【3/18】TOEIC公開試験各回統一スレ49【5/27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
第169回 2012年3月18日(日)
ネット申込期間:2012年1月4日(月)10:00〜2月7日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年4月9日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年4月17日(火)

第170回 2012年5月27日(日)
ネット申込期間:2011年3月5日(月)10:00〜4月17日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年6月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年6月26日(火)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(4HIC**)を確認しましょう。
過去スレ>>2-5あたり 次スレは>>950が立てる

【1/29】TOEIC公開試験各回統一スレ48【3/18】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1329707944/
2名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:37:54.54
3名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:38:47.26
part30 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315741058/
part29 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315724790/
part28 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311515611/
part27 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311513487/
part26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311405170/
part25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309269020/
part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309076764/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1308665079/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307136157/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306736977/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306665647/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306044027/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1300032069/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1299892195/
part16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298353140/
part15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296481457/
part14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296377416/
part13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292900156/
part12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291654909/
part11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291005536/
part10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290939752/
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290844008/
part8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290391034/
part7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288966416/
part6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288576100/
part5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288519795/
part4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288254684/
part3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286165691/
part2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284336082/
part1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284006915/
4名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:39:01.86
950がサボった
5名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:45:40.02
実際にあった求人

会社:○○貿易
仕事:仕入先交渉、輸出入関連文章作成、商品管理、顧客管理等
資格・条件:TOEIC800以上
給料:20マソ

Toeic役に立たなすぎワロタw
6名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:49:39.72
実際にあった求人

会社:○○県庁
仕事:要人通訳、各種会議資料作成及び通訳、海外からの通信を翻訳し要約作成、その他事務
資格:英検1級、TOEIC950以上、TOEFL108以上、

Toeic空気過ぎワロタww
7名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:49:42.08
<実際にあったハロワの求人>

「工学系修士必須 TOEIC900点以上 経験者のみ(6年以上の経験)30歳まで
時給750円(応相談)」

工学系修士役に立たなすぎワロタw
8名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:53:28.20
郵送で点数がネットから点数が補正されてた人いますか?
9名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:53:53.77
それも偏った見方だね。w
年収の高い人は英語力も相応にあるでしょう。
そうでなければ今時、一部上場(東証)どころかマザーズでさえ昇進しないだろう。
少子化、高齢化で国内では商売にならない時代になってきているのを知らない企業は
存在しないよ。w
10名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:54:41.94
実際にあった求人

会社:○○機構
仕事:海外企業とのメール、国際会議参加補助、国際規格文章の作成、協力企業へのプレゼン、要人対応等

給料:933〜1300円
資格:外国語系学部卒業のToeic850点以上

この仕事が一つもできないwww
11名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:56:25.28
トーイック弁当 う・ま・い
12名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:56:27.33
スレ立て乙。さあ三月に向けて準備しよう。
13名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:58:34.09
つか外国人対応とかtoeicじゃかすりもしないな…仮に会話できても文化知識ないから無礼をしそうw
14名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:59:48.08
実際にはアジア人の英語とか、もうむちゃくちゃな世界がメインだけど。w
君らは大学の評価といい、仕事といい事実との乖離が大きすぎる。
中には脳内妄想で喋る人もいるし。(上智は1科目入試でなく3科目、しかも法学部は数学受検可、知ったかぶりは恥かくぞw)
東証一部に勤務しているか(総合職)または出身者はいないの?
15名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:00:52.82
>>13 国際問題になりそうだな
16名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:02:23.58
>>14
とりあえず、妄想でない真実は今のところこれだけだな。


早稲田大学人間科学部新入生 
第1回424.57 第2回455.69
http://www.nullarbor.co.jp/guidance/toeic_g04.html
17名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:03:47.43
2chに何を求めてるんだ?匿名の時点で察しろ
18名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:07:16.75
取りあえず学歴議論はいらないよ
19名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:07:26.17
こう言っては何だが妥当でしょう。その学部なら。
商学部や教育なんかもどんなもんでしょうね?
早稲田にはかぎりませんけど。
ところで、皆さんは企業で要求される英語を勘違いしていませんか?
国際部(会社により名称は異なる)にでも即行くならまだしも、そうでなければ
アジアンイングリッシュに悩まされるよ。(あんた1級だったよね?とさえ言われるw)
中近東もわかりづらいし、オーストラリアも厳しいぞ)
20名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:07:59.74
この手のスレで必ず貼り付けられる各大学・学部のTOEICスコアのソースって少なくても5年以上前のものだから
現在の状況に関しては必ずしも当てはまらない
21名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:08:47.75
アラブ人の英語は一番俺にとってはわかりやすいけど
なんか全ての発音に母音が入った感じでまるで下手くそな日本人と喋ってる感じ
すごくわかりやすい
22名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:10:04.85
>>19 いや…訛りだけは英米人ネイティブでも無理だろ…
23名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:11:05.24
>>21 問題は話す中身だよ。
24名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:12:51.71
>>19
日本人にとってはオーストラリアはかなりわかりやすい。
逆にイギリス英語とかは苦戦する。
25名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:12:58.29
どこの大学が何点って、
単に学歴や英語にコンプレックスがあるだけだろ。
上昇志向のある人間は下は見ないし、探さない。
26名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:13:52.96
文字がなければ、何も成立しないのが実情だろうな。
アラブってどこよ、たいがいの国の人とは話した経験があるが、?だったぞ。
それからパキスタンやアフガニスタンも難だな。
インドも英国領だったからと(パキスタンも元はインドだが)安心していたらとんでもない。
さっぱりわからんよ。
因みにブルームバーグのラジオ程度ならほぼ理解する。
27名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:14:04.20
イギリス英語ってカタカタした感じ
rも舌巻かないし
28名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:14:10.85
>>25 学歴じゃ勝てないからトーイックで勝ちたいみたいだね。

トーイックで(笑)
29名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:16:38.06
確かに英国は難だ。
ほとんどが米語の音で慣らされているからな。
カン、カンって、スーカンツか?
30名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:17:00.66
今回900超えた。でも前回は800いかんかった。
それ以外はだいたい850前後。
毎回トーイックに向けての勉強は特にしてない。

<問題>
なんで前回800行かんかったの?
31名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:19:51.73
馬鹿「TOEIC900超えた!」
32名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:24:54.34
日本人は発音にこだわり過ぎているかもしれない。
そもそも公立の先生はさっぱりwだよね。(確認したわけではないですから)
EUの連中だって、けっこう無茶な英語使うぞ。
33名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:31:41.23
教員なんて英語を教えるレベルは1割以下じゃないか?
34名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:35:21.07
今の俺より低学歴だったし英語力においても既に凌駕したと自負している
35名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:35:25.52
>>32
日本人は見栄っ張りなんだから発音から入るのは基本だろ。
字だって綺麗なほうが褒められるのも、ブランドバックがバカ売れしてるのも、
外見だけは良く見せたいって人がたくさんいるからだろ。
日本にいる限り、ネイティヴな発音てのは一流へのステップの大事な要素なんだよ。
36名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:36:07.13
我々民間人は英語を使ってEU危機(ギリシャに端を発する)や米国の
経済対策についてやり取りしている。
ま〜、めちゃくちゃな英語だけど。
海外と取引のある企業で為替が無関係なとこはない。またそれがない企業でさえ
その取引先が関係しているので関わらざるを得ないのが今という時代。
単に英語ができる程度では話にならんのだよ。(実際はできる人さえ少ないが)
37名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:37:25.31
Toeicじゃ英語ができるってレベルすら保証ないけどな
38名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:38:11.35
同じ事を馬鹿みたいに繰り返してる奴
39名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:44:38.98
恥を忍んで書きますが、11月に1級に合格し、先月受けたTOEICが860点でした。来月の試験で900点は取らないと履歴書に書けないですよね…。
TOEICに特化した勉強をすべきか、総合的な力をつけつつ結果としてスコアが
上がることを目指すべきか、どなたかアドバイスください。
40名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:46:10.95
1級だけ書いとけば?
41名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:48:08.34
今日はこの辺で引き上げるが、学生さんがいれば耳を傾けると良いことがあるかもしれん。
就職の面接は一人でも役員が気に入れば、まず受かる。
よく伝統のある大学(OBの人数も多い)が有利と書かれているのを拝見するが、眉唾。
少しでも学力を気にする人がいれば、他はどこを受けました?と聞いてくる。
それ故、こことここは受かっています」で全て解決するので好きなとこが良いぞ。
アピールするのはサークルでなくw、何をしてその企業に貢献できるかだ。
採用すれば、結果的に業績が上がるので、あんたら役員が引退しても持ち株で悠々暮らせますよくらい言って来い。
絶対採りたいのは、世界経済の先を読める人。当たる外れるでなく、その思考方法と知識に即内定だ。
42名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:49:48.43
>>41
そもそも役員面接に辿り着けない学生が大多数だぜ。
ばかなの?
43名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:50:49.36
英検のスコアーとTOEICのそれも書かないと意味ないでしょうw
単純に応えるなら、TOEIC特化短時間でもで900なら楽勝だよ。
44名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:56:57.69
語彙レベルが駄目駄目だと通知がやってきた。
何故か、文法は良いようだ。w
パートいくつ何問の方が分かりやすくていいんだがな〜
45名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:57:59.15
>>40
しばらくはそうします。

>>43
ありがとうございます。

一次85/113(合格ライン81点)、二次68/100(合格ライン60)でした。
TOEICはL435のR425です。
英語の力も付けたいのですが、スコアのためにはTOEIC特化の勉強がよさそうですね。
46名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:03:44.84
>>45
http://eigo4646.dip.jp/wpm_init.php

150wpm:TOEICの問題が制限時間内に解けるスピード
300wpm:平均的ネイティブスピーカーが、普通レベルの文献を母国語で読む平均的読書スピード


だから、TOEICの要求する読解スピードはむしろ遅いくらい。
Rが低いから、もしかしたら解答時間が足りなかったのでは?
もしそうなら、もっとたくさん本読んで読解速度を上げましょう。
47名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:04:17.59
要は一次の内訳。
英作、リスニング、語彙、読解等。
内容はしっているので獲得点数だけで足りる。
穴がないようなら、特化ですぐに得点は化ける。
通常英検1級なら900は岩盤だけどな〜?
ちょっとLが低いよね。
では、明日の夜にでも時間があれば来ます。
48名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:05:35.51
英検1級取得者の平均点って確か945(L495 R450)じゃなかったっけ?
49名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:12:11.19
>>39 資格試験はもういいよ。パソコンスキル磨いた方がまだまし
50名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:15:10.99
皆さん3月も受けますか?
51名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:17:06.82
米国でのこと。
入国審査で、渡航目的についてなど、いきなりリスニングとスピーキングが必要だった。

TOEIC480点でもなんとかなったが、これを機にもっと上を目指そうと思った。
52名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:17:59.38
トーイックなんか受けるなら英会話の教室通った方がマシな現実
53名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:20:23.01
外人の綺麗なねーちゃんと知りあうにはどうしたらいい?
そちらの方が重要だ。
54名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:20:33.62
>>46
最後の文章は塗り絵でした。他の文章でも「述べられていないものを答えよ」
などの問題で時間がかかりました。
読むのは確かに遅いですね。

>>47
語彙17、穴埋め6、内容一致16、作文18
リスは順番に10、8、6、4
ですね(特定されないかな?)。宜しくお願い致します。

>>48
完全にラッキー合格です。
皆さん夜分遅くにレスありがとうございます。
55名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:21:28.09
初めてR495取れました。勉強に疲れたらこのスレ見てました。

みなさんのおかげです。ありがとう
56名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:24:06.17
>>55
良かったね
57名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:24:18.55
>>51
入管「What the purpose of your visit?」「Passport pleae.」

>>51 「(パスポート!パスポートって言った!)Yes...」


うん、Toeic50点でも問題ないね。
58名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:28:35.19
馬鹿「R495だったよ〜(^_^)v」

一般人「へえ〜凄いね!読めるんだ!あ、今度仕事先の資料要約してくれない?できる人いなくてさ〜」

馬鹿「ごめん分野違うから」

一般人「えっ」
59名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:30:56.58
>>58 www
60名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:31:24.24
toeicにかかわらずこんなの急に言われてもできないだろ
61名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:31:49.51
>>49
それも正論ですよね。TOEICにこだわるのもどうかと思います。
でも英語の力はつけたいです。
62名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:32:58.94
>>60 え?じゃあ495点って何?
63名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:33:57.85
>>58
翻訳の現場でもそれぞれ専門分野ってもんがあるんだが
64名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:36:13.52
>>62
おまえ自分が携わったこともない仕事の資料理解できんの?
基礎知識無くても日本語なら何の文章でも読めんの?
65名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:37:25.33
>>61 英語力つけたいなら使う環境に身を置くこと。
1.海外の学校に行く
2.米軍でアルバイト
3.浅草で観光客に突撃
4.大使館周辺のカフェで突撃
5.通訳・翻訳学校に入学

少なくとも国内でオナニーしてちゃ悲惨な英語馬鹿になるから気を付けて。
66名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:38:49.96
>>63 翻訳じゃないよ。要約だよww

一般人からしたら、読解力凄いんだから当たり前の感想だけどなあ(笑)
67名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:39:27.30
>>65
3は迷惑だろw
68名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:40:07.14
>>64 うん、そうだよね。満点でも読めないよね(笑)

言い訳するしかないよね。

69名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:40:16.84
>>66
要約ってのは翻訳して内容を理解できるから可能なわけだが
70名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:41:40.98
>>67 あるロシア語通訳者は実際にやったらしい。

外国語学習ってそれくらい貪欲で必死で大変なんだよ。
71名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:41:43.78
>>66
お前馬鹿だな
72名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:43:01.35
>>69 つかどちらでもいいよw

トーイック高得点なんだからできるよね(^_^)v
73名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:43:40.01
>>71 言い訳は要らないよ? あくまでも素人の感想だからさ☆
74名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:43:57.09
>>72
最初っから逃げるんなら絡むなよ
75名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:45:49.36
>>74 逃げてないよw 英語の素人にアピールする資格なのに、いちいち言い訳しないと駄目なの(笑)?

恥ずかしい資格だねww
76名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:45:52.73
R495でも人によっては簡単な文でも要約なんかできないし確かに一般人の期待には答えられないよ
でもやり方もおしえずに仕事を押し付けられても困るじゃん
資格持ってたらそれに関することなら何でもできるか?
77名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:47:14.64
金髪のねーちゃんとどうやって知りあうのかが重要だといってるだろうが。
アホないいあいなんぞ、なんの役にもたたねーんだ、このボンクラ野郎どもが。
78名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:48:12.08
>>76 ああ、じゃあもっとハードル下げるよw

取引先からの注文書(メール)対応してくれない?

ビジネス英語のプロなんだからできるよね(^O^)
79名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:48:14.34
>>72
論理的に喋れないなら口をつぐめ
80名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:49:28.39
>>78
注文書ならできるだろ。普通の文書なんだから。
おまえ支離滅裂すぎて会話にならない。
81名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:49:38.45
>>79 え〜高得点なのに素人すら納得させられないのww

やっぱり恥ずかしい資格なんだね!

お前の馬鹿さ加減のおかげで頑張ってる受験者も迷惑だわあ
82名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:49:38.72
英語能力の高い人は950点は軽く取得できる
それでいいじゃん
何をそんなに言い争う必要があるのか全く理解できん
TOEICなんて英語能力を測る為の一つの尺度に過ぎないだろ
83名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:50:21.79
>>80 うんうん、で、書けるの(笑)?
84名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:51:26.94
※ちなみに注文書は普通の文章ではありません
85名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:52:22.49
>>84
おまえ仕事したことないだろ。
86名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:53:09.76
なんというか、いつも通りだなあ。
87名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:54:03.30
>>85 そのまま返すよ。

注文書が普通の文章ならお前みたいなアホでも即戦力だわな
88名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:55:38.60
え、どういう流れ?
89名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:57:16.47
>>82 逆に何ができるん?
90名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:57:35.44
>>87
日本語で書いてあっても注文書読めないの?

中卒?w
91名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:59:14.55
>>90 取引先に失礼のないように書いてよね!

え?まさか書いた事ないの?
92名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:00:13.17
>>90 あ、書きと話は試験にないのかww

履歴書に注をつけてよ〜(笑)勘違いしちゃたw
93山田 ◆v5VHFV5MlJmt :2012/02/25(土) 00:03:32.62
まあ普通の文章はプライベートやろな
94名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:03:35.35
自分ができないのに他人を馬鹿にするなと小学校で教わったわ
95名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:05:12.65
>>94 いやだからさ…英語に疎い人間は頼りにするだろ…逆に何ができるんだよ
96名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:07:22.68
仮にToeic950を評価して採用した中小企業にいちいち出来ない説明すんのかよ…


アホも大概にしてくれよ
97名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:08:23.20
点数に騙されたお前が悪い(`・ω・´)m9
98名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:09:59.62
toeic950のやつが中小企業に来る時点でおかしいと思えよ
99名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:10:08.15
>>95
じゃあさ、あんた日本人なんだから
医学でも宇宙工学でも美術でも歴史でも
どんな難しい日本語の本だって要約して説明できるでしょ?やってよ?
って言われてできんの?
普通、無理だよね。
100名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:11:15.77
読解(専門的な物は覗く)

翻訳(要辞書及び時間)

通訳×

メール(テンプレート必須)×

電話×

来客対応×

資料作作成×
101名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:13:40.15
アビメから、不正解数わかるサイトご存知の方誘導して下さい
102名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:15:05.92
>>99 はあ?日本人=医学、美術…etcの説明可能って公式は何だよw

美術検定1級なのに説明できないなら分かるが…(笑)


ビジネス英語のスキルを測るTOEIC高得点者に期待するのは至極当たり前だろjk…
103名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:15:22.52
なんでこのスレすぐ荒れてしまうん?(´・ω・`)
104名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:16:01.71
>>99 支離滅裂だな
10555の馬鹿:2012/02/25(土) 00:16:07.20
確かに、専門分野なら難しいです。以前、外国法人設立の登記の書類を全部翻訳しましたが、四苦八苦でした。法学部出身なので日本語はなんとか理解できましたが。

取引先の会社の要約、機会があればぜひやってみたいです。
106名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:16:13.73
>>101
俺もそれを知りたい、誰かしらない?正解数知りたいねん
107名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:16:47.47
>>103
英検の準1級などと同じで参加者の参入障壁がないから。
108名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:16:59.38
>>103 現実から逃げちゃダメ。
もういい加減自覚しないとね(^w^)
109名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:17:20.91
>>98
氷河期&不況だしな
110名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:18:33.63
>>102
底抜けの馬鹿だね英語の前に日本語やれよwww
111名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:18:39.29
>>105 間違っても他人にアピールしないようにね☆
112名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:19:20.00
簡単なビジネス文書なら他人に任せず自分で辞書なり引いて書けよ
最低6年は勉強してるはずだから少しはその頭にも入ってんだろ
113名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:20:16.74
>>110 そのまま返すよ。日本人だから医学とか美術とか説明できんのか!ってどんな例え?

