◎●お菓子作りの質問・お答えします!6◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
「こんな失敗してしまった!原因は?」とか「お菓子作りの疑問点」
等について語り合うスレです。
今日もマターリと(゚Д゚)ウマー!なお菓子を作って食らいましょう。
前スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします!5◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040707739/
過去スレ、関連スレは>>2

★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です
2ぱくぱく名無しさん:03/03/16 00:23
過去すれ
◎●お菓子作りの質問・お答えします! 4◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032442852/
◎●お菓子作りの質問・お答えします! 3◎●
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1016/10165/1016571002.html
◎●お菓子作りの質問・お答えします! 2◎●
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1007/10079/1007992302.html
◎●お菓子作りの質問・お答えします! ◎●
http://piza2.2ch.net/cook/kako/974/974297921.html
「お菓子作りの疑問にお答えします!」
http://piza.2ch.net/cook/kako/974/974208742.html

関連スレ
今日はどんなお菓子を作りましたか?4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047394861/
3ぱくぱく名無しさん:03/03/16 01:32
>>1

テンプレ使ってくれてマリガトー
4ぱくぱく名無しさん:03/03/16 01:35
って今気付いたけど「お菓子作りの疑問にお答えします!」 のスレが
見れなくなってるね。ゴメソ。
5高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/16 08:05
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
6ぱくぱく名無しさん:03/03/16 12:13
>>5
偽者ご苦労さま
7前スレ985:03/03/16 14:19
スフレチーズの質問した者です。

>>986(前スレ)さま
確かに(笑 ヨーグルトならまだしも。
このレシピの、しぼみましたが味はコテーリマターリでおいしかったです。

>>993(前スレ)さま
ありがとうございます〜!COOCPADって、けっこうレシピ本やテレビで
紹介されたレシピをそのまま載っけてる人が多いみたいです。(よくそれで叩かれる)
きっとオレンジページからの写しですね。
なるほど、最後の15分で「焼き固めちゃう」って感じですかね。
型出しは、熱いうちにした方がいいもんでしょうか?なんかまだ柔らかくて不安です。
何度か崩れたし…さりとて、冷ましてる途中に型(と敷き紙)に水滴たまりつつしぼんで
ったものもあるので、悩みます。
8ぱくぱく名無しさん:03/03/16 14:20
こっちがサンプルムービーのページで
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
こっちがHOME
http://homepage3.nifty.com/digikei/
9ぱくぱく名無しさん:03/03/16 14:43
>>7
メレンゲ立てすぎるとしぼみやすいからそのククパドのレシピだと
多少しぼむと思われ。
このレシピだとしぼまなかったよ。
http://anies.net/menu/recipe_197.html
あと↓のページ見るとなぜしぼんだりひび割れたりするか良く分かったよ。
http://anies.net/menu/essay_130.html
10ぱくぱく名無しさん:03/03/16 16:13
>>1サン モツカレー
11前スレ985:03/03/16 21:01
>>9
なるほど、ふくらみすぎるとしぼむ。泡立てすぎないこと。
(固く泡立てる、って書いてるレシピ多いですね。)
低温でじっくり焼くとしぼみにくい。
やってみます。ありがとうございます!
ご紹介のレシピ、すごく良さそうですね。参考になりました。
12ぱくぱく名無しさん:03/03/17 01:53
有塩バターってクッキーに使ってもいいのかな?
13ぱくぱく名無しさん:03/03/17 05:58
いいとも!
14ぱくぱく名無しさん:03/03/17 10:25
>>12
いいけど、レシピによってはしょっぱくなる可能性も否定できない諸刃の(ry

その辺承知で使ってね。
15ぱくぱく名無しさん:03/03/17 16:08
オームとカルピス、どちらの生クリームが美味しいの?
16ぱくぱく名無しさん:03/03/17 16:51
好み。
17ぱくぱく名無しさん:03/03/17 17:00
ケーキやパイなどの型を購入しようと思うのですがアルミ、ブリキ、フッソ加工などその他いろいろ
あるようなのですがどれを買うのがよいでしょうか?お願いします。
18ぱくぱく名無しさん:03/03/17 17:15
お菓子作りって分量は大切だって聞いたんだけど、
たいていのレシピどおりだと甘すぎて私にはつらいです。
(甘党ではないので。。)

砂糖の量だけ、半分とか4分の1とかに
しちゃっても大丈夫なの?
膨らまなくなるとか、硬さがかわっちゃったり
するもの?
19ぱくぱく名無しさん:03/03/17 17:32
>>18
お菓子の種類にもよりますが
膨らまなくなったり硬さがかわっちゃったりするものです
あと日持ちとかも(これはあんま気にするものではないか)

クッキーとか、ベーキングパウダーで膨らますお菓子とかだったら結構減らしても平気
クッキーは砂糖減らすと焼きあがりはもろくなるけど気にするほどではないです
逆に砂糖多めのレシピだとカチカチになります

卵と砂糖だけの力で膨らませるものなんかは厳しいかも
詳しい人補足キボンヌ
20ぱくぱく名無しさん:03/03/17 18:10
>>17
ま、ここでも。
ttp://www.biwa.ne.jp/~tokushop/qanda/kata/kata1.html
初心者&作る頻度が低いなら手入れの楽なフッソ加工かステンが
個人的にはお勧めだが。

ただし、シフォン型でフッ素加工のヤツだけは買うな、と(w
2118:03/03/17 18:55
>>19
レスさんくす!
やっぱりそういうものなんですか。。
甘さ控えめなのつくりたいんだけどなー

上品な甘さのおかしのお店ってどうやってるんだろう・・
22ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:00
>>21
自分でいろいろ試してみるよろし
砂糖控えめのレシピも探せばありそうだし
23ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:09
>>22
そうだね。探してみる!

ちなみにどうしてお菓子作りは全般的に
砂糖がたくさん必要なの?
砂糖の役割って・・
24ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:20
>>23
保水・・・しっとりやわらか
気泡の安定・・・ふくらみ
焦げ色、風味つけ
防腐

こんなもんかね?
25ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:51
>>24
ありがとー
なるほどね。
26ぱくぱく名無しさん:03/03/17 20:12
ちなみに。。
ケーキとかは砂糖の量も重要そうだけど
ゼリーとか寒天とかなら
砂糖減らしても大丈夫だよね?
27ぱくぱく名無しさん:03/03/17 20:12
もーまんたい
2817:03/03/17 20:22
>>20 ありがとうございます。初心者なんでフッソ加工にしときます。
29ぱくぱく名無しさん:03/03/17 21:14
>>26
多分それなら大丈夫だと思う
30ぱくぱく名無しさん:03/03/18 00:27
パイなんですが、
焼きあがりに側面がいつもダラーと下に下がってしまいます。
また底の方もピケはしてあるんですが、
結局盛りあがっちゃって、ちゃんとした形になりません。
ちなみに重しはしてません。

始めて作った時はピケだけで側面もダレることなく成功したのに、
原因があれば教えて下さい。
31ぱくぱく名無しさん:03/03/18 02:00
私も同じような質問です。
タルトを焼くとき、側面が重しをしていても下がってしまいます。
冷蔵庫で固めてすぐにオーブンで焼いても、側面が底の方に垂れてやきあがってしまいます。
30さんと同じような質問です。宜しくお願いしまつ。
32ぱくぱく名無しさん:03/03/18 06:55
マドレーヌとシフォンケーキを作りました。
焼きたてと1日寝かせるのどちらがおいしいのでしょうか?
33ぱくぱく名無しさん:03/03/18 08:42
>>30
底の方に生地がたれてしまうのは、型に敷くときのフチの作業が
うまくいってないと思われます。
フチの外側に引っ掛けるような感じで生地をつまんでおかないと、
オーブンに入れたとたんに落ちてしまいますよ。

それと、中もきちんと重石をしておかないと、
もちろん盛り上がってしまいます。非常に薄くのしたものや、
練りパイ生地などだとその限りではありませんが・・・。

型と生地の間に空気が入ったり、厚さが均一でないと、
焼きむらが出てしまうので、がんがって敷いてみてください。
34ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:03
>>32
マドレーヌ 寝かす
シフォン 焼きたて  かな
35ぱくぱく名無しさん:03/03/18 11:19
>>32
半分取っておいて食べ比べてみたら?
ひとがウマいといえば自分もウマいと思うの?
36ぱくぱく名無しさん:03/03/18 11:32
基本的に焼き菓子は日持ちがするものが多い。
しかし焼きたてでしか味わえない食感もある。
またレシピによっても食べごろが違う。
シフォンケーキなんて逆さにしたまま一晩置く、ってレシピもあるし。


自分で試すのが一番だね。
37ぱくぱく名無しさん:03/03/20 18:30
前スレもうみれねー
38ぱくぱく名無しさん:03/03/20 22:08
>30,31

焼き縮みするっていうこと?それなら
>33の通りにやってみては。
39ぱくぱく名無しさん:03/03/20 22:54
干しぶどうの扱いについて。
ネットのレシピで初めて「塩水につけてから使う」と知りました。

そのままだとヤバかったのかな・・鬱。
塩水につける理由、教えて下さい。
40ぱくぱく名無しさん:03/03/20 23:37
>>39
ラム酒ふっておく、ってのもあるね。あんまりカリカリだと食感悪いから、とかかな。
私はいつも買ってるのがそのままでもふっくらうまいので、マフィンとかとのまま
入れてます。別に気になんないし。
乾燥度高そうなかんじのはふやかして使えばよいのでは?
41ぱくぱく名無しさん:03/03/21 08:09
>>39
オイルコーティングしてあるものは、必ず一度
ゆでこぼさないとラム酒もしみこみませんよ。
42ぱくぱく名無しさん:03/03/21 15:16
はじめまして。
今日初めてケーキ(12cmのミニサイズ)を焼いたのですが、
スポンジ部分が「ふんわり」といった感じではなく
「みっしり、ぎっしり」といったようになってしまいました。
レシピを見てもイメージが掴めず、生地を混ぜ過ぎたのが
いけなかったのでしょうか…思い当たる原因はそこしかないのです…。

明日またケーキを作って上手くいったら、
とある人にプレゼントしたいと思っているので、
スポンジをふんわりさせるコツなどありましたら
ご教授お願い致します!
43ぱくぱく名無し:03/03/21 16:00
クリームチーズ、バター、生クリームを使って出来る
美味しい簡単お菓子ありませんか???
44ぱくぱく名無しさん:03/03/21 16:32
>>42
卵のあわ立ては十分だったかい?
後はやっぱり混ぜ方だと思う。
ここも参考に読んでみ。
ttp://www.den-en-club.com/home/new_page_5.htm

>>43
ま、ここでも使って探してみてください。
ttp://www.doredemo.net/recipe/index.htm
45ぱくぱく名無しさん:03/03/21 18:11
バナナの変色防止にレモン汁をふりかけますが、
絶対レモンじゃないといけないのですか??
酸だったら緊急時にお酢とかで代用しても大丈夫ですか??
46ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:12
>>41
コーティング、塩水じゃ落ちないよねえ。
ノンワックスのものを使うのが吉かな。カラダにも悪そうだし。
47ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:48
>>45
酢くさいバナナを食べるくらいなら変色したバナナを食べるがどうよ?
48ぱくぱく名無し:03/03/21 20:32
>>44さん、有難うございました。
4942:03/03/21 22:45
>>44
どうも泡立て方が悪かったようです。
参考になるページを教えて下さって有難う。
明日また挑戦してみます(`・ω・´)
50ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:31
>>49
ここも分かり易くていいと思うよ。

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010221.html
51ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:40
お菓子作り初心者ですが
チーズケーキを作ってみたいと思い
レシピ検索してみました

HPによっては、メレンゲを作って使用しているチーズケーキや
一方では、メレンゲを使用していないチーズケーキもあります
メレンゲを使用・不使用ではどういう風に違ってくるのでしょう?
52ぱくぱく名無しさん:03/03/22 03:42
>>51
メレンゲ使用→ふんわり
メレンゲ不使用→ずっしり

じゃないかなぁ?単純に
5351 :03/03/22 13:15
>>52
そしたら、やっぱりメレンゲを使用しない方は
その分ふくらまないチーズケーキになるってことなんですよね

今から材料そろえて作ってみます♪
ありがとうございました
54ぱくぱく名無しさん:03/03/22 14:53
ヨーグルト蒸しパンを作ったんですが
レシピ通り10分蒸して蓋を開けたら、
プクーっと膨らんだ表面がプシューッと平らに萎んでしまい、
食感もネチネチとして美味しくありませんでした。

何が原因だったんでしょうか・・
アドバイスいただきたいでス。
55ぱくぱく名無しさん:03/03/22 15:30
>>54
レシピ晒してみ。
56ぱくぱく名無しさん:03/03/22 16:20
54です。

小麦粉 150g
卵 1個
砂糖 30g
ベーキングパウダー 5g
ヨーグルト(カップの、加糖のもの) 90g
牛乳 100cc
サラダ油 大2

蒸し方に中火か強火か書いてなかったので強火で蒸したんですが、
それがいけなかったでしょうか・・蒸しパン初挑戦でした。
5742:03/03/22 16:22
>>50
レス有難うです。
教えて頂いたページを参考にしつつ、
卵の泡立てに時間をかけてじっくりやってみたら、上手く出来ました!
食べてみないと味はわからないけれど…これで
とりあえずプレゼントとして人様に渡せそうです。

>>44さん、>>50さん、質問に答えて下さって有難うございました♪
58ぱくぱく名無しさん:03/03/22 17:54
水:100cc
小麦粉:50g
バター:50g
卵:2.5個(加減しました)

でシュー皮を作りました。
12個中、上手く膨らんだのは5個くらい。
全部キレイに膨らまないようでは
やっぱり成功とは言えないでしょうか?

過去ログなんかも参考にして、
木べらから生地を落とすとちゃんと
三角形が残るくらいの柔らかさには
してるんですが…

それでもまだ柔らかすぎるのか、
焼きが足りないのか。

オーブンは200度で15分、その後160度で7分です。
59ぱくぱく名無しさん:03/03/22 18:14
>>56
暇だったので作ってみた。
蒸しパンなんで冷めたら多少しぼむけど、平らになるほどではなかったし、
ヨーグルトが入ってるから、ある程度もちもちした食感になるのは
普通だと思うけど、ねちねちって程でもなかったなぁ。
火の強さはあまり関係ないと思うけど…混ぜ方かな?
ちなみに自分は卵・牛乳・ヨーグルトを混ぜ、オイルを加えた後に
粉類をふるって入れて混ぜました。
後は火が通りきってなかったとか。
60ぱくぱく名無しさん:03/03/22 18:30
54です。
>59
お〜 作ってみてくれtんですかっ感謝。
作り方は56さんの書いたとおりの手順です。
グルテンが成長するのを避けるために泡だて器をヘラに変えて
粉を混ぜたんですが・・・

>火が通りきってなかったとか。
これかもしれません。ほんとネチネチしてたので、
また蒸し時間長くして挑戦してみたいと思います。

蒸してる途中は蓋は絶対開けないほうが良いですか?
今回 開けたとたん萎んでいったので 火がとおって無いうちに
開けるのはいけないのかな、と思いました。
61ぱくぱく名無しさん:03/03/22 18:35
>60
蒸しものなら、途中で蓋開けても(長時間でなければ)さほど問題は
ないと思うけど…
(オーブンでシュー皮とかならしぼむ可能性はあるけど)
竹串とか刺してみて、火の通り具合を確かめた方がいいよ。
62ぱくぱく名無しさん:03/03/22 21:39
54です。
>61
ありがとうございます。
蓋の開け閉めはあまり関係ないんですね。
次は火のとおりを確かめるようがんばります。
63ぱくぱく名無しさん:03/03/23 13:11
パウンドケーキを作ってみようと思いました。
カトル・カールというだけあって
配合にそれほど差はないようなのですが、
(粉:砂糖:バター:卵=1:1:1:1)
メレンゲを使うレシピとそうでないレシピが
あるみたいです。
メレンゲを使わないと上手く膨らまないような
気がする反面、メレンゲつくりに失敗したら…
という気がしてどちらがいいのか判断がつきません。
初心者向きなのはどちらのレシピなんでしょうか?

最近お菓子作りを始めたばかり、クッキーや
マドレーヌを作ったことがある程度の腕です。
64ぱくぱく名無しさん:03/03/23 13:27
>>63
むしろ別立ての方が、分離しにくいので初心者向けのような気がしないでもない。
メレンゲはお菓子作りの基本みたいなもんだから、それに挑戦してみたらどうよ?

同じ配合で、違う作り方をして食べ比べてみるのも手。
65ぱくぱく名無しさん:03/03/23 15:04
>63
メレンゲを作るのは、バターの固さと卵の固さをそろえて
混ぜやすくするためです。
だから64の言う通り、メレンゲを作る方が生地が分離しにくい。

パウンドケーキは、バターを混ぜた時に入る空気だけで
充分膨らみます。
メレンゲは生地を膨らませるために使うわけではないのです。
しかも、パウンドケーキは多少分離してもそれなりに美味しく
できます。
なので、どっちで作ってもイイと思う。
66ぱくぱく名無しさん:03/03/23 15:25
>64,65
回答ありがとうございます。
メレンゲ方式(?)で作ってみます!
ハンドミキサーもあるので
多分なんとかなるでしょう…
67ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:37
パウンドケーキ、何度挑戦してもふくらみが悪いです。
分離するのがいけないんだと思ってメレンゲ方式でやってみても…です。
むしろ、メレンゲのときは中まで火が通らないです。
(でも、メレンゲはふくらみのためではないのですね)
きれいにできたパウンドケーキって、大きく山形にふくれて
真中が割れますよね。うちはぺたんこのままなんです…。
よく、「パウンドケーキくらいなんで失敗すんの?」って書き込み見ますが、
本当になんで失敗するんでしょう……くすん
68ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:59
>>67
私も長いことパウンドケーキのふくらみ具合で悩んでいたが、近年ごく簡単な
ことで解決しました。
67さんとは違う原因かもしれないけど、ご参考まで。

(1)新しいベーキングパウダーを使う
ベーキングパウダーってなんだかすごく保つ気がするけど、やっぱりじわじわ
膨張力が弱くなるらしいです。新品を買ってみたらよくふくらみました。
冷蔵庫で保存し、開封後は早めに使い切るように、がよいようですね。

(2)バターをよーくよーくなめらかにして、砂糖と合わせたらかなりしつこく泡立てる
面倒なのでバターをレンジでチンして溶かし、ついつい柔らかくしすぎて(一部液体)
砂糖と合わせてもじょりじょりが残ってるような感じだったのですが、室温で柔らかく
して、きちんと「クリーム状」にして、電動ホイッパーでふわふわするような感じに
泡立ててみました。
砂糖も、今までは粒子の粗い粗製糖を使っていたので今ひとつバターとのなじみが
わるかったのですが、グラニュー糖や白砂糖、粉末黒糖などの細かい砂糖に替えて、
よくクリーム状のバターとなじませ、空気をふくませるように泡立ててみたところ、山形に
ふくらんでいい具合にできました。

ちなみに私の場合、メレンゲではなく溶き卵方式です。
薄力粉180g、砂糖150g、バター180g、卵(L)3個、ベーキングパウダー小さじ2。
180℃で50分焼成です。(ガスオーブン)

69ぱくぱく名無しさん:03/03/23 17:35
>>67
バターと砂糖をちゃんとすり混ぜて空気を入れてるか?
ここ詳しく説明載ってるので読んでみ。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/1/4/4/633.html
70ぱくぱく名無しさん:03/03/23 18:00
<<68,69
ありがとうございます!!
確かに、すり混ぜ方が足りない気がします。ベーキングパウダーも新しいのにして、
砂糖も変えて(うちも粗いやつ使ってました)電動ミキサー使ってやってみます。
71ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:25
「ツンと角が立つメレンゲを作る」ってよくありますが
メレンゲをすくって、ボールに出来た角の方か、
ホイッパーにのこった角の方か どちらを見たらいいですか?

ボールの角はテレっと頭を下げてる状態でも
ホイッパーの方の角はツンとしている状態があるのですが
どちらの角の状態を見れば良いか分かりません。
72ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:42
>71
私はボールに残った方で判断してた……でもそんなに達人じゃないからわからない。
73ぱくぱく名無しさん:03/03/24 01:56
>>67
焼き色はどう?
もしかしたら、オーブンの温度が設定より低いって事は?
74ぱくぱく名無しさん:03/03/24 01:58
75ぱくぱく名無しさん:03/03/24 15:27
>> 71
泡だて器の方。
↓ここの3枚目の画像がわかりやすいと思ふ。
ttp://www.avis.ne.jp/~sucre/recipe/biscuit.htm
76ぱくぱく名無しさん:03/03/24 17:11
>72>75さん。71です、ありがとうございます。

75さんのだしてくれた写真はホイッパーに付いたほうのメレンゲですね。
一般的にはホイッパーに付いたメレンゲを見るんでしょうか。

いろいろな本を見ましたが、
ボールに出来た方を見せているのとホイッパーと半々くらいだったので迷ってました。

いままでボールに出来た方を見てたので、今度ホイッパーの方を見て作って
違いを確かめて見て、良かった方を今度から見てみようかと思います!
7767:03/03/24 17:35
>>73
レスありがとうございます。
温度は、電気オーブンなので扉開けたときに下がることを考えて
20度ほど高めに設定して焼いています。
パウンド型くらいかさのあるものだとたいてい中まで火が通らないので、
焼き時間を足すことになります。…で、中まで火が通る頃には
まわりはパサパサ、上部の焼き色はついている…もしくはつきすぎ?
そんな感じです。あんまり底がじゅくじゅくのままのときは
ひっくり返して焼くことも…うぅ……(ふくらみがないからこそできる?)
この点に関してはコンベクションオーブン買うしかない……?
78ぱくぱく名無しさん:03/03/25 07:34
粉砂糖を上白糖で代用する場合、増やした方がいい?粉砂糖1に対してどのくらい?
79ぱくぱく名無しさん:03/03/25 08:59
>>78
作るものにもよるけど代用しないが吉。
食感変わるよ・・・。
80ぱくぱく名無しさん:03/03/25 09:16
>>79
つくるものは雑なクッキーなんだ。
だから代用してもいいかなと。ただ甘味のどうなるのかなと思いますた
81ぱくぱく名無しさん:03/03/25 10:32
クッキーとかならそのままの分量入れちゃう。自分は。
8278:03/03/25 11:15
結局そのままの分量で作りますた。
甘さ控えめで(゚д゚)ウマーだたよ。・・・・・・・と、クッキースレみたいになってスマソ
83ぱくぱく名無しさん:03/03/25 15:58
シフォンについての質問です。
今日はじめてシフォンを焼きました。
17cm型で焼いたんですが、あのシフォン独特の型から溢れんばかりの焼き上がりに
なりませんでした。正直「煙突を瓶にさして冷まさなくても、型を置いて冷ませる
じゃん!」って感じで、要は焼き上がりの表面が型の縁から2〜3cmも下なんです。
レシピが「メレンゲは角がゆるやかにお辞儀するくらいの堅さで」と書いてあるの
でその通りにした(つもり)ですが、調べると「角が立つくらい」というレシピの
方が多い気が。それも膨らまなかった原因の1つかなと思ったんですが…
気になったのは、生地が少ないんじゃないかなと思ったこと。
レシピの本の写真でも、型の縁の下1cmくらいまで生地があるように見えるのですが、
そこまでありませんでした。
で、調べると、17cm型だと卵黄3個のレシピが多いのですが、私の見たレシピ
では2個でした。
卵黄1つの差でここまで違いが出るとも思いづらいんですが…
ちなみに材料は
・卵黄 2個
・砂糖 40g
・サラダ油 40cc
・薄力粉 80g
・塩 小さじ1/8
・紅茶の葉 大さじ1
・紅茶液 80cc
・紅茶リキュール 大さじ1 (手に入らなかったので入れなかったけど)

メレンゲとして
・卵白 4個分
・砂糖 30g

170℃のオーブンで40分焼成 オーブンはデロンギのコンベクションオーブン使用

です
8483:03/03/25 16:03
あともう一つ。
今ふと思ったんですが、お菓子の型の類って、JIS規格みたいなのがあるんでしょうか?
メーカーによって直径は同じでも高さが違うとかってあるのかなぁと。
ちなみに今回使用したシフォン型の高さは約7.5cm。東急ハンズで買った国産の
アルミ型です。特別「高さのある型」とは思わないんですが…。
85ぱくぱく名無しさん:03/03/25 16:31
>>83
少し改行入れたほうがいいかと思われ。

ついでに、食感(生地のふくらみ)に問題がないなら
少し小さい型を用意すればよいし、
メレンゲの泡立ちに問題があって、結果的に生地の量が減り、
小さくなっちゃったのなら精進してよいメレンゲを作ってください。

私は、ホイッパーにすくいあげると、メレンゲの先が少したれる、
鳥のくちばしのようになるときが一番よろしいと習いました。
本によって言っていることはまちまちなので、自分で一番
良いと思われる点を見つけ出せればよいと思います。
86ぱくぱく名無しさん:03/03/25 16:35
膨らまなかったのはメレンゲの泡立て不足かも。
生地の量が少なく見えたのもその所為かと。
漏れはメレンゲに艶が出てきて角がおじぎするかしないか位で止めてる。
ボールをひっくり返しても落ちない様になってる。
その後ホイッパーをしばらくぐるぐる円を描く様に回して泡締めをする。
泡のきめが整って消えにくくて強いメレンゲになるから。
生地に加える前にもホイッパーでぐるぐるしてから加える。
87ぱくぱく名無しさん:03/03/25 16:36
( ゚д゚)ハッ ケコーンシテシマッタ
8883:03/03/25 16:44
>85,86さん
早速のアドバイス、ありがとうございました。
やっぱりメレンゲに原因がありそうですね。
まだ冷ましている最中なので、食感などは分からないですが、近日中に
リベンジする予定ですので参考にさせて頂きます。
精進していいメレンゲ作りますw

尚、83を書いたときは、娘の邪魔を交わしながら急いでタイプしていたので、
改行の少ない読みづらい文章になってしまいました。済みません。
読みづらいながらも読んでレスしてくれたご両人には感謝です。
89ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:41
ラムフォードのBPでツブツブがでるってここでしたっけ??

重曹を使って焼き菓子つくったら、けし粒より小さいくらいの焦げ茶の
ツブツブができた。
重曹が溶け残ったのか…重曹使いのコツはあるのかしらん。
90ぱくぱく名無しさん:03/03/26 08:35
>>89
水溶きしましたか?
91ぱくぱく名無しさん:03/03/26 08:52
>>82
>・紅茶の葉 大さじ1
>・紅茶液 80cc
>・紅茶リキュール 大さじ1

ってのは、お湯80ccに紅茶の葉を入れて紅茶液をつくるの?
それとも紅茶液を80cc用意して、中に紅茶の葉を刻んで入れるタイプ?
92ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:32
シフォンのことですが
初心者の方にはあの泡立て方法はお勧めできません。
やはり角がピンの立つまでが原則だと思います。
後型から出したときにふわふわすぎて
腰折れ状態になります。
93ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:55
>>92
ふわふわし過ぎるのは、メレンゲと生地をあわせるときの
混ぜ加減でどうにでもなると思いますが・・・。

後のことを考えて、わざわざメレンゲを立てすぎまで
持っていってしまうのはなんか違うと思います。
とはいえ皆さん持論があるだろうから最後は自己責任ですなぁ。
94ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:02
>93
横から失礼します。
宜しかったその混ぜ加減を教えていただけませんか?
メレンゲと生地を合わせる時どうやったらふわふわし過ぎで
どうやったら普通に出来る様に加減できるのでしょうか?
とても興味が有ります。素人にはスゴク為になるので是非教えて下さい。
95ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:22
またけんか腰なのが一人(苦笑)
96ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:25
んだな。泡立てすぎたメレンゲを多少潰しながら混ぜるということやろ
97ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:43
>>94
うぜーよ!
9893:03/03/26 11:50
喧嘩腰ではないので誤解しないでほしいな(w

>>94
泡をなるべくつぶさないようにささっと混ぜていくと、
とてもふわふわとした状態になるのですが、このまま
焼いてしまうとあまりに泡立った部分が多すぎて、
92さんのいう腰折れの状態(型から出したときにくたっとなる)や、
中心の温度が上がりにくくなって、やや水っぽい仕上がりに
なったり、型からあふれるほど盛り上がるような気がします。

混ぜ方で、はじめのうちはささっと泡をつぶさずに混ぜるのは
当然なのですが、均一になったそのあとに、少しだけ
混ぜると多少泡が消えてきて、目も詰まって、
腰折れ状態にならないと思います。文章にするのは難しいですね。

この方法はもちろんきちんとしたメレンゲでの話なので、
泡立ちに少し不安がある時とかは、ささっと混ぜただけで
焼いたほうがいいと思います。
99ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:53
だから初心者向きじゃないと言ってるんでしょ!
何度か焼いてコツをつかんでる人は大丈夫ですけどね!!!!
100ぱくぱく名無しさん:03/03/26 12:05
>>99 マターリしようぜ
100
101ぱくぱく名無しさん:03/03/26 12:32
>>92タソのあの泡立て方ってどんなの?
102ぱくぱく名無しさん:03/03/26 12:44
>>101
蒸し返すなヴァカ!
103ぱくぱく名無しさん:03/03/26 13:18
>>102
もちつけ普通に質問しただけですタイ
104ぱくぱく名無しさん:03/03/26 16:16
99はシフォンがうまく焼けなくていらついているんだと思われ。
気持ちはわかるが人に当たらないでもう一度作ったら
だんだん美味しいのが出来るようになるから、負けてはいかんよ。
105ぱくぱく名無しさん:03/03/26 16:59
一応プロですが何か?
106ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:40
メレンゲの泡立て方は、角が立つとかお辞儀するとか角の先だけ曲がるとか
そういうことしか書いてないけど、86の書いてるみたいに「泡の質」も
結構大事なんじゃないかな。
がーっと一気に泡立てて十分な角の固さになっても、泡の質がムラで
結局焼き上がりがヘタってしまったりするよ。
107ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:57
聞いているのは初心者ですよね?
何度も作りなれた人だとわかるんでしょうが
果たして初心者の人にわかる物でしょうか?
108ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:32
何にせよ文章だけじゃ限界があるべ。
後は何度もチャレンジあるのみ…
109ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:56
自宅でパン&お菓子教室を開いてるのですが
初めてシフォンを作る方(初級)には
メレンゲは角が立つまでと教えています。
一応ボールを逆さにして落ちないようにとも
中級、上級になれば角はお辞儀をするくらいのメレンゲでの
レシピで焼くこともあります。

お辞儀のメレンゲの具合はハンドミキサーでは
なかなか難しいと思います。

>>83さん
卵黄2個を3個に
後メレンゲを作るときに卵白の中に塩ひとつまみ
最初に入れてホイップしてみて下さい。
失敗は何度もあると思いますが
慣れと来るときっとふっくらとしたシフォンが焼けると思いますよ。
がんばって下さいね。



110ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:09
バニラエッセンスのことでお伺いしたいのですが、
小さな瓶に入ってて、振り入れるタイプのはどのくらい
入れたら良いのでしょうか?
パウンドケーキの場合、材料の総量が500〜600gに対して
10振りくらい入れてるのですが、あまりバニラの香りが
してないような気がするんです。
もっと入れてもいいのでしょうか??
111ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:31
>110
バニラエッセンスは冷菓子向け、
焼き菓子だと熱で香りが飛んでしまうから
焼菓子にはバニラオイルを使うとイイよ。

オイルの場合は10振りもしない方がいいよ。
112ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:36
>>110
>>111さんに同意。

