一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 6日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
229ぱくぱく名無しさん
>>225
酢と水を半々にしたスプレーしゅっ!
230ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:22
鶏胸肉のかたまりがあるのですがおいしい食べ方ないですか?
231ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:28
>>230
鳥はむ
232ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:04
>>229
それは「玄関チャイムが鳴ると吠えまくる犬を一発で黙らせる方法」では……
233ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:47
味噌汁用の味噌を買っておくと、
豚肉の味噌焼き・焼きおにぎりの味付け・茹で野菜にかける酢味噌ダレなどなど
幅広い用途が在るので便利だと思います
自分はそれほど油物が好きな方ではないので、かなり重宝してますよ
234ぱくぱく名無しさん:03/05/07 11:54
>>225
ファブリーズ
235ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:21
鶏肉はデフォルトでざんぎへチェンジ。
236ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:09
>>234
あれって気休めの気がするんだけど・・
外で風通ししたほうがヨッポドさっぱりする
237ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:34
>>232
あのー、ほんとに消臭になるんだけど・・・
238ぱくぱく名無しさん:03/05/07 17:59
>>225
緑茶を煎るといいどす。煎りたての焙じ茶も飲めて両得。
239ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:34
あのさ
豆腐から出てくる液体、豆腐の周りに入ってる液体って
豆乳とは違うものなの?
別に飲んでも平気なんだよねー
豆腐から出てるんだから。
ちょっと気になった
240ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:38
>>239
豆腐から液体なんか出てるか?
豆腐を漬けてある水の事?
あえて飲む必要あるか?
241ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:41
>>240
つけてあるものじゃなくても
豆腐って勝手にどんどん水出てくるじゃん
242ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:02
食べ物で死ぬことはほとんどないから安心しろ
243239:03/05/07 19:05
>>242
豆乳じゃないよね?
豆乳好きだからさ
244ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:07
>>243
豆乳をにがりで固めたものが豆腐。
豆腐のパックに入っている水は豆腐を傷ませない/壊れさせない(?)ために
入れてあるもの。本来は捨てるべきものです。
245ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:12
>>243
豆乳好きなら、豆乳じゃないことぐらいわかるよね?
246239:03/05/07 19:15
>>244
じゃ、捨てた後にも豆腐からでてくるのは
豆乳ってこと?
247239:03/05/07 19:16
>>245
飲んでないから知ってる人がいればと思って
聞いてるんですが何か?
248ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:16
>>245
まったくもって同意。
249ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:19
>>239
お前は馬鹿、いや基地外ですか?
お前の知ってる豆乳は透き通っているのですか?
250239:03/05/07 19:21
>>249
別に知らないんならレスすんな馬鹿が。
251ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:21
好きなら飲んで確かめなさいよ。
あるいは物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレで聞きなさいよ。
ここがどういう趣旨のスレだか認識してる?
252ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:21
>>248
自作自演うざいよ
きてぃ
253ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:22
地元新聞に載ってた豆腐屋さんのインタビュー
「豆腐のパックの水には豆腐から出た栄養分が含まれているので
捨てないで御味噌汁など料理に使って下さい」と書いてあった。
254ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:22
>>251
すげーヒステリー女だな
よっぽどストレスたまってるみたい
おーこわ ぶるぶる
255239:03/05/07 19:24
>>253
まともなレスありがとです。
やっぱり栄養あったんですね
今まで捨ててたんだけどふと気になったんで
今度から利用してみます。
256ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:24
厨の季節かにゃ
257ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:24
>>251
なんでこんなに偉そうなんだ コイツ
うぜーなw
258ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:25
まったりいきましょうよ〜
そんなにカリカリしなさんな
259ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:33
貧乏なので豆腐にはってある水は味噌汁に毎回使ってます。
普通にうまいよ。んで1丁を一気に使うことはないので
あまった豆腐には新しい水をはる。
260ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:41
そっか、さっき捨てちゃったよ、豆腐の水。
今度から利用してみる。
パックから出した豆腐はボウルに水を張って冷蔵庫で保存してるんだが、
水を一日に一回変えないと黄色くなってるよね。
あれにも豆腐の栄養が流れ出てるのかなあ。
でも流石にあれを使う気にはなれん。冷蔵庫の匂いが移ってそうで…。
261ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:54
ベーコンとウインナーに消費期限が書いてありますけど、封切っちゃったら、全然もたないんですか?消費期限まで平気?
262ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:16
>>261
冷凍しる。
263ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:17
>>261
>1
264ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:37
やっぱ冷凍ですか。。。自然解凍しないといけないんで、めんどくさいんですよね。
265ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:42
>>264
凍ったまままフライパンで調理、でいいのでは?
これ以上は、スレ違いなので冷凍スレで。
266ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:42
>>246
もともと保存食なんだし、かなり持つのでは?
賞味期限は、最低ラインと考えて
五感をたよってみ
ぜんぜんおkだから
267ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:43
>>265
どうもっす。
よく食品で「開封後はお早めに」ってあってお早めにってなんだよって感じがしたんでw
268ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:52
冷蔵保存なら○日、とかちゃんと明記してほしいよな。「お早めに。」
269ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:55
>>268
いつ開封するか分からないんだし、それは無理では?
270ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:00
>>269
じゃ、「開封して何日以内」とか。

むりか…
271ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:04
>>270
購入直後と、賞味期限間近では、開封後の持ちも変わるからね。
のせるとしたら、一覧表かなw
   賞味期限7日以内に開封→あと3日
   賞味期限6日以内に開封→あと2.5日
   ・・・
みたいな。
272ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:08
緑に変色した豚肉食べたことあるけど
平気だったよ。進めはしないけど…
273ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:25
ベーコンは切って冷凍→1回分ずつに小分け冷凍→凍ったまま調理(煮る・炒める・焼くなど)、
ウインナーはパッケージごと冷凍→凍ったまま包丁入れて→凍ったまま調理(ボイル・レンジなど)。
274ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:28
レンジでパスタ茹でられるの、使ったことアル人いるかい?
出来上がりが普通にゆでるのと変わんなかったら欲しいな
275ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:41
>>272
緑… ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
276ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:41
>>274
私買いましたよ。
ふつうにおいしかったです。
パスタって中火くらいでゆでるのがいいらしいのでレンジでできるそうな。

ちなみに野菜とか入れるときは時間微調整したほうがいいです。
277ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:45
>>274
漏れももってます。
これ普通にゆでるより5分多めにゆでなくちゃいかんから結構時間が
かかる。でも料理作りながらやってたらあっという間だた。
味はかわらずおいしいよ。
でもレンジの長さをしっかり計ってから買ったほうがいいかも。
うちのは平均サイズなんだけど、時々容器がつっかかるんだわ。
278ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:46
>>276
レスありがとう
そうか〜じゃ買おうかな

調べたんだけど茹で時間が長くなっちゃうんだよね?
例えば10分のやつなら12分とか
まぁ鍋いらないから楽でいいけど。
279ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:48
>>277
れすカブってすまん
やっぱ時間かかるんだね。
大きさチェックだね
気をつけまーす!
280ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:49
食品メーカーに勤める者です。
開封後の品質保持期限って表示しにくいんだよね。
人によって保存方法が違うからさ。
空気に触れないようにして冷蔵してれば、
未開封の品質保持期限近くは大丈夫なはずだよ。
あとは自分の味覚を信じるべしっ!
281ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:45
>274,278
横レスでごめんなさい
私も買いました
パスタの規定のゆで時間+5分、が目安です
普通にゆでるときはお湯を沸かしておかなきゃならないから、
その分の時間と思えば、長いというほどのことはなかったです

一口コンロなのに、同時進行でソースが作れて画期的です
おすすめですよー

282ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:49
開封したウインナーしばらく冷蔵庫で放置してたら、乾いてサラミっぽくなったことがある。
スープの具にして食ったけど。
283274:03/05/08 00:52
>>281
レスありがとです。
やっぱりみんな結構いいっていいますね
探してみます!
284ぱくぱく名無しさん:03/05/08 03:15
>>282
偶然保存食が出来ることはあるな。
冷蔵庫に1年以上眠っててカチンカチンになったフランスパンがあったので
牛乳に浸してバターで焼いたりおろしてパン粉にしたりして消費した
ことがあるよ。
285ぱくぱく名無しさん:03/05/08 09:49
>一口コンロなのに、同時進行でソースが作れて画期的です
>おすすめですよー

禿げしく惹かれるよー
286ぱくぱく名無しさん:03/05/08 12:53
もれは>>272がどういう経緯で緑色の豚肉を食うに至ったかの 心理に禿げしく惹かれる
287ぱくぱく名無しさん:03/05/08 13:25
99円SHOPでうどん(3つ入り)を一回サッと茹でて、ざるにあげる。
その後フライパンに胡麻油をひき、(あればラー油を少し)
豚肉、野菜(キャベツなど)を炒め中華だしを1,2振り。そこにうどんいれてかつおだしを3,4降り&醤油と砂糖少し
入れていためたら出来上がり。今日のランチメニュー。残ったから夜もこれ食べなきゃ
288ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:11
99円ショップでうどんを茹でる姿を想像してチョイワラ。
289ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:48
>>288
ワラタ あんた頭やわらかいね
290ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:51
>>288
お客さん、困りますよー
291ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:53
>>287です。あ、ごめんなさい〜99円SHOPで買って来た、といいたかったの
でも>>288さんの書き込みをみて笑ってしまった・・
292ぱくぱく名無しさん:03/05/10 19:39
鯉の兜売ってたんだけど、これどうやって料理すればいいの?

たとえば味噌汁にそのままんまぶちこんでも大丈夫?
293ぱくぱく名無しさん:03/05/10 19:42
レバニラのおいしい作り方教えて下さい。
294ぱくぱく名無しさん:03/05/10 19:59
>>293
まず、しっかりレバーの下処理をすること。
その上で、最初にレバーを油通し(高温の油でさっと素揚げ)するのがおすすめ。
レバーのいやなクセが消えて、食べやすくなる。
295ぱくぱく名無しさん:03/05/10 20:14
>>292
まずは、しっかり鱗をとることを忘れずに。
それから塩でも擦り込んでぬめりを獲ってから、コトコト煮てみよう。
……ほんで、味付けはそれからな。
鯉は最初臭いだろうから、濃いめの味付けが良いかも。
頭についてる身は美味いんだけどさー。
296ぱくぱく名無しさん:03/05/10 20:18
レバーの油通しは何秒くらいするのですか?

レバニラは明日のお楽しみとして、今日はニラ数本を4cmくらいに切って卵、醤油、砂糖、酒、ガラスープの元と
混ぜて中華鍋で卵が軽く固まる程度に炒めて食べると簡単なのにかなり上手い。
しかも材料費20円くらい(卵をもっと安く手に入れることが出来ればさらに下がる)、所要時間5分かからず。

自炊をすればするほどコンビニ弁当や総菜などを買う気が起こらなくなる。
297292:03/05/11 00:11
はー。ちょっとむずかしそう。
うろこをとって煮て、その後、味噌を入れれば味噌汁の具になる?

あと鯛のお頭も売ってたみたいなんだけど、これの調理法も一緒?

そのまま焼くという手もある?
298bloom:03/05/11 00:12
299ぱくぱく名無しさん:03/05/11 00:14
レバーの臭み抜きには牛乳に漬けるっていうよね
300ぱくぱく名無しさん:03/05/11 01:38
>299
牛乳に漬けるのはあんまり効果ないとどっかで聞いたことがある

レバー調理の最大のポイントは高温で一気に調理することだと思う(臭みの原
因である酵素の生成される量は加熱される時間に比例するから)
301ぱくぱく名無しさん:03/05/11 05:35
>300
あー、うちの弟がおんなじこと言ってたな。
んだから、レバーの調理法については中華の技法が相性が良いんだそうだ。
302ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:43
先週忙しくて、生ゴミを出すのが遅れてしまって、ついに虫ちゃんが・・・
いやな季節になってきたなー。
303ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:53
>>302
生ゴミをは袋二重にしたあとで冷凍庫に入れる!腐らずにすむし虫もわかない。
304ぱくぱく名無しさん:03/05/12 01:12
すげー。冷凍庫をそんな風に活用するか。
305735:03/05/12 01:27
age
306ぱくぱく名無しさん:03/05/12 08:20
>>303さん
それ本当にやってるのか?
307ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:11
>>306
ほえ、常識だと思うよ。俺もやってる。
三角コーナーにある残飯を冷凍するって考えると汚く感じるけど、食事ごとに残り物を
一つにまとめて冷凍して感覚でやれば、匂わないし、汚くも感じないよ。
それと、ゴムベラで残り物をこそぐので、皿を洗うのも楽。汁物(水気の多いもの)は、
水気をきって保存してるので多少手間がかかるのは難点かもね。
ま、ゴキブリと匂い対策と考えれば、たいした手間ではないですが.....
308ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:23
じょ…常識…?
冷凍庫臭くなりそうだ…
309ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:43
>308
>303は匂い対策のために袋二重って書いてるんじゃ?
まあ、漏れも常識とは思わんが。
310ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:53
冷凍庫は常備食でいっぱいで、とてもゴミを入れる余裕は……
ゴミ袋を2重にはしてるけど。
311ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:55
>>308
>>307は臭くなってから冷凍しても遅いと言ってるように思うが....
312ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:36
切ったりしてすぐなら、ただの食材の端っこ、ってだけで。
313ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:53
二重でもまだ臭くなくても嫌だ。
314ぱくぱく名無しさん:03/05/12 17:22
庫内温度上げたくないからやだ。
315ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:07
>>314
虫わくのとどっちがいい?
僕も、野菜切った時のごみは(皮とか)、切ったらすぐ袋に入れて冷凍庫に入れる。
凍ったらちょっと揉んで、粉々にして場所を節約してる。
皮とかばっかだし、週2回ごみの日があるから、そこまでかさばらない。
316ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:11
>>313
生ごみって考えるからだよ。切った直後は野菜と変わらないよね?
カレーを凍らせたりするけど、あれだってにんじんとか野菜を凍らせてるじゃん。
煮物用に色々な野菜をパックした冷凍食品とかもあるじゃん?
あれと似たようなものだと思うが。
生ごみといっても、さすがに残飯は凍らせないけど。あくまで野菜だけ。
317ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:13
ウチの実家にはシステムキッチンの中に生ごみ用冷凍庫がついてるよ
ママンは使ってないけど(食器乾燥機も。電気代の無駄だから)
冷凍生ごみって考え方は、間違ってないと思う・・でもね
食品と一緒はやだよ普通
318ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:15
つーか冷凍庫自体ないからそのウラ技できねぇーw
319ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:17
>>317
あなたのいう生ごみって何をさしてるの?
320ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:26
別にそこまでして勧めなくても。
やる人はやるし、やらない人はやらないってだけで。
321ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:08
>>319
おまえのことじゃん?
322 :03/05/12 19:10
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/


323ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:15
鳥皮があります。なにつくれば
いい?
324ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:16
>>319
>>321
おまえらのことじゃん?
325ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:20
>323
こちらを参照すると良いかと思われ。

鳥皮のウマイ調理法!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015940850/
326ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:26
>>323
オーブントースターで両側を焼いてカリカリにして
野菜と一緒にサラダにする。
あと、自分はやったことないけど、
餃子の具を入れて揚げ焼きにするのも美味いもよう。
327ぱくぱく名無しさん:03/05/12 20:14
>>325 >>326
ありがとうございます。うれしい
328トゴシギンジャー:03/05/12 22:11
最近自炊に目覚めたんだけど、野菜炒めだけしか出来ないのもシャクなんで、

・ ピーマン豚挽肉詰め
・ にんじん、アスパラを茹でてキャベツの千切りに乗せたサラダ

を作りますた。ニンジンはある程度茹でてお湯がコポコポ言ってきたところで
小匙一杯の砂糖と、3フリくらいの塩を投入。アスパラは普通に茹でただけ。

ピーマンは半分に切って中の種取って、ひき肉を詰めますた。
炒めている最中に塩胡椒したけど、肉に胡椒練りこんでもヨカタかな。
あとは普通に炒めてケチャップでいただきますた。

案外簡単にできたんで(゚д゚)ウマーだよ。
329動画直リン:03/05/12 22:12
330ぱくぱく名無しさん:03/05/12 23:06
うまいうどんダシの作り方教えて下さい。
うどんスープの素を使うというのはなしで
331ぱくぱく名無しさん:03/05/12 23:15
>>330
かつおぶしと昆布を水につけて、鍋で適当に煮込む
332ぱくぱく名無しさん:03/05/12 23:41
昆布は水からで沸騰するまえに引き上げ、
鰹節は沸騰しているところにどばっと…だったかな?
333ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:15
すいません、米がどうやら古いみたいで、炊いた時から1日置いたような匂いになるのですが
どうしたらいいでしょうか?味は変わりませんが、なんだかパサつきます。
334ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:33
>>333
水大目にすれば?
匂いはしょうがないと思うけど
335ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:33
>333
炊くときに日本酒を少し入れると良いそうな。あるいは蜂蜜とか。
どの位入れれば良いのかは良くわからん(スマソ
336ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:39
>>333
前テレビで言ってたな。
にがり特集だったか、蜂蜜特集だったか忘れたけど、どっちも健康にはよいから
入れてみたらいいよ。
337ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:59
>>333
ひたすら、米を研ぐ。泡立て器が便利。
338333:03/05/13 01:05
>>334-337
みなさんありがとうございます!さっそくやってみます♪
339ぱくぱく名無しさん:03/05/13 09:39
なんで生ごみ冷凍のヤツってあんなに必死だったんだ?
「常識」ってw
340ぱくぱく名無しさん:03/05/13 09:53
誰でも、自分にとって当たり前のことを否定されたり「問題アリ」と
言われたりすれば、ムキになって主張したくもなるでしょ。
全然おかしいと思っていないわけだから。
これは逆の立場の人も同じ。いつまでも引っ張りたがる人っているよね。
くだらないなあー。
341ぱくぱく名無しさん:03/05/13 10:33
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
342ぱくぱく名無しさん:03/05/13 10:52
そもそも週2回も回収あるのに虫沸かせるやつって、根本的に家が汚いだけだよな。
343ぱくぱく名無しさん:03/05/13 12:12
匂いが問題なんだと思うよ。俺も魚の内臓は捨てる直前まで冷凍してるもん。
344ぱくぱく名無しさん:03/05/13 12:47
豚のかたまりがあります。これを使った手軽料理教えてください。
安いと思って買ったもののかたまりとなるとどう手をつけてよいのやら。

自分ではチャーシューかと思ったけど、焼き方やタレの作り方がわからんです…
345ぱくぱく名無しさん:03/05/13 13:06
かたまりってどういう種類かによるんじゃない? バラとかロースとか。
バラなら問答無用で角煮にするんだが、お手軽ではないな〜。
あ、でも圧力鍋持ってる人にはお手軽か?
346ぱくぱく名無しさん:03/05/13 13:52
>>344
難しいことやめんどくさい事はヌキで・・・