頭いかれてんのかな(笑)
114名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:21:08.12
>>112 ちょw TOEIC高得点者にがそれを言うのはないぜ。
115名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:21:28.20
なんか一匹、本当に頭がいかれてる奴いない?

すげーこえー、誰か病院連れてってやれよ
116名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:22:33.09
>>113
ちょっと前に自分の言ったことも忘れたのかよw
ニワトリかw
117名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:22:41.27
>>115 んードヤ顔して履歴書に書いてる方がマズいよ。
118名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:23:08.87
言っとくけど煽ってる奴もそれに反応してる奴も同罪だからな
何回も言わせるなよ
119名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:23:55.53
別に罪じゃないだろ
120名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:24:02.67
ニワトリと喋ってたのか俺ら、会話が進まないわけだw
121名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:24:08.20
>>116 うん、ニワトリでも何でもいいからさ、説明してよw 逃げないでさ(笑)
122名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:25:04.13
>>120 ニワトリは会話できないだろjk
123名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:25:39.70
>>121 さっき上で誰かが説明してたよね
もういい加減にしたら?
124名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:26:37.84
>>123 お前使えないな。他人任せの前に説明しろよ。

だからダメなんだよ(笑)
125名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:29:45.07
素人ならTOEIC満点=英語できる
ってなるわな
126名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:30:06.28
客観的にみて〜専門分野を簡単に要約できると考えている方がアホ。
127名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:30:20.70
よくやるよ全く
128名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:32:33.62
>>125 ところが…

1.いやいやw要約はできんよw お前だって無理やろ?

2.資料は作れません。

3.メールは書けません。時間沢山貰えば何とか…(誤字脱字有)
4.会話?無理

5.翻訳?ジャンルによる…けど辞書ry

素人「えっ」
129名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:36:19.66
>>126 分かりました。専門分野はTOEIC満点じゃ無理ですよね

じゃ、何ができますか(笑)?
130名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:37:14.91
>>129
できることができるんじゃないのかな?
おまえは何でもできるといいたようだが、アホの極みだな。
131名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:38:16.29
TOEICで高得点が取れます!それで英語が得意であるとバカを騙すことができます
132名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:39:10.75
>>130
こいつ本物の基地外だから触んないほうが良いよエンドレスになる
133名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:40:08.81
>>130 え?曖昧だなあ…

何でも出来るとは言わないからさ!

何が出来るの(笑)??
134名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:40:27.24
確かに可哀想な奴がいるな、涙が出てきた
135名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:41:19.74
>>132 言い訳ばかりしてないで現実みなさい。
136名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:41:57.85
>>134 今んとこ満点でも何もできない資格なんだが
137名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:44:00.14
映画が字幕なしで見れる
138名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 01:00:30.23
>>137
英検1級でも無理な人が大半だろうし、
TOEIC講師でも謙虚に半分くらいとおっしゃる方もいる。
139名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 01:12:10.06
TOEIC満点の価値って一体…( ゚д゚)ポカーン
140名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 01:14:51.47
toeic満点に幻想持ちすぎてるんじゃないの
141名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 02:05:23.71
The earthquake moved Honshu 2.4 m (8 ft) east and shifted the Earth on its axis by estimates of between 10 cm (4 in) and 25 cm (10 in).
142名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 02:42:22.13
リーディング、かなり自信あった感じなのだが455だった。
どのパートがどう間違ってたのかわからないから、これ以上
スコアあげる方法がわからん。

・文章の中の具体的な情報を見つけて理解できる
・文法が理解できる

は満点で、それ以外は80〜85位の間。
143あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/25(土) 06:21:48.11
990点を取る人というのは、抽象的ですが「頑張れる人」です。
みんな手間暇かけて取ってますからね。
144名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 06:54:58.08
>>143
おっパブは好きですか?
145名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 07:08:29.98
>>144
誰に口きいてんだ、この野郎
146名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 07:28:58.94
>>140
同意
満点でなくともTOEIC自体に重みをおきすぎるから

極端な不要論とそれに対する激しい反発(あるのかしらんが)
のめくるめく攻防が、、勃発。

客観的指標としてだいたい、計れるからよっぽど勉強がマニアックで
無駄になるとか、受験料が高いとか、出ない限り、
多少学んで高得点とっておくにこしたことはないよね。
依存しすぎちゃいかんけど
147146:2012/02/25(土) 07:30:04.75
句読点の打ち方も漢字もおかしいわ…w
スコアを知らぬまま郵送待ちだから動揺している

今日はくるよね
148名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 07:47:51.53
英検1級でTOEICのできが悪い方。
得点を見たけど全く問題なし。ひょっとしてついていたかも?
そのリスニング力で何故TOEICのLがそんなに低いんだろう?
450(Lの自己最低得点)でも英検リスは20点だったよ。(その時は僅差落ちだった)
合格した時も22か3だったな〜w  
結論:TOEIC特化で、即900岩盤。(920くらいかな)
練習問題やって間違ったとこだけ学習する程度でおつりがくる。
149名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:33:38.91
1月の結果はc1だとRは15問ミスで450
所がc2だと同じ15問ミスで425。
こんなに難度が違うのか。
150名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:41:04.04
>>149
俺はc2で400だったな
23問くらい間違えたのかな
151名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:56:46.03
その難度の差って補正されないの

答え合わせの流れを見るに、自分はどうもマイナーだったようだが。
152名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:04:01.94
補正されるはずだよ。
153名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:05:02.26
>>151
 補正の結果が 85/100:450、85/100:425 の違いと思う
154名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:20:52.50
15問間違っても450行くのかよ
7〜8問ぐらいまでだと思ってたけどそれが本当なら結構気が楽になるな
155名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:30:46.77
>>153
ああなるほど、
補正の結果の難度のことだったのか>>149

ありがと
156名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:51:24.77
>>154 それは今回だけだろうね。いつもは9割取らないと450行かないから。
157名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:52:21.14
今回のメジャーのリーディングでは、上級者でも間違えやすい問題がAMのダブルカウント問題ばかりだった模様
一見間違え数が多いように見えて、リーディングのAM1と3で相当被ってる
それにしても4問間違いまで満点は史上初めてかもしれん

実質不正解数のスコアの相関(メジャー)

L/R
04-495/495
05-490/490
06-? /480
07-465/475
08-460/470
09-455/465
10-? /?
11-440/450
158名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 10:20:22.31
AMってなんすか
159名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 10:24:24.42
in the morning
160名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 10:26:10.64
ameliorate
の略w
161名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 10:47:38.23
そういう相関とかってどっから引っ張ってんの?
1624IIC1:2012/02/25(土) 11:10:05.83
みんな今回点数あがった?
163名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:26:54.62
TOEIC受ける人って、大半の人が英語力向上が目的ではなくて、就職や昇進に必要だから指定された点数とることが目的なのかぁ

生活とか人生かかってるからって、必死になって点数稼ぐのも、なんかやだなぁ
164名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:34:48.95
生活とか人生かかってるからって、必死になって給料稼ぐのも嫌かい?
165名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:39:54.78
そりゃ嫌だよ
ロト6で4億円当たったら会社なんか行かないよ
166名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:39:59.52
>>158 スコアシートの下にあるABILITIES MEASURED じゃね?
みんなでスコアとAMさらせば色々分かりそう。
167名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:53:59.30
>>166
なるほどサンクス
郵送届いたら見てみる
168名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:57:34.85
会社:○○法人国際推進機構
仕事:メール電話対応、来客対応、会議資料作成
資格:スコア800以上
給料:18マソ
形態:非正規

Toeicじゃ18マンの仕事すらこなせないワロタww
169名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:58:53.62
>>165 お前みたいなゴミ結構いるよね。

仕事=金だけの思考って哀れ過ぎるわ
170名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:11:17.80
私は高額当たったとしても仕事はしたいし
キャリアアップしたいなー。
高額の方は寄付とか運用するな。あぶく銭だし運用するのも
練習と思って出来そうw
171名無しさん:2012/02/25(土) 12:15:14.29
まあガチで英語力鍛えたい人はさっさとTOEIC卒業してTOEFLあたりに
打ち込むべきだろう。
社内や組織での体裁を整える意味が強いからね、TOEICは。
172名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:16:14.79
とりあえずTOEIC700以上ある人は卒業してもいいな
173名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:19:59.92
>>171 結局資格脳なんだよなあ…Toeflは確かに英語力の証明にはなるけど仕事にはならないんだよなあ…

174名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:24:28.49
とりあえず900
今でさえ多くの企業が海外に目を向けている。それゆえ、新入社員を始め全社員(総合職)にある程度の
英語力を要求するのが企業というもの。(それが現実)
会社とはそのような生き物なのだ。
転職や役員までの昇進を考慮すれば上記の得点は役に立つ。
175名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:25:36.91
一人基地外がいるな
176名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:27:59.07
引きこもりが990取るhow-to本が本屋にあるような資格はあかん
177名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:28:42.69
そもそもこのスレにいてTOEIC受けてる人は「昇進などでTOEICが必要」or「TOEICが趣味」なわけだ

その人達に対してTOEICは無意味とか言ったってねえ
178名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:30:33.20
それが要求される大企業に勤務していないか、したこともないとの自己紹介でしょう。
つけ加えれば、そのような知人さえいないということ。
母校も知れるというわけw
179名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:33:04.02
>>178 高得点おめでとうございます。

で?何ができるんですか?
180名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:33:36.74
>>177 TOEICが趣味www
181名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:33:49.17
何でもできるぞ。
何か質問してみろ。
君が望む実社会のことをな。
182名無しさん:2012/02/25(土) 12:36:36.97
まあ私文出のチンパン共が喜んで受ける程度の試験だからなw
程度は知れてるさ
183名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:37:06.25
ダンマリかいw
社会人で英検1級(語学専攻以外)をなめてはいかんよ。
他のことも(社会が要求する知識やスキルに関して)似たようなもの。
184名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:37:35.60
TOEIC高得点の女子アナが英語でインタビューしてたよ!
185名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:37:55.51
>>181
>それが要求される大企業に勤務していないか、したこともないとの自己紹介でしょう。
つけ加えれば、そのような知人さえいないということ。
母校も知れるというわけw

この文をそのまま英訳して。
186名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:38:05.02
でも日本でTOEICを導入することはいいことだろう。
TOEIC700もとれない人達を一斉にふるいにかけることができるんだからw
187名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:38:52.09
馬鹿「何でもできるよ(^O^)」

素人「米国の友人に手紙を書きたいんだ!お手本書いて〜」

馬鹿「えっと、明日まででいいかな?」

素人「えっ」
188名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:39:31.30
人事部の者だけど、ふるいにかけるのには確かに使える。
だいたい新卒学生で700以上とってるのは約1割くらいしかいないからね。
そこから1割とればいいんだから、確かに効率的。
189名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:40:35.43
英検1級も価値があるのは10代だよね。

オッサンww
190名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:41:55.10
>>188 なら900以上にしましょう!TOEIC馬鹿を増やす日本の就職業界はあかん(`ω´)
191名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:42:13.10
私学文系のことか?
一応無関係だが、高校や予備校の仲間が早稲田、慶応、上智の上位学部に行ったので
言っておくが、東大文一落ちたらそこへ進学するんだよ。またまた何も知らないとの自己紹介かw
合格可能性が50%あれば、いっぱしでなく東大受けるし。
192名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:42:51.91
>>187
そんなの例え日本語だとしても短時間に出てこないだろ。
例えば、君が
「お世話になった取引先に謝礼文を出したいんだけど、10分くらいで文章作ってくれ」
と言っても、無理だろ。まあ君は敬具さえ知らないだろうから1日かかっても無理だろ思うがw
193名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:43:39.83
>>190
900以上とか500人に1人レベルになりそう。
194名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:43:57.50
語学に学歴関係ないだろ…
195名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:44:13.19
外資勤務でさらに実践英語使ってる人はどれくらいいるんだろうね、このスレは。
196名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:45:45.33
>>191
東大なんて落ちることは誰でもできる。
東大に落ちて大学進学しない人間もいる。
そういう人と東大生が同等と見てもらえるほと世間は甘くない。
東大と早慶だって雲泥の差がある。
197名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:46:17.57
日常とビジネスで問題なく英語使えるレベルの人こそTOEICや英検の意味ないよね
「私は英語を喋れます、書けます」って言えばいいんだから
むしろ話せない人の客観的な能力を第三者に知らせるためにこういう試験はあるんだろう

それなのに「意味ない」とか言ってる奴は馬鹿なんだろうね…w
198名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:46:20.85
>>192 あの〜友人への手紙なんですが…(^O^;)自分からハードル上げなくても(笑)

じゃあ何時間あればできますか?TOEICプロの意見教えて下さい!
199名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:48:03.28
>>197 せやな。会話できない人の為の資格なんだから、履歴書にはTOEIC900(会話、文章作成は不可)ってきちんと書かないとな。
200名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:49:13.19
>>198
まあぶっちゃけTOEIC900以上ある人は英語の手紙なんて10分あれば書けるけどな。
201名無しさん:2012/02/25(土) 12:49:27.41
>>191
だから落ちこぼれのチンパンなんじゃねーかww
失笑www
202名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:50:38.04
一人キチガイが沸いてるん?
203名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:50:55.89
あのね〜、予備校では同じクラスなわけ。(レベル分けされている)
高校の仲間もほとんどが東大、京大、一ツ橋、東工、早稲田、慶応、上智しか行かない。
書いている意味さえ把握できないのかな?w
204名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:51:45.58
実際、TOEICの高得点者はだいたい会話もできるんだけどね。
TOEIC高得点者で英語が話せない、書けないっていう人のほうがまれ。
205名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:51:47.25
973:山田 ◆v5VHFV5MlJmt :2012/02/24(金) 21:10:19.95
因みに平均800点に足りない東大生が教養学部で使う教材Promenadeは、各国語で用意され質の高い授業が展開されている。
TOEIC馬鹿じゃ辞書使っても読めないだろうが。
206名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:52:52.31
>>204 俺の周りは壊滅的だがw
207名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:53:14.69
>>203
俺も早慶生だけど、東大と早慶が一緒に括られるのはかなり恥ずかしいので、やめてくれ…
みなさん、うちの早慶生(203はたぶん上智だろうけど)が迷惑かけてすみません。
こんな学生ばかりではないので;一応・
208名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:53:39.72
>>206
類は友を呼ぶ
209名無しさん:2012/02/25(土) 12:53:45.44
まあ早慶あたりだと東大京大一橋落ちの上位層を拾えてるが、
それと今の英語力と何の関係が・・・。
見ている限り、早慶だと内進の子の方が英語力は高かったりするもんだが。
210名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:54:35.40
>>206
お前の周りに900以上なんていないだろw
211名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:55:01.46
君らは思考力がないなw
国立出身くらいわからない?
212名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:56:53.37
女「新人さん!TOEIC950なんでしょ?すご〜い!私学生時代500台だったよ…」

馬鹿「いや〜まあ頑張ればできますよ(^^)」

女「あ、この外資企業に電話でアポ取ってくれない?」

馬鹿「今すぐじゃないとダメ?原稿書いて準備するから!」

女「えっ」
213名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:57:09.04
>>203
俺の予備校では
@超難関大クラス(東大、一橋大、東工大等)
A難関大クラス(東北大、筑波大、千葉大、横国大等)
B有名私立大クラス(早慶上智東京理科等)
てな感じでクラス分けされてた。
214名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:57:53.98
結局のところ、英語どころか時事さえ知らないんだろう。新聞も読まないのか読めないのかw
だから就職さえ厳しいんだよw
その証拠に企業のことを何も語らないよね。
215名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:58:16.21
皆のいう会話ができるって一体どのレベルなのさー
それこそマチマチじゃない。

非ネイティブで、海外経験なくたって、
ビジネスって目的がハッキリしてるから準備しやすいし、
ディベートとかするわけじゃないからポイント押さえれば
「話せてる」事になると思うんだけどね。
漠然としたスキルについて議論を起こしても堂々巡りのような
216名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:59:25.54
女「新人さん!TOEIC950なんでしょ?すご〜い!私学生時代500台だったよ…」

男「まあ頑張ればできますよ」

女「あ、この外資企業に電話でアポ取ってくれない?」

男「しょうがないなぁ、一度きりだよ、後は自分でとってね」

女「すごい、かっこいい!ねぇ私と付き合ってよ」

217名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:59:59.05
俺も早慶生さん。
初めて聞いたよ、その台詞。
友人は多数いるがねw
218名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:00:46.83
>>210 いるよ。900以上沢山いる。

でも暗いしここの馬鹿と同じで、何かにつけて言い訳するね。
一番笑えたのは急に外国人と会話が必要になって、おっ!お手並み拝見できると思ったら、挙動不審で噛みまくり、早口だが流暢でなく印象最悪。

あれからTOEICは使えないんだと確心したねw
219名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:01:33.50
スレ的には
国立大生⇒TOEFL
私立大生⇒TOEIC
こんな感じなんだろうなぁ。やっぱりTOEFLうけよっかな。
220名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:02:12.30
>>218
妄想はよくないよ。
221名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:03:40.35
>>214 TOEICに新聞記事の精読は必要ありませんから(`・ω・´)キリッ

スルーしても20点減点くらいでトータル900です!
222名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:04:10.81
>>218
今さら感があるけどな・・・TOEICは実際の運用力の尺度としては全く使えないってのは。
223名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:05:02.74
>>220 TOEICしか頼りがないんだろうが、現実見ような?

