【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ57【6/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
第170回 2012年5月27日(日)
ネット申込期間:2012年3月5日(月)10:00〜4月17日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年6月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年6月26日(火)

第171回 2012年6月24日(日)
ネット申込期間:2012年5月1日(火)13:00〜5月15日(火)12:00(正午)
ネット結果発表日:2012年7月18日(月)12:00 (推定)
結果発送予定日:2012年7月24日(火)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(4HIC**)を確認しましょう。
過去スレ>>2-5あたり 次スレは>>950が立てる

※前スレ
【3/18】TOEIC公開試験各回統一スレ56【5/27】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332844802/
2名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 23:54:05.94
part55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332230569/
part54 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332083034/
part53 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332066443/(スレタイpart52)
part52 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332055594/
part51 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1331555477/
part50 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330242875/
part49 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330087000/
part48 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1329707944/
part47 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1328374392/
part46 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1327851253/
part45 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1327827168/
part44 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325394643/
part43 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325377773/(スレタイpart42)
part42 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1324282950/
part41 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322402490/(スレタイpart39)
part40 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322402381/(スレタイpart39)
part39 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322379237/(スレタイpart40)
part38 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322016233/
part37 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1321568208/
part36 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1320232225/
part35 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319974700/
part34 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319962260/
part33 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1318176666/
part32 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1317025707/
part31 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315924033/
3名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 23:54:58.26
part30 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315741058/
part29 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315724790/
part28 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311515611/
part27 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311513487/
part26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311405170/
part25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309269020/
part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309076764/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1308665079/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307136157/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306736977/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306665647/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1306044027/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1300032069/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1299892195/
part16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298353140/
part15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296481457/
part14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296377416/
part13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292900156/
part12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291654909/
part11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291005536/
part10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290939752/
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290844008/
part8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290391034/
part7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288966416/
part6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288576100/
part5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288519795/
part4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288254684/
part3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286165691/
part2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284336082/
part1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284006915/
4名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:13:10.61
おつかれちゃん。
5名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:17:40.51
>>1、ありがとう
いいことすると
いいことあるよ
6名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:18:53.82
>>1
発表に緊張しまくって寝れなそうだ
7名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:19:21.09
12時間
8名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:21:34.01
昼過ぎにいいことあるから、先に言っておきます。

「ありがとう」
9名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:30:00.24
ありがとう!
ところで就活生で結構悩んでる人多いみたいだね。俺が就活した時は新卒で4年前で厳しい厳しいって言われてたけど、TOEICは600って堂々と書いてたぞ。

Fラン卒・文系だったけどそれでも大手から1つ、中小から1つ内定貰えたよ。中小の会社の社員も優しい役員の人達だったから、どちらにするかかなり悩んだけど、結局、福利厚生で大手にした。


入りたての研修の時には周りが東大、慶応、早稲田とかばっかりで多少ビビったけど、話したら普通の奴だし(当たり前だけど)、仕事始まったら結果が全てだよ。

俺でも受かったし、どこ大卒かTOEIC何点かなんか、エントリーシートさえ通ればあんまり関係ないんじゃないかな。

逆に就活生に一番大事なのは、面接の練習だって思ったけど。集団面接の時なんか凄く良い大学なのに異常にあがって、訳の分からない事言ってる人とか見てきたよ。

俺は11社まわった時点で内定が2つあったから就活止めたけど、俺の友達は俺なんかよりずっと良い大学だったのに、30社以上面接受けて、最終までいけずに結構大変そうだった。

だからあんまり資格に神経質にならずに、人前で堂々と話せる練習した方がいいと思うよ、って思った。


マジレスごめん。TOEICの結果、ついに今日発表だな(´ω`)
10名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:39:29.46
自慢か?と思ったけどそうでもなかった。良い意味で。
11名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 01:13:18.35
>>9

いい話やね。今週もがんばろう。
12名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 01:18:20.57
>>9
俺はAラン大のくせに無い内定で既卒になっちまった
いい話だと思う
就活どうしよーーー
13名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 01:27:19.82
ああ、不安
14名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:50:18.31
8時間後
15名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:52:07.69
【TOEICスコアビジュアル早見表】

470未満
|  |

470点
|・ ・|

600点
|・人・|

730点
( ・ Y ・ )

860点 
( ・ 人 ・ )

900点
( ◎ 人 ◎ )

950点
( ◎ 人 ◎ )

990点
 /     |     \
(   ●  人  ●   )
16名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:53:11.95
【最新芸能人TOEICスコア番付(2012/04/01付け)】

谷中麻里衣 TOEIC990点 (ミス日本・タレント)英検1級、TOEFLiBT116 帰国子女
出水麻衣 TOEIC980点  (アナウンサー)英語検定1級 帰国子女
葉山 愛次 TOEIC960点 日本の詩人、作詞家 帰国子女
新井麻希 TOEIC950点 (TBSアナ)英検準1級帰国子女,中学・高校時代はニューヨークの帰国子女
松村未央 TOEIC940点 (アナウンサー)英検準1級 帰国子女
久保田智子 TOEIC920点 アメリカ留学有り
佐藤 良子 TOEIC920点 (アナウンサー)帰国子女 5歳〜7歳までコネチカット 英語、スペイン語が得意 英検準1級
堂 真理子 TOEIC890点 (アナウンサー)帰国子女 
有賀さつき TOEIC875点 (アナウンサー 2002年9月現在)5-8歳までニューヨーク、帰国子女
秋元優里 TOEIC875点 (アナウンサー)帰国子女 約2年間イギリス 約2年半ロシア
三田友梨佳 TOEIC850点 (アナウンサー)1年間の留学経験 英検準1級
福田萌 TOEIC825 (タレント)オーストラリアに1年間の留学経験, 大学時代はESS(English Speaking Society)に所属
川奈栞   TOEIC800点、(グラビアアイドル)英検準1級、国連英検B級 帰国子女
渡辺蘭   TOEIC800点 (タレント・フリー女子アナ)帰国子女
小川麻琴  TOEIC610点 (元モーニング娘)1年半の留学経験有り 自己最高は留学中に受けたIP730点
17名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:56:05.88
【TOEIC受験会場偏差値・暫定版】
私立高校    机が小さい。廊下に夢や希望とか貼ってあっていろいろ鬱になる。ラジカセ 40
短大      長机で広々使える。ラジカセが主流。 45〜50
予備校全般   特にコメントついていないが、基準としては妥当なのかも? 50
Fラン私立   基本的に校舎が新しい。音響が良い当たりを引くこともある 55〜60
商業施設    大当たりを引くと理想的な環境で受験可能 75

【会場偏差値50程度の基準】
音響:ラジカセだが、部屋がそんな大きくはないので、エコーは多少掛かるもののリスニングに大きな支障はない。
設備:机やいすは3人掛けに2人座る程度。ゆったりしているわけではないが、決して狭くはないし、いすもガタはきていない。
トイレ:混雑時に待つことはあるけれど、休憩時間内に用をたすのに支障はない
会場アクセス:バス、電車などを乗り継いで1時間以内に着く

高会場偏差値認定優良会場(70〜75)

・大手町ファーストスクエアカンファレンス
・富士ソフト秋葉プラザ
・国際会議場(つくば)

以下感想を引用する
18名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:56:46.45
大手町ファーストスクエアカンファレンス

「大手町 toeic 試験会場」ググったらtoeic試験官募集が出るしたぶんここだと思う

トイレも新しいし試験場も机と机の間隔があいてて移動しやすかった
初めての受験会場がそこでtoeicってすごいとこでやるんだなあと思ったw
その後は高校とかはずればかり引いてる

富士ソフト秋葉プラザ
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/

どう見ても偏差値70以上あるだろw

468 : 名無しさん@英語勉強中 : 2011/11/27(日) 10:53:17.55
>>458
不公平すぎるww

会議室1つ借りるのに全日で20万〜40万レベル。。。

私立高校はいくらで会場提供しているのかな・・・
1教室で1万はいただいているんだろうか・・・

469 : 名無しさん@英語勉強中 : 2011/11/27(日) 10:55:38.05
>>436
会場チート過ぎ
なんか腹立ってきた

923 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 04:36:35.06
>>920
>栃木か茨城あたりのビル、南のほう

それ国際会議場(つくば)だろJK
19名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:57:06.31
973 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 19:21:37.18
>>964
それは筑波研究学園専門学校に割り振られた場合な。
国際会議場はBOSEのスピーカーだったと思う。
「つくば・県南」で申し込んでみ?8割方国際会議場になるから。

974 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 19:36:20.86
富士ソフトアキバプラザで2回受験したことあるって書き込みしたら
何名かに妬まれたのはそういうことだったのかww
20名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:57:26.51
166回まとめ

990・・・1人(ただし嘘かもしれない雰囲気がある)
950〜985・・・4人
900〜945・・・11人
800台・・・23人
700台・・・12人
600台・・・16人
600未満・・・4人

合計 71人

21名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:57:44.10
165回まとめ

990・・・1人
950〜985・・・6人
900〜945・・・9人
800台・・・29人
700台・・・17人
600台・・・11人
600未満・・・9人

合計 82人 
22名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 04:15:11.74
164回まとめ

結果
990・・・0人
950〜985・・・2人
900〜945・・・3人
800台・・・22人
700台・・・18人
600台・・・9人
600未満・・・9人

合計・・・63人

23名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 04:15:27.41
163回まとめ

990・・・0人
950〜985・・・3人
900〜945・・・7人
800台・・・13人
700台・・・14人
600台・・・5人
600未満・・・2人

合計・・・44人
24名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 04:49:56.18
いつになったらメール来るんだよ
25名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 06:23:02.18
あと6時間
26名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:27:35.78
残り4時間半
27名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:36:09.01
どきどき
28名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:38:01.90
>>19
8割国際会議場ってことはない。
筑波学院大学の場合も多い。
そしてごく稀に筑波大学。
29名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:45:26.23
質問っす

採用条件に
・英語力(ビジネスレベル)とあるんですが、TOEICだと何点必要っすか?
30名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:47:30.31
720
31名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:54:20.70
そういう条件を求めている会社は現実のレベルと
TOEICの建前のレベルをごっちゃにしがちだから難しいな

860取ったってノンネイティブとして十分に話すことなんてできないのにな
32名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:58:04.38
別にごっちゃにはしてないと思うよ
33名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:01:38.47
残り4時間・・・
心の準備はできましたか・・・
34名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:02:22.15
ビジネスレベルだと一応は720になるな

だが720取ったとこで、英文メールや外人対応出来るかというとそうでない

800取ったら英会話学校なり行くといいよ
35名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:04:52.46
メールくらいなら出来るだろうし、500より700の方が使えるようになるまでの教育コストが少なくて済むということだよ
36名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:06:08.99
人によってビジネスレベルなんて違うからな
エンジニアの募集とかでは600くらいでビジネスに使えるレベルの英語力が望ましいとかあったりする
37名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:06:37.80
ワクワクですか?
どきどきですか?
希望ですか?
絶望ですか?
期待してますか?
諦めてますか?
出来はよかったですか?
悪かったですか?
38名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:07:13.30
理系で英語が出来ないって、数学が出来ないから文系に進む馬鹿と同じくらい哀れ
39名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:09:05.47
TOEICはスコアは同じでもライティングスピーキング能力は別だからな
40名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:10:33.13
しかし一般的には理系に求められる英語力は文系より低いのは事実だ
いいいか悪いかは別にしてな
41名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:11:38.76
4時間切ったな。
もうできることは神頼みだけだろう。
一気に英語版で有名となった3月最低960は目標を達成できるのかどうなのか、
これに焦点が当たっているのは間違いない。
42名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:16:53.38
いたなそんな奴w
43名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:18:52.86
今回の主役だろ。
960点取れなかったら坊主だろ。
44名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:22:49.10
坊主って罰ゲームかよw
960点とった時のご褒美は?
45名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:26:48.35
拍手と賞賛は当然のこと、英語歴やらTOEIC参考書やら勉強法までインタビューで思いっきり語っていただく
46名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:34:59.84
テレビ向け企画みたいだな。坊主になって欲しいわ。
960点とり逃して欲しくなった。
47名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:40:20.00
応援してやれよw
48名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:54:38.86
あと3時間ちょい・・・
49名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:55:41.90
おまいらは何点取ったら卒業する?(´・ω・`)
50名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 08:56:26.13
500点取ったら卒業する
51名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:01:55.53
900点取れなかったら坊主頭にしろ
52名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:03:27.75
900点以上をコンスタントに出せるようになったらTOEIC用の勉強は卒業かな。
でも年に2,3回は受け続けると思う。楽しいからw
53名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:05:21.34
楽しいなら毎回受けろよ
54名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:06:50.00
>>51
97%の男子が坊主になってまう
55名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:08:03.02
いや、毎回受けるとなると、年9回でしょ?
それはそれで疲れるからさ。職業としてTOEICと関わってる人以外は
流石にそこまでやらないでしょw
56あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2012/04/09(月) 09:10:25.13
>>55
仕事と関係ないのに毎回受験している人が実は結構います。
57名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:16:13.59
いないとは言わないけど、まあ、そう言う人は相当少ないだろうね。
1年間〜2年間集中的に受験してスコアを取りたいという人はいるかもしれないけれど
ある程度スコア出せるようになったらもう短期的な伸びがどうこうっていうことは
なくなるからさ。だから年に2,3回受けてチェックする感じかな。健康診断みたいなものだよ。
英語の定期診断だよ。
58名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:18:31.05
いま755で、800取れたら卒業します。
そしたら仕事で使えものになるように、
会話の勉強と仕事(実戦)で頑張るよ。
59名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:20:09.42
>>58
自分にプレッシャーかけるためにも、800行かなかったら、坊主な
60名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:21:26.33
澄子が喜びそうな台詞だな
61名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:22:14.26
>>60
な に が ? 
62名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:22:47.76
63名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:32:45.74
坊主宣言
64名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:35:10.69
2時間30分
65名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:38:01.74
>小川麻琴  TOEIC610点 (元モーニング娘)1年半の留学経験有り 自己最高は留学中に受けたIP730点
730取ったあとでも610点なんてとっちゃうんだな??
これは一体。
66名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:53:29.28
俺もともと坊主なんだけど、目標の860行かなかったらどうすればいい?
67名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:56:06.72
下半身も坊主にしろ
68名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 09:57:20.82
おーーーーーーーーーーーー!
69名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:00:17.90
あと2時間・・・来るぞー、もうすぐ来るぞー・・・
70名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:03:34.23
キタ――(゚∀゚)――!!
71名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:04:37.16
きてねぇよ
72名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:15:21.05
あと1時間45分
73名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:22:04.76
もう出てた
74名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:23:28.37
数日前からカウントダウンしてた人は何点目標?
75名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:24:19.53
出てねえよ
76名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:24:31.53
999点
77名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:29:09.98
残り1時間半
78名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:34:15.46
11時30分には出る
79名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:41:15.60
>>65
小川が宣伝してる教材が全く使えないことの証明だなw
80名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:41:47.58
前回目標超えたからどうでもよくなってすっかり忘れてた
今日か。
出かけようと思ったけどあと少し待ってみよう。
81名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:42:37.75
まだなのにログインしてみた俺がいる
82名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:44:26.65
>>80
嘘つけ。
気になって気になってしょうがないくせにw
そんなのでカッコつけた気になるなよ。
このスレでは正直にwktkしたものが尊敬される
83名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:51:11.11
初受験、とりあえず今回は600点超えればいいと思ってる
対策はスピラン聞き流してるだけだったがどんなもんかな
84名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:51:32.81
どうでもいいフリなんかしてすいませんでした。
実はめっちゃスコア気になってます。
安西先生・・・TOEICがしたいです・・・
85名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:55:36.80
まだ500が目標の俺登場
行ってるといいなー
300台だと凹むわ…

でも正直PART3,4全然分かんなかったし、リーディングの対策も全くやらなかった
86名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:57:34.94
あとたった1時間
長かったな
ようやく来るわ
87名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 10:58:59.07
今日700いってたら自分にご褒美やるわ。
なんにしよう。。。。。食い物がいいかな。。。
88名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:01:53.99
>>87
うなぎでも食ってこいよ。

ただし、700切ってたら坊主な。
89名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:04:30.79
>>82
素直な発言なのにw
外資の書類で問題なくパスするラインがとれたらもういい
けどwktkするのがスレ的にかっこいいならwktkする。