・深めのフライパンか厚手の鍋に軽く油を引く
・塩コショウして豚のかたまりを焼き色がつくくらいに焼く(表面だけね)
・生姜を加える(チューブで可)
・砂糖と醤油、酒、みりん、だし汁で煮込む(弱火で30分くらい?)
・少し冷まして薄切りにして食べる

そばつゆとかあればそれを薄めて代用できる
炒めた玉葱とか一緒に煮込むとさらによい^^
酒は多目に入れるとうまい・・・
347ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:16
>344
深めの鍋に肉と水と紅茶(ティーバックでいいよ)を入れてグラグラ煮る。
中まで火が通ったら醤油につける。これだけでけっこううまい煮豚ができるよ。
醤油だけでいい味になる。
348ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:20
かたまり肉激ラブ。普通に売ってるのはバラ、ロース、モモあたりだな。
どれもおいしいよ。最近はスーパーでよく「煮豚のたれ」とか売ってる
から、それを使えばお手軽。

自分で作るなら、醤油、酒、砂糖が基本。酒を老酒にしたり五香粉とか
ちょっと入れてみると、本格中華っぽい気分になる。ほかにもニンニク、
ショウガ、八角などお好みで。入れすぎると失敗するけど。

これで煮るレシピもあるけど、俺の作り方はビニール袋で1〜2日つけ
こんで、グリルかフライパンで焼き色をつけて、電子レンジで10分だ。
オーブンがあれば200度くらいで30分ほどかけるのもいい。
349ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:28
>>347 ウーロン茶もありだよね。
やっぱ煮豚、焼豚はいろんなレシピがあって面白いなぁ。
350ぱくぱく名無しさん:03/05/13 16:32
もし暇があるなら、普通はミンチで作るやつを
わざわざかたまり肉を小さく切って作るのもお勧め。
例えば餃子とか。ミンチよりすごくジューシーにできる。
351ぱくぱく名無しさん:03/05/13 16:39
タイの頭買ってきたー。2個(1匹分)で100円。1.5kgぐらいかな。
1個は澄まし汁にして、塩だけで味付けしたらウママママー。脂たっぷり。
もう1個は塩焼きにして、2日分のおかずになったよ。
魚のアラって、何にでも使えてサイコーなり。
352344:03/05/13 18:35
みなさんありがとうございます!
色々ありますね。特に紅茶とは意外です。
全部試す勢いでメモしておきますー。
353ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:13
>>351
腐ってもタイっていうだけあって、いいダシがでそう。
2個100円かぁ。いいなぁ〜。
御飯と一緒に炊いてみるのはどうだろうか。
でも、ただでさえ魚の目玉恐いのに頭だけってちと恐い
354ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:45
豚肩ブロックをめんつゆで弱火で数時間コトコト煮たことがあったなあ。
ちゃんとした煮豚ほどではないけど、そこそこ美味いよ。
355ぱくぱく名無しさん:03/05/14 02:03
お肉オール20%引きだったので、ついついバラブロック1kg購入してしまった・・・。
今日は水としょうがで2時間半煮込んで冷凍庫。
明日もっぺん煮込むつもりだけど、面倒になって味付けまでいっちゃう鴨。
356ぱくぱく名無しさん:03/05/14 02:31
>>353
煮こむと目玉のゼラチンが溶けて、ドロンってなるのよね。こわいよ〜。
357ぱくぱく名無しさん:03/05/14 10:53
>>356
それおいしいよ♪
358名無しさん:03/05/14 10:58
359ぱくぱく名無しさん:03/05/14 12:33
蜂蜜ってけっこう高いよね…
360メスぱん田:03/05/14 12:43
>>359
ホントにね。混ぜ物してるのは比較的安いけど
100%純正蜂蜜はマジ高い。
361ぱくぱく名無しさん:03/05/14 12:52
でも本物のはちみつは永久に腐らないっていうし、
やっぱり高いだけのことはあるよ。
362ぱくぱく名無しさん:03/05/14 17:43
>>361
永久に腐らないってのは瓶を開封しても?
363ぱくぱく名無しさん:03/05/14 18:55
>>362
本物ならね
364ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:02
純粋な糖分のみで、腐敗するモノが無い状態ってことか。
365ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:48
糖度が高すぎて菌が生きていけないそうな。ガムシロップでもそーゆーのはあるらしい。
366ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:04
水分が飛んで、砂糖みたくジャリジャリになるだけと思いねぇ。
エジプトで千何百年前のハチミツ発見、美味かったってニュース見てびっくり。
367ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:10
>>366
1行目がよく分からない。
368ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:49
蜂蜜を長期保存してると、底の方に糖が結晶状になって溜まる事がある。
多分それを指してるんだと思われ
369ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:53
>>368
それは分かるんだけど、
>ジャリジャリになるだけと思いねぇ。
この辺の日本語が分からない。
370ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:56
抗菌作用のある酵素を含んでるんじゃなかったっけ
371370:03/05/15 00:58
↑は腐らない理由ね
372ぱくぱく名無しさん:03/05/15 01:25
純粋じゃない蜂蜜はくさるんだ・・・。やばい。気をつけなきゃ。
ちなみに、腐ったらどうなるの?
373ぱくぱく名無しさん:03/05/15 01:56
酒になる
374ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:02
>>369
〜と思いねぇ=〜思いなさい って感じじゃないかな。
江戸弁なのかなー。
「飲みねぇ、食いねぇ」って言うじゃん?
375ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:21
蜂蜜酒はわりと簡単に作れるよ。
水で3倍ぐらいに薄めてドライイーストを加える。で、一週間ぐらい常温で放置。
雑菌とかカルキの問題あるからミネラルウォーター使った方が良いと思う。
376ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:43
>>367
外人?
377ぱくぱく名無しさん:03/05/15 10:54
寿司食いねぇ。
つか、寿司食いてぇ。
牛も食いてぇ。
378ぱくぱく名無しさん:03/05/15 15:36
今日の夜は麻婆豆腐にします。もちろん丸美屋のやつですが、
こうすればもっとおいしい!!みたいなのありますか?
379ぱくぱく名無しさん:03/05/15 15:38
>>378
ラー油とテンメンジャンを足す。
380ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:09
板違いだったらすいません。 排水口から臭いにほひが漂っています。 これは私のせい?ご近所? 生ごみはすて月に何回か筒洗浄もしてますが 食器についたのや野菜の皮などは多少流れています。 もう三日ほど匂っています。臭い。ヘルプ
381ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:11
>>378
辛いのがOKなら豆板醤を先に炒める、仕上げに花椒粉をかける。
豆腐はうまい木綿を使って、味がしみこむようによく煮る。
382bloom:03/05/15 16:12
383ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:13
>>380
薬局行って相談しる。
製品名忘れたが、排水溝のぬめり取りみたいなのが売ってる。
384ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:31
>378
漏れはいつも肉増量。
薄切り肉を包丁で叩いてミンチにすると買ってきたひき肉よりうまい。
385ぱくぱく名無しさん:03/05/15 19:50
>>380
重曹+お酢を投入。
排水口に蓋をして、しばらくして水を流す。

もしくは炭酸の抜けた炭酸ジュース、ビールでもいい。
386ぱくぱく名無しさん:03/05/15 20:11
>>380 それは筒を外して投入ですか??
387bloom:03/05/15 20:11
388ぱくぱく名無しさん:03/05/15 21:58
>>380
キッチンの場合、匂いを遮断するために椀トラップがあると思うけど、
椀トラップはあるよね?
ある場合は、排水口からの匂いは、水がきちんとたまっていないた
めに匂いが遮断されないくらいしか理由が思いつかんなあ。
389ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:44
>>388
キッチンの排水口で便乗してしまいますが・・
排水口自体ではなく、排水のパイプが通っている
キッチンのシンク下の収納のところが
くさいんですが、どうすればニオイとれますか?
390ぱくぱく名無しさん:03/05/16 23:50
燃やすと嫌な匂いがとれるかも。
391ぱくぱく名無しさん:03/05/17 08:55
>389
それって、シンクの匂いですか?
それとも湿ったまま鍋とか収納してるから、その匂い?
後者なら、とにかく風通しをよくするのが一番かと。
たまに扉を全開しておくとか、扇風機回して風を送って乾かす感じ。
あと、臭いには炭とか置いてみたらどうかなあ。
効果の程は試したことないんですけど。
いい加減でごめんなさい。
392ぱくぱく名無しさん:03/05/17 09:07
臭いのは、お香を焚いたり、香木焚いたり、アロマオイル焚いたり、アロマキャンドル焚いたりして誤魔化せばいい。
393389:03/05/17 09:23
>>391
前者です。
何もいれてないので・・・
今は香水をふくませたハンカチをいれました。
394ぱくぱく名無しさん:03/05/17 09:55
脱臭剤入れた方がいいんじゃないかな?
395ぱくぱく名無しさん:03/05/17 10:32
一人暮らしが始まったばかりで家事能力全くのゼロの者です。(女なのに)
現在作れる料理はスクランブルエッグか目玉焼きぐらい…という無能力者
ですが、急に料理に興味が湧き炊飯器や鍋、包丁などいっぱい買い込んできて、
料理本なども買いました。

明日、初めての本格的な料理としてカレーを作ってみたいのですが、
買った本は超初心者むけにも関わらず、いきなり赤ワインを入れるだの
カレー粉とウスターソースを混ぜて…だの書いてあり、混乱しています。
もっと普通に、簡単な、ごくありきたりのカレーの作り方をぜひ教えて
ください。

長文ですみません。ちなみに炊飯器も買ったので、ご飯は炊けると思います。
396ぱくぱく名無しさん:03/05/17 10:33
>>395
カレールーの箱の裏書きくらい読んだ?
397395:03/05/17 10:40
箱に作り方が書いてあるってことですか?
すみません、まだ買ってきてないので…。早速買ってきて
その通りに作ってみます!
長々とどうもすみません!おはずかしい。
398ぱくぱく名無しさん:03/05/17 10:43
>395
本当に何も分からないなら。
>396の書いてるように箱の裏を読んで分量きちんと計って忠実につくるべし。
でも肉や玉葱を炒めるのは初心者なら省いてもいいね。
そのまま一気に投入しても心配ご無用。
アクも取るほうが美味しいけど、とらなくても食えなくなるわけじゃないし。

とにかく、買った料理本は初心者向けじゃなさそうなので、
図書館で「一人暮しの料理」関連の本を借りることを勧める。
その場で読んで吟味してもいい。
399ぱくぱく名無しさん:03/05/17 10:48
>396
・・・S&Bとかの缶入りのカレー粉買って来たとか?
ごく普通のありきたりなカレーなら、スーパーに売ってる固形の
カレールーで作る方が無難では。ジャワカレーとかさ。


400399:03/05/17 10:49
ああなんだ、そういうことか
ロムってる内に10分も経ってしまった
401399:03/05/17 10:50
しかも>395だった
死んで来ます
402ぱくぱく名無しさん:03/05/17 15:18
>399 ガンガレ
403マジレス:03/05/17 16:53
>>389
流し台の下にある配管の接続に隙間ができていると臭うよ。
隙間ができている場合は市販のビニールテープで隙間を埋め
れば臭気は収まるっす。
404389:03/05/17 17:12
>>403
マジレスありがと。
早速やってみるよ
香水パワーとこれで、もう大丈夫になるかな
405ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:04
>>395
なんでも基礎を押さえるのは大切なので、料理本はあった方が良いっちゃー良い。
でも本当の初心者向け情報は、ネットになんぼでも落ちとるよ。
「レシピ」という単語検索だけで何万という初心者向け料理と出会えるなり……。

ところでカレー。学校のキャンプとかで、作ったことない?
最悪、全部の食材を食べられる大きさに切って、最初から煮てしまうという手も。
ホントなら炒める食材もあるけど、全部スルーして完全初心者カレーにしてしまう。
コンソメ+水+食材をグツグツ、煮えたら最後にカレールー。これ最簡単。
子供の頃に喰った親父のカレーがコレで、ある意味ショックを受けたさ(w
406ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:30
親から料理やら生肉やらが冷凍されて送ってきて
中には溶けているものがあったんですけど
これってもう一回冷凍させてもいいんですかね??
407ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:35
冷凍物で解凍されちゃったものはもう一回冷凍は出来ないよ。
408ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:39
>>407
なんででつか?
409ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:41
レンジでパスタゆでると普通にゆでるより
おいしくなかった・・
なんか粉っぽい感じがする
何か特別なコツでもあるのかな
レンジでパスタで、おいしく出来た人いたら
教えておくれ
410ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:50
411ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:52
412406:03/05/17 19:55
>>407
そうなんだ
料理は今日食べればいいんだけど
生肉とか4パックぐらい送ってきたんだがどうしよう
大体チルドで送ってきてるのに、溶けてるってことは宅急便が悪いのか
413ぱくぱく名無しさん:03/05/17 20:09
>405
小学校ん時作ったカレーは、野菜の芯が生だった。
今にして思えば、どうやったらそんな風に作れるか分からないw
414ぱくぱく名無しさん:03/05/17 20:39
>>409
漏れおいしかったけどなあ
>>276あたりからのレスを読んでみては?
415ぱくぱく名無しさん:03/05/17 20:44
>>409
私もおいしくたべれたよ、レンジでパスタ。
ゆで時間+5分。野菜なんかを一緒に入れるなら微調整が必要。

うどん(乾麺)もゆでれるかなーとおもってやってみたら…
やめときゃよかった。それとも時間の変化でなんとかなるのかな。
416409:03/05/17 20:59
実は、カコレス読んでやったんだ。
茹で時間プラス3,4分くらいで。
リングイネだからなのかなぁ・・

つっつき防止のために途中で混ぜたんだけど
それが悪かったのかな
やらなくても平気?みんなは
417ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:16
>>416
きちんとさんのヤツならまぜなくて平気。くっつかないようにできているらしい。
ただのタッパーとかなら知らない。
あと3,4分じゃなく5分だ。
ほかのものいれるならプラスあと1分くらい。
一分でも結構違うよ。
418ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:21
>>416
私もおいしく食べれましたー なんででしょうね?
あのゆでる器(?)の外箱を見てみたら、
「早ゆでタイプ、細めん(1.3mm以下)についてはご使用になれません」て
書いてありますが…
細リングイネで試されました?

私は以前マカロニも成功しました
ちなみにいつも混ぜてはいません、でも、混ぜたせいでおいしくない、ってことがあるかなあ…?
419ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:28
豚足が安かったので衝動買いしてしまったのですが
どうやって食べればよいかわからないというオチ。
ただ茹でて食べればいいんですか?
420ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:34
>>419
自分で料理したことはないですが、
沖縄料理の「てびち」っていう
豚足を輪切りにして大根と昆布と一緒に
煮込んでカツオ出しと醤油で味付けするやつは有名です
ぐぐってみたらどうでしょう?
421ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:36
>>406
そのまま冷凍はよくないので、カレーとかハッシュドビーフとかに
して、小分けして冷凍すれば?
422ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:37
>>406
加熱して冷凍ならぎりぎりセーフかと思います。
あと肉は濃いめの味付けしとくとけっこーもつよ。
牛丼風に甘辛く煮て食べ切れなさそうな分は冷凍、とか。
一食分ずつ冷凍しとくのが吉。

鍋ごと冷蔵庫に入れて毎日火を入れれば4,5日〜は
余裕で持つんじゃないかと。
423419:03/05/17 22:39
>>420
情報どうもです!てびちって聞いたことがあるような、ないような・・・
ぐぐり旅に行ってきます!
424409:03/05/17 23:50
>>417-418
どうなんだろうな・・
堅さは様子見ながら確認していったので
堅さの問題でもなさそうな気がする。
茹でた感じとは違って粉っぽい感じがするんです。

細いのではないですよ
普通のあの太めのタイプです。

気にしすぎなのかな。
425ぱくぱく名無しさん:03/05/17 23:58
>>419
うちの実家では豚足は、まず長葱、生姜と一緒に下茹でして臭みを取って、
そのあと白湯スープでコトコトと炊きます。
十分柔らかくなったらスープごと皿に移して、胡椒をふって、薬味にあさつきを散らして出来あがり。

…一人暮らし向きじゃないか?
426ぱくぱく名無しさん:03/05/18 00:24
>>424
>茹でた感じとは違って粉っぽい感じがするんです。

それは同じパスタで両方試した結果ですよね?
もしそうなら、理由は分からないですけど。
427ぱくぱく名無しさん:03/05/18 00:25
>395
ほんとうに基本的なことが書いてある本等を入手せよ。

たとえば、料理のレシピにいちょう切りとか書かれていてもわからんだろうし、
そもそも包丁の持ち方とか大丈夫か?

