キ ッ チ ン ・ ブ ル ー に利くレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
185困った時の名無しさん:03/10/23 22:59
何もしたくなければ、青魚の干物と味噌汁のみ。
もちろんダシはきちんと取りますが。
186困った時の名無しさん:03/11/03 07:46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  これからドキュソホーテ逝こうか・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \

187困った時の名無しさん:03/11/04 12:31
がんばれ♪
188困った時の名無しさん:03/11/05 10:04
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  これからドキュソホーテ逝こうか・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \

189困った時の名無しさん:03/11/08 10:43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  これからドキュソホーテ逝こうか・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \
190困った時の名無しさん:03/11/09 10:56
うちは自分が好きなもの(野菜中心)ばっかし作って
「おいしいねー!」「ん〜たまらん!!」
などの言葉を繰り返してますw
はじめは静かに食べていたダンナも
今では結構言うようになり、明るい食卓♪
191困った時の名無しさん:03/12/11 08:01
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~/|
         /            /  |
        /            /    |
      /            /     .| ∩
    【◎ 】      【◎ 】 /   /■ヽ// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|    (;・Д・)<  高卒って笑えるよな(w
 ∩/|    Justice党    |  /■\  )  \ 我等のJustice。2CHのJusticeをよろしく!
 \( |_________.| ( ´∀`)/|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡7/|(   ./  .|
   //∧ ∧ ∩_∩  //| |   / __/
  //(゚Д゚;) (´∀`  )// | | /  /  .|
[]_// ((⌒))(    )//[]ノ/  /||| ノ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   _/   ̄
 |     (O)         |  / .|
 |品○_____○__品| /|| ノ
 (__________)

>>190
それいいね!
193困った時の名無しさん:04/01/18 08:01
∧_∧
(´Д`)
( )つ―{}@{}@{}-
どうもどうも♪ごちそうになりやす♪
194困った時の名無しさん:04/01/22 03:43
このスレいい!のでage
195困った時の名無しさん:04/01/22 11:49
このスレ初めて見た。キッチンブルー、すごいわかる。
ウチは偏食ではないけど、何食っても無感動な旦那。
ブルーん時は食材の買い物も嫌になっちまうんだよねー。

で、いろいろ試行錯誤の末、某野菜宅配を頼む事にしました。
実際有機野菜でウマイし、私がそこを強調してウマイウマイ言ってると
旦那もその気になって「やっぱ違うね」とか言い出してます。

そんで、スーパーのお野菜よりはやはりちとお高いんで
ダメにしちゃもったいない、とガンバッテ料理する日が増えました。
以前よりやる気も増えた。せっかくおいしいんだからちゃんと食べよーって。
その他その宅配の冷凍品とか使ってしのぐ日々。
少々お高めでも、スーパーで余計なモン買わなくなったから逆に無駄な出費が
おさえられてるし、あるモノで作るから余計な悩み時間も減った。
196困った時の名無しさん:04/01/22 12:31
あs
197困った時の名無しさん:04/01/22 15:40
キッチンブルーって言葉はじめて聞いたが納得。
うちの旦那はスーパーの惣菜やらが嫌いでこんなん買ってくるんだったら
自分で作れ!!などと言う人。毎日料理してたら、スーパー行ってできあいもの
買って食べたくなる。人が作ったの食べたくなる。外食だってしたくなる。
こういう気持ちは作る人にしかわからないんだよね。
旦那のいない日はスーパーでできあいものたんまり買って食べてます。
とりあえず1週間ほど家に帰ってきてほしくないよ
198困った時の名無しさん:04/02/10 14:07
みんな元気?
199困った時の名無しさん:04/02/28 18:16
保守
200困った時の名無しさん:04/03/01 16:56
元気に200げとぅ
201困った時の名無しさん:04/03/01 19:54
うちも無感動旦那と偏食ちびっ子でブルーです。
外食も旦那の好きなマックか焼肉ばっかり。

けっこう家庭料理はこなせるほうだと思うけど
旦那の好みに合わせてたら、味濃い、こってり、お子ちゃま味。
薄味微妙系、アジアン、見たこともないような洋食は
口ではいわれませんが、いやな顔するんですよね。

定食やサンにあるような、基本の食べなれたものがすきで
サーモンムニエルとか作ると、塩鮭でいいのにって言ったり。

スーパーの惣菜やレトルトもあんまり・・・なので。
焼き魚、餃子、ラーメン、カレー、とんかつ、しょうが焼き、
シンプルな煮物、うどん、そば、グラタン、
キンピラ、パスタ、ハンバーグ、オムライス、お浸し、冷奴、枝豆
・・このあたりがひたすらローテーション。