ワクテカ…
90名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:05:32.85
>>87
シュークリームでしょ。おいしいの。
91名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:06:58.95
ところでリスニングはペンの動き出す数の多さをいかにうまく聞き分けるのかってのが勝負のポイント
ってことでいいの?
92名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:07:44.85
あと1時間切ったか
93名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:08:12.38
いや、a違うb微妙c違う、という場合cの時点でbぬるし、わからんでしょ。
動き出す数もレベル相当のb
9493:2012/04/09(月) 11:08:38.07
相当のばらつきがある、、と言いたかったスマソ
95名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:08:38.92
初受験で600目標…超えて欲しい
96名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:09:14.50
12時きっかり?
97名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:09:53.27
>>87
ソープに行け
98名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:11:29.70
自分へのご褒美でまさか糖尿病とはこの時点では想像だにしていなかったのです…
99名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:13:00.15
>>96
きっかりかどうかは分からんが、毎回ほぼ正午過ぎくらいに
点数報告の一方が入るな。そこから一気に数十件は報告がw
100名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:16:24.68
45分
101名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:17:37.64
お前ら、こんな時間に2ちゃん書き込めるご身分は何?
俺は転職活動中
102名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:18:48.36
ヒキコ大学生
103名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:21:17.14
俺は定年退職した59のジジイ
趣味で受けてる
104名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:22:40.92
>>101
小規模会社の会社員
ネットやり放題
105名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:22:43.65
>>99トン
>>103おじさんがんばれ。
>>101ノシ
106名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:23:29.92
>>101
予備校講師(英語)
今日は授業なし
107名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:26:45.20
さあ、先に飯食ってくるか
108名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:28:30.84
>>101
Me too...
109名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:30:23.18
個人経営者なので
110名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:31:05.41
30分です
111名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:31:25.86
ETS職員なので
112名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:31:51.28
800きてくれ
113名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:31:57.24
>>101
エロゲ制作会社社員
ソフト発売されたばっかで休み
114名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:32:30.48
オフィスにいる会社員ならネットはやり放題だろ
書き込みは携帯使うが
115名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:33:29.24
場所によっては丸見えでそ…超忙しいとそれも無理だし
116名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:34:01.89
キタ――(゚∀゚)――!!
117名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:35:08.01
きてないやん
118名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:35:17.39
コネー
119名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:35:34.99
まだー
120名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:36:15.30
きてねえよ
121名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:36:48.88
きてねぇよ
122名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:37:32.76
さて20分前だし・・・TOEICのHPでも覗いてみるか。
123名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:37:44.68
職場環境による
俺のところは上司が暇さえあれば英字新聞オンライン見て遊んでるから
俺はその間エロゲーやってる
124名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:38:12.12
5月分をコンビニ振込みしたけどネット受付に変更できないよな?
125名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:39:41.31
コナ――(゚∀゚)――イ!!
126名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:41:02.99
>>123
ずいぶんと知的落差が大きい気がするが、、
そんなことにこだわっているうちは私にも煩悩があるってことかいな。
127名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:41:46.65
心の準備しとけよー。
とりあえず、期待しすぎてる奴は、最悪パターンも想定しておけ。
期待しすぎて失敗した日にゃ、がっかり感がハンパないからな。
メジャーリーガーのつもりで渡米したのに、気づいたらマイナーですら
出場危ぶまれるようになった西岡か、
マイナー契約で、がんばってたらメジャーデビューしてしまった川崎か、
どっちになりたいんだ?
俺なら確実に川崎になりたいぞ
128名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:42:52.02
あと17分
129名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:43:11.82
ムネリンメジャーデビュー?
マイナーでも、という情熱があったんだろうね。えらいぞ!
130名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:43:29.02
俺は斎藤隆がいいな
131名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:44:08.93
前回の自己最高点を下回ってしまうかなあー 
132名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:44:55.00
あと15分
133名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:45:47.36
800点を目標に頑張ってきた。
しかし、みんなの回答を見る限り15問ずつは間違えてる。 
どうなるか
134名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:46:13.22
来るぞー、来るぞー、もうすぐ来るぞー
135名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:47:18.28
>>133
微妙なところだなw
136名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:47:23.52
マイナーだったから期待してる
137名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:48:52.86
目標点下回ってたら、すぐに申し込む
138名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:48:53.83
800超えたら感慨深いよね。
でもすぐまた900を求めるようになるから…
それがTOEIC
139名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:49:05.52
何この時間の流れのゆったり具合は!w
早く昼になれよww
140名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:50:19.47
305→715→890→925→950

TOEIC6回目
今回は満点狙ってる
141名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:50:25.82
あと10分
142名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:51:10.69
さよなら天さん
143名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:51:11.82
950行ったらもうよさそうな気がするが…
話す方の語彙を増やしていった方がよくない?
あとは1年1度の体力チェックで。
144名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:51:37.32
キタ――(゚∀゚)――!!
145名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:51:50.51
ほんとに12時に来るの??
146名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:52:11.08
出た!
147名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:52:12.83
wktkしてる奴は正直に挙手しる!!
148名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:52:31.05
うそつきー
149名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:52:47.79
でてない!
150名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:52:48.73
>>145
いつもどおりならナ
151名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:53:01.58
>>146
早漏すぎ
152名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:53:06.33
ノシ
wktk…
153名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:53:26.16
俺590点
154名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:53:52.64
>>147

ハイっ。ワクテカ
155名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:54:25.10
ノシ
156名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:54:43.96
あなたが落としたのはこの金のTOEICですか?
それともこの銀のTOEICですか?
はたまた、この鉄のTOEICですか?
157名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:54:44.64
気を落ち着かせるためにコーヒー淹れてくるw
158名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:55:21.08
5分
159名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:55:47.34
フル満タンのコーヒー持ってpcに戻ったころが発表じゃないの。
こぼさないよう気をつけなさいよ。
160名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:55:49.76
wktkが止まらない
161名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:56:06.50
中毒みたいだなw
162名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:56:23.48
発表キタ――(゚∀゚)――!!

うへえ、625点しか取れてない…
163名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:56:31.44
ハァ…ハァ…
164名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:56:44.44
>>157
コーヒーとコピーを間違うなよ
165名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:56:47.45
目をつむり、TOEICのサイトをリロードしたら、ウス目でそーっと見るのだ。いいな。
166名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:56:55.09
もう出してもいいんだよ、ほら
167名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:57:20.67
>>164 ワロタw
168名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:57:33.26
>>162
釣り乙
169名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:58:04.80
アッー!
170名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:58:27.63
そうか見かたにもいろいろ楽しみ方があるっていってたな。どうすればいいんだろう
封筒で隠す?
171名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:58:29.85
もうでてるな
172名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:58:49.31
キタ――(゚∀゚)――!!
80点アップで目標スコア達成!
173名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:58:49.62
やらないか
174名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:01.00
>>164
ワロタw
175名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:05.22
urlから直接いってみw
176名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:30.20
ウホッ
177名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:37.76
>>164
日本語のネイティブで間違える人いるのかな
178名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:41.08
マジだ
きてるやん!
179名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:46.09
でない。。
180名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:49.91
トイレ行ってくる
181名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:59:55.91
1分前
182名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:00:03.54
文脈で分かると思う。たいていは。
でもありえない聞き間違いもするよね。
183名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:00:18.34
きた! 970!
184名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:00:26.32
ポッポッポッポーン
185名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:00:32.28
前回470→725きたああああああああああ
186名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:00:37.08
キタ――(゚∀゚)――!! 815
187名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:01:17.14
850でした。。
188名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:01:18.40

705
189名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:01:18.50
きたーw
前と全く同じだったーw
なんだよこれw
190名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:01:37.30
460/450
下がったな。やっぱりポケーとしてたリスニングの魔の時間がいかんかった。
191名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:01:50.34
よっしゃあああああ900きたああああああ!!!
192名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:02:39.62
混雑してて見れねえよ
193名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:03:00.72
ダメだ、30点も落ちてる。5月も受けよう。。
194名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:03:07.77
紙で申し込んだから見れなかった…
195名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:03:23.58
メジャーリーディング400って何ミスくらい?
196名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:03:42.86
L495 R405 Total900 微妙...
197名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:03:45.46
リスニングで初めて450超えた! 嬉しすぎる!!
198名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:03:52.56
きたああああああ
740…
前回よりも130あがったああああ
199名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:04:40.05
あらふぉー初受験740
650目標だったから嬉しい
200名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:04:41.79
L320 R370 Total690
あと10点くれよ
201名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:05:26.66
900だった
それぐらいは行くと思ったけど、その程度までしか行かなかったな
202名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:06:15.22
170点アップ!!!!
203名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:06:16.84
700点やった…
204名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:06:23.93
しかし900行く人多いなあ(´・ω・`)
205名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:06:50.28
下がった
死ぬ
206名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:06:54.69
よかった、、、725、、目標700超えた、、、
でもどうせなら730欲しかった。
207名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:07:00.33
せっかくR満点だったのに…5月も受けるか
L485 R495 980
208名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:07:36.70
725 死にます
209名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:07:58.80
L:460(過去最高)
L:440(過去2番目に良い)

Total:900(過去最高)

気分が良いので次回も受けてさらに記録更新したい
21066:2012/04/09(月) 12:08:08.84
初900台きたー
http://i.imgur.com/wZIWE.jpg
ってギリギリだけどw
1月→3月で50点のびたわ

というわけで下の毛は剃らずに済みますた
211名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:08:11.52
145点アップしてた
まぁ前が低過ぎたからな
21266:2012/04/09(月) 12:08:45.56
>>209
たまたまだが同じくギリギリw
おつ
213名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:08:54.55
725多いな

あと5点でLEVEL Bなのにwwww
214名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:08:57.43
795→805点
10点の違いだが800超えたのは大きいぜ!
215名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:09:33.28
11月 385 390 775
1月 405 355 760
今回 355 295 650

なんでこんなに下がるの?
216名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:11:19.62
L475 R465 940

自己ベスト!Rのミスが多過ぎたな・・・
217名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:11:45.09
前回(1月)785→今回795
Rが60点上がったらLが50点下がった、800点の壁に阻まれた
文法ばっかりやってたからかな、
218名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:11:47.41
>215
力が偏ってるからだろう
219名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:12:23.40
985・・・死にたい・・・
220名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:12:51.11
R425
L465
Total890
ちきしょー900
届かなかった
221名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:13:14.42
AMって表示されんのか?
222名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:13:45.87
L490 R435 T925

初の900超えキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
3年振りに受けて最後時間足りなかったから心配してたけどとりあえずよかった!
223名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:15:34.10
820って、履歴書書いたら「まぁまぁ」って思ってもらえる?
224名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:15:39.77
前回、L380、R355で735

今回、L360、R370で730。


なんか歯痒いよ。どう対策していけばいいんだろう(´・ω・`)
225名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:17:41.45
765から770にあがったぜ 地味だがあがれば嬉しい
226名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:19:11.41
キタア945!!!!!!
手が震えてヤバい
とりあえずハッピーセット2つ買ってくる!!
227名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:19:50.78
L360 R410 T770。
とりあえず自己ベスト。
今回Rは簡単だったしな。
ここんとこ聴力の伸びがハンパないので、次回T800は堅いと思う。
早速5月の申し込んで来る。
228名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:20:11.61
625→→730→→895→920→→755

呆然としている・・・
229名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:20:41.33
5月受けるか、課題は分っている。それをどう克服するか、
ずばり、パート7への時間配分が問題。
230名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:21:29.81
>>228
マークがずれたなw
231名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:22:42.69
初めて900いったけどリーディングのスピードだけは全く上がってこない
うーむ
232名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:23:43.48
自己ベスト815
昨年9月795からだけど、やっと800越えてうれしい!
233名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:23:46.79
>>228
ざまあ(笑)
234名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:24:12.36
>>228

730から895の間にどんな対策しました?凄く伸びてて気になります。
235名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:24:13.86
くやしいいいいい
rが35ダウンL50アップ
結果750
文法、単語は結構やったつもりだったが意味不明でしょうがない
236名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:25:55.25
1年間毎日かかさず
勉強したはずなのに45点もさがってた。
875⇒830
こはいかに?
237名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:26:31.89
L 380
R 355
T 735

初受験!31歳定時制高校卒。

ランクAとかBとかはネットじゃ見れないのね?
238名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:28:34.75
900ちょうどの人多くないか!? 俺もだけど。
L455のR445です。

950の壁は厚そうだ。
239名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:28:40.26
徹夜でうけたのと尿意の我慢限界きてたからrだけ下がった
ということにしておこう
これでまたTOEICに燃える日々がやってくるのか
r320は相当プライドえぐるわ
240名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:28:48.14
俺もマークズレやってしまって終わる寸前に気づいて修正途中までしか間に合わなかったことある
24195:2012/04/09(月) 12:29:44.91
L405
R405
の810でした

ここの書き込みを見るに全体的に点が高いですね
簡単だったのでしょうか?
242名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:31:00.82
イクフンやりこんだだがR295→315
ってなんぞwwwwwwwwwww
ショックすぎワロリーヌwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:31:09.21
15点しか伸びてない、期待値が高かった俺には相当響く
しにてー
244名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:31:47.38
800超えなかった…オワタ…オワタ…
245名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:33:24.17
リスニングもスピーキングも
1年前よりうまくなった実感あるのに
トイックの点は45点も下がった。
ショックすぎる…
246名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:33:38.92
>>241は>95じゃなくて>>83だった、目標点数が同じだから間違えた
どっちでもいいだろうけど

まあ毎日聞き流してたスピードラーニングはあんまり関係ないと思うw
247名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:33:47.83
>>242>>243
上がったんだからいいじゃないか
とりあえず頑張った自分を褒めてやれよ
そしてまた受けるのなら次回頑張ろう
248名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:35:52.45
マイナー650L330R320
下がり続けた
どういうことだよ
249名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:37:54.59
325・325の650って…ひどい
250名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:39:31.50
頑張ってもスコア上がらないよな。頭打ちになる

スコア800からはいかにミスを減らすかだ
251名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:39:39.82
AAAAAですが540でした
252名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:39:55.31
前回(2年前)無勉で580
今回760で自己最高得点なんだけど、本気で勉強して800越え目指してたから悔しい。
253名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:41:24.38
マイナー L465 R470 T935
254名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:41:32.42
L375(↑20), R375(↓10): 750(↑10)

あんだけ対策したのに誤差の範囲とかマジ涙目
255名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:42:45.04
L380←昨年345
R220←昨年325
T600

聞くだけ勉強法とかほざいてないで
真面目に机向かって勉強します
256名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:42:45.53
はあ
ヤル気なくなるわ
スコアの調整法も曖昧だし
257名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:43:54.65
スピードラーニングだけで810点取れるらしいから
伸びない奴はとっととお布施して毎日聞き流しといいぞ
258名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:44:43.08
740なんとか
259名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:44:45.81
リスニング 490点 あのマグカップの問題間違えたからなあ〜〜〜
260名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:47:03.08
受験者が多かったのかな。
一睡もしてなくて、ひどいコンディションでしたが、
860点でした。
261名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:47:31.68
L490R480でトータル970だった
前回より15点アップだけどリスニングが下がったから悲しい
262名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:49:26.26
L355、R350で705だった。前回595だったから努力なりの結果が出たかな。
でもまだまだ800は遠いなぁ。
263名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:52:13.90
L300R400T700か…うーん…
メジャーだったけどリーディング難問ミスったのか。
10〜15の間くらいかな
264名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:53:06.68
一時間勉強すると一点のびるというのは割と正しい気がしてきた
265名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:55:02.92
L395 R310 T705 だった
初受験でRの時間の足りなさにかなりあせったな
次回は余裕で800超えられそうだ
266名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:57:14.91
905から970にアップ。
でも、その間英検1級面接3回連続で落ちてるけどw
267名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:57:27.18
L430R375で805。(前回745)
リーディングを課題に勉強したんだが(前回R360)
あまり伸びてないなあ。
逆にリスニングまったく練習してないのに40点以上伸びてるんだけど。。(前回385)
リスニング対策した方が手っ取り早い気がする。
268名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:57:35.56
L460 R410 T870
リーディングが全然のびていない。
すごい丁寧に読んで回答したはずなのに。
269名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:57:58.45
意外に書き込みが少ない気がするけど毎回こんなもん?
270名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:58:46.84
正解率8割なくても800はいくっぽいな
俺805点だったけど今回の手応えからそう感じた
271名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:02:17.45
>>265
同スコアながらLがそれだけできるのが羨ましい。
Rの対策をみっちりやれば次回は800いけそうだね
272名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:02:21.13
>>228
それキツいなw
273名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:02:22.45
スレ建てた者です。
はじめて900越えた。次は950目指します。
274名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:02:31.13
リスニングあんまできた印象なかったけど、わりとよかったな
275名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:13:57.67
3/18のテスト結果来たよ
後半ばてて頭が動かなかったので900切ったかと思ったが485/450の935だった
隣でやってたやつは余裕で早く終わってたし、もっと良かったろうなあ
276名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:14:16.79
リーダーとかいう人はおられるか
277名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:15:49.89
R445
L470
278名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:17:03.22
>>268
丁寧に読んじゃダメだろw
279名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:20:28.93
970とかすごいな
950は行きたかったが体力つけて、テスト慣れもしないとだめか
280名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:26:40.34
リスニングがなあ…普段から人の話聞かないしな…
281名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:26:52.54
リスニング何してる?公式とイクフン以外でいいの教えて
282名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:28:34.80
>>280
LOLOLOL
283名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:31:48.51
俺はリスニングはテレビの外国ドラマ、映画を全部副音声で聴いてる
ラジオはインターFMかAFN
AFNは高校の頃から聴いてるが