それがだめだと、カレーの箱に玉ねぎを切ると書かれていても
かなり困難な作業だと思われ。

そんなのはもう出来るということなら失礼。
スクランブルエッグと目玉焼きってことは、包丁は使えないだろうと思ったもので。
428409:03/05/18 00:25
>>426
そうでつ。
どうしようもないのかな やっぱり・・
429ぱくぱく名無しさん:03/05/18 02:12
塩の量とか。
430409:03/05/18 08:27
>>429
塩をレンジのときは多くするってことですか?
今度試してみます。
431外食:03/05/18 10:48
一人で食うならカップラーメンがいいだろう。
その他、近所に松屋、サイザリヤとか激安店があるなら外食のほうがいいぞ。
300円で外で食えるのはいい
432ぱくぱく名無しさん:03/05/18 11:01
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
433ぱくぱく名無しさん:03/05/18 11:53
300円もあれば一合飯とむね肉一枚、レタス山盛りが食えるなあ。
アボガド丼という手もあるけど。
434ぱくぱく名無しさん:03/05/18 12:15
>>431
300円って俺の一日の食事代っす。
435ぱくぱく名無しさん:03/05/18 15:10
>>419
それは、真空パックになったものでつか?
だったら鍋にお酒とショウガとニンニク少々としょうゆをいれて
コトコト弱火で煮込んでみては?
簡単でおいしい
コラーゲンたっぷりなので煮汁も残さず飲んでます
とろとろになるまで煮込むのがポイントかな
436419ではありませんが:03/05/18 18:42
>>435
水は入れなくていいの?
あと切らなくていいの?
教えてチャンですいませんが教えて。
437ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:10
レバーを1kg買ってきて27cmの中華鍋でレバニラ炒めを作ったらレバニラ煮になってしまった
438ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:35
>>437
それはそれでうまそうだ
439ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:45
>>437
食べきれなかった分は、改めて濃い目に煮含め直して冷蔵すれば
5日程度は余裕で持ちますyo! >しぐれ煮
生姜の千切りとか加えると尚良し。
440ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:54
豚足は火が通るぐらいまで軽く茹でて、表面に醤油を塗りながら焼く。
もー、とにかくコレだけで(゚д゚)ウマー
メシのおかずになるような方法じゃないけど、酒の肴には最高に美味い。
焼きトウモロコシを食べているつもりで、ガブッと食らいつくのみ。
あー……生豚耳買ってきて、ミミガーやるかな。喰いたくなってきた。
441ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:07
お弁当は200円以内で4品入れます!
でも、このスレ見たらもっとがんばれそう(・∀・)

ふと思ったけど、調理してる時のガス代とかってどれくらいかかってるんだろう。
442ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:18
50分間煮る…とか書いてあっても、ガス代が気になってトライできないよ
443ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:27
>>441-442
うちは、ガスを調理にしか使ってない月は、2m3越えたことないよ。
3食自炊、都市ガスで、964円、内基本料金690円(税別)でつ。
煮込み料理も食べたければ気にせず作ってるし、茶も自分で沸かしてまつ。
お風呂もガスのとこは、ほとんどが風呂と考えていいかと・・・。
プロパンは高いらしいね(><)
444ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:32
プロパン高いよー。
風呂もガスだからかもしれないけど、
3000円下回ったことなんてない。
445ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:57
うちは都市ガス。
お風呂・コンロ・給湯器がガスです。
でも真冬でも2000円以上いったことない。
鍋とかして案外使ってたんだけど。
446ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:59
ちなみに前のアパートはプロパンで同じ条件で
5000円以上かかってました。
本当にプロパンって高い。
447ぱくぱく名無しさん:03/05/19 01:15
うちプロパン。
風呂、給湯器がガスで、きりつめても月3000円位
ちなみにコンロは電気コンロなので電気も高い。月4000円位 (´・ω・`)
そして水道が上下水道が基本でとられるので月2000円位…
家賃は安いのがせめてもの救い。
448ぱくぱく名無しさん:03/05/19 09:56
レギュラーコーヒーの出がらしを生ゴミの上からゴミが隠れるほど
ぶちまけると、凄くにおい消えるよ。虫も出にくくなる。
449ぱくぱく名無しさん:03/05/19 14:26
豚肉半生で食べたらどうなるの?
食べたことアル椰子いる?
450ぱくぱく名無しさん:03/05/19 14:50
>449
http://wwwiz.agr.okayama-u.ac.jp/AMQS/josiki/19-9412.html
とか参考になるかな。一般的には、豚の体内には人畜共通の寄生虫が存在している
可能性が高いので、生食してはいけないと言われています。
包丁やまな板も、豚肉を切った後他の食材を切る前に洗わないと駄目ですよ。
事前に病原菌や寄生虫が死滅するような飼育または調理方法が求められるので、
現実的には、半生で食べるというのも難しそうですね。

で、なしてこのスレで質問したの?
451ぱくぱく名無しさん:03/05/19 14:56
豚肉が入った料理食べたあと、すぐに
おなか痛くなった。
もしかして半生だったのかも ブルブルブル
452ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:04
豚肉半生で食ったことあるが、ウマーだったよ。
豚しゃぶは半生が一番だな。
湯に潜らせた瞬間に速攻で引き出す。
453ぱくぱく名無しさん:03/05/19 17:25
BSE牛肉だって、食えばウマーだろうしな。
454ぱくぱく名無しさん:03/05/19 17:34
>>448
これからの季節、気を付けろよー。
俺もレギュラーコーヒー飲みだけど、粉はできるだけまとめてる。
すぐにカビが生えるし、ぶちまけてると黒い悪魔たちが喰いにくるぞ。
ほんでもって、水に流れやすい状態だと、配水管詰まりの元だ。
できれば、1回使ったコーヒー粉は、乾燥させて利用するようにしようぜ。
455ぱくぱく名無しさん:03/05/19 19:08
>>452
つわものだな
456ぱくぱく名無しさん:03/05/20 00:09
そろそろ弁当の傷みが気になってくる季節。
弁当のおかずの痛み対策って何かないですか?初心者なもので・・
あと、皆さんはお弁当のおかずに何入れてますか?
457ぱくぱく名無しさん:03/05/20 04:00
>>456
梅干し。

もしくは、

前日の晩につくっておいて冷凍。


これでそう簡単には傷まない。
458ぱくぱく名無しさん:03/05/20 05:43
コンビニでバイトしてるんだけど、去年の夏ごろかな、生の薄切り豚肉を
どんべえに乗せてお湯かけて食べてるチャレンジャーな浮浪者見たよ。
「ぐえええーーーーっっっ」
ってものすごい叫び声とともに駐車場に禿しく吐き出してた。 
お客さんは引きまくるし、店員は店員で「誰がアレ掃除するの?」って
みんな顔引きつらせてたけど、そんなことより、浮浪者でさえ生の豚肉を
食べてすぐ吐き出すもんなのかと驚いた。
まあ腐ってたのかマズかったのか分かんないけど、衝撃的ではあった。
459ぱくぱく名無しさん:03/05/20 09:09
↑おもしろい・・

>>456
ワサビ成分のお弁当用シート(売ってる)などはいかが?
あとは早起きして、よくさまして詰めるとか。
おかずは基本的に汁気のないものにしています。
460ぱくぱく名無しさん:03/05/20 09:27
オフィス勤務で通勤1.2時間ほどなら
冷凍しなくても冷蔵でも十分OKだよ。
461はんぱダイエッター母:03/05/20 09:34
かんかん照りの陽気の戸外に放置・暑い車の中に放置でもなければ、
つくってせいぜい五時間程度?
ちゃんと火を通してさましてからフタ、で大丈夫と思うな。

生菓子買った時もらう保冷剤を一緒に包んどくと
安心感がありましてよ。
462ぱくぱく名無しさん:03/05/20 09:57
冷凍および冷蔵したごはんは
そのまま食べるとあまりおいしくないからね・・
気にならん人ならいいが
463ぱくぱく名無しさん:03/05/20 10:40
100円ショップの保令用弁当入れが良かったです。
アルミみたいなものが裏についてるやつ。
冷蔵庫に入れたものをそのまま入れたら結構もちます。
464ぱくぱく名無しさん:03/05/20 11:14
>>456
きちんと火を通したものならそう簡単には傷まないらしいが
ランチジャーだっけ?
保温タイプのやつ・・・
あれは菌が増殖しやすいからやめたほうがいいらしい
465448:03/05/20 13:10
>>454
言葉足らずでスマン。
三角コーナーでなく、水分を切って袋に入れた生ゴミに
乾燥させた出がらしをぶちまけとくんだわ。
消臭材にもなるし、レギュラーコーヒーっていいよね。
466ぱくぱく名無しさん:03/05/20 20:29
肉魚って一週間に一回まとめがい?
それともちょくちょくいく?
467ぱくぱく名無しさん:03/05/20 20:34
>>466
1ヶ月分まとめ買い→小分け冷凍。
468ぱくぱく名無しさん:03/05/20 20:42
>>467
折れも冷凍することが多かったんだけど
スーパーの魚肉ってほとんどは解凍ものらしいね
(ちなみに都心)
それ知ってからは冷凍しないで
使う分だけ買ったほうがいいのかもと思うようになった
469ぱくぱく名無しさん:03/05/20 21:21
>>468
いつも夕方か夜に買物するんだけど、
この間会社休んだ時、昼間買物にスーパーに行ったら
ほとんどの魚が半解凍状態だったので
冷凍庫から出して店頭に並べてるんだと悟った。
でも気にせず冷凍してるけどね。
470ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:41
>>469
私も最近は肉とか魚は冷凍やめたよ。
サイ冷凍は味も落ちるし、雑菌も倍増するらしいからね。
471ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:38
解凍の肉とか魚は、解凍って書いてない?
書いてないやつでも、解凍のやつもあるのかな?
自分は、>>470とは逆で、最初は神経質だったけど、
最近はずぼらでぜんぜん気にしなくなってしまった・・・
472ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:39
>>471
書いてないのでも実際にはあるよ。
473ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:52
仕事もちで週に1回しかスーパー行けないから冷凍しないと無理ぽ (´・ω・`)
474ぱくぱく名無しさん:03/05/21 01:29
解凍って書いてなくても、物流の過程で冷凍しないで
末端のスーパーまで来るのってかなり無理がありそう・・・
と素人ながら思うので、スーパーで買うものはほとんど全てが
冷凍モノだと思って私は扱ってます。
475ぱくぱく名無しさん:03/05/21 04:34
朝挽きの鶏とかだったら冷凍じゃない可能性は高いと思うけどね。
それ以外の、特に外国モノは間違いなく冷凍されてるでしょう。
俺が行くスーパーのオージー牛腿薄切り(豚肉並に安い)は売ってる状態で半分凍ってるし。
476ぱくぱく名無しさん:03/05/21 10:06
使う分だけ買ったほうがイイナ
477ぱくぱく名無しさん:03/05/21 10:19
肉とか魚は冷凍したくないから
割高でも使う分だけちょくちょく買うことにしてるよ
味落ちるからね。
478ぱくぱく名無しさん:03/05/21 12:50
最近スーパーで買い物すんのに飽きてきた・・・
同じスーパーにしか行ってないからかな・・・
レパートリーを増やすしかないんだろうか・・・

どうすればいいでしょうか?
479ぱくぱく名無しさん:03/05/21 13:26
知らんよ。



……って言いたくなるな。もっと質問を具体的に。
心の悩みを聞いて欲しいのか?
480ぱくぱく名無しさん:03/05/21 13:27
>478
俺は残業代欲しさに残業ばっかしてて夜遅くまで開いてる特定のスーパーばっかだったけど
なんか毎日充実感ないんで最近は何が何でも定時で帰っている
(そうなってくると逆に忙しくなったりすんだよな。。。
そうすると8時までとかに閉まっちゃう店とかも余裕でいけるし
それからというもの、休日たまに行く大型店に平日も二日おきくらいにいってるw
平日の方が魚がやすかったり、やっぱ置いてる商品も違うので新鮮だよ
481ぱくぱく名無しさん:03/05/21 13:38
スーパーによって特売曜日が決まってるので、それに合わせて行くことにしてる。
日曜日はちょっと遠い大型激安店に。
漏れも残業かなり多い職種だけど、最近は深夜までやってるスーパーが多くて嬉しいね。
店の方は大変だろうけど。
482ぱくぱく名無しさん:03/05/21 13:50
うちは日曜がアイス全品半額のスーパーがあるので
それ目当てに日曜に行きます。アイスに弱いんだよな…
483ぱくぱく名無しさん:03/05/21 13:57
でも俺が行ってる大型店は小売の量も多いので保存術が無いと諸刃の剣
実は昨日も行って小鰯30匹くらい入ってるの198円だった
今日一食で5匹使って残りは冷凍庫行き・・・
そこ、野菜も普通のスーパーの倍くらいの量単位でしか売ってないんだよなぁ
葫20個くらい入ってて298円のいつか買ってやろうと思ってるけど勇気がでない
おろし葫って冷蔵保存でどのくらいもつの?ラーメン屋とかで常温で置いてあるけど
484ぱくぱく名無しさん:03/05/21 14:12
漏れはスパー巡りが好きなのでやたらと逝きますが
こないだ行った麻布のスパーはひどかった・・
高級スパーだからって安心できません。
いろんな所に行くと目が肥えます。
485ぱくぱく名無しさん:03/05/21 14:17
炊飯器でおかゆを作ったら、炊飯器から水があふれ出てきて水びたし
になった。
486ぱくぱく名無しさん:03/05/21 16:55
野菜はどこで雑貨類はどことか、値段や品揃えで
スーパーと商店街を日によって色々と回ります。
調味料類が充実してるとか店によって特色あるので。

新聞とってないからスーパーの広告が見れなくてちょっと不便。
487ぱくぱく名無しさん:03/05/21 18:57
ローカルネタですまんが
世田谷の烏山のシミズヤはいろんなもんが置いてあったな
懐かしい
488ぱくぱく名無しさん:03/05/21 19:59
電子レンジ持っていないんですが買った方がいいですか?
電気代や楽すぎ感があって嫌だったんですが・・・、
逆に買った方が経済的に楽だったりするんでしょうか??
489ぱくぱく名無しさん:03/05/21 20:06
>>488
経済的もだけど、断然生活が楽になるよ。
例えば煮物を沢山作って、小分けに食べたいとする。
レンジが無いと、少量を鍋に移して暖めてお皿に。
洗物はお皿と鍋も洗う羽目になる。
レンジならお皿に盛って2分ほどチン♪
洗物はお皿だけ。
490ぱくぱく名無しさん:03/05/21 20:59
>>489
やっぱ電気代さしひいても電子レンジの方が食費少なくすむんですか?
491ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:09
食費はそこまで顕著に変わらんと思うが、手間が節約できるかと・・・
492ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:13
マッシュポテトや南瓜サラダとかさっとでける
493ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:31
>>488
あっためてくれないスーパーなんかの総菜屋で弁当とか買って、
家でチンして食うと冷めてるものより数倍うまい
494ぱくぱく名無しさん:03/05/21 22:09
あ゙ー、新しい鉄のフライパン買ってきて空焚きして油慣らししてたら
変なラインが入ってしまった・・・ヤスリでやってもう一回駆り直すべきすか?
どうもサビ止め塗料が完全に剥がれてなかったようで。。。
495ぱくぱく名無しさん:03/05/21 22:39
>>487
シミズヤ、親友が勤めてた・・・w
遅くまでやってるし、品物も種類が豊富でいいよね。
496ぱくぱく名無しさん:03/05/21 22:48
>>494
もう一度焼き切ったら?煙に気をつけて。
497ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:03
高級スーパーって言ったら成城石井とクイーンズ伊勢丹ぐらいしか知らない
他にあったら情報くり
ああゆうとことって見るだけで楽しい
買い物するのは週1ぐらいだけど
498ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:29
>>497
明治屋、紀ノ国屋。三浦屋、
デパ地下も楽しい
499ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:30
大御所の明治屋は?
500山崎渉:03/05/22 00:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
501ぱくぱく名無しさん:03/05/22 02:45
山崎来襲
保守サルベージ
502ぱくぱく名無しさん:03/05/22 08:50
>494
該当スレで話した方がイイよ
ここは一人暮し限定だから鉄鍋使いも少ないし
503ぱくぱく名無しさん:03/05/22 10:42
いつも逝ってる小さなスーパー。
いつも夕方に逝ってたのだが、品揃えも良くないし、客も閑散。
「夕食前なのにこんなんで大丈夫なのか?」と思ってたら、実は開店と同時に行くと
安くて新鮮なものがならんでいて、客も大入り。
時間帯も大事なんだと思い知らされた一瞬ですた・・・。
504ぱくぱく名無しさん:03/05/22 11:02
スーパーに行く時間帯って重要ですよね!
基本的に午前中に行くと物が新鮮な気がします。
ほんとは夜の割引シール貼られてる物を買いたいけど、8時や9時まで
待ってられない・・・おなか空き過ぎて。
505ぱくぱく名無しさん:03/05/22 16:54
近所にあるスーパーは、夜八時になると割引シールが貼られます。
いつもそれを狙いに行き寂しい一人の部屋に帰ります。
でもそんな自分がちょっと好き!
506ぱくぱく名無しさん:03/05/22 17:00
昨日のオムライスは卵トロトロでおいしかった。
507ぱくぱく名無しさん:03/05/22 17:16
>>506
…(゚д゚) ウママママママママママー ハラヘタ
508ぱくぱく名無しさん:03/05/22 17:28
今日はカニ玉に初挑戦してみた。
カニと言っても缶詰のカニ。 でも普段、自分からカニ缶なんて高いものは買わない。
1年くらい前に実家から送ってきてくれた物があって、そろそろ賞味期限がきれそう
だったから、それを使ってしまおうと思って。

卵に酒をふってほぐしたカニと刻んだネギを入れて中華鍋で焼く。
甘酢アンはちょっと失敗したけど、卵はふうわりと焼けた。
ひっくり返すのも、初挑戦の割にはうまくできたよ。

半分食べて、残り半分は夜食にしよう。
今日は、久々にちょっと豪勢な食事ができた。
ありがとう、オヤジ、お袋。
509 :03/05/22 17:42
男性アイドルがジャニーズにかけられた圧力を語るスレ

「ジャニーズにかけられた圧力【1】」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1053165547/
510ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:04
ひと疑問に思ったんだけど
アジってなんで開いてるの?
さんまとかは普通は開いてないけど・・

開くのはなんのため?
511ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:08
>>510 内臓が傷みやすいから。
512ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:14
>>511
そうだったのか・・
しらんかったよ。
他の魚よりアジは特別痛むのが早いってことでいいのかえ?
513511:03/05/22 21:32
そういう訳ではないです。たいがいの魚は内臓部分から腐敗してくるので、
姿売りでもワタを取ることが多いのは事実です。

でもアジは普通開いてあって、サンマは開いていないというのは間違いです。
私の近所のスーパーでは開いてないアジも開いたサンマも売っています。
514ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:33
作る行程がなんとなく楽しくって鳥はむ作ってたけど、
久しぶりにチキン南蛮作った。

朝作って(W)、冷蔵庫で南蛮酢に浸し待機。
帰宅して、タルタルと一緒に食べたら、酢がまろやかに
なってて絶品!
砂糖酢醤油を同割にしただけの簡単レシピなのに激ウマ。

「胸=鳥はむ」のパブロフの犬状態の魔法が解けた気がした。
いや、あれはあれでいいんですけどね。
515ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:44
>>514
チキン南蛮はウマイよね。九州出身のやつにレシピを聞いて作ってみたらはまったよ。
業務用の鳥胸肉でも充分に美味しく食べられるのでお勧めやね。
516ぱくぱく名無しさん:03/05/22 22:12
私の中ではサンマの開きのほうがポピュラーだったわけだが。

内臓が痛み易い、足が早いというならなんといってもイワシでしょ。

鯵も秋刀魚も>511が書いてるように生でも開きでもどっちでも売ってる。
>510の所では違うのか…。
517ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:58
>>514
酢味は冷蔵庫で半日でも置いてやると、ビックリする位穏やかに
馴染みますよね。単純なマリネとか激ウマになる。
ちなみに、鳥はむはレンジでチンでも濃くて美味く出来ますね。
518ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:53
禿しくチキン南蛮が食べたくなってきた!!!!
519ぱくぱく名無しさん:03/05/23 01:46
今からの季節酸っぱいものがいいよね
ポン酢とか
美味しいポン酢があれば、豚、牛、鳥、野菜、魚なんでもあっさり美味しく食べられるし
520ぱくぱく名無しさん:03/05/23 01:50
電子レンジで魚焼くコツを教えてください

