■ 質問スレッド 16 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。
前スレ
■ 質問スレッド 15 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031310535/

がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

質問される方へ
「○○の作り方教えて」などという場合は自分で検索してみましょう。
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。
2ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:12
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
3ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:12
●関連スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします!4◎●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032442852/
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
これは失敗! 使って拙かった調理器具
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004793783/
この食材をどうやって利用したら・・・
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010386714/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
食べ物板
★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1011287017/
4ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:13
5検索サイト:02/09/25 17:14
がいしゅつクッキング
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
6ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:22
>>960 次スレをよろしく頼みます。立てるのは>>990過ぎてからで良いです。
>>960 の人がダメなら >>970 の人おねがい。
7xa:02/09/25 19:00
サツマイモのツルを食べてみたいのですが どの部分を どのように料理するのか
どなたか教えてくださいませんか? 
実は今学校から芋のツルをもらってきて
筋を取って ゆでこぼしてから きんぴらみたいな感じにしたのですが
なんだかえぐいというか 変わった風味がします 本来こんなものなのか
それとも重大なコツ が欠けているのか…
御願いします
8ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:03
>>1は前スレの >>6を無視したのだな。
9ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:13
>>8
いえ、単純ミスでした。すみません…
10ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:15
>7
確か茹でた後に水に晒してアク抜きしなきゃいけないんじゃなかったかな…
どっかのスレででこの間話が出ていた気が…

>8
ま、丁度質問途切れて980越えだったから、タイミングとしては良かったと思われ。

>9=1
取りあえずスレ立て乙〜
11ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:20
>>7
あく抜きも何もしないで、いきなりきんぴらと言うか甘辛く炒め煮したことあるけど、
えぐみは特に感じなかったなぁ。
採ってすぐ調理したのと、あと10年くらい前の記憶だけど・・・

いくつかレシピ調べたら、あく抜きには塩茹でが一般的なようです。
12ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:20
なんか前スレが埋まってたのでアゲ。
マターリ行こうね。
13ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:25
>>975はよっぽどスレ立てしたかったんだな。(苦笑
>>1>>960>>970かもしれないのに、書き逃げと決めつけて自分で立てたがってたあたり。
料理板ってギスギスし過ぎ。(w
14ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:53
4日前に半分使って置いておいた大根なんですけど
グレーのわっかが出来てます。年輪みたいに切っても切ってもあります。
これってなんでしょう?カビ?
15ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:55
冷凍した豆腐から作るカラアゲ?ってどうやって作るの?
前にココリコ黄金伝説で見た気がするんだけど忘れてしまって…。
水気をしぼってカラアゲ粉付けて揚げるだけでいいのかな?
誰か教えてー。・゚・(ノД`)・゚・。
16ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:03
>>14
同じ状態のものを今日味噌汁にして食べた。
グレー部分は煮てもあまり柔らかくならなかったけど、べつに味はおかしくなかった。

一人暮らしだから半分のやつ買ってもいつも食べきれないんだYO!
17ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:07
>>16
大根おろしにして食え
18鍋初心者。土鍋かいたて:02/09/26 00:07
すいません、家で鍋って始めてするんですが、
おいしい鍋の出汁のコツってありますか?
明日するんで緊急なんですが・・・・。

一応昆布とかつおでとった出汁で、普通の水炊きやってみたんですが
なんかお店で食べるみたいにおいしくなかったんです。
やっぱり出汁の他に酒やみりん、醤油などたしたほうがいいんですか?

味にうるさい年上の客を呼ぶのでちょっとおいしい鍋をつくりたいんだけど・・。
おすすめありますか?

キムチとかあんこう、とか特殊なのは予算オーバーなのでできなくて。。。
材料は一応鶏肉と白菜としいたけ、にんじん、ねぎ、とうふ、、、等にしようかと。

だれかアドバイスおねがいします。
19ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:08
>>17
あんまり好きぢゃない・・・
20ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:20
21ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:23
>>18
とりあえず買いたての土鍋でお粥か重湯を作りましょう。初期メンテ
重要。土鍋スレもあったはずなので、検索してみて。
22ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:40
>>18
味噌味の鍋が、失敗が少ない(誤魔化しやすい)よ。
23ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:42
>>18
または、水炊き。。
24ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:48
>>13
煽りはやめようね。マターリしてね。
25ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:50
>>13
おまえがギスギスしすぎ。
26ぱくぱく名無しさん:02/09/26 01:31
              ,,,            
            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..     │ 
          ;'     ´       `      │  うるせー馬鹿 >>24-25
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27ぱくぱく名無しさん:02/09/26 01:52
24-26<煽り。
28ぱくぱく名無しさん:02/09/26 03:45
>>18
…「鍋の出汁」みたいなものも最近は売ってたりします。
最終手段にどうぞ。
29ぱくぱく名無しさん:02/09/26 06:13
>>7
里芋のくきを干した芋がらはよく食べるけど、
薩摩芋の蔓は食べたことないなぁ
以下参考にどうぞ
http://www.jrt.gr.jp/q&a/s_32.html

>>14
大根の断面の黒い輪は、病気だと思う。
その部分だけ省いて食べた方がおいしく頂けると思うよ。
30ぱくぱく名無しさん:02/09/26 06:16
あ、忘れてた。

>>1さん乙でした
ようやくリンク付きで纏まりましたね。
31ぱくぱく名無しさん:02/09/26 06:39
>>15
私も今度試してみようかな。

冷凍豆腐の唐揚げ
http://www.us-lighthouse.com/special/gourmet/2001/0516_1/3_2.html
32   :02/09/26 07:14
オーブントースターでさんまの塩焼きって可能なんですか??
33ぱくぱく名無しさん:02/09/26 08:00
>32
受け皿にアルミホイルを敷いて焼けば大丈夫だよ。
さんまの脂が下に落ちないように気をつけてね。
34ぱくぱく名無しさん:02/09/26 08:23
>>15
そこまで分かってるなら自分で検索しようよ。

http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico2/recipe/nakajima/recipe2/kouridouhukaraage.html

基本は水気しぼって唐揚げ粉付けて揚げるだけだけだけど、美味しくは(略
35ぱくぱく名無しさん:02/09/26 08:23
>>27はage煽り。
36ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:31
>>32
匂いは、オーブントースター中に付きそうだが・・・。
37ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:43
>>36
いろんなもんを、焼いてたら気にしなくなる罠。
38ぱくぱく名無しさん:02/09/26 14:27
>32
焼く時は>33さんの言うようにアルミホイルを引いて、火が通りやすいように
サンマに斜めに切り込みを入れておくといいよ。

中に臭いが付いちゃったら、レモンやオレンジの皮を入れて焦げ目が付く
焼くといいらしい。
3914:02/09/26 14:47
大根のグレーの所は除いておろし、ぶっかけそばに投入しました。
おいしく頂きました。
どうもありがとう。
40ぱくぱく名無しさん:02/09/26 19:42
>>37

焼く度にこびりついたサンマの脂が熱で臭うと思われ。
41xa:02/09/26 22:00
芋ツルの食べ方 皆様アドバイス感謝いたします
42ぱくぱく名無しさん:02/09/26 22:12
今日の郁恵イモリのデリデリキッチン見られた
方おられますか?
あのたまねぎタプーリのお肉がおいしそうでした
どうやってつくるの?
43ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:17
>42
鬼女板でも見かけたね。
マルチポストは嫌われるよ。
44ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:35
>>42

け ん さ く し る !
45ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:49
>42
エッセは年間購読が便利ですよ!
46ぱくぱく名無しさん:02/09/27 05:21
一般家庭ではあまり使うことがありませんが
髄液って料理にはどう使えるのでしょうか?
47ぱくぱく名無しさん:02/09/27 10:27
調理に関する質問ではないのですが…
「マンゴー」の中国名って判る方いますか?

「○○しゅ」というのらしいのですけど…
48ぱくぱく名無しさん:02/09/27 10:35
>>47
『芒果』。マンゴープリンは『芒果布丁』と書きます。
49ぱくぱく名無しさん:02/09/27 10:38
>>47
マンゴー 中国名 で検索しる。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%de%a5%f3%a5%b4%a1%bc%a1%a1%c3%e6%b9%f1%cc%be&hc=0&hs=0
後は自分で調べてちょうだい。
5047:02/09/27 10:53
>>48-49
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ これで謎が解けました〜!
有り難う御座います〜!

51ぱくぱく名無しさん:02/09/27 11:26
52ぱくぱく名無しさん:02/09/27 13:25
ブドウがたくさんあります。ラム酒も1本あるのでラムレーズンを作って
保存しようと思ったのですが、作り方ご存じの方、いませんか?
検索してみたけど、ラムレーズンを使ったレシピばかりで肝心のラムレーズンの
作り方は探せませんでした・・・
53ぱくぱく名無しさん:02/09/27 13:33
5452:02/09/27 14:05
ありがとうございます>53
見てみましたが、レーズン(干しぶどう)をもどして・・・とあります。
生のぶどうをラムに漬けてもできないのかな・・・。干しぶどうの作り方も
検索してみたけど、3週間以上かかるみたいでちょっと厳しい。
生のぶどうでできるかご存じの方いませんか?
余談ですが、検索中に「ぶどうとジャガイモとワカメのお味噌汁」なるレシピ
を発見し、驚愕しました。
55ぱくぱく名無しさん:02/09/27 14:12
>>54
葡萄が腐るだけなので新鮮なうちに食べなさい。
56ぱくぱく名無しさん:02/09/27 14:14
>>52
もしかして生のブドウを干してレーズンにする
工程が見つからないといいたいのかな?
日本じゃ湿度が高いから、家庭ではちょっと難しいかもよ。

ttp://www.ne.jp/asahi/ishi/congratulations/silkroad/sr-Turpan2-miru2.html
57コギャルとH:02/09/27 14:17
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
58ぱくぱく名無しさん:02/09/27 14:20
>>54
生のぶどうを漬けたところで、長期保存できません。
5952:02/09/27 14:29
ムリですか・・・。ん〜、あきらめます。>生ぶどうからラムレーズン
教えてくださった方々、ありがとうございました!
60ぱくぱく名無しさん:02/09/27 14:38
>>59
素直でよろすい。
干しぶどう専用の品種があって日本では出来ません。
61ぱくぱく名無しさん:02/09/27 14:52
お酒飲むなら果実酒って手もあるよ<ブドウ
実家の母がホワイトリカーに漬けてつくってた。
飲まないならジャムかな。色は悪くなっちゃうけど。
62ぱくぱく名無しさん :02/09/27 18:41
以前NHKの「きょうの料理」で紹介してた「鶏手羽先と玉ねぎの甘辛煮」の
レシピ覚えてる方いませんか?
6362:02/09/27 18:45
レシピ板で聞くべきでしたね。
板汚しでしたすみません。
64ぱくぱく名無しさん:02/09/27 18:58
戸棚を整理したら大量のモチが!!!
ヘルプミー!!!なんか美味しい調理法を!!!
65ぱくぱく名無しさん:02/09/27 19:01
>>64
マルチポストはよくないぞ。
66ぱくぱく名無しさん:02/09/27 19:03
>>61
タイーホ

コソーリ作りましょう。
67ぱくぱく名無しさん:02/09/27 19:08
>>64
完全に乾燥させて、油で揚げるorレンジでチンして、醤油を掛ける。
68ぱくぱく名無しさん:02/09/27 19:17
>>66
61が言ってるのは葡萄のリキュール。
法律には違反していないよ。
69ぱくぱく名無しさん:02/09/27 20:59
すみません、前スレか何かで、大根の甘酢漬物の作り方を聞かれた方に対して
漬物のレシピサイトのURLを貼ってくださった方がいたのですが、そのサイト、
お気に入りに保存するのをうっかり忘れてしまいました。
自分で検索しても見つからなかったので、もしどなたか保存されていらっしゃったら
教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
7069:02/09/27 21:04
がいしゅつクッキングを使って自己解決いたしました。
おさわがせいたしました。m(_ _)m
71コギャルとH:02/09/27 21:05
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
72ぱくぱく名無しさん:02/09/27 23:28
>>66
ホワイトリカーにブドウ漬けると逮捕されるの?んじゃ、梅酒も同罪だな。
73ぱくぱく名無しさん:02/09/27 23:36
>72
ブドウ使ったお酒はどうも違法らしいですよ。
ワインでなくて、漬けるやつでも。
ま、個人で楽しんでる分には実際は御咎めナシだろうけど。
74ぱくぱく名無しさん:02/09/28 00:20
>>72-73
ぶどう・レーズン・穀類がダメだそうです。
てことは自家製ラムレーズンはアウトってことか?
米とか麦を漬けるひとはいないだろうけど・・・

それと昔は果実酒自体が禁止されてたようで、でもなぜか梅酒だけは
許可されていたそうな。酒税法って今も昔もヘンな法律だね。
75ぱくぱく名無しさん:02/09/28 02:30
ちょいとごめんなさいまし。
筋子(ハラコ?)買ってきては漬け汁につけてイクラにするんですが、
鮭関係のスレが見つからないっす。ご存知ないっすか?
76ぱくぱく名無しさん:02/09/28 03:04
>>75
     シ     ャ     ケ     
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022319671/

(´-`).oO(なんで検索を拒むようなスレタイつけるんだろう)
77ぱくぱく名無しさん:02/09/28 06:22
米を炊いた時にできる半透明のペラペラしたやつ(うまく説明できない)は何と言うのでしょうか。

78ぱくぱく名無しさん:02/09/28 07:03
>>77 東京都指定のゴミ袋の原料と言います
79ぱくぱく名無しさん:02/09/28 07:41
>>76

(´-`).oO(思わず笑ったよ 確かにそうだよな)
80ぱくぱく名無しさん:02/09/28 09:14
>>77
デンプン糊の焚いたの。
81ぱくぱく名無しさん:02/09/28 10:07
>>77
オブラート
82ぱくぱく名無しさん:02/09/28 11:48
チョト気持ちの悪い話で恐縮なんですが、先日スーパーの魚売り場を見ていました。
鮭の切り身のパックを選んでいたのですが、ラップのところにしらたきの
ようなものがくっついていたんですね。
なぜここにしらたきが?と思いつつジーッと見ていたら、そのしらたきが
にょろりと動いたんです。非常にゆっくりとした動きですが、確かに
動いていました。
あれは寄生虫だったのでしょうか。
切り身でも虫がついていることって普通にあるんですか?
もうお魚買えないです・・・
83ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:04
>82
>切り身でも虫がついていることって普通にあるんですか?

普通に有ります。
が、火を通せば大丈夫です。
たまたま貴方の目に付く所に出てきちゃっただけでしょうね。
たぶんアニーちゃんだと思われ。
84ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:07
害があるかどうかを別にしたら、
虫がいるのは野菜でも魚でも肉でも一緒。

切り身になる前の魚に虫がいるのは普通のことだろうし、
切っただけでは虫はいなくなったりしないでしょ?
いくら洗浄したとしても、
身の中に潜り込むようなタイプの虫が
外にはい出してきたのなら仕方ない。
85ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:21
>>84
そこまで強く押しつけることはないと思うけど?

見ないでいれたほうが幸せだし。
86ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:28
寄生虫は青魚スレやサンマスレで最近話題になってた気がする(w
あとイカもさばくと遭遇できるね。嬉しくないけど。
8761:02/09/28 14:33
うわー違法なんですね、知らなかった。
今国税庁のHPみて確認してきました。
88ぱくぱく名無しさん:02/09/28 14:35
魚の冷凍保存についてです。過去ログを見てたら
「冷凍する時は吸水シートに包むと良い」とありましたが、
これはキッチンペーパーでも代用できますか?
切り身を冷凍しましたが、一週間くらいの命でしょうか??
89ぱくぱく名無しさん:02/09/28 14:42
>85
いや、そういうのが居る、っていうのは知識として知っておいた方が良いよ。

も一つおまけ。
アニーは魚が生きている間は内臓の中にいて身には付いていない。
魚が陸に上がって死に、内蔵の温度が上がっていくと、熱に弱いアニーは
もがきながら身に刺さっていく。
だから魚によっては身にアニーが刺さっている=鮮度に問題あり
と言うことにもなるんだよ。もちろんこの場合の「鮮度」は
刺身で食べる場合だけどね。
↑は以前釣り場で地元の漁師さんから聞いた話。

加熱して食べる場合は全く気にしなくて良いよ。
90ぱくぱく名無しさん:02/09/28 15:44
>>88
剥がすの大変そうだな....
91ぱくぱく名無しさん:02/09/28 15:57
ロールカベツを冷凍してます。
今晩あたり食べちまおうと思っているのですが、
味付けのアイデアを聞かせてください。
こないだはシンプルにトマトソスで食しました。
今日はデミグラにしよかなとも考えているのですが、
あまり変わり映えしないかなと思って。
コンソメはなしで他にお勧めあったら教えてください。
おながいしまつ。
92ぱくぱく名無しさん:02/09/28 16:45
秋のチヌって美味いんでしたっけ?
不味いんでしたっけ?
93ぱくぱく名無しさん:02/09/28 16:59
チヌって夏が旬じゃなかったっけ?
でもまだイケルかもよ。
94ぱくぱく名無しさん:02/09/28 17:00
ホワイトソースでも美味しいし、
ミートソースかけてチーズもかけて、
グラタン風にしてもいいかも。
95ぱくぱく名無しさん:02/09/28 17:33
>>91
キャンベルの、マッシュルームスープで煮込んだら美味しかったです。
コーンポタージュでも美味しそう。ちょっと甘いかな?
96ぱくぱく名無しさん:02/09/28 18:04
ロールキャベツ、
最近の私の流行は、和風だしで煮込む!
めんどうなときは麺つゆで。
鍋焼きうどん用の小さな土鍋で、
横に豆腐や青菜をちょっと加えて一緒に煮るとうまうまです。
97ぱくぱく名無しさん:02/09/28 18:26
>88
キッチンペーパーで水気ふき取って、ラップだけで包んだ方がいいよ…
ちなみに冷凍した切り身、味を考えれば一週間くらいで食べた方が
いいと思われ。

身体的安全だと2ヶ月くらいは余裕だけど。自分には(w
98ぱくぱく名無しさん:02/09/28 19:24
エダムチーズを使ってチーズケーキを作りたいのですが、あの赤い部分って食べられるんでしょうか?
買ったことがないのでわかりません。教えてください。
99ぱくぱく名無しさん:02/09/28 20:57
あげます
100ぱくぱく名無しさん:02/09/28 21:23
>98
あれは保存の為のワックスなので、外側は削り落とした方がよいかと。
10177:02/09/28 21:47
>>77 にマジレスきぼーん。
102ぱくぱく名無しさん:02/09/28 22:12
>>77
オブラートではないでしょうか?

どなたかナポリタンかカルボナーラの作り方を伝授して下さい!
お願いしマス!!
103ぱくぱく名無しさん:02/09/28 22:18
>102
おまえらの自慢のカルボナーラの作り方は?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1017661464/
喫茶店のナポリタン♪
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/973500493/

あと「パスタ スパゲティ」系のスレは食べ物・料理・レシピ板に
色々存在してるから自力で検索しる
104102:02/09/28 22:21
>>103
ありがとうございました!ホント助かります!!
携帯からなんで検索できないんス(ナキ
貼って下さったスレ見て頑張ります!
105ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:01
>>100
ありがとうございます。
ワックスなんですか・・・知りませんでした。
そぎ落として使うことにします。
106ぱくぱく名無しさん :02/09/28 23:21
栗ご飯が大好きです。
栗の渋皮の剥き方を教えて下さい!
107ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:24
>>106
つうか、スレまで立てておいてこっちで聞く意味ってなに?

★☆★おいしい栗ごはん★☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033222663/l50
1 :1 :02/09/28 23:17
栗ごはんが大好きです。
渋皮ってどうやって剥くのですか?
108ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:26
エリンギの「おが」ってなんですか?
109ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:29
>>106
糞スレ乱立中。しかもマルチ最悪。

栗ごはん
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1033223074/l50
1 名前:困った時の名無しさん 02/09/28 23:24
栗ご飯作ろうと思って、栗を買ったのですが、
渋皮がむけなくて困ってます。
誰かむき方をおしえて下さい。
110ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:31
スレちがいでごめんなさい。
すごくおまんこが舐めたいです。おまんこが死ぬほどすきです。
すごくいいにおいです。だれか舐めさせて下さい。
111ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:36
>110
ここは料理板です。
おまんこの話題はおまんこ板で。
112ぱくぱく名無しさん:02/09/28 23:37
ごめんなさい
113ぱくぱく名無しさん:02/09/29 00:05
>111
グッジョブ!

>112
グッドラック!
114ぱくぱく名無しさん :02/09/29 00:08
栗の下ごしらえを教えて下さい。インターネットで調べた所
二通りのやり方がのってました。どちらのやり方が良いのでしょうか?

@栗をそのままゆでて皮をむく
A栗を水に5〜6時間水につけておいて皮をむく

私はAのやり方で硬い皮をむいてから渋皮をむこうとしたのですが
なかなかきれいにむけませんでした・・・
なので渋皮がついたままゆでてみました。
実に渋皮の味がついてしまって・・・失敗してしまいました。
どうすれば、簡単においしい栗が出来ますか?
115ぱくぱく名無しさん:02/09/29 00:14
>>108
おがくずのことかなぁ?
きのこって瓶の中におがくずっていうもの(木を切ったときにでる切りくず)
を敷き詰めたところに菌を植え付けて栽培するんです。
ようするに土代わりみたいなもの。
116OP:02/09/29 02:18
簡単な生ハムの作り方を教えてください。
本格的に18ヶ月熟成とか、一軒家ではないので、スモークとかの使用は無理です。
しかし、生ハムがすきなので作ってみたいです。それなりの味になればいいですので、
簡単な方法があったら、教えてください。
117ぱくぱく名無しさん:02/09/29 02:42
>114
栗の皮むきは面倒です。そんなもんです。簡単にってんなら剥き栗買ってください。

な〜ぁんか  (藁
118ぱくぱく名無しさん:02/09/29 04:06
果実酒に関して気になったので検索していたのだが、

> 使ってはいけないもの
> イ 米、麦、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえもしくはでんぷん、またはこれらのこうじ
> ロ ぶどう(やまぶどうを含む)
> ハ アミノ酸もしくはその塩類、ビタミン類、核酸分解もしくはその塩類、有機酸もしくはその塩類、無機質塩類、色素、香料または酒類のかす 
> ほとんどのものが使えることになったのですが、上記のものを使うと密造酒ということになりので、ご注意ください。
> また、消費者が自分及び家族が飲むために、既に酒税が課税されているアルコール分20度以上である酒類でつくるものに限られます。

これでいくと酒粕に日本酒をなみなみと注いで作る甘酒は違法なのか?
119ぱくぱく名無しさん:02/09/29 05:57
クリの皮むき ( ;´Д`) ハァハァ
120ぱくぱく名無しさん:02/09/29 06:02
>>118
混ぜてすぐ飲むんだからいいんでない?
熟成させたりするのがイカンのではないかと。
121118:02/09/29 06:32
>>120
> (みなし製造)第43条
>  酒類に水以外の物品(当該酒類と同一の種類及び品目に属する酒類を除く。)を
> 混和した場合において、混和後のものが酒類であるときは、新たに酒類を製造した
> ものとみなす。但し、左に掲げる場合については、この限りでない。
ってあるんですよね。
混和って普通に考えると「混ぜること」ですよねぇ。
でもそう考えるとカクテルも違法…?
んな馬鹿な(;´Д`)
122ぱくぱく名無しさん:02/09/29 06:52
>>77
フタについているオブラート状のものは、
デキストリンと呼ばれる低分子化したものだそうです。
http://www1k.mesh.ne.jp/kantosugar/budoutou.html
123ぱくぱく名無しさん:02/09/29 07:08
>>121
じゃー、カクテル出す店は免許なきゃイカンってことなのかな?
で、個人で楽しむのはコソーリコソーリってことか。

厳しいね。
124ぱくぱく名無しさん:02/09/29 07:12
125ぱくぱく名無しさん:02/09/29 07:25
>>114
マルチ氏ね。
126ぱくぱく名無しさん:02/09/29 09:29
やっぱり、アレですかねえ‥教えてください
127ぱくぱく名無しさん:02/09/29 10:33
>>126
なんでしょう?
はっきりとお申し付けください。
128ぱくぱく名無しさん:02/09/29 12:19
しかしあれだな、殊勝な方が調べてくれるもんだな。
いつも感謝してまつ。
129ぱくぱく名無しさん:02/09/29 12:43
>>128
ボランティア精神です。
人にやさしくすると気分がいいじゃないですか。そんな感じ。
あと、自分が疑問に答えてもらったときとかの恩返し。
持ちつ持たれつヽ(´ー`)ノホノボノマターリ
130ぱくぱく名無しさん:02/09/29 12:47
焼き魚の塩ふり加減ですが、量や焼くまでの時間など、何を目安にされてますか?
塩梅を教えてください。
おながいしまつ。
131ぱくぱく名無しさん:02/09/29 13:29
>130
自分の場合
量:鯵や秋刀魚位なら片面に付き親指・人差し指・中指でつまんだ程度。
時間:最低15分ほど放置プレイ。