しかし自分の場合リーディングが悪過ぎる
284名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:33:37.81
ひとつ聞きたいんだけど・・・
約4か月の留学を終えて、toiecが650から820に、170点アップしました、って就活でアピールしても「え、そんなもん?」ってなるかな?
285名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:34:56.81
今回取った点数は何年くらい転職市場で使えるものなの?
286名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:36:54.54
280です。公式でシャドーイング+リピートしかやってない…。
取り敢えず量が足りないよねー。他におすすめの学習法があれば
教えてもらえると嬉しい。ちなみにLのスコアは300くらい。
287名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:37:45.73
今日楽しみにしてたけどさあああああああああああああああああああああああ

ネット申し込みじゃなきゃ確認できないのかよおおおおおおおおおおおおお
コンビニでやっちまったら土曜まで我慢とかああああああああああああああああああ
288名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:43:48.12
>>286
スピードラーニング
289名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:43:58.54
287のがっかり感を想像すると背筋が凍るw
290280:2012/04/09(月) 13:46:05.57
>>288
それは胡散臭いw
291名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:46:51.14
>>289
だろおおおおおおおおおおおおおおわああああああああああああああああああs
fじゃljlじゃlksjflじゃsklfk;ぁs;:fじゃjfp
292名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:54:53.12
アビリティーズメジャードは見れないの?
293名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:00:40.46
535→485→630→680
730への道は険しい…
294名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:03:33.27
475点だったwwwお前らすげえなwww
295名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:03:48.84
7問塗り絵でもR390いった
雑に解くよりも時間かけてじっくりやるほうが点数取れることがわかった
296名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:05:55.51
>>285
有効期間は2年か3年ってどこかに書いてあったね
でも企業側ではそんな事余り気にしてないんじゃない

>>284
TOEICにしろTOEFLにしろ最初の数回は受ける度にグッと上がるもんな気がする
ソースは俺
297名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:06:40.73
正答数が重要ですもんねー
298名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:07:06.55
>>296
逆で、企業側が二年以内とかルールを決めるだけで
TOEIC自体に期限はないよ
299名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:07:23.34
900目指して去年11月から受けてます
11月855 1月865 ときて今回...
890...多分あと1、2問で目標に届いてた様な気が...
マグカップの問題が悔やまれます
300名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:07:35.58
>>284
4か月なんて実際には大した期間じゃないから十分じゃまいか?
具体的にどのように工夫して勉強したのかを説明できればギリギリ好評価に持っていける
301名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:08:51.88
まあ留学なしで800とかゴロゴロいるしなあ
TOEIC対策を頑張ったとは言わないほうが良いだろう
もっと実用的なスキルを持ってることをアピールすべき、実際持ってるのかは知らんが
302名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:09:21.29
念願の900が取れて嬉しかったが、目標達成と同時になんか拍子抜けした感じがする。
303名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:16:02.05
part7は完答の自信あるがpart5,6が全然自信なくてR405だった
304名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:16:57.99
R405の人に言われてもw
305名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:19:15.76
Rで405ってそこそこいいぞ。
306名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:19:20.56
>>298
ありゃ逆だったか、すまんね

おらはアメリカの大学出てるけど、入る前のTOEFLの点数を変換したものと
就職してから受けたTOEICの点数(910点くらい)はほとんど同じ
受験英語とAFNで取った点数だと思う、行った学部が日本でもアメリカでも文系じゃないし

今回受けたのはかなり久しぶりだけど、上に書いた935
307名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:28:46.48
初受験L340R310で650
院試に使う程度だから600超えてくれて良かった
就活となったらこんなんじゃ駄目なのだろうな
308名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:31:48.82
初受験の父親(52歳エンジニア)と一緒に3/18に受けますた。
「結果が分かったら教えて〜」と今朝出掛けに言われて、内心
余裕で勝ってると思ってたのに・・・
  父 親:840(L430/R410)
  ワタシ:785(L445/R340)
たった1か月半の付け焼刃勉強のオッサンに負けるとは・・・トホホ orz
309名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:32:06.96
最低960氏は?
310名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:34:02.12
吐きそうなぐらい緊張しまくったけど初受験で820点だった
だいたい傾向がわかったから次は900取れそうだ
311名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:34:13.42
今回予想点より低かったけど問題が簡単だったからかな。ちなみにメジャー。
312名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:34:19.37
>>308
親父さん30年くらい前に受験勉強がっちりやったタイプなんじゃない
理系の人は喋れなくても思ったより英語が出来たりする
313名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:38:04.23
悪くても900はとりたいと思っていたのに、
L480R415=895

一応自己ベストは更新したけど、900とどかなかった。。。
314名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:45:43.77
600点だと就活で書いた方がいいのか分からんな
書かないで未知数扱いされるのとどっちが良いのか
315名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:47:00.59
前回735、今回730。これから上がるかなぁ(´・ω・`)

いつも試験に全く緊張感が持てないんだ。家で解くテンションと同じでのそのそ解く。リーディングは分からない問題でぼけーっと考えちゃう。いつも問題を10問以上、塗る状態です。


試験で緊張感を持つにはどうすればいいんだろう?
316名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:48:34.20
書いとけばいいさ。
英語力はアピールにはならないかもしれないが、面接官に話として
振られたら頑張って行きたいと答えるなりなんなりで
違う形でアピールできるだろう・・・
317名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:49:38.66
わざわざ英語力の無さをアピールすることも無いだろ
318名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:50:28.15
w
600点はまあ英語は得意では有りませんって意味になるな
319名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:55:16.82
>>312
若い時は技術系の論文を読みまくったみたいですが、今は鼻糞ほじりながら
テレビばかり見てます・・・。
ああ、今晩の食卓を一緒に囲みたくないなぁ。ヤツの自慢節が爆裂しそうww
 「Readingはドッシリ腰を落ち着けて読んじゃったから、最後の15問くらいは
  塗り絵になっちゃったよ♪ まずかったかな?エヘヘ」
と能天気に抜かしていたから、もし時間配分戦略を整えて今度受けたら、
ヤツは900超えるかも・・・
ちょっとこれは非常にマズイ展開になってきた。気合を入れて勉強せねば!
320名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:56:02.20
L460→415
R420→460

せっかくリーディング自己最高いったのに('A`)…こういう時に限っていつも450切らないリスニングで死んだ
321名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 14:58:42.28
>>314
TOEICスコアを書かないと「受けたことないのか…?」と積極性を疑われるかもしれない。
平均点以上は取れているんだし、書いておいては。
英検2級以上取っていたらそのスコアは書かなくてもいいかもしれないが。
322名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:03:29.93
755だった。760以上だと大学の英語で6単位もらえるから、卒業まで
英語の授業取らない計画だったのに。
323名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:08:43.92
Cランクは470〜725で広すぎるから600を堺にC+、C−とかにして欲しいよね
324名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:14:20.93
なぜそんなに幅作ったのか…スコアの伸びやすさと
関係してるのかもね。
325名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:15:46.02
誰でもちょっと慣れれば700くらいまで行くよって事かもね
326名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:15:50.41
他にも950以上はSとか300以下はウンコとかあるといいよな
327名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:19:51.17
ここで独自のランク名つくれば良いのでは?
328名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:23:02.14
ラスト4問はaaaaじゃなかったようですね
残念ながら980点でした
このスレでaと言っている人がいたのに騙されました
329名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:24:45.34
>>327
【TOEICスコアビジュアル早見表】

470未満 超貧乳
|  |

470点 貧乳
|・ ・|

600点 ちっぱい
|・人・|

730点 おっぱい
( ・ Y ・ )

860点 巨乳
( ・ 人 ・ )

900点 超巨乳
( ◎ 人 ◎ )

950点 爆乳
( ◎ 人 ◎ )

990点 超爆乳
 /     |     \
(   ●  人  ●   )
330名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:25:12.15
1年半前:L395 R315 710
今回  :L380 R415 795
まぁ上がったんだけどさ、せめてあと5点ほしかったよね。
331名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:26:31.76
730でやっとおっぱいなのか…
332名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:26:54.89
爆乳に届かなかったのが悔まれる
リーディングだけ少し練習しよう
333名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:28:21.78
爆乳なんて実際にはほとんどいない。爆乳未満は乳と認めないくらいのフェチ連中は
考え直したほうがいい。
334名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:32:33.33
あーるは超爆乳なのか
335名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:33:26.23
600でちっぱいなら受験者の半数以上はちっぱいだしな
336名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:34:06.61
わあい♪上がった!
四年前555→770
マイナーです。

四年前はトイック対策なしでもR全部読めて時間余る位だったのに、今回対策有りでもR8問塗り絵だった…
Lのスコアが200上がったので対策は間違ってなかったようだ。

337303:2012/04/09(月) 15:34:44.20
初受験だがpart7の時間が全然足りないと聞くから
part7ばかりに力を入れた
結果5、6は引っ掛かりまくりだったらしい
338名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:37:26.67
770だったわ
800欲しかったけどまあいいや
339名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:57:02.98
もう、最悪だわ。勉強したのに点数がついてこない
340名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:57:46.73
kwsk
341名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:05:03.73
>>337
Part5,6は少し対策すればすぐに上がるよ
342名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:16:26.18
650くらいの英語力をもってることが前提だけど
手っ取り早くスコアあげたいならL に注力する方がはるかに効果的だよ。

面倒だけど英語音の種類と出し方きっちりやった上で
シャドーイングこなせばLは満点近くすぐいくのに。
343名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:18:27.02
LってどっちのLだよ
リスニング?リーディング?

わかりやすく書け
344名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:19:04.59
釣り乙
345名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:19:15.78
650ですぐL満点とか幻想だろ。
346名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:19:29.40
そういうつまんねーネタいいから
347名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:19:44.17
5年前600
(1年前英語の勉強開始)
半年前695
(TOEICテスト対策開始)
数ヶ月前730
(中だるみ)
前回695
(TOEICテスト対策再開)
今回820
348名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:19:51.04
左は満点右は半分
349名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:20:17.36
>>343
Leading
350343:2012/04/09(月) 16:21:48.47
すまん勘違いしてた
ごめん許して
351名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:21:50.99
900ちょうどだったけど1駅1題シリーズの目標900点の問題が全然解けません><
352名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:23:49.86
前回(去年9月)⇒340
今回⇒950

こんなことってある?自分でもびっくりしてるんだが…
まあ手ごたえはあったけどこんなに短期間で600以上も上がるのか?
本出せるかもw
353名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:24:15.59
そういうつまんねーネタいいから
354名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:25:18.64
それは凄いな
しかし、前回マークする場所間違えてたとかじゃないだろうな
355名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:27:34.95
それが本当なら
「半年で950点獲得勉強法」
とか怪しげな教材を出せるレベルにはあるw

…そしてそういうのが出たら俺も買いそうな件
356名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:27:54.40
>>354
去年は高校英語もマスターしてない段階で受けた結果がこれだから、
マークミスではなく単なる実力不足かと。でもそれ以降はかなり英語漬け。
一日6時間以上を継続的にやっていった。そして900越えできた。
357名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:29:06.04
じゃあ本を出す前にここに要点を書くとみんなが喜ぶ
358名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:29:29.39
>>356
もっと詳しく
使った教材名とか
359名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:30:45.39
俺は30歳から半年で980点獲得とかいう高い教材買ったから
また騙される自信あるわ
360名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:31:00.44
普通に学校行ったり働いてたら1日6時間以上も割くの無理だから
361名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:31:16.79
昔のTOEFLで初めて受験して450、2、3ヶ月後に600点越えって例なら知っている
今のTOEICなら600から900くらいだろうか
362名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:36:04.04
電車の中でスピードラーニング(英語onlyのみ)を毎日片道2時間の通勤時間に
ずっと聞き流すこと半年で初受験885点でしたよ
つまり日本語の入ってない英語聞き流しを延々続けるだけなのでスピードラーニングで
ある必要は全くないけども
363名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:36:04.83
>>359
どんな方法がかいてあったんだ?
364名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:38:40.05
>>363
英字新聞を毎日20分ある法則に基づいて音読etc
365名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:38:59.41
>>363
今すぐこちらへ
ttp://www.raku2-eigo.com
366名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:44:20.17
こういう高価な教材買うのって理解出来ないな
何十年も前の話ならわかるが今はネット上に
生きた無料の教材がゴロゴロしてるのに
367名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:47:23.87
>>319
親子でTOEIC対決できる親父さんが羨ましいっ!
この気持ち、たぶん数十年後に分かると思います。

今、小学生の息子に英語を教えてます。
将来、こいつに抜かれないスコアを残しておきたい!
(#169 4IIC6 L485+R460=T945@クロスウェーブ梅田)
368名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:51:26.48
>>366
むしろそれだけ高い値段がついてるくらいだからよほど自信のある方法なんだろう、と
考える消費者心理が働く…
369名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 16:54:01.32
エブリデイイングリッシュ買ったけど
やりこんでも点数が上がらない自信がある
370名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:00:16.76
このスレの平均点は750点以上なんだろうな…800点以上かも
371名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:04:52.64
まあ高得点の奴しか書き込まないからな
372名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:07:41.92
>>368
ああ、世の中にはそういう鴨がいるのか
考えてみれば健康食品とかもそうだよね
高いほうがむしろ売れるという
373名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:11:47.47
Rが50点上がってLが80点落ちた。
得意なはずのLでこけてパニックった割に そんなに落ちてなかったので
イクフンと特急仕上げて次に臨む。
374名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:18:42.82
>>373
で何ポイントだったのよ
375名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:21:09.97
>>373
T910 L415 R495
376名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:21:15.44
売ってるやつの気もしれないな
モラルねぇのかよ
377名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:26:04.42
>>375
Lが前のままなら満点やないかい、惜しいね
378名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:27:10.69
>>374
今回3/18 705(R350 L355)前回1/29 745(L430 R315) 悪いRは40点アップだった。
どっちにしても雑魚だな。
379名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:34:33.08
トイックは対策するとスコアが上がるんだなーと実感。四年ぶりに勉強始めて英語の勉強期間2ヶ月しかなかったけど、公式とスヨン文法出るとこのみで200以上スコアが上がりました。
次は860超えたいなぁ。


380名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:39:47.96
学校の受験と同じだね、そういう意味じゃあ
381名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:40:44.38
すごく高い教材で地道にシャドーイングしろとだけ言ってた
英語の勉強というより社会勉強料やな
382名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:48:01.40
確かに社会勉強だね。
まぁ、自分も何度か心惹かれて思い止まってるから。
高い教材買わなくても学校受験と一緒で公式と対策本で傾向掴んで、模試が一番なんだろうね〜。
383名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:53:56.22
10月に受けたのが
L445R405T850
あれから英検の勉強とかで2ヶ月くらい英語付けに生活を送った。
それで、今回は
L455R410T865
だった。
何でこんなに上がらないだろうかね???
384名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:57:09.79
865点で前回より100点アップ。春休み引きこもって英語やりまくったかいがあった。
385名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:00:54.34
860点を超えた瞬間に不思議な力が沸いて英語が口を突いて出るようになるんだよな?
386名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:02:47.62
>>385
yes
387名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:03:22.30
>>296>>300あとたぶん>>301
284です、ありがとう。アピールの仕方次第ってことだね。
388名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:04:46.36
>>385
根拠はわからないが、レベルの境界を730や860にするのには感覚的に賛成だな。
389名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:05:43.54
特務曹長から大尉に出世した
390名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:06:36.79
今回のみんなのスコア見て、自分も満点目指してちゃんと教材買って対策したいと思うようになったのに
就活(試験勉強)が佳境に入って、面接までにテスト受けられそうにない…
391801:2012/04/09(月) 18:13:42.83
>>385
ほんとにそれ思うわ
800超えたのにまだ全然しゃべれないぞwww
392名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:21:23.17
海外経験とか一切なしの純ジャパ私立Fラン3年
970だった
もうやだ 死にたい
393名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:25:14.93
うおおおおおおおおおおおおおお
スタープラチナ!!!!!!!!!