ただ、バニラエッセンスでも2〜3滴で十分だと思うが。
入れすぎるとエッセンスの苦味が出てくる可能性あり…
113ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:39
焼いている時に香りが飛ぶので多めに入れます>バニラエッセンス
苦味とかがあるものではないので、多いかな?って位入れても大丈夫だと思うのですが・・・。
11483です:03/03/26 21:40
うおっ…何か妙な盛り上がり方をしている…
何だか申し訳ないっす。

今日リベンジしました。
今回はあのレシピで卵1個(卵黄・卵白とも)増やし、メレンゲの泡立てに
特に注意してやってみました(ちなみに泡立てはオールハンドパワー。ハンドミキサー
もあるんですがね…)。

結果としては、一応焼き上がりは型より上になりました。
焼く前の生地の少なさが気になって、卵1つ増やしてみましたが、やっぱり
メレンゲの泡立てが足りなかったのが生地のかさの少ない印象を出していた
んじゃないかと思います。

まだ冷ましてる途中なので、中の方の状態や食感などはわかりませんが…
ちなみに昨日のは、味・食感的には何の問題もありませんでした。美味しかった
です(ただ、傍目からみると、やっぱり「パウンドケーキをシフォン型で焼いた」
ようなのが悲しかった…)

>91さん
紅茶ですが、濃いめに入れた紅茶液80CCと、それとは別に細かくした紅茶葉大さじ
1です。

とりあえず今のところはいい結果がだせたようです。ありがとうございました。
シフォンは家にある材料で作れるのがおもしろいですね。それだけにいろいろ
研究しがいがありそうな気がします。今回のが成功したら、明日はバナナでも
混ぜ込んでみようかと思います。
115ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:34
>113
え・・バニラエッセンスって苦みあるよ?
なめてみた事あるけどすんごく苦かったよー
116ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:40
バニラエッセンスほど匂いと味のギャップがあるものはないですね。
初めて舐めてみたときは泣きたくなった。
でも焼き菓子の時にはついつい入れすぎてしまう……
117ぱくぱく名無しさん:03/03/27 00:10
よく、パン屋さんの菓子パンなどに塗って(?)ある
あの甘い照りはどうやっているのでしょう?
卵を塗ったような照りですが、甘いんですよね。

ミルフィーユのパイの艶出しをあの甘い照りにしたいのですが
可能ですよね?
あの技を御存じの方、教えて下さい。
118ぱくぱく名無しさん:03/03/27 01:32
>117
多分、粉砂糖を振ってから再び短い時間焼くんだと思います。
ほんの数十秒、砂糖が溶けるまで焼くとああなるのを
アップルパイでやったことがあるので。
焼く温度はパイだったら、それまで焼いていた温度でよかったと思います。
119ぱくぱく名無しさん:03/03/27 01:42
うちのバニラオイルには100gに対し5〜6滴と書いてありますがどうなんでしょ?
私は1〜2滴では香りがしないような気がします。
120ぱくぱく名無しさん:03/03/27 02:11
>>117
>>118のかもしれないけど、もしやナパージュでは?
杏ジャムを水でちょっと薄めても代用可でつ。
121ぱくぱく名無しさん:03/03/27 02:16
>>118
ありがと!
粉砂糖かぁ、確かにパイのレシピで粉砂糖を振るっていうの
見た事あるような気が。
それだけであんな艶がでるのか。
助かりました、やってみます。
122110:03/03/27 09:30
110でつ。
バニラエッセンス&オイルに関してのレス
ありがとうございました。
エッセンスと書いてしまいましたが、
私が使ってるのはバニラオイルでした(w
で、今、よくよくラベルを見てみたら、
材料1kgに対して1〜2ミリリットルって書いてました。
しかし、1ミリリットルってどうやって計ればいいんだろ??
119タンとこのみたいに「何滴」って書いてあればわかりやすいのに・・・。
メーカーによって使用量は違ってくるのかな?
ちなみにうちのは明治屋のやつです。
123ぱくぱく名無しさん:03/03/27 15:57
>>122
アロマの世界では、一応「一滴が0.05ml」になってる。エッセンシャルオイルだけど。
1mlは、40滴だね。
124ぱくぱく名無しさん:03/03/28 11:07
チーズケーキ(ニューヨークタイプの)を作ろうと思っています。
サワークリームを水切りヨーグルトで代用することは可能でしょうか。
125ぱくぱく名無しさん:03/03/28 11:16
>>124
出来るけど、まぁ味は変わるだろうね。
さっぱりすると思われ。
126ぱくぱく名無しさん:03/03/28 14:02
>>125
ありがとう。
やってみます。
127ぱくぱく名無しさん:03/03/28 15:15
お菓子っていうほどじゃないんですけどお願いします。

パンの耳のおやつが大好きでよく作るのですが、油で
揚げるとちょっとしつこいので、ネットで検索して、
オーブンなどで乾燥させた耳をバターで炒めて砂糖を
まぶす、というのを作ります。

すごくおいしいのですが、砂糖がうまくくっつかないんです。
砂糖は三温糖を使っています。フライパンにバターを多めに溶かし、
耳を炒めて砂糖を投入して絡めようとしますが、砂糖は全部下に
落ちちゃいます。
砂糖がまんべんなくつく、何かうまい方法はないでしょうか。
128ぱくぱく名無しさん:03/03/28 15:59
>>127
溶けた砂糖でいいならほんの少しお水を足すと、
とろけてカラメル状になって絡みますよ。
カラメル出来たらパン投入、でウマー。かも。

何つーか、水足さなくてもバター、砂糖、パン、の順で
加えたらどうかな。それにシナモンまぶして食いたいよ、ハァハァ。
129ぱくぱく名無しさん:03/03/28 16:22
>128
さっそくありがとう!
カラメル→パン投入バージョンもやってみたのですが、
カリカリしていて、かりんとう状態になります。液状に
なった砂糖がよくからんで。
おいしいんですけど、パンの食感はなくなりました。

何とか、バターの上に砂糖、サクッっていうのをやりたいのです。
バター、砂糖、パン、の順でもやってみましたが、砂糖投入
時点でバターを吸収し、チェルシーのバタースカッチみたいな
味の飴の固まりができてしまいます。パンに付く以前に…
揚げた耳にグラニュー糖が付くような感じに何とか仕上がらないかと
試行錯誤ですー
130ぱくぱく名無しさん:03/03/28 19:26
バタークリームについて大至急質問です。
メレンゲとバターを合わせるところで分離してしまいました。
もうだめでしょうか?
131130:03/03/28 19:34
↑復活しました。
分離した汁を別容器に分け、かたまりを混ぜ、
少しずつ汁を入れてさらに混ぜたら大丈夫でした。
どうも失礼。
132ぱくぱく名無しさん:03/03/28 20:24
>>128さん、
パンの耳のラスク、できました!
砂糖、ほんの少しの水、をヒントにいろいろやってみた結果、
砂糖たくさん、少しのバター、少しの牛乳を火にかけ、砂糖が
溶けかけたらすぐに火を止めて乾燥耳投入です。

カラメルにせず、溶けかけたらすぐに入れることで砂糖が
結晶化してジャリ感が残りました。パンの食感もバッチリ!
すばらしい!!(近所のパン屋さん、パンの耳タダでくれるんです)
133ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:17
なんか、試行錯誤してる感じがすばらしい!!
パンの耳タダでくれるパン屋もすばらしい!!
134ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:33
↑ありがとう!
言うの忘れてたけど、砂糖は↑の作り方の場合は
グラニュー糖がベストです。
ぜひぜひ作ってみてください。ほんとにンマイです。
135ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:05
学生時代、ひもじくて、近くのパン屋でやっぱり耳わけてもらってたの思い出すた・・(´Д⊂
136蛇足:03/03/28 22:34
メレンゲ泡立てるときは
ボールごとフリーザーで数十秒冷やす→攪拌→フリーザーで冷やす→攪拌・・・
の繰り返しで早く泡立つ。
余り役に立たない知識かもしんないけど、面倒なときの手抜きテクってコトで。
137ぱくぱく名無しさん:03/03/29 02:36
桜もちを作りたいのだが肝心な桜の葉っぱの塩漬けが無い。スーパーにもまだ無い。来年の参考までに塩漬けのレシピ教えれ。
138ぱくぱく名無しさん:03/03/29 09:16
製菓材料の店には有ったよ。
139ぱくぱく名無しさん:03/03/29 12:55
>>137
「桜の葉 塩漬け 作り方」でぐぐったらひっかかったよ。探して味噌。
140137:03/03/29 14:25
>138
>139
サンキュ。なるへそ。
ところで塩漬けした葉っぱは一年保ちまつか?
141ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:11
>>140
そもそもは保存食品なんだから、持つに一票。
142ぱくぱく名無しさん:03/03/29 21:19
ジャムを作ろうと思ってビンの煮沸をしたいのですが、
沸騰してから何分くらい煮沸すれば良いでしょうか?

直接お菓子作りに関係なくてスマソ
143ぱくぱく名無しさん:03/03/29 22:04
>>142
本やサイトによって3〜30分と幅広いので、気が済むあたりで
てきとーに引き上げてよし(苦笑)
鍋底に布巾引いてからビン入れるとガタガタしないよ。
144ぱくぱく名無しさん:03/03/29 22:18
>142
1〜2分で大抵の菌は死ぬよ。漏れは念のため3分煮沸してるけど。
糖度や保存する温度によっては表面にカビが生えたりするけど、
普通のやり方で作って冷蔵庫に保存する限り神経質になる必要無し。
145ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:55
>143>144
なるほど3分煮沸すれば大丈夫なんですね!
他にも勉強になりますた。
早速ジャム作ります。ありがとうです!
146ぱくぱく名無しさん:03/03/31 21:04
先日黒ごまの練りゴマをつかったマーブルシフォンを焼きました。
レシピは薄力粉onlyでなく、例えばそのレシピ本の他のシフォンのレシピでは
薄力粉80gのところを、薄力粉40g+強力粉40gと、強力粉も使うものでした。
強力粉がなかったので、薄力粉のみで焼いたのですが…。
何故わざわざ(?)強力粉を使うのかが疑問なのです。
私なりに考えたのは
・黒ごまペースト(練りごま)が重いから、黒ごま部分が沈むのを防止するため
・マーブルをしっかり出すため
ですが、どうなんでしょ?

ちなみにマーブルにはなりませんでした…。単にやり方がうまくなかったのかなぁ
とは思うんですが。食感・ふくらみなどには何の問題もありませんでした。
147ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:22
マドレーヌを作りました。なかなか味もよくて満足していたのですが、二日経つと
表面に油分がしみだしたみたいにべとべとで、色も濃くなって溶かしバターそのも
のみたいになってしまいました。食感もちょっとべたつくような感じです。昨日ま
ではそれほどでもなかったんですけど。

マドレーヌは普通は焼いて三日後位が食べごろと聴きますけど、私のはだんだんま
ずくなっていくみたいです。どこが悪いのでしょうか。配合は次のとおりです。

卵 2個   グラニュー糖 60g   塩 少量   小麦粉 90g
ベーキングパウダー 3g   レモン皮 1個分   溶かしバター 90g
蜂蜜 大さじ1
148ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:22
もうこのスレには誰もいないの?
149ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:49
ラスクの作り方教えて!
食パンよりフランスパンのサクサクした軽い食間のラスクが好きなのです。
150ぱくぱく名無しさん:03/04/03 03:18
151ぱくぱく名無しさん:03/04/03 12:18
初めて書き込みます。
グランマニエを買ったのですがやや持て余しています。
焼菓子、冷菓にと色々使ってますが大瓶故、中々減りません。
これでラムレーズンならぬグランマニエレーズンを作ろうと
思うのですが、上手くいくでしょうか。
やはり地道に焼菓子等に使って消費した方が無難でしょうか。

長文、乱文スマソです。
152ぱくぱく名無しさん:03/04/03 12:52
>>151
レーズンを漬けるには糖度が高いんじゃないかな。
かなり甘いものができあがると思います。

私は、チョコ味のケーキ(フラウニーとか)の
焼きたてアツアツのところに全体がしっとりするぐらい
ふりかけたりします。
あとは、ココアに入れて飲んだり、アイスクリームにかけたり
市販のママレードに混ぜたり。
お酒を飲む方なら、自宅で簡単なカクテルにしてはどう?
153ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:06
>>151
漏れはオレンジピール仕込む時に仕上げに結構たっぷり加えてる。
>>151も言ってるけどカクテルも(・∀・)イイ!!
154ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:07
↑あ、>>152の間違いですた
155151:03/04/03 17:35
>>151です。
>>152-154さん、ご回答有り難うございました。
やはり、レーズンとは合わないっぽいんですね。聞いて見てよかったです。
オレンジ風味のブラウニーと、オレンジピールにとても惹かれるので
さっそくこれらをやってみようと思います。
本当に有り難うございました。
156ぱくぱく名無しさん:03/04/03 20:32
>>146
多分そんな感じじゃないでしょうか。>理由
マーブルはどうやったのか分からないけど、
白い生地と黒い生地を別々にして、交互に型に入れて
焼いてみたらどうでしょう。
ボールであわせるとかえって混ざりすぎちゃうような気もする。

>>147
手作りならそんな物では?どうしても油出てくると思うよ。
157147:03/04/03 23:52
>>156
そうなんですか。やっぱり奥が深いんですね。

それからちょっとお詫びなんですが、147のレシピは卵はLを使うことになっていました。本の一番最後に書いてあったので、気がつきませんでした。私はMを使ったので、その性もあるのかもしれないと思ってます。
158ぱくぱく名無しさん:03/04/03 23:56
うわ。151さんは私のドッペルゲンガーかとオモタ。
アマレットにミックスドライフルーツ漬けるのはどうでしょうか。

ウイスキーにレーズン漬けてゲロな結果になったことが
あるもので…(汗
159ぱくぱく名無しさん:03/04/04 00:22
>>146

薄力粉と強力粉の違いは、でんぷんや
たんぱく質(グルテン)の含有量です。
簡単にいえば粘り気。
これらが焼き固まることにより、生地の膨らみを支えます。
含有量によりこの力が異なります。

最も少ないのは、書いて字のごとく、薄力粉。
一般にお菓子作りに薄力粉が使われるのは、
生地がサックリと軽く仕上がるからです。

次に中力粉、そして強力粉

シフォンケーキ作りにレシピによって強力粉が入るのは。。。
シフォンはメレンゲの分量が多く粉が少ないので、
薄力粉の力だけでは、生地の膨らみを支え切れずにシュンと
萎んでしまうのを補うためでしょう。

薄力粉だけでも上手に出来たのならメレンゲ作りや混ぜが上手だからですよ。
でも、強力粉を入れてやってみると、ちょっとモチッとした、また違った食感が
あったりして面白いと思います。

長文 すみません・・・
160ぱくぱく名無しさん:03/04/04 08:45
>>158
腐るもんじゃなし、無理に大量消費しなくてもいいんじゃないの?
とりあえずアマレットは杏仁豆腐のシロップに入れるとウマー
161ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:11
>>146
薄力粉だけで生地が安定しないならクリームオブタータを少々入れるのもテだよ。
162ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:13
>>158
アマレットのソーダ割り(゚д゚)ウマー!
163ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:29
マフィン生地を作りましたが、カップが無い事に今頃気づき焦っています。
小さいパウンド型(7×13)でも上手く焼けますか?
宜しくお願い致します。。
164ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:32
>>163
大丈夫だ!
165163:03/04/04 12:36
ありがとう!なんて心強い一言w

早速焼きにかかります。ありがとー
166163:03/04/04 12:41
もう一つお願いします。
レーズンの代用でプルーンを入れても味は変わりませんか?
167ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:47
遅いかもしれないけどアルミカップじゃ駄目なの?
>>166
変わるよ。
168163:03/04/04 13:05
代わるのかぁ。。やっぱヤメタ。ありがとう!

アルミカップ無いのです。。
169ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:56
>>158
アマレットも甘いお酒なんで、できあがりはかなり甘いはず。

甘いリキュールはドライフルーツのつけ込みより、風味を活かして
焼き上がりに振りかけるとか、冷菓に入れるとかの方が美味しいと
思いまする。
アマレットのしみ込んだマドレーヌは、しっとりアーモンドケーキ
みたいでおいしいよ。
アマレットのソーダ割は、ちょっとオレンジジュースを入れると
ボッチボールっていうカクテルになるね。
170ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:13
>>163
マグカップで焼いてもかわいいよ。プレゼントにそのまま渡せる。
内側にバター塗ってね。
171151:03/04/04 18:31
レーズンも余っているので、今日マイヤーズを買ってきて早速
仕込みました!!!
房干しレーズンを買い過ぎました。
ご飯の後にブラウニーを作ります。
172ぱくぱく名無しさん:03/04/04 19:43
ココアたっぷりのお菓子が好きなんですが、どうしても
シフォンやパウンドが固くなってしまいます。

心持水分を多めに入れるようにはしてますが、良い方法
はないでしょうか?
173ぱくぱく名無しさん:03/04/04 22:11
>>172
砂糖を増やす。甘くなるのは必至ですが。

何ならチョコレートたっぷりにすれば
ココアたっぷりな感じでねっとりしますよ。
174ぱくぱく名無しさん:03/04/04 23:28
焼型についての質問です。
シフォン型は逆さにした時、スポンと落ちてこないように
アルミ製が良い、テフロンは×というのは知っているのですが、
タルト型はどうでしょうか?
タルト型を買いたいと思っているのですが、
いちいちバターを内側に塗るのがめんどくさいので、
シルバーストーン製のがいいな、と思ってます。
しかし、近場の家庭用品店を見るとステンレス製しか売っていないんでつ。
タルト型はステンレス製が一番イイ!売れてる!という事なんでしょうか?
なんでシルバーストンの置いてる店ないんだろう・・
パウンド型はあるのに。
175ぱくぱく名無しさん:03/04/04 23:54
>174
底取れの型で、底に紙を敷いて使えば、
パイもタルトもそんなに引っ付かないよ。
バターが多いからかな。
だからシルバーストーンの必要性がないんじゃない?
176ぱくぱく名無しさん:03/04/05 00:00
>175
同意。それに底取れるヤツの方なら更に取り出しやすいし。

どうしてもフッソ加工のヤツがよければ通販とかで買ったらどうかな?
でも家の最寄のヨーカ○ーには置いてあった気がする…
177ぱくぱく名無しさん:03/04/05 00:31
今日マフィン作ってダンナに味見してもらったら、
「なんかモチャモチャする、焼きがあまいのじゃないかい?」と言われて
味見すると確かに口に引っ付くように「モチャモチャ」しました。
完全に冷ましましたが、もう一度焼き直しても大丈夫でしょうか?
ご指南お願いします。
178ぱくぱく名無しさん:03/04/05 00:33
>>175-176
なるほど、納得しました。
そういえばタルト台ってバター分多いですよね、
引っ付かないもんですよね。なら、錆びなく安いステンレス底取れで
充分ですね。ありがとうございまつた。
179ぱくぱく名無しさん:03/04/05 07:44
桜餅について質問させてください。
桜の葉の塩漬けがどうしても手に入りませんでした。塩漬けされていない
そのままの葉を使っても大丈夫でしょうか?
後レシピで道明寺粉を蒸すのとレンジで簡単に作ってしまうのがあるようなのですが
やはり味はかなり違いますか?
180ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:22
>>179
ネット通販で普通に売ってるけどだめなん?
http://www.kokufun.co.jp/sakuranoha.html
ここ以外にもぐぐれば出てくるよ。
181ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:49
マフィンを焼くと、いつも上の部分がきちんとうまく膨らんでいません。
右とか左に寄っていて、見た目が綺麗ではありません。
売っているのみたいに綺麗に焼きたいです。
混ぜ方が悪いのでしょうか・・・?
182ぱくぱく名無しさん:03/04/05 10:07
>>179
農薬どうすんの。買うのが懸命。>葉
道明寺は蒸したほうが出来栄えや、食感はいいよ。

>>177
外側ばっかりぱさついてしまうと思うので、
霧を吹いて焼きなおすか、半分に割って温めたほうが
良いかもしれません。夫婦で食べるんなら
温めなおしも可だと私は思います。

>>181
焼きむらがあるのかもしれません。途中ですばやく場所を移動
して、生地に熱が均一に当たるようにしてはいかが?
あとはよく混ぜるとか・・・。

183ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:29
>>179
レンジOR蒸し器ってのは、自分で試して食べ比べてみるのが
一番いいよ。上手くやればさほど変わらないかも。

>>181
>182さんに補足して…種をカップに入れた時点で偏ってないですか?
184ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:54
カップに種を入れて、カップをトントンと台に落とす感じで
生地を均等に、中の空気を抜くようにはしましたか?

185名付け親です:03/04/05 13:25
すご〜く初歩的な質問で申し訳ないのですが
オーブンで焼く時、初め○○℃で、その後○○℃に落とす
とある場合、ふたを開けるなどして温度を下げるべきなのでしょうか?
そう書いてある本が一冊あったのですが、
他の本では見たことが無いので。
どれが正解なのか…と。
ちなみに我が家はデロンギのコンベクションオーブン使用です。

あと、安くなっていたのでついバターをたくさん購入してしまいましたが
冷凍した方が良いのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
186ぱくぱく名無しさん:03/04/05 13:27
>>185
普通にオーブンを操作して温度設定を変えるだけでいいと思われ。
特に書いてない限りは。

バターは自分は冷凍庫入れちゃってる。
187ぱくぱく名無しさん:03/04/05 13:47
>>186さま
ありとうございます!
早速、これからガトーショコラ焼いてみます♪
初めての試み。
おいしくできるといいなぁ。

バターも早速冷凍庫に入れました。。。
188ぱくぱく名無しさん:03/04/05 13:49
ベーキングソーダというのは重曹ですか?
189ぱくぱく名無しさん:03/04/05 13:56
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
190ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:10
>>188
うん。
191ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:39
>>181
182さんと184さんの方法でダメなら型に入れる量を減らしてみて。
型に入れる量が多すぎると膨らむ時に溢れてしまい
形がいびつになります。

>>188
ベーキングパウダーは重曹にいろんなモノを添加したモノ。
重曹はベーキングソーダ。
膨らみの違いはベーキングパウダーは上に、
重曹は横に膨らみやすい。
192ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:57
>>187
20gぐらいずつに切って冷凍すると使うとき便利よ。
固まりで凍らすと、切れん。
193ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:33
サクサクなマカロンと
ネッチリなマカロンのレシピの違いって何でしょうか?

サクサクなマカロンを作りたいのですが
レシピにはどのタイプか書かれていない事が多いので
どれにしたらいいか分かりません。

なにかサクサクとネッチリ。区別出来るような見方あるでしょうか?
194ぱくぱく名無しさん:03/04/05 23:13
>>193
作ってみるのが一番近道かと。

砂糖が多いとねっちりするような気がしないでもないけど自信ない。
195あぼーん:03/04/05 23:16
196ぱくぱく名無しさん:03/04/06 00:10
>>193
ネッチリはパリ風のマカロン。
・・・と、ここまでは知っているのだけど。
サクサクタイプも美味しそう。
193見てそっちも作ってみたくなり、検索かけたらこういうの見つけました。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/chihi/lorraine1.htm
下から3つ目のがそれっぽくない?
197ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:34
198ぱくぱく名無しさん:03/04/06 09:37
自家製のお菓子はどれくらい日持ちしますか?
ベークドチーズケーキとバナナマフィンですが、
糖分控えめです。
199ぱくぱく名無しさん:03/04/06 10:03
お菓子作り初心者です。
電動のハンドミキサーと、手動の泡だて器で混ぜるのとでは
何か違いがありますか?
昔、ママンがお菓子を作る時
「電動ミキサーは泡立ちすぎるから(・A・)イクナイ!」と言って
泡だて器でシャカシャカやってましたが、根拠があるんでしょうか?
200ぱくぱく名無しさん:03/04/06 10:08
>>199
私はそんなに変わらないと思ってるけど。
泡立て具合というか感覚がつかみ憎くて泡立てすぎちゃうのかな。
201ぱくぱく名無しさん:03/04/06 10:11
>>199
その質問の前に、あなた手で泡立てたことありますか。私、男ですけど、あんなシンドイこととてもやる気になりません。コツが分かればそれほどでもないのかもしれませんが、そこまで修行しようという気はありません。
202ぱくぱく名無しさん:03/04/06 13:58
>>199
電動ミキサーが悪いってことはないんだけど、
コツがわからないと失敗しやすいよ。
初心者は大抵、高速でガーっと泡立ててキメの荒い大きな泡を作るから、
それでバサバサしたスポンジになりやすいし、焼き縮みも激しい。
でも手で泡立てた場合は泡立で失敗する確立は減ります。
長年、手でやってきた人は泡立てのベストタイミングが分かっていると
思うので、その方がいいんだろうね。
203ぱくぱく名無しさん:03/04/06 14:01
私は途中まで電動でガーっと泡立てて、
仕上げに手で泡立てる。
204ぱくぱく名無しさん:03/04/06 14:05
>>203
私も。最初からでは手がもたないよ。
205ぱくぱく名無しさん:03/04/06 14:28
でも最初から手でやると、出来上がったケーキへの愛情もひとしお。
メレンゲなんて「こんな綺麗なものを私が作ったんだな」って
ヘラヘラしちゃう。メレンゲってどうしてあんなに綺麗なんだろう。
関係ないけどついでに二の腕が細くなりました、片腕だけだけどな(汗
206ぱくぱく名無しさん:03/04/06 14:43
わたしゃ筋肉ついて太くなったよ。(´・ω・‘)
だから>203のよーにするようになった。
207ぱくぱく名無しさん:03/04/06 16:23
電動オンリーだと、メレンゲにむらができるらしい。(菓子屋に聞いた)
ボウルのふちの方と中の方と泡のキメが違うの。
で、途中で何度か手動でなじませながらやっている、と。
私は最初にほぐして粘りを切り、砂糖をなじませて少し泡立ててから電動に
切り替え、七分立てくらいになったらまた手動にして仕上げてる。
「全部手動でないといけない」ってこともないと思うよ。その辺は、気持ちの問題。
208aaaa:03/04/06 16:43
209ぱくぱく名無しさん:03/04/06 17:23
伊藤家の食卓のペットボトルゼリーが美味しそうです。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new/cooking/20030218/01.html
210ぱくぱく名無しさん:03/04/06 17:30
de,tteiu......
211ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:57
メレンゲってしっかりできていればボウルを逆さにしても落ちてこないということ
らしいのですが、電動ハンドミキサーで何分も(腕も回して)やってても
水っぽいのしかできません。一部は角が立つくらいかな?でも
テロンと角の先が折れちゃう。
どうしたら固いメレンゲができるんでしょうか・・?
212ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:02
白身をあわ立てるときにひとつまみの塩を入れてから
泡立てるといいみたい。
それから、電動でメレンゲを作るときには、
はじめは高速で泡立てても、メレンゲが硬くなり始めたころから
低速にして最後は仕上げてる。そうすると心なしか、
きめが細かいメレンゲができる気がする。
213ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:31
>136のやり方も併用するといいかも。確かに早く泡立った。
214ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:15
>>198
ものによる。
無添加を考えると焼き菓子でも3〜4日程度で食いきった方が安全かと。
215ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:20
>>211
砂糖入れるとキメが細かくなるぞ!
あとプラスチック?のボールの方が逆さまにしても落ちにくい
ガラスだとツルツルーッと滑っていっちゃう
216ぱくぱく名無しさん:03/04/07 00:41
>211
一部角が立ってきたら止めて、全体的にかき回します。
これを繰り返して固くなってきたら、仕上げは低速です。
砂糖は2〜3回に分けて入れてください。
217198:03/04/07 09:35
>>214
ありがとうございました。
3〜4日…一人暮らしで在宅仕事で
あげる相手も無いからキツイなあ。
だったら作るなと自分に対して小1時間w
218ぱくぱく名無しさん:03/04/07 11:21
>>217
冷凍したら?
219ぱくぱく名無しさん:03/04/07 16:11
とある本に、「ハンディミキサーのビーター部分は先の部分が広がったもの
の方が、すぼまったものよりいい」みたいな事がかいてありました(分かります?)。
やっぱりメレンゲの泡立てなどに違いは出ますか?
うちのは1000円くらいで買った後者のビーターなのですが、卵白の泡立てが
時間かかるんで買い換えちゃおっかなぁと思ってるんですが…

またクイジナートのハンディミキサーを使ってる方、使い勝手はどうでしょうか?
220ぱくぱく名無しさん:03/04/07 16:21
最近、色んな飴玉を作っています。
甘露飴とか、べっこう飴とか、抹茶飴とか…。
…けど、友達とかに、
『ハイ、抹茶飴☆』
なんて渡しても、絶対に喜ばれません。むしろ、ひくと思います。(泣)
…それで、その、人にプレゼント出来るような、(果物系の味とかの)飴
が作りたいのですが、
…果物系の味の飴って自宅では作れないですかねえ…?
…もしよろしければ、作り方を教えて下さい。
221ぱくぱく名無しさん:03/04/07 16:40
梅飴だったらうれしいなあw
222199:03/04/07 17:32
レスありがとうございました。
電動と手動、色々違いがあるものですね。
親が言っていたこともあながち間違いではなかったと
わかりました。(職人気質なのか?ママン)
電動+仕上げに手動でやってみます。
223ぱくぱく名無しさん:03/04/07 18:33
クイジナートつかってます。
初めてのハンドミキサーなんで他との比較はできませんが
卵白3〜4個程度のメレンゲなら2〜3分ですよ。
最も低速にしてもすごいパワーです。。。

ところで、上白糖とグラニュー糖で作った場合
違いってどれくらいあるのでしょうか?
ちなみにN.Y.チーズケーキの場合なんですけど。
224ぱくぱく名無しさん:03/04/07 18:44
桜の花の塩漬けが余って使い道がなく困ってます。
何か良いレシピ無いですか?お願いします。
自分じゃ、せいぜいアンパンの上に載せる位しか思い浮かばない。
桜緑茶と洒落こんでさっと塩を落とした花をお茶に浮かべたら
せっかくの緑茶の味がまったく違うものになるし、しょっぱいし、
桜の匂いは薄いし。。。
桜の葉以上に花は使い方が難しいですね。
225ぱくぱく名無しさん:03/04/07 19:22
メレンゲの立て方について質問したものです。
色々アドバイス参考になりました。次はぜひみなさんの教えを
元にがんばって泡立ててみます!ありがとうございました。

>>215さん ハッ!(゚∀゚;) ガラスボウルでやってまつた・・
226ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:05
>>224
うちのママンはお弁当のチラシ寿司に入れてくれました。
見かけはピンクでかわいいけど味はというと微妙ですた!
飾り程度なら良いかも。
227ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:12
>>224
刻んでクッキーとかパウンドケーキとかシフォンケーキとかに
混ぜ込んじゃえば?臭いは薄くなっちゃうかもしれないけど…
228ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:38
>224
お菓子じゃないけど、桜のおこわどうかな?
私が食べたのは、このお店の桜おこわ。
桜の花がたくさん入ってて、とても良い香りでめちゃめちゃ美味しかったよ!!
ttp://plus1.ctv.co.jp/bangumi/07mon/2003/03/31/01.html

229ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:39
>>224
桜の花の塩漬け、ママンはご飯に混ぜてたよ!! お祝い膳とかおにぎりで。 
塩抜きしてるかとかはわからないけど。
灰桃色が綺麗だったよ。
230ぱくぱく名無しさん:03/04/08 03:50
オレンジピールを大量にもらいました。
現在はビニール袋に入っていて、開封する前は
室温保存なのですが、開封後は冷蔵庫保管で
早めに使い切れと書いてあります。
どう考えてもそんなに早く使い切れそうにないので、
なんとかして開封後も長期保存したいと思います。