机に向かってオナニーしてるのが語学じゃないぜ?
224名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:05:29.50
面接どうするんだ?
まだ仕事に就いていないのはわかっている。
誰も企業の内情を語らないからね、ここはw
225名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:07:10.04
TOEIC馬鹿は英語面接とかどうすんだろw

白人見ただけでガチガチになるTOEIC900点とかお笑いネタかよ
226名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:07:09.91
ここ就職板じゃないし
227名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:07:58.18
>>226 でも就職の為にやるんでしょ?
228名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:09:33.07
>>225
さすがにTOEIC900なら対等に渡り合えるだろ。
がちがちになる人なんて極稀だね。
俺の周りのTOEIC900以上のヒトはかなり仕事ができる人ばかり。
逆にTOEICで低得点または受けたことがない人ほど虚栄心ばかりで実力がないぞ。
229名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:09:58.35
多くは就職や昇進に必要だからTOEIC受けてるんだよね?
前者であれば新聞程度の知識がないと面接で困窮する可能性大(東証一部)
そういうことだよw 大丈夫かおいw
230名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:10:55.88
高得点者に対する嫉妬が激しいスレはここですか?
231名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:11:05.95
>>215 非ネイティブで海外経験ないなら英会話できないでしょう。
232名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:12:18.12
>>230 嫉妬なんてとんでもない!

何ができるのかな〜って(笑)
233名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:12:40.94
ココのヒトたちすごいね。
個人的には700あれば日本国内でかなり英語は得意な部類
900もあればネイティヴレベルでしょって感じだったんだけど。
234名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:14:13.91
仕事ができる=社交的、要領良し、知識有

TOEICができる= んー…(笑)
235名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:14:36.32
まあ会話できようができまいがTOEIC高得点者は尊敬のまなざしで見られるってのが日本なんだよ。
学歴みたいなもん。実力がなくても、周りがまくし立ててくれて、いい企業に入れちゃうようにね。
不満があるやつはTOEICに文句言う前に日本の社会的風潮に文句言うべきだな。
236名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:14:36.52
900レベルごときで喋れるようになってるなら、俺も仕事で苦労はしとらん・・・。
話すのはTOEICで図るのとは全く別の能力。
237名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:15:08.48
「まあ早慶あたりだと東大京大一橋落ちの上位層を拾えてるが、
それと今の英語力と何の関係が・・・。
見ている限り、早慶だと内進の子の方が英語力は高かったりするもんだが。」

君がそのOBでないことを願うよw
この稚拙な文章といい、笑えた。w
受験で入ってきた人にでも聞いてごらん。付属の人の学力をさ。
238名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:15:55.81
就職のためにやるにしたって板違いかつスレ違い
スレタイ読んでくれ
239名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:16:04.78
おまいら日本人なら実用英語技能検定取れよ
240名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:16:53.50
>>233 お隣のTOEIC馬鹿仲間、韓国でも800以下(実質900以下)は相手にされないよ。

TOEIC高得点が帰国子女や頭が良い人の特権神話はとっくに崩れたんだよ
241名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:17:22.40
>>240
サムソンだろそれは
242名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:17:54.80
>>240
嫉妬はよせよ。見ていて恥ずかしいわ…
243名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:18:06.97
TOEICできて仕事ができれば
ただ仕事できるよりいいじゃん
TOEICできる人、すなわち語学オタクみたいな図式がやんわりできているような…

>>233
2chみてるとマジで自信なくすよ。ドヤがおもいけないけど。
英検準1合格した時も1級ですら意味ないと書き散らされて
大して嬉しくなかったw
現実に人に話したら尊敬された。英語関係の学部出てないし。
今回も900取れてるだろうけど、ここまでこきおろされてるから
会話頑張るよ。
244名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:20:05.41
ちなみに非ネイティブでも会話はシステマチックに攻略していけば
いけるんじゃないかと思うけど。
通訳が訓練でやってる短文訳出しみたいなのを少しずつ負荷かけてやってくと
結構話せるよ。瞬間英作文ってのが有名だね。
245名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:20:34.01
心配するな。
ここの書き込みの内容と文章力から思考力が透ける。
従って彼らは、せいぜいTOEIC300〜400くらいでしょう。
日本人が英語を習得する場合、それが左右することは猿でもwいや、周知の事実。
246名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:20:53.73
>>228 これ就活生の現実

>>236 これ現場の現実
247名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:22:03.65
大学生で800以上取ってれば、周りからかなり絶賛されるのは事実。
大学の教授に800とったって言ったら、頭いいねーって言われた。
248名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:22:38.82
>>243 そうだね。尊敬すらされる資格なのに対して、中身はゼロのギャップをどう埋めるかだね。
249名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:24:06.50
ぶっちゃけ800程度なら大して勉強しなくてもとれるよな
そこからは勉強しないと無理だが
250名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:24:08.32
>>247 あるあるw 自分の言葉で世界で起きている事なんか何一つ言えないけどな(笑)
251名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:26:23.89
だいたいTOEIC900=努力ができる、訓練すれば英語がある程度話せるようになるでしょ
今時高得点=英語ペラペラなんて思ってる奴なんて絶滅危惧種なんじゃ
252名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:26:27.06
>>249 二桁近く受験して800いかない方々が日本には…
253名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:27:36.14
そこでTOEICSWですよ
254名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:27:41.49
新卒の子なら800点越えてりゃ十分と思うけどな。
入ってから伸びるかどうかのポテンシャル期待って意味で。
そこで足が止まっちゃうと困るけど。
まあ英語が必要とされる業界や部署を希望しなけりゃそれでも良い訳だが。
255名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:27:52.38
今国内で一番コストパフォーマンスが高いのがTOEICだからねぇ。
TOEIC800以上とってすごいと言われるのは、みんな経験してることだと思う。
そういう背景にはやはり受験者数が多いのと、結局日本人が英語が苦手ってのがあると思うな。
256名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:28:44.67
受験生の数を正確には知らないが、相当な数だよね?
つまり、それだけ社会(企業)からのニーズがあるという証左。
TOEIC800程度で英語ができるとは思わないが、それさえ超えない人は
星の数?ほどいるのも事実。
学生までと違って、生活が掛かっているのだから高得点を狙うのは必然。
貧困を好めば別だけどw
257名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:28:57.63
800で凄いって感覚おかしい
日本の英語教育が悪いよな
258名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:29:20.82
>>255
周りに自慢するには下手に司法書士とか弁理士とかとるより全然いいよなw
259名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:30:53.27
こんなに手軽で実力を伴わずに自慢できる方法があるだろうか
勘違いで採用されてもそれは無知な人事のせい
260名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:30:53.71
>>251 現実は違うよ。採用側はTOEIC900越えの人に訓練なんて考えてない。

即戦力。
261名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:32:30.06
>>256 TOEICに生活を懸けるのは呆れる程の馬鹿
262名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:32:42.45
>>257
でも800とってれば少なくとも
リーディングに関しては新聞を独力で読めたり、
リスニングに関しては、CNNやBBCのニュースの50%くらいは理解できるレベルにはある。
これを日本人に当てはめてみると、やはり凄いって感じになるんじゃないかな。
263名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:32:59.03
この時代に訓練なんて考えるか?笑えるよ現実を知らない人の思考はw
即戦力だからTOEICの得点が高い人と時事知識がある人を優先的に採用する。
それが現実。
264名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:33:33.94
点数あがるたびにそれまで目標だった点数が情けなく見える
不思議
265名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:33:34.53
>>253 受験者は社会人が圧倒的なんだぜ
266名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:33:37.41
>>260
900超えてれば、すぐに会話能力を身につくでしょ
267名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:34:10.82
新人に即戦力を期待している企業なんておわってるよなw
268名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:35:31.83
>>267
本当だよな。たとえ即戦力要因だったとしても、最低限の研修はあるだろ。
ここのスレの即戦力とはどういうことをいってるのかわからん。
269名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:35:49.75
>>263 それで最低ランクだね
270名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:36:50.02
>>262 BBCが50%理解できるってのは、理解できないと同じだよ?
271名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:37:35.49
昇進条件なら生活が掛かる。(疲れるよ〜、君にはw)
TOEIC800ではCNN50%と新聞の読みは難。(特にopinion)
根拠は、単語力。(英字新聞は難しいぞ、1級程度は最低必要)
それから、CNN半分聴ければ英検1級(その平均がTOEIC940だったけ)
272名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:38:34.16
ひえ〜TOEIC900超えの高得点者様が面接ではドヤ顔しといて、今度は企業に研修要求かよww

頭が下がりますなあww
273名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:40:14.31
給与を払っているんだよ。
それで勉強させてくれと言う発想こそ社会を知らないということ。
それが世の中なの。
274名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:40:38.50
>>271
俺TOEIC700くらいだけど、CNNはだいたい聴けるぞ。
BBCのニュースサイトも辞書をところどころ引けば完璧に読める。
総合的な英語力を伸ばしたうえでのTOEIC800超えなら全然理解できると思う。
まあTOEIC特化のヒトはだめだろうけど。
275名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:40:41.28
生活懸けてる割には


Cnnが半分聴けるって何スカwww
276名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:40:58.24
随分と狭い世の中にすんでるみたいっすねw
277名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:41:50.93
まだ届かないですね
278名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:43:06.80
>>274 収束した意見だね。結局TOEIC馬鹿が増え過ぎた。SW含めた話ならまだしも、高得点が目的になってる

気が付いたら何もできない
279名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:43:16.62
残念ながら聴けていないことに気が付いていないレベルがTOEIC700
それから、新聞はニュースでなく社説。
280名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:44:07.71
俺全く勉強しないで967点だったよ。
英語を普通に中学から触れてれば誰でも取れるだろ。ぷっ
281名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:45:29.63
馬鹿「L満点だったぜ(≧∇≦)」

素人「海外のラジオ理解できるんだか〜すご〜い」

馬鹿「いや、半分くらいかな〜」
素人「えっ」
282名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:45:51.46
>>280
967とかとれないだろw
まずTOEICの仕組みから理解しないとな。
283名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:45:59.80
なんか見苦しいのがいるね
TOEICの点数低くて昇進できない人なのかな…
284名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:46:50.94
>>280 TOEICがマイナーだった初期はこんな煽りがあったな

5点刻みだろwww!
285名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:47:05.67
>>283
だろうね。悔しかったら高得点とればいいのにね。
ま無理なんだろうね
286名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:48:57.14
>>283 お!TOEIC900か!昇進おめでとう!早速だが顧客がくるんだ…通訳してもらえないか?
287名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:49:17.28
仮に昇進条件が730だとする。
CNNで半分聴ければ、二日酔いで酩酊していても余裕で超える。
288名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:49:43.74
>>286 言い訳探すんだろうね
289名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:50:48.53
>>286
できないって言いたいの?
うちの900の人は普通に応対してたけど?
290名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:50:50.59
CNN半分(?)聴ける価値がないのに、TOEICだと800くらいなんですか…
291名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:51:02.94
偏りすぎるので、世間的な評価を書いておこう
400〜500 難関大学の新入生の平均スコア
500〜600 難関大学の3年時生の平均スコア
600〜700 難関大学大学院生の平均スコア
700〜800 有名商社の若手社員の平均スコア
800〜900 有名商社のベテラン社員の平均スコア
900〜990 帰国子女あるいはネイティヴの平均スコア

こんな感じ因みに日本で自慢できるのは700以上。
292名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:51:52.88
>>289 TOEICで通訳スキルをどうやって測るんですか?
293名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:52:53.29
>>291

700〜800なんて素人と同じだろww
294名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:55:15.21
関心があるようなので、応える。
日本のテレビで外国語の音声があるよね。犬さんとことか。
それで90%だと、CNNで半分くらい聴ける。(スクリプト可能)
このラインで英検1級(その平均で945だったか?)
それから判断すると800はその半分くらいかも。
295名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:55:18.91
>>289 多分その方はTOEIC云々でなく、海外経験とかあるはず
296名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:55:54.28
>>293
ここのスレの人達はそう感じるが、世間に出れば、評価されるぜ。
297名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:56:43.07
>>296 世間は何でも出来ると思ってるんだぜ…
298名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:58:28.95
>>294 ありがとうございます。
もっと言うと、会話の流れが分かるのと、会話を要約して他人に伝えられるのは天地の差を感じます
299名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:58:29.64
このスレって
「東大出てもどうせ勉強だけだろ?」
「金持ってても、それだけが全てじゃねーし」
とかそういう匂いを感じさせるな。要するにコンプレックスの裏返し。
300名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:58:37.69
現役の英語教師がTOEIC620と大前研一さんが書いている。
そこからして、一般的には、ものすご〜く優秀。(700〜800)
301名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:58:38.09
>>295
ありますよ。
ネイティブじゃないけど留学経験もあるし年中海外に行ってる。
TOEIC900点。
302名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:59:41.76
お金を持つ事が全てじゃないのは同意
303名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:01:11.65
馬鹿「留学しても900程度かよ〜俺すげー」



国内TOEICオナニーの典型
304名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:05:06.98
教員にTOEICなんて不要。外国語教授法の学位、海外ビジネス経験者、居住者が教えたらいい
305名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:06:50.00
TOEICなんて受ける必要なかったんや!留学して単位とっとけば良かったんや!
306名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:07:46.59
世の中、所詮は学歴と金。
金が全てだっけ?
Saying out that money is everything is putting it too bluntly.
307名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:08:50.54
ある程度の金と学歴がないと、生活も心も貧しくなるのも現実。
308名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:09:08.37
人事経験者だが、スコア950の学生と、スコア800だが海外経験有じゃ後者だな
309名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:10:55.21
本当に金だけ欲しいなら不動産行けよw 道具でしかない語学に期待し過ぎだ
310名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:11:53.97
>>299
言い得て妙
311名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:11:58.91
>>307 学歴は関係なくないか?
312名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:12:41.09
>>308
ポテンシャルとモチベーションという点では前者を選ぶべきではないのか
313名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:14:26.61
東大と言えば、日本も秋入学に伴って留学生増えるし、TOEICの価値は変わるだろうね。
314名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:14:42.07
どんなもの、ニュース、講演、講義、ドラマ、映画だろうと8、9割は基本の3千語が占めてるんだから、
その8、9割が聞こえないってのは学習のやり方に問題あるよ。
315名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:19:21.60
あんたね〜、少なくない現実はこうだよ。
上司に報告する必要がある。人事でも課長、部長。彼らは役員と↑へ。
その時には、今年は早稲田、慶応、上智を揃えました。(企業はバランスを好む)
おまけに東大、京大も抑えました。TOEICは彼らは全て国産なのにB以上(730以上)です。
そういうもんなのよ。
だいたい一度会ったくらいでその人はわからんよ。(経験上)
それから多くの人がするサークルの話につきあってる暇ないんだよね〜w
316名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:19:36.77
たしかに8、9割は基本の3前後だけど、それを聞こえるようにする学習をやってないからな、大抵の人は。
317名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:22:45.94
あのね〜英検1級(「TOEIC945平均)
彼らの学習の仕方に問題あるって、あんた通訳か翻訳家かw
318名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:25:16.10
英検1級を擁護するつもりはないが、TOEIC945でも自分の言いたい事を言葉で表現できるとは思えん。
319名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:26:40.99
TOEIC一辺倒にならず中国語でもやれば?

スコア800、中検2級

とかそれこそカッコイいいやん
320名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:27:07.38
↑でも誰か書いてたけど、資格脳っていい言葉だと思う。
321名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:28:45.83
英検1級には英作がある。配点や採点も甘くはないのでそこそこ担保されている。
それから二次で面接がある。いろいろ質問されるが会話ができないと箸にも棒にも掛からんよ。
因みに英作ができなくても喋れるなんてないからw
322名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:34:46.34
>>321 その前に会話試験までたどり着けないw
323名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:37:56.91
物は考えよう。
二次は落ちても猶予期間がある。
だが、それでも受からない人は受からない。
しかしながら、何度受けても一次は通過する実力があれば(落ちても痛くも痒くもない)肩の力は抜ける。
そうなると普段の実力以上のものが出るのでスンナリ。
324名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:39:10.82
企業がTOEICスコアだけに比重置いてくれるなんて新卒までだよな。それすら終わるけど。

巷にある求人みてみなよ。TOEICがいくら高くても恥ずかしくなるよ
325名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:44:02.24
そうか?
楽天、ユニクロ、野村證券と基準を置きだしたようだけど。
それから日産を始め電子部品会社(一部上場)で社内用語は英語というとこも増えている。
君はどこの国に住んでいるの?
3264IIC1:2012/02/25(土) 14:45:44.74
今日スコア来た。900・・・後輩は940もってるらしい・・・へこむなぁ
327名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:46:49.94
一番シビアだったのは外務省の雑用係りこと外務専門職。

基礎教養、国際法、経済学、憲法の論文対策を積み、早稲田や上智、東外大クラスで海外経験、TOEIC900以上、英検1級は当たり前。国連英検、秘書検定、その他の外国語もできる。

このスペックですら入省後実際に訓練が必要。驚いた事に研修は英語ではなく未知の言語。
328名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:47:13.26
トヨタ系は課長など昇進時にはTOEICのスコアが要求されるはずだが
実用できるどうかは置いといて求められるなら黙って高得点とっておくべき
それからその先を考えればいい
329名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:48:46.82
>>325 社内英語はこれからも増えるだろうけど、TOEICができるから採用って価値は減るよ。
留学生は英語で生活してスペックも高い。TOEIC+αだね
330名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:50:13.59
>>328 それで構わないけど、急に部下に依頼されて恥かかないようにね。
331名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:52:34.96
留学生はどこでも基本エリートだろ
そもそも日本企業において日本人学生と留学生が競合するとは考えにくい
それぞれに需要があるはず
332名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:53:25.38
そうかな?
詳しくは書けないけど、社内でTOEIC700で脚きりなんてことになったことがある。
もちろん英検準1級だけ取得は問題なし。
そういう時代なんだけどね。
その企業の規模で違うにしても、ますます国際化しているし、そうでなければ企業は生き残れないよ。
333名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:53:33.12
ようすはだいたいつかめたのでとりあえずがんばりますわ
334名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:54:35.29
留学生と言えば日テレのバンキャで特集してたけど、企業側は日本の学生との競争を狙ってるみたいよ。
335名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:56:24.55
毎月毎月ETS 儲けすぎ
336名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:57:00.00
暇だから書くけど。(雨だしな〜)
今やそのようなゆるい時代ではない。
企業からしてみれば何も高い賃金で日本人を雇う必要はない。
337名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:58:06.59
自分たちは中年管理職の純ジャパで新人部下が外人てどういうこと
そんなんだから非難されるんじゃねえの
338名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 14:59:08.43
上からの命令に抵抗できないのが勤め人。
339名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:01:01.85
嫌なら自分で起業するしかないよな。給料貰うって大変なんよ
340名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:02:29.88
管理職が日本人でないとまんま外資やんw まあ起業の要職もサバイバルだが。
341名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:04:15.23
>>334 見たわ。TOEICどころじゃないな。
342名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:06:24.32
しかし現状toeicくらいしか手軽な語学の指標がないわけで…
外人に面接させるのは手間と時間がかかるし外資でもなければそんな面接試験突破できるやつは少ない
343名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:07:11.76
>>324
むしろますますTOEICの重要性は高まるよ。
TOEIC受験者数の右肩上がり。
受験者数が増えれば増えるほど、英語力の指標としては重要性を帯びるようになる。
344名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:08:48.30
君らは株主総会って知っているかい?
出世する人はそこへ行くのが仕事になるから読んでおいてね。
多くの株主がいて、会社が側の説明の後に質問となる。
そこで言われるのが、なんとま〜、今時なのか、あなたの会社の役員には何故外人が
いないのですか?いても少ないのですか?
株主は業績が株価や配当に直結するからえげつないよ〜。
そんな時代だから英語ができないといわゆる上場企業ではますます厳しいかもしれん。
こちらだって言ってやりたいけど。「そういうあんた英語できるの?」
345名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:16:58.52
大阪郵便来た
346名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:21:10.84
俺「留学未経験、関連職歴なし、日本人でTOEIC900です。努力しました(`・ω・´)キリッ 」