394名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:31:09.69
ネットの点数から補正されて、郵送された点数のほうが上がった人とかいますか?
395名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:32:14.93
海外経験とか一切なしのDQN高校3年970だった。
もうやだ 死にたい。
396名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:33:00.04
死ね
397名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:38:41.24
泣きたい
初受験でトータル300点だよ
どうすりゃいいんだよ…
398名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:40:56.73
5点だけあがった・・・w
399名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:47:20.41
>>255
R220って・・・英文を読み取るんじゃなく英単語ごとに日本語連想してる感じなのかな貴方;
400名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:49:12.98
皆、そんなにできないから心配するな。
早稲田の新入生で450点平均だったかな? (学部は忘れた。詳しくはネットで調べてね)
800超えてくるのは総合大学では上智(英語専攻以外の学部出身)くらいだろう?
あそこは人数も少ないし、女子も多く且つ進学組も多いからそうはかぶらないよ。,excluding 商社、都市銀行、外資系企業
600もあれば余裕じゃないか?
401名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:50:30.36
>>400
なんでお前は高校生と勝負してんのw
402名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:52:38.71
>>394
寡聞にして聞かないなあ。
そんな、巨人が生放送で負けたの見たけど翌朝の新聞では勝ってるんじゃないかみたいな妄想ウケルw
403名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:54:06.56
確かに新入生と就活生の比較は意味ないな
404名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:56:21.92
でも大学に入って
英文科以外の人って英語を勉強しないんじゃないの???
405名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:58:25.03
くそお、早く900点とって
TOEICから卒業したいのに
抜け出ることができない


どうしたらいいんだ・・・・・・・・・・・

406名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:58:30.47
>>397
最初は低ければ低いほど良い
それが起爆剤となることもあるし
これでtoeicのテストの雰囲気やコツはだいぶ掴めたと思う
次回まで今回の反省も含めてしっかりと対策を練って
toeic専門の勉強を続けてれば点数は飛躍的に伸びるよ
407名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:59:07.42
普通は入学直後がピークなのにね。w
TOEICに慣れてある程度対策をすれば、そこから+100かな。
一般教養の英語なんて勉強にもならんぞw
408名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:01:40.62
>>404
お前みたいな馬鹿は何も勉強しないだろうなw
409名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:02:05.09
>>397
俺初回300点台。今回770だった。やったら絶対伸びるぞがんばれ
410名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:03:37.32
そもそも大学生だかなんだかの平均と自分を比べてもしょうがない気がする。
男なら(女でも)黙って高得点めざせばおk
411名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:04:03.56
>>407
ここで900だ950だと言ってる連中は新入生なのか?
412名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:05:50.23
>>407が「中高で6年間英語を勉強しても何も出来ない」とか言っちゃうんだろうな。少しは家で勉強することを覚えろよ
413名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:06:11.64
簡単に言えば、
おそらく
Big liars.
414名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:07:06.62
>>405
900取るともっと上を目指したくなるぞ^^
415名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:12:05.04
誰か頼むから
Rを410から450以上に上げる方法を教えてくれないか?

英検準1級からTOEICのRの本など
20冊以上、それぞれ2回ずつ以上やってみたけど
全くこれ以上上がりません。

どなたか助けて下さい。
416名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:13:01.18
頭打ちになった気するし、これ以上本棚にTOEICの本を増やしたくない
417名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:15:52.46
Rを上げるなら練習問題を解いて間違った箇所を徹底的に調べること。
極端に言えば、1問に一日費やす。
要は理解したつもりで理解していないということ。
410程度では読解(TOEIC以外)も苦しいでしょう?
418名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:20:56.59
みんなスコア下がってる?上がってる?
419名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:26:15.21
580→665になった
けど、更に上を目指したくなるわー
420名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:28:49.96
>>402
亀井に危険球投げて大喜びの阪神ファン乙
421名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:30:23.20
330→665 
どうした俺 何があった
422名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:30:53.92
>>319
親父さんカッコいいなあ。
言っておくけど親父さん、相当努力したと思うぞ。隠れてやっていたのかも。
努力は人に見せるものではないしね。
そういう優秀で努力家の親父さんを持ったあなたがうらやましい。
しかし子供というものは必ず親を抜かなければならない。
つまり父親よりがんばって大きくなることがひとつの使命であるわけです。
それによって幸せな人生を歩むことがお父さんの願いなのです。
おおきな背中を見せてくれた親父さんに感謝しましょう。
ここにいる皆さんも、多くの努力をしましょう。
そしていつかは自分の子供に越えられるその喜びを感じましょう。
423238:2012/04/09(月) 19:31:20.80
>>418
L 435→455
R 425→445
T 860→900

1月の結果出たときに、英検1級だけどTOEICのスコアが伸びないと書いた本人です。
424名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:34:36.58
Lだけじゃリスニングがライティングがわかんねえだろ
せめて
Lis
Lit
と書けアホ
425名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:37:56.61
>>423
確か英検1級のLの平均点って満点だよね?
426名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:38:41.96
>>424
そんな釣り針で釣れるわけ無いだろwww
427名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:39:32.09
釣り針でかすぎw
428423:2012/04/09(月) 19:41:14.23
>>425
そうみたいですね。
皆さん凄い集中力をお持ちなんですね。
私がアレなだけかもしれませんが…。
429名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:44:19.46
えーそんなんで1級受かるのか。。意外だの
おれも受けてみっかな
つか釣りか?
430名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:51:03.99
今回、870で、やっと次女に追いついた。
後は長女の910だ。
431名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:51:53.68
はなくそほじくりながら受験したら865だった
真剣に受験しないと900いかないことを痛感

まじ反省

はなくそほじくりながら900いく男でギネスにのりたかったのに、ちぇっ
432名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:52:16.66
>>430
2chにアドレスって…
これはなかなか高度な釣り…
433名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:54:50.68
英検1級ってなんでとろうと思ったの
434名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:56:05.03
おまえらなんて英検1級なんて天と地がひっくり返ってもとれねーよwww ぷぷ身の程しらずのちんかすどもwww
435名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:57:42.21
あぁ〜スコア見るの怖くてまだネット発表見ていない私。
436名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:58:22.32
>>430
ここはアンダーグラウンドだからねぇ
一般人が来るとヤケドする(藁
とりあえずメアドからホスト抜かれてヴァカが自宅に押し寄せてくるかもしれないから気をつけな
次からは絶対sageと入力するように!!!
437名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:58:55.67
>>435
よくわかるわーその気持ち
でも俺見たら60点しか下がってなかった
ボロボロだったのにな今回
438名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:59:12.67
俺なんて650だぞ
死ねや
439名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:00:31.86
>>430
おじちゃんかわいそうに
みんなイタズラメールなんてするなよ!
440名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:00:47.64
英語が出来るくらいで調子に乗るなよ
屑が
どうせ鳩山みたいなコミュ障だろ
死んでしまえ
441名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:02:06.70
>>430
こういう奴って、なりすましで他人のメールアドレスいれてたりするから

相手にしない方がいい
442名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:03:14.17
仮に本当だとしてもやめてやれよ
そういうのって探偵ファイルとかアフィブロのノリだろ
養分になってるFラン生は自覚しろ
443名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:07:37.74
>>430
他人の住所晒したら逮捕だぞwww
444名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:07:55.36
間違えた
他人のアドレス
445名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:08:02.20
395-405でようやく800ぴったり
1月が700ぴったりだったから100点アゲ

今年から始めたイクフンのおかげだな。
韓国人に頼るのは実は癪なんだが、まあ国籍によらず出来る人は出来るということで。

でも800と810ってなんかイメージ大分違うな。ギリギリ感ある。
次回は840ぐらい目指そう。
446名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:10:27.19
>>445
レイシストは嫌われるよ
447名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:11:48.52
ステマだろふつうにw
448名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:12:00.97
>>445
解きまくれを何週もしたの?
449名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:12:38.95
今は何が鉄板なんだよ
450名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:14:37.96
>>446までがスタマ
451名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:15:10.94
スタバでオナニーしたwww
452名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:15:14.81
俺は風俗でスマタ
453名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:16:54.30
>>446
カタカナ英語使ってると嫌われるよ
454名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:17:13.09
>>433
憧れていたから、としか…。
私にはTOEICより易しく感じられます。
455名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:17:41.93
メジャーとかマイナーとか書いてないから、結局ラッキー回なのかわからんな。
456名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:21:27.08
2009/09 690点
2009/11 735点
2010/01 715点
2010/07 765点
---ここまで記憶だから一部曖昧---
2010/10 840点 (L455 R385)
2011/07 775点 (L390 L385)
2011/09 795点 (L395 R400)
2011/10 830点 (L425 R405)
2012/01 850点 (L410 R440)
2012/03 900点 (L465 R435)

うーむ始めて900点はこえたけど、この不安定さだと次900割ってもおかしくないな。5月も受けるので、900死守を目標に頑張る……(´・ω・`)
457名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:22:23.34
>>456
ちょ、オナニーはここでしないでくださいw
458名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:23:18.18
今回メジャー受験で、1月のマイナーテストの結果(930)よりかなりボロボロ感があったんだが
865だった、Rなんて10問近く残したのにな、偶然当たったのかな、全部bにした
459名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:28:48.87
米448
Lは極めろのPart2をリプロダクション繰り返したのと
Rは解きまくれのPart5,7を3周した。

Rの単語熟語コロケーションはIphoneアプリのFlashcard deluxeにわかんないの全部いれこんで、
一冊の中で知らない単語はない段階を目指した。

まあそれだけで3ヶ月もかけてるってのもアレだけどな。
460名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:30:28.81
>>456
毎回受ける人って本当にいるんだ。
461名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:31:15.17
>>456
死ねやコラ
462名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:31:47.60
>>456
つーか900割って何だよ
アホかこいつw
463456:2012/04/09(月) 20:32:09.58
>>460
いや全然毎回じゃないし。
毎回受けようと思って何度も申し込み忘れをしたよww
最近は早め早めの申し込みを心がけている
464名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:32:11.50
みかん星人さん満点いったかなー?
465456:2012/04/09(月) 20:33:24.45
>>462
死守します(´・ω・`)
466名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:36:36.09
>>465
素直に喜べや嬉しいくせにw

俺の感想だけど900超えると世間の見る目が変わる

ずっとプーとかは変人扱いされるかもしれんがなw
467名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:40:28.49
>>466
いや嬉しいけど、840とったあとに二回連続で700台だったし、まぐれとかバラツキがあるってのを身をもって経験してるんで、ほんとに不安なんだ

ちなみに会社の同じ部署にペラペラがなんにんもいてもはやTOEICの点数なんか話題にならないという状況…
468名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:44:04.39
>>430
娘さん達とTOEIC対決とは...これまた羨ましいっ!
しかもハイレベルな争い。。。

親御さんの意地って、モチベーション高そうですね。
メールアドレスは変更しておいた方が無難ですよ(笑)
469名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:45:56.42
皆流してるんだから触れてやるな
それも30も前のレスに
少しは空気読んでやれよ
470名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:53:06.26
にちゃんで連絡先さらしても意外に何も起きない
471名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:53:57.07
>>470
さらせやw
472名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:55:54.22
>>470
有言実行って素敵やん
473名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:56:15.19
本名は二回ぐらいミスっていれてしまったことある
未だに自分のフルネームをぐぐると、10年ぐらい前の2ちゃんの過去ログがヒットするw
474名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:56:54.06
>>473
どれどれ?w
475名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:57:33.65
>>470は名前どころか連絡先を晒してくれるらしいぞ
476名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:58:27.56
>>470かっこいいー
477名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:00:45.40
2回目受験。
480⇒780になった。
3回目で900取って引退する。


478名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:01:56.82
複数回受験者に質問
送られてくる結果の書類は前回の成績とかも書かれてるの?
前回の試験の結果なんだがごちゃついた手紙ごとまとめて捨てちまったんだ
結果だけでも気になるから今回の結果に比較アドバイス的な感じでスコアおくられてくるの?
479名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:03:17.27
書かれてない
480名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:07:03.08
>>478
ネット登録してないの?ネットだと過去二年分ぐらいみれる
481名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:07:39.75
2年前に受けた前回と全く同じ920点だったんだけど…
482名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:08:11.43
>>477
780→900はけっこう気合いると思う
483名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:10:06.84
480→780と780→900は後者の方が難しいかもな
484名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:10:10.60
眉唾w
480が780なら雑誌社に売り込め。
485名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:14:23.03
>>443-444
それはジョークかな?
486名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:15:06.92
515 → 580 → 705 → 780 → 810 → 895 → 920
外国経験なし技術者理系で、emailぐらいしか英語使わんけど、
toeicは、やはり勉強したらその分きちんと反映されるのが
実感できた。まさか、900ごえできるとは思わんかった。かれこれ
初受験から、5年以上経過しているけど。
487名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:15:47.15
最初の数回は、テスト自体に慣れたり少し練習問題やるだけで
かなり点数上がるから、その後が本当の勝負だね
488名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:16:00.86
いい点数取ったら折角だから転職したくなるよね
489名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:17:39.47
かなり上がるといっても、二回目に300点だよw
取材費も入るんじゃないか?
何故売り込まんの?
嘘だからだろうw
490名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:23:00.04
ところで960超えたいって言ってた人はどこに行ったの?w
491名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:28:49.57
次受ける時は俺も950を超えたいなあ
しばらく勉強してからじゃないと無理そうだが
492名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:30:04.94
515から920は尊敬する。
たとえ5年掛かっても。
900を超える人は初回(いわゆる素の実力)で750点近辺が多かろう。
一度目のトライはさして時間は要しない。だが、900を連続で超える(5点差の得点も含む)には一山超えなければならない。
493名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:34:20.41
990点戴きました。
全問正解の手応えだったので正直期待してたけど、凡ミス連発してなかったようで良かった。
494名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:36:07.84
>>493
まじですか???
Rの勉強の仕方を教えてください。

495名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:36:52.71
>>492 ありがとう。まあ土日dictationとか、ほぼかかさず2年間くらい
1~2時間はやってきたからね。
平日は、仕事で勉強殆ど出来なかったけど。(働いているひとはみんな
一緒だと思うけど)
あと、youtubeがあったのはありがたかった。webのおかけで、海外
いかずとも、面白い教材があった。10年前なら同じ勉強時間でも、
そこまで伸びなかった気がする。
496名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:38:23.57
最初は何点くらいだった?
497477:2012/04/09(月) 21:38:35.83
>>483,484
やはり780⇒900は甘くないですか。
このレベルで有効な参考書あればご教示を。6月受験予定。

>>489
そんなすごいの?
一回目は去年の年末。テスト形式も良くしらないで受験。
年明けてから、おまいらの言う通り、文法特急、900特急、韓国のpart7本をやった後、模試本、リスニング対策本をやった。
大学受験で文法学んでれば、TOEIC対策でみんな700800は取れると思う