で、焼く前に出た水分をキッチンペーパーでふき取る。
132ぱくぱく名無しさん:02/09/29 17:45
セロリって茎の部分はそのまま食べられるんですか?
「皮をむいて・・・」とか書いてあるんですが、よくわかりません。
教えてください。
133ぱくぱく名無しさん:02/09/29 17:48
今からアジの切り身を買ってきたのですが、おいしい食べかたを教えてください。
134ぱくぱく名無しさん:02/09/29 17:53
>>133
南蛮漬け、ムニエル、塩焼き、ホイル焼き、刺身、鮨、カルパッチョ

お好みで・・・。
135ぱくぱく名無しさん:02/09/29 17:59
>>132
食べられるけど筋っぽい。
136ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:05
>>132
スジがあるので皮むき器か包丁でピーっと取ればよいです。
モノによりますが、堅そう(濃い緑とか)なら全体を剥いた方がいいだろうし、
そうでなければスジ取るだけでおっけです。
まぁ試しにそのままかじってみれば体得できるでしょう。
137ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:06
>>132
茎の下の方を少し切り落として、そこから太いスジのところを包丁でピーッと引っ張ると
取れるよ。スジは太いものを取るだけでいいと思う。
ちなみに私は生でバリバリ食べるとき以外はスジ取りはしません。(w

>>133
酢〆めにして生姜醤油で食べるとおいしいよ。
138133:02/09/29 18:12
ていうか魚っておろさないと駄目なんですね。
今まで頭と内臓とって丸ママ焼いてました・・

中の方までなかなか焼けないので、魚料理は大変だなぁ、って思ってますた・・
139ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:17
>>138
魚の大きさにも因るけどね。

小さければまんまで焼くでしょ。
ししゃもとか、さんまとか。
140ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:18
切り身のアジって? 思ったら なんだかなぁ。。。。
141ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:30
>138
丸のまま焼くなら、魚の身に切れ目を入れて置けばヨロシ。
 ___
<゜)\\))彡←こんな感じに(\が切り込み。)
  ̄ ̄ ̄
142ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:35
今、ホワイトソースからクリームシチューを作ったんですが
なんか一味足りない…。
具は、じゃがいも・さつまいも・カボチャ・タマネギ・コーン・鶏肉。
味付けは固形のコンソメの素と、塩コショウ。
何が足りないんだろう?
143ぱくぱく名無しさん:02/09/29 18:36
>142
塩が足りないとか…
144132:02/09/29 19:23
>>135 >>136 >>137
サンクス

生まれて初めて食べたが割といけるなぁー
145ぱくぱく名無しさん:02/09/29 20:01
>>142
舌が化学調味料に慣れすぎ
146ぱくぱく名無しさん:02/09/29 20:09
>>144
お母さんが食卓に出さなかったのかしら。

147ぱくぱく名無しさん:02/09/29 21:43
>>142
塩?
148ぱくぱく名無しさん:02/09/29 21:46
>>146
家でセロリなんて出た事無いなぁ。
嫌いだから、出されても困るが・・・。
149じゃがいものおいしい食べ方:02/09/29 23:04
すいません。知ってる方いたら教えて下さい。
ビシソワーズを作ってみたんですが、一人暮らしなのに2リットルほども作ってしまいました。
これは冷蔵庫で何日ぐらい持つものなんですか?
150ぱくぱく名無しさん:02/09/29 23:04
151142:02/09/29 23:26
>143、147
ありがとうございました!結局塩だったみたいです。
私が鼻詰まりで味が良くわからず、旦那に塩を少し足して出したら
満足みたいでした。多謝。
152ぱくぱく名無しさん:02/09/29 23:44
>>149
ベースがブイヨンなので、残念ながらどんどん味が落ちてしまいます。
2−3日が限度でしょう。がんばって消費してください。(w
153コギャルとH:02/09/29 23:45
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
154じゃがいものおいしい食べ方:02/09/29 23:54
>>152
ありがとうございます。
がんばって消費します。
じゃがいも4個100円で買ってきたやつ使っただけなのに
2リットルほどもできるとは。。。
155ぱくぱく名無しさん:02/09/30 00:52
給食で出たいた『冷凍ミカン』を作りたいのですが…。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。
おねがいします。


156ぱくぱく名無しさん:02/09/30 01:02
>>155
みかん買ってきて冷凍庫に突っ込むだけだよ。
157ぱくぱく名無しさん:02/09/30 01:11
ふと思ったが、ビシソワーズを加工してホワイトソース代わりに使えないかな?
(小麦粉炒め追加したりして・・・。)
158ぱくぱく名無しさん:02/09/30 01:46
>>155
ただ凍らせるんじゃなく、水につけてから凍らせてた気がする。
159ぱくぱく名無しさん:02/09/30 02:02
急速低温冷凍しなきゃダメだから
家庭じゃあ無理
160ぱくぱく名無しさん:02/09/30 03:00
>>159
普通に冷凍するとカチカチになるということでしょうか。
161ぱくぱく名無しさん:02/09/30 03:15
>>157
出来ると思う。
バターで炒めた小麦粉に注いでホワイトソース。
グラタンとか作ったらおいしそー。
162ぱくぱく名無しさん:02/09/30 03:26
絹豆腐を冷凍庫で凍らせたら
オレンジ色の石鹸みたいになっちゃったよ!
とりあえず、冷蔵庫に入れて解凍を楽しむ。
163ぱくぱく名無しさん:02/09/30 03:38
>>162
高野豆腐みたいになる。
煮物にしてもいいし、唐揚げにすると鶏肉みたいな食感。
164ぱくぱく名無しさん:02/09/30 03:50
木綿は高野豆腐、絹は湯葉みたいになるらしい。
165ぱくぱく名無しさん:02/09/30 04:28
冷凍みかんですが、冷凍庫から出した直後は皮が非常に剥きづらいので、
私は皮を剥いてラップに包んで冷凍しています。
周りが溶けて皮が剥ける状態になるのを待たずに食べられるので気に入っております。
166むきえび:02/09/30 10:50
桜海老?の「むきえび」を1パック買ってきたのですが、
何かいい保存方法はないでしょうか?

塩コショウして電子レンジでチンして冷凍庫に入れてもいいのな?
167ぱくぱく名無しさん:02/09/30 12:17
アイオリを作ろうと思います。
以前、フランス旅行に行った時に出会って以来、大好物なんです。
その時はパンにつけて食べたのですが、他にも料理に
活用できたらいいなと思っています。
活用法をご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
168ぱくぱく名無しさん:02/09/30 13:11
>>167
ブイヤベースに入れれ
というか魚や海老蟹みそや貝をタプーリいれたそれっぽいスープを作って入れれ
そしてパンを浸して食べれ
169ぱくぱく名無しさん:02/09/30 13:48
山菜の醤油漬けを1kgもらってしまったのですが
独り暮らしなのでとても使い切れません。
いい保存方法があれば教えてください
17075:02/09/30 15:08
>>76
遅れましたが、どうもありがとうございました。
確かに、検索を拒否するスレタイですね。
にもかかわらずよくご存知で、凄いです。助かります。
171ぱくぱく名無しさん:02/09/30 15:30
>>167
ほっこり茹でたポテトとアンチョビをアイオリであえてみて。
ワインにぴったりよ。
172ぱくぱく名無しさん:02/09/30 15:46
変な事きいてすみません。寒いので、お雑煮の具みたいなのを
作ったんですけど、すごい雨でお餅を買いにいくのが、嫌になっちゃいました。
赤ん坊もいるし。で、白玉粉でなんちゃってお雑煮を作っても平気でしょうか。
何か問題があるでしょうか。
173ぱくぱく名無しさん:02/09/30 15:57
>>169
真空パックとか瓶詰めなら結構もつと思うけど、、。
そういうのでないなら、山菜パスタ、山菜ご飯を作って冷凍しとくとか。
174ぱくぱく名無しさん:02/09/30 16:11
>>173
レスありがとうございます。
タッパーに詰めた状態でもらったんです。
真空ではありません。
びんに移しかえたら瓶詰め保存できるでしょうか?
調理して冷凍といっても1kg全部はムリだし…。
175ぱくぱく名無しさん:02/09/30 16:21
>>172
ここでそんな話題が出てた。OKってことになったんじゃなかったかな。
「しらたま」スレッド
http://food.2ch.net/test/read.cgi/candy/1027967516/l50
176167:02/09/30 17:14
168,171
ありがとうございます。
おいしそうですね。やってみます。
177ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:15
>>169=174
これで真空になるらしい。
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/life/date/men/kantan/k_10.html
178ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:16
>>172
すいとんにしたら?

おいしいスイトンの作り方
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032190273/l50
179ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:20
>>175
ありがとう。早速見てきました。
やっぱりなんちゃってゾウ二やってみます。
180ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:31
みりん干しの魚ってどのくらい火を
通せばいいのでしょうか?
いつもこげちゃって。
181タコス大好き:02/09/30 17:56
タコスを食いまくってやろうと、材料買ってきて作ったんだが
なんか物足りんのだ。(しかもかなり高くついた)
忘れているものとか、違うとことかあったら教えてください。

牛豚合挽肉
タコミックス(ローリー) ←挽肉に混ぜるヤツね
レタス
オニオンスライス(生)
トマト
ゴーダチーズ ←このチーズチョイスが怪しい
トルティーヤ
タコソース(オールド・エルパソ)

182ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:04
>>182
私なら・・・
アボカドと青唐辛子をプラス
あとひき肉には豆(缶詰の水煮)を混ぜる。
チーズはレッドチェダーにする。
オニオンは1センチくらいに切ってお酢につける。

まー好みだし間違ってはないよ。
183ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:05
あ、ごめん
182は>>181でした・・・
自分にレスしてどうする。

青唐辛子食べて逝ってきます。
184タコス大好き:02/09/30 18:08
おー、素早いレスサンクス!
ウマソー! やってみます!
185ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:11
>>181
チキンをパプリカ振って焼いたの挟んでもうまいぞ。
186ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:14
市販のタコミックスより、トマトソースとチリソース使った方がうまし。
なんかアレ、変な味がする。
187タコス大好き:02/09/30 18:15
よし、それもやってみよ!
このスレの早さにびっくり!!
188ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:30
>>181
瓶詰のオリーブをいれたい
189ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:47
>>180
弱火&アルミに包んで焼くといいかもしれない。
みりん干しってウマーだよね。
でも少し焦げ目があったほうがいいし。
190ぱくぱく名無しさん:02/09/30 20:09
手羽先を酢と醤油,砂糖で煮た煮汁が余った
勿体無いので何かできないでしょうか。
191ぱくぱく名無しさん:02/09/30 20:14
>>190
大根でも似たらどうかしら?
青菜とか。
192ぱくぱく名無しさん:02/09/30 20:38
冷凍絹豆腐、解凍したらほんとに湯葉みたいになった!
めんつゆ&わさびでいただきました。
いいつまみ。
193ぱくぱく名無しさん:02/09/30 21:49
>>190
じゃがいもを煮ましょう!
蓮と人参だけ煮てもウマです。
コクが足りなさそうだったら、お揚げを入れても
美味しいです。
194ぱくぱく名無しさん:02/09/30 21:51
今からクッきい作るつもりなんですけど
レシピにはグラニュー糖ってなってるんだけど不通の砂糖しかないんです
グラニュー糖100cって普通の砂糖で何cぐらいですかね
ご存知の方ご教授願います
195ぱくぱく名無しさん:02/09/30 21:58
>>194
上白糖100cで代用しましょう。
ケーキのレシピってグラニュー糖を使用するものが多いですよね。
これはあくまでも想像なのですが、欧米って上白糖がないんですね、
なので、洋菓子のレシピがグラニュー糖と翻訳されて、それがケーキ全般で
一般的になり、そのままきているのではないかと。
私は米国に住んでいましたが、グラニュー糖で肉じゃが作ってましたよ。
日本では、メレンゲなど繊細なもの以外は上白糖で代用してますが大きな問題は
ないと思います。
196ぱくぱく名無しさん:02/09/30 22:05
>>195
レスありがとうございました。欧米には上白糖ないのですかあ。
一つ賢くなったよ!
早速上白糖で作りたいと思います!
197ぱくぱく名無しさん:02/09/30 22:32
>>195
上白糖も同じ分量でなさってるんですねー
私はグラニュウよりも甘みが濃い気がするので
少し控えめに入れてます。
19875:02/09/30 22:56
>>170
知ってた訳じゃなくて
『鮭』 『さ』 『け』 『サ』 『ケ』
あたりで、気合いで一文字検索しただけです。

基本的に、この板の住民じゃないし。(w
スレ違いスマソ。
199ぱくぱく名無しさん:02/09/30 23:49
焼きビーフンが大好きなんですが
私が家でつくると、
説明の通りに作ってもなんかそうめんぽいというか、
麺が白くて、

焼きそうめん(そんなんあり?)

って感じなんです。

先日台湾料理のお店で焼きビーフン食べたら
麺がきれいに透明ぽくて。
食感もなんかずっとシコシコっぽいような気が。
うーん、違うのかな〜。

ちなみにわたしの作り方は

1.野菜炒める

2.水とビーフン入れる

3.蓋する

4.味付け

こんな感じです。
200ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:08
 紫蘇の実が大量に庭にあるんだけど、誰か塩漬けの作り方知り
ませんか〜。お汁粉についてくるような奴。
201 :02/10/01 00:14
カレー+シメジだとカレーのとろみがなくなるのですか?
202ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:38
>>199
余談ですが、焼きビーフンに細切りにした大葉を入れると、なかなか旨かったです。
203ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:39
もうすぐ合羽橋のセールなんで、行ってみようと思ってます。
セールか否かは別として、
ここはいいよーっていうお店、どんなジャンルでもいいですので
おしえてください。

ちなみに、狙っているもの
ホットサンドイッチメカー(直火)
エスプレッソ(直火)クレマでるやつ
カクテル道具
スパチュラサイズ色々
ワッフル用の鉄板
クレープパン
ハーブティ用透明ポット&カップ
ヂュラレックスのglass各種
ミルクホイッパー
204ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:50
>199
1.具を炒める&塩こしょう
2.スープ(中華味)を入れる
3.熱湯で戻しておいたビーフンを入れる
4.汁気をビーフンに吸わせて最後にごま油

205ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:52
>>199
お店とはビーフン自体が違うのかも?
と言ってみるテスト・・・
でも汁気吸わせるのは大事です。

>>201
聞いたことないけど・・
シメジの分の水気が出ちゃったのかも。
206ぱくぱく名無しさん:02/10/01 02:15
どなたか照り焼きの作り方(?)を教えて下さい!
自分で照り焼きハンバーグを作ってみたいのですが、いったいどうやれば出来るのか
そもそも照り焼きって何なのかさえわかりません…
無知無知で申し訳ないですが、よろしくお願いします!
207ぱくぱく名無しさん:02/10/01 02:32
>>200
http://www.nhk-book.co.jp/magazine/series/cooking/cook/01_08/

>>206
しょうゆ・お酒・みりんを1:1:1の割合で合わせて、それに漬けたり(魚、チキン等)して焼けば、照焼き。
ハンバーグなら、掛けながら焼く。
208206:02/10/01 02:57
>207
ありがとうございました!
明日の夕食が楽しみです
209ぱくぱく名無しさん:02/10/01 02:59
>>208
甘いのが好きな人は、砂糖少々を加えて下さい。
210ぱくぱく名無しさん:02/10/01 03:09
>>206
要は味醂でテリを出すってことですな。
味醂風調味料よりも真の味醂を使うほうがよろし。
211ぱくぱく名無しさん:02/10/01 03:15
国産のニンニクと中国産のニンニクってどんな違いがあるのでしょうか?
いままで中国産の乾燥スライスニンニクを使っていましたが、
国産のものにかえたらなんだか香りがあまりしないような・・・。
212ぱくぱく名無しさん:02/10/01 03:29
>>211
> どんな違いがあるのでしょうか?

残留農薬の量。
213ぱくぱく名無しさん:02/10/01 05:16
>>211
家庭菜園などやってる方なら知ってることですが、
全く同じ品種でも土や気候などの条件が変わると
味や香りが変わっちゃいます。
あと、乾燥スライスなら加工品になりますから
香料添加してる可能性も。
214ぱくぱく名無しさん:02/10/01 05:19
加工品扱いなら農薬チェックは全く無しだな コワ!
215ぱくぱく名無しさん:02/10/01 05:59
216ぱくぱく名無しさん:02/10/01 13:48
イカのゲソを使って、炊き込みご飯を作ろうと思います。
モチ米がないので、白米だけで作りたいのですが
調味料の分量を教えていただけませんか?
ネットで検索しても、いわゆるイカ飯(イカにもち米を詰める)
しか出てこないのです。
よろしくお願いします。
217ぱくぱく名無しさん:02/10/01 13:55
普通の炊き込み御飯の分量で問題無いかと思われ
それなら検索で出るでしょ。
218206:02/10/01 14:01
>209-210
ありがとうございます!
おいしく作れるよう頑張ります!
219ぱくぱく名無しさん:02/10/01 14:06
かぼちゃのスープの作り方を教えて下さい。
お願いします!
220ぱくぱく名無しさん:02/10/01 15:24
>219
「かぼちゃ スープ 作り方」で検索
221ぱくぱく名無しさん:02/10/01 15:47
>>219
まず角切りでも何でも、レンジでチンして柔らかくする。
その後皮(緑のとこ、混じると青臭い)を取る。
黄色いところを裏ごし。またはミキサー。
生クリームでも牛乳でも好きなほうに混ぜる。
塩胡椒する。
温かくても冷たくてもウマー。
味が濃いのが好きならコンソメ崩して混ぜても良し。
222タコス大好き:02/10/01 17:56
>>181のタコス結果報告
台風のため買い物に行けませんでした。
ので、お酢にオニオンを浸ける。
水煮の豆を、刻んで挽肉に混ぜる。
オリーブの代わりに、exオリーブオイルをほのかに、タラーリ。
といった感じで作ってみました。
かなり、ウマーになりました。次はもっと試してみたいと思います!
ありがとうございました。
223ぱくぱく名無しさん:02/10/01 18:45
>215さんくす
確認済みっす
224ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:31
疑問がある.
こくがある,とはどういうののことをいうんだろう.
どういう味だろう.

よく,料理番組で人はこくがある,などというが
それはどういう物なの?
実際.
225ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:39
>224
味に深みがある(=単純ではなく、色々な味が合わさって旨味がある)
と言う事では?
226ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:54
>>225
さん.レスありがとうございます.
うーん,なるほど.

こくがありますねぇ!!何て言ってる人はどう意味で使ってんじゃ.

私が言うとしたら,少なくともあっさり味の物には使わないなあ.
うーん,濃厚な味のものに使う気がする.
とすると深みもほしいですね.

とすると深みとは?
やっぱり>>225さんが言うような感じですよねえ.

味わい深いという感じでは有りそうだなあ.
227ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:55
辞書ひくのを忘れてました.

こく

〔漢語の「酷」からとも、形容詞「濃い」の連用形からともいう〕濃い深みのあるうま味。主として飲み物についていう。「―のある酒」「―のある文章」

とありますね.
228169:02/10/01 20:05
>>177
遅レスでごめんなさい
真空保存方法教えてくださってありがとうございます
229ぱくぱく名無しさん:02/10/01 20:17
ごま油の賞味期限が1年過ぎているのですが大丈夫でしょうか?
230ぱくぱく名無しさん:02/10/01 20:18
>229
未開封なら多少風味は落ちるかもしれないが余裕。
開封済みなら保存状態にもよる。
231ぱくぱく名無しさん:02/10/01 22:40
イカの内臓について教えて下さい。

普通わたって、濃い黄色で、イカの胴部分と同じようにエンペラの方へ
細くなっていきますよね。
今日調理したイカは、そのわたの先に更に袋がありました。
中身は献血するときの血(静脈血?)みたいな色で水っぽいかんじだった
のですが、これは何でしょうか?
わた部分とは明らかに違う色だったのですが・・・。
232ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:33
昨日友人からおみやげで「からすみ」
をもらったんですけど
どうやって食べるのかわかりません
そのまま食べちゃっていいんですかね?
なんか調理法あったら教えてくださひ。
233ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:34
>>231
もしかしてイカ墨の入ってる墨袋のことかな?
細長くて白っぽくて中が黒っぽくて。
234ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:35
>>232
からすみのスパゲティなんかどうかな?
235232:02/10/01 23:37
本来はそのまま食うもんなんですか?
なにしろ、からすみなんてはじめてもらったもので。
236ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:57
>>235
薄く切って、軽く火で炙ってから食べます。
酒飲みにはたまりません。
237200:02/10/02 00:03
>>207ありがとね〜。
238ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:06
>>204, 205

どうもありがとうございます。
インスタントラーメンみたいに作ってたのがよくなかったんですね。
次からはビーフンを別に戻してからやってみます。
239ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:09
>>236
ありがとうございます
さっそくいまからためしてみます。
240ぱくぱく名無しさん:02/10/02 01:10
>>233
レスありがとうございます。
それが墨袋じゃないようなのです。墨袋はわたの横にありますよね。
今回調理したイカにもついてました。
>>231のものは、わたの先端の更に先にあったんです。それも墨袋のように
小さなものではなくて、直径2〜2.5センチくらいの球状です。
といっても中身がわたのようにしっかりしてなくて、もっと水分が多い感じなので、
形が一定してなくてたぷんたぷんしてました。

私はイカを調理していて初めて当たったものですから、なんとなく気にかかっています。


241240:02/10/02 01:12
>>240の「初めて当たった」って変な言い方でした。
初めて見た、という意味です。
242ぱくぱく名無しさん:02/10/02 02:17
パソコン用料理ソフトについて情報交換スレ建ててもいいですか?
243  :02/10/02 02:51
ぶっといソーセージが冷蔵庫の中に入ってます。
小さいのソーセージはレンジで1分まわせばもうそれでいいんですけど、
大きいのは、切れ目を入れて茹でた方がいいんですか?
それとも切れ目入れてオーブン?
美味しく食べられる方法教えてくださいよぉ
244ぱくぱく名無しさん:02/10/02 02:56
辻調の通信教育ってどう?
245ぱくぱく名無しさん:02/10/02 03:01
>>243は女?男?
お湯で人肌程度に温めて
男なら彼女の穴へ
女なら自分の穴へ
お・い・し・い・ぞ!
246ぱくぱく名無しさん:02/10/02 03:48
>>245
そんな柔らかいのでいいのか・・

>>243
茹でた方がプリプリして旨い。
キャベツやジャガイモと一緒に煮込んでもよし。
247ぱくぱく名無しさん:02/10/02 05:57
>>240
胃だろ、たまに小魚が入ってる
248ぱくぱく名無しさん:02/10/02 06:13
>>240
生殖巣。
249ぱくぱく名無しさん:02/10/02 10:31
>242
とりあえず立ててみたら?

>244
ここじゃ情報少ないかな?
◆辻クッキングスクールをマターリと語るスレ◆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025375476/
250ぱくぱく名無しさん:02/10/02 11:16
>243
切りこみはやめれ
251ぱくぱく名無しさん:02/10/02 14:20
献立でお知恵拝借

誕生日祝いのメニューですが、
ハンバーグorスコッチエッグ
ポテトサラダ
カニのトマトソースパスタ
を作る予定。

でも、あともう1品ぐらい欲しいような…
何がいいでしょうか?
(大人2人で食します)
252ぱくぱく名無しさん:02/10/02 14:27
>>251
プリン
253ぱくぱく名無しさん:02/10/02 14:49
>251
スープは?あっさり目のやつ。
254ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:12
「ひと晩」とはどの位の長さの事なのか教えて下さい。

もち米の下ごしらえについて「水にひと晩浸ける」と
書いてあったのですが、今晩使うつもりだったのに
気づいて水に浸けたのが昼頃なんです。。。

だいたい何のためにみずに浸けるんでしょう…?
255ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:21
>>251
お酒のおつまみは?
ブルスケッタなんかいかがですか?
スライスしたフランスパンの上にトマトとバジルなど簡単な具を
のせていただくおつまみです。
「ブルスケッタ」で検索すれば色々あると思います。
256ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:25
>251 ワイン と ケーキはあるものとして
やはりオードブル系
予算たっぷりなら本物のキャビアなど(誕生日だもの)
無理ならスモークサーモンとオニオンスライス、セロリの
マリネなどは?
257ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:29
>>251
スモークサーモンに、クリームチーズを巻く。
生ハムにグリーンアスパラを巻く。
これを交互に盛りつけ前菜として出す。
258ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:37
>無理ならスモークサーモンとオニオンスライス、セロリの
>マリネなどは?