とりあえず刻んで冷凍庫に入れようかと思っているんですが、
オレンジピールは冷凍保存できるんでしょうか?
それとも洋酒とかに漬けといた方がいいんでしょうか?
231ぱくぱく名無しさん:03/04/08 08:40
>>223
上白糖を使ったときの食感は、ややしっとり目になります。
でも後味が、グラニュー糖を使うとしゃっきりするような感じがする
(上白はその逆でややボヤっとした後味)ので
そのあたりをふまえて使ってはどうでしょうか。

スポンジは上白!という人もいますし。
232ぱくぱく名無しさん:03/04/08 09:18
>>230
かぶるぐらいのラム酒につけると1年でも持つらしいよ。
(クリスマススレで教えてもらった)

自作したピール、擂り潰してアーモンドプードル入れたパウンド
焼いたり、ラム酒も入れてシフォンを焼いたら美味しかったです
よ(固形も入れる)。
沢山消費するときにオススメ。
233ぱくぱく名無しさん:03/04/08 09:37
お菓子っていうか、駄菓子の部類なんですけど
「キャベツ太郎」とか「うまい棒」みたいなものの作り方がわかる方いらっしゃいませんか?
検索しても見つかりませんでした(;´Д`)

材料はとうもろこしの粉だそうです。
これをどう加工すればあのサクサクなお菓子になるのか…

234ぱくぱく名無しさん:03/04/08 10:12
無糖ヨーグルトに付いてる粉砂糖(?)、
大量に余ってるのでケーキやクッキー作りに使いたいんですが
注意点はありますか?
すぐ上のレスでもあったけどグラニュー糖や上白糖などと
違う点があれば教えて下さい。
235ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:04
小山裕久氏が書いた「和食のデザート」という本に載っていた
桃源餅という、ごま豆腐に和三盆を入れてデザートにした感じのやつを
作ってみたいと思っているのですが、レシピにはただ「むきごま」としか書いてありませんでした。
で、普通のごま豆腐を作る時は、たいてい炒ったごまを使うということは知っていますが、
こういったデザートに使う場合は、同じむきごまでも、ただ乾燥させたのを使うのがいいのか
炒ったのを使うのがいいのかどっちなんでしょうか?
236ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:48
アマレット漬けフルーツにレスくれたヤシありがとう。
自分が試して人柱になるつもりが…。
アマレットジンジャーとか、アマレットのアイス掛けとか
久しぶりにやったらウマママーで漬ける分も飲んでしまった。
役立たずの呑ンベエで正直すまんかった。
237ぱくぱく名無しさん:03/04/08 18:59
>>235

ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/tajimaya/1/mukigoma.htm
これだと煎らず、
ttp://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/gomadoufu.htm
これだと煎ってるねえ。
煎った方が香ばしく仕上がるんじゃないかな? その変わり色は濃くなりそうな気がする。
好みじゃないかな。
238235:03/04/08 21:06
>>237
これだとどっちでもよさそうですね。
近くの店は、皮むきごまというと炒ったものしかないのですが
炒ってないものも探してみようと思います。レスありがとうございました。
239ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:05
>199
生クリームだけは泡立てすぎやすいのでALL手動。
メレンゲは最初と最後は手動だけど、途中ほとんどは電動ミキサー。
バター&砂糖&卵はALL電動ミキサー。
私はそうしているけど…。
240ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:46
赤ワインを使ったタルトを作ろうと思っているのですが、レシピには
具体的にどのワインを使えば良いのかが、書いてありません。
どんなワインでも美味しいということだと思うのですが、初心者の
私にはどのようなワインを使えば良いのか、まったく見当がつきません。
ネットでも調べてはみたのですが、詳細は書いていなかったので・・・
参考までに教えて頂ければ幸いです。お願い致します。
241ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:34
自分で飲んでみて好きなやつでいいんじゃ?
千円以下でもおいしいのは結構あるから
色々試してみるのもいいよー。
242ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:10
おかしになら甘口が合いそうだから
スーパーや酒屋に行ってプレートに表示してあるのを参考にするとか、
店員に聞くとか。
243ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:25
>>233
コーンフラワーやコーンミールに植物油と膨張剤を練り込んで加熱すれば
ああいった物ができるのではないかと。(推測)
ノンフライっていっても相当の油脂が練り込んであるらしいし。
食品成分表示とか原材料表示とか見てみて、やってみれば?
材料があってれば、混ぜ方とかはそんなに繊細じゃないと思うよ、きっと。
244ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:32
そういえば「ねるねるねるね」を自作してた香具師がいたな…
245ぱくぱく名無しさん:03/04/10 00:14
246ぱくぱく名無しさん:03/04/10 01:02
>>233
確か、ああいうカールみたいなスナック菓子って、圧力かけてぽーんとふくらます、
というかはざして作る専用のでっかい機械が必要なんだよ。
愛知の製菓メーカーで、昔社会見学で見せてもらった。
同じものは、家庭では無理じゃないかなあ。
247ぱくぱく名無しさん:03/04/10 01:33
>>243-246
何だか面白そう。
圧力鍋じゃ無理かな?危険?
248240:03/04/10 10:16
>>241
自分で飲んで色々試してみるのが一番だとは思ったのですが
時間が無いのと、飲んでみるにもたくさんあるので
参考にお聞かせ願いたかったのです・・・。レスありがとうございました!

>>242
甘口!そっか、参考になります。店員さんにも聞いてみますね。
ありがとうございました!
249247:03/04/10 15:29
>>247
圧力鍋で「煮る」とか「揚げる」とかじゃなくて、生地を空気含ませながら圧力かけて器具から
押し出す時に、ぽーんとはじけてスナックになる、って感じだったけど…。
お米をはざす、蒸気機関車みたいな機械。
圧力鍋で試して、成功したら教えてください。興味あり。
250ぱくぱく名無しさん:03/04/10 18:24
スコーンを作る粉買ったんですが、トッピングして食べたいです。
トッピングの仕方教えてください。
251ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:30
>>250
何に何をトッピングするんだ?
252ぱくぱく名無しさん:03/04/10 20:00
教えてください。
ケーキなどの上に飾るグッズを探しています。
正式名称もよくわからない…。
家には不二家で買ったケーキについていた、
プラスチックでできた椰子の木があります。

「デコレーショングッズ ケーキ」でググってみたけど、
クリスマスのものばかり。
こういうものが手に入るお店知ってますか?
もしくはこういうものの正式名称ご存知でしたら教えてください。
253ぱくぱく名無しさん:03/04/10 20:29
お菓子作りにはまって、クッキーやマフィンを
良く作るようになりました。
ただ、レシピどおりの量の砂糖を入れているのに、
たいがい「甘さ控えめでおいしいね」といわれます。
別に美味しいといわれるのだからあまり不満は
ないのですが、砂糖の量を増やしても問題は
ないのでしょうか?
減らすとさくさく感がなくなったり、保存が
きかなくなるというのは過去ログで見ましたが
増やしたらまずいというのはあまり見なかったので…

砂糖の種類ですが、グラニュー糖を買ってないので
大体上白糖で代用しちゃってます。
この場合も、上白糖のほうが甘味が強く感じるとの
ことなので、種類が問題ではない気がするのですが…

単に、手作りのお菓子は市販のものより素朴な
味わいだということでいいんでしょうか。
254ぱくぱく名無しさん:03/04/10 20:45
パウンドケーキにベーキングパウダー入れるの忘れた。今オーヴンの中だけど、ちょっと膨らみが悪いよぉ。この前は薄力粉でパンを焼いたし、ちょっと慣れてきたら失敗ばっかり‥‥‥
255ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:32
>254
>ちょっと慣れてきたら失敗ばっかり‥‥‥

分かるぞ!今は慣れてきたからこそ初心に帰って慎重にするべし!
256247:03/04/10 21:34
>254
私がいつも焼いてるレシピ、ベーキングパウダー入れないよ。失敗ってことないと思う。
バターと砂糖を合わせてよくよくすりまぜて空気入れてやると、けっこうふくらむ。
がんばれ!

257256:03/04/10 21:35
すんません、247ってウソです…
258ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:42
>253
「甘さ控えめでおいしいね」たぶんこの方は甘党なんでしょう。

砂糖の種類もマフィンの場合気にしなくても別段変わらないよ。

砂糖を多くすると、いつもよりシットリしたり、
多分表面のサクサクは サクサク感が強くなるか、
カリカリっていう食感に代わるかどっちかだと思います。
その場合時間が立つと表面は糖分が多いほどベタついてくると思う。

>単に、手作りのお菓子は市販のものより素朴な
味わいだということでいいんでしょうか。

良いんでないでしょうか。
私的な感想だけどバニラオイルとか香料を多く入れると
店で売ってるみたいな感じに近づくと思うよ。
259ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:55
>>252
http://www.cuoca.co.jp/pitem.asp
こんなんとか?
デコレーション用品とかで間違ってはいないと思うけど。
クリスマス用品以外だと少ないのかも。
ハンズとかに多少はあるんじゃないかなぁ…
260ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:34
18cmとかの丸型をオーブンに入れる時
下段、中段、どちらがよいのでしょう?
中段と書いてあるレシピが多いような気がしますが
途中で温度を下げてみても上が焦げてしまうことが多いんです。
下段だと下が焦げそうだし…。
261254:03/04/10 22:38
>255 256
一応焼き上がりました。どうも有り難う。
262ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:41
>>252
東京在住でしたら、合羽橋に行くといいと思います。
たぶん合羽橋の東洋食器「お菓子の森」という店にあるかと…。
http://host.goo.ne.jp/kappabashi/shop/touyou.html
電話してきいてみたらどうでしょうか?
263ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:22
レシピで、
白砂糖を使う場合と、グラニュー糖を使う場合の差異って
何でしょうか?
264ぱくぱく名無しさん:03/04/11 01:07
>>263
ここ読んでみ
ttp://www.panaderia.co.jp/materials/sugar_butter_freshcream/

大雑把に言うとグラニュー糖の方が軽くサパーリとした仕上がりに
白砂糖(上白糖)だとしっとりと濃厚な仕上がりになるって事で。
265ぱくぱく名無しさん:03/04/11 04:15
今日、いつも違うレシピでスコーンを作ったんですけど
食べてみたら美味しくなくて…
美味しくないスコーンの再利用法教えて下さい。
266ぱくぱく名無しさん:03/04/11 05:03
>>265
砕いてカスタードと交互に重ねて冷やすとか^^;
バナナ入れても(゚Д゚)ウマーかも。
267ぱくぱく名無しさん:03/04/11 06:25
>266
ウマそー
ありがとう。やってみます。
268ぱくぱく名無しさん:03/04/11 06:35
>>264
ありがとう
269ぱくぱく名無しさん:03/04/11 10:51
マドレーヌ型について質問させて下さい。
先日買ってきて、使おうと思ってるのですが、アルミ型(と思う)の為、
「使う前に油を塗ってから焼きを」と書いてあります。
そこで、
・から焼きは絶対必要?
・何度くらいでするべき?(150〜170℃くらいかなと思いますが…)
・油を塗るのは生地を流し込む部分(凹部分)だけでいいんですよね?
・から焼きをした後は洗った方がいい?

と、細かいことですが疑問に思いました。
よろしければアドバイス下さい〜
270ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:13
↑油を塗ってから、焼き じゃなくて?
 空焼きするなんて聞いたこと無いので他の人の意見を待とう

で、私も質問
プリンが卵の生臭さが取れないのはなじぇ?
その日に買って来たばかりの卵でもくさい。
ちゃんと室温に戻してないからかしら?
食べた後憂鬱になるのよ・・・
271ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:21
>270
餌の粗悪な鶏の卵は採れたてでもマズイ!

バニラービーンズいれた?
入れても生臭かったらもっと多く入れてみるとか、
違う種類の卵使ってみてはどうだろう・・

スマンこんくらいしか思いつかなかった。
272ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:22
↑粗悪な餌を食ってる鶏の卵は、
です。
273ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:27
ネットや料理本で流通しているレシピって
甘さ控えめの分量なのが多いんじゃないかなって思う。
私もレシピ通りの分量でクッキーやケーキを作ると
やっぱり「甘さ控えめだね。」「うまいよ。でもオレはもっと甘くてもいいけど」とか
言われたことが。
既成のクッキーに慣れてる人や甘党の人は
甘さ控えめに作ったのかな?と勝手に誤解してしまいそう。
そういう人にまた作る機会があれば砂糖1.5倍で甘くしてやれば
良いかと。
274269:03/04/11 17:56
>270
あ、もちろん「油を塗ってから焼き」でつ。
書き方前後してまつね、スマソ
275ぱくぱく名無しさん:03/04/11 18:03
教えて下さい。
カルピスバターで作ると良いお菓子は何でしょうか?
期待して購入したのですが、あっさりしていてパンに塗ってもおいしく思えないのです〜
よろしくお願いします。
276252:03/04/11 20:35
>259・262さん

ありがとうございました。
どうやら探しているものは、デコレーションピックだか、ピンだかいうものになりそうです。
やっぱりカッパ橋ですかね〜。首都圏在住なので今度行ってみます。
どうもありがとうございました。
277ぱくぱく名無しさん:03/04/11 20:54
>>252さま
262さんが書いていらしたお店に今日言ってきましたが
ケーキの上に飾りような物、たくさんありましたよー。

>>275さま
パウンドケーキとかマフィンの様にバターの風味が左右するようなお菓子に使うとおいしいのでは?
私は、ココ一のプレゼント用のお菓子にはカルピスです。
ちなみにガトーショコラやニューヨーク・チーズケーキが多いです。。。

278ぱくぱく名無しさん:03/04/11 21:52
>>269,270
型の空焼きって、あるよ。フライパンといっしょ。油をなじませて、生地の離れをよくする。
空焼きの場合、もちろん焼いた後は洗剤では洗わない。油膜が取れちゃうからね。
ただ、頻繁に使わないのであれば、型に張った油膜が酸化してベトベトになるので逆効果。
私はマドレーヌの場合、バターを塗って強力粉をはたき、冷蔵庫で冷やしてから使う、という
方法で型離れを良くしていまつ。
279ぱくぱく名無しさん:03/04/12 04:50
>278
マドレーヌを焼く時に、紙は敷かないのですか?
あの型は紙を敷いて使う物だと思っていたので……。
280ぱくぱく名無しさん:03/04/12 05:29
>>275
バタークリームにすると違いは歴然だと思う。
でも私はカルピスバターはパンにつけて食べているので、
お菓子には数えるほどしか使った事がなかったりする(w
277さんの言うように、バターの風味を活かすお菓子・パンには
良いと思うよ。まぁ好みだけどネ!
281ぱくぱく名無しさん:03/04/12 09:01
砂糖の量で質問したものです。
レスありがとうございました。
やっぱりレシピ自体甘さ控えめなのと、
市販菓子の人口甘味とは違う味ってことなのでしょうね。

手作りの甘味は美味しいですが、
甘さ控えめだから〜と食べ過ぎるわな(w

今度ためしにちょっと甘めに作ってみます。
282ぱくぱく名無しさん:03/04/12 10:04
ケーキ型、パウンド型にきれいに紙を敷くこつはありますか?
レシピを見てもすでに型に生地が入っている写真ばかりなので
よくわかりません(´・ω・‘)ショボーン
283ぱくぱく名無しさん:03/04/12 10:19
>279
紙を敷いたら、あの模様(?)がうまく出ないんじゃないかと思うけど…
284278:03/04/12 11:03
>>279
269の言ってたのって、貝殻型ではないのかな。あれには紙は敷けないよね。
菊型なら専用の紙を敷けばいいけど、空焼きってことは生地を直に流す→貝
殻型、ってことなのでは?
285279:03/04/12 13:49
>283,284
ありがとう!
そう、私が思ってたのは菊型でした。
確かに貝殻型では紙は敷けませんね。
あ−勘違い恥ずかしいです。

マドレーヌは貝殻と菊のどっちが主流なんだろう。

>282
型のサイズに合わせて紙を切って、型には
油を塗っておくと紙が張り付いてきれいに敷けます。

どうしても苦手なら、あらかじめカットされている
紙も売ってますので、これを使うと楽かも。
デパートや製菓材料店などで見つかると思います。
286ぱくぱく名無しさん:03/04/12 16:49
>271
thx!確かに、卵ご飯でくさい時もあるので卵のせいだな。
餌で違いが出るなんて想像も至らなかったよ。アンタこだわってるな。

287ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:03
カルピスバターのレスありがとうございます!
レーズンバタークリームとマドレーヌを作る事にしました。
288ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:03
完全無料オナニーサイト! 240の作品が完全無料で見放題!
さあ、今夜も抜きまくろう! http://www.gonbay2002.com
289ぱくぱく名無しさん:03/04/12 20:16
ケーキ屋さんのイチゴって、小さくて味の濃い、歯ごたえのしっかりした
イチゴあるじゃないですか?
あれは、何て名前のイチゴなのでしょうか?
デパートで買えるかしら・・・
290ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:55
>>289
イチゴの季節じゃないときなら冷凍の輸入イチゴ。
291ぱくぱく名無しさん:03/04/13 00:30
チーズケーキを作るとき、いつもフィラデルフィアの
クリームチーズを使っているのですが、
どうなのかなぁ…っていまさらながら思いました。
他のメーカーを試したこと無いので。
kIRIとかどうですか?
292ぱくぱく名無しさん:03/04/13 00:41
女峰
293ぱくぱく名無しさん:03/04/13 01:16
ココナッツあるんだけどなんかいいレシピしらない??
294ぱくぱく名無しさん:03/04/13 01:20
ココナッツ入りのメレンゲクッキー
295269:03/04/13 01:56
マドレーヌ型のから焼きについて質問した269です。
お返事下さった型もとい方、ありがとうございました。
ちなみに283でもあるんですが…

うちの型は貝の型です(菊型っつーのは、細長い方ですよね?)。
単に一度に数焼けそうだから貝型にしたんですが…菊型だと紙が敷けたのか…

ともあれから焼き、挑戦してみまつ(強力粉常備してないもんで)。
ありがとうございました。
296269=295:03/04/13 02:05
スマソ!自己レス
菊型って1つ1つ小分けになってるカップ状のやつの事…ぽいでつね…
297ぱくぱく名無しさん:03/04/13 02:23
>>291
うちはいつもフィラデルフィアのホイップタイプです。
泡立てが超ラクです。
マスカルポーネと半々で作るとうまいです。
KIRIは試したことないなあ。
298ぱくぱく名無しさん:03/04/13 02:27
>>295
貝型って、意外と数焼けない&1個の分量が少ない。
から焼きだけだと抜けにくいかも。まあ、がんがれ。
絞り出し袋で型詰めすると効率的だよ。
小型の菊型だと紙敷けばラクだし、みっちり天板に並べれば数稼げるよ。
299269=295:03/04/13 02:31
>298
アドバイスありがとうございます。
ちなみにアルミと思っていたのですが、ギルアの型でした。
ギルアの意味が分からなかったのですが、調べてみたら鉄にクロームメッキを
したものとか。

型を買うときに、「マドレーヌ=貝型」という先入観があって、いわゆる
プチマドレーヌみたいなモノもあることを今まですーっかり忘れてましたw
絞り袋で型詰め、いいこと聞きました。
菊型でも作ってみたいと思います。

ああ、ホントにありがたいスレだ、ここは…
300ぱくぱく名無しさん:03/04/13 08:22
アドバイスください。
マフィンを焼くのが好きで何度も焼いたすえに
自分の決定版レシピを持っているのですが、
自分好みにできるはずのそのレシピどおりに作って連続2回失敗しました。
レシピも温度調節も全ていつもと同じなのに。
違うところといえば1つしか思い当たらないんです。
レシピに生クリームを入れているのですが、今回間違えて
特濃のクリームを買ってしまい「まぁ同じだろ」と
思って使ったのですが(もちろん量はいつもどおり)
中が水っぽくてペシャっとしてて表面も十分まるっこく
なってパカっとおいしそうに割れずに平らなまま
膨らんでしまいました。仕方がないので焼き時間延長したら
そのまま焼き色が濃くなっただけでした。
そのときは原因がわからなくてめげずに次の週末にまた焼きましたが
前回とまったく同じものが出来上がったので
わからないけどもしかして特濃クリームのせいなのかなあと。
めちゃ濃い生クリームってケーキ類焼くときに入れると
こうなってしまうのですか?
301ぱくぱく名無しさん:03/04/13 10:56
>>300
私はマフィンって食べるの苦手なんであまり作ったことないけど
ベーキングパウダーが結構入るよね。BPが劣化している可能性は?
あれって劣化が早いし、しちゃったらもうダメボ
それから特濃クリームというと47パーセントの奴ですか?
脂肪分の多さは生地の膨らみには関係ないと思うけど……。
どんなレシピが知らないけど、他にもバターに卵を入れる時に分離したとか、
原因は色々ある鴨。
302ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:32
>>300
決定版レシピって、ここにうpするつもりは?
もしかして自分の秘蔵レシピは公開するのイヤだけど
アドバイスだけは聞きたいとか?
303ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:34
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
304ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:42
>>300
そのレシピ教えてほしー。
マフィンってあんまり上手に焼けた試しがないから、
アドバイスはできませんが…。
305ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:49
マフィンつながりで質問です。
よくレシピで「バターをレンジにかけて砂糖を混ぜる」と
ありますが、バターを完全に溶かすのですか?
柔らかくなる程度がいいですか?
306ぱくぱく名無しさん:03/04/13 14:00
基本的には「溶かしバター」って書いてない限りは
電子レンジでバターを練れる程度にやわらかくし、という意味ではないかと・・
307ぱくぱく名無しさん:03/04/13 14:05
私もマフィン好きでよく作りますが、
分離してしまったときは300さんみたいに
盛り上がりがツルッと丸く、いつものように山形に割れない・・
さっき、ネットで見たクリームチーズ入りマフィンを
初めて作ってみたらクリームチーズとバターを練る時点で
もろもろ分離してもうた。
砂糖入れてガシガシ練ってごまかせたつもりだったんだけどなー。
308300:03/04/13 14:52
決定版といっても私にとってはこれがいちばん
おいしいというだけなのであまりあてにしないでくださいね。
マズくても文句ナシでお願いします。

バナナ(イエローピーチ)マフィン
卵・・・2個
■グラニュー糖・・・70g
■薄力粉・・・ 130g
■ベイキングパウダー・・・ 小さじ1 1/2
■生クリーム・・・大さじ1〜2
■バター・・・30g
■バナナ・・・1本 ピーチだったら3分の1カン

>>302
カナーリ悪い性格がにじみでた素敵なカキコですねw
教えないなんて一言も言ってないのに
そんな感じ悪い言い方しなくてもいいと思いますが?
自分の好みが他の人にとっては激マズかもしれないし
「今までちゃんと作れた」ってことが伝われば
いいんじゃないかと思って書かなかっただけです。
そういう人にはなりたくないもんだなーっと。
309ぱくぱく名無しさん:03/04/13 15:36
>>308
どっちもどっちだなーと
310ぱくぱく名無しさん:03/04/13 15:55
>>309
オマエもだよwww
311ぱくぱく名無しさん:03/04/13 16:00
>>310
へ?
312ぱくぱく名無しさん:03/04/13 16:14
お菓子作り関連のスレって売り言葉に買い言葉の人多いよなー(苦笑)
313ぱくぱく名無しさん:03/04/13 16:16
>>309
関係ない人たちの口論に
ちょっかいだすあんたみたいのが
いちばん話こじれてタチ悪い。マジで。
314ぱくぱく名無しさん:03/04/13 17:11
>>313
こじれさせてんのはあんた。マジで。
315ぱくぱく名無しさん:03/04/13 17:12
スルー汁。絡むから荒れるんだっつの。
何事もなかったかのようにどうぞ。↓
316ぱくぱく名無しさん:03/04/13 21:23
あはは
317ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:12
うちではヨーグルトを空ける前によーく振っています。ブルガリアの人がやってる
のをTVでみたから。釈迦シャカいうまでしっかり振ると、飲むヨーグルトのちょ
っと手前くらいまでサラサラになります。そのヨーグルトを入れたら、生地がユル
ユルのベチャベチャで、スコーンが出来ないよぉ、うえ〜ん。
318ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:28
>>317
なら振るな。
319317:03/04/13 23:29
>>318
しょうがないだろ、生地に入れてから分かったんだから。
320ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:44
ヨーグルトをお菓子の材料に使うときは、一晩水切りした方がいいみたいスね。
321ぱくぱく名無しさん:03/04/14 02:51
ケンタ風ビスケット(スコーン)のレシピを、料理板で見たのですが
書きとめて居たにもかかわらず、無くしてしまい探してます。
知ってらっしゃる方は居ませんか?
出もとはククパドだった?と思うのですが、もうそのレシピはアプして無く
ケンタのビスケットスレも今は・・・
322ぱくぱく名無しさん:03/04/14 02:56
>>321
お菓子板にスレあるよ
323321:03/04/14 03:49
>>322
有り難う!さっそくお菓子板へ逝ってきます。
お菓子板と勘違いしてたのかしら?>アテクシったら
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:20
>>317
ヨーグルト、どのくらい入れてる?
普通の生地の配合に、プラスして入れるとゆるくなるよね。
バターを減らして一部ヨーグルトに替えるのでも、やはりゆるい。
私は、牛乳(ないしは水)の一部をヨーグルトに替えて作っているよ。
牛乳120ccなら、まず計量カップにヨーグルトを大さじ2〜3入れて、
あと120ccになるまで牛乳を足す。これならゆるくならないよ。
カスピ海ヨーグルトならまったり味。ブルガリアとかならほのかに酸味
がついてうまい。
326ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:26
>323
せっかくだから。
---------------
材料( 約6個分 )
有塩バター 70g
強力粉 150g
薄力粉 100g
B.P 大さじ1
塩 一つまみ
牛乳 130〜140cc

| 1 オーブンを200度に温める
| 2 牛乳以外の材料を全てフードプロセッサーにいれさらさらの状態にします。
| 3 牛乳を加減しながら加え、まとまったら
打ち粉をした台にうつし軽く捏ね2センチの厚さに伸ばし、抜き方で抜きます。
| 4 200度のオーブンで14分焼いたら出来上がりです。
327ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:11
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
328ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:35
>>326
その打ち粉っていうのは、強力粉・薄力粉どちらでもいいの?
打ち粉って例えば強力粉で作るパンの打ち粉は、別に薄力粉でいいの?
329ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:56
>>328
強力粉の方が粒子が粗くてさらさらしてるから
べたつきにくいし、生地についたのを払い落としやすいよ。
330ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:37
>>328
私はパンもビスケもスコンも、打ち粉には米の粉(上新粉)を使ってる。
これまたさらさらでよい。
331328:03/04/14 17:12
>>329>>330
わ〜すごく勉強になりました。
まだ、お菓子とかパンとか作りはじめたところなんで。
ありがとうございました!!
332ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:01
自分は面倒なので強力粉が無ければ全部薄力粉を打ち粉にしちゃってる訳だが。
333ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:03
打ち粉には生地とは違う粉の方がいい……とどこかで読んだような気もするので
パンの時は薄力粉、お菓子の時は強力粉を使ってます。
しかし前述の記憶が間違っていたとしたら無駄なことをしてたのだな。
334ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:59
違う種類の粉だとなじみにくくて扱いやすい。
同じ種類の粉だと生地とすぐに同化しやすくて打ち粉として扱いにくい。
でも、おなかに入ればいっしょ。
間違いとかそういう問題ではないと思うよ。
335317:03/04/15 01:40
>>325
レスどうも。配合は有るサイトに出てたとおりにしました。

【材料】(だいたい家の鉄板分)
薄力粉……………………………250g
ベーキングパウダー………………小匙1/2
重曹………………………………小匙3/4
グラニュー糖………………………大さじ1
塩…………………………………ほんの少々
カラントORレーズン………………1/2カップ
バター……………………………90g
プレーンヨーグルト………………160cc
打ち粉用の強力粉………………適量

冷蔵庫に1日寝かしておいたら何とか形になったので、今日焼いてみました。
でも、それほど美味しくなかったなあ。中がしっとりし過ぎというかちょっと
べとつき気味というか。もっとサクッとしているようがいいなあ。
次は配合変えてみようかなあと思ってます。
336ぱくぱく名無しさん:03/04/15 09:36
>(だいたい家の鉄板分)

ちょとワラタ。
337ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:48
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
338ぱくぱく名無しさん:03/04/15 13:01
もっちりではなくふわふわな蒸しパンにする時は
粉の量を減らすべき?増やすべき?
今は卵一個に薄力粉200g、砂糖60g、牛乳80CC、
ベーキングパウダー大さじ1で作っています。
かなりもっちりです。
蒸し器で蒸すのと電子レンジでは違いがでますか?
339ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:12
>338
減らすんじゃないのかなあ。
蒸し焼きにするスフレチーズケーキなんかも、ふわふわなものほど粉が少ない。
電子レンジだとできあがりはフワフワでも、すぐ固くなっちゃうよね。
あと、粉の一部をコーンスターチにするとふわふわ感は増す。
340ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:21
>335
ベーキングパウダーは、水分と混ぜるとすぐガスが出ちゃうから、
一晩も置いたら膨らます力がなくなって、
余計にサクッ感は無くなるのでないかと…
341325:03/04/15 21:59
>>335
ちなみにうちのはこんなです。

薄力粉 220g
BP 小さじ2分の1
砂糖 大さじ2
バター 40g
牛乳+ヨーグルト 150cc
(220℃・12分焼成)

寝かさないですぐ焼いちゃうなあ。気が短いせいもあるが。
結構さっくり焼けます。逆にしっとりさせたい時は、型抜きした生地を
放さず、くっつけあって天板に置いて焼いてます。
ベーキングパウダーは、結構すぐに力なくすので冷蔵庫保存して
早めに使い切るようにしてます。
あまり保つもんではないらしい。


342ぱくぱく名無しさん:03/04/15 22:00
パウンドケーキをしっとりさせる煮はどうしたらいいですか?
さめたら型〜出すの?
343ぱくぱく名無しさん:03/04/15 22:40
>>342
水を多めにするかラップに包んで放置
344ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:33
>>343
パウンドケーキの生地に水?聞いたことないけど。
>>342
焼いた日より、きっちりラップで包んで
2日くらいおいてから食べたほうが
バターが馴染んでしっとりした口当たりになるよ。
あと、レシピの分量より砂糖やバターを少し増やしてみてもいいかも。
345ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:56
>>342
上にも書いてるけどバター増やして
冷ます時にボールをかぶせておくといい。
346ぱくぱく名無しさん:03/04/16 00:03
>>342
粉の一部をアーモンドプードルに代えてもしっとり感が増しますよ。
焼き上がりの温かいうちにシロップやブランデー、ラム酒なんかを
染みこませるのもいいと思います。
347ぱくぱく名無しさん:03/04/16 00:03
>>344
私は、水じゃないけど洋酒をドボドボ入れる
3日も経つとしっとりジワー マイウー
348ぱくぱく名無しさん:03/04/16 01:37
既出だったらごめんなさい。
ケーキ教室で、このレシピにはこれを使って下さい
と言われ、「ゼラチン21」というのを購入したの
ですが、大量にあまってしまって困っています。
通常のレシピのグラム表示に対し、どのように加減
したら良いかご存知でしたら教えて下さい。
349ぱくぱく名無しさん:03/04/16 01:51
ぐぐったら二十秒で出たが・・・・
350ぱくぱく名無しさん:03/04/16 01:58
>>348
ふつうのゼラチンと違うの?
351ぱくぱく名無しさん:03/04/16 02:54
牛乳から取れるカードチーズの量は、牛乳の成分によって違うんでしょうか。
おいらはいつも500mlあたり100gほど取れます。

そもそも、チーズタルトのフィリングをカードチーズ+クリームチーズでやってるんですが、
手間と値段と味を考慮すると「カードチーズ要るのか?」と不安に思ってしまいますです。
352ぱくぱく名無しさん:03/04/16 08:50
パウンド質問主です。みなさんたくさんアドバイスありがとございました。

第二問
知り合いから庭でとれたというレモンを10個くらいもらいました。
どう使おう?アイデアくらはい。
353ぱくぱく名無しさん:03/04/16 08:52
>>342
トレハロースやトリモリンを加えるという手もあるけど邪道かも。

>>344
水分を多目という意味だと思われ。

>>351
カッテージチーズじゃ代用できませんか?
似たような感じだと思うんだけど。
クリームチーズオンリーだと今のものよりこってりしますよ。
354bloom:03/04/16 09:04
355ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:10
>>352
レモンゼリー食べたい
356ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:14
>>352
レモン汁にして冷凍して置けば?
それと、ぐぐった方がいいと思うよ。
357ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:22
>>352
ハチミツ漬けにすれば?
漬けたモノを刻めばママレードの代用も出来るし、
様々なお菓子にも転用できる。
358ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:51
知り合いの庭ってことは無農薬レモソ?裏山〜
んじゃ>>357とちょいかぶるけどレモソママレード!
あと>>356をちょっとパクって皮もすり下ろして冷凍にして取っておくってのもありかな?
何かと「レモンの皮のすりおろし」ってお菓子で風味付けに使うことあるよねぇ。
359ぱくぱく名無しさん:03/04/16 15:30
レモン酒だーーー!!
360ぱくぱく名無しさん:03/04/16 15:47
レモネードにしてガレージセールで売る@アメリカ帝國
361ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:56
レモンカードアマズッパ( ゚Д゚)ウマー
362ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:51
杏仁豆腐に杏仁霜を使うと、底にザラザラが残るんですがどうしましょう。
牛乳100gに小さじ1弱ほど入れてたかと。

ちなみにアーモンドエッセンスも併用しているので、
「杏仁霜減らしてエッセンス使う」以外の方法があれば。
363ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:44
>362
漉すのだ。
364ぱくぱく名無しさん:03/04/17 02:04
>>363
Thx!