上司「株主総会あるから補助してもらえる?」

俺「わ、分かりました。」
347名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:33:43.93
>>346 TOEICじゃ無理だね。プレゼンもできないし、経済用語満載、分かりやすさより正確な英語、未経験じゃ話にならん

でもビジネス英語の指標TOEIC(笑)
348名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:36:29.54
確かにビジネスでも何でもなく、日本でいう幼稚園児か小学生の会話の
リスニングと、新聞広告のチラシの解読だからな、あれ。。。
349名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:36:58.50
>>347
TOEIC900以上の俺はその程度は余裕だけどな。
個人的にはTOEIC900以上とるより、プレゼンテーションのほうが全然簡単だな。
社交的ってのが条件だけど。
350名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:37:55.04
>>349 すげー100人いたら人くらいの逸材や
351名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:38:32.71
スピードラーニングは通訳者とか学者さんの間じゃ失笑だよ。
子供は自然に覚えるとか半世紀前に否定された理論で、成人の石川をダシにしてんだから。

勿論慣れる事は可能かもしれないが、決して流暢には話せないし、外国語学習に人生かけてきたシュリーマンや万次郎、関口存男に無礼だわ。
352名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:46:47.53
>>286=>>288
自演バレバレwww
353名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:47:26.28
>>327
ここで外専の話が出るとは思わんかった
外専の合格者のTOEIC平均は780辺りだろ
佐藤優の著書読めばわかるけど
外務省の連中って想像してるよりは英語力ないぞ
354山田 ◆v5VHFV5MlJmt :2012/02/25(土) 15:47:55.42
前スレから読み直して追いついた(´Д`)

TOEIC信仰者にある「実務は就職してから教育しろ!」ってのはいただけないな
355名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:48:37.15
>>286
どこに点数書いてあんの?
2ちゃんでストレス発散してないで日本語の勉強してきなよw
356名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:49:35.80
株主総会に来るのは日本人。
何人の外人の役員がいるのか?と聞くのは、海外情勢に精通して対策を講じているかという意味。
ひどいとこだと、役員の何人が英語できるの?と聞いてくるそうだ。
株主にしてみれば彼らがそれに疎いようではやがて商売に差し支えると思っているのであろう。
今や海外も国内もない時代だからね。
そんなこんなで人事部長が採用窓口の部下に指示して来る内容は想像できるでしょう。
357名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:50:02.67
>>353 佐藤優はロシア語だし、辞めた人間だからね。外務省とは言えT種試験と外専は別でしょ。
358名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:51:23.67
>>355 何点でもいいよ(笑)

昇進っていうぐらいだから900にしたけどw

で?何ができるのかな(*´∀`)″ケラケラ
359名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:52:38.08
1種より外専の方が語学職人多いイメージだがどうなんだろ。
360名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:53:23.80
そういえば、女性の役員は何人なんてのもあるな〜。
どこも似たり寄ったりの質問だよ。
361名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:53:43.66
実際、TOEIC700以上なら英語のやりとりは全然できる。
900以上なら専門的な文献も読めるし、それに関する詳細なディベートだっできちゃう。

TOEICで700以下または受けたことすらない人達は何ができるの?w
362名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:53:56.12
日本人男性の平均身長は?とアメリカ人に聞かれて
およそ5フィート9インチかな と即答できるくらいの感覚が素養として備わってることも大事だよね
363名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:54:07.38
>>357
いやキャリアの方が外専より英語出来ないんだって・・・
外交文書は英語使われること多いからどこのスクールだろうがまずは英語力必須なんだけど
キャリアの人たちは英語も怪しい
364名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:56:11.09
どちらにしても雲の上の世界。
こことは関わりがないだろう。
外務省さんw
365名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:58:10.13
>>361 すげー少なとも900以上でも俺の周りにはいないわ。

366名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 15:59:53.79
まあTOEIC550位で知り合いも1種入省してたからな・・・。
入ってから死ぬほど大変だったみたいだが。
367名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:01:02.47
>>366
国1って試験に英語無いのか?
368名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:01:04.10
TOEICが高得点だと女子学生にもてるのは確か。
とある機会にTOEIC800ってのが、バレてしまったその時に周りの子から
「すごーい!○○君て英語得意なんだね!今度教えてよ」とか言われたw
女子学生で一番人気のある資格がTOEICだから、やっぱりTOEICができるヒトは尊敬の眼差しで見てくれる。
それだけでも、TOEICは受ける価値あるよw
369名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:02:45.88
>>368
800でか••••?
370名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:03:00.36
>>367
あるけど、国1の英語ってセンター入試試験の焼き増しレベルの読解しかないから。
大学受験の蓄積で行けちゃうんだよ。
371名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:03:09.91
そして実態がバレて振られるんですね(笑)
372名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:04:29.44
バレタ
自分で洩らしたことをそう呼ぶのか?
373名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:04:32.78
>>368
俺も頑張るわ!!
374名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:05:45.38
>>370 センターレベルではないな。
375名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:08:42.56
馬鹿「ま、まあ860かな(^_^)v」
女「すご〜い!英会話教えて〜」
馬鹿「か?会話?会話はちょっとw」

女「えっ」
376名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:09:32.38
俺は外専死亡だけど、今回一発で目標点取れたのでTOEICはおしまい
外専は試験で長文英訳と和訳に加えて
ネイティブのおっさんと英語で対談しなきゃならんから
TOEICとかやってる場合ではないのよ
そんなレベルのくせに何故かTOEICスコア見るってんだから笑えるけど
経産省辺りから圧力でもあんのかな
377名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:09:44.35
結果きや
L:395 R:285
Total:680

R全く上がってねえw
378名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:11:07.90
まあそうは言っても英語よりも憲法・国際法の出来が一番重要なんだけどね
英語が得意でなくても外専は受かるよ
TOEIC600台で受かる人もいるしね
379名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:11:08.68
>>377
訂正

結果きや ×
結果きた ○
380名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:11:38.05
>>376 厳しいよね〜
381名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:13:22.77
>>378 ちょっと極端だな。それなら未受験でも受かるわ
382名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:13:38.69
だから、TOEICSW必須にしろよ
もう少し安ければなあ
383名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:19:04.74
>>382 いや、むしろTOEIC(書話は不可)と書けばオケ

384名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:20:52.42
TOEICは趣味資格なら良かったのに。

就職なんてシビアな世界と結びつけるからこのザマ
385名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:23:08.60
>>384
TOEICはもはや黒船だな。TOEICできないと淘汰される。
周りの仕事できる人はTOEICスコアが低いなんてあり得ない。
最低でも700以上は取ってる。ていうかTOEICができない人が仕事なんてできるわけなくね?w
386名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:24:51.78
>>385
だよなー。TOEIC高得点の人で仕事ができない人はいるが、
TOEICで低得点受けたことない人で仕事できる人って皆無だもんな。
考えてみれば、TOEICでさえ高得点取れない人間が仕事できるなんてことはないもんなーw
387名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:27:13.23
おい!>>377が可哀想だろ!

受けない人と同じとか可哀想だろ!
388名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:27:32.11
仕事はTOEICのように蜂蜜のようには甘くない。
389名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:30:04.06
toeicに憑かれると、低得点者、高得点者、両者共に不幸になる傾向が。
390名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:31:24.00
英語で仕事できる人は優秀だけど、実はTOEICだけじゃない。専門知識も経験も沢山ある。

TOEIC馬鹿の特色は何も期待できない事。通訳も翻訳も文章もプレゼンもできない。

電話すら無理
391名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:32:30.62
>>387 2ch見なきゃチヤホヤされるから大丈夫。
392名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:32:40.01
大手商社勤務Oさん
配属先は、TOEICスコア800点を下回る人がいないような環境です。

やっぱり仕事ができる人は800以上はとってるよw
393名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:33:31.98
>>390
君はただの馬鹿じゃんwTOEIC馬鹿のほうが全然ましw
394名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:34:32.48
    /      \
   /  ─    ─\      /
 /    ,(●) (●)、\    /  はい、資格は英検準1級です。
 |       (__人__)    |  <   
 \     ` ⌒´   /    \  通訳、翻訳、交渉、打ち合わせは出来ません。
,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.     \ メールと海外旅行はできます!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



<英検準1級のスキルまとめ>

通訳    →  無理
翻訳    →  無理
電話    →  無理
会話    →  片言
メール   →  辞書・参考書ありなら可能
読書    →  辞書・参考書ありなら可能
海外旅行 →  どこでもご自由に
395名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:35:47.01
>>390
逆に聞くけど、TOEICもまともにできない人が翻訳もプレゼンも文章作成もできるか?
絶対できないだろ
396名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:35:49.67
>>393 現実見ような。TOEICは自慢にならないんだよ
397名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:36:21.13
商社なんてのは子会社(別法人)を山ほど抱えている。
そこいきゃ〜、あ〜た、TOEICなんて750でOKだろう?
だが、やつらはタフだよ。(体育会系でないと体もたんw)
398名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:36:56.34
>>396
日本国内ならTOEIC自慢できるぞ。
そこは日本のいいところw
399名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:38:44.47
>>395 海外メーカーの翻訳担当は文章特化するからリスニング苦手かもね。

海外の営業はプレゼンできるけどTOEIC900超えないかもね。

TOEIC馬鹿は何もできないね。
400名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:39:47.81
>>394
え?英検ってスピーキングとライティングがあったはずだよね?
401名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:40:06.43
>>397 TOEIC馬鹿は引きこもりガチだから黙っちゃうね
402名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:41:13.99
よくわからんが、引き篭もりでは英語はできないんじゃないの?
403名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:41:23.40
TOEIC荒らしってアンカーの打ち方が同じだからすぐ分かるね

一人だけw
404名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:42:09.38
ハロワ職員が言ってたが、900超えでも受からないって
405名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:42:38.75
>>394
英検ってこんなもんなの?
406名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:43:37.30
>>402 TOEICはできるよ。退職して、一日8時間やって20回だか連続満点取った馬鹿がいたな。
407名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:44:04.10
>>394
これじゃTOEICと一緒だね
何のために試験場に2回も足を運ぶか分からんわ
408名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:44:12.20
面接官「学生時代に頑張ったことに留学とありますが?」

学生「はい、私は1年間イギリスのロンドンに留学して生の英語力を身に着けました」

面接官「なるほど、ところであなたは何らかの英語の資格をお持ちでしょうか?」

学生「私は資格は持っていません!な、な、なまで英語を学んだので、それが私の強みです!」

面接官「ホントは留学してないんじゃないですか?」

学生「しましたよ!!!」

面接官「客観的な証明がないとねぇ」

学生「・・・」
409名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:44:38.95
>>403 荒らし×

現実 ○
410名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:44:40.29
準一は幅がありすぎるからね〜。
ぎりぎりと英検1級不合格Aでは天と地。
後者ならほぼ全て問題ない。
411名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:45:07.80
イクフンを半年かけないとやれないような人までイクフンをやってるのがTOEIC。
おかしくなったよ。
412名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:45:30.05
>>408
わろたw
413名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:46:05.62
>>408 どこに留学しようが中身を具体的に語れないなら落ちるわな
414名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:46:55.55
ま、まさか客観的な証明がTOEIC…?
415名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:47:29.18
>>408
日本企業の真理だな
416名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:48:19.79
留学?
駅前にパンフをもらいに行きました。
ところで、そういうあんたは英語できるの?
内定。
417名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:48:56.68
準一も大概だけど、TOEICはライティングと面接ないからな
418名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:49:23.63
英語の問題作ってるからみんなもやってみて
http://www.mindee.be/
419名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:49:57.25
留学なんて金出せばいけるレベル
420名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:51:34.88
いや、でも本当に即戦力求める企業は海外経験+TOEIC950、TOEFL108、英検1級くらい書くね


ところが人材が少ないんよ
421名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:52:33.66
いね〜よ。w(帰国を除く)
422名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:52:50.70
留学してテレオペとか大量募集の営業とか使い物にならないじゃん

専門知識得るだけの能もないしね
423名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:52:58.59
最悪経験は積ませるとして、資格は勉強必要だし…ってのが現状

あ、新卒の話ね
424名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:54:10.11
>>422 でもTOEICはテレオペもできないし
425名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:54:17.88
面接官「英語の資格欄が空欄ですが?」

学生「私は資格にあまり重要性を感じていませんので、敢えて受けていません!」

面接官「でも自分の英語力を客観的に測る意味でもTOEICや英検などを受けようと思わなかったんですか?」

学生「私はそのような資格検定試験では真の英語力を測れるとは思えないので、受けようとは思いませんでした(キリッ!」

面接官「はい、それではあなたの英語力を今ここで客観的にアピールしてみてください。」

学生「わかりました、ではまず、外国人を連れ来てください。」

面接官「もう帰ってもらって結構です。」

学生「・・・」

学生「しましたよ!!!」

面接官「客観的な証明がないとねぇ」

学生「・・・」

426名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:56:03.25
早く外国人労働者拡大して欲しいわ。お花畑の日本人が必死になって語学を学ぶなんて最高や
427名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:56:44.75
>>422
留学した意味ないじゃん
428名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:57:23.93
>>425 英語で流暢に自己紹介したら合格やん
429名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:58:19.06
面接官「英語の資格欄が空欄ですが?」

学生「私は資格にあまり重要性を感じていませんので、敢えて受けていません!」

面接官「でも自分の英語力を客観的に測る意味でもTOEICや英検などを受けようと思わなかったんですか?」

学生「私はそのような資格検定試験では真の英語力を測れるとは思えないので、受けようとは思いませんでした(キリッ!」

面接官「はい、それではあなたの英語力を今ここで客観的にアピールしてみてください。」

学生「わかりました、ではまず、外国人を連れ来てください。」

面接官「もう帰ってもらって結構です。」

学生「・・・」

これが今の日本の現状です。お分かり頂けましたでしょうか?
430名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:01:23.94
そこで活躍するのがTOEICです。中身なくても騙せます\(^ー^)/
431名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:02:25.80
>>428
自己紹介なんて事前にいくらでも簡単に準備できるので、全く信用できない。
432名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:02:36.46
つか留学する人間が無資格とかそもそもレベル低すぎ

TOEFLとか受けるわな普通
433名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:03:04.39
3月受験したいのですが、今から申し込むにはどうすればいいですか!?
果報は寝て待てと言われたので、優しい方が教えて下さるのを
ずっと待ってました!
よろしくお願いします!!!
434名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:03:08.37
>>431 面接官なら話し方でわかるわ
435名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:04:21.12
赤西仁 > TOEIC 900
436名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:04:26.93
体験談を少し書けばこうだったな〜。
面接官:今日はこの後の予定は?
ないない。夜は麻雀ですけど。w
面:それでは今から役員面接です。夜は内定者との懇親会です。
どこも似たようなものだった。
437名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:04:56.80
>>435
赤西は現地に住んでる人も上手いって言ってた
438名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:06:38.92
ともかく英語ができると自負してる無資格者ほど太刀の悪いものはないな。
できると思ってるならTOEICくらい高得点とろうぜ。英語得意なんだろ?
そのくらい簡単にとれるだろ。
439名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:07:18.34
赤西がTOEIC(笑)を受けたら700いくかな?