横レスだけど、それがいいと思う。
先に準備しておけるので。
いらぬお節介だけど、誕生祝にハンバーグというのも、少々子供のお誕生会
みたいな気がしない?
オーブンが有ったらミートローフにすればどうよ???
ローストビーフやローストチキンと違って、少々焼きすぎても美味しいし。

感じ悪かったらスマソ。
259258:02/10/02 15:39
257でもいい感じ。とにかく冷たい前菜がいいよね。
260251:02/10/02 15:43
スモークサーモン、いいですね。
255さんの案と合わせ技でスモークサーモンも
フランスパンかクラッカーに乗っけてみようかな。
バジルもベランダで栽培してるものの、全然出番無いし。
活躍させてみます。

ハンバーグ、ダンナの好物なので…
でもハンバーグは普段も作るから
スコッチエッグなんかどうかな?と思ってみました。
(もっと子供っぽいかもだけど)
オーブンは持ってません。

みなさん、どうもありがとう!
261ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:45
>>251
そうだね。メインが手間がかかりそうだから、加熱しない軽めの物がいいよね。
で、考えたのがマグロやタコのカルッパチョ。これなら、スライスして
皿ごと冷やして、食べる直前にレモン汁、塩胡椒、オリーブオイルかければ
完成だよ。簡単でしょ。
262ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:19
お前ら>>254は無視かよ!
263ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:19
>>254
「一晩」の長さはとりあえず置いておいて
もち米を何に使うのですか?
ざっと検索してみたところ、1時間から1昼夜浸けとくものと色々でしたよ。
何のために水に浸けとくかって、そりゃぁ、乾燥したものを水で戻す(吸わせる)為でしょう。
昼頃から夜にかけて4〜5時間あればとりあえずOKだと思いますよ。
厳密な時間が知りたいのでしたら
検索かけて、自分のする料理と似たメニューを探してくださいな。
264263:02/10/02 17:25
>>262
タイミングいいですね。
265ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:33
>>262>>263もありがとう!
もち米は中華ちまきに使います。

早く準備してしまいたいのですがとりあえずギリギリまで
浸けておかねば、、、?と落ち着きません。
266ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:04
今からカツ丼を作ろうと思うのですが、なんかコツがあったら教えてください。
あと、あったら良いものとか。

いまから材料買ってきます。
267ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:26
きのこって買ってから何日かたつと、カサのところに、
白い、綿のようなものが出てきませんか?
あれってそのまま洗い流して食べて大丈夫でしょうか?
268ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:43
269ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:47
>267
あれは茸の菌糸。
洗わなくても、そのまま喰ってオケー
270ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:52
269さん、ありがとうございます。
カビかもしれないと思ってドキドキでした。
271247:02/10/02 19:53
>>247-248
ありがとうございます。どうやら胃だったようです。
お腹いっぱいのイカさんだったのですね。
生殖巣もあんなところにあるとは初めて知りました。
勉強になりました。
272240:02/10/02 19:54
>>271の名前は240でした。早とちりですみません。
273ぱくぱく名無しさん:02/10/02 20:52
料理版できいていいものか分かりませんが、
教えてください。

にんにくを結構食べたら(口臭とは別で)体から臭いがするということが
あるのでしょうか?
274ゆかり:02/10/02 21:02
「ゆかり」の作り方について質問させてください。

梅紫蘇は、干す前に水洗いする必要はないのでしょうか?
以前、梅紫蘇を瓶から取り出して開いてそのまま干したところ、
酢昆布のように塩が浮き出したしょぱくてベトベトしたゆかり?が出来ました。
ゆかりって粉を吹いてましたっけ?
どなたか、どうぞご教示くださいませ。
275ぱくぱく名無しさん:02/10/02 21:04
>>273
大量に食べた後は、身体全体からニオイが出てきますよ。
(毛穴から出るらしいです)
私の場合、顔の油がニンニク臭くなります。
276273:02/10/02 21:08
>>275
ですよね!
私も顔の油が臭うような気がして。。。
手についた臭いがまだ取れてないのかと思ったけど、
そういうことなんですね。

気をつけようっと(’-’*)
277ぱくぱく名無しさん:02/10/02 21:18
料理の本に載ってるようないろんな料理に使い回しのできる「出汁」って
市販されてるのでしょうか?

昆布と鰹節から作ればいいのは分かるんですが・・・

極めて初心者な質問ですみません。
278ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:15
>>277
顆粒状の『ほんだし』はまずいので、液状の『鰹まる』がおすすめです。
煮物のときなどは水を鍋に入れて鰹まるを数滴垂らしましょう。
でも昆布と鰹節でとったものにはかないませんが。
>>274
個人的には塩をふいてちょっと濡れた感じのゆかりが好きです。
279653:02/10/02 22:25
秋本番。サンマがおいしい季節になりました。
そこでサンマの内臓について質問です。
塩焼きは内臓を取らずに焼いてるのはいいのですが、
腹を開いた時に、赤くて細い寄生虫らしき物体をよく見かけます。
あれはやっぱり寄生虫ですか?食べても大丈夫でしょうか?
私は内臓が苦いので最初から食べませんが、夫が内臓も食べるので
少し不安です。
ご存知の方、教えてください。
280279:02/10/02 22:26
すみません。653の番号は無関係ですので、よろしくお願いします。
281ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:28


ゆ か り も 濡 れ る 街 角




by 中村雅俊
282ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:39
>>281
!!さんま サンマ 秋刀魚!!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/998307206/
ヘドゾー
283277:02/10/02 22:57
>>278
やっぱり「鰹まる」でしたか。
味の素のHPを見てもしかしたらこれかなと
思ってたのですが。

どうもですー。
284ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:04
鳥や鰤の照り焼きなどを作るときに
タレ(醤油、酒、みりん、油など)に漬け込んだりしますよね。

漬け込んだ後このタレはどうするのがいいんでしょう?
なんか結構量があってもったいないんですが。

冷蔵保存してちょくちょく使えるかなぁ。
285ななし:02/10/02 23:04
はじめて彼氏を手料理でもてなそうと思っています。
私はボンゴレ美アンコが得意料理なので、ボンゴレビアンコを作ろうと思うのですが、彼氏がカルパッチョが好きなので、カルパッチョも作りたい。
この2つの組み合わせってへんですか?
ボンゴレか、カルパッチョのどちらかを作るとして、どういう献立にしたら喜ばれるでしょう?
みなさん献立お願いします。
286ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:09
>>274
赤シソは完全に乾かす。
手で揉みほぐしまだ完全に乾いていないようなら紙を敷きレンジで乾かす。

で良い筈ですが、家庭によって塩加減も違いますので、少量で試作してみて塩っぱかったら、塩抜きしても良いと思います。
287ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:14
>>277
先々週ぐらいのNHK「今日の料理」で、
基本和風ダシと中華ダシの作り方と応用をやってました。
288ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:15
>>284
製氷皿等で、冷凍保存の方が良いかも。

>>285
好きな物を、作れば良いと思う。
よって、ボンゴレビアンコとカルパッチョ。+サラダかスープでも。
289ななし:02/10/02 23:18
>>288
ありがとうございました。
考えてみたらボンゴレもカルパッチョもイタリアンですもんね。変じゃないですよね。
でもお肉とか、野菜とか、たまごとか、どうしようかと思って。

好きなものを作ればいいって言ってもらって、心強いです。
がんばろう。
290ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:20
>285
両方でいいじゃない。ホントはもう1品いきたいとこだけど、

例えば
前菜:ヒラメのカルパッチョ サラダ添え
パスタ:ボンゴレ・ビアンコ
主菜:ななしタン
ドルチェ:ななしタン
291ゆかり:02/10/02 23:21
>>278さん、>>286さん
どうもありがとうございます。
参考にしながら少しずつ試作してみます。
292ななし:02/10/02 23:21
>>290
ありがとうございます!!!
そのあと一品を教えてもらいたいんですよー。
あと2品くらいでもいいかな。

293ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:22
以前、漬け込んだタレを使い回している人いたね。
火を通して濃度をあげたら保存も可能だと思うけど、
毎回火を通すのは面倒だよね。

>>285
別に変じゃないと思うけど。
付け合せには、ブルスケッタ、野菜のグリルなんかどうだろ。
294ななし:02/10/02 23:25
>>293
いいですね!!!ブルスケッタも野菜のグリルも。
野菜のグリルで思いついたけど、ブロシェットみたくすればお肉も食べられますねー。
でもそうすると、ちょっと見た目にもおなかいっぱい過ぎるかなあ…。
トマトとバジル乗っけたブルスケッタとかいいですねー。
295ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:25
>>292
あと一品セコンドだったら
エビかイカのグリル焼きなんかどうだろ。
296ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:28
>>292
チーズの盛り合わせとか。
んートマトとモッツアレラとか。
297ななし:02/10/02 23:28
>>295
カルパッチョを魚でやるんですよ。彼が魚のカルパッチョがすきなんで。
でもグリル焼きって言うアイデアはいただきです。
285さんも野菜のグリルってアイデアくれてたので。

見た目におしゃれにするにはどうすればいいのかしら?
298295じゃないけど:02/10/02 23:29
>>297
カラーピーマンを入れるときれい。
オリーブオイルがーってかけて
塩胡椒、バジルかなんか。
299290:02/10/02 23:29
>ななしタン
1,2,3といくのなら、肉料理しかないっしょ。
鶏肉かラムで香草焼きとかでいいんでない。オーブンあればオリーブオイル
とニンニク、香草でマリネしてジャガイモかなんかとオーブンへ。
300ななし:02/10/02 23:31
>>296
トマトともっつぁれらいいですねー。
この組み合わせでブルスケッタもいいかなあ。

悩ましいなあー。
301293=295:02/10/02 23:32
チーズのグリル焼きも美味しいよ(笑)

それか、ドルチェにチーズ使ってみるか
302ななし:02/10/02 23:35
>>298
カラーピーマンのアイデアありがとうございます
野菜のグリルに入れてもいいし、カルパッチョに添えるサラダに入れてもきれいですよね、きっと。

>>299
それすごいおいしそうですね。
ラムは触ったことないのでやってみるとすればチキンで。
レシピ検索してみます。
ありがとうございました
303ななし:02/10/02 23:37
>>302
チーズのグリル焼きってどうやるんですか?
どろどろにならないんですか???
それに、チーズを使ったドルチェってあるんですか??
検索検索…
304284:02/10/02 23:39
>>288,>>293
うーん…そこまで保存することもないかという
気がしてきました。どうも。

305ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:43
>>303
チーズのグリルはサッと焦げ目つけるくらいでね。
こればっかりはチーズ専門店で相談して買ったほうがいいと
思うけど、おいしいよ。
ドルチェはマスカルポーネ使ったティラミスや
リコッタチーズ使ったケーキ。

カラーピーマン使うんだったら、焼いて皮を剥いて
マリネにしたらどうだろ。前日から用意できるよ。
306ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:45
>305とケコーンしそうになった。

落ち着け。。。>ななし
307ななし:02/10/02 23:47
>>305
カラーピーマンのマリねっていいですね。
白身魚のカルパッチョで、カラーピーマンと、私が好きだからロケットとか添えて。

そおかー。
ティラミスはチーズからできてるんですねー。
お菓子作りはやったことないので知らなかったです。
308ななし:02/10/02 23:56
すみません。もう一個聞いていいですか?
いつもカラーピーマンって、いためてしか使ったことなかったんですけど。
マリネにするときって焼いて皮をむくものなんですか?
ピーマンはスライス?じゃなくて、ぶつっと半分に切った状態ですか?

私のイメージでは、マリネに入ってる野菜って、いつもスライス…
309ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:06
パプリカ(カラーピーマン)は、切らずそのまま丸ごと
皮がしっかり黒焦げになるまで直火で焼き、水にとって黒焦げの皮を剥がす。
これを切って、マリネ液(オリーブオイル、バルサミコ、塩・胡椒)
に漬けこむ。がんばれ!
310ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:07
パンプキンプリンのレシピキボンです。
できるだけ簡単オイシイのお願いしマス
ワガママスマソ
311ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:08
>ぶつっと半分に切った状態
でもOKですが、フォークにさして丸ごと焼くのがいいと思います。
皮は流水でむくとむきやすいです。
312ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:08
>>308
309に補足
網焼きで焼くか、ヘタの部分に菜箸突っ込んで火に炙る、
焼きナスの要領で真っ黒に皮を焦がしてね。
313ななし:02/10/03 00:10
>>311,312
うち電気コンロなんですけど…
湯むきってありですか?
314ななし:02/10/03 00:15
だから今のマンションに引っ越すとき、すごいガスコンロにこだわったのに。
もう、電気コンロじゃ焼きなすもできない!!!
皮もむけない。

ろうそくの火であぶっても大丈夫かなー…
315ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:18
皮が気になるなら剥けば。
マリネにする前に焼くのはどうかな。切ってからピーラーで剥くのがいいでしょう。
316ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:18
>>314
ななしはマルチでマジうざい。
気持ち悪い。あちこちで聞きすぎ。
317ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:19
あちゃ、、、マリネならむかないでもなんとかなるとは思うけど、メニュー
変更の方がいいかも。

カセットコンロでもいいけどね
318ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:20
>>316
3スレぐらいで見かけた>ななし
319ななし:02/10/03 00:23
いや、私2箇所だけですよ。
ここと、レシピ板の質問スレとだけ。
みんなにいろいろ教えてもらったので、金曜は大丈夫そうです。
ありがとうございました。
320ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:23
>>314
ロウソクの火は無理w
オーブントースターじゃちょっと無理かな・・
まぁ、気を落とさずがんばれ!
321ななし:02/10/03 00:25
パプリカの皮は、オーブンで焼いてみてむけるかどうか試してみます。
いろいろありがとうございました。
322ぱくぱく名無しさん:02/10/03 01:16
>>321
カセットコンロを買っても、損はしないぞっ!
323ぱくぱく名無しさん:02/10/03 02:08
あれ?最近マルチしてもオッケーなの?
ってか
>>319
堂々と認めすぎ。
しかも当たり前のように・・・
324ぱくぱく名無しさん:02/10/03 02:19
冷蔵庫に、一週間ぐらい前に買ったレンコンがパックのまま
放ってあるのですが、まだ食べれるでしょうか?
325ぱくぱく名無しさん:02/10/03 02:19
あっ一週間以上だった
326ぱくぱく名無しさん:02/10/03 02:28
>>324
見た目におかしいとこなければ大丈夫。
変色してるとこあったら切っちゃえば平気よ。
327324=325:02/10/03 02:54
>326
深夜のレスありがd
今日料理します!
328ぱくぱく名無しさん:02/10/03 09:38
>>284
遅レスだが。
個人的に「漬け込んだたれの使いまわし」はあまりオススメしたくない。
肉や魚から水分が出てるし、雑菌も繁殖しやすいはずだよ…

>323
オケーなわけではないでしょう。
たまたま心の広い方が集まっていたのでは?

スレの>1に「マルチはやめれ」の一文入れる日が来るのかもしれない…
329ぱくぱく名無しさん:02/10/03 09:39
>310
「かぼちゃプリン レシピ」または「パンプキンプリン 作り方」辺りで検索
330310:02/10/03 10:03
>329
レスありがとうございます。
でも携帯しかもっていないので検索しても出てこないんです…
せっかくレス下さったのにスミマセン
331ぱくぱく名無しさん:02/10/03 10:16
>>330
砂糖大さじ5と水大さじ1を鍋で加熱し、焦げ色がついたら火を止めさらに水大さじ1を加える。
できたカラメルはバターを薄く塗っておいた型に流しいれる。
かぼちゃ250g(1/4個くらい)を小さめに切ってレンジ6〜7分。
柔らかくなったら潰し、温かいうちにバター大さじ1と砂糖大さじ5を混ぜ裏ごし。
牛乳300ccと卵3個(2個でも大丈夫)を混ぜ、型に流しいれる。
20分くらい蒸せば出来上がり。
天板にお湯張ってオーブンで蒸し焼きも可。

好みでシナモン振ったり、牛乳を豆乳にしたり、一部を生クリームにしたり。
かぼちゃの甘みによって砂糖も加減してください。
全く入れずにカラメルの甘みだけでも十分です。
こんなでいいかな?
332310:02/10/03 10:27
>331
ありがとうございました!
作るのが楽しみです
333ぱくぱく名無しさん:02/10/03 10:28
ななしウゼー。
なんでみんなレスつける?
知識を披露したかったの?

334ぱくぱく名無しさん:02/10/03 10:40
>>332
板違いのレスだが・・・携帯なら、ここで検索しなされ。
http://www.google.com/imode?hl=ja
335284:02/10/03 11:55
>>328
なるほど。
やめときます。(実はまだ冷蔵庫に入ってます)
336ぱくぱく名無しさん:02/10/03 11:56
今の時期、じゃがいもとたまねぎってどのくらい
もつんでしょう?(常温ですよね。)
337ぱくぱく名無しさん:02/10/03 11:59
>336
変なにおいがしてくるまで。
338310:02/10/03 12:42
>334
こんな便利なサイトがあったなんて…!
ありがとうございます!
339336:02/10/03 13:02
>>337
割と量があって計画を立てて食べたいので
大体の日数を知りたいんです。
340340:02/10/03 13:06
おすしがすきなのですが、稲荷とちらしとサラダまきくらいしか作れません。
料理の本とか見てても、あんまりぱっとしなくて。
簡単で、見た目にもおしゃれで、誰が食べてもおいしいって言うようなおすしを教えてもらえないでしょーか。
今度しばらく海外に行くので、外国人の友達とか荷物くって食べさせてあげたいのです。
341340:02/10/03 13:09
>外国人の友達とか荷物くって食べさせてあげたいのです
外国人の友だちとか荷物くって、の間違い
342ぱくぱく名無しさん:02/10/03 13:22



     ∧ ∧                   
     ( ´∀`) 荷物くって!       
     |つ _〆                
     |  |          ニモクッテ       
     ⊂ノ〜                
      ∪  ニモクッテ ♪                    
343ぱくぱく名無しさん:02/10/03 13:33
>>341

友達→友だち の訂正?
わからん・・・・・・わからんよママン・・・・・・
344ぱくぱく名無しさん:02/10/03 13:39
>>343
イジワル!
「友達にも作って」でしょん。
>>340
外国の方は意外に五目散らしとか好きみたいだね。
野菜のみでヘルスフルだし。
345340:02/10/03 13:59
外国人は散らしすきみたいです。外国人の友人のおもてなしはいつもちらし。
一度Fantastic!!ってほめられたことがある。
桜でんぶと錦糸玉子と三つ葉の色あわせがよかったみたい。

でも私が知りたいのはこういうんじゃなくって、もっとちょっと、おお−っ、っとなるようなおすし。
見た目がきれいでおしゃれで、誰が食べてもおいしくって、作るの簡単なおすしってなんかないですかー?
346ぱくぱく名無しさん:02/10/03 14:10
>>345
押し寿司なんてどうですか?
ttp://www1.odn.ne.jp/koyama/susi.htm
347ぱくぱく名無しさん:02/10/03 14:10
>336
目安としては一ヶ月程度かと。
うまくやりゃもっともっと持つだろうが。
348ぱくぱく名無しさん:02/10/03 15:04
卵黄を使ったお菓子をつくって卵白が残ってしまい
もったいないなといつも思うのですが
何か卵白を使ったお菓子、おかずや、はたまた
その他使い道があったら教えて下さい。
349ぱくぱく名無しさん:02/10/03 15:10
>348
今思いつくのでこの辺。
・フィナンシェ
・エンゼルフードケーキ
・マシュマロ
・ラング・ド・シャ
350ぱくぱく名無しさん:02/10/03 15:25
>>349
どうも〜。
どれも試した事ないや。
やってみます!
351ぱくぱく名無しさん:02/10/03 15:35
>>340
スモークサーモンのおすしなんてどう?
アボガドとスクランブルエッグ、グリーンアスパラ、タコチップス
などを入れて。スクランブルエッグは甘めがいいかも。
352ぱくぱく名無しさん:02/10/03 16:36
>>340
じゃあ簡単でうまいヤツ。

うなぎ寿司<2人分>
●材料
ウナギの蒲焼 1匹(タレ付きでスーパーで売ってるヤツ)
卵 1こ
三つ葉・白ゴマ・きざみ海苔 適当
お酢 適当

1.お米1.5合を炊飯器で炊く→蒲焼のタレも一緒に入れる。
2.ご飯が炊き上がったら、ぶつ切りにしたウナギをブチ込み
  10分蒸らす。←これでウナギは温まります。
3.飯台(またはボール)にご飯をあけ
  好きな酸っぱさになるまでお酢を入れながら混ぜる。
  白ゴマときざんだ三つ葉も加える。
4.いり卵と海苔を散らしてできあがり。
  ※簡単いり卵→濡らした深めの容器にとき、レンチン1分後、ぐるぐる混ぜてできあがり。

照り焼きが好きな外国人なら、いけると思う。
でもウナギが手に入るかわからんが。ゴメンヨ
見た目茶色だけど、三つ葉と卵でフォローしれ!
353ぱくぱく名無しさん:02/10/03 16:54
>352
外国はうなぎ駄目って人多いかも。。。
トレード仲間な親日家のシカゴのおっちゃんに土用の丑の話したら
寿司も天ぷらも最高だけどうなぎだけは駄目とゆってた。
蛇にしか思えないらしい。
近所のユタ出身な牧師さんもパーティーで「うなぎはごめんなさい」とゆってた。
340さんがどこの国いくのかわかんないけどアメリカでは受け入れられにくい
って印象があるです。
354ぱくぱく名無しさん:02/10/03 17:08
>340
ローストチキンやチーズ、ズッキーニ、卵焼き、パプリカ
を混ぜ込む。
355ぱくぱく名無しさん:02/10/03 17:11
うなぎだめと言われれば取り引き肉のそぼろにすればよろし
356ぱくぱく名無しさん:02/10/03 18:27
ウナギや穴子は混ぜ寿司にしちゃうとかじゃダメかなぁ?
357ぱくぱく名無しさん:02/10/03 18:57
えっなんで?旨いっしょ。
358ぱくぱく名無しさん:02/10/03 19:34
昨日の漬け汁の人、もう見てないかな?
漬け汁は少なめに作って
ジップロックかなにかに肉と共に入れ、空気を抜いちゃうのだ。
ポリ袋でもじゅうぶん。
味噌漬けもこれでやれます。味噌はちょっと溶き伸ばさなきゃだけど。
359ぱくぱく名無しさん:02/10/03 19:47
>>348

みんな卵白どうしてる?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016761998/
360漬け汁の人:02/10/03 20:11
>>358
どうもです。今度そうしてみますねー。
361ぱくぱく名無しさん:02/10/03 20:45
味が薄〜くなった、炊き込みご飯を救う方法があれば
教えてください。
醤油を上から混ぜたい気分ですが、2合のご飯に上手く散らす
自信がありません。
だしの香りのみがキツくて、全然美味しくないです。
362ぱくぱく名無しさん:02/10/03 21:04
>>361
美味しい塩と酒を振りかけて、軽く混ぜて再加熱してみて。
363ぱくぱく名無しさん:02/10/03 21:18
>>361
チャーハンだべ
364青柿をたべるには:02/10/03 21:31
青い柿を食べる方法はありませんか?
台風で庭の富有柿が枝ごと落ちてしまいました。
もったいなくてなんとかしたいのです。
365ぱくぱく名無しさん:02/10/03 21:37
>>361
再加熱してもダメそうだったら、
ゴマ油を入れてみたらどうだろ?
うまいよ。
366336:02/10/03 22:39
>>347
ありがトン
367ぱくぱく名無しさん:02/10/03 22:58
カレーを長時間煮るときって最低何度くらいあったほうがいいんでしょうか?
368ぱくぱく名無しさん:02/10/03 23:04
>>364
青い柿を食べると腹痛を起こすと聞いたことがありますので
熟させる方法がないなら食べないほうがよいかと。
369ぱくぱく名無しさん:02/10/03 23:38
>367
普通はわずかに沸騰している状態で煮るので、ほぼ100度。

70度以上あれば火は通るけど。
370ぱくぱく名無しさん:02/10/04 00:05
梅みたいに、青い柿をお酒に漬けたら(゚д゚)ウマーになったりしないかな?
ちょっと試して欲しかったり・・・
371370:02/10/04 00:10
と言ってみたものの、いろいろ検索してみたけど青い柿は渋いだけっぽいね。
タンニンはお酒に漬けてもおいしくはならないだろうなぁ・・・

柿渋なんて一般家庭ではつかわなそうだし・・・
372ぱくぱく名無しさん:02/10/04 00:14
>>371
青い柿は知らないけど渋柿なら焼酎に漬け込んどくと渋みがなくなってあまーくなるよ
373ぱくぱく名無しさん:02/10/04 00:52
賞味期限が2年以上過ぎた剣先するめがあるんですけど
これって食べても問題ないのでしょうか?