一時期ハマったけど、
コストおさえてウマい杏仁豆腐作るのって結構ムズかったです。
365ぱくぱく名無しさん :03/04/17 02:29
濾し器で漉すよね?
366363:03/04/17 03:05
>364
わかる。アーモンドエッセンスとか使えば簡単だが、やっぱり杏仁を使った方が
まったりうまいからな。
367ぱくぱく名無しさん:03/04/17 03:48
あと、生クリーム使うにも高いし余るし…でコーヒー用の粉末クリーム入れてみたり。

濾し器だと、ちょち粗いかなぁ。
クッキングペーパー?とかそんなんを想像しました。
368ぱくぱく名無しさん:03/04/17 07:36
ああ、漉し器にキッチンペーパーか濡らした布巾かけて
漉すっす
369山崎渉:03/04/17 09:37
(^^)
370ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:51
レモネードを使ったお菓子って何かできないですか?
ゼリーくらいしか思いつかない。。
371ぱくぱく名無しさん:03/04/17 13:33
チーズケーキを作ろうとレシピを調べていたら
種類が多すぎてクラクラしてきました。
同じ量のクリームチーズに対して卵を2個使ったり4個使ったり、
小麦粉を入れたり入れなかったり。
「ふわふわではなくしっとりした口当たりのベークドチーズケーキ」を
目指すには何を目安にレシピを探せばいいですか?
372ぱくぱく名無しさん:03/04/17 14:16
>371 私が昨日作ったのは クリームチーズ250、卵2個、薄力粉大さじ1
でした。その他に水切りしたプレーンヨーグルト100、砂糖70、
生クリーム40ミリgでした。しっとりとした口当たりでしたよ。

で、私も質問。ベークドチーズケーキの下にビスケットを砕いて
バターと混ぜた物を台にして焼きましたが、そのビスケットがまだ沢山
余っています。そのまま食べるのはあまり好きでないので
同じ様な台を使った違うお菓子を作りたいと思っています。
でもレシピが見つからないのですが、どんなお菓子が作れるでしょうか?
373ぱくぱく名無しさん:03/04/17 14:16
>>371
N・Y風チーズケーキ、で検索してはどうでしょう?
どっしり重たいタイプのが見つかると思います。

374ぱくぱく名無しさん :03/04/17 16:35
神奈川県の葉山にあるケーキ屋さん「サンルイ島」のさくらんぼのクラフティが作り
たいんですけど、検索すると生クリーム入りのものとそうでないレシピがあるんです。
あそこのは、生クリーム入りかな?
ってみなさんあそこの食べたことないかな?冷やして食べるとおいしいんです。
375ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:42
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
376ぱくぱく名無しさん:03/04/17 17:10
>372
私も便乗質問。
ビスケットを砕いてバターを混ぜた奴をオーブンで焼いて、ババロアの台に
できないかなと思うんだけど、やっぱ水分吸ってよろしくないでしょうか…。

スカパーのfoodies-TVで藤野真紀子さんが作っていた「いちごのババロア」を
それでできないものかなと(TVでは市販のスポンジを敷くようになっていたの
だけど、たかだか1cm厚もない物のために市販のスポンジを買うのも面倒で…)
377ぱくぱく名無しさん:03/04/18 09:00
牛レスごめん。
>321さんじゃないんですが>326さんのレシピでスコーンを作ったら
まさにKFC風!でした。
しかもフープロで混ぜるのですごく簡単〜。
どうもありがとう、スコーン食べたくなったらこれですぐ作れるよ。
378ぱくぱく名無しさん:03/04/18 10:16
スコーン作りでうまくいきません。
スコーンって作ったことがないのですが、
初めてチャレンジしてみました。
フープロ持ってないし、生地を混ぜるスケッパー?も
ないので「手でさらさらになるまですり合わせる」と書いてあるのを
見てやってみたのですが、
手の熱でバターが溶けて、べったり手に生地がくっついてしまいます。
練ってはいけないとわかっていても
結局、普通のクッキー生地みたいにまとまってしまいました。
冷蔵庫で寝かせはしたのですが、結局あまりふくらまなかった〜。
どうしたら、手で「サラサラにすり合わせる」というのができるのでしょうか?
まいった。
379ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:36
>>378
手早く手早く手早く。
バターは1cm角ぐらいに切って、粉をまぶしながら指先でバターを「潰す」感覚で。
380ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:41
>>378
揉み手みたいに、手のひらを使ってない?
指先だけでバターの固まりをつねるみたいにして、
粉と混ぜ込んでみて。
バターを溶かさず混ぜるのがコツ。

バターが全体に混ざった感じになったら、ちょっとぐらいの
ムラがあっても、さっさと生地をまとめていいと思うよ。
381ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:56
スケッパーがないならお好み焼きのへらを使うのも手だ。
382ぱくぱく名無しさん:03/04/18 13:28
お好み焼きのヘラって関西以外の地域の家では
ある方がめずらしいのでは・・
383ぱくぱく名無しさん:03/04/18 13:51
便乗質問で木ベラとかゴムベラじゃだめなのかしら?
384ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:50
スケッパ−とでかいボールくらい買え。
俺じゃあるまいし。
385ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:51
>>383
絶対ダメ!
386ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:56
うち、埼玉だけどデッカイお好み用のヘラあるよ。
たしかに珍しいかも。
厚い鉄板もホスイの。。。
387383:03/04/18 15:30
>385
ありがとうー
>384
煽りかと思ったけど2行目でワロタw
388ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:33
スケッパーが無いなら、普通の包丁だろ
389ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:50
大き目のフォークって手もある
390ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:01
キャラメルソースが上に来るように作るアップサイドダウンケーキのレシピで
「キャラメルソースを作って、沸騰が落ち着いたら型の底に流す。
 型の底が抜けるタイプはクッキングシートを底に敷いておく」
とあったんですが、もともと高熱に強いのが前提のクッキングシートとはいえ
直接、かなりの熱さになるキャラメルソースを流して大丈夫なのでしょうか?
なにか、表面のツルツルした部分が融けてきそうで怖いんですが。
391ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:01
>>378
これからの季節、バターは融けやすいので、小さく刻んだら
冷蔵庫や冷凍庫でしばらく冷やしておく、粉も計量したら同じく冷やす。
涼しい部屋で、ってのも重要かと思われます。

あとは皆さんの言うように指先でスリスリしてください。
392ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:15
>>374
そこのお店のオーナーシェフが書いたケーキの本に
さくらんぼのクラフティが出てたよ!生クリーム、入ってるみたいでつ。
詳しい配合は、著作権法なんかで書き込むのだめっぽいかと思うんだけど、がんがってお店の味でるといいね!
それか図書館行けばこの本あるかな?NHK出版「フルーツのパイとタルト」
393ぱくぱく名無しさん:03/04/18 19:11
最近お菓子作りにはまった者です。
家にある方は18センチ丸型、パウンド型、スクエア型です。
明日合羽橋に型を買いに行こうと思ってまして
・シフォン型(17センチ)
・マフィンパン
は絶対に買うつもりですが、他に買うとしたら
どんな型がおすすめでしょうか。
394ぱくぱく名無しさん:03/04/18 20:40
>>390
使い捨てのヤシじゃなければ大丈夫じゃない?
心配なら少し作って試してみては。
395ぱくぱく名無しさん:03/04/18 21:15
>390
クッキングシート、うちではスペアリブのオーブン焼きとかでも使うけど
高温の油がかかっても大丈夫っぽいですよ。


>393
お金に余裕があればグーゲルホップ型を。
ゼリーとか作ってもいい感じ。
396390:03/04/18 21:34
>>395
大丈夫なんですね。安心して使うことにします。ありがとうございました!
397ぱくぱく名無しさん:03/04/18 21:59
スコーンの質問したものです。
みなさま、レスありがとうございました。
バターと粉は直前までキンキンに冷やしておくんですね、わかりました。
今日、お菓子用品の店行きまして、スケッパーとパイブレンダーなる
器具を購入してきました。またがんばってみます。
398ぱくぱく名無しさん:03/04/18 22:06
>>393
あたいはクグロフ型がほしくてたまらない
399ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:00
>>393
俺様はスフレ型がほしくてたまらん
400ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:28
ずばりタルト皿ッしょ
401ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:55
自分は18センチのエンゼル型が重宝しとる。
402ぱくぱく名無しさん:03/04/19 00:01
マルグリット型ほしいぞー
403ぱくぱく名無しさん:03/04/19 00:36
>>397
手をこすりあわせている間も
氷水を張ったボールの上に粉&バターのボールを載せておくのじゃ!
最近急に暑くなったからね〜、バターが溶けないようにね。
404ぱくぱく名無しさん:03/04/19 01:26
漏れもクグロフ型が欲しい…
405ぱくぱく名無しさん:03/04/19 01:38
パウンドケーキについてお尋ねします。

結構美味しく作れるようになったんですよ。適度にしっとりとしていて自分でも
割といい出来だと思うんです。でも、食べていると少しですがアゴが疲れるんです。口の中でベチャつくとかダマになる訳ではないのに、なぜか口が重くなって
くるんです。どうすればいいんでしょうか。
406ぱくぱく名無しさん:03/04/19 01:48
>>405
少しずつ食べる。あと飲み物。

バター多目だから、どうしても重いんだよ。
407ぱくぱく名無しさん:03/04/19 01:51
ケーキのつくりすぎ、食べ過ぎで顎が疲れてないかい?
飲み物を添えてないとか。
408ぱくぱく名無しさん:03/04/19 02:01
クグロフ型、確かに惹かれるんだけど
クグロフ型でできる菓子ってどれくらいあります?
やっぱクグロフだけっすか。
409ぱくぱく名無しさん:03/04/19 02:05
>408 ゼリー、ババロア、蒸しパン、シフォンケーキ、いろいろあるよん
410405:03/04/19 02:08
>>406 407
レスどうも。そういえば、一切れ食べてしまってから飲んでました。
バターが多いと重くなるんですか、成る程。これからは飲み物と一緒に
お上品に食べるようにします。
411sage:03/04/19 02:18
>>409
けっこう妥当な感じっすね。
リング系の型手持ちにないし、持っといて損はないなあ。
412ぱくぱく名無しさん:03/04/19 02:44
これはシパーイなのか?それともそーゆーモノなのか?・・・

パウンドケーキを焼いたのですが、普段共立て方式の(一番無難な作り方)
レシピで焼いており、何を思ったのか?私「今回は別立てで」と
古いレシピを引っ張り出し、旧式のパウンドを焼きました。
旧式と言っても、卵白を別に合わせただけで後は共立てとそう変わりなく
出来上がり、翌日切って食べると「なんじゃこりゃ?」状態。
甘さがマターク無く、しっとりしてるのに食感は悪いのです・・・・
最初「砂糖の分量を間違えた?」とも思ったのですが、それは考えられず
質の良いバターと卵を使ったため、別物として(崩して使う等)使うのは
勿体無く思い、キチット密封し冷蔵庫の奥深くへ。
普段パウンドは「日持ちする」とは言われてますが、3日もしない内に
私や家族が食べてしまい、長期保存はした事が無かったのですが
恐々2週間目「ああっ、前と同じ食感、ヤパーリ失敗?」
更に恐々4週間目「食感は同じだ!あれ?けどチョト甘いような?」
匂いを嗅ぎながら6週間目「やっぱり甘くなってる、分量間違いではない」
目をつぶり8週間目「質感が変わり、バターの香りがするような?」
その後、パウンドの事を忘れ 母に「何?これ」と指摘され思い出し
死んだつもりで19週間後「カナリどっしりしたパウンドケーキになってる」
これって、一体・・・
別立て方式でパウンドを作ると、カナリ寝かさないと食べるに値しない程
質感の悪いパウンドが出来るんでしょうか?(最初のマズさは酷かった)
それともただのシパーイなのでしょうか?
今現在、そのパウンドは19週間チョイ経ちますが、美味いです。

413ぱくぱく名無しさん:03/04/19 09:03
>>412
送信ボタンを押す前に推敲して、せめて改行はしてほしいです。
それと、配合がないと判断できないことも多いですよ。

どう食感が悪かったのかにもよりますが、私が別立てで
パウンドを作ったときは、食べるに値しない食感には
なりませんでした。そもそも何週間も寝かさないと
美味しくないって言うのは、ちょっとナンセンスな感じがしますよね。
まぁ寝かせば美味しくなっていきますけど・・・。
414ぱくぱく名無しさん:03/04/19 10:27
パウンドケーキって室温保存の方が良くない?
415ぱくぱく名無しさん:03/04/19 10:41
便乗質問で申し訳ないんですがパウンドケーキってそんなに
もつものですか?
夏場は論外でしょうけれど冬場でも19週(て4ヶ月ぐらい!)て
怖いような…。
416ぱくぱく名無しさん:03/04/19 11:06
>>412
荒熱が取れたらすぐにラップでくるんで保存したらより早くしっとりすると思うよ。<密封ってこのことだったらスマソ。
焼きあがってすぐにラム酒とメープルシロップをかけてみたり。
417ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:25
>>415
個人的にはお勧めできない…
418ぱくぱく名無しさん:03/04/19 16:47
>>415
自分で消費するときなら、いつまででも自己責任でいけると思うけど、
人にあげるのは論外。とりあえず匂いで確かめてから食べたいものですな。
冷蔵庫で1.2週間ってところじゃないの?
419ぱくぱく名無しさん:03/04/19 20:19
さらに便乗質問。
クッキー種をつくり、量が多かったから
冷凍庫にしまっておきました。
これってどのくらいもつものなのでしょうか?
ちなみに生クリームクッキーの種なんですけど、
そもそも冷凍しておくのからまずかったかな…
420ぱくぱく名無しさん:03/04/19 20:50
参考にはならないが12月に冷凍した物がうちにある
421ぱくぱく名無しさん:03/04/19 20:56
>>419
そのうち、焼いても冷凍庫の匂いが残って美味しくなくなってしまうので
なるべく早く消費したほうが良いかと。あと、冷凍するときはなるべく密封
してくだされ。
422ぱくぱく名無しさん:03/04/19 21:09
>>419
クッキー種、作ってすぐにラップで密封してジップロックに
入れてよく冷えた所に入れてますけど、3か月ぐらいたっても
変わりなく食べられましたよ。
ラップだけだと匂いがつきやすいかもです。
423374:03/04/20 00:26
392様
ご親切にどうもありがとうございますm(_ _)m
頑張ってお店の味だしますっ(^o^)
424ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:17
シフォンケーキを作ったのですが
型に生地を流しいれトントンと型を落として念入りに空気抜きしたのに
出来上がってみたら中に一箇所に大穴ができました、殆ど側だけの大空洞でした。
何故? 
425ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:27
>>424
何シフォン?ココアや抹茶などの粉物が入っていると、
空洞が出来やすいよ。あとはベタだけど卵白(メレンゲ)が
うまく混ざらずに一部残ってしまっていたら、それも空洞になる。
最後に・・ちょっと気になったけど、空気抜きは必要以上にやると
かえって空気が入ってしまうことがあるのだけれど、
トントンと落としすぎたりしていない?
426ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:29
>>424
型に入れる時に空気が入らないように入れる。←これ重要
↑の方も逝ってるがフルーツとか水分が多いものを入れると空洞になることがある。
427ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:29
>>424
過去スレで何度も話題が出ているので、確認するとより参考になる
かと思いますが…。

自分の経験から言うと、トントンは、あんまりしない方がいいみた
いですよ。するなら、真ん中のエントツ部分と、型の部分を一緒に
しっかり持って、下から空気が入らないように十分気をつけること。

それからオーブンに入れるときにも、型の下から空気が入ってしま
わないように静かに入れる。

トントンしないで、生地に竹串を入れて、くるくるとまわして空気
を抜く。

ということを十分に気をつけてるつもりで時々空洞があるシフォン
ができてガッカリ。
何故?
428ぱくぱく名無しさん:03/04/20 02:42
>>427
生地が硬いとか・・・・
429ぱくぱく名無しさん:03/04/20 03:49
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
430ぱくぱく名無しさん:03/04/20 08:52
今日はロールケーキを作ろう!と思い立ちました。
ところで、ショートケーキなどスポンジを使うお菓子は
スポンジを一日休ませたほうが良い、とありますが
ロールケーキも同様でしょうか?
午前中にスポンジを焼いて、午後に仕上げ、のほうがいいのか
午後にいっぺんにやってしまっても良いのか……
ご教授願います。
431ぱくぱく名無しさん:03/04/20 11:21
>>430
ロールケーキなら、天板に流して作るんでしょ。私もこの前初めてやったんだけ
ど、ちょっと硬くなってしまったよ。型に入れて焼くときと同じようにやったんだ
けど、薄いからなのか、出来あがりはちょっと違いました。流して焼くときは別立
がいいと書いてある本も有るから、今度はそうしてみようと思ってます。
それから、焼いたその日より、やっぱり翌日のほうがしっとりしていたように思い
ますよ。
432ぱくぱく名無しさん:03/04/20 11:31
職場で趣味を聞かれ、「お菓子作りだ」と言ったら
夕方、小腹が空くおじさん上司らに「じゃ菓子作ってこいよー」と言われますた。
モノは何がいいでしょうか?
自分は見た目遊んでそう(家庭的じゃなさそう)でおっちょこちょいなので
お菓子作りするんです、っていうのがいまひとつ信用してもらえてなさそうなのです。
かといってあまりゴージャスなものやささっと食べにくいものは
向かないし・・冷蔵庫の空きもあまりないから常温でおいしいというと
クッキー、マドレーヌあたりが無難なんでしょうか・
チョコあまり好きじゃない人もいるので、万人受けブラウニーもダメだし。
できれば「すごいなー」と思われるものを作りたい。
何がいいでしょう。
433ぱくぱく名無しさん:03/04/20 11:58
>>432
モザイククッキーで辺りでどうや(パッとせーへんけど)
「すごいなー」と人が思うものは、自分でまず思えないといけないから、
それを作るのは難しいよね
434ぱくぱく名無しさん:03/04/20 12:19
マドレーヌでも、シェル型だとお店で
売ってる物のようで「へー!」と思われないかな。
2,3個でまとめてラッピングしてみたりして。
型を持ってないと使えない手だけど。

もしくはクッキーでもバタークリーム挟んで
『マルセイバターサンド』っぽくするとか。

ガレットなども良さそうと思いますた。
ttp://anies.net/menu/recipe_09.html
435ぱくぱく名無しさん:03/04/20 13:01
>>432
夕方小腹がすいたときに食べる事を考えたら
パウンドケーキとかはいかがですか?
それか、ベーコン&玉ねぎとかをいれてあんまり甘くない
マフィンとか・・・。
436ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:10
ケーキを作る時に、玉子の代りにマヨネーズが使える!
と聞きました。
玉子1個分をマヨで代用するとしたら
何グラムのマヨを使ったらいいですか?
437424:03/04/20 15:17
>425,426,427
どうもありがとう、
コーヒー生地とのマーブルにしました。
たしかにトントンはスポンジケーキののりでやったな。
それが失敗の原因の一つですね、後、下から空気が入らないように、ですね。
次は気をつけて作ってみます。
438ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:19
>>436
伊東家家の食卓でマヨ&ココアを使ったチョコレートケーキ
を作っていたよー。
私は試してないけど、かなり本格的な味らしいです。
その前にも雑誌で見たことあるけど、その時もチョコだった。
伊東家の食卓のHPでレシピは出ていましたよ。
439ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:21
>>432
シフォン型を持ってたら、シフォンがいいと思います。

上手にできたら、「これが手作り?」って驚かれるのでは。
作るの簡単な割に、受けがよかったです。

クリーム塗らないシンプルなシフォンでもいいし、軽く泡立てた
クリームを絞り袋につめて冷やして持って行って、跡が残るよう
に塗りたくったホールのケーキを見せてから、切り分けてもいい
し、あらかじめカットして持って行ったケーキに添えてもいいし。
440ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:42
>438
ありがとー!
さっそく伊藤家のHP見てきます。
441ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:47
>438
私も気になって伊東家の食卓ページみにいったけど、すでになかったようです…
ちなみに>440さんのtypo内容で検索すると伊東家ネタをすべて集めたページが
ありました。
くだんのページが削除されるといけないので440さんは「(自分のtypo)の食卓」で探すとよろしw
442ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:53
ヨミウリのTVの投書欄には「それなりのものしか出来なかった」
って投書があったのを見たが>マヨネーズケーキ
443■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 16:01
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
444ぱくぱく名無しさん:03/04/20 16:57
さっきカップケーキ作ったんですけど、ちょっと砂糖入れ過ぎたみたいで甘〜くなっちゃいました。。甘みを和らげるにはどうしたらいいんでしょーか?
445ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:14
438です。
なんか責任感じてしまって(^^;
重曹を加えるのでメレンゲもいらないみたいだし
おいしいと良いですね♪

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mustard/002003
446ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:21
>>444
食べる時に甘くないホイップクリーム添えて食べたらどうだろうか??
447ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:48
>>431
レスありがとうございます。結局本日午後使って
ロールケーキ作りました。

が、大失敗。
スポンジはぼそぼそ、型に敷いた紙からはがれず
ロールすることができませんでした。
仕方なくカップにスポンジとフルーツと生クリーム
入れて冷やしてトライフルに…
家族はやさしくて「美味しいじゃない」といってくれましたが(鬱

レシピ本には「わら半紙」とあるのですが、
普通のコピー用紙(?)のようなものを使いました。
剥がれなかったのは、焼きが足りなかったせいでしょうか。
または、水分が多かったのかな。
前に円形のスポンジ作ったときもぼそぼそしてた。
スポンジ上手く作れるようになりたい!
448ぱくぱく名無しさん:03/04/20 18:55
わら半紙なんて普通の家にはないもんね・・
449ぱくぱく名無しさん:03/04/20 20:03
クッキングシートだな。昨今では。
450ぱくぱく名無しさん:03/04/20 20:58
私も一度失敗したことあるよー>ロールケーキ
(て2回しかトライしたことないけど…)

で 何がいけなかったのか調べたら
 ・型に入れた後すぐ焼いてない
 ・卵をたててない
 ・混ぜすぎ
が問題のことが多いってどこかのサイトに書いてあった。
要は立てた卵がつぶれるようだとはがれづらい、丸めづらい生地になってしまう
らしい…

と 聞きかじりの内容で申し訳ないけど。

451ぱくぱく名無しさん:03/04/20 21:56
卵を立てる、ってどういう意味ですか・・?スミマセン、初心者みたいな質問して。
泡立てが足りない、って意味でしょうか?
452ぱくぱく名無しさん:03/04/20 22:30
ソーデス
453ぱくぱく名無しさん:03/04/20 23:13
素朴な質問です。
クグロフ型、ステンレスとフッ素加工のもの。
値段にあまり差がなかったら、フッ素加工の方が使い勝手がいい…ですよね…?
454ぱくぱく名無しさん:03/04/20 23:51
フッ素加工の安いのはナイフとか当てるとすぐ剥がれちゃうね。
455450:03/04/20 23:55
>451
うは、ごめん私も自分で今読み返したら日本語不自由サンにナテターヨ。
卵立てるって ウルァ!てコロンブスみたいにつぶすわけじゃないです。
>452さんのツッコミどーり、あわ立てですわ。
・泡立てがそもそもたりん
・泡立てたのに混ぜすぎてつぶした
・泡立てたのに放置プレイでやっぱりつぶれた
てことをいいたかった…ポックリ。
456ぱくぱく名無しさん:03/04/20 23:57
ロールケーキのぼそぼそ。
反対に焼きすぎってことは?
それから、油脂を入れたレシピだと生地が割れやすいそうです。
457ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:11
ロールケーキ作ってみようと考えてるのでこの流れ、参考になる〜!
458ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:23
>>447
ハトロン紙っていう紙がいいと思う。手芸屋さんで売ってました。
手触り的には安い包装紙かな。
あまりつるつるした紙だと表面もつるっとしちゃって
クリームとのなじみが悪いように感じます。それと、紙にくっついて
取れなくなったら、後ろから霧を吹けと習いました。

とはいえ、結局は熱いうちにはがすのが一番かと。
いったん紙からはずして、その紙を上にまたかけて乾燥を防いで、
出来たらしばらく寝かせて使うと巻きやすいと思います。
生地自体が厚すぎても割れちゃってやりにくいです。

>>453
フッ素樹脂だからといってバター+粉をやらずにマーブルケーキを焼いたら
見事くっついちゃったよ。

どうせくっつくのなら樹脂加工なしのものでもよかったなぁと思った。
まぁ参考までに・・・。
459ぱくぱく名無しさん:03/04/21 19:50
初めてタカナシの生クリームでケーキを作りました。
すごく美味しくできました。
クリームでこんなに味が変わるとは驚きです。
他にオススメの生クリームがありましたら教えて下さい!
460ぱくぱく名無しさん:03/04/21 20:22
ロールケーキ大失敗の430(かつ447)です。
一連のレスありがとうございました。

まず、失敗の原因としては
・卵のあわ立てはともかく、粉を入れて混ぜすぎた。
・オーブンの余熱ボタンを押すのが遅くなって、
型に流しいれた生地をしばらく放置してしまった。
・レシピを読み間違えていて、熱いうちに紙からはがさなかった。

あたりのようです。あと、オレンジのロールケーキを
作る予定で、牛乳ではなくオレンジの絞り汁を入れたんですが、
そのあたりも問題だったのかな…基本中の基本を作ってみれば
よかったです。
また今度、機会を見て頑張ってみます!
461ぱくぱく名無しさん:03/04/21 21:26
ハンドミキサーが壊れてしまいました。
卵の共立てに使用したいのですが、ブラウンのマルチミックスって
使い心地はどうでしょう?
462ぱくぱく名無しさん:03/04/22 02:59
>>459 中沢、四つ葉あたりが美味しいと思う。
通販で買ったクオカのオームも美味しかったけど、個人的に東名のカルピスが一番好きかも。

>>430=447=460
たくさんレスがついていますが・・・
泡立ての際は最後に泡を潰す作業はしましたか?
泡立てがしっかり出来ていれば、粉を多少混ぜ過ぎても大丈夫です。
混ぜ方にもよりますが。
混ぜ方はヘラを包丁を切る時のように持ち、もう片手でボールを手前に回しながら
大きく底からすくい上げます。
すくい上げた生地はひっくり返すようにしてそのまま上部に乗せ、
またもう片手でボールを手前に回しながら大きく底から返す・・・を繰り返します。
ボール1周で3回くらい返すようにして粉が見えなくなるまで混ぜます。
2周目以降は底から返す場所が1周目と同じ場所だと、なお可。
それとロールケーキの場合、生地は高温で短時間で焼き上げるのがポイント。
463_:03/04/22 03:04
464ぱくぱく名無しさん:03/04/22 10:08
チーズケーキなどを湯煎焼きにする場合、途中で
天板のお湯が無くなったらその都度足していくんですか?
オーブンを開け閉めすると温度が下がりそうで心配です。
465ぱくぱく名無しさん:03/04/22 13:21
>>464
ささっと入れれば大丈夫かと。まぁ釜に入れてすぐはとりあえずだめですが、
すぐお湯がなくなるなんてありえないですしね。私は焼成に使う型より
一回りかふた回り大きいので湯煎してます。天板にお湯だとどうも
やけどしちゃうんですよ・・・。
466ぱくぱく名無しさん:03/04/22 14:27
コーンスターチの代用に小麦粉を入れるのはありですか?
成分からいって片栗粉の方が近いのかとも。
467ぱくぱく名無しさん:03/04/22 14:42
>>466
レシピは何ですか?スフレチーズとかだとありの場合も。
片栗粉での代用は、ありです。
468ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:00
マドレーヌを作ったら何だかクサイんです。
鼻から抜けるような、うっすら硫黄のようなニオイ。
安い卵を使ったからでしょうか?

でも同じ材料で型抜きクッキーを作った時は大丈夫だったんですよね。。
そうなるとクッキーには入れないBPのせい?

色々検索してみたんですが、
イマイチこれという理由が見つけられなくて。
わかる方いらしたら教えて下さい。
469動画直リン:03/04/22 15:01
470466:03/04/22 15:11
>>467
ありがとうございます!スフレチーズです。
レシピのコーンスターチの量と同量で良いですか?>小麦粉ないし片栗粉
471ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:31
>>468
その、硫黄のようなってのがわかんないけど
型に塗った油脂とかは?
あと、使ったボールに何かにおいが残ってなかったか。

随分前に友達がホットケーキ焼いたら変な臭いがして
粉が原因だと思ってたら、親が直前までボールに玉葱を水に
晒してたことが判明したらしい。(w)
472467:03/04/22 17:01
>>470
うーん、レシピにもよるので確約は出来ない。自分で試してみて。
ttp://cookpad.com/recipe.cfm?RID=42771
ttp://cookpad.com/recipe.cfm?RID=70148
↑このへん見ると、だいたい同じぐらいでいいみたいだけども。
私は卵白は固く泡立てないで、7分立て(とろとろ)ぐらいにしといて、
130℃90分&仕上げに180℃5分、と蒸し焼きにしている。
(天板にお湯入れてね)
固いメレンゲで高温・短時間で焼くと、がーっとふくらむけどがーっと
しぼむので。
473ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:25
マルチミックスってメレンゲできないんじゃなかった?
474ぱくぱく名無しさん:03/04/22 18:58
>>470
スフレチーズ、ある先生の本によると、、一つの本には薄力粉30gって出てて
もう一つの方にはコーンスターチ30gって出てたことがあるよ。
だから同じでOKなんじゃないかなー
475ぱくぱく名無しさん:03/04/22 21:26
>471
型にはPAM(油のスプレー缶?)を使いました。
食パン型を使う時もこのスプレーを使いますが
変なニオイになった事はないんです。。

あと、ボールは…特に気にしてなかったんですが
私しか使用&洗浄しないので、強いニオイが残ってるって事は
無いと思うんですが…。

今度「森の卵」とか、高いの買って試してみようかと思ってます…
476ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:26
質問なんですが、パータグラッセみたいなものを使わず
普通のチョコレートでコーティングするのに
いい方法ってありますか?
477ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:43
>476
普通のチョコレートって、明治や森永の板チョコってことでしょうか?
製菓用のクーベルチュールならテンパリングして使えばきれいだし、
普通の板チョコなら代用油脂が入ってるからただ湯せんにかけても
そこそこコーティングには使えると思います。
ツヤはクーベルチュールにはかなわないけど…あと、やっぱりちょっと
粘りけは高いのでやりづらいですが。
478ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:54
あ、明治とかそんなんっす。
製菓用よりずっと安いんで…

テンパリングしてそのまま使ってOKなんですか。
バター…はもう油脂が入ってるからいいとして、
ちょっと牛乳を足したりとか、そんなんを想像してました。

ちなみに今日作ったのはオペラ風ロールケーキでした。
ガナッシュでそのままコーティングしてしまった…。

ともあれ、ありがとーございます。
479ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:04
>>468
ゆでたまごの黄身って硫黄臭するよね?
黄身の臭いがきついorダマになっててゆでたまご状態の部分があったのかも。
480468:03/04/23 08:38
>479
ゆで卵状態・・・
もしかしてそれかも知れません!
実はマドレーヌを作るにあたって、初めて湯銭にかけながら泡立てたんです。
本に「卵と砂糖を入れて白くモッタリするまで云々」って書いてあったんで。
湯銭にかけすぎて見た目は液状でも黄味は茹でられてしまっていたって事かな?

