はないね
511名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:18:30.55
900超えとか仕事頑張ったほうがいいだろ
512名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:18:30.82
>>428
これテキストも付いてて良いね
レベルがいろいろあると、さらに良いんだけど
513名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:20:53.89
仕事がんばったから取れたんだけど
携帯で電凸してきたり長文メール書いてくるガイジンの同僚に感謝だな
514名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:27:04.71
3月に初受験で800でした
Rの時間配分でミスしてRが350・・・落ち込んでます
次回のテストで900台を目指します(もともと900が目標なので)
515名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:27:06.12
今日こね〜な
516名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:37:28.35
郵便で来ないって言ってるひとはネット表示指定してないの?
517名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:38:55.24
会員登録してないんだろ
518名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:45:54.12
>>451
AV女優は性行不良ではなくひとつの職業。
519名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:48:23.31
990点の人より10点の人の方が少ないよな
ということは10点のスコアシートの方が希少価値は高いということだ
さあみんなで10点を目指そうぜ
520名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:49:51.49
990取れる人には可能だぜw
521名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:50:20.68
答えをほとんどわかってないと、10点は無理だな
522名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:51:45.09
間違えて正解してしまうから全部マークして10点は無理
523名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:52:22.31
明らかに誤答であることを確信できないとな
524名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:52:39.09
ヒント:白紙提出
525名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:54:18.25
それではつまらん
526名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:54:48.17
>>522
数問間違いでも990の可能性あるんだから
数問正解で10の可能性もあるっしょ。
「これ正解」とわかる選択肢より「これは絶対間違い」と思う選択肢のほうが多いから
10より990のほうが難しい(白紙答案を除く)
527名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:57:58.76
数問正解したら10点超えるんじゃないの
528名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:58:08.55
難易度の問題でなく希少価値の問題だろw
10点取る方が難しいとかありえんw
529名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:01:21.96
L405+R405

阿鼻目
L(上から)
90
76
89
74

R
89
85
78
90
75
530名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:02:01.79
全問不正解だったらLRとも5点ずつだとは思うが、LR1問ずつ正解した場合に何点ずつになるのか気になる
531名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:05:24.84
>>477
メジャーマイナーってどういう意味?
532名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:06:50.30
990点取れる人間なら10点も取れるという証明になる
逆に10点の人間が確実に990取れるかはわからないが可能性はある
533名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:06:59.86
メジャーリーグとマイナーリーグ
534名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:07:13.84
大リーグのこと
535名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:09:17.16
中リーグのこと
536名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:09:50.10
小リーグのこと
537名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:10:21.14
小学生のこと
538名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:11:31.70
女子小学生とセックスすること
539名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:12:42.60
まだ届いてない。
届いてるやつどこに住んでるか教えろ。
540名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:15:03.90
マサラタウン
541名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:15:51.93
アリアハン
542みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/14(土) 15:16:13.59
みなさんスコアシートが返って来ているみたいですね。
私も地方在住ですが、今日返って来ました。
1つか2つ前のスレで、メジャーはL5ミス、R1ミスまでが満点と
予想していましたが、R1ミスまで495点は正解みたいですね。
あとは、メジャーでLが490というスコアの方がいらっしゃったら、
Lは4ミスまでが495点ですね。

ちなみに私はLが6ミス、Rが3ミスだったぽいです…orz
543名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:18:46.68
だから、地方ってどこだよカス。

544みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/14(土) 15:20:40.46
>>543
カスって・・・w
愛媛です。
545名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:21:57.30
サントハイム
546名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:23:18.83
wじゃねーよカス
547名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:24:25.60
何で愛媛みたいなド田舎に先に届けるんだよ。死ねよETS。
548名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:25:04.50
愛媛ってどこの田舎だよ、ったく。
549名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:25:56.20
550名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:28:49.76
秋に愛媛でみかん買ったら甘かった。ちなみに今治
551名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:34:06.76
公開テストの難易度ならLの5ミスはイケると思うが
Rの5ミス以下はかなり遠いな
part5&6で5,part7で5位間違える
552名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:34:54.16
ドメサカ板でみかんと言えば愛媛の事
553みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/14(土) 15:35:51.67
>>550
お買い上げありがとうございます。
愛媛ではいくつか有名な産地がありますが、温州ミカン
ですと、真穴や日の丸を擁する南予地方が美味しいと
いわれています。

それとは別に「紅マドンナ」や「せとか」などの銘柄も
美味しいですから、機会があったらご賞味下さい。

以上、ステマでした。
554名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:37:13.07
せとあさかは美味いらしい
555名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:37:14.09
坊っちゃん列車とみかんと温泉と坂の上の雲くらいしか
ないような愛媛に名古屋を差し置いてんじゃねーよ。
556みかん星人◇aIUQS8wH7k:2012/04/14(土) 15:38:02.63
うるせーよカス
557名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:42:32.42
広瀬邸が有るじゃん
うちの親戚は広瀬さんの所で働いていたそうだよ
558名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:45:21.61
556
おまえがうっとうしんだ
559名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 15:47:24.99
556 英語スレに来るんじゃない
560みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/14(土) 15:52:35.80
>>555
4つも名物を挙げていただき、これこそステマの神髄と
感謝いたします。
私は名古屋は一度しかいったことないですが、きしめんと
手羽先とういろうは好きです。
味噌煮込みうどんは、イメージとちょっと違ったかな。。。

さて、これからマックで勉強して、英会話ですので、今日は
これにて失礼します。
561みかん星人◇aIUQS8wH7k:2012/04/14(土) 15:55:37.40
チンコ
562名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:00:04.44
>>542
アビメ教えてください!!
563みかん星人◇aIUQS8wH7k:2012/04/14(土) 16:01:49.57
アクメ?
564名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:04:21.31
L485
100、88、89、95

マイナーらしいがこれはどう読めばいいの?
565みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/14(土) 16:07:24.35
>>562
じゃ、これが本日最後の書き込みです。
L:485
90/88/100/95

R:485
94/100/89/100/96

です。
Rは4ミスみたいですが、1ミスまでが満点みたいなのでスコアから
いって3ミスですね。
4ミスだと475か470だから。

では皆さん、よい週末を。
566名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:12:18.66
>>529
メジャーがかんたんかんたん言われてた割にリスニングの換算はマイナーと変わらんな
むしろメジャーの方がちょっと高いかもしれない
やっぱりフォームは統一してほしいね
567名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:14:16.04
大阪市だけどまだ届かんぞ。(怒)
568名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:17:44.76
>愛媛
今年はホワイトデーに母恵夢買った。
姪、5つだし。
569名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:17:58.43
>>504なんだけど
最低93がふたつで100が3つあっても
配分しだいで>>565と同点になるのか
分かりにくいシステムだな
570名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:18:52.47
730越えって受験者の一割未満ってさっきネットで見たんだがマジなのか?
ネット上じゃブログや掲示板で800越えとか余裕で散見されるわけなんだが
571名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:19:42.92
>>569
項目ごとの問題数が違う
572名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:20:22.53
>>570
ヒント:嘘
573名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:21:42.42
>>572
嘘か
574名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:22:08.71
公立の英語教師は全員TOEIC強制受験でスコア発表する制度導入してほしいな
575名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:23:57.15
2ちゃんねらーのスコア平均は915
576名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:25:51.70
>>570
LR400弱だけど、2008〜2010のTOEIC受験者との比較でLR共に上から20%くらいらしい
577名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:26:33.82
まあ学歴で言えばマーチレベルでも上位10%に被るとか言われるからな、母数が大きければ絶対数はごまんといるだろう
578名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:29:42.13
初受験無対策でTOEIC受けたがトータルスコア455とかクソワロタwww
一応阪大落ち同志社なのにwwww
お前ら神かwwwww
579名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:32:56.25
>>578
英語苦手すぎるだろww
同レベルの大学だけど770
初受験というのも同じ
580名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:33:02.14
2ちゃんねらーのスコア平均は915
581名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:34:54.41
世間では同志社は平均よりかなり上
2ちゃんでは底辺扱い
582名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:35:16.69
>>578
明らかに受験英語も抜けてる
583名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:35:28.24
>>579
おい嘘つけお前。
それ対策しただろwww
俺なんか試験中に問題形式を理解したからなwww
つうか俺文系だし英語は得意なほうだからなwwww
584名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:38:49.11
>>582
そんなことないだろ。理系だったが英語は得点源で
Bランの同志社蹴ってBランの駅弁通っててTOEICスコアもBランだが
一年時、TOEICを知らない状態での初受験は515だったよ
Bランレベルの英語力じゃあ500前後が関の山だ
初めから700越えられるなら、他の科目が相当できないのか、そうでなければ行く大学間違えてる
585名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:39:15.80
>>583
ああ、初受験だけど無対策ではない
公式問題集買って解いたよ
586名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:39:29.44
関関同立MARCHならそんなもんだろう。
ソースつき大学別得点からして。
587名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:43:40.51
同志社の何学部だよ?
588名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:46:50.71
勉強してないならそんなもんだろ。
青学卒だけど内定TOEICで210〜250の間だった。
特定怖いから正確な点数はいえない笑。
一応一般で入りました。
589名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:47:19.74
そもそも同志社はBランじゃなくてcランなんだが…
590名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:47:26.17
このスレにいる大学生の初受験報告点が異様に高いだけじゃね?
俺も実感として世間で「頭いい」って言われる大学生だったら500点台が普通じゃないかと思うな