498名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:39:16.25
あ、ごめん
496は勘違い
>>493とごっちゃにした
499名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:40:40.80
>>490
床屋だろ
500名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:40:45.47
>>495
youtubeでもっとも勉強になった動画を教えてください。
501名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:42:05.70
英語雑誌でもまず聞いたことがない。
去年の年末からだったら、3ヶ月?
全社押し寄せてくるかもしれんぞ。
電話してみな。
502名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:46:42.45
慶応卒の公認会計士だった女性の(名前は忘れたがw)本を読んだことがある。
記憶では大学卒業時点で450点くらいだったと思う。
それから外資系の企業で働いて懸命に勉強してようやく830だったような。
テレビでよく見る人だった(株式番組)が最近はあまり見かけないような?
503名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:47:46.72
      (\.  /⌒\  /)
      (\\(    .)//)
       (\\│   │//)
   / ̄ ̄  . │   │   ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄
  (/// ̄ ( ・∀・) ̄\\\)  < よんだ?
     ( \) ⊂   つ(/  )     \____
      \\) │││ (//
       \) (_)__) (/
504名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:48:53.22
コツコツやってようやく805。時間かかったけど素直に嬉しい。次も頑張る。
505名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:49:49.60
慶應の文系出て最初はそんな低かったのか
506名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:50:50.75
自分の本で嘘は書かないと思うよ。
507名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:52:06.81
就活前に860点とれたった
もう卒業します
508名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:52:32.07
ウソだとは言わないけど、文系の人って大学入試時点で英語出来そうな気がするって事
509名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:52:39.31
480って高2レベルだろ
780は東大平均レベル
信じられんが
510名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:54:17.35
>>500 すまんすが、自分が好きなものを見ればいいと思う。あまりレベル高過ぎても意味
ないと思うけど。
511名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:57:45.83
書かれていた文章の内容からしても得点はそんなもんだったはず。99%
そうでなければ、そもそも話が成り立たないよね?
職場で必要に迫られ必死に勉強する→やがて実を結び800点超え。
512名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:01:34.25
>>510
いや、だから
あなたの参考になった動画を教えてください。

もしかして、ポルノとか人に言えないやつですか?
513名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:02:13.96
502の人って勝間和代さんだろう。
514名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:03:02.44
TOEIC780取りましたって言われても「ああ、ちゃんと勉強したんだな」としか思わないし
それでもある人から見れば「勉強法が間違ってるから780しか取れないんだ」と言うだろうね
いずれにしても間違っても東大生並の学力があるなんて思わないはずだが
515名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:03:42.64
何が???????????
516名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:03:48.12
そうは若くないので時代背景もあるのであろう。
最近はいろいろな教材が出ているので対策も講じられる。
40歳を超えていれば(彼女はどうかわからん)TOEICで800点を超える
語学専攻以外の学部出身者なら無茶苦茶頭が良い。(帰国子女は除く)
電車でたまに見かける英字新聞読んでるおっさんやおばはんは、実はウルトラ優秀な
人だったんだよね。
昔神童、今シンドイだけどさw
517名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:04:59.19
そうそう、そんな名前だった。
君も読んだのかい?
518名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:07:36.21
このスレで有名大の平均とかいう話を出す奴はことごとく救いようがなく極端に頭が悪いということだけは分かる
519名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:08:05.35
780取れたら英語に関しては余裕で東大並だよ
18の高校生を過大評価しすぎだからw
520名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:09:21.57
>>519
英語が東大並みの人間の存在が信じられない?
521名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:10:04.17
>>477
一回目から二回目はこれぐらいで普通じゃない
俺も2ヶ月前に初めて公式やって530点ぐらいだったけど初本番で今回820点だったよ

TOEICの事全く何も知らずに受けたら時間配分わからないから一回目は実力よりかなり低くなると思うの
522名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:11:40.20
この世界の常識では100点なのw
無理にも限界がある。
523名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:11:47.00
リスニングが20落ちてリーディングが30上がった

今回リスニングの方が難しかった?
ちなマイナー
524名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:12:37.54
>>520
480からの話だからね
525名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:13:42.24
>>524
530と480ってそんなに違うの?
526名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:15:09.85
実力が480から780まで伸びるって話だよ
527名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:15:37.62
>>524
もちろん実力も大きく伸びたんだと思うよ
でも普通>>521が言うように、最初どんな状態で受験したのかと考えるはずだけど
つまりそもそも480が実力だったのかということだよ
528名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:16:33.01
だから俺は信じられないって言ったんだよ
529名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:18:17.22
普通にありえる話だが。勝手に自分が作った前提のもとでそんなことは有り得ないと言っているのか
勉強で何一つ新しい情報を受け入れることが出来ないガチガチに固い頭なんだろうね
530名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:18:19.62
だいたい半年おきに受けて、775→785→895と来て驚いた。
今回って点が出やすかったの?
531名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:18:35.20
>>526
>>497読め
532名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:18:39.73
TOEICはデーターを公表する。
1回目と2回目で50点くらいだったかな〜。(調べてみて)
複数回で100点の差だったような。
それから480は英検2級も?レベル。
それが3ヶ月で英検準1級のアベレージを50点も上回るのであれば、それは
もうあ〜た、有名人でしょうw
533名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:20:01.74
780で有名人になれるほど生ぬるい世界じゃないよ
534名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:20:51.55
3ヶ月で480が780を指摘している。
透けているんだよw
535名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:21:51.02
>>531
今読んでるよ
俺は出版社に持ち込めとかっていうレスに対して普通に考えたらありえねーけどって言ってるんだよ
>>529
普通にありえるなら出版社に持ち込んでとかいうレスに言えよカスw
536名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:22:03.93
どれ英文で書いてみなよ。
何でも良いからさ。
537名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:22:43.01
>>532
まじで?
>>521はもっと有名になれるんじゃね?
530→820
538名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:23:23.83
>>534
それはお前が3ヶ月間ちゃんと勉強したことないからだろ
539名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:24:36.71
だから英語で書いてみなって。
540名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:25:07.92
>>539
なにこれスクリプト?
541名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:25:26.15
なんで俺にはガチガチとかいういちゃもんつけるくせに>484,489,501はスルーなんだよ
頭おかしいんじゃねーのかマジでw
542名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:25:27.52
結局、継続的に勉強を続けるということが驚異的なんだろうな、一部の人間にとってはさ
543名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:26:09.16
どんなに嘘をついても英語で書くことはできなんだろうな〜w
Shame on you.
544名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:27:11.69
>>541
ごめん
みんなおまえがどの書き込みかわからないんだわ
545名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:27:11.88
>>540
メ欄空欄の的外れレスはどう見ても人間じゃない、脳みそがない、スクリプトじゃん。いちいち触れんなよ
546名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:27:24.22
最初の状態にもよるんじゃないの
全然勉強しないでどんな試験かもよく知らないで480点
それから3ヵ月みっちり勉強して模試もやって慣れて
700点台ならありうるような気もする
547名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:27:34.12
まじめに取り組んでいる
548名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:27:36.64
>>542
ん?もうちょい詳しく
549名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:29:03.80
780点なら英文くらい書けるよな?
うだうだ言わんと書けば済むだろうがw
550名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:29:07.24
>>521
こんなの普通にあり得ると思んだけどこのスレでは無い事になってるの?
551名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:29:11.69
>>544
は?俺でも俺じゃなくてもなんで>484,489,501にレスしなかったのか言えよ
1時間も前だぞ
上から目線で東大生にいちゃもん付けたいだけだろ
552名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:29:23.55
ありえるだろ 特に暇な学生なら余裕
社会人ならマジキチ
553名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:30:23.90
>>550
いつもの一人だから気にすんな
554名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:30:55.02
>>551
ワロタwww
125さんこのスレでも荒らしですか?
555名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:31:36.52
笑えるのは分かったから>484,489,501はスルーしたくせに
今頃湧いてくるありえる派はなんなのか説明しろカス
556名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:32:13.24
何年もTOEICスレに常駐し煽り、荒らしを続けてるキチガイにとって
三ヶ月で目に見える結果が出るという事実は眩しすぎるんだろう
557名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:32:35.91
俺の周囲は東大卒(理系)ばっかだが対策してなきゃせいぜい600くらいだぞ
950以上もいるけど
558名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:33:13.22
得点が低いのは恥ではない。
嘘を平気で書くことは止めろ。
780だか820だか知らんが二回目で300点もアップするかよw
英文読めばすぐわかるんだよ。w
一行も書けないとこからして、現実は400も危ないのかなw
559名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:33:32.65
ちなみに>>477>>497でテスト形式も知らないで受けたと言っているから>>521と状況は同じ

もともとポテンシャルがあったけど時間配分や形式がわからなくて点数が低かっただけ
560名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:33:54.88
ほんとに変な試験だもんね
慣れれば慣れるだけ点が出る
それで「英語ができた」気になってるのは正直痛いけど
561名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:34:10.35
>>559
その極めて妥当な説明ではキチガイは納得しないよ
562名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:35:07.05
>>555
いつも単芝のIQ125かよwwwww
自分で立てたキチガイスレに帰れよ

【みかん】TOEIC860を目指すスレ12【ドヤ顔自演】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333719685/
563名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:35:14.30
>>559さんのようなことを俺は言ってるんだよ。出版者に持ち込むような話じゃないと

>>554
分かったかカス
564名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:35:56.30
>>560
TOEICで問われる知識が頭に入っているということでもあるし
実際の英語もそういう意味では慣れでしかないだろ
565名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:37:24.89
この草生やしてるのこそ荒らしだろ
wwwで抽出すれば分かるよ
566名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:38:26.53
>>558
今回の点数の写真うpしましょうか?
567名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:38:39.62
あのさ〜、780のポテンシャルがあれば別に対策なんかいらんのだよ。
チラッと観ればOK。
820なら、何でこんなに簡単なの?レベルの試験がTOEIC
結局、語るに落ちた。w
568名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:38:55.71
社会人と言っても内勤で暇な時間が多いと授業のある学生より勉強時間があるかもしれん
569名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:39:15.99
>>564
実際に使う英語とはかなり状況が違うと思う
「試験のやり方」にだけ慣れても英語ができることには直結しないし
何よりマークシートだし・・・
あの試験の対策「だけ」だったらインプットは知れてるよ

そういう勉強の仕方をしてないというなら、話は別だけど
570名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:39:57.58
お前らどんだけ荒らし耐性高いんだよ
俺だけか
571名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:40:11.92
俺は初回受験から360点アップしてるな

TOEIC本かける?ちなみに今935(5回目受験)

俺みたいな奴ってたくさんいそうだけどな
572名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:40:51.14
ちゃちゃっと英語を書けば済むだけなのに。
偽造はきかないだけに困ったよな〜w
ほんの数十秒だろうが。
573名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:41:14.14
>>565
2chで草抽出してどーすんだよ
574名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:44:07.42
>>572
だから写真アップしましょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:44:31.94
>>569
それさえ出来ないから問題なんでしょ
その知れてるインプットをさっさとマスターしてTOEIC満点とって
卒業して実際の英語にステップすればいいんじゃね
576名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:44:37.12
>>573
いつもVIPや大生板にいるカスなんだなぁと分かる
577名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:45:06.05
それを英文にしなよ。
だから写真アップしましょうか」
578名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:46:34.01
would you like me to upload the pic?
579名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:47:55.66
>>577
you are so persistent…
I pegged you as nuts or insane.
580名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:48:54.54
900点以上のスコアシートはまぶしいからやめろ
581名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:48:55.62
>>577
Fack you
582名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:49:08.47
>>579
yes,i like peanuts very much.
583名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:49:15.87
>>577
aaaa野郎に匹敵するキチガイ
584名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:49:40.20
125氏の有料添削くるーw
585名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:50:26.59
TEXまた990か
586477:2012/04/09(月) 22:50:52.39
なんか余計なことを書き込んだみたいで申し訳ない。
確かに一回目は600は取れるだろ、とナメてたし、2時間の集中力もなかった。で、500以下のスコア帰ってきて火がついた。通勤時間をずっと勉強してた。あとおまいらの参考書のチョイスも的確過ぎた。
伝えたいことは5点10点上げる為に毎回5000円も寄附しないで、いい参考書買ってガツっとスコアアップしてくださいってこと。
だから次で900取ってサクッと引退したい。
587名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:51:49.80
125さん頼むから暴れるのはここだけにしてください


【みかん】TOEIC860を目指すスレ12【ドヤ顔自演】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333719685/
588名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:52:14.68
参考書はイクフンです。
589名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:53:24.67
>>586
今結果わかってるってことはネットで見たんでしょ?
点数のスクショ見せてよ
590名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:54:21.40
お断りします。
591名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:55:19.52
なんもいえね〜w
では、
nighty night.
本音は
I won't have anything to do with such a liar or liars .
せめて600くらいにしておけ。w
592名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:55:40.98
よかった…
780の人なんていなかったんだ
593名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:55:45.06
イクフンはバカ御用達本www
594名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:56:02.64
テスト形式知らずに受けてる奴が一番ドブに捨ててる
595名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:56:59.04
>>591
これ以上ないほどの捨てセリフだなwwww
596名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:58:58.94
597名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:00:56.52
高得点取れない奴らがひがんでるな、このスレおもしれー
598名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:01:48.16
IQ125荒れてるな
また800取れなかったのかw
599名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:02:18.25
>>596
公式やったあとなんかやった?
600名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:03:25.25
>>586
火がつくっての、いいねえ。
おれなんかは2007に初めて受けてみて495、
だけどおれは「何をしようと言語が数ヶ月で身につく訳がない」と思ってるし
TOEIC高得点取得自体が目標なわけじゃないし
TOEIC(で高得点を取るための)の勉強なんてくそくらえだとも思ってから
AFN聞いたりhttp://www.yahoo.com/読むくらいでダラダラやってる
んで今回770。
おれももうちょい自分自身で火をつけられればいいんだろうけどなあ。
TOEICを受ける理由がそもそも、 就職・昇進のため とかじゃなく 自己啓発 だしな。
601名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:05:05.32
>>600
いいわけ乙
602名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:06:07.83
770プゲラw
603名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:06:46.05
現役のうちに引退考えてるバカいるかよ
604名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:10:57.13
>>587
高度なみかん潰しワラタw
605名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:11:56.74
確かに高得点ひがんでるのが若干名いるね
606名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:15:37.37
てか英文で書いてる人てたまに英検1級スレでも暴れてるよね
やたら下品な単語使ってたような
607名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:19:09.78
820でうpとかするなよ笑
608名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:20:25.40
7年ぶりくらいに受けた(3/18)
前回はたしか550くらい
1ヶ月くらい勉強して今回825(L425 / R400)
何かの間違いじゃないかとびびった
ちょっとやる気でたから5月も受けるわ
609名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:22:53.17
>>575
なんか論点がずれてる気がするけど
この試験で満点でも英語ができるわけじゃないし
英語を不自由なく使ってても満点取れるわけじゃないということ
まあ散々言われてることだけど
610名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:23:07.62
>>560
慣れれば慣れるだけ点が出るってよく言われるけど個人的にはそんな感じはしない。
俺いままで10回ぐらい受けたけど、集中してちゃんと勉強したときしか点数のびてない。
あと、長期滞在経験まったくないから英語苦手なんだけど海外出張はたまにあって、出張時の英語の理解度と当時のTOEICの点数は、だいたい比例してる気はするなぁ(700点台、800点台、900点台で出張経験ありw)
611名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:26:34.36
>>607
初受験で820なら正直うらやま
俺なんて600点から初まったからな
612名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:33:57.07
はじめて受けてみた。970点だった。
もういいや。。。
613名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:38:34.33
IQ125

この狂った馬鹿はどうにかならんのかね。
614名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:39:42.94
>>610
800と900の違いは確かにあるね
615名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:40:35.42
前々回725、前回735、今回730。。(´・ω・`)


どうしたら良いでしょうか?LとRにの差はほぼないです(前回L380、R355、今回L360、R370)。
Rが少し高いですが、いつも10問ほど余ってしまいます。そしてRより本当はLに苦手意識があります。。Lの勉強すると、大筋が掴めずいつも凹んで悲しくなります。

