質問スレッド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレッドを立てる程でもない疑問&質問はここで。

前スレはここ
「質問スレッド」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=966772849
「質問スレッド 2」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=979230294
「質問スレッド 3」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=993172119
「質問スレッド 4」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/999741056/
2ぱくぱく名無しさん:01/10/31 02:22
>1
お疲れ様です。
さっそく質問書いて良いのかな?
今熟柿がよくスーパーとかで処分価格になってるけど
あれでおいしい料理できないでしょうか?
出来ればお菓子系。
今は真っ二つに切ってそのまま食べるか、冷凍してシャーベットにするかにしてます。
でも、寒いのよ・・・・ガタガタ・・
3ぱくぱく名無しさん:01/10/31 02:34
ジャムにすることしか思い浮かばん。
4ぱくぱく名無しさん:01/10/31 03:14
>2
お菓子じゃないんだけど
串かつ屋で、柿をベーコンか豚バラで巻いた串カツが出てきた。
すごくおいしかったのでおすすめしとく。
5ぱくぱく名無しさん:01/10/31 03:15
>>4
ということは柿フライも案外いけるかも。
6ぱくぱく名無しさん:01/10/31 17:52
さっき夫から電話があり、飲み会が入ったので晩御飯いらないといわれました。
生協の冷凍かじきを解凍(自然解凍)してしまってあったのですが、
冷蔵庫にいれておけば、明日の料理に使っても大丈夫でしょうか。
(ピカタにする予定)
7ハム:01/10/31 18:18
冷蔵庫の外に出して解凍したなら今日中に加熱した方がいいのではないかと思います。
また冷蔵庫の中で解凍したならパーシャル(チルド)で保存なら明日までもつでしょう。
86:01/10/31 19:21
>7 ハムさん、
レス、どうもありがとうございます。
冷蔵庫解凍なので、明日調理でよさそうですね。
助かりました。
9ぱくぱく名無しさん:01/10/31 19:22
10ぱくぱく名無しさん:01/10/31 21:06
さわらが安かったので、買いましたが、照り焼き、天ぷら以外思いつき
ません。美味しい食べ方教えてちょ。
11ぱくぱく名無しさん:01/10/31 22:21
味噌漬けにして焼くのも>>10

玄米餅ってのを貰いましたがコレ、普通の餅として食べれますかね?
12ぱくぱく名無しさん:01/10/31 23:58
2です。
柿の調理法、ジャムがあったか。
熟しまくってるからフライは難しいかなぁ。
酢の物に入れてもいけるらしいですね。
13ハム:01/11/01 00:27
>>2さん
熟し柿、裏ごしして寒天よせとか甘いのはだめですか?
14ぱくぱく名無しさん:01/11/01 00:42
>13
寒天よせか。
なんか綺麗なのが出来そうですね(w
寒天なら今うちにあるしすぐできそう!
15ぱくぱく名無しさん:01/11/01 08:32
素焼きのほうろく(ごま炒り)を割ってしまいました(TдT)
きれーに半分に割れて、破片もほとんどないんだけど
接着剤でくっつけて…つ…使えたり…しないかな…?しないか…
もーあきらめるしかないでしょうか?
16ハム:01/11/01 09:24
>>14さん
固めに作れば柿羊羹に・・・普通の羊羹は餡子を寒天で固めたものですから・・・

>>15さん
焙烙君御愁傷様です・・・で通常素人が入手出来る接着剤に限定して話ししますが
焙烙を使用する際は直火でかなり高温になるので最初はくっついても徐々に有機物
が炭化し強度が低下します。
また分解される有機物の毒性も心配されるのでここは新人にご登場願った方が無難
かと思います。
1715:01/11/01 09:44
>ハムさん
やっぱりそうですよね…
もう5年以上使ってるんで愛着があって…

接着剤でくっつけて中に空き缶いれて
野に咲く花でも活けてみます…
ありがとうございました。
18ぱくぱく名無しさん:01/11/02 04:56
あげあげ〜い
19ぱくぱく名無しさん:01/11/02 18:07
調味料や食材のこだわりスレッドってありますか?
そのまま飲めるくらいおいしいオリーブオイルについて尋ねてみたいのですが。
20  :01/11/02 18:14
海外に住んでます。お酢を持っていて、それをすし酢にしたいのですが、どうすれば
よいのでしょう?お砂糖たすだけでいいのでしょうか?
21ぱくぱく名無しさん:01/11/02 20:14
私、35歳女。身長153.体重50(最近太り君)。胸はない。
自宅で仕事をしているし、独身なので、体力はあまり要らない生活。

こんな私の1日に摂取しなければならないカロリーなどを教えてください。
今私が考えているのは、
カロリー 1200kcal
たんぱく質 40g
脂質 40g
糖質 150g

血中の脂肪が平均より高めなことから、医師に炭水化物を減らすように
言われているので、特に糖質は少なめです。

本などに載っている量よりはかなり少なめですが、大丈夫でしょうか。
22ぱくぱく名無しさん:01/11/02 20:23
>>21
必要なカロリーを求められるサイト:
http://metab.kuhp.kyoto-u.ac.jp/TOOLS/obesity.html

食べ物のカロリーは面倒がらずに下記URLでチェックされるというのも手。
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/gonavi.cgi
2321:01/11/02 20:33
>>22
サンクス
24ぱくぱく名無しさん:01/11/02 20:49
メンチカツ=ミンチカツ

ですか?
25ハム:01/11/02 21:00
>>24さん
です。
2624:01/11/02 21:16
ハム は HNでよろしいですね。^^)

ありがとうございました。
2721:01/11/02 22:13
私の持ってる食品成分表もそうですが、知りたい成分が欠けています。

例えば、ビタミンE、コレステロール。
リノール酸とかクエン酸とか、そのほかにもいろいろあると思いますが
成分表の考え方はどういうものなのでしょう?

それから、体内で食べたものがどのように化学変化して利用されるか
知りたいんですけど、良い読み物はありませんか?
28ぱくぱく名無しさん:01/11/02 22:31
>20
普通は砂糖と塩を入れます。

参考までに私の持っている本のすし酢の分量です。
にぎり(手巻きすし)
 米2カップ、塩小さじ1、砂糖小さじ2、酢大さじ3
ちらし(太巻き、巻きずし、いなりずし)
 米2カップ、塩小さじ1、砂糖大さじ2、酢大さじ3

甘めがお好きなら、砂糖を多めしてください。
29ぱくぱく名無しさん:01/11/02 22:52
カラシを大量にさばける料理、何かないでしょうか?
納豆の付属のやつ、たまってしまって。
30ぱくぱく名無しさん:01/11/02 23:05
>>29
干し椎茸を甘辛く煮て、仕上げに大量にカラシぶちこんでくれ。
親戚の仕出し屋で人気の「からししいたけ」
うまいぞ。
31るり:01/11/02 23:07
>29
1cm厚さの豚ヒレ肉に塩コショウしたあと、カラシをたっぷり塗って
優しく粉→卵→パン粉とつけてフライに。とっても美味しいです。
茄子もこうすると美味しいんです。試してみて下さい。
32ぱくぱく名無しさん:01/11/02 23:14
>>29
大量っつっても納豆に付いてたやつじゃ少ないかもだけど
からしれんこんは?

白味噌にからしまぜて(黄色くなるくらい)
ゆでたれんこんの穴に詰め、ターメリックで色つけたてんぷら衣つけて揚げる。

しかし納豆のからしがあまるって事はからしが嫌いなのかもとか思ったり。
だって納豆にはエクストラからしな私・・・
33ぱくぱく名無しさん:01/11/02 23:15
>>29
納豆はどうやって食べているのですか?
教えてください。
34ぱくぱく名無しさん:01/11/03 00:01
大根って冷蔵庫でどれくらい持ちますか?
35ぱくぱく名無しさん:01/11/03 00:37
>30さん、31さん、32さん
29です。早速美味しそうなレシピありがとうございます。
明日干し椎茸と豚肉とレンコン買って来ます。嬉しいな。
からし自体は好きなんです。

>33さん
納豆+カラシが、どうも私にはいまいちなのです。
大体、ネギ+かつぶし+のり+梅、贅沢気分の時は卵入れます。
36ぱくぱく名無しさん:01/11/03 01:32
生の「日の菜」をもらったのですが、調理方法がわかりません。
グーグル、エキサイト、インフォシーク等のサーチエンジンでも
見つかりません。
お漬物のレシピは一つ見つけたのですが、
「日の菜10キロ」の分量のうえに、二日間天日干しにして
ぬか床に漬ける、とかなり本格的すぎて。
もし簡単な調理方法をご存じなら、教えてください!
37ぱくぱく名無しさん:01/11/03 03:50
味噌カツソースってどう作るのでしょう?
38ぱくぱく名無しさん:01/11/03 03:57
>36
日の菜というものがどんなものなのか
見たことなかったんで、私も気になって調べてみたよ(笑。

「日の菜は、細長くやわらかな大根で
葉の方も細かくきざんで食べると又一段と美々な美味しさが味わえます。」
と書いてあったのだが
大根と同じような料理にはできないんだろうか?
例えば色を活かしてサラダにするとか。
ぬか漬けまでやらなくても、塩もみで「簡単漬物風」でもいけそうな気がする。
39  :01/11/03 05:30
>28
どうもありがとうございました!
こっちはお刺身入手困難なので、カリフォルニアロールに
挑戦してみます。
40ぱくぱく名無しさん:01/11/03 10:09
クリームコロッケの衣を上手につけるにはどうしたらよいですか?昨夜作ったのですが、タネがどろどろしてうまく付けられなくて・・・。
冷蔵庫で30分冷やしてから付けました。
半冷凍くらいにしたほうがいいのかな?
41ぱくぱく名無しさん:01/11/03 23:50
>>38
わざわざありがとう!
うーん、赤い大根のような物なのかなぁ。ちょっと苦そうなんだけどなぁー。
今晩、塩もみで「簡単漬物風」でやってみようかな?
42初心者:01/11/04 00:30
鉄のフライパンで焼きそばをすると必ず
最後に底に焼きそばがこびりついてしまうんです。
どうにか防ぐ方法はないでしょうか。
43ぱくぱく名無しさん:01/11/04 01:05
>40
半冷凍までいかなくても完全に冷えてれば柔くてもちゃんと形になるけどね。
ホントにどろんどろんなんかしら。としたらクリームがゆるいんじゃないのかな?
ホワイトソースの小麦粉の割合を多くして固めのクリームにしてみたらどうでしょ?
44ぱくぱく名無しさん:01/11/04 09:07
>42
美味しい焼きそばの作り方
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/970891342/l50
45ぱくぱく名無しさん:01/11/04 09:56
>>43さま、ありがとう。
多分カニ缶の汁をきちんと切らなかったのが敗因と思われます。(カニクリームコロッケ)小麦粉も少なかったかも。
今度うまくできたらまた来ます。
46ぱくぱく名無しさん:01/11/04 10:59
>45
クリームコロッケがやわらかすぎたときは
ジャガイモゆでてつぶして混ぜてあげると
かたくなって握れてとりあえずその場をしのげます。
結構美味しいよ。
47ぱくぱく名無しさん:01/11/04 14:26
超初心者な質問ですみませんが。
一度揚げ物に使った揚げ油って、いったいどのくらい持つもの
なのでしょうか?
一度、大量に揚げ物をした後で捨てていたら、姑に「もう捨てるの?
もったいない!」と言われてしまい、
次に揚げ物をした時の油をまだとってあるんですけど、それからもう
1ヶ月くらい経ってしまったのですが、まだ使えるものなのでしょうか?
どなたか教えて下さいませ。
48ぱくぱく名無しさん:01/11/04 16:22
ガスコンロについてるグリルで魚を焼くとき、
皮の方から先に焼きますか?それとも身のほうから?
炎は魚の上から出ているから、七輪などで焼くときとは
逆にするんでしょうか?
49ぱくぱく名無しさん:01/11/04 16:30
カップラーメンって、体にどういう点が悪いですか??
50ぱくぱく名無しさん:01/11/04 16:45
>47
油は空気に触れて酸化するから、オイルポットに入れて
密閉されたような状態で、しかもきれいに濾してあって
油自体も汚れていないような状態なら
一ヶ月たっても使えるかもしれない。けど、オススメしないよ。
姑ヶ見ていない隙に固めるテンプルで固めちゃえ!

>48
お皿にもるときに下になる方から焼きます。
で、ひっくり返して最後にお皿の上で上になる方に焼き色
をつけて、もりつければきれいになるよね。
七輪のときは反対にお皿に盛るときに下になる方を先に
下に(火の方に)して焼く。ワカリニククテスマソ

>49
食べると翌日のお肌の調子が悪い。
51ぱくぱく名無しさん:01/11/04 17:02
>>49
単品だと、高塩分、高カロリー、低ビタミン
古くなると、麺を揚げた油が酸化
たぶん添加物たっぷり

こんなところか
52ぱくぱく名無しさん:01/11/04 17:03
めちゃ美味しいジャーマンポテトの作り方教えて下さい。あと味噌煮込みうどんもお願いします
5347:01/11/04 17:07
50さんレスサンキューです。
ご助言通り、捨てちゃいます!
捨てるのチョット罪悪感だったんですが、自信を持ってコソーリやりますです。
54ぱくぱく名無しさん:01/11/04 18:19
今、ふと思ったんだけど、「化学調味料」って、なんの為にあるんでしょうか?
55ぱくぱく名無しさん:01/11/04 18:30
>53=47
テンプルするために火にかけたら多分酸化したニホイがすると思われ。
姑は何でも取っておこうとするが、取ってある事なんて忘れちゃう
(犬?)から、適当に頃合見てぽいっとしておこう。

>54
人間がうまい!と感じる成分(らしい)グルタミン酸。
これを手軽に料理に加えられれば、みんな料理上手!になれるからでは。
でも、これが入っていると舌がぴりぴりしたりする人もいるらしい。
56ぱくぱく名無しさん:01/11/04 18:38
お料理バンザイのFAX番号おしえて
57ぱくぱく名無しさん:01/11/04 18:48
とりあえずお料理バンザイのHP↓
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryoban/
FAXは出てないね。朝日テレビのファックス番号に
料理バンザイ様って書いて送ったら?
5854:01/11/04 19:33
>55
そうなんだ…。
うまい!!と感じ成分がはいってるのね。
うちのおばあちゃんは漬物でも豆腐でも大量にかけるんだよね。
この前久々に食べたら気持ち悪くなっちゃったよ。
ありがとうです♪
59ぱくぱく名無しさん:01/11/04 21:13
チンジャオロースーを作ったらやけに塩辛かったんですが、
何の入れ過ぎが考えられるでしょうか。
60ぱくぱく名無しさん:01/11/04 21:41
前から気になってたんですが、
スーパーの魚コーナーで切り身で売られてる「さめ」。
結構お安いんですけど、料理法がわからず購入にいたってません。
どなたか料理法を教えて。
あと、味も。
61ぱくぱく名無しさん:01/11/04 21:51
>>60
切り身魚のレシピっていうスレでつい最近挑戦したやつがいるぞ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/994834974/
62ハム:01/11/04 22:58
>>59さん
塩じゃなきゃオイスターソースでは?
63ぱくぱく名無しさん:01/11/05 05:26
おでんを作ろうと思って、本を見ると、
「大根を下ゆでする」って書いてあるんですが、
そもそも、野菜の下ゆでって、どうしてしないといけないんでしょうか。
そういえば、お鍋のレシピも、下ゆでするって書いてあったような。
64ぱくぱく名無しさん:01/11/05 05:38
硬いとか灰汁があるから。
材料の種類が違っても火の通りを均一にするため。
65ぱくぱく名無しさん:01/11/05 09:58
すみません。質問スレッド1、2,3は、もう見られないんでしょうか・・・。
66ぱくぱく名無しさん:01/11/05 10:00
>>50
はーい!基本は
「お皿に盛り付けるとき下になる方から先に火に近づける」で良いんですね。
ありがとうございました!
67ぱくぱく名無しさん:01/11/05 10:57
料理の本を見ると、材料によくツナ缶ってありますよね?
あれってシーチキンじゃだめなんですか?
料理の本で、材料にシーチキンって書いてあるのってほとんどないですよね・・・
教えてください お願いします。
68ぱくぱく名無しさん:01/11/05 11:13
>65 3は見られるけど、1、2はどうなんだろう?
質問スレッド 3
http://piza2.2ch.net/cook/kako/993/993172119.html
69ぱくぱく名無しさん:01/11/05 11:27
>67
ネタじゃないですよね? 本気で悩んでますね??
マジレスしますと、「シーチキン」というのは○ごろもフーズ社の
商品名なんです。
サランラップやセロテープが、実は商品名なのと同じです。
一社固有の商品名を、公の出版物等で特別に名指しして宣伝して
あげる義理もないので、一般名詞である「ツナ缶」となります。

結論としましては、お手許の「シーチキン」利用でOKです。
70ぱくぱく名無しさん:01/11/05 12:40
家庭で石焼きいもをやりたのですが
どなたか教えて下さい
因みに必要ならダッチオーブンとか買おうかと思ってますが
北京鍋(ダメにしてもいい)とかで、できないでしょうか
71ぱくぱく名無しさん:01/11/05 14:18
昔のオレンジページ別冊に載ってた。やったことないけど。

さつまいも3〜4本(掘りたてより少し日がたった方がいいらしい。
半日ほど日にあてて干せ、とも)
中華鍋に、洗った小石を底が見えなくなる程度に敷き、
さつまいもを並べる。
蓋をして(水分が程好く抜けるよう、少しずらす)強火30分、
中火10分。途中で軍手はめて何回かひっくり返す。
竹串チェック。
72ぱくぱく名無しさん:01/11/05 14:24
パン生地をボールで発酵させるときに、
生地がボールにくっつかないようにするには
何を塗ればいいでしょうか。
今まではバターを薄く塗ってたんですが、
狂牛騒ぎで乳製品は追放処分にしてしまいました。
サラダ油を塗ると、生地がボールにくっついてしまいます。
73ぱくぱく名無しさん:01/11/05 14:32
>70
「これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。1」スレに
簡単な方法があったので、引っ張ってきてみた。どうでしょうか?


115 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2000/12/13(水) 19:58
石焼きジャガイモ、もしくはサツマイモ♪

まずは、お菓子のカンでも何でも良いから、コンロのゴトクに乗る
缶を用意する。缶のそこに、釘でパコパコ穴をあける。そこら辺の
石(もしくは、水槽用の石)を煮沸してから、缶に入れて、弱火で
じっくり焼く。そこで、イモを投入して、じっくり時間を掛けて焼
く。すると、何ともいえない、ホックホクのイモができるよ♪
 ちなみに、ジャガイモはバターでも美味しいんだけど、塩をちこ
っとふって食べると、自然な甘みがあって何とも言えない。石焼き
セットを作ると、色々できるよ♪
7463:01/11/05 14:55
>64
なるほど。教えてくださってありがとうございました!
7570:01/11/05 15:19
>>71 >>73 おぉ、ありがとう
できれば、石の中に潜り込ませるのが良いんでしょうね
以前、テレビで観たんですが
石焼きいも屋のおっちゃんが、「良い形の石を選ぶのがコツなんだよ」
とか言ってたけど、石の種類による違いとかもあるんだろか?
76ぱくぱく名無しさん:01/11/05 15:49
さっきと棚を整理したら
お中元でもらった牛肉の佃煮が6個でてきました
袋詰で賞味期限は2001年9月1日・・・
見た感じはおかしくなってないです
かなり高級品らしいし、食べ物を捨てるのは
罪悪感があるのですが
食べちゃって平気でしょうか!?
77ぱくぱく名無しさん:01/11/05 16:06
食べ物板の賞味期限スレに行きなはれ。
きっと全然問題なし!の太鼓判がもらえるよ。
78ぱくぱく名無しさん:01/11/05 16:49
>>69
シーチキン=カツオ
ツナ=マグロ
でなかった。
79ぱくぱく名無しさん:01/11/05 17:01
きんびらごぼうの味付け教えてください。

ごぼうとにんじんはカットされてるのを買うつもりです。
80 :01/11/05 17:08
今日、ペシャメルソースを作ってみたのですが、ぼてぼてしていまいちでした。
どなたか上手なペシャメルソースの作り方ご存知の方いらっしゃいませんか?
滑らかでコクのあるペシャメルソースを作りたい・・・(TT)
81ケンサク:01/11/05 17:20
82 :01/11/05 17:27
>>81
もちろん検索済みですってば(^^;
小麦粉がいたまったところでちょっとづつ
熱した牛乳をいれたつもりなんですが、だまっぽくなってしまったし、
最初にナツメグ入れたんだけどなんとなく生臭い&粉くさい・・・。

修行あるのみなのかもしれませんが(^^;
8376:01/11/05 17:34
>77さん
あ、やっぱりそういうスレあるんですね
料理板は検索しても出てこなかったんだけど・・・
家庭板か既婚者板かな
いってきますです
ありがとです
84ぱくぱく名無しさん:01/11/05 17:51
スーパーの袋いっぱいのラディッシュ(葉付)いただきました。
かなり小粒です。
どうやって料理すればいいのか皆目見当がつきません。
何かおいしくいただく方法はありませんか?
85ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:08
ラップサンド用の大き目のトルティーヤを売っているお店を教えてください。
出来れば都内で。
宜しくよろしくおねがいします!!
86ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:12
お弁当のスレがあるのでしょうか?新しくたててもいいのかな?
87ハム:01/11/05 18:13
>>84さん

ありきたりかも知れませんがラディッシュそのものはサラダの具に。
葉が綺麗ならあっさり目の鰹出汁で油揚げと一緒にさっと炊くか、
またはきんぴらなどいかがでしょう?
88なでしこ:01/11/05 18:17
トースターか電子レンジでクッキーは焼けますか?
89ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:44
急ぎ安芸
90ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:47
だしをとった昆布・・捨てちゃうのはもったいないので
佃煮にしてみました。
小さく切った昆布を、砂糖・醤油・みりん・酒で煮てみ
たのですが、水っぽくてあまり美味しくない・・・^^;
どなたか上手く作れるレシピ、ご存じないでしょうか?
91ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:53
>>90 とろ火で半日煮るくらいでないと水っぽいYO!
92ぱくぱく名無しさん:01/11/05 21:48
>>62
サンクス。オイスターソース半分にして作ったらオイシカタよ
93ヒロ:01/11/05 22:06
>>90
それは、出汁の取り方にあります
骨の髄まで...とかありますよね
それと一緒で、出汁もだしつくしっちゃったら
ただのカスで何のうまみも残りません。
で、それを佃煮とかに利用する場合は、
ちょっと使える手前で引き上げて味付けします。
お答えになったでしょうか
94ぱくぱく名無しさん:01/11/05 22:33
>>86
お弁当スレはあるよ↓こちら
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/999989514/l50
95ぱくぱく名無しさん:01/11/05 22:53
>87さん
ありがとうございます。
きんぴらは好きなのでやってみます。
サラダは普通に洗ってスライスでいいのかな…(無知)
96ハム:01/11/06 00:36
>>92さん
それは良かったですね(^_^)

>>95さん
きんぴらにする時は手早く炒め、葉のしゃきしゃき感を生かすと良いと思われ・・・
根の部分をサラダにするには普通にスライスで結構ですが薄く切ったほうが食べやすい
でしょう。 
またそのまんまマヨネーズを付けて食べてもおいしいですよ。
97ぱくぱく名無しさん:01/11/06 03:11
>60
遅レスだけど…
鮫はうちでは、フライか甘辛く煮付けて食べてる。
味は結構大雑把でちょっとクセがあるかな?
鮮度が落ちると生臭くなってアンモニア臭が…
買ったらなるべく早く調理したほうがいいかも。
98もんまり:01/11/06 04:59
裂きイカが余ってるんだけど、なんか料理に使えませんか?
99ぱくぱく名無しさん:01/11/06 06:34
トロロのいいトッピングありますか?
10065:01/11/06 07:24
68さん、ありがとうございました!
すごく助かりました。
101ぱくぱく名無しさん:01/11/06 10:21
「むかご」って一体なんでしょうか??近所のスーパーでよく見かけます。
植物?どんな味ですか?ぜひ調理法も教えてください!
102ぱくぱく名無しさん:01/11/06 13:47
103102:01/11/06 13:52
「むかご」とは自然薯や山芋が子孫を効率的に
増やし残す目的で、つるの途中(葉の付け根)に
たくさんつくる5mm〜10mm程度の小さなイモのことです。
葉の1つ1つにできるので、1つのつる全体では、
大小合わせて100個以上できます。

http://www.nobi.or.jp/z/jinenjo/i/mukago.html
104ぱくぱく名無しさん:01/11/06 14:12
>101
先日食べたお弁当に入ってた。
味は・・・青臭い里芋って感じで口に合わなかった。
105ぱくぱく名無しさん:01/11/06 14:20
>98
酒に浸してやわらかくして
甘辛く煮込んだ料理を居酒屋で食べた。
おいしかったよ。
106ぱくぱく名無しさん:01/11/06 15:04
塩をしてすぐ焼くのは肉と魚どっちでしたっけ?
それから鍋に肉と魚は一緒に入れない方がいいと聞いた事が
あるような気がするんですけど、よく覚えてないので教えて下さい。
107ぱくぱく名無しさん:01/11/06 15:11
>98
お好み焼きの具に。
108ぱくぱく名無しさん:01/11/06 15:50
90です。
>91さん、>93さん

レスありがとうございました。
佃煮にするのならば、ちょっと早めに引き上げて、煮るのは半日か
けてじっくりと・・・ですね。

ある程度量がたまったら、もう一度チャレンジしてみたいと思いま
す。
がんばるぞ!!
109  :01/11/06 16:05
豚足って、どうやって食べたらいいの?
110ぱくぱく名無しさん:01/11/06 17:35
>109
http://www3.synapse.ne.jp/a-k-i/ryouri/tonsoku.htm
これ以外にも、検索すればいろいろ出てくるよ。
111  :01/11/06 17:45
>110
どうもありがとう。
112ぱくぱく名無しさん:01/11/06 18:11
チャーハンを作る時に、ご飯をパラパラとした仕上りにするコツを教えてください。
何時もご飯がべとべとになってしまって、食感が悪いんですけど。
113ぱくぱく名無しさん:01/11/06 19:02
114ぱくぱく名無しさん:01/11/06 19:04
イカって冷凍保存可能ですか?
冷凍する前にゆでるとか焼くとかしないと駄目でしたっけ?
115ハム:01/11/06 20:08
>>114さん
そのまんまでも可能ですよ〜
116ぱくぱく名無しさん:01/11/06 20:23
>115さん
ありがとー。でも一応さばいた方が良いのかな?
117ぱくぱく名無しさん:01/11/06 22:08
イルカの料理方法知りたい。
ガイシュツだったらすいません・・・
11860:01/11/06 22:58
>>61
遅レスですが、ありがと。
そーか、ふわふわの食感か。
119ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:09
自動パン焼機で作ったパンがすぐにパサパサになってしまいます。
1〜2日中には食べきるようにしてるのですが、それ以前の問題で、
冷めるとあっという間にパサパサになります。
ふかふかのまま食べるコツがあれば教えて下さい〜。
120ハム:01/11/07 00:45
>>114さん
へたに処理するとその間に鮮度が落ちるので保存目的ならまるのまんま
の方が良いと思われ・・・
新しいまま冷凍すると「ごろ」もいたまないので利用できます。
121ぱくぱく名無しさん:01/11/07 01:04
沸騰した鍋にうどんと玉子を入れると、
玉子のせいで泡が出来ますが、これを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?
122ぱくぱく名無しさん:01/11/07 12:19
7/11などのコンビニにあるような、マヨネーズ味のごぼうサラダを
作りたいのですが、どなたか作り方ご存知でしょうか?
検索したのですが、色々ごちゃごちゃ入ってるサラダしか見つかりません。

シンプルに、ごぼう+ゴマ+α? で仕上げたいのですが。。。
123ぱくぱく名無しさん:01/11/07 14:11
>122
あれは業務用のごぼうサラダがあって、それに
にんじんやインゲンなんかを混ぜているので
そのサラダの素を購入しては?一キロで2000円くらいだった気がする。
自作するときは、マヨではなくマヨ風味ドレッシングで
似たような味のやつがあるので(名前忘れた。スマソ)
それで作っては?