このスレには700後半から800前半の報告があるようだが
591名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:48:13.18
大学出たてで紙トーフル受けたら450(TOEIC換算でも450)だった
対策したらすぐに600超えたけど
592名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:48:55.46
法学部ですが何かwww
そもそも大学では1、2回生の時に週2で英語の授業があっただけだし、それ以外で英語なんて触れねーよwwww
593名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:49:40.99
関関同立はCランだよなw同志社が勘違いしててわろたw
594579,585:2012/04/14(土) 16:50:04.54
>>584
通ってる大学は入試で8〜9割取って入った滑り止めではあるし、
大学受験はけっこう短期間でここまで持っていけたから、
基礎的な学力は同ランクの学生のなかではちょっといい方かなと思ってる
595名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:50:19.48
ランクの話なんてどうでもいいっしょ
また学歴厨的なわだいになるんだからさ
596名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:50:29.47
同窓生発見w
同志社落ちて来たやつが同期にいたなあ
597名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:52:00.73
同志社法だったら関東でもそこらの駅弁以上の扱いなるかもよ
詳しく知らんけど
598584:2012/04/14(土) 16:52:11.96
>>589>>593
蹴った私立がB級イレブンに入ってると思ってたけど、それは理科大のことだったわ
でも同志社の方がギリギリだったけど
599名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:52:35.39
はっ?www
おれ高3の時の英語偏差値72だったから(河合塾全統記述)
お前らネットだからってスコアさば読んで、粋がんなやwwww
600名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:53:48.97
俺も神大落ち同大経済卒で在学中一度受けて455だったわ。
センターは170とかそんなとこ。リスない時代。
入学当初は周りの学生がアホばかりで泣きたくなってたわ。
601名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:54:07.27
B級大学
神戸 首都 筑波 千葉 横国 広島 金沢 大阪市立 慶応 早稲田 上智 

ネットから拾ってきた。同志社ないやん。
602名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:56:10.85
そもそも早慶は地底より上だからそのランキングが間違ってる
603名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:57:14.23
東大文一落ちてBラン進学。現役。
一ツ橋なんぞ端から受けない。合格可能性50%以上なら。
なんか奇妙だよな。そのランク。
604名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 16:59:31.35
>>592
3年で400点台かよ
まあ同志社入れてるなら1日1時間1ヶ月でもやれば600、700くらいいくんじゃね
605名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:01:45.59
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kawaijyuku/

河合塾入試難易度貼っとく

駿台とか代ゼミとかもあるからイメージで語らずに各自確認するように
606名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:02:32.29
まあ実際のところ普通の大学生なんて学年上がるごとにアホになっていくだろwww
大学中に勉強なんて全くしないしwwwwつうか講義すら出ないわww単位さえ取れればいい。
今の俺が同志社受けたら絶対受からんと断言できるwww
607名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:02:36.57
去年のじゃんw
608名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:03:25.40
>>601
それは色んなバージョンがある。早慶をAに入れたり
例えばこれとか。北大、筑波、千葉、首都、横国、阪府、阪市、広島、東理、上智、同志社

このスレの人間が大好きな学歴の話は不毛すぎて永遠に続けることが出来るから専門板でやれば良いと思うよ
609名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:04:18.99
早慶がAはないわw
610名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:05:24.64
本当だよ
いつまで学歴にこだわってんだ
お前らいい年だろ?
611名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:05:53.53
学生時代の成績なんて過去のことだろ。
過去の栄光にすがらずに先を見続ける人じゃないと英語力は伸びんよ。

∴学歴の話はやめろ
612名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:06:14.37
同志社法も中央法もけって違うところ行ったが
地元の広島大学の方が難しいと思っている。
もちろん、国語も算数(数学と言うんでしょうか?)も
できなかったから私立しか受けなかったが。昔だが。
613名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:06:27.45
>>606
未だに「阪大落ち」同志社とか自称してる時点でアホだとは思ったけど、救いようがないな
たぶん4年間オナニーだけして過ごし、社会に出てからも阪大を記念受験したことだけが誇りの人生を送るんだろうな
614名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:06:53.08
大学の序列はどうでもいいよ
とりあえず同志社はCランてことで決着ついてんだから話広げる必要ないでしょ
615名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:09:05.97
S 東大  京大


A+一橋 阪大


A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州神戸 
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 ★同志社★ 立教 

大学ランキングで検索して一番上にきたページ(権威がある?)ものだと上記のような感じ。
いずれにせよ同志社はやっぱりC級みたい。
616名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:09:16.71
>>614
まともな人間は誰もそんなことを議題に挙げてないんだが
TOEICスコアがBランだろうがCランだろうが500前後は普通だし
Fラン生みたいに勉強すること自体が不可能な身体じゃないなら
正しい情報を得て対策すれば700点台でも同じく普通
617名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:09:21.69
予備校の偏差値なら最新版2013年号が書店に山積みとなっている。
ある程度時期が来ればネットでアップされるので、是非御覧になってください。
618名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:09:54.65
早慶は実際京大より社会で活躍してるんだがな
619名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:11:29.23
どーーーーーーーーーーーーしても同志社がCランと言いたい人がいるようだけど
そんなこと本当にどうでも良いし、訂正して満足するなら言い直してもいいが
>>615みたいな情弱が騒いでるだけだからそんな気も失せる
都合のいい情報を一生懸命ピックアップしてるだけの詭弁野郎
620名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:11:44.33
根拠のない表で議論するほど同志社法学部はバカでない。
従って、自称か?
621名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:11:52.46
>>618
早慶のOBの活躍ぶりはすごいけど、入試は簡単すぎるから相殺されてBランになるんじゃね?
個人的には>>615が一番まともなランクっぽい。
622名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:12:35.99
12月にIPテスト受けたときにはアビメの語彙が50%台だったのに、
3月の公開テストでは90%になってた。
ほとんど語彙対策してないんだが…こんなにぶれるもの?
逆にリスニングの正解率が下がってるorz
623名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:12:52.32
MARCH関関同立なんてどこもかわんねえよ
偏差値なんて国立早慶志望者使って盛ってるから当てにならないし
624名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:12:58.93
合格ライン
慶應義塾大 法 法律 66
早稲田大 法  66
早稲田大 法  <セ> セ66
早稲田大 政治経済 政治 66
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 法 政治 65
上智大 法 法律 63
中央大 法 法律 3教科 62
中央大 法 法律 統一3
同志社大 法 法律 <セ> セ61
同志社大 法 法律 学部個別 60
同志社大 法 法律 全学文系 60
625名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:13:13.88
なんだ、キチガイが湧いてると思ったらまたいつもの目欄空欄か
626名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:14:39.13
一橋法=京大法だよ、大差ないというか関東にある分だけ一橋のが
有利な局面もある&学閥争いとかになった時に早慶も一橋の見方につくから不利
627名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:15:19.84
もうめちゃくちゃだな
628名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:15:55.55
やっと自分のフィールドに話題が来たと思って低学歴が活き活きしてるな
629名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:16:10.68
>関東にある分だけ一橋のが有利
小平かあっちの方だろw
630名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:16:16.46
ヒント: IQ125=学歴廚
631名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:16:19.09
同志社がbは間違いだったって言ってるんだし、あとは学歴板でやれよ
632名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:16:53.62
京大は商業圏にないから法学とか商学関係はどうしても商業圏にある
大学に対して不利、たまに阪大にも競争で負ける
逆に研究環境はこういうところがいいらしくて理学部が強いよね
633名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:17:50.52
キチガイ隔離病棟・学歴板からのコピペ連投がお仕事の人がいるからな
>>630 あー、それっぽいわw
634名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:17:58.40
勝ち負けでしか考えられないとは狭い考えだな。一生誰かと比べて生きてろ。
635名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:18:52.52
同志社法学部なら早慶上智の下位学部とは並ぶ。
各社偏差値が微妙に異なるから各自書店で確認してくれ。(最新版2013)
都合の良いものだけを張り付けるバカを相手にするほど同志社はアホでない。
636名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:19:06.86
TOEIC受験者が学歴好きなのは当たり前だろ。
そもそも学歴嫌いはTOEIC受けない。
だから学歴議論はTOEICスレではもはや必須といっていいだろう。
そして同志社はCランだ!
637名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:19:06.93
2ch入り浸っているとハードルがあがって困る。
800点越え初めて取って、まだまだだと思っていたけど、リアルで話したら
結構評価して貰えたよ。
638名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:19:38.25
比べるならTOEICで比べれば良いだけだが、今日は以下このキチガイが飽きるまで暴れるらしいな
639名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:20:10.41
>>634
だったらTOEIC受けないほうがいいぞ。
TOEICなんてまさに勝ち負けのシステムじゃん。
640名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:21:35.63
>>636
お前の大学はどこ?
641名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:22:02.36
いや俺が同志社だが、俺は大学ランクの話には一切触れてないんだが
騒いでる奴だれだww
642名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:23:25.38
>>641
アンチ同志社
643名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:23:41.54
Fか高卒。
可哀想だからスルーしてやりなよ。
下手すりゃ、同志社大学なる入試があるとでも思ってるかもしれんよ。
高校入試じゃあるまいし。
644名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:24:07.35
>>641
そもそも君が同志社をBランと言って、スレを混乱させた経緯があるんだから、
一度きちんと謝罪すべきでは?
645名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:24:51.21
確かに当の同志社生は学歴の話なんてさっぱりしていないわけだが
どこかのage野郎がBランクという言葉に異常に噛み付いたね
646名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:24:52.91
私大はピンキリだからな、特に早慶あたりは上は東大落ちとか、もしくは
全教科勉強しなかったが入試に必要な科目だけ大得意だったやつとかがいる