そのまま焼くとたぶん油とか落ちるよね?
521ぱくぱく名無しさん:03/05/23 02:33
>>520
レンジで魚焼くのは、始めて聞いたけど・・・
焼けるの?つうか、うちのレンジにそのコマンドが無いだけ?
悲しい・・・
522ぱくぱく名無しさん:03/05/23 02:40
>520
オーブンじゃなくて?
523ぱくぱく名無しさん:03/05/23 02:48
焼くというか、加熱は出来ると思う。
それがうまいかどうかは・・?
524ぱくぱく名無しさん:03/05/23 08:29
>>520さんはオーブンレンジという呼び名を認識していなかったのだと思われ
525ぱくぱく名無しさん:03/05/23 10:15
>520
もしオーブンレンジなら、このスレッドで質問してみてもいいのでは
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/994488113/l50
魚スレッドもありますよー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051540965/l50
526ぱくぱく名無しさん:03/05/23 11:33
>>520
もしグリルオーブンレンジなら
アジ等の開きはそのまま
サバ等の切り身は皮に切れ目を入れて
いずれも皮を上にしてグリルで15分くらい。
しかしトレイを洗うのが以外と大変なので
私は普通のフライパンを使ってます。
527ぱくぱく名無しさん:03/05/25 18:58
ヨーグルトって冷凍したら味かわるのー??
528ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:33
>>527
それは解凍したあとってこと?
物はためし、やってみれ。
529ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:41
>>527
なんか分離するぞ
530ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:52
そう?フローズンヨーグルトになるだけじゃない?
531ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:56
ヨーグルトだけ冷凍しても
フローズンヨーグルトみたいにはならないよー。
しゃりしゃりになるだけで美味しくない。
532ぱくぱく名無しさん:03/05/25 21:26
表面だけがうっすら固まった、凍る寸前ギリギリの時が
一番(゚д゚)ウマー。<ヨーグルト

ついでに、色々(寸前まで)凍らしてみたけど、
その状態においては、ダノンの4つパックのが一番美味しかった。
自分の好みだけど。

ひまな方ぜひお試しアレ。
533ぱくぱく名無しさん:03/05/25 21:49
生クリームと混ぜればおいしいフローズンヨーグルトになるよ。
534ぱくぱく名無しさん:03/05/25 23:14
小岩井グルメファンならそれだけでフローズンヨーグルトになる(有元さんの本に載ってた
ただし1パック350円ぐらいする罠。
535ぱくぱく名無しさん:03/05/26 00:23
>532
ブルガリアヨーグルトなんだけど
その凍る寸前は何分くらいでつか?
536ぱくぱく名無しさん:03/05/26 02:06
人に聞く前に、試してみればいいのに。
537ぱくぱく名無しさん:03/05/26 02:20
失敗したらいやじゃん。
ただでさえ食費きりつめてるのに
538ぱくぱく名無しさん:03/05/26 02:21
量や冷蔵庫や気温によっても違うだろうに
539ぱくぱく名無しさん:03/05/26 06:58
失敗しないようにと全部人任せにしては、自炊は上手になりません。
540ぱくぱく名無しさん:03/05/26 09:38
食費を切り詰めてる人がデザートなんか食べちゃいけません。
もっと栄養のあるものを食べなさい。
541ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:18
好奇心、探求心のなくなった人間は死んだも同然。
そんなんじゃ、料理も上達しやしない。
542ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:52
別に質問してもいいんじゃないのかな。
もし知ってる人がいれば、それで無駄な失敗も
防げるんだしさ。
チャレンジしたい人はすればいいし
そうじゃない人もいるんだから
543ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:11
ここ質問禁止だっけ?
544ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:33
自分で調べられることくらいは自分でやればいいんじゃねーの?
545ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:50
>>543
ここに質問カキコして、いつ返ってくるか、しかもホントかどうかわかんねー回答をぽかーんと
口開けて待ってるより、さっさと自分で試してみた方が早いしわかりやすかんべよ。

人をあてにすんなつーより、効率の良さを考えたら自分でやれよってことだわさ。
「効率を求めるほど切実じゃない」っていうならどーでもいい質問なんだろうから、どういう回答を
されても文句を言わないことじゃよ。
546ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:37
>>536
は口答えされたのがよっぽどくやしかったのだろうなあ
547ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:41
>>546
だろうね
うざい
548ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:42
>>547
おお。同士がいた…
549ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:47
>>546
こういうやつって友達いないタイプだわな
550ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:48
>>549
失礼
549だが、こういうやつっていうのは
質問すんなよっていってるやつのこと
551ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:57
本当にくやしかったのだろうなあ
552ぱくぱく名無しさん:03/05/26 16:41
まあまあ、その辺にしとこう。
で、俺はご飯1合を2日で食べるわけだが、量としては
こんなんでいいんですかね??大学1年です。
553ぱくぱく名無しさん:03/05/26 16:53
まあまあ、答えてもらえないのが悔しいからって、自演はだめよ。
554ぱくぱく名無しさん:03/05/26 16:56
>>552
食が細いも太いも人それぞれなんで何とも。
同じ大学生だって月に1回キャンパスに行くかどうかすら怪しい引きこもり君と体育会系の
年中腹減らしやガテン系でバイトしてるマッシヴなあんちゃんとじゃ必要な飯の量も違うし。
つーか、それで飯だけ?おかずは?

ちなみに漏れは2日で3合食ってますが。
555ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:07
http://www.kenmon.net/

これってアリ?

556ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:07
2日で三合だと三食自炊?
外食入ってたら大食いケテーイ
557ぱくぱく名無しさん:03/05/26 18:08
>>553
うざい
558ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:17
>>557
ハイハイ、よかったねぇ。
これで答えてもらえなかったうさは晴れた?
君もウザイよ。
559ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:18
俺は一日3合食うときもあるぞ!白飯党なもんで・・・

焼肉とか麻婆豆腐とかだと銀シャリバクバクいっちゃいます。

おなかいっぱいだけど食う。ていうかほとんど喉で食ってる・・・ ちなみにそんな俺だけどボクシングやってるから太ってない。
560ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:33
なんかその感じ分かるなあ。ぐいぐい飯詰め込む快感。。。
561ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:15
>>558
お前が一番うざい。
いい加減にしたら
562ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:39
今日寝坊しちまったい
飯ぬきなんて考えられなかったんで
冷凍ご飯と昨日切っておいて使わなかった鶏肉
ピーマンを手でちぎってぶちこんで
チャーハン作りました

目が覚めて食い終わるまで12分・・・
はぶくとこはぶきゃ時間なんてかからないもんだなぁ、と
563ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:51
>>561
そんなに答えてもらえなかったのが悔しいの?
ちゃんと答えてもらいたかったら、
質問スレで聞きなさいね。
仕方がないから答えてあげようか?
30分。
これで満足?
よかったよかった。本格的な荒らしに変貌する前に手が打てて。
ハイ、さようなら、粘着くん。
564ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:56
>>563
見苦しい。
565ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:06
>>564
おまえがな。
566ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:06
ちょっと見ないうちに雰囲気かわちゃったねこのスレ…
567ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:13
>>566
>>535が事の元凶。
なんか知らんけど、
答えてもらえなかった事に腹立ててるみたい。
568ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:17
続けてたらどっちもウザイことに代わりはないのだが。
そんなこともわからんのかなあ。

ていうか、
>558
>563あたりが同一人物なら、かなり痛いが。
粘着すぎる。
569ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:20
別にブルガリアヨーグルトくらいどうでもいいじゃん。
570ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:20
(・∀・)ニヤニヤ
571ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:33
この件に関しては、
>>535がはなっから人を頼らずに、
自分で試してみればよかっただけ。
ということで終了。
失敗しても、解凍してから撹拌すれば元通りだしな。


んじゃ、マターリとどうぞ。
572ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:35
一人暮らし弁当派はいます?朝起きるのがけっこう大変……
でも安上がりだよね。
573ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:45
>>571
こういう言い方がトゲがあるんだよなあ
574ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:49
なんというか、内容みてると粘着してるのはオサーンか
オバサンのような気がする
575ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:50
そんな気がする。馬鹿にしているあたり。
576ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:51
偉ぶりたいおっさんオバサン、か
577ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:52
>>572
いますよ。弁当は、前日に作って冷凍してますけどね(w
だから朝は、冷凍庫から凍った弁当を出してかばんに入れるだけ。
傷む心配もないので不精な人にはお勧めっす。
578ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:54
弁当つくるの面倒になるときあるよねー。
私は面倒な時は無理しないでやめとくいい加減派です。

昔は朝から5品くらい作って入れて持ってったけど、
今は夜のオカズを使いまわし。
でも卵焼きだけはなるべく入れるようにしてます。
お弁当に卵焼きって、自分の中の定番。
579ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:54
大方実生活で嫌なことがあってうさばらしに書き込んだのだろうな。
580ぱくぱく名無しさん :03/05/26 22:55
>>572
朝作らずに夜の内に作って、冷蔵庫へポンしてます。
これからの季節、この方がいたみにくいみたいですよ。
あと、レンジが会社にあるのなら、おかずだけ朝準備して
別容器に凍ったごはんを1膳分保冷剤代わりに入れていくって手も。

>>535叩いている大半が同一人物っぽくて怖いんですけど・・・
581ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:55
>572
週に3〜4日くらい作ってるよ。
暇な時に作り置きしたおかずを何種類か小分けにして冷凍してる。
朝はそれを温めるだけだから10分もあれば出来る。
慣れればそんなに大変じゃないと思うよ。

582ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:56
はいはい、もう済んだことはむしかえさない。
雰囲気悪なるやん。
583ぱくぱく名無しさん:03/05/26 22:58
>>582
>>535というよりは、>>536の自演のような気がするけど
584ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:02
お弁当ばっちり作るのがつらい、って時にはおにぎりだけ持っていって
軽くおかず買って食べてる。
ばっちりしっかり「お弁当」作らなきゃ、と思わないことが長続きのコツ、って気がする。
585ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:05
>584さんと同じく、お握りだけ持って行く時もあるし
逆におかず持参でお握りだけ買う時もあるよ〜
586ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:05
ここIDでたらおもしろいだろうね
587ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:12
>>568
禿堂
588ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:15
後からまとめて読むと、短時間の上短文で同意とかって書いているのは
どうしても自演に見えてしまう。
(句読点や改行、ひらがな漢字の割合で文章のくせとかも見えるし)
私個人が客観的に見てだけど、ぷち切れているように見えるのは
「自分でやってみろ」派。
途中で「見苦しい。」ってつい書いちゃった気持ちは私も理解出来たし。
589ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:15
>>583
禿堂
>>536の自作自演っぽい
異様な粘着
別に質問いいんじゃないのってみんなの雰囲気に
必死に対抗
590ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:18
>>589
確かにそうだろうね。
591ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:18
>>589
自分もそう思う…
なんか1人で対抗しているような気さえしてしまう
592ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:20
★★★★★五つ星です。
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
593ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:20
>>588
わかるわかる
必死になってるのは、かなり特徴的なくせがあるから
同じ人に見えるよなぁ。

かなり見苦しい
594ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:26
もーいいんでない?
必死な香具師は放っといて自炊の話すれば…。
粘着君を分析するスレになっとるぞw
595ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:26
だよなあ。だって>>535位の質問は前スレから結構あったのにね。
なんで>>536(と思われる人)はこんなに必死になってるの?
という感じ
596ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:28
>>595
はげど。
そんな質問すんななんてアフォなこと言ってたら
スレはこんなに伸びないという罠w
597ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:30
>>594
今ごろ>>536ブルーだろうな。ワロた
598ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:32
質問です。
ごはんはお米ですか?
599ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:33
回答です。
稀に違う時もあります。
600ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:34
>>535が粘着してるようにしか見えない漏れは逝ってよしでつか?
601ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:36
>>600
うーん。ちょっと違うかもね
602ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:37
白飯はお米ですか?
603ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:44
>>602
炊いた米のことと思われ。ご飯(銀舎利)のことでしょう。
ってか、ナニが知りたいの?
604ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:51
>>535と同じレベルの質問をしてみただけ。
605ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:55
ほんと、粘着だよなあ
606ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:10
同じレベルの質問でどういう反応を示すか知りたい気持ちも判らないでもないな。
もし叩くようなレスがあったら本末転倒だし。
でも、やるならもう少し手の込んだ方法でやるべきだな。
607ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:10
5日で3合。朝だけパンで昼夜はごはんだよ。
608ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:14
>>600
見えないかも
609ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:23
>>607
保存方法を教えて。お願い。
610ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:31
いやー、なんか久々にいいモン見たかも。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d32965589

うちの台所に生えたキノコも出品してみればよかったかなあ。。
611ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:18
>>610
ワロタ
出品者も返答うまいね
612535:03/05/27 01:51
前の書き込み後はじめてきました。
すみません、、
私がブルガリアヨーグルトなんて聞くから…。
結局どうなるのか怖くて試してません。
超初心者でなんですけど大体何分あたりから凍るのでしょうか??
ちなみに冷凍庫にはたくさん食べ物がはいっています。
613ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:53
614ぱくぱく名無しさん:03/05/27 02:39
>>612
30ふん。
615ぱくぱく名無しさん:03/05/27 03:32
ヨーグルト凍らすのにベテランも初心者もないと思います!
616ぱくぱく名無しさん:03/05/27 06:44


煽り厨の無意味な書き込みをスルーできないようなヤツに一人暮らし自炊ができるとは思えない。


617ぱくぱく名無しさん:03/05/27 06:48
>>612
だから聞いてないで試してみればいい。
凍結までの時間なんて庫内の温度や分量、器の形その他でいくらでも変わってしまう。
誰も的確なアドバイスなんかできるわけないよ。
もしたとえばここで誰かが根拠もなく「3分で凍るよ!」とかレスしてくれたら試すの?
結局は誰かに背中を押してもらいたいだけなんじゃないかと小一時(ry
618ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:47
>>617
でたでたw
619ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:54
>>617
3分くらいなのか、30分くらいなのか、3時間なのか
3日なのか
そういうレベルが知りたいから聞くんだと思うが・・
普通は的確なアドバイスを求めてないよな。
620ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:55
>>617
こういう椰子は文脈が読めないw
621ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:12
>612
凍るまで分入れておけばいいよ
622ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:14
ヨーグルト凍らすのに3分で済むとか3日かかるとか考える奴は小学校の理科からやり直してこい。
30分と3時間はヨーグルトの状態で変わるレベルだから誰にもわからんだろ。
要するに535がさっさと凍らせてみればいいだけじゃん。

あと俺は617じゃないよ。
上の方で一人で自作自演とかかかれていたがいい加減さっさと試して見ろと思ってるのは一人じゃない…
質問に答えてやれって言ってる奴は535に試せといってる奴を非難してるだけで一度も数字を出したことがないとはいかに
623ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:14
>>617
うざい
624ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:18
>>622
自作自演w

ちなみに数字を出さないのは折れはやったことないから。
ただ質問をしてる人間を偉そうに非難する奴は
スレの雰囲気にそぐわないからみんなに叩かれても
当然だと思う。
625ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:18
>>622
雰囲気も文脈も読めない人だね。
友達いない人。
626ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:22
>>622
ヤナやつだね〜
627ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:27
なんだかんだ言いながら622は質問に答えてるし
617は状態によって変わるからわからないとこれも一応答えてる。
一行レスで文句言ってる奴より数倍まし
628ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:28
>>627
必死だね 一人で
629ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:28
ここには香ばしい年をくった厨房粘着がはりついてるようですね。
630ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:28
私ははじめ「試してみろ」って言っている人の言い方や、やり方に
嫌な感じを受けたんですけど、今はあれだけ荒れたにも関わらず
尚も同じ事を何事も無かったかのように聞いてくる>>353が鬱陶しいです。
2,30分凍らせてみて、徐々に様子見ながら試してみれば
失敗もしないでしょうし、次回から作る目安になるでしょうから、
まずは20分から試してみてはどうでしょう?
631ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:30
このスレって最近なんとなく学生増えたよね。
以前は社会人多かったみたいだから、
見解に相違が出てくるのも仕方がないと思うんだよ。
そこら辺考慮してみたら?
632ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:33
一度しか書いてないのに粘着認定されますた

>>630
が結論を出してくれたので終了
633ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:33
>>629
禿堂。
634ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:34
てかもうそろそろブルガリアヨーグルト食わなきゃ
賞味期限過ぎるよね
635ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:35
とりあえず質問に答えろといってる奴が二人で大量のレスを付けてることはよくわかった
636ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:36
>>635
637ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:38
>>635
必死に一人でとりつくろってるのオモエだろー
638ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:39
>>635
プププ
639ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:39
そうか、ここには3人しかいなかったのか。
知らなかったよ
640ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:40
>>536
よくやるね〜
暇人。
641ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:42
>>536は相当悔しかった模様
642ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:45
そもそもあの程度の質問を目くじら立てて許さないって
雰囲気だったら、こんなにスレが活発にならないのにね・・
変な椰子は来るなよ 馬鹿が
643ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:49
今はどちらも同じ位粘着質になっていますよ。
あまりにも執拗に誰かを追い詰めるのもどうかと思いますよ。
644ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:56
油揚げ4枚入り3パック100円って安いのかな?
日曜日買って昨日が賞味期限。3枚使って残りを初冷凍
(要冷蔵・冷凍可能と書いてあった)
冬場常温保存できた野菜も冷蔵庫行きだし、今年も冷蔵庫に感謝
ところでおからって売ってるそのままで火を通さなくて食べれるの?
645536:03/05/27 10:59
今、あれから初めて見たのだがなにか?
646ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:00
>>644
元々はお豆腐の出来る過程で出るカスだから、
食べられない事はないとは思うけど、そのままで
美味しい物ではないと思うよ。
何か生で食べるお料理とかあるんですか?
647ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:00
>>645
648ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:05
>>644
安いな。
おから食いターイ
649644:03/05/27 11:06
>>646
豆腐の水抜きも面倒なんで白和えにでも使えないものかとw<生で
おからの基本調理って大体油で炒めるじゃないですか?
なんかやってて「炒まってないって!」っていつも思っててw
明日にでも白和えやってみます
650ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:11
ヨーグルトの質問自体既に答えてる人もいないんだから、その話題はもう
スルーしていいんじゃない?
>535さんだっていつまでもこういう風に続けて欲しくはないはずだし。
651ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:14
挿入歌「ゲームセンターあらし」OP
652ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:20
おからだと白和えじゃなくて、卯の花になりそうな予感。
でもおいしそうかも。
食物繊維多いし。
ちなみに私は、ハンバーグによく入れています。>おから
653ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:24
あ、私もおからをハンバーグによく入れます。
おいしいですよね。
654ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:34
「卯の花」って書いてあったパックが安かったので購入。
帰ってパックを開けたら、味も何も付いていないただのおからだった。
仕方ないから自分で味付けしようと鍋に入れ、出汁やら醤油やら入れたら
鍋一杯に膨らんだ。ビクーリシマスタ
655ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:47
高野豆腐を自作したいんですけど、何分で凍りますか?
656ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:49
>>655
そういうボケはやめたまえ。
657655:03/05/27 11:52
ボケじゃないですよー。ホントに知りたいんです。
658ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:53
| 強いスカラー波を感知しました!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐  ピピピ...
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.◎ ◎ ̄ //. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.◎ ◎ ∧// ∧ /| ||      |||   ||
 [/ ◎ ◎∀゚/[ ](゚∀゚.|||___|||   ||
 ||_ ̄ ̄_|_|  ̄ ̄ ̄ ̄|.|.       |ヽ._||
 lO|o―o|O゜.| ストーカ |.|ー車 追跡中.||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l.|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
659ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:57
>>656
禿堂。
自作自演必死だな
660ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:02
>>657
ほれ↓
ttp://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/kouy_fr.htm
つか、最低でもぐぐってから質問しような?質問スレじゃないんだから。
661657:03/05/27 12:11
何分で凍るか書いてないじゃないですか。
失敗したらどうするんですか?
ただでさえ食費を切りつめてるのに。
662bloom:03/05/27 12:12
663ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:13
もうこのスレだめぽ (´・ω・`)
ブクマクはずそ
664ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:43

              ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <

  |  (゚∀゚)ノスマシータカオデ キメテ!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
665ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:47
高野豆腐は凍りすぎて困ることはないから思う存分凍らせれ
666660:03/05/27 13:22
>>661
なんだよ、せっかくわざわざ時間の書いてない
ページ見つけてきてやったのにそれだけかよ。
謝罪と賠償くらい要求汁!
667ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:21
>>666
細かい事に突っ込みますが・・・

>謝罪と賠償くらい要求汁!
この文章だと661があなたに謝罪と賠償を要求汁・・・
つまりあなたが謝ることになるのでは?www
668ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:23
アフォ&つまらない香具師はスルースルー
669660:03/05/27 14:26
>>667
(意訳)謝罪と賠償を要求してくるくらいなら
    まだしもネタになるのに、661は浅ましいことだなぁ。

と、いうような意味でつ、はいw
670667:03/05/27 14:47
>>669
了解w
ご丁寧にどーも^^
671ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:52

( ドウモ、スミマセン....。 ( スミマセンスミマセン...。 ( コノトオリデス!
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ       (;´Д`)             ヾ
   ∨)        ( 八)          (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
672ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:52
アフォ&つまらない香具師はスルースルー
673ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:51
殺伐
674ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:57
オマイら、なんだか楽しそうですね。
675ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:58
>>664
('A`) キュンキュン!
676ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:02
量スレになったものだ
ふむふむ
677ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:24
黄金厨の時期は、とっくに過ぎたはずなのに・・・(´・ω・`)
678キュンキュン:03/05/27 16:26
>>675
( ゚∀゚) ≡         ≡ (゚∀゚ )スキスキスキッス
 (〜 )〜 ≡     ≡ 〜( 〜)
  く く ≡      ≡  ノ ノ

   ≡ (゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ≡ スキスキスキッス
≡ 〜( 〜)    (〜 )〜 ≡
≡  ノ ノ       く く ≡

    ハイ!       ハイ!
  ヾ(゚∀゚)ノ    ヾ(゚∀゚)ノ
    (  )      (  )
    < <      < <
679ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:34
一人暮らしで自炊してる人が
楽しく語り合うスレはここですか?

