1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:14
3 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:14
/ヽヘ
/ ,ノ丿 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ミ < 高句麗だぞブルァ!
,ミ v"v \_____________
C(,,η,,η
/ ナー┐|ll / / " ┃
/ヽノ l 、l /ヽノ \ ・
8 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:54
舌ヒラメがあるんですが、いい調理法を教えてください
9 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:02
ガーリックソースの作り方教えてェー
10 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:03
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:22
教えてください〜(><)
岩石のように固まってしまった天塩の崩し方ってないですか?!
電子レンジに3分ほどかけてみたんですけど駄目だった・・・。
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:47
>>8 塩、コショウ、小麦粉まぶして、バターで焼くムニエルが
簡単で、おいしいよ
>>8 自分もムニエルに一票。あとフライとか。
>>10 「ガーリックソース 作り方」で検索。
>>11 電子レンジでダメだと、後はハンマーで少しずつ砕くしかないかなぁ…
14 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:20
ステンレスのやかんが、茶色く焦げてしまいました。
クリームクレンザーでこすっても落ちません。
スチールウールでごしごしすればおちますか?
触ってもでこぼこしない、本当に金属が焼けちゃったような感じなのですが。
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:22
16 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:25
>>8 唐揚げにしたり、薄味に煮付けたりするのもいいよ。
>>11 常温常湿で固まったやつなら、摩り下ろし機で擦る、そのあと、電子レンジです。
湿度があり、固まったまま電子レンジにいれると、
固まったままで固定されます、湿っているときよりも崩れにくいですよ。
>13、17さん
ありがとうございます。固まったまま電子レンジ入れちゃった・・・ひー!
とりあえずハンマーでどついてみます。
しかし摩り下ろし機って・・・けっこう大変そうですね・・・
自炊したいけどスーパーで野菜とか買うのが恥ずかしいんです
何かうまい方法はありますか?
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 19:28
>>19 コンビニでも野菜を置いてるところはあるよ。
ただ、値段が高いけど。モノによってはスーパーの倍以上するかも。
近くに深夜営業の(または閉店時間が遅い)スーパーはない?
そういうところなら、夜中は空いてるから買い物しやすいと思う。
とりあえずスーパー利用は自炊の第一歩だから、なんとか克服しる。
>>19 取り合えず惣菜なんかを買って
スーパーに慣れるってんでどう?
…自分はもっぱらそっちばかりですが(ニガワラ
>>11 岩塩みたいっていうことなら、ある程度砕いてミルに入れたり、カタマリを
適宜おろし金とか、チーズおろしとかでケズって使えばイイんじゃないの。
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:43
ガッテン見のがした。
フライのコツ。
バッター液って何?
回答ありがとうございました
23時までやってるスーパーがあるのでとりあえず遅い時間から少しづつチャレンジしていこうと思います
昼間に堂々と買えるように頑張ります
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:13
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:44
山芋って、すりおろしたものを保管するとまずいでしょうか。
>>29 出汁入りにしてなければ、ジップロック保存で2〜3日はOK
何日保存できるかは挑戦したことない
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 09:38
(^^)
34 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:04
山崎また出没かー...( ,_ノ` )y━・~~~
フライの下衣ですけど、天ぷらの時と違って、
混ぜすぎ注意がなかったような。
むしろ逆によく混ぜてというぐらい。
外側のパン粉がサクサクならいいってことなんでしょうね。
36 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:37
ゆでた素麺が大量に余ったのでいい料理法を教えてください
>>36さん
くっつかないように油をからめて豚肉やゴーヤと炒めてソーミンチャンプルー
味付けは塩胡椒のみでも良いし最後に醤油をひと垂らししても可。
仕上げに粉鰹をかけて下さい。
38 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:50
>>36 大量に、とはいかないけど、マヨネーズ味でサラダがいいな。
春雨サラダみたいな感じで・・・。
39 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:51
>>36 かつおダシで薄切り胡瓜煮て、仕上げに素麺入れ一煮立ち
シソ、胡麻系のサラドレと混ぜてサラダの付け合せとして使う
油の少ない、鳥系しょうゆラーメンの麺としても使えたりする、味はかなり劣るけど
思いつくのでこんなもん
皆さんどうもです
とりあえずスーパー行って安売りしてるものでメニュー決めてみます
パスタを鍋に入れたときにきれいにバラーってなるやつ
あれはどうやるのですか?
>>42 鍋に入れる前にパスタの束を軽くひねる。
それで漏れの場合はなかなかうまくいかないもんなんだが(w;
44 :
パラリン鈴木:03/04/17 19:43
保存食のスレッド教えて
(チャツネ・漬物・オリジナル調味料、などが話題なのがいいです・・・)
45 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 19:44
>>42 束にして、端を片手で支える
なべ底にパスタの端をつけ、テッペンを手のひらで抑え
瓶の蓋を開けるようにねじる。同タイミングで支えた手を離す
って感じだが、43と原理は同じ
>>36 余った素麺に卵を混ぜ込んで、
野菜・肉などを入れてフライパンで焼けば、
お好み焼きになるよ。
47 :
超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/17 20:28
48 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:30
チキンのトマト煮つくるところです。
冷凍庫の鶏にトマト缶、コンソメで煮込むつもりですが、
トマト味料理初めてなので他に野菜等何を入れるか迷っています。
あるのはジャガ、玉葱、人参、セロリ、ピーマン、キャベツ玉、バジル葉。
これらを使ってもう一品作るので余力野菜を残したいです。
何入れて何残すかアドバイスおねがいします。
49 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:44
>>48 おいらなら、って前置きで
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ入れ
50 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:52
>>48 セロリ、タマネギうまいよ。薄切りあるいはざくぎりで。
ピーマン入れるなら最後にさっと煮ればよい。
51 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:04
>>49ー50ありがとう!
結局ざく切り玉葱、セロリ、キャベツ、たっぷりニンニク入れました。
主人には好評でした。
いいお皿に盛ったら手が込んだように見えたらしく、
労をねぎらわれました(w
53 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:10
端午の節句にちまきを作りたいんですが、竹の皮がいるらしいですが、
それってたけのこの皮のことなんでしょうか?ちょうど今たけのこが取れる時期なので
うちには義母の採ってきたたけのこの皮ならたくさんあるんですが、干して使うのか
そのまま使うのかも分からないので…ご存知の方、よろしくお願いします。
54 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:55
>>53 湯通し、というか煮沸してください。そのあと、水につけます
一晩ねかしたら、ほします。
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:16
捨てずにとっとけばよかった〜。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
56 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:29
じゃがいもって冷蔵庫に入れて保存しなくてもいいんですか?
57 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:51
>>56 常温保存可能です。
日の当たらない、涼しい通気性の良い所に保存してください。
でも狭い家のアパート(西日ばっちり)では冷蔵庫が一番安全な罠。
58 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:52
端午の節句のちまきは竹の皮じゃなくて、笹の葉。
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:54
>>57 ありがとうございます
家が狭く日が当たりそうなので冷蔵庫で保管します(´Д⊂)
60 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 17:00
いつももやし炒めを食べているのですが(安いから)
うどんともやしを炒めて麻婆豆腐の素をかけたものしか作れません。
何か美味しいもやし炒めのメニューを教えてください。
61 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 17:09
62 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 17:11
63 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 18:55
>>53です。ちまきについて答えてくださりありがとうございました。
>>54さん、水につけて一晩寝かすというのは水につけたまま置いておくという事でしょうか?
ちまきの作り方について色々検索したんですが、竹の皮の処理の仕方までは
分からなかったのでとても助かります。
>>58さんの言う笹の葉で作るというのも見た事あるんですが、地方によって違うとか
あるんでしょうかねぇ…??
64 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 19:00
65 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 19:09
柳そーりのボールのセットが評判いいので、通販で買ってみました。
しかし、ボールとボールを重ねるときの触れる音が気持ち悪くって、
ぞくっとして、歯が浮くんです(涙
他の安物ステンレスボールだと気にならないのですが。
返品したいけれど、箱をもう捨てちゃった。
音を我慢して使う価値があるくらい、他の部分で優れているものでしょうか?
そこまでの価値がないならば思い切って人にあげようと思うのですが。
>>63 「おこわ」のちまきは竹の子だよね。
「お菓子」的なちまき(お餅みたいなやつ)は笹の葉で。
地域とか家によって違うのかなぁ…
>>65 あの形とかが使いやすいって評判だけど、無理しないほうがいいよ。
事情を説明して、「一度使ったものだけどそれでもよければ」と確認してから
欲しい人に譲ってあげるといいかも。
67 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 20:10
>>63 水につけたままです、目的はアク抜き
>>66 笹ダンゴのことを、ちまきと言う地方もありますし
おこわの方も笹の葉を使うのが間違いってわけではありません。
地域や家によって違いますねぇ
68 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 20:38
>>65 一番お気に入りのサイズだけ残してほかを人にあげてしまいなさい。
>>63です。なるほど〜!!皮は水につけたままでよいのですね。
これでちまきが作れそうです。ちなみにおこわの方です。
この板に来るのは初めてなんですが、親切に教えてもらえて助かりました。
ありがとうございました(・∀・)!
>>56 冷蔵庫に入れると低温障害を起こし、かえっていたみが早まります
と書いてあります
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 21:16
>>67 そういう由来に詳しい知り合いに聞いてみました
米類を葉っぱ使って糸巻いて包むのを、ちまきというそうで
お菓子の方も「ちまき」、おこわの方も「ちまき」でいいそうです。
生のじゃがいもを皮向いたあと放置すると、紫色っぽくなりますが、
これって無害なんでしょうか。ヨウ素反応??
>66,68さんレスありがd
主人が帰宅してからボールの音を聞かせ、「どう?」と言いましたら
「やめなさい〜!」と嫌がっていました。
夫婦そろってダメなので、一番大きなサイズを残し、
あとはどなたかに譲ることにいたしました。
>>74 ありがとうございます。安心して食べますー
「味の素食っちまうと血がドロドロの糊みたいになっちまうんだぜぇ」
って焼き肉屋の親父が言ってましたよ
お前らもう味の素使うのは止めなさい
御鍋で御米を炊く方法を何方か教えてくれませんか?
>>78 ありがとうございますm(__)m
試してみますね。
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 16:04
最近ナスの浅漬けをよく作ります
一口大に切って、塩、焼きミョウバン、昆布茶を入れて揉んでます
しかし、1日過ぎるとナスの白い身が茶色く変色してきなす
売ってあるのを見ると白いままなのですか
どうやったら変色させずにできるのでしょうか。
81 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 16:57
きびなごをつかったレシピ教えてください〜。
82 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 17:04
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 17:46
天然のヤマメを釣り好き親父から
10匹ほど貰いました
自分大好きなんですが
5匹ずつ凍っているんです。
塩焼きが好きなのに〜
塩焼きした後の残り3匹の保存法もしくは調理法教えて下さい。
当方、子梨2人家族です。
ヤマメ好きでも一食に一匹が精一杯だよ!
助けてください。
>>83 川に返してあげるとか キャッチアンドリリースってやつ
85 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 18:06
今夜の夕食に白菜と豚バラの鍋を作ろうと思っているのですが。
(鍋に白菜と豚バラしきつめてとにかく煮るやつ)
普段料理をしないのでそれに合うおかずが思いつきません。
何かあるでしょうか。簡単なの限定で…
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 18:22
88 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 18:26
ゴメン内妻
見つかりません。
89 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 18:34
90 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 18:49
冷凍してあった賞味期限一年目くらいの味噌と、一年前くらいのパン粉、小麦粉がでてきたんですが、もう一年くらいいけます??
やばいっすか?
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 19:11
>>90 かびてなければ大丈夫
責任はもたないけど
92 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 19:16
パン粉、小麦粉は封を切ってないんでかびてはないですw
味噌は一応、味は平気でした。なんとかいけそうですね。
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 01:28
鍋でチキンラーメンつくるときに前もって溶き卵入れるんですけど必ず鍋の底にこびりついてしまいます
かといって麺入れた後に卵入れるとフワーッっとなってくれないし・・・
(・∀・)イイ方法教えて
>>93 アフォですね。卵は加熱すると硬くなるのよ。最後によく泡立てて
投入、一煮立ちしたら火をとめるとフワフワ卵にになるんじゃ。
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:03
>>94 そうすると麺に卵がくっつくだろ
アフォは貴様
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:04
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:09
なんでチキンラーメンを鍋でつくるんだ?
>>97 チキン出汁がでている中に、とき卵を流したいからじゃない?
鴇卵
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 03:28
>>93 卵を入れてすぐ、鍋を揺するといいよ。
ある程度固まるまで。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 06:15
半年間室温に放置していたニンニク、まだ大丈夫でしょうか?見た目は、少し芽が伸びてます。
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 12:00
>>102 そのニンニク、妊娠してないか?
割って味噌。
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:08
タバスコが合う料理って、スパゲティ、ピザ以外になにかありますか?
無性に辛い料理が食べたくなったので、辛さが調節できるタバスコ使いたいのです
107 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 19:14
3日目のカレーなんだけど、
妙に酸っぱいんだけどアウトかなあ?
匂いは普通なんだけど…。
>>107 梅干いれて酢を中和、おそまつ
賞味期限とかに関しては、食べて平気な人もいれば、NGの人
もいるということで個人の判断にまかせます。
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 19:43
>>107 じゃがいも入れてる?だったらアウトっぽい。
>>107 カレーは1日1度は煮返さないと、足が速いよ。
皆様ありがとうございました。
いつまでも口に残る位酸っぱいので食べるのやめました。
鍋半分も残ってたので勿体無かったのですが、家族の安全には代えられないので
>108
梅干なんか入れたら酸っぱすぎて食べられない罠。(w
それくらい酸っぱかったです
>109
ジャガイモ入ってました。ジャガイモも酸っぱかったです。
>110
煮返ししてるつもりなのですが焦げ付くのが怖くて
しっかり火を通さなかったんだと思います。
まだ寒いしと思って冷蔵庫に入れなかったのが間違いでした、
今度から冷蔵庫保存します。
112 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:23
便乗なんですが、カレーって作ってすぐ冷凍するとどのくらいもつんですか??ちなみにジャガイモはめんどくさいんで入れません。
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:56
>>112 美味しく食べるんなら1週間ぐらい。
食って死なないなら数ヶ月〜年単位で。
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 01:40
チャーハンを美味しく作る方法おしえてください!
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 02:02
>>113 1週間ももつんですか。知らなかった。冷凍しちゃうんだから毎日火とか通さないで食べる時だけレンジとかでもOK??
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 02:02
>103 妊娠してました!驚きました。外側の実はしわしわで、中の実は芽が伸びてるけどまだいけそうです。
妊娠したにんにくに認知を迫られますた。
妻も子も炒る身、どう料理すればよいでしょう?
>118
おろしたらいいんじゃない。
120 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 04:17
豚キムチを美味しく作るための工夫があったら教えて下さい。
>>119 (´・ω・)ノ キリスト教原理主義者に通報しますた!
123 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 08:33
>116
>冷凍しちゃうんだから毎日火とか通さないで食べる時だけレンジとかでもOK??
ね、ネタかな…モノがなにに限らず一度凍らせたものを解凍すると劣化するよ。
うちは1ヶ月ぐらい保存しちゃってます。
で、解凍しては和風だしでのばしてカレーうどんにしたり。
>117
そういう状態だとエグミだけが強くて食べられたものではないと思う
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 08:37
126 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 10:17
最近の質問、レヴェル低いな。
初心者スレに逝ったほうが...(ry
127 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:02
うっかりして種入りのオリーブ(瓶詰め)を
買ってしまいました。
どんな料理にどう使えばいいですか?
>>127 種なしのが欲しかったのなら種とって使えば?
129 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 12:11
130 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 16:12
>冷凍しちゃうんだから毎日火とか通さないで食べる時だけレンジとかでもOK??
冷凍する時に、1食分づつ小分けにして置いてね。
131 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:51
もやしを炒めると水分が出てベターってなるのが嫌なんですが
どうしたら水分が出ないもやし炒めになりますか?
132 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 18:12
>>131 大量に熱湯した湯に塩を一つまみ、もやしをいれ、すぐお湯をきり、それから炒める。
炒める時間が短縮できるから、水分でないという仕組みです。
134 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 18:26
>>131 先にもやしだけさっと油茹でしてから、最後に他のと合わせるといいよ。
フライパンに半分ほど水とサラダ油大さじ2-3入れて強火、
沸騰したらもやし入れて30秒でざるにあげとく。
湯捨てたら軽くペーパーで拭いて、他の具材炒めて最後にもやし入れて調味。
もやしが冷めない内に手早くね。
>>133 油通しがベストだと思うんだけど、家庭では面倒なんだよなぁ。
136 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 18:29
ごめん、軽くペーパーで拭くのはもやしじゃなくてフライパン。
まぎらわしくてすまそ。
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 21:47
すいません!突然ですが・・・フォアグラってなんの肝でしょう???
>137 鴨かガチョウ
139 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 21:50
>137
すみません!突然ですが・・・Googleをご存知でしょうか???
140 :
スパイス?なんだあれ?:03/04/21 21:58
つぶつぶについて教えてください。
1 ステーキのうえにのっかているつぶってなんですか?
2 イタリアンドレッシングの中のつぶつぶってなんですか?
3 つぶマスタードのつぶはなんだろう?
胡椒かとんぶりか・・・
好きなんです。お願いします。
141 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:10
マスタードシードじゃないの?
>>135 洗いモノのとき面倒だよね、もう塩茹でしかしてないよ
143 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 01:46
昨日カレーの保存について質問したものです。
今日、一人暮らしをはじめて一年目にして、まともな自炊をしました。
カレーですがw
適当につくったらすごい量ができてしまいました。
野菜を有効に使えるようになったらかなり食費浮きそう。
どうもでした。
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 01:54
--
_-+^'
.-^ !
-^ ^ 1
J ^ :
- J , ,gf^^"''''""^^1.
^ 1 -(_ ' ^: ,--+
J ^ 1 ""^^^^---^ Y f
"++._ J 1 ,= - ' ,
^ "*e, ' *J ! j !
E "8 * . ( ! !
2 1 (4 4 j
^ -++-++++++ ___,eA+ F !
f .++-+-+^"^^" . f
!-+++++++++,, ._=__,,.+- , ^' f !
"""^""""^^^^^^^^- ^^^ '""""! 1 ^ F
g ! ) 1
++++ + -+++++ ++-f-* (
J 4
++-+++;= ^ ^^" F !
1 F F
( , : ^
! ) ^
* + ^
辛くないマスタードを探してますが、
メーカーなどを教えて頂ければ嬉しいです。m(_ _)m
146 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 05:06
お願い、肉じゃがの作り方を教えてください!付き合うかどうか瀬戸際の人に今日作る事になりました。ざっとでいいので助けてください!
148 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 05:29
149 :
動画直リン:03/04/22 05:50
150 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 05:54
151 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 07:05
>>146 煮物は家庭によって味付けに好みがあるから、付き合うかどうか瀬戸際の相手には微妙と思われ。
「レシピ」と「その料理における自分の腕」と「相手の好み」の3つを知らないとなあ・・
まずは生ハムとグリ−ンレタスとバゲットのサンドとかの
当たりはずれの少ないメニューから始めなよ。
152 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:43
>>146 肉じゃが作るの初めてなんでしょ?
やめたが無難。
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:56
楽しさチンコモリ -Yahoo!BB-
154 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:32
>146
>152さんと同じ意見で…肉じゃがだけってわけにもいかないだろうし
(うちは実家が肉じゃがをメインにしちゃうような家だったんだけど
普通は 肉じゃが+お魚だったりするらしいというので最近はそうしてる)
初めての煮物てキケンだよー。
どうしても・・・というなら、肉じゃが レシピでぐーぐるで検索することを
オススメします。で、見た目の感じで自分の好きそうな味付けを
作るとよろし(色とか形でだいたい味わかるよね)
147、151、152、154さんどーもありがとう。なにたべたい?って聞いといてイイよーて言っといて今更やめにくいです。一回作った事あるけど出来が最悪でした。ちょっと調べてみます。
156 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:50
>>146 「肉じゃが作ってくれ!」とか言われたの?