逆に下は学校推薦ならまだしもAO入試とかスポーツ入試組
とかいるので上記偏差値によらず、実質偏差値が50も覚束ないやつもいる

それとは関係なく数が多いから学閥の強さが国立とでは段違い
特に慶應の三田会の学閥は最強とも言われる
647名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:24:54.60
>>639
TOEICが勝ち負けという考えには同意しかねる。
自分との勝負ではあるが、人と比べても相対的な価値が上がるだけで自分の英語力があがるわけではないだろ。
あくまでもTOEICは目的ではなく手段だ。
648名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:25:25.83
同志社がBで困るのって他の関関立マーチくらいだからな、その辺だろ
謝罪する必要はない。一人が発狂してるだけだから
スレ潰しをみかん星人さんに責任転嫁してた奴と同じだろ
649名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:27:21.75
特定の大学を過小評価したがるのはその下のランク。
またはその大学でも下位学部。
都合が悪い者しかいない。
学歴板がもろにそれ。
650名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:29:39.07
でも〜大学は〇〇ランって言葉は使うべきではないですね。
学歴のディテールにこだわりを持っている方がネットでは多いので、
そういう方たちを刺激してしまいますからね。
651名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:30:56.79
東大文一が東大文三に「低学歴が」と言ってたのがこれまで聞いた中で最強だったw
652名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:32:31.56
同志社といえば一般的には「頭がいい方」っていう認識なんだからBで流せばいいじゃん
いちいちそんなのに過剰に反応するほうが間違ってる
653名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:33:49.41
>>649
学歴版にいる奴らは学歴にしか拘る事がないから必死なんでしょ。
ここで学歴を語ってる奴もそうだけど、非常に醜いし、馬鹿丸出しで滑稽。
そういう奴らは勉強が出来る=頭が良いと勘違いしてるけど、
ホントに頭が良い奴はその辺の事も分別をつける事が出来て人を見下したりはしない。

同志社は十分良い大学だと思うよ。
654名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:34:02.31
>>652
さすがに同志社で頭がいいとは…
655名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:34:15.23
同志社っていうか同志社でも法って言えば関東でも「優秀なんですね」
ってお世辞を返せるレベルだよ、自慢してきたら「え?法政くらいでしょ?」
みたいな煽りが来るかもしれないが
656名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:34:54.32
同志社と言えばラグビーが一時期強かった
OBの人のチームでちょっとやった事があるけど
657名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:35:10.27
いや俺は同志社がBランだなんて言ってないからw
658名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:35:12.86
>>655
お世辞ってw逆に返せないレベルはあるのかと
659名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:36:46.36
早稲田、慶応、上智あたりの法学部の学生に聞けばまずこう反応する。
同志社法学部は優秀です。間違いなく。
同じ大学でも底辺学部だと、違ったことになるかもしれん。
MARCHならどの学部でも過小評価したがるんじゃないかな?
これが人間の心理だし、学歴痛はまずそれ。
660名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:37:08.81
>>657
いや、君は言ってた
謝る必要は全くないがね
661名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:40:25.11
>>660
それは違う人では?
同志社は二、三人出てきたはず
662名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:41:07.79
>>658
俺が優秀ですね、と言ったら逆に失礼と思うレベル(私立編)

早慶:マイナーな学部(理系は含まない)
マーチ、関関同立:法学部以外(医学部は含まない、その他理系含む)
それ以外:医学部を除く全学部
663名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:41:15.95
>>659
そんな反応しないが
664名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:45:25.80
逆に優秀ですね、と言うことが当然過ぎて失礼と思うレベル

東大:全類
その他旧帝、一工、上位駅弁:メジャーな学部、学科(京大でも看護学科とかいうカス学科もある)

665名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:46:15.00
本当にTOEICで730点以上ある人間がここに何人いるのか?
せいぜい1人か2人だ。
666名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:47:03.76
間違えた、さすがに上位駅弁で優秀すぎる、とは思わないわ
そこまで思うのは京大と一橋メジャー学部かな
667名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:47:26.88
>>653
学歴板でワイワイやってる分には可哀想だとは思うが何も言わない
タバコは嫌いだが喫煙所で吸ってる奴は許す
真のゴミクズがどういう人間なのか、このスレを見れば明らか
668名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:47:28.61
>>664
看護なら京大より千葉大にいったほうがいいって関東のばあちゃんがいってた
669名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:50:25.00
>>665
850点だったよ。
670名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:50:52.42
願望乙
671名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:51:53.54
>>665
>>579の通り770
672名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:53:09.62
You too.
673名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:54:59.11
同志社にいてプライド高くなるわけないんだがな、だって歩いて15分
くらいのところに京大があるんだぞ?
674名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:55:18.08
これが現実。
同志社さんが特に低いのではないということだけは判明したようだ。
675名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:55:51.50
>>665
900後半だけど・・・
990の人に鼻先で笑われるんだろうな・・・
676名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:56:59.96
ここは嘘吐きの集まりかw
900後半まで言えば精神病じゃないか?
677名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:57:27.80
ちょっと前くらいから、たかが730越えたくらいで証拠をうpしなければ信じないという奴が湧いてるな
678名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:59:51.88
偽造なんかナンボでもできる。
株板覗いたら億万長者だらけだったよ。
証拠のアップつきで。
679名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:00:21.48
>>677
賢い自分が取れないのに、他の人が取れるわけがない!という妄想にとらわれてるんだろう。
680名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:00:59.37
>>678
こんなところで偽造してなんかメリットあんの?
681名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:01:07.97
なんかあれだね
学歴の話が好きな人って性格が曲ってる人多いなって思った
682名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:02:08.80
社会に出ればおのずと分かるよハナ垂れども
京大には敬意を示すとしても大阪大とか名古屋大って笑わすな
勉強できるのかしらんが弱小すぎる
お前らが入りたい会社はほとんど東大早慶でまわってるのが現状
せいぜい地方でいばっとれ
683名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:02:09.62
さすがにこの板で900越え疑うのとか止そうや
684名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:02:32.24
同志社法学部を侮るような学力の持ち主ばかりだから英文を見れば実力はすぐ
わかるだろう。
730を真に超えているなら英語で書けば良い。
こればかりは偽造ができんしな。
685名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:02:54.86
学歴話が好きな奴って20前後の若者かね?
まさか、30杉で固執してる馬鹿はいねーよな?
686名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:02:56.84
>>684
IQ125乙
687名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:03:28.19
結局いつものキチガイでした
688名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:04:54.01
IQ125?
もっと高いけどね。
689名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:05:23.00
>>685
まあドヤ顔で書いた英文の間違いを指摘されて逆ギレでスレを潰し
ネタスレを立てるような奴が社会人だったらヤバイわなw
690名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:05:49.34
郵送が帰ってきたが、4回目にして925でした。
さようならTOEIC
691名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:05:49.85
>>682
阪大と名古屋じゃ違うぞ
692名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:06:03.81
世の中東大も司法試験も勉強無しで受かる人もいるんだから・・・。

自分も900行く前は、900ってとんでもない存在と思っていた。
けど自分がなってみると不安だね。実力がないから。
たぶん990を取っても同じだろうな。

2、3年がんばって900取ってみると良いよ。分かるから。
693名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:06:06.94
なんだ、同志社も730は嘘だ厨も結局IQ125かよ
694名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:07:24.22
>>690
おめでとう!早くその域に達したいぜ
695名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:07:59.50
>>681
性格が曲がってるから学歴の話くらいしかできないんだろ
696名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:08:10.71
英文を書けと言われて皆萎えた。
結局730以上は1人か。
ま〜、そんなもんだ。現実は。
697692:2012/04/14(土) 18:08:14.39
おっとごめん
900って→900取る人って

698名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:08:53.88
>>630の時点で真実を指摘出来るなんてなかなか鋭いな
699名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:08:59.08
東大と司法試験を勉強なしで受かるってどういうことだよ
暗記の要素が0じゃない以上勉強なしで受かるなんてあり得ないだろ
700名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:10:17.76
>>696
I have nothing to write on this thread.
701名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:11:25.64
同じような指摘をする人でもあったのかな?
別人だよ。
英語を書かせればレベルがわかるというのは常識だろうけど。
702名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:11:57.75
同じような話繰り返してよく飽きないな
703名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:12:22.77
>>694
ありがとう。来年胸を張って就活頑張る
704名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:12:27.26
レベルの低い人にレベルがわかるって言われてもな。
705名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:12:33.38
>>699
たぶんその人は、ちょっとウォーキングとか程度にしか感じなかったんだと思う。
好きでセンスがあるなら、そんな感覚だろうね。

706名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:12:35.25
馬鹿が一人わめいてるだけでここまで雰囲気悪くなるんだな
707名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:12:36.96
それがTOEICとはあまり関係ないという常識は知らないんだw
もう滅茶苦茶だこいつw何が「別人だよ」だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:12:43.33
学歴の話してる奴は学生証うp。
TOEICの話しする奴はスコアうpな。