('A`) キュンキュン!
680ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:41
>>679
いいえ違います。
くだらない質問をしてきた香具師を、叩いたり擁護するスレです。
681ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:58
>>678
(・∀・)!

ま、楽しいけどスレ違いだからそろそろ帰りましょうか。
682ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:18
>>681
ハ〜〜〜〜イ!!
(゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ
683ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:57
>>680
自演ごくろ
684ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:21
は〜 疲れた
685ぱくぱく名無しさん:03/05/27 20:59
どんびえにヨーグルトとジャムたっぷり入れてまぜまぜすると
フローズンヨーグルト的なモノができておいしーよ。
686ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:55
>685
美味しそうだね〜
でもどんびえ持ってない…。
つーかあれってまだ売ってんの??
687ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:00
>>686
売ってるよー
688ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:25
99円ショップの安いとりもも肉をいっぱい買ってきたので、チキン南蛮を作ってみた。
・・・けど、なんかイマイチ。
どなたか、美味しいチキン南蛮の作り方を教えてください。
689ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:34
>>688 こんなスレもあります。参考にドゾー。

レシピ板 チキン南蛮の(゚д゚)ウマーな作り方
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1014820578/l50
690ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:01
皆さん一日の食費はいくらくらい?
691ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:08
500円以内と決めてます
692ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:18
たまに吉野家とかマックで済ませたりしてますか?
693ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:26
漏れは自炊するようになってからまったく外食しなくなりました(付き合い除く)
マックや牛丼もなんかもったいなくて。昔は毎日のように行ってたのになあ。
694ぱくぱく名無しさん:03/05/28 12:20
つい最近までずっと外食派でした
昼は1〜2000円、夜は3〜5000円が目安だったのに
今は平日はほとんど自炊。
週末は完全外食ですが
695ぱくぱく名無しさん:03/05/28 13:05
牛丼の場合 吉野家の方が安くないかな?
肉と玉ねぎだけだけど
696ぱくぱく名無しさん:03/05/28 13:18
>>695
そりゃそうだろうな
697山崎渉:03/05/28 14:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
698ぱくぱく名無しさん:03/05/28 15:25
age
699ぱくぱく名無しさん:03/05/28 21:37
うーん、肉は半額のとかセール利用すればそれなりに安く手にはいるし
値段的には同じくらいか吉牛の方が安いもしれないけど
どうも自炊を始めてからファーストフードに魅力を感じなくなってしまった。
メニューに限界があるから飽きちゃうし、車だと酒飲めないしね〜。
700ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:06
>>699
自分で作る手間を惜しむか惜しまないかでないですか?
701ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:40
手間含めてを考えれば牛丼屋に行った方が安いだろう。そのへんは貧乏のどん底
スレとか、自炊と外食スレでかなり語り尽くされていると思う。

ここはあくまでも、ひとり暮らしと自炊というテーマで語るのが良いんでないかと。
俺はいろいろ作ってみるのは好きなんだが、いつも冷凍庫が満員御礼で困っている。
702ぱくぱく名無しさん:03/05/29 00:05
>>688
南蛮もイイけど、塩漬けもイイぞ!
作り方の原理は鳥はむスレ参照。
もも肉一枚当り大さじ1程度の塩をもみこみ、ビニル袋になるべく空気を
抜いて詰めて、2〜3日程度冷蔵。
楊枝等でビニル袋にぷつぷつ穴をあけてから、平皿に乗せてレンジでチン。
肉と塩の相性にビックリします。気が向いたら試してみてねん。

>>701
完成品のストックで埋まっているのですか?
材料だったとしても、それはちょいとうんざり気分を誘発しますよね。
自分も以前は類似者でした。
一度、あらゆるストックを空っぽにしてみてはいかがでしょ?
冷凍品はもとより、缶詰や乾物(含む麺類)も在庫をゼロに近づける
方向で動いてみると、気持ちがすっきりしますよ。
最低限必要なラインというのが見えてきます。
703701:03/05/29 03:19
>>702
もちろん理屈としては正しい。俺も基本的には「冷蔵庫に何が残ってたっけ」
から考える。でもときどき「○○が食いたい」とか「これは安い!」という
欲望に負けて、買ってしまうことがある。そういうのがジリジリとたまって
いく。使い切りサイズのパックを、もっと充実させてくれ>近所のスーパー。
704ぱくぱく名無しさん:03/05/29 05:41
>701
家に米があるんだったら全然自作の方が安い。
確かに全然調味料も材料も無い状態で、一度しか作らないん
だったら「牛丼屋<自炊」だが、
チェーンの牛丼屋は所詮輸入牛のバラ肉、
スーパーで100g150円以下で手に入るし、タマネギは
1玉50円もしない。

自宅で何度も牛丼作って食べたけど、牛肉100gとタマネギ
半玉で、明らかに特盛りよりも多い具が出来る。
米と調味料まで揃ってるんだったら
断然「自炊<牛丼屋」になる。

あ、語り尽くされてるんだったらあんまり語らなきゃ
よかった…(後で気付くバカな俺)
705ぱくぱく名無しさん:03/05/29 07:07
>断然「自炊<牛丼屋」になる。

逆じゃないの?
706ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:09
>>705
値段の比較だとしたら正しいんじゃない?
707ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:57
だよね。200円以内でできる。
708ぱくぱく名無しさん:03/05/29 10:43
調味料はともかく、米を原価からさっぴいちゃアカンがな。
まあご飯を丼一杯分炊いても、牛肉とたまねぎを合計200円で抑えれば
良いわけで、楽勝なんだが。卵と味噌汁つければさらにお得に。

一人暮らしの自炊で作る牛丼は、大量長時間煮込んで作るわけじゃないから
あんまし吉牛には似ない(若い感じw)けど、それはそれで美味しいよね。
そうそう、豚丼もンまいよ。鳥もナー。
709ぱくぱく名無しさん:03/05/29 10:44
自炊を初めて1週間
自炊している皆さんに質問です

1 飯を炊くタイミング及び量
 私は夜セットして朝炊きあがるようにしています
 量については3合 朝1合食べ 残りを冷蔵庫に入れて 夜2合食べます
 夜については変えるのが遅いと それから炊くのは面倒なので

2 魚 
  サンマや鮭の切り身がすきでガスコンロで焼くのですが
 一回焼くとガスコンロがくさくなり汚れもひどくなかなか落ちないので
 面倒くさくなります なんかよい方法無いでしょうか?

3 冷凍
  鮭の切り身や肉とかは冷凍すれば賞味期限を過ぎても大丈夫でしょうか?


自炊1週間のレパートリー
1 鮭の切り身焼き
2 サンマ焼き
3 卵かけご飯
4 レトルトカレー+スライスチーズ+カレーを温めるときに一緒に温めたウインナー
5 焼きそば with 目玉焼き

作れる料理がこれだけ 何とか増やしていきたいと思います

710ぱくぱく名無しさん:03/05/29 11:02
>>709
おー、自分の学生時代を見てるようだよ。俺は魚の代わりに野菜炒めだったが。
飯炊くタイミングは、それで良いと思う。個人の生活ペースは無理やり変える必要ない。
魚は、ガス台の上に網乗っけて焼くタイプ?グリル内で焼く奴?
台の上でも、グリル内でも汚れを落とすなら漂白剤に漬けるか(新聞紙1枚被せてから漂白剤垂らしてパック)、
重曹とか小麦粉を振ってこすれば簡単に落ちる。臭いは・・・ファブリーズしか思いつかん・・・じゃない、
洗う時に大根とかレモンの皮、お茶ガラも入れると臭いも取れやすい。
冷凍は、買って来てすぐに冷凍すれば大丈夫。パックに何枚も入ってたりする場合は、ビニールとかラップで小分けにした方が良いな。
レパートリーは、ブタの生姜焼きとかどうよ?スレも立ってるが、簡単だぞ。
醤油と酒同量に生姜(チューブでも可)入れて、ブタの切り落としでも何でも(10〜20分位)漬けて焼くだけ。
鶏肉なら、酒→みりん、生姜→にんにく で照り焼きも出来るぞ。
これからも自炊がんがれ。長レススマソ
711ぱくぱく名無しさん:03/05/29 11:06
魚はフライパンで焼いても(・∀・)イイ!!
切り身とか(゚д゚)ウマー。タラの甘塩の切り身に小麦粉まぶして、
油で焼けばムニエルみたいなもんだ。難易度は目玉焼きと大して変わらん。
712ぱくぱく名無しさん:03/05/29 11:20
かのセイシュンの食卓に、さんまを炊飯器で米と一緒に炊く、ってレシピがあったな。
煙が出ないし匂いもつかないし、いいってことなんだが。
713ぱくぱく名無しさん:03/05/29 12:14
俺は肉を数ヶ月冷凍庫に入れてたりする。
味は落ちるらしいんだけど気にしないw
714ぱくぱく名無しさん:03/05/29 12:15
誰か漬けマグロの作り方知らないか?
刺身用のマグロを食いきれなくて余らせてしまった。
折角だから漬けマグロにしたいのだが・・・
715ぱくぱく名無しさん:03/05/29 12:32
>>714
しょうゆ・酒・みりん=4:1:1
に漬け込めばok
好みで昆布の切れ端入れても可
716ぱくぱく名無しさん:03/05/29 12:33
>>714
醤油に
マグロを漬ける

終了
717ぱくぱく名無しさん:03/05/29 12:47
>>709
=冷凍について=

肉も魚も問題なし
特に肉はしっかりラップしていれば1ヶ月は平気(個人的にはそれ以上平気^^)
魚は切り身で1週間くらいかな?
(さんまとか内臓つきのやつは冷凍保存不可と思われ)

どっちにしてもなるべく空気に触れないようにするのがコツ
それから風味がどーのこーのとかは無し!の方向で
718ぱくぱく名無しさん:03/05/29 13:16
1月や2月に買った魚や肉を冷凍して今ってるがなんともない
719ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:06
>709
野菜が無いのが気になるね。
ピーラーと包丁用意して、簡単な料理から始めて、包丁の使い方憶えると
作れる料理の幅が広がるよ。取りあえずはカレーとかシチューとか、
失敗しにくい煮込み系がいいと思う。(作りすぎに注意)
最初は時間かかるけど、だんだん慣れてコツをつかむと、料理が楽しく
なってくるよ。自炊6ヶ月の毒男談。
720毒男タソへ:03/05/29 14:17
>>719
    |                   \
    |  ('A`)           アンアンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



    |                   \
    |  ('A`)           トッテモ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ダイスキ/



    |                   \
    |  ('ー`)            ドラエモン〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
721ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:10
>720
ありがとう。ドラえもん大好きだ。
もう20年くらい見てないけど。
722ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:24
献立いろいろつゆ任せのオレ
723ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:33
>>709
マジ!?俺はご飯一合を二日でたべてるんだが…。
朝っぱらから一合とか、信じられない。
724_:03/05/29 15:35
725ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:51
>>723
私も平均すると一回一合は食べてるよ
726ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:46
一合って、ご飯茶碗で2〜3膳あるでしょ?
食べ盛りでもない限り一食で一合は多いような…

一度に1.5合炊いて、タッパー二つに詰めて次回に回しつつ、残りを食べてる。
727ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:50
今日は鮭にする予定なんだけど、
グリルない(コンロが一個だけ)からあんまりおいしくできない…。
フライパンでカリッとできる方法ありますか?
728ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:52
>>727
塩鮭か生鮭かにもよる
729ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:59
しおです
730ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:29
>727
個人的に鮭はムニエルをお勧め。
(生鮭ならだが)
塩コショウして小麦粉をはたく。
油多めでこんがり。
タルタルソースでウマー。
731ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:34
ホイル焼きって手もある
732ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:25
ホイル焼きいいよね
鍋洗う手間省けるし
733709:03/05/29 20:26
皆さんレスありがとうございます
一人暮らしで なかなかスーパーに行けないので
まとめて買って冷凍したいと思います

今週末は何かこった物でも作ろうと思います

候補1 カレー
候補2 豚の角煮 with 豚大根

あと 生野菜を全然食べてないので
サラダにも挑戦したいと思います

あともう一つ質問なのですが

余ったご飯は何日持ちますか?

1 電子ジャー 保温の場合
2 電子ジャー スイッチ切 常温の場合
3 ラップで冷蔵庫
4 冷凍

私個人のルールでは 3で24時間と決めているのですが
もっと持つとうれしいです

今日の晩ご飯は
焼きそば
具については ベーコン ソーセージ 目玉焼き 鰹節 玉ねぎ です
一応「5目」焼きそばです
734漢寒接待:03/05/29 21:02
カボチャは薄切りにするとすぐ煮える。
蓋つきのなべにカボチャの薄切りとだしをいれて沸騰したら、
弱火にしておくと、風呂に入っている間に煮える。
最後にみそをスプーン1杯入れて火を止める。

たいていの根菜類はこれでOK。
あらかじめ豚の小間切れとニンニク、タマネギを炒め
ジャガイモ、にんじん、ゴボウ、etcをいれると豪華な豚汁だ。
場合によっては、みその前に菜っぱやねぎを1cmにきざんでいれる。
735漢寒接待:03/05/29 21:06
>733は根菜類を食べない人だな。病気するぞ。
大根やタマネギは栄養的には白菜のたぐいじゃないか?
カボチャやにんじんを肉と一緒に食うと、風邪引かないぞ。
736ぱくぱく名無しさん:03/05/29 22:04
ごはんは食べる量にもよるだろうけど
私の場合、1合炊いて、炊き上がったらすぐに半分を冷凍用パックに入れて
冷めたら冷凍庫に突っ込みます。その方が美味しいから。

お昼をお弁当にすれば、もっと食費を軽減できるんだろうなぁ、、、
737ぱくぱく名無しさん:03/05/29 22:42
>>733
炊飯ジャー保温は止めておいたほうがいい。
電気代かかるし(時間によっては新たに炊いた方がマシ)、まずい。
うちでは冷蔵庫保存でも2〜3日はおいとく。季節によるけど。
まあ、やばくなってきたら軽く洗ってチャーハンにすればいいし。
冷凍だったら……1〜2ヶ月、ってとこかね。
738ぱくぱく名無しさん:03/05/29 23:18
贅沢なのかもしれないけど、御飯は炊きたてしか
美味しくないので、炊きたてを食べて残りは冷凍します。

>>727
鮭って自分の場合「カリッ」より「ふんわり」が
好きなので、オリーブオイルで片側(皮の方)のみ焼いて
焼かない方はスプーンで回りのオイルを回しかけて熱を
通してます。

739ぱくぱく名無しさん:03/05/29 23:36
>733

ご飯は2で保温だな。
2日はもつ。
740ぱくぱく名無しさん:03/05/29 23:48
何も入れてないのに、そらまめご飯の臭いがしちゃわない?>保温しすぎたご飯
741ぱくぱく名無しさん:03/05/29 23:48
ベーコン ソーセージ 
ワロタ。太るよ。
742ぱくぱく名無しさん:03/05/30 04:34
一回の食事で1合半たべます。
一例をあげると、ホレンソウ一束をざっくり切ってオリーブオイルとニンニクで炒めます。
塩胡椒で味付けします。ご飯にどかっとのせます。レトルトのカレー(LEE辛さ10倍)を
じゃばっとかけます。ビールといっしょにかき込みます。はらいっぱいです。ご飯と具の
バランスが私的にはあっています。栄養学的に良いのか悪いのかは知りません。

743漢寒接待:03/05/30 10:36
>742
自炊するしないにかかわらず、一人暮らしを始めた時点で栄養学の初歩はマスターしておくべきだと思う。
ブルーバックスの「過労死を防ぐ栄養学」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062570173/qid=1054258420/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-7620019-8520208
はおすすめ。
744ぱくぱく名無しさん:03/05/30 10:47
>743
一人暮らしを始めた時点では別に気にしなくていいんじゃないの?
気にしなくちゃいけないのは健康が気になり始めてからだろ
自然と食費優先⇒バラエティー優先⇒栄養優先ってなってくるもんじゃないか?
745ぱくぱく名無しさん:03/05/30 10:51
>>744
健康が
気になる頃には
脂肪肝
746ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:02
>>742
ほうれん草カレー(゚д゚)ウマー。だけどそれ、あと2年で腹出るだろうな…。

>>733
肉はどっちか一品にして、もやしを袋半分入れたら?
747ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:20
>745
脂肪肝?まぁ他の人がどうか知らんけど俺は逆
やつれてきて病弱になって「やっぱ栄養つけんとだめだなぁ」って思ってから
一人暮らし初めて始めるときに「さ、栄養学の本でも買うか!」って奴ぁ居ないだろ
先輩風吹かせるのもいいけどさ
748ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:28
一人暮らしを始めると・・・
1.肉類や、即席麺等高カロリーで太る奴。
2.        〃        でやせ形だが内蔵型肥満な奴。
3.切りつめすぎてやつれる奴。
の3種類だろうな。
その辺を考えれば、栄養学の初歩くらいは知っていても特だろう。
749ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:37
ある意味、プチ・フード・ファディズムだなw
好きなときに好きなもん食う
食欲ないときは食わない
俺はそれで健康ならそれが一番
750ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:46
>>748
自分は豪華に好きなものをたくさん食べてるけど
もともと太らない体質だからやせてる
内臓も今のところ大丈夫みたい。
遺伝もあるし将来も問題なさそう
751ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:48
>>749
わかるわかる。
変に気にしすぎて、がんじがらめの健康オタクになるよりも
食べたいなーと思ったものを食べる。
そのほうが精神衛生上いい
752ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:53
748の文章では栄養学の初歩くらい知っておかないと
必ず悪い方向に向かうという意味にしかとれない

今日はモリモリ肉食いてぇ!とか
今日は疲れたし作るの面倒だからカップ麺でいいや・・・とか
今日は寒いから鍋!とか
今日は暑いから冷麦!とか
そういう好きなときに好きなもん食ってた方が精神衛生上もいい
健康にいいからって嫌いなものや美味しいと思わないものを食べ続けると
精神的に疲れてくるよ。もちろん健康に良いものが好物ならいいんだけど
753ぱくぱく名無しさん:03/05/30 12:25
生椎茸を洗う

ヘタを取る

逆さまにして凹みにチーズかマヨネーズ。
好みできざみ塩昆布を埋めろ。

オーブンで焼く

(#゚Д゚)サケ モッテコーイ!!
754753:03/05/30 12:27
(#゚Д゚)チーズ ナラ ケンコウニモ イイ!!
755ぱくぱく名無しさん:03/05/30 12:34
>>753
おい・・・
へたって・・・
あれにはちゃんと正式名称が・・・
何だっけ??? いしずき?
756ぱくぱく名無しさん:03/05/30 12:37
いしづき ですね。
757753:03/05/30 12:43
そんな俺は椎茸名産の大分県人だ!