お肉炒めて、タマネギ炒めて、おいも入れて、煮るだけだが。
すき焼きのたれで作ると簡単。濃度に気を付ければ失敗なし。
157 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 12:56
>>146 厚手のお鍋持ってる?三層構造とかの。
それでフタしながら煮るとほっくりできるよ。水なし、調味料のみで。
煮物に便利だから持ってないならひとつ買うのをおすすめ〜。
158 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 13:08
最悪の出来ってどんな結末だったの?
弱点補強で挽回できるかも!!!!!!
159 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 13:20
(A)かぶるくらいの水で具を煮て火が通ったら調味料入れて汁気を飛ばしながら煮る。
(B)水少なくして調味料入れてフタきっちりしめて煮る。
うちの母は(A)だけど、私はそれだとうまく行かなくて(B)でやってる。
あとは調味料の比率と、火が通ったかどうか、焦がさないか、くらいで難しいことないよ。
普通の肉じゃが作ってもつまんないから、ちっちゃい新ジャガを皮ごと素揚げしてみれば
目先が変わっておもしろいんじゃない
161 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:44
>>160 それおいしそうでつね(ー^ρ^)ジュル
ええと質問なのですがてんぷらを上手く揚げる方法を知りたいのです。
いつもなんか衣が分厚くなってしまいてんぷらというよりフリッターみたいな。。
お店で出る衣の薄いかっこいいてんぷらを作るコツを教えてください。
ちなみに具はえび・まいたけ・えのき・ししとう・かきあげ・かぼちゃ・いも
・・・こんな感じです。おながいします。
162 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:50
163 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:56
>>162 すばやいレスありがとうございます!
図解入りでよくわかりやすそうです。
じっくり読んで実践してみます。本当にありがとうデシタ。
164 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:05
あ、スイマセンあともう一個。。
あげ衣に入れるたまごは先に混ぜておくべき?
そのまま入れるべき?どちらがいいんでしょうか?
165 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:09
缶詰でよく売ってるサバの水煮って水と塩だけでいい?
煮始める温度とそのあとの火加減、加熱時間について教えてください。
166 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:17
ちょっと教えて!!酸味がきつくなったキムチを使ってキムチ鍋を
つくったら、やっぱしょっぱい!このしょっぱさを無くす方法教えて!!
167 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:27
168 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:28
塩分の加えすぎのリカバーは難しいんじゃなかろうか…。
>>166 スープを別容器に取り分けて量を減らしつつ、
野菜や豆腐を多めに入れて薄めたりしたら?
って「酸っぱい」じゃなくて「しょっぱい」だよね?
取りあえず、第一印象の見た目に精進セヨ。
人参の赤、グリンピースの緑この辺を駆使して
お袋の味から、かわいい系への偽装を目指すのが吉。
170 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:36
>>164 家は先に割って混ぜてほぐしておく。
>>185 何が言いたいのか良く分からんが、多分水と塩だけで
鯖を煮ると生臭くなるような気がする。
172 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:43
146の戦果期待age
(卵は割るのが先?って聞いてるあたりとってもキケンな香りもするが…
健闘を祈るぞ!)
173 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:44
つか肉じゃがだけしかつくらないのだろか。。。
うちでは副菜にしかならないのだが。
大家さんからタケノコの先15cmくらい貰ったんですが、
タケノコってどういう風に食べるのがうまいんだろう?
生でも食べられるの?
ちなみに、ふにゃふにゃしてます。
>>173 その辺は時々話題に上るが、家によってメインだったり
副菜だったりする>肉じゃが
メインだとしてももう一品位何か欲しいのは変わりないんだが(苦笑)
>>174 皮はむいてあるんですよね?
だったら茹でてアクは抜けてるかと。
穂先は軟らかいので薄く切ってワカメと一緒に
おつゆにするのが一番手っ取り早いけど
筍ご飯も美味しいよ。
177 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:59
あああ、ごめんなさい私は160さんにレスしましたが
146さんとは別人です。紛らわしい真似してごめんなさい。
>>170 やっぱ先ですよね。いつもそうしてるんですが
どのサイト見ても「先にほぐしておく」って書いてないので
実はそのまま入れるのか?って思ったのです。レスどうもです。
>>176 はい、剥いてある状態で貰いました。
剥いてある=茹でてあるって事なんですか?
もし、アク抜きってしてないと毒なんでしょうか?
180 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:03
んと、えっと、白菜の中華風漬物?
なんていう名前でしたっけ?
昨日どっかのスレのリンク先で見かけたのですがぁ...
181 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:04
>>179 不味いでしょ>アク抜きしてない
エグくて食えたもんじゃないよ。
182 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:04
>>179 筍は普通皮つけたまま下茹でしてアク抜きするからねえ。
大家さんに聞くに一票(w
>>182 中華じゃねーぞー(w
大家さんとそんなに親しくないんだよね・・・・
先っちょ食べたら苦くないから大丈夫かな。
ところで、下茹ではどうして皮のまま煮るんでしょうか?
185 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:39
>>183 中華じゃないニダ・・・?
(´・ω・`)
186 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:42
187 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:42
親しくないのにくれたの??
ソレヤバイヨ...((;゚Д゚)ガクガクブルブル
しかもサキッポだけでしょ???
家賃滞納したりしてない??
188 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:47
>>180 辣白菜(ラーパーツァイ)?
>>184 風味が逃げないとかじゃなかったかな>皮つけたまま
そのままで大丈夫そうなら、上の方で話が出てたみたいに
ワカメと味噌汁に入れたりすると美味いでよ。
いや、「くれた時に聞けばいいのに〜」って事。
>>184 食べられるほど柔らかければ、後は煮るなり焼くなりご自由にドゾー
内側の皮つきのまま茹でる(ことがある)のは、
その方が味が抜けにくいってのも理由の一つだと思う。
外の土つきの皮を剥いて、穂先をざっくり落とせば、もう茹でられる。
農家が水煮を出すときには、茹であがってから皮をするりと剥いて二つ割にしてた。
最初から全部むくのは大変だし。
ルイ王朝時代の肉料理のコースの内、ルルヴェ以外後二つは何でしたでしょうか
>>188 ああぁあぁぁあぁぁんっ!!そうよっそれっ!!!
ありがとうよぉぉぉぉ!!!
大好きよ!188タン!
192 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 18:03
保温弁当についてですが、これからの時期は危険かどうか
教えていただきたいです。
193 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 18:06
ほぉ〜〜〜〜ん...
194 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 18:10
>>192 うちは夏場は温かい汁物とかいらないって言われて
毎年6月頃までしか使ってない。
旦那職場には一年中保温弁当を持って来てる人がいるって
聞いたことあるからOKだと思うよ。
195 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:06
急にポークピカタを食べたくなったんですが、トンカツ用の肉(厚さ1cmほど)
しかありません。
やっぱり薄切りしないと火の通りで問題がでますでしょうか。
1cmだと私の腕では微妙に薄切りできるかどうか…なのでちょっと迷ってます。
196 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:54
豆乳の作りかたをおしえてください。
一応、ネットで調べて以下の方法でやってみました。
1.大豆1カップを一晩、水にさらす。
2.バーミックスで、粉砕。
3.10分、鍋で煮る。
4.泡を除去。
5.キッチンペーパーで、おからを濾す。
6.できあがり。
なんか、この方法だと、「えぐい」くて、(TдT)マズー
コツなんて、あるのでしょうか?
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:55
おネギをトントントントントントントントントントントントントントントン・・・・・・・・・・・・・・
ってリズム良く刻むにはどうすれば(・∀・)イイの?
コツ教えて
198 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:22
>>195 @気合でひたすら叩いてのばす 打つべし、打つべし
Aある程度表面に焼き色つけてから弱火でじっくり1cm程度ならすぐ火が通るので特には問題なし
199 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:28
>198
195です、ありがとう!
1cm程度ならデージョーブということであれば ある程度コツコツ打ってから
やってみますね。
200 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:38
>>196 もう少し加熱時間をとってみるか、
豆を加熱してから、ミキサーにかけると
少しはましになるよ。
>>197 空白を作らないリズム感を養いましょう。
201 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 21:11
>>200 ありがとー。
加熱してから、やった方がいいのねん。
さっそく、試してみまつ。
>197
数こなすのが一番。
練習あるのみ
なんかにんにくの皮をむいて酢につけてたら2日後に酢とにんにく両方が緑色になってたんだけど・・・
唐辛子と塩少しとにんにくを酢の中に放り込んで常温で保存してますた(´・ω・`)
これは何故でしょうか・・・知ってるひと情報キボンヌ(´・ω・`)
にんにく…すりおろして半端に加熱すると緑色になる…
(すりおろさなくてもなるのかな、ワカランけど)
これもなぜなのか知りたし
205 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:57
>203-204
「にんにく 緑 変色」で検索。食べても問題はない。
>203
酸性の中に置くと、にんにくの鉄分とイオウ分が反応して硫化鉄ができる
ことがある。これが青緑になる原因。
普通に変色でググれば出てきたのね('A`)
教えて厨でスマソ、みなさんありがd
漏れもありがd
210 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 00:34
ナムルの作り方教えてください。
ほうれん草ともやしでお願いします。
化学調味料って怖い?
213 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 08:23
>>212 私は怖くないが、怖いと思う人もいるようだ。
214 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 08:42
炊き込み御飯スレのタイトル忘れたので、どなたか誘導願います。
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 08:54
>215-216
さんくす。
ひそかに昨日の肉じゃがさんが気になってたりする…。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 気になってたりする!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 気になってたりする!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<気になってたりする!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 気になってたりする!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)タリスル!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:21
昨日ポークピカタについて伺ったものです。
結局あの後お肉を改めて見たら厚さ1.5cmぐらいあり、コイツァ無理ダゼハニィ!
と思って諦めて2枚ずつにおろして(?)ピカタにしました。
でもここで1cmぐらいなら叩ける勇気をいただきました、ありがとう!>198
カルボナーラって豚肉の代わりに牛肉入れたら不味いかな??
あと、豚肉・鶏肉・魚介類使わないで作れる美味しいパスタの情報キボンヌ。
かなり限られると思うけど。
トマト、ナス、牛肉、ニンニクとかを使ったパスタないですか??
二つの質問のお答えお願いします
222 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:57
>>221 カルボナって、もとはパンチェッタっていう塩漬けブタの脂で作るもの。
牛よりはベーコン使うんじゃないかな。
肉・魚以外っていうのは、ハムとかアンチョビとかはどう?
春野菜のパスタなんて色々できそう。春キャベツうまい。
トマトソースさえあれば何でも入れられるけど・・・。
ナス+牛肉のトマトソースなんておいしそう・・・。
>>221 牛肉カルボナーラ素直に一度やってみれ。俺はうまくないと思った。
醤油とか砂糖とかを入れてすき焼き風にすると、これはこれで案外イケるんだが、
それは既にカルボナーラではないと思う。
後半は…素直にナス入りラグー(ミートソース)を作れ、と思った。
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 18:21
ここの板ってなんかおもろいネタスレある?「教えて、つり革の料理法!」みたいな。
投稿おしちゃった
ネタスレ立てても盛り上がらないし、育てる人もいない。
情報収集に来ている人がほとんどだからね。
227 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:28
中華くらげ(調理済み)って、冷凍保存できますか?
無理してでも食べきった方が良いのかしら。
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:36
とろとろのスクランブルエッグはどうやって作るのでしょうか?
普通に焼いてもああならない・・・
>>228 ぐぐれば分かると思うがそれは置いといて、
牛乳か何か加えて直ぐ固まってしまうのを防ぐと(・∀・)イイ!!
230 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:43
>>227 冷凍で売ってるのを見たことはあるけど、家でできるのかなあ。
試しに少量やってみるとか…
多分解凍は自然解凍でいいと思うが。
>>228 まだ早いかな?ってトコで火を止めて余熱で火を通す。
箸でやらずに木ベラなんかで大きくかき回す。
牛乳でもいいけど、生クリーム使うと尚よし。
231 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:43
アメリカ産の安物ステーキ肉を買ったんですが、やわらかくおいしくなるように調理するにはどうしたらいいですか?
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:52
>>231 次のどれか試してみてください。
1)キウイ・パパイヤ・パイナップル(缶は×)などの果物を刻むか
摩り下ろしたものにつけておく。
2)玉葱を摩り下ろしたものにつけておく。
3)香草(セロリ・パセリ)や野菜の切れ端とオイルをまぶしておく。
234 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:59
236 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 21:34
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 21:55
>>231 ちょっと上級者向けかもしれんが、冷蔵庫のチルドルームで一週間ほど
寝かせるとうまみが増すよ・・・。
239 :
ブラックコーヒー:03/04/23 23:27
生クリームを使うレシピって、よく見ますが、たいていが
大さじ3杯分とか、そんなのばっか…
残りの155グラムをどうしたら良いんでしょうか? 冷凍?
貧乏人なんで、悩んじゃって、結局買えません。
241 :
ブラックコーヒー:03/04/23 23:40
>>240 早速の返答、ありがとう。でも、オレ、甘いのダメなんで…。
生クリームを料理で使い切りたい。でも、賞味期限が思いっきし
短いじゃないですか? 封を開けると特に。もったいないな…
かと言って、大さじ3杯の料理を、5回繰り返すってのもなあ。
242 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 23:44
コーヒーゼリーってインスタントコーヒーとゼラチンで
創るとどうしても味気なくなってしまうんですが、
どうやっら美味しくする方法ありますか?
243 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 23:52
>>241 牛乳とバターと小麦粉足してホワイトソース作っとけ。
グラタン・シチュー・クリームコロッケ・パスタソースと応用がきくぞ。
量が多ければジプロクで冷凍しとけ。
>>242 寒天で作るのはありでしょうか…
基本的にかなり濃い目に作らないと、固まったときに味が薄く感じるんだよね。
244 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 00:16
土鍋が焦げ付いたんですけど、どうすれば取れますか?
外側じゃなくて、内側です。
246 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 00:36
>>239 少量の生クリームを使うように書かれている場合は
それがなくても、あるいは代用してもいいくらいの場合が多い。
なので私はそのときに応じて使わなかったり、牛乳やコーヒー用クリーム使ったりする。
カルボナーラとか作るときはちゃんと買います。
あと小分けして冷凍されたらどうですか?
料理に使うのなら全く問題ないです。
247 :
ぱくぱく名無しさん :03/04/24 00:54
>>242 それこそ、食べるときにバニラアイスを添えるとか、
コーヒー用クリームにちょいとラム酒を忍ばせるとかで
結構イケますよ。
カルーアリキュールも活用可です。
248 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 01:20
カブの葉の美味しい食べ方ってありますか?
買うとどっさり葉がついてくるので捨てるのが惜しい気がするんですが。
249 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 01:30
>>248 刻んでさっとゆでて冷凍しておくと味噌汁の具にいい…
あと胡麻油で炒めて、醤油と砂糖で甘辛く味付けるとか。
250 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 01:39
252 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 02:17
カレーのルーが一固まりだけあまったんですが、これ粉々にしてご飯といっしょに炒めたらドライカレーできます?やっぱ無理?
253 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 03:28
>>252 やってみて報告キボンヌ
ちなみに自分の場合、100ccのお湯で煮溶かして白飯にかけて具無しカレーにする。
254 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 11:39
>>248 とりあえずどんどん茹でてみじん切りにして冷凍しる。
255 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 11:55
>>254 冷凍したのをそのまま食うの?…と言ってみるテスト。
>>248 カブの葉
炒めても(゚д゚)ウマー。塩胡椒、ベーコンとカブの白い方も一緒にドゾー
>>252 刻んでから少量のお湯で溶いて、仕上げにかけるのがよさげ。
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 12:09
カブの葉はフツーに味噌汁にするとうまいよね。カブも入れて。
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:22
蕪の葉は 蕪、油揚げと一緒に薄味で煮てもおいしいよ。
あとは 薄切りした蕪と、2,3cmに切った蕪の葉を塩で揉んでしばらく
置いてから水で余計な塩分を流せば簡単に浅漬けのできあがり。
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:38
蕪の葉は蕪の薄切りとキャベツとで即席漬物も美味いよ。
ボールで混ぜて塩をしてちょいと重しをすればすぐに食えるしね。
カレールーひと固まりならカレーうどんかカレーラーメンができるね。
261 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:45
焼飯をべちゃべちゃ水っぽくならないように作る方法教えてください。
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:53
じゃがいもの芽は取り除く、と言われますが
ちっちゃい白い芽も取るべきですか?
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:02
納豆って元々腐ってるから賞味期限切れても1週間くらいなら平気かな?
>>261 水気の少ない具を使用。
強火で一気に仕上げる。
267 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:59
>>262 ちっちゃい芽も、色が緑になってるところも取り除く。
…もう煮ちゃったかな?
268 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 18:43
魚ってカリカリに焼いたのと、ミディアムレアくらいに焼いたのどっちが人気あるの?
ついでに干物についても。
>>268 人それぞれ。
ここでアンケート取っても意味ないよ。
270 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:53
やっぱりラディッシュって生食オンリィ?
ポトフに入れたらマズイかね?
どう???
271 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:45
イーストって、パンとかピザ生地、またはドブロク作る以外に
何かに使えないでしょうか?
272 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:28
筍の灰汁抜きに関して質問なのですが、
火と止めた後に最低どのくらい置いておけば良いのでしょうか?
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:37
274 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:41
276 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 22:29
>>261 具と御飯を別々に炒めて、最後に合わせる。
御飯に生卵を絡めてから炒めると、御飯がパラパラに成り易いかな。
>>263 発酵するのと腐るのは違うがな・・・。
>276
>発酵するのと腐るのは違うがな・・・
同じだよ。 人の役に立つ腐敗が発酵と呼ばれるんだよ。
んで、納豆の場合、菌が強いんで他の菌の繁殖はまずない。
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:14
台所にたまねぎを置き去りにして1ヶ月経過。
たまねぎの先から長ネギのようなのが伸びてきた。これ食べても大丈夫ですか?
じゃがいもの芽のように、毒があったりしない?
279 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:18
280 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:18
281 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:26
>>277 同じとはいえないだろが...( ´,_ゝ`)プッ
282 :
bloom:03/04/24 23:26
284 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:02
普通のホウレン草をサラダとして生で食べても大丈夫でしょうか?
サラダ用と何が違うのかな?
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:04
>>284 大丈夫でしょう。
但し、サラダ用ほうれん草より、渋みがあるんじゃないかな。
286 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:12
そうですか。
サラダ用というのは生で食べ易い味に改良してあるだけかな?
ありがとうございました。
287 :
ブラックコーヒー:03/04/25 02:20
亀レス。ありがとう。そうか、生クリームって冷凍OKなのか。やってみるよ。
ホワイトソース作るのは得意だから、こっちも冷凍してみるよ。
チャーハンの方へ。とにかく、素材は全部、水気を切り、あたためるコト。
方法はなんでも可。特に玉子は冷蔵庫から出してすぐ、なんてのは絶対にNG。
それから、フライパンもカンカンに熱くするコト。油も白く煙りが上がるまで
熱する。事前の準備が肝心で、イザ始まったら、ダッシュ!息を止めて、一気に
ナベをふって、三回目呼吸したら出来上がり、くらいの心意気で。投入の順番も、
玉子を混ぜるタイミングもお好みで良いけど、塩分は最後。水が出ちゃうから。
288 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 06:05
>284
日本種のホウレンソウ(葉っぱがギザギザのやつ)はやめといた方がいいだろうね。
289 :
(・∀・)y−~~~ :03/04/25 06:30
290 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 06:33
>284
体質によっては胆石や尿道結石などの原因になるので、
はじめは控えめにね。
(そういう体質だと、茹でても大食すると石が出来やすくなります)
>274
ありがとう。
オーブン持ってないんで、ドーナツ作ってみる。
292 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:31
いんげんの筋ってありますか?