>121
火が強すぎるのでは?ぼこぼこ沸騰させないで
ゆっくり対流するくらいで仕上げ近くにタマゴを投入すれば
いくらか防げると思う。けど完璧には無理じゃない?
124ぱくぱく名無しさん:01/11/07 14:27
>>119
砂糖をまちっと入れれ
125ぱくぱく名無しさん:01/11/07 15:32
>122
ゆでたごぼうに
マヨネーズ適量
塩 適量
こしょう 適量
味の素orがらスープの素 適量
酸味がほしければ、酢orレモン汁 少々
126ぱくぱく名無しさん:01/11/07 15:43
ゴボウサラダ、七味も入るとおいしい。
127122:01/11/07 16:40
>>123
業務用で、大きいのは見たことがあります。
(他にも山菜煮とかありますよね?)
アレが家でもうちょっと美味しく作れたらなぁと思いまして。
でも、情報ありがとうございます。

>>125
やっぱりシンプルにごぼうにマヨで塩コショウが一番ですね。
本日、早速帰ったら試してみます。
128ぱくぱく名無しさん:01/11/07 16:56
大量のワカメに困っています。乾燥の大袋2つなんです。
ワカメサラダ・みそ汁・茶碗蒸しの具ぐらいしかネタが思いつきません。
何かオススメの料理はありませんか?
129ぱくぱく名無しさん:01/11/07 19:46
>>124
砂糖を少し多めに入れればいいってことね?
ありがと。試してみる。
130ぱくぱく名無しさん:01/11/07 20:28
しなびてちょっと黒ずんでいるにんじんがあるんですが、シチューに入れても
大丈夫ですかね?味とかはどうなんでしょうか・・・
131ぱくぱく名無しさん:01/11/07 20:54
>128
卵焼きに入れる。スープに入れる。煮物に入れる。混ぜ御飯に入れる。
132ぱくぱく名無しさん:01/11/07 21:14
>131
卵焼きと混ぜ御飯は思いつきませんでした。
スープは基本でしたね。
早速試してみます。ありがとうございました。
133スギベ:01/11/07 23:36
アイスケーキってどうやったら綺麗に切れますか??
固くてなかなか切れないんです。
切れても、なんか、こう綺麗には切れてないんですよね。
どうやったら解消できるでしょうか。どなたかご回答お願いしますー
134ぱくぱく名無しさん:01/11/07 23:43
>128
わかめですね。
131さんの仰る通り、卵とよく合います。
私は、玉葱やツナ缶と一緒にめんつゆでわっと炊いたところを
とき卵でとじたのが好きです。
ごま油、にんにく、しょうが、ねぎみじんでちゃっちゃと炒めて
控えめの醤油と辛味の調味料で調味したものも良いものです。
戻したものを細かく刻んで、シンプルなパスタに仕立ててもウマ
ですよ。
大根の千切りと白髪ネギ、針生姜と共にポン酢で和えたものが
一番好きなのですが・・・
135ぱくぱく名無しさん:01/11/07 23:46
133包丁を少し暖めれば良いでしょ。
使わないボロイ包丁をガスコンロで軽くあぶる。
カステラやケーキもこれが良く切れる。
136ぱくぱく名無しさん:01/11/07 23:51
>133
包丁を熱湯につけるだけで切れるよ。
137ぱくぱく名無しさん:01/11/08 01:23
棒葉焼きの棒葉は木から落ちている枯れ葉で良いの?
138ぱくぱく名無しさん:01/11/08 05:55
>137
棒葉焼き?朴葉焼きとは別物?
139128:01/11/08 06:23
ゆでたまごって固ゆででなんぷんくらい?
140ぱくぱく名無しさん:01/11/08 07:15
>139
水から茹でて中火で15分。
141ぱくぱく名無しさん:01/11/08 09:15
>134
ありがとうございます。朝食に卵とじを作りました。
油と合うっていうのが意外ですね。
さっぱり系の料理にしか使えないと思っていたので・・・。
これからのメニューが楽しみになりました。
142ぱくぱく名無しさん:01/11/08 10:59
味噌汁に入れようと思って油揚げを買ったら余っちゃったんですが、
よくよく考えると他に使い途を思いつかない事が判明。
なんか使い途ありますか??
143ぱくぱく名無しさん:01/11/08 11:13
>>142
炙って、刻みねぎ、おろししょうがかけて醤油かけて。うまいよ。
あと、刻んで小分けして冷凍しとけば重宝する。
144ぱくぱく名無しさん:01/11/08 11:20
>>142
テフロン加工のフライパンで油ひかずに焼いて、
仕上げに砂糖醤油ぶっかけるだけでも結構おいしいです。
醤油の焦げる匂いが食欲をそそります。
145ぱくぱく名無しさん:01/11/08 11:32
>143に賛同。
いつでも余分に買って 油抜きして刻んで冷凍しておけ。
いつでも 油揚げ入り味噌汁が作れる。
146142:01/11/08 11:38
なるほど。ご飯の友系ですな。

>>145
油抜きってどやんの? 教えてくんでゴメソ。
147ハム:01/11/08 11:42
>>145さん

>>油抜きってどやんの?
ざるに乗っけてお湯をかけるだけ。
148ぱくぱく名無しさん:01/11/08 11:54
菜箸にさしてお湯かけちゃう。
油ついたざる洗うのめんどーなんだもの・・・
さらにお湯わかす時間も無いときはただ洗っちゃう。
油揚げの油はあんまり気にならないので
実は油抜き自体煮物の時くらいでめったにしてなかったりもするが・・・
149ぱくぱく名無しさん:01/11/08 14:54
私は油揚げの油大変気になる派なので、しっかり抜きます。
お湯をかける位じゃゼンゼン抜けないんで、ゆでちゃう。
>>143さんみたいに、炙って食べるのが好きなんですが、よく油抜きすると
また香ばしくて(゚д゚)ウマー

ダイエット中とか、あっさりが好きな人はゆでこぼしをオススメします
150ぱくぱく名無しさん:01/11/08 16:47
おいなりさんとか福袋にするとんまいよ。
151ぱくぱく名無しさん:01/11/08 20:06
新じゃがのそぼろ煮のだし汁って何使えばいいんですか?
152134:01/11/09 00:10
>141
お役に立てて良かったです♪

)151
レシピにある「だし汁」は、何でもOKですよん。
自作でスタンダードな昆布+かつをでも、液体だしを適宜薄めたものでも。
新じゃがの素材の風味を尊重するなら、相手を尊重してくれる昆布のみの
だしが良いかもですね。
でも、顆粒の鶏がらスープ等でも出来に問題はなしと思いますです。
但し、自作以外のものには事前に塩分が含まれているので、味付けは
レシピより薄めにして様子を見ながらにしてみて下さいまし。
(失敗した事があるさ・w)
153ぱくぱく名無しさん:01/11/09 01:13
>130
黒ずんでやわやわになったにんじんもシチュー等なら大丈夫!
味も大差ないっす。
って遅レスだったからもう捨てちゃったかな?
154ぱくぱく名無しさん:01/11/09 02:20
蜂蜜が冷蔵庫に入れてたら分離しちゃったんです。
これって食べれますか?
155ぱくぱく名無しさん:01/11/09 02:28
>>154
食べられるよ。
湯煎で溶かせば
156155:01/11/09 02:29
途中で送信したゴメソ

湯煎で溶かせば元に戻るよ…デシタ
157ぱくぱく名無しさん:01/11/09 02:46
>>155-156
ありがとう。感謝です。
158154:01/11/09 02:49
もう一つ質問いいですか?
蜂蜜って冷蔵庫で保存した方がいいんですか?
159ぱくぱく名無しさん:01/11/09 05:40
>>158
あのね,蜜蜂さんのお家には冷蔵庫がありません。
それで何か不都合がありますか?
160ぱくぱく名無しさん:01/11/09 05:46
>158
冷蔵庫に入れて固まったものを
また冷蔵庫に入れようとなぜ思う?(w
161154:01/11/09 07:05
あ、そうですね(ワラ
馬鹿でした(進行形)
162ハム:01/11/09 10:50
先日のNHKの今日の料理で出てきたマジックペーストの作り方メモった方
もしくは11月号買った方いません?
放送中にメモの用意が間に合わなくて・・・ご存知でしたら教えて下さい。
163 :01/11/09 13:56
生春巻には何を巻くとおいしいですか?
164ぱくぱく名無しさん:01/11/09 14:08
生春を巻きましょう。

ってうそうそ。
エビとか生野菜が定番だけど、そのまま食べられるものなら
何でもいいんじゃない?
私は鳥はむとゆでもやし巻くのが好き。
165ぱくぱく名無しさん:01/11/09 14:25
>>163
ベトナムからの留学生に作ってもらったときは、
ブタバラの塊肉を茹でた物、薄焼き卵、エビ、
レタス、ビーフンを入れてました。
めちゃめちゃおいしかったです。
(タレはニョクマムやら砂糖やらレモンやらニンニクやら
色々混ぜてあったけど、分量はよく分かりませんでした。)
166もぐもぐ名無しさん:01/11/09 14:36
あなたの家庭ではぶりの照り焼きってどうやって作りますか?

こないだうちの嫁が作ってるのを見ながらふと思ったんです。
俺が知ってるつくり方とぜんぜん違う!!てか違うもの作ってる!?と。

嫁の作り方は、酒みりん醤油のたれにつけおきしてグリルで焼く。

俺が20年間実家で食べてきたのは、酒みりん醤油に砂糖をいれてつけおき。
そのあとフライパンでかるく焼いたあとたれ投入でたれにからめて出来上がり。

いろいろ検索してみた限り、どっちの作り方もたくさん載ってるし、
どっちが正しいとかってのはこの際どうでもいいんですが、
みんなの家の作り方はどうなんだろう?とふと疑問に思った次第です。
167ハム:01/11/09 14:48
>>166さん
我が家では私が作る時は後たれ、女房が作る時は漬け込み。
個人的には後たれの方がふっくら焼けて好きなんですがこれは好みの
問題でしょうね?
168ぱくぱく名無しさん:01/11/09 15:37
>>166
たれにつけおきグリルで焼く。
たれをつけながら焼く。
脂のりのりのぶりだとたれをはじいてしまって
味がしみてくれないのが難。
169 :01/11/09 21:17
トマトペーストとトマトピューレってどう違うの?
トマトペーストって近所のスーパーとかまわって探したんだけど
どこにも売ってなかった… ピューレの方は必ず置いてるのにね。
170ぱくぱく名無しさん:01/11/09 21:29
>>169
ピューレをさらに煮詰めたのがペーストでは
171ぱくぱく名無しさん:01/11/09 22:23
生のカリンをもらったのですが、
どなたか美味しい食べ方を教えてください。
生で食べるより、蜂蜜づけにするほうがよいのかしら?
172 :01/11/10 00:36
すみません、マナーのことで教えてください。
白ワインとかシャンパンとか注文したら、クーラーに入れてキャビネットに
載せて出されますよね。
パリの高級レストランでボーイがずらっといてる様なところって、気付かなく
てもすぐにボーイが注ぎ足してくれるけど、気付いてくれない時なんか、自分で
取って注ぐのはダメなんですか?それとも普通なんですか?
すみません、普段あんましワイン飲まないもんで。。。。。
173ぱくぱく名無しさん:01/11/10 03:33
地鶏と普通の鶏ってどう違うの?
174ぱくぱく名無しさん:01/11/10 06:09
石垣島ラー油が欲しいんだけど
検索しても、ネットで販売してる所を見つけきれなかったのです。
使ってる方
入手先をどうか教えて下さい。
175ぱくぱく名無しさん:01/11/10 08:11
すき焼きのおいしい作り方を教えて下さい。
今夜初めて自分で作ってみようと思ってます。
「これを入れたらおいしい!」という、ちょっと
意外な具もあったら教えて下さい。
176ぱくぱく名無しさん:01/11/10 08:37
>175
http://www.konnyakuya.com/recipe/teiban/sukiyakirecipe.htm
2が重要だったりする。
177ぱくぱく名無しさん:01/11/10 08:38
銀杏をいっぱい拾ってきました。中の白い部分だけにしたら,両手で
2杯ありました。茶碗蒸しに使うしか思いつきません。
他に使い方ありませんか?

それにしても,種むきは物凄く臭かった。
178ぱくぱく名無しさん:01/11/10 08:53
>>171
家の母はカリンのジャムを作って美味しかったって言ってたよ。
ジャムはどう?

>>173
地鶏は放し飼いにしてる、ブロイラーじゃない鶏じゃないかな。

>>174
わしたショップ
http://www.washita.co.jp/Op2/Ws-04.htm
http://www.washita.co.jp/
ここぐらいしか思い当たらないけど、石垣島ラー油は扱って
るかどうか…。でも問い合わせたら通販してくれそうな気が
する。

>>177
銀杏のてんぷらとか、銀杏の串揚げとかも美味いよね。
あとただ炒って塩ふっておつまみ。いいなあいっぱいあって。

質問たまってるけど答えられそうなのはこれぐらいでした。
次の方どうぞ↓
179ぱくぱく名無しさん:01/11/10 09:21
180179:01/11/10 09:51
↑ごめんなさい、間違った。
>>166
私は166さんと作り方が一緒です。少したれにつけ込んで、
フライパンで焼き、その後たれ投入方式。
グリルはあとで洗うのが面倒くさいので、あまり使いません。

>>169
トマトピューレをもっと濃く煮詰めて、ペースト状にしたものです。
輸入食材を扱ってる店に置いてあったりしますよ。

>>171
カリン酒はどうでしょう?

>>172
あまりにも高級なレストランでは自分でつぐのはマナー違反だと思いますが、
お酒・Bar板の質問スレで一度聞いてみては?

>>174
ttp://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/trendeye/420.asp
ttp://www.tmi.ne.jp/shop/f2.htm
探してみたら2タイプの石垣島ラー油が見つかりました。
174さんのおっしゃってるのは上のタイプかな?
なんか見てたら、この石垣島ラー油がすごく気になったんですが、
174さん、これってお勧めですか?
181ぱくぱく名無しさん:01/11/10 09:55
すいません。
今日の昼メシに「焼きうどん」を作ろうと思っているのですが
具はキャベツ、豚バラは思いついたのですが
他に入れたら良い具って何でしょうか?
紅しょうが、かつおぶしは用意済み。
182ぱくぱく名無しさん:01/11/10 09:59
>>177
料理方法というわけじゃナイけど
茶封筒に塩と殻つきのままの銀杏入れて、
封筒の口を折り曲げてレンジでチンすると
中で勝手に爆発して(危険じゃないよ。ポップコーンみたい。)
簡単に殻もむけるし塩味がついて、なかなかお手軽。
(テレビでやってたからどこかでガイシュツだろな。)
183179:01/11/10 10:03
>181
玉葱、人参、ピーマン、シメジとか入れると栄養が
もうちょっと取れていいかなと思います。
私はそのときの冷蔵庫の余りもの野菜を適当に入れますが。
あと、イカやえびも入れたら美味しいかも。
184181:01/11/10 10:09
>>183
ありがとうございます。
考えてみたらキャベツ、豚バラだけだと
ヤキソバと変わらない。
これから冷蔵庫を漁ります。
185ぱくぱく名無しさん:01/11/10 22:15
味噌汁って何日持ちますか?
一人暮らしの場合、一回に何人分作ればいいんですか?
一人分だと水が少なすぎて野菜とか茹でられません。
186ぱくぱく名無しさん :01/11/10 23:07
>185
味の点では「味噌は煮え端」と申します。
温めなおす場合、弱火でじんわり温めてやれば、風味の
損失は少なくて済むかと思いますが、でも余りオススメ
しにくいんですよね…。
二人前作って、連続する二回までが美味しく頂ける限度
かと思います。
保存面でも、冷蔵庫で12時間程度が宜しいかと。
具を煮る点に関しては、電子レンジで事前にちょいと加熱
してやれば、結構解消しますよ。

けんちん汁とか豚汁仕立てにしてしまえば、3日以内位は
煮返すほどに美味しくなるので、これからの季節はお勧め
です。
187ぱくぱく名無しさん:01/11/10 23:13
はじめて、牛のスネ肉でシチューを作ったら、
肉がめちゃくちゃ堅くてショックでした。
肉好きの主人に、今日、こんなに肉いらない・・と言われて(泣
作り方は市販のルーのパッケージに書いてあるのとほぼ同じ要領でした。
どうすれば柔らかくなるのでしょうか。
188ぱくぱく名無しさん:01/11/10 23:21
わらびもち粉って、わらびもちを作る以外に使い道ありますかねぇ・・・
189ぱくぱく名無しさん:01/11/11 00:02
とても初歩的な質問かと思われますが、、
以前に食材別スレの検索の仕方が載っていたのですが、そのやり方を忘れてしまいました。
どなたか教えて頂けませんか?
190ぱくぱく名無しさん:01/11/11 00:05
>187
煮込み不足じゃないですか?
牛のスネ肉料理を検索してみたら
2〜3時間位の煮込が必要みたいです。
191ハム:01/11/11 01:19
>>187さん
圧力鍋をお持ちなら一度茹でこぼして臭みを抜いた後、圧力鍋で1時間ほど下茹ですれば
いいのでは?

>>188さん
難しく考えず葛粉の代わりに使えば結構。  我が家では豆乳固めてごどうふ作ったり
してますが・・・
192ぱくぱく名無しさん:01/11/11 02:48
>>180
カリン酒に1000ガバス。
いとこ(新潟)によると、カリン酒は風邪にいいんだと。

ところで、今キャベツと玉葱と人参とソーセージとをポトフ風に煮たものがある。
これにトマトの水煮を入れていーもんだろうか?
193ぱくぱく名無しさん:01/11/11 02:55
>>192
トマトの水煮>いいと思う。
194鮭の白子:01/11/11 08:33
鮭の白子を貰ったんだけど、おいしい調理法をお教えTください。
195ハム:01/11/11 08:52
>>194さん
湯引きしておろしポン酢で食べるか豆腐のように揚げだしにしてもうまいですよ。
揚げだしにする際は極薄スライスしたゴボウの素揚げをトッピングすると合いますよ。
196ぱくぱく名無しさん:01/11/11 16:27
よくチャーハンとか頼むと一緒についてくる
あのスープみたいなものはどうやって作るんですか?
197ぱくぱく名無しさん:01/11/11 16:34
肉と魚使わない料理ってなんかありますか?
(簡単な奴で)
198うまうま。:01/11/11 16:43
 196へ。。。あれはその店にもよるけど、多分、ラーメンの
汁を使ってるお店が多いんでは?ちなみに私は、似たようなの
時々作る。鶏がらスープの素(中華のね)をお湯にといて、
野菜を少々入れて、醤油を最後にちょっとたらす。シンプルなほうが
おいしいけど、風邪引いたときとか食欲無い時は、しょうがを刻んで
入れて、キャベツとかひき肉入れたりします。おししいし簡単よ。
199ぱくぱく名無しさん:01/11/11 17:32
>>175-176
175が西の人ならこれじゃダメだと思うのだが。

西のレシピはこちらをどうぞ。
http://www.d1.dion.ne.jp/~mikamaru/sukiyaki.html
200探し中:01/11/11 18:41
あのですね、ちょっとスレ違いなんですが
この料理板には、お弁当というスレはありませんか?
「あるかな?」って思って探してみたんですけど
ないみたいで。見落としたかもしれないけど。。
201ぱくぱく名無しさん:01/11/11 18:57
202ぱくぱく名無しさん:01/11/11 19:01
今度鰹節削り器を買おうと思うのだけど、どこのが良い?
やはり木屋? それとも有次? 2万5千円以内までで教えて!
ついでにおいしい鰹節も!
203ぱくぱく名無しさん:01/11/11 19:34
>>190>>191
ありがとうございます。
私50分ほどしか煮込んでませんでした。
普通の鍋ならそんなにかかるんですね!
圧力鍋って持ってないんですが、大分時間短縮できるんですね。
おでんとかも味の染みが早くなるのでしょうか。
ほしいなぁ。

肉って火を通せば通すほど柔らかくなるものと、
堅くなるものありますが、違いが解りません。
固まり肉は豚でも牛でも煮れば煮るほどよいのでしょうか・・・

今度再チャレンジしてみます。
204縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/11 19:44
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
205鮭の白子:01/11/11 20:25
ハムさん素早いレス、、有難うございました。
今回は湯引きでいただこうと思います。
206ハム:01/11/11 23:37
>>鮭の白子さん
もし湯引きした白子が残ったらお椀に直径5〜6cm程度の白子を入れ熱々の赤出汁をそそぐ
と食事の最後の閉めに幸せな気分になれますよ(笑)
ご参考までに・・・
それにしても私も分けてもらいたいもんです、うらやましい・・・
207ぱくぱく名無しさん:01/11/12 00:03
>>189
>以前に食材別スレの検索の仕方が載っていたのですが、

↓このスレのことかな?
料理板のインデックス
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/982478956

http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
http://magazine-logo.hoops.ne.jp/masala/mokuji.html

過去ログが見れなくなって、今とまっちゃってるみたいyo…
208ぱくぱく名無しさん:01/11/12 00:54
>203
丸1日かかっても良いならこんな方法もあります。
出来上がっても肉が硬いシチューなどの煮込み料理は
アツアツのお鍋ごと大判のバスタオルで包み放置!
味が染みこんでおいしくなると同時にお肉がやわらかくなっている。
2重構造のお鍋シャトルシェフだっけ?
それと同じ効果がある。
209174:01/11/12 02:26
石垣島ラー油の質問をした物です。

わしたショップにありました。
ありがとうございます。

偶然最近見た本に立て続けに登場して
旨い 旨いとかかれてたので
どうしても欲しくなったのであります。

早速買ってみます。
210189:01/11/12 03:04
>>207
私が探していたのは正にそれなんです。
すごくうれしいです。
ありがとうございました。
211ぱくぱく名無しさん:01/11/12 03:33
スイマセンがどなたか助けてください…
鍋を焦がしてしまって、底に凄くこびりついて取れません
ごりごり無理にやろうとすると鍋が痛みそうで…
何時間か水につけてるんですが、どうしたらいいやら
何かいい方法があったら教えてくださいませんか
212ぱくぱく名無しさん:01/11/12 04:59
>>209
わしたのことを書き込んだ者です。
一度行ってみたいと思っていながら一度も行ったことがなくて、
でも前に2chでジーマーミー豆腐のことをきいたらわしたを紹介
されたので書き込んでみました。
石垣島ラー油よかったですね! わたしも思い出したついでに
ジーマーミー豆腐とラー油買いに銀座に行ってみます。
213ぱくぱく名無しさん:01/11/12 05:20
>211
どんな鍋?
鉄とかアルミだったらそのまま火にかけて
焼き焦がしてそのあとお湯入れてふやかしてから
鉄のたわしでこすると取れるんだが・・・
ホーローだったらあきらめてくれ・・・
214ぱくぱく名無しさん:01/11/12 06:55
>>211
重曹がいいんじゃなかったっけ。何かで読んだような。
たぶんここのどのスレかで。
215211:01/11/12 19:34
>213,214 ありがとうございます!アルミの鍋なんですけど参考にしてやってみます
重曹は家にないのでどうしよう…過去ログも捜して見ます
感謝です。
216ぱくぱく名無しさん:01/11/12 20:38
初心者でも簡単にできるオムレツの作り方、
コツとかってありますかね?
217ぱくぱく名無しさん:01/11/12 21:37
>>211
「焦がし鍋は忘れろ」と昔の人は言いました。
重曹でも取れなかったら、しばらく日光にあてて忘れることです。(w
日光にあてると結構はがれるんだなこれが。
218(;´д` ) :01/11/12 22:02
ポテトサラダやサラスパなどの
マヨネーズを使った料理をすると、
沢山マヨネーズを入れても次の日にはハジいてしまって
さらにマヨネーズを足すことになってしまいます。
スーパーで売っているお惣菜は絶対そんなことはないですよね。
何か入れ足りない物があるのかなぁ。
どなたかアドバイスをお願いします。
219ハム:01/11/12 22:20
>>218さん
多分ですけど水切りが足りずマヨネーズが分離しているのでは?
220ぱくぱく名無しさん:01/11/12 23:13
柿の葉って栄養価が豊富だということで、
是非摂取したいのですが、さすがにそのまま
バリバリ食べる気になりません。
何かいい調理法はないでしょうか。
221ぱくぱく名無しさん:01/11/12 23:20
>>216
コツは火加減のみ
私も上手いわけじゃないので、細かい火加減は本などを参照して練習あるのみ
222ぱくぱく名無しさん:01/11/12 23:35
>218
ポテトサラダは乾燥マッシュ使ってる?
乾燥マッシュはちゃんと戻さないで(?)
マヨネーズを入れすぎるとそうなることも…
ジャガイモから作ってるけど今までそんなこと一度もないけどなあ?
223ぱくぱく名無しさん:01/11/12 23:46
>>220
柿の葉茶なんてどお?
224ぱくぱく名無しさん:01/11/13 01:36
先日の埼玉のてんぷら油火災事件の報道を見てから
揚げ物こわくなっちゃって、この際だから
電気式フライヤー買おうかな、と思案中です。
でも、あれってほんとに安全?美味しく揚がる?
使っている人、いたら感想聞かせてください。
225ぱくぱく名無しさん:01/11/13 03:00
>>224
使ってないけど、温度さえしっかり保てれば美味しくあがるのじゃないかな?
この頃のコンロは、ある程度の温度になると、
自動的に消える機能ついてない?
安全面では電気もガスも似たようなものだと思うけど。
226ぱくぱく名無しさん:01/11/13 04:28
>>218
じゃがいも茹でた後、粉ふきにしてますか?
227ぱくぱく名無しさん:01/11/13 04:36
>>224
↓このスレの903以降を見てください。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/966478870/
228ぱくぱく名無しさん:01/11/13 04:37
天ぷら油に火がついたら、慌てず冷たい油を注げばいいと
中華料理屋のおやじが言ってなかったか?
タモリのジャングルクッキングにて。
229ハム:01/11/13 08:55
洗剤ぶちこむと発泡して酸素を遮断するので火が消える。
230ぱくぱく名無しさん:01/11/13 09:37
天ぷら油の消火につぎ油は合理的だよな。
まずかなりの確率でその場にあるだろうものだし、
火を消した後の油もまた使えるし。
流石プロのアドバイス。
231ぱくぱく名無しさん:01/11/13 09:44
天ぷら油に火がついたらマヨネーズぶちこめ
232ぱくぱく名無しさん:01/11/13 09:57
>231
それは、火が飛び散ってかえって危険と消防署の人が
言うとりました。
233ぱくぱく名無しさん:01/11/13 12:16
温野菜の作り方教えて下さい。レンジで可能でしょうか。
234ハム:01/11/13 12:45
>>233さん
根菜類とかブロッコリーなんかをお考えですか?
もちろんレンジでも出来ますがその場合深めの皿に入れ、少量の水をはった後
ラップして蒸すように加熱すると堅くなりにくいです。
また蒸し器があるならそちらの方がふっくら仕上がります。
235233:01/11/13 12:51
どうも有難う御座います。南瓜や人参を考えています。
236ぱくぱく名無しさん:01/11/13 12:59
魚の冷凍はどうしたらいいですか?
買ってきたパックのまま冷凍室にほりこめばいいですか?
解答は冷蔵庫で?
237>236:01/11/13 13:05
発泡スチロールのパックのままで冷凍するのは最悪です。
せめてビニール袋かラップで小分けしましょう。
全形内臓入りならちゃんと処理して水気ふいてからね。
238ぱくぱく名無しさん:01/11/13 14:02
クレイジーソルトを使ってる方いらっしゃいませんか?
あれってナショナル麻布マーケットにしか売ってないのですか
239ぱくぱく名無しさん:01/11/13 15:33
クレイジーソルトだいたいどこでも置いていると思うけど、
あまり小さい店だとないかも。
240ぱくぱく名無しさん:01/11/13 15:47
しょうがの砂糖漬けの作り方、どなたか教えてください!
紅茶に入れると美味しいのですが、袋入りで売っている
のはチョト高いんです。家で作れるものならやってみたいので、
よろしくおねがいします。
241ぱくぱく名無しさん:01/11/13 16:03
>>68
遅レスですまんが、質問スレッド1&2は直だと無理っぽいが
Webアーカイブhttp://web.archive.org/で保管されてたから全部かどうかわからんが
見ることができるよ。↑に行くとURL欄があるから見たいHPやスレのURL入れればOK。
そこに保管されいればその当時のHPやスレが見ることができるよん。結構使えるHPだよ。
詳しくはhttp://www.zdnet.co.jp/news/0110/27/b_1026_08.htmlか
Web板のスレ→http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1004183621/l50を読んでね
242ぱくぱく名無しさん :01/11/13 16:51
>238
クレイジーソルト、近所の西友にある・・・。
ミニサイズをコンビニで見たこともある・・・。
でも、やはり輸入食品を置いているお店のほうが確実ですね。
都心のデパ地下の調味料売場なら、まずありますよん。
ついでの時にでも、のぞいてみては?
243ぱくぱく名無しさん:01/11/13 17:08
半年くらい前のサラダ油(開封済みだけどほとんど使ってない)
を天ぷらに使おうかと思っているのですが、やっぱ体に悪い
でしょうか?
244 :01/11/13 17:28
>クレイジーソルト
札幌だけど最近近所のスーパー全部に置いてますね〜。
生協だと100円くらい安いかな?
東急ハンズではホテルレストランサイズが980円。ミニサイズが200円くらいでした。
245ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:03
ちゃんちゃ焼きってどんな味噌を使うかご存知の方教えてくださいー。
246ハム:01/11/13 18:18
ちゃんちゃ焼き=ちゃんちゃん焼き?
それとも別の料理?
247ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:24
>>240
コピペだけど
ショウガの砂糖漬け
   材料
    新ショウガ500g、砂糖500g、グラニュー糖適量
   作り方
    1.新ショウガを薄切りにして、水にさらしアク抜きをする。
    2.1.のショウガをひたひたの水と共に火にかけ、沸騰したらゆで汁
      を捨て、新しい水を入れ、3〜5回ゆでこぼす。(辛み抜き)
    3.ゆで汁を捨てた後の鍋に、砂糖を2回に分けて入れながら、中火で
      煮詰める
    4.汁気がほとんど無くなり、十分に煮詰まったら火を止め清潔な和紙
      の上にショウガを1枚ずつ広げて、手早くグラニュー糖をまぶし付
      け、カラッとなるまで風干しする。
     *十分に乾燥させてから、缶等の容器に入れて保存しておくと年中懐
      かしい味が楽しめる
248ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:29
ちゃんちゃん焼きっていうのか。
鮭をお味噌でやく、北海道の。
249ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:37
お米1合って、何ccなの??
250ハム:01/11/13 18:41
>>248さん
北海道で漁師のおっさんに食わせてもらったのは北海道特有の甘目の味噌
で見た目と味は合わせに近かったような気がします。
内地で作るなら合わせに西京味噌を混ぜると似たようなものが出来ると思
います。 料理屋では出汁で割ってごまペーストなどで風味を付け焼くと
ころもあります。
251ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:45
うー柿が大量に余ってる
しかも熟しててやバイです。
そんな時、皆さんどうします?
252ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:53
>249
180cc
253ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:53
250さん
ありがとう!
大変ありがたいです。
254ぱくぱく名無しさん:01/11/13 18:58
251さん
冷凍もおいしいよーん
255ぱくぱく名無しさん:01/11/13 19:01
>254
熟したのを凍らせてシャーベット状にするやつね。
でもそれでも追いつかないほど余ってるんです。鬱
256ぱくぱく名無しさん:01/11/13 20:25
大根の葉の料理(保存食系でも可)教えてください。