いやスコアじゃない。彼は現地で金を動かしてる
オナニーじゃない
440名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:08:27.46
できる人は最初からTOEICなんか受けないだろ。

できない人が藁にも縋るのがTOEIC
441名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:09:30.09
>>439
いかないと思うなぁ。
逆に赤西仁がTOEIC900超えしてたら、日本人は「おっ、すげー!!」ってなると思う。
やっぱり日本国内いる限り資格ってのは非常に重要。
実務で使える+有資格者が最強ってことだろ。どっちが欠けててもダメ。
442名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:12:24.82
言うたらビジネスよ。日本語の世界シェアが高ければJTSがあったかもしれない
443名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:12:27.85
>>440
できる人は自分の能力を客観的に証明するため、むしろ資格には積極的だよ。
てか受けない理由が分からないんだけど。何か後ろめたいことがあるのかと疑ってしまう。
444名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:13:24.35
445名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:13:26.52
資格って他人へのアピールだからな。
446名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:14:35.59
>>443 欧米の大学で学位取った人がTOEICは取らないね(笑)
447名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:16:36.94
>>444 サンクス。コメントがジャニオタ臭いなww

2月で900超えたけど、赤西>俺なのは間違いないわ
448名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:16:41.34
>>446
それは海外の大学の学位取得って客観的な証明があるからな。
でもそれ以外の人、例えば単に留学してたとかいう人はTOEICを取っておかないと、
客観的な証明ができないから積極的に受けるべきだと思うな。
449名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:21:39.08
>>444
すげえ
素直にすげえ
アメリカに行って何年だ??
450名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:22:02.73
>>448 留学も簡単になった現在で言うのは難しいが、きちんと経験を積む留学ならTOEFLでしょ。いずれにしてもTOEICにはならない。TOEICは日本(アジア)市場向けのオナニーだから。欧米じゃ知名度すらないし。

つか遊び留学した人の例なんて価値ないよ。
451名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:23:22.31
>>447 黒木メイサに中だしできるリア充だからなw
452名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:29:41.51
人事「米国にいたんだね。」

赤西「はい」

人事「何ができますか」

赤西「仕事柄打ち合わせや取材対応が中心でした。必要な文章は書けますし日常会話には困りません。」

お前ら「ぐぬぬ」
453名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:39:09.28
イケメン、高収入、英語ペラペラ、嫁:メイサ

勝負にならない
454名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:48:46.60
悔しい!悔しいよう(>_<)
455名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:09:03.98
>>453 これで急に勉強したくなって慶応にでも進学したら…
456名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:27:24.83
慶応に受かるのがきついか?
ま〜、TOEICどこじゃないなw
457名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:28:18.63
初めて公式を受けたが帰ってきても結果届いてないじゃないか!@千葉
458名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:38:26.41
>>457 もう少し待てよボケ
459名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:38:58.61
さあ、勉強しようぜ。
実務に役立てるには実務の例をたくさん知らねばならない。
まさに、それこそが経験であり学習である。
スコアーはその可能性の一つでしかないはずだ。
460名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:51:58.94
勉強するならTOEICじゃなくて国連英検で
461名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:55:36.52
国連英検B持ってるけど二次試験なかったよw
A以上じゃないと。
しかも別に国連関係の知識もそこまで勉強しなくてもいいと思う。
最低限のことくらいは知っておいた方が得点にはなりやすいけど。

>>459
私もそう思う。
実務にかかるステップとして有効だと思う。
留学しないとできないなんてことはない。
ドメスティックにスピーキングもマスターしちゃえばそっちのほうがすごい
462名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:59:58.30
リーディング400だったけど文法が弱いようだ
何かオススメの本おせーて(´・ω・`)
463名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:07:53.88
>>462 400ならもういいから。timeでも精読しなよ
464名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:08:18.60
前スレでネット申し込みしてない回のスコア表示方法誰か
レスしてませんでしたっけ?
ご存じのかた教えて下さい
465名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:10:09.10
>>462
千本ノックで9割超えた
466名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:10:55.38
>>464
郵送待つしかねえよ
467名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:12:11.08
いやもっと過去のスコアを反映させることができるかなと。
手持ちの過去のを載せたいです。
468名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:28:08.14
469名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:30:23.83
>>468
あ、そうでしたか
勘違いでした失礼
470名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:40:32.26
パンフレットに英語でコミュニケーションができるってあるんですが…

471名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:47:00.64
>>470 できません。
472名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:03:47.74
それなりの大学在籍中で結果返ってきたけど、550だった。
ココレベル高くね?TOEIC700以上とれるとか尊敬するわ。
473名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:05:16.48
TEXさんのブログみたら、今回はメジャーフォームのリーディングで
4問ミスまで495点だったてさ。こんなこと初めてらしいよ。
474名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:10:25.77
550なんて0と同じレベル
475名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:13:55.40
>>474
慶応だけど、550でもダメ?
476名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:17:31.73
何学部よw
477名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:17:54.27
Rは最後10問塗り絵でも475
Lも同じくらい塗り絵あったけど465だった
478名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:20:57.24
>>475 ダメ。550なんてな〜んの価値もないよ?努力もセンスも反映されてない。ただでさえカラッポ試験なのに。

慶応なら他にやる事があんだろ
479名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:25:44.74
ここ自称学歴デタラメだよ。
みっともないよな。偽るなんて惨めすぎる。
その証拠にそれぞれのレベルさえ知らないんだから。(御三家学部別)
入試科目さえ知らないエスカレターもいるし、もう無茶苦茶w
それじゃ〜、就職も端から相手にされんぞw(どこでも一流企業なら掃いて捨てるほどOBがいるので、いいろいろ受験してそれぞれよく知っているんだよw)
480名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:26:23.45
>>476
商学部
>>478
さすがに価値がないってことはないでしょう。とりあえず、あと1年で700以上とるわ。
481名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:26:54.29
マイナーフォームのリスニング
3問ミス以下→495
4問ミス  →490
5問ミス  →? 485or480
6問ミス  →475 
482名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:28:00.88
>>480
早慶で550なら平均くらいだから、そんな卑下することはないよ。
在学中に頑張って700あわよくば800以上目指すといい。
483名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:28:05.61
商学部なら会計とか簿記やれよ…その過程で必要な英語勉強したらいい

TOEICスコア700でも要らない。
484名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:29:03.49
日吉くんかな?
485名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:31:25.14
早稲田で550?
何学部よ。
知ったかぶりもいいとこだけど、君三流大でしょう?
486名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:34:37.25
どこにでも友人がいたのでよく知っているんだわ。
しょっちゅう行って、召し喰っ授業も受けていたからな〜。(麻雀で)
487名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:36:58.52
いや早稲田くらいならマジで550くらいでしょう
京大でも600ちょっとなんだぞ
488名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:37:55.49
自分の母校なら得点くらい知っているんじゃないのw
489名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:39:18.34
「早稲田でも〜」とか「平均が〜」とかいらんから(笑)

TOEIC(LR)900以下はアピールするレベルにない。恥をしれ
490名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:39:47.23
>>480
おまえさ、俺も慶應出てる者として言うけど、
そんな点数をここで慶應ということを明かしてまで言ってて恥ずかしくないのかよ?
少しはプライド持って勉強しろよ。
おまえ附属あがりか?


491名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:40:50.75
君ら二人とも慶応ではないよ。
何の反応もしていないからね。
492名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:41:54.90
>>490
慶応なんてプライドばっかで550くらいいいほうだろ。
俺の慶応の知り合いなんて400台が一番多いぜ。
493名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:43:44.77
慶應ということを明かしてまでうんぬん言ってる奴が全力で慶應アピールしててワロタ
494名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:45:10.84
>>490
実際、慶応で550ならちょい良いほうだろ。
特に1、2年生なら。
495名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:45:54.41
勉強ができないのは恥ではないが、あたかも優秀な大学の学生やOBのふりを
することは惨め過ぎる。
よくいるんだよね〜。
あのさ、君らは知らないだろうけど彼らは併願して受けるんだ。(御三家)
それ故友人も多くそれらの大学にも詳しい。
The Universe of English でピントくる人いるかな?
496名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:47:04.95
慶応で英語できないっていったい何ができるというんだ?
497名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:47:25.50
ネットですぐ出てくる有名な教材名出して東大を騙ろうとするなよ
学生証をうpってみせろ
498名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:47:57.91
>>495
東大のテキストかな?
ずいぶん自信満々だね。
499名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:49:13.36
陸の王者、低脳♪
500名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:49:31.93
東大教養学部の参考書なんか、辞書使ってもTOEIC馬鹿じゃ読めないよ。
501498:2012/02/25(土) 20:52:36.61
ところで東大のテキストを読んでるという教養人さん、
ちょっと聞きたいんだけど。

Mary is not less beautiful than her mother. と、

Mary is no less beautiful than her mother.を訳しわけてみて。
賢いならできるはず。
502名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:52:44.07
辞書にしがみつきながら読まないよう「自分たちが学生の頃読みたかった教材」をコンセプトに教授陣が学生向けに作った本だよ
503名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:53:38.95
TOEIC平均が700にも届かない、東大生の勉強法教えてもらっても何のメリットもないよね。
504名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:53:51.69
単純に君らにマクベスの英文を出したかっただけ。
わかる?
ネットには絶対ないぞw
505498:2012/02/25(土) 20:53:58.50
参りました
ごめんなさい(´・ω・`)
506498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 20:56:41.88
>>505
偽物を出されると困るので、トリップつけます。
そういうことは控えていただきたい。
507名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:56:44.43
>>501
Mary is not less beautiful than her mother.
マリーは彼女の母に劣らず、それ以上に美しい

Mary is no less beautiful than her mother.
マリーは彼女の母に負けず劣らず美しい


ぐぐったら一瞬で出てくるなこれ
508名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:57:20.86
ブックオフで読んだ事あるけど医学や化学、文化、歴史、数学の文献だろ?

あれを土台に議論するんだろ?
レベル高杉
509名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:59:10.60
>>507
無能が自分で作問するなんて出来るわけ無いじゃんw
510498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 20:59:21.97
>>507
じゃ、Mary is no beautiful.と Mary is not beautifulの違いは?


511名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:59:31.12
>>501

TOEIC馬鹿「び、ビジネスじゃないし!」
512名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:02:08.66
>>508 cd付き
513名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:02:26.61
>>510
東大のテキストで威厳保とうとしてるやつは俺じゃないぞ
ぐぐって瞬時に分かるような問題じゃなくて、本当に理解が必要な問題を出せという意味で>>507は答えただけ
514名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:02:45.93
クイズ大会が始まるのか、ホストはさぞ楽しいんだろうけど、そういうのはVIPでやれよ
515名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:05:55.45
なお、英会話はできないもよう
516名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:06:44.17
英語の勉強するならキリスト教勉強しなよ
517名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:06:53.85
518名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:07:53.21
そもそも“Mary is no beautiful.”なんて使わんさね
519498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:09:38.62
なーんだ 全然答えられないのな。
520名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:11:08.85
マリーはそれほど美しくない(多少は美しいが的ニュアンスで)
マリーは美しくない

これで満足か
521名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:11:39.72
品詞の区別さえできていないしw
ショックを与えて申し訳ないが英検は1級。
522名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:13:52.70
美しくはあるが言うほどのもんじゃない、が正しいかな
523498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:14:38.49
>>520-521
では、Mitt Romney is not Rick Santorum.と
Mitt Romney is no Rick Santorum.の違いは?

俺も英検1級は持ってるけど。
524名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:16:03.84
no〜なら強いニュアンスで訳せばええやん
525名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:16:44.73
いいかな
何でも覚えようとするからできないんだよw
数学と同じ。
理屈を考えるんだ。
noって何に変わる?
後は自分でやってねw
それからその程度ならリスニングで即反応できないと勝負にならんぞ、1級は。
526名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:16:49.18
TOEIC馬鹿は沈黙してしまう展開w
527名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:17:29.95
コイツあれだろ答えられなくなるまで問題出し続けて「やーいばーかばーか調子乗んな」で逃げ切るタイプだろ
528名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:17:35.42
引き続き自演をお楽しみ下さい(´・ω・`)
529498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:17:56.00
ちなみに、The Universeを自慢してる人間がいたが、
俺は慶應だが、そんなものは勝手に本屋で買ってさっと読み終えたよ。

学生なら、せめてForeign AffairsやEonocmistやScientific Americanくらい読めよ。
530名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:18:37.47
言語学専攻がいるぞー
531名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:18:56.29
東大生が現れて相当悔しかったんだろうな>>498
532名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:19:54.46
はいはい粘着し続けた>>529の勝ち>>529の勝ちっと
533498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:19:59.29
まぁ、あんまり知識を無料で与えるのは好きじゃないけど、
少しはこいつらを賢くしてやろうか。

まず、notは「〜ではない」と訳す。noは「決して〜ではない」とする。
だから、ミットロムニーは、リックサントリアムではない。
ミットロムニーは決してリックサントリアムではない、いやむしろ真逆だ。
くらいに訳すんだよ。
534名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:20:03.71
東大コンプの慶應ちゃん(´・ω・`)
535名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:20:05.84
>>529

まあな。でもTOEIC厨には無理よ
536名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:21:06.69
このスレでTOEIC厨じゃない奴いるのw
自分を客観的に見れてないのでは!?
537名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:21:18.43
さすが為になるわあ…
538名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:21:47.47
それ書くなら
Economist
それから今週のTime は、Vladimir Putin
先週はたしか Kim Jong Un だったなw
539名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:22:01.20
東大の本自慢してる奴なんていたか?
勝手に敵対心持って勝手に問題出し始めた痛い慶應生(自称)が現れただけじゃね?
540498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:22:31.08
別に東大にコンプレックスないんだけどな。
The Universe程度で鼻にかけてるのがいて、見るに堪えなかったので。

せめて、Penguin Classicsでカラマーゾフの兄弟について哲学を
議論しようぜっていうなら分かるけど。
The Universeなんて入門じゃん (笑)
541名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:22:54.87
>>536 んとな、TOEIC厨(馬鹿)とは、他の資格(英検、SW、TOEFL、etc)で補完せず、TOEIC(LR)だけをマンセーする奴や
542名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:23:05.02
カラマーゾフの兄弟についての哲学が何だと言うんだろう…
543名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:23:16.64
あいたたたた
544名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:23:51.03
TOEIC900ですがUni…ryはスラスラ読めません
545名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:24:40.63
せやな。英語で何をするか、できるかが大切や。

546名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:24:53.25
>>541
なぜそれらを受ける必要があるのかも分からん
資格としてならTOEICで十分で、これ卒業したら勝手に好きな本を読むなりスレば良くね
他の資格とか言ってる時点で同類の資格厨にしか見えん
547498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:25:14.55
>>538
表紙に誰が載ってたかなんてどうでもいいから。
それよりEconomist知ってるなら、
ハイエクとミルトン・フリードマンの違いについて語ってみ。
それとビッグマック平価説が信用出来るか否かも言ってみ。
548名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:25:37.35
ネットの言葉ごときに敏感に反応して必死になっちゃう慶應がいると聞いてきました
549名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:26:19.35
>>547
これからもここ来るときはトリよろしく
550名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:26:39.30
知識のひけらかしワロタ
551名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:26:53.22
専門用語使って煙に巻く奴は馬鹿が多い、これはガチ
552名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:27:09.30
>>546 お前みたいな阿呆は英語使う企業にインターンでもして自分の無力さを味わってこい
553名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:27:48.06
恥ずかしい大学生だなおい
554名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:28:00.88
>>547 TOEIC800でもそれは知らないね
555498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:28:06.46
この程度でひけらかしになるのかぁ。 笑っちゃうね。
知的水準が違うのかもしれない。

とりあえずサルみたいな奴しかいないのがわかったから、
トリつけてここで議論するなどと思わないでくれ。
そんじゃな。
556名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:28:38.24
>>552
だからさ、英語使う起業にインターンするなら、そのための勉強すれば良いじゃん
TOEICスコアを求めてる起業が多いから、みんなTOEICの勉強するんだし
TOEICハイスコアが有り難がられるんであって、たとえばその起業がTOEFLスコアを求めるなら
TOEFLの勉強すればいいし、求められないなら受ける必要なくね
557名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:29:10.33
TOEICのスレで経済学者だの古典文学だの出して何がしたいの
そんなに東大が憎いの
558名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:30:17.28
説得力も凄みも糞もない。というか、下らないことでヒートアップしてるから馬鹿に見える
559名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:30:49.47
>>555
レスを追うごとにどんどん余裕のない煽りが目立ってるぞ
560名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:30:49.97
は?
表紙って、あ〜たw
それからeconomist は読まないな。
ネットで調べれば書いてあること聞いてどうする?w
ビッグマックは通過の評価(appreciation,depreciation)に使用されるが、どうせ
これが信用できないなる説が出ただけなんだろうw くだらん。
論理的思考力がないね、君w
何学部だったけw
561498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:31:00.23
>>557
憎いんじゃなくて、レベルの低さに笑ったのw

こっちが司馬遼太郎読んでる一方で、相手は星新一でも読んでる感じww
562名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:32:24.64
大衆文学にレベルの差を感じてるやつだぞーみんな逃げろー
563名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:32:43.95
司馬遼太郎なんてただの娯楽小説家じゃん。歴史的には嘘っぱちだし
564498 ◆HP2Wb944YE :2012/02/25(土) 21:33:20.22
>>560
調べればすぐわかることを頭に入れておくことで
考える力がつくと思うけどね〜。

歴史を議論するときに、基礎的なこと知らなかったらしょうがないでしょ。
そろそろ身を引こう。 レベルが低すぎてアホがうつりそう。

565名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:34:12.54
でも悔しさをバネに頑張って結果的に、blessing in disguiseってこともあるからまあガンバレや
566名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:34:13.88
ところで、君は肝心の英語(ここではTOEICか)
何点なの?
567名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:34:26.29
カラマーゾフの兄弟もそう、ただの世間ズレした大学生って感じ
568名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:34:44.36
>>556 本当はな、英検1級やTOEFLスコア求めたいで。

でも無理やから新卒で取って鍛えるねん。その最低ラインが簡単なTOEIC(しかもRL)や。

お前はまさにTOEIC馬鹿の典型だが、点数が目的の外国語学習なら辞めた方がいいで。

それから「起業」じゃなくて「企業」な?
二回も間違えるくらい必死なのは分かったわ
569名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:34:46.51
自分の所属とか専攻とか、有利な分野に引っ張って勝負しようとしてるあたりが狡いな
しかもネットでそれをやるとかもうほんと終わってるレベル
570名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:36:09.05
>>568
TOEFLスコア求めたいなら求めればいいだろ。馬鹿か?
571名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:36:12.33
単純に頭悪そうな自称慶應生だった
572名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:36:28.37
でも完敗じゃんw
573名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:37:14.29
自演バレバレすぎて萎える
574名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:37:28.50
ずばり言えば論理的思考力がないね。
文章も稚拙だし、論点も定まっていない。
どうせ自称慶応かエスカちゃんってとこだろう。w
それから、Timeは表紙にあるのを feature.
575名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:37:52.70
新卒を取って鍛えるって何?英語できなくても許されるの?
英語が必要な企業にインターンしろって言ったこと激しく矛盾してね?
576名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:38:29.72
>>570 お前企業の人事に聞いてみいやw TOEFLに切り換えた瞬間人材が激減するんだよ。

分かってな
577名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:39:47.52
この流れはカンガルーのAAが欲しいな
578名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:39:57.39
>>576
じゃあTOEFL受ける必要なんてなくね?求められることないんだから
お前が言ってることって、自分を磨くためにマイナーな試験に金を払えってことじゃん。アホくさ
579名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:40:16.70
カラマーゾフの兄弟あたりで吹きそうになった
580名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:42:22.30
>>575 今の50代は後10年で引退や。ますます厳しいグローバル競争を担う人材を育てるんよ。
ところが学生は現状を知らん。TOEICだけとれば安泰思ってる。だからインターンでもして、如何に無力かを体験しろと言ったんや。

お前は高いスコアあるかもしれんが、TOEICの勉強じゃな〜んも出来ないんや
581名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:42:44.20
関西弁きめぇ氏ね
582名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:43:13.13
>>580
TOEICを取れば安泰なのは企業のせいであって、受験者のせいじゃないだろw
育ててくれるなら甘んじて受けるわ
583名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:45:09.40
blessing in disguise  変装した幸福だったけ
人生万事塞翁が馬
それって、応援っていうよりも傷つくと思う。
584名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:46:58.85
>>578 極端なやつやな(笑)

TOEFLは留学する学生が生きる為に最低限必要な資格や。
手間もコストもかかるTOEFLを敢えて受けるような奴は、恐らく留学経験があり、語学力もポテンシャルも高いやろ。

無論全部やないし、留学をマンセーするつもりはない。

ただTOEIC厨にはなるなって事や
585名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:47:50.43
>>581 大阪駅で叫んでこい。話はそれからや
586名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:48:43.15
>>585
うるせーばか
587名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:49:41.62
>>584
何が言いたいのかさっぱり分からない。TOEIC卒業後にどうするか以前に
TOEICスコアすら取れない奴が何言っても負け犬の遠吠えじゃね?
588名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:51:40.36
>>582 企業のせいにしたらあかん。
589名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:54:07.54
>>587 TOEIC(RL)なんて対策次第でガキでも高いスコア取る。本屋行けばわかるやろ?