(#゚Д゚)ショウジキ、スマンカッタ!!
758ぱくぱく名無しさん:03/05/30 15:59
(#゚Д゚)>753ハボッシュート!!
759漢寒接待:03/05/30 16:39
「栄養学=カロリー」の認識はイタイな。カロリーは食い過ぎなきゃだいじょうぶ。
ビタミン(とくにA,B,C)、必須アミノ酸、コレステロールがキーワードだ。
栄養をおろそかにすると、抵抗力を失い、風邪を引いたり癌になるぞ。
>759
あらら・・・言ってる事同じじゃん。
一人暮らしで料理に興味がわくと必ず一回は食物信仰に陥るのか?w
ビタミンE、K、Dはどうよ?最近発見されたPは?アミノ酸は必須だけ気にしてりゃいいの?
コレステロールは全部悪者か?ミネラル類はいらないのか?
食べ物だけじゃねぇだろっての。
極端な例で言おうか。栄養満点、バランスの取れたもん食ってたとしよ。
まったく体を動かさなかったら体がどっかおかしくなるかもしれない。
風呂上りに窓開けてそのまま寝ちまったら風邪の一つもひくかもしれない。
煙草を常識ハズレの量吸ってたら肺がんにでもなるかもしれない。
睡眠不足だったら病気の一つもするかもしれない。
住環境が騒音で五月蝿かったりしたら精神的疲労で病気になったりするかもしれない。
もちろん好きなもんばっか食ってても病気するかもしれない。
これら全部、衣食住+生活習慣をひっくるめて自己管理=一人暮らしなんだよ

正直言うと、俺も一時期フード・ファディズムの頃あったよ
野菜を買い漁り、肉は止めて魚、ビタミンだのミネラルだのって
言ってることは間違ってはないとは思うけどやっぱ自然が一番。
761ぱくぱく名無しさん:03/05/30 18:07
よっぽど偏った人じゃない限り
自然にしてるだけで
十分バランスとれてると思うんだけど

例えば肉ばっかり食べてたら魚とか
野菜とか自然に食べたくなるよな?
あっさりしたものばっか食べたら
逆にこってり食べたくなったり。
もちろん逆も真なり

だから私は自然に食べたいものを食べてるよ
不自然な健康オタクは・・・だな。
762ぱくぱく名無しさん:03/05/30 18:09
先週?の日曜日にア○ヒ新聞に載っていた
アサリのやきそば簡単で超おいしかった
ビールにもGOODだった
763ぱくぱく名無しさん:03/05/30 18:11
>761
激しく同意
764ぱくぱく名無しさん:03/05/30 18:20

       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
   /::::::::::::( >>759 /:::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765ぱくぱく名無しさん:03/05/30 18:59
あー、でも私一人暮らししてから貧血ひどいんだわ。
これも栄養の偏りからくるんだろうね。

レバー苦手だし、ほうれん草が苦手。
あさりは大好きなんだけど、そうそう毎日は食べられない。
おまけにプルーンも苦手(レーズンが苦手なんで必然的に)
風邪とかは殆ど引かないし、その他の病気はこれといってないんだけど。

男性よりも女性のが貧血になりやすいってホントだねえ。
766ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:55
栄養の偏りというか女性の貧血は宿命だな。
鉄フライパンつかうとかサプリメントとるとか。
あと歩きすぎても貧血になる。足の裏で赤血球が潰れるんだよね。
767ぱくぱく名無しさん:03/05/30 20:44
「●●が嫌いだから」が貧血などといっているやつは、自己管理が出来ない証拠。
社会人として失格。
一人暮らしだから、というのも言い訳。

ご飯は健康の元だよ。
768ぱくぱく名無しさん:03/05/30 21:02
食い物程度で過激になるなよ
769ぱくぱく名無しさん:03/05/30 21:46
★無料で見れます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
770ぱくぱく名無しさん:03/05/30 21:56
>767の意見はちょっと・・

栄養素ひとつにしたって、吸収しにくい体質の人とかいるし
みんな忙しくてそんなに食事のことばかり考えてられんよ。
771ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:00
>>765
サプリメントは?確か鉄分のもあるよね
772765:03/05/30 22:05
>766
>771
アドバイスサンクス。
鉄の中華鍋は愛用してるし、サプリメントもときたまカリカリやってます。
速攻で症状をやわらげたい時は医者にいって注射してもらうけど。

まあ、自己管理ができてないのはそうなんだろうな。
別に一人暮しを言い訳にしたいわけではないんだけど。
母の偉大さが身に沁みる今日この頃です。
773ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:14
>>765
・鉄ってそもそも吸収されにくいということなので、とりあえずはサプリメントを飲む。
・鉄の吸収をよくするために、ビタミンCやクエン酸を一緒に摂る。
・非ヘム鉄(おもに植物由来)は少量のタンパク質といっしょにとると吸収がよい。

らしいので、もしよかったらご参考に。
私も最近貧血っぽく、疲れて仕方なかったので実行してるところです。
774ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:19
久々におみそ汁作ったら、台所にネズミが出たっ!
どうしよう・・・・?
皆さん、ネズミなんて見たことありますか?
私、古〜い木造アパート住まいです(お家賃安いので)
775ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:35
>>774
ネズミってどんな穴から入ってくるのかな?
776ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:42
味噌汁作るとネズミが出るの?
匂いに誘われて来るとか?
777765:03/05/30 22:50
>773
ありがとう!
オレンジジュース好きなんで、飲みながら頑張ります。

>774
ドブネズミなら外を走りまわってるけど、中には入ってこないなあ。
ハツカネズミくらいの大きさの家ネズミなら、
ゴキブリホイホイみたいなネズミホイホイが売ってるから
それで捕獲できます。
捨てる時に…ちょっとやだけど…。
778ぱくぱく名無しさん:03/05/30 23:48
>>777
ネズミホイホイの様なものは売ってるよ。
しかし罠系を仕掛けるならこまめに見回らないと大変なことに…
779ぱくぱく名無しさん:03/05/31 00:06
うっかり罠にかかっても気づかないとそれが・・・
780ぱくぱく名無しさん:03/05/31 00:18
いつしか液状に……っていう話、,2chのどっかで見た記憶が。

自宅には出たことないけど、池袋の地下街の喫茶店で
足元で運動会されたことはあるな。
冗談抜きで地下とか高層ビルとかはヤシラに占拠されているらしいです。
こっちは夕方のニュースで見ますた。
781ぱくぱく名無しさん:03/05/31 00:51
昔実家で朝起きたら晩御飯の残りがなくなってて
家族全員が自分は食べてないというので、
よく確認したら換気扇の網(?)が食い破られてて
ネズミの仕業ではないかという結論に。

ネズミは紙の箱を食い破ってお菓子やカップスープの素
を食べたりするのでゴキブリより厄介です。
大家さんに相談してアパート全体を消毒してもらうとか?
782ぱくぱく名無しさん:03/05/31 08:35
ネズミちゃんはすごいよ〜
前日買って来た小さめの鉢植え、一晩で土だけになってる。。。
お菓子はガンガン食べるしあっという間に通用口開通してる(木のドア)。
783ぱくぱく名無しさん:03/05/31 08:55
栄養学って程のだいそれたものは不要だが、全く無知だと危ないと思う。
適当にバランス考える程度で十分だと思うが。

それに、何も嫌いなものまで食べる必要は無い・・んだが、好みが偏っていると危ないかもなぁ。

漏れは大好きな物だけ食べてると確実に偏る(w
784ぱくぱく名無しさん:03/05/31 09:26
ネズミは業者に頼んだら、糊が付いてるダンボール板(30cm四方くらい?)を
片っ端から置いて回るだけだった。原価考えたらボロい商売かも。
785ぱくぱく名無しさん:03/05/31 10:12
>>783
私は好き嫌いもないので
適当でも十分バランスとれるな
786ぱくぱく名無しさん:03/05/31 11:23
私は、けっこう偏食はげしくて、自炊はじめてすぐの頃は、
好きなものばかりつくったり、
食べれないわけじゃないけど好きではない素材は入れなかったりしてたけど、
・好きなものも食べ続けてれば飽きる
・嫌いな素材を入れないと、意外といまいちだったりする
ことに気付いて、いろいろ食べるようになったよ。
787ぱくぱく名無しさん:03/05/31 11:36
>776
ネズミって匂いを敏感に関知して進入してくると聞きました。きっと味噌汁の匂い
なんかにも反応。
私のところも以前出て、近所の金物屋さんに行って相談したら、昔ながらの金網式
のを勧めてくれました。エサをつけてパチンて入り口が閉まるやつ。
でも、あれって生け捕りなんですよね。その後どうしたらいいか・・・。
788ぱくぱく名無しさん:03/05/31 11:59
789ぱくぱく名無しさん:03/05/31 12:23
私が好きなものばっかり食べてたら、脂質と含水炭素とタンパク質
ばっかりになってしまう
だから自炊でも外食でも、せいぜいビタミンとタンパク質とカルシウム
ぐらいは考えて、食べるもの選んでる
790ぱくぱく名無しさん:03/05/31 12:37
>>787
金網式で捕まえたネズミは、どこの家庭でも殺していると聞きましたよ。
どうしてるのかは知らないけど。
791ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:28
ネズミの肉はくせが無くてうまいらしいが。
792ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:31
金網ごと水につけて、水死していただくのがよろしいかと・・・
793ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:02
>791
それは飼育されたマウスの話なんじゃ?
人間社会の片隅に生きる雑食ネズミがうまいとは思えないよ。
794ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:03
ザバ〜と水から引き揚げたら死体ブラ〜ン
795ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:23
ネズミは食い物やらなきゃ24時間で死んだような。
796ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:41
ネズミは黴菌を持ってるから食べると危険では?

ところで今日かなり久しぶりに包丁で
指をザクっと切ってしまい鬱。
ガチガチに凍ったエリンギを切ってて
エリンギがゴリッと回転してずれて指に包丁が...
あわてずに少し解凍しないとだめだね〜
797ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:46
なんか菌が着いてるから危険だなんて言ってたら、
なにも食べられなくなってしまうさ(w
798ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:47
>>784
 まともな業者だと罠を置く場所とかにノウハウがあるんだけどね.
まあ普通の人が見たら片っ端から置いているように見えるだけなのかも
しれないよ.変な業者だった可能性は否定しないけどさ.
 
799ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:55
大学の時住んでたアパートで
散々ネズミに悩まされたな・・・
野良猫に餌付けしてなつかせたらあまり出てこなくなったけど
800ぱくぱく名無しさん:03/05/31 15:00
猫は効くよ。
家はゴキブリいなくなった。
いやいるんだろうけど出てこない。
801ぱくぱく名無しさん:03/05/31 15:09
>792
一人暮らしのお嬢さんには、できないことでしょう。
802ぱくぱく名無しさん:03/05/31 15:10
猫は戦果を自慢するのがなあ。
よくペットの鼻面に顔をこすり付けてる人がいるけど、彼らはペットが飼い主に
見えない場所で何を口にくわえているのか想像せんのかね。
あるいは自宅のクリーンさに絶対的な自信を持っているのか。
803709:03/05/31 16:16
すみません 週末で手の込んだ物を作ろうとしていたのですが

昨日(金曜)晩8時から麻雀をやってしまい(ヤクマン上がり2万激勝)
朝9時に終わり今まで寝てました
しかも外は大雨で 買い物に行く気力が無く(車保有せず)
家にある食べ物で今日は乗りきろうと思います

シャキッとしたサラダ食べたくなってきました。

804ぱくぱく名無しさん:03/06/01 00:11
>797
問題にならないていどの微量とか、危険な程大量とか、量のことを考えられないらしいな。

805ぱくぱく名無しさん:03/06/01 00:45
>803
謝るとは律儀なお方。
806ぱくぱく名無しさん:03/06/01 02:21
冷凍して使ってた味噌が賞味期限1年くらい過ぎてるんですが、平気でしょうか?
匂いも味も問題ないとおもいますが。。。
807ぱくぱく名無しさん:03/06/01 02:22
風味が落ちてるだけで無問題
808ぱくぱく名無しさん:03/06/01 02:25
おお、大丈夫ですか。味噌汁にしか使わない人は、インスタントのほうが安上がりですねぇ。
809ぱくぱく名無しさん:03/06/01 06:27
>>808
え、味噌ってみそ汁に以外にも使えるの?
810ぱくぱく名無しさん:03/06/01 06:40
>>809
アンタはさばみそ煮とか田楽とか食ったことがないんかい
811ぱくぱく名無しさん:03/06/01 08:53
鍋にも使うなあ。
土手鍋とか<味噌

あと、隠し味に入れるときもあるらしいよ。
私はあまり使わないけど。
812784:03/06/01 09:23
>798
それは知りませんでした
ちゃんと工夫してたんですね・・・なんか業者を甘く見てたかもしれないです
813ぱくぱく名無しさん:03/06/01 11:53
>>809
コンソメ&生クリームに味噌をちょっぴりで
シチューにも合います。

うちのジャーって釜で米をといでいいって書いてあるけど
傷がいっぱいついてきた。食器を洗う時についたのかも。
この傷は米をたくのに影響するのかな?
814ぱくぱく名無しさん:03/06/01 13:41
>>810
あるけど作ったことがない・・・うぅ

今度作ってみます。田楽はあまり好きじゃないけどサバ味噌大好きだから
815ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:05
生野菜や刺身蒟蒻なんかをからし酢味噌でサクサク頂くのもこの季節イイ(・ry
816動画直リン:03/06/01 14:12
817ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:21
三角コーナーにショウジョウバエ発生ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
一斉捕獲の方法って無いよね?
場所が場所だけに殺虫剤って抵抗あるし…
818ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:26
>>817
ショウジョウバエは汚い蠅の部類じゃないから気にするな!

なんて訳にもいかないだろうから、ハエ取り紙でも仕掛けてみたら?
819ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:36
カメレオンを放ってみる
820ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:49
生ごみは水気をきって冷凍庫。
821ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:50
小型クモを飼うといいよ。造網性のクモと徘徊性のクモの2段構えでショウジョウバエも一網打尽
822ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:53
とりあえず>820も書いてるように生ゴミを処理すべし。
823ぱくぱく名無しさん:03/06/01 15:50
>>821
小型のクモって?
ウチには常にクモが2、3匹いるけど
ショウジョウバエはいなくならないよ...
大きいハエはコックローチスプレーでOKだけど
ショウジョウバエは素早くてだめ。
824ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:05
冷凍のきざみダコを手に入れたのですが何かいい料理法ないですか?
調理器具の関係でたこ焼きは無理です。
825ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:10
>>817
掃除機で吸う。
826ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:30
>>824
オリーブオイルで炒め塩コショウで味付け
827ぱくぱく名無しさん:03/06/01 17:08
>>824
キムチとあえる
大根と一緒に煮る
828ぱくぱく名無しさん:03/06/01 17:21
>>824
お好み焼き風タコ焼き。
ま、タコの入ったお好み焼きだな。
829ぱくぱく名無しさん:03/06/01 18:14
一度冷凍した挽き肉を解凍してハンバーグの種を作ったら、
これをもう一度冷凍しても長持ちはしませんか?
830ぱくぱく名無しさん:03/06/01 18:22
>829
焼いてから冷凍すればしばらくは大丈夫じゃね?
831ぱくぱく名無しさん:03/06/01 19:50
>>817
オリーブオイルで炒め塩コショウで味付け
832ぱくぱく名無しさん:03/06/01 19:50
>>817
キムチとあえる
大根と一緒に煮る
833ぱくぱく名無しさん :03/06/01 19:57
蝿には食虫植物これ最強。
モウセンゴケとかどない?
834ぱくぱく名無しさん:03/06/01 22:26
>>830
なるほど。焼けばいいのですね。
ありがとうですー。
835ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:06
肉や魚の調理法があんまり浮かばないんで
タンパク源は専ら豆腐、納豆、卵に依存してるけど
栄養的にはやっぱり色々食べた方が良いんかな…
836ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:22
>>835
肉も魚も調理が面倒なら焼けば簡単。
失敗することは少ない。
837ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:38
>835>836
味付けにクレイジーソルト使えば、振りかけたり擦り込んだりするだけで
十分美味しいしね。
838ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:34
クレイジーソルト漏れも大好きー!
目玉焼きにもかける。
839ぱくぱく名無しさん:03/06/02 01:03
久々にカレー作って、戸棚からガラムマサラ引っぱり出して
仕上に入れたんだけど、なんか匂いが違う感じがして、よーくビンを見たら
賞味期限が1997年でした・・・。
840ぱくぱく名無しさん:03/06/02 01:27
ガラムマサラ……ふと気が付いたら、虫が湧いてたことを思い出した……鬱
841ぱくぱく名無しさん:03/06/02 01:37
>835
豆腐や納豆より、肉や魚の方が調理法思いつくんだが。
納豆なんてそのまま以外の食べ方はしないし。

栄養的には問題無いとは思う。
842ぱくぱく名無しさん:03/06/02 08:51
>>839>>840
ガラムマサラ等は冷蔵庫に入れてるので
ウチは多分大丈夫。

しかし賞味期限が2ヶ月過ぎたマヨが冷蔵庫に
でもきっと、あと半年は大丈夫.........
843ぱくぱく名無しさん:03/06/02 09:45
開封したうえで賞味期限一年過ぎのマヨとケチャップあるんですけど
さすがにやばいですよね。
844ぱくぱく名無しさん:03/06/02 10:16
>>843
1年2ヶ月過ぎのドレッシングは問題なかった。

ただ

すこし酢が出てた
845ぱくぱく名無しさん:03/06/02 11:07
>>843
マヨネーズは腐ることは無いそうです。
保存状態が悪いと分離して喰えないけど。
846ぱくぱく名無しさん:03/06/02 12:15
一昨年の秋こさえた栗のブランデー漬け、昨年夏作ったバジルペーストが冷蔵庫の奥に・・・
いつまで平気なんだろうか。
847ぱくぱく名無しさん:03/06/02 12:46
うちにも同じく、自家製バジルペースト9ヶ月物が冷蔵庫の奥に……
どうしたものやら。
848ぱくぱく名無しさん:03/06/02 12:53
ここは「賞味期限」スレですか?