卒業して学歴の話してる奴がもしいるならかなり痛いと思う。

妄想もいい加減にしてくれ。
みかん星人さんくらいしかスコア信じられそうな奴いないし。
709名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:14:14.17
過去問をやらずに受かるってのならわかるが勉強せずにわかるというのは…
710名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:14:40.45
>>703
もったいないよ。英語がいらない職種のプロになるならともかく。
もう少し頑張って能力を上げて、税金をたっぷり納めてよ。
711名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:14:51.28
>>705
まあそういうニュアンスで書いたのはわかってた
あげ足とってすまんの
712名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:15:23.99
英文書いてもらったら2級程度だった者がいた。
TOEICが920点、それをアップしていたよ。
英語関係のスレでないから嘘を突き通せると考えたんだろうけどw
713名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:15:36.03
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9veaBgw.jpg
ぶれたけど、一応点数うp
妄想じゃないぞ。6月では900点目指す。
714名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:16:49.31
ほら、出てくる出てくる。
ホイホイが必要かなw
715名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:17:00.01
俺は高得点取得してるRさん、みかん星人さん他TOEIC講師の英作文レベルが低くても何も不思議だと思わないのだがw
自分が低スコアだからそんなこと思うんだろなあ
716名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:17:33.92
スレタイくらい書いてうpしろよ。
717名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:19:00.24
TOEICと英作文能力は相関薄いよな。
SWないんだから当たり前だけど。
718名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:19:17.16
>>650
ゴキブリホイホイみたいなもんだな
719名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:19:40.26
普段嘘ばっかりついてる奴ほど、ほかの人も嘘をついてると思い込むものだ。
典型的だな。
720名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:19:46.62
それも嘘。
英作書く以前にバレテどうするんだいw
721名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:21:14.35
全部嘘だと言えば有利に立てると思ってるんだから楽なスタンスだな
それが本当だとして、どこが間違ってるのかを指摘してみろよ
722名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:21:34.19
>>712
920ならまだ上手に英語を書けないんじゃないかな?

723名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:22:34.05
730以上はうpしろといわれても700台じゃあ恥ずかしくてできないよ
次回はうpしても恥ずかしくないようなスコア取りたいな
724名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:23:04.10
>>710
そうだよね。ここで勉強やめたら名ばかりの英語できる人にみたいになるから引き続き頑張る。
そして、頑張っていこう。
725名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:23:29.53
TOEICは書く、喋るの試験がない。(990、985MAX)
しかしながら、その得点相応の英作力はある。
700点の者が900点の人の英作にはならない。
726名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:23:32.94
低学力のみなさんこんちは
727名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:24:43.53
>>724
よし!これでおれの年金も安心だw
728名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:24:46.67
>>725
満点のあ〜るさん知ってる?笑
729名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:26:02.31
>>725
You are the last person who knows what TOEIC is.
730名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:26:32.78
知らんね。
満点どこか730(B)以上が1人かいw
本当は500近辺の山かな。
下手すれば400ラインか?
731名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:28:27.06
空欄の人、自分のスコアはいくつなの?
アップしなくても英文書かなくても構わないけど
732名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:28:43.91
>>713
5月受けないの?
733名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:31:24.77
>>732
とりあえず3ヶ月はあけようと思ってる。
734名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:31:30.73
>>731
そいつは自分を含めて730以上が一人って言いたいんじゃないのw
735名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:32:21.24
ああ早くおれも900突破してコテハン気取りたい
736名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:32:45.12
>>733
英検1級は受けないの?その間隔ならちょうどいい頃合いかと。
737名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:34:09.80
俺スコア900超えてるけど英作文は中学生レベルだよ
でも必要なのはスコアだけだから満足している
738名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:34:44.87
初めて受けた時は750点。(受験前に一応ざっと試験問題集を1度やった)
直後の二度目にはAランクだったけどね。(いわゆる慣れと対策だけでの100点ぶれってやつ)
大学は私大御三家(法、政経、外国語)全て受かったけどね。決して学歴話でないから噛み付かないでね。
今はL495 R445
739名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:35:01.00
>>735
超えたら超えたで、自分の程度を知ってコテハンなんてできなくなるよ。
800あたりで多少できると思っていた頃が恥ずかしい・・・。
740名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:35:48.65
野球で勝てないから、「お前だってサッカー出来ないじゃん!バーカ、バーカ」って言ってる当然サッカーも出来ないガキみたい
741名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:37:39.79
>>736
ありがとう。しかし英検一級はまだ先だな。
やればやるほど自分が英語できないことに気づく。これからもコツコツやるわ。
742名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:38:34.95
随分いいじゃない、人の点数なんか気にしないで
語りたい事語ればいいじゃない
743名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:38:48.81
>>739
分かる!
800点台あたりでアドバイスしてた頃は完全に黒歴史。
中2だった。
744名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:42:55.14
>>743
おお、分かってくれる人がいてうれしいよ。
900点からが長いよね!
745名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:43:07.48
公開テストの結果がもっと早くでればいいのに。写真とか手間かかるからかな。
746名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:45:00.33
英検1級に比すれば、TOEICは簡単だよ。
英検準1級でもTOEICの長文なら、なめてんの?レベル。
語彙も特殊な用語を少々確認すればよいだけのレベルでしかない。
(ただし準一はすれすれ合格組は除く。)
かつて英検1級不合格AでTOEIC900連続超えだった。
747名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:46:18.45
逆に英検1級持ってて3月の試験830点の人もいるし、一概には言えない
748名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:46:53.66
>>746
その話で860点スレ荒らしたのに、まだやるつもり?
749名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:47:29.81
>>746
問題自体の難度の話始めたら大学の文系学部はさらに…とかいう話になる
750名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:48:13.24
無限ループっすなー
751名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:48:19.28
TOEICが公表している。
英検1級=945点
英検1級も昔は簡単だった。リスニングも2回聞けたし、語彙は準一並み。
その人なら830でも不思議でない。
752名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:48:43.09
>>748
英語版全体に出没してるんだなこの英検キチガイ荒らしは
753名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:50:35.99
英語版以外のスレでも似たようなことが書かれている。
複数の人が言っているようだけどね。(ブログでも過去に読んだ)
754名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:51:15.90
>>751
去年受かった人だがww
語彙セクション5点だよその人ww
TOEICのリーディングは350点。
そういう人もいるからデータは信用できない。
755名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:53:37.35
どちらの受験に重きを置くかで違うということで
両方持ってたらすごいよでOK
756名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:54:54.26
帰国子女かな。
リスニングが満点で34点。
残り46点。(80以上の時)
語彙が5点なら
長文と英作で41点。
おそらく長文が難しい時で合格点が低い時(76程度)のスレスレ組とみた。
757名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:57:12.30
英検もTOEICもリスニングが出来ればかなり有利だよね。
語学の基本は音なんですね。
がんばる。
758名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:57:41.92
英検とってもマニア以外から重宝されないからいらない
759名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:03:13.31
中途半端に今回初回で800超えたから英語ばっかりやる気になってしまった
本業はいったん中止だ
760名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:15:11.46
TOEICとは桁が違うぞ。
英検1級のリスニングは。
761名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:16:38.85
わかったから英検のスレに篭ってろ
762名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:22:24.60
英検1級は二度と受けたくないからTOEICに来ている。
毎回時間は余るし、ストレスもない。
全部できたつもりで帰ってくるが、940近辺のオンパレード。
945点にならんので少しは勉強すっかな。
老人になった時にボランティアで園児や小学生に英語を教えたいのでTOEICは
一度は満点にしておきたい。
763名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:22:40.65
就活でちょっと役に立てばいいとしか思ってないから英検には興味ない
764名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:25:21.25
「英検1級です」

マニア「すげー」
一般人「英検て何?」
765名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:27:40.27
英検知らないってことはないだろw
ただ一級の難しさは一般人にはあまり知られてないと思う
766名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:28:52.74
どうせ級より段の方がすごいんだろ
767名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:34:04.16
英検1級は合格最低点だった。当時のTOEICはMAX940
今も940になることがあるが、既に語彙がボロボロ。
従って逆立ちしても受からんわけだ。w
そんな私も前回受験のTOEICで語彙に困ったことはないし、読解につまるような文章にさえ出会わない。
何故得点が上がらないのか?
勉強時間ゼロだけど仕事があるから無理だし。
768名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:37:34.35
勉強時間ゼロとか言い訳すんな。
1日24時間仕事してるのかよ。
769名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:42:45.75
この時期は花見。
夏は an excursion
秋は紅葉
冬はスキー
マーケット関係の仕事なので24時間と言えば24時間仕事なんだよ。
為替や株価、債券は世界中だから、本当なんだ。
770名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:46:54.09
とりあえず余暇を減らそう
話しはそれからだ
771名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:48:45.12
テスト
772名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:51:25.83
この仕事ストレス過多なので余暇は減らせないし、それでヨカ。
人は羨ましがるが、実態は悲惨の極み。
日々勉強しておかなければすぐに浦島太郎となり淘汰される。
773名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 19:51:57.93
>>772
言い訳乙
774名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:12:32.71
何がしたくて受けてるのかわからんね
775名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:14:04.94
大川隆法『TOEICを受験する人たちへ』