TOEIC厨にはなるなって事や
590名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:55:36.28
>>589
TOEICは英語力と関係ないと言うやつがいるけど
TOEICのリスニングや文法や単語が分からない奴ってとんでもなく英語力が低いと思うよ
ハイスコアのガキはTOEIC厨だろうがお前より英語力あるよ
591名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:55:46.76
>>589
TOEFLでも英検でも対策次第でガキでも高いスコアなり合格なりを手に入れられる件について
592名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:57:13.48
英語は数学だ。
覚えようとしては、ある程度までしか伸びないよ。
理屈を理解すること。さっきの no が良い例。
そうすれば英検1級も手が届くかもしれんぞ。
少なくともTOEIC900は岩盤となろう。
593名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:57:15.11
終わってんなこのスレ
594名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:58:18.64
>>590 そらそうよ。900以下の話はしとらん。

>>591 英検1級は作文(論理展開)面接(コミュ力)があるやろ?
TOEFLも同じや
595名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:58:24.13
>>498さんチーーーーッス
また泣かされたいんスかwwwwwww
596名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:59:40.91
>>594
900以下のお前が言っても酸っぱい葡萄だっつってんだろ
TOEICスレで毎日TOEIC批判するだけの毎日をやめろよ
597名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:00:36.59
>>594
お前引っ込みがつかなくなってどんどんgdgdになるな。頭悪いだろ
598名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:03:37.22
>>596 900なんてとっくや。何もできん資格やけどな(笑)

>>597 頭良いあんたは何が言いたいねん。高得点者か?SWのスコアは?
599名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:04:45.60
頭の良し悪しの基準が英語だけなのか…
そういう意味じゃないだろうに
600名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:05:29.06
>>599 で?何ができますか?
601名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:06:01.23
>>598
少なくともTOEICスレでTOEICの勉強するなというような馬鹿なことは言わないかな
それなりに意味あるし、お前が言ってるのは次の段階だしこのスレの範疇じゃない
余計なお世話。というか馬鹿
602名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:06:36.32
関西弁なら馬鹿なこと言っても良いよいう風潮、おもんないわ
馬鹿は馬鹿だろ
603名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:07:09.12
>>601 あんたホンマ極端やな(笑)
TOEIC厨にはなるな言うたんや。
604名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:07:25.45
1月ってスコア出にくいんだよね。3月は1月の点数+50って感じかな
605名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:07:55.53
>>602 で?何ができますか?
606名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:08:43.18
Time ,Economist 等の話題に誰も喰いついてこなかったけど、
900以上って一人か二人しかいないんじゃないか?
私と blessing in disguise の人かな
607名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:09:31.92
>>606 TOEIC厨じゃ読めないし読まんからな。
608名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:09:46.07
>>598
もうこないで下さい
このスレはTOEICの得点UPを目標にしてる人しかいないんですから
切磋琢磨してる人の足を引っ張って楽しいですか?
609名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:10:06.25
>>603
それはお前が言うことじゃないだろ。TOEICマニアはTOEICマニアで何が悪いんだ
馬鹿は馬鹿なりに900未満にまともなアドバイスだけしてろよ
結局お前自身も自分が批判してる何も出来ないやつじゃないか。関西弁やめるか死ね
610名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:11:54.99
Timeは明らかにそこまで有難がるほど高尚なものじゃないし
なぜそんな話題をしたいのか理解不能w背伸びしたいだけか?TOEICの話をしろよ
611名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:12:08.33
>>608 TOEICのスコアに拘る余りに周りを見れなくなる人への貴重なアドバイスや。感謝さえされても批判される覚えはないで。

で?SWは受けたんか?高いか(笑)?
612名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:12:59.56
>>611
周りが見えてないのはお前だろ。お前の視野の狭さは想像を絶するものがあるよ
613名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:13:01.61
>>609 TOEIC厨は役に立たない。それだけや。

大阪駅で叫んでこい。話はそれからや
614名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:13:26.39
>>613
お前は役に立たない。それだけ。大阪駅で死ね
615名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:13:35.77
900超えてくると読み出すでしょう。
英字新聞でもOKだけど。
TIMEは先ほどの自称さんに応えただけだよ。w
616名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:14:34.21
TOEICスレで、関係のない自分のフィールドに何とか持ち込もうとする馬鹿
617名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:14:51.05
>>612 パンフによると、TOEIC(LR)は「英語で」コミュニケーションができるスコアなんだが、

何ができるの(笑)?
618名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:16:01.47
>>614 頑張れや。TOEIC満点でも金貰えないで。仕事に役立てような。
619名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:16:57.65
違う、違う。
いいかい英検1級スレか通訳スレでも行って聞いて来いよ。
そうすればわかる。
皆通ってきた道なの。(TOEIC900を割らなくなった人の)
だけど、ここの人達、900云々と言う割には知らないんでしょうw
自称ばかりかなw
620名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:17:46.66
なんで英検1級を受けなきゃならないんだよ
宣伝にしても酷すぎるが、これがステマってやつか?
621名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:18:28.00
>>620 実力がバレちゃうもんな(笑)
622名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:19:09.25
何の権利があってTOEICの学習をやめろと言うのか理解が出来ない
>>618みたいな守銭奴が頑張ってるところを見ると、TOEICをディスったら金が貰えるんだろうな
623名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:19:14.96
やっと手に入れたTOEIC高得点の城を崩したくない…
624名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:19:18.03
誰も受けろなんて言っていないが、リタラシーがないのかw
625名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:20:28.70
TOEICは実力じゃないが、他の資格は実力である。これが資格厨か
626名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:20:48.45
>>624
受けなくていいなら受けないけどw
627名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:21:19.16
>>622 繰り返すが、TOEIC厨にはなるな。誰も受験するなとは言わない。

現状はビジネス英語を測る試験の高得点でも、全く役に立たないんや
628名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:22:29.29
>>625 バランスよ。SWも受けずにいつまでもLRでドヤ顔されても恥ずかしいやろ
629みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:22:37.42
さあさあ、重症のTOEIC厨が通りますよw
せっかくスコアシートが到着してる最中だから、盛り上がって
るかと思って寄ってみたら学歴スレになってるんですか?

私は学歴議論には興味がないのですが、2ch住人の方はTOEICの
話よりもそちらの議論の方が興味深いのですか?
630名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:22:46.45
TOEIC700点台の頃はこの手のスレ荒らしに対して必死にフォローしたくなってたけど、
800超えたあたりから余裕でスルー出来る様になったんだよな。

今はSWを受けながらTOEFLやGMATを目指しているから、
800点・900点そこそこで上から目線になるつもりは全然ないんだけど、
この不思議な感覚は何なんだろう?って思うことがある。

それなりの地位を確保したことで出来る余裕…っていうのかな。なんか不思議だ。
631名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:22:56.04
>>628
ここはLRのスレだろ?違うか
632名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:23:56.07
>>630 gmatはレベル高杉w
633名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:24:24.89
>>631 えっ?
634名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:25:27.93
>>629
重症の学歴厨だからね
635名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:25:42.82
>>629 ようTOEIC厨

学歴で勝てないからTOEICで勝ちたいんよ。東大生でも700かよ!俺すげー(中身なし)
636名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:25:54.37
みかん成人何点だった?
637名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:26:11.62
みかんさん、今回のテストはリーディングの満点がメジャーで4問ミスまで
だったみたいですけど、それほど難しいって感想がなかったので不思議な
感じがしませんか。ちなみに自分は受けてないんで、よくわかんないんですけど。
638名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:27:00.39
通訳もできない、翻訳もできない、文書も書けない、スピーチもできない

でも自尊心は高い
639名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:27:49.25
>>637 受けてないんかいww ズコー
640名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:29:03.92
>>638
>通訳もできない、翻訳もできない、文書も書けない、スピーチもできない

それはTOEICと全く関係のない話。的外れもいいとこ
641みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:29:53.32
>>634
なるほど・・・

>>635
こんばんは。
東大生って700点くらいなんですか?
700点って別に恥ずかしいスコアじゃないですし、
400点でも別に恥ずかしいとは思わないですよ。
誰でも通過点はありますからね。
642名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:30:00.89
>>640 じゃあ何ができますか?
ビ ジ ネ ス英語の測定試験みたいですが
643名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:31:07.19
>>641 400なんて通過点にならんでしょw
644みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:33:16.48
>>636
恥ずかしながらL:495 R:470の965でした…。
今回逃したら、いつ満点取るんだよ、って感じですね(苦笑)

>>637
え、4ミスまでですか?
たぶん史上初ですね、そりゃ。。。事件だわ。
TOEICの後の感想とスコアの相関はほとんどあてにならない
証明ですね(笑)。
645名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:34:09.92
965点で何ができるの?
646名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:35:58.55
>>645 何も
647名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:36:08.59
>>644
じゃあ今回は難しかったんじゃないの。時間が余るだけで。
648名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:36:25.74
英検1級なら何が出来るんだろうw
649名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:36:56.52
>>620
頭でわかってるなら
筆記なんて楽勝のはずなのに
底辺大学ってどういうことなんだろうね
650名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:37:15.77
>>648 何も。でも無難な文書はかけるね
651みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:37:47.37
>>643
色々なバックグラウンドの人が居ますから、
300点台スタートの人にとっては400点も通過点
でしょう。

>>645
何がというと、どういう答えを期待されているのでしょう?
やっている勉強はTOEICだけではないですから、私の965点
と他の人の965点ではスコアは同じでも中身は違うでしょう。
もう少し具体的に言っていただけますか?
652名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:37:49.36
無難な文書なんて英検1級受けなくても書けるよ
653名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:38:00.30
少なくとも法律資格を持ってたら
瞬間的に何の話かわかるよね
単なる読み上げじゃなくて
つながりがわかるよね
654名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:39:07.74
>>652
間違ってないかどうか判断すらできないのに?
655みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:39:34.04
>>644
そうかもしれないですね。。。
それにしても4ミスとは…。
3月の研究対象がひとつ増えた感じです。
656名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:40:43.68
何個か悪問があったのでは?
657名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:40:52.66
リスニングは3ミスまで満点だったから、LRが逆転したね。
658名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:41:02.42
>>651 TOEIC厨じゃないやんw

まいいや。スコア950超えを基準に、明日から外資系に出向するとして

来客・電話対応、文書作成、打ち合わせ、プレゼン

できますか?
659名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:41:48.92
>>652 添削される経験なしで?
660名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:41:55.49
>>652
無難な文書なんて漢検1級受けなくても書けるよ
661名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:42:21.77
>>660 中国人かよ
662名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:42:56.84
>>659
添削するのは英検3級じゃないぞ
663みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:43:06.58
>>656
私が受けたメジャーフォームでは、そういん印象の
問題はありませんでした。

>>657
リスニングは反対に厳しいですね(驚)。
あぶなかったな、そりゃ…。
664名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:44:26.79
英検1級合格したくらいで完璧な文章書けるようになるわけ無いじゃん
満点じゃなくても合格なんだから。そんな程度問題を死ぬまで繰り返すつもりかよ。だから馬鹿なんだよ
ここではTOEICを如何に対策するかについて考えたほうが、明らかに建設的だと思うが
665名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:46:20.09
>>664 書く機会すらないのにビジネス英語できます扱いは厳しいだろ

つか資格なんて取得時のレベルを数値化しただけなんだから、もっと勉強は続くよ
666みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:47:03.66
>>658
厳しいな、そりゃw
私はビジネスで英語を使用する機会ゼロですからね。
でも、業務命令でやれと言われればやらねばなりませんし、
どうにか、やりながら慣れる自信はありますよ。
667名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:47:21.13
>>664 なら専門の勉強が先や
668名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:47:41.05
勉強を続けろとか、バランスが大事とか正論をここで言っても仕方ないだろw馬鹿か
669名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:48:33.03
>>666
仕事ではそういう無茶ぶりをされて何とかこなしてる人が殆どだろう。英語に限らず。
670名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:48:49.40
>>666 新卒でもない限り、企業側は950も取る人なら当たり前だと考えるよ?
671名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:49:29.78
>>670
願ったり叶ったりだろ
672みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:49:43.36
>>669
まぁ、そうですよね。
サラリーマンの悲しい性ですw
673名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:49:49.82
来客・電話対応、文書作成

これオウム返しみたいに言い続けてる奴は粘着キチガイだから無視していいと思うんだけど
674名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:50:20.03
>>669 無茶ぶりを避けるためにわざわざTOEIC受けて証明するんでしょ
675名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:51:14.20
>>673 何ができますか?

わざわざTOEIC受けて企業の損失出さないでくれよw
676名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:51:26.09
>>674
意味が分からんけど、無茶ぶりされなくなければ500点くらいと自己申告すれば良いんじゃね
TOEIC950なら、お前がなんと思うが、明らかに基礎は出来てるよ
677名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:51:38.14
まともな人事なら、高得点だけで英語で仕事もOKなんて考えてるわけないだろ
678みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:52:36.30
>>670
少なくとも企業は新卒を即戦力と考えたりしてませんよ。
企業で働いた経験がなければ、バックグラウンドとなる
知識がないのですから、そんな人間にいきなり重要な
仕事を任せたりは出来ないでしょう。
中途採用なら、期待値は他のところにあるでしょうけどね。
679名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:52:39.80
>>677 中途採用に関しては120%ないよ?
680名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:53:01.54
>>677
面接官もネイティブ並みで、日本語できる外国人や帰国子女を選び放題の大企業はそうかもしれないが
彼が所属してるのはもっとシビアな環境なんだろう
681名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:53:34.30
>>678 足切りして育てるからや。
682名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:54:27.32
LRだけだと不安だけど、SWでも8割ぐらい取れる人なら
英語での簡単な事務ぐらいは出来る様になると思う。
683名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:54:44.52
>>680 日本の99%は中小企業だよ?みんな大なり小なり国際化の影響受けてるよ?
684名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:55:30.50
>>682 受けないよ。実力がバレちゃうから
685名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:55:42.80
>>683
まともに面接も出来ずTOEICスコアを当てにしてる企業が馬鹿なだけだろ?
686みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 22:56:17.94
>>681
そう、その足切りに会わないことで、とりあえず
最低限の働きをしてると考えてもいいんじゃないですか?
687名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:57:04.20
>>685 実務でな〜んも出来ないのにできる振り止めような。
688名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:57:10.70
コンピテンシー面接が主流の時代にTOEICの点数で採用決まる会社なんてねーよ
689名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:58:16.36
>>687
ハッタリかます能力を評価して欲しいところだがw
ビジネスでもっとも必要なことじゃないか
690名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:58:21.40
そらそうよ。TOEIC厨のドヤ顔は本当に恥ずかしい
691名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:58:58.33
>>689-ハッタリにも程があるわ。
692名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:59:19.00
>>688
彼によれば950取れてれば即戦力で採用らしい。どこの企業か知らないけれど
693名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:59:48.55
TOEIC厨と揶揄してる奴も何も出来てない現実についてどう考えてるんだろう
694みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:00:44.54
別の企業は英語力を見るためだけにTOEICのスコアを
要求してるわけじゃないんですよ(そういう企業もある
でしょうが)。
別に漢字検定でもシスアドでも何でもいいんですが、
TOEICが5点刻みで受験者も多いですから、その人間が
努力を出来るのか、要求に対してどのような反応なのか、
何か方法を見つけ出せる人間なのか、いろいろ客観的に
試すことが出来るんですよ。

企業だって、TOEICに全てを託すほどバカじゃないですよ。
695名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:00:57.32
>>692 スコア950あって期待しない人いるの?

あ、何もできないのは履歴書にカッコで書いとけよ
696名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:01:51.79
>>695
期待されるなら、TOEICスコアに拘る価値はあるよな
お前が何を言いたいのかさっぱり分からん
697名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:02:17.96
>>694 ビジネス英語でコミュニケーションができる資格です。努力じゃなくて、できるかどうかのレベルです。

698名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:02:46.58
TOEICスコアは無意味と言いたいのか、評価されると言いたいのか分からんけど
現状としては評価されることを期待して受験してる人がほとんどだと思うよ
趣味で受けてる人もいるだろうが
699名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:03:09.05
>>696 SW受けような!
700名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:03:52.09
>>698 900以下は無意味
701名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:04:28.93
TOEICを何とかビジネス英語の試験なのに実務に使えないと言いたいようだけど
個人的には半分以上は日常英語の基礎が問われてると思うし、公式的にもそんな感じ
702名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:04:37.51
>>700 いや、900以上も無意味。

TOEICは英語趣味として捉えましょ
703名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:04:58.91
>>699
SWなんて誰が評価してくれるの?何点が良いのか悪いのかすら全然耳に入ってこないのだがw
704みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:05:03.62
>>697
それはETSの売り込み文句でしょう。
売り手側の売り文句を素直に信じるほど、買い手は
バカではないと思いますよ。
705名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:05:26.15
>>702
英語趣味で結構じゃないか。何が悪いのか分からん
706名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:05:47.73
>>701 基礎とかじゃなくて、じゃあ何ができんだよ(笑)

パンフレット読めや
707名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:06:39.44
>>706
だから、TOEICで問われてる英語の基礎的な能力があるってことだろ
708名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:06:52.23
>>703 商社やメーカーは学生にも求め始めたよ。
709みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:07:38.35
さかんにTOEICはビジネス英語だとおっしゃる方が
いらっしゃるのですが、TOEICのHP上には、一言も
TOEICがビジネス英語だとは書いてないのをご存じ
ですか?