自分で作ってばっかりだと本当にイヤンな気分になります。

あ、だからある程度の余裕が出来たベテラン主婦の方は
ホテルやレストランのランチに走るのかも??
>>201
ローテーションで不満なしならある意味楽だよね。
食べなれないメニューってやっぱりホッとできないしね。
新しい料理に挑戦したい、健康を考えてメニューを考えたい、
って意欲そがれるけど。

定番を味変えない程度に健康的にしてみたらどう?
203困った時の名無しさん:04/03/04 00:45

周期的にブルーはいります。
体調も悪くて食欲ないと、何食べたいかわからなくなるし。
↓ココ見て簡単、おいしそうなものを作ってみる。

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070035087/-100

好きなレシピをコピペしてファイルに保存、
一個ずつ作ってみる。
2chのみんなに感謝したくなるよ。

ともかく自分の食べたいものから取りかかって
家族にウケなければ別に無難なものもローテーションで出してみる。

がんばろ!

204困った時の名無しさん:04/03/04 01:50
キッチンブルーってなによ?単に、旦那と上手くいってないってだけ?
アル中?
なんともいえないなー。ご自愛ください。
>>204
幸せな香具師だなw
平日は結構な率で飲んで帰ってくるから
他の人に比べればメニューに頭を悩ます回数も少ないはずなんだけど
最近詰まってます。
あーー今日はどうしようー!
毎日その場しのぎ的に献立ひり出してます。泣。
207困った時の名無しさん:04/06/30 12:43
質問ですが、周期的なブルーって、生理と関係ある?
私の場合は、生理前の調子悪〜よりも少し前に、
キッチンブルーな感じがします。

それより体力・精神的疲れの方が大きいかなあ
最後の砦は「いろいろ混ぜ込み納豆+ご飯」なんだけど、飽きてきたよ。
>207
あ、それいえるかも。
私も排卵日前後、家事がおっくうで仕方なくなる。
会社から帰ったら私もお気楽にのんびりさせて
くれよ〜〜〜!って。

で。どうしても作らなくちゃならない時の
おかずは「豚しゃぶ」かな。
お願いだー誰かうちで料理してーって気分です
そうめんすら茹でたくないよ
自分も"おさんどん"がイヤでイヤでしょうがなくなった時期があった
HDDレコーダー買って料理番組録画しまくるようになってから、(とくにガッテンやはなまるマーケット等の実験っぽい番組が理科の実験っぽくて面白い)
自分でも作ってみたくなって、楽しくなった、、それと道具! 自分の好きなデザインや性能に定評のある鍋や道具使うと楽しく料理できるネー。
211困った時の名無しさん:04/10/01 13:06:05
毎日メニューを考えるのが大変だった。
買い物するときは適当にまとめて買っていたけど、
メニューも3日分くらい考えて買うといいんだね。
何年かかってこんなことに気づくのやら。
212困った時の名無しさん:04/11/09 10:20:57
今日何がいい?
何でもいいよ
この会話がブルーの始まり
213困った時の名無しさん:05/02/22 00:30:52
age
214困った時の名無しさん:05/03/10 12:36:04
考えるほどの手間もいやなら、
毎日の献立が載ってるサイトでも覗いてみたらどうだろう?

たとえばここ「E−レシピ」
http://www.e-recipe.org/

それからキッチンじゃないけど、
私は窓拭きをするととても心洗われた気分になるよ。

がんばって今をのりきれ〜!!
215困った時の名無しさん:05/03/17 17:50:48
久々に落ち込みage
216困った時の名無しさん:2005/04/08(金) 12:02:03
ほしゅ
217困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 13:02:50
キッチン・ブルーのときは、作らない。
とうとうここに落ち着きました。

もう少し落ち着いたら、作ろう・・・orz
218困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 17:06:58
保守

メニュー考えるのもうマンドクセ('A`)好き嫌い言うなら自分で作れ
といいたくなる今日この頃
219困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 06:47:36
専業チュプってのは仕事だぜ。
旦那が「ほめてくれないから仕事しない」つったら
このスレの怠け者の豚女どもはどーするわけ?w

なにがキッチンブルーだ。
DQNチュプは離婚しろ。
220困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 06:51:02
チュプは1日8時間家事して当然。
旦那が仕事してる時間と同じだけは働け。
料理も最高に美味しくて経済的なものを作れ。
義務だ。