まだまだお菓子作り初心者で、スポンジとかも作った事がないんで
この調子ではきっと湯銭にかけて泡立てるレシピは全部クサクなっちゃうカモ?!(TT)
マドレーヌの口当たりは普通だったんだけどなぁ・・

はぁ…。やり過ぎないような、コツってありますか?
481ぱくぱく名無しさん:03/04/23 09:20
>>480
ボウルのこすりすぎでも臭くなるよ。<金気が出る
でもその場合色も変わるのですぐわかるかもしれない。
482ぱくぱく名無しさん:03/04/23 13:48
しっとりした甘くないクッキーを作りたいんだけど
砂糖へらして、その分小麦粉大目にすればいいのかな?

しっとりってどうすればいいんだろ・・
483ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:25
家でオールドファッションドーナツを作ると、
食べたときに油の臭みみたいなものを感じるのですが、
家庭で作るドーナツってこんなものなのでしょうか?

お店で買うようなものは油が違うのかな?
教えて下さい。
484    :03/04/23 14:40
市販のドーナツは、ショートニングで揚げてあるけど。


…常識だと思いますがね
485ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:46
ショートニングか。
ラードかと思ったよ。何故か。。。
なるほど。
486ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:50
ラードはd渇
487    :03/04/23 14:55
中華のデザートの開口笑や花生酥餅のように、ラードを使った菓子も有る。
488ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:24
>>480
479じゃないけど最期まで湯煎かけてたの?
途中で指を入れて生地温度が人肌になってたら
湯煎から外して完全に冷めるまで泡立ててね。
489ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:32
確かに「最期」まで湯煎かけたわけだな
490ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:39
>>482
砂糖にはしっとりさせる効果があるので、控えたら逆効果じゃないかな?
あんまりレシピの比率は変えない方がいいかも。
アーモンド粉を使ったレシピを探すといいイヨカン。
491ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:51
>>490
そうだったの?
しらなかったよ
ありがと
492ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:24
>>482
トレハロースをつかう。
クオカとかその辺のスーパーで売ってると思う。

トレハについてはここ
ttp://www.hayashibara.co.jp/h_shoji/cooking/yougashi.html#02
493ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:45
お料理本に
「コーンスターチを入れる」
とだけ書いてあったのでそのまま入れたらところどころにスライム発生。
「水で溶いて」と書いていない本に文句言って何かお詫びもらえますか?
494ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:46
失敗は自己責任だと思うけど…ちなみに何を作ったの?>>493
495ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:55
>>493
PL法を持ち出せばどうにかなるかも・・・・
とも思ったが、むりだな。
496468:03/04/23 19:24
>481
金気…ですか、、、
泡立てには安い電動ミキサーを使っているのですが
そんなにボールにガシャガシャ当ててないので大丈夫だと思うのですが。。
色も変わってなかったし。

>488
最後まで…というか、う〜ん。
途中で湯銭から外すことなく、モッタリ状態まで泡立ててしまったので
「最後までしていた」ということになるんでしょうか。

手元にある本のスポンジ共立て方ジェノワーズというところに
<卵液40℃・湯の温度60℃で湯銭から下ろし、冷めるまで泡立てる>
とあるんですが、マドレーヌも同じって事ですか?
マドレーヌのレシピはネットからDLしたんで詳しく載ってなかったんです。

実際、全然温度を見ずに湯銭していたので
卵液はかなりの高温になっていたかも・・・。

最近オーブンを買ったんでそのうちに役に立つかも・・・と
買った本にちゃんとやり方が載ってるなんて。
私の中ではマドレーヌとスポンジって別物ってイメージだったんですが、
本見ると以外に似ていて(材料も作り方も)驚きです。

次回は温度にも気を付けてみようと思います。
497488:03/04/23 22:30
>>496
卵液とかお湯の温度ってしっかり測ったことないなぁ。
湯煎にかける意味は砂糖を溶けやすくする、卵の粘着性を取ると
いった理由からなので、長い間湯煎にかけている必要は無いのです。
(間違ってたら誰かフォロー、ヨロシク・・・)
湯煎を外した後はボールの底の熱が取れるまで
しっかりと泡立てます。

つーか、これスポンジの場合だけど。
マドレーヌって湯煎したっけ??

それと今、気付いたんだけど卵に砂糖を加えたら
すぐにかき混ぜた?
すぐに混ぜないと卵が砂糖の水分を吸って固まっちゃうよ。

498ぱくぱく名無しさん:03/04/23 22:45
>>494
カスタードクリーム。。。
499468:03/04/23 22:56
>497
色々レシピを検索したら湯煎しないのもありますよね。
っていうか、それが普通なの?!

1.ボウルに卵を割りいれ,上白糖,蜂蜜も加えて、湯銭にかけて泡立てる。
2.きめ細かく,白っぽくもったりして来たら,バニラエッセンスを加える。
3.レモンの皮をすりおろしながら,加える。
4.粉を1度に加え,泡だて器でゆっくり混ぜる。
5.溶かしたバターを加え,混ぜる。          
6.冷蔵庫で約50分寝かせる。

てな具合で載っていたので「2」が終わった段階で湯銭をやめたんですが…。
※レモン皮は無かったので入れませんでした

>卵に砂糖を加えたらすぐにかき混ぜた?
卵と砂糖、蜂蜜入れた後はすぐに混ぜ始めました。

でも>卵が砂糖の水分を吸って固まるっていうのは知りませんでした。
勉強になります。
500ぱくぱく名無しさん:03/04/23 22:58
>>498
カスタードクリームって、コーンスターチ水溶きするかなあ?
最初に砂糖・スターチ・卵・牛乳を混ぜて漉して、それをゆるゆると温めながらとろみを
つけていかない?
そのレシピだと、後でスターチ入れるの?なんか変わってるなあ。
501ぱくぱく名無しさん:03/04/23 22:59

キャンペーン中につき無料お試し実施中!!

http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

メールアドレス非公開の会員制出会いのサイトです。
女性は完全無料です。当サイトはサクラ一切なし。
完全定額制だから安心の使い放題です!!!!
■□/i/j/ez/対応してます□■
502488:03/04/23 23:40
>>499
レシピでどれが正しいとか間違ってるとかは言えないかな。
オリジナルでつ!って言われちゃそれまでだもんね。

作ったレシピには確かに湯煎をいつまでってないですね。
2番の意味はもったりしてきたら湯煎を外すのではなく、
バニラを加えるだけでは?
説明を付け加えるなら、1番と2番の間に人肌程度になったら
ボールを湯煎から外してしっかりと泡立てるってとこかな。

でも・・・やっぱりマドレーヌはそこまで泡立てないのが一般的と思いまつ。

卵が砂糖の水分を吸うのは一度実験して見ればよくわかると思ふ。
見た目ではっきりとジャリジャリになるから。
その昔、お弁当に作った甘い卵焼きで経験しますた。
503488:03/04/23 23:46
>>499
「卵が」じゃなくて「砂糖が卵の水分を吸う」でした。スマソ。
2回も書いてて気づかんかった・・・ウチュ。
逝ってきます。
504ぱくぱく名無しさん:03/04/23 23:56
>482
以前、カントリーマアム風しっとりクッキーはさらしあんを入れるとどこかで見て、
普通のレシピの薄力粉を30%さらしあんに変えて作ったら、ほんのりしっとりだったよ。
少しあんの味するけど、ラムレーズン入れたらさほど気にならなかった。
505ぱくぱく名無しさん:03/04/24 00:55
>>504
ありがと。
506ぱくぱく名無しさん:03/04/24 11:34
こことレシピ板はどう違うの??
507ぱくぱく名無しさん:03/04/24 11:56
レシピ板はお菓子か?>>506

【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
508ぱくぱく名無しさん:03/04/24 15:26
明日お客様がくるのでバナナケーキを作ろうかと思ったのですが
レモンがないとだめでしょうか?
雨降っているので買い物に行きたくないです。
バナナの色が悪くなって見た目がかなり悪くなるものですか???
509ぱくぱく名無しさん:03/04/24 15:32
>>508
そんなことないよ。素朴なざっくりしたケーキに焼き上がって、それはそれでおいしそうだよ。
つぶしたバナナはあまり時間をおかずどんどん混ぜ込んじゃうといいかも。
いっそブラウンシュガーや黒糖を使ってみるのも手ですね。刻んだくるみたっぷりとか。
あと、焼き上がって冷めたら粉砂糖を真っ白にふりかけるときれいです。
510508:03/04/24 15:36
即レスありがとうございます。
遊びに来てくれるのは私の姉妹なのでそんな気を遣わなくてもかまわないし、
一度作ってみます!
ブラウンシュガーはないけど三温糖があるのでそちらで試してみます。
くるみがないのが残念。バナナだけの味を楽しんでみます。
粉砂糖も無いのですが、ヨーグルトについていた粉砂糖じゃだめですよね…
511ぱくぱく名無しさん:03/04/24 15:40
>>510
ヨーグルト付属の砂糖で十分かと。
粒の大きさが気になるなら少しあたればちゃんとした粉状になるし。
512ぱくぱく名無しさん:03/04/24 15:57
よく、パウンドケーキや、スポンジケーキのレシピで
「粉を入れて、ゴムべらで切るように混ぜる」と書いてありますが
自分の場合どうしても粉のだまが残ってしまいます。
泡立て器やハンドミキサーでジグザグを書くように混ぜるというのでは
代わりにはならないでしょうか?
513508:03/04/24 15:57
ありがとうございます。使ってみます。
今レシピ検索中です。意外と今ある材料で、かつ持ってる
型の大きさに合うレシピがないですね〜。
ダメもとで作ってみます!
514ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:01
>>512
粉はちゃんとふるってますか?

んで、おいらの経験から一つ。
泡立て器でやっても全然問題なかったです。
確実にハンドミキサーはNGだと思われ。
515512:03/04/24 16:13
>514
粉をふるってから入れてるんですが、どうにも…
ハンドミキサーは駄目なんですね。また泡立て器でやってみます。
ありがとうございました!
516ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:41
粉は2〜3回に分けていれてる?
一度めはしっかり、2〜3度目はかるく混ぜると、ちょっといいよ。
517508:03/04/24 16:59
バナナケーキ、今オーブンで焼いています。
牛乳がなかったので生クリームを替わりに…入れてる途中
どうも古そうなヨカーンがしたのでチョット入れた時点でやめてしまいました。
牛乳大2分入れなかったのでちょっと粉っぽくなったけど
大丈夫かなぁ…。ってそれよりも古い生クリーム入れちゃったけど
大丈夫かしら??ガクブル。出来上がったら毒味しまつ。
518ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:15
う〜ん、切るように混ぜる、これって意味不明だよね〜。
わたしもお菓子の本を見る度に「なんじゃそりゃ〜」と思っています。
{切るように}にとらわれすぎて、優しく混ぜてないですか?
私はおるぁ!と縦横にがっがっがっと混ぜています。
泡がつぶれないうち、粉が団子にならないうちに素早く混ぜ込むという感じ。。。

泡立て器で混ぜるのは、バターケーキ系はきびしいとおもふ。
あ、でも溶かしバターで作るようなのはおk。
マドレーヌなんかは、最初から最後まで泡立て器一本で作るレシピもあるし。
519ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:19
○○を切るように混ぜるとかだったらまだわかりやすいんだけどな。
人を斬るように混ぜてみるのも一興かと。
520ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:23
ズバっと?
521ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:25
ズバット→ゴルバット→クロバット
のように進化します@ポケモン
522ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:12
切るように混ぜる、ってご飯に寿司酢を混ぜる要領でいいのでは?
しゃもじを縦にスッスッと動かす感じで。

切るように混ぜる指定のあるレシピの場合、
あまり粉のダマはきにしなくていいんじゃないでしょうか?
それよりも練っちゃいくない、という気がする。
だいたい混ざってればOkというんじゃないかなぁ
どうなんだろう?
523ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:14
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
524ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:31
切るような混ぜ方。
ヘラを包丁を切る時のように持ち、もう片手でボールを手前に回しながら
大きく底からすくい上げます。
すくい上げた生地はひっくり返すようにしてそのまま上部に乗せ、
またもう片手でボールを手前に回しながら大きく底から返す・・・を繰り返します。

ちなみに、462にも同じこと書いた。
525ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:31
>517 生クリーム古いって、どんな状態で?
未開封のまま冷蔵庫に入れて置いたのが賞味期限何日かオーバーしたくらいなら
私は使います。(無添加だと分離はしてたりするが。)

ちょいなめてみて変な味じゃなかったら大丈夫と思うよ。
でもあくまでも自宅消費用だけど。
さらに、どうかな・・・?という場合は全部自分で消費しる。
でも、火を通さないで使うのはやめておく。
526512=515:03/04/24 21:53
>>516>>518>>522>>524
いろいろありがとうございます。

>>524さん、前にも書いてらしたんですね。
今度からはちゃんとログにも目を通します。
しつこくてすみません。では。
527524:03/04/24 22:57
>>526
何度も作ってたら慣れてくるよ。
ガンガレー!!(・∀・)
528ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:05
パウンドケーキは卵を泡立てない作り方なら、小麦粉は混ぜても練っても大丈夫だ
と思うよ。プロでもそういう人がいるし、私もいつもしっかり混ぜて作ってます。
ちゃんとふっくら焼きあがりますよ。
大抵の本などには「練ってはいけない。サックリと混ぜること」と書かれているけ
ど、バターがたっぷり入っているから、グルテンはほとんど出来ないから練っても
大丈夫ということらしいよ。
529ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:08
フルーツケーキに使うアプリコットのブランデー漬けを作ろうと思って
ドライアプリコットを買ったものの、
「ブランデーのほうは、たしか母親がこの間買ってきてたしいいか」
と思って買ってこなかったのですが、家に帰って見てみたら
ブランデーじゃなくてウイスキーで、
「漬けてみようかな、でも前に、お菓子作りの質問スレでグランマニエにレーズン漬けて
失敗した人の報告が載ってたし…」と怖くなってここに来ました。
アプリコットのウイスキー漬けっていけるでしょうか?
530ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:19
>>529
個人的には問題ないと思う。
まあ多少は風味変わるけどさ。
531ぱくぱく名無しさん:03/04/24 23:45
>526
バターケーキの類いは油分が多いので、しっかり粉を混ぜても
グルテンがほとんど形成されない。
むしろ泡立て器で生地にツヤが出て、滑らかになるま
でしっかり混ぜた方が、焼き上がりの生地がきめ細かくなって
美味しいと思う。

スポンジケーキの場合はやっぱり混ぜすぎはよくないので、
粉を入れる時にちょっと気を使うといい。
○あらかじめ粉は2〜3回ふるっておく。
○粉をふるう時には高い位置からふるう。
 (↑粉が空気をより多く含むようになる)
○粉は2〜3回にわけて入れる。
○粉を入れる時にはふるいながら入れる。
○粉を入れる時には一ケ所にどばっと入れずに、
 生地全体に振りかけるように入れる
などなど。がんがれ。
532ぱくぱく名無しさん:03/04/25 11:56
>>530
>529です。風味が多少変わるだけならやってみようと思います。
ありがとうございました。
533ぱくぱく名無しさん:03/04/25 12:11
キャラメルシフォンを作るためにキャラメルソースを作りました。
レシピでは100cc分作って、使うのはたった小さじ2杯。
余ったソースは冷凍(冷蔵)保存できますか?
できるのだったら次回作るときに使おうと思ってるのですが…
534ぱくぱく名無しさん:03/04/25 16:34
>>533
冷蔵庫で保存しときゃ大丈夫。
ウチはまとめて作って小瓶に入れて、プリン作ったときに
好きなだけかけて食ってます。
535ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:07
>>533
冷蔵庫で1ヶ月は大丈夫。
固まったら湯煎でOKっ本に書いてあったよー。
確か柳瀬さんのレシピ本だったと思う。。。
536533:03/04/25 18:28
>534さん、>535さん
おおっ、早速のお返事ありがとうございましたー。
1か月は大丈夫なのですね!
GWは家を空けるので、安心して保存できます。
ありがとうございました。
537ぱくぱく名無しさん:03/04/26 12:03
チーズケーキを作ったら焼きあがるまでに
2時間以上もかかってしまいました ヽ(`Д´)ノ
18cm丸型1個です。しっとりが好きなので
湯煎焼きにしたのですが
1 天板に湯を足すために何回かオーブンを開けた
2 型が厚手のパイレックスだったため
3 そもそもベークドチーズケーキのレシピで湯煎焼きに
するのが間違ってる
4 とっくに焼けてたのに気がつかなかった
のどれが原因でしょうか?
まだ食べてませんがとりあえず見た目は普通です。
竹串を刺しても生地はついてきません。
538ぱくぱく名無しさん:03/04/26 13:18
ケーキ屋さんのような『なめらかプリン』はどうやって作るんですか?
あと、はなまるマーケットでやっていたとろけるチーズ?で作れるチーズケーキの作り方orレシピが掲載されている本かサイトを教えて下さい。。
539ぱくぱく名無しさん:03/04/26 13:20
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a
540ぱくぱく名無しさん:03/04/26 14:00
541ぱくぱく名無しさん:03/04/26 18:28
>>538
はなまるマーケットははなまるマーケットの公式サイトで探してください。
542ぱくぱく名無しさん:03/04/26 18:39
>>538
以前お気に入りに入れといたパステルのレシピ
ttp://iina.com/pudding/tv/pastel/pastel.html
543::03/04/26 23:01

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

544517:03/04/27 14:04
>525
来客があってバタバタしてレスできませんでした。
ケーキ、なんとかお腹こわすようなこともなく美味しく頂けました。
私自身、牛乳、生クリームのにおいや味が苦手なのでついついチェックしない
ものなのです。ダメですね。今度からは気をつけねばと反省しています…。
ありがとうございます。
545ぱくぱく名無しさん:03/04/27 20:25
くだらない質問ですみません。
レシピで言うところの「小匙」って、5mlの計量スプーンすりきり1杯でいいのでしょうか?
こないだ、ケースに入った塩を買ったら3gと書いてある小さいさじがついてて
これを「小匙」だと思ってたんです。
今まで小匙1=3g、と解釈していたのですが間違いでしょうか〜〜〜
546ぱくぱく名無しさん:03/04/27 20:27
>>545
いわゆるレシピの小さじは、5mlの軽量スプーンすりきり1杯のことです。
547ぱくぱく名無しさん:03/04/27 20:29
>>545
>546さんに補足。
その3gの小さいさじは、そのケースの塩なら3gだけど、別のものを
計ったら重さが違うこともある罠。
548ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:03
>>546-547さま
教えてくださりありがとうございます〜。
やっぱりそうでしたか・・
このさじで料理の調味料をいつも計っていたから
妙に薄味だったのかー!
よく、お菓子やパンのレシピで、gではなく
小匙いくつ、で書いてあるところがあったりして
急に不安になったところです。
さっそく計量スプン買ってきまつ。
549ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:24
激しく初心者なんですけど(料理もお菓子作りも)
メロンパンのビスケット部分だけを作るって可能なんですか?
可能なら、材料の配分と作る工程を伝授してください。
メロン風味にはこだわってなくて、ガシガシ&アマー!!な食感を求めてます
550ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:33
できるよ!
検索で「メロンパン」と入れ、あちこち見てみると
だいたいパン部分とメロン皮?部分に分かれてレシピが
載っていると思います。
メロン皮部分だけ生地をレシピとおり作り、
薄く延ばして型抜きクッキーにでもして焼けばいいのではないでしょうか。
551ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:15
>>550
なるほど!分けて作るんですね!
で、その部分のみを作ればメロンパンのガシガシ部分のみが
食べれると。
その生地をクッキー型で抜いて焼く、ですね。
型が無いんですけどコップで代用できるのかな?
552ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:51
コップで全然OK!
生地がくっつかないように粉をつけて抜けばいけると思いますよー
四角でもよければ、簡単に包丁で数cm角に切るんでもいいかと。
型や麺棒はわざわざ買わなくてもいいけれど、
(麺棒はラップの芯にラップを巻いて代用)
オーブンペーパーだけは用意するのを薦めます。
うまくできるといいですね!
553ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:00
今バナナシフォンケーキを作っているんですが
もっとふわふわにするにはどうしたらいいですか?
554ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:03
>>552様 猛烈に感謝です。
麺棒はもちろん持ってなくて代用品のことも教えてもらって
さらに、包丁で切るというアイデア。
早速ググって生地の配分を探ってきます!
作ったら報告させてください。ありがとうございました!
555ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:06
>>553
こっちのスレ参考になるよん。

【ふわふわ】シフォンケーキ【もっちり・しっとり】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1048521719/
556ぱくぱく名無しさん:03/04/28 01:42
>>540,542さん本当にありがとうございました(^-^)v
>>541
そうするべきなのでしょうが、少し前にココで伊東家のマヨを使ったケーキを紹介?していたので、はなまるのも知っている方がいらっしゃるかな〜と思ったんですが…(^^;ゞちゃんとはなまるのHPで調べてみますね
557ぱくぱく名無しさん:03/04/28 02:51
粉のふるい方ってどうすればうまくいくんでしょうか?
何回ふるっても、少し経つとダマができるし周りにすごく広がっちゃう。

皆さんはどうやって粉をふるってますか?
558ぱくぱく名無しさん:03/04/28 02:57
うちのシフォンケーキの型、テフロンなんですけど、これを剥がすのは簡単に
できますか。
559ぱくぱく名無しさん:03/04/28 03:04
>>557
直前にふるうとかふるいながら生地に入れる。
560ぱくぱく名無しさん:03/04/28 08:23
パンづくりでベンチタイムってのが書いてあったんですが
どういう意味ですか?
561560:03/04/28 08:25
わかりました。すいません。
562ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:30
      ∫         _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < これはソファである
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  


563ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:36
>>558
ステンレスたわしでがしがし
564ぱくぱく名無しさん:03/04/28 14:04
>>563
それは(・A・)イクナイ!!
>>558
過去ログに有ったと思うけどそれは置いといて、
水につけてふやかした所をスポンジでこするのがいいよ。
565ぱくぱく名無しさん:03/04/28 14:54
肉桂とシナモンってまったく一緒でしたっけ?
手元に中国食材店で買った肉桂があるんですが、
煮出すやらフープロで削るやら…
これを使うイイ方法があれば一言お願いしたいのですが。
566ぱくぱく名無しさん:03/04/28 16:52
>>564
テフロンコーティングってのは水でふやけるのか?
567ぱくぱく名無しさん:03/04/28 16:58
>>558
たわしでごしごしに一票。
でも家のはなぜかこすらなくても生地がちゃんと型についてくれて
普通にシフォンが焼けてしまっているw
>>564
テフロン加工て撥水性能があるからふやけないと思うんだが。
型にこびりついた生地の落とし方と勘違い?
568ぱくぱく名無しさん:03/04/28 18:08
>>565
同じものです。

んで、何作るの?
569ぱくぱく名無しさん:03/04/28 18:35
>>568
すんません。まさにそれを考えてました。
単にシナモンパウダーとしてじゃ面白くないし、
何か特有の使い道ないかなあと思って。

必死に探してきます。
570ぱくぱく名無しさん:03/04/28 21:29
齧る。
571558:03/04/28 23:35
>>563 567
ありがとうさん。やってみるね。
572ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:54
紅茶と煮出してシナモンティーとか・・?お菓子じゃないか。
シナモンミルクティーシフォンケーキ。
シナモンミルクティーゼリー。
シナモンミルクティープリン。
573ぱくぱく名無しさん:03/04/29 00:44
お菓子だーいすきだけど、シナモンがどうしても苦手。
食べたらなんかクラクラする
ケーキ買って、食べて初めてシナモン入ってることに気がついたときは鬱まっしぐら
574ぱくぱく名無しさん:03/04/29 01:11
>>140んなこたーない
575ぱくぱく名無しさん:03/04/29 01:14
>>574 ああああ誤爆です誤爆ですゥ〜〜
576ぱくぱく名無しさん:03/04/29 02:30
>>573
すれ違いだけど、そういうのすごーく気にするよね、人にあげるときは。
わかっていればいいけど、スパイスの類は好き嫌い分かれるし。
でも、上手な人のスゴイ美味しいの食べたら、逆に病みつきになるかもw
577ぱくぱく名無しさん:03/04/29 03:08
>>549です
結果報告します
失敗!!!
ショートブレッドのようなものが出来てしまいました。
素人判断では、生地が厚かったのが原因だと思います
明日もガンガッテ挑戦します
578ぱくぱく名無しさん:03/04/29 12:49
自分で話題を振っといてアレですが、実は自分もシナモン苦手だったりして。
胃薬じゃん!とか思えて。

というわけで、肉桂はしばらく棚に飾っておくことにしますた。
…でも一回くらいは煮出してお茶してみます。
579ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:03
太田胃散美味しいのに。
580ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:10
シナモンが苦手だと、京都名物「おたべ」が食べられないでつな。


おいらはシナモン大好きだす。
駄菓子屋でニッキ水見つけた日にゃあ、
まとめ買いしてしまいまつ。
でも、味が薄かったときはめっちゃ鬱でつ。

というわけで、ニッキ水のレシピ知ってる人います?
いたら教えてください。


581ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:20
>>577
メロンパンのクッキー部分所望の方ですな。
私こないだメロンパン作ったけど、
あのクッキー生地は結構柔らかかったような。
何ミリ厚くらいにされたんでしょうか?
焼くと多少ふくらむこと計算すると、5mmくらいの薄さに延ばしたほうが
カリカリ感は出ると思いますよー厚いとしっとり系になりやすい。
あと、メロンパンのガジガシ食感は上につけるグラニュー糖にあると見ます。
おかし作り初回で成功なんてみんなしてないって!
がんばってください。
そして成功してお菓子作りの楽しさにハマりここの住人になるのだw
582ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:51
>>580
ぐぐったら出てきたよ〜これを元に自分好みの味を探すべし。
ttp://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/nikk_fr.htm
583580:03/04/29 13:53
>>582
おお、サンクス。
早速作ってみます。
584ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:18
>>581さん
今朝作ってみました!またまた失敗でつ! 焦げました
5mmくらいにしたんだけどオーブンの温度が高かったのか
下段に入れなかったのが失敗の原因と素人判断。
グラニュー糖がポイントなんですね。ようしゃなくふりかけた方がいいのかな?