って本があるのを見つけたんだけど、何書いてるかわかる?
776名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:15:55.08
なんでマーケット関係の仕事が24時間なんだよ
777名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:21:13.85
寝ないのかそれとも寝ながら仕事できるのか
778名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:21:30.57
この人怖い。
自分が好きすぎて周りが見えない人なんだろうな。
仕事できる人ってこういう人が多いけど頼むからここから消えてくれ。
自慢できる人がいないから聞いて欲しいのはわかるが、荒れるの一言に尽きる。 
779名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:24:25.04
東証が引けてもロンドン、NY、シンガポールとなる。
確かに休みの日もあるにはあるが、そういう時こそ数多のことを調べる時になる。
先を読んでいくのが主なのであらゆる材料からあらかじめシナリオを想定しておかねばならない。
さもなければbreakingnewsで狼狽するだけとなる。
為替だけでもきついが株、債券と容赦しない環境に置かれている。
そういう言う意味で24時間と書いた。w
780名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:28:20.26
どういう意味か俺にはわからないです
781名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:28:21.49
ここから消えてくれ、荒れるの一言に尽きる。 
782名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:29:14.32
何も荒れていないけど?
783名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:33:45.00
>>779
今は何点?
784名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:35:18.61
まだ学生だからわからないが仕事ある中でも勉強し続ける社会人はモチベーション含めて色々と大変そうだな
785名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:36:13.47
社会人は必要に迫られることが多いが、
むしろ学生なのによく勉強する気になるな
786名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:36:56.42
自慢?なる解釈をなされる人もいるようなので困った。w
直近で935点。
その時も試験後は満点を確信していた。w
アホなんだろうが、それで景気よく飲みに行ったよ。
787名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 20:38:24.60
>>786
スコア見せていただけませんか?(*^_^*)
788名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:09:38.25
>>784
学生だけど学校遠いし単位取得の難しい学科だし
他の試験勉強もあるし趣味のスポーツもあるから勉強時間の確保が難しい
大学の授業は大してためにならないのに時間取られて本当に邪魔
789名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:16:27.43
授業が邪魔とか本末転倒だな
790名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:16:44.04
あとバイトもあるな…
責任の大きさとかは全然違うけど時間の奪われ方は社会人並みだと思う
791名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:19:07.54
>>789
役に立てばいいんだけど何も役に立たないからさ
アカデミックすぎるし就活のネタにもならない
文系学部って大体そんなもん
792名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:22:29.29
俺も興味ある科目だけ真面目にやってた
それ以外は単位落とさない程度で
793名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:22:43.86
I'm afraid I can't live up to your expectation .
'Cause itis farce , I do believe , to do it.
As you konow , everyone who is familiar with some skills of forgery can show it with ease.
With my TOEIC score so high , those who ,including you may have doubts on it I said about.
I understand such a feeling you might have ,though, I never cook up a story to explain why I got high scores
on the test.
Hmm, by the way ,Do you understand what I'm getting at ?




794名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:35:06.55
>>793
そうですか
僕も早く900点超えるように頑張ります(*^_^*)
795名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:35:49.98
It's the first room on the right.
796名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:37:29.77
晩飯で日本酒を飲んでしまった。おまけにビール2本。
スッパマンドライだ。
今日も勉強はできんな。
一応次のTOEICは申し込んでおくか。
まだ間に合うみたいだし。
797名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:39:57.64
>>793が間違った英語を指摘されたことに腹を立てて建てたスレ

【みかん】TOEIC860を目指すスレ12【ドヤ顔自演】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333719685/
798794:2012/04/14(土) 21:41:48.55
>>793
あ、あと
those who~のところの意味とその次の文のthoughの使い方について解説して頂けると勉強になって助かるのですが(>_<)
799名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:42:18.71
だから違うって。
英作はせいぜい英検1級合格者平均点に届くかどうかだったし。
そもそも英語は間違ってナンボの世界だぞ。
800名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:43:03.59
日本語が通じないところも完全に一致してるんだけどw
英作推奨する奴は日本語が必ず通じないの?w
801名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:43:54.83
リスニングのない世代のセンター英語200点だけど
L405のR495だった
802名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:44:47.96
だから、何?
803名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:46:05.42
すごいでしょ
804名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:46:32.15
国語は180は超えたがな〜?
得意科目なんだけど既に滅びていたかw

though は倒置。 although は不可。(書くなら前だけだっぺ)
those who : people who
805名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:46:38.69
社会人になって高得点取れるのは当たり前
大事なのは学生時代に高得点を取ることだろ
806名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:47:56.90
>>804
じゃあなんでお前はスレチな書き込みを続けてるの?
807名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:48:11.25
学生時代に900は超えた。
法学部だけどね。
808794:2012/04/14(土) 21:49:14.54
>>793
あと it I~って部分はwhatじゃなくてもいいのでしょうか?
With my~の部分の用法もよく分かりません
ご教授頂けたら勉強になります
809名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:50:46.31
英検のプライドというのは主にTOEICを蔑むためのエネルギーに変換されるようだ
予防線を張りながらも全く関係ないTOEICスレで英検仕込みの糞英作文を披露するのはさぞ気持ちが良かろう
810名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:54:45.94
このドランカーに質問してくっかw
アルコールに塗れながらbricsの動きを睨んでいる最中に。w
しゃ〜ない。
on whatI said ; doubts about it.
Withは分子構文だっぺ。
811794:2012/04/14(土) 21:55:27.45
>>804
thoughはなぜ倒置されたんですか?
who,including の部分は , は必要なんですか?
812名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:56:12.40
>>810
お前のその真性キチガイ行為を酒のせいにするなよ
813794:2012/04/14(土) 21:59:16.69
>>810
withが分詞構文なのはわかるんですが、点数が高い状態で〜ってちょっとわからなかったんですよね
状態じゃなくて理由を表すwithもあるんですか?
814名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:59:37.31
まだくっかw
Though の倒置はTIME仕込みよw
whoは関係代名詞だから必要だ〜。
including の前のオカマでなくカンマは必要。 ,which~~
815名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 21:59:40.95
酒と言ったらTOMMY
816名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:00:29.90
>>814
あの日本語が通じてないようだけど、お前はなんでそんなにキチガイなのですか?
817名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:02:14.49
あと粘着荒らしのくせになんでこんなにレスが遅いの。さっさとしろよノロマ
文法事項を辞書で調べてんのか?いいよそんな事しなくて
818名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:03:00.05
勉強のし過ぎは良くないぞ〜。
Asと同じだ〜。
さっき書いた,whichは用法のことだ〜。
819名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:03:49.24
>>793
Don't try to sidestep the question.
Your English is so bad I can't understand.
820名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:03:58.89
わざわざTOEICスレに出張してきて逃げ惑うキチガイ。今度はもう眠いとか言い出すんだろうなw
821794:2012/04/14(土) 22:05:21.90
>>818
そうですね(>_<)
丁寧にありがとうございました!
822名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:05:56.62
>>793
いらないカンマつけすぎ、日向清人に怒られるぞww
あと見たことない文は書かない方がいいよ。
823名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:12:30.66
聞いてもいないのに大学名とかスコア書く奴は総じて胡散臭さでるな〜。
あと俺の友人系。
824名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:13:46.67
勉強好きの人。
精鋭英文読解が良いぞ。(和田孫博著)
あなたのラベルでなくレベルならまずこれだっぺw
825名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:15:25.25
馬鹿のフリして何とか責任を逃れようとしてるな、哀れ
826名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:16:46.26
794って自演じゃねーか。
IQ125と同じやり方。
一人で質問して一人で返答。
827名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:17:34.46
まあ馬鹿のフリというか、こんな状態に陥ってる時点で本当の馬鹿なんだけどね
もう酔なんて完全に冷めて血眼になってる様子がレスから読み取れる
828名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:18:37.21
だから違うと何度も書いているのだがw
そもそも英文には癖が出るでしょう。
一人で質問してそれを返答とか、発想が愉快なことだけは認める。
829名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:19:42.63
>>826
明らかにいつもの奴だって最初から分かってるよ
「別人ですー、ブログでも同じ事言ってる人がいますー」
クッソワロタwwwwwwwそういうキチガイ集団でもあんのwwww
830名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:21:27.85
>>828
I'm getting tired of your foolish comment.
831名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:23:30.12
>>828
Are you a comedian or something
? Your way of thinking is so funny.
832794:2012/04/14(土) 22:24:56.88
>>826
さすがに自演ではないわ
てか流れからして自演だけはあり得ないだろ
833名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:26:09.41
どんな流れだよwさっさと消えろと言っているのだが
834名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:26:56.08
something なんて褒めすぎw
君らの英語は短文しかないなw
なんとかノリカか?
835名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:27:57.89
受験英語の影響で関係代名詞などでひたすら続ける英作文がネイティブから批判されていたのだがw
836794:2012/04/14(土) 22:28:24.82
>>833
自演ならわざわざ英文の用法詳しくきくわけないだろ
理由のwithなんて聞いたことねーし
顔文字使ってるあたりでどんなニュアンスかわかるだろ…
837名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:29:19.48
2chって、能力は低いのにプライドだけがそれに見合わず異様に高い奴が多いのはなぜ?
838名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:29:48.70
>>834
君の日本語も短文だねw
あ、この文も短文だ。なんか問題あんの?
839名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:30:50.65
心配するな。
彼らだって日本語は堪能でない。
英検1級∩TOEIC940程度しかないが法学部卒なら良いほうだろう。
因みにこれまで外国人とのコミュニケーションで困ったことはないよ。
840名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:31:35.35
1年半前   495 社会人3年目で脳みそも程よく腐ってた時期
1年三ヶ月前 720 ヤッベと思って勉強を始める
半年前    810
今年3月の  870