金曜日に生協の宅配で葉つき大根が一本きたので、葉と本体(ワラ)に分けて
大根自体は半分煮つけ、葉は洗ってビニール袋に入れて冷蔵庫へいれておいた
のですが、週末、体調を崩して料理どころかまともに食事がとれませんでした。
とりあえず油物なんかを取らなければ大丈夫そうなところまで復活・・・・・・
257ぱくぱく名無しさん:01/11/13 23:28
>>256
きざんで塩しとけば1週間くらいはもつよー。
で、使うときは塩抜いて味噌汁でも炒め物でも煮びたしでも。
258ぱくぱく名無しさん:01/11/13 23:30
>>251
同じく柿がいっぱい・・・
困った・・・
259ぱくぱく名無しさん:01/11/13 23:33
病みあがりだったら
塩茹でして細かく刻んでおじやの具にするとか。

自分が好きなのは、刻んでじゃこ、えのきだけと一緒に炒めて
酒、塩、醤油、一味とうがらしで味付けして白ごまをふる。
260ぱくぱく名無しさん:01/11/13 23:55
>251,258
ジャムにするのはどう?
261ハム:01/11/14 01:22
柿についてはこのスレの始めの方で色々出てます。
262ぱくぱく名無しさん:01/11/14 01:52
業務用の食材(コーン缶とか)を、個人でも買えるサイトの
オススメみたいなのってありますか?
263ぱくぱく名無しさん:01/11/14 01:59
バナナジャムの作り方知ってる人いませんか?
子供の頃何かの雑誌にバナナジャムの作り方載ってて
作って食べると(゚д゚)ウマーだった。
かなり前のことなので作り方忘れてしまいました・・・。
264ぱくぱく名無しさん:01/11/14 02:17
>263
ここにあったよ!
ネット検索をオススメする。
ttp://ocha.cplaza.ne.jp/mama/commu/cook/000306.html
265ぱくぱく名無しさん:01/11/14 02:18
266263:01/11/14 02:19
>264
ありがとうございます!
質問スレがあったのでつい…。今度からちゃんと検索します。
267ぱくぱく名無しさん:01/11/14 04:27
コンビニで売っているような味付きたまごは
どうやって作るんでしょう?
268267:01/11/14 04:28
味付きゆでたまご、でした。
269ぱくぱく名無しさん:01/11/14 09:05
>>256
干すとうまいんだが。
使う時は水で戻して、油揚げや打ち豆(大豆をハンマーで叩き潰したもの)
と味噌汁
270ぱくぱく名無しさん:01/11/14 09:15
>>258
なんか本で読んだけど(ビジネスジャンプだったけ?)食塩水に浸して塩味をつけるらしい。
ただ濃度や時間は各企業の秘中の秘らしく詳しくは書いてなかったよ。
271ぱくぱく名無しさん:01/11/14 09:16
ごめん>>268だった・・・・・・・・・・ウチュ・・・・
272ぱくぱく名無しさん:01/11/14 09:26
>268
不朽の名作、味つき卵。
飽和状態になるまで食塩を溶かしまくった塩水に、固ゆで卵を
熱いうちにドボン。
冷めたら冷蔵庫等で一昼夜。
浸透圧で塩水がカラの外から染み込みます。
急ぐときは、ゆで卵のカラにヒビを入れてやると早く出来ます。
私は、いつもこんな感じでテキトーに作っております。
273ぱくぱく名無しさん:01/11/14 09:50
240です。247さん、ありがとうございました。新ショウガの時期が楽しみだー!
>>245
焼肉のタレと赤味噌を4対1の割合で混ぜると簡単で(゚д゚)ウマーですよ。
274ぱくぱく名無しさん:01/11/14 11:06
236です。237さん、お答えありがとうございました。
切り身を買うことが多いので、ラップして冷凍するようにします。
いまさら恥ずかしくて、外じゃ聞けなかったの・・・
275ぱくぱく名無しさん:01/11/14 12:04
>274
解凍は冷蔵庫でもいいけど、室温でも問題ないと思うよ。
急ぐときは、ほんの少しの時間だけチンもしてる。
276ハム:01/11/14 12:25
>>274さん
あくまでこれは私見であってちょっと極論かも知れませんが・・・
食中毒ってめったに無いでしょうけど出来れば冷蔵庫の中で解凍した方が
無難です。
解けた部分は単なる生なわけで数時間放置しておいている間に菌が増えて
実際食中毒になったケースもあります。
最近は冬場でも暖房が効いているので油断は禁物かと思われ。
277ぱくぱく名無しさん:01/11/14 12:29
カツどんを作るときの、つゆって、めんつゆでもいいの?
278ぱくぱく名無しさん:01/11/14 12:36
私はいつもめんつゆとかで作ってるよ。
水とめんつゆいれて、あとは醤油か砂糖で味を調節すればおいしくできるよ。
279ぱくぱく名無しさん:01/11/14 15:14
277です。
>278さん。ありがとう。水で薄めて、醤油か砂糖で味を調節か!
早速今日の夜、つくってみまするー!
280ぱくぱく名無しさん:01/11/14 16:02
体調が悪いから、あんま食欲がないです。
こういう時って、何食べたらいいかな。
281ハム:01/11/14 16:10
どんな風に悪いの?風邪?
282ぱくぱく名無しさん:01/11/14 17:00
280です。

>281 月一のやつですー。
283ハム:01/11/14 17:25
>>282さん
(゚д゚汗)・・・そういう事ですか・・・なった事無いもんで(多分一生無いでしょう)
良く判らないけどさっぱりしたもので素早くエネルギーになるものが良さそうですね?
パスタ類など如何かな? ホールトマトをミキサーにかけて鍋に入れ軽く煮立たせてコ
ンソメ、塩胡椒で味付けして、もし香りが大丈夫ならバジルやオレガノなど足して茹で
たショートパスタにかけるとか・・・
スープっぽいのがよかったらソースをお湯でのばしコンソメ、塩胡椒で味を調えスープ
パスタにするとか・・・

後好き嫌いが分かれますがミルクでおじやも体が温まります。
ご飯を弱火で牛乳で煮て砂糖で味付けするだけ・・・でもほんとこれは好き嫌いが分か
れます。
284ぱくぱく名無しさん:01/11/14 17:29
ハムさん。ありがとう。男性の方なんですね。
パスタを作る気力がないので、ミルクおじやをつくってみようかな。
285ハム:01/11/14 17:35
>>284さん
はい♂です(藁、お大事に。
286ぱくぱく名無しさん:01/11/14 17:36
>280
参考になるかはわからないけどうぞ。
具合いの悪い時に必ず食べるもの
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/984618886/l50
287ぱくぱく名無しさん:01/11/14 19:34
豆の料理方法ってどんなのありますか?
甘くない小豆の食べ方とか。
大豆の食べ方のバリエーションとか。
288256:01/11/14 20:40
>257 塩漬けでOKなんですね。ありがとうございました。
早速やっておきます!

そういや先週の金曜に買ったきゅうり5本もそのままなので、これも塩にするか・・・・・
289ぱくぱく名無しさん:01/11/14 22:51
>280
体が温まるものが良いです。
基本的には風邪引きのときと同じような、薄味でやんわりしたものを。
うどん半玉に、おろししょうがやおネギをのせて、つゆは水溶き片栗
で薄めにとろみをつけるとかとか。
もしかすると普段は洋風のお味がお好きでも、体調が芳しくない時は
和風だしのほうが、すんなりお腹に納まってくれたりしますね…。
290ぱくぱく名無しさん:01/11/14 23:01
柿を大量にいただきました。
お料理につかえないでしょうか…
291ぱくぱく名無しさん:01/11/14 23:23
>290
柿のいただき物に困っている方多いみたいですね。
このスレにも他にも結構いらっしゃいます。
過去ログ見るとありますの見てみては?

うちでは、マカロニサラダに入れています。
柿のほかにりんごとかパイナップルも入れることあります。
普通にマヨネーズとドレッシングで味付けでもいいですし、
ちょこっとヨーグルトを入れてもいいですね。
あと酢の物とか天ぷらで食べた記憶があります。
実家では干し柿作って果実酒にしてたような・・・あれは渋柿かな?
柿、大好きなんで羨ましいです。
292ぱくぱく名無しさん:01/11/15 00:16
>287
近所のおばさんから教えてもらった大豆のかき揚げ。
玉ねぎをスライス、にんじんを千切りに。
じゃこ、大豆(缶詰の水煮)、ちくわの輪切り。
全部を混ぜ、卵、小麦粉、塩少々(じゃこの塩分があるので控えめに)
冷水で天ぷらに。

おいしいですよ。
293ぱくぱく名無しさん:01/11/15 00:17
294ぱくぱく名無しさん:01/11/15 00:55
>>290
柿と大根のサラダ
作り方
柿と大根をいちょう切りにして器に盛り付ける。
で、和風ドレッシングで食す。
おばさんに教えてもらったのだけど結構美味いです。
本当はみじん切りパセリを散らすのだけど、パセリは嫌いなので…(w
お好みでどうぞ。
295ぱくぱく名無しさん:01/11/15 01:02
いただき物シリーズ、今回は「鹿肉」です。
1キロくらいの塊をもらいましたが、
何して食すのが(゜Д゜)ウマーでしょうか?

TVで、お刺身にするとトロみたいというのを見ましたが
生食するほど新鮮ではなさそうなので、
加熱前提でアイデアいただきたく。

ツレは、シンプルに焼肉風(一口大に切って焼肉のタレで味付け)で
良いと言っていますが、自称「料理好き」を名乗っている以上、
ちょっと「おぉ!」っていわれたいのです。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297ぱくぱく名無しさん:01/11/15 01:22
鹿肉はやっぱり刺身が(゚Д゚)ウマーなんだけどね。
冷凍塊肉でもらったなら鮮度は多分問題ないので、冷凍食品も切れる
包丁を使うか、半解凍状態まで溶かすかして、肉の繊維に直角に薄くス
ライスすればよし。トロみたいな厚みじゃなく、馬刺しみたいに薄く切った
ほうが美味しい。
生姜醤油やにんにく醤油で食す。

友達にあげたらビーフシチューを応用してシチューにしてくれたけど、
美味しかったよ。
298ぱくぱく名無しさん:01/11/15 08:17
料理板は初心者です。よろしくお願いします。
家族が「お肉とタマネギの串カツ」を希望しています。
どこかにおいしいレシピはないでしょうか?
ちなみに串カツどころか、カツを手作りした事のない初心者です。
299295:01/11/15 08:52
>297 あ、シチューっておいしそうですね。
ビーフの応用ってことは、やっぱりブラウンシチューですか?
味の方は、どんな感じなんでしょうか。クセとか臭みってあるのかな?
300ぱくぱく名無しさん:01/11/15 09:26
>298
普通のレシピだけど・・・
1、タマネギは輪切りにしてそれを半分にする。
  豚肉を一口大に切り叩いてから塩コショウする。
 (ヒレなら押す程度でよい)
2、1を串にさす。
3、2にむらなく小麦粉をまぶし(余分な粉は掃って落とす)
  溶き玉子にくぐらせパン粉をつける軽く押さえる。
4、揚げ油を170℃に熱し、肌から油に入れる。
  1〜2回返し、きつね色に揚げる。

揚げ物をおいしく仕上げるコツは衣のつけ方と
油の温度の管理。
あとは素材の吟味かな?
肉の部位は好みだし、
パン粉にも人によってこだわりがあるでしょう。

参考までに肉料理全般のレシピ集ですが、
とても便利なので・・・
http://www.jmi.or.jp/cooking/menu20_1.htm
301300:01/11/15 09:32
302ハム:01/11/15 09:34
>>295さん
私は鹿肉に特に癖は無いと感じますが・・・
折角の鹿ですから風味を生かす下記の調理法はいかがかな?

材料:鹿肉(薄切り)、玉ねぎ、ニンジン(薄切りスライス)、きのこ類適宜

フライパンに少量の油を引き玉ねぎ、きのこ、鹿肉を乗せ上から軽く
塩をふり、鍋肌からおちょこ1〜2杯のお酒を入れ、ふたをしてから
蒸し焼きにする。
おろしポン酢で食べるとおいしいですよ。
本当はおツレさんの目の前で焙烙でやると見た目のはったりもきくの
でしょうがね(藁
303298:01/11/15 09:49
>300さん、ありがとうございます。
早速、昼に試技し、夜にパパが帰ってきたら本番がんばります。
そのリンクは便利ですね。
これから買い物に行くのでお気に入りに入れます。
この板のかたは親切でうれしいです。また!
304ぱくぱく名無しさん:01/11/15 09:57
昨夜、
ホールトマト・鶏肉・玉葱・人参
塩・胡椒・鷹の爪・大蒜・ローリエ
を、ブチ込んで煮込んだモノを作ってたんですけど
どーも、味が水っぽくて、しかも鷹の爪を入れ過ぎて
ビミョーな味になっちゃったんですけど
イィ味付けってありますかね?!
やっぱり、コンソメとかケチャップを入れるべき?!
305300:01/11/15 10:09
>298
お役に立てたのなら嬉しいです。
頑張って下さい。
うまくいくように祈ってます。
306ぱくぱく名無しさん:01/11/15 10:21
>304
ミネストローネみたいでおいしそうじゃん。
コンソメ入れたいところだけど時節柄・・・
ベーコンなどで出汁だしてみてもいいかも
307ぱくぱく名無しさん:01/11/15 10:46
>306
早速の解答、有り難う御座います!
コンソメって…あ、ニクコプーンか(ニガワラι
ナルホド、ベーコンかぁ。
今夜、残った分で早速やってみよう♪
ボジョレー飲みながら食べるゾイ(^^)。
308ぱくぱく名無しさん:01/11/15 11:19
マッシュポテトが大好物なんです!
マッシュポテトをつくるまでのレシピはあるので
作れるのですが、それにかけるソースの作り方が
わかりません。みなさんはどうしていますか?
ソースをかけないでそのまま食べてます?
どうも味が薄いんですが・・・
309ぱくぱく名無しさん:01/11/15 12:11
おばあちゃんちに行ったら、瓜を大量にもらってきたのですが、
どんな風に調理したらいいですか?
皮ってむくのですか?まったく扱ったことがないので
1から教えてください。
あと、調理前の状態で何日くらいもちますか?
310ぱくぱく名無しさん:01/11/15 16:04
ダンナがリゾットを作ってほしいといいます。
そんなシャレたもの作った事がないので検索したら、でてきました。
でも分からないことばかりです。このスレのやさしい方教えてください。

・レードル一杯ってなんtですか?
・煮込む時はふたしないのですか?
・何分煮込めばいいですか?
311うまうま。:01/11/15 16:20
入院したとき、会社の上司の奥様がキッシュ?なるものを
お見舞いに作ってくださった。大変おいしく頂いたのですが、
その上司は転勤してちょっと疎遠になってしまい、作り方を
聞きそびれてしまいました。その時の具にはエリンギとかが
入っていました。おいしい作り方(簡単だと尚良)ご存知でしたら
教えて下さい。
312ぱくぱく名無しさん :01/11/15 19:36
>311
キッシュ・・・おいしいですよね。
大好きです。
検索はしてみましたか?
「キッシュ レシピ」で基本の物から応用まで、
いっぱいヒットしますよ・・・

市販のパイシートを使う場合
http://www.mishimaph.co.jp/recipe/recipe04.html
パイから作る場合
http://www.lifesizes.com/cooking/fran11_20/f16.html

具は好みで変えてください。
他にも牛乳で作ったりパイシートを使わないものもあります。
313ぱくぱく名無しさん:01/11/15 20:36
温州みかんが1箱(10kg)もあり処理に困っています。
そのまま食べる以外に何か美味しい食べ方ありませんか?
yahooで検索したら「みかんカレー」や「みかんラーメン」など
不気味な料理しか引っ掛かりません…
取り敢えずみかんジュースは作りました。
あと考えられるのはマーマレードくらいです…
でもマーマレードあまり好きじゃないんです(´Д`)タスケテ・・・
314ぱくぱく名無しさん:01/11/15 20:54
下仁田ねぎはどこまで食べられるの?
葉まで食べられるの?
315ぱくぱく名無しさん:01/11/15 22:26
>>314
葉っぱ食べられるよ。食べられる所は普通の葱と一緒。
葉の中のとろっとしたところは加熱すると甘くて(゚д゚)ウマー。
身体にもむっちゃいいらしい。
316ぱくぱく名無しさん:01/11/15 23:01
柿を沢山いただいてしまいました。近所に配っても3箱以上あり、まだいただきそうな気配です。
一日に半分以上食べると便秘になってしまうし、ブヨブヨになると食べたくなくなるし、何か良い保存方、調理方はないでしょうか??
317ぱくぱく名無しさん:01/11/15 23:07
大学イモの作り方で油と砂糖とお芋を同時投入のレシピ。
この板で見た憶えがあるのに見つかりません。
どなたか心あたりは・・。
刻んだイモが黒ずんできてしまいました(T_T)
318ぱくぱく名無しさん:01/11/15 23:22
>>317


282 名前:きの 投稿日:01/11/13 09:46

多層構造鍋レシピ 3
大学いも

冷たい鍋に、揚げ油をいれ(1センチ)
切ったサツマイモを入れ
砂糖をいれ(大さじ四杯くらい?)ふたをして火にかける。
溶けた砂糖が油の中で カラメルになる サツマイモを引き上げる時に
からめながらあげる。ごまを振る。
油を始末したら 底にはカラメルが残っているから水を入れて煮とかして洗う
お茶を入れるついでに 出来る優れレシピ
私は油に砂糖を直接入れたのをみて腰が抜けました。


無水・無油調理スレよりコピペ
多層構造鍋がないとだめみたいだけど。

きのさん勝手にコピペしてゴメソ。
319ぱくぱく名無しさん:01/11/15 23:27
>318さん無水鍋スレだったか!
ありがとうありがとう感謝します。
もう腹減って死にそうです。これで晩飯(大学芋^_^;)食べられます!!
320うまうま。:01/11/15 23:47
>312さん、ありがとうございます!
明日、さっそく…
321ぱくぱく名無しさん:01/11/16 01:09
我が家でユズが大量に実りました。
しかしながらユズといったら薬味、ユズ酒、シャーベット
柚子風呂ぐらいしか思い浮かびません。
柚子を使った料理、調味料(柚子こしょうのようなもの)がありましたら
ぜひ教えてください。お願いします。
322ぱくぱく名無しさん:01/11/16 01:37
323ぱくぱく名無しさん:01/11/16 01:47
>>316
・・・・・・・・・・・・・・。
このスレでがいしゅつしまくりなんですけど。
324ぱくぱく名無しさん:01/11/16 02:49
>316
柿は困ってる人多いみたいだな・・・
いっそのことスレ立てたらどうだ?
325ぱくぱく名無しさん:01/11/16 03:03
検索機能をなんだと思ってるのかのう…
ぐーぐるで「柿 料理」で検索してみるのも1つの手じゃが…
326ぱくぱく名無しさん:01/11/16 03:05
>325
まあね。でもここで質問しても「検索しろ」じゃ寂しいぞ。
がいしゅつはまずいけどさ。
327ぱくぱく名無しさん:01/11/16 04:17
でもさ、ここに書き込みするより
検索した方が早い質問多くないか?
32868:01/11/16 11:45
>>65
過去ログ倉庫みてたら「質問スレッド 2」も見つけました。
質問スレッド 2
http://piza.2ch.net/cook/kako/979/979230294.html
質問スレッド 3
http://piza2.2ch.net/cook/kako/993/993172119.html

>>241
おや、私にレスくれてる方がいらしたんですね。気がつかずに私も亀レスですみません。
紹介していただいたサイト、また後で見てみます。ありがとうございます。
329ぱくぱく名無しさん:01/11/16 13:04
最近ROMってて思った事ひとつ。
教えてもらったらちゃんとお礼の一言や結果報告くらい言おうや。
ここは善意の場であって検索ツールじゃない!
って2チャンネラーに常識を求める俺が非常識か?
330ぱくぱく名無しさん:01/11/16 16:05
>329
料理板に限らず無礼な人は他の板にもいっぱいいるよ。
質問スレではよくあること。むかつくけどね・・・
331ぱくぱく名無しさん:01/11/16 17:02
とうがんがまるまる1個あるのですが、
1.はごろも煮(味つきまぐろ缶)でしょう油、酒、砂糖、片栗粉でとろみをつけたもの。
2.イカと煮る
3.蒸して、肉そぼろあんかけ
ぐらいしか浮かばないのですが、おすすめはありませんか?
332ぱくぱく名無しさん:01/11/16 17:23
味噌汁の具でもいける。
でもちょっとしか減らないね。
333ハム:01/11/16 17:34
>>331さん
その肉そぼろあんかけのアレンジで肉をカニ身に替え紹興酒を入れた
中華スープでってのはだめ?
334ぱくぱく名無しさん:01/11/16 17:49
>331
中華風スープとか炒め物もいける。
「レシピ 冬瓜」で検索かけるといっぱいあるよ。
おもしろいところだと・・・
砂糖漬けとかフルーツポンチなんてのもある。

↓フルーツポンチ
http://www.i-keikyu.net/cooking/bk_num/c01_09_10.html
335331:01/11/16 19:56
おお、ありがとうございます。

>332 そうです、やったのですが減らなくて…

>333 しまった、こないだ最後のカニ缶食べてしまった…

>334 ポンチは考え付かないよ…
   とうがんをひらがなで検索したからいまいちなメニューだったのかも?
   (でもホントは2CHで聞いたほうが、いいレシピあるんだよね)

>ALL まだおすすめあったらきぼーん
336314:01/11/16 20:52
>315 おお!レスが付いてる。ありがと。
下仁田ねぎ結構高いから葉も食えるとは
ありがたい。
337ぱくぱく名無しさん:01/11/16 22:13
なんか米(炊く前)がちょっとムラサキ色になってるんだけど
これってヤバイですか?ちなみにササニシキなんですが…。
しかも、もう食べちゃったんですけどね……ううぅ、心配だ。
338337:01/11/16 22:14
と、すいません、ageで
339321:01/11/17 00:28
>322 ありがとうございました!!
週末に作ってみます。
私もいろいろ検索したのですがユズは風味付けが殆どでした。
もともとそういう食材なので仕方が無いのかな・・・
他にも何かありましたらぜひ教えてください。  
340313:01/11/17 00:43
あぁ返事が無い…何か無いでしょうか、みかんの料理。
今日更に1箱増えて20kgになってしまいました…
どなたか教えて下さい…
取り敢えず職場に5kg程持っていきます。
341ぱくぱく名無しさん:01/11/17 00:45
>340
冷凍みかんにする
342ぱくぱく名無しさん:01/11/17 00:50
>313 お酒が大丈夫なら果実酒は?
たぶん検索すれば作り方出てくるとおもうけど、とりあえず拾ってきたレシピをコピペ

tp://www04.u-page.so-net.ne.jp/fd5/abenoda/kitchen/h_kajitu/kajitu.html#top
>材 料 みかん1Kg 砂糖300g 酒1.8L
>1.ぬるま湯の中に入れて柔らかいスポンジで丁寧に洗い、ワックスなどを落とす。
>2.洗った実は布巾で水分を拭き取り、風通しの良いところで自然乾燥させる。
>3.乾いたみかんを皮ごと横に2、3個の輪切りにして漬け込む。
>4.約3ヶ月で飲み頃。実もこの頃取り出す。
343ぱくぱく名無しさん:01/11/17 00:51
>340
ジュースにして毎日飲め
344ぱくぱく名無しさん :01/11/17 00:57
>340=313
みかんは難しいよ(w
ジュースとかゼリーとか・・・
お菓子のオレンジの代わりに使うぐらいかな・・・
あと、みかん風呂? 料理じゃないな・・・
あ、前におすぎがTVでやってたんだけど
モロッコ風にんじんサラダ
ドレッシングをおれんじジュースで作ってたんだよね。
これをみかんで代用はどうかな?
にんじんを千切りにして熱湯をかけてしんなりさせて
それに、皮を剥いたグレープフルーツをのせて
オレンジジュースのドレッシングかけてたんだけど
肝心のドレッシングのレシピ忘れてしまった・・・
たしか、テレ東の「ハローモーニング」だったんだけど・・・
ごめんやっぱ役に立たないな。
345313:01/11/17 01:15
>341-344さん
返事ありがとうございます!

>341さん
取り敢えず10個冷凍庫に入れてみました。

>342さん
これ良いですね!李酒と梅酒は漬けてるんですが、みかん酒やってみます。
早速明日ホワイトリカー買って漬けます。
職場の人がお酒好きなので大量に作ってお裾分けします。

>344
美味しそうなサラダですね〜ジュルッ。
グレープフルーツもみかんで代用して試してみます。
ドレッシングはイタリアンドレッシングにみかん汁を混ぜてみようかな。

皆さんとても参考になりましたありがとう!
346313:01/11/17 01:17
ごめんなさい!
>343さんへのお返事忘れてました。
生ジュースは一応作ってみました。今度はミックスジュースにしてみます。
お返事ありがとうございました!
347 :01/11/17 06:41
いつも本を見て作ってるんですが
今うちには三温糖しかありません

分量は普通の砂糖と同じで良いんでしょうか?
三温糖のほうが甘いとかありますか?
だったらどうしたらいいのでしょう・・

よろすくです。
348ハム:01/11/17 08:42
>>347さん
三温糖は白砂糖に比べ精製度合いが低いので厳密に言えば成分のショ糖
の純度は低く甘味は少ないですが、かといって料理に使って差が判る程
度の違いではありません。
私は三温糖の方が風味があるので料理にもそちらを多用してます。
ま・・・気にしなくていいって事で。
349ぱくぱく名無しさん:01/11/17 19:08
お料理初心者です。
ビーフストックって何ですか?どこに売ってるんですか?
350ぱくぱく名無しさん:01/11/17 19:49
>349
牛肉で取るダシ一般。
自分で取ってもいいし、キューブも缶詰めも売ってるけど、
ようするにニクコプーンのかたまりだから、
何も今使わなくても…。
ネタ?
351ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:15
瓶詰めのザーサイをたくさんいただいたのですが、ラーメンに入れる、
そのまま食べる以外に美味しい料理法はありますか?
352ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:17
>>351
炒飯。
炒ものに入れる。
スープに。
これじゃあんまり消費しないか
353ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:28
>352
先日友人が、鳥モモの皮をゆでたのを千切りして、同じく細く切った
ザーサイを、白髪ネギとともに、ごま油、ラー油であえたのがおいしかった
です。それ以外のレシピがあればうれしいのですが・・・。
354349:01/11/17 23:31
>>350
ありがとうございました。
決してネタではありません。作りたかった料理のレシピにあったので・・・。
そうか。肉骨粉の塊なのか。「ビーフ」だものね。
ビーフコンソメとは違うのでしょうか?
355ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:42
>>354
厳密には違うが、固形スープの素なら同じ物。
ビーフストックは単に牛出汁のことだが、コンソメの本来は一つの独立した料理。
某大手食品会社のブイヨンキューブの商品名でワケ判らなくなってるが。
356ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:06
343>313
あんな、今風邪が流行ってるからビタミンたっぷりのみかんジュースが
いいのな。
で、ミックスジュースにして飲むとき、リンゴとにんじん入れると
めちゃくちゃうまい。
やってみてや。
357ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:12
>356
にんじんはジュースにしちゃいかんよ。
358ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:31
>357
なんで?
359ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:38
>358
生にんじんってビタミンCを破壊する酵素(だったかな)が入ってるから。
360ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:45
>359
それならゆでればOK。
市販の野菜ジュースはたいていゆでにんじん使用だし、
火を通したほうが甘みも増すよ。
361ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:48
ああ・・・だからミックスジュースにするとき
にんじんを加熱してから入れるってレシピがあるのか・・・
取りすがりに納得・・・
362ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:50
>>359-360
いいこと聞いた。ミックスジュース作るとき必ず生にんじん入れてたよ…
363ハム:01/11/18 01:51
>>351さん
おそレスですがカップにザーサイのみじん切りとティースプーン一杯のオイスターソース
とごま油数滴入れてお湯を注ぐだけでスープになりますよ。
364ぱくぱく名無しさん:01/11/18 02:11
居酒屋なんかで出てくる「おから」って、どーやって作るの?
そもそもあれは何ていう料理なんでしょ?