クッキーも作ったことないですけど、がんばります
優しいレスありがとう
585ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:43
『ラングドシャ』についてですが
焼き上がって取り出す時に、あまりに薄すぎて
オーブンシートにくっついてしまい
うまく剥がれません。
オーブンシート不使用で直接角皿に焼いても
やっぱりダメだし、マジどうしたらいいでしょうか....
586ぱくぱく名無しさん:03/04/30 00:12
>>585
パレットナイフとか差し込んでやると結構はがれやすいと思うんだけど。
やってたらゴメソ。
587ぱくぱく名無しさん:03/04/30 00:16
冷めてからやってるよね?
588ぱくぱく名無しさん:03/04/30 09:36
でもカーブをつけるなら熱いうちにしないと・・・・

剥がれなかった経験がないので分かりません。
589ぱくぱく名無しさん:03/04/30 10:15
>>585
片面だけつるつるのオーブンシートだと、
間違った面で焼いている可能性も否定できないぞ。
あとは知らん。
590ぱくぱく名無しさん:03/04/30 11:29
荒熱が取れたくらいの時点でパレットナイフかスケッパーみたいなので
はがすしかないんじゃないでしょうかね〜
ま、カーブつけなくたっていいじゃん!
591ぱくぱく名無しさん:03/04/30 11:52
小麦粉生地系は熱いうちにやったほうが取りやすいと思う。
592ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:43
レモンの皮のすりおろしを使う場合、
レモンは普通にお水で洗うだけで良いのでしょうか?
また、どの辺まですれば良いのかな?ほんの表面だけ?
593ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:55
>>592
白いところをおろすと苦くなるから、黄色いところだけね。
安全なのを選べば、水洗いだけで大丈夫だと思う。
農薬が染み込んでるのは、洗ったぐらいじゃ取れないとオモワレ。
594ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:12
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1919/
●イチゴれんじゃーを倒そう!!!●


595ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:56
>>593
ありがとう。
安全なのか、、、普通のスーパーのは安全かなぁ、、、?
596ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:58
>>595
国産無農薬とか書いてあるの探しな〜
597ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:09
アーモンドエッセス アーモンドオイル
バニラエッセンス バニラオイル
これらの使い分けを教えてください。
598ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:17
エッセンスは水溶性で香りが飛びやすいので
焼き菓子等にはオイル、冷菓なんかにはエッセンスって感じかな?
599ぱくぱく名無しさん:03/05/01 01:14
あのー、ゼリーをたまに作るんですが
なんか触感がちょっとモチモチしてるんです。
ちなみに市販の板・粉ゼラチン使ってます。
どうしたらお店で売ってるような
「ツルン!」としたゼリーになるんでしょう?
ペクチンとか使うんでしょうか?
600ぱくぱく名無しさん:03/05/01 03:20
>>599
アガー
601bloom:03/05/01 03:26
602ぱくぱく名無しさん:03/05/01 08:31
>599
ゼライスで作ると店のよりはプルプル、かつプルプルしすぎず
いい感じでウチの場合好評なんだけど、何を使ってらっしゃるんでしょう?
(ちなみにお店で出るツルンゼリーは元々不評気味のウチです・・・)
603ぱくぱく名無しさん:03/05/01 09:49
>>599
ゼライス、粉寒天、こういうのって、加える水分の量によって
随分仕上がりに差があるように思います

私はユルユルが好き♪

604602:03/05/01 09:52
うちはゼライスは指定どおりの分量で使ってるよん(200ccに対して一袋(5g))
>603
>加える水分の量によって随分仕上がりに差があるように思います
そりゃそーだ、っていったら意地悪だろかw
水溶き片栗粉だって、全体量に対して入れる量が違えばとろみ具合も違うし…
605ぱくぱく名無しさん:03/05/01 09:58
本に「砂糖を減らしすぎると生地が膨らまなくなる」と
書いてましたが、どれくらいまでなら減らしても大丈夫ですか?
生地に混ぜるドライフルーツで甘さを調節しても、生地に砂糖が
足りなければ膨らまない?
スポンジやマフィンなどの焼き菓子の場合
「小麦粉に対して砂糖は最低これくらい」の目安はありますか?
606ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:14
コアントローって普通お酒屋さんで買う物?
お菓子コーナーでもお酒屋さんでも見つけられなくて。。。

ちなみにオレンジピールも。

これらってお菓子材料が豊富なお店じゃないと中々ないのかな?
607ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:51
>>606
コアントローは、河内屋やダイエーなんかで普通に売ってます。
オレンジピールも、スーパーでもあるところにはあるけど
確実に手に入れたいなら製菓材料店に行くのがよろしいかと。
608ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:47
こういうのってアリなんですか?
レシピ本みたり、教室のレシピ作っただけで直伝・・・っていうか
素人菓子売ってるところで食品衛生法違反なんですけど。せんばみやこさん、って香具師。

miyakosemba
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=miyakosemba

 
609ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:29
ヤフオク食べ物スレにも出てたね。
気になるなら藤野さんの公式サイトあるから通報汁。つかスレ違い。
610ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:32
> 田辺先生主催のケーキ教室・チョコレートシナモンに通い始めて3年になります
って書いてあるから直伝と言えなくもないかも…。
でも教室の名前つかって宣伝する許可もらってるのかな? もらってないだろうな〜。
611ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:56
>>608
私怨ちゃん?
オークション板にカエレ!
612ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:09
みなさん、生クリームって何使って
らっしゃいます?
スーパーで高脂肪を買うけどケーキ屋
さんみたいな味じゃないんですよね
613ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:33
>>612
スーパーで売ってるのは殆どが生クリームじゃなくて
ホイップクリームだからな、そりゃ味が違うのは当たり前。

生乳100%のもの以外、生クリームって呼んじゃいけませんよ。
簡単に言うなら、原材料が生乳のみのものを選んでみてください。
614ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:36
>>606
酒屋で売ってます、普通に。
どうしても見つからないならホワイトキュラソーでも
構わないと言えば構いません。
コアントローはコアントロー社製造のホワイトキュラソーですから。

615516:03/05/01 23:04
>>606
614の言うとおりだけど、もし店になくても、酒屋に頼んでおけばとってくれるよ。
問屋にないということはまずないから、直ぐ来るはずだよ。酒屋には何でも言って見ればいいんだよ。貴腐ワインでもカルバドスでも、扱えるものは喜んで受けてく
れるよ。もしそれでいやな顔をされたら、そんな店は二度と行かないように。
616ぱくぱく名無しさん:03/05/02 04:36
>>605
ものによるんじゃないかな。
シフォン系だとまず減らさない方が賢明だろうし、
泡立てないアメリカンケーキ系ならかなり減らしても大丈夫っぽいし。

で、何を作りたいの?
617ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:10
今度彼氏の誕生日なんですが、お菓子を作ってくれと言われました。
全くの初心者なのですが、恥ずかしいことにどこで材料を買ったらいいかもわかりません。
そういうお店とかって、ありますか?
618ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:15
>>617
「そういうお店」もあるけど、スーパーの製菓材料コーナーに行けば簡単なものは並んでるよ。
後は小麦粉とか砂糖とかチョコとかクリームとかはそれぞれの棚にある。

お菓子作りはしたことなくても、料理はしたことある?
一人では作った事なくても、調理実習ではお菓子作りしたことある? オーブンは使う?
619ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:17
>>613
菓子屋が純生だけを使ってるとお思いなら、それは誤解ですよ。
お高いフランス菓子屋ならまだしも、町のお菓子屋さんは
植物油脂やらなにやらと一緒になったクリームを、お菓子によって
使い分けています。コスト的に純生だけっていうのは難しいんじゃないかと。
620ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:21
コンパウンドクリームの方が作業はしやすいみたいよ。
生クリームはいじくってるとすぐかたくなっちゃうもんね。
621ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:46
>>617
間違っても初めて作ったものを渡しちゃダメだよ!
別れの原因になりかねないからw

面倒でも2〜3回は試作すること!
がんがれ!!!
622617:03/05/02 10:34
レスありがとうございます。

>>618
スーパーで普通に売ってましたか。今度下見に行ってきますね。
料理はたまーーにしますが、本当に簡単な物しか作れないです…。
バレンタインに簡単なチョコを作ったことはあるんですが、デパートの特設コーナーとかしか行ったことがなかったんです。

オーブンは実家(といっても近いけど)に行かないとないので、使わなくても作れるようなものがいいなと思ってます。

>>621
ありがとうございます、がんがります!!
そうですね、最初は失敗するものと考えてます(w
料理もマトモにしない私がお菓子なんか作れるわけないのに、「何でもいいから作ってほしい。まずくてもいい」とか言いやがります。
マズかったら出せるわけないのに。別れの原因になっちゃったらどうしよう(w
正直誕生日が不安でなりませぬ。

試作はもうこれでもかってほどやろうと思ってます。
うーん、何作ればいいのかな……。
623ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:36
オーブンレンジもないとなると…選択の幅がせばまりそうだな、

絶対失敗がない!といったら ゼリー・ムース類?
コーヒーゼリーでも作って上に生クリームでデコ&フルーツ添えるとか、
ヨーグルトムースを作って、上にはジャムで作った簡単なソースをのせるとか。

ヨーグルトムース・ゼリーを2段がまえで重ねて上にフルーツいろいろ乗せても
いいだろうけど、手間がかかるから初めてだとキケンだな。
624ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:39
市販のカステラ買ってきてトライフルなんかだと簡単で見栄えが良いんじゃない?
あとはアイスクリームケーキとかも見栄え良いと思う。

それとも意表をついて和菓子にでもするとかw
625ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:22
クレープつくれる?
つくれたら売ってるのみたいに丸めてフルーツとチョコでデコレーション。
もう一手間かけるならミニサイズをたくさん作って
生クリームとフルーツ入れてクルクルクル。
重ねていくと花束みたいになってすっごくキレイ♪

あなたの愛を忘れずに・・・・

626ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:48
ホットケーキ山積みにしてバターとメイプルシロップかけて出してやれ。
627ぱくぱく名無しさん:03/05/02 13:00
>>617
レアチーズケーキ。冷蔵庫と型とボウルがあれば作れる。

レンジか蒸し器とプリン型があればプリン。
カラメルがやや難しいけど無理って程ではない。
デパートの製菓コーナーでカラメルタブレット(飴みたいなの)見つけたら
それ使えば簡単。

クレープ作れるならミルクレープも(・∀・)イイ!! 美味しいクリームを間に挟んで積む。
628ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:48
待てよ、「簡単な料理をたまにする程度」でクレープが薄くやぶけずに焼けるとは
思えない・・
私は料理は主婦歴10ン年、パンも焼けるけど
なぜかクレープ、薄焼き卵だけはどーしても綺麗に薄く焼けない。

プリンは慣れない人が作るとすが入っちゃうんじゃないかなぁ。

よって、レアチーズケーキがいいんじゃないかと思う。
台はグラハムクラッカー&バター砕いてしきつめるタイプのならオーブンいらないし。
カンヅメのブルーベリーでも中に入れれば
切ったときの見た目が綺麗で「おいしそう」とおもわせるに良いよ!
629ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:04
>628
レアチーズケーキ、今日この時間から何度も試せるだろうか・・・

それにしても 結果報告を期待してるよー
がんがれ!
630ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:04
プリンは、自分の道具の火加減さえ掴めばスが入らないみたいだよ。
レンジ使えば火加減は一定だから、練習するなら調節しやすいと思う。
弱ボタンを使ったり、加熱時間短縮したり、ホイル(with空気穴)被せたり。

しかしチーズケーキはケーキだから誕生日に(・∀・)イイ!!
フィラデルフィアのパッケージに書いてあるレシピ、結構好きだ…。

薄焼き卵の裏技は、水溶き片栗粉を少量加えること…。
631ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:13
>>629
「クールン」で作った方がいいかも。
632ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:33
ここの人たちは優しいしそれがこのスレのイイとこでもあるけどぐぐれよ。
633ぱくぱく名無しさん:03/05/02 16:54
>632
ぐぐってもほんとに初心者だとなにがなんやらだし
(検索ワードすら思い浮かばないかもしれない)
ネットレシピには当たりはずれもあるからねえ……
大まかな質問→大まかなアドバイス→ぐぐる、って順番でも仕方ない時もあるかも。
634ぱくぱく名無しさん:03/05/02 18:52
初心者だと何が簡単なのかわからんこともある。

プリンなんて、材料少ないし手順も少なくて、
慣れれば簡単に作れるけど、すが立たないように
きれいに加熱するにはそれなりにコツもいる。
初心者のレベルもそれぞれだし。
しょうがないんじゃない?
635ぱくぱく名無しさん:03/05/02 20:46
>>619
>>613だけど、
町のお菓子屋さんは、というのは一般的にそうなのかもしれない。
でも、修行を始めたお店は純生しか置いてないですね。
とは言え、別に『お高いフランス菓子屋さん』じゃないです。
一方『お高いフランス菓子屋』が純生だけなのか?については分からないですが。
うまいですよー。

>>620
そうかもしれないね。使うときはたてすぎないよう気をつけなくっちゃいけない。
たてすぎちゃうと口溶けが駄目になっちゃうからねー。
一方、ちょっと立てすぎちゃったな、ってくらいの時なら純生の原液を入れて
あげて立て直せば、回復できるかも。
味が全然違ってくるから個人的には純生をお勧めしたい。
636ぱくぱく名無しさん:03/05/02 20:52
水切りヨーグルトとクリームチーズ合わせて
いちごかなんかと一緒に器に盛ってはちみつとかかける。
これなら失敗しないべ。
637ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:32
作りたいお菓子の材料に酒類が使われていることがよくありますね。しかし子供も
食べるのでそのまま作るわけにはいかなくて、困ってます。
キルシュとかコアントローをそのまま除くのでは水分なんかが減ったりして仕上が
りが違ってきそうだし、代わりに何か入れるのですか。それとも味醂みたいに煮切
るんでしょうか。
638ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:52
>>637
エッセンス使えば?

こういうの
http://www.kyoritsu-foods.co.jp/products/c-60.html
639ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:53
あ、水分は物にもよるけど大さじ1程度とかなら全然キニシナイでいいと思う。
640637:03/05/03 00:10
>>638
リキュール類なんかのエッセンスがあるなんて、全然知りませんでした。ちょっと
びっくりしました。どうも有り難うございました。
641ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:02
レアチーズケーキレシピに入っているレモン汁ってどういう働きをするんでしょう?
作ろうとしたらレモンをいたませてしまっているのに気づいて
なしでつくっちゃったんです。それなりには仕上がったんですが・・・。

ちなみに、クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、ゼラチン、バニラエッセンス、
レモン汁、お砂糖がおもな材料でした。
642 :03/05/03 12:10
643bloom:03/05/03 12:12
644ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:36
>>641
一番は風味付けなので、無ければ無いでまあ何とかなる。
645641:03/05/03 20:36
>644
どうもありがとうございます、ホッとした。
646612です:03/05/03 21:07
みなさま、レスありがとうございます!!
純生のクリームってどこで買えますか?
ネットで探したんですが、思ったのがなくて。
普段はスジャータの“純乳脂40”を使用してマス。
具体的に商品名を教えて頂ければぐぐってみます。
647ぱくぱく名無しさん:03/05/03 21:31
新宿の「伊太利亜食堂BAR」という店で食べたパンナコッタ、よくあるものと
違い、プリンのような色でチーズケーキのような固さとコクがありました。
材料にチーズや卵を使ってるのかなぁ?
チーズケーキのように固いパンナコッタってどうやって作ってるのかしら。

648ぱくぱく名無しさん:03/05/03 21:38
>>646
こんなのとか。
ttp://www.takanashi-milk.co.jp/resipi/cream/hoipp/index.html

家の方ではその辺のスーパーでも売ってるけど。
649ぱくぱく名無しさん:03/05/03 21:54
チョコレートケーキの間(クリームと接するスポンジ部分)に
ブランデーを使ったシロップを塗ると本に書いてあったのですが、
ウィスキーで代用しても平気だと思われます?
650612です:03/05/03 21:56
>>648
タカナシとか中沢とか売ってないんですよねぇ。
ネットでも宅配でも買えないし。
651ぱくぱく名無しさん:03/05/03 22:11
>>650
クオカは?
652動画直リン:03/05/03 22:12
653612です:03/05/03 22:17
そういや、クオカでバター買ったこと
ありました!
ありがとうございますっ
654ぱくぱく名無しさん:03/05/03 22:30
>>647
前にクリームチーズの入ったパンナコッタのレシピを見かけた記憶があるので
もしかしたらレアチーズケーキと近いレシピなのかもね。

>>649
食べる人がウィスキー嫌いじゃなきゃ、まあ大丈夫だと思う。
655617:03/05/04 02:21
ごめんなさい、仕事でかえってこれなくてレス遅くなりました。
質問に答えて下さった方、ありがとうございます。

>>623
ゼライス買ってきて、コーヒーゼリー作った事があります。
ただ、私がすごく甘党で、苦い物の味がおいしいかどうかがわからないんです。
彼も甘い物が苦手ってほどでもないんですが…。
ムースはいいですね。飾るの楽しそう。
初心者なので、冒険はしないようにします(w

>>624
バレンタインの番組を昔彼と見ていて、「市販のスポンジとかで作ったのは手作りとは言えない」とかブツブツ言ってたことがあるんです。。。
だから市販のカステラとか使うのはちょっと考えてしまいますです。
彼に一回一から自分で作ってみろといいたい(w
和菓子考えたことなかった(w
うう、でも私和菓子食べられないや…うう

>>625
作った事ないです。でもクレープいいなぁ…。
私もクレープ大好き。見栄えも味も最高ですよね。
うーん、でもうちの台所、ガスじゃなくて電気なんだよなぁ…。
クレープ焼けるのか心配。

>>626
ホットケーキ、昔彼に作って出した事があるんですが、
途中で食ってて飽きるとか言われました。
それ以来作ってないです…
量に問題があったのかしら。トラウマ…。
656617:03/05/04 02:22
>>627
レアチーズケーキいいですね〜。
オーブン使わなくても作れるケーキですし。
私もレアチーズケーキ大好きです。
明日休みだし、型から買ってきて作ってみよう!
レシピは、クリームチーズの裏とかにあるのでいいのかな。
ミルクレープもいいですね〜。
彼がファミレスでよく食べてます。
うーん、大変そうだけど、いつか作れるようになりたい。

>>628
ありゃ、やっぱり難しいですか。
誕生日までにできるだけおいしい物を、できるだけ作りたてで完璧に出したいので、クレープはたくさん練習して、次の機会に出せるようにしたいと思います。
ブルーベリーいいですね〜。いろいろ試してみようと思います。
わ、不安だったのに考えてたら楽しくなってきた。

>>629
誕生日が6日なんです。あんまり時間ないなぁ。。。
明日明後日しかないけど、時間がある限りは頑張ります。

>>630
プリンもいいですね〜。
でもやっぱ誕生日だし、ケーキ関係のがいいですよね。
プリンは彼が遊びに来てるときとかに、いきなり出してびっくりさせてあげたいかも。
練習してコツを掴んでおかなくちゃ。

>>631
クールンって、箱に入ってる簡単にできそうなやつですよね?
どうも「簡単そう」という印象が強すぎて、逆に手が出辛いですね。
最初はこういうのからやったほうがいいかな?
657617:03/05/04 02:23
>>632
ごめんなさい、一応ぐぐってみたんですが(買うところとか)、
通信販売のところは業務用か本格的なのかですごく高くて、
初心者向けじゃないのかな?とか思ってしまいました。

それでここで聞いたんですが、そのあとはノリでそのまま聞いてしまった感じでしたね。。。

>>633
レシピの所も見てみましたが、正直どこから見ればいいのかという感じでした。
作りたいものが決まっていなかったので、意見を聞いてみるにはスレで聞くのが一番いいか、こういう時こそ頼るところだと思いました。

>>634
そうですね、家にある器具などを見ても、自分にちょうどいいレシピを探すのは難しいと思いました。
「コツ」関係、練習が必要となるものは時間も必要ですし、
一概に「簡単」と言える物でもいけないというのが難しい。
うーん、作る前から奥が深いですね。

>>636
わ、おいしそう。フルーツとヨーグルトっていいですよね。
簡単そうだし、チーズケーキと一緒に出せれば最高かな?

私がお菓子を作ったことがあまりなかったとこもあると思いますが、彼の言う「誕生日に作ってくれるお菓子」というのがどの程度のお菓子をさすのかがよくわからないんです。

料理にしても、彼はインスタントカレーは嫌がるのに、缶のミートソースだと喜んでくれたりするのですが、正直私は缶もインスタントカレーも同じだと思いました。
お菓子にそれがどう当てはまるのかわからないんです。

だから「誰が見ても一から作ったお菓子(実際は全然違っても)」って何を作ったらいいかよくわからないんですよね。
658617:03/05/04 02:25
長々とすみません。
今から寝て起きたら、材料を買いに行ってチーズケーキ試作してみようと思います。
皆様レスありがとうございました。
659ぱくぱく名無しさん:03/05/04 02:29
>>617
ゼリーおすすめ。
他のスレでも書いたけど、透明なガラス容器(できれば丸型)に、
ロゼワインでゼリー液を作る。その中に2つ切りにしたいちごを。
いちごは、ゼリー液で濡らした型に、外側を向けるようにして、
はりつけてくるっと一周。
角切りいちごと、ゼリー液を2cmずつ入れては冷凍庫で冷やし(いちご
が浮いてこないように)、最終的に容器いっぱいにして冷蔵庫へ。

型から抜くときは、周りを熱湯でさっとあたためるとするっと抜けます。
そこに生クリームでデコレーションしてもよし、しなくてもきれい。
お誕生日っぽくてオススメ。
660659:03/05/04 02:32
透明な器は、そのまま持ち運びしたときに見た目きれいだからですた。
皿に移しちゃうなら、普通のケーキ型(テフロンがいいかも)でも
大丈夫。
型抜き失敗の恐れがあるなら、ガラスにしてきれいなまま見せてから、
彼氏のいるところで型抜きすべし。
661617:03/05/04 02:43
>>659-660
わ、いちごいっぱいいいなぁ…。
目の前で型抜きいいですね。
見た目って本当に重要だと思います。

うーん、一回でうまくできるかな?
作ってみて、おいしそうにできたら誕生日にレアチーズケーキと一緒に出してみようかな。
レスありがとうございました!
662659:03/05/04 04:04
ゼリーは他の焼き菓子とかケーキに比べれば簡単で、ゼライスの
箱に入ってるレシピ通りに作ればまず失敗しないと思いますよ。
でもまあ一度ぐらい試してみた方が無難ですよね。
いちごは入れなくてもせめてワインだけでも、ね。
わたしのおすすめはシードルロゼ(ワインじゃないけど)。
ほんのりピンク色でいちごの赤によくあいます。
昔はピーチツリーフィズという缶入りカクテルで作ったりしてたの
ですが、今ないので…。

コツは、いちごがプカプカと浮いてしまうのを頑張ってゼリーに封じ
こめるために、全部のゼリー液を器に入れないで、冷やし固めつつ、
いちごを貼付けていくことですかね。
大きめのガラスの容器さえあればできるから、ぜひ試してみて!
663ぱくぱく名無しさん:03/05/04 11:00
>>662
> 昔はピーチツリーフィズという缶入りカクテルで作ったりしてたの
> ですが、今ないので…。

デカイパー社のピーチツリーリキュール(桃のリキュール)を使ってみては。
早い話ピーチツリーフィズってこのリキュールを割ってフィズにしただけだしね。
664ぱくぱく名無しさん:03/05/04 11:09
ちょっと勝手にURL貼っちゃったら悪い気もしますが、
ttp://member.nifty.ne.jp/monster/cook/cake/
ここのケーキスポンジを2度作ったのですがどうしても膨らまないのですが
何故だと思われます?
とても丁寧に説明してあってすごく美味しいケーキなのですが。。。
他のスポンジを作るときも参考になると思うので、詳しい方、教えて下さい。
665ぱくぱく名無しさん:03/05/04 11:54
>>664
ベーキングパウダーと塩を少しずつ入れてみて。
砂糖はもうちょっと多く入れてもいいかな。
666ぱくぱく名無しさん:03/05/04 12:39
お菓子やパンなどに使用するココア、と言えば純ココアだと思っていたのですが
友人は「ミルクココア、砂糖入り」が普通では?と言います。
先日友人のレシピで作ったら苦いお菓子が出来ました。
砂糖やミルクが入っている入っていないでは雲泥の差があるのですが
普通、ネットや本で見るレシピはどちらを使用しているのしょうか・・
667ぱくぱく名無しさん:03/05/04 12:47
>>666
普通は砂糖もミルクも添加されていない「純ココア」を使うことを
前提としていると思われ。
668ぱくぱく名無しさん:03/05/04 14:57
>>665
ベーキングパウダーって普通はあまりケーキスポンジに使いませんよね?
そんなものなくても膨らむのが普通なのでしょうが。。。
最終手段はそれでいきます。

膨らます為に気を付ける手順って何か知っている人がいたら
何でも良いので教えて欲しいです。
669ぱくぱく名無しさん:03/05/04 15:15
>>668
やっぱメレンゲが鍵だとオモワレ。

ここに何で膨らむのかが書いてあるから暇なとき見てみ。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/1/3/1/1216.html
670ぱくぱく名無しさん:03/05/04 15:43
>>666
製菓製パンの常識的にはバンホーテン等の純ココア。
ただし、主婦雑誌などには「お手軽クッキング♪」みたいな感じで
甘いココアを使っている場合があります。
レシピは全く別物だと思ったほうがいいでしょう。
ま、それで満足している人はそれでいいんじゃないかな。
671ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:53
ホットケーキのタネが2枚分ほど余ったのですが、このタネをホットケーキ以外に活用できますか?
672ぱくぱく名無しさん:03/05/04 22:12
タネの状態なら早めに焼いちゃう方がよろしいかと。
ココアとかインスタントコーヒーとか抹茶とかゴマとかキナコ
とか入れて別の味にしてみたらどうよ?
673ぱくぱく名無しさん:03/05/04 22:22
牛乳で薄く溶いてクレープ。ダメかな?
昔、お菓子作りできない厨房の頃、ホットケーキ以外のものが食べたくて
やった記憶が。
674ぱくぱく名無しさん:03/05/05 11:08
ものの本には ホットケーキは焼いて凍らせることもできると
書いてあった。
常温である程度解凍してからチンすると食べられるそうな。

だから ほかに活用もいいけど 焼いて冷凍保存ゴー
675_:03/05/05 11:10
676ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:26
クッキーつくって箱に書いてあるやつで作ったんですが
出来上がりが堅くて煎餅みたいになってます。・
普通のサクサクにするには何かコツがあるんですか?
677ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:46
>>676
ショートニングを使うとか、アーモンドプードルを使ってみたらどうかな。
678ぱくぱく名無しさん:03/05/05 13:04
サンクス
679ぱくぱく名無しさん:03/05/05 13:43
>>676
かたすぎるってのはバターに空気が含まれてないんじゃないかな。
砂糖と混ぜる時しっかりと撹拌した?
それとも暑さで途中バターが溶け出したとか。
思い当たることない?
680ぱくぱく名無しさん:03/05/05 18:26
クッキーってさ、意外と難しいんだよね。
初心者って「クッキーでも作ろうかな」って思いがちだけど
ある程度の腕前がないとさくさくクッキーは無理。

どこかのスレで、小麦粉がなくて片栗粉で作ったクッキー食べさせられた・・・
ってあったの見て(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったよ(w
681ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:17
さくさくはショートニング使う、
卵は入れない(サブレタイプ目指す)
アイスボックスにする
>>679さんの言うとおりバターはよく混ぜる。砂糖入れて
「白っぽくすり込むように」

これでだいたいさくさくウマーになるように思う。
クッキー何度も失敗した経験から。
あとは色々な配合のレシピを作りまくって
自分好みの配合を探し当てる.楽しいですよ。
682ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:21
こないだスコーンを焼き、スコーンにはクロテッドクリーム!と
わざわざ扱いのあるターミナル駅まで買いにいったはいいけど
その後、スコーンより他の菓子作りにハマってしまい、
クロテッドクリームが余ってしまってます。
なにか洋菓子作りに使えないでしょうか?
683ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:31
>>680
そうそう!
クッキーのおいしいのを作るのは簡単じゃないですよね。
初心者でも失敗しにくいのはクッキーよりマドレーヌじゃないかなと思う。
前に、職場のおじさん達にクッキー作って差し入れしたら
「こういうのはなんだ、簡単なんだろ?」とか失礼なこと言われた。
お菓子作りしない人にとってはそういう認識みたいですよね。
684ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:54
>>682
生クリーム追加でティラミスもどき
牛乳&クリームチーズ(少しでいい)追加でチーズケーキ
685ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:53
ティラミスもどきは簡単で良さそうですね!
冷やし菓子はこれからの季節、そそりそうだし。

ティラミスの下に敷くココアスポンジを焼かねば。
助言ありがとうございまつた。
686ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:03
>>685 どういたしまして。

(でもティラミスにスポンジをしくのは邪道だと思った)
687ぱくぱく名無しさん:03/05/06 02:04
ま、好き好きだし。
688ぱくぱく名無しさん:03/05/06 02:58
そだね。
689605:03/05/06 10:11
>>616
ものすごい亀ですがレスありがとうございました。
作るのはクイックブレッドで、朝食用だから甘さ控えめに
しようと思いました。泡立てないタイプだし、思いきって
砂糖半減でやってみます。
ここで新たな疑問が。
よくレシピで見かけるバナナブレッドとバナナマフィン、
どこが違うんですか?形が違うだけ?
690動画直リン:03/05/06 10:12
691ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:01
ロールケーキを作りました。
初めは卵3個に砂糖60グラム粉50グラムのレシピ。
ふんわりしっとりはいいけどちょっとべたつく?巻きやすい。
で次卵3個に卵黄1個、砂糖90グラム粉70グラム牛乳15ccサラダ油20ccのレシピ。
きめは細かいけど固め?巻こうとするとちぎれる(泣)不器用なせいもあるけど。
卵に対する粉の量が問題だと思うのですが、皆さんはどれくらいの配合が好きですか?

692bloom:03/05/06 12:12
693ぱくぱく名無しさん:03/05/06 13:36
手元にある料理本を見てクレームダマンドを作ったら、
アーモンドプードル、バター、粉糖、卵各100g、
それに洋酒大2、レモン汁大2とあり、
そのまま作ったらすごく水分の多いゆるい生地になってしまうんです。
本の写真では泡だて器にべっとりからむくらいなのに
リボン状に垂れるくらいゆるいんです。
どうしたらいいでしょうか。
薄力粉を30gほど足してみたいのですがまだまだゆるいです。
粉分を多くすれば固くなりそうですが、
単純にアーモンド粉だけ増やすわけにもいかないですよね。
甘さが薄くなってしまいそうだし。
困った〜〜〜〜〜!!
694ぱくぱく名無しさん:03/05/06 13:49
>>693
この季節、バターがだれているという可能性はないですかね。
しばらく冷蔵庫で寝かせてみてはいかが?
695ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:54
バターはね、めいっぱい攪拌したんですよ〜。
後で色々な菓子本見たら、洋酒・レモン汁は入れないレシピも
多かったのでこれら大さじ4杯の水分が原因なのかな、と。
とりあえず冷蔵で寝かして1日様子を見てみます!
696ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:12
>>695
694じゃないけど、撹拌しすぎで溶けたんじゃない?
工房の頃、初めてクレームダマンド作ったとき
はりきって撹拌しすぎてバターがやわらかくなりすぎて
トロトロになったことがある。
697ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:03
で、6日あたりが彼氏の誕生日で、手作りお菓子を作れと言われて・・と
言われた彼女は結局どうしたかしら。
料理の質問スレッドにも「彼に初めての手料理を作りたいんだけど
肉じゃがはどうやってつくるの?」って人がいて、それきりで気になってるんだけど…
698ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:39
お店のショーウィンドにあるケーキって、飾られてる生フルーツが
テカテカつやつやしててとてもおいしそうなんですけど、どうしたら
できますか?

ゼラチンを水で説いたのをハケで薄く塗ればいいのかなぁと
思うんですが、水が多すぎるとベチャベチャになりそうだし、
普通にゼリーを作るぐらいの固さにしたら塗ってる最中に
固まっちゃいそうだし。

母の日にお義母さんにフルーツタルトをプレゼントしたいので
みなさん教えてください!
699ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:43
>>698
ナパージュ。製菓材料店に売ってることもあるけど
滅多にお菓子を作らないなら粉寒天で代用すると良いよ。
700698:03/05/06 20:48
>>699
ありがとございます!寒天ですねっ。
そっか、ゼラチンなら常温で溶けちゃいますもんね。

通常の水分量で寒天ふやかしてハケで塗って冷蔵庫で
冷やしたらヨイんですよね?