減塩梅干(添加剤なし、けっこう高かった)が賞味期限7ヶ月を残して全滅しました。
気がついたら白いカビがびっしり・・・(;´Д`)
849ぱくぱく名無しさん:03/06/02 13:08
白カビじゃなくて塩って事はなさそう?>>848
ってか「減塩」なのに「無添加」だったら、なまもの扱いだよなぁ…。
850ぱくぱく名無しさん:03/06/02 13:14
よく自炊する時にミニ土鍋を使用するのですが
一回強火で沸騰させてその後弱火で煮るってのが結構
煮物とかのレシピで載ってる気がしますが沸騰して吹きこぼれると
弱火にしても吹き零れ続けますよね?こういう時は火を切って一度鍋の
フタを開けるんですがこの方法って正しいですか?
851ぱくぱく名無しさん ::03/06/02 13:30
何を煮るのかにもよるけど、表面に膜が出来てるときはフタを開けて、かき混ぜてみる。
でも、水分が多すぎるんだと思うけど。どの土鍋に対して。
852ぱくぱく名無しさん:03/06/02 13:41
>>847
バジルペーストは賞味期限切れるとやばいかも。
それが原因か確信は持てないけど一度お腹壊した。
トマトペーストも同じくお腹壊したが確信持てず。
マヨとケチャップは大丈夫だった。

>>850
土鍋は吹きこぼれ続くよね。
煮物は普通の鍋で落とし蓋をして煮たら?
853ぱくぱく名無しさん:03/06/02 13:43
>>850
851の言う通り水の量が土鍋の許容範囲を超えてるんじゃないかと。
なんの煮物かわからないけど、水分減らして、落とし蓋をして、
鍋の蓋は少しずらして乗せれば問題ないと思いますよ。
854ぱくぱく名無しさん:03/06/02 19:30
冷凍食品 スーパーの惣菜って自炊?米は炊いてます
855ぱくぱく名無しさん:03/06/02 19:32
>>854
ハン自炊かw
856ぱくぱく名無しさん:03/06/02 19:46
最近残業が多くて、会社のカップめんばかり食べてます。
うう、野菜が足りないし体に悪いよー。お金は浮くけど。
朝は牛乳とシリアルくらいしか食べないし
まともなメシは昼の弁当だけです。
でも弁当に野菜入れるのってけっこう工夫がいる。
日曜にまとめ買いだから痛みやすいものは買えないし。
857854:03/06/02 19:47
>>855 なるほどw
みなさん惣菜や冷凍食品はどんなもの買ってますか?使ってない?
858ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:00
>>856
ピーマンは1ケ月は余裕でもつからオススメ。
炒め、煮る、揚げ、何にでも使えるから、料理のバリエーションにもそう困らないし、
弁当の彩りもよくなるよ。
859ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:20
>>858
ピーマン1ヶ月ももつんだ!
2週間くらいで外側がしわしわになってくるので、
いつも焦って食べてたよ。今度1ヶ月に挑戦してみよう。
860ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:37
>>857
冷凍食品は週1回の4割引きの日に買いだめ。
ご飯のものは、そばめし、ピラフ、チャーハン。
おかずは、春巻、から揚げ、ホタテフライなどなど。
ニチレイの本格炒めチャーハンおいしいんだよなぁ〜。
ひとり暮らし1年目は脂っこい冷凍食品ばっかり食べてて太った・・・

今は、夕方50%オフの刺身にはまってる。


861ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:00
茄子って痛むのはやくないか?
一度ビニール袋の中で液体になってたことあるw
862ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:06
>861
今家の冷蔵庫に入ってる茄子、三週間目だけど平気
スーパーのビニール袋に入れて水を指で飛ばす程度振ってる
毎日冷蔵庫から出して1時間くらい出しとく(呼吸させる?
ビニールを反転させてまた水を振って冷蔵庫へって感じ
ヘタ付近は早くカビてくるから先に取っておいた方がいいかも
863ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:16
自炊し始めて間もないが買い物の仕方がうまくありません。
これくらいは安かったら買っておけばいろいろ使えるって物ありますか?
864ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:33
野菜では玉ねぎが日保ちするからいいかも。
スープやカレーの具、スライスして水にさらしてサラダ、薄切り肉や他の野菜とあわせて炒めるとか応用範囲は広いし。
あとうちの定番はキャベツor白菜ってとこかな〜

肉類は安売りの時にまとめ買いして、一回分ずつに分けて冷凍しとくとかなり持つよ。
865ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:40
じゃがいもと人参もどうかな?

玉葱とコンボで、スープにカレーに野菜炒めにと活躍するはず。
皮向くのが面倒だけど、ピーラーつかえばそうでもない。

一人暮しではあまりてんぷらなどの揚物はしないけど、
上の三つのかき揚げはかなり好き。た、食べたい…。
でも出来合いのてんぷらは余りにも油っこくてイヤン。
866ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:56
冷凍食品、買うっていうのもアリだけど作るって手もある。
御飯一度にたくさん炊いて、チキンライス、炒飯などを作って
ラップで薄くまとめて冷凍。レンジで1〜2分で元に戻るから楽。
867866:03/06/02 22:59
にんじんの皮、タマネギの少し茶色いけど白い部分も多い中途半端な
所とか、捨てずにまとめて冷凍しておけば、鶏肉を茹でる時なんかに
一緒に入れればおいしいスープがとれる。
スープも余るよ!って言うなら製氷皿に入れて保存。
868ぱくぱく名無し:03/06/03 00:05
茄子は冷蔵庫に入れちゃダメだ、常温で保存しろ。できれば立てろ。
切った後の残りはすぐ使え。切ると断面がすぐに変色する。
869ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:37
葉物だって工夫(濡れ新聞でくるむとか……)すれば
2週間ぐらい余裕っす
ただ、今の時期のタマネギ(新玉)は、案外持たないでしょ
冷蔵推奨かと…


>>863
日持ちする物は、安かったら買えば、おけーだけど、
持たない物は、日曜日にまとめ買いじゃなくて
面倒でも2・3日おきに、2・3種類ずつ買い足す感じで
買えばいいんでない?

時期をずらして買うことで、賞味期限が一斉に来るのを
防げば、無駄にならないよ

870ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:32
>>802
猫が獲物をわざわざ飼い主の所に持ってくるのは
「こいつ獲物も取れない奴だから面倒みないといけないな」
と思っているからだ という話がありますね^^;

>>857
ミックスシーフード、ブロッコリー、きのこ類の冷凍品はいいっすよ
お湯に入れてガラスープの元入れればスープだし炒めても美味しいし
業務用で1Kg単位で買って来て一月ぐらいで消費してます^^;
871ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:35
近所の商店街でキャベツがめちゃめちゃ安かったので
ついつい買ってしまった。
 が 冷蔵庫の中にはまだ 新 し い 別 の キ ャ ベ ツ が。


スープや味噌汁、お好み焼きの他の調理方法と保存方法をお知りの方

お知恵を拝借したいのです・・・

冷蔵庫がイッパイイッパイで他に物が入りませ…マヌケ( ・∀・)σ)Д`)
872ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:39
ほれ。わりと役にたった。

キャベツ料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029217873/l50
873ぱくぱく名無しさん:03/06/03 07:32
>>864
キャベツとか白菜ってかさばるから
嫌い
874ぱくぱく名無しさん:03/06/03 07:34
>>868
変色した断面って食べられないの?
875ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:05
>>871
ブイヨンでキャベツがトロンとするまで煮込んで豚バラも入れて
ポン酢で食べる。
ブイヨンにポン酢って「?」だと思うが試してみれ。ウマーだから。
876ぱくぱく名無しさん:03/06/03 18:53
>>874
見た目は悪いけど
多分大丈夫なんじゃないかな。
877ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:25
>>871
キャベツは煮込むと美味しいよ。
一個丸ごと食べてしまえるかも(w
私はトマト味が好きだから、トマト缶で煮込むよ。
鶏とか玉葱とか、後は好きなモン入れて。

玉葱って日持ちすると良く言うけれど、
うちではまったく保ちません。
すぐ黒くなってぐちゅぐちゅになる。
冬はいいけど夏は一個づつ買ってくる。
涼しい所に吊すなんて、アパートだと無理だもん〜
878ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:45
ぬお〜自炊始めて二週間位たつが 野菜炒め とチャーハンくらいしか作ってない…
なにか簡単なもの教えてください
879ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:50
親子丼とかは?
880ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:51
親子丼がいいんじゃない?
小鍋に水、醤油、砂糖をいれて甘めの汁をつくって
スライスしたタマネギと細切れの鶏肉を煮る。
とき卵を入れてフタして半熟になったら丼飯に盛る。
881ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:53
とりあえず丼もの、パスタ、カレー類(シチューなど)、卵とじは簡単だよ。

882ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:58
丼、人気だねw
883ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:02
サンクス
カレーやパスタはレトルトばっかりです…
親子丼は安い鶏肉使えるから良さそうです
884ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:04
何系が食べたいの?
885ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:06
和食も意外と簡単だよ。
きんぴら、かぼちゃ煮、肉じゃが、かきたま汁、おひたし

男の人だったらもっとボリュームがあるやつがいいかな?
886ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:07
洗い物が鍋一つ&ドンブリ一つですむからな。
米をいっぱい食べるから手っ取り早く腹いっぱいになるし。
887ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:09
・なんちゃって手抜き生姜焼き
豚うすを適当な大きさに切る
しょうがをすりおろす(チューブのしょうがでも可)
調味料をまぜておく(砂糖、酒、しょうゆ、だし)

フライパンに油をひき、肉を焼く。
肉が焼けてきたらしょうが、調味用を投入。
煮絡める→ウマー

ごはんに汁ごとのせてもウマー
888ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:16
仕事終わりにスーパーに寄ったら肉が安かったのでまとめ買いしようとしたら
財布の中には1000円くらいしか入ってなかった
レジに全部通し終わってから気付くよりましかな
889:03/06/03 21:18
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
8902ch企画:03/06/03 21:19
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在40万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054472628/
891ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:22
長芋って冷蔵庫でどれくらいもちます?
892ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:27
>>856
カップ麺にお湯を注ぐ前に、ニンニクの芽を、食べやすい大きさに切ったのを投入!!
そして熱湯を注いで規定の時間待つべし!!肉なんかイラネー美味さ!
893ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:29
>887

それ手抜きじゃないんじゃないかな?

タレに漬けるレシピと焼きながら絡めるレシピと2種類、
普通に存在する気がする。
894ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:32
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
895PPPbb292.tokyo-ip.dti.ne.jp:03/06/03 21:34
リンクスタッフ

1クリック10円。掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://.jp/staff/in.cgi?id=11026
896883:03/06/03 21:44
>>884-885
何系でもとにかく量たべたいですw
ご飯炊くとき何か入れて作れる物ってないですか?
897ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:01
>>896
ワロタ。
炊き込み御飯ってこと?

うーん。手軽なとこだとツナ缶はどう?
898ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:03
>>896
ちりめんは結構つかえる。

炊き込みご飯、チャーハンにもいいし(納豆ちりめん大根葉ウマー)
カリカリに炒めて豆腐やサラダにのせたり。
899883:03/06/03 22:04
ツナ缶だけで良いのですか?何合にどれくらいですか?


あと魚料理ってないですか?塩焼きくらいしかわからない…
900ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:05
オムレツも簡単。具を変えればいろいろ楽しめるよ。
901ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:07
>896
米+ほたて+醤油+酒=ほたてご飯(゚д゚)ウマー
米+鶏手羽元(またはシーチキン)+ミックスベジタブル+コンソメ+酒=ピラフ風ご飯(゚д゚)ウマー
902ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:10
>>899
ツナ缶の油をよく切って、あれば薄口しょうゆとみりん、お酒、だしの素を少々。
にんじんや大根をスライスして入れてもいいし
めんどくさいなら冷凍コーンでもいいと思う。
そこらへんはお好みで。彩りに緑系があればなお良し。

903ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:11
あ、付け加え。
2合ぐらいにツナ缶1つでいいんじゃないかな?
904ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:15
>>899
ホイル蒸し
ホイルにバターを薄く塗って、魚と一緒にきのこや玉葱などの野菜を
一緒に入れてしっかり包み、フライパンなどに水をはって蒸す。
(水を入れすぎないように)

トマト煮
魚に塩・コショウで下味をつけ、魚の表面に小麦粉を薄くまぶして
表面だけ強火でカリっとソテー。
玉葱やピーマンなどもあれば一緒に軽く炒める。
→トマト缶、塩コショウ、コンソメ少々投入。
905ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:18
>>899
お好みの魚を一口大に切って小麦粉を薄くまぶして
やや多めの油で焼く。
魚に8分目くらい火が通ったら、余計な油をふきとって
しょうがのすりおろし、砂糖、しょうゆ、酒、だしを投入。
煮からめる。ウマー。
906883:03/06/03 22:18
みなさん 何も知らない俺にアドバイスありがとうございます

てかあるといい調味料ってなんでしょうか?今のところ 塩 コショウ 醤油 鳥ガラ マヨネーズ ソース しょうが 麺つゆ くらいなんですが
907ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:20
>906
砂糖・みそ・焼肉のたれ
908883:03/06/03 22:21
あっ 砂糖と焼き肉のタレはありました スマソ
909ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:25
>>899
レンジ蒸しもラクラクですよ!
904さんのホイル蒸しの材料で皿に盛り、ふんわりラップして
様子を見ながら4〜5分程度加熱すればOK。
切り身をバターを溶かしたフライパンで焼いて、仕上げに醤油を
じゅっと回しかけてやるだけでも、ご飯に美味いおかずになります。
皿に盛ったご飯に、焼き汁ごとかけるのがオススメ。
小麦粉か片栗粉をはたいてから焼けば、立派なムニエル。
見切り品の刺身を、ワサビと酒少々を加えた醤油に一晩漬ければ、
ウマーイ「漬け」になる。
朝からコレを喰っちゃうのが、たまの楽しみ。。。
910ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:26
>908
酒(面倒なら贅沢だが普段飲むヤツを転用)
豆板醤(辛いもの好きなら)
ニンニク(生またはチューブ)
911ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:40
麺つゆって、出汁の代用になるんだっけ?
912ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:56
うちは塩、胡椒、砂糖、醤油、酒、マヨネーズ、ケチャップ、一味唐辛子、ごま油が常駐してるな。
麺つゆは味の調整がいらないんで、手抜きな煮物にいいかと。
913883:03/06/03 22:58
酒とみりんならどっちがいりますか?
914ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:17
>913
酒  :肉、魚、煮物のクサミ取りや、うまみ、酒蒸し
みりん:煮物、煮魚の照りや甘味、卵焼き、麺つゆ
っていうのが主な使い方かな。折れなら酒をとるけど好みじゃないか。
915ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:20
883を育成するスレはココでつか?(w

とりあえず、みりんよりも酒の方が重宝する派。
まぁ、基本事項についちゃ細々聞く前に、1回一番安い自炊の本をブックオフとかで買ってごらん。
そっから、応用編を考えてゆくのが楽しいぞー。
916883:03/06/03 23:26
スマソ 出直してきまつ
917ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:49
やっと自覚したか。
918ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:00
長ねぎってさあ、普通はどこまでつかうの?青いところは捨てるの?
先っぽの青いほう味噌汁に入れたら、まずくて食えなかった。
919ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:06
>>918
俺は全部使うのが常識と思ってたが
…ちがうのか?
920ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:08
長ネギは青いとこ切って表の皮を1枚向いて使ってる
921ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:38
今日はキャベツが50円だったのでつい買ってきた。(場所取るから普段は敬遠してる。)
よくよく思えばキャベツ買うのってもう半年以上ぶり。なことに自分でちょっとびっくり。
922ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:49
鳥もも肉100グラム38円で600グラム購入。
親子丼、照り焼き、チキンライス以外で何かいい調理法無いかな。
923ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:54
唐揚げ。
924ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:10
スレ違いは承知ですスマソ。
誰か助けて。

最近体調が悪くて、家事で一番面倒な皿洗いをサボリ、
先週半ばからずっと桶の水に浸してありました。
今日、台所周りが変なにおい…と思い探してみたら、
発生源はシンクでした。桶の中の水から。
金魚鉢のにおい、っていうか完全に腐臭です。
水は白っぽく濁っていて、小さな白いかたまりが
ポツポツ浮いてます。ラードみたいな感じ。
プラスチックの容器なんか洗ってもにおいがとれません。

しかしわたしが最近食べたものってざるそば、
りんご、キウイとかそんなもの。対した汚れがあったとは思えない…
少しの食べかすでも、数日経てばこんな風になってしまうものですか?
実家の母もそこまで臭うなんて異常だと言います。
みなさんはこんなことってありませんでした?
925ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:21
日常茶飯事。もっとすごくなる。
926ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:24
おみそ汁を作った後一日鍋の中で放置しただけで
上の方に膜が張ったような感じになり、(あっためた牛乳の様な)
とてもじゃないですが飲めませんでした。
原因はやっぱり暖かくなってきたからだと思うのですが・・・。
イイ保存方法を教えてください。
いまのところ別の容器に移し替えて
冷蔵庫に入れる以外に思い付きません。
927ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:43
>>924
もう時期的にも暑いし、4、5日置いてたらそんな感じになっても
不思議じゃない気がする…
928ぱくぱく名無しさん:03/06/04 04:23
今の時期湿気多いし暑いし、食べ物の管理は気を付けよう・・・。
人参が余っちゃった。
肉じゃがの余りなんだけど、保存きくような調理法無い?
もやしが余った時に茹でて味付けてナムルにするみたいな。
929ぱくぱく名無しさん:03/06/04 04:37
とにかく食い終わったら食器はすぐに洗う! もうこの時期はコレしかない。
あと食い残しはなんでも冷蔵庫に保管する! もうこの時期はコレしかない。
930924:03/06/04 05:10
そうですか…確かに最近あったかいですもんね。
ああ〜〜っ食洗機が欲しい!!でも高い…
家電って何でもそうですけど、
独身一人暮らし自炊派向けの商品がないですよね…
931ぱくぱく名無しさん:03/06/04 05:17
一人暮らしなら、家電に頼るより自分でやった方が遙かに安上がりなことが多いからじゃないかなあ。
食器も一人分、洗濯物も一日に一人分しか出ないし。
932ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:39
洗濯や風呂の掃除に比べれば食器洗いは一番楽です。
水は雑菌を繁殖させるので汚れた食器をずっと
水につけてたのは雑菌の増殖を助けてたんだろうね。