軽く炙ったところとてもいい匂いがします。
374ぱくぱく名無しさん:02/10/04 01:05
>>353
うなぎの代わりに、ナマズを使えば良いのでは?

>>361
ごま塩かけて喰ったら?
375ぱくぱく名無しさん:02/10/04 01:34
>>367
煮物はじっくりコトコトが定番。
温度は80度くらい。

376ぱくぱく名無しさん:02/10/04 02:19
>>370
渋の抜き方ならあったけど、青い柿にもいけるのかなあ。
ttp://www.mint-j.com/fruit/01/k06.htm
377ぱくぱく名無しさん:02/10/04 04:23
>364
枝ごとだったら花瓶で栽培汁。実る前に枯れたらあきらめる。
378ぱくぱく名無しさん:02/10/04 04:38
完全無料で機能充実のインターネットオークションサイト「WANTED」
http://www.auction.co.jp/を紹介させて下さい
大きなオークションサイトは軒並み有料化か閉鎖されるなかで、
使いやすさを追求して頑張っているサイトです。
最近爆発的に利用者が増えてきました。
統計サイトによれば、現在日本国内で第三位の出品数です。
(参考サイト「オークション統計ページ」http://www16.big.or.jp/~shumaru/site_count.html
それに伴い機能面が強化され、評価システムもあるので安心して取り引きができます。
インターフェースも使いやすく工夫されていて良いです。

インターネットオークション「WANTED」
http://www.auction.co.jp/
解説サイト「WANTEDオークション簡単利用術」
http://www.geocities.jp/mameta10/index.html
2chオークション板「完全無料のオークション!WANTEDを育てよう!PART11」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1030929342/l50

皆さんの参加をお待ちしております。
379340:02/10/04 05:34
昨日おすしの質問をしたものです。
しばらくアメリカに行きます。
東海岸なのですが、色んな人種の人たちがいる地域です。
うなぎもスモークサーモンもチキンやひき肉でやるって、とってもいいアイデアだと思いました。
みんなに喜んでもらいたいので、この機会に色んなおすしを覚えていきたいので、もっといろいろ教えてもらえたらありがたいです。
380ぱくぱく名無しさん:02/10/04 06:19
ピーマンの肉詰めって
何で焼くと上手に出来ますか?
381ぱくぱく名無しさん:02/10/04 07:38
>>379
ウナギは真空パックを持っていくという手もあるよ。
あと、イクラ、キャビア乗せるとか・・

でも、アメリカならお寿司はそんなに珍しいもんでもないでしょ。
382ぱくぱく名無しさん:02/10/04 09:26
>>380
普通はフライパンで焼く。
オーブンでもいいんじゃない?
383ぱくぱく名無しさん:02/10/04 10:23
>>340

北米海外生活板にでも逝け。
ウザイ。
384ぱくぱく名無しさん:02/10/04 10:33
>>379
巻きずしも応用広いね。握りより技術要らないし
巻き簀てむこうで手に入るかな?

納豆巻、しんこ巻、かんぴょう巻、かっぱ巻
鉄火、ネギトロ、穴子(うなぎ)キュウリ、明太子キュウリ

マヨネーズであえたサラダ系統ならなんでも
そんなに悲惨にはならないだろうし
385ぱくぱく名無しさん:02/10/04 11:01
外人さんは海苔が苦手な人が多いらしい。
(だからカリフォルニアロールは、海苔を内側にしている。)
386ぱくぱく名無しさん:02/10/04 11:30
>373
問題あるか無いかは喰ってみないと分からない。
マダスルメがあるならどうぞ自己責任で。
387364青い柿:02/10/04 11:45
>>368 370 371 376 377
みなさん、ありがとうございます!
いま、枝ごとバケツにさしてありますが、葉が枯れてきたので
実をもいで日向にさらし、
赤くなったら376さんの紹介してくれたところを参考に
渋をぬいてみます。焼酎でぬくか、風呂桶にいれるかはその時決めます
柿が赤くなったら(または枯れたら?)報告します。
388ぱくぱく名無しさん:02/10/04 13:31
今日は晩ご飯に野菜スティックを添えようと思っています。
(もしかしたら温野菜になるかもしれませんが、まぁ野菜です)
で、色んなディップを作ろうと思ってるのですが、
皆さんオススメのものがありましたら教えていただけないでしょうか。
今のところ、マヨ明太を作るのは決まっています。
389ぱくぱく名無しさん:02/10/04 13:46
素朴な質問なのですが、エビの背わたってなぜ取るのでしょう?
見た目と味のため?
それとも何か秘密が…?
390ぱくぱく名無しさん:02/10/04 13:53
>389
見た目と味と食感かな…
391ぱくぱく名無しさん:02/10/04 14:00
背わたはえびの腸管です。
内容によってはマズー(-_-)や
大当たり!(T_T)の原因になるので取り除きます
392ぱくぱく名無しさん:02/10/04 14:22
>>389
アンチョビのソースとか
バジルのソースとかはどう?
ツナマヨ、チーズのソースもいいかも。
ゆで卵マヨもいいなー。
393ぱくぱく名無しさん:02/10/04 14:31
>388
金山寺味噌
394ぱくぱく名無しさん:02/10/04 14:52
>>391
>大当たり!(T_T)
体にもよろしくないって事ですかね。
しかし2chでこういう顔文字に出会えてワラタ
や、いやみじゃなくてホント(w
395ぱくぱく名無しさん:02/10/04 15:42
>>392
ありがとうっ! アンチョビいーな♪ 食べたくなってきますた。
あとチーズも良いなぁ。バジルは相方が嫌いだからショボーン(私は好きなのに)。
今からお買い物行ってきまつ。本当にありがとう。
396ぱくぱく名無しさん:02/10/04 19:01
はなまる(1ケ月位前)プルコギのレシピ、メモった方
教えて下さ〜い。ビデオテープ無くしてしまいました・・・。
ハナマルHPにもないのです。よろしくお願いします。
397ぱくぱく名無しさん:02/10/04 20:02
ホットケーキミックスでホットケーキ作るとき
「牛乳または水を加える」とありますよね。
やっぱり牛乳の方が仕上がりはいいのでしょうか?

今、牛乳がないので気分的にクリープを溶いた水でやってみようかなんて。。。
398ぱくぱく名無しさん:02/10/04 20:14
わさび漬けを大量に頂いて、毎日
板わさや茶漬けや白ごはんで食べていますが、どうしても飽きてしまいました。
わさび漬けって料理に使えますか?
399ぱくぱく名無しさん:02/10/04 20:45
>397
さほど変わらんよ。クリープ入れても構わないとは思うけど。
400ぱくぱく名無しさん:02/10/04 20:51
>>399
そうですか。どうもです。
これから水で作りたいと思います♪
401ぱくぱく名無しさん:02/10/04 21:55
>>398
私は茹でて裂いた鶏肉にまぶして(あえる)食べるの好きです。
402ぱくぱく名無しさん:02/10/04 21:56
今、とうふ一丁と卵しかありません。
何かおいしい食べ方ありませんか
403ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:01
>>402
ト−フチャンプル。
茶わん蒸し。
豆腐と溶き玉子のスープ。
404ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:09
>>398
塩抜きしたカズノコをちぎって和えて食べるとウマー。
カズノコ、今の季節はまだあまり売られてないかもしれんが。
405ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:10
>>402
たまごけかけ豆腐
406402:02/10/04 22:12
>>403
さんくす!結構あるもんですね!

今日は結局とうふをちぎって鍋に入れ、
めんつゆを入れ、溶き卵を入れてみました。
今、煮込んでいます。
407ぱくぱく名無しさん :02/10/04 22:14
人づてに聞いてきたものですが、「鳥ハム」のスレは
こちらの板で宜しいんでしょうか?まだ、あります?
408ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:24
>407

鳥はむスレッド(パート8)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033703551/

これか?
409ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:28
>408
ありがとう!
これから、やってみます〜
410ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:41
カレーうどんの汁が残ったんですけど、何かいい再利用法はないですか?
411ぱくぱく名無しさん:02/10/04 23:06
>>410
素麺茹でて、カレーにゅうめん。
カレースープとして飲む。
412ぱくぱく名無しさん:02/10/04 23:18
>>410
カレーすいとん
413398:02/10/04 23:44
>>401 >>404
さすが料理板!わさび漬けなんて何も使えないかと
藁にもすがるおもいで質問しましたが、
イイ利用法を教えていただいて嬉しいです!
404さん、かずのこ見つけたらやってみます!
401さん、早速鶏肉を買いに行きます!
ありがとう〜!
414ぱくぱく名無しさん:02/10/04 23:57
料理板て凄いですね
415ぱくぱく名無しさん:02/10/05 00:03
【国際】従軍慰安婦への賠償を日本に求めよ−田嶋陽子らが台湾で★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033720253/l50

日本の2人の立法者(社民党田嶋陽子・民主党岡崎とみ子)が、
台湾の女性をWWIIの慰安婦に日本からの公式謝罪を求めるように
台湾の立法部に要求しました。
ソース:台北時報
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http://www.taipeitimes.com/news/2002/10/02/story/0000170371&langpair=1%2C2&lang=JA&toolbar=yes&display=3

次回の選挙ではこの2人に投票しないようご協力お願いします。
416ぱくぱく名無しさん:02/10/05 00:14
アボカドオイルっておいしいですかね?
どう使えばいいでしょうか?
417ぱくぱく名無しさん :02/10/05 00:22
ママレードそれともマーマレード?
で、ジャムと何が違うのよっ!?
418ぱくぱく名無しさん:02/10/05 00:29
>416
食べたこと無いから味は分からないけど、オリーブオイルみたいに
つかっていいらしい。
ttp://www.marubeni.co.nz/products/avocado.htm

>417
「marmalade」の日本語読みの違いなので、どっちでもおけだと思われ。
マーマレードは「柑橘類のジャム」の一種で皮と果実が入るものを指すですよ。
419ぱくぱく名無しさん:02/10/05 00:59
手持ちの料理の本に、「揚げボールと野菜のししとう煮」という料理が載っており、材料に「揚げボール1袋」とあるのですが、「揚げボール」が一体どのような物であるのか分かりません。
出来上がりの料理の写真を見ると、肉団子のようにも見えるのですが、「揚げボール」とは一体何でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
420ぱくぱく名無しさん:02/10/05 01:04
>419
練り物の一種。
スーパーなら蒲鉾とかさつま揚げとか置いてあるコーナーにあると思われ。
これからの季節はおでんに入っていることも多い…
421ぱくぱく名無しさん:02/10/05 01:05
それは、おでんに入ってるボールの事じゃないの?
多分そうだよ。ししとうと煮たらオイしそうだもん。
422ぱくぱく名無しさん:02/10/05 01:42
>>420>>421
レス、ありがとうございます。
写真を見たところ、肉団子風だったので、てっきりお肉の加工品じゃないかと想像していましたが、おでんに入っている、あの丸い練り物のことだったのですね。
明日、スーパーに行って探してみます。
423ぱくぱく名無しさん:02/10/05 02:06
製菓材料など扱う富沢商店ご利用になっている方いますか?
ネットの通販と店鋪で販売されているものと値段は同じなのでしょうか。
それともどちらかが安かったりするのですか。ご存じの方お願いします。
424ぱくぱく名無しさん:02/10/05 02:49
>>413はおしょうゆもちょっとたらしてね。おいしくなるよ。
425ぱくぱく名無しさん:02/10/05 04:03
>>413
いまさら遅いがたこのぶつ切りとか
イカの刺身とかでも試してみてー
424さんの言うようにおしょうゆ入れるとウマー
426ぱくぱく名無しさん:02/10/05 05:05
東京、横浜近辺で生のポルチーニ売ってる所ありませんか?
ご存じの方、お願いします。
427ぱくぱく名無しさん:02/10/05 05:09
>>426
ローカルネタは、まちBBSで聞け
428ぱくぱく名無しさん:02/10/05 05:23
遅レススマソ>382
レスありがとさんです。
ちなみにオーブンって何度で何分ですか?
429ぱくぱく名無しさん:02/10/05 09:21
大豆って身体にいいらしいってんで、茹で大豆を買って食べている。
豆腐より効率よさそうだし納豆苦手なので。
辛子醤油やドレッシングあえで食してますが、他に良い調理法ありますか?
朝食にさっと作れる料理法あったら教えてください。和洋問わず。
430413:02/10/05 10:50
>>424-425
ありがとう!試して見ます。タンパクな味のものと合わせて
和え物にするのが良さそうですね。お醤油もたらしてみます。助かりました。
431ぱくぱく名無しさん:02/10/05 12:11
質問1
冷凍うどんで、一玉の量が普通より少ないのってありませんか?
普通のだと多いんだよー。
通販でも良いです。質は、まあ普通なら。。

質問2
最近トマトを買うと、種の部分が少なくって、そうじゃない部分が
網状にあるのにあたるんですが。。
私はこれが嫌いで普通の種部分の多いのが好きなんですが、
買うときに見分け方ってありますか?
種類が違うのかな。。

2つもすみませんが、よろしく。
432ぱくぱく名無しさん:02/10/05 12:42
>429
朝飯なら豆乳飲め。

>431
カトキチかどっかで、半玉分づつ小分けで冷凍してあるのがあったはず。
トマトは良く分からん。ゴメソ。
433ぱくぱく名無しさん:02/10/05 12:43
初めて梅干しを作ってみたのですが
梅酢が少ないのか、しっとりした感じに
ならないのです。
失敗したのかな。。カビは生えていないのに。。
アドバイス宜しくお願いします。
434ぱくぱく名無しさん:02/10/05 15:19
うなぎの蒲焼を買ったときについてた蒲焼のたれが沢山余ってます。
有効利用する方法はないでしょうか?豆腐をフライパンで焼いて上から
掛けてみようか…?とか考えてますが、どうでしょう?
435ぱくぱく名無しさん:02/10/05 15:22
>>434
いかを丸ごとチリチリあぶりながらハケで塗れば
SAとかで売ってるいか焼きができるよ
436ぱくぱく名無しさん:02/10/05 15:27
>>434
さんまやいわしを3枚におろして小麦粉をつけ、
フライパンで焼いてタレをからませれば出来上がり。
お弁当にも(・∀・)イイ!
437ぱくぱく名無しさん:02/10/05 15:29
とうがらし(ししとう)を使った簡単料理教えてください!
たくさん貰ったのですが、炒めるくらいしか思いつきません・・・
438憂国学生の会:02/10/05 15:48
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします。
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます。
闇組織による、海外の強姦輪姦ショーや硫酸風呂に生きたまま入れられたりします。

●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影し、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
439ぱくぱく名無しさん:02/10/05 15:53
>>396です 「はなまるプルコギのレシピ・・・」
自己解決、ビデオテープ発見。アリガト
440ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:01
ホットケーキミックスを牛乳と卵とで混ぜた後
作りすぎたことに気付きました。

そのまま焼く以外に軽く味を変化させることができませんか?
441ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:10
魚肉ソーセージにまぶして揚げる
カップに入れて蒸す
442ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:10
>>440
チョコとかレーズン入れて蒸しケーキにしたら?
443ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:14
>>429
大豆水煮より、豆腐の方が効率よさそうに思えるけど、

昆布豆、五目豆、ひじきなど、煮物を数日分作っておいて、
少しずつ食べるというのは?

あと、朝食にはあまり合わないけど、炒り豆は簡単でうまい。
乾燥した大豆を電子レンジで5分ほど加熱するだけ。
444ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:28
>>440
水か牛乳で薄めに溶きのばしてクレープにしる。
焼いて保存しとけばミルクレープ他いろんなお菓子に転化できるよ。
445ぱくぱく名無しさん :02/10/05 16:34
まえにデジカメで自分が作った料理をアップというスレが

ありますがまだありますか?

だれか貼って下さい
446ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:51
>433
この辺で聞くといいと思われ。
料理板
梅仕事の季節到来
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022847111/
食べ物板
●●●梅干しってどうよ?●●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/999867516/
447ぱくぱく名無しさん:02/10/05 16:53
>437
天ぷら。
…唐辛子としし唐って同じもの??
448ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:20
・卵焼き
・厚焼き
・だし巻
ってどう違うのですか?
449ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:21
ジューシーな唐揚げの作り方教えてください!
もしそういうスレがあったらごめんなさい
当方携帯からなので検索できないのです。
450ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:41
>>448
広い意味でみな卵焼き。
すり身など入れて厚く焼いたのを厚焼き。
出汁を大量にいれ柔らかく焼いたのが出し巻き。

出し巻きは使い込まれた卵焼きと技が入りますよ。
451ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:47
冷凍むきえびってどうやって解凍したらいいですか?
普通にお湯で煮ればいいですか?
452ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:48
>447てんぷらで食べるのがししとう。
薬味に使うのが唐辛子。
とまじレスするがねただよね!ねたといって。
じゃこと獅子唐(種は取る)を甘辛く佃煮風に煮ると
いい常備采になります。
453ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:48
>449
鶏肉切って醤油・酒・味醂適当にお好みでニンニク摩り下ろしに
漬けて、片栗粉か小麦粉まぶして油で揚げて出来上がり。
454ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:52
>>451
なににするのかにもよるがね
炒めものにつかうならゆでちゃだめだよ
455ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:54
>451
解凍してから使いたいなら冷蔵庫に移して自然解凍か流水解凍で。
456437:02/10/05 17:55
とうがらしとしし唐って別物だったんですか・・・
知らなかった・・・スマソ。教えていただいて有り難う。
そういや天ぷらで食べるのとは何となく違いますね。
>452
じゃこと煮るんですね。有り難う、それだと量があっても減るので良さそう。
457451:02/10/05 17:57
>454
炒めるんです。どうしたらよいか…困
458451:02/10/05 17:59
>455
ありがとうございます。やってみます!
459>451:02/10/05 18:04
炒めるなら常温、(時間あれば冷蔵庫)
半解凍でよいが炒める前に酒
(焼酎でも紹興酒でもウィスキーでも)
をかけるのが吉
460ぱくぱく名無しさん:02/10/05 18:06
今料理したいのにまだ凍ってたらちょと遅い
461ぱくぱく名無しさん:02/10/05 18:15
>今料理したいのにまだ凍ってたら
そんなときは流水解凍
462あたまパー:02/10/05 18:20
中華系のコックへの転職なんかを考えていますが、
料理人系の集い&話題って、2ちゃんのどこを
見ればいいのでしょうか?
463ぱくぱく名無しさん:02/10/05 18:23
>>450
ありがとうございます!!
ってことはだし汁がはいっているのは出し巻きだけなんでしょうか。
先日、
「卵焼きには必ずだし汁をいれるんだよぉ」
「どの家庭のお母さんも卵焼きにはだし汁いれてるはずだよぉ」
と言われて、「えぇ〜そうだったのか!!」と軽くショックを受けまして・・。
464ぱくぱく名無しさん:02/10/05 18:32
>462
−調理師として生きる、と言う事−part2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1028657199/

>463
家庭の玉子焼きの味なんて各家で違うに決まってる。
何入れるかもね。気にしすぎ。
465ぱくぱく名無しさん:02/10/05 19:10
>>464
なんだったら作るたんびに違うw
466429:02/10/05 19:53
>>432
>>443
ありがとうございます。大豆だと食物繊維も一緒にとれて
いいかも、と思ったもので。
豆乳は飲んだこと無いけど手軽さでは一番かもしれませんね。
炒り豆おいしそう!やってみよっと。
467451:02/10/05 20:12
冷凍むきえびの者です。
みなさんありがとうございました!無事料理完成しました!
468ぱくぱく名無しさん:02/10/05 20:22
>>467
乙。おいしくいただけ!
469ぱくぱく名無しさん:02/10/05 20:47
>>464
>>465
なるほど。御家庭によってさまざまですよね。
「だし汁入ってるのが当たり前。必ず入れる。」みたいに言われたもの
ですから…。 料理に全く無知な私は、そういうものなのかぁ…と
思ってしまったのです(ノ_<。) 
ありがとうございました。
470ぱくぱく名無しさん:02/10/05 21:24
>>469
家なんて、醤油、味醂、長ネギを入れたりする。<卵焼き
471 :02/10/05 22:06
手軽な魚料理のレシピ載ってるスレorサイト等ありませんか?
472ぱくぱく名無しさん:02/10/05 22:11
「日の菜」を使ったレシピ知りませんか?
漬物しか思いつかないので、いろいろとサイト探してみたのですが
見つからなくて。
473ぱくぱく名無しさん:02/10/05 22:17
オクラの茹で加減はどれくらいでしょうか?
それとすぐ冷水で冷やすのは合ってるのでしょうか?
(シワッとなってしまうので嫌だなーと思ってて・・・)
宜しくお願い致します。。
474ぱくぱく名無しさん:02/10/05 22:18
>471
「魚料理 レシピ」で検索すると腐るほど出てくるぞ。
取りあえず一つ紹介しといてやる。
ttp://tatsujin.ryougo.co.jp/
475471:02/10/05 22:20
>>474
(・∀・)イー!! サンクス!!
476ぱくぱく名無しさん:02/10/05 22:21
>473
表面の色が変わる程度。>湯で加減
冷水は好き好きだと思う。つけすぎると水っぽくなるので注意。
自分は漬けないでザルにあげて冷ます。
477ぱくぱく名無しさん:02/10/05 22:26
>472
「日の菜って何?」と思ってぐぐったら、>>1にあるがいしゅつクッキングの
ログが引っかかった(w
ので以下引用。参考にしてみてください。

>38 :ぱくぱく名無しさん :01/11/03 03:57
>>36
>日の菜というものがどんなものなのか
>見たことなかったんで、私も気になって調べてみたよ(笑。
>
>「日の菜は、細長くやわらかな大根で
>葉の方も細かくきざんで食べると又一段と美々な美味しさが味わえます。」
>と書いてあったのだが
>大根と同じような料理にはできないんだろうか?
>例えば色を活かしてサラダにするとか。
>ぬか漬けまでやらなくても、塩もみで「簡単漬物風」でもいけそうな気がする。
478433:02/10/05 22:39
>446
ありがとうございます!!
行って参ります。

479ぱくぱく名無しさん:02/10/05 22:50
>476
ありがとうございましたー!
早速茹でてくるよー!!
480ぱくぱく名無しさん:02/10/06 00:28
今日大量に栗をもらい半分くらい茹でました。
明日は栗御飯を作るつもりですが、それでもまだ50個程
残ってしまいます。
何か上記以外の調理法、もしくは保存法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
481ぱくぱく名無しさん:02/10/06 00:33
>480
甘露煮でも作って保存。
あと栗きんとん(さつま芋未使用)とか。
482ぱくぱく名無しさん:02/10/06 01:10
>>480
オーブン持ってる?
栗の皮にいやってほど切れ目を入れてから
オーブンで焼くとウマーな焼栗。
お湯を少し張ってもいいよ。
ちょっと時間はかかるけど(30分くらいかな?)
手間はそんなにかからないのでおすすめしますだ。
483ぱくぱく名無しさん:02/10/06 01:12
あのースレ立てのご相談です。

「我が家のキッチンお道具紹介」or「あなたのキッチン、何がある?」というスレは
どうかなと考えてます。

お鍋やフープロ、ワッフルメーカーなどなど、個別のスレは色々ありますが、
皆さんがどんな道具を活用されているのか総合的に参考にしたいと思いまして。
プチお宅拝見みたいで面白いかなと…。

内容は、今日の夕飯、何?みたいに、シンプルにお道具+簡単なコメント程度がいいかなと。
あと、レンジや炊飯器など、普及率80%突破しそうなアイテムは除外がよいかなと。

ちなみに我が家だと

食洗器(東京ガス)…助かってます
フードプロセッサー(クイジナート)…大活躍
圧力鍋(活力鍋)…エライ!
ホームベーカリー(MK)…一番の友
ワッフルメーカー(ビタントニオの古いの)…楽しい
ポップコーンメーカー(ポップン王国)…趣味
ミキサー(テスコム)…休眠中

骨のズイまで2ちゃんねら(;´Д`)

こんな感じで。しかし、お道具自慢になってしまうという両刃の剣とも危惧しております。
皆さんのご意見をお寄せいただければ幸いです。  
484ぱくぱく名無しさん:02/10/06 01:14
>483
ここら辺ではいかんのか?
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
これは失敗! 使って拙かった調理器具
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004793783/
485あたまパー:02/10/06 01:31
>464
ありがとうございます。立派な料理人になります!
486ぱくぱく名無しさん:02/10/06 07:08
>>485
本当になりたければ、そんなスレ観てる余裕なし
迷ってるんだろ。
487ぱくぱく名無しさん:02/10/06 10:00
スーパーに行ったら、めちゃたくさんの種類の油が売ってるんですけど、
とりあえず、どれを買ったらいいんですか?
使う油は料理によって違うと思うんですけど、おすすめがあったら教えてください。
この前は、味の素のコーン油を買ったみますた。普通。
488ぱくぱく名無しさん:02/10/06 11:02
>>481-482
ありがとうございます。
さっそく保存用に甘露煮をして、おやつ用に焼き栗にチャレンジ
したいと思います。
489ぱくぱく名無しさん:02/10/06 12:17
>487
とりあえず「サラダオイル」って売られてるヤツ買っとけ。
味の素コーン油でも問題なし。
ごま油は一つあると重宝する。