きぬさやにあるのはわかるんですが、
いんげんってどれ?
293 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:45
>>292 あるよ。縦に線が入ってるところに筋がある。
ただ、いんげんは筋なしの品種もあるので、その場合は取る必要はない。
試しに1本ポキッと折ってみて、筋が出なければそのまま使ってもいいかも。
294 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 11:26
過去にあったらごめん。でも教えて〜助けて〜。
茶碗蒸し、レンジでよく作ります。
レシピ通りの材料で、つゆは漉して、時間も「煮込み」で16分。
なのにどうして、スが立ちまくりになっちゃうの?
味は悪くないんだけど、見た目が、泣ける。
何が悪いんだ〜?
295 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 11:36
加熱が強すぎるのが原因。
>>294 『弱』や『解凍』ボタンを使うと良いらしい。
あるいは上にアルミ箔を被せる(要、蒸気穴)と良いらしい。
「茶碗蒸し レンジ」でぐぐったら、上記のような事がわかりますた。
>>296 おまえも、さいごのまとめをよくみろ
そして277の投稿の内容もよくみろ
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:28
おいしいハンバーグの作り方を教えてください!焦げたり生焼けにならないコツとか。焼く前に電子レンジ使ったりするといいのかな?
>人間の都合で呼称を変えただけのモノ
だからそれこそが「違い」じゃん。
たとえば、化学式に書けばきわめて近い亀の甲のつながりの物質であっても、
人間に害をもたらすかどうかで「毒」と呼んだり「薬」と呼んだりする。
違うから名称や概念を区別する言葉が生まれるわけです。
>>300 腐敗と発酵は呼称が違うだけで同じ現象だろうが。
酸化と燃焼は呼称が違うだけで同じ現象だろうが。
男と女は呼称が違うだけで同じヒト科だろうが。
おまえは男と女、雄と雌の違いだけで別種と言うのか?
302 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:42
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:44
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:58
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 14:03
牛タンのシチューを作るのでレシピを見ましたら、
「スープストック」と書いてありました。
これはマギーブイヨンでも代用出来ますか?
よろしくお願いいたします!
よかったぁ^^
ありがとうございます!!
>>299 オーブンがあれば、焼き目をつけて入れとくだけなので、かなり
失敗しらずだと思う。TーFAL のフライパンとか便利だわね。
ウチは取手の短いフライパンやパエリアパンでやるけど。
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 14:19
>>288 え!?
そうなんですか?
>>290 それはサラダ用のやつなら問題ないんですか?
うーん、やはり別物なのかな…?
最近はレストランとかで生春菊のサラダなんかもあるけど
ああいうのもサラダ用なんだろうか?
>>301 ここにもオメデタイ香具師がいた!!!ゲキワラ!
まぁいろんな人がカキコする訳だから、国語力の未熟なヒトもいておかしくない罠。
( ´,_ゝ`)プッ
312 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 14:30
春菊は普通に生で食べるよ。
モノによってチクチクゴワゴワしたのもあるから、そういうのは火を通すけど。
葉先だけちぎったり。
>>310 私の父はほうれん草や小松菜などシュウ酸の多い葉物のシーズンに
何度も尿道結石になり、食べるのを止めてからはなっていない。
ちなみに普通に茹で、家族一同同じ量を食べていた。
サラダ用ほうれん草と茹でた普通のほうれん草、
どっちがシュウ酸が多いのかは知らない。
>>307 代用というか…どう違うのかいまだによくわからん。
英語と仏語の違い? ちょっとしたフレンチの本を読めば、ブイヨンや
フォンなんちゃらの種類は分かったんだけど、店によって本によって
ビミョーに違うし、まして市販品となるとまったくわからん。
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 14:39
小松菜にシュウ酸?初耳。
316 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 14:39
ホタルイカの沖漬け作ったんだけど、
醤油に漬けてて冷蔵してたらどのくらい持ちますか?
一応月曜日に漬けて、今日チルドで送ったので、明日か明後日には着く
予定なんですが、明後日腐ってたらどうしよう〜って思って。
>305 ありがとうございます!頑張ってウマーなハンバーグつくります。
牛タンでもう一つ質問なのですが、
牛タンのゆで汁は使ってもいいのでしょうか?
(本では使ってはダメと書かれていますが・・・)
あるHPを見ると使ってるみたいなので。
どっちが良いのか教えてください!
319 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 15:57
スープストックって要するに出汁のことだろ。
>>316 えーと、ホタルイカの沖漬けって生きているうちに醤油につけて、
その後冷凍一週間程したパターンでないと、寄生虫確実にしなないよ。
腐る前にそちらのほうをきをつけましょう。
私もそう思っていたんですが、その本では「臭みが強いから使わないように」って
書かれてました。
他の色々なタンシチューのレシピを見回ってると、ある所では「ゆで汁を使う」って
なってたんで、どっちが良いのかなぁ美味しいのかなぁと思いってしまいました。
>>318 まずは味見してみそ。まずくなければ使ってもいい。臭ければ捨てる。
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 16:15
マンションで同じ階に住んでる方がくれる手作りのパンがまずくてしかたがないです
でも、いつも自信満々で、「今日は○○焼いてみたのよ」と
もってきてくれるのでついつい「美味しかったですー」と嘘をついてます
実は家族で一応食べてみて「無言・・・→廃棄」です
正直に言うのが優しさでしょうか? 共通の知人もいないし参ってます
味見してきました。
匂いはそんなに臭くは無いですが、ちょっとタンの匂いがするぐらい。
ここにワインやらデミグラスやらトマトピューレやら入れると臭みは取れそうな感じが
いたしますが・・・そんなもんでしょうか?
味付けの時にローリエを入れると臭みって取れますですよね?
>>323 それよりも美味しい手作りパンを差し入れするのが処世術です。
あと「美味しかったですー」はまずいね、「ありがとうございます」がよいです。
うわべでも嘘はいっちゃいけません。
326 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 16:33
>>323 最近私も自分で作るようにしたんです〜
と断る理由を作れ!(w
まずいパン、捨てるのもったいないから乾燥させてパン粉に出来ませんかね?
328 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 16:59
>>324 そんなもんでしょう。ローリエに加えて、パセリの茎、ローズマリー、
ネギ、ニンジンの皮など(いわゆるブーケガルニ)があれば、さらに
良いでしょうね。
ただ個人的な経験では、牛タンのゆで汁って「こんなにウマ味が出てる
のにのに、捨てるなんて勿体な〜い!」という程ではないんですね…。
素材の味は余すとこなく生かすか、クリアな味を求めるか、そのへんは
おまかせしますです。
>>328さん
ども、出来ますよね?でもまずいパン粉にならないかな?(w
多分食えるしろものにはなるでしょうが・・・
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:36
藤野真紀子さんのマッシュポテトの材料を知りませんか?
メークイーンを使うのですが、とても美味しかったので
今日の夕飯にしたいのです。
333 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:41
アジの開きをフライパンで調理できませんか?
ちなみに料理の腕はへぼいです・・・
334 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:47
>323
傷付けないように美味く作れるように上手に助言して
将来ただで美味しいパンを配給してくれる人にしてまえ
335 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:48
>332ありがとう。
ここのサイトを見ても分からないの。
本屋に駆け込む時間もないので分かる方がいないかと思い
質問したのですが…
336 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:02
>>323 鳥にあげてはいかがでしょう?
可愛いですよ。
ベランダに鳩が集まるとフン害が…
>315
貧血で鉄材貰ったときにぐぐってたら見つけた<小松菜にシュウ酸
多分ほうれん草よりは含有量少ないだろうが・・・。
339 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:24
>>337 公園へ蒔きにいけば?
手に乗って来たりして楽しいよ。
それを趣味にしてしまえばマズイパンも有り難くなる。
浮浪者に差し上げるってのはどうよ?
>>320 ホタルイカはお造り用のを仕入れてます。
居酒屋やってまして、いつもそこで仕入れて作ってるんですけど・・・。
寄生虫は初耳ですた。ありがd
343 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:47
>333
お魚をフライパンで焼いても食べられるよ。
でもやっぱりちょっと脂ぽさは残ると思う。
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:52
貧乏スレ逝ってメルアド晒して希望者を募ってみるとか。
>322さん
遅くなりましてごめんなさい!
ローリエしか家に無いので(泣
今回は「素材の味を余す事なく生かす」でやってみます!
詳しい説明ありがとうございましたー!!!
347 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 19:27
ボンゴレを作ってみたんですけど
これってどんな味がするんですか?
書いてある通りに作ったつもりなんですが
やたらお酒の味がきついです。
349 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 21:04
圧力鍋で舞茸ご飯を作ってみたいのですが
炊飯器と同じように作っても大丈夫でしょうか?
>>348 内臓入ってます。
検索して調べたら結構有害な寄生虫みたいでつね・・・。
造り用で売ってたけど、注意書きみたいなの無くて、母から教わった通り
作ったら・・・。冷凍もしてない。やばいかなぁ・・・。
7%くらいって書いてたけど・・・。
当たったって言われたらどうしよ。
353 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 00:56
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 00:58
>>323です
レスくれた方ありがとうございます。
本人は所謂有名店(ビゴ、ジョアン)などで買ってて
「自分で焼いたのがヤッパリ美味しいわ」と言ってて…
とりあえず「美味しかった」→「ありがとうございます」に変更
素朴系のパンは肥料にしてみます。
「たまごごはん」って白身もいれるんですか?
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 01:05
俺は溶き卵を掛けるよ
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 01:07
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 01:12
>>357 料理板にちゃんとしたたまごごはんスレがあるんだから、
そっちを貼ってやれ。
おいらは携帯からだからできんけど。
皆さん、ありがとうございます。
試してみます。
>>352 さすがにそれは自己責任で。
とにかく、ついたらすぐに冷凍保存1週間してもらうことやね
361 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 16:16
362 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 18:49
長ねぎがあるので「ねぎ油」を作りたいのですが、
作り方をごぞんじの方がいらしたら教えてください。
刻んだネギに熱した油をかけてジューではなく、ねぎを油ゆでする方です。
冷たい油からなのかとか、油の種類や火を通す時間などを。
ラードからだったり、サラダ油だったり、検索してもいいのが出てこなくて…
364 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 20:08
4日前に買った生しいたけ、まだ食べられますか?
心無しか色がおかしいような。
ラップせずに冷蔵庫においときました。
365 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:13
>364
私はかさの裏が茶色くなってたら捨てちゃう派だな。
ちなみに、しいたけを長期保存するには 傘を裏返して
(ひだひだを上にして)、ラップしておくといいそうな。
ほんとにこれだけで数日違うよ。
366 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 22:07
>365
おお!それは初耳だ>傘裏返し保存
まとめ買いすることが多いので次回からやってみよう。
情報ありがとう。
>>367 纏め買いするなら、刻んで冷凍しとけばいいかと。
>>363 おお!これです、この作り方です!!
丁度玉ねぎもニンニクもあるので、これでやってみます。
1Lは多いので、試しに200mlくらいで作ってみようっと。
ありがとうございました。
370 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:22
手軽にたんぱく質が摂取できる食べ物教えてください
372 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:31
納豆は?
374 :
炊き込み好きなのに:03/04/27 22:23
炊き込みごはんで、いっつも失敗します。教えてください。
成分としては、「米、調味料、油分、具、水」を炊飯器に入れて
炊けば良いのですが、判らないのはこの時の水加減です。
いったい調味料、油分、具、のどれを水量に含め、どれを除けば
ちょうど良くなるのでしょうか? 具を除くなら、ザルにこせば
出来ますが、調味料、油分になると、もはや分離は不可能で、
わたしはハムレットのように悩みます。そしてまた、失敗します。
かと言って、ジャストの水加減に調味料、油分、具を加えると
かならずオフィーリアのような水べちゃメシになってしまいます。
376 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:42
肉だんごを柔らかく作る方法をおしえてください!!
母親は教えてくれませんでした・・・
生クリームをすこーーーしいれる
>>376 水を少し入れるとふっくらやわらかくなるよん。
分量は肉以外の具にもよるけど300gに対し大さじ1〜2くらいか…
試してみて。
379 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:54
>>374 具にも水分が含まれているので、その分も考える。
固めの水加減の分量で考え、水の分量から調味料の分を引く。
何だか、分りにくい説明でゴメン。
>376
今は、何を入れて作っているのか書いた方が答えやすいと思うよ〜。
380 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:09
>>376 白身と水溶き片栗粉(メレンゲの方が良いかも?)
381 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:13
>>374、379
あらかじめ具や調味料の類を全部入れておいて、
最後に、普通の米を炊くときと同じ目盛りのところまで
水を入れればいいと思う。
ありがとうございます。。
具はなんにも入れてないです。
ひき肉はグチョグチョやって茹でただけですΣ(゚∀゚;)
ひき肉を
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:32
カレーを作るとき、タマネギを飴色になるまで
炒めろと言いますが、量が減るだけで一向に
飴色になりません。結果、こくのないカレーが
出来てしまいます。
何が間違ってるのでしょうか?
>>384 鍋や火加減、玉葱の量(バターの有無)にも寄るけど
ちゃんとやろうとすると2時間くらいかかるよ
最初はレンジで、その後に炒めてはどうでしょう?
386 :
炊き込み好きなのに:03/04/27 23:45
↑はじめの頃は、それで失敗しました。
この方法だと、水目盛りの中に、具や調味料の体積が全部
含まれてしまいますよね。結果、炊飯に有効な水はとても少なくなり、
生煮えの堅いメシになりました。
理論的には、試行錯誤の調味の途中に使った、すべての調味料と油分の
量をメモし、ナベにかけた蒸発量をも加味し、煮えた具の水分含有量
まで誘発因子に加えて水目盛りから総引算すれば、うまく行くはずです。
しかし、亡き母は、テキトーにたくさんつくって、上手につくって、
しかも おいしかったです… 私には、わかりません。
あの炊き込みごはんが 食べたい…
>>382 それは固くなって当たり前だ(苦笑)
ちゃんとレシピを探して、まずはその通りに作ってみ。
388 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:55
>>374 米をとぎ、調味料を入れる
↓
大根など、水分がたくさん出てくる具はここで入れる
↓
水を目盛りまで注ぐ
↓
人参、油揚げ、鶏肉など水分が出ない具はここで入れる
↓
炊く
>>374 ・水分を吸う具材の時は水を増やす
・水分を出す具材の時は水を減らす
・どっちでもない時は普通
邪道だけど絶対失敗しないやり方は
1.別鍋で材料だけを味付けして煮る
2.その煮汁をいれて普通の水加減で炊飯
3.ご飯が炊けたら具を入れて混ぜる
390 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 00:29
関東のおでんで魚のすり身のような
かまぼこのまずいのみたいな「スジ」というのがありますが、
あれは何で出来ているんですか?
>389
邪道じゃないよ。
392 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 01:15
キャラメルポップコーンの作り方を教えてください
希望は赤い缶のポッピー(?)オリジナル味をきぼんです
393 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 01:17
>>390 魚のすり身。
コリコリした食感を出すために、軟骨(サメのとか)が入ってる。
>>392 >>1 >★☆★質問される方へ(重要)★☆★
>「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
>「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
>
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
>自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
>>394 調べたつもりですが・・・・ ただのキャラメルポップコーンじゃなくて
上に書いたような市販のものに近い味を再現するレシピを
ご存知の方がいたらと思って書き込みました。
それでもまずかったですか?
396 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 03:17
>>395 その旨がちゃんと伝わるように書かなかったオマエが悪い。
自分が思っていても、
相手に伝わらなかったら意味がない。
これ、基本。
しかも注意されて、
そのレスが訂正じゃなくて
自己を正当化するためにほんのり逆ギレチックなのは何故?
藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
398 :
bloom:03/04/28 03:26
get
市場で煮干し買ってきたんですけど、賞味期限ってどれぐらいですか?
ダシ取るのにチビチビ使うぐらいなので、そんなにすぐには使い切れないぽ
あと、わかめってどれぐらい持ちますか?
袋とかで丁寧に包んで冷蔵庫で保存することを前提として。
>>396 あんまり気にしないように。
書き方が悪いようには見えませんよ。
レシピを知っている人がいれば、きっと書き込んでくれますよ。
気を落とさないで。
行が少ないと真剣さが伝わらないのも確か。
調べたことを書いた方がいいことも確か。
ただ、このスレは質問の仕方を教えてるスレでも説教するスレでもない。
このスレに煽りは無用。
さて、本題に戻って
バターが一度溶けると風味が変わってしまいますが、
マーガリンも同様でしょうか?
>>403 マーガリンが一度溶けて固まると工業油のような風味になります。
それからマーガリンが食べられなくなりました。
バターが一度溶けて固まったのは経験ありません。
どんなふうですか?
>>404 ありがとうございました。溶けたバターの件ですが、
私の食べた感想はボロボロと纏まりがなく、香りも薄くなっている感じがしました。
406 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 06:08
407 :
スパイス?なんだあれ?:03/04/28 06:45
つぶつぶについて教えてください。
1 ステーキのうえにのっかているつぶってなんですか?
2 イタリアンドレッシングの中のつぶつぶってなんですか?
3 つぶマスタードのつぶはなんだろう?
胡椒かとんぶりか・・・
好きなんです。お願いします。
408 :
スパイス?なんだあれ?:03/04/28 06:49
どうも粒マスタードのようなんですが、特に辛いような味しないし、
食感が弾力あるし、エコナのドレッシングの製造元の花王に聞こうかな?
ステーキの上の粒は少し大きいのでちょっと違うような気がするんですが・・・
どなたか教えてください。
409 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:27
410 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:41
411 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 11:57
>>401 煮干の賞味期限考えたことなかった。
うちは3ヶ月くらい冷蔵庫に入れてるかなぁ。
わかめは塩蔵?乾燥?乾燥なら半永久では?
412 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 12:06
>>410 乾物だから、ちゃんと密封容器に入れて、湿気らないように注意して
保存すれば1年ぐらいは余裕で持つんじゃないかなあ。
ワカメも乾燥なら同じような感じだと思う。
でも段々風味は飛んで行っちゃうから、早めに使い切るに越したことは
ないんだけど。
>>407 1 のせないのでわかりません
2 イタリアンドレッシングってそんな漠然と言われても
3 粒マスタードの粒じゃあ
ちょっと質問です。
とんかつ、ビフカツ等を作るときの温度だいたい180度?ですよね。
この温度の見極めは温度計以外でする方法はありますか?
それと、いつも衣が焦げ気味でにくは半生でうまくあがりません。
火は弱火でよいのでしょうか?
初心者ですいません。おしえてください。
415 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 14:25
>>414 とんカツ 170℃ 3〜4分
油の中に衣を少し入れてみて油の中間くらいまで沈んでからすぐ浮かび上がったら、
油の温度が170℃だと判断すれば良い.
416 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 14:29
>414
温度は菜箸でわかるよ。
乾いた菜箸の先を油に入れたとき
・150度:細かい泡(1mm程度)が表面につく
・170度:小さな泡(2mm程度)が表面から浮き上がる
・180度:ぶくぶくと泡(5mm程度)が浮き上がる
・キケン:燃える
このぐらい覚えておけばだいたいの揚げ料理の加減ができるんじゃないかな。
(カツなどパン粉をつかう料理だったらパン粉を入れればわかる、ってのも
あるけど(180度なら、すぐにカラカラ言いながら表面に浮き上がる))
あと火は中火でね。
(弱火だと温度が低くなるので油ばかり吸ってまずくなるような)
>414
自分は豚カツだと低め、150〜160度で揚げてます。この辺も好みでしょう。
温度計使ってます。火加減は温度計を見ながらやってます。
>>414 いつも失敗するなら、素直に温度計買った方が…
419 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 18:13
>414
投入する時の温度が高いのか?今までの火力より気持ち小さくしてみては?
ビーフカツなら肉が多少赤くても温まっている程度でいいと思うけど、
揚げてから少し時間を置くと余熱で火が通るよ。
420 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:22
米ってたんぱく質ある?
あるとしたら0.5合で何gくらい?