>>359-360
なんかレモンを入れれば生でもOKと聞いた気が・・・
365ぱくぱく名無しさん:01/11/18 10:07
>>348さんありがとう!じゃあ気にしなくていいんだね!
お母さんに「これじゃ作れん!!」って文句言っちゃった、ニガワラ
366ぱくぱく名無しさん:01/11/18 10:15
>>364
にんじん、ちくわ、ひじきなど適当な具を炒めて
出汁、醤油、砂糖、みりん入れておからいれて、
さらに炒めて水分飛んだら出来上がり。
料理名は・・・おからの炒り煮???わからん
最近スーパーでおから売ってないんだよね。
なかなか作れない。。。
367ぱくぱく名無しさん:01/11/18 10:19
おからの煮たのって「卯の花(うのはな)」とか言うんじゃなかった?
368  :01/11/18 12:09
たたきってどうやってつくるものなの?

牛のたたきマグロのたたきってどう見ても造り方ちがうよね?
とりあえずマグロのたたきの作り方を知りたいです。
お願いします。
369ぱくぱく名無しさん:01/11/18 19:09
食材が玉ねぎしかないんですけど、どういう料理すれば
美味しく食べれますかね。本当に玉ねぎだけなんです。
やっぱ中華風に炒めるしかないですか?
370ぱくぱく名無しさん:01/11/18 19:17
>>329
>教えてもらったらちゃんとお礼の一言や結果報告くらい言おうや。
礼を言うことでレスが一つ流れるわけで、みんなが毎回礼を
言ってたら結構な量になるわけで。
自分が質問している時に他の礼がたくさん入ってあっと言う間に
流れるとすごく心配になるので、
質問スレでは礼は言わないのが暗黙の了解だと思ってますが。
371ぱくぱく名無しさん:01/11/18 19:56
>369
そんなあなたに・・・

「タマネギのみで作れる料理キボンヌ 」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1005658029/l50
372ぱくぱく名無しさん :01/11/18 20:27
レンコンの穴が泥で中まで汚れているとき、どうすれば
いいですか?
ちなみに、いつもスライスして、いちいち穴に小指入れて
洗っているのですが、めんどう・・・
373ぱくぱく名無しさん:01/11/18 21:18
シイタケエキス(ダシの素みたいなやつ)がどうしても売ってないのです。
かわりに干しシイタケをすりおろしたものを同じ分量で加えても構わない
のでしょうか?
374ぱくぱく名無しさん:01/11/18 21:40
>373
かまわないけど・・・味がどうなるかは・・・
干ししいたけがあるなら出汁取ればいいじゃん。
ところでなに作るの?
375373:01/11/18 22:01
>>374
レスどうもです〜
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/l50 の 88の
「たらこのカルボナーラ」を作ってみたいのですが、シイタケエキスやシイ
タケのダシの素みたいなものがどうしても見あたらなくて… 一度レシピ
の水を干しシイタケの出汁に変更して試してみます。
376ぱくぱく名無しさん:01/11/18 22:11
377369:01/11/18 22:27
>>371
こんなスレがあったんですね。
料理板はほとんど来ないのでびっくりしました。
ありがとう!
378ぱくぱく名無しさん:01/11/18 23:13
>>368
まぐろたたいて、ねぎみじんまぜてさらにたたいて、
お皿に盛って、真ん中に卵の黄身あしらえて、
ごまあぶらかけて、醤油かけてまぜまぜして食べる。
379ぱくぱく名無しさん:01/11/19 00:21
>378
それってまぐろのユッケじゃん。
ネギいれて叩いたらネギトロ。

鰹のたたきと牛のたたきは表面を焼いて冷水で冷やし、切ったもの。

>368はどんなたたきを希望?
380ぱくぱく名無しさん:01/11/19 00:23
>370
それって勝手な考えだね。
>329じゃないけど、その答えであってるかどうかは答えた人もROMの人も
気になってるから、結果報告かねてのお礼は常識でしょ。
他人との交流できてるのか?
381ぱくぱく名無しさん:01/11/19 00:33
>379
かつおのたたきと牛のたたきはそうだけど、、、
まぐろって書いてあるからからさー
あじやいわしのたたきは刻むじゃん?
382ぱくぱく名無しさん:01/11/19 01:05
379>381
うん。
たたきにもいろいろあるし、近くの居酒屋では>378のやり方だと
ユッケって呼ぶ。
たたきだから単純に鯵、鰯系なのかなーって思ってさ。
鯵も味噌入れてたたいてナメロウとかいう料理もあったなー。

たたきにもいろいろあるんだよってことで…
383ぱくぱく名無しさん:01/11/19 01:24
>370
>質問スレでは礼は言わないのが暗黙の了解だと思ってますが。
そんなの初めて聞いたよ。感じ悪いなぁ。

>380
同感。強要はしないけどお礼したほうがお互いに気持ちいいのにね。
384329:01/11/19 01:30
>>370
>>質問スレでは礼は言わないのが暗黙の了解だと思ってますが。
そんな了解など存在しない。
あなたの理屈から言うとお礼のレスを返している人は板を無駄に消費している
じゃま者という事かね?あなたのための板ではない。
ここは検索ツールではないと言ったろう?
尋ねる側が他人様のご好意にあずかっているという事がわからんかね?
モニターの向こうには他人が座っているって事を一度でも考えた事ある?

(その他の方にはこのようなレスをつけ、場を汚した事をお詫びします)
385ぱくぱく名無しさん:01/11/19 01:54
はらへったー はらへったー

冷蔵庫に豚バラ肉とたまごと白菜しかありません。
ご飯も炊いてないので米しかありません。

なんかおいしいパエリヤのレシピを教えてください。
はやくしないと空腹で氏ぬ〜。
386ぱくぱく名無しさん:01/11/19 02:01
>385
パエリアは無理です。
387364:01/11/19 02:03
>366
わぁ、ありがとございます!
作ってみます。
>367
そのものズバリが出てきたり、ちょっと違うのが出てきたり・・・

個人的には新宿の居酒屋「どんじゃか」のが好きだったりします。
388ぱくぱく名無しさん:01/11/19 02:07
>>386
パエリアは無理ですか・・・。

パエリアじゃなくてもよいのでどう料理したらよいのか教えてください。
389ぱくぱく名無しさん:01/11/19 02:13
>388
ご飯を10分で炊く方法が「ご飯をおいしく炊く〜」というスレにあるので
浸し時間は無視して炊いてみる。
で、豚ばらと白菜を重ねて鍋で煮る。
調味料は…ポン酢か塩コショウに一味。

こんなのが一番早いかも…
390ぱくぱく名無しさん:01/11/19 02:22
どうもありがとう!
でもコンビニにいっちゃいました。ながれぼし見れなかったよ。
391ぱくぱく名無しさん:01/11/19 11:08
料理初心者です。
本を見て肉じゃがを作りましたが失敗しました。
じゃがいもがどろどろに煮くずれしてしまいました…。
なにかコツがあったら教えてください。
392ハム:01/11/19 11:12
>>391さん
それは煮立たせすぎたのでは?ぐらぐらやっちゃだめですよ。
それと芋にメークインなどの煮崩れしにくいものを選ぶのも手かと思われ。
393 :01/11/19 12:10
中華料理にあるゴキブリの料理の名前って何ですか?
394名無しさん:01/11/19 13:57
トマトソースのパスタの具に「しめじ」を使うと水っぽくなっちゃうんですが、
どうしたらいいですか?
395349:01/11/19 14:55
>>350 >>355
ビーフストックについてありがとうございました。

さらに質問。
「わかめひじき」というものをいただいたのですが、どう料理して食べたらよいのでしょうか?
海草なのか、野菜なのか、よくわからない・・・。初めて見ました。
396ハム:01/11/19 14:59
>>394さん
最初にソテーしておく事をお勧めします。
397ぱくぱく名無しさん:01/11/19 19:15
刺身として売られていない、普通の魚(切り身とか、1匹丸ごととか)を買ってきて、自分でさばく場合の、
買うときの注意(選び方)を教えて下さい。
やってみたい魚は、鮭*さけ、鱈*たら、位かな。
398ぱくぱく名無しさん:01/11/19 19:31
>397
切り身はさばけんのぅ・・・。
399ぱくぱく名無しさん:01/11/19 19:44
よく材料に「スープ」とか「だし」とか書いてますが
何ですか? 売ってるんですか? 作るんですか?
おしえてください。
400ついでに。:01/11/19 19:48
>391表面が静かに煮立つくらいに火を弱めて煮る
ってうちの本には書いてる。
あとできあがるまで混ぜたりはしないの。
私はそれでうまくいってます♪
401397:01/11/19 20:01
>398
切り身はさばけませんね・・・
切り身として売ってる鮭でも、刺身として食べれる鮮度かの見分け方とか
教えて貰えれれば・・・
402ぱくぱく名無しさん:01/11/19 20:11
今だ!400番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
     ∧∧   )       (´⌒(´⌒;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )    (´⌒;;;(´⌒(´⌒;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´⌒;;
        ̄ ̄

  ・・・・・まあ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧   ドッコイショ   (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

わざとゆずってやったわけだが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
403ぱくぱく名無しさん:01/11/19 20:40
>401
「これ生でもイケますかねーっ?」と店の人に聞く。これ一番。
404397:01/11/19 20:45
カナダ在住なんですよ・・・
405ぱくぱく名無しさん:01/11/19 20:57
>391
いも類を煮る時は材料の頭がひたひたに隠れるくらいの水の量にする。
多すぎると煮崩れやすいです。
どんな煮物も煮立つまで強火、煮立ったら中火〜弱火で静かに沸騰
する程度に。
全然煮崩れない感じのが好みなら、最初に肉を炒めたところにそのまま
ジャガイモを入れて表面に透明感が出るくらいまで炒めてから水を入れ
るといいです。
406391:01/11/19 23:15
>392 >400 >405
丁寧にありがとうございます!
遅レスごめんなさい。
びっくりするほどどろどろでまずいものが出来上がってしまって
かなり落ち込みました。
けっこう鍋を揺らしていたのかも。水も多かったのかも…。
頑張ってまた挑戦します!
407ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:14
いまから作りたいんですけど・・
豚モツ
こんにゃく
油揚げ
ごぼう
大根
と材料があって味噌煮こみを作りたいんです。
どなたか作り方が分かる人いましたらお願いします。
408ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:17
>>391
切ったジャガイモを、30分ほど水に浸けておいてからだと崩れにくいよ。
カレーやシチューでも同じ。んでよく炒めると結構頑丈よ。
409ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:29
豚肉、鶏肉、もしも万が一生で食べちゃったら
どうなるのでしょう。
食中毒? 虫がわく?
いつも怖くて必要以上に火を通してしまう・・・
410406:01/11/20 00:54
た・・頼むよ・・・・(^^;
411ぱくぱく名無しさん:01/11/20 01:08
>410
何が?
412407:01/11/20 01:10
間違えた・・
鬱打氏脳・・・ 

フルイネ・・
413ぱくぱく名無しさん:01/11/20 01:19
414407:01/11/20 01:28
>>413
ありがとう。滅茶苦茶okです。
なんだかもう眠たいけど・・・(w
そこ参考になりますね・・
というか、もつ 煮込み等をキーワードに検索したのに全然引っかからなかった・・
マジ サンクス!!
415マジレスさん:01/11/20 01:45
「ボルシチ」の作り方を教えてください。
スープに入れるのは、ホールトマトと生クリームでいいのですか?
416ぱくぱく名無しさん:01/11/20 01:51
>415
ビーツじゃない?
417ぱくぱく名無しさん:01/11/20 01:55
>415
サワークリームじゃない?
418ぱくぱく名無しさん:01/11/20 02:11
過去ログ倉庫で「質問スレッド」も見つけました。

質問スレッド
http://piza.2ch.net/cook/kako/966/966772849.html
質問スレッド 2
http://piza.2ch.net/cook/kako/979/979230294.html
質問スレッド 3
http://piza2.2ch.net/cook/kako/993/993172119.html
419ぱくぱく名無しさん:01/11/20 02:15
>415
ボルシチ
http://www.jmi.or.jp/cooking/2000254.html

ビーツの生はなかなか手に入りにくいが
缶詰があるのでそれを使えばいいよ。
それも、普通のスーパーにはなかなかないけど・・・
輸入食品取り扱いしているところならあると思う。

散々がいしゅつだが、せっかくネットできる環境にいるのだから
まず検索してみなよ。
検索で見つからない物もあるし、
検索してもわからない時もあるだろうから
その時はここで聞けばいい。
ボルシチなんて、引っかかりまくると思うぞ?
ちゃんとしたレシピあったほうがいい料理だしな。
参考までに肉料理のレシピが豊富なHPもリンクしておくよ。

(財)日本食肉消費センターのHP
http://www.jmi.or.jp
420ぱくぱく名無しさん:01/11/20 14:05
マク○ナルドのソーセージエッグマフィンの中に入ってるような
厚みのある目玉焼きはどうやって作ればよいのでしょうか?
普通サイズの卵1個であの厚みが出るのでしょうか?
うちで作るとペラペラになっちゃうんですけど・・・。
421ぱくぱく名無しさん:01/11/20 14:12
>>420
たぶんアルミか何か輪状のものをフライパンに置いてそこに
卵を落として焼けば大丈夫だと思うよ。
ホットケーキでもきれいに丸く焼くためにそういうの使うみ
たいじゃん。
422ぱくぱく名無しさん:01/11/20 14:12
型があるのでは?フライパン用の。
423ぱくぱく名無しさん:01/11/20 14:35
パエリヤを作ったら、ご飯がリゾットみたいにベチョベチョになってしまいました。
もう少し火をとおせばいいのかもと、弱火を続けていたら、
今度は鍋底がかなり焦げてしまいました。
どうしたら改善できるんでしょうか。
424ハム:01/11/20 14:57
>>423さん
スープの入れすぎでしょ?多分・・・
425長野県人:01/11/20 15:34
都内で鯉こく用の鯉売っている所どなたか知りませんか?
久々に食べたいの。
426ハム:01/11/20 15:36
それともお米洗っちゃいました?私は洗わずにやりますけど・・・
気持ち悪けりゃ無洗米でどうぞ。
427423:01/11/20 15:49
>424, 426
スープの入れすぎ、可能性大です。
お米も洗いました。トホホ。
今度は頑張ります。どうもありがとう!
428素朴な質問クン:01/11/20 16:04
まっ たぶん板違いだけど
韓国について素朴な質問なんだけど
かれらはよくとうがらし使った料理食べますね
その香辛料は中米原産なんだけど、
どうして彼等がそれらを料理に使うようになったのか?
とっても簡単に知りたくて書きました(笑
429 :01/11/20 16:50
普通の炊飯器でおかゆは炊けますか?
430質問クン:01/11/20 17:09
http://www.gws.ne.jp/home/yottyann/korea/foods.html#BUNKA

探したらあるもんですね
なにやってんだろ(笑い
失礼します
431ぱくぱく名無しさん:01/11/20 17:13
春菊の茎(太いところ)って茹でたら食べられますか?
それとも捨てるところですか?
432しつこいクン:01/11/20 17:27
http://www.kimchimart.net/mahou/history.html
これもおもしろいよ
433431:01/11/20 17:37
自己レス。検索して見つけました。
「切り込みを入れればやわらかくゆでられて、無駄なく食べられます」

いつも食べてる西日本の春菊って、硬い茎が無いのでとまどってしまいました。
おさわがせでした。
434ぱくぱく名無しさん:01/11/20 19:55
>409
基本的には食中毒。
豚はサナダムシもいるよ。
435ぱくぱく名無しさん:01/11/20 20:05
>>425
近所の魚屋さんに相談して仕入れてもらうのが一番手っ取り早いのでは?
築地の市場に行けば川魚も扱ってるんじゃないかな。
436ぱくぱく名無しさん:01/11/20 21:37
>>433
春菊の茎って、はるみたんだと生でバリバリ食っちゃうよね。
437ぱくぱく名無しさん:01/11/20 22:02
「オーブンで30分」っていうのは余熱もするの?
438ぱくぱく名無しさん:01/11/20 22:06
予熱のこと? 何焼くの?
439ぱくぱく名無しさん:01/11/20 22:22
スレ違いだったらごめんなさい。
豚の頭ってどこで手に入りますか?
通販?とかってしてるものなんでしょうか?
440ぱくぱく名無しさん:01/11/20 22:50
豚のかたまり肉をよく使うのですが
煮汁にたくさんの脂が残ります。
料理自体にはつかわないのですが捨てるもの
もったいないです。
固まるのでとっといて何か料理に使いたいと思います。
何かありますでしょうか?
441ぱくぱく名無しさん:01/11/20 23:07
>439ちょっとだけ、関連スレ。
丸焼き系の料理レシピ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/981968848/l50
>440参考にどうぞ。
豚の角煮をうまくつくるには?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004060471/l50
442ぱくぱく名無しさん:01/11/21 00:18
>440
ラードなんだから、揚げ油に使うといいと思われ。
443ぱくぱく名無しさん:01/11/21 01:40
もしかしたらみんな知らないかもしれないけど
小学校時代の給食の献立でカキタマスープ(?)ってなかった?
タマゴとコーンとワカメが入ってるヤツ。
美味しかったんだけど料理名もよく思いだせん。
料理名とレシピと調理方法教えてよ。
444ぱくぱく名無しさん:01/11/21 01:43
>443
普通の中華スープじゃない?
トリガラスープに具を入れて塩で味付け かな
445ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:01
炊飯器の蓋を開けたまま炊飯してしまいました。
この物体をおいしく食べたいのですが
どのように調理すればおいしく食べれるでしょうか?
446ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:17
>>445
外側べたべた、中ごりごりってとこ?
固い失敗御飯は、水分と熱を加えるのが一番っす。

とりあえず、みじん切りした野菜と肉なんかを炒めて、そのフライパンの
中に失敗御飯投入、ひたひたくらいの水を入れ、コンソメスープ、塩、コ
ショウで味付け、蓋をしながら中火で炊く、丁度水気がなくなるくらいまで
炊き上げたら、火を切って蓋をしたまま蒸らす。
以上ピラフもどきなんぞいかがでしょう?
好みで、魚介類使ってパエリヤもどきにしてもいい、味付けにケチャップ
入れてもいい。私はローリエ一枚入れるのが好き。
447ぱくぱく名無しさん:01/11/21 16:26
質問させて下さい。
ポタージュスープなどで缶詰に入ってて牛乳で2倍にして
作るやつありますよね?
液体ではなく半固形?練り物状になってるやつ。
あれがちゃんと溶け切らないんです。
うまく作るコツあったら教えてください。
448ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:20
 実家から
  干からびた竹の子に塩を振ったもの

  乾燥させた大根の千切り
が送られてきました。とりあえず醤油と砂糖で煮込んでみましたが、
とても食べれませんでした。まだいっぱいあって捨てるのも勿体無
いのでいい調理法を教えてください!
449ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:22
 質問です。
 パスタを茹でた後の汁、何気に捨てるのが勿体ない気がするんですけれども、誰かよい再利用の方法ご存じないですか。
 いい感じに塩味もついているし、やっぱりスープとかにするべき?
450ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:23
>>447
んー、普通に火に掛ければ溶けると思うけど?
どうしても溶けきれなかったら、味噌漉し網でも使ってみたら如何ですか。
451445:01/11/21 17:30
>>446
ピラフですね。試してみます。
ありがとうございました。
452ぱくぱく名無しさん:01/11/21 18:42
牛乳嫌いでシリアルをおいしく食べる方法ありませんか?
453ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:02
>>452
ヨーグルトが嫌いじゃなかったら牛乳の代わりに
ヨーグルトかけてみては?
454ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:09
>>448
それは干したけのこと切干大根でしょう。
乾物なので戻さないと食べられないよ。

たけのこは半日くらい水につけて、2、3回茹でこぼしてから
味をつけただしで煮る。

大根はもむように洗って、10分くらい戻してから
炒める、煮る、サラダ風などお好みで。

乾物、とか干したけのこ、切干大根で検索すれば
もっとレシピあるとおもうよ。
455ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:29
>449
いつも洗い物に使ってますが...
料理に使えるのなら私も知りたい!
456若社長:01/11/21 20:36
>>449
湯たんぽがいいんじゃねぇかな。
噺家の金原亭馬生(池波志乃のおとうさん)は子供の頃、そば屋に使いに
出されて、湯たんぽにそば湯を入れてもらってくるのが日課だったんだとさ。
ソバ屋の客じゃないのにそば湯をもらうってのは恥ずかしくてつらかったんだってよ。
(こないだ読んだ本に書いてあった)

マジでやってみようかな、おれ。
457ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:53
本当にくだらない質問でゴメンナサイ。
料理に使うお酒って普通は料理酒(塩分が入っている)を
使うのですか? それともお父さんがいつも飲んでいる
ような大きなパックのお酒でもOKなのでしょうか?
458ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:55
パックのお酒でおけいだよ。
料理酒に塩が入ってるのは税率さげるためなので、きにせんと。
でもその分ちょっと塩はひかえめに。
459448:01/11/21 21:15
>>454
 おぉ!返ってすぐPC立ち上げて2ch見た甲斐がありました!
 なるほど、たけのこも戻さないとダメだったんですね。しかも2、
3回茹でる・・・どうりで臭いと思った。これが切干大根かぁ。大
本見るのはじめてだったんで判りませんでした。

 早速作ってみます!ありがとやんしたぁ。
460ぱくぱく名無しさん:01/11/21 21:20
うーん。
このスレもなかなか興味深い。
世の中に乾物というものがあるのを知らずに育った人間が果敢にもいきなり料理に
挑むとは。

ネットも便利だが、じいちゃん婆ちゃんを大事にしろよな(笑
461けむ:01/11/21 22:39
みる貝の食べ方教えてください
ニワトリのたまごみたいなぷりっとしたのって食べれるんでしょうか?
462ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:25
>>457
料理酒として売られている液体は買わない方がいい。
アミノ酸エキス(安醤油の原材料)にアルコールを混ぜただけ。
間違っても口にしない方がいい。
463ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:30
>462
それ、いいすぎ。
464ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:07
ぶりアラが出回ってきました。安いしうまいし大好き。
で、ぶりのウロコなんですけどどうやって取ってます?
皮の下にウロコあるんで取れない。
包丁と爪でガリガリやってるけど、なんかボロボロになります。
むいちゃうと早いけど、皮いちばんうまいと思うしもったいない
465ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:19
>464
ぶりのウロコって取るものだっけ?
466ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:30
でも、取らないとざりざりしませんか?
やわかくする煮方とかあるんでしょうか。
いっつも生煮えぐらいで食べてるので分からない
467ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:35
いつもぶりは大根と煮てブリ大根にしてるけど、一度熱湯に通して
臭み取る以外特別なことしてない。
でも全然苦にならないくらい皮トロトロでうまいけどなぁ…
468ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:39
私はブリあらは煮込む前に一度熱湯に通して冷水にとって、
血の塊とかウロコとか取ってるよ。
火に通すとウロコは簡単に手で取れます。
469ぱくぱく名無しさん:01/11/22 03:10
3年前にカミさんの両親が沖縄旅行に行ったときのことです。
土産に「サーダーアンダギー」というドーナツ(ワッカでは無い)
を貰ったのですが、あまりのウマーさに衝撃をうけました。
近所のスーパーみたいなとこでも、たまにそれが売っているのですが、
やはり何か物足りません、ちなみに土産のそれにはパパイヤエキスが
入ってたと思います。
そこでお願いなのですが、その沖縄ドーナツのレシピを何方か伝授
して下さい。できれば沖縄の方、お願いします。
470ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:23
日清食品の「行列のできる店のラーメン」。
スープが冷めると上にとろっとした透明な膜が張りますが、
あれって何なんでしょう?油じゃなさそうだし。
471ハム:01/11/22 10:29
>>470さん
ゼラチンじゃないですか?それ。
472ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:34
>471
ゼラチンは浮かないだろう?
473ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:36
>472
冷えりゃ〜浮く
474行列のできる店店主:01/11/22 10:37
>>470
それは教えられない
475行列のできる店店主 :01/11/22 10:38
>>470
実は知らない
476ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:42
>473
冷えたら固まるだろ?
477476:01/11/22 10:45
補足だが・・・
一度水に解けたゼラチンは冷えても分離せず
汁全体が固まると思うが?
478473:01/11/22 11:12
>476
浮くと言う表現は正しくなかったな。スマソ
冷えて表面のゼラチンが膜状に乾燥したと言う表現が正しいかと思われ。
粘度の高い液体ではよくある現象。
479ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:24
>478
でもさ、コンビニとかの汁物ってゼラチン入ってるじゃん?
冷えて固まっても膜なんて出来ないよ?
ゼリーだって、鳥の手羽先煮たのだってゼラチンの膜なんか出来ないよ。
調味料に入っている水に溶けなくて水より軽い物だよね?
なんだろう?
480473:01/11/22 11:50
>479
まずラーメンには全体を固める程のゼラチンは入っていない。
ただし全体的に固める程のゼラチン濃度ではなくてもスープが冷えていく過程
で表面が乾燥し部分的に濃度が上がって膜状に固まるのですよ。
481ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:26
>480
いや・・・だからね、ゼラチンが冷えたら上部に
膜が出来るっていうは例えばどんなのがある?
ためしにゼラチンをお湯に溶かして冷ましてごらんよ。
膜なんか出来ないよ?
何か他の物と混ざり合った場合にそうなるのかな?
482ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:29
>470
乳化した脂じゃないか?
あくまで憶測だが・・・
483473:01/11/22 12:36
水炊き用の鶏がらスープなどよくこうなる。
頼むから乾燥とゲル化を一緒にしないでくれ(藁

油脂とゼラチンの混じったものと言うのはありえるな・・・
484ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:44
B板で「カレーのルーって、何?」って感じの話題が発生してしまいました。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004283550/l50
B板では明らかに板違いなので、B板のルー野郎どもを黙らせることは出来ないでしょうか。
485ぱくぱく名無しさん:01/11/22 13:05
>483
意味わからん(藁
水炊きの鶏がらスープの膜はゼラチンじゃないだろう?
ゼラチンだけなら膜なんて出来ないよ。
486ぱくぱく名無しさん:01/11/22 13:06
表面に脂が浮けばゼラチンが乾燥する事もないと思われ(藁
487行列のできる店店主:01/11/22 13:59
だから秘密なんだって
488ぱくぱく名無しさん:01/11/22 14:51
今日、チーズフォンデュをやってみようと思ってるんだけど

材料のグリュイエールチーズや、エメンタールチーズ って普通に
近所スーパーへ行けば買うことができるんでしょうか?