健康エコナはマズイ。
490483:02/10/06 12:24
>484
お道具のスレ既にあったんですね、よく見てなくてすみません。
しかも、ちゃんと良いのと良くなかったと両方。
じっくり見ます。ありがとうございました。
491ぱくぱく名無しさん:02/10/06 15:34
ほうれん草のシチューを作る時、ほうれん草は別ゆでしたものを
シチューのなべに入れるのが一般的ですか?
それとも生のほうれん草を直接シチューのなべに入れて調理しても
いいのでしょうか?
492ぱくぱく名無しさん:02/10/06 15:39
>491
普通出来上がり直前に、別に下湯でしたヤツを入れるんだと思う。

ま、直接入れても喰えないわけじゃないだろうけど。
493ぱくぱく名無しさん:02/10/06 15:46
ほうれん草ずっと火にかけると色悪くなるぞ。
494ぱくぱく名無しさん:02/10/06 16:02
>491
ほうれん草ってアクが強いから、若い奴意外はした湯でした方がおいしいと思う。
でも、小さい子供も食べるんだったら、色悪くなるけどたくさん煮るとトロトロになって
食べやすいかも。
495ぱくぱく名無しさん:02/10/06 16:59
ビタミンの流出を防ぐんだったら、直接入れたほうがいいのかな?
496ぱくぱく名無しさん:02/10/06 17:07
一番の問題は、アクかな?
497ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:26
ごはんがパラリとしたチャーハンを作るコツを教えてください。
どうしてもベチャっと水分の多いチャーハンになってしまい美味しく作れません。
いくら炒めてもだんだん焦げてくるだけでパラリとなりません。
498ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:28
生の栗をたくさんいただきました。
栗ご飯スレッドがあったら、教えてもらえないでしょうか??
すみません、お願いします。
499498:02/10/06 18:30
すみません、書き込んだ直後に見つけてしまいました・・・。
ほんとごめんなさい。
500ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:31
>>497
よくある質問だがどうやったらべちゃっとなるのかわからん。教えてくれ。
501ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:39
ポイント
○ご飯は一膳分がベスト。
○具はすぐ火が通る物を用意。
○調味料をすぐ手が届く場所にそろえておく。
○火は最強、油は多め。鍋の回りにもよく油をなじませる。
○卵を入れ大きくかき混ぜたらすぐにご飯を入れる。
○ご飯と卵を手早くからませる。
○ご飯をほぐしながら手早く炒めあわせ、調味し
更にざっと混ぜる。
こんな感じでつくるけど、素人にしてはパラパラしてる。
近所のラーメン屋のより旨い。
502ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:47
>>497
御飯は冷や御飯で。

最初に御飯と卵を混ぜておくと、パラパラな炒飯になりやすい。

具を先に炒めたら皿に出しておき、後で御飯に混ぜる。
503ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:49
>497
炒飯を上手くつくるためのスレッド
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/966534722/
チャーハンのレシピ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1009731281/
504ぱくぱく名無しさん:02/10/06 19:05
ホールトマト使用の、「トマトとナスのスパゲティー」の
作り方を教えてください。
505ぱくぱく名無しさん:02/10/06 19:12
トマトソースの作り方を検索する。
茄子を5mm厚に切りオーリブオイルでいためる。
ゆで上げたスパを加える
塩コショウし白ワインをかける。
さらにもったらトマトソースをかける
506ぱくぱく名無しさん:02/10/06 19:17
ええと……炊く前のお米1合って何グラムなんでしょう?
常識的単位(?)なだけに調べてもわからないです…。
507ぱくぱく名無しさん:02/10/06 19:19
>>487
油に関してはここが参考になるぞ。
ttp://www.oil.or.jp/question/question.html
508ぱくぱく名無しさん:02/10/06 19:22
>>506
約150グラム
509ぱくぱく名無しさん:02/10/06 19:36
>508
さんくす。手元に計量カップしか無いんで助かりますた。
510ぱくぱく名無しさん:02/10/06 20:04
10月1日で賞味期限が切れている卵があるんですけど大丈夫ですか?
おじやにかけたいんですけど。
511510 :02/10/06 20:08
においとかはないです。
512ぱくぱく名無しさん:02/10/06 20:12
>>489
どうもです。サラダオイル色々試してみまつ。
513497:02/10/06 20:35
>>500-503
アドバイスありがとうございました。
いつも、あったかいごはん&油少なめで作っていたので、それが失敗の原因かも
しれないです。
514ぱくぱく名無しさん:02/10/06 21:09
>>510
冷蔵庫に入ってたなら余裕
515ぱくぱく名無しさん:02/10/06 21:43
>>509
計量カップあったらはかれるじゃん。
1合は180ccだよ。
516ぱくぱく名無しさん:02/10/06 22:06
>>510
卵の賞味期限は生食用なので、熱を加えるなら半年くらい大丈夫らしい。
517ぱくぱく名無しさん:02/10/06 22:17
半年は言い過ぎだろ…(中で乾いちゃうし)。
518510:02/10/06 22:52
>>514,516さんありがとうございます。
レス読む前だったんで不安だったんで捨ててしまいました・・

519ぱくぱく名無しさん:02/10/06 23:10
>>517
海外板見てみ。
アメリカとか、すごい卵売ってるらしいぞ。
520ぱくぱく名無しさん:02/10/06 23:28
>>518
賞味期限に振り回され過ぎ!
匂いと味で、自分で判断すれば、大丈夫。

大体、再使用牛乳で作った雪印製品だって、食中毒出て無いんだから。(w
521ぱくぱく名無しさん:02/10/07 00:02
安い土鍋を使っているのですが、よ〜く洗っても次に使うときはなぜか中からクレヨンのにおいがします・・・
クレヨンってことは、油が酸化してるにおいってことですよね?
もうしみついちゃってとれないのでしょうか? この土鍋、使い続けて大丈夫でしょうか?
よろしければ土鍋の手入れの方法も合わせて教えてくださいませ。よろしくお願いします。
522ぱくぱく名無しさん:02/10/07 04:16
レパーペーストが激しく気になるのですが市販のレバーで作れるかしら?
食べたこともないので詳細きぼんぬ
523ぱくぱく名無しさん:02/10/07 05:25
実家から自家製梅干が大量に送られてきました。
数百個はある模様…
梅干使って作れる(゚д゚)ウマーな料理や食べ方ないですか?
524ぱくぱく名無しさん:02/10/07 06:07
>>521>>522はわからん、スマン。

>>523
オニオンスライスを梅干の練ったのとオカカで和えるとんまいよ〜
梅きゅうとかもいいかも。きゅうりの場合は乱切りして塩に慣らしてから。
数百個の食べ方じゃないけどね。
525ぱくぱく名無しさん:02/10/07 06:14
>>523
焼酎飲む人がいれば、ばんばん消費できるんだけどね
526ぱくぱく名無しさん:02/10/07 06:19
527ぱくぱく名無しさん:02/10/07 10:58
>>523
水に漬けて塩抜きして、シロップに数日漬けるとスモモ漬けのようになるらしいので、お菓子として。
(未確認情報・・・。)
528ぱくぱく名無しさん:02/10/07 11:18
>>523
梅干しとスライスした茗荷を納豆にまぜるとおいしいです。

細かく刻んだ梅干しを一緒に炊いて梅ごはん。

529ぱくぱく名無しさん:02/10/07 13:37
料理初心者向けの本でお勧めのものは何ですか?とは言っても、すでにオレンジペ-ジの「料理を始める人の本」というものを購入してしまったわけだが。
530ぱくぱく名無しさん:02/10/07 13:40
>>529
お勧めの本はないんだけど(初心者でも本を読んで作った事がないので)
作る時に分量にとらわれ過ぎない方がいいですよ。
531ぱくぱく名無しさん:02/10/07 13:54
>>523
自家製で昔ながらの製法なら、常温でいくらでも持つから、
ご飯の度に1〜2個ずつ食べればいいと思う。
532ぱくぱく名無しさん:02/10/07 14:07
今日はかきあげ丼にしようかと思うんですけど、
上にかけるたれ?はどうやって作ったらいいんでしょうか?
誰か教えて下さい!
533529:02/10/07 14:14
>>530
ありがとう。
534ハム:02/10/07 14:18
>>532さん
「天つゆ」でレシピぐぐって、それをベースにやや甘目にすればよろしいかと思われ

535ぱくぱく名無しさん:02/10/07 14:24
>>532
好みの問題もあるが甘めと言うより濃いめだとおもう。
醤油も多め
536ぱくぱく名無しさん:02/10/07 15:13
>>522
レバーからソースやなんかで作る作り方があったけど
今調べられない、夜まで待っててね。
必ずウプするから。
537ぱくぱく名無しさん:02/10/07 15:17
>>521
とりあえずすごい勢いで洗ってから
お酢とお水を入れてしばらく煮る(匂い消し)
その後にお米を少し入れたお湯、もしくは
お米のとぎ汁を入れて中火で煮てください。
それでもまだにおってたら・・うーん、ハイターするかなあ。
ふだんのお手入れとして米のとぎ汁を煮るんだそうです。
(その後洗ってからしまう)
とぎ汁がなんか土鍋にいいことするらしいです。

538ぱくぱく名無しさん:02/10/07 15:45
>521
とりあえず手入れの仕方
ttp://www.tyawanya.com/tobeyaki/after.htm
おろすときと同様に米の研ぎ汁入れて、煮沸してみたら臭いとれないかな?

>523
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012735945/

>529
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/
このスレでちょっと話題になってた。
539ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:00
誰か崩れにくいイワシつみれの作り方教えて下さい!
今おでんを作っていて、イワシのつみれを昆布だしで煮たらボロボロに崩れてしまいました。
まだ一つ目を茹でてみただけなので、すり身の材料に何か加えれば間に合いますか?
今は卵とネギと味噌とショウガと醤油と酒を混ぜてます。
540ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:04
なんでんかんでんのように濃厚なとんこるスープの作り方・またはそれ系のスレが
あればよろしければ教えてください。
541ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:12
>>539
小麦粉か片栗粉を入れるとよろし。
542ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:12
>>539
片栗粉入れれ。
量は適当。
大匙2杯も入れればいいかな?(魚の量も聞いてないのに(笑))
543ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:14
>>540
とんこるはちょっとわからないなぁ・・・
544ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:17
ハウス食品で豆腐グラタンとパンでグラタンを売ってますが
どう違うのかわかりません
豆腐グラタンをパンにかけてみましたが同じでした
いやむしろ普通のグラタンでもいっしょのような
そのへん詳しい方いましたら教えてください
545ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:27
>>541
>>542
ありがとうございます!!!
片栗粉が少ししかなくて片栗粉と小麦粉両方入れてみたんですが
なんだかビックリするほどうまくいってるみたいです。
本当にありがと〜!!!
546ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:43
>>540
【美味】おうちで作るラーメン【面倒】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010510030
*&%上手いスープを作りたい%&*
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012371733
なんでんかんでん
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012749216/

547ぱくぱく名無しさん:02/10/07 18:51
>544
原材料名を比較してみれ。

つーか一々んなもん買わないで、自分でホワイトソース作ってかけて
グラタン作ればいいと思われ。
548ぱくぱく名無しさん:02/10/07 19:00
>>547
そんな単純な理由で片付けられるなら日本の食品会社は
ほとんどつぶれてますよ。貴方のような方は回答するのは
差し控えられたほうがよろしいでしょう。
原材料名表記自体ご覧になったこともないだろうからお教え
しますが書いてあることは同じです。
549ぱくぱく名無しさん:02/10/07 19:53
>>544は明かな煽りなんだから反応するなって
550ぱくぱく名無しさん:02/10/07 19:59
この板って釣られる人多いよね、相変わらず。
しかも釣られてる方のレスってかなりアレな内容だし。

>>544
ていうか、微妙に味付け変えてるだけだと思うが。
豆腐の方が水分出るからちょっと濃いめに作ってあるとかそんな程度だろう。
551ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:13
煽りにもマジレスして流してしまうのがこのスレ流だと思ってたが(w
552ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:27
なすが一袋40個入りで100円だったのでつい買ってしまいました。
焼きなす、お味噌汁、ぬか漬け、
麻婆なす、なすはさみ揚げ、
使っても使っても減りません>2人暮らし
他に何かナスを大量消費できる方法をご存知なかた、教えて下さい。
553区まった時の名無しさん:02/10/07 20:31
さっき、生のサバをそのまま食べたんだけど、ヤバイかな……??
554ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:44
>>553
その文章だけでは如何とも判断が付きかねますが
生で食して危険か否かは単に鮮度に依存します
555区まった時の名無しさん ◆1VUkNfQG1c :02/10/07 20:50
>>554  19時にスーパーで買ってきました。

でも、生のままの鮭って、生で食べたらヤバイ事このまえ初めて知ったヨ…。
556ぱくぱく名無しさん:02/10/07 21:06
>>553
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/09/0915.html
変な症状とか出たら素直に医者にいきませう。
鯖は、朝締めした場合刺身で食えるのは昼メシくらいまでです。
スーパーの鯖が何時に締めたものか分からんし、
どんな食いかたしたのかいまいち分からんので参考まで。
557ぱくぱく名無しさん:02/10/07 21:07
>552
和食と中華のメニューを作ったのなら
ひき肉やピーマンと一緒に
ナスカレーにしてみてはどう?
トマトと一緒にパスタにしてもおいしいよ。
558523(梅干):02/10/07 21:16
>524,525,527,528,531,538
情報ありがとう。
とりあえず鶏肉と大根の煮物に入れて煮てみてます。
あっさりした味になりそう。

和え物系は簡単に出来そうなので早速チャレンジしてみます。
シロップ漬けもなんだかやってみたい…(怖いけど)
559ぱくぱく名無しさん :02/10/07 22:22
>>552
557さんのレスと少々被りますが、ナスをメインにトマトソースを
作って小分けに冷凍しておくのはいかがでしょうか。
ホールトマトを入れずに、挽肉少々と玉葱、ピーマン、セロリ、人参と
蒸らし炒めにして木べらで潰すようにして、薄めの塩コショウで仕上げた
物も、解凍してからカレーやシチューのベースにしたり出来ますよ。
とろみは煮崩れたナス頼りなので、さっぱりヘルシーです。
560ぱくぱく名無しさん:02/10/07 22:47
>552
ミートソースとチーズをかけてオーブンで焼く。
グラタンうまー
561ぱくぱく名無しさん:02/10/07 23:02
>>555
アニサキスにも気を付けて!

今後は「生食用」と書いてない物は、お店の人に聞いてから食べた方が・・・。
562521:02/10/07 23:29
>>537>>538
ありがとうございました。さっそくやってみてます!
安物でも自分で買った道具なので大事に使いたいと思います〜!
563ぱくぱく名無しさん:02/10/08 00:41
鯖は痛みやすいし、アニサキスもいるし、生食には注意すべし。
目がテンで特集やってたんだけど、
鯖は古くなるとヒスタミンが増えるんだってさ。
かゆみ、蕁麻疹などアレルギーに似た症状が出まつ。
564552:02/10/08 00:46
皆さんありがとう、やっぱり聞いてみるものですね。
全部作ってみます>本気です。
565ぱくぱく名無しさん:02/10/08 01:39
ナスのチャツネもいいよ。1年くらいもつしね。
クッキングパパの最新刊に載ってたんだけど手元にない。
たぶん69巻だとおもうんだけど。
566レバーペーストのひとへ!:02/10/08 02:54
>>522
食べやすい鳥のレバーペースト。
材料は
鶏レバー 200g
ベーコン 1-2枚
バター、赤ワイン 各大さじ3
生クリーム 少し
ソース 大さじ2分の一
塩・胡椒

作り方
レバーを下拵え(よく洗って牛乳にひたしておく。20分くらい)
レバーの水気をよくふき取ってから塩こしょうする。
フライパンに分量外のバターを熱してレバーを焼く。
焼色がつき始めたら赤ワインをふりかけ、
火を弱めて中までよく火を通す。
レバー、ベーコン、残ったバター、生クリームを
フードプロセッサーに入れて滑らかになるまで混ぜる。
容器に入れて冷し固める。

ひとによって玉ねぎいためたのを入れたりするみたいだけど。
あと、レバーをソースで煮てしまってから
スパイス入れたりする濃厚なのもあります。
(作り方は全然違うけど)
いろいろ試してみてください。
567ぱくぱく名無しさん:02/10/08 06:04
たくあんは何で黄色いんでつか
568ぱくぱく名無しさん:02/10/08 06:09
>>567
神様がそう決めたのです
569ぱくぱく名無しさん:02/10/08 07:34
最近鶏肉(むね)をオリーブオイルであげるようにして味ぽんで食うのが
マイブームなんですが付け合わせはナニが良いでしょうか?
570ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:20
生協の食材は買い求め安いと聞きましたが、品質はどうですか?
571ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:35
>>570
そこそこです
572ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:35
みんな、分量ってどうやって覚えてるんですか?
私は全く料理したことないまま、本を見ながら作ってきたので、全然分量が覚えれません。
猫舌なので味見もあまりしたくないのですが、炒め物なんかでも必ず味見しますか?
分量だけでなく調味料の役目もわからないです。たとえばみりんなんか甘みを出すなら砂糖だけでいいんではないかと・・
煮物には出しに対してしょうゆ何割とか決まってばやりやすいんですけど
573ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:45
>>569
ズッキーニ(でももう高いよね・・)
ホウレン草(ソテー、胡麻和え)

>>570
食べ物板だけど、参考になると思うよ。
生協の食べ物★3
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1032258508
574ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:45
>>572
頭の中でシュミレーションすれば、味見しなくても上手くできます。
575ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:51
自分も猫舌ですが味見はします。専用の小皿か何かを常備しておいて
そこに少量のシルや具材を一瞬おくと温度が下がります。
576ぱくぱく名無しさん:02/10/08 08:57
私も猫舌だけど、味見するよ。味見分だけよく冷ませばいい。
みそ汁のように煮詰めると味が落ちる奴は、火を止めてから味見するといい。
調味料の役目は、ぐぐったら出てくると思うよ。

・炒め物
食材の分量を見た目で確認して、
塩を○振り、胡椒を○振りしてから味見。
・煮物の場合
この鍋に水このくらい入れて(深さ確認)、ダシ作って、
砂糖このくらい入れて(カレースプーンの盛り具合で確認)、
醤油をこのくらい入れて(汁の色で確認)、味見。

慣れないうちは、料理の本で作るたびに
それぞれの材料が見た目でどのくらいの量になるのかとか
汁の色はどのくらいとか確認しつつ作るといいよ。
577ぱくぱく名無しさん:02/10/08 09:09
醤油も、製品によってみんな塩分が異なるから、小さじ何杯なんて
目安にしかならない。
レシピ通り作っても、薄すぎたり濃すぎたりする。
塩ですらそう(天然系のやつね)
578ぱくぱく名無しさん:02/10/08 09:32
>>577
言えてる。
料理初心者の頃、高級な醤油を頂いたことがあるが
調理に使うと味の微調整に苦労した。
料理になれるまでは、
調味料をころころ変えるのは止めた方がいいかもね。
579ぱくぱく名無しさん:02/10/08 10:41
ゆで卵を三日月に切るとき、黄身が白身からはがれて
ボロっとなってしまうので困っています。。。
よく中華で食べるピータンとかみたいにキレイに
ピッタリとくっついて切る方法などないものでしょうか?
580ぱくぱく名無しさん:02/10/08 11:02
>597糸で切る
581ぱくぱく名無しさん:02/10/08 11:06
昨日初めてアニー見たよ。
生鮭に塩ふっておいてるときに逃げ出てきた。
糸みたいな野郎だね。
他にも潜んでないか調べたけど
火を通せば大丈夫だよね?
582ぱくぱく名無しさん:02/10/08 11:07
いつもいつもにんにくを炒めようとすると
焦がしてしまいます(みじん切り・千切り他)。
弱火でじっくりやっているつもりなのに…。
アドバイスください。
583ぱくぱく名無しさん:02/10/08 11:15
>582
・油はニンニクがゆったり泳ぐくらいに充分多くする。
・ニンニクと油を鍋に入れてから、初めて火をつける。
・一番弱火にしてもすぐ色がつくようなら、鍋を浮かせて火から遠ざける。
 または、火を付けたり止めたりしながら炒める。
584ぱくぱく名無しさん:02/10/08 11:32
>>582
少しでも香ばしい色が付いたら火を止める
あとは余熱でキツネ色
585ぱくぱく名無しさん:02/10/08 11:47
>>580
え、でもそれだと盛るときなどは同じように崩れるのでは?
586ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:26
>>581
アニーは火を通せば大丈夫です。
587ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:38
>585盛りつけ場所の直上で切る。
588ぱくぱく名無しさん:02/10/08 13:43
料理で1カップ、大さじ1、小さじ1とかあるけど、
1カップは200ccだと思うけど、大さじ1は何ccなんですか?
589ぱくぱく名無しさん:02/10/08 13:43
困ってます
赤ちゃんの作り方教えてくらさい
590ぱくぱく名無しさん:02/10/08 14:25
大さじ1は15cc・小さじは5cc・・・だよね?
591ぱくぱく名無しさん:02/10/08 14:27
>>588
大さじは15cc、小さじ5cc。(mlとccは同じ)
料理用の大さじには、「15ml」とちゃんと書いてあるが。
実は持ってないのね?
592ぱくぱく名無しさん:02/10/08 14:31
計量スプーンセットって
2.5ccのさじがついてるよね。
593ぱくぱく名無しさん:02/10/08 14:33
>589
板違いです。健康板へどうぞ。

>592
小匙1/2だと思われ。水物はかるときに便利。
594ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:06
>>589
小さじ一杯と愛情イッパイ
595ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:10
>>592
それは正確には「茶さじ」っす。
「茶さじ1杯」と書いてるレシピは滅多にありませんが・・・。
596ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:12
ふぐを買ったけど
他の材料なんにもないや。
ポン酢もない。
597ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:17
河豚のから揚げ美味いよ
フライも美味いそうだが食べたことはない。
598ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:18
そっか、唐揚げって手があった!!
ありがd
599ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:35
白飯は1合でだいたい何グラムになりますか?
検索してみたんですが、炊く前の米の状態の重さしか出てこないんです。
私が知りたいのは炊けた状態での御飯の重さです。
よろしくお願いします。
600ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:44
うん、河豚の骨付きから揚げ美味いね
601ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:56
>599
自分で実際に炊いて計ればいいじゃん。
602ぱくぱく名無しさん:02/10/08 16:07
603卓上電気フライヤー:02/10/08 17:04
こんにちは。

卓上電気フライヤーを購入したのですが、
内鍋に入れて使った油は、使用後は取り出して別の入れ物に移して
保存したほうがいいのでしょうか?
それとも、内鍋の中に入れたまま保存しておいてもいいのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらどうぞご教示ねがいます。
604ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:19
ボウルを買いたいのですが、ステンレス製のものは電子レンジ使えますか?
605ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:26
>603
取り説には何も書いてないの?

>604
火花散るぞ(w
レンジで使うなら耐熱ガラスのボウル一つあると便利。
606卓上電気フライヤー:02/10/08 17:32
>>605
レスありがとうです。
取説には、手入れの仕方しか書かれてなくて、
「油を入れたままにしてはダメ」とは書いてないんです。
607604:02/10/08 17:34
>605
ありがとうございます!
3つくらい買おうと思っていたのですが、1つは耐熱ガラスにします。
608ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:36
松茸を1本もらったのですが、
いい調理方法を教えてください。
(簡単なやつで)
609ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:44
>>603
うちの卓上フライヤー、安物だから蓋が軽いプラスチックで密閉度低い。
なので、取説にも「油いれっぱなしにするな」と書いてあった。
610ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:47
>>608
・薄切りにして、昆布、麺つゆ等と共に炊飯器に入れて、炊き込み御飯。

・網で焼き(大きければ、傘に十字の切り込みを入れて)、ポン酢か醤油で食す。
611ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:47
>>608
土瓶蒸しが食べたいなぁ
612ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:48
ふぐの唐揚げ、美味かった!
次回はふぐちりだ!!
613ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:52
>>608
お吸い物がいい。
614卓上電気フライヤー:02/10/08 17:53
>>609
私のフライヤーも蓋が軽いステンレスなので、
止めたほうがよさそうですな。
レスありがとうございました。

615ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:55
松茸は傘の開いたヤツかい?
616ぱくぱく名無しさん:02/10/08 18:06
>>612
もう食べたのか!