421 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:27
422 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:29
>>420 手持ちの栄養計算ソフトによると。
精白米1カップ160gだから0.5合だと80gとすると、
285kcalでたんぱく質4.9gでした。
意外に多いねー。
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:30
>>421-422 サンクス。俺にしたら少なすぎる・・。
一日120g取らなければいけないのに。
424 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:33
422です。
あ、私が乗せたのは五訂こめ水稲精白米の場合です。
421さんの紹介されたサイトのより少ない。。。
それって四訂のデータかな。気になる。。
425 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:36
>423
お米でたんぱく質を採ろうとしちゃいかんよー。
お肉・お魚・豆類(お豆腐も含め)から採らないと。
>424
ほんとだ、微妙にちがうね…
426 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:36
すみません、ご飯を作る気力が無い時、
気合いを入れてくれるスレとかやる気が出るスレとかありますか?
なんか何にも手につかない。。。
>>427 (´;ω;`)ウッ…
私ヲサーンじゃないのに。。。
でもレスしてくれてありがと。。。
429 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:01
430 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:10
豆苗の扱いがよく分かりません
豚の冷しゃぶに使いたいと買ってきたのですが、生のままだと硬い、苦い
美味しくないです
試しにゆでたら水っぽいし
加減が不明
教えて下さい
431 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:13
ごぼうと小さめのイワシがあるから
一緒に煮てみようかなって思うんだけど、わからん!
ごぼうは切って酢にさらすっていうけど何分くらい
つけとけばいいのかな?
あと、生姜一緒に煮たほうがいいんだよね?臭みとるために。
どのくらい入れればいいのかな??丸ごといれればいいの??
あ、あと、イワシは丸ごと煮て食っても平気かな?
433 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:22
HEY×3っていつからグルメ番組に?
しかし中森商って食べ方きたないって思いました
434 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:32
>>431 ごぼうを酢「水」にさらす:適当。さらさずともよい。漏れは5分くらい。さらしすぎると旨味が抜ける。
生姜:イワシの量にもよるけど薄切りで5枚くらい。青臭ければ食べるときに千切り散らすとよい。
イワシ:エラと内臓はとった方がいいかも。
くれぐれも沸騰させた煮汁にイワシを豆乳してくなさいよ。
435 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 21:26
>>430 青菜類はさっと洗ってボウルなどに入れ、軽くふたをしてレンジでチンすると
早いし栄養も逃げません。
豆苗一束くらいなら、1分くらいで十分でしょうか。時間少な目で試して
加減してみてください。ゆだったら水にさらして色止めします。
お湯も沸かさなくていいから楽だよ。
>>429 ありがとです。
そのスレ見て自分の食べたい物作ればいいんだ、と気がつきました。
色々考えるから作れなくなっちゃってたんだな。
おかひじきとかゴーヤとか野菜沢山食べて気持ちもすっきりしました。
437 :
炊き込み好きなのに:03/04/28 22:26
みなさん、ご教授、ありがとうございました。
そうか、炊き込みと言うからには、全部を最初から
炊き込まねば、と思い込んでいたのが敗因ですね。
マザコン、とか罵られるかな、とも思いましたが、親切な方
ばかりで、嬉しいです。明日、季節がら、筍でトライしてみます。
>>435 豆苗カイワレ状でものすごい量があるんです
助かった
チンして何にでも加えられそうな気がします
何となくゴマ油加えてチンしたら、ウマーになりました
440 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 00:16
441 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 01:12
ワタリガニを甲羅からはずした時、“がに”を取り除くのはどうしてですか?
食べることができそうに見えるのだけど。
442 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 07:40
>>441 漏れは見た目からして食いたくないが、
毒ではないようだけど美味しくないみたい。
443 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 08:02
水餃子を作ろうと思うんですけど、肉がないので家にあるものを
使おうと思います。その中身とは、トマト、チーズ、レタス、まいたけ
などで。これらを油で揚げたときはおいしかったのですが、茹でてもいける
と思いますか?
444 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 09:51
>>443 皮を卵入りにしてラビオリにしちゃったほうが美味そうだな。
445 :
ブロッサム:03/04/29 10:01
※※※※※ 貴方のカードのショッピング枠を現金化! ※※※※※
○業界トップクラスの換金率!
○価値のある品物をお送りする『完全商取引型システム』を採
用しているため、万が一でも貴方の信用に傷がつくことがあ
りません!
○来店不要・全国可で女性でも安心してご利用頂けます!
詳しくはコチラをご覧下さい!!
↓
http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom
446 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 10:02
>>444 じつは皮は餃子用があまっているんです。
もやしとキャベツとピーマンがあるのですが
炒めもの以外で何かおいしい料理作れますか?
449 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:02
450 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:51
>>447 全部サット茹でて中華ドレッシングを掛ける。
451 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 15:08
安かったから、牛スジ肉を買ってきたんだけど、これって牛のどの部分?
いわゆる「BSEの危険性がある部位」ではないよね?
知ってる方教えてください。
人から豆をもらったんだけど
どう言う名前か分らないのです。
大きさは2.5センチぐらいで蚕豆みたいな形。
色は小豆よりは薄い色で黒い模様がついています。
見た目は黒い斑の方が多く見える。
芽が出てくる部分は白く残っている。
重量は見た目より結構軽いです。
くれた人も名前が分らなくて
調理法が分らないからくれました。
お分かりになる人がいたら教えて下さい。
454 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 15:56
>>451 筋肉や骨や関節をつないでいる腱とかじん帯をまとめて牛スジ。
一応指定部位には入ってないけど、気にするなら牛肉自体を止めた方がいい罠。
>>454 なるほど。それでごちゃごちゃっとしてるのね。
「内蔵かな?」って心配になっちゃったんで(^^;;
牛肉そのものは好きなので止められません。(泣
どうもありがとございました。
456 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 17:00
ラーメン屋とかで食べれる炒飯の味を家で再現しようと試みてるのですが、いつも失敗します。
味付けにはこれを使え!なんて調味料があったら教えてください。
>>456 強力な火力と、フライパンには一回に一人前
>>456 化学調味料ひとふり…
あとチャーハンスレにもしかしたら何かコツがあるかも。
ありがとうございました。
(゚∀゚)ウホ!イイヒトタチ
味覇を使えばいいとのことでした。
さっそく買ってきます
>>453 そうです!紫花豆です。
書き込んでから水に浸しておいたので、
今から煮豆にします。
教えてくれてありがとう!
461 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:44
天ぷらの揚げるこつってあったら教えて頂きたいです。いつも揚げすぎていっぱい
油を吸ってくどくなってしまう。串を刺したりする以外揚げ上がり確認のわかりやすい方法ってありますか?
親が潮干狩りで大量にあさりを仕入れてきました。
酒蒸し、味噌あえ、ボンゴレビアンコ、味噌汁
など有名どころはやってみたのですがまだ残ってます。
何かあさりのおいしいかわった料理ありますか?
464 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 00:27
つくだに! 佃煮にすれ!
うまいぞー 酒の肴に、ごはんのお供に。
砂糖、醤油、酒、生姜、あれば山椒、てきとーに煮詰めればOK。
よく洋画や海外ドラマを見ていると、朝食時の卵料理に
「どれにする?目玉?スクランブル?それともポーチド?」とかいう台詞を
耳にするのですが、このポーチドって目玉焼きとスクランブルエッグに並ぶほど
向こうでは頻繁に毎朝つくられるもんなんでしょうか?
日本じゃ目玉焼きやスクランブルエッグは有名ですが、ポーチドエッグは
あんまり聞きませんよね。確かポーチドエッグ自体は半熟卵のようなもので
そこにサラダや何やらを添えてデザインづける料理だったと記憶しているのですが
今までそういう料理として食べたことがないので、もしかしたら違うかもしれませんが、
具体的にポーチドエッグはどういう料理なのかを詳しく教えて頂ければ嬉しいです。
検索をかけると半熟卵で〜とそんな略式なものは結構みかけるのですが。
よろしくお願いします。
466 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 00:44
ポーチドエッグは
作り方から見れば
種類としては
ゆでたまご
だよな。
467 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 01:01
>465
水に酢を1カップ加え沸騰させてそこに卵を割りいれます。
フォークなどを使い、黄身のまわりに白身をくるむように形作ります。
白身が固まったらできあがり!・・・・あまり詳しくなくてスマン。
468 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 01:06
>>467さんので正解だと思いますよ
赤貝の美味しい食べ方を教えてください
いつもは醤油・みりん・砂糖・酒で煮込んで食べてます
>>468 「ぬた」は〜?
わけぎやワカメと一緒に酢味噌であえるやつ
470 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 04:15
いつぞや、茶碗蒸しのレンジでのスの立たない作り方を教えてくれた人、
どーもありがとう! 加熱時間半分にしたら、きれいなのが出来ました!
ところで、「鯛味噌」を買ったんだけど(缶詰ね)、これって、何にあえて
食べると美味しかったんだっけ?
この前、ゆでタケノコを、柚子胡椒+味噌であえて食べたら美味しかった
のだけど、鯛味噌は高かったので、失敗したくないぞ。
>>470 鯛味噌か‥ 懐かしいなぁ
うち貧乏だったから、鯛味噌大さじ一杯で
ご飯2杯は食ってたよ。 w
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 12:12
今ダイエット中ですが一人ぐらしではないので
母親の料理食べてるんですが家の母親は味付けがものすごく濃く塩分豊富な
料理をつくってくれます(おもに煮物や玉子焼き)この2つの
料理作ったあとの状態から塩分薄くする方法みたいなのないでしょうか?
>>472 今まで以上に汗をかく運動をする、ダイエット中なら可能だろ。
>>472 カリウムだ。
カリウムを摂取するんだ。
河童になったつもりでキュウリを食べまくるんだ。
475 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 13:19
>>472 煮物は塩分無しのダシで煮てみたらどうかなぁ…。
でも、塩分入れ過ぎって、料理に失敗した時でも、リカバーしにくいよね。
摂ってから排出するカリウムもいいけど、少ししか食べなければいいんじゃない?
お母さんの塩分過多だって心配だし、「しょっぱくて少ししか食べられない〜」とか言えば
「そうかしら…」ってお母さんも気にするんじゃないかな。
もしくは時々でも自分で作る!
476 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 13:34
ダイエット中ぐらい、別メニューも許されるんじゃない?
もちろん、自分で作るんだよ
477 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:11
>472
出汁で煮直すか、大根下ろしを入れて煮直すか・・・・・
お母さんに味付けする前に1人前を別に取って置いてもらって
自分で味付けをすれば???
478 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:10
たまねぎを切ると、ねばねばしてる汁が出るのは
痛んでいるということでしょうか?
>>472 大根おろしとか、おひたし(味なし。煮魚の横におくようなやつ)
を自分で作って、いっしょに食べるのはどうでしょう?
同じく、つけあわせ(煮物の上のサヤエンドウ)とか・・
480 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:59
白ネギがカライ…
とてつもなくカラーイ…
刻んだあと水にさらせばマシになるのでしょうか…?
481 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:07
>480
刻んでさらしてから揉んで絞ると辛味が無くなるよ。
>481
ありがとう、エヘ
明日彼氏に刻みネギ どタップリかけたカツオのタタキを食べさせてあげるのです
483 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:50
鳥のささみ買ったんですが、開けてしばらく冷蔵庫にいれてたら
臭いんですけど、ささみってこういう感じなんですか?
484 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:58
>>483 臭いってどんな感じなのか、文章からは読みづらいんだけど
生臭いと違った感じだったらまずいんじゃないかなと思う。
485 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:03
>>484スマソ、ささみ初めて買ったので、よく分からないのですが、
おえってくる匂いです。生臭いとは違う気がします。
486 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:07
>>483 しばらくっていうのがどの位なのかわからんけど
それは、もう腐敗してるんじゃないの?
お肉の中でも、鶏肉は悪くなるのが早いから(特にささみは持たない)
487 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:08
>482
土佐では刻みネギ、オニオンスライスと並んでニンニクスライスが定番の薬味です。
ニオイが気にならなかったら試してみて。
488 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:10
たまねぎからネギが生えてきたんですがどうしましょうか?
489 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:15
>488
植えてみましょう。経過報告キボン。
490 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:19
葱の辛み抜き
塩で軽く揉んでから 水にさらすと
何もせずに 水にさらすより 短時間で辛み抜けるよ
ところで、 中華料理とかで出てくる 海老の炒め物(殻付き)
あれ 大蒜と葱のみじん切り入れて炒めてあるのはわかるんだけど
味のつけはなんでしょう
オイスターソース??
491 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:32
>481
カツオの叩きなら万能ネギでいいんじゃないか?
492 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:35
カツヲのタタキに不可欠な大葉を忘れてやしませんか皆さん。
493 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:37
494 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:59
>>490 色んな味付けの種類があるから、あなたの言ってるのが
どれなのかが、判らないけど
トウチとかに1票・・・
495 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:07
ほんとすごい基本的な料理の作り方がわかりやすく載ってるサイトってないですか?
目玉焼きとかチャーハンとか・・
496 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:14
497 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:20
>>496 3番目かなりいいかんじです!欲を言えば学校の家庭科の教科書に載ってるくらい詳しい作り方知りたいんですが(料理なんてほとんどしたことないんで・・)なんとかやってみます(;´Д`)b
498 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:38
日清の「赤い焼きそば」が食べたい。お店でみかけるのはサッポロの
ソース焼きそば。新宿に住んでいるけど近くに売ってるところないか?
499 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:00
500 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:01
今だ!激しく500ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩) (´´
∧∧ノ つ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーッ
501 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:06
B級グルメ板とかのが詳しそう。料理じゃないし。
>>498
真面目にサンマルツァーノを使ったホールトマト(缶)の
製品名を教えてください。スピガドーロは市販では美味しいと
思うのですが、でもイタリアンな店のポモドロソースにはまだ
全然及ばない。生トマトは入れてない(ホールトマト缶100%)
とこっそり教えてくれたんだが、何が違うのか。スパイスとか味
付けとかではなく、決定的にトマトが違うように思いました。
普通じゃ手に入らない銘柄なのかなぁ。
503 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:39
>502
サンマルツァーノ ホールトマト
でぐぐったらかなりヒットしたよ。お目当てのがみつかるといいんだけども。
504 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:03
引き出物の中華皿セットについてきた、手のひらサイズのせいろ。
これ使ってみたんですけど、蒸した物に竹のにおいが付いてしまった。
ちょうどはまる片手鍋にお湯を入れて、レタス敷いて普通に蒸したんですけども。
どうしたらいいんでしょう?
505 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:23
さっき、今日の夕飯のおかず♪と思って、唐揚げ用のお肉に
醤油と酒とにんにくとしょうがと溶き卵をぶち込んで放置してたんですけど、
さっき旦那から「マック買って帰る」と電話が…('A`)
明日はたぶんお出掛けだし。
これってまた冷凍できますか?
506 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:33
>>505 お出かけのおやつにから揚げを持っていくとか。どうでしょう。
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:55
>>506ありがとうございます。
揚げてから冷凍してみます。
>>507そうしたいのはやまやまなんですけど、
行き先がデパートなもので…(´Д⊂
>508
カラ蒸しすればいいんですね?
ついでにもう一つ。
蒸す時、蓋側に布巾をセットした方がいいですか?
お店では布巾無しででてくるので、せいろならいらないのかな?
>>510 から蒸し、陰干しの繰り返しだね。
あと基本的に洗剤であらっちゃだめだよ
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 19:25
>>505 もう遅いと思うけど
こないだ漏れは漬け込んだ状態で冷凍→解凍→粉つけて唐揚げ
やったよ。何の問題もなく。
513 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 20:04
一人暮らしで初めて料理をしました。
ホワイトソースをつくって冷凍すれば便利と思って
作り始めたんですが、どうも目分量でやったのが災いしたらしく
牛乳を全部使っても堅いクリーム状です。
牛乳を買ってきて足す手もありますが、手持ちの実父ロックに
入り切れなさそうです。
このまま入れてしまう手もありますが冷凍したのを元に戻すと
実父ロック一杯分が2、3倍になりそうで使うとき困ります。
どうか助けてください
514 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 20:17
>>513 そのまま小分けして冷凍して使うときにまたゆるめればいいのでは。
そういう問題ではない?
515 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 20:20
実父ロックのサイズ中なんですよね。
なんかうまく小分けする方法ありませんか?
516 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 20:21
>>513 いったい何が問題なのかよくわかん・・誰か説明してくれ
517 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 20:24
>>515 平べったくしたら箸かなんかで線を入れれ。
使うときはそこからパキッとすればええ。
>>513 このまま牛乳を買ってきてちょうどいい大きさにすると
ここにあるジップロックに入らない。
このまま保存すると今度使うとき2〜3倍になって使い切れない。
という悩みなのでは。
わかりにくくてすみません。
無事解決しました。冷やしたら固まったんでラップで包んで固めます。
一人暮らし何で戻したとき多すぎると困るんです。
ありがとうございました
519 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:19
ホワイトソースなら、
小麦粉とバターを炒めたものを冷凍しておけばいいのに…。
使うときに解凍して牛乳でやっちまえば完璧。
>>519 牛乳と混ぜて煮詰める作業が面倒だから、作ってから冷凍するんじゃないの?
> 小麦粉とバターを炒めたものを冷凍しておけばいいのに…。
これだったら一から作るのとあんまり変わらないような…。
521 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:33
>>520 うちも
>>519みたいにやるけど意外と楽だったりもする。
カレーのルーが足りないときにとろみを追加するのにもつかえるしね。
応用してカレー粉をいれればカレーのルーも作れちゃう。
522 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 10:02
こっちのもアゲとこう
523 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:03
美味しいタケノコ御飯レシピを教えてくださいまし
524 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:56
貝を白ワインで蒸したいのですが、どうやって蒸したらいいんですか?
シュウマイ作る竹で出来た鍋みたいなのは無いんです。。。
普通の鍋とか、何処の家にもあるような物で蒸せる方法が有れば教えてください。
525 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:37
526 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:43
>>524 何の貝でやるのかは知らんが、フライパンにぶち込んで白ワインかけて
アルコール飛ばしつつ加熱ってやり方はダメなのか?
俗に言う「蒸し物」の作り方をしたいんなら、鍋かフライパンにお猪口でも
何個か入れてその上に皿乗せて、鍋の方に水入れれば簡易蒸し器になるけど。
あと酒ふったやつにかるくラップを乗せてレンジで加熱とか。
527 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:43
>>524 普通にお鍋に材料を入れて、ふたをする
酒蒸しじゃだめなの?
528 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:44
529 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:48
>>527 >あと酒ふったやつにかるくラップを乗せてレンジで加熱とか。
よくカキでやる
530 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:03
結晶化(?)した蜂蜜は、どうすれば復活しますか?
531 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:04
>530
湯せんすると溶けるよ。
532 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:09
おぼろ昆布を出汁昆布のかわりに使えますか?
533 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:20
>>532 物にもよるけど。何に使いたいの?
あたりまえだけど、水分につけたら溶けるよ…
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
535 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:53
>>533 鳥はむに火を入れる時に入れようと。
#恥ずかしながらうっかり出汁昆布切らしてしまったんです...
536 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 00:05
>>535 ぬめりが出るので、今回は昆布なしか別のだし汁で茹でるに一票。
537 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 00:16
目玉焼きの裏がいつも焦げてしまいます。どうすればいいですか?
あと、フライパンから目玉焼きを上手く取り出せないんですが、良い方法ありますか?
端と端を掴むんですが、熱くて大変です。
>>532 おぼろ昆布は酢ジメした昆布だから出汁には使わないよ。
そのまま食べる昆布でしょう。
539 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 01:02
>532
>530さんはたぶんパッケージから出しづらくて困ってるとおもうので
水分につける以前の苦悩かとw
ということで、>531さんおっしゃるとーり 固まった蜂蜜は
湯煎でどぞー
540 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 01:05
>>537 こげる→火を弱める。
取り出す→ターナーを使う。
>端と端を掴むんですが、熱くて大変です。
う〜んと… 手かよ!