あれは、中村澄子さんが創り出した話だと私は思って
います。
710名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:07:39.40
>>705 履歴書に趣味と書こうな^^
711名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:08:04.68
>>708
求められれば受けるだろうし、ハイスコア取るための対策をして結果を出すだけだろうね
SWスレに行けば?
712名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:08:36.55
あー澄子は確かに言ってる気がするw
713名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:09:04.97
>>704 えっw ビジネスシーンでで英語使えないのにTOEIC高得点の意味って(笑)
714名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:09:23.64
ビジネス英語に配管工とか清掃の人とかでてこないもんね。職業差別とかじゃなくて。
715名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:10:08.85
ビジネスシーンで使うには、ビジネスシーンで訓練するしかないと思うが
716名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:12:22.96
馬鹿「TOEIC960点取りました(`・ω・´)ゞ」

上司「お!早速で悪いが総会で我が社の方針を喋ってくれ!」
馬鹿「会話はちょっと」

717名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:13:10.44
>>715

企業「んなもんテメエでやれよ…学生かよ」
718名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:14:17.76
ETSの金ヅル
719名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:14:37.22
>>717
英語に限らず、実際無理だろ

>>716
馬鹿→新入社員
上司→馬鹿上司
の方がしっくりくる
720みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:14:38.68
>>713
>TOEICテストは和文英訳、英文和訳などの技術ではなく、
身近な内容からビジネスまで幅広くどれだけ英語で
コミュニケーションできるかということを測ります。

TOEICのHPの「TOEICとは」の部分の抜粋です。
ビジネスシーン云々は関係なく、上記の内容を
取り扱っているということです。
もちろん、売り手側の宣伝文句ですから、額面通りには
受け取れませんけどねw
721名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:15:10.92
TOEIC馬鹿は外国人労働者受け入れの遠因
722名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:16:32.34
>>720 コミュニケーションって会話(電話)やメールだよね。

あれ出来ないじゃんw
723名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:16:32.89
TOEIC馬鹿とは、TOEICスコアを求める企業のこと?
それはお偉いさん同士(ここにはいないだろうが)で、然る場所で議論して欲しいな
724名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:16:33.40
パンピーで900
英語で食ってく奴950
オタクで990

以上、持ってるのがデフォルト。英語の能力についてはその先の話

toeicみたいな素人テストの点数でひがんでーじゃねーよ低脳どもwww
こんなテストさっさとクリアして先に進めないの?暇人くんたち (* ̄m ̄)プ
725名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:18:37.48
>>724
このスレはデフォルトに達するために使うべきでは?
卒業したのなら一生来なくていいし
726名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:18:44.23
>>724 本当だよ。世界的に無名無価値の就活資格(中身なし)なんかでいつまでも900以下のアホは救いようがない

東大や慶応の平均より上だから安心してるようだが(笑)
727名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:18:55.44
>>148
遅くなりましたが、ありがとうございます。
英検1級は運良く受かってしまった感じでしたが、
それに恥じない実力を付けていきたいです。

TOEICのLが苦手な理由は、メモができない状態で一つの話につき
3つもの質問に答えなくてはならないからです。
聴きながら答えを選べるよう訓練してみます。

来月の試験の目標は、
L 435+35=470
R 425+25=450
TOTAL 920
にします。

このスレの流れからして鹿にされそうな人のために真剣にアドバイスを下さり、
感謝の念に堪えません。
貴方にも多くの実りがありますように。
728名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:19:12.67
>>725 先輩からのアドバイスだよ
729名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:20:26.57
>>727 書き込みする前に読み直せタコスケ
730名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:21:01.83
>>728
初学者「900に達したい」
馬鹿先輩「900以下は低能」

アスペかよ。部活を卒業しても嫌味を言いに来るウザいOBいるいるwww
731名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:21:19.96
TOEIC本体験談の金儲け酷い
732みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:21:26.95
>>724
煽っても無駄ですよ。
TOEICで900点を超えるのは、全体の3%ですから
それを取れるのはホンの一握りです。
900点が凄いとはまったくもって思いませんが、
こちらで語られるほど、世間に溢れているわけでは
ないわけです。
普通の人なら、友達に1人居るか居ないか、
友達の友達に居るのを聞いたことあるというレベル
ですよ。

ま、そこはそれ、ここは2chですから世間での存在確率など
関係ないですけどね。
733名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:22:13.56
>>730 低脳以下だよ。
734名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:23:34.53
このスレの使い方について一方的に間違ってる奴が自分の下衆な煽りをアドバイスと称してて笑えない
735名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:23:46.39
>>732

その3%が全くの期待ハズレ

いつまでもオナニーしてないで、会社に配置転換叩きつけるくらいしろよ。
736名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:24:32.88
>>734 900以下無能乙
737名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:24:48.23
他人の配置とかどうでもいいだろ。馬鹿か
738名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:25:50.81
まあ中には外国語系の学部でも900以下いるからなw
739名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:26:34.96
>>737 TOEIC厨乙
740名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:27:02.38
受験の目的なんて千差万別なんだから難しい話はなしってことで。

思い込みと現実とが違う例。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120225/dms1202251146001-n1.htm
741名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:27:28.39
こういう完全に荒らしと化した奴は英語以前に日本語が通じないのが困る
742名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:27:50.69
自分は930超えても何もできない典型です…orz
743みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:28:23.16
>>735
ご心配いただきありがとうございます。
私の勤め先で海外と関係のある部署は1つだけですが、
私は職種の関係で“絶対に”異動しないです(苦笑)。

あ、それと私はいくら煽っても無駄ですよ。
744名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:28:37.22
>>741 通じてるやん(笑)
745名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:30:28.12
>>743 煽り× 現実○

TOEICスコア950以上あり、それ以外にも勉強してるのに、何もできない。

あなたこそTOEIC厨の神様です
746名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:30:54.33
>>744
確かに、自分が馬鹿にされてるということだけは理解しているようだけど
応答が低レベル過ぎて(〇〇乙)、コミュニケーションは成立していない
747名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:31:40.82
>>745
何も出来てないのはお前だろ、疫病神。
748名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:31:58.75
>>746 レベルの高い応答見せて下さい!(*´∀`)″ケラケラ
749みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:32:57.84
>>745
お褒めいただきありがとうございます。
これからも精進したいと思います。
750名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:33:15.31
>>747 できませんよ…現実です。TOEIC950でも報告書一つ書けません。
751名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:33:53.33
>>748
そんな風に自分が圧倒的な不利な状態で、論理的反論も出来ず、
仕方なく馬鹿の振りをするのを退行現象と言うんだよ
752名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:34:11.87
>>749 あら残念、貶したつもりですが(笑)
753名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:34:43.76
>>750
950だからかもね、990目指してがんばろう
754名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:35:16.40
>>751 退行現象…なる程〜それから?(´∀`○).:+
755名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:36:14.50
>>753 あと40点上がったら書けますか?
756名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:36:17.98
>>754
お前は自分の行動を正当化出来ないからひたすら荒らし続けてるだけ
やめるなら早いほうが良いと思うよ
757みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:36:55.81
ところで、ここにいらっしゃる皆さんはTOEIC好きですか?

確かにTOEICなんてくだらないものかもしれませんが、
私はTOEICもTOEICを頑張っている方も大好きですよ。

これからも、これは変わらないと思います。
758名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:37:02.21
>>755 んな訳ねーだろボケ
759名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:37:25.37
>>755
無理だと思うなら、やめれば良いんじゃね?このスレを荒らすこともね
760みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:39:04.01
>>752
なるほど、見解の相違ですね(笑)。
761名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:39:24.95
>>756 荒らしでなく現実です。
あなたが明日外資系に体験就職すれば、ビジネスで、仕事で英語を使う事の意味、企業側の気持ちが分かるでしょう。

寝言は寝て言いましょ
762名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:40:21.40
>>761
それはこのスレで議論することではない
763名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:41:10.78
>>759 TOEIC学習者にアドバイスをするスレじゃないんですか(;_;)
764名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:42:02.09
>>762 ビジネス英語メインの試験でそれはない
765名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:44:23.78
あーるさん、ロムってますか〜?
766名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:44:53.42
>>765 はい〜
767名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:45:25.74
今夜はニコ生やんないんですか?
768名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:46:16.21
>>763
ただ、TOEICで図れる英語の能力のうち、どこかに抜けがあるはず
でも今更TOEIC限定で苦手を探して潰すより、見えてる問題が目の前にあるじゃん
報告書が書きたいのなら、報告書を書く練習をすれば良い
769名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:46:19.72
10:名無しさん@英語勉強中 :2012/02/24(金) 21:54:41.94
実際にあった求人
会社:○○機構
仕事:海外企業とのメール、国際会議参加補助、国際規格文章の作成、協力企業へのプレゼン、要人対応等
給料:933〜1300円
資格:外国語系学部卒業のToeic850点以上
この仕事が一つもできないwww

要するにゴミ資格にいつまでも必死な訳だろ?
770名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:47:12.25
求人があるうちはゴミ資格でも勉強する価値があるね
771名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:47:29.94
>>768 TOEICに使う時間を最初から使えば良かったですね
772名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:47:59.50
>>769 身の程知らないからな
773名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:48:07.75
>>771
いつ卒業するか判断するのは俺じゃないから
774名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:48:37.82
>>770 実務経験ないなら面接までいかんよ
775名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:49:24.62
>>773 判断材料ないやん!TOEIC馬鹿になりたくないよう!
776名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:49:50.00
>>774 書類選考ね。
777名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:49:57.25
>>775
報告書が出来ないという材料があるだろ
778名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:50:29.12
>>777 だったらTOEIC関係ないやん
779名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:50:38.90
TOEIC馬鹿になりたくないと言ってる奴は、それ以前に馬鹿なんだと思う
780名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:51:27.04
TOEICの功罪はきちんと後生に伝えないと…犠牲者が増えてしまう
781あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/25(土) 23:51:34.36
>>765
読んでます。
ニコ生は、ワクワクならしてもいいです。
782名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:52:08.70
>>779 資格が目的の奴は馬鹿だろ
783名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:52:13.84
まあ皆さん、なんやかんや言いつつ、3月の試験は抜かりなく申し込んでいらっしゃるんでしょ
784名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:53:04.16
>>782
確かに、卒業の判断が出来ずにそれを人のせいにされてもなあ
受け続けてる人は普通、馬鹿じゃなければ、自分の判断で受け続けてるだけなのに
785名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:54:07.12
>>783
勿論。もう一ヶ月切ってるしな。勉強も毎日してるよ!
786名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:55:14.22
赤西仁>TOEIC満点

これは悲しいww
787名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:56:48.29
>>786
その比較に何の意味が?
788みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/25(土) 23:57:28.42
>>783
もちろんですw
3月の受験は2年ぶりですからね…。
楽しみです。
789名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:00:37.22
>>781
ニコのことあんまり知らないんですけど、ワクワクってなんですか。
790みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/26(日) 00:02:12.17
>>789
延長せずに、1枠終わったら一度終了して次の枠へ
行くことです。
それならお金が掛からないですからね。
791名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:02:41.60
小泉改革→通訳の非正規化→生活できないから魅力減る→英語プロの母数減る→企業困る→TOEIC推進→学生便乗→市場拡大
→TOEIC馬鹿増加→新卒以外採用難→仕事ない→教員、講師→生徒質下がる→
792名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:03:18.49
>>787 TOEIC厨が無能な比較だよ(*´∀`)″ケラケラ
793あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 00:04:13.08
>>789
30分ごとに終了→放送枠を取り直して再開
を繰り返すことです。
794名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:05:04.61
>>741
禿同。会話にならんよな。
795名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:05:32.17
>>794- 会話しとるやん
796名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:05:37.72
>>790>>793
そういうことですか。できればお願いします。
797名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:05:44.51
俺、905点だけど翻訳やってるよ。
798あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 00:06:19.84
というわけでニコ生の準備をば。
暇な人はご参加ください。
799名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:07:00.26
俺800だけど国連英検Aだよ
800名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:07:53.57
>>797 おお!分野は?
801名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:08:23.18
>>798
コミュナンバーきぼん
802名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:09:01.44
>>800
主に通信とか
803名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:09:26.45
ニコ生ってなに?
804名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:10:49.70
>>802 2月でTOEIC950を超えたんですが、採用してもらえますかね?
805名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:11:14.71
>>804 TOEIC厨?
806名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:12:12.21
>>805
807名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:12:42.35
>>804
900以上あったらトライアルは受けさせてもらえるだろうから
後は訳文次第でしょう
808みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/26(日) 00:13:01.06
809名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:14:06.45
>>806 TOEIC(RL)だけいつまでもオナニーしてる?
810名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:14:44.47
>>807 ありがとうございます。訳文とは筆記試験でしょうか?
811名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:15:56.68
>>809 しね!
812名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:18:48.12
>>810
じゃなくて、会社が出してくる課題文を翻訳するってこと。
実際に商品としての翻訳成果物を作る。
それが商品としてお客さんに出せるクオリティなら採用されるだろうし
だめだこりゃって思われたら不採用。
813名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:20:45.36
>>812 ありがとうございます。専門用語は辞書があれば何とか訳せますが、経験は無いので心配です。

トライアルでも考慮して頂けないでしょうか?
814あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 00:21:10.01
枠取り順番待ち中
815名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:22:00.13
>>814
上のコミュにアクセスすれば見れるの?
8163月に最低960点を目指す ◆960/FJN/B. :2012/02/26(日) 00:22:47.40
>>798
>>808からプレミアム会員で登録したぜ。
てかコミュニティとかニコ生って観たことないや。
817あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 00:23:35.67
>>815
はい。始まったらコミュのいちばん上に番組ページへのリンクが出ます。
ラジオなので映像は静止画があるだけです。
818みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/26(日) 00:23:48.51
久しぶりに私も聴きますよ。
1枠だけになりそうですけど。
819名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:24:58.58
>>813
経験ないと履歴書ではねられる会社もあるね。
俺は、院出てたから経験なくても一応トライアルは受けさせてもらえたけど。
とりあえず、出せるところは全部履歴書出してみたら。
820名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:24:59.59
>>732
おまえみたいなカス、煽る価値もねーよ。ただな、その3%は「受験者」の3%だからな。
このテストは年に9回だっけ開催されるわけだろ?大半の奴は目標点数クリアしたら
二度と受けないわけだ。この仕組みを理解して、それでも価値ある3%だと考えているのか?
まーいーや、さーよなら素人くんたちw
821名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:25:36.50
>>817
わかりました。初ニコですよ。ワクワク…
822あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 00:25:38.36
>>816
コミュ参加ありがとうございます。
823名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:26:04.92
>>820 相手にするな。クソコテは馴れ合いで忙しいんや
824名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:28:49.84
>>819 ありがとうございます。機器、化学、通信、特許、色々ありますが、経験ない場合はどうしたらいいでしょう?

大学は○智英文科でしたので、理系知識は有りません…
825あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 00:29:58.37
枠取れました
826名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:32:28.63
>>824
専門知識無いと安定して仕事来ない。
医学、会計、IT、法律etc何か得意分野作らないときついね。
専門分野の英語勉強するために翻訳学校でも通ったら?
あるいは、院行って翻訳修士取るとか。
まあ、いろいろ調べて頑張って。

あたしゃ寝ます。
827名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:35:34.78
>>826 ありがとうございます。私には風俗しかないですね
828名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:36:16.47
>>827
決まったらお店教えて
829名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:38:52.62
>>827 上智出て風俗wwネタか?
まあ典型的なTOEIC厨の末路やん。ざまあ見ろ
830名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:39:38.21
((o(´・ω・)o))  アンアンアアンアン♪ ぱみゅぱみゅ♪
831名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:41:31.08
>>826 翻訳ったて修士まで取るコスト考えたら給料安いよなあ…
832名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:42:18.36
高学歴ビッチがいるときいて
833名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:42:58.40
過去のスコアではなく、今のスコアが重要。
受験者は毎年入れ替わっても3%というのは意味がある。
不当に価値を低く見る必要はないな。
ま、役に立つか立たんかは、その場で本人が自覚するから
他人がどうこういうことではない。
834名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:43:10.17
ハローワークから外資系受けた方いますか?
835名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:43:52.35
>>833 いつまでもTOEIC(笑)やってなよ
836名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:45:22.55
3%以上ってむしろ、いつも同じ奴が占めてるんじゃないの?
学校の講師とかさ
本書いてる奴らなんて毎回受けてんじゃん
837名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:47:15.74
>>834 ノシ 去年受けました。フィリピンの工場へ出向になりましたw
838名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:47:43.33
>>835
必要ならやるし、必要なければやらないし。
利用する目的は人それぞれだ。
何が気にくわないんだろうね?不思議なお頭の人だ。
839名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:48:08.25
君にもできる!TOEIC900点!
840名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:49:05.46
>>838 馴れ合いしてろクソコテ
841名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:49:20.27
842名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:52:31.87
>>836
分母の大きさから言ったらプロの数なんて微々たるもんだろ。
0.1%はそうかもな。
あとの2.9%を、一般人が入れ替わり立ち代りだろ。
843名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:53:51.04
>>837 TOEIC900ですが就職できますか?
844名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:59:31.00
>>843 外資受けてみては?