それか、チーズフォンデュセットみたいに売っていたりしますか?
489ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:13
>普通に近所スーパー

ったっていろいろあるでしょがぁ。
都市部と農村部のスーパーじゃずいぶん品揃えちがうよ。
明治屋なんかならふつうに売ってるだろうけど。
490ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:28
>>489
そうですよね。場所は、都市部の方に入ると思います。
チーズフォンデュの材料があるかないかに関しては、行く前に
電話で確認とってみることにします。

後、鍋についての質問なんですが、水炊きやすき焼きなんかに
使ってる電気鍋で代用できるでしょうか?
チーズフォンデュの鍋って、テーブルの上に置いて温めながら
鍋をつつくわけですよね。
じゃあ、自分で温める機能のついた鍋が必要なわけですよね。
新しく、フォンデュ用に買ったほうがいいのか、今まで使ってた
電気鍋で代用できるのか教えて下さい。
ちなみに電気鍋は直径が、約25cmあります。
でかすぎでしょうか?
491ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:33
>488
結構チーズフォンデュ用のチーズ(ブレンドしてあるもの)
が置いてあるところもあると思うけど
店によってだからね・・・
デパート高級スーパーとかのほうが確率は高い。
電話で問い合わせしたら?
492ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:38
キウイフルーツをたくさんもらいました。
夫婦と4歳の子供、8ヶ月の乳児では到底食べきれません。
何かいいアイデアありませんか?
後、タネあり柿ももらいました。6こ。
柿があまり好きじゃありません。
これも何かいいアイデアありませんでしょうか??
493ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:38
>490
うむむ〜
私の経験上、深型ホットプレートは無理がありました。
温度の調節が難しかったです。直に熱くなり、煮詰り易かったです。
電気鍋ってシチューなどを入れておく保温鍋かな?
私は土鍋(小さめ)を使ってます。
494ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:51
>>488
問い合わせてみたところ、
グリュイエールチーズや、エメンタールチーズ などのフォンデュで
使われるチーズは置いてないが、「チーズフォンデュセット」は
あるらしいです。

グリュイエールチーズや、エメンタールチーズをすりおろすやり方
で作ってみようと思ったのですが、とりあえず、セット(粉のやつ)
買ってきてみようかなと思ってます。

>>493
あんまり大きいと温度調節が難しいのですね。
アドバイスありがとう。
深さは、約5.5cmです。直径は約25cmです。
このぐらいの大きさだとやっぱりやりにくいでしょうか。

>電気鍋ってシチューなどを入れておく保温鍋かな?
保温鍋ではなくて、その鍋を、テーブルの上に置き、鍋に水炊きの
材料を入れ、ぐつぐつ言わせながら、鍋を囲み食べる。
といった風に使っています。

やっぱり、それ専用に買ったほうがいいでしょうか?
買うとしたら、電気のやつにしたいのです。
電気で温めるタイプのフォンデュ用の鍋とか売ってますか?

後、チーズフォンデュって、テーブルの上に鍋を置いて温めながら
食べるんですよね。
台所のコンロでチーズをとかしといて、後からテーブルに持ってきて
食べてもいいのでしょうか?
それだと、電気鍋でなく、普通の鍋を購入しても可ですよね。
495ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:55
鴨肉のカタマリが手に入りました。
でも表面の脂身の部分がすごく厚いでしょ。
どんなに火を通してもベロベロしてそうで。。。。
それに、思いつくのは鴨南蛮と鴨肉の塩焼くらい。
うまい調理方法とレシピを知ってる人がいたら教えてください。
496ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:06
>495
あくまで、あくまで予想なんだけど、
鳥ハムと同じ要領で作れば、鴨ハムができるカモ。
バイト先で食べた鴨ハムはめちゃうまだった。
497ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:06
>494
チーズフォンデュのチーズは煮詰まったり焦げたりしやすいので、
火当たりの柔らかい土鍋が向きます。土鍋でポータブルガスコンロ
を使ってコマメに温度調節&食べる時食材でかきまぜでなんとか
なりますが、494さんのおっしゃる電気鍋ってどういうものかわからな
いのでそれで代用できるかは断言できません。
薄い鍋の一部だけがヒーターに接していてそこだけ特に温度が上が
るような構造だとあまり向かないと思われます。
電気で温めるフォンデュ鍋は寡聞にして知らないです。大概がアル
コールランプ使用。
台所で溶かして後でテーブルに持っていってもかまわないのですが、
すぐに冷めてしまうので何度も台所を往復しなければならなくなります。
498488:01/11/22 16:15
>>497
アドバイスありがとうございます。
電気鍋は、一部だけがヒーターに接しているタイプなので、チーズ
フォンデュには向かなそうですね。

土鍋+ポータブルガスコンロが、チーズフォンデュにはよいのですね。
でも、ガスコンロが怖いんです。

そこで、過去ログのチーズ関係のスレ見てたんですが、カマンベール
チーズをまるごと、レンジでチンして、それにつけて食べるという
お手軽な方法がのっていたのですが、直径8、9cmの丸い
カマンベールチーズ1個で、3人はとても無理ですよね。
でも、3つも買ったら、高くついちゃうしなあ。

でも、ガスコンロ怖い。よく、爆発してません?

手間かかるけど、台所いったりきたりする方法をとろうかと思っています。
499488:01/11/22 16:18
後、質問なのですが、

カマンベールチーズって、常温で溶ける性質がありますよね。

フォンデュ用のチーズは、ちょくちょく温めないと固まってしまう
みたいですが。

常温で溶ける。
単価が安い。

といった、フォンデュ用に使えるチーズってないでしょうか?
500488:01/11/22 16:28
今、フォンデュのレシピを見ていて、発見したのですが
保温プレートというものがあるんですね。
http://www.nhk.or.jp/tabemono/00/swiss/recipi.html

上のホームページの一番下に、保温プレートをしいてフォンデュ
している図があります。

これだったら電気で安心なので、これ探して、フォンデュしてみよう
と思います。
ありがとうございました。
501ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:44
>495
おいしいカモ料理
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006222846

まだあんまり育ってないけど・・・
狩ってきたって人がいるから聞いて見たら?

>496
スレに誘導くらいしてあげたらどうでしょうか?
鳥ハムスレ知らない人だっているんですよ?
今あちこちで叩かれているから気をつけて・・・
料理板だけではなくレシピ板でも注意されていましたよ。
せっかくいい料理スレなのですから・・・
502501:01/11/22 16:47
>495
ひとつ思い出しました。
甘辛くすき焼き風にして食べたのがおいしかった。
牛肉をカモ肉に変えるだけですけど・・・
503495:01/11/22 17:05
>>496
>>501
ありがとうございます!
さっきザッとスレッド一覧を見た時には気付かなかったのに、
今見たらカモ料理と鳥ハムのスレッドがあがってました(w
初めて来たから知らなかったけど、鳥ハムって有名なんですね。
かなり時間がかかりそうだけど、これから読んでみます。
すき焼き風も美味しそう。今、牛肉使わないようにしてるから(汗
かなりの量があるので(冷凍)、色々チャレンジしてみます!
504ぱくぱく名無しさん:01/11/22 20:09
レシピ板ってのが出来たけど、こことの住み分けはどうなるんだろう。
なんか情報が分散しそうで嫌だなあ・・・
505新妻:01/11/22 20:21
今日魚屋さんにタラコが売ってました。
一派的な、ご飯にそのままのっけて・・って感じではなく、
今にも腹から出しましたって感じの、黒っぽい膜に包まれた
ものでした。
すごく新鮮そうだったんだけど、あれはどうやって食べるもの
なんですか?やっぱり鍋?
鮭みたいにあれでご飯にのっけるタラコは作れないのでしょうか?
506>501:01/11/22 20:24
じゃ、ついでに誘導してくれてもいいのに…。
495は見つかったみたいだから、まぁいいけどさ
507ぱくぱく名無しさん:01/11/22 20:31
>505
鍋でもいいけど・・・ってかしたことないんだけど・・・
たらこの煮付けってよく売ってません?
うちでは甘辛く砂糖と醤油とお酒・みりんで煮付けてます。
508ぱくぱく名無しさん:01/11/22 20:39
>506
鳥ハムスレの人が叩かれる原因がよくわかったよ。
なんで、人に尻拭いさせるのかな・・・(藁
自分が労力を惜しむくせに他人にやらせようとするのは厨房以下
呆れたね・・・半年(略
509ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:57
>>505
それは真鱈の子ですね。
ご飯に乗っけるたらこはスケトウダラの子で、黒くないです。
スケトウダラの子だったら塩漬けにすればいわゆるたらこにはなるけど、
家庭で出来るのかどうかは…やったことないもんで。

余談ですが、鱈の真子を煮る前にはしばらく酒に漬けておくことを
オススメします。高確率で寄生虫がいます。
加熱すれば害はないけど、ちょっときもちわるいでしょ?
レシピじゃないんで下げ。
510ぱくぱく名無しさん:01/11/22 23:37
>>507
売ってないよ。
507さんとこあたりが羨ましい。
煮たやつウマイよね。。
だいたいそんな生真鱈っこ自体ここらじゃ売ってないし。
つーことで505さんは自分で煮てみよー!
511ナチュラル粗食さん:01/11/22 23:37
最近、レンジ調理に目覚めました。
短時間なら、ガスよりも料金的にもオトクだと
いうのですが、実際どれくらいの時間比だったら
レンジの方が得になるんでしょうか。ガスは
火力とかありますけど、まぁ中火〜強火の範囲として。

それとマイクロ波を吸収して、より高温で加熱
できる「レンジベーカー(違ってる可能性多々あり)」
なるものがあるらしいのですが、いくらぐらい
なのでしょうか。近所のショップ2〜3件周りましたが
影も形もありませんでした。
512ぱくぱく名無しさん:01/11/23 03:50
おおさじって、こさじの2倍ですか?
513(株)2ちゃんねる建設:01/11/23 04:17
   / ̄\
  .|    |
 /\_+_/\  ひろゆきがクソ板を立ててしまい、
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)2ちゃんねる建設
http://piza2.2ch.net/recipe/
514ぱくぱく名無しさん:01/11/23 11:52
梅干を作ったときの梅酢が大量にあります。(一升びん2本くらい)
何か利用法はあるでしょうか?
何かを漬け込むとか、ドレッシングに、くらいしか思いつきません・・・。
515ぱくぱく名無しさん:01/11/23 14:05
友人のために夕食を作ることになりましたが献立が決まりません.
今のところ白飯と豆腐の味噌汁,春巻きを考えているのですが,
あと2、3品栄養を考えて作りたいと思っています.
何かいいおかずは無いですか?

スレ違いかもしれませんが申し訳ありません
516ぱくぱく名無しさん:01/11/23 14:27
>512
大匙は小さじの三倍だよ。
>511
電子レンジは生ものを加熱調理するのに使ってはいけません。
本来「火を通した物を温める」ための物です。
レンジを日本に広めた人(ごめん、名前忘れちゃった)が
いってた。女の人でハーフ?の方。
いろいろ壊しちゃうらしい。ごめん不確かで。
517ぱくぱく名無しさん:01/11/23 15:18
>>516
不確かそのものだね。
野菜のビタミンの損失なんかは茹でるのなんかより少ないよ。
518ぱくぱく名無しさん:01/11/23 15:23
519ぱくぱく名無しさん :01/11/23 15:43
電子レンジで炊き込み御飯を作りましたが何か?
#カキ御飯、結構おいしかったよ。
520ぱくぱく名無しさん:01/11/23 15:52
>>514
紅生姜でも漬けてみては?
521ぱくぱく名無しさん:01/11/23 16:40
>>513
いつのまにこんな板が…。
こことの住み分けはどうなるの?
522ぱくぱく名無しさん:01/11/23 18:18
すじこを粒に分けたいんですが、多量の粒が割れてしまいます。
何かコツはありますか?
523ぱくぱく名無しさん:01/11/23 20:48
>522
それって生のすじこ?
だったら塩してしばらくおいてからしごくとバラバラになるよ。
ぬるま湯のなかでもんでもいいけど。
ただ、味のついてるすじこだと無理ですよ。
524ぱくぱく名無しさん:01/11/23 20:58
>>523
なんにも分からずに買ったので味付かどうかはわかりませんでした。
お湯のなかでやったのにプチプチ割れたってことは味付だったのかな。
525ぱくぱく名無しさん:01/11/23 21:06
こないだ生筋子買ってきて初めて
やってみたけど、潰れることはなかったよ。
薄ーーーい塩のぬるま湯でやった。
526ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:19
522
もちを焼く網の上でこする、テニスのラケットでも良い。
527ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:20
長ネギが余って困ってます。
友人たちと鍋でかなり消費したんですが、まだ少しあまってます。
おすすめのネギ料理教えてください。
528ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:20
あと、大根卸しで擦る
529ひじきの煮つけ:01/11/23 22:43
を作りたいのですが・・

ひじき 半袋
人参 小1本
油揚げ 2枚
蒟蒻 1枚
とあって、これらをまず炒めるところまでは分かるのですが、
その後の水やら調味料の分量が分かりませんです。
よろしくおながいします。
530ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:56
>529
http://shop.dodirect.com/foods/tips/rcp03803.html
http://www.akimahen.to/cook/hijiki.htm

探せばまだまだでてくると思うけど・・・
ネットできる環境なら検索くらいできるでしょ?
531ぱくぱく名無しさん:01/11/23 23:02
>530
そういう言い方はないんじゃない?一応質問スレなんだし。
532ひじきの煮つけ:01/11/23 23:03
>>530
うぅ・・
すいません。
ありがとです。料理レシピの検索って苦手です・・
なかなか辿りつけない・・どれを選んでイイのか分からないっす。
533ひじきの煮つけ:01/11/23 23:06
>>531
あ・・大丈夫ですよ、僕なら。(^^;
534505新妻:01/11/23 23:35
>>507 >>509
そういや、そうでしたね。すけとうだら。
たらこの煮つけの存在もすっかり忘れていました。
あれあんまり好きじゃないしなー。
御親切な回答、どうもありがとうございました。
535ナチュラル粗食さん:01/11/23 23:44
>517さん
ためになるリンクありがとうございました。
レンジ調理だと、一回の調理に何枚もラップを
使うのでレンジ用のプラ蓋を買っちゃいましたが、
これってもしかして陶器の皿などをひっくり返して
置くだけで代用できるのでは?
まぁいいか、安かったし…。
536ぱくぱく名無しさん:01/11/24 00:05
>531
>530はちょっときつい書き方だなとは思うけど、一応ネットに繋いでいるのだから
検索かけてみるのは基本では?
その上で迷ったり、よくわからないのならここで質問、というカタチが一番いいのでは
ないでしょうか?
537ぱくぱく名無しさん:01/11/24 00:52
>531
言い方きついか?
それは悪かったな・・・
でもさ、質問にはちゃんと答えてるだろ?

検索で簡単に探せるレシピをここで聞かなくてもいいじゃん。
>536が言っている事に賛成だね。
労力惜しんでたらおいしい料理なんて出来ないよ。

>530
検索の仕方自体はわかるんだよね?
例えば、今回の場合は
「料理」とか「レシピ」のあとにスペースいれて「ひじき」
で、その後「煮物」「煮付け」などとか材料で絞っていくといいよ。
慣れると楽しいんだけどね。
同じ料理でもいろいろなのがあるから・・・
それを選ぶのがめんどうなのか?
538ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:22
ここは質問のためのスレだから何を聞いても(・∀・)イイ!
539ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:28
>538
んじゃ、君の自宅の電話番号を(藁
540ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:30
>538
聞いてもいいけどさ、うざがられても文句はいうなよ。
放置されて泣き言も言うなよ。
答える方は好意で答えてくれるんだから・・・
何を聞いてもいいならさ、答えがどんなでも文句は言えないよ。
541ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:33
あのさあ、答えたい人が答えりゃいいんじゃない?
「げ、こいつウゼェ。検索しろヴォケ!」と思ったら放置すればいいよ。
542ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:42
どんな質問であろうと、返事をもらえたらうれしいよねぇ。
そんな初心を忘れたらだめかもよ。
543ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:54
>541
で、ぐちぐちと「ここの住人は冷たい」だのなんだの書き込まれたいのか
544ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:00
「一応検索」ってのは常識じゃないの?
545ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:02
そろそろマターリしませんか?ヽ(´ー`)ノ
質問したくてもこれじゃあ書きこめないのでは…
546ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:04
>545
遠慮せずに質問どーぞ
547ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:07
「○○の作り方教えて」でいちいち独立スレ立てるヤツは許せんけど、
質問スレに書き込む分にはどんなことでもいいんじゃないかな。
検索キーワードを教えてあげるだけでもお役立ちだろうし。
548545:01/11/24 02:07
>546
いや、自分は質問はないのですが…
549ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:11
>>547
同意。けど
>質問スレに書き込む分にはどんなことでもいいんじゃないかな。
なんて言ったらここで仕切ってる人にぐちぐち文句言われそうだよ(w
550ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:16
文句いってるのって第三者なんだよ。
多少皮肉やきつい言い方されても答えがあれば、
質問した人は感謝の言葉や反省の弁はあるけど
文句は言ってないじゃん。
どういう答えが来るかは質問の仕方によってだろ?
答える方が気持ちよく答えられるようにとか
空気を読むとか質問するのも礼儀じゃないか?
過去ログもせめて稼動しているスレくらいは読むとか・・・
10こ以内前と同じ質問するとかは止めてほしいよ。
551ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:16
>>545
これも質問、あれもお答え。
スレの趣旨にはあってるyo(w
552ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:21
>>550
そうそう。過去ログくらい読んどけって何度思ったか・・・
ちょっと前も柿の質問何度か出てうんざりしたことあったばかり。
553ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:24
検索しろっての言うのも一つの答えだな(w
どんな事質問してもいいんだろうけど、
答えだって優しく親切にしなきゃいけないって事もないってことだ。
554ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:33
次のスレ立てるときは「過去ログ読んでから」って入れて欲しいです。
555ぱくぱく名無しさん:01/11/24 22:54
>>516
軽量スプーンの使い方も知らないのか?
少は2,5  中は5  大は15mlだよ。
大は少の6倍だよ、粉や砂糖は、平らに測るんだよ。
556ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:11
>555
なるほど。その軽量スプーンというのを私は見たことが
ありませんが、なるほど勉強になりました。

ちなみに一般的な計量スプーンの場合、
小=5ml、中=10ml、大15ml。
大さじは小さじの3倍となっております。
レシピ参照の際はお間違いなきよう。
557ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:11
>555
>516が正しいと思うけど?
参考↓
http://www.hamono.co.jp/page/page721.htm

あなたが「中」って言っているのは一般的には小さじといっているものです。
ですから、世間一般的に答えは「小」は「大」の3倍で間違いは無いのです。
2,5mlがなんというかは知りませんが・・・
あると便利かもしれませんけどね。
558ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:16
つまり>>555は知ったかぶってるヴァカということで。
559ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:23
し〜〜〜・・・それを言っちゃダメーーー!
560ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:39
2.5mlは既に「少々」のレベルでは。
561ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:53
瓶の醤油を購入したけど液ダレして大変です。
みなさんどうやって使ってるか教えて下さい。
562ぱくぱく名無しさん:01/11/24 23:56
液だれしないタイプの醤油さし使ってますが、なにか?
563ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:01
たしか、大さじ=15ml、小さじ=5ml、茶さじ=2.5ml、ではなかったかな?
564ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:03
>555じゃないけど 2.5ccの計量スプーン持ってるよ。
もう10年以上前 キッチンハウスで買ったセットについてたよ。

 
565ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:17
>561
ビンの醤油ってそのまま醤油注しになる
注ぎ口が水平についているやつかな?
マメに拭くしかないよ。

私は不精して500mlのプラ容器をそのまま使っているけど・・・
今は色々あるよね。
蓋があるほうが倒した時とかあせらないですむね。
566ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:18
>564 2.5ccの軽量スプーンは「小匙1/2」ではないかと・・・
563さんの言っている量が標準ですよね?

>561 私も小さ目の容器に入れ替えて使ってます。お酒とかも。
一升とか1リットルは重くて辛いので(苦笑)
567ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:22
>564
だから?
それは小さじだと?
2.5mlのさじがいけないと誰も言っていない。
その存在も否定していない。
問題は小さじが何mlで大さじはそれの何倍かって事なんだけど・・・
568ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:26
粘着厨が住みついたようで
569564:01/11/25 00:32
>566 2.5cc 5cc 15ccのセットでした。
   もちろんどの料理の本にも書いてあるように 5ccが小匙です。
>567 だから?
   それが 小さじだとどこに書いてある?
  >556 その軽量スプーンというのを私は見たことがありません。
  >557 あると便利かもしれませんけどね。

  この二人に レスしただけ
  あんたにどうこう言われる筋合いは無い。
570ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:45
>569
わかりづらいんだよ(w
後横道にそれてるの。
571ぱくぱく名無しさん:01/11/25 01:25
うちの2,5ccの匙には「小さじ1/2」と書いてあったよ。
3本一そろいのやつで「TANTO」の創刊時に本屋でもらった。
572ぱくぱく名無しさん:01/11/25 01:34
>571
それって使っていますか?
液体を量るときには便利なのかもしれませんね。
そもそもうちには軽量スプーンがないんだけど(w
いいかげん目分量はやめよう・・・
573ぱくぱく名無しさん:01/11/25 01:40
そんな小さじ一杯くらいのことでケンカ腰になるなよ…。
小さじが5CCで、大さじが15CCが、一般的なんじゃないかね。
http://tanpopo.toshiba.co.jp/tanpopo/life/special/basic/keiryou.htm

健作すれば「お料理の基本」みたいなテーマのサイトで、たくさんヒットすると思うよ。
あと、半角ひと文字の単位記号は、機種依存文字のことが多いから、気をつけましょう(w
574ぱくぱく名無しさん:01/11/25 04:26
遅レスだけど、柿のレシピ拾ったから書いておくね。

柿のみぞれあえ

材料 (4人分)
柿:1個、大根:200g、すだち:1個、本しめじ:1/2パック
三杯酢(酢:大さじ2、砂糖:大さじ1、塩:小さじ1/2)

作り方
・ 柿は皮、種、ヘタを取って短冊切りに、本しめじは裂きさっと茹でる。
・ 大根はおろしてザルにあげて、かるく水気をきる。
・ すだちは皮を薄くむき、千切りにする。
・ 柿、本しめじ、大根おろしに三杯酢を加えて合わせる。
・ 器に盛り、すだちの皮を散らす。
575困った時の名無しさん:01/11/25 11:53
>>294さんとかぶるけど、
家の柿と大根のサラダのレシピ。
大根は千六本に、柿はそれよりすこし太めに。(じゅくじゅくのでも良)
パセリも大量に入れて、フレンチドレッシングで和えます。
少し置いた方がおいしいんですよ。
576ぱくぱく名無しさん:01/11/25 14:15
中華料理屋さんで出る、コーンスープを作りたいんですが、どなたか作り方教えてください。
577ぱくぱく名無しさん:01/11/25 14:57
>576
検索した?
578ぱくぱく名無しさん:01/11/25 15:00
(゚Д゚)ハァ? 検索?
さっさと教えろやこのカスがあ!
579ぱくぱく名無しさん:01/11/25 15:12
>578
(゚Д゚)ハァ?
さっさと検索しろやこの糞ヴォケがあ!
580ぱくぱく名無しさん:01/11/25 16:15
炊飯器のスイッチを押し間違って、炊くではなく
保温にしてしまったら、とても食えないご飯に
なってしまいました。このご飯を美味しくする
方法ないですか? 検索したんだけど
上手い方法見つけられなかった……
581ぱくぱく名無しさん:01/11/25 16:20
今日宅配便で、知り合いから生たらばがにが1匹送られてきました。
元々余り食べないので、どういじっていいかさっぱり見当がつきません。
ばらして茹でるの?いきなり鍋とかにするもの?
どなたか教えて〜!
582ぱくぱく名無しさん:01/11/25 16:27
>581
お鍋にしたいならばらして鍋に投入すればいいよ。
うらやますぃー。
583581:01/11/25 17:05
>582
ありがとうございます。
実はカニ鍋、食べた事がないんです。入れて色が変わったら
すぐ食べていいんですよね?
しかし、ばらせるんだろうか家のナマクラ包丁で・・・
584ぱくぱく名無しさん:01/11/25 17:19
>576
鶏ガラスープ適量+コーン缶詰(クリーム)を火にかける。
塩コショウで好みの味付けをし、とろみが欲しいようだったら
水溶き片栗粉で調節して、最後にとき卵を流し入れて一煮立ちさせればOK

>580
鍋でじっくり煮て全がゆにすべし。
585ぱくぱく名無しさん:01/11/25 18:53
老舗の店とかには何年も継ぎ足しているタレってあるじゃないですか。
ああいうのって衛生的に問題ないんですかね?
586ぱくぱく名無しさん:01/11/25 19:51
既出だったらごめんなさい。

唐揚げの粉ですが、料理人によって「小麦粉」「片栗粉」「2つの合わせ粉」、
また、フライドポテトや揚げ茄子でも、「素揚げ派」と「粉派」がいますが
どういう理由からでしょうか。
自分で揚げた時は片栗粉が一番カラリと揚がる気がしますが・・・。
587名無しのファンク:01/11/25 19:56
ギーって何の油なんですか?
純植物性って言ってるとこもあるし、
バター溶かして、表面のクリームを除いたものとか、
水牛とかヤギとか、色々書いてあってハッキリしません。
情報キボン。
588ぱくぱく名無しさん:01/11/25 20:04
>587
水牛の乳から作ったバターを精製して作る油の事だったと思ったけど。
589580:01/11/25 21:39
>584
ありがとう。前にも失敗したことあって、
そのときおかゆにしたら、やっぱり味が
変わらなかったので、他にやり方ないかと
思って……それとも「じっくり」が
ミソかな? 試してみます。
590ぱくぱく名無しさん:01/11/25 21:47
タピオカ粉を使わないで作る、ポンデケージョの作り方(ミックス粉を
使わないで)をご存じの方は、いらっしゃいませんか?白玉粉とか、上新粉
とか使うそうですが・・私は、片栗粉と上新粉で作って、失敗しました。
591ぱくぱく名無しさん:01/11/25 22:16
>586
好みでしょ。
592ぱくぱく名無しさん:01/11/25 22:24
一人暮らし結構自炊男27歳です。
スパゲッティの袋に
「茹で上がった後は水にさらさないでください」って
書いてあるけど、何でなんでしょうか?
どうなるんだろ?と毎回水にさらしたくなるけど
いまだに怖くて出来ないです。教えてください。
593ばくばく名無しさん:01/11/25 22:28
>>592
さ め る か ら

ではないでしょうか
594ぱくぱく名無しさん:01/11/25 22:28
>>592

固くなります。
冷製パスタを作る時などは、長めに茹でてから水にさらすというか、氷水で締めたりします。
595ぱくぱく名無しさん:01/11/25 22:40
>>593
>>594
お二方、明解な答え、ありがとうございました!
596ぱくぱく名無しさん:01/11/25 22:55
近所でライ麦80%の黒パンを売っているのですが、
どんなものと合わせて食べるのがいいでしょうか?
詳しく知っている方、いましたら
ぜひ、教えてください
597ぱくぱく名無しさん:01/11/25 22:57
よく料理のレシピに、酒(にきったもの) とか書いてあるのですが
これは単にお酒をお鍋で沸騰させたものなんですか? それとも
かなり煮詰めたものなのですか?
598ぱくぱく名無しさん:01/11/25 23:07
>597
日本酒の煮きりとは、日本酒に梅干を加えて、
半量になるぐらいまで煮詰めた調味料のことです。
目安は日本酒1合に対して梅干大1個の割合ですが、
日持ちするので作るときは4〜5合ぐらい仕込んでしまった方が楽です。
煮きりのポイントは目を離さないこと(引火の可能性があるので)。
出来上がったら冷めてからガラス瓶などに移して、
主に風味付けや醤油の薄めに使います。
599ぱくぱく名無しさん:01/11/25 23:11
>597
>598の補足ですが、単に日本酒を鍋に入れて沸騰させ、
アルコールを飛ばしたものも「煮きり酒」と呼ぶようです。
一般的に料理の本などで「煮きり酒」の表示があった場合は
簡単なこちらのことを指す場合の方が多いかもしれません。
600ぱくぱく名無しさん:01/11/25 23:14
>598
いや、レシピの中に出てくる場合は素直に「日本酒をお鍋で沸騰させて
アルコール分を飛ばしたもの」でいいんじゃないか?
簡単にやるなら、分量の日本酒を沸かしながらわざと火をつけて、自然
に火が消えるのを待ってから使うでもOKだと思う。
601ぱくぱく名無しさん:01/11/25 23:14
かぶった、スマソ
602597:01/11/25 23:21
>>598さん
詳しく教えて下さって、どうもありがとうございます〜
普通に「煮きり酒」とレシピに書いてある時には教えて下さったとおり、
沸騰させアルコールを飛ばしたものを使ってみます。あと梅干しを加えた
「日本酒の煮きり」も今度是非作っておきますね。ホントに感謝です。
603ぱくぱく名無しさん:01/11/25 23:36
こんばんは。

餃子が好きでよく作るのですが、
ダイエットを始めて油抜きをするようになりました。
豚のひき肉もゆでるので、つなぎの役目をする脂が
ありません。山芋、片栗粉を入れてみましたが
「べちゃ」って感じなのです。
いい素材ご存知ありませんか。

餃子もどきの良い素材があれば、これも教えてください。
おから、しらたきはダメでした。
604ぱくぱく名無しさん:01/11/25 23:49
>603
豆腐と…少しはやはり動物性タンパク質も取ったほうがダイエットにはいいと
思いますので、鶏肉のミンチを入れるのはいかがでしょうか?
605604:01/11/25 23:51
ごめんなさい、豚肉は茹でて入れているのね(よく読め、自分)
豚の赤身なら茹でる必要は無いんじゃないかな?
多少は脂もとらないと。
606ぱくぱく名無しさん:01/11/26 00:53
>603 604

ありがとうございます。
豆腐、鶏肉ですか。挑戦してみますね。
ひき肉の部位指定が出来るんですね。知りませんでした。
607606:01/11/26 00:54
レス番号ずれました。ごめんなさい。
608ぱくぱく名無しさん:01/11/26 01:20
子供の頃(20年弱前)オレンジページでやっていた
「おもしろクッキング」という見開きの料理エッセイについてご存じの方いらっしゃいますか?
男性だったことは覚えてるんですが、名前すら分からなくて…。
すいかの丸ごとシャーベットとか、アメリカ式のコンビーフなんてのがありました。
本とか出てるのかなぁ。
609ぱくぱく名無しさん:01/11/26 01:21
しまった!さげてしまった。
610ぱくぱく名無しさん:01/11/26 01:23
>565,562 thanxです。
今は一升瓶にティッシュのマフラー巻いてやってます。
ペットボトルの醤油しか使ったことなくてパニクってました。
液ダレしない醤油差しも買いました。でも1/2カップとか計るとき
めちゃ大変で・・ すぐ入れ替えなくちゃならないし。
611ぱくぱく名無しさん:01/11/26 01:49
質問です
ジャガイモとコンビーフ炒めたやつを容器にいれて
冷蔵庫に保管してるんですが・・・何日くらい持ちますかね?
ジャガイモって時点でアウトですか?
612ぱくぱく名無しさん:01/11/26 01:55
>>603
私もダイエット成功者ですが、
豚肉をゆでて油ぬきするよりも、
そのまま量だけ減らして山芋またはレンコンの
すりおろしを加えてボリュームアップした方が
いいのでは?食感も損なわず、かなりのカロリーダウン
になると思うのですが・・・。
または肉にこだわらずに海老のすりおろしで作るとかね。
海老餃子も美味しいよ。
613ぱくぱく名無しさん:01/11/26 02:46
米のストッカー。一合約150ccとして出てくるのだけど、炊飯器の目盛は
一合180ccとして線が引いてある。なんで?
614ぱくぱく名無しさん:01/11/26 03:11
>613
ストッカー、150グラムじゃない?
615ぱくぱく名無しさん:01/11/26 10:39
>>611
味付けの濃さにもよりますが。
調理時にちゃんと火を通してあるなら、私は丸2日まではノータイムで
食べます。
まあ、臭いをかいで怪しい臭いがしたら食べない、臭いはしなくても
味が変なら食べないと、自分の感覚を頼りにするのが一番。
鼻が詰まっている時は危ない橋を渡るのはやめておいたほうがいいです
が。(ワラ
616ぱくぱく名無しさん:01/11/26 10:46
617ぱくぱく名無しさん:01/11/26 13:16
レンジで茶碗蒸
巣が入らない方法希望
618ぱくぱく名無しさん:01/11/26 13:23
レストランで食べたアスパラガスのサーモン巻き
ど、どうやって作るの・・?