542 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 01:32
普通の上白糖とラカントの大さじ一杯では
量や重さが違うのですが、こういうのは
重さを同じにすれば良いのでしょうか?
教えてください。
543 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 02:01
「小麦胚芽」が健康に良いと聞きました。
これってどんなものですか?お米?
>>544 そうなんですか!
ラカントは持ってないのですが、一昨日見た時
一粒が上白糖より大きかったような気がして・・・
これで心置きなく使えます!
ありがとうございました!
546 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 02:21
>>543 おまえは馬鹿ですか?
小麦胚芽は小麦だ。
米なわけがないだろう。
547 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 02:28
もやしキムチとかって呼ばれてる
太いソーセージ状の袋に入っている商品知ってますか?
これを開ける時って、風船に針を刺すようなもんだから
中の汁が飛び出すんだよね
うまく開ける方法知りませんか?
548 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 04:05
針を刺す→汁を捨てるor容器に受ける→袋切ってキムチ取り出す
じゃだめかな?
549 :
bloom:03/05/04 04:12
>>547 糊を水に溶いて、それに小さくちぎった新聞紙をひたしては、
もやしキムチの表面にペタペタ貼って行きます。
完全に乾いたら、針を刺します。
完成です!!
ゴメソ
袋に入れて開けるしかなさそうですね
なんであんな形状なんだろうね? 547の商品。
553 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 10:37
賞味期限の切れた卵って、何日くらいまで食べられますか?
554 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 10:49
割って見て、目ではんだんしる!
>>553 賞味期限なんか気にしないで、
次の方法をやってみて。
1)丼でもなんでもよいので、水をはる。10センチぐらいあればベスト。
2)卵を入れてみて、すっかり沈むようなら新鮮。
少し浮く感じなら、加熱調理。
完全に浮いてしまうなら、割ってみて匂いで判断。→腐敗臭ならダメ
卵は移動途中の温度変化によっても日持ちが違うから、
一概に何日とはいえないです。
上の方法なら割らずに判断できますよ。
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 11:30
ガンガラって知ってますか?
今の時期、磯で取れる小さな貝ですが、うちは塩茹ででしか
食べません。
他にいい料理法があれば教えてください!
できればパスタと一緒に食べたいな・・・
>>557 ガンガラっていうのは知りませんが、
塩茹でして美味しいのなら、
アサリの代わりにボンゴレに入れてみては?
559 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 17:48
豚スペアリブ骨付き100g98円
安いんで買ってきたものの、仕込みの仕方が分かりません
400gもあるんですが、安いんだから臭いんだろうなあ・・・
友人が22時位に赤ワイン持って遊びに来ます
それまでに仕上がりそうなもの、教えて下さい
560 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 18:47
>>559 トマト缶の煮込みはどう?
1.スペアリブに塩コショウをし小麦粉ふって焦げ目がつくまで表面を焼く
2.人参、玉葱、セロリをみじん切り、または、すりおろしにし、水分が飛ぶまで炒める。
3.1と2を鍋に入れ、赤ワイン100ccで強火でほとんど水分がなくなるまで煮る。
4.3にホールトマト缶400gをつぶして加える。ローリエやタイムなどもあれば足す。
5.弱火で1時間ほど煮込む。煮詰まってきたら水を足す。
6.塩こしょうで味を調える。
1でしっかり表面を焼いて余分な油を切り、トマトで煮込めば
臭みはほとんどなくなると思う。ラムでもほとんど臭みがなくなるし。
パスタのソースとしても使えるよ。
562 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 18:50
皆様、ありがとうございました
トマト缶の煮込み、ワインに合って美味しそう
でも材料が追いつかない・・・
次回本格的にやってみます
丹波屋さんのレシピ良いですね
いろんな肉の調理法がイパーイ
湯通し〜焼きでも可?
煮込みレシピのみだったので不安が
565 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 22:27
ロールキャベツを作ったのですが、トマトの酸味が少しきついように
思います。もう少し酸味をなくそうと思うのですが、砂糖を加えれば
よいのですか?
煮込んだ時間が短い(10分くらい)のが原因でしょうか?
>>563 砂糖少々入れると結構変わると思うよ。
入れすぎると甘ったるくなるので、気をつけて味見して。
567 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:39
パンケーキっぽいものを三種類のシロップに浸して作るお菓子の
名前をご存知の方いますか?
アルゼンチンあたりの郷土料理だったと思うんですけど。
568 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:58
マグロの血合いはどうやって食べたらいいですか?
塩コショウ焼きはやってみたのですが、生臭くて食べにくかったです。
なんか別の食べ方ありませんか?
>>568 生姜(千切りでもスライスでも)いっぱいで、醤油と酒で炊いてみて下さい。
自家製のライトな佃煮風です。
ほぐしつつ煮上げてそぼろにしてしまえば、使いまわしも楽かと。
570 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 00:27
571 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 00:28
夏になったら食欲がなくなって激痩せしてしまいます
今のうちに、夏バテに効く・食欲がないときにも食べれる料理を
覚えておきたいのですが、そんなスレはありますか?
572 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 00:42
>>557 確か巻き貝だよね?
塩茹でした後、酢味噌で和えて食べると美味しいよ。
和えたらすぐ食べないと固くなっちゃうので注意。
573 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 01:01
>>571 痩せちゃいそうだけど、梅ぼし入りのそうめんが一番きく。
574 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 01:23
>>565 牛乳を少し入れるとまろやかになるよ。
もうおそいかな
577 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 09:09
>554、555 初耳でした!やってみます。本当にどうもありがとうございました。
578 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 14:45
579 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 20:57
ひじきの煮物を作りたいのですが、
いつもいまいち味が決まりません。
使うのは乾燥ではなく生のもので、
他に人参、油揚げ、干ししいたけを入れています。
作り方のコツや、
みなさんのおうちの調味料の比率など、
何かあったら教えていただけないでしょうか。
お醤油が少ないのかな・・・いつ作ってもいまいち美味しくない・・・。
>>579 ひじきは元々美味しくない。この世から消えて欲しい。
581 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:08
>579
使う調味料は酒、砂糖、醤油かな。
あとごま油。
水も加えて煮含めるような感じにして味見しながら調整してます。
582 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:19
中国板では誰も分からなかったんで質問します。
中華料理でランキングをつけたら↓でよろしいでしょうか?
1.広東
2.上海
3.北京
4.四川
>>580さん
そうですか・・・すみません。
>>581さん
ありがとうございます!
ごま油じゃなくて、サラダ油で作っていました。
今日はごま油にしてみます!
>>582 地域的な環境もあったしし、好みもあるからなんとも。
ところで、それ中国料理のなんのランキング?
585 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:40
>579
うちはダシも使うよ。
あと、ちょっとズルだけど、一度めんつゆを使ってみるのも手だと思う。
仕上げに醤油や砂糖で味を調整すれば結構好みの味にできるよ。
586 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:06
587 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:28
>>584 確か、おいしいランキングだと思った。
広東地方は水が上手く素材の味がもともとよい。
上海は昔から人が集まるので料理が発達した。
北京は忘れた。
四川料理が激辛なのは水がまずいのをごまかすため。
違ってたら訂正お願いします。
588 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:35
大さじ一杯とか小さじ一杯とかよくわからん・・。
普通のスプーンじゃ駄目なの?
大さじっていうスプーンが売ってるの?
あと一杯ってどのくらい?山盛りに盛るの?
厨房な質問でスマソ
590 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:50
>>589 大さじ、っていうスプーンがあります。
大さじ15cc 小さじ5ccです。
591 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:51
あと、一杯っていうのはすり切り一杯です。
592 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:53
えと、傷みかけのリンゴ4個、割っちゃったタマゴ2パック
あるのですが、どうにかならないでしょうか…。
できればこの状態で保存できる方法、無ければお勧め料理法など
教えて下さい。
594 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:57
>>593 スプーンの上の端いっぱいがすり切り。
液体だったらすくえる最大量ね。
山盛りだったら、毎回違っちゃうよ(w
596 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:00
597 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:02
>>593 そう、平らになるよう計量スプーンの縁にナイフやへらを直角に置いて
はみ出した分を取ること。
599 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:04
リンゴは砂糖とお水、レモン汁少々、シナモンかレーズンがあれば
くわえてくたくたに煮てしまえばいいよ。
単純にアップルパイの中身だけど、冷凍保存も利くし、冷蔵庫保存でも
三日は持つ。ヨーグルトに混ぜたり、パイシートや餃子の皮で包んで焼いたり揚げたり。
たまご2パックはキツイね・・・私ならプレーンオムレツをたくさん焼いて
冷凍保存、かな?面倒ならいりタマゴ、やる気があるなら薄焼きタマゴ。
(しかしどんな量ができるかは想像できない)
600 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:06
>>579 うちは、ひじきの戻し汁に出汁の素の顆粒を投入。
あと、砂糖・醤油・味醂・酒を2:2:1:1くらいで混ぜて、自分が
(゚д゚)ウマー と思った所で止めています。
大豆、人参、油揚げ、きのこミックスなどをよく入れます。
>>595 行ってらっさい。(・∀・)ノシ計量スプーンで探すといいよ〜
601 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:16
>>599 ありがとうございます。アップルパイの中身は冷凍保存できるんですね…
パイシートはあるので、冷凍保存してみます。
たまごはやっぱりきついですか…・・・゚・(ノД`)・゚・
どうにか調理して、冷凍保存してみます…( ´д⊂ヽ
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:19
>>601 とりあえず明日のオヤツはプリンだ!!!
603 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:24
>>602 プリンってプリンミックスからしか作った事ないよ〜( ´д⊂ヽ
作るの大変ですか?
どんぶりプリンはちょっと魅かれる…(;´Д`)ハァハァ
604 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:25
>>601 アイスクリームとかマヨネーズとか作ってみるのはどう?
605 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:29
>>579 生のひじきってあるのか。知らなかった。
いつも水と砂糖としょうゆと酒を適当に入れてるから
分量がわからない。自分はしょうゆ味が強いほうが好き。
>>604 買いだめする性質なもので、マヨネーズはいっぱいあります…。
アイスはちょっといいですよね…アイスにプリン…
おやつ三昧かも♪(・∀・)イイ !
607 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:35
>>603 牛乳と砂糖と卵混ぜて蒸し器かオーブンで加熱するだけ。
スが入っちゃっても食えないわけじゃないから大丈夫だ〜
カラメルは面倒なら作らなくてもおけおけ(w
609 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:44
>>608 オーブンでも出来るんですねヽ(´ー`)ノ
蒸し器じゃないとダメだと思ってた…
さっそく明日にでも作ってみます♪ワクワク
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:55
レモン汁とはちみつをテキトーに入れて寒天ゼリー作ったらスッパイ・・・。
どうリカバーすればいいでしょう?
612 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:06
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:12
サツマイモを使ったご飯のおかずってどんなのがありまつか?
614 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:15
ちくわがあるんですが、賞味期限がやばいようで
生で食べるのをためらっています。
おでん以外で何か良い調理法は無いでしょうか?
616 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:50
>>592 ちょい季節はずれになっちゃうけど茶碗蒸はどう?
冷やして卵豆腐なんてのもありだし。
お菓子作るならシフォンケーキも良いかも。
リンゴは599さんの方法で砂糖を多めにすればジャムになる。
>>615 薄切りにしてお好み焼きに入れると美味しいよ。
617 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:12
>>615 生で食べるやつなら、炒め物(チャーハン)なんかに入れてもいいと思う。
>>615 チーズときゅうり詰めてフライパンで軽く焼く。
生のチーちく、キューちくをお弁当に入れるのが不安なときやります。
チーズが溶けて出てきちゃうけどね…
619 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:19
素朴な疑問です
てんめんじゃんって変換できないですよね。
みなさんは登録されてるんでしょうか?
それともIMEの辞書になにか特別な辞書(料理語録辞典とか)
入れてるんですか?
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:39
>>611 賽の目に切って、シロップに浮かべるか、フルーツ缶詰めと合わせる。
>>615 てんぷらか、フライ。
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:43
>>619 普段変換することのない漏れなら、
ひらがなの「てんめんじゃん」でぐぐって、漢字をコピペ。
普段頻繁に使うのなら単語登録すればよろし。
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:47
糸よりという魚をはじめてかったのですが、どんな調理法が一番美味しく頂くのに最適でしょうか?
623 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:53
>>615 甘辛く煮つけるとおいしいよ。
>>619 甜麺醤 豆板醤 XO醤 海鮮醤 沙茶醤…
どれも頻繁にタイプするわけじゃないから登録まではしてないなぁ…
『テン』『メン』『しょうゆ』とかで変換してまつ
624 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:53
626 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:55
627 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 02:44
鳥のもも肉をチルドルームに入れっぱなしにしていました。
賞味期限を見たところ、2日ほど過ぎていましたが、
たべられますか?
鳥肉はあしが早いといいますがどうでしょうか?
628 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 02:59
>>627 解凍してみないと分からないけれど、チルドルームだったら大丈夫かな?
とにかく解凍してみて臭みがなかったら、醤油・酒・にんにく・生姜
などにつけて、から揚げにしてよ〜く火を通したらいいんじゃない?
あくまでも色とにおいで自己責任で判断することになりますが
629 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 03:16
>>628 ありがとう!
臭いを確かめて、から揚げにしようと思います。
630 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 03:40
ロッテリアのコンボについてくるパンを再現するレシピはありませんか?
631 :
bloom:03/05/06 04:12
632 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 04:25
餃子を自分で作ってみたのですが、
イマイチ具が固くてパサパサっぽい仕上がりになりました。
具をふわっとジューシーにするコツとか調味料はありますか?
ちなみに私が使用したのは
キャベツ・豚挽き肉・ニラ・酒・醤油・塩・胡椒・ゴマ油です。
633 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 04:52
634 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 06:16
>>632 練りが甘いとそうなるよ、練れば練るほどうまみでるから
あと自分はラード入れますかなりジューシーになる
俺のレシピでよければ参考に
豚ひき肉200g、白菜またはキャベツ200gにら4分の1本、
ねぎちょこっと、にんにく量はお好みで、醤油、砂糖、ラード、酒
大匙1、ごま油大匙二分の一、塩小さじ三分の二、胡椒少し、卵二分の一個
砂糖が多いように思うけど全く気にならない、野菜はおもいっきり搾る
けど絞りすぎにも注意、時間があれば半日くらい寝かせると吉
635 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 09:41
>>630 デニッシュパンのレシピが近いとは思うんだが…
636 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:17
フルーツトマトとモッツァレラチーズのパスタを作りました。
まあまあだけど一味足りない。何を足せば(゚д゚)ウマ-! に
なりますか?味付けはオリーブオイル・ミックスハーブ・
クレイジーソルト・黒胡椒でした。
(にんにくは苦手…)
637 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:22
>>636 塩味足りないとか?
クレイジーソルトじゃなくて普通の塩少々足してみ。醤油でもいいかも。
美味くならなかったらスマン。
638 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:50
>>634 >にら4分の1本
これまた微妙な配合ですねw
639 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:51
640 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:51
手打ちうどんを作るとき、いつも水が均等にまざらなくて困っています。
どうしたものでしょう
641 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 11:06
642 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 11:28
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:29
>>640 どういう状態がよく分からんが、
とりあえず水回ししておから状態になったら袋に包んで放置プレー。
自然に水がなじんでいきます。
644 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:35
四月二十六日製造 消費期限五月二日
の辛子明太子があります。
食べないほうがいいでしょうか。
明太子スパでもりもりいきたいんですが。
646 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:42
>>645 ごめんなさい、わたし、食べ物板ってはねられちゃうんです。
設定を直したくても直しようがなくてこっちにきちゃいました。
やっぱここじゃだめかな……
でも
>>645さんありがとう。 644でした
全然ここでいいと思うんだけど。
漏れなら食べる。妙な味しない限り。
648 :
ぱくぱく名無しさん@632:03/05/06 12:50
649 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:55
えっ
そうかなそうかなそうかな……食べるかな食べるかな……
やっぱもったいないですよね。
ちょっと味見してからどーんと行ってみるかな。
海苔もたっぷりあるし。
でももうちょっと迷ってみる。
>>647さんありがとう。 644でした
650 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:56
>>644 私なら食べる。
今ソコに2日賞味期限の牛乳で作ったカスピ海ヨーグルトもある。
>>647 スレ違いって訳じゃなくて、勇気付けようとしたのではあるまいか(w
651 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:57
>644
明太子、それくらいなら私も食べるよ。多分大丈夫。
はしっこつまんで食べてみて、匂い・味を確認すればオケー!
652 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 13:00
>>650 おお、勇者さん。勇気づけられます。647さんにあの勇者スレを紹介されたときも
なんとなく背中を押された気分でした。
それはそうと、期限が同じ日の牛乳と明太子って、どっちがすごいんでしょうね。
いや、すごいって、どういう意味なんでしょう>私
がんばります。 644でした
653 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 13:10
おお、書き込んでいるあいだに
>>651さんも。ありがとう。
いま冷蔵庫に行って味見してきました。
普通の明太子の普通に生臭い(?)においでした。味も普通でした。
おかげさまで今日のランチが決まりました。
杉の木屋(って、すごいローカルだな)の特売明太子に、カルピスのバター、
ディチェコのフェデリーニ、三越の特売海苔で作る明太子スパ。トマトサラダも
つけようかな。
しっかり味わっていただきます。みなさんありがとう。 644でした
>>641 参考に読んで見ます。
>>643 放置プレイとは思いつきもしませんでした。一度に全部やろうとしてた。
お二人ともレスありがとうです。
>>644は「食べ物板にはねられる」とか言ってるわりに
「さんにあの勇者スレを紹介されたときも
なんとなく背中を押された気分でした」なんつってるけど、どういうこと?
647ですた。
>>655 賞味期限スレの存在は知っている。
見たこともある。
だけど今は何らかの事情ではねられてしまう。
ってことじゃない?
>655
いや 見られるけど書き込めない(質問できない)てのが普通では・・・
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:38
大根スレで下の書き込みを見て作りたくなりました。
>大根と鶏肉(骨付き)をごま油で軽く炒めて、ウェイパー&醤油ちょっとで
>煮込みます。出来れば保温調理してみてください。
>すごーく簡単なのに美味しい中華風の煮物になります。
ウェイパー&醤油ちょっとだけで、水分がなさそうなのに煮込めるんでしょうか?
蓋をすれば大丈夫なのかな?
ウェイパーはこの前買ったところで、初めて使うんですけど、ウェイパー&醤油は
どれくらいの量を入れたらいいでしょうか?
あと、大根はどのような切り方をしたらいいと思いますか?
鶏肉は手羽元を買ってくればいいでしょうか?
むか〜しのレスなので、元スレで発言者の方には聞けないと思い、こちらで聞きました。
料理初心者なのでもっと分量のはっきりわかる「大根レシピ」を探したんですが、うまく
検索できませんでした。
よろしくお願いします。
ウェイパーは少しにしとけ
小さじ1くらいで充分
醤油は好みがあるからなあ
660 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:45
いこもち粉というのをもらいました。
ぐぐってみてもレシピが見当たりません。
米の粉だというのはわかったのですが
作り方を知ってる方がいたら宜しくお願いします。
661 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:51
>>660 お湯を少しずつ入れながら捏ねる。(白玉粉のイメージで。耳たぶくらいに捏ねる)
小さく丸めてちょっと平たく延ばして、油で揚げる。揚がったら、醤油をざっとかける。
自家製・歌舞伎ageの出来上がり。
他はすいとん風にしてもウマー(゚д゚)
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:18
>>568 普通の煮付け(醤油、酒、みりん、さとう)にインスタントコーヒーを
ちょっとだけ入れると劇的に美味しい。カツオの角煮にもわしはそうし
とる。これ、プロの技。
664 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:38
トンカツ ビーフカツを作るときに
小麦粉⇒玉子⇒パン粉の順につけていくとおもうけど、
あらかじめ小麦粉と玉子を混ぜたものをつくってパン粉という順に
作ってる人に質問です!