社会人のおっさんでもなんとかなるで!そろそろTOEFLに古典パンに
されてくる
841名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:31:36.49
>>837
英検1級合格者平均点に届くかどうかという自負心から
842名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:32:02.44
長いからよい文とか思ってる感じと分かりづらい表現を使うのがいいと思ってるうちは。。。笑
843794:2012/04/14(土) 22:32:44.55
なんか荒れてしまってすまんな
もうROMるわ
844名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:33:33.37
>>839
私たちとコミュニケーションとれてないぞ
845名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:34:40.11
>>840
なんかあったの?点とれなきゃクビとか、海外との取引とか
846名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:35:18.10
>>839
一級の合格証明書うpしてもらえます?
このスレ名手書きなもの添えて。
847名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:37:00.63
嘘つきばかり。あ〜るとみかん星人くらいじゃんなとも信頼できるやつ
848名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:37:21.71
>>845
なんか営業から国際関係の担当に代わったんだわw
(だけど英語でのコミュニケーションはほとんどなし実質ただの内勤
 年に十回ぐらいの電話と、三十回ぐらいのメール)
基本は独学でやったよ
849名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:41:48.15
>>842
完全に同意。難しそうな文をつくって喜んでる時点で…w
850名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:42:38.46
>>848
言ってること矛盾してるよ
851名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:45:09.08
だからさTOEICが940を超えないと書いてるだろうに。w
Withは付帯って言いたいんだろう。それはわかっている。
だども
With our children at school, we can't take our vacations when we wan to
という文章が記憶にある。
それでそう考えただけだ。
1級合格者にでもその英文を見せて判断してもらってくれ。
何回か受験したが、すべて合格者平均、若しくはそこからマイナス1点程度だった。
英語力の判断さえできないとは情けない。ここは準一合格者もいないのかな?
852名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:45:55.64
>>850
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < すげえ頑張ったってことだよ
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
853名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:46:33.58
>>851
どう判断して欲しいの?正しく評価してるだろw
854名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:51:38.00
>>851
スコアまだ?
855名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:01:55.92
最近はCNN/USが放映されている。
リスニングには適当だから観たほうが良いぞ。
犬さんのやさしいビジネス英語は速度がとろかったが、実践をたまたま聞いたらまともな速度に
なっていた。
英検1級ならリスニングができない人と発音が悪い人は厳しいから志のある人は頑張ってくれ。
それでは失礼する。
856名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:07:41.79
こういう妄想の人って悲しくならないのかなって思う
病気って恐いな
857名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:12:26.10
NHKニュース7はいろんな国籍の人揃えてるんだろうなあ
あと声がこもり気味の人もいるから、けっこうLの練習になるw
858名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:18:53.05
全てを有耶無耶にしたまま去っていくお決まりのパターンだったな
859名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:19:55.34
600弱から1、2ヶ月で800弱を経験して現在800〜って感じの人いませんか
860名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:25:42.57
>>859
俺若干違うけど大体そんな感じ
861名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:27:46.73
じゃあ違うじゃん
862名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:36:32.95
いや違うとも違わない?
863名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:38:03.54
パート7の勉強やってるんだけど
長文4つくらい読んだらもう疲れちゃうというか飽きてしまう
これじゃ続けても意味ないかな?

だいたいみんなは長文13個時間決めて50分くらいで解いちゃって勉強してるもんなの?
864名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:39:06.43
毎日模試5個解いてる
865名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:43:28.73
ということは65個は読んでるん?
うおお、オレってスタミナないな
866 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/14(土) 23:46:17.75
>>786
早くアップしろよ
867名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:48:04.98
50個は読んでるな
868名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:50:01.86
まじかよみんな
俺が600点程度の力だからか
長文読んで解答して解説読んで語彙確認してを4つくらいやると「ふぅ…」って感じになってるオワタ
869名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:52:36.37
>>860
800〜に達するまでってどうでした?
やっぱりそれ以前のようにはすんなりとはいかないものですか?
それからよかったら使った参考書なども
自分と同じような人を参考にしたいのでお願いします
870名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:01:22.02
871名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:02:19.59
>>869
俺はすんなりだったよ
参考書は特によく使ってたのは公式3,4、文法特急1,2、超リアル模試
あと最初の導入に直前の技術読んだ
そんぐらい
872みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 00:06:08.47
英会話から帰って子供を寝かしつけていたら、そのまま
一緒に寝てました orz
いつの間にかスレが進んでいますね。
しかも、返って来たAMでなく、何故か学歴とか英検とかの
話題で(笑)。

あ、私は英文の添削はもうごめんですよ(苦笑)。

>>568
母恵夢(ポエムと読みます)をご存じとは!
お買い上げいただきまして、ありがとうございます。

>>863
本番で要求されるのは、その無味乾燥な英文を13個(正確には、
WPが4題あるので17個ですが)読まされるという行為です。
少しずつでも慣らしておくに越したことはないと思います。
私は時間が取れないときは、SPとWPを別の日に解いたりは
してますよ。
873名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:08:28.54
>>871
すんなりいったときいて少しモチベーション上がりました
参考にさせていただきます
ありがとうございます
874名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:11:44.54
>>873
800近くまですんなりいったなら別に壁とかはないと俺は思うよ
お互い頑張ろう
875名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:13:09.31
文法特急1、2と公式3、4、リアル模試の文法Partの優先順位をお願いします。
876名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:15:43.59
>>872
子供さんには英語教育とかしてはるんですか?
877名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:17:57.34
>>875
模試は解いて見直しするために使ってたから個別に文法だけやったとかはないかな
とりあえず文法上げたいなら文法特急をやるといいと思います
878名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:18:19.61
すげー
今撮ったの?
879名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:19:09.02
>>874
頑張りましょう
5月か6月には800後半、せめてまた800未満は避けたいですね
自分が思ってるほどの壁はなさそうだとわかって頑張れそうです
880名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:20:05.15
文法特急てそんなに効果あるの?問題数少ないからあんまり上がらなさそうと思ってやってない
881名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:20:22.41
>>870
安価忘れたwww
935すげーな
ほんとにこれ今撮ったの
882名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:22:26.07
>>872
今の公式の難易度に近いpart7の日本発売の問題集を教えていただけるとありがたいです。
883名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:24:43.84
公式の5かな
884名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:25:04.75
証券外務員必死に取ったらFP2級のほうがよっぽど難度高いと言われて
TOEIC必死に勉強して初受験で800取ったら英検のほうが高度だと言われて
それじゃあどうしろと?
次回5月で920リベンジしようとするのはムダ?
885名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:26:08.20
>>880
解説が丁寧なのと持ち運びに便利なので
網羅率は1と2があるからカバーできてるような気が
886名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:26:57.09
>>884
無駄かどうかは人による。その資格が無駄か人に聞くくらいなら、受けない方がいいよ。モチベーションが続かないと思う。
887名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:30:00.38
全部取ればいいんだよ
888名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:31:22.13
>>870
実名も顔写真も(6割5分程)見せちゃうなんて度胸あるな。たいしたもんだ
889名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:32:27.60
スーパー英語家庭教師っていうサイトから取ってきてるみたいだけど?
890名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:38:10.83
>>870
auのshか
1年も前に撮った写真載っけるって…
891名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:52:21.98
>>872
ありがとうございます
本当に無味乾燥ですよねw
頑張ります!慣らしていきます!
892名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:52:31.21
>>870
おいおいTOEIC家庭教師サイトの写真じゃないか…
893名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:54:02.72
>>884
英語+会計+IT+ファイナンスのUSCPAで決まり!!
894みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 00:57:22.77
>>872
してはるって、てんまさんみたいですね(笑)。
一応、英語にも親しんでもらいたいのでやっています。
とはいえ、まだ4歳ですから、熱心にガリガリというわけ
ではないですけどね。

>>882
おなじみでしょうが、「リアル模試」ですね。
解説も詳しいですし、First Choiceになるでしょう。
あとは、「本番攻略模試Vol.2」ですね。
それから、解説を別にすれば、
「本番攻略10回模試」「完全攻略10回模試」のそれぞれLとR
「リスニングBOX」と「リーディングBOX」も使い方次第では、
いまだに色褪せないと思っています。
895892:2012/04/15(日) 00:57:57.78
>>870
exifとアドレスから簡単に特定できるわ
嘘つきはもうスレ来るなよ

http://toeickateikyousi.mitsu-hide.com/indivisual/TK=kashiwano.html
896名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:01:39.82
>>894
先輩、自分にレスしてますよ笑。
まさしく自演っす、それ(笑)

やっぱ英語教育してはるんや。メモメモ♪( ´▽`)
897みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:06:44.49
>>875
目的によると思います。
というか、それは全てやっておいてしかるべきでしょう。
再現性という点から言いますと、文法特急1,2や900点特急
でしょうし、千本ノックも再現性は高いです。

ただ、それらは網羅性は低いという点は留意しておくべきです。
つまり、それらが全て出来るからということで、全てをカバー
出来ているわけではないということですね。

ただ、それらを解くことで他の問題との類似性に気づける方(まれに
いらっしゃいます)は、それだけでもスコアが出せるでしょう。

そういう問題演習をしながら、網羅性の高い「極めろPart5&6」を辞書的
に引いていくことで穴を塞ぐことがいずれ必要になります。
898名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:09:38.19
結局イクフンやりゃいいってことか
899名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:10:01.58
イクフン青本はそんないいですか?
900名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:12:21.25
皆さんは、Part1やPart2の説明文が読まれている間、何をなされていますでしょうか?
Part3や4の先読み、またはPart5などを解くなどあると思いますが
901名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:14:19.49
>>897
871ですけどリアル模試って本番より微妙に難しいと思いません?
そこがためになるような
902みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:16:23.00
>>898
>>899
青イクフンだけやりゃいいとは思ってないんですよ。
文法事項や語彙のコロケーションで、TOEICに出るものを
相当網羅しているという点において、辞書や文法書のように
使用するのが正しい使い方で、演習自体は前述の再現性が
高いものを優先的にやるべきと考えます。
TOEICは情報戦の側面がありますから、2、3年前に難問指定を
受けたアイテムが今や常識というのはよくある話なのです。
903みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:19:15.46
>>896
うおっ、これはまさに自演だw
失礼しました、先ほどのレス>>875様への返信となります。