     は    や。


617608:02/10/08 18:14
松茸ですが、1ぽんといっても
小さめなのです。
半分にして、お吸い物・網焼きにしてみます。
お答え下さった方々有難うございました。
618ぱくぱく名無しさん:02/10/08 18:37
>>599
いま実際に一合炊いてみた。
約350gでした。
619ぱくぱく名無しさん:02/10/08 18:46
611じゃないが、松茸は土瓶蒸しのほうが香りが良くてよろしいな。
まあ617は、もう吸い物作ってるころだが。
620ぱくぱく名無しさん:02/10/08 19:45
で、>>599はそれを知ってどうするの?
621582:02/10/08 21:08
にんにく焦げ〜の質問をしたものです。
ありがとございました!
早速やってみたいと思います
622ぱくぱく名無しさん:02/10/08 22:36
>618
へぇ、何かの参考になりそうだ。
報告さんきゅ。
623ぱくぱく名無しさん:02/10/09 04:21
はじめまして。
病人食関係の話はどこで語ればよいでしょうか?
先日家族が病気になっておかゆとか以外にいいものはないかなあと思いまして…。
624ぱくぱく名無しさん:02/10/09 05:22
>>623
♪食事制限と美味しく戦うスレ♪
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012917918/l50
625さくら:02/10/09 06:47
初心者
626ぱくぱく名無しさん:02/10/09 08:58
チャーハンのおいしく炒めるコツってありますか?
テレビで飯の水分をとばすのに炒めながらご飯にお玉を押し付けるっていうのもやってましたが、見た目パラパラになってきたなと思って食べるとパサパサだったり、かといってあまり炒めないとべったりしてたり。。。
あと具や味付けはどうしてます?ちなみに私は最近レタスがが多くて、レタス、卵に牛肉チャーハン、鮭チャーハン、ハムチャーハンなどやっております。味付けはもっぱら塩コショウ、しょうゆです。
627ぱくぱく名無しさん:02/10/09 09:07
ラードなどの重い脂を使って炒める。ベーコンの脂をとっておくのもいい。
暖かいご飯を使う。冷やご飯ならレンジでチンして。その際ラップはしないで短めに。
できるかぎり強火のコンロで短時間で。
味付けにはナンプラー、ニョクマムなどの魚醤もうまい。好き嫌いはあるが
628ぱくぱく名無しさん:02/10/09 09:13
>>626
アンチョビ、オイスターソースを隠し味に入れるとウマイ
一度に沢山作るとべた付くよ。
629ぱくぱく名無しさん:02/10/09 09:22
>626
わたしはラードとサラダ油使う。それで少し多めの方がいいとおもう。
ご飯は627さんのおっしゃるとおり、温かいの。
でも、炊きたては避けた方がいい。粘りがでちゃうヨウな気がするから。
具は、やっぱり焼豚と卵とネギ。ほかにはザーサイと紅ショウガと卵や
挽き肉とレタスの炒飯も好き。
630遅レス:02/10/09 09:35
>>114
> 渋皮がついたままゆでてみました。

不味いからだめぽ。

・数時間水に浸す(いくらか柔らかくなる)。
・出刃包丁で鬼皮を剥く(薄刃では刃が欠ける)。下から上(尖った方)へ毟るようにするのがよい。
・渋皮は上から下へ剥く(出刃じゃなくてもよい)。栗の形が凸凹にならないように気を付ける。
631ぱくぱく名無しさん:02/10/09 11:38
>>627>>628>>629さん、レスありがとうございます。
ラードですかー、ラードって使ったことないです。昔、本見ながら作った時、ラードを利用する料理があったので1度使ったきり、出番がないです。
ラードはチャーハン以外にはどんな料理に使うのが適してるのですか?
ナンプラー、ニョクマムって知らないです。中華の調味料でしょうか?
オイスターソース、味付けの量が微妙に難しそうですね。
ありがとうございます。また挑戦してみます。
632ぱくぱく名無しさん:02/10/09 11:46
>>631
ラードはエビ団子やぎょうざに入れる。コクをだすためかな?!
揚げ物につかってもいい。
チューブ入りのは使いやすいし、安価だから試してみたら。
ナンプラーはタイの調味料。それをベトナムではニョクマムという。
日本では魚醤。くせがあるけど旨い。
633ぱくぱく名無しさん:02/10/09 11:46
ナンプラーニョクマムは魚醤 スレもあります
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020349239/l50

ラード炒め物でも揚げ物でも
飽和脂肪酸を気にする人は控えめに
634ぱくぱく名無しさん:02/10/09 11:50
海鮮醤は甜麺醤に何か混ぜたりすると代用出来ないのでしょうか?

海鮮醤というのは食べた事がないのですが甜麺醤の代わりには
よく使ったりするみたいですが似た味なんですよね???
635ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:03
以前、どこかで鳥ハムの作り方というのがあったと
思うのですが、何処の板だったか教えて下さい。
636ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:11
>>635
ここの板だよ(w
「鳥ハムスレッド」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033703551/l50
637635:02/10/09 12:15
>>636さん
有難うございます、早速作ってみます。
638ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:31
料理板とレシピ板の違いってなんですか?
639ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:53
酒ってどういうときの味付けに使うのですか?
さっき煮物の料理本見てたら筑前煮などいろんな煮物に使われてますが(今日牛丼にも使った)肉を使う料理かなと思えば肉じゃがには使わないようですが・・
640ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:57
酒を肉じゃにもつかってもいいんだよ。
臭みををとり味をまろやかにするとでもいうかな。
酒は神のめぐみ 百薬の長 じゃよ
641ぱくぱく名無しさん:02/10/09 13:08
私は魚や肉の臭みをとる目的で使います。
あと味に深み?をもたせるというか、
ひとつひとつの調味料、素材の味を融合させてくれてるような気がする。

あと料理酒より紙パックでもいいので純米酒とか使う。
赤、白ワイン、紹興酒も常備。
料理に合わせて使い分ける。
642ぱくぱく名無しさん:02/10/09 13:13
料理酒には塩がはいっているので
使いにくい。
酒のかわりに焼酎をつかってもいい。

643ぱくぱく名無しさん:02/10/09 16:39
ほうろうの鍋の内側が茶色くなってきてしまいました。
綺麗に洗っているつもりだったのに…。
白く戻す方法があったら教えてください。
644ぱくぱく名無しさん:02/10/09 17:35
質問です!
実家から大量に栗を送ってきたので栗ご飯を作ろうと思ってむいてみたら
既にふかしてありました…
これを栗ご飯にすることはできますか?
味の付いたご飯を作って混ぜ込むしかないのでしょうか…
645ぱくぱく名無しさん:02/10/09 17:38
みずなのサラダのつくり方教えて!
一回茹でるの?
646ぱくぱく名無しさん:02/10/09 17:58
水菜は生でOK
647撫子さん ◆ikeEr7LE3I :02/10/09 19:36
スーパーで買ってくるチルドの餃子がどーしても上手に焼けません★
どーしても皮が厚ぼったくなって、食感がもっさりしちゃうんです★

もしかして、アレって、ふっくらパリパリにならないのが普通なんでしょうか?★
それともどうにかしたら上手に焼けるんでしょうか〜?★

ちなみに餃子はチルドのしか焼いたことはありません。
つまり上手に焼けたことじたいないんですケド、本を見て
上手な焼き方は知ってるつもりです☆ 水加減もチルド餃子の箱に
書いてある通りにやってます☆

わかる方いらっしゃったら、よろちくお願いします〜☆
648撫子さん ◆ikeEr7LE3I :02/10/09 19:41
あれ? あがってない★ age〜☆
649ぱくぱく名無しさん:02/10/09 19:49
>644
大丈夫。ぶち込んで炊け。混ぜてもいいけど。

>647
★と☆止めろ。読んでてうざいから。
焼きあがりの最後に強火で水分飛ばすべし。
650ぱくぱく名無しさん:02/10/09 20:06
>>647
水分が蒸発してから、胡麻油まわしかけて3、4分中火で焼いてみれ。
651撫子さん ◆ikeEr7LE3I :02/10/09 20:15
>>647
胡麻油ですか〜。ナルホド☆
最後の仕上げに強火で1、2分焼いてたんですケド、
今度作る時は中火で3、4分を試してみますね☆

レス、ありがとうございました〜♪☆
652ぱくぱく名無しさん:02/10/09 20:20
お寿司屋さんとかで、穴子とかゲソに塗ってだしてくれる
甘いタレの作り方、どなたかご存知ないでしょうか?
ググッたけどほぼ全滅。。お助けをー。
653ぱくぱく名無しさん:02/10/09 20:27
あのたれはつめとよぶ
つめと穴子で検索したまえ

仕事にこだわるすし屋ではつめをなん種類もつくるそうだが
多くは煮穴子の汁から作る
654652:02/10/09 20:58
>653
穴子のタレの作り方で出てきますた。
thx!
655ぱくぱく名無しさん:02/10/09 23:40
>>647
自家製餃子にする。
656ぱくぱく名無しさん:02/10/10 01:12
味噌汁に煮干のダシを使うのは変ですか?

もひとつ。
味噌汁のダシと具の相性を教えて下さいな。
657ぱくぱく名無しさん:02/10/10 01:16
>味噌汁に煮干のダシを使うのは変ですか?

変じゃない。
家によっては、煮干しを入れっぱなしで、具の一部にしている事も・・・。
(少々生臭いが。)
658ぱくぱく名無しさん:02/10/10 02:04
>>657
あ、うちそれだ。結構家って珍しかったのかあ
659ぱくぱく名無しさん:02/10/10 03:28
煮干しはじゃがいもに合う!
660ぱくぱく名無しさん:02/10/10 06:22
煮干しはひじきに合う!(味噌汁ね)
661ぱくぱく名無しさん:02/10/10 08:24
>>653
> あのたれはつめとよぶ

実は「煮詰」だけどな。通ぶるのもいいが。
662ぱくぱく名無しさん:02/10/10 08:50
パン切り包丁で1斤のパンをスライスする時、刃を火にかざして温めると切り
やすくなるのはなぜですか。
663ぱくぱく名無しさん:02/10/10 09:22
>>662
刃に火の精霊が宿るからですよ
664ぱくぱく名無しさん:02/10/10 09:49
>> あのたれはつめとよぶ
>実は「煮詰」だけどな。通ぶるのもいいが。
通ぶるきはないが
すし屋の親父が「つめ塗りますか」って聞くしな
基は煮詰めだろうけど言語は省略されるのが世の常なのよね

665ぱくぱく名無しさん:02/10/10 10:00

名無し: 寿司屋にある辛い液体はなあに?
664: “むらさき”で検索したまえ。
名無し: 添えてあるスライスはなあに?
664: “ガリ”で検索したまえ。

(・∀・)カコイイ!
666ぱくぱく名無しさん:02/10/10 10:02
あがり
667ぱくぱく名無しさん:02/10/10 10:53
よく行く家庭風フランス料理店で、焼きたてパンがでるのですが
りんごバターっていうのが添えられててすごくおいしいんです。
で、家で作ってみたんだけどうまく作れない・・。
りんごのジャムとかじゃなくて、りんごのすりおろしが入ってる感じなんです。
バターとうまく混ざらないんです。カチカチだから?レンジでチンしたら
液体にバターなったし・・。りんごバターのうまい作り方教えて下さい。
おながいします。
668ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:02
リンゴ☆スター
669ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:07
>>667

ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwnk3364/lemon.html

これ、レモンバターの作り方のページなんですが、もしかしたら
参考になるかと思いまして……
670ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:07
みそ汁のだしにこんぶを使ってもいいのかどうか訊きたくて来たんだけど、
がいしゅつクッキングのすごさに驚きすぎた。あのページ作った人は
すげーえらいと思う。
671ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:10
>>667
よく行くならいっそレシピ聞いてみたら?
672ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:40
>>671
企業秘密だろ
673ぱくぱく名無しさん:02/10/10 12:07
義母から「おやつ昆布」なるものをもらいますた。

食べてはみたけど甘すぎてそのままじゃとても無理!しかも大量にある。。。

料理に使えたらいいなと思うんですけど、何かいいアイデアありませんか。

原材料名:昆布、梅酢、リンゴ酢、ハチミツ、酸味料、調味料(アミノ酸等)
※ぐにゃぐにゃ&しっとり系で粉にまみれたような昆布です。
674ぱくぱく名無しさん:02/10/10 12:20
肉じゃがを作ったのですが、残りが煮詰まってかなり色&味が濃くなりました。
もう肉じゃがとして食べるのは飽きてきたのですが
これからアレンジするのにいいアイディアはありませんか?
675ぱくぱく名無しさん:02/10/10 12:26
>675
芋を潰して他の具と一緒にコロッケにすると(゚Д゚)ウマー!
あ、汁はテキトーに捨ててね(w
676ぱくぱく名無しさん:02/10/10 17:24
揚げ物初心者です。蓮根のはさみ揚げを作ろうと思うんですけど。180℃で何分くらい
揚げればいいでしょうか?
677ぱくぱく名無しさん:02/10/10 17:37
厚みとか火力とかあるので何分とかだれもかけないのだよ
浮き上がりぐわいとか
もった重さで解るまで何度か失敗するのが修行とおもって
678ぱくぱく名無しさん:02/10/10 17:45
>>676さん
180°はちょっと高すぎる。
レンコン一枚の厚さ、具、が5、6ミリで、てんぷら粉をつけるなら、
160°くらいから揚げはじめて4〜5分くらい。そして高温で仕上30秒から1分。
油の量、鍋によって多少違います。
679ぱくぱく名無しさん:02/10/10 21:06
すみません、2日前に砂抜きしているアサリを
放置したままだったんですが、
これって今日火を通して使って大丈夫だと思います?

ちなみに冷蔵庫には半日、常温で1日半放置してしまいました。
680ぱくぱく名無しさん:02/10/10 21:20
わたしなら捨てる。
681ぱくぱく名無しさん:02/10/10 22:11
花椒を炒めモノに使ってみたんだけど、
あんまり香りがよく出なかったんです。
どう使ったらいいんでしょうか。

ニンニクの香り出しと同じ要領で
最初に油に入れて加熱したんですが、
もしかして花椒の香りって、熱に弱かったりします?
682ぱくぱく名無しさん:02/10/10 22:14
すみませんがエビペーストの使い道おしえてもらえないでしょうか?
もらったのはいいけど何に使っていいのかわらないので。
宜しくお願いします。
683ぱくぱく名無しさん:02/10/10 22:35
>>679
生きてるヤツだけ食えばいいジャン。
684ぱくぱく名無しさん:02/10/11 11:59
>682
参考になればいいけど、、。
http://www.joi.co.jp/thai/recipis/recipi/kapi.html
685ぱくぱく名無しさん:02/10/11 12:05
>>682
エビペースト=カピの事で、タイやインドネシア料理などに使われる調味料。
このままよりナムプリックカピを作ってから、揚げ魚などにつけたり、
挽き肉にまぜてごはんにかけたり、野菜炒めに使った方がいいかも。
ここを参考にしてチャレンジ。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/asiafoods/season.htm#kapi
686ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:19
>>681
仕上に使うのだ。
687 ぱくぱく名無しさん :02/10/11 13:30
知人にイノシシの肉をもらったので鍋物にしようと思うのですが味付け、具等が分かりません。
どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
688ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:32
>687
「ぼたん鍋 作り方」で検索しる。

いいな〜猪肉…
689ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:34
690 ぱくぱく名無しさん :02/10/11 13:56
>688 >689  ありがとうございました。イノシシの鍋=ぼたん鍋 初めて知りました。無知ですみません。
691ぱくぱく名無しさん:02/10/11 18:17
ポテトサラダ好きでよく作ってますがいまいちうまくつくれません。
さらし玉ねぎというのは、私は塩水につけてもんだりしてますが、食べてみると苦味があったりします。
きゅうりの板刷りっていうのも長い時間しないとだめなのでしょうか、食べた時きゅうりの歯ごたえがして失敗かなって思います。
またポテトサラダに入れてる材料など教えて頂ければありがたいです
692ぱくぱく名無しさん:02/10/11 18:23
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/987077807/l50
ポテサラ専用スレがございますそちらへどうぞ
693ぱくぱく名無しさん:02/10/11 18:34
>>690
> イノシシの鍋=ぼたん鍋 初めて知りました。

猪肉をくれた人が聞いたら泣くぞ(藁うかな?)。
しっかり調理して美味しく食ってくれ。
694ぱくぱく名無しさん:02/10/11 18:38
シチュー残ったやつってどうしてる?
具なしなんだけど
695ぱくぱく名無しさん:02/10/11 19:09
うちは三日目のシチューはたいていグラタンになる。
それかクリームコロッケにするとか。
696ぱくぱく名無しさん:02/10/11 19:11
>694
ご飯投入して混ぜて、チーズのっけて焼けばドリア
697ぱくぱく名無しさん:02/10/11 19:19
865 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/10/11 18:38
シチュー残ったやつってどうしてる?
具なしなんだけど
698ぱくぱく名無しさん:02/10/11 20:59
古くなって香りがとんだお茶があります。
使い道はあるでしょうか?
いいアイディアがあれば教えてください。
おながいします。
699ぱくぱく名無しさん:02/10/11 21:04
>694
薄く延ばしてポタージュにしる
700料理初心者:02/10/11 22:01
筑前煮作ったら、煮すぎでサトイモがどろどろ。
筑前煮サトイモ和えになっちゃったよ。

味は美味しくできたんだけど見た目が…
何とか見栄え良くするかアレンジできないかなぁ〜
できねえよなぁ…
701料理初心者:02/10/11 22:12
無欲の700ゲトか…
しかし鬱…
702ぱくぱく名無しさん:02/10/11 22:22
>>700
・全部潰す&細かく切って、コロッケ。

・どろどろ部分を取り除いて(洗って)、別に煮付けた芋を入れる。(w
703料理初心者:02/10/11 22:39
>>702
コロッケか!成る程。
コロッケはまだ作った事ないけど明日挑戦してみるよ。
失敗して再び来る事のないように頑張ります。アリガトン
704ぱくぱく名無しさん:02/10/11 22:57
>>698
フライパンでじっくり炒りなおすと
ほうじ茶になってウマーだけど・・・
705ぱくぱく名無しさん:02/10/11 23:18
イノシシ肉。
みそ漬けにしてたなぁ、家は。
706ぱくぱく名無しさん:02/10/11 23:19
5年前に買った粒コショーの香りがなくなりました。
電子レンジか、から煎りで、香りを復活させることはできますか?
707ぱくぱく名無しさん:02/10/11 23:45
>706
余り期待できない。
708ぱくぱく名無しさん:02/10/11 23:47
>>698

硬いお肉を煮るときに入れるとやわらかくなるそうです。
709ぱくぱく名無しさん:02/10/12 00:08
イチジクの甘露煮のおいしい作り方を教えてください。とろ火で煮ていましたが甘く煮詰まる前に焦がしてしまったので
710ぱくぱく名無しさん:02/10/12 09:07
711ぱくぱく名無しさん:02/10/12 09:09
>>698
お茶風呂
・・・食べる以外の消費は却下???
712ぱくぱく名無しさん:02/10/12 09:40
朝起きたら枕元にからすみになる前の生の卵巣が置かれていたのですが、
これはいったいどのように調理すれば良いでしょうか。

正直現在混乱しています。ひどい嫌がらせだと思いました。
713ぱくぱく名無しさん:02/10/12 09:45
おでんがあまってしまいました。
コロッケ、天ぷら、カレーなどの他に
生き返らせる方法はないでしょうか
714ぱくぱく名無しさん:02/10/12 09:46
>>712
(´ー`)ノ旦オチケツ
この際、からすみ作っちゃいましょう。

http://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/keijiban/karasumi.htm
715ぱくぱく名無しさん:02/10/12 09:52
>>713
大根以外のものだったら、冷凍保存できそうだけど。
お味噌塗って焼いてみるとかは?
716698:02/10/12 10:28
>708-711
ふるいお茶の再利用について聞いた者です。
お茶風呂やってみたい。ガーゼに包めばいいんですよね。
安いブロック肉でも買った時に一緒に煮てみたいけど、
味はどうなんでしょう。ほのかにお茶味?!
ちょっとググってみます。
どうもありがとうございました。
717ぱくぱく名無しさん:02/10/12 10:38
お茶のカテキンが水虫にきくらしいから、茶葉で足を洗うのも
なんとなくよいと思われ
718698:02/10/12 10:42
ほんと!!
うちの夫が水虫なんです。早速実践してもらいます。
こりゃあいいこと聞いた。ありがとう!
719ぱくぱく名無しさん:02/10/12 10:54
水虫は変なことしないで
真面目に3ヶ月薬をぬる。
(途中で治った用にみえても3カ月はやめない)
爪に入っていたら半年
720ぱくぱく名無しさん:02/10/12 10:59
>>719
薬はまじめに塗りつつ、風呂場では茶葉で洗ってもダメですか?
721ぱくぱく名無しさん:02/10/12 11:09
イカ天を作るといつも衣がはがれてべしゃべしゃになってしまいます。
ほかのタネはうまくできるんだけど。。何かコツとかあるのですか?
722ぱくぱく名無しさん:02/10/12 11:40
良く水気を拭き取る。
衣をつける前に、小麦粉を薄くまぶす。
切り目を入れて高温で素早く揚げる。
これでだいじょうぶ。
723ぱくぱく名無しさん:02/10/12 11:41
イカは表面の水分をしっかりふきとってから衣をつければOK。
小麦粉をつけてから衣つけると、さらにはがれにくくなります。
724723:02/10/12 11:47
愛してるよ!>722 
725ぱくぱく名無しさん:02/10/12 12:46
ダッチオーブンに関するスレはありますか?

登山キャンプ板のダッチオーブンスレは荒らされまくっていて氏んでました。
キャンプ用ではなく、キッチン用ダッチオーブンの手入れ法及びレシピなどの
情報交換であれば料理板でもOKなのではないかと思い、過去ログを探して
みましたが、どうも無いようです。情報おながいします。
726ぱくぱく名無しさん:02/10/12 12:48
>>714
ありがとうございます。とりあえず塩の中に放り込む所まで終わりました。
普段あまり料理をしたことがない私にとって貴重な経験ですが、
やはり何か釈然としないので
これからブツを持ち込んだ友人を放り投げに行ってきます。
727ぱくぱく名無しさん:02/10/12 13:53
タバスコって、メキシコのだと思うんだけど、
なんで、スパゲッティにかけるの?
誰が始めたのかな?
728ぱくぱく名無しさん:02/10/12 15:59
>>727
醤油って日本の物だと思うけど。
何でステーキソースに使われるのかな。
誰が始めたのかな?
729ぱくぱく名無しさん:02/10/12 16:38
シュウマイに初トライしました。中身はよかったのですが蒸したら皿に移すとき
皮がつるっとはがれたりしたにくっついたりしてしまいました。アドバイスお願い
します。ちなみに鉄の蒸し機で蒸しました。
730ぱくぱく名無しさん:02/10/12 16:51
クッキングシートを使用せよ。
731ぱくぱく名無しさん:02/10/12 17:51
>>729
あと、レスタや、キャベツをひくって方法もあるよ。
それか、鍋底に油を塗っておく。
732721:02/10/12 18:58
>>722
>>723
レスありがとう。
やっぱり水分が原因か。
733ぱくぱく名無しさん:02/10/12 19:22
>>725
アウトドア系料理・調理器具総合スレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/l50

あまり育ってないけど。
734ぱくぱく名無しさん:02/10/12 19:30
ナポリタンに醤油をかけると微妙な味わいが出て
激(゚д゚)ウマー!
735729:02/10/12 19:39
>>730 >>731 ありがとう!
736ぱくぱく名無しさん:02/10/12 20:02
かぼすを大量にもらったんですが、
香つけぐらいしか利用方法がわかりません。
良い調理・活用法があったら、教えてください!
737ぱくぱく名無しさん:02/10/12 20:14
>>736
・しぼって、砂糖、氷、濃ければ水を入れて、かぼすジュース。
・かぼす酒
・かぼすジャム
738ぱくぱく名無しさん:02/10/12 22:18
>>736
ぽん酢を作る。
またはサワードリンク。
お菓子の材料にしてもいいかも。
739ぱくぱく名無しさん:02/10/12 22:20
卵・牛乳・小麦粉だけで何かおいしいお菓子は作れますか?
740ぱくぱく名無しさん:02/10/12 22:25
>>739
砂糖も使っていい?
クレープ生地とカスタードクリームでミルクレープ。
741ぱくぱく名無しさん:02/10/12 22:33
>740
ありがとう。
クレープにします。
742ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:25
もらいもののマロンクリームとジャムが山ほどあります。
パンにジャムをつける習慣がないので、なかなか減らないのですが、
なにか簡単な料理につかうアイデアないでしょうか。
オーブンがないのですが。。
743ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:38
>>742
ジャムは、牛乳や紅茶に溶かして飲む。
又は、ゼリー、牛乳かん、プリン等の味付け。
744ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:48
>>742
ジャムはヨーグルトにかけて食べるとすぐなくなるよ。
マロンクリームはカステラにはさむと
モンブラン風。
マーマレードならおしょう油と1:1で焼肉の漬けタレに出来る。
ジャムはリキュールもしくはお水でもいいけど
少し薄めてソースにしてアイスクリームにかけてもウマ。
745ぱくぱく名無しさん:02/10/13 01:13
天ぷら油は何回くらいもつ(使える)のでしょうか?
一人暮らしなので一度に使う量は、そこそこだと思うのですが。。
注ぎ足したりするんですかね。。

天ぷら鍋を買おうか迷っているのですが、あまり頻繁に
油の処理をしないといけないようなら面倒だなぁと思って。。。
746ぱくぱく名無しさん:02/10/13 02:01
>745
回数は関係ない。油が汚れたら変え時。
大体、使った後に漉して、継ぎ足し継ぎ足しで3〜4回が限度かと。
肉とか魚、あと粉をまぶしたものを揚げると油の痛みが早くなる。
揚げ物の頻度が多いなら天ぷら鍋はあっても損はしないよ。
うちはフライパンで揚げてるけど(w

ま、この辺でも参考に。
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/cooking/ageru/
747725:02/10/13 08:58
>>733
ありがとう!
748ぱくぱく名無しさん:02/10/13 09:13
>>745
独り暮らしなら小さい鍋使えば、油の量が少なくて済むよ
749ぱくぱく名無しさん:02/10/13 09:47
>>745
一人暮しなら「てんや」の天丼食え。
750ぱくぱく名無しさん:02/10/13 11:18
荒巻鮭の種類で、内蔵部分にも詰め込むなど、あまりに塩気が強いた
め、常温保存も可能というのがあったと思うんですが、なんていう種類
でしたでしょうか?