スモークサーモンとアスパラガスは買った。
サーモン真空パックにピッタリ入ってて一枚一枚むけねーよ。
アスパラってゆでるの?
どの部分食うの
何をかければ・・・・

誰か教えてー
619611:01/11/26 13:45
>>615
ありがとうございます
5日たってるし・・
素直に始末した方がよさそうですね
620ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:02
>618
その食ったものが、何料理で、
なんという店のものかわからない事にはな・・・

アスパラは生じゃ食わないだろう。
ためしにかじってみろ?
店で食ったものと違うと思うぞ。

アスパラはほぼ全体的に食べれる。
下の方は固いようなら皮をむくとよい。
鍋に湯を沸かし塩を入れて茹でる。

何をかけるかは・・・しらん(w
オリジナルでいいなら、案を出してもいいけど、
店で食ったものを再現したいんだろ?
どういうもの食ったかわからないから答えようがないよ。

有名な店ならここで聞いてもいいかも。
「あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう! 」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/l50
621ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:13
>617
面倒でも、混ぜ終わった卵液を1度こしてみるといい。
てきめんに効果が出るよ。
622ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:39
おさしみのマグロを食べ残してしまいました。
ツナ缶みたいなの、家で作れませんか?
623ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:41
>622
これは違うかな・・・?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1006494583/
624ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:47
>622
マグ郎にきいてみたら?(w

「マグロのまぐ郎だけど聞きたいことある? 」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/988189192/l50
625ぱくぱく名無しさん:01/11/26 15:48
薬味として使う?ねぎに関して質問です。
よく、ねぎラーメンなどの上にのっている「辛みそ細切りねぎ」のようなもの
はどうやって作るのでしょうか?
検索したのですが、具体的な作り方はなかなか見つからず。

ちなみに辛くないバージョンとして、
「白髪ねぎ・塩・コショウ・ごま油・味の素」で作ってみたのですが、
まぁまぁ美味しかったです。

もし、同様に、トッピングとしてのねぎの使い方などをご存知でしたら、
是非教えてください。
626ぱくぱく名無しさん:01/11/26 16:21
>625
うちは、白髪ねぎにラー油。あと、とうばんジャンとかかな。
ラー油がなければ、ゴマ油。
627ぱくぱく名無しさん:01/11/26 17:15
623さん、624さん、どうもありがとうです。
「マグロのユッケ」がおいしそうなのでやってみます。
「マグ郎」って苦手なんですよ、これから食べようとしてるものが
かわいらしくおしゃべりするのって・・・
628603:01/11/26 18:50
>612
ありがとうございます。
蓮根よさそうですね。作ってみます。山芋は私はダメでした。
元々太くないので(168cm・52kg・21%)、削れる油は
削ろうとしているのですが、やりすぎかしら。
検索していたら、大根の輪切りを皮の代わりに使う
方法がありました。すでに餃子ではないような…。
629ぱくぱく名無しさん:01/11/26 19:22
超簡単で材料も冷蔵庫に入ってるもので作れるチャーハンの
作り方をおしえて下さい。
630ぱくぱく名無しさん:01/11/26 19:33
>629
冷蔵庫に何入ってるの? アバウト過ぎ。
631576です:01/11/26 19:44
584さん、コーンスープについてありがとうございました。
カンタンですね。
検索してみたんですがわからなかったので助かりました。
ちなみに 578 は私ではないですよ。
632629:01/11/26 19:53
>>630さん
すいません(汗

とりあえず、チーズとポークビッツと卵とじゃが芋を発見しました。
633ぱくぱく名無しさん:01/11/26 21:15
>>632
ポークビッツを荒みじんに刻んで炒めて脂を出して、そこへ卵ごはんを投入、
炒めて火を通し、塩と多めの黒こしょうで味付け。
最後にさいの目にしたチーズを入れてひとまぜして出来上がり、かな・・・。
洋風ピラフのような感じになりまする。
カレー粉で味付けしてもいいかも。
634ぱくぱく名無しさん:01/11/26 21:22
卵もじゃがいもも茹でて一口大に切る。
ポークビッツと一緒に(耐熱)皿に入れて、塩胡椒でもふって
上にチーズのせてオーブントースターへgo!
あとケチャップかな
635ぱくぱく名無しさん:01/11/26 23:55
鶏ガラって冷凍保存できますか?
近くで売ってるところがないので、まとめ買いしたいんだけど・・・。
636ぱくぱく名無しさん:01/11/27 00:03
>>635
出来ると思う。近所で冷凍物売ってるし。
637ぱくぱく名無しさん:01/11/27 01:42
ハンバーグ作ったら何か臭かった(生臭い感じ)のですが、これって何故ですか?
単に肉が悪かっただけでしょうか?火は充分に通ってました。
考えられる原因があったら教えてください。
638ぱくぱく名無しさん:01/11/27 01:47
>>637
スパイスは何入れたの?
639ぱくぱく名無しさん:01/11/27 01:48
>>635
冷凍できるよ
>>637
昔、安い挽肉を使ったら臭いハンバーグができた
ミンチは肉のどの部分を使っているかわからないよねぇ
640ぱくぱく名無しさん:01/11/27 02:52
>637
茶色に変色したひき肉で作ったら臭かった。
ていうか、それ腐ってんだろ!>オレ
641ぱくぱく名無しさん:01/11/27 04:34
実家から自然薯送られてきました。1.2kgもあるYO!
消費しきれないよ〜。

自然薯はそのまま冷凍してもおけ?
伊東家の食卓方式で、山芋を冷凍庫に入れておくと手がかゆく
ならないって裏技ありましたが、保存は利くんだろうか。

あと、「自然薯は皮をむくな」と言われたが、なぜ?
むかないですりおろしたら変な色になりそうな気がして、むいてしまいます。
642ぱくぱく名無しさん:01/11/27 10:16
>>626
ありがとう。トウバンジャンとラー油混ぜてみます。
643ぱくぱく名無しさん:01/11/27 10:36
>>641
そのまま冷凍しても大丈夫ですが凍ると水分が膨張し細胞壁が壊れるのでしゃりしゃり感
は薄れます。
644ぱくぱく名無しさん:01/11/27 10:51
近所の農家からネギを一抱えもらってしまいました。
冷凍しようと思うのですが、出来ますか?
645ぱくぱく名無しさん:01/11/27 11:00
冷蔵庫にしまうのを忘れててベーコンを一晩
キッチンに放置してしまいました。
・・・もう捨てたほうがいいですかね?
ちなみに室温は普通くらいです。
泣きたい
646ぱくぱく名無しさん:01/11/27 12:13
>644
刻みネギなら冷凍できるよ。
一本のままだとどうかなあ。
647ぱくぱく名無しさん:01/11/27 12:53
>644
http://www.educ.ls.toyaku.ac.jp/~s987111/negi.html

ワンカップの容器に入れて蓋して冷蔵庫。
しばらくは大丈夫っす。
648ぱくぱく名無しさん:01/11/27 14:24
>>647
ネギはワンカップの容器には入りきらないと思うのですが・・・・
649ぱくぱく名無しさん:01/11/27 16:05
ターツァイをもらいました
どうやって食すのでしょうか?
650644:01/11/27 16:31
>646,>647ありがとうございます。
とりあえず刻みと二つ切りを作って冷凍してみました。
どうなるか(^^)ワクワク
651ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:06
紺海苔を通販で手に入れる方法はありませんか?
あるいは東京近辺で手に入れる方法は?

石川県にゆけばスーパーでも売ってるものなのかなぁ……
652ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:45
>648
入る大きさに切るでしょ、普通・・・
653ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:47
>>648.652
こんなとこでボケと突っ込みやってどうする?(藁
654ぱくぱく名無しさん:01/11/27 18:35
市販のカレールーを使わずにカレーを作りたいのですが、初心者向けのレシピを教えてください。
655ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:20
>>644
ねぎは青?白?
青だったら、ザクザク切ってオイルで炒めて塩、胡椒。仕上げに醤油をひとたらし。
胡椒を効かせてつくると、白いご飯のお供によし。ボウルいっぱいの青葱が、
一握りくらいのカサになるよ。
656ぱくぱく名無しさん :01/11/27 19:34
ブロッコリーの美味しい調理法を教えてください
なるべくドレッシングやマヨネーズを使わないで
美味しく食べたいんですが何かいい調理法ありませんか?
657ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:39
じゃあ無理だ
658ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:54
659ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:55
>>656
ホタテとブロッコリーの炒め物は?
ニンニク炒めてホタテを炒めて茹でたブロッコリーを炒めて
オイスターソースもしくは塩コショウで味付け。
660ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:04
>>656
私はよくブロッコリーのペペローンチーノ作ります。
オリーブオイルでにんにくとタカのつめ、ベーコンを炒め、
香りが出たら茹でたブロッコリーを入れ、塩で味を整える。
でも、ドレッシングやマヨネーズを使わずってことは、油抜きたい?
ならダメね・・・。
661ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:08
酢漬け風はどう?
三杯酢に漬けるの・・・
それか甘味噌かけるの
662ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:11
単純に胡麻和えはどうだ?
663ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:12
>661
そういやブロッコリーのマリネがあったね。
664ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:19
母が「柚子こしょう」なるものを買ってきたのですが
こしょうがきつくて、私にはおいしくなくて、どうしようもないです
なにかおいしい調理方法はないですか?
665ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:21
なんかくどい素材にかけてみんしゃい
脂こってりの肉とかさ
あと軽いぴりぴり感きかせるときとか
666ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:23
ブロッコリー
コンソメスープにどぼん・・・
他にたくさん野菜入れる
・・・私のダイエット食・・

市販のルーをつかわないカレー、私も気になる
だってあれってほとんど脂なんだよね?
それ聞いたら食べる気失せた
でもおいしいんだよね・・
667ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:40
>664
柚子こしょうスレ 知らないの???
668ぱくぱく名無しさん:01/11/27 21:47
おいしい豚カツのつくりかた教えてください。

今、2、3日前に買い置きしておいた豚もも固まりを
半解凍で切り分け、小麦粉をまぶし、卵にくぐらし、
パン粉をつけて揚げました。

揚げていると、豚臭い香りがして、なにやら黒焦げの
付着物を生じました。

食べてみて、マズー(;;)。豚臭い。

一体何がいけなかったのでしょうか?
669ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:21
油が古いんじゃないの?
フライは再利用の油でもいいけどちゃんと漉してあるかな?
または温度が低いとか。
670ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:22
>>668
まさか、、塩胡椒してないとか。
671ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:29
>>649
刻んでギョーザ。ニラの代わりに入れたらおいしかったよ!
あとはキャベツ・もやし・肉と一緒に野菜いため。
672668:01/11/27 22:36
>>669
油は新しいです。
温度は最初は低かったかもしれません。
でも、途中から上げたのですが。

>>670
あ、塩胡椒が必要でしたが。しませんでした。
それだけなのかな?

あと、身がとても固くなりました。
それと、あの黒いのはなんだったのでしょう。

どうもありがとう。
673ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:52
豚カツで塩胡椒せずにブタ臭い・・・・あたりめーじゃねえか!
674ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:00
>672
叩いて身を柔らかくしてから揚げるとか。
黒い付着物はパン粉の焦げではないかと…
ブタ臭は…ハーブ類を使っては?(塩胡椒もしましょう)
クレージーソルトが便利かも。
675ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:06
>>672
半解凍の...とあるけど、もしかして冷凍の
豚肉をいったん溶かしてからもう一度冷凍したりとか?

黒い付着物は解凍時の血液(ドリップかな?)では
ないでしょうか? 豚の血のにおい。
676668:01/11/27 23:15
みなさんありがとうございます。

豚肉って塩胡椒しないとこんなに臭いんですね。
初めて食べました。(^^;)

あ、そっか。たたいて柔らかくすればいいのですね。
凍ってないのを買ってきて、凍らせて、半解凍のまま
揚げました。まずかったでしょうか。

初めて作ったのですが、ちょっとは調べてからの方が
良かったですね。
すみませんでした。
677ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:18
ま、失敗は成功のもとですんで。いい経験しましたね。
どんなことでも、常識とされていることでも初めての人に
とっては、知らないんだから仕方なかった、次から気をつけよう
ってことでいいと思いますよ。でも事前に情報調べるのも
基本なので・・・・とりあえずやっちゃえ、というのは無謀です
678ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:23
>676
下ごしらえとして、生パイナップルやキウイフルーツのスライスを
豚肉に乗せて30分〜1時間ぐらいおいておくと酵素の働きで
肉が柔らかくなりますよ。
油の温度が最初は低かったということですが、長時間揚げていたことも
肉が固くなった原因だと思います。
フライは、油から出した後も食材に余熱で火が通るのを計算に入れて、
中温でサクっと揚げるといいですよ。
679ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:26
ホワイトシチューを作る時、どの段階で煮込めばいいんでしょうか?
いつもはホワイトソースを入れてから、煮込んでいるんですが
底の方がたまに焦げちゃったりするので、もしかして間違ってるのかなぁ?
と、思ってしまいまして・・・。

後、粉末状のローリエの粉はいつ入れるのがベストですか?
入れると美味しい具は??

伺ってばかりで申し訳ありません・・・。
680ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:26
>677
料理は、アバウトでもなんとかなる部分と、絶対に手順を
抜かしてはいけないポイントとがありますからね。
料理上手な人とうのは、その2点をきちんと把握している
人のことを言うのかもしれません。
681668:01/11/27 23:32
>>678
詳しく教えてくれてありがとう。
今のマズーい豚カツを食べ終わったら、再び豚カツ作って見ます。
みなさんに教えてもらった方法を参考にして。

ありがとうございました。
682ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:35
>679
ホワイトソースを入れる前:入れた後=8:2
ぐらいの感覚でいつも煮込んでます。
ホワイトシチューに限らず、煮込み料理というのは火を止めて、
冷めていく間に味がしみこむものなので、ムキになって煮込まずに、
とりあえず完成させたシチューを鍋ごと新聞紙やバスタオルで包んで
数時間放置すると野菜の荷崩れがしにくい上に味の染みたシチューが出来ます。
これはおでんなど、煮物ならなんでも応用が利く方法です。

ローリエは肉の臭み消し目的で入れるものなので、鍋に水を入れたら
そこへ最初から投入でいいと思います。

おいしい具は好みもあるでしょうが、クリームシチューには
淡白な味の素材が向いています。
鶏肉(モモ肉や挽肉のミートボール)・白身魚・ホタテ・牡蠣・
スイートコーン・しめじ・エリンギ・カリフラワー、等はどうでしょう。
683656:01/11/27 23:36
>>659-663,663
ありがとうございます。ゆでてマヨ付けるしか思いつかなかったので
参考になります。炒め物とスパゲッティ試してみます。
6841:01/11/27 23:39
-----------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp

● 女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!

http://www.blacklist.jp
685679:01/11/27 23:50
>>682
丁寧なアドバイス、どうもありがとうございます!

入れる前:入れた後=8:2 ですか。なるほど・・・。
私はいつも、入れた後に長時間煮込んでいたので
焦げ付かせない為に鍋を掻き混ぜ続け、無残に具が壊れてしまった
シチューを食べていました。(恥)
是非参考にさせて頂きますね。

具、白身魚は美味しそうですね。
陸の物の肉しか試した事が無いので、目から鱗でした。
牡蠣もいいなぁ。
貝柱もプラスして、海の幸シチューに挑戦してみようかな。

そうそう、何度も質問してしまって申し訳無いのですが
ジャガイモっていったん冷えると硬くなりますよね?
だから、いつもギリギリまで粘ってから
投入していたんですが、ソースを入れた後だと
何となく味の吸収が悪い気がするんです。
皆さんはどうやって対処なさっていますか?
686ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:11
スーパーで売ってる「まぐろのすきみ」って
どうやって食べるものなのでしょうか?
値段とボリュームに、ものすごく惹かれます。
687ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:25
>654
私が作るカレーは
<材料>
玉ねぎ、鶏肉(骨付きがうまい)、フォンドボー(固形スープ)、小麦粉、カレー粉
しょうが、ガラムマサラ、ローリエ、トマト缶、ケチャップ、チャツネ
酢、ウスターソース、ココナッツミルク缶、塩、こしょう
<下ごしらえ>
・小麦粉とカレー粉を弱火で20分くらい乾煎りしておく。
・鶏肉に塩こしょう、ガラムマサラをまぶし、30分ほど置いておく。
・トマト缶はホールトマトなら、つぶしておく。
<作り方>
1.玉ねぎとしょうがをみじん切りにし、フライパンで茶色になるまで炒める。
2.鍋に油をひいて鶏肉を炒める。
3.2の鍋に1とココナツミルクトマト、ローリエ、フォンドボーを入れて30分くらい煮込む。
4.先に煎っておいたカレー粉と小麦粉を入れる。
5.酢、ウスターソース、ケチャップ、チャツネ、塩コショウで味を調える。
以上
口に合わなかったらゴメン…
688ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:46
>686
わさび醤油で食べたり、山かけなどで食べてるよ。
あと時雨煮
ちょっと筋が多いのが難点だけど、値段とボリュームには
かないましぇ〜ん。
689 :01/11/28 00:52
あの、卵でとじるってどういう風にすることなんでしょう?
基本なんでしょうが未だに良くわからんのです。
690686:01/11/28 00:55
>688さん
ありがとうございます!!
生でもいけるんですね…今度見かけたら
思い切って買ってみます
691ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:01
>689
玉子を仕上げに流し込み、煮固める。
って感じかしら?
親子丼やカツ丼に乗ってる玉子を思い浮かべてごらんよ。
692ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:12
>>691
はあ、しかしどうも上手くいかんのです。
ほとんど生か、底で固まるかでトローリとしないんです。
どうすればいいのですか?
693ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:15
>>692
卵をときいれたら鍋(フライパンかもしれんが)に蓋すれ。
694ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:15
692
ふたはした??
ふたすると少し違うよ。
695ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:20
あ、ふたはしたこと無いや。
ありがとう。やってみるよ。
696ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:21
ふたしたら 極弱火 あるいは火を止めて
半熟になるまで待つ。鍋の保温度によりやり方は自分で考える。
697637:01/11/28 01:21
確かにスーパーで買った安い挽肉使いました。
そういえばスーパーの挽肉って、売れ残ったぎりぎり食べられるやつを加工してるって
以前に聞いたことがある。スーパーの挽肉って恐いですね。
698ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:30
水溶き片栗粉って、片栗粉と水をどれぐらいの
割合でいれるもんなんですか?
適当にやってたら全然とろみが無いのとか、固
まりすぎたのとかできるんですけど・・。
699ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:33
>698
1:1じゃなかったかしら
700ぱくぱく名無しさん:01/11/28 01:56
>698
もしかして、片栗粉を溶く水の量ではなくて、料理の全体量に対して
水溶き片栗粉はどれくらいかと聞いてます?
う〜ん、量ったことないからわかんないや。
これだけじゃなんなので入れ方のコツを伝授すると、水溶き片栗粉は
必ず料理を沸騰させてそこへいれるようにするとダマになったりしません。
徐々に加えて具合を見ながら好みの固さで止めればいいのでは?
701ぱくぱく名無しさん:01/11/28 02:22
>>654
材料:
鳥もも肉2枚 ピーマン8個 玉ねぎ2個(ピーマンを入れない場合は3個)
トマト水煮缶→大1缶 おろしショウガ、おろしニンニク→各ひとかけ分
カレー粉大さじ4 ガラムマサラ小さじ1 塩小さじ2 サラダ油1/3カップ

作り方:
1.材料を切る。
玉ねぎ・ピーマンは薄切り、肉は大きめの一口大。
2.材料を混ぜる。
鍋に全材料をぶち込み、トマトをつぶしながら
スパイスや調味料を揉み込むように混ぜる。
3.そのまま30分以上放置。一晩冷蔵庫で寝かせてもよし。
4.蓋をして中火にかけ、40分ほど煮込む。

・煮込んでる間は基本的に何もしなくてよいのですが
鍋によって焦げるかもしれませんので、たまに混ぜてください。
・カレー粉はS&Bの赤い缶のヤツが手に入りやすいですが
これを使うと辛すぎてマズくなるので、他社製品をおすすめする。
チリペッパー:クミン:コリアンダー:ターメリックを
1:1:1:1.5の割合で混ぜたものでも可。
702654:01/11/28 09:47
>>701
>>687

ありがとうございました。週末作ってみます。
703ぱくぱく名無しさん:01/11/28 09:56
湿気でビンの底で固まってしまった中華スープのもとがカチカチになってるのですが、
うまく取り出す手段ってありますか?ちなみにフォークでは歯が立ちません。
704ぱくぱく名無しさん:01/11/28 11:17
>>703
加熱してみれば?瓶ごとぬるま湯につける
705ぱくぱく名無しさん:01/11/28 11:26
>>704
ほんとう?
706ハム:01/11/28 11:26
>>703さん
704さんの方法でやる時、瓶の中にお湯を入れてやると効果UP。
融けてもいいのならですが・・・
707ぱくぱく名無しさん:01/11/28 11:55
ビンの中に湯を入れるんなら、
湯煎はしなくていいと思うけど・・・

お湯入れたら使い切らないとダメだと思うぞ。
でもそれが最終手段じゃないか?
冷凍庫に余裕があれば、全部溶かしてしまって
冷凍保存したらどうだ?
708703:01/11/28 13:25
>>704
>>706
>>707
そっかー粉には戻らないのね。わかりました。溶かして使います。
ありがとうございました。
709ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:32
トン汁なんですが、正式には煮る前に材料を炒めるようなんですが、
我が家で煮るだけです。
それで質問なんですが、豚肉って水から入れますか?
煮汁が沸騰してから入れますか?
710ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:34
蟹をゆでたのですが、ふんどしのところにある
むらさきっぽいつぶつぶの卵はたべても大丈夫ですか?
711ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:37
包丁があんまり切れなくなってきたので、研いで見ようと思います。
何か良い方法ってありますか?

100円均一とかで砥石が売ってるけど、結構研げます?
712259:01/11/28 13:38
≫709
沸いてからじゃないと崩れるよ!!
それか一緒に炒めるか・・・
713ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:45
>711
お持ちの包丁は鋼かい?

砥石は天然石がいいよ減りが少ないからね。 中研ってやつ買いな
一番いい研ぎ方プロ秘密・・・
刃の部分にマジックで線を引く
そしてマジックが消えるまでとげばいいのよ
714ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:48
>>712
?くずれないよ
水炊きとかだって別にくずれないじゃん
>>709
豚肉を豚肉として美味しく食べたいならお湯から。
豚肉を出汁として考え、汁を美味しくしたいなら水から。
715ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:48
>710
蟹の卵ですね。
食べても問題なしですが、特別美味くもなんともないです(w)。

>711
お使いの包丁が使いつぶしても構わない程度のお品であれば、
100円均一の砥石や研ぎ器でも十分効果あります。
ちなみに、お急ぎでしたら、茶碗の足(高台)でこすって
やっても臨時に切れ味が戻ります。
716ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:53
>714煮れば一緒だから意味なし
汁につかればうまみも逃げまっせ
水から煮るのはトン汁くらいなら崩れません
717ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:57
じゃあ、どうせうま味は出ちゃうんだから、
思い切って出すつもりで豚肉は水から入れちゃった方が
いいってことかなぁ?>716
718716:01/11/28 14:02
>717
やはり旨い汁飲みたいっしょ?
あんなこまい肉食ったってたいした味しないっぺ?
だったらいいんでないの?
719717:01/11/28 14:06
>718
うん、ラジャ。ありがとう。
って言うか、実は正式には炒めるって
今日はじめて知ったよ(恥
720ぱくぱく名無しさん:01/11/28 14:32
>711
よい包丁で、自分で研ぐには腕が心配なら
金物屋さんに持っていって研いでもらったら?
721711:01/11/28 16:19
皆さん包丁の研ぎ方に関するご回答、ありがとうございました。
なるほど。マジックは分かりやすいですね。やってみます。

私の持ってる包丁は、ここでご紹介するのはお恥ずかしいほど粗末な
物ですので、使いつぶしてもかまわないものと思ってます。
金物屋さんにも恥ずかしくて持っていけない。。。

ちなみに、皆さんは、どのぐらいの値段・質の包丁をお持ちでしょうか?
種類によるのだと思いますが。
そういった類のスレってありますでしょか?
722ぱくぱく名無しさん:01/11/28 16:21
あのー、お好み焼き作りたいんですけど、揚げ玉って買わなくても作れそうな気がするんです。
揚げ玉のレシピ、教えてもらえますか?
723ぱくぱく名無しさん:01/11/28 16:27
>>720
包丁をダメにする前に、100円包丁と、100円砥石で研ぐ練習するのがイイと思う。
砥石より腕が大切。慣れるとハサミでもなんでも鋭く研げる様になります。
>>713さんの方法は、NHKためしてガッテンに詳しい解説があります。
724ハム:01/11/28 16:31
>>711さん
包丁スレはありますよ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/985968046/l50
725ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:15
>722
天ぷらの衣に少し味付けてパラパラと揚げればいいんじゃないかなー。
味つけは塩・味の素とか?ちょっとお醤油いれても良いかも。
726ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:25
しいたけが安いとまとめて買ってきて干ししいたけにしてるんですが、ある程度干してからの保存ってどうしたらいいんでしょ?
乾燥剤いれて密封したつもりでもすぐカビがはえる・・
727ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:40
>>725
昭和天ぷら粉を、説明通りに溶いて、180度の油に菜箸の先からポタポタ落として作ったんですけど、
なんか、固いって言うか、身が多くてすき間が少ない固い揚げ玉になってしまいました。
粉と水を混ぜるときも、菜箸の太い方で、粉が残るくらいサクサク混ぜたつもりだったんですけど。
揚げ玉を作るときは、ベーキングパウダーとか混ぜた方が良いのでしょうか?
728ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:43
>>726
70度に設定したオーブンに120分入れる。
729ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:48
>726さん
下記の冷凍保存スレも参考になると思われます。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/323-325
この方法、乾ききってない半生状態でも使えそうです。
730ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:50
>728
120分?てことは2時間? あそーだ、ラップせずに電子レンジってのはどうでしょ。
731ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:52
鳥手羽元の手軽な料理法はありますか?
732ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:55
>>731
733ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:56
>728 >729
レスありがとうございます。(730も私です)
さっそくそのスレ見てみました。冷凍するだけでいいのかな・・
半日でも日に干すと、ビタミンDが増えるってここに来る前に検索したとこで見たのでやってみてたとこでした。
734経験者:01/11/28 17:57
>>730
旨味の貯まった汁出てレンジの皿を焦がしたあげく、抜け殻が出来ます。
735ぱくぱく名無しさん:01/11/28 18:02
736ぱくぱく名無しさん:01/11/28 18:07
本当にありがとうございました。参考になります。

>>723
なるほど。包丁を研ぐのは、難しいのですね。
今の包丁と併用している安い包丁があるので、こちらで試してみたいと思います。
また、ためしてガッテン見てきます。

>>724
こちらも拝見します。ありがとうございます。
737ぱくぱく名無しさん:01/11/28 18:13
包丁を研ぐのは、難しくありません。
慣れです。
タリバーンやベトコンにも出来ます。
738ぱくぱく名無しさん:01/11/28 19:57
馬鈴薯とメイクイーンってどう違うの?
シチューにするならどちらがいいですかね?
739ぱくぱく名無しさん:01/11/28 20:52
>738
馬鈴薯=ジャガイモです。
馬の首に付ける鈴に似ているイモ(薯)という意味らしいです。
で、イモの種類。
男爵芋:表面がごつごつしていてデンプンが多い、ポテトサラダやコロッケに向いています。
キタアカリ:最近出始めた種類、男爵とメイクイーンの中間かな?
メイクイーン:表面がなめらかで面長、デンプンが少なくて煮崩れしにくい。
       シチューやカレーに向いています。
メインクーン:メイン州のアライグマという意味を持つ猫、可愛いニャンコです。
740ぱくぱく名無しさん:01/11/28 20:58
>739
いつもメイクイーンと書いてあるのを見るとメインクーンを連想してた。
私だけじゃなかったのね。チョトウレシ。
741ぱくぱく名無しさん:01/11/28 22:30
>739
キタアカリ、はじめて使ってみたけど
ちょっと煮すぎたらドロドロになっちゃった。
煮物には不向きかも。うちではポテトサラダにしました。
味は良。ほんのり甘みがあります。
742725:01/11/28 23:21
>727
遅くなりました。
探したらレシピありました。
『どっちの料理ショー』HPに作り方ありました。
【材料】
・卵黄1個 ・水100cc ・小麦粉1/2カップ
【作り方】
分量の卵黄、水を合わせ、ふるいにかけた小麦粉と混ぜ合わせる。
揚げ油に少量のごま油を加え、香りをつけて揚げる。 (HPから抜粋)

727さんは衣を菜箸に浸して落としたとのことですが、指先を軽く浸して
パッパッと衣を飛ばした方が軽い感じに仕上がると思います。(説明下手でスマソ)
詳しいことはHPに載っています(ちょうどお好み焼きの回なので参考にして下さい)
ttp://www.ytv.co.jp/dotti99/dotti45.htm(←直接お好み焼きの回ですので)

美味しいお好み焼きができるといいですね〜
743ぱくぱく名無しさん:01/11/29 14:45
豚バラブロックをトマト煮込みにしたら
なんだか豚が臭くなってしまいました。(肉臭い)

豚をワインとタマネギとニンニクで煮込んで
トマトを潰していれて、味付けしたんですが
いったん煮た肉の臭みを取る方法ってあるでしょうか?