玉子一個に対して小麦粉どのくらい混ぜればよいのでしょうか?
カップでいうと?グラムでもよいです。
おねがいします。
665 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 18:05
>>664 NHK「ためしてガッテン」のホームページの「フライ」のところを見てみて。
参考になると思います
666 :
動画直リン:03/05/06 18:12
667 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:05
しじみって砂抜き必要ですか?
お味噌汁にしたいんですけど、まんま入れても大丈夫なもので
しょうか?
今試しに塩水につけてますが、口とかあきません
死んでる?
669 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:14
ええと、軽量スプーン&はかり持ってないんですが、
軽量カップ(200)ならあります。
梅干作りたいんだけど、800グラムの塩って
カップ4杯でイイのかしら??
>>668さん、マジすか
急いで塩水から引き上げてみた
一応継続して味噌汁に入れてみます
全く開かなかったら、味噌だけ飲みます
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:26
>>667-670 いや、塩抜きは塩水で正解。
真水だと旨味まで抜けちゃうよ。
「しじみ 塩抜き」でぐぐってみ。
673 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:36
塩茹でして冷凍されたホタルイカを大量にもらってしまいました。
家庭用冷蔵庫で冷凍され、すでに3週間ぐらいたっているので
自然解凍でそのまま食べるより再加熱したほうがいいと思うのですが
電子レンジで2分ほど加熱するだけで大丈夫でしょうか?
それとも、じっくり時間をかけて煮物系にしないとダメそうですか?
小さいサイズなので内臓を取ると、食べるところが残りません。
>>669 塩1カップは約210グラム。
800グラムは4カップ弱。
はかりぐらい買っとけ。
>>661 即レスありがとー。
歌舞伎揚げってのも初めて聞いたのでぐぐってみました。
明日はこれをおやつにして、夕飯にすいとんしまつ。
>>671>>672 しじみの味噌汁、ちゃんと出来ました!
とりあえず殺ってなかったらしく、ほぼ全開に
itoharaしじみの学校も後学の為に行ってきました
レシピとか栄養とか、初心者には丁度良く、参考になります
ありがとうございました
677 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:57
鳥胸肉の酢と水で作るっていうのの詳細をお願いします。ちなみに胸肉は250gのかたまりがふたつです
678 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:14
679 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:15
>>677 その情報をドコから入手したのか詳しく書いた方が
知ってる人が見つかりやすいと思われ。
素人8年目です。独り暮らしです。料理は趣味ですが、最近行き詰まっているのは、
形を作るのが苦手なことです。てんぷら、コロッケ、春巻き、オムライスなど…。
どうすればうまくなれるでしょうか?田舎なので、こういう要望に応えて教えて
くれるような教室などもなさそうだし。
683 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:12
お腹に効く(便pです)料理のスレはありますか?
薬に頼りたくないもので。お願いします。
684 :
bloom:03/05/07 00:12
>>635 デニッシュパンに近いですよね。
あの微妙な甘さとカリカリが好きなんです。
質問するにはホームベーカリーのスレと手作りパンのスレでは
どちらがむいてますかね?
686 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:18
>>682 数をこなす…
あと「料理名 コツ」みたいな感じで検索をかけると、
詳しく書いたページにヒットするから色々調べてみるとか。
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:19
>>683 今まで何を試してどうだったのか書くとレスしやすいと思われ。
688 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:21
>>682 形に関しての情報は、テレビに勝るものなし。
こまめに料理番組チェックしなはれ。
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:41
明日持っていくマドレーヌとクッキーさっき焼いて弁当箱みたいなのに入れてるんですが
お菓子ってこんな保存の仕方でいいのでしょうか?
常温のままで蓋あけといたほうがよかったりしますか?
691 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:44
>>690 冷めてんならそれで大丈夫。
もしまだ温かいなら、ある程度冷ましてから入れたほうが
べたつかないで(・∀・)イイ!
692 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 01:02
さんくす!
マドレーヌやバター多目の焼き菓子って、冷蔵庫でひんやり
しっかりすると独特に美味くなりますよね。。。(うっとり
694 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 03:12
初心者で、「有元葉子の料理の基本」を勧められたのですが、
どんな内容か教えてもらえないでしょうか?
これ1冊で、何種類かの料理は出来るようになっているんでしょうか?
>>694 書店員も初心者に勧める本ですな。図書館か書店で探してみなされ。
家庭料理のメジャーなメニューが載ってたはず。
ありがとう
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 06:47
>>695 ありがとうございます。
探してみます。
698 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 07:42
サニーレタスを15株も貰ってしまいました。
1日1食、2人暮らしなので生では食べ切れません。
1食で2株ほど消費できるレシピを教えてください。
699 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 07:46
700 :
bloom:03/05/07 08:12
701 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 08:48
大豆、ささみ以外で高たんぱく低カロリーな食べ物には何がありますか?
>>673 電子レンジで急速解凍すると、
ラップが外れるほど爆発する場合あるよん
内臓が密閉されているのも理由の一つ
ゆっくり解凍するか、湯通しして放置してください。
>>678 内臓コミで食べるのが基本、でも子供の頃はよく残してました。
ヌルっとした触感は子供には受け付けないよね。
704 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 08:59
705 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:10
>>701 皮なし鶏胸肉・豚ヒレ肉・輸入牛ヒレ肉(国産牛はカロリー高め)
イカ・エビ・貝類
カワハギ・メルルーサ・マダラ・キスなどの白身魚
など。
706 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:41
>701
もしかして、少し前にここで「米にたんぱく質はどのぐらい含まれてる?」って質問して
「たんぱく質とるなら 米じゃなくて大豆やささみだろ」って言われてた人ですか?
707 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 10:10
>>701 ケイン・コスギがまだ売れないころ、ツナ缶ばっか食べてたという話を
聞いたことある・・・。安いし。オイルづけじゃないものが出てるね。
709 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 10:19
★★★携帯サイト広告で副収入GET!★★★
詳しくは、こちらからどうぞ。
アクセスはこちらから願います。↓
@まずは⇒クリックしてください⇒
http://look3.info/kurikuri/ A下の画面が表示されたら、
「PCはここクリックです。」
ここ↑をクリックしてください。
B↓こういった画面が表示されたら・・・・・
★オススメ出会いサイト★
[1]
♪成功者が続出♪
会えるゾ出会い系
[2]
登録して30分後に
会えた方もいます
C↑[1]か[2]をクリックしてください。
広告掲載方法の説明をいたします。
710 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:03
はたはたの一夜干しって頭と内臓取った後に塩水に30分つけて干してからからになったら
できあがりですよね。開いた方が良いでしょうか?
711 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:59
鳥と大根の煮物を作るんですが、何だかいつも鳥臭さが取れません。
どうすれば臭みのない鳥大根が作れますか?鶏肉は手羽を使っています。
鳥を、酒・生姜少し入りのお湯で下茹でしてはいるのですが・・・(このお湯は捨ててます)。
お願いします。
>>711 私の場合は、水洗い→生姜入り酒で洗い→熱湯に湯通し でやってます。
それでも、安売りの鳥肉だと臭い時があります。
713 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:44
酒蒸しは焼酎でもできますか?
714 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:47
↑酒をふってレンジでチンのことでした、、
>>710 漏れは開かず頭も取らずに干しますた。
少々やわらかめでウマーですた。
>>711 一度違う店で鶏肉買ってみたら?
>>713 できまつ。
好みざないでしょうか。
716 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:50
717 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:53
鶏肉をお酢で煮るレシピが知りたいです
719 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 17:12
ぐぐる?てなんですか。
鶏肉 酢 レシピ で検索すればでてくる。
722 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 17:22
723 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 17:35
>>712,715
ありがdです。
今回は712さんので試して、それでもダメなら次回から肉屋変えてみます。
725 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:29
>717
ミツカンCMの「鶏肉のさっぱり煮」のことだったらミツカンのホームページに載ってるよ。
ただしあのとおりのレシピで作ると大変辛い(醤油が濃い)ので半量ぐらいから様子をみて
入れてみてくださいまし。
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:56
砂糖100gとか、冷ご飯120gなどの重さが何ccになるのか知りたいのですが
食材別の単位換算表みたいなHPはないでしょうか?
728 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:03
数は作っていますよ。でも、いつも同じなので質問したというわけです。
具体的に言うと…。
てんぷら…油の温度を高温にしているのに、ベチョベチョする。
一方、獅子唐やシソなどは中温で短時間しか上げていないのにちょっと
でも時間が経つと小さくなってしまい、酷い。
シソは、片面(裏側)だけに衣をつけるとショワショワっとしてしまう。
だから、両面つけている。
コロッケ…形が汚い。出来合いのものみたいな整った形にならない。
春巻き…具を冷まして、空気が入らないよう丁寧に巻いているにもかかわらず、
揚げると皮が破れて中身が出る。もしくは膨らんでポコポコ泡みたいなものが出る。
オムライス…フライパンにひっつき、破れる。
餃子…焼くと、フライパンにひっつき、破れる。
一方、揚げると、膨らんでポコポコ泡が出る。
目玉焼き…白味の部分と黄身の部分がちょうどよいバランスで焼けない。
白味を焦がさないようにすると黄身が半熟で、一方黄身を固めようとすると
白味が焦げ焦げになる。
エビ…包丁で背を開いても、うまくウンコが取れない。ウンコがわからないときがある。
背が広がってしまい、形が汚くなるときがある。串を通してもうまく取れない。
また、背に包丁を入れているにもかかわらず、揚げると丸まる。
豚肉…酢豚を作るときに下ごしらえで揚げると、噛み切れないほどにすっごく堅くなる。
こんなところでどうでしょうか?
730 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:06
>>729 料理は誰かに教えてもらった?それとも独学?
料理が趣味ならもうちょっと上手くできてもいいのでは。
てんぷら:冷たい氷水を入れ衣は混ぜすぎない
コロッケ:最後にお皿の上で成型
春巻き:具の入れすぎでは?
オムライス:バター不足またはフライパンの温度高すぎでは
餃子:最後に油を入れる。
目玉焼き:水が足りない
エビ:最近のエビは背わたとってあるのもあるのでそれを使っては
豚肉:揚げすぎ。また炒めるんだから8分くらいでいい。
>>729 > てんぷら…油の温度を高温にしているのに、ベチョベチョする。
衣混ぜすぎてない?ほとんど混ぜなくていいんだよ。
> コロッケ…形が汚い。出来合いのものみたいな整った形にならない。
味がよければいいじゃん
> 春巻き…具を冷まして、空気が入らないよう丁寧に巻いているにもかかわらず、
春巻きの皮はユルユルに巻くのがパリっと仕上げるコツ。
120度ほどの低温からじっくりと。
> オムライス…フライパンにひっつき、破れる。
フライパンの手入れが悪い。鉄のフライパン使ってる?
> 餃子…焼くと、フライパンにひっつき、破れる。
上(オムライス)と同様
> 目玉焼き…白味の部分と黄身の部分がちょうどよいバランスで焼けない。
もしかして蓋してないとか?
> エビ…包丁で背を開いても、うまくウンコが取れない。ウンコがわからないときがある。
ないこと(ほとんど気にならない程度の時)もある。真ん中に包丁いれてるか?
> 背が広がってしまい、形が汚くなるときがある。串を通してもうまく取れない。
串を刺してとるときは背筋を伸ばした状態で引き抜いてるか?
> また、背に包丁を入れているにもかかわらず、揚げると丸まる。
ありえん。海老に対して垂直に包丁入れてる?
> 豚肉…酢豚を作るときに下ごしらえで揚げると、噛み切れないほどにすっごく堅くなる。
普通は格子状に切れ目を入れる。
732 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:15
えびをまっすぐにするんだったら腹に切り込みでしょ
733 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:23
>>729 てんぷら…衣がべちょべちょ? コツの要らない天婦羅粉を使って下さい
コロッケ…形が汚いのは芸術センスの問題なので、諦めるか、型になるような物を探して下さい。
春巻き…空気が入ってます。確実に。。
オムライス、餃子…テフロン加工のフライパンを買って下さい。
目玉焼き…弱火でじっくり焼くか、少し水をたらして、蓋をして蒸し焼きにして下さい。
エビ…串を刺したまま揚げて下さい。
豚肉…揚げ過ぎ。
>729
てんぷら編
衣の水の量が少ないのでは?お店行って濃度をチェックしてみたら。
>えびをまっすぐにするんだったら腹に切り込みでしょ
おいおい。海老は手でのすんだよ。本来のプリっとした食感を断ち切って
しまう。天麩羅にはこのほうが合う。
>>730 独学です。
>コロッケ:最後にお皿の上で成型
「最後」というのは、揚げる直前ですか?
特にパン粉をつけた状態で冷凍すると、パン粉が本体にめり込んでしまって、
再び使うときにハンバーグっぽくなってしまいます。
>春巻き:具の入れすぎでは?
適正だと思いまつ。標準的な大きさだし、きちんと「巻き」ができるラインだし。
>オムライス:バター不足またはフライパンの温度高すぎでは
サラダ油使ってました。ダメですか?フライパンはよく熱しないと、卵のとき汁が
油と混ざってしまうのでと思って…。
>餃子:最後に油を入れる。
フチから回し入れるんでしょうか?「最後」だと、それまでにくっついてしまったもの
はどうしょうもないと思うのですが。
>目玉焼き:水が足りない
多めに入れると、ブクブクになってしまいます。
>豚肉:揚げすぎ。また炒めるんだから8分くらいでいい。
え?8分?長すぎませんか?170℃で1〜2分でやってまつが、もう堅ったいでつ。
>>731 >衣混ぜすぎてない?ほとんど混ぜなくていいんだよ。
シソと獅子唐についてのアドバイスもおながいします。
>鉄のフライパン使ってる?
鉄は錆びるのでテフロンのフライパンもっていますが、傷が付いたらダメなんでしょうか?
焦げ付かず、手入れもラクで一生使えるようなフライパンを紹介してください。
虫のいいのはわかっていますが。
>春巻きの皮はユルユルに巻くのがパリっと仕上げるコツ。
>120度ほどの低温からじっくりと。
120℃でつか?油っぽくなりませぬか?今度やってみまつ。
>もしかして蓋してないとか?
いや、蓋しまつ。
>真ん中に包丁いれてるか?
入れてます。「ないことがある」とは、長年の疑問が解消しますた。
>普通は格子状に切れ目を入れる。
豚肉そのものが親指の頭くらいしかないのでつが、包丁で入れる切れ目は、薄く
小っちゃくでいいのでしょうか?
>>733 >空気が入ってます。確実に。。
いいえ、極限まで押し出しながら巻いているので、空気は入っていないはずです。
>目玉焼き…弱火でじっくり焼くか、少し水をたらして、蓋をして蒸し焼きにして下さい。
水をたらして蒸し焼き、やってますよ。それでも白味の部分のフチが茶色くなるんです。
>エビ…串を刺したまま揚げて下さい。
串を刺して揚げたら、揚がってから抜けなくなりますた。
>豚肉…揚げ過ぎ。
何℃で何分ぐらい揚げるのが適切でつか?
>おいおい。海老は手でのすんだよ。本来のプリっとした食感を断ち切って
>しまう。天麩羅にはこのほうが合う。
最近は、まな板の上で包丁の背で叩いて真っ直ぐにしてます。
ところで、エビてんぷらの“花を散らす”って、できないと恥ずかしいですか?
普通は付いてなきゃおかしいものなんでしょうか?
揚げ玉みたいにバラバラになってしまうんですが。
740 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:12
682は素直にアドバイスを欲しいと思ってる訳じゃないでしょう
私に言わせれば、それだけ知識があっても、ちゃんと作れないなら
料理のセンスがなさ過ぎなんだよ
ってことになるな
741 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:12
クロテッド・クリームとデボンシャー・クリームの違いについて教えてください。
742 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:15
>729
焼き餃子編
水が無くなってからもしばらく焼いているとサクっとはがれるはず。
たぶんあわてすぎ。
あとで油をさすのは表面をツルっとさせるための化粧油じゃないの?
誤爆 >739=682
ついでに
>エビてんぷらの“花を散らす”
蕎麦屋風のやつかなぁ? 天麩羅屋じゃあやらないけど。
>>742 水を入れると、餃子屋で出るような「バリッとした感じ」じゃなくって、
なんと表現したらよいのか、「粘土っぽい感じ」になるんですが…。
餃子屋さんでは、どんな焼き方しているのかなぁ…。
745 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:25
>>735 コロッケは揚げる直前に成型
オムライスは私は一度フライパン熱したらぬれふきんの上において火にかける。
餃子は最後に油を入れたらくっつかないけど。
目玉焼きは知らん。
豚肉は8分じゃなくて八分。日本語間違った。スマソ。
あわわ…欲張りすぎてすいません。料理8年目で、毎日自炊している
(ときには、チーズケーキ、シュークリーム、アイスクリームなどのお菓子も作る)
のですが、すごい最近弱点がすぐ目に付くようになってしまって…。
この板見つけて、もう書きなぐるように自分の弱点をぶちまけてます。
ゆるしてくんなまし。
747 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:27
>>744 早くフライパンからあげすぎ。
パチパチという音がするまで待つ。
私はお湯を入れるけどどっちでもいいんでしょう。
>オムライスは私は一度フライパン熱したらぬれふきんの上において火にかける。
これの意味はなんですか?
>>736 > シソと獅子唐についてのアドバイスもおながいします。
あなたがどうやってるか分からんからなんとも言えないけど、
衣は出来るだけいい加減に、つけるときもいい加減にさっとつけて
なるべく手早く(0.5秒くらいで)油に投入してみてください。
出来上がりを想像してだらだら衣つけてませんか?
> 鉄は錆びるのでテフロンのフライパンもっていますが、傷が付いたらダメなんでしょうか?
> 焦げ付かず、手入れもラクで一生使えるようなフライパンを紹介してください。
鉄をさびさせないように使うのが一番。それが出来ないならテフロン。
テフロンの寿命は短いので傷ついたらただのガラクタと思って捨てる。
鉄ならちゃんと手入れすれば穴があくまで使えます。
> 120℃でつか?油っぽくなりませぬか?
なりません。最後は180℃以上にもって行きましょう。
ちなみにじっくりあげる場合は中は生のままから始めたほうが美味いです。
具をあまり詰めすぎないようにし、むしろ空気の層を入れるように巻いてみ?
パリパリになるよ。
> いや、蓋しまつ。
あなた、半熟が嫌いな人?だったら火加減落として、水入れて無視気味がよろし。
> >普通は格子状に切れ目を入れる。
> 豚肉そのものが親指の頭くらいしかないのでつが、包丁で入れる切れ目は、薄く
> 小っちゃくでいいのでしょうか?
3mm間隔くらいで肉の半分くらいまでは入れたほうがよい。
花(ハオ)といって、見た目と火のとおりを良くする技法。
上げ時間も短くなってジューシー。
大きい塊からまず仕上がりの厚さに切り分け、
状態で格子を入れて、その後細かく切るとよい。
>>784 あんたホントに自炊歴8年?
温度下げつつ、均一に熱を回すために決まってるだろ。
ホットケーキでも普通に使うテクニックだぞ。
751 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:29
>>748 フライパンの温度が高すぎるのでは?の意味。
752 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:32
>>682 どれも基本的なことだと思うけど、そこをすっとばしてるからダメなんじゃない?
基礎の本を買えば?