良い対策法はありますでしょうか?ちなみに唯一得意かなと言えるのは、part5と6です(特急900最後までやりましたが、初見で間違えは2、3問でした)。後はたぶんダメです(´・ω・`) 。
616名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:41:05.66
>>609
TOEICはそんなに特殊か?常識的な内容だろう
617名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:41:59.59
むしろSWじゃないTOEICの点数で英語が出来ると勘違いしてる人ってアホちゃう?
618名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:42:03.91
>>610
それはもう早い段階で慣れきってしまったからじゃないか
慣れで点は伸ばせないとこにきてるから
試験対策じゃなくてこつこつ勉強するしかない
619名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:50:13.18
>>617
TOEICが出来ない奴は英語が出来ない。それだけだよ
620名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:50:30.76
このテストは、英語力もさることながら900以上は字頭の良さというか
読解能力など言語とは関係ない力が試される気がしたよ。
621名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:51:52.82
>>617
TOEICで高スコアを目指すのは趣味みたいなもんじゃね?
800ぐらいまでは基本的なことだから、出来る必要あると思うけど
英語できるようになりたいならTOEFLとかIELTSやったほうがいいと思うわ
622名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:58:28.23
>>620
情報処理能力
623名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:00:10.88
字頭?って地頭って言いたいのか?
そんな大層なものじゃないと思うけど
要するに「訓練すれば点は出る」ってだけ
624名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:05:18.87
今回初めて受けてみたけどトータル855だった。
仕事がある平日は一日平均15分〜30分、土日のうちいずれか
は30分〜1時間の勉強を1年半続けた。
あと2,3回受けてみて900越えるようになったらもうやめる。
今のところ全くという訳ではないが、あまり仕事で使わねーし。
625名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:07:43.99
Persistence pays off. So don't give up. Just keep trying
626名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:08:22.22
>40歳を超えていれば(彼女はどうかわからん)TOEICで800点を超える
>語学専攻以外の学部出身者なら無茶苦茶頭が良い。

嬉しいね、理工学部出のおっさんの俺を褒めてくれるのか
昔はTOEICなんて知らなかったし、留学のためにTOEFLを受けたけど、最初450、
問題集を1冊やって次に510、3回目で600点超えた
550がそこそこいいアメリカの大学の必要条件だった
627名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:10:50.98
L365 R270の635だった。五月末は見送りで、勉強し直そう。
あと200はUPしないとこのスレの会話にも加われないわ。
628名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:21:33.10
>>615
何点取りたいんだか知らないけど、それだけの点数あるなら800はすぐ超えるよ
L :@公式の音読->本番のスピーカーの発音を完全に聴き取れるようにする
 A公式のP1-4のスクリプトの内容を理解する(特にP3-4は内容知ってるかどうかが鍵)
R : LのP1-2の間にP5を可能な限り解く(R全問解答するために)
629名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:25:30.94
ちょっと前、郵便局員の50台のおっさんが
2年勉強して900点超えたってニュースあったな
630名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:48:11.71
1月、3月と連続でL=495取れたが、
正直、俺まだ映画やドラマは半分も聞き取れねぇよ・・・

こんなレベルでL満点になるTOEICに限界感じた。
で、LRは今回で卒業。

残業で遅くなった日も、帰宅後に勉強すんの辛かったけど、
お前らと試験日前後にこのスレで盛り上がるのが一番楽しかった。

語学って結局は陰で努力、孤独と倦怠との戦いだもんなぁ。
そんな時(基地外も居たが)たまに同士にも会えて楽しいスレだった。
ありがとな!
631615:2012/04/10(火) 00:48:20.23
>>628さん。

丁寧に有難うございます。目標は800点越えです。
公式で頑張ってみます。実は以前に買ってみたものの、色々な教材に目移りしてしまい少しかじっただけで放置していました。改めて頑張ってみます!

ずっと似たような点数が続いて凄く落ち込んでいたので、丁寧にアドバイス頂けて嬉しかったです!有難うございました。5月、頑張ります。
632名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:50:05.54
緑本のコラムに出てた人だろ
あの人は、勉強量が異常な人だったから
普通の日にもネットの英文記事を3〜4時間とか読んでたっけ
最終的に980点とかいったらしいよ
前に出た澄子先生の本に出てた
633名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:56:04.58
>>630
See You, Hava good life! (アメリカ滞在時同室だったスイス人にもこう言ってサヨナラしたよ)
634名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 01:01:47.40
>>631
少しかじっただけなら5月で超えるよ
書き忘れたけどP3-4は先読み必須(P2が終わったらすぐにP3の先読み)
635名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 01:30:26.36
TOEICは、800まではすぐ行くよな。
800代後半に壁がある。
そこから先は、階段だよ。
636名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 01:32:37.19
今年度の大学新入生です
TOEICの勉強を始めたいんですが、問題集が色々出回りすぎててどれから始めようか決めきれません
まずは公式問題集から入っていくのがベストでしょうか?

もし自分みたいな初心者向けのスレが他にあったなら申し訳ないです
637名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 01:33:17.30
820→820→860→880→860

900の壁は厚いな。。。
っていうかさ、下ひと桁が5になることが
ないんだけどたまたまか?
638631:2012/04/10(火) 01:33:51.79
>>634さん。

先読みですね。リズムが崩れてテンパらないように、公式でしっかり練習してみます。

5月に向けてやる気が出てきました!アドバイス、本当に有難うございます。
639名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 02:35:52.66
>>630
すごいなあ、Lが連続で495とは。
俺はLが480。495に至った勉強法を教えていただけないか?
640名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 03:09:54.24
480が495に勉強法の教えを乞うとか、嫌み以外のなにものでもないな
641名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 03:33:59.52
前回L370R375の745だったんですが、リーディングで時間がなくなってしまい10問ほど塗り絵になってしまいました。
リーディングの速度を上げるのによい教材はありますか?

>>637
僕は405→565→655→745で、一桁目に0がないですね
642名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 05:50:15.49
今回やっと800超えしてもういいかなと思うけど、どうせならAランクの860行きたい気持ちもある
でも860いったら今度は900目指したくなるんだろうなw
643名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:18:08.50
確かに800点以上取れても本当に身に付いてるか実感湧きにくいわ
ニュースとか洋楽とか相変わらず聞き取れないし
644名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:28:24.38
そこでスピードラーニングです
645名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:28:38.78
俺も810だけどニュースとかはほとんど聞き取れない
646名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:31:12.46
900だけど映画とかニュースまじむり
外人が目の前でわかりやすくしゃべってくれると話せる
647名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:38:03.13
900超えたら、TOEICをちょっと休んでおもいっきり語彙を伸ばしたいな

英字新聞の普通の記事はスラスラ読めるけど、ネイティブのコラムだと
とたんにわからなくなること多いから
648名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:38:20.86
ニュースならスーパーエルマーCBSコースだな
649493:2012/04/10(火) 07:47:35.11
http://kie.nu/7yX

>>496
今回を含めて過去に3回受けて
L: 495 R: 490 T: 985
L: 485 R: 495 T: 980
L: 495 R: 495 T: 990
という結果。いきなり985スタートなので、
攻略法としてアドバイスするような物がない、、
650名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:58:07.81
初めの受験で960だった。
このスコアーではプライドが許さん。
受験要領は解ったので次回は
満点狙いでいく。
 BY;洋行帰りの受験者より
651名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 07:59:27.72
TOEICのLが450を確実に超えるようになったら英検1級を受けなよ。
34点満点で20点はまず無理かな。
470点岩盤で20点、21点だった時もあったな^^。
652名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 08:02:26.50
>>641
期間がわからないけど順調なスコアアップだね
リスニングの方が悪いのは何とかした方が良いのでは?
653名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 08:06:46.89
初めの受験で960だった。
このスコアーではプライドが許さん。
受験要領は解ったので次回は
満点狙いでいく。
 BY;洋行帰りの受験者より
654名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 08:09:15.96
L370なら英文を読む速度が遅いのであろう。
TOEICは問題を先読みできるし、全体を把握(意味を理解する)しなくても得点できる。
問題になっている箇所だけ集中すれば良いだけ。
極端な話、何を話しているかよくわかっていなくても確実に正解に辿り着ける試験。
655名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 08:27:45.29
900超えたらハロワ行く
656名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 09:20:37.84
800点取って気付いたこと
800くらいじゃ全然実用レベルじゃない…
657名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:05:42.97
○点だけど、実用的じゃないとか英語聞けないとかって書きまくってるの同一人物か?
いい加減しつこい
658名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:10:56.97
990点取って気付いたこと
990くらいじゃ全然実用レベルじゃない…
659名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:13:12.08
900点取って気付いたこと
いつの間にか英語で日常生活を過ごしてた
660名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:20:04.41
まあ本当に900点代後半でも実用レベルではないからね。
たとえば契約の交渉はできないよ。突っ込んだ営業もだめ。
特に自分の方が弱いとき。

700、800では論外だと思うね。
661名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:23:10.27
900点台後半ということ=実用レベルの証明にならないかもしれないが
900点台後半なら実用レベルの人間は含まれる
それより低ければ含まれない
662名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:23:58.47
日本語で契約交渉とか営業できる能力がなきゃれ英語でもできるわけないだろ
663名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:31:30.93
>>661
900前半の帰国子女で普通に英語使って仕事してる奴いるけど
664名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:44:16.37
実用って言っても色々だし、ビジネス英語は一般の人の英語とは
また違う所も有るし

同僚のネイティブがシャレで受けたら950くらいだった
勉強はまともにしてないタイプだったから、国語の簡単な試験でも
満点取れない日本人が沢山いるのと同じなのかも

665名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:47:05.31
どんな簡単な試験でも満点てのは容易じゃないわ
666名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 10:52:34.24
http://shop.alc.co.jp/course/tn/

>私たちアルクの考える、「英語ができる」と言い切れるスコア——。
>それが、"900点"です。
>例えば、TOEICテスト全受験者の上位2%と言えば、
>誰にも文句を言わせない本物の英語力を持っているといえるでしょう。

900あれば英語が出来ると言えるらしい
800だと鼻で笑われて当然だけど
667名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:10:56.85
>>665
そうだね、満点の人は凄い

英語本当に出来るなと思う日本人は10年以上アメリカに住んでた連中だなあ
イギリス在住10年って知り合いはいないけど
668名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:13:10.00
>>666
日本人の2%は120万人もいるよ。偏差値なら70。IQなら130。クラスで1番か2番程度か。
あまりに多すぎて、市場価値があるとはいえないよ。
0.2%ならまだしも・・・。
669名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:13:48.19
>>666
確かに800点じゃ苦笑物だけど、900点でも英語ができるとは言いきれないと思う。

970だけど、全然できるとは思わないわ
670名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:15:50.51
あるフリーターAが居酒屋でバイトしてた時の話

B「この前イギリスに買い付けに行った時にさあ…」
C「私もアメリカ本社との電話会議で…」
A「(会話に割り込む)僕は英語圏でネイティブと軽々ビジネス出来ることを証明できる点を持ってるんですよ」
B「え、すごいですね、TOEIC満点ですか?もしかして国連英検特A級とか?」
A「それじゃあないんですけど相当すごいですよ、TOEIC800点です!」

TOEIC800点は実用レベルじゃない…
TOEIC800点は 全 然 実 用 レ ベ ル じ ゃ な い …

その場にいる全員が凍りついた

B「まあ…TOEIC800点も優秀だから」
C「…そうね、よかったよかった」
B「そろそろこの店出るか」
A「ありがとうございます、2900円です!」
B「じゃあ3000円で、お釣りは取っておいていいよ」

何だかよくわからないけど100円もらえた、ラッキー
800点の威力はやっぱすごいわ


800点てこんな感じでしょ?
671名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:21:55.62
>>668
TOEICって6000万人も受けるのか?
672名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:24:22.89
673668:2012/04/10(火) 11:27:06.15
>>671
ごめん!かけ算も出来てない。日本人の2%=240万人だね。1%=120万人だから。
ますます価値がない。
TOEICは選抜された特定の階層が受験するわけではないよ。
母集団のレベルは日本人全体と変わらないでしょ。

674名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:28:54.26
英語を武器にしたい層はかなりの割合で受けてるんじゃないの?
675名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:31:13.97
>>672
すると、分かるだけで約4万5千人も900点以上がいるのか・・・。
余っている弁護士や公認会計士より多いじゃん。
676名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:34:43.00
>>675
弁護士や会計士は何回も資格を取り直さないだろ
677名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:39:12.10
>>676
そうか!・・・と一瞬考えたけど、
・弁護士と会計士を重複取得できるよ(数百の単位だろうけど)
・年に何回も受ける人はそんなにいるの?
年間の平均受験回数や、名寄せをやった実人数を知りたいところだね。
678名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 11:41:45.97
公開テストTotal Score分布って図では65万、うち学生40数万人にになってるけど
今回受けた人の数かな?
日本って人多いねw
679名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 12:49:57.69
最低960氏は・・・orz・・・だったのか・・・
680名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 12:56:38.39
>>666では
TOEICテスト全受験者の上位2%
だったはずが、
>>668では
日本人の2%は120万人もいるよ

という不思議。。

例えば、仮に
甲子園出場できるのは高校球児の2%だよ、
という主張に対して
日本人の人口の2%だから120万人出場できると反論するのであろうか?
681名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 12:59:50.10
こらこらこれ以上突っ込むでない
682名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:05:26.44
TOEICは日本国民全員受けてたのかー(棒)
683名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:09:14.59
これ、テンプレ入り決定だな。
何度でもコピペして使っていきましょう。
684名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:11:33.53
TOEICは義務教育
685670:2012/04/10(火) 13:21:39.65
805点取ったばかりの俺が頑張って作った力作なので何とかコメントしてください><
686名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:38:57.32
>>675
弁護士や会計士より数十倍簡単なTOEIC900以上が4万5千人しかしないってのもなんかわびしいな…
687名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:39:00.75
668にはかないません
タイミングが悪かったと思って諦めてください
688名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:40:09.80
>>680
甲子園は出るのに予選がある。野球は一部の人がやるにすぎない。

TOEICはだれでも受けられる。英語は日本人の大半が長期間やったことがある。
やってないのは小学生以下やかなりの老人ぐらいだろ?
689名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:41:24.56
弁護士と公認会計士を同列にするなと
690名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:43:39.67
>>689
確かに今は公認会計士のほうが難しいよな。
弁護士はローで大幅に易化したからな。
691688:2012/04/10(火) 13:45:25.72
TOEICを受けていなくても、英語の出来る人はいくらでもいるだろうし。
戦前の帝大卒で健康なら、8090歳でも簡単に高スコアを出すじゃないか?
ましてや現役のビジネスマンならなおさら。

>>685
うーん、ちょっと不自然かな?
800→900、TOEIC満点→Ph.Dなら納得。
692名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:45:40.88
コピペされたかったらもっと見事な作品を作っていただきたい
693名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:48:21.47
>>685
toeicで800は単なる通過点。
価値あるのは990だけ。
694688:2012/04/10(火) 13:51:22.81
訂正:出すじゃないか→出すのではないか?

