あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ぱくぱく名無しさん:03/11/09 17:22
>>936

(゚д゚)カミサマー
939935:03/11/10 01:18
>936さん
えっ・・・?!なんでですか?!
940936:03/11/10 03:56
>>939

936さんに物乞いしているんです。

(・д;)カミサマー・・・
941938:03/11/10 03:57
936じゃねぇや。ワケワカラン

鬱だシノウ・・・
942ぱくぱく名無しさん:03/11/12 03:09
とんでもない材料を使ってるのか?
「ミミズバーグ」レベルなら驚かないが。
943ぱくぱく名無しさん:03/11/13 06:05
屈強な北欧髭親父のわきの下で「スパパーン!」と挟まれて作られているんだよ。
944ぱくぱく名無しさん:03/11/13 07:22
それ元ネタなんだっけ?ピロチだっけ?
945ぱくぱく名無しさん:03/11/14 15:38
チョット待てテポドン加工ってなんだ
946ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:03
スガキヤのポテトサラダの作り方を教えて下さい
947ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:19
(゚д゚)ウマー
948ぱくぱく名無しさん :03/11/17 02:43
じゃぽん(行ったのは渋谷店)の、とろろ明太大根サラダの
とろろ明太ドレッシングの作り方が分かる方、お願いします。
949ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:01
文化フライが食べたい・・・
950ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:07
950(゚д゚)ウマー
951ぱくぱく名無しさん:03/11/22 17:40
和風パスタ屋「赤とんぼ」のたらこのカルボナーラの作り方をおしえてください。
952ぱくぱく名無しさん:03/11/23 16:56
テポドン加工・・・
953ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:38
age
954ぱくぱく名無しさん:03/11/24 01:45
モスバーガーのミネストローネ、誰か教えてください。
955ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:43
>>952
テポドン加工⇒テフロン加工
956ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:37
>>954
モスのはわかりませんが、一般的なミネストローネはベーコンを野菜を炒めてブイヨンを入れ、ホールトマト(トマトの水煮)を入れて煮、塩コショウで味を整えます。
モスのを調べたら材料は下記を使ってました。
○ミネストローネ(大麦と9種の野菜)
洋風スープの定番のひとつ、ミネストローネを、9種類もの野菜を入れてモスオリジナルの具だくさんスープに仕上げました。
玉ねぎ・キャベツ・かぼちゃ・にんじん・じゃがいも・セロリー・トマト・いんげん・赤ピーマンに、食物繊維を含む大麦を加えじっくりと煮込みました。
様々な野菜の食感と甘味が楽しめる、ヘルシー感いっぱいのスープです。
957ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:56
>>956
うおー、ありがとう。大麦って言うのが今うちにないや。
なんだかカボチャ、セロリにポイントがありそうな・・・。

ちょと、今から作ってみます。
958ばくばく名無しさん:03/11/28 00:14
a
959ぱくぱく名無しさん:03/12/03 07:56
(((*゚д゚*)))ウマママママー!!!
960ぱくぱく名無しさん:03/12/04 10:53
ジャガイモを、ダンボールで1箱もらった。
食べ尽くすべし!と、>>2のレシピを応用してジャガイモのカルボナーラ作った。
ウママー!!でした。とろけるう♪
961ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:33
>>960
発想がいいな。スレ違いだけどレシピキボン。
962960:03/12/06 12:37
>>961
簡単ですよ。では、手間をかけないバージョンを。

ジャガイモを7ミリ位の厚さのイチョウ切りにし水にさらす。
水は捨て、ジャガイモの上にバターを乗せてレンジでホクホクになるまでチン。

>>2のレシピのスパゲティの変わりに、上記を使うだけです。
おかずにしてもいいし、シチュー風の趣きもあるので夕飯の汁物にもイイかも。
1さん、ゴチソーサマー♪
963961:03/12/07 11:32
>>962
アリガトン
964ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:54
(゚д゚)ウマー
965ぱくぱく名無しさん:03/12/09 08:27
にんにくやの 渡りガニのスパゲティ きぼん

蟹みそソース??
966ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:33
(゚д゚)ウマー
967ぱくぱく名無しさん:03/12/13 00:44
(゚д゚)ヒヒーン
968ぱくぱく名無しさん:03/12/13 14:07
(゚д゚)メー
969ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:17
(゚д゚)ダイターーーン カムッ ヒアーッ!
970ぱくぱく名無しさん:03/12/13 16:23
誰か五右衛門のかぼちゃのミートソースのレシピを教えて下さい!!
メニュー変わってなくなっちゃたのよ・・・・
971ぱくぱく名無しさん:03/12/13 20:52
(゚д゚)クエー
972ぱくぱく名無しさん:03/12/14 15:23
>970
このスレの1さんのHP
ttp://mr.hamacco.net/
五右衛門のパスタを見事に再現してるレシピが多くて愛用してます。
973970:03/12/14 17:42
972さんありがとうございます!
私もHAMACCOさんのHPは前から拝見させて頂いて、
作ってみたりするんですが、五右衛門のかぼちゃのミートソースの
ミートソースはなんかもっと甘い気がして・・・?
あの甘さは何なんでしょう・・・(><)
974ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:16
>>2
昨日はじめてこのスレを発見しまして、
早速夕食に>>2さんのパスタを作ってみました。
そしたら彼に「今までつくった料理で一番おいしい!」と
ほめられました。ありがとうございました!
975ぱくぱく名無しさん:03/12/16 04:41
(゚д゚)ウマー
976ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:29
(゚д゚)ウ
977ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:46
(゚д゚)マ
978ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:47
(゚д゚)ー
979ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:07
(゚д゚)マウマウ
980ぱくぱく名無しさん:03/12/21 14:45
20年ぐらい前に再ゼリアにあった、ピラフがまた食いたい。(;´Д`)
981ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:02
(゚д゚)ウ
982ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:29
(゚д゚)マ
983ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:34
(゚д゚)イ
984ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:48
松紳って番組でやってたわさび飯の作り方おしえてー

作ってる場面みのがした_| ̄|○
985ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:00
(゚д゚)ボ
986ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:32
>>984
今回見るの忘れてた_| ̄|○
これでいいのかな?つず久のわさび飯旨そうだな…
番組見た方orつず久のわさび飯知ってる人フォローよろ

728 名前:   メール:sage 投稿日:03/12/21 14:25 ID:w/lcUTwU
つず久 新宿区市谷柳町8 3268-6467  牛込柳町

私は柳町近辺で飲むことが多いのですが、その中で
変わった飲み屋さんを一つ挙げるならば、「つず久(く)」
があります。
ここは、新鮮な海の幸が売り物なのですが、もう一つ「わさび飯」
という名物があります。
北海道から取り寄せたという蝦夷わさびをおろして、
お釜で炊いた炊き立てのご飯の上にのせ、そこに刻み海苔と
醤油をかけてひと混ぜしておもむろにかきこむというものです。
普段目にする青みがかったわさびと違い、色はクリーム色の
蝦夷わさびは強烈な辛味の中にほんのりとした甘みがあって
一度これを口にした人はわさび飯目当てにリピーターになる
方も多いようです。
初めてこれを口にする方々は例外なく涙を目に浮かべつつ
たまに咳き込みながらお茶碗をかきこんでますが、わさびの
独特の辛味が苦手でない方は、これにハマルようです。

大江戸線柳町駅から徒歩1分ぐらいのところですので
近くにお寄りの際には是非一度訪れてみて下さい。

ttp://member.nifty.ne.jp/hamada/030823d.htm
987ぱくぱく名無しさん
>986

さんきゅーです。
でも普通のわさびじゃだめなのかな・・・・