753 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:32
>>748 フライパン熱しただけだと、
すんごく熱いところとそれほどでもないところが出来るので
フライパンの熱を均等にするため。
>744=682
お店によるけど、だいたいこんな感じでしょ
1.鉄の鍋に油をうすくひいて餃子を並べる。
2.しばらくして(orすぐ)お湯か水を入れてフタをする。
3.火があらかた通った時点でフタを取ってお湯が残ってたらお湯を切る。
4.そのまましばらく焼く。(この時にはじめて焦げ目がつく)
粉の入った水入れる店も最近ふえた。
755 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:37
目玉焼きって焦げる?どんな焼き方してるんだろう。
自分はフライパンよく熱してたまご入れて塩してすぐ水入れて
蓋して弱火にしてる。
>>755 そりゃ「ただ焼いている」だけなんでしょう。
>>741 デボンシャークリームはクロテッドクリームの種類の一つ。
文字通りデボンシャーあたりで作られたものをそう呼ぶ。
信州味噌とかそんな感じ。
基礎の本は数冊(ビデオまで)持っているんですがね。ではおすみなさい。
759 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:27
なんじゃそりゃ。結局聞く耳持たないんじゃん。
>>759 だから8年も料理作ってて上達しないんだと思われ。
>>757 なるほろー。分かりやすい説明ありがとうね。
クロテッドって高いから個人輸入してみようかと思う今日この頃。
762 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:02
682の問題は大別して火加減と手加減に起因していると思われ。
フライパンをぬれぶきんに乗せる意味さえわかってないとは火加減に無関心すぎ。
火加減を調節する感覚を身につければ問題の多くは解決するはず。
それを体得しなければ何年やっても上達しないと思われ。
自分以外の人が料理しているのを(火の調節してるのを)見た方がいいと思う。
ガンガレ
最近デリ×デリキッチンで放送された「鶏手羽元と新じゃがと新筍の煮物」(←うろ覚え)
のレシピ持ってる方いたら教えてください。
砂糖と新じゃが、筍の分量がメモできませんでした…。
すごく美味しそうだったので、是非作りたいです。お願いします。
764 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:59
読んでて、一生
>>682は満足に餃子も焼けないと思った。
762が言ってるように、まるで基本を知らないし、知ろうともしない。
何を言われても頭の中を素通りして、反論ばかり。
こんな人は何やったってダメ。勝手にしろと言いたくなる。
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 11:08
>>763 そんなに必要ならエッセ買った方が早いと思う。
766 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 11:20
>>682 お前おもしろいなw
情報を取り込もうという姿勢や
教えてくれたヤシへの感謝が、全く感じられん。
素直に一度聞いてみれば、もっと巧くなるよ。
今のままじゃ、どんなに優秀な先生についても
無 駄
>>765 もうこのレシピが載ってる号のESSEは、もう売ってないみたいです。
ググっても見つからないです…。カナシイ。
イキオイづいて買ってきてしまった材料どうしよ。
いい加減な分量で失敗したくないし…。
誰か私を救ってくださいヽ(`Д´)ノ ウワァァン
768 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 12:26
>763
5/1放送の「鶏手羽と新じゃがの照り煮」だというところまではわかったけど
レシピ載ってないし、バックナンバーを注文するしかないかもね。
分量って、人数を考えたらだいたい予測できないかな。
お砂糖も、様子をみながら少しずつ入れてみるとか・・・
他の分量はメモできたんだよね?
>>768 バックナンバー注文かぁ…(・A・)
4人分の分量で、鶏手羽16本とみりん、醤油80cc、出汁汁4カップはメモできました。
煮物の砂糖の分量は味の重要なポイントな気がして。
私の場合、味見しながら入れると、なんか入れすぎちゃうし、コワヒ(>_<。)
でも、5/1放送の「鶏手羽と新じゃがの照り煮」まで解っただけでも
なんかウレシイです。アリガd!
レシピは諦めて、自分の舌を信じて作ってみます。
770 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 13:21
>>レシピは諦めて、自分の舌を信じて作ってみます
多分自分の舌に裏切られるに100000000テバサキ
771 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 13:36
>>763 あてずっぽうだけど砂糖は醤油の1/3くらいでどうでしょう?
ちゃんと匙で計って作ってるなんて偉いですね。
質問です。赤唐辛子を八百屋で買ったのですが保存のための漬け汁は何がいいでしょう?
あと,そのままで大量に消費できる料理とかあるでしょうか?
772 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 15:17
すいませんガイシュツかもしれませんが
「真空パック器」ってどうでしょうか?真空調理器ではなくパック器です。
プロの方は使っていると思うのですが?
色々と調べてみたのですが
国産メーカーではショボイ物か業務用の30万以上の物ばかりで・・・
一応見つけたものは「ヨーロッパシェアNO,1 イタリア フレームノバ社」
72,000円と34,800円の物が候補なのですが・・・
どなたか詳しい方いませんか?
773 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 15:33
774 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:00
>763
煮物系は菓子などと違って
厳密に何グラムとかって当てはまらないから
自分のイメージでいいと思うよ
番組を見ていた時に甘味のイメージ残ってないか?
775 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:02
中華食材の塩玉子を貰いました。
・・・・・
でも、これってどうやって食べるの??
776 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:10
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
777 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:28
>>728さん
ありがとうございます。すごく便利なHPですね!
779 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 17:09
>>777 ありがとぉー
そうですか。凄く塩辛そうですねぇ。
とりあえず、今晩、ダンナに味見させます。
>>779 「味見させます」というあたりがビミョーに鬼嫁だなw
ま、お酒のアテにはそのままでもけっこーイケます。
>>770 そんなコト言わないでくれヨ(´・ω・`)ショボーン
>>771 醤油の1/3ですね。なるほど。あてずっぽうでもイイです。ありがd!
参考になります〜。匙で計ってるのは、自分の腕に
自信がナイからです…。(⌒-⌒;
>>773 オオ!煮物に中華スープ…。調味料見ると胡麻油なんかも使ってますネ〜。
なんか中華風?美味しそう!今日は材料の1つの筍も消化したいので、次作って
みます。新じゃがオイシイから大好き。思いがけずレシピが増えてウレシイ!ありがd!
>>774 自分のイメージ…。番組見ていた時の甘味のイメージは全然ナイんですヨ〜(>_<。)
みりんが結構入ってるし、そんなにイパーイ入れなくてOKカナとは思いますが…。
でも、そうですネ、お菓子に比べたら砂糖の分量は、そんなに考え過ぎなくても
大丈夫ですよね。鬼のように入れ過ぎない限りまずくて食えない!なんて事態に
はなりませんよね。ちょっと安心しました!ありがd!!
さて、これから夕飯の支度です。頑張って作ってきます!
また後で結果報告させて頂きますね。でわ☆
782 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:14
アンチョビスレはどうやら自家製アンチョビ製作スレに
なってるようなので聞きづらくて..申し訳ありませんが
こちらで質問させていただいて良いでしょうか。
アンチョビの料理(作り方)教えて頂けますでしょうか。
アンチョビとブロッコリー/キャベツのパスタとジャガイモの
アンチョビクリームのグラタンは作りました。
瓶で買ってしまいまだアンチョビが残っています。何か他に
美味しいメニューありますか?スレ違い申し訳ありません。
783 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:23
>>782 スパゲティプッタネスカがお勧め
ニンニク、鷹のつめをオリーブオイルで炒めて、アンチョビ、トマト缶
刻んだ黒オリーブ入れて15分くらい煮詰め、黒コショウ、ケッパー、
塩気が足りなければ塩少々、茹で上がったパスタをフライパンに入れて合えて出来上がり
簡単だけど、味は思いのほか本格的です
家もちょうど明日作る予定なので・・・
784 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:38
>>782 そう。あそこは作るスレと化してまつw
サラダのドレッシング、パスタにニンニク、オリーブオイルと炒めれば。
イカの炒めもの、パスタにも合う。
トマトにも合う。
ピザのトッピング。
冷奴にのっける。
785 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 19:21
>>782 ちょっとかわったところで丼物はいかが?
みじん切りしたにんにくとアンチョビをいためて、お酒をいれてアルコールをとばす
香り付けに軽くおしょうゆをまわしかけて、たくさんのねぎと一緒にごはんにかける
たったこれだけですが。。。。お好みで鷹の爪なんかも。
786 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 19:26
「あさまブルーベリー」のブルーベリージャムを売っているお店、通販可能なサイトを
ご存知のかたいらっしゃいませんか?
少し前にTVで軽井沢だかとこだか、野生のあさまベリーが普通のブルーべりーと比べて
とてもおいしいので獲りにくる集団が耐えない、というのをみて
一度食べてみたいんです。
787 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 19:43
>>783さん
>>784さん
>>785さんありがとうございます。
>783さん
アンチョビのトマト味作った事がない私には目新しいです。
トマトとオリーブとアンチョビってどんな味なのか楽しみです。
>784さん
アンチョビを奴にというのは全く思いつかないメニューです。
これから夏に向けて試してみたいです。イカ炒めも美味しそう!
サラダのドレッシングは市販のものに混ぜても大丈夫ですか?
やっぱり自家製でないとマズイでしょうか。
>785さん
とっても簡単そう。でもほかほかご飯に乗せて・・
休みの日のお昼ご飯とかによさそうですね。早速この週末に
試そうかな?
みなさん、いろいろなメニューをご存知なんですね。
あれもこれも作ってみたくなりました。
これでは今残っているアンチョビだけでは足りなさそう・・
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
788 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:07
789 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:16
瓶詰めで100円ぐらいで売ってるエノキを甘く煮たものを作りたくて、
沸騰しただし汁にエノキを投入→砂糖・醤油・酒で味つけ をやっても
エノキに味が染みこむ前にカスカスになってしまいます。
ぷりぷり感を残しつつ、水っぽさをなくすにはどうしたらいいんでしょう?
なんか、根本的に間違ってるような・・・
レシピを検索したいのですが、料理の名称がわかりません。
790 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:53
791 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:54
なめたけ
792 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:55
>>789 煮すぎてるんじゃないかなあ?
キノコって結構水分が出るから、だし汁はごく少量かいらない
位だと思う。調味料混ぜて煮立った所にエノキ投入して、
火が通ったら出来上がり、でいいのでは?
なめたけ・・・別のキノコの種類だと思ってました
790-791さん、ありがd
>>792 瓶のは日持ちしそうな雰囲気なので、しっかり煮るものかな?と
思ってました。だし汁を半分にして今から作ってみます。
「鶏手羽と新じゃがの照り煮」の763です(笑)
砂糖大さじ2と1/2くらいとみりん多めで作ってみました。
やっぱり少し甘めになっちゃったケド、とても美味しくできました。
有難う御座いました☆
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 01:17
素朴な疑問
チキチキボーンの袋に書いてある栄養成分って
食べられるところ100gの栄養成分なんでしょうか?
それとも骨の重さを入れた100gの栄養なんでしょうか?
謎だ・・・
遅レスですが。
>>763 ESSE だったらバックナンバーが図書館にある確立が高いです。
あとレシピ本とかもざくざくあるんじゃないかと。
798 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 01:44
今日チャーハン作ってみたんだけど
ご飯を混ぜるとなぜかねちゃねちゃになっちゃって
混ぜれば混ぜるほどにゅるにゅるになって
はきそうになりました。
混ぜてる途中我慢できず全部捨てちゃいました。
次からはがんばります。
799 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 01:49
800 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 03:00
>>798 チャーハンを美味しく作るポイント。私流。
・ご飯が軟らかかったら絶対作らない。最重要。
・家庭でフライパンで作れるのはせいぜい一人前。それ以上はベタベタチャーハンになる。
・家庭で中華鍋で作れるのはせいぜい二人前。以下同上。
・家庭用のコンロなら、火力が弱いので鍋はあまり振らない。鍋の温度が下がる。
・卵以外の具は、先に炒めておく。軽く味付けも。
・フッ素樹脂加工でない鍋は、余熱を十分に。煙が出たらたっぷりの油を鍋全体になじませる。その油はオイルポットに戻す。
・熱した鍋に分量の油を入れたら溶き卵を投入。軽く混ぜて、卵がぐちゃぐちゃのうちにご飯投入。
・鍋の中で卵まみれのご飯を作る。
・ご飯の固まりを押しつぶす。
・ほぐすようによく混ぜる。
・炒めた具を投入。ここからは鍋を振っても良い。
・最後の味付け。
・(゚д゚)ウマー
「私流」っていうんなら個性をみせてほしい。普通すぎじゃん。
>>801 枕を入れておかないと絡む香具師がいるんだよ。
特に炒飯ネタは荒れやすいから、先手を打ったんだと思われ。
803 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 09:57
>798はまずチャーハンスレ探せばいいのに。
804 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 10:05
>>787サラダのドレッシングは市販のものに混ぜても大丈夫ですか?
ものによると思うけど、フレンチドレッシングなどシンプルなものには合わせやすいと思われ。
漏れはニンニクとアンチョビをオリーブオイルで炒めて、レモン(酢、ワインビネガー可)、醤油と混ぜて作ることが多いです。
いずれにしてもアンチョビの塩気を考えて調味してくらさい。
805 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 12:46
「ガランチン」ってどんな料理(調理法)ですか?
806 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 12:58
>>802 先手を打ったっていう解釈はなるほどと思うけど
それでも
>>800の「私流」ってちょっとなあ。
どうも、「私はこうよ!」と前置いて得々と語っているように見えてしまう。
瓶詰めのアンチョビは冷蔵庫に入れておいたらどれくらい持ちますか。
807 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 12:59
>>805 肉にテリーヌとかひき肉なんかで作った詰め物をしたヤツ、って感じかなあ。
ガランティーヌ、とかガランティンで検索すると引っかかると思う。
>>806 自分がヤバイと思うまで。
チャーハンが絡むと、なぜか荒れるね
809 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:22
ステーキ用の角切り牛肉があるんですが、お勧めの味付けを教えてください。
いつもは仕上げにたまねぎの摩り下ろし、レモン汁、黒こしょう、しょうゆ、みりん、酒
で味付けしてます。(居酒屋チックな味といわれます。
810 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/09 14:28
811 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:35
>>806アンチョビ
コンタミしない限り大丈夫だと思われ。
発酵は一応進行しているので変化としては形が崩れて溶けていく、かな。
>>809 味付けが必要なほど低級な肉なのでつか。
813 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:39
春ごぼうを大量にいただいたんですけど
どうしよう・・・。
サラダときんびら以外で良い知恵をお持ちの方
助けてください!!!
814 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:43
>>813 天ぷら
かきあげにしてもいいけど、ごぼ天サイズきぼんぬ。
815 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:50
ごぽ天サイズ????
うーん、わかんないよぅ・・・・・。
816 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:52
>>813 柳川鍋
どぜう嫌なら赤身牛肉でもいい。
>>809 塩コショウ
にんにく
十人十色、千差万別
>>815 横槍だが、駅の立ち食いソバででてくるサイズを指しているんじゃないかと。
大抵「ごぼ天(そば・うどん)」で通じるから。
820 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/09 15:41
821 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:04
グレープフルーツの苦味って消せますか?
822 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:05
>813
豚の角煮を煮込むとき一緒に煮込むと柔らかくなっておいしいよ。
あとは、切って下茹でして、醤油+砂糖+酒で軽く味付けした後
牛肉薄切りで巻いて焼くとか。
823 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:30
>>821 アレはグレープフルーツの持ち味なんじゃないのかなあ…
熟したヤツの方が少ないらしいけど。
824 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:59
自炊始めたばかりなんですけど
鶏ももってどれぐらい焼いたら食べれるんでしょう?
いつも食べるとき少し赤い気がして不安です。
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:06
>>824 箸を刺してプスっと刺せれば焼けてる。
生焼けだと刺すときに抵抗があるよ。
心配なら、あらかじめ厚い部分を開いて均等の厚さにしておくと
焼けたところと、生焼けのところがなく焼けます。
赤い気がするのは気がするんじゃなくて生焼けです。
噛んだ感じもぐにゃぐにゃするし。
ちゃんと火が通れば完璧白くなります。
826 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:08
質問です。
カレーにナスを入れようと思うのですがタイミングがわかりません。
今すでに肉野菜類を炒めて煮込んでいます。
ルーを入れる10分前くらいかな?入れる前に下湯で、もしくは
油で焼いたりした方がいいのか?などと悩んでいます。
あとトマトも入れたいのですが同じくタイミングがわかりません。
よろしくお願いします。
827 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:08
いつも食べて平気なの?
うっすらピンクぐらいならおKじゃないかと
古いのは食うなよ
自分の体しだいだけど
828 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:11
829 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:12
>>825 レスありがとうございます。
早速今日作ってみます
830 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:14
>828
どうもありがとうございます。
これだと先に炒めて入れておかないといけないみたい・・。(´・ω・`)
今から炒めて入れてみます。お世話様ですた!
>>826 遅レスになるけど、輪切りにして素揚げにしたナスや蓮根とかを
盛り付けた後に乗せても美味しいよ。特にチキンカレーがオススメッス。
>>831 すでに作ってもう食べてしまいました〜。まさにチキンカレーです。
ちょっとナスの青臭さが残ったみたいです。炒めたりなかったかな?
充分柔らかくはなりましたが。素揚げ、次回の参考にしますね。
どうもありがとうございます。
833 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:11
冷凍ご飯を電子レンジで解凍したもので、おにぎりを作っても
大丈夫でしょうか?
食べるのは常温放置で3時間後ぐらいです。
蔵の中から、賞味期限が2000年の3月までの醤油を見つけたんですが
臭いをかいで見たら普通と変わりありませんでした。
蔵の中は、夏でも15℃くらいだったと思います。
使っても大丈夫でしょうか?
835 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:30
836 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:42
圧力鍋についてのスレッドなかったですか?
過去ログ倉庫さがせなくて・・・
おねがいします。
837 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:47
>>835 ありがとう!
そっちでも質問してみます!
839 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 23:04
>837
アリがトンです。見落としてました。
牛筋・・上手そうぅ 言ってきます
840 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 02:29
ベーコンって何の動物の肉なんですか??
つい気になったもので
>>835 ありがd!冷凍ご飯のおにぎり、さきほど完食しました。
自分は意識しているせいか、硬いかんじがしたのですが
何も知らない友人は約2合分をムシャムシャ食べてくれました。
冷凍庫に5パック@1合が残ってるので、これからもオニギリで
消費したいと思いまつ
842 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 02:33
>>840 普通は豚。
今度から買うときに原材料の表示確認汁。
844 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 04:01
すき焼きがあまってしまいました。
ジップロックに詰め替えて冷蔵庫に入れたんですが
何日くらいもちますかね?
3日ほど家を空けないといけないので。
845 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 05:13
>>844 3日はちょっときついかも。。
できたら冷凍の方がいいと思うんだけど。
846 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 06:38
>>844 俺も冷凍冷がいいと思う、冷凍でも冷蔵でもたいして大差ないし
今日、シオシオの中茄子8本100円で買えたんですけど、今日明日ぐらいで使い切りたいです。
何かいい料理ありませんか?
調味料は、基本的なものは一通りあります。
>>848 ナスのバターいため
ナスの味噌汁
ナスの漬物
ナスの丸焼き
マーボ茄子
ナスピーマンのごま油いため
これのローテーション
>>848 漏れがめんどくさくて何もしたくないときよく作るやつ
なすを半月切りにして水にさらす
味噌をみりんでのばし、砂糖・醤油・好みでトウバンジャンなどをあわせる
(あれば)適当な野菜を炒め、なすもいれてしんなりするまで炒める
あわせ味噌を投入、汁気がなくなるまで炒める
見た目はキモイが味はイイ。ご飯がすすむよ。
>>849-851 即レスThanks!
漬物はすっかり忘れてた。2〜3本処理出来れば、
後はなんとか使い切れそう。色々やってみます。
>848
ソースなすもいいよー。
縦割りにして切り込み入れたなすを素揚げして、
ウスターソースにじゅっと漬け込むだけ。
またはポン酢でもおいしい。
温かいうちでも冷めてもおいしいし、冷蔵庫で2、3日持つよ。
チト遅かった…(´・ω・`)ショボーン
ヨシヨシ(´・ω・`)ノ(´・ω・`)ショボーン
856 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 16:14
サルサを作ってみたのですが、どうも味にパンチが無いような…
材料はトマト・玉ねぎ・きゅうり・香草・レモン汁・砂糖・塩・胡椒
タバスコです。
材料は調味料以外は全部使ってしまいました。
857 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 16:35
858 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 16:48
>>857 即レスありがとうございます。
入れてみました!
こっ、これはいい感じ!!