ナパージュも、初めて耳にするんですけど調べてみます。
ありがとぅございました
701ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:04
>>700
寒天もいいけどアガーのほうが楽かも。
ふやかす手間がなくて簡単だよ。
つや出し目的だったらちょっと水多めで薄くてもいいかも。

盛ったフルーツに上からハケで塗るでもOKですが

フルーツ一個づつをアガー(寒天)液にくぐらす

網にのせて固まらせる&余計な液を落とす

タルトに盛る

キレーイ(・∀・)

竹串必須!ガンバ!
702701:03/05/06 22:07
あっでも「てんこ盛り」系のデコレーションだったら
フルーツ盛ってから塗ってね。失礼しました。(-_-;)
703699:03/05/06 22:13
>>700
粉寒天を使った艶出しの作り方

材料 粉寒天1g、水100cc、砂糖100g

粉寒天と水を鍋に入れて火にかけ、沸騰して寒天が完全に溶けたら
砂糖を加え、再度沸騰させて火を止めます。
粗熱が取れてから使用。
でも寒天は常温で固まるから冷まし過ぎないでね。
固まった場合は再度溶かして使用しましょう。

1gでもかなりの量が出来ちゃうけどナパージュ買うよりは良いかと。
残った場合、冷蔵庫で保存オーケー。
使う時は必要分だけレンジなんかで溶かして使用してね。

寒天の場合、沸騰が鍵なので絶対に沸騰させるようにすれば
失敗はないかと思われ。
ガンガレー!!
704ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:07
>>697
わたすも知りたーい。
705__:03/05/07 02:10
706ぱくぱく名無しさん:03/05/07 08:54
溶かしたチョコを入れる時って
水はやっぱり少な目にしたほうが
いいんでしょうか?
707ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:29
>>706
何に?
708698:03/05/07 11:12
>>701-703
ありがとうございますっ!
すごくこんなに細かく書いてもらってわかりやすいです。

アガーでキレイキレーイ!(・∀・)もいいし
失敗少なさそうな寒天も捨てがたし。何回も使えるってのは魅力ですねえ。
近くのスーパーで実物見て値段見て決めます。

春らんまん全面いちごタルト作成、ガンガリマス!
709ぱくぱく名無しさん:03/05/07 11:22
>>707 ケーキやパンの生地にです。
710ぱくぱく名無しさん:03/05/07 11:26
>>709
アバウトすぎ
つーかなんで水?
711ぱくぱく名無しさん:03/05/07 11:33
>>706
もしかして…「溶かしたチョコ」って「水やお湯で溶かす」と思ってる?(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
特に指示がなければ「刻んで湯煎して溶かす」のでは。
712ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:05
わざと水を入れる生地ってレシピは確かに見たことあるけど
(カナーリふかふかになるらしいです。入れるのはごく微量でした)

"湯煎"の意味を間違ってるに100湯煎・・・
713ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:10
>>711 チョコの溶かし方は大丈夫です。 けど、チョコって溶けるとベトベトになるから、 規定のチョコを入れてないレシピにチョコを入れると 水分が多くなっちゃうかな?と、思ったんです。
714bloom:03/05/07 12:12
715ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:13
>>713
「チョコを入れてないレシピのケーキやパンの生地に
溶かしたチョコを入れる時って、
生地に入れる水は少なめにした方がいいんでしょうか?」
って事ね。>>706じゃ分からんよ…。

で、チョコってたとえどろどろでも、水分より油分にカウントされるヨカン。
冷えたら固まるし…。
716ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:17
>>713
気にするほどチョコレートには水分は含まれてないから安心汁。
>>715の通り、油脂として扱った方がよろし。
717ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:22
>>715-716 そうなんですか!ありがとうございました!
718ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:23
『油脂として扱った場合、油脂はやっぱり少な目にした方がいいんでしょうか?』
というのが予想される次の質問なんだけど…。
個人的には「チョコ入れたレシピを探せ(,,゚Д゚)ゴルァ」ですが、
これも、減らさなくて良さそうな気はする。…どうなんだろう?
719ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:27
>>718
「油脂減らしたかったら、ノンシュガー、ノンミルクのココアパウダー使え。
その代わり、油脂を減らすとぱさつくけどいいか?」
という答えでいいんじゃない?
720718:03/05/07 13:30
あ、「次の質問」は無かったか…w >>717

>>719サンクスです。
そっか、ココアパウダー+ココアバター(or植物性油脂)=チョコだもんね。
721ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:49
シュー皮を絞る時に使う絞り金は10mmくらいを使う、と
書いてあるのを良く見かけるのですが、近所で売ってるのは
もっと小さいものばかりです。
口が大きくないとマズい事でもあるのでしょうか?
722ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:09
>>721
やってみれば分かるけど、絞りづらい。
大きいシューを絞るのには
それに見合った大きさの口金じゃないと綺麗に絞れません。

小さい丸口金しかなければシューを小さく焼いたらどうですか?
723ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:29
タルト生地を冷凍しました。解凍する時はどうすればいいですか?
・室温
・冷蔵庫
・レンジの解凍モード
724ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:31
>>721
スプーンで落としてもできるよ。
725ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:35
>>721
私は星形口金でやってる。
これはこれでもこもこしていいもんだよ。
予想外の方向にのびていくことがあるのでできるだけこんもり平均に
絞った方がいいけども。
726ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:46
>>723
冷蔵庫>>>室温>>>解凍モード に一票。急激な温度変化が少ない方がよさげ。
727ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:32
>>722 >>724 >>725
どうもありがとうございます。
単にやり辛いから、だったんですね。
いろんな形と大きさの口金で実験してみます。
728ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:19
焼く型の欲しいタイプのものが入手できなくて困っています。
直径5cmくらいのタルトレット型でシルバーストンのが欲しいのですが、
どこにも売っていなくて。
マドレーヌ型はよくあるけど、
一口でぱくっと食べられるくらいの小さめのタルトレットが作りたい。
プリンカップの浅いやつみたいなの。
お菓子作りの本に写真で出ていたりするけど
売ってないよ〜〜
カッパ橋なんて行かれないし、通販で売っているとこないでしょうか?
クオカで扱ってくれれば最高なんだけどなぁ。

729ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:13
>>728
合羽橋、通販やっているお店多いですよ。
そこまで欲しい物が具体的に決まっているなら
電話での注文でも大丈夫でしょうし。
(カタログを見て選ばなくても…という意味です)
合羽橋で検索するとかなり出てきますよ♪
730ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:22
http://store.fujitv-mirai.com/cgi-bin/ncommerce3/CategoryDisplay?cgrfnbr=259264&cgmenbr=258099
ココにしな・・メールでも受けるし、サイトにないモノでもあるんで問い合わせろや
731ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:22
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
732ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:06
>>729-730
いやぁ!ありがとうございました!
「製菓 通販 型」で検索しても扱ってる店でないなーと思ってたので、
検索ワード合羽橋は気づきませんでした。
さっそく見てまわります!品揃えすごくてみんな欲しくなってしまいそうです。
733動画直リン:03/05/07 22:12
734ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:34
ロールケーキ用のケーキシートを上手に作るコツってなんですか?
堅くなりすぎたり、べとついたりでうまく巻けません
735ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:00
>>734
堅くなる→生地をシート状に伸ばすとき必要以上にナデナデしてませんか?
触れば触るほど生地が死んでしまう(泡が消える)ので、
焼きあがりは当然堅くなります。
潔くスパッと伸ばしましょう。
カードを使い、鉄板をその都度自分の伸ばしやすい方向に
回転させるとやりやすいですよ。(自分が回る必要はないw)

べとつく→うーん、上白糖で焼いてませんか?グラニュー糖や粉糖でどうぞ。
それか、焼き面(色がついてる面)を外にしているとか。
焼きあがったら鉄板からはずして、良く冷ましてから巻いてみてはいかがでしょう。
736ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:59
>>735さん
>生地をシート状に伸ばすとき必要以上にナデナデしてませんか?
してました。兎に角平らに均等にしたいがために。
以後気をつけます。
お砂糖は普段は粉糖を使っています。
たまにメープルシロップを使うこともありますがこれもべたつきの原因になりますか?

巻くときに内側に切れ目を入れるという方法を本で見たんですが
そうされてる方はいらっしゃいます?実は丸く整形できない悩みもあったり・・・
737ぱくぱく名無しさん:03/05/08 08:41
>>736
シロップを入れるとしっとりしそうな気はします。>素人考え
切れ目は、パレットナイフでささっと入れてます。
私としてはおまじない的なものですね。そう習ったのでやってるだけで、
成形にはあまり関係ないような。

丸くするコツとしては、
巻きはじめをきっちりする。(ここがダメだと後でどうしようもないので)
クリームのかたさ(ゆるすぎず、かたすぎず)を気をつける。
シートを巻き終わった後、巻くのに使った紙と麺棒でぎゅっと締め、
その形のまま冷蔵庫で冷やす。(巻き終わりを下にします。)

巻いている段階で中心さえちゃんとしてれば、巻いた後に整えられるので
めげずにがんがってみてね。
738ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:27
あの…質問なんですけど、
プラスチックのプリン型ってありますよね。
プレゼントにベンリ、ということで購入を考えているんですが、

耐熱温度が120度、150度って。

オーブンで焼くときって、180度くらいに予熱しません?
オーブンは温度が一定じゃないから、とか、
そうゆう理由で大丈夫なのでしょうか。
蒸し器だと大丈夫なのかな?
だれか使われたことあります?
739ぱくぱく名無しさん:03/05/08 21:36
レシピによく牛乳を沸騰させるというのが出てきますが、牛乳を沸騰させると膜が
できるでしょ。あれはどうするの。そのまま気にせずに使うんですか、それともつ
まみ出して捨てるんですか。

それから、牛乳の沸騰直前というのはどうなったときを言ってるのでしょう。鍋に
入れて火に掛けると、鍋の縁からだんだん泡が立ってきて、最後に真中が沸き立つ
でしょ。その一瞬前ですか。それとも、鍋の縁に泡が立ち出したときですか。
740ぱくぱく名無しさん:03/05/08 21:45
>>738
オーブンとはいえ湯煎焼きなので、
耐熱のプリン用の型なら無問題だと思われ。
とりあえず、お湯につかってる部分は100度以上にはならないはずだし。
741ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:43
>>740
レスありがとうございます!
>お湯につかっている部分は100度以下
そういやそうだ!!!!!と感激しました。

なんか調べてみたら、フキンとか敷いたり、
さらに逆に、プラスチック容器とか熱伝導の低いもののほうが、
プリンは上手に焼けるらしいです。
スが入らないってことに言及しての話だとは思いますが。
742ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:49
ハンドミキサー買おうと思います。で、すごい悩み中。
貝印とかクイジナートとか、値段的にピンキリでしょう? 
別立てのスポンジケーキができる(メレンゲがしっかりできる)能力があれば
いいんですけど。パンを焼くつもりはないってかんじです。
何を買ったらいいか教えてくださーい。

743ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:52
>>736
ロールケーキの巻き始めに切れ目を入れる方法ですが、
>>737さんがおっしゃってるように、おまじないみたいなもんです(^^;)
実際に切ってしまうのではなく、「ここに芯を作るぞ!」という
気持ちの目印だと思ってます。(なので私はやってない)
737さんとほぼ同意なのですが、芯をしっかり作るのが大事です。
そのあとは、ケーキよりも奥(自分と反対側)に面棒を持ってって、
面棒の重さで隙間ができないようにケーキを押さえつつ、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/6635/cake1.jpg
下にしいてる紙を巻き取っていく…って感じでしょうか。
最後は面棒を添えて紙を引っ張って、しごく感じでケーキを絞めます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/6635/cake2.jpg
やりすぎたらクリーム出るので(^^;)気をつけて。
下手な絵でスマソですが、参考になれば幸いです。
ガンガレ!
744ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:53
泡だて器の部分が、ボウルに接するほうが広くなっている形のを
選ぶべし!メレンゲにはそういう形のがいいんだって。
・・それを知らなくて、先がすぼまってるのを買ってしまったよ。ハァ。
745ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:54
>>742
金が余ってるなら値段を気にせず好きなデザインを選べば
いいと思うんだが、そうでなければ国産のメーカーの
3千円前後位で売ってるヤツで十分じゃないかなあ。

ここでも話題が出てるから参考にどぞ。
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037125289/467-
746ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:59
>>739
牛乳の膜
キレイに混ざらず、生地のムラになるので私は出します。

沸騰直前
鍋側面に泡が出来てきて、ひと混ぜしてからもう一度
側面から泡が出てきたぐらいかな?
747ぱくぱく名無しさん:03/05/09 00:01
>>739
私も出す。>牛乳の膜
つーか、漉す。
748742:03/05/09 10:26
744、745さんどうもありがとう!
先が広がっている国産の手頃なのを買ってみます。
で、物足りなくなったらクイジナートだ!
どうもありがとう!
749ぱくぱく名無しさん:03/05/09 11:53
>>742
どのスレにリンクがあったか忘れたけど、泡立てるやつが角ばって
いなくて、丸くなってる製品がいいっていう、泡立て器を比較した
サイトがあって、そこで見たらわたしのイワタニのやつはNGでした。
でもまあ使えてるけどね。確かにメレンゲけっこう時間かかるけど。
750749:03/05/09 11:56
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037125289/467-

↑このスレだったんだね。失礼しますた。
751ぱくぱく名無しさん:03/05/09 13:17
電動ミキサーでメレンゲやるとき、
ミキサーの泡立て金具がボウルにガツガツぶつかる音が
ものすごくて、窓を開けてたら近所迷惑じゃないか?ってくらいなんです。
それが普通なんでしょうか?
メレンゲはしっかり立てるには3分くらいまわしてなきゃならないし、
ボウルにぶつからないようにはできないし、
ミキサーは回しつつ、本体も絶え間なく動かしてかきまわすんでよね。
752ぱくぱく名無しさん:03/05/09 13:20
>>751
真夜中にやらなきゃいいのでは?
753ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:49
んんん??>751 そんなにガツガツ音はしないけどなあ。
ビーターをちょい浮かして混ぜていけばいいと思うんだけど。
キッチンエイドミキサーもボウルとビーターの間に隙間あるでしょ。
私は時々ガツッというと、「あ、いけね。」と思うよ。

工事現場みたいなことになってんの???

754ぱくぱく名無しさん:03/05/09 17:18
>753に同意。

電動ミキサーで泡立てる時には、ビーターがボウルに
当たらないようにちょっと浮かすものだと思う。
じゃないと凄い音がするし、アルミのボウルだと
ボウルが削れてメレンゲが灰色になることもある。
755ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:37
ビーター部分とボウルの間は開けててもいいんですね〜〜。
お菓子作りの本などによく、メレンゲをしっかりつくるには、
ミキサー本体もぐるぐる絶え間なく回すこと、と書いてあったので
必死にまんべんなく卵白をビーターに絡ませなきゃいけないモンなのかと思って
ガツンガツンやってましたw (今までメレンゲ必要なお菓子って作ったことなかったので
メレンゲ立て不慣れなのでつ)
ガラスの耐熱ボウルでやっているのでガチャンガチャンという音すごくて。
アルミボウル削れて灰色メレンゲ、アルミ粉末入りってのは想像すると
かなり不気味ですね。チョットワロタ。

それとパンスレの誤爆回答もありがとうございました。
私も両方のスレ住人です。
756ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:54
電動ミキサーの場合も、手動でホイッパーで泡立てる場合も
ボールとホイッパー、ビーター等は、当てないようにするのが基本。
ガラスのボウルは大丈夫かもしれないけど、ステンレスのボウルでも、当てて泡立てると擦れて、灰色の破片が入るよ。

>ミキサー本体もぐるぐる絶え間なく回すこと
これは実行してね。ボウルに当たらない程度に。
757ぱくぱく名無しさん:03/05/10 03:36
>>743
亀で申し訳ない!ありがとう。
可愛い絵も参考になりました〜〜。
こんな時間に起きてしまたったけど二度寝できないので
今から抹茶小豆クリームのロールケーキ挑戦します!
758ぱくぱく名無しさん:03/05/10 16:37
レアチーズケーキを作ったんだけど
クリームチーズに微妙にだまが残っちゃうのは
なんで?
どうすればだまがなく綺麗にできるんですかね?
759ぱくぱく名無しさん:03/05/10 16:54
>758
クリームチーズを、ちゃんと滑らかにしてから他の材料混ぜてる?
使う前に冷蔵庫から、出しておくとクリーム状にしやすいよ。
他の材料を混ぜる前に、均一になっているか確認するべし。
電子レンジで柔らかくするとか、湯せんとか、してる?
760ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:22
>>759
冷蔵庫から出して、レンジでやった。
でもちっちゃいダマが残った。
もっとレンジにかけたほうがよかったのかな?
あんまりやるとよくないのかと思って
短めにしたんだけど。
761ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:23
>>760
冷蔵庫から出してしばらくおいてからの
間違えです。
762ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:36
フードプロセッサー持ってる?
ウチはいつもフープロ使うから滑らかだよ。
少々固めでもウィ〜〜〜ンと。
763ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:17
>>760
レンジにかけすぎも良くないよ。
どうしてもウマく出来ないときは漉すべし。
764ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:46
>>762
もってないよ
泡だて器で釈迦釈迦
765ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:47
>>763
そうおもって短めにしたのが
悪かったのかな
だいたい100gでどのくらい?
766758:03/05/10 18:52
クリームチーズをレンジかけるとき
見た目はどんな感じになってれば
丁度よいの?
どろどろとか、
ちなみに今回は見た目にはどろどろにまでは
なってなかったけど泡だて器で触ったら
ぐにゃって感じ。
767ぱくぱく名無しさん:03/05/10 19:39
>>766
漏れもその位の状態でやってるよ。
その後よく泡立て器で混ぜれば滑らかな状態になる。
固いかなって思ったら10秒位かけてまた混ぜるってやればいいと思う。
768758:03/05/10 20:20
>>767
じゃ泡だて器の混ぜが足りなかったってことかな
どのくらい混ぜたらだま、なくなった?
769ぱくぱく名無しさん:03/05/10 20:23
>>768
チーズをチンした段階ですでにだまになっちゃったの?
それとも食した段階で?
何なら手順くらい書いてくれると分かりやすいかも。
770758:03/05/10 20:30
>>769
ダマはチンした後、泡だて器で混ぜてるときから
ちょっと残ってた。
ぶつぶつって感じで
クリームチーズ冷蔵庫から出してしばらくして
レンジでチン。そのあと泡だて器で混ぜた。
この地点でダマぶつぶつ残ってた。
わかりにくい?
771ぱくぱく名無しさん:03/05/10 22:20
>>770
レンジにかけてもまんべんなく熱が通らなかったのかもね。
薄く切ってレンジにかけるとまんべんなく溶けると思うよ。
772758:03/05/10 23:57
>>771
なるほど。
今度はそうしてみます。
ありがと。
ちなみに100グラムで30秒くらい目安でいいんだよね
773ぱくぱく名無しさん:03/05/11 00:03
あとはレンジによって加減?
774758:03/05/11 00:07
>>773
今回は冷蔵庫から出してしばらく
置いといたからちょと短めにした。
そのままでも大丈夫だったのかもね
775ぱくぱく名無しさん:03/05/11 03:06
俺はチンしないで練ります。
バターと同じ扱い方ですね。
クリーム状になれば後は材料を混ぜるだけ。
776ぱくぱく名無しさん:03/05/11 14:46
あと、クリームチーズに他の素材を混ぜるとき(生クリームやヨーグルトなど)、
せっかく室温に戻して練ったクリームチーズに
冷たいままの素材を混ぜるとダマになりやすいような…
(って当たり前のことですんません)
777758:03/05/11 17:06
>>776
いえいえレスありがとです。
多分今回のはちょっとだけ普通より
レンジを短くしたのが原因だったのかも
と思ったので次は普通にやってみます
778ぱくぱく名無しさん:03/05/13 12:41
すごい根本的かつ素朴な疑問です。
アイシングなんですが、粉糖でなくグラニュー糖じゃできないでしょうか?
やっぱ舌触りが悪くなりますよね?
粉糖切らしてるんだけど、今日買い物行く予定ないので、何とか代用できない
かなと…
779ぱくぱく名無しさん:03/05/13 12:58
>>778
フープロ、ある?
あったらグラニュー糖をかければ粉糖になるよ。
780ぱくぱく名無しさん:03/05/13 13:42
>779さん
私もそれを考えたんですが、肝心のフープロがうちにはない…
さすがにミキサーじゃねぇ…
でもありがとうございました。

とりあえず急いで今日中に必要ではなくなりました
カタカラダソウト サカサニシタラ キジガボトボトーット…
781ぱくぱく名無しさん:03/05/13 13:45
ご愁傷様(チーン
782ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:10
ニナモンロールのアイシングは
クリームチーズ、粉糖、レモンでOK?
783ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:10
あう。。。
シナモンロールです
784動画直リン:03/05/13 14:11
785ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:22
スコーン作ろうと思ってたんですがバターがない…
近所のスーパー安くないし・・・

マーガリン使ったらどうなりますかね?
やっぱ、風味はカナリ落ちるかな?
786ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:24
>>783
ニナボン(wのアイシングは、それでおけ。

>>785
バター特有の良い香りはないでしょうね。
とはいえ製菓用マーガリンでも大丈夫かと思われ。
787ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:44
いやー、普段バターで作ってるんなら、マーガリン使用のスコーンでは
満足できないと思うよ〜。

手間は一緒なのに、高々数百円をケチってマズーだったときのあの悲しみ。。。
わかっていても時々繰り返してしまう訳だが。

そんでもマーガリンでつくるんなら、プレーンじゃなくって、副材料を
入れてみたらどー?
788ぱくぱく名無しさん:03/05/13 14:52
789ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:04
>786>787
ありがとー!
やっぱり、風味は格段に違うみたいですね(´・ω・`)
うむむむむ…副材料ってどんなのがいいのかな?
カッテージチーズとかでつか?
790ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:10
>789 ドライフルーツとか、チョコとか、プロセスチーズなんかも
いいんじゃないかと思うよ〜。

買い置きを漁ってみるべし!
791ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:20
>790
ありがとー
買い置き漁りに逝って期末*´▽`)ゞ
792ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:34
>>786
お恥ずかしい。サンクスコ
793ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:35
教えて下さい。 

ケーキとかに卵を加える場合って、卵に何を期待するのですか?

白身=膨らみ?でしょうか 黄身=こくや風味? でしょうか。?

黄身単体には、膨らませる力はないのでしょうか? この役割であってます?↑
794ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:35
クリームチーズって冷凍保存できるの?
安いときに買い込みすぎて賞味期限内に
使い切れない馬鹿な漏れ・・・・
795ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:37
小麦粉の量を減らしてアーモンドパウダーを使っても
まともなクッキーになりますか?
796ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:51
>794
できるらしいよ。ぐぐったらすぐでたよ。ほい。
ttp://www.sunny-net.co.jp/a6siken/s4hozon/vol.20/120.htm
797ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:54
>>796
ありがとうございます。みてきます
798ぱくぱく名無しさん:03/05/13 16:43
葛きりを作ったのですが黒蜜が不味いです。
沖縄の黒糖とコーヒーシュガーを半々で煮て作りました。
黒蜜の作り方を教えてください。
799ぱくぱく名無しさん:03/05/13 16:57
800ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:00
>>195
少し柔らかくなるので冷やしながらがんばってみてくだされ。
風味が出て美味しいよ。ただし伸したりするのは難しい。

>>798
私も黒糖に水を入れて、溶かした後煮詰めて使ってますよ。
特にまずいと思わなかったんだけどなぁ。
どの変がまずかったのでしょうか?
801ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:10
>>796さんの教えてくれたサイトで、すぐに使う予定にない分は
買ってきてすぐに100g単位(使いやすい単位)にカットして冷凍庫へ
入れたほうがかえって良いらしいです。
無事にクリームチーズを無駄にしないで済みそうです。
ありがとうございました。

しかし、新たな疑問が…。
そのクリームチーズの解凍方法は自然解凍・レンジ解凍の
どっちがむいてますかね?
連続の質問で申し訳ないですが教えてください。
802ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:14
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=69254
このレシピで言う1カップって、何c(又は何cc)
のことなんでしょうか?
200ccのでいいのかなー……
803ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:28
>802
普通(という言い方はよくないかもしれないけど)1カップとあったら
200ccのカップを指すよ。
>798-799
ワロタ。この質問のしかたでは確かにそうくるような…。
黒砂糖:水 が2:1ぐらいでレンジで様子を見ながら煮詰めてもおいしくできるけど…
(いまもちょうど作ったばかり)なにをもってまずいとしてるのかにもよるし。
804802:03/05/13 17:35
>>803
サンクス子
なんか、ml単位のとかもあるからどっちかなーって思っちゃった。
805ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:44
>802=804
えと…1ml=1ccだよ…
806ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:58
>>801
クリームチーズの解凍、うちはレンジ弱でやってる〜。
本当は使う何時間前から冷蔵庫→室温と自然に解凍するのがいいんだろうけど
思い立って「そだ、チーズケーキ作ろ!」というとき
どうしてもレンジ解凍になっちゃうなぁ・・解凍中、
ホイッパーでつぶせるくらい柔らかくなるのを見極めるのが
難しいですよね。
807ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:43
タルト生地やホイップクリームに使用する砂糖が
グラニュー糖の場合と、粉砂糖の場合がありますけど
どう違うんですか? 滑らかになるから?
808ぱくぱく名無しさん:03/05/13 19:46
>>793

白身はケーキを膨らませるのに必要です。
これは卵の特徴の一つである気泡性によるものです。

黄身は風味の他に乳化剤としての役割があります。
水と脂がクリーム状に混じるのはレシチンという成分の働きです。

他にも熱による凝固性や黄色い色味などの特徴が利用されています。
809ぱくぱく名無しさん:03/05/13 19:47
>>807

溶けやすいからだと思います
810ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:07
>>808
なるほど〜
808タンみたいな科学的、論理的説明がある
レシピ本、HPでも何でもいいですが探してるんですが
何かご存知ないですか?
811ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:56
>>810
お菓子作りのなぜ?がわかる本(相原 一吉 (著))とか。
812ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:08
>>811
ありがとう!
探してみます。
ずっとそういうやつ探してたんだけど
きちんとした理由を説明してあるのがなくて
いつもどうしてこれを?って思ってたんですー。
ただ作り方しかないと、ものたりなくって。
これから楽しみです ありがとう!
813812:03/05/13 21:15
>>811
すれ違いなんで申し訳ないのですが
こんな感じで料理版(お菓子じゃないほう)のも
もし御存知だったら教えてくれませんか?
この作者の方はお菓子だけで料理の本は出してなさそう
だったので、残念。
814ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:23
>>806
ありがと。やっぱレンジが便利だもんね。
わたしもそうすることにしまーす
815ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:48
>>810
“菓子「コツ」の科学”もオススメ
ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/437763/455741/438453/
略してカシコツ  …そのままか(^^;)
816ぱくぱく名無しさん:03/05/13 22:38
>>813
815さんの挙げてる本の調理版がある
「こつの科学―調理の疑問に答える 杉田 浩一 (著)」で探してみ。
817ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:17
パイを焼くときに使う重石って何か普段からあるような物で
代用出来るものってあるでしょうか?

818ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:23
>>817
大豆、小豆…は普通ないか。
お米でもいいと思います。
819ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:29
でも小豆とか、米とか、もったいないよね。。。
うちに一回も使っていないタルトストーンあるよ。

わけてあげ〜たい〜♪
820ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:48
前に金属のスプーンやフォークで代用できる、と書いてあった本が
あったが、やってみる勇気は今のところ出てこない…
821ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:52
そんなに値段しないから買っちゃえば。
822ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:58
米でできたのか。
あとで炊いても問題なしね?
823ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:59
多分別物になるんじゃないかなぁ…高温に晒してるわけだし…
824812:03/05/14 01:20
>>815、816
ありがとう!!
こういうの探してたんですよ
是非探して見てみまーす。
825ぱくぱく名無しさん:03/05/14 09:25
タルトの重石って、折りパイの場合だけすればいいんですよね?
パート・シュクレの時は必要ないかな?
826ぱくぱく名無しさん:03/05/14 10:19
シュクレはいらないけど、ブリゼはいります。
827ぱくぱく名無しさん:03/05/14 10:22
ちょっとしたプレゼントに喜ばれるお菓子って何でしょう?
クッキー、ブラウニー、パウンドケーキは作ったことがあります。
みなさんがプレゼントした、好評だったお菓子を教えてください。
828ぱくぱく名無しさん:03/05/14 10:45
>>827
スイートポテト。でも今、シーズンじゃないんだよね〜。
829ぱくぱく名無しさん:03/05/14 14:06
>>827
マドレーヌ!
きれいだし、かわいいし、日持ちもするし、簡単だし。
はちみつと、アマンドプードル入れるだけで、かなりおいしい。
830ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:07
>>827
シフォンケーキ
見た目のインパクトが大きいのに
作るのは簡単だから
831ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:43
>>830
個人的な感想ですが、クリーム付きでないと
あんまり好きじゃないし、ちょっとしたプレゼントには
かさばりすぎて好みじゃない人もいます。>私のことです

>>827
私はマドレーヌかクッキーを勧めます。
材料奮発すれば美味しくなるのでいいんじゃないかな。
832ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:00
私もマドレーヌに1票。シットリ仕上がってると感激する。1個だけでもサマになるし。
833ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:01
>>831
プレゼントして好評だったお菓子でしょ?
それなら、自分もシフォンが一番喜ばれた。
あとはアップルパイ。これも旬じゃないねーw
834ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:14
マドレーヌもらっても嬉しくないな
ぁ私はね、わたしは。
チョコチップクッキーキボンヌ
835ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:57
ブラウニ−かな。なんか、はまった子がいて、やたらリクエストされた。
シフォンも「こんなのつくれるの〜〜?」と、いわれた。

マドレーヌはおいしくてかわいいけどめんどい。

あと、紅茶クッキーとオートミールクッキー。
836ぱくぱく名無しさん:03/05/14 17:25
もらって嬉しいかどうかで考えると・・・
ロールケーキ1本丸々とか。でも冷蔵ケースないと無理だよね。

手軽なところではオートミールクッキーに1票。
マドレーヌよりは私はブランデーケーキの方がうれしいかな。
洋酒ガーッと入ってるのキボン
837ぱくぱく名無しさん:03/05/14 17:34
手作りの菓子ってこと自体がウザイ
838ぱくぱく名無しさん:03/05/14 18:20
レシピでブラウンシュガーとなっているところ、
三温糖で作る事が多いのですが
(ブラウンシュがーは近所のスーパーには置いてないので
切れてしまうと、思った時に作りたい派の私は買いに行けない。。。)
できあがりって、かなり違いますかね?
839ぱくぱく名無しさん:03/05/14 18:29
オレンジピールを細切りにしてチョコかけたやつがいちばんうれしかったな
840ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:16
ブラウンシュガーはとってもいい匂い
>>383む・り
841ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:51
>>840
383て思いっきり間違っててワロタ!かこわるー!

>>838
ま、同じものではありませんが代用品にはなると思います。
が、ブラウンシュガーをも取り扱ってないスーパーって・・・・
コンビニじゃなくて???
842ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:20
>>841
ブラウンシュガーってたいてい扱っているんですか?
我が家の近くのスーパーは無いなぁ。。。
(都内某所で、まぁまぁ住人も多いところですが…)
そういえば、実家にいた頃も無かった覚えがある。
実家も都内の住宅地で、大きなスーパー、何件もあったけど。
おかしいなぁ。。。
843ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:33
ブラウンシュガー調べてみた
ttp://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_0104.htm
ブラウンシュガーというのは茶色い砂糖の総称なので、中身は三温糖と同じようなものだったりするらしい。
(ものによって違うとのこと)
ほえー しらなかった
844ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:46
>>843
ありがとうございます。
って事は、三温糖もセーフって事ですかね?

キビ砂糖とかは色が似ていても全く別物だから
気をつけましょうって書いてあったんだけど。
(藤野さんか渡辺みなみさんの本だったと思う)
三温糖については触れていなかったんですよね。

レシピによっては『ブラウンシュガーまたは三温糖』
っていうのもけっこう見るので。
845ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:11
>>827
案外和菓子もいいよ。
黄身時雨…はちょっと難しいかったけど好評だった。
どら焼きとかどう?日保ちもするよ。
あんこ嫌いだったらあかんけど…。
846ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:13
ブラウンシュガーと三温糖は使ってみるとやっぱり全然別物だよ。
風味の強さは三温糖と黒砂糖の中間って感じかな。
どうせ三温糖使うなら一部を黒砂糖に置き換えると良いかも。
847798:03/05/14 21:20
>799氏ね。一通り調べたうえまだ俺の知らん方法を知ろうとして書きこんだんだろうが
じゃなければコーヒーシュガーを黒糖と合わせるなどと書くか?