知恵をかしてください
744ぱくぱく名無しさん:01/11/29 14:53
>>743
ローズマリーとか、ローリエ(月桂樹)とか、オレガノとか、
好きな香りのハーブを入れればどう?
粉は、ダメよ。
フレッシュがいいんだけど、とりあえず乾燥したローリエの葉っぱ、
一枚いれて軽く煮たらどうでしょ?
長く入れておくと苦くなるから、香りがついたら引き上げる。
745ぱくぱく名無しさん:01/11/29 14:55
>>743
味が薄くなるのを覚悟で一度香味野菜を入れたお湯でゆがいて臭み
を抜き、再度味付けし直す。
鍋のソースは使うならローリエ、バジル、タイムなどハーブを入れ
て一煮立ちさせ使用する。
こうすりゃなんとか食えるでしょ。
746ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:16
こちらで聞いていいのかどうかわかりませんが。。。

スレッドの中で「先生、料理版にもきてみました」とか、
それに近いタイトルで、絵文字で質問が続いて答えが
まとめて箇条書きになっているのが時々あがっていますが、
あれはなんなのでしょうか?

どなたかがギャグで1人でやっておられるのか、
それとも何か深い意味があるのか、お教えください。
747:01/11/29 15:23
意味などありません。
みんなでシュールなお遊びをやってるだけ。
理解するには貴方が参加されるのが一番の早道です。
748ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:29
749ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:41
>>748
リンク切れてるぞ(藁
750ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:54
>469
遅レスですが・・・(30個分)
@小麦粉500g、ベーキングパウダー小さじ半分、砂糖200g、卵2〜3個
 を思いっきり固く練る
Aスプーンですくって丸め、別のスプーンで油を表面につけて揚げる

母に聞いた、かなり大雑把な分量で申し訳ありませんが。
751ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:59
以前は使えた大先生の検索が使えなくなってます。
検索する場所を教えていただけませんか?
752ぱくぱく名無しさん:01/11/29 16:12
753751:01/11/29 16:22
>>752
さっそくありがとうございます。
でも、料理の場合はどこにチェックを入れたらいいんですか?
まとめてチェックも料理に該当するのがありません。
754752 :01/11/29 16:23
>751
すまん、あっちは補足
こっち見てくれ
http://come.to/amezo_scape
755751:01/11/29 17:00
>>752
料理板の検索できました!(^^)
何度もすみませんでした。m(__)m
756ぱくぱく名無しさん:01/11/29 17:22
質問です。
土曜日の夜に、持ちよりで飲み会があるので、今日の夜からもつ煮を
作ろうと思ってます。
今日、モツの下ごしらえ(柔らかく煮る)をしておいて、明日野菜と煮込んで
味付けをしようと思います。

これってやばいでしょうか?
今の時期なら、腐りそうにも無いと勝手に思ってるのですが。。。
757ぱくぱく名無しさん:01/11/29 17:26
>>756
九州までだったら腐らないと思う。沖縄はわからん。

それより。。。
私としては、持ちよりの飲み会で、モツ煮が出たら嫌だなあ。
ちょっと、狂牛病怖くて食べれないよ。
758ぱくぱく名無しさん:01/11/29 17:48
>>757
豚モツだけどダメ?
759ぱくぱく名無しさん:01/11/29 17:50
>757 もしかして、もつ煮って牛しかないと思ってる?
760ぱくぱく名無しさん:01/11/29 17:53
モツの煮込みなんて喜ばれない気がするなぁ。
豚モツなんて聞いた事ないし、パスしなされ。
761:01/11/29 17:59
世間知らずだな〜
あんたが知らないだけだよ。
762ぱくぱく名無しさん:01/11/29 18:04
ホントに知らないの?
多分、安めの居酒屋や個人店にあるもつ煮って、豚だと思うよ。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%93%D8+%83%82%83c%8E%CF&lr=
763756:01/11/29 18:07
豚モツ煮って喜ばれないのでしょうか?チョット自信がなくなってきました。
豚モツ、2Kgも買っちゃったよ。

私自身+私の同僚達は、大好きなんですけど。。。
764743:01/11/29 18:11
>>743です。

>>744 >>745

ありがとうございました。
早速今、ローリエを入れて煮直してます。
夕食までに間に合いそうです。
助かりました。
765ぱくぱく名無しさん:01/11/29 18:12
>>763
まわりのみんながイイんなら、イイんじゃない?
766761:01/11/29 18:13
大丈夫だよ!
世間知らずの言う事なんか無視したらいいの。
俺は大好きだよ。
がんばってうまいの作ってな。
767ぱくぱく名無しさん:01/11/29 18:48
モツって前流行ったよね。ヘルシーだなんだって。
結構好きな人多いんじゃないかな?
がんばれ!
768756:01/11/29 18:52
>>766さん >>767さん

ありがとうございました。がんばって、美味しいものを作りたいと思います。
でも、ご存知ない方もいらっしゃるようなので、もうひとつ誰でも食べれる
サラダっぽいのを作って行こうと思います。
(サラダは当日に作ります。)
769ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:14
マッシュルームが安くて思わず買ってしまったのですが
20個ほどですけど、マッシュルームがメインの料理ってあるのですか?
あれば、是非作ってみたい!
770ぱくぱく名無しさん:01/11/29 21:31
>769
1、生をスライスしてレモン絞って塩振って食う。

2、バターで炒めて塩振ってレモン絞って食う。
771ぱくぱく名無しさん:01/11/29 22:44
>769
オムレツに入れると美味しい
772771:01/11/29 22:45
>769
あ、天ぷらにしても美味しかったですよ。
773ハム:01/11/30 00:13
>>769さん
アンチョビとタマネギのみじん切りをニンニクを効かせてソテーしたペーストを
マッシュルームの石突を削ったとこに盛って刻みパセリを振りオーブントースター
で焼くとうまいですよ。
774ぱくぱく名無しさん:01/11/30 00:27
>769
20個程度ならカレーに丸ごと入れてしまうのも豪華でいいかも。
775ぱくぱく名無しさん:01/11/30 00:42
>774
シチューとかポトフもいいね。
776ぱくぱく名無しさん:01/11/30 01:08
生マッシュルームをまるごと使うなんて贅沢だね!
うらやましい…
にんにくバターと醤油でエスカルゴ風ってのもおいしいよ>769
777ぱくぱく名無しさん:01/11/30 01:20
コーヒーミルってミルサーとして使ってはまずいんでしょうか?(
説明書にコーヒー以外挽くなとあったので)
もうすでにカツブシ、ローレル、干した柿の皮などを…
778イヒ:01/11/30 01:44
胃に優しい飲み物&食べ物ってないですかね・・・ホットミルクとか?
固形物を口に入れるのが怖い位の胃痛&吐き気が・・・
でも何か食べたいのです(泣
779ぱくぱく名無しさん:01/11/30 01:54
>>778
豆腐と茹でて水気を切ったほうれん草をミキサーにかけて、
鍋で暖めてコンソメを入れるとおいしいよ。お大事に。
780ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:04
>>778
りんごすりおろしたものや、みかんをちょっと贅沢だけど
半分にして絞ったものを飲んでは如何でしょう?
果糖であるていど空腹感も静まるかも・・・。
781ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:19
>>778
葛湯…は常備してないだろうから、片栗粉を水で溶いて
砂糖を加えて鍋で少し煮れば偽葛湯ができる。
それを舐めて体があったまったら寝てください。
782イヒ:01/11/30 02:20
レスありがとうございます。
とりあえず今は味噌汁か何かを飲もうと思ってますが<薬飲みたいし
胃痛&吐き気を考えると怖くて口にできるか・・・。
>>779>>780
週末ゆっくり作ってみます。ミキサーないし果物苦手なんだけど(泣
783ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:26
みかんは吐き気があるときはやめれ・・・
784ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:34
>>782
何の薬を飲むんでしょうか。
胃痛&吐き気を抑える薬? それ以外?
どうしてもっていうなら、ご自分でいうようにホットミルクを少々にしておいた方がいいですよ。
あと、ミキサーかけなくても、豆腐を温めたものだけでもいいと思いますよ。
783さんがいうように、吐き気がする時に柑橘系のものはダメですよ。
まだりんごの方がいいです。
785ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:35
レタスの生以外での調理法、あったらお願いシマス!
786ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:42
>785
炒めたり煮たりしてもうまいよ。
チャーハン、スープに入れるとか・・・
白菜やキャベツの代わりにしてもいいと・・・
ロールレタスってはどう?
787ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:45
>>785
チャーハンの具にしてもンまいよ。
それからhttp://www.planning21.ne.jp/~yoshino/lettuce.htmlの
レタス料理、ンまそう。
788ぱくぱく名無しさん:01/11/30 02:45
>785
湯引きして辛子醤油、もしくは好みのドレッシングで食う。
チャーハンの具にする。
789785:01/11/30 02:52
ありがとうです!
とりあえず明日チャーハンに入れてみます。
790ぱくぱく名無しさん:01/11/30 03:03
>>789

炒飯に入れる時は、最後の最後にね。食感を失わないように、混ぜたらすぐ盛りつけ。
791ぱくぱく名無しさん:01/11/30 03:49
しっかり火を通したれらすもうまいけどなぁ・・・
792ぱくぱく名無しさん:01/11/30 04:38
>777
メーカーとしてはコーヒーを挽くことを専用に作っているから
それ以外での不具合は関知しないってことでしょう。
臭いとか移らないかな?
個人的には鰹節けずったコーヒーミルで挽いたコーヒーは飲みたくないな。
793ぱくぱく名無しさん:01/11/30 05:33
>>792
コーヒー飲んだら息が臭くなる!
794ぱくぱく名無しさん:01/11/30 07:47
ハヤシライスのレシピで最後の仕上げにシェリー酒というものを
加えるとあるのですが、他のもので代用できませんかね?
ラムやブランデーやお菓子用のリキュール類なら揃っているのですが…
795ぱくぱく名無しさん:01/11/30 07:59
>794
ワインでいいんじゃないか?
シェリー酒自体スペインで作られるワインの一種だし・・・
796ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:30
都内で一人暮らしを計画しています。
調理器具を一式そろえたいのですが
皆様はどこで調理器具を買ってますか?
道具スレみているものをみつくろってるのですが
できるだけ安く沢山売ってある所あれば 教えていただきたいです。
(ちなみに19歳で 貧乏です....)
797ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:42
100均で 最低限そろえなされ。
あとは 必要になった時に買う。
要るものはどんな料理を作るかで 全く 違う。
798ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:47
>796
大手スーパーだと比較的イトーヨーカドーが安いかな?
ひとつ忠告するね、安い鍋だったら薄いステンレス製より
なるべく厚いアルミ製の鍋を買った方が絶対良いよ。
薄いステンレス製は焦げ付きやすい&熱伝導悪いで
使い物にならないから。
799ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:51
テレビ東京、TBSに抗議 大食い番組パクるな!

「大TBSはマネをするな」−。
テレビ東京の菅谷定彦社長は29日、東京・港区の本社で開いた定例会見でライバル局のTBSに怒りを爆発させた。
発端はテレ東のドル箱番組「TVチャンピオン 大食い選手権」。
1月3日夜に正月スペシャル版の放送を決めたところ、
TBSが同日のほぼ同時間帯に似たような特番を放送することが判明したのだ。
そっくり番組の真っ向対決で、視聴率も“食い合い”になるのは必至。
テレ東社内は憤マンやる方ない空気に包まれている。

http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001113008.html
800ぱくぱく名無しさん:01/11/30 13:02
>796
797に同意。
使っていくうちに、必要なものとか、
使いやすい使いにくいがわかってくるから
少しずつそろえるほうが無駄は出ないと思う。

マメに回ると、掘り出し物があるから、
そういうときに買っている。
商品切り替え時期に半端物が安くなっているから・・・
食器なんかはこれがよくある。
案外普通の商店でも安くてよい物あったりする。
コレールの皿が100円とかで出ていることがある。
引越ししてから、近所をチェックして、
それからスーパーや百貨店がまとまっている街に出て探したらどうだ?
801ぱくぱく名無しさん:01/11/30 13:10
>796
¥100均一(・∀・)イイ!!
年末だとセールとかやるけど。
私(一人暮らす貧乏学生)はほとんど100均だよ(w
802ハム:01/11/30 13:18
100均の土鍋、ひとり鍋にちょうどいい大きさなんだけど耐熱性はあまり無い
ので良く割れる。
私のまわりでも数例あり。
他の商品はともかくこれだけはお勧め出来ません。
危険が危ない。
803ぱくぱく名無しさん:01/11/30 13:31
100均は当たり外れがあるからね。
ま、はずれても100円なら惜しくないけどさ。
時期や店よって当たり外れもある。

東京も広いから大体どの辺か言ってくれると
どの店がいいとかの情報も出るんじゃない?

あちこち行くのがめんどうなら、
無印でそろえるって手もあるぞ。
一人暮らしに必要なものはそろえやすいよ。
804ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:15
100均もいいけど
私はなるべく最初から値がはっても
気にいった物で固める方が気分良く
料理できる...と思う。
805796 :01/11/30 14:30
調理器具が売ってある場所
たくさんのレスありがとうございます。
参考になります。

最低限そろえて後はゆっくり気にいった物を探します。

100均はなんとなく 考えてたんですが
包丁や調理ばさみはどうでしょ?
結構モロそうな気がして買うのが恐いんですが....
いろいろ吟味してみます。

イトーヨーカドー 無印
なるほど、気づきませんでした。いってみます。

ちなみに、京王線沿いに住む予定です。
刃物類だけちょっといいものがほしいです。
あと、パイレックスのお皿やボウルが好きなので
これは、是非。
その手のものが安いお店とか知ってる方いらっしゃったら
教えて下さると嬉しいです。
806ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:41
>805
料理用ハサミ、ダイソーで100円で買ったの使ってるけど結構いいよ。
自分も京王線沿線。
京王線も長いからなんとも言えないけど、調布のダイソーで買った。
包丁は料理をマメにする人なら、ちょっといいものを奮発して
買っても惜しくはないかもね。
包丁の切れ味がいいと料理の楽しさが違うよ!
お皿とか、何にもないならヤフオクを利用するのもいいかも。
運がよければ上質なものがかなり安く手に入ることもある。
807ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:41
808ぱくぱく名無しさん:01/11/30 15:29
残りごはんでチャーハン・オムライス以外のものを作りたいのですが。
何かいいアイデアはないですか?
今日の晩ご飯にしたいのだけれど、おかずはホワイトシチューです。

昨日がオムライス・一昨日がチャーハンでした。
809ばくばく名無しさん:01/11/30 15:35
シチュー乗っけてドリアにしれ。
810森ビル:01/11/30 15:55
>>805
包丁は100斤やめといた方がいいみたいだね
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/994163962/l50
811ハム:01/11/30 16:32
>>805.810さん
100均の刺身包丁は買って失敗した。
どんだけ研いでもたいして切れない(TT)
812ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:37
教えてください。
大衆酒場などで“揚げ物”用の油のナベの周りに、揚げカスなのか
汚れがびっしりとこびり付いているのを見かけることがあります。
どう見ても、何年も洗ってないように思えてしまいますが、害はな
いのでしょうか?
813794:01/11/30 16:49
>>795
レスありがとうございます。
赤ワインいれてみます。甘口のやつしかないけど〜^^:
814ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:49
>>805
包丁はやめといた方がいいよ。
買っても全然駄目だった。
815ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:53
>796
周辺にホームセンターがあったらいろいろ見てみるといいよ。
パイレックスも定価の半額位ででることもある。
ちょっと前ならダイエー系でやってたんだけどね。
あとは、リサイクルショップも欲しいものがあれば結構いいかも。
一度に全部揃えずに、必要最低限から増やしていくのも
これまた楽しみ。
816ぱくぱく名無しさん:01/11/30 17:24
>808
もう、支度されてる時間かと思いますが…。
ライスサラダなど如何でしょうか?

ご飯はレンジで加熱してから、お好みのドレッシング
を控えめに混ぜ込んで冷ます。(すし飯を作る)
生野菜サラダに入れるような野菜を、適宜さっくり合わせる。
味見して、塩コショウで調味する。

食べる前に、20〜30分ほど冷蔵庫で冷やしておくと
美味しく頂けます。
お好みで、レモンなど絞って召し上がって下さい。
817ぱくぱく名無しさん:01/11/30 18:08
769のマッシュルームです。
レスありがとうございました!
生で食べる・・・考えたことありませんでした、新鮮そうならためしてみます。
ハムさんの詰め物おいしそうです、大きいのを買ったときためしてみます。
結局、きのこのクリームを作りでっかいまま入れました。
少し残したので、エスカルゴ風を今から作りま〜す。
818ぱくぱく名無しさん:01/11/30 18:37
大豆ピューレという缶詰を貰ったんだけど、自分ではスープを作るか
ハンバーグに混ぜるかな、くらいしか思いつかない…。
スレたてして訊くほどではないと思うので
こちらで皆さんの妙案を聞かせてもらえませんでしょうか。
819ぱくぱく名無しさん:01/11/30 19:17
>>818
ジャガイモのサラダに混ぜるってどうよ?

1.ジャガイモを茹でる
2.熱いうちに潰す
3.大豆ピューレと混ぜる
4.キュウリ、玉ねぎの細切りを混ぜる
5.マヨ、胡椒、塩で味付け

ウマ? 
820818:01/11/30 21:21
>819さん、有難うございます。
さっき空けてみたら、缶詰だけに独特の臭みが…。
サラダだとちょっと気になりそうな匂いです。
湯通ししてしまうと、大豆ピューレの売りらしい栄養タプーリ煮汁が
流れてしまうのでもったいない気もしますし。
キャベツを大豆ピューレ(汁ごと)で煮てみようかとも思ってます。
いっぱい貰っちゃったので、なんとか消費しないと…。
821ぱくぱく名無しさん:01/11/30 21:54
チンゲンサイを6株も貰いました。
2人暮らしで大量消費できる料理ってないでしょうか。
塩炒めと中華丼で一株は消費したんだけど・・・。
822ぱくぱく名無しさん:01/11/30 23:05
>818 煮汁ごとなら呉汁はどうでしょう?
tp://www.town.yuwa.akita.jp/furu-aji/fuyu/gojiru2.htm

>821 クリーム煮とかあんかけは?
検索すれば色んなレシピが出てくると思うけど、参考までにここなど如何かと・・
tp://www.sashoren.ne.jp/yamauchi/tiiki/bussan/recipe.html
823ぱくぱく名無しさん:01/11/30 23:24
こんばんは。
牛乳にお酢を入れてチーズ作るときに
漉したあとの水分って使い道ありますか?
まずいけれど栄養は実はあるとか。
教えてください。
824ぱくぱく名無しさん:01/11/30 23:25
>>821
鍋はどうですか?
おひたしもおいしいですよ。
825ぱくぱく名無しさん:01/12/01 01:13
家族がバス釣りにいっていて、40センチのバスをまもなく持って帰ってきます。
おすすめの料理法・また「これには注意したほうがいい!」とかありましたら是非
お願いします。(昔よくいっていた居酒屋の店員さんは「火さえ通せば問題なし!」
っていってたんですが、本当に大丈夫でしょうか?)
ちなみに、釣ったのは淀川です。
826ぱくぱく名無しさん:01/12/01 02:24
827ぱくぱく名無しさん:01/12/01 02:28
>>825
食えないことはないが、バスは旨くない。
828ぱくぱく名無しさん:01/12/01 02:37
>827 バスってスズキ科だっけか?食べたこと無いけど。
でも>825のHP見ると美味しそう(食べたことないけど)

ところで「同じ魚でも水が綺麗な所のほうが美味い」とウチの旦那が
言ってますが淀川ってどうなんでしょ?
829ぱくぱく名無しさん:01/12/01 05:19
>>825
バター焼き食べたことあるけど、けっこう食えると思いますよ。
皮に臭みがある時があるので、そこだけ気をつけろというのが、
バス釣り10年の先輩の意見でした。
830一人鍋(さびしー):01/12/01 10:57
この板で良いのか分からないけど・・・

カセットコンロのボンベって、みんな純正品以外危険だって書いて
あるけど、気にしている人いますか?

だって、同じスーパーでも「3本398円」のと「3本198円」があるんだ
よなぁ。
気にしなけりゃ、どれでも使えそうだし・・・。
831ぱくぱく名無しさん:01/12/01 12:51
>830
私は気にしていないけど、
何かあった時にメーカーの保証が使えるか
どうかっていう問題はあると思う。
832ぱくぱく名無しさん:01/12/01 13:51
すいません。麺作りのスレッドって確かあったように思うんですが・・・。
なくなっちゃったんでしょうか。
833ばくばく名無しさん:01/12/01 14:04
かころぐに逝ってらっしゃるような感じ(麺作り)
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1002/10022/1002249018.html
834ぱくぱく名無しさん:01/12/01 15:47
生鮭・車エビ・白菜を使った乳幼児が食べることの出来る
お手軽なレシピありますか?おねがいします。
835825:01/12/01 16:19
>>826
ありがとうございました。
今回は、血抜きしてくれてなかったので、血がまわっちゃってて
ダメでしたが、次回はそちらのページを参考にがんばります。
(しかし、ウロコが非常にとりづらいのは何とかならないかなぁ)
836ぱくぱく名無しさん:01/12/01 17:08
お隣から聖護院大根を頂いたんですが
ダンナはふろふきにしてくれっていうんです。
聖護院も輪切りにして炊いてしまっていいのかな。

あほな質問かもしれませんが、いまふとまな板の前で
考え込んでしまったもので・・・。
ザク切りにしたら、ただの煮物みたいになってしまうでしょうか。。
おいしそうに見える切り方、ご存知でしたらお願いします。
837ぱくぱく名無しさん:01/12/02 00:25
>834
お子さんにアトピーはありますか?
離乳食としてムースみたいなものを教えようとおもったけど、玉子使うから…。

とりあえず、フードカッターですってつみれ状にしてコンソメで煮るっていうのはどう?
838もんまり:01/12/02 01:16
ホッケっておいしい?まだ食べたことないんだけど。
醤油で食べるの?
839ぱくぱく名無しさん:01/12/02 01:27
>838 美味しいよ。ウチでは焼いて醤油かけて食べてる。
840ぱくぱく名無しさん:01/12/02 01:29
>838
ものによってはしょっぱいのがあるよ。
大根おろしで頂きます。
841ぱくぱく名無しさん:01/12/02 02:05
干物ならしおっけがあるから醤油かけなくてもいける。
鯵の開きもかける人とかけない人いるじゃん。
それほど、癖の強いもんじゃないから魚嫌いじゃなければうまいと思うよ。
842ぱくぱく名無しさん:01/12/02 02:06
>838
煮ても良し、焼いても良し、フライにしても良しです。
個人的には煮て食べるのが一番好き。
843もんまり:01/12/02 02:09
酒の肴にホッケを買おうとしたんだけど、
ホッケの顔ってグロくない?
スーパーで何度もホッケを手に取りながら買わなかった理由はホッケの顔のせいです。
アジの開きとかは全然大丈夫なんですが、、、
844ぱくぱく名無しさん:01/12/02 02:30
>843
たしかにぶさいくだな(w
味は見かけほどぶさいくじゃないから1度食べてごらん。
酒の肴にもご飯のともにもいけるよ。
食べたら報告キボンヌ
845ぱくぱく名無しさん:01/12/02 12:24
さんまの開き(味醂干し)をいただきました。
冷蔵庫で保存しているのですが、どのくらいもつでしょうか?
冷凍庫の方がよいのでしょうか?
冷凍庫で保存する場合、凍結状態からそのまま焼くのでしょうか?
それとも解凍してから?
よろしくご教授ください。
846ぱくぱく名無しさん:01/12/02 13:39
>845
すぐ食べないなら冷凍へ。焼くときはそのまま焼いて大丈夫です。
847ぱくぱく名無しさん:01/12/02 13:48
あ・・秋刀魚の開きと言えば、
30日の朝に彼が買ってきてくれたのが、良く見ると消費期限30日ので
目も赤くなってる、状態で日付も変わってるし・・汗
とにかく焼きましたよ。せめて保存、と、塩振って。
生のまま冷蔵庫より持ちは良いはず。で、更に冷蔵庫から冷凍庫へ。
はじめからそうしましょう、ですねえ汗

まあ、彼氏が帰ってきて、「塩辛いな」とコメントされつつ食べてもらえて
そこそこ良かったので良しと。
848ぱくぱく名無しさん:01/12/02 14:44
玄米が体にいいと聞いて初めて炊いてみたんですが。
何だかポロポロでおいしいとはいえません。
どなたかおいしい玄米の食べ方知りませんか?
849ぱくぱく名無しさん:01/12/02 15:12
>>846
お答えありがとうございました。
早速冷凍いたします。
850ぱくぱく名無しさん:01/12/02 15:21
>848
我が家の炊き方。
玄米4合を炊飯器に入れ、ゴミよけに二回ほどすすぐ。
水加減は5合の目盛に。塩をふたつまみほど入れ、かるく混ぜてから
スイッチオン。
浸水時間が取れるなら取ったほうがいいけれど、この炊き方なら即炊き
でも食べられます。時間に余裕があるなら五時間ほど浸水しとくとよろし
いかと。
余った御飯は内釜ごと取り出して冷やしておいたほうがジャーに入れっ
ぱなしにするより美味しさが保たれるようです。
851ぱくぱく名無しさん:01/12/02 15:58
玄米の炊き方ですが、できれば室温で1日〜2日(途中で水を替える)
浸水しておくと、非常に甘くなります。
玄米は生きているので、目に見えるほどの変化がなくても、浸水によって
発芽玄米になっているのです。
852ぱくぱく名無しさん:01/12/02 16:50
>>850&851
ありがとうございます。さっそくじっこうします。
おいしい玄米たのしみです。
853ぱくぱく名無しさん:01/12/02 20:31
白花豆ってなんてよむんでしょうか・・?
854ばくばく名無しさん:01/12/02 20:48
しろはなまめ
855ぱくぱく名無しさん:01/12/02 20:58
>>854
・・・そのまんまなのね
ありがとう
ネットで検索しまくってました・・
856ぱくぱく名無しさん:01/12/02 23:00
金曜の夜から酒と醤油に漬けている3枚に下ろした鯵があるん
だけど、どうやって食うのがいいでしょう?
3匹分あるんで、弁当のおかずになるようなアイデアきぼんぬ。
857ぱくぱく名無しさん:01/12/02 23:37
>>856
既に、酒と醤油に漬けているのなら、
もはや方法はあまりないと思うけど。
858ぱくぱく名無しさん:01/12/02 23:41
サッカーファンに、ベルギー料理・ロシア料理・チュニジア料理について教えてください。
859ぱくぱく名無しさん:01/12/03 00:52
親子丼をつくったら、なんか鶏肉に味が全然染み込まなくて、
とても淡白な感じになってしまいます。どうすればいいでしょうか
860ぱくぱく名無しさん:01/12/03 00:56
>859
酒と醤油で下味をつけてみたら?
861ぱくぱく名無しさん:01/12/03 00:58
コーヒーケトルが欲しいんだけど、
どこのメーカーのがお勧めですかね?
862ぱくぱく名無しさん:01/12/03 01:08
>859
肉が大きすぎるのかも。
小さめに平べったく切るとか、包丁で軽く叩いて見ては?
863856:01/12/03 01:25
>857
そのまま飯に乗っけて食うか、茶漬けにするくらいしか
考えてなかったのですけど、他にあります?
864ぱくぱく名無しさん:01/12/03 01:27
いますごくお腹が空いています。
食べられそうな物と言えば、スパゲティ−位しか有りません。
ですが、味付けの方法が分かりません。