私事では、英会話、英作文が最低できれば大丈夫だと思いますが
845名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:02:45.43
トイレ休憩。
846名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:05:10.76
まーたTOEIC厨が風俗行くのか
847名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:06:03.61
>>844 TOEIC900じゃ無理じゃね?
848名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:10:14.67
>>844 ほらよ無能

Aランク(860〜990点)
 
Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる

自己の経験の範囲内では、専門外の分野の話題に対しても十分な理解とふさわしい表現ができる。Native Speakerの域には一歩隔たりがあるとはいえ、語彙・文法・構文のいずれをも正確に把握し、流暢に駆使する力を持っている。
849名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:12:59.43
>>844 続きだよ 無能

TOEIC900点でも、ほとんど英語は話せませんその理由は・・・
たとえば水泳の本やビデオをどんなに見て理論を学んだとしても、実際にいきなり水に放り込まれて泳げるとは思えません。
語学(とくに会話)は運動・スポーツに近い側面をもつということが色々な本にも書かれています。
つまり実際に口を動かし、言葉を発する練習をこつこつ繰り返さない限り、しゃべれるようにはならないのです。聞き流すだけでペラペラしゃべれるということはありえないようなのです。
スポーツと同じように本を読んだり映像を見たりすることでイメージ/潜在能力を高めることはできますが、それを基に「実践」をしなければ英会話は上達はしないのです。
850名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:15:06.94
(ノД`)
851名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:15:54.49
TOEIC馬鹿…(`・ω・´)ゞ
852名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:18:06.87
意味不明に突っかかる奴らの実生活が怖い。
やばい連中が増えてるな〜
853名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:19:23.14
>>844 ヤフー知恵遅れ以下だぞ無能
ベストアンサー
i_hear_melodiesさん
固い英語の方がもっと出来ないですよ。TOEICで満点取っている人が、社内会議(高校生だから判りにくいと思うけど、社外の人とやる会議より、もっと出席者にとって判りやすく、知らない用語も出て来ないような会議)で、英語で一言も発言出来ず役に立たないと、よく聞きます。
854名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:20:22.76
>>844 このスレが如何に無駄か分かるな。

なんの為の試験なのかと言うと、私自身は、英検と同じで、ほとんど存在意義が無いと思っています。日本でしか通用しないスコアだし。

追記
そんなに手間も時間もかけなくても、なれる。ただ、論理的思考と記憶力が弱い人は、幾らやっても外国語は身に付かない。それと、覚えた知識を応用する力が無いと。だから、日本では、文系より論理的思考と応用力がある理系の人の方が英語やドイツ語が出来る。
2012/1/29 12:52
違反連絡
質問した人からのコメント
よくわかりました。大学では頑張ります
855名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:21:03.78
Also this guys make good businesses in spite of such old age.
856名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:21:11.39
>>852 意味不明にTOEICだけ受けてる馬鹿が怖い
857名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:21:53.39
>>855 Get lost
858名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:22:28.28
>>853
>よく聞きます

実際に見たわけではない人の話を鵜呑みにしてしまう
残念な脳みそを持った人間の話は信用に値しないよね
859名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:22:40.80
900点ですが、字幕なしじゃ無理でし(`・ω・´)ゞ
860名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:24:13.61
>>858 回答者の交遊関係も知らないくせに推測に程があるぞ負け犬
861名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:26:01.57
をを、矮小なる者たちよ。
もっと大きく生きろ。人生は長く、そして世界は広大だ。
862名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:27:44.24
>>853
たぶんこの人高い壺とか買っちゃうタイプ
863名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:29:30.37
おうおう!月面着陸を通訳した鳥飼先生もお怒りだぞ

「TOEFL・TOEICと日本人の英語力資格主義から実力主義へ」"(著)鳥飼玖美子
864名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:29:32.75
ラジオ再開してる。
865あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 01:30:29.17
2枠目始めてます。
866名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:30:55.09
>>862 壺買わされてるのはTOEIC馬鹿だろww
867名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:34:21.97
今日,とある会議でとある人から「世界のエンジニアの中で英語が話せないのは日本人だけ.グローバルな開発では日本人が一番足をひっぱっている.英語が話せないエンジニアは C 言語が書けないのと同じ」という発言があった.
868名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:34:51.29
(`・ω・´)
869名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:35:07.67
♪〜θ(^0^ )TOEIC最高
870名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:35:47.67
(`ヘ´)
871名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:36:35.22
荒れてますね…
872名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:37:05.65
TOEIC馬鹿に外資系で仕事させてえなw

873名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:37:48.66
下手したら留学馬鹿より使えないんじゃ
874名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:38:17.15
>>871 荒れてる×
現実○
875名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:38:51.46
>>873 遊学?
876名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:40:51.61
TBSの竹内アナ。帰国子女、英検1級、国連英検特A級、

でも今は日本のアナウンサー。
877名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:41:37.28
以前爆笑問題のラジオで、TOEICの脆弱性を指摘してたよね
878名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:44:10.59
2006/12/09(土) 02:08:33 : AAS
トーイックなんぞネーティブでも満点取れないアホ試験。
60カ国に配布されてるが9割が日本人と韓国人。
トーイックの原案が日本人だという時点で終わり。
英検?あんなもん日本人のオナニー。全く意味なし。
キチガイは死ぬまでこれらに拘って死ね!!
879名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:45:49.34
>>878 正論きたこれ!


って2006年かよ!
880名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:46:26.24
TOEIC受けて点数低かったからっていちいち荒らすなよ
881名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:46:37.17
荒らすなボケナス

TOEIC950の俺様は外資系じゃ!
882名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:47:12.42
>>880 残念ながらとっくに900超えたよ…
883名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:48:09.01
>>881 資格はTOEICだけ?
884名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:48:57.49
885名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:51:21.92
>>666 ガッカリだよ…
886名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:52:11.53
>>883 違うが何か?
887名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:52:50.32
このオウムみたいな荒らし、昨日の21時頃から張り付いてんだねw
貴重な休日をこんな形で何時間も消費するなんて
よっぽどリアルにが寂しいんだな

もっと頑張れよ
888名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:52:50.91
>>885 身の程知らずだよな
889名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:53:43.99
そろそろ3月の試験の話題とか出てこないの?
890名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:53:55.51
>>887 役に立たないオナニーしてるお前には負けるよ…
891名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:55:22.94
>>888 950あって、取りあえずやってみるってギャンブルかよww

勘弁してよw
892名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:56:03.00
>>887 ずっと見守ってくれてありがとうo(^-^)o

まともな反論はないのかな?
893名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:56:12.38
>>890 明日はお前の分までいっぱい休日を満喫してくるから
お前は朝から晩まで一生懸命このスレを埋める作業でもしてろよw
894名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:56:29.83
>>459 お前がしね
895名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:56:59.65
>>892 お前何点よ
896名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:57:40.10
>>893 つまんねー
897名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:58:27.44
>>895 930点ですが?
898名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:58:38.13
>>896 つまんない人生はお前自身の責任
899名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:59:07.83
この前のスコア900だった。微妙だ・・・
このままだと900割込むかも。
900名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:59:31.68
>>893 このスレならそんなにかからんよ
901名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:00:22.39
>>898 どこに人生って書いてある?

頭いかれてる?
902名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:00:38.84
900
903名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:01:29.98
>>899 そのスコアあるならもう次いけよ。
904名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:02:17.37
取りあえず荒らし対策にSWと統合しようぜ
905名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:03:27.36
上智で風俗www
906名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:03:51.19
>>666 これは酷い…
907あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 02:04:36.81
ニコ生始めてます。
908名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:04:49.73
クソコテは学生でもないし、完全に趣味だからまだ許せる

問題は…(笑)
909名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:05:10.20
>>907 はいはい、スレチ
910名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:05:51.85
分かったよ!英語なんて辞めてやる!
911名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:06:32.51
>>908 TOEICしか履歴書に書けないんだよ…どうしろと
912名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:07:07.68
え?マジでTOEICだけ?
913名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:07:19.96
>>903 もうTOEIC卒業するか・・・
914名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:07:32.91
あーあ ら す な
915名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:07:53.28
申し込みした人いますか?
916名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:08:31.69
>>915 ノン
917名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:09:12.34
コミュ力ゼロを保証する資格とききました
918名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:11:07.22
>>913 仮に頑張って950に上がっても、何か変わる?文書かける?会話できる?映画見れる?
それより自分が英語で何をしたいか、ちゃんと考えた方いいよ。
919名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:12:14.15
((o(´・ω・)o))  アンアンアアンアン♪ ぱみゅぱみゅ♪
920名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:13:34.11
実際TOEIC一本でドヤ顔してる奴いるん?
921名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:14:22.50
>>1
922名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:15:49.28
TOEIC900以上は全員インターンや!
923名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:16:28.02
つか990を24回取りましたとか意味なさ過ぎワロタンゴ
924名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:17:01.18
925名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:17:36.83
>>923 ヒント:印税
926名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:18:16.73
5000×10万人=
927名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:18:52.50
留学馬鹿とTOEIC馬鹿?
928名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:20:08.38
高学歴
929名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:21:36.69
900いかない
930名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:22:01.34
(*^o^*)
931名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:24:14.34
自動車にいくら詳しくても、運転した事がなければ怖くて雇えない
932名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:25:43.26
>>931 原子力委員会じゃん。知識は一流でも現場を知らない。
マジ使えないあの不倫ハゲ
933名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 02:27:17.56
>>913 SWを受けてみてはいかがでしょ?
934名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 06:53:51.01
TOEICスレ初めて定期的に覗いてるけど、
いつもこういう流れになるの?w
ここ見てると900以上にそれほど価値を見いだせなくなってきたわい
935名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:02:52.16
人によって違ってくるだろ、便所の落書きをいちいち信用してるのかw
936名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:08:24.24
それが郵送をまだかまだかと待って

ジットリとスレ眺めてたらうっすら洗脳されてきたw
最初は気にしてなかったというか、自分なりにこのテストの
自分の中での位置づけを立ててたんだけどw

まあほんと人によるね。
937名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:21:53.23
ここのスレ住人はTOEICスコアしか履歴書に書けないのかな。
あともう一つ専門分野、例えば法律事務や会計事務の資格、教員免許などがあればいいのにね。

「英語のできるバカが増えてきた」と言われないように頑張ろう。
938名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:30:14.48
TOEICスコア以外のことなんて関係なくね?
939名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:32:07.48
TOEICで英語が出来るとか出来ないとか
英語以外の資格がどうだとか、なぜそんな議論をしたがるのかが理解出来ない
940名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:38:08.75
俺は就活+洋画好きだから字幕なしで観る為のがかりだぜ。
まぁ半分趣味ww
941名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:05:50.35
業績と肩書きはあるなあ。
業績+英語が少なくとも上級っぽい、という点で
価値を見出してもらえれば良いと思う。
ここはTOEICスレだからそこにばっかり焦点当たる話進むけど、
不毛だよね。バックグラウンドも何もかも違うから。
>>937
そうだね、気を引き締めてくれたという意味で
英語バカという言葉の存在は危機感をあおってくれて却ってありがたいかも
942名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:08:55.22
久々受けたんで、スコアの見方がよくわかってないのでお尋ねします。

語彙が理解できるってのは具体的にPart5のことを示しているの?
それともざっくり語彙が問われる問題から集計してるんだろうか。
そこだけ飛び抜けて悪いや。

あとリスニングは意識が飛んだ数問のせいで悪いはずと思ってたら
満点でした。上のレスにもあったけど今回は何か特別だったんでしょうね。
943名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:24:35.71
学歴があったほうが良い、本当の英語力があった方が良い、他の資格も取ったほうが良い
そりゃそうだろう。そんなことを今更ドヤ顔で言って何がしたいんだ
スレが細分化して存在してるんだから、ここでは履歴書にどんな資格が並んでた方が良いかなんてどーでもいいことなんだよ

そんな事を話したいがために、ただの雑談では飽きたらず、
TOEICの存在を矮小化して、ハイスコアということを前提に話しを始めてる事自体がおかしい
944名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:30:24.06
一番社会で必要なのは人間力。TOEICのスコアが高いからって他人を馬鹿に
したり、自分は英語ができると勘違いしたり、そういう人間を馬鹿に
したりしてる人はどれも同じレベル。
945名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:32:47.09
このスレの流れに違和感を感じてる人は正常だな
馬鹿が的を外しまっくてるんだから。馬鹿にされて当然だろう
946名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:33:45.28
やはり人間ってズバリ本心を突かれると、
ムキになって反論したがるもんだね。
947名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 08:38:40.95
またか。ズレを指摘されると「耳が痛いんだな」、「本心を突かれると〜」
自分がなぜ馬鹿にされているのかも理解せず延々と同じ事を繰り返すんだろうな
スレチレスを繰り返す馬鹿が相手の人間性がどうとうか言っても説得力ねーから
948みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/02/26(日) 08:39:02.27
>>942
Part5と6の語彙問題、Part7の言い換え問題がそれに
あたります。
ただし、Part5と6の前置詞問題や接続詞問題も語彙
としてカウントされますので注意です。
949942:2012/02/26(日) 09:05:10.35
なるほど。
part5の純粋な語彙問題でないものを含めて、
全体として語彙が問われる問題なんですね。

よくわかりましたありがとう。
やっぱり語彙が弱いのは変わってないや。
同じ比率で実力が伸びてるようだ。
950名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 09:27:18.84
語法も含めるってことか
951名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 09:38:23.58
>>948
なんでそこまで知ってるんですか??
952名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 09:48:38.94
>>918 >>933 ありがとうございます。 
確かに会社に海外滞在経験があり、
900点後半(らしい)人達がいますが、
会話とかメールのやり取りとか、
仕事ぶりみると「えっ?」って感じです。
953名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 09:55:14.68
まあ、趣味的にTOEIC受けてる人もここにはたくさんいるからいいでしょ
俺もその一人
何が出来るかどうかよりもいかにTOEICで高得点取るかが俺には重要なんだ
仕事で達成感ないからTOEICで達成感得てる
954名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:08:00.61
805で外資に入って1年仕事したが880にしかなってなかった
仕事の話はわかるが他の語彙が増えてないのだろうか
対策勉強は全くしてない
955名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:13:30.41
>>954
 仕事での英語との関わり方と、L・Rのスコアは?
 Rが400くらいだったら、文法が弱いとかPart7が完走できないとか?
956名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:19:50.04
あ、それだ。Part7 完走できてなかった・・ orz
最後6問ぐらい塗り塗り状態でした。
L 455 : R 425
仕事では 読み書き:会話 = 8.5 : 1.5 ぐらいかな

読むのが遅いのかも。訓練でどうにかなるのかな??
957名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:28:52.04
TOEICの点数すら取れない人に限って「TOEICは無意味(キリ」って言うよねw

電車の中でまわりに見せつけながらイチャイチャしてるとめっちゃ気持ちいいじゃん
それと同じだよw
958名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:30:15.95
アビメみたら、パート7が弱く、前回から比較するとパート7だけがのびていません。
英文解釈力の強化をするために、おすすめの参考書と問題集をおしえてください。
959名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:34:11.59
>>950ですがスレ立てできなかったので>>960の方お願いしますorz
960名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:37:46.37
>>956
 数こなせば自然に速く読めるようになる。
 仕事で英文読む機会が有ればTOEIC特化の対策は不要かも。
 仕事のレベルを上げる/短期間でTOEICのスコアを上げる
 のどちらを優先するかで題材を選べば良いでしょう。
961名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:40:36.19
Part7完走出来ないって普通にpart5,6に時間掛かりすぎって事だろ
962名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:43:33.31
>>956
日本語:英語の割合は?
完全英語なのかな?

だったら8割強読みだから後一年仕事やってりゃ900半分は行きそう
スピードが自然と上がって
963名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:11:01.59
(^з^)-☆Chu!!
964名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:17:38.71
>>957 レベル低っ!!( ̄○ ̄;)
965名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:21:06.51
うーん 読み書きは8割以上英語かな(メールとか)
会話は部署内は完全日本語だが、電話会議とか発注先とのやり取りは英語

メールはタイトルとかで流し読みして重要そうなやつだけじっくり読んでる。
たぶんじっくりモードに入った途端遅くなるんだと思う。
とりあえず仕事しながらしばらくしてまた受けてみる。 トンクス
966あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 11:23:01.15
>>958
読解特急、極めろ、解きまくれ、厳選ドリルを試してみてください。
967名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:38:53.60
私の場合も文中にちりばめられた情報の関連付けの
パーセンテージが一番低かった。Part 7がんばらな。
968名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:50:10.61
>>966
あーるさん、ご回答ありがとうございました
オススメの問題集早速買います
あと、参考書として伊藤和夫さんのビジュアル英文解釈は良い選択でしょうか?
969あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 12:49:02.88
>>968
使う必要ないです。
970名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 12:49:57.40
そんな英語素人みたいな奴に助言求めてもしょうがないぞ
971あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 12:59:02.84
>>970
確かに、英語学習のことに関しては知識が乏しいです。
972名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:07:08.14
>>971
由愛可奈ちゃんがオススメです
973名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:08:03.65
池沼臭くて抜けない
974名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:09:51.48
精一杯の皮肉のつもりなんだろうけど
英語力に自信があるのなら他のTOEFLなり英検1級なり受ければいいのに
TOEIC以外興味ありませんとか言っちゃうんだもんな
TOEICバカと言われてもしょうがないわ
975名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:25:25.48
>>974
あ〜るは英語力に自信あるなんて言ったことないと思うが
976名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:34:11.28
決めた
3月のTOEICで900越えたら車買うわ
977名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:34:24.31
>確かに、英語学習のことに関しては
暗黙に英語そのものの知識には自信があるってことを言ってるだろ
それすら読み取れないのかアホ
978名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:35:06.30
ぼくちんTOEIC990点だけど貧乏だから車なんて買えない・・・
979名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:35:15.19
>>977
拡大解釈だな
パート7で点落とすタイプだ
980名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:41:05.11
確かに〜
と譲歩がきたら次は
しかし〜
と来て真意を述べるのは常識中の常識
981名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:42:17.07
常識中の常識www
982名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:45:49.86
>>980
確かに英語学習の事はわからないが、
TOEIC特化学習の事は解る
だろあ〜るの場合は
983名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:52:07.89
その発想はなかった
でもまたそれはそれで笑える
もしそうなら氏は TOEIC≠英語 と考えてるのかもしれない・・・
984名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 15:43:22.50
海外留学、進学 ×
海外企業勤務 ×
実務能力 ×
国連組織 ×
通訳、翻訳業務 ×
専門知識 ×
アルバイト業務 ×

TOEICって一体…( ゚д゚)
985名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:04:30.70
最近TOEICのネガキャンがしつこすぎる気がするんだが、TOEFLあたりのステマか?
986名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:09:50.63
TOEICっていうと、TOEFLっていう。
LRっていうと、SWっていう。

特急っていうと、イクフンっていう。
DUOっていうと、デルボっていう。

…ステマでしょうか?
987名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:23:52.35
TOEFL受けてる人間はTOEICのことなんか眼中に無い
988あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 16:31:34.36
>>983
TOEIC≠英語と考えてます。
話さない・書かない・聞かない・読まない・TOEICの問題解くだけ
で990点に到達したので、TOEIC≠英語は体験からくる実感です。
989名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:38:00.94
キチガイすぎる
彼に言わせればTOEICの文章は英文ですら無いらしい
990名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:49:33.58
TOEICの文章は英文だろ…

問題は実際書けたり他人に内容を伝えられたり、添削くらいできる力だろ

役に立たな過ぎて呆れるわ
991名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:50:45.38
>>985 痛々しい
992名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:56:27.05
TOEICは英語の情報検索・処理能力のテスト
993名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:57:26.56

【3/18】TOEIC公開試験各回統一スレ50【5/27】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330242875/
994名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:58:14.58
情報検索はネットでやれ
995あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/02/26(日) 17:01:18.72
>>990
「自分のはまっとうな990点ではない」と正解特急のコラムにも書きましたし
役に立たな過ぎであることは常に公言しています。
それでもアドバイスしてくれという人が減りませんし
メルマガも褒められるし、勉強会の開催希望もある。
少しは何かの役に立っている可能性もあります。
996名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:21:57.18
まあちょっと変わった人なんだし相手にするなよ
997名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:28:33.72
案外認められたいという承認欲求が強い奴なんだな
いい年こいて2ちゃんで構ってちゃんなのが痛い
998名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:32:40.66
べんきょうかいワラタ

え?まさかTOEICの(笑)?

ドヤ顔どころじゃねえな
999名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:33:22.66
>>998 これはTOEICばか言われるわw
1000名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:34:02.87
オナニー資格スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。