コピペとか冗談でなく、本気だよ。
日本語ならN1合格者でも文章が不自然だと分かるよ。
実用レベルはN1のずっと先にある。

TOEICだってそうだよ。そもそも非ネイティブ向けのやさしい試験。
小中学生向けのビジネス講座みたいなものだろ。
695名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:55:24.41
toeci900を難易度1とすると、
会計士や弁護士の難易度は100だな
696名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 13:55:27.63
小中学生向けのビジネス講座ってあるの?
そのぐらいのレベルなら講座というより体験とかっぽいけど
697名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:01:19.58
990は企業には嫌われるよ。経歴に長年の語学留学経験があって自然に取れた990なら
評価されるけど、日本でバランスの良い勉強してる人間はTOEICで満点なんて取れないし
取ろうとも思わないから。
なぜなら990点を取るための勉強をするには膨大な時間が無駄になるし、小事に囚われて
大局を見失ってるから。
企業が欲しい人間は費用対効果を考えられるバランス感覚のある人間。
なるべく時間をかげずに9割達成したらあとはスピーキングを伸ばすとか
他の技能の習得に励む方が賢明。
何かをどこかで切り上げる、何かを達成するために費やす時間を常に意識する
感覚がない人間は民間に向かない。
小学生の宿題や公務員の仕事じゃないんだから一生懸命やりましただけじゃ評価されない。
常に時間を意識して結果を出していかないと民間じゃ通用しない。
698名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:01:32.29
>>695
TOEIC900は、仮に1000時間の勉強時間が必要になるとして

その100倍なら

会計士、弁護士→100000時間

ってことになるね。



自分で途中でおかしいなって気付かなかった?
699名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:02:34.96
アクチュアリー試験を4年受けてまだ研究会員だけど
TOEICは1年間その片手間でやって855点だった
700名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:04:01.57
>>698
TOEIC900なら難関資格目指す学生なら100〜200時間くらいで突破できるぞ。
だから、>>695もあながち間違いじゃない。
弁護士や会計士だと10年選手とかも結構いるし。
701名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:04:48.25
弁護士も会計士も10年も受けてるやつはカスだからwww
702名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:06:41.61
>>700
極稀な例外を持ちだしてそれを一般的であるかのように語るのは止めて下さい
703名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:06:52.61
英語が好きでまあまあ得意だったって人なら、ちょっと準備して
2、3回受けたら900行ったりしない?
704名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:08:07.57
>>701
普通に10年とかざらだぜ。
弁護士を例えてみると、法科大学院に入学するにあたり、だいたい2年間くらいの学習が必要、
そして法科大学院(未習コース)で3年で学んでその年に合格しても、5年は経過してる。
三振者も結構いるとか聞くので、10年やって受からないヒトはざらにいそうだが。
705名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:08:51.67
>>697
何その偏見。
お前が採用担当だったら採用されてもこちらからお断りするレベル。
706名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:09:02.01
>>700
司法試験合格率NO1の一橋ローでさえ全体の平均は700後半



一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(未修者)の平均スコア823点。
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(既修者)の平均スコア729点。
ttp://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news070117.html
707名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:09:18.37
英語にばっかりそうそう時間を裂けないから難しく感じてる人は
多数いると思うよ、1日30分とかじゃ成長に壁がある
708名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:09:40.71
高校でしっかり勉強してたならTOEIC900なら100時間あれば行けるでしょ。
弁護士や会計士は10000時間くらい必要だが。
709名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:10:27.01
>>704
受けてるのもいるのはわかるがそんなのは業界内じゃカス扱いだろ、と
710名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:14:26.97
>>709
新司法試験合格年齢⇒29.2歳
公認会計士試験合格年齢⇒27.5歳

弁護士会計士目指す人間はだいたい大学入学時から目指し始める人間が多い。
逆に社会人受験者とかは稀、いたとしても合格するのはほぼ皆無に近い。
このような状況を鑑みると、10年選手とか結構いるよ。

一方、TOEIC900は高校生でも結構とれるでしょ。
711名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:16:32.48
>>710
なんで司法試験の年齢は平均なのに
高校生の点数は平均じゃなくて例外的な数字を持ってきたの?w

さっきの日本国民全員TOEIC受けてますの人?w
712名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:17:20.37
TOEICだって10年かけて900点とかいるよ?と
司法試験も在学中に旧の方で受かってるやつもいる
新の方ならもっと楽勝
713名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:17:46.69
なんでTOEICスレに司法試験の話題が出てるの?
860点程度の低得点スレに英検1級の話題が出てたり英語板の奴らって思いっきりズレてて面白いなww
714名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:18:37.62
高校生でTOEIC900なんてほとんどおらんやろ
715名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:21:00.70
>>712
意気込みが違うだろw
司法や会計は1日、10時間以上やって10年かけて受からない人間もいるかもしれない。
でもTOEICは1日10時間以上勉強を10年やれば余裕で900なんて超える(むしろ990取るのが当たり前)。

>TOEICだって10年かけて900点とかいるよ?
惰性で勉強してるだけでしょ?1日30分しか勉強してないとか。
716名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:21:07.22
高校の頃受けた事ないからどうなんだろうね
大学卒業時と大学受験時の英語力にそんなに差は無い気もするが
717名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:22:45.09
>一方、TOEIC900は高校生でも結構とれるでしょ。

ワロタ
718名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:23:31.88
理系で理系資格の勉強をやりながらあいた時間だけで勉強して受けろって言われてる
立場からすると900は厳しいけどね…
719名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:23:35.77
2010年度TOEIC公開テスト平均スコア

高校生511点
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2010.pdf
720名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:25:09.14
>>717


最年少合格者

公認会計士 16歳(2010)



16歳



16歳



16歳
721名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:25:13.15
>>691
デーモン小暮閣下かよw
722名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:25:45.30
英語の出来る層全員がTOEICを受けているわけじゃない。
蹴り飛ばすレベルもあるということ。

そういう人数を考慮に入れると、TOEIC上位2%でも多すぎて大したことはなくなるよ。
たとえば国際特許バリバリやっている弁理士に、TOEICスコアなんて聞くか?
殴り飛ばされると思うよ。

東大でも司法試験でも、トップ中のトップでほとんど時間をかけず合格する人はいるよ。
723名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:25:52.60
まあTOEICの世界は異常なところがあるよな。
TOEIC990よりも数倍は難しい弁護士や会計士をとっても就職難
かたやTOEIC990とれば簡単に本も出版できて講師でひっぱりだこ。
バブルっていいね。
724名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:26:59.78
外国語学科行ってるやつだったらそれほど有名大でなくても900以上は多数が取れるらしいね
だったら旧帝、早慶の数学科卒ばかりが受けて1割程度しか受からないアクチュアリー資格試験よりは
簡単かもしれない
725名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:29:01.74
英語を習いたい人と弁護してもらいたい人なら前者の方が多いに決まってるからな
726名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:30:21.67
弁護士と会計士だったら医療事務のほうがよっぽど巷に仕事が溢れてる
727名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:32:12.12
そんな文系馬鹿のどうでもいい資格より弁理士とか取ろうぜ
728名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:33:11.58
弁理士ってなんだよw聞いたこともないw
TOEIC700くらいの労力でとれそうだが
729名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:34:17.26
弁理士は便利屋のことでしょ。
官公庁の書類作成とかしてる人達のこと。自分も詳しくはわからないが。
730名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:34:40.60
>>725
1日の内に弁護士必要してる人がいると思ってるんだ?
731名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:36:25.31
ダルビッシュは剛球を投げ込む土台として、大リーグの選手と比較しても遜色のない肉体の進化に情熱を注いできた。
一方のイチローも、試合前のルーティンにこだわることで自分だけの“型”を作り上げた。目先の結果ではなく、自らの
理想を追求する。アスリートとしての過程を大事にする姿勢が、2人の「超一流」を生み出した。


732名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:36:45.27
アクチュアリーとか弁理士とかは文系とか低学歴じゃ聞いたこともないよね…悲しいことに
733名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:38:46.60
>>730
日本語でおk
734名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:38:56.48
>>732
アクチュアリーや弁理士より弁護士会計士のほうが難しいだろうな。
例えば、弁理士は弁護士とれば自動的についてくるんだぜ。それが証明してるだろう。
735名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:41:09.98
今回大学1年の平均が517で高3が514、大学4年になると562まで上がってるな
一応大学4年で少しは上がるのか
736名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:44:17.43
就活し出すと多くが必死こいて英語勉強するからそりゃ上がるだろ
737名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:46:47.99
弁護士とれば弁理士の資格がついてくるが、だからといって、
弁護士に弁理士の仕事はまわってこない。相対的に使えないからだろうなw
738名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:47:36.98
高校生でも900以上はちゃんといるんだな
739名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:49:28.99
3大国家資格は
弁護士 公認会計士 医師

そこに弁理士は入ってないw
740名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:52:02.20
小学校とか中学生の方が平均点は高校生より高いんじゃなかったっけ?確か。
741名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:52:53.58
低学歴じゃ認知さえしてない資格だからだねw
742名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:53:28.67
本当だ、1348人受けて平均578w
743名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:54:14.21
高校だとそこそこ英語得意なヤツが受けることもあるだろうが、小中で受けるヤツなんかガチの帰国子女ぐらいだから点数高くて当然だな
744名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:55:34.59
司法試験や会計士がTOEICより強いのは学歴が低くても取れば仕事になることだろうな
TOEICは単体じゃあんまり…
745名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:55:47.06
都会なんかだと、そんな中学生とかが受験してるんか

地方じゃそんなの試験場で見たことないわ
746名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:56:27.58
専門がちゃんと有って英語もこれくらい出来るって場合はいいね
747名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:56:56.29
東大法学部出て司法試験を現役で取れば他の全ての資格より最強
その他の条件の場合は負ける場合もある
748名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:59:22.64
TOEICは別に資格じゃないしね
あくまでも参考に使われるだけ
国家資格と同列に扱うのはちょっと違うと思う
749名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:59:23.66
>>745
小学生くらいのコが親と来て試験場のカフェテリアみたいな所で待ってるの見たことある。
750名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 14:59:42.38
東大医学部+司法試験でも最強だろ
751名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:01:10.94
お前らアクチュアリーなめすぎw
さすが低学歴どもだな
752名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:06:14.59
アクチュアリー
訳:保険数理士
ゴメン知らんわ
753名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:07:25.02
>>751
アクチュアリー乙
754名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:07:42.38
俺も今の今まで知らなかったよ
755名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:09:57.03
アクチュアリーさんぱねぇっス
756名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:10:55.20
あれって研究者になれない層が取るもんだから別に難しくないんじゃない
問題みたけど工学専攻の俺でも楽勝そうだったよ
757名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:11:15.88
アク試験が難しいのは知ってるが理系内で頂点を取れなかった
研究者崩れのための資格試験だから

司法試験との難易度比較はわからないが言うなれば
地底医学部(合格最低ラインは高いがトップ級はいない)と
東大理一(合格最低ラインは相対的に低いがトップ級までいて青天井)
みたいな違いがあるかも
758名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:11:59.01
TOEICの職種別平均点で商社やマスコミを抜いて民間団体と市町村ってのがほぼ同率トップだけど民間団体と市町村ってどんな職業ですか?
759名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:12:24.09
漏れも教団ではアーチャリーと呼ばれてたがな
760名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:12:30.64
俺の職場でアク受かってて司法試験、公認会計士取ってるやついるわ
全部簡単だったって言ってるけどw
761名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:13:40.81
ハハハ、東大理一落ちた俺
762名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:13:49.85
>>756
工学部じゃそもそも企業に採用されないな
旧帝数学科じゃなきゃ基本的に洋梨
それこそTOEIC900とか+αの付加価値があれば採用されるかもしれない
763名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:17:07.35
真のトップ級はどんな資格試験でも簡単すぎと言ってる件
764名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:18:48.99
旧帝っていうけど地底の数学科にそんな価値あるか
765名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:19:24.01
>>759
お前がナンバーワンだ
766名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:20:13.60
資格の相対的な取得難易度のランキングです。
文系の場合は司法試験、理系の場合は弁理士試験が最難関になっています。
イメージを掴みやすいように、大雑把に大学受験の難易度に照らし合わせたランキングになっています。
(参考:2ch公務員試験板)

85:262安打
80:旧司法試験 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士 68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建  59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470 48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許 35:一太郎検定
30:英検5級
767名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:22:12.53
74: アクチュアリー
73: TOEIC990  

お前たち仲良くしろ。大して難易度自体は変わらんじゃないか。分野が違うだけで。
768名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:22:40.96
文系馬鹿のオナニーランキング乙w
769名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:23:18.55
>旧帝理系学部 1級建築士
建築士すげーじゃないかw
770名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:24:23.70
>>766
やっぱり司法試験と公認会計士試験は別格なんだな!!!
すげーわ。
771名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:24:35.38
俺はセンター7科目92%(理系)だったがまだ900点取れてねーわ…
772名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:24:42.27
70:センター7科目90% 不動産鑑定士 68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級

この辺は週間ダイヤモンドを参考にしたのかな?
773名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:25:36.29
俺英検は5級止まりだから偏差値30だわ
774名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:26:03.37
公認会計士受かってるアクなんてそこらにいるだろww
775名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:28:11.51
もうアク禁にしようぜ
776名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:29:26.78
不動産鑑定士が医師国家試験より上かw
777名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:29:46.66
その前にアクと弁理士で決着をつける必要がありそうだな

ただし理系の場合
旧帝教授>>>>>>>>>>アク、弁理士は確定だが
778名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:29:47.10
262安打がいかにすごいかってだけ分かった
779名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:31:15.98
100:メジャーでホームラン50本
とか入れて欲しいな
780名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:32:23.91
メジャー50本は日本人に難易度高いだけでアメリカ人なら何人か達成してるし
262本のが上だろ
781名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:32:25.15
>>779
262安打の方がすごいだろ
782名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:32:37.11
>>776
医師国家試験自体はかなり簡単だよ。
合格率80%台。不動産鑑定士はマイナーだがかなり難易度高いよ。
783名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:33:27.89
俺の中じゃ
裁判官・検事>>>そこらの弁護士のイメージなんだが
784名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:35:02.45
偏差値100は100m走9秒58のボルトでFA?
785名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:35:42.46
最近じゃ東大、京大、阪大の院でアクチュアリーを専門にする研究室が
出てきたな、もはや弁理士より上だろ
786名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:36:07.74
世の中的に不動産鑑定士と医者の地位がその通りならいいんだけど
787名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:38:12.31
医師資格は簡単だが医学部合格が難しすぎる
788名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:40:34.95
名前書いて金出せば入学できる底辺医学部でいいだろ
789名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:42:04.97
そんな底辺医学部出ても大抵は勤務医でもまともに契約できないし
開業医になろうとしても客を呼べないんじゃないの?
790名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:42:46.30
>787
医学部なんて国立でもセンター90%程度とれば合格できるんだから、簡単だよ。
私立は言わずもがな。難関国家資格と比べるのは失礼。
791名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:43:38.07
旧帝医学部>>>>>難関国家資格w
792名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:46:35.47
>>791
旧帝医学部なんてセンター90%とって、二次で3、4科目ちょちょっとやりゃ簡単に受かるぜ。
793名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:47:06.35
確かに旧帝医学部ならアクや弁理士は受かるだろうな
そろそろ文系の話に理系を混ぜるのはやめよう
794名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:48:00.41
>>791
766のランキング見てきな。
79:新司法試験、公認会計士試験
74:旧帝医学部

だいぶ差があるぞ。
795名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:49:32.26
>>794
そのランクが文系馬鹿の勘違いだからwww
796名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:50:33.40
このランキングはかなりあれだね
797名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:55:50.90
旧帝医学部が難関国家試験に受かるかは別の問題として、
旧帝医学部の最低ライン>>東大理一、理二>京理
だから医学部にこだわらなきゃ東大に確実に受かる力があるね
798名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 15:59:38.55
あれこれ言い合ってるようだがお前らってどこの大学出てるん?
799名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:00:13.63
余程TOEICの得点が低かったのかな〜w
ここは何のスレかな〜?
何の根拠もないランキングに必死にコメントするニートw
笑ったw
800名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:01:09.68
帝京大学
801名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:03:26.18
>>79
東大阪大
「ひがしおおさかだい」って読み方もあるが
「とうだいはんだい」って呼んでくれると嬉しい
802名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:04:40.24
>>797
今は東北医医より理Tのが圧倒的に上だから。しかも国語ありで
803名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:05:14.41
ないない、理一はプライドだけ高いなw
804名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:07:19.34
なんだこりゃ。学歴コンプの東大煽りなのか?
805名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:09:16.66
俺はオヤジが東大出の東大コンプレックス人間だから許してくれw
806名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:11:12.80
どっちが上とか妄想されてもな〜w
書店に行けば最新号2013年の偏差値表が販売されているから、
必死に喚く必要なんかどこにもないんだぞ〜w
代ゼミ、東進、河合あたりの分厚い本。
時たま平均値を書く猿並みのIQがいるけど、MAXが違う者を単純に割っているのには
呆れたというより笑った。小学生の食塩濃度からやり直しだな。w
807名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:12:32.16
うまいソースが見つからなかったがとりあえず
http://hensachi-ranking.seesaa.net/category/2808819-1.html

北大医     92% 68
東北医     91% 68
理科三類   95% 70
九大医     93% 69

理科一類[前]92% 66
理科二類[前]92% 66


離散と北大医で2しか差のつかない程度の模試だから2も違えば
難易度に大差があるのがわかるなw
808名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:13:53.46
>>806
理一の最大値が高くても旧帝医学部受かる奴なら東大に落ちるやつは少ないだろうよw
809名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:16:59.08
だからさ、最新版2013が書店にあるから。
それでなければ各々有利な時の偏差値表を根拠にするから収拾がつかなくなる。
最新版なら誰も文句がないだろう。(もっとも今に近いため)
810名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:17:01.56
どこまでもスレ違いな内容が続いていくなw
811名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:17:59.94
ほんと学歴ネタ好きだよな
812名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:18:12.70
今回たまたま理一のが高い結果出たのか?
それ以外ほとんどの年で全旧帝医の偏差値>理一だろw
813名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:18:33.97
学歴馬鹿はこの程度
814名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:20:01.04
以下ラーメンスレ
815名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:20:34.13
この
816名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:21:58.95
横レスだが地底医学部と理一の対立も学歴板で長いからねw
817名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:25:14.55
TOEICの資格で何だかんだ言われるが900取れば十分だよな?
950じゃないとつけない資格とかってある?
818817:2012/04/10(火) 16:26:11.78
間違えた、950点必要と明記されてる資格じゃなくて企業とか職種
819名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:26:34.98
結果が出て、俺はしばらく受ける予定も無いから、雑談に流れちゃったよ
リーディング強化の一冊を選ばなきゃならんなあ
820名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:27:22.78
離散とか別物だろ
筑駒開成灘ラサールなんかのほんの上位数人だぞ
東北とか九州とか田舎の優等生とくらべんな
821名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:28:29.34
東北とか九州とか田舎の優等生も含めて日本最強が離散なんだよ
822名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:28:38.10
通訳みたいな仕事で950って所は見た事が有る
823名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:28:48.58
学歴ネタがとっても好きなのに、本人は早慶上智はおろかMARCHでもない。
日東駒専も怪しいよな〜w
つ〜ことは、大東亜帝国若しくは同等の大学なんか?
そんなあんたが医学部:理一?
猿杉。
824名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:29:23.10
ラサール=九州の田舎の優等生な件
825名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:35:18.60
英語だけで生きていく=950点以上必要
英語も使う=900点あれば十分

てことだな
826名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:38:27.29
meanwhile English teachers in Japan…
827名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:49:34.10
お前ら肩の力抜けよ。
そんなんじゃTOEIC受けててもつまんねーだろ。
828名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:53:51.41
普段、静かなのに学歴の話になったら途端にこの勢い
どこに隠れてたんお前ら
829名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 16:59:52.23
学歴は大好物だからね
830名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:04:40.15
Maybe they are playing hide and seek.
With test scores of TOEIC so low, they can't take part in the subject regarding how to
study English.