ご指摘ありがとうございましたm(__)m
904みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:21:41.37
>>901
昔、モニターで受けた時はそう感じましたが、
今の公開テストと比較するといい勝負ですよ。
昨年の7月や9月が比較相手ですと、公開テストの方が
難しいとなりますが、今年の1月、3月くらいの難易度が
続くのでしたら、リアル模試はちょうど良い難易度でしょう。
905名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:21:56.08
>>894
どうもありがとう。
チェックしてみますー。
906名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:29:42.82
みかんにあ〜るの影響がありありと見えるんだが
じょじょに侵食されてるな
907みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:41:42.87
>>906
私とあ〜るさんは、元々TOEICに対するスタンスは似ている
ところがあるんで当然かと思います。

私があ〜るさんから影響を受けている点もあるでしょうし、
あ〜るさんが私から影響を受けている点もあるでしょう。

とはいえ、私の考え方はここ2年くらいは変わっていないので、
ここにお邪魔してからは、ぶれていないと思いますよ。
908みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:42:16.11
>>906
私とあ〜るさんは、元々TOEICに対するスタンスは似ている
ところがあるんで当然かと思います。

私があ〜るさんから影響を受けている点もあるでしょうし、
あ〜るさんが私から影響を受けている点もあるでしょう。

とはいえ、私の考え方はここ2年くらいは変わっていないので、
ここにお邪魔してからは、ぶれていないと思いますよ。
909名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:44:30.06
大事なことなので
910みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 01:48:31.27

いや、バグってwebの再表示をクリックしたら二重投稿にw

そろそろ休みます。
皆さん、おやすみなさい。
911名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:48:47.81
2回言いました
912名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:58:10.48
イクフンの青も編集は相当前でしょ。
ちょっと前のTOEICだったら通用したんだろうけどって感じがありありとするし
そういう意味で再現性は低くて、今更あれやる必要あるかな?
網羅つーのもかなり語弊あるなあ。
じゃあ実際あれ一冊やったら事足りるかっていったら当然そんなあまくないし。
むしろ現状反映してるのやりつつ地道に色んなテキスト読むしかないと思うけどね。
913名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 02:00:59.36
>>912は日本語が読めないらしい
914名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 02:10:03.41
俺はスピードリーディング読むわ
手元にそれしかないし
915名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 02:18:51.68
イクフンの青もやったし1000問なんたらってのもやっし
即解990点の文法の本もやったけど
パート5で満点取れない。運良ければ満点だけど
だいたいは2、3問間違えてる。

くやしすぎてトイック卒業できない
916あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/04/15(日) 02:20:16.89
ちなみに僕のTOEIC受験法は
もともとは和田秀樹氏の「大学受験暗記数学」のやり方を
そのままTOEICに当てはめたものです。
917名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 02:44:19.34
72 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/04/15(日) 02:42:06.21 ID:zncaoreb
TOEICは文系の試験だからねぇ〜

理系は根拠を元に回答する癖があるかあら正答できない。
文系は曖昧な表現を元に推測するかから正答できる。

社会人として公平な足切り基準を設けるなら、
文系の社員にも、理系の検定を課す必要があるだろ。

文系のアホが電気主任1級、電気通信主任、陸上無線技術士1級、
高度情報処理技術者とかは絶対に合格不可。

こおままだと文系のアホどもに技術立国日本が潰されるぞ。
918名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 02:51:42.79
文系だけど三海通ならあるよ
919名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 02:58:24.73
三海通だとTOEICで言うなら300点レベル。
920名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 03:02:53.05
一級小型船舶もあるよ
921名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 03:21:27.23
危うく釣られそうになった
922名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 03:28:00.10
漁師が取る免許だからね
923名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 03:39:53.25
>>919
三海通のリーディングは結構難しいよ
924名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 04:06:27.33
この外人、日本語うますぎワロタwww
http://www.youtube.com/watch?v=e7Ogui8Srr4&feature=youtu.be
925名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 04:34:14.77
>>917
電気主任技術者は一種、二種、三種だろ。
926名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 08:31:42.62
>>917
こいつ馬鹿だな
理系も語学は必須だろ
反対に文系には理数はほとんど必要ない
927名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 08:33:06.29
色々本見たり、他人の意見を参考にして自分なりの勉強法を確立する人は成績がガンガン上がるよね。
928名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 09:57:34.23
>>900
先読みなんて愚民のやること。集中力が削られるし、変なバイアスがかかって聴き取りに悪影響を及ぼすこともある。
俺は集中力を高めるために瞑想してる。これで毎回ほぼ400 点超えだよ!
929名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 11:02:03.26
余裕が有ったら先読みした方が点は取れそうな気もするが
余裕がそこまでないな、俺の場合
930名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 11:26:44.43
先読みやめて聞くことに集中したら50点上がった俺もいる
931名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 11:34:39.56
先読みすると頭が混乱するような気がしたが、同じような人もいるのか。
先読みするようにしたらリスニングが30点下がった。
次のTOEICに向けて、先読みなしで聞くように練習してみよう。
932名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 11:50:23.96
先読みで混乱するとか自分のリスニング力が足りないだけだろw
933名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:01:59.18
929だがLは485、周りがやってたから必死で先読みしてみたんだが
集中して聴いた方が良かったかどうかはわからない
934名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:04:55.66
>>932
リスニング力も足りないんだが、情報処理能力も足りないと自己分析
orz =3
935名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:06:13.89
昔のPCってかOSみたいなもんだなw
936名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:11:51.86
先読みして答えられるレベルなら先読みしなくても答えられるというパラドックス
937名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:12:46.89
うむ、その通りかも
938名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:15:26.25
先読みしたほうがリスニングの負荷は軽くなるよ
939名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:42:15.21
先読みに時間がかかるようなレベルの人はしない方がいい。
940名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:49:39.34
問題文と解答文を先読みして3問の解答内容の整合性を考えるだけで音声聞かなくても
400点は取れる、ソースはpart3,4をほとんど聞き取れてない俺
941名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:51:29.81
そういう誇張表現は避けたほうが良い
942名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:57:20.23
先読みを意識せずにやったときは440点取れたのに、先読み意識したら425点になって、そこから停滞中。
意識しすぎてんのか。
943名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 13:02:44.96
440の時がまぐれだっただけじゃね
944名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 13:08:37.15
absolutely!
945名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 13:19:50.52
状況把握のための先読みはいいと思うけど、必要な情報を3つも頭の中に意識しながら拾い聞きしたら集中力落ちるのは明らか。全体をつかむように聞いた方が楽。
946名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 13:57:42.14
>>942
先読みとか姑息なことやるのは低得点者層だから、そこまで取れるようになったらガチ聴きしたほうが却っていい。
Rも高得点者は変なテクニック使わずに普通にガチ読みするしな。
947名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 13:59:34.65
Rは高得点者にかぎらず全部読むだろ。Lはカスが先読みやるとこんがらがるだけ。
948名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 14:00:47.59
>>946
曜日とか時間の選択肢があるかは目を通したほうがいいよ
日本語でもそこ聞かれるってわからなかったら答えられない
949名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 15:20:07.20
>>947
低得点者がガチ読みするととてもじゃないが時間が足りない。
おかげで対策本では選択肢の周りだけ読めとかアホなこと書いてるじゃん。
950名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 15:59:28.49
昨日立ち読みした本には「Rは設問文を読み、そこから問題文の該当する情報を
探すスキャミングをやらないと終わりません」とか書いてあって
帰宅してから読んでたブログには「最近のRはスキャミングがあまり通用しない。
文書の中にある複数の情報を絡めないと回答できないからお」みたいに書いてあった

どっちやねん
951名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 16:30:53.24
初級:無理に先読みしないほうがいい
中級:ちょっと先読みすると良い時もある
上級:あまり先読みしない方が会話に集中できる

こんな感じだと思う
952名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 17:52:34.95
>>950
後者が正しい。
要は本文を全部読んでから回答しても
、時間が余る速度を持っていることだ。
953名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 17:58:09.15
毎回20分以上余るわ
954名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 18:05:27.26
確かに
3年ぶりに受けたけど質問を先に読んだら
かえって時間がかかりそうな設問があった気がする
あの手この手でまた受けさせようって魂胆がみえみえ
955名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 18:18:55.39
先読みしようがしまいが出来る奴は出来るしその逆もまた然りでいいじゃねーか
956名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 18:37:55.94
それが分からないのがTOEIC対策に命をかけてる人たち
957名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 18:39:58.63
随分昔に受けた時は時間が余ったのに、今はぎりぎり
話す方は能力アップしてる気がするのだが、readingはダウンな気が
958名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 19:00:08.02
あーるさん何点だった?
959名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 19:01:27.50
難化してるから
960名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 19:01:27.47
490、490,、980
961名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 20:32:26.10
リスニングの先読みは必須じゃないかな?
次の次の会話分くらいは読んでおくと安心。
リーディングも設問と関連部分だけでOKかと。
結局全文読むはめになることもあるけどw
仕事だって要点をつかんで集中するじゃん。あれと同じ。
962名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:03:04.45
ずさんな仕事してそうだな
963名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:10:52.15
>>962
その発想はなかったわ。時間切れで手遅れな仕事してそうだな。
タイムオーバーや、やり残しよりよほどましだよー