家に有るもの。
塩コショウ。
卵。
焼肉のたれ。
しょうゆ。
お好み焼きソース。
ラー油。
ごま油。
タバスコ。

ケチャップが無いのが痛い。
お願いします。
865ぱくぱく名無しさん:01/12/03 01:31
>864
ごま油で炒めて醤油とラー油。
和風スパ。

にんにくとあればオリーブオイルと塩コショウ。
ぺペロンチーノ風
866ぱくぱく名無しさん:01/12/03 01:37
>865
レス有難うございます!
オリーブオイルは無かったのでごま油で和風に挑戦してみます。
それではー。
867困った時の名無しさん:01/12/03 01:38
>864
スパをゆでる。
炒り玉子を作る。(サラダ油なけりゃごま油でOK)
そこにスパを投入してからめ、軽く塩コショウ。
焼肉のたれをかけて召し上がれ。
868ぱくぱく名無しさん:01/12/03 08:02
今日、家の裏山でちょっと変わったキノコが生えてたんですよ。
で、美味しそうだったので山菜そばに入れて食べてみたんですが、
ちょっと体の調子が変というか、何か怖いものがなくなったような
感じがするんです。
ちょっとおかしいなと思って、百科事典で調べてみたら
「1Upキノコ」って書いてあったんです。
これから私はどうなってしまうんでしょうか?
とりあえず何をしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします!!
869ぱくぱく名無しさん:01/12/03 09:13
亀をふんづけろ。
870ぱくぱく名無しさん:01/12/03 10:08
833さn、ありがとう。でも残念。
おいしいうどん、自分で作りたいと思ってたんです。
871ぱくぱく名無しさん:01/12/03 10:49
>868
出来るなら、今日一日家から出ずに寝ていて下さい。
眠れなくても、買い置きの風邪薬か何かを適量飲んで、
一緒に酒でも飲んで、睡眠をとって下さい。
次に目覚めた時には、いつもの気分に戻っています。

もしくは、内科にでも逝って相談して下さい。
872ぱくぱく名無しさん:01/12/03 12:11
>871
♪〜ちゃらっちゃっちゃっちゃっちゃっ!
ネタだからさぁ…、「1Upキノコ」で気付けよ!
もうSuper Marioも知らない世代がいるってことなのか?
873ぱくぱく名無しさん :01/12/03 13:12
>872
871もネタじゃないのか?
マジなら怖いぞ(w
874ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:26
料理といっていいのか・・・。「おにぎり」のことなんですけど。
うちは主人のお昼にいつもおにぎりを持たせるのですが、傷むと
いけないのでご飯を少し冷ましてから握っています。でもスマスマを
みてると、アッツイうちに握ってるんですよ。(キムタクが熱いのを堪えて
握っていたり、ナカイがバツゲームでコンサートスタッフのために大量に
握ってる時も熱そうだった。)あの番組は料理コーディネーターみたいな人が
ついてるから、それが正しいのかな?冷ますと美味しくないのかな?と
疑問に思っています。くだらない事ですが、もし知ってる方いたら
教えてください〜。
875森ビル:01/12/03 15:33
さめるとごはんが固くなって粘度も落ちるから、握りづらいのでは?
876ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:34
熱いうちにおにぎりをつくって冷ましておけばいいんじゃないかと・・・
熱いうちじゃないとおにぎりは作りにくいんじゃないかと・・・
877ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:40
玄米をつかったおいしい料理のレシピ知ってる方
教えてください。飽きてきてしまいました。
878ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:44
>>877
レシピなんて立派なもんじゃないけど。
じゃこを入れておにぎり。

あと、家ではかわりご飯もほとんど玄米。
ただし、具はご飯が炊けてから混ぜ込む。でないと煮崩れちゃう。
879ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:50
おにぎりは炊きたてはダメだよ。
良くほぐして荒熱がとれるのと、適度に水分が飛ぶのを待ってにぎるがよし。

第一炊きたては熱いじゃん。
880ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:52
>>877
私もレシピなんて物じゃないですが、
水っぽいタイプのカレーと食べると美味しいよ。

あとは小豆入れてみるとか。
881ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:56
>>880
あーー、カレーも豆も、うちと全く一緒ですぅ!
882ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:57
>>874
にぎってすぐ食べる場合は熱々で作ったほうがおいしいけど、
お弁当用に作るときにはちょい冷めごはんで作ってます。
熱いごはんで作ると冷めたときに固くしまりすぎてしまうので。。。
で、作ったあと軽くラップかけて冷まして包むって感じ。
883ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:01
>874
ご飯を炊くときに梅干を1個、もしくは酢を少々入れてから炊くと
痛みにくくなりますよ。
これはおにぎりに限らず、夏場のお弁当に詰めるご飯などにも使えます。
884ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:06
>883
それあまり効果がないそうですよ。

梅干入れてるから傷みにくいと信じてる人結構いますが。
885ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:08
874です。レスくれた方ありがとうございます。一応朝炊き立てのご飯に、
具を混ぜ混ぜしながら軽く冷まして握ってます。冷え冷えではないですよ。
ん〜やっぱり「こういう理由でアツアツで握るべし」ということは無いみたい
ですね。もしかしてその方が美味しいのかな?なんて疑問に思ってたんで・・・。
もしよろしければオススメのおにぎりの具を教えてください。いままでは
・葉唐辛子昆布・ちりめんじゃこ・野沢菜・高菜・焼き明太子・焼肉・鮭
等の具が評判が良かったです。似たような好みの方いらっしゃいましたら
どうぞ教えてください。
886ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:51
>>885
こんなスレもありますよ。
おにぎり
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/980735696/
私は塩ムスビけっこう好きです。子供の頃は、チキンナゲットとか入ってたな。
887ぱくぱく名無しさん:01/12/03 17:08
>>886
おお!ありがとうございます!早速逝って来ます。
888ぱくぱく名無しさん:01/12/03 18:21
きゅうりという魚が売ってたから買って帰って、
検索かけてみたら「丸干し」とか「干す」とか・・・
今晩食べようと思ったのに(涙
天ぷらなんかじゃ食べれませんでしょうか?
889ぱくぱく名無しさん:01/12/03 18:36
>>888
フライパンで焼いても美味しいらしいよ。
でも一番美味しいのは干したものだそうだ。

最初ネタかと思ったが、検索かけたらでてきた。
スマン。
890ぱくぱく名無しさん:01/12/03 18:49
>888
大きいものなら開いて天ぷらにして食べるとおいしいよ。
小さいならそのままでから揚げもウマー。ししゃもの親戚だよね。
891初めての料理:01/12/03 18:55
スレ違いかもしれないけど、いまから初めてパックに入ってる焼きそば
を作ろうとしてるんだけど、作り方がさっぱりわかりません。
食材はキャベツと豚肉のスライスは十分の量があります。
これは一気にぶち込むのかとか別々に調理するとか、分量とか油とか詳しい
作り方教えてもらえないでしょうか?あと隠し味とかあったら是非・・・
低次元な質問でスマソ・・・
892ぱくぱく名無しさん:01/12/03 18:57
紅しょうが! ヤキソバには紅しょうが!
893ぱくぱく名無しさん:01/12/03 19:00
まず油(中華鍋なら大さじ2くらい、テフロンフライパンなら少なく)
を熱して豚肉を炒める。この時点で塩胡椒しっかり。
それからキャベツ(にんじんスライスとかも)を入れて炒める。
麺を入れて(ほぐれなきゃ水をちょっと入れる)
894891:01/12/03 19:03
・・・油は何を使ったら良い?
895ぱくぱく名無しさん:01/12/03 19:04
普通のサラダオイルでいいよ。
パックの裏に作り方書いてない?
麺によっては、お湯や油でほぐしておいたりするといいものも
あるよ。
896ぱくぱく名無しさん:01/12/03 19:04
ごま油がベストだけどサラダ油とかキャノーラ油でもイイと思う。
897ぱくぱく名無しさん:01/12/03 19:26
893です。中断してゴメン (犬夜叉が始まったから)

麺を入れて、あればモヤシも入れて、全体が炒まったら
添付のソースをまぶす。火をとめてお皿に移して
おかかとかかけて食べる。
898891:01/12/03 19:37
レスありがとう。・・・けどコンビニに売ってなくてマズー(;´Д`)
明日にでも作ってみる
899ぱくぱく名無しさん:01/12/03 19:45
久しぶりにきたらレシピ板なんて物が出来ているのですが、料理板と何が違うのですか?
900>891:01/12/03 19:50
あんた「今から作ろうとしてる」って書いてたやないの!
901ぱくぱく名無しさん:01/12/03 20:58
>>889-890
どうもありがとうございました。
今晩食べてみます。
(うちは、晩ご飯は11時〜12時ぐらいなんです。)
902ぱくぱく名無しさん:01/12/03 21:56
ヤキソバ麺は1分くらいレンジでチンしておくと、よくほぐれるよ。
903ぱくぱく名無しさん:01/12/04 00:46
百合根をもらっちゃったのですが、どう調理したら良い物やらさっぱりわかりません。
いっそ植えたら花が咲くかしら。
当方、百合根への認識は「茶碗蒸に入ってる甘くてヘンなやつ」程度です。
簡単な調理法をアドバイスしてください。
904ぱくぱく名無しさん:01/12/04 00:54
生春巻きを作るには
普通の春巻きの皮で巻いたらいいんでしょうか???
905999:01/12/04 00:56
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
906ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:00
>903
こんなのどう?
検索するとざかざか出てくるよ。
レッツトライ!
www.tv-asahi.co.jp/broadcast/ryoban/750/757Bp.html
907ばくばく名無しさん:01/12/04 01:03
>>904
生春巻きは、ライスペーパーという米粉でできた生春巻き用の皮(乾物)を
軽く濡らして戻したものを使います。
(ぎょーざの皮とか春巻きの皮は小麦粉)

エスニック食材売り場で売ってるよ。
908903:01/12/04 01:08
906さん どうもありがとうございます!
909ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:09
>>907
レスありがとうございます。
春巻きの皮買ってしまいました。
代用として使っても支障ないでしょうか?
910ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:10
>909
そのままで食べられるタイプの「春巻きの皮」もあるけど、やめといた方が…
911ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:15
>>910
レスありがとうございます。
明日のお弁当にと思って用意したんですが
やめときます。
生春巻き用のペパー探して買います。
残念(;;)

ありがとうございました!
912ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:17
フロマージュというチーズの、お勧めの食べ方・調理方法をお教えください。
913ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:19
主にお菓子用に使うラム酒やブランデーやリキュール類(全て開栓済み)、
冷蔵庫に入れないとやはり品質が劣化しちゃいますか? 今は冷蔵庫の
上に置いてます。結構涼しくて温度が安定してるみたいなので…
914999:01/12/04 01:19
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
915ぱくぱく名無しさん:01/12/04 09:29
>>912
フロマージュってフランス語でチーズのことだったと思う。
だからそれだけじゃどんなチーズかわからない。
916ぱくぱく名無しさん:01/12/04 10:23
昨日「鶏肉のレモン焼き」を作ったらなんか苦くなってしまいました。
レシピ通りに作ったのに…。
「鶏肉に小麦粉をまぶして炒め、シメジとエリンギのスライスを加えて
さらに炒める。レモンスライス、白ワインを加えて蓋をして蒸し焼きに
して、仕上げにバターとしょうゆを絡める」と、いたって簡単なもの
です。どこに問題がありそうでしょうか?
917ぱくぱく名無しさん:01/12/04 10:38
レモンの皮か、粉が焦げたか、醤油が焦げたか
918ぱくぱく名無しさん:01/12/04 10:55
いかのさばき方を教えて下さい。
以前調理実習でやった事ありますが、
すっかり忘れてしまって自信がありません。
安く売っていても買えないんです。
919ぱくぱく名無しさん:01/12/04 11:27
百円均一で買ってきた「電子レンジとマグカップで出来る簡単蒸しケーキ」
が沢山あり、賞味期限も迫ってきてるのですが、蒸しケーキには飽きました。
コレってフライパンで焼いたらホットケーキ風な物になるのでしょうか?
普段からサッパリ料理しないので簡単アレンジで食いきる方法をご助言下さい。
よろしくです。
920ぱくぱく名無しさん:01/12/04 11:43
>918
スルメイカのさばき方
http://www2.ocn.ne.jp/~kitokito/surusab.html
921ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:15
>916
しめじってたまに苦いのがあるよね。さっと湯通ししてみては?
それともレモンの皮かな?

関係無いけど、
エリンギってマジックペンの匂いがする…と思うのは私だけ?
922ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:28
コールラビという野菜を頂きました。
ドイツなどでよく使う野菜のようですが、
どう調理いていいのか悩んでいます。
検索もしたのですが、いまいちピンときません。
実際に食べた事があるという方いらっしゃいましたら
レシピ、味など教えてください。
よろしくお願いします。
923ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:30
赤飯を解凍して、おにぎりにして会社に持っていきました。
今、食べたら、団子状になってて、しかも固くて、
すごくマズかった。
解凍したご飯ものは、弁当に持ってかないほうが
いいのでしょうか?
ご親切な方、お教えください。
924ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:43
888です。 >>890さんがおっしゃったように
キュウリウオを昨夜天ぷらにして食べました。おいしかったです。
残りは今ベランダで干し中。

弁当スレに、冷凍ご飯をケチャップライス、焼きおにぎりにしたとか
書いてあったよ。炊きこみご飯なら冷凍いけそうかも。
もっとご親切な方、教えて差し上げてください。
925ハム:01/12/04 12:49
>>923さん
密閉度の低い状態で冷凍=>解凍すると水分が抜け堅くなります(寒干しはこの原理を
応用したもの)
レンジなんかで解凍すると更に加熱時に乾燥しよけい堅くなります。
それを防ぐには小分けしてラップ、ジップロックなど併用し乾燥しないように冷凍すれ
ば幾分ましにはなるでしょう。
でも炊き立てよりは多少堅くなるのはしょうがないです。
926923:01/12/04 14:53
925さん、ありがとうございます。
一応、ラップして、さらにビニール袋に入れて
冷凍しておいたのですが、乾燥してしまったのですね。
これからは、気をつけて冷凍、解凍しようと思います。
927ぱくぱく名無しさん:01/12/04 15:19
>922
検索してみたのですが
調理法は蕪のように薄くスライスしたものをさっと湯がいて
マヨネーズをつけて暖かいうちに食べるのです
これが最高の味なのです。と、書いてあったよ。
ほかには炒め物とか
塩もみ(酢もみ,浅漬)にするみたい・・・
928ぱくぱく名無しさん:01/12/04 15:30
>>918
店の人にさばいてもらうのは、ダメですか?
魚屋さんはもちろん、最近では、スーパーの鮮魚コーナーでも
さばいてくれると思います。
929916:01/12/04 15:34
どうもありがとうございました。見た感じ、焦げはなかったので
ヤパーリしめじか?と思います。レモンは皮を剥いたんですが、
そういえば白いところが残ってたし。
マジックペンの匂いってわからないんで、エリンギに似てるかどうかはなんとも…
930ぱくぱく名無しさん:01/12/04 16:29
台湾土産のカラスミがたくさんあります。
大根と一緒に食べるのはもう飽きてしまった。
カラスミを使った料理のレシピが知りたいんですが・・・
931918イカ:01/12/04 18:02
>919.928さん
どうもありがとうございました。
助かりました。
練習してみます。
932ぱくぱく名無しさん:01/12/04 19:00
とてもおいしいそうな料理の写真の壁紙を無量でダウンロードできるサイトを知ってたら教えて下さい。
933ぱくぱく名無しさん:01/12/04 19:04
もち米のとぎ方を教えてください。
ふつうのお米と同じとぎ方でしょうか?
934ぱくぱく名無しさん:01/12/04 22:44
電気コンロなんですが理由があって肉を網焼きしたいんですが
何かいい方法はありませんか?
935ぱくぱく名無しさん:01/12/04 22:53
>930 スパゲッティは如何?
tp://chevalnoir.hoops.ne.jp/frommykitchen/onourtable/recepi/men/bottarga.htm
936930:01/12/04 23:46
>935
おーっ、ありがとう!
パスタも浮かんだけど作り方がわからなかったの。
助かります。
937ぱくぱく名無しさん:01/12/05 01:20
>933
いいと思う。
しかし、水に浸しておくのは一昼夜…だったかな?
938ぱくぱく名無しさん:01/12/05 01:30
スコーンの正式な食べ方くわしく教えてください。

上品な喫茶店にいったら、ナイフとフォークがでてきた。
どう切るの?上下、半分で割るの?かなり悩みます。

今度は悠々と食べたい!!
939ぱくぱく名無しさん:01/12/05 01:32
>938
素手が正式マナーです!
940ぱくぱく名無しさん:01/12/05 01:34
>>938
素手でOK
雰囲気に負けずに食ってくれや。

ナイフは半分に切るためにあるんだと思ったが??
941ぱくぱく名無しさん:01/12/05 01:44
>>939>>940
素手でいいんだ!
半分に切るって、上下2つに?

手でちぎって、バターナイフみたいなのでジャムとクリームを
塗って食べるのか。ジャムとクリームって、一緒につけてもいいのか??
942ぱくぱく名無しさん:01/12/05 04:31
>927
ありがとう。
カブっていうかキャベツの仲間みたいですね。
葉っぱも食べられるのかな?
検索はしたんですけど、これっていうレシピが無いんですよね。
とりあえず茹でて味見てみるかな・・・
943#:01/12/05 07:01
乾麺(うどんやラーメンなど)を茹でたお湯を
スープの汁に使うわけにはいかないんでしょうか。
白く濁ってたりしますが…。
味云々はいいとして、何か体に害のようなものは
あるんでしょうか。
944ぱくぱく名無しさん:01/12/05 07:44
>938
スコーンは、横二つに切って、(2枚になる)その切り口に
好きな量のクロテッドクリームとジャムを塗って、手で持って
たべるみたいです。みんなそうしてました。
ちなみにクリームは好きずきですが相当たっぷりです。
ナイフはスライスするためについているらしいですよ。
でも、正式な食べ方を云々するほどのフォーマルな食べ物じゃ
ないですから、周囲に不快感を与えない限り、自分の好きな
食べ方でいいんではないでしょうか。
945ぱくぱく名無しさん:01/12/05 07:47
ごめん、age。
946ぱくぱく名無しさん:01/12/05 10:03
スコーンが元々イギリスの食べ物でなかったら(たとえばアメリカ発祥
だったら)、正しい食べ方なんていう考え方自体無かったような気がする。
カジュアルな食べ物でも「正式な」などという話がでてくるところが
良くも悪くもさすがは大英帝国。
947ぱくぱく名無しさん:01/12/05 10:15
>943
乾麺の茹で汁、害はない筈ですよ。
ほら、蕎麦湯かてあえて飲むくらいですし(w)。
白濁するのは、麺に振った手粉かと思います。
そうめんの茹で汁などは、いい感じに塩分が溶け出すので、
そのままにゅう麺の汁に流用するレシピもあり、個人的に
は重宝してますyo.
948ぱくぱく名無しさん :01/12/05 10:22
台湾土産で、干し肉みたいなもの(平べったいもの)を頂きました。
我が家は老人家庭なのであれを噛むと歯が欠けてしまいそうなのですが
(以前ビーフジャーキーで欠けたことあり。)
あれは噛む以外どういう風にして食べればよいのでしょうか。
良い方法がありましたら、教えてください。
ついでといってはなんですが「からすみ」もいただきました。
以前にも「からすみ」いただいたことありますが、正直高級珍味と言うより
ただの生臭いだけという気がしました。
こちらも出来ましたら教えてくださると幸いです。
949ぱくぱく名無しさん:01/12/05 11:50
>>948
のしイカみたいな干し肉、台湾の名物ですよね。
私は好きです。
でも、中には脂が酸化していておいしくないものもある。
おいしそうな匂いがするのだったら、おでんにでも入れると
柔らかくなってダシも出ると思います。(ただやったことはありません)
汁は甘くなります。
950933:01/12/05 12:00
>937
ありがとうございました。
お赤飯を作ってます。

ところでごましおを作りたいのですが、ただごまと塩を混ぜるとどうしても分離してしまいます。
分離しない方法ってないですか?
951ぱくぱく名無しさん:01/12/05 12:12
952ぱくぱく名無しさん:01/12/05 14:16
消費期限が昨日までの生食用生牡蠣
大根1本(葉っぱはもう食べた)・玉ねぎ・ピーマン
冷やご飯
卵・納豆

いまうちにあるこれで夕食を済ませたいんですが
鍋くらいしかないでしょうか?
体調悪くて買い物に行く気力が無い…タスケテ・・・
953ぱくぱく名無しさん:01/12/05 15:09
・冷ご飯、卵、納豆、たまねぎ、ピーマン
 で、納豆チャーハン

・牡蠣を茹でて大根おろし+ポン酢(または醤油)

これ以外に何ができるか逆に問いたいですけどぉ
954ぱくぱく名無しさん:01/12/05 15:13
体調悪いんだったら、消費期限の切れた生牡蠣はヤバイんでない?
卵と玉ねぎ・ピーマンと冷やご飯でオムライス。
大根でお味噌汁。納豆はそのまま。
以上で如何でしょう。
955ぱくぱく名無しさん:01/12/05 15:22
>>952
納豆汁
ふろふき大根
味噌味の雑炊に卵を落として

体調悪いなら、牡蛎はやめたほうがいいにもう一票。
前に風邪ひいてて土手鍋してものすごくひどいことになったから。
956ぱくぱく名無しさん:01/12/05 15:26
体調悪いんなら
ごはんは、炒めるより雑炊の方が食べやすいかな?
そして、ふろふき大根に一票。ピーマンは麺つゆでたく。
957ぱくぱく名無しさん:01/12/05 15:29
生食用で昨日が期限なら今日火を入れて食べれば平気だと思うが・・・
・牡蠣フライ&タマネギ・ピーマンのフライ
・大根おろしに納豆かける
・冷ご飯はかゆとか雑炊

でどうだ?
牛乳があれば牡蠣とタマネギとピーマンでグラタンとかもできるぞ。
ドリアにしてもいいしな・・・
大根はきんぴらとか味噌汁とかも作れるな。
がんばれー!
958ぱくぱく名無しさん:01/12/05 15:43
>949さん、
どうもありがとうございます。
ダシに使えば良いのですね。
気が付きませんでした。
今晩寄せ鍋しますので、使ってみようかしら。
959952:01/12/05 15:52
たくさんのレスありがとう・・・
ふろふき大根と納豆汁を作らせていただきます。
牡蠣はやっぱだめか。
もったいないからしぐれ煮にして後日食べます。
助かりました!
960ぱくぱく名無しさん:01/12/05 16:24
寸胴なべに昆布のだし汁を取って、
玉ねぎ1個、人参1本、大根1本をいちょう切りにして
1時間ほど煮込んだベースがあります。

で、鳥の手羽先と豚のばら肉があるんだけど、、、
どっちを入れるか、
それにこの後の味付けを醤油ベースにするか味噌ベースにするか
あるいはその他の味付けにするか
悩みまくりなんです。

誰か決めてください。18:00まで待ってます。
961ぱくぱく名無しさん:01/12/05 16:31
>960
豚入れて味噌きぼん。
お呼ばれにいきたい。
962960:01/12/05 17:57
ありがとう>961さん

その線でいってみます。
963ハム:01/12/05 18:49
>>950さん

ごま塩ですか・・・
結論から言うと分離させないのはかなり難しいかと思います。
塩はごまより比重が大きく混ぜるとどうしてもごまが浮きます。
それを防ぐ為メーカーでは塩をスポンジ状にして嵩比重をごま
に近づけ分離を防いでいます。
どうしてもとおっしゃるなら飽和食塩水を煮詰め、乾燥寸前に
かき混ぜふわっとした塩の結晶を作るといいでしょうがカナーリ
面倒くさいので買った方がましかと思われ・・・
964ぱくぱく名無しさん:01/12/05 19:24
>>950
ごま塩は分離していてもかまわないのではないでしょうか。
かける時に、小皿などでちょっと混ぜてごまと塩と両方つまんで
かけるようにすればOKのような気がします。
それとも市販のごま塩のようにビンに入れてふりかけたいんですか?
965ぱくぱく名無しさん:01/12/06 01:42
とんかつやさんで食べれるようなおいしいとんかつの作り方の
コツおしえて!
966ぱくぱく名無しさん:01/12/06 01:45
>965
私がバイトしていたとんかつ屋さんは小麦粉、卵、パン粉ではなく
小麦粉と卵、牛乳、あと隠し味のなにか3品を混ぜて肉につけ
パン粉をつけて揚げてました。
そんなのでもいいかな?

あとはあげ方と肉の下味ややわらかさ?
967ぱくぱく名無しさん :01/12/06 02:39
初めて稼いだお金でカニを買いたいんですけれど、
タラバガニとか松葉ガニとかあって、よくわかりません。
タラバガニと松葉ガニとズワイガニと他にもあったら
どうやって食べるのが美味しいのか、
それぞれ教えていただけませんか。
968ぱくぱく名無しさん:01/12/06 02:46
毛がにがうまい。ワタリガニもうまいけど時期じゃないし。
たらばとかずわいは、身は多いけど大味。
食い方は焼くか蒸すか。ゆでると多少は味が逃げる。
969ぱくぱく名無しさん:01/12/06 03:08
ひいちゃんライスの作り方教えてください。
970ぱくぱく名無しさん:01/12/06 03:12
バターと醤油でごはんを炒めるだけ。
971ぱくぱく名無しさん:01/12/06 09:54
>965
とんかつの衣にだけ関して言えば、「生パン粉」を試される
ことをお勧めします。
ちょっとだけ高価だけど、最近は小分けのものもあるので、
それほどの出費にもならないかと。
もしくは、お手持ちのパン粉に適宜霧吹きで水分を補給して
あげるだけでも、結構イイ感じになります。
972ぱくぱく名無しさん:01/12/06 10:10
ホーローの鍋にキズがついてしまいました。
もう使わないほうがいいですか?
973ぱくぱく名無しさん:01/12/06 10:34
>>967
タラバ、花咲:
でかい。とげとげ。身はたっぷり、ただし大味。
ゆで、鍋、焼いて食べると吉

ずわい、松葉:
すらっと細足。これが甘みあって一番おいしいと思う。
ゆで、生、焼き、鍋なんでもOK

毛がに:
毛が生えてるやつ。みそ多し。
ゆでかな。

家で食べるには、ゆでてあるのを買ってきて食べる、か、鍋かな〜
いいな〜蟹蟹蟹食べたい〜〜
974ぱくぱく名無しさん:01/12/06 16:25
ヤナギガレイ(干物)焼くんですが、
盛りつけるとき、普通魚は頭が左ですよね。
カレイは頭を右に盛りつけてよいものでしょうか。
975ぱくぱく名無しさん:01/12/06 17:23
>973
わかりやすいね。
976265:01/12/06 17:51
>>973
蟹博士だね。
977ぱくぱく名無しさん:01/12/06 18:27
950超えていたので新しくたてました

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007630766/
978967:01/12/06 19:16
>973
ほんとうにかに博士ですね、参考になります。
ズワイガニと松葉ガニが美味しそうに書かれているので、
どちらかにしようと思います。
979ぱくぱく名無しさん:01/12/06 20:15
>972
穴があくまで使ってあげるとよろしいかと。
980ぱくぱく名無しさん:01/12/07 00:14
>>978

ずわいと松葉は同じ蟹
981ぱくぱく名無しさん
ずわい、松葉、越前。ちなみに「越前かに」と「越前がに」があるが
「越前かに」は登録商標となっていて、初めて関東に出荷した店
だけが元祖として名乗っている。