ゴロゴロしてるくせに
そうめんも茹でたくないような奴は人間失格。
221困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 10:22:38
外で働いてるからメシ作らなくていいか。
222ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 00:56:57
かれこれ四半世紀以上食事作ってるけどキッチンブルーは皆無。
朝はごはんと味噌汁。納豆とか干物とか玉子料理とかのバリエーションが
あるだけでほとんど一緒。たまに雑炊かお粥。
昼は麺類かパンで決定。でなかったらチャーハンかカレー。
夕食は二週間周期のローテーション。金曜日の夕食はカレーか鍋で決定。
で、冬の夕食ネタに詰まると鍋、夏は炒め物。面倒臭いときは
作り置きの冷凍餃子かカレーか煮込みハンバーグ。
コツは「洗い物を少なくすること」。料理はなるべく大皿にまとめて
持って、各人が取る。各人の食器は自分で下げて、軽く汚れを落として
水に漬ける。
あと、「余ったとき」に再利用することと、「ちょっと足りなかったとき」
に出すものを考えておくのもコツ。
223困った時の名無しさん:2006/02/26(日) 08:29:38
キッチンブルーって、お惣菜作りに飽きて起きる事が多いから
普段作らないような凝った料理や、外国の料理、お菓子なんかを
作ると、ブルーから脱出できたりしますよ。
手打ちパスタやパン、詰め物いっぱいのローストチキン、
素材にこだわった変わりパエリア、折り込みパイ生地のキッシュ、
プディング、スフレ、パウンド、
伊勢海老やカニなど、豪華な食材を使うのも気合いが入る。
如何に日常から脱却するかが問題ですな。
224困った時の名無しさん:2006/02/28(火) 00:16:21
うちの相方...
野菜嫌い、見慣れない料理嫌い、出来合いのもの使うと怒る
肉は完全に火が通ってないと嫌がる(なんでもウェルダン)
少しでも焦げや小骨など見つけたら大騒ぎ
量も日によって大杉だの少ないだのうるさい
何食べたいか、どのくらい食べたいか聞いても「その時の気分だからわからない」
もう自分で作れよ!バーーーーーカッッ!!って罵りたくなる時があります(´・ω・`)
225困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 01:40:04
ひどい亭主関白だな。
同上する。。
226困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 13:56:20
私の主人は

 おいしいとき→「お前はメシも満足によそえないバカ」
        「お前の顔を見てメシがまずくなった」
        いやみを言いながらも、もくもくと食べてくれる

 まずい、口に合わないとき→「てめーはぬっころされてえのかよ!」
       大きい木の定規で顔・腕を殴られる。ときに素手
       茶碗をなげられて、破片で怪我したことも有ります

和食中心です。旅館で板やってるので味付けは悪くないと
思いますが、どうしてもなぐられてしまいます

ブルーというほどじゃないけどがっかりしてたまに落ち込みます
227困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 14:01:52
>>224
今時の小学生のがまだマシだな。
228困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 14:22:04
おれは彼女と同棲してるが、ほとんど料理はおれの担当。
たまに失敗しても「おいしいよ」って言ってくれるのでやる気がでる。
言葉って大切だな。
でも、彼女は内蔵系の食べ物が苦手で食卓に出せないものも…。
あ〜、筋子とか白子とかレバーとか食いてぇ!
229困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 15:17:07
>>228
一人の時食べるといいよ。
私は納豆と刺身が好きなんだけど、刺身はともかく納豆は臭うんで
納豆嫌いの旦那の前では食べない。
旦那の帰りが遅い時キッチンで一人で食べてます。
寂しくなんか無いよ?
230困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 16:21:27
うちは料理は完全に別です。食べるのは一緒だけど。
俺は卵OKのセミベジタリアンで、かみさんは逆にほとんど
野菜食べずに肉油中心なので。

台所が狭いのが唯一の欠点。お互いレシピのネタが切れると
「〜が食べたい」ってアイディアを出し合ったりはします。

奇妙なやり方だけど、たまに食材とかメニューがかぶると
ちょっとうれしかったりします。ほとんど卵だけど
231困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 19:23:32
>>230 へぇ。そうやって上手くやってる家庭もあるんだ。
好み違う夫婦(というか料理を作るほう)には理想形ですね。
232227:2006/03/01(水) 23:49:58
>>228
一人の時かぁ。
彼女的には見るのも苦手らしいんで冷蔵庫に常備するのも気が引けるんだよね。
つーか、230の奥さんの体型が気になる。
太ってないならうらやましいな。
233困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 09:53:04
230ですが。俺は身長・体重・体脂肪率、167cm・52kg・10%です。
かみさんはそれに-20cm・+20kg・+28%です。

ぜんぜんうらやましがられることないですよ。ちなみに
かみさんも僕も甘いものは大好きです。
食生活含めてお互い満足してるから、それが唯一の救いか。

健康に気を使って欲しいけど…あまりうるさく言うのもチョットね。
サプリ類も僕は飲みますがかみさんは飲みません
234困った時の名無しさん
>232
うちの旦那は冷蔵庫に納豆入ってても流石に何も言わないですが、
買って来た時は食べ切っちゃえば問題解決かと。