出来たら、入手先も含めて情報頂きたいです。
751ぱくぱく名無しさん:02/10/13 11:29
>>750
それはあれだよ、ほら あれ‥
752ぱくぱく名無しさん:02/10/13 13:51
ジャムの作り方はどこで聞いたら良いのでしょうか?
753ぱくぱく名無しさん:02/10/13 13:53
>>752
スレないみたいだからここでいいと思うけど。何ジャム?
754ぱくぱく名無しさん:02/10/13 13:56
>>753
りんごジャムです。
前にレシピ見ながら作ってみたんですが
ただの砂糖漬け状態になってしまって・・・
755ジャムフェチ:02/10/13 14:50
レンジで作る簡単ジャム
 りんご 1個 砂糖 70g レモン汁 大さじ1−2 サラダ油 1−2滴
 1.リンゴを6つ切りにしていちょうに刻む。
 2.耐熱性のボウルにりんごと砂糖、レモン汁を入れて混ぜ5分置く。
 3.サラダ油を入れる。
 4.ラップなしで500wのレンジに5分かけ、アクを取ってから混ぜ
  さらに2−3分レンジにかける。とろりとなったら出来上がり。

お鍋で作るジャム
 りんご 3個 グラニュー糖100g レモン汁 半個分 はちみつ 大さじ2
 1.りんごを8つ切りにして5mm厚さのいちょうに刻む。
 2.鍋(平たいの)にりんごとグラニュー糖、レモン汁、蜂蜜を入れる。
 3.鍋をよくゆすってりんごにグ糖をまぶす。
 4.鍋にふたをして中火にかけ、グ糖が煮とけたらふたを取る。
 5.10分ほど弱火で煮る。

砂糖漬け状態はなんでだろ・・
煮る時間のせいか砂糖が多いかかな? 
 
756ぱくぱく名無しさん :02/10/13 15:24
先ほど祖父から新米と新じゃがとサトイモ、ほうれん草、大根、タマネギ、ねぎなどが
送られてきたんですがこれを使って何か美味しいお勧めの料理ないでしょうか?
やっぱりシンプルに粉ふき芋とか焼きおにぎりとかでいいですかね?
757ぱくぱく名無しさん:02/10/13 15:38
>>756
いいなー
でもやっぱり最初の1膳はそのまま食べて欲しい!
焼きおにぎりは2回目から・・
里芋は衣かつぎ。塩だけで。
大根は大根おろし。シンプルがいいな。
758ぱくぱく名無しさん:02/10/13 15:50
>>756
ネギはぱらりと塩ふって串焼きにして欲しい。
たまねぎはホックりとフライ。
う〜んうらやましぃ〜。
759ぱくぱく名無しさん:02/10/13 16:05
>>755
産休です!ヽ(´∀` )ノ
早速作ってみます。
砂糖漬け状態は砂糖が多いせいかも・・・70gとかでよかったんですね。
760ぱくぱく名無しさん:02/10/13 17:05
>>751

思い出せた?(藁)
761ぱくぱく名無しさん:02/10/13 18:02
ばかなしつもんですが、

 無洗米の「無洗」とは、
「洗ってあるから、研がなくても大丈夫だよ」ってことなのか
「洗ってないから、しっかり研がなきゃだめだよ」ってことなのか
どっちなのでしょうか?

 常識でいえば前者だとは思うんだけど、
日本語の意味的にはなんだか後者が正しい気もして、
炊く前に迷ってしまっていますw

 ちなみに引越し業者の景品でもらったお米で、
袋やラベルにはそれらしいことが何にも書いてありません。
762ぱくぱく名無しさん:02/10/13 18:10
>761
無洗米は「洗う必要の無い米」の意です。
なので研がずに分量の水を入れて炊いてください。とマジレス。
763761:02/10/13 18:22
>>762

 ありがとうございます!
たった今、炊飯器のスイッチを入れました!
764ぱくぱく名無しさん:02/10/13 19:17
ホットケーキとパンケーキの違いってなんですか?
765>764:02/10/13 20:29
米飯とごはんの違いの様なものです
766ぱくぱく名無しさん:02/10/14 10:17
>>727
自然に考えて、アメリカのメキシコ移民が
スパゲッティにタバスコかけ始めたんじゃないかなと思う。

>>750
鮭山漬
#入手先は検索したら沢山ででくるよ。
767ぱくぱく名無しさん:02/10/14 10:19
>>764
このスレで、詳しく説明されてたレスがあったと思う。

ホットケーキ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/983841290/l50
768736:02/10/14 11:34
>>737
>>738
一杯のかぼすで途方に暮れてたんですが、
教えて頂いた方法ならおいしくいただけそうです。
ありがとうございます!
769ぱくぱく名無しさん:02/10/14 12:11
>>766
いや、アントニオ猪木が関係してるんだよ。
(日本にタバスコを持ち込んだのが、猪木。)
770ぱくぱく名無しさん:02/10/14 14:28
ブロッコリー入りのシチューが食べたいと言われました。
ブロッコリーを買ってきましたが、どうしていいのかわかりません。
水洗いして、切って、ジャガイモなどと一緒に入れてしまえばいいのでしょうか?
下茹でとか、するのでしょうか?
771ぱくぱく名無しさん:02/10/14 14:30
>>770
下茹でしといて皿に盛る時にシチューに入れる
772ぱくぱく名無しさん:02/10/14 14:32
>771
レスありがとうございました。
がんがります。
773ぱくぱく名無しさん:02/10/14 14:42
大根を切ってみたら、中心部分が青いんだけど、
これ食べても大丈夫かな。
首の方から尻尾まで、直径2、3センチぐらいぼんやり青くなってる。
774なち:02/10/14 15:28
こんにちは。
揚げ物が好きなのですが、大量にあげていると油が疲れてきて、
茶色くなってしまいますが、それを防ぐ方法は有りますでしょうか?
こまめに油に残った衣をすくったりしているのですが・・・。
ご教授お願いいたします。
775ぱくぱく名無しさん:02/10/14 15:37
>>773
食べても大丈夫だとは思う。
思うけど固くておいしくないです。
もったいなかったら無理にでもおろしちゃうとか。
776ぱくぱく名無しさん:02/10/14 15:43
777ぱくぱく名無しさん:02/10/14 19:17
>>774
温度が高すぎると、茶色くなるのが速いらしい。

実際、うちも普段は1回のフライで茶色くなっちゃうんだけど、
魚の骨が柔らかくなるまで低温でゆっくり油で煮る、という料理を作ったときは
透明なままだった。
778ぱくぱく名無しさん:02/10/14 19:20
今、パックの刺身に菊の花が入ってるわけですが、
これは食用菊とかいうやつでそのまま食べても大丈夫なものなのでしょうか?
779ぱくぱく名無しさん:02/10/14 19:37
>778
プラスティックの菊の花でなければ食用菊ですので食べてOKでつ。
780ぱくぱく名無しさん:02/10/14 20:06
>779
ありがとうでつ
781ぱくぱく名無しさん:02/10/14 20:24
>>780
食うのか?
782なち:02/10/14 21:01
>>777
ありがとうございました。
早速明日試してみます。
783745:02/10/14 22:59
>746,>>748,>>749
どうもです。
とりあえず小さい天ぷら鍋を買おうと思います。。
784ぱくぱく名無しさん:02/10/14 23:32
松茸カボス付きでプレゼントされました。
どう焼いたらいいんでせう。
785ぱくぱく名無しさん:02/10/14 23:45
グリルで焼いたらいかがでしょう?
786松茸:02/10/14 23:48
グリルが、あまり高くないので松茸が当たって
焦げそうなのですが。もちろん、網や七輪もありません。
787ぱくぱく名無しさん:02/10/14 23:50
んじゃあ、竹串に差して
ガスの上でくるくる焼く。
788ぱくぱく名無しさん:02/10/15 06:34
>>784
かぼすは無視して、松茸ご飯など他のメニューにする。
789ぱくぱく名無しさん:02/10/15 08:14
半分にスライスして焼いてみたら...?
790ぱくぱく名無しさん:02/10/15 08:27
松茸君、どうでもいいから、早く食え。
1時間経つと、そのぶん香りが逃げていく。
791ぱくぱく名無しさん:02/10/15 08:56
>>783
小さい天ぷら鍋、使いにくくな?
持ってるけどほとんど使ったことない。
792ぱくぱく名無しさん:02/10/15 11:24
793ぱくぱく名無しさん:02/10/15 11:27
まつたけ
荒く裂いてホイルで包んでやいて
かぼすと醤油をかけるというてもある。
794ぱくぱく名無しさん:02/10/15 11:50
焼きすぎるなよ〜まつたけ。
795ぱくぱく名無しさん:02/10/15 19:00
まだのっそり動いている上海蟹をスーパーで買ってきたのですが、
今一つ料理法がわかりません。酒蒸しがいいという但し書きが
あったので、検索してみたのですが、レシピは見つからず……。
カニorエビスレもあたってみたのですが、わかりませんでした。
何方か、具体的な方法を教えていただけませんでしょうか。
796ぱくぱく名無しさん:02/10/15 19:12
>>795
上海蟹/料理/作り方/蒸す
で検索、何件か出てきましたよ。

調理法・食べ方一般的な調理法は、紐でくくられたままの蟹をブラシで水洗いして丸ごと蒸す
“姿蒸し”です(みそがしたたり落ちないように甲羅を上にして蒸す)。
蒸したての熱い蟹の甲羅をはずし、“みそ”はすするようにして、
身はしごくようにして食べます。
好みで生姜や八角入りの酢醤油をつけてもよいでしょう。
その他、生きたままの蟹を老酒漬けにしたり、揚げ物や煮込みにも利用します
http://www5.ocn.ne.jp/~momota30/momota8.htm
797795:02/10/15 19:14
>>796
 うわあ、早速有難うございます。やってみます。
 検索のやり方も含めて勉強になりました。ありがとうございます。
798ぱくぱく名無しさん:02/10/15 20:03
質問です
大根の煮物を作りたいのですが肉と大根どっちを先に入れるんですか?
799ぱくぱく名無しさん:02/10/15 20:26
大根はさきに米のとぎ汁で下茹でしておいて、肉をちょいと煮てから
煮汁に大根投入する
800ぱくぱく名無しさん:02/10/15 20:31
>>798
米のとぎ汁が無いので肉→大根の順で逝きます
ありがとうございました
801ぱくぱく名無しさん:02/10/15 20:41
>>798
大根は水から煮るんだよ。
肉が牛肉だったら別茹でして入れた方がいいけど、
豚肉、鶏肉だったら大根が先の方がよいよ。
802ぱくぱく名無しさん:02/10/15 21:10
>>801

間に合いませんでしたがお勉強になりました
次からそうします
沸騰したお湯に豚肉を入れ
その後大根を入れてしまいました
803ぱくぱく名無しさん:02/10/15 22:24
>>802
そりゃいちばんまずい煮かただな
804ぱくぱく名無しさん:02/10/15 22:24
根菜は水から、葉ものは沸騰したお湯から茹でましょう。
805ぱくぱく名無しさん:02/10/15 22:28
豚肉は湯通ししなかったのか
806ぱくぱく名無しさん:02/10/15 22:37
ま、一つお勉強になったと言うことで。
807松茸:02/10/16 01:05
帰宅してびっくり!白い蜘蛛の巣のようなものが張り出してまつた。
結局皆様の折衷案的なのですが、蜘蛛の巣をさっと水洗いし、
キッチンペーパーでふき取り、スライス。
そして、アルミホイルに乗せ、グリルで焼きまつた。
火加減がわからず、焼きすぎてしまったようです。
香りも飛んでいるような。。。
失敗でした。
すみません。
808ぱくぱく名無しさん:02/10/16 05:25
三食ラーメンのラーメンのスープ(醤油味)が余っているのですが、
なにか利用方法はないでしょうか?

麺だけ買ってくるのがいいのかな。
809ぱくぱく名無しさん:02/10/16 06:19
すいとん!!
810ぱくぱく名無しさん:02/10/16 09:05
スープ
かき卵でも入れてスープとして
キャベツをいれて鍋として
ごはんぶち込んでおじや
811ぱくぱく名無しさん:02/10/16 10:04
>>808
スープ餃子。
812ぱくぱく名無しさん:02/10/16 10:48
貝柱とマッシュルームのミルク煮のレシピに「エバミルクを入れる」と
ありました。でも売ってません(´・ω・`)ショボーン
エバミルクの代用には何を使えばいいですか?
813ぱくぱく名無しさん:02/10/16 10:57
エバミルク(無糖練乳)evaporated milk
エバポレーティド・ミルクの略。牛乳を1/2程度に濃縮・殺菌。
牛乳を濃縮した練乳のうちショ糖を加えないものをいう。

牛乳煮つめたら
814ぱくぱく名無しさん:02/10/16 11:11
粉ミルクは?
815ぱくぱく名無しさん:02/10/16 15:15
白ワインと赤ワインはどう使い分けますか?
レシピに白ワインを入れると書いてるのに赤ワインを入れたらマズーですか?
816ぱくぱく名無しさん:02/10/16 15:18
>815
大量に使うものや、色が付いたらいけないもの意外は
どちらでも特に問題ないと思われ。
あえて言うなら肉は赤、魚は白使うことが多いような気もする。

家は白ワインでも日本酒で代用だけどな(w
817ぱくぱく名無しさん:02/10/16 16:16
赤ワインは、薄い味付けだと渋みが出そうなイメージが・・・。

大丈夫でつか??
818ぱくぱく名無しさん:02/10/16 17:34
確かに、それに中途半端な色になりそう、、白ワインが無難かも、、、。
819ぱくぱく名無しさん:02/10/16 17:37
818の補足。これは薄い味付け、魚介の場合です。
820ぱくぱく名無しさん:02/10/16 17:53
パセリがたっぷりあるんだけど、
タルタルソースは昨日たっぷり作ったし、スープにも入れたし、
昼のナポリタンにもかけますた。
こんどは脇役じゃなくてメインとして使ってみたい。
なんかないかな?!アイディアください。
821ぱくぱく名無しさん:02/10/16 18:02
パセリクレープをやけ。
スモークチキンと野菜を挟め。
サーモンのグリルと玉ねぎもいけるぞ。
ソースはサルサ、トマト、ジェエノベーゼ、マヨチリなど。
822ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 18:07
http://wqll.jpn.ch

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
 超最高なH&Hが・・ 
823ぱくぱく名無しさん:02/10/16 23:36
>>820
キエフ風チキンカツ!
鶏肉の間に、バター、パセリ、レモン汁をまぜたものをはさんでカツにする。
食べる時はアツアツの衣にレモン汁をたらせ。うまいぞー!
824ぱくぱく名無しさん:02/10/17 00:24
>820
オムレツにタプーリ入れてもうまい。大量消費できるよん。
825ぱせり:02/10/17 00:47
>>821>>823>>824
みなさん。ありがと〜!!
メチャメチャおいしそう。
読んでたらお腹減っちゃいました。
明日はキエフカツに決まり。絶対食べる。
クレープはクリスマスメニューでもよさそう。
ソースはジェ述べーゼが好みかな。
オムレツに入れたら彩りがよさそう。香りもよさそう。
聞いてよかった〜。
サンキュー☆
826ぱくぱく名無しさん:02/10/17 01:11
パセリの天ぷら。低温(160度くらい)であげると(゚д゚)ウマー
827ぱくぱく名無しさん:02/10/17 07:50
ジェノベゼてパセリも入れるんだね。
知らなかった。

逝ってきまつ。

つか、あまったらとりあえず冷凍、じゃないの?
828ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:16
じゃがいもがもりもり届いちゃいました。
何を作ればイイ!のでしょう……。
微妙に芽が出てたりするので、大量消費できるメニューを教えてください。
829ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:28
>>828
●●●じゃがいも料理●●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992149471/
830ハム:02/10/17 09:30
>>828さん
スライスして軽く塩胡椒してレンジでラップをかけ珍したものの上に
トマトソースやホワイトソース、チーズなどを乗せグラタン風に焼くと
結構おいしいですよ。
ちなみにこないだ我が家でやったのはサンドイッチの具の残りを使い下記
のように耐熱皿に並べオーブンで焼きました。

−−−−−−チーズ
□□□□□□卵(マヨネーズ和え)
▲▲▲▲▲▲ツナ&玉ねぎ(オリーブオイル、ワインビネガー、マスタード和え)
//////ジャガイモ
831ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:33
じゃがいもの美味しい食べ方
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032362588/
832ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:50
いかの塩辛・・・・・って、弁当にいれて・・・平気???
自分食べないからわからない・・・・(T_T)

ニオイとかの問題アリ?
持ち歩かず、もってってすぐわりと食べるんだすが。。。
833ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:58
>832
においもそうだけど、それ以前に生ものなんですが…
834ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:59
833>
ダメですよね・・・・・ありがとうです(T_T)
あと、一品・・・・・・なんかないかぁぁぁぁぁ(泣き
835ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:02
>834
かまぼこでも詰め込んでおけ。
836ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:05
あいっっ!!(^o^)丿

かまぼこは家になかったけどちくわにするですっっ!
あなたのヒントのおかげです!m(__)mペコリ
837ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:10
ちくわだったら穴に何かつめる。
チーズ、きゅーリ、明太子等々
838ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:14
小指
839ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:02
ちん(以下自粛
840ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:23
↑入るの? ねぇ入るのっ??(ドキドキ)
841ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:39
すいません、夕食のメニューに知恵を貸してください。
カジキマグロの切り落としがあるのでこれをメイン使いたいのですが
揚げ物以外で何がいいでしょうか?
ちなみに野菜はジャガイモ・タマネギ・人参・キャベツ辺りがあります。
買い足しも可能です。
メインと副菜1〜2品お願いします。
842ハム:02/10/17 12:44
>>841さん
切り落としってどの位の大きさと量ですか?
それによって皆さんの回答が変わってくると思いますが・・・
843841:02/10/17 12:57
>842
ああ…すいません。大きさはバラバラです。
3センチ角位の奴だったり、厚さは1センチもないけど5センチ位の
切り身だったり…
量は約200g程です。(400gの冷凍を半分解凍してるトコです)
あ、ちなみに夫婦二人分です。
844841:02/10/17 14:10
あ、献立を考えるスレが別にあったのか…スイマセン、そちらへ移動します。
845ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:40
ハンバーグをハン○ーグヘルパーで作るのに
ひき肉のほかにこれを入れたら(゚д゚)ウマー な食材、教えて!
846ぱくぱく名無しさん:02/10/17 16:35
豚足を買ってみたものの、食べ方が分かりません・・・
このまま食べちゃっていいんですか?
それとも茹でたりするんでしょうか?
真空パックので、見た目はナマっぽいんですけど;
酢味噌付き。

それにしてもグロテスクな食べ物だ・・・(でも食う)
847ぱくぱく名無しさん:02/10/17 16:42
>>845
●●自慢のハンバーグ●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/979906743/

>>846
酢味噌付きなら、茹でてあるような気がする。
試しに、少し喰ってみるか?

最終手段としては、メーカーに問い合わせてみる。
848ハム:02/10/17 17:02
>>846さん
表面がゼラチンっぽく半透明なら茹でてあるかと思われ。
その場合パックのままお湯で温めて食べると吉。
酢味噌も良いけどからし酢醤油も合いますよ。
また火で表面をあぶると香ばしくなって生臭さが多少和らぎます。
849ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:11
>846
うちではそのまま芥子酢味噌つけて食ってます。
850ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:25
>>847-849
ありがとう!
ハムさんのとおり、どうやら茹でてあるようです。
とりあえず一口そのまま食ってみたよ。(どきどき)
なかなかウマーですね!コラーゲンの塊って感じ。
ハムさんのレス見る前にパック開けちまったんで
レンジで温めて食ったらこれもウマー。
豚足、見かけによらずイイ!っすね。
次食う時は是非あぶったり、辛子酢味噌、辛子酢醤油で食ってみます。
感謝!
851ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:31
お茶漬けノリ(アラレが入っててお湯かけるやつ)があります。
前にコマーシャルで氷の入ってるのを食べてるのを見た気が
するんですが(うろ覚え)そういうのってありですか?
氷入れるだけだったらぬるい茶漬けになって終わりのような。
冷水で溶かすのでしょうか。もしかして飯も冷や飯必須?

教えてプリーズ!
852ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:35
>>851
こっちで話題に出てたよ。
永谷園のお茶漬けの美味しい食べ方。@レシピ板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013977063/l50
853ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:43
おお!ありがとうございます!嬉しい。
てか、もう食べちゃったよ…普通にお湯かけて。(゚д゚)
今度やって見ますねぇ。レシピ板とは知らなかった。
854ぱくぱく名無しさん:02/10/17 19:14
炊き込み御飯を作ったのですが、味が薄すぎて微妙に米が硬いので
なんとか普通の炊き上がりでしっかり味付けにしたいのですが、
修復は可能でしょうか?