今日のビールがこれで美味しく飲めそうです。
ありがとうございました。
近くのスーパーで鰤のかまが安かったので衝動買いしてしましました。
でもよく考えたら鰤のカマを触るのが初めてでどうしたらいいか途方にくれてます。
電気コンロ一機の漏れに救いの手を・・・
860 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:07
レシピを見てたら生クリーム1/2カップってあったんですけど、これって計量カップとかであらわすとどのくらいになるのでしょうか>
ちなみにガトショコラの奴です
862 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:14
いや。基本のカップの量がよくわからないんで…
200の奴を基本にしていいんでしょうか?
ちくわの磯辺揚げの作りかたを教えていただけませんか?
よろしくお願い致します
>>864様
ありがとうございます!早速調べて作ってみますp(^^)q
866 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:41
>>859 電気だと塩焼きは辛い?
塩振ってちょっと置いて、熱湯かけて霜降りにしてから鰤大根に
するとかとかは?
>>860 日本の料理本で「カップ」は普通200ccの計量カップを指します。
>>866 なるほど鰤大根か・・・・網焼きだできたら最高だったんですけどね。
がんばってトライしてみます。あり!!
868 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:56
869 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:58
てんぷらやフライなどに使っている油 これはどのくらい持ちますか?
私は、週1回位の使用で、茶色になるまで1ヶ月くらい使っていますが…。
870 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:59
>869
私は期間にこだわらず、臭い・色が変わったら変えるようにしてるよー。
871 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:33
手が滑ってホーロー鍋落としたら一部コーティングがはげて
金属の地肌が見えてしまいました。
この鍋もう使わない方がいいんでしょうか。
873 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:53
今日男爵いもが実家から大量に送られてきました
母の日の請求含み?と勘ぐってしまうとこですが
一人では消費しきれません
色々ぐぐってみたのですが、太りそうなレシピばかりでキツイ
さっぱりな食し方教えてください
874 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:57
875 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 20:49
氷魚って何者?
876 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 20:58
おすましに入れる豆腐って短冊切りが普通なんでしょうか??
そんな風に書かれてる掲示板があってびっくりしてしまったんですが・・・
普通さいの目ですよね?私が間違っていたのでしょうか?
とうふを短冊切りのように薄く切ってしまったらすぐ崩れてしまいそうだし・・・。
どなたか納得できるご回答できましたらお願いします。
>>875 こまい。少しあぶって、マヨネーズと一味でビールのつまみ。
>>876 さいの目は味噌汁、吸い物には短冊で2枚が定番。
878 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 21:18
>877
ほえー、そうなんですか。。
いくらネットで調べても出てこなかったのでその方の勘違いかと思ってました。
私が馬鹿だったのでつね(´・ω・`)ありがとうです。
よくスーパーの見切り品で安くなった肉を冷凍庫に入れ食べてるんですけど
なにかいい調理方法はないでしょうか?
いつも強引にシチューものにしてるんですが・・・
哀れな貧者に愛の手を・・・・
880 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 21:53
>>867 2〜3千円くらいで、安いオーブントースターを買えぃ!
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 21:56
>>870 肉の種類にもよるので何とも言えん。
主にどんなの買ってるのさ。
>>881 おもに豚肉です。部位はさまざまですがなぜか肩ロースが多いです。
883 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 22:09
885 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 23:45
以前ナスを味噌汁に入れようと思い
ナベに水とナスを入れ火にかけたら
水がハワイアンブルーになってしまいました。
それ以来ナスの味噌汁作ってません。
これは何が悪かったのでしょう?それともアリなの?
886 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 23:57
>>885 私はナスはあらかじめあく抜きして、沸騰しているだしの中に入れる。
これでハワイアンブルーにはなったことないなぁ。
887 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 00:04
>>885 水の状態から鍋に入れるのは、原則地下になるものですね。
茄子は地上になるから、886さんが仰る通り沸いた出汁に
入れて下され。
蒸したり焼いたりした茄子の残りを出汁で温めてみそ汁に
仕立てるのも、美味いものですよ。
つまり、全面的に皮をむいたケースというのもありかと。
>886>887
ああ〜、そうか沸かしてから入れるのか。
>水の状態から鍋に入れるのは、原則地下になるものですね。
これ知りませんでした。勉強になった!
お二人ともありがとうございました。明日ナス買ってこよう。
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 01:47
>886 は嘘。そのままいれると色がつきます。
焼いて入れるのがおすすめ。
焼きナスの味噌汁おいしいよね
夏は冷やしても(゚д゚)ウマー
891 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 02:21
>>889 886じゃないけど、あく抜きをきちんとしてたら
自分も沸騰した所へ入れれば色が出ないけどなぁ。
ちなみに自分の場合は海水くらいの濃い塩水に
来た茄子を5分ほどつけてあく抜きしてる。
いつもこれでオケー。
892 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 02:58
× 来た茄子
○ 切った茄子
うっ、ハズカシ・・・
894 :
bloom:03/05/11 04:12
そらまあ少々アク抜きしても、水から入れると皮の色が出るだろうなぁ。
切って塩水につけてそのまま少し煮込めばくったり、焼いて皮をむいて
入れればサッパリ、炒めれば油のコクも加りコッテリ…というカンジで、
どれもおいしく頂けると思います。
896 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 06:14
茄子の皮の色って赤ワインと同じポリフェノールらしいよ。
癌の抑制なんかに効果があるのでそのまま食べる方が体には良いかと。
897 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 11:16
ピラフつくったら見事に米に芯が残っちゃった・・・
何とかしてちゃんとリカバーする方法は無いですか?
>>889 嘘と言われてる…。
他の人も書いてくれてるけど、あく抜きして沸騰した出汁に入れてるけど
色でませんよ。
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:13
886必死の自作自演中!!
どこが、自作自演?
901 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:23
>>897 もうお昼食べちゃった?
私なら、無理やりスープ足して煮込んでライスグラタンにする。
902 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:44
ワインのコルクが抜けません。
コルク抜きを使うと、ぼろぼろになってしまいます。
うまく抜くコツなどあれば教えて下さい!
903 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:46
コルクが乾燥しちゃってるんじゃないかな
空ける前に半日くらいボトルを横にしておいておけばいいかも
904 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:47
>899
・・・・・・・・・・・・・
905 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 13:36
流石に886は反応が早いな
「他の人」とかアピールに必死だしw
906 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 13:44
だから皮剥いて入れろよ。>ナス
漏れは色が変わっても気にしないで食う派だが。
ハワイアンブルーの何が悪い。
質問に答えただけで叩かれるとは。
ハワイアンブルーでいいよ。
焼いていれるのが正解だって。
>>885
908 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 15:09
>>901 炊飯器に入れといたら芯が消えるかも、とか思ってそのままにしてます
実際にはどうしたらいいですか?
909 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 15:13
牛肉のタタキ作る場合どの部位を使えば美味しくできますか。
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:22
912 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:45
>>804さん
遅くなりましたが、アンチョビの質問をした者です。
残ってしまったアンチョビを持て余していたにも関わらず
色々なアドバイスを聞き結局また一瓶買って来てしまいました。
毎日では家族も飽きてしまうので小出しに作ってみようと思っています。
シンプルなドレッシングはグリーンサラダなどに合いそうですね、楽しみです。
アドバイスありがとうございます。
アンチョビ丼を作ってみました。夫に好評でした"^_^"
913 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 17:00
すみません質問です!
先日オーストラリア人の方のお家でいただいた、
パイシートにホウレンソウと挽き肉のフィリングを包んで焼いたお料理が
食べたくてしょうがありません。
そこの奥さんは「spinach」と呼んでいらっしゃいました。
キッシュっぽい感じなのですが、もっとひき肉とホウレンソウがみっしりしていました。
どなたか御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください!
お願いします。
いやホント、簡単そうで美味かった!
チーズっぽい味がしたような気もするけれど、卵と生クリームとかだけだったのかもしれない…
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 17:05
spinachはほうれん草のことです
料理名じゃないから、食べた人しかわかんないよ
915 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 17:10
>>913 それは卵液の量の少ないキッシュなんじゃないかと言ってみるテスト。
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 17:10
パンを焼いたのですが、焼き上がりが粉っぽいのは
焼きが足りないせいのだけでしょうか?
917 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 17:15
サワークリームがない時、何かと何かを
混ぜると代用できると聞きましたが
ご存知の方いませんか?
>>918 発酵ですか・・・思い当たる節が・・・
ありがとうございました
>914
一応アメリカに5年住んでたんで、わかるのですが…
だからあえて省略して気軽に言ってらしたので、なにか代表的な
家庭料理なのかなぁと思いまして。
説明不足でごめんなさいです。
>915
私もそんな気がします。厚みがかなりあって、ケーキみたいに切り分けて
食べるんです。お肉みっちり、ほうれん草みっちり。
キッシュはチーズって入りますっけ?
入るとしたら、何チーズだろう?
921 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 18:05
ご飯があまったときの冷凍保存はどうやったらいいんでしょうか?
解凍後、チャーハンにしようと思ってます
923 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 18:55
>>917 水を切ったヨーグルト。
混ぜ物には、生クリームとかクリームチーズとかコーヒー用クリーム
とか諸説あるので好きにしてください。
924 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 18:57
925 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 19:45
魚焼くためのグリルロースターで肉(ステーキなど)
焼くことってできますか?
926 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 20:45
焼ける。
今晩、ひさしぶりにフライパンパエリアを作りました。
ところが鍋で米を炊くのに苦戦しました。
米を炊いている湯がなくなった時点で芯がまだ残っていたので、湯をさして
延長すると、柔らかさは丁度よくなったのですが今度は膨らんでしまいました。
このため、なんとなくおかゆっぽく仕上がりました。
また、鍋底の方が焦げそうになる(米の炊き具合が場所により不均等になる)
ので、どうしても常にかき回しながら仕上げましたが、何か問題はありますか?
なお、火力はレシピのとおり、強→中にしました。
今後のためにも、パリッときれいに炊く方法を教えてください。
>>927 湯がなくなるって時点でなんか変。リゾットじゃないんだから。
蓋してる?
蓋は特にレシピ本にも載っていなかったし、付けませんでしたよ。それがまずかった
んでしょうか?
>>929 その本がどういう想定か分からないけど、
水(というかスープ)を一発で入れる方法だったら、
蓋をしないと安定しないわな。
931 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 02:48
鳥の冷凍モモ肉2キロ買ったんですが、どうやって解凍したらいいですか?
2キロはレンジに入らないので包丁で無理やり半分に切って押し込みました。
家のレンジで解凍できるのは850グラムまで。
850で解凍してもまだカチカチ。
お湯で洗ってとかしたりするのもアリなのかな??
933 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 03:21
>>929 アルミホイルで軽く覆うといいよ。
もしもパエリアがものすごく好きで、これからもひんぱんに作るのであれば、
オーブンに入るパエリア鍋を買って、
最後の仕上げはオーブンでやるといいんだけど。
レシピ本はいろいろだから、ひとつの本でやってみてダメでも
めげないほうがいいと思いますよ。
もしかして、米は研いじゃいました?
935 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 08:34
カブの皮であっさりした物を作りたいのですが何か無いでしょうか?
>なお、火力はレシピのとおり、強→中にしました。
詳細がわからないからなんともいえない部分もあるけど、、、
加熱時間が足らなくなって芯が残りそうだな。
米って蒸らしも含めて一定時間以上加熱しないと、中まで火が入らない。
>>935さん
漬物、千切りにして酢の物、短冊に切ってさっと油で炒め酒、醤油、味醂
で味付け、ごまを最後に振ってきんぴら。
938 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 09:29
>ハム
皮も漬け物にできるのか一夜漬けにしてみます、ありがとう。
939 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 09:54
野菜のグラム(キロ)単価とかが毎日載ってるサイトないですかね?
青果市場の仕入れ値とかでもいいです。
検索してみたんですがキーワードが悪いのか引っかからない・・・。
942 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 11:55
生野菜サラダ風冷製スパを作ろうと思うのですが、味付けが決まりません。 フレンチドレッシングに何かひと味加えて作りたいのですがいい案は無いでしょうか
>>942 市販のフレンチドレッシング使うのか?
あればワインビネガーを少し垂らしたり、粉チーズかけたりするのはどう?
ウチのサラダによくやるよ。後はドライバジルを入れるとか。
風味付け程度だけど、そのままより好き。遅レスでごめん・・・
>>943 使うのかな?の「な」が抜けますた。感じ悪い・・・
>>942さん
市販のドレッシングだと酢がきつくてパスタすすった時むせる(`<´)ケホケホ
EXバージンオリーブオイル添加で酸味を緩和した方が無難と思われ。
その他ケッパー、オリーブのスライス、パジルなど合うかと・・・
946 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 13:20
炊いたお米を冷凍保存して、
解凍する方法としてレンジで温める以外の方法を教えてください。
やっぱり一人暮らしでレンジが無いのは致命的・・・?
947 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 13:25
>>946 ジプロックとかなら、お湯で温められる。
>>946 コンビニのレンジを借りる、とか。
煮て雑炊に、とか。
どっちもやったことないけど。
今後も一人暮らしが当面続くようならおとなしくレンジ買いましょうって
レスはだめでしょうか?
>946
ご飯をジップロックに入れて、空気を多めに入れて封をする。
冷凍室に入れて凍りかけたところで2,3回もみほぐして、
空気を抜いて完全に冷凍する。
こうしておくと凍ったままチャーハンなどに使えるよ。
952 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 13:53
>951
一晩冷凍庫に入れ忘れても大丈夫?
>>947 蒸し器が無いので_(w
>>948 ラップで冷凍してま。
次回にでもそうしますわ。
>>949 雑炊が無難なのかも。
その方が手間はないだろうしね(たぶん
>>950 検討しまつ・・・
>>951 すまそ。すでに手遅れでつ(哀
こちらも次回にでも実行してみますね。
と言うわけで、雑炊あたりで手を打ってみます。
まあ、ちゃんと出来るかどうかアヤシイですが・・・
954 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:34
質問です。もやしの種類についてなんですが
日本で多く出回ってるのはどれですか?
例えば、材料で「もやし1袋」とあった場合、普通どれを指すのか?ってことです。
ブラックマッペもやし (見たこと無いと思う。黒いもやし?)
アルファルファもやし (ほそーいもやし、健康にいいってやつ)
大豆もやし (ナムルに使ってるもやし?)
緑豆もやし (これかな?)
955 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:53
>>954 お好みでドレでもご自由にどうぞ。
ま、安いのは大抵緑豆もやしでしょうが。
956 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:55
957 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:59
お好みじゃなくって・・・
一般的にどれを指すのかが知りたかったんです。。。。
質問の仕方が悪かったかなぁ。ごめんね。
959 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:00
あさりを一晩塩水に漬けて砂抜きしたんですが、次の日のお昼に見たら
全部死んでました。寝る前に見た時は元気だったのに‥
原因は何なんでしょうか?
ちなみにあさりは賞味期限内でした。
960 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:01
ブラックマッペもやしは昨日スーパーで見た。別に黒くはなかったよ。
「ひげ根が短い」とか書いてありました。
日本で一番多く出まわってるのは…もやし売り場に大量にあるのがきっとそうです(w
ってことは、緑豆もやしってことだね。
レスありがとうございました。
962 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:08
>923
おお!ありがとうございました。
サワークリーム、わざわざ買うほどじゃないけど
いろんなレシピで良く出てくるし、どうしようと
思ってたところでした。
これでレパートリーが広がりそうです。
964 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:39
965 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:39
>>959 加熱してみ。
開いたら食べられる。
仮死状態なのかも。
966 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:47
>>954 アルファルファも一応豆科なんだね。でも食べ方としてはそのままサラダかな。
今はやりのスプラウトの仲間って感じ?
967 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:47
>>965 全部死んでた=全部開いてた、って事じゃないかな?
968 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 16:21
>959
塩分濃度と温度は??
970 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 16:30
>959
私も酸欠に一票。タプーーーーリ塩水張ってしまった、とか?
971 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 16:44
輸入物のケーキミックスを買ったのですが、
温度がわかりません。350°Fとなっているのですが、
これは摂氏何度で焼けばいいのでしょうか?
おお、たくさんのお答えありがとうございます。
仮死状態だったんですかね?殻は閉じていて、口(というのか?)が殻から
出たまま動かなかったんです。普通洗ったりするとひっこみますよね?
塩小さじ一杯/コップ一杯の水の塩水で、あさりがひたひたに漬かる位の
高さに入れてました。ボウルには何もかぶせてなくて。
今までこれで問題なしだったのに、続けて二回死なせてしまったので、
??なんですわ。あ、温度は常温です。
973 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 16:48
(華氏温度) = 1.8 × (摂氏温度) + 32 だってさ
>>371 350度F→177度C≒180度C で(゚д゚)ウマー
974 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 17:26
>959
3%の塩水、平らなバットや底の広い鍋、水の温度は20℃〜25℃
975 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:09
冷凍うどんを買ったのですが、タレがついていませんでした。
家にあるのは、しょうが、しょうゆ、ぽんず、です。これで、おいしいうどん
のタレは作れますか?温かくても冷たくても結構なので教えて下さい。
976 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:23
>>975 かつお節or昆布orだしの素か何か無いの?
978 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 20:22
>>975 醤油としょうがで食え。
今度からめんつゆ常備しとくと便利〜
979 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 21:12
980 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 21:32
金曜に買ったレタスが丸ごと余っていて、
見ると、黒くやわらかくなっている部分があったので、
取り除いてレタスのクリーム煮にしてみました。
(小麦粉と片栗粉、牛乳、水、コンソメ、豚肉で適当に)
部分部分が黒くなっていたので、取り除いたつもりでも、
痛んでる部分も多少はクリーム煮の中に入ってしまったと思います。
黒くやわらかくなって痛んでるところ(つまり腐・・ってるとこ・・)は
煮込んだとしても、食べたらおなかを壊してしまいますか?
あと、クリーム煮がどうもあまりおいしくないのですが、今からどうにかする方法はありますか?
少しとろけるチーズを入れたら、ちょっとすっぱくなってしまった。。
あと、ちょっとコショウがきつい。。
981 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 21:33
ちょっと位痛んでるトコ食ったって死なないから大丈夫。
皆さん、炒め物をするときに油は何使ってますか?
今までオリーブオイルばっか使ってきましたけど、
鉄のフライパンを買ってから油の使用量が増えたので
オリーブオイルはやっぱ高いなーって実感してきたのです。
逆にすごく安いサラダオイルは体に悪いような気がしてしまうし。。
みなさんどうしてますか?
>982
炒め物には紅花油かオリーブ油使ってる。
揚げ物の時のみ安い油…。
>982
ラードと菜種油とオリーブオイルを使ってる。
985 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/12 23:25
>>982 うーん。どういう比較なんだろ?
ちゃんとしたオリーブオイルと安いサラダオイルなんて、
ウン十倍値段違うじゃん。
安いサラダオイル代わりに使えるオリーブオイルなんて工業製品なんだから、
サラダオイルと大して変わらんよ。
てゆうか、明らかにオリーブの原価割ってるやつとかあるよね。
なにが入ってるんだか(ガクガクブルブル
983さん,984さん,985さん
レスありがとうございます。
数種類の油を使い分けているということですかー。
私も炒め物には安“過ぎ”ないものを使うことにしてみようかな。
味にも影響大きいなら品質重視で。。
しかし、オリーブの原価割れがあるとは…。
どの種類の油にせよ、安すぎるものは怖いなーと思いながらも、
これだけ売れてるんだから問題ないのかな…?とも思ってしまいます。
商品の表示を見て、その表示について勉強してみることにします。
987 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:04
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:06
989 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:11
>973
ありがdです。一応辞書(紙の)で調べたんですがわからなくて
次の箱では、焦がさないように作ります。
991 :
bloom:03/05/13 00:12
おおお!産クスコ!
さて 1000でもとるか
995
996
997 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 03:47
ポテトサラダを作るのですが
ジャガイモはメークィンと男爵、どちらが良いですか?
マッシュするなら男爵がいい。
メークインを角切りにしてもいい。
999
壱千番
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。