964名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:12:34.79
>>961
先読みは初心者には必須だろうけど400超えてくる上級者にとっては害悪というのが見解だ
965名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:15:18.68
>>964
961だけど、リスニングは満点だよ。
だいたい目的も要点も意識しない会話なんて、仕事でするか?
966名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:18:39.83
先読みしなくても会話聞けば目的も要点も把握できますが?
967名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:22:13.93
俺は先読みしてるわ
その方が楽だし
968名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:25:52.50
>>963
普通のまともな奴はきっちり期限までに仕事するんでw
969名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:26:30.52
2chでは先読みができないよなあw
まあ好きにすれば、という程度で本質的な話でないと思うよ。
ユンケルの方が効果を望めるかもw
970みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 21:27:33.84
先読みについて白熱しているみたいですね。
こんばんは。

先読みはスコアというよりも、人によって向き不向きがある
というのが大方の見方ですが、有効に働くために最低必要な
スコアというのが存在する可能性はありますね。

私自身は先読み(設問・選択肢とも)する派ですが、実は
演習やIPでは先読みなしも試しており、その結果は先読み
した時とあまり変わりません。
971名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:28:15.45
>>965
じゃあ満点とれててもお前さんにとっては先読みは必須なんだろうな。
972名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:29:13.78
公式34とリアル模試の文法部分全部やったけどやっぱり10問くらい間違えるんだけど…
知らない文法事項や語彙が出てくるというより、その文法事項や語彙の問題だと気付けてない感じ。
どうすればいいの…
973名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:34:16.40
>>971
そうだね。そうでない人もいるだろうし。
たまにぼーっとしても取り返せるくらいにはなったけどね。

>>972
やるだけでは足りないと思うなあ。しっかり覚えた方が良いかと。
974みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 21:37:00.24
>>972
10問間違えるというのはPart5のみの話ですか?
それともPart5と6で10問?

どういう文法問題が苦手なのでしょうか。
例えば、品詞問題とか動詞の形の問題とか、関係詞?
それとも接続詞や前置詞でしょうか?

間違えた問題の分析は穴を塞ぐ上で大切だと思いますよ。
975名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:39:02.42
そこでイクフンです
976みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 21:43:50.12
>>975
イクフンは確かに良い本だと思いますが、公式やリアル模試、
文法特急、千本ノックなどでの演習をしながら、「あれ、
何だっけ?」を調べながら使用することで有機的に働くと
思っています。

もちろん単独使用の方法もありますが、苦痛に感じる方も
いらっしゃるでしょうからね。
977名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:49:04.61
いままさに苦痛を感じながら修行中です
978名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:50:33.74
>>973
うーん、一応やったものは全部覚えてる状態(解き直すと正解で理由も説明できる)なんですが。。

>>974
大体Part5のみで10問間違えます。逆にPart6はあまり間違えません。
2〜3語まとまって出てくる前置詞や接続詞の問題が多分一番苦手です。
あとは品詞を選ぶ問題が苦手ですね。あからさまなのは出来ますが…。
あと、動詞で、え?これ動詞かよってのが結構あります。「partnerとかdocumentとかdetail」
【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ59【6/24】


↑スレタイ コンテンツ↓


第170回 2012年5月27日(日)
ネット申込期間:2012年3月5日(月)10:00〜4月17日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年6月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年6月26日(火)

第171回 2012年6月24日(日)
ネット申込期間:2012年5月1日(火)13:00〜5月15日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年7月16日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年7月24日(火)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(4HIC**)を確認しましょう。
過去スレ>>2-5あたり 次スレは>>950が立てる

※前スレ
【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ58【6/24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334130107/
980名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:01:05.39
part57 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333896521/
part56 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333896521/
part55 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332230569/
part54 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332083034/
part53 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332066443/(スレタイpart52)
part52 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332055594/
part51 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1331555477/
part50 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330242875/
part49 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330087000/
part48 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1329707944/
part47 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1328374392/
part46 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1327851253/
part45 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1327827168/
part44 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325394643/
part43 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325377773/(スレタイpart42)
part42 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1324282950/
part41 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322402490/(スレタイpart39)
part40 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322402381/(スレタイpart39)
part39 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322379237/(スレタイpart40)
part38 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322016233/
part37 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1321568208/
part36 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1320232225/
part35 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319974700/
part34 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319962260/
part33 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1318176666/
part32 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1317025707/
part31 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315924033/
981名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:01:50.23
part30 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315741058/
part29 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315724790/
part28 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311515611/
part27 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311513487/
part26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311405170/
part25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309269020/
part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309076764/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1308665079/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307136157/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306736977/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306665647/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306044027/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1300032069/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1299892195/
part16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298353140/
part15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296481457/
part14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296377416/
part13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292900156/
part12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291654909/
part11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291005536/
part10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290939752/
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290844008/
part8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290391034/
part7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288966416/
part6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288576100/
part5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288519795/
part4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288254684/
part3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286165691/
part2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284336082/
part1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284006915/
982名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:03:50.55
>>979-981
オッキしてくる
983みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 22:05:40.34
>>978
前置詞が苦手なのは、ひとつにはコロケーションに穴がある
ことが考えられますね。
たまに新しいものが出ると、そういうのは間違えても止むを
得ないとして、既出のアイテムを確実に打ち返せるようには
なりたいですね。

接続詞はPart5で間違えるとしたら、接続詞と接続副詞の理解
がごっちゃになっていたり、正解を導くためのキーを見つける
のに問題があるのかもしれません。

動詞は他の選択肢が動詞なら、名詞以外としては聞きなれない
語にも、やはり動詞が存在することは多いのです。
しかし、知らない知識の語彙を選ぶのは相当抵抗ありますからねぇ。

950点ラインを分ける問題は別にして、既出の知識で対応可能な問題
は37、38問はありますから、そこで取りこぼさないことですかね。
984みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 22:08:41.30
あ、もしスレ立てされるのでしたら、フォームが

※受験時に問題用紙のフォーム番号(4HIC**)を確認しましょう。



※受験時に問題用紙のフォーム番号(4IIC**)を確認しましょう。

に訂正いただけると、なおよろしいかと思います。
985982:2012/04/15(日) 22:11:40.40
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
ではねられた。全治数日間の軽傷の模様。TATESUGI規制?
986名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:13:33.20
>>983
ありがとうございます。慣れと知識が足りないなと感じてます。
ある程度のミスは覚悟して、取れるところをしっかり取れるように勉強していきます。
とりあえずPart5と6で10問ミス以内、7も10問ミス以内でトータル15ミス前後を目標に頑張ります。
987名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:22:47.96
次スレ
【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ59【6/24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334495757/
988みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 22:25:46.66
>>986
35問あたりに一度壁がありますが、そのあたりまでは演習量
に比例して順調に伸びると思います。
頑張って下さいね。

>>987
スレ立てまことに乙であります。
989名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:33:49.62
俺もパート6はあんまり間違えないんだよな
何でだろ、問題形式は同じなのに
990名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:41:14.43
>>988
TOEICに直接関係ないですけど、リスニングでミニマムペアみたいな奴って楽勝ですか?
たとえば call, coal (これは簡単すぎるか・・・) amber, ember とか jam, gem みたいな奴です
991みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 22:47:04.36
>>990
どうでしょうか・・・
2つを並べて続けて聞けば、聞き分けられるかもしれませんが、
文の中で、音だけでの聞き分けは出来る気がしません(笑)。

ただ、文中なら語順や品詞、文の流れなどで、かなりな部分が
把握可能だと思います。

ひとつ確実なのは、そういうのが厳密に出来なくても、TOEIC
の聴き取りに問題ないということです(笑)。
992名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:48:13.24
コーヒーとコピーとかだもんな
993名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:53:18.42
>>991
回答ありがとう。自分の理解スピードが遅いのがリスニングの足を引っ張っているような
気がしていて(実際読むのもそんなに速くない120wpm程度かな)なんで、音の判別が
ピシっとできたら多少楽なのかなと思ったので、満点近くをキープしている人に訊いて
みたかったのです。しばらく受けてないけど前回L435で多少は進歩したはずw
994みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/15(日) 22:54:42.90
おそらくTOEICで一番影響が出そうな聴き取りは、Part2の
「Where」と「When」ですが、これを聞き間違えることは
ないですね。
995名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 23:30:13.66
理想は酔っ払ってて950超えかな
Lはかなり酔ってても多分450超えると思うが
Rは途中で集中力が切れそう
996名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:03:18.64
5,6で7ミス、7で3ミスくらいに抑えたいな。そうすれば440くらいにはなんのかな。
997あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/04/16(月) 00:04:57.84
夜行列車の中で仮眠を取っただけで
翌朝10時からIP受けて980点というのは何度か経験が。
998名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:11:43.79
そろそろ998になりそうだ。
999名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:20:10.42
Galaxy Express
1000 ◆RRRRRRRRkU :2012/04/16(月) 00:24:11.48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。