余った人参やセロリはピクルスやマリネにすると
日持ちするし、いつでもすぐ食べられて便利だよ。
933ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:14
>>922
鳥モモは、なんちゃって鳥スープにするとイイ。
どんぶり一杯程度のお湯を沸かしてコンソメ1ヶ、小さく切った鳥モモを投入。
モモが煮えたら、ねぎ入れて、あれば卵。
おいしいけど、コンソメの味なんで飽きるのが早いのが難点。(w

>>924
食器類の悪臭は、キッチンハイターを使おう。
シンクに水張って、液体ハイターを投入。(あまり多く入れなくてもOK)
で、食器を放り込んで5〜6時間。後はよく水洗い。
排水溝の臭いやごみバケツ、三角コーナとかも、ハイターを直接吹きかけて置けばかなり解消される。
ただ、プラスチックを侵す危険性があるんで、食器のプラスチックなんかに原液を直接かけるのはやめよう。

まぁ、あまり身体によくないものなんで、適量を守ってよく水洗いすること。
ハイターの臭いがしなくなるまで洗うのが基本。水洗いで取れない場合には、洗剤で
洗いなおすか、水にまたしばらく漬けておく。
基本を守って楽しいハイター生活を送ろう。(w
934ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:21
生の鰹が安かったので1匹丸ごと買いました。
何かいい調理法はないですか?
935ぱくぱく名無しさん :03/06/04 20:13
カルパッチョ>薄くスライスして、オリーブオイルとお醤油を少しかけて
玉葱のスライス、パプリカ、大葉、ザクギリトマトなんかを乗せて頂く。

鰹を薄くスライスして、あつあつご飯の上に並べて、鰹だしをアツアツに
温めたものを掛けていただく。
わさびと擦りゴマは絶対に欠かせない。

あと、ステーキとかちらし寿司とか色々あるみたいだね。
でも、やっぱりタタキfが一番かな。
936食いだおれさん:03/06/04 20:22
麻婆豆腐を作りました。しょっぱいです。
お店のような味になりそうもありません。
豆板醤、テンメン醤とも賞味期限を切れているからでしょうか?
937ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:30
>>936
豆板醤、テンメン醤ともに本来傷むものではないと
思うけど。
カビが出てなければ大丈夫だとおもう。
量が多かったのでは?
938ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:43
いまスコーン作って食べてみました。
簡単だし美味しいし安い!
オーブンレンジかなんかは必須だけど、すごいおいしいです。
939ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:46
>>937
ありがとうございます。次は塩と醤油の量を減らしてみます。
940ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:07
俺は前にホイコーロー作って失敗したんだけど。
トウバンジャンやテンメンジャンみたいなのは、あんまりたくさん入れるもんじゃ
ないみたい。大匙いっぱいくらいで十分足りる。
941ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:22
>>936
トウバンジャンはそもそも塩辛いから注意したほうが。
辛味は最初にフライパンでニンニクと油とでしっかり炒めておけば少しでも十分出てくるかと。
ただ油断して焦がすと悲しい事になったりしますが(笑

それと私は塩の変わりにガラスープで味の調整をしますよ。
入っている化学調味料がなにかそれっぽい味にしてくれるみたい(笑
942ぱくぱく名無しさん :03/06/04 22:31
スコーン。
おハイソな響きだけど、材料費は安そう(笑)
次回作ってみよう。
943ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:36
そうそう、名前の響きはいいけど
安くてうまーでパンよりかんたんな食べ物なのだ。
944ぱくぱく名無しさん:03/06/04 23:17
>>922
もも肉で鳥はむ作ってみて下さいな。(詳細は鳥はむスレ参照)
雑な我流をご披露すると。
もも肉一枚に大さじ1程度の塩を振りかけ、ビニル袋に入れてよくもみ込む。
そのまま袋の口から空気を良く抜いてきゅっと縛って冷蔵庫へ。
最短2日から最長7日程度放置。
冷蔵庫から出して15分程度室温に慣らしてから、楊枝で袋の上からぷつぷつ
穴をあけ、皿に載せてレンジで3〜4分加熱。
粗熱が取れたら開封。袋の口ははさみで切ると楽です。
塩味だけの鶏が禿しくウマウマ〜! 薄切りも厚切りもウマイ!

>>936
調味料は、一度そのままちょびっと舐めてみると加減が見えますよ。
基本的な調味料ほど、メーカーや製法によって違うみたい。
例/純米酢(酸味が穏やか!)
945ぱくぱく名無し:03/06/04 23:38
>>936
>麻婆豆腐を作りました。しょっぱいです。

しょっぱいのは調味料の量を加減するとして、あとは、たまねぎの
みじん切り炒めやトマト缶をプラスするとか、コンソメスープの素を
加えるとか、仕上げにごま油を垂らすとか、いろいろ工夫しる!
946924:03/06/05 02:48
ハイター漬け、決行しました!
キッチンハイターって、茶渋取りにしか使ってなかったんで、
ニオイはきついけどこうやって役に立ってくれて感動です。
最後はやはり水洗いでは流しきれなかったんで、
洗剤で洗いました。今は乾くのが楽しみです。

・・・プラスチック製品は全部捨ててしまいました。
明日いろいろ買って来ます。
これはこれで全部好みのにできるから逆に良かったかも。

今後は気を付けます。みなさんありがとうございました。
947ぱくぱく名無しさん:03/06/05 04:08
>>946
漂白剤の臭いは、洗い流しても消えない。
きちんと洗ったら、乾燥すると消える。
948直リン:03/06/05 04:12
949ぱくぱく名無しさん:03/06/05 09:25
>>936>>945
自分はよく麻婆に干し椎茸いれるけど、
その戻し水を入れると味がよくなるみたい。
豆板醤は小指の先くらいの量。

ハイターしたあとの底が真っ白な
マグカップを見るのは気持ちいい♪
950ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:28
漏れもスコーン食べたい…でも作り方わからない…ウチュ
951ぱくぱく名無しさん:03/06/05 13:29
「重曹」には脱臭効果が結構あるので
プラスチック容器にもおすすめです。
お菓子用のだと割高なので500グラム300円の
「炭酸水素ナトリウム」を買ってきてます。

重曹は脱臭の他に油汚れに強いので
グリルの受け皿に降りかけて洗ったり、オーブントースターの扉に
湿布してふき取ったり、シンクを磨いたりと下手に
キッチン洗剤等を使うよりも優れものです。

お試しあれ〜〜〜。
952ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:35
>950
そんなあなたに簡単スコーンその他のレシピが載ってるスレをどぞ。
レシピ板の住人さんが作ってくれたらしい。

ホットケーキミックスがあるんですが… スレ覚え書き
http://recipe2ch.fc2web.com/frame.html
953ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:35
954ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:35
…っと、一応2ちゃん関連ページなんで直リンしちゃったけど、良かったかな?
955ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:11
>>952
うまそ…明日ホットケーキミックス買うヽ(`Д´)ノ
956ぱくぱく名無しさん:03/06/06 00:59
>>952
ありがとぉぉぉぉぉ!!!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
957ぱくぱく名無しさん:03/06/06 12:38
大豆を買い煮て食おうと思い、
昨日の夜に買った大豆を全部煮たのですが
とてもひとりで食べられる量でわなく
ご飯三合といっしょに炊いたりしているのですが
いかんせんまずいです。

まだまだ煮た大豆があるのでなにか良い調理法を
しっていたらおしえてくらさ
958ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:00
>957
先ずはそのまま小分けにして冷凍しる。
その後、用途にあわせて必要な量を解凍して使う。
959ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:01
>>957
煮た大豆とは味付けをしてないやつ?
こんなの見つけたけど、どっちもちょっと
面倒くさがりさんには向かなさそうですが...

ttp://www.asahi.co.jp/cooking/recipe/2002/r20020313.html
ttp://www.asahi.co.jp/cooking/recipe/1998/k980812.html
960ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:08
筑前煮用の根菜類のパックと、鶏肉買ってきて煮物にしてしまえば?
961ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:10
大豆といったらカレーだな。
962ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:12
大豆をつなぎに使った大豆ハンバーグなるものを作ろうかと
考え中でして・・・
煮付けはいいかもしれない。ありがとう
色々とためしてみます
963ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:13
すり潰して卵、小麦粉と混ぜて焼いてしまえ。
964ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:18
>>957
オススメはミネストローネ
私が大豆の美味さを初めて実感した料理です
ってもしかして醤油とかで既に味付けしちゃった?
ならダメですね・・・(・ω・`) ショボーン
965ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:33
シチューの素を使えば簡単だったよ
大豆の味も堪能できるし
バラ肉は耐熱容器に入れてポットに一日放り込んどけば柔らかくなる
ttp://www.lalala.co.jp/365/20011028.html
966ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:51
大豆は昨日の煮物の残り汁に入れて煮込んどります。
それでご飯といっしょに炊いた大豆は
焼き飯かおじやか味噌味リゾットにしようかと思っとります。

次回大豆を買う機会がありましたら、色々と試してみます
ありがとうございますた
967ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:34
買い物の仕方が下手なんです
ある店いって安いと思って買ったらもう一つの店でもっと安かったり…
新聞を取ってないので広告が見れないので店に行くまで何が安いのかわかりません。
一つの店に決めてそこで安いものを買っていくやり方にしたほうがよいのでしょうか?
968ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:32
>>967
買ったものの値段をメモしていって、底値表をつくるって手があるらしい。
そしてその値段に近ければ買う。
「この店の肉は良い」「こっちは野菜が強い」みたいなのも感じるたびにメモする。

ただ、たとえばキャベツ一つにしたって鮮度や大きさや産地は違うわけだし、
値段にはそれなりの理由があると思っても良いと思う…個人的にはね。
969ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:55
>>967
ガイシュツだけど、とくするネットで特売品を確認してから行くとか。
新聞広告がなくても確認できて便利よ。
ttp://www.super-tokusuru.net/
970ぱくぱく名無しさん:03/06/06 18:23
一日300〜500円スレで最近出た話題から

http://www.super-tokusuru.net/index2.asp
特売チラシ情報を集めているのページ

ほかに、地域名+「チラシ」でぐぐると特売チラシの掲載サイトが
見つかるかもよという情報も。
971ぱくぱく名無しさん:03/06/07 22:53
>>967
安く上げることが目的で、時間に比較的余裕がある生活なら、
968さん達が紹介している方法が有効かと。
時間に融通が利かない生活なら(社会人で残業が多いとか変則勤務とか)
鮮度と分量の都合が良いお店をチェックされる事をお勧めします。
存外、コンビニでの購入が便利だったりするアイテムもあります。
口コミなら、まちBBSも活用されてみては?
972ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:03
リアルタイムの情報は、とにかく脚で探すのが効率良いってことになるか。
最安値商品も、殺人事件の聞き込み調査も。
973ぱくぱく名無しさん:03/06/08 19:10
936です。麻婆豆腐リベンジしました。
豆板醤、塩、醤油を減らして、うまみ調味料にして、
スープには椎茸の戻し汁と鶏がらスープを1:1で加え、
最後にごま油、ラー油、をたらし、花椒粉を加えました。
風味がでてとってもおいしかったです。
みなさん、ありがとうございました。料理って面白いですね。
974ぱくぱく名無しさん:03/06/08 21:23
>>973
良かったね!
聞いてるだけでも確かに美味しそうなレシピだ。
975ぱくぱく名無しさん:03/06/09 02:59
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
みなさん炊飯器は何を使ってらっしゃいますか?

今まで専用容器を使って電子レンジで炊いてたんですが、
タイマーとか保温機能とかが欲しくなって来ました。
で、購入しようと思ってるんですが
いろんなサイト見ても比較してるのは主要機種(5合炊き)で、
わたしが知りたい小型機種(3.5合炊き)の情報があまりないんです。
特に最近買った方いらしたら是非御意見お聞かせください。
976ぱくぱく名無しさん:03/06/09 03:15
>>975
予算は? こだわるなら、お金握り締めて、店いって、予算内で一番高いやつを
買えばいいと思われ。私は下から二番目か三番目ランクの、火力が強くておいしく
炊き上がるらしいのを買いました。低予算だったんで、あまり選択肢はなかったよ。。
977次スレは?:03/06/09 03:34
>>976
1万2千円くらいで考えてます。
安いですかね・・・

確かに小型機種だと特に売りの機能も無いし、
価格で選ぶのが失敗がないのかもしれませんね。

さっきまでカタログを読んでたんですが、
見た目で選ぶとSANYO/ECJ-DS35か東芝/RC-5GS。
あとはお店の人のトーク任せにしてみようか・・・
978_:03/06/09 04:00
979直リン:03/06/09 04:12
980ぱくぱく名無しさん:03/06/09 04:50
味じゃないの?
981ぱくぱく名無しさん:03/06/09 06:47
>>977
1.2万なら、普通に5合炊きにしといたほうがいいよ。
3合炊きははっきりいって不味い。
店で特価品を見つけて、その機種の評判を調べてから納得して買うといい。
店員トークはあてにならないと思われ。自分が売りたいのを薦めるだろうし。

おいらは3合からIHの5.5合に買い換えたけど、味の違いにビクーリしたよ。
982ぱくぱく名無しさん:03/06/09 07:07
>>977

長時間保温機能使うなら3合炊きはオススメしません。
意外と早くご飯が黄色くなるし。
そうでないなら、あとは置き場所の問題かな。
味比べは言わずもがな。

しかし今の炊飯器はこんなデザインもあるのか。
見た目で選びたいのもわかる。
983ぱくぱく名無しさん:03/06/09 08:48
>>977
一度にどれくらいの量を炊いて、どれくらいで食べるのか?
だとおもいます。
2合くらいを夜朝くらいとか 食べる分を毎回
ちまちまなら3.5合炊きもイイかもと思いますが
3合炊くなら5合炊きをオススメ
1回に5合炊くようならもう一回り大きいやつがオススメ

984ぱくぱく名無しさん:03/06/09 11:02
>>977
ここ見るといいよ。
http://www.kakaku.com/sku/price/suihan.htm
私は・デザイン・値段・チョットはおいしく炊ける工夫が
されてること・内釜で米が砥げること・しかも3合だと
米砥ぐの苦しいのでそれよりは大きいこと・1合炊きができること
を条件に、サンヨーのECJ-AE4を買いました。
4合でも米砥ぐのちょっと苦しいけどそれ以外は満足かな。
保温は嫌いだからいっさいしてなくて、1回に3合ずつ炊いてます。
なぜか1合・2合はうまく炊けません・・・。
985ぱくぱく名無しさん:03/06/09 12:16
とりあえず、一人暮らし用として勧められてる1〜2合炊きはゴミ。
一人暮らしだけど、5合炊きのやつにしてる。
炊くのは1〜3合ぐらいだけどね。
986ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:05
100均の土鍋で、その都度炊いてまつ。
慣れると簡単なもんだよ。
987ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:31
漏れは、型落ちの5合炊きを安く入手。結構、型落ち品ってあるから、よく探してみるのも
いいかもよ。

>>984
内釜でお米とぐよりも、ボウルとざるの組み合わせで研いだ方が断然楽。
水を簡単に取り替えられるし。
漏れ、冬の水が冷たい季節は、泡だて器で米とぐけど、それだと内釜傷つけることあるしね。
実家の炊飯器は、内釜がコーディング剥げて、ぼろぼろになったし。
988ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:55
無洗米しか買ってないから研ぎもナシ。
漏れの買いに行くスーパーでは、値段も5kgあたりで100円くらいしか違わない。
989ぱくぱく名無しさん:03/06/09 14:42
3合炊きで3合炊くのは確かにお勧めできない。
炊きあがって混ぜるのも大変だし。
私は土鍋と炊飯器を併用してます。
急ぐ時、炊込み御飯や多めに炊く時は土鍋、
タイマー使いたい時や1〜1.5合の時は炊飯器です。
990ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:39
誰か次スレおながいします。自分ははじかれてたてられませんでした
991ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:42
3合炊きは、実は炊き込みご飯は2合以下しか炊けないという罠。
市販の「炊き込みご飯の素」はたいてい3合用なので、そのままじゃ使えない。
992ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:08
たてました。ちょっとミスっちゃいましたが……

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 7日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1055142192/
993クイズ埋め:03/06/09 16:12
じゃ、あちこちで流行っているクイズ埋めを・・

ある大企業の社長が誘拐された。
年配ででっぷり太ったその社長は、抵抗する間もなくあっさり捕らえられてしまったのだ。
犯人はライバル企業に雇われた人間。
誘拐された社長は峠の一軒家の地下室に監禁され、監視されている。
地下室は6畳間の広さで4方向がコンクリート製の壁、天井と床もコンクリート。出入りするための扉がひとつある。
扉は頑丈で外から鍵がかけられている。つまりは、密室。
部屋の中には社長しかいない。部屋の外には見張りの人間がひとり。
・・・食事も与えられず、社長はその地下室で夜を明かした。
994ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:12
5合炊きの釜で5合炊いて、余った分を一食分ずつわけて冷蔵してます。
毎食ごとに炊くのはめんどくさい。
995クイズ埋め:03/06/09 16:13
次の日の朝。社長の様子をみようと地下室を覗いた見張りの人間は声を上げて驚いた。
なんと、地下室の中には社長の他に見知らぬ男がひとりいたのだ。
社長を監禁してから一度も扉は開けていない。中から開けた気配もない。
しかし、部屋に社長と男がひとりいるという事実。
さて、これはいったいどういうことか?
996ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:23
>>995
社長は女性で妊娠してた。産まれた子が男の子だった。
997ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:23
このスレが1000に到達するまでに解答しなければならないという緊張感!w
998クイズ埋め:03/06/09 16:26
>>996
正解!ぎりぎりセーフだ。
よくわかったね。俺がこの問題で3日ぐらい考えこんだよ。
999もう一問:03/06/09 16:29
アフリカ大陸のとある国のとある場所。とある村にとある部族が住んでいた。
その土地ではここしばらく雨が降っていないので大地は乾ききっている。部族の人間は切実に水を欲していた。
そこで思案した村の長はひとりのシャーマンの男を呼んできた。
このシャーマンたいへん腕が良いと評判で、彼がひとたび雨乞いの儀式を始めると、必ず雲を呼び雨が降る。
その確立は100%、彼に雨乞いを任せればそれは間違いなく雨は降る。
これで安心と部族一同胸をなで下ろしたが、しかし不思議なのはシャーマンの秘術。彼はなぜ100%の確立で雨を降らせることができるのか?特殊な科学技術も超能力も持たずただ祭壇に向かって祈るだけの彼なのだが。

さて、これはいったいどういうことか?
納得のいく説明を求む。
1000ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。