831名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:08:11.03
学歴もない。英語力も当然ない。
そんな人が妄想するのが上位の大学の偏差値。
自分がFランかその一つ上という現実を失念してw
832名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:08:16.19
ヒント:IQ125
833名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:11:05.04
今回はあり得ないほどエコーがかかった会場だった。
リスニングは過去6回受験で、470点を下回ったことがなかったが、今回は初の415点。
リーディングが弱点で900いかないから、強化して45点アップさせたっつうのに。
会場のエコーが関係ないって言ってる奴いるが、それはひどすぎる会場を知らないんだな。
試験の緊張と、そのための努力はなんだったのだろうと凹む。
834名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:13:11.01
Big Echo のオチか。
この場合、得点にかけて、「落ち」か。
835名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:27:31.80
下手なTOEICも数受けりゃ当たる
836名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:28:34.44
圧倒的な学歴と比類なき高収入と泣く子も黙るTOEICの点数があれば怖いものなしだよな。
837名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:31:30.61
そうやって並べると最後のだけ落ちるなw
そして高収入が一番いいわ
838名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:46:56.08
>>833
めっちゃ分かるよ。
エコーが酷いのも困りものだし、大きな会場で、音がすごく遠くなってしまってる
こともある。今回がそうだった。
もう会場の収容人数は50人以下の小部屋に限定するなりしないと
マジで受験環境による不公平は解決できんよ。もしくはセンター試験と
同様にするのが一番良いだろう。
839名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:52:35.29
俺の受けた部屋、音が大き過ぎるって言ってる人がいた
小さい教室だったが

ところで、ここはどこの学校で受けたとか書いてる人を見ないね
840名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:09:19.03
英文会計士になるには
http://www.job-getter.com/occupation/o-money-019.htm
まず、「英文会計検定(1〜4級)」に合格しなければならないのだが、財務・会計に関する高度な知識と、
英語力(TOEICのスコアが500点以上で2級、700点以上で1級)が必要とされる。つまり、財務・会計関連の業務を、
英語でこなすほどの能力が必要である。




英文会計士の英語力しょっべーーーーーーーwww
841名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:16:55.01
>>838
同じように悔しい思いをしてる人間がいるってことだけで救われた。
ありがと。
お互い、やる気を取り戻そうな・・。

842名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:27:25.87
Lの難易度が上がった可能性はないのかな?
843名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:29:20.15
>>841
今回、私が受けた会場は本当に最悪だったんでね・・・。
エコーかかっていて、音が遠い(聞きにくい)という大会場。
何考えてTOEIC運営委員会はあんな会場をブッキングしているのかと
小一時間問い詰めたい。それくらいひどい会場。
会場偏差値40未満だわ。
844名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:43:30.26
Lが405でRが455だった
個人的感覚としてLよりRのが簡単なようにしか思えないな
845名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:46:26.93
学校出てからもうずいぶん時間がたった上に何も勉強してない自分には
Rの方がきつかったよ
間に休み時間15分とか入れてくれたら、もう少し後半だれなかったとも思うが
846名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:14:23.91
経験上、何度受けてもLは点数がぶれない。Rは時間配分とか精神状態でだいぶぶれる。
847名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:16:25.89
TOEIC程度の英語を読んでだれるというのは、
つまり英文に対する慣れがないという証明なのだ。
848名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:20:51.04
part7だけいつでも見れる解答が文中に確実にあるんだから
時間をかけるならここだと確信した
その結果L220のR260
完全な作戦勝ち
いくらでも褒めてくれて構わない
849名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:25:15.17
やっぱり天才は考えが違うな
850名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:27:57.21
これが天才か・・・。
851名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:31:00.70
>>800
医学部はトップレベルだぞ。
852名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:32:44.06
>>778
歴史上世界で唯ひとりだもんな。偏差値の範疇を越えている
853名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:33:53.42
東邦大学医学部が好きだ
俺と何の縁もないけど
854名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:35:09.09
長い歴史上ただ一人しか達成してない記録といくら難しくても
毎年数百人、数千人受かる試験とじゃ比較すること自体が失礼
855名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:46:57.92
その点、大リーガーであり、TOEIC990を持つ和田さんの凄さが際立つな。

大リーグの和田毅(早稲田大学)は英検1級TOEIC990
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1324045419/l50
856名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 19:54:10.69
海外で生活すれば誰でもとは言わないが、そうなるでしょう。
日東駒専でも5年も住めば余裕の950点だろう。
857名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:02:36.66
えっと まあいいか
858名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:08:49.72
和田さんをそこらへんの「誰でも」レベルに括るのだけはやめたほうがいい。
海外組がTOEIC高得点取れるのは当たり前。
和田さんはあくまで大リーガーになる前にTOEIC高得点を取得しているわけだから
いわゆる純ジャパ国内組だよ。これが990を取るっていうのは文武両道という奴だね。
859名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:13:20.79
お前らとは大違いだな
860名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:17:12.54
昼間の流れがあまりいい方向に戻って来ないなw
861名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:20:41.82
>>855
これ一度もソースが出たこと無いwww

ただの都市伝説
862名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:23:35.58
>>848がリーダーっぽいんだがw
863名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:26:45.29
海外生活組みが英語ができるようになるのは当然。
TOEIC730以上なら1年も生活すれば950だろう。
3年もあれば500点レベルの人でさえ900岩盤だろうな。
それを混同しても意味はない。国内組は頭で理解する英語。
海外組はいわば脊髄で反応する英語。
864名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:29:59.10
>>863
この和田伝説は、渡米前の記者会見の時が初出だからw

865名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:34:11.67
アメリカなんかに住んでて英語上手くなるかってえと案外そんな事も無い
人による
866名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:50:29.09
嘘を根拠にほざいていたのかw
アホ杉、笑えたw
867名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:52:23.42
英語圏にいても、ヒキこもってたら意味ないしな
それにちゃんと意識して勉強してかないと間違った英語が身についたりするし
868名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:52:33.07
>>865
日本語から飛翔する意思がないと厳しいよな。
869名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:02:28.67
そりゃ〜IQの問題なんじゃないか〜w
海外で生活してもできるようにならなければ、どこなら可能なのさw
外国まで行ってヒキコモリには笑った〜w
870名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:09:43.29
自分がやったらこうなった、という説明ならいいけど
〜やればこうなるだろ?という妄想を話されても
871名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:14:35.58
ちくしょう!885(涙)
872名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:21:38.22
>>869
会社の女の子がカナダまで行ってホストファミリーとすら話をしなかったと聞いた
あれは海外まで行って引きこもったんだろうな
873名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:30:27.78
自分で行ってみるのが一番わかるとは思うけど
少し口語英語に慣れましたくらいのケースはよく有る
日本人の多い地域なんかに行けば英語ほとんど話さないでも暮らせるし、色々
874名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:32:28.58
TOEIC825点ですが全然実用レベルじゃないと実感しました
875名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:33:44.91
800点台でも仕事でがんがん喋ってる人も居るからいいんじゃね
876名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:35:09.74
ライティングとスピーキングの試験がないのに実用と思うとこからしてw
思ったことを喋るにはまず英作、それを声に出す(発音)のが言語能力の真髄。
対策で100点アップする試験なんて実力にゲタが履かされているだけだよ。
877名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:39:28.97
お前らまずキュウリと同じくらい冷静になれよ
878名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:39:31.76
どんな試験も対策したほうがスコアが高くなるが
879名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:40:26.61
キューリは夏場に食うと体が冷やされるんだよな
その言い回しつい最近テニスに試合見て知った
880名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:45:03.60
英語は英作を書かせればその能力が推測できる。
その肝心のライティング試験がないんだよ〜w
実用なわけないじゃん。
881名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:54:56.24
バカだなあ。日本においてTOEICが就職や昇進にとって強力な武器になる以上高得点をとっておくに越したことはない。
実用的かどうかの議論は満点をとってからにしないと負け惜しみにしか聞こえんわ!がははは。
882名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:57:54.10
この板では900が大した事ないって知ってる人が沢山いるけど
世間では900なんて神じゃねとか思ってる人も居る
883名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:14:43.95
900あれば帰国?と聞かれるし、またそう思われる。
一度も海外に行った事がなくても、「ま〜な」と言ってしまう。
cool だんべさ。
884名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:16:45.32
松井や松坂なら中学生相手にならプロ気取れるけど
イチローやダルドッピュを超えられなかったようなもんだな
885名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:17:15.21
いざ自分でで取っちゃうとたいしたことなく思えるんだよね>900点
英検とかもそう。
886名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:17:22.08
んだ、んだ
887名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:17:37.66
cool…だんべさ…
888名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:19:30.99
900以上って上位3%ぐらいだっけ?充分自慢できるだろ
自慢するかどうかはその人次第だが
889名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:21:22.47
バカだなあ。900点とっても就職では意味ないのに。
それより自分の専門がんばった方がいいぞ。
890名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:22:33.14
他の大型資格を持っててかつTOEICも900超えてると言えると箔がつく
891名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:22:35.32
ま〜あれだ。
異性には好感を持たれる。
英語を教えてくださいと言われても、帰国だから感覚しかないので文法知らないんだ〜と
逃げられるし。
892名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:23:36.20
大型特殊免許とTOEIC900
893名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:26:15.12
漢字検定1級とTOEIC900
894名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:27:11.17
海外に1年いて話せないとか、TOEIC900程度もいかないって、
国内組からすると想像できないよ。

だいたい入国審査は?不動産の賃貸借や売買は?電話やネットは?
挨拶は?テレビや新聞は?買い物は?食事は?就活は?営業は?
いつもやりとりや説明、交渉ばかりなのに、英語力がないと3日ももたないだろ。

単なる旅行ですら、英作文能力全開だったよ・・・。
895名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:27:31.98
調理師とTOEIC900
896名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:28:56.13
英検5級とTOEIC900
897名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:30:14.62
それから家族にも尊敬されるし、親族からも敬われるぞ。
女房には内緒にしていたが、英検1級を持っていることが発覚した時は豪華な夕食になった。
子供が見る目も変わったし、その友人の態度も変わったような気がする。
TOEICは940と聞かれたので応えたが、ま〜、なんていうか尊重されるようになったよ。
898名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:32:09.77
妄想乙
899名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:36:25.01
数検も1級なんだよね。
聞かれもしないので言ってもいないが。
時たまyahooの知恵袋で英語、数学、国際情勢等回答に書き込んでいる。
コインもたまったが、苦手のパソコン関係(特にWMPへの録音)に使おうと思っている。
今更聞けるレベルの話でないからな〜w
早くコインにならない時は回答を見合わせているよ。
900名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:37:21.46
妄想乙×2
901名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:39:29.07
残念ながら真実。
文章能力からして容易に推測できると思うがな〜w
902名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:42:25.55
いいから働けよおっさん
903名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:42:47.51
先物の板が動かないからそろそろ失礼する。
為替も81円切ってからの急激な動きに備えていたが、どうも動かんしね。
英語ができると金になるぞ。(驚くほど尊敬もされる)
皆、頑張れ。
904名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:45:33.18
ウザい基地外が去ったな
905名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:52:17.46
>>904
コイツいつも去るみたいなレスした後も平気な顔で馬鹿なレスを繰り返す恥知らずだぞ
906名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:56:50.85
>>897
家族、親族、女房、子供、友人・・・

みろよ

これがエロゲのやりすぎで人格が破壊された人間だ

お前らもよく見ておけ!

これがエロゲのやりすぎで人格が破壊された人間だっ!!!!
907みかん星人 ◆aIUQS8wH7k :2012/04/10(火) 23:05:41.23
こんばんは、皆さん。
900レスを超えたので、万が一荒れても大丈夫かと思い、
ソーッと書き込んでみます。

目標を達成された皆さん、それがあなたの今の実力です!
おめでとうございます。

残念ながら目標未達の皆さん、今回は運が悪かっただけです。
TOEICは1、2ヶ月ごとにリベンジの機会が訪れますから、
次は目標達成されることを祈っています。

私はもはやスコアの上下で一喜一憂することはなくなりましたけど、
今回はLで満点を逃すなど、課題が残りました。
お互いに5月に向けて頑張りましょう。

一応、スコアはL:485 R:485 T:970でした。
これでもTBRメンバーでは一番下でしょうから、ツライところです(苦笑)。
908名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:14:47.17
T:970とかすごすぎ
909名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:26:47.72
うーん、ここ見てると2ちゃんねるらーで良かったと思うわ。
だっておまいらみたいなデキる人間の存在を知らず挑発を聞いてなかったら
730くらいで満足して終わってただろうからな。
5月は900目指す!うほ!
910名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:31:56.24
L460/R435/T895で、900点にはあと一歩足りなかったけど、TOEICは一旦一撤退するよ。
超ドメスティックなクソ仕事でも、TOEIC対策本を1冊もやらなくても、ここまで来れたことと、
900点近く取っても実は大したもんじゃないってことが分かっただけで、十分だ。
ちょっと自信も持てたし、俺はアラフォーのオサーンだから、先を急がなきゃな。
若者はTOEICをステップに頑張れ!オサーンも負けずに超頑張ろうぜ!
911名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:36:15.29
Woman: Can I take a day off next Wednesday?"
(A) At this fucking busy time of the year?
(B) Are you crazy?
(C) You're fired.
912名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:36:50.93
このスレ初心者なんだけど、
煽りとマジはどのくらいの割合なんだ?
913名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:37:39.00
10割
914名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 00:01:38.24
>>907
凄いのに絡まれて大変でしたね。
ま、適当にスルーしつつ頑張ってくださいw
915名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 00:05:12.57
>>907
すごいですね! 970点なんて夢のまた夢。私は今回初めて900点取れました。
ここは意識もレベルも高い方々が沢山いらっしゃいますから、刺激をもらっています。
これからが大変だと思いますが、少しでもいい報告ができますよう励んでいきたいです。
916名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 00:15:44.59
R310点だったんだけどショックだわ。
917名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 01:28:28.05
会場はすげー広い貸し会議室だったけど、反響もなくデッドで良かった。
一定間隔で配置された天井スピーカー。よくある丸型のしょぼそうなやつだけど。
まあまあ均一だったんじゃないかな。

初受験でこんなもんかと思ってたけど、恵まれてたんだな。

@ベルサール神田
918名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 01:50:07.48
Where is the meeting room?
919名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 01:52:26.16
Oh,are you okay?
920名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 01:59:21.33
Almost all the examinees of TOEIC are so crazy,hahaha.
921名無しさん@英語勉強中
I like MANKO very much!