>803お前人に教えられる立場か?黒糖と水を合わせてチンなんてモグモグゴンボの糞ガキどもでもしねえぞ?
せめて水飴や黄ザラメを合わせるぐらい書けよ。

この程度で満足してる板ならなくてもいいわな。
848ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:36
>847
そういうこと書くとすごく頭悪く見えるから、およし。
849ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:46
一日以上もたってると怒りレスも間抜けにみえるね
850ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:23
>>798
本から抜粋なんだけど

湯200cc 黒砂糖200g グラニュー糖50g 水あめ一握り

1.黒砂糖とグラ糖と湯をあわせる。
(黒砂糖の固まりが大きいときは水に一晩漬けておいてから火にかける)

2.一度かき混ぜたら沸騰まで強火。沸騰したら弱火にして溶かしていく。

3.黒砂糖がすっかり溶けたら、水あめを加える。そのまま火にかけて
水あめが溶けたら火を止める。

4.一度細かい目の網で漉す。

5.表面の泡(アク)を取り除き、自然に冷ます。

冷蔵保存で1週間もつそうです。

こんなんでいい?作ったことないから味はわかんないけど。
851ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:26
>>849
確かに、普通にワロタ。


しかし、みんなやっぱりいろんな菓子作ってるのね。
おいらなんか2年くらいシフォン一本で通してたりしてたけど。
最近になってチーズタルトと豆腐ケーキが確立したくらいかな。
852ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:53
まさか798は料理本にのってることやもぐもぐゴンボの子供がやる以上のことを
つまり企業秘密レベルのものをここで教えてもらおうとおもってたのかな。
無料で。
まるで中学生だな。
853ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:54
シフォンケーキ作ったら
蒸しパンみたいな味でした。
なんでなのでしょうか?
854808:03/05/15 01:21
>>807さん

ちょっとレスが遅れましたが…。

俺のオススメはサントス・アントワーヌ著『お菓子づくりでまよったら』です。
あまり科学的な説明はありませんが、ポイントを押さえてあり、『?』に応えてくれる内容です。
値段もお手頃です。>>811さんの本もなかなかオススメです。

科学的説明が欲しいのでしたら>>815さんの本が良いでしょう。
ですが、この本は原料学的な内容なのでレシピは載っていませんのでご注意を。
855ぱくぱく名無しさん:03/05/15 01:40
>>853
どんな材料でどんな風に作ったのか書いてみ。
856827:03/05/15 07:23
みなさん、「ちょっとしたプレゼントに喜ばれるお菓子」
教えていただいてありがとうございます!
アップルパイとスイートポテト、あっいいな〜と思いました。
旬じゃないから、また秋頃作ろうっと。
5人くらいにプレゼントしたいので紅茶クッキーを作ってみようと思います。
その次は和菓子に挑戦するぞ〜!
857ぱくぱく名無しさん:03/05/15 08:58
この季節パイはやめれ
即湿気る
858ぱくぱく名無しさん:03/05/15 10:51
あと和菓子もこれからの時期はちょっと…。
手で直接素材に触れるものが多いからちょと怖い。
859ぱくぱく名無しさん:03/05/15 11:16
寒天やゼラチンは細菌の繁殖場みたいなもんだからね。
860_:03/05/15 11:20
861ぱん田:03/05/15 11:37
誰かおいしいマシュマロの作り方教えて!
昔知り合いに手作りチョコマシュマロ貰ったとき
あまりの旨さに感動したんですが
作り方教えてもらうの忘れて・・・

既出だったらスマソ。
862ぱくぱく名無しさん:03/05/15 11:53
>>861
コテハンなんて使うんなら、ぐぐるのは常識ってのも
当然、承知で書き込んでるんだよね?
既出もなにも、

1 読 ん で 出 直 し て き な
863183:03/05/15 12:07
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/






864941:03/05/15 12:15
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/








865436:03/05/15 12:25
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/









866940:03/05/15 12:33
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/








867374:03/05/15 12:37
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/









86831:03/05/15 12:46
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/













869_:03/05/15 12:54
870289:03/05/15 12:57
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/




871ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:10
結局
どこからどこまでがザッハトルテでどこからどこまでがガトーショコラなのか
わからなくなってきた今日この頃
872ぱくぱく名無しさん:03/05/15 19:16
>>871
ザッハグラジュールがかかってるのがザッハトルテ
だだのチョココーティングだったらガトーショコラ

つーか、ザッハグラジュールでも何でもないチョココーティングなのに
「ザッハトルテ」と言って売ってるケーキ屋が悪いと思うんだけどね。
「グラジュール作れません」&「ザッハトルテ知りません」って
言ってるようなモンだよな…ケーキ屋として恥ずかしくないのかなぁ。
873ぱくぱく名無しさん:03/05/15 20:08
>>872
みんな872のようにグラスかかってるのがザッハ、
なんて知らないからなぁ。お店のほうも、そんなに気合入れても
お客が分からない地域もあるだろうし。

つかそういう通好みの人は町場の菓子屋に足を向けなければ
精神衛生上よいのではないかと。
874ぱくぱく名無しさん:03/05/15 20:25
レシピを見ると、ガトーショコラは泡立てて、ザッハトルテはむしろ泡抜きをして作ることが多いような
気がする。

ガトーショコラはスポンジケーキのバリエーションで、ザッハトルテはパテっぽいものを目指すことが
おおいのか…?
875ぱくぱく名無しさん:03/05/15 20:36
ザッハさんが作ったからザッハトルテなのね。
チョココーティングの他にはアプリコットジャムが特徴なんじゃない?
876ぱくぱく名無しさん:03/05/15 21:00
ザッハトルテはバターケーキ生地に分類されまする。
特徴はなんといっても糖化させた(シャらせた)チョココーティング。
砂糖抜きの6分立てぐらいの生クリームを添えて召し上がれ。

あー…食べたくなってきた〜ヽ(`Д´)ノ
あの舌ざわりがたまんねぇんだよな。
877ぱくぱく名無しさん:03/05/15 22:02
んでもって三角だか丸のチョコがのってなきゃダメ(w
878ぱくぱく名無しさん:03/05/16 00:02
>876
「ヨーロッパお菓子紀行」(相原恭子 NHK出版)という本には
「スポンジケーキの間にアンズのジャムが入った」と書いてあるよ。
ホテルザッハーで売っているザッハトルテの写真も載っているけど
バターケーキというよりは確かにチョコレートの入ったスポンジって感じ。
元祖はスポンジ(外国と日本のスポンジは微妙に違ってそうだけど)
なんじゃないのかな。
ちなみに、このお菓子を作った「フランツ・ザッハー」って人は
16歳の菓子職人見習いだったんだって。
879ぱくぱく名無しさん:03/05/16 09:41
サンドウィッチさんやザッハーさん・・・・
カコイイなまえだからいいけど、
日本人名だったらチトかこ悪いかも・・・・
880ぱくぱく名無しさん:03/05/16 09:50
教えて下さい。
サワークリームがないのですが、代用できるものはありませんか?
881ぱくぱく名無しさん:03/05/16 09:52
上新粉を買って自分で団子系の和菓子を作ろうと思うのですが、初めてなので
うまく作るこつがわかりません。どなたか「こうすればうまくいく」とか「これを作ると
うまい!」というものがあれば教えてもらえると嬉しいです。
882ぱくぱく名無しさん:03/05/16 10:01
>>880
水切ったヨーグルト。

>>881
とりあえずみたらし団子をレシピ通りに作ってみ。
そうそう失敗しないと思うんだけど…
上手く行かなかったらどう失敗したのかを書いてくれれば
アドバイスしやすいんだが。
883ぱくぱく名無しさん:03/05/16 16:05
>>880
今週のモーニングの料理マンガでやってたよね
884ぱくぱく名無しさん:03/05/16 16:53
>>881
上新粉だけだとすぐ堅くなるんだよね。
漏れの知ってるレシピは浮き粉と片栗粉をブレンドする。
882サンも言ってる通り、シパーイは成功のもとですよ。
885ぱくぱく名無しさん:03/05/17 12:04
タルト生地を始めて作ったら焼きあがりがほろほろして
粉っぽくなりました。もう少し固さが欲しい&粉っぽく
ならないためにはどうすればいいですか?
配合は薄力粉150g、卵半個、バター60g、砂糖50gで
(ベターホームのレシピ)
前の晩につくって冷蔵庫で寝かせ、翌日に焼きました。
886ぱくぱく名無しさん:03/05/17 12:24
>>882
ヨーグルトですね!ありがとうございます。
887ぱくぱく名無しさん:03/05/17 16:21
>>885
全卵 半個→1個にしてみては?

あとは…粉を入れて完璧に混ぜたいところだけど
成型の時に伸ばすことを考えて、気持ち完璧の手前で
混ぜるのを止めておきましょう。
生地にしてみたら「伸ばす」ことは「混ぜる」ことと同じだからね。
いぢりすぎると縮みの原因になりまつ(>_<)
でもまぁシュクレなら大丈夫かな…。
ブリゼは特にご注意ですぞ。
888ぱくぱく名無しさん:03/05/17 16:22
888
889ぱくぱく名無しさん:03/05/17 17:07
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
↑これいいよ。ちょっと手間かけるけど、コピペで
ジャンプしてね。ちょっとした時間で手軽に稼げるよ。
890ぱくぱく名無しさん:03/05/17 17:59
>>885
パートシュクレは粉100%として、バター、砂糖が50% 卵総体の一割です
891ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:05
>>885

バターを減らす、またはショートニングに替えてみる。
892ぱくぱく名無しさん:03/05/17 21:56
黒蜜を美味しく作る比率を教えてください。
甘目を希望します
893ぱくぱく名無しさん:03/05/17 23:10
レモンパイを作りたくて、いくつかレシピを見ると
どのレシピでもコーンスターチが入っているのですが、
うちにないんです・・・片栗粉で代用しても大丈夫でしょうか?
違うものができてしまいますか?
普段、コーンスターチをつかう料理やお菓子は作ることがないので
わざわざ買うのがもったいないんです。
片栗粉なら料理でとろみ付けでよく使うので常備しているんですけれど・・
894ぱくぱく名無しさん:03/05/18 00:29
>>893
質問へのちゃんとした答えじゃないんだけど…
コーンスターチ、この間100円均一で見つけたよ。
量は200gくらいだったかな?
確かにあまり使う材料じゃないけど、
100円くらいなら買っても良いのではないかなあ。
このくらいの量ならすぐに消費できるだろうし。
895ぱくぱく名無しさん:03/05/18 00:36
>>892
>>850のは?もしくはこれで
黒砂糖増やす→コク増 でも甘味はあんまり増えない
水あめ増やす→甘味増 でもちょっと薄味になるかも
もしくはちょっと煮詰めてみる…焦げ注意

>>893
大丈夫だと思う…でもやったことない(-_-;)
ばれいしょでんぷんととうもろこしでんぷんの違いなんだけど…。

心配だったらコンス買うべし
逆にコンスを片栗粉として使うことだってできるんだし。
896ぱくぱく名無しさん:03/05/18 02:21
>>895さん
黒蜜について質問したものです
ありあとうございました。
897885:03/05/18 10:31
ありがとうございました。
焼きあがりはほろほろだったのに、冷やすと
ナイフの歯が立たないくらい固くなってました。謎。
893さんに便乗して質問です。
レモンパイのフィリングのレモンカスタード、
固めに仕上げるにはコーンスターチの配合を
どれくらいにすればいいでしょうか?
卵黄一個にコーンスターチ大さじ2にしたら
切った時に流れ出してしまいました(´・ω・‘)
898ぱくぱく名無しさん:03/05/18 11:27
>逆にコンスを片栗粉として使うことだってできるんだし
おおー、それは知りませんでした。
あんかけをよく作るので片栗粉は必須、と常備しているのですが、
コーンスターチでもいけるんですね!
それならお菓子分野でも出番があるコーンスターチのほうを
今度から買うことにします。
とりあえず今回は実験もかねて?片栗粉でチャレンジしてみます。
>>897さんの質問も興味深いです。
ちょうどよい固さ分量を私も知りたい。
899ぱくぱく名無しさん:03/05/18 13:42
>>897
冷やすと含まれているバターが固くなるからでしょう。

レモンクリームですが卵黄に対する水分はどのくらいですか?
水分80gに卵黄1個、
卵黄1個に粉10gでやってみてもダメでしょうか?
(この場合、粉は小麦粉:コーンスターチ=1:2です)
900ぱくぱく名無しさん:03/05/18 13:48
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
901ぱくぱく名無しさん:03/05/18 14:05
902ぱくぱく名無しさん:03/05/18 14:31
>>895
でも、コーンスターチってとろみ出にくいよね?
こないだ片栗粉切らしたのでコンスタで代用したら、かなり煮ないととろみが
出てこなくて往生した。しかも片栗粉ほど濃いとろみはつかなかったし。(あ
んかけ焼きそばのあん)
なんかコツあるのかな?片栗粉ならさっと混ぜればとろりとするのに。
903ぱくぱく名無しさん:03/05/18 15:31
藤野真紀子さんレシピでガトーショコラ(フォンデュの方です)
を焼こうと思うのですが21cmの型は持ってないし
夫と2人の我が家には大きすぎます。。。

卵が3個なんで、2個にして全部2/3分量で作ろうと思うのですが。
今度は何センチの型が良いのかと…?

ちなみに丸型は15cm底抜け・18cmを持っています。
クイジナートのスターターセットもあるので
いざとなればオーブンシートを引いて
それでも可かな…とも思うのですが。

アドバイス、お願いします。

ちなみに先日、ガトーショコラ・ナンシーは失敗でした。
何が失敗かはわかりませんが全然美味しくなかった!
(16cm・18cm・20cm)
904ビスケット:03/05/18 15:58
とりあえず簡単に出来る10枚くらいのバタービスケットみたいなの作りたいんですが。
レシピキボン。
HPで検索してもなんか今一。
焼き上がりに何枚出来るのかとか書いてないし。
ってことで上級者の皆さん、よろしくお願いします。
905ぱくぱく名無しさん:03/05/18 16:05
何枚できるのか書いてないところが多いの当たり前では・・?
一枚あたりの大きさを変えればできあがり枚数変わってくるしさ。
10枚必要なのはわかったけど、たいていネットでみつかるクッキーレシピは
40枚前後の量が多いと思う。
いっぱい焼いて余った分は食べてしまえ!
実際、ビスケット(直径4cmくらい?)10枚分って
かなり分量少なくて作りにくいと思うよ。
卵が入るレシピだと全卵5分の1個とか・・計量しにくそう。
とりあえずおいしそうなレシピの分量を
薄力粉50g程度の比率にしてやってみたらどうでしょう?
906ぱくぱく名無しさん:03/05/18 16:47
>>903
型の底の面積比で考えたらいいと思うよ。焼きあがりの高さは同じにするとすると、たとえば18cmの型なら (18×18)÷(21×21)=0.73  
で計算できるよね。

これを卵に付いて考えると 3個×0.73=2.2個になる。
でも、2.2個は半端だから高さが低くなるのを承知で2個にする。そうすると
卵は元のレシピの3分の2倍だから、他の材料も3分の2倍にするんだよ。

卵が半端になってもいいのなら、2.2個にすればレシピどおりの高さになるし、
2.5個にすると少し嵩が増えるから、その分ケーキが高くなるね。もちろん他の材料も2.2倍とか2.5倍にするんだよ。オレはいつもそれでやってる。

ただし、高さが変わると焼きあがりの時間とか、食感などは違ってくると思うよ。でもそのくらいはいいでしょ。よかったら参考にしてみて。
907ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:39
>>206
マヨネーズはホイップのほうがおいしくないです?
908ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:39
>>907です。誤爆スマソ!!
909ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:47
メキシコ人の友人を来週に招くのですが
デザートにメキシコのお菓子を出してあげたいと思ってます
やっぱ甘さは彼ら好みの激甘にすべき?
910ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:25
>>909
その人は日本に来て長いの?それとも日本へ観光?
長いんだったら郷愁を思わす現地の菓子
観光なら日本ならではの味
でどうだい。
911紺野あさみ:03/05/18 20:27
912ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:54
>>910
日本滞在一年弱。ビミョーだよー。
二種類作ることにします。レスありがとうね。
913ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:57
>>912
ものによるけど、パイとかなら甘いフルーツソースとかはちみつ、シロップなんか添えて、
調節できるようにしてみては?
914ぱくぱく名無しさん:03/05/18 21:13
>>913 けっこう変わった郷土菓子なんだけど調節が効かないんだよ。
4日ががりで作るお菓子なんで、今からとりかかりまーす。
915ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:45
たまにチーズケーキなんかのレシピで、

コーンスターチ(なければ薄力粉)

ってありません?
あれ、なんで片栗粉じゃダメなんだろう?っていっつも思ってましたが。
片栗粉のとろみは唾液で分解するそうですが、
コーンスターチはどうなんでしょう?
916ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:46
>>915
多分、役割は同じでも片栗粉だと馬鈴薯クサイのかも。
お菓子は香りをすごく気にするから。
917ぱくぱく名無しさん:03/05/19 09:54
カスタードクリームを失敗してダマだらけになったので
このままじゃ固まらない!と「とろみちゃん」
(水溶き不用の顆粒状片栗粉)を大量投入。
結果、全然腰のない粉くさいなぜかオレンジ色の
クリームが出来ました。
918ぱくぱく名無しさん:03/05/19 10:07
>>917
( ´_ゝ`)フーン
919ぱくぱく名無しさん:03/05/19 10:37
>>917
まるでとろみちゃんが悪いようだね
920ぱくぱく名無しさん:03/05/19 11:19
結論。片栗粉はコーンスターチの代用には不向き。
薄力粉を代用にするほうが良さそうということでしょうか?
921とろみちゃん:03/05/19 11:30
あたしのせいじゃないわよ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
922_:03/05/19 11:34
923903:03/05/19 13:40
>>906さま
ありがとうございます。
そうやって計算ができるのですね♪
計算、とっても苦手なのですが、頑張ってやってみます。
ありがとうございました。
924ぱくぱく名無しさん:03/05/19 14:40
>>917
そういう時にはガマになった時点でミキサーかバーミックスにかけてから裏ごしし、
再度弱火で練り上げた方がマシです。
925ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:20
ガマ
926924:03/05/19 15:37
ダマでした…はずかしいゲロ。
927ぱくぱく名無しさん:03/05/19 21:02
ナイスです。
928906:03/05/19 21:41
>>923
訂正です。

他の材料も2.2倍とか2.5倍にするんだよ。
      ↓     ↓
   3分の2.2倍 3分の2.5倍
929ぱくぱく名無しさん:03/05/19 23:12
スポンジケーキで、上手い奴は同じ分量で、きめ細かく,しっとりと
した生地を焼き上げるけど、

おれのは肌理が粗く、ぱさついた感じにあがっちまった。

どこの手順が悪いんだろ?
930ぱくぱく名無しさん:03/05/19 23:24
>>929
メレンゲと混ぜ方と見た。

詳しくは詳しい人に解説してもらって。
931ぱくぱく名無しさん:03/05/19 23:26
なんだかみなおもろいね
932ぱくぱく名無しさん:03/05/19 23:44
>>929
※共立ての場合
砂糖+卵で泡立てるとき、リュバン(リボン)状にまで
泡立てたのはいいけど、その泡が粗かった

泡が粗い=泡が消えやすいので、泡立ての最後に
キメを整えるつもりで少しゆっくり全体を混ぜてなじませてから、
粉に行くと良いでしょう。
・共立てなら、人肌まで湯せんで温めながら泡立てると
コシの強い泡ができます。


※別立ての場合
共立てと同じくメレンゲの泡が粗かったのではないでしょうか。
こちらも最後にひと混ぜしてキメを整えよう!
・メレンゲを立てるときは氷せんするとグー

どちらも粉を混ぜるときに混ぜすぎたら…せっかくの泡が消えます。
こちらもご注意。
力任せに泡立てりゃいいってもんじゃないYO!
お菓子は繊細に!時に大胆に!(笑)
933ぱくぱく名無しさん:03/05/20 00:06
詳しい人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
934ぱくぱく名無しさん:03/05/20 00:06
>>932
泡が粗かったかもしれません。力任せに泡立ててました。
次回は上手な人の泡立て方を盗み見しつつやってみます。

ありがとうございました。
935ぱくぱく名無しさん :03/05/20 00:19
しっとりとさせたい場合は共立ての方が良いですね。

30℃前後に湯煎して泡立てしてください。
生地が冷めるまで頑張りましょう。熱が残ったまま小麦粉を混ぜるとダマになります。
そして>>932さんもご指摘の通り、最後に泡を締めるのが大事です。
ホイッパーを立ててゆっくり回します。

それとはちみつを混ぜるとしっとりした生地を焼くことができますよ。
936903:03/05/20 00:29
>>906&928さま
ご丁寧にありがとうございます!
ちょうど今焼きあがりました。
しか〜し、時間通りでは竹串にベタ〜と付いてしまい
結局、型は小さいのに
10分くらい長く焼きました。

まだ型に入れたまま冷ましているんですが
なんか、焼きすぎたような気も…?
串にはやっとつかなくなったくらいなんですが、
ついても良かったのかな?

ちなみにレシピは藤野さんの『ガトーショコラ・フォンデュ』です
937ぱくぱく名無しさん:03/05/20 00:29
>>935 さん、ありがとうございます。

こんな感じでした。右が成功者、左が自分のです。別々の写真からの
カット&ペーストなんで、サイズとか色調とか若干違いますが。

http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030520002339.jpg

相当縮小して圧縮かけてあるんで画質悪いですが、雰囲気は分かると思います。
成功者のケーキは、ホントにしっとりしておいしかった。


悔しいなー
938ぱくぱく名無しさん:03/05/20 00:30
>右が成功者、左が自分のです
訂正、逆でした。

(正)左が成功者、右が自分のです
939928:03/05/20 00:39
>>935
焼けましたか、良かったですね。焼く時間はあくまで参考ですからね。
おいしければいいんですよね。もし失敗であっても次がありますよ。
でもなんか、うまく出来ていそうな感じですよ。
940ぱくぱく名無しさん:03/05/20 12:47
最近シュークリームの皮を焼く練習をしているのですが
焼き上がったこいつらで何かお菓子は作れないでしょうか。
毎回中味まで作ってたら飽きるし、お金も無くなりますTT
941ぱくぱく名無しさん:03/05/20 13:10
ハムとチーズを細かくきざんだのをマヨネーズかなにかで
あえた具を入れて軽食としてはどうよ?
942ぱくぱく名無しさん:03/05/20 15:31
>>940
前も書いたけど、パールシュガーかけて焼けば
シュケットとして美味しく食べられます。
甘いパンだと思って食べれば、たいていの
洋風おかずはいけるんじゃないの?
943ぱくぱく名無しさん :03/05/20 17:17
エクレア
944ぱくぱく名無しさん:03/05/20 18:38
>>940
蜂蜜でもかけて食え。
945ぱくぱく名無しさん:03/05/20 19:24
>940
これからの時期、バニラアイス挟んでもおいしそう。

…ぐぐったら 各種ムース系(ホタテやサーモンなどの)も挟んでるレシピがあったよ。
前菜にヨイかも。
946ぱくぱく名無しさん:03/05/20 21:15
>>940
鈴カステラ詰めこんでシューカステラ(笑)
947ぱくぱく名無しさん:03/05/21 11:03
くだらない質問ですいません。
パフェを手作りしようと思うのですが、
コーンフレークは一番下に敷くのでしょうか?
それとも缶詰のフルーツの上?
それとコーンフレークには、牛乳、蜂蜜、生クリームなど、
何かしら絡めた方がいいですか?

検索しても皆書いてある事がバラバラで、
イマイチよく解らないもので・・・

ちなみにトッピングは、
缶詰(白桃、パイミン、フルーツ寒天)・バナナ・
アイス(バニラ、チョコ)・コーンフレーク・
イチゴポッキー・生クリームを用意しています。
948924:03/05/21 11:16
>947
あんなものに決まりなぞないのでは…?
近所の喫茶店でもいろいろだよ。
コーンフレークにはそのまんまざらざら入れてあったような気が。
あれがプレーンな味でサクサクしてるからアクセントになっていいんだよね。
949ぱくぱく名無しさん:03/05/21 11:20
>>947
パフェに決まった作り方はないと思う。あのグラスに入ってて、それっぽければパフェかと。

個人的には、下からこの順番でキボン。
コーンフレーク、チョコアイス、バニラアイス、フルーツ類、生クリーム、
トッピングでフルーツ類、いちごポッキー、生クリーム。

コーンフレークには、何もしなくてもアイスが溶けて絡まって(゚д゚)ウマー。
一番下にチョコソースやフルーツソースが入ってることもあるけど、アイスだけで(゚д゚)ウマー
チョコアイスとフルーツは個人的にはあんまりくっついて欲しくない。寒天も不要かも?
950947:03/05/21 11:36
レスありがとうございます!
>>948
決まりなんてない・・・確かに言われてみればその通りです。
コーンフレークのサクサク感の事もすっかり忘れていました。勉強になります!

>>949
丁寧な順番の解説ありがとうございます!
溶けたアイスが絡まったコーンフレーク!(゚д゚)ウマーな予感。
これを参考に、今晩頑張ってみようと思います!
951648:03/05/21 16:11
お菓子の包装に使ったりするのに洋新聞が欲しいのですがどこで手に入るでしょうか?
952951:03/05/21 16:47
ごめんなさい、648は無しで。
953ぱくぱく名無しさん:03/05/21 16:49
英字新聞ならコンビニかキヨスクで売ってると思うけど>>951
英字新聞風ラッピングペーパーなら、文房具屋?
954ぱくぱく名無しさん:03/05/21 16:57
>>953-954
コンビニにあるのは、日本の新聞の英字版だったかも。
見出しがないと英字なんだけど、上のところにmainichiと
かasahiとかあったりするから注意。それさえ気にしなけ
ればコンビニのでも雰囲気は十分あるよ。
本場もんは本屋の洋書コーナーかなあ?
955ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:07
すいません
キッチンエイドって使い勝手どうですか?
956ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:13
クイジナートスレってありませんか?
使い勝手知りたいです。
あとどの型番がおすすめかも。
957ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:29
話を戻してアレだけど、パフェは
底にチョコレートシロップが入ってるのがスキー。
シロップ→フレーク→アイス
かなー。
958ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:59
イイナ。うち、パフェにフレークいれると「あんなもの、嵩を増やすための邪道だ〜!」て
言われちゃう。
私もあのシットリ&シャクシャク感が好きなんだけどなあ。
959ぱくぱく名無しさん:03/05/21 19:41
途中でプレーンヨーグルトが入ってると
甘ったるい舌をさわやかにしてくれる・・・・酸味もイイ!
コーンフレーク一番下キボーン。
花火つけてね♪
960951:03/05/21 19:42
>>953 >>954 ありがとうございます。いろいろ回ってみます。
961山崎渉:03/05/22 00:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
962ぱくぱく名無しさん:03/05/22 02:20
山崎来襲
保守サルベージ
963ぱくぱく名無しさん:03/05/22 02:59
>>955
お菓子に使うの?
自分は旧4.5Q持ってるけどほとんどパン専門にしてる。
パン作るなら良い生地できるよー。
お菓子にはシフォンとか作るときにメレンゲに使うくらいだけど
それもきめ細かな泡が出来る。
ただ、音がうるさいから夜遅くにはNG。

>>956
家電板になかった?
964ぱくぱく名無しさん:03/05/22 03:07
英字新聞でお菓子のラッピングって田舎者趣味だよね
965ぱくぱく名無しさん:03/05/22 03:19
 ス ポ ー ツ 新 聞 で お 菓 子 の ラ ッ ピ ン グ


 ・ ・ ・ っ て ど う で つ か ?
966ぱくぱく名無しさん:03/05/22 03:22
英字新聞がオサレって思うのって、今は亡きデジカメスレの英字テーブルくらいじゃない?
967ぱくぱく名無しさん:03/05/22 03:26
964=966

かりそめとはいえ、
 え ら く な っ た 気 分 になりまつたか?
968ぱくぱく名無しさん:03/05/22 08:31
>>965
東スポの見出しページ、それも数年に一度の宇宙人ネタのだったら最高☆
969ぱくぱく名無しさん:03/05/22 09:26
>>968
私としては
志村死亡(説) が理想だなぁ
970ぱくぱく名無しさん:03/05/22 10:07
>>969
コーヒー噴いてもた
971ぱくぱく名無しさん:03/05/22 10:34
タルト生地の作り方を調べたら
バターと砂糖を練り混ぜるやり方と、
粉にバターを切りこんで混ぜるやり方がありましたが、
両者の食感の違いはどんなものですか?
初心者に作りやすいのはどちらの方法でしょうか?
972ぱくぱく名無しさん:03/05/22 11:47
>>971
混ぜやすいか混ぜにくいか。
砂糖多目なら前者(溶けやすいから)、そうでないなら後者。
後者の方だと、砂糖混ぜるのに必死になって、生地がベタついてしまうこと有。
混ぜすぎ防止ってことで、とりあえず前者がオススメです。
がんがって作ってね。
973ぱくぱく名無しさん:03/05/22 12:41
>>971
サブラージュの方がサクサクしたのが作りやすいみたい。
http://www.ne.jp/asahi/meringues/net/kiso/brise.htm
974ぱくぱく名無しさん:03/05/22 13:41
おいらが本で見て作ったのはショートクラスト生地ってやつだったけど、
あれは何ですか「練りパイ生地」ってやつですか?
975971:03/05/22 14:14
ありがとうございました。
他にもアメリカンパイ生地とか折りパイ生地とか、
いろいろあるんですね。
とりあえず作りやすそうなのから試してみます。
976ぱくぱく名無しさん :03/05/22 15:39
>>971

フランス語で前者をパート・シュクレ、後者をパート・ブリゼと呼びます。
シュクレはサクサクした生地で甘みがありクリームなどを詰めて焼きます。
ブリゼはもろさが特徴です。甘くありません。液を流し込むのに使います。
>>972さんのおっしゃる通り、ブリゼの方が難しく面倒くさいです。

>>975
パイ生地はフイユタージュと呼びます。
ラピッド(即席ともいいます)という作り方が一番簡単です。参考にしてください。
977ぱくぱく名無しさん:03/05/22 18:55
思ったんだけど、フイユタージュラピッドも普通の折りパイ生地も
どっちもかかる時間はたいして変わらないんじゃないかと・・
バターを生地につぶつぶ状にして最初に入れちゃうか、
シート状に四角くしたバターを折っていくかの違いですよね?
何に時間がかかるかって、どっちも「折るたびに冷蔵庫で休ませる」ですよね。
あ、ラピッドのほうは折る回数4回くらいでいいんでしたっけ?

にしてもあのいちいち休ませるのが短気な私にはかったるい。
978ぱくぱく名無しさん :03/05/22 20:04
>>977

普通の折り方(ノルマル)だとデトランプ(バターを包む生地)を作るので多少時間がかかると思います。
生地を広げるので場所もとりますし。(どっちも狭いとやり難いですが…)
折る数は用途によって変わります。3折6回、3折2回4折2回など。

蛇足ですがノルマルの方が層がしっかりしたパイになります。
と言っても歴然とした差が出る訳じゃないので楽な方を選べば良いと思います。

確かに休ませるのってかったるいですね。
お店で仕込んでるなら「準備」で済むけど、作ってすぐ食べれないのは悲しいね。
それで失敗したら目も当てられない。
979ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:56
>>971
邪道かもしんないけど・・・
フープロもってる?
持ってたらフープロでそこそこ美味しいのが作れるよ。
層のしっかりしたものなら別だけど。
980ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:40
そろそろ次スレかな?
981ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:53
次スレに行きそうなのに質問良いですか?
コンビニとかに売ってる「ホームパイ」ってご存知です?
あれって、実はパイシートあたりで簡単に作れるんじゃないかと
思うんですが、どうでしょう?
982ぱくぱく名無しさん:03/05/23 02:18
>>981つくれる
砂糖をまいて焼けばイイ
983ぱくぱく名無しさん:03/05/23 03:47
>>981

源氏パイ・うなぎパイみたいなもんだよね。
型を抜いて焼くだけじゃあのようにはならないですよね。
生地を巻いて切った断面を上下にするのかな。それに砂糖をまぶすと。
984ぱくぱく名無しさん:03/05/23 04:52
やってみたけどけっこう難しいかも!>ホームパイ
いい厚さと、いい堅さにならない(涙
985ぱくぱく名無しさん:03/05/23 06:48
わざともっと折り込んで層をつぶして固くして、
シロップを塗って焼くってのはどう?
986ぱくぱく名無しさん:03/05/23 09:35
クッキングパパに作り方でてたよ。
987ぱくぱく名無しさん:03/05/23 09:50
>>985
それイイ!
988ぱくぱく名無しさん:03/05/23 16:00
製菓材料がたくさん揃ってる店(売り場)、教えてください。都内もしくは千葉県内あたりで。。
989ぱくぱく名無しさん:03/05/23 17:36
製菓道具が安くたくさん揃ってる店(売り場)、教えてください。都内もしくは神奈川県内あたりで。。
990ぱくぱく名無しさん:03/05/23 17:52
>>988>>989
合羽橋。
991ぱくぱく名無しさん:03/05/23 19:00
昨日合羽橋行ったけど、製菓材料扱ってる店って少ないよね?
ネットショップの方が圧倒的に種類が豊富なのでは?

製菓道具店は多いけどね。
992ぱくぱく名無しさん:03/05/23 19:35
もうすぐ1000かぁ
993ぱくぱく名無しさん:03/05/23 19:36
どうしよう
994ぱくぱく名無しさん:03/05/23 19:36
次もがんがれ
995ぱくぱく名無しさん
◎●お菓子作りの質問・お答えします!7◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053694702/