材料は、鳥、たけのこ、レンコン、にんじん、蒟蒻、乾しいたけです。
炊飯器は普通の電気のものです。
855ぱくぱく名無しさん:02/10/17 20:24
まずは料理酒を入れて蒸らそう。
料理酒なら塩が入ってるから、多少味が濃くなるはず。

あとは、塩分控えめウマーと思いつつ、薄味炊き込みを食べる(w
856ぱくぱく名無しさん:02/10/17 22:30
俺さぁ 鉄の喫茶店に出てくるようなの持ってるんだけど
焦げ付かないように下処理ってどうやるのかな
鉄鍋というか、スパゲッテー入って来るようなやつね
油を入れてつけておく なんというか、鉄鍋の下処理を
うまくやれば焦げ付かないんだとさ 、
空焼きしてから油をひけと書いてあるんだよね
なんか酸か膜を作ってから油をニジマスみたいな
で、最初俺もルアみたいにさ、油を何回もひいてやってました
んでも黒い油がぽろぽろと落ちちゃうんですよ
生卵をね、ちょっと小粋にその鉄皿で焼いてるの
でさ、お好み焼き店に行ったらそういう大きい皿が出てきて、
鉄のしゃもじでぐりぐりやってみたけど
油の層じゃないみたいにキレイなんです
なんとか焼き付け加工とかしてあるみたいなんだけど
漏れの鉄皿はそれが剥がれちゃったのです
なんとか油の層は出来たんですけど
なんとかなりませんか?
857ぱくぱく名無しさん:02/10/17 22:39
どけだんるてっ持のなうよるくて出に店茶喫の鉄 ぁさ俺
なかのるやうどてっ理処下にうよいなか付げ焦
ねつやなうよる来てっ入ーテッゲパス、かういと鍋鉄
を理処下の鍋鉄、かういとんな くおてけつてれ入を油
、 さとだんいなか付げ焦ばれやくまう
ねよだんるあてい書とけひを油らかてしき焼空
ないたみスマジニを油らかてっ作を膜か酸かんな
たしまてっやていひも回何を油、さにいたみアルも俺初最、で
よすでんうゃちち落とろぽろぽが油い黒もでん
のるてい焼で皿鉄のそに粋小とっょち、ねを卵生
、てきて出が皿いき大ういうそらたっ行に店き焼み好お、さで
どけたみてっやりぐりぐでじもゃしの鉄
すでんなイレキにいたみいなゃじ層の油
どけだんないたみるあてしかと工加け付き焼かとんな
すでのたっゃちれが剥がれそは皿鉄のれ漏
どけすでんた来出は層の油かとんな
?かんせまりなかとんな
858ぱくぱく名無しさん:02/10/17 23:28
土鍋もアルミ鍋もステンレス鍋も外側の底が黒くなって
すすが付くのですが、黒くならない使い方ってあるのでしょうか?
859ぱくぱく名無しさん:02/10/17 23:40
>858
黒くなるのは仕方がないので時々磨いてあげよう。
(土鍋除く)
860858:02/10/18 01:08
ガーン。 仕方ないのですか。
どうやって磨くのですか?
861ぱくぱく名無しさん:02/10/18 02:31
鍋の材質よりも柔らかいタワシと磨き粉で磨く。
ステンレスなら、真鍮(金色っぽいやつ)などで。
アルミだと、きつい焦げよりも鍋の方が柔らかいから難しいかな。
862ぱくぱく名無しさん:02/10/18 12:38
友人が自家菜園で作ってたけど途中で落ちちゃったという
青いトマトをもらいました。
焼いたんですが、すっぱくて食べにくいです。

何かよい調理法ありませんか?
863ぱくぱく名無しさん:02/10/18 12:43
とりあえず冷蔵庫でねかしておく。
しばらくしても駄目なら、砂糖多めに入れて煮る。
864ぱくぱく名無しさん:02/10/18 12:46
トマトは冷蔵庫入れないで常温の方がよかったんじゃなかったっけ?
(赤くするのには)
865ぱくぱく名無しさん:02/10/18 12:58
赤くしたいなら常温のほうがいい。

青いまま使うのなら、漬物系がいいかも。
ぐぐってみたら、ピクルスの作り方を見つけたよ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~musamura/pikurusu.htm
866ぱくぱく名無しさん:02/10/18 13:03
豚バラとキャベツ炒めて食いたいなと思うんだが
味付けはどうしたらいいのかな?
ごはんがススム君みたいなちょっと濃いめの味に
したいんだけど。
867ぱくぱく名無しさん:02/10/18 13:20
てんめんジャんと醤油がいいとおもう。
868ぱくぱく名無しさん:02/10/18 13:21
絶対に忘れてはならない事件です。
こいつらの犯した残虐な犯行はもはや人間の仕業ではありません。

東京都足立区女子高生監禁リンチコンクリート詰め殺人事件
犯人の氏名
●宮野 裕史(A)
  主犯格。懲役20年の刑で服役中。
●小倉 譲(B)
  サブリーダー。すでに刑務所から出所。
●湊 伸治(C)
  犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
●渡邊 泰史(D)
  少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
●中村 高次(E)
  宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
●伊原   (F)
  結婚し娘をもうけ、新聞配達員をやっている。

★参考サイト★
http://profiler.hoops.ne.jp/concrete.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm
869ぱくぱく名無しさん:02/10/18 13:33
キャベツ 豚バラ
オトコだったら豆板醤のみ
辛さがたらなかったら一味唐辛子を追加
870ぱくぱく名無しさん:02/10/18 13:40
>866
家は甘辛味が好きなので、醤油OR味噌に砂糖大目、豆板醤だな。
871ハム:02/10/18 13:50
>>866さん
醤油、酒、砂糖、オイスターソース、ごま油、後あればてんめん醤。
辛みが欲しい場合豆板醤追加。

面倒な時は焼き肉のたれオンリー!
872ぱくぱく名無しさん:02/10/18 16:19
>>867-871
サンクス。
豆板醤、てんめん醤ね。早速買ってくる
873ぱくぱく名無しさん:02/10/18 16:53
なめこを大量に貰ったのですが、消費し切れません。
大根おろしに混ぜるのとみそ汁では限界がきそうなので、
おいしい調理法を誰か教えて…。
874ハム:02/10/18 17:21
>>873さん
ご質問の主旨からは少し外れるかも知れませんが醤油、酒、味醂、砂糖
で煮付けると日持ちしますし、おかずに困った時ご飯にぶっかけたり、
箸休め、おつまみにいいです。
鍋でやると焦げやすいので大き目の深いフライパンがあればお勧めです。
875873:02/10/18 17:59
>>874
ご飯にかけるえのき茸(商品名が出ません)みたいでおいしそうですね!
今から早速やってみます。ありがとうございます!
876ぱくぱく名無しさん:02/10/18 18:21
>>873
小分けにして冷凍しても便利ですよ。

うちでは安売りの時にまとめ買いしてそのまま冷凍してます。
あのネバネバのおかげか、なめこは生のまま冷凍しても
フガフガ、スカスカにはなりません。
877ぱくぱく名無しさん:02/10/18 18:21
質問させて下さい。
1ヶ月程前に、手製のドレッシングを作ったのですが、
まだ食べれるのか分からないのです。保存料などが入ってないので…。
材料は、すりおろし玉ねぎ、干し椎茸、酢、油、醤油…などです。
匂いや味は変わってない・・?ように感じるのですが、自信ありません。
子供にはやめておいた方がいいでしょうか?
どなたかよろしくお願い致します。
878ぱくぱく名無しさん:02/10/18 18:24
>877
微妙ですね(w
ぶっちゃけ「気になるなら止めた方がいい」と思います。

自分なら臭いや味が変わってないなら食べちゃうかもだけど(w
879ぱくぱく名無しさん:02/10/18 18:29
>877さん、解答ありがとうです。

微妙…ですか(w 酢には殺菌効果があると過信してた結果、作り過ぎて
こんな事になってしまいました。
あたって泣くのも嫌なので、捨てる事にします・・根性無しの自分・・
880ぱくぱく名無しさん:02/10/18 19:31
鳥もも肉一口大がほしいのですけど、スーパーでは鳥が丸ごとさばいてあるものか、
ローストチキン状態(?)で、切り分けてありません。
自分で切り分けるのに方法とかあるんですか?
ただ包丁で適当に切っていくだけ??
初心者ですみません。
881ぱくぱく名無しさん:02/10/18 19:35
魚を漬け込むのって時間が長すぎても問題ないのでしょうか。
漬けた状態で売られてたりしますよね?
882ぱくぱく名無しさん:02/10/18 19:36
>880
普通は「鳥のモモ肉」を買って来てテキトーに包丁で切り分ければ
OKだと思われ。
883880:02/10/18 19:45
>882
骨以外は全部食べられるってことですか?
適当にやると形がすごく悪くなりそう。
とりあえず今夜やってみます。
ありがとうございます。
884ぱくぱく名無しさん:02/10/18 20:37
>881
長すぎても…ってどれ位漬け込むの?

家庭で作るものなら普通冷蔵庫で2〜3日位までだと思われ。
885ぱくぱく名無しさん:02/10/18 20:46
肉じゃがで、あらかじめ牛肉を湯通ししてアクを抜いておくといい
と聞いたんですが、湯通しとはしゃぶしゃぶのような感じでいいのでしょうか?
886ぱくぱく名無しさん:02/10/18 21:12
jyagabata no jyagaimo ha

renji ni nanfun desuka? cyuu kurai noga 3tu desu



yominikukute sumimasenn ///
887ぱくぱく名無しさん:02/10/18 21:12
>>885
湯通しなんか忘れてよし
そのまま芋と炒めてて酒と湯入れろ
そして沸いたら開くをすくえ
柔らかくなってから醤油だぞ
888ぱくぱく名無しさん:02/10/18 21:31
>886
濡らしてラップで3〜5分。
イモとレンジの状態に寄るから、時々止めて楊枝でも突き刺して確認汁。
889ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:11
シーフードカレーを作ろうと思ってあさりとボイルホタテをバターで炒め、野菜を
入れて灰汁を抜いて作りましたが、生臭さが抜けません。
食べようと思ってもなかなか進みません。
どうしたら、生臭さを取る事が出来るかわかる方教えて下さい。お願いします。


890ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:15
もち米を混ぜて炊飯するときの水加減を教えてください。
米2合にもち米1合で。
もっちりしすぎるかな。
吸水時間はどのくらいがよいでしょうか。
891ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:16
ニンニクを大量投入。w
シーフードはほんとは炒めてから
最後にカレーに入れるといんだけどな。
892891:02/10/18 22:16
>>891
>>889あてです。すまぬ。
893ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:26
>>891
ニンニクは小さじ一杯入れましたが臭います。
894ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:31
>>891ハーブ類を入れてみる。
895ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:39
どうしても生臭いというのなら、
アサリが傷んでた可能性が....
896ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:45
>>889
酒かワインをいれて煮込んでみる。
897ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:50
スーパーで生もずくを買いました。まだ味がついていない状態なんですが、異常なぐらいヌルヌルなんです。啖のように…。湯がいてみたが駄目。どうしたらそのヌルヌルが少しでも落ち着くでしょうか
898ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:51
>>895
あさりは塩抜きした生きたあさりを使いました。
>>896
赤ワインをおたま2杯を入れました。
それでも臭います。
899ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:53
赤ワインをさらに投入する。
カレー粉を投入する。
しょうがを投入する。
牛乳を投入する。
900862:02/10/18 22:57
>>863-865

ありがとうございますた。
くれた人いわく、赤くはならないらしいので、このまま食べないといけません。
砂糖を多めに入れて煮ると、どういう料理になるのでせう?
901ぱくぱく名無しさん:02/10/18 23:37
ジャム。
902ぱくぱく名無しさん:02/10/19 00:57
>890
普通の米3合炊く時より少なめで。
給水時間は30分〜1時間位かなぁ…

>897
いや、もずくってヌルヌルしてるもんじゃないかなぁ…
湯掻いたらもっとぬるぬるしないかなぁ…
最近喰ってないから忘れたけど。
903ぱくぱく名無しさん:02/10/19 01:03
>>897
そういう人は、もずくが嫌いなんでは無いかと・・・。
904ぱくぱく名無しさん:02/10/19 01:06
>>900
糠漬け。
905ぱくぱく名無しさん:02/10/19 01:11
うずらの卵って、何分ぐらいゆでればいいんでしょうか?
にわとりの卵しかゆでたことがないので、全く見当がつきません。
906ぱくぱく名無しさん:02/10/19 01:43
>905
鶏の卵と同じかソレより少なめ。
907ぱくぱく名無しさん:02/10/19 10:05
パウンドケーキ、バターを泡立てる作り方と、
最後にとかしバターを加える作り方では、味は
どうちがうんでしょうか?
どっちかが、こくがあるとか書いてたように
覚えているんですが…
908ぱくぱく名無しさん:02/10/19 10:33

>あさりは塩抜きした生きたあさりを使いました。
まさか真水につけたのか
909ぱくぱく名無しさん:02/10/19 10:45
あじの干物を冷蔵庫に放置していたら、カチカチに乾燥しました。
干し芋みたいな粉が吹いてるけど、腐ってはいないようなので、
水につけてふやかそうと思いましたが、一日半たっても全然やわらかくなりません。

これからどうしましょう?
910ぱくぱく名無しさん:02/10/19 10:51
>909
みずにつける前なら素揚げにすればうまかったのに
911ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:04
>>907
微妙にスレ違い。
◎●お菓子作りの質問・お答えします!4◎●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032442852/l50
912ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:05
>>909
カビてるんじゃないの?
913ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:08
>>909
身をほぐして、ショウガ汁、味醂醤油、酒で炒り煮にして
佃にみたいにしちゃったら?
914ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:29
スーパーの魚介類売り場でまぐろの血合いとかいうのがあったんです。
なんかすっごい大きいのに100円とかで。
あれは生で買ってきてどうやって料理するものなんですか?
915ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:34
>>914
身をほぐして、ショウガ汁、味醂醤油、酒で炒り煮にして
佃にみたいにしちゃったら?
916ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:39
>>914
クセがあるから手ごわいぞ。
917ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:40
>911
ありがとうございます!
918ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:51
白子って基本的に生食するものなんですか?
それとも生で食べられる白子なんてスーパーにはめったにない?
何の白子かは忘れましたが、寿司とかのイメージよりずっと安く売っていたので。
919ぱくぱく名無しさん:02/10/19 12:02
白子 生食できるものもあるが
基本的ではない。(魚屋で生で食べられるか聞こう)
これからはたらの白子がでまわる。
一度塩コショウして軽く粉を振って。バターで焼いて
食べて見てくれ
920ぱくぱく名無しさん:02/10/19 13:14
材料費が安くて
簡単に作れて
カロリー低くて
レシピが沢山
載ってる本って何かないですか?

あとは、おすすめのレシピ本とか。
921ぱくぱく名無しさん:02/10/19 13:24
>>920
わざわざ本を買わなくとも、新聞の料理欄のメモをとればよろし。
本代も節約でき、旬のもので一日一つレシピが増えてゆく。
おまけにカロリー表示までしてくれているぞ。
922920:02/10/19 13:34
>>921
う〜ん。それもいいんだけど
少し本格的に料理しようと思ってさ。
いつもいつもマック→吉牛の無限コンボってのも体に悪いからね(w
923ぱくぱく名無しさん:02/10/19 13:42
ここに長崎の方おられますか?
924ぱくぱく名無しさん:02/10/19 13:54
>920
本屋に行って自分の目で見て探す。コレ最強。
条件を全部満たしてても、ここで紹介された本に自分の食べたい
料理のレシピがあるとは限らないわけで(w
「料理の基本」系の本を一つ買って、後は>921さんのアドバイスを
参考にしてみるとかでどだ?

>923
まちBBSなら確実にいますので、そちらへどぞ。
925920:02/10/19 14:00
>>924
俺、本屋で条件満たしてる本を探せなかったんですよね(w
だから、ちょっと聞いてみようかなぁ、と。
もう一度、本屋に出向いてみますね。
こんな質問で、すみませんでした。
926ぱくぱく名無しさん:02/10/19 17:30
>>925

魚柄仁之助はどうかいの?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006615410/
927ぱくぱく名無しさん:02/10/19 17:33
初心者向けの本
http://www.shohyo.co.jp/9711spf/SH4.html
とくにお薦めはセイシュンの食卓(マンガ)
料理と言うものの発想を変えるのに最適
928ぱくぱく名無しさん:02/10/19 17:34
串つきのフランクフルトの料理法なのですが、蒸すのと焼くのでどっちのほうがおいしくうまくできるでしょうか?
教えてください。
929ぱくぱく名無しさん:02/10/19 17:51
私は焼いたほうすき
930ぱくぱく名無しさん:02/10/19 17:55
セイシュンの食卓のレシピは、正直不味いのばっかし・・・。
931主婦のサークルです。:02/10/19 17:56
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
932ぱくぱく名無しさん:02/10/19 18:01
>>925
クッキングパパ(文庫、別冊含)、グッチ祐三の本
933ぱくぱく名無しさん:02/10/19 18:30
ほんの少し刺激を求めてミステリーサークルを作りました!
私たち宇宙人が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今ガミラス星人会員を募集中です!! 火星人会員も募集(^○^)/"
http://sagi-.com/~botutakuri/

934ぱくぱく名無しさん:02/10/19 21:13
よくレシピ(ククパドなどの)に出て来る「めんつゆ」とは「そばつゆ」のことですか?
特に濃縮と書いてない場合はストレートと判断してもよろしいのでしょうか?
ところで「めんつゆ」と「だしつゆ」は別物なのでしょうか?
935ぱくぱく名無しさん:02/10/19 21:17
>934
めんつゆ=そばつゆ=だしつゆかと。

濃縮かストレートかはレシピ作った人にしか分からない罠。
以外と本人は「濃縮」のつもりで何も記入してなかったりとかも
よくありそうだ…
936ボクにカツを!(`□´):02/10/19 21:49
出汁をとったあとの鰹節の「だしがら」ですけど、いつも捨てています。
何だか勿体ない気がするんですが・・・何か良い調理法というか、再利用法ってありませんか?
質問age!(ノ`□´)ノ
937ぱくぱく名無しさん:02/10/19 21:53
>>936
醤油、みりん、酒、胡麻等を入れて、水分が無くなるまで炒ってフリカケ。
938ぱくぱく名無しさん:02/10/19 21:56
あのー、半年くらい前に買ったサラダ油が使わないまま悪くなって、
400mlくらい残ってしまったんですけど、
簡単に捨てられる方法ってないですかねー?
トイレに捨てたらまずいんでしょ?
939ぱくぱく名無しさん:02/10/19 22:00
>>938
油は「燃えるゴミ」なのでビニール袋に新聞紙でも入れて油を吸わせて捨ててください。
面倒なら固めるテンプルとかカナ?
940>938:02/10/19 22:03
金をかけるなら吸わせるテンプル
金がないなら少しずつ新聞紙に吸わせて可燃ごみ
941ぱくぱく名無しさん:02/10/19 22:25
固めるテンプルで固めるときに芯を入れておくと、
簡易ローソクになるぞよ
942ぱくぱく名無しさん:02/10/19 22:34
空いた牛乳パックにキッチンペーパーを詰めて油を投入し、くちをスティプラで
止めます。
943ぱくぱく名無しさん:02/10/19 22:49
>>941
なるかもしれないけど、恐ろしく煤が出そうだな・・・。
944ぱくぱく名無しさん:02/10/19 23:20
>>936
猫にやる。
奴らは、自分たちのためにかつお節を煮ていると思っている。
945ぱくぱく名無しさん:02/10/19 23:52
>>944
昔から「出汁を摂った後の鰹節は猫も食わない」と言うらしいが?
946ぱくぱく名無しさん:02/10/20 00:24
料理の本を見ていると、よく「カジキ」という魚が載っているのですが、
私が住んでいる地域(関西)のスーパーでは、全く見かけません。
関西では、カジキは売られていないのでしょうか?
それとも、関西ではカジキのことを別の呼び名で呼んでいるのでしょうか?
根っからの関西人でもないので、全く分かりません。
お分かりになる方がいらっしゃったら、教えてください。
947ぱくぱく名無し938:02/10/20 00:33
遅レスですまそです。
939〜942のみなさん、ありがとうございました。
明日試してみます。
948ぱくぱく名無しさん:02/10/20 00:38
カジキって西日本の都市部じゃあまり流通しないみたい。
外海に面した地域ではたまに売ってるけど。
そういえばシイラもあまり見ないな〜。
いまいちマイナ−な魚だからかな?
949ぱくぱく名無しさん:02/10/20 00:43
>946
メカジキ・マカジキ・カジキマグロ…とかでもないんですか?

関西ってカジキマイナーなの?
シイラはこっちでもあまり見かけないけど…ちなみに都内。
950ぱくぱく名無しさん:02/10/20 00:44
>>942
スティプラ

ほってぃきすと言え!ほってぃきすと!!
951948:02/10/20 00:56
>>949
瀬戸内海に面したところでは見たこと無いです、が、高知では売ってました。
関西圏では、カジキって美味しい魚という認識がないのかも。
もっと美味い魚一杯あるから、いやカジキは不味いと言うわけではないが。
952949:02/10/20 01:10
>951
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!カジキ好きなのに…(w
確かに瀬戸内海近辺なんかは、特に色んな魚が流通してそうですもんねぇ。
953ぱくぱく名無しさん:02/10/20 01:13
似たような話題でずっと疑問に思ってたことだけど、
さよりって瀬戸内海のほうでしか買えないの?
瀬戸内海の島に住む親戚がひものを送ってくれてすごくおいしかった記憶があるんだけど、
売ってるのを見たことがない。
954ぱくぱく名無しさん:02/10/20 01:15
ニンニクって食べ過ぎると
体に悪いって聞くけど、
どう悪いんでしょう?

955ぱくぱく名無しさん:02/10/20 01:23
>954
胃腸に負担がかかります。生だと特に。
956ぱくぱく名無しさん:02/10/20 01:57
カジキ(マグロ)でしょ?
大阪ではフツーにスーパーで売ってるけど...
違うものだったらゴメンナサイ。
957948:02/10/20 02:01
あら、大阪じゃ普通に売ってるのね。
田舎モノなので(w
こちらこそ、ごめんなさい。
958ぱくぱく名無しさん:02/10/20 03:03
>>953
千葉の海沿いの干物屋には、有ったと思う。
959ぱくぱく名無しさん:02/10/20 03:08
960ぱくぱく名無しさん:02/10/20 03:52
生カジキはマグロの刺身にも勝る程美味い
961料理初心者:02/10/20 14:34
トマトとモッツァレラチーズのサラダのドレッシングを作ろうとしてるのですが
レシピ本には赤ワインビネガーとあります。
白ワインビネガーしかないのですが、代用するとかなり違ったものになってしまうものでしょうか?
962ぱくぱく名無しさん:02/10/20 14:39
私はいつも白ワインビネガーかレモン汁で作るよ。
十分美味しいですよ。
赤ワインビネガーは使った事がないんで比較は出来ないけど、、。
963アナル作家 ◆N6ANALLovE :02/10/20 15:02
赤ワインビネガーだとモッツァレラに色がつくので、
見た目にあまりよくないと思います。
漏れも使うなら白。
それでも、バルサミコは特別なので、色がついてもいいや、
と、かけてしまいますが。(w

個人的にはモッツァレラが入ったサラダには酢は使いませんね。
オリーブオイルと塩コショウだけだな。
964料理初心者:02/10/20 15:03
>962-963
ありがとうございます。
白ワインビネガーでやってみます。
965ぱくぱく名無しさん:02/10/20 16:27
豚バラと里芋の揚げ煮を作るつもりなんですけどそれぞれどのぐらいの温度で
どの程度揚げればよいか教えてください。お願いします
966ぱくぱく名無しさん:02/10/20 17:49
967ぱくぱく名無しさん:02/10/20 18:25
豚の角煮の失敗作(固い)ができてしまったのですが、
柔らかく、美味しくするにはどうしたらいいでしょう?
(豚の角煮の味で固い豚肉を想像して下さい。)

誰か知恵を。。。

968ぱくぱく名無しさん:02/10/20 18:27
>>967
蒸し器にいれて3時間蒸す
969ぱくぱく名無しさん:02/10/20 18:40
その後の味付けはどうすれば良いでしょうか?>>968
970968:02/10/20 18:45
ちょっと不親切だったか
肉だけ取り出して3時間蒸す。
煮汁に戻して煮なおす
(3時間蒸して柔らかくなってなかったら
あきらめて薄切りにしてラーメンの具にでもしてくれ)
971ぱくぱく名無しさん:02/10/20 18:50
>>970
ありがとうございました。やってみます
972ぱくぱく名無しさん:02/10/20 18:54
973ぱくぱく名無しさん:02/10/20 21:43
質問ではないのですが…
前スレが1000逝っちゃったんで立てようとしたら、規制に
引っかかってしいますた。何方か代わりにスレ立てお願いします。

タイトル:■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ2品目■
名前:
E-mail:
内容:
献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
■質問する人へのお願い■
・メインの献立が決まっている場合はソレを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
 「材料」等々御題を提示してください。
例)
「当方夫婦二人暮し。
 冷蔵庫の中にはキャベツとチンゲン菜とトマト、冷凍庫には
 豚切り落としが少しと合いびき肉が300グラム、あじの開きが
 あります。 おかず二品と味噌汁の具を考えてください。」

前スレはこちら
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1028282786/
974ぱくぱく名無しさん:02/10/20 21:53
>>973
立てますた
975973:02/10/20 22:05
>974
どうもありがとうございました。
とりあえずお茶でもドゾ…(=゚ω゚)ノ==旦~~
976ぱくぱく名無しさん:02/10/20 22:08
>>930
ツナヒキ丼、和風カレーピラフは美味かったぞ。
977ぱくぱく名無しさん:02/10/20 22:20
お前ら!そろそろここも新スレ立てる季節じゃないですか?
978ぱくぱく名無しさん:02/10/20 23:51
新スレ立てますた。

■ 質問スレッド 17 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035125280/l50
979ぱくぱく名無しさん:02/10/21 01:07
げとしたいな。
980ぱくぱく名無しさん:02/10/21 05:00
牛刺しにかけるドレッシングのお勧めはなんですか?
自家製の場合レシピも教えてくださいm(__)m
981ぱくぱく名無しさん:02/10/21 10:13
>>980
ポン酢だなニンニクや生姜をすり込こむ。
辛み大根などもうまい。
982ぱくぱく名無しさん:02/10/21 14:47
1000まで
983ぱくぱく名無しさん
埋め立てか?